JP2023035162A - Information processing apparatus, information processing method, and information processing program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2023035162A
JP2023035162A JP2021141793A JP2021141793A JP2023035162A JP 2023035162 A JP2023035162 A JP 2023035162A JP 2021141793 A JP2021141793 A JP 2021141793A JP 2021141793 A JP2021141793 A JP 2021141793A JP 2023035162 A JP2023035162 A JP 2023035162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
remittance
users
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021141793A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7072707B1 (en
Inventor
哲平 古木
Teppei Furuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PayPay Corp
Original Assignee
PayPay Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PayPay Corp filed Critical PayPay Corp
Priority to JP2021141793A priority Critical patent/JP7072707B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7072707B1 publication Critical patent/JP7072707B1/en
Publication of JP2023035162A publication Critical patent/JP2023035162A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To gain new users and activate existing users.SOLUTION: An information processing apparatus includes an acquisition unit and a providing unit. The acquisition unit acquires remittance information on remittance processing used by a user. The providing unit provides, when a user accepts the remittance, information on rewards for the user and multiple other users related to the user, on the basis of the remittance information.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and an information processing program.

従来、第1利用者の電子決済に関連する情報に基づいて、第2利用者による所定の行動に応じて第2利用者が獲得する報酬の予算を、第1利用者に付与するかどうかを決定することで、利用者に対する適切な予算の付与を可能にする技術が提供されている。 Conventionally, based on the information related to the first user's electronic payment, it is decided whether to give the first user a budget for the reward that the second user acquires according to the predetermined action by the second user. A technique is provided that enables appropriate budget allocation to users by making decisions.

特開2020-177525号公報JP 2020-177525 A

しかしながら、上記の従来技術では、利用者に対する適切な予算の付与を可能にするに過ぎないため、電子決済と関連するサービスにおける新規利用者の獲得、又は、既にかかるサービスを利用したことがある利用者である既存利用者の活性化を効果的に促進する点で改善の余地がある。 However, the above-mentioned conventional technology only enables appropriate budget allocation to users. There is room for improvement in terms of effectively promoting the activation of existing users who are

本願は、上記に鑑みてなされたものであって、新規利用者の獲得又は既存利用者の活性化を可能とする情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムを目的とする。 The present application has been made in view of the above, and aims at an information processing apparatus, an information processing method, and an information processing program capable of acquiring new users or activating existing users.

本願に係る情報処理装置は、利用者によって利用された送金処理に関する送金情報を取得する取得部と、前記利用者が送金を受付けた場合に、前記送金情報に基づいて、前記利用者と、前記利用者と関連する複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供する提供部とを備えることを特徴とする。 The information processing device according to the present application includes an acquisition unit that acquires remittance information related to remittance processing used by a user; and a providing unit that provides information about remuneration to the user and a plurality of related users.

実施形態の一態様によれば、新規利用者の獲得又は既存利用者の活性化を可能とするという効果を奏する。 According to one aspect of the embodiment, it is possible to acquire new users or activate existing users.

図1は、実施形態に係る情報処理装置が実行する情報処理の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of information processing executed by an information processing apparatus according to an embodiment; 図2は、実施形態に係るコンテンツの一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of content according to the embodiment. 図3は、実施形態に係るコンテンツの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of content according to the embodiment; 図4は、実施形態に係るコンテンツの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of content according to the embodiment. 図5は、実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of an information processing system according to the embodiment; 図6は、実施形態に係る送金情報記憶部の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a remittance information storage unit according to the embodiment; 図7は、実施形態に係る情報処理装置が実行する提供処理の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of the flow of providing processing executed by the information processing apparatus according to the embodiment; 図8は、情報処理装置の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。FIG. 8 is a hardware configuration diagram showing an example of a computer that implements the functions of the information processing apparatus.

以下に、本願に係る情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムが限定されるものではない。また、各実施形態は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組合せることが可能である。また、以下の各実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。 Embodiments for implementing an information processing apparatus, an information processing method, and an information processing program according to the present application (hereinafter referred to as "embodiments") will be described in detail below with reference to the drawings. The information processing apparatus, information processing method, and information processing program according to the present application are not limited to this embodiment. Further, each embodiment can be appropriately combined within a range that does not contradict the processing contents. Also, in each of the following embodiments, the same parts are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions are omitted.

〔1.情報処理装置が示す情報処理の一例〕
図1を用いて、情報処理装置100が実行する情報処理について説明する。図1は、実施形態に係る情報処理装置100が実行する情報処理の一例を示す図である。
[1. Example of information processing indicated by information processing device]
Information processing executed by the information processing apparatus 100 will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of information processing executed by an information processing apparatus 100 according to an embodiment.

図1の例では、端末装置11-16に電子決済が実行できるアプリケーション(以下では、単に電子決済アプリと表記する場合がある)が予めインストールされているものとする。そして、かかる電子決済アプリを使用して送金処理が実行されるものとする。 In the example of FIG. 1, it is assumed that an application capable of executing electronic payment (hereinafter sometimes simply referred to as an electronic payment application) is pre-installed in the terminal devices 11-16. Then, it is assumed that the remittance process is executed using such an electronic payment application.

なお、ここでいう電子決済アプリは、バーコード等の一次元コードや、QR(Quick Response)コード(登録商標)等の二次元コードによる電子決済が実行可能なアプリケーションである。また、電子決済アプリは、送金先の利用者とのメッセージの送受信が可能な機能を有する。 The electronic payment application referred to here is an application capable of executing electronic payment using a one-dimensional code such as a barcode or a two-dimensional code such as a QR (Quick Response) code (registered trademark). In addition, the electronic payment application has a function capable of sending and receiving messages to and from the user of the remittance destination.

また、利用者ID(Identifier)「U1」によって識別される利用者を「利用者U1」と表記する場合がある。なお、以下では、「利用者UN(Nは任意の数)」と表記した場合、かかる利用者は、利用者ID「UN」によって識別される利用者である。例えば、利用者U2と表記した場合、かかる利用者は、利用者ID「U2」によって識別された利用者である。 A user identified by a user ID (Identifier) "U1" may be referred to as "user U1". In addition, hereinafter, when "user UN (N is an arbitrary number)" is written, the user is identified by the user ID "UN". For example, when user U2 is written, this user is the user identified by the user ID "U2".

また、利用者U1によって利用される端末装置が端末装置11であり、利用者U2によって利用される端末装置が端末装置12であり、利用者U3によって利用される端末装置が端末装置13である。また、利用者U4によって利用される端末装置が端末装置14であり、利用者U5によって利用される端末装置が端末装置15であり、利用者U6によって利用される端末装置が端末装置16である。なお、以下では、端末装置11-16について、特に区別なく説明する場合には、端末装置10と表記する場合がある。 A terminal device 11 is used by the user U1, a terminal device 12 is used by the user U2, and a terminal device 13 is used by the user U3. A terminal device 14 is used by the user U4, a terminal device 15 is used by the user U5, and a terminal device 16 is used by the user U6. In the following description, the terminal devices 11 to 16 may be referred to as the terminal device 10 when they are not distinguished from each other.

以下では、図1を用いて、情報処理装置100が端末装置11から送金処理を受付け、端末装置12への送金処理を実行した場合に、利用者U2と、利用者U2と関連する他の利用者である利用者U4と、利用者U6とにキャッシュバック(報酬の一例)に関する情報を提供する例を挙げて説明する。 1, when the information processing device 100 receives remittance processing from the terminal device 11 and executes remittance processing to the terminal device 12, the user U2 and other uses related to the user U2 will be described. An example of providing information on cashback (an example of remuneration) to user U4 and user U6 will be described.

図1に示すように、情報処理装置100は、電子決済アプリを介して、利用者U2に対する送金処理を端末装置11から受付ける(ステップS1)。例えば、情報処理装置100は、利用者U2に対する送金処理として、送金金額が「1000円」であり、送金日時が「K月L日M時N分」である送金処理を、電子決済アプリを介して端末装置11から受付ける。 As shown in FIG. 1, the information processing device 100 receives a remittance process for the user U2 from the terminal device 11 via the electronic payment application (step S1). For example, the information processing apparatus 100 performs a remittance process for the user U2 in which the remittance amount is "1000 yen" and the remittance date and time is "K month L day M hour N minute" via the electronic payment application. is received from the terminal device 11.

続いて、情報処理装置100は、利用者U1から利用者U2への送金処理を実行する(ステップS2)。例えば、情報処理装置100は、端末装置11から受付けられた送金金額が「1000円」であり、送金日時が「K月L日M時N分」である情報に基づいて、端末装置12に送金処理を実行する。そして、情報処理装置100は、利用者U2に対して電子決済アプリを介して送金する(ステップS3)。例えば、情報処理装置100は、電子決済アプリを介して、「1000円」に関する情報を端末装置12に送信する。 Subsequently, the information processing device 100 executes remittance processing from the user U1 to the user U2 (step S2). For example, the information processing device 100 remittance to the terminal device 12 based on the information that the remittance amount received from the terminal device 11 is “1000 yen” and the remittance date and time is “K month L day M hour N minute”. Execute the process. Then, the information processing device 100 remits money to the user U2 via the electronic payment application (step S3). For example, the information processing device 100 transmits information about "1000 yen" to the terminal device 12 via the electronic payment application.

続いて、情報処理装置100は、送金情報を端末装置12から取得する(ステップS4)。例えば、情報処理装置100は、送金情報として、送金先に関する情報である送金先情報や、送金先に対応する利用者IDや、送金履歴等を端末装置12から取得する。 Subsequently, the information processing device 100 acquires remittance information from the terminal device 12 (step S4). For example, the information processing device 100 acquires, as remittance information, remittance destination information, which is information about a remittee, a user ID corresponding to the remittee, a remittance history, and the like, from the terminal device 12 .

そして、情報処理装置100は、利用者U2の連絡先のうちから、キャッシュバックを提供する利用者を選択する(ステップS5)。例えば、情報処理装置100は、送金情報に含まれる送金先に対応する利用者IDのうちから、キャッシュバックを提供する利用者に対応する利用者IDをランダムで選択する。 Then, the information processing device 100 selects a user to whom the cashback is to be provided from among the contacts of the user U2 (step S5). For example, the information processing apparatus 100 randomly selects a user ID corresponding to a user to whom cashback is to be provided, from among user IDs corresponding to remittance destinations included in remittance information.

図1の例では、情報処理装置100は、送金先に対応する複数の利用者群AS1のうちから、利用者U4と、利用者U6とを選択する。 In the example of FIG. 1, the information processing device 100 selects the user U4 and the user U6 from among a plurality of user groups AS1 corresponding to remittance destinations.

続いて、情報処理装置100は、電子決済アプリを介して、利用者U2と、利用者U4と、利用者U6とにキャッシュバックに関する情報を提供する(ステップS6)。具体的には、情報処理装置100は、電子決済アプリを介して、利用者U2と、利用者U4と、利用者U6とに対して、利用者U2が受付けた送金金額よりも小さい金額のキャッシュバックに関する情報を提供する。ここで、利用者に対して提供されるキャッシュバックは、一の資金源から供給されるものとする。 Subsequently, the information processing device 100 provides information on cashback to the user U2, the user U4, and the user U6 via the electronic payment application (step S6). Specifically, the information processing apparatus 100 sends cash of an amount smaller than the remittance amount accepted by the user U2 to the user U2, the user U4, and the user U6 via the electronic payment application. Provide information about the back. Here, the cashback provided to the user shall be supplied from one fund source.

図1の例では、情報処理装置100は、電子決済アプリを介して、キャッシュバックとして「50円」に関する情報を端末装置12に提供する。また、情報処理装置100は、電子決済アプリを介して、キャッシュバックとして「70円」に関する情報を端末装置14に提供する。また、情報処理装置100は、電子決済アプリを介して、キャッシュバックとして「20円」に関する情報を端末装置16に提供する。 In the example of FIG. 1, the information processing device 100 provides the terminal device 12 with information regarding "50 yen" as cashback via the electronic payment application. In addition, the information processing device 100 provides the terminal device 14 with information regarding "70 yen" as cashback via the electronic payment application. In addition, the information processing device 100 provides the terminal device 16 with information regarding "20 yen" as cashback via the electronic payment application.

ここで、図2~図4を用いて、キャッシュバックに関する情報が提供される提供態様について説明する。図2は、実施形態に係るコンテンツの一例を示す図である。例えば、情報処理装置100は、電子決済アプリが有するメッセージの送受信機能を利用して、端末装置12にコンテンツC10を提供する。 Here, with reference to FIGS. 2 to 4, the manner in which information on cashback is provided will be described. FIG. 2 is a diagram showing an example of content according to the embodiment. For example, the information processing device 100 provides the content C10 to the terminal device 12 using the message transmission/reception function of the electronic payment application.

図2の例では、コンテンツC10は、利用者U2の名称又は電子決済アプリ内での利用者U2の名称と、コメントRC11と、コメントRC12とを含む。また、コメントRC11が、「おめでとうございます!送金された利用者U2様へのキャッシュバックキャンペーンにより50円キャッシュバックが当選しました!」といったコメント内容である。また、コメントRC12が、「下記URL(Uniform Resource Locator)からアクセスしてキャッシュバックを獲得しよう!https://XXX.XXXXXXXXXX1.」といったコメント内容である。 In the example of FIG. 2, the content C10 includes the name of the user U2 or the name of the user U2 within the electronic payment application, a comment RC11, and a comment RC12. Further, the comment RC11 is a comment content such as "Congratulations! You have won a cashback of 50 yen by the cashback campaign for the user U2 who sent the money!". Further, the comment RC12 has a comment content such as "Get cash back by accessing from the following URL (Uniform Resource Locator)! https://XXX.XXXXXXXXXX1."

ここでいうURLは、押下した利用者に対して提供されるキャッシュバックに関する情報が紐付いたリンクである。例えば、端末装置12は、コンテンツC10を表示する。そして、端末装置12は、利用者U2によってコメントRC12に含まれるURLが押下された場合に、キャッシュバックとして「50円」を獲得する。 The URL here is a link to which information on cashback provided to the user who presses the link is associated. For example, the terminal device 12 displays content C10. Then, when the user U2 presses the URL included in the comment RC12, the terminal device 12 obtains "50 yen" as cashback.

また、図3は、実施形態に係るコンテンツの一例を示す図である。例えば、情報処理装置100は、電子決済アプリが有するメッセージの送受信機能を利用して、端末装置14にコンテンツC20を提供する。 FIG. 3 is a diagram showing an example of content according to the embodiment. For example, the information processing device 100 provides the content C20 to the terminal device 14 using the message transmission/reception function of the electronic payment application.

図3の例では、コンテンツC20は、利用者U4の名称又は電子決済アプリ内での利用者U4の名称と、コメントRC21と、コメントRC22とを含む。また、コメントRC21が、「おめでとうございます!あなたの友達の利用者U2様へのキャッシュバックキャンペーンにより70円キャッシュバックが当選しました!」といったコメント内容である。また、コメントRC22が、「下記URLからアクセスしてキャッシュバックを獲得しよう!https://XXX.XXXXXXXXXX2.」といったコメント内容である。 In the example of FIG. 3, the content C20 includes the name of the user U4 or the name of the user U4 within the electronic payment application, a comment RC21, and a comment RC22. Further, the comment RC21 is a comment content such as "Congratulations! You won a cashback of 70 yen through the cashback campaign for your friend, user U2!". Also, the comment RC22 has a comment content such as "Get cash back by accessing the following URL! https://XXX.XXXXXXXXXX2."

そして、端末装置14は、コンテンツC20を表示する。そして、端末装置14は、利用者U4によってコメントRC22に含まれるURLが押下された場合に、キャッシュバックとして「70円」を獲得する。 Then, the terminal device 14 displays the content C20. Then, when the user U4 presses the URL included in the comment RC22, the terminal device 14 obtains "70 yen" as cashback.

また、図4は、実施形態に係るコンテンツの一例を示す図である。例えば、情報処理装置100は、電子決済アプリが有するメッセージの送受信機能を利用して、端末装置16にコンテンツC30を提供する。 FIG. 4 is a diagram showing an example of content according to the embodiment. For example, the information processing device 100 provides the terminal device 16 with the content C30 using the message transmission/reception function of the electronic payment application.

図4の例では、コンテンツC30は、利用者U6の名称又は電子決済アプリ内での利用者U6の名称と、コメントRC31と、コメントRC32とを含む。また、コメントRC31が、「おめでとうございます!あなたの友達の利用者U2様へのキャッシュバックキャンペーンにより20円キャッシュバックが当選しました!」といったコメント内容である。また、コメントRC32が、「下記URLからアクセスしてキャッシュバックを獲得しよう!https://XXX.XXXXXXXXXX3.」といったコメント内容である。 In the example of FIG. 4, the content C30 includes the name of the user U6 or the name of the user U6 within the electronic payment application, a comment RC31, and a comment RC32. Further, the comment RC31 is a comment content such as "Congratulations! You have won 20 yen cashback through the cashback campaign for your friend, user U2!". Also, the comment RC32 has a comment content such as "Access from the following URL and get cash back! https://XXX.XXXXXXXXXX3."

そして、端末装置16は、コンテンツC30を表示する。そして、端末装置16は、利用者U6によってコメントRC32に含まれるURLが押下された場合に、キャッシュバックとして「20円」を獲得する。 Then, the terminal device 16 displays the content C30. Then, when the user U6 presses the URL included in the comment RC32, the terminal device 16 obtains "20 yen" as cashback.

なお、上記例に限定されず、コンテンツには如何なるコメントが含まれてもよい。例えば、利用者U4又は利用者U6に提供されるコンテンツは、キャッシュバックが提供される全ての利用者の名称又は電子決済アプリ内での全ての利用者の名称を含んでもよい。より具体的な例を挙げると、コンテンツは、「利用者U2様がキャッシュバックをもらったので、利用者U4様と、利用者U6様にもキャッシュバックが当選しました!」や、「友達増やそうキャンペーン中のため、利用者U2様の友達の利用者U4様と、利用者U2様の友達の利用者U6様にもキャッシュバックが当選しました!」といったコメント内容を含んでもよい。 Any comment may be included in the content without being limited to the above example. For example, the content provided to user U4 or user U6 may include the names of all users to whom cashback is provided or the names of all users within an electronic payment application. To give a more specific example, the content may be "Since user U2 received cashback, user U4 and user U6 also won cashback!" Since the campaign is on, user U4 who is a friend of user U2 and user U6 who is a friend of user U2 won cashback!".

従来、利用者に対する適切な予算の付与を可能にするに過ぎないため、電子決済と関連するサービスにおける新規利用者の獲得、又は、既にかかるサービスを利用したことがある利用者である既存利用者の活性化を効果的に促す点で改善の余地があった。そこで、情報処理装置100は、利用者によって利用された送金処理に関する送金情報を取得する。そして、情報処理装置100は、利用者が送金を受付けた場合に、送金情報に基づいて、利用者と、利用者と関連する複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供する。このようにして、情報処理装置100は、新規利用者の獲得又は既存利用者の活性化を可能とする。 Acquisition of new users in electronic payment and related services, or existing users who have already used such services, because it is only possible to provide appropriate budgets to users. There is room for improvement in terms of effectively promoting the activation of Therefore, the information processing device 100 acquires remittance information related to remittance processing used by the user. Then, when the user accepts the remittance, the information processing device 100 provides the user and a plurality of other users related to the user with information about remuneration based on the remittance information. . In this way, the information processing apparatus 100 makes it possible to acquire new users or activate existing users.

〔2.情報処理システムの構成〕
次に、図5を用いて、実施形態に係る情報処理システム1の構成について説明する。図5は、実施形態に係る情報処理システム1の構成例を示す図である。図5に示すように、情報処理システム1は、端末装置10と、情報処理装置100とを含む。端末装置10及び情報処理装置100は、ネットワークNを介して、有線又は無線により通信可能に接続される。なお、図5に示す情報処理システム1には、複数台の端末装置10や、複数台の情報処理装置100が含まれてもよい。
[2. Configuration of information processing system]
Next, the configuration of the information processing system 1 according to the embodiment will be described using FIG. FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of the information processing system 1 according to the embodiment. As shown in FIG. 5 , the information processing system 1 includes a terminal device 10 and an information processing device 100 . The terminal device 10 and the information processing device 100 are communicably connected via a network N by wire or wirelessly. Note that the information processing system 1 shown in FIG. 5 may include a plurality of terminal devices 10 and a plurality of information processing apparatuses 100 .

端末装置10は、ブラウザに表示されるウェブページやアプリケーション用のコンテンツ等のコンテンツにアクセスする利用者によって利用される情報処理装置である。例えば、端末装置10は、デスクトップ型PC(Personal Computer)や、ノート型PCや、タブレット端末や、携帯電話機や、PDA(Personal Digital Assistant)等である。 The terminal device 10 is an information processing device used by a user who accesses content such as web pages displayed on a browser and content for applications. For example, the terminal device 10 is a desktop PC (Personal Computer), a notebook PC, a tablet terminal, a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), or the like.

情報処理装置100は、ネットワークNを介して、各種の装置と通信可能な情報処理装置であり、例えば、サーバ装置又はクラウドシステム等により実現される。例えば、情報処理装置100は、ネットワークNを介して、他の各種装置と通信可能に接続される。 The information processing device 100 is an information processing device that can communicate with various devices via a network N, and is realized by, for example, a server device or a cloud system. For example, the information processing device 100 is communicably connected to various other devices via a network N. FIG.

〔3.情報処理装置の構成〕
次に、図5を用いて、情報処理装置100が有する機能構成の一例について説明する。図5に示すように、情報処理装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。
[3. Configuration of Information Processing Device]
Next, an example of the functional configuration of the information processing apparatus 100 will be described with reference to FIG. 5 . As shown in FIG. 5, the information processing apparatus 100 has a communication section 110, a storage section 120, and a control section .

(通信部110について)
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部110は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、他の各種装置との間で情報の送受信を行う。
(Regarding communication unit 110)
The communication unit 110 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like. The communication unit 110 is connected to the network N by wire or wirelessly, and transmits and receives information to and from other various devices.

(記憶部120について)
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。また、記憶部120は、送金情報記憶部121を有する。
(Regarding storage unit 120)
The storage unit 120 is realized by, for example, a semiconductor memory device such as a RAM (Random Access Memory) or flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk. The storage unit 120 also has a remittance information storage unit 121 .

(送金情報記憶部121について)
実施形態に係る送金情報記憶部121は、各種送金情報を記憶する。ここで、図6に、実施形態に係る送金情報記憶部121の一例を示す。図6に示した例では、送金情報記憶部121は、「利用者ID」、「送金情報」といった項目を有する。例えば、「送金情報」は、「送金先情報」、「利用者ID」及び「送金履歴」を含む。
(Regarding remittance information storage unit 121)
The remittance information storage unit 121 according to the embodiment stores various remittance information. Here, FIG. 6 shows an example of the remittance information storage unit 121 according to the embodiment. In the example shown in FIG. 6, the remittance information storage unit 121 has items such as "user ID" and "remittance information." For example, "remittance information" includes "remittance destination information", "user ID" and "remittance history".

「利用者ID」は、利用者を識別する識別子である。「送金先情報」は、「利用者ID」に対応付けられた送金先に関する情報である。例えば、送金先情報は、利用者と関連する他の利用者を識別する識別子と対応付けられる。また、送金先情報が示す送金先は、過去に送金した利用者や、送金可能な利用者等である。 "User ID" is an identifier that identifies a user. “Remittance destination information” is information related to a remittance destination associated with the “user ID”. For example, the remittance destination information is associated with an identifier that identifies another user associated with the user. Also, the remittance destination indicated by the remittance destination information is a user who has sent money in the past, a user to whom remittance is possible, and the like.

また、送金先は、利用者の知り合いや、友人や、家族等といった電話番号等の連絡先を知っている利用者であってもよい。また、送金先は、現時点で送金可能ではない利用者であって、連絡先を知っている利用者を含んでもよい。 Also, the remittee may be a user who knows a contact such as a telephone number, such as an acquaintance of the user, a friend, or a family member. Also, the remittance destination may include a user who is currently unavailable for remittance but has a contact address.

「利用者ID」は、「利用者ID」によって識別された利用者と関連する他の利用者を識別する識別子である。「送金履歴」は、「利用者ID」に対応付けられた送金履歴に関する情報である。例えば、送金履歴は、送金履歴に対応付けられた送金先情報及び利用者IDによって識別される他の利用者に対して、送金した金額や、送金した日時や、送金した回数や、送金総額等に関する情報を含む。 "User ID" is an identifier that identifies other users associated with the user identified by "User ID". "Remittance history" is information related to the remittance history associated with the "user ID". For example, the remittance history includes the amount of remittance, the date and time of remittance, the number of remittances, the total amount of remittance, etc. for other users identified by the remittance destination information and user ID associated with the remittance history. Contains information about

例えば、図6では、利用者IDによって識別された「U1」は、送金先情報が「RE1」であり、利用者IDが「U2」であり、送金履歴が「HI1」である。なお、図4に示した例では、送金先情報等を、「RE1」等の抽象的な符号で表現したが、送金先情報等は、数値や、文字列や、送金先情報等を示す各種情報を含むファイルのファイル形式等であってもよい。 For example, in FIG. 6, "U1" identified by the user ID has the remittance destination information "RE1", the user ID "U2", and the remittance history "HI1". In the example shown in FIG. 4, the remittance destination information and the like are represented by abstract codes such as "RE1", but the remittance destination information and the like are numerical values, character strings, and various It may be a file format or the like of a file containing information.

(制御部130について)
制御部130は、コントローラ(Controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、情報処理装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(情報処理プログラムの一例)がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、コントローラであり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
(Regarding the control unit 130)
The control unit 130 is a controller, and for example, various programs (information processing programs) stored in a storage device inside the information processing apparatus 100 are controlled by a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), or the like. example) is implemented by executing the RAM as a work area. Also, the control unit 130 is a controller, and is implemented by an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array).

図5に示すように、制御部130は、受付部131と、送金処理部132と、取得部133と、選択部134と、提供部135とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部130の内部構成は、図5に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部130が有する各処理部の接続関係は、図5に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。 As shown in FIG. 5, the control unit 130 includes a reception unit 131, a remittance processing unit 132, an acquisition unit 133, a selection unit 134, and a provision unit 135. Realize or perform an action. Note that the internal configuration of the control unit 130 is not limited to the configuration shown in FIG. 5, and may be another configuration as long as it performs information processing described later. Further, the connection relationship between the processing units of the control unit 130 is not limited to the connection relationship shown in FIG. 5, and may be another connection relationship.

(受付部131について)
受付部131は、各種情報を受付ける。図1の例では、受付部131は、電子決済アプリを介して、利用者U2に対する送金処理を端末装置11から受付ける。例えば、受付部131は、利用者U2に対する送金処理として、送金金額が「1000円」であり、送金日時が「K月L日M時N分」である送金処理を、電子決済アプリを介して端末装置11から受付ける。
(Regarding the reception unit 131)
The reception unit 131 receives various information. In the example of FIG. 1, the reception unit 131 receives a remittance process for the user U2 from the terminal device 11 via the electronic payment application. For example, as a remittance process for user U2, the reception unit 131 performs a remittance process in which the remittance amount is "1000 yen" and the remittance date and time is "K month L day M hour N minute" via the electronic payment application. It is accepted from the terminal device 11 .

(送金処理部132について)
送金処理部132は、各種送金処理を実行する。図1の例では、送金処理部132は、利用者U1から利用者U2への送金処理を実行する。例えば、送金処理部132は、受付部131によって受付けられた送金金額が「1000円」であり、送金日時が「K月L日M時N分」である情報に基づいて、端末装置12に送金処理を実行する。そして、送金処理部132は、電子決済アプリを介して、「1000円」に関する情報を端末装置12に送信する。
(Regarding the remittance processing unit 132)
The remittance processing unit 132 executes various remittance processes. In the example of FIG. 1, the remittance processing unit 132 executes remittance processing from user U1 to user U2. For example, the remittance processing unit 132 remits money to the terminal device 12 based on the information that the remittance amount received by the receiving unit 131 is “1000 yen” and the remittance date and time is “K month L day M hour N minute”. Execute the process. Then, the remittance processing unit 132 transmits information regarding "1000 yen" to the terminal device 12 via the electronic payment application.

(取得部133について)
取得部133は、各種情報を取得する。具体的には、取得部133は、利用者によって利用された送金処理に関する送金情報を取得する。例えば、取得部133は、送金情報として、送金先に関する情報である送金先情報や、送金先に対応する利用者IDや、送金履歴等を端末装置10から取得する。そして、取得部133は、かかる送金情報を送金情報記憶部121に記憶する。
(Regarding the acquisition unit 133)
Acquisition unit 133 acquires various types of information. Specifically, the acquisition unit 133 acquires remittance information related to remittance processing used by the user. For example, the acquisition unit 133 acquires, as remittance information, remittance destination information, which is information about a remittance destination, a user ID corresponding to the remittance destination, a remittance history, and the like from the terminal device 10 . Then, the acquisition unit 133 stores the remittance information in the remittance information storage unit 121 .

(選択部134について)
選択部134は、送金情報記憶部121に記憶される送金先のうちから、報酬に関する情報を提供する利用者を選択する。例えば、情報処理装置100は、送金情報記憶部121に記憶される利用者IDのうちから、報酬に関する情報を提供する利用者に対応する利用者IDをランダムで選択する。図6の例では、選択部134は、送金情報記憶部121に記憶される利用者IDのうちから、利用者U2と、利用者U4とを選択する。
(Regarding the selection unit 134)
The selection unit 134 selects a user to whom information regarding remuneration is provided, from among the remittance destinations stored in the remittance information storage unit 121 . For example, the information processing device 100 randomly selects a user ID corresponding to a user who provides information on remuneration from among the user IDs stored in the remittance information storage unit 121 . In the example of FIG. 6 , the selection unit 134 selects the user U2 and the user U4 from among the user IDs stored in the remittance information storage unit 121 .

(提供部135について)
提供部135は、各種情報を提供する。具体的には、提供部135は、利用者が送金を受付けた場合に、送金情報に基づいて、利用者と、利用者と関連する複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供する。
(Regarding the providing unit 135)
The providing unit 135 provides various information. Specifically, when the user accepts remittance, the providing unit 135 sends information about remuneration to the user and a plurality of other users related to the user based on the remittance information. offer.

図6の例では、提供部135は、電子決済アプリを介して、利用者U1と、利用者U2と、利用者U4とに対して、利用者U1が受付けた送金金額よりも小さい金額のキャッシュバックに関する情報を提供する。 In the example of FIG. 6, the providing unit 135 sends cash of an amount smaller than the remittance amount accepted by the user U1 to the user U1, the user U2, and the user U4 via the electronic payment application. Provide information about the back.

図6を用いて、より具体的な例を説明すると、提供部135は、電子決済アプリを介して、報酬に関する情報として「50円」に関する情報を利用者U1によって利用される端末装置に提供する。また、提供部135は、電子決済アプリを介して、利用者U2によって利用される端末装置に報酬に関する情報として「70円」に関する情報を提供する。また、提供部135は、電子決済アプリを介して、利用者U4によって利用される端末装置に報酬に関する情報として「20円」に関する情報を提供する。 A more specific example will be described with reference to FIG. 6. The providing unit 135 provides the terminal device used by the user U1 with information on "50 yen" as information on remuneration via the electronic payment application. . In addition, the providing unit 135 provides the terminal device used by the user U2 with information about "70 yen" as information about the remuneration via the electronic payment application. In addition, the providing unit 135 provides information about “20 yen” as information about the remuneration to the terminal device used by the user U4 via the electronic payment application.

〔4.処理手順〕
次に、図7を用いて、実施形態に係る情報処理装置100が実行する提供処理の手順について説明する。図7は、実施形態に係る情報処理装置100が実行する提供処理の流れの一例を示すフローチャートである。
[4. Processing procedure]
Next, with reference to FIG. 7, a procedure of provision processing executed by the information processing apparatus 100 according to the embodiment will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of the flow of providing processing executed by the information processing apparatus 100 according to the embodiment.

図7に示すように、受付部131は、第1利用者からの対象の利用者に対する送金処理を受付けるか否かを判定する(ステップS101)。具体的には、受付部131は、対象の利用者に対する送金処理を受付けていない場合(ステップS101;No)、対象の利用者に対する送金処理を受付けるまで待機する。 As shown in FIG. 7, the accepting unit 131 determines whether or not to accept remittance processing from the first user to the target user (step S101). Specifically, if the remittance process for the target user has not been received (Step S101; No), the reception unit 131 waits until the remittance process for the target user is received.

一方、送金処理部132は、受付部131が対象の利用者に対する送金処理を受付けた場合(ステップS101;Yes)、対象の利用者への送金処理を実行する(ステップS102)。そして、送金処理部132は、第1利用者からの対象の利用者へ送金する(ステップS103)。 On the other hand, when the receiving unit 131 has received the remittance process for the target user (step S101; Yes), the remittance processing unit 132 executes the remittance process for the target user (step S102). Then, the remittance processing unit 132 remits money from the first user to the target user (step S103).

また、取得部133は、対象の利用者によって利用される端末装置10から送金情報を取得する(ステップS104)。さらに、選択部134は、取得部133によって取得された送金情報に基づいて、報酬を提供する第2利用者であって、対象の利用者と関連する第2利用者を選択する(ステップS105)。そして、提供部135は、対象の利用者と、第2利用者とに報酬を提供する(ステップS106)。 The acquisition unit 133 also acquires remittance information from the terminal device 10 used by the target user (step S104). Further, the selection unit 134 selects a second user who is a second user to whom the remuneration is provided and is related to the target user based on the remittance information acquired by the acquisition unit 133 (Step S105). . Then, the providing unit 135 provides a reward to the target user and the second user (step S106).

〔5.変形例〕
上述した情報処理装置100は、上記実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、以下では、情報処理装置100の他の実施形態について説明する。
[5. Modification]
The information processing apparatus 100 described above may be embodied in various forms other than the above embodiment. Therefore, other embodiments of the information processing apparatus 100 will be described below.

〔5-1.送金情報〕
上記実施形態では、取得部133が利用者の送金情報を端末装置10から取得する例を示したが、これに限定されない。例えば、取得部133は、端末装置10から予め送金情報を常時、又は、断続的(例えば、1時間毎)に取得するデータベースサーバから、利用者の送金情報を取得してもよい。
[5-1. remittance information]
Although the acquisition unit 133 acquires the user's remittance information from the terminal device 10 in the above embodiment, the invention is not limited to this. For example, the acquisition unit 133 may acquire the user's remittance information from a database server that acquires the remittance information in advance from the terminal device 10 all the time or intermittently (for example, every hour).

〔5-2.送金先の属性〕
上記実施形態では、提供部135は、利用者が送金を受付けた場合に、送金情報に基づいて、利用者と、利用者と関連する複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供する例を示したが、これに限定されない。
[5-2. Remittance destination attribute]
In the above embodiment, when the user accepts remittance, the providing unit 135 provides the user and a plurality of other users related to the user with information about remuneration based on the remittance information. Although provided examples are not limiting.

具体的には、提供部135は、送金先が示す他の利用者の年齢や、性別や、趣味趣向等といった属性情報に基づいて、利用者と、複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供してもよい。 Specifically, the providing unit 135 provides the user and a plurality of other users with attribute information such as the age, gender, hobbies, etc. of the other users indicated by the remittance destination. May provide information about rewards.

例えば、他の利用者が、利用者U1と関連する他の利用者であり、利用者U2~U4であるものとする。また、取得部133が予め利用者U2~U5によって利用される端末装置毎から利用者U2~U5の属性情報を取得しているものとする。この場合、提供部135は、利用者U2及びU3の性別が女性であるときに、利用者U1と、利用者U2及びU3とに対して、報酬に関する情報を提供してもよい。 For example, assume that the other users are users U2-U4 who are related to user U1. It is also assumed that the acquiring unit 133 acquires in advance the attribute information of the users U2 to U5 from each of the terminal devices used by the users U2 to U5. In this case, the providing unit 135 may provide the user U1 and the users U2 and U3 with the information about the remuneration when the users U2 and U3 are female.

他の例として、利用者U2及びU3の性別が女性である場合に、利用者U2及びU3が報酬に関する情報を提供する利用者として選択される確率が上昇するものとする。このとき、選択部134は、利用者U2~U5のうちから、利用者U2と、利用者U3とを選択する。そして、提供部135は、利用者U1と、利用者U2及びU3とに対して、報酬に関する情報を提供してもよい。 As another example, if users U2 and U3 are female, the probability that users U2 and U3 will be selected as users who provide remuneration information increases. At this time, the selection unit 134 selects the user U2 and the user U3 from among the users U2 to U5. Then, the providing unit 135 may provide information on remuneration to the user U1 and the users U2 and U3.

なお、取得部133は、上記例に限定されなくともよく、端末装置10から予め属性情報を常時、又は、断続的に取得するデータベースサーバから、利用者U2~U5の属性情報を取得してもよい。 Note that the acquisition unit 133 is not limited to the above example, and may acquire the attribute information of the users U2 to U5 from a database server that constantly or intermittently acquires the attribute information from the terminal device 10 in advance. good.

このように、情報処理装置100の提供部135は、送金先が示す他の利用者の属性に関する属性情報に基づいて、利用者と、複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供するため、新規利用者の獲得又は既存利用者の活性化を可能とする。 In this way, the providing unit 135 of the information processing device 100 provides the user and a plurality of other users with information about remuneration based on the attribute information about the attributes of the other users indicated by the remittance destination. to provide new users or activate existing users.

〔5-3.送金回数〕
上記実施形態では、提供部135は、利用者が送金を受付けた場合に、送金情報に基づいて、利用者と、利用者と関連する複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供する例を示したが、これに限定されない。
[5-3. number of remittances]
In the above embodiment, when the user accepts remittance, the providing unit 135 provides the user and a plurality of other users related to the user with information about remuneration based on the remittance information. Although provided examples are not limiting.

具体的には、提供部135は、送金履歴のうち、送金処理を実行した回数である送金回数が所定の条件を満たす送信先に関する情報に基づいて、利用者と、送信先に対応する他の利用者を含む複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供してもよい。 Specifically, the providing unit 135, based on the information regarding the destination for which the number of remittances, which is the number of times the remittance process has been performed, satisfies a predetermined condition in the remittance history, provides the user and other users corresponding to the destination. Information regarding remuneration may be provided to a plurality of other users, including the user.

例えば、他の利用者が、利用者U1と関連する他の利用者であり、利用者U2~U5であるものとする。この場合、提供部135は、利用者U2及びU3への送金回数が所定の閾値以上であるときに、利用者U1と、利用者U2及びU3とに対して、報酬に関する情報を提供してもよい。 For example, assume that the other users are users U2-U5 who are related to user U1. In this case, when the number of remittances to the users U2 and U3 is equal to or greater than a predetermined threshold, the providing unit 135 may provide the user U1 and the users U2 and U3 with the information about the remuneration. good.

他の例として、送金回数が所定の閾値以上である利用者U2及びU3が報酬に関する情報を提供する利用者として選択される確率が上昇するものとする。このとき、選択部134は、利用者U2~U5のうちから、利用者U2と、利用者U3とを選択する。そして、提供部135は、利用者U1と、利用者U2及びU3とに対して、報酬に関する情報を提供してもよい。 As another example, it is assumed that the probability that users U2 and U3, whose number of remittances is equal to or greater than a predetermined threshold, will be selected as users who provide information on remuneration increases. At this time, the selection unit 134 selects the user U2 and the user U3 from among the users U2 to U5. Then, the providing unit 135 may provide information on remuneration to the user U1 and the users U2 and U3.

このように、情報処理装置100の提供部135は、送金履歴のうち、送金処理を実行した回数である送金回数が所定の条件を満たす送信先に関する情報に基づいて、利用者と、送信先に対応する他の利用者を含む複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供するため、新規利用者の獲得又は既存利用者の活性化を可能とする。 In this way, the providing unit 135 of the information processing device 100 provides the user and the destination based on the information regarding the destination whose number of remittances, which is the number of times the remittance process has been performed, satisfies a predetermined condition in the remittance history. It enables the acquisition of new users or the activation of existing users in order to provide reward information to a plurality of other users, including corresponding other users.

〔5-4.送金金額〕
上記実施形態では、提供部135は、利用者が送金を受付けた場合に、送金情報に基づいて、利用者と、利用者と関連する複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供する例を示したが、これに限定されない。
[5-4. remittance amount]
In the above embodiment, when the user accepts remittance, the providing unit 135 provides the user and a plurality of other users related to the user with information about remuneration based on the remittance information. Although provided examples are not limiting.

具体的には、提供部135は、送金履歴のうち、送金した金額が所定の条件を満たす送信先に関する情報に基づいて、利用者と、送信先に対応する他の利用者を含む複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供してもよい。 Specifically, the providing unit 135 selects the user and a plurality of other users, including other users corresponding to the destination, based on the information about the destination whose remittance amount satisfies a predetermined condition in the remittance history. may provide information about rewards to users of

例えば、他の利用者が、利用者U1と関連する他の利用者であり、利用者U2~U5であるものとする。この場合、提供部135は、利用者U2及びU3への送金した金額が所定の閾値以上であるときに、利用者U1と、利用者U2及びU3とに対して、報酬に関する情報を提供してもよい。 For example, assume that the other users are users U2-U5 who are related to user U1. In this case, the providing unit 135 provides the user U1 and the users U2 and U3 with the information on the remuneration when the amount of money remitted to the users U2 and U3 is equal to or greater than a predetermined threshold. good too.

他の例として、送金された金額が所定の閾値以上である利用者U2及びU3が報酬に関する情報を提供する利用者として選択される確率が上昇するものとする。このとき、選択部134は、利用者U2~U5のうちから、利用者U2と、利用者U3とを選択する。そして、提供部135は、利用者U1と、利用者U2及びU3とに対して、報酬に関する情報を提供してもよい。 As another example, it is assumed that the probability that users U2 and U3 whose remittance amount is equal to or greater than a predetermined threshold value will be selected as users who provide information regarding remuneration increases. At this time, the selection unit 134 selects the user U2 and the user U3 from among the users U2 to U5. Then, the providing unit 135 may provide information on remuneration to the user U1 and the users U2 and U3.

また、提供部135は、利用者U2への送金した金額の総額が所定の閾値以上であるときに、利用者U1と、利用者U2とに対して、報酬に関する情報を提供してもよい。 Further, the providing unit 135 may provide the user U1 and the user U2 with information about the remuneration when the total amount remitted to the user U2 is equal to or greater than a predetermined threshold.

他の例として、送金された金額の総額が所定の閾値以上である利用者U2が報酬に関する情報を提供する利用者として選択される確率が上昇するものとする。このとき、選択部134は、利用者U2~U5のうちから、利用者U2を選択する。そして、提供部135は、利用者U1と、利用者U2とに対して、報酬に関する情報を提供してもよい。 As another example, it is assumed that the probability that the user U2 whose total remitted amount is equal to or greater than a predetermined threshold value is selected as the user who provides the information on the remuneration increases. At this time, the selection unit 134 selects the user U2 from among the users U2 to U5. Then, the providing unit 135 may provide the user U1 and the user U2 with information about the remuneration.

このように、情報処理装置100の提供部135は、送金履歴のうち、送金した金額が所定の条件を満たす送信先に関する情報に基づいて、利用者と、送信先に対応する他の利用者を含む複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供するため、新規利用者の獲得又は既存利用者の活性化を可能とする。 In this way, the providing unit 135 of the information processing device 100 selects the user and other users corresponding to the destination based on the information about the destination whose remitted amount satisfies a predetermined condition in the remittance history. To provide information about rewards, including to multiple other users, so that new users can be acquired or existing users activated.

〔5-5.他の利用者にのみ報酬を提供〕
上記実施形態では、提供部135は、利用者が送金を受付けた場合に、送金情報に基づいて、利用者と、利用者と関連する複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供する例を示したが、これに限定されない。例えば、提供部135は、利用者が送金を受付けた場合に、送金情報に基づいて、複数の他の利用者のうち、ランダムで選択された他の利用者に対して、報酬に関する情報を提供してもよい。
[5-5. Offer rewards only to other users]
In the above embodiment, when the user accepts remittance, the providing unit 135 provides the user and a plurality of other users related to the user with information about remuneration based on the remittance information. Although provided examples are not limiting. For example, when the user accepts remittance, the providing unit 135 provides information about remuneration to other users randomly selected from among a plurality of other users based on the remittance information. You may

より具体的な例を挙げると、送金を受付けた利用者が利用者U2であり、利用者U2と関連する他の利用者が利用者U3~U6であるものとする。また、キャッシュバックが利用者U4と、利用者U6とに提供されるものとする。この場合、提供部135は、電子決済アプリを介して、キャッシュバックとして「50円」に関する情報を利用者U4に対して提供してもよい。また、提供部135は、電子決済アプリを介して、キャッシュバックとして「70円」に関する情報を利用者U6に対して提供してもよい。このように、提供部135は、利用者U2に対してキャッシュバックに関する情報を提供せず、利用者U4及び利用者U6に対してのみキャッシュバックに関するする情報を提供してもよい。 To give a more specific example, it is assumed that the user who accepted the remittance is user U2, and the other users related to user U2 are users U3 to U6. It is also assumed that cashback is provided to user U4 and user U6. In this case, the providing unit 135 may provide the user U4 with information about "50 yen" as cashback via the electronic payment application. Further, the providing unit 135 may provide the user U6 with information regarding "70 yen" as cashback via the electronic payment application. Thus, the providing unit 135 may provide information about cashback only to users U4 and U6 without providing information about cashback to user U2.

したがって、情報処理装置100の提供部135は、送金情報に基づいて、複数の他の利用者のうち、ランダムで選択された他の利用者に対して、報酬に関する情報を提供するため、新規利用者の獲得又は既存利用者の活性化を可能とする。 Therefore, based on the remittance information, the providing unit 135 of the information processing device 100 provides information on remuneration to other users selected at random from among the plurality of other users, so that new use new users or activate existing users.

〔5-6.プログラム〕
また、上述した実施形態に係る情報処理装置100は、例えば、図8に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図8は、ハードウェア構成の一例を示す図である。コンピュータ1000は、出力装置1010、入力装置1020と接続され、演算装置1030、一次記憶装置1040、二次記憶装置1050、出力IF(Interface)1060、入力IF1070、ネットワークIF1080がバス1090により接続された形態を有する。
[5-6. program〕
Also, the information processing apparatus 100 according to the above-described embodiment is implemented by, for example, a computer 1000 configured as shown in FIG. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration; A computer 1000 is connected to an output device 1010 and an input device 1020, and an arithmetic device 1030, a primary storage device 1040, a secondary storage device 1050, an output IF (Interface) 1060, an input IF 1070, and a network IF 1080 are connected via a bus 1090. have

演算装置1030は、一次記憶装置1040や二次記憶装置1050に格納されたプログラムや入力装置1020から読み出したプログラム等に基づいて動作し、各種の処理を実行する。一次記憶装置1040は、RAM等、演算装置1030が各種の演算に用いるデータを一次的に記憶するメモリ装置である。また、二次記憶装置1050は、演算装置1030が各種の演算に用いるデータや、各種のデータベースが登録される記憶装置であり、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ等により実現される。 The arithmetic device 1030 operates based on programs stored in the primary storage device 1040 and the secondary storage device 1050, programs read from the input device 1020, and the like, and executes various processes. The primary storage device 1040 is a memory device such as a RAM that temporarily stores data used by the arithmetic device 1030 for various calculations. The secondary storage device 1050 is a storage device in which data used for various calculations by the arithmetic device 1030 and various databases are registered. It is realized by

出力IF1060は、モニタやプリンタといった各種の情報を出力する出力装置1010に対し、出力対象となる情報を送信するためのインタフェースであり、例えば、USB(Universal Serial Bus)やDVI(Digital Visual Interface)、HDMI(登録商標)(High Definition Multimedia Interface)といった規格のコネクタにより実現される。また、入力IF1070は、マウス、キーボード、およびスキャナ等といった各種の入力装置1020から情報を受信するためのインタフェースであり、例えば、USB等により実現される。 The output IF 1060 is an interface for transmitting information to be output to the output device 1010 that outputs various types of information such as a monitor and a printer. It is realized by a connector conforming to a standard such as HDMI (registered trademark) (High Definition Multimedia Interface). Also, the input IF 1070 is an interface for receiving information from various input devices 1020 such as a mouse, keyboard, scanner, etc., and is realized by, for example, USB.

なお、入力装置1020は、例えば、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等から情報を読み出す装置であってもよい。また、入力装置1020は、USBメモリ等の外付け記憶媒体であってもよい。 Note that the input device 1020 includes, for example, optical recording media such as CDs (Compact Discs), DVDs (Digital Versatile Discs), PDs (Phase change rewritable discs), magneto-optical recording media such as MOs (Magneto-Optical discs), and tapes. It may be a device that reads information from a medium, a magnetic recording medium, a semiconductor memory, or the like. Also, the input device 1020 may be an external storage medium such as a USB memory.

ネットワークIF1080は、ネットワークNを介して他の機器からデータを受信して演算装置1030へ送り、また、ネットワークNを介して演算装置1030が生成したデータを他の機器へ送信する。 Network IF 1080 receives data from other devices via network N and sends the data to arithmetic device 1030, and also transmits data generated by arithmetic device 1030 via network N to other devices.

演算装置1030は、出力IF1060や入力IF1070を介して、出力装置1010や入力装置1020の制御を行う。例えば、演算装置1030は、入力装置1020や二次記憶装置1050からプログラムを一次記憶装置1040上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。 The arithmetic device 1030 controls the output device 1010 and the input device 1020 via the output IF 1060 and the input IF 1070 . For example, arithmetic device 1030 loads a program from input device 1020 or secondary storage device 1050 onto primary storage device 1040 and executes the loaded program.

例えば、コンピュータ1000が情報処理装置100として機能する場合、コンピュータ1000の演算装置1030は、一次記憶装置1040上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部130の機能を実現する。 For example, when the computer 1000 functions as the information processing device 100 , the arithmetic device 1030 of the computer 1000 implements the functions of the control unit 130 by executing a program loaded on the primary storage device 1040 .

〔5-7.その他〕
また、上記実施形態及び変形例において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
[5-7. others〕
Further, among the processes described in the above embodiments and modifications, all or part of the processes described as being performed automatically can be performed manually, or described as being performed manually. All or part of the processing can also be performed automatically by known methods. In addition, information including processing procedures, specific names, various data and parameters shown in the above documents and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the various information shown in each drawing is not limited to the illustrated information.

また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。 Also, each component of each device illustrated is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution and integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or part of them can be functionally or physically distributed and integrated in arbitrary units according to various loads and usage conditions. Can be integrated and configured.

また、上述してきた実施形態及び変形例は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組合せることが可能である。 Also, the above-described embodiments and modifications can be appropriately combined within a range that does not contradict the processing contents.

また、上述してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、提供部は、提供手段や提供回路に読み替えることができる。 Also, the above-mentioned "section, module, unit" can be read as "means" or "circuit". For example, the providing unit can be read as providing means or a providing circuit.

〔6.効果〕
上述してきたように、実施形態に係る情報処理装置100は、取得部133と、提供部135とを有する。取得部133は、利用者によって利用された送金処理に関する送金情報を取得する。提供部135は、利用者が送金を受付けた場合に、送金情報に基づいて、利用者と、利用者と関連する複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供する。
[6. effect〕
As described above, the information processing device 100 according to the embodiment has the acquisition unit 133 and the provision unit 135 . The acquisition unit 133 acquires remittance information related to remittance processing used by the user. When the user accepts the remittance, the providing unit 135 provides the user and a plurality of other users related to the user with information about remuneration based on the remittance information.

実施形態に係る情報処理装置100は、利用者が送金を受付けた場合に、送金情報に基づいて、利用者と、利用者と関連する複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供するため、新規利用者の獲得又は既存利用者の活性化を可能とする。 When the user accepts remittance, the information processing apparatus 100 according to the embodiment sends information about remuneration to the user and a plurality of other users related to the user based on the remittance information. to provide new users or activate existing users.

また、実施形態に係る情報処理装置100において、提供部135は、送金情報に基づいて、利用者と、複数の他の利用者のうち、ランダムで選択された他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供する。 Further, in the information processing apparatus 100 according to the embodiment, the providing unit 135 provides the user and another user selected at random from among a plurality of other users based on the remittance information, Provide compensation information.

これにより、実施形態に係る情報処理装置100は、送金情報に基づいて、利用者と、複数の他の利用者のうち、ランダムで選択された他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供するため、新規利用者の獲得又は既存利用者の活性化を可能とする。 As a result, the information processing apparatus 100 according to the embodiment sends information about remuneration to the user and other users selected at random from among a plurality of other users based on the remittance information. to provide new users or activate existing users.

また、実施形態に係る情報処理装置100において、取得部133は、送金情報として、利用者が送金可能な送金先に関する情報を取得し、提供部135は、送金先に関する情報に基づいて、利用者と、複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供する。 Further, in the information processing apparatus 100 according to the embodiment, the acquiring unit 133 acquires, as the remittance information, information regarding a remittance destination to which the user can remit, and the providing unit 135 obtains information regarding the remittance destination based on the information regarding the remittance destination. and a number of other users with information about rewards.

これにより、実施形態に係る情報処理装置100は、送金先に関する情報に基づいて、利用者と、複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供するため、新規利用者の獲得又は既存利用者の活性化を可能とする。 As a result, the information processing apparatus 100 according to the embodiment provides the user and a plurality of other users with information on remuneration based on the information on the remittance destination. Enable existing users to be activated.

また、実施形態に係る情報処理装置100において、提供部135は、送金先が示す他の利用者の属性に関する属性情報に基づいて、利用者と、複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供する。 Further, in the information processing apparatus 100 according to the embodiment, the providing unit 135 provides the user and a plurality of other users with a reward based on the attribute information regarding the attributes of the other users indicated by the remittance destination. provide information about

これにより、実施形態に係る情報処理装置100は、送金先が示す他の利用者の属性に関する属性情報に基づいて、利用者と、複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供するため、新規利用者の獲得又は既存利用者の活性化を可能とする。 As a result, the information processing apparatus 100 according to the embodiment provides the user and a plurality of other users with information on remuneration based on the attribute information on the attributes of other users indicated by the remittee. Therefore, it is possible to acquire new users or activate existing users.

また、実施形態に係る情報処理装置100において、取得部133は、送金情報として、利用者が送金した履歴である送金履歴に関する情報を取得し、提供部135は、送金履歴に関する情報に基づいて、利用者と、複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供する。 Further, in the information processing apparatus 100 according to the embodiment, the acquiring unit 133 acquires, as the remittance information, information related to the remittance history, which is the history of remittance by the user, and the providing unit 135, based on the information related to the remittance history, Provide reward information to the user and multiple other users.

これにより、実施形態に係る情報処理装置100は、送金履歴に関する情報に基づいて、利用者と、複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供するため、新規利用者の獲得又は既存利用者の活性化を可能とする。 As a result, the information processing apparatus 100 according to the embodiment provides the user and a plurality of other users with information on remuneration based on the information on the remittance history. Enable existing users to be activated.

また、実施形態に係る情報処理装置100において、提供部135は、送金履歴のうち、送金処理を実行した回数である送金回数が所定の条件を満たす送信先に関する情報に基づいて、利用者と、送信先に対応する他の利用者を含む複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供する。 Further, in the information processing apparatus 100 according to the embodiment, the provision unit 135 provides the user and Provide information about remuneration to a plurality of other users including other users corresponding to the destination.

これにより、実施形態に係る情報処理装置100は、送金履歴のうち、送金処理を実行した回数である送金回数が所定の条件を満たす送信先に関する情報に基づいて、利用者と、送信先に対応する他の利用者を含む複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供するため、新規利用者の獲得又は既存利用者の活性化を可能とする。 Thereby, the information processing apparatus 100 according to the embodiment corresponds to the user and the destination based on the information regarding the destination whose number of remittances, which is the number of times the remittance process is executed, satisfies a predetermined condition in the remittance history. To provide information about rewards to multiple other users, including other users who do business, so that new users can be acquired or existing users can be activated.

また、実施形態に係る情報処理装置100において、提供部135は、送金履歴のうち、送金した金額が所定の条件を満たす送信先に関する情報に基づいて、利用者と、送信先に対応する他の利用者を含む複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供する。 In addition, in the information processing apparatus 100 according to the embodiment, the provision unit 135 provides the user and other users corresponding to the destination based on the information regarding the destination whose remittance amount satisfies a predetermined condition in the remittance history. Provide information about remuneration to multiple other users, including the user.

これにより、実施形態に係る情報処理装置100は、送金履歴のうち、送金した金額が所定の条件を満たす送信先に関する情報に基づいて、利用者と、送信先に対応する他の利用者を含む複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供するため、新規利用者の獲得又は既存利用者の活性化を可能とする。 Thereby, the information processing apparatus 100 according to the embodiment includes the user and other users corresponding to the destination based on the information regarding the destination whose remittance amount satisfies a predetermined condition in the remittance history. In order to provide reward information to a plurality of other users, it is possible to acquire new users or activate existing users.

また、実施形態に係る情報処理装置100において、提供部135は、利用者が送金を受付けた場合の送金された金額よりも小さい金額を報酬に関する情報として提供する。 Further, in the information processing apparatus 100 according to the embodiment, the providing unit 135 provides, as information regarding remuneration, an amount that is smaller than the amount remitted when the user accepts the remittance.

これにより、実施形態に係る情報処理装置100は、利用者が送金を受付けた場合の送金された金額よりも小さい金額を報酬に関する情報として提供するため、新規利用者の獲得又は既存利用者の活性化を可能とする。 As a result, the information processing apparatus 100 according to the embodiment provides an amount of money smaller than the remitted amount when the user accepts the remittance as the information regarding the remuneration. make it possible to

以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。 As described above, some of the embodiments of the present application have been described in detail with reference to the drawings. It is possible to carry out the invention in other forms with modifications.

N ネットワーク
1 情報処理システム
10、11、12、13、14、15、16 端末装置
100 情報処理装置
110 通信部
120 記憶部
121 送金情報記憶部
130 制御部
131 受付部
132 送金処理部
133 取得部
134 選択部
135 提供部
N network 1 information processing system 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16 terminal device 100 information processing device 110 communication unit 120 storage unit 121 remittance information storage unit 130 control unit 131 reception unit 132 remittance processing unit 133 acquisition unit 134 Selecting unit 135 Providing unit

Claims (11)

利用者によって利用された送金処理に関する送金情報を取得する取得部と、
前記利用者が送金を受付けた場合に、前記送金情報に基づいて、前記利用者と、前記利用者と関連する複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供する提供部と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
an acquisition unit that acquires remittance information related to remittance processing used by the user;
a providing unit that provides information on remuneration to said user and a plurality of other users related to said user based on said remittance information when said user accepts remittance; An information processing device comprising:
前記提供部は、
前記送金情報に基づいて、前記利用者と、複数の他の利用者のうち、ランダムで選択された他の利用者とに対して、前記報酬に関する情報を提供する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The providing unit
2. Information on said remuneration is provided to said user and another user selected at random from among a plurality of other users based on said remittance information. The information processing device according to .
前記提供部は、
前記送金情報に基づいて、複数の他の利用者のうち、ランダムで選択された他の利用者に対して、前記報酬に関する情報を提供する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The providing unit
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein, based on said remittance information, information on said remuneration is provided to another user selected at random from among a plurality of other users. .
前記取得部は、
前記送金情報として、前記利用者が送金可能な送金先に関する情報を取得し、
前記提供部は、
前記送金先に関する情報に基づいて、前記利用者と、前記複数の他の利用者とに対して、前記報酬に関する情報を提供する
ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1つに記載の情報処理装置。
The acquisition unit
Acquiring, as the remittance information, information on a remittance destination to which the user can remit,
The providing unit
4. The method according to any one of claims 1 to 3, wherein the information on the remuneration is provided to the user and the plurality of other users based on the information on the remittance destination. information processing equipment.
前記提供部は、
前記送金先が示す他の利用者の属性に関する属性情報に基づいて、前記利用者と、前記複数の他の利用者とに対して、前記報酬に関する情報を提供する
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
The providing unit
4. Information about said remuneration is provided to said user and said plurality of other users based on attribute information about attributes of other users indicated by said remittance destination. The information processing device according to .
前記取得部は、
前記送金情報として、前記利用者が送金した履歴である送金履歴に関する情報を取得し、
前記提供部は、
前記送金履歴に関する情報に基づいて、前記利用者と、前記複数の他の利用者とに対して、前記報酬に関する情報を提供する
ことを特徴とする請求項1~5のいずれか1つに記載の情報処理装置。
The acquisition unit
Acquiring, as the remittance information, information related to a remittance history, which is a history of remittances made by the user;
The providing unit
6. The method according to any one of claims 1 to 5, wherein the information on the remuneration is provided to the user and the plurality of other users based on the information on the remittance history. information processing equipment.
前記提供部は、
前記送金履歴のうち、送金処理を実行した回数である送金回数が所定の条件を満たす送信先に関する情報に基づいて、前記利用者と、当該送信先に対応する他の利用者を含む複数の他の利用者とに対して、前記報酬に関する情報を提供する
ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
The providing unit
Among the remittance histories, the user and a plurality of other users including other users corresponding to the destination are selected based on the information regarding the destination whose number of remittances, which is the number of times the remittance process is performed, satisfies a predetermined condition. 7. The information processing apparatus according to claim 6, wherein the information on the remuneration is provided to the users of the above.
前記提供部は、
前記送金履歴のうち、送金した金額が所定の条件を満たす送信先に関する情報に基づいて、前記利用者と、当該送信先に対応する他の利用者を含む複数の他の利用者とに対して、前記報酬に関する情報を提供する
ことを特徴とする請求項6又は7に記載の情報処理装置。
The providing unit
Among the remittance histories, based on the information regarding the destination whose remittance amount satisfies a predetermined condition, the user and a plurality of other users, including other users corresponding to the destination, are provided with the information. 8. The information processing apparatus according to claim 6 or 7, wherein information about the remuneration is provided.
前記提供部は、
前記利用者が送金を受付けた場合の送金された金額よりも小さい金額を前記報酬に関する情報として提供する
ことを特徴とする請求項1~7のいずれか1つに記載の情報処理装置。
The providing unit
8. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein an amount smaller than the remitted amount when the user accepts remittance is provided as the information on the remuneration.
コンピュータが実行する情報処理方法であって、
利用者によって利用された送金処理に関する送金情報を取得する取得工程と、
前記利用者が送金を受付けた場合に、前記送金情報に基づいて、前記利用者と、前記利用者と関連する複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供する提供工程と
を含むことを特徴とする情報処理方法。
A computer-executed information processing method comprising:
an acquisition step of acquiring remittance information related to remittance processing used by the user;
a providing step of providing information on remuneration to said user and a plurality of other users related to said user based on said remittance information when said user accepts remittance; An information processing method characterized by comprising:
利用者によって利用された送金処理に関する送金情報を取得する取得手順と、
前記利用者が送金を受付けた場合に、前記送金情報に基づいて、前記利用者と、前記利用者と関連する複数の他の利用者とに対して、報酬に関する情報を提供する提供手順と
をコンピュータに実行させるための情報処理プログラム。
an acquisition procedure for acquiring remittance information related to remittance processing used by the user;
a providing procedure for providing information on remuneration to said user and a plurality of other users related to said user based on said remittance information when said user accepts remittance; An information processing program to be executed by a computer.
JP2021141793A 2021-08-31 2021-08-31 Information processing equipment, information processing methods and information processing programs Active JP7072707B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021141793A JP7072707B1 (en) 2021-08-31 2021-08-31 Information processing equipment, information processing methods and information processing programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021141793A JP7072707B1 (en) 2021-08-31 2021-08-31 Information processing equipment, information processing methods and information processing programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7072707B1 JP7072707B1 (en) 2022-05-20
JP2023035162A true JP2023035162A (en) 2023-03-13

Family

ID=81654301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021141793A Active JP7072707B1 (en) 2021-08-31 2021-08-31 Information processing equipment, information processing methods and information processing programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7072707B1 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014103046A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 楽天Edy株式会社 Electronic money server, electronic money remittance method, program and recording medium
JP2020177525A (en) * 2019-04-19 2020-10-29 PayPay株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2021117550A (en) * 2020-01-22 2021-08-10 株式会社日本総合研究所 Computer program, settlement execution device, settlement method, privilege granting program, privilege granting device and privilege granting method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014103046A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 楽天Edy株式会社 Electronic money server, electronic money remittance method, program and recording medium
JP2020177525A (en) * 2019-04-19 2020-10-29 PayPay株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2021117550A (en) * 2020-01-22 2021-08-10 株式会社日本総合研究所 Computer program, settlement execution device, settlement method, privilege granting program, privilege granting device and privilege granting method

Also Published As

Publication number Publication date
JP7072707B1 (en) 2022-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11695725B2 (en) Electronically referring a contact without divulging contact data
US9807044B2 (en) Selective communication of messages
KR20110076988A (en) Managing internet advertising and promotional content
KR20140012749A (en) System and method for syndicating a conversation
US9870579B2 (en) Managing shareable content in a social network
US10574600B1 (en) Electronic mailbox for online and offline activities
JP2017126215A (en) Device, method, and program for selecting information
US11394616B1 (en) Dynamic clustering of network nodes for mobile communications
JP5752182B2 (en) Information management apparatus, information management system, information management method, and information management program
JP2023035162A (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
Meyer Death in the age of eternity: how Facebook users cope with personal loss
US11687979B2 (en) Digital service resource allocation and sharing
JP7093451B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
US11017438B2 (en) Method and systems for automatic management of sponsorship of a user's contact information
JP7146037B1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP6925470B2 (en) Information transmitter and program
JP7370486B1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
WO2012159112A2 (en) System, method, and computer readable medium for providing merchant rewards based on dissemination of offers through merchant networks
JP7212666B2 (en) Content distribution device, content distribution method, and content distribution program
JP7193523B2 (en) CONTENT PROVIDING DEVICE, CONTENT PROVIDING METHOD, AND CONTENT PROVIDING PROGRAM
US20220414805A1 (en) Marketing and analytic system and method for real estate industry
JP2019164735A (en) Notification device, notification method, and notification program
JP6713898B2 (en) Information transmitting device and program
JP2023184026A (en) Information processor, information processing method, and information processing program
JP2023028381A (en) Information processing device, information processing method, and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210831

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7072707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150