JP2023104536A - Program and information processing device - Google Patents

Program and information processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2023104536A
JP2023104536A JP2022005577A JP2022005577A JP2023104536A JP 2023104536 A JP2023104536 A JP 2023104536A JP 2022005577 A JP2022005577 A JP 2022005577A JP 2022005577 A JP2022005577 A JP 2022005577A JP 2023104536 A JP2023104536 A JP 2023104536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
virtual camera
game
camera
viewer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022005577A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
文子 三嶋
Fumiko Mishima
幹樹 奥山
Motoki Okuyama
智司 川上
Satoshi Kawakami
大将 田中
Hiromasa Tanaka
哲 木村
Satoshi Kimura
一成 津原
Kazunari Tsuhara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Capcom Co Ltd
Original Assignee
Capcom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Capcom Co Ltd filed Critical Capcom Co Ltd
Priority to JP2022005577A priority Critical patent/JP2023104536A/en
Publication of JP2023104536A publication Critical patent/JP2023104536A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

To provide a technology for a viewer to view a game distribution, etc. more comfortably.SOLUTION: First camera control means 180 controls a first virtual camera disposed in a virtual space of a game according to an input operation of a distributor. Second camera control means 181 controls an operating second virtual camera according to an operation of the first virtual camera by the first camera control means 180. Operation control means 190 determines whether or not the operation of the first virtual camera satisfies a predetermined condition (moving volume, angle, velocity, etc.), and if the operation of the first virtual camera satisfies the predetermined condition, restricts the operation of the second virtual camera. Third camera control means 182 controls a third virtual camera that does not interlock with the operations of the first virtual camera and the second virtual camera. Image management means 183 manages various game images presented to the distributor or the viewer.SELECTED DRAWING: Figure 9

Description

本発明は、プログラム及び情報処理システムに関する。 The present invention relates to a program and an information processing system.

近年のゲームや映画等において、画面上に表示される情報量の増加等を要因として、いわゆるユーザの画面酔いが問題となっている。この点、例えば、仮想カメラの稼働角度を制限すること等によりユーザの画面酔いを低減させる技術が提案されている(例えば、特許文献1の段落[0045]等を参照)。 2. Description of the Related Art In games, movies, etc., in recent years, the so-called screen sickness of users has become a problem due to an increase in the amount of information displayed on the screen. In this respect, for example, a technology has been proposed to reduce the user's screen sickness by limiting the operating angle of the virtual camera (see, for example, paragraph [0045] of Patent Document 1).

特開2015-226767号公報JP 2015-226767 A

しかしながら、上述の特許文献1に記載の技術を含む従来技術において、ゲームをプレイするユーザに画面酔いを低減する措置を適用すると、ゲームの臨場感や疾走感が損なわれてしまう。
他方、近年では、ゲーム画像を多数の視聴者に配信するゲーム配信も一般的になっている。ゲーム配信において、上述の特許文献1に記載の技術のような画面酔いを低減する措置を適用すると、配信の目玉となるゲームのプレイ技術自体に影響を与えてしまうと考えられる。
However, in the conventional technology including the technology described in Patent Literature 1 described above, if a measure for reducing screen sickness is applied to a user playing a game, the realism and sense of speed of the game are lost.
On the other hand, in recent years, game distribution for distributing game images to a large number of viewers has also become common. In game distribution, if a measure for reducing screen sickness, such as the technique described in Patent Document 1, is applied, it is considered that the technique of playing the game itself, which is the centerpiece of the distribution, will be affected.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、視聴者がゲーム配信等をより快適に視聴できる技術を提供する。 The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a technology that allows viewers to more comfortably watch game distribution and the like.

上記目的を達成するため、本発明の第1の側面は、
ゲームをプレイする第1ユーザにより使用される第1情報処理端末と、
前記ゲームの配信を視聴する第2ユーザにより使用される第2情報処理端末と、
を含む情報処理システムを構成する情報処理装置を、
前記第1ユーザの入力操作に応じて、前記ゲームの仮想空間に配置された第1仮想カメラを制御する第1カメラ制御手段と、
前記第1仮想カメラの動作に応じて、動作する第2仮想カメラを制御する第2カメラ制御手段と、
前記第1仮想カメラにより生成された第1画像を前記第1ユーザに提示し、前記第2仮想カメラにより生成された第2画像を前記第2ユーザに提示する画像提示手段と、
として機能させるプログラムである。
In order to achieve the above object, the first aspect of the present invention is
a first information processing terminal used by a first user who plays a game;
a second information processing terminal used by a second user who watches the distribution of the game;
an information processing device that constitutes an information processing system including
first camera control means for controlling a first virtual camera arranged in the virtual space of the game in accordance with the first user's input operation;
a second camera control means for controlling an operating second virtual camera in accordance with the operation of the first virtual camera;
image presenting means for presenting the first image generated by the first virtual camera to the first user and presenting the second image generated by the second virtual camera to the second user;
It is a program that functions as

また第1の側面において、前記プログラムは、前記第1仮想カメラの動作が所定の条件を満たしているか否かを判定し、前記条件が満たされている場合に前記第2仮想カメラの動作を制限する動作制限手段としてさらに機能させることができる。 Further, in the first aspect, the program determines whether or not the operation of the first virtual camera satisfies a predetermined condition, and restricts the operation of the second virtual camera when the condition is satisfied. It can further function as an operation limiting means for

また第1の側面において、前記プログラムは、前記第1仮想カメラ及び前記第2仮想カメラの動作と連動しない第3仮想カメラを制御する第3カメラ制御手段としてさらに機能させることができ、前記画像提示手段は、前記動作制限手段で前記条件が満たされていると判定された場合に、前記第3仮想カメラにより生成された第3画像を前記第2ユーザに提示することができる。 Further, in the first aspect, the program can further function as third camera control means for controlling a third virtual camera that does not interlock with the operations of the first virtual camera and the second virtual camera, and the image presentation The means can present the second user with a third image generated by the third virtual camera when the operation restricting means determines that the condition is satisfied.

また第1の側面において、前記第2カメラ制御手段は、前記第2画像を提示された前記第2ユーザの画面酔いを低減するための処理を実行する刺激低減手段としてさらに機能させることができる。 Further, in the first aspect, the second camera control means can further function as stimulation reduction means that executes processing for reducing screen sickness of the second user presented with the second image.

また第1の側面において、前記刺激低減手段は、前記第2仮想カメラにおける上下揺れを低減する処理を実行することができる。 Moreover, in the first aspect, the stimulus reduction means can execute processing for reducing up-and-down shaking in the second virtual camera.

また本発明の第2の側面は、
ゲームをプレイする第1ユーザにより使用される第1情報処理端末と、
前記ゲームの配信を視聴する第2ユーザにより使用される第2情報処理端末と、
を含む情報処理システムであって、
前記第1ユーザの入力操作に応じて、前記ゲームの仮想空間に配置された第1仮想カメラを制御する第1カメラ制御手段と、
前記第1仮想カメラの動作に応じて、動作する第2仮想カメラを制御する第2カメラ制御手段と、
前記第1仮想カメラにより生成された第1画像を前記第1ユーザに提示し、前記第2仮想カメラにより生成された第2画像を前記第2ユーザに提示する画像提示手段と、
を備える情報処理システムである。
A second aspect of the present invention is
a first information processing terminal used by a first user who plays a game;
a second information processing terminal used by a second user who watches the distribution of the game;
An information processing system comprising
first camera control means for controlling a first virtual camera arranged in the virtual space of the game in accordance with the first user's input operation;
a second camera control means for controlling an operating second virtual camera in accordance with the operation of the first virtual camera;
image presenting means for presenting the first image generated by the first virtual camera to the first user and presenting the second image generated by the second virtual camera to the second user;
An information processing system comprising

本発明の一態様の情報処理システムも、本発明の一態様のプログラムに対応する情報処理システムとして提供される。 An information processing system of one aspect of the present invention is also provided as an information processing system corresponding to the program of one aspect of the present invention.

本発明によれば、視聴者がゲーム配信等をより快適に視聴できる技術を提供することができる。 Advantageous Effects of Invention According to the present invention, it is possible to provide a technology that allows viewers to more comfortably watch game distribution or the like.

本発明の第1実施形態にかかる情報処理システムの構成の一例を示す図である。It is a figure showing an example of composition of an information processing system concerning a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態にかかる情報処理システムのうち、配信者端末のハードウェア構成の一例を示す図である。3 is a diagram showing an example of a hardware configuration of a distributor terminal in the information processing system according to the first embodiment of the present invention; FIG. 本発明の第1実施形態にかかる配信者端末、視聴者端末及びサーバの機能的構成の一例を示すブロック図である。3 is a block diagram showing an example of functional configurations of a distributor terminal, a viewer terminal, and a server according to the first embodiment of the present invention; FIG. 本発明の第1実施形態にかかる第1視聴者用画像を生成する方法を説明するためのイメージ図である。FIG. 4 is an image diagram for explaining a method of generating a first viewer image according to the first embodiment of the present invention; 図3のサーバで実行される第1視聴者用画像生成処理の流れを説明するフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart for explaining the flow of first viewer image generation processing executed by the server in FIG. 3 ; FIG. 図3の配信者端末に表示される画像の一例を示すイメージ図である。FIG. 4 is an image diagram showing an example of an image displayed on the distributor terminal of FIG. 3; 図3の視聴者端末に表示される画像の一例を示すイメージ図である。4 is an image diagram showing an example of an image displayed on the viewer terminal of FIG. 3; FIG. 本発明の第2実施形態にかかる情報処理システムの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the information processing system concerning 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態にかかる配信者端末及び視聴者端末の機能的構成の一例を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing an example of functional configurations of a distributor terminal and a viewer terminal according to the second embodiment of the present invention; 図9の配信者端末又は視聴者端末に表示される画像を示すイメージ図である。FIG. 10 is an image diagram showing an image displayed on the distributor terminal or the viewer terminal of FIG. 9; 図9の配信者端末で実行される第2視聴者用画像生成処理の流れを説明するフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow of second viewer image generation processing executed by the distributor terminal of FIG. 9; FIG.

[第1実施形態]
本発明の第1実施形態にかかる情報処理システム(以下、「本第1システム」と呼ぶ)について、図面を用いて説明する。
[First embodiment]
An information processing system (hereinafter referred to as "first system") according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、本第1システムの説明に先立ち、本第1システムと関係する「画面酔い(3D酔い)」について簡単に説明する。上述の通り、近年のゲームや映画等において、画面遷移速度の向上やグラフィック性能の高度化等により軽度の眩暈や吐気等を催す画面酔いという現象が知られている。
この画面酔いのメカニズムは、正確には明らかになっていないものの、一般的には、自身の運動感覚により予測される動きと、視覚により得られる動きの相違によって生じる現象と考えられている。そのため、上述の特許文献1に記載の技術を含む多くの従来技術において、表示される画像の画角の範囲を狭めたり、画像遷移の速度を下げる等により、画面酔いの現象を低減する試みがなされてきた。
しかし、このような方法は、いずれもゲーム本来の臨場感や疾走感を損なわせるだけでなく、例えば、高いレベルでの対戦を前提とした場合に競技者のプレイ技術が低下する(高速で画面遷移するプレイができなくなる)という影響がある。このようなプレイ技術の低下は、特にゲーム配信等において、問題となり得る。
また、この画面酔いは、慣れることで症状が改善することが知られている。そのため、ゲームを日常的にプレイしているユーザであれば、画面酔いは問題となりにくいと考えられる。しかし、ゲーム配信の視聴者には普段ゲームをプレイしないユーザも多く、より画面酔いの問題が生じやすいと考えられる。
First, before explaining the first system, "screen sickness (3D sickness)" related to the first system will be briefly explained. As described above, in games and movies in recent years, the phenomenon of screen sickness, which causes mild dizziness, nausea, and the like due to improvements in screen transition speed and sophistication of graphic performance, is known.
Although the exact mechanism of screen sickness has not been elucidated, it is generally considered to be a phenomenon caused by the difference between the movement predicted by one's own kinesthetic sense and the movement obtained by sight. Therefore, in many conventional technologies including the technology described in the above-mentioned Patent Document 1, attempts have been made to reduce the phenomenon of screen sickness by narrowing the range of the angle of view of the displayed image, slowing down the image transition speed, and the like. has been done.
However, all of these methods not only impair the realism and sense of speed inherent in the game, but also reduce the player's playing skills when, for example, a high-level battle is assumed. transition play becomes impossible). Such deterioration in playing skills can be a problem, especially in game distribution and the like.
In addition, it is known that symptoms of screen sickness are improved by getting used to it. Therefore, screen sickness is less likely to be a problem for users who play games on a daily basis. However, there are many viewers of game distribution who do not usually play games, and it is thought that the problem of screen sickness is more likely to occur.

このような背景の元、本第1システムとは、ゲーム配信を希望するユーザ(以下、「配信者」と呼ぶ)に対してゲーム環境を提供しつつ、ゲーム配信の視聴を希望するユーザ(以下、「視聴者」と呼ぶ)に配信者のゲーム画像を共有することでゲーム配信を実現する情報処理システムである。
ここで、本第1システムの特徴の一つは、配信者に提示するゲーム画像と視聴者に提示するゲーム画像が同一とは限らない点である。すなわち、本第1システムは、配信者には通常のゲーム環境(ゲーム画像)を提供する一方で、視聴者には画面酔いの問題が生じにくいように編集を加えたゲーム画像(以下、「第1視聴者用画像」と呼ぶ)を提示する。これにより、配信者は、普段と変わらないゲーム環境において自由にゲームをプレイしつつ、ゲーム画像等に慣れていない視聴者は画面酔いをすることなく、安全にゲーム配信を楽しむことができる。
Based on this background, the first system provides a game environment to users who wish to distribute games (hereinafter referred to as "distributors"), and users who wish to view game distributions (hereinafter referred to as "distributors"). This is an information processing system that realizes game distribution by sharing the distributor's game image with the distributor (referred to as "viewers").
Here, one of the features of the first system is that the game image presented to the distributor and the game image presented to the viewer are not always the same. That is, the first system provides a normal game environment (game image) to the distributor, while the game image (hereinafter referred to as "second (referred to as "1-viewer image") is presented. As a result, the distributor can freely play the game in the usual game environment, and viewers who are not accustomed to the game images can safely enjoy the game distribution without getting screen sickness.

ここで、本第1システムに関連するゲーム(以下、「本ゲーム」と呼ぶ)は、例えば、FPS(First Person Shooter)やTPS(Third Person Shooter)と呼ばれるネットワーク型の対戦ゲームである。
本ゲームでは、例えば、ネットワークを介して接続された多数のプレイヤが仮想空間を共有し、各プレイヤは、武器(銃火器など)や回復アイテムなどを活用しながら戦闘を行い、ゲームの勝利を目指す。そして、各プレイヤは、敵の攻撃を受けるなどのゲーム中の様々な要因により減少するHP(ヒットポイント)が、一定の数値を下まわると、ゲームの継続が認められない状態となり、ゲームから除外される。
なお、以降の説明において、「画像」という表記は、単なる画像だけでなく、文字や記号、音声等を含む場合がある。また、本ゲームにおいて、配信者は、キャラクタへの操作指示及び背景画像の視点の操作指示(仮想カメラの制御)をそれぞれ独立して行うことができるものとする。
Here, the game related to the first system (hereinafter referred to as "this game") is, for example, a network-type competitive game called FPS (First Person Shooter) or TPS (Third Person Shooter).
In this game, for example, many players connected via a network share a virtual space, and each player uses weapons (such as firearms) and recovery items to fight and aim to win the game. . When each player's HP (hit points), which decreases due to various factors during the game, such as being attacked by an enemy, falls below a certain number, the player is not allowed to continue the game and is removed from the game. be done.
In the following description, the notation "image" may include not only simple images but also characters, symbols, sounds, and the like. Also, in this game, the distributor can independently issue an operation instruction to the character and an operation instruction for the viewpoint of the background image (control of the virtual camera).

<概要の説明>
図1は、本発明の第1実施形態にかかる情報処理システムの構成の一例を示している。
図1に示すように、本第1システムは、配信者端末1と、視聴者端末2-1乃至2-n(nは、1以上の任意の整数値)と、サーバ3とを含み構成される。配信者端末1と、視聴者端末2-1乃至2-nと、サーバ3とは、インターネット等によるネットワークNを介して相互に接続されている。
ただし、ネットワークNは必須の構成要素ではないし、例えば、NFC(Near Field Communication)、ブルートゥース(登録商標)、LAN(Local Area Network)等が利用されてもよい。
なお、視聴者端末2-1乃至2-nを区別する必要がない場合、これらをまとめて「視聴者端末2」と呼ぶ。
<Description of overview>
FIG. 1 shows an example of the configuration of an information processing system according to the first embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the first system includes a distributor terminal 1, viewer terminals 2-1 to 2-n (n is an arbitrary integer value of 1 or more), and a server 3. be. The distributor terminal 1, the viewer terminals 2-1 to 2-n, and the server 3 are interconnected via a network N such as the Internet.
However, the network N is not an essential component, and for example, NFC (Near Field Communication), Bluetooth (registered trademark), LAN (Local Area Network), etc. may be used.
When there is no need to distinguish between the viewer terminals 2-1 to 2-n, they are collectively referred to as the "viewer terminal 2".

配信者端末1は、本ゲームの配信者により使用される。配信者端末1は、汎用的なパーソナルコンピュータ、ゲーム機、タブレット等で構成される。配信者端末1は、他のハードウェア等と通信を行いながら、本ゲームの進行及び本ゲームの配信に必要となる各種処理等を実行する。 The distributor terminal 1 is used by the distributor of this game. The distributor terminal 1 is composed of a general-purpose personal computer, game machine, tablet, or the like. The distributor terminal 1 executes various processes and the like necessary for progress of the game and distribution of the game while communicating with other hardware and the like.

視聴者端末2は、本ゲームの配信の視聴者により使用される。視聴者端末2は、汎用的なパーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット等で構成される。視聴者端末2は、本ゲーム配信の視聴のために必要となる各種処理等を実行する。 The viewer terminal 2 is used by viewers of the distribution of this game. The viewer terminal 2 is composed of a general-purpose personal computer, smart phone, tablet, or the like. The viewer terminal 2 executes various processes required for viewing the game distribution.

サーバ3は、本第1システムの管理者等により管理される。サーバ3は、汎用的なパーソナルコンピュータ等で構成される。サーバ3は、後述する第1視聴者用画像生成処理における各種処理を実行する。また、サーバ3は、配信者端末1等におけるゲームの進行に必要となる情報の保存や管理等を実行する。 The server 3 is managed by an administrator or the like of the first system. The server 3 is composed of a general-purpose personal computer or the like. The server 3 executes various processes in the first viewer image generation process, which will be described later. In addition, the server 3 saves and manages information necessary for the progress of the game on the distributor terminal 1 and the like.

<ハードウェア構成>
図2は、本発明の第1実施形態にかかる情報処理システムのうち、配信者端末のハードウェア構成の一例を示している。
<Hardware configuration>
FIG. 2 shows an example of the hardware configuration of the distributor terminal in the information processing system according to the first embodiment of the present invention.

図2に示すように、配信者端末1は、制御部11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、バス14と、入出力インターフェース15と、出力部16と、入力部17と、記憶部18と、通信部19と、ドライブ20と、を備えている。 As shown in FIG. 2, the distributor terminal 1 includes a control unit 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a bus 14, an input/output interface 15, and an output unit 16. , an input unit 17 , a storage unit 18 , a communication unit 19 , and a drive 20 .

制御部11は、CPU、GPU、半導体メモリを含むマイクロコンピュータ等により構成される。制御部11は、ROM12に記録されているプログラム、又は、記憶部18からRAM13にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。
RAM13には、制御部11が各種の処理を実行する上で必要な情報等も適宜記憶される。
The control unit 11 is composed of a CPU, a GPU, a microcomputer including a semiconductor memory, and the like. The control unit 11 executes various processes according to programs recorded in the ROM 12 or programs loaded from the storage unit 18 to the RAM 13 .
The RAM 13 also appropriately stores information necessary for the control unit 11 to execute various processes.

制御部11、ROM12及びRAM13は、バス14を介して相互に接続されている。このバス14にはまた、入出力インターフェース15も接続されている。入出力インターフェース15には、出力部16、入力部17、記憶部18、通信部19、ドライブ20が接続されている。 The control unit 11 , ROM 12 and RAM 13 are interconnected via a bus 14 . An input/output interface 15 is also connected to this bus 14 . An output unit 16 , an input unit 17 , a storage unit 18 , a communication unit 19 and a drive 20 are connected to the input/output interface 15 .

出力部16は、ディスプレイ又はスピーカ等に対して、画像情報又は音声情報等を出力する。出力部16が出力した画像情報や音声情報は、ディスプレイやスピーカ等から、画像や音声として人が認識可能な状態で出力される。 The output unit 16 outputs image information, audio information, or the like to a display, a speaker, or the like. The image information and audio information output by the output unit 16 are output from a display, a speaker, or the like in a state that can be recognized by humans as an image or audio.

入力部17は、マウス、キーボード、ゲーム用のコントローラ等で構成され、配信者等の入力操作に応じて各種情報を入力する。 The input unit 17 is composed of a mouse, a keyboard, a game controller, etc., and inputs various kinds of information according to input operations of the distributor or the like.

記憶部18は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等で構成され、各種情報を記憶する。例えば、記憶部18には、ゲームの進行に必要となる各種ゲームプログラム、セーブデータ、アカウント情報等が格納されている。 The storage unit 18 is configured by a HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), or the like, and stores various information. For example, the storage unit 18 stores various game programs, save data, account information, and the like that are necessary for progressing the game.

通信部19は、インターネットを含むネットワークNを介して、他のハードウェア等との間で相互に行う通信等を制御する。 The communication unit 19 controls mutual communication with other hardware or the like via a network N including the Internet.

ドライブ20は、必要に応じて設けられる。ドライブ20には磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリ等よりなる、リムーバブルメディア31が適宜装着される。リムーバブルメディア31には、ゲームを実行するための各種プログラム等が格納される。ドライブ20によってリムーバブルメディア31から読み出されたプログラムは、必要に応じて記憶部18にインストールされる。
また、リムーバブルメディア31は、記憶部18に記憶されている各種情報も、記憶部18と同様に記憶することができる。
A drive 20 is provided as required. A removable medium 31 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory is mounted in the drive 20 as appropriate. The removable media 31 stores various programs and the like for executing the game. A program read from the removable medium 31 by the drive 20 is installed in the storage unit 18 as necessary.
In addition, the removable medium 31 can also store various information stored in the storage section 18 in the same manner as the storage section 18 .

ここで、視聴者端末2及びサーバ3のハードウェア構成は、配信者端末1のハードウェア構成と基本的に同様とすることができるため、説明を省略する。このような各種ハードウェアと各種ソフトウェアとの協働により、配信者端末1、視聴者端末2及びサーバ3における各種処理の実行が可能となる。 Here, since the hardware configuration of the viewer terminal 2 and the server 3 can be basically the same as the hardware configuration of the distributor terminal 1, description thereof will be omitted. Various types of processing can be executed in the distributor terminal 1, the viewer terminal 2, and the server 3 by cooperation of such various types of hardware and various types of software.

図3は、本発明の第1実施形態にかかる配信者端末、視聴者端末及びサーバの機能的構成の一例を示している。
まずは、配信者端末1の機能的構成の一例を説明する。
図3に示すように、配信者端末1の制御部11は、各種プログラム等を実行することにより、ゲーム処理実行手段60と、カメラ制御手段61と、カメラ情報管理手段62と、配信者用画像生成手段63と、出力制御手段64とが機能する。
FIG. 3 shows an example of functional configurations of a distributor terminal, a viewer terminal and a server according to the first embodiment of the present invention.
First, an example of the functional configuration of the distributor terminal 1 will be described.
As shown in FIG. 3, the control unit 11 of the distributor terminal 1 executes various programs and the like to control game processing execution means 60, camera control means 61, camera information management means 62, distributor image The generation means 63 and the output control means 64 function.

ゲーム処理実行手段60は、ゲームに関する各種処理を実行する。
具体的にゲーム処理実行手段60は、配信者の各種入力操作に従い、ゲーム情報等に含まれる仮想のゲーム空間オブジェクト及びテクスチャ等を図示せぬ記憶部等から読み出す等して、ゲームプログラムを実行しつつ、ゲームに関する2次元又は3次元の画像や音声等を生成する。すなわち、ゲーム処理実行手段60は、ユーザによる操作指示の結果を生成し、管理することで、ゲームの進行を制御する。また、ゲーム処理実行手段60は、サーバ3等から、適宜、ゲームの進行に必要となる各種情報等を取得する。
The game processing executing means 60 executes various types of processing related to the game.
Specifically, the game processing execution means 60 reads virtual game space objects, textures, etc. included in the game information etc. from a storage unit (not shown) according to various input operations of the distributor, and executes the game program. 2D or 3D images and sounds related to the game are also generated. That is, the game processing executing means 60 controls the progress of the game by generating and managing the results of the user's operation instructions. In addition, the game processing execution means 60 acquires various kinds of information necessary for the progress of the game from the server 3 or the like.

カメラ制御手段61は、配信者の入力操作等に応じて、ゲームの仮想空間内に配置された仮想カメラを制御する。具体的にカメラ制御手段61は、配信者の入力操作等に応じて、ゲーム画像を生成する基準となる仮想空間内の任意の視点の位置(仮想空間内における三次元座標等)及び回転角度(上述の座標から視線方向の画角の範囲等)に関する制御処理を実行する。 The camera control means 61 controls the virtual camera arranged in the virtual space of the game according to the input operation of the distributor. Specifically, the camera control means 61 controls the position of an arbitrary viewpoint in the virtual space (three-dimensional coordinates in the virtual space, etc.) and the rotation angle ( range of angle of view in the line-of-sight direction from the coordinates described above).

カメラ情報管理手段62は、カメラ制御手段61で制御されている仮想カメラの仮想空間内における位置及び回転角度に関する情報(以下、「配信者カメラ情報」と呼ぶ)を、サーバ3へ送信する。なお、カメラ情報管理手段62は、配信者による入力操作に関する情報(以下、「配信者入力情報」と呼ぶ)も合わせて、サーバ3へ送信する。 The camera information management means 62 transmits to the server 3 information about the position and rotation angle of the virtual camera controlled by the camera control means 61 in the virtual space (hereinafter referred to as “distributor camera information”). Note that the camera information management unit 62 also transmits to the server 3 information related to the input operation by the distributor (hereinafter referred to as "distributor input information").

配信者用画像生成手段63は、配信者の入力操作及びカメラ制御手段61で制御された仮想カメラの位置及び回転角度の情報に基づく、各種ゲーム処理の結果として配信者に提示するためのゲーム画像(以下、「配信者用画像」と呼ぶ)を生成する。
すなわち、配信者用画像は、配信者の入力操作に基づく、ゲーム処理の結果を反映した仮想空間内の所定の位置から所定の視点方向に向けたゲーム画像である。
The distributor image generating means 63 generates a game image to be presented to the distributor as a result of various game processing based on the distributor's input operation and the position and rotation angle information of the virtual camera controlled by the camera control means 61. (hereinafter referred to as "distributor image").
In other words, the image for the distributor is a game image directed from a predetermined position in the virtual space toward a predetermined viewpoint direction based on the input operation of the distributor and reflecting the result of the game processing.

出力制御手段64は、各種画像(ゲーム画像等)や音声等を出力部16等に出力するための制御処理を実行する。 The output control means 64 executes control processing for outputting various images (game images, etc.), sounds, etc. to the output unit 16 or the like.

次に、サーバ3の機能的構成の一例を説明する。
図3に示すように、サーバ3の制御部120は、各種プログラム等を実行することにより、配信者情報取得手段140と、条件判定手段141と、視聴者用画像生成手段142と、提示画像管理手段143とが機能する。
Next, an example of the functional configuration of the server 3 will be described.
As shown in FIG. 3, the control unit 120 of the server 3 executes various programs and the like to perform a distributor information acquisition unit 140, a condition determination unit 141, a viewer image generation unit 142, and a presentation image management unit. and means 143 function.

配信者情報取得手段140は、配信者端末1から送信されてきたカメラ情報及び配信者入力情報を、通信部130を介して取得する。 The distributor information acquisition means 140 acquires the camera information and the distributor input information transmitted from the distributor terminal 1 via the communication unit 130 .

条件判定手段141は、配信者情報取得手段140で取得されたカメラ情報及び配信者入力情報に基づいて、配信者の入力操作又は配信者に提示される画像が、画面酔いに関する所定の条件を満たしているか否かを判定する。
具体的に配信者の入力操作又は配信者に提示される画像が、画面酔いに関する所定の条件を満たしている場合とは、例えば、画像毎の変化が大きい場合、各画像を提示するスピードが速い場合、画像の視野角が大きい場合、画像の背景等の奥行きが広い場合、ゲームキャラクタの動作が通常の人間の動作として想起しにくい場合等である。
条件判定手段141は、例えば、これらの要素に基づいて、配信者の入力操作又は配信者に提示される画像が、画面酔いに関する所定の条件を満たしているか否かを判定する。
また、条件判定手段141は、配信者の入力操作又は配信者に提示される画像が、画面酔いに関する所定の条件を満たしていると判定しなかった場合、配信者情報取得手段140で取得された配信者カメラ情報及び配信者入力情報に基づいて、視聴者に提示するための通常の視聴用ゲーム画像を生成する。なお、ここで言う通常の視聴用ゲーム画像とは、配信者用画像と基本的に同様である。
Based on the camera information and the distributor input information acquired by the distributor information acquisition unit 140, the condition determination unit 141 determines whether the input operation of the distributor or the image presented to the distributor satisfies a predetermined condition related to screen sickness. Determine whether or not
Specifically, when the input operation of the distributor or the image presented to the distributor satisfies a predetermined condition regarding screen sickness, for example, when the change for each image is large, the speed of presenting each image is fast. For example, the viewing angle of the image is large, the depth of the background of the image is wide, and the action of the game character is difficult to recall as a normal human action.
For example, based on these factors, the condition determination unit 141 determines whether the input operation of the distributor or the image presented to the distributor satisfies a predetermined condition regarding screen sickness.
Further, if the condition determination means 141 does not determine that the input operation of the distributor or the image presented to the distributor satisfies a predetermined condition related to screen sickness, Based on the distributor's camera information and the distributor's input information, a normal game image for viewing is generated to be presented to the viewer. It should be noted that the normal viewing game image referred to here is basically the same as the distributor image.

視聴者用画像生成手段142は、条件判定手段141において所定の条件が満たされていると判定された場合、画面酔いを低減する措置を施し、視聴者に提示するためのゲーム画像(以下、「第1視聴者用画像」と呼ぶ)を生成する。
ここで、視聴者用画像生成手段142は、画像音声編集手段150が設けられている。画像音声編集手段150は、条件判定手段により所定の条件が満たされていると判定された区間(以下、「検知区間」と呼ぶ)のゲーム画像に対して、編集処理を実行する。なお、画像音声編集手段150による編集処理の詳細は図4を参照しながら後述する。すなわち、視聴者用画像生成手段142は、条件判定手段141において所定の条件が満たされていると判定された場合、カメラ情報、配信者入力情報及び画像音声編集手段150による編集処理の結果に基づいて、第1視聴者用画像を生成する。
なお、区間とは、ゲーム内の時間経過やゲーム画像の管理のために用いられる、時間の単位を示す用語として使用する。すなわち、検知区間とは、例えば、所定のゲーム内時間の単位を基準として、条件判定手段により所定の条件が満たされていると判定された一定の区間を示している。
If the condition determining means 141 determines that the predetermined condition is satisfied, the viewer image generating means 142 takes measures to reduce screen sickness and generates a game image (hereinafter referred to as " (referred to as "first viewer image").
Here, the viewer image generating means 142 is provided with an image/audio editing means 150 . The image/audio editing means 150 executes an editing process on the game image in the section determined by the condition determination means that the predetermined condition is satisfied (hereinafter referred to as "detection section"). The details of the editing process by the image/audio editing means 150 will be described later with reference to FIG. That is, when the condition determination means 141 determines that the predetermined condition is satisfied, the viewer image generation means 142 generates a to generate the image for the first viewer.
Note that the term “interval” is used as a term indicating a unit of time used for the passage of time in the game and management of game images. That is, the detection interval indicates a certain interval determined by the condition determining means that a predetermined condition is satisfied, for example, based on a predetermined in-game time unit.

提示画像管理手段143は、条件判定手段141において所定の条件が満たされていると判定されなかった場合、条件判定手段141で生成された通常の視聴用ゲーム画像に関する情報(以下、「通常ゲーム画像情報」と呼ぶ)を、視聴者端末2へ送信する。
また、提示画像管理手段143は、条件判定手段141において所定の条件が満たされていると判定された場合、視聴者用画像生成手段142で生成された第1視聴者用画像に関する情報(以下、「第1視聴者用画像情報」と呼ぶ)を、視聴者端末2へ送信する。
When the condition determination means 141 does not determine that the predetermined condition is satisfied, the presentation image management means 143 displays information about the normal viewing game image generated by the condition determination means 141 (hereinafter referred to as "normal game image information”) is transmitted to the viewer terminal 2.
In addition, when the condition determination means 141 determines that the predetermined condition is satisfied, the presentation image management means 143 provides information about the first viewer image generated by the viewer image generation means 142 (hereinafter referred to as (referred to as “first viewer image information”) is transmitted to the viewer terminal 2 .

さらに、視聴者端末2の機能的構成の一例を説明する。
図3に示すように、視聴者端末2の制御部80は、各種プログラム等を実行することにより、画像情報管理手段100と、出力制御手段101とが機能する。
Furthermore, an example of the functional configuration of the viewer terminal 2 will be described.
As shown in FIG. 3, the control unit 80 of the viewer terminal 2 functions as an image information management means 100 and an output control means 101 by executing various programs.

画像情報管理手段100は、サーバ3から送信されてきた通常ゲーム画像情報又は第1視聴者用画像情報を、通信部90を介して取得する。 The image information management means 100 acquires the normal game image information or the first viewer image information transmitted from the server 3 via the communication section 90 .

出力制御手段101は、各種画像(ゲーム画像等)や音声等を図示せぬ出力部等に出力するための制御処理を実行する。例えば、出力制御手段101は、通常ゲーム画像情報又は第1視聴者用画像情報に基づいて、視聴者に通常の視聴用ゲーム画像又は第1視聴者用画像を提示する。 The output control means 101 executes control processing for outputting various images (game images, etc.), sounds, etc. to an output unit (not shown) or the like. For example, the output control means 101 presents the normal viewing game image or the first viewer image to the viewer based on the normal game image information or the first viewer image information.

続いて、図4を参照しながら、画像音声編集手段150による編集処理の例を説明する。図4は、本発明の第1実施形態にかかる第1視聴者用画像を生成する方法のイメージを示している。 Next, an example of editing processing by the image/audio editing means 150 will be described with reference to FIG. FIG. 4 shows an image of a method for generating a first viewer image according to a first embodiment of the invention.

図4(A)の横軸上の一領域には、「検知区間」という表示がされている。これは、横軸に示すゲーム内の時間経過の所定の領域において検知区間が検出されたことを示している。検知区間とは、本来のゲーム画像に動きや変化が大きい画像が含まれており、生成したゲーム画像をそのまま視聴者に提示した場合、画面酔いを生じてしまう可能性が高い区間である。
そこで、本第1システムにおいては、図4の(B)に示すように、例えば、検知区間における同時間毎の画像の表示回数を増やす(画像の再生速度を遅くする)、いわゆるスローモーション効果を付与することで、画面酔いを生じにくいゲーム画像(第1視聴者用画像)を生成することができる。これにより、ゲーム配信の視聴者は、本来は動きや変化が大きいゲーム画像であっても、画面酔いの危険性なく、ゆっくりとゲーム状況の動きや変化を認識することができる。
なお、本第1システムは、検知区間におけるゲーム画像等に音声等が紐づけられている場合、音声等にスローモーション効果を付与してもよいし、図4の(B)に示すように、検知区間における画像提示が終了するタイミングに合わせて、音声等を通常の速さで再生してもよい。
One area on the horizontal axis of FIG. 4A is indicated as "detection section". This indicates that the detection interval was detected in a predetermined area of the time course in the game shown on the horizontal axis. The detection section is a section in which the original game image includes an image with large movements or changes, and there is a high possibility of causing screen sickness if the generated game image is presented to the viewer as it is.
Therefore, in the first system, as shown in FIG. 4B, for example, the so-called slow motion effect of increasing the number of times the image is displayed at the same time in the detection section (reducing the playback speed of the image) is performed. By assigning it, it is possible to generate a game image (image for the first viewer) that does not easily cause screen sickness. As a result, viewers of the game distribution can slowly perceive the movements and changes in the game situation without the risk of screen sickness, even if the game images originally have large movements and changes.
The first system may add a slow motion effect to the sound or the like when the sound or the like is associated with the game image or the like in the detection section, or as shown in FIG. Audio or the like may be reproduced at normal speed in time with the timing at which the presentation of the image in the detection section ends.

図5を参照しながら、第1視聴者用画像生成処理の流れを説明する。図5は、図3のサーバで実行される第1視聴者用画像生成処理の流れの一例を示している。 The flow of image generation processing for the first viewer will be described with reference to FIG. FIG. 5 shows an example of the flow of image generation processing for the first viewer executed by the server of FIG.

ステップS1において、サーバ3の配信者情報取得手段140は、配信者端末1から送信されてきたカメラ情報及び配信者入力情報を、通信部130を介して取得する。 In step S<b>1 , the distributor information acquisition means 140 of the server 3 acquires camera information and distributor input information transmitted from the distributor terminal 1 via the communication unit 130 .

ステップS2において、条件判定手段141は、配信者情報取得手段140で取得されたカメラ情報及び配信者入力情報に基づいて、配信者の入力操作又は配信者に提示される画像が、画面酔いに関する所定の条件を満たしているか否かを判定する。
配信者の入力操作又は配信者に提示される画像が、画面酔いに関する所定の条件を満たしていない場合、ステップS2はNoであると判定され、処理はステップS5へ進む。
これに対して、配信者の入力操作又は配信者に提示される画像が、画面酔いに関する所定の条件を満たしている場合、ステップS2はYesであると判定され、処理はそのままステップS3へ進む。
In step S2, the condition determination unit 141 determines whether the input operation of the broadcaster or the image presented to the broadcaster is a predetermined condition related to screen sickness based on the camera information and the broadcaster input information acquired by the broadcaster information acquisition unit 140. It is determined whether or not the following conditions are satisfied.
If the input operation of the distributor or the image presented to the distributor does not satisfy the predetermined condition regarding screen sickness, it is determined No in step S2, and the process proceeds to step S5.
On the other hand, if the input operation of the distributor or the image presented to the distributor satisfies the predetermined condition regarding screen sickness, it is determined as Yes in step S2, and the process directly proceeds to step S3.

ステップS3において、画像音声編集手段150は、条件判定手段により所定の条件が満たされていると判定された検知区間のゲーム画像等に対して、編集処理を実行する。 In step S3, the image/audio editing means 150 performs an editing process on the game image or the like in the detection section determined by the condition determination means that the predetermined condition is satisfied.

ステップS4において、視聴者用画像生成手段142は、配信者情報取得手段140で取得されたカメラ情報、配信者入力情報及び画像音声編集手段150による編集処理の結果に基づいて、第1視聴者用画像を生成する。その後、処理は、ステップS6へ進む。 In step S4, the viewer image generation means 142 generates the first viewer image based on the camera information and the distributor input information acquired by the distributor information acquisition means 140 and the result of the editing process by the image/audio editing means 150. Generate an image. After that, the process proceeds to step S6.

ステップS5において、条件判定手段141は、配信者の入力操作又は配信者に提示される画像が、画面酔いに関する所定の条件を満たしていないと判定した場合、配信者情報取得手段140で取得された配信者カメラ情報及び配信者入力情報に基づいて、視聴者に提示するための通常のゲーム画像を生成する。その後、処理は、ステップS6へ進む。 In step S5, if the condition determination means 141 determines that the input operation of the distributor or the image presented to the distributor does not satisfy the predetermined conditions related to screen sickness, Based on the distributor's camera information and the distributor's input information, a normal game image to be presented to the viewer is generated. After that, the process proceeds to step S6.

ステップS6において、提示画像管理手段143は、通常ゲーム画像情報又は第1視聴者用画像情報を視聴者端末2へ送信する。これにより、第1視聴者用画像生成処理は終了する。 In step S<b>6 , the presentation image management means 143 transmits the normal game image information or the first viewer image information to the viewer terminal 2 . This completes the first viewer image generation process.

ここで、図6及び図7を参照しながら、画像音声編集手段150による編集処理の一例について、図4の例とは異なる例を説明する。
まず図6の(A)の例では、画面下方向(南方向)から画面上方向(北方向)に向けたゲーム画像(視野)において、画面左方向に向かって武器(銃)を構えているキャラクタC1が表示されている。これに対して、図6の(B)は、図6の(A)の次の瞬間(ゲーム画像を表示するタイミング)に、画面上方向(北方向)から画面下方向(南方向)に向けたゲーム画像(視野)において、画面右方向に向かって武器を構えているキャラクタC1が表示されている。
なお、各図の上部に示すt(tは、1以上の任意の整数値)、t+1、t+2の表示は、各ゲーム画像がゲーム内の処理における所定の時間単位を示している。すなわち、ゲームにおける各種処理は、t、t+1、t+2等の所定の単位時間毎に入力情報が処理され、その単位時間毎の入力情報に基づいてゲーム画像が生成され、ゲームが進行する。
すなわち、図6の(A)及び(B)は、簡単に言えば、仮想空間内の画面左方向に向かって武器を構えていたキャラクタC1に対して、画面右方向への転換指示及び背景画像の視点の変更指示が同時に行われた場合のゲーム画像の遷移を示している。ゲーム内でこのような操作指示が素早く行われた場合、表示されるゲーム画像の内容は急激に変化するため、結果として、配信者や視聴者に画面酔いを誘発してしまう可能性がある。
Here, an example of editing processing by the image/audio editing means 150, which is different from the example of FIG. 4, will be described with reference to FIGS. 6 and 7. FIG.
First, in the example of FIG. 6A, in the game image (field of view) directed from the bottom of the screen (south) to the top of the screen (north), the weapon (gun) is held toward the left of the screen. A character C1 is displayed. On the other hand, (B) of FIG. 6 shows that at the next instant (timing of displaying the game image) of (A) of FIG. In the game image (field of view), a character C1 is displayed with a weapon held toward the right side of the screen.
Note that t (t is an arbitrary integer value equal to or greater than 1), t+1, and t+2 shown at the top of each figure indicate a predetermined time unit in processing in the game for each game image. That is, in the various processes in the game, input information is processed for each predetermined unit time such as t, t+1, t+2, etc., a game image is generated based on the input information for each unit time, and the game progresses.
That is, FIGS. 6A and 6B are, to put it simply, an instruction to change the direction of the screen to the right and a background image to the character C1 who has held the weapon toward the left side of the screen in the virtual space. This shows the transition of the game image when instructions to change the viewpoint are given at the same time. If such an operation instruction is made quickly in the game, the content of the displayed game image changes abruptly.

これに対して、図7には、画面酔いの防止を目的として視聴者に表示される第1視聴者用画像の一例を示す。
図7の(A)を見ると、図6の(A)の場合と同様に、画面下方向(南方向)から画面上方向(北方向)に向けたゲーム画像(視野)において、画面左方向に向かって武器を構えているキャラクタC1が表示されている。
これに対して、図7の(B)では、画面下方向(南方向)から画面上方向(北方向)に向けたゲーム画像(視野)において、画面右方向に向かって武器(銃)を構えているキャラクタC1が表示されている。そして、図7の(C)では、図6の(B)の場合と同様、画面上方向(北方向)から画面下方向(南方向)に向けたゲーム画像(視野)において、画面右方向に向かって武器を構えているキャラクタC1が表示されている。
図7の(B)の例は、図7の(C)と同様に、キャラクタC1は配信者の指示により画面右方向に向かって武器を構えているものの、背景画像の視点の変更は行わず、図7の(A)と同様の視点からのゲーム画像が示されている。言い換えれば、図7の(B)は、図7の(A)のゲーム画像から図7の(C)のゲーム画像へ遷移するにあたって、背景画像の視点を固定して生成された編集画像である。本第1システムは、このような中間的な編集画像を視聴者にのみ提示することで、結果として、配信者には自由にゲームをプレイさせつつ、視聴者の画面酔いのリスクを低減することができる。以上、本第1システムの説明を終了する。
On the other hand, FIG. 7 shows an example of the first viewer image displayed to the viewer for the purpose of preventing screen sickness.
Looking at (A) of FIG. 7, as in the case of (A) of FIG. A character C1 holding a weapon is displayed.
On the other hand, in FIG. 7B, in the game image (field of view) directed from the bottom of the screen (south) to the top of the screen (north), the weapon (gun) is held toward the right of the screen. character C1 is displayed. In (C) of FIG. 7, as in the case of (B) in FIG. 6, in the game image (field of view) directed from the upper direction of the screen (north direction) to the lower direction of the screen (south direction), A character C1 is displayed facing him with a weapon.
In the example of (B) of FIG. 7, similar to (C) of FIG. 7, the character C1 is pointing the weapon toward the right side of the screen according to the instruction of the distributor, but the viewpoint of the background image is not changed. , a game image from the same viewpoint as in FIG. 7A. In other words, (B) of FIG. 7 is an edited image generated by fixing the viewpoint of the background image when transitioning from the game image of (A) of FIG. 7 to the game image of (C) of FIG. . The first system presents such an intermediate edited image only to the viewer, and as a result, the distributor can freely play the game while reducing the viewer's risk of screen sickness. can be done. This completes the description of the first system.

[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態にかかる情報処理システム(以下、「本第2システム」と呼ぶ)について、図面を用いて説明する。
本発明の第2実施形態では、本発明の第1実施形態と異なる方法により、画面酔いのリスクを軽減する視聴者用のゲーム画像を生成する例を示す。
[Second embodiment]
Next, an information processing system according to a second embodiment of the present invention (hereinafter referred to as "second system") will be described with reference to the drawings.
The second embodiment of the present invention shows an example of generating a game image for viewers that reduces the risk of screen sickness by a method different from that of the first embodiment of the present invention.

図8は、本発明の第2実施形態にかかる情報処理システムの構成の一例を示している。
図8に示すように、本第2システムは、配信者端末1と、視聴者端末2-1乃至2-m(mは、1以上の任意の整数値)とを含み構成される。配信者端末1と、視聴者端末2-1乃至2-mとは、インターネット等によるネットワークNを介して相互に接続されている。
ただし、ネットワークNは必須の構成要素ではないし、例えば、NFC(Near Field Communication)、ブルートゥース(登録商標)、LAN(Local Area Network)等が利用されてもよい。
なお、配信者端末1、視聴者端末2-1乃至2-mのハードウェア構成は、図2等で示した第1実施形態におけるハードウェア構成と同様である。また、以降の説明において、視聴者端末2-1乃至2-mの夫々を特に区別する必要がない場合、第1実施形態の場合と同様に「視聴者端末2」と呼ぶ。
FIG. 8 shows an example of the configuration of an information processing system according to the second embodiment of the invention.
As shown in FIG. 8, the second system includes a distributor terminal 1 and viewer terminals 2-1 to 2-m (m is an arbitrary integer value of 1 or more). The distributor terminal 1 and viewer terminals 2-1 to 2-m are interconnected via a network N such as the Internet.
However, the network N is not an essential component, and for example, NFC (Near Field Communication), Bluetooth (registered trademark), LAN (Local Area Network), etc. may be used.
The hardware configuration of the distributor terminal 1 and the viewer terminals 2-1 to 2-m is the same as the hardware configuration in the first embodiment shown in FIG. 2 and the like. Further, in the following description, when there is no particular need to distinguish between the viewer terminals 2-1 to 2-m, they will be referred to as the "viewer terminal 2" as in the first embodiment.

図9は、本発明の第2実施形態にかかる配信者端末及び視聴者端末の機能的構成の一例を示している。
図9に示すように配信者端末1の制御部11は、各種プログラム等を実行することにより、ゲーム処理実行手段60と第1カメラ制御手段180と、第2カメラ制御手段181と、第3カメラ制御手段182と、画像管理手段183と、出力制御手段64とが機能する。なお、ゲーム処理実行手段60、出力制御手段64の機能的構成は、対応する第1実施形態の各機能的構成の内容と同様である。
FIG. 9 shows an example of functional configurations of a distributor terminal and a viewer terminal according to the second embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 9, the control unit 11 of the distributor terminal 1 executes various programs to control the game processing execution means 60, the first camera control means 180, the second camera control means 181, and the third camera. Control means 182, image management means 183, and output control means 64 function. The functional configurations of the game processing execution means 60 and the output control means 64 are the same as the corresponding functional configurations of the first embodiment.

第1カメラ制御手段180は、配信者の入力操作に応じて、ゲームの仮想空間内に配置された第1仮想カメラを制御する。具体的に第1カメラ制御手段180は、配信者の入力操作等に応じて、ゲーム画像を生成する基準となる仮想空間内の任意の視点の位置(仮想空間内における三次元座標等)及び回転角度(上述の座標から視線方向の画角の範囲等)に関する制御処理を実行する。 The first camera control means 180 controls the first virtual camera arranged in the virtual space of the game according to the input operation of the distributor. Specifically, the first camera control means 180 controls the position (three-dimensional coordinates in the virtual space, etc.) and rotation of an arbitrary viewpoint in the virtual space, which serves as a reference for generating the game image, according to the input operation of the distributor. A control process relating to the angle (range of angle of view in the line-of-sight direction from the coordinates described above, etc.) is executed.

第2カメラ制御手段181は、第1カメラ制御手段180による第1仮想カメラの動作に応じて、動作する第2仮想カメラを制御する。具体的に、第2カメラ制御手段181は、第1仮想カメラの動作に追従し、ゲーム画像を生成する基準となる仮想空間内の任意の視点の位置及び回転角度に関する制御処理を実行する。 The second camera control means 181 controls the operating second virtual camera according to the operation of the first virtual camera by the first camera control means 180 . Specifically, the second camera control means 181 follows the operation of the first virtual camera, and executes control processing regarding the position and rotation angle of an arbitrary viewpoint in the virtual space that serves as a reference for generating game images.

ここで、第2カメラ制御手段181には、動作制限手段190が設けられている。
動作制限手段190は、第1仮想カメラの動作が所定の条件(移動量、角度、速度等)を満たしているか否かを判定し、第1仮想カメラの動作が所定の条件を満たしている場合に、第2仮想カメラの動作を制限する制御を実行する。
Here, the second camera control means 181 is provided with an operation restriction means 190 .
The motion restriction means 190 determines whether or not the motion of the first virtual camera satisfies a predetermined condition (amount of movement, angle, speed, etc.), and determines if the motion of the first virtual camera satisfies the predetermined condition. , control is executed to limit the operation of the second virtual camera.

第3カメラ制御手段182は、第1仮想カメラ及び第2仮想カメラの動作と連動しない第3仮想カメラを制御する。具体的に、第3カメラ制御手段182は、第1仮想カメラ及び第2仮想カメラの動作とは独立して任意に設定される仮想空間内の任意の視点の位置及び回転角度に関する制御処理を実行する。 The third camera control means 182 controls a third virtual camera that does not interlock with the operations of the first virtual camera and the second virtual camera. Specifically, the third camera control means 182 executes control processing regarding the position and rotation angle of an arbitrary viewpoint in the virtual space that is arbitrarily set independently of the operations of the first virtual camera and the second virtual camera. do.

画像管理手段183は、配信者又は視聴者に提示する各種ゲーム画像を管理する。具体的に、画像管理手段183には、配信者用画像生成手段200と、視聴者用画像生成手段201とが設けられている。 The image management means 183 manages various game images to be presented to distributors or viewers. Specifically, image management means 183 is provided with distributor image generation means 200 and viewer image generation means 201 .

配信者用画像生成手段200は、配信者の入力操作、第1カメラ制御手段180で制御された第1仮想カメラの位置及び回転角度の情報に基づく、各種ゲーム処理の結果として配信者に提示するための配信者用画像を生成する。 Distributor image generating means 200 presents results of various game processes to the distributor based on information on the input operation of the distributor and the position and rotation angle of the first virtual camera controlled by first camera control means 180. Generate a distributor image for

視聴者用画像生成手段201は、視聴者に提示するためのゲーム画像(以下、「第2視聴者用画像」と呼ぶ)を生成する。
具体的に、視聴者用画像生成手段201は、動作制限手段190で第1仮想カメラの動作が所定の条件(移動量、角度、速度等)を満たしていると判定されなかった場合、配信者の入力操作、第2カメラ制御手段181で制御された第2仮想カメラの位置及び回転角度に基づいて、視聴者に提示するための第2視聴者用画像を生成する。
他方、視聴者用画像生成手段201は、動作制限手段190で第1仮想カメラの動作が所定の条件(移動量、角度、速度等)を満たしていると判定された場合、配信者の入力操作、第2カメラ制御手段181で制御された第2仮想カメラの位置及び回転角度、第3カメラ制御手段182で制御された第3仮想カメラの位置及び回転角度に基づいて、視聴者に提示するための第2視聴者用画像を生成する。
また、視聴者用画像生成手段201は、生成した第2視聴者用画像に関する情報(以下、「第2視聴者用画像情報」と呼ぶ)を、視聴者端末2へ送信する。
The viewer image generating means 201 generates a game image (hereinafter referred to as "second viewer image") to be presented to the viewer.
Specifically, if the motion restriction means 190 does not determine that the motion of the first virtual camera satisfies a predetermined condition (amount of movement, angle, speed, etc.), the viewer image generation means 201 may and the position and rotation angle of the second virtual camera controlled by the second camera control means 181, a second viewer image to be presented to the viewer is generated.
On the other hand, when the motion limiting means 190 determines that the motion of the first virtual camera satisfies the predetermined conditions (movement amount, angle, speed, etc.), the viewer image generating means 201 performs the input operation of the distributor. , based on the position and rotation angle of the second virtual camera controlled by the second camera control means 181 and the position and rotation angle of the third virtual camera controlled by the third camera control means 182, to present to the viewer to generate a second viewer image.
In addition, the viewer image generating means 201 transmits information about the generated second viewer image (hereinafter referred to as “second viewer image information”) to the viewer terminal 2 .

図9に示すように視聴者端末2の制御部80は、各種プログラム等を実行することにより、第2視聴者用画像情報取得手段230と、出力制御手段101とが機能する。なお、出力制御手段101の機能的構成は、対応する第1実施形態の各機能的構成の内容と同様である。 As shown in FIG. 9, the control unit 80 of the viewer terminal 2 executes various programs and the like, thereby causing the second viewer image information obtaining means 230 and the output control means 101 to function. The functional configuration of the output control means 101 is the same as the corresponding functional configuration of the first embodiment.

第2視聴者用画像情報取得手段230は、配信者端末1から送信されてきた第2視聴者用画像情報を、通信部90を介して取得する。 The second viewer image information acquisition means 230 acquires the second viewer image information transmitted from the distributor terminal 1 via the communication unit 90 .

続いて、図10を参照しながら、第2視聴者用画像のイメージを説明する。図10は、配信者端末1又は視聴者端末2に表示される第2視聴者用画像のイメージを示している。 Next, an image of the image for the second viewer will be described with reference to FIG. FIG. 10 shows an image of the second viewer image displayed on the distributor terminal 1 or the viewer terminal 2. As shown in FIG.

図10の(A)は、第1仮想カメラにより撮像された通常のゲーム画像の一例である。ここで、図10の(A)の示すゲーム状況において、動作制限手段190で所定の条件が満たされていると判定されるような第1仮想カメラの動作が確認されたとする。その場合、上述の通り、第1仮想カメラの動作により、第2仮想カメラの動作が制限され、第3仮想カメラで撮像されたゲーム画像が第2視聴者用画像として採用される。
この第3仮想カメラの視点により撮像されたゲーム画像が、例えば、図10の(B)の画像である。上述の通り、第3仮想カメラの位置及び回転角度は、第1仮想カメラや第2仮想カメラとは独立した位置に配置される。図10の(B)の例では、ゲーム空間内の上空の視点である。
すなわち、視聴者用画像生成手段201は、動作制限手段190で所定の条件が満たされていると判定された場合、第2仮想カメラの制御処理だけでなく、適宜、第3仮想カメラによる画像を採用して第2視聴者用画像を生成し、それを視聴者に提示する。これにより、本第2システムでは、配信者が自由にゲームをプレイできる環境を確保しつつ、視聴者が画面酔いを引き起こす可能性を低減する。
(A) of FIG. 10 is an example of a normal game image captured by the first virtual camera. Here, in the game situation shown in (A) of FIG. 10, it is assumed that the operation of the first virtual camera is confirmed such that the operation restricting means 190 determines that the predetermined condition is satisfied. In that case, as described above, the operation of the second virtual camera is restricted by the operation of the first virtual camera, and the game image captured by the third virtual camera is adopted as the image for the second viewer.
A game image captured from the viewpoint of the third virtual camera is, for example, the image in (B) of FIG. As described above, the position and rotation angle of the third virtual camera are arranged independently of those of the first virtual camera and the second virtual camera. In the example of FIG. 10B, the viewpoint is in the sky in the game space.
That is, when the operation restriction unit 190 determines that the predetermined condition is satisfied, the viewer image generation unit 201 not only performs control processing of the second virtual camera, but also appropriately generates an image of the third virtual camera. It is employed to generate a second viewer image and present it to the viewer. As a result, the second system reduces the possibility of viewers suffering from screen sickness while ensuring an environment in which the distributor can freely play the game.

図11を参照しながら、第2視聴者用画像生成処理の流れを説明する。図11は、図9の配信者端末で実行される第2視聴者用画像生成処理の流れの一例を示している。 The flow of the image generation process for the second viewer will be described with reference to FIG. FIG. 11 shows an example of the flow of image generation processing for the second viewer executed by the distributor terminal of FIG.

ステップS21において、第1カメラ制御手段180は、配信者の入力操作に応じて、ゲームの仮想空間内に配置された仮想カメラを制御する。 In step S21, the first camera control means 180 controls the virtual camera arranged in the virtual space of the game according to the input operation of the distributor.

ステップS22において、配信者用画像生成手段200は、配信者の入力操作、第1カメラ制御手段180で制御された第1仮想カメラの位置及び回転角度の情報に基づく、各種ゲーム処理の結果として配信者に提示するための配信者用画像を生成する。 In step S<b>22 , the distributor image generating means 200 distributes images as a result of various game processes based on the input operation of the distributor and information on the position and rotation angle of the first virtual camera controlled by the first camera control means 180 . Generate a distributor image to present to the distributor.

ステップS23において、第2カメラ制御手段181は、第1カメラ制御手段180による第1仮想カメラの動作に応じて、動作する第2仮想カメラを制御する。 In step S<b>23 , the second camera control means 181 controls the operating second virtual camera according to the operation of the first virtual camera by the first camera control means 180 .

ステップS24において、動作制限手段190は、第1仮想カメラの動作が所定の条件(移動量、角度、速度等)を満たしているか否かを判定する。
第1仮想カメラの動作が所定の条件(移動量、角度、速度等)を満たしていない場合、動作制限手段190は、ステップS24はNoであると判定され、処理は、ステップS26へ進む。
これに対して、第1仮想カメラの動作が所定の条件(移動量、角度、速度等)を満たしている場合、ステップS24はYesであると判定され、処理はそのままステップS25へ進む。
In step S24, the motion limiting means 190 determines whether or not the motion of the first virtual camera satisfies a predetermined condition (movement amount, angle, speed, etc.).
If the motion of the first virtual camera does not satisfy the predetermined conditions (movement amount, angle, speed, etc.), the motion limiting means 190 determines No in step S24, and the process proceeds to step S26.
On the other hand, if the operation of the first virtual camera satisfies the predetermined conditions (movement amount, angle, speed, etc.), it is determined as Yes in step S24, and the process directly proceeds to step S25.

ステップS25において、視聴者用画像生成手段201は、動作制限手段190で第1仮想カメラの動作が所定の条件(移動量、角度、速度等)を満たしていると判定された場合、配信者の入力操作、第2カメラ制御手段181で制御された第2仮想カメラの位置及び回転角度、第3カメラ制御手段182で制御された第3仮想カメラの位置及び回転角度に基づいて、視聴者に提示するための第2視聴者用画像を生成する。 In step S25, if the motion restriction means 190 determines that the motion of the first virtual camera satisfies a predetermined condition (movement amount, angle, speed, etc.), the viewer image generation means 201 Presented to the viewer based on the input operation, the position and rotation angle of the second virtual camera controlled by the second camera control means 181, and the position and rotation angle of the third virtual camera controlled by the third camera control means 182. generate a second viewer image for

ステップS26において、視聴者用画像生成手段201は、動作制限手段190で第1仮想カメラの動作が所定の条件(移動量、角度、速度等)を満たしていると判定されなかった場合、配信者の入力操作、第2カメラ制御手段181で制御された第2仮想カメラの位置及び回転角度に基づいて、視聴者に提示するための第2視聴者用画像を生成する。 In step S26, if the motion restriction means 190 does not determine that the motion of the first virtual camera satisfies a predetermined condition (movement amount, angle, speed, etc.), the viewer image generation means 201 and the position and rotation angle of the second virtual camera controlled by the second camera control means 181, a second viewer image to be presented to the viewer is generated.

ステップS27において、視聴者用画像生成手段201は、生成した第2視聴者用画像に関する第2視聴者用画像情報を、視聴者端末2へ送信する。これにより、第2視聴者用画像生成処理は終了する。 In step S<b>27 , the viewer image generating means 201 transmits the second viewer image information related to the generated second viewer image to the viewer terminal 2 . Thus, the image generation processing for the second viewer ends.

以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications, improvements, etc. within the range that can achieve the object of the present invention are included in the present invention. is.

<他の実施形態>
また、上述の第1実施形態及び第2実施形態において、配信のための第1視聴者用画像又は第2視聴者用画像は、サーバ3等により自動で生成されるものとして説明したが、限定されない。本第1システム又は本第2システムは、配信者に動画像の編集を受け付ける機能を備えていてもよい。なお、以下、第1視聴者用画像と第2視聴者用画像とを区別する必要がない場合、単に視聴者用画像と呼び、本第1システムと本第2システムとを区別する必要がない場合、単に本システムと呼ぶ。
具体的に例えば、本システムは、条件判定手段141又は動作制限手段190等により第1仮想カメラの動作が所定の条件を満たしていると判定された場合に、編集のためのフラグを設定してもよい。
これにより、編集者は、画面酔いのリスクが高い動画像等を容易に編集して視聴者用画像を生成することができる。
<Other embodiments>
Further, in the above-described first and second embodiments, the first viewer image or the second viewer image for distribution has been described as being automatically generated by the server 3 or the like. not. The first system or the second system may have a function of accepting editing of moving images from the distributor. In the following, when there is no need to distinguish between the images for the first viewer and the images for the second viewer, they are simply referred to as images for the viewer, and there is no need to distinguish between the first system and the second system. In this case, it is simply called this system.
Specifically, for example, the system sets a flag for editing when it is determined by the condition determination unit 141 or the operation restriction unit 190 that the operation of the first virtual camera satisfies a predetermined condition. good too.
As a result, the editor can easily edit a moving image or the like with a high risk of screen sickness and generate an image for viewers.

また、上述の第1実施形態において、カメラ情報はサーバに送信されるものとして説明したが、限定されない。例えば、サーバはカメラの回転角度、移動速度等のみを取得し、各種判定を行ってもよい。
また例えば、各種判定は他の情報処理端末(例えば、配信者端末1)で行ってもよい。なお、各種判定に関するプログラムはゲームプログラムに含まれてもよいし、別途用意されたプログラムにより処理されてもよい。
これらの態様を含めてまとめると、上述の第1実施形態において、サーバ3で行われる処理の全て又は一部は、配信者端末1又は視聴者端末2で行われてもよい。
Also, in the first embodiment described above, the camera information is transmitted to the server, but the present invention is not limited to this. For example, the server may acquire only the rotation angle, movement speed, etc. of the camera and perform various determinations.
Further, for example, various determinations may be made by another information processing terminal (for example, the distributor terminal 1). Programs related to various determinations may be included in the game program, or may be processed by a separately prepared program.
To summarize including these aspects, all or part of the processing performed by the server 3 in the above-described first embodiment may be performed by the distributor terminal 1 or the viewer terminal 2 .

また、本システムは、上述のように配信者による動画像の編集を受け付ける場合、例えば、以下のような編集を受け付けてもよい。
例えば、本システムは、0.5倍速、1.2倍速、2.0倍速のように動画像を再生するスピードを変更する等の編集を受け付けてもよい。
さらに言えば、本システムは、視聴者等からの動画像の再生スピードの変更を受け付けてもよい。
Further, when accepting editing of a moving image by a distributor as described above, the present system may accept, for example, the following editing.
For example, the system may accept editing such as changing the speed at which moving images are played back to 0.5x speed, 1.2x speed, or 2.0x speed.
Furthermore, the system may accept changes in the playback speed of moving images from viewers and the like.

また、上述の第1実施形態及び第2実施形態では説明を省略したが、本システムは、第1仮想カメラの動作の程度(条件を超過した程度等)に応じて、生成する視聴者用画像の内容を変更してもよい。 In addition, although the description is omitted in the above-described first and second embodiments, the present system generates viewer images according to the degree of operation of the first virtual camera (degree of exceeding conditions, etc.). You can change the contents of

また、上述の第1実施形態及び第2実施形態では簡易的な説明のみにとどめたが、本システムは、画面酔いを低減するための編集方法(例えば、第1実施形態の画像音声編集手段150等)として、本システムは、例えば、視聴者用画像の生成のために以下のような編集の方法を採用してもよい。
(1)本システムは、例えば、上述の実施形態における検知区間の背景画像を削除する、又は画像を表示する数(フレーム数)を減少させ、視聴者用画像を生成してもよい。
(2)本システムは、例えば、カメラ(第1実施形態における仮想カメラ又は第2実施形態における第1仮想カメラ)が所定の条件を満たし、特に取得画像に上下の揺れが認められた場合(例えば、ゲームキャラクタが仮想空間内で上下に大きく移動するような場合)、仮想カメラ又はキャラクタの位置座標に基づいて、上下の不要な画像を削除して、視聴者用画像を生成してもよい。なお、本システムは、単に不要な画像を削除するのではなく、補正した画像等を補完して、視聴者用画像を生成してもよい。
(3)本システムは、例えば、検知区間の画像を全て固定して、視聴者用画像を生成してもよい。
(4)本システムは、例えば、検知区間の画像について、画像の中心部(キャラクタの周囲)の画像の変更のみを許可し、画像の外周部(背景等を含む)の画像を固定又は削除して、視聴者用画像を生成してもよい。
In addition, although only a simple explanation has been given in the above-described first and second embodiments, the present system includes an editing method for reducing screen sickness (for example, the image/audio editing means 150 of the first embodiment). etc.), the present system may adopt the following editing method for generating an image for viewers, for example.
(1) This system may generate an image for viewers by, for example, deleting the background image in the detection section in the above-described embodiment, or reducing the number of images (the number of frames) to display.
(2) This system, for example, when the camera (virtual camera in the first embodiment or the first virtual camera in the second embodiment) satisfies a predetermined condition, especially when the obtained image is shaken vertically (for example , when the game character moves significantly up and down in the virtual space), an image for the viewer may be generated by deleting unnecessary images above and below based on the positional coordinates of the virtual camera or the character. Note that the present system may generate an image for the viewer by supplementing corrected images instead of simply deleting unnecessary images.
(3) This system may generate an image for the viewer by fixing all the images in the detection section, for example.
(4) For example, with respect to the image in the detection section, the system permits only the image in the center of the image (surrounding the character) to be changed, and fixes or deletes the image in the outer periphery (including the background, etc.) of the image. may be used to generate viewer images.

また、上述の第1実施形態及び第2実施形態では説明を省略したが、本システムは、視聴者用画像の生成(画像の編集)において、レンダリング等の技術を活用することもできる。本システムは、例えば、キャラクタ部分のみを移動させ、背景画像等全て固定した画像をレンダリング等により生成してもよい。 In addition, although the description is omitted in the above-described first and second embodiments, the present system can also utilize techniques such as rendering in generating images for viewers (image editing). The present system may generate, for example, an image in which only the character portion is moved and the background image and the like are all fixed by rendering or the like.

また、上述の第1実施形態及び第2実施形態において、条件判定手段141又は動作制限手段190が所定の条件を満たしているか否かは、配信者や配信者の使用するキャラクタ等によらず、一律であるものとして説明したが、限定されない。
例えば、本システムは、ゲームの進行状況(特定のイベント、敵)、キャラクタの性質(レベルや職業)、保有しているゲーム媒体、視聴者の性質等に応じて、条件の内容を変更してもよい。さらに言えば、本システムは、配信者又は視聴者が、条件の内容を変更できる仕様を採用してもよい。
In addition, in the above-described first and second embodiments, whether or not the condition determining means 141 or the action restricting means 190 satisfies a predetermined condition is determined regardless of the distributor or the character used by the distributor. Although described as uniform, it is not limited.
For example, this system can change the contents of the conditions according to the progress of the game (specific events, enemies), character properties (levels and occupations), owned game media, viewer properties, etc. good too. Furthermore, the system may adopt a specification that allows the distributor or viewer to change the content of the conditions.

また、上述の第2実施形態において、第1仮想カメラが所定の条件(移動量、角度、速度等)を満たした場合、動作制限手段190は、第2仮想カメラの動作を禁止する(動作する仮想カメラを第3仮想カメラに切り替える)ものとして説明したが、限定されない。動作制限手段190は、第1仮想カメラが所定の条件(移動量、角度、速度等)を満たした場合、第2仮想カメラの動作(移動量、角度、速度等)を制限してもよい。なお、この場合、第3仮想カメラは第2仮想カメラと同時に動作しても良いし、動作しなくてもよい。 Further, in the above-described second embodiment, when the first virtual camera satisfies a predetermined condition (amount of movement, angle, speed, etc.), the operation restricting means 190 prohibits the operation of the second virtual camera (the operation of the second virtual camera is prohibited). the virtual camera is switched to the third virtual camera), but the present invention is not limited to this. The movement limiting means 190 may limit the movement (movement amount, angle, speed, etc.) of the second virtual camera when the first virtual camera satisfies a predetermined condition (movement amount, angle, speed, etc.). In this case, the third virtual camera may or may not operate simultaneously with the second virtual camera.

また、上述の第2実施形態では説明を省略したが、本システムは、第2仮想カメラ及び第3仮想カメラの切り替えについて優先度等を設定する、もしくは第2仮想カメラ及び第3仮想カメラの画像の両方を視聴者等に提示してもよい。
例えば、急に敵キャラクタ等が現れるような場面が、ゲームの進行上予め分かっている場合に、そのような場面が訪れるタイミングで自動的に第3仮想カメラの画像を取得して、視聴者用画像を生成することで、容易に視聴者の画面酔いのリスクを低減し、かつ(事前に第3仮想カメラでそのような画像を取得しておくことで)迫力のある動画像を生成することができる。
また例えば、本システムは、第2仮想カメラ又は第3仮想カメラの画像を配信者等に提示してもよい。これにより、配信者は、視聴者に提示される画像を確認することで、より適切に配信(又はゲームのプレイ)を行うことができる。なお、この場合、本システムは、第2仮想カメラ又は第3仮想カメラの画像を第1仮想カメラの画像とは別の画像として表示しても良いし、第1仮想カメラの画像の一領域に第2仮想カメラ又は第3仮想カメラの画像を構成する形で配信者に提示してもよい。
Although not described in the above-described second embodiment, the present system sets the priority or the like for switching between the second virtual camera and the third virtual camera, or sets the image of the second virtual camera and the third virtual camera. may be presented to the viewer or the like.
For example, if a scene in which an enemy character or the like suddenly appears is known in the progress of the game, the image of the third virtual camera is automatically acquired at the timing when such a scene appears, and the image is displayed for the viewer. To easily reduce a viewer's risk of screen sickness by generating an image, and to generate a powerful moving image (by obtaining such an image in advance with a third virtual camera). can be done.
Further, for example, the system may present the image of the second virtual camera or the third virtual camera to the distributor or the like. As a result, the distributor can perform distribution (or play the game) more appropriately by checking the image presented to the viewer. In this case, the system may display the image of the second virtual camera or the third virtual camera as an image separate from the image of the first virtual camera, or display the image of the first virtual camera in one area of the image of the first virtual camera. The image of the second virtual camera or the third virtual camera may be presented to the distributor in the form of a composition.

また、上述の第2実施形態では説明を省略したが、本システムは、第3仮想カメラは複数台設定してもよい。ゲーム内のキャラクタの位置等により適切な第3仮想カメラに切り替えることで、より適切なゲーム画像を生成することができる。 In addition, although the description is omitted in the above-described second embodiment, the present system may set a plurality of third virtual cameras. A more appropriate game image can be generated by switching to an appropriate third virtual camera according to the position of the character in the game.

また、上述の第2実施形態では説明を省略したが、本システムは、第2仮想カメラの制御に際して、各種画面酔いへの刺激を低減するための措置を行ってもよい。ここで、刺激を低減するための措置とは、例えば、デジタルカメラやドローン等で採用される上下揺れや手振れ等を防止して撮像を安定させるための、いわゆるジンバル機能等が含まれる。 In addition, although the description is omitted in the above-described second embodiment, the present system may take measures to reduce the stimulation of various types of screen sickness when controlling the second virtual camera. Here, measures for reducing stimulation include, for example, a so-called gimbal function, which is used in digital cameras, drones, etc., to prevent up-and-down shaking, camera shake, etc., and stabilize imaging.

また、上述の第1実施形態及び第2実施形態では説明を省略したが、ゲームにおいて、あらかじめ配信等に制限を設ける特定の区間(いわゆるネタバレ禁止区間等)が設定されている場合、本システムは、例えば、その区間に生成した静止画像を表示してもよいし、各仮想カメラの撮像を強制的に停止してもよい。なお、本システムは、静止画像を表示する場合に、静止画像に合わせて、配信者の音声等を視聴者に提示してもよい。 In addition, although the description is omitted in the above-described first and second embodiments, in the game, if a specific section (so-called spoiler prohibited section etc.) is set in advance to limit distribution etc., this system For example, a still image generated in that section may be displayed, or the imaging of each virtual camera may be forcibly stopped. When displaying a still image, the present system may present the voice of the distributor to the viewer along with the still image.

また、本システムは、ゲームに適用されるものとして説明したが、特に限定されない。例えば、各種動画像の配信システム等のゲーム以外の汎用的な情報処理システム等に適用されてもよい。 Also, although the present system has been described as being applied to games, it is not particularly limited. For example, the present invention may be applied to general-purpose information processing systems other than games, such as distribution systems for various moving images.

また、本ゲームが実行されるハードウェアは、例えば、プレイステーション(登録商標)等の家庭用ゲーム機、ニンテンドースイッチ(登録商標)等の携帯用のゲーム機、業務用に設計された各種ゲーム機、もしくは、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット等の電子機器等であってもよい。 In addition, the hardware on which this game is executed includes, for example, home-use game machines such as PlayStation (registered trademark), portable game machines such as Nintendo Switch (registered trademark), various game machines designed for business use, Alternatively, it may be an electronic device such as a personal computer, a smart phone, or a tablet.

また、上述の実施形態及び他の実施形態において、本システムの適用対象となるゲームは、FPSやTPSと呼ばれるネットワーク型の対戦ゲームであるものとして説明したが、限定されない。
本システムは、例えば、RPG(Role Playing Game)、シミュレーションゲーム、スポーツゲーム、カードゲーム、MOBA(Multiplayer online battle arena)、音楽ゲーム、格闘ゲーム、クイズゲーム等のあらゆるゲームに適用されてもよい。
Also, in the above-described embodiment and other embodiments, the game to which the present system is applied is described as a network-type competitive game called FPS or TPS, but it is not limited to this.
This system may be applied to any game such as RPG (Role Playing Game), simulation game, sports game, card game, MOBA (Multiplayer online battle arena), music game, fighting game, and quiz game.

また、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。
換言すると、図3、図9等の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。
即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が情報処理システムに備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは図3、図9等の例に限定されない。また、機能ブロックの存在場所も、図3、図9等の例に限定されず、任意でよい。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成されてもよいし、ソフトウェア単体で構成されてもよいし、それらの組み合わせで構成されてもよい。
Also, the series of processes described above can be executed by hardware or by software.
In other words, the functional configurations shown in FIGS. 3, 9, etc. are merely examples and are not particularly limited.
In other words, it is sufficient for the information processing system to have a function capable of executing the above-described series of processes as a whole. Not limited. Also, the location of the functional block is not limited to the examples shown in FIGS. 3, 9, etc., and may be arbitrary.
Also, one functional block may be composed of hardware alone, may be composed of software alone, or may be composed of a combination thereof.

また、本システムを構成する各種ハードウェア又は使用者等の数は任意であるし、本システムは、他のハードウェア等を含み任意に構成されてもよい。 Moreover, the number of various types of hardware or users constituting this system is arbitrary, and the system may be arbitrarily configured including other hardware.

また、一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされてもよい。 Also, when a series of processes is executed by software, a program constituting the software may be installed in a computer or the like from a network or a recording medium.

また、上述の実施形態における各種ハードウェアには、任意のコンピュータ、任意のスマートフォン等の携帯端末、任意のゲーム機等が自由に採用されてもよい。さらに言えば、各種入力部や各種出力部等の種別や内容についても任意の組み合わせが採用されてもよい。 Any computer, any mobile terminal such as a smart phone, any game machine, or the like may be freely adopted as the various hardware in the above-described embodiments. Furthermore, any combination of types and contents of various input units and various output units may be employed.

また、上述の実施形態におけるコンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータであってもよい。 Also, the computer in the above-described embodiments may be a computer built into dedicated hardware. Also, the computer may be a computer capable of executing various functions by installing various programs.

また、このようなプログラムを含む記録媒体は、ユーザ等にプログラムを提供するために装置本体とは別に提供される図示せぬリムーバブルメディアにより構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体等で構成されてもよい。 In addition, the recording medium containing such a program is not only constituted by a removable medium (not shown) provided separately from the device main body in order to provide the program to the user, etc., but also is preinstalled in the device main body. It may be composed of a recording medium or the like provided to the user in the

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理は勿論、並列的又は個別に実行されてもよい。また、上述の実施形態で記載するステップは、一部が省略されてもよい。 In this specification, the steps of writing the program recorded on the recording medium may be executed in parallel or individually, as well as being executed in chronological order. Also, some of the steps described in the above embodiments may be omitted.

また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置や複数の手段等より構成される全体的な装置を意味している。 Further, in this specification, the term "system" means an overall device composed of a plurality of devices, a plurality of means, or the like.

これらの他の実施形態を採用した場合においても、本実施形態の作用効果は発揮される。また、本実施形態と他の実施形態、及び他の実施形態同士を適宜組み合わせることも可能である。 Even when these other embodiments are employed, the effects of this embodiment are exhibited. Further, it is also possible to appropriately combine this embodiment with other embodiments, and other embodiments with each other.

以上をまとめると、本発明が適用される情報処理システムは、次のような構成を有する各種各様の実施形態を取ることができる。
すなわち本発明が適用されるプログラムは、
ゲームをプレイする第1ユーザにより使用される第1情報処理端末と、
前記ゲームの配信を視聴する第2ユーザにより使用される第2情報処理端末と、
を含む情報処理システムを構成する情報処理装置を、
前記第1ユーザの入力操作に応じて、前記ゲームの仮想空間に配置された第1仮想カメラを制御する第1カメラ制御手段(例えば、第1カメラ制御手段180)と、
前記第1仮想カメラの動作に応じて、動作する第2仮想カメラを制御する第2カメラ制御手段(例えば、第2カメラ制御手段181)と、
前記第1仮想カメラにより生成された第1画像を前記第1ユーザに提示し、前記第2仮想カメラにより生成された第2画像を前記第2ユーザに提示する画像提示手段(例えば、画像管理手段183)と、
として機能させるプログラムであれば足りる。
In summary, the information processing system to which the present invention is applied can take various embodiments having the following configurations.
That is, the program to which the present invention is applied is
a first information processing terminal used by a first user who plays a game;
a second information processing terminal used by a second user who watches the distribution of the game;
an information processing device that constitutes an information processing system including
a first camera control means (for example, a first camera control means 180) for controlling a first virtual camera placed in the virtual space of the game in accordance with an input operation by the first user;
a second camera control means (for example, a second camera control means 181) that controls a second virtual camera that operates according to the operation of the first virtual camera;
image presenting means (for example, image management means) for presenting the first image generated by the first virtual camera to the first user and presenting the second image generated by the second virtual camera to the second user; 183) and
A program that functions as

すなわち、カメラ制御手段61は、カメラ制御手段として機能する。
配信者用画像生成手段63は、画像生成手段として機能する。
画像音声編集手段150は、画像音声編集手段として機能する。
提示画像管理手段153は、画像表示手段として機能する。
第1カメラ制御手段180は、第1カメラ制御手段として機能する。
第2カメラ制御手段181は、第2カメラ制御手段として機能する。
第3カメラ制御手段182は、第3カメラ制御手段として機能する。
動作制限手段190は、動作制限手段として機能する。
画像管理手段183は、画像提示手段として機能する。
That is, the camera control means 61 functions as a camera control means.
The distributor image generation means 63 functions as an image generation means.
The image/audio editing means 150 functions as an image/audio editing means.
The presentation image management means 153 functions as an image display means.
The first camera control means 180 functions as first camera control means.
The second camera control means 181 functions as a second camera control means.
The third camera control means 182 functions as a third camera control means.
The motion limiter 190 functions as a motion limiter.
The image manager 183 functions as an image presenter.

<効果>
これにより、視聴者がゲーム配信等をより快適に視聴することができる。
<effect>
As a result, viewers can more comfortably watch game distribution and the like.

<第1実施形態>
1 配信者端末
11 制御部
60 ゲーム処理実行手段
61 カメラ制御手段
62 カメラ情報管理手段
63 配信者用画像生成手段
64 出力制御手段
2(2-1乃至2-n) 視聴者端末
80 制御部
100 画像情報管理手段
101 出力制御手段
3 サーバ
120 制御部
140 配信者情報取得手段
141 条件判定手段
142 視聴者用画像生成手段
143 提示画像管理手段
150 画像音声編集手段
<第2実施形態>
1 配信者端末
60 ゲーム処理実行手段
180 第1カメラ制御手段
181 第2カメラ制御手段
182 第3カメラ制御手段
183 画像管理手段
190 動作制限手段
200 配信者用画像生成手段
201 視聴者用画像生成手段
2(2-1乃至2-m) 視聴者端末
80 制御部
230 第2視聴者用画像情報取得手段
101 出力制御手段
<First embodiment>
1 Distributor Terminal 11 Control Unit 60 Game Processing Execution Means 61 Camera Control Means 62 Camera Information Management Means 63 Distributor Image Generation Means 64 Output Control Means 2 (2-1 to 2-n) Viewer Terminal 80 Control Unit 100 Image Information Management Means 101 Output Control Means 3 Server 120 Control Unit 140 Distributor Information Acquisition Means 141 Condition Judgment Means 142 Viewer Image Generation Means 143 Presented Image Management Means 150 Image/Audio Editing Means <Second Embodiment>
1 Distributor Terminal 60 Game Processing Execution Means 180 First Camera Control Means 181 Second Camera Control Means 182 Third Camera Control Means 183 Image Management Means 190 Operation Restriction Means 200 Distributor Image Generation Means 201 Viewer Image Generation Means 2 (2-1 to 2-m) Viewer terminal 80 Control unit 230 Second viewer image information acquisition means 101 Output control means

Claims (6)

ゲームをプレイする第1ユーザにより使用される第1情報処理端末と、
前記ゲームの配信を視聴する第2ユーザにより使用される第2情報処理端末と、
を含む情報処理システムを構成する情報処理装置を、
前記第1ユーザの入力操作に応じて、前記ゲームの仮想空間に配置された第1仮想カメラを制御する第1カメラ制御手段と、
前記第1仮想カメラの動作に応じて、動作する第2仮想カメラを制御する第2カメラ制御手段と、
前記第1仮想カメラにより生成された第1画像を前記第1ユーザに提示し、前記第2仮想カメラにより生成された第2画像を前記第2ユーザに提示する画像提示手段と、
として機能させるプログラム。
a first information processing terminal used by a first user who plays a game;
a second information processing terminal used by a second user who watches the distribution of the game;
an information processing device that constitutes an information processing system including
first camera control means for controlling a first virtual camera arranged in the virtual space of the game in accordance with the first user's input operation;
a second camera control means for controlling an operating second virtual camera in accordance with the operation of the first virtual camera;
image presenting means for presenting the first image generated by the first virtual camera to the first user and presenting the second image generated by the second virtual camera to the second user;
A program that acts as a
前記第1仮想カメラの動作が所定の条件を満たしているか否かを判定し、前記条件が満たされている場合に前記第2仮想カメラの動作を制限する動作制限手段としてさらに機能させる、
請求項1に記載のプログラム。
determining whether the operation of the first virtual camera satisfies a predetermined condition, and further functioning as operation limiting means for limiting the operation of the second virtual camera when the condition is satisfied;
A program according to claim 1.
前記第1仮想カメラ及び前記第2仮想カメラの動作と連動しない第3仮想カメラを制御する第3カメラ制御手段としてさらに機能させ、
前記画像提示手段は、前記動作制限手段で前記条件が満たされていると判定された場合に、前記第3仮想カメラにより生成された第3画像を前記第2ユーザに提示する、
請求項2に記載のプログラム。
further functioning as third camera control means for controlling a third virtual camera that is not linked to the operations of the first virtual camera and the second virtual camera;
The image presenting means presents a third image generated by the third virtual camera to the second user when the operation restricting means determines that the condition is satisfied.
3. A program according to claim 2.
前記第2カメラ制御手段は、前記第2画像を提示された前記第2ユーザの画面酔いを低減するための処理を実行する刺激低減手段としてさらに機能させる、
請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載のプログラム。
The second camera control means further functions as stimulation reduction means for executing processing for reducing screen sickness of the second user presented with the second image,
4. A program according to any one of claims 1 to 3.
前記刺激低減手段は、前記第2仮想カメラにおける上下揺れを低減する処理を実行する、
請求項4に記載のプログラム。
The stimulus reduction means executes processing to reduce up-and-down shaking in the second virtual camera.
5. A program according to claim 4.
ゲームをプレイする第1ユーザにより使用される第1情報処理端末と、
前記ゲームの配信を視聴する第2ユーザにより使用される第2情報処理端末と、
を含む情報処理システムであって、
前記第1ユーザの入力操作に応じて、前記ゲームの仮想空間に配置された第1仮想カメラを制御する第1カメラ制御手段と、
前記第1仮想カメラの動作に応じて、動作する第2仮想カメラを制御する第2カメラ制御手段と、
前記第1仮想カメラにより生成された第1画像を前記第1ユーザに提示し、前記第2仮想カメラにより生成された第2画像を前記第2ユーザに提示する画像提示手段と、
を備える情報処理システム。
a first information processing terminal used by a first user who plays a game;
a second information processing terminal used by a second user who watches the distribution of the game;
An information processing system comprising
first camera control means for controlling a first virtual camera arranged in the virtual space of the game in accordance with the first user's input operation;
a second camera control means for controlling an operating second virtual camera in accordance with the operation of the first virtual camera;
image presenting means for presenting the first image generated by the first virtual camera to the first user and presenting the second image generated by the second virtual camera to the second user;
An information processing system comprising
JP2022005577A 2022-01-18 2022-01-18 Program and information processing device Pending JP2023104536A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022005577A JP2023104536A (en) 2022-01-18 2022-01-18 Program and information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022005577A JP2023104536A (en) 2022-01-18 2022-01-18 Program and information processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023104536A true JP2023104536A (en) 2023-07-28

Family

ID=87379286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022005577A Pending JP2023104536A (en) 2022-01-18 2022-01-18 Program and information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023104536A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8435121B1 (en) Providing remote access to games designed for a single-machine experience
EP2745893B1 (en) Automatic generation of suggested mini-games for cloud-gaming based on recorded gameplay
KR100781201B1 (en) Network game system, client device and server device
US8568229B2 (en) Apparatus and method for displaying player character showing special movement state in network game
JP2019018076A (en) Automatic generation of suggested mini-games for cloud-gaming based on recorded gameplay
US8167694B2 (en) Message output device, wherein the message has a life duration
EP3468681A1 (en) Spectator management at view locations in virtual reality environments
US20090318223A1 (en) Arrangement for audio or video enhancement during video game sequences
GB2583511A (en) Method of and system for controlling the rendering of a video game instance
JP2006271785A (en) Program, and character control method and device
JP2007075607A (en) Guard condition system
JP2006174929A (en) Character group movement control program, storage medium and game device
JP5044171B2 (en) GAME DEVICE, GAME DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2014150911A (en) Program and game device
JP2004321797A (en) System and method for displaying video game information by embedding the same in dividing bar
CA3164842A1 (en) Method and apparatus for generating special effect in virtual environment, device, and storage medium
JP2023104536A (en) Program and information processing device
JP2023104535A (en) Program and information processing device
JP4534231B2 (en) Network game system, client device, server device, character management program, and storage medium storing character management program
JP2023076039A (en) Information processing system and program
JP2024073693A (en) PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS
JP2023060951A (en) Program and information processing system
JP2004230179A (en) Image processing apparatus
JP7410413B2 (en) Information processing systems, information processing terminals and programs
JP5738525B2 (en) GAME DEVICE, GAME DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM