JP2023180417A - System, processor, and method for supporting part replacement operation in production facility - Google Patents

System, processor, and method for supporting part replacement operation in production facility Download PDF

Info

Publication number
JP2023180417A
JP2023180417A JP2022093718A JP2022093718A JP2023180417A JP 2023180417 A JP2023180417 A JP 2023180417A JP 2022093718 A JP2022093718 A JP 2022093718A JP 2022093718 A JP2022093718 A JP 2022093718A JP 2023180417 A JP2023180417 A JP 2023180417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
processing device
combination
identifier
produced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022093718A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7199766B1 (en
Inventor
正弘 遠山
Masahiro Toyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micro Technica Co Ltd
Original Assignee
Micro Technica Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=84797010&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2023180417(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Micro Technica Co Ltd filed Critical Micro Technica Co Ltd
Priority to JP2022093718A priority Critical patent/JP7199766B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7199766B1 publication Critical patent/JP7199766B1/en
Publication of JP2023180417A publication Critical patent/JP2023180417A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

To support part replacement operation upon switching types of articles to be produced.SOLUTION: An operation support system supports operation of replacing parts fitted to a production facility capable of producing a plurality of types of articles by changing a combination of parts. Each part is provided with an RFID tag on which an identifier is recorded, or a one-dimensional or two-dimensional code. With reference to data indicating a correspondence between the types of articles to be produced and the combination of parts fitted to the production facility to produce the articles, a processor of the system determines a difference between the combination of parts corresponding to the type of articles most recently produced and a combination of parts corresponding to the type of articles to be produced next, and generates a difference part list indicating the difference. Every time the identifier of the part is read by a reader, the processor determines whether or not the part is included in the difference part list and causes a display device to display results of determination.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

特許法第30条第2項適用申請有り 公開日: 令和3年7月12日 公開した場所: シオノギファーマ株式会社摂津工場及び尼崎事業所(〒566-0022 大阪府摂津市三嶋2-5-1及び〒660-0813 兵庫県尼崎市杭瀬寺島2-1-3) 公開日: 令和3年8月24日 公開した場所: マルホ株式会社 彦根工場(〒522-0201 滋賀県彦根市高宮町2763) 公開日: 令和3年9月3日 公開した場所: 第一三共プロファーマ株式会社及び三菱ケミカルエンジニアリング株式会社(〒254-0014 神奈川県平塚市四之宮1-12-1) 公開日: 令和3年10月14日 公開した場所: 全星薬品工業株式会社(〒596-0808 大阪府岸和田市三田町380) 公開日: 令和4年3月29日 公開した場所: グラクソ・スミスクライン株式会社 今市工場(〒321-1274 栃木県日光市土沢1506) 公開日: 令和4年5月20日 公開した場所: 武田薬品工業株式会社(〒743-8502 山口県光市大字光井字武田4720) 公開日: 令和4年5月24日 公開した場所: 大同薬品工業株式会社(〒639-2121 奈良県葛城市新村214-1)Application for application of Article 30, Paragraph 2 of the Patent Act Published date: July 12, 2021 Published location: Shionogi Pharma Co., Ltd. Settsu Factory and Amagasaki Office (2-5 Mishima, Settsu City, Osaka 566-0022) 1 and 2-1-3 Kuise Terajima, Amagasaki City, Hyogo Prefecture, 660-0813) Publication date: August 24, 2021 Publication location: Maruho Co., Ltd. Hikone Factory (2763 Takamiya-cho, Hikone City, Shiga Prefecture, 522-0201) Publication date: September 3, 2021 Publication location: Daiichi Sankyo Propharma Co., Ltd. and Mitsubishi Chemical Engineering Co., Ltd. (1-12-1 Shinomiya, Hiratsuka City, Kanagawa Prefecture 254-0014) Publication date: Reiwa October 14, 2020 Published location: Zensei Pharmaceutical Co., Ltd. (380 Mita-cho, Kishiwada-shi, Osaka 596-0808) Published date: March 29, 2020 Published location: GlaxoSmithKline K.K. Imaichi Factory (1506 Tsuchizawa, Nikko City, Tochigi Prefecture, 321-1274) Publication date: May 20, 2020 Publication location: Takeda Pharmaceutical Co., Ltd. (4720 Takeda, Oaza Mitsui, Hikari City, Yamaguchi Prefecture, 743-8502 Japan) Date of publication: May 24, 2020 Location of publication: Daido Pharmaceutical Co., Ltd. (214-1 Shinmura, Katsuragi City, Nara Prefecture, 639-2121)

本発明は、生産設備におけるパーツ交換作業を支援するシステム、処理装置、および方法に関する。 The present invention relates to a system, a processing device, and a method for supporting parts replacement work in production equipment.

パーツの組み合わせを変更することによって複数の品種の製品の生産が可能な生産設備が知られている。そのような生産設備の例として、医薬品(例えば錠剤またはカプセル剤等)の包装ラインにおける包装機が挙げられる。包装ラインでは単一品種の製造は少なく、複数の品種を同一の設備で生産することが一般的であり、設備のパーツは品種ごとに異なることが多い。 Production equipment that can produce multiple types of products by changing the combination of parts is known. An example of such production equipment is a packaging machine in a packaging line for pharmaceutical products (such as tablets or capsules). On a packaging line, only a single product type is rarely produced, and multiple products are generally produced using the same equipment, and the parts of the equipment often differ depending on the product type.

一方、製品の生産ラインにおいて、進捗管理または品質管理のために、RFID(Radio Frequency Identification)またはバーコードが一般的に使用されている。例えば、特許文献1は、RFIDおよびバーコードを用いて製品の進捗管理および品質管理を行う生産管理システムを開示している。 On the other hand, in product production lines, RFID (Radio Frequency Identification) or barcodes are commonly used for progress management or quality control. For example, Patent Document 1 discloses a production management system that uses RFID and barcodes to manage product progress and quality.

特開2011-90595号公報Japanese Patent Application Publication No. 2011-90595

パーツの組み合わせを変更することによって複数品種の製品の生産が可能な生産設備においては、品種の切り替え時に、取り外すパーツと新たに取り付けるパーツの確認作業が必要である。また、パーツが適正な位置に取り付けられているかを、マシンスケールやデジタルポジションインジケータ等の計測機器を用いて確認する作業が行われることもある。これらの作業を作業者の目視や手作業に頼ってしまうと、間違ったパーツを取り付けたり、パーツを不適切な位置に取り付けたりするといったヒューマンエラーが生じ得る。結果として、部品破損または製品異常等のトラブルが発生する可能性がある。 In production equipment that can produce multiple types of products by changing the combination of parts, it is necessary to confirm which parts will be removed and which parts will be newly installed when changing types. In addition, work may be performed to check whether parts are installed in proper positions using measuring instruments such as machine scales and digital position indicators. If these tasks rely on the operator's visual inspection or manual labor, human errors may occur, such as installing the wrong part or installing a part in an inappropriate position. As a result, problems such as component damage or product abnormality may occur.

本開示は、生産される品種の切り替え時におけるパーツ交換作業を支援する新規なシステムおよび方法を提供する。 The present disclosure provides a novel system and method that supports parts replacement operations when switching between produced products.

本発明の一実施形態による作業支援システムは、パーツの組み合わせを変更することによって複数種類の物品の生産が可能な生産設備に取り付けられる複数のパーツの交換作業を支援するシステムである。各パーツには、前記パーツの識別子が記録されたRFIDタグまたは一次元もしくは二次元のコードが付される。前記システムは、記憶装置と、処理装置と、リーダーとを備える。前記記憶装置は、生産される物品の種類と、前記物品を生産するために前記生産設備に取り付けられるパーツの組み合わせとの対応関係を示すデータを記憶する。前記処理装置は、前記データを参照して、直近に生産された物品の種類に対応するパーツの組み合わせと、次に生産される物品の種類に対応するパーツの組み合わせとの差分を決定し、前記差分を示す差分パーツリストを表示装置に表示させる。前記リーダーは、各パーツに付された前記RFIDタグまたは前記コードに記録された前記パーツの識別子を読み取る。前記処理装置は、前記リーダーによってパーツの識別子が読み取られる度に、前記パーツが前記差分パーツリストに含まれるか否かを判定し、判定結果を前記表示装置に表示させる。 A work support system according to an embodiment of the present invention is a system that supports replacement work of a plurality of parts attached to production equipment that can produce a plurality of types of articles by changing the combination of parts. Each part is attached with an RFID tag or a one-dimensional or two-dimensional code on which the identifier of the part is recorded. The system includes a storage device, a processing device, and a reader. The storage device stores data indicating a correspondence relationship between types of articles to be produced and combinations of parts to be attached to the production equipment to produce the articles. The processing device refers to the data to determine a difference between a combination of parts corresponding to the type of article produced most recently and a combination of parts corresponding to the type of article to be produced next, and A difference parts list indicating the differences is displayed on the display device. The reader reads the identifier of the part recorded in the RFID tag or code attached to each part. The processing device determines whether the part is included in the differential parts list each time the reader reads the identifier of the part, and displays the determination result on the display device.

本発明の包括的または具体的な態様は、装置、システム、集積回路、コンピュータプログラム、記録媒体、またはこれらの任意の組み合わせによって実現され得る。 General or specific aspects of the invention may be implemented by an apparatus, a system, an integrated circuit, a computer program, a recording medium, or any combination thereof.

本発明によれば、品種の切り替え時における生産設備のパーツ交換を適切に実行することが容易になる。 According to the present invention, it becomes easy to appropriately replace parts of production equipment when changing product types.

パーツの組み合わせを変更することによって複数種類の物品の生産が可能な生産設備の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a production facility that can produce multiple types of articles by changing the combination of parts. 交換パーツの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a replacement part. 作業支援システムの概要を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an overview of a work support system. 作業支援システムの構成例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a work support system. 品種とパーツの組み合わせとの対応関係を示すデータの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of data indicating a correspondence relationship between product types and parts combinations. 処理装置による処理の例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of processing by a processing device. 取り付けパーツリストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an attachment parts list. 取り外しパーツリストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a removal parts list. パーツの識別子の読み取り作業を説明するための第1の図である。FIG. 3 is a first diagram for explaining a part identifier reading operation. パーツの識別子の読み取り作業を説明するための第2の図である。FIG. 7 is a second diagram for explaining a part identifier reading operation. パーツの識別子の読み取り作業を説明するための第3の図である。FIG. 7 is a third diagram for explaining a part identifier reading operation. 取り付けパーツリストの他の例を示す図である。It is a figure which shows another example of an attachment parts list. 取り外しパーツリストの他の例を示す図である。It is a figure which shows another example of a removal parts list. スケールやインジケータが取り付けられた生産設備の例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of production equipment equipped with scales and indicators. スケールの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a scale. インジケータの例を示す図である。It is a figure showing an example of an indicator. OCRによってインジケータの数値が認識される例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which numerical values of indicators are recognized by OCR. OCRによってスケールの数値が認識される例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which scale values are recognized by OCR. マーカーの位置情報を利用してパーツの取り付け位置が適正か否かを判定する方法の例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a method for determining whether the mounting position of a part is appropriate using marker position information. 品種ごとの各パーツの適正位置を記録したデータの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data which recorded the appropriate position of each part for each product type. カメラによって生成された画像データに基づいてパーツの取り付け位置が適正であるかを判定する処理の例を示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating an example of a process for determining whether the mounting position of a part is appropriate based on image data generated by a camera. パーツの詳細情報の表示例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a display example of detailed information on parts.

以下、本発明の例示的な実施形態を説明する。ただし、必要以上に詳細な説明は省略することがある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になることを避け、当業者の理解を容易にするためである。なお、発明者は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。本明細書においては、同一のまたは類似する構成要素には、同一の参照符号を付している。 Exemplary embodiments of the present invention will be described below. However, more detailed explanation than necessary may be omitted. For example, detailed explanations of well-known matters or redundant explanations of substantially the same configurations may be omitted. This is to avoid unnecessary redundancy in the following description and to facilitate understanding by those skilled in the art. The inventors have provided the accompanying drawings and the following description to enable those skilled in the art to fully understand the present disclosure, and are not intended to limit the subject matter recited in the claims. do not have. Identical or similar components are provided with the same reference numerals throughout this specification.

図1は、パーツの組み合わせを変更することによって複数種類の物品の生産が可能な生産設備の一例を示している。図1に示す生産設備500は、医薬品(例えば錠剤またはカプセル剤等)の包装ラインで用いられる包装機である。生産設備500は、10~20種類程度の品種に対応しており、100個程度のパーツが取り付けられる。生産される製品の品種に応じて、パーツの組み合わせが異なる。生産される品種を変更する場合、パーツの一部が交換される。例えば、約100個のパーツのうち、3~15個程度が交換され得る。生産される品種の変更に伴って一部のパーツの交換を行うことを、以下の説明において「型替え」と呼ぶことがある。 FIG. 1 shows an example of production equipment that can produce multiple types of articles by changing the combination of parts. The production equipment 500 shown in FIG. 1 is a packaging machine used in a packaging line for pharmaceuticals (for example, tablets or capsules). The production equipment 500 corresponds to about 10 to 20 types of products, and about 100 parts can be attached. The combination of parts differs depending on the type of product being produced. When changing the type of product produced, some parts will be replaced. For example, out of about 100 parts, about 3 to 15 can be replaced. In the following explanation, replacing some parts due to a change in the type of product being produced may be referred to as "model change."

パーツを交換する作業の前に、新たに取り付けられるパーツの準備が行われる。例えば、パーツの保管庫から、新たに取り付られるパーツが取り出され、トレイ上に置かれ、取り付け作業が行われる現場に運ばれる。図2は、トレイ600上に置かれたパーツの例を示している。これらのパーツが、生産設備500における一部のパーツと交換される。 Before parts are replaced, preparations are made for the new parts to be installed. For example, a new part to be installed is taken out of a parts storage, placed on a tray, and transported to the site where installation work is to be performed. FIG. 2 shows an example of parts placed on a tray 600. These parts are replaced with some parts in the production facility 500.

このような型替え作業において、生産設備500から取り外されるパーツと、新たに取り付けられるパーツとを間違えることなく、正確に交換作業が行われることが必要である。そこで、本実施形態では、各パーツに、パーツの識別子が記録されたRFIDタグ、または一次元もしくは二次元のコードが取り付けられ、これらを利用してパーツ交換の管理が行われる。一次元コードの例として、バーコードが挙げられる。二次元コードの例として、QRコード(登録商標)またはDataMatrix(登録商標)が挙げられる。各パーツには、RFIDタグおよびコードの一方または両方が取り付けられる。型替え作業の際には、取り外されるパーツと、新たに取り付けられるパーツのそれぞれに付されたRFIDタグまたはコードに記録されたパーツの識別子をリーダーで読み取る作業が行われる。リーダーによって読み取られた情報に基づいて、交換されるパーツが正しいか否かがチェックされる。 In such a model change operation, it is necessary to perform the replacement work accurately without making a mistake between the part to be removed from the production equipment 500 and the part to be newly installed. Therefore, in this embodiment, an RFID tag or a one-dimensional or two-dimensional code on which a part identifier is recorded is attached to each part, and parts replacement is managed using these. An example of a one-dimensional code is a barcode. Examples of two-dimensional codes include QR code (registered trademark) and DataMatrix (registered trademark). Each part is attached with an RFID tag and/or a code. During model change work, a reader is used to read part identifiers recorded in RFID tags or codes attached to the parts to be removed and the parts to be newly installed. Based on the information read by the reader, it is checked whether the part to be replaced is correct.

パーツによっては、取り付け位置が生産品種によって異なることがある。パーツの取り付け位置が正しいか否かは、例えばマシンスケールまたはデジタルポジションインジケータ等の計測機器を用いて確認される。従来、パーツの取り付け位置が正しいか否かは、作業者による目視によって行われていた。しかし、作業者による目視に頼ると、ヒューマンエラーによってパーツが誤った位置に取り付けられる可能性があった。 Depending on the part, the mounting position may differ depending on the product type. Whether or not the mounting position of the parts is correct is confirmed using a measuring device such as a machine scale or a digital position indicator. Conventionally, whether or not the mounting position of a part is correct has been determined by visual inspection by an operator. However, relying on visual inspection by workers could result in parts being installed in the wrong position due to human error.

そこで、本実施形態においては、パーツを取り付けた状態をカメラで撮影し、撮影された画像に基づいてパーツの取り付け位置が適正であるか否かを自動で判定するシステムが導入される。そのようなシステムを導入することにより、パーツの取り付け位置が不適切な状態で製品が生産されることを防止し、部品破損または製品異常等のトラブルを未然に防止することができる。 Therefore, in this embodiment, a system is introduced that photographs the state in which the parts are attached using a camera and automatically determines whether or not the attachment position of the parts is appropriate based on the photographed image. By introducing such a system, it is possible to prevent products from being produced with parts installed in inappropriate positions, and to prevent problems such as parts damage or product abnormalities.

図3は、本実施形態における作業支援システムの概要を示す図である。図3に示す生産設備500における複数のパーツの各々には、RFIDタグまたはQRコードが付されている。この作業支援システムには、RFIDタグまたはQRコードに記録されたパーツの識別子を読み取る1台以上のリーダー100と、1台以上のスマートグラス200と、ホストコンピュータ300とが含まれる。リーダー100およびスマートグラス200の各々は、アクセスポイント等の通信機器を介して、ホストコンピュータ300と無線で通信することができる。 FIG. 3 is a diagram showing an overview of the work support system in this embodiment. Each of the plurality of parts in the production facility 500 shown in FIG. 3 is attached with an RFID tag or a QR code. This work support system includes one or more readers 100 that read part identifiers recorded on RFID tags or QR codes, one or more smart glasses 200, and a host computer 300. Each of the reader 100 and the smart glasses 200 can communicate wirelessly with the host computer 300 via a communication device such as an access point.

リーダー100は、例えばRFIDハンディスキャナ、QRコードリーダー、またはPDA(Personal Digital Assistant)等の読取装置である。リーダー100は、パーツに付されたRFIDタグまたはQRコードに記録されたパーツの識別子を読み取り、ホストコンピュータ300に当該識別子を送信する。この例では、QRコードが用いられているが、バーコード等の他の種類のコードが用いられてもよい。また、この例ではRFIDタグとコードの両方が用いられているが、RFIDタグとコードの一方のみが用いられてもよい。 The reader 100 is, for example, a reading device such as an RFID handy scanner, a QR code reader, or a PDA (Personal Digital Assistant). The reader 100 reads the part identifier recorded on the RFID tag or QR code attached to the part, and transmits the identifier to the host computer 300. In this example, a QR code is used, but other types of codes such as barcodes may also be used. Further, although both an RFID tag and a code are used in this example, only one of the RFID tag and the code may be used.

スマートグラス200は、カメラおよびディスプレイを内蔵する眼鏡型の情報機器である。スマートグラス200は、作業者によって着用され、パーツ交換の作業中、撮影した映像をホストコンピュータ300に送信する。スマートグラス200はまた、パーツ交換を支援する様々な情報を表示することもできる。例えば、ホストコンピュータ300から送信された画像をスマートグラス200に表示することができる。表示される情報には、例えば、パーツの取り付け位置、パーツの詳細情報、またはパーツが適切に取り付けられたか否か等の情報が含まれ得る。なお、スマートグラス200に代えて、デジタルカメラ、スマートフォン、タブレット端末等の他の撮影が可能な装置を用いて撮影が行われてもよい。 The smart glasses 200 are eyeglass-shaped information devices that include a built-in camera and a display. The smart glasses 200 are worn by a worker and transmit captured images to the host computer 300 during parts replacement work. Smart glasses 200 can also display various information to assist in part replacement. For example, an image sent from host computer 300 can be displayed on smart glasses 200. The displayed information may include, for example, the installation location of the part, detailed information about the part, or whether the part was installed properly. Note that instead of the smart glasses 200, photography may be performed using other devices capable of photography, such as a digital camera, a smartphone, or a tablet terminal.

図3に示すように、生産設備500には、1つ以上のマシンスケール520、および/または、1つ以上のデジタルポジションインジケータ510が設けられ得る。マシンスケール520およびデジタルポジションインジケータ510は、パーツの位置を生産品種に応じて定められた適正な位置に合わせるために使用される。 As shown in FIG. 3, production facility 500 may be provided with one or more machine scales 520 and/or one or more digital position indicators 510. Machine scale 520 and digital position indicator 510 are used to align parts to proper positions determined depending on the product type.

ホストコンピュータ300は、パーツ交換作業を管理するコンピュータである。ホストコンピュータ300は、リーダー100およびスマートグラス200から送信されたデータに基づく処理を実行する。 The host computer 300 is a computer that manages parts replacement work. Host computer 300 executes processing based on data transmitted from reader 100 and smart glasses 200.

次に、図4を参照しながら、作業支援システムの構成をより詳細に説明する。 Next, the configuration of the work support system will be explained in more detail with reference to FIG.

図4は、作業支援システムの構成例を示すブロック図である。図4に示す作業支援システムは、QRコードリーダー100Aと、RFIDリーダー100Bと、スマートグラス200Bと、表示装置400と、ホストコンピュータ300とを備えている。QRコードリーダー100AおよびRFIDリーダー100Bは、図3に示すリーダー100の例である。QRコードリーダー100AおよびRFIDリーダー100Bの両方の機能を備えた1台のリーダー(例えばPDA)が用いられてもよい。スマートグラス200は、カメラ210を備えている。表示装置400は、例えば液晶または有機LED等のディスプレイを含む装置である。表示装置400は、リーダー100A、100B、またはスマートグラス200に内蔵されていてもよいし、ホストコンピュータ300に接続されていてもよい。 FIG. 4 is a block diagram showing an example of the configuration of the work support system. The work support system shown in FIG. 4 includes a QR code reader 100A, an RFID reader 100B, smart glasses 200B, a display device 400, and a host computer 300. QR code reader 100A and RFID reader 100B are examples of reader 100 shown in FIG. 3. One reader (for example, a PDA) having the functions of both the QR code reader 100A and the RFID reader 100B may be used. Smart glasses 200 are equipped with a camera 210. The display device 400 is a device including, for example, a display such as a liquid crystal or an organic LED. Display device 400 may be built into reader 100A, 100B, or smart glasses 200, or may be connected to host computer 300.

ホストコンピュータ300は、入出力インターフェース(I/F)310と、記憶装置320と、処理装置330と、通信装置340とを備えている。入出力I/F310は、外部の入力装置および出力装置との間で信号のやり取りを行うデバイスである。記憶装置320は、例えば半導体記憶装置(例えばメモリ)、磁気記憶装置、または光学記憶装置を含む。記憶装置320は、処理装置330によって実行されるコンピュータプログラム、および処理装置330によって生成される各種のデータを記憶する。処理装置330は、例えばCPU(Central Processing Unit)またはGPU(Graphics Processing Unit)等のプロセッサである。通信装置340は、リーダー100A、100B、スマートグラス200、表示装置400等の外部の機器との間で有線または無線の通信を行う通信モジュールである。 The host computer 300 includes an input/output interface (I/F) 310, a storage device 320, a processing device 330, and a communication device 340. The input/output I/F 310 is a device that exchanges signals with external input devices and output devices. Storage device 320 includes, for example, a semiconductor storage device (eg, memory), a magnetic storage device, or an optical storage device. The storage device 320 stores computer programs executed by the processing device 330 and various data generated by the processing device 330. The processing device 330 is, for example, a processor such as a CPU (Central Processing Unit) or a GPU (Graphics Processing Unit). The communication device 340 is a communication module that performs wired or wireless communication with external devices such as the readers 100A and 100B, the smart glasses 200, and the display device 400.

本実施形態では、記憶装置320は、生産される物品の種類(製品の品種)と、当該品種を生産するために生産設備500に取り付けられるパーツの組み合わせとの対応関係を示すデータを記憶する。 In this embodiment, the storage device 320 stores data indicating the correspondence between the type of article to be produced (product type) and the combination of parts installed in the production equipment 500 to produce the type.

図5は、品種とパーツの組み合わせとの対応関係を示すデータの一例を示す図である。記憶装置320には、図5に示すようなテーブル形式のデータが予め記録される。このデータは、型替えの際に取り外されるパーツと新たに取り付けられるパーツとを決定する処理において参照される。 FIG. 5 is a diagram illustrating an example of data indicating the correspondence between product types and parts combinations. In the storage device 320, data in a table format as shown in FIG. 5 is recorded in advance. This data is referenced in the process of determining which parts will be removed and which parts will be newly installed during model change.

図6は、処理装置330による処理の例を示すフローチャートである。本実施形態における処理装置330は、図6に示すステップS101からS109の処理を実行することにより、パーツの交換作業を支援する。 FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of processing by the processing device 330. The processing device 330 in this embodiment supports parts replacement work by executing the processes from steps S101 to S109 shown in FIG.

ステップS101において、処理装置330は、直近に生産された品種と、次に生産される品種の情報を取得する。直近に生産された品種と、次に生産される品種の情報は、例えば作業者または管理者がホストコンピュータ300に有線または無線で接続された入力装置を用いた操作によって入力され得る。 In step S101, the processing device 330 acquires information on the most recently produced product and the next product to be produced. Information on the most recently produced product and the next product to be produced may be input by, for example, an operator or manager using an input device connected to the host computer 300 by wire or wirelessly.

ステップS102において、処理装置330は、品種とパーツの組み合わせとの対応関係を示すデータを参照して、直近に生産された品種に対応するパーツの組み合わせと、次に生産される品種に対応するパーツの組み合わせとの差分を決定する。具体的には、処理装置330は、図5に示すデータを参照して、直近に生産された品種に対応するパーツのうち、生産設備500から取り外すべきパーツと、次に生産される品種に対応するパーツのうち、新たに生産設備500に取り付けるべきパーツとを決定する。 In step S102, the processing device 330 refers to data indicating the correspondence between product types and parts combinations, and selects a part combination corresponding to the most recently produced product type and a part corresponding to the next produced product type. Determine the difference between the combination of Specifically, the processing device 330 refers to the data shown in FIG. 5 to determine which parts should be removed from the production equipment 500 among the parts corresponding to the most recently produced product type and which parts correspond to the next produced product type. Among the parts to be installed, the parts to be newly installed in the production equipment 500 are determined.

ステップS103において、処理装置330は、差分パーツリストを生成する。差分パーツリストは、直近に生産された品種に対応するパーツの組み合わせと、次に生産される品種に対応するパーツの組み合わせとの差分を示す。本実施形態における差分パーツリストは、「取り外しパーツリスト」と、「取り付けパーツリスト」とを含む。取り外しパーツリストは、直近に生産された品種に対応するパーツの組み合わせのうち、生産設備500から取り外すべき1つ以上の取り外しパーツを示すリストである。取り付けパーツリストは、次に生産される品種に対応するパーツの組み合わせのうち、生産設備500に新たに取り付けるべき1つ以上の取り付けパーツを示すリストである。 In step S103, the processing device 330 generates a differential parts list. The difference parts list shows the difference between the part combination corresponding to the most recently produced product type and the parts combination corresponding to the next produced product type. The differential parts list in this embodiment includes a "removal parts list" and an "installation parts list." The removal parts list is a list showing one or more removal parts to be removed from the production equipment 500 among the combinations of parts corresponding to the most recently produced product type. The attachment parts list is a list indicating one or more attachment parts to be newly attached to the production equipment 500 from among the combination of parts corresponding to the product type to be produced next.

ステップS104において、処理装置330は、差分パーツリストを表示装置400に表示させる。表示装置400は、例えば作業者が使用するリーダー100等の携帯端末、またはスマートグラス200に搭載され得る。処理装置330は、取り付けパーツリストおよび取り外しパーツリストのそれぞれを表示装置400に表示させる。 In step S104, the processing device 330 displays the difference parts list on the display device 400. The display device 400 can be mounted, for example, on a mobile terminal such as the reader 100 used by a worker, or on the smart glasses 200. The processing device 330 causes the display device 400 to display each of the installed parts list and the removed parts list.

図7Aは、表示される取り付けパーツリストの一例を示している。図7Bは、表示される取り外しパーツリストの一例を示している。この例のように、各リストには、次に生産される品種の情報と、取り付けるべきパーツまたは取り外されるパーツの情報とが含まれる。 FIG. 7A shows an example of the displayed attachment parts list. FIG. 7B shows an example of the displayed removal parts list. As in this example, each list includes information on the product type to be produced next and information on parts to be installed or parts to be removed.

図8Aおよび図8Bは、取り付けパーツリストおよび取り外しパーツリストを参照して行われるパーツの識別子の読み取り作業を説明するための図である。図8Aに示すように、作業者は、取り付けパーツリストを見ながら、必要なパーツを保管庫700から取り出し、台車のトレイ600上にそれらのパーツを置き、生産設備500の近くまで運ぶ。作業者は、トレイ600上の各パーツのQRコードまたはRFIDをリーダー100で読み取る作業を行う。また、図8Bに示すように、作業者は、生産設備500から取り外すパーツについても同様に、QRコードまたはRFIDをリーダー100で読み取る作業を行う。リーダー100は、読み取った各パーツの識別子をホストコンピュータ300に送信する。 FIGS. 8A and 8B are diagrams for explaining a part identifier reading operation performed with reference to the installed parts list and the removed parts list. As shown in FIG. 8A, the operator takes out the necessary parts from the storage 700 while looking at the list of parts to be installed, places the parts on the tray 600 of the trolley, and transports the parts to the vicinity of the production equipment 500. The worker reads the QR code or RFID of each part on the tray 600 using the reader 100. Furthermore, as shown in FIG. 8B, the worker similarly uses the reader 100 to read the QR code or RFID of the parts to be removed from the production equipment 500. The reader 100 transmits the read identifier of each part to the host computer 300.

なお、図8Aおよび図8Bには、各パーツに付されたQRコードがリーダー100(例えばPDA)によって読み取られる様子が例示されている。QRコードに代えて、他の種類のコード(例えばバーコードまたはDataMatrix等)が各パーツに付されていてもよい。また、図8Cに示すように、各パーツにRFIDタグが付されている場合、リーダー100は、RFIDタグを読み取ってもよい。 Note that FIGS. 8A and 8B illustrate how the QR code attached to each part is read by the reader 100 (for example, a PDA). Instead of the QR code, other types of codes (for example, barcodes, DataMatrix, etc.) may be attached to each part. Further, as shown in FIG. 8C, when each part is attached with an RFID tag, the reader 100 may read the RFID tag.

図6に示すステップS105において、処理装置330は、リーダー100からパーツの識別子を受信したか否かを判定する。識別子を受信するまで、ステップS105が繰り返される。識別子を受信すると、ステップS106に進む。 In step S105 shown in FIG. 6, the processing device 330 determines whether or not the part identifier has been received from the reader 100. Step S105 is repeated until the identifier is received. Upon receiving the identifier, the process advances to step S106.

ステップS106において、処理装置330は、受信した識別子に対応するパーツの情報が差分パーツリストに含まれるか否かを判定する。より具体的には、処理装置330は、受信した識別子が示すパーツの情報が、取り付けパーツリストおよび取り外しパーツリストのいずれかに含まれるか否かを判定する。判定結果がYesの場合、ステップS107に進む。判定結果がNoの場合、ステップS108に進む。 In step S106, the processing device 330 determines whether the information on the part corresponding to the received identifier is included in the difference parts list. More specifically, the processing device 330 determines whether the information about the part indicated by the received identifier is included in either the installed parts list or the removed parts list. If the determination result is Yes, the process advances to step S107. If the determination result is No, the process advances to step S108.

ステップS107において、処理装置330は、その識別子が示すパーツの読み取りが完了したことを表示装置400に表示する。例えば、図7Aおよび図7Bに示すように、取り付けパーツリストまたは取り外しパーツリストにおける読み取りが完了したパーツの欄に、○印を付けるなどして、読み取りが完了したことを表示する。その後、ステップS109に進む。 In step S107, the processing device 330 displays on the display device 400 that reading of the part indicated by the identifier has been completed. For example, as shown in FIGS. 7A and 7B, the completion of reading is indicated by placing a mark in the column of the part for which reading has been completed in the installed parts list or the removed parts list. After that, the process advances to step S109.

ステップS108において、処理装置330は、エラーメッセージを表示装置400に表示する。例えば、図7Aおよび図7Bの右上に示すように、リストに含まれないパーツの読み取りが行われた場合、「NG」欄にそのパーツの名称または番号を表示し、作業者に警告する。その後、ステップS109に進む。 In step S108, the processing device 330 displays an error message on the display device 400. For example, as shown in the upper right of FIGS. 7A and 7B, when a part that is not included in the list is read, the name or number of the part is displayed in the "NG" column to warn the operator. After that, the process advances to step S109.

ステップS109において、処理装置330は、差分パーツリストに含まれる全てのパーツの読み取りが完了したか否かを判定する。全てのパーツの読み取りが完了した場合、その旨を示す情報を表示装置400に表示して処理を終了する。まだ読み取りが完了していないパーツがある場合、ステップS105に戻る。全てのパーツの読み取りが完了するまで、ステップS105からS109の処理が繰り返される。 In step S109, the processing device 330 determines whether reading of all parts included in the differential parts list has been completed. When reading of all parts is completed, information to that effect is displayed on the display device 400, and the process ends. If there are parts for which reading has not yet been completed, the process returns to step S105. The processes from steps S105 to S109 are repeated until all parts have been read.

以上のように、処理装置330は、リーダー100によってパーツの識別子が読み取られる度に、そのパーツが差分パーツリストに含まれるか否かを判定し、判定結果を表示装置400に表示させる。より具体的には、処理装置330は、リーダー100によってパーツの識別子が読み取られる度に、そのパーツが取り外しパーツリストに含まれるか否かを判定し、そのパーツが取り外しパーツリストに含まれる場合、表示される取り外しパーツリストにそのパーツの読み取りが完了したことを示す情報を付加する。また、処理装置330は、リーダー100によってパーツの識別子が読み取られる度に、そのパーツが取り付けパーツリストに含まれるか否かを判定し、そのパーツが取り付けパーツリストに含まれる場合、表示される取り付けパーツリストに、そのパーツの読み取りが完了したことを示す情報を付加する。 As described above, each time the identifier of a part is read by the reader 100, the processing device 330 determines whether the part is included in the difference parts list, and causes the display device 400 to display the determination result. More specifically, each time the identifier of a part is read by the reader 100, the processing device 330 determines whether the part is included in the removal parts list, and if the part is included in the removal parts list, Adds information indicating that reading of the part has been completed to the displayed list of removed parts. Furthermore, each time the identifier of a part is read by the reader 100, the processing device 330 determines whether or not the part is included in the installation parts list, and if the part is included in the installation parts list, the processing device 330 determines whether or not the part is included in the installation parts list. Add information to the parts list indicating that reading of that part has been completed.

このような処理により、作業者は、取り付けパーツリストに含まれる全てのパーツ、および取り外しパーツリストに含まれる全てのパーツの読み取りが完了したことを確認した上で、パーツの交換作業を行うことができる。これにより、生産設備500からパーツを間違って取り外したり、生産設備500にパーツを間違って取り付けたりする等のヒューマンエラーを抑制することができる。結果として、部品破損または製品異常等のトラブルを予防することができる。 Through this process, the operator can perform part replacement work after confirming that all parts included in the installation parts list and all parts included in the removal parts list have been read. can. Thereby, human errors such as removing a part from the production equipment 500 by mistake or attaching a part to the production equipment 500 by mistake can be suppressed. As a result, troubles such as component damage or product abnormalities can be prevented.

本実施形態において、処理装置330は、取り付けパーツの準備の完了と取り付けの完了の両方を管理するように構成されていてもよい。例えば、取り付けパーツのコードまたはRFIDの読み取りは、取り付けパーツを生産設備500に取り付ける前(準備段階)と、取り付けた後の両方で行われてもよい。その場合、取り付けパーツリストは、例えば図9Aに示す情報を含み得る。図9Aの例では、取り付けパーツリストは、各パーツの準備が完了したか否か、および各パーツの取り付けが完了したか否かを示す情報を含む。処理装置330は、取り付け前にパーツの読み取りが行われると、「準備」の欄に○印を追加して表示装置400に表示させる。全てのパーツの準備段階での読み取りが完了した後、パーツの取り付けが行われる。パーツが取り付けられた後、コードまたはRFIDの読み取りが行われると、処理装置330は、「取付」の欄に○印を追加して表示装置400に表示させる。このような動作により、作業者によってパーツが正しく取り付けられたことが確認できるため、取付作業のミスを防止することができる。 In this embodiment, the processing device 330 may be configured to manage both the completion of preparation of the installation part and the completion of installation. For example, the code or RFID of the attachment part may be read both before the attachment part is attached to the production equipment 500 (preparation stage) and after the attachment part is attached. In that case, the attachment parts list may include information shown in FIG. 9A, for example. In the example of FIG. 9A, the attachment parts list includes information indicating whether preparation for each part is completed and whether installation of each part is completed. When the parts are read before installation, the processing device 330 adds a circle mark to the “preparation” column and displays it on the display device 400. After the preliminary reading of all parts is completed, the parts are installed. When the code or RFID is read after the part is attached, the processing device 330 adds a circle mark to the “Attachment” column and displays it on the display device 400. This operation allows the operator to confirm that the parts have been correctly installed, thereby preventing mistakes in the installation work.

処理装置330は、生産設備500からパーツが取り外されたことだけでなく、保管庫700に戻されたことまで管理してもよい。その場合、取り外しパーツのコードまたはRFIDの読み取りは、パーツを生産設備500から取り外した後と、パーツを保管庫700に収納した後の両方で行われる。その場合の取り外しパーツリストは、例えば図9Bに示す情報を含み得る。図9Bの例では、取り外しパーツリストは、各パーツの取り外しが完了したか否か、および各パーツの保管庫700への収納が完了したか否かを示す情報を含む。処理装置330は、取り外し後(または取り外すとき)にパーツの読み取りが行われると、「取外」の欄に○印を追加する。全てのパーツの取り外しが完了した後、パーツが保管庫700に収納される。パーツが収納された後(または収納されるとき)、そのパーツのコードまたはRFIDの読み取りが行われると、「収納」の欄に○印を追加する。このような動作により、取り外されたパーツが保管庫700に確実に戻されたか否かを管理することができる。 The processing device 330 may manage not only whether a part has been removed from the production facility 500 but also whether it has been returned to the storage 700. In that case, the code or RFID of the removed part is read both after the part is removed from the production facility 500 and after the part is stored in the storage 700. The removal parts list in that case may include information shown in FIG. 9B, for example. In the example of FIG. 9B, the removed parts list includes information indicating whether or not the removal of each part has been completed and whether or not the storage of each part in the storage 700 has been completed. When the part is read after removal (or when it is removed), the processing device 330 adds a circle mark to the "removal" column. After the removal of all parts is completed, the parts are stored in storage 700. After the part is stored (or when it is stored), if the code or RFID of the part is read, a circle is added to the "Storage" column. Through such operations, it is possible to manage whether or not the removed parts have been reliably returned to the storage 700.

次に、スマートグラス200を用いてパーツ交換作業を支援する方法の例を説明する。 Next, an example of a method for supporting parts replacement work using the smart glasses 200 will be described.

生産設備500に取り付けられる複数のパーツの中には、生産される製品の品種によって取り付け位置が異なるパーツが含まれ得る。そのようなパーツを、本明細書において「位置合わせパーツ」と呼ぶ。そのようなパーツの位置合わせを行うために、生産設備500には、マシンスケールまたはデジタルポジションインジケータ等の計測機器が設けられ得る。位置合わせパーツは、それらの計測機器の近傍に取り付けられる。以下の説明において、マシンスケールを単に「スケール」と呼び、デジタルポジションインジケータを単に「インジケータ」と呼ぶことがある。 The plurality of parts attached to production equipment 500 may include parts whose attachment positions differ depending on the type of product being produced. Such parts are referred to herein as "alignment parts." To perform such part alignment, production equipment 500 may be equipped with metrology equipment, such as a machine scale or digital position indicator. The alignment parts are attached near those measuring instruments. In the following description, the machine scale may be simply referred to as a "scale" and the digital position indicator may be simply referred to as an "indicator."

図10は、スケールやインジケータが取り付けられた生産設備500の例を示している。図10において点線の円で囲まれた複数の箇所にスケールまたはインジケータが取り付けられている。パーツの交換作業中、パーツと、スケールまたはインジケータとが、スマートグラス200のカメラ210で撮影され、その画像がホストコンピュータ300に送られる。 FIG. 10 shows an example of production equipment 500 equipped with scales and indicators. In FIG. 10, scales or indicators are attached to multiple locations surrounded by dotted circles. During the part replacement work, the part and the scale or indicator are photographed by the camera 210 of the smart glasses 200, and the image is sent to the host computer 300.

図11Aは、スケールの例を示している。図11Bは、インジケータの例を示している。スケールは、基準位置からパーツの特定の部位までの長さを計測するための目盛りを有する。スケールは、目盛りに加えて長さを表示するための数字を含むこともある。インジケータは、基準位置からパーツの特定の部位までの長さを数値で表示する表示部を有する。作業者は、パーツを取り付けた後、スケールの目盛りもしくは数値、またはインジケータの数値を見ながら、パーツの位置が生産品種に応じた正しい位置にあるか否かを確認する。各パーツの正しい位置は、例えば表示装置400に表示される取り付けパーツリストにおける個々のパーツの欄を作業者が選択することによって表示されてもよい。 FIG. 11A shows an example of the scale. FIG. 11B shows an example of an indicator. The scale has graduations for measuring the length from the reference position to a specific part of the part. A scale may also include numbers to indicate length in addition to graduations. The indicator has a display section that numerically displays the length from the reference position to a specific part of the part. After installing the parts, the operator checks whether the parts are in the correct position according to the product type while looking at the graduations or numbers on the scale or the numbers on the indicator. The correct position of each part may be displayed, for example, by the operator selecting a column for each part in a list of parts to be installed displayed on the display device 400.

本実施形態では、作業者は、スマートグラス200を着用して、パーツの位置の確認作業を行う。作業中、スマートグラス200のカメラ210は、位置合わせパーツと、スケールまたはインジケータとを含む領域を撮影する。撮影によって取得された画像は、ホストコンピュータ300に送られる。ホストコンピュータ300の処理装置330は、カメラ210によって取得された画像に基づいて、位置合わせパーツの位置が適正であるか否かを判定する。処理装置330は、判定結果を表示装置400に表示させる。表示装置400は、例えばスマートグラス200のディスプレイであってもよい。その場合、スマートグラス200に判定結果が表示される。 In this embodiment, the worker wears smart glasses 200 to confirm the position of parts. While working, the camera 210 of the smart glasses 200 photographs the area containing the alignment part and the scale or indicator. The image acquired by photography is sent to the host computer 300. The processing device 330 of the host computer 300 determines whether the position of the alignment part is appropriate based on the image acquired by the camera 210. The processing device 330 causes the display device 400 to display the determination result. Display device 400 may be a display of smart glasses 200, for example. In that case, the determination result is displayed on the smart glasses 200.

処理装置330は、カメラ210によって取得された画像に基づいて、スケールまたはインジケータの数値を認識し、認識した数値に基づいて、位置合わせパーツの位置が適正であるか否かを判定することができる。数値の認識には、例えばOCR(Optical Character Recognition)技術が用いられ得る。処理装置330は、例えば公知のOCRのソフトウェアを利用して、画像中の数値を認識することができる。数値の認識には、深層学習等の機械学習(AI技術)が利用されてもよい。 The processing device 330 can recognize the numerical value of the scale or indicator based on the image acquired by the camera 210, and can determine whether the position of the alignment part is appropriate based on the recognized numerical value. . For example, OCR (Optical Character Recognition) technology may be used to recognize numerical values. The processing device 330 can recognize numerical values in the image using, for example, known OCR software. Machine learning (AI technology) such as deep learning may be used to recognize numerical values.

図12Aは、OCRによってポジションインジケータ510の数値が認識される例を示す図である。この例では、処理装置330は、撮影された画像から、数字を含む領域(図中の枠内の領域)を検出し、OCR処理を行って数値を認識する。図12Aの例では、インジケータ510が示す数値が「00101」であることが認識される。処理装置330は、認識した数値と、予め記憶装置320に記録されたデータとを照合して、パーツの位置が適正であるか否かを判定する。 FIG. 12A is a diagram showing an example in which the numerical value of the position indicator 510 is recognized by OCR. In this example, the processing device 330 detects an area containing numbers (the area within the frame in the figure) from the photographed image, performs OCR processing, and recognizes the numerical value. In the example of FIG. 12A, it is recognized that the numerical value indicated by indicator 510 is "00101". The processing device 330 compares the recognized numerical value with data recorded in advance in the storage device 320 to determine whether the position of the part is appropriate.

図13は、予め記憶装置320に記録されたデータの一例を示している。このデータは、それぞれの品種に対応する複数のパーツのそれぞれの適正位置の情報を含む。適正位置の数値は、基準位置からそのパーツの特定の部位までの距離(または長さ)を示す。このようなデータを参照することで、処理装置330は、認識した数値が、適正位置を示す数値に一致するか否かを判定することができる。なお、認識した数値が適正位置を示す数値に完全に一致していない場合でも、その誤差が許容範囲内であればそのパーツが適正位置にあると判定される。 FIG. 13 shows an example of data recorded in the storage device 320 in advance. This data includes information on the proper position of each of a plurality of parts corresponding to each product type. The numerical value of the appropriate position indicates the distance (or length) from the reference position to the specific part of the part. By referring to such data, the processing device 330 can determine whether the recognized numerical value matches the numerical value indicating the proper position. Note that even if the recognized numerical value does not completely match the numerical value indicating the proper position, if the error is within an allowable range, it is determined that the part is in the proper position.

図12Bは、OCRを利用してマシンスケール520の数値が認識される例を示す図である。この例では、位置合わせパーツ530に、位置合わせのための目印531が付されている。処理装置330は、撮影された画像から、目印531を含む領域(図中の矩形枠内の領域)を検出する。処理装置330は、その領域内でOCR処理を行い、スケール520の数値を認識する。処理装置330は、認識した数値と、目盛りの位置と、目印531の位置とに基づいて、基準位置(例えばスケールの原点)から目印531の位置までの距離を検出する。図12Bの例では、「42」という数値が認識される。処理装置330は、認識した数値と、予め記憶装置320に記録されたデータ(図13参照)とを照合して、パーツの位置が適正であるか否かを判定する。 FIG. 12B is a diagram showing an example in which the numerical value of the machine scale 520 is recognized using OCR. In this example, a mark 531 for positioning is attached to the positioning part 530. The processing device 330 detects an area including the mark 531 (the area within the rectangular frame in the figure) from the photographed image. The processing device 330 performs OCR processing within the area and recognizes the numerical value of the scale 520. The processing device 330 detects the distance from the reference position (for example, the origin of the scale) to the position of the mark 531 based on the recognized numerical value, the position of the scale, and the position of the mark 531. In the example of FIG. 12B, the numerical value "42" is recognized. The processing device 330 compares the recognized numerical value with data recorded in advance in the storage device 320 (see FIG. 13), and determines whether the position of the part is appropriate.

図12Cは、パーツ530の位置が適正であるかを判定する方法の他の例を示す図である。この例では、生産設備500に位置合わせ用のマーカー522が設けられている。図12Cに示すマーカー522は、スケール520の原点の近傍に設けられており、基準位置を示す。図12Cの例では、位置合わせパーツ530にもマーカー532が設けられている。マーカー522、532は、QRコードであり、それぞれの位置情報が記録されている。マーカー522、532は、QRコードに限らず、目印になり得る他のマークでもよい。QRコードまたはバーコード等のコードをマーカーとして用いた場合、位置情報を記録できるので、有用である。 FIG. 12C is a diagram illustrating another example of a method for determining whether the position of part 530 is appropriate. In this example, the production equipment 500 is provided with a marker 522 for alignment. A marker 522 shown in FIG. 12C is provided near the origin of the scale 520 and indicates a reference position. In the example of FIG. 12C, the alignment part 530 is also provided with a marker 532. The markers 522 and 532 are QR codes, and their respective location information is recorded. The markers 522 and 532 are not limited to QR codes, but may be other marks that can serve as landmarks. When a code such as a QR code or a barcode is used as a marker, it is useful because position information can be recorded.

処理装置330は、基準位置を示すマーカー522と、パーツ530におけるマーカー532とをカメラ210で撮影することによって取得された画像に基づいて、マーカー522に対するパーツ530の相対位置を計測する。例えば、マーカー522、532(図示される例ではQRコード)に記録された位置情報の差分に基づいて、相対位置を計測することができる。処理装置330は、当該相対位置に基づいて、パーツ530の位置が適正であるか否かを判定することができる。 The processing device 330 measures the relative position of the part 530 with respect to the marker 522 based on an image obtained by photographing the marker 522 indicating the reference position and the marker 532 on the part 530 with the camera 210. For example, the relative position can be measured based on the difference in position information recorded on the markers 522 and 532 (QR codes in the illustrated example). The processing device 330 can determine whether the position of the part 530 is appropriate based on the relative position.

図14は、カメラ210によって生成された画像データに基づいてパーツの取り付け位置が適正であるかを判定する処理の例を示すフローチャートである。図14に示すフローチャートは、図6に示すフローチャートにおけるステップS104の後、ステップS105からS109と並行して実行され得る。図14の例では、処理装置330は、ステップS121においてリーダー100からパーツの識別子を受信すると、ステップS122に進み、スマートグラス200におけるカメラ210から画像データを受信したか否かを判定する。画像データを受信すると、ステップS123に進み、処理装置330は、画像データに基づいて当該パーツの取り付け位置を推定する。取り付け位置の推定は、例えば前述した図12Aから図12Cのいずれかの方法で行われる。続くステップS124において、処理装置330は、取り付け位置が適正か否かを判定する。取り付け位置が適正か否かは、例えば図13に示すデータを参照し、取り付け位置と適正位置との差が閾値以下であるか否かを判定することによって行われ得る。取り付け位置が適正である場合、処理装置330は、その旨を示す情報を表示装置400に表示させ、記憶装置320に記録する。その後、ステップS127に進む。取り付け位置が適正でない場合、エラーメッセージを表示装置400に表示させ、ステップS124に戻る。ステップS127において、処理装置330は、全ての取り付けパーツの位置が適正であるか否かを判定する。全ての取り付けパーツの位置が適正である場合、処理を終了する。ステップS121からS126の処理が、ステップS127においてYesと判定されるまで繰り返される。 FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a process for determining whether the attachment position of a part is appropriate based on image data generated by the camera 210. The flowchart shown in FIG. 14 may be executed in parallel with steps S105 to S109 after step S104 in the flowchart shown in FIG. In the example of FIG. 14, upon receiving the part identifier from the reader 100 in step S121, the processing device 330 proceeds to step S122 and determines whether image data has been received from the camera 210 in the smart glasses 200. Upon receiving the image data, the process proceeds to step S123, and the processing device 330 estimates the attachment position of the part based on the image data. The attachment position is estimated, for example, by any of the methods shown in FIGS. 12A to 12C described above. In subsequent step S124, the processing device 330 determines whether the attachment position is appropriate. Whether or not the attachment position is appropriate can be determined by, for example, referring to the data shown in FIG. 13 and determining whether the difference between the attachment position and the appropriate position is less than or equal to a threshold value. If the attachment position is appropriate, the processing device 330 displays information to that effect on the display device 400 and records it in the storage device 320. After that, the process advances to step S127. If the attachment position is not appropriate, an error message is displayed on the display device 400, and the process returns to step S124. In step S127, the processing device 330 determines whether the positions of all the attached parts are appropriate. If the positions of all the attached parts are appropriate, the process ends. The processing from steps S121 to S126 is repeated until it is determined Yes in step S127.

図14に示す処理によれば、各取り付けパーツが生産設備500に取り付けられたことだけでなく、各パーツの取り付け位置が適正であることも自動で確認することができる。これにより、作業精度および作業効率をさらに向上させることができる。 According to the process shown in FIG. 14, it is possible to automatically confirm not only that each attachment part has been attached to the production equipment 500, but also that the attachment position of each part is appropriate. Thereby, work accuracy and work efficiency can be further improved.

以上のように、本実施形態によれば、生産される製品の品種に応じて生産設備500に取り付けられるパーツがコード(例えばQRコード)またはRFIDを利用して管理される。パーツの「準備」、「取り外し」、「取り付け」、「スケールまたはインジケータを用いたパーツの位置合わせ」等の各作業を行う上で必要な情報を作業者に提供し、作業が適切に行われたか否かを表示画像で確認させることができる。これにより、パーツの取り付けや取り外しのミスを防止し、パーツの破損や製品の異常の発生を抑制することができる。さらに、コードまたはRFID情報と、画像データでの照合とを組み合わせることにより、パーツ交換の確認作業の精度および作業効率を向上させることができる。また、スマートグラス200を用いて撮影を行いながら作業を行うことにより、利便性を向上させることができる。 As described above, according to the present embodiment, parts to be attached to the production equipment 500 are managed using codes (for example, QR codes) or RFIDs depending on the type of product to be produced. We provide workers with the information they need to perform tasks such as "preparing", "removing", "installing" parts, and "aligning parts using scales or indicators" to ensure that the work is carried out properly. You can check the displayed image to see if it is correct or not. This prevents mistakes in attaching and removing parts, and prevents damage to parts and product abnormalities. Furthermore, by combining code or RFID information with image data verification, it is possible to improve the accuracy and work efficiency of parts replacement confirmation work. Furthermore, convenience can be improved by performing work while taking pictures using the smart glasses 200.

QRコードやRFIDは、各パーツに付与されるだけでなく、生産設備500に付与されてもよい。例えば、生産設備500においてパーツが取り付けられる箇所の近傍にQRコードやRFIDが付与されてもよい。その場合、例えば、作業者がパーツのコードまたはRFIDの読み取りを行い、かつ生産設備500におけるコードまたはRFIDの読み取りも行った場合に、処理装置330が当該パーツの取り付けが正常に行われたと判定してもよい。 A QR code or RFID may be provided not only to each part but also to the production equipment 500. For example, a QR code or RFID may be provided near a location in production equipment 500 where a part is attached. In that case, for example, if the worker reads the code or RFID of the part and also reads the code or RFID in the production equipment 500, the processing device 330 determines that the part has been correctly installed. It's okay.

処理装置330は、差分パーツリストに加えて、各パーツの詳細情報を表示装置400に表示させる機能を有していてもよい。例えば、作業者が表示装置400に表示される差分パーツリストにおける個々のパーツを選択すると、処理装置330は、図15に示すように、そのパーツの詳細情報(例えば、写真、品種名、パーツ名、収納場所等)を表示装置400に表示させてもよい。これにより、作業者は、パーツを取り付ける位置や、保管庫700におけるパーツの収納位置を容易に知ることができ、作業効率を向上させることができる。 The processing device 330 may have a function of displaying detailed information of each part on the display device 400 in addition to the difference parts list. For example, when an operator selects an individual part in the differential parts list displayed on the display device 400, the processing device 330 displays detailed information of the part (for example, photo, product name, part name, etc.) as shown in FIG. , storage location, etc.) may be displayed on the display device 400. Thereby, the worker can easily know the position to attach the parts and the storage position of the parts in the storage 700, and can improve work efficiency.

以上の実施形態では、錠剤またはカプセル剤等の医薬品の生産設備に本発明が適用されているが、他の種類の製品を生産する生産設備に本発明が適用されてもよい。例えば、工業製品、食品、衣類、その他の生産設備に本発明が適用されてもよい。 In the above embodiments, the present invention is applied to production equipment for pharmaceuticals such as tablets or capsules, but the present invention may be applied to production equipment for producing other types of products. For example, the present invention may be applied to industrial products, food, clothing, and other production equipment.

また、スマートグラス等のカメラを搭載した機器で撮影した画像に基づいて各パーツの位置が適正であるかを判定する機能は、必要に応じて設けられる。当該機能を備えない作業支援システムを構築することも可能である。 Additionally, a function for determining whether the position of each part is appropriate based on an image taken with a device equipped with a camera such as smart glasses is provided as necessary. It is also possible to construct a work support system that does not have this function.

以上のように、本開示は、以下の項目に記載の作業支援システム、処理装置、および方法を含む。 As described above, the present disclosure includes the work support system, processing device, and method described in the following items.

[項目1]
パーツの組み合わせを変更することによって複数種類の物品の生産が可能な生産設備に取り付けられる複数のパーツの交換作業を支援する作業支援システムであって、
各パーツには、前記パーツの識別子が記録されたRFIDタグまたは一次元もしくは二次元のコードが付されており、
生産される物品の種類と、前記物品を生産するために前記生産設備に取り付けられるパーツの組み合わせとの対応関係を示すデータを記憶する記憶装置と、
前記データを参照して、直近に生産された物品の種類に対応するパーツの組み合わせと、次に生産される物品の種類に対応するパーツの組み合わせとの差分を決定し、前記差分を示す差分パーツリストを表示装置に表示させる処理装置と、
各パーツに付された前記RFIDタグまたは前記コードに記録された前記パーツの識別子を読み取るリーダーと、
を備え、
前記処理装置は、前記リーダーによってパーツの識別子が読み取られる度に、前記パーツが前記差分パーツリストに含まれるか否かを判定し、判定結果を前記表示装置に表示させる、
作業支援システム。
[Item 1]
A work support system that supports the replacement work of multiple parts attached to production equipment that can produce multiple types of articles by changing the combination of parts,
Each part is attached with an RFID tag or a one-dimensional or two-dimensional code on which the identifier of the part is recorded,
a storage device that stores data indicating a correspondence relationship between types of articles to be produced and combinations of parts installed in the production equipment to produce the articles;
With reference to the data, a difference between a combination of parts corresponding to the type of article produced most recently and a combination of parts corresponding to the type of article to be produced next is determined, and a differential part indicating the difference is determined. a processing device that displays the list on a display device;
a reader that reads the identifier of the part recorded in the RFID tag or code attached to each part;
Equipped with
The processing device determines whether or not the part is included in the differential parts list each time an identifier of a part is read by the reader, and causes the display device to display the determination result.
Work support system.

[項目2]
前記差分パーツリストは、
直近に生産された物品の種類に対応するパーツの組み合わせのうち、前記生産設備から取り外すべき1つ以上の取り外しパーツを示す取り外しパーツリストと、
次に生産される物品の種類に対応するパーツの組み合わせのうち、前記生産設備に新たに取り付けるべき1つ以上の取り付けパーツを示す取り付けパーツリストと、
を含む、項目1に記載の作業支援システム。
[Item 2]
The difference parts list is
a removal parts list indicating one or more removal parts to be removed from the production equipment among a combination of parts corresponding to the type of article produced most recently;
an attachment parts list indicating one or more attachment parts to be newly attached to the production equipment among the combinations of parts corresponding to the type of article to be produced next;
The work support system described in item 1, including:

[項目3]
前記処理装置は、前記リーダーによってパーツの識別子が読み取られる度に、前記パーツが前記取り外しパーツリストに含まれるか否かを判定し、前記パーツが前記取り外しパーツリストに含まれる場合、表示される前記取り外しパーツリストに前記パーツの読み取りが完了したことを示す情報を付加する、項目2に記載の作業支援システム。
[Item 3]
The processing device determines whether the part is included in the removed parts list each time an identifier of a part is read by the reader, and if the part is included in the removed parts list, the processing device is configured to determine whether the part is included in the removed parts list. The work support system according to item 2, wherein information indicating that reading of the parts has been completed is added to the removal parts list.

[項目4]
前記処理装置は、前記リーダーによってパーツの識別子が読み取られる度に、前記パーツが前記取り付けパーツリストに含まれるか否かを判定し、前記パーツが前記取り付けパーツリストに含まれる場合、表示される前記取り付けパーツリストに、前記パーツの読み取りが完了したことを示す情報を付加する、項目2に記載の作業支援システム。
[Item 4]
Each time an identifier of a part is read by the reader, the processing device determines whether the part is included in the installed parts list, and if the part is included in the installed parts list, the processing device The work support system according to item 2, wherein information indicating that reading of the parts has been completed is added to the attachment parts list.

[項目5]
前記複数のパーツは、前記生産設備に設けられた位置合わせ用のスケールまたはインジケータの近傍に取り付けられる1つ以上の位置合わせパーツを含み、
前記処理装置は、前記位置合わせパーツと、前記スケールまたは前記インジケータとをカメラで撮影することによって取得された画像に基づいて、前記位置合わせパーツの位置が適正であるか否かを判定し、判定結果を前記表示装置に表示させる、
項目1から4のいずれかに記載の作業支援システム。
[Item 5]
The plurality of parts include one or more alignment parts installed near an alignment scale or indicator provided in the production equipment,
The processing device determines whether or not the position of the alignment part is appropriate based on an image obtained by photographing the alignment part and the scale or the indicator with a camera, and determines whether or not the position of the alignment part is appropriate. displaying the results on the display device;
The work support system described in any one of items 1 to 4.

[項目6]
前記処理装置は、前記画像に基づいて、前記スケールまたはインジケータの数値を認識し、認識した前記数値に基づいて、前記位置合わせパーツの位置が適正であるか否かを判定する、項目5に記載の作業支援システム。
[Item 6]
According to item 5, the processing device recognizes the numerical value of the scale or indicator based on the image, and determines whether the position of the alignment part is appropriate based on the recognized numerical value. work support system.

[項目7]
前記生産設備には位置合わせ用のマーカーが設けられ、
前記処理装置は、前記位置合わせパーツおよび前記マーカーを前記カメラで撮影することによって取得された画像に基づいて、前記マーカーに対する前記位置合わせパーツの相対位置を計測し、前記相対位置に基づいて、前記位置合わせパーツの位置が適正であるか否かを判定する、
項目5に記載の作業支援システム。
[Item 7]
The production equipment is provided with a marker for alignment,
The processing device measures the relative position of the alignment part with respect to the marker based on an image obtained by photographing the alignment part and the marker with the camera, and measures the relative position of the alignment part with respect to the marker based on the relative position. Determine whether the position of the alignment parts is appropriate.
Work support system described in item 5.

[項目8]
前記カメラをさらに備える、項目5に記載の作業支援システム。
[Item 8]
The work support system according to item 5, further comprising the camera.

[項目9]
前記カメラを含むスマートグラスをさらに備える、項目5に記載の作業支援システム。
[Item 9]
The work support system according to item 5, further comprising smart glasses including the camera.

[項目10]
前記スマートグラスは、前記表示装置をさらに含む、項目9に記載の作業支援システム。
[Item 10]
The work support system according to item 9, wherein the smart glasses further include the display device.

[項目11]
パーツの組み合わせを変更することによって複数種類の物品の生産が可能な生産設備に取り付けられる複数のパーツの交換作業を支援する作業支援システムにおいて用いられる処理装置であって、
各パーツには、前記パーツの識別子が記録されたRFIDタグまたは一次元もしくは二次元のコードが付されており、
生産される物品の種類と、前記物品を生産するために前記生産設備に取り付けられるパーツの組み合わせとの対応関係を示すデータを参照して、直近に生産された物品の種類に対応するパーツの組み合わせと、次に生産される物品の種類に対応するパーツの組み合わせとの差分を決定し、
前記差分を示す差分パーツリストを表示装置に表示させ、
各パーツに付された前記RFIDタグまたは前記コードに記録された前記パーツの識別子を読み取るリーダーによってパーツの識別子が読み取られる度に、前記パーツが前記差分パーツリストに含まれるか否かを判定し、
判定結果を前記表示装置に表示させる、
処理装置。
[Item 11]
A processing device used in a work support system that supports the replacement work of multiple parts attached to production equipment that can produce multiple types of articles by changing the combination of parts,
Each part is attached with an RFID tag or a one-dimensional or two-dimensional code on which the identifier of the part is recorded,
A combination of parts corresponding to the type of article most recently produced by referring to data indicating a correspondence relationship between the type of article to be produced and the combination of parts installed in the production equipment to produce the article. and the combination of parts corresponding to the type of article to be produced next,
displaying a difference parts list indicating the difference on a display device;
Each time a part identifier is read by a reader that reads the part identifier recorded in the RFID tag attached to each part or the code, it is determined whether the part is included in the differential parts list;
displaying the determination result on the display device;
Processing equipment.

[項目12]
パーツの組み合わせを変更することによって複数種類の物品の生産が可能な生産設備に取り付けられる複数のパーツの交換作業を支援する方法であって、
各パーツには、前記パーツの識別子が記録されたRFIDタグまたは一次元もしくは二次元のコードが付されており、
生産される物品の種類と、前記物品を生産するために前記生産設備に取り付けられるパーツの組み合わせとの対応関係を示すデータを参照して、直近に生産された物品の種類に対応するパーツの組み合わせと、次に生産される物品の種類に対応するパーツの組み合わせとの差分を決定するステップと、
前記差分を示す差分パーツリストを表示装置に表示させるステップと、
各パーツに付された前記RFIDタグまたは前記コードに記録された前記パーツの識別子を読み取るリーダーによってパーツの識別子が読み取られる度に、前記パーツが前記差分パーツリストに含まれるか否かを判定することと、
判定結果を前記表示装置に表示させることと、
を含む方法。
[Item 12]
A method for supporting the replacement work of multiple parts installed in production equipment capable of producing multiple types of articles by changing the combination of parts, the method comprising:
Each part is attached with an RFID tag or a one-dimensional or two-dimensional code on which the identifier of the part is recorded,
A combination of parts corresponding to the type of article most recently produced by referring to data indicating a correspondence relationship between the type of article to be produced and the combination of parts installed in the production equipment to produce the article. and determining the difference between the combination of parts corresponding to the type of article to be produced next;
displaying a differential parts list indicating the difference on a display device;
Determining whether or not the part is included in the differential parts list each time an identifier of the part is read by a reader that reads the identifier of the part recorded in the RFID tag attached to each part or the code. and,
Displaying the determination result on the display device;
method including.

本発明は、パーツの組み合わせを変更することによって複数の品種の製品の生産が可能な生産設備に利用できる。 INDUSTRIAL APPLICATION This invention can be utilized for the production facility which can produce multiple types of products by changing the combination of parts.

100 リーダー
200 スマートグラス
210 カメラ
300 ホストコンピュータ
310 入出力I/F
320 記憶装置
330 処理装置
340 通信装置
400 表示装置
500 生産設備
510 ポジションインジケータ
520 マシンスケール
530 パーツ
600 トレイ
700 保管庫
100 Reader 200 Smart glasses 210 Camera 300 Host computer 310 Input/output I/F
320 Storage device 330 Processing device 340 Communication device 400 Display device 500 Production equipment 510 Position indicator 520 Machine scale 530 Parts 600 Tray 700 Storage

Claims (12)

パーツの組み合わせを変更することによって複数種類の物品の生産が可能な生産設備に取り付けられる複数のパーツの交換作業を支援する作業支援システムであって、
各パーツには、前記パーツの識別子が記録されたRFIDタグまたは一次元もしくは二次元のコードが付されており、
生産される物品の種類と、前記物品を生産するために前記生産設備に取り付けられるパーツの組み合わせとの対応関係を示すデータを記憶する記憶装置と、
前記データを参照して、直近に生産された物品の種類に対応するパーツの組み合わせと、次に生産される物品の種類に対応するパーツの組み合わせとの差分を決定し、前記差分を示す差分パーツリストを表示装置に表示させる処理装置と、
各パーツに付された前記RFIDタグまたは前記コードに記録された前記パーツの識別子を読み取るリーダーと、
を備え、
前記処理装置は、前記リーダーによってパーツの識別子が読み取られる度に、前記パーツが前記差分パーツリストに含まれるか否かを判定し、判定結果を前記表示装置に表示させる、
作業支援システム。
A work support system that supports the replacement work of multiple parts attached to production equipment that can produce multiple types of articles by changing the combination of parts,
Each part is attached with an RFID tag or a one-dimensional or two-dimensional code on which the identifier of the part is recorded,
a storage device that stores data indicating a correspondence relationship between types of articles to be produced and combinations of parts installed in the production equipment to produce the articles;
With reference to the data, a difference between a combination of parts corresponding to the type of article produced most recently and a combination of parts corresponding to the type of article to be produced next is determined, and a differential part indicating the difference is determined. a processing device that displays the list on a display device;
a reader that reads the identifier of the part recorded in the RFID tag or code attached to each part;
Equipped with
The processing device determines whether or not the part is included in the differential parts list each time an identifier of a part is read by the reader, and causes the display device to display the determination result.
Work support system.
前記差分パーツリストは、
直近に生産された物品の種類に対応するパーツの組み合わせのうち、前記生産設備から取り外すべき1つ以上の取り外しパーツを示す取り外しパーツリストと、
次に生産される物品の種類に対応するパーツの組み合わせのうち、前記生産設備に新たに取り付けるべき1つ以上の取り付けパーツを示す取り付けパーツリストと、
を含む、請求項1に記載の作業支援システム。
The difference parts list is
a removal parts list indicating one or more removal parts to be removed from the production equipment among a combination of parts corresponding to the type of article produced most recently;
an attachment parts list indicating one or more attachment parts to be newly attached to the production equipment among the combinations of parts corresponding to the type of article to be produced next;
The work support system according to claim 1, comprising:
前記処理装置は、前記リーダーによってパーツの識別子が読み取られる度に、前記パーツが前記取り外しパーツリストに含まれるか否かを判定し、前記パーツが前記取り外しパーツリストに含まれる場合、表示される前記取り外しパーツリストに前記パーツの読み取りが完了したことを示す情報を付加する、請求項2に記載の作業支援システム。 The processing device determines whether the part is included in the removed parts list each time an identifier of a part is read by the reader, and if the part is included in the removed parts list, the processing device is configured to determine whether the part is included in the removed parts list. The work support system according to claim 2, wherein information indicating that reading of the parts has been completed is added to the removal parts list. 前記処理装置は、前記リーダーによってパーツの識別子が読み取られる度に、前記パーツが前記取り付けパーツリストに含まれるか否かを判定し、前記パーツが前記取り付けパーツリストに含まれる場合、表示される前記取り付けパーツリストに、前記パーツの読み取りが完了したことを示す情報を付加する、請求項2に記載の作業支援システム。 Each time an identifier of a part is read by the reader, the processing device determines whether the part is included in the installed parts list, and if the part is included in the installed parts list, the processing device The work support system according to claim 2, wherein information indicating that reading of the parts has been completed is added to the attachment parts list. 前記複数のパーツは、前記生産設備に設けられた位置合わせ用のスケールまたはインジケータの近傍に取り付けられる1つ以上の位置合わせパーツを含み、
前記処理装置は、前記位置合わせパーツと、前記スケールまたは前記インジケータとをカメラで撮影することによって取得された画像に基づいて、前記位置合わせパーツの位置が適正であるか否かを判定し、判定結果を前記表示装置に表示させる、
請求項1から4のいずれかに記載の作業支援システム。
The plurality of parts include one or more alignment parts installed near an alignment scale or indicator provided in the production equipment,
The processing device determines whether or not the position of the alignment part is appropriate based on an image obtained by photographing the alignment part and the scale or the indicator with a camera, and determines whether or not the position of the alignment part is appropriate. displaying the results on the display device;
A work support system according to any one of claims 1 to 4.
前記処理装置は、前記画像に基づいて、前記スケールまたはインジケータの数値を認識し、認識した前記数値に基づいて、前記位置合わせパーツの位置が適正であるか否かを判定する、請求項5に記載の作業支援システム。 6. The processing device according to claim 5, wherein the processing device recognizes the numerical value of the scale or the indicator based on the image, and determines whether the position of the alignment part is appropriate based on the recognized numerical value. Work support system described. 前記生産設備には位置合わせ用のマーカーが設けられ、
前記処理装置は、前記位置合わせパーツおよび前記マーカーを前記カメラで撮影することによって取得された画像に基づいて、前記マーカーに対する前記位置合わせパーツの相対位置を計測し、前記相対位置に基づいて、前記位置合わせパーツの位置が適正であるか否かを判定する、
請求項5に記載の作業支援システム。
The production equipment is provided with a marker for alignment,
The processing device measures the relative position of the alignment part with respect to the marker based on an image obtained by photographing the alignment part and the marker with the camera, and measures the relative position of the alignment part with respect to the marker based on the relative position. Determine whether the position of the alignment parts is appropriate.
The work support system according to claim 5.
前記カメラをさらに備える、請求項5に記載の作業支援システム。 The work support system according to claim 5, further comprising the camera. 前記カメラを含むスマートグラスをさらに備える、請求項5に記載の作業支援システム。 The work support system according to claim 5, further comprising smart glasses including the camera. 前記スマートグラスは、前記表示装置をさらに含む、請求項9に記載の作業支援システム。 The work support system according to claim 9, wherein the smart glasses further include the display device. パーツの組み合わせを変更することによって複数種類の物品の生産が可能な生産設備に取り付けられる複数のパーツの交換作業を支援する作業支援システムにおいて用いられる処理装置であって、
各パーツには、前記パーツの識別子が記録されたRFIDタグまたは一次元もしくは二次元のコードが付されており、
生産される物品の種類と、前記物品を生産するために前記生産設備に取り付けられるパーツの組み合わせとの対応関係を示すデータを参照して、直近に生産された物品の種類に対応するパーツの組み合わせと、次に生産される物品の種類に対応するパーツの組み合わせとの差分を決定し、
前記差分を示す差分パーツリストを表示装置に表示させ、
各パーツに付された前記RFIDタグまたは前記コードに記録された前記パーツの識別子を読み取るリーダーによってパーツの識別子が読み取られる度に、前記パーツが前記差分パーツリストに含まれるか否かを判定し、
判定結果を前記表示装置に表示させる、
処理装置。
A processing device used in a work support system that supports the replacement work of multiple parts attached to production equipment that can produce multiple types of articles by changing the combination of parts,
Each part is attached with an RFID tag or a one-dimensional or two-dimensional code on which the identifier of the part is recorded,
A combination of parts corresponding to the type of article most recently produced by referring to data indicating a correspondence relationship between the type of article to be produced and the combination of parts installed in the production equipment to produce the article. and the combination of parts corresponding to the type of article to be produced next,
displaying a difference parts list indicating the difference on a display device;
Each time a part identifier is read by a reader that reads the part identifier recorded in the RFID tag attached to each part or the code, it is determined whether the part is included in the differential parts list;
displaying the determination result on the display device;
Processing equipment.
パーツの組み合わせを変更することによって複数種類の物品の生産が可能な生産設備に取り付けられる複数のパーツの交換作業を支援する方法であって、
各パーツには、前記パーツの識別子が記録されたRFIDタグまたは一次元もしくは二次元のコードが付されており、
生産される物品の種類と、前記物品を生産するために前記生産設備に取り付けられるパーツの組み合わせとの対応関係を示すデータを参照して、直近に生産された物品の種類に対応するパーツの組み合わせと、次に生産される物品の種類に対応するパーツの組み合わせとの差分を決定するステップと、
前記差分を示す差分パーツリストを表示装置に表示させるステップと、
各パーツに付された前記RFIDタグまたは前記コードに記録された前記パーツの識別子を読み取るリーダーによってパーツの識別子が読み取られる度に、前記パーツが前記差分パーツリストに含まれるか否かを判定することと、
判定結果を前記表示装置に表示させることと、
を含む方法。
A method for supporting the replacement work of multiple parts installed in production equipment capable of producing multiple types of articles by changing the combination of parts, the method comprising:
Each part is attached with an RFID tag or a one-dimensional or two-dimensional code on which the identifier of the part is recorded,
A combination of parts corresponding to the type of article most recently produced by referring to data indicating a correspondence relationship between the type of article to be produced and the combination of parts installed in the production equipment to produce the article. and determining the difference between the combination of parts corresponding to the type of article to be produced next;
displaying a differential parts list indicating the difference on a display device;
Determining whether or not the part is included in the differential parts list each time an identifier of the part is read by a reader that reads the identifier of the part recorded in the RFID tag attached to each part or the code. and,
Displaying the determination result on the display device;
method including.
JP2022093718A 2022-06-09 2022-06-09 SYSTEM, PROCESSING APPARATUS, AND METHOD FOR SUPPORTING PARTS REPLACEMENT WORK IN PRODUCTION FACILITY Active JP7199766B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022093718A JP7199766B1 (en) 2022-06-09 2022-06-09 SYSTEM, PROCESSING APPARATUS, AND METHOD FOR SUPPORTING PARTS REPLACEMENT WORK IN PRODUCTION FACILITY

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022093718A JP7199766B1 (en) 2022-06-09 2022-06-09 SYSTEM, PROCESSING APPARATUS, AND METHOD FOR SUPPORTING PARTS REPLACEMENT WORK IN PRODUCTION FACILITY

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7199766B1 JP7199766B1 (en) 2023-01-06
JP2023180417A true JP2023180417A (en) 2023-12-21

Family

ID=84797010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022093718A Active JP7199766B1 (en) 2022-06-09 2022-06-09 SYSTEM, PROCESSING APPARATUS, AND METHOD FOR SUPPORTING PARTS REPLACEMENT WORK IN PRODUCTION FACILITY

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7199766B1 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143944A (en) * 1982-02-13 1983-08-26 Makino Milling Mach Co Ltd Machine controller of metallic die machining system
JPS6434629A (en) * 1987-07-29 1989-02-06 Toshiba Corp Control device for modular tool
JPH0643920A (en) * 1992-07-23 1994-02-18 Fanuc Ltd Tool control system
JP2004102482A (en) * 2002-09-06 2004-04-02 Incs Inc Support system and method for management of processing work
JP2014034042A (en) * 2012-08-08 2014-02-24 Amada Co Ltd Metal mold adapter
WO2019167445A1 (en) * 2018-03-01 2019-09-06 三菱電機株式会社 Work instruction assistance device
JP2021044416A (en) * 2019-09-12 2021-03-18 株式会社Fuji Work support system
JP2021064356A (en) * 2019-10-10 2021-04-22 東京エレクトロンデバイス株式会社 Program, information processing system, information processing method, and information processing device
JP2021142613A (en) * 2020-03-12 2021-09-24 株式会社日研工作所 Tool management system, tool size measurement device, and terminal

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143944A (en) * 1982-02-13 1983-08-26 Makino Milling Mach Co Ltd Machine controller of metallic die machining system
JPS6434629A (en) * 1987-07-29 1989-02-06 Toshiba Corp Control device for modular tool
JPH0643920A (en) * 1992-07-23 1994-02-18 Fanuc Ltd Tool control system
JP2004102482A (en) * 2002-09-06 2004-04-02 Incs Inc Support system and method for management of processing work
JP2014034042A (en) * 2012-08-08 2014-02-24 Amada Co Ltd Metal mold adapter
WO2019167445A1 (en) * 2018-03-01 2019-09-06 三菱電機株式会社 Work instruction assistance device
JP2021044416A (en) * 2019-09-12 2021-03-18 株式会社Fuji Work support system
JP2021064356A (en) * 2019-10-10 2021-04-22 東京エレクトロンデバイス株式会社 Program, information processing system, information processing method, and information processing device
JP2021142613A (en) * 2020-03-12 2021-09-24 株式会社日研工作所 Tool management system, tool size measurement device, and terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JP7199766B1 (en) 2023-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8757957B2 (en) Apparatus for box labeling on a pallet, method of providing the same, and method of marking boxes
JP4911386B2 (en) Maintenance work support system and method
JP2009217561A (en) System and method for recording operation history
JP3814613B2 (en) Wiring connection management system
JP5669921B2 (en) Location management system
JP2018092464A (en) Article location management system and tag information reading terminal device
JP2010215305A (en) Location management system
JP7199766B1 (en) SYSTEM, PROCESSING APPARATUS, AND METHOD FOR SUPPORTING PARTS REPLACEMENT WORK IN PRODUCTION FACILITY
JP2009157413A (en) Assembly work supporting method and assembly work supporting system
WO2018216633A1 (en) Processing material inventory management system, inventory management method and program
CN111527511A (en) Hose management system
CN114310865A (en) Configuring a visualization device for a machine area
JP2013250853A (en) Article management server and article management system
JP2005190120A (en) Work instruction and work result management method, and work instruction and work result management system
TW201738812A (en) Maintenance system, maintenance device, maintenance method, and computer program
JP2010102495A (en) Plate material working process management system
EP3886112A1 (en) Method and devices for tracking laboratory resources
US11967417B2 (en) System with a smart filtration and/or diffusion device
JP7204418B2 (en) Article alignment work support system and article alignment work support method
JP2004102746A (en) Manufacture management system
JP2015059023A (en) Information processing system and method
JP2021051543A (en) Management system and management method
JP2021174032A (en) Process management system and process management method
JP2015143935A (en) Article determination system and article determination program
JP2019091135A (en) Traceability system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220614

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220614

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20220614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7199766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150