JP2022113468A - Information processing apparatus, information processing method, and information processing program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2022113468A
JP2022113468A JP2021009746A JP2021009746A JP2022113468A JP 2022113468 A JP2022113468 A JP 2022113468A JP 2021009746 A JP2021009746 A JP 2021009746A JP 2021009746 A JP2021009746 A JP 2021009746A JP 2022113468 A JP2022113468 A JP 2022113468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
size
product
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021009746A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7221314B2 (en
Inventor
訓功 川端
Kuniyoshi Kawabata
友亮 中村
Yusuke Nakamura
和隆 森
Kazutaka Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to JP2021009746A priority Critical patent/JP7221314B2/en
Priority to CN202280011493.1A priority patent/CN116806344A/en
Priority to PCT/JP2022/000753 priority patent/WO2022158354A1/en
Priority to TW111102895A priority patent/TW202303496A/en
Publication of JP2022113468A publication Critical patent/JP2022113468A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7221314B2 publication Critical patent/JP7221314B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)

Abstract

To provide an appropriate commodity to a user.SOLUTION: An information processing apparatus includes: a calculation unit which calculates scores indicating a degree of matching between a size of a commodity corresponding to a section of a user and the size of the section, on the basis of an analysis result obtained by analyzing a body shape of the user and user information on the user, for each combination of the size of the commodity and the section; and a provision unit which provides commodity information on the commodity of one size to the user when a sum of the scores calculated for each section in the one size of the commodity satisfies a predetermined condition.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and an information processing program.

従来、利用者から受付けられた情報(例えば、利用者の体型に関する体型情報等)に基づいて、推奨吸収性物品を表す情報を提示する提案技術が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a proposed technique for presenting information representing recommended absorbent articles based on information received from a user (for example, body type information about the user's body type).

特開2020-004300号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2020-004300

しかしながら、上記の従来技術では、利用者から受付けられた利用者の体型情報等に基づいて、推奨吸収性物品を表す情報を提示するに過ぎない。そのため、利用者の体型が経時的に変動しうる場合や、利用者自身の体型に関する認識が誤っていた場合には適切な商品が提供されない場合が起こり得る。 However, the conventional technology described above only presents information representing recommended absorbent articles based on the user's body type information and the like received from the user. Therefore, there may be a case where the body shape of the user may fluctuate over time, or a case where the appropriate product may not be provided if the user's own body shape is misunderstood.

本願は、上記に鑑みてなされたものであって、利用者に対して適切な商品を提供することを目的とする。 The present application has been made in view of the above, and aims to provide appropriate products to users.

本願に係る情報処理装置は、利用者の体型が解析された解析結果と、当該利用者に関する利用者情報とに基づいて、当該利用者の部位と対応する商品のサイズが当該部位の大きさと対応する度合いを示すスコアを当該商品のサイズと、当該部位との組合せ毎に算出する算出部と、前記商品の一のサイズにおける前記部位毎に算出されたスコアの和が所定の条件を満たす場合に、当該一のサイズである前記商品に関する商品情報を前記利用者に提供する提供部とを備えることを特徴とする。 The information processing device according to the present application determines that the size of the product corresponding to the part of the user corresponds to the size of the part, based on the analysis result of analyzing the body shape of the user and the user information on the user. A calculation unit that calculates a score indicating the degree of and a providing unit for providing the user with product information about the product of the one size.

実施形態の一態様によれば、利用者に対して適切な商品を提供することができる。 According to one aspect of the embodiment, appropriate products can be provided to the user.

図1は、実施形態に係る情報処理装置が実行する提供処理の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of provision processing executed by an information processing apparatus according to an embodiment; 図2は、実施形態に係るサイズと、部位との組合せの一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a combination of size and part according to the embodiment. 図3は、実施形態に係る情報処理システムの構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a configuration of an information processing system according to the embodiment; 図4は、実施形態に係る利用者情報記憶部の一例を示す図である。4 is a diagram illustrating an example of a user information storage unit according to the embodiment; FIG. 図5は、実施形態に係るスコア情報記憶部の一例を示す図である。5 is a diagram illustrating an example of a score information storage unit according to the embodiment; FIG. 図6は、実施形態に係る商品情報記憶部の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a product information storage unit according to the embodiment; FIG. 図7は、実施形態に係る情報処理装置が実行する提供処理の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of the flow of providing processing executed by the information processing apparatus according to the embodiment; 図8は、実施形態に係るコンテンツの具体例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a specific example of content according to the embodiment. 図9は、実施形態に係るコンテンツの具体例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a specific example of content according to the embodiment. 図10は、ハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration;

本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。 At least the following matters will become apparent from the descriptions of this specification and the accompanying drawings.

利用者の体型が解析された解析結果と、当該利用者に関する利用者情報とに基づいて、当該利用者の部位と対応する商品のサイズが当該部位の大きさと対応する度合いを示すスコアを当該商品のサイズと、当該部位との組合せ毎に算出する算出部と、前記商品の一のサイズにおける前記部位毎に算出されたスコアの和が所定の条件を満たす場合に、当該一のサイズである前記商品に関する商品情報を前記利用者に提供する提供部とを備えることを特徴とする情報処理装置。 Based on the results of analysis of the user's body shape and user information about the user, a score indicating the degree to which the size of the product corresponding to the user's body part corresponds to the size of the body part of the product and a calculation unit that calculates for each combination of the size and the part, and if the sum of the scores calculated for each part in the one size of the product satisfies a predetermined condition, the one size is the An information processing apparatus, comprising: a provision unit for providing the user with product information on a product.

このような情報処理装置によれば、利用者の体型が解析された解析結果と、利用者に関する利用者情報とに基づいて、利用者の部位と対応する商品のサイズが部位の大きさと対応する度合いを示すスコアを商品のサイズと、部位との組合せ毎に算出する。例えば、情報処理装置は、S、M、Lといった商品のサイズの各々と、足ぐり、おしり、おなかといった部位の各々との組合せ毎にスコアを算出する。ここで、足ぐりとは、例えば、鼠蹊部周りや、太もも周り等を示す。 According to such an information processing device, the size of the product corresponding to the user's body part corresponds to the size of the body part based on the analysis result of the user's body shape and the user information on the user. A score indicating the degree is calculated for each combination of product size and part. For example, the information processing device calculates a score for each combination of product sizes such as S, M, and L and parts such as legs, buttocks, and abdomen. Here, the leg opening refers to, for example, the groin area, the thigh area, and the like.

例えば、情報処理装置は、Sサイズにおいて、足ぐり、おなか、おしりにそれぞれ対応するスコアを算出する。そして、情報処理装置は、足ぐりに対応するスコアと、おなかに対応するスコアと、おしりに対応するスコアとの和をとり、合算したスコアを算出する。同様に、情報処理装置は、M及びLサイズにおいて、合算したスコアを算出する。これにより、情報処理装置は、利用者に対して適切な商品を選択するためのスコアを算出することができる。 For example, the information processing device calculates the scores corresponding to the leg opening, the stomach, and the buttocks in the S size. Then, the information processing device sums the score corresponding to the leg opening, the score corresponding to the abdomen, and the score corresponding to the buttocks, and calculates the total score. Similarly, the information processing device calculates the total score for the M and L sizes. Thereby, the information processing device can calculate a score for selecting an appropriate product for the user.

そして、情報処理装置は、商品の一のサイズにおける部位毎に算出されたスコアの和が所定の条件を満たす場合に、一のサイズである商品に関する商品情報を利用者に提供する。例えば、情報処理装置は、合算したスコアが所定の閾値以上であるおむつのサイズを選択する。そして、情報処理装置は、選択したサイズのオムツに関する情報を提供する。これにより、情報処理装置は、利用者に対して、適切な商品を提供することができる。例えば、情報処理装置は、利用者がおむつを利用する場合に、おむつと足ぐりやおなかがかぶれることを防ぐ適切なおむつを提供することができる。 Then, when the sum of the scores calculated for each part of the product of one size satisfies a predetermined condition, the information processing device provides the user with product information related to the product of one size. For example, the information processing device selects a diaper size whose total score is equal to or greater than a predetermined threshold. The information processing device then provides information on the diaper of the selected size. Thereby, the information processing device can provide appropriate products to the user. For example, when the user uses diapers, the information processing device can provide appropriate diapers that prevent rashes on the legs and stomach.

また、情報処理装置は、前記所定の条件として、前記スコアの和が所定の閾値以上である場合に、前記一のサイズである前記商品情報を前記利用者に提供する。 Further, the information processing device provides the product information of the one size to the user when, as the predetermined condition, the sum of the scores is equal to or greater than a predetermined threshold.

このような情報処理装置によれば、所定の条件として、スコアの和が所定の閾値以上である場合に、一のサイズである商品情報を利用者に提供するため、利用者に対して適切な商品を提供することができる。 According to such an information processing apparatus, as a predetermined condition, when the sum of scores is equal to or greater than a predetermined threshold value, the product information of one size is provided to the user. can provide the goods.

また、情報処理装置は、前記解析結果と、前記利用者情報とに基づいて、前記商品のサイズと、前記部位との組合せによって決定される係数に乗算するための重みを変更し、前記組合せ毎の重みの各々と、前記組合せ毎の係数の各々とに基づいて、前記部位と対応する前記商品の一のサイズが前記部位の大きさと対応する度合いを示すスコアを前記組合せ毎に算出する。 Further, the information processing device changes the weight for multiplying the coefficient determined by the combination of the product size and the part based on the analysis result and the user information, and changes the weight for each combination. and each of the coefficients for each combination, a score indicating the degree to which one size of the product corresponding to the part corresponds to the size of the part is calculated for each combination.

このような情報処理装置によれば、解析結果と、利用者情報とに基づいて、商品のサイズと、利用者の部位との組合せによって決定される係数に乗算させるための重みを変更する。例えば、利用者の部位は、商品を利用するときに接触する特徴的な部位として、太ももの太さに相当する部位である足ぐり、おしり又はおなか等を対象とする。そして、情報処理装置は、組合せ毎の重みの各々と、組合せ毎の係数の各々とに基づいて、部位と対応する商品の一のサイズが部位の大きさと対応する度合いを示すスコアを組合せ毎に算出する。 According to such an information processing apparatus, the weight for multiplying the coefficient determined by the combination of the product size and the user's part is changed based on the analysis result and the user information. For example, the part of the user is the leg opening, the buttocks, the abdomen, or the like, which corresponds to the thickness of the thigh, as a characteristic part that the user comes into contact with when using the product. Then, based on each weight for each combination and each coefficient for each combination, the information processing device generates a score indicating the degree to which one size of the product corresponding to the part corresponds to the size of the part for each combination. calculate.

これにより、情報処理装置は、利用者に対して適切な商品を選択するためのスコアを算出することができる。例えば、情報処理装置は、子供又は高齢者がおむつを利用する場合に、おむつと足ぐりやおなかがこすれて赤みが発生することや、かぶれることを防ぐおむつを選択することができる。 Thereby, the information processing device can calculate a score for selecting an appropriate product for the user. For example, when a child or an elderly person uses diapers, the information processing apparatus can select diapers that prevent redness and rashes caused by rubbing the diapers against the legs and stomach.

また、情報処理装置は、前記スコアとして、前記部位が示す寸法と、前記商品のサイズとの組合せ毎に決定される係数の各々と、当該組合せ毎の重みの各々とを乗算することでスコアを算出する。 Further, the information processing device multiplies each of the coefficients determined for each combination of the dimension indicated by the part and the size of the product, and each of the weights for each combination as the score. calculate.

このような情報処理装置によれば、スコアとして、部位が示す寸法と、商品のサイズとの組合せ毎に決定される係数の各々と、組合せ毎の重みの各々とを乗算することでスコアを算出するため、算出されたスコアに応じた適切な商品を選択することができる。 According to such an information processing device, as a score, a score is calculated by multiplying each coefficient determined for each combination of the dimension indicated by the part and the size of the product, and each weight for each combination. Therefore, an appropriate product can be selected according to the calculated score.

また、情報処理装置は、前記利用者情報を取得する。 Also, the information processing device acquires the user information.

このような情報処理装置によれば、利用者に関する利用者情報を取得するため、適切な商品を提供するための各種情報を取得することができる。 According to such an information processing device, in order to acquire user information related to the user, it is possible to acquire various types of information for providing suitable products.

また、情報処理装置は、前記利用者情報として、前記利用者の属性に関する属性情報を取得し、前記解析結果と、前記属性情報とに基づいて、前記重みを変更する。 Further, the information processing device acquires attribute information about the attribute of the user as the user information, and changes the weight based on the analysis result and the attribute information.

このような情報処理装置によれば、利用者情報として、利用者の属性情報を取得し、解析結果と、属性情報とに基づいて、重みを変更するため、属性情報を考慮したスコアに応じた適切な商品を選択することができる。 According to such an information processing device, attribute information of the user is acquired as user information, and the weight is changed based on the analysis result and the attribute information. You can choose the right product.

また、情報処理装置は、前記利用者情報として、前記利用者の肌に関する肌情報を取得し、前記解析結果と、前記肌情報とに基づいて、前記重みを変更する。 Further, the information processing device acquires skin information related to the user's skin as the user information, and changes the weight based on the analysis result and the skin information.

このような情報処理装置によれば、利用者情報として、利用者の肌情報を取得し、解析結果と、肌情報とに基づいて、重みを変更するため、肌情報を考慮したスコアに応じた適切な商品を選択することができる。 According to such an information processing apparatus, the user's skin information is acquired as the user information, and the weight is changed based on the analysis result and the skin information. You can choose the right product.

また、情報処理装置は、前記利用者情報として、前記利用者の体型の変動に関する体型変動情報を取得し、前記解析結果と、前記体型変動情報とに基づいて、前記重みを変更する。 Further, the information processing device acquires body shape variation information relating to body shape variation of the user as the user information, and changes the weight based on the analysis result and the body shape variation information.

このような情報処理装置によれば、利用者情報として、利用者の体型変動情報を取得し、解析結果と、体型変動情報とに基づいて、重みを変更するため、体型変動情報を考慮したスコアに応じた適切な商品を選択することができる。 According to such an information processing device, body shape variation information of the user is acquired as user information, and weights are changed based on the analysis results and the body shape variation information. You can select the appropriate product according to your needs.

また、情報処理装置は、利用者の体型が解析された解析結果を取得する。 Further, the information processing device acquires an analysis result obtained by analyzing the body shape of the user.

このような情報処理装置によれば、利用者の体型が解析された解析結果を取得するため、適切な商品を提供するための各種情報を取得することができる。 According to such an information processing apparatus, since an analysis result obtained by analyzing the body shape of the user is obtained, various information for providing appropriate products can be obtained.

また、情報処理装置は、前記解析結果に基づいて、前記利用者の体型の変動を予測し、予測された体型の変動に基づくサイズに対応する商品情報を前記利用者に提供する。 Further, the information processing device predicts changes in the body shape of the user based on the analysis result, and provides the user with product information corresponding to the size based on the predicted change in body shape.

このような情報処理装置によれば、解析結果に基づいて、利用者の体型の変動を予測し、予測された体型の変動に基づくサイズに対応する商品情報を利用者に提供するため、利用者に対して適切な商品を提供することができる。 According to such an information processing device, based on the analysis result, the user's body shape variation is predicted, and product information corresponding to the size based on the predicted body shape variation is provided to the user. We can provide suitable products for

また、情報処理装置は、前記解析結果に基づいて、前記利用者の体型が現在の体型よりも大きくなると予測し、予測された予測結果に基づいて、現在の体型に応じたサイズよりも大きいサイズに対応する商品情報を前記利用者に提供する。 Further, the information processing device predicts that the body type of the user will be larger than the current body type based on the analysis result, and determines a size larger than the size corresponding to the current body type based on the predicted prediction result. to provide the user with product information corresponding to

このような情報処理装置によれば、解析結果に基づいて、利用者の体型が現在の体型よりも大きくなると予測し、予測された予測結果に基づいて、現在の体型に応じたサイズよりも大きいサイズに対応する商品情報を利用者に提供するため、利用者に対して適切な商品を提供することができる。 According to such an information processing apparatus, based on the analysis result, it is predicted that the body shape of the user will be larger than the current body shape, and based on the predicted prediction result, the size corresponding to the current body shape is predicted. Since product information corresponding to the size is provided to the user, appropriate products can be provided to the user.

また、情報処理装置は、前記解析結果に基づいて、前記利用者の体型が現在の体型よりも小さくなると予測し、予測された予測結果に基づいて、現在の体型に応じたサイズよりも小さいサイズに対応する商品情報を前記利用者に提供する。 Further, the information processing device predicts that the body shape of the user will be smaller than the current body shape based on the analysis result, and determines a size smaller than the size corresponding to the current body shape based on the predicted prediction result. to provide the user with product information corresponding to

このような情報処理装置によれば、解析結果に基づいて、利用者の体型が現在の体型よりも小さくなると予測し、予測された予測結果に基づいて、現在の体型に応じたサイズよりも小さいサイズに対応する商品情報を利用者に提供するため、利用者に対して適切な商品を提供することができる。 According to such an information processing apparatus, based on the analysis result, it is predicted that the body shape of the user will be smaller than the current body shape, and based on the predicted prediction result, the size is smaller than the size corresponding to the current body shape. Since product information corresponding to the size is provided to the user, appropriate products can be provided to the user.

また、情報処理装置は、前記スコアの和が所定の閾値以上である場合に、前記一のサイズに対応する商品の種別を選択し、当該商品の種別に属する商品情報を前記利用者に提供する。 Further, when the sum of the scores is equal to or greater than a predetermined threshold, the information processing device selects a product type corresponding to the one size and provides product information belonging to the product type to the user. .

このような情報処理装置によれば、スコアの和が所定の閾値以上である場合に、一のサイズに対応する商品の種別を選択し、商品の種別に属する商品情報を利用者に提供するため、利用者に対して適切な商品を提供することができる。 According to such an information processing device, when the sum of scores is equal to or greater than a predetermined threshold, a product type corresponding to one size is selected, and product information belonging to the product type is provided to the user. , it is possible to provide appropriate products to users.

また、情報処理装置は、前記商品の種別のうち、前記利用者情報に基づいて一の種別を選択し、当該一の種別に属する商品情報を前記利用者に提供する。 Further, the information processing device selects one type of the product based on the user information, and provides the user with product information belonging to the one type.

このような情報処理装置によれば、商品の種別のうち、利用者情報に基づいて一の種別を選択し、一の種別に属する商品情報を利用者に提供するため、利用者に対して適切な商品を提供することができる。 According to such an information processing device, one type of product is selected based on user information, and product information belonging to the one type is provided to the user. products can be provided.

また、情報処理装置は、前記商品情報として、着用物品であり、且つ、吸収性物品である商品に関する情報を前記利用者に提供する。 In addition, the information processing device provides the user with information on a product that is both a wearable article and an absorbent article as the product information.

このような情報処理装置によれば、商品情報として、着用物品であり、且つ、吸収性物品である商品に関する情報を利用者に提供するため、利用者に対して適切な商品を提供することができる。 According to such an information processing apparatus, as product information, information on products that are wearable articles and absorbent articles is provided to the user, so that appropriate products can be provided to the user. can.

また、情報処理装置は、前記商品情報とともに、前記利用者情報に応じたメッセージを前記利用者に提供する。 Further, the information processing device provides the user with a message corresponding to the user information together with the product information.

このような情報処理装置によれば、商品情報とともに、利用者情報に応じたメッセージを利用者に提供するため、利用者に対して適切な商品を提供することができる。 According to such an information processing apparatus, since a message according to the user information is provided to the user along with the product information, appropriate products can be provided to the user.

利用者の体型が解析された解析結果と、当該利用者に関する利用者情報とに基づいて、当該利用者の部位と対応する商品のサイズが当該部位の大きさと対応する度合いを示すスコアを当該商品のサイズと、当該部位との組合せ毎に算出する算出部と、前記商品の一のサイズにおける前記部位毎に算出されたスコアの和が所定の条件を満たす場合に、当該一のサイズに対応する商品の種別を選択し、当該商品の種別に関する種別情報を前記利用者に提供する提供部とを備えることを特徴とする情報処理装置。 Based on the results of analysis of the user's body shape and user information about the user, a score indicating the degree to which the size of the product corresponding to the user's body part corresponds to the size of the body part of the product and a calculation unit that calculates for each combination of the size and the part, and if the sum of the scores calculated for each part in the one size of the product satisfies a predetermined condition, corresponds to the one size An information processing apparatus, comprising: a providing unit that selects a product type and provides the user with type information about the product type.

このような情報処理装置によれば、商品の一のサイズにおける部位毎に算出されたスコアの和が所定の条件を満たす場合に、一のサイズに対応する商品の種別を選択し、商品の種別に関する種別情報を利用者に提供する。 According to such an information processing device, when the sum of scores calculated for each part in one size of a product satisfies a predetermined condition, the type of product corresponding to one size is selected, and the type of product is selected. provide users with type information about

例えば、情報処理装置は、おむつの種別として、テープ型、パンツ型、夜間用又はトレーニング用のうち、一の種別を選択し、一の種別に関する種別情報を利用者に提供してもよい。例えば、情報処理装置は、利用者が立ったり、歩いたりできない場合に、テープ型といった種別情報を提供する。一方、情報処理装置は、利用者が立ったり、歩いたりできる場合に、パンツ型といった種別情報を提供する。このように、情報処理装置は、利用者に対して選択された種別情報を出し分ける。これにより、情報処理装置は、利用者に対して、適切な商品の種別情報を提供することができる。 For example, the information processing device may select one type of diaper from tape type, pants type, night use, and training use, and provide type information about the one type to the user. For example, the information processing device provides type information such as a tape type when the user cannot stand or walk. On the other hand, the information processing device provides type information such as pants type when the user can stand or walk. In this way, the information processing device distributes the selected type information to the user. Thereby, the information processing device can provide appropriate product type information to the user.

以下に、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と記載する)の一例について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムが限定されるものではない。また、以下の実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。 An example of a form (hereinafter referred to as "embodiment") for implementing an information processing apparatus, an information processing method, and an information processing program will be described in detail below with reference to the drawings. Note that the information processing apparatus, information processing method, and information processing program are not limited by this embodiment. Also, in the following embodiments, the same parts are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions are omitted.

[実施形態]
〔1.情報処理装置が示す情報処理の一例〕
図1を用いて、実施形態に係る情報処理装置100が実行する提供処理の一例について説明する。図1は、実施形態に係る情報処理装置100が実行する提供処理の一例を示す図である。
[Embodiment]
[1. Example of information processing indicated by information processing device]
An example of the providing process executed by the information processing apparatus 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of provision processing executed by an information processing apparatus 100 according to an embodiment.

図1の例では、情報処理装置100は、商品の一のサイズにおいて、利用者の部位毎に算出されたスコアを合算し、合算したスコアを算出し、合算したスコアが所定の閾値以上であるサイズの商品に関する商品情報を利用者に提供する例について説明する。ここで、商品は、着用物品であり、且つ、吸収性物品である。図1の例では、商品がおむつである例を挙げて説明する。 In the example of FIG. 1 , the information processing apparatus 100 adds up the scores calculated for each part of the user in one size of the product, calculates the total score, and calculates the total score if the total score is equal to or greater than a predetermined threshold. An example of providing a user with product information about size products will be described. Here, the product is a wearing article and an absorbent article. In the example of FIG. 1, an example in which the product is diapers will be described.

まず、図1に示すように、情報処理装置100は、商品情報の提供に関する要求を端末装置10から受付ける(ステップS1)。ここで、端末装置10は、利用者が乳幼児等の子供である場合、両親等によって利用される。また、端末装置10は、利用者が高齢者である場合、家族や、介護者等によって利用される。 First, as shown in FIG. 1, the information processing device 100 receives a request for providing product information from the terminal device 10 (step S1). Here, the terminal device 10 is used by parents or the like when the user is a child such as an infant. In addition, when the user is an elderly person, the terminal device 10 is used by a family member, a caregiver, or the like.

続いて、端末装置10は、利用者の体型を撮影した画像を外部サーバ20に送信する(ステップS2)。例えば、利用者が子供であるものとする。この場合、子供の両親のいずれかが端末装置10を操作し、子供を撮影する。そして、端末装置10は、子供が洋服を着た状態で、子供の正面と、側面とを撮影する。また、端末装置10は、子供の正面及び側面の画像を外部サーバ20に送信する。このとき、端末装置10は、複数の正面及び側面の画像を外部サーバ20に送信してもよい。 Subsequently, the terminal device 10 transmits an image of the body shape of the user to the external server 20 (step S2). For example, assume that the user is a child. In this case, one of the child's parents operates the terminal device 10 to photograph the child. Then, the terminal device 10 photographs the front and sides of the child while the child is wearing clothes. The terminal device 10 also transmits the front and side images of the child to the external server 20 . At this time, the terminal device 10 may transmit a plurality of front and side images to the external server 20 .

なお、撮影される場合の子供の体勢は如何なる体勢でもよい。また、撮影される場合の子供は、動いていてもよい。この場合、端末装置10は、子供の動きに合わせて複数枚の画像を撮影してもよい。例えば、端末装置10は、子供が歩ける場合に、前転してもらい、前転の動きに合わせて複数枚の画像を撮影してもよい。また、子供の両親のいずれかによって撮影される例を挙げて説明したが、これに限定されなくともよい。例えば、鏡の前に設置されたカメラ等によって撮影されてもよい。 It should be noted that the posture of the child when being photographed may be any posture. Also, the child, if photographed, may be in motion. In this case, the terminal device 10 may capture a plurality of images according to the movement of the child. For example, if the child is able to walk, the terminal device 10 may have the child roll forward and capture a plurality of images in accordance with the movement of the forward roll. Also, although the example in which the image is captured by one of the child's parents has been described, the present invention is not limited to this. For example, it may be photographed by a camera or the like installed in front of a mirror.

例えば、利用者が高齢者であるものとする。この場合、高齢者の家族又は介護者が端末装置10を操作し、高齢者を撮影する。そして、端末装置10は、高齢者が洋服を着た状態で、高齢者の正面と、側面とを撮影する。また、端末装置10は、高齢者の正面及び側面の画像を外部サーバ20に送信する。このとき、端末装置10は、複数の正面及び側面の画像を外部サーバ20に送信してもよい。 For example, assume that the user is an elderly person. In this case, the elderly person's family or caregiver operates the terminal device 10 to photograph the elderly person. Then, the terminal device 10 photographs the front and the side of the elderly person while the elderly person is wearing clothes. In addition, the terminal device 10 transmits front and side images of the elderly person to the external server 20 . At this time, the terminal device 10 may transmit a plurality of front and side images to the external server 20 .

そして、外部サーバ20は、受信した画像を、画像解析等の従来技術を用いて、利用者の体型データを解析結果として生成する。例えば、外部サーバ20は、受信した正面及び側面の画像に基づいて、人体模型のような3次元の体型データを生成する。 Then, the external server 20 generates the body type data of the user as an analysis result of the received image using a conventional technique such as image analysis. For example, the external server 20 generates three-dimensional body shape data such as a human body model based on the received front and side images.

続いて、情報処理装置100は、解析結果を外部サーバ20から取得する(ステップS3)。例えば、情報処理装置100は、解析結果として、体型データを外部サーバ20から取得する。 Subsequently, the information processing device 100 acquires the analysis result from the external server 20 (step S3). For example, the information processing apparatus 100 acquires body shape data from the external server 20 as an analysis result.

また、情報処理装置100は、利用者情報をデータベースサーバ30から取得する(ステップS4)。例えば、情報処理装置100は、利用者情報として、利用者の性別又は年齢といった利用者の属性に関する属性情報や、利用者の身体能力や、利用者の肌に関する肌情報等をデータベースサーバ30から取得する。 The information processing device 100 also acquires user information from the database server 30 (step S4). For example, the information processing apparatus 100 acquires, as user information, attribute information regarding user attributes such as the user's sex or age, physical ability of the user, and skin information regarding the user's skin from the database server 30. do.

そして、情報処理装置100は、解析結果と、利用者情報とに基づいて、重みを変更する(ステップS5)。具体的には、情報処理装置100は、解析結果と、利用者情報とに基づいて、商品のサイズと、利用者の部位との組合せによって決定される係数に乗算させるための重みを変更する。ここで、利用者の部位とは、商品を利用するときに接触する部位である。例えば、利用者の部位は、足ぐり、おしり又はおなか等である。 Then, the information processing device 100 changes the weight based on the analysis result and the user information (step S5). Specifically, the information processing apparatus 100 changes the weight for multiplying the coefficient determined by the combination of the product size and the user's part based on the analysis result and the user information. Here, the part of the user is the part that the user comes into contact with when using the product. For example, the part of the user is the legs, buttocks, stomach, or the like.

例えば、利用者が子供であり、肌が弱いものとする。この場合、情報処理装置100は、子供の体型データと、利用者情報のうち、肌情報とに基づいて、足ぐり、おしり及びおなかに対応する重みを変更する。例えば、情報処理装置100は、利用者の肌が弱いといった肌情報に基づいて、足ぐり及びおなかに対応する重みを高い重みに変更する。これにより、情報処理装置100は、子供がおむつを利用する場合に、おむつと足ぐりやおなかがこすれて赤みが発生することや、かぶれることを防ぐおむつを選択することができる。 For example, assume that the user is a child and has sensitive skin. In this case, the information processing apparatus 100 changes the weights corresponding to the legs, the buttocks, and the abdomen based on the body shape data of the child and the skin information among the user information. For example, the information processing apparatus 100 changes the weights corresponding to the legs and stomach to high weights based on the skin information indicating that the user has weak skin. Accordingly, when a child uses a diaper, the information processing apparatus 100 can select a diaper that prevents redness and rash caused by rubbing of the diaper with the legs and stomach.

例えば、利用者が高齢者であり、肌が弱いものとする。この場合、情報処理装置100は、高齢者の体型データと、利用者情報のうち、肌情報とに基づいて、足ぐり、おしり及びおなかに対応する重みを変更する。例えば、情報処理装置100は、利用者の肌が弱いといった肌情報に基づいて、足ぐり及びおなかに対応する重みを高い重みに変更する。これにより、情報処理装置100は、高齢者がおむつを利用する場合に、おむつと足ぐりやおなかがかぶれることを防ぐおむつを選択することができる。 For example, assume that the user is an elderly person with sensitive skin. In this case, the information processing apparatus 100 changes the weights corresponding to the legs, the buttocks, and the abdomen based on the body shape data of the elderly person and the skin information of the user information. For example, the information processing apparatus 100 changes the weights corresponding to the legs and stomach to high weights based on the skin information indicating that the user has weak skin. As a result, the information processing apparatus 100 can select diapers that prevent rashes on the legs and stomach when elderly people use diapers.

続いて、情報処理装置100は、商品のサイズと、部位との組合せ毎にスコアを算出する(ステップS6)。具体的には、情報処理装置100は、S、M、Lといった商品のサイズと、部位P1、部位P2、部位P3といった部位との組合せ毎にスコアを算出する。すなわち、情報処理装置100は、Sサイズにおいて、部位P1、部位P2、部位P3にそれぞれ対応するスコアSC1、スコアSC2、スコアSC3を算出する。 Subsequently, the information processing device 100 calculates a score for each combination of product size and part (step S6). Specifically, the information processing apparatus 100 calculates a score for each combination of product sizes such as S, M, and L and parts such as parts P1, P2, and P3. That is, information processing apparatus 100 calculates score SC1, score SC2, and score SC3 corresponding to part P1, part P2, and part P3, respectively, in S size.

このように、情報処理装置100は、例えば、Sサイズにおいて、足ぐり、おなか、おしりにそれぞれ対応するスコアを算出する。また、情報処理装置100は、Mサイズにおいて、足ぐり、おなか、おしりにそれぞれ対応するスコアを算出する。また、情報処理装置100は、Lサイズにおいて、足ぐり、おなか、おしりにそれぞれ対応するスコアを算出する。 In this way, the information processing apparatus 100 calculates scores corresponding to the leg opening, the stomach, and the buttocks, respectively, for the S size, for example. In addition, the information processing apparatus 100 calculates scores corresponding to each of the leg opening, the stomach, and the buttocks in the M size. In addition, the information processing apparatus 100 calculates scores corresponding to the leg opening, the abdomen, and the buttocks of the L size.

ここで、図2を用いてスコアの算出方法について説明する。図2は、実施形態に係るサイズと、部位との組合せの一例を示す図である。図2は、S、M、Lのサイズの各々と、部位P1、部位P2、部位P3といった部位の各々との組合せを示し、各組合せに対応するスコアと、サイズ毎に合算したスコアとを示す。以下では、図2の例では、部位P1、部位P2、部位P3は、それぞれ、足ぐり、おしり、おなかに相当するものとして説明する。 Here, the score calculation method will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing an example of a combination of size and part according to the embodiment. FIG. 2 shows combinations of each of the sizes S, M, and L with each of the sites such as site P1, site P2, and site P3, and shows the score corresponding to each combination and the total score for each size. . In the following description, in the example of FIG. 2, the part P1, the part P2, and the part P3 correspond to the leg opening, the buttocks, and the abdomen, respectively.

ここで、係数とは、情報処理装置100を管理する事業者によって予め決定された値である。例えば、係数は、サイズと、部位の寸法との組合せから決定される値である。より具体的な例を挙げて説明すると、Sサイズであり、足ぐりの周囲が26cmである場合、係数は、「0.5」である。また、Mサイズであり、足ぐりの周囲が26cmである場合、係数は、「1.0」である。また、Lサイズであり、足ぐりの周囲が26cmである場合、係数は、「0.5」である。 Here, the coefficient is a value determined in advance by a business operator who manages the information processing device 100 . For example, a factor is a value determined from a combination of size and site dimensions. To give a more specific example, when the size is S and the circumference of the leg is 26 cm, the coefficient is "0.5". Also, when the size is M and the leg circumference is 26 cm, the coefficient is "1.0". Also, when the size is L and the leg circumference is 26 cm, the coefficient is "0.5".

また、重みは、サイズと、部位との組合せに対応する係数に乗算するための重みである。重みは、ステップS5で説明したように、利用者の体型の解析結果と、利用者情報とに基づいて適切な重みに変更される。 A weight is a weight for multiplying a coefficient corresponding to a combination of size and part. The weight is changed to an appropriate weight based on the analysis result of the user's body shape and the user information, as described in step S5.

図2の例では、情報処理装置100は、Sサイズと、足ぐりの周囲の寸法とから決定される係数「CF1」に重み「WE1」を乗算することで、スコア「SC1」を算出する。また、情報処理装置100は、Sサイズと、おしりの周囲の寸法とから決定される係数「CF2」に重み「WE2」を乗算することで、スコア「SC2」を算出する。また、情報処理装置100は、Sサイズと、おなかの周囲の寸法とから決定される係数「CF3」に重み「WE3」を乗算することで、スコア「SC3」を算出する。そして、情報処理装置100は、スコア「SC1」と、スコア「SC2」と、スコア「SC3」との和をとり、合算したスコア「SSC1」を算出する。 In the example of FIG. 2, the information processing apparatus 100 calculates the score "SC1" by multiplying the coefficient "CF1" determined from the S size and the circumference of the leg by the weight "WE1". Further, the information processing apparatus 100 multiplies the coefficient "CF2" determined from the S size and the size around the buttocks by the weight "WE2" to calculate the score "SC2". Further, the information processing apparatus 100 calculates a score "SC3" by multiplying a coefficient "CF3" determined from the S size and the circumference of the abdomen by a weight "WE3". Then, the information processing apparatus 100 sums the score "SC1", the score "SC2", and the score "SC3", and calculates the total score "SSC1".

上記算出方法と同様に、情報処理装置100は、Mサイズの合算したスコア「SSC2」と、Lサイズの合算したスコア「SSC3」とを算出する。このように、情報処理装置100は、商品を利用するときに接触する特徴的な部位に応じて、利用者情報を加味した上で合算したスコアを算出する。これにより、情報処理装置100は、利用者に対して適切な商品を選択することができる。 In the same manner as the calculation method described above, the information processing apparatus 100 calculates the total score “SSC2” for the M size and the total score “SSC3” for the L size. In this way, the information processing apparatus 100 calculates a total score after taking user information into consideration according to a characteristic part that is touched when using a product. Thereby, the information processing apparatus 100 can select an appropriate product for the user.

図1の説明に戻る。情報処理装置100は、一のサイズにおいて、部位毎に算出されたスコアを合算し、合算したスコアを算出する(ステップS7)。図2の例を用いて説明したように、情報処理装置100は、各サイズに対応する合算したスコアを算出する。 Returning to the description of FIG. The information processing apparatus 100 sums up the scores calculated for each part in one size, and calculates the summed score (step S7). As described using the example of FIG. 2, the information processing apparatus 100 calculates the total score corresponding to each size.

そして、情報処理装置100は、合算したスコアが所定の閾値以上であるMサイズを選択する(ステップS8)。例えば、Sサイズのスコアが「1.5」であり、Mサイズのスコアが「3.0」であり、Lサイズのスコアが「2.5」であるものとする。この場合、情報処理装置100は、所定の閾値「3.0」以上であるスコアを示すMサイズを選択する。 Then, the information processing apparatus 100 selects the M size for which the total score is equal to or greater than a predetermined threshold (step S8). For example, assume that the score for the S size is "1.5", the score for the M size is "3.0", and the score for the L size is "2.5". In this case, the information processing apparatus 100 selects the M size indicating a score equal to or higher than the predetermined threshold "3.0".

なお、実施形態は、上記例に限定されない。例えば、情報処理装置100は、合算したスコアのうち、最もスコアが大きいサイズを選択してもよい。例えば、Sサイズのスコアが「1.5」であり、Mサイズのスコアが「3.0」であり、Lサイズのスコアが「2.5」であるものとする。この場合、情報処理装置100は、最もスコアが大きいMサイズを選択してもよい。 In addition, embodiment is not limited to the said example. For example, the information processing apparatus 100 may select the size with the highest score among the summed scores. For example, assume that the score for the S size is "1.5", the score for the M size is "3.0", and the score for the L size is "2.5". In this case, the information processing apparatus 100 may select the M size with the highest score.

また、情報処理装置100は、合算したスコアのうち、最もスコアが大きいサイズが2つ以上ある場合、より大きいサイズを選択してもよい。例えば、Sサイズのスコアが「1.5」であり、Mサイズのスコアが「2.5」であり、Lサイズのスコアが「2.5」であるものとする。この場合、情報処理装置100は、最もスコアが大きいMサイズと、Lサイズとのうち、Lサイズを選択してもよい。 In addition, when there are two or more sizes with the highest scores among the summed scores, the information processing apparatus 100 may select the larger size. For example, assume that the score for the S size is "1.5", the score for the M size is "2.5", and the score for the L size is "2.5". In this case, the information processing apparatus 100 may select the L size from the M size with the highest score and the L size.

続いて、情報処理装置100は、Mサイズの商品情報を提供する(ステップS9)。例えば、情報処理装置100は、Mサイズのおむつに関する情報を端末装置10に提供する。これにより、情報処理装置100は、利用者に対して、適切な商品を提供することができる。 Subsequently, the information processing device 100 provides product information for the M size (step S9). For example, the information processing device 100 provides the terminal device 10 with information on M size diapers. Thereby, the information processing apparatus 100 can provide appropriate products to the user.

従来技術では、利用者から受付けられた利用者の体型情報等に基づいて、推奨吸収性物品を表す情報を提示するに過ぎない。そのため、利用者の体型が経時的に変動しうる場合や、利用者自身の体型に関する認識が誤っていた場合には適切な商品が提供されない場合が起こり得る。そのため、利用者の判断によることなく、適切な商品を提供する余地があった。 The conventional technology only presents information representing recommended absorbent articles based on the user's body type information received from the user. Therefore, there may be a case where the body shape of the user may fluctuate over time, or a case where the appropriate product may not be provided if the user's own body shape is misunderstood. Therefore, there is room for providing appropriate products without relying on the user's judgment.

そこで、実施形態に係る情報処理装置100は、利用者の体型が解析された解析結果に基づいて、商品のサイズと、利用者の部位との組合せによって決定される係数に乗算するための重みを変更する。そして、情報処理装置100は、組合せ毎の重みの各々と、組合せ毎の係数の各々とに基づいて、部位と対応する商品の一のサイズが部位の大きさと対応する度合いを示すスコアを組合せ毎に算出する。そして、情報処理装置100は、一のサイズにおける部位毎に算出されたスコアの和が所定の条件を満たす場合に、一のサイズである商品情報を利用者に提供する。これにより、情報処理装置100は、従来の課題を解決する。このように、情報処理装置100は、利用者に対して適切な商品を提供することができる。 Therefore, the information processing apparatus 100 according to the embodiment adds a weight for multiplying a coefficient determined by a combination of the product size and the user's body part based on the analysis result of the user's body shape. change. For each combination, the information processing device 100 calculates a score indicating the degree to which the size of the product corresponding to the part corresponds to the size of the part, based on each weight for each combination and each coefficient for each combination. Calculate to Then, the information processing apparatus 100 provides the product information of one size to the user when the sum of the scores calculated for each part in one size satisfies a predetermined condition. Thereby, the information processing apparatus 100 solves the conventional problem. Thus, the information processing apparatus 100 can provide appropriate products to the user.

〔2.情報処理システムの構成〕
次に、図3を用いて、実施形態に係る情報処理システム1の構成について説明する。図3は、実施形態に係る情報処理システム1の構成例を示す図である。図3に示すように、情報処理システム1は、端末装置10と、外部サーバ20と、情報処理装置100とを含む。端末装置10、外部サーバ20、データベースサーバ30及び情報処理装置100は、ネットワークNを介して有線又は無線により通信可能に接続される。なお、図3に示す情報処理システム1には、複数台の端末装置10や、複数台の外部サーバ20や、複数台のデータベースサーバ30や、複数台の情報処理装置100が含まれてもよい。
[2. Configuration of information processing system]
Next, the configuration of the information processing system 1 according to the embodiment will be described using FIG. FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the information processing system 1 according to the embodiment. As shown in FIG. 3 , the information processing system 1 includes a terminal device 10 , an external server 20 and an information processing device 100 . The terminal device 10, the external server 20, the database server 30, and the information processing device 100 are communicatively connected via a network N by wire or wirelessly. The information processing system 1 shown in FIG. 3 may include a plurality of terminal devices 10, a plurality of external servers 20, a plurality of database servers 30, and a plurality of information processing devices 100. .

実施形態に係る端末装置10は、ブラウザに表示されるウェブコンテンツやアプリケーション用のコンテンツ等のコンテンツにアクセスする利用者によって利用される情報処理装置である。また、端末装置10は、カメラ機能を有し、インカメラ又はアウトカメラにより、対象物を撮影可能である。 The terminal device 10 according to the embodiment is an information processing device used by a user who accesses content such as web content displayed on a browser and content for applications. In addition, the terminal device 10 has a camera function, and can shoot an object using an in-camera or an out-camera.

例えば、端末装置10は、デスクトップ型PC(Personal Computer)や、ノート型PCや、タブレット端末や、携帯電話機や、PDA(Personal Digital Assistant)等である。 For example, the terminal device 10 is a desktop PC (Personal Computer), a notebook PC, a tablet terminal, a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), or the like.

実施形態に係る外部サーバ20は、各種情報を提供する情報処理装置であり、例えば、サーバ装置又はクラウドシステム等により実現される。例えば、外部サーバ20は、利用者によって撮影された利用者の体型が表示された画像を解析し、解析結果を情報処理装置100に提供する。 The external server 20 according to the embodiment is an information processing device that provides various types of information, and is realized by, for example, a server device or a cloud system. For example, the external server 20 analyzes an image showing the body shape of the user captured by the user and provides the analysis result to the information processing apparatus 100 .

また、外部サーバ20は、データベースサーバのように機能してもよい。例えば、外部サーバ20は、端末装置10に予めインストールされたアプリケーションによって利用者の体型が表示された画像が解析された解析結果を受付け、かかる解析結果を所定の記憶部に記憶する。そして、外部サーバ20は、かかる解析結果を情報処理装置100に提供する。なお、外部サーバ20は、上記画像の解析結果以外にも各種情報を提供してもよい。例えば、外部サーバ20は、利用者の体型を特徴付ける情報であれば、如何なる情報を記憶してもよい。そして、外部サーバ20は、利用者の体型を特徴付ける情報を情報処理装置100に提供してもよい。 Also, the external server 20 may function like a database server. For example, the external server 20 receives an analysis result obtained by analyzing an image showing the body shape of the user by an application pre-installed in the terminal device 10, and stores the analysis result in a predetermined storage unit. Then, the external server 20 provides the information processing device 100 with the analysis result. It should be noted that the external server 20 may provide various types of information other than the analysis result of the image. For example, the external server 20 may store any information as long as it characterizes the body shape of the user. Then, the external server 20 may provide the information processing device 100 with information that characterizes the body shape of the user.

実施形態に係るデータベースサーバ30は、各種情報を提供する情報処理装置であり、例えば、サーバ装置又はクラウドシステム等により実現される。例えば、データベースサーバ30は、利用者情報を情報処理装置100に提供する。例えば、データベースサーバ30は、所定の期間(例えば、1分)毎に、利用者情報を端末装置10から取得する。また、データベースサーバ30は、利用者情報として、利用者の属性情報や、利用者の身体能力や、利用者の肌情報等を端末装置10から取得する。そして、データベースサーバ30は、所定の記憶部に利用者情報を記憶する。そして、データベースサーバ30は、利用者情報を情報処理装置100に提供する。なお、データベースサーバ30は、情報処理装置100から利用者情報を受付けてもよい。例えば、データベースサーバ30は、情報処理装置100が端末装置10から利用者情報を取得した場合、情報処理装置100から利用者情報を受付けてもよい。 The database server 30 according to the embodiment is an information processing device that provides various types of information, and is realized by, for example, a server device or a cloud system. For example, the database server 30 provides user information to the information processing device 100 . For example, the database server 30 acquires user information from the terminal device 10 every predetermined period (for example, one minute). In addition, the database server 30 acquires user attribute information, user's physical ability, user's skin information, etc. from the terminal device 10 as user information. The database server 30 then stores the user information in a predetermined storage unit. The database server 30 then provides the information processing apparatus 100 with the user information. Note that the database server 30 may receive user information from the information processing device 100 . For example, the database server 30 may receive user information from the information processing device 100 when the information processing device 100 acquires user information from the terminal device 10 .

実施形態に係る情報処理装置100は、インターネット等の所定のネットワークNを介して、各種の装置と通信可能な情報処理装置であり、例えば、サーバ装置又はクラウドシステム等により実現される。例えば、情報処理装置100は、ネットワークNを介して、他の各種装置と通信可能に接続される。 The information processing device 100 according to the embodiment is an information processing device that can communicate with various devices via a predetermined network N such as the Internet, and is realized by, for example, a server device or a cloud system. For example, the information processing device 100 is communicably connected to various other devices via a network N. FIG.

〔3.情報処理装置の構成〕
また、図3を用いて、実施形態に係る情報処理装置100の構成について説明する。図3は、実施形態に係る情報処理装置100の構成例を示す図である。図3に示すように、情報処理装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。
[3. Configuration of Information Processing Device]
Also, the configuration of the information processing apparatus 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus 100 according to the embodiment. As shown in FIG. 3, the information processing apparatus 100 has a communication section 110, a storage section 120, and a control section .

(通信部110について)
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部110は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、他の各種装置との間で情報の送受信を行う。
(Regarding communication unit 110)
The communication unit 110 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like. The communication unit 110 is connected to the network N by wire or wirelessly, and transmits and receives information to and from other various devices.

(記憶部120について)
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。例えば、記憶部120は、利用者情報記憶部121と、スコア情報記憶部122と、商品情報記憶部123とを有する。
(Regarding storage unit 120)
The storage unit 120 is realized by, for example, a semiconductor memory device such as a RAM (Random Access Memory) or flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk. For example, the storage unit 120 has a user information storage unit 121 , a score information storage unit 122 and a product information storage unit 123 .

(利用者情報記憶部121について)
実施形態に係る利用者情報記憶部121は、利用者に関する各種情報を記憶する。ここで、図4に、実施形態に係る利用者情報記憶部121の一例を示す。図4に示した例では、利用者情報記憶部121は、「利用者ID(Identifier)」、「利用者情報」といった項目を有する。例えば、利用者情報は、「属性情報」、「身体能力」、「肌情報」、「体型変動情報」、「体型変動予測情報」といった項目を含む。また、「属性情報」は、「性別」、「年齢」といった項目を含む。
(Regarding the user information storage unit 121)
The user information storage unit 121 according to the embodiment stores various information about users. Here, FIG. 4 shows an example of the user information storage unit 121 according to the embodiment. In the example shown in FIG. 4, the user information storage unit 121 has items such as "user ID (Identifier)" and "user information". For example, the user information includes items such as "attribute information", "physical ability", "skin information", "body shape change information", and "body shape change prediction information". "Attribute information" includes items such as "gender" and "age".

「利用者ID」は、利用者を識別する識別子である。「属性情報」のうち、「性別」は、「利用者ID」に対応付けられた利用者の性別に関する情報である。「属性情報」のうち、「年齢」は、「利用者ID」に対応付けられた利用者の年齢に関する情報である。 "User ID" is an identifier that identifies a user. Among the "attribute information", "gender" is information about the gender of the user associated with the "user ID". Among the "attribute information", "age" is information about the age of the user associated with the "user ID".

「身体能力」は、「利用者ID」に対応付けられた利用者の身体能力に関する情報である。例えば、身体能力とは、利用者が子供である場合には、寝たまま、はいはいができる、立つことができる又は歩行ができる等に関する情報である。また、身体能力とは、利用者が高齢者である場合には、歩行ができる、立つことができる、腰が曲がっているが歩行できる、腰が曲がっているが立つことができる又は寝たきりである等に関する情報である。 "Physical ability" is information about the physical ability of the user associated with the "user ID". For example, if the user is a child, the physical ability is information regarding the ability to crawl, stand, or walk while lying down. In addition, when the user is an elderly person, the physical ability is the ability to walk, the ability to stand, the ability to walk with a bent waist, the ability to stand with a bent waist, or the ability to be bedridden. etc.

「肌情報」は、「利用者ID」に対応付けられた利用者の肌に関する情報である。例えば、肌情報は、荒れやすい、乾燥肌又は脂性肌等を示す情報である。また、肌情報は、一の商品に対する肌の荒れ度合い等を含んでもよい。 "Skin information" is information about the user's skin associated with the "user ID". For example, the skin information is information indicating dry skin, oily skin, or the like, which is easily roughened. In addition, the skin information may include the degree of skin roughness and the like for one product.

「体型変動情報」は、「利用者ID」に対応付けられた利用者の体型の変動に関する情報である。例えば、体型変動情報は、食事の前後又は排泄前後で体型が変動することを示す情報である。また、他の例として、利用者が高齢者であるものとする。この場合、排泄がしにくいときに下剤を飲ませる場合がある。このように、下剤を飲んだ後に体型が変動する場合が有り得る。このような場合、体型変動情報は、下剤を飲んだ後に体型が変動することを示す情報である。 "Body shape change information" is information about the change in body shape of the user associated with the "user ID". For example, the body shape change information is information indicating that the body shape changes before and after eating or before and after excretion. As another example, assume that the user is an elderly person. In this case, you may be given a laxative when excretion is difficult. In this way, the body shape may change after taking laxatives. In such a case, the body shape change information is information indicating that the body shape will change after taking the laxative.

「体型変動予測情報」は、「利用者ID」に対応付けられた利用者の体型が将来的にどうのように変動するかといった情報である。例えば、体型変動予測情報は、利用者が子供である場合に、子供の体型の解析結果を経時的に取得することで予測された子供の成長曲線に関する情報である。また、体型変動予測情報は、利用者が高齢者である場合に、高齢者の体型の解析結果を経時的に取得することで予測された高齢者の体型の変動に関する関数を示す情報である。 "Body shape change prediction information" is information about how the body shape of the user associated with the "user ID" will change in the future. For example, when the user is a child, the body shape change prediction information is information related to the child's growth curve predicted by acquiring analysis results of the child's body shape over time. In addition, when the user is an elderly person, the body shape change prediction information is information indicating a function related to changes in the body shape of the elderly predicted by acquiring analysis results of the body shape of the elderly over time.

例えば、図4では、利用者IDによって識別された「U1」は、性別が「SE1」であり、年齢が「OL1」であり、身体能力が「PC1」であり、肌情報が「SK1」である。また、「U1」は、体型変動情報が「BV1」であり、体型変動予測情報が「BP1」である。 For example, in FIG. 4, "U1" identified by the user ID has sex "SE1", age "OL1", physical ability "PC1", and skin information "SK1". be. For "U1", the body shape variation information is "BV1" and the body shape variation prediction information is "BP1".

なお、図4に示した例では、性別等を、「SE1」等の抽象的な符号で表現したが、性別等は、文字列や、性別を示す情報を含むファイルのファイル形式等であってもよい。また、年齢等は、上記例以外でもあってもよく、例えば、数字等であってもよい。 In the example shown in FIG. 4, the gender and the like are represented by abstract codes such as "SE1", but the gender and the like are character strings and file formats of files containing information indicating the gender. good too. Also, the age and the like may be other than the above examples, and may be, for example, numbers.

(スコア情報記憶部122について)
実施形態に係るスコア情報記憶部122は、スコアに関するスコア情報を記憶する。ここで、図5に、実施形態に係るスコア情報記憶部122の一例を示す。図5に示した例では、スコア情報記憶部122は、「スコアID」、「サイズ」、「部位」、「係数」、「重み」、「スコア」、「合算したスコア」といった項目を有する。
(Regarding the score information storage unit 122)
The score information storage unit 122 according to the embodiment stores score information regarding scores. Here, FIG. 5 shows an example of the score information storage unit 122 according to the embodiment. In the example shown in FIG. 5, the score information storage unit 122 has items such as "score ID", "size", "part", "coefficient", "weight", "score", and "total score".

「スコアID」は、スコアを識別する識別子である。「サイズ」は、「スコアID」に対応付けられた商品のサイズに関する情報である。「部位」は、「スコアID」に対応付けられた利用者の部位に関する情報である。例えば、部位とは、利用者の足ぐり、おしり又はおなか等である。 "Score ID" is an identifier that identifies a score. "Size" is information about the size of the product associated with the "score ID". "Part" is information about the user's part associated with the "score ID". For example, the part is the user's legs, buttocks, stomach, or the like.

「係数」は、「スコアID」に対応付けられた商品のサイズと、利用者の部位との組合せによって決定される係数に関する情報である。例えば、係数は、情報処理装置100を管理する事業者によって予め決定された値等である。「重み」は、「スコアID」に対応付けられた係数に対応する重みに関する情報である。 The "coefficient" is information related to a coefficient determined by a combination of the product size associated with the "score ID" and the user's body part. For example, the coefficient is a value or the like determined in advance by a business operator who manages the information processing device 100 . “Weight” is information about the weight corresponding to the coefficient associated with “score ID”.

「スコア」は、「スコアID」に対応付けられたスコアに関する情報である。「合算したスコア」は、「スコアID」に対応付けられた一のサイズにおいて部位毎に算出されたスコアを合算したスコアに関する情報である。 "Score" is information about the score associated with the "score ID". The “total score” is information related to the score obtained by summing the scores calculated for each part in one size associated with the “score ID”.

例えば、図5では、スコアIDによって識別された「SA1」は、サイズが「S」であり、部位が「P1」であり、係数が「CF1」であり、重みが「WE1」であり、スコアが「SC1」であり、合算したスコアが「SSC1」である。 For example, in FIG. 5, "SA1" identified by the score ID has a size of "S", a part of "P1", a coefficient of "CF1", a weight of "WE1", and a score of is "SC1", and the total score is "SSC1".

なお、図5に示した例では、部位等を、「P1」等の抽象的な符号で表現したが、部位等は、文字列や、部位を示す情報を含むファイルのファイル形式等であってもよい。また、係数、重み、スコア及び合算したスコアは、上記例以外でもあってもよく、例えば、数字等であってもよい。 In the example shown in FIG. 5, the parts and the like are represented by abstract codes such as "P1", but the parts and the like are character strings and file formats containing information indicating the parts. good too. Also, coefficients, weights, scores, and total scores may be other than the above examples, and may be numbers, for example.

(商品情報記憶部123について)
実施形態に係る商品情報記憶部123は、商品に関する商品情報を記憶する。ここで、図6に、実施形態に係る商品情報記憶部123の一例を示す。図6に示した例では、商品情報記憶部123は、「商品ID」、「商品情報」といった項目を有する。例えば、「商品情報」は、「タイプ」、「サイズ」、「商品」、「商品の特徴」といった項目を含む。
(Regarding product information storage unit 123)
The product information storage unit 123 according to the embodiment stores product information related to products. Here, FIG. 6 shows an example of the product information storage unit 123 according to the embodiment. In the example shown in FIG. 6, the product information storage unit 123 has items such as "product ID" and "product information". For example, "merchandise information" includes items such as "type", "size", "merchandise", and "merchandise features".

「商品ID」は、商品を識別する識別子である。「タイプ」は、「商品ID」に対応付けられた商品の種別に関する情報である。例えば、タイプは、テープ型や、パンツ型や、トレーニング用や、夜間用等である。「サイズ」は、「商品ID」に対応付けられた商品のサイズに関する情報である。例えば、サイズは、S、M又はL等である。 "Product ID" is an identifier for identifying a product. “Type” is information about the product type associated with the “product ID”. For example, the type is a tape type, a pants type, a training type, a night type, and the like. "Size" is information about the size of the product associated with the "product ID". For example, the size is S, M, L, or the like.

「商品」は、「商品ID」に対応付けられた商品の名称に関する情報である。「商品の特徴」は、「商品ID」に対応付けられた商品の特徴に関する情報である。例えば、商品の特徴は、吸収しやすい、着心地がいい又は肌荒れしにくい等である。 "Product" is information about the name of the product associated with the "product ID". "Product features" is information about the features of the product associated with the "product ID". For example, the characteristics of products are easy to absorb, comfortable to wear, and less likely to cause rough skin.

例えば、図6では、商品IDによって識別された「M1」は、タイプが「TY1」であり、サイズが「SI1」であり、商品が「MA1」であり、商品の特徴が「MF1」である。 For example, in FIG. 6, "M1" identified by the product ID has a type of "TY1", a size of "SI1", a product of "MA1", and a product feature of "MF1". .

なお、図6に示した例では、タイプ等を、「TY1」等の抽象的な符号で表現したが、タイプ等は、文字列や、タイプを示す情報を含むファイルのファイル形式等であってもよい。 In the example shown in FIG. 6, the type and the like are represented by abstract codes such as "TY1", but the type and the like are character strings and file formats of files including information indicating the type. good too.

(制御部130について)
制御部130は、コントローラ(Controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、情報処理装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(情報処理プログラムの一例に相当)がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、コントローラであり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
(Regarding the control unit 130)
The control unit 130 is a controller, and for example, various programs (information processing programs) stored in a storage device inside the information processing apparatus 100 are controlled by a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), or the like. (equivalent to one example) is implemented by executing the RAM as a work area. Also, the control unit 130 is a controller, and is implemented by an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array).

図3に示すように、制御部130は、受付部131と、取得部132と、変更部133と、算出部134と、予測部135と、提供部136とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部130の内部構成は、図3に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部130が有する各処理部の接続関係は、図3に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。 As shown in FIG. 3, the control unit 130 includes a reception unit 131, an acquisition unit 132, a change unit 133, a calculation unit 134, a prediction unit 135, and a provision unit 136, and has information described below. Realize or perform the function or action of a process. Note that the internal configuration of the control unit 130 is not limited to the configuration shown in FIG. 3, and may be another configuration as long as it performs information processing described later. Moreover, the connection relationship between the processing units of the control unit 130 is not limited to the connection relationship shown in FIG. 3, and may be another connection relationship.

(受付部131について)
受付部131は、各種情報を受付ける。例えば、受付部131は、商品情報の提供に関する要求を端末装置10から受付ける。
(Regarding the reception unit 131)
The reception unit 131 receives various information. For example, the reception unit 131 receives a request for providing product information from the terminal device 10 .

(取得部132について)
取得部132は、各種情報を取得する。例えば、取得部132は、解析結果を外部サーバ20から取得する。例えば、取得部132は、解析結果として、人体模型のような3次元の体型データを外部サーバ20から取得する。
(Regarding the acquisition unit 132)
Acquisition unit 132 acquires various types of information. For example, the acquisition unit 132 acquires the analysis result from the external server 20 . For example, the acquisition unit 132 acquires three-dimensional body shape data such as a human body model from the external server 20 as an analysis result.

また、取得部132は、体型データの代わりに、体型データからおむつが接触部位の寸法を抽出し、抽出された寸法に関する情報を取得してもよい。例えば、取得部132は、足ぐりの周囲、おしりの周囲及びおなかの周囲の寸法に関する情報を取得してもよい。また、取得部132は、上記足ぐりの周囲、おしりの周囲及びおなかの周囲の寸法以外にも、股関節の位置関係に関する情報や、へそから股下までの距離に関する情報を取得してもよい。 Alternatively, the acquiring unit 132 may extract the dimensions of the contact portion of the diaper from the body type data instead of the body type data, and acquire information about the extracted dimensions. For example, the acquisition unit 132 may acquire information regarding the dimensions of the circumference of the leg, the circumference of the buttocks, and the circumference of the abdomen. Further, the acquisition unit 132 may acquire information on the positional relationship of the hip joints and information on the distance from the navel to the crotch in addition to the dimensions of the leg circumference, the buttocks circumference, and the abdomen circumference.

また、取得部132は、利用者情報をデータベースサーバ30から取得する。例えば、取得部132は、利用者情報として、利用者の性別又は年齢といった利用者の属性に関する属性情報や、利用者の身体能力や、利用者の肌に関する肌情報等をデータベースサーバ30から取得する。そして、取得部132は、かかる利用者情報を利用者情報記憶部121に記憶する。 The acquisition unit 132 also acquires user information from the database server 30 . For example, the acquisition unit 132 acquires, as user information, attribute information regarding user attributes such as the user's gender or age, user physical ability, skin information regarding the user's skin, and the like from the database server 30. . Then, the acquisition unit 132 stores this user information in the user information storage unit 121 .

(変更部133について)
変更部133は、利用者の体型が解析された解析結果と、利用者情報とに基づいて、商品のサイズと、利用者の部位との組合せによって決定される係数に乗算するための重みを変更する。
(About change unit 133)
The changing unit 133 changes the weight for multiplying the coefficient determined by the combination of the product size and the user's body part based on the analysis result of the user's body shape analysis and the user information. do.

例えば、利用者が子供であり、肌が弱いものとする。この場合、変更部133は、子供の体型データと、利用者情報のうち、肌情報とに基づいて、足ぐり、おしり及びおなかに対応する重みを変更する。例えば、変更部133は、利用者の肌が弱いといった肌情報に基づいて、足ぐり及びおなかに対応する重みを高い重みに変更する。そして、変更部133は、スコア情報記憶部122に記憶される重みを、変更した重みに更新する。 For example, assume that the user is a child and has sensitive skin. In this case, the changing unit 133 changes the weights corresponding to the legs, the buttocks, and the abdomen based on the body shape data of the child and the skin information of the user information. For example, the changing unit 133 changes the weights corresponding to the legs and stomach to high weights based on the skin information indicating that the user has weak skin. Then, the changing unit 133 updates the weights stored in the score information storage unit 122 to the changed weights.

例えば、利用者が高齢者であり、肌が弱いものとする。この場合、情報処理装置100は、高齢者の体型データと、利用者情報のうち、肌情報とに基づいて、足ぐり、おしり及びおなかに対応する重みを変更する。例えば、情報処理装置100は、利用者の肌が弱いといった肌情報に基づいて、足ぐり及びおなかに対応する重みを高い重みに変更する。そして、変更部133は、スコア情報記憶部122に記憶される重みを、変更した重みに更新する。このように、算出部134は、商品を利用するときに接触する特徴的な部位に応じて、利用者情報を加味した上で適切な重みに変更することができる。 For example, assume that the user is an elderly person with sensitive skin. In this case, the information processing apparatus 100 changes the weights corresponding to the legs, the buttocks, and the abdomen based on the body shape data of the elderly person and the skin information of the user information. For example, the information processing apparatus 100 changes the weights corresponding to the legs and stomach to high weights based on the skin information indicating that the user has weak skin. Then, the changing unit 133 updates the weights stored in the score information storage unit 122 to the changed weights. In this way, the calculation unit 134 can change the weight to an appropriate one after taking user information into consideration according to the characteristic part that the user comes into contact with when using the product.

(算出部134について)
算出部134は、商品のサイズと、利用者の部位との組合せ毎の重みの各々と、商品のサイズと、利用者の部位との組合せ毎の係数の各々とに基づいて、部位と対応する商品の一のサイズが部位の大きさと対応する度合いを示すスコアを商品のサイズと、利用者の部位との組合せ毎に算出する。
(Regarding the calculator 134)
The calculation unit 134 calculates the weight for each combination of the size of the product and the part of the user, and the coefficient for each combination of the size of the product and the part of the user. A score indicating the degree to which one size of the product corresponds to the size of the part is calculated for each combination of the size of the product and the part of the user.

例えば、算出部134は、S、M、Lといった商品のサイズの各々と、部位P1、部位P2、部位P3といった部位の各々との組合せ毎にスコアを算出する。そして、算出部134は、算出したスコアをスコア情報記憶部122に記憶する。 For example, the calculation unit 134 calculates a score for each combination of product sizes S, M, and L and parts P1, P2, and P3. The calculation unit 134 then stores the calculated score in the score information storage unit 122 .

図5の例では、算出部134は、Sサイズと、部位P1の寸法とから決定される係数「CF1」に重み「WE1」を乗算することで、スコア「SC1」を算出する。また、算出部134は、Sサイズと、部位P2の寸法とから決定される係数「CF2」に重み「WE2」を乗算することで、スコア「SC2」を算出する。また、算出部134は、Sサイズと、部位P3の寸法とから決定される係数「CF3」に重み「WE3」を乗算することで、スコア「SC3」を算出する。そして、算出部134は、スコア「SC1」と、スコア「SC2」と、スコア「SC3」との和をとり、合算したスコア「SSC1」を算出する。そして、算出部134は、算出したスコア「SC1」と、スコア「SC2」と、スコア「SC3」と、合算したスコア「SSC1」とをスコア情報記憶部122に記憶する。このように、算出部134は、商品を利用するときに接触する特徴的な部位に応じて、利用者情報を加味した上で適切なスコアを算出することができる。 In the example of FIG. 5, the calculation unit 134 calculates the score "SC1" by multiplying the coefficient "CF1" determined from the S size and the dimension of the part P1 by the weight "WE1". Further, the calculation unit 134 multiplies the coefficient "CF2" determined from the S size and the dimension of the part P2 by the weight "WE2" to calculate the score "SC2". Further, the calculation unit 134 multiplies the coefficient “CF3” determined from the S size and the dimension of the part P3 by the weight “WE3” to calculate the score “SC3”. Then, the calculation unit 134 sums the score “SC1”, the score “SC2”, and the score “SC3”, and calculates the total score “SSC1”. Then, the calculation unit 134 stores the calculated score “SC1”, the score “SC2”, the score “SC3”, and the total score “SSC1” in the score information storage unit 122 . In this way, the calculation unit 134 can calculate an appropriate score after taking user information into consideration according to the characteristic part that the user comes into contact with when using the product.

(予測部135について)
予測部135は、解析結果に基づいて、利用者の体型の変動を予測する。例えば、利用者が子供であるものとする。この場合、予測部135は、解析結果に基づいて、利用者の体型が現在の体型よりも大きくなると予測する。例えば、予測部135は、経時的に取得された子供の体型データに基づいて、子供の成長曲線を予測する。これにより、予測部135は、予測された成長曲線に基づいて、子供がどの時期でサイズが大きくなるかを予測する。そして、予測部135は、予測結果を体型変動予測情報として利用者情報記憶部121に記憶する。
(Regarding the prediction unit 135)
The prediction unit 135 predicts changes in the user's body shape based on the analysis results. For example, assume that the user is a child. In this case, the prediction unit 135 predicts that the body shape of the user will be larger than the current body shape based on the analysis result. For example, the prediction unit 135 predicts the child's growth curve based on the child's body shape data acquired over time. Thereby, the prediction unit 135 predicts when the child will grow in size based on the predicted growth curve. Then, the prediction unit 135 stores the prediction result in the user information storage unit 121 as body type change prediction information.

例えば、利用者が高齢者であるものとする。この場合、予測部135は、解析結果に基づいて、利用者の体型が現在の体型よりも小さくなると予測する。例えば、予測部135は、経時的に取得された高齢者の体型データに基づいて、体型の変動に関する関数を予測する。これにより、予測部135は、予測した関数に基づいて、高齢者がどの時期でサイズが小さくなると予測する。そして、予測部135は、予測結果を体型変動予測情報として利用者情報記憶部121に記憶する。 For example, assume that the user is an elderly person. In this case, the prediction unit 135 predicts that the body shape of the user will be smaller than the current body shape based on the analysis result. For example, the prediction unit 135 predicts a function related to changes in body shape based on the body shape data of the elderly acquired over time. Thereby, the prediction unit 135 predicts when the size of the elderly person will decrease based on the predicted function. Then, the prediction unit 135 stores the prediction result in the user information storage unit 121 as body type change prediction information.

(提供部136について)
提供部136は、各種情報を提供する。具体的には、提供部136は、一のサイズにおける部位毎に算出されたスコアの和が所定の条件を満たす場合に、一のサイズである商品に関する商品情報を利用者に提供する。
(Regarding the providing unit 136)
The providing unit 136 provides various information. Specifically, the providing unit 136 provides the user with product information related to a product of one size when the sum of scores calculated for each part in one size satisfies a predetermined condition.

例えば、提供部136は、合算したスコアが所定の閾値以上であるMサイズを選択する。例えば、Sサイズのスコアが「1.5」であり、Mサイズのスコアが「3.0」であり、Lサイズのスコアが「2.5」であるものとする。この場合、提供部136は、所定の閾値「3.0」以上であるスコアを示すMサイズを選択する。そして、提供部136は、商品情報記憶部123を参照して、Mサイズのおむつに関する情報を端末装置10に提供する。 For example, the providing unit 136 selects an M size whose total score is equal to or greater than a predetermined threshold. For example, assume that the score for the S size is "1.5", the score for the M size is "3.0", and the score for the L size is "2.5". In this case, the providing unit 136 selects the M size indicating a score equal to or higher than the predetermined threshold "3.0". Then, the providing unit 136 refers to the product information storage unit 123 and provides the terminal device 10 with information on the M size diaper.

図6の例では、商品ID「M1」に対する商品情報の提供に関する要求がされたものとする。また、合算したスコアが所定の閾値以上であるサイズがMサイズであるものとする。この場合、提供部136は、商品ID「M1」に対応する商品「MA1」のサイズのうち、Mサイズの商品「MA1」に関する情報を端末装置10に提供する。これにより、提供部136は、利用者に対して、適切な商品を提供することができる。 In the example of FIG. 6, it is assumed that a request for providing product information for product ID "M1" has been made. It is also assumed that the size for which the total score is equal to or greater than a predetermined threshold value is the M size. In this case, the providing unit 136 provides the terminal device 10 with information on the M size product “MA1” among the sizes of the product “MA1” corresponding to the product ID “M1”. Thereby, the providing unit 136 can provide appropriate products to the user.

〔4.処理手順〕
次に、図7を用いて、実施形態に係る情報処理装置100が実行する提供処理の手順について説明する。図7は、実施形態に係る情報処理装置100が実行する提供処理の流れの一例を示すフローチャートである。
[4. Processing procedure]
Next, with reference to FIG. 7, a procedure of provision processing executed by the information processing apparatus 100 according to the embodiment will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of the flow of providing processing executed by the information processing apparatus 100 according to the embodiment.

図7に示すように、受付部131は、商品情報の提供に関する要求を受付ける(ステップS101)。具体的には、受付部131は、商品情報の提供に関する要求を受付けていない場合(ステップS101;No)、商品情報の提供に関する要求を受付けるまで待機する。 As shown in FIG. 7, the reception unit 131 receives a request for providing product information (step S101). Specifically, if a request for providing product information has not been received (step S101; No), the receiving unit 131 waits until a request for providing product information is received.

一方、取得部132は、受付部131が商品情報の提供に関する要求を受付けた場合(ステップS101;Yes)、解析結果を外部サーバ20から取得する(ステップS102)。また、取得部132は、利用者情報を取得する(ステップS103)。 On the other hand, when the receiving unit 131 receives a request for providing product information (step S101; Yes), the acquiring unit 132 acquires the analysis result from the external server 20 (step S102). Further, the acquisition unit 132 acquires user information (step S103).

そして、変更部133は、解析結果と、利用者情報とに基づいて、重みを変更する(ステップS104)。そして、算出部134は、商品のサイズと、部位との組合せ毎にスコアを算出する(ステップS105)。また、算出部134は、一のサイズにおいて、部位毎に算出されたスコアを合算し、合算したスコアを算出する(ステップS106)。 Then, the changing unit 133 changes the weight based on the analysis result and the user information (step S104). Then, the calculation unit 134 calculates a score for each combination of product size and part (step S105). Further, the calculation unit 134 adds up the scores calculated for each part in one size, and calculates the total score (step S106).

そして、提供部136は、算出部134によって算出された合算したスコアが所定の閾値以上であるサイズを選択する(ステップS107)。また、提供部136は、サイズに対応する商品情報を提供する(ステップS108)。 Then, the providing unit 136 selects a size whose total score calculated by the calculating unit 134 is equal to or greater than a predetermined threshold (Step S107). The providing unit 136 also provides product information corresponding to the size (step S108).

なお、提供処理は、上記例に限定されなくともよい。例えば、提供処理は、ステップS102と、ステップS103とに示す取得処理をステップS101よりも前に実行してもよい。 Note that the providing process does not have to be limited to the above example. For example, in the provision process, the acquisition process shown in steps S102 and S103 may be executed before step S101.

〔5.変形例〕
上述した情報処理装置100は、上記実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、以下では、情報処理装置100の他の実施形態について説明する。
[5. Modification]
The information processing apparatus 100 described above may be embodied in various forms other than the above embodiment. Therefore, other embodiments of the information processing apparatus 100 will be described below.

〔5-1.商品〕
上記実施形態では、商品がおむつである例について説明したが、上記例に限定されない。例えば、商品は、生理用ショーツや、ショーツ型のナプキン等であってもよい。例えば、商品は、生理用ショーツであれば、不織布性のショーツや、布性のショーツであってもよい。
[5-1. Product〕
In the above embodiment, an example in which the product is a diaper has been described, but the product is not limited to the above example. For example, the product may be sanitary shorts, shorts-type napkins, or the like. For example, if the product is sanitary shorts, it may be non-woven shorts or cloth shorts.

〔5-2.体型データ〕
上記実施形態では、情報処理装置100の取得部132は、解析結果を外部サーバ20から取得する取得処理の一例について説明したが、これに限定されなくともよい。例えば、取得部132は、如何なる体型データを取得してもよい。
[5-2. Body type data]
In the above-described embodiment, an example of the acquisition process in which the acquisition unit 132 of the information processing device 100 acquires the analysis result from the external server 20 has been described, but the invention is not limited to this. For example, the acquisition unit 132 may acquire any body type data.

一般に、体型を解析するために、適切な姿勢(例えば、直立不動等)を保持したまま撮影された画像を取得する必要がある。例えば、利用者が高齢者である場合、立てないときや、腰が曲がってしまっていて直立に立てないとき等がある。また、利用者が子供である場合、体がうまく動かせないため、直立不動の姿勢を保持できないときや、じっとしていられなく、直立不動の姿勢を保持できないとき等がある。このような場合、取得部132は、統計的な解析によって推定された体型データを取得してもよい。 Generally, in order to analyze the body shape, it is necessary to obtain an image taken while maintaining an appropriate posture (for example, standing upright and not moving). For example, when the user is an elderly person, there are times when the user cannot stand up, or when the waist is bent and the user cannot stand upright. In addition, when the user is a child, there are times when the user cannot maintain an upright and unmoving posture because the user cannot move the body well, or when the user cannot keep the upright and unmoving posture because the user cannot keep still. In such a case, the acquiring unit 132 may acquire body type data estimated by statistical analysis.

例えば、取得部132は、利用者によって年齢、身長及び体重が入力情報として入力された場合に、かかる年齢、身長及び体重に基づいて推定された体型データを取得してもよい。なお、体型データを解析する手法は各種手法が用いられてよい。 For example, when the user inputs age, height, and weight as input information, the acquisition unit 132 may acquire body shape data estimated based on the age, height, and weight. Various methods may be used as the method of analyzing the body shape data.

また、端末装置10は、利用者の体型を撮影する場合に、適切な姿勢が保持できないと判定してもよい。この場合、端末装置10は、撮影に関するエラ等の通知を情報処理装置100に通知する。そして、情報処理装置100は、端末装置10から年齢、身長及び体重の入力を受付け、かかる年齢、身長及び体重に基づいて体型データを推定してもよい。 Further, the terminal device 10 may determine that an appropriate posture cannot be maintained when photographing the body shape of the user. In this case, the terminal device 10 notifies the information processing device 100 of a notification such as an error related to shooting. The information processing apparatus 100 may receive input of age, height, and weight from the terminal device 10, and estimate body type data based on the age, height, and weight.

このように、実施形態に係る情報処理装置100の取得部132は、各種手法によって解析された体型データを取得するため、適切な商品を提供するために必要な各種情報を取得することができる。 As described above, the acquisition unit 132 of the information processing apparatus 100 according to the embodiment acquires body shape data analyzed by various methods, and thus can acquire various types of information necessary for providing appropriate products.

〔5-3.重み〕
上記実施形態では、情報処理装置100の変更部133は、利用者の肌が弱いといった肌情報に基づいて、足ぐり及びおなかに対応する重みを高い重みに変更する変更処理の一例について説明したが、これに限定されなくともよい。例えば、変更部133は、商品の種別に基づいて、部位に対する重みを変更してもよい。例えば、排泄物は、液体性の排泄物だけでなく、固形の排泄物もある。このため、商品がおむつである場合、背中から排泄物が漏れる場合が有り得る。このとき、変更部133は、おなかに対応する重みを高い重みに変更してもよい。
[5-3. weight〕
In the above-described embodiment, an example of the change processing in which the change unit 133 of the information processing apparatus 100 changes the weights corresponding to the legs and stomach to high weights based on the skin information indicating that the user's skin is weak has been described. , but may not be limited to this. For example, the changing unit 133 may change the weight for the part based on the product type. For example, excrement includes not only liquid excrement but also solid excrement. For this reason, if the product is a diaper, excrement may leak from the back. At this time, the changing unit 133 may change the weight corresponding to the stomach to a higher weight.

一方、商品が生理用ショーツである場合、生理による分泌物は粘性の高い液体が含まれる場合がある。このとき、変更部133は、足ぐりに対応する重みを高い重みに変更してもよい。 On the other hand, when the product is menstrual shorts, menstrual secretions may contain a highly viscous liquid. At this time, the changing unit 133 may change the weight corresponding to the leg opening to a higher weight.

例えば、変更部133は、利用者の属性情報に基づいて、部位に対する重みを変更してもよい。例えば、利用者が所定の年齢未満である子供であり、立ったり、歩いたりできない子供であるものとする。この場合、寝ているため排泄物を押しつぶすことで、背中側から漏れる場合が有り得る。このとき、変更部133は、おなかに対応する重みを高い重みに変更してもよい。 For example, the changing unit 133 may change the weight for the part based on the attribute information of the user. For example, assume that the user is a child under a predetermined age who cannot stand or walk. In this case, since the person is lying down, the excrement may be crushed and leak from the back side. At this time, the changing unit 133 may change the weight corresponding to the stomach to a higher weight.

一方、利用者が所定の年齢以上である子供であり、立ったり、歩いたりできる子供であるものとする。この場合、立ったり、歩いたりすることで、足ぐりから漏れる場合が有り得る。このとき、変更部133は、足ぐりに対応する重みを高い重みに変更してもよい。 On the other hand, it is assumed that the user is a child of a predetermined age or older who can stand and walk. In this case, standing or walking may cause leakage from the leg opening. At this time, the changing unit 133 may change the weight corresponding to the leg opening to a higher weight.

例えば、変更部133は、利用者の身体能力に基づいて、部位に対する重みを変更してもよい。例えば、利用者が子供であり、立ったり、歩いたりできない低い子供であるものとする。この場合、寝ているため排泄物を押しつぶすことで、背中側から漏れる場合が有り得る。このとき、変更部133は、おなかに対応する重みを高い重みに変更してもよい。 For example, the changing unit 133 may change the weight for the part based on the physical ability of the user. For example, assume that the user is a child, a small child who cannot stand or walk. In this case, since the person is lying down, the excrement may be crushed and leak from the back side. At this time, the changing unit 133 may change the weight corresponding to the stomach to a higher weight.

一方、利用者が子供であり、立ったり、歩いたりできる子供であるものとする。この場合、立ったり、歩いたりすることで、足ぐりから漏れる場合が有り得る。このとき、変更部133は、足ぐりに対応する重みを高い重みに変更してもよい。 On the other hand, it is assumed that the user is a child who can stand and walk. In this case, standing or walking may cause leakage from the leg opening. At this time, the changing unit 133 may change the weight corresponding to the leg opening to a higher weight.

例えば、利用者が高齢者であり、立ったり、歩いたりできない高齢者であるものとする。この場合、寝ているため排泄物を押しつぶすことで、背中側から漏れる場合が有り得る。このとき、変更部133は、おなかに対応する重みを高い重みに変更してもよい。 For example, assume that the user is an elderly person who cannot stand or walk. In this case, since the person is lying down, the excrement may be crushed and leak from the back side. At this time, the changing unit 133 may change the weight corresponding to the stomach to a higher weight.

一方、利用者が高齢者であり、立ったり、歩いたりできる高齢者であるものとする。この場合、立ったり、歩いたりすることで、足ぐりから漏れる場合が有り得る。このとき、変更部133は、足ぐりに対応する重みを高い重みに変更してもよい。 On the other hand, it is assumed that the user is an elderly person who can stand and walk. In this case, standing or walking may cause leakage from the leg opening. At this time, the changing unit 133 may change the weight corresponding to the leg opening to a higher weight.

このように、実施形態に係る情報処理装置100の変更部133は、商品の種別又は利用者情報に基づいて、部位に対する重みを変更するため、各種情報を考慮したスコアに応じた適切な商品を選択することができる。 As described above, the changing unit 133 of the information processing apparatus 100 according to the embodiment changes the weight for the part based on the type of product or user information, so that an appropriate product according to the score considering various information is selected. can be selected.

〔5-4.撮影タイミング〕
上記実施形態では、情報処理装置100の受付部131が商品情報の提供に関する要求を受付けた場合に、端末装置10が外部サーバ20に画像を送信する例を挙げて説明したが、これに限定されなくともよい。例えば、端末装置10によって撮影されるタイミングは、如何なるタイミングであってもよい。
[5-4. Shooting timing]
In the above embodiment, an example has been described in which the terminal device 10 transmits an image to the external server 20 when the reception unit 131 of the information processing device 100 receives a request for providing product information, but the present invention is not limited to this. No need. For example, the timing at which the image is captured by the terminal device 10 may be any timing.

例えば、端末装置10は、予め撮影される画像を送信してもよい。また、端末装置10は、利用者の食事の前後又は排泄の前後のタイミングで撮影された画像を外部サーバ20に送信してもよい。 For example, the terminal device 10 may transmit an image captured in advance. In addition, the terminal device 10 may transmit to the external server 20 images captured before and after the user eats or before and after excretion.

一般に、食事の前後又は排泄の前後で利用者の体型が変動することが知られている。このため、端末装置10は、食事の前の利用者の体型を撮影した画像と、食事の後の利用者の体型を撮影した画像とを外部サーバ20に送信してもよい。また、端末装置10は、排泄の前の利用者の体型を撮影した画像と、排泄の後の利用者の体型を撮影した画像とを外部サーバ20に送信してもよい。 It is generally known that a user's body shape changes before and after eating or before and after excretion. Therefore, the terminal device 10 may transmit to the external server 20 an image of the user's body shape before eating and an image of the user's body shape after eating. In addition, the terminal device 10 may transmit to the external server 20 an image of the user's body shape before excretion and an image of the user's body shape after excretion.

これにより、端末装置10は、体型が大きく変動するタイミングで撮影された画像を外部サーバ20に送信するため、各種条件における利用者の体型を外部サーバ20に解析させることができる。そして、情報処理装置100の取得部132は、外部サーバ20によって解析された解析結果を体型変動情報として取得してもよい。この場合、取得部132は、体型変動情報を利用者情報記憶部121に記憶する。 As a result, the terminal device 10 transmits to the external server 20 the image captured at the timing when the body shape fluctuates greatly, so that the external server 20 can analyze the user's body shape under various conditions. Then, the acquisition unit 132 of the information processing device 100 may acquire the analysis result analyzed by the external server 20 as the body shape variation information. In this case, the acquisition unit 132 stores the body shape variation information in the user information storage unit 121 .

例えば、利用者が子供である場合、子供がミルクを飲んだ後、おなかの周囲のサイズが大きくなる場合がある。また、利用者が高齢者である場合、排泄がしにくい場合が有り得る。このとき、高齢者は下剤を飲むことや、家族又は介護者に下剤を飲ませてもらうことで排泄するが、下剤を飲んだ後、おなかの周囲のサイズが小さくなる場合がある。このように、端末装置10は、おなかの周囲が一番大きいと予測されるサイズにおいて利用者の体型の画像を撮影することができる。例えば、情報処理装置100の提供部136は、かかる画像の解析結果から、おなかの周囲が一番大きいと予測されるサイズに合わせた商品情報を利用者に提供することで、利用者に対してかぶれが少ない商品情報を提供することができる。また、提供部136は、小さめのサイズに合わせることで漏れにくい商品情報を提供することができる。 For example, if the user is a child, the circumference of the stomach may increase after the child drinks milk. In addition, when the user is an elderly person, it may be difficult to excrete. At this time, elderly people excrete by taking laxatives or having family members or caregivers take laxatives, but after taking laxatives, the circumference of the abdomen may become smaller. In this way, the terminal device 10 can capture an image of the user's body shape in a size that is estimated to be the largest around the stomach. For example, the provision unit 136 of the information processing apparatus 100 provides the user with product information that matches the size that is predicted to be the largest around the stomach from the analysis result of the image. It is possible to provide product information with little irritation. In addition, the providing unit 136 can provide product information that is less likely to be leaked by adjusting the size to be smaller.

〔5-5.体型予測〕
上記実施形態では、情報処理装置100の提供部136が一のサイズにおける部位毎に算出されたスコアの和が所定の条件を満たす場合に、一のサイズである商品に関する商品情報を利用者に提供する提供処理の一例について説明したが、これに限定されなくともよい。例えば、情報処理装置100の予測部135は、解析結果に基づいて、利用者の体型の変動を予測する。そして、提供部136は、予測部135によって予測された体型の変動に基づくサイズに対応する商品情報を利用者に提供してもよい。
[5-5. body shape prediction]
In the above-described embodiment, the providing unit 136 of the information processing apparatus 100 provides the user with product information about products of one size when the sum of scores calculated for each part of one size satisfies a predetermined condition. Although an example of the providing process has been described, the present invention is not limited to this. For example, the prediction unit 135 of the information processing device 100 predicts changes in the user's body shape based on the analysis result. Then, the providing unit 136 may provide the user with product information corresponding to the size based on the change in body shape predicted by the prediction unit 135 .

例えば、利用者が子供であるものとする。この場合、予測部135は、解析結果に基づいて、利用者の体型が現在の体型よりも大きくなると予測する。そして、提供部136は、予測された予測結果に基づいて、現在の体型に応じたサイズよりも大きいサイズに対応する商品情報を利用者に提供してもよい。 For example, assume that the user is a child. In this case, the prediction unit 135 predicts that the body shape of the user will be larger than the current body shape based on the analysis result. Then, the providing unit 136 may provide the user with product information corresponding to a size larger than the size corresponding to the current figure based on the predicted result.

例えば、予測部135は、経時的に取得された子供の体型データに基づいて、子供の成長曲線を予測する。これにより、予測部135は、予測された成長曲線に基づいて、子供がどの時期でサイズが大きくなるかを予測する。そして、提供部136は、予測された予測結果に基づいて、現在の体型に応じたサイズよりも大きいサイズに対応する商品情報を適切な時期に提供してもよい。このように、提供部136は、商品の購入スケジュールの提案することができる。 For example, the prediction unit 135 predicts the child's growth curve based on the child's body shape data acquired over time. Thereby, the prediction unit 135 predicts when the child will grow in size based on the predicted growth curve. Then, the provision unit 136 may provide product information corresponding to a size larger than the size corresponding to the current figure at an appropriate time based on the predicted result. Thus, the providing unit 136 can propose a product purchase schedule.

例えば、利用者が高齢者であるものとする。この場合、予測部135は、解析結果に基づいて、利用者の体型が現在の体型よりも小さくなると予測する。そして、提供部136は、予測した予測結果に基づいて、現在の体型に応じたサイズよりも小さいサイズに対応する商品情報を利用者に提供してもよい。 For example, assume that the user is an elderly person. In this case, the prediction unit 135 predicts that the body shape of the user will be smaller than the current body shape based on the analysis result. Then, the providing unit 136 may provide the user with product information corresponding to a size smaller than the size corresponding to the current figure based on the predicted result.

例えば、予測部135は、経時的に取得された高齢者の体型データに基づいて、体型の変動に関する関数を予測する。これにより、予測部135は、予測した関数に基づいて、高齢者がどの時期でサイズが小さくなると予測する。そして、提供部136は、予測された予測結果に基づいて、現在の体型に応じたサイズよりも小さいサイズに対応する商品情報を適切な時期に提供してもよい。このように、提供部136は、商品の購入スケジュールの提案することができる。 For example, the prediction unit 135 predicts a function related to changes in body shape based on the body shape data of the elderly acquired over time. Thereby, the prediction unit 135 predicts when the size of the elderly person will decrease based on the predicted function. Then, the providing unit 136 may provide product information corresponding to a size smaller than the size corresponding to the current figure at an appropriate time based on the predicted prediction result. Thus, the providing unit 136 can propose a product purchase schedule.

このように、実施形態に係る情報処理装置100の予測部135は、解析結果に基づいて、利用者の体型の変動を予測し、提供部136は、予測部135によって予測された体型の変動に基づくサイズに対応する商品情報を利用者に提供するため、適切な商品を提供することができる。 As described above, the prediction unit 135 of the information processing apparatus 100 according to the embodiment predicts the change in body shape of the user based on the analysis result, and the provision unit 136 responds to the change in body shape predicted by the prediction unit 135. Since product information corresponding to the size is provided to the user, appropriate products can be provided.

〔5-6.メッセージの提供〕
上記実施形態では、情報処理装置100の提供部136が一のサイズにおける部位毎に算出されたスコアの和が所定の条件を満たす場合に、一のサイズである商品に関する商品情報を利用者に提供する提供処理の一例について説明したが、これに限定されなくともよい。例えば、提供部136は、商品情報とともに、利用者情報に応じたメッセージを利用者に提供してもよい。
[5-6. Providing messages]
In the above-described embodiment, the providing unit 136 of the information processing apparatus 100 provides the user with product information about products of one size when the sum of scores calculated for each part of one size satisfies a predetermined condition. Although an example of the providing process has been described, the present invention is not limited to this. For example, the providing unit 136 may provide the user with a message corresponding to the user information together with the product information.

例えば、提供部136は、利用者が子供である場合、利用者のサイズが大きくなると予測されるときに、現在のサイズよりも大きいサイズの商品情報を提供する。この場合、サイズの変動が子供の成長のバロメータになり得る場合がある。そのため、提供部136は、「すくすくと成長していますよ!」といったメッセージを、現在のサイズより大きいサイズの商品情報とともに利用者に提供してもよい。 For example, if the user is a child, the providing unit 136 provides product information of a size larger than the current size when the size of the user is expected to increase. In this case, size variation may be a barometer of the child's growth. Therefore, the providing unit 136 may provide the user with a message such as "You are growing fast!" together with product information of a size larger than the current size.

例えば、提供部136は、利用者が高齢者である場合、利用者のサイズが小さくなると予測されるときに、現在のサイズよりも小さいサイズの商品情報を提供する。この場合、利用者は、自身の老化が進行していると認識してしまう可能性があるため、利用者にとってネガティブな影響を与える場合が有り得る。また、利用者自身が老化を自覚することが原因となって自立排泄ができなくなることや、要介護度が高くなることが知られている。そのため、提供部136は、「リハビリをがんばるとサイズダウンの時期をのばせるかもしれないですよ!」といったメッセージを、現在のサイズの商品情報とともに利用者に提供してもよい。 For example, if the user is an elderly person, the providing unit 136 provides product information of a size smaller than the current size when the size of the user is expected to decrease. In this case, the user may perceive that he or she is aging, which may have a negative impact on the user. In addition, it is known that self-awareness of aging makes the users unable to excrete independently and requires a higher level of nursing care. Therefore, the providing unit 136 may provide the user with a message such as "If you work hard at rehabilitation, you may be able to extend the period of downsizing!" together with product information of the current size.

また、提供部136は、サイズが小さくなると予測される利用者に対して、「あなたのリハビリに対する努力で、小さいサイズを着用する時期がのびました!」といったメッセージを現在のサイズの商品情報とともに利用者に提供してもよい。これにより、提供部136は、利用者に対してリハビリの効果を実感させることができる。また、提供部136は、サイズが変化していないといったメッセージを提供することで、利用者に対してポジティブなメッセージを提供することができる。このように、提供部136は、自立排泄ができなくなる可能性や、要介護度が高くなる可能性を低減することが可能となる。 In addition, the providing unit 136 uses a message such as "Your efforts in rehabilitation have extended the time to wear a smaller size!" along with the product information of the current size to the user who is predicted to have a smaller size. may be provided to anyone. Thereby, the providing unit 136 can make the user realize the effects of rehabilitation. Also, the providing unit 136 can provide a positive message to the user by providing a message that the size has not changed. In this way, the providing unit 136 can reduce the possibility that independent excretion will not be possible and the possibility that the need for nursing care will increase.

このように、実施形態に係る情報処理装置100の提供部136は、商品情報とともに、利用者情報に応じたメッセージを利用者に提供するため、適切な商品とともに、利用者に対して利用者の状況を考慮した付加価値を提供することができる。 In this way, the provision unit 136 of the information processing apparatus 100 according to the embodiment provides the user with a message corresponding to the user information together with product information. Added value can be provided considering the situation.

〔5-7.商品の種別に基づく提供処理〕
上記実施形態では、情報処理装置100の提供部136が一のサイズにおける部位毎に算出されたスコアの和が所定の条件を満たす場合に、一のサイズである商品に関する商品情報を利用者に提供する提供処理の一例について説明したが、これに限定されなくともよい。例えば、提供部136は、スコアの和が所定の閾値以上である場合に、一のサイズに対応する商品の種別を選択し、商品の種別に属する商品情報を利用者に提供してもよい。
[5-7. Provision processing based on product type]
In the above-described embodiment, the providing unit 136 of the information processing apparatus 100 provides the user with product information about products of one size when the sum of scores calculated for each part of one size satisfies a predetermined condition. Although an example of the providing process has been described, the present invention is not limited to this. For example, the provision unit 136 may select a product type corresponding to one size and provide product information belonging to the product type to the user when the sum of the scores is equal to or greater than a predetermined threshold.

例えば、提供部136は、商品の種別として、テープ型、パンツ型、夜間用又はトレーニング用のうち、利用者情報に基づいて一の種別を選択し、一の種別に属する商品情報を提供してもよい。例えば、提供部136は、利用者の身体能力に基づいて、利用者が立ったり、歩いたりできない子供である場合に、テープ型のおむつに関する情報を提供する。一方、提供部136は、利用者の身体能力に基づいて、利用者が立ったり、歩いたりできる子供である場合に、パンツ型のおむつに関する情報を提供する。また、提供部136は、利用者の身体能力に基づいて、利用者が寝たきりの高齢者である場合に、テープ型のおむつに関する情報を提供する。一方、提供部136は、利用者の身体能力に基づいて、利用者が運動可能な高齢者である場合に、パンツ型のおむつに関する情報を提供する。このように、提供部136は、利用者の身体能力に基づいて選択された種別に属する商品情報を出し分ける。したがって、提供部136は、利用者情報に基づいて選択された種別に属する商品情報を提供するため、適切な商品を提供することができる。 For example, the providing unit 136 selects one type of product from tape type, pants type, night use, and training use based on the user information, and provides product information belonging to the one type. good too. For example, the providing unit 136 provides information on tape-type diapers based on the user's physical ability when the user is a child who cannot stand or walk. On the other hand, the providing unit 136 provides information on pants-type diapers based on the user's physical ability when the user is a child who can stand and walk. In addition, the providing unit 136 provides information on tape-type diapers based on the user's physical ability when the user is a bedridden elderly person. On the other hand, the providing unit 136 provides information on pants-type diapers based on the user's physical ability when the user is an elderly person who can exercise. In this way, the providing unit 136 distributes product information belonging to the type selected based on the physical ability of the user. Therefore, since the providing unit 136 provides product information belonging to the type selected based on the user information, it is possible to provide appropriate products.

例えば、提供部136は、利用者の属性情報に基づいて、利用者が所定の年齢以上の子供である場合に、おむつで排便すると不快であると実感させ、トイレで排泄をするように促すことを目的として、トレーニング用のおむつを提供してもよい。このように、提供部136は、月齢、おむつのサイズ又は体型から推定された身体能力に基づいて、トレーニング用のおむつか、夜間用のおむつを提供し分けてもよい。 For example, based on the user attribute information, the providing unit 136 makes the user, who is a child of a predetermined age or older, feel that it is uncomfortable to defecate in a diaper, and encourages the user to defecate in the toilet. Training diapers may be provided for the purpose of In this way, the providing unit 136 may provide training diapers or nighttime diapers separately based on physical ability estimated from age, diaper size, or body shape.

また、提供部136は、スコアの和が所定の閾値以上である場合に、一のサイズに対応する商品の種別を選択し、商品の種別に関する種別情報を利用者に提供してもよい。例えば、提供部136は、商品の種別として、テープ型、パンツ型、夜間用又はトレーニング用のうち、利用者情報に基づいて一の種別を選択し、一の種別に関する種別情報を提供してもよい。例えば、提供部136は、利用者の身体能力に基づいて、利用者が立ったり、歩いたりできない子供である場合に、テープ型といった種別情報を提供する。一方、提供部136は、利用者の身体能力に基づいて、利用者が立ったり、歩いたりできる子供である場合に、パンツ型といった種別情報を提供する。 Further, when the sum of the scores is equal to or greater than a predetermined threshold, the providing unit 136 may select a product type corresponding to one size and provide the user with type information about the product type. For example, the providing unit 136 may select one type of product from tape type, pants type, nighttime use, or training use based on the user information, and provide type information about the one type. good. For example, the providing unit 136 provides type information such as a tape type based on the user's physical ability when the user is a child who cannot stand or walk. On the other hand, if the user is a child who can stand and walk, the providing unit 136 provides type information such as a pants type based on the physical ability of the user.

また、提供部136は、利用者の身体能力に基づいて、利用者が寝たきりの高齢者である場合に、テープ型といった種別情報を提供する。一方、提供部136は、利用者の身体能力に基づいて、利用者が運動可能な高齢者である場合に、パンツ型といった種別情報を提供する。 Further, the providing unit 136 provides type information such as a tape type based on the physical ability of the user when the user is a bedridden elderly person. On the other hand, the providing unit 136 provides type information such as a pants type based on the physical ability of the user when the user is an elderly person who can exercise.

また、提供部136は、利用者の属性情報に基づいて、利用者が所定の年齢以上の子供である場合に、おむつで排便すると不快であると実感させ、トイレで排泄をするように促すことを目的として、トレーニング用といった種別情報を提供してもよい。 In addition, based on the attribute information of the user, the provision unit 136 makes the user feel that it is uncomfortable to defecate in a diaper when the user is a child of a predetermined age or older, and encourages the user to defecate in the toilet. For the purpose of this, type information such as for training may be provided.

このように、提供部136は、利用者の身体能力又は属性情報に基づいて選択された種別情報を出し分ける。したがって、提供部136は、各種情報に基づいて選択された種別情報を提供するため、適切な商品の種別情報を提供することができる。 In this way, the providing unit 136 distributes the type information selected based on the user's physical ability or attribute information. Therefore, since the providing unit 136 provides the type information selected based on various kinds of information, it is possible to provide appropriate product type information.

このように、実施形態に係る情報処理装置100の提供部136は、スコアの和が所定の閾値以上である場合に、一のサイズに対応する商品の種別を選択し、商品の種別に属する商品情報を利用者に提供するため、適切な商品を提供することができる。 As described above, the providing unit 136 of the information processing apparatus 100 according to the embodiment selects a product type corresponding to one size when the sum of the scores is equal to or greater than a predetermined threshold, and selects a product belonging to the product type. In order to provide information to users, suitable products can be provided.

〔5-8.チャットボット〕
上記実施形態では、情報処理装置100の提供部136が一のサイズにおける部位毎に算出されたスコアの和が所定の条件を満たす場合に、一のサイズである商品に関する商品情報を利用者に提供する提供処理の一例について説明したが、これに限定されなくともよい。例えば、提供部136が実行する提供処理は、如何なる提供態様であってもよい。
[5-8. chatbot]
In the above-described embodiment, the providing unit 136 of the information processing apparatus 100 provides the user with product information about products of one size when the sum of scores calculated for each part of one size satisfies a predetermined condition. Although an example of the providing process has been described, the present invention is not limited to this. For example, the providing process executed by the providing unit 136 may be of any providing mode.

例えば、既存技術であるチャットボットに情報処理装置100が実行する提供処理の機能が含まれてもよい。ここで、チャットボットは、利用者から利用者自身ができることや、できないこと等に関する情報の入力を受付け、適切なおむつを提案する機能を有するものとする。 For example, the function of providing processing executed by the information processing apparatus 100 may be included in a chatbot that is an existing technology. Here, it is assumed that the chatbot has a function of accepting input of information from the user regarding what the user can and cannot do, and proposing appropriate diapers.

まず、図8を用いてチャットボットのやり取りが可能なコンテンツの例を説明する。図8は、実施形態に係るコンテンツの具体例を示す図である。図8の例では、コンテンツC1の中央から左側がチャットボットによってチャットされる内容が表示される。また、コンテンツC1の中央から右側が利用者によってチャットされる内容が表示される。 First, an example of content that can be exchanged by a chatbot will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram showing a specific example of content according to the embodiment. In the example of FIG. 8, the content to be chatted by the chatbot is displayed on the left side from the center of the content C1. In addition, the contents chatted by the user are displayed on the right side from the center of the content C1.

図8の例では、チャットボットによる「ご回答ありがとうございました。お役にたててよかったです。他にご質問はありますか?」といったチャットの内容が表示される。そして、「おむつの選び方を教えてほしい」と、「おむつ診断を試す」といった項目が表示される。そして、利用者による「おむつのサイズ」といったチャットの内容が表示される。そして、チャットボットによる「ご質問の内容に近いものはありますか?以下から選択してください。」といったチャットの内容が表示される。このように、情報処理装置100が実行する提供処理は、チャットボットが表示されるチャットのやり取りが可能なコンテンツ上で、チャットボットと、利用者とがやり取りを行うことで実現される。 In the example of FIG. 8, the content of the chat by the chatbot is displayed, such as "Thank you for your reply. I'm glad it was useful to you. Do you have any other questions?" Then, items such as "Tell me how to choose diapers" and "Try diaper diagnosis" are displayed. Then, the content of the chat such as "diaper size" by the user is displayed. Then, the contents of the chat such as "Do you have anything similar to the content of your question? Please select from the following" by the chatbot are displayed. In this way, the providing process executed by the information processing apparatus 100 is realized by the interaction between the chatbot and the user on the content in which the chatbot is displayed and where the chat interaction is possible.

以下では、チャットボットによる処理を端末装置10による処理として説明する。例えば、端末装置10は、コンテンツC1を表示する。そして、端末装置10は、チャットボットによる「体型を入力してください」といったチャットからカメラの撮影モードに遷移してもよい。また、端末装置10は、チャットボットによる「体型を入力してください」といったチャットから利用者に対して年齢、身長及び体重を入力させてもよい。そして、端末装置10は、チャットボットによる「あなたの体型だとABCDです。」といった商品情報を示す内容を表示する。また、端末装置10は、おむつに関する情報とともに、かかるおむつが購入可能な店舗に関する情報を表示してもよい。また、端末装置10は、さらに、おむつの種別や、おむつのブランドを閲覧することができるコンテンツへ遷移させるためのURL(Uniform Resource Locator)や、おむつを販売しているインターネットショッピング又は電子商店街等の電子商取引サービスのURLや、おむつのJAN(Japanese Article Number)コード等を表示してもよい。 Below, processing by the chatbot will be described as processing by the terminal device 10 . For example, the terminal device 10 displays content C1. Then, the terminal device 10 may transition from the chat "Please enter your body shape" by the chatbot to the shooting mode of the camera. In addition, the terminal device 10 may allow the user to input the age, height, and weight through a chat such as "Please input your body type" by a chatbot. Then, the terminal device 10 displays the content indicating the product information such as "Your figure is ABCD" by the chatbot. Moreover, the terminal device 10 may display information about a store where such diapers can be purchased together with the information about the diapers. In addition, the terminal device 10 further includes a URL (Uniform Resource Locator) for transitioning to content that allows browsing of diaper types and diaper brands, an Internet shopping mall selling diapers, an electronic shopping mall, or the like. The URL of the e-commerce service, the JAN (Japanese Article Number) code of the diaper, or the like may be displayed.

例えば、端末装置10は、利用者の好みに基づく優先順位をつけて、商品情報を表示する。例えば、端末装置10は、予めチャットボットとのやり取りで利用者がゆったりしたい嗜好がある場合、表示順を大きいサイズから順に表示させるようにしてもよい。例えば、端末装置10は、Mサイズ及びLサイズが適切なサイズとされた場合、Lサイズ、Mサイズの表示順で表示してもよい。また、端末装置10は、予めチャットボットとのやり取りで利用者が漏れたくない嗜好がある場合、表示順を小さいサイズから順に表示させるようにしてもよい。例えば、端末装置10は、Sサイズ及びMサイズが適切なサイズとされた場合、Sサイズの商品情報の表示順を上位にして表示してもよい。 For example, the terminal device 10 displays product information with priority based on user's preference. For example, the terminal device 10 may display the sizes in descending order of size when the user has a preference to relax in interaction with the chatbot in advance. For example, when the M size and the L size are determined to be appropriate sizes, the terminal device 10 may display the L size and the M size in the display order. In addition, if the user has a preference that the user does not want to leak in the interaction with the chatbot in advance, the terminal device 10 may display the size in ascending order of size. For example, when the S size and the M size are determined to be appropriate sizes, the terminal device 10 may display the product information of the S size in a higher display order.

例えば、端末装置10は、利用者が高齢者である場合に、商品の種別とともに、商品情報を表示してもよい。一般に、高齢者にはパンツ型のおむつが好適であることが知られている。しかしながら、高齢者によっては、テープ型のおむつしか販売していないと認識している高齢者がいる場合がある。例えば、病気等による一時的な入院やケアのために入所したとき初めておむつを利用するとき、施設側の都合でまだパンツ型を装着可能な利用者に対してテープ型が利用されるケースがある。このような場合、退院・退所した後、在宅においてパンツ型のおむつが使えるにもかかわらず、テープ型を利用していたからという理由でテープ型の利用を継続してしまう場合がある。このようにパンツ型がまだ使えるのにテープ型を利用すると、おむつの装着などで他者のサポートを必要とするようになり、利用者の身体機能の低下を招くため、結果、自立排泄や健康寿命の延伸を阻害する可能性がある。このような場合、端末装置10は、商品の種別とともに、商品情報を表示してもよい。また、端末装置10は、利用者が現在利用している商品の種別とは異なる他の種別に属する商品情報を表示してもよい。 For example, when the user is an elderly person, the terminal device 10 may display product information along with the product type. It is generally known that pants-type diapers are suitable for elderly people. However, some elderly people may recognize that only tape-type diapers are sold. For example, when using diapers for the first time when entering a facility for temporary hospitalization or care due to illness, there are cases where tape-type diapers are used for users who can still wear pants-type diapers due to the convenience of the facility side. . In such a case, even though the underpants type diaper can be used at home after being discharged from the hospital, the tape type diaper may continue to be used because the tape type diaper was previously used. In this way, if the tape type is used when the pants type can still be used, the user will need support from others to put on diapers, etc., and this will lead to a decline in physical function of the user, resulting in independent excretion and health. It may hinder the extension of life. In such a case, the terminal device 10 may display product information along with the product type. In addition, the terminal device 10 may display product information belonging to another type different from the type of product currently used by the user.

例えば、端末装置10は、利用者が高齢者である場合に、商品情報を表示してもよい。一般に、おむつは、アウタとインナ(パッド)により構成される。しかしながら、高齢者によっては、アウタしか認知していない場合がある。このような場合、端末装置10は、インナに関する商品情報を表示してもよい。また、端末装置10は、インナに関する商品情報とともに、アウタを複数枚購入する必要がない(アウタの交換頻度を減らすことができる)ことや、パンツ型用アウタ、テープ型用アウタの各々に専用のインナがあること、インナを購入するとおむつの交換が簡便になることといった利点又はアドバイスに関する情報を表示してもよい。特に、おむつの種類に合わせたインナを利用しない(パンツ型用アウタにテープ型用のインナを利用してしまう)場合、利用者自身による装着がうまくいかず、他者のサポートが必要とするようになり、利用者の身体機能の低下を招くため、結果、自立排泄や健康寿命の延伸を阻害する可能性がある。 For example, the terminal device 10 may display product information when the user is an elderly person. Generally, a diaper is composed of an outer layer and an inner layer (pad). However, some elderly people only recognize outerwear. In such a case, the terminal device 10 may display product information regarding innerwear. Further, the terminal device 10 provides product information about innerwear, eliminates the need to purchase multiple outerwear (can reduce the frequency of outerwear replacement), and provides dedicated personal information for each of the pants-type outerwear and the tape-type outerwear. Information regarding benefits or advice, such as the availability of innerwear and the convenience of changing diapers if purchased, may be displayed. In particular, if an inner layer that matches the type of diaper is not used (a tape type inner layer is used for a pants type outer layer), the user may not be able to put the diaper on by themselves, and may need assistance from others. As a result, there is a possibility that it will hinder independent excretion and extension of healthy life expectancy.

次に、図9を用いてチャットボットによるおむつのサイズ等の強調表示について説明する。図9は、実施形態に係るコンテンツの具体例を示す図である。図9の例では、コンテンツC2の中央から左側がチャットボットによってチャットされる内容が表示される。また、コンテンツC2の中央から右側が利用者によってチャットされる内容が表示される。 Next, the emphasizing display of the diaper size and the like by the chatbot will be described with reference to FIG. 9 . FIG. 9 is a diagram showing a specific example of content according to the embodiment. In the example of FIG. 9, the content to be chatted by the chatbot is displayed on the left side from the center of the content C2. In addition, the contents chatted by the user are displayed on the right side from the center of the content C2.

図9の例では、コンテンツC2の右下におむつの商品画像が配置され、サイズの記載が拡大された画像が、おむつの商品画像の左側に配置される。また、サイズの記載が利用者のサイズと異なる場合には、チャットボットによる「あなたのおむつのサイズはLです!」といったチャットの内容が表示される。 In the example of FIG. 9, a product image of diapers is arranged in the lower right of the content C2, and an image with an enlarged description of the size is arranged on the left side of the product image of diapers. In addition, when the description of the size is different from the user's size, the content of the chat such as "Your diaper size is L!" by the chatbot is displayed.

一般に、おむつ等の商品画像は類似したパッケージが多く、高齢者にとって混同しやすい傾向がある。このため、高齢者は、誤ったおむつを購入してしまう場合がある。そのため、端末装置10は、おむつの商品画像と、サイズの記載が拡大された画像とが配置されるチャットボットとのやり取りが可能なコンテンツC2を表示することで、利用者に対して商品の誤認を防ぐことができる。なお、端末装置10は、各サイズの商品画像や各サイズの記載が拡大された画像等がある場合、チャットボットによる「あなたのおむつのサイズはLです!」といったチャットの内容が表示されるとともに、Lサイズの商品画像と、Lサイズの記載が拡大された画像とを表示するようにしてもよい。また、商品画像は共通でもよいが、サイズの記載が拡大された画像のみが提案したサイズに応じて変更されてもよい。例えば、端末装置10は、Lサイズの提案の場合、Mサイズの商品画像と、Lサイズの記載が拡大された画像とを表示するようにしてもよい。 In general, product images such as diapers have many similar packages, which tend to confuse elderly people. For this reason, elderly people may purchase the wrong diaper. Therefore, the terminal device 10 displays the content C2 in which the product image of the diaper and the image with the enlarged description of the size are arranged so that the content C2 can be exchanged with the chatbot. can be prevented. In addition, when there is a product image of each size or an image with an enlarged description of each size, the terminal device 10 displays the content of the chat such as "Your diaper size is L!" , an L-size product image and an enlarged image of the L-size description may be displayed. Also, the product image may be common, but only the image with the size description enlarged may be changed according to the proposed size. For example, when the L size is proposed, the terminal device 10 may display an M size product image and an image in which the description of the L size is enlarged.

また、端末装置10は、サイズと、商品と、商品の種別との組合せを表示してもよい。また、端末装置10は、2つ以上の複数のサイズを表示してもよい。例えば、端末装置10は、チャットボットによる「あなたはSか、Mです!」といったチャットの内容を表示してもよい。 Also, the terminal device 10 may display a combination of size, product, and product type. Also, the terminal device 10 may display two or more sizes. For example, the terminal device 10 may display the content of the chat such as "Are you S or M!" by the chatbot.

次に、チャットボットとのやり取りが可能なコンテンツを用いたおむつの購入について説明する。例えば、利用者が高齢者である場合に、利用者や、利用者の家族や、介護者等がおむつを販売している店舗に来店し、おむつを購入する場合がある。このとき、チャットボットとのやり取りが可能なコンテンツに表示されたおむつに関する情報を店員に見せることでおむつを購入するときがある。しかしながら、チャットボットとのやり取りが可能なコンテンツには、利用者の個人情報が含まれる。そのため、おむつに関する情報を店員に見せる場合には、チャットボットとのやり取りが可能なコンテンツから遷移した別の商品情報のみが配置されたコンテンツを見せた方が好適である。 Next, the purchase of diapers using content that can be exchanged with a chatbot will be described. For example, when the user is an elderly person, the user, the user's family, a caregiver, or the like may visit a store that sells diapers and purchase diapers. At this time, diapers may be purchased by showing a salesclerk information about diapers displayed in content that can be exchanged with a chatbot. However, the content that can be exchanged with the chatbot includes the user's personal information. Therefore, when showing information about diapers to a store clerk, it is preferable to show content in which only other product information transitioned from content that can be exchanged with a chatbot is arranged.

例えば、端末装置10は、チャットボットとのやり取りが可能なコンテンツから遷移したおむつの商品画像が配置されたコンテンツを表示してもよい。画面の遷移は、チャットボットとのやり取りが可能なコンテンツ内において、商品情報が配置されたコンテンツに遷移して表示させるようにしてもよいし、別のコンテンツに遷移して表示するようにしてもよい。また、チャットボットとのやり取りが可能なコンテンツとは別のコンテンツにおいて利用者の個人情報を含む情報を入力させ、当該別のコンテンツから商品情報が配置されたコンテンツ(チャットボットとのやり取りが可能なコンテンツ内でもよいし、他のコンテンツであってもよい)へ遷移させるようにしてもよい。また、端末装置10は、チャットボットとのやり取りが可能なコンテンツに重畳するように、端末装置10の表示部全体におむつの商品画像が配置されたコンテンツを表示してもよい。 For example, the terminal device 10 may display content in which product images of diapers transitioned from content that allows interaction with a chatbot are arranged. Screen transitions can be made to transition to the content where the product information is placed within the content that allows interaction with the chatbot, or to transition to another content and display it. good. In addition, the user is prompted to enter information including personal information of the user in content other than the content that allows interaction with the chatbot, and content where product information is placed from the separate content (content that allows interaction with the chatbot) It may be within the content, or may be another content). In addition, the terminal device 10 may display content in which product images of diapers are arranged over the entire display section of the terminal device 10 so as to be superimposed on the content that allows interaction with the chatbot.

〔5-9.その他〕
上記した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部は、手動的に行われてもよい。また、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部は、公知の方法で自動的に行われてもよい。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られるものではない。
[5-9. others〕
Of the above processes, all or part of the processes described as being performed automatically may be performed manually. Also, all or part of the processes described as being performed manually may be performed automatically by known methods. In addition, information including processing procedures, specific names, various data and parameters shown in the above documents and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the various information shown in each drawing is not limited to the illustrated information.

また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されなくともよい。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られない。また、各構成要素は、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成してもよい。 Also, each component of each device shown in the figure is functionally conceptual and does not necessarily have to be physically configured as shown in the figure. That is, the specific form of distribution/integration of each device is not limited to the illustrated one. Further, all or part of each component may be functionally or physically distributed and integrated in arbitrary units according to various loads and usage conditions.

また、上記してきた各処理は、矛盾しない範囲で適宜組み合わせて実行されてもよい。 Further, each of the processes described above may be executed in combination as long as there is no contradiction.

また、上述してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、提供部は、提供手段や提供回路に読み替えることができる。 Also, the above-mentioned "section, module, unit" can be read as "means" or "circuit". For example, the providing unit can be read as providing means or a providing circuit.

〔6.ハードウェア構成〕
また、上述した実施形態に係る端末装置10や、外部サーバ20や、データベースサーバ30や、情報処理装置100は、例えば、図10に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図10は、ハードウェア構成の一例を示す図である。コンピュータ1000は、出力装置1010、入力装置1020と接続され、演算装置1030、キャッシュ1040、メモリ1050、出力IF(Interface)1060、入力IF1070、ネットワークIF1080がバス1090により接続される。
[6. Hardware configuration]
Also, the terminal device 10, the external server 20, the database server 30, and the information processing device 100 according to the above-described embodiments are implemented by, for example, a computer 1000 configured as shown in FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration; The computer 1000 is connected to an output device 1010 and an input device 1020 , and a bus 1090 connects an arithmetic device 1030 , a cache 1040 , a memory 1050 , an output IF (Interface) 1060 , an input IF 1070 and a network IF 1080 .

演算装置1030は、キャッシュ1040やメモリ1050に格納されたプログラムや入力装置1020から読み出したプログラム等に基づいて動作し、各種の処理を実行する。キャッシュ1040は、RAM等、演算装置1030が各種の演算に用いるデータを一次的に記憶するキャッシュである。また、メモリ1050は、演算装置1030が各種の演算に用いるデータや、各種のデータベースが登録される記憶装置であり、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ等により実現されるメモリである。 The arithmetic device 1030 operates based on programs stored in the cache 1040 and memory 1050, programs read from the input device 1020, and the like, and executes various processes. The cache 1040 is a cache such as a RAM that temporarily stores data used by the arithmetic device 1030 for various arithmetic operations. The memory 1050 is a storage device in which data used for various calculations by the arithmetic unit 1030 and various databases are registered, and is implemented by a ROM (Read Only Memory), HDD (Hard Disk Drive), flash memory, or the like. memory.

出力IF1060は、モニタやプリンタといった各種の情報を出力する出力装置1010に対し、出力対象となる情報を送信するためのインタフェースであり、例えば、USB(Universal Serial Bus)やDVI(Digital Visual Interface)、HDMI(登録商標)(High Definition Multimedia Interface)といった規格のコネクタにより実現されてよい。一方、入力IF1070は、マウス、キーボード、およびスキャナ等といった各種の入力装置1020から情報を受信するためのインタフェースであり、例えば、USB等により実現される。 The output IF 1060 is an interface for transmitting information to be output to the output device 1010 that outputs various types of information such as a monitor and a printer. It may be implemented by a connector conforming to a standard such as HDMI (registered trademark) (High Definition Multimedia Interface). On the other hand, the input IF 1070 is an interface for receiving information from various input devices 1020 such as a mouse, keyboard, scanner, etc., and is realized by, for example, USB.

例えば、入力装置1020は、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等から情報を読み出す装置により実現されてもよい。また、入力装置1020は、USBメモリ等の外付け記憶媒体により実現されてもよい。 For example, the input device 1020 includes optical recording media such as CDs (Compact Discs), DVDs (Digital Versatile Discs), PDs (Phase change rewritable discs), magneto-optical recording media such as MOs (Magneto-Optical discs), tape media, It may be implemented by a device that reads information from a magnetic recording medium, a semiconductor memory, or the like. Also, the input device 1020 may be realized by an external storage medium such as a USB memory.

ネットワークIF1080は、ネットワークNを介して他の機器からデータを受信して演算装置1030へ送り、また、ネットワークNを介して演算装置1030が生成したデータを他の機器へ送信する機能を有する。 The network IF 1080 has a function of receiving data from another device via the network N and sending it to the arithmetic device 1030, and transmitting data generated by the arithmetic device 1030 via the network N to other devices.

ここで、演算装置1030は、出力IF1060や入力IF1070を介して、出力装置1010や入力装置1020の制御を行うこととなる。例えば、演算装置1030は、入力装置1020やメモリ1050からプログラムをキャッシュ1040上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。例えば、コンピュータ1000が情報処理装置100として機能する場合、コンピュータ1000の演算装置1030は、キャッシュ1040上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部130の機能を実現することとなる。 Here, the arithmetic device 1030 controls the output device 1010 and the input device 1020 via the output IF 1060 and the input IF 1070 . For example, arithmetic device 1030 loads a program from input device 1020 or memory 1050 onto cache 1040 and executes the loaded program. For example, when the computer 1000 functions as the information processing device 100 , the arithmetic device 1030 of the computer 1000 implements the functions of the control unit 130 by executing the program loaded on the cache 1040 .

以上、本願の実施形態を図面に基づいて詳細に説明した。しかしながら、これらは例示であり、本願の実施形態は、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、所謂当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で実施することが可能である。 The embodiments of the present application have been described above in detail with reference to the drawings. However, these are examples, and the embodiments of the present application can be implemented in other forms with various modifications and improvements based on the knowledge of those skilled in the art, including the aspects described in the disclosure of the invention. is possible.

N ネットワーク
1 情報処理システム
10 端末装置
20 外部サーバ
30 データベースサーバ
100 情報処理装置
110 通信部
120 記憶部
121 利用者情報記憶部
122 スコア情報記憶部
123 商品情報記憶部
130 制御部
131 受付部
132 取得部
133 変更部
134 算出部
135 予測部
136 提供部
N network 1 information processing system 10 terminal device 20 external server 30 database server 100 information processing device 110 communication unit 120 storage unit 121 user information storage unit 122 score information storage unit 123 product information storage unit 130 control unit 131 reception unit 132 acquisition unit 133 changing unit 134 calculating unit 135 predicting unit 136 providing unit

Claims (19)

利用者の体型が解析された解析結果と、当該利用者に関する利用者情報とに基づいて、当該利用者の部位と対応する商品のサイズが当該部位の大きさと対応する度合いを示すスコアを当該商品のサイズと、当該部位との組合せ毎に算出する算出部と、
前記商品の一のサイズにおける前記部位毎に算出されたスコアの和が所定の条件を満たす場合に、当該一のサイズである前記商品に関する商品情報を前記利用者に提供する提供部と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
Based on the results of analysis of the user's body shape and user information about the user, a score indicating the degree to which the size of the product corresponding to the user's body part corresponds to the size of the body part of the product A calculation unit that calculates for each combination of the size of and the part,
a providing unit configured to provide the user with product information related to the product of the one size when the sum of the scores calculated for each of the parts in the size of the product satisfies a predetermined condition. An information processing device characterized by:
前記提供部は、
前記所定の条件として、前記スコアの和が所定の閾値以上である場合に、前記一のサイズである前記商品情報を前記利用者に提供する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The providing unit
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein, as the predetermined condition, the product information of the one size is provided to the user when the sum of the scores is equal to or greater than a predetermined threshold. .
前記解析結果と、前記利用者情報とに基づいて、前記商品のサイズと、前記部位との組合せによって決定される係数に乗算するための重みを変更する変更部をさらに備え、
前記算出部は、
前記組合せ毎の重みの各々と、前記組合せ毎の係数の各々とに基づいて、前記部位と対応する前記商品の一のサイズが前記部位の大きさと対応する度合いを示すスコアを前記組合せ毎に算出する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
further comprising a changing unit that changes a weight to be multiplied by a coefficient determined by a combination of the product size and the part based on the analysis result and the user information;
The calculation unit
Based on each of the weights for each of the combinations and each of the coefficients for each of the combinations, a score indicating the degree to which one size of the product corresponding to the part corresponds to the size of the part is calculated for each of the combinations. The information processing apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that:
前記算出部は、
前記スコアとして、前記部位が示す寸法と、前記商品のサイズとの組合せ毎に決定される係数の各々と、当該組合せ毎の重みの各々とを乗算することでスコアを算出する
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
The calculation unit
The score is calculated by multiplying each coefficient determined for each combination of the dimension indicated by the part and the size of the product, and each weight for each combination. The information processing apparatus according to claim 3.
前記利用者情報を取得する取得部をさらに備える
ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1つに記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, further comprising an acquisition unit that acquires the user information.
前記取得部は、
前記利用者情報として、前記利用者の属性に関する属性情報を取得し、
前記変更部は、
前記解析結果と、前記属性情報とに基づいて、前記重みを変更する
ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
The acquisition unit
Acquiring attribute information about the attributes of the user as the user information,
The change unit
The information processing apparatus according to claim 5, wherein the weight is changed based on the analysis result and the attribute information.
前記取得部は、
前記利用者情報として、前記利用者の肌に関する肌情報を取得し、
前記変更部は、
前記解析結果と、前記肌情報とに基づいて、前記重みを変更する
ことを特徴とする請求項5又は6に記載の情報処理装置。
The acquisition unit
Acquiring skin information about the user's skin as the user information,
The change unit
7. The information processing apparatus according to claim 5, wherein the weight is changed based on the analysis result and the skin information.
前記取得部は、
前記利用者情報として、前記利用者の体型の変動に関する体型変動情報を取得し、
前記変更部は、
前記解析結果と、前記体型変動情報とに基づいて、前記重みを変更する
ことを特徴とする請求項5~7のいずれか1つに記載の情報処理装置。
The acquisition unit
Acquiring body shape variation information related to body shape variation of the user as the user information,
The change unit
The information processing apparatus according to any one of claims 5 to 7, wherein the weight is changed based on the analysis result and the body type variation information.
前記取得部は、
前記利用者の体型が解析された解析結果を取得する
ことを特徴とする請求項5~8のいずれか1つに記載の情報処理装置。
The acquisition unit
The information processing apparatus according to any one of claims 5 to 8, wherein an analysis result obtained by analyzing the body shape of the user is obtained.
前記解析結果に基づいて、前記利用者の体型の変動を予測する予測部をさらに備え、
前記提供部は、
前記予測部によって予測された体型の変動に基づくサイズに対応する商品情報を前記利用者に提供する
ことを特徴とする請求項1~9のいずれか1つに記載の情報処理装置。
further comprising a prediction unit that predicts changes in the body shape of the user based on the analysis result;
The providing unit
10. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein the user is provided with product information corresponding to a size based on variations in body shape predicted by the prediction unit.
前記予測部は、
前記解析結果に基づいて、前記利用者の体型が現在の体型よりも大きくなると予測し、
前記提供部は、
前記予測部によって予測された予測結果に基づいて、現在の体型に応じたサイズよりも大きいサイズに対応する商品情報を前記利用者に提供する
ことを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。
The prediction unit
Predicting that the body shape of the user will be larger than the current body shape based on the analysis result,
The providing unit
11. The information processing apparatus according to claim 10, wherein, based on the prediction result predicted by the prediction unit, product information corresponding to a size larger than the size corresponding to the current body type is provided to the user. .
前記予測部は、
前記解析結果に基づいて、前記利用者の体型が現在の体型よりも小さくなると予測し、
前記提供部は、
前記予測部によって予測された予測結果に基づいて、現在の体型に応じたサイズよりも小さいサイズに対応する商品情報を前記利用者に提供する
ことを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。
The prediction unit
Predicting that the body shape of the user will be smaller than the current body shape based on the analysis result,
The providing unit
11. The information processing apparatus according to claim 10, wherein, based on the prediction result predicted by the prediction unit, product information corresponding to a size smaller than the size corresponding to the current body type is provided to the user. .
前記提供部は、
前記スコアの和が所定の閾値以上である場合に、前記一のサイズに対応する商品の種別を選択し、当該商品の種別に属する商品情報を前記利用者に提供する
ことを特徴とする請求項1~12のいずれか1つに記載の情報処理装置。
The providing unit
A product type corresponding to the one size is selected when the sum of the scores is equal to or greater than a predetermined threshold, and product information belonging to the product type is provided to the user. 13. The information processing device according to any one of 1 to 12.
前記提供部は、
前記商品の種別のうち、前記利用者情報に基づいて一の種別を選択し、当該一の種別に属する商品情報を前記利用者に提供する
ことを特徴とする請求項13に記載の情報処理装置。
The providing unit
14. The information processing apparatus according to claim 13, wherein one of the product types is selected based on the user information, and product information belonging to the one type is provided to the user. .
前記提供部は、
前記商品情報として、着用物品であり、且つ、吸収性物品である商品に関する情報を前記利用者に提供する
ことを特徴とする請求項1~14のいずれか1つに記載の情報処理装置。
The providing unit
15. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 14, wherein, as the product information, information relating to products that are both wearable and absorbent articles is provided to the user.
前記提供部は、
前記商品情報とともに、前記利用者情報に応じたメッセージを前記利用者に提供する
ことを特徴とする請求項1~15のいずれか1つに記載の情報処理装置。
The providing unit
16. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 15, wherein a message corresponding to the user information is provided to the user together with the product information.
利用者の体型が解析された解析結果と、当該利用者に関する利用者情報とに基づいて、当該利用者の部位と対応する商品のサイズが当該部位の大きさと対応する度合いを示すスコアを当該商品のサイズと、当該部位との組合せ毎に算出する算出部と、
前記商品の一のサイズにおける前記部位毎に算出されたスコアの和が所定の条件を満たす場合に、当該一のサイズに対応する商品の種別を選択し、当該商品の種別に関する種別情報を前記利用者に提供する提供部と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
Based on the results of analysis of the user's body shape and user information about the user, a score indicating the degree to which the size of the product corresponding to the user's body part corresponds to the size of the body part of the product A calculation unit that calculates for each combination of the size of and the part,
When the sum of the scores calculated for each part in one size of the product satisfies a predetermined condition, a product type corresponding to the one size is selected, and the type information related to the product type is used. an information processing apparatus comprising: a provision unit for providing information to a person;
コンピュータが実行する情報処理方法であって、
利用者の体型が解析された解析結果と、当該利用者に関する利用者情報とに基づいて、当該利用者の部位と対応する商品のサイズが当該部位の大きさと対応する度合いを示すスコアを当該商品のサイズと、当該部位との組合せ毎に算出する算出工程と、
前記商品の一のサイズにおける前記部位毎に算出されたスコアの和が所定の条件を満たす場合に、当該一のサイズである前記商品に関する商品情報を前記利用者に提供する提供工程と
を含むことを特徴とする情報処理方法。
A computer-executed information processing method comprising:
Based on the results of analysis of the user's body shape and user information about the user, a score indicating the degree to which the size of the product corresponding to the user's body part corresponds to the size of the body part of the product A calculation step of calculating for each combination of the size of and the part,
a providing step of providing the user with product information about the product of the one size when the sum of the scores calculated for each of the parts in the one size of the product satisfies a predetermined condition. An information processing method characterized by:
利用者の体型が解析された解析結果と、当該利用者に関する利用者情報とに基づいて、当該利用者の部位と対応する商品のサイズが当該部位の大きさと対応する度合いを示すスコアを当該商品のサイズと、当該部位との組合せ毎に算出する算出手順と、
前記商品の一のサイズにおける前記部位毎に算出されたスコアの和が所定の条件を満たす場合に、当該一のサイズである前記商品に関する商品情報を前記利用者に提供する提供手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
Based on the results of analysis of the user's body shape and user information about the user, a score indicating the degree to which the size of the product corresponding to the user's body part corresponds to the size of the body part of the product A calculation procedure for calculating for each combination of the size of and the part,
a provision procedure for providing the user with product information relating to the product of the one size when the sum of the scores calculated for each of the parts in the size of the product satisfies a predetermined condition; An information processing program characterized by being executed.
JP2021009746A 2021-01-25 2021-01-25 Information processing device, information processing method and information processing program Active JP7221314B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021009746A JP7221314B2 (en) 2021-01-25 2021-01-25 Information processing device, information processing method and information processing program
CN202280011493.1A CN116806344A (en) 2021-01-25 2022-01-12 Information processing device, information processing method, and information processing program
PCT/JP2022/000753 WO2022158354A1 (en) 2021-01-25 2022-01-12 Information processing device, information processing method, and information processing program
TW111102895A TW202303496A (en) 2021-01-25 2022-01-24 Information processing device, information processing method, and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021009746A JP7221314B2 (en) 2021-01-25 2021-01-25 Information processing device, information processing method and information processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022113468A true JP2022113468A (en) 2022-08-04
JP7221314B2 JP7221314B2 (en) 2023-02-13

Family

ID=82548933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021009746A Active JP7221314B2 (en) 2021-01-25 2021-01-25 Information processing device, information processing method and information processing program

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7221314B2 (en)
CN (1) CN116806344A (en)
TW (1) TW202303496A (en)
WO (1) WO2022158354A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7470172B1 (en) 2022-11-18 2024-04-17 株式会社Zozo Information processing device, information processing method, and information processing program
JP7479437B1 (en) 2022-11-18 2024-05-08 株式会社Zozo Information processing device, information processing method, and information processing program

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163500A (en) * 2000-11-24 2002-06-07 Nec Corp System/method for selling garment and recording medium with this method recorded thereon
JP2003529687A (en) * 2000-03-31 2003-10-07 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー Apparatus and method for determining the size of an absorbent article that will properly fit a potential wearer
JP2008003850A (en) * 2006-06-22 2008-01-10 Nec Corp Fit feeling judgment support system
US20080059281A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Systems and methods for product attribute analysis and product recommendation
JP2009199561A (en) * 2008-02-25 2009-09-03 Ntt Communications Kk Coordination information generating and providing system, coordination information generating system, coordination information generating and providing method, coordination information generating method, and program
JP2013210699A (en) * 2012-03-30 2013-10-10 Rakuten Inc Information processor, information processing method, information processing program and recording medium
JP2014147566A (en) * 2013-02-01 2014-08-21 Nikon Corp Device and program for predicting change in body shape
US20170286977A1 (en) * 2012-03-14 2017-10-05 Amazon Technologies, Inc. Consumption based subscription frequency recommendations
JP2020071884A (en) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社sole Information processor
JP2020144706A (en) * 2019-03-07 2020-09-10 ユニ・チャーム株式会社 Provision device, method for provision, provision program, and provision system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529687A (en) * 2000-03-31 2003-10-07 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー Apparatus and method for determining the size of an absorbent article that will properly fit a potential wearer
JP2002163500A (en) * 2000-11-24 2002-06-07 Nec Corp System/method for selling garment and recording medium with this method recorded thereon
JP2008003850A (en) * 2006-06-22 2008-01-10 Nec Corp Fit feeling judgment support system
US20080059281A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Systems and methods for product attribute analysis and product recommendation
JP2009199561A (en) * 2008-02-25 2009-09-03 Ntt Communications Kk Coordination information generating and providing system, coordination information generating system, coordination information generating and providing method, coordination information generating method, and program
US20170286977A1 (en) * 2012-03-14 2017-10-05 Amazon Technologies, Inc. Consumption based subscription frequency recommendations
JP2013210699A (en) * 2012-03-30 2013-10-10 Rakuten Inc Information processor, information processing method, information processing program and recording medium
JP2014147566A (en) * 2013-02-01 2014-08-21 Nikon Corp Device and program for predicting change in body shape
JP2020071884A (en) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社sole Information processor
JP2020144706A (en) * 2019-03-07 2020-09-10 ユニ・チャーム株式会社 Provision device, method for provision, provision program, and provision system

Also Published As

Publication number Publication date
JP7221314B2 (en) 2023-02-13
CN116806344A (en) 2023-09-26
WO2022158354A1 (en) 2022-07-28
TW202303496A (en) 2023-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022158354A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
Flanagan et al. Evaluation of short-term intensive orthotic garment use in children who have cerebral palsy
Joshi et al. Web camera use in the neonatal intensive care unit: impact on nursing workflow
Macias-Merlo et al. Effects of the standing program with hip abduction on hip acetabular development in children with spastic diplegia cerebral palsy
Rossi et al. Knee extensor and flexor torque characteristics before and after unilateral total knee arthroplasty
Pati et al. Physical design factors contributing to patient falls
Desai et al. Segment coordination and variability among prospectively injured and uninjured runners
Rahman Multimedia environment toward analyzing and visualizing live kinematic data for children with hemiplegia
Vargemidis et al. Irrelevant gadgets or a source of worry: exploring wearable activity trackers with older adults
Eisenberg et al. Contribution of stepping while standing to function and secondary conditions among children with cerebral palsy
Pietrucin-Materek et al. Parenting a child with clubfoot: A qualitative study
Takatori et al. Effect of a cognitive task during obstacle crossing in hemiparetic stroke patients
JP2022123738A (en) Determination device, determination method, determination program and determination system
Livingstone et al. Supported standing and stepping device use in young children with cerebral palsy, gross motor function classification system III, IV and V: a descriptive study
Basler et al. Near-falls in elderly community-dwelling blacks from two out-patient clinics in Harlem
van Houten et al. Development of a toileting and containment decision support tool
Swinkels et al. Spinal position sense in ankylosing spondylitis
Lawrence My mother and the medical care ad-hoc-racy
WO2022239539A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
KR20210014881A (en) Methods of providing accessing the degree of aging of user and system of performing the same
Hiroshi Takasaki et al. Concerns related to the accurate identification of anterior derangement syndrome in mechanical diagnosis and therapy for low back pain: A case report
Jeong Kim et al. Health Smart Homes and the Transformation of Occupant Experience and Wellness
Huis in't Veld et al. Patient needs for an ambulant dislocation alert system following total hip arthroplasty
JP7173651B1 (en) Rehabilitation support system, rehabilitation support method, and rehabilitation support program
CN113065059A (en) Proposing apparatus, proposing method, and computer-readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220719

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7221314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150