JP2023008292A - Measurement device and network system - Google Patents

Measurement device and network system Download PDF

Info

Publication number
JP2023008292A
JP2023008292A JP2021111727A JP2021111727A JP2023008292A JP 2023008292 A JP2023008292 A JP 2023008292A JP 2021111727 A JP2021111727 A JP 2021111727A JP 2021111727 A JP2021111727 A JP 2021111727A JP 2023008292 A JP2023008292 A JP 2023008292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
measuring device
vibration
sensor
consumer goods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021111727A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
晃宜 門田
Akinobu Kadota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIot Cloud Inc
Original Assignee
AIot Cloud Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIot Cloud Inc filed Critical AIot Cloud Inc
Priority to JP2021111727A priority Critical patent/JP2023008292A/en
Publication of JP2023008292A publication Critical patent/JP2023008292A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

To provide a measurement device or a network system capable of suppressing power consumption.SOLUTION: A measurement device 100 is provided, comprising a weight sensor 130 for measuring the weight of a consumer product, a vibration sensor 140 for detecting vibration, and a communication unit 160 for sending the weight. The weight of a consumer product is measured by the weight sensor 140 when vibration is detected by the vibration sensor 130.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、消費財の残量を測定するための技術に関する。 The present invention relates to techniques for measuring the remaining amount of consumer goods.

従来から、消費財の残量を把握するための技術が知られている。たとえば、特開2017-84020号公報(特許文献1)には、無線インターネット通信またはモバイルデータ通信機能付き重量計測器を用いた汎用的な電子在庫管理および自動発注システムが開示されている。特許文献1によると、消費財や消耗品自体の下に常設するように設計された無線インターネット通信またはモバイルデータ通信機能付き重量計測器および、当計測器からインターネットを介してリアルタイムで配信される重量値を保持し、企業の発注システムへの発注処理機能を持つインターネット上のシステムを合わせて備える。 Conventionally, techniques for grasping the remaining amount of consumer goods are known. For example, Japanese Patent Laying-Open No. 2017-84020 (Patent Document 1) discloses a general-purpose electronic inventory management and automatic ordering system using a weight measuring instrument with wireless internet communication or mobile data communication function. According to Patent Document 1, a weighing instrument with wireless internet communication or mobile data communication capability designed to be permanently installed under the consumer goods or consumables themselves, and a weight delivered in real time via the Internet from the weighing instrument. It also has a system on the Internet that holds values and has an order processing function for the company's ordering system.

また、特開2002-175445号公報(特許文献2)には、消耗品供給システムおよび消耗品供給方法が開示されている。特許文献2によると、自身で消費する消耗品の現在の保有在庫量を適宜計算する消費量計算部と、前記消費量計算部が出力した前記現在の保有在庫量に応答して、前記現在の保有在庫量が基準値を下回った場合、前記消耗品の要求を出力する制御部と、インターネットに接続し前記制御部から出力された前記消耗品の前記要求の送受信を行う通信部とを具備する発信情報通信機器と、前記注文に応答して前記消耗品を発注元へ配送する消耗品業者に属する物流部とを具備し、前記情報通信機器とは、情報処理関連機器あるいは通信関連機器である、システムを実行する。 Japanese Patent Laying-Open No. 2002-175445 (Patent Document 2) discloses a consumables supply system and a consumables supply method. According to Patent Document 2, a consumption calculation unit that appropriately calculates the current stock amount of consumables consumed by itself, and the current stock amount in response to the current stock amount output by the consumption calculation unit. a control unit that outputs a request for the consumables when the inventory amount is below a reference value; and a communication unit that connects to the Internet and transmits and receives the request for the consumables output from the control unit. A transmitting information communication device and a distribution department belonging to a consumables supplier that delivers the consumables to an order source in response to the order, and the information communication device is an information processing related device or a communication related device. , run the system.

また、特開2018-073007号公報(特許文献3)には、家電製品を利用する発注システム及び家電製品が開示されている。特許文献3によると、家電製品の消耗品を発注する発注システムであって、家電製品本体と該家電製品本体の消耗品の使用状態を検出するセンサと該センサで検出した情報から消耗品の状態情報を算出する制御部と状態情報を外部に送信する通信処理部を備える家電製品と、家電製品の通信処理部から送信された状態情報を受信し、かつ外部に情報送信する通信処理部を備える通信端末と、通信端末の通信処理部と広域公衆ネットワークを介して情報を送受信するECサイトサーバと、を備え、家電製品は、消耗品の使用量が判別した時点で状態情報を通信端末に送信する構成とする。 Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2018-073007 (Patent Document 3) discloses an ordering system and a home appliance using a home appliance. According to Patent Document 3, there is an ordering system for ordering consumables for home electric appliances, in which a sensor for detecting the usage state of the main body of the electric home appliance and the consumables of the home electric appliance main body, and the state of the consumables based on the information detected by the sensor. A home appliance having a control unit that calculates information and a communication processing unit that transmits state information to the outside, and a communication processing unit that receives the state information transmitted from the communication processing unit of the home appliance and transmits the information to the outside. Equipped with a communication terminal and an EC site server that transmits and receives information to and from the communication processing unit of the communication terminal via a wide-area public network, the home appliance transmits state information to the communication terminal when the usage amount of consumables is determined. configuration.

また、特表2019-524586号公報(特許文献4)には、デバイスおよび通信手段を備える容器が開示されている。特許文献4は、センサもしくは情報記憶デバイスまたはその両方であるデバイスと、容器から受信機へデータを転送するための通信手段とを備える、容器に関する。また、そのような容器を備えるシステム、例えば保管システムに関する。 Further, Japanese National Publication of International Patent Application No. 2019-524586 (Patent Document 4) discloses a container provided with a device and communication means. US Pat. No. 5,300,004 relates to a container comprising a device, which is a sensor and/or information storage device, and communication means for transferring data from the container to a receiver. It also relates to systems comprising such containers, for example storage systems.

特開2017-84020号公報JP 2017-84020 A 特開2002-175445号公報JP 2002-175445 A 特開2018-073007号公報JP 2018-073007 A 特表2019-524586号公報Japanese Patent Publication No. 2019-524586

本発明の目的は、消費電力が抑制できる測定装置またはネットワークシステムを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a measuring device or a network system capable of suppressing power consumption.

この発明のある態様に従うと、消費財の重量を測定するための重量センサと、振動を検知するための振動センサと、重量を送信するための通信部とを備える測定装置が提供される。振動センサによって振動が検知されたときに、重量センサによって消費財の重量を測定する。 According to one aspect of the invention, a measuring device is provided that includes a weight sensor for measuring the weight of a consumer good, a vibration sensor for detecting vibration, and a communication unit for transmitting the weight. A weight sensor measures the weight of the consumer goods when vibration is detected by the vibration sensor.

以上のように、この発明によれば、消費電力が抑制できる測定装置またはネットワークシステムが提供される。 As described above, according to the present invention, there is provided a measuring device or network system capable of suppressing power consumption.

第1の実施の形態にかかるネットワークシステムの全体構成を示すイメージ図である。1 is an image diagram showing the overall configuration of a network system according to a first embodiment; FIG. 第1の実施の形態にかかる測定装置の動作概要を示すイメージ図である。FIG. 3 is an image diagram showing an overview of the operation of the measuring device according to the first embodiment; 第1の実施の形態にかかる測定装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the configuration of a measuring device according to a first embodiment; FIG. 第1の実施の形態にかかる測定装置の情報処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing information processing of the measuring device according to the first embodiment; 第1の実施の形態にかかるサーバの構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing the configuration of a server according to the first embodiment; FIG. 第1の実施の形態にかかる残量データを示すイメージ図である。FIG. 4 is an image diagram showing remaining amount data according to the first embodiment; 第1の実施の形態にかかる通信端末の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the configuration of a communication terminal according to a first embodiment; FIG. 第2の実施の形態にかかる測定装置の動作概要を示すイメージ図である。FIG. 10 is an image diagram showing an overview of the operation of the measuring device according to the second embodiment; 第3の実施の形態にかかる測定装置の情報処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows information processing of a measuring device concerning a 3rd embodiment. 第4の実施の形態にかかる測定装置の動作概要を示すイメージ図である。It is an image figure which shows the operation|movement outline|summary of the measuring device concerning 4th Embodiment. 第4の実施の形態にかかる測定装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the measuring device concerning 4th Embodiment. 第4の実施の形態にかかる測定装置の情報処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows information processing of a measuring device concerning a 4th embodiment. 第4の実施の形態にかかる測定装置の別の情報処理を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flow chart showing another information processing of the measuring device according to the fourth embodiment; FIG.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
<第1の実施の形態>
<ネットワークシステム1の全体構成と動作概要>
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are given the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.
<First Embodiment>
<Overall Configuration and Operation Overview of Network System 1>

まず、図1を参照して本実施の形態にかかるネットワークシステム1の全体構成について説明する。本実施の形態にかかるネットワークシステム1は、主に、測定装置100と、サーバ200A,200Bとから構成される。本実施の形態にかかるネットワークシステム1は、サーバとして、測定装置100からのデータを収集するための機器サーバ200Aと、消費財の補充や発注や販売のための販売サーバ200Bとを含む。販売サーバ200Bは、ECサイトを運営する会社のサーバと、商品を製造・販売・発送したりする会社のサーバなどによって実現される。 First, the overall configuration of a network system 1 according to this embodiment will be described with reference to FIG. A network system 1 according to the present embodiment mainly includes a measuring device 100 and servers 200A and 200B. The network system 1 according to the present embodiment includes, as servers, a device server 200A for collecting data from the measuring device 100, and a sales server 200B for restocking, ordering, and selling consumer goods. The sales server 200B is implemented by a server of a company that operates an EC site, a server of a company that manufactures, sells, and ships products, and the like.

測定装置100は、消費財を収納するケース190に装着して使用される。測定装置100は、消費財の残量を測定して機器サーバ200Aに送信する。消費財は、サプリメント、医薬品、コーヒー、酒、コメなどの飲食物や、シャンプー、リンス、洗剤や、ティッシュや、芳香剤などの日用品などである。消費財は、数日や数か月で買い増したり、交換したりすることが好ましい。 The measuring device 100 is used by attaching it to a case 190 that houses consumer goods. The measuring device 100 measures the remaining amount of consumable goods and transmits it to the equipment server 200A. Consumer goods include food and drink such as supplements, medicines, coffee, alcohol, and rice, daily necessities such as shampoos, rinses, detergents, tissues, and air fresheners. Consumables are preferably purchased and replaced every few days or months.

機器サーバ200Aは、インターネットなどを介して、測定装置100と通信可能である。機器サーバ200Aは、測定装置100から取得する消費財の残量に基づいて、消費財の利用に関する各種の情報を販売サーバ200Bや消費財のユーザの通信端末300に送信する。 The device server 200A can communicate with the measuring device 100 via the Internet or the like. Based on the remaining amount of consumer goods acquired from the measuring device 100, the equipment server 200A transmits various types of information regarding the use of the consumer goods to the sales server 200B and the communication terminal 300 of the user of the consumer goods.

販売サーバ200Bは、インターネットなどを介して、機器サーバ200Aと通信可能である。販売サーバ200Bは、機器サーバ200Aから取得する消費財の残量に基づいて、消費財の補充のために、消費財の注文を自動的に受け付けたり、販売業者や工場や運送業者に発送の指示を出力したりする。 The sales server 200B can communicate with the equipment server 200A via the Internet or the like. Based on the remaining amount of consumer goods obtained from the equipment server 200A, the sales server 200B automatically accepts orders for consumer goods and issues shipping instructions to distributors, factories, and carriers for replenishment of consumer goods. output.

特に、本実施の形態においては、図2に示すように、測定装置100は、振動を検知した際に、消費財の重量を測定したり、測定結果を機器サーバ200Aに送信したりする。具体的には、振動が検知されていないときは、測定装置100は、通信部をOFFして、重量センサもOFFして、MCUもスリープ状態となっている。そして、振動が検知されると、MCUが起動される。振動が収まった後、振動がない状態で所定の時間が経過すると、MCUは、重量センサをONして、消費財の重量を測定して、通信部をONして、当該測定結果を機器サーバ200Aに送信する。その後、MCUは、再度、通信部をOFFして、重量センサもOFFして、自身もスリープ状態に移行する。 In particular, in the present embodiment, as shown in FIG. 2, measuring device 100 measures the weight of consumer goods and transmits the measurement result to device server 200A when vibration is detected. Specifically, when vibration is not detected, the measuring device 100 turns off the communication unit, turns off the weight sensor, and also puts the MCU in a sleep state. Then, when vibration is detected, the MCU is activated. After the vibration subsides, when a predetermined time elapses without vibration, the MCU turns on the weight sensor to measure the weight of the consumer goods, turns on the communication unit, and sends the measurement result to the device server. 200A. After that, the MCU turns off the communication unit again, turns off the weight sensor, and shifts itself to the sleep state.

このように、本実施の形態にかかる測定装置100は、振動を検知したときだけ、重量センサや通信部をONして、測定や送信を行うため、通常の測定装置よりも電力の消費が少なく、電池交換までの時間を長くすることができる。以下、このような機能を実現するための構成について詳述する。
<測定装置100の構成>
As described above, the measuring device 100 according to the present embodiment turns on the weight sensor and the communication unit to perform measurement and transmission only when vibration is detected. , the time between battery replacement can be lengthened. The configuration for realizing such functions will be described in detail below.
<Configuration of measuring device 100>

まず、図2を参照して、ネットワークシステム1を構成する測定装置100の構成の一態様について説明する。本実施の形態にかかる測定装置100は、消費財を収納するケース190の底面などに装着されて使用される。 First, with reference to FIG. 2, one aspect of the configuration of the measuring device 100 that configures the network system 1 will be described. The measuring device 100 according to the present embodiment is used by being attached to the bottom surface of a case 190 for storing consumer goods.

測定装置100は、主たる構成要素として、MCU(Micro Controller Unit)110と、メモリ120と、重量センサ130と、振動センサ140と、タイマ150と、通信部160と、ライト170と、スピーカ180などを含む。なお、当然ながら、ライト170やスピーカ180を有している構成に限定されるものではない。 The measurement device 100 includes, as main components, an MCU (Micro Controller Unit) 110, a memory 120, a weight sensor 130, a vibration sensor 140, a timer 150, a communication unit 160, a light 170, a speaker 180, and the like. include. Note that, of course, the configuration is not limited to having the light 170 and the speaker 180 .

MCU110は、ROMやRAMなどの記憶媒体に記憶されているプログラムを実行することによって、測定装置100の各部を制御する。 The MCU 110 controls each part of the measuring apparatus 100 by executing programs stored in a storage medium such as ROM and RAM.

メモリ120は、各種のRAM、各種のROMなどによって実現され、MCU110によって実行されるプログラムや、MCU110によるプログラムの実行により生成されたデータ、重量センサ130によって測定されたデータやその履歴、その他の本サービスを利用するために必要な情報などを記憶する。 The memory 120 is realized by various RAMs, various ROMs, etc., and stores programs executed by the MCU 110, data generated by executing the programs by the MCU 110, data measured by the weight sensor 130 and its history, and other books. Stores information necessary for using services.

重量センサ130は、ロードセルなどによって実現され、消費財を収納するケース190の重量を測定する。 The weight sensor 130 is implemented by a load cell or the like, and measures the weight of a case 190 containing consumer goods.

振動センサ140は、6軸加速度センサなどによって実現され、測定装置100の振動を検知する。なお、振動センサ140が測定した加速度をMCU110に入力して、MCU110が振動の有無を判断してもよいし、振動センサ140が振動の有無をMCU110に入力してもよい。 Vibration sensor 140 is realized by a 6-axis acceleration sensor or the like, and detects vibration of measuring device 100 . Note that the acceleration measured by the vibration sensor 140 may be input to the MCU 110 and the MCU 110 may determine the presence or absence of vibration, or the vibration sensor 140 may input the presence or absence of vibration to the MCU 110 .

タイマ150は、現在の時刻や、所定のタイミングからの経過時間を測定して、MCU110に入力する。なお、当然ながら、タイマ150は、MCU110に内包されているものであってもよい。 The timer 150 measures the current time and the elapsed time from a predetermined timing, and inputs them to the MCU 110 . Note that, of course, the timer 150 may be included in the MCU 110 .

通信部160は、アンテナやコネクタなどによって実現され、無線LAN(Wi-Fi)通信やBluetooth通信を利用して、ルータやインターネットを介して機器サーバ200Aとデータをやり取りする。また、通信部160は、無線LAN(Wi-Fi)通信やBluetooth通信を利用して、ルータやインターネットを介してスマートフォンやタブレットやパーソナルコンピューターなどの通信端末300とデータをやり取りをしてもよい。 The communication unit 160 is implemented by an antenna, a connector, and the like, and uses wireless LAN (Wi-Fi) communication or Bluetooth communication to exchange data with the device server 200A via a router or the Internet. The communication unit 160 may exchange data with the communication terminal 300 such as a smartphone, tablet, or personal computer via a router or the Internet using wireless LAN (Wi-Fi) communication or Bluetooth communication.

ライト170は、MCU110の指示に基づいて、光を発する。たとえば、残量が少なくなった旨や、消費財に関して指定されている量の消費がされていない旨などを示すための警告の光を発する。 Light 170 emits light based on an instruction from MCU 110 . For example, it emits a warning light to indicate that the remaining amount is low, or that the specified amount of consumption goods has not been consumed.

スピーカ180は、MCU110の指示に基づいて、音声を発する。たとえば、残量が少なくなった旨や、消費財に関して指定されている量の消費がされていない旨などを示すための警告の音声を発する。
<測定装置100の情報処理>
A speaker 180 emits sound based on an instruction from the MCU 110 . For example, a warning sound is emitted to indicate that the remaining amount is running low or that the specified amount of consumption goods has not been consumed.
<Information processing of measuring device 100>

次に、図2から図4を参照しながら、測定装置100における制御処理について説明する。本実施の形態においては、MCU110が、ROMやRAMなどの記憶媒体に記憶されているプログラムを実行することによって、下記の処理を実行する。 Next, control processing in the measuring device 100 will be described with reference to FIGS. 2 to 4. FIG. In this embodiment, MCU 110 executes the following processes by executing a program stored in a storage medium such as ROM or RAM.

まず、MCU110は、スリープ状態になっている(ステップS102)。 First, the MCU 110 is in a sleep state (step S102).

振動センサ140が振動を検知すると(ステップS104にてYESである場合)、MCU110が起動する(ステップS106)。 When vibration sensor 140 detects vibration (YES in step S104), MCU 110 is activated (step S106).

MCU110は、振動が続いているか否かを判断する(ステップS108)。 The MCU 110 determines whether or not the vibration continues (step S108).

振動が終了すると(ステップS108にてNOである場合)、タイマ150をスタートさせる(ステップS110)。 When the vibration ends (NO in step S108), timer 150 is started (step S110).

MCU110は、振動がない状態(ステップS111にてNOである状態)で所定時間継続したか否かを判断する(ステップS112)。なお、振動が検知されると、MCU110は、ステップS108からの処理を繰り返す。 The MCU 110 determines whether or not the vibration-free state (NO in step S111) has continued for a predetermined time (step S112). Note that when vibration is detected, the MCU 110 repeats the processing from step S108.

振動がない状態が所定時間継続すると(ステップS112にてYESである場合)、MCU110は、重量センサ130を起動して、消費財の重量を測定する(ステップS114)。 When the state of no vibration continues for a predetermined time (YES in step S112), MCU 110 activates weight sensor 130 to measure the weight of the consumer goods (step S114).

MCU110は、通信部160を起動して、測定した重量を機器サーバ200Aに送信する(ステップS118)。 The MCU 110 activates the communication unit 160 and transmits the measured weight to the equipment server 200A (step S118).

MCU110は、重量センサ130と、通信部160とをOFFして、自身はスリープ状態に移行する(ステップS120)。
<機器サーバ200Aの構成>
The MCU 110 turns off the weight sensor 130 and the communication unit 160, and shifts itself to a sleep state (step S120).
<Configuration of Device Server 200A>

次に、本実施の形態にかかるネットワークシステム1を構成する機器サーバ200Aの構成の一態様について説明する。図5を参照して、機器サーバ200Aは、主たる構成要素として、CPU(Central Processing Unit)210と、メモリ220と、操作部240と、通信インターフェイス260とを含む。 Next, one aspect of the configuration of the device server 200A configuring the network system 1 according to the present embodiment will be described. Referring to FIG. 5, device server 200A includes a CPU (Central Processing Unit) 210, a memory 220, an operation unit 240, and a communication interface 260 as main components.

CPU210は、メモリ220に記憶されているプログラムを実行することによって、機器サーバ200Aの各部を制御する。たとえば、CPU210は、メモリ220に格納されているプログラムを実行し、各種のデータを参照することによって、後述する各種の処理を実行する。 CPU 210 controls each unit of device server 200A by executing programs stored in memory 220 . For example, CPU 210 executes a program stored in memory 220 and refers to various data to perform various processes described later.

メモリ220は、各種のRAM(Random Access Memory)、各種のROM(Read‐Only Memory)などによって実現され、機器サーバ200Aに内包されているものであってもよいし、機器サーバ200Aの各種インターフェイスに着脱可能なものであってもよいし、機器サーバ200Aからアクセス可能な他の装置の記録媒体であってもよい。メモリ220は、CPU210によって実行されるプログラムや、CPU210によるプログラムの実行により生成されたデータ、入力されたデータ、その他の本実施の形態にかかるサービスに利用されるデータベースなどを記憶する。 The memory 220 is realized by various RAMs (random access memories), various ROMs (read-only memories), etc., and may be included in the device server 200A, or may be provided in various interfaces of the device server 200A. It may be detachable, or may be a recording medium of another device accessible from the device server 200A. The memory 220 stores programs executed by the CPU 210, data generated by the execution of the programs by the CPU 210, input data, databases used for other services according to the present embodiment, and the like.

たとえば、メモリ220は、図6に示すような、残量データ221を記憶する。残量データ221は、測定装置毎に、ユーザの識別情報と、測定装置の識別情報と、消費財の種類や商品名と、残量の履歴データと、前回の補充日時などの対応関係を格納する。残量の履歴データは、測定された日時と測定された重量との組み合わせの履歴情報である。 For example, memory 220 stores remaining amount data 221 as shown in FIG. The remaining amount data 221 stores, for each measuring apparatus, correspondence relationships such as user identification information, measuring apparatus identification information, types and product names of consumable goods, remaining amount history data, and last replenishment date and time. do. The history data of the remaining amount is history information of a combination of the measured date and time and the measured weight.

図5に戻って、操作部240は、サービスの管理者やオペレータやサービスマンなどの命令を受け付けて、当該命令をCPU210に入力する。 Returning to FIG. 5 , the operation unit 240 receives commands from a service manager, operator, service person, etc., and inputs the commands to the CPU 210 .

通信インターフェイス260は、CPU210からのデータを、インターネット、キャリア網、ルータなどを介して、測定装置100や通信端末300やその他の装置に送信する。逆に、通信インターフェイス260は、インターネット、キャリア網、ルータなどを介して測定装置100や通信端末300やその他の装置からのデータを受信して、CPU210に受け渡す。 Communication interface 260 transmits data from CPU 210 to measuring device 100, communication terminal 300, and other devices via the Internet, a carrier network, a router, and the like. Conversely, the communication interface 260 receives data from the measuring device 100, the communication terminal 300, or other devices via the Internet, carrier network, router, or the like, and transfers the data to the CPU 210. FIG.

機器サーバ200AのCPU210は、通信インターフェイス260を介して、測定装置100から、重量などの測定結果を受信して、残量データ221に蓄積する。そして、CPU210は、測定装置100における重量の変化が所定の程度よりも小さい場合には、当該測定装置100に、その旨の警告情報を送信したり、当該測定装置100に対応するユーザの通信端末300に、その旨の警告情報を送信したりする。あるいは、CPU210は、重量の変化に基づいて、いつも消費される時間帯であるにもかかわらず、当該消費財が減っていない場合に、当該測定装置100に、その旨の警告情報を送信したり、当該測定装置100に対応するユーザの通信端末300に、その旨の警告情報を送信したりする。 The CPU 210 of the device server 200A receives measurement results such as weight from the measuring device 100 via the communication interface 260 and accumulates them in the remaining amount data 221 . Then, when the weight change in the measuring device 100 is smaller than a predetermined amount, the CPU 210 transmits warning information to that effect to the measuring device 100, or sends a message to the communication terminal of the user corresponding to the measuring device 100. 300, the warning information to that effect is transmitted. Alternatively, the CPU 210 may transmit warning information to that effect to the measuring device 100 based on changes in weight when the consumption goods are not reduced even though it is a time zone in which they are always consumed. , to the communication terminal 300 of the user corresponding to the measuring device 100, the warning information to that effect is transmitted.

また、機器サーバ200AのCPU210は、測定装置100からの重量などの各種の情報を、販売サーバ200Bにも提供する。
<販売サーバ200Bの構成>
The CPU 210 of the device server 200A also provides various information such as weight from the measuring device 100 to the sales server 200B.
<Configuration of sales server 200B>

次に、本実施の形態にかかるネットワークシステム1を構成する販売サーバ200Bの構成は、機器サーバ200Aと同様であるため、ここでは説明を繰り返さない。 Next, since the configuration of sales server 200B configuring network system 1 according to the present embodiment is the same as device server 200A, description thereof will not be repeated here.

なお、販売サーバ200BのCPU210は、通信インターフェイス260を介して、機器サーバ200Aから、重量などの測定結果を受信して、自身の残量データ221に蓄積する。そして、CPU210は、測定装置100における消費財の重量が少なくなると、当該測定装置100に対応するユーザに関して、消費財の注文を自動的に受け付けたり、販売業者や工場や運送業者に発送の指示を出力したりする。
<通信端末300の構成>
Note that CPU 210 of sales server 200B receives measurement results such as weight from equipment server 200A via communication interface 260 and accumulates them in remaining amount data 221 of itself. Then, when the weight of the consumer goods in the measuring device 100 decreases, the CPU 210 automatically accepts an order for the consumer goods with respect to the user corresponding to the measuring device 100, and instructs the distributor, factory, or carrier to ship the goods. output.
<Configuration of communication terminal 300>

図7を参照して、ネットワークシステム1を構成する消費財を利用するユーザの通信端末300の構成の一態様について説明する。たとえば通信端末300は、主たる構成要素として、CPU310と、メモリ320と、ディスプレイ330と、操作部340と、通信インターフェイス360と、スピーカ370と、マイク380とを含む。 With reference to FIG. 7, one aspect of the configuration of the communication terminal 300 of the user who uses the consumer goods forming the network system 1 will be described. For example, communication terminal 300 includes CPU 310, memory 320, display 330, operation unit 340, communication interface 360, speaker 370, and microphone 380 as main components.

CPU310は、メモリ320に記憶されているプログラムを実行することによって、通信端末300の各部を制御する。 CPU 310 controls each section of communication terminal 300 by executing programs stored in memory 320 .

メモリ320は、各種のRAMや、各種のROMなどによって実現される。メモリ320は、各種サービスのためのアプリケーションプログラムや、CPU310によるプログラムの実行により生成されたデータ、サーバ200から受信したデータ、操作部340を介して入力されたデータ、通信端末300のユーザを特定するための情報などを記憶する。 The memory 320 is implemented by various RAMs, various ROMs, and the like. Memory 320 identifies application programs for various services, data generated by execution of programs by CPU 310, data received from server 200, data input via operation unit 340, and the user of communication terminal 300. Stores information for

ディスプレイ330は、CPU310からのデータに基づいて、画像やテキストを表示する。操作部340は、ポインティングデバイスやスイッチなどから構成され、ユーザからの各種の命令をCPU310に入力する。なお、通信端末300は、ディスプレイ330と操作部340とを含むタッチパネル350を有してもよい。 Display 330 displays images and text based on data from CPU 310 . The operation unit 340 is configured by a pointing device, switches, and the like, and inputs various commands from the user to the CPU 310 . Communication terminal 300 may have touch panel 350 including display 330 and operation unit 340 .

通信インターフェイス360は、インターネットやキャリア網やルータなどを介して、機器サーバ200Aや測定装置100などの他の装置との間でデータを送受信する。たとえば、CPU310は、WEBブラウザのアプリケーションプログラムや専用のサービスアプリケーションプログラムに従って、通信インターフェイス360を介して機器サーバ200Aや測定装置などの他の装置と各種の情報をやりとりする。 Communication interface 360 transmits and receives data to and from other devices such as device server 200A and measuring device 100 via the Internet, carrier network, router, or the like. For example, CPU 310 exchanges various information with other devices such as device server 200A and measuring devices via communication interface 360 according to a web browser application program and a dedicated service application program.

スピーカ370は、CPU310からの信号に基づいて、各種の音声を出力する。CPU310は、ディスプレイ330に限らず、サーバ200から受け付けた回答を音声出力してもよい。 Speaker 370 outputs various sounds based on signals from CPU 310 . The CPU 310 may output the response received from the server 200 as voice, not limited to the display 330 .

マイク380は、音声を受け付けて、音声データをCPU310に入力する。CPU310は、操作部340に限らず、ユーザからの音声メッセージを受け付けて、当該音声メッセージをサーバ200に送信してもよい。 Microphone 380 receives voice and inputs voice data to CPU 310 . CPU 310 may receive a voice message from a user, not limited to operation unit 340 , and transmit the voice message to server 200 .

たとえば、通信端末300のCPU310は、メモリ320のアプリケーションプログラムに従って、通信インターフェイス360を介して、測定装置100やサーバ200から消費財の残量を受け付けて、それらの情報をディスプレイ330に表示させたり、スピーカ370から音声出力させたりする。また、CPU310は、メモリ320のアプリケーションプログラムに従って、通信インターフェイス360を介して、測定装置100やサーバ200からの情報に基づいて、消費財の残量に変化がなく、望ましい量の消費がされてない旨の警告をディスプレイ330に表示させたり、スピーカ370から音声出力させたりする。
<第2の実施の形態>
For example, the CPU 310 of the communication terminal 300 receives the remaining amount of consumer goods from the measuring device 100 or the server 200 via the communication interface 360 according to the application program in the memory 320, displays the information on the display 330, Sound is output from the speaker 370 or the like. In addition, according to the application program in the memory 320, the CPU 310 determines, via the communication interface 360, based on the information from the measuring device 100 and the server 200, that there is no change in the remaining amount of consumable goods and that the desired amount of consumption has not been achieved. A warning to that effect is displayed on the display 330 or output as a voice from the speaker 370 .
<Second Embodiment>

上記の実施の形態においては、測定装置100が、消費財のケース190の底面に装着されるものであった。しかしながら、このような形態には限られない。たとえば、図8に示すように、測定装置100は、消費財のケース190が上に載置されるものであってもよい。 In the above embodiment, the measuring device 100 is attached to the bottom surface of the case 190 of consumer goods. However, it is not limited to such a form. For example, as shown in FIG. 8, the measurement device 100 may have a consumer goods case 190 resting thereon.

本実施の形態においても、測定装置100は、振動を検知した際に、上方に載置された消費財のケース190の重量を測定したり、測定結果を機器サーバ200Aに送信したりする。具体的には、振動が検知されていないときは、測定装置100は、通信部をOFFして、重量センサもOFFして、MCUもスリープ状態となっている。そして、振動が検知されると、MCUを起動する。振動が収まって、振動がない状態で所定の時間が経過すると、MCUは、重量センサをONして、消費財の重量を測定して、通信部をONして、当該測定結果を機器サーバ200Aに送信する。その後、MCUは、通信部をOFFして、重量センサもOFFして、自身もスリープ状態に移行する。
<第3の実施の形態>
Also in the present embodiment, measuring device 100 measures the weight of consumer goods case 190 placed above and transmits the measurement result to device server 200A when vibration is detected. Specifically, when vibration is not detected, the measuring device 100 turns off the communication unit, turns off the weight sensor, and also puts the MCU in a sleep state. Then, when the vibration is detected, the MCU is activated. When the vibration subsides and a predetermined period of time elapses without vibration, the MCU turns on the weight sensor to measure the weight of the consumer goods, turns on the communication unit, and sends the measurement result to the device server 200A. Send to After that, the MCU turns off the communication unit, turns off the weight sensor, and shifts itself to a sleep state.
<Third Embodiment>

上記の実施の形態においては、測定装置100が、振動を検知するたびに、重量を測定して、当該重量を機器サーバ200Aに送信するものであった。しかしながら、重量は測定の度に送信しなくてもよい。 In the above embodiment, the measuring device 100 measures the weight and transmits the weight to the device server 200A each time it detects vibration. However, the weight does not have to be sent every time it is measured.

たとえば、図9に示すように、測定装置100のMPU110は、重量を測定した後で(ステップS114)、当該重量をメモリ120に蓄積しておく。そして、MPU110は、所定の回数以上の測定データが蓄積している場合に(ステップS116にてYESである場合)、通信部160を起動して、それまで蓄積された複数の測定データを、通信部160を介して、機器サーバ200Aに送信する(ステップS118)。 For example, as shown in FIG. 9, MPU 110 of measuring device 100 accumulates the weight in memory 120 after measuring the weight (step S114). Then, when measurement data of a predetermined number of times or more have been accumulated (YES in step S116), MPU 110 activates communication unit 160 to transmit the plurality of measurement data accumulated up to that point. It is transmitted to the equipment server 200A via the unit 160 (step S118).

あるいは、測定装置100のMPU110は、重量を測定した後で(ステップS114)、当該重量をメモリ120に蓄積しておく。そして、MPU110は、前回の送信から所定の期間、たとえば24時間など、が警戒している場合に(ステップS116にてYESである場合)、当該機関に蓄積された測定データを、通信部160を介して、機器サーバ200Aに送信する(ステップS118)。 Alternatively, MPU 110 of measuring device 100 accumulates the weight in memory 120 after measuring the weight (step S114). Then, when MPU 110 is on alert for a predetermined period of time, for example, 24 hours since the previous transmission (YES in step S116), MPU 110 transmits the measurement data accumulated in the institution through communication unit 160. to the equipment server 200A (step S118).

あるいは、測定装置100のMPU110は、重量を測定した後で(ステップS114)、当該重量をメモリ120に蓄積しておく。そして、MPU110は、メモリ220から前回送信した重量よりを読み出して、今回の重量が前回の送信した重量よりの所定の程度よりも減っている場合に(ステップS116にてYESである場合)、当該機関に蓄積された測定データを、通信部160を介して、機器サーバ200Aに送信する(ステップS118)。MPU110は、送信した重量もメモリ120に蓄積しておく。 Alternatively, MPU 110 of measuring device 100 accumulates the weight in memory 120 after measuring the weight (step S114). Then, the MPU 110 reads the previously transmitted weight from the memory 220, and if the current weight is less than the previously transmitted weight by a predetermined amount (YES in step S116), The measurement data accumulated in the institution is transmitted to the equipment server 200A via the communication unit 160 (step S118). The MPU 110 also stores the transmitted weight in the memory 120 .

さらには、測定装置100のMPU110は、重量を測定した後でなくても、定期的に起動されることによって、上記のステップS116やステップS118の処理を実行してもよい。
<第4の実施の形態>
Furthermore, the MPU 110 of the measuring device 100 may perform the processing of steps S116 and S118 by being activated periodically even after the weight is measured.
<Fourth Embodiment>

上記の実施の形態においては、振動が検知されたときに、重量を測定するものであった。本実施の形態においては、図10に示すように、消費財やケース190としての物体の検知の有無に基づいて消費財の重量を測定するものである。 In the above embodiment, weight is measured when vibration is detected. In the present embodiment, as shown in FIG. 10, the weight of consumer goods is measured based on the presence or absence of detection of an object such as the consumer goods or case 190 .

本実施の形態においては、測定装置100は、予め、物体すなわちケース190を検知しているときは、測定装置100は、通信部をOFFして、重量センサもOFFして、MCUもスリープ状態となっている。そして、ケース190が測定装置100から離れると、MCUを起動する。再度ケースを検知した状態で所定の時間が経過すると、MCUは、重量センサをONして、消費財の重量を測定して、通信部をONして、当該測定結果を機器サーバ200Aに送信する。その後、MCUは、通信部をOFFして、重量センサもOFFして、自身もスリープ状態に移行する。 In the present embodiment, when the measuring device 100 detects an object, that is, the case 190 in advance, the measuring device 100 turns off the communication unit, turns off the weight sensor, and puts the MCU into a sleep state. It's becoming Then, when the case 190 leaves the measuring device 100, the MCU is activated. When a predetermined time elapses while detecting the case again, the MCU turns on the weight sensor, measures the weight of the consumer goods, turns on the communication unit, and transmits the measurement result to the equipment server 200A. . After that, the MCU turns off the communication unit, turns off the weight sensor, and shifts itself to a sleep state.

より詳細には、本実施の形態においては、図11に示すように、測定装置100は、近接センサ145を搭載する。近接センサ145は、たとえば、測定装置100の上面に物体が載置されていることを検知して、検知結果をMCU110に入力する。 More specifically, in the present embodiment, as shown in FIG. 11, measuring device 100 is equipped with proximity sensor 145 . Proximity sensor 145 detects, for example, that an object is placed on the upper surface of measuring device 100 and inputs the detection result to MCU 110 .

次に、図10から図12を参照しながら、測定装置100における制御処理について説明する。本実施の形態においては、MCU110が、ROMやRAMなどの記憶媒体に記憶されているプログラムを実行することによって、下記の処理を実行する。 Next, control processing in the measuring device 100 will be described with reference to FIGS. 10 to 12. FIG. In this embodiment, MCU 110 executes the following processes by executing a program stored in a storage medium such as ROM or RAM.

まず、MCU110は、スリープ状態になっている(ステップS102)。 First, the MCU 110 is in a sleep state (step S102).

近接センサ145が物体を検知しなくなると(ステップS204にてNOである場合)、MCU110が起動する(ステップS106)。 When proximity sensor 145 no longer detects an object (NO in step S204), MCU 110 is activated (step S106).

MCU110は、物体があるか否かを検知する(ステップS208)。 The MCU 110 detects whether there is an object (step S208).

物体を検知した場合(ステップS208にてYESである場合)、タイマ150をスタートさせる(ステップS110)。 If an object is detected (YES in step S208), timer 150 is started (step S110).

MCU110は、物体がある状態(ステップS211にてYESである状態)で所定時間継続したか否かを判断する(ステップS112)。なお、物体がなくなると(ステップS211にてNOである場合)、MCU110は、ステップS108からの処理を繰り返す。 The MCU 110 determines whether or not the presence of the object (YES in step S211) has continued for a predetermined time (step S112). Note that when the object disappears (NO in step S211), the MCU 110 repeats the processing from step S108.

物体がある状態が所定時間継続すると(ステップS112にてYESである場合)、MCU110は、重量センサ130を起動して、消費財の重量を測定する(ステップS114)。 When the object continues for a predetermined time (YES in step S112), MCU 110 activates weight sensor 130 to measure the weight of the consumer goods (step S114).

MCU110は、通信部160を起動して、測定した重量を機器サーバ200Aに送信する(ステップS118)。 The MCU 110 activates the communication unit 160 and transmits the measured weight to the equipment server 200A (step S118).

MCU110は、重量センサ130と、通信部160とをOFFして、自身はスリープ状態に移行する(ステップS120)。 The MCU 110 turns off the weight sensor 130 and the communication unit 160, and shifts itself to a sleep state (step S120).

なお、振動センサ140と近接センサ145を利用してもよい。図13を参照して、測定装置100における制御処理について説明する。本実施の形態においては、MCU110が、ROMやRAMなどの記憶媒体に記憶されているプログラムを実行することによって、下記の処理を実行する。 Note that the vibration sensor 140 and the proximity sensor 145 may be used. Control processing in the measuring device 100 will be described with reference to FIG. 13 . In this embodiment, MCU 110 executes the following processes by executing a program stored in a storage medium such as ROM or RAM.

まず、MCU110は、スリープ状態になっている(ステップS102)。 First, the MCU 110 is in a sleep state (step S102).

振動センサ140が振動を検知すると(ステップS104にてYESである場合)、MCU110が起動する(ステップS106)。 When vibration sensor 140 detects vibration (YES in step S104), MCU 110 is activated (step S106).

MCU110は、物体があるか否かを検知する(ステップS208)。 The MCU 110 detects whether there is an object (step S208).

物体を検知した場合(ステップS208にてYESである場合)、タイマ150をスタートさせる(ステップS110)。 If an object is detected (YES in step S208), timer 150 is started (step S110).

MCU110は、振動がない状態(ステップS111にてNOである状態)かつ物体がある状態(ステップS211にてYESである状態)で所定時間継続したか否かを判断する(ステップS112)。なお、振動が検知されたり(ステップS111にてYESである場合)、物体が検知できなくなったりすると(ステップS211にてNOである場合)、MCU110は、ステップS108からの処理を繰り返す。 The MCU 110 determines whether the state of no vibration (NO in step S111) and presence of an object (YES in step S211) has continued for a predetermined time (step S112). When vibration is detected (YES in step S111) or when an object cannot be detected (NO in step S211), MCU 110 repeats the process from step S108.

振動がない状態かつ物体がある状態が所定時間継続すると(ステップS112にてYESである場合)、MCU110は、重量センサ130を起動して、消費財の重量を測定する(ステップS114)。 When the state of no vibration and the presence of an object continues for a predetermined time (YES in step S112), MCU 110 activates weight sensor 130 to measure the weight of the consumer goods (step S114).

MCU110は、通信部160を起動して、測定した重量を機器サーバ200Aに送信する(ステップS118)。 The MCU 110 activates the communication unit 160 and transmits the measured weight to the equipment server 200A (step S118).

MCU110は、重量センサ130と、通信部160とをOFFして、自身はスリープ状態に移行する(ステップS120)。
<第5の実施の形態>
The MCU 110 turns off the weight sensor 130 and the communication unit 160, and shifts itself to a sleep state (step S120).
<Fifth Embodiment>

上記の実施の形態のネットワークシステム1の各装置の役割の一部または全部を他の装置が実行してもよい。たとえば、機器サーバ200Aの役割と販売サーバ200Bの役割が1つの装置で実現されてもよいし、逆に、機器サーバ200Aや販売サーバ200Bがクラウド上の複数の装置によって実現されてもよい。たとえば、販売サーバ200Bが、ECサイトのサーバや、販売会社のサーバや、運送会社のサーバなどによって実現されてもよい。 Other devices may perform part or all of the role of each device of the network system 1 of the above-described embodiment. For example, the role of the equipment server 200A and the role of the sales server 200B may be realized by one device, or conversely, the equipment server 200A and the sales server 200B may be realized by a plurality of devices on the cloud. For example, the sales server 200B may be realized by an EC site server, a sales company server, a transportation company server, or the like.

また、機器サーバ200Aや販売サーバ200Bの役割の一部または全部を測定装置100がローカルで担ってもよい。あるいは、通信端末300が、測定装置100から、測定した重量を取得して、機器サーバ200Aや販売サーバ200Bの役割の一部または全部を通信端末300が担ってもよい。
<まとめ>
Also, the measurement device 100 may locally take part or all of the roles of the equipment server 200A and the sales server 200B. Alternatively, the communication terminal 300 may acquire the measured weight from the measuring device 100, and the communication terminal 300 may play a part or all of the roles of the equipment server 200A and the sales server 200B.
<Summary>

上記の実施の形態においては、消費財の重量を測定するための重量センサと、振動を検知するための振動センサと、重量を送信するための通信部とを備える測定装置が提供される。振動センサによって振動が検知されたときに、重量センサによって消費財の重量を測定する。 In the above embodiments, a measuring device is provided that includes a weight sensor for measuring the weight of consumer goods, a vibration sensor for detecting vibration, and a communication unit for transmitting the weight. A weight sensor measures the weight of the consumer goods when vibration is detected by the vibration sensor.

好ましくは、振動センサによって振動が検知された後、当該振動が収まってから所定時間が経過してから、重量センサによって消費財の重量を測定する。 Preferably, the weight of the consumer goods is measured by the weight sensor after a predetermined time has elapsed since the vibration was stopped after the vibration was detected by the vibration sensor.

好ましくは、測定装置は、近接センサをさらに備える。振動センサによって振動が検知されて、かつ近接センサが物体を検知したときに、重量センサによって消費財の重量を測定する。 Preferably, the measuring device further comprises a proximity sensor. A weight sensor measures the weight of the consumer goods when the vibration sensor detects vibration and the proximity sensor detects an object.

好ましくは、測定装置は、消費財の容器が載置され、重量センサと振動センサとを内包する。 Preferably, the measuring device rests on a container of consumer goods and includes a weight sensor and a vibration sensor.

好ましくは、測定装置は、消費財の重量を測定するたびに、測定した重量を通信部を介して管理装置に送信する。 Preferably, the measuring device transmits the measured weight to the management device via the communication unit each time it measures the weight of the consumer goods.

好ましくは、測定装置は、消費財の重量を所定の回数測定するたびに、または定期的に、測定した重量をまとめて通信部を介して管理装置に送信する。 Preferably, the measuring device collectively transmits the measured weight to the management device via the communication unit each time the weight of the consumer goods is measured a predetermined number of times or periodically.

好ましくは、測定装置は、消費財の重量が所定の程度以上変化した場合に、測定した重量を通信部を介して管理装置に送信する。 Preferably, the measuring device transmits the measured weight to the management device via the communication unit when the weight of the consumer goods changes by a predetermined amount or more.

好ましくは、測定装置は、出力部をさらに備える。消費財の重量の変化量が少ない場合に、出力部が警告を出力する。 Preferably, the measuring device further comprises an output section. The output unit outputs a warning when the amount of change in the weight of the consumer goods is small.

上記の測定装置と、上記の管理装置としてのサーバを備えるネットワークシステムが提供される。サーバが、消費財の重量の変化が小さいと判断した場合に、測定装置に対応する通信端末に警告を通知する。 A network system is provided that includes the measuring device described above and a server as the management device described above. When the server determines that the change in the weight of the consumer goods is small, it notifies the communication terminal corresponding to the measuring device of a warning.

上記の測定装置と、上記の管理装置としての通信端末を備えるネットワークシステムが提供される。通信端末が、消費財の重量の変化が小さいと判断した場合に警告を出力する。 A network system is provided that includes the measurement device described above and a communication terminal as the management device described above. A warning is output when the communication terminal determines that the change in the weight of the consumer goods is small.

上記の実施の形態においては、消費財の重量を測定するための重量センサと、物体を検知するための近接センサと、重量を送信するための通信部とを備える測定装置が提供される。近接センサによって物体が検知されたときに、重量センサによって消費財の重量を測定する。 In the above embodiments, a measuring device is provided comprising a weight sensor for measuring the weight of consumer goods, a proximity sensor for detecting objects, and a communication unit for transmitting the weight. A weight sensor measures the weight of the consumer goods when an object is detected by the proximity sensor.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be considered that the embodiments disclosed this time are illustrative in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the scope of the claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the scope and meaning equivalent to the scope of the claims.

1 :ネットワークシステム
100 :測定装置
120 :メモリ
130 :重量センサ
140 :振動センサ
145 :近接センサ
150 :タイマ
160 :通信部
170 :ライト
180 :スピーカ
190 :ケース
200 :サーバ
200A :機器サーバ
200B :販売サーバ
210 :CPU
220 :メモリ
221 :残量データ
240 :操作部
260 :通信インターフェイス
300 :通信端末
310 :CPU
320 :メモリ
330 :ディスプレイ
340 :操作部
350 :タッチパネル
360 :通信インターフェイス
370 :スピーカ
380 :マイク
1: Network system 100 : Measuring device 120 : Memory 130 : Weight sensor 140 : Vibration sensor 145 : Proximity sensor 150 : Timer 160 : Communication unit 170 : Light 180 : Speaker 190 : Case 200 : Server 200A : Equipment server 200B : Sales server 210: CPU
220: Memory 221: Remaining amount data 240: Operation unit 260: Communication interface 300: Communication terminal 310: CPU
320: Memory 330: Display 340: Operation unit 350: Touch panel 360: Communication interface 370: Speaker 380: Microphone

Claims (11)

消費財の重量を測定するための重量センサと、
振動を検知するための振動センサと、
重量を送信するための通信部とを備え、
前記振動センサによって振動が検知されたときに、前記重量センサによって前記消費財の重量を測定する、測定装置。
a weight sensor for measuring the weight of the consumer goods;
a vibration sensor for detecting vibration;
a communication unit for transmitting weight;
A measuring device, wherein the weight sensor measures the weight of the consumer good when vibration is detected by the vibration sensor.
前記振動センサによって振動が検知された後、当該振動が収まってから所定時間が経過してから、前記重量センサによって前記消費財の重量を測定する、請求項1に記載の測定装置。 2. The measuring device according to claim 1, wherein the weight sensor measures the weight of the consumer goods after a predetermined time has passed since the vibration was stopped after the vibration was detected by the vibration sensor. 近接センサをさらに備え、
前記振動センサによって振動が検知されて、かつ前記近接センサが物体を検知したときに、前記重量センサによって前記消費財の重量を測定する、請求項1または2に記載の測定装置。
It also has a proximity sensor,
3. The measuring device according to claim 1 or 2, wherein the weight sensor measures the weight of the consumer goods when vibration is detected by the vibration sensor and an object is detected by the proximity sensor.
前記消費財の容器が載置され、前記重量センサと前記振動センサとを内包する、請求項1から3のいずれか1項に記載の測定装置。 4. The measuring device according to any one of claims 1 to 3, wherein the container of consumer goods is placed and encloses the weight sensor and the vibration sensor. 前記消費財の重量を測定するたびに、測定した重量を前記通信部を介して管理装置に送信する、請求項1から4のいずれか1項に記載の測定装置。 The measuring device according to any one of claims 1 to 4, which transmits the measured weight to the management device via the communication unit each time the weight of the consumer goods is measured. 前記消費財の重量を所定の回数測定するたびに、または定期的に、測定した重量をまとめて前記通信部を介して管理装置に送信する、請求項1から4のいずれか1項に記載の測定装置。 5. The method according to any one of claims 1 to 4, wherein each time the weight of the consumer goods is measured a predetermined number of times or periodically, the measured weight is collectively transmitted to the management device via the communication unit. measuring device. 前記消費財の重量が所定の程度以上変化した場合に、測定した重量を前記通信部を介して管理装置に送信する、請求項1から4のいずれか1項に記載の測定装置。 5. The measuring device according to any one of claims 1 to 4, wherein when the weight of said consumer goods changes by a predetermined amount or more, the measured weight is transmitted to a management device via said communication unit. 出力部をさらに備え、
前記消費財の重量の変化量が少ない場合に、前記出力部が警告を出力する、請求項1から7のいずれか1項に記載の測定装置。
further equipped with an output section,
8. The measuring device according to any one of claims 1 to 7, wherein the output section outputs a warning when the amount of change in the weight of the consumer goods is small.
請求項5から7のいずれか1項に記載の測定装置と、
請求項5から7のいずれか1項に記載の管理装置としてのサーバを備え、
前記サーバが、前記消費財の重量の変化が小さいと判断した場合に、前記測定装置に対応する通信端末に警告を通知する、ネットワークシステム。
a measuring device according to any one of claims 5 to 7;
A server as the management device according to any one of claims 5 to 7,
A network system, wherein the server notifies a communication terminal corresponding to the measuring device of a warning when the server determines that the change in weight of the consumer goods is small.
請求項5から7のいずれか1項に記載の測定装置と、
請求項5から7のいずれか1項に記載の管理装置としての通信端末を備え、
前記通信端末が、前記消費財の重量の変化が小さいと判断した場合に警告を出力する、ネットワークシステム。
a measuring device according to any one of claims 5 to 7;
A communication terminal as the management device according to any one of claims 5 to 7,
A network system, wherein the communication terminal outputs a warning when it determines that the change in weight of the consumer goods is small.
消費財の重量を測定するための重量センサと、
物体を検知するための近接センサと、
重量を送信するための通信部とを備え、
前記近接センサによって物体が検知されたときに、前記重量センサによって前記消費財の重量を測定する、測定装置。
a weight sensor for measuring the weight of the consumer goods;
a proximity sensor for detecting an object;
a communication unit for transmitting weight;
A measuring device, wherein the weight sensor measures the weight of the consumer good when an object is detected by the proximity sensor.
JP2021111727A 2021-07-05 2021-07-05 Measurement device and network system Pending JP2023008292A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021111727A JP2023008292A (en) 2021-07-05 2021-07-05 Measurement device and network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021111727A JP2023008292A (en) 2021-07-05 2021-07-05 Measurement device and network system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023008292A true JP2023008292A (en) 2023-01-19

Family

ID=85112801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021111727A Pending JP2023008292A (en) 2021-07-05 2021-07-05 Measurement device and network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023008292A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11599931B2 (en) Consumable usage sensors and applications to facilitate automated replenishment of consumables via an adaptive distribution platform
US10275740B2 (en) Consumable usage sensors and applications to facilitate automated replenishment of consumables via an adaptive distribution platform
US11537980B2 (en) Consumable usage sensors and applications to facilitate automated replenishment of consumables via an adaptive distribution platform
KR102052309B1 (en) Customer assistance request system using smart device
EP1521198A2 (en) System for inventory management, ordering and order management
WO2019089480A2 (en) Consumable usage sensors and applications to facilitate automated replenishment of consumables via an adaptive distribution platform
JP2018165963A (en) Order management device, order management method and order management system
KR20110081332A (en) Methods of influencing shoppers at the first moment of truth in a retail establishment
US20160066724A1 (en) Device and method for monitoring consumer dining experience
KR20100007816A (en) A system for shopping in a store
US11887053B2 (en) Systems and methods of wireless communication for inventory management
KR20150027389A (en) Delivery information providing system and method using messenger application, and delivery information terminal thereof
JP2023008292A (en) Measurement device and network system
JP2013222252A (en) Surplus power trading system, auction system and surplus power trading method
JP6713868B2 (en) Network system, server, information processing method, communication terminal, and program
JP2017167903A (en) Inventory replenishment recommending system
WO2020217887A1 (en) Toilet paper roll delivery system, toilet paper holder, server and method thereof
US11900439B2 (en) Consumable usage sensors and applications to facilitate automated replenishment of consumables via an adaptive distribution platform
US20230342714A1 (en) Consumable usage sensors and applications to facilitate automated replenishment of consumables via an adaptive distribution platform
JP2008027361A (en) Portable terminal, merchandise sales promotion system and merchandise sales promotion method
JP2021177278A (en) Use information management system, use information management method, program, and server device
CN209448759U (en) Intelligent apparatus
JP5614229B2 (en) Inventory notification system
JP7487546B2 (en) Terminal device and program
WO2020217888A1 (en) Product management method, device, and program