JP2023034010A - 表示装置、表示システム、表示制御方法、及びプログラム - Google Patents

表示装置、表示システム、表示制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023034010A
JP2023034010A JP2021140045A JP2021140045A JP2023034010A JP 2023034010 A JP2023034010 A JP 2023034010A JP 2021140045 A JP2021140045 A JP 2021140045A JP 2021140045 A JP2021140045 A JP 2021140045A JP 2023034010 A JP2023034010 A JP 2023034010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
display
display device
pixels
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021140045A
Other languages
English (en)
Inventor
広大 浅沼
Kota Asanuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2021140045A priority Critical patent/JP2023034010A/ja
Priority to US17/813,996 priority patent/US20230067554A1/en
Publication of JP2023034010A publication Critical patent/JP2023034010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/30Control of display attribute
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/024Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using colour registers, e.g. to control background, foreground, surface filling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/04Partial updating of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】画像の指定した範囲に存在する表の罫線を残して文字を編集すること。【解決手段】画面に表示された画像を編集することが可能な表示装置であって、前記表示装置に表を含む画像を表示する表示制御部と、前記画像において編集する範囲の指定を受け付ける操作受付部と、前記範囲に含まれる前記表の罫線の座標を取得する識別部と、前記範囲における画素のうち、前記罫線を構成する画素以外の画素の色を所定の色に変更する再表示部と、を有することを特徴とする。【選択図】図5

Description

本発明は、表示装置、表示システム、表示制御方法、及びプログラムに関する。
スキャナやファクシミリなどの機器により取得した画像に対して、記入欄や表などの一部の範囲のみを編集することにより、元の画像情報を利用して効率の良い編集を行うことが可能である。特許文献1には、画像の指定した範囲の情報を削除して、削除した範囲に文字などの情報を挿入することにより画像を編集する技術が開示されている。
しかしながら、従来の技術では、画像の指定した範囲に存在する表の罫線を残して文字を削除することができないという問題があった。
本発明の実施形態は、上記課題に鑑み、画像の指定した範囲に存在する表の罫線を残して文字を削除することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明は、画面に表示された画像を編集することが可能な表示装置であって、前記表示装置に表を含む画像を表示する表示制御部と、前記画像において編集する範囲の指定を受け付ける操作受付部と、前記範囲に含まれる前記表の罫線の座標を取得する識別部と、前記範囲における画素のうち、前記罫線を構成する画素以外の画素の色を所定の色に変更する再表示部と、を有することを特徴とする。
本発明の実施形態によれば、画像の指定した範囲に存在する表の罫線を残して文字を削除することができる。
本発明の実施形態に係る表示システムの概略図の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る電子黒板のハードウェア構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る端末装置およびストレージサーバのハードウェア構成の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る表示装置の外観の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る表示システムの機能ブロックの構成図の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る画像内の表のフォーマットを残して文字を編集する処理に関するフローチャートの一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る編集する範囲を指定する画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る表の罫線を識別する画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る表のフォーマットを残して文字のみを削除した画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る指定した閉領域の文字を編集する処理に関するフローチャートの一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る閉領域にアドレスを割り当てる画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る指定された閉領域の背景色を変更する画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る閉領域を指定するか否かを確認する画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る指定範囲に罫線が無い場合の画面の一例を示す図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明に係る表示装置、表示システム、表示制御方法、及びプログラムの実施形態を詳細に説明する。
[第1の実施形態]
<システム概要>
図1は、本発明の実施形態に係る表示システムの概略図の一例を示す図である。図1に示す表示システム5において、表示装置7は、タッチパネルディスプレイを有するものであってもよいし、表示専用のディスプレイを有するものであってもよい。表示装置7が、表示専用のディスプレイを有する場合は、ユーザは表示装置7と接続された端末装置4のキーボートまたはポインティングデバイスを用いて画像の表示や編集などの操作を行う。電子黒板2は、端末装置4、画像形成装置9、およびストレージサーバ3と通信ネットワーク1経由で接続される。あるいは、電子黒板2またはディスプレイ6は、プロジェクタ8または端末装置4とディスプレイケーブルで接続される。電子黒板2は、端末装置4、画像形成装置9、およびストレージサーバ3から通信ネットワーク1経由で受信するなどして取得した画像データを画面に表示する。あるいは、電子黒板2およびディスプレイ6は、ケーブルで接続された端末装置4またはプロジェクタ8からの画像出力を画面に表示する。ストレージサーバ3は、表示装置7で表示するための画像データを記憶する。画像形成装置9は、スキャン機能を用いて表示装置7で表示するための画像データを取得する。あるいは、画像データは、カメラで撮影されたものであってもよいし、端末装置4などで実行された文書作成、表計算、プレゼンテーション、画像編集などのアプリケーションによって作成された電子ファイルであってもよい。
また、図1に示す表示システム5の構成は一例であって、他の構成であっても良い。例えば、表示装置7は、端末装置4、タブレット端末、スマートフォンなどであってもよく、ストレージサーバ3は、表示システム5の外部にある通信ネットワーク1に接続された装置であってもよい。
<ハードウェア構成例(電子黒板2)>
図2は、電子黒板のハードウェア構成図である。図2に示されているように、電子黒板2は、CPU(Central Processing Unit)201、ROM(Read Only Memory)202、RAM(Random Access Memory)203、SSD(Solid State Drive)204、ネットワークI/F205、及び、外部機器接続I/F(Interface)206を備えている。
これらのうち、CPU201は、電子黒板2全体の動作を制御する。ROM202は、CPU201やIPL(Initial Program Loader)等のCPU201の駆動に用いられるプログラムを記憶する。RAM203は、CPU201のワークエリアとして使用される。SSD204は、電子黒板用のプログラム等の各種データを記憶する。ネットワークコントローラ205は、通信ネットワーク1との通信を制御する。外部機器接続I/F206は、各種の外部機器を接続するためのインターフェースである。この場合の外部機器は、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリ230、外付け機器(マイク240、スピーカ250、カメラ260)である。
また、電子黒板2は、キャプチャデバイス211、GPU212、ディスプレイコントローラ213、接触センサ214、センサコントローラ215、電子ペンコントローラ216、近距離通信回路219、及び近距離通信回路219のアンテナ219a、電源スイッチ222及び選択スイッチ類223を備えている。
これらのうち、キャプチャデバイス211は、PC(Personal Computer))などの外付けの端末装置4から出力される映像情報を静止画または動画として取り込み、ディスプレイ280に表示する。GPU(Graphics Processing Unit)212は、グラフィクスを専門に扱う半導体チップである。ディスプレイコントローラ213は、GPU212からの出力画像をディスプレイ280等へ出力するために画面表示の制御及び管理を行う。接触センサ214は、ディスプレイ280上に電子ペン290やユーザの手H等が接触したことを検知する。センサコントローラ215は、接触センサ214の処理を制御する。接触センサ214は、赤外線遮断方式による座標の入力及び座標の検出を行う。この座標の入力及び座標の検出する方法は、ディスプレイ280の上側両端部に設置された2つ受発光装置が、ディスプレイ280に平行して複数の赤外線を放射し、ディスプレイ280の周囲に設けられた反射部材によって反射されて、受光素子が放射した光の光路と同一の光路上を戻って来る光を受光する方法である。接触センサ214は、物体によって遮断された2つの受発光装置が放射した赤外線のIDをセンサコントローラ215に出力し、センサコントローラ215が、物体の接触位置である座標位置を特定する。電子ペンコントローラ216は、電子ペン290と通信することで、ディスプレイ280へのペン先のタッチやペン尻のタッチの有無を判断する。近距離通信回路219は、NFC(Near Field Communication)やBluetooth(登録商標)等の通信回路である。電源スイッチ222は、電子黒板2の電源のON/OFFを切り換えるためのスイッチである。選択スイッチ類223は、例えば、ディスプレイ280の表示の明暗や色合い等を調整するためのスイッチ群である。
更に、電子黒板2は、バスライン210を備えている。バスライン210は、図2に示されているCPU201等の各構成要素を電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等である。
なお、接触センサ214は、赤外線遮断方式に限らず、静電容量の変化を検知することにより接触位置を特定する静電容量方式のタッチパネル、対向する2つの抵抗膜の電圧変化によって接触位置を特定する抵抗膜方式のタッチパネル、接触物体が表示部に接触することによって生じる電磁誘導を検知して接触位置を特定する電磁誘導方式のタッチパネルなどの種々の検出手段を用いてもよい。また、電子ペンコントローラ216が、電子ペン290のペン先及びペン尻だけでなく、電子ペン290のユーザが握る部分や、その他の電子ペンの部分のタッチの有無を判断するようにしてもよい。
<ハードウェア構成例(端末装置4、ストレージサーバ3)>
図3は、本発明の実施形態に係る端末装置4およびストレージサーバ3のハードウェア構成の一例を示す図である。図3に示されるように、端末装置4およびストレージサーバ3はコンピュータによって構築されており、CPU501、ROM502、RAM503、HD(Hard Disk)504、HDD(Hard Disk Drive)コントローラ505、ディスプレイ506、外部機器接続I/F(Interface)508、ネットワークI/F509、バスライン510、キーボード511、ポインティングデバイス512、DVD-RW(Digital Versatile Disk Rewritable)ドライブ514、メディアI/F516を備えている。
これらのうち、CPU501は、端末装置4およびストレージサーバ3全体の動作を制御する。ROM502は、IPL等のCPU501の駆動に用いられるプログラムを記憶する。RAM503は、CPU501のワークエリアとして使用される。HD504は、プログラム等の各種データを記憶する。HDDコントローラ505は、CPU501の制御にしたがってHD504に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。ディスプレイ506は、カーソル、メニュー、ウィンドウ、文字、又は画像などの各種情報を表示する。外部機器接続I/F508は、各種の外部機器を接続するためのインターフェースである。この場合の外部機器は、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリやプリンタ等である。ネットワークI/F509は、ネットワークN2を利用してデータ通信をするためのインターフェースである。バスライン510は、図3に示されているCPU501等の各構成要素を電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等である。
また、キーボード511は、文字、数値、又は各種指示などの入力に使用される複数のキーを備えた入力手段の一種である。ポインティングデバイス512は、各種指示の選択や実行、処理対象の選択、カーソルの移動などを行う入力手段の一種である。DVD-RWドライブ514は、着脱可能な記録媒体の一例としてのDVD-RW513に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。なお、DVD-RWドライブ514は、DVD-RWに限らず、DVD-R等であってもよい。メディアI/F516は、フラッシュメモリ等の記録メディア515に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御する。
<表示装置の外観>
図4は、本発明の実施形態に係る表示装置7の外観の一例を示す図である。表示画面100には、表示装置7が受信した画像データの画像情報が表示されている。ユーザは、タッチパネルを介して、手Hまたは電子ペン290を用いて、表示画面100に表示された画像情報の一部の範囲を選択して、選択した範囲における画像情報の編集を行う。
<機能について>
図5は、本発明の実施形態に係る表示システム5の機能ブロックの構成図の一例を示す図である。図5において、表示システム5は、表示制御部10、操作受付部11、通信部12、識別部14、取得部15、再表示部16、および割当部17を有する。これら各部は、例えば、電子黒板2または端末装置4にインストールされた1以上のプログラムに含まれる命令をCPU201およびCPU501が実行することで実現される機能又は手段である。表示システム5は、また、記憶部13を利用する。記憶部13は、例えば、ストレージサーバ3、表示装置7、端末装置4、プロジェクタなどが有する記憶装置によって実現可能である。
表示制御部10は、表示装置7の表示画面に画像データの画像情報などを表示する。
操作受付部11は、表示装置7のタッチパネル、あるいは、端末装置4のキーボードやポインティングデバイスを介して、ユーザによる文字入力やボタンの押下などの操作を受け付ける。
通信部12は、例えば、表示装置7が有する機能であり、通信ネットワーク1を介してストレージサーバ3から画像データを受信する。
記憶部13は、表示装置7などの画面に表示する画像データを記憶する。また、記憶部13は、表示装置7に表示した画像を編集した画像を画像データとして保存する。
識別部14は、表示装置7の画面において、ユーザが指定した範囲(指定範囲)に存在する表の罫線を識別し、罫線を構成する直線の端点や交点の座標、罫線の色や太さなどの情報を取得する。罫線を識別する方法として、例えば、指定範囲の水平方向の長さと垂直方向の長さを算出し、これらの長さを予め定めた所定の割合で除算した値以上の長さの直線を罫線とする。
取得部15は、罫線でのみ囲まれた閉領域(表内のセル領域)、あるいは罫線と指定範囲の境界線でのみ囲まれた閉領域の背景色を取得する。背景色を取得する方法として、例えば、指定範囲内の境界線に隣接する画素の色を取得し、最も多くの画素が持つ色を背景色とする。色を取得する際の画素の形式は、例えば、RGB(Red(赤)、Green(緑)、Blue(青))カラーモデルを用いる。1つの画素は、赤、緑、青の色の明度を示す3つの値(例えば、8ビット)で示される。これらの値を画素の画素値とよぶ。
再表示部16は、罫線の座標以外の指定範囲内の画素の色を所定の色に変更する、あるいは、再表示部16は、各閉領域内の画素を全て背景色と同じ色に変更することにより、罫線のみ残して文字などの情報を削除した画像を指定範囲内に表示する。
割当部17は、罫線で囲まれた領域、あるいは罫線と指定範囲の境界線で囲まれた領域である各閉領域を指定するためのアドレスを割り当てる。
<処理のフローチャート>
図6は、本発明の実施形態に係る画像内の表のフォーマットを残して文字を編集する処理に関するフローチャートの一例を示す図である。ここで、表示装置7はタッチパネルディスプレイを有するものとする。以下、各ステップの処理について説明する。
ステップS21:操作受付部11は、表示装置7の画面に表示された画像に対して、ユーザによる手Hまたは電子ペン290を用いた編集する範囲を指定する操作を受け付ける。範囲を指定する方法として、例えば、指定される範囲を長方形として、ユーザは、長方形の1組の対角の頂点を指定する。以降、指定された範囲を指定範囲とよぶ。図7は、本発明の実施形態に係る編集する範囲を指定する画面の一例を示す図である。図7には、画面40内にある表41の一部をユーザが指定した指定範囲42が表示されている。
図6に戻って説明する。
ステップS22:識別部14は、指定範囲内に存在する表の罫線を識別する。図8は、本発明の実施形態に係る表の罫線を識別する画面の一例を示す図である。図8には、画面50内にある表51の一部をユーザが指定した指定範囲52が表示されている。識別部14は、まず、指定範囲52の水平方向の長さである水平距離53と垂直方向の長さである垂直距離54を算出する。次に、識別部14は、罫線を構成する直線の端点や交点の座標を取得することにより、指定範囲52内に存在する罫線を識別する。ここで、罫線以外の直線や文字などを誤って罫線と識別することを避けるために、識別部14は、指定範囲52内の直線のうち、水平距離53又は垂直距離54を予め定めた所定の値(1以上の値)で除算した値以上の長さの直線を罫線として識別する。所定の値は、値が大きいほど短い罫線を認識することが可能となるが、文字を罫線として認識してしまう割合も上がるため、ユーザによって調整可能としてもよい。所定の値は、例えば、大きい場合10とすると、指定範囲の水平方向または垂直方向の長さの10分の1以上の長さの直線が罫線と識別される。また、識別部14は、識別した罫線の色と太さの情報を取得する。表示制御部10は、識別された罫線をユーザが確認できるようにするために、罫線の太さを太くする、あるいは、色を変えて表示するようにしてもよい。
図6に戻って説明する。
ステップS23:取得部15は、指定範囲52内において罫線のみで囲まれた閉領域(表内のセル領域)、あるいは罫線と指定範囲の境界線でのみ囲まれた閉領域の背景色を取得する。該当する閉領域が複数存在する場合は、取得部15は、該当する閉領域ごとに背景色を取得する。背景色を取得する方法として、例えば、指定範囲内の境界線に隣接する画素の色を取得し、最も多くの画素が持つ色を背景色とする方法がある。色を取得する際の画素の形式は、例えば、RGBカラーモデルを用いる。以降、背景色を取得した領域を単に「閉領域」とよぶ。
ステップS24:再表示部16は、罫線の座標以外の各閉領域内において背景色と異なる全ての画素の色を背景色と同じ色に変更にすることにより、罫線のみ残して文字などの情報を削除した画像を指定範囲内に表示する。図9は、本発明の実施形態に係る表のフォーマットを残して文字のみを削除した画面の一例を示す図である。図9には、画面60内にある表61の一部をユーザが指定した指定範囲62が表示されており、指定範囲62内に書かれていた文字が、背景色で上書きされたことにより、削除されている。
あるいは、再表示部16は、罫線の描画位置に対応する画素以外の指定範囲内の全ての画素を予め定めた色に変更してもよい。この方法を用いる場合は、ステップS23で各閉領域の背景色を取得する必要はないが、指定範囲内の背景色が予め定めた色と異なる場合は、元の背景色が変更されることになる。この場合、指定範囲62内に書かれていた文字は、予め定めた色で上書きされることにより、削除される。
また、再表示部16は、罫線の座標を含む各閉領域内、あるいは指定範囲内の全ての画素の色を変更した後に、罫線を再表示するようにしても、前述の処理と同じ結果を得ることができる。
図6に戻って説明する。
ステップS25:操作受付部11は、ユーザによる指定範囲内に文字などを入力する操作を受け付ける。文字などを入力は、表示装置7のタッチパネルに手Hまたは電子ペン290を用いて、通常、文字などを入力する操作と同じ操作により行うことが可能である。また、記憶部13は、表示装置7の画面上で編集された画像を画像データとして記憶してもよい。
<第1の変形例>
本発明の第1の実施形態における第1の変形例に関して、前述の処理との差分について説明する。図10は、本発明の実施形態に係る指定した閉領域の文字を編集する処理に関するフローチャートの一例を示す図である。第1の変形例では、罫線で囲まれた領域、あるいは罫線と指定範囲の境界線で囲まれた領域である各閉領域を指定して、文字の削除や編集を行うことが可能である。第1の変形例は、図6に示したシーケンス図のステップS23とステップS24の間に追加の処理が加わることが差分となる。以下、第1の変形例で追加される各ステップについて説明する。
ステップS31:割当部18は、罫線で囲まれた領域、あるいは罫線と指定範囲の境界線で囲まれた領域である各閉領域を指定するためのアドレスを割り当てる。図11は、本発明の実施形態に係る閉領域にアドレスを割り当てる画面の一例を示す図である。図11には、画面70内にある表71の一部をユーザが指定した指定範囲72において、罫線で囲まれた領域、あるいは罫線と指定範囲の境界線で囲まれた領域である各閉領域を指定するためのアドレスR101~R115が割り当てられている。
図10に戻って説明する。
ステップS32:操作受付部11は、ユーザによる編集する閉領域を指定する操作を受け付ける。ユーザは、例えば、手Hや電子ペン290を用いて、指定する閉領域をクリックすることで、編集する閉領域を指定することが可能である。更に、表示制御部10は、ユーザが指定する閉領域をクリックした際に、指定された閉領域の背景色を変更することにより、指定が受け付けられたことをユーザに確認させることが可能である。図12は、本発明の実施形態に係る指定された閉領域の背景色を変更する画面の一例を示す図である。図12には、画面80内にある表81において、ユーザが指定したアドレスがR109、R112、R115の閉領域の背景色が変更されている。
図10に戻って説明する。
続くステップS24において、第1の変形例では、ユーザにより指定された閉領域に対して、背景色で上書きが行われることにより、文字列が削除される。ステップ25において、ユーザにより指定された閉領域に対して、文字入力を行うことが可能である。
また、ステップS23の実行後、ステップS31に推移する前に、表示制御部10が、全ての閉領域の文字列を削除するか、編集する閉領域を指定するかを確認する画面を表示するようにしてもよい。図13は、本発明の実施形態に係る閉領域を指定するか否かを確認する画面の一例を示す図である。図13には、画面110内に、全ての閉領域を編集ボタン111、編集する閉領域を指定するボタン112、およびキャンセルを実行するボタン113が表示されている。操作受付部11は、ユーザによるボタン111、112、113の押下を受け付ける。ボタン111が押下された場合、図6で示した処理が実行され、ボタン112が押下された場合、図10で示した処理(第1の変形例)が実行され、ボタン113が押下された場合、例えば、最初の処理(ステップS21)に処理を遷移させる。
<第2の変形例>
本発明の第1の実施形態における第2の変形例として、図6または図10のステップS21でユーザにより指定された範囲内に、表の罫線が存在しない場合について説明する。図14は、本発明の実施形態に係る指定範囲に罫線が無い場合の画面の一例を示す図である。図14には、画面90内にある表91の一部をユーザが指定した指定範囲92が表示されているが、指定範囲92内に表の罫線が含まれていない。このような場合、図6または図10のステップS22で罫線が識別されることはないが、ステップS23において、指定範囲92が編集対象の閉領域となり、続くステップで取得部15が同様の処理を実行することにより、指定範囲92内の背景色を取得して文字列を削除し、編集を実行することが可能となる。
<効果について>
本発明の第1の実施形態において、表示装置7は、画面に表示した画像データに含まれるユーザが指定した範囲(指定範囲)内における表のフォーマットを残して、文字のみを削除することが可能である。また、表示装置7は、指定範囲内における罫線で囲まれた領域、あるいは罫線と指定範囲の境界線で囲まれた領域である閉領域に対して、ユーザに編集する閉領域を指定させることも可能である。
ユースケースとして、例えば、ユーザが、電子黒板2にノートパソコンの画面を映像ケーブルで接続して出力し、表を含む資料を表示して議論する場合を考える。このような場合、ユーザは、ノートパソコンにおける表計算やプレゼンテーションなどのアプリケーション上での操作なしに、電子黒板2が持つ機能やアプリケーションのみを用いることで、表示した表の内容を編集することが可能となる。すなわち、ユーザが電子黒板2に表示した画像の元となるファイルのアプリケーションを起動することなく、電子黒板2上に表示した表の内容を編集することが可能である。
以上、本発明を実施するための幾つかの形態について説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
例えば、図5の機能ブロックの構成図の一例は、表示システム5による処理の理解を容易にするために、主な機能に応じて分割したものである。処理単位の分割の仕方や名称によって本願発明が制限されることはない。表示システム5の処理は、処理内容に応じて更に多くの処理単位に分割することもできる。また、1つの処理単位が更に多くの処理を含むように分割することもできる。
また、上記で説明した実施形態の各機能は、一又は複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含むものとする。
また、記載された装置群は、本明細書に開示された実施形態を実施するための複数のコンピューティング環境のうちの1つを示すものにすぎない。ある実施形態では、表示システム5は、サーバクラスタといった複数のコンピューティングデバイスを含む。複数のコンピューティングデバイスは、ネットワークや共有メモリなどを含む任意のタイプの通信リンクを介して互いに通信するように構成されており、本明細書に開示された処理を実施する。
1 通信ネットワーク
2 電子黒板
3 ストレージサーバ
4 端末装置
5 表示システム
6 ディスプレイ
7 表示装置
8 プロジェクタ
9 画像形成装置
10 表示制御部
11 操作受付部
12 通信部
13 記憶部
14 識別部
15 取得部
16 再表示部
17 割当部
特開2006―5517号公報

Claims (10)

  1. 画面に表示された画像を編集することが可能な表示装置であって、
    前記表示装置に表を含む画像を表示する表示制御部と、
    前記画像において編集する範囲の指定を受け付ける操作受付部と、
    前記範囲に含まれる前記表の罫線の座標を取得する識別部と、
    前記範囲における画素のうち、前記罫線を構成する画素以外の画素の色を所定の色に変更する再表示部と、
    を有する表示装置。
  2. 前記識別部が取得した前記罫線でのみ囲まれた閉領域、あるいは前記罫線と前記範囲の境界線でのみ囲まれた閉領域である少なくとも一つの閉領域の各々の背景色を取得する取得部を更に有し、
    前記再表示部は、前記閉領域の画素の色を前記背景色に変更する請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記閉領域を指定するためのアドレスを前記閉領域に割り当てる割当部を更に有し、
    前記操作受付部は、編集する前記閉領域を指定する操作を受け付ける請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記再表示部は、前記範囲に前記罫線が含まれない場合、前記範囲内の全ての画素を予め定めた色に変更する請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記再表示部は、前記範囲に前記罫線が含まれない場合、前記範囲内の全ての画素の色を前記背景色に変更する請求項2に記載の表示装置。
  6. 前記表示制御部は、前記指定した範囲の文字を全て編集するか、指定した前記閉領域のみを指定するかを選択するための画面を表示する請求項3に記載の表示装置。
  7. 画面に表示された画像を編集することが可能な表示装置と前記表示装置に接続された端末装置を有する表示システムであって、
    前記端末装置は、前記表示装置の画面に表を含む画像を出力する表示制御部を有し、
    前記表示装置は、
    前記画像において編集する範囲の指定を受け付ける操作受付部と、
    前記範囲に含まれる前記表の罫線の座標を取得する識別部と、
    前記範囲における画素のうち、前記罫線を構成する画素以外の画素の色を所定の色に変更する再表示部と、
    を有する表示システム。
  8. 画面に表示された画像を編集することが可能な表示装置とストレージサーバを有する表示システムであって、
    前記ストレージサーバは、表を含む画像データを記憶する記憶部を有し、
    前記表示装置は、
    前記ストレージサーバから前記画像データを受信する通信部と、
    前記画像データを用いて、前記表示装置に前記表を含む画像を表示する表示制御部と、
    前記画像において編集する範囲の指定を受け付ける操作受付部と、
    前記範囲に含まれる前記表の罫線の座標を取得する識別部と、
    前記範囲における画素のうち、前記罫線を構成する画素以外の画素の色を所定の色に変更する再表示部と、
    を有する表示システム。
  9. 画面に表示された画像を編集することが可能な表示装置が行う表示制御方法であって、
    前記表示装置に表を含む画像を表示するステップと、
    前記画像において編集する範囲の指定を受け付けるステップと、
    前記範囲に含まれる前記表の罫線の座標を取得するステップと、
    前記範囲における画素のうち、前記罫線を構成する画素以外の画素の色を所定の色に変更するステップと、
    を有する表示制御方法。
  10. 画面に表示された画像を編集することが可能な表示装置に、
    前記表示装置に表を含む画像を表示するステップと、
    前記画像において編集する範囲の指定を受け付けるステップと、
    前記範囲に含まれる前記表の罫線の座標を取得するステップと、
    前記範囲における画素のうち、前記罫線を構成する画素以外の画素の色を所定の色に変更するステップと、
    を実行させるプログラム。
JP2021140045A 2021-08-30 2021-08-30 表示装置、表示システム、表示制御方法、及びプログラム Pending JP2023034010A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021140045A JP2023034010A (ja) 2021-08-30 2021-08-30 表示装置、表示システム、表示制御方法、及びプログラム
US17/813,996 US20230067554A1 (en) 2021-08-30 2022-07-21 Display apparatus, display system, display control method, and non-transitory recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021140045A JP2023034010A (ja) 2021-08-30 2021-08-30 表示装置、表示システム、表示制御方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023034010A true JP2023034010A (ja) 2023-03-13

Family

ID=85285748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021140045A Pending JP2023034010A (ja) 2021-08-30 2021-08-30 表示装置、表示システム、表示制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230067554A1 (ja)
JP (1) JP2023034010A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069767A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Ricoh Co Ltd 表示システムおよび表示プログラム
JP2006005517A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Murata Mach Ltd 画像処理装置
US8625895B2 (en) * 2009-03-30 2014-01-07 The Neat Company, Inc. Table grid detection and separation
JP7060931B2 (ja) * 2017-08-04 2022-04-27 グローリー株式会社 帳票画像処理装置、帳票画像処理システム、帳票画像処理方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20230067554A1 (en) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11301200B2 (en) Method of providing annotation track on the content displayed on an interactive whiteboard, computing device and non-transitory readable storage medium
US10719228B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
CN104011629A (zh) 用于能够进行基于触摸的输入的用户界面的经增强的目标选择
US20180082663A1 (en) Information processing apparatus, image displaying method, and non-transitory computer readable medium
US20150082236A1 (en) Information processing apparatus
US10565299B2 (en) Electronic apparatus and display control method
US9098947B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
US10725653B2 (en) Image processing device, image processing system, and image processing method
US10684772B2 (en) Document viewing apparatus and program
US20160300321A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium
JP2013168799A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6773977B2 (ja) 端末装置及び操作制御プログラム
JP2023034010A (ja) 表示装置、表示システム、表示制御方法、及びプログラム
JP2021165905A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、及びプログラム
JP6821998B2 (ja) 電子黒板、プログラム、方法
JP7331578B2 (ja) 表示装置、画像表示方法、プログラム
US11675496B2 (en) Apparatus, display system, and display control method
JP7306190B2 (ja) 表示装置、表示方法、プログラム
US20220391055A1 (en) Display apparatus, display system, and display method
US11816327B2 (en) Display apparatus, method for displaying, and non-transitory recording medium
JP2022183005A (ja) 表示装置、表示システム、表示方法、及びプログラム
JP2018194801A (ja) 表示装置、表示方法及びプログラム
JP2022143517A (ja) 表示装置、表示方法、プログラム
JP2022146853A (ja) 表示装置、プログラム、表示方法、表示システム
JP2015225483A (ja) 表示制御装置