JP2023010002A - 工作機械の誤差同定方法、誤差同定プログラム、工作機械 - Google Patents

工作機械の誤差同定方法、誤差同定プログラム、工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2023010002A
JP2023010002A JP2021113740A JP2021113740A JP2023010002A JP 2023010002 A JP2023010002 A JP 2023010002A JP 2021113740 A JP2021113740 A JP 2021113740A JP 2021113740 A JP2021113740 A JP 2021113740A JP 2023010002 A JP2023010002 A JP 2023010002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
axis
ball row
translational
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021113740A
Other languages
English (en)
Inventor
哲也 松下
Tetsuya Matsushita
拓也 小島
Takuya Kojima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp, Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2021113740A priority Critical patent/JP2023010002A/ja
Priority to US17/810,883 priority patent/US11988506B2/en
Priority to DE102022206959.5A priority patent/DE102022206959A1/de
Priority to CN202210793692.4A priority patent/CN115599039A/zh
Publication of JP2023010002A publication Critical patent/JP2023010002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/004Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
    • G01B5/008Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • G01B5/012Contact-making feeler heads therefor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/12Adaptive control, i.e. adjusting itself to have a performance which is optimum according to a preassigned criterion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/04Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
    • G01B21/042Calibration or calibration artifacts
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35408Calculate new position data from actual data to compensate for contour error
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50137Contact in probe, touch probe to detect contact, touch trigger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

【課題】作業者に過度の負担をかけることなく並進軸の軸単体幾何誤差を精度よく同定することを可能とする。【解決手段】複数の球が直線状に並んだ球列Q1と、球列Q1と直角方向に複数の球が直線状に並んだ球列Q2とを有するボールプレートを、球列Q1と球列Q2とが並進軸であるX、Y、Z軸のうちの2つとそれぞれ略平行な状態になるようテーブル上に設置し、主軸に装着させたタッチプローブを用いて、球列Q1および球列Q2の複数の球の位置を計測する平行計測段階(S2)と、ボールプレートをテーブル上面の法線方向周りに複数の角度に回転させてテーブル上に設置し、タッチプローブを用いて、球列Q1および球列Q2の複数の球の位置をそれぞれ計測する回転計測段階(S3)と、平行計測段階および回転計測段階における計測値をもとに、並進軸の誤差を同定する並進軸誤差同定段階(S4)と、を実行する。【選択図】図2

Description

本開示は、4軸制御横形マシニングセンタ等の工作機械において、幾何誤差を同定する方法と、当該方法を実行させる誤差同定プログラムと、当該方法を実行可能な工作機械とに関するものである。
図1は、3つの並進軸および1つの回転軸を有する4軸制御横形マシニングセンタの模式図である。主軸頭2は、並進軸であり互いに直交するX、Y軸によってベッド1に対して並進2自由度の運動が可能である。テーブル3は、回転軸であるB軸によってY軸まわりに回転1自由度の運動が可能である。また、テーブル3は、X、Y軸に直交するZ軸によりベッド1に対して並進1自由度の運動が可能である。したがって、テーブル3に対して主軸頭2は、並進3自由度と回転1自由度とを有する。各軸は、数値制御装置により制御されるサーボモータにより駆動され、被加工物をテーブル3に固定し、主軸頭2に工具を装着してZ軸と平行な軸周りに回転させ、被加工物を任意の形状に加工する。
このような4軸制御横形マシニングセンタの運動誤差の主な要因として、各並進軸の位置決め誤差、真直度誤差のような軸単体の幾何誤差がある。
さらに、並進軸間の直角度誤差や、回転軸の中心位置の誤差、回転軸の傾き誤差などの各軸間の幾何誤差がある。例えば、図1の4軸制御横形マシニングセンタには、並進軸に関する軸間幾何誤差として、X-Y軸間直角度、Y-Z軸間直角度、Z-X軸間直角度、の3つがあり、回転軸に関する軸間幾何誤差として、B軸中心位置X方向誤差、B軸中心位置Z方向誤差、B-X軸間直角度、B-Z軸間直角度などがある。
これらの幾何誤差が存在すると機械の運動誤差となり、被加工物の形状に転写されて、被加工物の形状・寸法精度が悪化する。
この対策として、幾何誤差を小さくなるように製造もしくは調整する方法や、幾何誤差による工具の位置誤差を補正制御する方法が一般的である。このような補正制御を行うためには、機械に内在する幾何誤差を計測もしくは同定する必要がある。
軸単体幾何誤差を同定する方法として、特許文献1には、タッチプローブを用いてマスタブロックの形状を測定し、予め入力されたマスタブロックの形状データと計測結果とをもとに並進軸の真直度誤差や直角度誤差を同定する方法が示されている。
また、特許文献2には、X、Y、Z軸で規定される直方体の対角4方向及び各軸方向の計7方向について、長さが既知である長さ基準器を用いて長さ測定を行い、その測定結果をもとに各軸の位置決め誤差と直角度誤差との補正係数を推定する方法が示されている。
さらに、特許文献3には、複数の球を固定したアームと、アームを回転させる回転機構を2つ有する基準器を用いて、球間距離を測定し、3つの並進軸の位置決め誤差の伸縮成分と、3つの並進軸間直角度とを同定する方法が示されている。
一方、軸間幾何誤差を同定する方法として、本発明人は、特許文献4に開示される方法を提案している。この方法では、回転軸によってテーブルを複数の角度に回転・傾斜割出して、主軸に装着されたタッチプローブを用いて、テーブル上に固定された球の中心位置をそれぞれ計測し、得られた計測値から軸間幾何誤差を同定する。
特開平6-138921号公報 特開2007-101279号公報 特開2020-46301号公報 特開2011-038902号公報
特許文献1では、タッチプローブと主軸とが平行である場合に、タッチプローブや主軸とマスタブロックが干渉するため、タッチプローブと平行な軸方向の測定ができず、該軸の軸単体幾何誤差や該軸に関する軸間幾何誤差を同定することができないという課題がある。タッチプローブの向きを変えることで、前記軸に関する幾何誤差を測定することも可能だが、タッチプローブの向きを変える機構が必要になり、タッチプローブの取付治具が高価になるという課題がある。またタッチプローブの向きを変える作業は作業者にとって手間となり、誤った方向に角度を変更すると衝突事故になる恐れがあるという課題もある。
特許文献2や特許文献3では、図1のようにテーブルに対して主軸が垂直方向についている4軸制御横形マシニングセンタにおいては、基準器の姿勢をテーブルに対して垂直すなわち重力と平行な状態を基本として基準器を設置し、重力に対して垂直な軸まわりに基準器を傾斜させるため、基準器にかかる重力の方向が変わり、自重により変形することで、精度良く測定が行えないという課題がある。さらに、基準器の向きを変えるための治具の傾斜機構が必要であり、この傾斜機構は相対的な重力方向変化に耐えうる構造である必要があり、治具が高価になるという課題がある。また、基準器の傾きを変える作業は重力方向が変わるため作業者にとって大変であるという課題もある。
一方、タッチプローブは、対象物に接触すると信号を出力する装置であり、対象物に接触した際に信号を出力し、制御装置がその信号を検知した時点での並進軸の位置検出器の検出位置を取得することで、対象物の位置を計測する。すなわち、タッチプローブによる計測結果は、各並進軸の軸単体幾何誤差(位置決め誤差、真直度)の影響を受ける。このため、特許文献1及び4の方法では、各並進軸の軸単体幾何誤差が大きい場合は、軸間幾何誤差を精度よく同定できないという課題がある。
そこで、本開示は、作業者に過度の負担をかけることなく並進軸の軸単体幾何誤差を精度よく同定することが可能となる工作機械の誤差同定方法及び誤差同定プログラム、工作機械を提供することを目的としたものである。
上記目的を達成するために、本開示の第1の構成は、工作物及び/又は治具を固定可能なテーブルと、装着した工具を前記テーブル上面と平行な軸線周りに回転可能な主軸と、互いに直交し、前記テーブルに対して前記主軸を相対移動可能な3つの並進軸と、を有する工作機械において、誤差を同定する方法であって、
複数の球が直線状に並んだ球列Aと、該球列Aと直角方向に複数の球が直線状に並んだ球列Bとを有する校正器を、前記球列Aと前記球列Bとが前記並進軸のうちの2つとそれぞれ略平行な状態になるよう前記テーブル上に設置し、前記主軸に装着させた位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置を計測する平行計測段階と、
前記校正器を前記テーブル上面の法線方向周りに複数の角度に回転させて前記テーブル上に設置し、前記位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置をそれぞれ計測する回転計測段階と、
前記平行計測段階および前記回転計測段階における計測値をもとに、前記並進軸の誤差を同定する並進軸誤差同定段階と、を実行することを特徴とする。
本開示の第1の構成の別の態様は、上記構成において、前記並進軸誤差同定段階では、前記並進軸の位置決め誤差と、前記並進軸間の直角度誤差と、を同定することを特徴とする。
本開示の第1の構成の別の態様は、上記構成において、前記並進軸誤差同定段階では、前記平行計測段階で選択した2つの並進軸の位置決め誤差および真直度誤差と、前記2つの並進軸以外の1つの並進軸の位置決め誤差の伸縮成分と、前記並進軸間の3つの直角度誤差と、を同定することを特徴とする。
上記目的を達成するために、本開示の第2の構成は、工作物及び/又は治具を固定可能なテーブルと、装着した工具を前記テーブル上面と平行な軸線周りに回転可能な主軸と、互いに直交し、前記テーブルに対して前記主軸を相対移動可能な3つの並進軸と、前記テーブル上面の法線ベクトル周りに前記テーブルを回転可能な回転軸と、を有する工作機械において、誤差を同定する方法であって、
複数の球が直線状に並んだ球列Aと、該球列Aと直角方向に複数の球が直線状に並んだ球列Bとを有する校正器を前記テーブル上に設置する準備段階と、
前記球列Aと前記球列Bとが前記並進軸のうちの2つとそれぞれ略平行な状態になるよう前記回転軸を割り出し、前記主軸に装着させた位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置を計測する平行計測段階と、
前記球列Aが前記並進軸のいずれとも平行でない状態になるよう前記回転軸を複数の角度に割り出して、前記位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置をそれぞれ計測する回転計測段階と、
前記平行計測段階および前記回転計測段階における計測値をもとに、前記並進軸の誤差を同定する並進軸誤差同定段階と、を実行することを特徴とする。
本開示の第2の構成の別の態様は、上記構成において、前記並進軸誤差同定段階では、前記並進軸の位置決め誤差と、前記並進軸間の直角度誤差と、を同定することを特徴とする。
本開示の第2の構成の別の態様は、上記構成において、前記並進軸誤差同定段階では、前記平行計測段階で選択した2つの並進軸の位置決め誤差および真直度誤差と、前記2つの並進軸以外の1つの並進軸の位置決め誤差の伸縮成分と、前記並進軸間の3つの直角度誤差と、を同定することを特徴とする。
上記目的を達成するために、本開示の第3の構成は、工作機械の誤差同定プログラムであって、
工作物及び/又は治具を固定可能なテーブルと、装着した工具を前記テーブル上面と平行な軸線周りに回転可能な主軸と、互いに直交し、前記テーブルに対して前記主軸を相対移動可能な3つの並進軸と、前記テーブル上面の法線ベクトル周りに前記テーブルを回転可能な回転軸と、を有する工作機械の数値制御装置に、本開示の第2の構成の工作機械の誤差同定方法を実行させることを特徴とする。
上記目的を達成するために、本開示の第4の構成は、工作物及び/又は治具を固定可能なテーブルと、装着した工具を前記テーブル上面と平行な軸線周りに回転可能な主軸と、互いに直交し、前記テーブルに対して前記主軸を相対移動可能な3つの並進軸と、前記テーブル上面の法線ベクトル周りに前記テーブルを回転可能な回転軸と、を有する工作機械であって、
前記主軸に位置計測センサ工具を装着し、前記テーブル上に、複数の球が直線状に並んだ球列Aと、該球列Aと直角方向に複数の球が直線状に並んだ球列Bとを有する校正器を設置した状態で、前記球列Aと前記球列Bとが前記並進軸のうちの2つとそれぞれ略平行な状態になるよう前記回転軸を割り出し、前記位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置を計測する平行計測手段と、
前記球列Aが前記並進軸のいずれとも平行でない状態になるよう前記回転軸を複数の角度に割り出して、前記位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置をそれぞれ計測する回転計測手段と、
前記平行計測手段および前記回転計測手段による計測値をもとに、前記並進軸の誤差を同定する並進軸誤差同定手段と、を備えることを特徴とする。
上記目的を達成するために、本開示の第5の構成は、工作物及び/又は治具を固定可能なテーブルと、装着した工具を前記テーブル上面と平行な軸線周りに回転可能な主軸と、互いに直交し、前記テーブルに対して前記主軸を相対移動可能な3つの並進軸と、前記テーブル上面の法線ベクトル周りに前記テーブルを回転可能な回転軸と、を有する工作機械において、誤差を同定する方法であって、
複数の球が直線状に並んだ球列Aと、該球列Aと直角方向に複数の球が直線状に並んだ球列Bとを有する校正器を前記テーブル上に設置する準備段階と、
前記球列Aと前記球列Bとが前記並進軸のうちの2つとそれぞれ略平行な状態になるよう前記回転軸を割り出し、前記主軸に装着させた位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置を計測する平行計測段階と、
前記球列Aが前記並進軸のいずれとも平行でない状態になるよう前記回転軸を複数の角度に割り出して、前記位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置をそれぞれ計測する回転計測段階と、
前記校正器の球が円弧軌道を描くように、前記回転軸を複数の角度に順次割り出して、前記校正器の少なくとも1つの球の中心位置をそれぞれ計測する円弧計測段階と、
前記平行計測段階および前記回転計測段階および前記円弧計測段階における計測値をもとに、前記並進軸の誤差および前記回転軸の誤差を同定する誤差同定段階と、を実行することを特徴とする。
本開示の第5の構成の別の態様は、上記構成において、前記誤差同定段階では、前記並進軸の位置決め誤差と、前記並進軸間の直角度誤差と、前記回転軸の中心位置誤差とを同定することを特徴とする。
本開示の第5の構成の別の態様は、上記構成において、前記誤差同定段階では、前記平行計測段階で選択した2つの並進軸の位置決め誤差および真直度誤差と、前記2つの並進軸以外の1つの並進軸の位置決め誤差の伸縮成分と、前記並進軸間の3つの直角度誤差と、前記回転軸の中心位置誤差と、前記回転軸の傾き誤差とを同定することを特徴とする。
上記目的を達成するために、本開示の第6の構成は、工作機械の誤差同定プログラムであって、
工作物及び/又は治具を固定可能なテーブルと、装着した工具を前記テーブル上面と平行な軸線周りに回転可能な主軸と、互いに直交し、前記テーブルに対して前記主軸を相対移動可能な3つの並進軸と、前記テーブル上面の法線ベクトル周りに前記テーブルを回転可能な回転軸と、を有する工作機械の数値制御装置に、本開示の第5の構成の工作機械の誤差同定方法を実行させることを特徴とする。
上記目的を達成するために、本開示の第7の構成は、工作物及び/又は治具を固定可能なテーブルと、装着した工具を前記テーブル上面と平行な軸線周りに回転可能な主軸と、互いに直交し、前記テーブルに対して前記主軸を相対移動可能な3つの並進軸と、前記テーブル上面の法線ベクトル周りに前記テーブルを回転可能な回転軸と、を有する工作機械であって、
前記主軸に位置計測センサ工具を装着し、前記テーブル上に、複数の球が直線状に並んだ球列Aと、該球列Aと直角方向に複数の球が直線状に並んだ球列Bとを有する校正器を設置した状態で、前記球列Aと前記球列Bとが前記並進軸のうちの2つとそれぞれ略平行な状態になるよう前記回転軸を割り出し、前記位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置を計測する平行計測手段と、
前記球列Aが前記並進軸のいずれとも平行でない状態になるよう前記回転軸を複数の角度に割り出して、前記位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置をそれぞれ計測する回転計測手段と、
前記校正器の球が円弧軌道を描くように、前記回転軸を複数の角度に順次割り出して、前記校正器の少なくとも1つの球の中心位置をそれぞれ計測する円弧計測手段と、
前記平行計測手段および前記回転計測手段および前記円弧計測手段による計測値をもとに、前記並進軸の誤差および前記回転軸の誤差を同定する誤差同定手段と、を備えることを特徴とする。
なお、本開示において、「略平行」とは、厳密な平行を含んで多少の誤差を許容する趣旨である。
本開示によれば、主軸の軸線がテーブル上面と平行である工作機械において、傾斜機構を有さない比較的安価な基準器を用いることで、並進軸の軸単体幾何誤差(位置決め誤差、真直度)を同定することが可能となる。また、基準器の向きの変更は、重力軸周りの回転だけで済むので、作業者に過度の負担をかけることなく並進軸の軸単体幾何誤差を精度よく同定することが可能となる。
特に、本開示の第2乃至第4の構成によれば、上記効果に加えて、回転軸によりテーブルが旋回可能な4軸制御工作機械を用いて、一連の計測を自動で行うことが可能となる。よって、並進軸の軸単体幾何誤差の同定を、機械オペレータの知識や測定技能がなくとも、自動で行うことが可能となる。
特に、本開示の第5乃至第7の構成によれば、上記効果に加えて、回転軸によりテーブルが旋回可能な4軸制御工作機械を用いて、並進軸の軸単体幾何誤差(位置決め誤差、真直度)に加えて、軸間幾何誤差(並進軸間の直角度、回転軸の中心誤差、回転軸の傾き誤差)を同時に同定可能となる。また、並進軸の軸単体幾何誤差の影響を受けずに精度良く軸間幾何誤差の同定が可能となる。さらに、並進軸の軸単体幾何誤差と軸間幾何誤差との同時同定を、機械オペレータの知識や測定技能がなくとも、自動で行うことが可能となる。
4軸制御横形マシニングセンタの模式図である。 形態1の誤差同定方法のフローチャートである。 タッチプローブとボールプレートとの一形態の模式図である。 ボールプレートの別形態の模式図である。 平行方向計測におけるボールプレートの位置の模式図である。 対角方向計測におけるボールプレートの位置の模式図である。 並進軸幾何誤差の同定計算の詳細フローチャートである。 形態2の誤差同定方法のフローチャートである。 ボールプレートの別形態の模式図である。 円弧計測におけるボールプレートの球の位置の模式図である。 回転軸幾何誤差の同定計算の詳細フローチャートである。
以下、本開示の実施の形態を図面に基づいて説明する。
[形態1]
この形態1においても、本開示の誤差同定方法を実施する工作機械の一例は、先に説明した図1の4軸制御横形マシニングセンタである。よって、重複する説明は省略する。この4軸制御横形マシニングセンタは、本開示の平行計測手段と、回転計測手段と、並進軸誤差同定手段とを備えて、数値制御装置に格納した誤差同定プログラムに従って本開示の誤差同定方法を実行する。以下、第1及び第2の構成に係る誤差同定方法の流れについて、図2のフローチャートに基づいて説明する。但し、第1の構成では、図1の4軸制御横形マシニングセンタにおける回転軸であるB軸がない3軸制御横形マシニングセンタでもよい。
ステップ(以下単に「S」と表記する。)1では、図3に示すように、主軸頭2にタッチプローブ21を装着させ、校正器であるボールプレート11をテーブル3の上面に取り付ける(第2の構成の準備段階)。
ボールプレート11の側面には、球Q1-1~Q1-5の球列Q1(球列A)が直線状に並んで固定されており、ボールプレート11をテーブル3に設置した場合、球列Q1はテーブル3の上面法線ベクトルすなわちY軸およびB軸におおよそ平行となる。この際のB軸角度は0°とする。
さらに、ボールプレート11の上面には、球Q2-1~Q2-5の球列Q2(球列B)が、球列Q1に対して垂直方向へ直線状に並んで固定されている。ボールプレート11をテーブル3に取り付ける際は、球列Q2がX軸とおおよそ平行になるように取り付ける。なお、各球の中心位置は3次元測定機などで校正し、各球の中心位置3次元座標は既知とする。
校正器の別形態例として、図4に示すようなボールプレート13がある。テーブル3の上面にイケール治具12を取り付け、イケール治具12の側面にボールプレート13を取り付ける。ボールプレート13では、球Q1-1~Q1-5の球列Q1と、球Q2-1~Q2-5の球列Q2とが同一の面(X-Y面)に固定されており、球列Q2の3番目の球Q2-3は、球列Q1の5番目の球Q1-5を兼ねている。
次に、S2では、ボールプレート11の平行計測を行う(第1、第2の構成の平行計測段階)。ここでは図5に示すように、ボールプレート11の球列Q2がX軸と平行な状態で、球列Q1と球列Q2との各球の中心位置の計測を行う。ここで、球列Q1はY軸と平行な状態である。
次に、S3では、ボールプレート11の割出計測を行う(第1、第2の構成の回転計側段階)。ここでは図6に示すように、ボールプレート11の球列Q2がZX平面の対角線方向になるようにB軸角度をθに割り出して、球列Q1と球列Q2との各球の中心位置の計測を行う。B軸角度は、例えば、θ1=-45°およびθ2=-135°と2つ以上の角度に割り出し、それぞれで計測を行う。Z軸の可動範囲とB軸中心位置との関係によって球列Q2の全ての球を計測できない場合は、θの絶対値をより小さい値とする。
なお、ここではB軸を用いて回転計測を行う場合を説明したが、B軸がない3軸制御横形マシニングセンタの場合は、ボールプレート11自体の向きを角度θだけ変えてテーブル3に設置したり、回転機構を有する治具を介してボールプレート11をテーブル3に取り付けて、治具の回転機構を利用してボールプレート11の向きを角度θだけ変えて回転計測を行ってもよい。
次に、S4では、S2およびS3の計測値を用いて並進軸の幾何誤差の同定計算を行う(第1、第2の構成の並進軸誤差同定段階)。
S4の詳細について、図7のフローチャートをもとに説明する。
まず、S4-1では、X軸の位置決め誤差および真直度、Y軸の位置決め誤差および真直度、XY軸間の直角度を同定する。
ボールプレート11の各球Qk-i(k=1~2、i=1~5)の中心位置の校正値のベクトルをMOki=(XMki,YMki,ZMki)とし、S2における各球Qk-iの中心位置計測値ベクトルをPPki=(XPki,YPki,ZPki)とすると、各球の計測誤差ベクトルDPki=(dXPki,dYPki,dZPki)は、次式となる。ここで、ボールプレート11の温度に合わせて校正値ベクトルMOkiを補正してもよい。
[数1]
DPki=PPki-PPk1-(MOki-MOk1)
dXP2iのn次近似曲線をFXX(x)とすると、X軸の位置決め誤差EXX(x)は、次式で求められる。
[数2]
EXX(x)=FXX(x)
dYP2iの最小自乗直線をSYX(x)、n次近似曲線(n≧2)をFYX(x)とすると、X軸の真直度Y成分EYX(x)は、次式より求められる。
[数3]
EYX(x)=FYX(x)-SYX(x)
dZP2iの最小自乗直線をSZX(x)、n次近似曲線(n≧2)をFZX(x)とすると、X軸の真直度Z成分EZX(x)は、次式より求められる。
[数4]
EZX(x)=FZX(x)-SZX(x)
dYP1iのn次近似曲線をFYY(y)とすると、Y軸の位置決め誤差EYY(y)は、次式で求められる。
[数5]
EYY(y)=FYY(y)
dZP1iの最小自乗直線をSZY(y)、n次近似曲線(n≧2)をFZY(y)とすると、Y軸の真直度Z成分EZY(y)は、次式より求められる。
[数6]
EZY(y)=FZY(y)-SZY(y)
dXP1iの最小自乗直線をSXY(y)、n次近似曲線(n≧2)をFXY(y)とすると、Y軸の真直度X成分EXY(y)は、次式より求められる。
[数7]
EXY(y)=FXY(y)-SXY(y)
SYX(x)の傾きをAX、SXY(y)の傾きをAYとすると、XY直角度ECXYは、次式より求められる。
[数8]
ECXY=AX+AY
次に、S4-2では、S3の回転計測の計測値をXY平面上に回転変換する。
角度θだけY軸まわりに回転させる行列をRB(θ)とすると、j番目の角度θjでの回転計測における球Qk-i(k=1~2、i=1~5)の中心位置計測値ベクトルをPDkji=(XDkji,YDkji,ZDkji)とすると、PDkjiを-θjだけY軸周りに回転させた中心位置回転後計測値ベクトルRDkjiは、次式となる。
[数9]
RDkji=RB(θj)*PDkji
さらに、各球Qk-i(k=1~2、i=1~5)の中心位置の校正値のベクトルMOkiを考慮すると、各球の回転後計測誤差ベクトルDDkji=(dXDkji,dYDkji,dZDkji)は、次式となる。
[数10]
DDkji=RDkji-RDkj1-(MOki-MOk1)
次に、S4-3では、YZ軸間の直角度を求める。
S4-2で求めたdZD2jiの最小自乗直線の傾きをCZj、dXD1jiの最小自乗直線の傾きをCXjとすると、2本の最小自乗直線間の直角度誤差EVjは、次式より求められる。
[数11]
EVj=CZj+CXj
直角度誤差EVjと、XY直角度ECXYおよびYZ直角度EAYZの関係は次式である。
[数12]
EVj=cosθj*EAYZ+sinθj*ECXY
したがって、S4-1で求めたECXYを用いて上式を解くことでYZ直角度EAYZが求められる。ここで、θ1=-45°、θ2=-135°であるため、各角度で求めた値の平均値をEAYZとしてもよい。
次に、S4-4では、ZX軸間の直角度、およびZ軸の位置決め誤差の伸縮(勾配)成分を求める。
j番目の角度θjでの回転計測における球Q2-i(i=1~5)の中心と球Q2-1の中心との中心間距離の誤差の伸縮成分dLjiは、次式で求められる。
[数13]
dLji=(dXDji-dXDj1)/(XMi-XM1)
ZX直角度EBZX、Z軸の位置決め誤差伸縮成分KZと、dLjiの関係式は、次式である。連立方程式として解くことで、KZ、EBZXを求めることができる。
[数14]
dLji=-cosθj*KZ-sinθj*cosθj*EBZX
このように、上記形態1の4軸制御横形マシニングセンタの誤差同定方法(第1、第2の構成)及び誤差同定プログラム(第3の構成)、4軸制御横形マシニングセンタ(第4の構成)によれば、工作物及び/又は治具を固定可能なテーブル3と、装着した工具をテーブル3上面と平行な軸線周りに回転可能な主軸頭2(主軸)と、互いに直交し、テーブル3に対して主軸頭2を相対移動可能な3つのX、Y、Z軸(並進軸)と、を有する4軸制御横形マシニングセンタにおいて、傾斜機構を有さない比較的安価なボールプレート11又は13(基準器)を用いることで、並進軸であるX、Y、Z軸の軸単体幾何誤差(位置決め誤差、真直度)を同定することが可能となる。また、ボールプレート11又13の向きの変更は、重力軸周りの回転だけで済むので、作業者に過度の負担をかけることなくX、Y、Z軸の軸単体幾何誤差を精度よく同定することが可能となる。
特に、第2の構成では、テーブル3上面の法線ベクトル周りにテーブル3を回転可能な回転軸であるB軸を有する4軸制御横形マシニングセンタを用いるので、一連の計測を自動で行うことが可能となる。よって、X、Y、Z軸の軸単体幾何誤差の同定を、機械オペレータの知識や測定技能がなくとも、自動で行うことが可能となる。
[形態2]
次に、本開示の第5の構成の誤差同定方法の流れについて、図8のフローチャートに基づいて説明する。対象の工作機械としては、図1の4軸制御横形マシニングセンタを例に説明する。
S11(準備段階)、S12(平行計測段階)、S13(回転計測段階)は、図2のフローチャートのS1、S2、S3とそれぞれ同じであるため説明を省略する。ただし、計測対象となるボールプレートは、形態1のボールプレート11、13の他、図9のようなボールプレート14も使用できる。このボールプレート14は、図4のボールプレート13の上面に、X+側の端部から上方へ突出する球Q3-1が追加されたものである。
S14では、図10に示すように、ボールプレート11上の球が円弧軌跡を描くように、B軸を複数の角度に順次割り出して、球Q2-5の中心位置をそれぞれ計測する(円弧計測段階)。
ここで、計測する球をQ2-5ではなくQ2-1~Q2-4の別の球としてもよい。また、複数の球を計測してもよい。ボールプレート14の場合は、球Q3-1の中心位置の計測を行う。
S15は、図2のフローチャートのS4と同じであるため説明を省略する。
S16では、S14の計測値およびS15の並進軸誤差の同定値を用いて回転軸の幾何誤差の同定計算を行う(誤差同定段階)。
S16の詳細について、図11のフローチャートをもとに説明する。
S16-1では、S14で計測した球中心計測位置から、S15にて同定した並進軸の幾何誤差(X、Y、Z軸の位置決め誤差、真直度、各軸間の直角度)の影響を除去する。
円弧計測でのk番目の割り出し角度における球Q2-5の中心位置計測値ベクトルをPRk=(XRk,YRk,ZRk)とすると、X、Y、Z軸の位置決め誤差、X、Y軸の真直度、各軸間直角度を除去した各球の中心位置補正後計測値ベクトルCLk=(XLk,YLk,ZLk)は、次式で求められる。
[数15]
XLk=XRk-{EXX(XRk)+EXY(YRk)-ECXY*YRk}
YLk=YRk-{EYX(XRk)+EYY(YRk)}
ZLk=ZRk-{EZX(XRk)+EZY(YRk)+KZ*ZRk+EAYZ*ZRk-EBZX*XRk}
S16-2では、S14において円弧軌跡を描くように回転軸を割り出して計測した各球中心位置計測値群の円弧誤差を求める。円弧誤差とは、半径誤差、中心オフセットの横方向、縦方向であり、それぞれフーリエ係数の0次係数、1次余弦係数、1次正弦係数で表すことができる。
B軸角度をβk(k=1~n)に割り出して計測したとする。
k番目の割り出し角度における球Q2-5中心の指令位置をPOk=(XOk,YOk,ZOk)、B軸の軸方向ベクトルをVAk、径方向ベクトルをVRk、接線方向ベクトルをVTkとすると、円弧計測における軸方向誤差EAk、径方向誤差ERk、接線方向誤差ETkは、次式から求められる。
[数16]
EAk=(CLk-POk)・VAk
ERk=(CLk-POk)・VRk
ETk=(CLk-POk)・VTk
軸方向成分のフーリエ係数をA0A、A1A、B1A、径方向成分のフーリエ係数をA0R、A1R、B1R、接線方向成分のフーリエ係数をA0T、A1T、B1Tとすると、EAk、ERk、ETkと各フーリエ係数との関係は次式で表すことができる。それぞれの方向についてn個の式の連立方程式として解くことで、各方向の円弧誤差を求めることができる。
[数17]
EAk=A0A+A1A*cosβk+B1A*sinβk
ERk=A0R+A1R*cosβk+B1R*sinβk
ETk=A0T+A1T*cosβk+B1T*sinβk
S16-3では、S16-2で求めた各方向の円弧誤差から、回転軸の幾何誤差(回転軸の中心誤差および傾き誤差)を求める。
各方向の円弧誤差と、B軸中心位置X方向誤差dXbz、B軸中心位置Z方向誤差dZbz、B-Z軸間直角度dAbz、B-X軸間直角度dCbzの関係は次式である。ここで、Hcは球Q2-5の中心Z位置、Rcは円弧計測における球Q2-5の旋回半径である。
[数18]
A1R=-dZbz-Hc*dAbz
B1R=-dXbz+Hc*dCbz
A1A=Rc*dAbz
B1A=-Rc*dCbz
上式を解くことで、回転軸の幾何誤差を求めることができる。同定した回転軸の幾何誤差は、並進軸単体の幾何誤差の影響を除去して同定されているため、従来より高い精度で同定できる。
このように、上記形態2の4軸制御横形マシニングセンタの誤差同定方法(第5の構成)及び誤差同定プログラム(第6の構成)、4軸制御横形マシニングセンタ(第7の構成)によれば、工作物及び/又は治具を固定可能なテーブル3と、装着した工具をテーブル3上面と平行な軸線周りに回転可能な主軸頭2と、互いに直交し、テーブル3に対して主軸頭2を相対移動可能な3つのX、Y、Z軸と、テーブル3上面の法線ベクトル周りにテーブル3を回転可能なB軸(回転軸)と、を有する4軸制御横形マシニングセンタにおいて、傾斜機構を有さない比較的安価なボールプレート11乃至14(基準器)を用いることで、並進軸であるX、Y、Z軸の軸単体幾何誤差(位置決め誤差、真直度)を同定することが可能となる。また、ボールプレート11乃至14の向きの変更は、重力軸周りの回転だけで済むので、作業者に過度の負担をかけることなくX、Y、Z軸の軸単体幾何誤差を精度よく同定することが可能となる。
特に、B軸によりテーブル3が旋回可能な4軸制御横形マシニングセンタを用いるので、X、Y、Z軸の軸単体幾何誤差(位置決め誤差、真直度)に加えて、軸間幾何誤差(X、Y、Z軸間の直角度、B軸の中心誤差、B軸の傾き誤差)を同時に同定可能となる。また、X、Y、Z軸の軸単体幾何誤差の影響を受けずに精度良く軸間幾何誤差の同定が可能となる。さらに、X、Y、Z軸の軸単体幾何誤差と軸間幾何誤差との同時同定を、機械オペレータの知識や測定技能がなくとも、自動で行うことが可能となる。
なお、形態1、2に共通する変更例として、位置計測センサ工具としてはタッチプローブ以外も使用できる。校正器も、上記各形態のボールプレート以外も採用できる。例えば球の数は適宜増減可能である。
工作機械も、上記形態の4軸制御横形マシニングセンタに限定されない。
1・・ベッド、2・・主軸頭、3・・テーブル、11,13,14・・ボールプレート、12・・イケール治具、21・・タッチプローブ、Q1、Q2・・球列。

Claims (13)

  1. 工作物及び/又は治具を固定可能なテーブルと、装着した工具を前記テーブル上面と平行な軸線周りに回転可能な主軸と、互いに直交し、前記テーブルに対して前記主軸を相対移動可能な3つの並進軸と、を有する工作機械において、誤差を同定する方法であって、
    複数の球が直線状に並んだ球列Aと、該球列Aと直角方向に複数の球が直線状に並んだ球列Bとを有する校正器を、前記球列Aと前記球列Bとが前記並進軸のうちの2つとそれぞれ略平行な状態になるよう前記テーブル上に設置し、前記主軸に装着させた位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置を計測する平行計測段階と、
    前記校正器を前記テーブル上面の法線方向周りに複数の角度に回転させて前記テーブル上に設置し、前記位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置をそれぞれ計測する回転計測段階と、
    前記平行計測段階および前記回転計測段階における計測値をもとに、前記並進軸の誤差を同定する並進軸誤差同定段階と、
    を実行することを特徴とする工作機械の誤差同定方法。
  2. 前記並進軸誤差同定段階では、前記並進軸の位置決め誤差と、前記並進軸間の直角度誤差と、を同定することを特徴とする請求項1に記載の工作機械の誤差同定方法。
  3. 前記並進軸誤差同定段階では、前記平行計測段階で選択した2つの並進軸の位置決め誤差および真直度誤差と、前記2つの並進軸以外の1つの並進軸の位置決め誤差の伸縮成分と、前記並進軸間の3つの直角度誤差と、を同定することを特徴とする請求項1に記載の工作機械の誤差同定方法。
  4. 工作物及び/又は治具を固定可能なテーブルと、装着した工具を前記テーブル上面と平行な軸線周りに回転可能な主軸と、互いに直交し、前記テーブルに対して前記主軸を相対移動可能な3つの並進軸と、前記テーブル上面の法線ベクトル周りに前記テーブルを回転可能な回転軸と、を有する工作機械において、誤差を同定する方法であって、
    複数の球が直線状に並んだ球列Aと、該球列Aと直角方向に複数の球が直線状に並んだ球列Bとを有する校正器を前記テーブル上に設置する準備段階と、
    前記球列Aと前記球列Bとが前記並進軸のうちの2つとそれぞれ略平行な状態になるよう前記回転軸を割り出し、前記主軸に装着させた位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置を計測する平行計測段階と、
    前記球列Aが前記並進軸のいずれとも平行でない状態になるよう前記回転軸を複数の角度に割り出して、前記位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置をそれぞれ計測する回転計測段階と、
    前記平行計測段階および前記回転計測段階における計測値をもとに、前記並進軸の誤差を同定する並進軸誤差同定段階と、
    を実行することを特徴とする工作機械の誤差同定方法。
  5. 前記並進軸誤差同定段階では、前記並進軸の位置決め誤差と、前記並進軸間の直角度誤差と、を同定することを特徴とする請求項4に記載の工作機械の誤差同定方法。
  6. 前記並進軸誤差同定段階では、前記平行計測段階で選択した2つの並進軸の位置決め誤差および真直度誤差と、前記2つの並進軸以外の1つの並進軸の位置決め誤差の伸縮成分と、前記並進軸間の3つの直角度誤差と、を同定することを特徴とする請求項4に記載の工作機械の誤差同定方法。
  7. 工作物及び/又は治具を固定可能なテーブルと、装着した工具を前記テーブル上面と平行な軸線周りに回転可能な主軸と、互いに直交し、前記テーブルに対して前記主軸を相対移動可能な3つの並進軸と、前記テーブル上面の法線ベクトル周りに前記テーブルを回転可能な回転軸と、を有する工作機械の数値制御装置に、請求項4乃至6の何れかに記載の工作機械の誤差同定方法を実行させるための工作機械の誤差同定プログラム。
  8. 工作物及び/又は治具を固定可能なテーブルと、装着した工具を前記テーブル上面と平行な軸線周りに回転可能な主軸と、互いに直交し、前記テーブルに対して前記主軸を相対移動可能な3つの並進軸と、前記テーブル上面の法線ベクトル周りに前記テーブルを回転可能な回転軸と、を有する工作機械であって、
    前記主軸に位置計測センサ工具を装着し、前記テーブル上に、複数の球が直線状に並んだ球列Aと、該球列Aと直角方向に複数の球が直線状に並んだ球列Bとを有する校正器を設置した状態で、前記球列Aと前記球列Bとが前記並進軸のうちの2つとそれぞれ略平行な状態になるよう前記回転軸を割り出し、前記位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置を計測する平行計測手段と、
    前記球列Aが前記並進軸のいずれとも平行でない状態になるよう前記回転軸を複数の角度に割り出して、前記位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置をそれぞれ計測する回転計測手段と、
    前記平行計測手段および前記回転計測手段による計測値をもとに、前記並進軸の誤差を同定する並進軸誤差同定手段と、
    を備えることを特徴とする工作機械。
  9. 工作物及び/又は治具を固定可能なテーブルと、装着した工具を前記テーブル上面と平行な軸線周りに回転可能な主軸と、互いに直交し、前記テーブルに対して前記主軸を相対移動可能な3つの並進軸と、前記テーブル上面の法線ベクトル周りに前記テーブルを回転可能な回転軸と、を有する工作機械において、誤差を同定する方法であって、
    複数の球が直線状に並んだ球列Aと、該球列Aと直角方向に複数の球が直線状に並んだ球列Bとを有する校正器を前記テーブル上に設置する準備段階と、
    前記球列Aと前記球列Bとが前記並進軸のうちの2つとそれぞれ略平行な状態になるよう前記回転軸を割り出し、前記主軸に装着させた位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置を計測する平行計測段階と、
    前記球列Aが前記並進軸のいずれとも平行でない状態になるよう前記回転軸を複数の角度に割り出して、前記位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置をそれぞれ計測する回転計測段階と、
    前記校正器の球が円弧軌道を描くように、前記回転軸を複数の角度に順次割り出して、前記校正器の少なくとも1つの球の中心位置をそれぞれ計測する円弧計測段階と、
    前記平行計測段階および前記回転計測段階および前記円弧計測段階における計測値をもとに、前記並進軸の誤差および前記回転軸の誤差を同定する誤差同定段階と、
    を実行することを特徴とする工作機械の誤差同定方法。
  10. 前記誤差同定段階では、前記並進軸の位置決め誤差と、前記並進軸間の直角度誤差と、前記回転軸の中心位置誤差とを同定することを特徴とする請求項9に記載の工作機械の誤差同定方法。
  11. 前記誤差同定段階では、前記平行計測段階で選択した2つの並進軸の位置決め誤差および真直度誤差と、前記2つの並進軸以外の1つの並進軸の位置決め誤差の伸縮成分と、前記並進軸間の3つの直角度誤差と、前記回転軸の中心位置誤差と、前記回転軸の傾き誤差とを同定することを特徴とする請求項9に記載の工作機械の誤差同定方法。
  12. 工作物及び/又は治具を固定可能なテーブルと、装着した工具を前記テーブル上面と平行な軸線周りに回転可能な主軸と、互いに直交し、前記テーブルに対して前記主軸を相対移動可能な3つの並進軸と、前記テーブル上面の法線ベクトル周りに前記テーブルを回転可能な回転軸と、を有する工作機械の数値制御装置に、請求項9乃至11の何れかに記載の工作機械の誤差同定方法を実行させるための工作機械の誤差同定プログラム。
  13. 工作物及び/又は治具を固定可能なテーブルと、装着した工具を前記テーブル上面と平行な軸線周りに回転可能な主軸と、互いに直交し、前記テーブルに対して前記主軸を相対移動可能な3つの並進軸と、前記テーブル上面の法線ベクトル周りに前記テーブルを回転可能な回転軸と、を有する工作機械であって、
    前記主軸に位置計測センサ工具を装着し、前記テーブル上に、複数の球が直線状に並んだ球列Aと、該球列Aと直角方向に複数の球が直線状に並んだ球列Bとを有する校正器を設置した状態で、前記球列Aと前記球列Bとが前記並進軸のうちの2つとそれぞれ略平行な状態になるよう前記回転軸を割り出し、前記位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置を計測する平行計測手段と、
    前記球列Aが前記並進軸のいずれとも平行でない状態になるよう前記回転軸を複数の角度に割り出して、前記位置計測センサ工具を用いて、前記球列Aおよび前記球列Bの複数の球の位置をそれぞれ計測する回転計測手段と、
    前記校正器の球が円弧軌道を描くように、前記回転軸を複数の角度に順次割り出して、前記校正器の少なくとも1つの球の中心位置をそれぞれ計測する円弧計測手段と、
    前記平行計測手段および前記回転計測手段および前記円弧計測手段による計測値をもとに、前記並進軸の誤差および前記回転軸の誤差を同定する誤差同定手段と、
    を備えることを特徴とする工作機械。
JP2021113740A 2021-07-08 2021-07-08 工作機械の誤差同定方法、誤差同定プログラム、工作機械 Pending JP2023010002A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021113740A JP2023010002A (ja) 2021-07-08 2021-07-08 工作機械の誤差同定方法、誤差同定プログラム、工作機械
US17/810,883 US11988506B2 (en) 2021-07-08 2022-07-06 Error identification method for machine tool, non-transitory computer-readable storage medium, and machine tool
DE102022206959.5A DE102022206959A1 (de) 2021-07-08 2022-07-07 Fehleridentifizierungsverfahren für eine Werkzeugmaschine, nichtflüchtiges computerlesbares Speichermedium und Werkzeugmaschine
CN202210793692.4A CN115599039A (zh) 2021-07-08 2022-07-07 机床及其误差辨识方法、存储有误差辨识程序的存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021113740A JP2023010002A (ja) 2021-07-08 2021-07-08 工作機械の誤差同定方法、誤差同定プログラム、工作機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023010002A true JP2023010002A (ja) 2023-01-20

Family

ID=84534090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021113740A Pending JP2023010002A (ja) 2021-07-08 2021-07-08 工作機械の誤差同定方法、誤差同定プログラム、工作機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11988506B2 (ja)
JP (1) JP2023010002A (ja)
CN (1) CN115599039A (ja)
DE (1) DE102022206959A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023010002A (ja) * 2021-07-08 2023-01-20 オークマ株式会社 工作機械の誤差同定方法、誤差同定プログラム、工作機械

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06138921A (ja) 1991-08-09 1994-05-20 Nachi Fujikoshi Corp 数値制御工作機械の直線補間送り精度の測定方法及び自動補正方法
JP3210963B2 (ja) * 1999-06-18 2001-09-25 経済産業省産業技術総合研究所長 ボールステップゲージ
JP3305288B2 (ja) * 1999-09-20 2002-07-22 折尾精密株式会社 工作機械精度計測装置
JP2007101279A (ja) 2005-10-03 2007-04-19 Mitsutoyo Corp 直交座標運動機構の補正係数決定方法および測定データの収集方法
GB0608235D0 (en) * 2006-04-26 2006-06-07 Renishaw Plc Differential calibration
JP5448634B2 (ja) 2009-08-11 2014-03-19 オークマ株式会社 機械の誤差同定方法およびプログラム
GB201202557D0 (en) * 2012-02-15 2012-03-28 Renishaw Plc A gauge artefact and method for checking a coordinate positioning machine
JP6295070B2 (ja) * 2013-12-05 2018-03-14 オークマ株式会社 多軸工作機械の幾何誤差同定方法及び多軸工作機械
JP5792271B2 (ja) * 2013-12-19 2015-10-07 ファナック株式会社 ワークによる変位誤差を補正する機能を備えた数値制御装置
JP2016154039A (ja) * 2016-04-19 2016-08-25 株式会社牧野フライス製作所 エラーマップ作成方法及び装置並びにエラーマップ作成機能を有した数値制御工作機械
US10357863B2 (en) * 2016-04-19 2019-07-23 Okuma Corporation Error identification method of machine tool and error identification system of the same
JP6807599B2 (ja) * 2017-02-27 2021-01-06 中村留精密工業株式会社 工作機械の誤差同定方法
EP3470777B1 (en) * 2017-10-10 2021-09-29 Hexagon Technology Center GmbH System, method and computer program product for determining a state of a tool positioning machine
JP6960893B2 (ja) 2018-09-19 2021-11-05 株式会社キャプテン インダストリーズ 工作機械の計測誤差評価方法及びプログラム
JP7337664B2 (ja) * 2019-11-06 2023-09-04 オークマ株式会社 工作機械における位置計測センサの補正値計測方法及び補正値計測システム
JP7300374B2 (ja) * 2019-11-25 2023-06-29 オークマ株式会社 工作機械の誤差計測方法及び工作機械
JP2023010001A (ja) * 2021-07-08 2023-01-20 オークマ株式会社 5軸制御工作機械の誤差同定方法、誤差同定プログラム、5軸制御工作機械
JP2023010002A (ja) * 2021-07-08 2023-01-20 オークマ株式会社 工作機械の誤差同定方法、誤差同定プログラム、工作機械
JP2023017309A (ja) * 2021-07-26 2023-02-07 株式会社ミツトヨ 座標測定装置用点検ゲージ及び異常判定方法
JP2023035004A (ja) * 2021-08-31 2023-03-13 オークマ株式会社 工作機械における運動誤差の補正パラメータの算出方法、工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
US20230010236A1 (en) 2023-01-12
US11988506B2 (en) 2024-05-21
CN115599039A (zh) 2023-01-13
DE102022206959A1 (de) 2023-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5448634B2 (ja) 機械の誤差同定方法およびプログラム
EP2287688B1 (en) Method of machine tool calibration
US20160116275A1 (en) Geometric-error identification system and geometric-error identification method
US10209107B2 (en) Geometric error identification method of multi-axis machine tool and multi-axis machine tool
JP6466777B2 (ja) 工作機械における幾何誤差パラメータ同定方法、工作機械の制御方法及び制御装置
JP6538503B2 (ja) 工作機械の幾何誤差同定方法及び幾何誤差同定プログラム
JP2016155185A (ja) 工作機械の誤差同定方法
JP2000288965A (ja) 測定装置および機械の誤差補正方法
CN112008496A (zh) 机床对象物的位置计测方法及位置计测系统
JP2831610B2 (ja) 測定装置
JP2023010002A (ja) 工作機械の誤差同定方法、誤差同定プログラム、工作機械
TWI647037B (zh) 治具校正裝置與方法
JPH06249641A (ja) 座標測定機用ロータリテーブルの校正方法
JP3880030B2 (ja) V溝形状測定方法及び装置
US20230152772A1 (en) Positional relationship measurement method and machining apparatus
US20230010557A1 (en) Error identification method for five-axis-control machine tool, non-transitory computer-readable storage medium, and five-axis-control machine tool
JPS6114836A (ja) 加工位置の座標系補正装置
JP7321067B2 (ja) 工作機械の反転誤差計測方法
EP3418682B1 (en) Measuring method using touch probe
CN115516389A (zh) 加工方法
JP7412297B2 (ja) 工作機械のタッチプローブの校正方法及び幾何誤差同定方法
JP5740202B2 (ja) 幾何誤差同定装置
KR102577351B1 (ko) 5축 공작기계의 기하학적 오차를 산출하는 방법
JP5740201B2 (ja) 幾何誤差同定装置
JPH03121751A (ja) 機械の運動精度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240131