JP2022113972A - Inspection system using image recognition, inspection method, and program for inspection system - Google Patents

Inspection system using image recognition, inspection method, and program for inspection system Download PDF

Info

Publication number
JP2022113972A
JP2022113972A JP2021010021A JP2021010021A JP2022113972A JP 2022113972 A JP2022113972 A JP 2022113972A JP 2021010021 A JP2021010021 A JP 2021010021A JP 2021010021 A JP2021010021 A JP 2021010021A JP 2022113972 A JP2022113972 A JP 2022113972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image recognition
unit
inspection
inspection system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021010021A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
彰吾 森政
Shogo Morimasa
大介 樋口
Daisuke Higuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Logisco Inc
Original Assignee
NTT Logisco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Logisco Inc filed Critical NTT Logisco Inc
Priority to JP2021010021A priority Critical patent/JP2022113972A/en
Publication of JP2022113972A publication Critical patent/JP2022113972A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

To provide an inspection system capable of performing an automatic inspection of at least three objects and a combination thereof accurately and at high speed.SOLUTION: An inspection system of the present invention that performs inspection of at least three of objects includes: a photographing unit that photographs an image including at least three of the objects; a preprocessing unit that extracts an image portion for each of the objects from the photographed image; an image recognition unit that performs image recognition of the objects included in the image portion for the extracted image portion; and a determination unit that determines an inspection result based on a recognition result of the image recognition unit.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、出荷検査(検品)を支援する検品システムに関し、より詳細には、出荷物に含まれる複数の商品の画像認識を用いた検品により出荷物に含まれる複数の商品の組み合わせが適切か否かを確認可能な検品システムに関する。 The present invention relates to an inspection system that supports shipping inspections (inspections), and more specifically, inspections using image recognition of multiple products included in a shipment to determine whether the combination of multiple products included in the shipment is appropriate. The present invention relates to an inspection system capable of confirming whether or not

従来、商品の出荷検査(検品)を支援するための技術は種々知られている。例えば、特許文献1には、商品に付されたバーコード等の識別記号をバーコードリーダ等の読取装置で読み取り、対象商品の識別、過多、不足、間違いなどを確認して出荷検品を支援する出荷検品装置が開示されている。 Conventionally, various techniques are known for supporting shipping inspections (inspections) of products. For example, in Patent Document 1, identification symbols such as barcodes attached to products are read by a reading device such as a barcode reader, and identification of target products, excess, shortage, mistakes, etc. are confirmed to support shipping inspection. A shipping inspection device is disclosed.

特許文献2には、撮影した商品の画像と、予め登録してある画像とを照合して自動的に一致、不一致の確認を行うことで、商品の照合作業を自動化することが開示されている。 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-200003 discloses automating product collation work by collating a photographed product image with a pre-registered image and automatically confirming whether they match or not. .

特許文献3には、複数の商品に付されたバーコード等の識別記号を一括して読み取り、複数の商品の検品を行う検品システムが開示されている。 Patent Literature 3 discloses an inspection system that collectively reads identification symbols such as barcodes attached to a plurality of products and inspects the plurality of products.

特開平6-4552号公報JP-A-6-4552 特開2016-121019号公報JP 2016-121019 A 特許第6557525号公報Japanese Patent No. 6557525

事業者から提供される商品・サービスの性質によっては、複数種類の商品が1つの出荷物内に梱包されて出荷される場合がある。例えば、インターネット接続サービスでは、サービスの利用に必要な機器(商品)として、モデム等の通信機器本体、電源アダプタ、及び、通信機器本体設置用のベースが梱包される。電源アダプタ及びベースは、通信機器本体の規格に対応したものを梱包する必要がある。このように複数種類の商品が梱包されて出荷される場合には、梱包される商品ごとの検品だけでなく、梱包される複数種類の商品の組み合わせが適切か否かについての検品が要求される。 Depending on the nature of the products/services provided by the business, there are cases where multiple types of products are packaged and shipped in one shipment. For example, in an Internet connection service, a communication device main body such as a modem, a power adapter, and a base for installing the communication device main body are packaged as devices (products) necessary for using the service. The power adapter and base must be packed in accordance with the standards of the main body of the communication equipment. When multiple types of products are packed and shipped in this way, not only inspection of each product to be packed but also inspection of whether or not the combination of multiple types of products to be packed is appropriate is required. .

特許文献3の検品システムでは、複数のバーコード等の識別記号を一括して読み取るものの、複数種類の商品の検品のために、読み取った複数の識別記号のグループ分け、及び、グループごとの参照データの準備等の複雑な処理工程が必要となっており、商品ごとの検品に多くの時間が必要となる。また、商品の性質上、バーコードを付することができない商品が含まれる場合には、その商品について別個の検品とともに、複数の商品の組み合わせが適切か否かについての検品を行う必要がある。 In the inspection system of Patent Document 3, although a plurality of identification symbols such as barcodes are read collectively, in order to inspect a plurality of types of products, the plurality of read identification symbols are grouped and reference data for each group is used. This requires complicated processing processes such as preparation of products, and a lot of time is required for inspection of each product. In addition, if there is a product that cannot be affixed with a barcode due to the nature of the product, it is necessary to conduct a separate inspection for that product as well as an inspection to determine whether the combination of multiple products is appropriate.

これらの問題から、インターネット接続サービスに代表されるような出荷物に複数種類の商品を梱包する場合の検品は、依然として目視により行われるのが主流である。しかしながら、モデムの種類は100種類以上、アダプタの種類は150種類以上、ベースの種類は20種類以上あり、またモデムを製造する製造事業者は複数あり、アダプタ及びベースを製造する製造事業者も複数ある。そのため、これらの種類を特定可能な文字の大きさ及びフォント、バーコードの種類並びにこれらの位置や、対象物の形状は、製造事業者ごとに異なるため、目視による検品のためには、製造事業者ごとに異なるこれらの情報を事前に暗記等しておくことが要求される。また、モデム、アダプタ及びベースはレンタル品であるため、新品だけでなく、レンタル品が再利用されることがあり、この場合、流通する類似した形状の旧型の機種や後継の機種の数に応じて事前に暗記すべき情報量が多くなる。このように、目視での検品には、梱包される商品についての知識等、作業者の熟練が必要とされる。また熟練者であっても、検品品質を一定に保つことは難しく、また作業者の判断基準の差による検品品質のバラツキの問題が生じている。 Due to these problems, visual inspection is still the main method of inspection when multiple types of products are packed in a shipment such as Internet connection service. However, there are more than 100 types of modems, more than 150 types of adapters, and more than 20 types of bases, and there are multiple manufacturers that manufacture modems, and multiple manufacturers that manufacture adapters and bases. be. Therefore, the size and font of characters that can identify these types, the type of barcode, their position, and the shape of the object differ for each manufacturer, so for visual inspection, the manufacturing business It is required to memorize in advance such information, which differs from person to person. In addition, since modems, adapters and bases are rental items, not only new items but also rental items may be reused. Therefore, the amount of information to be memorized in advance increases. Thus, the visual inspection requires skill of the operator, such as knowledge of the products to be packed. Moreover, it is difficult for even an expert to keep inspection quality constant, and there is a problem of variation in inspection quality due to differences in judgment criteria among operators.

このような検品についての自動化が従来試みられてきたが、上記のように検品対象物の種類並びに文字の大きさ及びフォント、バーコードの種類並びにこれらの位置や、対象物の形状は多様である。そのため、対象物におけるこれらの情報の位置を、読み取り対象位置として特定する、製造事業者で一般的に行われている方法を採用することができず、正確かつ高速な検品の自動化には至っていない。 Conventionally, attempts have been made to automate such inspections, but as described above, there are various types of inspection objects, character sizes and fonts, barcode types and their positions, and object shapes. . Therefore, it is not possible to adopt the method commonly used by manufacturers to specify the position of the information on the object as the position to be read, and accurate and high-speed automation of inspection has not been achieved. .

本発明は、このような課題を解決すべくなされたものであり、少なくとも3つの対象物及びそれらの組み合わせの自動的な検品を、正確かつ同時に行うことが可能な検品システムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an inspection system capable of accurately and simultaneously automatically inspecting at least three objects and their combinations. and

上記課題を解決するための本発明の検品システムは、少なくとも3つの対象物の検品を行う検品システムであって、少なくとも3つの対象物を含む画像を撮影する撮影部と、撮影した画像から対象物ごとの画像部分を抽出する前処理部と、抽出された画像部分ごとに、当該画像部分に含まれる対象物の画像認識を行う画像認識部と、画像認識部の認識結果に基づいて検品を行う判定部と、を備えることを特徴とする。 An inspection system of the present invention for solving the above problems is an inspection system for inspecting at least three objects, comprising: an imaging unit for imaging an image including at least three objects; a preprocessing unit that extracts each image portion; an image recognition unit that performs image recognition of an object included in each extracted image portion; and an inspection based on the recognition result of the image recognition unit. and a determination unit.

本発明の検品システムにおいては、前処理部は、座標情報に基づき撮影された画像から対象物ごとの画像部分を抽出することが好ましい。 In the inspection system of the present invention, the preprocessing section preferably extracts an image portion for each object from the photographed image based on the coordinate information.

本発明の検品システムにおいては、前処理部は、撮影した画像を抽出した画像部分ごとに分割することが好ましい。 In the inspection system of the present invention, it is preferable that the preprocessing section divides the photographed image into extracted image portions.

画像認識部は、少なくとも3つの異なる画像認識を行うことが好ましい。 Preferably, the image recognition section performs at least three different image recognitions.

本発明の検品システムにおいては、画像認識部は、第1の画像部分から光学文字認識により取得された文字コードに基づく画像認識を行う第1の画像認識部と、第2の画像部分からバーコード認識により取得されたバーコードに基づく画像認識を行う第2の画像認識部と、第3の画像部分に含まれる対象物のテンプレートマッチングに基づく画像認識を行う第3の画像認識部と、を少なくとも備えることが好ましい。 In the inspection system of the present invention, the image recognition unit includes a first image recognition unit that performs image recognition based on a character code acquired from the first image portion by optical character recognition, and a barcode from the second image portion. at least a second image recognition unit that performs image recognition based on the bar code acquired by recognition, and a third image recognition unit that performs image recognition based on template matching of the target object included in the third image portion; It is preferable to have

本発明の検品システムにおいては、第1の画像認識部は、取得された文字コード中に複数のキーワードが含まれるか否かに基づく画像認識を行うことが好ましい。 In the inspection system of the present invention, it is preferable that the first image recognition section performs image recognition based on whether or not a plurality of keywords are included in the acquired character code.

本発明の検品システムにおいては、第2の画像認識部は、対象物の物品データごとに、バーコードシンボルの種類及びデータ識別キーを含む識別マスタに基づく画像認識を行うことが好ましい。 In the inspection system of the present invention, the second image recognition section preferably performs image recognition based on an identification master including the type of barcode symbol and data identification key for each article data of the object.

本発明の検品システムにおいては、撮影部が撮影した画像を記憶する記憶部をさらに備えることが好ましい。 Preferably, the inspection system of the present invention further includes a storage section for storing the image captured by the imaging section.

上記課題を解決するための本発明の検品方法は、少なくとも3つの対象物の検品を行う検品方法であって、少なくとも3つの対象物を含む画像を撮影する工程と、撮影した画像から対象物ごとの画像部分を抽出する工程と、抽出された画像部分ごとに、当該画像部分に含まれる対象物の画像認識を行う工程と、画像認識部の認識結果に基づいて検品結果を判定する工程と、を備えることを特徴とする。 An inspection method of the present invention for solving the above-mentioned problems is an inspection method for inspecting at least three objects, comprising the steps of capturing an image including at least three objects; a step of recognizing an object included in each extracted image portion; a step of determining an inspection result based on the recognition result of the image recognition unit; characterized by comprising

上記課題を解決するための本発明の検品システム用プログラムは、少なくとも3つの対象物の検品を行う検品システム用プログラムであって、少なくとも3つの対象物を含む画像から対象物ごとの画像部分を抽出する前処理部と、抽出された画像部分ごとに、当該画像部分に含まれる対象物の画像認識を行う画像認識部と、画像認識部の認識結果に基づいて検品結果を判定する判定部と、をコンピュータ内に実現することを特徴とする。 An inspection system program of the present invention for solving the above problems is an inspection system program for inspecting at least three objects, wherein an image portion for each object is extracted from an image containing at least three objects. an image recognition unit that performs image recognition of an object included in each extracted image portion; a determination unit that determines an inspection result based on the recognition result of the image recognition unit; is realized in a computer.

本発明によれば、撮影した画像から対象物ごとの画像部分が抽出され、抽出された画像部分ごとに当該画像部分に含まれる対象物の画像認識が行われるため、1回の撮影で取得された画像内の全ての対象物について特定するための情報を認識して、一意に特定することができる。そのため、少なくとも3つの対象物及びそれらの組み合わせの自動的な検品を、正確かつ同時に行うことができる。 According to the present invention, an image portion for each object is extracted from a photographed image, and image recognition of the object included in the extracted image portion is performed for each extracted image portion. All objects in the image can be uniquely identified by recognizing the identifying information. As such, automatic inspection of at least three objects and their combinations can be performed accurately and simultaneously.

本発明の一実施形態に係る検品システムのネットワークの構成を概略的に示す構成図。1 is a configuration diagram schematically showing the network configuration of an inspection system according to an embodiment of the present invention; FIG. 検品システムの機能を概略的に示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram schematically showing the functions of an inspection system; 撮影部を構成する撮影装置の一例の概略図。FIG. 1 is a schematic diagram of an example of an imaging device that constitutes an imaging unit; 撮影部により撮影された画像の一例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of an image captured by a capturing unit; 記憶部が記憶する情報の構成の概念図である。4 is a conceptual diagram of a configuration of information stored in a storage unit; FIG. 撮影された画像と画像部分との関係の一例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of the relationship between a photographed image and image portions; アダプタの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of an adapter. モデムの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of a modem. ベースの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of a base. 検品システムのメイン処理を示すフローチャート。4 is a flowchart showing main processing of the inspection system; 検品システムの画像認識部の処理の詳細を示すフローチャート。4 is a flowchart showing details of processing of an image recognition unit of the inspection system;

以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に例示説明する。なお、本明細書においては、共通する構成には、共通する用語を用いると共に、各図において略同一に図示して詳細な説明は省略し、必要に応じて同一の符号で示すこととする。 Embodiments of the present invention will be exemplified in detail below with reference to the drawings. In this specification, common terms are used for common configurations, and the same reference numerals are used as necessary to omit detailed descriptions by showing substantially the same configuration in each drawing.

本実施形態の検品システムは、少なくとも3つの対象物の検品を行う検品システムであって、少なくとも3つの対象物を含む画像を撮影する撮影部と、撮影した画像から対象物ごとの画像部分を抽出する前処理部と、抽出された画像部分ごとに、当該画像部分に含まれる対象物の画像認識を行う画像認識部と、画像認識部の認識結果に基づいて検品結果を判定する判定部と、を備えるものである。以下、検品の対象物が、モデムM、モデムの電源アダプタA(以下、単に「アダプタ」ともいう)、及び、ベースBの3つの対象物である場合の本発明の実施形態について説明する。なお、対象物は4以上とすることができ、この場合、2以上の対象物が画像認識技術により検品されてもよく、全ての対象物が互いに異なる画像認識技術により検品されてもよい。 The inspection system of the present embodiment is an inspection system that inspects at least three objects, and includes a photographing unit that photographs an image containing at least three objects, and an image portion for each object that is extracted from the photographed image. an image recognition unit that performs image recognition of an object included in each extracted image portion; a determination unit that determines an inspection result based on the recognition result of the image recognition unit; is provided. An embodiment of the present invention in which the objects to be inspected are a modem M, a modem power adapter A (hereinafter also simply referred to as an "adapter"), and a base B will be described below. Note that the number of objects can be four or more, and in this case, two or more objects may be inspected by image recognition technology, or all objects may be inspected by different image recognition technologies.

図1は、本発明の一実施形態に係る検品システム1で使用されるユーザ端末2を含むネットワークの構成を概略的に示す構成図である。ユーザ端末2は、図示するように、インターネット等の通信ネットワーク3を介して撮影装置4及び外部端末及び/または外部サーバ5と通信可能に接続されている。図1においては、外部端末及び/または外部サーバ5は1つのみが図示されているが、ユーザ端末2は、複数の他の外部端末及び/または外部サーバ5と通信可能に接続されてもよい。ユーザ端末2は、本発明の検品システム1の一部又は全部を実装する装置の一例である。撮影装置4並びに外部端末及び/または外部サーバ5は、ユーザ端末2と協働可能に構成されており、本発明の検品システム1の一部を実装できる装置の一例である。なお図1には、本発明の検品システム1を構成しない他の外部機器は示していない。 FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing the configuration of a network including user terminals 2 used in an inspection system 1 according to one embodiment of the present invention. As illustrated, the user terminal 2 is communicably connected to a photographing device 4 and an external terminal and/or an external server 5 via a communication network 3 such as the Internet. Although only one external terminal and/or external server 5 is illustrated in FIG. 1, the user terminal 2 may be communicatively connected to a plurality of other external terminals and/or external servers 5. . The user terminal 2 is an example of a device implementing part or all of the inspection system 1 of the present invention. The imaging device 4 and the external terminal and/or external server 5 are configured to be able to cooperate with the user terminal 2, and are examples of devices that can implement a part of the inspection system 1 of the present invention. Note that FIG. 1 does not show other external devices that do not constitute the inspection system 1 of the present invention.

ユーザ端末2は、一般的なコンピュータとして構成されており、図1に示すように、コンピュータプロセッサ6と、メインメモリ7と、入出力I/F8と、通信I/F9と、ストレージ(記憶装置)10とを備え、これらの各構成要素が図示しないバス等を介して電気的に接続されている。 The user terminal 2 is configured as a general computer, and as shown in FIG. 10, and these constituent elements are electrically connected via a bus or the like (not shown).

コンピュータプロセッサ5は、CPU又はGPU等として構成され、ストレージ10等に記憶されている様々なプログラムをメインメモリ7に読み込んで、当該プログラムに含まれる各種の命令を実行する。 The computer processor 5 is configured as a CPU, GPU, or the like, reads various programs stored in the storage 10 or the like into the main memory 7, and executes various instructions included in the programs.

入出力I/F8は、ユーザ等との間で情報をやり取りするための各種の入出力装置を含む。入出力I/F8は、例えば、キーボード、ポインティングデバイス(例えば、マウス、タッチパネル等)等の情報入力装置、マイクロフォン等の音声入力装置、カメラ等の画像入力装置を含む。また、入出力I/F8は、ディスプレイ等の画像出力装置、スピーカー等の音声出力装置を含む。 The input/output I/F 8 includes various input/output devices for exchanging information with a user or the like. The input/output I/F 8 includes, for example, information input devices such as keyboards and pointing devices (for example, mouse, touch panel, etc.), voice input devices such as microphones, and image input devices such as cameras. The input/output I/F 8 includes an image output device such as a display and an audio output device such as a speaker.

通信I/F9は、ネットワークアダプタ等のハードウェア、各種の通信用ソフトウェア、及びこれらの組み合わせとして実装され、通信ネットワーク3等を介した有線又は無線の通信を実現できるように構成されている。 The communication I/F 9 is implemented as hardware such as a network adapter, various types of communication software, or a combination thereof, and is configured to enable wired or wireless communication via the communication network 3 or the like.

ストレージ10は、例えば磁気ディスク、フラッシュメモリ等によって構成される。ストレージ10は、オペレーティングシステムを含む様々なプログラム、及び各種データ等を記憶する。 The storage 10 is configured by, for example, a magnetic disk, flash memory, or the like. The storage 10 stores various programs including an operating system, various data, and the like.

本実施形態において、検品システム1は、それぞれが上述したハードウェア構成を有する複数のコンピュータを用いて構成され得る。例えば、検品システム1は、1又は複数のユーザ端末2を用いて構成され得る。特に本実施形態の検品システム1では、複数のユーザ端末2が用いられている。 In this embodiment, the inspection system 1 can be configured using a plurality of computers each having the hardware configuration described above. For example, the inspection system 1 can be configured using one or more user terminals 2 . In particular, the inspection system 1 of this embodiment uses a plurality of user terminals 2 .

本実施形態において、ユーザ端末2は、スマートフォン、タブレット端末、及びパーソナルコンピュータとして構成され得る。 In this embodiment, the user terminal 2 can be configured as a smart phone, a tablet terminal, and a personal computer.

外部端末及び外部サーバ5は、ユーザ端末2と同様に一般的なコンピュータとして構成されており、ユーザ端末2と同様に、コンピュータプロセッサと、メインメモリと、入出力I/Fと、通信I/Fと、ストレージ(記憶装置)とを備え、これらの各構成要素が図示しないバス等を介して電気的に接続されている。外部端末及び外部サーバ5が有するこれらの各構成要素は、ユーザ端末2と同様の構成とすることができる。外部サーバ5には、例えばデータベースサーバ及び/またはクラウドサービス提供サーバが含まれる。 The external terminal and the external server 5 are configured as a general computer like the user terminal 2, and, like the user terminal 2, have a computer processor, a main memory, an input/output I/F, and a communication I/F. , and a storage (storage device), and these constituent elements are electrically connected via a bus or the like (not shown). Each component of the external terminal and the external server 5 may have the same configuration as the user terminal 2 . The external server 5 includes, for example, a database server and/or a cloud service providing server.

次に、本実施形態の検品システム1が有する機能について説明する。図2は、検品システム1が有する機能を概略的に示すブロック図である。本実施形態の検品システム1は、図示するように、入力部11と、撮影部12と、記憶部13と、前処理部14と、画像認識部15と、判定部16と、表示部17と、を有する。これらの機能は、コンピュータプロセッサ5及びメインメモリ6等のハードウェア、並びに、ストレージ9等に記憶されている各種プログラムやデータ等が協働して動作することによって実現され、例えば、メインメモリ6に読み込まれたプログラムに含まれる命令をコンピュータプロセッサ5が実行することによって実現される。また、検品システム1が有するこれらの機能は、ユーザ端末2、撮影装置4、外部端末及び/または外部サーバ5またはこれらの協働によって実現され得る。検品システム1が有するこれらの機能は、互いに有線または無線で通信可能に接続されている。 Next, the functions of the inspection system 1 of this embodiment will be described. FIG. 2 is a block diagram schematically showing the functions of the inspection system 1. As shown in FIG. As illustrated, the inspection system 1 of the present embodiment includes an input unit 11, an imaging unit 12, a storage unit 13, a preprocessing unit 14, an image recognition unit 15, a determination unit 16, and a display unit 17. , has These functions are realized by the cooperative operation of hardware such as the computer processor 5 and the main memory 6, and various programs and data stored in the storage 9 and the like. It is implemented by the computer processor 5 executing instructions included in the loaded program. Moreover, these functions of the inspection system 1 can be realized by the user terminal 2, the imaging device 4, the external terminal and/or the external server 5, or their cooperation. These functions of the inspection system 1 are communicably connected to each other by wire or wirelessly.

入力部11は、作業者からの操作を受け付け、入力された情報を出力する。本実施形態では、検品作業開始時に、作業者が入力部を操作して、検品対象となる対象品の組み合わせの物品コードを入力する。入力部11は、入力された物品コードの情報を、記憶部13、判定部16及び表示部17に出力する。本実施形態では、ユーザ端末2に入力部11が構成されている。 The input unit 11 receives an operation from an operator and outputs input information. In this embodiment, at the start of the inspection work, the operator operates the input unit to input the article code of the combination of the target articles to be inspected. The input unit 11 outputs the input product code information to the storage unit 13 , the determination unit 16 and the display unit 17 . In this embodiment, the input unit 11 is configured in the user terminal 2 .

撮影部12は、少なくとも3つの検品の対象物の画像を含む画像を撮影する。図3は撮影部12を構成する撮影装置4の一例の概略図である。撮影装置4はユーザ端末2に接続されており、撮影した画像の画像データをユーザ端末2に出力する。本実施形態の撮影部12を構成する撮影装置4は、カメラ41と、カメラを固定するラック42と、対象物を載置する載置台43と、カメラの撮影操作を行うための撮影ボタン(図示せず)とを少なくとも備えている。本実施形態では、撮影部12をユーザ端末2とは別の装置として構成しているが、ユーザ端末2の一部として構成してもよい。 The photographing unit 12 photographs images including images of at least three inspection objects. FIG. 3 is a schematic diagram of an example of the photographing device 4 that constitutes the photographing section 12. As shown in FIG. The photographing device 4 is connected to the user terminal 2 and outputs image data of the photographed image to the user terminal 2 . The photographing device 4 constituting the photographing unit 12 of the present embodiment includes a camera 41, a rack 42 for fixing the camera, a mounting table 43 for placing an object, and a photographing button (Fig. not shown). Although the imaging unit 12 is configured as a separate device from the user terminal 2 in this embodiment, it may be configured as a part of the user terminal 2 .

本実施形態では、カメラ41は、載置台43の全体を3000×4096ピクセルで撮影するように構成されている。本実施形態のカメラ41は、載置台43の40cm上方に位置するようにラック42の先端に設けられている。そのため、検品の対象物が梱包される段ボール等をカメラ41と載置台43との間に位置させることができるため、段ボール等の移動・保管空間を確保して、検品後の梱包作業を容易にすることができている。また、本実施形態では、載置台43と、載置台43の設置面との間にも検品の対象物が梱包される段ボール等を位置させることができる空間が設けられている。 In this embodiment, the camera 41 is configured to photograph the entire mounting table 43 with 3000×4096 pixels. The camera 41 of this embodiment is provided at the tip of the rack 42 so as to be positioned 40 cm above the mounting table 43 . Therefore, since the cardboard or the like in which the object to be inspected is packed can be positioned between the camera 41 and the mounting table 43, a space for moving and storing the cardboard or the like can be secured, and the packing work after the inspection can be facilitated. I am able to In addition, in this embodiment, a space is provided between the mounting table 43 and the mounting surface of the mounting table 43 so that a cardboard or the like in which the object to be inspected is packed can be positioned.

また本実施形態では、載置台43の周囲に、載置台43の載置面と平行な方向への対象物の移動の障害となる障害物がない。そのため、載置台43の載置面に沿った載置台43上への対象物の移動、対象物の撮影、載置台43の載置面に沿った載置台43上からの対象物の移動及び梱包をスムーズに行うことができる。 Further, in the present embodiment, there are no obstacles around the mounting table 43 that hinder the movement of the object in the direction parallel to the mounting surface of the mounting table 43 . Therefore, movement of the object onto the mounting table 43 along the mounting surface of the mounting table 43, photographing of the object, movement of the object from the mounting table 43 along the mounting surface of the mounting table 43, and packing can be done smoothly.

本実施形態では、青色ポリエチレン製の載置台43を使用している。載置台43をポリエチレン製とすることにより、対象物が載置台43により損傷することを防止できる。また載置台43の青色は、モデム、アダプタ及びベースに通常使用去る色ではない。このように載置台43の色を、対象物の色と異ならせることにより、撮影された画像からの背景分離を容易にすることができる。 In this embodiment, a mounting table 43 made of blue polyethylene is used. By making the mounting table 43 made of polyethylene, it is possible to prevent the object from being damaged by the mounting table 43 . Also, the blue color of the mount 43 is not a color commonly used for modems, adapters and bases. By making the color of the mounting table 43 different from the color of the object in this way, it is possible to easily separate the background from the photographed image.

本実施形態における検品の対象物であるアダプタ、モデム、ベースはそれぞれ異なる高さ寸法を有するため、載置台43の上方からの撮影では、検品の対象物ごとの焦点距離が異なる場合があるものの、本実施形態の撮影部4は、アダプタ、モデム、ベースの3つに対して同時にピントがあわせられた状態の画像を取得でき、かつ、検品対象となるアダプタ、モデム、ベースの組み合わせが変更された場合でも、カメラの位置を変更することなく、アダプタ、モデム、ベースの3つに対して同時にピントがあわせられた状態の画像を続けて取得することができるように被写界深度が設定されている。 Since the adapter, modem, and base, which are objects to be inspected in this embodiment, have different height dimensions, the focal length of each object to be inspected may differ when photographing from above the mounting table 43. The photographing unit 4 of this embodiment can acquire an image in which the adapter, modem, and base are all in focus at the same time, and the combination of the adapter, modem, and base to be inspected is changed. The depth of field is set so that the adapter, modem, and base can all be in focus at the same time without changing the camera position. there is

本実施形態では、カメラの撮影操作をするための撮影ボタンは移動可能に構成されている。移動可能とすることにより、載置台43の付近に撮影ボタンを配置することができ、対象物の配置後にスムーズに撮影することができる。なお、カメラの撮影操作は、カメラのボタンを押すことにより行ってもよいし、入力部11への入力に基づいて行ってもよい。 In this embodiment, the photographing button for photographing operation of the camera is configured to be movable. By making it movable, the photographing button can be arranged near the mounting table 43, and the photographing can be performed smoothly after the object is arranged. Note that the shooting operation of the camera may be performed by pressing a button of the camera, or may be performed based on the input to the input unit 11 .

図4は撮影部12により撮影された画像の一例を示す図であり、図4が示す画像には、対象物であるモデムM、アダプタA及びベースBの画像が含まれている。撮影部12は撮影した画像を記憶部13に出力して記憶させる。 FIG. 4 is a diagram showing an example of an image taken by the imaging unit 12. The image shown in FIG. 4 includes images of the modem M, the adapter A, and the base B, which are objects. The photographing unit 12 outputs the photographed image to the storage unit 13 for storage.

本実施形態では、ユーザ端末2並びに外部端末及び/または外部サーバ5のそれぞれに記憶部13が構成されている。外部端末及び/または外部サーバ5の記憶部13には、検品を行う際に使用する種々のマスタ情報が記憶されている。なお、これらのマスタ情報は、ユーザ端末2の記憶部13に記憶されてもよい。記憶部13は、入力部11が出力する物品コードの情報に基づいて、検品対象となるモデムM、アダプタA及びベースBを検品するための情報を判定部16に出力する。 In this embodiment, the storage unit 13 is configured in each of the user terminal 2 and the external terminal and/or external server 5 . The storage unit 13 of the external terminal and/or the external server 5 stores various kinds of master information used for inspection. Note that these pieces of master information may be stored in the storage unit 13 of the user terminal 2 . The storage unit 13 outputs information for inspecting the modem M, the adapter A, and the base B to be inspected to the determination unit 16 based on the article code information output by the input unit 11 .

図5は、本実施形態の記憶部13が記憶する情報の構成の概念図である。本実施形態の記憶部13には、マスタ情報として、セット組み合わせマスタ情報I1、モデムマスタ情報I2、バーコード識別マスタ情報I3、アダプタ変換マスタ情報I4、ベースマスタ情報I5、及び、個体識別番号マスタ情報I6が記憶されている。なお、図5においては、これらのマスタ情報の一部のみを示しており、実際には、セット組み合わせマスタ情報I1はモデムM、アダプタA及びベースBの組み合わせの数、モデムマスタ情報I2はモデムの種類の数、バーコード識別マスタ情報I3は識別キーの数、アダプタ変換マスタ情報I4はアダプタの種類の数、ベースマスタ情報I5はベースの種類の数、個体識別番号マスタ情報I6はモデムの種類の数に、それぞれ応じた数のデータが含まれる。また、図5中同名称のデータは、同じデータを示す。 FIG. 5 is a conceptual diagram of the configuration of information stored in the storage unit 13 of this embodiment. The storage unit 13 of the present embodiment stores set combination master information I1, modem master information I2, barcode identification master information I3, adapter conversion master information I4, base master information I5, and individual identification number master information as master information. I6 is stored. Note that FIG. 5 shows only part of the master information. Actually, the set combination master information I1 is the number of combinations of the modem M, the adapter A and the base B, and the modem master information I2 is the modem number. The number of types, the barcode identification master information I3 is the number of identification keys, the adapter conversion master information I4 is the number of adapter types, the base master information I5 is the number of base types, and the individual identification number master information I6 is the modem type. Each number contains a corresponding number of data. Data with the same names in FIG. 5 indicate the same data.

セット組み合わせマスタ情報I1は、モデムM、アダプタA及びベースBの組み合わせを特定可能な物品コードと、モデムMを特定可能なモデム物品コードと、アダプタAを特定可能なアダプタ物品コードと、ベースBを特定可能なベース物品コードとを含む。モデム物品コード、アダプタ物品コード及びベース物品コードはそれぞれ、物品コードにより特定される組み合わせに含まれるモデムM、アダプタA及びベースBを特定できるように、物品コードに関連づけされている。 The set combination master information I1 includes a product code that can specify the combination of modem M, adapter A and base B, a modem product code that can specify modem M, an adapter product code that can specify adapter A, and base B. and an identifiable base item code. The modem item code, adapter item code and base item code are each associated with the item code so as to identify the modem M, adapter A and base B included in the combination identified by the item code.

モデムマスタ情報I2は、モデム物品コードと、データ識別キー1及びデータ識別キー2を含む。データ識別キー1及びデータ識別キー2はそれぞれ、モデム物品コードに関連付けられている。データ識別キー1及びデータ識別キー2は、バーコード識別マスタ情報I3のデータ識別キーを外部参照している。 The modem master information I2 includes a modem article code, data identification key 1 and data identification key 2. FIG. Data Identification Key 1 and Data Identification Key 2 are each associated with a modem article code. The data identification key 1 and the data identification key 2 externally refer to the data identification key of the barcode identification master information I3.

バーコード識別マスタ情報I3は、データ識別キーと、バーコードシンボル種類と、バーコード内容の正規表現とを含む。バーコードシンボル種類及びバーコード内容の正規表現はそれぞれ、識別キーに関連づけされている。なお、バーコード内容の正規表現の隣には、バーコード内容形式の例を参考に示している。 The barcode identification master information I3 includes a data identification key, a barcode symbol type, and a regular expression of barcode content. The barcode symbol type and barcode content regular expression are each associated with an identification key. An example of the barcode content format is shown next to the barcode content regular expression for reference.

アダプタ変換マスタ情報I4は、アダプタ物品コードと、キーワード1と、キーワード2と、キーワード3と、キーワード4とを含む。キーワード1、キーワード2、キーワード3及びキーワード4はそれぞれ、アダプタ物品コードに関連づけされている。 The adapter conversion master information I4 includes an adapter article code, keyword 1, keyword 2, keyword 3, and keyword 4. Keyword 1, keyword 2, keyword 3 and keyword 4 are each associated with an adapter product code.

ベースマスタ情報I5は、ベース物品コードと、ベースマスタ画像データとを含む。ベースマスタ画像データは、ベース物品コードに関連づけされている。なお図5おいては、実際のベース画像に代えて、ベース画像データの名称を示している。 Base master information I5 includes a base product code and base master image data. Base master image data is associated with a base item code. Note that in FIG. 5, names of base image data are shown instead of actual base images.

個体識別番号マスタ情報I6は、モデム物品コードと、個体識別番号とを含む。個体識別番号は、モデム物品コードに関連づけされている。 The individual identification number master information I6 includes a modem article code and an individual identification number. A unique identification number is associated with the modem item code.

本実施形態では、ユーザ端末2並びに外部端末及び/または外部サーバ5にそれぞれ記憶部13が構成されている。本実施形態では、外部端末及び/または外部サーバ5の記憶部13に、各種のマスタ情報が記憶されている。外部サーバ5の記憶部13は、検品作業の開始に先立って、複数のユーザ端末2内にそれぞれ実現された記憶部13にマスタ情報を出力し、ユーザ端末2はこの出力されたマスタ情報に基づき検品作業を行う。このような構成とすることにより、対象品の新たな組み合わせが発生した場合でも、外部サーバ5の記憶部13のマスタ情報を更新するのみで、複数のユーザ端末2で新たな組み合わせについての検品を即座に行うことを可能としている。 In this embodiment, the storage unit 13 is configured in each of the user terminal 2 and the external terminal and/or external server 5 . In this embodiment, the storage unit 13 of the external terminal and/or the external server 5 stores various kinds of master information. Prior to the start of inspection work, the storage unit 13 of the external server 5 outputs master information to the storage units 13 respectively implemented in the plurality of user terminals 2, and the user terminals 2 operate based on the output master information. Carry out inspection work. By adopting such a configuration, even when a new combination of target products is generated, the new combination can be inspected on a plurality of user terminals 2 simply by updating the master information in the storage unit 13 of the external server 5. It allows you to do it immediately.

本実施形態の記憶部13は、撮影部12は撮影した画像に加えて、検品結果をさらに記憶するように構成されている。 The storage unit 13 of the present embodiment is configured to store inspection results in addition to images captured by the imaging unit 12 .

前処理部14は、撮影した画像から対象物、即ちアダプタA、モデムM及びベースBがそれぞれ含まれる画像部分を抽出し、抽出した画像部分の情報を画像認識部15に出力する。図6は撮影された画像と画像部分との関係の一例を示す図である。本実施形態では、対象物ごとの画像の抽出は、座標情報に基づき行われる。具体的には例えば図6に示すように、前処理部は、撮影された画像の左上を基準とし、撮影された画像の横方向の辺に沿って最大値が100となるようにX軸を、縦方向の辺に沿って最大値が75となるようにY軸を設定している。 The preprocessing unit 14 extracts image portions including the target objects, that is, the adapter A, the modem M, and the base B, from the photographed image, and outputs information of the extracted image portions to the image recognition unit 15 . FIG. 6 is a diagram showing an example of the relationship between captured images and image portions. In this embodiment, extraction of an image for each object is performed based on coordinate information. Specifically, for example, as shown in FIG. 6, the preprocessing unit sets the X-axis so that the maximum value is 100 along the horizontal sides of the captured image, with the upper left corner of the captured image as a reference. , the Y-axis is set so that the maximum value is 75 along the vertical sides.

本実施形態ではこのように設定した座標情報を用いて、抽出する画像部分の範囲を特定している。具体的には、本実施形態では、それぞれP1~P3で特定される領域となるように、第1~第3の画像部分の範囲を特定している。図6に示すように、第1の画像部分P1にはアダプタAの画像が含まれ、第2の画像部分P2にはモデムMの画像が含まれ、第3の画像部分P3にはベースBの画像が含まれている。 In this embodiment, the coordinate information set in this way is used to specify the range of the image portion to be extracted. Specifically, in this embodiment, the ranges of the first to third image portions are specified so as to be the areas specified by P1 to P3, respectively. As shown in FIG. 6, the first image portion P1 contains the image of the adapter A, the second image portion P2 contains the image of the modem M, and the third image portion P3 contains the image of the base B. Contains images.

特に本実施形態では、前処理部14は、抽出した第1~第3の画像部分ごとに撮影した画像を分割している。本実施形態の前処理部14はさらに、背景画像の削除を行う。具体的には、分割した第1~第3の画像部分からそれぞれ、背景色の青で表示された部分の削除を行っている。よって本実施形態の前処理部14は、分割された第1~第3の画像部分から背景画像を削除した画像、即ち、実質的にアダプタA、モデムM及びベースBのみが含まれる画像を、画像認識部15に出力する。そのため本実施形態では、出力する画像データの容量を削減して、後続の画像処理部15の処理速度向上や外部サーバとの通信処理速度向上への寄与が可能となっている。 Especially in this embodiment, the preprocessing unit 14 divides the captured image into the extracted first to third image portions. The preprocessing unit 14 of this embodiment further deletes the background image. Specifically, the portions displayed in the blue background color are deleted from each of the divided first to third image portions. Therefore, the preprocessing unit 14 of this embodiment generates an image obtained by removing the background image from the divided first to third image portions, that is, an image substantially including only the adapter A, the modem M, and the base B, Output to the image recognition unit 15 . Therefore, in this embodiment, it is possible to reduce the amount of image data to be output and contribute to improving the processing speed of the subsequent image processing unit 15 and communication processing speed with an external server.

特に本実施形態の前処理部14は、分割された第1の画像部分P1をOCRに適したファイル形式のデータに変換する。本実施形態では、第1の画像認識部15Aは、第1の画像部分P1をJPEG(jpg)形式のデータに変換する。このようなファイル形式の変換は、OCRの方式に応じて適宜変更することができる。なおこのようなファイル形式の変更は、第1の画像認識部15Aにより行ってもよい。 In particular, the preprocessing unit 14 of this embodiment converts the divided first image portion P1 into data in a file format suitable for OCR. In this embodiment, the first image recognition section 15A converts the first image portion P1 into JPEG (jpg) format data. Such file format conversion can be appropriately changed according to the OCR method. Such file format change may be performed by the first image recognition section 15A.

本実施形態では、第1の画像部分P1をJPEG(jpg)形式のデータに変換しているため、OCRの精度が低下しない範囲でデータサイズを小さくしている。そのため、OCRの精度を維持しつつ、通信伝送量の減少及び後続の各処理における応答速度の向上を図ることができる。 In this embodiment, since the first image portion P1 is converted into JPEG (jpg) format data, the data size is reduced within a range in which the accuracy of OCR does not deteriorate. Therefore, it is possible to reduce the amount of communication transmission and improve the response speed in each subsequent process while maintaining the OCR accuracy.

本実施形態の前処理部14さらに、ファイル形式が変換された第1の画像部分P1を、2値化処理している。この2値化処理により、第1の画像部分P1に含まれる文字画像と背景画像とのコントラストが明確になるため、OCRによる文字認識が容易になり、より精度の高いOCRを実現している。なおこのような2値化処理は、第1の画像認識部15Aにより行ってもよい。 The preprocessing unit 14 of the present embodiment further binarizes the first image portion P1 whose file format has been converted. By this binarization processing, the contrast between the character image and the background image included in the first image portion P1 becomes clear, so character recognition by OCR becomes easy, and higher accuracy OCR is realized. Such binarization processing may be performed by the first image recognition section 15A.

本実施形態の前処理部14さらに、分割された第2の画像部分P2をバーコード認識に適したファイル形式のデータに変換する。本実施形態では、前処理部14は、第2の画像部分P2をビットマップ(bmp)形式のデータに変換する。このようなファイル形式の変換は、バーコード認識の方式に応じて適宜変更することができる。なおこのようなファイル形式の変更は、第2の画像認識部15Bにより行ってもよい。 The preprocessing unit 14 of the present embodiment further converts the divided second image portion P2 into data in a file format suitable for barcode recognition. In this embodiment, the preprocessing unit 14 converts the second image portion P2 into bitmap (bmp) format data. Such file format conversion can be appropriately changed according to the barcode recognition method. Such file format change may be performed by the second image recognition section 15B.

本実施形態の前処理部14さらに、分割された第3の画像部分P3をテンプレートマッチングに適したファイル形式のデータに変換する。本実施形態では、第3の画像認識部15Cは、第3の画像部分P3をビットマップ(bmp)形式のデータに変換する。このようなファイル形式の変換は、テンプレートマッチングの方式及び記憶部13に記憶されたベースBのマスタ画像の種類に応じて適宜変更することができる。なおこのようなファイル形式の変更は、第3の画像認識部15Cより行ってもよい。 The preprocessing unit 14 of this embodiment further converts the divided third image portion P3 into data in a file format suitable for template matching. In this embodiment, the third image recognition unit 15C converts the third image portion P3 into bitmap (bmp) format data. Such file format conversion can be appropriately changed according to the template matching method and the type of base B master image stored in the storage unit 13 . Note that such file format change may be performed by the third image recognition section 15C.

本実施形態の前処理部14さらに、ファイル形式が変換された第3の画像部分P3のデータの回転補正を行う。回転補正は、例えばベースが長方形形状の場合には、長辺が予め定めた基準方向と平行になるように行うことができる。また回転補正は、例えばベースが丸形形状の場合には、丸形形状中に含まれる最も長い直線部分が予め定めた基準方向と平行になるように行うことができる。なおこのような回転補正は、第3の画像認識部15Cより行ってもよい。 The preprocessing unit 14 of this embodiment further performs rotation correction of the data of the third image portion P3 whose file format has been converted. For example, if the base has a rectangular shape, the rotation correction can be performed so that the long sides are parallel to a predetermined reference direction. Further, if the base has a round shape, for example, the rotation correction can be performed so that the longest straight portion included in the round shape is parallel to a predetermined reference direction. Such rotation correction may be performed by the third image recognition section 15C.

画像認識部15は、前処理部14により前処理された画像部分ごとに、当該画像部分に含まれる対象物の画像認識を行う。本実施形態の画像認識部15は、第1の画像認識部15A、第2の画像認識部15B及び第3の画像認識部15Cを備えている。第1の画像認識部15A、第2の画像認識部15B及び第3の画像認識部15Cはそれぞれ、異なる画像認識を行う。 The image recognition unit 15 performs image recognition of an object included in each image portion preprocessed by the preprocessing unit 14 . The image recognition section 15 of this embodiment includes a first image recognition section 15A, a second image recognition section 15B and a third image recognition section 15C. The first image recognition section 15A, the second image recognition section 15B, and the third image recognition section 15C each perform different image recognition.

第1の画像認識部15Aは、第1の画像部分P1から光学文字認識(Optical Character Recognition:OCR)により取得された文字コードに基づく画像認識を行う。具体的にはまず第1の画像認識部15Aは、OCRにより、ファイル形式が変換された第1の画像部分P1に含まれる文字画像のテキスト情報を取得する。本実施形態では、第1の画像部分に含まれる全ての文字画像のテキスト情報を取得している。具体的には、第1の画像部分P1中のアダプタAに含まれる文字画像のテキスト情報を取得する。 The first image recognition unit 15A performs image recognition based on character codes acquired from the first image portion P1 by optical character recognition (OCR). Specifically, first, the first image recognition unit 15A obtains text information of the character image included in the first image portion P1 whose file format has been converted by OCR. In this embodiment, text information of all character images included in the first image portion is obtained. Specifically, the text information of the character image included in the adapter A in the first image portion P1 is acquired.

図7はアダプタAの構成の一例を示す図である。図7に示すように、アダプタAの本体部分には、当該アダプタAを特定可能な文字列の表記がある。 FIG. 7 is a diagram showing an example of the configuration of the adapter A. As shown in FIG. As shown in FIG. 7, the main body of the adapter A is marked with a character string that can identify the adapter A. As shown in FIG.

本実施形態のOCRは、クラウド事業者が提供するAI-OCRサービス(外部OCR)により行われる。具体的には、第1の画像認識部15Aは、ファイル形式が変換された第1の画像部分P1のデータをインターネット経由でクラウド事業者が提供するAI-OCRサービス(外部OCR)が有する外部サーバ5に出力する。次に第1の画像認識部15Aは、インターネット経由で外部OCRによるOCRの結果を取得する。またOCRは第1の画像認識部15Aにより行われてもよい。 The OCR of this embodiment is performed by an AI-OCR service (external OCR) provided by a cloud provider. Specifically, the first image recognition unit 15A transmits the data of the first image portion P1 whose file format has been converted to an external server of an AI-OCR service (external OCR) provided by a cloud provider via the Internet. Output to 5. Next, the first image recognition unit 15A acquires the result of OCR by external OCR via the Internet. Also, the OCR may be performed by the first image recognition section 15A.

第1の画像認識部15Aは、検品作業開始時における入力部11への入力により特定されて物品コードに基づき記憶部13が出力するアダプタ物品コードに基づいて、検索対象となるキーワード1、キーワード2、キーワード3及びキーワード4を、事前に記憶部13に記憶されたアダプタ変換マスタ情報I4から特定する。そして第1の画像認識部15Aは、取得したOCRの結果の全テキスト情報について、アダプタAごとに、特定したキーワード1、キーワード2、キーワード3及びキーワード4が含まれるか否かの検索を行い、第1の画像部分P1に含まれる対象物(アダプタA)を特定する。具体的には、第1の画像認識部15Aは、入力部11が出力する物品コードに対応するアダプタ物品コードに対応するキーワード1、キーワード2、キーワード3及びキーワード4の全てが抽出されたアダプタAを、第1の画像部分に含まれる対象物(アダプタA)として特定する。本実施形態ではこのような特定を行うことにより、第1の画像部分P1におけるOCR処理対象となる、座標位置の範囲の固定が不要になる。そのため、キーワードとなる文字画像の位置が機種ごとに異なっているアダプタAであっても、キーワードの抽出を確実に行うことができる。また、撮影時におけるアダプタAの位置を、決められた固定の座標位置に配置する微妙な調整作業が不要となる。そのためアダプタAの文字画像は、撮影画像内位置にかかわらず、撮影画像内に含まれていればよいため、作業者によるアダプタAの撮影位置への配置を簡略化でき、検品をスムーズに行うことが可能となる。 The first image recognition unit 15A recognizes keyword 1 and keyword 2 as search targets based on the adapter product code specified by the input to the input unit 11 at the start of inspection work and output by the storage unit 13 based on the product code. , keyword 3 and keyword 4 are identified from the adapter conversion master information I4 stored in the storage unit 13 in advance. Then, the first image recognition unit 15A searches all text information of the obtained OCR result for each adapter A to determine whether or not the specified keyword 1, keyword 2, keyword 3, and keyword 4 are included. Identify the object (adapter A) included in the first image portion P1. Specifically, the first image recognition unit 15A recognizes the adapter A from which all keywords 1, 2, 3 and 4 corresponding to the adapter product code corresponding to the product code output by the input unit 11 have been extracted. is identified as the object (adapter A) contained in the first image portion. In the present embodiment, such identification eliminates the need to fix the range of coordinate positions to be subjected to OCR processing in the first image portion P1. Therefore, even with the adapter A in which the position of the character image, which is the keyword, differs from model to model, the keyword can be reliably extracted. Further, delicate adjustment work for arranging the position of the adapter A at the time of photographing at a determined fixed coordinate position becomes unnecessary. Therefore, the character image of the adapter A only needs to be included in the photographed image regardless of the position in the photographed image. Therefore, the arrangement of the adapter A at the photographing position by the operator can be simplified, and the inspection can be smoothly performed. becomes possible.

なおOCRの精度は100%ではなく、また対象品が再利用品の場合には、前ユーザの利用によって認識対象の文字の印字が薄くなる、あるいは、小さな傷などが含まれることにより、OCRが誤変換をする場合がある。そこで本実施形態では、マスタキーワードに加えて、マスタキーワード中に含まれる文字について誤変換の可能性のある文字を記憶部13のアダプタ変換マスタ情報I4に予め記憶しておき、マスタキーワードによる検索に加えて、マスタキーワードの一部の文字を誤変換した文字列をキーワードとした検索を行っている。このような検索を付加的に行うことにより、第1の画像認識部15Aによる画像認識の精度を向上させている。 The accuracy of OCR is not 100%, and if the target product is a reused product, the printing of the characters to be recognized may become faint due to the use of the previous user, or if small scratches are included, OCR may not be possible. Mistranslation may occur. Therefore, in this embodiment, in addition to the master keyword, the characters included in the master keyword that are likely to be erroneously converted are stored in advance in the adapter conversion master information I4 of the storage unit 13, and are used in searches using the master keyword. In addition, a search is performed using a character string obtained by erroneously converting some characters of the master keyword as a keyword. By additionally performing such a search, the accuracy of image recognition by the first image recognition section 15A is improved.

第1の画像認識部15Aは、特定した第1の画像部分P1に含まれるアダプタAの情報を、認識結果として判定部16に出力する。なお第1の画像認識部15Aは、第1の画像部分P1に含まれるアダプタAを特定できない場合には、その旨を判定部16に出力する。 The first image recognition unit 15A outputs information on the adapter A included in the identified first image portion P1 to the determination unit 16 as a recognition result. When the adapter A included in the first image portion P1 cannot be identified, the first image recognition section 15A outputs that effect to the determination section 16. FIG.

第2の画像認識部15Bは、第2の画像部分P2からバーコード認識により取得されたバーコードに基づく画像認識を行う。具体的にはまず第2の画像認識部15Bは、前処理部14により分割された第2の画像部分P2をバーコード認識に適したファイル形式のデータに変換する。本実施形態では、第2の画像認識部15Bは、第2の画像部分P2をビットマップ(bmp)形式のデータに変換する。このようなファイル形式の変換は、バーコード認識の方式に応じて適宜変更することができる。第2の画像認識部15Bは、バーコード認識により、ファイル形式が変換された第2の画像部分P2に含まれるバーコードを取得し、取得したバーコードのテキスト化処理を行う。テキスト化処理は、公知のバーコード読み取りソフトウェアで行うことができる。バーコード認識においては、取得したバーコードのテキスト化処理に加えて、バーコードシンボル種類の特定が行われる。本実施形態では、第2の画像部分P2に複数のバーコードが含まれる場合には、含まれる種類が異なっている全てのバーコードについて一度に同時にテキスト化処理及びバーコードシンボル種類の特定を行うことができる。本実施形態ではこのような処理を行うことにより、第2の画像部分P2におけるテキスト化処理対象等となる、座標位置の範囲の固定が不要になる。そのため、撮影時におけるモデムBの位置を、決められた固定の座標位置に配置する微妙な調整作業が不要となる。そのためモデムBは、撮影画像内位置にかかわらず、撮影画像内に含まれていればよいため、作業者によるモデムBの撮影位置への配置を簡略化でき、検品をスムーズに行うことが可能となる。 The second image recognition unit 15B performs image recognition based on the barcode acquired from the second image portion P2 by barcode recognition. Specifically, first, the second image recognition unit 15B converts the second image portion P2 divided by the preprocessing unit 14 into data in a file format suitable for barcode recognition. In this embodiment, the second image recognition section 15B converts the second image portion P2 into bitmap (bmp) format data. Such file format conversion can be appropriately changed according to the barcode recognition method. The second image recognition unit 15B acquires the barcode included in the second image portion P2 whose file format has been converted by barcode recognition, and performs text conversion processing on the acquired barcode. Text conversion processing can be performed with known bar code reading software. In barcode recognition, in addition to text conversion processing of the obtained barcode, specification of the barcode symbol type is performed. In the present embodiment, when a plurality of barcodes are included in the second image portion P2, text conversion processing and identification of barcode symbol types are simultaneously performed for all the included barcodes of different types. be able to. By performing such processing in the present embodiment, it becomes unnecessary to fix the coordinate position range, which is the target of the text conversion processing in the second image portion P2. This eliminates the need for delicate adjustment work for arranging the position of the modem B at the time of photographing at a determined fixed coordinate position. Therefore, the modem B can be included in the photographed image regardless of its position in the photographed image. Therefore, the arrangement of the modem B at the photographing position by the operator can be simplified, and the inspection can be performed smoothly. Become.

図8はモデムMの構成の一例を示す図である。図8に示すように、モデムMの本体部分には、当該アダプタMを特定可能な複数のバーコードが付されている。モデムMには、固有のMACアドレスやシリアル番号等の個体識別番号が割り当てられており、モデムMの本体部分に表記されたバーコードから固有のMACアドレスやシリアル番号を、バーコードをテキスト化した結果のテキスト情報及び特定したバーコードシンボル種類から抽出することが可能である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of the configuration of modem M. As shown in FIG. As shown in FIG. 8, the main body of the modem M is provided with a plurality of barcodes that can identify the adapter M. As shown in FIG. Modem M is assigned an individual identification number such as a unique MAC address and serial number. It is possible to extract from the resulting textual information and the specified barcode symbology type.

具体的には、第2の画像認識部15Bは、検品作業開始時における入力部11への入力により特定される物品コードに基づき、記憶部13が出力するモデム物品コードを特定し、更に、特定したモデム物品コードからデータ識別キー1及びデータ識別キー2を、事前に記憶部13に記憶されたモデムマスタ情報I2から特定する。次に第2の画像認識部15Bは、特定したデータ識別キー1及びデータ識別キー2に基づいて、事前に記憶部13に記憶されたバーコード識別マスタ情報I3のデータ識別キーを参照して、バーコードシンボル種類及びバーコード内容の正規表現を、少なくともデータ識別キー1及びデータ識別キー2の組み合わせとして2個特定する。検品対象のモデムが新品ではなく、レンタル品の再利用である場合には、検品前のレンタル品の使用者の利用によって認識対象のバーコードの印字が薄くなる、あるいは、認識対象のバーコードに小さな傷などが含まれることにより、バーコードを正常にテキスト変換できない場合がある。この点本実施形態では、同じ個体識別番号の情報が異なるバーコードに2箇所割り当てられているため、データ識別キー1の情報で正常にテキスト変換できなかった場合であっても、データ識別キー2の情報からのバーコードのテキスト変換を利用して個体識別番号の取得が可能な処理となっているため、再利用品における読み取り可能な確率を向上させることができている。 Specifically, the second image recognition unit 15B identifies the modem product code output by the storage unit 13 based on the product code specified by the input to the input unit 11 at the start of the inspection work, and further specifies the modem product code. Data identification key 1 and data identification key 2 are specified from the obtained modem article code from the modem master information I2 stored in the storage unit 13 in advance. Next, the second image recognition unit 15B refers to the data identification key of the barcode identification master information I3 stored in advance in the storage unit 13 based on the specified data identification key 1 and data identification key 2, At least two regular expressions of barcode symbol types and barcode contents are specified as a combination of data identification key 1 and data identification key 2 . If the modem to be inspected is not a new item but is a reused rental item, the use of the rental item before inspection by the user may make the printing of the barcode to be recognized faint, or cause the barcode to be recognized to become faint. Barcodes may not be converted to text correctly due to small scratches. In this regard, in this embodiment, the same individual identification number information is assigned to two different barcodes. Since it is possible to obtain the individual identification number by converting the information from the bar code into text, the probability of being able to read the reused product can be improved.

次に第2の画像認識部15Bは、第2の画像部分P2に含まれる全てのバーコードについてテキスト化処理及びバーコードシンボル種類の特定を行う。第2の画像認識部15Bは、このテキスト化処理及びバーコードシンボル種類の特定の結果について、バーコードごとに、バーコード内容の正規表現及びバーコードシンボル種類が一致するか否かを判定する。
一致しない場合には、第2の画像認識部15Bは、検品対象のモデムの個体識別番号は当該バーコードのテキスト化処理の結果に含まれないものとして処理する。一致した場合には、第2の画像認識部15Bは、バーコード内容の正規表現に基づき、当該バーコードのテキスト化処理の結果から、検品対象のモデムの個体識別番号を抽出し、この抽出した個体識別番号に基づいて、個体識別番号マスタ情報I6からモデム物品コードを特定し、第2の画像部分P2に含まれる対象物(モデムM)を特定する。
Next, the second image recognition unit 15B performs text conversion processing and identification of barcode symbol types for all the barcodes included in the second image portion P2. The second image recognition unit 15B determines whether or not the regular expression of the barcode content and the barcode symbol type match for each barcode with respect to the result of the text conversion process and the identification of the barcode symbol type.
If they do not match, the second image recognition unit 15B treats as if the individual identification number of the modem to be inspected is not included in the text conversion result of the bar code. If they match, the second image recognition unit 15B extracts the individual identification number of the modem to be inspected from the results of text conversion of the barcode based on the regular expression of the contents of the barcode. Based on the individual identification number, the modem article code is identified from the individual identification number master information I6, and the object (modem M) included in the second image portion P2 is identified.

本実施形態ではこのような特定を行うことにより、第2の画像部分P2に複数のバーコードが含まれる場合であっても、第2の画像部分P2に含まれるモデムの個体識別番号の取り出しに必要なバーコードシンボルの種類とデータ識別キーを容易に特定することが可能である。 In the present embodiment, by performing such identification, even if the second image portion P2 includes a plurality of bar codes, it is possible to extract the individual identification number of the modem included in the second image portion P2. It is possible to easily identify the type of bar code symbol and data identification key required.

第2の画像認識部15Bは、第2の画像部分P2に含まれる特定したモデムのモデム物品コードの情報を、認識結果として判定部16に出力する。なお第2の画像認識部15Bは、第2の画像部分P2に含まれるモデムのモデム物品コードを特定できない場合には、その旨を判定部16に出力する。 The second image recognition unit 15B outputs the information of the modem article code of the specified modem included in the second image portion P2 to the determination unit 16 as a recognition result. If the second image recognition section 15B cannot identify the modem product code of the modem included in the second image portion P2, the second image recognition section 15B outputs that effect to the determination section 16. FIG.

図9はベースBの構成の一例を示す図である。第3の画像認識部15Cは、第3の画像部分P3に含まれる対象物であるベースBのテンプレートマッチングに基づく画像認識を行う。具体的には第3の画像認識部15Cは、回転補正された第3の画像部分P3のデータと、ベースマスタ情報I5に登録されている全てのベースマスタ画像とを比較するテンプレートマッチング処理による画像認識を行い、ベースBのベース物品コードを特定し、第3の画像部分P3に含まれる対象物を特定する。 FIG. 9 is a diagram showing an example of the configuration of the base B. As shown in FIG. The third image recognition unit 15C performs image recognition based on template matching of the base B, which is the object included in the third image portion P3. Specifically, the third image recognition unit 15C generates an image by template matching processing that compares the rotation-corrected data of the third image portion P3 with all the base master images registered in the base master information I5. Recognition is performed to identify the base article code of base B and to identify the objects contained in the third image portion P3.

第3の画像認識部15Cは、第3の画像部分P3に含まれる特定したベースBのベース物品コードを、認識結果として判定部16に出力する。なお第3の画像認識部15Cは、第3の画像部分P3に含まれるベースBを特定できない場合には、その旨を判定部16に出力する。 The third image recognition unit 15C outputs the identified base article code of the base B included in the third image portion P3 to the determination unit 16 as a recognition result. When the third image recognition unit 15C cannot specify the base B included in the third image portion P3, it outputs that fact to the determination unit 16. FIG.

判定部16は、画像認識部15の認識結果に基づいて検品を行う。本実施形態の判定部16は、第1の画像認識部15A、第2の画像認識部15B及び第3の画像認識部15Cの認識結果に基づき、記憶部13に記憶されたセット組み合わせマスタ情報I1からアダプタA、モデムM及びベースBの組み合わせが正しいか否かを判定し、判定結果を表示部17に出力し、作業者に知らせる。 The determination unit 16 performs inspection based on the recognition result of the image recognition unit 15 . The determination unit 16 of the present embodiment determines the set combination master information I1 stored in the storage unit 13 based on the recognition results of the first image recognition unit 15A, the second image recognition unit 15B, and the third image recognition unit 15C. , it is determined whether or not the combination of the adapter A, modem M and base B is correct, and the determination result is output to the display unit 17 to inform the operator.

次に本実施形態の検品システム1の主な動作例を図10に示すフローチャートを参照して説明する。検品システムの動作の前に、作業者は、アダプタA、モデムM及びベースBを載置台33の所定の位置に配置する。 Next, a main operation example of the inspection system 1 of this embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Prior to the operation of the inspection system, the operator places the adapter A, modem M and base B at predetermined positions on the mounting table 33 .

ステップST1では、作業者の入力部11への入力により、検品対象の物品コードが特定され、ステップST2でユーザ端末2は外部端末及び/または外部サーバ5からマスタ情報を取得し、ユーザ端末2の記憶部13に記憶する。ステップST3で作業者は、検品対象物であるアダプタA、モデムM及びベースBを含む画像を撮影する。ステップST4では、撮影した画像を記憶部13に記憶する。 In step ST1, the code of the article to be inspected is specified by the operator's input to the input unit 11, and in step ST2, the user terminal 2 acquires master information from the external terminal and/or the external server 5, Stored in the storage unit 13 . At step ST3, the operator takes an image including the adapter A, the modem M and the base B, which are inspection objects. In step ST4, the captured image is stored in the storage section 13. FIG.

次にステップST5で前処理部14が撮影した画像の前処理を行い、撮影した画像から対象物ごとの画像部分を抽出して抽出した画像を画像認識部15に出力する。ステップST6で画像認識部15が画像部分ことに当該画像部分に含まれる対象物の画像認識を行う。 Next, in step ST5, the preprocessing unit 14 preprocesses the photographed image, extracts image portions for each object from the photographed image, and outputs the extracted image to the image recognition unit 15. FIG. In step ST6, the image recognition unit 15 performs image recognition of the image portion, particularly the object included in the image portion.

ステップST7で判定部16が画像認識部15の認識結果に基づいてアダプタA、モデムM及びベースBの組み合わせが正しいか否かの検品を行う。正しい組み合わせの結果が得られない場合には、例えばステップST3に戻って認識対象の画像を再度撮影し、画像認識を再度行う。再度の撮影で正しい組み合わせの結果が得られない場合には、アダプタA、モデムM及びベースBの組み合わせが正しくないと判定してもよい(ステップST8)。また検品の結果正しい組み合わせと判定された場合には(ステップST8)、ステップST9で検品結果を表示部18に出力するとともに、検品結果を記憶部13に記憶する。 At step ST7, the determination section 16 inspects whether or not the combination of the adapter A, modem M and base B is correct based on the recognition result of the image recognition section 15. FIG. If the result of the correct combination is not obtained, for example, the process returns to step ST3, the image to be recognized is photographed again, and image recognition is performed again. If the result of the correct combination cannot be obtained by re-imaging, it may be determined that the combination of adapter A, modem M and base B is incorrect (step ST8). Further, when the combination is determined to be correct as a result of the inspection (step ST8), the inspection result is output to the display section 18 and stored in the storage section 13 in step ST9.

次に本実施形態の検品システム1における前処理部及び画像認識部の具体的な動作例を図11に示すフローチャートを参照して説明する。 Next, a specific operation example of the preprocessing unit and the image recognition unit in the inspection system 1 of this embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

まずステップST51で、前処理部14が撮影した画像から対象物ごとの画像部分P1~P3を抽出する。 First, in step ST51, the preprocessing unit 14 extracts image portions P1 to P3 for each object from the photographed image.

第1の画像部分P1については、前処理部14によるファイル形式の変更(ステップSTA52)、第1の画像認識部15Aによるファイル形式が変換された第1の画像部分P1のデータの外部OCRサービスへの送信(ステップSTA61)、外部OCRサービスによる第1の画像部分P1のOCR処理(ステップSTA62)、外部OCRサービスからのOCR結果の取得(ステップSTA63)、OCR結果に対するマスタキーワード検索によるアダプタAの特定(ステップSTA64)の処理が順次行われ、判定部16に特定したアダプタAの情報が出力される(ステップSTA65)。 For the first image portion P1, the file format is changed by the preprocessing unit 14 (step STA52), and the data of the first image portion P1 whose file format has been converted by the first image recognition unit 15A is sent to an external OCR service. (step STA61), OCR processing of the first image portion P1 by an external OCR service (step STA62), acquisition of OCR results from the external OCR service (step STA63), identification of adapter A by master keyword search for OCR results The processing of (step STA64) is sequentially performed, and information on the specified adapter A is output to the determination unit 16 (step STA65).

第2の画像部分P2については、第1の画像部分P1について処理と平行して、前処理部14によるファイル形式の変更(ステップSTB52)、第2の画像認識部15Bによるファイル形式が変換された第2の画像部分P2に含まれるバーコードの取得(ステップSTB61)、取得したバーコードのテキスト化処理(ステップSTB62)、テキスト化結果に基づき取得された個体識別番号、この結果の個体識別番号に基づく個体識別番号マスタ情報I6との対比(ステップSTB63)、対比結果に基づくモデムMの特定(ステップSTB64)の処理が順次行われ、判定部16に特定したモデムMの情報が出力される(ステップSTB65)。 For the second image portion P2, in parallel with the processing for the first image portion P1, the file format is changed by the preprocessing section 14 (step STB52), and the file format is converted by the second image recognition section 15B. Acquisition of the barcode contained in the second image portion P2 (step STB61), text conversion processing of the acquired barcode (step STB62), individual identification number obtained based on the text conversion result, individual identification number of this result (step STB63) and identification of the modem M based on the comparison result (step STB64) are sequentially performed, and information on the identified modem M is output to the determination unit 16 (step STB63). STBs 65).

第3の画像部分P3については、第1の画像部分P1について処理及び第2の画像部分P2について処理と平行して、前処理部14ファイル形式の変更(ステップSTC52)、ファイル形式が変換された第3の画像部分P3に含まれるベースBと複数のベースのマスタ画像との比較によるテンプレートマッチング処理(ステップSTC61)、テンプレートマッチング結果に基づくベースBの特定(ステップSTC62)の処理が順次行われ、判定部16に特定したベースBの情報が出力される(ステップSTC63)。 For the third image portion P3, in parallel with the processing of the first image portion P1 and the processing of the second image portion P2, the preprocessing unit 14 changed the file format (step STC52), and the file format was converted. A template matching process (step STC61) by comparing the base B included in the third image portion P3 with a master image of a plurality of bases, and a process of specifying the base B based on the template matching result (step STC62) are sequentially performed, Information on the specified base B is output to the determination unit 16 (step STC63).

本実施形態の検品システムは、検品方法として把握することができるものであり、例えば少なくとも3つの対象物の検品を行う検品方法であって、少なくとも3つの対象物の画像を含む画像を撮影する工程と、撮影した画像から対象物ごとの画像部分を抽出する工程と、抽出された画像部分ごとに、当該画像部分に含まれる対象物の画像認識を行う工程と、画像認識部の認識結果に基づいて検品結果を判定する工程と、を備える検品方法として把握することができる。 The inspection system of the present embodiment can be understood as an inspection method, for example, an inspection method for inspecting at least three objects, in which an image including images of at least three objects is captured. a step of extracting an image portion of each object from the photographed image; a step of recognizing the image of the object included in the image portion for each extracted image portion; and a step of determining the inspection result.

本実施形態の検品システムは、検品システム用プログラムとして把握することができるものであり、例えば少なくとも3つの対象物の検品を行う検品システム用プログラムであって、少なくとも3つの対象物の画像を含む画像から対象物ごとの画像部分を抽出する前処理部と、抽出された画像部分ごとに、当該画像部分に含まれる対象物の画像認識を行う画像認識部と、画像認識部の認識結果に基づいて検品結果を判定する判定部と、をコンピュータ内に実現する検品システム用プログラムとして把握することができる。 The inspection system of this embodiment can be understood as an inspection system program. a preprocessing unit that extracts an image portion for each object from the preprocessing unit, an image recognition unit that performs image recognition of the object included in the extracted image portion for each extracted image portion, and based on the recognition result of the image recognition unit A judgment unit for judging the inspection result can be grasped as an inspection system program realized in a computer.

上記実施形態の検品システムによれば、1回の撮影で撮影した画像から対象物ごとの画像部分を抽出し、抽出した画像部分ごとに当該画像部分に含まれる対象物の画像認識を行っているため、対象物ごとの画像認識を、他の対象物の画像認識から独立して並列的に行うことが可能である。また、他の対象物が画像部分に含まれないため、他の対象物による画像認識の誤りが生じることがない。そのため、対象物ごとの自動的な検品を、正確かつ高速に行って対象物及びそれらの組み合わせの自動的な検品を、正確かつ高速に行うことができる。 According to the inspection system of the above embodiment, an image portion for each object is extracted from an image taken in one shot, and image recognition of the object included in the image portion is performed for each extracted image portion. Therefore, image recognition for each object can be performed in parallel independently of image recognition for other objects. In addition, since other objects are not included in the image portion, image recognition errors due to other objects do not occur. Therefore, automatic inspection for each object can be performed accurately and at high speed, and automatic inspection of objects and their combinations can be performed accurately and at high speed.

上記実施形態の検品システムによれば、対象物の設置及び撮影のみで各対象物の認識を自動で行うことができる。特に商品種類が多いにもかかわらずバーコードが付されておらず、かつ、表記や形状の差異が非常に細かく類似している部分が多いため、従来目視による対象物ごとの検品に頼らざるをえなかったアダプタやベース及びその組み合わせの検品を、作業者の熟練、作業環境、作業時間等に起因する、検品品質のバラツキの問題を防ぐことが可能である。 According to the inspection system of the above-described embodiment, each object can be automatically recognized only by setting the object and photographing it. In particular, despite the large number of product types, barcodes are not attached, and there are many parts that are very similar in terms of notation and shape. It is possible to prevent the problem of variation in inspection quality caused by the skill of the operator, the work environment, the work time, etc., by inspecting the adapters, bases, and their combinations that could not be obtained.

上記実施形態の検品システムでは、画像部分に含まれる対象物の種類に応じて実行する画像認識が事前に定まっている。そのため、各対象物の画像認識を最適化することができ、自動的な検品を、正確かつ高速に行うことができる。 In the inspection system of the above embodiment, image recognition to be executed according to the type of object included in the image portion is determined in advance. Therefore, image recognition of each object can be optimized, and automatic inspection can be performed accurately and at high speed.

上記実施形態の検品システムでは、撮影した画像を記憶部に記憶するため、正しい組み合わせで梱包したか否かを、出荷後に確認することができ、正しい組み合わせで出荷作業したことを、画像という証拠能力が高い証拠で証明することができる。 In the inspection system of the above embodiment, since the photographed images are stored in the storage unit, it is possible to confirm whether or not the products were packed in the correct combination after shipment. can be proven with high evidence.

本発明は、以上説明した実施形態に限定されるものではなく、多くの変形が本発明の技術的思想内で当分野において、通常の知識を有する者により可能である。 The present invention is not limited to the embodiments described above, and many modifications are possible within the technical idea of the present invention by those skilled in the art.

例えば上記実施形態においては、第1~第3の画像部分のファイル形式の変更を前処理部で行っているが、第1~第3の第1の画像認識部が行うことも可能である。上記実施形態では、OCR処理を、外部サーバを利用して行っているが、ユーザ端末内部で処理してもよい。また上記実施形態では、テンプレートマッチング処理及びバーコード処理をユーザ端末内部で行っているが、ユーザ端末外部で処理してもよい。また上記実施形態では、検品の対象物が、アダプタ、モデム、ベースの組み合わせとなっているが、これらの組み合わせ以外の組み合わせとしてもよい。さらに画像認識として、OCR処理、バーコード処理、テンプレートマッチング処理を行っているが、他の画像認識処理例えば、AI技術を利用した画像分類、画像による寸法計測、画像による形状計測等を用いてもよい。また上記実施形態では3つの対象物の検品を行っているが、検品の対象物の数は複数であればその数は任意の数とすることができる。 For example, in the above embodiment, the file formats of the first to third image portions are changed by the preprocessing section, but it is also possible for the first to third image recognition sections to change them. In the above embodiment, OCR processing is performed using an external server, but may be processed inside the user terminal. Further, in the above embodiment, template matching processing and barcode processing are performed inside the user terminal, but they may be processed outside the user terminal. In the above embodiment, the objects to be inspected are a combination of the adapter, modem, and base, but combinations other than these combinations may be used. Furthermore, as image recognition, we perform OCR processing, barcode processing, and template matching processing. good. In addition, although three objects are inspected in the above embodiment, the number of objects to be inspected may be any number as long as the number of objects is plural.

本発明によれば、撮影した画像から対象物ごとの画像部分が抽出され、抽出された画像部分ごとに当該画像部分に含まれる対象物の画像認識が行われるため、1回の撮影で取得された画像内の全ての対象物について特定するための情報を認識して、一意に特定することができる。そのため、少なくとも3つの対象物及びそれらの組み合わせの自動的な検品を、正確かつ同時に行うことができる。 According to the present invention, an image portion for each object is extracted from a photographed image, and image recognition of the object included in the extracted image portion is performed for each extracted image portion. All objects in the image can be uniquely identified by recognizing the identifying information. As such, automatic inspection of at least three objects and their combinations can be performed accurately and simultaneously.

1:検品システム 2:ユーザ端末 3:通信ネットワーク
4:撮影装置 5:外部端末及び/または外部サーバ
6:コンピュータプロセッサ 7:メインメモリ7 8:入出力I/F
9:通信I/F 10:ストレージ 11:入力部 12:撮影部
13:記憶部 14:前処理部 15:画像認識部 16:判定部
17:表示部 41:カメラ 42:ラック 43:載置台
A:アダプタ M:モデム B:ベース
P1~P3:画像部分
1: inspection system 2: user terminal 3: communication network 4: imaging device 5: external terminal and/or external server 6: computer processor 7: main memory 7 8: input/output I/F
9: communication I/F 10: storage 11: input unit 12: imaging unit 13: storage unit 14: preprocessing unit 15: image recognition unit 16: determination unit 17: display unit 41: camera 42: rack 43: mounting table A : Adapter M: Modem B: Base P1-P3: Image part

上記課題を解決するための本発明の検品システムは、少なくとも3つの対象物の検品を行う検品システムであって、少なくとも3つの対象物を含む画像を撮影する撮影部と、撮影した画像から対象物ごとの画像部分を抽出する前処理部と、抽出された画像部分ごとに、当該画像部分に含まれる対象物の画像認識を行う画像認識部と、画像認識部の認識結果に基づいて検品を行う判定部と、を備え、画像認識部は、第1の画像部分から光学文字認識により取得された文字コードに基づく画像認識を行う第1の画像認識部を少なくとも備え、第1の画像認識部は、取得された文字コード中に複数のキーワードが含まれるか否かに基づく画像認識を行い、第1の画像認識部は、マスタキーワードに加えて、マスタキーワードの一部の文字を誤変換した文字列の検索を行うことを特徴とする。
An inspection system of the present invention for solving the above problems is an inspection system for inspecting at least three objects, comprising: an imaging unit for imaging an image including at least three objects; a preprocessing unit that extracts each image portion; an image recognition unit that performs image recognition of an object included in each extracted image portion; and an inspection based on the recognition result of the image recognition unit. a determination unit, wherein the image recognition unit includes at least a first image recognition unit that performs image recognition based on character codes obtained from the first image portion by optical character recognition, and the first image recognition unit includes , image recognition is performed based on whether or not a plurality of keywords are included in the acquired character code, and in addition to the master keyword, the first image recognition unit recognizes characters obtained by erroneously converting part of the characters of the master keyword. It is characterized by searching columns .

上記課題を解決するための本発明の検品方法は、少なくとも3つの対象物の検品を行う検品方法であって、少なくとも3つの対象物を含む画像を撮影する工程と、撮影した画像から対象物ごとの画像部分を抽出する工程と、抽出された画像部分ごとに、当該画像部分に含まれる対象物の画像認識を行う工程と、画像認識部の認識結果に基づいて検品結果を判定する工程と、を備え、画像認識を行う工程は、第1の画像部分から光学文字認識により取得された文字コードに基づく画像認識を行う第1の画像認識を少なくとも行い、第1の画像認識は、取得された文字コード中に複数のキーワードが含まれるか否かに基づく画像認識を行い、第1の画像認識は、マスタキーワードに加えて、マスタキーワードの一部の文字を誤変換した文字列の検索を行うことを特徴とする。
An inspection method of the present invention for solving the above-mentioned problems is an inspection method for inspecting at least three objects, comprising the steps of capturing an image including at least three objects; a step of recognizing an object included in each extracted image portion; a step of determining an inspection result based on the recognition result of the image recognition unit; The step of performing image recognition performs at least first image recognition for performing image recognition based on character codes obtained from the first image portion by optical character recognition, and the first image recognition is obtained by Image recognition is performed based on whether or not a plurality of keywords are included in the character code, and in the first image recognition, in addition to the master keyword, a character string obtained by erroneously converting part of the characters of the master keyword is retrieved. It is characterized by

上記課題を解決するための本発明の検品システム用プログラムは、少なくとも3つの対象物の検品を行う検品システム用プログラムであって、少なくとも3つの対象物を含む画像から対象物ごとの画像部分を抽出する前処理部と、抽出された画像部分ごとに、当該画像部分に含まれる対象物の画像認識を行う画像認識部と、画像認識部の認識結果に基づいて検品結果を判定する判定部と、をコンピュータ内に実現し、画像認識部は、第1の画像部分から光学文字認識により取得された文字コードに基づく画像認識を行う第1の画像認識部を少なくとも備え、第1の画像認識部は、取得された文字コード中に複数のキーワードが含まれるか否かに基づく画像認識を行い、第1の画像認識部は、マスタキーワードに加えて、マスタキーワードの一部の文字を誤変換した文字列の検索を行うことを特徴とする。 An inspection system program of the present invention for solving the above problems is an inspection system program for inspecting at least three objects, wherein an image portion for each object is extracted from an image containing at least three objects. an image recognition unit that performs image recognition of a target object included in each extracted image portion; a determination unit that determines an inspection result based on the recognition result of the image recognition unit; is implemented in a computer, the image recognition unit includes at least a first image recognition unit that performs image recognition based on character codes obtained from the first image portion by optical character recognition, and the first image recognition unit is , image recognition is performed based on whether or not a plurality of keywords are included in the acquired character code, and in addition to the master keyword, the first image recognition unit recognizes characters obtained by erroneously converting part of the characters of the master keyword. It is characterized by searching columns .

Claims (10)

少なくとも3つの対象物の検品を行う検品システムであって、
少なくとも3つの対象物を含む画像を撮影する撮影部と、
撮影した画像から対象物ごとの画像部分を抽出する前処理部と、
抽出された画像部分ごとに、当該画像部分に含まれる対象物の画像認識を行う画像認識部と、
画像認識部の認識結果に基づいて検品を行う判定部と、を備える検品システム。
An inspection system for inspecting at least three objects,
an imaging unit that captures an image containing at least three objects;
a preprocessing unit that extracts an image portion for each object from the captured image;
an image recognition unit that performs image recognition of an object included in each extracted image portion;
and a determination unit that performs inspection based on the recognition result of the image recognition unit.
前処理部は、座標情報に基づき撮影された画像から対象物ごとの画像部分を抽出する請求項1に記載の検品システム。 2. The inspection system according to claim 1, wherein the preprocessing section extracts an image portion for each object from the photographed image based on the coordinate information. 前処理部は、撮影した画像を抽出した画像部分ごとに分割する請求項1または2に記載の検品システム。 3. The inspection system according to claim 1, wherein the preprocessing unit divides the photographed image into extracted image portions. 画像認識部は、少なくとも3つの異なる画像認識を行う請求項1~3のいずれかに記載の検品システム。 The inspection system according to any one of claims 1 to 3, wherein the image recognition section performs at least three different image recognitions. 画像認識部は、
第1の画像部分から光学文字認識により取得された文字コードに基づく画像認識を行う第1の画像認識部と、
第2の画像部分からバーコード認識により取得されたバーコードに基づく画像認識を行う第2の画像認識部と、
第3の画像部分に含まれる対象物のテンプレートマッチングに基づく画像認識を行う第3の画像認識部と、
を少なくとも備える請求項1~4のいずれかに記載の検品システム。
The image recognition part
a first image recognition unit that performs image recognition based on character codes obtained by optical character recognition from the first image portion;
a second image recognition unit that performs image recognition based on the barcode obtained by barcode recognition from the second image portion;
a third image recognition unit that performs image recognition based on template matching of an object included in the third image portion;
The inspection system according to any one of claims 1 to 4, comprising at least:
第1の画像認識部は、取得された文字コード中に複数のキーワードが含まれるか否かに基づく画像認識を行う請求項5に記載の検品システム。 6. The inspection system according to claim 5, wherein the first image recognition unit performs image recognition based on whether or not a plurality of keywords are included in the acquired character code. 第2の画像認識部は、対象物の物品データごとに、バーコードシンボルの種類、バーコード内容の正規表現及びデータ識別キーを含む識別マスタに基づく画像認識を行う請求項5または6に記載の検品システム。 7. The second image recognition unit according to claim 5 or 6, wherein the second image recognition unit performs image recognition based on an identification master including a barcode symbol type, a regular expression of barcode content, and a data identification key for each article data of an object. inspection system. 撮影部が撮影した画像を記憶する記憶部をさらに備える請求項1~7のいずれかに記載の検品システム。 8. The inspection system according to any one of claims 1 to 7, further comprising a storage section for storing the image captured by the imaging section. 少なくとも3つの対象物の検品を行う検品方法であって、
少なくとも3つの対象物を含む画像を撮影する工程と、
撮影した画像から対象物ごとの画像部分を抽出する工程と、
抽出された画像部分ごとに、当該画像部分に含まれる対象物の画像認識を行う工程と、
画像認識部の認識結果に基づいて検品結果を判定する工程と、を備える検品方法。
An inspection method for inspecting at least three objects,
capturing an image including at least three objects;
extracting an image portion for each object from the captured image;
performing image recognition of an object included in each extracted image portion;
and determining an inspection result based on the recognition result of the image recognition unit.
少なくとも3つの対象物の検品を行う検品システム用プログラムであって、
少なくとも3つの対象物を含む画像から対象物ごとの画像部分を抽出する前処理部と、
抽出された画像部分ごとに、当該画像部分に含まれる対象物の画像認識を行う画像認識部と、
画像認識部の認識結果に基づいて検品結果を判定する判定部と、をコンピュータ内に実現する検品システム用プログラム。
A program for an inspection system that inspects at least three objects,
a preprocessing unit for extracting an image portion for each object from an image containing at least three objects;
an image recognition unit that performs image recognition of an object included in each extracted image portion;
A program for an inspection system that realizes in a computer a determination unit that determines inspection results based on recognition results of an image recognition unit.
JP2021010021A 2021-01-26 2021-01-26 Inspection system using image recognition, inspection method, and program for inspection system Pending JP2022113972A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021010021A JP2022113972A (en) 2021-01-26 2021-01-26 Inspection system using image recognition, inspection method, and program for inspection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021010021A JP2022113972A (en) 2021-01-26 2021-01-26 Inspection system using image recognition, inspection method, and program for inspection system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022113972A true JP2022113972A (en) 2022-08-05

Family

ID=82658456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021010021A Pending JP2022113972A (en) 2021-01-26 2021-01-26 Inspection system using image recognition, inspection method, and program for inspection system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022113972A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210042564A1 (en) * 2018-11-01 2021-02-11 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Medical image recognition method, model training method, and computer device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252222A (en) * 2008-04-09 2009-10-29 Japan 21 Inc Method for compensating japanese character recognition error in electronic dictionary with optical character recognition device
JP2012193873A (en) * 2011-03-15 2012-10-11 Nikon Corp Storage device
JP2014044480A (en) * 2012-08-24 2014-03-13 Fujifilm Corp Article collation device and method and program
JP2014059674A (en) * 2012-09-14 2014-04-03 Ricoh Co Ltd Character string retrieval system, and character string retrieval method and program
JP2018097622A (en) * 2016-12-14 2018-06-21 日本特殊陶業株式会社 Checking device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252222A (en) * 2008-04-09 2009-10-29 Japan 21 Inc Method for compensating japanese character recognition error in electronic dictionary with optical character recognition device
JP2012193873A (en) * 2011-03-15 2012-10-11 Nikon Corp Storage device
JP2014044480A (en) * 2012-08-24 2014-03-13 Fujifilm Corp Article collation device and method and program
JP2014059674A (en) * 2012-09-14 2014-04-03 Ricoh Co Ltd Character string retrieval system, and character string retrieval method and program
JP2018097622A (en) * 2016-12-14 2018-06-21 日本特殊陶業株式会社 Checking device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210042564A1 (en) * 2018-11-01 2021-02-11 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Medical image recognition method, model training method, and computer device
US11961226B2 (en) * 2018-11-01 2024-04-16 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Medical image recognition method, model training method, and computer device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5831420B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP6143111B2 (en) Object identification device, object identification method, and program
JP6569532B2 (en) Management system, list creation device, list creation method, management method, and management program
JP6527410B2 (en) Character recognition device, character recognition method, and program
US8254721B2 (en) Data input system, data input receiving device, data input receiving method and computer readable medium
JP6344389B2 (en) Optical character recognition device
CN108921160B (en) Book identification method, electronic equipment and storage medium
CN110909743A (en) Book checking method and book checking system
CN114005126A (en) Table reconstruction method and device, computer equipment and readable storage medium
US10402777B2 (en) Method and a system for object recognition
JP2022113972A (en) Inspection system using image recognition, inspection method, and program for inspection system
JP7361359B2 (en) Product information inspection system and computer control method
CN108921193B (en) Picture input method, server and computer storage medium
CN109726369A (en) A kind of intelligent template questions record Implementation Technology based on normative document
JP2022069813A (en) Character reader and inspection device
CN115830599B (en) Industrial character recognition method, model training method, device, equipment and medium
CN112550886B (en) Inspection device and label sticking device
CN112417914B (en) Data scanning method and device and electronic equipment
CN111241955B (en) Bill information extraction method and system
JP2022014793A (en) Information processing device, information processing method, and program
CN113435908A (en) Method for generating tracing information of PCBA (printed circuit board assembly)
CN111914741A (en) House property certificate identification method, device and equipment
JP6802107B2 (en) Information processing equipment, methods and programs
JP2018077838A (en) Information processing apparatus, processing method therein, and program
AU2020100067A4 (en) A method to identify key medical device product information from device labels with optical character recognition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230125