JP2023176691A - Information processor, program, information processing system, and information processing method - Google Patents

Information processor, program, information processing system, and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2023176691A
JP2023176691A JP2022089115A JP2022089115A JP2023176691A JP 2023176691 A JP2023176691 A JP 2023176691A JP 2022089115 A JP2022089115 A JP 2022089115A JP 2022089115 A JP2022089115 A JP 2022089115A JP 2023176691 A JP2023176691 A JP 2023176691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
messages
question
information processing
answer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022089115A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
拓人 吉田
Takuto Yoshida
朋之 田附
Tomoyuki Tatsuki
隆一 高野
Ryuichi Takano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2022089115A priority Critical patent/JP2023176691A/en
Publication of JP2023176691A publication Critical patent/JP2023176691A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide an information processor capable of utilizing log information more efficiently on messages as knowledge.SOLUTION: An information processor includes: extraction means for extracting log information on messages written by a plurality of users for communication; classification means for classifying messages included in the log information into at least question messages and answer messages, using predetermined conditions to perform the classification on the messages; assignment means for assigning the answer message to the question message on the basis of a classification result; and output means for outputting the assigned question message and the answer message as a pair of messages.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、情報処理装置、プログラム、情報処理システム及び情報処理方法に関する。 The present invention relates to an information processing device, a program, an information processing system, and an information processing method.

複数ユーザが情報交換や相談をメッセージで行うチャットシステムは従来から知られている。チャットシステムでは、複数ユーザがやり取りしたメッセージを、チャットログなどと称して保存する。 Chat systems in which multiple users exchange information and consult via messages have been known for a long time. In a chat system, messages exchanged between multiple users are stored as a chat log or the like.

例えば、特許文献1には、ユーザからの質問文を受信すると、質問文とその回答を予め格納した知識データベースを使用して、その質問文に対する回答を生成するチャットボットシステムにおいて、知識データベースを作成する技術が開示されている。 For example, in Patent Document 1, when receiving a question from a user, a knowledge database is created in a chatbot system that generates an answer to the question using a knowledge database that stores the question and its answer in advance. A technique for doing so has been disclosed.

現状では情報交換や相談など質問とそれに対する回答が知識をもつ個々人の手によって実施せざるを得なくなってしまうため、例えば複数人のユーザがやり取りした質問及び回答のメッセージが保存されている上述のようなチャットシステムにおけるチャットログを知識データベースとして活用することが考えられる。またその場合、従来のチャットシステムが保存しているチャットログでは質問及び回答のメッセージを区別して保存しておらず、非常に多くの工数が発生してしまうという問題があった。 Currently, questions and answers such as information exchange and consultation have to be carried out by knowledgeable individuals. It is conceivable to utilize chat logs in such a chat system as a knowledge database. In addition, in this case, there was a problem in that chat logs stored in conventional chat systems do not store question and answer messages separately, resulting in an extremely large amount of man-hours.

なお、特許文献1は、質問者による文字データと、回答者による文字データと、を区別して取得できることを前提としており、上記の問題について解決するものではない。 Note that Patent Document 1 is based on the premise that character data by the questioner and character data by the answerer can be acquired separately, and does not solve the above problem.

本発明の一実施形態は、メッセージのログ情報を知識として、より効率的に利用できる情報処理装置を提供することを目的とする。 An embodiment of the present invention aims to provide an information processing device that can use message log information as knowledge more efficiently.

上記の課題を達成するため、本発明の一実施形態は、複数人のユーザがコミュニケーションの為に記載したメッセージのログ情報を抽出する抽出手段と、前記メッセージの分類を所定の条件を用いて、前記ログ情報に含まれている前記メッセージから少なくとも質問のメッセージ及び回答のメッセージを分類する分類手段と、分類した結果に基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる割当手段と、割り当てられた前記質問のメッセージ及び前記回答のメッセージを対のメッセージとして出力する出力手段と、を有する情報処理装置である。 In order to achieve the above-mentioned problems, one embodiment of the present invention includes an extraction means for extracting log information of messages written by a plurality of users for communication, and classification of the messages using predetermined conditions. a classification means for classifying at least a question message and an answer message from the messages included in the log information; an assignment means for allocating the answer message to the question message based on the classification result; and output means for outputting the message of the question and the message of the answer as a pair of messages.

本発明の一実施形態によれば、メッセージのログ情報を知識として、より効率的に利用できる。 According to an embodiment of the present invention, message log information can be used as knowledge more efficiently.

本実施形態に係る情報処理システムの一例の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an example of an information processing system according to an embodiment. 本実施形態に係るコンピュータの一例のハードウェア構成図である。FIG. 1 is a hardware configuration diagram of an example of a computer according to the present embodiment. 本実施形態に係る情報処理システムの一例の機能構成図である。FIG. 1 is a functional configuration diagram of an example of an information processing system according to the present embodiment. 本実施形態に係る情報処理装置の処理手順の一例のフローチャートである。3 is a flowchart of an example of a processing procedure of the information processing apparatus according to the present embodiment. チャットログの一例の説明図である。It is an explanatory diagram of an example of a chat log. チャットログに含まれるメッセージの一例の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of messages included in a chat log. メッセージ分類の処理手順の一例のフローチャートである。3 is a flowchart of an example of a processing procedure for message classification. メッセージ分類の処理の一例の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of message classification processing. メッセージ分類後のメッセージの一例の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of a message after message classification; メッセージ加工の処理手順の一例のフローチャートである。3 is a flowchart of an example of a processing procedure for processing a message. 個人情報除去後のメッセージの一例の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of a message after personal information has been removed. 余分文章除去後のメッセージの一例の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of an example of a message after removing extra text. メッセージ割り当ての処理手順の一例のフローチャートである。3 is a flowchart of an example of a processing procedure for message allocation. ステップS62の処理手順の一例のフローチャートである。12 is a flowchart of an example of the processing procedure of step S62. 意味空間の一例の説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of an example of a semantic space. ステップS62の処理手順の一例のフローチャートである。12 is a flowchart of an example of the processing procedure of step S62. 本実施形態に係る情報処理システムの一例の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an example of an information processing system according to an embodiment. 本実施形態に係る情報処理システムの一例の機能構成図である。FIG. 1 is a functional configuration diagram of an example of an information processing system according to the present embodiment.

以下、本発明の各実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, each embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は本実施形態に係る情報処理システムの一例の構成図である。本実施形態に係る情報処理システム1は、情報処理装置10、管理者端末12、及びユーザ端末14が、インターネットやLAN(Local Area Network)などのネットワーク18を介して通信可能に接続された構成である。
[First embodiment]
<System configuration>
FIG. 1 is a configuration diagram of an example of an information processing system according to this embodiment. The information processing system 1 according to the present embodiment has a configuration in which an information processing device 10, an administrator terminal 12, and a user terminal 14 are communicably connected via a network 18 such as the Internet or a LAN (Local Area Network). be.

ユーザ端末14は、チャット機能を利用するユーザによって操作されるコンピュータである。情報処理装置10はユーザ端末14を操作する複数人のユーザにチャット機能を提供する。情報処理装置10は、ユーザ端末14を操作する複数人のユーザのチャットログ(なお、本実施形態において便宜上チャットログと称するが、質問及び回答などメッセージのやり取りを保存した情報であり、呼称に限定されるものではなく、履歴情報、対話情報などを称してもよい。)を保存する。チャットログは、複数人のユーザがコミュニケーションの為にやり取りしたメッセージのログ情報の一例である。 The user terminal 14 is a computer operated by a user who uses a chat function. The information processing device 10 provides a chat function to a plurality of users who operate the user terminals 14. The information processing device 10 stores a chat log of a plurality of users who operate the user terminal 14 (in this embodiment, this is called a chat log for convenience, but it is information that stores the exchange of messages such as questions and answers, and the name is limited to this). (It may also be referred to as historical information, dialogue information, etc.). A chat log is an example of log information of messages exchanged between multiple users for communication.

管理者端末12は管理者によって操作されるコンピュータである。情報処理装置10は管理者端末12を操作する管理者に、チャットログを知識として、より効率的に利用するための後述の機能を提供する。 The administrator terminal 12 is a computer operated by an administrator. The information processing device 10 provides the administrator who operates the administrator terminal 12 with functions described below for more efficiently using chat logs as knowledge.

情報処理装置10は、チャットグループを指定したメッセージをユーザ端末14から受信すると、そのチャットグループに参加している複数のユーザ端末14にメッセージを配信することで、複数人のユーザのユーザ端末14にチャット機能を提供する。情報処理装置10は、あるチャットグループでやり取りされたメッセージをチャットログとして保存する。 When the information processing device 10 receives a message specifying a chat group from a user terminal 14, the information processing device 10 distributes the message to a plurality of user terminals 14 participating in the chat group. Provide chat functionality. The information processing device 10 stores messages exchanged in a certain chat group as a chat log.

情報処理装置10は管理者端末12との間でデータを送受信することで、管理者端末12が受け付けた管理者の操作に応じた情報処理を実行し、実行結果を管理者端末12に提供する。管理者端末12は情報処理装置10から提供された実行結果を表示する。 By transmitting and receiving data to and from the administrator terminal 12, the information processing device 10 executes information processing according to the administrator's operation received by the administrator terminal 12, and provides the execution results to the administrator terminal 12. . The administrator terminal 12 displays the execution results provided from the information processing device 10.

なお、図1に示す情報処理システム1の構成は一例である。情報処理装置10は単一のコンピュータ又は複数台のコンピュータにより実現してもよく、又、クラウドサービスを利用して実現してもよい。また、情報処理装置10、管理者端末12、及びユーザ端末14は、例えばプロジェクタ、電子黒板機能を有する表示装置、デジタルサイネージ等の出力装置、HUD(Head Up Display)装置、産業機械、撮像装置、集音装置、医療機器、ネットワーク家電、自動車(Connected Car)、ノートPC(Personal Computer)、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機、PDA、デジタルカメラ、ウェアラブルPC、又はデスクトップPC等であってもよい。 Note that the configuration of the information processing system 1 shown in FIG. 1 is an example. The information processing device 10 may be implemented using a single computer or multiple computers, or may be implemented using a cloud service. Further, the information processing device 10, the administrator terminal 12, and the user terminal 14 include, for example, a projector, a display device having an electronic whiteboard function, an output device such as a digital signage, a HUD (Head Up Display) device, an industrial machine, an imaging device, Whether it's a sound collection device, medical equipment, network appliances, connected cars, personal computers, mobile phones, smartphones, tablets, game consoles, PDAs, digital cameras, wearable PCs, or desktop PCs, etc. good.

<ハードウェア構成>
《コンピュータ》
図1の情報処理装置10、管理者端末12、及びユーザ端末14は、例えば図2に示すハードウェア構成のコンピュータ500により実現される。図2は、本実施形態に係るコンピュータの一例のハードウェア構成図である。
<Hardware configuration>
"Computer"
The information processing device 10, administrator terminal 12, and user terminal 14 in FIG. 1 are realized, for example, by a computer 500 having a hardware configuration shown in FIG. 2. FIG. 2 is a hardware configuration diagram of an example of a computer according to this embodiment.

コンピュータ500は、CPU(Central Processing Unit)501、ROM(Read Only Memory)502、RAM(Random Access Memory)503、HD504、HDD(Hard Disk Drive)コントローラ505、ディスプレイ506、外部機器接続I/F(Interface)508、ネットワークI/F509、データバス510、キーボード511、ポインティングデバイス512、DVD-RW(Digital Versatile Disk Rewritable)ドライブ514、メディアI/F516を備えている。 The computer 500 includes a CPU (Central Processing Unit) 501, a ROM (Read Only Memory) 502, a RAM (Random Access Memory) 503, an HD 504, an HDD (Hard Disk Drive) controller 505, a display 506, and an external device connection I/F (Interface). ) 508, a network I/F 509, a data bus 510, a keyboard 511, a pointing device 512, a DVD-RW (Digital Versatile Disk Rewritable) drive 514, and a media I/F 516.

これらのうち、CPU501は、プログラムに従ってコンピュータ500全体の動作を制御する。ROM502は、IPL等のCPU501の駆動に用いられるプログラムを記憶する。RAM503は、CPU501のワークエリアとして使用される。HD504は、プログラム等の各種データを記憶する。HDDコントローラ505は、CPU501の制御にしたがってHD504に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。 Among these, the CPU 501 controls the overall operation of the computer 500 according to a program. The ROM 502 stores programs used to drive the CPU 501 such as IPL. RAM 503 is used as a work area for CPU 501. The HD 504 stores various data such as programs. The HDD controller 505 controls reading and writing of various data to the HD 504 under the control of the CPU 501.

ディスプレイ506は、カーソル、メニュー、ウインドウ、文字、又は画像などの各種情報を表示する。外部機器接続I/F508は、各種の外部機器を接続するためのインタフェースである。この場合の外部機器は、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリ等である。ネットワークI/F509はネットワーク18を利用してデータ通信をするためのインタフェースである。データバス510は、CPU501等の各構成要素を電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等である。 The display 506 displays various information such as a cursor, menu, window, characters, or images. External device connection I/F 508 is an interface for connecting various external devices. The external device in this case is, for example, a USB (Universal Serial Bus) memory. The network I/F 509 is an interface for data communication using the network 18. The data bus 510 is an address bus, a data bus, etc. for electrically connecting each component such as the CPU 501.

キーボード511は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えた入力手段の一種である。ポインティングデバイス512は、各種指示の選択や実行、処理対象の選択、カーソルの移動などを行う入力手段の一種である。DVD-RWドライブ514は、着脱可能な記録媒体の一例としてのDVD-RW513に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。なお、DVD-RWに限らず、DVD-R等であってもよい。メディアI/F516は、フラッシュメモリ等の記録メディア515に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御する。 The keyboard 511 is a type of input means that includes a plurality of keys for inputting characters, numbers, various instructions, and the like. The pointing device 512 is a type of input means for selecting and executing various instructions, selecting a processing target, moving a cursor, and the like. The DVD-RW drive 514 controls reading and writing of various data on a DVD-RW 513, which is an example of a removable recording medium. Note that it is not limited to DVD-RW, but may be DVD-R or the like. The media I/F 516 controls reading or writing (storage) of data to a recording medium 515 such as a flash memory.

なお、図2に示したハードウェア構成は一例であり、図2に示した構成要素を全て含む必要はなく、または、図2に示した構成要素以外を含むものであってもよい。 Note that the hardware configuration shown in FIG. 2 is an example, and it is not necessary to include all the components shown in FIG. 2, or it may include components other than those shown in FIG.

<機能構成>
図3は本実施形態に係る情報処理システムの一例の機能構成図である。以下ではユーザ端末14を操作する複数人のユーザがやり取りしたメッセージのチャットログが情報処理装置10に保存された後の処理を説明する為、ユーザ端末14の図示を省略している。
<Functional configuration>
FIG. 3 is a functional configuration diagram of an example of the information processing system according to this embodiment. In the following, illustration of the user terminal 14 is omitted in order to explain processing after a chat log of messages exchanged by a plurality of users operating the user terminal 14 is stored in the information processing device 10.

また、図3に示す機能構成は一例である。例えば図3の情報処理装置10の機能構成の少なくとも一部を管理者端末12又は他の情報処理装置に設け、連携して処理を行うようにしてもよい。なお、図3の機能構成図は本実施形態の説明に不要な構成について適宜省略している。 Further, the functional configuration shown in FIG. 3 is an example. For example, at least a part of the functional configuration of the information processing device 10 shown in FIG. 3 may be provided in the administrator terminal 12 or another information processing device to perform processing in cooperation with each other. Note that, in the functional configuration diagram of FIG. 3, configurations unnecessary for explaining the present embodiment are omitted as appropriate.

例えば情報処理装置10は、OS及びプログラムを実行することにより、図3の機能構成を実現する。図3の情報処理装置10は、チャット処理部30、ログ情報記憶部32、初期設定部34、抽出部36、分類部38、加工部40、割当部42、出力部44、割当結果記憶部46、操作受信部48、及び割当結果更新部50を有する。また、管理者端末12はOS及びプログラムを実行することにより、図3の機能構成を実現する。管理者端末12は表示部60及び操作受付部62を有する。 For example, the information processing device 10 realizes the functional configuration shown in FIG. 3 by executing an OS and programs. The information processing device 10 in FIG. 3 includes a chat processing section 30, a log information storage section 32, an initial setting section 34, an extraction section 36, a classification section 38, a processing section 40, an allocation section 42, an output section 44, and an allocation result storage section 46. , an operation receiving section 48, and an allocation result updating section 50. Further, the administrator terminal 12 implements the functional configuration shown in FIG. 3 by executing the OS and programs. The administrator terminal 12 has a display section 60 and an operation reception section 62.

チャット処理部30は、ユーザ端末14を操作する複数人のユーザにチャット機能を提供し、複数人のユーザにテキスト等で記載したメッセージをやり取りさせる。ログ情報記憶部32は、複数人のユーザがテキスト等でやり取りしたメッセージをチャットログとして保存する。 The chat processing unit 30 provides a chat function to a plurality of users who operate the user terminal 14, and allows the plurality of users to exchange messages written in text or the like. The log information storage unit 32 stores messages exchanged via text or the like between multiple users as a chat log.

初期設定部34は、監視対象のチャットログの設定を例えば管理者端末12を操作する管理者から受け付ける。監視対象のチャットログの設定は、例えばチャットグループを指定することで行ってもよい。また、監視対象のチャットログは、質問者のメッセージ及び回答者のメッセージが含まれているものとする。 The initial setting unit 34 receives settings for chat logs to be monitored from, for example, an administrator operating the administrator terminal 12. The chat log to be monitored may be set, for example, by specifying a chat group. Further, it is assumed that the chat log to be monitored includes messages from the questioner and messages from the answerer.

抽出部36は、監視対象のチャットログをログ情報記憶部32から抽出する。例えば抽出部36は、メッセージの発話者、及びメッセージのやり取りの順番を特定できるようにチャットログを抽出する。抽出部36は、チャットログをメッセージの親子関係を特定できるように抽出してもよい。 The extraction unit 36 extracts the chat log to be monitored from the log information storage unit 32. For example, the extraction unit 36 extracts the chat log so that the speaker of the message and the order of message exchange can be identified. The extraction unit 36 may extract the chat log in such a way that parent-child relationships of messages can be identified.

分類部38は、抽出部36が抽出したチャットログに含まれているメッセージを分析して分類する。例えば分類部38は、所定の条件、すなわち後述の機械学習済みの分類モデルを用いて、チャットログに含まれているメッセージから、少なくとも質問のメッセージ及び回答のメッセージを分類する。分類部38によるメッセージの分類の詳細は後述する。 The classification unit 38 analyzes and classifies the messages included in the chat log extracted by the extraction unit 36. For example, the classification unit 38 classifies at least question messages and answer messages from the messages included in the chat log using predetermined conditions, that is, a machine-learned classification model described below. Details of message classification by the classification unit 38 will be described later.

加工部40は、抽出したチャットログに含まれているメッセージを対象として、個人情報除去、余分文章除去、及び文章形成の処理を行う。例えば加工部40は機械学習済みの各種モデルを用いることで、抽出したチャットログに含まれているメッセージを対象とした個人情報除去、余分文章除去、及び文章形成の加工処理を行う。 The processing unit 40 performs processing for removing personal information, removing unnecessary sentences, and forming sentences for messages included in the extracted chat log. For example, the processing unit 40 uses various machine-learned models to perform processing such as removing personal information, removing unnecessary sentences, and forming sentences from messages included in the extracted chat log.

割当部42は、分類部38が分類した結果に基づき、質問のメッセージに対して回答のメッセージを割り当てる。例えば割当部42は、メッセージの親子関係を特定できるように抽出したチャットログであれば、親子関係情報に基づき、質問のメッセージに対して回答のメッセージを割り当てる。質問のメッセージに対して回答のメッセージを割り当てる処理は、質問のメッセージ及び回答のメッセージの突き合わせと表現してもよい。 The assignment unit 42 assigns answer messages to question messages based on the results of classification by the classification unit 38. For example, if the chat log is extracted so that the parent-child relationship of the message can be specified, the allocation unit 42 allocates the answer message to the question message based on the parent-child relationship information. The process of assigning an answer message to a question message may be expressed as matching the question message and the answer message.

また、割当部42はメッセージのやり取りの順番を特定できるように抽出したチャットログであれば、メッセージのやり取りの順番に基づき、質問のメッセージに対して回答のメッセージを割り当ててもよい。割当部42はメッセージの類似性に基づき、後述のような意味空間上において位置が近い回答のメッセージを質問のメッセージに対して割り当ててもよい。 Furthermore, the assignment unit 42 may assign answer messages to question messages based on the order of message exchanges, as long as the chat logs are extracted so that the order of message exchanges can be specified. The assignment unit 42 may assign answer messages that are close in position on the semantic space, as described below, to the question message based on message similarity.

なお、割当部42はメッセージの親子関係を特定できるように抽出したチャットログであっても、メッセージの類似度に基づき、後述のような意味空間上において位置が近い回答のメッセージを優先して質問のメッセージに対して割り当ててもよい。割当部42が行う質問のメッセージに対する回答のメッセージの割り当ては、メッセージの親子関係、やり取りの順番、及びメッセージの類似度の1つ以上に基づいて行えばよい。 In addition, even if the chat log is extracted so that the parent-child relationship of messages can be identified, the assignment unit 42 assigns questions based on message similarity, giving priority to messages whose answers are close in the semantic space as described below. may be assigned to the message. The allocation unit 42 may allocate answer messages to question messages based on one or more of the parent-child relationship of messages, the order of exchange, and the similarity of messages.

出力部44は、割当部42が割り当てた質問のメッセージ及び回答のメッセージを対のメッセージとして出力する。出力部44は、質問のメッセージ及び回答のメッセージの対のメッセージのデータを管理者端末12に送信し、管理者端末12に質問のメッセージ及び回答のメッセージの対のメッセージを表示させる。 The output unit 44 outputs the question message and answer message assigned by the assignment unit 42 as a pair of messages. The output unit 44 transmits the message data of the question message and answer message pair to the administrator terminal 12, and causes the administrator terminal 12 to display the question message and answer message pair.

管理者端末12の表示部60は情報処理装置10が出力した質問のメッセージ及び回答のメッセージの対のメッセージを表示する。したがって、管理者は監視対象のチャットログに含まれていた質問のメッセージ及び回答のメッセージの対のメッセージを容易に確認できる。 The display unit 60 of the administrator terminal 12 displays a pair of messages, a question message and an answer message, output by the information processing device 10. Therefore, the administrator can easily check the paired messages of the question message and the answer message included in the chat log to be monitored.

例えば管理者は、監視対象のチャットログに含まれていた質問のメッセージ及び回答のメッセージの対のメッセージを、知識(ナレッジ)として利用できる。質問のメッセージ及び回答のメッセージが対となったQ&A(Question and Answer)の形式は、よくある質問とその回答とを集めたFAQ(Frequently Asked Questions)に活用できる。 For example, the administrator can use a pair of messages, a question message and an answer message, included in a chat log to be monitored, as knowledge. The Q&A (Question and Answer) format, in which a question message and an answer message are paired, can be used for FAQ (Frequently Asked Questions), which is a collection of frequently asked questions and their answers.

また、管理者は質問のメッセージ及び回答のメッセージの対のメッセージを、チャットボットなどのアプリケーションプログラムの学習データとして活用してもよい。チャットボットとはチャット及びボットを組み合わせた用語であり、人工知能を利用した自動会話プログラムである。監視対象のチャットログに含まれていた質問のメッセージ及び回答のメッセージの対のメッセージは、例えばチャットボットが会話を行うための学習に必要な学習データとして活用できる。 Furthermore, the administrator may utilize the paired messages, the question message and the answer message, as learning data for an application program such as a chatbot. Chatbot is a term that combines chat and bot, and is an automatic conversation program that uses artificial intelligence. The pair of messages, a question message and an answer message, included in the monitored chat log can be used, for example, as learning data necessary for a chatbot to learn to have a conversation.

また、管理者端末12の操作受付部62は表示部60に表示した質問のメッセージ及び回答のメッセージの対のメッセージを更新する操作を管理者から受け付ける。また、管理者は表示部60に表示された質問のメッセージ及び回答のメッセージの対のメッセージに修正等の更新が必要であれば、操作受付部62から操作を行う。操作受付部62は管理者から受け付けた操作内容を情報処理装置10に送信する。 Further, the operation reception unit 62 of the administrator terminal 12 receives an operation from the administrator to update the paired message of the question message and the answer message displayed on the display unit 60. Further, if the administrator needs to update, such as modifying, the pair of messages of the question message and the answer message displayed on the display section 60, the administrator performs an operation from the operation reception section 62. The operation reception unit 62 transmits the operation details received from the administrator to the information processing device 10.

情報処理装置10の操作受信部48は、管理者端末12が管理者から受け付けた操作内容を受信する。割当結果記憶部46は、割当部42が割り当てた質問のメッセージ及び回答のメッセージの対のメッセージを割当結果として保存している。割当結果更新部50は管理者端末12が管理者から受け付けた操作内容に従って、割当結果記憶部46に保存されている質問のメッセージ及び回答のメッセージの対のメッセージを更新する。 The operation receiving unit 48 of the information processing device 10 receives the operation details that the administrator terminal 12 receives from the administrator. The assignment result storage unit 46 stores the paired messages of the question message and the answer message assigned by the assignment unit 42 as assignment results. The assignment result update unit 50 updates the pair of messages of a question message and an answer message stored in the assignment result storage unit 46 according to the operation details that the administrator terminal 12 receives from the administrator.

このように、管理者は情報処理装置10が監視対象のチャットログを分類及び加工して出力した質問のメッセージ及び回答のメッセージの対のメッセージを、管理者端末12で確認し、必要に応じて修正した後で、知識として利用できる。 In this way, the administrator uses the administrator terminal 12 to check the paired messages of the question message and the answer message that the information processing device 10 has classified and processed the chat logs to be monitored, and has outputted them. After it is corrected, it can be used as knowledge.

<処理>
図4は本実施形態に係る情報処理装置の処理手順の一例のフローチャートである。情報処理装置10の初期設定部34はステップS10において、監視対象のチャットログの設定を例えば管理者端末12を操作する管理者から受け付ける。
<Processing>
FIG. 4 is a flowchart of an example of a processing procedure of the information processing apparatus according to the present embodiment. In step S10, the initial setting unit 34 of the information processing device 10 receives settings for a chat log to be monitored from, for example, an administrator operating the administrator terminal 12.

ステップS12において、情報処理装置10の抽出部36は例えば図5に示すような監視対象のチャットログをログ情報記憶部32から抽出する。 In step S12, the extraction unit 36 of the information processing device 10 extracts a chat log to be monitored, such as that shown in FIG. 5, from the log information storage unit 32, for example.

図5はチャットログの一例の説明図である。図5に示したチャットログは、日時、発話者、メッセージ、及び返信のメッセージを項目として含む。項目「日時」はメッセージが登録された日時を表している。項目「発話者」はメッセージを登録したユーザの識別情報の一例である。項目「メッセージ」は発言のメッセージを表したテキストデータの一例である。また、項目「返信のメッセージ」は発言に対する返信のメッセージを表したテキストデータの一例である。 FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of a chat log. The chat log shown in FIG. 5 includes the date and time, speaker, message, and reply message as items. The item "date and time" represents the date and time when the message was registered. The item "speaker" is an example of identification information of a user who has registered a message. The item "message" is an example of text data representing the message of the statement. Further, the item "reply message" is an example of text data representing a message in response to a comment.

図5のチャットログは、メッセージの発話者、メッセージの親子関係、且つメッセージのやり取りの順番を特定できるチャットログの一例である。図5のチャットログは、発言のメッセージと、その発言に対する返信のメッセージとが、親子関係を持つ。例えば発言のメッセージは「親」である。発言に対する返信のメッセージは「子」である。ステップS12で抽出するチャットログは、メッセージの親子関係が特定されていないチャットログであってもよい。 The chat log in FIG. 5 is an example of a chat log in which the speaker of a message, the parent-child relationship of the message, and the order of message exchange can be identified. In the chat log of FIG. 5, a message of a comment and a message of a reply to the comment have a parent-child relationship. For example, the message of the statement is "parent". The message in reply to the comment is "child". The chat log extracted in step S12 may be a chat log in which the parent-child relationship of messages is not specified.

ステップS14において、分類部38はステップS12で抽出したチャットログに含まれていた例えば図6のメッセージを、図7及び図8に示すように分析して分類する。図6はチャットログに含まれるメッセージの一例の説明図である。図7はメッセージ分類の処理手順の一例のフローチャートである。また、図8はメッセージ分類の処理の一例の説明図である。 In step S14, the classification unit 38 analyzes and classifies the message shown in FIG. 6, for example, included in the chat log extracted in step S12, as shown in FIGS. 7 and 8. FIG. 6 is an explanatory diagram of an example of messages included in the chat log. FIG. 7 is a flowchart of an example of a processing procedure for message classification. Further, FIG. 8 is an explanatory diagram of an example of message classification processing.

図6は図5のチャットログに含まれていたメッセージに項目「メッセージNo」を対応付けて図示している。図7のステップS30において分類部38は、ステップS12で抽出したチャットログに含まれていた図6のようなメッセージから、未処理のメッセージを1つ抽出する。 FIG. 6 shows the messages included in the chat log of FIG. 5 in association with the item "Message No.". In step S30 of FIG. 7, the classification unit 38 extracts one unprocessed message from the messages as shown in FIG. 6 included in the chat log extracted in step S12.

ステップS32において、分類部38はステップS30で抽出したメッセージを、例えば図8に示すような機械学習済みの分類モデルを用いて分類する。図8では分類部38が3種類の機械学習済みの分類モデル100A~100Cを用いる例を示している。 In step S32, the classification unit 38 classifies the message extracted in step S30 using a machine-learned classification model as shown in FIG. 8, for example. FIG. 8 shows an example in which the classification unit 38 uses three types of machine-learned classification models 100A to 100C.

機械学習済みの分類モデル100Aは、質問のメッセージ、回答のメッセージ、及びその他のメッセージの特徴を機械学習済みであり、ステップS30で抽出したメッセージが入力されると、入力されたメッセージを質問のメッセージ、回答のメッセージ、又はその他のメッセージに分類する。図8では機械学習済みの分類モデル100Aによる分類を分類Aと記載している。 The machine-learned classification model 100A has machine-learned the characteristics of question messages, answer messages, and other messages, and when the message extracted in step S30 is input, the input message is classified as a question message. , reply messages, or other messages. In FIG. 8, the classification by the machine-learned classification model 100A is indicated as classification A.

機械学習済みの分類モデル100Bは、クレームのメッセージ、緊急のメッセージ、及び普通のメッセージの特徴を機械学習済みであり、ステップS30で抽出したメッセージが入力されると、入力されたメッセージをクレームのメッセージ、緊急のメッセージ、又は普通のメッセージに分類する。図8では機械学習済みの分類モデル100Bによる分類を分類Bと記載している。 The machine-learned classification model 100B has machine-learned the characteristics of complaint messages, emergency messages, and ordinary messages, and when the message extracted in step S30 is input, the input message is classified as a complaint message. , an urgent message, or a normal message. In FIG. 8, the classification by the machine-learned classification model 100B is indicated as classification B.

また、機械学習済みの分類モデル100Cは、法令、スペック、事務処理、及びその他などのメッセージの特徴を機械学習済みであり、ステップS30で抽出したメッセージが入力されると、入力されたメッセージの分野を、法令、スペック、事務処理、その他に分類する。なお、図8では機械学習済みの分類モデル100Cによる分類を分類Cと記載している。 In addition, the machine-learned classification model 100C has machine-learned message characteristics such as laws and regulations, specifications, paperwork, and others, and when the message extracted in step S30 is input, the classification model 100C Classify into laws, specifications, administrative procedures, and others. In addition, in FIG. 8, the classification by the machine-learned classification model 100C is indicated as classification C.

ステップS34において、分類部38はステップS30で抽出した1つのメッセージを分類した結果を出力する。例えば図8に示したように、分類部38はステップS30で抽出した1つのメッセージを3種類の観点で分類し、分類した結果を出力する。 In step S34, the classification unit 38 outputs the result of classifying one message extracted in step S30. For example, as shown in FIG. 8, the classification unit 38 classifies one message extracted in step S30 from three types of viewpoints, and outputs the classification results.

図6のメッセージに未処理のメッセージが無くなるまでステップS30~S36の処理を繰り返すことで、分類部38はステップS12で抽出したチャットログに含まれていた図6のメッセージを1種類以上の観点で分類し、分類した結果を、例えば図9に示すようにメッセージと対応付けて出力する。 By repeating steps S30 to S36 until there are no unprocessed messages in the messages in FIG. 6, the classification unit 38 sorts the messages in FIG. 6 included in the chat log extracted in step S12 from one or more viewpoints. The classification results are output in association with messages as shown in FIG. 9, for example.

図9はメッセージ分類後のメッセージの一例の説明図である。図9は図8の分類部38による分類の結果がメッセージに対応付けられている。例えばメッセージNoが「1」のメッセージは、分類部38により、分類Aが「質問」に分類され、分類Bが「普通」に分類され、分類Cが「法令」に分類されている。 FIG. 9 is an explanatory diagram of an example of a message after message classification. In FIG. 9, the results of classification by the classification unit 38 of FIG. 8 are associated with messages. For example, for a message whose message number is "1", the classification unit 38 classifies classification A into "question", classification B into "normal", and classification C into "law".

図4のステップS16に戻り、加工部40はステップS12で抽出したチャットログに含まれていた例えば図6のメッセージを対象として、個人情報除去、余分文章除去、及び文章形成の処理を行う。 Returning to step S16 in FIG. 4, the processing unit 40 performs processing for removing personal information, removing unnecessary sentences, and forming sentences for the message shown in FIG. 6, for example, which was included in the chat log extracted in step S12.

図10はメッセージ加工の処理手順の一例のフローチャートである。ステップS40において加工部40は、ステップS12で抽出したチャットログに含まれていた図6のようなメッセージから、未処理のメッセージを1つ抽出する。 FIG. 10 is a flowchart of an example of a message processing procedure. In step S40, the processing unit 40 extracts one unprocessed message from the messages shown in FIG. 6 included in the chat log extracted in step S12.

ステップS42において、加工部40はステップS40で抽出したメッセージから個人情報を除去する。個人情報の除去は、個人情報の特徴を機械学習済みのモデルを用いて行うようにしてもよい。また、個人情報の除去は、固有名抽出技術を用いることで行うようにしてもよい。例えば加工部40は、メッセージに含まれる固有表現(固有名など)をリストアップし、固有表現の分類(地名、人名など)ごとに参考情報の検索対象及び検索方法を選択して、固有表現の参考情報を検索することで、検索した参考情報に基づき、リストアップした固有表現から個人情報を特定し、除去するようにしてもよい。図11は個人情報除去後のメッセージの一例の説明図である。図11のメッセージは図9のメッセージから個人情報が除去されている。 In step S42, the processing unit 40 removes personal information from the message extracted in step S40. Personal information may be removed using a model that has undergone machine learning of the characteristics of personal information. Further, personal information may be removed using proper name extraction technology. For example, the processing unit 40 lists the named entities (proper names, etc.) included in the message, selects the reference information search target and search method for each entity expression category (place name, person name, etc.), and selects the search target and search method for the named entity. By searching for reference information, personal information may be identified and removed from the listed unique expressions based on the searched reference information. FIG. 11 is an explanatory diagram of an example of a message after personal information has been removed. The message in FIG. 11 has the personal information removed from the message in FIG.

ステップS44において、加工部40はステップS42で個人情報が除去された図11のメッセージから余分文章を除去する。余分文章の除去は、余分文章の特徴を機械学習済みのモデルを用いることで特定して行うようにしてもよい。また、余分文章の除去は形態素解析等の言語解析を利用して行うようにしてもよい。例えば加工部40はメッセージの文章を、本文、質問、補足、挨拶、御礼、その他などの部分に分類し、挨拶、御礼、その他などの部分を余分文章として除去する。図12は余分文章除去後のメッセージの一例の説明図である。なお、形態素解析は一例であって、形態素解析に替えて、又は形態素解析と共に、かな漢字変換、校正支援、係り受け解析、キーフレーズ抽出、自然言語理解を利用してもよい。 In step S44, the processing unit 40 removes unnecessary sentences from the message of FIG. 11 from which personal information has been removed in step S42. The extra sentences may be removed by identifying the features of the extra sentences using a machine-learned model. Further, the removal of unnecessary sentences may be performed using linguistic analysis such as morphological analysis. For example, the processing unit 40 classifies the text of the message into parts such as main text, question, supplement, greeting, thank you, and others, and removes the parts such as greeting, thank you, and others as redundant text. FIG. 12 is an explanatory diagram of an example of a message after unnecessary text has been removed. Note that morphological analysis is just one example, and kana-kanji conversion, proofreading support, dependency analysis, key phrase extraction, and natural language understanding may be used instead of or in addition to morphological analysis.

ステップS46において、加工部40はステップS44で余分文章が除去された図12のメッセージの文章成形を行う。文章成形は、例えばディープラーニング技術を利用して行うようにしてもよい。例えば加工部40は、ステップS44で余分文章が除去された図12のメッセージ中の各語を、より出現率が高い語に置換して文章成形を行う。 In step S46, the processing unit 40 performs sentence shaping on the message of FIG. 12 from which the extra sentences were removed in step S44. The sentence formation may be performed using, for example, deep learning technology. For example, the processing unit 40 performs sentence formation by replacing each word in the message of FIG. 12 from which extra sentences have been removed in step S44 with a word that has a higher occurrence rate.

図4のステップS18に戻り、割当部42はステップS14で分類部38が分類した結果に基づき、分類Aが「質問」のメッセージに対して分類Aが「回答」のメッセージに割り当てる処理を行う。 Returning to step S18 in FIG. 4, the allocation unit 42 performs a process of allocating a message whose classification A is “question” to a message whose classification A is “answer” based on the result of classification by the classification unit 38 in step S14.

図13はメッセージ割り当ての処理手順の一例のフローチャートである。ステップS60において割当部42は、ステップS16で加工済みの未処理のメッセージから、分類Aが「質問」のメッセージを1つ抽出する。 FIG. 13 is a flowchart of an example of a message allocation processing procedure. In step S60, the allocation unit 42 extracts one message whose classification A is "question" from the unprocessed messages processed in step S16.

ステップS62において、割当部42はステップS60で抽出した分類Aが「質問」のメッセージに対して割り当てる分類Aが「回答」のメッセージを特定する。例えば親子関係を特定できるチャットログから抽出したメッセージであれば、割当部42はステップS60で抽出した「質問」のメッセージと親子関係のある分類Aが「回答」のメッセージを特定できる。 In step S62, the assignment unit 42 specifies a message whose classification A is "answer" to be assigned to the message whose classification A is "question" extracted in step S60. For example, if a message is extracted from a chat log for which a parent-child relationship can be specified, the assignment unit 42 can identify a message whose classification A is "answer" that has a parent-child relationship with the "question" message extracted in step S60.

一方、親子関係を特定できないチャットログから抽出したメッセージであれば、割当部42は、類似内容を含むドキュメントを自動的に対応付ける人工知能を活用した自然言語処理技術(https://jp.ricoh.com/technology/tech/115_deep_alignment)をステップS62の処理で利用してもよい。 On the other hand, if the message is extracted from a chat log for which the parent-child relationship cannot be determined, the assignment unit 42 uses natural language processing technology (https://jp.ricoh. com/technology/tech/115_deep_alignment) may be used in the process of step S62.

類似内容を含むドキュメントを自動的に対応付ける人工知能を活用した自然言語処理技術を利用することで、割当部42はステップS60で抽出した「質問」のメッセージと類似内容を含む、分類Aが「回答」のメッセージを特定できる。 By using natural language processing technology that utilizes artificial intelligence to automatically match documents containing similar content, the assignment unit 42 is able to automatically match documents containing similar content to the "Question" message extracted in step S60. ” messages can be identified.

また、メッセージのやり取りの順番を特定できるチャットログから抽出したメッセージであれば、割当部42はステップS60で抽出した「質問」のメッセージに割り当てる分類Aが「回答」のメッセージを、例えば図14及び図15に示すように特定できる。 Further, if the message is extracted from a chat log in which the order of message exchange can be specified, the assignment unit 42 assigns the message whose classification A is "answer" to the "question" message extracted in step S60, for example, as shown in FIG. It can be identified as shown in FIG.

図14はステップS62の処理手順の一例のフローチャートである。また、図15は意味空間の一例の説明図である。ステップS100において、割当部42はステップS60で抽出した「質問」のメッセージの順番を基準とした所定範囲(例えば前10個、及び後20個など)にある順番のメッセージを、ステップS16で加工済みのメッセージから抽出する。 FIG. 14 is a flowchart of an example of the processing procedure of step S62. Further, FIG. 15 is an explanatory diagram of an example of a semantic space. In step S100, the allocation unit 42 selects messages in a predetermined range (for example, the first 10 messages and the next 20 messages) based on the order of the "question" messages extracted in step S60, which have been processed in step S16. Extract from the message.

ステップS102において、割当部42はステップS100で抽出したメッセージから分類Aが「質問」のメッセージを除去する。ステップS104において、割当部42はステップS102で除去されなかった分類Aが「回答」のメッセージを、例えば図15のような意味空間に配置する。 In step S102, the allocation unit 42 removes messages whose classification A is "question" from the messages extracted in step S100. In step S104, the allocation unit 42 arranges messages whose classification A is "answer" that was not removed in step S102, for example, in a semantic space as shown in FIG. 15.

図15の意味空間には、質問文書のメッセージ例と、回答文書のメッセージ例とが配置されている。図15の意味空間上において位置が近い質問文書のメッセージと回答文書のメッセージは、類似内容を含むメッセージであると認識できる。 In the semantic space of FIG. 15, example messages of the question document and example messages of the answer document are arranged. The message of the question document and the message of the answer document, which are located close to each other in the semantic space of FIG. 15, can be recognized as messages containing similar content.

ステップS106において、割当部42は図15の意味空間上において、ステップS60で抽出した「質問」のメッセージの位置に近い「回答」のメッセージを特定する。図15の意味空間上において、ステップS60で抽出した「質問」のメッセージの位置から所定範囲内に「回答」のメッセージが無い場合、割当部42は「回答」のメッセージを特定しなくてもよい。 In step S106, the assignment unit 42 identifies an "answer" message near the position of the "question" message extracted in step S60 on the semantic space of FIG. 15. In the semantic space of FIG. 15, if there is no "answer" message within a predetermined range from the position of the "question" message extracted in step S60, the assignment unit 42 does not need to specify the "answer" message. .

また、割当部42は「質問」のメッセージの位置に近い「回答」のメッセージを特定する場合に、分類Bを利用してもよい。分類Bは、メッセージの緊急性を表している。割当部42は分類Bを意味空間における距離の重み付け係数として利用することで、緊急性の高いメッセージが特性され易く調整してもよい。 Further, the allocation unit 42 may use classification B when specifying an "answer" message near the location of a "question" message. Classification B represents the urgency of the message. The allocation unit 42 may use classification B as a distance weighting coefficient in the semantic space to make adjustments so that messages with high urgency are more likely to be characterized.

さらに、割当部42は「質問」のメッセージの位置に近い「回答」のメッセージを特定する場合に、分類Cを利用してもよい。分類Cは、メッセージの分野を表している。割当部42は分類Cを意味空間における距離の重み付け係数として利用することで、分野が同一のメッセージが特性され易く調整してもよい。 Furthermore, the assignment unit 42 may use classification C when specifying an "answer" message near the location of a "question" message. Classification C represents the field of the message. The assignment unit 42 may use the classification C as a distance weighting coefficient in the semantic space to make adjustments to make it easier for messages in the same field to be characterized.

ステップS62において「回答」のメッセージが特定されると、割当部42はステップS64の処理に進み、ステップS60で抽出した「質問」のメッセージに、ステップS62で特定した「回答」のメッセージを割り当てる。割当部42は、図12のメッセージに未処理の「質問」のメッセージが無くなるまでステップS60~S66の処理を繰り返すことで「質問」のメッセージに「回答」のメッセージを割り当てることができる。 When the "answer" message is identified in step S62, the assignment unit 42 proceeds to step S64 and assigns the "answer" message identified in step S62 to the "question" message extracted in step S60. The assignment unit 42 can assign "answer" messages to "question" messages by repeating the processing of steps S60 to S66 until there are no unprocessed "question" messages among the messages in FIG.

図13~図15では、ステップS60で抽出した「質問」のメッセージと類似内容を含んだ「回答」のメッセージをステップS62で特定する処理を説明したが、更に、図16に示すように、「質問」のメッセージと類似する「質問」のメッセージ(類似する質問のメッセージ)を特定してもよい。 In FIGS. 13 to 15, the process of identifying, in step S62, an "answer" message containing similar content to the "question" message extracted in step S60 has been described, but as shown in FIG. A "question" message similar to the "question" message (similar question message) may be specified.

図16はステップS62の処理手順の一例のフローチャートである。ステップS120において、割当部42はステップS60で抽出した「質問」のメッセージの順番を基準とした所定範囲(例えば前10個、及び後20個など)にある順番のメッセージを、加工済みのメッセージから抽出する。 FIG. 16 is a flowchart of an example of the processing procedure of step S62. In step S120, the allocation unit 42 selects messages in a predetermined range (for example, the first 10 messages and the next 20 messages) based on the order of the "question" messages extracted in step S60 from the processed messages. Extract.

ステップS122において、割当部42はステップS120で抽出したメッセージを図15のような意味空間に配置する。ステップS124において、割当部42は図15の意味空間上において、ステップS60で抽出した「質問」のメッセージに近い位置に存在する「回答」のメッセージを特定する。 In step S122, the allocation unit 42 arranges the message extracted in step S120 in a semantic space as shown in FIG. In step S124, the assignment unit 42 identifies an "answer" message that exists in a position close to the "question" message extracted in step S60 on the semantic space of FIG. 15.

ステップS126において、割当部42は図15の意味空間上において、ステップS60で抽出した「質問」のメッセージに近い位置に存在する「質問」のメッセージを、類似する質問のメッセージとして特定できる。 In step S126, the allocation unit 42 can identify a "question" message that exists in a position close to the "question" message extracted in step S60 on the semantic space of FIG. 15 as a similar question message.

このように、図16に示したステップS62の処理によれば、質問のメッセージに回答のメッセージを割り当てた対のメッセージを、類似する質問のメッセージでまとめて管理者に提示できる。 In this manner, according to the process of step S62 shown in FIG. 16, a pair of messages in which an answer message is assigned to a question message can be presented to the administrator as similar question messages.

また、図4のステップS20に戻り、出力部44は割当部42が割り当てた「質問」のメッセージ及び「回答」のメッセージを対のメッセージとして出力する。 Further, returning to step S20 in FIG. 4, the output unit 44 outputs the "question" message and the "answer" message assigned by the assignment unit 42 as a pair of messages.

本実施形態に係る情報処理システム1によれば、質問者が気軽に質問のメッセージを登録し、質問のメッセージに対して回答者が回答のメッセージで問合せ対応できるチャットサービスのチャットログを、知識として利用し易くなる。 According to the information processing system 1 according to the present embodiment, a chat log of a chat service in which a questioner can easily register a question message and a responder can respond to the question message with an answer message can be used as knowledge. It becomes easier to use.

例えば本実施形態に係る情報処理システム1では、チャットログを知識として利用するために必要な、管理者による作業を減らすことができる。また、本実施形態に係る情報処理システム1では、チャットでやり取りされた質問と回答のメッセージの対を、知識として開示するために必要なメッセージ加工の作業を減らすことができる。 For example, in the information processing system 1 according to the present embodiment, the work required by the administrator to use chat logs as knowledge can be reduced. Further, in the information processing system 1 according to the present embodiment, it is possible to reduce the message processing work required to disclose a question and answer message pair exchanged in a chat as knowledge.

[他の実施形態]
図1ではチャット機能を情報処理装置10が提供する例を説明したが、図17の情報処理システム1Aのように、チャット機能を提供するチャットサービス装置16を有する構成であってもよい。
[Other embodiments]
Although FIG. 1 describes an example in which the information processing device 10 provides the chat function, the configuration may include a chat service device 16 that provides the chat function, as in the information processing system 1A of FIG. 17.

図17は本実施形態に係る情報処理システムの一例の構成図である。図17のチャットサービス装置16は、ユーザ端末14を操作する複数人のユーザにチャット機能を提供すると共に、チャットログを保存する。また、チャットサービス装置16は、チャットログを情報処理装置10に提供する。チャットサービス装置16は、単一のコンピュータ又は複数台のコンピュータにより実現してもよく、又、クラウドサービスを利用して実現してもよい。 FIG. 17 is a configuration diagram of an example of an information processing system according to this embodiment. The chat service device 16 shown in FIG. 17 provides a chat function to a plurality of users operating the user terminal 14, and also stores a chat log. Additionally, the chat service device 16 provides chat logs to the information processing device 10. The chat service device 16 may be implemented using a single computer or multiple computers, or may be implemented using a cloud service.

なお、情報処理装置10はチャットサービス装置16から提供されたチャットログを利用して、第1の実施形態と同様の処理を行う。 Note that the information processing device 10 uses the chat log provided from the chat service device 16 to perform the same processing as in the first embodiment.

図18は本実施形態に係る情報処理システムの一例の機能構成図である。図18の機能構成は、一部を除いて図3の機能構成と同様であるため、同一部分についての説明を適宜省略する。 FIG. 18 is a functional configuration diagram of an example of an information processing system according to this embodiment. The functional configuration of FIG. 18 is the same as the functional configuration of FIG. 3 except for some parts, so the description of the same parts will be omitted as appropriate.

例えばチャットサービス装置16は、OS及びプログラムを実行することにより、図18の機能構成を実現する。図18のチャットサービス装置16は、チャット処理部80、ログ情報記憶部82、及びログ情報提供部84を有する。また、情報処理装置10はOS及びプログラムを実行することにより、図18の機能構成を実現する。図18の情報処理装置10は、ログ情報記憶部32、初期設定部34、抽出部36、分類部38、加工部40、割当部42、出力部44、割当結果記憶部46、操作受信部48、割当結果更新部50、及びログ情報取得部90を有する。 For example, the chat service device 16 implements the functional configuration shown in FIG. 18 by executing the OS and programs. The chat service device 16 in FIG. 18 includes a chat processing section 80, a log information storage section 82, and a log information providing section 84. Further, the information processing device 10 realizes the functional configuration shown in FIG. 18 by executing the OS and programs. The information processing device 10 in FIG. 18 includes a log information storage section 32, an initial setting section 34, an extraction section 36, a classification section 38, a processing section 40, an allocation section 42, an output section 44, an allocation result storage section 46, and an operation reception section 48. , an allocation result update section 50, and a log information acquisition section 90.

チャット処理部80は、ユーザ端末14を操作する複数人のユーザにチャット機能を提供し、複数人のユーザにテキスト等で記載したメッセージをやり取りさせる。ログ情報記憶部82は、複数人のユーザがテキスト等でやり取りしたメッセージをチャットログとして保存する。ログ情報提供部84は、ログ情報記憶部82が保存しているチャットログを情報処理装置10に提供する。 The chat processing unit 80 provides a chat function to a plurality of users who operate the user terminal 14, and allows the plurality of users to exchange messages written in text or the like. The log information storage unit 82 stores messages exchanged by text or the like between multiple users as a chat log. The log information providing unit 84 provides the information processing device 10 with the chat log stored in the log information storage unit 82 .

情報処理装置10のログ情報取得部90は、チャットサービス装置16からチャットログを取得して、ログ情報記憶部32に記憶させる。その他の構成は、図3の機能構成と同様であるため、説明を省略する。 The log information acquisition unit 90 of the information processing device 10 acquires a chat log from the chat service device 16 and stores it in the log information storage unit 32. The other configurations are the same as the functional configuration in FIG. 3, so the explanation will be omitted.

以上、本実施形態によれば、チャットログを知識として、より効率的に利用できる。 As described above, according to this embodiment, chat logs can be used more efficiently as knowledge.

上記で説明した実施形態の各機能は、一又は複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含むものとする。 Each function of the embodiments described above can be realized by one or more processing circuits. Here, the term "processing circuit" as used herein refers to a processor programmed to execute each function by software, such as a processor implemented by an electronic circuit, or a processor designed to execute each function explained above. This includes devices such as ASICs (Application Specific Integrated Circuits), DSPs (digital signal processors), FPGAs (field programmable gate arrays), and conventional circuit modules.

実施例に記載された装置群は本明細書に開示された実施形態を実施するための複数のコンピューティング環境のうちの1つを示すものにすぎない。本実施形態によって本発明が限定されるものではなく、本実施形態における構成要素には、当業者が容易に想到できるもの、実質的に同一のもの、及び、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、本実施形態の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換、変更および組み合わせを行うことができる。 The devices described in the Examples are merely illustrative of one of several computing environments for implementing the embodiments disclosed herein. The present invention is not limited to this embodiment, and the components in this embodiment include those that can be easily conceived by those skilled in the art, those that are substantially the same, and those that are within the so-called equivalent range. . Furthermore, various omissions, substitutions, changes, and combinations of components can be made without departing from the gist of the present embodiment.

本発明の態様は、例えば、以下の通りである。
<1>
複数人のユーザがコミュニケーションの為に記載したメッセージのログ情報を抽出する抽出手段と、
前記メッセージの分類を所定の条件を用いて、前記ログ情報に含まれている前記メッセージから少なくとも質問のメッセージ及び回答のメッセージを分類する分類手段と、
分類した結果に基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる割当手段と、
割り当てられた前記質問のメッセージ及び前記回答のメッセージを対のメッセージとして出力する出力手段と、
を有する情報処理装置。
<2>
前記分類手段は、前記質問のメッセージ及び前記回答のメッセージの特徴を学習した学習済みの分類モデルを用いて、前記メッセージから質問のメッセージ、回答のメッセージ、及びその他のメッセージを分類する
前記<1>記載の情報処理装置。
<3>
前記割当手段は、前記分類した結果と前記ログ情報に含まれている前記メッセージの親子関係情報とに基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる
前記<1>又は<2>記載の情報処理装置。
<4>
前記割当手段は、前記分類した結果と前記ログ情報に含まれている前記メッセージの類似性とに基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる
前記<1>又は<2>記載の情報処理装置。
<5>
前記割当手段は、前記分類した結果と、前記ログ情報に含まれている前記メッセージの親子関係情報及び前記メッセージの類似性とに基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる
前記<1>又は<2>記載の情報処理装置。
<6>
前記質問のメッセージ及び前記回答のメッセージを対象として、個人情報除去、余分文章除去、及び文章成形の処理を行う加工手段、
を更に有する前記<1>乃至<5>の何れか一項記載の情報処理装置。
<7>
前記分類手段は、複数種類の機械学習済みの分類モデルを用いて、前記ログ情報に含まれている前記メッセージを分類する
前記<1>乃至<6>の何れか一項に記載の情報処理装置。
<8>
前記分類手段は、前記ログ情報に含まれているメッセージを緊急性及び分野で更に分類する
前記<1>乃至<7>の何れか一項に記載の情報処理装置。
<9>
前記出力手段は、前記対のメッセージをアプリケーションプログラムの学習データとして出力する
前記<1>乃至<8>の何れか一項に記載の情報処理装置。
<10>
情報処理装置に、
複数人のユーザがコミュニケーションの為に記載したメッセージのログ情報を抽出する抽出手順、
前記メッセージの分類を所定の条件を用いて、前記ログ情報に含まれている前記メッセージから少なくとも質問のメッセージ及び回答のメッセージを分類する分類手順、
分類した結果に基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる割当手順、
割り当てられた前記質問のメッセージ及び前記回答のメッセージを対のメッセージとして出力する出力手順、
を実行させるためのプログラム。
<11>
情報処理装置と管理者端末とが通信可能に接続された情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
複数人のユーザがコミュニケーションの為に記載したメッセージのログ情報を抽出する抽出手段と、
前記メッセージの分類を所定の条件を用いて、前記ログ情報に含まれている前記メッセージから少なくとも質問のメッセージ及び回答のメッセージを分類する分類手段と、
分類した結果に基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる割当手段と、
割り当てられた前記質問のメッセージ及び前記回答のメッセージを対のメッセージとして出力する出力手段と、
を有し、
前記管理者端末は、
前記対のメッセージを表示する表示手段
を有する情報処理システム。
<12>
情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
複数人のユーザがコミュニケーションの為に記載したメッセージのログ情報を抽出する抽出ステップと、
前記メッセージの分類を所定の条件を用いて、前記ログ情報に含まれている前記メッセージから少なくとも質問のメッセージ及び回答のメッセージを分類する分類ステップと、
分類した結果に基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる割当ステップと、
割り当てられた前記質問のメッセージ及び前記回答のメッセージを対のメッセージとして出力する出力ステップと、
を有する情報処理方法。
<13>
前記分類ステップは、前記質問のメッセージ及び前記回答のメッセージの特徴を学習した学習済みの分類モデルを用いて、前記メッセージから質問のメッセージ、回答のメッセージ、及びその他のメッセージを分類する
前記<12>記載の情報処理方法。
<14>
前記割当ステップは、前記分類した結果と前記ログ情報に含まれている前記メッセージの親子関係情報とに基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる
前記<12>又は<13>記載の情報処理方法。
<15>
前記割当ステップは、前記分類した結果と前記ログ情報に含まれている前記メッセージの類似性とに基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる
前記<12>又は<13>記載の情報処理方法。
<16>
前記割当ステップは、前記分類した結果と、前記ログ情報に含まれている前記メッセージの親子関係情報及び前記メッセージの類似性とに基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる
前記<12>又は<13>記載の情報処理方法。
<17>
前記質問のメッセージ及び前記回答のメッセージを対象として、個人情報除去、余分文章除去、及び文章成形の処理を行う加工ステップ、
を更に有する前記<12>乃至<16>の何れか一項記載の情報処理方法。
<18>
前記分類ステップは、複数種類の機械学習済みの分類モデルを用いて、前記ログ情報に含まれている前記メッセージを分類する
前記<12>乃至<17>の何れか一項に記載の情報処理方法。
<19>
前記分類ステップは、前記ログ情報に含まれているメッセージを緊急性及び分野で更に分類する
前記<12>乃至<18>の何れか一項に記載の情報処理方法。
<20>
前記出力ステップは、前記対のメッセージをアプリケーションプログラムの学習データとして出力する
前記<12>乃至<19>の何れか一項に記載の情報処理方法。
Aspects of the present invention are, for example, as follows.
<1>
Extracting means for extracting log information of messages written by multiple users for communication;
Classifying means for classifying at least question messages and answer messages from the messages included in the log information using predetermined conditions for classifying the messages;
Assigning means for assigning the answer message to the question message based on the classified result;
Output means for outputting the assigned message of the question and the message of the answer as a pair of messages;
An information processing device having:
<2>
<1> wherein the classification means classifies the question message, the answer message, and other messages from the message using a learned classification model that has learned the characteristics of the question message and the answer message. The information processing device described.
<3>
The assignment means assigns the answer message to the question message based on the classified result and the parent-child relationship information of the message included in the log information, as described in <1> or <2> above. information processing equipment.
<4>
The assignment means according to <1> or <2> above assigns the answer message to the question message based on the classification result and the similarity of the message included in the log information. Information processing device.
<5>
The assignment means assigns the answer message to the question message based on the classification result, the parent-child relationship information of the message included in the log information, and the similarity of the message. 1> or the information processing device described in <2>.
<6>
processing means for removing personal information, removing unnecessary sentences, and forming sentences on the question message and the answer message;
The information processing device according to any one of <1> to <5>, further comprising:
<7>
The information processing device according to any one of <1> to <6>, wherein the classification means classifies the messages included in the log information using a plurality of types of machine-learned classification models. .
<8>
The information processing device according to any one of <1> to <7>, wherein the classification means further classifies messages included in the log information based on urgency and field.
<9>
The information processing device according to any one of <1> to <8>, wherein the output means outputs the pair of messages as learning data for an application program.
<10>
In the information processing device,
Extraction procedure for extracting log information of messages written by multiple users for communication;
a classification procedure for classifying at least question messages and answer messages from the messages included in the log information using predetermined conditions for classifying the messages;
an assignment step of assigning the answer message to the question message based on the classified results;
an output procedure for outputting the assigned message of the question and the message of the answer as a pair of messages;
A program to run.
<11>
An information processing system in which an information processing device and an administrator terminal are communicably connected,
The information processing device includes:
Extracting means for extracting log information of messages written by multiple users for communication;
Classifying means for classifying at least question messages and answer messages from the messages included in the log information using predetermined conditions for classifying the messages;
Assigning means for assigning the answer message to the question message based on the classified result;
Output means for outputting the assigned message of the question and the message of the answer as a pair of messages;
has
The administrator terminal is
An information processing system comprising display means for displaying the pair of messages.
<12>
An information processing method executed by an information processing device, the method comprising:
an extraction step of extracting log information of messages written by multiple users for communication;
a classification step of classifying at least question messages and answer messages from the messages included in the log information using predetermined conditions;
an assigning step of assigning the answer message to the question message based on the classified result;
an output step of outputting the assigned message of the question and the message of the answer as a pair of messages;
An information processing method having
<13>
The classification step is the step of classifying the question message, the answer message, and other messages from the message using a learned classification model that has learned the characteristics of the question message and the answer message. Information processing method described.
<14>
The assignment step includes assigning the answer message to the question message based on the classified result and the parent-child relationship information of the message included in the log information, as described in <12> or <13> above. information processing methods.
<15>
The assigning step includes assigning the answer message to the question message based on the classification result and the similarity of the message included in the log information. Information processing method.
<16>
The assignment step includes assigning the answer message to the question message based on the classification result, the parent-child relationship information of the message included in the log information, and the similarity of the message. 12> or the information processing method described in <13>.
<17>
a processing step of removing personal information, removing unnecessary sentences, and forming sentences for the question message and the answer message;
The information processing method according to any one of <12> to <16>, further comprising:
<18>
The information processing method according to any one of <12> to <17>, wherein the classification step uses multiple types of machine-learned classification models to classify the messages included in the log information. .
<19>
The information processing method according to any one of <12> to <18>, wherein the classifying step further classifies messages included in the log information based on urgency and field.
<20>
The information processing method according to any one of <12> to <19>, wherein the output step outputs the paired messages as learning data for an application program.

1 情報処理システム
10 情報処理装置
12 管理者端末
14 ユーザ端末
18 ネットワーク
36 抽出部
38 分類部
40 加工部
42 割当部
44 出力部
60 表示部
1 Information processing system 10 Information processing device 12 Administrator terminal 14 User terminal 18 Network 36 Extraction unit 38 Classification unit 40 Processing unit 42 Allocation unit 44 Output unit 60 Display unit

特開2021-163167号公報JP 2021-163167 Publication

Claims (20)

複数人のユーザがコミュニケーションの為に記載したメッセージのログ情報を抽出する抽出手段と、
前記メッセージの分類を所定の条件を用いて、前記ログ情報に含まれている前記メッセージから少なくとも質問のメッセージ及び回答のメッセージを分類する分類手段と、
分類した結果に基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる割当手段と、
割り当てられた前記質問のメッセージ及び前記回答のメッセージを対のメッセージとして出力する出力手段と、
を有する情報処理装置。
Extracting means for extracting log information of messages written by multiple users for communication;
Classifying means for classifying at least question messages and answer messages from the messages included in the log information using predetermined conditions for classifying the messages;
Assigning means for assigning the answer message to the question message based on the classified result;
Output means for outputting the assigned message of the question and the message of the answer as a pair of messages;
An information processing device having:
前記分類手段は、前記質問のメッセージ及び前記回答のメッセージの特徴を学習した学習済みの分類モデルを用いて、前記メッセージから質問のメッセージ、回答のメッセージ、及びその他のメッセージを分類する
請求項1記載の情報処理装置。
2. The classifying means classifies the question message, the answer message, and other messages from the message using a learned classification model that has learned the characteristics of the question message and the answer message. information processing equipment.
前記割当手段は、前記分類した結果と前記ログ情報に含まれている前記メッセージの親子関係情報とに基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる
請求項1又は2記載の情報処理装置。
The information processing according to claim 1 or 2, wherein the assignment means assigns the answer message to the question message based on the classified result and parent-child relationship information of the message included in the log information. Device.
前記割当手段は、前記分類した結果と前記ログ情報に含まれている前記メッセージの類似性とに基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる
請求項1又は2記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the assignment means assigns the answer message to the question message based on the classification result and the similarity of the message included in the log information. .
前記割当手段は、前記分類した結果と、前記ログ情報に含まれている前記メッセージの親子関係情報及び前記メッセージの類似性とに基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる
請求項1又は2記載の情報処理装置。
2. The assigning means assigns the answer message to the question message based on the classification result, parent-child relationship information of the message included in the log information, and similarity of the message. 2. The information processing device according to 1 or 2.
前記質問のメッセージ及び前記回答のメッセージを対象として、個人情報除去、余分文章除去、及び文章成形の処理を行う加工手段、
を更に有する請求項1又は2記載の情報処理装置。
processing means for removing personal information, removing unnecessary sentences, and forming sentences on the question message and the answer message;
The information processing device according to claim 1 or 2, further comprising:
前記分類手段は、複数種類の機械学習済みの分類モデルを用いて、前記ログ情報に含まれている前記メッセージを分類する
請求項1又は2記載の情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the classification means uses a plurality of types of machine-learned classification models to classify the messages included in the log information.
前記分類手段は、前記ログ情報に含まれているメッセージを緊急性及び分野で更に分類する
請求項1又は2記載の情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said classification means further classifies messages included in said log information based on urgency and field.
前記出力手段は、前記対のメッセージをアプリケーションプログラムの学習データとして出力する
請求項1又は2記載の情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the output means outputs the paired messages as learning data for an application program.
情報処理装置に、
複数人のユーザがコミュニケーションの為に記載したメッセージのログ情報を抽出する抽出手順、
前記メッセージの分類を所定の条件を用いて、前記ログ情報に含まれている前記メッセージから少なくとも質問のメッセージ及び回答のメッセージを分類する分類手順、
分類した結果に基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる割当手順、
割り当てられた前記質問のメッセージ及び前記回答のメッセージを対のメッセージとして出力する出力手順、
を実行させるためのプログラム。
In the information processing device,
Extraction procedure for extracting log information of messages written by multiple users for communication;
a classification procedure for classifying at least question messages and answer messages from the messages included in the log information using predetermined conditions for classifying the messages;
an assignment step of assigning the answer message to the question message based on the classified results;
an output procedure for outputting the assigned message of the question and the message of the answer as a pair of messages;
A program to run.
情報処理装置と管理者端末とが通信可能に接続された情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
複数人のユーザがコミュニケーションの為に記載したメッセージのログ情報を抽出する抽出手段と、
前記メッセージの分類を所定の条件を用いて、前記ログ情報に含まれている前記メッセージから少なくとも質問のメッセージ及び回答のメッセージを分類する分類手段と、
分類した結果に基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる割当手段と、
割り当てられた前記質問のメッセージ及び前記回答のメッセージを対のメッセージとして出力する出力手段と、
を有し、
前記管理者端末は、
前記対のメッセージを表示する表示手段
を有する情報処理システム。
An information processing system in which an information processing device and an administrator terminal are communicably connected,
The information processing device includes:
Extracting means for extracting log information of messages written by multiple users for communication;
Classifying means for classifying at least question messages and answer messages from the messages included in the log information using predetermined conditions for classifying the messages;
Assigning means for assigning the answer message to the question message based on the classified result;
Output means for outputting the assigned message of the question and the message of the answer as a pair of messages;
has
The administrator terminal is
An information processing system comprising display means for displaying the pair of messages.
情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
複数人のユーザがコミュニケーションの為に記載したメッセージのログ情報を抽出する抽出ステップと、
前記メッセージの分類を所定の条件を用いて、前記ログ情報に含まれている前記メッセージから少なくとも質問のメッセージ及び回答のメッセージを分類する分類ステップと、
分類した結果に基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる割当ステップと、
割り当てられた前記質問のメッセージ及び前記回答のメッセージを対のメッセージとして出力する出力ステップと、
を有する情報処理方法。
An information processing method executed by an information processing device, the method comprising:
an extraction step of extracting log information of messages written by multiple users for communication;
a classification step of classifying at least question messages and answer messages from the messages included in the log information using predetermined conditions;
an assigning step of assigning the answer message to the question message based on the classified result;
an output step of outputting the assigned message of the question and the message of the answer as a pair of messages;
An information processing method having
前記分類ステップは、前記質問のメッセージ及び前記回答のメッセージの特徴を学習した学習済みの分類モデルを用いて、前記メッセージから質問のメッセージ、回答のメッセージ、及びその他のメッセージを分類する
請求項12記載の情報処理方法。
13. The classifying step uses a learned classification model that has learned the characteristics of the question message and the answer message to classify the question message, answer message, and other messages from the message. information processing methods.
前記割当ステップは、前記分類した結果と前記ログ情報に含まれている前記メッセージの親子関係情報とに基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる
請求項12又は13記載の情報処理方法。
The information processing according to claim 12 or 13, wherein the assigning step assigns the answer message to the question message based on the classified result and parent-child relationship information of the message included in the log information. Method.
前記割当ステップは、前記分類した結果と前記ログ情報に含まれている前記メッセージの類似性とに基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる
請求項12又は13記載の情報処理方法。
The information processing method according to claim 12 or 13, wherein the assigning step assigns the answer message to the question message based on the classified result and the similarity of the message included in the log information. .
前記割当ステップは、前記分類した結果と、前記ログ情報に含まれている前記メッセージの親子関係情報及び前記メッセージの類似性とに基づき、前記質問のメッセージに対して前記回答のメッセージを割り当てる
請求項12又は13記載の情報処理方法。
The assigning step assigns the answer message to the question message based on the classification result, parent-child relationship information of the message included in the log information, and similarity of the message. 13. The information processing method according to 12 or 13.
前記質問のメッセージ及び前記回答のメッセージを対象として、個人情報除去、余分文章除去、及び文章成形の処理を行う加工ステップ、
を更に有する請求項12又は13記載の情報処理方法。
a processing step of removing personal information, removing unnecessary sentences, and forming sentences for the message of the question and the message of the answer;
The information processing method according to claim 12 or 13, further comprising:
前記分類ステップは、複数種類の機械学習済みの分類モデルを用いて、前記ログ情報に含まれている前記メッセージを分類する
請求項12又は13記載の情報処理方法。
14. The information processing method according to claim 12, wherein the classifying step classifies the messages included in the log information using a plurality of types of machine-learned classification models.
前記分類ステップは、前記ログ情報に含まれているメッセージを緊急性及び分野で更に分類する
請求項12又は13記載の情報処理方法。
14. The information processing method according to claim 12, wherein said classifying step further classifies messages included in said log information based on urgency and field.
前記出力ステップは、前記対のメッセージをアプリケーションプログラムの学習データとして出力する
請求項12又は13記載の情報処理方法。
14. The information processing method according to claim 12, wherein the output step outputs the paired messages as learning data for an application program.
JP2022089115A 2022-05-31 2022-05-31 Information processor, program, information processing system, and information processing method Pending JP2023176691A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022089115A JP2023176691A (en) 2022-05-31 2022-05-31 Information processor, program, information processing system, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022089115A JP2023176691A (en) 2022-05-31 2022-05-31 Information processor, program, information processing system, and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023176691A true JP2023176691A (en) 2023-12-13

Family

ID=89122385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022089115A Pending JP2023176691A (en) 2022-05-31 2022-05-31 Information processor, program, information processing system, and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023176691A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10860948B2 (en) Extending question training data using word replacement
US11113475B2 (en) Chatbot generator platform
US10831796B2 (en) Tone optimization for digital content
US9710522B2 (en) Handling information source ingestion in a question answering system
US20180358000A1 (en) Method, Apparatus, and System for Conflict Detection and Resolution for Competing Intent Classifiers in Modular Conversation System
US10169490B2 (en) Query disambiguation in a question-answering environment
US9613093B2 (en) Using question answering (QA) systems to identify answers and evidence of different medium types
US20180068221A1 (en) System and Method of Advising Human Verification of Machine-Annotated Ground Truth - High Entropy Focus
CN109388691A (en) For generating the method and system of session proxy
US10817790B2 (en) Automated distractor generation by identifying relationships between reference keywords and concepts
US11250332B2 (en) Automated distractor generation by performing disambiguation operations
US20130035929A1 (en) Information processing apparatus and method
CN108319592A (en) A kind of method, apparatus and intelligent terminal of translation
AU2017216520A1 (en) Common data repository for improving transactional efficiencies of user interactions with a computing device
WO2021063089A1 (en) Rule matching method, rule matching apparatus, storage medium and electronic device
US11354504B2 (en) Multi-lingual action identification
CN110232920B (en) Voice processing method and device
WO2018222358A1 (en) Communication reply bot
JP7027757B2 (en) Information processing equipment and information processing programs
JP2023176691A (en) Information processor, program, information processing system, and information processing method
JP2023176692A (en) Information processor, program, information processing system, and information processing method
US11165737B2 (en) Information processing apparatus for conversion between abbreviated name and formal name
JP6750838B1 (en) Procedure definition device for business automation processing and procedure definition system for business automation processing
US20210216886A1 (en) Information providing system and data structure
US20220303233A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240423