JP2023142283A - Information processing system and program - Google Patents

Information processing system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023142283A
JP2023142283A JP2022049109A JP2022049109A JP2023142283A JP 2023142283 A JP2023142283 A JP 2023142283A JP 2022049109 A JP2022049109 A JP 2022049109A JP 2022049109 A JP2022049109 A JP 2022049109A JP 2023142283 A JP2023142283 A JP 2023142283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
enlarged image
display
pointer
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022049109A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
将也 詰光
Masaya Kitsumitsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fujifilm Business Innovation Corp
Priority to JP2022049109A priority Critical patent/JP2023142283A/en
Priority to US17/894,491 priority patent/US20230325060A1/en
Publication of JP2023142283A publication Critical patent/JP2023142283A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04812Interaction techniques based on cursor appearance or behaviour, e.g. being affected by the presence of displayed objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04806Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

To allow a user to easily perform reference or operation of an enlarged image displayed following selection of a file image in comparison to a case where display of the enlarged image is maintained only when a pointer image showing an operation spot of the user is on the file image.SOLUTION: A CPU of a server device maintains display of an enlarged image 360 when a pointer image 200 moves to the enlarged image 360 and the pointer image 200 is on the enlarged image 360. In other words, the CPU of the server device maintains display of the enlarged image 360 even when the pointer image 200 moves to the enlarged image 360 from a file icon 310a.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、情報処理システムおよびプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing system and a program.

特許文献1には、笑顔アイコンをクリックすると、笑顔が拡大された拡大画像がサムネイル表示エリアに表示され、顔アイコンをクリックすると、笑顔でない顔が拡大された拡大画像がサムネイル表示エリアに表示される処理が開示されている。
特許文献2には、ドキュメント画像のサムネイルをファイルアイコンとして表示するときに、ドキュメント画像から自動的にその内部に含まれるエリアを抽出し、それに応じた属性アイコンを表示する処理が開示されている。
特許文献3には、認識されたサムネイル画像上における操作情報に基づいて、画面にて画像を拡大表示する際の表示条件を決定して、決定された表示条件に従って画像を拡大表示する処理が開示されている。
Patent Document 1 describes that when a smiley face icon is clicked, an enlarged image of a smiling face is displayed in the thumbnail display area, and when a face icon is clicked, an enlarged image of a non-smiling face is displayed in the thumbnail display area. Processing is disclosed.
Patent Document 2 discloses a process of automatically extracting an area contained within the document image and displaying an attribute icon corresponding to the area when displaying a thumbnail of a document image as a file icon.
Patent Document 3 discloses a process of determining display conditions for enlarging and displaying an image on a screen based on operation information on a recognized thumbnail image, and enlarging and displaying the image according to the determined display conditions. has been done.

特開2011-211621号公報JP2011-211621A 特開2004-54839号公報Japanese Patent Application Publication No. 2004-54839 特許第4821529号Patent No. 4821529

ファイルに対応したファイル画像が選択された場合に、このファイル画像よりも表示サイズが大きい拡大画像が表示部に表示されるようにすると、ユーザがファイルの内容を参照しやすくなるなど、ユーザの利便性が向上する。
ここで、ユーザがこのような拡大画像の表示と非表示を容易に切り替えられるよう、ユーザの操作箇所を示すポインター画像がファイル画像上にあるときに拡大画像を表示し、ポインター画像がファイル画像上から外れると拡大画像を非表示とすることが考えられる。しかしながらこの態様では、ユーザは拡大画像上にポインター画像を動かして内容を参照したり、拡大画像上に配置されたメニュー画像を選択して拡大画像やファイルの操作を行ったりという操作ができない。
本発明の目的は、ユーザの操作箇所を示すポインター画像がファイル画像上に載っている場合にのみ、拡大画像の表示が維持される場合に比べ、ファイル画像の選択に伴い表示される拡大画像の参照または操作をユーザがより行いやすいものにすることにある。
When a file image corresponding to a file is selected, an enlarged image with a larger display size than the file image is displayed on the display, making it easier for the user to refer to the file contents. Improves sex.
Here, so that the user can easily switch between displaying and hiding such an enlarged image, the enlarged image is displayed when the pointer image indicating the user's operation location is on the file image, and the pointer image is displayed on the file image. It is possible to hide the enlarged image if it deviates from the range. However, in this aspect, the user cannot perform operations such as moving a pointer image over the enlarged image to refer to the contents, or selecting a menu image placed on the enlarged image to perform operations on the enlarged image or file.
An object of the present invention is to reduce the size of an enlarged image displayed when a file image is selected, compared to a case where the enlarged image is maintained only when a pointer image indicating the user's operation location is placed on the file image. The purpose is to make reference or operation easier for users.

請求項1に記載の発明は、プロセッサを備えた情報処理システムであり、前記プロセッサは、ファイルに対応し表示部に表示された画像であるファイル画像が選択された場合に、当該ファイル画像に対応する画像であって当該ファイル画像よりも表示サイズが大きい拡大画像が当該表示部に表示されるようにし、前記表示部上におけるユーザの操作箇所を示すポインター画像が前記拡大画像上にある間、当該拡大画像の表示が維持されるようにする、情報処理システムである。
請求項2に記載の発明は、前記プロセッサは、前記ファイル画像上に前記ポインター画像がある場合にも、前記拡大画像の表示が維持されるようにする、請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項3に記載の発明は、前記プロセッサは、前記ファイル画像と前記拡大画像との間に間隙が無い状態で、当該ファイル画像および当該拡大画像が表示されるようにする、請求項1又は2に記載の情報処理システムである。
請求項4に記載の発明は、前記プロセッサは、前記ファイル画像と前記拡大画像との間に存在する間隙に前記ポインター画像が位置する場合にも、当該拡大画像の表示が維持されるようにする、請求項1又は2に記載の情報処理システムである。
請求項5に記載の発明は、前記プロセッサは、ユーザが前記ファイル画像に対する特定の操作を行うと前記拡大画像が表示されるモードとなっている状態でユーザが当該特定の操作を行った場合に、当該拡大画像が前記表示部に表示されるようにする、請求項1乃至4の何れかに記載の情報処理システムである。
請求項6に記載の発明は、前記プロセッサは、表示された前記拡大画像についてのユーザの操作を受け付けるための受付用表示が前記表示部に表示されるようにし、前記受付用表示上に前記ポインター画像が載っている場合にも、前記拡大画像の表示が維持されるようにする、請求項1乃至5の何れかに記載の情報処理システムである。
請求項7に記載の発明は、前記プロセッサは、前記拡大画像の表示領域から外れた箇所に位置する前記受付用表示上に前記ポインター画像が載っている場合でも、前記拡大画像の表示が維持されるようにする、請求項6に記載の情報処理システムである。
請求項8に記載の発明は、前記プロセッサは、前記ポインター画像が前記ファイル画像上にある場合には前記受付用表示が表示されないようにし、当該ポインター画像が前記拡大画像上にある場合に当該受付用表示が表示されるようにする、請求項6又は7に記載の情報処理システムである。
請求項9に記載の発明は、前記プロセッサは、前記拡大画像が表示されている状態にて、ユーザが予め定められた操作を行った場合、当該拡大画像上から前記ポインター画像が外れても、当該拡大画像の表示が維持されるようにする、請求項1乃至8の何れかに記載の情報処理システムである。
請求項10に記載の発明は、前記プロセッサは、表示された前記拡大画像上から前記ポインター画像が外れた場合であっても、当該ポインター画像が当該拡大画像上から外れている時間が予め定められた閾値よりも小さい場合には、当該拡大画像の表示が維持されるようにする、請求項1乃至8の何れかに記載の情報処理システムである。
請求項11に記載の発明は、前記プロセッサは、表示された前記拡大画像上から前記ポインター画像が外れた場合であっても、当該拡大画像の縁と当該ポインター画像との離間距離が予め定められた閾値よりも小さい場合には、当該拡大画像の表示が維持されるようにする、請求項1乃至8の何れかに記載の情報処理システムである。
請求項12に記載の発明は、前記プロセッサは、表示された前記拡大画像および前記ファイル画像の何れかの上に前記ポインター画像が載っている場合に、当該拡大画像の表示が維持されるようにするとともに、当該拡大画像および当該ファイル画像の表示箇所以外の箇所である非表示箇所へ当該ポインター画像が移動した場合には、当該拡大画像が非表示とされるようにし、前記拡大画像上から前記非表示箇所へ前記ポインター画像が移動した場合よりも、前記ファイル画像上から当該非表示箇所へ当該ポインター画像が移動した場合の方がより早く当該拡大画像が非表示となるようにする、請求項1乃至11の何れかに記載の情報処理システムである。
請求項13に記載の発明は、前記プロセッサは、前記拡大画像上に載っている前記ポインター画像が前記ファイル画像上へ移動した場合には、前記拡大画像が非表示となるようにする、請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項14に記載の発明は、前記プロセッサは、前記ポインター画像が前記ファイル画像上に載り当該ポインター画像が用いられて当該ファイル画像が選択された場合に、前記拡大画像が前記表示部に表示されるようにし、前記拡大画像が表示される場合、前記ファイル画像上の前記ポインター画像が当該拡大画像上へ移動するようにする、請求項1乃至13の何れかに記載の情報処理システムである。
請求項15に記載の発明は、前記プロセッサは、前記ポインター画像が前記ファイル画像上に載り当該ポインター画像が用いられて当該ファイル画像が選択された場合に、前記拡大画像が前記表示部に表示されるようにし、前記拡大画像が表示される場合、前記ファイル画像上の前記ポインター画像が当該拡大画像上に移動するまでは、当該拡大画像の表示が維持されるようにする、請求項1乃至13の何れかに記載の情報処理システムである。
請求項16に記載の発明は、前記プロセッサは、ユーザが予め定められた特定の操作を行っている状態で、前記ポインター画像が前記ファイル画像上に載り当該ポインター画像が用いられて当該ファイル画像が選択された場合に、前記拡大画像が前記表示部に表示されるようにし、前記特定の操作が行われなくなったとしても、表示された前記拡大画像上に前記ポインター画像が載っている場合には、当該拡大画像の表示が維持されるようにする、請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項17に記載の発明は、前記プロセッサは、前記特定の操作が行われなくなったときに、表示された前記拡大画像上以外の箇所に前記ポインター画像が位置する場合には、当該拡大画像が非表示となるようにする、請求項16に記載の情報処理システムである。
請求項18に記載の発明は、ファイルに対応し表示部に表示された画像であるファイル画像が選択された場合に、当該ファイル画像に対応する画像であって当該ファイル画像よりも表示サイズが大きい拡大画像が当該表示部に表示されるようにする機能と、前記表示部上におけるユーザの操作箇所を示すポインター画像が前記拡大画像上にある間、当該拡大画像の表示が維持されるようにする機能と、をコンピュータに実現させるためのプログラムである。
The invention according to claim 1 is an information processing system including a processor, and when a file image that corresponds to a file and is displayed on a display unit is selected, the processor processes a file image corresponding to the file image. An enlarged image having a larger display size than the file image is displayed on the display section, and while a pointer image indicating the user's operation location on the display section is on the enlarged image, the enlarged image is displayed on the display section. This is an information processing system that maintains display of an enlarged image.
The invention according to claim 2 is the information processing system according to claim 1, wherein the processor maintains display of the enlarged image even when the pointer image is on the file image. be.
The invention according to claim 3 is characterized in that the processor displays the file image and the enlarged image without a gap between the file image and the enlarged image. This is an information processing system described in .
In the invention according to claim 4, the processor maintains display of the enlarged image even when the pointer image is located in a gap existing between the file image and the enlarged image. , an information processing system according to claim 1 or 2.
In the invention according to claim 5, when the user performs a specific operation on the file image in a mode in which the enlarged image is displayed when the user performs a specific operation on the file image, 5. The information processing system according to claim 1, wherein the enlarged image is displayed on the display unit.
In the invention according to claim 6, the processor causes a reception display for accepting a user's operation regarding the displayed enlarged image to be displayed on the display unit, and displays the pointer on the reception display. 6. The information processing system according to claim 1, wherein the display of the enlarged image is maintained even when an image is displayed.
According to a seventh aspect of the invention, the processor maintains the display of the enlarged image even when the pointer image is placed on the reception display located outside the display area of the enlarged image. 7. The information processing system according to claim 6, wherein:
In the invention according to claim 8, the processor prevents the reception display from being displayed when the pointer image is on the file image, and prevents the reception display from being displayed when the pointer image is on the enlarged image. 8. The information processing system according to claim 6 or 7, wherein the information processing system is configured to display an information display.
According to a ninth aspect of the invention, when the user performs a predetermined operation while the enlarged image is being displayed, the processor may remove the pointer image from the enlarged image. 9. The information processing system according to claim 1, wherein display of the enlarged image is maintained.
In the invention according to claim 10, even if the pointer image is removed from the displayed enlarged image, the processor determines a time period during which the pointer image is removed from the enlarged image. 9. The information processing system according to claim 1, wherein when the enlarged image is smaller than a threshold value, display of the enlarged image is maintained.
In the invention according to claim 11, even if the pointer image deviates from the displayed enlarged image, the processor may predetermine a distance between an edge of the enlarged image and the pointer image. 9. The information processing system according to claim 1, wherein when the enlarged image is smaller than a threshold value, display of the enlarged image is maintained.
In the invention according to claim 12, the processor maintains the display of the enlarged image when the pointer image is placed on either the displayed enlarged image or the file image. At the same time, when the pointer image moves to a non-display location other than the display location of the enlarged image and the file image, the enlarged image is hidden, and the pointer image is moved from above to the enlarged image. Claim: The enlarged image is hidden more quickly when the pointer image moves from the file image to the hidden location than when the pointer image moves to the hidden location. 12. The information processing system according to any one of Items 1 to 11.
The invention according to claim 13 is characterized in that the processor causes the enlarged image to be hidden when the pointer image placed on the enlarged image moves onto the file image. 1. The information processing system according to 1.
In the invention according to claim 14, the processor displays the enlarged image on the display unit when the pointer image is placed on the file image and the pointer image is used to select the file image. 14. The information processing system according to claim 1, wherein when the enlarged image is displayed, the pointer image on the file image is moved onto the enlarged image.
In the invention according to claim 15, the processor displays the enlarged image on the display unit when the pointer image is placed on the file image and the pointer image is used to select the file image. Claims 1 to 13, wherein when the enlarged image is displayed, the display of the enlarged image is maintained until the pointer image on the file image moves onto the enlarged image. The information processing system according to any one of the following.
The invention according to claim 16 is characterized in that, when the user is performing a predetermined specific operation, the pointer image is placed on the file image and the pointer image is used to display the file image. When selected, the enlarged image is displayed on the display section, and even if the specific operation is no longer performed, if the pointer image is placed on the displayed enlarged image, 2. The information processing system according to claim 1, wherein display of the enlarged image is maintained.
In the invention according to claim 17, when the pointer image is located at a location other than on the displayed enlarged image when the specific operation is no longer performed, the processor 17. The information processing system according to claim 16, wherein the information processing system is configured to be hidden.
The invention according to claim 18 provides, when a file image corresponding to a file and displayed on the display unit is selected, an image corresponding to the file image and having a larger display size than the file image. A function for displaying an enlarged image on the display section, and maintaining the display of the enlarged image while a pointer image indicating a user's operation location on the display section is on the enlarged image. It is a program that allows a computer to realize a function.

請求項1の発明によれば、ユーザの操作箇所を示すポインター画像がファイル画像上に載っている場合にのみ、拡大画像の表示が維持される場合に比べ、ファイル画像の選択に伴い表示される拡大画像の参照または操作をユーザがより行いやすいものにできる。
請求項2の発明によれば、拡大画像上からファイル画像上へポインター画像が移動しても、拡大画像の表示が維持されるようにすることできる。
請求項3の発明によれば、ファイル画像と拡大画像との間に間隙にポインター画像が位置することに起因する拡大画像の非表示を生じないようにすることができる。
請求項4の発明によれば、ファイル画像と拡大画像との間に間隙にポインター画像が位置する場合でも、拡大画像が表示された状態を維持することができる。
請求項5の発明によれば、ユーザがファイル画像に対する特定の操作を行うと拡大画像が表示されるモードのときに、拡大画像の表示が行われるようにすることができる。
請求項6の発明によれば、受付用表示上にポインター画像が載っている場合にも、拡大画像の表示が維持されるようにすることができる。
請求項7の発明によれば、拡大画像の表示領域から外れた箇所に位置する受付用表示上にポインター画像が載っている場合でも、拡大画像の表示が維持されるようにすることができる。
請求項8の発明によれば、ポインター画像がファイル画像上にある場合には受付用表示が表示されないようにし、ポインター画像が拡大画像上にある場合に受付用画像が表示されるようにすることができる。
請求項9の発明によれば、拡大画像上からポインター画像が外れても、拡大画像の表示が維持されるようにすることができる。
請求項10の発明によれば、拡大画像上からポインター画像が外れても、拡大画像の表示が維持されるようにすることができる。
請求項11の発明によれば、拡大画像上からポインター画像が外れても、拡大画像の表示が維持されるようにすることができる。
請求項12の発明によれば、拡大画像上から非表示箇所へポインター画像が移動した場合よりも、ファイル画像上から非表示箇所へポインター画像が移動した場合の方がより早く拡大画像が非表示となるようにすることができる。
請求項13の発明によれば、拡大画像上に載っているポインター画像がファイル画像上へ移動した場合に、拡大画像が非表示となるようにすることができる。
請求項14の発明によれば、ファイル画像上のポインター画像が拡大画像上へ移動しない場合に比べ、ユーザの操作性を向上させることができる。
請求項15の発明によれば、ファイル画像上のポインター画像が拡大画像上に移動するまで、拡大画像の表示が維持されるようにすることができる。
請求項16の発明によれば、ユーザによる特定の操作が行われなくなったとしても、拡大画像の表示が維持されるようにすることができる。
請求項17の発明によれば、特定の操作が行われなくなったときに、拡大画像上以外の箇所にポインター画像が位置する場合に、拡大画像が非表示となるようにすることができる。
請求項18の発明によれば、ユーザの操作箇所を示すポインター画像がファイル画像上に載っている場合にのみ、拡大画像の表示が維持される場合に比べ、ファイル画像の選択に伴い表示される拡大画像の参照または操作をユーザがより行いやすいものにできる。
According to the invention of claim 1, the enlarged image is displayed when the file image is selected, compared to the case where the enlarged image is maintained only when the pointer image indicating the user's operation location is placed on the file image. It is possible to make it easier for the user to refer to or manipulate the enlarged image.
According to the second aspect of the invention, even if the pointer image moves from the enlarged image to the file image, the display of the enlarged image can be maintained.
According to the third aspect of the present invention, it is possible to prevent the enlarged image from being hidden due to the pointer image being located in the gap between the file image and the enlarged image.
According to the fourth aspect of the present invention, even when the pointer image is located in the gap between the file image and the enlarged image, it is possible to maintain the state in which the enlarged image is displayed.
According to the fifth aspect of the present invention, an enlarged image can be displayed when the user performs a specific operation on a file image in a mode in which an enlarged image is displayed.
According to the invention of claim 6, even when the pointer image is placed on the reception display, the display of the enlarged image can be maintained.
According to the seventh aspect of the invention, even when the pointer image is placed on the reception display located outside the display area of the enlarged image, the display of the enlarged image can be maintained.
According to the invention of claim 8, when the pointer image is on the file image, the reception display is not displayed, and when the pointer image is on the enlarged image, the reception image is displayed. I can do it.
According to the ninth aspect of the invention, even if the pointer image is removed from the enlarged image, the display of the enlarged image can be maintained.
According to the tenth aspect of the invention, even if the pointer image is removed from the enlarged image, the display of the enlarged image can be maintained.
According to the eleventh aspect of the invention, even if the pointer image is removed from the enlarged image, the display of the enlarged image can be maintained.
According to the invention of claim 12, the enlarged image is hidden more quickly when the pointer image moves from the file image to the hidden location than when the pointer image moves from the enlarged image to the hidden location. It can be made so that
According to the thirteenth aspect of the invention, when the pointer image placed on the enlarged image moves onto the file image, the enlarged image can be hidden.
According to the fourteenth aspect of the present invention, the user's operability can be improved compared to the case where the pointer image on the file image does not move onto the enlarged image.
According to the fifteenth aspect of the invention, the display of the enlarged image can be maintained until the pointer image on the file image moves onto the enlarged image.
According to the sixteenth aspect of the invention, the display of the enlarged image can be maintained even if the user no longer performs a specific operation.
According to the seventeenth aspect of the invention, when a specific operation is no longer performed and the pointer image is located somewhere other than on the enlarged image, the enlarged image can be hidden.
According to the invention of claim 18, the enlarged image is displayed when the file image is selected, compared to the case where the enlarged image is maintained only when the pointer image indicating the user's operation location is placed on the file image. It is possible to make it easier for the user to refer to or manipulate the enlarged image.

情報処理システムの全体構成例を示した図である。1 is a diagram showing an example of the overall configuration of an information processing system. サーバ装置のハードウェア構成の一例を示したブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of a server device. 端末装置のハードウェア構成の一例を示したブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of a terminal device. (A)、(B)は、表示部における表示例を示した図である。(A) and (B) are diagrams showing display examples on the display unit. ファイルアイコンがユーザにより選択された場合における表示部の状態を示した図である。FIG. 6 is a diagram showing the state of the display unit when a file icon is selected by the user. ファイルアイコン上にあったポインター画像が拡大画像上へ移動した後の表示部の状態を示した図である。FIG. 6 is a diagram showing the state of the display unit after the pointer image that was on the file icon has been moved to the enlarged image. 表示部の他の表示例を示した図である。It is a figure showing other display examples of a display part. 表示部の他の表示例を示した図である。It is a figure showing other display examples of a display part. 表示部の他の表示例を示した図である。It is a figure showing other display examples of a display part. 表示部の他の表示例を示した図である。It is a figure showing other display examples of a display part. 表示部の他の表示例を示した図である。It is a figure showing other display examples of a display part. 表示部の他の表示例を示した図である。It is a figure showing other display examples of a display part. 表示部の他の表示例を示した図である。It is a figure showing other display examples of a display part. ポインター画像の動きの一例を示した図である。It is a figure showing an example of movement of a pointer image. 表示部の他の表示例を示した図である。It is a figure showing other display examples of a display part. 表示部の他の表示例を示した図である。It is a figure showing other display examples of a display part. 拡大画像の消去を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating deletion of an enlarged image. 一連の流れを示したフローチャートである。It is a flowchart showing a series of steps.

以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本実施の形態が適用される情報処理システム1の全体構成例を示した図である。
本実施の形態に係る情報処理システム1は、ファイルを管理するサーバ装置10と、ユーザがファイルを閲覧するために使用する端末装置20(20a,20b,…)とが、通信回線80を介して接続されることにより構成されている。
通信回線80は、例えば、インターネット等の回線であり、サーバ装置10と端末装置20との間の情報通信に用いられる。本実施の形態の情報処理システム1は、サーバ装置10にアップロードしたファイルを、端末装置20にて閲覧や編集するものとする。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of an information processing system 1 to which this embodiment is applied.
In the information processing system 1 according to the present embodiment, a server device 10 that manages files and terminal devices 20 (20a, 20b,...) used by users to view files are connected via a communication line 80. It is configured by being connected.
The communication line 80 is, for example, a line such as the Internet, and is used for information communication between the server device 10 and the terminal device 20. In the information processing system 1 of this embodiment, files uploaded to the server device 10 are viewed and edited using the terminal device 20.

なお、本実施の形態において、「ファイル」とは、サーバ装置10等に記憶される電子ファイルのことである。
このファイルは、文字のほかに画像を含んでいてもよく、文字を含まず画像のみからなっていてもよい。また、ファイルには、文書データ、画像データだけでなく、文書データを画像に変換する際に用いられる情報や、ファイルの更新日時、用紙サイズ、ページ数、ファイル内のキーワード等の属性情報が含まれてもよい。
Note that in this embodiment, a "file" refers to an electronic file stored in the server device 10 or the like.
This file may include images in addition to text, or may consist only of images without text. In addition, files include not only document data and image data, but also information used when converting document data to images, and attribute information such as file update date and time, paper size, number of pages, and keywords within the file. You may be

サーバ装置10は、端末装置20からアップロードされたファイルを管理するための装置である。サーバ装置10により管理されるファイルは、複数のユーザにより共有され、一又は複数のユーザにより編集され得る。
サーバ装置10は、例えば、コンピュータ装置により実現される。サーバ装置10は、単一のコンピュータにより構成してもよく、複数のコンピュータによる分散処理により実現してもよい。
The server device 10 is a device for managing files uploaded from the terminal device 20. Files managed by the server device 10 can be shared by multiple users and edited by one or more users.
The server device 10 is realized by, for example, a computer device. The server device 10 may be configured by a single computer, or may be realized by distributed processing by multiple computers.

端末装置20は、サーバ装置10にて管理されているファイルを閲覧したり、編集したりするための装置である。
端末装置20は、ファイルに対応する画像を表示する表示部を有する。端末装置20は、コンピュータ装置を備える。端末装置20の形態としては、例えば、デスクトップパソコン、ノートパソコン、タブレット型情報端末、スマートフォン、ゲーム機器などが挙げられる。
The terminal device 20 is a device for viewing and editing files managed by the server device 10.
The terminal device 20 has a display unit that displays images corresponding to files. The terminal device 20 includes a computer device. Examples of the form of the terminal device 20 include a desktop computer, a notebook computer, a tablet information terminal, a smartphone, a game device, and the like.

サーバ装置10のハードウェア構成について説明する。
図2は、本実施の形態に係るサーバ装置10のハードウェア構成の一例を示したブロック図である。
サーバ装置10には、ファイルの管理を実現させるプログラムに従ってデジタル演算処理を実行する演算処理部11と、ファイル等が記録される2次記憶部12と、通信回線80(図1参照)を介して情報の送受信を行う通信部13とを有している。
2次記憶部12は、例えばHDD(Hard Disk Drive)、半導体メモリ、磁気テープ等、既存の情報記憶装置により実現される。
The hardware configuration of the server device 10 will be explained.
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the server device 10 according to the present embodiment.
The server device 10 includes an arithmetic processing unit 11 that executes digital arithmetic processing according to a program that realizes file management, a secondary storage unit 12 that records files, etc., and a communication line 80 (see FIG. 1). It has a communication section 13 that transmits and receives information.
The secondary storage unit 12 is realized by an existing information storage device such as an HDD (Hard Disk Drive), a semiconductor memory, or a magnetic tape.

演算処理部11には、プロセッサの一例としてのCPU11aが設けられている。このCPU11aは、サーバ装置10の装置全体の制御を行う。
また、演算処理部11は、CPU11aの作業用メモリ等として用いられるRAM11b、CPU11aにより実行されるプログラム等が格納されるROM11cを備える。
また、演算処理部11は、書き換え可能に構成され電源供給が途絶えた場合にもデータを保持できる不揮発性メモリ11d、演算処理部11に接続される通信部13等の各部を制御するインターフェース部11eを備えている。
The arithmetic processing unit 11 is provided with a CPU 11a as an example of a processor. This CPU 11a controls the entire server device 10.
The arithmetic processing unit 11 also includes a RAM 11b used as a working memory for the CPU 11a, and a ROM 11c in which programs and the like executed by the CPU 11a are stored.
The arithmetic processing unit 11 also includes a non-volatile memory 11d that is rewritable and can retain data even when the power supply is cut off, and an interface unit 11e that controls various units connected to the arithmetic processing unit 11, such as a communication unit 13. It is equipped with

不揮発性メモリ11dは、例えば、電池によりバックアップされたSRAMやフラッシュメモリ等で構成され、不揮発性メモリ11dには、ファイルの情報やファイル同士を対応付ける対応情報等が記憶される。
また、2次記憶部12には、ファイル等が記憶される他、演算処理部11により実行されるプログラムが記憶される。
本実施形態では、演算処理部11が2次記憶部12に記憶されたプログラムを読み込むことによって、サーバ装置10の各処理が実行される。なお、演算処理部11と、2次記憶部12と、通信部13とは、バスや信号線を通じて接続される。
The non-volatile memory 11d is composed of, for example, an SRAM backed up by a battery, a flash memory, etc., and stores information on files, correspondence information for associating files, and the like.
Further, the secondary storage unit 12 stores files and the like as well as programs executed by the arithmetic processing unit 11 .
In this embodiment, each process of the server device 10 is executed by the arithmetic processing unit 11 reading a program stored in the secondary storage unit 12. Note that the arithmetic processing section 11, the secondary storage section 12, and the communication section 13 are connected through a bus or a signal line.

サーバ装置10は、端末装置20からの要求等に応じて、新たなファイルの取得、ファイルの抽出、ファイル同士の対応付け、ファイルの更新内容の反映等の処理を実行する。
また、サーバ装置10は、端末装置20からの要求等に応じ、ファイル、検索処理の結果、更新情報等の各種の情報を、端末装置20へ提供する。
本実施形態では、2次記憶部12が、ファイル等を記憶する。また、通信部13が端末装置20からの要求等を受信したり、要求されたファイル等を送信したりする。
The server device 10 executes processes such as acquiring new files, extracting files, associating files with each other, and reflecting updated contents of files in response to requests from the terminal device 20 and the like.
Furthermore, the server device 10 provides various information such as files, search processing results, and update information to the terminal device 20 in response to requests from the terminal device 20 and the like.
In this embodiment, the secondary storage unit 12 stores files and the like. Further, the communication unit 13 receives requests and the like from the terminal device 20 and transmits requested files and the like.

サーバ装置10に設けられたCPU11aによって実行されるプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスクなど)、光記録媒体(光ディスクなど)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどのコンピュータが読取可能な記録媒体に記憶した状態で、サーバ装置10へ提供しうる。また、CPU11aによって実行されるプログラムは、インターネットなどの通信手段を用いて、サーバ装置10へ提供してもよい。 The program executed by the CPU 11a provided in the server device 10 is a computer-readable record such as a magnetic recording medium (magnetic tape, magnetic disk, etc.), an optical recording medium (optical disk, etc.), a magneto-optical recording medium, a semiconductor memory, etc. It can be provided to the server device 10 while being stored on a medium. Further, the program executed by the CPU 11a may be provided to the server device 10 using a communication means such as the Internet.

次に、端末装置20のハードウェア構成について説明する。
図3は、端末装置20のハードウェア構成の一例を示したブロック図である。
本実施の形態に係る端末装置20の各々は、プログラムに従って画像の表示処理を実行する演算処理部21と、ファイル等が記録される2次記憶部22と、通信回線80(図1参照)を介して情報の送受信を行う通信部23とを有する。
Next, the hardware configuration of the terminal device 20 will be explained.
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the terminal device 20. As shown in FIG.
Each of the terminal devices 20 according to the present embodiment includes an arithmetic processing unit 21 that executes image display processing according to a program, a secondary storage unit 22 in which files and the like are recorded, and a communication line 80 (see FIG. 1). It has a communication section 23 that transmits and receives information via the communication section 23.

また、端末装置20の各々は、ユーザからの入力操作を受け付ける入力部24と、ユーザに対して画像やテキスト情報などを表示する表示部25とを有する。この表示部25は、例えば、液晶ディスプレイパネルや、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイパネルなどにより構成される。
2次記憶部22は、例えばHDD(Hard Disk Drive)、半導体メモリ、磁気テープ等、既存の情報記憶装置により実現される。
Furthermore, each of the terminal devices 20 includes an input section 24 that receives input operations from the user, and a display section 25 that displays images, text information, etc. to the user. The display section 25 is configured by, for example, a liquid crystal display panel, an organic EL (Electro Luminescence) display panel, or the like.
The secondary storage unit 22 is realized by an existing information storage device such as an HDD (Hard Disk Drive), a semiconductor memory, or a magnetic tape.

演算処理部21は、プロセッサの一例としてのCPU21aを有する。このCPU21aは、端末装置20の装置全体の制御を行う。
また、演算処理部21は、CPU21aの作業用メモリ等として用いられるRAM21b、CPU21aにより実行されるプログラム等が格納されるROM21cを備える。
また、演算処理部21は、書き換え可能で電源供給が途絶えた場合にもデータを保持できる不揮発性メモリ21d、演算処理部21に接続される通信部23等の各部を制御するインターフェース部21eを備える。
The arithmetic processing unit 21 includes a CPU 21a as an example of a processor. This CPU 21a controls the entire terminal device 20.
The arithmetic processing unit 21 also includes a RAM 21b used as a working memory for the CPU 21a, and a ROM 21c in which programs and the like executed by the CPU 21a are stored.
The arithmetic processing unit 21 also includes a non-volatile memory 21d that is rewritable and can retain data even when the power supply is cut off, and an interface unit 21e that controls various units connected to the arithmetic processing unit 21, such as the communication unit 23. .

不揮発性メモリ21dは、例えば、電池によりバックアップされたSRAMやフラッシュメモリ等で構成され、ファイル、更新情報等が記憶される。
また、2次記憶部22には、ファイル等が記憶される他、演算処理部21により実行されるプログラムが記憶される。演算処理部21が、この2次記憶部22に記憶されたプログラムを読み込むことによって、端末装置20の各処理が実行される。
なお、演算処理部21と、2次記憶部22と、通信部23とは、バスや信号線を通じて接続される。
The nonvolatile memory 21d is composed of, for example, a battery-backed SRAM or flash memory, and stores files, update information, and the like.
Further, the secondary storage unit 22 stores files and the like as well as programs executed by the arithmetic processing unit 21 . Each process of the terminal device 20 is executed by the arithmetic processing unit 21 reading the program stored in the secondary storage unit 22.
Note that the arithmetic processing section 21, the secondary storage section 22, and the communication section 23 are connected through a bus or a signal line.

入力部24は、ユーザが情報を入力する際に操作するポインティングデバイス等である。
例えば入力部24がマウスの場合、ユーザは、ポインター画像の移動操作やクリック操作を行うことにより、表示部25に表示された表示画面上の位置の指定や、表示部25に表示された画像の指定や、指定した画像の移動を行う。
また、入力部24がタッチパネルの場合、ユーザは、指等をタッチパネルに接触させる操作や、タッチパネルに接触させた指を移動させる操作を行う。これにより、ユーザは、表示部25に表示された表示画面上の位置の指定や、表示部25に表示された画像の指定や、指定した画像の移動を行える。
The input unit 24 is a pointing device or the like operated by the user when inputting information.
For example, if the input unit 24 is a mouse, the user can specify the position on the display screen displayed on the display unit 25 or move the image displayed on the display unit 25 by moving or clicking the pointer image. Specify or move the specified image.
Further, when the input unit 24 is a touch panel, the user performs an operation of touching the touch panel with a finger or the like, or an operation of moving the finger that is in contact with the touch panel. Thereby, the user can specify the position on the display screen displayed on the display section 25, specify the image displayed on the display section 25, and move the specified image.

なお、端末装置20にはタッチパネルが設けられている場合もあり、この場合、入力部24と表示部25とが一体となって設けられる形となる。
また、入力部24は、上記のポインティングデバイス等の他に、キーによる入力操作を行うキーボードであってもよい。
Note that the terminal device 20 may be provided with a touch panel, and in this case, the input section 24 and the display section 25 are integrated.
In addition to the above-mentioned pointing device, the input unit 24 may also be a keyboard for performing input operations using keys.

端末装置20に設けられたCPU21aによって実行されるプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスクなど)、光記録媒体(光ディスクなど)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどのコンピュータが読取可能な記録媒体に記憶した状態で、端末装置20へ提供しうる。また、CPU21aによって実行されるプログラムは、インターネットなどの通信手段を用いて、端末装置20へ提供してもよい。 The program executed by the CPU 21a provided in the terminal device 20 is a computer-readable record such as a magnetic recording medium (magnetic tape, magnetic disk, etc.), an optical recording medium (optical disk, etc.), a magneto-optical recording medium, a semiconductor memory, etc. It can be provided to the terminal device 20 while being stored in a medium. Further, the program executed by the CPU 21a may be provided to the terminal device 20 using communication means such as the Internet.

本明細書において、プロセッサとは、広義的なプロセッサを指し、汎用的なプロセッサ(例えばCPU:Central Processing Unit、等)や、専用のプロセッサ(例えばGPU:Graphics Processing Unit、ASIC:Application Specific Integrated Circuit、FPGA:Field Programmable Gate Array、プログラマブル論理デバイス、等)を含むものである。
また、プロセッサの動作は、1つのプロセッサによって成すのみでなく、物理的に離れた位置に存在する複数のプロセッサが協働して成すものであってもよい。また、プロセッサの各動作の順序は、本実施形態において記載した順序のみに限定されるものではなく、変更してもよい。
In this specification, a processor refers to a processor in a broad sense, including a general-purpose processor (e.g., CPU: Central Processing Unit, etc.) and a dedicated processor (e.g., GPU: Graphics Processing Unit, ASIC: Application Specific Integrated Circuit, etc.). FPGA: Field Programmable Gate Array, programmable logic device, etc.)
Further, the operation of the processor may not only be performed by a single processor, but also performed by a plurality of processors located at physically separate locations in cooperation with each other. Further, the order of each operation of the processor is not limited to the order described in this embodiment, and may be changed.

端末装置20に設けられた表示部25における表示について、図4(表示部25における表示例を示した図)の(A)、(B)を参照して説明する。
本実施形態では、サーバ装置10に設けられた、プロセッサの一例としてのCPU11a(図2参照)によって、端末装置20に設けられた表示部25における表示の制御に用いられる情報が生成される。そして、この情報に応じて、端末装置20が、表示制御を行う。これにより、端末装置20の表示部25では、以下で説明する各種の画面が表示される。
なお、端末装置20の表示部25における表示の制御に用いられる情報は、サーバ装置10ではなく、端末装置20が生成してもよい。また、この制御に用いられる情報は、その一部をサーバ装置10が生成し、他の一部を端末装置20が生成してもよい。
The display on the display section 25 provided in the terminal device 20 will be explained with reference to (A) and (B) of FIG. 4 (a diagram showing an example of display on the display section 25).
In this embodiment, the CPU 11a (see FIG. 2), which is an example of a processor, provided in the server device 10 generates information used to control the display on the display unit 25 provided in the terminal device 20. Then, the terminal device 20 performs display control according to this information. As a result, various screens described below are displayed on the display unit 25 of the terminal device 20.
Note that the information used to control the display on the display unit 25 of the terminal device 20 may be generated by the terminal device 20 instead of the server device 10. Also, part of the information used for this control may be generated by the server device 10, and the other part may be generated by the terminal device 20.

本実施形態では、図4(A)に示すように、端末装置20に設けられた表示部25に、所謂ファイルハンドリングソフトウェア上のワークスペース400が表示される。
このファイルハンドリングソフトウェアは、電子化されたファイルを管理するソフトウェアであり、紙と電子の一元管理を促進する機能を有する。
表示部25には、さらに、この表示部25上におけるユーザの操作箇所を示すポインター画像200が表示される。ポインター画像200は、ユーザによるマウス等の操作に応じて移動する。言い換えると、ポインター画像200は、入力部24(図3参照)に対するユーザの操作に応じて移動する。
In this embodiment, as shown in FIG. 4A, a workspace 400 on so-called file handling software is displayed on the display unit 25 provided in the terminal device 20.
This file handling software is software for managing electronic files, and has a function that promotes unified management of paper and electronic files.
The display section 25 further displays a pointer image 200 that indicates the user's operation location on the display section 25 . The pointer image 200 moves according to the user's operation of a mouse or the like. In other words, the pointer image 200 moves according to the user's operation on the input unit 24 (see FIG. 3).

ポインター画像200は、カーソルとも称される。本実施形態では、ポインター画像200は、矢印形状となっているが、その形状は問わず、ユーザの操作に応じて移動するものであればその形態は問わない。
ユーザは、表示部25のうちの、自身が希望する位置までポインター画像200を移動させて、表示部25に表示されている要素の選択を行う。
Pointer image 200 is also referred to as a cursor. In this embodiment, the pointer image 200 is in the shape of an arrow, but the shape does not matter as long as it moves in response to a user's operation.
The user selects an element displayed on the display section 25 by moving the pointer image 200 to a desired position on the display section 25 .

表示部25には、さらに、アイコン310が表示されている。このアイコン310は、ワークスペース400上に表示されている。
本実施形態では、アイコンとして、ファイルに対応するファイルアイコン310aが表示されている。本実施形態では、ファイルアイコン310aが1つだけ表示されているが、ファイルが複数存在する場合には、ファイルアイコン310aは複数表示される。
The display unit 25 further displays an icon 310. This icon 310 is displayed on the workspace 400.
In this embodiment, a file icon 310a corresponding to a file is displayed as an icon. In this embodiment, only one file icon 310a is displayed, but if there are multiple files, multiple file icons 310a are displayed.

ファイル画像の一例としてのこのファイルアイコン310aは、ファイルに対応しファイルを表す画像である。ファイルアイコン310aには、絵や記号や文字情報などが表示される。
ファイルアイコン310aは、対応するファイルが画像データの場合、例えば、この画像データにより表される画像を縮小したものがファイルアイコン310aとして表示される。
また、例えば、ファイルアイコン310aに対応するファイルが、複数ページの文書である場合、例えば、第1ページ目など、代表的なページの画像を縮小した画像がファイルアイコン310aとして表示される。
また、ファイルアイコン310aは、対応するファイルを開くためのアイコンとして機能する。
This file icon 310a, which is an example of a file image, is an image that corresponds to and represents a file. Pictures, symbols, text information, etc. are displayed on the file icon 310a.
When the corresponding file is image data, the file icon 310a is displayed as a reduced version of the image represented by the image data, for example.
Further, for example, if the file corresponding to the file icon 310a is a multi-page document, an image obtained by reducing the image of a representative page, such as the first page, is displayed as the file icon 310a.
Furthermore, the file icon 310a functions as an icon for opening the corresponding file.

また、ワークスペース400には、ファイルが収容されるトレイに対応するトレイアイコン310bが表示されている。本実施形態では、ユーザは、トレイを選択する際には、このトレイアイコン310bを選択する。
なお、その他に、図示は省略するが、ワークスペース400には、フォルダに対応するフォルダアイコン、私書箱に対応する私書箱アイコンが表示される場合もある。
フォルダアイコンは、ファイルが収容されるフォルダに対応するアイコンであり、ユーザは、フォルダを選択する際には、このフォルダアイコンを選択する。
Further, in the workspace 400, a tray icon 310b corresponding to a tray in which files are stored is displayed. In this embodiment, the user selects this tray icon 310b when selecting a tray.
In addition, although not shown, the workspace 400 may display a folder icon corresponding to a folder and a post office box icon corresponding to a post office box.
The folder icon is an icon corresponding to a folder in which files are stored, and the user selects this folder icon when selecting a folder.

私書箱アイコンは、端末装置20を操作するユーザ毎に設けられるアイコンである。本実施形態では、端末装置20を操作するユーザに対して第三者から提供されたファイルは、この私書箱アイコンに対応する情報記憶領域に格納される。
ユーザは、この情報記憶領域に格納されたファイルを参照する際には、この私書箱アイコンを選択する。
The post office box icon is an icon provided for each user who operates the terminal device 20. In this embodiment, files provided by a third party to the user operating the terminal device 20 are stored in the information storage area corresponding to this post office box icon.
The user selects this post office box icon when referring to files stored in this information storage area.

また、本実施形態では、図4(A)に示すように、表示部25に、表示モードの切り替えに用いられる切り替えボタン26が表示される。
本実施形態では、この切り替えボタン26に対するユーザの操作が行われる。具体的には、ユーザは、この切り替えボタン26に対する操作を行って、この切り替えボタン26のオン、オフを行う。
本実施形態では、この切り替えボタン26がオンとなっている状態(図4(B)参照)(以下、「オン状態」と称する)で、ユーザが、ポインター画像200をファイルアイコン310a上へ移動させると、後述するように、拡大画像が表示される。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 4(A), a switching button 26 used for switching the display mode is displayed on the display unit 25.
In this embodiment, the user operates this switching button 26. Specifically, the user operates the switching button 26 to turn the switching button 26 on or off.
In this embodiment, the user moves the pointer image 200 onto the file icon 310a while the switching button 26 is turned on (see FIG. 4B) (hereinafter referred to as the "on state"). Then, as will be described later, an enlarged image is displayed.

本実施形態では、オン状態では、表示モードが、拡大画像が表示される表示モードとなる。オン状態では、ユーザがファイルアイコン310a(図4(A)参照)に対する特定の操作を行うと拡大画像が表示される。
特定の操作としては、ファイルアイコン310a上へポインター画像200を移動させてファイルアイコン310aを選択する操作が一例に挙げられる。
In this embodiment, in the on state, the display mode is a display mode in which an enlarged image is displayed. In the on state, when the user performs a specific operation on the file icon 310a (see FIG. 4(A)), an enlarged image is displayed.
An example of the specific operation is an operation of moving the pointer image 200 onto the file icon 310a and selecting the file icon 310a.

本実施形態では、オン状態の場合、ユーザがファイルアイコン310a上へポインター画像200を移動させファイルアイコン310aを選択すると、拡大画像が表示される。
本実施形態では、ファイルアイコン310aの選択に、マウスのクリックを要しないようになっており、ファイルアイコン310a上へポインター画像200が移動するだけで、ファイルアイコン310aが選択され、拡大画像が表示される。
In this embodiment, in the on state, when the user moves the pointer image 200 onto the file icon 310a and selects the file icon 310a, an enlarged image is displayed.
In this embodiment, selecting the file icon 310a does not require a mouse click; simply moving the pointer image 200 onto the file icon 310a selects the file icon 310a and displays an enlarged image. Ru.

オン状態では、ユーザがこのように特定の操作を行うと、拡大画像が表示部25に表示される。
一方で、本実施形態では、切り替えボタン26がオフとなっている状態(図4(B)参照)(以下「オフ状態」と称する)では、ユーザがファイルアイコン310a上へポインター画像200を移動させファイルアイコン310aを選択しても、拡大画像は表示されない。
In the on state, when the user performs a specific operation as described above, an enlarged image is displayed on the display unit 25.
On the other hand, in this embodiment, when the switching button 26 is off (see FIG. 4B) (hereinafter referred to as the "off state"), the user moves the pointer image 200 onto the file icon 310a. Even if the file icon 310a is selected, the enlarged image is not displayed.

図5は、ファイルアイコン310aがユーザにより選択された場合における表示部25の状態を示した図である。言い換えると、図5は、上記のオン状態にて、ユーザが、ファイルアイコン310a上へポインター画像200を移動させた場合における表示部25の状態を示した図である。
サーバ装置10に設けられた、プロセッサの一例としてのCPU11a(図2参照)は、ファイルアイコン310a上へポインター画像200が移動した場合、図5に示すように、拡大画像360が表示部25に表示されるようにする。
拡大画像360は、ファイルアイコン310aに対応する画像であってこのファイルアイコン310aよりも表示サイズが大きい画像である。
FIG. 5 is a diagram showing the state of the display unit 25 when the file icon 310a is selected by the user. In other words, FIG. 5 is a diagram showing the state of the display section 25 when the user moves the pointer image 200 onto the file icon 310a in the above-mentioned on state.
When the pointer image 200 moves onto the file icon 310a, the CPU 11a (see FIG. 2), which is an example of a processor provided in the server device 10, displays an enlarged image 360 on the display unit 25, as shown in FIG. to be done.
The enlarged image 360 is an image corresponding to the file icon 310a and has a larger display size than the file icon 310a.

ここで、ファイルアイコン310a上へのポインター画像200の移動は、ユーザによるファイルアイコン310aの選択として捉えることができる。
本実施形態では、ユーザによりファイルアイコン310aが選択された場合、図5に示すように、このファイルアイコン310aに対応する拡大画像360が表示部25に表示されるようにする。
Here, the movement of the pointer image 200 onto the file icon 310a can be regarded as a selection of the file icon 310a by the user.
In this embodiment, when the file icon 310a is selected by the user, an enlarged image 360 corresponding to the file icon 310a is displayed on the display unit 25, as shown in FIG.

本実施形態では、ファイルアイコン310a上にあるポインター画像200が、このファイルアイコン310a上にある間、拡大画像360の表示が維持される。
本実施形態では、ファイルアイコン310aの形状と、拡大画像360の形状とが相似となる関係となっている。また、本実施形態では、拡大画像360は、ファイルアイコン310aをそのまま拡大した画像となっている。
なお、このような表示形態に限らず、拡大画像360には、ファイルアイコン310aの表示内容とは異なる内容が表示されるようにしてもよい。また、拡大画像360の形状と、ファイルアイコン310aの形状とが相似とはならない関係であってもよい。
In this embodiment, the display of the enlarged image 360 is maintained while the pointer image 200 on the file icon 310a is on this file icon 310a.
In this embodiment, the shape of the file icon 310a and the shape of the enlarged image 360 have a similar relationship. Furthermore, in this embodiment, the enlarged image 360 is an image obtained by enlarging the file icon 310a as it is.
Note that the display format is not limited to this, and the enlarged image 360 may display content different from the display content of the file icon 310a. Further, the shape of the enlarged image 360 and the shape of the file icon 310a may not be similar.

本実施形態において、「拡大画像360」とは、ファイルアイコン310aよりも表示サイズが大きい画像を指す。拡大画像360の表示内容や形状は、拡大画像360が、ファイルアイコン310aに対応する拡大画像360に該当するか否かの判断に影響を与えるものではない。
ファイルアイコン310aと拡大画像360との間において、表示内容が異なる場合であっても、また、形状が互いに異なる場合であっても、拡大画像360の表示面積が、ファイルアイコン310aの表示面積よりも大きければ、この拡大画像360は、このファイルアイコン310aに対応する拡大画像360に該当する。
ここで、「表示サイズが大きい」とは、表示面積が大きいと同義である。
In this embodiment, the "enlarged image 360" refers to an image whose display size is larger than that of the file icon 310a. The display content and shape of the enlarged image 360 do not affect the determination of whether the enlarged image 360 corresponds to the enlarged image 360 corresponding to the file icon 310a.
Even if the file icon 310a and the enlarged image 360 have different display contents or different shapes, the display area of the enlarged image 360 is larger than the display area of the file icon 310a. If it is larger, this enlarged image 360 corresponds to the enlarged image 360 corresponding to this file icon 310a.
Here, "the display size is large" has the same meaning as the display area is large.

図5に示すように、拡大画像360は、この拡大画像360の表示の元となったファイルアイコン310aの周囲に表示される。また、拡大画像360は、このファイルアイコン310aに隣接する箇所に表示される。
なお、拡大画像360は、ファイルアイコン310aの左右のそれぞれに存在する余白のうちの大きい方の余白が位置する側に表示されるようにしてもよい。
As shown in FIG. 5, the enlarged image 360 is displayed around the file icon 310a from which the enlarged image 360 is displayed. Furthermore, the enlarged image 360 is displayed in a location adjacent to this file icon 310a.
Note that the enlarged image 360 may be displayed on the side where the larger of the margins existing on the left and right sides of the file icon 310a is located.

また、拡大画像360の表示位置は、ファイルアイコン310aの左右に限らず、ファイルアイコン310aの上下の何れかの位置であってもよい。
また、拡大画像360を、ファイルアイコン310aの上下の何れかに表示する場合、上記と同様、この上下のそれぞれに存在する余白のうちの大きい方の余白が位置する側に、拡大画像360が表示されるようにしてもよい。
Further, the display position of the enlarged image 360 is not limited to the left and right sides of the file icon 310a, but may be any position above or below the file icon 310a.
Furthermore, when the enlarged image 360 is displayed either above or below the file icon 310a, the enlarged image 360 is displayed on the side where the larger margin of the upper and lower margins is located. It is also possible to do so.

図6は、ファイルアイコン310a上にあったポインター画像200が拡大画像360上へ移動した後の表示部25の状態を示した図である。
本実施形態では、サーバ装置10のCPU11aは、拡大画像360へポインター画像200が移動し、拡大画像360上にポインター画像200が載っている場合も、この拡大画像360の表示が維持されるようにする。すなわち、サーバ装置10のCPU11aは、ポインター画像200が、ファイルアイコン310aを離れて拡大画像360へ移動した場合も、拡大画像360の表示が維持されるようにする。
FIG. 6 is a diagram showing the state of the display unit 25 after the pointer image 200 located on the file icon 310a has been moved onto the enlarged image 360.
In this embodiment, the CPU 11a of the server device 10 maintains the display of the enlarged image 360 even when the pointer image 200 moves to the enlarged image 360 and the pointer image 200 is placed on the enlarged image 360. do. That is, the CPU 11a of the server device 10 maintains the display of the enlarged image 360 even when the pointer image 200 leaves the file icon 310a and moves to the enlarged image 360.

サーバ装置10のCPU11aは、ファイルアイコン310aから拡大画像360へ移動したポインター画像200がこの拡大画像360上にある間、拡大画像360の表示が維持されるようにする。 The CPU 11a of the server device 10 maintains the display of the enlarged image 360 while the pointer image 200 that has been moved from the file icon 310a to the enlarged image 360 is on this enlarged image 360.

また、本実施形態では、サーバ装置10のCPU11aは、拡大画像360上にあるこのポインター画像200が、図7(表示部25の他の表示例を示した図)に示すように、ファイルアイコン310a上へ戻った場合も、拡大画像360の表示が維持されるようにする。
さらに、サーバ装置10のCPU11aは、ファイルアイコン310a上へ戻ったポインター画像200がこのファイルアイコン310a上に位置する状態が継続する場合も、拡大画像360の表示が維持されるようにする。
サーバ装置10のCPU11aは、ファイルアイコン310a上に戻ったポインター画像200がこのファイルアイコン310a上にある間、拡大画像360の表示が維持されるようにする。
Further, in the present embodiment, the CPU 11a of the server device 10 displays the pointer image 200 on the enlarged image 360 as a file icon 310a as shown in FIG. Even when returning to the top, the display of the enlarged image 360 is maintained.
Further, the CPU 11a of the server device 10 maintains the display of the enlarged image 360 even when the pointer image 200 that has returned to the file icon 310a continues to be located on the file icon 310a.
The CPU 11a of the server device 10 maintains the display of the enlarged image 360 while the pointer image 200 that has returned to the file icon 310a remains on the file icon 310a.

なお、その他に、サーバ装置10のCPU11aは、拡大画像360上に載っているポインター画像200がファイルアイコン310a上へ移動した場合には、拡大画像360が非表示となるようにしてもよい。
つまり、サーバ装置10のCPU11aは、拡大画像360上に載っているポインター画像200が拡大画像360を離れたことを契機として、拡大画像360が消去されるようにしてもよい。
In addition, the CPU 11a of the server device 10 may cause the enlarged image 360 to be hidden when the pointer image 200 placed on the enlarged image 360 moves onto the file icon 310a.
That is, the CPU 11a of the server device 10 may erase the enlarged image 360 when the pointer image 200 placed on the enlarged image 360 leaves the enlarged image 360.

また、本実施形態では、ワークスペース400(図5参照)のうちの、拡大画像360およびファイルアイコン310aの表示箇所以外の箇所へポインター画像200が移動した場合には、拡大画像360が非表示となる。
言い換えると、本実施形態では、ワークスペース400のうちの、拡大画像360またはファイルアイコン310aをポインター画像200が離れたことを契機として、拡大画像360が非表示となる。
以下、本明細書では、以下、ワークスペース400のうち、拡大画像360およびファイルアイコン310aの表示箇所以外の箇所を、「非表示箇所95」と称する。
Furthermore, in this embodiment, when the pointer image 200 moves to a location other than the display location of the enlarged image 360 and the file icon 310a in the workspace 400 (see FIG. 5), the enlarged image 360 is hidden. Become.
In other words, in this embodiment, the enlarged image 360 is hidden when the pointer image 200 leaves the enlarged image 360 or the file icon 310a in the workspace 400.
Hereinafter, in this specification, a portion of the workspace 400 other than the display portion of the enlarged image 360 and the file icon 310a will be referred to as a “non-display portion 95”.

本実施形態では、サーバ装置10のCPU11aは、図5に示すように、拡大画像360の表示にあたり、ファイルアイコン310aと拡大画像360との間に間隙が無い状態で、拡大画像360が表示されるようにする。
これにより、本実施形態では、ファイルアイコン310aと拡大画像360との間をポインター画像200が移動する場合であっても、ポインター画像200が、非表示箇所95に位置せず、拡大画像360の表示が維持される。
In this embodiment, as shown in FIG. 5, the CPU 11a of the server device 10 displays the enlarged image 360 with no gap between the file icon 310a and the enlarged image 360. Do it like this.
As a result, in this embodiment, even if the pointer image 200 moves between the file icon 310a and the enlarged image 360, the pointer image 200 is not located in the hidden location 95, and the enlarged image 360 is displayed. is maintained.

本実施形態では、ファイルアイコン310aの外周縁41と拡大画像360の外周縁42とが接する状態で、拡大画像360が表示される。これにより、上記の通り、ファイルアイコン310aと拡大画像360との間に間隙は生じない。
なお、表示部25における表示形態はこれに限らず、図8(表示部25の他の表示例を示した図)に示すように、ファイルアイコン310aの一部と拡大画像360の一部とが重なる状態で、ファイルアイコン310aと拡大画像360とが表示されるようにしてもよい。
この場合も、ファイルアイコン310aと拡大画像360との間に間隙が無い状態となり、ファイルアイコン310aと拡大画像360とが重なる箇所をポインター画像200が通るようにポインター画像200を移動させることで、拡大画像360の表示が維持される。
In this embodiment, the enlarged image 360 is displayed with the outer circumferential edge 41 of the file icon 310a and the outer circumferential edge 42 of the enlarged image 360 in contact with each other. As a result, as described above, no gap is created between the file icon 310a and the enlarged image 360.
Note that the display format on the display section 25 is not limited to this, and as shown in FIG. The file icon 310a and the enlarged image 360 may be displayed in an overlapping state.
In this case as well, there is no gap between the file icon 310a and the enlarged image 360, and by moving the pointer image 200 so that it passes through the area where the file icon 310a and the enlarged image 360 overlap, the enlarged image 360 can be enlarged. The display of image 360 is maintained.

さらに、本実施形態では、サーバ装置10のCPU11aは、図5に示すように、表示された拡大画像360についてのユーザの操作を受け付けるための受付用表示78が表示部25に表示されるようにする。図5に示す表示例では、拡大画像360の表示領域内に、受付用表示78が表示されている。
さらに、サーバ装置10のCPU11aは、この受付用表示78上にポインター画像200が載っている場合にも、拡大画像360の表示が維持されるようにする。
より具体的には、サーバ装置10のCPU11aは、ファイルアイコン310a上から拡大画像360上へ移動してきたポインター画像200が受付用表示78に載っている場合にも、拡大画像360の表示が維持されるようにする。
Furthermore, in the present embodiment, the CPU 11a of the server device 10 causes a reception display 78 to be displayed on the display unit 25 for accepting a user's operation regarding the displayed enlarged image 360, as shown in FIG. do. In the display example shown in FIG. 5, a reception display 78 is displayed within the display area of the enlarged image 360.
Further, the CPU 11a of the server device 10 maintains the display of the enlarged image 360 even when the pointer image 200 is placed on the reception display 78.
More specifically, the CPU 11a of the server device 10 maintains the display of the enlarged image 360 even when the pointer image 200 that has been moved from the file icon 310a to the enlarged image 360 is placed on the reception display 78. so that

受付用表示78には、ユーザにより選択されユーザからの指示を受け付けるための複数の選択項目が表示される。言い換えると、受付用表示78には、複数のメニューボタンが表示される。
本実施形態では、選択項目として、例えば、表示ページの変更の指示を受け付けるための選択項目、ファイルの編集についての指示を受け付けるための選択項目、付箋画像やスタンプ画像の表示の指示を受け付けるための選択項目、他のユーザへのファイルの送信の指示を受け付けるための選択項目が表示される。
The reception display 78 displays a plurality of selection items to be selected by the user and to receive instructions from the user. In other words, the reception display 78 displays a plurality of menu buttons.
In this embodiment, the selection items include, for example, a selection item for accepting an instruction to change the display page, a selection item for accepting an instruction for editing a file, and a selection item for accepting an instruction for displaying a sticky note image or stamp image. Selection items and selection items for accepting instructions to send files to other users are displayed.

なお、受付用表示78は、ポインター画像200がファイルアイコン310a上にある場合には表示されないようにし、ポインター画像200が拡大画像360上にある場合に表示されるようにしてもよい。
言い換えると、受付用表示78は、ポインター画像200がファイルアイコン310a上にある場合には表示されないようにし、ポインター画像200が拡大画像360上へ移動したことを契機として表示されるようにしてもよい。
Note that the reception display 78 may not be displayed when the pointer image 200 is on the file icon 310a, but may be displayed when the pointer image 200 is on the enlarged image 360.
In other words, the reception display 78 may not be displayed when the pointer image 200 is on the file icon 310a, and may be displayed when the pointer image 200 moves onto the enlarged image 360. .

また、受付用表示78は、透過度を高くして半透明にし、拡大画像360のうちの受付用表示78と重なっている部分が、透けて見えるように表示してもよい。
また、受付用表示78上にポインター画像200が位置しない場合と、受付用表示78上にポインター画像200が位置する場合とで、受付用表示78の表示態様を異ならせてもよい。
具体的には、例えば、受付用表示78上にポインター画像200が位置しない場合には、透過度を高くして半透明にする。一方、受付用表示78上にポインター画像200が位置する場合には、受付用表示78上にポインター画像200が位置しない場合に比べて透過度を低下させ、受付用表示78がよりはっきり見えるようにする。
Further, the reception display 78 may be displayed with high transparency to make it semi-transparent so that the portion of the enlarged image 360 that overlaps with the reception display 78 can be seen through.
Further, the display mode of the reception display 78 may be made different depending on whether the pointer image 200 is not located on the reception display 78 or when the pointer image 200 is located on the reception display 78.
Specifically, for example, if the pointer image 200 is not located on the reception display 78, the transparency is increased to make it semi-transparent. On the other hand, when the pointer image 200 is located on the reception display 78, the transparency is lowered compared to when the pointer image 200 is not located on the reception display 78, so that the reception display 78 can be seen more clearly. do.

図9は、表示部25の他の表示例を示した図である。
受付用表示78は、拡大画像360の表示領域内に表示するのに限らず、図9に示すように、拡大画像360の表示領域から外れた箇所に表示してもよい。
また、拡大画像360の表示領域から外れた箇所に表示されたこの受付用表示78上にポインター画像200が載っている場合に、拡大画像360の表示が維持されるようにしてもよい。
FIG. 9 is a diagram showing another display example of the display section 25. As shown in FIG.
The reception display 78 is not limited to being displayed within the display area of the enlarged image 360, but may be displayed outside the display area of the enlarged image 360, as shown in FIG.
Further, when the pointer image 200 is placed on the reception display 78 displayed outside the display area of the enlarged image 360, the display of the enlarged image 360 may be maintained.

拡大画像360の表示領域から外れた箇所に位置する受付用表示78にポインター画像200が載る場合、ポインター画像200が、拡大画像360上から外れることになる。
また、図9に示す例では、受付用表示78が非表示箇所95に位置しており、受付用表示78にポインター画像200が載る場合、ポインター画像200が、非表示箇所95に位置することになる。
本実施形態では、このように、ポインター画像200が拡大画像360上から外れ、また、ポインター画像200が非表示箇所95に位置する状態となっても、ポインター画像200が受付用表示78に位置する場合には、拡大画像360の表示が維持される。
これにより、ユーザは、拡大画像360を参照しながら、受付用表示78に対する操作を行える。
If the pointer image 200 is placed on the reception display 78 located outside the display area of the enlarged image 360, the pointer image 200 will be placed off the enlarged image 360.
Further, in the example shown in FIG. 9, the reception display 78 is located at the hidden location 95, and when the pointer image 200 is placed on the reception display 78, the pointer image 200 is located at the hidden location 95. Become.
In this embodiment, even if the pointer image 200 falls off the enlarged image 360 and is located in the non-display area 95, the pointer image 200 remains in the reception display 78. In this case, the display of the enlarged image 360 is maintained.
Thereby, the user can operate the reception display 78 while referring to the enlarged image 360.

図9に示す表示例では、拡大画像360の外周縁42と受付用表示78の外周縁43とが接する状態で、受付用表示78が表示され、拡大画像360と受付用表示78との間に間隙が生じないようになる。
この場合、拡大画像360から受付用表示78へポインター画像200が移動する際に、ポインター画像200が間隙を通過しない形となり、拡大画像360が非表示となる事態は生じない。
なお、拡大画像360の外周縁42と受付用表示78の外周縁43とが接する状態とするのに限らず、拡大画像360の一部と受付用表示78の一部とが重なる状態で、受付用表示78が表示されるようにしてもよい。この場合も、間隙の発生を抑えられる。
In the display example shown in FIG. 9, the reception display 78 is displayed with the outer periphery 42 of the enlarged image 360 and the outer periphery 43 of the reception display 78 touching, and between the enlarged image 360 and the reception display 78. There will be no gaps.
In this case, when the pointer image 200 moves from the enlarged image 360 to the reception display 78, the pointer image 200 does not pass through the gap, and a situation in which the enlarged image 360 becomes hidden does not occur.
Note that the state in which the outer circumferential edge 42 of the enlarged image 360 and the outer circumferential edge 43 of the reception display 78 are in contact is not limited to the state in which a part of the enlarged image 360 and a part of the reception display 78 overlap. 78 may be displayed. In this case as well, the generation of gaps can be suppressed.

図10は、表示部25の他の表示例を示した図である。
この表示例では、拡大画像360上に、この拡大画像360の表示の維持をユーザから受け付けるための受け付け用画像79が表示されている。
この表示例では、ユーザが、この受け付け用画像79のクリックを行った場合、サーバ装置10のCPU11aは、拡大画像360上からポインター画像200が外れても、この拡大画像360の表示が維持されるようにする。
より具体的には、サーバ装置10のCPU11aは、ユーザが受け付け用画像79のクリックを行った場合、非表示箇所95へポインター画像200が移動しても、拡大画像360の表示が維持されるようにする。
FIG. 10 is a diagram showing another display example of the display section 25. As shown in FIG.
In this display example, an acceptance image 79 is displayed on the enlarged image 360 for accepting a request from the user to maintain the display of the enlarged image 360.
In this display example, when the user clicks on the acceptance image 79, the CPU 11a of the server device 10 maintains the display of the enlarged image 360 even if the pointer image 200 is removed from the enlarged image 360. Do it like this.
More specifically, when the user clicks on the reception image 79, the CPU 11a of the server device 10 maintains the display of the enlarged image 360 even if the pointer image 200 moves to the hidden location 95. Make it.

この表示例では、拡大画像360が表示されている状態にて、ユーザが予め定められた操作を行った場合に、以後、この拡大画像360の表示が維持される。
具体的には、本実施形態では、この予め定められた操作として、上記の通り、例えば、受け付け用画像79のクリックが挙げられ、受け付け用画像79のクリックがあった場合に、拡大画像360の表示が維持される。
なお、この表示例では、受け付け用画像79の2回目のクリックがあると、拡大画像360の表示が維持されるモードが解除される。
In this display example, when the user performs a predetermined operation while the enlarged image 360 is displayed, the display of the enlarged image 360 is maintained thereafter.
Specifically, in this embodiment, as described above, the predetermined operation includes, for example, clicking on the reception image 79, and when the reception image 79 is clicked, the enlarged image 360 is clicked. Display is maintained.
Note that in this display example, when the acceptance image 79 is clicked a second time, the mode in which the display of the enlarged image 360 is maintained is canceled.

また、この予め定められた操作としては、受け付け用画像79のクリック以外も存在し、この予め定められた操作としては、その他に、例えば、拡大画像360上でのダブルクリックなども挙げられる。
なお、ダブルクリックにより、拡大画像360の表示が維持されるモードとなる場合において、ユーザは、このモードの解除を行う場合は、例えば、ダブルクリックを再び行うようにする。これにより、拡大画像360の表示が維持されるモードが解除される。
Further, there are other predetermined operations other than clicking on the reception image 79, and examples of this predetermined operation include, for example, double-clicking on the enlarged image 360.
Note that in a case where a double-click causes a mode in which the display of the enlarged image 360 is maintained, the user may, for example, perform a double-click again to cancel this mode. As a result, the mode in which the display of the enlarged image 360 is maintained is canceled.

また、その他に、サーバ装置10のCPU11aは、図11(表示部25の他の表示例を示した図)に示すように、表示された拡大画像360上からポインター画像200が外れた場合であっても、ポインター画像200が拡大画像360上から外れている時間が予め定められた閾値よりも小さい場合には、拡大画像360の表示が維持されるようにしてもよい。
言い換えると、サーバ装置10のCPU11aは、拡大画像360上にあったポインター画像200が、非表示箇所95へ移動した場合であっても、上記の予め定められた閾値により特定される時間が経過するまでは、拡大画像360を消去せずに、拡大画像360の表示が維持されるようにする。
In addition, as shown in FIG. 11 (a diagram showing another display example of the display unit 25), the CPU 11a of the server device 10 may However, if the time during which the pointer image 200 is off the enlarged image 360 is less than a predetermined threshold, the display of the enlarged image 360 may be maintained.
In other words, the CPU 11a of the server device 10 determines that even if the pointer image 200 on the enlarged image 360 moves to the non-display location 95, the time specified by the predetermined threshold value has elapsed. Until then, the display of the enlarged image 360 is maintained without erasing the enlarged image 360.

そして、サーバ装置10のCPU11aは、この特定される時間が経過するまでに、ポインター画像200が、拡大画像360上あるいはファイルアイコン310a上へ戻った場合、拡大画像360の表示がそのまま維持されるようにする。
一方、サーバ装置10のCPU11aは、この閾値により特定される時間の経過のときに、ポインター画像200が、ファイルアイコン310aの表示領域又は拡大画像360の表示領域にない場合、拡大画像360の消去を行う。
Then, the CPU 11a of the server device 10 maintains the display of the enlarged image 360 if the pointer image 200 returns to the enlarged image 360 or the file icon 310a before the specified time elapses. Make it.
On the other hand, if the pointer image 200 is not in the display area of the file icon 310a or the display area of the enlarged image 360 when the time specified by this threshold has elapsed, the CPU 11a of the server device 10 deletes the enlarged image 360. conduct.

言い換えると、サーバ装置10のCPU11aは、この閾値により特定される時間の経過のときに、ポインター画像200が、非表示箇所95に位置する場合、拡大画像360の消去を行う。
なお、その他に、上記の閾値により特定される時間の経過のときに、ポインター画像200が、拡大画像360上にはなく、ファイルアイコン310a上にある場合には、拡大画像360を消去する処理を行ってもよい。
In other words, the CPU 11a of the server device 10 erases the enlarged image 360 when the pointer image 200 is located at the non-display location 95 when the time specified by this threshold has elapsed.
In addition, if the pointer image 200 is not on the enlarged image 360 but on the file icon 310a when the time specified by the above threshold has elapsed, processing for erasing the enlarged image 360 is performed. You may go.

また、その他に、サーバ装置10のCPU11aは、表示された拡大画像360上からポインター画像200が外れた場合であっても、図12(表示部25の他の表示例を示した図)に示すように、拡大画像360の外周縁42とポインター画像200との離間距離L1が予め定められた閾値よりも小さい場合には、拡大画像360の表示が維持されるようにしてもよい。 In addition, even if the pointer image 200 is removed from the displayed enlarged image 360, the CPU 11a of the server device 10 can control the CPU 11a as shown in FIG. As such, when the distance L1 between the outer peripheral edge 42 of the enlarged image 360 and the pointer image 200 is smaller than a predetermined threshold, the display of the enlarged image 360 may be maintained.

言い換えると、サーバ装置10のCPU11aは、拡大画像360上にあったポインター画像200が、非表示箇所95へ移動したとしても、拡大画像360の外周縁42とこのポインター画像200との離間距離L1が予め定められた閾値よりも小さい場合には、拡大画像360の表示が維持されるようにしてもよい。
この場合、拡大画像360の周囲に位置し拡大画像360を囲む特定の領域内にポインター画像200がある状況にあると、拡大画像360の表示が維持されることになる。
In other words, the CPU 11a of the server device 10 determines that even if the pointer image 200 on the enlarged image 360 moves to the non-display location 95, the distance L1 between the outer periphery 42 of the enlarged image 360 and this pointer image 200 is If it is smaller than a predetermined threshold, the display of the enlarged image 360 may be maintained.
In this case, if the pointer image 200 is located in a specific area surrounding the enlarged image 360, the display of the enlarged image 360 will be maintained.

また、その他に、図13(表示部25の他の表示例を示した図)に示すように、拡大画像360の外周縁42と非表示箇所95に位置するポインター画像200との離間距離L1が、上記の予め定められた閾値よりも大きい場合であっても、ファイルアイコン310aの外周縁41とこのポインター画像200との離間距離L2が予め定められた閾値よりも小さい場合には、拡大画像360の表示が維持されるようにしてもよい。
本実施形態では、図13に示すように、非表示箇所95に位置するポインター画像200が拡大画像360から離れている場合であっても、このポインター画像200がファイルアイコン310aの近くに位置する場合が生じうる。
In addition, as shown in FIG. 13 (a diagram showing another display example of the display unit 25), the distance L1 between the outer periphery 42 of the enlarged image 360 and the pointer image 200 located in the non-display area 95 is , even if the distance L2 between the outer periphery 41 of the file icon 310a and this pointer image 200 is smaller than the predetermined threshold, the enlarged image 360 The display may be maintained.
In this embodiment, as shown in FIG. 13, even if the pointer image 200 located at the hidden location 95 is away from the enlarged image 360, if this pointer image 200 is located near the file icon 310a may occur.

この場合において、ファイルアイコン310aの外周縁41とポインター画像200との離間距離L2が予め定められた閾値よりも小さい場合には、拡大画像360の表示が維持されるようにしてもよい。
図12、図13を参照して説明した処理では、拡大画像360の外周縁42とポインター画像200との離間距離L1、および、ファイルアイコン310aの外周縁41とポインター画像200との離間距離L2のうちの少なくとも一方が、予め定められた閾値よりも小さければ、拡大画像360の表示が維持されることになる。
ここで、「外周縁とポインター画像200との離間距離」とは、外周縁のうちのポインター画像200に最も近い部分と、ポインター画像200との離間距離を指す。
In this case, if the distance L2 between the outer peripheral edge 41 of the file icon 310a and the pointer image 200 is smaller than a predetermined threshold, the display of the enlarged image 360 may be maintained.
In the process described with reference to FIGS. 12 and 13, the separation distance L1 between the outer periphery 42 of the enlarged image 360 and the pointer image 200, and the separation distance L2 between the outer periphery 41 of the file icon 310a and the pointer image 200. If at least one of them is smaller than a predetermined threshold, the display of enlarged image 360 will be maintained.
Here, "the distance between the outer periphery and the pointer image 200" refers to the distance between the pointer image 200 and the part of the outer periphery that is closest to the pointer image 200.

また、その他に、サーバ装置10のCPU11aは、拡大画像360が表示されるようにする場合、図5の符号5Aで示すように、ファイルアイコン310a上のポインター画像200がこの拡大画像360上へ移動するようにしてもよい。
本実施形態では、上記の通り、サーバ装置10のCPU11aは、ポインター画像200がファイルアイコン310a上に載りこのポインター画像200が用いられてファイルアイコン310aが選択された場合に、拡大画像360が表示部25に表示されるようにする。
In addition, when displaying an enlarged image 360, the CPU 11a of the server device 10 moves the pointer image 200 on the file icon 310a onto this enlarged image 360, as shown by reference numeral 5A in FIG. You may also do so.
In this embodiment, as described above, when the pointer image 200 is placed on the file icon 310a and the file icon 310a is selected using the pointer image 200, the enlarged image 360 is displayed on the display section. 25.

この際に、サーバ装置10のCPU11aは、ファイルアイコン310a上にあるこのポインター画像200が拡大画像360上へ移動するようにしてもよい。言い換えると、この場合、サーバ装置10のCPU11aは、ファイルアイコン310a上にあるこのポインター画像200を拡大画像360上へ移動させ、ポインター画像200の表示位置を拡大画像360上としてもよい。
これにより、ユーザは、ポインター画像200を拡大画像360へ移動させる操作を行わずに、拡大画像360上にあるポインター画像200の操作を行える。
At this time, the CPU 11a of the server device 10 may move the pointer image 200 on the file icon 310a to the enlarged image 360. In other words, in this case, the CPU 11a of the server device 10 may move the pointer image 200 on the file icon 310a onto the enlarged image 360, and set the display position of the pointer image 200 on the enlarged image 360.
Thereby, the user can operate the pointer image 200 on the enlarged image 360 without performing an operation to move the pointer image 200 to the enlarged image 360.

また、その他に、サーバ装置10のCPU11aは、拡大画像360が表示される場合、ファイルアイコン310a上のポインター画像200がこの拡大画像360上に移動するまでは、拡大画像360の表示が維持されるようにしてもよい。
言い換えると、この場合、サーバ装置10のCPU11aは、ファイルアイコン310a上のポインター画像200がこの拡大画像360上に移動するまでは、図14(ポインター画像の動きの一例を示した図)の符号14Aに示すように、ポインター画像200が非表示箇所95へ一旦移動したとしても、拡大画像360の表示が維持されるようにする。
In addition, when the enlarged image 360 is displayed, the CPU 11a of the server device 10 maintains the display of the enlarged image 360 until the pointer image 200 on the file icon 310a moves onto the enlarged image 360. You can do it like this.
In other words, in this case, until the pointer image 200 on the file icon 310a moves onto this enlarged image 360, the CPU 11a of the server device 10 performs the processing at 14A in FIG. As shown in FIG. 3, even if the pointer image 200 once moves to the non-display location 95, the display of the enlarged image 360 is maintained.

言い換えると、サーバ装置10のCPU11aは、ファイルアイコン310a上のポインター画像200が、ユーザによる操作によって、非表示箇所95を通って拡大画像360へ移動する場合であっても、拡大画像360の消去を行わず、拡大画像360の表示が維持されるようにする。
これにより、ユーザの操作により移動するポインター画像200が、非表示箇所95を通って拡大画像360へ向かう場合であっても、拡大画像360が消去されず、拡大画像360の表示が維持される。
なお、ポインター画像200が拡大画像360上へ移動した後は、上記の通り、この拡大画像360上にポインター画像200が位置する状態となるため、拡大画像360の表示が、引き続き維持される。
In other words, the CPU 11a of the server device 10 prevents the deletion of the enlarged image 360 even if the pointer image 200 on the file icon 310a moves to the enlarged image 360 through the hidden area 95 due to the user's operation. The display of the enlarged image 360 is maintained.
As a result, even if the pointer image 200 that is moved by the user's operation passes through the non-display area 95 toward the enlarged image 360, the enlarged image 360 is not erased and the display of the enlarged image 360 is maintained.
Note that after the pointer image 200 moves onto the enlarged image 360, the pointer image 200 is positioned above the enlarged image 360 as described above, so that the display of the enlarged image 360 is maintained.

なお、ファイルアイコン310a上のポインター画像200が、非表示箇所95を通って拡大画像360へ移動する場合において、この移動が、ファイルアイコン310aから拡大画像360への2回目以降の移動である場合には、拡大画像360の表示を維持せずに、拡大画像360の消去を行うようにしてもよい。
ファイルアイコン310a上のポインター画像200が、非表示箇所95へ向かいこの非表示箇所95を通って移動する場合、この移動が、拡大画像360へポインター画像200を向かわせるための移動ではなく、拡大画像360の消去のための移動である場合も想定される。
Note that when the pointer image 200 on the file icon 310a moves to the enlarged image 360 through the hidden area 95, if this movement is the second or subsequent movement from the file icon 310a to the enlarged image 360, Alternatively, the enlarged image 360 may be deleted without maintaining the display of the enlarged image 360.
When the pointer image 200 on the file icon 310a moves toward the hidden location 95 and passes through the hidden location 95, this movement is not a movement to direct the pointer image 200 to the enlarged image 360, but rather to the enlarged image. It is also assumed that the movement is for erasing .360.

ユーザが、拡大画像360を消去したいがために、敢えて、ポインター画像200を非表示箇所95へ移動する場合が想定され、ポインター画像200が、非表示箇所95を通って移動する場合、この移動が、拡大画像360の消去のための移動である場合もある。
そこで、ポインター画像200が、非表示箇所95を通って移動する場合において、この移動の回数が、2回目などの特定の回数である場合には、上記の通り、拡大画像360の表示を維持せずに、拡大画像360を消去してもよい。
It is assumed that the user intentionally moves the pointer image 200 to the hidden location 95 in order to erase the enlarged image 360, and when the pointer image 200 moves through the hidden location 95, this movement is , the movement may be for erasing the enlarged image 360.
Therefore, when the pointer image 200 moves through the hidden location 95, if the number of times the pointer image 200 moves is a specific number, such as the second time, the display of the enlarged image 360 may be maintained as described above. Instead, the enlarged image 360 may be deleted.

上記では、オン状態にて、ユーザが、特定の操作の一例であるファイルアイコン310aの選択を行った場合に、拡大画像360が表示される場合を一例に説明した。
ところで、拡大画像360が表示される条件は、これに限らず、他の条件が満たされた場合に、拡大画像360が表示されるようにしてもよい。
例えば、オフ状態であっても、ユーザが予め定められた操作を行っている状態で、このユーザが特定の操作(以下、「第1の特定の操作」と称する)を行った場合に、拡大画像360が表示部25に表示されるようにしてもよい。
In the above description, an example has been described in which the enlarged image 360 is displayed when the user selects the file icon 310a, which is an example of a specific operation, in the on state.
By the way, the conditions for displaying the enlarged image 360 are not limited to these, and the enlarged image 360 may be displayed when other conditions are met.
For example, even if the user is in the off state, if the user performs a predetermined operation and the user performs a specific operation (hereinafter referred to as the "first specific operation"), the zoom The image 360 may be displayed on the display unit 25.

具体的には、例えば、オフ状態にて、ユーザが、キーボードに設けられたCtrlキーやAltキーなどを押圧しながら、ユーザが、ファイルアイコン310a上へポインター画像200を移動させてファイルアイコン310aを選択した場合に、拡大画像360が表示されるようにしてもよい。
言い換えると、ユーザが、キーボードに設けられたCtrlキーやAltキーなどを押圧している状態で、ユーザが、ファイルアイコン310aの選択という第1の特定の操作を行った場合に、拡大画像360が表示されるようにしてもよい。
Specifically, for example, in the off state, the user moves the pointer image 200 onto the file icon 310a while pressing the Ctrl key or Alt key provided on the keyboard, and clicks the file icon 310a. When selected, the enlarged image 360 may be displayed.
In other words, when the user performs the first specific operation of selecting the file icon 310a while pressing the Ctrl key or Alt key provided on the keyboard, the enlarged image 360 It may be displayed.

また、その他に、切り替えボタン26が表示されない構成とし、単に、ファイルアイコン310a上へポインター画像200が移動しファイルアイコン310aが選択されたら、拡大画像360が表示されるようにしてもよい。 Alternatively, the switching button 26 may not be displayed, and the enlarged image 360 may be displayed simply when the pointer image 200 moves onto the file icon 310a and the file icon 310a is selected.

また、その他に、切り替えボタン26が表示されない構成とし、ユーザが、キーボードに設けられたCtrlキーやAltキーなどを押圧している状態で、ユーザが、ファイルアイコン310a上へポインター画像200を移動させてファイルアイコン310aを選択した場合に、拡大画像360が表示されるようにしてもよい。
言い換えると、ユーザが、予め定められた特定の操作(以下、「第2の特定の操作」と称する)の一例である特定のキーの押圧を行っている状態で、ユーザが、ファイルアイコン310a上へポインター画像200を移動させた場合に、拡大画像360が表示部25に表示されるようにしてもよい。
In addition, the configuration is such that the switching button 26 is not displayed, and the user can move the pointer image 200 onto the file icon 310a while pressing the Ctrl key or Alt key provided on the keyboard. The enlarged image 360 may be displayed when the file icon 310a is selected.
In other words, while the user is pressing a specific key, which is an example of a predetermined specific operation (hereinafter referred to as a "second specific operation"), the user presses the file icon 310a. When the pointer image 200 is moved, the enlarged image 360 may be displayed on the display unit 25.

また、ユーザによるこの第2の特定の操作が行われなくなったとしても、表示された拡大画像360上にポインター画像200が載っている場合には、拡大画像360の表示が維持されるようにしてもよい。
より具体的には、サーバ装置10のCPU11aは、ユーザによる特定のキーの押圧が行われなくなったときに、表示された拡大画像360上にポインター画像200が載っている場合には、この拡大画像360の表示が維持されるようにしてもよい。
Further, even if the second specific operation is no longer performed by the user, if the pointer image 200 is placed on the displayed enlarged image 360, the display of the enlarged image 360 is maintained. Good too.
More specifically, when the user no longer presses a specific key and the pointer image 200 is placed on the displayed enlarged image 360, the CPU 11a of the server device 10 displays the enlarged image 360. 360 display may be maintained.

また、その他に、サーバ装置10のCPU11aは、ユーザによるこの第2の特定の操作が行われなくなったときに、ファイルアイコン310a上、拡大画像360上の何れかにポインター画像200が載っている場合に、拡大画像360の表示が維持されるようにしてもよい。
一方で、サーバ装置10のCPU11aは、この第2の特定の操作が行われなくなったときに、非表示箇所95にポインター画像200が位置する場合には、拡大画像360が非表示となるようにする。
In addition, if the pointer image 200 is placed on either the file icon 310a or the enlarged image 360 when the second specific operation by the user is no longer performed, the CPU 11a of the server device 10 Additionally, the display of the enlarged image 360 may be maintained.
On the other hand, the CPU 11a of the server device 10 controls the enlarged image 360 to be hidden if the pointer image 200 is located at the hidden location 95 when this second specific operation is no longer performed. do.

図15は、表示部25の他の表示例を示した図である。
この表示例では、ファイルアイコン310aと拡大画像360との間に間隙GPが位置する状態でファイルアイコン310aと拡大画像360とが表示されている。
上記では、ファイルアイコン310aの外周縁41と拡大画像360の外周縁42とが接する状態で、拡大画像360が表示される場合を説明したが、拡大画像360は、図15に示すように、ファイルアイコン310aから離れた状態で表示されるようにしてもよい。この場合、図15に示すように、ファイルアイコン310aと拡大画像360との間に間隙GPが生じるようになる。
FIG. 15 is a diagram showing another display example of the display section 25. As shown in FIG.
In this display example, the file icon 310a and the enlarged image 360 are displayed with a gap GP located between the file icon 310a and the enlarged image 360.
In the above, the case where the enlarged image 360 is displayed with the outer periphery 41 of the file icon 310a and the outer periphery 42 of the enlarged image 360 are in contact with each other has been described. It may also be displayed away from the icon 310a. In this case, as shown in FIG. 15, a gap GP is created between the file icon 310a and the enlarged image 360.

この場合、サーバ装置10のCPU11aは、ファイルアイコン310aと拡大画像360との間に存在するこの間隙GPにポインター画像200が位置する場合にも、拡大画像360の表示が維持されるようにする。
これにより、ポインター画像200が、ファイルアイコン310aから拡大画像360へ移動する際に、拡大画像360が非表示となる事態が避けられ、また、ポインター画像200が、拡大画像360からファイルアイコン310aへ移動する際に、拡大画像360が非表示となる事態が避けられる。
In this case, the CPU 11a of the server device 10 maintains the display of the enlarged image 360 even when the pointer image 200 is located in the gap GP existing between the file icon 310a and the enlarged image 360.
This prevents the enlarged image 360 from being hidden when the pointer image 200 moves from the file icon 310a to the enlarged image 360, and also prevents the pointer image 200 from moving from the enlarged image 360 to the file icon 310a. When doing so, a situation in which the enlarged image 360 becomes hidden can be avoided.

なお、上記にて説明した受付用表示78(図9参照)についても、拡大画像360との間に間隙GPが生じる状態で表示されるようにしてもよい。
さらに、この場合、拡大画像360と受付用表示78との間の間隙GPにポインター画像200があるときは、この受付用表示78の表示が維持されるようにしてもよい。
これにより、この場合、ポインター画像200が、拡大画像360から受付用表示78へ移動する場合でも、また、受付用表示78ら拡大画像360へ移動する場合でも、この受付用表示78の表示が維持される。
Note that the reception display 78 (see FIG. 9) described above may also be displayed with a gap GP between it and the enlarged image 360.
Furthermore, in this case, when the pointer image 200 is located in the gap GP between the enlarged image 360 and the reception display 78, the display of the reception display 78 may be maintained.
As a result, in this case, even when the pointer image 200 moves from the enlarged image 360 to the reception display 78 or from the reception display 78 to the enlarged image 360, the display of the reception display 78 is maintained. be done.

次に、拡大画像360の消去について説明する。
本実施形態では、拡大画像360の消去は、例えば、上記の通り、ポインター画像200が非表示箇所95へ移動した場合に行われる。
また、その他に、サーバ装置10のCPU11aは、表示された拡大画像360上やファイルアイコン310a上にポインター画像200が載っている場合であっても、ユーザが予め定められた操作を行った場合には、拡大画像360が非表示となるようにしてもよい。
Next, erasing the enlarged image 360 will be explained.
In this embodiment, the enlarged image 360 is erased, for example, when the pointer image 200 moves to the non-display location 95, as described above.
In addition, even if the pointer image 200 is placed on the displayed enlarged image 360 or the file icon 310a, the CPU 11a of the server device 10 controls the CPU 11a when the user performs a predetermined operation. , the enlarged image 360 may be hidden.

具体的には、サーバ装置10のCPU11aは、例えば、表示された拡大画像360上の特定箇所が、ポインター画像200が用いられて選択された場合に、拡大画像360が非表示となるようにしてもよい。
具体的には、例えば、図16(表示部25の他の表示例を示した図)に示すように、拡大画像360上の特定箇所に、拡大画像360の消去をユーザから受けるための画像72を表示し、この画像72がユーザにより選択された場合に、拡大画像360が非表示となるようにしてもよい。
より具体的には、この画像72の表示箇所が、ポインター画像200が用いられて選択された場合に、拡大画像360が非表示となるようにしてもよい。
Specifically, the CPU 11a of the server device 10 causes the enlarged image 360 to be hidden when a specific location on the displayed enlarged image 360 is selected using the pointer image 200, for example. Good too.
Specifically, for example, as shown in FIG. 16 (a diagram showing another display example of the display section 25), an image 72 for receiving deletion of the enlarged image 360 from the user is displayed at a specific location on the enlarged image 360. may be displayed, and when this image 72 is selected by the user, the enlarged image 360 may be hidden.
More specifically, when the display location of this image 72 is selected using the pointer image 200, the enlarged image 360 may be hidden.

また、その他に、サーバ装置10のCPU11aは、例えば、ポインター画像200を移動させる操作をユーザから受け付ける機器に対するユーザの特定の操作があった場合に、拡大画像360を非表示としてもよい。
具体的には、サーバ装置10のCPU11aは、例えば、ポインター画像200を移動させる操作をユーザから受け付ける機器の一例であるマウスに対するユーザの特定の操作があった場合に、拡大画像360を非表示としてもよい。
より具体的には、サーバ装置10のCPU11aは、例えば、右クリックを行った場合に表示される複数の選択肢の一つとして表示される、拡大画像360の消去のための選択肢がユーザにより選択された場合に、拡大画像360を非表示としてもよい。
In addition, the CPU 11a of the server device 10 may hide the enlarged image 360, for example, when a user performs a specific operation on a device that accepts an operation to move the pointer image 200 from the user.
Specifically, the CPU 11a of the server device 10 hides the enlarged image 360 when the user performs a specific operation on a mouse, which is an example of a device that accepts an operation from the user to move the pointer image 200. Good too.
More specifically, the CPU 11a of the server device 10 selects, for example, an option for erasing the enlarged image 360 displayed as one of a plurality of options displayed when the user right-clicks. In this case, the enlarged image 360 may be hidden.

また、その他に、サーバ装置10のCPU11aは、上記の受け付ける機器以外の他の機器に対するユーザの特定の操作があった場合、拡大画像360を非表示としてもよい。
具体的には、この他の機器としては、例えば、キーボードが挙げられ、キーボードに設けられた特定のキーの押圧がユーザからあった場合に、拡大画像360を非表示としてもよい。
より具体的には、例えば、キーボードに設けられたエスケープキーの押圧がユーザからあった場合に、拡大画像360を非表示としてもよい。
In addition, the CPU 11a of the server device 10 may hide the enlarged image 360 when the user performs a specific operation on a device other than the above-mentioned accepted device.
Specifically, the other device may include, for example, a keyboard, and the enlarged image 360 may be hidden when the user presses a specific key provided on the keyboard.
More specifically, for example, when the user presses an escape key provided on the keyboard, the enlarged image 360 may be hidden.

また、その他に、拡大画像360が非表示となるタイミングを、ポインター画像200の位置に応じて変化させてもよい。
具体的には、サーバ装置10のCPU11aは、例えば、図17(拡大画像の消去を説明する図)の符号17Aに示すように、拡大画像360上から非表示箇所95へポインター画像200が移動した場合よりも、符号17Bに示すように、ファイルアイコン310a上から非表示箇所95へポインター画像200が移動した場合の方が、より早く拡大画像360が非表示となるようにしてもよい。
In addition, the timing at which the enlarged image 360 becomes non-display may be changed depending on the position of the pointer image 200.
Specifically, the CPU 11a of the server device 10 detects, for example, when the pointer image 200 moves from the enlarged image 360 to the hidden location 95, as shown by reference numeral 17A in FIG. The enlarged image 360 may be hidden more quickly when the pointer image 200 moves from above the file icon 310a to the hidden location 95, as shown by reference numeral 17B.

ここで、「拡大画像360上から非表示箇所95へポインター画像200が移動した場合よりも、ファイルアイコン310a上から非表示箇所95へポインター画像200が移動した場合の方がより早く拡大画像360が非表示となる」とは、拡大画像360上から非表示箇所95へポインター画像200が移動してから拡大画像360が非表示となるまでの経過時間よりも、ファイルアイコン310a上から非表示箇所95へポインター画像200が移動してから拡大画像360が非表示となるまでの経過時間の方が短いことを指す。 Here, the enlarged image 360 is displayed more quickly when the pointer image 200 moves from above the file icon 310a to the hidden area 95 than when the pointer image 200 moves from above the enlarged image 360 to the hidden area 95. "becomes hidden" means that the distance from the file icon 310a to the hidden location 95 is longer than the elapsed time from when the pointer image 200 moves from the enlarged image 360 to the hidden location 95 until the enlarged image 360 becomes hidden. This indicates that the elapsed time from when the pointer image 200 moves to when the enlarged image 360 becomes hidden is shorter.

本実施形態では、上記の通り、表示された拡大画像360およびファイルアイコン310aの何れかの上にポインター画像200が載っている場合に、拡大画像360の表示が維持される。
その一方で、本実施形態では、拡大画像360およびファイル画像の表示箇所以外の箇所である非表示箇所95へポインター画像200が移動した場合には、拡大画像360が非表示となる。
この非表示が行われる場合において、拡大画像360上から非表示箇所95へポインター画像200が移動した場合よりも、ファイルアイコン310a上から非表示箇所95へポインター画像200が移動した場合の方が、より早く拡大画像360が非表示となるようにしてもよい。
In this embodiment, as described above, when the pointer image 200 is placed on either the displayed enlarged image 360 or the file icon 310a, the display of the enlarged image 360 is maintained.
On the other hand, in this embodiment, when the pointer image 200 moves to a non-display location 95 that is a location other than the display location of the enlarged image 360 and the file image, the enlarged image 360 is hidden.
When this hiding is performed, the case where the pointer image 200 moves from above the file icon 310a to the hidden place 95 is better than when the pointer image 200 moves from above the enlarged image 360 to the hidden place 95. The enlarged image 360 may be hidden earlier.

ユーザは、例えば、ポインター画像200が載っているファイルアイコン310aではなく、他のファイルアイコン310aへポインター画像200を移動させて、この他のファイルアイコン310aに対応する拡大画像360の表示を行いたいと考える場合がある。
この場合において、それまで表示されていた拡大画像360がより早く消去されると、例えば、この拡大画像360の背後にある他のファイルアイコン310aがより早期に表示されるようになる。
For example, the user may want to move the pointer image 200 to another file icon 310a instead of the file icon 310a on which the pointer image 200 is placed, and display an enlarged image 360 corresponding to this other file icon 310a. There are times when I think about it.
In this case, if the enlarged image 360 that has been displayed up to that point is erased earlier, for example, another file icon 310a behind this enlarged image 360 will be displayed earlier.

図18は、上述した処理の一連の流れを示したフローチャートである。
なお、このフローチャートでは、表示モードがオン状態にあり又は特定のキーの押圧がある場合に拡大画像360が表示される場合の処理例を示している。
本実施形態では、まず、ユーザによるファイルアイコン310aの選択があるか否かが判断される(ステップS101)。
FIG. 18 is a flowchart showing a series of processes described above.
Note that this flowchart shows a processing example in which the enlarged image 360 is displayed when the display mode is on or when a specific key is pressed.
In this embodiment, first, it is determined whether the user has selected the file icon 310a (step S101).

そして、ステップS101にて、ファイルアイコン310aの選択があると判断された場合、表示モードがオン状態にあるか否かが判断される(ステップS102)。
一方、ステップS101にて、ファイルアイコン310aの選択があると判断されなかった場合、ステップS104の処理に進む。このステップS104の処理では、拡大画像360を非表示とする決定が行われる。
If it is determined in step S101 that the file icon 310a is selected, it is determined whether the display mode is on (step S102).
On the other hand, if it is determined in step S101 that the file icon 310a is not selected, the process advances to step S104. In the process of step S104, a decision is made to hide the enlarged image 360.

ステップS102にて、表示モードがオン状態にあると判断された場合、拡大画像360の表示処理が行われる(ステップS103)。
一方、ステップS102にて、表示モードがオン状態にあると判断されなかった場合、即ち、表示モードがオフ状態にある場合、Ctrlキーなどの特定のキーが押圧されているか否かが判断される(ステップS105)。
そして、ステップS105にて、特定のキーが押圧されていると判断された場合、ステップS103の処理に進む。これにより、この場合、拡大画像360の表示が行われる。
If it is determined in step S102 that the display mode is on, display processing of the enlarged image 360 is performed (step S103).
On the other hand, if it is not determined in step S102 that the display mode is in the on state, that is, if the display mode is in the off state, it is determined whether a specific key such as the Ctrl key is pressed. (Step S105).
If it is determined in step S105 that a specific key is pressed, the process advances to step S103. As a result, in this case, the enlarged image 360 is displayed.

一方、ステップS105にて、特定のキーが押圧されていると判断されなかった場合、ステップS104の処理に進む。これにより、この場合、拡大画像360を非表示とする決定が行われる。
ステップS103の処理の後、ポインター画像200が非表示箇所95にあるか否かが判断される(ステップS106)。
そして、ステップS106にて、ポインター画像200が非表示箇所95にあると判断された場合、ステップS104に進む。ステップS104では、拡大画像360を非表示とする決定が行われ、これにより、拡大画像360が非表示となる。
一方、ステップS106にて、ポインター画像200が非表示箇所95にあると判断されなかった場合、ステップS103の処理に戻る。この場合、拡大画像360の表示が継続される。
On the other hand, if it is determined in step S105 that a specific key is not pressed, the process advances to step S104. As a result, in this case, a decision is made to hide the enlarged image 360.
After the process in step S103, it is determined whether the pointer image 200 is in the non-display location 95 (step S106).
If it is determined in step S106 that the pointer image 200 is in the non-display location 95, the process advances to step S104. In step S104, a decision is made to hide the enlarged image 360, and as a result, the enlarged image 360 becomes hidden.
On the other hand, if it is determined in step S106 that the pointer image 200 is not located in the non-display location 95, the process returns to step S103. In this case, display of the enlarged image 360 is continued.

1…情報処理システム、25…表示部、11a…CPU、78…受付用表示、95…非表示箇所、200…ポインター画像、310a…ファイルアイコン、360…拡大画像、GP…間隙 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Information processing system, 25... Display unit, 11a... CPU, 78... Display for reception, 95... Hidden part, 200... Pointer image, 310a... File icon, 360... Enlarged image, GP... Gap

Claims (18)

プロセッサを備えた情報処理システムであり、
前記プロセッサは、
ファイルに対応し表示部に表示された画像であるファイル画像が選択された場合に、当該ファイル画像に対応する画像であって当該ファイル画像よりも表示サイズが大きい拡大画像が当該表示部に表示されるようにし、
前記表示部上におけるユーザの操作箇所を示すポインター画像が前記拡大画像上にある間、当該拡大画像の表示が維持されるようにする、
情報処理システム。
An information processing system equipped with a processor,
The processor includes:
When a file image that corresponds to a file and is displayed on the display section is selected, an enlarged image that corresponds to the file image and has a larger display size than the file image is displayed on the display section. so that
While a pointer image indicating a user's operation location on the display unit is on the enlarged image, the display of the enlarged image is maintained;
Information processing system.
前記プロセッサは、
前記ファイル画像上に前記ポインター画像がある場合にも、前記拡大画像の表示が維持されるようにする、
請求項1に記載の情報処理システム。
The processor includes:
Even when the pointer image is on the file image, the display of the enlarged image is maintained;
The information processing system according to claim 1.
前記プロセッサは、
前記ファイル画像と前記拡大画像との間に間隙が無い状態で、当該ファイル画像および当該拡大画像が表示されるようにする、
請求項1又は2に記載の情報処理システム。
The processor includes:
The file image and the enlarged image are displayed with no gap between the file image and the enlarged image;
The information processing system according to claim 1 or 2.
前記プロセッサは、
前記ファイル画像と前記拡大画像との間に存在する間隙に前記ポインター画像が位置する場合にも、当該拡大画像の表示が維持されるようにする、
請求項1又は2に記載の情報処理システム。
The processor includes:
Even when the pointer image is located in a gap existing between the file image and the enlarged image, the display of the enlarged image is maintained;
The information processing system according to claim 1 or 2.
前記プロセッサは、
ユーザが前記ファイル画像に対する特定の操作を行うと前記拡大画像が表示されるモードとなっている状態でユーザが当該特定の操作を行った場合に、当該拡大画像が前記表示部に表示されるようにする、
請求項1乃至4の何れかに記載の情報処理システム。
The processor includes:
When a user performs a specific operation in a mode in which the enlarged image is displayed when the user performs a specific operation on the file image, the enlarged image is displayed on the display unit. to,
An information processing system according to any one of claims 1 to 4.
前記プロセッサは、
表示された前記拡大画像についてのユーザの操作を受け付けるための受付用表示が前記表示部に表示されるようにし、
前記受付用表示上に前記ポインター画像が載っている場合にも、前記拡大画像の表示が維持されるようにする、
請求項1乃至5の何れかに記載の情報処理システム。
The processor includes:
A reception display for accepting a user's operation regarding the displayed enlarged image is displayed on the display unit,
Even when the pointer image is placed on the reception display, the display of the enlarged image is maintained;
An information processing system according to any one of claims 1 to 5.
前記プロセッサは、
前記拡大画像の表示領域から外れた箇所に位置する前記受付用表示上に前記ポインター画像が載っている場合でも、前記拡大画像の表示が維持されるようにする、
請求項6に記載の情報処理システム。
The processor includes:
Even when the pointer image is placed on the reception display located outside the display area of the enlarged image, the display of the enlarged image is maintained;
The information processing system according to claim 6.
前記プロセッサは、
前記ポインター画像が前記ファイル画像上にある場合には前記受付用表示が表示されないようにし、当該ポインター画像が前記拡大画像上にある場合に当該受付用表示が表示されるようにする、
請求項6又は7に記載の情報処理システム。
The processor includes:
When the pointer image is on the file image, the reception display is not displayed, and when the pointer image is on the enlarged image, the reception display is displayed.
The information processing system according to claim 6 or 7.
前記プロセッサは、
前記拡大画像が表示されている状態にて、ユーザが予め定められた操作を行った場合、当該拡大画像上から前記ポインター画像が外れても、当該拡大画像の表示が維持されるようにする、
請求項1乃至8の何れかに記載の情報処理システム。
The processor includes:
When a user performs a predetermined operation while the enlarged image is being displayed, the display of the enlarged image is maintained even if the pointer image is removed from the enlarged image;
An information processing system according to any one of claims 1 to 8.
前記プロセッサは、
表示された前記拡大画像上から前記ポインター画像が外れた場合であっても、当該ポインター画像が当該拡大画像上から外れている時間が予め定められた閾値よりも小さい場合には、当該拡大画像の表示が維持されるようにする、
請求項1乃至8の何れかに記載の情報処理システム。
The processor includes:
Even if the pointer image deviates from the displayed enlarged image, if the time during which the pointer image deviates from the enlarged image is less than a predetermined threshold, the pointer image is removed from the enlarged image. so that the display is maintained,
An information processing system according to any one of claims 1 to 8.
前記プロセッサは、
表示された前記拡大画像上から前記ポインター画像が外れた場合であっても、当該拡大画像の縁と当該ポインター画像との離間距離が予め定められた閾値よりも小さい場合には、当該拡大画像の表示が維持されるようにする、
請求項1乃至8の何れかに記載の情報処理システム。
The processor includes:
Even if the pointer image deviates from the displayed enlarged image, if the distance between the edge of the enlarged image and the pointer image is smaller than a predetermined threshold, so that the display is maintained,
An information processing system according to any one of claims 1 to 8.
前記プロセッサは、
表示された前記拡大画像および前記ファイル画像の何れかの上に前記ポインター画像が載っている場合に、当該拡大画像の表示が維持されるようにするとともに、当該拡大画像および当該ファイル画像の表示箇所以外の箇所である非表示箇所へ当該ポインター画像が移動した場合には、当該拡大画像が非表示とされるようにし、
前記拡大画像上から前記非表示箇所へ前記ポインター画像が移動した場合よりも、前記ファイル画像上から当該非表示箇所へ当該ポインター画像が移動した場合の方がより早く当該拡大画像が非表示となるようにする、
請求項1乃至11の何れかに記載の情報処理システム。
The processor includes:
When the pointer image is placed on either the displayed enlarged image or the file image, the display of the enlarged image is maintained, and the display location of the enlarged image or the file image is maintained. When the pointer image moves to a hidden location other than the above, the enlarged image is hidden.
The enlarged image is hidden more quickly when the pointer image is moved from the file image to the hidden location than when the pointer image is moved from the enlarged image to the hidden location. to do so,
An information processing system according to any one of claims 1 to 11.
前記プロセッサは、
前記拡大画像上に載っている前記ポインター画像が前記ファイル画像上へ移動した場合には、前記拡大画像が非表示となるようにする、
請求項1に記載の情報処理システム。
The processor includes:
When the pointer image placed on the enlarged image moves onto the file image, the enlarged image is hidden.
The information processing system according to claim 1.
前記プロセッサは、
前記ポインター画像が前記ファイル画像上に載り当該ポインター画像が用いられて当該ファイル画像が選択された場合に、前記拡大画像が前記表示部に表示されるようにし、
前記拡大画像が表示される場合、前記ファイル画像上の前記ポインター画像が当該拡大画像上へ移動するようにする、
請求項1乃至13の何れかに記載の情報処理システム。
The processor includes:
When the pointer image is placed on the file image and the pointer image is used to select the file image, the enlarged image is displayed on the display unit,
When the enlarged image is displayed, the pointer image on the file image is moved onto the enlarged image;
An information processing system according to any one of claims 1 to 13.
前記プロセッサは、
前記ポインター画像が前記ファイル画像上に載り当該ポインター画像が用いられて当該ファイル画像が選択された場合に、前記拡大画像が前記表示部に表示されるようにし、
前記拡大画像が表示される場合、前記ファイル画像上の前記ポインター画像が当該拡大画像上に移動するまでは、当該拡大画像の表示が維持されるようにする、
請求項1乃至13の何れかに記載の情報処理システム。
The processor includes:
When the pointer image is placed on the file image and the pointer image is used to select the file image, the enlarged image is displayed on the display unit,
When the enlarged image is displayed, the display of the enlarged image is maintained until the pointer image on the file image moves onto the enlarged image.
An information processing system according to any one of claims 1 to 13.
前記プロセッサは、
ユーザが予め定められた特定の操作を行っている状態で、前記ポインター画像が前記ファイル画像上に載り当該ポインター画像が用いられて当該ファイル画像が選択された場合に、前記拡大画像が前記表示部に表示されるようにし、
前記特定の操作が行われなくなったとしても、表示された前記拡大画像上に前記ポインター画像が載っている場合には、当該拡大画像の表示が維持されるようにする、
請求項1に記載の情報処理システム。
The processor includes:
When the pointer image is placed on the file image and the pointer image is used to select the file image while the user is performing a specific predetermined operation, the enlarged image is displayed on the display section. so that it appears in
Even if the specific operation is no longer performed, if the pointer image is placed on the displayed enlarged image, the display of the enlarged image is maintained;
The information processing system according to claim 1.
前記プロセッサは、
前記特定の操作が行われなくなったときに、表示された前記拡大画像上以外の箇所に前記ポインター画像が位置する場合には、当該拡大画像が非表示となるようにする、
請求項16に記載の情報処理システム。
The processor includes:
When the specific operation is no longer performed and the pointer image is located at a location other than on the displayed enlarged image, the enlarged image is hidden;
The information processing system according to claim 16.
ファイルに対応し表示部に表示された画像であるファイル画像が選択された場合に、当該ファイル画像に対応する画像であって当該ファイル画像よりも表示サイズが大きい拡大画像が当該表示部に表示されるようにする機能と、
前記表示部上におけるユーザの操作箇所を示すポインター画像が前記拡大画像上にある間、当該拡大画像の表示が維持されるようにする機能と、
をコンピュータに実現させるためのプログラム。
When a file image that corresponds to a file and is displayed on the display section is selected, an enlarged image that corresponds to the file image and has a larger display size than the file image is displayed on the display section. functions that allow
A function for maintaining the display of the enlarged image while a pointer image indicating a user's operation location on the display unit is on the enlarged image;
A program to make a computer realize this.
JP2022049109A 2022-03-24 2022-03-24 Information processing system and program Pending JP2023142283A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022049109A JP2023142283A (en) 2022-03-24 2022-03-24 Information processing system and program
US17/894,491 US20230325060A1 (en) 2022-03-24 2022-08-24 Information processing system, method, and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022049109A JP2023142283A (en) 2022-03-24 2022-03-24 Information processing system and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023142283A true JP2023142283A (en) 2023-10-05

Family

ID=88205388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022049109A Pending JP2023142283A (en) 2022-03-24 2022-03-24 Information processing system and program

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230325060A1 (en)
JP (1) JP2023142283A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230325060A1 (en) 2023-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100289757A1 (en) Scanner with gesture-based text selection capability
US20100293460A1 (en) Text selection method and system based on gestures
JP2007025998A (en) Information processor, its control method, computer program and computer readable storage medium
US10055456B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium for displaying an information object
JP5167850B2 (en) GUI system, GUI generation method, program, and recording medium
US20130127745A1 (en) Method for Multiple Touch Control Virtual Objects and System thereof
JP6036163B2 (en) Information processing apparatus and program
US20170083212A1 (en) Application program preview interface and operation method thereof
JP2023142283A (en) Information processing system and program
JP2006252045A (en) Device, method, and program for displaying file classification
JP7463906B2 (en) Information processing device and program
JP6720387B2 (en) Content display device, content display method, and program
US20230315688A1 (en) Information processing system and method and non-transitory computer readable medium
US20230315687A1 (en) Information processing system and method and non-transitory computer readable medium
US20230315268A1 (en) Information processing system, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2020149581A (en) Information processor, information processing method, program and storage medium
US20230315257A1 (en) Information processing system, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP7120364B1 (en) Information processing device and program
US20230251751A1 (en) Information processing system, information processing method, and non-transitory computer readable medium
US20230073780A1 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and information processing method
US20230252000A1 (en) Information processing system, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2023145893A (en) Information processing apparatus, program, and information processing method
JP4770206B2 (en) File classification display device and file classification display program
JPWO2013136456A1 (en) Data processing apparatus, file selection support method, and program