JP2022187787A - Sales processor, program, and control method - Google Patents

Sales processor, program, and control method Download PDF

Info

Publication number
JP2022187787A
JP2022187787A JP2021095965A JP2021095965A JP2022187787A JP 2022187787 A JP2022187787 A JP 2022187787A JP 2021095965 A JP2021095965 A JP 2021095965A JP 2021095965 A JP2021095965 A JP 2021095965A JP 2022187787 A JP2022187787 A JP 2022187787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
information
area
customer
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021095965A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
光寿 吉田
Mitsutoshi Yoshida
裕香 前田
Yuka Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seiko Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seiko Co Ltd filed Critical Teraoka Seiko Co Ltd
Priority to JP2021095965A priority Critical patent/JP2022187787A/en
Publication of JP2022187787A publication Critical patent/JP2022187787A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To improve visibility of an operator.SOLUTION: A sales processor includes: display means for displaying information relating to a transaction; and display control means for displaying a part of a display area in the display means and an area different from the part of the display area in such a way that visibility thereof is different from that of the part of the display area.SELECTED DRAWING: Figure 16

Description

特許法第30条第2項適用申請有り 〔1〕 販売・実施日(公開日)2020年7月7日 販売先 本社 フレスコ株式会社(福島県相馬市中村字宇多川町17番地) 実施先(店舗) 東原町店(福島県南相馬市原町区北原字本屋敷186)(実施先HP URL:http://fresco-k.com/store_higashihara.html) 〔2〕 販売・実施日(公開日)2020年7月30日 販売先 本社 株式会社ニシムタ(鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目10番1号) 実施先(店舗) ニシムタ伊集院店(鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉802)(実施先HP URL:https://nishimuta.co.jp/shop/post_18) 〔3〕 販売・実施日(公開日)2020年8月26日 販売先 本社 エムアンドエムマルナカマート株式会社(徳島県鳴門市大津町矢倉字裏10-2) 実施先(店舗) 大津店(徳島県鳴門市大津町矢倉字裏10-2)(実施先HP URL:https://nishimuta.co.jp/shop/post_18) 〔4〕 販売・実施日(公開日)2020年10月8日 販売先 本社 株式会社マルト(福島県いわき市勿来町窪田十条3番1) 実施先(店舗) 日立SC森山店(茨城県日立市森山町5-9番1号)(実施先HP URL:https://www.maruto-gp.co.jp/shop/hitachi/1291/) 〔5〕 販売・実施日(公開日)2021年3月9日 販売先 本社 株式会社マルト(福島県いわき市勿来町窪田十条3番1) 実施先(店舗) 四倉店(福島県いわき市四倉町字西二丁目9-2)(実施先HP URL:https://www.maruto-gp.co.jp/shop/iwaki/7917/) 〔6〕 販売・実施日(公開日)2021年4月6日 販売先 本社 株式会社マルト(福島県いわき市勿来町窪田十条3番1) 実施先(店舗) SC城東店(福島県いわき市平字城東3-1-2)(実施先HP URL:https://www.maruto-gp.co.jp/shop/iwaki/1268/)Application for application of Article 30, Paragraph 2 of the Patent Act [1] Date of sale/implementation (publication date) July 7, 2020 Sales destination Headquarters Fresco Co., Ltd. (17 Utagawa-cho, Nakamura, Soma City, Fukushima Prefecture) Implementation destination (store) ) Higashiharamachi store (186 Kitahara Honyashiki, Haramachi-ku, Minamisoma-shi, Fukushima) (Web site URL: http://fresco-k.com/store_higashihara.html) [2] Sales/implementation date (release date) 2020 July 30 Sales destination: Nishimta Co., Ltd. Head Office (1-10-1 Yojiro, Kagoshima City, Kagoshima Prefecture) Destination (store) Nishimta Ijuin Store (802 Inoshikakura, Ijuincho, Hioki City, Kagoshima Prefecture) (Website URL: https:// /nishimuta.co.jp/shop/post_18) [3] Sales/implementation date (release date) August 26, 2020 Sales destination Head office M&M Marunaka Mart Co., Ltd. (10-2 Yagura, Otsu-cho, Naruto-shi, Tokushima) Destination (store) Otsu store (10-2 Ura Yagura, Otsu-cho, Naruto City, Tokushima Prefecture) (Destination HP URL: https://nishimuta.co.jp/shop/post_18) [4] Sales/implementation date (released) Date) October 8, 2020 Sales destination Maruto Co., Ltd. (3-1 Kubota Jujo, Nakoso-cho, Iwaki-shi, Fukushima) Destination (store) Hitachi SC Moriyama store (5-9-1 Moriyama-cho, Hitachi-shi, Ibaraki) (Destination HP URL: https://www.maruto-gp.co.jp/shop/hitachi/1291/) [5] Sales/implementation date (release date) March 9, 2021 Sales destination Maruto Co., Ltd. (3-1 Kubota Jujo, Nakoso-cho, Iwaki-shi, Fukushima) Destination (store) Yotsukura store (2-9-2 Aza Nishi, Yotsukura-cho, Iwaki-shi, Fukushima) (Website URL: https://www.maruto-gp .co.jp/shop/iwaki/7917/) [6] Sales/implementation date (release date) April 6, 2021 Sales destination Maruto Co., Ltd. (3-1 Kubota Jujo, Nakoso-cho, Iwaki City, Fukushima Prefecture) Implementation destination (Store) SC Joto store (3-1-2 Taira Joto, Iwaki City, Fukushima Prefecture) (Web site URL: https://www.maruto-gp.co.jp/shop/iwaki/1268/)

特許法第30条第2項適用申請有り 〔7〕 販売・実施日(公開日)2021年4月22日 販売先 本社 株式会社マルト(福島県いわき市勿来町窪田十条3番1) 実施先(店舗) SC平尼子店(福島県いわき市平字尼子町3-1-1)(実施先HP URL:https://www.maruto-gp.co.jp/shop/iwaki/2152/) 〔8〕 開催日(公開日) 令和3年2月17日~令和3年2月19日 展示会名、開催場所 第55回スーパーマーケット・トレードショー2021 一般社団法人 全国スーパーマーケット協会 主催 幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1) <資 料> 第55回スーパーマーケット・トレードショー2021 開催概要 <資 料> 第55回スーパーマーケット・トレードショー2021 出展者情報Patent Act Article 30, Paragraph 2 application filed [7] Date of sale/implementation (publication date) April 22, 2021 Sales destination Maruto Co., Ltd. (3-1 Kubota Jujo, Nakoso-cho, Iwaki City, Fukushima Prefecture) Store) SC Taira Amago Store (3-1-1 Taira Amago-cho, Iwaki City, Fukushima Prefecture) (Website URL: https://www.maruto-gp.co.jp/shop/iwaki/2152/) [8 ] Date (release date) February 17, 2021-February 19, 2021 Exhibition name, venue 55th Supermarket Trade Show 2021 General Incorporated Association National Supermarket Association Sponsored by Makuhari Messe (Chiba City 2-1 Nakase, Mihama-ku <Reference> Overview of the 55th Supermarket Trade Show 2021 <Reference> Exhibitor Information for the 55th Supermarket Trade Show 2021

本発明は、販売処理装置、プログラム、および制御方法に関する。 The present invention relates to a sales processing device, program, and control method.

ディスプレイが設けられたPOS(Point Of Sales)がある(例えば、特許文献1参照)。 There is a POS (Point Of Sales) provided with a display (see Patent Document 1, for example).

特許第5559252号公報Japanese Patent No. 5559252

近年はディスプレイが大型化している。ディスプレイが大きいことは、それだけ表示できる情報量が増大するため、客や店員などが、ディスプレイのどこを見てよいのか分かりにくいという課題が新たに生じている。 In recent years, displays have become larger. A large display increases the amount of information that can be displayed, and thus presents a new problem that it is difficult for customers and staff to understand where to look on the display.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、操作者の視認性を向上させることを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to improve the visibility of an operator.

上述した課題を解決するための本発明の一態様は、取引に関する情報を表示する表示手段と、前記表示手段における表示領域のうちの一部の領域と、前記一部の領域とは異なる領域とを、視認性が異なるように表示する表示制御手段と、を備えた販売処理装置である。 One aspect of the present invention for solving the above-described problems is a display unit that displays information about transactions, a partial area of the display area of the display unit, and an area different from the partial area. are displayed with different visibility.

また、本発明の一態様は、コンピュータを、取引に関する情報を表示する表示手段を備えた販売処理装置として機能させるためのプログラムであって、前記コンピュータを、前記表示手段における表示領域のうちの一部の領域と、前記一部の領域とは異なる領域とを、視認性が異なるように表示する表示制御手段、として機能させるプログラムである。 According to another aspect of the present invention, there is provided a program for causing a computer to function as a sales processing device having display means for displaying information on transactions, wherein the computer is configured to operate as a sales processing device in one of the display areas of the display means. The program functions as display control means for displaying a partial area and an area different from the partial area with different visibility.

また、本発明の一態様は、取引に関する情報を表示する表示手段を備えた販売処理装置の制御方法であって、前記表示手段における表示領域のうちの一部の領域と、前記一部の領域とは異なる領域とを、視認性が異なるように表示する表示制御ステップ、を備えた制御方法である。 According to another aspect of the present invention, there is provided a control method for a sales processing apparatus having display means for displaying information on transactions, comprising: a part of a display area of the display means; and a display control step of displaying regions different from and with different visibility.

本実施形態におけるショッピングシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the shopping system in this embodiment. 本実施形態における精算装置の設置例を示す図である。It is a figure which shows the example of installation of the settlement apparatus in this embodiment. 本実施形態における精算装置の外観例を示す図である。It is a figure which shows the example of an external appearance of the payment|settlement apparatus in this embodiment. 本実施形態における精算装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the settlement apparatus in this embodiment. 本実施形態における客端末装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the customer terminal device in this embodiment. 本実施形態における取引管理装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the transaction management apparatus in this embodiment. 本実施形態における取引状況管理装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the transaction status management apparatus in this embodiment. 本実施形態における顧客情報、店舗情報、カート情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of customer information, store information, and cart information in this embodiment. 本実施形態における保留商品の定義例を示す図である。It is a figure which shows the definition example of the pending|holding goods in this embodiment. 本実施形態における客端末装置、精算装置、及び取引管理装置が、セルフ運用における一取引の会計に対応して実行する処理手順例を示すシーケンス図である。FIG. 4 is a sequence diagram showing an example of a processing procedure executed by the customer terminal device, the settlement device, and the transaction management device according to the present embodiment in response to accounting for one transaction in self-operation; 本実施形態におけるショッピングアプリケーションの画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen of the shopping application in this embodiment. 本実施形態における登録商品提示画面、商品登録画面、案内画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the registration goods presentation screen in this embodiment, a goods registration screen, and a guidance image. 本実施形態における精算画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the settlement screen in this embodiment. 本実施形態における保留商品処理画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the pending|holding goods process screen in this embodiment. 本実施形態における状況確認画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the situation confirmation screen in this embodiment. 本実施形態における商品情報入力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the product information input screen in this embodiment. 本実施形態における客端末装置と取引管理装置とが、商品登録に関連して実行する処理手順例を示すフローチャートである。6 is a flow chart showing an example of a processing procedure executed by a customer terminal device and a transaction management device in relation to product registration according to the present embodiment; 本実施形態における精算装置が保留商品の保留解除に関連して実行する処理手順例を示すフローチャートである。7 is a flow chart showing an example of a processing procedure executed by the settlement device in the present embodiment in relation to the cancellation of the reservation of the reserved product. 第2変形例における状況確認画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the situation confirmation screen in a 2nd modification. 第3変形例における精算画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the settlement screen in a 3rd modification. 画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display. 精算画面を示す図である。It is a figure which shows a settlement screen. 商品情報入力画面、決済方法選択画面を示す図である。It is a figure which shows a product information input screen and a settlement method selection screen. 段階的に暗転表示する画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen which carries out a darkening display in steps. 下寄りまたは上寄りについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating lower side or upper side. 右寄りまたは左寄りについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating right side or left side. 一部の領域と、一部の領域の周辺の領域を視認性が異なるようにした表示例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a display example in which a partial area and a peripheral area of the partial area have different visibility. 暗転領域の表示例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a display example of a darkened area; 注目領域を動的に変化させる一例を示す図である。It is a figure which shows an example which changes an attention area dynamically.

<実施形態>
[ショッピングシステムの構成例]
図1は、本実施形態のショッピングシステム(商品販売データ処理システムの一例)の構成例を示している。同図のショッピングシステムは、例えば、客が購入対象の商品を商品棚から取り出しながら、取りだした商品の登録を、客端末装置50を用いて行い、登録された商品の精算についても、同じ客が精算装置40を用いて行うようにされた会計(客端末対応会計)に対応する。ここでの会計は、商品の登録と、登録された商品の精算とを含み、一取引に対応して行われる手順をいう。
本実施形態のショッピングシステムは、管理装置10、取引管理装置60、精算装置40、客端末装置50、取引状況管理装置80、及びクレジットカード決済サーバ70を含む。
<Embodiment>
[Configuration example of shopping system]
FIG. 1 shows a configuration example of a shopping system (an example of a merchandise sales data processing system) according to this embodiment. In the shopping system shown in the figure, for example, while a customer takes out a product to be purchased from a product shelf, the customer registers the taken product using the customer terminal device 50, and the same customer registers the registered product. It corresponds to the accounting (accounting corresponding to the customer terminal) which is performed using the settlement device 40 . Accounting here includes the registration of merchandise and the settlement of the registered merchandise, and refers to the procedure performed in response to one transaction.
The shopping system of this embodiment includes a management device 10 , a transaction management device 60 , a settlement device 40 , a customer terminal device 50 , a transaction status management device 80 and a credit card settlement server 70 .

管理装置10、精算装置40、取引状況管理装置80は、店舗内に設置されるものであり、LAN19(有線でも無線でもよい)を介して通信可能に接続されている。管理装置10は、店員が店舗管理等に用いる業務用の端末であり、取引管理装置60と通信可能である。 The management device 10, the settlement device 40, and the transaction status management device 80 are installed in the store, and are communicably connected via a LAN 19 (which may be wired or wireless). The management device 10 is a business terminal used by a store clerk for store management and the like, and can communicate with the transaction management device 60 .

取引状況管理装置80は、店舗において客端末装置50を利用して客が行う取引の状況を監視する業務用の端末であり、取引管理装置60と通信可能である。
なお、図1において、4台の精算装置40を図示したが、1店舗内の精算装置40の数については、特に限定されない。
The transaction status management device 80 is a business terminal that monitors the status of transactions performed by customers using the customer terminal device 50 at the store, and can communicate with the transaction management device 60 .
Although four settlement devices 40 are illustrated in FIG. 1, the number of settlement devices 40 in one store is not particularly limited.

客端末装置50は、顧客(当該店舗の会員である買い物客等、以下、単に客とも記載する)によって操作されるものである。客端末装置50は、一般的な、通信機能や撮像機能(カメラ)に加えて、商品に付されるバーコードをスキャンして商品コードを読み取る、つまり商品に付されるバーコードを認識する認識機能を備える。なお、客端末装置50が備える認識機能は、商品コードを読み取ることができるものであればよく、読み取った商品コードがいずれの商品の商品コードであるかを認識できるものでなくてもよい。つまり、客端末装置50は、撮像機能によって撮像されている撮像画像(スルー画像として取得している画像)内にオブジェクトとしてバーコードが存在する場合に、当該バーコードから商品コードを読み取ることができるようになっていればよい。 The customer terminal device 50 is operated by a customer (such as a shopper who is a member of the store, hereinafter simply referred to as a customer). The customer terminal device 50, in addition to the general communication function and imaging function (camera), scans the barcode attached to the product to read the product code, that is, recognizes the barcode attached to the product. It has functions. Note that the recognition function provided in the customer terminal device 50 may be capable of reading the product code, and may not be capable of recognizing which product the read product code is. That is, the customer terminal device 50 can read the product code from the barcode when there is a barcode as an object in the captured image captured by the imaging function (the image acquired as the through image). It should be like this.

このような客端末装置50は、顧客が所有するスマートフォンやタブレット端末等であってよい。客端末装置50としてのスマートフォンやタブレット端末等には、本実施形態のショッピングシステムに対応して商品登録を行う機能を有するショッピングアプリケーションがインストールされる。 Such a customer terminal device 50 may be a smart phone, a tablet terminal, or the like owned by a customer. A shopping application having a function of performing product registration corresponding to the shopping system of the present embodiment is installed in a smartphone, a tablet terminal, or the like as the customer terminal device 50 .

また、客端末装置50は、例えば店舗から客に貸与される端末であってもよい。店舗から客に貸与される客端末装置50にも、本実施形態のショッピングシステムに対応して商品登録を行う機能を有するアプリケーションがインストールされる。店舗から客に貸与される客端末装置50は、客が手に持つようにして使用する態様のものであってもよいし、例えばショッピングカートに取り付けられた状態で客が使用するようにされた態様のものであってもよい。 Also, the customer terminal device 50 may be, for example, a terminal lent to a customer from a store. An application having a function of performing product registration corresponding to the shopping system of the present embodiment is also installed on the customer terminal device 50 lent to the customer by the store. The customer terminal device 50 lent to the customer by the store may be held in the customer's hand, or may be attached to a shopping cart and used by the customer. It may be of any aspect.

また、客端末装置50は、商品(例えばバーコードの付された周辺部分)を撮像し(例えばシャッターを切り)、撮像画像(画像データ)を生成する。客端末装置50は、操作者である顧客の操作に従ってシャッターを切る撮像であってもよいが、本実施形態では、客端末装置50自身の判断によりシャッターを切る撮像であることが好ましい。 In addition, the customer terminal device 50 takes an image of the product (for example, the peripheral portion to which the barcode is attached) (for example, releases the shutter) to generate a captured image (image data). The customer terminal device 50 may perform imaging by releasing the shutter according to the operation of the customer who is the operator, but in the present embodiment, it is preferable that the customer terminal device 50 itself determines to release the shutter.

また、客端末装置50は、画像(スルー画像、撮像画像)から特徴点を抽出し、撮像対象(オブジェクト等)を認識する画像認識技術を備えていてもよい。例えば、客端末装置50は、画像認識技術を用いて、撮像した商品を特定(推定)してもよい。 Moreover, the customer terminal device 50 may be equipped with an image recognition technology for extracting feature points from an image (through image, captured image) and recognizing an imaged target (object or the like). For example, the customer terminal device 50 may specify (estimate) the imaged product using image recognition technology.

精算装置40は、精算方法として少なくとも現金による支払いが可能な精算装置である。精算装置40は、取引管理装置60と通信可能に構成される。なお、精算装置40は、例えば管理装置10の中継を介することにより、取引管理装置60と通信可能なようにされてもよい。 The settlement device 40 is a settlement device that allows at least cash payment as a settlement method. The settlement device 40 is configured to be communicable with the transaction management device 60 . Note that the settlement device 40 may be configured to be able to communicate with the transaction management device 60 through a relay of the management device 10, for example.

取引管理装置60は、本実施形態のショッピングシステムに対応して行われる取引を管理する。 The transaction management device 60 manages transactions performed in correspondence with the shopping system of this embodiment.

クレジットカード決済サーバ70は、精算装置40、客端末装置50等からのクレジットカード決済要求の送信に応じて、クレジットカードに対応する決済処理を実行する。 The credit card settlement server 70 executes settlement processing corresponding to the credit card in response to transmission of a credit card settlement request from the settlement device 40, the customer terminal device 50, or the like.

[精算装置について]
図2は、精算装置40の設置例を示す図である。図2(A)は、精算装置40等を客側から見た斜視図である。図2(B)は、精算装置40等を店員側から見た斜視図である。
図2(A)に示すように客側から見て精算装置40の右側にカウンタが置かれている。
[About payment device]
FIG. 2 is a diagram showing an installation example of the settlement device 40. As shown in FIG. FIG. 2A is a perspective view of the settlement device 40 and the like as viewed from the customer side. FIG. 2B is a perspective view of the checkout device 40 and the like as seen from the store clerk side.
As shown in FIG. 2A, a counter is placed on the right side of the settlement device 40 as viewed from the customer side.

図3は、精算装置40の外観例を示す図である。図3(A)は、精算装置40を客側から見た斜視図である。図3(B)は、精算装置40を店員側から見た斜視図である。
図4は、精算装置40の構成例を示す図である。図3及び図4において、同一部分には同一符号を付している。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the appearance of the settlement device 40. As shown in FIG. FIG. 3A is a perspective view of the settlement device 40 viewed from the customer side. FIG. 3B is a perspective view of the settlement device 40 as seen from the store clerk side.
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of the settlement device 40. As shown in FIG. 3 and 4, the same reference numerals are given to the same parts.

以下、図3を参照しつつ、図4に示した精算装置40の構成例を説明する。精算装置40は、CPU401と、ROM402と、RAM403と、ハードディスク404と、客側表示部405と、客側スキャナ部406と、カード決済部408と、釣銭機409と、店員側表示部410と、キー操作部411と、店員側スキャナ部412と、印刷部413と、音声出力部414と、通信部415とを備える。これらは、バスを介して相互に通信可能である。 Hereinafter, a configuration example of the settlement device 40 shown in FIG. 4 will be described with reference to FIG. The settlement device 40 includes a CPU 401, a ROM 402, a RAM 403, a hard disk 404, a customer-side display unit 405, a customer-side scanner unit 406, a card settlement unit 408, a change machine 409, a clerk-side display unit 410, A key operation unit 411 , a store clerk side scanner unit 412 , a printing unit 413 , an audio output unit 414 , and a communication unit 415 are provided. They can communicate with each other via a bus.

CPU401は、中央演算処理装置であり、ROM402に記憶されているプログラムを読み出して実行することにより、精算装置40の動作を制御する。
ROM402は、読み出し専用メモリであり、プログラムをはじめとしてCPU401が利用する各種の情報を記憶する。
The CPU 401 is a central processing unit, and controls the operation of the settlement device 40 by reading and executing programs stored in the ROM 402 .
The ROM 402 is a read-only memory, and stores various information used by the CPU 401 including programs.

RAM403は、読み出し書き込みメモリであり、種々の情報を記憶する。例えば、RAM403は、ROM402やハードディスク404から読み出した情報、外部から取得した情報、処理において生成した情報等を記憶する。 A RAM 403 is a read/write memory and stores various information. For example, the RAM 403 stores information read from the ROM 402 or the hard disk 404, information acquired from the outside, information generated during processing, and the like.

ハードディスク404は、種々の情報を記憶する。ハードディスク404は、例えば、ROM402に代えて、CPU401が実行するプログラム等を記憶してもよい。また、RAM403に代えて、ROM402から読み出した情報、外部から取得した情報、処理において生成した情報等を記憶してもよい。 The hard disk 404 stores various information. The hard disk 404 may store programs executed by the CPU 401 instead of the ROM 402, for example. Also, instead of the RAM 403, information read from the ROM 402, information acquired from the outside, information generated during processing, and the like may be stored.

客側表示部405は、客用のタッチディスプレイであり、客に種々の情報を表示するとともに、客から種々の入力を受け付ける。
客側スキャナ部406は、客用のスキャナ部であり、例えば、商品に付されているコード(例えばバーコード、2次元コード等のバーコード以外のコードあってもよい)をスキャンし、商品コードを読み取る。また、客側スキャナ部406は、お会計券(登録商標)に印刷されているコード(バーコード、2次元コード等)をスキャンし、精算に必要な情報を読み取ってもよい。また、客側スキャナ部406は、客端末装置50の表示部に表示されるコード(2次元コード、バーコード等)をスキャンし、精算に必要な情報を読み取ってもよい。
The customer-side display unit 405 is a touch display for customers, which displays various information to the customer and receives various inputs from the customer.
The customer-side scanner unit 406 is a scanner unit for customers, and for example, scans a code attached to a product (for example, a code other than a barcode such as a bar code or a two-dimensional code) to scan the product code. to read. Further, the customer-side scanner unit 406 may scan a code (bar code, two-dimensional code, etc.) printed on an accounting ticket (registered trademark) to read information necessary for settlement. Further, the customer-side scanner unit 406 may scan a code (two-dimensional code, bar code, etc.) displayed on the display unit of the customer terminal device 50 to read information necessary for payment.

なお、客側スキャナ部406は、客が商品を登録する際に用いられるが、客は他の方法によって商品を登録してもよい。例えば、客側表示部405に、商品に対応するプリセットキー(商品を注文するボタン)が表示されている場合、客は、当該プリセットキーを操作(押下)し、商品を登録してもよい。 The customer-side scanner unit 406 is used when the customer registers the product, but the customer may register the product by another method. For example, when a preset key corresponding to a product (a button for ordering a product) is displayed on the customer-side display unit 405, the customer may operate (press) the preset key to register the product.

カード決済部408は、各種カード(クレジットカード、交通系カード等のプリペイドカード等)による決済機構である。本実施形態のカード決済部408は、カード認識部(読取部)や表示部や操作部を備えるが、少なくとも、カード認識部を備えるものであればよい。なお、カード認識部は、直接的には決済(精算)に使用しない各種カード(例えば、会員カード、ポイントカード等)を認識してもよい。 The card settlement unit 408 is a settlement mechanism using various cards (credit cards, prepaid cards such as transportation cards, etc.). The card settlement unit 408 of this embodiment includes a card recognition unit (reading unit), a display unit, and an operation unit. Note that the card recognition unit may recognize various types of cards (for example, membership cards, point cards, etc.) that are not directly used for payment (settlement).

釣銭機409(現金決済部)は、現金による決済機構であり、紙幣や硬貨の投入口、紙幣や硬貨の排出口を有し、投入口への投入金額を算出し、投入金額と買上金額の差分である釣銭金額を算出し、釣り銭を排出口から排出する。なお、当該釣銭機409は、客側に向けられており、客が操作するものである。なお、紙幣や硬貨が投入口に投入された場合にはセンサによって検出(投入があった旨の検出、金種別の枚数の検出等)される。 The change machine 409 (cash settlement unit) is a settlement mechanism using cash, and has an insertion slot for banknotes and coins and a discharge port for banknotes and coins. The amount of change, which is the difference, is calculated, and the change is discharged from the discharge port. The change dispenser 409 is directed toward the customer and operated by the customer. Note that when banknotes or coins are inserted into the slot, they are detected by a sensor (detection of insertion, detection of the number of coins by denomination, etc.).

つまり、釣銭機409は、精算装置40において、登録された商品の代金を現金(貨幣)にて決済するときに使用される。釣銭機409は、紙幣を投入するための紙幣投入口、硬貨を投入するための硬貨投入口、紙幣を放出するための紙幣放出口、硬貨を放出するための硬貨放出口、投入又は放出される貨幣を計数する計数部、投入口または放出口と収納部の間の貨幣の搬送機構、上述したセンサなどを有する。なお、紙幣投入口及び硬貨投入口は、預り金投入口とも称される。紙幣放出口及び硬貨放出口は、釣銭放出口とも称される。なお、紙幣投入口と紙幣放出口は共通であってもよく、また、硬貨投入口と硬貨放出口は共通であってもよい。 In other words, the change machine 409 is used in the settlement device 40 when the payment for the registered product is settled in cash (money). The change dispenser 409 includes a banknote slot for inserting banknotes, a coin slot for inserting coins, a banknote ejection slot for ejecting banknotes, a coin ejection slot for ejecting coins, and a slot for inserting or ejecting coins. It has a counting unit for counting money, a mechanism for transporting money between the inlet or outlet and the storage unit, the above-described sensor, and the like. Note that the banknote slot and coin slot are also referred to as a deposit slot. The banknote ejection opening and the coin ejection opening are also referred to as change ejection openings. Note that the banknote slot and the banknote ejection slot may be common, and the coin slot and coin ejection slot may be common.

また、釣銭機409は、閉店処理時に補充された貨幣を計数し、収納部に収納する。また、釣銭機409は、閉店処理時に出金する貨幣を計数し、釣銭放出口から放出する。閉店処理とは、閉店後や開店前などに釣銭機409内に収納されている金額(現金在高/現金在高)を基準金額に調整する処理である。 In addition, the change machine 409 counts the amount of money replenished during the closing process and stores it in the storage unit. In addition, the change machine 409 counts the amount of money to be dispensed during the closing process, and releases the money from the change outlet. The closing process is a process of adjusting the amount (cash balance/cash balance) stored in the change machine 409 after the store is closed or before the store is opened to the reference amount.

店員側表示部410は、店員用のタッチディスプレイであり、店員に種々の情報を表示するとともに、店員から種々の入力を受け付ける。
キー操作部411は、各種のキー(ボタン)から構成され、店員から種々の入力を受け付ける。
店員側スキャナ部412は、店員用のスキャナ部であり、例えば、商品に付されているバーコードをスキャンし、商品コードを読み取る。また、店員側スキャナ部412は、店員の名札に付されたバーコード等をスキャンし、店員コードを読み取る。
The clerk-side display unit 410 is a touch display for the clerk, which displays various information to the clerk and receives various inputs from the clerk.
The key operation unit 411 is composed of various keys (buttons) and receives various inputs from the store clerk.
The salesclerk-side scanner unit 412 is a scanner unit for salesclerks, and for example, scans a bar code attached to a product to read the product code. Further, the clerk-side scanner unit 412 scans a bar code or the like attached to the clerk's name tag to read the clerk code.

なお、店員側スキャナ部412は、店員が商品を登録する際に用いられるが、店員は他の方法によって商品を登録してもよい。例えば、キー操作部411に、商品に対応するキー(例えば、スポーツ新聞に対応するキー等)が配置されている場合、店員は、当該キーを操作(押下)し、当該商品を登録してもよい。また、店員側表示部410に、商品に対応するプリセットキーが表示されている場合、店員は、当該プリセットキーを操作し、当該商品を登録してもよい。 Note that the clerk-side scanner unit 412 is used when the clerk registers products, but the clerk may register the products by other methods. For example, if a key corresponding to a product (for example, a key corresponding to a sports newspaper) is arranged in the key operation unit 411, the store clerk can operate (press) the key to register the product. good. In addition, when a preset key corresponding to a product is displayed on store clerk-side display unit 410, the store clerk may operate the preset key to register the product.

印刷部413は、各種媒体(レシート、お会計券等)を印刷、発行する。印刷部413は、店員側から客側、客側から店員側に向き(媒体発行口の方向)を回転自在に変更である。印刷部413の向きは、手動で変更してもよいし、例えば後述の動作モードの移行(切替)に応じて自動的に変更(メカ的に制御等)してもよい。なお、印刷部413の向きの正誤をセンサなどで検出してもよい。 The printing unit 413 prints and issues various media (receipts, accounting coupons, etc.). The printing unit 413 can be rotatably changed from the clerk side to the customer side and from the customer side to the clerk side (the direction of the medium issuing port). The orientation of the printing unit 413 may be manually changed, or may be automatically changed (mechanically controlled, etc.) according to, for example, transition (switching) of operation modes, which will be described later. Note that whether the orientation of the printing unit 413 is correct or incorrect may be detected by a sensor or the like.

音声出力部414は、音声を出力する。例えば、音声出力部414は、音声ガイダンス等を出力する。
通信部415は、他装置(他の精算装置40や管理装置10)との通信を実行する。
Audio output unit 414 outputs audio. For example, the audio output unit 414 outputs audio guidance and the like.
The communication unit 415 executes communication with other devices (other settlement devices 40 and management device 10).

なお、本実施形態の精算装置40は、稼働モードとして、客端末対応会計のもとでの精算処理を行うように設定される客端末対応精算モードと、それぞれ異なる3パターンの会計(商品登録、精算)に対応する3つの会計モード(第1~第3会計モード)との、計4つの稼働モードの間で切り替えが可能とされている。
第1会計モードは、店員が精算装置40に対して商品登録に対応する操作と精算とに対応する操作とを行うようにされる稼働モードである。第2会計モードは、店員が精算装置40に対して商品登録に対応する操作を行い、客が同じ精算装置40に対して精算に対応する操作を行うようにされる稼働モードである。第3会計モードは、客が商品登録に対応する操作と精算に対応する操作とを精算装置40に対して行うようにされる稼働モードである。
これにより、本実施形態のショッピングシステムを導入した店舗では、複数の精算装置40のうちの一部について、客端末対応精算モードを設定することにより、客端末対応精算に対応し、他の精算装置40については、例えば第1会計モードもしくは第2会計モードを設定することにより、店員が客と応対して会計を行うようにすることができる。なお、他の精算装置40において第3会計モードが設定されたものが含まれていてもよい。
このようなモードの切り替えは、例えば店舗の営業時間内における所定の時間帯に応じて行われるようにされてよい。
なお、本実施形態の精算装置40は、上記の客端末対応精算モードに特化された専用の装置として構成されてよい。
The settlement device 40 of the present embodiment has two operation modes: a customer terminal compatible settlement mode set to perform settlement processing under customer terminal compatible settlement, and three different patterns of settlement (product registration, It is possible to switch between a total of four operating modes, including three checkout modes (first to third checkout modes) corresponding to settlement).
The first checkout mode is an operation mode in which a store clerk performs an operation corresponding to product registration and an operation corresponding to checkout on the checkout device 40 . The second checkout mode is an operating mode in which the store clerk performs an operation corresponding to product registration on the settlement device 40 and the customer performs an operation corresponding to settlement on the same settlement device 40 . The third checkout mode is an operation mode in which the customer performs an operation corresponding to product registration and an operation corresponding to checkout on the checkout device 40 .
As a result, in a store where the shopping system of the present embodiment is introduced, some of the plurality of settlement devices 40 are set to the settlement mode corresponding to the customer terminal, thereby supporting the settlement corresponding to the customer terminal, and the other settlement devices. As for 40, for example, by setting the first checkout mode or the second checkout mode, it is possible for the clerk to deal with the customer and checkout. It should be noted that the settlement device 40 may include one in which the third checkout mode is set.
Such mode switching may be performed, for example, according to a predetermined time slot within the business hours of the store.
Note that the settlement device 40 of the present embodiment may be configured as a dedicated device specialized for the settlement mode corresponding to the customer terminal.

[客端末装置の構成例]
図5は、客端末装置50の構成例を示している。同図の客端末装置50は、CPU501、記憶部502、RAM503、表示部504、操作部505、撮像部506、及びネットワーク対応通信部507を備える。
CPU501は、中央演算処理装置であり、記憶部502に記憶されているプログラムを読み出して実行することにより、客端末装置50の動作を制御する。
記憶部502は、CPU501の補助記憶装置であって、プログラムをはじめとしてCPU501が利用する各種の情報を記憶する。
RAM503は、CPU501の主記憶装置である。
表示部504は、CPU501の表示制御に応じて画像を表示する。表示部504は、画面に対する操作が可能なタッチパネルとして構成されてよい。
操作部505は、客端末装置50に備えられる各種操作子や客端末装置50に接続される各種の入力デバイスなどを一括して示す。
撮像部506は、CPU401の制御に応じて撮像を行う。また、本実施形態の撮像部506は、2次元コードを処理するコードリーダにおいて2次元コードを読み取る部位としても機能させることができる。
ネットワーク対応通信部507は、無線によりネットワーク経由で通信を行う部位である。ネットワーク対応通信部507により、客端末装置50は、取引管理装置60と通信可能となる。
[Configuration example of customer terminal device]
FIG. 5 shows a configuration example of the customer terminal device 50. As shown in FIG. The customer terminal device 50 shown in FIG.
The CPU 501 is a central processing unit, and controls operations of the customer terminal device 50 by reading and executing programs stored in the storage unit 502 .
A storage unit 502 is an auxiliary storage device for the CPU 501 and stores various kinds of information used by the CPU 501 including programs.
A RAM 503 is a main storage device of the CPU 501 .
A display unit 504 displays an image according to the display control of the CPU 501 . The display unit 504 may be configured as a touch panel that allows an operation on the screen.
An operation unit 505 collectively indicates various operators provided in the customer terminal device 50 and various input devices connected to the customer terminal device 50 .
The imaging unit 506 performs imaging under the control of the CPU 401 . The imaging unit 506 of this embodiment can also function as a part that reads a two-dimensional code in a code reader that processes two-dimensional codes.
A network compatible communication unit 507 is a part that performs wireless communication via a network. The customer terminal device 50 can communicate with the transaction management device 60 through the network compatible communication unit 507 .

[取引管理装置の構成例]
図6は、取引管理装置60の構成例を示している。同図の取引管理装置60は、CPU601、記憶部602、RAM603、及びネットワーク対応通信部604を備える。
CPU601は、中央演算処理装置であり、記憶部602に記憶されているプログラムを読み出して実行することにより、取引管理装置60の動作を制御する。
記憶部602は、CPU601の補助記憶装置であって、プログラムをはじめとしてCPU501が利用する各種の情報を記憶する。
RAM603は、CPU601の主記憶装置である。
ネットワーク対応通信部604は、ネットワーク経由で通信を行う部位である。
[Configuration example of transaction management device]
FIG. 6 shows a configuration example of the transaction management device 60. As shown in FIG. The transaction management device 60 in FIG.
CPU 601 is a central processing unit, and controls the operation of transaction management device 60 by reading and executing programs stored in storage unit 602 .
A storage unit 602 is an auxiliary storage device for the CPU 601 and stores various kinds of information used by the CPU 501 including programs.
A RAM 603 is the main storage device of the CPU 601 .
A network compatible communication unit 604 is a part that performs communication via a network.

取引管理装置60の記憶部602は、顧客情報、店舗情報、商品マスタ(商品情報)、カート情報を記憶する。 The storage unit 602 of the transaction management device 60 stores customer information, store information, merchandise master (merchandise information), and cart information.

[取引状況管理装置の構成例]
図7は、取引状況管理装置80の構成例を示している。同図の取引状況管理装置80は、CPU801、記憶部802、RAM803、店舗内対応通信部804、ネットワーク対応通信部805、表示部806、及び操作部807を備える。
CPU801は、中央演算処理装置であり、記憶部802に記憶されているプログラムを読み出して実行することにより、取引状況管理装置80の動作を制御する。
記憶部602は、CPU801の補助記憶装置であって、プログラムをはじめとしてCPU801が利用する各種の情報を記憶する。
RAM803は、CPU801の主記憶装置である。
店舗内対応通信部804は、LAN19を経由して店舗内の精算装置40や管理装置10等の端末と通信を行う。
ネットワーク対応通信部805は、ネットワーク経由で外部と通信を行う部位である。
取引状況管理装置80の場合、ネットワーク対応通信部805は、クラウド上の取引管理装置60と通信を行うことができる。
表示部806は、CPU801の制御に応じて画像を表示する。表示部806は、タッチパネルとして構成されてもよい。
操作部807は、取引状況管理装置80が備える操作子や取引状況管理装置80に接続された入力デバイスを一括して示すものである。
[Configuration example of transaction status management device]
FIG. 7 shows a configuration example of the transaction status management device 80. As shown in FIG. The transaction status management device 80 shown in FIG.
The CPU 801 is a central processing unit, and controls the operation of the transaction status management device 80 by reading and executing programs stored in the storage unit 802 .
A storage unit 602 is an auxiliary storage device for the CPU 801 and stores various kinds of information used by the CPU 801 including programs.
A RAM 803 is a main storage device of the CPU 801 .
The in-store correspondence communication unit 804 communicates with terminals such as the settlement device 40 and the management device 10 in the store via the LAN 19 .
A network compatible communication unit 805 is a part that communicates with the outside via a network.
In the case of the transaction status management device 80, the network compatible communication section 805 can communicate with the transaction management device 60 on the cloud.
A display unit 806 displays an image under the control of the CPU 801 . The display unit 806 may be configured as a touch panel.
The operation unit 807 collectively indicates the operators provided in the transaction status management device 80 and the input devices connected to the transaction status management device 80 .

[取引管理装置が記憶する情報について]
記憶部602が記憶する顧客情報は、個々の顧客を管理するための情報である。取引管理装置60は、顧客登録時に顧客情報を生成する(ある顧客の顧客情報が記憶されることを以って当該顧客の顧客登録がなされたと解してもよい)。また、取引管理装置60は、カート情報等に基づいて、顧客情報を適宜更新する。取引管理装置60は、例えば毎日所定時刻にカート情報を参照し、顧客情報を更新してもよい。
[Information stored by the transaction management device]
The customer information stored in the storage unit 602 is information for managing individual customers. The transaction management device 60 generates customer information at the time of customer registration (it may be understood that the customer is registered when the customer information of a certain customer is stored). In addition, the transaction management device 60 appropriately updates the customer information based on the cart information and the like. The transaction management device 60 may, for example, refer to the cart information at a predetermined time every day and update the customer information.

図8(A)は、取引管理装置60の記憶部602が記憶する顧客情報の一例を示している。同図の顧客情報は、顧客識別情報、顧客名、顧客登録日、キャンセル情報、顧客ランク、ポイント数等を含む。
顧客識別情報は、顧客を一意に識別する識別情報である。
なお、顧客識別情報は、例えば本実施形態のショッピングアプリケーションがインストールされる際に、インストールされたショッピングアプリケーションごとに固有に割り当てられるアプリケーション識別情報であってもよい。アプリケーション識別情報は、例えばインストールされたショッピングアプリケーションごとに固有に(例えば、シーケンシャルに)付される番号であってよい。あるいは、アプリケーション識別情報は、ショッピングアプリケーションがインストールされた客端末装置50に固有の端末識別情報であってもよい。端末識別情報は、例えば客端末装置50のユーザである客に割り当てられた電話番号や、MAC(Media Access Control)アドレス等のように客端末装置50のハードウェアに固有となるように付されるハードウェア識別情報であってよい。
顧客名は、顧客の氏名やニックネームなどである。顧客登録日は、顧客登録した日時である。キャンセル情報は、登録後における登録商品のキャンセルに関する情報である。顧客ランクは、顧客の購入実績に応じたランクである。なお、新規の顧客の顧客情報の生成時には、顧客識別情報、顧客名、顧客登録日は生成されるが、実際の取引(商品登録)の開始前であるため、他の情報(キャンセル情報等)は生成されない。
FIG. 8A shows an example of customer information stored in the storage unit 602 of the transaction management device 60. FIG. The customer information in the figure includes customer identification information, customer name, customer registration date, cancellation information, customer rank, number of points, and the like.
Customer identification information is identification information that uniquely identifies a customer.
The customer identification information may be application identification information uniquely assigned to each installed shopping application when the shopping application of the present embodiment is installed, for example. The application identification information may be, for example, a number uniquely (eg, sequentially) attached to each installed shopping application. Alternatively, the application identification information may be terminal identification information specific to the customer terminal device 50 in which the shopping application is installed. The terminal identification information is attached so as to be unique to the hardware of the customer terminal device 50, such as a telephone number assigned to a customer who is the user of the customer terminal device 50, a MAC (Media Access Control) address, or the like. It may be hardware identification information.
The customer name is the customer's name, nickname, or the like. The customer registration date is the date and time when the customer was registered. Cancellation information is information regarding cancellation of a registered product after registration. The customer rank is a rank according to the customer's purchase record. When generating customer information for a new customer, customer identification information, customer name, and customer registration date are generated, but since the actual transaction (product registration) has not yet started, other information (cancellation information, etc.) is not generated.

取引管理装置60は、例えば、顧客登録の際(例えば、客端末装置50が外部(例えば、アプリケーション全般を提供する所定のサーバ、当該取引管理装置60)から取引管理装置60によるショッピングサービスを利用するためショッピングアプリケーションをダウンロードまたはインストールする際)に顧客識別情報を生成し、記憶する。また、取引管理装置60は、例えば、顧客登録の際に、客端末装置50を用いて、登録フォーム(入力フォーム)の氏名欄に入力された情報を取得し、顧客名として記憶する。また、取引管理装置60は、例えば、顧客登録の際の現在日時を取得し、顧客登録日として記憶する。 The transaction management device 60, for example, uses the shopping service provided by the transaction management device 60 at the time of customer registration (for example, when the customer terminal device 50 externally (eg, a predetermined server that provides general applications, the transaction management device 60)). to generate and store customer-identifying information when you download or install a shopping application). Further, the transaction management device 60 acquires information entered in the name column of the registration form (input form) using the customer terminal device 50 at the time of customer registration, for example, and stores the information as the customer name. Also, the transaction management device 60 acquires, for example, the current date and time at the time of customer registration, and stores it as the customer registration date.

なお、取引管理装置60は、自装置内の記憶部に顧客情報を記憶することに代えてまたは加えて他の装置(取引管理装置60がアクセス可能なファイルサーバ等)に顧客情報の一部または全部を記憶してもよい。 Transaction management device 60 stores part or all of the customer information in another device (such as a file server that transaction management device 60 can access) in place of or in addition to storing the customer information in its own storage unit. You can memorize all of them.

図8(B)は、取引管理装置60の記憶部602が記憶する店舗情報の一例を示している。同図の店舗情報は、店舗識別情報、店舗名(支店名)、店舗特定情報1、店舗特定情報2を含む。
店舗識別情報は、店舗を一意に識別する識別情報である。図8(B)に示した店舗識別情報は、店(屋号)もしくは企業のコードと、支店のコードとから構成される。
店舗名は、店舗の名称である。図8(B)に示した店舗名は、店(屋号)もしくは企業と、支店名とから構成される。
店舗特定情報1は、取引する店舗(商品の売買が行われる店舗)を特定するための2次元コード(QRコード(登録商標)等)の情報である。
店舗特定情報2は、取引する店舗を特定するための店舗の位置情報(GPS情報)である。
なお、図8(B)に示した例では、店舗識別情報と店舗特定情報1とは異なるが、店舗識別情報と店舗特定情報1とは同一であってもよい。
FIG. 8B shows an example of store information stored in the storage unit 602 of the transaction management device 60. As shown in FIG. The store information in the figure includes store identification information, store name (branch name), store identification information 1, and store identification information 2. FIG.
The store identification information is identification information that uniquely identifies the store. The store identification information shown in FIG. 8B is composed of a store (store name) or company code and a branch code.
The store name is the name of the store. The store name shown in FIG. 8B is composed of a store (store name) or company and a branch name.
The shop identification information 1 is information of a two-dimensional code (QR code (registered trademark), etc.) for identifying a shop to trade (a shop where merchandise is bought and sold).
The store identification information 2 is store location information (GPS information) for specifying the store to trade with.
In the example shown in FIG. 8B, the store identification information and the store identification information 1 are different, but the store identification information and the store identification information 1 may be the same.

なお、取引管理装置60は、外部(各店舗を統括する本部のサーバ(不図示)等)から店舗情報等を取得し、記憶してもよい。また、取引管理装置60は、自装置内の記憶部に店舗情報を記憶することに代えてまたは加えて他の装置(取引管理装置60がアクセス可能なファイルサーバ等)に店舗情報の一部または全部を記憶してもよい。 The transaction management device 60 may acquire and store store information and the like from an external source (such as a server (not shown) at the headquarters that controls each store). In addition, transaction management device 60 stores a portion of the store information or store it in another device (such as a file server that transaction management device 60 can access) instead of or in addition to storing the store information in its own storage unit. You can memorize all of them.

カート情報は、個々の取引を管理するための情報である。取引管理装置60は、取引の開始時にカート情報を生成する。また、取引管理装置60は、取引の進行にあわせて(商品が登録される度に)、カート情報を更新する(カート情報に商品が記憶されることを以って当該商品の登録がなされたと解してもよい)。 Cart information is information for managing individual transactions. Transaction management device 60 generates cart information at the start of a transaction. In addition, the transaction management device 60 updates the cart information (when the product is stored in the cart information, it means that the product has been registered) as the transaction progresses (each time the product is registered). may be resolved).

図8(C)は、取引管理装置60の記憶部602が記憶するカート情報の一例である。
同図のカート情報は、カート識別情報、取引開始日時、取引終了日時、顧客識別情報、カート内商品情報(登録商品情報、保留商品情報)、キャンセル情報等を含む。
FIG. 8C is an example of cart information stored in the storage unit 602 of the transaction management device 60. As shown in FIG.
The cart information in the figure includes cart identification information, transaction start date and time, transaction end date and time, customer identification information, product information in the cart (registered product information, pending product information), cancellation information, and the like.

カート識別情報は、カート情報を一意に識別する識別情報である。例えば、カート識別情報は、店舗識別情報と、日付と、シリアル番号(例えば店舗別日付別のシリアル番号)とを含む。
取引開始日時は、取引の開始日時である。取引開始日時は、例えば、当該カート情報の生成日時であってよい。なお、取引開始日時は、1品目の商品の登録日時(図8(C)中の登録商品情報(登録商品1)を記憶した日時)としてもよい。カート情報の生成日時と1品目の商品の登録日時とを別々に両方記憶してもよい。
The cart identification information is identification information that uniquely identifies the cart information. For example, cart identification information includes store identification information, dates, and serial numbers (eg, serial numbers by store and date).
The transaction start date and time is the date and time when the transaction started. The transaction start date and time may be, for example, the date and time when the cart information is generated. The transaction start date and time may be the registration date and time of one product (the date and time when the registered product information (registered product 1) in FIG. 8C is stored). Both the date and time of cart information generation and the date and time of registration of one product item may be stored separately.

取引終了日時は、取引の終了日時である。例えば、取引終了日時は、精算日時であってよい。顧客識別情報は、当該取引の顧客を識別する顧客識別情報である。なお、カート情報の生成時には、カート識別情報、取引開始日時、顧客識別情報は生成されるが、実際の取引(商品登録)の開始前であるため、他の情報(取引終了日時等)は生成されない。精算日時は、精算開始日時であってもよいし、精算終了日時であってもよい。取引終了日時として、精算開始日時と精算終了日時とを別々に両方記憶してもよい。 The transaction end date and time is the end date and time of the transaction. For example, the trading end date and time may be the settlement date and time. The customer identification information is customer identification information that identifies the customer of the transaction. When cart information is generated, cart identification information, transaction start date and time, and customer identification information are generated, but since the actual transaction (product registration) has not yet started, other information (transaction end date and time, etc.) is generated. not. The settlement date and time may be the settlement start date and time, or may be the settlement end date and time. Both the settlement start date and settlement end date and time may be separately stored as the transaction end date and time.

登録商品情報(計)は、商品が登録されるごとに更新される情報である。登録商品情報(計)は、品数(商品数)、概算小計金額(例えば値引き等が反映される前の小計金額)、小計金額等を含む。登録商品情報(登録商品1)は、1品目の商品の登録情報である。
登録商品情報(登録商品2)は、2品目の商品の登録情報である。なお、図8(C)に示す例では、登録商品情報(登録商品3)~登録商品情報(登録商品5)の図示を省略している。登録商品情報(N;Nは整数)は、商品コード、品名(商品名)、価格等を含む。
The registered product information (total) is information updated each time a product is registered. The registered product information (total) includes the number of products (number of products), approximate subtotal amount (for example, subtotal amount before discounts are reflected), subtotal amount, and the like. The registered product information (registered product 1) is registered information of one item of product.
The registered product information (registered product 2) is registered information of two items of products. In the example shown in FIG. 8C, illustration of registered product information (registered product 3) to registered product information (registered product 5) is omitted. The registered product information (N; N is an integer) includes product code, product name (product name), price, and the like.

登録商品情報(N)は、当該N品目の商品の登録日時を含むものであってもよい。つまり、取引管理装置60は、登録商品情報として、当該登録商品の登録日時を記憶してもよい。各商品の登録日時は、タイムサービス等のサービス適用の要否や適用後の効果の判断材料としても用いてもよい。 The registered product information (N) may include the registration date and time of the N item product. In other words, the transaction management device 60 may store the registration date and time of the registered product as the registered product information. The registration date and time of each product may be used as a criterion for judging the necessity of application of services such as time service and the effect after application.

保留商品情報(計)は、保留商品が登録されるごとに更新される情報である。
保留商品は、所定の要因により正常に登録されなかったことで、一時的に保留扱いの状態で登録された商品である。
保留商品情報(計)は、保留商品の品数(商品数)、保留商品のうちのNON-FILEの品数、保留商品のうちの読取NG(要不正操作確認)の品数等を含む。
The pending product information (total) is information updated each time a pending product is registered.
A pending product is a product that has been registered in a temporarily held state because it was not registered normally due to a predetermined factor.
The reserved product information (total) includes the number of reserved products (number of products), the number of NON-FILE products among the reserved products, the number of read NG (unauthorized operation confirmation required) products among the reserved products, and the like.

NON-FILEとは、店舗においてバーコードもしくは商品コードのスキャンは成功したが(商品コードを読み取ることができたが)、商品コードが商品マスタの商品情報として記憶されていない、商品(商品情報が未登録の商品)を示す。 NON-FILE refers to a product (the product information is unregistered goods).

読取NGとは、店舗において商品コードのスキャンが失敗したこと(商品コードを読み取ることができなかったこと)、または、店舗において商品コードのスキャンが失敗した事例の一態様である。つまり、読取NGは、例えば画像認識技術により一定時間商品を撮像しているがバーコード認識に至らない場合を判別できる場合にタイムアウト処理すること、タイムアウト処理された事象をいう。
例えば、パッケージのシワ等、バーコード印字のカスレや汚れ、透明フィルムにバーコードが印刷されていること等の原因で、顧客がバーコードを読み取らせる操作を行ったにもかかわらず、正しくバーコードを取得(認識)できない場合に読取NGと判断される。
Scanning NG is one aspect of a case in which scanning of the product code failed at the store (failure to read the product code), or failure in scanning the product code at the store. In other words, reading NG refers to time-out processing when it is possible to determine a case in which, for example, an image of a product is captured for a certain period of time by image recognition technology, but the barcode cannot be recognized, or an event in which time-out processing has been performed.
For example, due to wrinkles on the package, faint or dirty barcode printing, barcode printed on transparent film, etc. cannot be acquired (recognized), it is determined that reading is NG.

保留商品情報(保留商品1)は、1品目の保留商品の情報である。保留商品情報(保留商品2)は、2品目の保留商品の情報である。保留商品情報(保留商品3)は、3品目の保留商品の情報である。 Reserved product information (reserved product 1) is information on one item of reserved product. Reserved product information (reserved product 2) is information on two items of reserved products. The reserved product information (reserved product 3) is information of three reserved products.

保留商品情報(保留商品N;Nは整数)は、保留商品種別(当該保留商品がNON-FILEであるか読取NGであるかを示す情報)、画像データ(読取NG時に撮像された画像データ)を含む。例えば、N品目の商品がNON-FILEによる保留商品である場合には、保留商品情報(保留商品N)は、保留商品種別「1(NON-FILE)」、商品コード、画像データを含む。また、N品目の商品が読取NGによる保留商品である場合には、保留商品情報(保留商品N)は、保留商品種別「2(読取NG)」、画像データを含む。 Reserved product information (reserved product N; N is an integer) includes the reserved product type (information indicating whether the relevant reserved product is NON-FILE or read NG), and image data (image data captured when reading is NG). including. For example, if the N item product is a NON-FILE reserved product, the reserved product information (reserved product N) includes the reserved product type “1 (NON-FILE)”, product code, and image data. Further, when the product of the N item is a pending product due to reading NG, the pending product information (reserved product N) includes the pending product type “2 (reading NG)” and image data.

図9は、本実施形態のカート情報に対応する保留商品の定義例を示している。同図では、保留商品が8つに分類される例を示している。8つの保留商品の分類ごとに「1」~「8」の分類番号が割り当てられる。
分類番号1の保留商品の分類は、図8にて説明の「NON-FILE」である。
分類番号2の保留商品の分類は、図8にて説明の「読取NG」である。
FIG. 9 shows an example of the definition of pending products corresponding to the cart information of this embodiment. The figure shows an example in which pending products are classified into eight categories. A classification number of "1" to "8" is assigned to each of the eight reserved product classifications.
The classification of the pending product with classification number 1 is "NON-FILE" described in FIG.
The classification of the pending product with classification number 2 is "reading NG" described in FIG.

分類番号3の保留商品の分類は「疑似スキャン投入」である。「疑似スキャン投入」の保留商品は、顧客が商品のコードを客端末装置50に読み取らせようとする行為は行ったが、客端末装置50が正常にコードの読取を行えなかった商品である。 The classification of the pending product with classification number 3 is "pseudo scan input". The "pseudo scan input" pending product is a product for which the customer terminal device 50 has not been able to read the code normally, although the customer has attempted to have the customer terminal device 50 read the code of the product.

具体例として、「疑似スキャン投入」には、商品を撮像部506の撮像範囲に入れるようにはしたものの、商品のコードまでは撮像部506の撮像範囲に入れなかったとの状況が該当する。
また、「疑似スキャン投入」には、商品を撮像部506の撮像範囲に入れるようにはしたものの、コードの無い部分を撮像させたとの状況が該当する。
また、「疑似スキャン投入」には、コードの部分が指などにより隠された状態で、商品を撮像部506の撮像範囲に入れるようにしたとの状況が該当する。
また、「疑似スキャン投入」には、商品のコードを撮像部506に撮像させたものの、客端末装置50がコードを読み取ることができない速さで商品を撮像部506の撮像範囲に通したといったような状況が該当する。
As a specific example, "pseudo scan input" corresponds to a situation in which a product is placed within the image capturing range of the image capturing unit 506, but the code of the product is not included within the image capturing range of the image capturing unit 506.
"Pseudo scan input" corresponds to a situation in which a product is placed within the imaging range of the imaging unit 506, but a portion without a code is imaged.
Also, "putting in a pseudo scan" corresponds to a situation in which a commodity is put into the imaging range of the imaging unit 506 with the code portion hidden by a finger or the like.
In the case of "pseudo scan input", the code of the product is imaged by the imaging unit 506, but the product is passed through the imaging range of the imaging unit 506 at a speed at which the customer terminal device 50 cannot read the code. situation applies.

分類番号4の保留商品の分類は「非スキャン投入」である。「非スキャン投入」の保留商品は、撮像部506の撮像範囲に商品を位置させる操作を行うことなく、買い物カゴに入れられた商品である。
この非スキャン投入は、例えば、客端末装置50がショッピングカートに固定的に取り付けられて、ショッピングカートに載せられた買い物カゴの中を撮像可能なようにされた態様である場合において生じ得る。例えば、客端末装置50は、撮像画像に基づいて、商品のコードスキャンが行われていないのにも関わらず、ショッピングカートに商品が入れられた状況となったことを判定すると、非スキャン投入が行われたと判定することができる。
The classification of the pending product with classification number 4 is "non-scanned input". A “non-scanning input” pending product is a product that has been placed in a shopping cart without performing an operation to position the product in the imaging range of the imaging unit 506 .
This non-scanning input may occur, for example, when the customer terminal device 50 is fixedly attached to a shopping cart so that the inside of the shopping cart placed on the shopping cart can be imaged. For example, when the customer terminal device 50 determines, based on the captured image, that a product has been placed in the shopping cart even though the code of the product has not been scanned, the non-scanned input is detected. can be determined to have been done.

分類番号5の保留商品の分類は「年齢確認商品」である。「年齢確認商品」は、例えば、アルコール類やタバコなどのように、販売にあたり店員が顧客の年齢を確認することが必要な商品である。 The classification of the pending product with classification number 5 is "age verification product". "Age confirmation products" are products such as alcoholic beverages and cigarettes that require the salesclerk to confirm the customer's age when selling the product.

分類番号6の保留商品の分類は「医薬品」である。「医薬品」は、例えば薬剤師等の資格を有するものが購入者に確認を求めることが必要な商品である。 The classification of pending goods with classification number 6 is "pharmaceuticals". A “pharmaceutical product” is a product that requires a purchaser's confirmation, for example, by a qualified pharmacist or the like.

分類番号7の保留商品の分類は「防犯タグ商品」である。「防犯タグ商品」は、防犯タグが取り付けられているために、販売時に店員が商品から防犯タグを取り外すことが必要な商品である。 The classification of the pending product with classification number 7 is "crime prevention tag product". A "crime prevention tag product" is a product that has a security tag attached to it and therefore requires a store clerk to remove the security tag from the product at the time of sale.

分類番号8の保留商品の分類は「取消商品」である。「取消商品」は、一旦登録されたが、客端末装置50に対する客の取り消し操作によって取り消された商品である。「取消商品」は、例えば精算時に店員が客から引き取るようにされる。 The classification of the pending product with classification number 8 is "cancelled product". A “cancelled product” is a product that has been registered once but canceled by a customer's cancellation operation on the customer terminal device 50 . A "cancelled product" is, for example, picked up from a customer by a store clerk at checkout.

商品マスタは、例えば管理装置10が記憶する。商品マスタは、店舗にて販売している商品ごとの商品情報を格納する。1の商品に対応する商品情報は、商品コード、商品名をはじめとする所定の複数の情報項目を含む。
取引管理装置60は、管理装置10から取得した商品マスタを記憶する。取引管理装置60は、記憶した商品マスタを、商品登録に関する処理等に利用する。
The product master is stored by the management device 10, for example. The product master stores product information for each product sold at the store. Product information corresponding to one product includes a plurality of predetermined information items such as product code and product name.
Transaction management device 60 stores the product master acquired from management device 10 . The transaction management device 60 uses the stored product master for processing related to product registration.

分類番号1の「NON-FILE」に該当する保留商品は、商品登録操作に応じたコードスキャンによって商品コードは取得されたが、取得された商品コードに対応付けられた商品情報が商品マスタに登録されていない。このため、分類番号1の「NON-FILE」に該当する保留商品は、商品マスタに登録された商品のうちのいずれであるのかが特定されていない。
分類番号2~4の「読取NG」、「疑似スキャン投入」、「非スキャン投入」の3つの分類のいずれかに該当する保留商品は、商品登録操作に応じたコードスキャンの結果として、商品コードの取得に失敗している。このため、分類番号2~4の「読取NG」、「疑似スキャン投入」、「非スキャン投入」の3つの分類のいずれかに該当する保留商品は、商品マスタに登録された商品のうちのいずれであるのかが特定されていない。
For pending products that fall under category number 1 "NON-FILE", the product code was acquired by code scanning in response to the product registration operation, but the product information associated with the acquired product code was registered in the product master. It has not been. For this reason, it is not specified which of the products registered in the product master is the reserved product that corresponds to "NON-FILE" of classification number 1.
Reserved products that fall under any of the three classifications of classification numbers 2 to 4: "Reading NG", "Pseudo scan input", and "Non-scan input" will receive the product code as a result of the code scanning according to the product registration operation. failed to get the For this reason, pending products that fall into one of the three classifications of classification numbers 2 to 4: “Reading NG,” “Pseudo-scan input,” and “Non-scan input,” are any of the products registered in the product master. It is not specified whether

分類番号1~7のうち分類番号1~4の「NON-FILE」、「読取NG」、「疑似スキャン投入」、「非スキャン投入」の4つの分類のいずれかに該当する保留商品は、未特定商品である。未特定商品は、例えば商品マスタに登録された商品のうちのいずれであるのかが特定されなかったことで、登録結果が不全となった商品となる。
未特定商品は、さらに、分類番号1の「NON-FILE」のように、商品登録操作により商品コードが取得されたコード取得商品と、分類番号2~4の「読取NG」、「疑似スキャン投入」、「非スキャン投入」のように、商品登録操作により商品コードが取得されなかったコード未取得商品とに分けられる。
Reserved products that fall under any of the four categories of classification numbers 1 to 4: "NON-FILE", "Reading NG", "Pseudo scan input", and "Non-scan input" It is a specific product. An unspecified product is, for example, a product for which the registration result is incomplete because it has not been specified which one of the products registered in the product master.
Unspecified products are further divided into code acquired products whose product code is acquired by product registration operation, such as “NON-FILE” of classification number 1, and “reading NG” of classification numbers 2 to 4, “pseudo scan input” ”, and “Non-scan input”, and code-unacquired products for which the product code was not acquired by the product registration operation.

なお、取引管理装置60は、自装置内の記憶部にカート情報を記憶することに代えてまたは加えて他の装置(取引管理装置60がアクセス可能なファイルサーバ等)にカート情報の一部または全部を記憶してもよい。 Transaction management device 60 stores part or all of the cart information in another device (such as a file server that transaction management device 60 can access) in place of or in addition to storing the cart information in its own storage unit. You can memorize all of them.

[セルフ運用に対応する基本的な処理手順例]
図10のシーケンス図は、客端末装置50、精算装置40、及び取引管理装置60が、セルフ運用における一取引の会計に対応して実行する処理手順例を示している。具体的に、同図の処理は、客が、店舗に陳列されている商品のうちから購入対象とする商品を登録し、登録した商品についての精算が完了するまでにおける、客端末装置50、精算装置40、及び取引管理装置60の処理の一例を示したものである。
[Example of basic processing procedure for self-operation]
The sequence diagram of FIG. 10 shows an example of a processing procedure executed by the customer terminal device 50, the settlement device 40, and the transaction management device 60 in response to accounting for one transaction in self-operation. Specifically, the process shown in FIG. An example of processing of the device 40 and the transaction management device 60 is shown.

ステップS1:客端末装置50は、店舗を特定する情報(店舗特定情報)を取得する。
例えば、店舗の入口付近に当該店舗を特定するための2次元コードを表示(2次元コードを表示画面に出力、2次元コードを印刷した媒体を貼付等)しておき、来店した顧客が、客端末装置50で2次元コードをスキャンする(読み取る)ことにより、客端末装置50は店舗特定情報を取得してもよい。なお、来店した顧客がショッピングアプリケーションを起動させると、起動画面として2次元コードのスキャンを該顧客に指示する画面を表示するようにしてもよいし、来店した顧客が客端末装置50で2次元コードをスキャンすると、ショッピングアプリケーションが起動し、起動画面として取引管理装置60に接続中である旨を該顧客に報知する画面を表示するようにしてもよい。
Step S1: The customer terminal device 50 acquires information specifying a store (store specifying information).
For example, a two-dimensional code for identifying the store is displayed near the entrance of the store (output the two-dimensional code on the display screen, affix a medium on which the two-dimensional code is printed, etc.) so that customers who visit the store can By scanning (reading) the two-dimensional code with the terminal device 50, the customer terminal device 50 may acquire the shop specific information. When a customer visiting the store activates the shopping application, a screen for instructing the customer to scan the two-dimensional code may be displayed as an activation screen. is scanned, the shopping application is activated, and a screen for informing the customer that the transaction management device 60 is being connected may be displayed as the activation screen.

また例えば、店舗は所在地で特定されるため、来店した顧客が、店舗において客端末装置50で位置情報(GPS情報)を取得してもよい(すなわち、店舗特定情報として当該店舗の位置情報を取得してもよい)。なお、来店した顧客がショッピングアプリケーションを起動させると、位置情報を取得し、起動画面として取引管理装置60に接続中である旨を該顧客に報知する画面を表示するようにしてもよい。位置情報から複数店舗が検出され1つに特定できない場合には、選択画面を表示し顧客に選択させるようにしてもよい。
もしくは強制的に2次元コードを取得させるモードに切り替えてもよい。
Further, for example, since a store is specified by its location, a customer who visits the store may acquire location information (GPS information) using the customer terminal device 50 at the store (i.e., acquire location information of the store as store specification information). may be used). It should be noted that when a customer visiting the store activates the shopping application, the location information may be acquired and a screen notifying the customer that the transaction management device 60 is being connected may be displayed as the activation screen. If a plurality of stores are detected from the position information and one cannot be identified, a selection screen may be displayed for the customer to select.
Alternatively, the mode may be switched to forcibly acquire the two-dimensional code.

図11(A)は、客端末装置50の表示部504にて表示される、ショッピングアプリケーションの起動画面の一例を示している。同図の起動画面においては、店舗名が表示されている。この店舗名は、当該ステップS1により取得された店舗特定情報に基づいて表示されたものである。
客は、買い物のために商品登録を開始させる場合には、起動画面において配置される取引開始指示ボタンBT10を操作する。
取引開始指示ボタンBT10が操作されたことに応じて、客端末装置50は、取得された店舗特定情報と顧客識別情報とを含む取引開始要求を取引管理装置60に送信する。取引開始要求は、上記のように客端末装置50に対する客の操作に応じて送信されてもよいし、特に操作を受け付けることなく、店舗特定情報が取得されたことに応じて送信が実行されるようにしてもよい。
顧客識別情報については、顧客登録の際(客端末装置50にショッピングアプリケーションをダウンロードまたはインストールする際)に、客端末装置50を用いて登録フォームの氏名欄に入力された情報が取引管理装置60の顧客情報に記憶されてよいが、取引管理装置60に加え、客端末装置50の記憶部にも記憶しておいてもよい。なお、店舗が特定された場合には(後述する商品登録初期画面を取得したときには)、当該店舗の店舗名や実施中のサービス(その日に配布されているチラシ情報)、利用可能なクーポン情報を画面(商品登録初期画面または商品登録初期画面とは別の画面)に表示してもよい。なお、サービスやクーポンの情報は、例えば画面情報として取引管理装置60から取得してもよい。
FIG. 11A shows an example of a shopping application activation screen displayed on the display unit 504 of the customer terminal device 50 . The store name is displayed on the startup screen in FIG. This store name is displayed based on the store identification information acquired in step S1.
When the customer starts product registration for shopping, the customer operates a transaction start instruction button BT10 arranged on the startup screen.
In response to the operation of the transaction start instruction button BT10, the customer terminal device 50 transmits a transaction start request including the acquired shop identification information and customer identification information to the transaction management device 60. FIG. The transaction start request may be transmitted in response to the customer's operation on the customer terminal device 50 as described above, or may be transmitted in response to acquisition of the shop specific information without receiving any particular operation. You may do so.
As for the customer identification information, the information entered in the name column of the registration form using the customer terminal device 50 at the time of customer registration (when downloading or installing a shopping application to the customer terminal device 50) is stored in the transaction management device 60. Although it may be stored in the customer information, it may also be stored in the storage unit of the customer terminal device 50 in addition to the transaction management device 60 . In addition, when the store is specified (when the product registration initial screen described later) is acquired, the store name of the store, the service in progress (flyer information distributed on that day), and available coupon information It may be displayed on a screen (a product registration initial screen or a screen different from the product registration initial screen). Information on services and coupons may be acquired from the transaction management device 60 as screen information, for example.

また、送信先の情報(取引管理装置60のアドレス)についても、顧客登録の際(客端末装置50にショッピングアプリケーションをダウンロードまたはインストールする際)に取得し、客端末装置50の記憶部に記憶しておいてもよい。なお、2次元コードをスキャンする態様とする場合には、店舗特定情報に加え、送信先の情報についても2次元コード化しておき、客端末装置50で2次元コードをスキャンすることにより、客端末装置50は店舗特定情報とともに送信先の情報も取得してもよい。 Also, the destination information (the address of the transaction management device 60) is acquired at the time of customer registration (when the shopping application is downloaded or installed in the customer terminal device 50) and stored in the storage unit of the customer terminal device 50. You can leave it. In the case of scanning a two-dimensional code, in addition to the store identification information, the destination information is also converted into a two-dimensional code. By scanning the two-dimensional code with the customer terminal device 50, The device 50 may also acquire destination information together with the store identification information.

ステップS2:客端末装置50から取引開始要求として顧客識別情報及び店舗特定情報を受信した取引管理装置60は、当該取引のカート情報を生成する。なお、カート情報は、生成された初期状態では、カート識別情報、取引開始日時、顧客識別情報は格納されるが、実際の取引(商品登録)の開始前であるため、他の情報(取引終了日時、商品情報(登録商品情報、保留商品情報)等)は格納されていない。 Step S2: The transaction management device 60, which receives the customer identification information and the shop identification information from the customer terminal device 50 as a transaction start request, generates cart information for the transaction. In the initial state of cart information, cart identification information, transaction start date and time, and customer identification information are stored. Date and time, product information (registered product information, reserved product information, etc.) are not stored.

取引管理装置60は、上述したように、図8(B)に示したような店舗情報を記憶しているため、客端末装置50から取引開始要求として店舗特定情報を受信(顧客識別情報も受信するが)した場合、受信した店舗特定情報が2次元コードであった場合には、店舗特定情報1を参照して店舗識別情報を取得し、受信した店舗特定情報が位置情報(GPS情報)であった場合には店舗特定情報2を参照して店舗識別情報を取得する。なお、取引管理装置60は、客端末装置50から受信した店舗特定情報が店舗識別情報を2次元コード化したものであった場合には、そのまま取得すればよい。 As described above, the transaction management device 60 stores store information such as that shown in FIG. However, if the received shop identification information is a two-dimensional code, the shop identification information is obtained by referring to the shop identification information 1, and the received shop identification information is location information (GPS information). If there is, the store identification information is obtained by referring to the store identification information 2 . If the store identification information received from the customer terminal device 50 is two-dimensionally coded store identification information, the transaction management device 60 may acquire the information as it is.

つまり、客端末装置50から取引開始要求として顧客識別情報及び店舗特定情報を受信した取引管理装置60は、客端末装置50から受信した店舗特定情報から店舗識別情報を取得し、さらに、現在日付を取得し、シリアル番号を発行(採番)し、店舗識別情報と現在日付とシリアル番号とを結合させて、カート情報内のカート識別情報として記憶する。
また、客端末装置50から取引開始要求として店舗特定情報や顧客識別情報を受信した取引管理装置60は、現在日時を取得し、カート情報内の取引開始日時(生成日時)として記憶する。また、客端末装置50から取引開始要求として店舗特定情報や顧客識別情報を受信した取引管理装置60は、客端末装置50から受信した顧客識別情報をカート情報内の顧客識別情報として記憶する。
That is, the transaction management device 60, which has received the customer identification information and the shop identification information as the transaction start request from the customer terminal device 50, acquires the shop identification information from the shop identification information received from the customer terminal device 50, and furthermore, sets the current date. It acquires, issues (numbers) a serial number, combines the store identification information, the current date and the serial number, and stores it as cart identification information in the cart information.
In addition, the transaction management device 60, which receives the shop identification information and the customer identification information as the transaction start request from the customer terminal device 50, acquires the current date and time and stores it as the transaction start date and time (generated date and time) in the cart information. In addition, the transaction management device 60 that receives the store identification information and the customer identification information from the customer terminal device 50 as a transaction start request stores the customer identification information received from the customer terminal device 50 as the customer identification information in the cart information.

ステップS3:当該取引のカート情報を生成した取引管理装置60は、商品登録初期画面情報(初期画面である商品登録画面の画面情報)を生成し、客端末装置50に送信する。具体的には、取引管理装置60は、例えば、商品登録初期画面情報を生成し、生成した商品登録初期画面情報をカート識別情報とともに客端末装置50に送信する。 Step S3: The transaction management device 60 that has generated the cart information of the transaction generates product registration initial screen information (screen information of the product registration screen that is the initial screen) and transmits it to the customer terminal device 50 . Specifically, the transaction management device 60 generates product registration initial screen information, for example, and transmits the generated product registration initial screen information to the customer terminal device 50 together with the cart identification information.

ステップS4:取引管理装置60からカート識別情報及び商品登録初期画面情報を受信した客端末装置50は、カート識別情報を記憶するとともに、登録画面を表示部に表示する。具体的には、客端末装置50は、例えば図11(B)に示すような商品登録初期画面を表示する。 Step S4: The customer terminal device 50 that has received the cart identification information and product registration initial screen information from the transaction management device 60 stores the cart identification information and displays the registration screen on the display unit. Specifically, the customer terminal device 50 displays, for example, a product registration initial screen as shown in FIG. 11(B).

ステップS5:顧客の操作により客端末装置50は、商品に付されたバーコードをスキャンし、商品コードを読み取る。なお、同図では、バーコードのスキャンは成功したものとする。ステップS5~ステップS9は、商品に付されたバーコードをスキャンするごとに繰り返し実行される。 Step S5: By the customer's operation, the customer terminal device 50 scans the bar code attached to the product to read the product code. In the figure, it is assumed that the bar code has been successfully scanned. Steps S5 to S9 are repeatedly executed each time the bar code attached to the product is scanned.

バーコードを取得した客端末装置50は、カート識別情報と、スキャンによって得られた商品コードを含む商品登録情報を、取引管理装置60に送信する。 The customer terminal device 50 that has acquired the bar code transmits the cart identification information and product registration information including the product code obtained by scanning to the transaction management device 60 .

ステップS6:客端末装置50から商品登録情報(カート識別情報及び商品コード)を受信した取引管理装置60は、受信された商品登録情報に含まれていたカート識別情報から当該取引のカート情報を特定する。 Step S6: The transaction management device 60, which has received the product registration information (cart identification information and product code) from the customer terminal device 50, identifies the cart information of the transaction from the cart identification information included in the received product registration information. do.

ステップS7:取引管理装置60は、特定したカート情報内の商品データを更新する。
具体的には、取引管理装置60は、受信された商品登録情報にN品目としての商品コードが含まれていた場合には、特定したカート情報において、当該商品コードを登録商品情報(登録商品N)の商品コードとして記憶し、当該商品コードに対応する品名及び価格を商品情報から取得し、登録商品情報(登録商品N)の商品及び価格として記憶する。また、取引管理装置60は、特定したカート情報において、登録商品情報(計)を更新する。
Step S7: The transaction management device 60 updates product data in the specified cart information.
Specifically, when the received product registration information includes a product code for item N, the transaction management device 60 adds the product code to the registered product information (registered product N) in the specified cart information. ), the product name and price corresponding to the product code are acquired from the product information, and stored as the product and price of the registered product information (registered product N). The transaction management device 60 also updates the registered product information (total) in the specified cart information.

ステップS8:カート情報内の商品データを更新した取引管理装置60は、商品登録更新画面情報(登録した商品が追加された更新画面である商品登録画面の画面情報)を生成し、客端末装置50に送信する。具体的には、取引管理装置60は、例えば、客端末装置50において図11(C)に示すような、登録商品リストにおいて今回登録された商品のリスト項目が追加された商品登録更新画面が表示されるような商品登録更新画面情報を生成し、生成した商品登録更新画面情報をカート識別情報とともに客端末装置50に送信する。 Step S8: After updating the product data in the cart information, the transaction management device 60 generates product registration update screen information (screen information of the product registration screen, which is an update screen to which the registered product is added), and the customer terminal device 50 Send to Specifically, the transaction management device 60 displays, on the customer terminal device 50, a product registration update screen to which the list item of the product registered this time is added to the registered product list, as shown in FIG. 11C, for example. The generated product registration update screen information is transmitted to the customer terminal device 50 together with the cart identification information.

なお、図11(C)に示した商品登録画面(商品登録更新画面)は、3品目の商品として「〇〇食パン」が登録された後に客端末装置50に表示されるものである。つまり、取引管理装置60は、1品目として「〇〇ヨーグルト」をカート情報に格納したときには、客端末装置50において「〇〇ヨーグルト」が表示されるような商品登録更新画面情報を生成し、生成した商品登録更新画面情報をカート識別情報とともに客端末装置50に送信し、2品目として「〇〇チョコレート」をカート内に記憶したときには、客端末装置50において「〇〇ヨーグルト」と「〇〇チョコレート」とが表示されるような商品登録更新画面情報を生成し、生成した商品登録更新画面情報をカート識別情報とともに客端末装置50に送信し、3品目として「〇〇食パン」をカート情報に格納したときには、図11(C)に示すように、客端末装置50において「〇〇ヨーグルト」と「〇〇チョコレート」と「〇〇食パン」とが表示されるような商品登録更新画面情報を生成し、生成した商品登録更新画面情報をカート識別情報とともに客端末装置50に送信する。 The product registration screen (product registration update screen) shown in FIG. 11(C) is displayed on the customer terminal device 50 after "00 bread" is registered as the third product. That is, when the transaction management device 60 stores "XX yogurt" as one item in the cart information, the customer terminal device 50 generates and generates product registration update screen information such that "XX yogurt" is displayed. When the product registration update screen information and the cart identification information are sent to the customer terminal device 50, and "XX chocolate" is stored in the cart as the second item, the customer terminal device 50 stores "XX yogurt" and "XX chocolate." ” is displayed, the generated product registration update screen information is transmitted to the customer terminal device 50 together with the cart identification information, and “○○ bread” is stored in the cart information as the third item. Then, as shown in FIG. 11(C), the customer terminal device 50 generates product registration update screen information such that "XX yogurt", "XX chocolate" and "XX bread" are displayed. , the generated product registration update screen information is transmitted to the customer terminal device 50 together with the cart identification information.

なお、1の商品が登録されたことに応じて、例えば図12(A)に示されるように、今回登録された商品を提示する登録商品提示画面WD1が表示されるようにしてよい。また、同図の登録商品提示画面WD1においては、対象の商品がイートインに対応していることに応じて、イートインにより飲食するか否かを顧客に確認する「はい」ボタンBT1と「いいえ」ボタンBT2とが配置された例が示されている。この場合には、「はい」ボタンBT1が操作された場合と、「いいえ」ボタンBT2が操作された場合とで、対象の商品に係る消費税率が異なるようにして商品の価格が計算されることになる。 Incidentally, in response to the registration of one product, for example, as shown in FIG. 12A, a registered product presentation screen WD1 showing the product registered this time may be displayed. In addition, on the registered product presentation screen WD1 in the same figure, a "Yes" button BT1 and a "No" button BT1 and a "No" button are used to confirm with the customer whether or not to eat and drink with eat-in in response to the fact that the target product supports eat-in. An example in which BT2 is arranged is shown. In this case, the product price is calculated so that the consumption tax rate for the target product differs depending on whether the "Yes" button BT1 is operated or the "No" button BT2 is operated. become.

ステップS9:取引管理装置60からカート識別情報及び商品登録更新画面情報を受信した客端末装置50は、登録画面に商品を追加する。具体的には、客端末装置50は、例えば図11(C)に示すような商品登録更新画面を表示する。なお、上述したように、図11(C)に示した商品登録画面(商品登録更新画面)は、3品目の商品として「〇〇食パン」が登録された後に客端末装置50に表示されるものである。 Step S9: The customer terminal device 50 that has received the cart identification information and product registration update screen information from the transaction management device 60 adds the product to the registration screen. Specifically, the customer terminal device 50 displays, for example, a product registration update screen as shown in FIG. 11(C). As mentioned above, the product registration screen (product registration update screen) shown in FIG. is.

ステップS10:客端末装置50は、顧客の操作として精算移行指示操作を受け付ける。例えば、図11(C)に示した「お会計へ進む」ボタンのタッチを受け付ける。 Step S10: The customer terminal device 50 accepts an instruction to shift to settlement as a customer's operation. For example, the touch of the "proceed to checkout" button shown in FIG. 11(C) is accepted.

ステップS11:精算移行指示操作を受け付けた客端末装置50は、2次元コードを生成する。つまり、客端末装置50は、当該客端末装置50による買上商品について精算処理を実行するために必要となる情報(例えば、カート識別情報)を2次元コード化する。
2次元コードを生成した客端末装置50は、生成した2次元コードを表示部に表示する。
例えば、図11(D)に示したような2次元コードを配置したコード表示画面を表示部に表示する。
Step S11: The customer terminal device 50 that has received the payment transfer instruction operation generates a two-dimensional code. In other words, the customer terminal device 50 two-dimensionally encodes information (for example, cart identification information) necessary for executing settlement processing for the purchased product by the customer terminal device 50 .
The customer terminal device 50 that has generated the two-dimensional code displays the generated two-dimensional code on the display unit.
For example, a code display screen on which two-dimensional codes are arranged as shown in FIG. 11(D) is displayed on the display unit.

ステップS12:精算装置40は、客端末装置50の表示部に表示されている2次元コードをスキャンする(読み取る)。例えば、精算装置40は、顧客によって客側スキャナ部406による認識範囲内に向けられた客端末装置50の表示部に表示されている2次元コードをスキャンする。 Step S<b>12 : The settlement device 40 scans (reads) the two-dimensional code displayed on the display section of the customer terminal device 50 . For example, the settlement device 40 scans a two-dimensional code displayed on the display section of the customer terminal device 50 that is directed within the recognition range of the customer-side scanner section 406 by the customer.

ステップS13:客端末装置50の表示部に表示されている2次元コードを読み取った精算装置40は、取引管理装置60に小計金額の算出を要求する。例えば、精算装置40は、小計金額の算出を要求する算出要求(小計算出要求情報)を2次元コードから取得したカート識別情報とともに取引管理装置60に送信する。 Step S13: After reading the two-dimensional code displayed on the display of the customer terminal device 50, the settlement device 40 requests the transaction management device 60 to calculate the subtotal amount. For example, the settlement device 40 transmits to the transaction management device 60 a calculation request (subtotal calculation request information) requesting calculation of a subtotal amount together with the cart identification information acquired from the two-dimensional code.

ステップS14:客端末装置50からカート識別情報及び小計算出要求情報を受信した取引管理装置60は、カート識別情報から当該取引のカート情報を特定する。 Step S14: The transaction management device 60, which has received the cart identification information and the small calculation request information from the customer terminal device 50, identifies the cart information of the transaction from the cart identification information.

ステップS15:カートを特定した取引管理装置60は、特定したカート情報に対応するカート情報に含まれる登録商品情報における価格等の情報を利用して、小計金額を算出する。 Step S15: The transaction management device 60 that has specified the cart calculates the subtotal amount using the information such as the price in the registered product information included in the cart information corresponding to the specified cart information.

ステップS16:小計金額を算出した取引管理装置60は、カート情報を更新(小計金額(算出後小計金額)を記憶)するとともに、算出した小計金額を示す小計情報をカート識別情報とともに精算装置40に送信する。 Step S16: The transaction management device 60 that has calculated the subtotal amount updates the cart information (stores the subtotal amount (calculated subtotal amount)) and sends the subtotal information indicating the calculated subtotal amount to the settlement device 40 together with the cart identification information. Send.

ステップS17:取引管理装置60からカート識別情報及び小計情報(精算情報)を受信した精算装置40は、客側表示部405に小計金額を表示する。 Step S17: After receiving the cart identification information and the subtotal information (settlement information) from the transaction management device 60, the settlement device 40 displays the subtotal amount on the customer side display section 405. FIG.

ステップS18:客側表示部405に小計金額を表示した精算装置40は、支払い(精算)を実行する。具体的には、精算装置40は、決済種別の選択を受け付ける。現金の場合には、預り金の投入を受け付けて、釣り銭金額を算出し、釣り銭がある場合には、釣り銭を放出するとともに、レシートを発行する。また、精算装置40は、精算が完了した場合には、精算完了情報をカート情報とともに取引管理装置60に送信し、取引管理装置60は当該カートの取引終了日時(精算日時)を記憶する。 Step S18: The settlement device 40, which has displayed the subtotal amount on the customer-side display section 405, executes payment (settlement). Specifically, the settlement device 40 accepts selection of a settlement type. In the case of cash, the deposit is accepted, the amount of change is calculated, and if there is change, the change is released and a receipt is issued. Further, when the settlement is completed, the settlement device 40 transmits settlement completion information together with the cart information to the transaction management device 60, and the transaction management device 60 stores the transaction end date and time (settlement date and time) of the cart.

なお、客端末装置50は、商品をスキャンした後に商品コードを取引管理装置60に送信するが(S5)、当該店舗(来店して商品登録初期画面を表示したときの店舗)内においてスキャンした商品以外の商品(例えば、他の店舗に移動してスキャンした商品等)について商品コードを送信しないようにしてもよい。例えば、客端末装置50は、来店時(又は商品登録初期画面の表示時)に位置情報(GPS情報)を取得し、記憶する。また、客端末装置50は、個々の商品をスキャンしたときに位置情報を取得し、商品のスキャン時に取得した位置情報と来店時(又は商品登録初期画面の表示時)に取得した位置情報とを比較する。そして、客端末装置50は、両者が一致(または略一致)した場合には当該商品の商品コードの取引管理装置60への送信を許可し、一致(または略一致)しなかった場合には当該商品の商品コードの取引管理装置60への送信を禁止してもよい。
これにより、不適切な商品登録(例えば、他の店舗等において生成されたカートに対する商品登録等)を防止することができる。
After scanning the product, the customer terminal device 50 transmits the product code to the transaction management device 60 (S5). It is also possible not to transmit the product code for products other than the above (for example, products scanned by moving to another store). For example, the customer terminal device 50 acquires and stores location information (GPS information) when visiting the store (or when displaying the product registration initial screen). In addition, the customer terminal device 50 acquires position information when scanning each product, and stores the position information acquired when scanning the product and the position information acquired when visiting the store (or when displaying the initial screen for product registration). compare. Then, the customer terminal device 50 permits the transmission of the product code of the product to the transaction management device 60 if both match (or approximately match), and if they do not match (or approximately match), the corresponding product code. Transmission of the product code of the product to the transaction management device 60 may be prohibited.
This makes it possible to prevent inappropriate product registration (for example, product registration for a cart generated at another store or the like).

精算装置40は、上述のように商品コードの送信を禁止した場合には、商品のスキャン後にエラーメッセージ(例えば、「〇〇店舗内ではないため、登録ができません」)を客側表示部405に表示してもよい。また、精算装置40は、上記メッセージを客側表示部405に代えてまたは加えて店員側表示部410に表示してもよい。 When the settlement device 40 prohibits the transmission of the product code as described above, after scanning the product, an error message (for example, "Registration is not possible because it is not in the XX store") is displayed on the customer-side display unit 405. may be displayed. Further, the settlement device 40 may display the message on the clerk side display section 410 instead of or in addition to the customer side display section 405 .

また、精算装置40は、客端末装置50の表示部に表示されている2次元コードを読み取った後に取引管理装置60に小計金額の算出を要求するが(S13)、当該店舗内においてスキャンした商品以外の商品(例えば、他の店舗でスキャンした商品等)について小計金額の算出を要求しないようにしてもよい。例えば、精算装置40は、当該店舗の店舗識別情報を参照し(自精算装置40内に当該店舗の店舗識別情報を記憶し参照してもよいし、アクセス可能な他の装置内に記憶されている店舗識別情報を参照してもよい)、客端末装置50の表示部に表示されている2次元コードを読み取ったときに、当該2次元コードから得られるカート識別情報と、当該店舗の店舗識別情報とを比較する。そして、精算装置40は、カート識別情報に含まれる店舗識別情報が、当該店舗の店舗識別情報を含む構成である場合には小計金額の算出の要求を許可し、当該店舗の店舗識別情報を含む構成でない場合には小計金額の算出の要求を禁止してもよい。
これにより、不適切な精算(例えば、他の店舗等において商品登録された商品の精算等)を防止することができる。
Also, after reading the two-dimensional code displayed on the display unit of the customer terminal device 50, the settlement device 40 requests the transaction management device 60 to calculate the subtotal amount (S13). Calculation of the subtotal amount may not be requested for products other than the above (for example, products scanned at other stores). For example, the settlement device 40 refers to the store identification information of the store (the store identification information of the store may be stored and referred to in the settlement device 40 itself, or may be stored in another accessible device). may refer to the store identification information of the store), when the two-dimensional code displayed on the display unit of the customer terminal device 50 is read, the cart identification information obtained from the two-dimensional code and the store identification of the store Compare with information. Then, if the store identification information included in the cart identification information includes the store identification information of the store, the settlement device 40 permits the request for calculation of the subtotal amount and includes the store identification information of the store. If not, the request to calculate the subtotal amount may be prohibited.
In this way, it is possible to prevent inappropriate settlements (for example, settlements of products registered as products at other stores, etc.).

精算装置40は、上述のように小計金額の要求を禁止した場合には、2次元コードの読取後にエラーメッセージ(例えば、「〇〇店舗以外の商品を含むため、精算ができません」)を客側表示部405に表示してもよい。また、精算装置40は、上記メッセージを客側表示部405に代えてまたは加えて店員側表示部410に表示してもよい。 When the settlement device 40 prohibits the request for the subtotal amount as described above, after reading the two-dimensional code, the settlement device 40 displays an error message (e.g., "The settlement cannot be made because the product is not from XX store.") to the customer side. It may be displayed on the display unit 405 . Further, the settlement device 40 may display the message on the clerk side display section 410 instead of or in addition to the customer side display section 405 .

なお、図10の処理手順の例では、取引管理装置60が小計金額を算出するようにされている。しかしながら、例えば、精算装置40が、取引管理装置60からカート情報を取得し、取得されたカート情報に基づいて、小計金額を算出するようにされてよい。あるいは、取引管理装置60が管理装置10にカート情報を送信して小計金額の算出を要求し、管理装置10が受信されたカート情報を利用して小計金額を算出し、算出された小計金額を、取引管理装置60を経由して精算装置40に送信するようにされてよい。 In addition, in the example of the processing procedure of FIG. 10, the transaction management device 60 calculates the subtotal amount. However, for example, the settlement device 40 may acquire the cart information from the transaction management device 60 and calculate the subtotal amount based on the acquired cart information. Alternatively, the transaction management device 60 transmits the cart information to the management device 10 to request calculation of the subtotal amount, the management device 10 uses the received cart information to calculate the subtotal amount, and the calculated subtotal amount is , to the settlement device 40 via the transaction management device 60 .

[未特定商品が登録された場合の客端末装置の動作について]
図10では、ステップS5は、商品コードの読み取りが成功し、かつ、読み取られた商品コードに該当する商品が特定できた場合に対応した処理である。
しかしながら、ステップS5に対応して客端末装置50が商品コードの読み取り処理を行っている段階にて、商品登録結果として、図9の分類番号1~4のいずれかによる未特定商品としての登録が行われたとの結果(未特定結果)を生じる場合がある。
[Regarding the operation of the customer terminal device when an unspecified product is registered]
In FIG. 10, step S5 is processing corresponding to the case where the product code has been successfully read and the product corresponding to the read product code has been specified.
However, at the stage where the customer terminal device 50 is reading the product code corresponding to step S5, as a product registration result, registration as an unspecified product by any of the classification numbers 1 to 4 in FIG. may have consequences (unspecified consequences).

具体例として、図12(B)は、分類番号3の擬似的スキャンとしての未特定結果が発生したと客端末装置50が判定した場合に対応する一事例を、商品登録画面の撮像画像により示している。同図には、客端末装置50にて表示される商品登録画面が示されている。同図の商品登録画面においては、指によってバーコード部分が隠されてしまっている状態で客が商品のバーコードを客端末装置50に読み取らせようとしている様子の撮像画像が表示された状態が示されている。 As a specific example, FIG. 12B shows a captured image of a product registration screen for a case where the customer terminal device 50 determines that an unspecified result has occurred as a pseudo scan of classification number 3. ing. The figure shows a product registration screen displayed on the customer terminal device 50 . In the product registration screen of FIG. 1, a photographed image of a customer trying to make the customer terminal device 50 read the barcode of the product with the barcode part hidden by the finger is displayed. It is shown.

このような場合、客端末装置50は、撮像画像からバーコードの存在は認識したが、バーコードからコードを抽出できなかったとの処理結果を得る。このような処理結果は、擬似的スキャンにおける処理結果の一類型に含まれることから、客端末装置50は、擬似的スキャンが発生したことを検出する。この場合、客端末装置50は、分類番号3の擬似的スキャンが行われた未特定商品であることを示す商品登録情報を、取引管理装置60に送信する。 In such a case, the customer terminal device 50 recognizes the existence of the barcode from the captured image, but obtains the processing result that the code could not be extracted from the barcode. Since such a processing result is included in one type of processing result in the pseudo scan, the customer terminal device 50 detects that the pseudo scan has occurred. In this case, the customer terminal device 50 transmits to the transaction management device 60 product registration information indicating that the product is an unspecified product for which the pseudo scanning of the classification number 3 has been performed.

また、客端末装置50は、上記のように未特定結果の発生に応じて商品登録情報を送信する際には、発生した未特定結果に対応する撮像画像を送信する。送信される撮像画像は、商品コードの読み取りのために撮像部506が撮像している撮像画像を例えば一定時間バッファリングするようにされたうえで、バッファリングされた撮像画像から抽出するようにされてよい。また、送信される撮像画像は、例えば所定枚数による静止画像であってもよいし、未特定結果の発生に応じた所定期間の動画像であってもよい。 Further, when transmitting product registration information in response to occurrence of an unidentified result as described above, the customer terminal device 50 transmits a captured image corresponding to the generated unidentified result. The captured image to be transmitted is extracted from the buffered captured image after the captured image captured by the imaging unit 506 is buffered for a certain period of time, for example, in order to read the product code. you can Also, the captured images to be transmitted may be, for example, a predetermined number of still images, or may be a moving image of a predetermined period according to the occurrence of the unspecified result.

また、上記のようにして未特定結果が発生したことにより登録対象の商品が未特定商品とされた場合、客端末装置50は、未特定商品を、保留商品として扱う。この場合の客端末装置50は、未特定結果が発生したと判定したタイミングで、図12(C)に示すように、未特定商品については保留商品とし、保留商品用のバッグに入れてもらうことを促す案内画像WD2を表示させてよい。具体的に、同図の案内画像WD2においては、「スキャンできない場合は、専用バッグに商品を入れてください」とのメッセージが表示されている。なお、案内画像WD2の態様としては特に限定されない。
同図の案内画像WD2は、商品登録画面上に重畳するように表示された態様である。同図の案内画像WD2においては、確認ボタンBT3が配置されている。この場合、案内画像WD2は、確認ボタンBT3に対する操作が行われることに応じて消去される。あるいは、案内画像WD2は、表示の開始から一定時間経過したことに応じて消去されてもよい。案内画像WD2が消去された後は、例えば図11(B)または図11(C)の商品登録画面に戻るようにされてよい。
Further, when the product to be registered is determined to be an unspecified product due to the occurrence of the unspecified result as described above, the customer terminal device 50 treats the unspecified product as a reserved product. In this case, when the customer terminal device 50 determines that an unspecified result has occurred, as shown in FIG. may be displayed. Specifically, in the guidance image WD2 in the figure, a message is displayed that reads, "If scanning is not possible, please put the product in the dedicated bag." Note that the mode of the guide image WD2 is not particularly limited.
The guide image WD2 in the figure is displayed so as to be superimposed on the product registration screen. A confirmation button BT3 is arranged in the guide image WD2 in the figure. In this case, the guidance image WD2 is erased when the confirmation button BT3 is operated. Alternatively, the guide image WD2 may be erased after a certain period of time has elapsed since the start of display. After the guide image WD2 is erased, for example, the product registration screen shown in FIG. 11B or 11C may be displayed again.

未特定商品は、上記のように保留商品として扱われる。商品登録画面においては、図11(C)に例示したように登録商品リストが表示されるが、保留商品のうち未特定商品に分類される商品については、登録商品リストにおいてリスト項目は表示されなくともよい。未特定商品に分類されない保留商品については、登録商品リストにおいてリスト項目として表示される。なお、未特定商品についても、未特定商品であることを示すようにして登録商品リストにおいてリスト項目が表示されてもよい。 Unspecified products are treated as pending products as described above. On the product registration screen, the registered product list is displayed as shown in FIG. 11(C), but for products classified as unspecified products among the pending products, list items are not displayed in the registered product list. It's good. Reserved products that are not classified as unspecified products are displayed as list items in the registered product list. It should be noted that an unspecified product may also be displayed as a list item in the registered product list so as to indicate that it is an unspecified product.

客は、購入対象の商品の全ての登録を終えると精算移行指示操作を行い、客端末装置50に表示された2次元コードを精算装置40に読み取らせる。2次元コードを読み取った精算装置40は、図9のステップS13として示したように、取引管理装置60に小計金額の算出を要求する。ここで、本実施形態の精算装置40は、小計金額の算出を要求するにあたり、精算処理に利用される精算情報を要求する。 When the customer completes the registration of all the products to be purchased, the customer performs an instruction operation to move to settlement, and causes the settlement device 40 to read the two-dimensional code displayed on the customer terminal device 50 . After reading the two-dimensional code, the settlement device 40 requests the transaction management device 60 to calculate the subtotal amount, as shown as step S13 in FIG. Here, the settlement device 40 of the present embodiment requests settlement information used for settlement processing when requesting calculation of the subtotal amount.

取引管理装置60は、精算情報の要求に応じて、該当のカート情報を特定し、特定されたカート情報に基づいて精算情報を生成する。精算情報には、カート情報における登録商品情報と、登録された商品に応じた小計金額等の情報が含まれる。また、精算情報に含まれる登録商品情報のうち、登録不全商品に対応する登録商品情報には、未特定結果に対応する撮像画像が含まれる。取引管理装置60は、生成された精算情報を精算装置40に送信する。
精算装置40は、精算情報を受信すると、受信された精算情報の内容が反映された精算画面を客側表示部405に表示させる。
The transaction management device 60 identifies corresponding cart information in response to the request for settlement information, and generates settlement information based on the specified cart information. The settlement information includes registered product information in the cart information and information such as a subtotal amount corresponding to the registered product. Further, among the registered product information included in the settlement information, the registered product information corresponding to the failed registration product includes the captured image corresponding to the unspecified result. Transaction management device 60 transmits the generated settlement information to settlement device 40 .
When receiving the settlement information, the settlement device 40 causes the customer-side display unit 405 to display a settlement screen reflecting the content of the received settlement information.

次に、表示領域のうちの一部の領域と、一部の領域とは異なる領域とを、視認性が異なるように表示する制御について説明する。図13は、精算装置40の客側表示部405に表示される精算画面の一例を示している。
同図の精算画面においては、登録商品リストエリアAR3が配置されている。登録商品リストエリアAR3は、客端末装置50により登録された商品のリストを提示するエリアである。
Next, control for displaying a part of the display area and an area different from the part so that the visibility is different will be described. FIG. 13 shows an example of a settlement screen displayed on the customer-side display section 405 of the settlement device 40. As shown in FIG.
A registered product list area AR3 is arranged on the checkout screen of FIG. The registered product list area AR3 is an area for presenting a list of products registered by the customer terminal device 50. FIG.

以降の説明において、登録商品リストエリアAR3における商品のリスト項目ごとに対応する商品情報(登録商品情報、保留商品情報)についてはレコードともいう場合がある。
また、登録商品情報と、年齢確認商品(分類番号5)、医薬品(分類番号6)、防犯タグ商品(分類番号7)による分類に対応する保留商品情報とについては、商品が特定されていることから、商品特定レコードともいう。商品特定レコードのうち、登録商品情報については、保留商品としてではなく、正常に登録された商品に対応することから、正常登録レコードともいう。保留商品情報のうちで、未特定商品(分類番号1~4)に対応するものについては、未特定レコードともいう。
In the following description, product information (registered product information, pending product information) corresponding to each product list item in the registered product list area AR3 may also be referred to as a record.
In addition, with regard to registered product information and pending product information corresponding to classification by age verification products (classification number 5), pharmaceuticals (classification number 6), and crime prevention tag products (classification number 7), the products must be specified. Therefore, it is also called a product specific record. Among the product identification records, the registered product information is also called a normal registration record because it corresponds to a product that has been registered normally, not as a pending product. Among reserved product information, those corresponding to unspecified products (classification numbers 1 to 4) are also called unspecified records.

登録された商品のうちに保留商品が含まれる場合には、登録商品リストエリアAR3において、保留商品のリスト項目を優先させて左欄の上側から配置するようにされる。つまり、登録商品リストエリアAR3において、保留商品のリスト項目を先頭から順に配列させるようにしている。
同図の例では、登録された商品のうちに5つの保留商品が含まれていたことに応じて、登録商品リストエリアAR3において、左上から5つの保留商品のリスト項目を含む保留商品リストエリアAR31が形成された例が示されている。保留商品リストエリアAR31のリスト項目は、例えば背景色等の態様が他の商品のリスト項目と異なるようにされている。
If reserved products are included in the registered products, the list items of the reserved products are prioritized and arranged from the upper part of the left column in the registered product list area AR3. That is, in the registered product list area AR3, the list items of the reserved products are arranged in order from the top.
In the example shown in the figure, in response to the fact that five reserved products are included in the registered products, the registered product list area AR3 includes a reserved product list area AR31 containing the list items of the five reserved products from the upper left. is formed. The list items in the reserved product list area AR31 are different from the list items of other products in terms of, for example, the background color.

このように、精算装置40は、表示領域のうちの、保留商品リストエリアAR31のリスト項目が表示される一部の領域と、一部の領域とは異なる領域とを、視認性が異なるように表示する。また、精算装置40は、保留商品リストエリアを補助する情報である保留商品数や概算合計を含むエリアAR32の視認性は、保留商品リストエリアAR31と同じ視認性で表示する。これにより、客の視認性を向上させることができる。
商品特定が行われ保留商品が解消すると、各商品の金額を特定することができる為、概算合計表示は、実際に精算に必要な金額である合計金額に表示を変更する。
In this way, the settlement device 40 divides a part of the display area in which the list items of the reserved product list area AR31 are displayed and an area different from the part so that the visibility is different. indicate. Further, the settlement device 40 displays the area AR32 including the number of pending products and the approximate total, which are information that assists the pending product list area, with the same visibility as the pending product list area AR31. As a result, visibility for customers can be improved.
When the products are specified and the pending products are canceled, the amount of each product can be specified. Therefore, the approximate total display is changed to the total amount that is the amount actually required for settlement.

そのうえで、保留商品リストエリアAR31においては、まず、保留商品のうちで商品が特定されている商品特定レコードに対応するリスト項目が順に配置され、続けて、商品が特定されなかった未特定商品に対応するリスト項目が順に配置されている。つまり、保留商品リストエリアAR31においては、保留商品のうちで商品が特定されている商品特定レコードに対応するリスト項目と、商品が特定されなかった未特定商品に対応するリスト項目とで区分された配列となっている。 In addition, in the reserved product list area AR31, list items corresponding to product identification records whose products are specified among the reserved products are arranged in order, followed by unspecified products whose products are not specified. list items are arranged in order. In other words, in the reserved product list area AR31, the list items corresponding to the product identification records whose products are specified among the reserved products and the list items corresponding to the unspecified products whose products are not specified are classified. It is an array.

登録商品リストエリアAR3においては、保留商品リストエリアAR31に続けて、正常登録レコードに対応するリスト項目が配置される。同図では、登録商品リストエリアAR3において、正常登録レコードに対応するリスト項目は、商品の価格が高い順により配置された例が示されている。
登録商品リストエリアAR3のリスト項目のうち、商品特定レコードに対応するリスト項目においては、特定された商品の商品名、登録数量、登録数量に応じた価格等が示されている。
In the registered product list area AR3, list items corresponding to the normal registration records are arranged following the reserved product list area AR31. This figure shows an example in which list items corresponding to normal registration records are arranged in descending order of product price in the registered product list area AR3.
Of the list items in the registered product list area AR3, the list item corresponding to the product identification record indicates the product name of the specified product, the registered quantity, the price corresponding to the registered quantity, and the like.

保留商品リストエリアAR31における保留商品ごとのリスト項目においては、保留解除宣言ボタンBT31が配置されている。保留解除宣言ボタンBT31は、対応の商品の保留の解除を宣言する操作が行われるボタンである。ただし、保留解除宣言ボタンBT31は、同図の精算画面においては操作が不可とされており、後述の保留商品処理画面にて操作可能となる。精算画面において、保留解除宣言ボタンBT31は、対応のリスト項目が保留商品に対応するものであることを示すアイコンとしての機能を有する。 In the list item for each reserved product in the reserved product list area AR31, a reserve cancellation declaration button BT31 is arranged. The reserve cancellation declaration button BT31 is a button for declaring cancellation of the reserve of the corresponding product. However, the hold release declaration button BT31 cannot be operated on the checkout screen of FIG. On the checkout screen, the reserve release declaration button BT31 has a function as an icon indicating that the corresponding list item corresponds to the reserved product.

保留解除宣言ボタンBT31においては、それぞれ、対応の商品が該当する保留商品としての分類の名称が示されている。
具体的に、例えば年齢確認商品(分類番号5)、医薬品(分類番号6)、防犯タグ商品(分類番号7)、取消商品(分類番号8)については、それぞれ、保留解除宣言ボタンBT31において対応の分類を示す名称が表示される。また、未特定商品(分類番号1~4)については、一括して「保留商品」との名称が表示される。
同図では、保留解除宣言ボタンBT31における表示として、1行目のリスト項目は、年齢確認商品(分類番号5)であることに対応して、「年齢確認」と表示され、2行目のリスト項目は、防犯タグ商品(分類番号7)であることに対応して、「防犯タグ」と表示され、3行目のリスト項目は、医薬品(分類番号6)であることに対応して、「医薬品」と表示された例が示されている。また、4行目と5行目のリスト項目は、それぞれ、「保留商品」と表示された例が示されている。
4行目と5行目のリスト項目においては、サムネイル画像TNが配置されている。サムネイル画像TNは、対応の未特定商品について商品登録操作が行われているときに客端末装置50により撮像して得られた撮像画像である。サムネイル画像TNは、静止画であっても動画であってもよい。
店員は、サムネイル画像TNが配置されているか否かにより、保留商品のリスト項目について、未特定商品に対応するリスト項目と、商品が特定された保留商品に対応するリスト項目とを視覚的に区別できる。また、店員は、サムネイル画像TNにおいて表示される内容により、未特定商品として登録された商品が実際には何であったのかを把握できる。
なお、保留解除宣言ボタンBT31において対応の分類を示す表示としては、分類を示すアイコン等の絵柄であってもよい。
The reserved product classification name to which the corresponding product corresponds is indicated in each reserved release declaration button BT31.
Specifically, for example, for age verification products (classification number 5), pharmaceuticals (classification number 6), crime prevention tag products (classification number 7), and canceled products (classification number 8), respectively, the corresponding hold release declaration button BT31 A name indicating the classification is displayed. In addition, unspecified products (classification numbers 1 to 4) are collectively displayed under the name of "reserved product".
In the same figure, as a display on the hold release declaration button BT31, the list item on the first line is displayed as "age confirmation" corresponding to the age confirmation product (classification number 5), and the list on the second line The item is displayed as "Security Tag" corresponding to the security tag product (classification number 7), and the list item on the third line is displayed as "Security Tag" corresponding to the drug (classification number 6). An example labeled "pharmaceutical" is shown. In addition, the list items on the fourth and fifth lines each show an example of "reserved product".
Thumbnail images TN are arranged in the list items on the fourth and fifth lines. The thumbnail image TN is a captured image obtained by capturing an image with the customer terminal device 50 while the product registration operation is being performed for the corresponding unspecified product. The thumbnail image TN may be a still image or a moving image.
The store clerk visually distinguishes between the list items corresponding to the unspecified products and the list items corresponding to the reserved products whose products have been specified, for the list items of the reserved products, depending on whether or not the thumbnail image TN is arranged. can. Also, the store clerk can grasp what the product registered as the unspecified product actually was from the content displayed in the thumbnail image TN.
It should be noted that the display indicating the corresponding classification in the hold cancellation declaration button BT31 may be a pattern such as an icon indicating the classification.

保留商品のリスト項目のうち、年齢確認商品(分類番号5)、医薬品(分類番号6)、防犯タグ商品(分類番号7)等のように特定された商品が対応するリスト項目においては、特定された商品の商品名、登録数量、登録数量に応じた価格等が示される。
これに対して、未特定商品に対応するリスト項目においては、対応の保留商品の分類に応じた内容が表示される。具体的に、NON-FILE(分類番号1)としての未特定商品の場合には、同図の5行目のリスト項目のようにして、NON-FILEであることを示すとともに、読み取られた商品コードが示されてよい。また、読取NG(分類番号2)、疑似スキャン投入(分類番号3)、及び非スキャン投入(分類番号4)の未特定商品(コード未取得商品)の場合には、同図の4行目のリスト項目のようにして、商品コードの読み取りができなかったことを示すメッセージが表示されてよい。
Among the list items of pending products, the list items corresponding to specified products such as age verification products (classification number 5), pharmaceuticals (classification number 6), security tag products (classification number 7), etc. The product name, the registered quantity, the price corresponding to the registered quantity, etc., of the purchased product are shown.
On the other hand, in the list item corresponding to the unspecified product, the content corresponding to the classification of the corresponding reserved product is displayed. Specifically, in the case of an unspecified product as NON-FILE (classification number 1), as shown in the list item on the fifth line in the same figure, it indicates that it is NON-FILE, and the read product Code may be shown. In addition, in the case of unspecified products (code unacquired products) of reading NG (classification number 2), pseudo-scanning input (classification number 3), and non-scanning input (classification number 4), the 4th line in the same figure Like a list item, a message may be displayed indicating that the product code could not be read.

同図のように、精算画面の登録商品リストエリアAR3において、保留商品リストエリアAR31が形成されている場合、店員が保留商品を処理するための操作を行う必要がある。このように保留商品リストエリアAR31が形成された精算画面が表示された場合、精算装置40は、店員に保留商品の処理の操作を行わせるための店員呼出を実行する。店員呼出として、精算装置40は、例えば、精算装置40がサインポール等の表示器を所定の態様で表示させたり、店員が所持あるいは監視する端末装置に店員呼出の通知を送信するようにされてよい。
また、同図のように、登録結果に保留商品が含まれていることで、保留商品リストエリアAR31が形成されている精算画面が表示されている状態では、精算装置40は、客による精算に関する操作を受け付けないようにされている。また、例えば、同図の精算画面における登録商品リストエリアAR3の上の領域においては、客に向けて、呼び出しを受けた店員が精算装置40にまで赴いてくることを報知するメッセージが表示されている。
As shown in the figure, when a reserved product list area AR31 is formed in the registered product list area AR3 of the checkout screen, it is necessary for the clerk to perform an operation to process the reserved product. When the settlement screen on which the reserved product list area AR31 is thus formed is displayed, the settlement device 40 executes a clerk call to make the clerk perform the operation of processing the reserved product. For calling a clerk, the settlement device 40 is configured, for example, to display a display device such as a sign pole in a predetermined manner, or to transmit a clerk call notification to a terminal device owned or monitored by the clerk. good.
In addition, as shown in the figure, in the state where the settlement screen in which the pending commodity list area AR31 is formed is displayed because the pending commodity is included in the registration result, the settlement device 40 does It is designed not to accept operations. Further, for example, in the area above the registered product list area AR3 on the checkout screen of FIG. there is

店員呼出に応じて精算装置40に赴いた店員は、精算装置40に店員としてログインするログイン操作を行う。この場合のログイン操作は、例えば、店員証に印刷されているコード(2次元コードあるいはバーコード)を、スキャナ部(客側スキャナ部406または店員側スキャナ部412)に読み取らせるという操作であってよい。あるいは、例えば置数操作によって店員番号等を入力する操作であってよい。
店員によるログインが行われたことに応じて、客側表示部405における表示は、精算画面から保留商品処理画面に遷移する。
A clerk who goes to the settlement device 40 in response to the call of the clerk performs a login operation to log in to the settlement device 40 as a clerk. The login operation in this case is, for example, an operation of causing the scanner section (customer side scanner section 406 or clerk side scanner section 412) to read a code (two-dimensional code or bar code) printed on the salesclerk ID. good. Alternatively, for example, it may be an operation of inputting a store clerk number or the like by entering numbers.
In response to the log-in by the store clerk, the display on the customer-side display unit 405 transitions from the checkout screen to the pending product processing screen.

図14は、保留商品処理画面の一例を示している。同図において、図13と同一部分には同一符号を付している。
保留商品処理画面において、登録商品リストエリアAR3の内容は、精算画面(図13)から引き継がれた状態で表示される。このため、保留商品処理画面の初期表示では、登録商品リストエリアAR3における登録商品情報に対応のリスト項目は、価格順で配置されている。また、保留商品リストエリアAR31における保留商品ごとのリスト項目において配置される保留解除宣言ボタンBT31において表示される文字等の内容も、精算画面(図13)から引き継がれる。また、保留商品リストエリアAR31のリスト項目が表示される一部の領域と、一部の領域とは異なる領域とを、視認性が異なるように表示することも引き継がれる。さらに、エリアAR32の視認性は、保留商品リストエリアAR31と同じ視認性で表示することも引き継がれる。これにより、店員の視認性も向上させることができる。
FIG. 14 shows an example of the pending product processing screen. In the figure, the same parts as those in FIG. 13 are denoted by the same reference numerals.
On the reserved product processing screen, the contents of the registered product list area AR3 are displayed in a state inherited from the settlement screen (FIG. 13). Therefore, in the initial display of the pending product processing screen, the list items corresponding to the registered product information in the registered product list area AR3 are arranged in order of price. In addition, the contents such as characters displayed on the reservation release declaration button BT31 arranged in the list item for each reserved product in the reserved product list area AR31 are inherited from the settlement screen (FIG. 13). In addition, the fact that a part of the reserved product list area AR31 displaying the list items and an area different from the part of the area are displayed with different visibility is inherited. Furthermore, the visibility of the area AR32 is inherited to be displayed with the same visibility as the reserved product list area AR31. As a result, the visibility of the store clerk can also be improved.

同図の保留商品処理画面の登録商品リストエリアAR3の上の領域の左側においては、商品管理用の画面であることが示されるとともに、店員に向けて、保留商品の保留解除を行うことを指示するメッセージが表示されている。 On the left side of the area above the registered product list area AR3 of the reserved product processing screen in the figure, it is indicated that the screen is for product management, and an instruction is given to the store clerk to release the reserved product. message is displayed.

また、登録商品リストエリアAR3の上の領域の右側には、ソートボタンBT32(価格順ボタンBT32-1、登録順ボタンBT32-2、部門順ボタンBT32-3)が配置されている。
ソートボタンBT32は、それぞれ対応のソート順により、登録商品リストエリアAR3における登録商品情報に対応のリスト項目をソートさせる操作が行われるボタンである。ソートボタンBT32のうち、価格順ボタンBT32-1は、登録商品情報に対応のリスト項目を価格順でソートさせる操作が行われるボタンである。登録順ボタンBT32-2は、登録商品情報に対応のリスト項目を、客が客端末装置50を利用して登録した順でソートさせる操作が行われるボタンである。部門順ボタンBT32-3は、登録商品情報に対応のリスト項目を、商品が対応する部門単位で区分するようにしてソートさせる操作が行われるボタンである。
Sort buttons BT32 (price order button BT32-1, registration order button BT32-2, department order button BT32-3) are arranged on the right side of the area above the registered product list area AR3.
The sort button BT32 is a button for sorting the list items corresponding to the registered product information in the registered product list area AR3 according to the corresponding sort order. Of the sort buttons BT32, the price order button BT32-1 is a button for sorting the list items corresponding to the registered product information in order of price. The registration order button BT32-2 is a button for sorting the list items corresponding to the registered product information in the order in which the customer registered using the customer terminal device 50. FIG. The department order button BT32-3 is a button for sorting the list items corresponding to the registered product information in units of departments to which the products correspond.

店員は、保留商品のうち、商品が特定できている分類の保留商品(年齢確認商品(分類番号5)、医薬品(分類番号6)、防犯タグ商品(分類番号7)の保留解除を行う場合には、それぞれの分類に応じた所定の応対作業を行ったうえで、保留商品リストエリアAR31において対応のリスト項目に配置されている保留解除宣言ボタンBT31に対する操作(例えば、タップ操作)を行う。なお、保留商品のリスト項目全体がタップ操作可能なようにされていてもよい。
保留解除の対象の商品が年齢確認商品である場合、店員は、応対作業として客が成人であることを確認し、対応のリスト項目に配置された保留解除宣言ボタンBT31を操作する。
また、保留解除の対象の商品が医薬品である場合、店員は、応対作業として、自分が薬剤師の資格を有しているのであれば自ら説明を行うか、薬剤師の資格を有する他の店員に説明を行ってもらったうえで、対応のリスト項目に配置された保留解除宣言ボタンBT31を操作する。
また、保留解除の対象の商品が防犯タグ商品である場合、店員は、応対作業として、対象の商品に取り付けられている防犯タグを外し、対応のリスト項目に配置された保留解除宣言ボタンBT31を操作する。
上記のように商品が特定できている分類の保留商品についての保留解除が行われた場合、操作された保留解除宣言ボタンBT31における表示は、図13に示したように該当の分類を示す状態から、例えば図14に示される「確認済み」(あるいは「保留解除」などであってもよい)のように、保留解除されたことを示す状態に変化する。
When the clerk cancels the reservation of the suspended products in the category that can be identified (age confirmation products (category number 5), medicines (category number 6), crime prevention tag products (category number 7)) After performing a predetermined response work according to each classification, performs an operation (for example, a tap operation) on the hold release declaration button BT31 arranged in the corresponding list item in the held product list area AR31. , the entire list of items on hold may be made tappable.
When the product to be released from the hold is an age-confirmed product, the clerk confirms that the customer is an adult as a service work, and operates the release declaration button BT31 arranged in the corresponding list item.
In addition, when the product to be released from the hold is a pharmaceutical product, the clerk, if he/she is qualified as a pharmacist, explains it himself, or explains it to another clerk who is qualified as a pharmacist. , and then operate the hold cancellation declaration button BT31 arranged in the corresponding list item.
In addition, if the product to be released from the hold is a product with a crime prevention tag, the store clerk removes the crime prevention tag attached to the target product and presses the release declaration button BT31 placed in the corresponding list item as a handling operation. Manipulate.
When the hold release is performed for the held product of the category in which the product can be specified as described above, the display on the operated hold release declaration button BT31 changes from the state indicating the corresponding category as shown in FIG. , for example, changes to a state indicating that the hold has been released, such as "confirmed" (or may be "released") shown in FIG.

また、店員は、未特定商品として分類される保留商品(NON-FILE(分類番号1)、読取NG(分類番号2)、疑似スキャン投入(分類番号3)、非スキャン投入(分類番号4))の保留解除を行う場合には、まず、保留商品リストエリアAR31において保留解除対象の保留商品に対応するリスト項目に配置された保留解除宣言ボタンBT31を操作する。
このように未特定商品に対応する保留解除宣言ボタンBT31が操作されたことに応じて、客側表示部405に状況確認画面が表示される。
In addition, the clerk selects pending products classified as unspecified products (NON-FILE (classification number 1), reading NG (classification number 2), pseudo-scanning input (classification number 3), non-scanning input (classification number 4)). In order to cancel the hold, first, the hold release declaration button BT31 arranged in the list item corresponding to the held product to be released from the hold in the held product list area AR31 is operated.
A status confirmation screen is displayed on the customer-side display unit 405 in response to the operation of the hold release declaration button BT31 corresponding to the unspecified product.

図15は、状況確認画面P10の一例を示している。状況確認画面P10は、操作された保留解除宣言ボタンBT31に対応する未特定商品についての、客の客端末装置50の操作により登録されているときの状況を示す画面である。状況確認画面P10は、例えば図14の保留商品処理画面上に重畳するようにして表示されてよい。
同図の状況確認画面P10は、保留解除の処理対象の未特定商品が疑似スキャン投入(分類番号3)に分類される場合の例を挙げている。
また、同図の状況確認画面P10は、客端末装置50がカートに設けられたホルダ部にて保持されており、ホルダ部にて保持されている状態では、客端末装置50が買い物カゴの中を撮像可能なようにされている場合に対応する。客は、ホルダ部に保持されている状態の客端末装置50に商品コードをスキャンさせる。
FIG. 15 shows an example of the situation confirmation screen P10. The status confirmation screen P10 is a screen showing the status when the unspecified product corresponding to the operated hold release declaration button BT31 is registered by the customer's operation of the customer terminal device 50. FIG. The status confirmation screen P10 may be displayed so as to be superimposed on the pending product processing screen of FIG. 14, for example.
The situation confirmation screen P10 in the figure shows an example in which an unspecified product to be processed for release of hold is classified as pseudo-scan input (classification number 3).
In addition, the situation confirmation screen P10 in the same figure is shown in the state that the customer terminal device 50 is held by the holder portion provided in the cart. corresponds to the case where it is possible to image the The customer causes the customer terminal device 50 held in the holder to scan the product code.

同図の状況確認画面P10においては、左から右にかけて撮像画像G11、G12、G13の順で配置されている。撮像画像G11、G12、G13は、客端末装置50が対応の未特定商品の商品コードをスキャンしようとして撮像していたときに得られた撮像画像である。 On the situation confirmation screen P10 in the figure, the captured images G11, G12, and G13 are arranged in order from left to right. The captured images G11, G12, and G13 are captured images obtained when the customer terminal device 50 is trying to scan the product code of the corresponding unspecified product.

左から右にかけての撮像画像G11、G12、G13の配置順は、撮像が行われた時間経過に対応している。
まず、2番目(中央)の撮像画像G12は、処理対象の商品が商品登録操作に際して客端末装置50の撮像範囲に収まっているときに撮像された撮像画像である。
1番目の撮像画像G11は、2番目の撮像画像G12よりも過去に撮像されたものであり、処理対象の商品が撮像範囲に収まる前のタイミングで撮像された撮像画像である。
3番目の撮像画像G13は、2番目の撮像画像G12の後に撮像されたものであり、処理対象の商品が撮像範囲から外れたタイミングで撮像された撮像画像である。
The arrangement order of the captured images G11, G12, and G13 from left to right corresponds to the passage of time when the images were captured.
First, the second (center) captured image G12 is a captured image captured when the product to be processed is within the imaging range of the customer terminal device 50 in the product registration operation.
The first captured image G11 is captured before the second captured image G12, and is a captured image captured before the product to be processed falls within the imaging range.
A third captured image G13 is captured after the second captured image G12, and is a captured image captured when the product to be processed is out of the imaging range.

この場合、店員は、撮像画像G11、G12、G13を見ることで、未特定結果が生じた商品登録操作のときの状況を把握することができる。
具体的に、同図の例では、店員は、まず、撮像画像G11から撮像画像G12の遷移により、処理対象の商品は、商品登録操作が行われる前の段階では買い物カゴの中に入れられていなかったことを把握できる。
また、店員は、撮像画像G12により、商品における商品コードの部分が手によって隠れていたことから、疑似スキャン投入(分類番号3)としての未特定結果が生じたことを把握できる。
また、店員は、撮像画像G12により、処理対象とされた商品が何であるのかを把握できる。具体的に、同図の例では、店員は、処理対象とされた商品が、「焼き鳥の缶詰」であることを把握する。
また、店員は、撮像画像G12から撮像画像G13への遷移により、処理対象の商品は商品登録操作が行われた後に買い物カゴの中に入れられたことを把握できる。
In this case, the store clerk can grasp the situation at the time of the product registration operation in which the unspecified result occurs by looking at the captured images G11, G12, and G13.
Specifically, in the example of FIG. 1, the clerk first moves from the captured image G11 to the captured image G12 so that the product to be processed is placed in the shopping cart before the product registration operation is performed. You can figure out what you didn't.
In addition, since the product code portion of the product is hidden by the hand in the captured image G12, the store clerk can understand that an unspecified result of pseudo scan input (classification number 3) has occurred.
Also, the store clerk can grasp what the product to be processed is from the captured image G12. Specifically, in the example shown in the figure, the store clerk understands that the product to be processed is "canned yakitori".
Further, the store clerk can grasp that the product to be processed has been placed in the shopping cart after the product registration operation is performed by the transition from the captured image G12 to the captured image G13.

上記のようにして商品登録操作のときの状況を把握すると、店員は、商品情報入力画面を表示させるために画面遷移ボタンBT35を操作する。画面遷移ボタンBT35が操作されたことに応じて、状況確認画面P10に代えて商品情報入力画面が表示される。
また、店員は、状況確認画面P10が表示されている状態のもとで、買い物カゴに入れられていた処理対象の商品の商品コードを、精算装置40のスキャナ部(客側スキャナ部406、店員側スキャナ部412)により読み取らせる操作を行ってもよい。精算装置40が、商品コードの読み取りに成功したことに応じて、商品情報入力画面が表示される。
After grasping the situation at the time of product registration operation as described above, the clerk operates the screen transition button BT35 to display the product information input screen. In response to the operation of the screen transition button BT35, a product information input screen is displayed instead of the situation confirmation screen P10.
In addition, while the status confirmation screen P10 is being displayed, the clerk scans the product code of the product to be processed in the shopping cart with the scanner unit (customer side scanner unit 406, clerk) of the checkout device 40. An operation for reading by the side scanner unit 412) may be performed. When the settlement device 40 has successfully read the product code, a product information input screen is displayed.

図16は、商品情報入力画面P40の一例を示している。商品情報入力画面P40は、未特定商品としての処理対象の商品の商品情報を店員が入力する操作が行われる画面である。商品情報入力画面P40も、例えば状況確認画面P10と同様に、保留商品処理画面上に重畳するようにして表示されてよい。 FIG. 16 shows an example of the product information input screen P40. The product information input screen P40 is a screen on which a store clerk inputs product information of a product to be processed as an unspecified product. The product information input screen P40 may also be displayed so as to be superimposed on the pending product processing screen, for example, similar to the situation confirmation screen P10.

商品情報入力画面P40においては、商品情報エリアAR41、入力操作エリアAR42、登録ボタンBT41、取消ボタンBT42、撮像画像エリアAR43(対象撮像画像エリアAR43-1、次撮像画像エリアAR43-2)が配置される。 In the product information input screen P40, a product information area AR41, an input operation area AR42, a registration button BT41, a cancel button BT42, and a captured image area AR43 (target captured image area AR43-1, next captured image area AR43-2) are arranged. be.

商品情報エリアAR41は、対応の未特定商品に関する商品情報が示されるエリアである。同図の商品情報エリアAR41は、商品名、商品コード、価格、登録数量等が示されている。登録数量については、商品情報エリアAR41に配置されたプラスボタンとマイナスボタンとを操作して入力(登録)することが可能とされている。 The product information area AR41 is an area in which product information related to corresponding unspecified products is displayed. A product information area AR41 in the figure shows the product name, product code, price, registered quantity, and the like. The registration quantity can be input (registered) by operating the plus button and minus button arranged in the product information area AR41.

入力操作エリアAR42は、商品情報エリアAR41における商品情報を入力するためのソフトウェアキーボードとボタンとが配置されるエリアである。
入力操作エリアAR42においては、数値入力に応じたキー配列のキーボードと、文字入力に応じたキー配列のキーボードとを、操作に応じて切り替え可能とされている。
The input operation area AR42 is an area in which a software keyboard and buttons for inputting product information in the product information area AR41 are arranged.
In the input operation area AR42, it is possible to switch between a keyboard having a key layout corresponding to numerical input and a keyboard having a key layout corresponding to character input according to the operation.

入力操作エリアAR42には、プリセット呼出ボタンBT421が配置されている。プリセット呼出ボタンBT421を操作することによっては、商品ごとに対応するプリセットキーが配置されたプリセットキー画面が表示される。
店員は、例えば処理対象の未特定商品が、読取NG(分類番号2)、疑似スキャン投入(分類番号3)、非スキャン投入(分類番号4)のいずれかである場合において、処理対象の商品の商品名を把握している場合にはプリセットキー画面を表示させてよい。店員は、表示されたプリセットキー画面において配置されるプリセットキーのうちから、対応の商品のプリセットキーを操作することで、処理対象の商品の商品情報を、商品情報エリアAR41に入力させることができる。
A preset call button BT421 is arranged in the input operation area AR42. By operating the preset call button BT421, a preset key screen in which preset keys corresponding to each product are arranged is displayed.
For example, when the unspecified product to be processed is either read NG (classification number 2), pseudo-scanned input (classification number 3), or non-scanned input (classification number 4), the clerk selects the product to be processed. If the product name is known, the preset key screen may be displayed. The store clerk can input the product information of the product to be processed into the product information area AR41 by operating the preset key of the corresponding product among the preset keys arranged on the displayed preset key screen. .

また、入力操作エリアAR42には、商品コード入力宣言ボタンBT422が配置されている。商品コード入力宣言ボタンBT422は、商品コードの入力操作を行うことを宣言する際に操作されるボタンである。
店員は、商品コード入力宣言ボタンBT422を操作したうえで、例えば、入力操作エリアAR42にて配置されるキーボードに対し、処理対象の商品において印刷等によって示されている商品コードの数値を入力する操作を行う。これにより、商品情報エリアAR41に商品コードが入力される。
A product code input declaration button BT422 is arranged in the input operation area AR42. The commodity code input declaration button BT422 is a button operated when declaring that a commodity code input operation will be performed.
After operating the product code input declaration button BT422, for example, the store clerk inputs the numerical value of the product code indicated by printing or the like on the product to be processed to the keyboard arranged in the input operation area AR42. I do. As a result, the product code is entered in the product information area AR41.

店員が精算装置40に商品コードを読み取らせたことに応じて商品情報入力画面P40が表示された場合には、読み取られた商品コードが商品情報エリアAR41にて入力済みの状態にあり、NON-FILE(分類番号1)以外の未特定商品である場合には、例えば精算装置40が商品コードに基づいて商品マスタから商品を特定していることから、商品名、価格等も入力されている状態にある。 When the product information input screen P40 is displayed in response to the store clerk causing the checkout device 40 to read the product code, the read product code has already been entered in the product information area AR41, and NON- If the product is an unspecified product other than the FILE (classification number 1), the product name, price, etc. are also entered because the checkout device 40 identifies the product from the product master based on the product code, for example. It is in.

また、処理対象の商品がNON-FILE(分類番号1)に分類されるものである場合には、商品情報入力画面P40が表示された段階で、商品情報エリアAR41に商品コードが入力されている状態にある。この場合、店員は、入力操作エリアAR42にて配置されるキーボードに対する操作によって、商品情報エリアAR41に商品名や価格等を入力するようにされる。 If the product to be processed is classified as NON-FILE (classification number 1), the product code is entered in the product information area AR41 when the product information input screen P40 is displayed. in a state. In this case, the store clerk inputs the product name, price, etc. in the product information area AR41 by operating the keyboard arranged in the input operation area AR42.

登録ボタンBT41は、上記のように商品情報エリアAR41に入力された情報を確定させて、対応の未特定商品の保留を解除し、正常に登録された商品とするために操作されるボタンである。
取消ボタンBT42は、対応の未特定商品について、登録の取り消しを指示する操作が行われるボタンである。
The registration button BT41 is a button that is operated to confirm the information entered in the product information area AR41 as described above, cancel the suspension of the corresponding unspecified product, and make the product normally registered. .
The cancel button BT42 is a button for instructing cancellation of registration of the corresponding unspecified product.

店員は、商品情報エリアAR41に入力した内容を確認したうえで、登録ボタンBT41に対する操作を行う。これにより、精算装置40は、これまでの未特定商品についての保留状態を解除し、登録商品に含めるように処理する。
登録ボタンBT41が操作された後、商品情報入力画面P40は消去され、保留商品処理画面(図14)に戻る。保留商品処理画面に戻った段階では、保留商品リストエリアAR31において処理対象とされていた商品のリスト項目の保留解除宣言ボタンBT31は、例えば「確認済み」との表示により保留状態が解除されたことを示す。
After confirming the contents entered in the product information area AR41, the store clerk operates the registration button BT41. As a result, the settlement device 40 cancels the pending state of the unspecified product so far and processes to include it in the registered product.
After the registration button BT41 is operated, the product information input screen P40 is erased and the reserved product processing screen (FIG. 14) is displayed again. At the stage of returning to the pending product processing screen, the pending release declaration button BT31 of the list item of the product to be processed in the pending product list area AR31 indicates that the pending state has been canceled by displaying, for example, "confirmed". indicates

あるいは、店員は、処理対象の商品について登録すべきでないと判断した場合には、取消ボタンBT42に対する操作を行って登録を取り消し、買い物カゴから該当の商品を回収する。
取消ボタンBT42が操作された後も、商品情報入力画面P40は消去され、保留商品処理画面(図14)に戻る。保留商品処理画面に戻った段階では、保留商品リストエリアAR31において処理対象とされていた商品のリスト項目は、登録が取り消されたことを示す所定の態様に変化している。
Alternatively, when the store clerk determines that the product to be processed should not be registered, the clerk operates the cancel button BT42 to cancel the registration and collect the product from the shopping cart.
Even after the cancel button BT42 is operated, the product information input screen P40 is erased and the reserved product processing screen (FIG. 14) is displayed again. At the stage of returning to the reserved product processing screen, the list item of the product to be processed in the reserved product list area AR31 has changed to a predetermined mode indicating that the registration has been cancelled.

なお、状況確認画面P10や商品情報入力画面P40において、対応の未特定商品の分類番号や分類名等が示されてもよい。 The status confirmation screen P10 and the product information input screen P40 may display the classification number, classification name, etc. of the corresponding unspecified product.

また、撮像画像エリアAR43において対象撮像画像エリアAR43-1は、対象撮像画像が表示されるエリアである。対象撮像画像は、今回の処理対象の未特定商品がコード未取得商品である場合に商品登録操作に際して撮像範囲に収まっているときに撮像して得られた撮像画像である。対象撮像画像エリアAR43-1において表示される撮像画像は、例えば状況確認画面P10において表示される撮像画像G12と同じであってよい。
撮像画像エリアAR43において次撮像画像エリアAR43-2は、次撮像画像が表示されるエリアである。次撮像画像は、今回の処理対象のコード未取得商品に対応する商品登録操作の次に行われた商品登録操作のときに撮像して得られた撮像画像である。つまり、次撮像画像は、今回の処理対象のコード未取得商品に対応する商品登録操作の後において、最初に商品コードの読み取りが成功し、商品が特定できた商品登録操作のときに対応する撮像画像である。
次撮像画像は、次の商品登録操作に対応して得られた撮像画像のうちで、商品としての物品が検出された撮像画像がある場合には、検出された商品を含む撮像画像が選択される。
In the captured image area AR43, the target captured image area AR43-1 is an area in which the target captured image is displayed. The target captured image is a captured image obtained when the unspecified product to be processed this time is a code-unacquired product and is within the imaging range during the product registration operation. The captured image displayed in the target captured image area AR43-1 may be the same as the captured image G12 displayed in the situation confirmation screen P10, for example.
In the captured image area AR43, the next captured image area AR43-2 is an area in which the next captured image is displayed. The next picked-up image is a picked-up image obtained by picking up at the time of the product registration operation performed subsequent to the product registration operation corresponding to the code-unacquired product to be processed this time. In other words, the next captured image is the captured image corresponding to the product registration operation in which the product code was first successfully read and the product was identified after the product registration operation corresponding to the code-unacquired product to be processed this time. It is an image.
If there is a captured image in which an article as a product is detected among the captured images obtained in response to the next product registration operation, the captured image including the detected product is selected as the next captured image. be.

客が或る商品を対象として商品登録操作を行った結果、客端末装置50が商品コードを正常に読み取ることができずにコード未取得商品として登録された場合、客は、同じ商品について再度、商品登録操作を試みることが多い。このような場合、客は、同じ商品について2回続けて商品登録操作を行うことになる。このような場合に、2回目の商品登録操作によって商品コードが正常に読み取られた場合には、同一の商品について、コード未取得商品である保留商品としての登録と、読み取られた商品コードに基づいて商品が特定された正常登録との二重登録が行われることになる。
このように二重登録が行われている場合、店員による保留解除の手順としては、コード未取得商品としての保留商品の登録については削除して、同じ商品についての正常登録を残すように処理すればよい。このような処理を円滑に行うようにするには、店員が、保留解除の対象のコード未取得商品について二重登録されているか否かを容易に把握できるようにすることが求められる。
As a result of the customer performing a product registration operation for a certain product, if the customer terminal device 50 cannot read the product code normally and the product is registered as a code-unacquired product, the customer may re-register the same product. Product registration operations are often attempted. In such a case, the customer will perform the product registration operation twice in succession for the same product. In such a case, if the product code is successfully read by the second product registration operation, the same product will be registered as a pending product for which the code has not been acquired, and based on the read product code Double registration will be performed with normal registration in which the product is specified by
In such a case where double registration is performed, as a procedure for canceling the reservation by the store clerk, it is necessary to delete the registration of the pending product as the product for which the code has not been obtained and to leave the normal registration of the same product. Just do it. In order to perform such processing smoothly, it is required that the store clerk can easily grasp whether or not the code-unacquired product for which the hold is to be released has been double-registered.

そこで、本実施形態では、商品情報入力画面P40において撮像画像エリアAR43(対象撮像画像エリアAR43-1、次撮像画像エリアAR43-2)を配置して、対象撮像画像と次撮像画像とを表示するようにしている。
対象撮像画像と次撮像画像とで同じ商品が撮像された状態が示されている場合、店員は、二重登録が行われていることを確認できる。そこで、この場合の店員は、例えば、商品情報入力画面P40において配置された取消ボタンBT42に対する操作を行う。これにより、処理対象のコード未取得商品は、登録された商品のリストから削除される。
Therefore, in the present embodiment, the captured image area AR43 (the target captured image area AR43-1, the next captured image area AR43-2) is arranged on the product information input screen P40, and the target captured image and the next captured image are displayed. I'm trying
If the target captured image and the next captured image show that the same product is captured, the store clerk can confirm that double registration has been performed. Therefore, the store clerk in this case, for example, operates the cancel button BT42 arranged on the product information input screen P40. As a result, the code-unacquired product to be processed is deleted from the list of registered products.

また、同図の次撮像画像エリアAR43-2においては、数量表示部NMが配置されている。数量表示部NMは、次撮像画像が撮像されたときの商品登録操作により正常登録された商品について、例えば客の操作により登録された数量(登録数量)を示す画像部である。
数量表示部NMが配置されることで、店員は、保留解除の操作を行う段階にて、保留解除の対象の未特定商品と重複して正常登録された商品についての登録数量を把握して、保留解除に関する作業や操作を的確に行うことができる。
Also, in the next captured image area AR43-2 in the figure, a quantity display portion NM is arranged. The quantity display portion NM is an image portion that indicates the quantity (registered quantity) registered by the customer's operation, for example, for the product normally registered by the product registration operation when the next captured image is captured.
By arranging the quantity display part NM, the store clerk grasps the registered quantity of the product that has been registered normally in duplication with the unspecified product to be released from the hold at the stage of performing the hold release operation, Work and operations related to hold release can be performed accurately.

なお、処理対象の商品がNON-FILE(分類番号1)としての未特定商品である場合、客端末装置50においては、商品コードの読み取りは成功しているが商品の特定が行われなかったことの報知が行われる。この場合、客が商品コードの読み取りについては成功していることを把握できるので、再度、同じ商品について商品登録操作を行って二重登録が生じる可能性は低い。そこで、処理対象の商品の登録結果がNON-FILEに該当する場合には、撮像画像エリアAR43(処理対象画像、次撮像画像)は表示されないようにしてもよい。
ただし、客によっては、例えばNON-FILEとしての未登録結果に応じた報知が行われたとしても、商品コードの読み取りが失敗したと勘違いし、再度、商品登録操作を行ってしまう可能性はある。このようなことから、処理対象の商品の登録結果がNON-FILEに該当する場合にも、撮像画像エリアAR43(処理対象画像、次撮像画像)が表示されてよい。撮像画像エリアAR43が表示されれば、店員は、同じ商品についてのNON-FILEの未登録結果が二重登録されていることを把握しやすくなる。
If the product to be processed is an unspecified product as NON-FILE (classification number 1), the customer terminal device 50 succeeds in reading the product code, but does not specify the product. is notified. In this case, the customer can know that the product code has been successfully read, so there is little possibility that the same product will be registered again and double registration will occur. Therefore, when the registration result of the product to be processed corresponds to NON-FILE, the captured image area AR43 (image to be processed, next captured image) may not be displayed.
However, there is a possibility that some customers may misunderstand that the product code has failed to be read even if the notification is made according to the result of non-registration as NON-FILE, and may perform the product registration operation again. . For this reason, even when the registration result of the product to be processed corresponds to NON-FILE, the captured image area AR43 (image to be processed, next captured image) may be displayed. If the captured image area AR43 is displayed, the store clerk can easily understand that the non-registration result of NON-FILE for the same product has been registered twice.

[処理手順例]
図17のフローチャートを参照して、本実施形態の客端末装置50と取引管理装置60とが、商品登録に関連して実行する処理手順例について説明する。同図の処理は、図9との対応では、ステップS5~S11の処理過程を、未特定商品の登録結果に対応する処理を含むものとして、より具体的に示すものとなる。
[Example of processing procedure]
An example of a processing procedure executed by the customer terminal device 50 and the transaction management device 60 of the present embodiment in relation to product registration will be described with reference to the flowchart of FIG. 17 . The process of FIG. 9 corresponds to FIG. 9, and shows more specifically the process of steps S5 to S11 including the process corresponding to the registration result of the unspecified product.

まず、客端末装置50が実行する処理手順例について説明する。
ステップS101:客端末装置50は、商品登録画面を表示させた状態のもとで、商品コードの読み取りが成功したか否かについて判定している。
First, an example of a processing procedure executed by the customer terminal device 50 will be described.
Step S101: With the product registration screen displayed, the customer terminal device 50 determines whether or not the product code has been successfully read.

ステップS102:客端末装置50は、商品コードの読み取りが成功した場合、さらに前回の商品登録操作に応じた商品登録結果が、コード未取得結果(読取NG(分類番号2)、疑似スキャン投入(分類番号3)、非スキャン投入(分類番号4)のいずれか)であったか否かを判定する。
コード未取得結果は、商品登録結果として、コード未取得商品としての保留商品の登録が行われた場合が該当する。
Step S102: If the customer terminal device 50 successfully reads the product code, the product registration result corresponding to the previous product registration operation will be the result of code not acquired (reading NG (classification number 2), pseudo scan input (classification No. 3) or non-scan input (any of classification No. 4)).
The code not acquired result corresponds to a case where a pending product as a code not acquired product is registered as a product registration result.

ステップS103:ステップS102により前回の商品登録操作に応じた商品登録結果が、コード未取得結果であったと判定された場合、客端末装置50は、撮像部506により撮像されている撮像画像のうちから、今回の商品登録操作に対応する期間において、商品が納められている撮像画像を取得(抽出)する。当該ステップS103により客端末装置50が取得する撮像画像は、前回の商品登録操作により登録されたコード未取得商品を保留解除の処理対象とする商品情報入力画面P40の次撮像画像エリアAR43-2における次撮像画像として利用される。 Step S103: If it is determined in step S102 that the product registration result in response to the previous product registration operation was the result of the code not being acquired, the customer terminal device 50 selects the , acquires (extracts) captured images in which the product is stored during the period corresponding to the current product registration operation. The captured image acquired by the customer terminal device 50 in step S103 is the next captured image area AR43-2 of the product information input screen P40 for which the code-unacquired product registered by the previous product registration operation is subject to the process of releasing the hold. It is used as the next captured image.

なお、当該ステップS103にて客端末装置50が取得する撮像画像の形式(動画、静止画)、撮像画像の数、取得対象となる撮像画像の時刻、期間等は、検出されたコード未取得商品の分類に応じて異なるようにされてよい。 Note that the format (moving image, still image) of the captured image acquired by the customer terminal device 50 in step S103, the number of captured images, the time of the captured image to be acquired, the period, etc. may be different depending on the classification of

ステップS104:ステップS102にてコード未取得結果ではなかったと判定された場合、あるいはステップS103の処理の後、客端末装置50は、商品登録情報を送信する。
商品登録情報には、ステップS101に対応して読み取った商品コードと、カート識別情報とが含まれる。そのうえで、ステップS103を経てステップS104に至った場合、客端末装置50は、ステップS103により取得した撮像画像をさらに含めた商品登録情報を送信する。また、ステップS102にてコード未取得結果ではなかったと判定された場合において、商品登録結果がNON-FILE(分類番号1)の未特定商品に該当する場合には、客端末装置50は、NON-FILE(分類番号1)としての商品登録結果であることを示す商品登録情報を送信する。
Step S104: If it is determined in step S102 that the code has not been obtained yet, or after the process of step S103, the customer terminal device 50 transmits the product registration information.
The product registration information includes the product code read in step S101 and cart identification information. After that, when step S104 is reached through step S103, the customer terminal device 50 transmits product registration information further including the captured image acquired in step S103. If it is determined in step S102 that the code has not been acquired yet, and if the product registration result corresponds to an unspecified product of NON-FILE (classification number 1), the customer terminal device 50 Product registration information indicating that the product is registered as FILE (classification number 1) is transmitted.

ステップS105:客端末装置50は、ステップS102による商品登録情報の送信に応じて取引管理装置60から送信された登録完了通知の受信に応じて、例えば図11(C)に例示したように、商品登録画面を更新する。 Step S105: Upon receipt of the registration completion notification transmitted from the transaction management device 60 in response to the transmission of the product registration information in step S102, the customer terminal device 50, for example, as shown in FIG. Update the registration screen.

ステップS106:ステップS101にてコードが正常に読み取られなかったと判定された場合、あるいはステップS105の処理の後、客端末装置50は、今回の商品登録操作に応じた商品登録結果がコード未取得結果であったか否かについて判定する。コード未取得結果は、読取NG(分類番号2)、疑似スキャン投入(分類番号3)、及び非スキャン投入(分類番号4)のいずれかの保留商品に該当するとされた商品登録結果である。 Step S106: If it is determined in step S101 that the code was not read normally, or after the process of step S105, the customer terminal device 50 confirms that the product registration result corresponding to the current product registration operation is the code not obtained result. It is determined whether or not The code non-acquisition result is a product registration result that corresponds to any one of pending products of reading NG (classification number 2), pseudo-scanning input (classification number 3), and non-scanning input (classification number 4).

まず、客端末装置50は、撮像画像において商品のバーコードの全体が撮像されていることが認識された状態でありながら、バーコードの読み取りが正常に完了(成功)せずに一定時間を経過した場合に、読取NG(分類番号2)としてのコード未取得結果が発生したと判定する。 First, the customer terminal device 50 is in a state where it is recognized that the entire bar code of the product is captured in the captured image, but a certain period of time has passed without completing (successfully) reading the bar code. If so, it is determined that a code not acquired result as reading NG (classification number 2) has occurred.

また、客端末装置50は、撮像画像において商品は認識されたが、バーコードが全く認識できないためにバーコードの読み取りが正常に完了しなかった場合に、擬似的スキャン(分類番号3)としてのコード未取得結果が発生したと判定する。
あるいは、客端末装置50は、撮像画像において商品のバーコードの一部しか認識できないためにバーコードの読み取りが正常に完了しなかった場合にも、擬似的スキャンとしてのコード未取得結果が発生したと判定する。
あるいは、客端末装置50は、撮像画像において商品のバーコードは認識できたものの、商品の移動が速すぎるために、バーコードの読み取りが正常に完了しなかった場合にも、擬似的スキャンとしてのコード未取得結果が発生したと判定する。
このような擬似的スキャンに分類されるコード未取得結果は、客が商品のバーコードを読み取らせる操作を行っているふりをしただけで商品を買い物カゴに入れてしまうような不正が行われている可能性がある。
In addition, the customer terminal device 50 recognizes the product in the captured image, but when the barcode reading is not completed normally because the barcode cannot be recognized at all, the customer terminal device 50 performs pseudo scanning (classification number 3). It is determined that a code not obtained result has occurred.
Alternatively, if the customer terminal device 50 could not recognize only a part of the barcode of the product in the captured image and the barcode reading was not completed normally, the result of code not acquired as a pseudo scan occurred. I judge.
Alternatively, the customer terminal device 50 can recognize the bar code of the product in the captured image, but the product is moving too fast, and the barcode reading is not completed normally. It is determined that a code not obtained result has occurred.
Code not obtained results classified as pseudo scans are fraudulent acts such as placing products in a shopping cart just by pretending that the customer is performing an operation to read the barcode of the product. there may be.

また、ショッピングカートにセットされた客端末装置50は、ショッピングカートに載せられた買い物カゴの中身を撮像することができる。客端末装置50は、撮像画像において、商品のバーコードを読み取らせようとする様子が認識されないのに関わらず、買い物カゴの中に新規の商品が追加的に投入された状態が検出された場合に、非スキャン投入(分類番号4)としてのコード未取得結果が発生したと判定する。
なお、例えば客が、買い物カゴの中身を整理するためにすでに登録された商品を買い物カゴ内で移動させる場合がある。客端末装置50は、撮像画像に基づいて、このような商品の移動と、非スキャン投入としてのコード未取得結果に対応する新規の商品の追加的投入とをそれぞれ識別できるようにされてよい。
このような非スキャン投入に分類されるコード未取得結果の発生は、客が、商品のバーコードを客端末装置50に読み取らせることなく、そのまま買い物カゴに入れてしまうような不正が行われている可能性がある。
Moreover, the customer terminal device 50 set in the shopping cart can image the contents of the shopping cart placed on the shopping cart. When the customer terminal device 50 detects that a new product has been added to the shopping cart even though the bar code of the product is not recognized in the captured image. Then, it is determined that a code non-acquisition result has occurred as non-scan input (classification number 4).
It should be noted that, for example, the customer may move already registered products within the shopping cart in order to organize the contents of the shopping cart. The customer terminal device 50 may be configured to be able to distinguish between such movement of products and additional introduction of new products corresponding to code non-acquisition results as non-scanning introduction, based on the captured image.
Occurrence of the code not obtained result classified as non-scan input is caused by fraud such as the customer placing the product in the shopping cart as it is without allowing the customer terminal device 50 to read the bar code of the product. there may be.

また、ステップS106にて商品登録結果がコード未取得結果ではないと判定された場合とは、客端末装置50が、撮像部506により撮像して得られた撮像画像について解析した結果、商品登録操作が行われていないと判定した場合に該当する。 Further, when it is determined in step S106 that the product registration result is not the result of not obtaining the code, the customer terminal device 50 analyzes the image captured by the imaging unit 506, and the product registration operation is performed. is not performed.

ステップS107:ステップS106にてコード未取得結果であったと判定された場合、客端末装置50は、撮像部506により撮像されている撮像画像のうちから、今回の商品登録操作に対応する期間における撮像画像を取得(抽出)する。
当該ステップS107により客端末装置50が取得する撮像画像は、今回の商品登録操作により登録されたコード未取得商品が保留解除の処理対象とされた場合の状況確認画面P10において表示される撮像画像G11、G12、G13として利用される。また、当該ステップS107により客端末装置50が取得する撮像画像は、今回の商品登録操作により登録されたコード未取得商品が保留解除の処理対象とされた場合の商品情報入力画面P40における対象撮像画像エリアAR43-1の対象撮像画像としても利用されてよい。
Step S107: If it is determined that the code has not been obtained in step S106, the customer terminal device 50 selects the images captured by the imaging unit 506 during the period corresponding to the current product registration operation. Acquire (extract) an image.
The captured image acquired by the customer terminal device 50 in step S107 is the captured image G11 displayed on the situation confirmation screen P10 when the code-unacquired product registered by the current product registration operation is subject to the process of canceling the hold. , G12 and G13. In addition, the captured image acquired by the customer terminal device 50 in step S107 is the target captured image on the product information input screen P40 when the code-unacquired product registered by the current product registration operation is subject to the process of releasing the hold. The area AR43-1 may also be used as the target captured image.

ステップS108:客端末装置50は、今回のコード未取得結果としての商品登録結果を示す商品登録情報を取引管理装置60に送信する。また、当該ステップS108により送信される商品登録情報にはステップS107にて取得された撮像画像が含まれる。 Step S108: The customer terminal device 50 transmits to the transaction management device 60 product registration information indicating the result of product registration as a result of not obtaining the code this time. Also, the product registration information transmitted in step S108 includes the captured image acquired in step S107.

ステップS109:客端末装置50は、ステップS108による商品登録情報の送信に応じて取引管理装置60から送信された登録完了通知の受信に応じて、商品登録画面を更新する。 Step S109: The customer terminal device 50 updates the product registration screen in response to receiving the registration completion notice transmitted from the transaction management device 60 in response to the transmission of the product registration information in step S108.

ステップS110:ステップS106にてコード未取得結果ではないと判定された場合、あるいはステップS109の処理の後、客端末装置50は、精算移行指示操作を受け付けたか否かについて判定する。
精算移行指示操作を受け付けていない場合、ステップS101に処理が戻される。
Step S110: If it is determined in step S106 that the code has not yet been obtained, or after the processing in step S109, the customer terminal device 50 determines whether or not it has received an instruction to shift to settlement.
If the settlement transfer instruction operation has not been received, the process returns to step S101.

ステップS111:精算移行指示操作を受け付けると、客端末装置50は、例えば、カート識別情報を2次元コード化し、生成された2次元コードを例えば、図11(D)に例示したコード表示画面により表示部504に表示させる。 Step S111: Upon receiving the payment shift instruction operation, the customer terminal device 50, for example, converts the cart identification information into a two-dimensional code, and displays the generated two-dimensional code on the code display screen illustrated in FIG. 11(D), for example. 504 to display.

次に、取引管理装置60が実行する処理手順例について説明する。
ステップS201:取引管理装置60は、ステップS104またはステップS108により客端末装置50から送信される商品登録情報が受信されたか否かを判定する。
Next, an example of a processing procedure executed by the transaction management device 60 will be described.
Step S201: The transaction management device 60 determines whether or not the product registration information transmitted from the customer terminal device 50 in step S104 or step S108 has been received.

ステップS202:取引管理装置60は、商品登録情報が受信されると、受信された商品登録情報に含まれるカート識別情報が示すカート情報を特定する。 Step S202: When the product registration information is received, the transaction management device 60 identifies the cart information indicated by the cart identification information included in the received product registration information.

ステップS203:取引管理装置60は、ステップS202により特定されたカート情報を更新する。つまり、取引管理装置60は、ステップS201に対応して受信された商品登録情報に含まれる商品コードに基づいて登録商品情報または保留商品情報を生成する。取引管理装置60は、生成された登録商品情報または保留商品情報を、ステップS202により特定されたカート情報に追加する。これにより、カート情報にて1商品が登録される。
また、取引管理装置60は、ステップS201にて受信された商品登録情報に撮像画像が含まれていた場合には、当該撮像画像を、カート情報に追加した登録商品情報または保留商品情報に対応付けて記憶する。
Step S203: Transaction management device 60 updates the cart information specified in step S202. That is, transaction management device 60 generates registered product information or pending product information based on the product code included in the product registration information received in response to step S201. Transaction management device 60 adds the generated registered product information or reserved product information to the cart information specified in step S202. As a result, one product is registered in the cart information.
Further, if the product registration information received in step S201 includes a captured image, the transaction management device 60 associates the captured image with the registered product information or the pending product information added to the cart information. memorize.

ステップS204:取引管理装置60は、ステップS203の処理の後、登録完了通知を客端末装置50に送信する。 Step S204: The transaction management device 60 transmits a registration completion notice to the customer terminal device 50 after the process of step S203.

なお、同図の処理において、客端末装置50は、定常的な撮像により得られた撮像画像のうち、取引管理装置60に送信しない撮像画像(即ち、対象撮像画像、次撮像画像として利用されない撮像画像)については、所定のタイミングで削除してよい。例えば、2回連続して商品が特定されて登録が行われた場合には、1回目の登録に対応する撮像画像は、次撮像画像として利用されないことが確定される。そこで、客端末装置50は、2回連続して商品が特定されて登録が行われたタイミングで、1回目の登録に対応する撮像画像を削除してよい。あるいは、客端末装置50は、例えば精算移行指示操作が行われて全ての商品についての商品登録が完了したとされるタイミングで、取引管理装置60に送信しなかった撮像画像を消去してよい。 In the process of FIG. 1, the customer terminal device 50 selects a captured image that is not to be transmitted to the transaction management device 60 (i.e., a captured image that is not used as the target captured image or the next captured image), among the captured images obtained by regular capturing. image) may be deleted at a predetermined timing. For example, when a product is identified and registered twice consecutively, it is determined that the captured image corresponding to the first registration will not be used as the next captured image. Therefore, the customer terminal device 50 may delete the captured image corresponding to the first registration at the timing when the product is identified and registered twice consecutively. Alternatively, the customer terminal device 50 may delete captured images that have not been transmitted to the transaction management device 60 at the timing when the settlement transfer instruction operation is performed and the product registration for all products is completed.

また、本実施形態のショッピングシステムにおいて、客端末装置50は、例えば商品が登録されるごとに商品登録情報を送信するのではなく、全ての商品についての商品登録が完了したことに応じて、登録された全ての商品についての商品登録情報を一括して送信してもよい。この際、客端末装置50は、商品登録情報に、対象撮像画像、次撮像画像として利用される撮像画像を含めて送信する。
このように商品登録情報の一括送信を行う場合、客端末装置50は、例えば全ての商品についての商品登録が完了したとされるタイミングで、取引管理装置60に送信しない撮像画像(対象撮像画像、次撮像画像として利用されない撮像画像)を消去してよい。
In addition, in the shopping system of the present embodiment, the customer terminal device 50 does not transmit product registration information each time a product is registered, for example. You may collectively transmit the product registration information for all the products that have been registered. At this time, the customer terminal device 50 transmits the product registration information including the target captured image and the captured image used as the next captured image.
When the product registration information is collectively transmitted in this manner, the customer terminal device 50, for example, at the timing when product registration for all products is completed, captures images (target captured images, target captured images, A captured image that is not used as the next captured image) may be deleted.

図18のフローチャートを参照して、精算装置40が保留商品の保留解除に関連して実行する処理手順例について説明する。
ステップS301:精算装置40は、図13に例示するように保留商品のリスト項目を含む精算画面を客側表示部405に表示させている状態において、保留解除を行う店員によるログインが行われるのを待機する。
With reference to the flowchart of FIG. 18, an example of the processing procedure executed by the settlement device 40 in relation to the cancellation of the reservation of the reserved product will be described.
Step S301: The settlement device 40 waits for the log-in by the store clerk who cancels the suspension while the customer-side display unit 405 displays the settlement screen including the list items of the suspended products as shown in FIG. stand by.

ステップS302:店員によるログインが行われたことに応じて、精算装置40は、客側表示部405における表示を、精算画面から保留商品処理画面(図14)に変更させる。 Step S302: In response to the log-in by the store clerk, the settlement device 40 changes the display on the customer-side display section 405 from the settlement screen to the pending goods processing screen (FIG. 14).

ステップS303:保留商品処理画面が表示されている状態において、精算装置40は、未特定レコード指定操作が行われたか否かについて判定する。未特定レコード指定操作は、保留商品リストエリアAR31における保留商品(未特定レコード)のリスト項目のうちで未特定商品に対応するリスト項目に配置された保留解除宣言ボタンBT31に対する操作である。 Step S303: While the pending product processing screen is being displayed, the settlement device 40 determines whether or not an unidentified record specifying operation has been performed. The unspecified record specifying operation is an operation on the hold release declaration button BT31 arranged in the list item corresponding to the unspecified product among the list items of the pending products (unspecified record) in the pending product list area AR31.

ステップS304:未特定レコード指定操作が行われると、精算装置40は、未特定レコード指定操作により指定されたリスト項目に対応する未特定商品を保留解除の処理対象とする状況確認画面P10を客側表示部405に表示させる。 Step S304: When the unspecified record specifying operation is performed, the settlement device 40 displays the status confirmation screen P10 for the unspecified product corresponding to the list item specified by the unspecified record specifying operation to be subject to hold release processing. Displayed on the display unit 405 .

ステップS305:状況確認画面P10が表示された状態において、精算装置40は、商品情報入力画面P40への画面遷移トリガが発生するのを待機する。画面遷移トリガは、状況確認画面P10における画面遷移ボタンBT35に対する操作の受け付け、または精算装置40による商品コードの読み取りの完了(成功)である。 Step S305: With the status confirmation screen P10 displayed, the settlement device 40 waits for a screen transition trigger to the product information input screen P40. The screen transition trigger is reception of an operation to the screen transition button BT35 on the situation confirmation screen P10 or completion (success) of reading the merchandise code by the settlement device 40 .

ステップS306:画面遷移トリガが発生すると、精算装置40は、処理対象の未特定商品についての商品情報入力画面P40を表示する。
ステップS307:精算装置40は、商品情報入力画面P40が表示されている状態のもとで、店員により行われる商品登録情報(商品コード、商品名、価格、数量等)入力操作が行われたことに応じて、商品登録情報を入力する。
ステップS308:精算装置40は、登録ボタンBT41または取消ボタンBT42が操作されたことに応じて、登録商品情報または取消要求を取引管理装置60に送信する。
登録商品情報は、登録ボタンBT41の操作に応じて送信され、商品情報エリアAR41に入力された情報が反映された内容を有する。取消要求は、取消ボタンBT42が操作されたことに応じて送信され、カート情報に格納される処理対象の保留商品情報を取消状態とすることを要求するコマンドである。
Step S306: When the screen transition trigger occurs, the settlement device 40 displays the product information input screen P40 for the unspecified product to be processed.
Step S307: The settlement device 40 confirms that the product registration information (product code, product name, price, quantity, etc.) has been input by the store clerk while the product information input screen P40 is being displayed. Enter the product registration information accordingly.
Step S308: The settlement device 40 transmits registration product information or a cancellation request to the transaction management device 60 in response to the operation of the registration button BT41 or the cancellation button BT42.
The registered product information is transmitted in response to the operation of the registration button BT41, and has contents reflecting the information input to the product information area AR41. The cancel request is a command that is transmitted in response to the operation of the cancel button BT42 and requests that the pending product information to be processed stored in the cart information be in a canceled state.

ステップS309:ステップS303にて未特定レコード指定操作が行われないと判定された場合、精算装置40は、保留商品確認操作が行われたか否かを判定する。保留商品確認操作は、未特定商品ではない保留商品に対応するリスト項目における保留解除宣言ボタンBT31に対する操作である。つまり、未特定商品ではない保留商品は、商品が特定できている年齢確認商品(分類番号5)、医薬品(分類番号6)、防犯タグ商品(分類番号7)である。これらの未特定商品ではない保留商品については、店員が所定の応対作業を行ったうえで、対応のリスト項目の保留解除宣言ボタンBT31を操作することで、保留解除が行われる。 Step S309: If it is determined in step S303 that the unidentified record designation operation has not been performed, the settlement device 40 determines whether or not the reserved product confirmation operation has been performed. The reserved product confirmation operation is an operation on the reserve cancellation declaration button BT31 in the list item corresponding to the reserved product that is not the unspecified product. In other words, pending products that are not unspecified products are age-confirmed products (category number 5), medicines (category number 6), and crime prevention tag products (category number 7) that can be specified. With respect to these reserved products that are not unspecified products, the hold is released by the store clerk performing predetermined handling work and then operating the hold release declaration button BT31 of the corresponding list item.

ステップS310:保留商品確認操作が行われた場合、精算装置40は、今回の保留商品確認操作が行われた保留商品に対応する保留解除要求を取引管理装置60に送信する。 Step S310: When the pending product confirmation operation has been performed, the settlement device 40 transmits to the transaction management device 60 a hold release request corresponding to the pending product for which the pending product confirmation operation has been performed this time.

ステップS311:取引管理装置60は、ステップS308により精算装置40から送信された登録商品情報または取消要求の受信に応じて、該当のカート情報を更新する。つまり、取引管理装置60は、登録商品情報を受信した場合には、受信された登録商品情報により、対象商品の保留商品情報を商品登録情報に変更する。この際、取引管理装置60は、例えば商品情報に含まれる保留解除フラグについて、保留解除されたことを示すように変更してよい。
また、取引管理装置60は、取消要求を受信した場合には、対象商品の保留商品情報について取り消されたことが示されるように変更する。また、取引管理装置60は、ステップS310により精算装置40から送信された保留解除通知の受信に応じて、カート情報における対象商品の保留商品情報が登録商品情報として管理されるように商品情報種別を変更する。この場合、取引管理装置60は、例えば商品情報に含まれる保留解除フラグについて、保留解除されたことを示すように変更してよい。
取引管理装置60は、上記のようにしてカート情報を更新すると、更新後のカート情報に対応する精算情報を精算装置40に送信する。精算装置40は、送信された精算情報を受信する。
Step S311: The transaction management device 60 updates the corresponding cart information in response to the registration product information or the cancellation request transmitted from the settlement device 40 in step S308. That is, when the transaction management device 60 receives the registered product information, the transaction management device 60 changes the pending product information of the target product to the product registration information based on the received registered product information. At this time, the transaction management device 60 may change, for example, the hold release flag included in the product information to indicate that the hold has been released.
Further, when the transaction management device 60 receives a cancellation request, the transaction management device 60 changes the pending product information of the target product to indicate that it has been cancelled. Further, in response to receiving the hold release notification transmitted from the settlement device 40 in step S310, the transaction management device 60 changes the product information type so that the held product information of the target product in the cart information is managed as registered product information. change. In this case, the transaction management device 60 may change, for example, the hold release flag included in the product information to indicate that the hold has been released.
After updating the cart information as described above, the transaction management device 60 transmits settlement information corresponding to the updated cart information to the settlement device 40 . The settlement device 40 receives the transmitted settlement information.

ステップS312:精算装置40は、全ての保留商品についての保留解除が行われたか否かについて判定する。未だ保留解除されていない保留商品が残っている場合には、ステップS302に処理が戻される。
ステップS312からステップS302に処理が戻された場合、精算装置40は、ステップS311にて受信された精算情報の内容により更新された保留商品処理画面を表示させる。
Step S312: The settlement device 40 determines whether or not the suspension of all the suspended products has been released. If there are still products on hold that have not been released from the hold, the process returns to step S302.
When the process returns from step S312 to step S302, the settlement device 40 displays the pending product processing screen updated according to the content of the settlement information received in step S311.

ステップS313:ステップS312にて全ての保留商品についての保留解除が行われたことが判定された場合、精算装置40は、ステップS311にて受信された精算情報の内容が反映された精算画面を表示する。当該ステップS312にて表示された精算画面の登録商品リストエリアAR3において、保留商品のリスト項目は表示されていないことから、精算装置40は、以降における客の操作に応じて精算処理を実行可能な状態である。 Step S313: If it is determined in step S312 that all the pending products have been released, the settlement device 40 displays a settlement screen reflecting the details of the settlement information received in step S311. do. In the registered product list area AR3 of the checkout screen displayed in step S312, the list item of the reserved product is not displayed, so that the checkout device 40 can execute checkout processing in accordance with subsequent operations by the customer. state.

<変形例>
以下、本実施形態の変形例について説明する。以下に説明する変形例は、適宜、上記実施形態及び他の変形例と組み合わされてよい。
<Modification>
Modifications of this embodiment will be described below. Modifications described below may be appropriately combined with the above embodiment and other modifications.

[第1変形例]
上記実施形態においては、客端末装置50により読み取った商品コードに基づいて取引管理装置60が商品の特定を行うようにされていた。商品の特定については、このような処理に限定されない。例えば、客端末装置50が商品を撮像した撮像画像を取引管理装置60に送信し、取引管理装置60が受信された撮像画像と商品画像のデータベースとを照合することにより、商品を特定するようにされてよい。
[First modification]
In the above embodiment, the transaction management device 60 identifies the product based on the product code read by the customer terminal device 50 . Product identification is not limited to such processing. For example, the customer terminal device 50 transmits a captured image of a product to the transaction management device 60, and the transaction management device 60 compares the received captured image with a product image database to specify the product. may be

[第2変形例]
次撮像画像は、例えば状況確認画面P10においても表示されてよい。図19は、本変形例に対応する状況確認画面P10の一例を示している。同図の状況確認画面P10においては、未特定商品について商品登録操作を行っていたときの撮像画像G11、G12、G13に加えて、次撮像画像G21が配置されている。
この場合、店員は、商品情報入力画面P40が表示される前の状況確認画面P10が表示された段階で、二重登録が生じているか否かを判断可能になる。
なお、状況確認画面P10における撮像画像G11、G12、G13と、次撮像画像G21の配置態様は、同図の例に限定されない。例えば、撮像画像G11、G12、G13の配置された領域の上または下の領域にて次撮像画像G21が配置されてもよい。あるいは、撮像画像G11、G12、G13のいずれかの範囲に収まるようにして配置されてもよい。あるいは、例えば撮像画像G11、G12、G13が表示されているが、次撮像画像G21は表示されていない状態の状況確認画面P10に対して、例えば次撮像画像を表示させるためのボタンに対する操作等に応じて、次撮像画像が表示されるようにしてよい。
なお、図19に示される次撮像画像G21に対応させて、図16に例示したのと同様の数量表示部NMが配置されてもよい。
[Second modification]
The next captured image may also be displayed on the situation confirmation screen P10, for example. FIG. 19 shows an example of the situation confirmation screen P10 corresponding to this modified example. In the situation confirmation screen P10 in the figure, in addition to the captured images G11, G12, and G13 when the product registration operation was performed for the unspecified product, the next captured image G21 is arranged.
In this case, the store clerk can determine whether or not double registration has occurred when the status confirmation screen P10 is displayed before the product information input screen P40 is displayed.
Note that the layout of the captured images G11, G12, G13 and the next captured image G21 on the situation confirmation screen P10 is not limited to the example shown in FIG. For example, the next captured image G21 may be arranged in an area above or below the areas in which the captured images G11, G12, and G13 are arranged. Alternatively, they may be arranged so as to fall within any one of the captured images G11, G12, and G13. Alternatively, for example, when the captured images G11, G12, and G13 are displayed, but the next captured image G21 is not displayed on the situation confirmation screen P10, the button for displaying the next captured image, for example, is operated. Accordingly, the next captured image may be displayed.
Note that a quantity display portion NM similar to that illustrated in FIG. 16 may be arranged so as to correspond to the next captured image G21 shown in FIG.

[第3変形例]
精算画面(図13)や保留商品処理画面(図14)において、例えば未特定商品としての保留商品のリスト項目(未特定レコード)は、ソート順にかかわらず、以降の商品登録操作により最初に正常登録された商品のリスト項目(正常登録レコード)と配置順が前後する関係で配置されるようにしてよい。
図20は、本変形例に対応する精算画面の一例を示している。同図においては、未特定商品のうち、コード未取得商品(読取NG(分類番号2)、疑似スキャン投入(分類番号3)、非スキャン投入(分類番号4)のいずれかに該当する保留商品)のリスト項目が、当該コード未取得商品の登録後において最初に正常登録された商品のリスト項目と配置順が前後して配置されている。
同図では、コード未取得商品のリスト項目が前で、当該コード未取得商品の登録後において最初に正常登録された商品のリスト項目が後となる配置順とした例が示されている。そのうえで、同図においては、コード未取得商品のリスト項目と正常登録された商品のリスト項目とが1つの枠FLで囲まれている。これにより、二重登録の可能性のあるコード未取得商品のリスト項目と正常登録された商品のリスト項目との組を視覚的に把握しやすくなる。また、精算装置40は、領域FL1が表示される一部の領域と、一部の領域とは異なる領域とを、視認性が異なるように表示する。なお、図13、図14では、一部の領域が1つ(AR31のみ)であったが、図20ではAR31とFL1とが一部の領域に対応する。すなわち、一部の領域は、複数であってもよい。
[Third Modification]
On the checkout screen (Fig. 13) and pending product processing screen (Fig. 14), for example, the list items (unspecified records) of pending products as unspecified products are registered normally first by subsequent product registration operations, regardless of the sorting order. The items may be arranged in such a manner that the list items (normally registered records) of the registered products and the order of arrangement are arranged in reverse order.
FIG. 20 shows an example of a settlement screen corresponding to this modified example. In the same figure, among unspecified products, code unacquired products (reserved products corresponding to any of reading NG (classification number 2), pseudo scan input (classification number 3), non-scan input (classification number 4)) are arranged in the same order as the list item of the first successfully registered product after the registration of the code-unacquired product.
The figure shows an example in which the list item of the code-unacquired product is first, and the list item of the first successfully registered product after the registration of the code-unacquired product is arranged in the following order. In addition, in the figure, list items of code-unacquired products and list items of normally registered products are surrounded by one frame FL. This makes it easier to visually grasp a set of list items of code-unacquired products that may be double-registered and list items of normally registered products. Further, the settlement device 40 displays the partial area where the area FL1 is displayed and the area different from the partial area so that the visibility is different. 13 and 14, there is only one partial area (only AR31), but in FIG. 20, AR31 and FL1 correspond to the partial area. That is, the partial area may be plural.

[第4変形例]
上記実施形態においては、保留商品の保留解除が行われることに応じて、保留商品処理画面の保留商品リストエリアAR31に表示された対応のリスト項目は、例えば保留解除宣言ボタンBT31における表示が変更されることで保留解除されたことを示すようにされていた。この場合、保留解除の対象とされた保留商品のリスト項目は、保留解除された後においても、保留商品リストエリアAR31内の同じ位置に配置されている。
しかしながら、保留商品のリスト項目は、保留解除されたことに応じて、保留商品リストエリアAR31外の登録商品リストエリアAR3に移動し、正常登録レコードとして、現在において設定されている配置順(ソート順)に従って配置されてよい。
[Fourth Modification]
In the above embodiment, in response to the release of the reserved product, the corresponding list items displayed in the reserved product list area AR31 of the reserved product processing screen are changed, for example, by the display of the release declaration button BT31. It was designed to indicate that the hold was released by In this case, the list item of the reserved product subject to the release of the hold is arranged at the same position in the reserved product list area AR31 even after the release of the hold.
However, the items on the list of pending products are moved to the registered product list area AR3 outside the reserved product list area AR31 in response to the release of the hold, and are treated as normal registration records in the currently set arrangement order (sort order). ).

[第5変形例]
上記実施形態においては、未特定商品が登録された後において最初に商品が特定できた商品登録操作のときに対応する撮像画像を、次撮像画像として表示させていた。
これに対して、本変形例では、例えば未特定商品が登録された後の次の商品登録操作により未特定商品であるとの登録結果が得られた場合にも、当該次の商品登録操作のときに対応する撮像画像を、次撮像画像として表示可能なようにされる。あるいは、未特定商品が登録された後の一定時間内に行われた商品登録操作により未特定商品であるとの登録結果が得られた場合にも、当該次の商品登録操作のときに対応する撮像画像を、次撮像画像として表示可能なようにされてもよい。
例えば、客が、或る商品について商品登録操作を行った結果、未特定商品として登録された場合において、再度、同じ商品について商品登録操作を行ったところ、同様に未特定商品として登録されてしまうような場合がある。つまり、商品登録に際しては、同じ商品についての未特定商品としての登録結果が重複するようにして二重登録される場合もある。本変形例の構成であれば、このような二重登録についても、店員が把握しやすくなり対応の措置を迅速に行える。
また、上記のように未特定商品が登録された後の次の商品登録操作により未特定商品であるとの登録結果が得られた場合、あるいは未特定商品が登録された後の一定時間内に行われた商品登録操作により未特定商品であるとの登録結果が得られた場合には、同じ商品が未特定商品として登録されたものとして、例えば取引管理装置60が、1つの未特定レコードとするように処理してよい。
[Fifth Modification]
In the above embodiment, the captured image corresponding to the product registration operation in which the product was first identified after the registration of the unspecified product was displayed as the next captured image.
On the other hand, in this modification, for example, even if a registration result indicating that the product is an unspecified product is obtained by the next product registration operation after the unspecified product has been registered, the following product registration operation is performed. The corresponding captured image can be displayed as the next captured image. Alternatively, if a product registration operation performed within a certain period of time after the registration of an unspecified product yields a registration result indicating that the product is an unspecified product, it will be dealt with at the time of the next product registration operation. The captured image may be displayed as the next captured image.
For example, when a customer performs product registration operation for a certain product and it is registered as an unspecified product, when the same product is registered again, it is also registered as an unspecified product. There are cases like this. In other words, when registering the product, there are cases where the same product is registered twice as unspecified products. With the configuration of this modified example, it is easy for the store clerk to grasp such double registration, and it is possible to quickly take countermeasures.
In addition, if the registration result of the unspecified product is obtained by the next product registration operation after the unspecified product has been registered as described above, or within a certain period of time after the unspecified product has been registered If a registration result indicating that the product is an unspecified product is obtained as a result of the product registration operation that has been performed, the same product is assumed to be registered as an unspecified product, and the transaction management device 60, for example, creates one unspecified record. may be processed to

[第6変形例]
なお、客端末装置50が撮像部506により得られた撮像画像を定常的に取引管理装置60に送信するようにしたうえで、取引管理装置60側で、コード未取得結果の発生した時刻、分類結果、画像解析結果等に応じて、コード未取得結果に対応する撮像画像を取得するようにされてもよい。
[Sixth Modification]
It should be noted that after the customer terminal device 50 regularly transmits the captured image obtained by the imaging unit 506 to the transaction management device 60, the transaction management device 60 receives the time and classification of the code not obtained result. A picked-up image corresponding to the code non-acquisition result may be acquired according to the result, the image analysis result, or the like.

[第7変形例]
また、取引管理装置60は、客端末装置50により定常的に送信されてくる撮像画像を記憶するようにしたうえで、客端末装置50あるいは取引管理装置60が撮像画像に基づいてコード未取得結果が発生したと判定したことに応じて、該当の撮像画像について、例えばフラグや識別情報を付与するなどして、コード未取得結果に対応するものとして管理されるようにしてよい。
[Seventh Modification]
Further, the transaction management device 60 is configured to store captured images that are regularly transmitted from the customer terminal device 50, and then the customer terminal device 50 or the transaction management device 60 determines whether the code has not been obtained based on the captured images. In response to the determination that the code has not been acquired, the captured image may be managed as corresponding to the code not acquired result, for example, by adding a flag or identification information.

[第8変形例]
また、精算装置40にて表示される次撮像画像は、店員の検索により表示されるようにしてよい。例えば店員は、1の未特定商品を保留解除の対象とした場合において、当該未特定商品が登録された後において最初に正常登録された商品に対応する撮像画像の検索を指示する操作を精算装置40に対して行う。精算装置40は、指示された撮像画像の検索を取引管理装置60に要求する。取引管理装置60はから要求に応じて検索を実行し、検索された撮像画像を精算装置40に送信する。精算装置40は、受信された撮像画像を次撮像画像として表示する。
[Eighth modification]
Further, the next picked-up image displayed on the settlement device 40 may be displayed by a store clerk's search. For example, when one unspecified product is to be released from the hold, the store clerk instructs to search for a captured image corresponding to the first normally registered product after the registration of the unspecified product. 40. The settlement device 40 requests the transaction management device 60 to retrieve the instructed captured image. The transaction management device 60 executes a search in response to a request from the client, and transmits the retrieved captured image to the settlement device 40 . The settlement device 40 displays the received captured image as the next captured image.

[第9変形例]
なお、客端末装置50が買い物カゴの中を撮像して得られた撮像画像の変化を解析した結果に基づいて、登録された商品が買い物カゴに投入されない状況や、例えば客の同行者などにより商品登録されることなく買い物カゴの中に商品が投入された状況等の発生を、客端末装置50または取引管理装置60等が検知できるようにしてよい。
また、上記のような状況の発生したことが検知された場合には、客端末装置50が、客に向けて、登録した商品を買い物カゴの中に入れてもらったり、登録されずに買い物カゴの中に入っている商品の商品登録を行ってもらったりするようにする案内を、例えば表示等により行うようにされてよい。
[Ninth Modification]
Based on the result of analysis of the change in the captured image obtained by imaging the inside of the shopping basket by the customer terminal device 50, the situation where the registered product is not put into the shopping basket, or due to, for example, the customer's companion. The customer terminal device 50, the transaction management device 60, or the like may detect the occurrence of a situation where a product is put into the shopping cart without being registered.
In addition, when it is detected that the above situation has occurred, the customer terminal device 50 asks the customer to put the registered merchandise in the shopping cart, or asks the customer to put the registered merchandise in the shopping cart. For example, a display or the like may be used to guide the user to perform product registration for the product contained in the product.

[第10変形例]
図16の商品情報入力画面P40において、対応の取引において登録された商品についての検索が可能なようにされてよい。また、本変形例で可能な検索は、入力したキーワードを「含む」商品を検索する、あいまい検索であってよい。
例えば、本変形例の商品情報入力画面P40において、あいまい検索を指示するボタンを配置する。当該ボタンが操作されると、入力操作エリアAR42においては、例えば50音(あるいはアルファベット)が配置された文字入力用のキーボードが表示される。店員は、文字入力用のキーボードに対して、検索したい商品の名称の一部でよいのでキーワードを入力する操作を行う。この際、キーワードとして入力されたひらがなの文字を単語に変換することが可能とされてよい。そのうえで、店員は、商品情報入力画面P40において配置される検索実行ボタンを操作する。
検索実行ボタンが操作されたことに応じて、取引状況管理装置80は、あいまい検索を実行し、検索結果を表示させる。検索結果は、例えばポップアップ画面として表示されてよい。また、検索結果においては、検索された商品ごとの商品名、価格、登録点数等が表示されてよい。
店員は、検索結果として提示された商品のうちから、今回の処理対象の未特定商品を特定し、特定した商品を選択する操作を行う。当該操作に応じて、例えば商品情報入力画面P40の表示に戻るようにされてよい。表示された入力操作エリアAR42においては、選択された商品の商品名、価格、登録個数、商品コード等が入力されている。店員は、入力操作エリアAR42に表示されている内容を確認したうえで、登録ボタンBT41を操作する。これにより、店員は、例えば商品コードとしての多数の桁数の数字を入力したり、商品分類から絞り込んでいくようなことをせずに、効率良く未特定商品の保留解除を行うことが可能となる。
[Tenth Modification]
In the commodity information input screen P40 of FIG. 16, it may be possible to search for the commodity registered in the corresponding transaction. Also, the search that can be performed in this modified example may be a fuzzy search that searches for products that "include" the entered keyword.
For example, a button for instructing a fuzzy search is arranged on the product information input screen P40 of this modified example. When the button is operated, a keyboard for character input on which, for example, the Japanese syllabary (or the alphabet) is arranged is displayed in the input operation area AR42. The store clerk performs an operation of inputting a keyword, which may be part of the name of the product to be searched for, into the keyboard for character input. At this time, it may be possible to convert hiragana characters input as keywords into words. After that, the store clerk operates a search execution button arranged on the product information input screen P40.
In response to the search execution button being operated, the transaction status management device 80 executes a fuzzy search and displays the search results. Search results may be displayed as, for example, a pop-up screen. Further, in the search results, the product name, price, registration number, etc. of each searched product may be displayed.
The store clerk identifies an unspecified product to be processed this time from among the products presented as search results, and performs an operation of selecting the identified product. For example, the product information input screen P40 may be displayed according to the operation. In the displayed input operation area AR42, the product name, price, registered quantity, product code, etc. of the selected product are entered. After confirming the contents displayed in the input operation area AR42, the store clerk operates the registration button BT41. As a result, the store clerk can efficiently cancel the holding of unspecified products without having to enter, for example, a number with a large number of digits as a product code or narrow down the product classification. Become.

[第11変形例]
例えば、図15(及び図19)の状況確認画面P10や図16の商品情報入力画面P40等の画面に対する操作によって、対象の未特定商品が登録された際の商品登録操作に対応する撮像画像の動画像(あるいはタイムラプス画像)が表示されるようにしてよい。動画像を表示させる操作は、例えば状況確認画面P10や商品情報入力画面P40等に配置させた動画表示ボタンに対する操作であってもよいし、例えば状況確認画面P10における撮像画像G12や商品情報入力画面P40における対象撮像画像エリアAR43-1または次撮像画像エリアAR43-2に対する操作であってよい。
例えば次撮像画像が表示されている場合には、対象の未特定商品が登録された際の商品登録操作が開始されてから、次撮像画像に対応する商品が撮像されるまでの動画像が表示されるようにしてよい。なお、動画像については、例えば精算が完了したことに応じて削除されてもよい。ただし、何らかの理由で精算が完了せずに取引が終了された場合には、店員が取引終了後においても確認可能なように、取引終了後において一定期間の間は動画像を削除せずに保存しておくようにされてよい。また、動画像については、日付、会員識別情報等に対応付けられて取引管理装置60あるいは取引状況管理装置80にて保存されてもよい。保存された動画像は、取引状況管理装置80等の端末で再生することができる。
[11th Modification]
For example, by operating a screen such as the status confirmation screen P10 of FIG. 15 (and FIG. 19) or the product information input screen P40 of FIG. A moving image (or time-lapse image) may be displayed. The operation to display the moving image may be, for example, an operation on a moving image display button arranged on the situation confirmation screen P10 or the product information input screen P40, or for example, the captured image G12 on the situation confirmation screen P10 or the product information input screen. It may be an operation for the target captured image area AR43-1 or the next captured image area AR43-2 in P40.
For example, when the next captured image is displayed, a moving image is displayed from the start of the product registration operation when the target unspecified product is registered until the product corresponding to the next captured image is captured. You may allow Note that the moving image may be deleted, for example, in response to the completion of payment. However, if for some reason the transaction is terminated without the payment being completed, the video will be saved for a certain period of time after the transaction is completed so that the store clerk can check it even after the transaction is completed. You may be asked to do so. Further, the moving image may be stored in the transaction management device 60 or the transaction status management device 80 in association with the date, member identification information, and the like. The saved moving image can be played back on a terminal such as the transaction status management device 80 or the like.

[第12変形例]
なお、上記実施形態及び変形例等において、客端末装置50や取引状況管理装置80等が実行する処理の一部を、客端末装置50と通信経由で接続される取引管理装置60等の上位装置が実行するようにされてよい。また、上記実施形態及び変形例等において、精算装置40が実行する処理の一部を、精算装置40と通信経由で接続される取引管理装置60等の上位装置が実行するようにされてよい。
上記のような態様の1つとして、本実施形態のショッピングシステムにおいてシンクライアントシステムの構成が備えられてよい。
一例として、取引管理装置60がシンクライアント対応のサーバ(例えば、クラウドサーバ)として構成され、客端末装置50や取引状況管理装置80等は、シンクライアントとして機能するようにされてよい。この場合、客端末装置50や取引状況管理装置80等のシンクライアント端末は、撮像画像や、自己に対して行われる操作に応じたコマンド等の情報を取引状況管理装置80に送信する。取引状況管理装置80はシンクライアント端末から受信した情報に応答して処理を実行し、処理結果が反映された画面等としての画像データあるいはウェブページデータをシンクライアント端末に送信してよい。シンクライアント端末としての客端末装置50や取引状況管理装置80等は、画像ビューワあるいはウェブブラウザにより、送信された画像データやウェブページデータを表示する。
[Twelfth Modification]
It should be noted that, in the above-described embodiment and modifications, etc., a part of the processing executed by the customer terminal device 50, the transaction status management device 80, etc. is performed by a host device such as the transaction management device 60, which is connected to the customer terminal device 50 via communication. may be made to run. In addition, in the above-described embodiment and modified examples, part of the processing executed by the settlement device 40 may be executed by a host device such as the transaction management device 60 connected to the settlement device 40 via communication.
As one of the aspects as described above, the shopping system of the present embodiment may be provided with a configuration of a thin client system.
As an example, the transaction management device 60 may be configured as a thin client-compatible server (for example, a cloud server), and the customer terminal device 50, the transaction status management device 80, and the like may function as thin clients. In this case, the thin client terminals such as the customer terminal device 50 and the transaction status management device 80 transmit information such as captured images and commands corresponding to operations performed on themselves to the transaction status management device 80 . The transaction status management device 80 may execute processing in response to information received from the thin client terminal, and transmit image data or web page data as a screen or the like reflecting the processing result to the thin client terminal. The customer terminal device 50 and the transaction status management device 80 as thin client terminals display the transmitted image data and web page data using an image viewer or web browser.

[第13変形例]
次に、表示領域のうちの一部の領域(以下、「注目領域」と表現することがある)と、一部の領域とは異なる領域とを、視認性が異なるように表示する制御について説明する。こうした制御の背景として、近年のディスプレイが大型化がある。例えば、ディスプレイには、ポップアップなどにより警告画面や操作画面などが表示されるが、ディスプレイが大型化したため、客や店員などは、どこを見ればよいのかを戸惑ってしまうので、操作が遅れたり、誤操作が生じやすい。
[Thirteenth Modification]
Next, a description will be given of control for displaying a part of the display area (hereinafter, sometimes referred to as an "attention area") and an area different from the part so that the visibility is different. do. As a background for such control, there is an increase in the size of displays in recent years. For example, although warning screens, operation screens, and the like are displayed on the display by means of pop-ups and the like, customers and store clerks are puzzled as to where to look because the display has become larger. Erroneous operation is likely to occur.

特に、客の場合、商品を購入するときは、POS本体にかなり近づくため、視野角的にディスプレイを局所的にしか見ることができない。さらに、近年では客が決済方法などを決定するための操作を行うこともあるが、客はディスプレイにおいて、どこを見ればよいのかよくわからず、それによりあせってしまい、誤った操作を行うことがある。また、正しい操作が行われた場合であっても、どこを見て何をすればよいのか考えるための時間が増加するため、客捌きに要する時間が増加するといった課題もある。 In particular, in the case of a customer, when purchasing a product, the customer can only see the display locally in terms of the viewing angle because the customer comes very close to the POS main body. Furthermore, in recent years, customers sometimes perform operations to determine the payment method, etc., but customers do not know exactly where to look on the display, and as a result, they become impatient and perform incorrect operations. be. In addition, even when the correct operation is performed, the time required to look at and think about what to do increases, so there is also the problem that the time required to handle customers increases.

このように、ディスプレイが大型化したことにより、操作者の視認性が低下するという課題が生じている。 As described above, the increase in size of the display causes a problem that the operator's visibility is lowered.

こうした課題を解決するための制御例について説明する。なお、上記実施形態では、一部の領域として、保留商品に関する表示がなされる領域を例にしたが、これに限るものではない。注目領域には、以下に示すように、操作者への注意を促す注意情報(例えば、店員を呼びだしていることを示す情報など)、または操作者の操作を受け付ける受付情報(例えば、決済方法の選択操作を受け付ける情報など)などが表示される。なお、本実施形態の精算装置40は、販売処理装置の一例である。また、操作者とは、店員または顧客など、精算装置40を操作する者を示す。 A control example for solving such problems will be described. In the above-described embodiment, an example of a partial area is an area where a display related to a reserved product is displayed, but the area is not limited to this. As shown below, the attention area contains caution information to call the operator's attention (for example, information indicating that a store clerk is being called), or reception information for accepting the operator's operation (for example, information for accepting a selection operation, etc.) are displayed. Note that the settlement device 40 of the present embodiment is an example of a sales processing device. Further, an operator indicates a person who operates the settlement device 40, such as a store clerk or a customer.

図21は、画面表示例を示す図である。図21に示されるように、画面は縦長の画面とする。図21(A)は、精算処理待ちのアイドル状態時の画面を示す図である。図21(B)は、精算処理を行う場合に、店員を呼びだしていることを示す画面が領域AR502にポップアップで表示されている様子を示す図である。 FIG. 21 is a diagram showing a screen display example. As shown in FIG. 21, the screen is assumed to be vertically long. FIG. 21A is a diagram showing a screen in an idle state waiting for settlement processing. FIG. 21B is a diagram showing a pop-up screen in the area AR502 indicating that a store clerk is being called out when performing settlement processing.

図21(B)に示されるように、注目領域AR502と、注目領域AR502とは異なる領域AR501とを、視認性が異なるように表示する。このように、視認性が異なるように表示することで、図21(B)の場合、操作者は2つの領域AR501、AR502の2つに絞り込むことができ、この2つから、注目すべき領域を選択すればよいので、視認性が異なるように表示しない場合と比較して、操作者の視認性を向上させることができる。なお、領域AR502は、領域AR501に重畳されているような態様であるが、領域AR501に包含されるものではなく、領域AR501は、領域AR501の破線内の全領域から、領域AR502を除く領域としている。すなわち、領域AR501と領域AR502とは異なる領域としている。このように、領域AR501と領域AR502とが異なる領域としてもよいし、領域AR502は、領域AR501に重畳される領域としてもよい。以下の説明においても、重畳されているような態様の2つの領域は、異なる領域としてもよいし、一方の領域が他方の領域に重畳するものとしてもよい。 As shown in FIG. 21B, an attention area AR502 and an area AR501 different from the attention area AR502 are displayed with different visibility. In this way, by displaying with different visibility, in the case of FIG. 21B, the operator can narrow down to two areas AR501 and AR502. can be selected, the visibility of the operator can be improved compared to the case where the visibility is not displayed differently. Although the area AR502 is superimposed on the area AR501, the area AR501 is not included in the area AR501. there is That is, the area AR501 and the area AR502 are different areas. Thus, the area AR501 and the area AR502 may be different areas, or the area AR502 may be an area overlapping the area AR501. In the following description as well, the two areas that overlap each other may be different areas, or one area may overlap the other area.

図21(C)は、装置のメンテナンスを行う場合に、メンテナンスに必要な情報を入力するための画面が領域AR503にポップアップで表示されている様子を示す図である。図21(C)に示されるように、注目領域AR503と、注目領域AR503とは異なる領域AR501とを、視認性が異なるように表示する。このように、視認性が異なるように表示することで、図21(C)の場合も、操作者は2つの領域AR501、AR503に絞り込むことができ、この2つから、注目すべき領域を選択すればよいので、視認性が異なるように表示しない場合と比較して、操作者の視認性を向上させることができる。 FIG. 21C is a diagram showing a pop-up screen in the area AR503 for inputting information necessary for the maintenance of the apparatus. As shown in FIG. 21C, an attention area AR503 and an area AR501 different from the attention area AR503 are displayed with different visibility. In this way, by displaying with different visibility, the operator can narrow down to two areas AR501 and AR503 also in the case of FIG. Therefore, the operator's visibility can be improved compared to the case where the visibility is not displayed differently.

以下の説明において、AR501のように、グレーアウトされた態様を暗転表示と表現することがある。また、暗転表示された領域を暗転領域と表現することがある。 In the following description, the grayed-out aspect may be referred to as dark display as in AR501. Also, a darkened area may be referred to as a darkened area.

次に、注目領域に表示される情報を補助する情報を表示する補助領域の視認性を、注目領域と同じ視認性で表示する制御について説明する。図22は、精算画面を示す図である。図22(A)は、図13と同様でステップ12~17の後に精算装置に表示される取引の小計金額や登録商品一覧を表示する精算画面を示す図である。顧客が登録した商品の全てが表示され、一ページに収まらない商品点数の場合次ページにも商品情報が表示される。当該画面において、「保留商品」ボタンを押下することにより、当該取引に存在する保留商品のみを抽出しまとめて一つの画面に表示する。保留商品のみをまとめて表示した画面(ポップアップ)が図22(B)となる。 Next, control for displaying the auxiliary area displaying information that assists the information displayed in the attention area with the same visibility as the attention area will be described. FIG. 22 is a diagram showing a settlement screen. FIG. 22A is a diagram showing a settlement screen displaying a subtotal amount of transactions and a list of registered commodities displayed on the settlement device after steps 12 to 17, similar to FIG. All the products registered by the customer are displayed, and if the number of products does not fit on one page, the product information is also displayed on the next page. By pressing the "reserved goods" button on the screen, only the reserved goods existing in the transaction are extracted and collectively displayed on one screen. FIG. 22B shows a screen (pop-up) that collectively displays only reserved products.

図22(A)の精算画面と比較して、図22(B)に示される精算画面では、領域AR511が暗転表示されるが、注目を維持してもらいたい領域AR510、領域512、および領域AR513は暗転表示されない。また、概算合計(または合計)や総購入点数、価格帯別商品点数が表示される領域AR510、および保留商品の点数を示す領域AT513に示される情報は、保留商品リストが表示される領域AR512に表示される情報を補助する情報である。このように、図22(B)では、注目領域AR512に表示される情報を補助する情報を表示する補助領域AR510、513の視認性を、注目領域と同じ視認性で表示する。このようにすることで、注目領域以外の領域を一律で暗転表示させる場合と比較して、操作者は補助情報によって、より的確に表示内容を把握することができる。さらに図22(B)の保留商品リスト内に表示されている「スキャンできませんでした」の欄を押下すると、スキャンできなかった商品を特定する業務に移るために次の図23の画面へ遷移する。 Compared with the settlement screen of FIG. 22A, in the settlement screen shown in FIG. is not dimmed. In addition, the information shown in the area AR510 where the approximate total (or total), the total number of purchases, the number of products by price range are displayed, and the area AT513 which shows the number of pending products is displayed in the area AR512 where the list of pending products is displayed. This is information that assists the displayed information. In this manner, in FIG. 22B, the auxiliary areas AR510 and 513 displaying information that assists the information displayed in the attention area AR512 are displayed with the same visibility as the attention area. By doing so, the operator can more accurately grasp the display contents from the auxiliary information, compared to the case where the areas other than the attention area are uniformly displayed in black. Further, when the column "Scan failed" displayed in the pending product list in Fig. 22(B) is pressed, the screen transitions to the next screen in Fig. 23 in order to move on to the task of identifying the products that could not be scanned. .

図23(A)は、図15の状況確認画面,図16の商品情報入力画面を一画面で並べて示す図である。つまり、状況確認のための画面と、確認に基づいて入力する商品情報入力画面とを一画面に纏め画面を遷移させることなく、一括で処理を受け付ける画面となる。図23(A)の商品情報入力画面には、入力操作を行うための領域AR520と、概算合計(または合計)等や状況確認画面を示す領域AR521と、領域AR522とが示されている。このうちの領域AR522は暗転表示される。図23(A)においては、領域AR520が注目領域に対応し、領域AR521に示される情報は、領域AR520に表示される情報を補助する情報である。このように、図23(A)では、注目領域AR520に表示される情報を補助する情報を表示する補助領域AR521の視認性を、注目領域と同じ視認性で表示する。このようにすることで、注目領域以外の領域を一律で暗転表示させる場合と比較して、操作者は補助情報によって、より的確に表示内容を把握することができる。さらに、図23(A)の商品情報入力画面は、図22に示した精算画面とは異なり、入力操作が必要な画面であるが、このような入力操作が必要な場合も、より的確に操作することができる。 FIG. 23A is a diagram showing the situation confirmation screen of FIG. 15 and the product information input screen of FIG. 16 side by side on one screen. In other words, the screen for confirming the status and the product information input screen to be input based on the confirmation are integrated into one screen, and the process is collectively received without screen transition. The product information input screen in FIG. 23A shows an area AR520 for performing an input operation, an area AR521 for displaying an approximate total (or total) and a situation confirmation screen, and an area AR522. Of these areas, the area AR522 is displayed in the dark. In FIG. 23A, the area AR520 corresponds to the attention area, and the information shown in the area AR521 is information that assists the information displayed in the area AR520. In this manner, in FIG. 23A, the visibility of the auxiliary area AR521 that displays information that assists the information displayed in the attention area AR520 is displayed with the same visibility as that of the attention area. By doing so, the operator can more accurately grasp the display contents from the auxiliary information, compared to the case where the areas other than the attention area are uniformly displayed in black. Furthermore, unlike the checkout screen shown in FIG. 22, the product information input screen in FIG. 23A is a screen that requires an input operation. can do.

図23(B)は、決済方法選択画面を示す図である。図23(B)の決済方法選択画面には、入力操作を行うための領域AR526と、領域AR527と、領域528と、概算合計(または合計)等を示す領域AR529が示されている。このうちの領域AR527と、領域528は暗転表示される。図23(B)の決済方法選択画面は、入力操作が必要な画面であるが、このような入力操作が必要な場合も、より的確に操作することができる。特に、POSに行列ができているような状態では、客はあせってしまい、誤操作を行う可能性が高い。決済方法の選択は重要な操作であることから、誤操作を極力回避させるために、操作者の視認性を向上させることは非常に有効である。 FIG. 23B is a diagram showing a payment method selection screen. The settlement method selection screen of FIG. 23B shows an area AR526, an area AR527, an area 528 for performing an input operation, and an area AR529 for indicating an approximate total (or total). Among them, the area AR527 and the area 528 are displayed in the dark. The payment method selection screen in FIG. 23B is a screen that requires an input operation, and even when such an input operation is required, it can be operated more accurately. In particular, when there is a queue at the POS, there is a high possibility that the customer will become impatient and perform an erroneous operation. Since selecting a payment method is an important operation, it is very effective to improve the operator's visibility in order to avoid erroneous operations as much as possible.

図24は、段階的に暗転表示する画面例を示す図である。図24(A)において、領域AR530は、注目領域に対応し、取引の合計金額や総購入点数、価格帯別商品点数を表示する領域AR531、取引終了を宣言し決済種別選択画面(たとえば図23(B))へ遷移するための操作ボタンであるお会計ボタンの領域AR532は、補助領域に対応し、領域AR533は、暗転領域に対応する。このうちの領域AR530は、客に店内で飲食する商品を選択する入力操作が行われる領域である。 FIG. 24 is a diagram showing an example of a screen that is displayed in a stepwise darkening manner. In FIG. 24(A), an area AR530 corresponds to the area of interest, an area AR531 for displaying the total amount of the transaction, the total number of purchases, and the number of items for each price range, and an area AR531 for declaring the end of the transaction and selecting a settlement type (for example, FIG. 23 The area AR532 of the checkout button, which is the operation button for transitioning to (B)), corresponds to the auxiliary area, and the area AR533 corresponds to the darkening area. Of these areas, the area AR530 is an area where an input operation is performed for the customer to select a product to eat and drink in the store.

客が領域AR530に表示された商品のうち、テイクアウト/イートインを切り替えられる商品についてはその商品名称の先頭にチェックボックスが表示され、客が店内で飲食する(イートイン)商品をタッチ操作などにより選択するとチェックボックスにチェック表示が付される。チェックが付された状態で、領域AR532に表示されるお会計ボタンを押下すると、チェック操作した商品の税率が変更され再計算後の金額を表示するとともに、図24(B)に示される画面が表示される。チェックした商品を店内飲食することの了承を求める画面である領域AR534は、注目領域に対応し、領域AR535は暗転領域に対応する。領域AR534にて「はい」を押下することで決済種別選択画面(図23(B))へ遷移、「いいえ」を押下することで先の商品選択画面である領域530を再び表示させる。このように、段階的に暗転表示することによって、操作者の視認性を向上させることができる。後から表示される最新の領域を注目領域とし、先の注目領域を非注目領域(暗転表示)とする制御とともに、領域AR531は一定して補助領域として維持を続ける制御が実行されることとなる。 Among the products displayed in the area AR530, if the customer can switch between take-out and eat-in, a check box is displayed at the beginning of the product name. A check mark is added to the check box. When the payment button displayed in the area AR532 is pressed in the checked state, the tax rate of the checked product is changed and the amount after recalculation is displayed, and the screen shown in FIG. 24(B) is displayed. Is displayed. An area AR534, which is a screen requesting approval to eat and drink the checked product in the store, corresponds to the attention area, and an area AR535 corresponds to the darkened area. By pressing "Yes" in the area AR534, the screen changes to the payment type selection screen (FIG. 23B), and by pressing "No", the area 530, which is the product selection screen, is displayed again. In this way, the operator's visibility can be improved by performing a stepwise darkening display. Control is performed so that the latest area to be displayed later is set as an attention area and the previous attention area is set as a non-attention area (darkening display), and at the same time, the area AR531 is constantly maintained as an auxiliary area. .

次に、注目領域の表示位置を設定する設定例について説明する。画面が縦長の場合で、さらに身長が比較的小さい操作者が多い場合には、注目領域の表示位置を表示領域の下寄りに設定する。ここで下寄りについて図25を用いて説明する。図25の領域AR540は、ディスプレイの全体の表示領域である。AR541は、注目領域である。破線542は、領域AR540の縦方向に等分に分割する線分を示す。破線543は、領域AR541の縦方向に等分に分割する線分を示す。 Next, a setting example for setting the display position of the attention area will be described. When the screen is vertically long and there are many operators who are relatively short in stature, the display position of the attention area is set to the lower part of the display area. Here, the lower side will be described with reference to FIG. 25 . Area AR540 in FIG. 25 is the entire display area of the display. AR541 is the region of interest. A dashed line 542 indicates a line segment that equally divides the area AR540 in the vertical direction. A dashed line 543 indicates a line segment dividing the area AR541 into equal parts in the vertical direction.

これを踏まえ、下寄りとは、線分543が、線分542より下方向に存在することをいう。言い換えると、領域AR541と領域AR540の下半分とが交差する面積の方が、領域AR541と領域AR540の上半分とが交差する面積よりも大きいことである。このようにすることで、身長が比較的小さい操作者が多い場合には、多くの操作者の視認性を向上させることができる。 Based on this, the lower side means that the line segment 543 exists below the line segment 542 . In other words, the area where the area AR541 and the lower half of the area AR540 intersect is larger than the area where the area AR541 and the upper half of the area AR540 intersect. By doing so, when there are many operators who are relatively short in stature, the visibility of many operators can be improved.

画面が縦長の場合で、さらに身長が比較的大きい操作者が多い場合には、注目領域の表示位置を表示領域の上寄りに設定する。上寄りとは、線分543が、線分542より上方向に存在することをいう。言い換えると、領域AR541と領域AR540の下半分とが交差する面積の方が、領域AR541と領域AR540の上半分とが交差する面積よりも小さいことである。このようにすることで、身長が比較的大きい操作者が多い場合には、多くの操作者の視認性を向上させることができる。 When the screen is vertically long and there are many operators who are relatively tall, the display position of the attention area is set to the upper part of the display area. Upward means that the line segment 543 exists above the line segment 542 . In other words, the area where the area AR541 and the lower half of the area AR540 intersect is smaller than the area where the area AR541 and the upper half of the area AR540 intersect. By doing so, when there are many operators who are relatively tall, the visibility of many operators can be improved.

注目領域の表示位置を設定できることは、上記以外の応用も可能である。具体的には、精算装置などのPOSの筐体が設置される高さに応じて、表示位置を設定可能となる。筐体またはディスプレイが高めに設置される場合に、注目領域の表示位置を低めに設定する。一方、筐体またはディスプレイが低めに設置される場合に、注目領域の表示位置を高めに設定する。このようにすることで、柔軟に表示位置を設定できることから、店舗の使用態様に応じて操作者の視認性を向上させることができる。
具体的には、顧客が立つ位置から画面ディスプレイ下端部(または上端部)までの距離を測り当該計測数値をPOSの設定画面に入力することで、当該POSにおける注目領域の表示位置を決定することができる。
The fact that the display position of the attention area can be set is also possible for applications other than the above. Specifically, the display position can be set according to the height at which the POS housing such as the settlement device is installed. To set the display position of an attention area lower when a housing or a display is installed higher. On the other hand, when the housing or the display is installed at a lower position, the display position of the attention area is set higher. By doing so, it is possible to flexibly set the display position, so that the operator's visibility can be improved according to the mode of use of the store.
Specifically, by measuring the distance from the position where the customer stands to the lower end (or upper end) of the screen display and entering the measured value on the setting screen of the POS, the display position of the attention area on the POS is determined. can be done.

第12変形例では、画面が縦長の場合について説明したが、横長の場合にも表示位置を設定可能としてもよい。例えば、POSの筐体が客の左手側にある場合、注目領域の表示位置を表示領域の右寄りに設定する。ここで右寄りについて図26を用いて説明する。図25の領域AR550は、ディスプレイの全体の表示領域である。AR551は、注目領域である。破線552は、領域AR550の横方向に等分に分割する線分を示す。破線543は、領域AR551の横方向に等分に分割する線分を示す。 In the twelfth modified example, the case where the screen is vertically long has been described, but the display position may be settable even when the screen is horizontally long. For example, if the POS housing is on the customer's left hand side, the display position of the attention area is set to the right side of the display area. Here, the right side will be described with reference to FIG. 26 . Area AR550 in FIG. 25 is the entire display area of the display. AR551 is the region of interest. A dashed line 552 indicates a line segment that equally divides the area AR550 in the horizontal direction. A dashed line 543 indicates a line segment that equally divides the region AR551 in the horizontal direction.

これを踏まえ、右寄りとは、線分553が、線分552より右方向に存在することをいう。言い換えると、領域AR551と領域AR550の右半分とが交差する面積の方が、領域AR551と領域AR550の左半分とが交差する面積よりも大きいことである。このようにすることで、操作者の視認性を向上させることができる。 Based on this, the right side means that the line segment 553 exists in the right direction from the line segment 552 . In other words, the area where the area AR551 and the right half of the area AR550 intersect is larger than the area where the area AR551 and the left half of the area AR550 intersect. By doing so, the operator's visibility can be improved.

画面が横長の場合で、さらにPOSの筐体が客の右手側にある場合には、注目領域の表示位置を表示領域の左寄りに設定する。左寄りとは、線分553が、線分552より左方向に存在することをいう。言い換えると、領域AR551と領域AR550の右半分とが交差する面積の方が、領域AR551と領域AR550の左半分とが交差する面積よりも小さいことである。このようにすることで、操作者の視認性を向上させることができる。
具体的には後述するカメラを使うことにより、画面に対する顧客の立ち位置を特定し顧客が画面に対して右寄りに立っている場合であれば右手側に注目領域を表示し、顧客が画面に対して左寄りに立っている倍であれば左手側に注目領域を表示する。
さらに顧客の移動に追従して常に顧客の正面に注目領域を表示させることも出来る。
When the screen is horizontally long and the housing of the POS is on the customer's right hand side, the display position of the attention area is set to the left side of the display area. Left side means that the line segment 553 exists in the left direction from the line segment 552 . In other words, the area where the area AR551 and the right half of the area AR550 intersect is smaller than the area where the area AR551 and the left half of the area AR550 intersect. By doing so, the operator's visibility can be improved.
Specifically, by using a camera, which will be described later, the customer's standing position with respect to the screen is specified, and if the customer is standing on the right side of the screen, the attention area is displayed on the right hand side, and the customer's position on the screen is displayed. If it is double standing on the left side, the attention area is displayed on the left hand side.
Furthermore, it is also possible to follow the movement of the customer and always display the attention area in front of the customer.

上述した上寄り、下寄り、左寄り、右寄りを組み合わせてもよい。例えば、POSの筐体が客の右手側にあり、ディスプレイの位置が比較的高い位置に設けられている場合、注目領域を下寄りで左寄りに表示してもよい。POSの筐体が客の左手側にあり、ディスプレイの位置が比較的低い位置に設けられている場合、注目領域を上寄りで右寄りに表示してもよい。 The upper side, the lower side, the left side, and the right side may be combined. For example, if the POS housing is on the customer's right hand side and the display is located at a relatively high position, the attention area may be displayed lower and left. If the POS housing is on the customer's left hand side and the display is provided at a relatively low position, the attention area may be displayed on the upper side and on the right side.

次に、操作者の身長に応じて、一部の領域の表示位置を設定する制御について説明する。近年のPOSには、客の操作や釣銭を録画するためのカメラが設けられていることがある。このカメラで撮影された客の映像から、客のおおよその身長を計測する。そして、計測された身長に比例させて、身長が大きければ高い位置に注目領域の表示位置を設定し、身長が小さければ低い位置に注目領域の表示位置を設定する。このようにすることで、どのような身長の操作者であっても身長に応じて表示位置が設定されるので、操作者の視認性を向上させることができる。 Next, control for setting the display position of a partial area according to the height of the operator will be described. A recent POS may be equipped with a camera for recording customer operations and change. The customer's approximate height is measured from the customer's image taken by this camera. Then, in proportion to the measured height, if the height is large, the display position of the attention area is set at a high position, and if the height is small, the display position of the attention area is set at a low position. By doing so, the display position is set according to the height of the operator, regardless of the height of the operator, so that the visibility of the operator can be improved.

なお、ディスプレイ自身が移動するようにしてもよい。すなわち、カメラで撮影された客の映像から、計測された身長に比例させて、身長が大きければ高い位置にディスプレイを移動し、身長が小さければ低い位置にディスプレイを移動する。このようにすることで、どのような身長の操作者であっても身長に応じて表示位置が設定されるので、操作者の視認性を向上させることができる。 Note that the display itself may be moved. That is, the display is moved to a higher position if the customer is taller, and the display is moved to a lower position if the customer is shorter, in proportion to the height measured from the image of the customer photographed by the camera. By doing so, the display position is set according to the height of the operator, regardless of the height of the operator, so that the visibility of the operator can be improved.

以上説明した実施形態では、一部の領域と、一部の領域とは異なる領域とを、視認性が異なるように表示することについて説明したが、一部の領域と、一部の領域の周辺の領域を視認性が異なるように表示してもよい。 In the above-described embodiment, a part of the area and an area different from the part of the area are displayed with different visibility. may be displayed with different visibility.

図27は、一部の領域と、一部の領域の周辺の領域を視認性が異なるようにした表示例を示す図である。 FIG. 27 is a diagram showing a display example in which a partial area and a peripheral area of the partial area have different visibility.

図27(A)の領域AR560は、ディスプレイの全体の表示領域である。領域AR562は、注目領域である。領域AR561は、一部の領域の周辺である。このように、領域AR562とその周辺の領域AR561とで視認性を異なるようにしてもよい。これによっても、視認性を異ならせないようにした場合と比較して、注目領域の視認性を向上させることができる。 An area AR560 in FIG. 27A is the entire display area of the display. Area AR562 is the attention area. Area AR561 is the periphery of a part of the area. In this way, the visibility may differ between the area AR562 and the surrounding area AR561. This also makes it possible to improve the visibility of the attention area compared to the case where the visibility is not made different.

図27(B)の領域AR560は、ディスプレイの全体の表示領域である。領域AR563は、注目領域の枠である。すなわち、領域AR563は、一部の領域の周辺である。このように、注目領域と、その枠とで視認性を異なるようにしてもよい。これによっても、視認性を異ならせないようにした場合と比較して、注目領域の視認性を向上させることができる。 An area AR560 in FIG. 27B is the entire display area of the display. Area AR563 is the frame of the attention area. That is, the area AR563 is the periphery of the partial area. In this way, the attention area and its frame may have different visibility. This also makes it possible to improve the visibility of the attention area compared to the case where the visibility is not made different.

図27の領域AR561や領域AR563の表示態様を変化させるようにしてもよい。例えば、色を変化させたり、模様を変化させることで、領域AR561や領域AR563に囲まれる注目領域に自然と注目させることができる。 You may make it change the display mode of area|region AR561 and area|region AR563 of FIG. For example, by changing the color or pattern, it is possible to naturally draw attention to the attention area surrounded by the area AR561 and the area AR563.

図28は、暗転領域の表示例を示す図である。図28において、領域AR700は、注目領域を示す。領域AR701は、暗転領域を示す。図28(A)は、斜線を用いて暗転させる例を示している。図28(B)は、点を用いて暗転させる例を示している。図28(C)は、塗りつぶすことで暗転させる例を示している。いずれの場合も、暗転させる前に表示されていた情報を若干透過させてもよいし、透過させないようにしてもよく、これらにより一部の領域とは異なる領域の情報が遮蔽されるため、注目領域の視認性を向上させることができる。 FIG. 28 is a diagram showing a display example of a dark area. In FIG. 28, an area AR700 indicates an attention area. Area AR701 indicates a darkened area. FIG. 28A shows an example of darkening using oblique lines. FIG. 28B shows an example of darkening using points. FIG. 28C shows an example of darkening by painting. In either case, the information that was displayed before darkening may be slightly transparent, or it may not be transparent. Visibility of the area can be improved.

なお、注目領域以外の領域をモノクロ表示にしてもよい。ディスプレイはカラー表示が標準的であるため、注目領域以外の領域をモノクロ表示することで、注目領域のカラー表示が際立つことから、注目領域の視認性を向上させることができる。このように必ずしも暗転表示させなくてもよい。 Note that areas other than the attention area may be displayed in monochrome. Since a color display is standard on a display, by displaying an area other than the attention area in monochrome, the color display of the attention area stands out, so that the visibility of the attention area can be improved. It is not always necessary to perform dark display in this way.

また、暗転表示とせずに、注目領域以外の領域に対し、ぼかし処理やモザイク処理を行うようにしてもよい。ぼかし処理やモザイク処理により、注目領域以外の領域に描かれている画像や文字は認識不能となるため、注目領域の視認性を向上させることができる。 Further, instead of darkening display, blurring processing or mosaic processing may be performed on regions other than the attention region. Blur processing and mosaic processing make images and characters drawn in areas other than the attention area unrecognizable, so that the visibility of the attention area can be improved.

また、注目領域以外の領域の輝度を低下させてもよい。輝度の低下により、注目領域以外の領域に描かれている画像や文字は認識不能となるため、注目領域の視認性を向上させることができる。 Also, the luminance of regions other than the region of interest may be reduced. Since images and characters drawn in areas other than the attention area become unrecognizable due to the decrease in luminance, the visibility of the attention area can be improved.

一般に、人間の目は、動くものに注目しやすい。この性質を利用して、注目領域を動的に変化させるようにしてもよい。図29は、注目領域を動的に変化させる一例を示す図である。図29の領域AR711は、ディスプレイの全体の表示領域である。領域AR710は、注目領域の枠である。 In general, human eyes tend to pay attention to moving objects. This property may be used to dynamically change the attention area. FIG. 29 is a diagram showing an example of dynamically changing the attention area. An area AR711 in FIG. 29 is the entire display area of the display. Area AR710 is the frame of the attention area.

図29に示されるように、領域AR710を大きさを徐々に大きくする。これにより、領域AR710に自然と注目することとなるので、注目領域の視認性を向上させることができる。 As shown in FIG. 29, the size of area AR710 is gradually increased. As a result, since the area AR710 is naturally noticed, the visibility of the attention area can be improved.

他の例として、注目領域が上下や左右からスライドして表示したり、注目領域が回転して登場するなど、注目領域を動的に変化させて登場させることにより、注目領域の視認性を向上させることができる。 As another example, the visibility of the attention area is improved by dynamically changing the attention area, such as sliding the attention area from the top and bottom or left and right, and rotating the attention area. can be made

また、注目領域に気づかせるための動画を表示してもよい。例えば、「注目」という文字と矢印が注目領域に流れるような動画を表示することで、注目領域の視認性を向上させることができる。 Also, a moving image may be displayed to make the attention area noticeable. For example, the visibility of the attention area can be improved by displaying a moving image in which the characters "attention" and an arrow flow in the attention area.

操作者に画面へのタッチを促し、タッチされた箇所に注目領域を表示してもよい。この場合、操作者は最初から注目領域が表示される箇所を見ているため、注目領域の視認性を向上させることができる。 The operator may be prompted to touch the screen, and an attention area may be displayed at the touched location. In this case, the visibility of the attention area can be improved because the operator sees the area where the attention area is displayed from the beginning.

注目領域が表示される領域を固定してもよい。この場合、操作者に対して、予め注目領域の位置を報知するか、または操作者は何度か使用するうちに、注目領域の位置が固定されていることを認識する。このようにすることで、操作者は最初に注目領域を見ることとなるので、結果的に注目領域の視認性を向上させることができる。ここでの操作者とは、上述したように店員であっても顧客であってもよいが、特に操作に不慣れな顧客に向けた運用において効果を発揮する。例えば、登録や精算を顧客自身に任せるフルセルフ装置や券売機、精算のみを任せるセルフ精算装置などにおいて効果的である。 You may fix the area|region where an attention area is displayed. In this case, the operator is notified of the position of the attention area in advance, or the operator recognizes that the position of the attention area is fixed while using the device several times. By doing so, the operator sees the attention area first, so that the visibility of the attention area can be improved as a result. The operator here may be a store clerk or a customer as described above, but it is particularly effective in operations aimed at customers who are unfamiliar with the operation. For example, it is effective in full self-service devices, ticket vending machines, and self-checkout devices that leave registration and payment to customers themselves.

以上説明したように、本実施形態によれば、注目領域の視認性を向上させることができる。これにより、操作者はディスプレイにおいて、どこを見ればよいのかすぐに理解でき、それにより誤操作の発生を抑制できる。また、注目領域の視認性を向上させない場合と比較して、どこを見て何をすればよいのか考えるための時間が短縮するため、客捌きに要する時間や、店員の操作時間を減少させることができるので、好適な店舗運営を行うことができる。 As described above, according to this embodiment, the visibility of the attention area can be improved. As a result, the operator can immediately understand where to look on the display, thereby suppressing the occurrence of erroneous operations. In addition, compared to the case where the visibility of the attention area is not improved, the time required to think about where to look and what to do is shortened, so the time required for handling customers and the operation time of the store clerk can be reduced. Therefore, suitable store management can be performed.

また、上述した実施形態では、精算装置40を用いた実施形態を説明したが、精算装置に限るものではない。表示部を備えた装置であれば本実施形態を適用できる。表示部を備えた装置として、例えばラベルプリンタ、ラベル貼付装置、包装装置、各種検査装置、または計量装置などがあり、これらに本実施形態を適用可能である。表示部を備えた装置に本実施形態を適用することにより、当該装置も本実施形態から得られる効果を得ることができる。 Further, in the above-described embodiment, the embodiment using the settlement device 40 has been described, but the settlement device is not limited to the settlement device. This embodiment can be applied to any device provided with a display unit. Devices having a display unit include, for example, label printers, labeling devices, packaging devices, various inspection devices, weighing devices, and the like, to which the present embodiment can be applied. By applying this embodiment to a device having a display portion, the device can also obtain the effects obtained from this embodiment.

<実施形態の総括>
[技術分野]
本発明は、販売処理装置、プログラム、および制御方法に関する。
[背景技術]
ディスプレイが設けられたPOS(Point Of Sales)がある(例えば、特許文献1参照)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特許第5559252号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
<Summary of embodiment>
[Technical field]
The present invention relates to a sales processing device, program, and control method.
[Background technology]
There is a POS (Point Of Sales) provided with a display (see Patent Document 1, for example).
[Prior art documents]
[Patent Literature]
[Patent Document 1] Japanese Patent No. 5559252 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

近年はディスプレイが大型化している。ディスプレイが大きいことは、それだけ表示できる情報量が増大するため、客や店員などが、ディスプレイのどこを見てよいのか分かりにくいという課題が新たに生じている。 In recent years, displays have become larger. A large display increases the amount of information that can be displayed, and thus presents a new problem that it is difficult for customers and staff to understand where to look on the display.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、操作者の視認性を向上させることを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to improve the visibility of an operator.

[課題を解決するための手段]
(1)以上説明したように、本実施形態の一態様は、取引に関する情報を表示する表示手段と、前記表示手段における表示領域のうちの一部の領域(例えば、図21のAR502)と、前記一部の領域とは異なる領域(例えば、図21のAR501)とを、視認性が異なるように表示する表示制御手段と、を備えた。
[Means to solve the problem]
(1) As described above, one aspect of the present embodiment includes display means for displaying information about transactions, a partial area (for example, AR502 in FIG. 21) of the display area of the display means, and display control means for displaying an area different from the partial area (for example, AR501 in FIG. 21) so as to have different visibility.

上記構成によれば、視認性が異なるように表示することで、操作者が注目すべき領域を絞り込むことができるので、操作者の視認性を向上させることができる。 According to the above configuration, by displaying images with different visibility, it is possible to narrow down the area that the operator should pay attention to, so that the visibility of the operator can be improved.

(2)本実施形態の一態様は、(1)に記載の販売処理装置であって、前記表示制御手段は、前記一部の領域(例えば、図22(B)の領域AR512)に表示される情報を補助する情報を表示する補助領域(例えば、図22(B)の領域AR510、領域AR512)の視認性を、前記一部の領域と同じ視認性で表示する。 (2) One aspect of the present embodiment is the sales processing apparatus according to (1), wherein the display control means displays a The visibility of auxiliary areas (for example, area AR510 and area AR512 in FIG. 22B) that displays information that assists the information to be displayed is displayed with the same visibility as the partial area.

上記構成によれば、注目領域以外の領域を一律で暗転表示させる場合と比較して、操作者は補助情報によって、より的確に表示内容を把握することができる。 According to the above configuration, the operator can more accurately grasp the display contents from the auxiliary information, compared to the case where the areas other than the attention area are uniformly displayed in black.

(3)本実施形態の一態様は、(1)または(2)に記載の販売処理装置であって、前記表示領域における前記一部の領域の表示位置を設定する位置設定手段を備え、前記位置設定手段は、前記一部の領域の表示位置を前記表示領域の下寄り、上寄り、または操作者の身長に応じた位置に設定する請求項1または請求項2に記載の販売処理装置。 (3) An aspect of the present embodiment is the sales processing device according to (1) or (2), further comprising position setting means for setting a display position of the partial area in the display area, 3. The sales processing apparatus according to claim 1, wherein the position setting means sets the display position of the partial area to the lower part of the display area, the upper part of the display area, or a position according to the height of the operator.

上記構成によれば、操作者の身長の傾向や、店舗の使用態様に応じて操作者の視認性を向上させることができる。表示位置を下寄りにすることで、身長が比較的小さい操作者が多い場合に操作者の視認性を向上させることができる。表示位置を上寄りにすることで、身長が比較的大きい操作者が多い場合に操作者の視認性を向上させることができる。また、表示位置を操作者の身長に応じた位置とすることで、どのような身長の操作者であっても身長に応じて表示位置が設定されるので、操作者の視認性を向上させることができる。 According to the above configuration, it is possible to improve the visibility of the operator according to the tendency of the operator's height and the mode of use of the store. By lowering the display position, it is possible to improve the visibility of the operator when there are many operators who are relatively short in stature. By moving the display position upward, it is possible to improve the visibility of the operator when there are many operators who are relatively tall. Further, by setting the display position to a position corresponding to the height of the operator, the display position is set according to the height of the operator regardless of the height of the operator, thereby improving the visibility of the operator. can be done.

(4)本実施形態の一態様は、(1)から(3)のいずれかに記載の販売処理装置であって、前記一部の領域には、操作者への注意を促す注意情報、または操作者の操作を受け付ける受付情報が表示される。 (4) An aspect of the present embodiment is the sales processing device according to any one of (1) to (3), wherein the partial area contains caution information calling attention to the operator, or Acceptance information for accepting an operator's operation is displayed.

上記構成によれば、操作者にとって重要な情報について、操作者の視認性を向上させることができる。 According to the above configuration, it is possible to improve the operator's visibility of important information for the operator.

(5)本実施形態の一態様は、(1)から(4)のいずれかに記載の販売処理装置であって、前記表示制御手段は、前記一部の領域とは異なる領域をグレーアウトすることで視認性が異なるように表示する。 (5) An aspect of the present embodiment is the sales processing device according to any one of (1) to (4), wherein the display control means grays out an area different from the partial area. display with different visibility.

上記構成によれば、グレーアウトさせることにより、一部の領域とは異なる領域の情報が遮蔽されるため、注目領域の視認性を向上させることができる。 According to the above configuration, by graying out, the information of the area different from the partial area is shielded, so that the visibility of the attention area can be improved.

(6)本実施形態の一態様は、取引に関する情報を表示する表示手段を備えた販売処理装置として機能させるためのプログラムであって、前記コンピュータを、前記表示手段における表示領域のうちの一部の領域と、前記一部の領域とは異なる領域とを、視認性が異なるように表示する表示制御手段、として機能させるプログラムである。 (6) One aspect of the present embodiment is a program for functioning as a sales processing device provided with display means for displaying information on transactions, wherein the computer displays part of the display area of the display means. and a region different from the partial region to function as display control means for displaying the region with different visibility.

上記構成によれば、視認性が異なるように表示することで、操作者が注目すべき領域を絞り込むことができるので、操作者の視認性を向上させることができる。 According to the above configuration, by displaying images with different visibility, it is possible to narrow down the area that the operator should pay attention to, so that the visibility of the operator can be improved.

(7)本実施形態の一態様は、取引に関する情報を表示する表示手段を備えた販売処理装置の制御方法であって、前記表示手段における表示領域のうちの一部の領域と、前記一部の領域とは異なる領域とを、視認性が異なるように表示する表示制御ステップ、を備えた制御方法である。 (7) One aspect of the present embodiment is a control method for a sales processing device provided with display means for displaying information on transactions, comprising: a part of the display area of the display means; and a display control step of displaying an area different from the area with different visibility.

上記構成によれば、視認性が異なるように表示することで、操作者が注目すべき領域を絞り込むことができるので、操作者の視認性を向上させることができる。 According to the above configuration, by displaying images with different visibility, it is possible to narrow down the area that the operator should pay attention to, so that the visibility of the operator can be improved.

なお、上記各実施形態における上述の精算装置40の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、上記の精算装置40としての処理を行ってもよい。ここで、「記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行する」とは、コンピュータシステムにプログラムをインストールすることを含む。ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、インターネットやWAN、LAN、専用回線等の通信回線を含むネットワークを介して接続された複数のコンピュータ装置を含んでもよい。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。このように、プログラムを記憶した記録媒体は、CD-ROM等の非一過性の記録媒体であってもよい。また、記録媒体には、当該プログラムを配信するために配信サーバからアクセス可能な内部または外部に設けられた記録媒体も含まれる。配信サーバの記録媒体に記憶されるプログラムのコードは、端末装置で実行可能な形式のプログラムのコードと異なるものでもよい。すなわち、配信サーバからダウンロードされて端末装置で実行可能な形でインストールができるものであれば、配信サーバで記憶される形式は問わない。なお、プログラムを複数に分割し、それぞれ異なるタイミングでダウンロードした後に端末装置で合体される構成や、分割されたプログラムのそれぞれを配信する配信サーバが異なっていてもよい。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、ネットワークを介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、上述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。 It should be noted that a program for realizing the functions of the settlement device 40 described above in each of the above embodiments may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on this recording medium may be read and executed by a computer system. , the processing as the settlement device 40 may be performed. Here, "loading and executing the program recorded on the recording medium into the computer system" includes installing the program in the computer system. The "computer system" here includes hardware such as an OS and peripheral devices. Also, the "computer system" may include a plurality of computer devices connected via a network including communication lines such as the Internet, WAN, LAN, and dedicated lines. The term "computer-readable recording medium" refers to portable media such as flexible discs, magneto-optical discs, ROMs and CD-ROMs, and storage devices such as hard discs incorporated in computer systems. Thus, the recording medium storing the program may be a non-transitory recording medium such as a CD-ROM. Recording media also include internal or external recording media accessible from the distribution server for distributing the program. The program code stored in the recording medium of the distribution server may be different from the program code in a format executable by the terminal device. That is, as long as it can be downloaded from the distribution server and installed in a form that can be executed on the terminal device, the form stored in the distribution server does not matter. It should be noted that the program may be divided into a plurality of parts, and the divided programs may be downloaded at different timings and then merged in the terminal device, or the distribution servers that distribute the divided programs may be different. In addition, "computer-readable recording medium" is a volatile memory (RAM) inside a computer system that acts as a server or client when the program is transmitted via a network, and retains the program for a certain period of time. It shall also include things. Further, the program may be for realizing part of the functions described above. Further, it may be a so-called difference file (difference program) that can realize the above functions by combining with a program already recorded in the computer system.

[他の実施形態についての総括]
(1)以上説明したように、本実施形態の一態様は、客が端末装置(例えば、客端末装置50)を利用して商品の登録を行うようにされた商品販売データ処理システムであって、登録対象の商品を撮像する撮像手段(例えば、撮像部506)と、前記撮像手段により撮像して得られた撮像画像に基づいて登録対象の商品を特定する商品特定手段と、前記商品特定手段により商品を特定できない未特定結果が生じた場合に、当該未特定結果が生じたタイミングより後において最初に前記商品特定手段により特定された商品に対応する撮像画像を、当該未特定結果に対応する補助画像(例えば、次撮像画像)として記憶する記憶手段(ステップS203)とを備える商品販売データ処理システムである。
[Summary of other embodiments]
(1) As described above, one aspect of the present embodiment is a merchandise sales data processing system in which a customer registers merchandise using a terminal device (for example, the customer terminal device 50). , imaging means (e.g., imaging unit 506) for imaging a product to be registered; product identification means for identifying the product to be registered based on the captured image obtained by imaging by the imaging means; and the product identification means. When an unspecified product cannot be specified by the method, the photographed image corresponding to the product first specified by the product specifying means after the timing of the unspecified result is used as the unspecified result. and storage means (step S203) for storing as an auxiliary image (for example, a next captured image).

上記構成によれば、未特定商品としての保留商品が登録されたことに応じて、当該未特定商品が登録された後において最初に商品が特定された登録結果に対応する画像を次撮像画像として取得することができる。次撮像画像を所定の機会に表示することで、商品についての未特定状態の解消(例えば、未特定状態の保留商品の保留解除)が効率良く行われるようにすることができる。 According to the above configuration, in response to registration of a pending product as an unspecified product, an image corresponding to the registration result in which the product is first specified after the unspecified product is registered is used as the next captured image. can be obtained. By displaying the next captured image at a predetermined opportunity, it is possible to efficiently eliminate the unspecified state of the product (for example, cancel the hold of the unspecified reserved product).

(2)本実施形態の一態様は、(1)に記載の商品販売データ処理システムであって、客が端末装置を利用して商品の登録を行った結果を示す登録結果情報として、前記商品特定手段により特定された商品についての特定登録情報(例えば、商品特定レコード)と、前記未特定結果を示す未特定情報(例えば、未特定レコード)とが示される登録結果情報一覧(例えば、保留商品処理画面における登録商品リストエリアAR3)を表示し、前記登録結果情報一覧において示される登録結果情報のうちから未特定情報が指定されたことに応じて、指定された未特定情報に対応する未特定結果が生じたときの撮像画像(例えば、対象撮像画像エリアAR43-1の対象撮像画像)と、当該指定された未特定情報が示す未特定結果に対応する補助画像(例えば、次撮像画像エリアAR43-2の次撮像画像)とを表示させる表示制御手段を備える。 (2) One aspect of the present embodiment is the product sales data processing system described in (1), wherein the product is registered as registration result information indicating a result of product registration performed by a customer using a terminal device. A registration result information list (for example, a pending product Displaying the registered product list area AR3) on the processing screen, and in response to designation of unspecified information from among the registration result information shown in the registration result information list, unspecified information corresponding to the specified unspecified information. A captured image when a result occurs (for example, the target captured image in the target captured image area AR43-1) and an auxiliary image corresponding to the unspecified result indicated by the specified unspecified information (for example, the next captured image area AR43 -2 next picked-up image).

上記構成によれば、保留解除の対象とした未特定商品に対応する商品登録操作の状況を撮像して得られた対象撮像画像と、当該未特定商品に対応する次撮像画像とを表示させることができる。これにより、例えば店員が対象撮像画像と次撮像画像とを見ることで、客による同じ商品の二重登録が行われているか否かについて判断しやすくなる。 According to the above configuration, it is possible to display the target captured image obtained by capturing the status of the product registration operation corresponding to the unspecified product to be released from the hold and the next captured image corresponding to the unspecified product. can be done. As a result, for example, the store clerk can easily determine whether or not the same product has been registered twice by the customer by viewing the target captured image and the next captured image.

(3)本実施形態の一態様は、(2)に記載の商品販売データ処理システムであって、前記表示制御手段は、前記登録結果情報一覧において、前記未特定情報の配置順を連続させるように表示する。 (3) One aspect of the present embodiment is the product sales data processing system according to (2), wherein the display control means continuously arranges the unspecified information in the registration result information list. to display.

上記構成によれば、保留商品処理画面の登録商品リストエリアAR3において、未特定商品のリスト項目を例えば先頭から順に配置させた保留商品リストエリアAR31を形成することが可能となる。これにより、店員が未特定商品の保留解除の作業を行いやすくなる。 According to the above configuration, in the registered product list area AR3 of the reserved product processing screen, it is possible to form the reserved product list area AR31 in which list items of unspecified products are arranged in order from the top, for example. This makes it easier for the store clerk to cancel the reservation of the unspecified product.

(4)本実施形態の一態様は、(2)に記載の商品販売データ処理システムであって、前記登録結果情報一覧において、前記未特定情報と、当該未特定情報に対応する未特定結果が生じたタイミングより後において最初に前記商品特定手段により特定された商品についての特定登録情報との配置順が前後となるように表示させる。 (4) One aspect of the present embodiment is the product sales data processing system according to (2), wherein the unspecified information and the unspecified result corresponding to the unspecified information are included in the registration result information list. After the timing of occurrence, the specific registration information of the product specified first by the product specifying means is displayed so as to be arranged before and after.

上記構成によれば、保留商品処理画面の登録商品リストエリアAR3において、未特定商品のリスト項目を、当該未特定商品に対応する商品登録が行われた後において最初に特定された商品についてのリスト項目と配置順が連続するようにして配置させることができる。これにより、例えば登録商品リストエリアAR3において、未特定商品のリスト項目と、当該未特定商品に対応して二重登録された可能性のある商品のリスト項目とが並んで配置されることから、店員による未特定商品の保留解除の作業の効率化が図られる。 According to the above configuration, in the registered product list area AR3 of the pending product processing screen, the list item of the unspecified product is a list of the first specified product after the product registration corresponding to the unspecified product is performed. Items can be arranged so that the arrangement order is continuous. As a result, for example, in the registered product list area AR3, the list items of the unspecified product and the list items of products that may have been registered in duplicate corresponding to the unspecified product are arranged side by side. It is possible to improve the efficiency of the store clerk's work of canceling the reservation of unspecified commodities.

(5)本実施形態の一態様は、(2)から(4)のいずれか1つに記載の商品販売データ処理システムであって、前記表示制御手段は、前記補助画像とともに、前記補助画像に対応する商品について登録された数量を表示する(例えば、数量表示部NMを表示する)。 (5) One aspect of the present embodiment is the product sales data processing system according to any one of (2) to (4), wherein the display control means controls the auxiliary image as well as the auxiliary image. Display the quantity registered for the corresponding product (for example, display the quantity display section NM).

上記構成によれば、次撮像画像に対して数量表示部NMを対応させて表示することができる。これにより、店員は、保留解除の操作を行う段階にて、保留解除の対象の未特定商品と重複して正常登録された商品についての数量を把握することができ、保留解除に関する作業や操作を的確に行うことができる。 According to the above configuration, the quantity display portion NM can be displayed in association with the next picked-up image. As a result, the store clerk can grasp the quantity of the products that have been successfully registered in duplicate with the unspecified products to be released from the hold at the stage of performing the operation to release the hold, and can perform the work and operations related to the release of the hold. can be done accurately.

(6)本実施形態の一態様は、(2)から(5)のいずれか1つに記載の商品販売データ処理システムであって、前記未特定情報を編集する編集手段(例えば、商品情報入力画面P40)を備え、前記表示制御手段は、前記編集手段により未特定情報が特定登録情報に変更されるように編集されたことに応じて、前記登録結果情報一覧において、未特定情報から変更された特定登録情報を、登録結果情報についての所定の配置規則に従った配置順により配置する。 (6) One aspect of the present embodiment is the product sales data processing system according to any one of (2) to (5), wherein editing means for editing the unspecified information (for example, product information input screen P40), and the display control means changes the unspecified information from the unspecified information in the registration result information list in response to the edit by the editing means so as to change the unspecified information to the specific registration information. The specific registration information obtained is arranged in an arrangement order according to a predetermined arrangement rule for the registration result information.

上記構成によれば、保留商品のリスト項目がまとまった順で配置される登録商品リストエリアAR3において、保留解除された商品に対応するリスト項目を、正常登録された商品のリスト項目として、規定の配置順に従って配置し直すことができる。 According to the above configuration, in the registered product list area AR3 where the list items of the reserved products are arranged in order, the list items corresponding to the products whose reservation has been released are set as the list items of the normally registered products. They can be rearranged according to the placement order.

(7)本実施形態の一態様は、客が端末装置(例えば、客端末装置50)を利用して商品の登録を行うようにされた商品販売データ処理システムにおける精算装置(40)であって、前記端末装置を利用して行われた商品の登録結果に関する登録結果情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段により取得された登録結果情報に基づいて、客が端末装置を利用して行った商品の登録において、特定された商品についての特定登録情報と、商品が特定されなかった未特定結果を示す未特定情報とが示される登録結果情報一覧(例えば、保留商品処理画面における登録商品リストエリアAR3)を表示し、前記登録結果情報一覧において示される登録結果情報のうちから前記未特定情報が指定されたことに応じて、指定された未特定情報(例えば、対象撮像画像エリアAR43-1の対象撮像画像)と、当該指定された未特定情報に対応する未特定結果が生じた後に最初に特定された商品に関する情報(例えば、次撮像画像エリアAR43-2の次撮像画像)とを表示させる表示制御手段を備える精算装置である。 (7) One aspect of the present embodiment is a settlement device (40) in a product sales data processing system in which a customer uses a terminal device (eg, customer terminal device 50) to register products. , information acquisition means for acquiring registration result information relating to product registration results performed using the terminal device; and a customer using the terminal device based on the registration result information acquired by the information acquisition means. A registration result information list that shows specific registration information about the specified product and unspecified information indicating unspecified results that the product was not specified in the registration of the product (for example, registered product on the pending product processing screen list area AR3), and when the unspecified information is specified from among the registration result information shown in the registration result information list, the specified unspecified information (for example, the target captured image area AR43- 1 target captured image) and information about the first specified product after the unspecified result corresponding to the specified unspecified information (for example, the next captured image in the next captured image area AR43-2). It is a settlement device provided with display control means for displaying.

(8)本実施形態の一態様は、客が端末装置を利用して商品の登録を行うようにされた商品販売データ処理システムにおける精算装置としてのコンピュータを、前記端末装置を利用して行われた商品の登録結果に関する登録結果情報を取得する情報取得手段、前記情報取得手段により取得された登録結果情報に基づいて、客が端末装置を利用して行った商品の登録において、特定された商品についての特定登録情報と、商品が特定されなかった未特定結果を示す未特定情報とが示される登録結果情報一覧を表示し、前記登録結果情報一覧において示される登録結果情報のうちから前記未特定情報が指定されたことに応じて、指定された未特定情報と、当該指定された未特定情報に対応する未特定結果が生じた後に最初に特定された商品に関する情報とを表示させる表示制御手段として機能させるためのプログラムである。 (8) One aspect of the present embodiment is that a computer as a settlement device in a product sales data processing system in which a customer uses a terminal device to register products is performed using the terminal device. information acquisition means for acquiring registration result information related to the registration result of the product, and the product specified in the product registration performed by the customer using the terminal device based on the registration result information acquired by the information acquisition means and unspecified information indicating unspecified results in which the product was not specified, and displaying the unspecified registration result information from among the registration result information shown in the registration result information list display control means for displaying specified unspecified information and information on the product specified first after the unspecified result corresponding to the specified unspecified information occurs in response to the information specified; It is a program for functioning as

10 管理装置
40 精算装置
50 客端末装置
60 取引管理装置
70 クレジットカード決済サーバ
80 取引状況管理装置
AR502 注目領域
AR501 暗転領域
AR501 補助領域
10 Management Device 40 Settlement Device 50 Customer Terminal Device 60 Transaction Management Device 70 Credit Card Settlement Server 80 Transaction Status Management Device AR502 Attention Area AR501 Darkening Area AR501 Auxiliary Area

Claims (6)

取引に関する情報を表示する表示手段と、
前記表示手段における表示領域のうちの一部の領域と、前記一部の領域とは異なる領域とを、視認性が異なるように表示する表示制御手段と、
を備えた販売処理装置。
display means for displaying information about transactions;
display control means for displaying a partial area of the display area of the display means and an area different from the partial area so as to have different visibility;
sales processing equipment.
前記表示制御手段は、前記一部の領域に表示される情報を補助する情報を表示する補助領域の視認性を、前記一部の領域と同じ視認性で表示する請求項1に記載の販売処理装置。 2. The sales process according to claim 1, wherein the display control means displays the auxiliary area displaying information that assists the information displayed in the partial area with the same visibility as the partial area. Device. 前記表示領域における前記一部の領域の表示位置を設定する位置設定手段を備え、
前記位置設定手段は、前記一部の領域の表示位置を前記表示領域の下寄り、上寄り、または操作者の身長に応じた位置に設定する
請求項1または請求項2に記載の販売処理装置。
Position setting means for setting a display position of the partial area in the display area,
3. The sales processing apparatus according to claim 1, wherein the position setting means sets the display position of the partial area to a lower portion, an upper portion of the display area, or a position according to the height of the operator. .
前記一部の領域には、操作者への注意を促す注意情報、または操作者の操作を受け付ける受付情報が表示される請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の販売処理装置。 4. The sales processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein caution information for calling attention to the operator or acceptance information for accepting operator's operation is displayed in the partial area. コンピュータを、取引に関する情報を表示する表示手段を備えた販売処理装置として機能させるためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記表示手段における表示領域のうちの一部の領域と、前記一部の領域とは異なる領域とを、視認性が異なるように表示する表示制御手段、
として機能させるプログラム。
A program for causing a computer to function as a sales processing device equipped with display means for displaying information on transactions,
said computer,
display control means for displaying a partial area of the display area of the display means and an area different from the partial area so as to have different visibility;
A program that acts as a
取引に関する情報を表示する表示手段を備えた販売処理装置の制御方法であって、
前記表示手段における表示領域のうちの一部の領域と、前記一部の領域とは異なる領域とを、視認性が異なるように表示する表示制御ステップ、
を備えた制御方法。
A control method for a sales processing device equipped with display means for displaying information on transactions, comprising:
a display control step of displaying a partial area of the display area of the display means and an area different from the partial area so as to have different visibility;
control method with
JP2021095965A 2021-06-08 2021-06-08 Sales processor, program, and control method Pending JP2022187787A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021095965A JP2022187787A (en) 2021-06-08 2021-06-08 Sales processor, program, and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021095965A JP2022187787A (en) 2021-06-08 2021-06-08 Sales processor, program, and control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022187787A true JP2022187787A (en) 2022-12-20

Family

ID=84532016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021095965A Pending JP2022187787A (en) 2021-06-08 2021-06-08 Sales processor, program, and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022187787A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020170782A1 (en) Scalable self-checkout system
US20230043615A1 (en) Self-checkout system and self-checkout method
JP2007257412A (en) Shopping cart and shopping cart system
JP2023088960A (en) Information processor and store system
JP7335033B2 (en) Merchandise sales data processing system, settlement device, and program
JP7311880B2 (en) Merchandise sales data processor and program
JP2022187787A (en) Sales processor, program, and control method
JP2022045022A (en) Commodity sales data processing system and program
JP7437017B2 (en) Product sales data processing system, mobile terminal device, and computer
JP7223108B2 (en) Checkout system and product data registration device
JP6266501B2 (en) Checkout system and control program
JP7373851B2 (en) Sales systems, payment devices, programs
JP2023028007A (en) program
JP7387695B2 (en) Sales data registration device and program
JP2022098820A (en) Item sales data processing system and program
JP2022045990A (en) Commodity sales data processing system, portable terminal, and program
US20240087427A1 (en) Server apparatus, purchase management method, information processing system, information processing method, and recording medium
JP7325796B2 (en) Self-registration system and program
EP4300453A1 (en) Checkout device and method
US20230091825A1 (en) Checkout apparatus and checkout method
JP2022000737A (en) Transaction state monitoring device
JP2022064349A (en) Portable registration terminal, product sales data processing system, salesperson terminal, and program
JP2022127364A (en) Portable terminal and program
JP2022026584A (en) Commodity sales data processing system and commodity sales data processing method
JP2022029133A (en) Transaction information output device, transaction information output method, transaction information output system, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20210707