JP2023548962A - Improved Clinician-Centered Clinical Trial Validation Systems and Methods - Google Patents

Improved Clinician-Centered Clinical Trial Validation Systems and Methods Download PDF

Info

Publication number
JP2023548962A
JP2023548962A JP2023549968A JP2023549968A JP2023548962A JP 2023548962 A JP2023548962 A JP 2023548962A JP 2023549968 A JP2023549968 A JP 2023549968A JP 2023549968 A JP2023549968 A JP 2023549968A JP 2023548962 A JP2023548962 A JP 2023548962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
user
emr
information
questions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023549968A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
イケグチ エドワード
ティー.ジャクソン ピーター
Original Assignee
アキーリアン システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/US2021/033900 external-priority patent/WO2022250650A1/en
Application filed by アキーリアン システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical アキーリアン システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2023548962A publication Critical patent/JP2023548962A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/20ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for electronic clinical trials or questionnaires
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof

Abstract

臨床試験研究ワークフローシステムおよび臨床試験ワークフローシステムにおけるソースキャプチャに関するソースの電子的検証の方法を提供する方法の改良であって、方法は、EMRシステムを開始するステップと、安全に記憶された認証情報を使用してユーザに代わってEMRシステムにログインするステップと、EMRシステムの正しいナビゲーションリンクを自動的に選択し、および適切なナビゲーションフォームに入力して正しい研究被験者の記録および来院日についての所望の情報に関するEMIRページに到達するステップと、症例報告書(CRF)についての1または複数の質問に回答することに関する所望の情報を含む1または複数の関連ページの1または複数のスクリーンショットをキャプチャするステップと、検証のための1または複数のデータポイントを使用することによって、1または複数のキャプチャされたスクリーンショットが正しい研究被験者のものであることを検証するステップとを含む。An improvement to a method for providing a method for electronic verification of sources for source capture in a clinical trial research workflow system and a clinical trial workflow system, the method comprising: starting an EMR system; automatically selecting the correct navigation links in the EMR system and filling out the appropriate navigation forms to provide the desired information about the correct study subject record and date of visit. and capturing one or more screenshots of one or more related pages containing desired information regarding answering one or more questions about a case report form (CRF). , verifying that the one or more captured screenshots are of the correct research subject by using the one or more data points for verification.

Description

本出願は、それらの全体が参照によって本明細書に組み込まれる、2020年12月8日に出願された「IMPROVED CLINICAL TRIAL VERIFICATION SYSTEM AND METHOD」と題する米国特許仮出願第63/122,677号、および2021年5月24日に出願された「CLINICIAN-CENTERED CLINICAL TRIAL VERIFICATION SYSTEM AND METHOD」と題するPCT出願PCT/US21/33900の優先権を主張する。 This application is based on U.S. Provisional Patent Application No. 63/122,677, entitled "IMPROVED CLINICAL TRIAL VERIFICATION SYSTEM AND METHOD," filed December 8, 2020, which is incorporated herein by reference in its entirety; and claims priority to PCT application PCT/US21/33900 entitled “CLINICIAN-CENTERED CLINICAL TRIAL VERIFICATION SYSTEM AND METHOD” filed May 24, 2021.

本発明は、臨床試験質問票に回答して情報を入力する、より効率的で合理化されたワークフローを可能にする、臨床試験検証システムに対する改善を提供する。この改善は、ソースキャプチャを作成するために、正しい患者記録が使用されていることの付加的な電子的検証を含む。さらに、ソースキャプチャの出所についてのより高い確実性を提供することに加えて、本発明は、ソースキャプチャを作成するために使用されるEMR記録が、正しい患者および来院日であることの検証も提供することができる。 The present invention provides improvements to clinical trial validation systems that enable a more efficient and streamlined workflow for answering clinical trial questionnaires and entering information. This improvement includes additional electronic verification that the correct patient record is being used to create the source capture. Additionally, in addition to providing greater certainty about the origin of the source capture, the present invention also provides verification that the EMR records used to create the source capture are of the correct patient and date of visit. can do.

この考えは、新しい医療処置の安全性および有効性を評価するために、人間に対して実験が行われる、臨床研究の分野に関する。臨床試験のためのデータ収集のプロセスは、患者の医療記録に文書でドキュメント化されて法的ドキュメントと見なされる、医師(研究者)と患者(被験者)との間の対話から始まる。医療記録は、患者との対話を記載するために医師によって書かれた英数字で主に構成され、および医療記録は、記録が作成される最初の時点と見なされ、これはソースドキュメント(SD)と呼ばれる。医師は、例えば、患者の苦情、以前の状態、投薬、アレルギー、身体検査の所見、臨床検査、画像検査、計画についての情報をSDに記録する。しかしながら、臨床研究の目的では、SD内の情報のサブセットのみが必要とされる。例えば、高血圧についての臨床試験は、血圧についての情報のみを必要とすることがあり、SDが、患者の前立腺検査についての医者によって書かれた情報も含むことがあり得たとしても、血圧のみが、SDから関連データとして抽出される必要がある。 This idea pertains to the field of clinical research, where experiments are performed on humans to evaluate the safety and effectiveness of new medical treatments. The process of data collection for a clinical trial begins with an interaction between a doctor (researcher) and a patient (subject) that is documented in writing in the patient's medical record and is considered a legal document. A medical record consists primarily of alphanumeric characters written by a physician to describe interactions with a patient, and a medical record is considered the first point at which a record is created, which is the source document (SD). It is called. Physicians record information in the SD about, for example, patient complaints, previous conditions, medications, allergies, physical exam findings, laboratory tests, imaging studies, and plans. However, for clinical research purposes, only a subset of the information within the SD is needed. For example, a clinical trial for hypertension may only require information about blood pressure, even though the SD may also include information written by the doctor about the patient's prostate exam. , needs to be extracted as related data from the SD.

医療処置のメーカーは、臨床研究を行うために、研究者の助けを頻繁に募る。これらのメーカーは、スポンサーとして知られている。スポンサーは、研究者および/または彼らの病院スタッフによって記入されるべき(症例報告書またはCRFとしても知られる)フォームを作成する。CRFは、臨床試験に関連する被験者についての質問を含む。スポンサーが、彼らの医療処置の有効性および安全性についてのデータを収集するために、これらの質問に対する回答は、研究者によって提出されなければならない。完成されたCRFを受け取ると、その後、スポンサーは、情報をCRFからデータベースに転記する。この転記プロセスは、潜在的な人的エラーの問題となる点であるので、スポンサーは、しばしばデータを2回入力して後で転記のエラーを調整する。このプロセスは、二重データ入力(DDE)として知られている。 Manufacturers of medical procedures frequently enlist the help of researchers to conduct clinical studies. These manufacturers are known as sponsors. Sponsors create forms (also known as case report forms or CRFs) to be completed by investigators and/or their hospital staff. The CRF includes questions about subjects related to clinical trials. Answers to these questions must be submitted by researchers in order for sponsors to collect data about the effectiveness and safety of their medical treatments. Upon receiving the completed CRF, the sponsor then posts information from the CRF to the database. This transcription process is a potential point of human error, so sponsors often enter the data twice and later adjust for transcription errors. This process is known as dual data entry (DDE).

人的エラーをもたらし得る別の潜在的なステップは、情報が、研究者または彼らのスタッフによってSDからCRFに転記されるプロセスであることが認識されている。エラーのこの可能性を最小化するために、スポンサーは、CRF上に書き込まれた情報が、SD内の情報に対してチェックされるプロセスを実行する。このプロセスは、ソースドキュメント検証(SDV)として知られている。実際には、これは、SDを閲覧して比較を実行するためにCRFを研究者の医局に持って行く、スポンサーを代表する職員を必要とする。このプロセスは、非常に面倒で時間がかかり、多くの移動およびコストを必要とする。 It has been recognized that another potential step that can introduce human error is the process by which information is transcribed from the SD to the CRF by researchers or their staff. To minimize this possibility of error, the sponsor implements a process in which the information written on the CRF is checked against the information in the SD. This process is known as Source Document Verification (SDV). In practice, this requires an employee representing the sponsor to take the CRF to the investigator's medical office to view the SD and perform the comparison. This process is very tedious and time consuming, requiring a lot of travel and cost.

過去20年間にわたって、業界は、CRFが電子的形式で研究者に提示されることを可能にする新しい技術を採用してきた。電子的CRF(またはeCRF)は、一般に、質問を表すテキストの領域を持つ、コンピュータを介して閲覧されるウェブベースのフォームであり、続いて、研究者が回答を提出することを可能にする、オープンテキストフィールド、ラジオボタン、ドロップダウンメニューなど、様々なメカニズムのうちのいずれか1つが存在する。しかしながら、eCRFを表すオンラインフォームに入力するプロセスは、依然として、患者カルテ(SD)を参照しながら研究者によって実行される。したがって、これは、相変わらず転写プロセスであり、人的エラーを起こしがちである。したがって、eCRFを使用するとしても、依然として、スポンサーがSDVを通して品質管理チェックを実行する必要がある。 Over the past two decades, the industry has adopted new technologies that allow CRFs to be presented to researchers in electronic form. An electronic CRF (or eCRF) is generally a web-based form viewed via a computer that has areas of text representing questions and then allowing researchers to submit answers. Any one of a variety of mechanisms may be present, such as open text fields, radio buttons, drop-down menus, etc. However, the process of filling out the online form representing the eCRF is still performed by the researcher with reference to the patient medical record (SD). Therefore, this remains a transcription process and is prone to human error. Therefore, even with the use of eCRF, there is still a need for the sponsor to perform quality control checks through the SDV.

しかしながら、eCRFを使用することには、研究者とスポンサーとの間でファックスされる紙のフォームの必要がもはやなくなり、電子的フォームは手書きフォームよりも読みやすいので、利点がある。また、eCRFは、データ入力時にeCRFによって潜在的なエラーにフラグが立てられ得るようにプログラムされることができる。例えば、研究者が、800という心拍数の値を入力した場合、eCRFは、入力された値が範囲外であるときに検出するように、コンピュータコードを用いてプログラムされることができる。このようなコンピュータコードは、エディットチェックと呼ばれる。この例においては、エディットチェックは、800という心拍数が範囲外であることを研究者に警告するために使用されることができ得る。研究者は、問題のあるデータに対して即座に反応し、訂正を行うことができるであろう。紙のCRFが使用されていた場合、医者がエラーに気付かないことがあり、紙のCRFがスポンサーにファックスされ、誤ったデータがデータベースに入力されて、数日から数週間後に、エディットチェックがプログラムされてデータベースレベルで適用され、範囲外であるとしてデータにフラグを立てることになるので、この同じ例は、臨床試験のためのデータクリーニングプロセスにおいて失われる多くの日数をもたらす。 However, there are advantages to using an eCRF because there is no longer a need for paper forms to be faxed between researchers and sponsors, and electronic forms are easier to read than handwritten forms. Additionally, the eCRF can be programmed such that potential errors can be flagged by the eCRF during data entry. For example, if a researcher enters a heart rate value of 800, the eCRF can be programmed with computer code to detect when the entered value is out of range. Such computer code is called an edit check. In this example, an edit check could be used to alert the researcher that a heart rate of 800 is out of range. Researchers would be able to react immediately to problematic data and make corrections. If a paper CRF was used, the error may not be noticed by the physician, the paper CRF is faxed to the sponsor, the incorrect data is entered into the database, and the edit check is not programmed days or weeks later. This same example would result in many days lost in the data cleaning process for a clinical trial, as it would be applied at the database level and flag data as being out of scope.

問題のあるデータに対して立てられるこれらのフラグは、クエリとして知られている。その後、このクエリのレポートは印刷され、研究者にファックスで返送されなければならず、研究者は、SDを参照し返すことによって、クエリを解決しようと試みる。データをクリーニングするこのプロセスは、いずれの臨床試験についても時間がかかり、一般に、数週間から数か月、さらには数年もの時間を医薬品開発サイクルに追加する。eCRFの使用は、データクリーニングプロセスにおいて、いくらかの時間を節約することができるが、エディットチェックをプログラムするプロセスにおいて、かなりの時間および費用が、依然として負担される。要約すると、スポンサーが、紙のCRFを使用するか、それともeCRFを使用するかにかかわらず、CRFの質問のそれぞれについてのエディットチェックをプログラムするために、データ管理職員によって数週間から数か月が費やされる。また、SDからCRF(またはeCRF)に情報を転記するプロセスは、依然として、潜在的な人的エラーの問題となる点であり、したがって、依然としてSDVを実行することをスポンサーに要求する。 These flags placed on problematic data are known as queries. A report of this query must then be printed and faxed back to the researcher, who attempts to resolve the query by referencing the SD back. This process of cleaning data is time-consuming for any clinical trial, typically adding weeks, months, or even years to the drug development cycle. Although the use of eCRF may save some time in the data cleaning process, significant time and expense is still incurred in the process of programming edit checks. In summary, whether a sponsor uses a paper CRF or an eCRF, it takes weeks to months by data management staff to program edit checks for each of the CRF questions. spent. Also, the process of transcribing information from the SD to the CRF (or eCRF) remains a point of potential human error, and thus still requires sponsors to perform SDV.

臨床試験ソースデータを検証するための1つの先行技術プロセスが、Woodの米国特許第7,669,114号において説明されており、それは、一意識別子を有し、ローカルシステム内において一意識別子によって編成および追跡される、新しい紙のCRFデータ収集ドキュメントを作成することを含む、臨床研究システムのためのソフトウェアおよびハードウェアを教示している。その後、CRFドキュメントは、中央システムにアップロードされて、それらをクリーンであるとして受け入れるために、または明確化を要求するために再点検される。研究者によって記入された元の紙のCRFは、デジタル方法で表現されて、同じソフトウェアがインストールされた同じネットワーク上にある医院からネットワークを介して送信されることができる。Woodの発明を使用すると、フォームを製薬会社にファックスもしくは郵送する必要、または「3部構成」のカーボンコピーフォームを作成する必要がもはやなくなる。医者は、Woodシステムから何も書かれていないCRFを直接的に印刷し、その後、記入するための紙のコピーを取得する。重要なことに、医師は、依然として、自らの手書きを使用して紙のCRFに記入している。その後、完了されたフォームは、スキャンされてデジタル形式に戻され、Woodのソフトウェアに取り込まれる。その後、完了されたフォームは、ネットワークを介して「中央システム」に送信され、中央システムはドキュメントを追跡するためのデータベースになる。Woodの特許は、(医師と患者との対話をドキュメント化した)別個のソースドキュメントをスキャンして、システムに取り込み、それらをCRFと同じ方法で中央システムに送信することについても説明する。同様に、製薬データ管理者によって作成されたいずれのデータクエリも、スキャンされてWoodのシステムに取り込まれ、デジタル形式で医者に送信されることができる。しかしながら、医者が、依然として情報をソースドキュメントから紙のCRFに転記しているので、Woodの特許のシステムにおいては、ソースドキュメント検証が、依然として実行されなければならない。ソースドキュメントは、スキャンされてCRFと同じシステムに取り込まれるので、ソースドキュメント検証を実行するために、医院まで出かける必要はもはやない。製薬社員は、ネットワーク接続およびWoodのソフトウェアシステムがあるどこからでも、CRF上の情報を検証することができる。Woodにおいては、CRFは、「デジタル」と説明されているが、CRFは、データをCRFに直接的に受け入れる能力を欠いていて、医師または看護師によって記入されて、その後、スキャンされてシステムに戻すためにCRFが紙に印刷されることを必要とする。言い換えると、フォームは電子的であるが、データキャプチャはそうではない。 One prior art process for validating clinical trial source data is described in U.S. Pat. It teaches software and hardware for clinical research systems, including creating new paper CRF data collection documents that are tracked. CRF documents are then uploaded to a central system and reviewed to accept them as clean or to request clarification. The original paper CRF completed by the researcher can be rendered in a digital manner and transmitted over the network from a clinic on the same network with the same software installed. Using Wood's invention, there is no longer a need to fax or mail forms to pharmaceutical companies or create "three-part" carbon copy forms. The physician prints a blank CRF directly from the Wood system and then obtains a paper copy to complete. Importantly, physicians still complete paper CRFs using their own handwriting. The completed form is then scanned back into digital form and imported into Wood's software. The completed forms are then sent over the network to a "central system," which becomes a database for tracking documents. The Wood patent also describes scanning separate source documents (documenting doctor-patient interactions) into the system and transmitting them to a central system in the same manner as CRFs. Similarly, any data queries created by a pharmaceutical data manager can be scanned into Wood's system and sent digitally to the physician. However, in the system of the Wood patent, source document verification must still be performed because the physician is still transcribing information from the source document to the paper CRF. There is no longer a need to travel to the doctor's office to perform source document verification because the source document is scanned into the same system as the CRF. Pharmaceutical employees can verify information on the CRF from anywhere they have a network connection and Wood's software system. Although the CRF is described as "digital" in Wood, the CRF lacks the ability to accept data directly into the CRF, rather than being filled out by a doctor or nurse and then scanned into the system. Requires the CRF to be printed on paper in order to be returned. In other words, the form is electronic, but the data capture is not.

それらの全体が参照によって本明細書に組み込まれる、米国特許第10,706,958号、米国特許第10,811,122号、米国特許出願第16/919,396号、および米国特許出願第17/021,456号は、研究者が、臨床試験研究症例報告書(CRF)に応答して、電子データドキュメント(EDD)を作成することを可能にする、臨床試験研究システムおよび方法を教示している。CRF上の質問に応答するために、EDDの一部として、スニペットが医療専門家によって作成される。医者が、情報を患者のカルテから電子的CRF(eCRF)に転記する代わりに、医者は、ソースドキュメントのデジタル画像を使用する。例えば、彼らは、彼らの電子健康記録(EHR)(または電子医療記録(EMR))システムにログインして、eCRF上の質問のそれぞれに回答する情報に対応する画面の部分を選択して、画面の部分の画像(JPEGファイルなど)を作成するように求められる。臨床試験データ収集のワークフローは、医療現場において医療専門家に、画面イメージをキャプチャさせて、その後、CRFの質問ごとに個別のスニペットを作成させる。その後、医療専門家は、完了されたフォームを再点検して署名してスポンサーに送信する。製薬会社によって受信されると、製薬データ管理職員はスニペットを使用して、EDDに含まれる画像のマスクされていない部分にアクセスすることによって、情報を臨床データベース内の対応するフィールドに転記する。製薬会社は、医者の公式の電子医療記録から直接的に取得された画像情報を受け取る。このアプローチを使用すると、通常は、後ほどのソースドキュメント(SD)の参照によって回答を二重チェックまたは確認する理由がなくなる。しかしながら、転記されたデータポイントの多くは、エラーを訂正するために、後で編集される場合がある。これらのケースにおいては、データが変更されたとき、医療専門家は、ドキュメントを再再点検して再署名しなければならない。これは、複数回発生する場合があり、それが非効率をもたらす。 U.S. Patent No. 10,706,958, U.S. Patent No. 10,811,122, U.S. Patent Application No. 16/919,396, and U.S. Patent Application No. 17, all of which are incorporated herein by reference in their entirety. No. 021,456 teaches a clinical trial research system and method that enables researchers to create electronic data documents (EDDs) in response to clinical trial research case report forms (CRFs). There is. Snippets are created by medical professionals as part of the EDD to respond to questions on the CRF. Instead of a physician transcribing information from a patient's medical record to an electronic CRF (eCRF), the physician uses a digital image of the source document. For example, they can log into their electronic health record (EHR) (or electronic medical record (EMR)) system and select the portion of the screen that corresponds to the information that answers each of the questions on the eCRF. You will be asked to create an image (such as a JPEG file) of the section. The clinical trial data collection workflow has medical professionals at the point of care capture screen images and then create individual snippets for each CRF question. The medical professional then reviews the completed form, signs it, and sends it to the sponsor. Once received by the pharmaceutical company, pharmaceutical data management personnel use the snippets to transcribe the information into corresponding fields in the clinical database by accessing the unmasked portions of the images contained in the EDD. The pharmaceutical company receives image information obtained directly from the doctor's official electronic medical record. Using this approach, there is usually no reason to double check or confirm answers by later reference to the source document (SD). However, many of the transcribed data points may be later edited to correct errors. In these cases, when the data changes, the medical professional must revisit and re-sign the document. This may occur multiple times, resulting in inefficiency.

最近、業界においては、EMRメーカーによって公開されたAPIおよびSDKを通して、いくつかの人気のあるEMRバックエンドデータシステムと「統合」される、いくつかのシステムが作成されている。これらのシステムは、EMRソフトウェアからのデータの迅速な獲得をもたらし得るが、それらは、採用されるのに時間がかかっている。これは、本発明によって解決される、いくつかの理由のためである。 Recently, the industry has created several systems that are "integrated" with several popular EMR backend data systems through APIs and SDKs published by EMR manufacturers. Although these systems can provide rapid acquisition of data from EMR software, they have been slow to be adopted. This is for several reasons, which are solved by the present invention.

既存のシステムが採用されない1つの理由は、各々が独自の統合インターフェースを有する、膨大な数のEMRメーカーが存在するためである。これは、臨床試験においてバックエンド統合システムを配備するとき、規模の困難性をもたらす。あまり人気のないEMRシステムを使用する単一の診療所または病院は、全体的な研究がハイブリッドプロセスを必要とすることを引き起こす。 One reason for the lack of adoption of existing systems is that there are a large number of EMR manufacturers, each with its own integration interface. This poses challenges of scale when deploying back-end integration systems in clinical trials. A single clinic or hospital using a less popular EMR system causes the entire study to require a hybrid process.

既存のシステムが採用されていない別の理由は、EMR統合が、統合をセットアップするために、EMRベンダと病院システムとのインタラクションを必要とするためである。これは、しばしば、データを安全に抽出するために、オンサイトサーバの配備と、VPNトンネルの構築とを必要とする。統合が、存在しない、所与のEMRシステムを用いてすでに開発された場合であっても、それは、依然として、ベンダと現場の同意、および個々の現場ごとに僅かなカスタマイズを伴う配備プロセスを必要とする。これは大変な作業であり、官僚的なプロセス、またはいずれか個々の現場における技術的な障害によって、阻害され得る。本発明は、典型的な臨床ユーザのための現場新人研修と同程度のユーザ認証情報のみを必要としてベンダのインタラクションまたは同意を必要としないことによって、この問題を克服する。 Another reason why existing systems have not been adopted is because EMR integration requires interaction between the EMR vendor and the hospital system to set up the integration. This often requires the deployment of on-site servers and the construction of VPN tunnels to securely extract data. Even if the integration has already been developed with a given EMR system that does not exist, it still requires vendor and site agreement and a deployment process with slight customization for each individual site. do. This is a daunting task and can be hampered by bureaucratic processes or technical hurdles at any individual site. The present invention overcomes this problem by requiring only user credentials and no vendor interaction or consent, comparable to on-boarding for a typical clinical user.

既存のシステムが採用されていない第3の理由は、EMRメーカーおよび病院が、主要な収入源として臨床試験にあまり重点を置いていないためである。これは、主要な出資者の提携の欠如をもたらして、彼らのAPIまたはSDKを通して提供される在庫品(stock)のインターフェースを超えた統合に協力するEMRメーカーおよび病院側の動機を小さいものにする。このことが、過去10年間にわたって、この臨床研究方法において非常に僅かな進歩しかもたらさなかった。本発明は、ユーザが行うのと同じ方法で、EMRとインタラクトすることによって、この問題を克服する。ユーザが行うことができることは何でも、本発明は行うことができる。これが、可能な統合のタイプに対してEMRメーカーによって課された制限を取り除く。それは、可能な統合のタイプに関するインセンティブ構造も取り除く。 A third reason for the lack of adoption of existing systems is that EMR manufacturers and hospitals have placed less emphasis on clinical trials as a primary source of revenue. This results in a lack of partnership among major stakeholders and reduces the incentive for EMR manufacturers and hospitals to collaborate on integrations beyond the stock interface provided through their APIs or SDKs. . This has resulted in very little progress in this clinical research method over the past decade. The present invention overcomes this problem by interacting with the EMR in the same way that a user would. Anything a user can do, the invention can do. This removes limitations imposed by EMR manufacturers on the types of integration possible. It also removes the incentive structure regarding the types of integration possible.

製薬会社は、研究データが自社のファイアウォールの外に容易に出ることを彼らが望まないので、彼らのデータ転送システムおよび情報科学(informatics)システムを独自仕様に保つ傾向がある。したがって、製薬会社のコンピュータシステムおよび情報科学システムは、病院システムに容易に「プラグイン」されない。したがって、病院システムにおいて記録された元の患者データを安全におよび機密性をもって送信および検証して、会社によって開発された医療処置のための臨床試験に参加するようにそのような病院システムを引き入れた、製薬会社の情報科学システムに必要な臨床試験データを提供するための、患者プライバシー制限に準拠した便利で信頼性の高い方法を提供する必要がある。EDDを効率的に作成して、それらを作成および検証するために必要とされる作業を、必要とされることを行うのに最良の立場にある関係者(臨床研究者およびスポンサー)間に割り振る必要性がさらにある。 Pharmaceutical companies tend to keep their data transfer and informatics systems proprietary because they do not want research data to easily leave their firewalls. Therefore, pharmaceutical company computer and informatics systems are not easily "plugged into" hospital systems. Therefore, securely and confidentially transmit and verify original patient data recorded in hospital systems to engage such hospital systems to participate in clinical trials for medical procedures developed by the Company. , there is a need to provide a convenient and reliable method for providing necessary clinical trial data to pharmaceutical company informatics systems that is compliant with patient privacy restrictions. Efficiently create EDDs and allocate the work required to create and validate them among the parties best positioned to do what is needed (clinical researchers and sponsors) There is more need.

米国特許第7,669,114号明細書US Patent No. 7,669,114 米国特許第10,706,958号明細書US Patent No. 10,706,958 米国特許第10,811,122号明細書US Patent No. 10,811,122 米国特許出願第16/919,396号明細書U.S. Patent Application No. 16/919,396 米国特許出願第17/021,456号明細書U.S. Patent Application No. 17/021,456

本発明は、少なくとも1人の医療専門家(研究者)などの医療現場の人が、ソースキャプチャを実行して、回答を含むソースキャプチャ画像の特定の領域を画定することによって、医療処置の臨床試験に関連する(電子的症例報告書(eCRF)などの)臨床試験質問票の質問に回答することを可能にするための、コンピュータ化されたシステムおよび方法を提供する。システムは、英数字値の転記の代わりに、マウスクリックを通して獲得された回答の画像、例えば、スクリーンショットキャプチャスニペットが使用されるワークフローを可能にする。 The present invention allows a person in the medical field, such as at least one medical professional (researcher), to perform a source capture to define a specific region of the source capture image that contains the answer, thereby improving clinical performance of a medical procedure. A computerized system and method is provided for enabling answering questions in a clinical trial questionnaire (such as an electronic case report form (eCRF)) associated with a trial. The system enables workflows where images of answers obtained through mouse clicks, eg screenshot capture snippets, are used instead of transcription of alphanumeric values.

さらなる実施形態においては、システムは、医療専門家が、特定のEMRに最も良く適した順序で質問に回答して質問を編成することを可能にすることによって、医療専門家ユーザなどの医療現場の人が、eCRFにおいて質問がどのように回答されるかを再構築することを可能にする。 In a further embodiment, the system assists a medical professional, such as a medical professional user, in the medical setting by allowing the medical professional to answer and organize the questions in an order that best suits a particular EMR. Allows one to reconstruct how questions are answered in the eCRF.

本発明のさらなる実施形態においては、少なくとも1つのソースキャプチャ(SC)が医療現場で実行されて、スニペットがeCRF質問に最初に回答するために作成された後、本発明のシステムは、EMRページのSC内のどこにおいて、eCRFの特定の質問が回答されたかを記憶する。本発明のシステムは、質問-回答ペアについて勧めることを備え、または医療専門家ユーザが本発明のシステムの提案を受け入れ/確認する、医療現場によって選択されたその後の来院についてのEDDを作成する。 In a further embodiment of the invention, after at least one source capture (SC) is performed at a medical point of care and a snippet is created to initially answer an eCRF question, the system of the invention Remember where within the SC a particular question in the eCRF was answered. The system of the present invention comprises making recommendations for question-answer pairs or creating EDDs for subsequent visits selected by the medical practice where the medical professional user accepts/confirms the suggestions of the system of the present invention.

本発明の別の実施形態は、既存のソースキャプチャおよびソースドキュメント検証(SDV)ワークフローの要素を自動化するために、ロボティックプロセスオートメーション(RPA)を使用する。これは、EMRにアクセスするプロセスを自動化することと、正しいEMRドキュメントまたはデータを見つけることと、電子的ソースドキュメントのスクリーンショットと、自動化されたコピーアンドペーストを通した、および(ネイティブWindows EMRアプリケーションのための)Windows形式、または(ウェブEMRアプリケーションのための)HTMLドキュメントオブジェクトモデルのどちらかからデータを直接的に読み取ることを通した、個別データの抽出との両方の形式でEMRデータを抽出することと、PIIパターンマッチング、OCR、および機械学習を通して、個人識別情報(PII)を編集することと、記憶、照合、分析、および利用のために、編集されたSCおよびSDVデータを集中型サーバに送信することとを含む。本発明のさらなる実施形態においては、医療専門家はソースキャプチャを作成して、CRF質問をソースキャプチャの部分と照合して、この情報を非医療現場ユーザに転送する。非医療現場ユーザはスニペットを作成して、データ入力を実行し、医療現場から必要な作業を軽減する。医療現場の医療専門家は、正確性のために最終的なCRFパッケージを再点検して署名し、およびプロセス中に行われる場合がある個々の変更を再点検する必要はない。 Another embodiment of the invention uses robotic process automation (RPA) to automate elements of existing source capture and source document verification (SDV) workflows. This includes automating the process of accessing the EMR, locating the correct EMR document or data, screenshots of electronic source documents, and through automated copy-and-paste (in native Windows EMR applications). Extracting EMR data in both Windows formats (for web EMR applications) or extracting individual data through reading the data directly from either the HTML Document Object Model (for web EMR applications) and compiling Personally Identifiable Information (PII) through PII pattern matching, OCR, and machine learning and sending the compiled SC and SDV data to a centralized server for storage, matching, analysis, and utilization. including doing. In a further embodiment of the invention, a medical professional creates a source capture, matches the CRF questions with portions of the source capture, and forwards this information to a non-medical point-of-care user. Non-medical users can create snippets to perform data entry and reduce the amount of work required from the clinical site. Medical professionals at the point of care do not have to review and sign the final CRF package for accuracy and review individual changes that may be made during the process.

本発明は、医療現場専門家が臨床試験研究を選択するステップと、医療現場専門家が臨床試験研究における患者を選択するステップであって、患者の来院のリストが提供されるステップと、医療現場専門家が特定の患者来院を選択するステップと、医療現場専門家が、アクティブなオペレーティングシステムにおける閲覧可能な情報の順序に一致するように、臨床研究フォーム上の臨床試験質問を再構築するステップと、医療現場専門家が、アクティブなオペレーティングシステム上で閲覧可能な特定の患者来院に基づく関連情報のソースキャプチャを作成するステップと、医療現場専門家が、臨床研究フォームから質問を選択して、ソースキャプチャ上の関連情報を臨床研究フォームからの質問と関連付けるステップであって、臨床研究フォームからの質問は、アクティブなオペレーティングシステム上の情報の順序で回答されるように再構築されるステップと、医療現場専門家が、関連付けられたソースキャプチャを臨床試験管理専門家に提供するステップと、臨床試験管理専門家がスニペットを作成するステップと、臨床試験管理専門家が、情報をスニペットから臨床試験データベースに入力するステップと、第2の臨床試験管理専門家が、検証のために情報をスニペットから臨床試験データベースに入力するステップと、医療現場専門家が完了して仕上げられた臨床研究フォームを再点検して承認するステップとを含む、臨床試験研究ワークフロー方法を提供する。 The present invention provides the following steps: a medical practitioner selects a clinical trial study; a medical practitioner selects patients for a clinical trial study, wherein a list of patient visits is provided; the specialist selects a particular patient visit; the clinical practice specialist restructures the clinical trial questions on the clinical study form to match the order of viewable information in the active operating system; , the field professional creates a source capture of relevant information based on a particular patient visit that is viewable on the active operating system, and the field professional selects a question from the clinical study form to source associating relevant information on the capture with questions from the clinical research form, wherein the questions from the clinical research form are restructured to be answered in the order of information on the active operating system; The field expert provides the associated source capture to the clinical trial management specialist, the clinical trial management specialist creates a snippet, and the clinical trial management specialist posts the information from the snippet to the clinical trial database. A second clinical trial management professional enters the information from the snippet into a clinical trial database for validation, and a clinical trial professional reviews the completed and finalized clinical study form. A clinical trial research workflow method is provided, including steps for:

本発明の別の実施形態は、医療現場専門家が、アクティブなオペレーティングシステムにおける閲覧可能な情報の順序に一致するように、臨床試験質問を再構築するステップと、医療現場専門家が、第1の患者来院についてのソースドキュメントのソースキャプチャを作成するステップと、医療現場専門家が、臨床研究フォームから質問を選択して、ソースキャプチャ上の関連情報を臨床研究フォームからの質問と関連付けるステップであって、臨床研究フォームからの質問は、アクティブなオペレーティングシステム上の閲覧可能な情報の順序で回答される、選択して関連付けるステップと、医療現場専門家が残りの患者来院についての追加のソースキャプチャを作成するステップと、システムが、追加のソースキャプチャからの情報を関連する臨床試験質問に関連付けて、質問回答ペアを作成するステップと、医療現場専門家が、電子署名を用いてシステム質問回答ペアを承認または拒否するステップとを含む、臨床試験質問に回答する、臨床試験研究ワークフロー方法を提供する。 Another embodiment of the invention includes the step of a medical care professional reconstructing a clinical trial question to match the order of viewable information in an active operating system; the step of creating a source capture of the source document for the patient visit of Questions from the clinical study form are answered in the order of viewable information on the active operating system, select and associate step, and field professionals capture additional sources for the remainder of the patient visit. the system associates information from the additional source capture with the relevant clinical trial question to create question-answer pairs, and the clinical practice professional creates the system question-answer pairs using the electronic signature. A clinical trial research workflow method is provided for answering clinical trial questions, including approval or rejection steps.

本発明の別の実施形態は、医療現場専門家が臨床試験研究を選択するステップと、医療現場専門家が臨床試験研究における患者を選択するステップであって、患者の来院のリストが提供されるステップと、医療現場専門家が特定の患者来院を選択するステップと、医療現場専門家がアクティブなオペレーティングシステム上で閲覧可能な特定の患者来院情報の1または複数のソースキャプチャを作成するステップと、医療現場専門家が1または複数のソースキャプチャを臨床試験管理専門家に提供するステップと、臨床試験管理専門家が1または複数のソースキャプチャ上の情報を臨床研究フォームからの質問と関連付けるステップであって、臨床試験管理専門家は、臨床研究フォーム上の質問のそれぞれが回答されるまで、1または複数のソースキャプチャ上の情報を関連付け続けるステップと、臨床試験管理専門家が、関連付けられた情報と質問とのペアを使用してスニペットを作成するステップと、臨床試験管理専門家が情報をスニペットから臨床試験データベースに入力するステップと、研究者が入力された情報を再点検して、電子署名を用いて入力された情報を承認するステップとを含む、臨床試験ワークフロー方法を提供する。 Another embodiment of the invention includes the steps of a medical practice professional selecting a clinical trial study and a medical practice professional selecting patients for the clinical trial study, wherein a list of patient visits is provided. the steps of: selecting a particular patient visit by the healthcare professional; and creating one or more source captures of the particular patient visit information viewable by the healthcare professional on an active operating system; the clinical trial management professional associating the information on the one or more source captures with the questions from the clinical study form. the clinical trial management professional continues to associate the information on the one or more source captures until each of the questions on the clinical study form is answered; A snippet is created using a pair of questions, a clinical trial management professional enters information from the snippet into a clinical trial database, and a researcher reviews the entered information and provides an electronic signature. and approving information entered using the clinical trial workflow method.

本発明の別の実施形態は、ロボティックプロセスオートメーションを使用する臨床試験ワークフロー方法を提供し、方法は、EMRシステムを開始するステップと、安全に記憶された認証情報を使用して、ユーザに代わって、EMRシステムにログインするステップと、EMRシステムの正しいナビゲーションリンクを自動的に選択し、および適切なナビゲーションフォームに入力して正しい研究被験者の記録および来院日についての所望の情報に関するEMRページに到達するステップと、症例報告書(CRF)上の1または複数の質問に対する回答を含む、1または複数の関連ページの1または複数のスクリーンショットをキャプチャするステップと、スニペットを作成するために、CRF上の個々の質問に対する回答を含む領域に対応する、1または複数のキャプチャされたスクリーンショットを自動的にマークするステップと、1または複数のスクリーンショットが、ロボティックプロセスオートメーションシステムから離れる前に、個人識別情報についての領域を永久的に編集するステップであって、ロボティックプロセスオートメーションシステムは、光学式文字認識、およびEMRページから読み取られた個別テキストデータのマッピングを使用して、個人識別情報を含む1または複数のキャプチャされたスクリーンショットの部分を識別するステップと、1または複数のキャプチャされたスクリーンショットによって表される英数字データを確定するために、OCR、およびRPAシステムによってEMRページから読み取られた個別テキストデータのマッピングを使用して、1または複数のCRF質問に対する回答を含む、1または複数のキャプチャされたスクリーンショットの区画を識別するステップと、識別された区画を使用して、データ入力についての提案を提供するステップと、スニペットを、1または複数のキャプチャされたスクリーンショット、CRFからの1または複数の質問、スニペット内に表された英数字データ、およびアクションの完全なオーディットトレールと組み合わせて関連付けることによって、電子データドキュメント(EDD)を細部まで組み立てるステップと、安全なネットワーク上で、EDDをサーバに送信するステップと、ユーザのために、EMRシステム上のログアウトボタンを自動的に選択するステップと、再点検、コメント、および/または編集のために、RPAシステムによって取られたアクションおよびEDDを要約したレポートをユーザに提供するステップとを含む。 Another embodiment of the invention provides a clinical trial workflow method using robotic process automation, the method including the steps of initiating an EMR system and using securely stored credentials to perform a clinical trial workflow on a user's behalf. steps to log into the EMR system, automatically select the correct navigation link in the EMR system, and fill out the appropriate navigation form to reach the EMR page with the desired information about the correct study subject record and date of visit. capturing one or more screenshots of one or more relevant pages containing answers to the one or more questions on the case report form (CRF); automatically marking one or more captured screenshots corresponding to areas containing answers to individual questions of the individual before the one or more screenshots leave the robotic process automation system; permanently redacting a field for identifying information, the robotic process automation system including the personally identifying information using optical character recognition and mapping of discrete text data read from the EMR page; identifying portions of the one or more captured screenshots and reading from the EMR page by the OCR and RPA system to determine alphanumeric data represented by the one or more captured screenshots; identifying a section of the one or more captured screenshots that includes an answer to the one or more CRF questions using the mapping of the individual text data; and using the identified section for data entry. and combining the snippet with one or more captured screenshots, one or more questions from the CRF, alphanumeric data represented within the snippet, and a complete audit trail of the action. assembling an electronic data document (EDD) in detail by associating the details, sending the EDD to a server over a secure network, and automatically selecting a logout button on the EMR system for the user. and providing a report summarizing the actions taken by the RPA system and the EDD to the user for review, commenting, and/or editing.

さらなる実施形態においては、追加のセキュリティを追加するためのデバイスおよび方法は、本発明のシステムを使用して、不注意エラーのリスクをさらに低減する。この検証は、OCRおよびプログラミングロジック、本発明のソフトウェアとEMRシステムとの間の安全で暗号化された通信(「ハンドシェイク」)、アクティブなEMRアプリケーションウィンドウのチェック、プロセス間通信(IPC)、ならびにウェブベースのAPIによって推し進められ得る。 In further embodiments, devices and methods for adding additional security further reduce the risk of inadvertent errors using the systems of the present invention. This verification includes OCR and programming logic, secure and encrypted communication (“handshake”) between the inventive software and the EMR system, checking of active EMR application windows, interprocess communication (IPC), and Can be driven by a web-based API.

本発明の別の実施形態は、臨床試験ワークフローシステムにおいてソースキャプチャについての情報源の電子的検証のための方法を提供する、臨床試験研究ワークフローシステムおよび方法に対する改善を提供し、方法は、EMRシステムを開始するステップと、安全に記憶された認証情報を使用してユーザに代わってEMRシステムにログインするステップと、EMRシステムの正しいナビゲーションリンクを自動的に選択し、および適切なナビゲーションフォームに入力して正しい研究被験者の記録および来院日についての所望の情報に関するEMRページに到達するステップと、症例報告書(CRF)についての1または複数の質問に回答することに関する所望の情報を含む1または複数の関連ページの1または複数のスクリーンショットをキャプチャするステップと、検証のための1または複数のデータポイントを使用することによって、1または複数のキャプチャされたスクリーンショットが正しい研究被験者のものであることを検証するステップとを含む。検証は、1または複数のデータポイントのキーワードの存在を検出するための、1または複数のスクリーンショットキャプチャの臨床試験システムによるリアルタイムスキャンとともに起こり得、1または複数のキャプチャされたスクリーンショットが検証済みか、または未検証かを評価し、1または複数のデータポイントの定義された数が、臨床試験システムによる1または複数のキャプチャされたスクリーンショット内において明確に識別された場合、1または複数のキャプチャされたスクリーンショットは検証済みとラベリングされ、1または複数のデータポイントの定義された数が、臨床試験システムによって明確に識別されない場合、1または複数のキャプチャされたスクリーンショットが未検証とラベリングされる。検証もまた起こり得、電子的検証が、接続が確立されて1または複数のキャプチャされたスクリーンショットのために情報源を提供するEMRシステムであることが検証された場合のハンドシェイクを含む安全で暗号化された双方向通信を含み、および情報源が検証されると、正しい研究被験者についての情報をEMRシステムが表示していることを確認するようEMRシステムに要求する。 Another embodiment of the invention provides an improvement to a clinical trial research workflow system and method that provides a method for electronic verification of sources of information for source capture in a clinical trial workflow system, the method comprising: and logging into the EMR system on behalf of the user using securely remembered credentials, automatically selecting the correct navigation link in the EMR system, and filling out the appropriate navigation form. one or more EMR pages containing desired information regarding correct research subject records and date of visit; By capturing one or more screenshots of relevant pages and using one or more data points for verification, one or more captured screenshots are of the correct research subject. and a step of verifying. Validation may occur in conjunction with real-time scanning by the clinical trial system of one or more screenshot captures to detect the presence of keywords in one or more data points, and whether the one or more captured screenshots have been validated. , or unverified, and if a defined number of one or more data points are clearly identified within one or more captured screenshots by the clinical trial system, one or more captured One or more captured screenshots are labeled as verified and one or more captured screenshots are labeled as unverified if a defined number of one or more data points are not positively identified by the clinical trial system. Verification may also occur, including a secure handshake when electronic verification is verified that a connection is established and the EMR system provides the source for one or more captured screenshots. includes encrypted two-way communication, and requests the EMR system to confirm that it is displaying information about the correct research subject once the source of the information has been verified.

発明のさらなる目的、特徴および詳細は、発明の例示的な実施形態を示す添付の図面と併用された以下の詳細な説明から明白になるであろう。 Further objects, features and details of the invention will become apparent from the following detailed description, taken in conjunction with the accompanying drawings, which illustrate exemplary embodiments of the invention.

ユーザ研究の選択ページの典型的なスクリーンショットである。A typical screenshot of a user research selection page. ソースキャプチャを実行するユーザのためのランディングページの典型的なスクリーンショットである。A typical screenshot of a landing page for a user performing source capture. 患者の来院ステータスを示している医療専門家ユーザのための典型的なスクリーンショットである。Figure 2 is a typical screenshot for a medical professional user showing patient visit status. SC実行者のランディングページ上にCRF質問を表示している典型的なスクリーンショットである。Figure 2 is a typical screenshot displaying a CRF question on a SC performer's landing page. SC実行者の示しているCRF質問のタブについての典型的なスクリーンショットである。Figure 3 is a typical screenshot of the CRF Questions tab shown by an SC performer. アプリケーション選択ウィンドウを表示しているSC実行者に関する典型的なスクリーンショットである。2 is a typical screenshot of an SC performer displaying an application selection window. EMRで患者記録を開いていることを表示している典型的なスクリーンショットである。A typical screenshot showing opening a patient record in the EMR. SC上で編集された情報を表示している典型的なスクリーンショットである。Figure 2 is a typical screenshot displaying information edited on the SC. 既存のアプリケーションに重ねている本発明のシステムを表示している典型的なスクリーンショットである。1 is an exemplary screenshot showing the system of the present invention overlaid on an existing application; SCのHUDを表示しているSC実行者に関する典型的なスクリーンショットである。2 is a typical screenshot of an SC performer displaying the SC's HUD. マークアップパレットを使用して生成されたスニペットを表示している典型的なスクリーンショットである。A typical screenshot showing a snippet generated using the Markup Palette. フォームビューでSCに関するスニペットを表示している典型的なスクリーンショットである。A typical screenshot showing a snippet about SC in form view. SC実行者のためのCRF進行画面を表示している典型的なスクリーンショットである。Figure 3 is a typical screenshot displaying a CRF progress screen for an SC performer. データ入力ユーザのためのランディングページを表示している典型的なスクリーンショットである。Figure 2 is a typical screenshot displaying a landing page for a data entry user. 確証者を伴ったバックアップデータ入力のためのデータ入力ユーザのランディングページを表示している典型的なスクリーンショットである。2 is an exemplary screenshot displaying a data entry user's landing page for backup data entry with a confirmer. 完了されたCRFパッケージを再点検するユーザのためのランディングページを表示している典型的なスクリーンショットである。2 is an exemplary screenshot displaying a landing page for a user reviewing a completed CRF package. 例示的なワークフロー1のフローチャートである。1 is a flowchart of exemplary workflow 1; 監視者によって実行されるデータ入力を伴った例示的なワークフロー2のフローチャートである。2 is a flowchart of an exemplary workflow 2 with data entry performed by a supervisor. データ管理者によって実行されるデータ入力を伴った例示的なワークフロー3のフローチャートである。3 is a flowchart of an exemplary workflow 3 with data entry performed by a data administrator. 例示的なワークフロー3のフローチャートである。3 is a flowchart of exemplary workflow 3; 本発明におけるEMRについてのSC検証プロセスの例示的な実施形態を表示しているフローチャートである。3 is a flowchart displaying an exemplary embodiment of an SC verification process for an EMR in the present invention. 本発明に従ったEMRシステムについてのSC検証プロセスの別の例示的な実施形態を表示している略図である。3 is a diagram displaying another exemplary embodiment of an SC verification process for an EMR system according to the present invention; FIG.

本発明は、研究者(医者、看護師、または他の指定された医療専門家)が、CRFまたはeCRFによって提起された質問に対する回答に対応するSCを、スポンサーに提供することを可能にする、コンピュータ化されたシステムおよび方法を提供する。その後、CRFまたはeCRF上の質問のそれぞれに対処するために、SCのSD画像区画(スニペット)が、質問-回答ペアで準備される。スニペットは、デジタル写真、または撮像デバイスの出力であり得、撮像デバイスは、デジタルカメラ、コンピュータ画面キャプチャソフトウェア、携帯電話、医療用スキャナまたは撮像機械、およびポータブルコンピュータであり得る。スニペットは、音声のもしくは視覚的なセグメントまたはその両方(メタデータではない)を抽出した直接的な電子または視覚的な記録も含む。これは、例えば、遠隔医療インタラクションからの直接的な電子記録を含む。eCRF質問は、SDから直接的にもたらされる画像によって回答されているので、それはもはや転写プロセスではなく、したがって、SDVを実行する必要をなくす。また、SDは、元のデータの究極のリソースであるので、データの品質を査定するための、または他の時間のかかるデータクリーニングを行うための、エディットチェックをプログラムする必要が実質的にない。SDは、法的ドキュメントと見なされて、その中の情報は、最終的なものと見なされる。また、現代では、ほとんどの医院および病院は、電子医療記録(EMR)を採用しており、これらのシステムは、すでに、複雑なエラーチェックプログラミングを含んでいる。本発明は、スポンサーが、EMRシステム内にすでに存在するエラーチェックを活用することを可能にする。 The present invention allows researchers (doctors, nurses, or other designated medical professionals) to provide SCs to sponsors that correspond to answers to questions posed by the CRF or eCRF. A computerized system and method is provided. SD image segments (snippets) of the SC are then prepared in question-answer pairs to address each of the questions on the CRF or eCRF. A snippet can be a digital photograph, or the output of an imaging device, which can be a digital camera, computer screen capture software, a mobile phone, a medical scanner or imaging machine, and a portable computer. Snippets also include direct electronic or visual recordings of extracted audio and/or visual segments (but not metadata). This includes, for example, direct electronic records from telemedicine interactions. Since the eCRF questions are being answered by images that come directly from the SD, it is no longer a transcription process, thus eliminating the need to perform SDV. Also, because the SD is the ultimate resource of original data, there is virtually no need to program edit checks to assess data quality or perform other time-consuming data cleaning. The SD is considered a legal document and the information therein is considered final. Also, in modern times, most clinics and hospitals have adopted electronic medical records (EMR), and these systems already include complex error checking programming. The present invention allows sponsors to leverage error checking that already exists within the EMR system.

本着想は、スポンサーが、SDに関連性のある部分に基づいて直接的に1回または2回のデータ入力を実行することができ、したがって、研究者が英数字データを用いてCRFに入力するステップをスキップするプロセスを提示する。本発明は、研究者が、関連する英数字情報が見えるSDの全部または選択された部分のSCを用いてCRFに入力する方法を含む。SD画像は、紙のソースドキュメントについてはデジタルカメラによって、または電子的SDについてはソフトウェア内の画面キャプチャ機能によって、獲得されることができる。医療保険の相互運用性と説明責任に関する法律(HIPAA)、FDAタイトル21 CFRパート11、ならびに他の法律および規制によって要求されるように、患者のプライバシーを保護して、スポンサーの注目を関連情報のみに向けるために、研究者は、描画ツールおよびラベリングツールを用いて、画像をマークすることができる。また、患者のプライバシーを保護するために、研究者が、臨床試験に関連していて対応していると決定した、SC上の英数字情報のみをスポンサーが見得るように、研究者によってマークされていない領域は、(自動または手動)編集によってスポンサーから見えなくされる。 The idea is that the sponsor can perform one or two data entries directly based on the relevant parts of the SD, and therefore the researcher can enter the CRF using alphanumeric data. Present the process to skip steps. The present invention includes a method for a researcher to enter a CRF using an SC of all or a selected portion of the SD where relevant alphanumeric information is visible. SD images can be acquired by a digital camera for paper source documents or by a screen capture function within the software for electronic SD. As required by the Health Insurance Portability and Accountability Act (HIPAA), FDA Title 21 CFR Part 11, and other laws and regulations, protect patient privacy and bring sponsors' attention to only relevant information. To orient the image, researchers can mark the image using drawing and labeling tools. In addition, to protect patient privacy, only the alphanumeric information on the SC that the investigator has determined is relevant and compatible with the clinical trial is marked by the investigator so that the sponsor can see it. Areas that are not marked are made invisible to sponsors by editing (automatically or manually).

研究者は、もはやフォームに入力しておらず、むしろ元のSDからSCを取得するので、もはや転記エラーのリスクはない。スポンサーは、臨床研究のために必要とされる、SDの区画の正確なデジタル画像を閲覧しているので、SDの画像から直接的に、1回または2回のデータ入力が実行され、したがって、SD検証を直接実行する必要を排除し、または大幅に減少させる。 Since the researcher is no longer filling out a form, but rather retrieving the SC from the original SD, there is no longer any risk of transcription errors. Since the sponsor is viewing the exact digital image of the SD compartment needed for the clinical study, one or two data entries can be performed directly from the SD image, thus Eliminate or significantly reduce the need to perform SD verification directly.

本発明は、ページのSC(例えば、ページ上の特定の区画のスクリーンショットまたはスナップショット)を取得し、それが含む関連データ(例えば、体温、血圧など)を識別するためにそのSCをラベリングして、データまたはそれの臨床研究への適用に関する任意のコメントをそのSCに追加する、医師または看護師など医療現場の医療専門家によって実施され得る。したがって、患者情報を新しいフォームに入力する必要なしに、医療専門家は、様々な製薬会社によって実施され得るかもしれない研究に全般的に関連する情報を識別することができる。同様に、医療専門家は、コンピュータ上で利用可能ではない紙の検査記録の写真を(例えば、スマートフォンアプリを用いて)撮影し、その情報をコメント有りまたはなしでラベリングして、同じプログラムを使用して、そのような検査記録を電子的に含め得る。医療専門家によってCRF質問に関連付けられていない患者情報は、電子的に編集され、したがって、研究に関連する資料のみが、製薬会社と電子的に共有されることを可能にする。会社は、SCの編集された部分によって取り囲まれる、または代替として、ソースキャプチャのそれぞれにおける関連データのみを1つずつ示す、医局によって選択された記録の部分のみが示されるような方式で、この情報を受け取る。これは、次に、製薬会社に、製薬会社が見る必要のあるすべてのデータを示して、研究に関係のない情報、および/またはプライバシー問題を引き起こす情報を示さない。医療記録の区画は、医局によって選択されてラベリングされるので、製薬会社は、臨床研究フォーム(CRF)を使用して、研究ごとに製薬会社がどの情報を見たいかを決定することができて、本発明はその情報を提供する。これは、情報を検証するために、医療ファイル全体を再点検しなければならない際の製薬会社の時間を節約する。および、研究に関連する情報のみが、スポンサーの再点検者によって閲覧されることができるので、プライバシーの懸念を引き起こすことなく、情報は電子的に共有されることができる。 The present invention takes the SC of a page (e.g., a screenshot or snapshot of a particular section on the page) and labels that SC to identify the relevant data it contains (e.g., body temperature, blood pressure, etc.). may be performed by a medical professional at the clinical site, such as a doctor or nurse, who adds any comments regarding the data or its application to clinical research to the SC. Thus, without having to enter patient information into new forms, medical professionals can identify information that is generally relevant to studies that may be conducted by various pharmaceutical companies. Similarly, a medical professional can take a photo of a paper test record that is not available on a computer (e.g., using a smartphone app), label that information with or without comments, and use the same program. and may include such test records electronically. Patient information not associated with CRF questions by medical professionals is compiled electronically, thus allowing only research-related material to be shared electronically with pharmaceutical companies. The Company will display this information in such a way that only the portion of the record selected by the medical office is shown, surrounded by a redacted portion of the SC, or alternatively, showing only the relevant data in each of the source captures, one by one. receive. This, in turn, shows the pharmaceutical company all the data it needs to see and does not show information that is irrelevant to the study and/or that poses privacy concerns. Sections of the medical record are selected and labeled by the medical office, so pharmaceutical companies can use the Clinical Research Form (CRF) to determine what information they want to see on a study-by-study basis. , the present invention provides that information. This saves pharmaceutical companies time when they have to revisit the entire medical file to verify information. And, because only information relevant to the study can be viewed by the sponsor's reviewers, information can be shared electronically without raising privacy concerns.

さらに、医療ファイルの編集された部分が、規制または不正排除の目的で、(例えば、FDA監査人、またはスポンサー企業の上級管理職によって)再点検される必要がある場合、適切な権限を有するユーザは、限定的ではあるが十分な方式(例えば、ビューポート)で、編集された情報を閲覧することができる。したがって、本発明は、機密情報を一般的な閲覧から隠すが、権限を与えられた人が、例えば、共有されているデータが実際に特定の患者に関連することを確認するために、それを閲覧する必要がある場合においては、その情報のデータを、編集されたSCの一部として保持する。 Additionally, if redacted portions of the medical file need to be reviewed for regulatory or fraud exclusion purposes (e.g., by an FDA auditor or senior management of a sponsoring company), a user with appropriate privileges may view the edited information in a limited but sufficient manner (eg, a viewport). Thus, the present invention hides sensitive information from public viewing, but allows authorized persons to view it, e.g., to confirm that the data being shared actually relates to a particular patient. If it is necessary to view the information, the data is retained as part of the edited SC.

本発明は、SCを実行するためのインターフェース、データ入力を実行するためのインターフェース、および承認のために完了されたCRFパッケージを再点検するためのインターフェースを含む、複数のユーザインターフェースを有するシステムを提供する。異なるインターフェースの使用は、ユーザによって実行される、特定の役割向けの個人化を提供する。例えば、医療専門家など、SCを準備するユーザは、eCRF質問を、医療専門家ユーザが、より容易におよびより迅速な方式でeCRF質問に回答することを可能にする、EMRに従ったフォーマットに変換し得る。本発明は、質問がCRF上に出現する順序にとらわれない。これは、現場ユーザが、彼らがCRF質問に回答する順序を、データが電子健康記録(EHR)内において出現する順序と一致するように編成することを可能にする。先行技術における、EHRのページ上のデータの位置と、質問がCRF上に出現する順序との間の同期の欠如は、現場ユーザが、従来の方法を使用してCRF質問に応答するとき、大量の「ページめくり」をもたらす。OCR照合プロセスを使用して、本発明のシステムは、キーワードが、すでに他の場所に割り当てられていないならば(すなわち、患者来院記録についての検索語ごとに、EHR内にただ1つのロケーションが存在するならば)、あらゆるCRF質問のために構成されたあらゆる可能な検索語を探して、SCの全テキストを検索する。これは、ユーザが、SDのSCをキャプチャして、CRF上で質問が提示される順序についてのいかなる制約もなしに、回答の関連ロケーションをCRF質問に一致させることを可能にする。 The present invention provides a system with multiple user interfaces, including an interface for performing SC, an interface for performing data entry, and an interface for reviewing a completed CRF package for approval. do. The use of different interfaces provides personalization for specific roles performed by the user. For example, a user preparing an SC, such as a medical professional, can format the eCRF questions into an EMR-compliant format that allows the medical professional user to answer the eCRF questions in an easier and faster manner. Can be converted. The present invention is independent of the order in which questions appear on the CRF. This allows field users to organize the order in which they answer CRF questions to match the order in which the data appears within the electronic health record (EHR). The lack of synchronization in the prior art between the location of data on the EHR's pages and the order in which the questions appear on the CRF causes field users to experience a high volume of responses when responding to CRF questions using traditional methods. brings about a “page turner”. Using an OCR matching process, the system of the present invention determines if a keyword is not already assigned elsewhere (i.e., there is only one location in the EHR for each search term for a patient visit record). ), search the entire text of the SC looking for every possible search term configured for every CRF question. This allows the user to capture the SD's SC and match the relevant location of answers to CRF questions without any constraints on the order in which the questions are presented on the CRF.

本発明のシステムは、従来の臨床研究ワークフローおよび役割から逸脱するための能力も提供する。本発明のシステムは従来の役割をサポートするが、本発明のシステムは、医療現場の作業負荷を最小化することによって、ワークフローを最適化する。例えば、医療現場の医療専門家は、eCRFリスト上のあらゆる質問に回答する、EMRのソースキャプチャ(「SC」)を添付する。このSCは、EMRの個々の部分、または質問-回答の関連付けを含むEMR記録のページ全体であり得る。EMRのSC上の個人的な患者情報は編集され、そのため、EMR上の患者の情報は、SC上において匿名である。医療専門家が、SCと質問-回答の関連付けとを作成すると、医療専門家ユーザは、eCRF質問票を終了させ得、スポンサーまたはサードパーティなどの非医療現場職員は、関連付けられた質問とSCとを取得して、eCRF質問に対する質問-回答ペアを含む、スニペットを準備する。機密性をさらに保つために、スポンサーは、サードパーティを使用して、質問-回答スニペットを作成して、スニペットを、スポンサーまたは監視者などの、データ入力を実行する関係者に配布し得る。その後、準備されたスニペットを使用して、データ入力が実行される。この最適化されたワークフローは、事務作業を含む作業の大部分を、医療現場から移し変える。(選択されたワークフローに応じて、医療現場も、非医療現場の職員の代わりにスニペットを準備し得る)。医療専門家は、常に、CRF質問に対する回答を提出する任務を負ったユーザであったので、これは、現在の業界慣行からの著しい逸脱である。しかしながら、ソースキャプチャは、真実の究極の参照であるので、応答の医学的解釈はもはや必要とされず、マシンによって実行され、医療ユーザによって確認されて、非現場ユーザによって手続き的に実行されることができる、ソースドキュメント上のロケーションへの参照のみがあるにすぎない。 The system of the present invention also provides the ability to deviate from traditional clinical research workflows and roles. Although the system of the present invention supports traditional roles, the system of the present invention optimizes workflow by minimizing workload at the medical site. For example, a medical professional at a medical site attaches an EMR source capture (“SC”) that answers every question on the eCRF list. This SC can be individual parts of the EMR or entire pages of the EMR record, including question-answer associations. Personal patient information on the EMR's SC is compiled, so the patient's information on the EMR is anonymous on the SC. Once the healthcare professional creates the SC and question-answer association, the healthcare professional user can close the eCRF questionnaire and non-medical personnel, such as a sponsor or third party, can create the SC and the associated questions. and prepare a snippet containing question-answer pairs for the eCRF question. To further maintain confidentiality, a sponsor may use a third party to create question-answer snippets and distribute the snippets to parties performing data entry, such as sponsors or monitors. Data entry is then performed using the prepared snippet. This optimized workflow shifts much of the work, including administrative tasks, away from the medical field. (Depending on the workflow chosen, medical sites may also prepare snippets on behalf of non-medical personnel). This is a significant departure from current industry practice, as medical professionals have always been the users tasked with submitting answers to CRF questions. However, source capture is the ultimate reference of truth, so medical interpretation of responses is no longer required, and can be performed by machines, verified by medical users, and procedurally performed by non-field users. There is only a reference to the location on the source document where it can be.

さらなる実施形態においては、本発明のシステムが、患者の記録および必要とされる関連情報を選択およびグループ化するために、医療専門家によって提供されたSCをスキャンすることを可能にするように、eCRFフォームおよび質問は、質問のそれぞれと関連付けられたキーワードを用いて、本発明のシステムソフトウェアにおいてプログラム化され得る。本発明のシステムは、ユーザが、CRF上の任意の所与の質問に関連する主要な検索語を組み込んだデータベースを構成することを可能にする。ユーザが、SDのSCを取得するとき、本発明のシステムは、SCの内容と、CRF上の多くの質問のために構成された検索語との間の一致を識別するために、光学式文字認識(OCR)技術を適用する。一致が識別された場合、SCの領域が、特定の質問のための検索語に対応するものとしてユーザに提示される。医療カルテの内容に精通した熟練した医療専門家ユーザは、本発明のシステムにおけるOCRプロセスによって識別された領域が、ユーザにもまた示された関連付けられた質問に正確に相関するか、それとも不正確に相関するかを決定することができる。相関が正確である場合、ユーザは一致を受け入れる。相関が正確でない場合、ユーザは、OCRを介して一致した領域を拒否することができる。好ましい実施形態においては、「CRF質問とソースキャプチャのマッチング」のこのプロセスは、ユーザが、スニペットが作成されるべきロケーションを確認するが、スニペット自体を作成する必要はないことを可能にする。その後、SCは、一致と示された特定の領域を有するSCを閲覧し、スニペットプロセスを実行するために、(データ管理または臨床業務におけるCROユーザまたはスポンサーユーザなど)非現場ユーザに送られることができる(CROは、データ管理、現場管理、監視などといった、臨床試験の運用面を行うために、スポンサーによって利用される開発業務受託機関である)。その後、完成されたスニペットは、非医療現場ユーザによって、データベースへの英数字データ入力のために使用される。 In a further embodiment, the system of the present invention enables scanning the SC provided by the medical professional in order to select and group the patient's records and the required relevant information. eCRF forms and questions can be programmed in the system software of the present invention with keywords associated with each of the questions. The system of the present invention allows users to construct a database that incorporates key search terms related to any given question on the CRF. When a user retrieves the SC of an SD, the system of the present invention uses optical characters to identify matches between the contents of the SC and the search terms configured for many questions on the CRF. Apply recognition (OCR) technology. If a match is identified, a region of the SC is presented to the user as corresponding to the search term for the particular question. A skilled medical professional user familiar with the contents of a medical record will know whether the areas identified by the OCR process in the system of the present invention accurately correlate to the associated questions also presented to the user, or whether they are inaccurate. It is possible to determine whether there is a correlation between If the correlation is accurate, the user accepts the match. If the correlation is not accurate, the user can reject the matched region via OCR. In a preferred embodiment, this process of "matching CRF questions and source captures" allows the user to confirm the location where a snippet should be created, but without having to create the snippet itself. The SC can then be sent to a non-field user (such as a CRO user or sponsor user in data management or clinical operations) to view the SCs with specific areas marked as a match and run the snippet process. (A CRO is a contract research organization used by a sponsor to perform operational aspects of a clinical trial, such as data management, site management, and monitoring.) The completed snippet is then used by non-medical point-of-care users for alphanumeric data entry into the database.

さらなる実施形態においては、本発明のシステムは、医療専門家が、初回の患者来院についての質問-回答関連付けを有する最初のSCを提供すると、すべての以降の来院についてのEDDを作成する。これは、(EMRページ上のCRFからキーワードを識別するための)OCR、パターン認識、および人工知能(AI)の組み合わせを通して行われる。EMRページは、来院ごとに同様に構造化されるので、本発明のシステムは、以前の提出における回答のロケーションに基づいて、CRF質問に対する回答についての提案を提供するために、SC内のパターンを認識する。 In a further embodiment, the system of the present invention creates EDDs for all subsequent visits once the medical professional provides an initial SC with question-answer associations for the first patient visit. This is done through a combination of OCR (to identify keywords from CRFs on EMR pages), pattern recognition, and artificial intelligence (AI). Since EMR pages are structured similarly from visit to visit, our system uses patterns within the SC to provide suggestions for answers to CRF questions based on the location of answers in previous submissions. recognize.

ソースキャプチャインターフェース source capture interface

ソースキャプチャは、一般に、医療現場の誰か、例えば、医療現場の医者、看護師、または他の医療専門家によって実行される。以下では、このインターフェースを説明するために、医療専門家ユーザが用いられるが、しかしながら、このインターフェースは、ソースキャプチャの実行を委任された任意のユーザによって使用されることができる。図1を参照すると、例示的な実施形態においては、本発明は、医療専門家ユーザが、ユーザのアクセス詳細に基づいて、サインインしたユーザに利用可能なすべての臨床試験研究のリストを提供するメニュー110から、臨床試験研究を選択する研究選択画面を提供する。医療専門家ユーザは、ユーザのプロジェクトアクセス詳細に基づいて、メニュー112から、構成環境を選択することもできる。 Source capture is typically performed by someone at the medical site, such as a doctor, nurse, or other medical professional at the medical site. In the following, a medical professional user is used to describe this interface, however, this interface can be used by any user delegated to perform source capture. Referring to FIG. 1, in an exemplary embodiment, the present invention allows a medical professional user to provide a list of all clinical trial studies available to a signed-in user based on the user's access details. Menu 110 provides a study selection screen for selecting a clinical trial study. The medical professional user may also select a configuration environment from menu 112 based on the user's project access details.

図2を参照すると、例示的な実施形態においては、本発明は、グリッドビューで、ユーザのランディングページ200を提供する。リストビューなど、他のビューも、利用可能である。ランディングページ200は、ユーザの役割に特有であり、それに適合されている。医療専門家ユーザの情報204は、ランディングページ200の上部に提供される。ランディングページ200は、(選択された臨床試験における)医療現場のすべての臨床試験患者リスト208と、すべての患者の来院リスト210とを提供する。患者リスト208は、患者の一意的な研究ID(または患者のイニシャル)と、CRF質問票の完成に関して作られた、進み具合のステータスインジケータ(例えば、赤/緑/黄のカラーインジケーション)とを提供する。患者リスト208は、患者名またはカラーステータスによってソート可能である。来院リスト210は、名前によって、選択された患者の来院のリストを提供して、例えば、完了した来院、キャンセルされた来院、期日を過ぎた来院、および未解決問題を伴う来院など、来院ステータスによってフィルタリングされることができる。ユーザは、特定の患者を選択して、その後、特定の来院を選択して、その来院から情報を収集することができる。その後、必要な情報が、SCを作成し、情報を質問に関連付けるために選択されて、質問-回答ペアのスニペットを作成するために、監視者などの関連する関係者に転送される。これは、医療現場がSCのみを実行して、監視者またはサードパーティが、スニペット作成およびデータ入力などを実行する、最適化されたワークフローである。医療専門家が、ソースキャプチャとスニペット作成との両方を行う、追加のワークフローにも従い得る。医療専門家の追加された利便性のために、患者、来院、フォーム、および質問を検索するための英数字入力を可能にする、検索バー212がランディングページ200上に提供される。研究における新しい患者も追加され得る。 Referring to FIG. 2, in an exemplary embodiment, the present invention provides a user landing page 200 in a grid view. Other views are also available, such as a list view. Landing page 200 is specific to and adapted to the user's role. Medical professional user information 204 is provided at the top of landing page 200. Landing page 200 provides a list of all clinical trial patients 208 at the medical site (for the selected clinical trial) and a list of all patient visits 210. The patient list 208 includes the patient's unique study ID (or patient's initials) and progress status indicators (e.g., red/green/yellow color indication) made regarding completion of the CRF questionnaire. provide. Patient list 208 is sortable by patient name or color status. Visit list 210 provides a list of the selected patient's visits by name and by visit status, such as completed visits, canceled visits, overdue visits, and visits with unresolved issues. Can be filtered. A user can select a particular patient and then select a particular visit to collect information from that visit. The required information is then selected to create the SC, associate the information with the question, and be forwarded to relevant parties, such as observers, to create snippets of question-answer pairs. This is an optimized workflow where the clinical site only performs the SC and the supervisor or third party performs the snippet creation, data entry, etc. Additional workflows may also be followed by medical professionals to perform both source capture and snippet creation. For added convenience for medical professionals, a search bar 212 is provided on the landing page 200 that allows alphanumeric input to search for patients, visits, forms, and questions. New patients in the study may also be added.

図3を参照すると、例示的な実施形態においては、本発明は、患者の来院ステータス302を提供する。来院ステータス302は、例えば、キャンセルされた来院、または来院しなかったことも、そのような行動の理由とともに含み得る。ユーザは、行われた来院を確認して、関連する日付304を提供することができる。カレンダーウィジェットが、データ入力のあいまいさを取り除くために使用され得る。この日付は、来院に関連するすべてのSCに対する日付チェックになる。特定の臨床試験のためにすでに設定されているフォームまたはデータポイントの集まりから引き出すことによって、臨時の来院、スケジュール外の来院が、システムに追加され得る。 Referring to FIG. 3, in an exemplary embodiment, the present invention provides patient visit status 302. Visit status 302 may include, for example, canceled visits or missed visits, along with reasons for such actions. The user can confirm the visits that have taken place and provide the associated dates 304. A calendar widget may be used to disambiguate data entry. This date becomes a date check for all SCs associated with the visit. Ad hoc, unscheduled visits can be added to the system by drawing from forms or collections of data points already set up for a particular clinical trial.

図4を参照すると、SC実行者のランディングページ上に、来院、例えば、スクリーニング来院が行われたことをユーザが示すと表示されるCRF質問を有する、例示的な実施形態が示されている。CRFフォームは、ランディングページ400上に、臨床試験質問を自動的に投入して提供する。ユーザは、彼らが回答したい臨床試験質問のタイプを、タブ402-「No Source」質問または「Source Capture」質問によって、選択することができる。選択されたタブに基づいて、関連する質問が画面上に出現する。「No Source」質問は、回答に情報源の証拠を必要としない単純な質問である。それらは列挙されて、yesまたはnoなどの応答ウィジェット、または提供されるコメント機能を用いて、ユーザによって回答されることができる。「Source Capture」質問は、医療専門家ユーザが、SCを、列挙されたCRF質問のそれぞれに関連付ける必要がある、情報源の証拠を必要とする。 Referring to FIG. 4, an exemplary embodiment is shown having a CRF question displayed on an SC performer's landing page when a user indicates that a visit, eg, a screening visit, has occurred. The CRF form automatically populates and provides clinical trial questions on a landing page 400. The user can select the type of clinical trial question they wish to answer by tab 402 - "No Source" question or "Source Capture" question. Based on the selected tab, related questions will appear on the screen. A "No Source" question is a simple question that does not require source evidence to answer. They can be listed and answered by the user using response widgets such as yes or no, or the provided comment functionality. "Source Capture" questions require evidence of the source of information that the medical professional user needs to associate the SC with each of the listed CRF questions.

図5を参照すると、例示的な実施形態においては、本発明は、ソースキャプチャタブ502を提供する。これらの質問は、2つのグループ-SCにアタッチされた質問「Attached to Source Capture」506と、SCにアタッチされていない質問「In Progress」504とに編成される。ユーザは、SCの全部または一部を、リスト上のあらゆる質問に関連付けなければならない。すべての質問がアタッチされたSCを有すると、臨床試験質問に回答するユーザのジョブは、選択されたワークフローに応じて、完了され得る。図5は、血圧、体温、脈拍、呼吸数、アレルギー、血清カリウム、血清ナトリウム、クレアチニン、EKQ QT間隔、およびペインスケールがまだ進行中であり、アタッチされたSCを有さない質問であることを示している。(これらの質問は、問われ得ることの例にすぎない)。アイコン508を使用して、ユーザは、SCを追加するプロセスを開始し得る。 Referring to FIG. 5, in an exemplary embodiment, the present invention provides a source capture tab 502. These questions are organized into two groups - questions attached to the SC "Attached to Source Capture" 506 and questions not attached to the SC "In Progress" 504. The user must associate all or part of the SC with every question on the list. Once all questions have SCs attached, the user's job of answering clinical trial questions can be completed depending on the selected workflow. Figure 5 shows that blood pressure, temperature, pulse, respiratory rate, allergy, serum potassium, serum sodium, creatinine, EKQ QT interval, and pain scale are questions that are still in progress and do not have an attached SC. It shows. (These questions are just examples of what could be asked). Using icon 508, a user may begin the process of adding an SC.

図6を参照すると、例示的な実施形態においては、本発明は、アプリケーション選択ウィンドウ600を提供する。ユーザが、ソースキャプチャアイコン508を選択すると、アプリケーション選択ウィンドウ600が開く。オペレーティングシステムにおいて開いているすべてのソフトウェアプログラムは、画面600上にアイコンとして出現する。ユーザは、SCについての関連する記録を開くために、選択された様々なアプリケーション内において、選択および見て回り得る。ユーザが、彼らが使用したいソフトウェアプログラム、例えば、EMRアプリケーション602を選択すると、本発明のユーザインターフェースは、開いているアクティブなアプリケーション上に残る、適応可能な透明なフローティングウィジェットになるように最小化される。 Referring to FIG. 6, in an exemplary embodiment, the present invention provides an application selection window 600. When the user selects the source capture icon 508, an application selection window 600 opens. All software programs open in the operating system appear as icons on screen 600. The user may select and browse within the various selected applications to open relevant records for the SC. When a user selects a software program, e.g., EMR application 602, that they wish to use, the user interface of the present invention is minimized to an adaptable transparent floating widget that remains above the open active application. Ru.

図7を参照すると、例示的な実施形態においては、EMRにおいて開いている患者記録が示されている。アイコン700は、アクティブなEMRアプリケーション上での透明でフローティングな本発明のシステムである。 Referring to FIG. 7, in an exemplary embodiment, a patient record is shown open in the EMR. Icon 700 is a transparent floating system of the present invention on an active EMR application.

図8を参照すると、例示的な実施形態においては、本発明は、情報の自動および手動編集と、SCの電子署名を用いる編集認証とを提供する。患者の個人情報810は、SC850から自動的に編集される。個人情報のこの自動編集は、医療専門家のマシン上の、例えば、Google chromeアドオン内において、またはAmazon Wed Serviceなどのサーバにおいて行われる。クライアント側では、患者の個人情報は、編集処理のためにサーバ/インターネット上でSC上に送信されない。(SCと関連付けられた患者の認証はマシンによって行われて、その後、ネットワーク上でのSCの送信前に編集される)。サーバ側では、OCRおよび編集は高速であって、計算に関して手間がかかることを行うために、サーバアーキテクチャの計算力を使用する。スクリーンショットが取得されて、画像は、完全に編集されていないが暗号化された形式でサーバに安全に転送される。スクリーンショットがサーバに到達すると、すべてのOCRおよび編集処理がRAMなどのイーサリアルメモリを使用して行われて、PIIは永久記録媒体に記録されない。ユーザは、例えば、トグル選択を使用して、クライアント側とサーバ側との間でOCRおよび編集を選択し得る。SC850は、開いているアクティブなシステムアプリケーション860上に、例えば、EMRシステム上に重なった、本発明のシステムペイン800内に配置される。自動編集は、例えば、生年月日、社会保障番号、住所、電話番号、電子メールアドレス、病院ID、保険会社、保険ID、および患者ID写真の区画など、編集フィールドについての一致を見つけるために光学式文字認識(OCR)を用い得る。編集された情報は、暗いブロックであり得るオーバーレイを用いて、権限を与えられていないユーザから遮断される。ユーザは、自動的に編集されなかった情報を手動で編集するために、編集ツール816も使用し得る。例えば、患者写真820は、情報を選択してそれをボックスで取り囲むことによって、編集ツール816を用いて手動で編集される。手動で編集された領域は、その上にカーソルを合わせたとき、区画上に「X」アイコンを示す。編集が行われた後、ユーザは、電子署名840を用いて、自動と手動の両方の編集を承認する。手動編集は、SCのそれぞれに個別に適用される必要がある。医療現場の専門家が、通常、手動編集を実行するが、しかしながら、例えば、監視者もSCの手動編集を実行し得る。 Referring to FIG. 8, in an exemplary embodiment, the present invention provides automatic and manual editing of information and editing authentication using the SC's electronic signature. Patient personal information 810 is automatically compiled from SC 850. This automatic redaction of personal information takes place on the medical professional's machine, for example within a Google chrome add-on or on a server such as Amazon Wed Service. On the client side, patient personal information is not sent over the server/internet to the SC for editing processing. (Authentication of the patient associated with the SC is done by the machine and then edited before sending the SC over the network). On the server side, OCR and editing are fast and use the computational power of the server architecture to do the computationally heavy lifting. A screenshot is taken and the image is securely transferred to a server in a completely unedited but encrypted format. Once the screenshot reaches the server, all OCR and editing processing is done using ethereal memory, such as RAM, and no PII is recorded to permanent storage media. A user may select OCR and editing between client side and server side using, for example, a toggle selection. The SC 850 is placed in the system pane 800 of the present invention overlapping an open active system application 860, eg, an EMR system. Auto-editing uses optics to find matches for edit fields, such as date of birth, social security number, address, phone number, email address, hospital ID, insurance company, insurance ID, and patient ID photo section. Expression character recognition (OCR) may be used. Edited information is blocked from unauthorized users using an overlay that can be a dark block. A user may also use editing tools 816 to manually edit information that was not automatically edited. For example, patient photo 820 is manually edited using editing tool 816 by selecting information and surrounding it with a box. Manually edited regions show an "X" icon on the pane when you hover over them. After edits are made, the user uses electronic signature 840 to approve both automatic and manual edits. Manual edits need to be applied to each SC individually. A medical professional typically performs manual editing, however, for example, a supervisor may also perform manual editing of the SC.

図9を参照すると、例示的な実施形態においては、本発明は、システム上の既存のアプリケーション960上に重なった、ペイン900を提供する。ペイン900は、SC950と、SCマークアップウィンドウ920とを含む。マークアップウィンドウ920は、患者の研究IDと、来院名および日付とを列挙する。マークアップウィンドウ920は、SCを必要としてSC応答とペアにされていない、指定された来院についての質問のすべてを列挙する、質問リスト930も含む。ユーザは、SC950内で見つけられる回答を有し得る質問について提案されたリスト、またはSCを必要とするすべての研究質問のリストを選択することができる。提案リストが選択されたとき、CRF質問に回答し得るSC950内のキーワードを検索するために、OCRが使用され得る。(検索目的のためのこれらのキーワードは、研究構成中にセットアップされ得る)。例えば、質問リスト930は、体温、血圧、投薬、脈拍、呼吸数、アレルギー、および検査所見など、SC950内において見つけられる裏付けとなる証拠を有し得る質問のリストを提供する。リスト930上の特定の質問上にカーソルを合わせる/リスト930上の特定の質問をハイライト表示することが、例えば、血圧970など、その質問について提案されたキーワードを含む、SC950上の対応する区画をハイライト表示する。これは、ユーザが、CRF質問に対する回答を迅速に見つける助けとなる。提案された質問の隣にある矢印をクリックすることが、ノードをプルアウトドロワー(pull-out drawer)に追加して、質問をSC質問ヘッドアップディスプレイ(HUD)940に配置する。HUD940は、SC950上に重なった半透明ドロワーである。HUD940は、SC950に永続的にリンクされる。質問が、SC HUD940に追加されると、それは、質問リスト930から取り除かれる。裏付けとなる証拠がSC950上にない場合、ユーザは、「x」をクリックすることによっても、リスト930から質問を取り除き得る。ユーザは、また、質問をドラッグすることによって、それをSC HUD940からSC質問リスト930に戻し得る。 Referring to FIG. 9, in an exemplary embodiment, the present invention provides a pane 900 that overlays an existing application 960 on the system. Pane 900 includes an SC 950 and an SC markup window 920. Markup window 920 lists the patient's study ID and visit name and date. Markup window 920 also includes a question list 930 that lists all questions for the specified visit that require an SC and are not paired with an SC response. The user can select a suggested list of questions that may have answers found within the SC 950, or a list of all research questions that require the SC. When a suggestion list is selected, OCR may be used to search for keywords within the SC 950 that may answer the CRF question. (These keywords for search purposes may be set up during study configuration). For example, question list 930 provides a list of questions that may have supporting evidence found within SC 950, such as temperature, blood pressure, medications, pulse, respiratory rate, allergies, and laboratory findings. Hovering over/highlighting a particular question on list 930 allows the corresponding section on SC 950 to contain suggested keywords for that question, e.g., blood pressure 970. Highlight. This helps users quickly find answers to CRF questions. Clicking on the arrow next to the proposed question adds the node to the pull-out drawer and places the question in the SC question heads-up display (HUD) 940. HUD 940 is a translucent drawer that overlays SC 950. HUD 940 is permanently linked to SC 950. Once a question is added to SC HUD 940, it is removed from question list 930. If there is no supporting evidence on the SC 950, the user may also remove the question from the list 930 by clicking on the "x". The user may also drag a question back from SC HUD 940 to SC question list 930.

図10を参照すると、例示的な実施形態においては、本発明は、SC HUD1040と、SCに注釈を付けるために使用されるコンピュータソフトウェアツールとを提供する。質問1035がSC1050と関連付けられてSC HUD1040に追加されると、質問1035は1回のみ発生することができるので、リスト1030から取り除かれてSCマークアップパレット1080が出現する。マークアップパレット1080は、ユーザの役割に対して利用可能な機能性に関連するツールを含む。(例えば、データ入力インターフェースは、スニペット作成のためのマークアップツールも含み得る。ユーザの役割はソフトウェアの管理モジュールで確立される)。マークアップパレット1080は、スニペットツール1082と、編集ツール1084と、マルチ選択ツール1086と、ズームツール1088とを含む。マークアップパレット1080は、移動可能で、再構築されることができる、フローティング四角形グラフィックであり得る。編集ツール1084は、上で論じられたように、ユーザが編集される情報を手動で選択することを可能にする。マルチ選択ツール1086は、ユーザが、所望の情報の周りにマークアップボックスを描いて、その後、先に描かれたマークアップのエッジから別のボックスを描くことによって、垂直または水平に整列されていないSC上の情報の複数の部分を選択することを可能にする。マルチ選択ツール1086を用いて作成された後続領域のそれぞれは、接続線を用いて、後続領域の先行する選択にアタッチされる。ズームツール1088は、ユーザが、SC画像1050のみをズームインまたはズームアウトすることを可能にする。スニペットツール1082は、ユーザが、スニペットのための所望の情報の周りにマークアップ四角形1083を描くことによって、スニペットを作成することを可能にする。それは、ユーザが、画面キャプチャのどの区画が、臨床試験質問票上の特定の質問に対する回答の証拠を表すかを画定することを可能にする。結果は、より大きい画面キャプチャの1または複数のサブ区画となり、それぞれは、臨床試験質問に対する特定の回答を表す。マークアップ四角形1083が完成すると、ラベリングツール1081は、質問リスト1030内のすべての質問のドロップダウンリストを提供する。ユーザは、マークアップツールボックス1083が関連付けられた、関連する質問を選択し得る。これは、マークアップ四角形を、緑色の境界線を有する場所内に止めて、ステータスインジケータノードを緑色に変化させ、この質問が回答/完了されてスニペットが作成されたことを、ユーザ(または他の閲覧者)に通知する。関連付けられた回答を有する、これらのより小さい画面キャプチャ区画がスニペットである。(選択されたワークフローに応じて、スニペット作成は、上で論じられたような医療現場ユーザの代わりに、監視者などの非医療現場ユーザによって行われ得る)。スニペットは、編集オプションを有する色分けされたボックスと、スポンサーに任意の追加情報を通知するためのコメントボックスとを含む。このスニペット作成プロセスは、CRF質問に回答するための関連した裏付け証拠である、SC上の情報のすべてが、関連する質問とペアにされるまで、繰り返されることができる。作成されたスニペットは、ユーザによって後で編集され得る。しかしながら、スニペットが、スポンサーによって承認されると、それはロックされ、もはや編集されることができない。スニペットがもはや編集されることができないことを、医療専門家ユーザ(または他のスニペット作成者)に通知するために、ロックシンボルが、使用され得る。 Referring to FIG. 10, in an exemplary embodiment, the present invention provides an SC HUD 1040 and computer software tools used to annotate the SC. When question 1035 is associated with SC 1050 and added to SC HUD 1040, question 1035 can only occur once, so it is removed from list 1030 and SC markup palette 1080 appears. Markup palette 1080 includes tools related to the functionality available to the user's role. (For example, the data entry interface may also include markup tools for snippet creation; user roles are established in the software's management module). Markup palette 1080 includes a snippet tool 1082, an editing tool 1084, a multi-selection tool 1086, and a zoom tool 1088. Markup palette 1080 may be a floating rectangle graphic that can be moved and restructured. Editing tools 1084, as discussed above, allow the user to manually select the information to be edited. The multi-selection tool 1086 allows the user to select items that are not vertically or horizontally aligned by drawing a markup box around the desired information and then drawing another box from the edge of the previously drawn markup. Allows selection of multiple pieces of information on the SC. Each subsequent region created using the multi-selection tool 1086 is attached to the subsequent region's previous selection using a connecting line. Zoom tool 1088 allows the user to zoom in or out of SC image 1050 only. Snippet tool 1082 allows a user to create a snippet by drawing a markup rectangle 1083 around the desired information for the snippet. It allows the user to define which sections of the screen capture represent evidence of answers to particular questions on the clinical trial questionnaire. The result is one or more subsections of a larger screen capture, each representing a particular answer to the clinical trial question. Once markup rectangle 1083 is complete, labeling tool 1081 provides a drop-down list of all questions in question list 1030. The user may select a relevant question with an associated markup toolbox 1083. This will cause the markup rectangle to stay within a location with a green border, and the status indicator node will turn green, indicating to the user (or other Viewers). These smaller screen capture sections with associated answers are snippets. (Depending on the selected workflow, snippet creation may be performed by a non-medical point-of-care user, such as a supervisor, instead of a point-of-care user as discussed above). The snippet includes color-coded boxes with editing options and a comment box to notify the sponsor of any additional information. This snippet creation process can be repeated until all of the information on the SC that is relevant supporting evidence to answer the CRF question is paired with the relevant question. The created snippet may later be edited by the user. However, once a snippet is approved by a sponsor, it is locked and can no longer be edited. A lock symbol may be used to notify the medical professional user (or other snippet creator) that the snippet can no longer be edited.

図11を参照すると、例示的な実施形態においては、本発明は、マークアップパレット1180を使用して作成されたスニペット1155を提供する。プロセスは新しいSCページごとに繰り返される。患者のそれぞれの来院ごとに質問が回答されたときに、医療専門家ユーザに通知するために、ステータスシンボルが提供される。ステータスシンボルは、ユーザの役割に応じたコンテキスト依存である。彼らの役割が、ソースキャプチャを取得してそれらのSCにCRF質問を割り当てることである場合、彼らのSCタスクが完了したとき、ステータスマーカーは緑色を表示する。ユーザが、スニペットを作成するためのソースキャプチャのマークアップを要求する役割を割り当てられている場合、ひいては、彼らが質問についてのスニペット-質問ペアを作成するまで、彼らのステータスシンボルは、いずれの質問についても赤色を表示する。ソースキャプチャとスニペット作成の両方について設定されたユーザについては、SCが作成されてCRF質問と関連付けられて、その後、CRF質問のそれぞれがスニペット-質問ペアを有するまで、ステータスシンボルは赤色のままである。 Referring to FIG. 11, in an exemplary embodiment, the present invention provides a snippet 1155 created using a markup palette 1180. The process repeats for each new SC page. A status symbol is provided to notify the medical professional user when questions are answered for each patient visit. Status symbols are context-dependent depending on the user's role. If their role is to take source captures and assign CRF questions to their SCs, the status marker will display green when their SC tasks are complete. If a user is assigned a role that requires source capture markup to create a snippet, then their status symbol will not be the same as any question until they create a snippet-question pair for a question. Also displayed in red. For users configured for both source capture and snippet creation, the status symbol remains red until an SC is created and associated with a CRF question, and then each CRF question has a snippet-question pair. .

図12を参照すると、例示的な実施形態においては、SC1250上のスニペット1255は、フォームビュー内に示される。フォームビューは、SC1250から作成されて質問とペアにされた、スニペット1255のみを示す。SC上にあったが、質問とペアにされなかった他の情報は示されない。ネイティブビューは、他の閲覧オプションである。 Referring to FIG. 12, in the exemplary embodiment, snippet 1255 on SC 1250 is shown within a form view. The form view shows only the snippet 1255 created from the SC 1250 and paired with the question. Other information that was on the SC but was not paired with the question is not shown. Native view is another viewing option.

図13を参照すると、例示的な実施形態においては、ユーザが完成されたSCを有するか、またはユーザがSCプロセスを出ることを選択すると、進行画面が提供される。「進行中(In Progress)」1304に列挙された質問は、質問と関連付けられたSCを依然として必要とする。(ユーザの役割に割り当てられた、スニペット/マークアップ能力もまた有するユーザについては、スニペットペアを有するCRF質問、またはスニペット関連付けを依然として必要とするCRF質問について、同様の進行画面が提供される)。ユーザは、データ利用不可能、情報源利用不可能、リマインダを設定、またはクエリを開くなど、進行中の未回答の質問に対する注記を提供し得る。「ソースキャプチャにアタッチされる(Attached to Source Capture)」1306下の質問は、SCを使用して回答されている。(スニペットは、質問のそれぞれにアタッチされたSCから作成される)。システムは、質問の隣にアラートアイコン1308を配置することによって、回答と関連付けられたいずれかの未解決クエリがあるかどうかをユーザに通知する。質問の隣にあるアスタリスク1310は、オーディットトレールの存在を示す。オーディットトレールは、提供された応答、入力されたデータ、データ変更、マークアップされたSC画像など、実行されたすべてのアクションの履歴を、日付/時間の詳細スタンプ、変更の理由、およびアクションを実行したユーザとともに提供する。監視者またはデータ管理者など、非医療現場職員がスニペットを受諾すると、質問は、例えば、図13における「Pulse」のようにイタリック体で表示されて、医療専門家ユーザに対してさらなる編集をロックする。画面の下部では、列挙されたCRF質問に回答するために使用されたSC1350のすべてのトレイが、医療専門家ユーザに利用可能である。SC上にカーソルを合わせることは、ハイライト表示されたSCページから回答された関連する質問をハイライト表示する。 Referring to FIG. 13, in the exemplary embodiment, a progress screen is provided when the user has a completed SC or when the user chooses to exit the SC process. Questions listed as "In Progress" 1304 still require an SC associated with the question. (For users who also have the snippet/markup capability assigned to their user role, a similar progress screen is provided for CRF questions that have snippet pairs or that still require snippet associations). The user may provide notes for ongoing unanswered questions, such as data unavailable, source unavailable, set reminder, or open query. The questions under "Attached to Source Capture" 1306 are answered using SC. (Snippets are created from the SCs attached to each of the questions). The system notifies the user if there are any unresolved queries associated with answers by placing an alert icon 1308 next to the question. An asterisk 1310 next to the question indicates the existence of an audit trail. Audit trail provides a history of all actions taken, including responses provided, data entered, data changes, SC images marked up, detailed date/time stamps, reasons for changes, and actions taken Provided with users who have done so. Once a snippet is accepted by a non-medical field official, such as a supervisor or data administrator, the question is displayed in italics, e.g., "Pulse" in Figure 13, and locked from further editing for the medical professional user. do. At the bottom of the screen, all trays of the SC 1350 used to answer the listed CRF questions are available to the medical professional user. Hovering over the SC highlights the associated questions answered from the highlighted SC page.

データ入力インターフェース data input interface

データ入力は、任意の関係者によって実行されることができる。これは、看護師、監視者、データ入力管理者、サードパーティ、または医者など、医療現場または非医療現場職員を含む。スポンサーは、データ入力を実行するために、臨床試験管理専門家に委任し得る。ソースキャプチャインターフェースと同様に、データ入力インターフェースのユーザは、本発明のシステムにログインして彼らが取り組みたい研究および構成環境を選択する。 Data entry can be performed by any party. This includes medical or non-medical personnel such as nurses, supervisors, data entry managers, third parties, or doctors. Sponsors may delegate clinical trial management professionals to perform data entry. Similar to the source capture interface, users of the data entry interface log into the system of the present invention and select the research and configuration environment they wish to work in.

図14を参照すると、例示的な実施形態においては、本発明は、データ入力ユーザにランディングページ1400を提供する。画面は、データ入力ユーザの役割と、選択された研究および環境とに特有である。データ入力ユーザは、医療現場ユーザから、質問-回答ペアスニペットを有するSCを受け取り得る。スニペットは、データ入力に情報を提供するために使用される。しかしながら、データ入力ユーザが、データ入力に加えて、スニペットも作成している場合、データ入力ユーザは、SCユーザによって作成されたSCと関連付けられた質問を有するSCを受け取る。データ入力ユーザは、スニペット作成およびデータ入力のためにこの情報を使用する。ユーザの役割がスニペットの作成である場合、スニペット作成ツールを含む、上で論じられたような、マークアップパレットがデータ入力ユーザに利用可能である。同じデータ入力ユーザが、スニペットとデータ入力との両方を作成している場合、彼らは、同時にスニペットを作成してデータを入力することができる。本発明は、データ入力ユーザが、彼らが担当する医療現場に基づいてスニペットまたはEDDを編成することを可能にする。ユーザは、データ入力段階に基づいて、どのデータポイントを彼らが見たいかを選択すること、または現在未処理の項目のすべてを見るために、すべてを選択することができる。現場列1420は、ユーザおよびデータ入力特有のチームメンバーに、現場のリストを提供する。データ入力ユーザが現場を選択すると、データポイント列1430が、データポイントのリストを開く。これらのデータポイントは、最初の入力、バックアップ入力、検証、またはフラグ立てなど、データ入力の段階に基づいて、データポイントをフィルタリングするフィルタプリセット1410を使用して、フィルタリングされ得る。データポイントが、データポイント列1420から選択されると、データポイントの詳細が、データ処理詳細パネル1440内に表示される。パネル1440は、データ処理ページヘッダ1450と、CRF質問1455と、スニペットボックス1460と、データ入力ウィジェット1470と、自動OCR提案1465とを含み得る。データ処理ページヘッダ1450は、データポイントに関する情報を提供する。この情報は、被験者IDと、現場名と、現場IDと、CRF名と、要求の性質、例えば、バックアップ入力要求と、最後の処理ステップの時間とを含み得る。自動OCR提案1465は、関連付けられたスニペットに基づいて、データ入力の提案を提供する。最初のデータ入力ユーザとして、データ入力ユーザは、別の監視者(非医療現場職員)がまだそうしていない場合、スニペットを受諾する、または拒否する必要があり得る。データ入力ユーザは、スニペットが、質問に対する回答についての裏付けとなる証拠であって、質問に対する回答の代表的なものである場合、SDスニペットを受諾する。データ入力ユーザは、SDスニペットが、質問に対する回答の裏付けとなる証拠でなくて、質問に対する回答の代表的なものでない場合、SDスニペットを拒否する。(スニペットが拒否された場合、データポイントはクエリ配置のために処理される)。データ入力ユーザは、受諾されたスニペットボックス1460から、データ入力ウィジェット1470に情報を入力する。データ入力が完了すると、ユーザは情報を提出して、本発明のシステムは、情報が入力されたことを確認するためにチェックし、情報をオーディットトレールに送って、データを読み取り専用テキストに変更する。データ入力情報は、この時点ではまだ編集され得る。データが見当たらない場合、このデータポイントについてはデータが存在しないことを現場が示していない限り、システムはエラーを提供する。これは、システムが構成されるときにセットアップされ得る。 Referring to FIG. 14, in an exemplary embodiment, the present invention provides a landing page 1400 to a data entry user. The screens are specific to the data entry user's role and the selected study and environment. A data entry user may receive an SC with question-answer pair snippets from a clinical point user. Snippets are used to provide information for data entry. However, if the data entry user is also creating a snippet in addition to data entry, the data entry user receives an SC with questions associated with the SC created by the SC user. Data entry users use this information for snippet creation and data entry. If the user's role is to create snippets, a markup palette, as discussed above, including a snippet creation tool, is available to the data entry user. If the same data entry user is creating both the snippet and the data entry, they can create the snippet and enter the data at the same time. The present invention allows data entry users to organize snippets or EDDs based on the medical practice they are responsible for. Users can select which data points they want to see based on the data entry stage, or select All to see all of the currently outstanding items. The site column 1420 provides a list of sites for users and data entry specific team members. When the data entry user selects a site, data points column 1430 opens a list of data points. These data points may be filtered using filter presets 1410 that filter data points based on the stage of data entry, such as initial entry, backup entry, validation, or flagging. When a data point is selected from data point column 1420, details of the data point are displayed in data processing details panel 1440. Panel 1440 may include a data processing page header 1450, a CRF question 1455, a snippet box 1460, a data entry widget 1470, and automatic OCR suggestions 1465. Data processing page header 1450 provides information about the data points. This information may include subject ID, site name, site ID, CRF name, nature of the request, eg, backup input request, and time of last processing step. Automatic OCR suggestions 1465 provides data entry suggestions based on associated snippets. As the first data entry user, the data entry user may need to accept or reject the snippet if another observer (non-medical site personnel) has not already done so. The data entry user accepts the SD snippet if the snippet is supporting evidence about the answer to the question and is representative of the answer to the question. The data entry user rejects the SD snippet if it is not supporting evidence of the answer to the question and is not representative of the answer to the question. (If the snippet is rejected, the data points are processed for query placement). The data entry user enters information from the accepted snippet box 1460 into the data entry widget 1470. Once the data entry is complete, the user submits the information and the system of the present invention checks to confirm that the information has been entered, sends the information to an audit trail, and changes the data to read-only text. . Data entry information may still be edited at this point. If no data is found, the system will provide an error unless the field indicates that no data exists for this data point. This may be set up when the system is configured.

図15を参照すると、例示的な実施形態においては、本発明は、確証者を使用する、バックアップデータ入力のためのデータ入力ランディングページを提供する。第2のデータ入力ユーザである確証者が、品質管理のために追加され得る。データ入力ユーザが、情報を入力して、データ入力ユーザについてのステータスが完了になると、第2のデータ入力ユーザ、例えば、品質管理(「QC」)ユーザについてのステータスインジケータは、未完了に設定される。第2のデータ入力ユーザは、バックアップ入力または検証を提供し得る。データポイントが、この機能を実行するために選択された第2のデータ入力ユーザのためのランディングページのデータポイント列に送られる。バックアップ確証者としてのデータの入力時、本発明のシステムは、第1のデータ入力ユーザによって入力されたデータが、第2のデータ入力ユーザ、すなわち、QCユーザによって入力されたデータと同じであるかどうかを、自動的に評価する。入力されたデータが同じでない場合、入力ユーザは、一致が達成されなかったことを通知されて、追加の確証者が追加され得る。入力されたデータが同じである場合、一致が達成される1575。データ入力ユーザは、情報をデータベースに送るか、または検証を要求し得る。入力がデータベースに送られると、オーディットトレールが更新されて、データポイント上のステータスインジケータが完了に設定されて、データポイントが、データポイントリスト1530から取り除かれる。システムは、ユーザ名および入力されたデータを有するすべての先行データ入力のリストを含む、データ入力履歴を保存する。これは、最初の入力、検証、およびフラグを立てられたデータポイントなど、他のデータ入力段階にも当てはまる。 Referring to FIG. 15, in an exemplary embodiment, the present invention provides a data entry landing page for backup data entry using a verifier. A second data entry user, a verifier, may be added for quality control. When a data entry user enters information and the status for the data entry user is completed, the status indicator for a second data entry user, e.g., a quality control ("QC") user, is set to incomplete. Ru. A second data entry user may provide backup input or verification. The data points are sent to a data point column on a landing page for a second data entry user selected to perform this function. When entering data as a backup corroborator, the system of the present invention determines whether the data entered by the first data entry user is the same as the data entered by the second data entry user, i.e. the QC user. Automatically evaluate whether If the entered data are not the same, the input user is notified that a match was not achieved and additional corroborators may be added. If the input data are the same, a match is achieved 1575. Data entry users may submit information to a database or request verification. Once the input is sent to the database, the audit trail is updated, the status indicator on the data point is set to complete, and the data point is removed from the data point list 1530. The system saves a data entry history, including a list of all previous data entries with username and data entered. This also applies to other data entry stages such as initial entry, validation, and flagged data points.

承認インターフェース Authorization interface

ソースキャプチャインターフェースと同様に、研究者は、本発明のシステムにログインして、彼らが取り組みたい研究および構成環境を選択する。このユーザインターフェースは、完成されたCRFページの完全に仕上げられたバージョンを再点検して電子的に署名して、完成されたCRFページの完全に仕上げられたバージョンの記録を保持するための主な機能を有する、特有の役割のためのものである。このユーザは、病院または診療所における臨床試験の遂行に対して最終的な責任を負う。これは、一般に、研究者または医者、医療現場における専門家によって行われる。 Similar to the source capture interface, researchers log into the system of the present invention and select the research and configuration environment they wish to work on. This user interface is the primary tool for reviewing and electronically signing the fully finalized version of a completed CRF page and maintaining a record of the fully finalized version of a completed CRF page. It has a function and is for a specific role. This user is ultimately responsible for the performance of the clinical trial in the hospital or clinic. This is generally done by researchers or doctors, experts in medical settings.

業界において現在使用されているワークフローにおいては、最初に提出された回答に編集が存在するとき、研究者は、CRFドキュメント上のデータを複数回再点検して署名する。本発明においては、完成して仕上げられたCRFページのみが、再点検および署名のために、研究者に提示される。開示される好ましい本発明のワークフローを使用して、医療現場の下流にいるユーザによって、スニペット作成が実行される。したがって、医療現場ユーザがSCを提供した後の次のステップとして、データが、完全にクリーニングされて最終的にデータベースに入力される。データが、最終的なデータベースに入力されると、データクリーニングのいずれのステップも解決された後に、研究者は、データを再点検して承認することができる。これは、現在の慣行からの大きな逸脱であって、そのようなワークフローを可能にする本発明のシステムおよび方法となる。 In the workflow currently used in the industry, researchers revisit and sign the data on the CRF document multiple times when there are edits to the originally submitted response. In the present invention, only completed and finalized CRF pages are presented to researchers for review and signature. Using the disclosed preferred inventive workflow, snippet creation is performed by a user downstream in a medical setting. Therefore, as a next step after the clinical user provides the SC, the data is thoroughly cleaned and finally entered into the database. Once the data has been entered into the final database, the researcher can review and approve the data after any steps of data cleaning have been resolved. This is a significant departure from current practice and makes the system and method of the present invention enable such a workflow.

図16を参照すると、例示的な実施形態においては、本発明は、研究者ランディングページ1600を提供する。ランディングページ1600は、患者列1620と、フォーム列1630と、フォーム詳細ペイン1650とを含む。研究者ランディングページ1600は、研究者ページが、研究者が再点検および確認/承認を行うために完成されたパッケージを列挙するような点で、ソースキャプチャインターフェースランディングページとは異なる。これらのパッケージは、プロセスの最後に、例えば、データ入力および他のクリーニングクエリが発生した後に存在する。本発明のシステムは、パッケージに関連付けられたデータが、研究者によって再点検されて、パッケージの隣にある署名準備完了アイコン1655を用いて電子的に署名される準備ができたとき、承認ユーザに通知する。アイコン1655は、3つのパッケージレベル(例えば、関連付けられたすべての質問を有するフォームレベル、関連付けられたすべてのフォームを有する来院レベル、または関連付けられたすべての来院が存在する患者レベル)のいずれかまたはすべてで出現し得る。アイコン1655は、データが、関連付けられたSCを完備しており、データベースに送られて未解決クエリを有さないことを示す。患者列1620は、選択されたときに、患者のリストまたはアーカイブフォルダを提供する現場名を含む。情報のすべては、アルファベット順にソートされ得る。その患者についての来院のリストが、患者の名前の隣にある研究者に示され、または非表示にされ得る。患者来院が選択されたとき、選択された来院と関連付けられたフォームが、フォーム列1630に表示される。その後、選択されたフォームがフォーム詳細ペイン1650に表示され、フォーム詳細ペイン1650は、ヘッダ1651と、再点検アイコン1652と、質問および回答のペア1653と、電子署名区画1654とを含み得る。フォームヘッダ1561は、例えば、患者研究IDと、来院の日付と、フォーム名とを含み得る。再点検アイコン1652は、研究者が、スニペットの質問-回答ペアの情報源を検証するために、元のSCを閲覧することを可能にする。SCは、単独で、またはユーザがSCとフォームとの両方を同時に見ることを可能にする分割画面で、閲覧され得る。研究者は、ネイティブビューまたはフォームビューでもSCを閲覧し得る。質問-回答ペアのスニペット1653は、例えば、CRFに書かれた質問の全テキストと、データ入力ユーザによってデータベースに送られた回答とを提供する。アイコン1655をクリックすることが、フォーム詳細ペイン1650内に適切なパッケージレベルで電子署名フィールド1654を開く。電子署名区画1654は、研究者が、データおよびSCを再点検していてデータが正しいことを保証することを電子署名が保証することを示す、宣誓供述書テキストを含む。e署名ボタンがクリックされると、e署名が、パッケージに適用され、フォーム詳細ペインが閉じられて、署名された内容が、患者列1620内のアーカイブフォルダ1660に移動される。医者が、自分自身のために15年間、臨床試験記録を保存することは規制要件である。いつでも、医者は、アーカイブ1660にアクセスすることによって、(例えば、pdfまたは複雑でないテキストで)彼らの患者すべての完全な記録をダウンロードすることができる。 Referring to FIG. 16, in an exemplary embodiment, the present invention provides a researcher landing page 1600. Landing page 1600 includes a patient column 1620, a form column 1630, and a form details pane 1650. The researcher landing page 1600 differs from the source capture interface landing page in that the researcher page lists completed packages for review and review/approval by the researcher. These packages exist at the end of the process, for example after data entry and other cleaning queries have occurred. The system of the present invention provides an authorization user when the data associated with the package has been reviewed by the researcher and is ready to be electronically signed using the ready-to-sign icon 1655 next to the package. Notice. Icon 1655 can be displayed at one of three package levels (e.g., form level with all associated questions, visit level with all associated forms, or patient level with all associated visits) or It can appear in everything. Icon 1655 indicates that the data is complete with an associated SC and has no outstanding queries sent to the database. Patient column 1620 includes site names that, when selected, provide a list or archive folder of patients. All of the information may be sorted alphabetically. A list of visits for that patient may be shown or hidden from the researcher next to the patient's name. When a patient visit is selected, the form associated with the selected visit is displayed in form column 1630. The selected form is then displayed in a form details pane 1650, which may include a header 1651, a review icon 1652, a question and answer pair 1653, and an electronic signature section 1654. Form header 1561 may include, for example, a patient study ID, date of visit, and form name. A re-examination icon 1652 allows the researcher to view the original SC to verify the source of the snippet's question-answer pair. The SC may be viewed alone or in a split screen that allows the user to view both the SC and form at the same time. Researchers may also view the SC in native or form view. Question-answer pair snippet 1653 provides, for example, the full text of the question written on the CRF and the answer submitted to the database by the data entry user. Clicking on icon 1655 opens electronic signature field 1654 at the appropriate package level in form details pane 1650. Electronic signature section 1654 includes affidavit text indicating that the electronic signature certifies that the researcher has reviewed the data and SC and certifies that the data is correct. When the e-signature button is clicked, the e-signature is applied to the package, the form details pane is closed, and the signed content is moved to the archive folder 1660 in the patient column 1620. It is a regulatory requirement for physicians to retain clinical trial records for themselves for 15 years. At any time, physicians can download complete records for all of their patients (eg, in pdf or plain text) by accessing archive 1660.

ロボティックプロセスオートメーション robotic process automation

本発明の実施形態は、既存のソースキャプチャおよびソースドキュメント検証(SDV)ワークフローの要素を自動化するために、ロボティックプロセスオートメーション(RPA)を使用する。これは、EMRにアクセスするプロセスを自動化することと、正しいEMRドキュメントまたはデータを見つけることと、電子的ソースドキュメントのスクリーンショットと、自動化されたコピーアンドペーストを通した、および(ネイティブWindows EMRアプリケーションのための)Windows形式、または(ウェブEMRアプリケーションのための)HTMLドキュメントオブジェクトモデルのどちらかからデータを直接的に読み取ることを通した、個別データの抽出の両方の形式で、EMRデータを抽出することと、PIIパターンマッチング、OCR、機械学習を通して、個人識別情報(PII)を編集することと、記憶、照合、分析、および利用のために、編集されたSCおよびSDVデータを集中型サーバに送信することとを含む。 Embodiments of the invention use robotic process automation (RPA) to automate elements of existing source capture and source document verification (SDV) workflows. This includes automating the process of accessing the EMR, locating the correct EMR document or data, screenshots of electronic source documents, and through automated copy-and-paste (in native Windows EMR applications). Extracting EMR data in both Windows formats (for Web EMR applications) or extracting individual data through reading the data directly from either the HTML Document Object Model (for Web EMR applications) and compiling Personally Identifiable Information (PII) through PII pattern matching, OCR, and machine learning, and transmitting the compiled SC and SDV data to a centralized server for storage, matching, analysis, and utilization. Including things.

本発明のRPAシステムは、臨床試験に参加する臨床施設において使用される電子医療記録システムごとに、抽出のために、これらのEMRシステム内において患者記録にアクセスし、患者の身元を確認して、関連する臨床試験データを見つけるために必要なユーザインタラクションをマッピングおよび自動化することによって、開発される。その後、適合されたRPAソリューションは、所与の臨床試験のために必要とされるSCおよびSDVデータを自動的に抽出するために配置されて、所与の研究被験者およびデータフィールドに対する自動化されたRPAデータ抽出タスクを割り当てる、集中型ウェブサービス(API)とのインタラクションを通して調整される。安全なウェブサービスタスク割り当てに基づいて、自動化されたRPAシステムは、EMR記録にアクセスして、タスクを通して割り当てられたデータを抽出する。(RPAシステムは、ネットワーク構築、データ、および法的制限に応じて、リモートで、またはクライアント現場で動作する)。RPAウェブサービス通信は、TLS、ディフィ-ヘルマン鍵交換、およびAES暗号化などの業界標準を使用して、安全でないチャネル上において安全に確立される、エンドツーエンドTLS暗号化によって保護される。RPAシステムは、抽出されたデータを、すべての保存データに対して256ビット+AES暗号化を使用して、安全な暗号化されたコンテナ内にローカルにキャッシュに格納する。RPAシステムは、EMRシステムが、臨床試験に参加する臨床現場によって提供されて、256ビット+AES暗号化を使用して安全に記憶されるものとインタラクトする、EMRシステムのための適切な認証情報を維持する。編集プロセスは、クライアント側またはサーバ側で発生し得る。クライアント側の編集プロセスは、EMRから抽出されたすべてのPIIが、ウェブサービスへの送信前にSDVおよびSCデータから取り除かれることを保証して、ウェブサービスが、PIIを決して処理しないことを保証する。PIIは、RPAシステム上の長期ストレージに存続させられることは決してなく、編集が完了するまで、一時的メモリ内に維持されるにすぎない。 For each electronic medical record system used at clinical sites participating in clinical trials, the RPA system of the present invention accesses patient records within these EMR systems for extraction, verifies the patient's identity, and Developed by mapping and automating the user interactions required to find relevant clinical trial data. The adapted RPA solution is then deployed to automatically extract the SC and SDV data required for a given clinical trial, creating an automated RPA solution for a given study subject and data field. Coordinated through interaction with a centralized web service (API) that assigns data extraction tasks. Based on the secure web service task assignment, the automated RPA system accesses the EMR records and extracts the data assigned through the task. (RPA systems can operate remotely or at the client site, depending on network configuration, data, and legal restrictions). RPA web service communications are protected by end-to-end TLS encryption, which is securely established over an insecure channel using industry standards such as TLS, Diffie-Hellman key exchange, and AES encryption. The RPA system caches the extracted data locally in a secure encrypted container using 256-bit+AES encryption for all data at rest. The RPA system maintains appropriate credentials for the EMR system that the EMR system interacts with, provided by the clinical sites participating in the clinical trial, and stored securely using 256-bit + AES encryption. do. The editing process can occur on the client side or on the server side. The client-side editing process ensures that all PII extracted from the EMR is stripped from the SDV and SC data before sending to the web service, ensuring that the web service never processes the PII. . PII is never persisted into long-term storage on the RPA system and is only maintained in temporary memory until editing is complete.

ウェブサービスへの送信後、RPA抽出のSCおよびSDVデータはPIIが存在せず、およびデータが正確であることを保証するために、人間の再点検者によって確認される。患者の身元は、編集前のSDVスクリーンショットに対するOCRチェック、RPAによって抽出された個別のEMRデータに対するチェック、およびデータにアクセスするために、RPAシステムによって(自動化を通して)取られる、ユーザナビゲーションプロセスに関する、データにアクセスするための手順の確認を通して確認される。これらの確認は、PIIを有さない編集されたデータが、正しい研究被験者に割り当てられていることを保証する。被験者が、RPAによって見つけられることができない場合、またはこれらの確認が失敗した場合、問題に対処し、正しいデータを見つけて、RPAプロセスにおける任意のエラーに対処するために介在することができる人間のオペレータにエラーが提起される。 After submission to the web service, the RPA-extracted SC and SDV data is verified by a human reviewer to ensure that no PII is present and that the data is accurate. Patient identity is determined by OCR checks on unedited SDV screenshots, checks against individual EMR data extracted by RPA, and user navigation processes taken by the RPA system (through automation) to access the data. Confirmed through confirmation of procedures for accessing data. These checks ensure that the edited data without PII is assigned to the correct study subject. If a subject cannot be found by RPA, or if these checks fail, a human who can intervene to address the problem, find the correct data, and address any errors in the RPA process is required. An error is raised to the operator.

例えば、臨床現場の看護師または研究コーディネーターは、本発明のシステムにログインして、臨床試験、およびその試験内の特定の研究被験者を選択し得る。彼らは、さらに、特定の臨床試験患者来院を掘り下げて調査することができ得る。そうしたとき、彼らは、選択された来院についての完了を必要とする一連のフォームと、「選択したフォームを自動的に完了する」ためのボタンとを提示される。自動化ボタンを選択することが、RPAプロセスを開始する。RPAプロセスは、研究被験者、望ましい来院日、およびフォームについての看護師の以前の選択に基づいて、関連するEMRページを認識する。その後、本発明のRPAは、例えば、以下のステップを自動的に進行させ得る: For example, a clinical nurse or research coordinator may log into the system of the present invention and select a clinical trial and a particular research subject within that trial. They may also be able to drill down and investigate specific clinical trial patient visits. When they do so, they are presented with a series of forms that need to be completed for the selected visit and a button to "automatically complete selected forms." Selecting the automation button initiates the RPA process. The RPA process recognizes relevant EMR pages based on the nurse's previous selections for study subjects, desired visit dates, and forms. Thereafter, the RPA of the present invention may, for example, automatically proceed with the following steps:

EMRソフトウェアがまだ開いていない場合、EMRソフトウェアを開く。 Open the EMR software if it is not already open.

安全に記憶された認証情報を使用して、(彼らがまだログインされていない場合)看護師/ユーザに代わって、EMRシステムにログインする。 Log into the EMR system on behalf of the nurse/user (if they are not already logged in) using securely stored credentials.

自動的にEMRシステムの正しいナビゲーションリンクを「クリック」して、正しい研究被験者の記録および来院日についての望ましい情報に到達するために、適切なナビゲーションフォーム(例えば、患者検索フォーム)に入力する。 Automatically "click" on the correct navigation link in the EMR system and fill out the appropriate navigation form (eg, patient search form) to reach the desired information about the correct study subject record and visit date.

CRF上の質問に対する回答を含む、関連するページのスクリーンショットをキャプチャする。 Capture a screenshot of the relevant page containing the answer to the question on the CRF.

スニペット(特定のCRF質問に対する回答を表す、EMRページスクリーンショットの切り取られた部分)を作成するために、スクリーンショットのjpegまたは他の画像ファイル上で、CRF上の個々の質問に対する回答を含む領域に対応するマーキングを自動的に「描く」。 Areas containing answers to individual questions on a CRF on a jpeg or other image file of a screenshot to create a snippet (a cropped portion of an EMR page screenshot that represents an answer to a specific CRF question) Automatically "draws" corresponding markings.

OCRを使用して、PIIを有する領域を永久的に編集する。クライアント側OCRまたはサーバ側OCRのどちらかが使用され得、ユーザが好ましい方法を選択するために、機器構成のトグルが提供され得る。PIIを含むスクリーンショットの領域を識別するために、OCRと、RPAシステムによってEMRページから読み取られた個別テキストデータのマッピングとを使用することによって、クライアント側での編集が、スクリーンショットキャプチャがRPAシステムから離れる前に実行される。クライアント側処理の利点は、いずれの機密データもソースキャプチャの時点で即座に編集されるので、PIIの転送がゼロであることである。サーバ側では、スクリーンショットが、暗号化された方式でサーバに送信され、そこでOCRが適用されて、編集されたスクリーンショットがクライアントに返送される前に、編集が行われる。編集は、例えば、ユーザのコンピュータに対するGoogle Chromeアドオン内で、行われることができる。サーバ、例えば、Amazon Wed Service(AWS)では、OCRおよび編集は、イーサリアルメモリ(RAM)のみを使用し、そのため、PIIについての永久記録媒体は存在しない。サーバ側処理は、2つの選択肢のうちで、より高速であり得るが、しかしながら、国のデータプライバシ規則が、地元の住民から国境外のサーバへのPIIの転送を禁止している場合、クライアント側編集は編集を実行するための唯一の選択肢であり得る。効率および速度を向上させるための取り組みにおいて、現場ユーザが、セッションにおいて多数のスクリーンショットを収集して、その後、OCRおよび編集処理がバックグラウンドで進行している間、システム内で他のアクティビティを実行し続けることができる、待ち行列システムが提供され得る。最終的に、スクリーンショットは処理を完了するので、スクリーンショットがさらなるインタラクションの準備ができたとき、ユーザは通知される。 Permanently edit the region with PII using OCR. Either client-side OCR or server-side OCR may be used, and a configuration toggle may be provided for the user to select the preferred method. By using OCR and mapping of discrete text data read from the EMR page by the RPA system to identify areas of the screenshot that contain PII, client-side editing and screenshot capture can be performed by the RPA system. Executed before leaving. The advantage of client-side processing is that there is zero transfer of PII since any sensitive data is immediately edited at the time of source capture. On the server side, the screenshot is sent in an encrypted manner to the server where OCR is applied and editing is performed before the edited screenshot is sent back to the client. Editing can be done, for example, within a Google Chrome add-on to the user's computer. On servers, such as Amazon Wed Services (AWS), OCR and editing use only ethereal memory (RAM), so there is no permanent storage medium for PII. Server-side processing may be the faster of the two options, however, if a country's data privacy regulations prohibit the transfer of PII from local residents to servers outside its borders, client-side Edit may be the only option to perform editing. In an effort to improve efficiency and speed, field users may collect numerous screenshots in a session and then perform other activities within the system while OCR and editing processes proceed in the background. A queuing system may be provided that allows for continued queuing. Eventually, the screenshot completes its processing and the user is notified when the screenshot is ready for further interaction.

データ入力についての提案を提供するために、OCRと、RPAシステムによってEMRページから読み取られた個別テキストデータのマッピングとを使用して、画像によって表される英数字データを確定して、CRF質問に対する回答を含む画像の領域を識別する。 To provide suggestions for data entry, OCR and mapping of the individual text data read from the EMR page by the RPA system are used to determine the alphanumeric data represented by the image and answer the CRF questions. Identify the region of the image that contains the answer.

スニペットを、EMRページのスクリーンショット、CRFからの質問、スニペット内に表された基礎となる英数字データ、およびアクション(日付/時間/ユーザ)の完全なオーディットトレールと組み合わせて関連付けて、電子データドキュメント(EDD)を細部まで組み立てる。 Snippets can be combined and associated with screenshots of EMR pages, questions from the CRF, the underlying alphanumeric data represented within the snippet, and a full audit trail of actions (date/time/user) to create an electronic data document. Assemble (EDD) down to the smallest detail.

安全なネットワーク上で、(編集されたPIIを有する)EDDをサーバに送信する。 Send the EDD (with edited PII) to the server over a secure network.

EDD情報の人間による再点検、ならびに最終的なデータ入力および/または品質チェックを可能にするために、すでに説明された他のプロセスを開始する。 Other processes previously described are initiated to allow for human review of the EDD information, as well as final data entry and/or quality checking.

看護師/ユーザのためにEMRシステム上のログアウトボタンを自動的に「クリック」して、再点検、コメント、および編集のために取られたアクションおよび結果として生じたEDDを要約したレポートを、看護師/ユーザに提供する。 Automatically “click” the logout button on the EMR system for the nurse/user to create a report summarizing the actions taken and the resulting EDD for review, commenting, and editing. provided to the teacher/user.

図17に示される例示的なワークフロー1 Exemplary workflow 1 shown in FIG. 17

ステップ1-看護師はEMRにログインして、患者の来院情報に進む。その後、看護師は、応答を必要とするCRF質問のリストを提示する本発明のシステムを開く。看護師は、最初に、臨床試験質問に関連する情報を含む、EMR内の任意のページのSC170を実行する。SC画像は、例えば、研究被験者の来院日によって、階層に編成されることができる。その後、看護師は、患者の名前など、必要に応じてマークアップおよび編集172のプロセスを開始する。ソースドキュメントが必要でないいずれの質問も、直接的な入力として入力されるが、ソースドキュメント証拠を必要とする質問は、マウス駆動のソースマークアップのみを必要とする。ソースドキュメントタイプ質問をマークアップするプロセス中に、システムは、質問を特定のSCページ上の質問のマークアップに従って、自動的に再グループ化する。(看護師は、専用UIを通して手動でも質問を再グループ化し得る)。 Step 1 - Nurse logs into EMR and navigates to patient visit information. The nurse then opens the system of the present invention presenting a list of CRF questions requiring responses. The nurse first performs an SC 170 of any page in the EMR that contains information related to the clinical exam question. SC images can be organized into hierarchies, for example, by study subject's visit date. The nurse then begins the process of markup and editing 172 as desired, such as the patient's name. Any questions that do not require source documents are entered as direct input, whereas questions that require source document evidence only require mouse-driven source markup. During the process of marking up source document type questions, the system automatically regroups the questions according to the question's markup on a particular SC page. (Nurses may also regroup questions manually through a dedicated UI).

ソースマークアップ172中に、システムは、任意の所与のソースキャプチャ上に存在する証拠に適合するように、CRF質問をインテリジェントに再編成する。所与のソースキャプチャが、質問が7つあるCRFページの7つの回答のうち4つのみを含む場合、システムは、回答可能な4つの質問のみを反映するように、CRFにページを再作成して、残りの3つの質問を、システムが自動ラベリングする(すなわち、ページ名「Vital Signs」が、「Vital Signs 2」になるなどする)新しいページに移動させる。EMRシステム内でキャプチャされる画面領域は、来院ごとにほぼ同じままであるので、システムは、将来のインスタンスのために、グループ化を記憶する。すべての質問を完了したとき、ソースマークアッププロセスは終了し、看護師の作業は完了する。 During source markup 172, the system intelligently reorganizes the CRF questions to match the evidence present on any given source capture. If a given source capture contains only 4 out of 7 answers on a CRF page with 7 questions, the system recreates the page in the CRF to reflect only the 4 answerable questions. The remaining three questions are then moved to a new page that the system automatically labels (ie, the page name "Vital Signs" becomes "Vital Signs 2", etc.). Since the screen area captured within the EMR system remains approximately the same from visit to visit, the system remembers the grouping for future instances. When all questions are completed, the source markup process ends and the nurse's work is complete.

ステップ2-看護師による作業の完了が、研究者(医者)がシステムにログインするための通知をもたらす。医者は、看護師によって実行されたマークアップ、編集、およびデータ入力を見ることができて、どれでも編集することができる。最後に、医者が納得したとき、システムは、医者が、電子署名174を提供することを可能にする。研究者の作業は完了する。 Step 2 - Completion of the task by the nurse results in a notification for the researcher (doctor) to log into the system. The doctor can see the markup, edits, and data entry performed by the nurse and can edit any. Finally, when the doctor is satisfied, the system allows the doctor to provide an electronic signature 174. The researcher's work is complete.

ステップ3-研究者によるサインオフは、監視者に対して、来院データのパッケージが彼らのために準備ができた旨の通知をもたらす。監視者は、システムにログインしてSCを開くが、非ソースドキュメント質問、および対応するスニペットを有する質問に対する、提出された応答のみを見ることができるにすぎない。監視者は、任意のスニペットを取り巻くコンテキストを見るために、システムの「潜望鏡(periscope)」ビューを使用することができるが、SCの編集された区画を見ることはできない。その後、監視者は、システマティックに応答のそれぞれを受諾し176、または拒否する。応答が拒否された場合、システムは、監視者が、フリーテキストの形式で、および/またはカテゴリの選択範囲から選択する形式で、応答上にクエリ178を配置することを可能にするためにダイアログを開く。現場からのすべての応答が対処されると、監視者の作業は完了する。監視者によって受諾されたデータは「ロックされている」と見なされて、ユーザインターフェース内においてそのようなものとして指定されて、可視的に出現すべきである。監視者が、データポイントを拒否してクエリを配置することによって、ロックされたデータを手動でロック解除しない限り、現場は、ロックされたデータを変更することができない。 Step 3 - Sign-off by the researcher provides notification to the supervisor that the package of visit data is ready for them. A monitor logs into the system and opens the SC, but can only see submitted responses to non-source document questions and questions with corresponding snippets. The observer can use the "periscope" view of the system to see the context surrounding any snippet, but cannot see the edited section of the SC. The monitor then systematically accepts 176 or rejects each of the responses. If the response is rejected, the system displays a dialog to allow the observer to place a query 178 on the response in the form of free text and/or to select from a selection of categories. open. Once all responses from the field have been addressed, the observer's work is complete. Data accepted by the supervisor is considered "locked" and should be designated as such in the user interface and appear visibly. The field cannot change the locked data unless the observer manually unlocks the locked data by rejecting the data points and placing a query.

ステップ4-いずれの拒否された監視者からの応答も、適切な看護師が質問のデータポイントを閲覧するための通知をもたらす。その後、看護師は、関連するSCページへの直接的なリンクを有する「未解決クエリ」のリストを見るために、システムにログインする。看護師は、マークアップを調整し、および/またはフリーテキストを用いて監視者に応答するために、システム内のダイアログボックスを使用することができる。その後、看護師のクエリ応答は、監視者が、再点検して受諾する(解決したクエリ)か、または再び拒否して(再クエリ)ステップ3を繰り返すために、再び待ち行列に入れられる。 Step 4 - Responses from any rejected supervisors result in a notification for the appropriate nurse to view the data points of the query. The nurse then logs into the system to see a list of "unresolved queries" with direct links to the relevant SC pages. The nurse can use dialog boxes within the system to adjust markup and/or respond to the supervisor using free text. The nurse's query response is then requeued for the supervisor to review and accept (resolved query) or reject again (requery) and repeat step 3.

ステップ5-監視者からの受諾された応答のいずれも、データ管理職員が、ソースドキュメント証拠を必要とするすべての質問に対する応答のデータ入力(DE)179を実行するための通知をもたらす。システムは、応答のそれぞれをシステマティックに調べて、応答を転記するためのインターフェースを提供する。いくつかのケースにおいては、(同じまたは異なるユーザによって)データが2回入力され、システムが不一致にフラグを立てる二重データ入力ワークフローが配備されることができる。システムは、データ管理者が、事前決定された選択肢のメニューからデータ管理者が選択することを可能にすることによって、この時点で、データをコード化することも可能にする。コード化機能性は、ワークベンチと、コード化のための準備ができたデータポイントのキューとを用いて、データ入力を行うのと同じユーザ、またはこの目的のために特別に指定された別のユーザによって、実行されることができる。 Step 5 - Any accepted response from the supervisor results in a notification for data management personnel to perform data entry (DE) 179 of responses to all questions requiring source document evidence. The system systematically examines each of the responses and provides an interface for transcribing the responses. In some cases, a dual data entry workflow can be deployed where data is entered twice (by the same or different users) and the system flags any discrepancies. The system also allows the data administrator to encode the data at this point by allowing the data administrator to select from a menu of predetermined choices. Encoding functionality can be performed by the same user doing the data entry, or by another user specifically designated for this purpose, using a workbench and a queue of data points ready for encoding. It can be executed by the user.

ステップ6-ユーザが、ラベリング、統合などの目的で、フィールドをクライアント仕様にマッピングすることを可能にするいくつかのパラメータを有する、CSVファイルの形式でデータを出力するために、システムが使用されることができる。 Step 6 - The system is used to output data in the form of a CSV file with several parameters that allow the user to map fields to client specifications for purposes of labeling, integration, etc. be able to.

図18および図19に示される例示的なワークフロー2 Exemplary workflow 2 shown in FIGS. 18 and 19

監視者が、ソースマークアップと、その後のデータ入力とを実行することができることを除いて、上記のワークフロー1と同じである。詳細には、現場は、SCと、編集180、190とを実行する。しかしながら、現場は、ソースマークアップを実行していないことがあるが、任意の所与のSCがCRFからの少なくとも1つの質問と関連付けられるように、彼らは、依然として、質問を再グループ化することができる。SCは、質問の指定されたグループ化とデジタル的に関連付けられ、それは、その後、個別パッケージとして監視者に送られる。監視者は、看護師によってグループ化されて、SCにアタッチされた質問に従って、監視者が、ソースマークアップ182、192を行うことを可能にするインターフェースを提供される。この方法は、クエリのどのような必要性をも大幅に取り除くことに留意されたい(機能性は依然として存在するが)。監視者が、看護師によってSCに関連付けられたグループ化について質問することがあり得るかもしれないことは考えられるが、監視者が、彼らが実行したばかりのソースマークアップについて、自分自身に問い合わせるケースはめったにないであろう。最後に、このワークフローにおいては、監視者は、即座にデータ入力189を実行することができ、または上記の例示的なワークフロー1で説明されたようにプロセスをデータ管理者199に渡すことができ得る。ワークフロー1とワークフロー2との間の主な違いは、ワークフロー2における医師の署名184、194は、監視者が来院に対するすべての彼らの作業を完了した後に行われて、前には行われないことである。 Same as Workflow 1 above, except that the observer can perform source markup and subsequent data entry. In detail, the field performs SC and editing 180, 190. However, while the field may not be performing source markup, they may still regroup the questions so that any given SC is associated with at least one question from the CRF. Can be done. SCs are digitally associated with specified groupings of questions, which are then sent to supervisors as individual packages. Observers are grouped by nurses and provided with an interface that allows them to perform source markup 182, 192 according to questions attached to the SC. Note that this method largely removes any need for queries (although the functionality is still present). Although it is conceivable that the observer might ask questions about the groupings associated with the SC by the nurse, there are cases where the observer asks themselves about the source markup they have just performed. would be rare. Finally, in this workflow, the supervisor may be able to perform data entry 189 immediately or pass the process to a data manager 199 as described in example workflow 1 above. . The main difference between Workflow 1 and Workflow 2 is that the physician's signature 184, 194 in Workflow 2 is done after the supervisor has completed all their work for the visit and not before. It is.

例示的なワークフロー3 Exemplary workflow 3

監視者が、SC202を実行することができることを除いて、ワークフロー2と同じものである。詳細には、看護師は、ソースドキュメント証拠を必要としない質問201に応答する必要があるだけである。その後、これは、監視者が、スクリーンショットを取得してマークアップ200を実行するために、EMRにログインするための通知をもたらす。この方法は、監視者が、病院EMRシステムに対する彼ら自身のアクセス権を有することを前提とする。その後、監視者は、データ入力209を実行して、医者は電子署名204を提供する。 It is the same as Workflow 2 except that the supervisor can execute SC202. In particular, the nurse only needs to respond to questions 201 that do not require source document evidence. This then results in a notification for the observer to log into the EMR to take a screenshot and run the markup 200. This method assumes that supervisors have their own access to the hospital EMR system. The supervisor then performs data entry 209 and the physician provides an electronic signature 204.

画像スニペット安全性の改善 Image snippet safety improvements

本発明は、SCの情報源を検証することによって、追加のセキュリティを追加して、不注意エラーのリスクをさらに低減する、上で提示された実施形態に対する改善を提供する。この検証は、OCRおよびプログラミングロジック、本発明のソフトウェアとEMRシステムとの間の安全で暗号化された通信(「ハンドシェイク」)、アクティブなEMRアプリケーションウィンドウのチェック、プロセス間通信(IPC)、および/またはウェブベースのAPIによって推し進められ得る。本発明のシステムに対する改善は、SC上に存在するデータのいくつかの主要ピースを識別することによって、SCが正当であることを検証する。この情報は、患者の名前(姓名)、患者の生年月日、および/または患者の病院または診療所への来院の日付を含み得る。 The present invention provides an improvement over the embodiments presented above that adds additional security and further reduces the risk of inadvertent errors by verifying the source of the SC. This verification includes OCR and programming logic, secure and encrypted communication (“handshake”) between the invention software and the EMR system, checking of active EMR application windows, interprocess communication (IPC), and /or may be driven by a web-based API. The improvements to the system of the present invention verify that the SC is legitimate by identifying several key pieces of data that reside on the SC. This information may include the patient's name (first and last name), the patient's date of birth, and/or the date of the patient's visit to the hospital or clinic.

画面OCR技術の使用は、CRF質問とスニペットとの現在のセットに関連するキーワードの存在を検出するための、ユーザの画面のリアルタイムスキャンを可能にする。OCRを使用することは、スニペットが作成されている患者の名前が、質問時にユーザの画面上にあることを決定または確実にする。例えば、スニペットセッションが開始し、画面リーダがアクティブ化されて、ユーザの画面上でキーワードを検索する。監視は情報が見つけられるまで続き、見つからない場合、セッションは、「未検証」と見なされる。 The use of screen OCR technology enables real-time scanning of a user's screen to detect the presence of keywords related to the current set of CRF questions and snippets. Using OCR determines or ensures that the name of the patient for whom the snippet is being created is on the user's screen at the time of the query. For example, a snippet session begins and a screen reader is activated to search for keywords on the user's screen. Monitoring continues until the information is found, otherwise the session is considered "unverified."

図21を参照すると、OCRを使用する検証プロセスの実施形態が示されている。上記のデータポイントのそれぞれは、異なる方法で本発明のシステムに供給される。患者の名前2108は、スクリーンショットのソースキャプチャ2120の時点でシステムに提供される。患者の名前はPIIと見なされて、そのため、サーバ側の一時的メモリ内でのみ処理されて、永続的な媒体に決して記憶されない。クライアント/ブラウザ側では、患者の名前2108(クライアントキャッシュ)は、ユーザがセッションからログアウトした瞬間に消去される2135。これは意図的であることができ、またはある時間しきい値に基づいた非アクティブ性に関する自動ログアウトによることができる。クライアントキャッシュは、(Google Chromeなどの)ウェブブラウザソフトウェアが終了した瞬間に、消去される場合もある。このアーキテクチャを考えると、システムは、サーバ側またはクライアント側のどちらの永続的な媒体にも、患者の名前を決して記憶しない。患者の生年月日2100は、臨床試験2110への登録時に介護者スタッフによって提供されて、本発明のシステムから利用可能である。患者の生年月日2100は、別個に取得され、PIIではない。病院または診療所への患者の来院日2105はEMRに記録されて、介護者スタッフによって、来院ごとに本発明のシステムに提供される。来院日2105も、PIIではない。 Referring to FIG. 21, an embodiment of a verification process using OCR is shown. Each of the above data points is provided to the system of the present invention in a different manner. The patient's name 2108 is provided to the system at the time of screenshot source capture 2120. The patient's name is considered PII and is therefore only processed in temporary memory on the server side and never stored on a permanent medium. On the client/browser side, the patient's name 2108 (client cache) is cleared 2135 the moment the user logs out of the session. This can be intentional or by automatic logout for inactivity based on some time threshold. The client cache may also be cleared the moment the web browser software (such as Google Chrome) is closed. Given this architecture, the system never stores the patient's name on any persistent media, either on the server side or on the client side. The patient's date of birth 2100 is provided by the caregiver staff upon enrollment in the clinical trial 2110 and is available from the system of the present invention. The patient's date of birth 2100 is obtained separately and is not PII. The patient's visit date 2105 to the hospital or clinic is recorded in the EMR and provided to the system of the present invention by the caregiver staff for each visit. Visit date 2105 is also not PII.

SCプロセス2120が開始し/生じると、検証が、OCR2130によって、推し進められる。検証2140は、患者の生年月日2100、患者の来院2105、および/または患者の名前2108など、本発明のシステムが見つけることができるものに基づく。SCは「検証済み」2142、または「未検証」2144として評価されて、視覚的に異なるアイコンを用いてマークされ、そのため、監視者ユーザなどのユーザは、それを見ることできる。SCは、3つのデータポイント2100.2105、2108のすべてが、システムによって確実に識別された場合、「検証済み」2142として指定される。SCは、1または複数のデータポイント2100.2105、2108が、システム上で識別されない場合、「未検証」2144として指定される。検証評価2140における厳密さの程度は、いくつかのケースにおいて、3つのデータポイントのうちの2つ、または(患者の名前2108および生年月日2100など)データポイントのある組み合わせが、ソースキャプチャを「検証済み」2142として指定するのに十分であると見なされることができ得るように、構成設定として変更されることができる。 Once the SC process 2120 starts/occurs, verification is driven by the OCR 2130. The verification 2140 is based on what the system of the present invention can find, such as the patient's date of birth 2100, the patient's visit 2105, and/or the patient's name 2108. The SC is rated as "verified" 2142 or "unverified" 2144 and marked visually with a different icon so that a user, such as a supervisor user, can see it. The SC is designated as "verified" 2142 if all three data points 2100.2105, 2108 are positively identified by the system. The SC is designated as "unverified" 2144 if one or more data points 2100.2105, 2108 are not identified on the system. The degree of rigor in the validation evaluation 2140 is such that in some cases, two out of three data points, or some combination of data points (such as patient name 2108 and date of birth 2100) may be changed as a configuration setting such that it may be deemed sufficient to be designated as ``Verified'' 2142.

SCが、「未検証」2144として指定された場合、それは、監視者ユーザなどのユーザが、研究者現場によって編成された、すべての「未検証」SCのリストを閲覧し、リストをスプレッドシートまたはデータベースにエクスポートして、未検証SCを紙に印刷することができるように、システム内においてマークされる。監視者ユーザなどのユーザは、本発明のシステムにおいて、SC2146を手動で再点検して、正しいSCが取得されたことを見て、「未検証」ソースキャプチャが、「容認可能」(検証済み)2152であるか、または「拒否される」(未検証)2154かを手動で検証2150するために、元のソース媒体にアクセスすることができる。これは、ユーザが、品質保証手段のために、「未検証」SCリストを調整することを可能にする。監視者が、元のEMRを閲覧することによって、手動で再点検2150および二重チェックして、「拒否される」2154とマークされた、どの残りの「未検証」SC2154も、ソース画像2160の再キャプチャのためにフラグが立てられ、および「拒否された」SC2154から生じたどのスニペットも、CRF質問から切り離されて、やり直して最初から始めるために研究者現場に戻されるであろう。 If an SC is designated as "unverified" 2144, it means that a user, such as an observer user, can view a list of all "unverified" SCs organized by the researcher site and save the list to a spreadsheet or Marked in the system so that it can be exported to the database and printed on paper with unverified SCs. A user, such as a supervisor user, can manually re-examine the SC2146 in the system of the present invention to see that the correct SC has been captured, and the "unverified" source capture is changed to "acceptable" (verified). The original source media may be accessed to manually verify 2150 whether it is 2152 or "rejected" (unverified) 2154. This allows the user to adjust the "unverified" SC list for quality assurance measures. A supervisor manually re-inspects 2150 and double-checks by viewing the original EMR to ensure that any remaining "unverified" SCs 2154 marked as "rejected" 2154 are of the source image 2160. Any snippets resulting from SC2154s that are flagged for recapture and are "rejected" will be separated from the CRF query and sent back to the researcher site to start over.

別の検証実施形態は、SCを作成する本発明のソフトウェアと、SCが生じたEMRシステムに基づく内容を含むコンピュータウィンドウとの間に安全で暗号化された通信(「ハンドシェイク」)が存在する、デバイスおよびプロセスを含む。2つのソフトウェアコンポーネント間のこの「ハンドシェイク」は、好ましくは、それによって、SCが作成されるたびに電子的検証が行われる双方向通信である。この電子的検証は、人間が読めるログが生成され得るように記録されて、上記の実施形態において説明されたEDDに、構成要素として追加され得る。 Another verification embodiment is that there is a secure, encrypted communication (a "handshake") between the inventive software that creates the SC and the computer window containing content based on the EMR system from which the SC originated. , including devices and processes. This "handshake" between the two software components is preferably a two-way communication whereby electronic verification occurs each time an SC is created. This electronic verification may be added as a component to the EDD described in the embodiments above, recorded such that a human readable log may be generated.

上で説明された双方向通信は、SC作成時にアクティブに使用されている(「フォーカス」されている)ウィンドウが、実際に、EMRシステムであることを検証する。加えて、双方向通信が、安全で暗号化された方式で作成されると、EMRは、好ましくは、「フォーカス」されているウィンドウが、正しい患者、および/または医院への正しい来院についての医療記録であることを検証する、EMRシステムのためのアプリケーションプログラミングインターフェース(「API」)から、データを送るように要求され得る。 The two-way communication described above verifies that the window being actively used ("focused") at the time of SC creation is, in fact, the EMR system. In addition, once the two-way communication is created in a secure and encrypted manner, the EMR preferably indicates that the window that is "in focus" has medical information about the correct patient and/or correct visit to the clinic. Data may be requested to be sent from an application programming interface (“API”) for the EMR system that verifies the record.

図22を参照すると、上で説明されたシステムおよび方法に対する、この改善の実施形態が示されている。キャプチャの時点におけるスニペットの情報源の検証は、2ステッププロセスである。第1のステップ2200である「ハンドシェイク」は、接続が確立され、スニペットまたはSCの情報源を提供する、EMRアプリケーション/ウィンドウであることが検証されたときに発生する。情報源が確認されると、それが特定の患者および/またはその患者の特定の来院についての情報を表示していることを、EMRシステムが確認するための手段を、第2のステップ2210が提供する。画面光学認識(OCR)、アクティブなEMRアプリケーションウィンドウのチェック、プロセス間通信(IPC)、およびウェブベースのAPIが、スニペットが作成されている現在のEMR記録が、予想される被験者のEMR記録と一致することを検証するために使用され得る。 Referring to FIG. 22, an embodiment of this improvement to the systems and methods described above is shown. Verifying the source of a snippet at the time of capture is a two-step process. The first step 2200, "handshake", occurs when the connection is established and verified to be the EMR application/window providing the source of the snippet or SC. Once the information source is verified, a second step 2210 provides a means for the EMR system to confirm that it is displaying information about a particular patient and/or a particular visit for that patient. do. Screen optical recognition (OCR), checking of active EMR application windows, inter-process communication (IPC), and web-based APIs ensure that the current EMR record from which the snippet is created matches the expected subject EMR record. can be used to verify that

別の検証実施形態は、アクティブなEMRアプリケーションウィンドウをチェックして、公知のEMRソフトウェアアプリケーションが、ディスプレイ上にアクティブなウィンドウを現在有するかどうかについての情報を生成するために、ユーザのオペレーティングシステム上で開いているウィンドウを分析する。ウィンドウが、キーワードに一致する、ウィンドウの現在の内容に対するさらなる洞察を提供する、タイトルまたはメタデータを有する場合、SCが検証される。患者の名前またはIDおよび生年月日などの情報が使用され得る。情報が利用可能でない場合、または情報が問い合わされたキーワードと一致しない場合、スニペットは検証されない。例えば、SCセッションが開始したとき、本発明のソフトウェアは、オペレーティングシステムウィンドウを検出する。キーワードについての利用可能なメタデータが問い合わされる。予想される情報の有無が検証を決定する。 Another verification embodiment checks for active EMR application windows on a user's operating system to generate information about whether a known EMR software application currently has an active window on the display. Analyze open windows. If the window has a title or metadata that matches the keywords and provides further insight into the window's current contents, the SC is verified. Information such as the patient's name or ID and date of birth may be used. If the information is not available or does not match the queried keywords, the snippet will not be validated. For example, when an SC session begins, the software of the present invention detects an operating system window. Available metadata about the keyword is queried. The presence or absence of expected information determines verification.

別の検証実施形態は、関与しているプロセスが、すべて、プロトコルの所与のセットを利用している、すなわち、それらが、すべて、メッセージを受け入れて必要に応じて応答することを予想しているならば、異なるプロセス(アプリケーション)が、同時に情報を共有または交換することを可能にする、プロセス間通信(IPC)を提供し、使用する。本発明のソフトウェアとEMRシステムからの内容を含むコンピュータウィンドウとの両方が自らを識別して、ソフトウェアとコンピュータウィンドウとが提供されたキーを検証する、暗号化キーの安全な交換(またはハンドシェイク)に続いて、パイプ(一方向データチャネル)またはソケット(データを送信または受信するためのエンドポイント)のどちらかの使用を通して、暗号化された情報が転送されることができる。認証が確立されると、EMRが特定の被験者に関連する情報を表示しているかどうかを確定するために、メッセージが、2つのソフトウェアコンポーネント間で転送されることができる。IPCは、本発明のシステムによって定義されるソフトウェアプロトコルを実施する、EMRアプリケーションの協力を必要とする。これらのプロトコルは患者情報を要求しないが、特定の被験者についての提供された情報、例えば、名前またはIDが、問い合わせの時点においてアプリケーションウィンドウが表示している情報であると確認されることのみを求める。例えば、SCセッションが開始したとき、本発明のシステムは、オペレーティングシステムを介した、EMRソフトウェアとの接続を要求する。接続が確立されると、EMRソフトウェアは、特定の患者についての情報が現在表示されているかどうかを確認するように求められる。応答または応答の欠如が検証を決定する。 Another verification embodiment is that the processes involved are all utilizing a given set of protocols, i.e. they all expect to accept messages and respond as appropriate. If so, provide and use interprocess communication (IPC), which allows different processes (applications) to share or exchange information at the same time. A secure exchange (or handshake) of cryptographic keys in which both the software of the present invention and the computer window containing content from the EMR system identify themselves and the software and computer window verify the provided key. Subsequently, the encrypted information can be transferred through the use of either pipes (one-way data channels) or sockets (endpoints for sending or receiving data). Once authentication is established, messages can be transferred between the two software components to determine whether the EMR is displaying information related to a particular subject. IPC requires the cooperation of EMR applications that implement the software protocols defined by the system of the present invention. These protocols do not require patient information, but only that the information provided about a particular subject, e.g. name or ID, is confirmed to be the information the application window is displaying at the time of the query. . For example, when an SC session is initiated, the system of the present invention requests connection with the EMR software via the operating system. Once the connection is established, the EMR software is asked to confirm whether information about a particular patient is currently being displayed. Response or lack of response determines validation.

別の検証の実施形態は、研究者ユーザなどのユーザが、彼らに代わって、EMRのウェブサービスに直接的に情報を要求して、表示されているものに関する情報ばかりでなく、それにアクセスしているユーザを検証する情報も生成することを、本発明のシステムに許可することを可能にする、ウェブベースのAPIを使用する。OAuthなど、標準的な安全なインターネットプロトコルを使用して、本発明のシステムは、SCが作成されている間に、情報を求める要求とともにEMR APIに送信されるトークンを供与される。EMRシステムは、現在表示されている患者記録を確認する。この確認は、SCデータにより高い正確さを与える、ユーザによって閲覧されている記録のタイプなど、より詳細な機密性のない患者情報も含み得る。この種の権限付与トークンは、それが無効にされるまで存続する。したがって、権限付与トークンは、権限付与ステップを繰り返すことなく、新しいSCイベントのそれぞれとともに再使用され得る。例えば、本発明のシステムは、EMRウェブサービスに権限を与えて、トークンは、後で使用するために記憶される。SCセッションが開始すると、特定の患者についての情報が現在表示されていることの確認を要求するために、APIクエリがEMRソフトウェアウェブサービスに対して作られる。応答がデータ情報源の検証を決定する。 Another verification embodiment is for users, such as researcher users, to request information directly from the EMR's web service on their behalf, providing access to as well as information about what is being displayed. A web-based API is used that allows the system of the invention to also generate information that verifies the users who are present. Using standard secure internet protocols, such as OAuth, the system of the present invention is granted a token that is sent to the EMR API with a request for information while the SC is being created. The EMR system verifies the currently displayed patient record. This confirmation may also include more detailed non-sensitive patient information, such as the type of record being viewed by the user, giving greater accuracy to the SC data. This type of authorization token persists until it is revoked. Thus, the authorization token can be reused with each new SC event without repeating the authorization step. For example, the system of the present invention authorizes the EMR web service and the token is stored for later use. When an SC session begins, an API query is made to the EMR software web service to request confirmation that information about a particular patient is currently being displayed. The response determines the validation of the data source.

本改善は、さらなる価値を追加する追加の機能性を、本発明のシステムおよび方法に提供することができる。改善は、本発明のシステムとSC/EMRとの間の検証が、正しい患者情報が使用されていることを保証することを可能にすることができる。 This improvement can provide additional functionality that adds further value to the systems and methods of the present invention. Improvements may allow validation between the system of the present invention and the SC/EMR to ensure that the correct patient information is being used.

全般 General

本発明は、完全にハードウェアの実施形態、完全にソフトウェアの実施形態、またはハードウェア要素とソフトウェア要素との両方を含む実施形態の形態を取ることができる。例示的な実施形態においては、本発明は、ファームウェア、常駐ソフトウェア、およびマイクロコードを含むが、それらに限定されないソフトウェアで実施される。Cerner、Epic Systems、およびAllscriptsなど、任意の従来のEMRシステムが、SCの情報源として使用されることができる。好ましくは、本発明のシステムおよび方法は、インターネットを介して接続されたクライアント/サーバネットワークで実施される。 The invention can take the form of an entirely hardware embodiment, an entirely software embodiment or an embodiment containing both hardware and software elements. In an exemplary embodiment, the invention is implemented in software including, but not limited to, firmware, resident software, and microcode. Any conventional EMR system can be used as a source of information for the SC, such as Cerner, Epic Systems, and Allscripts. Preferably, the systems and methods of the present invention are implemented in a client/server network connected via the Internet.

本発明のシステムおよび方法は、好ましくは、患者のプライバシーおよびセキュリティを強化して、望ましい認証および検証特徴を追加する、データセキュリティ、暗号化、ならびにデータキャプチャおよび転送プロトコルも使用する。好ましくは、すべてのデータが、(HTTPSとしても知られる)SSL接続上で転送される。好ましくは、本発明のシステムおよび方法は、SD媒体内に表された患者医療記録を保護するために、データ暗号化(公開/秘密鍵ペア)を使用し、およびデータ暗号化は、データと媒体との両方を、それらが記憶されている間、およびそれらが転送されている間に保護して、意図された受信者のみが、データと媒体とにアクセスし/データと媒体とを閲覧することができることを保証する。好ましくは、あらゆるユーザが、彼らのプライベート認証情報を用いてログインすることによって、システム上において認証されなければならない。好ましくは、サーバとのインタラクションのそれぞれの間に、サーバは、サーバによって発行された認証トークンによってインタラクションを求める要求の真正性を確認する。好ましくは、システムは、ユーザに、彼らのパスワードを定期的に変更するように要求する。好ましくは、ユーザは、システム管理者によって彼らに割り当てられた機能性についてのアクセス権のみを有する。好ましくは、患者または被験者ID、データキャプチャ日付、および他の必要な識別情報などの情報は、メタデータ内に含まれるばかりでなく、SCおよびSD画像自体にも埋め込まれて、EDDに適任とされたユーザおよび閲覧者からアクセス可能である。 The systems and methods of the present invention preferably also employ data security, encryption, and data capture and transfer protocols that enhance patient privacy and security and add desirable authentication and verification features. Preferably, all data is transferred over an SSL connection (also known as HTTPS). Preferably, the systems and methods of the present invention use data encryption (public/private key pair) to protect patient medical records represented within SD media, and the data encryption data and media, both while they are stored and while they are in transit, so that only the intended recipients have access to/view the data and media. We guarantee that you can. Preferably, all users must be authenticated on the system by logging in using their private credentials. Preferably, during each interaction with the server, the server verifies the authenticity of the request for interaction by means of an authentication token issued by the server. Preferably, the system requires users to change their passwords periodically. Preferably, users only have access rights to functionality assigned to them by the system administrator. Preferably, information such as patient or subject ID, data capture date, and other necessary identifying information is not only included within the metadata, but also embedded in the SC and SD images themselves to make them eligible for EDD. accessible to all users and viewers.

別の好ましい実施形態においては、媒体またはデータは、それが作成されるときに、マシンもしくはデバイスによって、またはそれを閲覧するときに監視者/スポンサーもしくは研究者によって、いかなるローカルマシンまたはデバイスにも保存されない。むしろ、データは、本発明のソフトウェアによって画面出力から直接的にキャプチャされ、および一時的にキャッシュされるファイルとしてだけであっても、そのデータをディスクに書き込み得る可能性があるネイティブオペレーティングシステムによって処理されない。記憶のためのファイル圧縮など、必要とされ得る任意の追加の画像処理は、ローカルマシンまたはデバイスから離れたサーバによって処理される。好ましくは、本発明の実施形態において使用される、コンピュータシステムおよびプログラムは、本発明の動作に付随して作成されるEDDまたは他のファイルを、後の時点で呼び出されることができるファイルとして保存しない。EMRソフトウェアが、EMRソフトウェアの情報を、本発明を実施するソフトウェアによってアクセス可能なものと同じ画面上に表示するように、SCは、本発明のソフトウェアと同じマシン上で動作する任意のEMRソフトウェアから獲得されることができる。紙のドキュメントの写真または医療スキャンなど、任意の外部情報源から本発明によってインポートされる追加のデジタル媒体は、ひとたびロードされると、SCと同じ方式で取り扱われる。 In another preferred embodiment, the media or data is stored on any local machine or device by the machine or device when it is created or by the observer/sponsor or researcher when viewing it. Not done. Rather, data is captured directly from screen output by our software and processed by the native operating system, which may write that data to disk, even if only as a temporarily cached file. Not done. Any additional image processing that may be required, such as file compression for storage, is handled by the local machine or a server remote from the device. Preferably, computer systems and programs used in embodiments of the present invention do not save EDDs or other files created incidentally to operations of the present invention as files that can be recalled at a later point in time. . The SC can display information from any EMR software running on the same machine as the software of the invention so that the EMR software displays the EMR software's information on the same screen that is accessible by the software implementing the invention. can be obtained. Additional digital media imported by the present invention from any external source, such as a photo of a paper document or a medical scan, is handled in the same manner as the SC once loaded.

さらに、本発明は、コンピュータシステムもしくは任意の命令実行システムによる使用のための、またはコンピュータシステムもしくは任意の命令実行システムと関連するプログラムコードを提供する、コンピュータ使用可能媒体またはコンピュータ可読媒体から入手可能な、1または複数のコンピュータプログラム製品の形態を取ることができる。コンピュータプログラム製品は、本発明の方法を実施する命令を含む。コンピュータ使用可能媒体またはコンピュータ可読媒体は、命令実行システム、装置、もしくはデバイスによる使用のための、または命令実行システム、装置、もしくはデバイスと関連するプログラムを包含し、記憶し、通信し、伝搬し、または転送することができる、任意の装置であることができる。媒体は、電子、磁気、光学、電磁気、赤外線、もしくは半導体システム(もしくは装置もしくはデバイス)、または伝搬媒体であることができる。コンピュータ可読媒体の例は、半導体メモリまたはソリッドステートメモリ、磁気テープ、リムーバブルなフロッピーディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、硬質磁気ディスク、および光ディスクを含む。光ディスクの現在の例は、コンパクトディスク-リードオンリーメモリ(CD-ROM)、コンパクトディスク-リード/ライト(CD-R/W)、およびDVDを含む。 Additionally, the present invention provides program code available from a computer usable or computer readable medium for use by or associated with a computer system or any instruction execution system. , may take the form of one or more computer program products. The computer program product includes instructions for implementing the method of the invention. A computer-usable or computer-readable medium contains, stores, communicates, or propagates a program for use by or in association with an instruction-execution system, apparatus, or device; or can be any device that can be transferred. The medium can be an electronic, magnetic, optical, electromagnetic, infrared, or semiconductor system (or apparatus or device) or a propagation medium. Examples of computer readable media include semiconductor or solid state memory, magnetic tape, removable floppy disks, random access memory (RAM), read only memory (ROM), hard magnetic disks, and optical disks. Current examples of optical disks include Compact Disc-Read Only Memory (CD-ROM), Compact Disc-Read/Write (CD-R/W), and DVD.

プログラムコードを記憶および/または実行するのに適したコンピュータシステムは、システムバスを通してメモリ要素に直接的または間接的に結合された、少なくとも1つのプロセッサを含む。メモリ要素は、プログラムコードの実際の実行中に利用されるローカルメモリと、大容量ストレージと、実行中にコードが大容量ストレージから取り出される回数を減らすために少なくともいくらかのプログラムコードの一時的な記憶を提供する、キャッシュメモリとを含む。(キーボード、ディスプレイ、ポインティングデバイスなどを含むが、それらに限定されない)入出力(I/O)デバイスは、直接的に、または介在するI/Oコントローラを通して、コンピュータシステムに結合されることができる。コンピュータシステムが、介在する私設または公衆ネットワークを通して、他のコンピュータシステム、またはリモートプリンタもしくは記憶デバイスに結合されることを可能にするために、ネットワークアダプタも、コンピュータシステムに結合され得る。モデム、ケーブルモデム、およびイーサネットカードは、現在利用可能なタイプのネットワークアダプタのほんのいくつかである。コンピュータシステムは、また、オペレーティングシステムと、コンピュータファイルシステムとを含むことができる。 A computer system suitable for storing and/or executing program code will include at least one processor coupled directly or indirectly to memory elements through a system bus. Memory elements include local memory utilized during the actual execution of program code, mass storage, and at least some temporary storage of program code to reduce the number of times the code is retrieved from mass storage during execution. including cache memory. Input/output (I/O) devices (including, but not limited to, keyboards, displays, pointing devices, etc.) may be coupled to a computer system either directly or through intervening I/O controllers. Network adapters may also be coupled to the computer system to enable the computer system to become coupled to other computer systems or to remote printers or storage devices through intervening private or public networks. Modems, cable modems, and Ethernet cards are just a few of the types of network adapters currently available. A computer system may also include an operating system and a computer file system.

上記の説明および例は、例示を意図したものであって、限定を意図したものではないことを理解されたい。上記の説明および例を読んだとき、多くの実施形態が当業者に明らかになるであろう。したがって、本発明の範囲は、上記の説明および例を参照して決定されるべきではなく、代わりに、添付される特許請求の範囲を、そのような特許請求の範囲が権利を与えられた均等物の全範囲とともに参照して、決定されるべきである。特許出願および公開を含む、すべての論文および参考文献の開示が、すべての目的で参照によって本明細書に組み込まれる。 It is to be understood that the above description and examples are intended to be illustrative, not limiting. Many embodiments will be apparent to those skilled in the art upon reading the above description and examples. Accordingly, the scope of the invention should not be determined with reference to the above description and examples, but should instead be determined with reference to the appended claims, with reference to the equivalents to which such claims are entitled. should be determined with reference to the full range of objects. The disclosures of all articles and references, including patent applications and publications, are incorporated herein by reference for all purposes.

Claims (10)

臨床試験ワークフローシステムにおけるソースキャプチャに関する情報源の電子的検証の方法であって、
EMRシステムを開始するステップと、
安全に記憶された認証情報を使用してユーザに代わって前記EMRシステムにログインするステップと、
前記EMRシステムの正しいナビゲーションリンクを自動的に選択し、および前記適切なナビゲーションフォームに入力して正しい研究被験者の記録および来院日についての所望の情報に関するEMRページに到達するステップと、
症例報告書(CRF)についての1または複数の質問に回答することに関する前記所望の情報を含む1または複数の関連ページの1または複数のスクリーンショットをキャプチャするステップと、
検証のための1または複数のデータポイントを使用することによって、前記1または複数のキャプチャされたスクリーンショットが前記正しい研究被験者のものであることを検証するステップと、
を備える方法。
A method for electronic verification of information sources for source capture in a clinical trial workflow system, the method comprising:
starting an EMR system;
logging into the EMR system on behalf of a user using securely stored credentials;
automatically selecting the correct navigation link in the EMR system and filling out the appropriate navigation form to reach the EMR page for desired information about the correct research subject record and visit date;
capturing one or more screenshots of one or more relevant pages containing the desired information regarding answering one or more questions about a case report form (CRF);
verifying that the one or more captured screenshots are of the correct research subject by using one or more data points for verification;
How to prepare.
前記検証するステップは、前記1または複数のデータポイントのキーワードの前記存在を検出するための、前記1または複数のスクリーンショットキャプチャの前記臨床試験システムによるリアルタイムスキャンを行うステップと、前記1または複数のキャプチャされたスクリーンショットが検証済みか、または未検証かを評価するステップとを含み、前記1または複数のデータポイントの定義された数が、前記臨床試験システムによる1または複数のキャプチャされたスクリーンショット内において明確に識別された場合、前記1または複数のキャプチャされたスクリーンショットは検証済みとラベリングされ、前記1または複数のデータポイントの前記定義された数が、前記臨床試験システムによって明確に識別されない場合、前記1または複数のキャプチャされたスクリーンショットが未検証とラベリングされる、請求項1に記載の方法。 The verifying step includes performing a real-time scan by the clinical trial system of the one or more screenshot captures to detect the presence of keywords in the one or more data points; and evaluating whether the captured screenshot is verified or unverified, the defined number of the one or more data points being determined by the one or more captured screenshots by the clinical trial system. the one or more captured screenshots are labeled as verified if the defined number of the one or more data points are not clearly identified by the clinical trial system; 2. The method of claim 1, wherein if the one or more captured screenshots are labeled as unverified. 前記データポイントは、研究被験者の姓名、研究被験者の誕生日、および研究被験者の来院日を含む、請求項2に記載の方法。 3. The method of claim 2, wherein the data points include the research subject's first and last name, the research subject's date of birth, and the research subject's visit date. 未検証とラベリングされる前記1または複数のキャプチャされたスクリーンショットの手動による再点検を更に含み、正しい研究被験者のデータが使用された場合、前記正しい研究被験者のデータが、前記1または複数のキャプチャされたスクリーンショットにおいて使用された場合、前記1または複数のキャプチャされたスクリーンショットが承認されて検証済みとラベリングされることを決定するために、ユーザが、前記1または複数のキャプチャされたスクリーンショットの前記情報源を手動で再点検し、正しくない研究被験者のデータが前記1または複数のキャプチャされたスクリーンショットにおいて使用された場合、前記1または複数のキャプチャされたスクリーンショットが拒否されて廃棄される、請求項2に記載の方法。 further comprising manually re-examining said one or more captured screenshots that are labeled as unverified, and if correct research subject data was used, said correct research subject data is labeled as unverified; If used in a captured screenshot, the user can determine that the one or more captured screenshots are approved and labeled as verified. manually re-examine the source of information and if incorrect research subject data is used in the one or more captured screenshots, the one or more captured screenshots are rejected and discarded; 3. The method according to claim 2. 検証アセスメントのために明確に識別されたデータポイントの前記定義された数が、構成設定において設定される、請求項2に記載の方法。 3. The method of claim 2, wherein the defined number of specifically identified data points for validation assessment is set in a configuration setting. 前記1または複数のキャプチャされたスクリーンショットが拒否されて廃棄される場合、前記1または複数のキャプチャされたスクリーンショットおよび関連したスニペットが、前記CRFに関する質問から切り離され、および研究者ユーザに戻されて最初からやり直す、請求項4に記載の方法。 If the one or more captured screenshots are rejected and discarded, the one or more captured screenshots and associated snippets are separated from the CRF question and returned to the researcher user. 5. The method according to claim 4, wherein the method starts over from the beginning. 前記電子的検証が安全で暗号化された双方向通信であって、接続が確立されて前記1または複数のキャプチャされたスクリーンショットのために前記情報源を提供する前記EMRシステムであることが検証された場合のハンドシェイクを備える、双方向通信を含み、および前記情報源が検証されると、前記正しい研究被験者についての情報を前記EMRシステムが表示していることを確認するよう前記EMRシステムに要求する、請求項1に記載の方法。 the electronic verification is a secure, encrypted, two-way communication verifying that a connection has been established with the EMR system providing the source for the one or more captured screenshots; including two-way communication, with a handshake if the information source is verified; 2. The method of claim 1, requesting. 前記電子的検証は、スクリーンショットがキャプチャされるたびに行われる、請求項7に記載の方法。 8. The method of claim 7, wherein the electronic verification is performed each time a screenshot is captured. 前記電子的検証は、人間が読めるログが生成されるように記録される、請求項7に記載の方法。 8. The method of claim 7, wherein the electronic verification is recorded such that a human readable log is generated. 前記EMRシステムが、画面光学認識、プロセス間通信、またはウェブベースのAPIを使用する前記正しい研究被験者についての情報を表示していることを前記EMRシステムが確認する、請求項7に記載の方法。 8. The method of claim 7, wherein the EMR system verifies that the EMR system is displaying information about the correct research subject using screen optical recognition, interprocess communication, or a web-based API.
JP2023549968A 2020-12-08 2021-12-07 Improved Clinician-Centered Clinical Trial Validation Systems and Methods Pending JP2023548962A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063122677P 2020-12-08 2020-12-08
US63/122,677 2020-12-08
PCT/US2021/033900 WO2022250650A1 (en) 2021-05-24 2021-05-24 Clinician-centered clinical trial verification system and method
USPCT/US2021/033900 2021-05-24
PCT/US2021/062095 WO2022125480A1 (en) 2020-12-08 2021-12-07 Improved clinician-centered clinical trial verification system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023548962A true JP2023548962A (en) 2023-11-21

Family

ID=81973691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023549968A Pending JP2023548962A (en) 2020-12-08 2021-12-07 Improved Clinician-Centered Clinical Trial Validation Systems and Methods

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP4205130A1 (en)
JP (1) JP2023548962A (en)
CN (1) CN116324790A (en)
AU (1) AU2021397718A1 (en)
CA (1) CA3192718A1 (en)
WO (1) WO2022125480A1 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040078216A1 (en) * 2002-02-01 2004-04-22 Gregory Toto Clinical trial process improvement method and system
US20140222444A1 (en) * 2013-02-04 2014-08-07 Dixit S.R.L. Method And System For Clinical Trial Management
US20150331995A1 (en) * 2014-05-14 2015-11-19 Tiecheng Zhao Evolving contextual clinical data engine for medical data processing
US11275905B2 (en) * 2015-03-09 2022-03-15 Koninklijke Philips N.V. Systems and methods for semantic search and extraction of related concepts from clinical documents
US10706958B2 (en) * 2015-11-20 2020-07-07 Ikeguchi Holdings Llc Electronic data document for use in clinical trial verification system and method
US11424020B2 (en) * 2017-12-08 2022-08-23 Actual Healthcare Solutions Cloud-based interactive digital medical imaging and patient health information exchange platform
US11705226B2 (en) * 2019-09-19 2023-07-18 Tempus Labs, Inc. Data based cancer research and treatment systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
EP4205130A1 (en) 2023-07-05
AU2021397718A1 (en) 2023-04-13
WO2022125480A1 (en) 2022-06-16
CA3192718A1 (en) 2022-06-16
CN116324790A (en) 2023-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11416901B2 (en) Dynamic forms
US10811123B2 (en) Protected health information voice data and / or transcript of voice data capture, processing and submission
US10492062B2 (en) Protected health information image capture, processing and submission from a mobile device
US20060041450A1 (en) Electronic patient registration system
JP2018512085A (en) System and method for controlling permissions for selected recipients by owner of data
US20070245227A1 (en) Business Transaction Documentation System and Method
US20070033535A1 (en) System and method for information entry in report section
US20230410955A1 (en) Electronic data document for use in clinical trial verification system and method
US20140058740A1 (en) Method and system for pre-operative document management
US8452609B2 (en) Computer system for rule-driven emergency department coding
JP2023548962A (en) Improved Clinician-Centered Clinical Trial Validation Systems and Methods
US20240062854A1 (en) Improved clinician-centered clinical trial verification system and method
Dolezel et al. Implementing EHRs: An exploratory study to examine current practices in migrating physician practice
US11798665B2 (en) Method and apparatus for interacting with medical worksheets
WO2022250650A1 (en) Clinician-centered clinical trial verification system and method
Ghosh et al. An exploratory study on how to improve bedside change-of-shift process: Evidence from one hospital using technology to support verbal reporting
US20230253079A1 (en) CLINICAL TRIAL VERIFICATION SYSTEM AND METHOD IMPROVEMENT INCLUDING A COMBINED SCREENSHARING, VIDEO CONFERENCING, SOURCE CAPTURE AND eCRF/CLINICAL TRIAL DOCUMENT RECONCILIATION SYSTEM
Usman A web-based medical records management system for Nigeria: a case study of pilgrims welfare agency
WO2021113693A1 (en) Method and apparatus for interacting with medical worksheets
Miller 11 Health Information Technology Execution and Use
Nelson An Examination of the Use of the HL7 Clinical Document Architecture Standard to Support Sustainable Public Health Case Reporting
HVL et al. HEALTHCARE INTEROPERABILITY, ITS PROBLEMS AND SUGGESTED SOLUTIONS. PROPOSED DEVELOPMENT CRITERIA FOR INTEROPERABILITY AND COMPARISON OF SAMPLE TOOLS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240416