JP2023175308A - Computer program for manager terminal, communication system and method executed by communication system - Google Patents

Computer program for manager terminal, communication system and method executed by communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2023175308A
JP2023175308A JP2022087688A JP2022087688A JP2023175308A JP 2023175308 A JP2023175308 A JP 2023175308A JP 2022087688 A JP2022087688 A JP 2022087688A JP 2022087688 A JP2022087688 A JP 2022087688A JP 2023175308 A JP2023175308 A JP 2023175308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
information
user terminal
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022087688A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
慎太郎 國本
Shintaro Kunimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2022087688A priority Critical patent/JP2023175308A/en
Publication of JP2023175308A publication Critical patent/JP2023175308A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a new technique for notifying that there is such a possibility that a malfunction occurs in an image formation device.SOLUTION: A manager terminal comprises: a determination unit which determines whether or not a first image formation device identified by first device identification information included in first execution information matches a second image formation device closest to a first user terminal identified by first terminal identification information included in the first execution information when the first execution information is received from the first user terminal or the first image formation device; and a first output unit which outputs first notification information indicating that there is such a possibility that a malfunction occurs in the second image formation device when it is determined that the first image formation device does not match the second image formation device, and does not output the first notification information when it is determined that the first image formation device matches the second image formation device.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本明細書が開示する技術は、画像形成装置における不具合の発生の通知に関する。 The technology disclosed in this specification relates to notification of the occurrence of a malfunction in an image forming apparatus.

特許文献1には、不具合推定装置が開示されている。この不具合推定装置では、一の画像形成装置で印刷ジョブが実行された後に、同じ内容の印刷ジョブが他の画像形成装置で実行された事例数が基準事例数を上回った場合に、当該一の画像形成装置に不具合が発生したことが推定される。 Patent Document 1 discloses a failure estimation device. In this defect estimating device, if after a print job is executed on one image forming apparatus, the number of cases in which print jobs with the same content are executed on other image forming apparatuses exceeds the standard number of cases, It is presumed that a problem has occurred in the image forming apparatus.

特開2014-016754号公報Japanese Patent Application Publication No. 2014-016754

本明細書では、画像形成装置において不具合が発生している可能性があることを通知するための新規な技術を提供する。 This specification provides a new technique for notifying that a problem may occur in an image forming apparatus.

本明細書は、管理者端末のためのコンピュータプログラムを開示する。前記管理者端末は、複数個のユーザ端末を識別する複数個の端末識別情報と、複数個の画像形成装置を識別する複数個の装置識別情報と、前記複数個のユーザ端末のそれぞれについて、当該ユーザ端末に最も近い画像形成装置を特定するための特定情報と、を記憶するメモリと、コンピュータと、を備えてもよい。前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータを、以下の各部、即ち、前記複数個のユーザ端末のうちのいずれかのユーザ端末から、前記複数個の画像形成装置のうちのいずれかの画像形成装置に画像形成指示が送信される場合に、当該ユーザ端末又は当該画像形成装置から、前記画像形成指示の通信が実行されたことを示す実行情報を受信する実行情報受信部であって、前記実行情報は、当該ユーザ端末を識別する端末識別情報と、当該画像形成装置を識別する装置識別情報と、を含む、前記実行情報受信部と、第1のユーザ端末又は第1の画像形成装置から第1の実行情報が受信される場合に、前記メモリ内の情報を利用して、前記第1の実行情報に含まれる第1の装置識別情報によって識別される前記第1の画像形成装置と、前記第1の実行情報に含まれる第1の端末識別情報によって識別される前記第1のユーザ端末に最も近い第2の画像形成装置と、が一致するのか否かを判断する判断部と、前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致しないと判断される場合に、前記第2の画像形成装置において不具合が発生している可能性があることを示す第1の通知情報を出力し、前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致すると判断される場合に、前記第1の通知情報を出力しない第1の出力部と、として機能させてもよい。 This specification discloses a computer program for an administrator terminal. The administrator terminal includes a plurality of terminal identification information for identifying a plurality of user terminals, a plurality of device identification information for identifying a plurality of image forming apparatuses, and a plurality of device identification information for each of the plurality of user terminals. The image forming apparatus may include a computer and a memory that stores specific information for specifying the image forming apparatus closest to the user terminal. The computer program causes the computer to form an image from one of the plurality of user terminals to one of the plurality of image forming apparatuses by using the following units. an execution information receiving unit that receives execution information indicating that communication of the image formation instruction has been executed from the user terminal or the image forming apparatus when the instruction is transmitted; The execution information receiving section includes terminal identification information for identifying a user terminal and device identification information for identifying the image forming apparatus, and first execution information from the first user terminal or the first image forming apparatus. is received, the first image forming device identified by the first device identification information included in the first execution information and the first execution a second image forming apparatus closest to the first user terminal identified by first terminal identification information included in the information; or when the first execution information is received from the first image forming apparatus and it is determined that the first image forming apparatus and the second image forming apparatus do not match, outputting first notification information indicating that a malfunction may have occurred in the image forming apparatus, and receiving the first execution information from the first user terminal or the first image forming apparatus; and a first output unit that does not output the first notification information when it is determined that the first image forming apparatus and the second image forming apparatus match. good.

第1のユーザ端末のユーザは、通常、第1のユーザ端末に最も近い第2の画像形成装置に画像形成を実行させるが、第2の画像形成装置に不具合が発生している場合には、他の画像形成装置に画像形成を実行させ得る。このような実情に鑑みて、上記のコンピュータプログラムによって実現される管理者端末は、第1の画像形成装置と第2の画像形成装置とが一致しないと判断する場合に、第2の画像形成装置において不具合が発生している可能性があることを示す第1の通知情報を出力する。これにより、管理者は、第1の通知情報を見ることによって、第2の画像形成装置において不具合が発生している可能性があることを知ることができる。 The user of the first user terminal normally causes the second image forming apparatus closest to the first user terminal to perform image formation, but if a problem occurs in the second image forming apparatus, Another image forming apparatus can be caused to perform image formation. In view of these circumstances, the administrator terminal realized by the above-mentioned computer program is configured to display the second image forming apparatus when it is determined that the first image forming apparatus and the second image forming apparatus do not match. First notification information indicating that there is a possibility that a problem has occurred is output. Thereby, the administrator can know that there is a possibility that a malfunction has occurred in the second image forming apparatus by looking at the first notification information.

上記のコンピュータプログラムを記憶するコンピュータ可読記録媒体、上記のコンピュータプログラムによって実現される管理者端末そのもの、及び、当該管理者端末によって実行される方法も、新規で有用である。また、上記の管理者端末と複数個のユーザ端末と画像形成装置とを備える通信システムも、新規で有用である。また、上記の通信システムによって実行される方法も、新規で有用である。 A computer readable recording medium storing the above computer program, an administrator terminal itself realized by the above computer program, and a method executed by the administrator terminal are also new and useful. Further, the communication system including the above-mentioned administrator terminal, a plurality of user terminals, and an image forming apparatus is also new and useful. Also, the methods performed by the communication system described above are novel and useful.

通信システムの構成を示す。The configuration of the communication system is shown. 各装置の制御構成を示す。The control configuration of each device is shown. 管理者端末によって実行される処理のフローチャートを示す。A flowchart of processing executed by the administrator terminal is shown. ケースAのシーケンス図を示す。A sequence diagram of case A is shown. 図4の続きのシーケンス図を示す。A sequence diagram continuing from FIG. 4 is shown. ケースBのシーケンス図を示す。A sequence diagram of case B is shown. ケースCのシーケンス図を示す。A sequence diagram of case C is shown. ケースDのシーケンス図を示す。A sequence diagram of case D is shown. ケースEのシーケンス図を示す。A sequence diagram of case E is shown. ケースFのシーケンス図を示す。A sequence diagram of case F is shown. 第2実施例の管理者端末によって実行される処理のフローチャートを示す。The flowchart of the process performed by the administrator terminal of 2nd Example is shown. 第3実施例の管理者端末によって実行される処理のフローチャートを示す。A flowchart of processing executed by the administrator terminal of the third embodiment is shown.

(第1実施例)
(通信システム2の構成;図1)
図1に示されるように、通信システム2は、通信システム2の管理者によって利用される管理者端末10と、2個のプリンタ100A,100Bと、個別ユーザによって利用される4個のユーザ端末200A1,200A2,200B1,200B2と、を備える。プリンタ100A,100Bには、それぞれ、プリンタID「PA」、「PB」が割り当てられている。また、ユーザ端末200A1,200A2,200B1,200B2には、それぞれ、端末ID「TA1」、「TA2」、「TB1」、「TB2」が割り当てられている。以下では、プリンタ100A,100Bを特に区別しないときは、「プリンタ100」と記載することがある。同様に、ユーザ端末200A1,200A2,200B1,200B2を特に区別しないときは、「ユーザ端末200」と記載することがある。各装置10,100,200は、オフィスに設置されており、LAN(Local Area Networkの略、図示省略)を介して相互に通信可能に構成されている。プリンタ100A及びユーザ端末200A1,200A2は、グループGAに所属している。プリンタ100B及びユーザ端末200B1,200B2は、グループGBに所属している。各グループGA,GBに所属する各装置は、管理者端末10のユーザ(即ち、通信システム2の管理者)によって予め決められる。
(First example)
(Configuration of communication system 2; Figure 1)
As shown in FIG. 1, the communication system 2 includes an administrator terminal 10 used by an administrator of the communication system 2, two printers 100A and 100B, and four user terminals 200A1 used by individual users. , 200A2, 200B1, 200B2. Printer IDs "PA" and "PB" are assigned to printers 100A and 100B, respectively. Further, terminal IDs "TA1", "TA2", "TB1", and "TB2" are assigned to the user terminals 200A1, 200A2, 200B1, and 200B2, respectively. Below, when the printers 100A and 100B are not particularly distinguished, they may be referred to as "printer 100." Similarly, when the user terminals 200A1, 200A2, 200B1, and 200B2 are not particularly distinguished, they may be written as "user terminals 200." The devices 10, 100, and 200 are installed in an office and are configured to be able to communicate with each other via a LAN (abbreviation for Local Area Network, not shown). The printer 100A and user terminals 200A1 and 200A2 belong to group GA. The printer 100B and user terminals 200B1 and 200B2 belong to group GB. Each device belonging to each group GA, GB is determined in advance by the user of the administrator terminal 10 (that is, the administrator of the communication system 2).

本実施例では、同じグループに所属している各装置の距離が近く、異なるグループに所属している各装置の距離が遠い。即ち、各ユーザ端末200A1,200A2に最も近いプリンタは、プリンタ100Bではなく、プリンタ100Aである。同様に、各ユーザ端末200B1,200B2に最も近いプリンタは、プリンタ100Aではなく、プリンタ100Bである。従って、通常、各ユーザ端末200A1,200A2のユーザは、プリンタ100Aに印刷を実行させ、各ユーザ端末200B1,200B2のユーザは、プリンタ100Bに印刷を実行させる。ただし、例えば、プリンタ100Aに不具合が生じている場合には、各ユーザ端末200A1,200A2のユーザは、プリンタ100Bに印刷を実行させ得る。本実施例では、管理者端末10は、このようなユーザの挙動を検知して、プリンタにおいて不具合が発生している可能性があることを管理者に通知することを実現する。なお、本明細書では、プリンタにおける「不具合」とは、当該プリンタにおいて印刷自体は実行可能であるが、形成される印刷媒体の少なくとも一部に不備(例えば印刷画像のかすれ)が生じ得ることを意味する。 In this embodiment, devices belonging to the same group are close to each other, and devices belonging to different groups are far apart. That is, the printer closest to each user terminal 200A1, 200A2 is not printer 100B but printer 100A. Similarly, the printer closest to each user terminal 200B1, 200B2 is printer 100B, not printer 100A. Therefore, normally, the user of each user terminal 200A1, 200A2 causes the printer 100A to execute printing, and the user of each user terminal 200B1, 200B2 causes the printer 100B to execute printing. However, for example, if a problem occurs in the printer 100A, the users of the user terminals 200A1 and 200A2 can cause the printer 100B to perform printing. In this embodiment, the administrator terminal 10 detects such user behavior and notifies the administrator that a problem may be occurring in the printer. Note that in this specification, a "fault" in a printer refers to a situation in which the printer is capable of printing itself, but a defect (for example, a blurred printed image) may occur in at least a portion of the print medium to be formed. means.

(各装置の制御構成;図2)
(管理者端末10の構成)
管理者端末10は、据置型のPC、ノートPC、タブレットPC、スマートフォン、PDA等の端末装置である。管理者端末10は、操作部12と、表示部14と、通信インターフェース16と、制御部30と、を備える。各部12~30は、バス線(符号省略)に接続されている。以下では、インターフェースのことを「I/F」と記載する。
(Control configuration of each device; Figure 2)
(Configuration of administrator terminal 10)
The administrator terminal 10 is a terminal device such as a stationary PC, a notebook PC, a tablet PC, a smartphone, or a PDA. The administrator terminal 10 includes an operation section 12, a display section 14, a communication interface 16, and a control section 30. Each part 12 to 30 is connected to a bus line (numerals omitted). In the following, the interface will be referred to as "I/F".

操作部12は、様々な指示を管理者端末10に入力するためのI/Fであり、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル等である。管理者は、操作部12を介して、様々な指示を管理者端末10に入力することができる。表示部14は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。表示部14がタッチパネルである場合には、表示部14は、操作部12としても機能する。通信I/F16は、LANに接続されている。 The operation unit 12 is an I/F for inputting various instructions to the administrator terminal 10, and is, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, etc. The administrator can input various instructions to the administrator terminal 10 via the operation unit 12. The display unit 14 is a display for displaying various information. When the display section 14 is a touch panel, the display section 14 also functions as the operation section 12. Communication I/F 16 is connected to the LAN.

制御部30は、CPU32とメモリ34とを備える。CPU32は、メモリ34に記憶されているプログラム36に従って、様々な処理を実行する。メモリ34は、揮発性メモリ、不揮発性メモリ等によって構成されている。メモリ34は、さらに、端末テーブル38とプリンタテーブル40とジョブテーブル42とを記憶する。 The control unit 30 includes a CPU 32 and a memory 34. The CPU 32 executes various processes according to the program 36 stored in the memory 34. The memory 34 is composed of volatile memory, nonvolatile memory, and the like. The memory 34 further stores a terminal table 38, a printer table 40, and a job table 42.

端末テーブル38は、管理対象の複数個のユーザ端末(本実施例では4個のユーザ端末200A1等)を管理するためのテーブルである。端末テーブル38は、端末IDと、所属グループ情報と、を関連付けて記憶する。端末IDは、ユーザ端末を識別するための情報である。所属グループ情報は、ユーザ端末が所属するグループ(本実施例では2個のグループGA,GBのいずれか)を示す。端末テーブル38に含まれる各情報は、管理者によって登録される。 The terminal table 38 is a table for managing a plurality of user terminals (four user terminals 200A1, etc. in this embodiment) to be managed. The terminal table 38 stores terminal IDs and belonging group information in association with each other. The terminal ID is information for identifying a user terminal. Belonging group information indicates the group to which the user terminal belongs (in this embodiment, one of the two groups GA and GB). Each piece of information included in the terminal table 38 is registered by the administrator.

プリンタテーブル40は、管理対象の複数個のプリンタ(本実施例では2個のプリンタ100A,100B)を管理するためのテーブルである。プリンタテーブル40は、プリンタIDと、装置状態と、所属グループ情報と、を関連付けて記憶する。プリンタIDは、プリンタを識別するための情報である。装置状態は、プリンタの現在の状態(例えば、待機中、印刷中、エラー等)を示す情報である。所属グループ情報は、プリンタが所属するグループを示す。プリンタテーブル40に含まれるプリンタID及び所属グループ情報は、管理者によって登録される。また、各プリンタ100A,100Bは、自身の状態が変わる毎に、LANを介して、変化後の装置状態を示す装置状態情報を管理者端末10に送信するように構成される。管理者端末10は、各プリンタ100A,100Bから装置状態情報を受信する毎に、プリンタテーブル40において当該プリンタに関連付けられている装置状態を更新する。 The printer table 40 is a table for managing a plurality of printers to be managed (two printers 100A and 100B in this embodiment). The printer table 40 stores printer IDs, device statuses, and belonging group information in association with each other. The printer ID is information for identifying the printer. The device status is information indicating the current status of the printer (for example, waiting, printing, error, etc.). Belonging group information indicates the group to which the printer belongs. The printer ID and belonging group information included in the printer table 40 are registered by the administrator. Furthermore, each printer 100A, 100B is configured to transmit device status information indicating the changed device status to the administrator terminal 10 via the LAN every time its own status changes. Each time the administrator terminal 10 receives device status information from each printer 100A, 100B, it updates the device status associated with the printer in the printer table 40.

ジョブテーブル42は、印刷ジョブを管理するためのテーブルである。詳しくは後述するが、各プリンタ100A,100Bは、ユーザ端末200A1等から印刷実行指示を受信すると、印刷ジョブを識別するためのジョブIDを生成し、ジョブIDを含む実行情報を管理者端末10に送信する。管理者端末10は、実行情報を受信すると、ジョブテーブル42を更新する。ジョブテーブル42は、ジョブIDと、ファイル名と、送信元IDと、送信先IDと、受信時刻と、ジョブ状態と、を関連付けて記憶する。ファイル名は、印刷対象画像を識別するための情報である。送信元IDは、印刷実行指示の送信元のユーザ端末を識別する端末IDである。送信先IDは、印刷実行指示の送信先のプリンタを識別するプリンタIDである。受信時刻は、管理者端末10が実行情報を受信した時刻を示す。ジョブ状態は、印刷ジョブに対応する印刷処理の状態(例えば待機中、実行中、実行済み、キャンセル等)を示す。各プリンタ100A,100Bは、印刷ジョブに対応するジョブ状態が変化する(例えば印刷が開始される、印刷が完了する等)毎に、変化後のジョブ状態を示すジョブ状態情報を管理者端末10に送信する。管理者端末10は、各プリンタ100A,100Bからジョブ状態情報を受信する毎に、ジョブテーブル42内のジョブ状態を更新する。 The job table 42 is a table for managing print jobs. As will be described in detail later, when each printer 100A, 100B receives a print execution instruction from the user terminal 200A1, etc., it generates a job ID for identifying the print job, and sends execution information including the job ID to the administrator terminal 10. Send. The administrator terminal 10 updates the job table 42 upon receiving the execution information. The job table 42 stores a job ID, a file name, a sender ID, a sender ID, a reception time, and a job status in association with each other. The file name is information for identifying the image to be printed. The sender ID is a terminal ID that identifies the user terminal that is the sender of the print execution instruction. The destination ID is a printer ID that identifies the destination printer of the print execution instruction. The reception time indicates the time when the administrator terminal 10 received the execution information. The job status indicates the status of print processing corresponding to the print job (for example, waiting, executing, completed, canceled, etc.). Each time the job status corresponding to a print job changes (for example, printing is started, printing is completed, etc.), each printer 100A, 100B sends job status information indicating the job status after the change to the administrator terminal 10. Send. The administrator terminal 10 updates the job status in the job table 42 every time it receives job status information from each printer 100A, 100B.

(プリンタ100の構成)
プリンタ100は、印刷機能を実行可能な周辺装置(例えば、ユーザ端末200の周辺装置)である。変形例では、プリンタ100は、印刷機能に加えて、スキャン機能、ファクシミリ機能等を実行可能な多機能機であってもよい。プリンタ100は、操作部112と、表示部114と、通信I/F116と、印刷実行部118と、制御部130と、を備える。各部112~130は、バス線(符号省略)に接続されている。
(Configuration of printer 100)
The printer 100 is a peripheral device (for example, a peripheral device of the user terminal 200) that can execute a printing function. In a modified example, the printer 100 may be a multi-function device that can perform a scanning function, a facsimile function, etc. in addition to the printing function. The printer 100 includes an operation section 112, a display section 114, a communication I/F 116, a print execution section 118, and a control section 130. Each part 112 to 130 is connected to a bus line (numerals omitted).

操作部112は、複数個のキーを備える。ユーザは、操作部112を操作することによって、様々な指示をプリンタ100に入力することができる。表示部114は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。表示部114がタッチパネルである場合には、表示部114は、操作部112としても機能する。通信I/F116は、LANに接続されている。印刷実行部118は、インクジェット方式、レーザ方式等の印刷機構を備える。 The operation unit 112 includes a plurality of keys. A user can input various instructions to the printer 100 by operating the operation unit 112. The display unit 114 is a display for displaying various information. When the display section 114 is a touch panel, the display section 114 also functions as the operation section 112. Communication I/F 116 is connected to the LAN. The printing execution unit 118 includes a printing mechanism such as an inkjet method or a laser method.

制御部130は、CPU132とメモリ134とを備える。CPU132は、メモリ134に記憶されているプログラム136に従って、様々な処理を実行する。メモリ134は、揮発性メモリ、不揮発性メモリ等によって構成されている。 The control unit 130 includes a CPU 132 and a memory 134. CPU 132 executes various processes according to program 136 stored in memory 134. The memory 134 is composed of volatile memory, nonvolatile memory, and the like.

(ユーザ端末200の構成)
ユーザ端末200は、据置型のPC、ノートPC、タブレットPC、スマートフォン、PDA等の端末装置である。ユーザ端末200は、操作部212と、表示部214と、通信I/F216と、制御部230と、を備える。各部212~230は、バス線(符号省略)に接続されている。
(Configuration of user terminal 200)
The user terminal 200 is a terminal device such as a stationary PC, a notebook PC, a tablet PC, a smartphone, or a PDA. User terminal 200 includes an operation section 212, a display section 214, a communication I/F 216, and a control section 230. Each part 212 to 230 is connected to a bus line (numerals omitted).

操作部212は、様々な指示をユーザ端末200に入力するためのI/Fであり、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル等である。ユーザ端末200のユーザは、操作部212を介して、様々な指示をユーザ端末200に入力することができる。表示部214は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。表示部214がタッチパネルである場合には、表示部214は、操作部212としても機能する。通信I/F216は、LANに接続されている。 The operation unit 212 is an I/F for inputting various instructions to the user terminal 200, and is, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, or the like. A user of the user terminal 200 can input various instructions to the user terminal 200 via the operation unit 212. The display unit 214 is a display for displaying various information. When the display section 214 is a touch panel, the display section 214 also functions as the operation section 212. Communication I/F 216 is connected to the LAN.

制御部230は、CPU232とメモリ234とを備える。CPU232は、メモリ234に記憶されているプログラム236(例えばOSプログラム、アプリケーションプログラム)に従って、様々な処理を実行する。メモリ234は、揮発性メモリ、不揮発性メモリ等によって構成されている。 The control unit 230 includes a CPU 232 and a memory 234. CPU 232 executes various processes according to programs 236 (eg, OS programs, application programs) stored in memory 234. The memory 234 is composed of volatile memory, nonvolatile memory, and the like.

(管理者端末10の処理;図3)
続いて、図3を参照して、管理者端末10のCPU32によって実行される処理を説明する。図3の処理は、管理者端末10の電源がONされることをトリガとして開始され、電源がONされている間に繰り返し実行される。
(Processing of administrator terminal 10; Figure 3)
Next, the process executed by the CPU 32 of the administrator terminal 10 will be described with reference to FIG. The process shown in FIG. 3 is started when the power of the administrator terminal 10 is turned on as a trigger, and is repeatedly executed while the power is turned on.

CPU32は、S10において、プリンタ(例えばプリンタ100A)から実行情報を受信することを監視する。CPU32は、ユーザ端末からプリンタに印刷実行指示が送信されることに応じて、当該プリンタから実行情報を受信する場合に、S10でYESと判断してS12に進む。以下では、当該印刷実行指示、当該実行情報のことを、それぞれ、「対象印刷実行指示」、「対象実行情報」と記載し、対象印刷実行指示の送信元のユーザ端末、対象印刷実行指示の送信先のプリンタのことを、それぞれ、「対象ユーザ端末」、「対象プリンタ」と記載する。対象実行情報は、ジョブIDと、ファイル名と、対象ユーザ端末の端末IDである送信元IDと、対象プリンタのプリンタIDである送信先IDと、を含む(後述の図4参照)。当該ファイル名は、対象印刷実行指示に含まれる印刷対象画像のファイル名である。 In S10, the CPU 32 monitors reception of execution information from a printer (for example, printer 100A). If the CPU 32 receives execution information from the printer in response to a print execution instruction being sent from the user terminal to the printer, the CPU 32 determines YES in S10 and proceeds to S12. In the following, the print execution instruction and the execution information will be referred to as "target print execution instruction" and "target execution information," respectively, and will refer to the user terminal that sent the target print execution instruction, and the transmission of the target print execution instruction. The above printers will be referred to as "target user terminal" and "target printer", respectively. The target execution information includes a job ID, a file name, a sender ID that is the terminal ID of the target user terminal, and a destination ID that is the printer ID of the target printer (see FIG. 4, which will be described later). The file name is the file name of the print target image included in the target print execution instruction.

CPU32は、S12において、ジョブテーブル42を更新する。具体的には、CPU32は、受信済みの対象実行情報に含まれる各情報(即ちジョブID、ファイル名、送信元ID、送信先ID)と、対象実行情報が受信された時刻と、ジョブ状態と、を関連付けて、ジョブテーブル42に記憶する。この段階では、当該ジョブ状態は「待機中」を示す。以下では、対象実行情報に対応する印刷ジョブ(即ちS12で記憶されたジョブIDによって識別される印刷ジョブ)のことを「対象ジョブ」と記載する。 The CPU 32 updates the job table 42 in S12. Specifically, the CPU 32 stores each information included in the received target execution information (i.e. job ID, file name, sender ID, destination ID), the time when the target execution information was received, and the job status. , are stored in the job table 42 in association with each other. At this stage, the job status indicates "waiting". In the following, the print job corresponding to the target execution information (that is, the print job identified by the job ID stored in S12) will be referred to as a "target job."

CPU32は、S14において、対象プリンタが対象ユーザ端末に最も近いプリンタであるのか否かを判断する。具体的には、まず、CPU32は、端末テーブル38から、対象ユーザ端末の端末IDに関連付けられている所属グループ情報を特定する。次いで、CPU32は、プリンタテーブル40から、当該所属グループ情報と同じ所属グループ情報に関連付けられているプリンタIDを特定する。換言すると、CPU32は、対象ユーザ端末に最も近いプリンタのプリンタIDを特定する。そして、CPU32は、対象プリンタのプリンタIDと特定済みのプリンタIDとが一致するのか否かを判断する。CPU32は、対象プリンタのプリンタIDと特定済みのプリンタIDとが一致する場合に、S14でYESと判断して、S16以降の処理をスキップする。一方、CPU32は、対象プリンタのプリンタIDと特定済みのプリンタIDとが一致しない場合に、S14でNOと判断して、S16に進む。このように、CPU32は、所属グループ情報に基づいて、対象プリンタが対象ユーザ端末に最も近いプリンタであるのか否かを適切に判断することができる。 In S14, the CPU 32 determines whether the target printer is the closest printer to the target user terminal. Specifically, first, the CPU 32 identifies belonging group information associated with the terminal ID of the target user terminal from the terminal table 38. Next, the CPU 32 identifies, from the printer table 40, a printer ID associated with the same belonging group information as the relevant group information. In other words, the CPU 32 identifies the printer ID of the printer closest to the target user terminal. Then, the CPU 32 determines whether or not the printer ID of the target printer matches the specified printer ID. If the printer ID of the target printer and the specified printer ID match, the CPU 32 determines YES in S14 and skips the processing from S16 onwards. On the other hand, if the printer ID of the target printer and the identified printer ID do not match, the CPU 32 determines NO in S14 and proceeds to S16. In this manner, the CPU 32 can appropriately determine whether the target printer is the closest printer to the target user terminal based on the belonging group information.

CPU32は、S16において、対象ユーザ端末に最も近いプリンタ(即ち対象プリンタ)においてエラーが発生しているのか否かを判断する。具体的には、CPU32は、プリンタテーブル40から、S14で特定済みのプリンタIDに関連付けられている装置状態を特定する。CPU32は、特定済みの装置状態が「エラー」を示す場合に、S16でYESと判断して、S18以降の処理をスキップする。一方、CPU32は、特定済みの装置状態が「エラー」を示さない場合(例えば「待機中」である場合)に、S16でNOと判断してS18に進む。なお、本明細書では、プリンタにおける「エラー」とは、当該プリンタにおいて印刷を実行不可能なエラーを意味する。 In S16, the CPU 32 determines whether an error has occurred in the printer closest to the target user terminal (that is, the target printer). Specifically, the CPU 32 identifies, from the printer table 40, the device status associated with the printer ID identified in S14. If the specified device status indicates "error", the CPU 32 determines YES in S16 and skips the processing from S18 onwards. On the other hand, if the specified device status does not indicate an "error" (for example, if it is "on standby"), the CPU 32 determines NO in S16 and proceeds to S18. Note that in this specification, an "error" in a printer means an error that makes printing impossible in the printer.

CPU32は、S18において、対象ユーザ端末に最も近いプリンタにおいて印刷を実行中であるのか否かを判断する。具体的には、CPU32は、プリンタテーブル40から、S14で特定済みのプリンタIDに関連付けられている装置状態を特定する。CPU32は、特定済みの装置状態が「印刷中」を示す場合に、S18でYESと判断し、S20以降の処理をスキップする。一方、CPU32は、特定済みの装置状態が「印刷中」を示さない場合(例えば「待機中」である場合)に、S18でNOと判断してS20に進む。 In S18, the CPU 32 determines whether the printer closest to the target user terminal is currently printing. Specifically, the CPU 32 identifies, from the printer table 40, the device status associated with the printer ID identified in S14. When the identified device status indicates "printing", the CPU 32 determines YES in S18 and skips the processing from S20 onwards. On the other hand, if the specified device status does not indicate "printing" (for example, "standby"), the CPU 32 determines NO in S18 and proceeds to S20.

CPU32は、S20において、同一ジョブがジョブテーブル42に存在するのか否かを判断する。ここで、「同一ジョブ」とは、対象ジョブのファイル名及び送信元IDの組み合わせと同一の組み合わせを有する印刷ジョブのことを意味する。CPU32は、まず、ジョブテーブル42に含まれる複数個の印刷ジョブの中から1個の印刷ジョブを特定する。次いで、CPU32は、対象ジョブのファイル名及び送信元IDの組み合わせと、特定済みの印刷ジョブのファイル名及び送信元IDの組み合わせと、が一致するのか否かを判断する。CPU32は、前者と後者とが一致する場合に、同一ジョブが存在すると判断し(S20でYES)、S22に進む。CPU32は、ジョブテーブル42に記憶されている各印刷ジョブについて、上記の処理を実行する。これにより、CPU32は、1個又は2個以上の同一ジョブが存在すると判断し得る。CPU32は、1個の同一ジョブも存在しないと判断する場合(S20でNO)に、S22以降の処理をスキップする。 In S20, the CPU 32 determines whether the same job exists in the job table 42. Here, the "same job" means a print job that has the same combination of file name and sender ID as the target job. First, the CPU 32 identifies one print job from among the plurality of print jobs included in the job table 42. Next, the CPU 32 determines whether the combination of the file name and sender ID of the target job matches the combination of the file name and sender ID of the identified print job. If the former and latter match, the CPU 32 determines that the same job exists (YES in S20), and proceeds to S22. The CPU 32 executes the above processing for each print job stored in the job table 42. Thereby, the CPU 32 can determine that one or more identical jobs exist. If the CPU 32 determines that there is not even one identical job (NO in S20), it skips the processing from S22 onwards.

CPU32は、S22において、同一ジョブのジョブ状態を判断する。具体的には、CPU32は、ジョブテーブル42から、1個以上の同一ジョブのうちの1個の同一ジョブのジョブ状態を特定し、特定済みのジョブ状態が「実行済み」を示す場合に、S24に進み、特定済みのジョブ状態が「待機中」又は「実行中」を示す場合に、S26に進み、特定済みのジョブ状態が「キャンセル」を示す場合に、S30に進む。 In S22, the CPU 32 determines the job status of the same job. Specifically, the CPU 32 identifies the job status of one identical job among the one or more identical jobs from the job table 42, and if the identified job status indicates "executed", the CPU 32 executes S24. If the identified job status indicates "waiting" or "execution", the process advances to S26; if the identified job status indicates "cancelled", the process advances to S30.

CPU32は、S24において、対象ジョブの受信時刻と特定済みの同一ジョブの受信時刻との差分が所定時間未満(例えば5分未満)であるのか否かを判断する。ここで、「対象ジョブの受信時刻」、「同一ジョブの受信時刻」は、それぞれ、ジョブテーブル42において、対象ジョブ、特定済みの同一ジョブに関連付けられている受信時刻である。CPU32は、上記の差分が所定値未満である場合に、S24でYESと判断してS30に進み、当該差分が所定値以上である場合に、S24でNOと判断してS26に進む。 In S24, the CPU 32 determines whether the difference between the reception time of the target job and the reception time of the identified identical job is less than a predetermined time (for example, less than 5 minutes). Here, "reception time of target job" and "reception time of same job" are reception times associated with the target job and the identified same job, respectively, in the job table 42. If the difference is less than the predetermined value, the CPU 32 determines YES in S24 and proceeds to S30, and if the difference is greater than or equal to the predetermined value, the CPU 32 determines NO in S24 and proceeds to S26.

CPU32は、S26において、S20で特定済みの1個以上の同一ジョブの全てについてS22の処理を実行済みであるのか否かを判断する。CPU32は、全ての同一ジョブについてS22の処理を実行済みである場合に、S26でYESと判断して、S30の処理を実行しない。一方、CPU32は、S20で特定済みの1個以上の同一ジョブのうち、S22の処理を実行済みでない同一ジョブが存在する場合に、S26でNOと判断して、S22において、他の同一ジョブのジョブ状態を判断する。 In S26, the CPU 32 determines whether the process in S22 has been executed for all of the one or more identical jobs identified in S20. If the process of S22 has been executed for all the same jobs, the CPU 32 determines YES in S26 and does not execute the process of S30. On the other hand, if there is an identical job for which the process of S22 has not been executed among the one or more identical jobs identified in S20, the CPU 32 determines NO in S26, and in S22, the CPU 32 determines that the process of S22 has not been executed. Determine job status.

CPU32は、S30において、通知画面SC1を表示部14に表示させる。通知画面SC1は、対象ユーザ端末に最も近いプリンタのプリンタIDと、当該プリンタIDによって識別されるプリンタにおいて不具合が発生している可能性があることを示すメッセージと、を含む。S30の処理が終了すると、S10の監視処理に戻る。 In S30, the CPU 32 displays the notification screen SC1 on the display unit 14. The notification screen SC1 includes the printer ID of the printer closest to the target user terminal and a message indicating that a malfunction may occur in the printer identified by the printer ID. When the process of S30 is completed, the process returns to the monitoring process of S10.

(ケースA;図4及び図5)
続いて、図3の処理によって実現される具体的なケースを説明する。まず、図4及び図5を参照して、ケースAを説明する。以下では、理解の容易化のために、CPU(例えば32,132,232)によって実行される処理を、CPUを主体として記載せずに、各装置(例えば管理者端末10、プリンタ100、ユーザ端末200)を主体として記載する。また、以下で説明する各装置間の全ての通信は通信I/F(16,116,216等)を介して実行される。従って、以下の説明では、各装置間の通信を説明する際に、「通信I/Fを介して」という記載を省略する。
(Case A; Figures 4 and 5)
Next, a specific case realized by the process shown in FIG. 3 will be explained. First, case A will be explained with reference to FIGS. 4 and 5. In the following, for ease of understanding, the processes executed by the CPU (for example, 32, 132, 232) will not be described with the CPU as the main body, but will be described for each device (for example, the administrator terminal 10, printer 100, user terminal). 200) is mainly described. Furthermore, all communications between the devices described below are performed via communication I/Fs (16, 116, 216, etc.). Therefore, in the following description, when describing communication between devices, the description "via communication I/F" will be omitted.

ユーザ端末200A1は、T100において、ユーザ端末200A1のユーザから印刷実行操作を受け付ける。印刷実行操作は、印刷を実行すべきプリンタ100AのプリンタID「PA」の指定と、印刷対象画像のファイル名F1の指定と、を含む。この場合、ユーザ端末200A1は、T102において、印刷実行指示をプリンタ100Aに送信する。印刷実行指示は、指定済みのファイル名F1と、印刷対象画像と、ユーザ端末200A1の端末ID「TA1」と、を含む。印刷対象画像は、プリンタ100Aが解釈可能なデータ形式を有する。 The user terminal 200A1 receives a print execution operation from the user of the user terminal 200A1 at T100. The print execution operation includes designation of the printer ID "PA" of the printer 100A that is to perform printing, and designation of the file name F1 of the image to be printed. In this case, the user terminal 200A1 transmits a print execution instruction to the printer 100A at T102. The print execution instruction includes the designated file name F1, the image to be printed, and the terminal ID "TA1" of the user terminal 200A1. The image to be printed has a data format that can be interpreted by the printer 100A.

プリンタ100Aは、T102において、ユーザ端末200A1から印刷実行指示を受信すると、T103において、ジョブID「JA1」を生成する。ここで、プリンタ100Aは、ジョブID「JA1」とファイル名F1と印刷対象画像とを関連付けてメモリ134に記憶する。次いで、プリンタ100Aは、T104において、実行情報を管理者端末10に送信する。実行情報は、生成済みのジョブID「JA1」と、印刷実行指示に含まれるファイル名F1と、を含む。実行情報は、さらに、印刷実行指示に含まれる端末ID「TA1」を送信元IDとして含むと共に、プリンタ100AのプリンタID「PA」を送信先ID「PA」として含む。 Upon receiving the print execution instruction from the user terminal 200A1 at T102, the printer 100A generates a job ID "JA1" at T103. Here, the printer 100A associates the job ID "JA1", the file name F1, and the image to be printed and stores them in the memory 134. Next, the printer 100A transmits execution information to the administrator terminal 10 at T104. The execution information includes the generated job ID "JA1" and the file name F1 included in the print execution instruction. The execution information further includes the terminal ID "TA1" included in the print execution instruction as the sender ID, and also includes the printer ID "PA" of the printer 100A as the sender ID "PA".

管理者端末10は、T104において、プリンタ100Aから実行情報を受信すると(図3のS10でYES)、T106において、ジョブテーブル42を更新する(S12)。この結果、ジョブID「JA1」によって識別される印刷ジョブがジョブテーブル42に追加される。現段階では、当該印刷ジョブのジョブ状態は「待機中」を示す。また、プリンタ100Aの所属グループ情報「GA」とユーザ端末200A1の所属グループ情報「GA」とが一致するので、即ち、プリンタ100Aがユーザ端末200A1に最も近いプリンタであるので、通知画面SC1は表示されない(S14でYES)。 When the administrator terminal 10 receives the execution information from the printer 100A at T104 (YES at S10 in FIG. 3), the administrator terminal 10 updates the job table 42 at T106 (S12). As a result, the print job identified by the job ID "JA1" is added to the job table 42. At this stage, the job status of the print job indicates "waiting". Further, since the group information "GA" of the printer 100A and the group information "GA" of the user terminal 200A1 match, that is, the printer 100A is the closest printer to the user terminal 200A1, so the notification screen SC1 is not displayed. (YES in S14).

プリンタ100Aは、T110において、ジョブID「JA1」に関連付けられている印刷対象画像の印刷を開始する。プリンタ100Aは、印刷を開始すると、T112において、状態情報を管理者端末10に送信する。状態情報は、装置状態情報とジョブ状態情報とを含む。当該装置状態情報は、プリンタID「PA」と、印刷を実行中であることを示す装置状態「印刷中」と、を含む。当該ジョブ状態情報は、ジョブID「JA1」と、印刷を実行中であることを示すジョブ状態「実行中」と、を含む。 The printer 100A starts printing the print target image associated with the job ID "JA1" at T110. When the printer 100A starts printing, it transmits status information to the administrator terminal 10 at T112. The status information includes device status information and job status information. The device status information includes a printer ID "PA" and a device status "printing" indicating that printing is in progress. The job status information includes a job ID "JA1" and a job status "in progress" indicating that printing is in progress.

管理者端末10は、T112において、プリンタ100Aから装置状態情報とジョブ状態情報とを受信すると、T114において、プリンタテーブル40とジョブテーブル42とを更新する。具体的には、管理者端末10は、プリンタテーブル40において、プリンタID「PA」に関連付けられている装置状態「待機中」に代えて「印刷中」を記憶すると共に、ジョブテーブル42において、ジョブID「JA1」に関連付けられているジョブ状態「待機中」に代えて「実行中」を記憶する。なお、図4では、プリンタテーブル40において、「所属グループ情報」の記載を省略している。以降でも、プリンタテーブル40を記載する際に、「所属グループ情報」の記載を省略する。 Upon receiving the device status information and job status information from the printer 100A at T112, the administrator terminal 10 updates the printer table 40 and job table 42 at T114. Specifically, the administrator terminal 10 stores "printing" in place of the device status "standby" associated with the printer ID "PA" in the printer table 40, and stores the job status in the job table 42. The job status "Executing" is stored instead of "Waiting" associated with the ID "JA1." Note that in FIG. 4, the description of "affiliation group information" is omitted in the printer table 40. Hereafter, when describing the printer table 40, the description of "affiliation group information" will be omitted.

その後、プリンタ100Aにおいて、ジョブID「JA1」に関連付けられている印刷対象画像の印刷が完了する(T120)。この場合、プリンタ100Aは、T122において、状態情報を管理者端末10に送信する。状態情報は、装置状態情報とジョブ状態情報とを含む。当該装置状態情報は、プリンタID「PA」と、待機中であることを示す装置状態「待機中」と、を含む。当該ジョブ状態情報は、ジョブID「JA1」と、印刷を実行済みであることを示すジョブ状態「実行済み」と、を含む。 Thereafter, in the printer 100A, printing of the image to be printed associated with the job ID "JA1" is completed (T120). In this case, the printer 100A transmits status information to the administrator terminal 10 at T122. The status information includes device status information and job status information. The device status information includes a printer ID "PA" and a device status "standby" indicating that the printer is on standby. The job status information includes a job ID "JA1" and a job status "Executed" indicating that printing has been completed.

管理者端末10は、T122において、プリンタ100Aからジョブ状態情報を受信すると、T124において、プリンタテーブル40とジョブテーブル42とを更新する。具体的には、管理者端末10は、プリンタテーブル40において、プリンタID「PA」に関連付けられている装置状態「印刷中」に代えて「待機中」を記憶すると共に、ジョブテーブル42において、ジョブID「JA1」に関連付けられているジョブ状態「実行中」に代えて「実行済み」を記憶する。 Upon receiving the job status information from the printer 100A at T122, the administrator terminal 10 updates the printer table 40 and the job table 42 at T124. Specifically, the administrator terminal 10 stores "standby" in place of the device status "printing" associated with the printer ID "PA" in the printer table 40, and stores the job status in the job table 42. The job status "Executed" is stored instead of "Executing" associated with the ID "JA1."

(図4の続き;図5)
ユーザ端末200A1は、図5のT130において、ユーザ端末200A1のユーザから印刷実行操作を再び受け付ける。当該印刷実行操作は、プリンタ100BのプリンタID「PB」で指定される点を除いて、図4のT100の印刷実行操作と同様である。T132の処理は、送信先がプリンタ100Bである点を除いて、図4のT102の処理と同様である。T133の処理は、生成されるジョブIDが「JB1」である点を除いて、図4のT103の処理と同様である。また、T134の処理は、ジョブID、送信先IDが、それぞれ、「JB1」、「PB」である点を除いて、図4のT104の処理と同様である。T136の処理は、ジョブID「JB1」によって識別される印刷ジョブがジョブテーブル42に追加される点を除いて、図4のT106の処理と同様である。
(Continuation of Figure 4; Figure 5)
At T130 in FIG. 5, the user terminal 200A1 again receives a print execution operation from the user of the user terminal 200A1. The print execution operation is the same as the print execution operation at T100 in FIG. 4, except that it is specified by the printer ID "PB" of the printer 100B. The process at T132 is similar to the process at T102 in FIG. 4, except that the destination is the printer 100B. The process at T133 is similar to the process at T103 in FIG. 4, except that the generated job ID is "JB1." Further, the process at T134 is similar to the process at T104 in FIG. 4, except that the job ID and destination ID are "JB1" and "PB", respectively. The process at T136 is similar to the process at T106 in FIG. 4, except that the print job identified by the job ID "JB1" is added to the job table 42.

(ケースA-1;図5)
まず、ジョブID「JA1」、「JB1」のそれぞれによって識別される印刷ジョブに対応する実行情報の受信時刻T1,T2の差分が所定時間未満であるケースA-1を説明する。ケースA-1は、以下のような状況を想定している。ユーザ端末200A1のユーザは、図4のT120において、プリンタ100Aで印刷された印刷媒体を取得する。当該ユーザは、当該印刷媒体の少なくとも一部に不備(例えば印刷画像のかすれ)があることに気づき、同じ印刷対象画像をプリンタ100Aとは異なるプリンタ100Bに比較的すぐに印刷させる(T130)。
(Case A-1; Figure 5)
First, a case A-1 will be described in which the difference between reception times T1 and T2 of execution information corresponding to print jobs identified by job IDs "JA1" and "JB1" is less than a predetermined time. Case A-1 assumes the following situation. At T120 in FIG. 4, the user of the user terminal 200A1 obtains the print medium printed by the printer 100A. The user notices that at least a portion of the print medium is defective (for example, the printed image is faded), and relatively immediately causes the printer 100B, which is different from the printer 100A, to print the same image to be printed (T130).

管理者端末10は、T136でジョブテーブル42を更新すると(図3のS12)、プリンタ100Bの所属グループ情報「GB」とユーザ端末200A1の所属グループ情報「GA」とが一致しない、即ち、プリンタ100Bがユーザ端末200A1に最も近いプリンタではないと判断する(S14でNO)。また、現時点では、ユーザ端末200A1に最も近いプリンタ100Aにはエラーが発生しておらず(S16でNO)、プリンタ100Aが印刷を実行中でない(S18でNO)。また、ジョブテーブル42から、ジョブID「JA1」によって識別される印刷ジョブが同一ジョブとして特定され(S20でYES)、当該印刷ジョブの状態は「実行済み」である(S22で「実行済み」)。そして、管理者端末10は、T140において、ジョブID「JB1」によって識別される印刷ジョブに関連付けられる受信時刻T2と、ジョブID「JA1」によって識別される印刷ジョブに関連付けられる受信時刻T1と、の差分(T2-T1)が所定時間未満であると判断する(S24でYES)。この場合、管理者端末10は、通知画面SC1を表示部14に表示させる(S30)。通知画面SC1は、ユーザ端末200A1に最も近いプリンタ100AのプリンタID「PA」を含む。 When the administrator terminal 10 updates the job table 42 at T136 (S12 in FIG. 3), the affiliated group information "GB" of the printer 100B and the affiliated group information "GA" of the user terminal 200A1 do not match, that is, the printer 100B is not the closest printer to the user terminal 200A1 (NO in S14). Further, at this moment, no error has occurred in the printer 100A closest to the user terminal 200A1 (NO in S16), and the printer 100A is not executing printing (NO in S18). Further, from the job table 42, the print job identified by the job ID "JA1" is identified as the same job (YES in S20), and the status of the print job is "Executed" ("Executed" in S22). . Then, at T140, the administrator terminal 10 checks the reception time T2 associated with the print job identified by job ID "JB1" and the reception time T1 associated with the print job identified by job ID "JA1". It is determined that the difference (T2-T1) is less than a predetermined time (YES in S24). In this case, the administrator terminal 10 displays the notification screen SC1 on the display unit 14 (S30). The notification screen SC1 includes the printer ID "PA" of the printer 100A closest to the user terminal 200A1.

上記の通り、ケースA-1では、ユーザ端末200A1のユーザは、プリンタ100Aで印刷された印刷媒体の不備に気づき、その後、比較的すぐに別のプリンタ100Bに印刷を実行させる。従って、管理者は、通知画面SC1を見ることによって、プリンタ100Aにおいて不具合が発生している可能性があることを知ることができる。このため、管理者は、プリンタ100Aの不具合を解消させることができる。 As described above, in case A-1, the user of the user terminal 200A1 notices a defect in the print medium printed by the printer 100A, and then relatively immediately causes another printer 100B to perform printing. Therefore, by viewing the notification screen SC1, the administrator can know that a malfunction may have occurred in the printer 100A. Therefore, the administrator can resolve the malfunction of the printer 100A.

(ケースA-2;図5)
続いて、ケースA-2を説明する。ケースA-2は、ジョブID「JA1」、「JB1」のそれぞれによって識別される印刷ジョブに対応する実行情報の受信時刻T1,T2の差分が所定時間以上であるケースである。ケースA-2は、以下のような状況を想定している。ユーザ端末200A1のユーザは、図4のT120において、プリンタ100Aで印刷された印刷媒体を取得する。当該ユーザは、当該印刷媒体に不備がないことを確認し、比較的長時間が経過した後に、同じ印刷対象画像をプリンタ100Aとは異なるプリンタ100Bに印刷させる(T130)。例えば、当該ユーザが、プリンタ100Bの近くに赴く用事がある場合には、同じ印刷対象画像をプリンタ100Bに印刷させることがあり得る。
(Case A-2; Figure 5)
Next, case A-2 will be explained. Case A-2 is a case where the difference between the reception times T1 and T2 of the execution information corresponding to the print jobs identified by the job IDs "JA1" and "JB1" is a predetermined time or more. Case A-2 assumes the following situation. At T120 in FIG. 4, the user of the user terminal 200A1 obtains the print medium printed by the printer 100A. The user confirms that there are no defects in the print medium, and after a relatively long period of time, causes the printer 100B, which is different from the printer 100A, to print the same print target image (T130). For example, if the user has some business to go near the printer 100B, the user may cause the printer 100B to print the same print target image.

管理者端末10は、T136でジョブテーブル42を更新すると(図3のS12)、プリンタ100Bの所属グループ情報「GB」とユーザ端末200A1の所属グループ情報「GA」とが一致しない、即ち、プリンタ100Bがユーザ端末200A1に最も近いプリンタではないと判断する(S14でNO)。また、現時点では、ユーザ端末200A1に最も近いプリンタ100Aにはエラーが発生しておらず(S16でNO)、プリンタ100Aが印刷を実行中でない(S18でNO)。また、ジョブテーブル42から、ジョブID「JA1」によって識別される印刷ジョブが同一ジョブとして特定され(S20でYES)、当該印刷ジョブの状態は「実行済み」である(S22で「実行済み」)。そして、管理者端末10は、T150において、ジョブID「JB1」によって識別される印刷ジョブに関連付けられる受信時刻T2と、ジョブID「JA1」によって識別される印刷ジョブに関連付けられる受信時刻T1と、の差分(T2-T1)が所定時間以上であると判断する(S24でNO、S26でYES)。この場合、通知画面SC1は表示されない。 When the administrator terminal 10 updates the job table 42 at T136 (S12 in FIG. 3), the affiliated group information "GB" of the printer 100B and the affiliated group information "GA" of the user terminal 200A1 do not match, that is, the printer 100B is not the closest printer to the user terminal 200A1 (NO in S14). Further, at this moment, no error has occurred in the printer 100A closest to the user terminal 200A1 (NO in S16), and the printer 100A is not executing printing (NO in S18). Further, from the job table 42, the print job identified by the job ID "JA1" is identified as the same job (YES in S20), and the status of the print job is "Executed" ("Executed" in S22). . Then, at T150, the administrator terminal 10 checks the reception time T2 associated with the print job identified by the job ID "JB1" and the reception time T1 associated with the print job identified by the job ID "JA1". It is determined that the difference (T2-T1) is longer than a predetermined time (NO in S24, YES in S26). In this case, the notification screen SC1 is not displayed.

上記の通り、ケースA-2では、ユーザは、プリンタ100Aで印刷が完了してから比較的長時間が経過した後に、別のプリンタ100Bに印刷を実行させる。このような状況では、プリンタ100Aにおいて不具合が発生している可能性は低い。この場合、通知画面SC1が表示されないので、不必要な画面が表示されることが抑制される。 As described above, in case A-2, the user causes another printer 100B to execute printing after a relatively long time has passed since printing was completed by printer 100A. In such a situation, it is unlikely that a problem has occurred in the printer 100A. In this case, since the notification screen SC1 is not displayed, unnecessary screens are suppressed from being displayed.

(ケースB;図6)
続いて、図6を参照して、ケースBを説明する。ケースBは、ユーザ端末200A1に最も近いプリンタ100Aにおける印刷がキャンセルされた後に、同じ印刷対象画像を異なるプリンタ100Bに印刷させるケースである。ケースBは、以下のような状況を想定している。ユーザ端末200A1のユーザは、プリンタ100Aでの印刷の途中に、印刷媒体の少なくとも一部に不備があることに気づき、当該印刷をキャンセルする。そして、当該ユーザは、同じ印刷対象画像をプリンタ100Aとは異なるプリンタ100Bに印刷させる。ケースBでは、まず、図4のT100~T114と同様の処理が実行される。
(Case B; Figure 6)
Next, case B will be explained with reference to FIG. Case B is a case in which the same print target image is printed on a different printer 100B after printing on the printer 100A closest to the user terminal 200A1 is canceled. Case B assumes the following situation. During printing with the printer 100A, the user of the user terminal 200A1 notices that at least a portion of the printing medium is defective, and cancels the printing. Then, the user causes the printer 100B, which is different from the printer 100A, to print the same print target image. In case B, first, the same processing as T100 to T114 in FIG. 4 is executed.

プリンタ100Aは、T220において、例えばユーザから印刷キャンセル操作を受け付けることに応じて、ジョブID「JA1」によって識別される印刷ジョブに従った印刷をキャンセルする。この場合、プリンタ100Aは、T222において、状態情報を管理者端末10に送信する。状態情報は、装置状態情報とジョブ状態情報とを含む。当該装置状態情報は、プリンタID「PA」と、待機中であることを示す装置状態「待機中」と、を含む。当該ジョブ状態情報は、ジョブID「JA1」と、印刷がキャンセルされたことを示すジョブ状態「キャンセル」と、を含む。 At T220, the printer 100A cancels printing according to the print job identified by the job ID "JA1", for example, in response to receiving a print cancel operation from the user. In this case, the printer 100A transmits status information to the administrator terminal 10 at T222. The status information includes device status information and job status information. The device status information includes a printer ID "PA" and a device status "standby" indicating that the printer is on standby. The job status information includes a job ID "JA1" and a job status "cancelled" indicating that printing has been canceled.

管理者端末10は、T222において、プリンタ100Aから状態情報を受信すると、T224において、プリンタテーブル40とジョブテーブル42とを更新する。具体的には、管理者端末10は、プリンタテーブル40において、プリンタID「PA」に関連付けられている装置状態「印刷中」に代えて「待機中」を記憶すると共に、ジョブテーブル42において、ジョブID「JA1」に関連付けられているジョブ状態「待機中」に代えて「キャンセル」を記憶する。具体的には、管理者端末10は、ジョブID「JA1」に関連付けられているジョブ状態「実行中」に代えて「キャンセル」を記憶する。T230~T236の処理は、図5のT130~T136の処理と同様である。 Upon receiving the status information from the printer 100A at T222, the administrator terminal 10 updates the printer table 40 and job table 42 at T224. Specifically, the administrator terminal 10 stores "standby" in place of the device status "printing" associated with the printer ID "PA" in the printer table 40, and stores the job status in the job table 42. ``Cancelled'' is stored in place of the job status ``Waiting'' associated with ID ``JA1''. Specifically, the administrator terminal 10 stores "cancelled" in place of the job status "currently running" associated with the job ID "JA1." The processing from T230 to T236 is similar to the processing from T130 to T136 in FIG.

管理者端末10は、T236でジョブテーブル42を更新すると(図3のS12)、プリンタ100Bの所属グループ情報「GB」とユーザ端末200A1の所属グループ情報「GA」とが一致しない、即ち、プリンタ100Bがユーザ端末200A1に最も近いプリンタではないと判断する(S14でNO)。また、現時点では、ユーザ端末200A1に最も近いプリンタ100Aにはエラーが発生しておらず(S16でNO)、プリンタ100Aが印刷を実行中でない(S18でNO)。また、ジョブテーブル42から、ジョブID「JA1」によって識別される印刷ジョブが同一ジョブとして特定され(S20でYES)、当該印刷ジョブの状態は「キャンセル」である(S22で「キャンセル」)。従って、管理者端末10は、T242において、通知画面SC1を表示部14に表示させる(S30)。 When the administrator terminal 10 updates the job table 42 at T236 (S12 in FIG. 3), the affiliated group information "GB" of the printer 100B and the affiliated group information "GA" of the user terminal 200A1 do not match, that is, the printer 100B is not the closest printer to the user terminal 200A1 (NO in S14). Further, at this moment, no error has occurred in the printer 100A closest to the user terminal 200A1 (NO in S16), and the printer 100A is not executing printing (NO in S18). Further, from the job table 42, the print job identified by the job ID "JA1" is identified as the same job (YES in S20), and the status of the print job is "cancelled" ("cancelled" in S22). Therefore, the administrator terminal 10 displays the notification screen SC1 on the display unit 14 at T242 (S30).

上記の通り、ケースBでは、ユーザ端末200A1のユーザは、プリンタ100Aで印刷中の印刷媒体の不備に気づき、当該印刷をキャンセルする。当該ユーザは、その後、別のプリンタ100Bに印刷を実行させる。従って、管理者は、通知画面SC1を見ることによって、プリンタ100Aにおいて不具合が発生している可能性があることを知ることができ、プリンタ100Aの不具合を解消させることができる。 As described above, in case B, the user of the user terminal 200A1 notices a defect in the print medium being printed by the printer 100A and cancels the printing. The user then causes another printer 100B to perform printing. Therefore, by viewing the notification screen SC1, the administrator can know that a problem may have occurred in the printer 100A, and can resolve the problem in the printer 100A.

(ケースC;図7)
続いて、図7を参照して、ケースCを説明する。ケースCは、ユーザ端末200A1に最も近いプリンタ100Aが印刷を待機中に、同じ印刷対象画像を別のプリンタ100Bにも印刷を実行させるケースである。例えば、ユーザ端末200A1のユーザは、同じ印刷対象画像の印刷を大量に実行させる場合には、複数のプリンタ100A,100Bに印刷を分散させて実行させる。ケースCでは、まず、図4のT100~T106と同様の処理が実行される。
(Case C; Figure 7)
Next, case C will be explained with reference to FIG. Case C is a case where, while the printer 100A closest to the user terminal 200A1 is waiting for printing, another printer 100B is caused to print the same image to be printed. For example, when the user of the user terminal 200A1 wants to print a large amount of the same print target image, the user distributes the printing to multiple printers 100A and 100B. In case C, first, the same processing as T100 to T106 in FIG. 4 is executed.

T330~T336の処理は、図5のT130~T136の処理と同様である。管理者端末10は、T336でジョブテーブル42を更新すると(図3のS12)、プリンタ100Bの所属グループ情報「GB」とユーザ端末200A1の所属グループ情報「GA」とが一致しない、即ち、プリンタ100Bがユーザ端末200A1に最も近いプリンタではないと判断する(S14でNO)。また、現時点では、ユーザ端末200A1に最も近いプリンタ100Aにはエラーが発生しておらず(S16でNO)、プリンタ100Aが印刷を実行中でない(S18でNO)。また、ジョブテーブル42から、ジョブID「JA1」によって識別される印刷ジョブが同一ジョブとして特定され(S20でYES)、当該印刷ジョブの状態が「待機中」である(S22で「待機中」、S26でYES)。この場合、管理者端末10は、通知画面SC1を表示しない。 The processing from T330 to T336 is similar to the processing from T130 to T136 in FIG. When the administrator terminal 10 updates the job table 42 at T336 (S12 in FIG. 3), the printer 100B's belonging group information "GB" and the user terminal 200A1's belonging group information "GA" do not match, that is, the printer 100B is not the closest printer to the user terminal 200A1 (NO in S14). Further, at this moment, no error has occurred in the printer 100A closest to the user terminal 200A1 (NO in S16), and the printer 100A is not executing printing (NO in S18). Further, from the job table 42, the print job identified by the job ID "JA1" is identified as the same job (YES in S20), and the status of the print job is "waiting" ("waiting" in S22, YES in S26). In this case, the administrator terminal 10 does not display the notification screen SC1.

上記の通り、ケースCでは、プリンタ100A及びプリンタ100Bのそれぞれに印刷を分散して実行させる。このような状況では、プリンタ100Aにおいて不具合が発生している可能性は低い。この場合、通知画面SC1が表示されないので、不必要な画面が表示されることが抑制される。 As described above, in case C, printing is distributed to each of the printers 100A and 100B and executed. In such a situation, it is unlikely that a problem has occurred in the printer 100A. In this case, since the notification screen SC1 is not displayed, unnecessary screens are suppressed from being displayed.

(ケースD;図8)
続いて、図8を参照して、ケースDを説明する。ケースDは、ユーザ端末200A1に最も近いプリンタ100Aに印刷対象画像の印刷を実行させ、かつ、異なるプリンタ100Bに異なる印刷対象画像の印刷を実行させるケースである。例えば、ユーザ端末200A1のユーザは、第1及び第2の印刷対象画像の印刷が早期に完了することを望む場合に、第1の印刷対象画像の印刷をプリンタ100Aに実行させ、第2の印刷対象画像の印刷をプリンタ100Bに実行させる。図8のT400~T406の処理は、印刷対象画像、ファイル名、及びジョブIDが異なる点を除いて、図4のT100~T106の処理と同様である。この場合、通知画面SC1は表示されない。
(Case D; Figure 8)
Next, case D will be explained with reference to FIG. Case D is a case in which the printer 100A closest to the user terminal 200A1 prints a print target image, and a different printer 100B prints a different print target image. For example, if the user of the user terminal 200A1 wishes to finish printing the first and second images to be printed early, the user of the user terminal 200A1 may cause the printer 100A to print the first image to be printed, and print the second image. The printer 100B is caused to print the target image. The processing from T400 to T406 in FIG. 8 is the same as the processing from T100 to T106 in FIG. 4, except that the image to be printed, the file name, and the job ID are different. In this case, the notification screen SC1 is not displayed.

T430~T436の処理は、図5のT130~T136の処理と同様である。管理者端末10は、T436でジョブテーブル42を更新すると(図3のS12)、プリンタ100Bの所属グループ情報「GB」とユーザ端末200A1の所属グループ情報「GA」とが一致しない、即ち、プリンタ100Bがユーザ端末200A1に最も近いプリンタではないと判断する(S14でNO)。また、現時点では、ユーザ端末200A1に最も近いプリンタ100Aにはエラーが発生しておらず(S16でNO)、プリンタ100Aが印刷を実行中でない(S18でNO)。また、ジョブテーブル42から、同一ジョブは特定されない(S20でNO)。この場合、管理者端末10は、通知画面SC1を表示しない。 The processing from T430 to T436 is similar to the processing from T130 to T136 in FIG. When the administrator terminal 10 updates the job table 42 at T436 (S12 in FIG. 3), it determines that the group information "GB" of the printer 100B and the group information "GA" of the user terminal 200A1 do not match, that is, the printer 100B is not the closest printer to the user terminal 200A1 (NO in S14). Further, at this moment, no error has occurred in the printer 100A closest to the user terminal 200A1 (NO in S16), and the printer 100A is not executing printing (NO in S18). Further, the same job is not specified from the job table 42 (NO in S20). In this case, the administrator terminal 10 does not display the notification screen SC1.

上記の通り、ケースDでは、各プリンタ100A,100Bに異なる印刷対象画像の印刷を実行させる。このような状況では、プリンタ100Aにおいて不具合が発生している可能性は低い。この場合、通知画面SC1が表示されないので、不必要な画面が表示されることが抑制される。 As described above, in case D, each printer 100A, 100B is caused to print different images to be printed. In such a situation, it is unlikely that a problem has occurred in the printer 100A. In this case, since the notification screen SC1 is not displayed, unnecessary screens are suppressed from being displayed.

(ケースE;図9)
続いて、図9を参照して、ケースEを説明する。ケースEは、プリンタ100Aにエラーが発生している状況において、プリンタ100Aとは異なるプリンタ100Bに印刷を実行させるケースである。ケースEでは、まず、図4のT100~T114と同様の処理が実行される。
(Case E; Figure 9)
Next, case E will be explained with reference to FIG. Case E is a case where the printer 100B, which is different from the printer 100A, is caused to perform printing in a situation where an error has occurred in the printer 100A. In case E, first, the same processing as T100 to T114 in FIG. 4 is executed.

T500では、プリンタ100Aにおいて紙ジャムが発生する。この場合、プリンタ100Aは、T502において、装置状態情報を管理者端末10に送信する。装置状態情報は、プリンタ100AのプリンタID「PA」と、紙ジャムが発生していることを示す情報「紙ジャム」と、を含む。 At T500, a paper jam occurs in the printer 100A. In this case, the printer 100A transmits device status information to the administrator terminal 10 at T502. The device status information includes the printer ID "PA" of the printer 100A and information "paper jam" indicating that a paper jam has occurred.

管理者端末10は、T502において、プリンタ100Aから装置状態情報を受信すると、T504において、プリンタテーブル40を更新する。具体的には、管理者端末10は、プリンタID「PA」に関連付けられている装置状態「印刷中」に代えて「エラー」を記憶する。 Upon receiving the device status information from the printer 100A at T502, the administrator terminal 10 updates the printer table 40 at T504. Specifically, the administrator terminal 10 stores "error" in place of the device status "printing" associated with the printer ID "PA".

管理者端末10は、T506において、通知画面SC2を表示部14に表示させる。通知画面SC2は、エラーが発生しているプリンタ100AのプリンタID「PA」と、当該プリンタにおいてエラーが発生していることを示すメッセージと、を含む。管理者は、通知画面SC2を見ることによって、プリンタ100Aにおいてエラーが発生していることを知ることができる。 The administrator terminal 10 displays the notification screen SC2 on the display unit 14 at T506. The notification screen SC2 includes the printer ID "PA" of the printer 100A in which the error has occurred, and a message indicating that the error has occurred in the printer. The administrator can know that an error has occurred in the printer 100A by viewing the notification screen SC2.

ユーザ端末200A1のユーザは、プリンタ100Aにおいてエラーが発生したので、同じ印刷対象画像の印刷をプリンタ100Bに実行させる。T530~T536の処理は、図5のT130~T136の処理と同様である。管理者端末10は、T536でジョブテーブル42を更新すると(図3のS12)、プリンタ100Bの所属グループ情報「GB」とユーザ端末200A1の所属グループ情報「GA」とが一致しない、即ち、プリンタ100Bがユーザ端末200A1に最も近いプリンタではないと判断する(S14でNO)。また、現時点では、ユーザ端末200A1に最も近いプリンタ100Aにはエラーが発生している(S16でYES)。従って、管理者端末10は、通知画面SC1を表示しない。 Since an error has occurred in the printer 100A, the user of the user terminal 200A1 causes the printer 100B to print the same print target image. The processing from T530 to T536 is similar to the processing from T130 to T136 in FIG. When the administrator terminal 10 updates the job table 42 at T536 (S12 in FIG. 3), the printer 100B's belonging group information "GB" and the user terminal 200A1's belonging group information "GA" do not match, that is, the printer 100B is not the closest printer to the user terminal 200A1 (NO in S14). Furthermore, at this moment, an error has occurred in the printer 100A closest to the user terminal 200A1 (YES in S16). Therefore, the administrator terminal 10 does not display the notification screen SC1.

このように、ケースEでは、プリンタ100Aにおいてエラーが発生している状況において、ユーザ端末200A1から最も近いプリンタ100Aとは異なるプリンタ100Bに印刷を実行させても、通知画面SC1は表示されない。上記の通り、プリンタ100Aにエラーが発生している状況では、通知画面SC2が表示されるので(T506)、管理者は、プリンタ100Aにエラーが発生していることを知ることができる。従って、プリンタ100Aに不具合が発生している可能性があることを示す通知画面SC1は不必要な画面となる。このために、不必要な画面が表示されることが抑制される。 In this way, in case E, in a situation where an error has occurred in the printer 100A, the notification screen SC1 is not displayed even if the printer 100B, which is different from the printer 100A closest to the user terminal 200A1, executes printing. As described above, in a situation where an error has occurred in the printer 100A, the notification screen SC2 is displayed (T506), so that the administrator can know that an error has occurred in the printer 100A. Therefore, the notification screen SC1 indicating that a malfunction may occur in the printer 100A becomes an unnecessary screen. This prevents unnecessary screens from being displayed.

(ケースF;図10)
続いて、図10を参照して、ケースFを説明する。ケースFは、ユーザ端末200A1に最も近いプリンタ100Aにおいて印刷を実行中である場合に、ユーザ端末200A1のユーザが異なるプリンタ100Bに印刷を実行させるケースである。例えば、ユーザ端末200A1のユーザは、プリンタ100Aが印刷を実行中であることを認識すると、印刷結果を早期に取得するために、異なるプリンタ100Bに印刷を実行させる。
(Case F; Figure 10)
Next, case F will be explained with reference to FIG. Case F is a case in which the user of the user terminal 200A1 causes a different printer 100B to perform printing when the printer 100A closest to the user terminal 200A1 is currently printing. For example, when the user of the user terminal 200A1 recognizes that the printer 100A is currently printing, the user of the user terminal 200A1 causes a different printer 100B to print in order to quickly obtain the print result.

図10のT600~T606の処理は、ユーザ端末200A2が利用される点、印刷対象画像、ファイル名、及びジョブIDが異なる点を除いて、図4のT100~T106の処理と同様である。この場合、通知画面SC1は表示されない。また、T610~T614の処理は、ジョブID「JA21」に従った印刷が実行される点を除いて、図4のT110~T114の処理と同様である。 The processing from T600 to T606 in FIG. 10 is the same as the processing from T100 to T106 in FIG. 4, except that the user terminal 200A2 is used, and the image to be printed, the file name, and the job ID are different. In this case, the notification screen SC1 is not displayed. Furthermore, the processing from T610 to T614 is similar to the processing from T110 to T114 in FIG. 4, except that printing is performed according to the job ID "JA21".

その後、ユーザ端末200A1、プリンタ100A、及び管理者端末10の間で、図5のT130~T136と同様の処理が実行される。この場合、管理者端末10は、図10で引用する図5のT136において、ジョブテーブル42を更新すると(図3のS12)、プリンタ100Bの所属グループ情報「GB」とユーザ端末200A1の所属グループ情報「GA」とが一致しない、即ち、プリンタ100Bがユーザ端末200A1に最も近いプリンタではないと判断する(S14でNO)。また、現時点では、ユーザ端末200A1に最も近いプリンタ100Aにはエラーが発生しておらず(S16でNO)、プリンタ100Aが印刷を実行中である(S18でYES)。従って、管理者端末10は、通知画面SC1を表示しない。 Thereafter, processing similar to T130 to T136 in FIG. 5 is executed between the user terminal 200A1, the printer 100A, and the administrator terminal 10. In this case, when the administrator terminal 10 updates the job table 42 at T136 in FIG. 5 cited in FIG. "GA" does not match, that is, it is determined that the printer 100B is not the closest printer to the user terminal 200A1 (NO in S14). Furthermore, at this moment, no error has occurred in the printer 100A closest to the user terminal 200A1 (NO in S16), and the printer 100A is currently printing (YES in S18). Therefore, the administrator terminal 10 does not display the notification screen SC1.

上記の通り、プリンタ100Aにおいて印刷を実行中である場合には、ユーザ端末200A1のユーザは、別のプリンタ100Bに印刷を実行させる。このような状況では、プリンタ100Aにおいて不具合が発生している可能性は低い。この場合、通知画面SC1が表示されないので、不必要な画面が表示されることが抑制される。 As described above, when the printer 100A is printing, the user of the user terminal 200A1 causes another printer 100B to print. In such a situation, it is unlikely that a problem has occurred in the printer 100A. In this case, since the notification screen SC1 is not displayed, unnecessary screens are suppressed from being displayed.

(第1実施例の効果)
ユーザ端末200A1のユーザは、通常、ユーザ端末200A1に最も近いプリンタ100Aに印刷を実行させるが、プリンタ100Aに不具合が発生している場合には、他のプリンタ(本実施例ではプリンタ100B)に印刷を実行させ得る。このような実情に鑑みて、管理者端末10は、実行情報(図5のT134参照)に含まれる送信先ID(即ちプリンタID)「PB」によって識別されるプリンタ100Bと、ユーザ端末200A1に最も近いプリンタ100Aと、が一致しないと判断する場合に、プリンタ100Aにおいて不具合が発生している可能性があることを示す通知画面SC1を出力する(図5のT142)。これにより、管理者は、通知画面SC1を見ることによって、プリンタ100Aにおいて不具合が発生している可能性があることを知ることができる。
(Effects of the first embodiment)
The user of the user terminal 200A1 normally causes the printer 100A closest to the user terminal 200A1 to perform printing, but if a problem occurs with the printer 100A, printing is performed on another printer (in this embodiment, the printer 100B). can be executed. In view of these circumstances, the administrator terminal 10 is configured to connect the printer 100B identified by the destination ID (i.e. printer ID) "PB" included in the execution information (see T134 in FIG. 5) and the user terminal 200A1. If it is determined that the printer 100A and the nearby printer 100A do not match, a notification screen SC1 indicating that there is a possibility that a malfunction has occurred in the printer 100A is output (T142 in FIG. 5). Thereby, the administrator can know that a malfunction may have occurred in the printer 100A by viewing the notification screen SC1.

(対応関係)
管理者端末10が、「管理者端末」の一例である。4個のユーザ端末200A1~200B2、2個のプリンタ100A,100Bが、それぞれ、「複数個のユーザ端末」、「複数個の画像形成装置」の一例である。4個の端末ID「TA1」~「TB2」、2個のプリンタID「PA」、「PB」が、それぞれ、「複数個の端末識別情報」、「複数個の装置識別情報」の一例である。ユーザ端末200A1が、「第1のユーザ端末」の一例である。プリンタ100A,100Bが、「第1の画像形成装置」の一例である。プリンタ100Aが、「第2の画像形成装置」の一例である。プリンタID「PA」、端末ID「TA1」が、それぞれ、「第1の装置識別情報」、「第1の端末識別情報」の一例である。所属グループ情報が、「特定情報(及び所属グループ情報)」の一例である。ファイル名が、「画像識別情報」の一例である。ファイル名F1が、「特定の画像識別情報」の一例である。図5のT132の実行情報、図4のT104の実行情報が、それぞれ、「第1の実行情報」、「第2の実行情報」の一例である。通知画面SC1、通知画面SC2が、それぞれ、「第1の通知情報」、「第2の通知情報」の一例である。印刷実行指示(例えば図4のT102)が、「画像形成指示」の一例である。
(correspondence)
The administrator terminal 10 is an example of an "administrator terminal." The four user terminals 200A1 to 200B2 and the two printers 100A and 100B are examples of "a plurality of user terminals" and "a plurality of image forming apparatuses", respectively. The four terminal IDs "TA1" to "TB2" and the two printer IDs "PA" and "PB" are examples of "multiple terminal identification information" and "multiple device identification information", respectively. . User terminal 200A1 is an example of a "first user terminal." Printers 100A and 100B are an example of a "first image forming apparatus." The printer 100A is an example of a "second image forming apparatus." The printer ID "PA" and the terminal ID "TA1" are examples of "first device identification information" and "first terminal identification information", respectively. Belonging group information is an example of "specific information (and belonging group information)." The file name is an example of "image identification information." The file name F1 is an example of "specific image identification information." The execution information at T132 in FIG. 5 and the execution information at T104 in FIG. 4 are examples of "first execution information" and "second execution information", respectively. The notification screen SC1 and the notification screen SC2 are examples of "first notification information" and "second notification information", respectively. A print execution instruction (for example, T102 in FIG. 4) is an example of an "image formation instruction."

図3のS10の処理、S14の処理、S30の処理が、それぞれ、「実行情報受信部」、「判断部」、「第1の出力部」によって実行される処理の一例である。図9のT506の処理が、「第2の出力部」によって実行される処理の一例である。 The process of S10, the process of S14, and the process of S30 in FIG. 3 are examples of processes executed by the "execution information receiving section", "determination section", and "first output section", respectively. The process at T506 in FIG. 9 is an example of the process executed by the "second output unit."

(第2実施例)
続いて、第2実施例を説明する。第2実施例では、対象ユーザ端末に最も近いプリンタの判断手法が、第1実施例とは異なる。図2に示されるように、第2実施例では、端末テーブル38及びプリンタテーブル40のそれぞれにおいて、所属グループ情報に代えて、位置情報が記憶される。位置情報は、オフィス内の位置(即ち座標)を示す情報であり、管理者によって予め登録される。なお、変形例では、位置情報は、GPS(Global Positioning Systemの略)によって特定される情報であってもよい。
(Second example)
Next, a second embodiment will be described. In the second embodiment, the method for determining the printer closest to the target user terminal is different from that in the first embodiment. As shown in FIG. 2, in the second embodiment, location information is stored in each of the terminal table 38 and printer table 40 instead of belonging group information. The location information is information indicating the location (ie, coordinates) within the office, and is registered in advance by the administrator. Note that in a modified example, the position information may be information specified by GPS (abbreviation for Global Positioning System).

(管理者端末10の処理;図11)
図11を参照して、第2実施例の管理者端末10の処理を説明する。図11では、図3と同様の処理には同一の参照番号を付しており、その詳細な説明は省略する。以下では、図3の処理との相違点について説明する。
(Processing of administrator terminal 10; Figure 11)
With reference to FIG. 11, the processing of the administrator terminal 10 of the second embodiment will be described. In FIG. 11, the same reference numbers are given to processes similar to those in FIG. 3, and detailed explanation thereof will be omitted. Below, differences from the process in FIG. 3 will be explained.

CPU32は、S113において、対象ユーザ端末と、プリンタテーブル40に含まれる各プリンタIDによって示される各プリンタと、の間の各距離を算出する。具体的には、まず、CPU32は、端末テーブル38から、対象ユーザ端末の端末IDに関連付けられている位置情報(即ち座標)を特定する。次いで、CPU32は、プリンタテーブル40から、1つのプリンタIDと、当該プリンタIDに関連付けられている位置情報(即ち座標)と、を特定する。そして、CPU32は、特定済みの2つの座標を利用して、対象ユーザ端末と当該1つのプリンタとの間の距離を算出し、当該距離を当該プリンタIDに関連付けて記憶する。CPU32は、プリンタテーブル40に含まれる他のプリンタIDについても同様の処理を実行する。 In S113, the CPU 32 calculates each distance between the target user terminal and each printer indicated by each printer ID included in the printer table 40. Specifically, first, the CPU 32 identifies, from the terminal table 38, the position information (i.e., coordinates) associated with the terminal ID of the target user terminal. Next, the CPU 32 identifies one printer ID and the position information (i.e., coordinates) associated with the printer ID from the printer table 40. Then, the CPU 32 uses the two specified coordinates to calculate the distance between the target user terminal and the one printer, and stores the distance in association with the printer ID. The CPU 32 executes similar processing for other printer IDs included in the printer table 40.

CPU32は、S114において、対象プリンタが対象ユーザ端末に最も近いプリンタであるのか否かを判断する。具体的には、CPU32は、S113で算出済みの各距離のうち、最も小さい距離に関連付けられているプリンタIDを特定する。換言すると、CPU32は、対象ユーザ端末に最も近いプリンタのプリンタIDを特定する。そして、CPU32は、対象プリンタのプリンタIDと特定済みのプリンタIDとが一致するのか否かを判断する。CPU32は、対象プリンタのプリンタIDと特定済みのプリンタIDとが一致する場合に、S114でYESと判断して、S16以降の処理をスキップする。一方、CPU32は、対象プリンタのプリンタIDと特定済みのプリンタIDとが一致しない場合に、S114でNOと判断して、S16に進む。 In S114, the CPU 32 determines whether the target printer is the closest printer to the target user terminal. Specifically, the CPU 32 identifies the printer ID associated with the smallest distance among the distances already calculated in S113. In other words, the CPU 32 identifies the printer ID of the printer closest to the target user terminal. Then, the CPU 32 determines whether or not the printer ID of the target printer matches the specified printer ID. If the printer ID of the target printer and the identified printer ID match, the CPU 32 determines YES in S114 and skips the processing from S16 onwards. On the other hand, if the printer ID of the target printer and the identified printer ID do not match, the CPU 32 determines NO in S114 and proceeds to S16.

(第2実施例の効果)
第2実施例の構成では、管理者端末10は、対象ユーザ端末及び各プリンタの位置情報(即ち座標)に基づいて、対象ユーザ端末と各プリンタとの間の距離を算出する。そして、管理者端末10は、これらの距離に基づいて、対象プリンタが対象ユーザ端末に最も近いプリンタであるのか否かを適切に判断することができる。位置情報が、「特定情報(及び位置情報)」の一例である。図11のS113の処理、S114の処理が、それぞれ、「算出部」、「判断部」によって実行される処理の一例である。
(Effects of the second embodiment)
In the configuration of the second embodiment, the administrator terminal 10 calculates the distance between the target user terminal and each printer based on the position information (i.e., coordinates) of the target user terminal and each printer. Based on these distances, the administrator terminal 10 can appropriately determine whether the target printer is the closest printer to the target user terminal. Location information is an example of "specific information (and location information)." The process of S113 and the process of S114 in FIG. 11 are examples of processes executed by the "calculation unit" and the "determination unit", respectively.

(第3実施例)
続いて、第3実施例を説明する。第3実施例は、回数テーブル44がさらに利用される点が、第1実施例とは異なる。図2に示されるように、回数テーブル44は、プリンタIDと回数とを関連付けて記憶するテーブルである。回数は、プリンタに不具合が発生している可能性があると判断された回数である。第3実施例では、回数テーブル44内の回数が所定回数に到達する場合に、通知画面SC1が表示される。
(Third example)
Next, a third embodiment will be described. The third embodiment differs from the first embodiment in that a frequency table 44 is further utilized. As shown in FIG. 2, the number table 44 is a table that stores printer IDs and numbers in association with each other. The number of times is the number of times it has been determined that there is a possibility that a problem has occurred in the printer. In the third embodiment, the notification screen SC1 is displayed when the number of times in the number of times table 44 reaches a predetermined number of times.

(管理者端末10の処理;図12)
図11を参照して、第3実施例の管理者端末10の処理を説明する。図12では、図3と同様の処理には同一の参照番号を付しており、その詳細な説明は省略する。以下では、図3の処理との相違点について説明する。
(Processing of administrator terminal 10; Figure 12)
With reference to FIG. 11, the processing of the administrator terminal 10 of the third embodiment will be described. In FIG. 12, the same reference numbers are given to processes similar to those in FIG. 3, and detailed explanation thereof will be omitted. Below, differences from the process in FIG. 3 will be explained.

CPU32は、S226において、回数テーブル44を更新する。具体的には、CPU32は、回数テーブル44において、対象プリンタのプリンタIDに関連付けられている回数を1だけインクリメントする。 The CPU 32 updates the number of times table 44 in S226. Specifically, the CPU 32 increments the number of times associated with the printer ID of the target printer by one in the number of times table 44 .

CPU32は、S228において、対象プリンタIDに関連付けられている回数が所定回数(例えば「3」)に到達したのか否かを判断する。CPU32は、当該回数が所定回数に到達したと判断される場合に、S228でYESと判断してS30に進む。一方、CPU32は、当該回数が所定回数に到達していないと判断される場合に、S228でNOと判断して、S30の処理を実行しない。 In S228, the CPU 32 determines whether the number of times associated with the target printer ID has reached a predetermined number (for example, "3"). If it is determined that the number of times has reached the predetermined number, the CPU 32 determines YES in S228 and proceeds to S30. On the other hand, if it is determined that the number of times has not reached the predetermined number of times, the CPU 32 determines NO in S228 and does not execute the process of S30.

(第3実施例の効果)
第3実施例の構成では、管理者端末10は、回数テーブル44に関連付けられている回数が2以上の所定回数(例えば「3回」)に到達する場合、即ち、プリンタ100Aに不具合が発生している可能性があると判断された回数が所定回数に到達する場合に、通知画面SC1を表示する。このために、管理者端末10は、プリンタ100Aに不具合が発生している可能性が高い状況において、通知画面SC1を表示することができる。
(Effects of the third embodiment)
In the configuration of the third embodiment, the administrator terminal 10 determines that when the number of times associated with the number of times table 44 reaches a predetermined number of times of 2 or more (for example, "3 times"), that is, a malfunction has occurred in the printer 100A. When the number of times that it is determined that there is a possibility that a problem has occurred reaches a predetermined number of times, a notification screen SC1 is displayed. For this reason, the administrator terminal 10 can display the notification screen SC1 in a situation where there is a high possibility that a malfunction has occurred in the printer 100A.

以上、本明細書が開示する技術の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。上記の実施例の変形例を以下に列挙する。 Although specific examples of the technology disclosed in this specification have been described above in detail, these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The techniques described in the claims include various modifications and changes to the specific examples illustrated above. Modifications of the above embodiment are listed below.

(変形例1)管理者端末10は、図3のS16の処理を省略可能である。即ち、本変形例では、管理者端末10は、対象ユーザ端末に最も近いプリンタにおいてエラーが発生しているのか否かに関わらず、対象プリンタが対象ユーザ端末に最も近いプリンタと一致しないと判断される場合に、通知画面SC1を表示してもよい。 (Modification 1) The administrator terminal 10 can omit the process of S16 in FIG. 3. That is, in this modification, the administrator terminal 10 determines that the target printer does not match the printer closest to the target user terminal, regardless of whether an error has occurred in the printer closest to the target user terminal. In this case, the notification screen SC1 may be displayed.

(変形例2)管理者端末10は、図9のT506の処理を省略可能である。一般的に言うと、「第2の出力部」を省略可能である。 (Modification 2) The administrator terminal 10 can omit the process of T506 in FIG. Generally speaking, the "second output section" can be omitted.

(変形例3)管理者端末10は、第2実施例において、各ユーザ端末と、各プリンタと、の間の距離を予め算出し、算出済みの各距離を予めメモリ34に記憶していてもよい。本変形例では、図11のS113の処理を省略可能である。また、本変形例では、各距離を予め算出する処理が、「算出部」によって実行される処理の一例である。 (Modification 3) In the second embodiment, the administrator terminal 10 may calculate the distance between each user terminal and each printer in advance, and store each calculated distance in the memory 34 in advance. good. In this modification, the process of S113 in FIG. 11 can be omitted. Further, in this modification, the process of calculating each distance in advance is an example of the process executed by the "calculation unit".

(変形例4)管理者端末10は、図3のS20~S26の処理を省略可能である。即ち、管理者端末10は、同一ジョブがジョブテーブル42に存在しなくても、対象プリンタが対象ユーザ端末に最も近いプリンタと一致しないと判断される場合に、通知画面SC1を表示してもよい。 (Modification 4) The administrator terminal 10 can omit the processing of S20 to S26 in FIG. 3. That is, even if the same job does not exist in the job table 42, the administrator terminal 10 may display the notification screen SC1 when it is determined that the target printer does not match the printer closest to the target user terminal. .

(変形例5)管理者端末10は、図3のS24の処理を省略可能である。即ち、管理者端末10は、対象プリンタが対象ユーザ端末に最も近いプリンタと一致しないと判断される場合に、対象ジョブの受信時刻と同一ジョブの受信時刻との差分が所定時間未満であるのか否かに関わらず、通知画面SC1を表示してもよい。 (Modification 5) The administrator terminal 10 can omit the process of S24 in FIG. 3. That is, when it is determined that the target printer does not match the printer closest to the target user terminal, the administrator terminal 10 determines whether the difference between the reception time of the target job and the reception time of the same job is less than a predetermined time. Regardless, the notification screen SC1 may be displayed.

(変形例6)管理者端末10は、図3のS22~S26の処理を省略可能である。即ち、管理者端末10は、対象プリンタが対象ユーザ端末に最も近いプリンタと一致しないと判断され、かつ、同一ジョブがジョブテーブル42に存在する場合に、当該同一ジョブの状態に関わらず、通知画面SC1を表示してもよい。 (Variation 6) The administrator terminal 10 can omit the processes of S22 to S26 in FIG. 3. That is, if it is determined that the target printer does not match the printer closest to the target user terminal, and the same job exists in the job table 42, the administrator terminal 10 displays the notification screen regardless of the status of the same job. SC1 may also be displayed.

(変形例7)管理者端末10は、図3のS18の処理を省略可能である。即ち、管理者端末10は、対象ユーザ端末に最も近いプリンタが印刷を実行中であるのか否かに関わらず、対象プリンタが対象ユーザ端末に最も近いプリンタと一致しないと判断される場合に、通知画面SC1を表示してもよい。 (Modification 7) The administrator terminal 10 can omit the process of S18 in FIG. 3. That is, the administrator terminal 10 sends a notification when it is determined that the target printer does not match the printer closest to the target user terminal, regardless of whether the printer closest to the target user terminal is currently printing. Screen SC1 may be displayed.

(変形例8)上記の実施例では、ユーザ端末(例えば200A1)から印刷実行指示を受信したプリンタ(例えば100A)によって、管理者端末10に実行情報が送信された。変形例では、印刷実行指示を送信したユーザ端末によって、管理者端末10に実行情報が送信されてもよい。特に、この場合、当該ユーザ端末は、ユーザから印刷実行を受け付ける場合(図4のT100参照)に、ジョブIDを生成し、当該ジョブIDを含む印刷実行指示をプリンタに送信してもよい。 (Modification 8) In the above embodiment, execution information is transmitted to the administrator terminal 10 by the printer (for example, 100A) that has received a print execution instruction from the user terminal (for example, 200A1). In a modification, execution information may be transmitted to the administrator terminal 10 by the user terminal that transmitted the print execution instruction. Particularly in this case, when accepting a print execution request from a user (see T100 in FIG. 4), the user terminal may generate a job ID and send a print execution instruction including the job ID to the printer.

(変形例9)上記の各実施例では、図3~図12の各処理が、ソフトウェア(例えばプログラム36,136,236)によって実現されたが、これらの各処理の少なくとも1つは、論理回路等のハードウェアによって実現されてもよい。 (Modification 9) In each of the above embodiments, each of the processes shown in FIGS. It may also be realized by hardware such as.

本明細書または図面に説明した技術要素は、単独で、あるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。 The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical utility alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims as filed. Furthermore, the techniques illustrated in this specification or the drawings can achieve multiple objectives simultaneously, and achieving one of the objectives has technical utility in itself.

2:通信システム、10:管理者端末、12,112,212:操作部、14,114,214:表示部、16,116,216:通信I/F、30,130,230:制御部、32,132,232:CPU、34,134,234:メモリ、36,136,236:プログラム、40:プリンタテーブル、42:ジョブテーブル、44:回数テーブル、100(100A,100B):プリンタ、118:印刷実行部、200(200A1,200A2,200B1,200B2):ユーザ端末 2: Communication system, 10: Administrator terminal, 12, 112, 212: Operation unit, 14, 114, 214: Display unit, 16, 116, 216: Communication I/F, 30, 130, 230: Control unit, 32 , 132, 232: CPU, 34, 134, 234: Memory, 36, 136, 236: Program, 40: Printer table, 42: Job table, 44: Number of times table, 100 (100A, 100B): Printer, 118: Print Execution unit, 200 (200A1, 200A2, 200B1, 200B2): User terminal

Claims (13)

管理者端末のためのコンピュータプログラムであって、
前記管理者端末は、
複数個のユーザ端末を識別する複数個の端末識別情報と、複数個の画像形成装置を識別する複数個の装置識別情報と、前記複数個のユーザ端末のそれぞれについて、当該ユーザ端末に最も近い画像形成装置を特定するための特定情報と、を記憶するメモリと、
コンピュータと、
を備え、
前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータを、以下の各部、即ち、
前記複数個のユーザ端末のうちのいずれかのユーザ端末から、前記複数個の画像形成装置のうちのいずれかの画像形成装置に画像形成指示が送信される場合に、当該ユーザ端末又は当該画像形成装置から、前記画像形成指示の通信が実行されたことを示す実行情報を受信する実行情報受信部であって、前記実行情報は、当該ユーザ端末を識別する端末識別情報と、当該画像形成装置を識別する装置識別情報と、を含む、前記実行情報受信部と、
第1のユーザ端末又は第1の画像形成装置から第1の実行情報が受信される場合に、前記メモリ内の情報を利用して、前記第1の実行情報に含まれる第1の装置識別情報によって識別される前記第1の画像形成装置と、前記第1の実行情報に含まれる第1の端末識別情報によって識別される前記第1のユーザ端末に最も近い第2の画像形成装置と、が一致するのか否かを判断する判断部と、
前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致しないと判断される場合に、前記第2の画像形成装置において不具合が発生している可能性があることを示す第1の通知情報を出力し、
前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致すると判断される場合に、前記第1の通知情報を出力しない第1の出力部と、
として機能させる、コンピュータプログラム。
A computer program for an administrator terminal,
The administrator terminal is
For each of the plurality of user terminals, a plurality of terminal identification information identifying a plurality of user terminals, a plurality of device identification information identifying a plurality of image forming apparatuses, and an image closest to the user terminal. a memory that stores specific information for identifying the forming device;
computer and
Equipped with
The computer program causes the computer to run the following parts:
When an image forming instruction is transmitted from any one of the plurality of user terminals to one of the plurality of image forming apparatuses, the user terminal or the image forming an execution information receiving unit that receives execution information indicating that communication of the image forming instruction has been executed from the apparatus, the execution information including terminal identification information that identifies the user terminal and the image forming apparatus; The execution information receiving unit includes device identification information for identifying the device;
When first execution information is received from a first user terminal or a first image forming apparatus, first device identification information included in the first execution information is generated using information in the memory. and a second image forming apparatus closest to the first user terminal identified by first terminal identification information included in the first execution information. a determination unit that determines whether or not they match;
The first execution information is received from the first user terminal or the first image forming apparatus, and it is determined that the first image forming apparatus and the second image forming apparatus do not match. outputting first notification information indicating that there is a possibility that a malfunction has occurred in the second image forming apparatus;
When the first execution information is received from the first user terminal or the first image forming apparatus, and it is determined that the first image forming apparatus and the second image forming apparatus match. a first output unit that does not output the first notification information;
A computer program that functions as
前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータを、さらに、
前記複数個の画像形成装置のうちのいずれかの画像形成装置において、画像形成を実行不可能なエラーが発生する場合に、当該画像形成装置において前記エラーが発生していることを示す第2の通知情報を出力する第2の出力部として機能させ、
前記第1の出力部は、
前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致しないと判断され、かつ、前記第2の画像形成装置において前記エラーが発生していない場合に、前記第1の通知情報を出力し、
前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第2の画像形成装置において前記エラーが発生している場合に、前記第1の通知情報を出力しない、
請求項1に記載のコンピュータプログラム。
The computer program further causes the computer to
When an error that makes it impossible to perform image formation occurs in any one of the plurality of image forming apparatuses, a second message indicating that the error has occurred in the image forming apparatus is provided. Function as a second output unit that outputs notification information,
The first output section is
the first execution information is received from the first user terminal or the first image forming apparatus, and it is determined that the first image forming apparatus and the second image forming apparatus do not match; and outputting the first notification information when the error has not occurred in the second image forming apparatus;
the first notification when the first execution information is received from the first user terminal or the first image forming apparatus and the error has occurred in the second image forming apparatus; do not output information,
The computer program according to claim 1.
前記特定情報は、前記複数個の端末識別情報と前記複数個の装置識別情報とのそれぞれに関連付けられている所属グループ情報であり、
前記判断部は、
前記第1の装置識別情報に関連付けられている前記所属グループ情報と、前記第1の端末識別情報に関連付けられている前記所属グループ情報と、が一致しない場合に、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致しないと判断し、
前記第1の装置識別情報に関連付けられている前記所属グループ情報と、前記第1の端末識別情報に関連付けられている前記所属グループ情報と、が一致する場合に、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致すると判断する、
請求項1に記載のコンピュータプログラム。
The specific information is belonging group information associated with each of the plurality of terminal identification information and the plurality of device identification information,
The judgment unit is
When the belonging group information associated with the first device identification information and the belonging group information associated with the first terminal identification information do not match, the first image forming apparatus determining that the second image forming apparatus does not match;
When the belonging group information associated with the first device identification information and the belonging group information associated with the first terminal identification information match, the first image forming apparatus determining that the second image forming apparatus matches the second image forming apparatus;
The computer program according to claim 1.
前記特定情報は、前記複数個の端末識別情報と前記複数個の装置識別情報とのそれぞれに関連付けられている位置情報であり、
前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータを、さらに、
前記第1の端末識別情報に関連付けられている前記位置情報と、前記複数個の装置識別情報に関連付けられている複数個の前記位置情報と、を利用して、前記第1のユーザ端末と前記複数個の前記画像形成装置のそれぞれとの間の距離を算出する算出部として機能させ、
前記判断部は、
算出済みの各距離のうち、前記第1のユーザ端末と前記第1の画像形成装置との間の距離が最小でない場合に、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致しないと判断し、
算出済みの各距離のうち、前記第1のユーザ端末と前記第1の画像形成装置との間の距離が最小である場合に、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致すると判断する、
請求項1に記載のコンピュータプログラム。
The specific information is position information associated with each of the plurality of terminal identification information and the plurality of device identification information,
The computer program further causes the computer to
Using the location information associated with the first terminal identification information and the plurality of location information associated with the plurality of device identification information, the first user terminal functioning as a calculation unit that calculates a distance to each of the plurality of image forming apparatuses;
The judgment unit is
Among the calculated distances, if the distance between the first user terminal and the first image forming apparatus is not the minimum, the first image forming apparatus and the second image forming apparatus may It is determined that there is no match,
When the distance between the first user terminal and the first image forming apparatus is the minimum among the calculated distances, the distance between the first image forming apparatus and the second image forming apparatus is determined. is determined to match,
The computer program according to claim 1.
前記複数個の画像形成装置のそれぞれは、印刷機能を備える画像形成装置であり、
前記画像形成指示は、印刷実行指示であり、
前記実行情報は、さらに、印刷対象の画像を識別する画像識別情報を含み、
前記第1の出力部は、
前記第1のユーザ端末から前記第2の画像形成装置に前記印刷実行指示が送信されることに応じて、前記第1のユーザ端末又は前記第2の画像形成装置から特定の画像識別情報を含む第2の実行情報が受信された後に、前記第1のユーザ端末から前記第1の画像形成装置に前記印刷実行指示が送信されることに応じて、前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記特定の画像識別情報を含む前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致しないと判断される場合に、前記第1の通知情報を出力し、
前記第1のユーザ端末又は前記第2の画像形成装置から前記特定の画像識別情報を含む前記第2の実行情報が受信されることなく、前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記特定の画像識別情報を含む前記第1の実行情報が受信される場合に、前記第1の通知情報を出力しない、
請求項1に記載のコンピュータプログラム。
Each of the plurality of image forming apparatuses is an image forming apparatus having a printing function,
The image formation instruction is a print execution instruction,
The execution information further includes image identification information that identifies the image to be printed,
The first output section is
In response to the print execution instruction being transmitted from the first user terminal to the second image forming apparatus, specific image identification information is included from the first user terminal or the second image forming apparatus. In response to the print execution instruction being transmitted from the first user terminal to the first image forming apparatus after receiving the second execution information, the first user terminal or the first When the first execution information including the specific image identification information is received from the image forming apparatus and it is determined that the first image forming apparatus and the second image forming apparatus do not match, outputting the first notification information;
When the second execution information including the specific image identification information is not received from the first user terminal or the second image forming apparatus, the first user terminal or the first image forming apparatus not outputting the first notification information when the first execution information including the specific image identification information is received from
The computer program according to claim 1.
前記第1の出力部は、
前記第1のユーザ端末又は前記第2の画像形成装置から前記特定の画像識別情報を含む前記第2の実行情報が受信された後に、前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記特定の画像識別情報を含む前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致しないと判断され、かつ、前記第1の実行情報の受信時刻と前記第2の実行情報の受信時刻との差分が所定値未満である場合に、前記第1の通知情報を出力し、
前記第1のユーザ端末又は前記第2の画像形成装置から前記特定の画像識別情報を含む前記第2の実行情報が受信された後に、前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記特定の画像識別情報を含む前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第1の実行情報の受信時刻と前記第2の実行情報の受信時刻との差分が前記所定値以上である場合に、前記第1の通知情報を出力しない、
請求項5に記載のコンピュータプログラム。
The first output section is
from the first user terminal or the first image forming apparatus after the second execution information including the specific image identification information is received from the first user terminal or the second image forming apparatus. The first execution information including the specific image identification information is received, and it is determined that the first image forming apparatus and the second image forming apparatus do not match, and the first execution information outputting the first notification information when the difference between the information reception time and the second execution information reception time is less than a predetermined value;
from the first user terminal or the first image forming apparatus after the second execution information including the specific image identification information is received from the first user terminal or the second image forming apparatus. When the first execution information including the specific image identification information is received, and the difference between the reception time of the first execution information and the reception time of the second execution information is greater than or equal to the predetermined value. not outputting the first notification information;
The computer program according to claim 5.
前記第1の出力部は、
前記第1のユーザ端末又は前記第2の画像形成装置から前記特定の画像識別情報を含む前記第2の実行情報が受信された後に、前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記特定の画像識別情報を含む前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致しないと判断され、かつ、前記第2の画像形成装置において前記特定の画像識別情報によって識別される前記画像の印刷がキャンセルされる場合に、前記第1の通知情報を出力し、
前記第1のユーザ端末又は前記第2の画像形成装置から前記特定の画像識別情報を含む前記第2の実行情報が受信された後に、前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記特定の画像識別情報を含む前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第2の画像形成装置において前記画像の印刷がキャンセルされない場合に、前記第1の通知情報を出力しない、
請求項5に記載のコンピュータプログラム。
The first output section is
from the first user terminal or the first image forming apparatus after the second execution information including the specific image identification information is received from the first user terminal or the second image forming apparatus. The first execution information including the specific image identification information is received, and it is determined that the first image forming apparatus and the second image forming apparatus do not match, and the second image forming apparatus is outputting the first notification information when printing of the image identified by the specific image identification information is canceled in the forming device;
from the first user terminal or the first image forming apparatus after the second execution information including the specific image identification information is received from the first user terminal or the second image forming apparatus. not outputting the first notification information when the first execution information including the specific image identification information is received and printing of the image is not canceled in the second image forming apparatus;
The computer program according to claim 5.
前記第1の出力部は、
前記第1のユーザ端末又は前記第2の画像形成装置から前記特定の画像識別情報を含む前記第2の実行情報が受信された後に、前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記特定の画像識別情報を含む前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致しないと判断され、かつ、前記第2の画像形成装置において前記特定の画像識別情報によって識別される前記画像の印刷が完了している場合に、前記第1の通知情報を出力し、
前記第1のユーザ端末又は前記第2の画像形成装置から前記特定の画像識別情報を含む前記第2の実行情報が受信された後に、前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記特定の画像識別情報を含む前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第2の画像形成装置において前記画像の印刷が完了していない場合に、前記第1の通知情報を出力しない、
請求項5に記載のコンピュータプログラム。
The first output section is
from the first user terminal or the first image forming apparatus after the second execution information including the specific image identification information is received from the first user terminal or the second image forming apparatus. The first execution information including the specific image identification information is received, and it is determined that the first image forming apparatus and the second image forming apparatus do not match, and the second image forming apparatus is outputting the first notification information when printing of the image identified by the specific image identification information has been completed in the forming device;
from the first user terminal or the first image forming apparatus after the second execution information including the specific image identification information is received from the first user terminal or the second image forming apparatus. not outputting the first notification information when the first execution information including the specific image identification information is received and printing of the image is not completed in the second image forming apparatus;
The computer program according to claim 5.
前記第1の出力部は、
前記第1のユーザ端末又は前記第2の画像形成装置から前記特定の画像識別情報を含む前記第2の実行情報が受信された後に、前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記特定の画像識別情報を含む前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致しないと判断され、かつ、前記第2の画像形成装置において前記特定の画像識別情報によって識別される前記画像の印刷が待機中又は実行中でない場合に、前記第1の通知情報を出力し、
前記第1のユーザ端末又は前記第2の画像形成装置から前記特定の画像識別情報を含む前記第2の実行情報が受信された後に、前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記特定の画像識別情報を含む前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第2の画像形成装置において前記画像の印刷が待機中又は実行中である場合に、前記第1の通知情報を出力しない、
請求項5に記載のコンピュータプログラム。
The first output section is
from the first user terminal or the first image forming apparatus after the second execution information including the specific image identification information is received from the first user terminal or the second image forming apparatus. The first execution information including the specific image identification information is received, and it is determined that the first image forming apparatus and the second image forming apparatus do not match, and the second image forming apparatus is outputting the first notification information when printing of the image identified by the specific image identification information in the forming device is on standby or is not being executed;
from the first user terminal or the first image forming apparatus after the second execution information including the specific image identification information is received from the first user terminal or the second image forming apparatus. When the first execution information including the specific image identification information is received and printing of the image is on standby or being executed in the second image forming apparatus, the first notification information is transmitted. no output,
The computer program according to claim 5.
前記第1の出力部は、
前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致しないと判断され、かつ、前記第2の画像形成装置において画像形成を実行中でない場合に、前記第1の通知情報を出力し、
前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第2の画像形成装置において画像形成を実行中である場合に、前記第1の通知情報を出力しない、
請求項1に記載のコンピュータプログラム。
The first output section is
the first execution information is received from the first user terminal or the first image forming apparatus, and it is determined that the first image forming apparatus and the second image forming apparatus do not match; and outputting the first notification information when the second image forming apparatus is not performing image formation;
the first notification when the first execution information is received from the first user terminal or the first image forming apparatus and image formation is being executed in the second image forming apparatus; do not output information,
The computer program according to claim 1.
前記第1の出力部は、
前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致しないと判断される回数が2以上の所定回数に到達する場合に、前記第1の通知情報を出力し、
前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致しないと判断される回数が前記所定回数に到達しない場合に、前記第1の通知情報を出力しない、
請求項1に記載のコンピュータプログラム。
The first output section is
The first execution information is received from the first user terminal or the first image forming apparatus, and it is determined that the first image forming apparatus and the second image forming apparatus do not match. outputting the first notification information when the number of times reaches a predetermined number of times of 2 or more;
The first execution information is received from the first user terminal or the first image forming apparatus, and it is determined that the first image forming apparatus and the second image forming apparatus do not match. not outputting the first notification information when the number of times does not reach the predetermined number of times;
The computer program according to claim 1.
管理者端末と、
複数個のユーザ端末と、
複数個の画像形成装置と、
を備える通信システムであって、
前記管理者端末は、
前記複数個のユーザ端末を識別する複数個の端末識別情報と、前記複数個の画像形成装置を識別する複数個の装置識別情報と、前記複数個のユーザ端末のそれぞれについて、当該ユーザ端末に最も近い画像形成装置を特定するための特定情報と、を記憶するメモリと、
前記複数個のユーザ端末のうちのいずれかのユーザ端末から、前記複数個の画像形成装置のうちのいずれかの画像形成装置に画像形成指示が送信される場合に、当該ユーザ端末又は当該画像形成装置から、前記画像形成指示の通信が実行されたことを示す実行情報を受信する実行情報受信部であって、前記実行情報は、当該ユーザ端末を識別する端末識別情報と、当該画像形成装置を識別する装置識別情報と、を含む、前記実行情報受信部と、
第1のユーザ端末又は第1の画像形成装置から第1の実行情報が受信される場合に、前記メモリ内の情報を利用して、前記第1の実行情報に含まれる第1の装置識別情報によって識別される前記第1の画像形成装置と、前記第1の実行情報に含まれる第1の端末識別情報によって識別される前記第1のユーザ端末に最も近い第2の画像形成装置と、が一致するのか否かを判断する判断部と、
前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致しないと判断される場合に、前記第2の画像形成装置において不具合が発生している可能性があることを示す第1の通知情報を出力し、
前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致すると判断される場合に、前記第1の通知情報を出力しない第1の出力部と、
を備える、通信システム。
administrator terminal and
multiple user terminals,
a plurality of image forming devices;
A communication system comprising:
The administrator terminal is
For each of the plurality of user terminals, a plurality of terminal identification information for identifying the plurality of user terminals, a plurality of device identification information for identifying the plurality of image forming apparatuses, and a plurality of device identification information for identifying the plurality of image forming apparatuses. a memory for storing specific information for identifying a nearby image forming apparatus;
When an image forming instruction is transmitted from any one of the plurality of user terminals to one of the plurality of image forming apparatuses, the user terminal or the image forming an execution information receiving unit that receives execution information indicating that communication of the image forming instruction has been executed from the apparatus, the execution information including terminal identification information that identifies the user terminal and the image forming apparatus; The execution information receiving unit includes device identification information for identifying the device;
When first execution information is received from a first user terminal or a first image forming apparatus, first device identification information included in the first execution information is generated using information in the memory. and a second image forming apparatus closest to the first user terminal identified by first terminal identification information included in the first execution information. a determination unit that determines whether or not they match;
The first execution information is received from the first user terminal or the first image forming apparatus, and it is determined that the first image forming apparatus and the second image forming apparatus do not match. outputting first notification information indicating that there is a possibility that a malfunction has occurred in the second image forming apparatus;
When the first execution information is received from the first user terminal or the first image forming apparatus, and it is determined that the first image forming apparatus and the second image forming apparatus match. a first output unit that does not output the first notification information;
A communication system equipped with
通信システムによって実行される方法であって、
前記通信システムは、
管理者端末と、
複数個のユーザ端末と、
複数個の画像形成装置と、
を備え、
前記管理者端末は、前記複数個のユーザ端末を識別する複数個の端末識別情報と、前記複数個の画像形成装置を識別する複数個の装置識別情報と、前記複数個のユーザ端末のそれぞれについて、当該ユーザ端末に最も近い画像形成装置を特定するための特定情報と、を記憶するメモリを備え、
前記方法は、
前記複数個のユーザ端末のうちのいずれかのユーザ端末から、前記複数個の画像形成装置のうちのいずれかの画像形成装置に画像形成指示が送信される場合に、当該ユーザ端末又は当該画像形成装置から、前記画像形成指示の通信が実行されたことを示す実行情報を受信する実行情報受信工程であって、前記実行情報は、当該ユーザ端末を識別する端末識別情報と、当該画像形成装置を識別する装置識別情報と、を含む、前記実行情報受信工程と、
第1のユーザ端末又は第1の画像形成装置から第1の実行情報が受信される場合に、前記メモリ内の情報を利用して、前記第1の実行情報に含まれる第1の装置識別情報によって識別される前記第1の画像形成装置と、前記第1の実行情報に含まれる第1の端末識別情報によって識別される前記第1のユーザ端末に最も近い第2の画像形成装置と、が一致するのか否かを判断する判断工程と、
前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致しないと判断される場合に、前記第2の画像形成装置において不具合が発生している可能性があることを示す第1の通知情報を出力し、
前記第1のユーザ端末又は前記第1の画像形成装置から前記第1の実行情報が受信され、かつ、前記第1の画像形成装置と前記第2の画像形成装置とが一致すると判断される場合に、前記第1の通知情報を出力しない第1の出力工程と、
を備える、方法。
A method performed by a communication system, the method comprising:
The communication system includes:
administrator terminal and
multiple user terminals,
a plurality of image forming devices;
Equipped with
The administrator terminal includes a plurality of terminal identification information for identifying the plurality of user terminals, a plurality of device identification information for identifying the plurality of image forming apparatuses, and a plurality of device identification information for each of the plurality of user terminals. , specific information for specifying an image forming apparatus closest to the user terminal, and a memory for storing.
The method includes:
When an image forming instruction is transmitted from any one of the plurality of user terminals to one of the plurality of image forming apparatuses, the user terminal or the image forming an execution information receiving step of receiving execution information indicating that communication of the image forming instruction has been executed from the apparatus, the execution information including terminal identification information identifying the user terminal and the image forming apparatus; and the execution information receiving step, which includes identifying device identification information;
When first execution information is received from a first user terminal or a first image forming apparatus, first device identification information included in the first execution information is generated using information in the memory. and a second image forming apparatus closest to the first user terminal identified by first terminal identification information included in the first execution information. a judgment step of determining whether or not they match;
The first execution information is received from the first user terminal or the first image forming apparatus, and it is determined that the first image forming apparatus and the second image forming apparatus do not match. outputting first notification information indicating that there is a possibility that a malfunction has occurred in the second image forming apparatus;
When the first execution information is received from the first user terminal or the first image forming apparatus, and it is determined that the first image forming apparatus and the second image forming apparatus match. a first output step in which the first notification information is not output;
A method of providing.
JP2022087688A 2022-05-30 2022-05-30 Computer program for manager terminal, communication system and method executed by communication system Pending JP2023175308A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022087688A JP2023175308A (en) 2022-05-30 2022-05-30 Computer program for manager terminal, communication system and method executed by communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022087688A JP2023175308A (en) 2022-05-30 2022-05-30 Computer program for manager terminal, communication system and method executed by communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023175308A true JP2023175308A (en) 2023-12-12

Family

ID=89121054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022087688A Pending JP2023175308A (en) 2022-05-30 2022-05-30 Computer program for manager terminal, communication system and method executed by communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023175308A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130083363A1 (en) Fault tolerant printing system
US8619290B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming method
US6631407B1 (en) Device management network system, management server, and computer readable medium
US8248641B2 (en) Network printers having distributed print jobs function and utilizing withhold printing commands
US8488166B2 (en) Printing system, printing device, program and storage medium
JP5192887B2 (en) Method and system for detecting minor faults in network printers
US7428577B2 (en) Status notification of monitored devices through electronic mail
US6970923B1 (en) Device management network system management server and computer readable medium
US20070206210A1 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, printing system, and image forming method
US9020847B2 (en) Information processing apparatus, ordering system, and order management method
JP2000158774A (en) Network print system and waiting work processing method during its print error
JP4990821B2 (en) Printing apparatus, program, and printing control method
JP5862096B2 (en) EQUIPMENT MANAGEMENT SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, INFORMATION PROCESSING PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP2009116874A (en) Approach for managing print error using print agent
CN101403960A (en) Printing device and printing system
JP2007257481A (en) Printing device
US7885552B2 (en) Driver system of image forming apparatuses and method of controlling the same
JP2023175308A (en) Computer program for manager terminal, communication system and method executed by communication system
JP2009042840A (en) Image forming apparatus
KR20090010521A (en) Method and apparatus for forming an image and a host
JP2010218250A (en) Printing system
JP2021128382A (en) Information processing device, information processing method and program
JP2004322469A (en) Image forming apparatus
US11625211B2 (en) Printer capable of receiving print job from server and non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for printer
JP5963535B2 (en) Server system and server system control method