JP2022043060A - 組み合わせ治療 - Google Patents

組み合わせ治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2022043060A
JP2022043060A JP2021191659A JP2021191659A JP2022043060A JP 2022043060 A JP2022043060 A JP 2022043060A JP 2021191659 A JP2021191659 A JP 2021191659A JP 2021191659 A JP2021191659 A JP 2021191659A JP 2022043060 A JP2022043060 A JP 2022043060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
inhibitor
alkyl
combination
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021191659A
Other languages
English (en)
Inventor
ジュー・アレグザンダー・ツァオ
Alexander Cao Zhu
シエンホイ・ロン
Xianhui Rong
マリア・コンスエロ・ピンソン-オーティス
Consuelo PINZON-ORTIZ Maria
タイラー・ロングマイア
Longmire Tyler
ベンジャミン・ヒョン・リー
Hyun Lee Benjamin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Novartis AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novartis AG filed Critical Novartis AG
Publication of JP2022043060A publication Critical patent/JP2022043060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/4045Indole-alkylamines; Amides thereof, e.g. serotonin, melatonin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/436Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having oxygen as a ring hetero atom, e.g. rapamycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39541Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against normal tissues, cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3015Breast
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3023Lung
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/303Liver or Pancreas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3038Kidney, bladder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3046Stomach, Intestines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3053Skin, nerves, brain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3069Reproductive system, e.g. ovaria, uterus, testes, prostate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Neurology (AREA)

Abstract

【課題】対象における癌を処置するために使用する免疫調節剤および第二治療剤を含む組み合わせ剤を提供する。【解決手段】(i)免疫調節剤が免疫チェックポイント分子の阻害剤または共刺激性分子のアクティベーターまたはこれらの組み合わせであり、ここで、免疫チェックポイント分子の阻害剤がPD-1、PD-L1などの阻害剤から選択され、共刺激性分子のアクティベーターがOX40、CD2、CD27などのアゴニストから選択され;そして(ii)第二治療剤が、1)IAP阻害剤;2)TORキナーゼ阻害剤;3)HDM2リガーゼ阻害剤;4)PIMキナーゼ阻害剤;5)HER3キナーゼ阻害剤;6)ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤;7)ヤヌスキナーゼ阻害剤;または8)FGF受容体阻害剤の1以上から選択される、組み合わせ剤である。【選択図】図7A

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2014年10月3日出願の米国仮出願番号62/059,832号に基づく優先権を主張し、前記出願の内容を、引用によりその全体を本明細書に包含させる。
配列表
本出願は、ASCII形式で電子的に提供され、ここにその全体を引用により包含させる配列表を含む。該ASCIIコピーは、2015年10月1日に作成し、C2160-7006WO_SL.txtなる名称であり、14,618バイトサイズである。
背景
T細胞が抗原に対する免疫応答に介在する能力は、2の異なるシグナル伝達相互作用を必要とする(Viglietta, V. et al. (2007) Neurotherapeutics 4:666-675; Korman, A. J. et al. (2007) Adv. Immunol. 90:297-339)。第一に、抗原提示細胞(APC)の表面上に整列している抗原が抗原特異的ナイーブCD4 T細胞に対して提示されていることである。このような提示は、シグナルを、提示抗原に特異的な免疫応答を開始するようT細胞に指示するT細胞受容体(TCR)を経て送達する。第二に、APCと異なるT細胞表面分子の間の相互作用により介在される種々の共刺激性および阻害性シグナルは、T細胞の活性化および増殖ならびに最終的にその阻害を誘発することである。
免疫系は、共刺激性および共阻害性リガンドおよび受容体のネットワークにより厳しく制御されている。これらの分子は、T細胞活性化の第二シグナルを提供し、感染に対する免疫応答を最大にし、同時に自己に対する免疫を限定するために、正および負のシグナルのバランスの取れたネットワークを提供する(Wang, L. et al. (Epub Mar. 7, 2011) J. Exp. Med. 208(3):577-92; Lepenies, B. et al. (2008) Endocrine, Metabolic & Immune Disorders--Drug Targets 8:279-288)。共刺激性シグナルの例は、APCのB7.1(CD80)およびB7.2(CD86)リガンドとCD4 Tリンパ球のCD28およびCTLA-4受容体の結合を含む(Sharpe, A. H. et al. (2002) Nature Rev. Immunol. 2:116-126; Lindley, P. S. et al. (2009) Immunol. Rev. 229:307-321)。B7.1またはB7.2のCD28への結合はT細胞活性化を刺激し、一方B7.1またはB7.2のCTLA-4への結合はこのような活性化を阻害する(Dong, C. et al. (2003) Immunolog. Res. 28(1):39-48; Greenwald, R. J. et al. (2005) Ann. Rev. Immunol. 23:515-548)。CD28は、T細胞表面に構成的に発現され(Gross, J., et al. (1992) J. Immunol. 149:380-388)、一方CTLA-4発現は、T細胞活性化後急速に上方制御される(Linsley, P. et al. (1996) Immunity 4:535-543)。
CD28受容体の他のリガンドは、“B7スーパーファミリー”としても知られる関連B7分子の群を含む(Coyle, A. J. et al. (2001) Nature Immunol. 2(3):203-209; Sharpe, A. H. et al. (2002) Nature Rev. Immunol. 2:116-126; Collins, M. et al. (2005) Genome Biol. 6:223.1-223.7; Korman, A. J. et al. (2007) Adv. Immunol. 90:297-339)。B7スーパーファミリーのいくつかのメンバーが知られ、B7.1(CD80)、B7.2(CD86)、誘導性共刺激分子リガンド(ICOS-L)、プログラム死-1リガンド(PD-L1;B7-H1)、プログラム死-2リガンド(PD-L2;B7-DC)、B7-H3、B7-H4およびB7-H6を含む(Collins, M. et al. (2005) Genome Biol. 6:223.1-223.7)。
プログラム死1(PD-1)タンパク質は、T細胞レギュレーターの拡張CD28/CTLA-4ファミリーの阻害性メンバーである(Okazaki et al. (2002) Curr Opin Immunol 14: 391779-82; Bennett et al. (2003) J. Immunol. 170:711-8)。CD28ファミリーの他のメンバーは、CD28、CTLA-4、ICOSおよびBTLAを含む。PD-1は、他のCD28ファミリーメンバーの特徴である不対システインを欠く単量体として存在することが示唆される。PD-1は活性化B細胞、T細胞および単球に発現される。
PD-1は、55kDaI型膜貫通タンパク質をコードする(Agata et al. (1996) Int Immunol. 8:765-72)。CTLA-4と構造的に類似するが、PD-1はB7-1およびB7-2結合に重要なMYPPYモチーフ(配列番号1)を欠く。PD-1の2個のリガンド、PD-L1(B7-H1)およびPD-L2(B7-DC)が同定されており、これは、PD-1への結合によりT細胞活性化を下方制御することが示されている(Freeman et al. (2000) J. Exp. Med. 192:1027-34; Carter et al. (2002) Eur. J. Immunol. 32:634-43)。PD-L1およびPD-L2の両者とも、PD-1に結合するが、他のCD28ファミリーメンバーに結合しないB7ホモログである。PD-L1は、多様なヒト癌で豊富である(Dong et al. (2002) Nat. Med. 8:787-9)。
PD-1は、TCRシグナルを負に制御する免疫阻害性タンパク質として知られる(Ishida, Y. et al. (1992) EMBO J. 11:3887-3895; Blank, C. et al. (Epub 2006 Dec. 29) Immunol. Immunother. 56(5):739-745)。PD-1とPD-L1の相互作用は、免疫チェックポイントとして作用でき、これは、例えば、腫瘍浸潤性リンパ球減少、T細胞受容体介在増殖減少および/または癌性細胞による免疫回避に至り得る(Dong et al. (2003) J. Mol. Med. 81:281-7; Blank et al. (2005) Cancer Immunol. Immunother. 54:307-314; Konishi et al. (2004) Clin. Cancer Res. 10:5094-100)。免疫抑制は、PD-1とPD-L1またはPD-L2の局所相互作用の阻止により逆転でき;この効果は、PD-1とPD-L2の相互作用が同様に遮断されたとき、相加的である(Iwai et al. (2002) Proc. Nat'l. Acad. Sci. USA 99:12293-7; Brown et al. (2003) J. Immunol. 170:1257-66)。
免疫応答における免疫チェックポイント経路の重要性に鑑み、免疫系を活性化する新規組み合わせ治療を開発する必要性がある。
概要
本発明は、少なくとも一部、免疫調節剤(例えば、共刺激性分子のアクティベーターまたは免疫チェックポイント分子の阻害剤の1以上)を表1に列記した薬剤の1以上から選択される第二治療剤と組み合わせて含む方法および組成物を提供する。ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、PD-1、PD-L1、LAG-3、TIM-3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)またはCTLA-4の1以上の阻害剤)を、表1に挙げる1以上の薬剤から選択される第二治療剤と組み合わせ得る(例えば、1)IAP阻害剤;2)TORキナーゼ阻害剤;3)HDM2リガーゼ阻害剤;4)PIMキナーゼ阻害剤;5)HER3キナーゼ阻害剤;6)ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤;7)ヤヌスキナーゼ阻害剤;8)FGF受容体阻害剤;9)EGF受容体阻害剤;10)c-MET阻害剤;11)ALK阻害剤;12)CDK4/6阻害剤;13)PI3K阻害剤;14)BRAF阻害剤;15)CAR T細胞(例えば、CD19を標的化するCAR T細胞);16)MEK阻害剤または17)BCR-ABL阻害剤の1以上)。ここに記載する組み合わせは、例えば、癌の処置において、増強された抗癌効果、毒性軽減および/または副作用軽減のような、有利な効果を提供できる。例えば、免疫調節剤、第二治療剤または両者は、単剤療法と比較して同じ治療効果を達成するのに必要な低用量で投与できる。それゆえに、前記組み合わせ治療を使用する、癌を含む増殖性障害を処置する組成物および方法を開示する。
よって、ある面において、本発明は、対象における増殖性状態または障害(例えば、癌)を処置(例えば、阻止、軽減、改善または予防)する方法に関する。方法は、対象に免疫調節剤(例えば、共刺激性分子のアクティベーターまたは免疫チェックポイント分子の阻害剤の1以上)および第二治療剤、例えば、表1に列記した薬剤の1以上から選択される第二治療剤を投与し、それにより増殖性状態または障害(例えば、癌)を処置することを含む。ある態様において、免疫調節剤は免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、PD-1、PD-L1、LAG-3、TIM-3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)またはCTLA-4またはこれらの任意の組み合わせの阻害剤)である。他の態様において、第二治療剤は表1に列記する1以上から選択され、例えば、1)IAP阻害剤;2)TORキナーゼ阻害剤;3)HDM2リガーゼ阻害剤;4)PIMキナーゼ阻害剤;5)HER3キナーゼ阻害剤;6)ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤;7)ヤヌスキナーゼ阻害剤;8)FGF受容体阻害剤;9)EGF受容体阻害剤;10)c-MET阻害剤;11)ALK阻害剤;12)CDK4/6阻害剤;13)PI3K阻害剤;14)BRAF阻害剤;15)CAR T細胞(例えば、CD19を標的化するCAR T細胞);16)MEK阻害剤または17)BCR-ABL阻害剤の1以上である。免疫調節剤と第二剤の組み合わせを、一緒に単一組成物で投与しても、別々に、2以上の異なる組成物で、例えば、ここに記載するような1以上の組成物または投与形態で投与してもよい。免疫調節剤および第二剤の投与は、任意の順番であり得る。例えば、免疫調節剤を、第二剤と同時に、前にまたは後に投与してよい。
他の面において、本発明は、増殖性(例えば、癌)細胞の活動(例えば、増殖、生存、生存能またはそれらの全て)を低減する方法に関する。方法は、細胞と、免疫調節剤(例えば、共刺激性分子のアクティベーターまたは免疫チェックポイント分子の阻害剤の1以上)および第二治療剤、例えば、表1に列記した薬剤の1以上から選択される第二治療剤を接触させ、それにより細胞の活動を低減させることを含む。ある態様において、免疫調節剤は免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、PD-1、PD-L1、LAG-3、TIM-3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)またはCTLA-4またはこれらの任意の組み合わせの阻害剤)である。他の態様において、第二治療剤は表1に列記する1以上から選択され、例えば、1)IAP阻害剤;2)TORキナーゼ阻害剤;3)HDM2リガーゼ阻害剤;4)PIMキナーゼ阻害剤;5)HER3キナーゼ阻害剤;6)ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤;7)ヤヌスキナーゼ阻害剤;8)FGF受容体阻害剤;9)EGF受容体阻害剤;10)c-MET阻害剤;11)ALK阻害剤;12)CDK4/6阻害剤;13)PI3K阻害剤;14)BRAF阻害剤;15)CAR T細胞(例えば、CD19を標的化するCAR T細胞);16)MEK阻害剤または17)BCR-ABL阻害剤の1以上である。
ある態様において、ここに記載する方法をインビトロで使用できる。例えば、インビトロhPBMCベースアッセイを、例えば、Wang, C. et al. (2014) Cancer Immunology Research 2:846-856に開示のような、免疫調節剤と第二治療剤の組み合わせシグナルのスクリーニングに使用できる。ある態様において、ここに記載する方法を、インビボで、例えば、動物対象またはモデルにまたは治療プロトコールの一部として実施できる。細胞と免疫調節剤および第二剤との接触は、任意の順番であり得る。ある態様において、細胞を、免疫調節剤と、第二剤と同時に、前にまたは後に接触させる。ある態様において、ここに記載する方法を使用して、例えば、Frederick, D.T. et al. (2013) Clinical Cancer Research 19:1225-31に開示のようにインビトロまたはインビボで腫瘍リンパ球浸潤(TLI)を測定する。
ある態様において、方法は、動物モデルにおける、細胞と免疫調節剤(例えば、共刺激性分子のアクティベーターまたは免疫チェックポイント分子の阻害剤の1以上)および/または第二治療剤、例えば、表1に列記した薬剤の1以上から選択される第二治療剤の接触を含む。ある態様において、動物モデルは、IAP、EGF受容体、cMET、ALK、CDK4/6、PI3K、BRAF、FGF受容体、MEKおよび/またはBCR-ABLを阻害または活性化する変異を有する。ある例示的態様において、動物モデルは、MC38マウス結腸癌を移植されたマウスモデルである。他の例示的態様において、動物モデルは、例えば、Ali, K., et al., (2014) Nature 510:407-411に開示のような、PI3キナーゼの不活性化p110δアイソフォーム(例えば、p110δD910A)を有するマウスモデルである。
ある態様において、免疫表現型を、発現、活性化、シグナル伝達、フローサイトメトリー、mRNA分析、サイトカインレベルおよび/または免疫組織化学の1以上の測定により決定する。ある態様において、免疫表現型を、全身性に、例えば、PBMCにおいて、決定する。ある態様において、免疫表現型を、インサイチュで、例えば、腫瘍細胞で決定する。ある態様において、免疫表現型を決定するために、次のパラメータの1以上を特徴付けする:チェックポイント誘導;M1マクロファージレベルに対するM2マクロファージレベル;エフェクターT細胞レベルに対する制御性T細胞レベル;および/またはTH1細胞レベルに対するTH2/H17細胞レベル。
他の面において、本発明は、免疫調節剤(例えば、共刺激性分子のアクティベーターまたは免疫チェックポイント分子の阻害剤の1以上)および第二治療剤、例えば、表1に列記した薬剤の1以上から選択される第二治療剤を含む、組成物(例えば、1以上の組成物、製剤または用量製剤)または医薬組み合わせ剤に関する。ある態様において、免疫調節剤は免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、PD-1、PD-L1、LAG-3、TIM-3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)またはCTLA-4またはこれらの任意の組み合わせの阻害剤)である。他の態様において、第二治療剤は表1に列記する1以上から選択され、例えば、1)IAP阻害剤;2)TORキナーゼ阻害剤;3)HDM2リガーゼ阻害剤;4)PIMキナーゼ阻害剤;5)HER3キナーゼ阻害剤;6)ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤;7)ヤヌスキナーゼ阻害剤;8)FGF受容体阻害剤;9)EGF受容体阻害剤;10)c-MET阻害剤;11)ALK阻害剤;12)CDK4/6阻害剤;13)PI3K阻害剤;14)BRAF阻害剤;15)CAR T細胞(例えば、CD19を標的化するCAR T細胞);16)MEK阻害剤または17)BCR-ABL阻害剤の1以上である。ある態様において、組成物は、薬学的に許容される担体を含む。免疫調節剤および第二剤は、単一組成物中にまたは2以上の異なる組成物として使用され得る。免疫調節剤および第二剤を、同じ投与経路で投与しても、異なる投与経路で投与してもよい。ある態様において、医薬組み合わせ剤は、免疫調節剤および第二剤を別々にまたは一緒に含む。
ある態様において、組成物、製剤または医薬組み合わせ剤は、例えば、増殖性疾患(例えば、ここに記載するような癌)の処置のための、医薬として使用する。ある態様において、免疫調節剤および第二剤を、同時に、例えば、独立して同時にまたは重複する時間間隔内でまたは別々に時間間隔内で投与する。ある態様において、時間間隔は、免疫調節剤および第二剤が合わせて働くことを可能にする。ある態様において、組成物、製剤または医薬組み合わせ剤は、増殖性疾患、例えば、ここに記載するような癌の処置に、併用して治療有効である量を含む。
他の面において、本発明は、増殖性疾患、例えば、癌の処置用医薬の製造における、免疫調節剤(例えば、共刺激性分子のアクティベーターまたは免疫チェックポイント分子の阻害剤の1以上)および第二治療剤、例えば、表1に列記した薬剤の1以上から選択される第二治療剤を含む、組成物(例えば、1以上の組成物、製剤または用量製剤)または医薬組み合わせ剤の使用に関する。ある態様において、免疫調節剤は、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、PD-1、PD-L1、LAG-3、TIM-3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)またはCTLA-4またはこれらの任意の組み合わせの阻害剤)である。他の態様において、第二治療剤は表1に列記する1以上から選択され、例えば、1)IAP阻害剤;2)TORキナーゼ阻害剤;3)HDM2リガーゼ阻害剤;4)PIMキナーゼ阻害剤;5)HER3キナーゼ阻害剤;6)ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤;7)ヤヌスキナーゼ阻害剤;8)FGF受容体阻害剤;9)EGF受容体阻害剤;10)c-MET阻害剤;11)ALK阻害剤;12)CDK4/6阻害剤;13)PI3K阻害剤;14)BRAF阻害剤;15)CAR T細胞(例えば、CD19を標的化するCAR T細胞);16)MEK阻害剤または17)BCR-ABL阻害剤の1以上である。
免疫調節剤(例えば、ここに記載するような共刺激性分子のアクティベーターまたは免疫チェックポイント分子の阻害剤の1以上)および第二治療剤、例えば、表1に列記した薬剤の1以上から選択される第二治療剤および使用指示を含むキット、例えば、治療用キットも開示する。
ここに記載する方法、組成物、用量製剤およびキットのさらなる特性または態様は、次の1以上を含む:
ある態様において、免疫調節剤は、共刺激性分子のアクティベーターである。ある態様において、共刺激性分子のアゴニストが、OX40、CD2、CD27、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)、4-1BB(CD137)、GITR、CD30、CD40、BAFFR、HVEM、CD7、LIGHT、NKG2C、SLAMF7、NKp80、CD160、B7-H3またはCD83リガンドまたはこれらの任意の組み合わせのアゴニスト(例えば、アゴニスト抗体、その抗原結合フラグメントまたは可溶性融合体)から選択される。
ある態様において、免疫調節剤は、免疫チェックポイント分子の阻害剤である。ある態様において、免疫調節剤は、PD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、TIM-3、LAG-3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4および/またはTGFRベータの阻害剤である。ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤は、PD-1、PD-L1、LAG-3、TIM-3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)またはCTLA-4またはこれらの任意の組み合わせを阻害する。
阻害性分子の阻害は、DNA、RNAまたはタンパク質レベルで実施され得る。ある態様において、阻害性核酸(例えば、dsRNA、siRNAまたはshRNA)を使用して、阻害性分子の発現を阻害できる。他の態様において、阻害性シグナルの阻害剤は、ポリペプチド、例えば、可溶性リガンド(例えば、PD-1-IgまたはCTLA-4 Ig)である。他の態様において、阻害性シグナルの阻害剤は、阻害性分子に結合する抗体またはその抗原結合フラグメント;例えば、PD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、TIM-3、LAG-3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4および/またはTGFRベータまたはこれらの組み合わせに結合する抗体またはそのフラグメント(ここでは“抗体分子”とも称する)である。
ある態様において、抗体分子は、完全抗体またはそのフラグメント(例えば、Fab、F(ab’)、Fvまたは一本鎖Fvフラグメント(scFv))である。さらに他の態様において、抗体分子は、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、IgA1、IgA2、IgDおよびIgEの重鎖定常領域から選択される、重鎖定常領域(Fc);特に、例えば、IgG1、IgG2、IgG3およびIgG4から選択される重鎖定常領域、より具体的には、IgG1またはIgG4の重鎖定常領域(例えば、ヒトIgG1またはIgG4である)。ある態様において、重鎖定常領域は、ヒトIgG1またはヒトIgG4である。ある態様において、定常領域は、抗体分子の性質を修飾するように改変、例えば、変異されている(例えば、Fc受容体結合、抗体グリコシル化、システイン残基数、エフェクター細胞機能または補体機能の1以上を増加または削減するため)。
ある態様において、抗体分子は、二特異的または多特異的抗体分子の形態である。ある態様において、二特異的抗体分子は、PD-1またはPD-L1に対する第一結合特異性および第二結合特異性、例えば、TIM-3、LAG-3またはPD-L2に対する第二結合特異性を有する。ある態様において、二特異的抗体分子は、PD-1またはPD-L1およびTIM-3に結合する。他の態様において、二特異的抗体分子は、PD-1またはPD-L1およびLAG-3に結合する。他の態様において、二特異的抗体分子は、PD-1またはPD-L1およびCEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)に結合する。他の態様において、二特異的抗体分子は、PD-1またはPD-L1およびCEACAM-1に結合する。さらに他の態様において、二特異的抗体分子は、PD-1またはPD-L1およびCEACAM-3に結合する。さらに別の態様において、二特異的抗体分子は、PD-1またはPD-L1およびCEACAM-1に結合する。他の態様において、二特異的抗体分子は、PD-1またはPD-L1に結合する。さらに別の態様において、二特異的抗体分子は、PD-1およびPD-L2に結合する。他の態様において、二特異的抗体分子は、TIM-3およびLAG-3に結合する。他の態様において、二特異的抗体分子は、CEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)およびLAG-3に結合する。他の態様において、二特異的抗体分子は、CEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)およびTIM-3に結合する。前記分子のあらゆる組み合わせを多特異的抗体分子、例えば、三特異的抗体に行ってよく、これは、PD-1またはPD-1に対する第一結合特異性およびTIM-3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)、LAG-3またはPD-L2の1以上に対する第二および第三結合特異性を有する。
ある態様において、免疫調節剤は、PD-1、例えば、ヒトPD-1の阻害剤である。他の態様において、免疫調節剤は、PD-L1、例えば、ヒトPD-L1の阻害剤である。ある態様において、PD-1またはPD-L1の阻害剤は、PD-1またはPD-L1に対する抗体分子である。PD-1またはPD-L1阻害剤は、単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて、例えば、LAG-3、TIM-3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)またはCTLA-4の阻害剤と組み合わせて投与し得る。例示的態様において、PD-1またはPD-L1の阻害剤、例えば、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、LAG-3阻害剤、例えば、抗LAG-3抗体分子と組み合わせて投与する。他の態様において、PD-1またはPD-L1の阻害剤、例えば、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、TIM-3阻害剤、例えば、抗TIM-3抗体分子と組み合わせて投与する。さらに他の態様において、PD-1またはPD-L1の阻害剤、例えば、抗PD-1抗体分子を、LAG-3阻害剤、例えば、抗LAG-3抗体分子およびTIM-3阻害剤、例えば、抗TIM-3抗体分子と組み合わせて投与する。他の態様において、PD-1またはPD-L1の阻害剤、例えば、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、CEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)阻害剤、例えば、抗CEACAM抗体分子と組み合わせて投与する。他の態様において、PD-1またはPD-L1の阻害剤、例えば、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、CEACAM-1阻害剤、例えば、抗CEACAM-1抗体分子と組み合わせて投与する。他の態様において、PD-1またはPD-L1の阻害剤、例えば、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、CEACAM-3阻害剤、例えば、抗CEACAM-3抗体分子と組み合わせて投与する。他の態様において、PD-1またはPD-L1の阻害剤、例えば、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、CEACAM-5阻害剤、例えば、抗CEACAM-5抗体分子と組み合わせて投与する。免疫調節剤とPD-1阻害剤(例えば、PD-L2、CTLA-4、TIM-3、LAG-3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4および/またはTGFRの1以上)の他の組み合わせも、本発明の範囲内である。当分野で知られるまたはここに開示する抗体分子のいずれもチェックポイント分子阻害剤の前記組み合わせで使用できる。
免疫チェックポイント分子阻害剤の例
ある態様において、PD-1阻害剤は、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはピディリズマブから選択される抗PD-1抗体である。
ある態様において、抗PD-1抗体はニボルマブである。ニボルマブの別名は、MDX-1106、MDX-1106-04、ONO-4538またはBMS-936558である。ある態様において、抗PD-1抗体はニボルマブ(CAS Registry Number: 946414-94-4)である。ニボルマブは、PD-1を特異的に遮断する完全ヒトIgG4モノクローナル抗体である。ニボルマブ(クローン5C4)およびPD-1に特異的に結合する他のヒトモノクローナル抗体は、US8,008,449号およびWO2006/121168号に開示されている。
他の態様において、抗PD-1抗体はペンブロリズマブである。ペンブロリズマブ(商品名KEYTRUDA、以前はラムブロリズマブ、Merck 3745、MK-3475またはSCH-900475としても既知)は、PD-1に結合するヒト化IgG4モノクローナル抗体である。ペンブロリズマブは、例えば、Hamid, O. et al. (2013) New England Journal of Medicine 369 (2): 134-44、WO2009/114335号およびUS8,354,509号に開示されている。
ある態様において、抗PD-1抗体はピディリズマブである。ピディリズマブ(CT-011;Cure Tech)は、PD-1に結合するヒト化IgG1kモノクローナル抗体である。ピディリズマブおよび他のヒト化抗PD-1モノクローナル抗体は、WO2009/101611号に開示されている。他の抗PD-1抗体は、US8,609,089号、US2010028330号および/またはUS20120114649号に開示されている。他の抗PD-1抗体は、AMP 514(Amplimmune)を含む。
ある態様において、PD-1阻害剤は、イムノアドヘシンである(例えば、定常領域(例えば、免疫グロブリン配列のFc領域)に融合したPD-LlまたはPD-L2の細胞外またはPD-1結合部分を含む、イムノアドヘシン)。ある態様において、PD-1阻害剤は、AMP-224である。
ある態様において、PD-Ll阻害剤は抗PD-Ll抗体である。ある態様において、抗PD-Ll阻害剤は、YW243.55.S70、MPDL3280A、MEDI-4736、MSB-0010718CまたはMDX-1105から選択される。
ある態様において、PD-L1阻害剤はMDX-1105である。MDX-1105は、BMS-936559としても知られ、WO2007/005874号に記載される抗PD-Ll抗体である。
ある態様において、PD-L1阻害剤はYW243.55.S70である。YW243.55.S70抗体は、WO2010/077634号に記載される抗PD-Llである(WO2010/077634号のそれぞれ配列番号20および21に示す重鎖および軽鎖可変領域配列)。
ある態様において、PD-L1阻害剤は、MDPL3280A(Genentech/Roche)である。MDPL3280Aは、PD-L1に結合するヒトFc最適化IgG1モノクローナル抗体である。MDPL3280AおよびPD-L1に対する他のヒトモノクローナル抗体は、米国特許7,943,743号および米国公開20120039906号に開示される。
他の態様において、PD-L2阻害剤は、AMP-224である。AMP-224は、PD-1とB7-H1の相互作用を遮断するPD-L2 Fc融合可溶性受容体である(B7-DCIg;Amplimmune;例えば、WO2010/027827号およびWO2011/066342号に開示)。
ある態様において、LAG-3阻害剤は、抗LAG-3抗体分子である。ある態様において、LAG-3阻害剤は、下により詳細に記載するBMS-986016である。
ある態様において、TIM-3阻害剤は、抗TIM-3抗体分子、例えば、ここに記載するような抗TIM-3抗体分子である。
前記の1以上の免疫チェックポイント分子の阻害剤を、下により具体的に例示する、表1に開示する第二剤の1以上と組み合わせて使用できる。ある態様において、第二剤は、次の1以上から選択される。
1)(S)-N-((S)-1-シクロヘキシル-2-((S)-2-(4-(4-フルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-2-(メチルアミノ)プロパンアミド;
2)((1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-{(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチルエチル}-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザ-トリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペンタオン);
3)(S)-1-(4-クロロフェニル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-2-(4-{メチル-[4-(4-メチル-3-オキソ-ピペラジン-1-イル)-trans-シクロヘキシルメチル]-アミノ}フェニル)-1,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-3-オン;
4)N-(4-((1R,3S,5S)-3-アミノ-5-メチルシクロヘキシル)ピリジン-3-イル)-6-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-フルオロピコリンアミド;
5)米国8,735,551号に記載するような、配列番号141のVHおよび配列番号140のVLを含む、抗HER3モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント;
6)(E)-N-ヒドロキシ-3-(4-(((2-(2-メチル-1H-インドール-3-イル)エチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリルアミド;
7)(3R)-3-シクロペンチル-3-[4-(7H-ピロロ-[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル]プロパンニトリル;および/または
8)8-(2,6-ジフルオロ-3,5-ジメトキシ-フェニル)-キノキサリン-5-カルボン酸(4-ジメチルアミノメチル-1H-イミダゾール-2-イル)-アミド。
組み合わせ治療の例
ある態様において、PD-1の阻害剤は、例えば、US8,008,449号に開示され、ここに開示する配列を有する、例えば、配列番号2の重鎖配列および配列番号3の軽鎖配列(または、それと実質的に同一または類似する配列、例えば、特定する配列と少なくとも85%、90%、95%またはそれ以上同一である配列)を有するニボルマブ(CAS Registry No: 946414-94-4)である。
他の態様において、PD-1の阻害剤は、例えば、US8,354,509号およびWO2009/114335号に開示され、ここに開示する配列を有する、例えば、配列番号4の重鎖配列および配列番号5の軽鎖配列(または、それと実質的に同一または類似する配列、例えば、特定する配列と少なくとも85%、90%、95%またはそれ以上同一である配列)を有する、ペンブロリズマブである。
他の態様において、PD-L1の阻害剤は、例えば、WO2013/0179174号に開示され、ここに開示する配列を有する、例えば、配列番号6の重鎖配列および配列番号7の軽鎖配列(または、それと実質的に同一または類似する配列、例えば、特定する配列と少なくとも85%、90%、95%またはそれ以上同一である配列)を有する、MSB0010718C(A09-246-2とも称する)である。
ある態様において、PD-1阻害剤、例えば、抗PD-1抗体(例えば、ニボルマブ)を、ここに記載する方法または組成物において使用する。例えば、PD-1阻害剤、例えば、抗PD-1抗体(例えば、ニボルマブまたはペンブロリズマブ);またはPD-L1阻害剤、例えば、抗PD-L1抗体(例えば、MSB0010718C)(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、ここに記載する、例えば、表1に列記するまたは表1に列記する刊行物に記載される薬剤の1以上、例えば、1)アポトーシス(IAP)阻害剤の阻害剤;2)ラパマイシン(TOR)キナーゼ標的の阻害剤;3)マウス二重微小染色体2 E3ユビキチンリガーゼのヒトホモログ(HDM2)の阻害剤;4)PIMキナーゼ阻害剤;5)ヒト上皮細胞増殖因子3(HER3)キナーゼの阻害剤;6)ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤;7)ヤヌスキナーゼ阻害剤;8)線維芽細胞増殖因子受容体(FGF)受容体阻害剤);9)上皮細胞増殖因子(EGF)受容体阻害剤;10)c-MET阻害剤;11)ALK阻害剤;12)CDK4/6阻害剤;13)PI3K阻害剤;14)BRAF阻害剤;15)CAR T細胞(例えば、CD19を標的化するCAR T細胞);16)MEK阻害剤または17)BCR-ABL阻害剤の1以上と組み合わせて使用する。ある態様において、前記組み合わせの1以上を使用して、障害、例えば、ここに記載する障害(例えば、表1に開示する障害)を処置する。ある態様において、前記組み合わせの1以上を使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。これらの組み合わせの各々を、下により詳細に記載する。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)をIAP阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、IAP阻害剤は、ここに、例えば、表1に開示される。ある態様において、IAP阻害剤は、ここにまたは表1に引用した文献に開示されるようなLCL161である。ある態様において、IAP阻害剤は、例えば、米国特許8,546,336号に開示される。ある態様において、LCL161は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物に開示されるような構造を有する。ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個)をLCL161と組み合わせて使用して、ここに、例えば、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、乳癌、結腸癌または膵臓癌;または造血器腫瘍、例えば、多発性骨髄腫または造血障害を処置する。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)をLCL161と組み合わせて使用し、ここで、LCL161は(S)-N-((S)-1-シクロヘキシル-2-((S)-2-(4-(4-フルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-2-(メチルアミノ)プロパンアミドである。
ある態様において、LCL161を、約10~3000mg、例えば、約20~2400mg、約50~1800mg、約100~1500mg、約200~1200mg、約300~900mg、例えば、約600mg、約900mg、約1200mg、約1500mg、約1800mg、約2100mgまたは約2400mgの用量(例えば、経口用量)で投与する。ある態様において、LCL161を週1回または2週毎に1回投与する。ある態様において、LCL161を、免疫チェックポイント阻害剤(例えば、抗PD-1抗体)の投与前に投与する。例えば、LCL161を、抗PD-1抗体投与1日、2日、3日、4日または5日またはそれ以上前に投与してよい。他の態様において、LCL161を、抗PD-1抗体と同時または実質的に同時に(例えば、同日に)投与する。さらに別の態様において、LCL161を、免疫チェックポイント阻害剤(例えば、抗PD-1抗体)投与後に投与する。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、TORキナーゼ阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、TORキナーゼ阻害剤は、ここに、例えば、表1に開示される。ある態様において、TORキナーゼ阻害剤は、ここにまたは表1に引用した文献に開示されるようなRad-001である。ある態様において、TORキナーゼ阻害剤は、例えば、国際特許公開2014/085318号に開示されている。ある態様において、Rad-001は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物に開示されるような構造を有する。ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個)を、Rad-001と組み合わせて使用して、ここに、例えば、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、肉腫、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌(NSCLC)(例えば、扁平上皮および/または非扁平上皮組織を有するNSCLC))、黒色腫(例えば、進行型黒色腫)、消化器/胃腸癌、胃癌、神経性癌、前立腺癌、膀胱癌、乳癌;または造血器腫瘍、例えば、リンパ腫または白血病を処置する。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、Rad-001と組み合わせて使用し、ここで、Rad-001は((1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-{(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチルエチル}-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザ-トリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペンタオン)である。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、HDM2リガーゼ阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、HDM2リガーゼ阻害剤は、ここに、例えば、表1に開示される。ある態様において、HDM2リガーゼ阻害剤は、ここにまたは表1に引用した文献に開示されるようなCGM097。ある態様において、HDM2リガーゼ阻害剤は、例えば、国際特許公開2011/076786号に開示される。ある態様において、CGM097は、ここに、例えば、表1に提供するまたは表1に引用した刊行物に開示するような構造を有する。ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個)を、CGM097と組み合わせて使用して、ここに、例えば、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍を処置する。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、CGM097と組み合わせて使用し、ここで、CGM097は(S)-1-(4-クロロフェニル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-2-(4-{メチル-[4-(4-メチル-3-オキソ-ピペラジン-1-イル)-trans-シクロヘキシルメチル]-アミノ}フェニル)-1,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-3-オンである。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、PIMキナーゼ阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、PIMキナーゼ阻害剤は、ここに、例えば、表1に開示するLGH447(PIM447としても既知)である。ある態様において、PIMキナーゼ阻害剤は、表1に引用する刊行物に開示される。ある態様において、PIMキナーゼ阻害剤は、例えば、国際特許公開2010/026124号、欧州特許出願EP2344474号および米国特許公開2010/0056576号に開示される。ある態様において、PIMキナーゼ阻害剤は、表1に提供するまたは表1に引用する文献に開示されるような、構造を有する。ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個)を、PIMキナーゼ阻害剤と組み合わせて使用して、ここに、例えば、表1に記載する癌または障害、例えば、造血器腫瘍、例えば、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群、骨髄白血病または非ホジキンリンパ腫を処置する。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、LGH447と組み合わせて使用して、ここで、LGH447はN-(4-((1R,3S,5S)-3-アミノ-5-メチルシクロヘキシル)ピリジン-3-イル)-6-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-フルオロピコリンアミドである。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、HER3キナーゼ阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、HER3キナーゼ阻害剤は、ここに、例えば、表1に開示される。ある態様において、HER3キナーゼ阻害剤は、ここにまたは表1に引用した文献に開示されるようなLJM716である。ある態様において、HER3キナーゼ阻害剤は、例えば、国際特許公開2012/022814号および米国特許8,735,551号に開示される。ある態様において、LJM716は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物に開示されるような構造を有する。ある態様において、抗HER3モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントは、米国8,735,551号に記載されるような、配列番号141のVHおよび配列番号140のVLを含む。ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個)を、LJM716と組み合わせて使用して、ここに、例えば、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば胃癌、食道癌、乳癌、頭頸部癌、胃癌または消化器/胃腸癌を処置する。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、HDAC阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、HDAC阻害剤は、ここに、例えば、表1に開示される。ある態様において、HDAC阻害剤は、ここにまたは表1に引用した文献に開示されるようなLBH589である。ある態様において、HDAC阻害剤は、例えば、国際特許公開2014/072493号および2002/022577号および欧州特許出願EP1870399号に開示される。ある態様において、LBH589は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物に開示されるような構造を有する。ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個)を、LBH589と組み合わせて使用して、ここに、例えば、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、骨癌、小細胞肺癌、呼吸器/胸部癌、前立腺癌、非小細胞性肺癌(NSCLC)、神経性癌、胃癌、黒色腫、乳癌、膵臓癌、結腸直腸癌、腎臓癌または頭頸部癌または肝臓癌;または造血器腫瘍、例えば、多発性骨髄腫、造血障害、骨髄異形成症候群、リンパ腫(例えば、非ホジキンリンパ腫)または白血病(例えば、骨髄白血病)を処置する。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、LBH589と組み合わせて使用し、ここで、LBH589は(E)-N-ヒドロキシ-3-(4-(((2-(2-メチル-1H-インドール-3-イル)エチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリルアミドである。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、ヤヌスキナーゼ阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、ヤヌスキナーゼ阻害剤は、ここに、例えば、表1に開示される。ある態様において、ヤヌスキナーゼ阻害剤は、ここにまたは表1に引用した文献に開示されるようなINC424である。ある態様において、ヤヌスキナーゼ阻害剤は、例えば、国際特許公開2007/070514号および2014/018632号、欧州特許出願EP2474545号および米国特許7,598,257号に開示される。ある態様において、INC424は、ここに、例えば、表1に提供するまたは表1に引用した刊行物に開示するような構造を有する。ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個)を、INC424と組み合わせて使用して、ここに、例えば、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、前立腺癌、肺癌、乳癌、膵臓癌、結腸直腸癌;または造血器腫瘍、例えば、多発性骨髄腫、リンパ腫(例えば、非ホジキンリンパ腫)または白血病(例えば、骨髄白血病、リンパ性白血病)を処置する。ある態様において、癌は、JAK変異を有するかまたは有するとして同定される。ある態様において、JAK変異は、JAK2 V617F変異である。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、INC424と組み合わせて使用し、ここで、INC424は(3R)-3-シクロペンチル-3-[4-(7H-ピロロ-[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル]プロパンニトリルである。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、FGF受容体阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、FGF受容体阻害剤は、ここに、例えば、表1に開示される。ある態様において、FGF受容体阻害剤は、ここにまたは表1に引用した文献に開示されるようなBUW078またはBGJ398である。ある態様において、FGF受容体阻害剤、例えば、BUW078またはBGJ398は、ここに、例えば、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物に開示されるような、構造(化合物または一般式)を有する。ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、BUW078またはBGJ398と組み合わせて使用して、ここに、例えば、表1に記載する癌、例えば、固形腫瘍、例えば、消化器/胃腸癌;または血液癌を処置する。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、BUW078と組み合わせて使用し、ここで、BUW078は8-(2,6-ジフルオロ-3,5-ジメトキシ-フェニル)-キノキサリン-5-カルボン酸(4-ジメチルアミノメチル-1H-イミダゾール-2-イル)-アミドである。
ある態様において、前記のいずれの組み合わせも、下記第二剤の1以上、例えば、表1に示すさらなる化合物の1以上(例えば、ここに記載するような、EGF受容体阻害剤、c-MET阻害剤、ALK阻害剤、CDK4/6阻害剤、PI3K阻害剤、BRAF阻害剤、CAR T細胞阻害剤、MEK阻害剤またはBCR-ABL阻害剤の1以上)をさらに含み得る。
ある態様において、PD-1阻害剤、例えば、抗PD-1抗体(例えば、ニボルマブまたはペンブロリズマブ);またはPD-L1阻害剤、例えば、抗PD-L1抗体(例えば、MSB0010718C)(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、EGF受容体阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、EGF受容体阻害剤は、ここに、例えば、表1に開示される。ある態様において、EGF受容体阻害剤は、EGF816またはここに(例えば、表1に引用する刊行物に)提供されるようなものである。ある態様において、EGF受容体阻害剤、例えば、EGF816は、ここに、例えば、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物に開示されるような、構造(化合物または一般式)を有する。ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、EGF816と組み合わせて使用して、ここに、例えば、表1に記載する癌、例えば、固形腫瘍、例えば、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌(NSCLC))、リンパ腫または神経芽腫を処置する。
ある態様において、癌は、NSCLCであり、上皮細胞増殖因子受容体(EGFR)の異常活性化、増幅または変異の1以上により特徴付けられる。ある態様において、癌はNSCLCであり、ここで、NSCLCは、EGFRエクソン20挿入、EGFRエクソン19欠失、EGFR L858R変異、EGFR T790Mまたはこれらの任意の組み合わせを有することにより特徴付けられる。ある態様において、組み合わせは、NSCLCの処置において使用するためであり、ここで、NSCLCは、EGFRエクソン20挿入、EGFRエクソン19欠失、EGFR L858R変異、EGFR T790Mまたはこれらの任意の組み合わせを有することにより特徴付けられる。ある態様において、NSCLCは、EGFRのL858RおよびT790M変異を有することにより特徴付けられる。他の態様において、NSCLCは、EGFRのEGFRエクソン20挿入およびT790M変異を有することにより特徴付けられる。さらに他の態様において、NSCLCは、EGFRのEGFRエクソン19欠失およびT790M変異を有することにより特徴付けられる。他の態様において、NSCLCは、エクソン20挿入、エクソン19欠失、L858R変異、T790M変異およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるEGFR変異を有することにより特徴付けられる。
ある態様において、リンパ腫(例えば、未分化大細胞リンパ腫または非ホジキンリンパ腫)は、ALK転座、例えば、EML4-ALK融合を有するかまたは有するとして同定される。
ある態様において、EGF816を、約50~500mg、例えば、約100mg~400mg、約150mg~350mgまたは約200mg~300mg、例えば、約100mg、150mgまたは200mgの経口用量で投与する。投薬スケジュールは、例えば、隔日から連日、1日2回もしくは3回で変わり得る。ある態様において、EGF816を、約100~200mgの経口用量で、1日1回投与する。ある態様において、EGF816を、75mg、100mg、150mg、225mg、150mg、200mg、225mg、300mgまたは350mgの用量で投与する。これらの用量を1日1回投与してよい。例えばEGF816を、1日1回100mgまたは150mgの用量で投与し得る。本組み合わせの態様において、ニボルマブを、約1mg/kg~5mg/kg、例えば、3mg/kgの用量で投与し、60分の時間にわたり、およそ週に1回~2週、3週または4週に1回投与し得る。
他の態様において、PD-1阻害剤、例えば、抗PD-1抗体(例えば、ニボルマブまたはペンブロリズマブ);またはPD-L1阻害剤、例えば、抗PD-L1抗体(例えば、MSB0010718C)(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、c-MET阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、c-MET阻害剤は、ここに、例えば、表1に開示される。ある態様において、c-MET阻害剤は、ここにまたは表1に引用した文献に開示されるようなINC280(以前はINCB28060として既知)である。ある態様において、c-MET阻害剤、例えば、INC280は、ここに、例えば、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物に開示されるような、構造(化合物または一般式)を有する。ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、INC280と組み合わせて使用して、表1に記載する癌、例えば、固形腫瘍、例えば、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌(NSCLC))、多形神経膠芽腫(GBM)、腎臓癌、肝臓癌(例えば、肝細胞癌)または胃癌を処置する。ある態様において、癌は、c-MET変異(例えば、c-MET変異またはc-MET増幅)を有するかまたは有するとして同定される
ある態様において、INC280を、約100~1000mg、例えば、約200mg~900mg、約300mg~800mgまたは約400mg~700mg、例えば、約400mg、500mgまたは600mgの経口用量で投与する。投薬スケジュールは、例えば、隔日から連日、1日2回もしくは3回で変わり得る。ある態様において、INC280を、約400~600mgの経口用量で1日2回投与する。
ある態様において、PD-1阻害剤、例えば、抗PD-1抗体(例えば、ニボルマブまたはペンブロリズマブ);またはPD-L1阻害剤、例えば、抗PD-L1抗体(例えば、MSB0010718C)(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、Alk阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、Alk阻害剤は、ここに、例えば、表1に開示される。ある態様において、Alk阻害剤は、例えば、ここにまたは表1に引用する刊行物に記載するような、LDK378(セリチニブ(ジカディア(登録商標)としても知られる)である。ある態様において、Alk阻害剤、例えば、LDK378は、ここに、例えば、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物に開示されるような、構造(化合物または一般式)を有する。
ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、LDK378と組み合わせて使用して、表1に記載する癌、例えば、固形腫瘍、例えば、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌(NSCLC))、リンパ腫(例えば、未分化大細胞リンパ腫または非ホジキンリンパ腫)、炎症性筋線維芽細胞腫瘍(IMT)または神経芽腫を処置する。ある態様において、NSCLCは、ステージIIIBまたはIV NSCLCまたは再発局所進行型または転移NSCLCである。ある態様において、癌(例えば、肺癌、リンパ腫、炎症性筋線維芽細胞腫瘍または神経芽腫)は、ALK再配列または転座、例えば、ALK融合を有するまたは有するとして同定される。ある態様において、ALK融合は、EML4-ALK融合、例えば、ここに記載するEML4-ALK融合である。他の態様において、ALK融合は、ALK-ROS1融合である。ある態様において、癌は、ROS1阻害剤またはALK阻害剤、例えば、LDK378以外のALK阻害剤で進行したまたは抵抗性もしくは耐性である。ある態様において、癌は、クリゾチニブで進行したまたは抵抗性もしくは耐性である。ある態様において、対象は、ALK未処置患者、例えば、ヒト患者である。他の態様において、対象は、ALK阻害剤で前処置されている患者、例えば、ヒト患者である。他の態様において、対象は、LDK378で前処置されている患者、例えば、ヒト患者である。
ある態様において、LDK378およびニボルマブを、ALK未処置患者に投与する。他の態様において、LDK378およびニボルマブを、ALK阻害剤で前処置されている患者に投与する。さらに別の態様において、LDK378およびニボルマブを、LDK378で前処置されている患者に投与する。
ある態様において、LDK378を、約100~1000mg、例えば、約150mg~900mg、約200mg~800mg、約300mg~700mgまたは約400mg~600mg、例えば、約150mg、300mg、450mg、600mgまたは750mgの経口用量で投与する。ある態様において、LDK378を、約750mg以下、例えば、約600mg以下、例えば、約450mg以下の経口用量で投与する。ある態様において、LDK378を食餌と共に投与する。他の態様において、投与は空腹状態下である。投薬スケジュールは、例えば、隔日から連日、1日2回もしくは3回で変わり得る。ある態様において、LDK378を連日投与する。ある態様において、LDK378を、約150mg~750mg連日の経口用量で、食餌と共にまたは空腹状態で投与する。ある態様において、LDK378を、750mg連日の経口用量で、空腹状態で投与する。ある態様において、LDK378を、750mg連日の経口用量で、カプセル剤または錠剤で投与する。他の態様において、LDK378を、約600mg連日の経口用量で、カプセル剤または錠剤で投与する。ある態様において、LDK378を、約450mg連日の経口用量で、カプセル剤または錠剤で投与する。
ある態様において、LDK378を約450mgの用量で投与し、ニボルマブを約3mg/kgの用量で投与する。他の態様において、LDK378用量は600mgであり、ニボルマブ用量は3mg/kgである。ある態様において、LDK378を、低脂肪食と共に投与する。
ある態様において、PD-1阻害剤、例えば、抗PD-1抗体(例えば、ニボルマブまたはペンブロリズマブ);またはPD-L1阻害剤、例えば、抗PD-L1抗体(例えば、MSB0010718C)(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、CDK4/6阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、CDK4/6阻害剤は、ここに、例えば、表1に開示される。ある態様においては、例えば、ここにまたは表1に引用する刊行物に記載するような、LEE011(リボシクリブ(登録商標)としても既知)である。ある態様において、CDK4/6阻害剤、例えば、LEE011は、ここに、例えば、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物に開示されるような、構造(化合物または一般式)を有する。ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、LEE011と組み合わせて使用して、表1に記載する癌、例えば、固形腫瘍、例えば、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌(NSCLC))、神経性癌、黒色腫または乳癌または造血器腫瘍、例えば、リンパ腫を処置する。
ある態様において、PD-1阻害剤、例えば、抗PD-1抗体(例えば、ニボルマブまたはペンブロリズマブ);またはPD-L1阻害剤、例えば、抗PD-L1抗体(例えば、MSB0010718C)(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、PI3K阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、PI3K阻害剤は、ここに、例えば、表1に開示される。ある態様において、PI3K阻害剤は、例えば、ここにまたは表1に引用する刊行物に開示される、BKM120またはBYL719である。ある態様において、PI3K阻害剤、例えば、BKM120またはBYL719は、ここに、例えば、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物に開示されるような、構造(化合物または一般式)を有する。ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、BKM120またはBYL719と組み合わせて使用して、ここに、例えば、表1に記載する癌または障害を処置する。ある態様において、癌または障害は、例えば、固形腫瘍、例えば、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌(NSCLC))、前立腺癌、内分泌癌、卵巣癌、黒色腫、膀胱癌、女性生殖器系癌、消化器/胃腸癌、結腸直腸癌、多形神経膠芽腫(GBM)、頭頸部癌、胃癌、膵臓癌または乳癌;または造血器腫瘍、例えば、白血病、非ホジキンリンパ腫;または造血発生障害から選択される。
ある態様において、PD-1阻害剤、例えば、抗PD-1抗体(例えば、ニボルマブまたはペンブロリズマブ);またはPD-L1阻害剤、例えば、抗PD-L1抗体(例えば、MSB0010718C)(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、BRAF阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、BRAF阻害剤は、ここに、例えば、表1に開示される。ある態様において、BRAF阻害は、例えば、ここにまたは表1に引用する刊行物に記載するような、LGX818である。ある態様において、BRAF阻害剤、例えば、LGX818は、ここに、例えば、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物に開示されるような、構造(化合物または一般式)を有する。ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、LGX818と組み合わせて使用して、表1に記載する癌、例えば、固形腫瘍、例えば、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌(NSCLC))、黒色腫、例えば、進行型黒色腫、甲状腺癌、例えば、乳頭甲状腺癌または結腸直腸癌を処置する。ある態様において、癌は、BRAF変異(例えば、BRAF V600E変異)、BRAF野生型、KRAS野生型または活性化KRAS変異を有するまたは有するとして同定される。癌は、初期、中期または後期であり得る。
ある態様において、PD-1阻害剤、例えば、抗PD-1抗体(例えば、ニボルマブまたはペンブロリズマブ);またはPD-L1阻害剤、例えば、抗PD-L1抗体(例えば、MSB0010718C)(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、CD19を標的化するCAR T細胞と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、CD19を標的化するCAR T細胞は、表1にまたは表1に引用される文献に開示される、例えば、CTL019である。ある態様において、CD19を標的化するCAR T細胞、例えば、CTL019は、ここに、例えば、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物に開示されるような、構造(化合物または一般式)を有する。ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、CTL019と組み合わせて使用して、表1に記載する癌、例えば、固形腫瘍または造血器腫瘍、例えば、リンパ性白血病または非ホジキンリンパ腫を処置する。
ある態様において、CD19を標的化するCAR T細胞は、USAN名称TISAGENLECLEUCEL-Tを有する。CTL019は、EF-1アルファプロモーター制御下にCTL019導入遺伝子を含む、自己不活性化、複製欠損レンチウイルス(LV)ベクターでの形質導入により安定な挿入に介在するT細胞の遺伝子修飾により製造する。CTL019は、導入遺伝子陽性T細胞パーセントに基づき、対象に送達される、導入遺伝子陽性および陰性T細胞の混合物である。
ある態様において、PD-1阻害剤、例えば、抗PD-1抗体(例えば、ニボルマブまたはペンブロリズマブ);またはPD-L1阻害剤、例えば、抗PD-L1抗体(例えば、MSB0010718C)(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、MEK阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、MEK阻害剤は、ここに、例えば、表1に開示される。ある態様において、MEK阻害剤は、例えば、ここにまたは表1に引用する刊行物に開示される、MEK162である。ある態様において、MEK阻害剤、例えば、MEK162は、ここに、例えば、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物に開示されるような、構造(化合物または一般式)を有する。ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、MEK162と組み合わせて使用して、表1に記載する癌を処置する。他の態様において、本組合せで処置される癌または障害は、黒色腫、結腸直腸癌、非小細胞性肺癌、卵巣癌、乳癌、前立腺癌、膵臓癌、造血器腫瘍または腎細胞癌、多系統遺伝子障害、消化器/胃腸癌、胃癌または結腸直腸癌;またはリウマチ性関節炎から選択される。ある態様において、癌は、KRAS変異を有するまたは有するとして同定される。
ある態様において、PD-1阻害剤、例えば、抗PD-1抗体(例えば、ニボルマブまたはペンブロリズマブ);またはPD-L1阻害剤、例えば、抗PD-L1抗体(例えば、MSB0010718C)(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、BCR-ABL阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、BCR-ABL阻害剤は、ここに、例えば、表1に開示される。ある態様において、BCR-ABL阻害剤は、例えば、ここにまたは表1に引用する刊行物に開示される、AMN-107(ニロチニブ、商品名タシグナとしても既知)である。ある態様において、AMN-107は、ここに、例えば、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物に開示するような構造(化合物または一般式)を有する。ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、AMN-107と組み合わせて使用して、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、神経性癌、黒色腫、消化器/胃腸癌、結腸直腸癌、頭頸部癌;または造血器腫瘍、例えば、慢性骨髄性白血病(CML)、リンパ性白血病、骨髄白血病;パーキンソン病;または肺高血圧を処置する。
癌および対象
ここに記載する組成物および方法のある態様において、増殖性障害または状態、例えば、癌は、固形腫瘍、軟組織腫瘍(例えば、血液癌、白血病、リンパ腫または骨髄腫)および前記癌のいずれかの転移病巣を含むが、これらに限定されない。ある態様において、癌は、固形腫瘍である。固形腫瘍の例は、肺、乳房、卵巣、リンパ系、消化器(例えば、結腸)、肛門、生殖器および泌尿生殖器管(例えば、腎臓、尿路上皮、膀胱細胞、前立腺)、咽頭、CNS(例えば、脳、神経またはグリア細胞)、頭頸部、皮膚(例えば、黒色腫)および膵臓に影響するもののような多様な臓器系の悪性腫瘍、例えば、肉腫、腺癌および癌腫ならびに結腸癌、直腸癌、腎細胞癌、肝臓癌、非小細胞性肺癌、小腸癌および食道癌のような悪性腫瘍を含む腺癌を含むが、これらに限定されない。癌は、初期、中間期、後期または転移癌であり得る。
ある態様において、癌は、表1に開示する癌から選択される。例えば、癌は、固形腫瘍、例えば、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌(NSCLC)(例えば、扁平上皮および/または非扁平上皮組織学を有するNSCLC))、結腸直腸癌、黒色腫(例えば、進行型黒色腫)、頭頸部癌(例えば、頭頸部扁平上皮細胞癌(HNSCC)、消化器/胃腸癌、胃癌、神経性癌、神経膠芽腫(例えば、多形神経膠芽腫)、卵巣癌、腎臓癌、肝臓癌、膵臓癌、前立腺癌、肝臓癌;乳癌、肛門癌、胃食道癌、甲状腺癌、子宮頸癌;または血液癌(例えば、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、リンパ性白血病または骨髄白血病から選択される)から選択され得る。
ある態様において、癌は、結腸癌、例えば、IAP、例えば、ヒトIAPを発現する結腸癌である。ヒトIAPファミリーは、例えば、NAIP、XIAP、cIAP1、cIAP2、ILP2、BRUCE、survivingおよびlivinを含む。
ある態様において、癌は、非小細胞性肺癌(NSCLC)、例えば、ALK+ NSCLCである。ここで使用する用語“ALK+非小細胞性肺癌”または“ALK+ NSCLC”は、活性化(例えば、構成的活性化)未分化リンパ腫キナーゼ活性を有するまたは未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)遺伝子の再配列または転座を有するNSCLCをいう。一般に、一般的NSCLC集団と比較して、ALK+ NSCLCを有する患者は、一般に若く、軽い(例えば、年<10パック)喫煙歴を有するかまたは喫煙歴がなく、低い米国東海岸癌臨床試験グループ活動指標を有するかまたより攻撃的疾患を有し、それゆえに、速い疾患進行を経験する(Shaw et al. J Clin Oncol. 2009; 27(26):4247-4253; Sasaki et al. Eur J Cancer. 2010; 46(10):1773-1780; Shaw et al. N Engl J Med. 2013;368(25):2385-2394; Socinski et al. J Clin Oncol. 2012; 30(17):2055-2062 ; Yang et al. J Thorac Oncol. 2012;7(1):90-97)。
ある態様において、癌、例えば、NSCLCは、ALK遺伝子の再配列または転座を有する。ある態様において、ALK遺伝子の再配列または転座は、融合(例えば、ALKプロモーター領域上流の融合)に至る。ある態様において、融合は、キナーゼ活性の構成的活性化をもたらす。
ある態様において、融合は、EML4-ALK融合である。EML4-ALK融合タンパク質の例は、E13;A20(V1)、E20;A20(V2)、E6a/b;A20(V3a/b)、E14;A20(V4)、E2a/b;A20(V5a/b)、E13b;A20(V6)、E14;A20(V7)、E15;A20(“V4”)またはE18;A20(V5)を含むが、これらに限定されない(Choi et al. Cancer Res. 2008; 68(13):4971-6; Horn et al. J Clin Oncol. 2009; 27(26):4232-5; Koivunen et al. Clin Cancer Res. 2008; 14(13):4275-83; Soda et al. Nature. 2007; 448(7153):561-6; Takeuchi et al. Clin Cancer Res. 2008; 14(20):6618-24; Takeuchi et al. Clin Cancer Res. 2009; 15(9):3143-9; Wong et al. Cancer. 2009 Apr 15;115(8):1723-33)。
ある態様において、ALK遺伝子は、非EML4パートナーと融合する。ある態様において、融合は、KIF5B-ALK融合である。他の態様において、融合は、TFG-ALK融合である。KIF5B-ALKおよびTFG-ALK融合の例は、例えば、Takeuchi et al. Clin Cancer Res. 2009; 15(9):3143-9, Rikova et al. Cell. 2007; 131(6):1190-203に着四阿されている。
ALK遺伝子再配列もしくは転座またはALK遺伝子再配列もしくは転座を有する癌細胞は、例えば、ALKブレイクアパートプローブを用いて、例えば、蛍光インサイチュハイブリダイゼーション(FISH)を使用して検出できる。
ここに開示する方法および組成物は、前記癌と関係する転移病巣の処置に有用である。
他の態様において、対象は、哺乳動物、例えば、霊長類、好ましくは高等霊長類、例えば、ヒト(例えば、ここに記載する障害を有するまたはそのリスクのある患者)である。ある態様において、対象は、免疫応答を増強する必要がある。ある態様において、対象は、ここに記載する障害、例えば、ここに記載するような癌を有するまたは有するリスクがある。ある態様において、対象は、免疫障害であるまたはそのリスクがある。例えば、対象は、化学療法処置および/または放射線療法を受けているかまたは受けた。これとは別にまたはこれに加えて、対象は、感染の結果、免疫障害であるまたはそうなるリスクがある。
ある態様において、対象(例えば、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌)、リンパ腫(例えば、未分化大細胞リンパ腫または非ホジキンリンパ腫)、炎症性筋線維芽細胞腫瘍または神経芽腫を有する対象)は、他のALK阻害剤および/またはROS1阻害剤、例えば、クリゾチニブで処置されているまたは処置された。例えば、クリゾチニブを、1日750mg以下、例えば、600mg以下、例えば、450mg以下の経口用量で投与できる。
他の態様において、対象または癌(例えば、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌)、リンパ腫(例えば、未分化大細胞リンパ腫または非ホジキンリンパ腫)、炎症性筋線維芽細胞腫瘍または神経芽腫)は、他のALK阻害剤および/またはROS1阻害剤、例えば、クリゾチニブで進行するまたは抵抗性または耐性である。
さらに別の態様において、対象または癌(例えば、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌)、リンパ腫(例えば、未分化大細胞リンパ腫または非ホジキンリンパ腫)、炎症性筋線維芽細胞腫瘍または神経芽腫)は、他のALK阻害剤および/またはROS1阻害剤、例えば、クリゾチニブで進行するまたは抵抗性もしくは耐性を獲得するリスクがある。
他の態様において、対象または癌は、チロシンキナーゼ阻害剤(TKI)、例えば、EGFRチロシンキナーゼ阻害剤に抵抗性または耐性であるまたは抵抗性または耐性を獲得するリスクがある。
ある態様において、対象または癌は、検出可能なEGFR変異、KRAS変異または両者を有しない。
ある態様において、対象は、先にPD-1で処置されている。
ある態様において、対象は、高PD-L1レベルまたは発現および/または腫瘍浸潤性リンパ球(TIL)+の1以上を有する腫瘍を有するかまたは有するとして同定される。ある態様において、対象は、高PD-L1レベルまたは発現およびTIL+を有する腫瘍を有するかまたは有するとして同定される。ある態様において、ここに記載する方法は、さらに、高PD-L1レベルまたは発現および/またはTIL+の1以上を有する腫瘍を有することに基づく対象の同定をさらに記載する。ある態様において、ここに記載する方法は、さらに、高PD-L1レベルまたは発現およびTIL+を有する腫瘍を有することに基づく対象の同定をさらに記載する。ある態様において、TIL+である腫瘍は、CD8およびIFNγに対して陽性である。ある態様において、対象は、PD-L1、CD8および/またはIFNγの1以上について陽性である細胞の高いパーセンテージを有するまたは有するとして同定される。ある態様において、対象は、PD-L1、CD8およびIFNγの全てについて陽性である細胞の高いパーセンテージを有するまたは有するとして同定される。
ある態様において、ここに記載する方法は、さらに、PD-L1、CD8および/またはIFNγの1以上について陽性である細胞の高いパーセンテージを有することに基づく対象の同定をさらに記載する。ある態様において、ここに記載する方法は、さらに、PD-L1、CD8およびIFNγの全てについて陽性である細胞の高いパーセンテージを有することに基づく対象の同定をさらに記載する。ある態様において、対象は、PD-L1、CD8および/またはIFNγの1以上および肺癌、例えば、扁平上皮細胞肺癌または肺腺癌;頭頸部癌;扁平上皮細胞子宮頸癌;胃癌;甲状腺癌;および/または黒色腫の1以上を有するまたは有するとして同定される。ある態様において、ここに記載する方法は、さらに、PD-L1、CD8および/またはIFNγの1以上および肺癌、例えば、扁平上皮細胞肺癌または肺腺癌;頭頸部癌;扁平上皮細胞子宮頸癌;胃癌;甲状腺癌;および/または黒色腫の1以上を有することに基づく対象の同定をさらに記載する。
投与量および投与
ここに記載する薬剤の投与量および治療レジメンは、当業者により決定され得る。
ある態様において、抗PD-1抗体分子を、約1~30mg/kg、例えば、約5~25mg/kg、約10~20mg/kg、約1~5mg/kgまたは約3mg/kgの用量で、注射(例えば、皮下または静脈内)により投与する。投薬スケジュールは、週1回から2週、3週または4週毎に1回まで変わり得る。ある態様において、抗PD-1抗体分子を、隔週で約10~20mg/kgの用量で投与する。
ある態様において、抗PD-1抗体分子、例えば、ニボルマブを、2週毎に、約1mg/kg~3mg/kg、例えば、約1mg/kg、2mg/kgまたは3mg/kgの用量で静脈内投与する。ある態様において、抗PD-1抗体分子、例えば、ニボルマブを、3週間間隔で約2mg/kgの用量で静脈内投与する。ある態様において、ニボルマブを、約1mg/kg~5mg/kg、例えば、3mg/kgの用量で投与し、60分の時間にわたり、およそ週に1回~2週、3週または4週に1回投与し得る。
ここに記載する組み合わせ治療を、対象に全身的に(例えば、経口で、非経腸的に、皮下、静脈内、直腸内、筋肉内、腹腔内、鼻腔内、経皮または吸入または腔内設置)、局所的にまたは鼻、喉および気管支のような粘膜への適用により投与できる。
ある態様において、抗PD-1抗体分子を、静脈内投与する。ある態様において、組み合わせ治療において、表1に列記する1以上の薬剤、例えば、IAP阻害剤またはLCL161を経口投与する。ある態様において、抗PD-1抗体分子を、表1に列記した薬剤、例えば、IAP阻害剤またはLCL161を、例えば、経口で、投与、少なくとも1日、2日、3日、4日、5日、6日または7日、例えば、3日後に、例えば、静脈内で、投与する。ある態様において、抗PD-1抗体分を、表1に列記した薬剤、例えば、IAP阻害剤またはLCL161を、例えば、経口で、投与する、少なくとも1日、2日、3日、4日、5日、6日または7日、例えば、3日前に、例えば、静脈内で、投与する。さらに別の態様において、抗PD-1抗体分子を、表1に列記する1以上の薬剤、例えば、IAP阻害剤またはLCL161を、例えば、経口で投与するのと同じ日に、例えば、静脈内で投与する。ある態様において、抗PD-1抗体分子および表1に列記する1以上の薬剤、例えば、IAP阻害剤またはLCL161の投与は、これらの薬剤の各々の単剤療法としての投与と比較して、固形腫瘍、例えば、結腸癌の減少の増強をもたらす。ある態様において、組み合わせ治療において、阻害、例えば、増殖阻害を達成するのに必要な表1に列記した薬剤、例えば、IAP阻害剤またはLCL161の濃度は、単剤療法としての薬剤の治療用量より低い、例えば、10~20%、20~30%、30~40%、40~50%、50~60%、60~70%、70~80%または80~90%低い。他の態様において、組み合わせ治療において、阻害、例えば、増殖阻害を達成するのに必要な抗PD-1抗体分子の濃度は、剤療法としての抗PD-1抗体分子の治療用量より低い、例えば、10~20%、20~30%、30~40%、40~50%、50~60%、60~70%、70~80%または80~90%低い。
ここに記載する方法および組成物は、さらなる薬剤または治療モダリティと組み合わせて使用できる。組み合わせ治療を、同時にまたは逐次的に任意の順番で投与できる。抗PD-1またはPD-L1抗体分子および他の治療剤、方法またはモダリティ(例えば、ここに記載するような)のあらゆる組み合わせおよび順番を、使用できる。組み合わせ治療を、活動期障害または寛解期もしくは低活動期疾患の間に投与できる。組み合わせ治療を、他の処置の前に、その処置と同時に、処置後または障害の寛解の間に投与できる。
ある態様において、ここに記載する方法および組成物を、他の抗体分子、化学療法、他の抗癌治療(例えば、標的化抗癌治療、遺伝子治療、ウイルス治療、RNA治療、骨髄移植、ナノ治療または腫瘍溶解剤)、細胞毒性剤、免疫ベースの治療(例えば、サイトカインまたは細胞ベースの免疫療法)、外科手技(例えば、乳腺腫瘍摘出術または乳房切除術)または放射線法または前記のいずれかの組み合わせの1以上と組み合わせて投与する。さらなる治療は、アジュバントまたはネオアジュバント治療の形であり得る。ある態様において、さらなる治療は、酵素阻害剤(例えば、小分子酵素阻害剤)または転移阻害剤である。組み合わせて投与できる細胞毒性剤の例は、微小管阻害剤、トポイソメラーゼ阻害剤、代謝拮抗剤、有糸分裂阻害剤、アルキル化剤、アントラサイクリン、ビンカアルカロイド、挿入剤、シグナル伝達経路を妨害できる薬剤、アポトーシスを促進する薬剤、プロテオソーム阻害剤および放射線(例えば、局所または全身照射(例えば、ガンマ照射))を含む。他の態様において、さらなる治療は手術または放射線またはこれらの組み合わせである。他の態様において、さらなる治療は、mTOR経路を標的化する治療、HSP90阻害剤またはチューブリン阻害剤である。
前記組み合わせとは別にまたはこれに加えて、ここに記載する方法および組成物を、ワクチン、例えば、治療癌ワクチン;または他の形態の細胞免疫療法の1以上と組み合わせて投与できる。
他の態様において、組み合わせ治療を、オキサリプラチン、ロイコボリンまたは5-FUの1、2または全て(例えば、FOLFOX共処置)と組み合わせて使用する。これとは別にまたはこれに加えて、組み合わせは、さらにVEGF阻害剤(例えば、ここに開示するようなVEGF阻害剤)を含む。ある態様において、組み合わせで処置する癌は、黒色腫、結腸直腸癌、非小細胞性肺癌、卵巣癌、乳癌、前立腺癌、膵臓癌、造血器腫瘍または腎細胞癌から選択される。癌は、初期、中期または後期であり得る。
他の態様において、組み合わせ治療を、腎細胞癌および他の固形腫瘍を処置するために、チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、アクシチニブ)と投与する。
他の態様において、組み合わせ治療を、4-1BB受容体ターゲティング剤(例えば、4-1BB(CD-137)を経るシグナル伝達を刺激する抗体、例えば、PF-2566)と投与する。ある態様において、組み合わせ治療を、チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、アクシチニブ)および4-1BB受容体ターゲティング剤と組み合わせて投与する。
ここに記載する全ての刊行物、特許出願、特許および他の引用文献は、その全体を引用により本明細書に包含させる。
本発明の他の特性、目的および利点は、明細書および図面ならびに特許請求の範囲から明らかである。
インビトロでINC280処置したまたはしていないEBC-1細胞におけるPD-L1表面発現のフローサイトメトリーのグラフ表示を示す。EBC-1細胞は、cMET増幅を有する非小細胞性肺癌細胞である。
INC280処置したまたはしていない腫瘍異種移植モデルにおけるHs.746.T細胞のPD-L1 mRNA発現のグラフ表示を示す。Hs.746.T細胞は、c-MET増幅およびc-MET変異を有する胃癌細胞である。
インビトロでLDK378存在下または非存在下のH3122細胞におけるPD-L1 mRNA発現のグラフ表示を示す。H3122細胞は、ALK転座を有する非小細胞性肺癌(NSCLC)細胞である。
LGX818処置したまたはしていない腫瘍異種移植モデルにおけるLOXIMV1細胞(BRAF変異体黒色腫細胞)のPD-L1 mRNA発現のグラフ表示を示す。
MEK162処置したまたはしていない腫瘍異種移植モデルのHEYA8細胞(KRAS変異体卵巣癌細胞)のPD-L1 mRNA発現のグラフ表示を示す。
INC424処置したまたはしていない腫瘍異種移植モデルのUKE-1細胞(JAK2 V617F変異体骨髄増殖性新生物細胞)のPD-L1 mRNA発現のグラフ表示を示す。
非刺激PBMCまたは種々の濃度のLCL161もしくはDMSO対照で処理した刺激PBMCにおけるIFN-γ産生のグラフ表示を示す。
非刺激PBMCまたは種々の濃度のLCL161もしくはDMSO対照で処理した刺激PBMCにおけるIL-10産生のグラフ表示を示す。
非刺激PBMCまたは種々の濃度のLCL161もしくはDMSO対照の存在下刺激したPMBCからのCD4+ T細胞のFACS分析のグラフ表示を示す。
非刺激PBMCまたは種々の濃度のLCL161もしくはDMSO対照の存在下刺激したPMBCからのCD8+ T細胞のFACS分析のグラフ表示を示す。
非刺激PBMCまたはLCL161もしくはDMSOで処理した刺激PBMCのCyTOFマスサイトメトリーのグラフ表示を示す。
MC38細胞を移植したマウスからのT細胞に関係する発現署名のグラフ表示を示す。マウスをLCL161、抗マウスPD-1または両者で処置した。対照群において、マウスに媒体およびアイソタイプ(mIgG1)を投与した。
MC38細胞を移植したマウスからの樹状細胞に関係する発現署名のグラフ表示を示す。マウスをLCL161、抗マウスPD-1または両者で処置した。対照群において、マウスに媒体およびアイソタイプ(mIgG1)を投与した。
MC38細胞を移植したマウスからのマクロファージに関係する発現署名のグラフ表示を示す。マウスをLCL161、抗マウスPD-1または両者で処置した。対照群において、マウスに媒体およびアイソタイプ(mIgG1)を投与した。
MC38細胞を移植したマウスからのケモカイン発現署名のグラフ表示を示す。マウスをLCL161、抗マウスPD-1または両者で処置した。対照群において、マウスに媒体およびアイソタイプ(mIgG1)を投与した。
処置スケジュール例およびMC38細胞を移植したマウスにおける腫瘍体積のグラフ表示を示す。マウスをLCL161、抗マウスPD-1または両者で処置した。この処置スケジュールにおいて、抗マウスPD-1を、LCL161投与3日後、投与した。対照群において、マウスに媒体およびアイソタイプ(mIgG1)を投与した。
他の処置スケジュール例およびMC38細胞を移植したマウスにおける腫瘍体積のグラフ表示を示す。マウスをLCL161、抗マウスPD-1または両者で処置した。この処置スケジュールにおいて、LCL161および抗マウスPD-1を同時に投与した。対照群において、マウスに媒体およびアイソタイプ(mIgG1)を投与した。
EGF816およびニボルマブで処置するフェーズII治験に酸化する患者の薬物投与順序を示す。
表の簡単な説明
表1は、ここに記載する免疫調節剤(例えば、共刺激性分子のアクティベーターおよび/または免疫チェックポイント分子の阻害剤の1以上)と組み合わせて投与できる、選択治療剤の要約である。表1は、左から右にむけて次のものを提供する:第二治療剤の名称および/または呼称、化合物構造、化合物を開示する特許公報、適応症/使用の例および一般的構造を示す。
表2は、EGFR変異非小細胞性肺癌を有する成人患者のEGF816とニボルマブの組み合わせの、フェーズII、多施設、オープンラベル治験における治験目的および関連エンドポイントを示す。
表3は、EGFR変異非小細胞性肺癌を有する成人患者のEGF816とニボルマブの組み合わせの、フェーズII、多施設、オープンラベル治験における用量および処置スケジュールを示す。
詳細な記載
免疫調節剤(例えば、共刺激性分子のアクティベーターおよび/または免疫チェックポイント分子の阻害剤の1以上)と表1に列記した薬剤の1以上から選択される第二治療剤の組合せを含む、方法および組成物が開示される。免疫療法単独は、多くの適応症に有効であり得る(例えば、黒色腫)。しかしながら、大部分の患者に対して、治癒的ではない。ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、PD-1、PD-L1、LAG-3、TIM-3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)またはCTLA-4の阻害剤の1以上)を、表1に列記した薬剤の1以上から選択される第二治療剤と組み合わせることができる(例えば、1)IAP阻害剤;2)TORキナーゼ阻害剤;3)HDM2リガーゼ阻害剤;4)PIMキナーゼ阻害剤;5)HER3キナーゼ阻害剤;6)ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤;7)ヤヌスキナーゼ阻害剤;8)FGF受容体阻害剤;9)EGF受容体阻害剤;10)c-MET阻害剤;11)ALK阻害剤;12)CDK4/6阻害剤;13)PI3K阻害剤;14)BRAF阻害剤;15)CAR T細胞(例えば、CD19を標的化するCAR T細胞);16)MEK阻害剤;または17)BCR-ABL阻害剤から選択される1以上)。ここに記載する組み合わせは、例えば、癌の処置において、増強された抗癌効果、毒性軽減および/または副作用軽減のような、有利な効果を提供できる。例えば、免疫調節剤、第二治療剤または両者は、単剤療法と比較して同じ治療効果を達成するのに必要な低用量で投与できる。
用語“阻害”または“阻害剤”は、ある分子、例えば、免疫チェックポイント阻害剤のあるパラメータ、例えば、活性の減少をいう。活性、例えば、PD-1、PD-L1、c-MET、ALK、CDK4/6、PI3K、BRAF、FGFR、METまたはBCR-ABLの、例えば、活性の、少なくとも5%、10%、20%、30%、40%以上の阻害が、例えば、本用語に含まれる。それゆえに、阻害は100%である必要はない。
用語“プログラム死1”または“PD-1”は、アイソフォーム、哺乳動物、例えば、ヒトPD-1、ヒトPD-1の種ホモログおよびPD-1と少なくとも1共通エピトープを含むアナログを含む。PD-1、例えば、ヒトPD-1のアミノ酸配列は、当分野で知られ、例えば、Shinohara T et al. (1994) Genomics 23(3):704-6; Finger LR, et al. Gene (1997) 197(1-2):177-87参照。
用語“PD-リガンド1”または“PD-L1”は、アイソフォーム、哺乳動物、例えば、ヒトPD-1、ヒトPD-L1の種ホモログおよびPD-L1と少なくとも1共通エピトープを含むアナログを含む。PD-L1、例えば、ヒトPD-L1のアミノ酸配列は、当分野で知られる。
用語“リンパ球活性化遺伝子3”または“LAG-3”は、全アイソフォーム、哺乳動物、例えば、ヒトLAG-3、ヒトLAG-3の種ホモログおよびLAG-3と少なくとも1共通エピトープを含むアナログを含む。LAG-3、例えば、ヒトLAG-3のアミノ酸およびヌクレオチド配列は、当分野で知られ、例えば、Triebel et al. (1990) J. Exp. Med. 171:1393-1405参照。
ここで使用する“TIM-3”は、Th1(Tヘルパー1)細胞に発現される膜貫通受容体タンパク質をいう。TIM-3は、インビボで免疫および耐容性の調節に役割を有する(Hastings et al., Eur J Immunol. 2009 Sep;39(9):2492-501参照)。
用語“癌胎児性抗原関連細胞接着分子”または“CEACAM”は、全ファミリーメンバー(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3またはCEACAM-5)、アイソフォーム、哺乳動物、例えば、ヒトCEACAM、ヒトCEACAMの種ホモログおよびCEACAMと少なくとも1共通エピトープを含むアナログを含む。CEACAM、例えば、ヒトCEACAMのアミノ酸配列は、当分野、例えば、Hinoda et al. (1988) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 85 (18), 6959-6963; Zimmermann W. et al. (1987) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 84 (9), 2960-2964; Thompson J. et al. (1989) Biochem. Biophys. Res. Commun. 158 (3), 996-1004で知られている。
さらなる用語を下におよび本願をとおして定義する。
ここで使用する単数表現は、文法的目的物の1または1超(例えば、少なくとも1)を意味する。
用語“または”は、文脈から明らかに反しない限り、用語“および/または”を意味し、それと相互交換可能に使用する。
“約”および“およそ”は、一般に測定の性質または精度を考慮して、測定される品質の許容される程度の誤差を意味する。誤差の程度の例は、ある値または値の範囲の20パーセント(%)内、一般に、10%内、より一般に、5%内である。
本発明の組成物および方法は、特定した配列またはそれと実質的に同一または類似する配列、例えば、特定の配列と少なくとも85%、90%、95%以上同一である配列を有する、ポリペプチドおよび核酸を包含する。アミノ酸配列の文脈において、用語“実質的に同一”は、ここでは、第一および第二アミノ酸配列が、共通構造ドメインおよび/または共通機能的活性を有し得るように、第二のアミノ酸配列における整列アミノ酸残基とi)同一であるまたはii)保存的置換である、十分なまたは最小数のアミノ酸残基を含む、第一アミノ酸をいう。例えば、対照配列、例えば、ここに提供する配列と少なくとも約85%、90%。91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一性を有する、共通構造ドメインを含むアミノ酸配列である。
ヌクレオチド配列の文脈において、用語“実質的に同一”は、ここでは、第一および第二ヌクレオチド配列が、共通機能的活性を有するポリペプチドをコードするまたは共通構造ポリペプチドドメインをコードするように、または共通機能的ポリペプチド活性第二の核酸配列における整列ヌクレオチドと同一である十分なまたは最小数のヌクレオチドを含む、第一核酸配列をいう。例えば、対照配列、例えば、ここに提供する配列に、少なくとも約85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%同一性を有する、ヌクレオチド配列。
用語“機能的バリアント”は、天然に存在する配列と実質的に同一のアミノ酸配列を有するかまたは実質的に同一のヌクレオチド配列によりコードされ、天然に存在する配列の活性の1以上を有する、ポリペプチドをいう。
配列間の相同性または配列同一性(これらの用語は、ここで相互交換可能に使用する)の計算は、次のように実施する。
2アミノ酸配列または2核酸配列のパーセント同一性を決定するために、配列を、最適比較目的で整列させる(例えば、最適アライメントのために、第一および第二のアミノ酸または核酸配列の一方または両方にギャップを入れてよく、非相同配列を比較目的で無視できる)。好ましい態様において、比較目的の対照配列整列の長さは、対照配列の長さの少なくとも30%、好ましくは少なくとも40%、より好ましくは少なくとも50%、60%、さらにより好ましくは少なくとも70%、80%、90%、100%である。次いで、対応するアミノ酸位置またはヌクレオチド位置のアミノ酸残基またはヌクレオチドを比較する。第一配列のある位置が、第二配列における対応する位置と同じアミノ酸残基またはヌクレオチドで占拠されているならば、分子は、その位置で同一である(ここで使用するアミノ酸または核酸“同一性”は、アミノ酸または核酸“相同性”と同一である)。
2配列間のパーセント同一性は、2配列の最適アライメントのために導入する必要がある、ギャップ数および各ギャップ長を考慮に入れた、配列により共有される同一位置の数の関数である。
配列の比較および2配列間のパーセント同一性の決定は、数学的アルゴリズムを使用して達成できる。好ましい態様において、2アミノ酸配列間のパーセント同一を、NeedlemanおよびWunsch ((1970) J. Mol. Biol. 48:444-453)アルゴリズムを使用して計算でき、これは、GCGソフトウェアパッケージのGAPプログラムに取り込まれており(www.gcg.comで利用可能)、Blossum 62マトリックスまたはPAM250マトリックスおよびギャップ荷重16、14、12、10、8、6または4および長さ荷重1、2、3、4、5または6を使用する。さらに他の好ましい態様において、2ヌクレオチド配列間のパーセント同一性を、GCGソフトウェアパッケージにおけるGAPプログラム(http://www.gcg.comから入手可能)を使用して決定し、NWSgapdna.CMPマトリックスおよびギャップ荷重40、50、60、70または80および長さ荷重1、2、3、4、5または6を使用する。特に好ましいパラメータのセット(および特に断らない限り使用すべきもの)は、ギャップペナルティ12、ギャップ伸長ペナルティ4およびフレームシフトギャップペナルティ5の、Blossum 62スコアリングマトリックスである。
2アミノ酸またはヌクレオチド配列間のパーセント同一性を、ALIGNプログラム(version 2.0)に取り込まれているE. MeyersおよびW. Miller ((1989) CABIOS, 4:11-17)のアルゴリズムを使用して決定でき、PAM120荷重残基表、ギャップ長ペナルティ12およびギャップペナルティ4を使用する。
ここに記載する核酸およびタンパク質配列を、例えば、他のファミリーメンバーまたは関連配列を同定するための、公的データベースに対するサーチを実施する“クエリ配列”として使用できる。このようなサーチは、Altschul, et al. (1990) J. Mol. Biol. 215:403-10のNBLASTおよびXBLASTプログラム(version 2.0)を使用して実施できる。BLASTヌクレオチドサーチは、NBLASTプログラム、スコア=100、単語長=12を使用して実施でき、本発明の核酸分子と相同なヌクレオチド配列を得る。BLASTタンパク質サーチを、XBLASTプログラム、スコア=50、単語長=3で実施でき、本発明のタンパク質分子と相同なアミノ酸配列を得る。比較目的のギャップ付きアラインメントを得るために、Gapped BLASTを、Altschul et al., (1997) Nucleic Acids Res. 25:3389-3402に記載のように実施できる。BLASTおよびGapped BLASTプログラムを利用するとき、各プログラム(例えば、XBLASTおよびNBLAST)のデフォルトパラメータを、使用できる。http://www.ncbi.nlm.nih.gov参照。
ここで使用する用語“低ストリンジェンシー、中ストリンジェンシー、高ストリンジェンシーまたは超高ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズ”は、ハイブリダイゼーションおよび洗浄条件をいう。ハイブリダイゼーション反応を実施するためのガイダンスは、引用により本明細書に包含させるCurrent Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons, N.Y. (1989), 6.3.1-6.3.6に見ることができる。水性および非水性方法がその参考文献に記載され、いずれかを、使用できる。ここに記載する特定のハイブリダイゼーション条件は、次のとおりである:1)約45℃で6×塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム(SSC)における低ストリンジェンシーハイブリダイゼーション条件、続いて少なくとも50℃での0.2×SSC、0.1%SDSの2洗浄(洗浄温度は、低ストリンジェンシー条件で55℃まで挙げることができる);2)約45℃での6×SSCにおける中ストリンジェンシーハイブリダイゼーション条件、続いて60℃で0.2×SSC、0.1%SDSの1以上の洗浄;3)約45℃で6×SSCにおける高ストリンジェンシーハイブリダイゼーション条件、続いて65℃での0.2×SSC、0.1%SDSの1以上の洗浄;および好ましくは4)超高ストリンジェンシーハイブリダイゼーション条件は、65℃で0.5Mリン酸ナトリウム、7%SDS、続いて65℃での0.2×SSC、1%SDSの1以上の洗浄である。超高ストリンジェンシー条件(4)が好ましい条件であり、特に断らない限り使用すべきものである。
本発明の分子は、機能に実質的影響を有しない、さらなる保存的または非必須アミノ酸置換を有し得ることは理解される。
用語“アミノ酸”は、アミノ官能基および酸官能基の両者を含み、天然に存在するアミノ酸のポリマーに包含され得る、天然または合成の全分子を包含することを意図する。アミノ酸例は、天然に存在するアミノ酸;そのアナログ、誘導体およびコンジナー;バリアント側鎖を有するアミノ酸アナログ;および前記のいずれかの全立体異性体を含む。ここで使用する用語“アミノ酸”は、D-またはL-光学異性体およびペプチド模倣体を含む。
“保存的アミノ酸置換”は、アミノ酸残基が、類似側鎖を有するアミノ酸残基で置き換えられたものである。類似側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当分野で定義されている。これらのファミリーは、塩基性側鎖(例えば、リシン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、ベータ分枝側鎖(例えば、スレオニン、バリン、イソロイシン)および芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を有するアミノ酸を含む。
用語“ポリペプチド”、“ペプチド”および“タンパク質”(単鎖であるならば)は、ここで相互交換可能に使用し、あらゆる長さのアミノ酸のポリマーをいう。ポリマーは直鎖でも分枝鎖でもよく、修飾アミノ酸を含んでよく、非アミノ酸で中断されていてよい。本用語はまた、修飾されている、例えば、ジスルフィド結合形成、グリコシル化、脂質化、アセチル化、リン酸化または標識要素とのコンジュゲーションのようなあらゆる他の操作をされている、アミノ酸ポリマーを含む。ポリペプチドは天然源から単離されてよく、真核または原核宿主から組み換え技術により賛成されてよくまたは合成法により製造できる。
用語“核酸”、“核酸配列”、“ヌクレオチド配列”または“ポリヌクレオチド配列”および“ポリヌクレオチド”は、相互交換可能に使用する。これらは、デオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドまたはそのアナログの、あらゆる長さの重合形態のヌクレオチドをいう。ポリヌクレオチドは一本鎖でも二本鎖でもよく、一本鎖であるならば、コーディング鎖でも非コーディング(アンチセンス)鎖でもよい。ポリヌクレオチドは、メチル化ヌクレオチドおよびヌクレオチドアナログのような修飾ヌクレオチドを含み得る。ヌクレオチドの配列は、非ヌクレオチド要素により中断され得る。ポリヌクレオチドは、標識要素とのコンジュゲーションによるような、重合化後さらに修飾され得る。核酸は、組み換えポリヌクレオチドまたは天然で生じないまたはゲノム、cDNA、半合成または非天然配置で他のポリヌクレオチドと連結されている合成起源のポリヌクレオチドであり得る。
ここで使用する用語“単離”は、本来のまたは本来の環境(例えば、天然に存在するならば、その天然環境)から除かれている物質をいう。例えば、天然に存在するポリヌクレオチドまたは生存動物に存在するポリペプチドは、単離されていないが、天然系で並存する物質の一部または全てから人の手により分離された同ポリヌクレオチドまたはポリペプチドは、単離されている。このようなポリヌクレオチドは、ベクターの一部でありおよび/またはこのようなポリヌクレオチドまたはポリペプチドは組成物の一部であり、このようなベクターまたは組成物が、それが本来見られる環境の一部ではない点で、なお単離されている。
本発明の種々の面を、さらに詳細に下に記載する。さらなる定義は、本明細書を通して示される。
抗体分子
ある態様において、抗体分子は、哺乳動物、例えば、ヒト、チェックポイント分子、例えば、PD-1、PD-L1、LAG-3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)またはTIM-3に結合する。例えば、抗体分子は、PD-1、PD-L1、LAG-3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)またはTIM-3の、エピトープ、例えば、直線状または立体構造的エピトープ(例えば、ここに記載するようなエピトープ)と特異的に結合する。
ここで使用する用語“抗体分子”は、少なくとも1免疫グロブリン可変ドメイン配列を含む、タンパク質をいう。用語抗体分子は、例えば、抗体の、完全長、成熟抗体および抗原結合フラグメントを含む。例えば、抗体分は、重(H)鎖可変ドメイン配列(ここではVHと略す)および軽(L)鎖可変ドメイン配列(ここではVLと略す)を含み得る。他の例において、抗体分子は、Fab、Fab’、F(ab’)、Fc、Fd、Fd’、Fv、単鎖抗体(例えば、scFv)、単一可変ドメイン抗体、二重特異性抗体(Dab)(二価および二特異的)およびキメラ(例えば、ヒト化)抗体のように、2重(H)鎖可変ドメイン配列および2軽(L)鎖可変ドメイン配列を含み、それにより2抗原結合部位を形成し、これは、抗体全体の修飾により製造でき、または組み換えDNAテクノロジーを使用して、デノボで合成されたものであり得る。これらの機能的抗体フラグメントは、その各抗原または受容体と選択的に結合する能力を維持する。抗体および抗体フラグメントは、抗体の、IgG、IgA、IgM、IgDおよびIgEおよびあらゆるサブクラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3およびIgG4)を含むが、これらに選択されない、あらゆるクラスの抗体であり得る。本発明の抗体は、モノクローナルでもポリクローナルでもよい。抗体はまた、ヒト、ヒト化、CDR移植またはインビトロ産生抗体であり得る。抗体は、例えば、IgG1、IgG2、IgG3またはIgG4から選択される、重鎖定常領域を有し得る。抗体はまた、例えば、カッパまたはラムダから選択される、軽鎖も有し得る。
抗原結合フラグメントの例は、(i)Fabフラグメント、VL、VH、CLおよびCH1ドメインからなる一価フラグメント;(ii)F(ab’)2フラグメント、ヒンジ領域でジスルフィド架橋により連結された2Fabフラグメントを含む、二価フラグメント;(iii)VHおよびCH1ドメインからなるFdフラグメント;(iv)抗体の単アームのVLおよびVHドメインからなるFvフラグメント、(v)VHドメインからなる二重特異性抗体(dAb)フラグメント;(vi)ラクダ類またはラクダ化可変ドメイン;(vii)一本鎖Fv(scFv)、例えば、Bird et al. (1988) Science 242:423-426;およびHuston et al. (1988) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:5879-5883参照);(viii)単一ドメイン抗体を含む。これらの抗体フラグメントは、当業者に知られる慣用技術を使用して得て、フラグメントを、完全抗体と同じ方法で有用性についてスクリーニングする。
用語“抗体”は、完全分子ならびにその機能的フラグメントを含む。抗体の定常領域は、抗体の性質を修飾するため、改変、例えば、変異され得る(例えば、Fc受容体結合、抗体グリコシル化、システイン残基数、エフェクター細胞機能または補体機能の1以上を増加または低減するため)。
抗体分子はまた単一ドメイン抗体であり得る。単一ドメイン抗体は、相補性決定領域が単一ドメインポリペプチドの一部である、抗体を含み得る。例は、重鎖抗体、軽鎖を天然に欠く抗体、通常の4鎖抗体由来の単一ドメイン抗体、改変抗体および抗体由来のもの以外の単一ドメインスキャフォールドを含むが、これらに限定されない。単一ドメイン抗体は、あらゆる当分野のものまたはあらゆる将来的な単一ドメイン抗体であり得る。単一ドメイン抗体は、マウス、ヒト、ラクダ、ラマ、魚、サメ、ヤギ、ウサギおよびウシを含むが、これらに限定されないあらゆる種由来であり得る。本発明の他の面によって、単一ドメイン抗体は、軽鎖を欠く重鎖抗体として知られる、天然に存在する単一ドメイン抗体である。このような単一ドメイン抗体は、例えば、WO9404678号に開示されている。誤解を避けるために、軽鎖を天然に欠く重鎖抗体由来のこの可変ドメインは、ここでは、4鎖免疫グロブリンの慣用のVHと区別するため、VHHまたはナノボディとして知られる。このようなVHH分子は、ラクダ科種、例えばラクダ、ラマ、ヒトコブラクダ、アルパカおよびグアナコ由来であり得る。ラクダ科以外の他の種は天然に軽鎖を欠く重鎖分子を産生し得、このようなVHHは本発明の範囲内である。
VHおよびVL領域を、より保存された、“フレームワーク領域”(FRまたはFW)と呼ばれる領域が散在する、“相補性決定領域”(CDR)と呼ぶ、超変異性の領域に細分できる。
フレームワーク領域およびCDRの程度は、多くの方法により厳密に定義されている(Kabat, E. A., et al. (1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest, Fifth Edition, U.S. Department of Health and Human Services, NIH Publication No. 91-3242; Chothia, C. et al. (1987) J. Mol. Biol. 196:901-917; およびOxford MolecularのAbM抗体モデリングソフトウェアを使用するAbM定義参照)。一般的には、例えば、Protein Sequence and Structure Analysis of Antibody Variable Domains. In: Antibody Engineering Lab Manual (Ed.: Duebel, S. and Kontermann, R., Springer-Verlag, Heidelberg参照)。
ここで使用する用語“相補性決定領域”および“CDR”は、抗原特異性および結合親和性を与える抗体可変領域内のアミノ酸の配列をいう。一般に、各重鎖可変領域に3CDR(HCDR1、HCDR2、HCDR3)および各軽鎖可変領域に3CDR(LCDR1、LCDR2、LCDR3)がある。
あるCDRの厳密なアミノ酸配列境界は、Kabat et al. (1991), “Sequences of Proteins of Immunological Interest,” 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD (“Kabat”番号付けスキーム), Al-Lazikani et al., (1997) JMB 273,927-948 (“Chothia”番号付けスキーム)により記載のものを含む、あらゆる数の周知スキームを使用して決定できる。“Chothia”番号付けスキームにより定義するここで使用するCDRを、“超可変ループ”と呼ぶこともある。
例えば、Kabat下、重鎖可変ドメイン(VH)におけるCDRアミノ酸残基を、31~35(HCDR1)、50~65(HCDR2)および95~102(HCDR3)と番号付けし、軽鎖可変ドメイン(VL)におけるCDRアミノ酸残基を、24~34(LCDR1)、50~56(LCDR2)および89~97(LCDR3)と番号付けする。Chothia下、VHのCDRアミノ酸を26~32(HCDR1)、52~56(HCDR2)および95~102(HCDR3)と番号付けし、VLにおけるアミノ酸残基を26~32(LCDR1)、50~52(LCDR2)および91~96(LCDR3)と番号付けする。KabatおよびChothia両者のCDR定義を合わせることにより、CDRは、ヒトVHにおけるアミノ酸残基26~35(HCDR1)、50~65(HCDR2)および95~102(HCDR3)およびヒトVLにおけるアミノ酸残基24~34(LCDR1)、50~56(LCDR2)および89~97(LCDR3)からなる。
ここで使用する“免疫グロブリン可変ドメイン配列”は、免疫グロブリン可変ドメインの構造を形成できるアミノ酸配列をいう。例えば、配列は、天然に存在する可変ドメインのアミノ酸配列の全てを含んでも、一部を含んでもよい。例えば、配列は、1、2またはそれ以上のN末端またはC末端アミノ酸を含んでも、含まなくてもよく、タンパク質構造の形成と適合性である他の改変を含んでよい。
用語“抗原結合部位”は、PD-1ポリペプチドまたはそのエピトープと結合する界面を形成する、決定基を含む、抗体分子の部分をいう。タンパク質(またはタンパク質模倣体)に関して、抗原結合部位は、一般に、PD-1ポリペプチドと結合する界面を形成する、1以上の(少なくとも4アミノ酸またはアミノ酸模倣体の)ループを含む。一般に、抗体分子の抗原結合部位は、少なくとも1または2CDRおよび/または超可変ループまたはより一般に少なくとも3、4、5または6CDRおよび/または超可変ループを含む。
ここで使用する用語“モノクローナル抗体”または“モノクローナル抗体組成物”は、単一分子組成の抗体分子の調製物をいう。モノクローナル抗体組成物は、特定のエピトープに対する単一結合特異性および親和性を示す。モノクローナル抗体は、ハイブリドーマテクノロジーまたはハイブリドーマテクノロジーを使用しない方法(例えば、組み換え方法)により、製造できる。
“効率的にヒト”タンパク質は、中和抗体応答、例えば、ヒト抗マウス抗体(HAMA)応答を惹起しないタンパク質をいう。HAMAは、例えば、慢性または再発疾患状態、多くの状況下で、例えば、抗体分子を繰り返し投与するならば、問題となり得る。HAMA応答は、反復抗体投与を、血清からの抗体クリアランス増加のために(例えば、Saleh et al., Cancer Immunol. Immunother., 32:180-190 (1990))およびまたアレルギー性反応を起こす可能性のために(例えば、LoBuglio et al., Hybridoma, 5:5117-5123 (1986))、無効にする可能性がある。
抗体分子は、ポリクローナル抗体でもモノクローナル抗体でもよい。他の態様において、抗体は、組み換えにより産生されてよく、例えば、ファージディスプレイまたはコンビナトリアル方法によりされる。
抗体を産生するためのファージディスプレイおよびコンビナトリアル方法は、当分野で知られる(例えば、その全ての内容を引用により本明細書に包含させるLadner et al. 米国特許5,223,409号;Kang et al. 国際公開WO92/18619号;Dower et al. 国際公開WO91/17271号;Winter et al. 国際公開WO92/20791号;Markland et al. 国際公開WO92/15679号;Breitling et al. 国際公開WO93/01288号;McCafferty et al. 国際公開WO92/01047号;Garrard et al. 国際公開WO92/09690号;Ladner et al. 国際公開WO90/02809号;Fuchs et al. (1991) Bio/Technology 9:1370-1372; Hay et al. (1992) Hum Antibod Hybridomas 3:81-85; Huse et al. (1989) Science 246:1275-1281; Griffths et al. (1993) EMBO J 12:725-734; Hawkins et al. (1992) J Mol Biol 226:889-896; Clackson et al. (1991) Nature 352:624-628; Gram et al. (1992) PNAS 89:3576-3580; Garrad et al. (1991) Bio/Technology 9:1373-1377; Hoogenboom et al. (1991) Nuc Acid Res 19:4133-4137; and Barbas et al. (1991) PNAS 88:7978-7982に記載のような)。
ある態様において、抗体は、完全ヒト抗体(例えば、ヒト免疫グロブリン配列からの抗体を産生するように遺伝子改変されているマウスで製造した抗体)または非ヒト抗体、例えば、齧歯類(マウスまたはラット)、ヤギ、霊長類(例えば、サル)、ラクダ抗体である。好ましくは、非ヒト抗体は、齧歯類(マウスまたはラット抗体)である。齧歯類抗体を産生する方法は、当分野で知られる。
ヒトモノクローナル抗体は、マウス系ではなく、ヒト免疫グロブリン遺伝子を担持するトランスジェニックマウスを使用して産生できる。目的の抗原で免疫化したこれらのトランスジェニックマウスからの脾細胞を使用して、ヒトタンパク質からのエピトープに特定の親和性を有するヒトmAbを分泌する、ハイブリドーマを産生する(例えば、Wood et al. 国際出願WO91/00906号、Kucherlapati et al. PCT公開WO91/10741号;Lonberg et al. 国際出願WO92/03918号;Kay et al. 国際出願92/03917;Lonberg, N. et al. 1994 Nature 368:856-859; Green, L.L. et al. 1994 Nature Genet. 7:13-21; Morrison, S.L. et al. 1994 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81:6851-6855; Bruggeman et al. 1993 Year Immunol 7:33-40; Tuaillon et al. 1993 PNAS 90:3720-3724; Bruggeman et al. 1991 Eur J Immunol 21:1323-1326)。
抗体は、可変領域またはその一部、例えば、CDRが非ヒト生物、例えば、ラットまたはマウスで産生されるものであり得る。キメラ、CDR移植およびヒト化抗体は、本発明の範囲内である。非ヒト生物、例えば、ラットまたはマウスで産生され、次いで、ヒトにおける抗原性を低減するために、例えば、可変フレームワークまたは定常領域を修飾した抗体は、本発明の範囲内である。
キメラ抗体を、当分野で知られる組み換えDNA技術により産生できる(Robinson et al., 国際特許公開PCT/US86/02269号;Akira, et al., 欧州特許出願184,187号;Taniguchi, M., 欧州特許出願171,496号;Morrison et al., 欧州特許出願173,494号;Neuberger et al., 国際出願WO86/01533号;Cabilly et al. 米国特許4,816,567号;Cabilly et al.、欧州特許出願125,023号;Better et al. (1988 Science 240:1041-1043); Liu et al. (1987) PNAS 84:3439-3443; Liu et al., 1987, J. Immunol. 139:3521-3526; Sun et al. (1987) PNAS 84:214-218; Nishimura et al., 1987, Canc. Res. 47:999-1005; Wood et al. (1985) Nature 314:446-449; and Shaw et al., 1988, J. Natl Cancer Inst. 80:1553-1559参照)。
ヒト化またはCDR移植抗体は、ドナーCDRで置き換えられた、(重および軽免疫グロブリン鎖の)少なくとも1または2、しかし、一般には全3レシピエントCDRを有する。抗体は、少なくとも非ヒトCDRの一部が置き換えられているかまたはCDRのいくつかが非ヒトCDRで置き換えられていてよい。ヒト化抗体のPD-1への結合に必要な数のCDRを置き換えることのみが必須である。好ましくは、ドナーは、齧歯類抗体、例えば、ラットまたはマウス抗体であり、レシピエントは、ヒトフレームワークまたはヒトコンセンサスフレームワークである。一般に、CDRを提供する免疫グロブリンは、“ドナー”と呼ばれ、フレームワークを提供する免疫グロブリンは、“アクセプター”と呼ばれる。ある態様において、ドナー免疫グロブリンは、非ヒト(例えば、齧歯類)である。アクセプターフレームワークは、天然に存在する(例えば、ヒト)フレームワークまたはコンセンサスフレームワークまたはそれと約85%以上、好ましくは90%、95%、99%以上同一である配列である。
ここで使用する用語“コンセンサス配列”は、関連配列のファミリーで最も頻繁に現れるアミノ酸(またはヌクレオチド)から形成される配列である(例えば、Winnaker, From Genes to Clones (Verlagsgesellschaft, Weinheim, Germany 1987)参照)。タンパク質のファミリーにおいて、コンセンサス配列における各位置は、該ファミリーのその位置で最も頻繁に現れるアミノ酸により占拠される。2アミノ酸が等頻度で現れるならば、いずれかをコンセンサス配列に包含できる。“コンセンサスフレームワーク”は、コンセンサス免疫グロブリン配列におけるフレームワーク領域をいう。
抗体は、当分野で知られる方法によりヒト化できる(例えば、その全ての内容を引用により本明細書に包含させる、Morrison, S. L., 1985, Science 229:1202-1207, by Oi et al., 1986, BioTechniques 4:214およびQueen et al. US5,585,089号、US5,693,761号およびUS5,693,762号参照)。
ヒト化またはCDR移植抗体を、CDR移植またはCDR置換により製造でき、ここで、免疫グロブリン鎖の1、2または全CDRを置き換え得る。例えば、その全ての内容を引用により本明細書に包含させる、米国特許5,225,539号;Jones et al. 1986 Nature 321:552-525; Verhoeyan et al. 1988 Science 239:1534; Beidler et al. 1988 J. Immunol. 141:4053-4060; Winter US5,225,539号参照。Winterは、本発明のヒト化抗体の製造に使用し得る、CDR移植方法を記載し(1987年3月26日出願UK特許出願GB2188638A;Winter US5,225,539号)、この内容を、引用により本明細書に明示的に包含させる。
また本発明の範囲内にあるのは、特異的アミノ酸が置換、欠失または付加されているヒト化抗体である。ドナーからアミノ酸を選択する基準は、US5,585,089号、例えば、US5,585,089号のカラム12~16、例えば、US5,585,089号のカラム12~16に記載され、この内容を、引用により本明細書に包含させる。抗体をヒト化する他の技術は、1992年12月23日公開のPadlan et al. EP519596A1号に記載されている。
抗体分子は、一本鎖抗体であり得る。一本鎖抗体(scFV)は、改変されていてよい(例えば、Colcher, D. et al. (1999) Ann N Y Acad Sci 880:263-80; and Reiter, Y. (1996) Clin Cancer Res 2:245-52参照)。単鎖抗体を二量体化または多量体化して、同じ標的タンパク質の異なるエピトープに特異性を有する多価抗体を産生できる。
さらに他の態様において、抗体分子は、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、IgA1、IgA2、IgDおよびIgEの重鎖定常領域;特に、例えば、IgG1、IgG2、IgG3およびIgG4の(例えば、ヒト)重鎖定常領域から選択される重鎖定常領域を有する。他の態様において、抗体分子は、例えば、カッパまたはラムダの(例えば、ヒト)軽鎖定常領域から選択される、軽鎖定常領域を有する。定常領域は、抗体の性質を修飾するために、改変、例えば、変異され得る(例えば、Fc受容体結合、抗体グリコシル化、システイン残基数、エフェクター細胞機能および/または補体機能の1以上の増加または低減のため)。ある態様において、抗体はエフェクター機能を有し、補体を固定できる。他の態様において、抗体はエフェクター細胞を集めずまたは補体を固定しない。他の態様において、抗体は、Fc受容体への結合能が低減しているかまたは有しない。例えば、Fc受容体への結合を支持しないアイソタイプまたはサブタイプ、フラグメントまたは他の変異体、例えば、変異誘発されたまたは欠失されたFc受容体結合領域を有する。
抗体定常領域を改変する方法は、当分野で知られる。改変された機能、例えば細胞のFcRまたは補体のC1成分のようなエフェクターリガンドへの改変された親和性を有する抗体は、抗体の定常部分における少なくとも1アミノ酸残基を、異なる残基で置き換えることにより製造できる(例えば、その全ての内容を引用により本明細書に包含させる、EP388,151A1号、米国特許5,624,821号および米国特許5,648,260号参照)。類似タイプの改変を記載でき、これは、マウスまたは他の種の免疫グロブリンに適用するならば、これらの機能を低減または除去する。
抗体分子は、誘導体化できまたは他の機能的分子(例えば、他のペプチドまたはタンパク質)に連結できる。ここで使用する“誘導体化”抗体分子は、修飾されているものである。誘導体化の方法は、蛍光部分、ラジオヌクレオチド、毒素、酵素またはビオチンのような親和性リガンドの付加を含むが、これらに限定されない。よって、本発明の抗体分子は、免疫接着分子を含む、誘導体化および他に修飾された形態のここに記載する抗体を含むことを企図する。例えば、抗体分子は、他の抗体(例えば、二特異的抗体または二重特異性抗体)、検出可能剤、細胞毒性剤、薬剤および/または抗体または抗体部分と他の分子の結合を介在できるタンパク質またはペプチド(例えば、ストレプトアビジンコア領域またはポリヒスチジンタグ)のような1以上の他の分子に機能的に連結(化学結合、遺伝子融合、非共有結合的会合またはその他)し得る。
1タイプの誘導体化抗体分子を、2以上の抗体(例えば、二特異的抗体を作製するために、同じタイプまたは異なるタイプの)の連結により産生する。適当な架橋剤は、適切なスペーサーにより離された、2つの異なって反応性の基を有するヘテロ二官能性のもの(例えば、m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスクシンイミドエステル)またはホモ二官能性のもの(例えば、ジスクシンイミジル基質)を含む。このようなリンカーは、Pierce Chemical Company, Rockford, Illから入手可能である。
抗体分子を、他の分子、一般に標識または治療(例えば、細胞毒性または細胞増殖抑制)剤または部分とコンジュゲートし得る。放射性同位体を、診断または治療適用で使用できる。抗PSMA抗体と結合できる放射性同位体は、α-、β-またはγ-エミッターまたはβ-およびγ-エミッターを含むが、これらに限定されない。このような放射性同位体は、ヨウ素(131Iまたは125I)、イットリウム(90Y)、ルテチウム(177Lu)、アクチニウム(225Ac)、プラセオジム、アスタチン(211At)、レニウム(186Re)、ビスマス(212Biまたは213Bi)、インジウム(111In)、テクネチウム(99mTc)、リン(32P)、ロジウム(188Rh)、硫黄(35S)、炭素(14C)、トリチウム(H)、クロム(51Cr)、塩素(36Cl)、コバルト(57Coまたは58Co)、鉄(59Fe)、セレン(75Se)またはガリウム(67Ga)を含むが、これらに限定されない。治療剤として有用な放射性同位体は、イットリウム(90Y)、ルテチウム(177Lu)、アクチニウム(225Ac)、プラセオジム、アスタチン(211At)、レニウム(186Re)、ビスマス(212Biまたは213Bi)およびロジウム(188Rh)を含む。例えば、診断に使用する、標識として、有用な放射性同位体は、ヨウ素(131Iまたは125I)、インジウム(111In)、テクネチウム(99mTc)、リン(32P)、炭素(14C)およびトリチウム(H)または上に挙げた治療同位体の1以上を含む。
本発明は、放射標識抗体分子およびそれを標識する方法を提供する。ある態様において、抗体分子を標識する方法が開示される。方法は、抗体分子とキレート剤を接触させ、それにより、コンジュゲート抗体を産生することを含む。コンジュゲート抗体を、放射性同位体、例えば、111インジウム、90イットリウムおよび177ルテチウムで放射標識して、標識抗体分子を産生する。
上記のように、抗体分子を、治療剤にコンジュゲートできる。治療活性放射性同位体は既に述べている。他の治療剤の例は、タキソール、サイトカラシンB、グラミシジンD、臭化エチジウム、エメチン、マイトマイシン、エトポシド、テニポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ジヒドロキシアントラシンジオン、ミトキサントロン、ミトラマイシン、アクチノマイシンD、1-デヒドロテストステロン、グルココルチコイド、プロカイン、テトラカイン、リドカイン、プロプラノロール、ピューロマイシン、マイタンシノイド、例えば、マイタンシノール(米国特許5,208,020号参照)、CC-1065(米国特許5,475,092号、5,585,499号、5,846、545号参照)およびそのアナログまたはホモログを含む。治療剤は、代謝拮抗剤(例えば、メトトレキサート、6-メルカプトプリン、6-チオグアニン、シタラビン、5-フルオロウラシルデカルバジン)、アルキル化剤(例えば、メクロレタミン、チオエパクロラムブシル、CC-1065、メルファラン、カルムスチン(BSNU)およびロムスチン(CCNU)、シクロホスファミドミド、ブスルファン、ジブロモマンニトール、ストレプトゾトシン、マイトマイシンCおよびcis-ジクロロジアミン白金(II)(DDP)シスプラチン)、アントラサイクリン(例えば、ダウノルビシン(以前はダウノマイシン)およびドキソルビシン)、抗生物質(例えば、ダクチノマイシン(以前はアクチノマイシン)、ブレオマイシン、ミトラマイシンおよびアントラマイシン(AMC))および抗有糸分裂剤(例えば、ビンクリスチン、ビンブラスチン、タキソールおよびマイタンシノイド)を含むが、これらに限定されない。
組み合わせ治療
組み合わせ治療(例えば、ここに記載する方法および組成物)は、免疫調節剤(例えば、共刺激性分子のアクティベーターまたは免疫チェックポイント分子の阻害剤の1以上)および第二治療剤、例えば、表1に列記した薬剤の1以上から選択される第二治療剤を含み得る。
“組み合わせ”または“組み合わせて”により、治療または複数治療剤を同時に適用するおよび/または一緒に送達するために製剤する(例えば、同じ組成物)ことを意味することを意図しないが、これらの方法および組成物は、ここに記載する範囲内である。免疫調節剤および第二治療剤を、1以上の他のさらなる治療または治療剤と同時に、前にまたは後に投与できる。これらの組み合わせにおける薬剤は、任意の順番で投与できる。一般に、各薬剤を、その薬剤について決定された用量でおよび/またはタイムスケジュールで投与する。組み合わせで使用するさらなる治療剤を、一緒に単一組成物としてまたは別々に異なる組成物として投与し得ることもさらに認識される。一般に、組み合わせで使用するさらなる治療剤は、個々にそれらが利用されるレベルを超えないレベルで使用されることが予測される。ある態様において、組み合わせにおいて使用されるレベルは、ここに使用するものより低い。
ある態様において、組み合わせは、組み合わせ使用または組み合わせ製品に関する指示と共にまたは伴わずに免疫調節剤および第二治療剤の製剤を含む。組み合わせた化合物は、同じまたは異なる業者が製造および/または製剤し得る。組み合わせパートナーは、それゆえに、互いに独立して販売もされる完全に別の医薬投与形態または医薬組成物であり得る。ある態様において、その組み合わせた使用の指示は、(i)医師に渡される前(例えば開示する化合物と他の治療剤を含む“キット”の場合)に;(ii)投与直前に医師自身(または医師の指導の下)に;(iii)医師または医療従事者により患者自身に提供され得る。
免疫調節剤
ここに開示する組み合わせ治療は、免疫チェックポイント分子の阻害性分子の阻害剤を含み得る。用語“免疫チェックポイント”は、CD4およびCD8 T細胞の細胞表面上の分子群をいう。これらの分子は、効率的に抗腫瘍免疫応答を下方制御または阻害する“ブレーキ”として働く。阻害性分子の阻害は、DNA、RNAまたはタンパク質レベルでの阻害により実施できる。ある態様において、阻害性核酸(例えば、dsRNA、siRNAまたはshRNA)を使用して、阻害性分子の発現を阻害できる。他の態様において、阻害性シグナルの阻害剤は、阻害性分子に結合するポリペプチド、例えば、可溶性リガンドまたは抗体またはその抗原結合フラグメントである。
本発明の方法および組成物において有用な免疫チェックポイント分子は、プログラム死1(PD-1)、PD-1、PD-L1、PD-L2、細胞毒性Tリンパ球抗原4(CTLA-4)、TIM-3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/またはCEACAM-5)、LAG-3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4、CD80、CD86、B7-H1、B7-H3(CD276)、B7-H4(VTCN1)、HVEM(TNFRSF14またはCD270)、KIR、A2aR、MHCクラスI、MHCクラスII、GAL9、アデノシン、TGFR(例えば、TGFRベータ)を含むが、これらに限定されない。ある態様において、免疫調節剤は、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、PD-1、PD-L1、LAG-3、TIM-3、CEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)またはCTLA-4またはこれらの任意の組み合わせの阻害剤)である。
他の態様において、PD-1阻害剤は、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはピディリズマブから選択される抗PD-1抗体である。
ある態様において、抗PD-1抗体はニボルマブである。ニボルマブの別名は、MDX-1106、MDX-1106-04、ONO-4538またはBMS-936558を含む。ある態様において、抗PD-1抗体は、ニボルマブ(CAS Registry Number: 946414-94-4)である。ニボルマブは、PD-1を特異的に遮断する完全ヒトIgG4モノクローナル抗体である。ニボルマブ(クローン5C4)およびPD-1に特異的に結合する他のヒトモノクローナル抗体は、US8,008,449号およびWO2006/121168号に開示されている。ある態様において、PD-1の阻害剤はニボルマブであり、ここに開示する配列(または、それと実質的に同一または類似する配列、例えば、特定する配列と少なくとも85%、90%、95%またはそれ以上同一である配列)を有する。
ニボルマブの重鎖および軽鎖アミノ酸配列は次のとおりである。
重鎖(配列番号2)
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLDCKASGITFSNSGMHWVRQAPGKGLEWVAVIWYDGSKRYYADSVKGRFTISRDNSKNTLFLQMNSLRAEDTAVYYCATNDDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
軽鎖(配列番号3)
EIVLTQSPATLSLSPGERATLSCRASQSVSSYLAWYQQKPGQAPRLLIYDASNRATGIPARFSGSGSGTDFTLTISSLEPEDFAVYYCQQSSNWPRTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
ある態様において、抗PD-1抗体はペンブロリズマブである。ペンブロリズマブ(ラムブロリズマブ、MK-3475、MK03475、SCH-900475またはKEYTRUDA(登録商標)とも称する;Merck)は、PD-1に結合するヒト化IgG4モノクローナル抗体である。ペンブロリズマブおよび他のヒト化抗PD-1抗体は、Hamid, O. et al. (2013) New England Journal of Medicine 369 (2): 134-44、US8,354,509号およびWO2009/114335号に開示されている。ある態様において、PD-1の阻害剤は、例えば、US8,354,509号およびWO2009/114335号に開示され、ここに開示する配列(または、それと実質的に同一または類似する配列、例えば、特定する配列と少なくとも85%、90%、95%またはそれ以上同一である配列)を有するを有する、ペンブロリズマブである。
ペンブロリズマブの重鎖および軽鎖アミノ酸配列は、次のとおりである。
重鎖(配列番号4)
QVQLVQSGVE VKKPGASVKV SCKASGYTFT NYYMYWVRQA PGQGLEWMGG 50
INPSNGGTNF NEKFKNRVTL TTDSSTTTAY MELKSLQFDD TAVYYCARRD 100
YRFDMGFDYW GQGTTVTVSS ASTKGPSVFP LAPCSRSTSE STAALGCLVK 150
DYFPEPVTVS WNSGALTSGV HTFPAVLQSS GLYSLSSVVT VPSSSLGTKT 200
YTCNVDHKPS NTKVDKRVES KYGPPCPPCP APEFLGGPSV FLFPPKPKDT 250
LMISRTPEVT CVVVDVSQED PEVQFNWYVD GVEVHNAKTK PREEQFNSTY 300
RVVSVLTVLH QDWLNGKEYK CKVSNKGLPS SIEKTISKAK GQPREPQVYT 350
LPPSQEEMTK NQVSLTCLVK GFYPSDIAVE WESNGQPENN YKTTPPVLDS 400
DGSFFLYSRL TVDKSRWQEG NVFSCSVMHE ALHNHYTQKS LSLSLGK 447
軽鎖(配列番号5)
EIVLTQSPAT LSLSPGERAT LSCRASKGVS TSGYSYLHWY QQKPGQAPRL 50
LIYLASYLES GVPARFSGSG SGTDFTLTIS SLEPEDFAVY YCQHSRDLPL 100
TFGGGTKVEI KRTVAAPSVF IFPPSDEQLK SGTASVVCLL NNFYPREAKV 150
QWKVDNALQS GNSQESVTEQ DSKDSTYSLS STLTLSKADY EKHKVYACEV 200
THQGLSSPVT KSFNRGEC 218
ある態様において、抗PD-1抗体は、ピディリズマブである。ピディリズマブ(CT-011;Cure Tech)は、PD-1に結合するヒト化IgG1kモノクローナル抗体である。ピディリズマブおよび他のヒト化抗PD-1モノクローナル抗体は、WO2009/101611号に開示されている。
他の抗PD-1抗体は、数ある中で、例えば、US8,609,089号、US2010028330号および/またはUS20120114649号に開示されている、抗PD-1抗体である、AMP 514(Amplimmune)を含む。
PD-L1またはPD-L2阻害剤の例
ある態様において、PD-L1阻害剤は、抗体分子である。ある態様において、抗PD-Ll阻害剤は、YW243.55.S70、MPDL3280A、MEDI-4736、MSB-0010718CまたはMDX-1105から選択される。
ある態様において、抗PD-L1抗体は、MSB0010718Cである。MSB0010718C(A09-246-2とも称する;Merck Serono)は、PD-L1に結合するモノクローナル抗体である。ペンブロリズマブおよび他のヒト化抗PD-L1抗体は、WO2013/079174号に開示され、ここに開示する配列(または、それと実質的に同一または類似する配列、例えば、特定する配列と少なくとも85%、90%、95%またはそれ以上同一である配列)を有する。MSB0010718Cの重鎖および軽鎖アミノ酸配列は、少なくとも次のものを含む。
重鎖可変領域(WO2013/079174号に開示される配列番号24)(配列番号6)
EVQLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSSYIMMWVRQAPGKGLEWVSSIYPSGGITFYADKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARIKLGTVTTVDYWGQGTLVTVSS
軽鎖可変領域(WO2013/079174号に開示される配列番号25)(配列番号7)
QSALTQPASVSGSPGQSITISCTGTSSDVGGYNYVSWYQQHPGKAPKLMIYDVSN RPSGVSNRFSGSKSGNTASLTISGLQAEDEADYYCSSYTSSSTRVFGTGTKVTVL
ある態様において、PD-L1阻害剤は、YW243.55.S70である。YW243.55.S70抗体は、WO2010/077634号に記載される抗PD-Ll(WO2010/077634号のそれぞれ配列番号20および21に示す重鎖および軽鎖可変領域配列)であり、そこに開示する配列(または、それと実質的に同一または類似する配列、例えば、特定する配列と少なくとも85%、90%、95%またはそれ以上同一である配列)を有する。
ある態様において、PD-L1阻害剤は、MDX-1105である。MDX-1105は、BMS-936559としても知られ、WO2007/005874号に記載される抗PD-Ll抗体であり、そこに開示する配列(または、それと実質的に同一または類似する配列、例えば、特定する配列と少なくとも85%、90%、95%またはそれ以上同一である配列)を有する。
ある態様において、PD-L1阻害剤は、MDPL3280A(Genentech/Roche)である。MDPL3280Aは、PD-L1に結合するヒトFc最適化IgG1モノクローナル抗体である。MDPL3280AおよびPD-L1に対する他のヒトモノクローナル抗体は、米国特許7,943,743号および米国公開20120039906号に開示される。
他の態様において、PD-L2阻害剤は、AMP-224である。AMP-224は、PD-1とB7-H1の相互作用を遮断するPD-L2 Fc融合可溶性受容体である(B7-DCIg;Amplimmune;例えば、WO2010/027827号およびWO2011/066342号に開示)。
TIM-3阻害剤の例
ある態様において、ここに記載する組み合わせは、TIM-3阻害剤を含む。ある態様において、組み合わせを使用して、癌、例えば、ここに記載する癌、例えば、固形腫瘍または血液悪性腫瘍を処置する。
抗TIM-3抗体例は米国特許8,552,156号、WO2011/155607号、EP2581113号および米国公開2014/044728号に開示されている。
LAG-3阻害剤の例
ある態様において、ここに記載する組み合わせは、LAG-3阻害剤を含む。ある態様において、組み合わせを使用して、癌、例えば、ここに記載する癌、例えば、固形腫瘍または血液悪性腫瘍を処置する。
ある態様において、抗LAG-3抗体は、BMS-986016である。BMS-986016(BMS986016とも称する;Bristol-Myers Squibb)は、LAG-3に結合するモノクローナル抗体である。BMS-986016および他のヒト化抗LAG-3抗体は、US2011/0150892号、WO2010/019570号およびWO2014/008218号に開示される。
CTLA-4阻害剤の例
ある態様において、ここに記載する組み合わせは、CTLA-4阻害剤を含む。ある態様において、組み合わせを使用して、癌、例えば、ここに記載する癌、例えば、固形腫瘍または血液悪性腫瘍を処置する。
抗CTLA-4抗体例は、トレメリムマブ(Pfizerから入手可能なIgG2モノクローナル抗体、以前はチシリムマブ、CP-675,206として知られた);およびイピリムマブ(CTLA-4抗体、MDX-010、CAS No. 477202-00-9としても既知)を含む。
ある態様において、組み合わせは、例えば、ここに記載するような、抗PD-1抗体分子および抗CTLA-4抗体、例えば、イピリムマブを含む。使用できる用量例は、約1~10mg/kg、例えば、3mg/kgの抗PD-1抗体分子の用量および約3mg/kgの抗CTLA-4抗体、例えば、イピリムマブの用量を含む。ある態様において、抗PD-1抗体分子を、処置後、例えば、BRAF阻害剤(例えば、ベムラフェニブまたはダブラフェニブ)を併用するまたは併用しない抗CTLA-4抗体(例えば、イピリムマブ)での黒色腫の処置後、投与する
他の抗CTLA-4抗体例は、例えば、米国特許5,811,097号に開示される。
ある態様において、阻害剤は、PD-L1、PD-L2またはCTLA-4に結合する可溶性リガンド(例えば、CTLA-4-Ig)または抗体または抗体フラグメントである。例えば、抗PD-1抗体分子を、抗CTLA-4抗体、例えば、イピリムマブと組み合わせて投与して、例えば、癌(例えば、黒色腫、例えば、転移黒色腫;肺癌、例えば、非小細胞肺癌;または前立腺癌から選択される癌)を処置できる。
阻害剤のさらなる組み合わせ
ある態様において、ここに開示する抗PD-1分子を、例えば、ここに記載するような、PD-1、PD-L1および/またはPD-L2の1以上の他の阻害剤と組み合わせて投与する。アンタゴニストは、抗体、その抗原結合フラグメント、イムノアドヘシン、融合タンパク質またはオリゴペプチドであり得る。
ある態様において、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、抗LAG-3抗体またはその抗原結合フラグメントと組み合わせて投与する。他の態様において、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、抗TIM-3抗体またはその抗原結合フラグメントと組み合わせて投与する。さらに他の態様において、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、抗LAG-3抗体および抗TIM-3抗体またはその抗原結合フラグメントと組み合わせて投与する。ここに引用する抗体の組み合わせを、別々に、例えば、別々の抗体として投与しても、連結された、例えば、二特異的または三特異的抗体分子として投与してもよい。ある態様において、抗PD-1またはPD-L1抗体分子および抗TIM-3または抗LAG-3抗体またはその抗原結合フラグメントを含む二特異的抗体を投与する。ある態様において、ここに引用する抗体の組み合わせを、癌、例えば、ここに記載するような癌(例えば、固形腫瘍)の処置のために使用する。前記組み合わせの効力は、当分野で知られる動物モデルで試験できる。例えば、抗PD-1と抗LAG-3の相乗効果を試験するための動物モデルは、例えば、Woo et al. (2012) Cancer Res. 72(4):917-27に記載されている。
他の態様において、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、CEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)の阻害剤と組み合わせて投与する。ある態様において、CEACAM(例えば、CEACAM-1、-3および/または-5)の阻害剤は、抗CEACAM抗体分子である。理論に縛られることを望まないが、CEACAM-1およびCEACAM-5のような癌胎児性抗原細胞接着分子(CEACAM)は、少なくとも一部、抗腫瘍免疫応答の阻害を介在すると考えられる(例えば、Markel et al. J Immunol. 2002 Mar 15;168(6):2803-10; Markel et al. J Immunol. 2006 Nov 1;177(9):6062-71; Markel et al. Immunology. 2009 Feb;126(2):186-200; Markel et al. Cancer Immunol Immunother. 2010 Feb;59(2):215-30; Ortenberg et al. Mol Cancer Ther. 2012 Jun;11(6):1300-10; Stern et al. J Immunol. 2005 Jun 1;174(11):6692-701; Zheng et al. PLoS One. 2010 Sep 2;5(9). pii: e12529参照)。例えば、CEACAM-1は、TIM-3のヘテロフィリックリガンドとしておよびTIM-3介在T細胞耐容性および消耗に役割を有するとして記載されている(例えば、WO2014/022332号;Huang, et al. (2014) Nature doi:10.1038/nature13848参照)。ある態様において、CEACAM-1とTIM-3の共遮断が、異種移植結腸直腸癌モデルにおける抗腫瘍免疫応答を増強することが示されている(例えば、WO2014/022332号;Huang, et al. (2014), supra参照)。他の態様において、CEACAM-1とPD-1の共遮断は、例えば、WO2014/059251号に記載のように、T細胞耐容性を減少させる。それゆえに、CEACAM阻害剤を、ここに記載する他の免疫調節剤(例えば、抗PD-1および/または抗TIM-3阻害剤)と共に使用して、癌、例えば、黒色腫、肺癌(例えば、NSCLC)、膀胱癌、結腸癌、卵巣癌および他のここに記載するような癌に対する免疫応答を増強できる。
よって、ある態様において、抗PD-1抗体分子を、CEACAM阻害剤(例えば、CEACAM-1、CEACAM-3および/またはCEACAM-5阻害剤)と組み合わせて投与する。ある態様において、CEACAMの阻害剤は、抗CEACAM抗体分子である。ある態様において、抗PD-1抗体分子を、CEACAM-1阻害剤、例えば、抗CEACAM-1抗体分子と組み合わせて投与する。他の態様において、抗PD-1抗体分子を、CEACAM-3阻害剤、例えば、抗CEACAM-3抗体分子と組み合わせて投与する。他の態様において、抗PD-1抗体分子を、CEACAM-5阻害剤、例えば、抗CEACAM-5抗体分子と組み合わせて投与する。抗CEACAM-1抗体例は、WO2010/125571号、WO2013/082366号およびWO2014/022332号に開示され、例えば、モノクローナル抗体34B1、26H7および5F4;または、例えば、US2004/0047858号、US7,132,255号およびWO99/052552号に記載のようなそれからの組み換え形態である。他の態様において、抗CEACAM抗体は、例えば、Zheng et al. PLoS One. 2010 Sep 2;5(9). pii: e12529 (DOI:10:1371/journal.pone.0021146)に記載のようにCEACAM-5と結合するか、または、例えば、WO2013/054331号およびUS2014/0271618号に記載のように、CEACAM-1およびCEACAM-5と交差反応する。
共刺激性モジュレーター
ある態様において、ここに開示する組み合わせ治療は、共刺激性分子のモジュレーターを含む。ある態様において、共刺激性モジュレーター、例えば、共刺激性分子のアゴニストは、MHCクラスI分子、TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリン、シグナル伝達リンパ性活性化分子(SLAMタンパク質)、活性化NK細胞受容体、BTLA、Tollリガンド受容体、OX40、CD2、CD7、CD27、CD28、CD30、CD40、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、4-1BB(CD137)、B7-H3、ICOS(CD278)、GITR、BAFFR、LIGHT、HVEM(LIGHTR)、KIRDS2、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rgamma、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、ITGB7、NKG2D、NKG2C、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、SLAM7、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、CD19aおよびCD83と特異的に結合するリガンドのアゴニスト(例えば、アゴニスト抗体またはその抗原結合フラグメントまたは可溶性融合)から選択される。
ある態様において、ここに開示する組み合わせ治療は、共刺激性分子、例えば、CD28、CD27、ICOSおよびGITRの共刺激性ドメインを含む、正のシグナルと関係するアゴニストを含む。
GITRアゴニストの例
ある態様において、ここに記載する組み合わせは、GITRアゴニストを含む。ある態様において、組み合わせを使用して、癌、例えば、ここに記載する癌、例えば、固形腫瘍または血液悪性腫瘍を処置する。
GITRアゴニスト例は、例えば、米国特許6,111,090号号、欧州特許0920505B1号、米国特許8,586,023号、PCT公開WO2010/003118号および2011/090754号に記載のGITR融合タンパク質または例えば米国特許7,025,962号、欧州特許1947183B1号、米国特許7,812,135号、米国特許8,388,967号、米国特許8,591,886号、欧州特許EP1866339号、PCT公開WO2011/028683号、米国特許8,709,424号、PCT公開WO2013/039954号、国際公開WO2013/039954号、米国公開US2014/0072566号、国際公開WO2015/026684号、PCT公開WO2005/007190号、PCT公開WO2007/133822号、PCT公開WO2005/055808号、PCT公開WO99/40196号、PCT公開WO2001/03720号、PCT公開WO99/20758号、米国特許6,689,607号、PCT公開WO2006/083289号、PCT公開WO2005/115451号、米国特許7,618,632号、PCT公開WO2011/051726号、国際公開WO2004060319号および国際公開WO2014012479号に記載の抗GITR抗体のような、GITR融合タンパク質および抗GITR抗体(例えば、二価抗GITR抗体)を含む。
ある態様において、GITRアゴニストを、例えば、WO2015/026684号に記載のように、TLRアゴニストと組み合わせて使用する
他の態様において、GITRアゴニストを、例えば、WO2004060319号および国際公開WO2014012479号に記載のように、TLRアゴニストと組み合わせて使用する。
さらなる組み合わせ
他の態様において、組み合わせ治療は、修飾T細胞、例えば、キメラ抗原受容体(CAR)T細胞を使用する養子T細胞免疫療法との組み合わせを含む(例えば、John LB, et al. (2013) Clin. Cancer Res. 19(20): 5636-46により記載されたような)。
他の態様において、ここに開示する組み合わせ治療はまたサイトカイン、例えば、インターロイキン-21またはインターロイキン-2も含み得る。ある態様において、ここに記載する組み合わせを、癌、例えば、ここに記載するような癌(例えば、固形腫瘍または黒色腫)の処置に使用する。
組み合わせ治療で使用できる免疫調節剤の例は、例えば、アフツズマブ(Roche(登録商標)から入手可能);ペグフィルグラスチム(Neulasta(登録商標));レナリドマイド(CC-5013、レブリミド(登録商標));サリドマイド(サロミド(登録商標))、アクチミド(CC4047);およびサイトカイン、例えば、IL-21またはIRX-2(インターロイキン1、インターロイキン2およびインターフェロンγを含むヒトサイトカイン混合物、CAS 951209-71-5、IRX Therapeuticsから入手可能)を含む。
他の態様において、組み合わせ治療を、対象に、骨髄移植、フルダラビンのような化学療法剤を使用するT細胞除去治療、外部ビーム放射線療法(XRT)、シクロホスファミドおよび/またはOKT3またはキャンパスのような抗体の1以上と共に(例えば、前、同時または後に)投与する。ある態様において、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、CD20と反応する薬剤のようなB細胞除去治療、例えば、リツキサンの後に投与する。例えば、ある態様において、対象は、高用量の化学療法、続いて末梢血幹細胞移植を用いる標準処置を受け得る。ある態様において、移植後、対象は、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を受ける。さらなる態様において、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、手術の前または後に投与される。
さらなる組み合わせ治療の他の例は、黒色腫の処置用のデカルバジンを含む。理論に縛られないが、PD-1遮断と化学療法の組み合わせ使用は、抗原提示経路の腫瘍抗原レベル増加をもたらし得る、大部分の化学療法化合物の細胞毒性作用の結果である、細胞死により促進されると考えられる。細胞死によりPD-1遮断と相乗効果を生じ得る他の組み合わせ治療は、放射線、手術およびホルモン欠乏である。これらのプロトコールの各々は、宿主における腫瘍抗原供給源を形成する。血管形成阻害剤も、PD-1遮断と組み合わせ得る。血管形成阻害は、宿主抗原提示経路に腫瘍抗原を供給し得る、腫瘍細胞死に至る。
組み合わせ治療はまた、二特異的抗体と組み合わせても使用できる。二特異的抗体を使用して、2つの別々の抗原を標的とできる。例えば抗Fc受容体/抗腫瘍抗原(例えば、Her-2/neu)二特異的抗体は、マクロファージを腫瘍の部位に標的化するために使用されている。このターゲティングは、効率的に腫瘍特異的応答を活性化する。これらの応答のT細胞アームは、PD-1遮断の使用により増強される。あるいは、抗原は、腫瘍抗原および樹状細胞特異的細胞表面マーカーに結合する二特異的抗体の使用により、DCに直接送達されてもよい。
腫瘍は、多種多様な機構により、宿主免疫監視から逃れる。これらの多くの機構は、腫瘍により発現され、免疫抑制的であるタンパク質の不活性化により打破され得る。これらは、とりわけ、TGF-ベータ(Kehrl, J. et al. (1986) J. Exp. Med. 163: 1037-1050)、IL-10(Howard, M. & O'Garra, A. (1992) Immunology Today 13: 198-200)およびFasリガンド(Hahne, M. et al. (1996) Science 274: 1363-1365)を含む。これらの各々に対する抗体またはその抗原結合フラグメントを、抗PD-1と組み合わせて使用して、免疫抑制因子の作用を打破し、宿主による腫瘍免疫応答を支持する。
宿主免疫反応性を活性化するために使用し得る他の抗体を、ここに記載する組み合わせ治療と組み合わせて使用できる。これらは、DC機能および抗原提示を活性化する樹状細胞の表面分子を含む。抗CD40抗体は、T細胞ヘルパー活性を効率的に置き換えることができ(Ridge, J. et al. (1998) Nature 393: 474-478)、PD-1抗体と組み合わせて使用できる(Ito, N. et al. (2000) Immunobiology 201 (5) 527-40)。CTLA-4(例えば、米国特許5,811,097)、OX-40(Weinberg, A. et al. (2000) Immunol 164: 2160-2169)、4-1BB(Melero, I. et al. (1997) Nature Medicine 3: 682-685 (1997)およびICOS(Hutloff, A. et al. (1999) Nature 397: 262-266)のような、T細胞共刺激性分子に対する抗体も、T細胞活性化レベルの増加のために提供し得る。
ここに記載する方法の全てにおいて、PD-1遮断を、腫瘍抗原提示の増強を提供する、サイトカイン処置(例えば、インターフェロン、GM-CSF、G-CSF、IL-2、IL-21)または二特異的抗体治療のような他の形態の免疫療法と組み合わせ得る(例えば、Holliger (1993) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:6444-6448; Poljak (1994) Structure 2:1121-1123参照)。
ここに開示する組み合わせ治療を、さらに、癌性細胞、精製腫瘍抗原(組み換えタンパク質、ペプチドおよび炭水化物分子を含む)、細胞および免疫刺激性サイトカインをコードする遺伝子を遺伝子導入した細胞のような免疫原と組み合わせ得る(He et al. (2004) J. Immunol. 173:4919-28)。使用できる腫瘍ワクチンの非限定的例は、gp100、MAGE抗原、Trp-2、MART1および/またはチロシナーゼまたはサイトカインGM-CSFを発現するように遺伝子導入した腫瘍細胞のペプチドのような、黒色腫抗原のペプチドを含む。
PD-1遮断を、ワクチン接種プロトコールと組み合わせ得る。腫瘍に対するワクチン接種の多くの実験的戦略が考案されている(Rosenberg, S., 2000, Development of Cancer Vaccines, ASCO Educational Book Spring: 60-62; Logothetis, C., 2000, ASCO Educational Book Spring: 300-302; Khayat, D. 2000, ASCO Educational Book Spring: 414-428; Foon, K. 2000, ASCO Educational Book Spring: 730-738; see also Restifo, N. and Sznol, M., Cancer Vaccines, Ch. 61, pp. 3023-3043 in DeVita, V. et al. (eds.), 1997, Cancer: Principles and Practice of Oncology. Fifth Edition参照)。これらの戦略の一つにおいて、ワクチンは、自己または同種腫瘍細胞を使用して製造される。これらの細胞性ワクチンは、腫瘍細胞がGM-CSFを発現するように形質導入されたとき、最も有効であることが示されている。GM-CSFは、腫瘍ワクチン接種に対する抗原提示の強力なアクティベーターであることが示されている(Dranoff et al. (1993) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 90: 3539-43)。
PD-1遮断を、腫瘍に発現される組み換えタンパク質および/またはペプチドの寄せ集めと組み合わせて、これらのタンパク質に対する免疫応答を産生するために使用できる。これらのタンパク質は、通常、免疫系で自己抗原として見られ、それゆえに、それらに認容性である。腫瘍抗原はまた、染色体のテロメア合成に必要であり、85%を超えるヒト癌で発現され、限られた体性組織でしか発現されない、タンパク質テロメラーゼも含み得る(Kim, N et al. (1994) Science 266: 2011-2013)。(これらの体性組織は、種々の手段で免疫攻撃から保護され得る)。腫瘍抗原はまた、タンパク質配列を変えるまたは2個の無関係配列間の融合タンパク質を作る(すなわち、フィラデルフィア染色体におけるbcr-abl)体性変異のため、癌細胞で発現される“ネオ抗原”またはB細胞腫瘍からのイディオタイプでもあり得る。
他の腫瘍ワクチンは、ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)、肝炎ウイルス(HBVおよびHCV)およびカポジヘルペス肉腫ウイルス(KHSV)のようなヒト癌と関連付けられるウイルスからのタンパク質を含み得る。PD-1遮断と組み合わせて使用し得る他の形態の腫瘍特異的抗原は、腫瘍組織自体から単離した精製ヒートショックタンパク質(HSP)である。これらのヒートショックタンパク質は、腫瘍細胞からのタンパク質のフラグメントを含み、これらのHSPは、腫瘍免疫を惹起するための抗原提示細胞の送達に高度に有効である(Suot, R & Srivastava, P (1995) Science 269:1585-1588;Tamura, Y. et al. (1997) Science 278:117-120)。
樹状細胞(DC)は、抗原特異的応答の引き金を引くために使用できる、強力な抗原提示細胞である。DCは、エクスビボで産生され、種々のタンパク質およびペプチド抗原ならびに腫瘍細胞抽出物を負荷され得る(Nestle, F. et al. (1998) Nature Medicine 4: 328-332)。DCは、同様にこれらの腫瘍抗原を発現するように、遺伝的手段でも形質導入され得る。DCは、免疫化の目的で腫瘍細胞と直接融合もされている(Kugler, A. et al. (2000) Nature Medicine 6:332-336)。ワクチン接種の方法として、DC免疫化を、より強力な抗腫瘍応答を活性化するために、PD-1遮断と効率的に組み合わせ得る。
第二治療剤
第二治療剤は、1)IAP阻害剤;2)TORキナーゼ阻害剤;3)HDM2リガーゼ阻害剤;4)PIMキナーゼ阻害剤;5)HER3キナーゼ阻害剤;6)ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤;7)ヤヌスキナーゼ阻害剤;8)FGF受容体阻害剤;9)EGF受容体阻害剤;10)c-MET阻害剤;11)ALK阻害剤;12)CDK4/6阻害剤;13)PI3K阻害剤;14)BRAF阻害剤;15)CAR T細胞(例えば、CD19を標的化するCAR T細胞);16)MEK阻害剤;または17)BCR-ABL阻害剤から選択される1以上;例えば、表1に列記する1以上の薬剤であり得る。
Figure 2022043060000002
Figure 2022043060000003
Figure 2022043060000004
Figure 2022043060000005
Figure 2022043060000006
Figure 2022043060000007
Figure 2022043060000008
組み合わせ治療の例
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤を、ここに記載する方法または組成物において使用する。例えば、ここに記載する免疫チェックポイント分子の阻害剤、例えば、PD-1阻害剤、例えば、抗PD-1抗体(例えば、ニボルマブまたはペンブロリズマブ);またはPD-L1阻害剤、例えば、抗PD-L1抗体(例えば、MSB0010718C)(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、表1に列記する1以上の薬剤;例えば、1)アポトーシス(IAP)阻害剤の阻害剤;2)ラパマイシン(TOR)キナーゼ標的の阻害剤;3)マウス二重微小染色体2 E3ユビキチンリガーゼのヒトホモログ(HDM2)の阻害剤;4)PIMキナーゼ阻害剤;5)ヒト上皮細胞増殖因子3(HER3)キナーゼの阻害剤;6)ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤;7)ヤヌスキナーゼ阻害剤;8)線維芽細胞増殖因子受容体(FGF)受容体阻害剤;9)上皮細胞増殖因子(EGF)受容体阻害剤;10)c-MET阻害剤;11)ALK阻害剤;12)CDK4/6阻害剤;13)PI3K阻害剤;14)BRAF阻害剤;15)CAR T細胞(例えば、CD19を標的化するCAR T細胞);16)MEK阻害剤または17)BCR-ABL阻害剤と組み合わせて使用する。ある態様において、前記組み合わせの1以上を使用して、障害、例えば、ここに記載する障害(例えば、表1に開示する障害)を処置する。ある態様において、前記組み合わせの1以上を使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。
ある態様において、ここに記載する免疫調節剤の1以上を、次のものと組み合わせて使用する。
1)(S)-N-((S)-1-シクロヘキシル-2-((S)-2-(4-(4-フルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-2-(メチルアミノ)プロパンアミド;
2)((1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-{(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチルエチル}-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザ-トリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペンタオン);
3)(S)-1-(4-クロロフェニル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-2-(4-{メチル-[4-(4-メチル-3-オキソ-ピペラジン-1-イル)-trans-シクロヘキシルメチル]-アミノ}フェニル)-1,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-3-オン;
4) N-(4-((1R,3S,5S)-3-アミノ-5-メチルシクロヘキシル)ピリジン-3-イル)-6-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-フルオロピコリンアミド;
5)米国8,735,551号に記載するような、配列番号141のVHおよび配列番号140のVLを含む、抗HER3モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント;
6)(E)-N-ヒドロキシ-3-(4-(((2-(2-メチル-1H-インドール-3-イル)エチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリルアミド;
7)(3R)-3-シクロペンチル-3-[4-(7H-ピロロ-[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル]プロパンニトリル;および/または
8) 8-(2,6-ジフルオロ-3,5-ジメトキシ-フェニル)-キノキサリン-5-カルボン酸(4-ジメチルアミノメチル-1H-イミダゾール-2-イル)-アミド。
これらの組み合わせの各々を、下により詳細に記載する。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)をIAP阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、IAP阻害剤は、表1に開示され、例えば、LCL161または表1に引用した刊行物、例えば、国際特許公開WO2008/016893号(例えば、式(I)、実施例1および化合物A)、欧州特許2051990号および米国特許8,546,336号に開示される。ある態様において、IAP阻害剤は、例えば、国際特許公開WO2008/016893号(例えば、式(I)、実施例1および化合物A)、欧州特許2051990号および米国特許8,546,336号に開示される。ある態様において、IAP阻害剤、例えば、LCL161は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物、例えば、国際特許公開WO2008/016893(例えば、式(I)、実施例1および化合物A)、欧州特許2051990および米国特許8,546,336号に開示されるような構造(化合物または一般)を有する。ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個)をLCL161と組み合わせて使用して、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、乳癌または膵臓癌;または造血器腫瘍、例えば、多発性骨髄腫または造血障害を処置する。
ある態様において、IAP阻害剤は、式(I)
Figure 2022043060000009
〔式中、RはH、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-CアルキニルまたはC-C10シクロアルキルであり、該Rは置換されていなくてもされていてもよく;
はH、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、C-C10シクロアルキルであり、該Rは置換されていなくてもされていてもよく;
はH、CF、C、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cアルキニル、CH-Zであるかまたは
およびRは、それらが結合している窒素原子と一体となって、ヘテロ環式環を形成し、該アルキル、アルケニル、アルキニルまたはhet環は置換されていなくてもされていてもよく;
ZはH、OH、F、Cl、CH、CHCI、CHFまたはCHOHであり;
はC0-10アルキル、C0-10アルケニル、C0-10アルキニル、C-C10シクロアルキルであり、ここで、C0-10アルキルまたはシクロアルキル基は置換されていないかまたは置換されており;
Aはhetであり、これは、置換されていてもされていなくてもよく;
DはC-CアルキレンまたはC-Cアルケニレン、C(O)、O、NR、S(O)r、C(O)-C-C10アルキル、0-C-C10アルキル、S(O)r-C10アルキル、C(O)C-C10アリールアルキル、OC-C10アリールアルキルまたはS(O)rC-C10アリールアルキルであり、該アルキル基およびアリール基は置換されていなくてもされていてもよく;
rは0、1または2であり;
は、置換または非置換アリールまたは非置換または置換hetであり、アリールおよびhetの置換基は、ハロ、アルキル、低級アルコキシ、NR、CN、NOまたはSRであり;
各Qは、独立して、H、C-C10アルキル、C-C10アルコキシ、アリールC-C10アルコキシ、OH、O-C-C10アルキル、(CH)0-6-C-Cシクロアルキル、アリール、アリールC-C10アルキル、O-(CH)0-6アリール、(CH)het、het、O-(CH)1-6het、-OR11、C(O)R11、-C(O)N(R11)(R12)、N(R11)(R12SR11、S(O)R111S(O)11、S(O)-N(R11)(R12)またはNR11-S(O)-(R12)であり、ここで、アルキル、シクロアルキルおよびアリールは置換されていないかまたは置換されており;
nは0、1、2または3、4、5、6または7であり;
hetは、N、OおよびSから選択される1~4ヘテロ環原子を含む5~7員単環式ヘテロ環式環またはN、OおよびSから選択される1、2または3ヘテロ環原子を含む1つの5~7員単環式ヘテロ環式環を含む8~12員縮合環系であり、該hetは置換されていないかまたは置換されており;
11およびR12は、独立して、H、C-C10アルキル、(CH)0-6-C-Cシクロアルキル、(CH)0-6-(CH)0-1(アリール).,C(O)-C-C10アルキル、-C(O)-(CH)1-6-C-Cシクロアルキル、-C(O)-O-(CH)0-6-アリール、-C(O)-(CH)0-6-O-フルオレニル、C(O)-NH-(CH)0-6-アリール、C(O)-(CH)0-6-アリール、C(O)-(CH)1-6-het、-C(S)-C10アルキル、-C(S)-(CH)L6-C-Cシクロアルキル、-C(S)-O-(CHWアリール、-C(S)-(CH)0-6-O-フルオレニル、C(S)-NH-(CH)0-6-アリール、-C(S)-(CH)0-6-アリールまたはC(S)-(CH)1-6-het、C(O)R11、C(O)NR1112、C(O)OR11、S(O)11、S(O)1nNR1112、m=1または2、C(S)R11、C(S)NR1112、C(S)OR11であり、ここで、アルキル、シクロアルキルおよびアリールは置換されていないかまたは置換されており;またはR11およびR12は、分子の細胞膜を超える輸送を促進する置換基であり、
またはR11およびR12は、窒素原子と一体となってhetを形成し
ここで、R11およびR12のアルキル置換基はC-C10アルキル、ハロゲン、OH、O-C-Cアルキル、-S-C-Cアルキル、CFまたはNR1112から選択される1以上の置換基で置換されていなくてもされていてもよく;
11およびR12の置換シクロアルキル置換基は、C-C10アルケン;C-Cアルキル;ハロゲン;OH;O-C-Cアルキル;S-C-Cアルキル、CF;またはNR1112から選択される以上の置換基で置換されており;
11およびR12の置換hetまたは置換アリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、ニトロ、CNO-C(O)-CアルキルおよびC(O)-O-C-アルキルから選択される1以上の置換基で置換されており;
、RおよびRは、独立して水素、低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキル低級アルキル、C(O)R;S(O)RC(O)ORC(O)NRであり、
基、R基、R基、R基、Q基およびA基およびA基の置換基は、独立してハロ、ヒドロキシ、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アルカノイル、低級アルコキシ、アリール、アリール低級アルキル、アミノ、アミノ低級アルキル、ジ低級アルキルアミノ、低級アルカノイル、アミノ低級アルコキシ、ニトロ、シアノ、シアノ低級アルキル、カルボキシ、低級カルボアルコキシ、低級アルカノイル、アリーロイル、低級アリールアルカノイル、カルバモイル、N-モノ-またはN,N-ジ低級アルキルカルバモイル、低級アルキルカルバミン酸エステル、アミジノ、グアニジン、ウレイド、メルカプト、スルホ、低級アルキルチオ、スルホアミノ、スルホンアミド、ベンゾスルホンアミド、スルホネート、スルファニル低級アルキル、アリールスルホンアミド、ハロゲン置換アリールスルホネート、低級アルキルスルフィニル、アリールスルフィニル;アリール-低級アルキルスルフィニル、低級アルキルアリールスルフィニル、低級アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アリール-低級アルキルスルホニル、低級アリールアルキル低級アルキルアリールスルホニル、ハロゲン-低級アルキルメルカプト、ハロゲン-低級アルキルスルホニル、ホスホノ(-P(=O)(OH))、ヒドロキシ-低級アルコキシホスホリルまたはジ-低級アルコキシホスホリル、(R)NC(O)-NR1013、低級アルキルカルバミン酸エステルまたはカルバメートまたは-NR14であり、ここで、
およびR14は同一でも異なってもよく、独立してHまたは低級アルキルであるかまたは
およびR14は、N原子と一体となって、1窒素ヘテロ環原子含有3~8員ヘテロ環式環を形成し、所望により、1または2の窒素、酸素および硫黄から選択されるさらなるヘテロ環原子を含んでいてよく、該ヘテロ環式環は低級アルキル、ハロ、低級アルケニル、低級アルキニル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ニトロ、アミノ、低級アルキル、アミノ、ジ低級アルキルアミノ、シアノ、カルボキシ、低級カルボアルコキシ、ホルミル、低級アルカノイル、オキソ、カルバモイル、N-低級またはN,N-ジ低級アルキルカルバモイル、メルカプトまたは低級アルキルチオで置換されていなくてもされていてもよく;
、R10およびR13は、独立して水素、低級アルキル、ハロゲン置換低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、ハロゲン置換アリール、ハロゲン置換アリール低級アルキルである。〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩である。
ある態様において、LCL161は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000010
ある態様において、LCL161は(S)-N-((S)-1-シクロヘキシル-2-((S)-2-(4-(4-フルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-2-(メチルアミノ)プロパンアミドである。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、TORキナーゼ阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、TORキナーゼ阻害剤は、表1(例えば、Rad-001)または表1に引用した刊行物、例えば、国際特許公開WO2014/085318号(例えば、化合物B)に開示される。ある態様において、TORキナーゼ阻害剤、例えば、Rad-001は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物に開示されるような、例えば、国際特許公開WO2014/085318(例えば、化合物B)構造(化合物または一般的構造)を有する。ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個)を、Rad-001と組み合わせて使用して、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、肉腫、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌(NSCLC)(例えば、扁平上皮および/または非扁平上皮組織学を有するNSCLC))、黒色腫(例えば、進行型黒色腫)、消化器/胃腸癌、胃癌、神経性癌、前立腺癌、膀胱癌、乳癌;または造血器腫瘍、例えば、リンパ腫または白血病を処置する。
ある態様において、Rad-001は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000011
ある態様において、Rad-001は、((1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-{(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチルエチル}-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザ-トリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペンタオン)である。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、HDM2リガーゼ阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、HDM2リガーゼ阻害剤は、表1(例えば、CGM097)または表1に引用した刊行物、例えば、国際特許公開WO2011/076786号(例えば、式(I)または実施例106)に開示される。ある態様において、HDM2リガーゼ阻害剤は、例えば、国際特許公開WO2011/076786号(例えば、式(I)または実施例106)に開示される。ある態様において、HDM2リガーゼ阻害剤、例えば、CGM097は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物、例えば、国際特許公開WO2011/076786号に開示されるような(例えば、式(I)または実施例106)、構造(化合物または一般的構造)を有する。ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個)を、CGM097と組み合わせて使用して、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍を処置する。
ある態様において、HDM2リガーゼ阻害剤は、式(I)
Figure 2022043060000012
〔式中、
ZはCHまたはN-Rであり;
Xはハロゲンであり;
はHおよびC-C-アルキルからなる群から選択され;
は独立してH、R’Oおよび(R’)Nからなる群から選択され;
は独立してR’Oおよび(R’)Nからなる群から選択され;
各R’は独立してH、C-C-アルキル、C-C-アルケニル、ハロ-C-C-アルキル、ハロ-C-C-アルケニル、C-C12-シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヒドロキシ-C-C-アルキル、C-C-アルコキシ-C-Cアルキル、アミノ-C-C-アルキル、N-C-C-アルキル-アミノ-C-C-アルキル、N,N-ジ-C-C-アルキル-アミノ-C-C-アルキル、C-C12-シクロアルキル-C-C-アルキル、ヘテロシクリル-C-C-アルキル、アリール-C-C-アルキル、C-C-アルキル-カルボニル、ハロ-C-C-アルキル-カルボニル、ヒドロキシ-C-C-アルキル-カルボニル-、C-C-アルコキシ-C-C-アルキル-カルボニル、アミノ-C-C-アルキル-カルボニル、N-C-C-アルキル-アミノ-C-C-アルキル-カルボニル、C-C12-シクロアルキルカルボニル、ヘテロシクリル-C-C-アルキル-カルボニル、アリール-C-C-アルキル-カルボニル、C-C12-シクロアルキル-C-C-アルキル-カルボニル、ヘテロシクリル-カルボニル、アリール-カルボニル、C-C-アルキル-カルボニル-C-C-アルキル、ハロ-C-C-アルキル-カルボニル、ヒドロキシ-C-C-アルキル-カルボニル-C-C-アルキル、C-C-アルコキシ-C-C-アルキル-カルボニル-C-C-アルキル、アミノ-C-C-アルキル-カルボニル-C-C-アルキル、ヘテロシクリル-カルボニル-C-C-アルキル、アリール-カルボニル-C-C-アルキル、カルボニル-C-C-アルキル、ヒドロキシル-カルボニル-C-C-アルキル、C-C-アルコキシ-カルボニル-C-C-アルキル、アミノ-カルボニル-C-C-アルキル、N-C-C-アルキル-アミノ-カルボニル-C-C-アルキル、N,N-ジ-C-C-アルキル-アミノ-カルボニル-C-C-アルキル、C-C12-シクロアルキル-カルボニル-C-C-アルキル、ヘテロシクリル-カルボニル-C-C-アルキル、アリール-カルボニル-C-C-アルキル、C-C-アルキル-カルボニル-アミノ-C-C-アルキル、C-C-アルキル-カルボニル-N-C-C-アルキル-アミノ-C-C-アルキル、ハロ-C-C-アルキル-カルボニル-アミノ-C-C-アルキル、ハロ-C-C-アルキル-カルボニル-N-C-C-アルキル-アミノ-C-C-アルキルからなる群から選択され、ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC-C12-シクロアルキルは、非置換であるかまたはC-C-アルキル、ハロ-C-C-アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C-C-アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1~4置換基により置換されており;
各Rは独立してハロゲン、シアノ、ニトロ、Cd-アルキル、C-C-アルケニル、ハロ-C-C-アルキル、ヒドロキシル、C-C-アルコキシ、アミノ、N-C-C-アルキル-アミノ、N,N-ジ-C-C-アルキル-アミノ、アミノ-カルボニル-アミノ、N-C-C-アルキル-アミノ-カルボニル-アミノ、N.N-ジ-C-C-アルキル-アミノ-カルボニル-アミノ、C-C-アルキル-カルボニル-アミノ、アミノ-カルボニル、N-C-C-アルキル-アミノ-カルボニル、Ν,Ν-ジ-C-C-アルキル-アミノ-カルボニル、ヒドロキシ-C-C-アルキル、アミノ-C-C-アルキル、N-C-C-アルキル-アミノ-C-C-アルキル、N,N-ジ-C-C-アルキル-アミノ-C-C-アルキル、C-C-アルキル-カルボニル-アミノ-C-C-アルキル、C-C-アルキル-カルボニル-N-C-C-アルキル-アミノ-C-C-アルキルからなる群から選択され;
nは0、1または2であり;

(A)フェニル、2-ピリジルまたは3-ピリジル(該フェニル、2-ピリジルまたは3-ピリジルは、パラ位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を、(R)N-Y-により置換され、ここで、Yは存在しない(結合)かまたは(R)N-Y-は
Figure 2022043060000013
から選択され、該フェニル、2-ピリジルまたは3-ピリジルは、場合によりハロゲン、シアノ、C-C-アルキル、ハロ-C-C-アルキル、ヒドロキシル、C-C-アルコキシまたはヒドロキシ-C-C-アルキルから選択される1~2のさらなる置換基で置換されていてよい);
(B)フェニル、2-ピリジルまたは3-ピリジル(該フェニル、2-ピリジルまたは3-ピリジルは、パラ位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)を、シアノ、ハロゲン、ニトロ、C-C-アルキル、ハロ-C-C-アルキル、ヒドロキシル-C-C-アルキル、C-C-アルコキシ-カルボニル、C-C-アルキル-カルボニル、C-C-アルコキシまたは(C結合)-ヘテロシクリルから選択される置換基で選択され、ここで、(C結合)-ヘテロシクリルは置換されていないかまたはC-C-アルキル、ハロ-C-C-アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C-C-アルコキシ、アミノ、ニトロまたはシアノから選択される1~4置換基で置換されており;該フェニル、2-ピリジルおよび3-ピリジルは、場合により、ハロゲン、シアノ、C-C-アルキル、ハロ-C-C-アルキル、ヒドロキシル、C-C-アルコキシ、(C結合またはN結合)ヘテロシクリル-C-C-アルキルおよびヒドロキシル-C-C-アルキルから独立して選択される1~2のさらなる置換基で置換されていてよい);または
(C)オルト位(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)をROで置換され、パラ位またはメタ位を、メチル、クロロ、C-C-アルキル-カルボニルまたはC-C-アルコキシ-カルボニル-から選択される置換基で置換されているフェニル;
(D)
Figure 2022043060000014
(式中、Zは、N、O、Sから選択される1~3ヘテロ原子を含むフェニルとパラ位およびメタ位で環化している4~6員ヘテロ環式環であり、これは、場合によりハロゲン、シアノ、C-C-アルキル、ハロ-C-C-アルキル、ヒドロキシル、C-C-アルコキシ、ヒドロキシル-C-C-アルキルから選択される1~2のさらなる置換基で置換されていてよい)
から選択される、(C結合)-ヘテロ環;
(E)(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)5位を
Figure 2022043060000015
で置換されているピラジン-2-イル:
(F)(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)6位を
Figure 2022043060000016
で置換されているピリダジン-3-イル
または
(G)(イソキノリノンまたはキナゾリノンに対する)5位を
Figure 2022043060000017
で置換されているピリミジン-2-イル
から選択され、
ここで、各Rは、H、C-C-アルキル、ヒドロキシ-C-C-アルキル、C-C12-シクロアルキル、C-C-アルコキシ-C-C-アルキル-カルボニル、アミノ-C-C-アルキル-カルボニル、N-C-C-アルキル-アミノ-C-C-アルキル-カルボニル、N、N-ジ-C-C-アルキル-アミノ-C-C-アルキル-カルボニル、(R)N-C-C12-シクロアルキル、(R)N-C-C-アルキル、(R)N-C-C12-シクロアルキル-C-C-アルキル、(R)N-C-C-シクロアルキル-カルボニル、RO-C-C12-シクロアルキル、RO-C-C-アルキル、RO-C-C12-シクロアルキル-C-C-アルキル、RO-(C-C-アルキル)-C-C12-シクロアルキル-C-C-アルキル、RO-(ヒドロキシ-C-C-アルキル)-C-C12-シクロアルキル-C-C-アルキル、(R)N-CO-C-C12-シクロアルキル-C-C-アルキル、C-C-アルコキシカルボニル-C-C12-シクロアルキル-C-C-アルキル、ヒドロキシカルボニル-C-C12-シクロアルキル-C-C-アルキル、アミノ-カルボニル-C-C12-シクロアルキル-C-C-アルキル、RO-C-C12-シクロアルキル-カルボニル、(R)N-カルボニル-C-C-アルキル、RO-カルボニル-C-C-アルキル、アリール-C-C-アルキル、ヘテロシクリル-C-C-アルキル、C-C-アルキル-カルボニル、ハロ-C-C-アルキル-カルボニル、ヘテロシクリル-カルボニル、アリール-カルボニル、C-C12-シクロアルキル-カルボニル、C-C12-シクロアルキル-C-C-アルキル、ヘテロシクリル、アリールから独立して選択され、ここで、アリール、ヘテロシクリルおよびC-C12-シクロアルキルは、非置換であるかまたはハロゲン、C-C-アルキル、ハロ-C-C-アルキル、C-C-アルキル-カルボニル、C-C12-シクロアルキル-カルボニル、C-C-アルキル-スルホニル、アミノ-スルホニル、N-C-C-アルキル-アミノ-スルホニル、N,N-ジ-C-C-アルキル-アミノ-スルホニル、アミノ-カルボニル、N-C-C-アルキル-アミノ-カルボニル、N,N-ジ-C-C-アルキル-アミノ-カルボニル、オキソ=から選択される1~4置換基で置換されており、
または2Rは、それらが結合しているNと一体となって、場合によりN、OまたはSから選択される1~4のさらなるヘテロ原子を含んでよい3~9員ヘテロ環式環を形成でき、該ヘテロ環式環は置換されていないかまたはハロゲン、ヒドロキシ-C-C-アルキル、C-C-アルキル、ハロ-C-C-アルキル、オキソ=、ヒドロキシル。C-C-アルコキシ、アミノ、N-C-C-アルキル-アミノ、N,N-ジ-C-C-アルキル-アミノ、ヒドロキシ-カルボニル、C-C-アルコキシ-カルボニル、アミノ-カルボニル、N-C-C-アルキル-アミノ-カルボニル、N,N-ジ-C-C-アルキル-アミノ-カルボニル、C-C-アルキル-カルボニル、C-C-アルキル-スルホニル、ヘテロシクリル、C-C-アルキル-カルボニル-アミノ、C-C-アルキル-カルボニル-N-C-C-アルキル-アミノから選択される1~3置換基で置換されており、
各Rは、独立して、H、C-C-アルキル、ヒドロキシ-C-C-アルキル、C-C-アルキル-カルボニル、C-C-アルキル-カルボニル、C-C-アルキル-カルボニル-C-C-アルキル、アミノ-カルボニル-C-C-アルキル、N-C-C-アルキル-アミノ-カルボニル-C-C-アルキル、N,N-ジ-C-C-アルキル-アミノ-カルボニル-C-C-アルキル、C-C-アルキル-スルホニル、アミノ-スルホニル、N-C-C-アルキル-アミノ-スルホニル、N,N-ジ-C-C-アルキル-アミノ-スルホニル、ヘテロシクリル-カルボニル、アミノ-カルボニル、N-C-C-アルキル-アミノ-カルボニル、N.N-ジ-C-C-アルキル-アミノ-カルボニル、C-C12-シクロアルキル-カルボニル、C-C-アルコキシ-カルボニル-アミノ-C-C-アルキル、C-C-アルコキシ-カルボニル-N-C-C-アルキル-アミノ-C-C-アルキル、C-C-アルコキシ-カルボニル、C-C12-シクロアルキル、ヒドロキシ-C-C12-シクロアルキルから選択され、
または2R、それらが結合しているNと一体となって、場合によりN、OまたはSから選択される2、3または4のさらなるヘテロ原子を含んでよい3員、4員、5員、6員、7員、8員または9員ヘテロ環式環を形成してよく、該ヘテロ環式環は置換されていないかまたはC-C-アルキル、オキソ=、C-C-アルキル-カルボニル、C-C-アルキル-スルホニル、ヒドロキシ-C-C-アルキルから独立して選択される1~3置換基で置換されており;
ただし、ZがCH、nが0または1であり、存在するならば、Rがオルト-クロロであり、Rがパラ-C-C-アルキル-フェニル、パラ-(ハロ-C-C-アルキル)-フェニル、パラ-C-C-アルコキシ-フェニル、パラ-ハロ-フェニル、パラ-ニトロ-フェニル、パラ-(C-C-アルコキシ-カルボニル)-フェニル、パラ-(ヒドロキシ-カルボニル)-フェニルであり、ここで、フェニルが、場合により1~2のさらなる置換基で置換されていてよく、該置換基が独立してハロおよびメチルから選択されるならば、
およびRは両者ともエトキシまたはメトキシではない。〕
の化合物またはその互変異性体またはN-オキシドまたは薬学的に許容される塩または溶媒和物である。
ある態様において、CGM097は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000018
ある態様において、CGM097は、(S)-1-(4-クロロフェニル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-2-(4-{メチル-[4-(4-メチル-3-オキソ-ピペラジン-1-イル)-trans-シクロヘキシルメチル]-アミノ}フェニル)-1,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-3-オンである。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、PIMキナーゼ阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、PIMキナーゼ阻害剤は、表1または表1に引用した刊行物、例えば、国際特許公開WO2010/026124号(例えば、式Iまたは実施例70)、欧州特許出願EP2344474号および米国特許公開2010/0056576号に開示される。ある態様において、PIMキナーゼ阻害剤は、例えば、国際特許公開WO2010/026124号(例えば、式Iまたは実施例70)、欧州特許出願EP2344474号および米国特許公開2010/0056576号に開示される。ある態様において、PIMキナーゼ阻害剤、例えば、LGH447は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物、例えば、国際特許公開WO2010/026124(例えば、式Iまたは実施例70)、欧州特許出願EP2344474および米国特許公開2010/0056576に開示されるような構造(化合物または一般的構造)を有する。ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個)を、PIMキナーゼ阻害剤と組み合わせて使用して、表1に記載する癌または障害、例えば、造血器腫瘍、例えば、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群、骨髄白血病または非ホジキンリンパ腫を処置する。
ある態様において、PIMキナーゼ阻害剤は、式(I)
Figure 2022043060000019
〔式中、
、X、XおよびXは、独立してCR2およびNから選択され;ただし、X、X、XおよびXの少なくとも1、しかし、2を超えないものがNであり;
Yは、シクロアルキル、部分的不飽和シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルからなる群から選択され、ここで、該群の各メンバーは、最大4置換基で置換されていてよく;
およびZは、独立してCR12およびNから選択され;ただし、ZおよびZの1を超えて、Nであってはならず;
は、水素、-NHR、ハロ、ヒドロキシル、アルキル、シアノおよびニトロからなる群から選択され;
およびR12は、各々独立して、水素、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、SOHおよび置換または非置換アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アミノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルおよび部分的飽和シクロアルキルからなる群から選択され;
は、水素、-CO-Rおよび置換または非置換アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
は、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、置換アミノおよびアルキルアミノからなる群から選択され;
は、置換または非置換アリール、C-Cシクロアルキル、ヘテロアリール、部分的不飽和シクロアルキルおよびアルキルから選択される基であり、ここで、該置換R基の各々は、ハロ、シアノ、アミノ、C1-4アルキル、C3-6シクロアルキル、アルコキシ、ニトロ、カルボキシ、カルボニル、カルボアルコキシ、アミノカルボキシ、置換アミノカルボニル、アミノスルホニル、置換アミノスルホニルおよびアルコキシアルキルから選択される4個までの置換基で置換されていてよい。〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩である。
ある態様において、LGH447は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000020
ある態様において、LGH447は、N-(4-((1R,3S,5S)-3-アミノ-5-メチルシクロヘキシル)ピリジン-3-イル)-6-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-フルオロピコリンアミドである。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、HER3キナーゼ阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、HER3キナーゼ阻害剤は、表1(例えば、LJM716)または表1に引用した刊行物に開示される。ある態様において、HER3キナーゼ阻害剤は、例えば、国際特許公開2012/022814号および米国特許8,735,551号に開示される。ある態様において、LJM716は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物に開示されるようなモノクローナル抗体である。ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個)を、LJM716と組み合わせて使用して、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば胃癌、食道癌、乳癌、頭頸部癌、胃癌または消化器/胃腸癌治療を処置する。
ある態様において、HER3キナーゼ阻害剤、例えば、LJM716は、米国8,735,551号に記載するような、配列番号141のVHおよび配列番号140のVLを含む、抗HER3モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントである。他の態様において、HER3キナーゼ阻害剤、例えば、LJM716は、米国8,735,551号に記載するような配列番号128の重鎖可変領域CDR1;配列番号129のCDR2;配列番号130のCDR3;および配列番号131の軽鎖可変領域CDR1;配列番号132のCDR2;および配列番号133のCDR3を含む、例えば、下記LJM716の重鎖および軽鎖可変領域配列で下線を引いた配列を含む、抗HER3モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントである。ある態様において、HER3キナーゼ阻害剤、例えば、LJM716は、HER3受容体の立体構造的エピトープ、例えば、米国8,735,551号の配列番号1のHER3受容体の、ドメイン2内のアミノ酸残基265~277および315およびドメイン4内のアミノ酸残基571、582~584、596~597、600~602および609~615の立体構造的エピトープを認識する、抗HER3モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントである。
LJM716の重鎖および軽鎖可変領域のアミノ酸配列は、少なくとも下記のものを含む。
重鎖可変領域(米国8,735,551号に開示のような配列番号141)(配列番号8)
EVQLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSSYAMSWVRQAPGKGLEWVSAINSQGKSTYYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARWGDEGFDIWGQGTLVTVSS
軽鎖可変領域(米国8,735,551号に開示のような配列番号140)(配列番号9)
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQGISNWLAWYQQKPGKAPKLLIYGASSLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYSSFPTTFGQGTKVEIK
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、HDAC阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、HDAC阻害剤は、表1(例えば、LBH589)または表1に引用した刊行物、例えば、国際特許公開2014/072493号および2002/022577号(例えば、式(I)および実施例200)および欧州特許出願EP1870399号に開示される。ある態様において、HDAC阻害剤は、例えば、国際特許公開2014/072493号および2002/022577号号(例えば、式(I)および実施例200)および欧州特許出願EP1870399号号に開示される。ある態様において、LBH589は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物、例えば、国際特許公開2014/072493号および2002/022577号(例えば、式(I)および実施例200)および欧州特許出願EP1870399号に開示されるような構造(化合物または一般)を有する。ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個)を、LBH589と組み合わせて使用して、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、骨癌、小細胞肺癌、呼吸器/胸部癌、前立腺癌、非小細胞性肺癌(NSCLC)、神経性癌、胃癌、黒色腫、乳癌、膵臓癌、結腸直腸癌、腎臓癌または頭頸部癌または肝臓癌;または造血器腫瘍、例えば、多発性骨髄腫、造血障害、骨髄異形成症候群、リンパ腫(例えば、非ホジキンリンパ腫)または白血病(例えば、骨髄白血病)を処置する。
ある態様において、HDAC阻害剤は、式(I)
Figure 2022043060000021
〔式中、
はH、ハロまたは直鎖C-Cアルキル(特にメチル、エチルまたはn-プロピルであり、該メチル、エチルおよびn-プロピル置換基は、非置換であるかまたは下にアルキル置換基について記載する1以上の置換基で置換されている);
は、H、C-C10アルキル、(例えばメチル、エチルまたは-CHCH-OH)、C-Cシクロアルキル、C-Cヘテロシクロアルキル、C-Cヘテロシクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキル(例えば、シクロプロピルメチル)、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル(例えばベンジル)、ヘテロアリールアルキル(例えばピリジルメチル)、-(CH)C(O)R、-(CH)OC(O)R、アミノアシル、HON-C(O)-CH=C(R)-アリール-アルキル-および-(CH)から選択され;
およびRは、同一または異なり、独立してH、C-Cアルキル、アシルまたはアシルアミノであるかまたはRおよびRは、それらが結合している炭素と一体となって、C=O、C=SまたはC=NRであるかまたはRはそれが結合している窒素と一体となっておよびRはそれが結合している炭素と一体となってC-Cヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ポリヘテロアリール、非芳香族ポリヘテロ環または混合型アリールおよび非アリールポリヘテロ環を形成でき;
は、H、C-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、C-Cヘテロシクロアルキル、アシル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル(例えば、ベンジル)、ヘテロアリールアルキル(例えば、ピリジルメチル)、芳香族多環、非芳香族多環、混合型アリールおよび非アリール多環、ポリヘテロアリール、非芳香族ポリヘテロ環および混合型アリールおよび非アリールポリヘテロ環から選択され;
n、n、nおよびnは、同一または異なり、独立して0~6から選択され、n1が1~6であるとき、各炭素原子は、場合によりかつ独立してRおよび/またはRで置換されていてよく;
XおよびYは、同一または異なり、独立してH、ハロ、C-Cアルキル、例えばCHおよびCF3、NO、C(O)R、または、SR、CNおよびNR1011から選択され;
は、H、C-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、C-Cヘテロシクロアルキル、シクロアルキルアルキル(例えば、シクロプロピルメチル)、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル(例えば、ベンジル、2-フェニルエテニル)、ヘテロアリールアルキル(例えば、ピリジルメチル)、または12およびNR1314から選択され;
は、OR15、SRι、S(O)R16、SO17、NR13RιおよびNR12SOから選択され;
は、H、または15、NR1314、C-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、C-Cヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル(例えば、ベンジル)およびヘテロアリールアルキル(例えば、ピリジルメチル)から選択され;
は、C-Cアルキル、例えば、CHおよびCF、C(O)-アルキル、例えばC(O)CHおよびC(O)CFから選択され;
10およびR11は、同一または異なり、独立してH、C-Cアルキルおよび-C(O)-アルキルから選択され;
12は、H、C-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、C-Cヘテロシクロアルキル、C-Cヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、混合型アリールおよび非アリール多環、ヘテロアリール、アリールアルキル(例えば、ベンジル)およびヘテロアリールアルキル(例えば、ピリジルメチル)から選択され;
13およびR14は、同一または異なり、独立してH、C-Cアルキル、
-Cシクロアルキル、C-Cヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル(例えば、ベンジル)、ヘテロアリールアルキル(例えば、ピリジルメチル)、アミノアシルから選択されるかまたはR13およびR14は、それらが結合している窒素と一体となって、C-Cヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ポリヘテロアリール、非芳香族ポリヘテロ環または混合型アリールおよび非アリールポリヘテロ環であり;
15は、H、Ci-Ceアルキル、C-Cシクロアルキル、C-Cヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキルおよび(CH)ZR12から選択され;
16は、C-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、C-Cヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ポリヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキルおよび(CH)ZR12から選択され;
17は、C-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、C-Cヘテロシクロアルキル、アリール、芳香族多環、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ポリヘテロアリールから選択され、
mは0~6から選択される整数であり;
Zは、O、NR13、SおよびS(O)から選択される。〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩である。
ある態様において、LBH589は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000022
ある態様において、LBH589は、(E)-N-ヒドロキシ-3-(4-(((2-(2-メチル-1H-インドール-3-イル)エチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリルアミドである。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、ヤヌスキナーゼ阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、ヤヌスキナーゼ阻害剤は、表1(例えば、INC424)または表1に引用した刊行物、例えば、国際特許公開WO2007/070514号(例えば、式(I)または実施例67)およびWO2014/018632号、欧州特許出願EP2474545号および米国特許7,598,257号に開示される。ある態様において、ヤヌスキナーゼ阻害剤は、例えば、国際特許公開2007/070514号(例えば、式(I)または実施例67)および2014/018632号、欧州特許出願EP2474545号および米国特許7,598,257号に開示される。ある態様において、ヤヌスキナーゼ阻害剤、例えば、INC424は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物、例えば、国際特許公開WO2007/070514号(例えば、式(I)または実施例67)およびWO2014/018632号、欧州特許出願EP2474545号および米国特許7,598,257号に開示されるような構造(化合物または一般)を有する。ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個)を、INC424と組み合わせて使用して、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、前立腺癌、肺癌、乳癌、膵臓癌、結腸直腸癌;または造血器腫瘍、例えば、多発性骨髄腫、リンパ腫(例えば、非ホジキンリンパ腫)または白血病(例えば、骨髄白血病、リンパ性白血病)を処置する。ある態様において、癌は、JAK変異を有するかまたは有するとして同定される。ある態様において、JAK変異は、JAK2 V617F変異である。
ある態様において、ヤヌスキナーゼ阻害剤は、式(I):
Figure 2022043060000023
〔式中、
およびAは、独立してCおよびNから選択され;
T、UおよびVは、独立してO、S、N、CRおよびNRから選択され;ここで、A、A、U、TおよびVにより形成される5員環は芳香族であり;
XはNまたはCRであり;
YはC1-8アルキレン、C2-8アルケニレン、C2-8アルキニレン、(CR1112)p-(C3-10シクロアルキレン)-(CR11I2)、(CRlI12)-(アリーレン)-(CR1112)、(CR1112)-(C1-10ヘテロシクロアルキレン)-(CR1112)、(CR1112)p-(ヘテロアリーレン)-(CR11’R12)、(CR1112)pO(CR1112)、(CR1112)S(CR1112)、(CR1112)C(O)(CR1112)、(CR(CR1I12)C(O)NR(CRI112)、(CR11I2)C(O)O(CR11I2)、(CR1112)OC(O)(CR1112)、(CR11I2)NR(CR11I2)、(CR1112)NRC(O)NR(CR1112)、(CR1112)pS(O)(CR1112)、(CR”R12)S(O)NR(CR1112)、(CR1112)pS(O)(CR1112)または(CR1112)pS(O)NR(CR1112)であり、ここで、該C1-8アルキレン、C.アルケニレン、Cアルキニレン、シクロアルキレン、アリーレン、ヘテロシクロアルキレンまたはヘテロアリーレンは、場合により-D’-D-D-Dから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
ZはH、ハロ、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニル、Ci-4ハロアルキル、ハロスルファニル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4シアノアルキル、=C-R、=N-R、Cy、CN、NO、OR、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR’)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、C(=NOH)R、:5アルキル)RおよびS(O)NRであり、ここで、該C1-8アルキル、C2-8アルケニルまたはC2-8アルキニルは、場合によりハロ、Cアルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニル、Ci-4ハロアルキル、ハロスルファニル、C1-4ヒドロキシアルキル、Ci-4シアノアルキル、Cy、CN、NO、OR”、SR”、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR”、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NRC(O)R、NR℃(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR’)NR°R、S(O)R、S(O)NR°R、S(O)、ONRS(O)、C(=NOH)R、C(=NO(C1-6アルキル))RおよびS(O)NRから独立して選択される1、2、3、4、5または6置換基で置換されていてよく;ここで、ZはHであり、nは1であり;
または-(Y)-Z部分は、i)該部分が結合しているA、ii)TまたはVのRまたはRおよびiii)TまたはVのRまたはRが結合しているCまたはN原子と一体となって、A、A、U、TおよびVにより形成された5員環と縮合した4~20員アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル環を形成し、ここで、該4~20員アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル環は、場合により-(W)-Qから独立して選択される1、2、3、4または5置換基で置換されていてよく;
WはC1-8アルキレニル、C2-8アルケニレニル、C2-8アルキニレニル、O、SC(O)、C(O)NRc’、C(O)O、OC(O)、OC(O)NRc’、NRc’、NRc’C(O)NRd’、S(O)、S(O)NRc’、S(O)またはS(O)NRc”であり;
QはH、ハロ、CN、NO、Ci-8アルキル、C2-Sアルケニル、C2-8アルキニル、d.ハロアルキル、ハロスルファニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルであり、ここで、該C1-8アルキル、C2-8アルケニル、C2-8アルキニル、Ci-8ハロアルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルは、場合によりハロ、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニル、C1-4ハロアルキル、ハロスルファニル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4シアノアルキル、Cy、CN、NO、OR3’、SRa’、C(O)Rb”、C(O)NRc’d’、C(O)OR3’、OC(O)R”、OC(O)NRR”、NR°Rd’、NR°C(O)Rb’、NRc”C(O)NR°d”、NR°C(O)ORa’、S(O)Rb”、S(O)NRc’d”、S(O)b>、NR°S(O)およびS(O)NR°d’から独立して選択される1、2、3または4置換基で置換されていてよく;
CyおよびCyは、独立してアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルから選択され、各々、場合によりハロ、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニル、C1-4ハロアルキル、ハロスルファニル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4シアノアルキル、CN、NO、0Ra”、SRa”、C(O)Rb”、C(O)NRc”d”、C(O)OR3”、OC(O)Rb”、OC(O)NR°d”、NRc”d”、NRc”C(O)Rb”、NRc”C(O)ORa”、NR°S(O)Rb”、NR°S(O)b”、S(O)Rb”、S(O)NRc”d”、S(O)b”およびS(O)NR°d”から独立して選択される1、2、3、4または5置換基で置換されていてよく;
、R、RおよびRは、独立してH、ハロ、C1-6アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニル、C1-6ハロアルキル、ハロスルファニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、CN、NO、または、SR、C(O)R、C(O)NR10、C(O)OROC(O)R、OC(O)NR10、NR10、NRC(O)R、NRC(O)OR、S(O)R、S(O)NR10、S(O)、NRS(O)およびS(O)NR10から選択され;
はH、ハロ、C)-4アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニル、CN4ハロアルキル、ハロスルファニル、CN、NO、または、SR、C(O)R、C(O)NR10、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR10、NR10、NRC(O)R、NRC(O)OR、S(O)R、S(O)NR10、S(O)、NRS(O)またはS(O)NR10でありであり;
はH、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニル、C1-4ハロアルキル、または、C(O)R、C(O)NR10、C(O)OR、S(O)R、S(O)NR10、S(O)またはS(O)NR10であり;
はH、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルであり;
はH、C1-6アルキル、Ci-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C.アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルであり;
およびR10は、独立してH、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C.アルキニル、C1-6アルキルカルボニル、アリールカルボニル、C1-6アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルおよびヘテロシクロアルキルアルキルから選択され;
またはRおよびR10は、それらが結合しているN原子と一体となって、4員、5員、6員または7員ヘテロシクロアルキル基を形成し;
11およびR12は、独立してHおよび-Ει-Ε-Ε-Εから選択され;
およびEは、独立して存在しないか、または独立してC1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C.アルキニレン、アリーレン、シクロアルキレン、ヘテロアリーレンおよびヘテロシクロアルキレンから選択され、ここで、Ci-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C.アルキニレン、アリーレン、シクロアルキレン、ヘテロアリーレンおよびヘテロシクロアルキレンの各々は、場合によりハロ、CN、NO、N、SCN、OH、Ci.アルキル、C1-6ハロアルキル、C.アルコキシアルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルコキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノおよびC2-8ジアルキルアミノから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
およびEは、独立して存在しないか、または独立してC1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、(C1-6アルキレン)-O-(C1-6アルキレン)、(C1-6アルキレン)-S-(C1-6アルキレン)、(C1-6アルキレン)-NR-(C1-6アルキレン)、(C,.アルキレン)-CO-(C1-6アルキレン)、(C1-6アルキレン)-COO-(C1-6アルキレン)、(C1-6アルキレン)-CONR-(C1-6アルキレン)、(C1-6アルキレン)-SO-(C1-6アルキレン)、(C1-6アルキレン)-SO-(C1-6アルキレン)、(C1-6アルキレン)-SONR-(C1-6アルキレン)および(C1-6アルキレン)-NRCONR-(C1-6アルキレン)から選択され、ここで、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレンおよびC2-6アルキニレンの各々は、場合によりハロ、CN、NO、N、SCN、OH、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-8アルコキシアルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルコキシ、アミノ、C]-6アルキルアミノおよびC.ジアルキルアミノから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
およびEは、独立して存在しないか、または独立してC1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、アリーレン、シクロアルキレン、ヘテロアリーレンおよびヘテロシクロアルキレンから選択され、ここで、C)-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、アリーレン、シクロアルキレン、ヘテロアリーレンおよびヘテロシクロアルキレンの各々は、場合によりハロ、CN、NO、N、SCN、OH、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-8アルコキシアルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、アミノ、C1-6アルキルアミノおよびC2-8ジアルキルアミノから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
およびEは、独立してH、ハロ、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニル、C)-4ハロアルキル、ハロスルファニル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4シアノアルキル、Cy、CN、NO、または、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NR℃(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR’)NR、NRC(=NR)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)、C(=NOH)R、C(=NO(Ci-6アルキル)RおよびS(O)NRから選択され、ここで、該C1-8アルキル、C2-8アルケニルまたはC2-8アルキニルは、場合により、ハロ、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニル、C1-4ハロアルキル、ハロスルファニル、C1-4ヒドロキシアルキル、C1-4シアノアルキル、Cy、CN、NO、または、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR’)NR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)R”、C(=NOH)R、C(=NO(C,.アルキル))RおよびS(O)NRから独立して選択される1、2、3、4、5または6置換基で置換されていてよく;
はH、Cy、-(C1-6アルキル)-Cy、C-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニルであり、ここで、該C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニルまたはC.アルキニルは、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、ハロスルファニル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
はH、Cy、-(C1-6アルキル)-Cy’、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C.アルケニル、C2-6アルキニルであり、ここで、該C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C.アルケニルまたはC.アルキニルは、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、ハロスルファニル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
a’およびRa”は、独立してH、Ci-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルおよびヘテロシクロアルキルアルキルから選択され、ここで、該C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルは、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、ハロスルファニル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
b’およびRb”は、独立してH、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルおよびヘテロシクロアルキルアルキルから選択され、ここで、該C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルは、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、ハロスルファニル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
およびRは、独立してH、Cy、-(C1-6アルキル)-Cy’、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニルから選択され、ここで、該C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニルまたはC2-6アルキニル、は、場合によりCy、-(C1-6アルキル)-Cy’、OH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキルおよびハロスルファニルから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
またはRおよびRは、それらが結合しているN原子と一体となって、場合によりCy、-(C1-6アルキル)-Cy、OH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルキルおよびハロスルファニルから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよい4員、5員、6員または7員ヘテロシクロアルキル基を形成し;
c’およびRd’は、独立してH、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルおよびヘテロシクロアルキルアルキルから選択され、ここで、該C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルは、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、ハロスルファニル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
またはRc’およびRd’は、それらが結合しているN原子と一体となって、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、ハロスルファニル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよい4員、5員、6員または7員ヘテロシクロアルキル基を形成し;
c”およびRd”は、独立してH、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルおよびヘテロシクロアルキルアルキルから選択され、ここで、該C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、Cアルケニル、C2-6アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルは、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、ハロスルファニル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
またはRc”およびRd”は、それらが結合しているN原子と一体となって、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、ハロスルファニル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよい4員、5員、6員または7員ヘテロシクロアルキル基を形成し;R
はH、CN、NOまたはC1-6アルキルであり;
およびRは、独立してHおよびC1-6アルキルから選択され;
はH、CNまたはNOであり;
mは0または1であり;
nは0または1であり;
pは0、1、2、3、4、5または6であり;
qは0、1、2、3、4、5または6であり;
rは0または1であり;
sは0または1である。〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくはプロドラッグである。
ある態様において、INC424は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000024
ある態様において、INC424は、(3R)-3-シクロペンチル-3-[4-(7H-ピロロ-[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル]プロパンニトリルだる。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、FGF受容体阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、FGF受容体阻害剤は、表1(例えば、BUW078)または表1に引用した刊行物、例えば、国際特許公開WO2009/141386号(例えば、式(I)および実施例127)および米国特許公開2010/0105667号に開示される。ある態様において、FGF受容体阻害剤、例えば、BUW078は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物、例えば、国際特許公開WO2009/141386号(例えば、式(I)および実施例127)および米国特許公開2010/0105667号に開示されるような構造(化合物または一般的構造)を有する。ある態様において、FGF受容体阻害剤は、表1(例えば、BGJ398)または表1に引用した刊行物、例えば、米国8,552,002号(例えば、実施例145またはカラム6の式(I))に開示される。ある態様において、FGF受容体阻害剤、例えば、BGJ398は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物、例えば、米国8,552,002(例えば、実施例145またはカラム6における式(I))に開示されるような構造(化合物または一般的構造)を有する。ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、BUW078またはBGJ398と組み合わせて使用して、表1に記載する癌、例えば、固形腫瘍、例えば、消化器/胃腸癌;または血液癌を処置する。
ある態様において、FGF受容体阻害剤は、式(I)
Figure 2022043060000025
〔式中、
XはNまたはCHであり;
は水素、ハロゲン、アルキル、飽和ヘテロシクリルで置換されたアルキルであり、これは置換されていないかまたはアルキル、アミノ、モノ-置換アミノ(ここで、置換基は、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキルからなる群から選択される)、二置換アミノ(ここで、置換基は、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシからなる群から選択される)、置換アルコキシ(ここで、置換基は、ハロおよびアルコキシからなる群から選択される)で置換されており;
は水素、ハロゲン、アルキル、飽和ヘテロシクリルで置換されたアルキルであり、これはは置換されていないかまたはアルキル、アミノ、モノ-置換アミノ(ここで、置換基は、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキルからなる群から選択される)、二置換アミノ(ここで、置換基は、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシからなる群から選択される)、置換アルコキシ(ここで、置換基は、ハロおよびアルコキシからなる群から選択される)で置換されており;
Aはアリールまたはヘテロアリールであり;
Bはアリールまたはヘテロアリールであり;
A1は水素または水素と異なる置換基であり;
A2は直接結合またはアルカンジイルであり;
B1は水素または水素と異なる置換基であり;
Rは直接結合またはアミノカルボニルであり;
mは0~3から選択される整数であり;
nは0~5から選択される整数である。〕
の化合物またはその塩、溶媒和物、エステル、N-オキシドである。
ある態様において、BUW078は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000026
ある態様において、BUW078は、8-(2,6-ジフルオロ-3,5-ジメトキシ-フェニル)-キノキサリン-5-カルボン酸(4-ジメチルアミノメチル-1H-イミダゾール-2-イル)-アミドである。
ある態様において、FGF受容体阻害剤は、次の構造
Figure 2022043060000027
〔式中、nは0、1、2、3、4または5であり;
X、YおよびZは、各々独立して、NまたはC-Rから選択され、ここで、X、YおよびZの少なくとも2がNであり;および
は酸素であり、
、R、RおよびRは、存在するならば、有機または無機部分から独立して選択され、ここで、無機部分は、特にハロ、特にクロロ、ヒドロキシル、シアノ、アゾ(N=N=N)、ニトロから選択され;
ここで、有機部分は、置換または非置換であり、リンカー、-L-を経て結合してよく、有機部分は、特に水素;低級脂肪族(特にC、C、CまたはC脂肪族)、例えば低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル;アミノ;グアニジノ;ヒドロキシグアニジノ;ホルムアミジノ;イソチオウレイド;ウレイド;メルカプト;C(O)Hまたは他のアシル;アシルオキシ;置換ヒドロキシ;カルボキシ;スルホ;スルファモイル;カルバモイル;置換または非置換環状基、例えば環状基(置換であれ非置換であれ)は、シクロアルキル、例えばシクロヘキシル、フェニル、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、イソキサゾール、オキサゾール、チアゾール、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、ピリジル、インドール、イソインドール、インダゾール、プリン、インドリジジン、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、プテリジン、キノリジジン、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリジン、モルホリニルまたはチオモルホリニルから選択され、例えば、置換低級脂肪族または置換ヒドロキシは、このような置換または非置換環状基で置換されていてよく;
1、2、3、4または5鎖内原子(例えばC、N、OおよびSから選択される)を有する-L-および所望により(i)C、C、CまたはCアルキル、例えば、場合により-O-、-C(O)-または-NR-結合で中断および/または終了していてよいアルキル基;-O-;-S-;-C(O)-;シクロプロピル(2鎖内原子を有すると見なす)およびこれらの化学的に適当な組み合わせ;および-NR-(ここで、Rは水素、ヒドロキシ、ヒドロカルビルオキシまたはヒドロカルビルであり、ヒドロカルビルは、場合により-O-または-NH-結合で中断されていてよく、例えば、脂肪族基(例えば、1~7、例えば1、2、3または4炭素原子を有する)、シクロアルキル、特にシクロヘキシル、シクロアルケニル、特にシクロヘキセニルまたは他の炭素環式基、例えばフェニルであってよい);ここで、ヒドロカルビル部分は置換または非置換であり;
各Rは同一または異なり、有機または無機部分から選択され、例えば、各Rは同一または異なり、ハロゲン;ヒドロキシ;保護ヒドロキシ、例えばトリアルキルシリルヒドロキシ;アミノ;アミジノ;グアニジノ;ヒドロキシグアニジノ;ホルムアミジノ;イソチオウレイド;ウレイド;メルカプト;C(O)Hまたは他のアシル;アシルオキシ;カルボキシ;スルホ;スルファモイル;カルバモイル;シアノ;アゾ;ニトロ;場合により1以上のハロゲンおよび/またはヒドロキシ、保護ヒドロキシ、例えばトリアルキルシリルヒドロキシ、アミノ、アミジノ、グアニジノ、ヒドロキシグアニジノ、ホルムアミジノ、イソチオウレイド、ウレイド、メルカプト、C(O)Hまたは他のアシル、アシルオキシ、カルボキシ、スルホ、スルファモイル、カルバモイル、シアノ、アゾまたはニトロから選択される1または2官能基で置換されていてよいC-C脂肪族であり;前記ヒドロキシ基、アミノ基、アミジノ基、グアニジノ基、ヒドロキシグアニジノ基、ホルムアミジノ基、イソチオウレイド基、ウレイド基、メルカプト基、カルボキシ基、スルホ基、スルファモイル基およびカルバモイル基の全ては、続いて、所望により、少なくとも1ヘテロ原子を1以上のC-C脂肪族基で置換されていてよい。〕
を有するものまたはその塩、エステル、N-オキシドもしくはプロドラッグである。
ある態様において、XはCRであり、RはHであり;X1は酸素であり;YはNであり;ZはNであり;Rは置換有機部分であり、4-エチルピペラジニルで置換された環状基(例えば、フェニル)であり、-L-はNRaであり、ここで、NRaはHであり;Rは有機部分(例えば、H)であり;Rは有機部分(例えば、低級脂肪族、例えば、メチル)であり;Rはクロロまたはメトキシであり;nは4である。
ある態様において、BGJ398は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000028
ある態様において、BGJ398は、3-(2,6-ジクロロ-3,5-ジメトキシフェニル)-1-(6-((4-(4-エチルピペラジン-1-イル)フェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-1-メチル尿素である。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、EGF受容体阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、EGF受容体阻害剤は、表1(例えば、EGF816)または表1に引用した刊行物、例えば、WO2013/184757号(例えば、式(5)、請求項7、10、11および12または実施例5)に開示されている。ある態様において、EGF受容体阻害剤、例えば、EGF816は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物、例えば、WO2013/184757号(例えば、式(5)、請求項7、10、11および12または実施例5)構造(化合物または一般的構造)に開示されるようなを有する。ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、EGF816と組み合わせて使用して、表1に記載する癌、例えば、固形腫瘍、例えば、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌(NSCLC))を処置する。
ある態様において、EGF816を、約50~500mg、例えば、約100mg~400mg、約150mg~350mgまたは約200mg~300mg、例えば、約100mg、150mgまたは200mgの経口用量で投与する。投薬スケジュールは、例えば、隔日から連日、1日2回もしくは3回で変わり得る。ある態様において、EGF816を、約100~200mgの経口用量で、1日1回投与する。
ある態様において、EGF受容体阻害剤は、式
Figure 2022043060000029
〔式中、
およびWは、独立してCRまたはNであり;
、R1’およびRは、独立して水素;ハロ;シアノ;C1-6アルキル;C1-6ハロアルキル;N、OおよびSから選択される1~4ヘテロ原子を含む5~6員ヘテロアリール;フェニル、N、O、SおよびPから選択される1~2ヘテロ原子を含み、場合によりオキソで置換されていてよい5~6員ヘテロシクリル;-X-C(O)OR;-X-O-C(O)R;-X-C(O)R;-X-C(O)NR;-X-C(O)NR-X-C(O)OR;-X-C(O)NR-X-S(O)0-2;-X-NR;-XNR-X-C(O)R;-X-NR-X-C(O)OR;-X-NR-X-C(O)NR;-X-NR-X-S(O)0-2;-X-NRS(O);-X-OS(O);-X-OR;-X-O-X-OR;-X-O-X-S(O)0-2;-X-O-X-NR;-X-S(O)0-2;-X-S(O)0-2-X-NR;-X-C(O)NR-X-P(O)R6a6b;-X-NR-X-P(O)R6a6b;-X-O-X-P(O)R6a6b;-X-P(O)R6a-X-NR;-X-P(O)R6a6bまたは-X-S(O)NRであり;ここで、RまたはRの各フェニル、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは置換されていないかまたはOH、ハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキルおよびC1-6ハロアルコキシから選択される1~3基で置換されており;
、RおよびRは、独立して水素、C1-6アルキルまたはC1-6ハロアルキルであるか;またはNRと一体となったRおよびRNは、N、O、SおよびPから選択される1~2ヘテロ原子を含み、場合により1~4Rで置換されていてよい4~7員環を形成でき;
はC1-6アルキルまたはC1-6ハロアルキルであり;
6aおよびR6bは、独立してヒドロキシ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルコキシ、6~10員単環式または二環式アリール;N、OおよびSから選択される1~4ヘテロ原子を含む5~10員ヘテロアリール;またはN、OおよびSから選択される1~4ヘテロ原子を含み、場合によりオキソで置換されていてよい4~12員単環式または二環式ヘテロシクリルであり;

Figure 2022043060000030
であり;
およびXは、独立して結合またはC1-6アルキルであり;
はC1-6アルキルであり;
はC2-6アルキルであり;
12、R13、R16およびR17は、独立して水素またはC1-6アルキルであり;
14およびR15は、独立して水素;C1-6アルキル;-C(O)O-(C1-6アルキル);非置換またはC1-6アルキルで置換されたC3-7シクロアルキルであるか;またはR14およびR15は、NR1415のNと一体となって、N、O、SおよびPから選択される1~2ヘテロ原子を含み、場合により1~4R18基で置換されていてよい4~7員環を形成し;
およびR18は、独立してオキソ、ハロ、ヒドロキシル、C1-6アルキルまたはC1-6アルコキシであり;
mおよびqは、独立して1~2である。〕
のものまたはその薬学的に許容される塩である。
ある態様において、RおよびR1’は、独立して水素;メチル;t-ブチル;トリフルオロメチル;メトキシ;エトキシ;トリフルオロメトキシ;ジフルオロメトキシ;フルオロ;クロロ;シアノ;ジメチルアミノ;メチルスルホニル;ジメチルホスホリル;テトラゾリル;ピロリル;非置換またはメチル置換フェニル;またはピペリジニルである。
ある態様において、Rは水素;クロロ;メチル;トリフルオロメチル;メトキシ;イソプロポキシ;シアノ;ヒドロキシメチル;メトキシメチル;エトキシメチル;メチルスルホニル;メチルカルボニル;カルボキシ;メトキシカルボニル;カルバモイル;ジメチルアミノメチル;非置換または1~2ヒドロキシ、ハロまたはメトキシで置換されているピロリジニルメチル;モルホリノメチル;非置換または1~2ハロまたはメトキシで置換されているアゼジチニルメチル;ピペリジニルメチル;((4-メチル-3-オキソ-ピペラジン-l-イル)メチル);((4-アセチルピペラジン-1-イル)メチル);(1,1-ジオキシドチオモルホリン-4-カルボニル);非置換または1~2ヒドロキシで置換されているピロリジニルカルボニル;ピロリジニルエトキシ;(l,l-ジオキシドチオモルホリノ)メチル;または非置換またはC1-6アルキルで置換されている1,2,4-オキサジアゾリルであるか;
あるいは、Rは、-CH-N(CH)-C(O)-CH;-CH-O-(CH)-OCH;-CH-N(CH)-(CH)-SO(CH);-C(O)NH-(CH).-C(O)-OCH;-C(O)NH-(CH).-C(O)OH;または-C(O)NH-(CH)-SO(CH)である。
ある態様において、R
Figure 2022043060000031
であり;
ここで、R14およびR15は、独立して水素、C1-6アルキルまたはC3-7シクロアルキルであるか;またはNR1415においてR14およびR15はNと一体となって、アゼチジニル、ピペリジル、ピロリジニルまたはモルホリニルを形成してよく;ここで、該アゼチジニルまたはピロリジニルは、場合により1~2ハロ、メトキシまたはヒドロキシルで置換されていてよく;
12およびR13は、独立して水素、ハロ、シアノ、C1-6アルキルまたはC1-6ハロアルキルであり;
16およびR17は、独立して水素またはC1-6アルキルであるか;またはR16およびR17は、それらが結合している炭素と一体となって、C3-6シクロアルキルを形成できる。
ある態様において、WはCRであり;WはNであり;RはメチルおよびR1’は水素であり;Rはクロロであり;m=1であり;Rは部分構造(h)であり、q=1であり;R12、R13、R16およびR17は水素であり;R14およびR15はメチルである。
ある態様において、EGF受容体阻害剤は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000032
または
Figure 2022043060000033
ある態様において、EGF816は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000034
ある態様において、EGF816は、(R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-(4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミドである。
他の態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、c-MET阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、c-MET阻害剤は、表1(例えば、INC280)または表1に引用した刊行物、例えば、EP2099447号(例えば、請求項1または53)またはUS7,767,675号(例えば、請求項4)に開示される。ある態様において、c-MET阻害剤、例えば、INC280は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物に開示されるような構造(化合物または一般的構造)を有する。ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、INC280と組み合わせて使用して、表1に記載する癌、例えば、固形腫瘍、例えば、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌(NSCLC))、多形神経膠芽腫(GBM)、腎臓癌、肝臓癌または胃癌を処置する。ある態様において、癌は、c-MET変異(例えば、c-MET変異またはc-MET増幅)を有するかまたは有するとして同定される
ある態様において、INC280を、約100~1000mg、例えば、約200mg~900mg、約300mg~800mgまたは約400mg~700mg、例えば、約400mg、500mgまたは600mgの経口用量で投与する。投薬スケジュールは、例えば、隔日から連日、1日2回もしくは3回で変わり得る。ある態様において、INC280を、約400~600mgの経口用量で1日2回投与する。
ある態様において、c-MET阻害剤は、次の構造
Figure 2022043060000035
〔式中、
AはNまたはCRであり;
Cyはアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり、各々場合により1、2、3、4または5―W-X-Y-Zで置換されていてよく;
Cyはアリール、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり、各々場合により1、2、3、4または5-W’-X’-Y’-Z’で置換されていてよく;
は(CR)、(CR)-(シクロアルキレン)-(CR)、(CR)-(アリーレン)-(CR)、(CR)-(ヘテロシクロアルキレン)-(CR)、(CR)-(ヘテロアリーレン)-(CR)、(CR)O(CR)、(CR)S(CR)、(CR)C(O)(CR)、(CR)C(O)NR(CR)、(CR)C(O)O(CR)、(CR)OC(O)(CR)、(CR)OC(O)NR(CR)、(CR)NR(CR)、(CR)NRC(O)NR(CR)、(CR)S(O)(CR)、(CR)S(O)NR(CR)、(CR)S(O)(CR)または(CR)S(O)NR(CR)であり、ここで、該シクロアルキレン、アリーレン、ヘテロシクロアルキレンまたはヘテロアリーレンは、場合によりCy、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6ハロアルキル、ハロスルファニル、CN、NO、N、または、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、C(=NR)NR、NRC(=NR)NR、P(R)、P(OR)、P(O)R、P(O)OROR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)およびS(O)NRから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
は(CR)、(CR)-(シクロアルキレン)-(CR)、(CR)-(アリーレン)-(CR)、(CR)-(ヘテロシクロアルキレン)-(CR)、(CR)-(ヘテロアリーレン)-(CR)、(CR)O(CR)、(CR)S(CR)、(CR)C(O)(CR)、(CR)C(O)NR(CR)、(CR)C(O)O(CR)、(CR)OC(O)(CR)、(CR)OC(O)NR(CR)、(CR)、NR(CR)、(CR)NRC(O)NR(CR)、(CR)S(O)(CR)、(CR)S(O)NR(CR)、(CR)S(O)(CR)または(CR)S(O)NR(CR)であり、ここで、該シクロアルキレン、アリーレン、ヘテロシクロアルキレンまたはヘテロアリーレンは、場合によりCy、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6ハロアルキル、ハロスルファニル、CN、NO、N、またはa1、SRa1、C(O)Rb1、C(O)NRc1d1、C(O)ORa1、OC(O)Rb1、OC(O)NRc1d1、NRc1d1、NRc1C(O)Rb1、NRc1C(O)NRc1d1、NRc1C(O)ORa1、C(=NR)NRc1d1、NRc1C(=NR)NRc1d1、P(Rf1)、P(ORe1)、P(O)Re1f1、P(O)ORe1ORf1、S(O)Rb1、S(O)NRc1d1、S(O)b1、NRc1S(O)b1およびS(O)NRc1d1から独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
はHまたは―W”-X”-Y”-Z”であり;
はH、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6ハロアルキル、CN、NO、または、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NRC(O)RNRC(O)NR、NRC(O)OR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)またはS(O)NRであり;
はH、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6ハロアルキル、CN、NO、または、SR、C(O)R、C(O)NR、C(O)OR、OC(O)R、OC(O)NR、NR、NRC(O)R、NRC(O)NR、NRC(O)OR、S(O)R、S(O)NR、S(O)、NRS(O)およびS(O)NRであり;ここで、該シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールまたはC1-6アルキルは、場合によりCy、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6ハロアルキル、ハロスルファニル、CN、NO、N、またはa1、SRa1、C(O)Rb1、C(O)NRc1d1、C(O)ORa1、OC(O)Rb1、OC(O)NRc1d1、NRc1d1、NRc1C(O)Rb1、NRc1C(O)NRc1d1、NRc1C(O)ORa1、C(=NR)NRc1d1、NRc1C(=NR)NRc1d1、P(Rf1)、P(ORe1)、P(O)Re1f1、P(O)ORe1ORf1、S(O)Rb1、S(O)NRc1d1、S(O)b1、NRc1S(O)b1およびS(O)NRc1d1から独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
またはRおよび―L-Cyは、連結して、式
Figure 2022043060000036
の基を形成し、
ここで、環Bは縮合アリールまたは縮合ヘテロアリール環であり、各々場合により1、2または3-W’-X’-Y’-Z’で置換されていてよく;
およびRは、独立してH、ハロ、OH、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6アルコキシ、アルコキシアルキル、シアノアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキル、C1-6ハロアルキル、CNおよびNOから選択され;
およびRは、独立してH、ハロ、OH、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、CNおよびNOから選択され;
またはRおよびRは、それらが結合しているC原子と一体となって、3員、4員、5員、6員または7員シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環を形成し、各々場合によりハロ、OH、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、CNおよびNOから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
はH、C1-6アルキル、C2-6アルケニルまたはC2-6アルキニルであり;
W、W’およびW”は、独立して存在しないか、または独立してC1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、O、S、NR、CO、COO、CONR、SO、SO、SONRおよびNRCONRから選択され、ここで、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレンおよびC2-6アルキニレンの各々は、場合によりハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、OH、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルコキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノおよびC2-8ジアルキルアミノから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
X、X’およびX”は、独立して存在しないか、または独立してC1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、アリーレン、シクロアルキレン、ヘテロアリーレンおよびヘテロシクロアルキレンから選択され、ここで、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、アリーレン、シクロアルキレン、ヘテロアリーレンおよびヘテロシクロアルキレンの各々は、場合によりハロ、CN、NO、OH、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-8アルコキシアルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルコキシ、C2-8アルコキシアルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、C(O)OR、C(O)NR、アミノ、C1-6アルキルアミノおよびC2-8ジアルキルアミノから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
Y、Y’およびY”は、独立して存在しないか、または独立してC1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、O、S、NR、CO、COO、CONR、SO、SO、SONRおよびNRCONRから選択され、ここで、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレンおよびC2-6アルキニレンの各々は、場合によりハロ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、OH、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルコキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノおよびC2-8ジアルキルアミノから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
Z、Z’およびZ”は、独立してH、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6ハロアルキル、ハロスルファニル、CN、NO、N、またはa2、SRa2、C(O)Rb2、C(O)NRc2d2、C(O)ORa2、OC(O)Rb2、OC(O)NRc2d2、NRc2d2、NRc2C(O)Rb2、NRc2C(O)NRc2d2、NRc2C(O)ORa2、C(=NR)NRc2d2、NRc2C(=NR)NRc2d2、P(Rf2)、P(ORe2)、P(O)Re2f2、P(O)ORe2ORf2、S(O)Rb2、S(O)NRc2d2、S(O)b2、NRc2S(O)b2、S(O)NRc2d2、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから選択され、ここで、該C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルは、場合によりハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6ハロアルキル、ハロスルファニル、CN、NO、N、またはa2、SRa2、C(O)Rb2、C(O)NRc2d2、C(O)ORa2、OC(O)Rb2、OC(O)NRc2d2、NRc2d2、NRc2C(O)Rb2、NRc2C(O)NRc2d2、NRc2C(O)ORa2、C(=NR)NRc2d2、NRc2C(=NR)NRc2d2、P(Rf2)、P(ORe2)、P(O)Re2f2、P(O)ORe2ORf2、S(O)Rb2、S(O)NRc2d2、S(O)b2、NRc2S(O)b2およびS(O)NRc2d2から独立して選択される1、2、3、4または5置換基で置換されていてよく;
ここで、2つの隣接する―W-X-Y-Zは、それらが結合している原子と一体となって、場合により縮合4~20員シクロアルキル環または縮合4~20員ヘテロシクロアルキル環を形成してよく、各々場合によりハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6ハロアルキル、ハロスルファニル、CN、NO、またはa3、SRa3、C(O)Rb3、C(O)NRc3d3、C(O)ORa3、OC(O)Rb3、OC(O)NRc3d3、NRc3d3、NRc3C(O)Rb3、NRc3C(O)NRc3d3、NRc3C(O)ORa3、C(=NR)NRc3d3、NRc3C(=NR)NRc3d3、S(O)Rb3、S(O)NRc3d3、S(O)b3、NRc3S(O)b3、S(O)NRc3d3、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
ここで、2つの隣接する―W’-X’-Y’-Z’は、それらが結合している原子と一体となって、場合により、縮合4~20員シクロアルキル環または縮合4~20員ヘテロシクロアルキル環を形成してよく、各々、場合によりハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6ハロアルキル、ハロスルファニル、CN、NO、またはa3、SRa3、C(O)Rb3、C(O)NRc3d3、C(O)ORa3、OC(O)Rb3、OC(O)NRc3d3、NRc3d3、NRc3C(O)Rb3、NRc3C(O)NRc3d3、NRc3C(O)ORa3、C(=NR)NRc3d3、NRc3C(=NR)NRc3d3、S(O)Rb3、S(O)NRc3d3、S(O)b3 NRc3S(O)b3、S(O)NRc3d3、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
CyおよびCyは、独立してアリール、シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから選択され、おのおの、場合によりハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6ハロアルキル、ハロスルファニル、CN、NO、N、またはa4、SRa4、C(O)Rb4、C(O)NRc4d4、C(O)ORa4、OC(O)Rb4、OC(O)NRc4d4、NRc4d4、NRc4C(O)Rb4、NRc4C(O)NRc4d4、NRc4C(O)ORa4、C(=NR)NRc4d4、NRc4C(=NR)NRc4d4、P(Rf4)、P(OR)、P(O)Re4f4、P(O)ORe4ORf4、S(O)b4 S(O)NRc4d4、S(O)b4、NRc4S(O)b4およびS(O)NRc4d4から独立して選択される1、2、3、4または5置換基で置換されていてよく;
はH、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、該C1-4アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールは、場合によりOH、CN、アミノ、ハロおよびC1-4アルキルから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
はH、C1-4アルキル、C2-4アルケニル、C2-4アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、該C1-4アルキル、C2-4アルケニルまたはC2-4アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールは、場合によりOH、CN、アミノ、ハロおよびC1-4アルキルから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
およびRは、独立してH、C1-4アルキル、C2-4アルケニルまたはC2-4アルキニルから選択され、ここで、該C1-4アルキル、C2-4アルケニルまたはC2-4アルキニル、は、場合によりOH、CN、アミノ、ハロおよびC1-4アルキルから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
またはRおよびRは、それらが結合しているN原子と一体となって、4員、5員、6員または7員ヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基を形成し、各々、場合によりOH、CN、アミノ、ハロおよびC1-4アルキルから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
、Ra1、Ra2、Ra3およびRa4は、独立してH、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルおよびヘテロシクロアルキルアルキルから選択され、ここで、該C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、Cアルケニル、C2-6アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルは、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキルおよびC1-6ハロアルコキシから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
、Rb1、Rb2、Rb3およびRb4は、独立してH、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルおよびヘテロシクロアルキルアルキルから選択され、ここで、該C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルは、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキルおよびC1-6ハロアルコキシから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
およびRは、独立してH、C1-10アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルから選択され、ここで、該C1-10アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルは、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキルおよびC1-6ハロアルキルから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
またはRおよびRは、それらが結合しているN原子と一体となって、4員、5員、6員または7員ヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基を形成し、各々、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキルおよびC1-6ハロアルコキシから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
c1およびRd1は、独立してH、C1-10アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルから選択され、ここで、該C1-10アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルは、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキルおよびC1-6ハロアルコキシから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
またはRc1およびRd1は、それらが結合しているN原子と一体となって、4員、5員、6員または7員ヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基を形成し、各々、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキルおよびC1-6ハロアルコキシから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
c2およびRd2は、独立してH、C1-10アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリールシクロアルキル、アリールヘテロシクロアルキル、アリールヘテロアリール、ビアリール、ヘテロアリールシクロアルキル、ヘテロアリールヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールアリールおよびビヘテロアリールから選択され、ここで、該C1-10アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリールシクロアルキル、アリールヘテロシクロアルキル、アリールヘテロアリール、ビアリール、ヘテロアリールシクロアルキル、ヘテロアリールヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールアリールおよびビヘテロアリールは、各々、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6ハロアルコキシ、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、アリール、ヘテロアリール、C(O)ORa4、C(O)Rb4、S(O)b3、アルコキシアルキルおよびアルコキシアルコキシから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
またはRc2およびRd2は、それらが結合しているN原子と一体となって、4員、5員、6員または7員ヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基を形成し、各々、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキル、C1-6ハロアルコキシ、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、アリール、ヘテロアリール、C(O)ORa4、C(O)Rb4、S(O)b3、アルコキシアルキルおよびアルコキシアルコキシから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
c3およびRd3は、独立してH、C1-10アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルから選択され、ここで、該C1-10アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルは、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキルおよびC1-6ハロアルコキシから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
またはRc3およびRd3は、それらが結合しているN原子と一体となって、4員、5員、6員または7員ヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基を形成し、各々、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキルおよびC1-6ハロアルコキシから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
c4およびRd4は、独立してH、C1-10アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルから選択され、ここで、該C1-10アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルは、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキルおよびC1-6ハロアルコキシから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
またはRc4およびRd4は、それらが結合しているN原子と一体となって、4員、5員、6員または7員ヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基を形成し、各々、場合によりOH、CN、アミノ、ハロ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルキルおよびC1-6ハロアルコキシから独立して選択される1、2または3置換基で置換されていてよく;
、Re1、Re2およびRe4は、独立してH、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、(C1-6アルコキシ)-C1-6アルキル、C2-6アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキルおよびヘテロシクロアルキルアルキルから選択され;
、Rf1、Rf2およびRf4は、独立してH、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロシクロアルキルから選択され;
はH、CNおよびNOであり;
およびRは、独立してHおよびC1-6アルキルから選択され;
はH、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキルであり;
mは0、1、2、3、4、5または6であり;
pは0、1、2、3または4であり;
qは0、1、2、3または4であり;
rは0、1、2、3、4、5または6であり;
sは0、1、2、3または4であり;
tは0、1、2、3または4であり;
ただし、AがCHであるならば、L1はCOまたは(CR)(ここで、uは1である)以外である。〕
を有するものまたはその薬学的に許容される塩もしくはプロドラッグである。
ある態様において、Lは(CR)であり、ここで、RおよびRは、独立してHであり、mは1であり;Cyはヘテロアリールであり;RはHであり;AはNであり;RはHであり;Lは(CR)であり、ここで、rは0であり;Cyは2W’-X’-Y’-Z’で置換されたアリールである。
ある態様において、INC280は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000037
ある態様において、INC280は、2-フルオロ-N-メチル-4-[7-(キノリン-6-イルメチル)イミダゾ[1,2-b][1,2,4]トリアジン-2-イル]ベンズアミドまたはその薬学的に許容される塩である。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、Alk阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、Alk阻害剤は、表1(例えば、LDK378)または表1に引用した刊行物、例えば、WO2008/073687号(例えば、実施例7/化合物66)またはUS8,039,479号(例えば、請求項1または5)(セリチニブ(ジカディア(登録商標)としても知られる)に開示される。ある態様において、Alk阻害剤、例えば、LDK378は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物、例えば、WO2008/073687号(例えば、実施例7/化合物66)またはUS8,039,479号(例えば、請求項1または5)に開示されるような構造(化合物または一般的構造)を有する。
ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、LDK378と組み合わせて使用して、表1に記載する癌、例えば、固形腫瘍、例えば、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌(NSCLC))、リンパ腫(例えば、未分化大細胞リンパ腫または非ホジキンリンパ腫)、炎症性筋線維芽細胞腫瘍(IMT)または神経芽腫を処置する。ある態様において、NSCLCは、ステージIIIBまたはIVNSCLCまたは再発局所進行型または転移NSCLCである。ある態様において、癌(例えば、肺癌、リンパ腫、炎症性筋線維芽細胞腫瘍または神経芽腫)は、ALK再配列または転座、例えば、ALK融合を有するまたは有するとして同定される。ある態様において、ALK融合は、EML4-ALK融合、例えば、ここに記載するEML4-ALK融合である。他の態様において、ALK融合は、ALK-ROS1融合である。ある態様において、癌は、ROS1阻害剤またはALK阻害剤、例えば、LDK378以外のALK阻害剤で進行したまたは抵抗性もしくは耐性である。ある態様において、癌は、クリゾチニブで進行したまたは抵抗性もしくは耐性である。ある態様において、対象は、ALK未処置患者、例えば、ヒト患者である。他の態様において、対象は、ALK阻害剤で前処置されている、患者、例えば、ヒト患者である。他の態様において、対象は、LDK378で前処置されている患者、例えば、ヒト患者である。
ある態様において、LDK378およびニボルマブを、ALK未処置患者に投与する。他の態様において、LDK378およびニボルマブを、ALK阻害剤で前処置されている患者に投与する。さらに別の態様において、LDK378およびニボルマブを、LDK378で前処置されている患者に投与する。
ある態様において、LDK378を、約100~1000mg、例えば、約150mg~900mg、約200mg~800mg、約300mg~700mgまたは約400mg~600mg、例えば、約150mg、300mg、450mg、600mgまたは750mgの経口用量で投与する。ある態様において、LDK378を、約750mg以下、例えば、約600mg以下、例えば、約450mg以下の経口用量で投与する。ある態様において、LDK378を食餌と共に投与する。他の態様において、投与は空腹状態下である。投薬スケジュールは、例えば、隔日から連日、1日2回もしくは3回で変わり得る。ある態様において、LDK378を連日投与する。ある態様において、LDK378を、約150mg~750mg連日の経口用量で、食餌と共にまたは空腹状態で投与する。ある態様において、LDK378を、750mg連日の経口用量で、空腹状態で投与する。ある態様において、LDK378を、750mg連日の経口用量で、カプセル剤または錠剤で投与する。他の態様において、LDK378を、約600mg連日の経口用量で、カプセル剤または錠剤で投与する。ある態様において、LDK378を、約450mg連日の経口用量で、カプセル剤または錠剤で投与する。
ある態様において、LDK378を約450mgの用量で投与し、ニボルマブを約3mg/kgの用量で投与する。他の態様において、LDK378用量は600mgであり、ニボルマブ用量は3mg/kgである。ある態様において、LDK378を、低脂肪食と共に投与する。
ある態様において、Alk阻害剤は、次の構造
Figure 2022043060000038
〔式中、
はハロまたはC1-6アルキルであり;
はHであり;
は(CR)0-2SO12であり;
はC1-6アルキル、C2-6アルケニルまたはC2-6アルキニル;OR12、NR(R12)、ハロ、ニトロ、SO12、(CR)13またはXであるか;またはRはHであり;
はイソプロポキシまたはメトキシであり;
およびRの一方は(CR)Yであり、他方はC1-6アルキル、シアノ、C(O)O0-112、CONR(R12)またはCONR(CR)NR(R12)であり;
Xは(CR)Y、シアノ、C(O)O0-112、CONR(R12)、CONR(CR)NR(R12)、CONR(CR)OR12、CONR(CR)SR12、CONR(CR)S(O)1-212または(CR)1-6NR(CR)OR12であり;
Yはピロリジニル、ピペリジニルまたはアゼチジニルであり、その各々フェニル環に炭素原子を介して結合しており;
12およびR13は、独立して3~7員飽和または部分的不飽和炭素環式環またはN、Oおよび/またはSを含む5~7員ヘテロ環式環;アリールまたはヘテロアリールであるか;またはR12はHまたはC1-6アルキルであり;
RはHまたはC1-6アルキルであり;
nは0~1であり;
pは0~4であり;
qは0である。〕
を有するかまたはその薬学的に許容される塩である。
ある態様において、RはHであり;RはSO12であり、R12はC1-6アルキルであり;RはH(n=1)であり;Rはイソプロポキシであり;およびRおよびRの一方は(CR)qYであり、ここで、q=0であり、Yはピペリジニルであり、他方はC1-6アルキルである。
ある態様において、LDK378は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000039
ある態様において、LDK378は、5-クロロ-N2-(2-イソプロポキシ-5-メチル-4-(ピペリジン-4-イル)-フェニル)-N4-[2-(プロパン-2-スルホニル)-フェニル]-ピリミジン-2,4-ジアミンまたはその薬学的に許容される塩である。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、CDK4/6阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、CDK4/6阻害剤は、表1(例えば、LEE011)または表1に引用した刊行物、例えば、US8,685,980号またはUS8,415,355号(例えば、カラム3~4の式(I)またはカラム66の実施例74)に開示される。ある態様において、CDK4/6阻害剤、例えば、LEE011は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物、例えば、US8,685,980号またはUS8,415,355号(例えば、カラム3~4の式(I)またはカラム66の実施例74)に開示されるような構造(化合物または一般的構造)を有する。ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、LEE011と組み合わせて使用して、表1に記載する癌、例えば、固形腫瘍、例えば、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌(NSCLC))、神経性癌、黒色腫または乳癌または造血器腫瘍、例えば、リンパ腫を処置する。
ある態様において、CDK4/6阻害剤は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000040
〔式中、
XはCRまたはNであり;
はC1-8アルキル、CN、C(O)ORまたはCONR、5~14員ヘテロアリール基または3~14員シクロヘテロアルキル基であり;
はC1-8アルキル、C3-14シクロアルキルまたは5~14員ヘテロアリール基であり、ここで、Rは1以上のC1-8アルキルまたはOHで置換されていてよく;
Lは結合、C1-8アルキレン、C(O)またはC(O)NR10であり、ここで、Lは置換されていてもされていなくてもよく;
YはH、R11、NR1213、OHであるかまたはYは次の基
Figure 2022043060000041
の一部であり、ここで、YはCRまたはNであり;ここで、0~3Rが存在してよく、RはC1-8アルキル、オキソ、ハロゲンまたはであるか2以上のRは架橋アルキル基を形成してよく;
WはCRまたはNまたはOであり(WがOであるとき、Rは存在しない);
は、H、C1-8アルキル、C1-8アルキルR14、C3-14シクロアルキル、C(O)C1-8アルキル、C1-8ハロアルキル、C1-8アルキルOH、C(O)NR1415、C1-8シアノアルキル、C(O)R14、C0-8アルキルC(O)C0-8アルキルNR1415、C0-8アルキルC(O)OR14、NR1415、SO1-8アルキル、C1-8アルキルC3-14シクロアルキル、C(O)C1-8アルキルC3-14シクロアルキル、C1-8アルコキシまたはOHであり、RがH以外であるとき、置換されていてもまたはされていなくてもよく;
はHまたはハロゲンであり;
、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14およびR15は各々独立してH、C1-8アルキル、C3-14シクロアルキル、3~14員シクロヘテロアルキル基、C6-14アリール基、5~14員ヘテロアリール基、アルコキシ、C(O)H、C(N)OH、C(N)OCH、C(O)C1-3アルキル、C1-8アルキルNH、C1-6アルキルOHから選択され、ここで、R、R、R、R、R10、R11、R12およびR13、R14およびR15は、H以外であるとき、置換されていてもされていなくてもよく;
mおよびnは、独立して0~2であり;
ここで、L、R、R、R、R、R、R10、R11、R12およびR13、R14およびR15は、C1-8アルキル、C2-8アルケニル、C2-8アルキニル、C3-14シクロアルキル、5~14員ヘテロアリール基、C6-14アリール基、3~14員シクロヘテロアルキル基、OH、(O)、CN、アルコキシ、ハロゲンまたはNHの1以上で置換されていてよい。〕。
ある態様において、XはCRであり、ここで、RはHであり;RはCONRであり、ここで、RおよびRは両者ともC1-8アルキル、具体的にメチルであり;RはC3-14シクロアルキル、具体的にシクロペンチルであり;Lは結合であり;Yは基
Figure 2022043060000042
の一部であり、ここで、YはNであり、0のRが存在し、WはN、mおよびnは両者とも1であり、RはHである。
ある態様において、LEE011は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000043
ある態様において、LEE011は、7-シクロペンチル-2-(5-ピペラジン-1-イル-ピリジン-2-イルアミノ)-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-6-カルボン酸ジメチルアミドまたはその薬学的に許容される塩である。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、PI3K阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、PI3K阻害剤は、表1(例えば、BKM120またはBYL719)または表1に引用する刊行物、例えば、WO2007/084786号(例えば、[0389]の実施例10または[0048]の式(I))またはWO2010/029082号(例えば、実施例15または式(I))に開示される。ある態様において、PI3K阻害剤、例えば、BKM120またはBYL719は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物、例えば、WO2007/084786号(例えば、[0389]の実施例10または[0048]の式(I))またはWO2010/029082号(例えば、実施例15または式(I))に開示されるような構造(化合物または一般的構造)を有する。ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、BKM120またはBYL719と組み合わせて使用して、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌(NSCLC))、前立腺癌、内分泌癌、卵巣癌、黒色腫、膀胱癌、女性生殖器系癌、消化器/胃腸癌、結腸直腸癌、多形神経膠芽腫(GBM)、頭頸部癌、胃癌、膵臓癌または乳癌;または造血器腫瘍、例えば、白血病、非ホジキンリンパ腫;または造血発生障害を処置する。
ある態様において、PI3K阻害剤は、次の構造
Figure 2022043060000044
〔式中、
WはCRWまたはNであり、ここで、Rwは、(1)水素、(2)シアノ、(3)ハロゲン、(4)メチル、(5)トリフルオロメチルおよび(6)スルホンアミドからなる群から選択され;Rは、(1)水素、(2)シアノ、(3)ニトロ、(4)ハロゲン、(5)置換および非置換アルキル、(6)置換および非置換アルケニル、(7)置換および非置換アルキニル、(8)置換および非置換アリール、(9)置換および非置換ヘテロアリール、(10)置換および非置換ヘテロシクリル、(11)置換および非置換シクロアルキル、(12)-COR1a、(13)-CO1a(14)-CONR1a1b、(15)-NR1a1b、(16)-NR1aCOR1b、(17)-NR1aSO1b、(18)-OCOR1a、(19)-OR1a、(20)-SR1a(21)-SOR1a、(22)-SO1aおよび(23)-SONR1a1bからなる群から選択され、ここで、R1aおよびR1bは、独立して(a)水素、(b)置換または非置換アルキル、(c)置換および非置換アリール、(d)置換および非置換ヘテロアリール、(e)置換および非置換ヘテロシクリルおよび(f)置換および非置換シクロアルキルからなる群から選択され;Rは、(1)水素、(2)シアノ、(3)ニトロ、(4)ハロゲン、(5)ヒドロキシ、(6)アミノ、(7)置換および非置換アルキル、(8)-COR2aからなる群から選択され、ここで、R2a-およびR2bは、独立して(a)水素および(b)置換または非置換アルキルからなる群から選択され;Rは、(1)水素、(2)シアノ、(3)ニトロ、(4)ハロゲン、(5)置換および非置換アルキル、(6)置換および非置換アルケニル、(7)置換および非置換アルキニル、(8)置換および非置換アリール、(9)置換および非置換ヘテロアリール、(10)置換および非置換ヘテロシクリル、(11)置換および非置換シクロアルキル、(12)-COR3a、(13)-NR3a3b、(16)-OR3a、(17)-SR3a、(18)-SOR3a、(19)-SOおよび(20)-SONR3a3bからなる群から選択され、ここで、R3aおよびR3bは、独立してからなる群から選択され、(a)水素、(b)置換または非置換アルキル、(c)置換および非置換アリール、(d)置換および非置換ヘテロアリール、(e)置換および非置換ヘテロシクリルおよび(f)置換および非置換シクロアルキル;およびRは、(1)水素および(2)ハロゲンからなる群から選択される。〕
を有するかまたはその立体異性体、互変異性体もしくは薬学的に許容される塩である。
ある態様において、WはCRwであり、Rwは水素であり、Rは非置換ヘテロシクリルであり、Rは水素であり、Rは置換アルキルであり、Rは水素である。
ある態様において、BKM120は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000045
ある態様において、BKM120は、4-(トリフルオロメチル)-5-(2,6-ジモルホリノピリミジン-4-イル)ピリジン-2-アミンまたはその薬学的に許容される塩である。
ある態様において、PI3K阻害剤は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000046
〔式中、
Aは、
Figure 2022043060000047
からなる群から選択されるヘテロアリールであり;
は、次の置換基の1個を表し:(1)非置換または置換、好ましくは置換C-Cアルキルであり、ここで、該置換基は、次の基の1以上、好ましくは1~9から独立して選択され:重水素、フルオロまたは1~2の次の基:C-Cシクロアルキル;(2)場合により置換されていてよいC-Cシクロアルキルであって、ここで、該置換基は独立して、置換C-Cシクロアルキルであり、ここで、該置換基は、独立して1以上、好ましくは1~4の次の基から選択され:重水素、C-Cアルキル(好ましくはメチル)、フルオロ、シアノ、アミノカルボニル;(3)場合により置換されていてよいフェニルであって、ここで、該置換基は、独立して次の基の1以上、好ましくは1~2から選択され:重水素、ハロ、シアノ、C-Cアルキル、C-Cアルキルアミノ、ジ(C-Cアルキル)アミノ、C-Cアルキルアミノカルボニル、ジ(C-C-アルキル)アミノカルボニル、C-Cアルコキシ;(4)場合により一または二置換されていてよいアミン;ここで、該置換基は、独立して、次の基から選択され:重水素、C-Cアルキル(これは置換されていないかまたは1以上の重水素、フルオロ、クロロ、ヒドロキシルの置換基から選択される基で置換されている)、フェニルスルホニル(これは置換されていないかまたは1以上、好ましくは1のC-Cアルキル、C-Cアルコキシ、ジ(C-C-アルキル)アミノ-C-C-アルコキシで置換されている);(5)置換スルホニル;ここで、該置換基は次の基から選択され:C-Cアルキル(これは置換されていないかまたは重水素、フルオロの群から選択される1以上の置換基で置換されている)、ピロリジノ(これは置換されていないかまたは重水素、ヒドロキシル、オキソの群から選択される1以上の置換基;特に1オキソ);(6)フルオロ、クロロ;R2は水素であり;R3は(1)水素、(2)フルオロ、クロロ、(3)場合により置換されていてよいメチルであり、ここで、該置換基は、独立して1以上、好ましくは1~3の次の基であり:重水素、フルオロ、クロロ、ジメチルアミノ:ただし、(S)-ピロリジン-1,2-ジカルボン酸2-アミド1-({5-[2-(tert-ブチル)-ピリミジン-4-イル]-4-メチル-チアゾール-2-イル}-アミド)を除く。〕
を有するかまたはその塩である。
ある態様において、Aは
Figure 2022043060000048
であり;Rは置換C-Cアルキルであり、ここで、該置換基は、1以上、好ましくは1~9の重水素、フルオロまたはC-Cシクロアルキルから独立して選択され;Rは水素であり、Rはメチルである。
ある態様において、BYL719は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000049
ある態様において、BYL719は、(S)-ピロリジン-1,2-ジカルボン酸2-アミド1-({4-メチル-5-[2-(2,2,2-トリフルオロ-1,1-ジメチル-エチル)-ピリジン-4-イル]-チアゾール-2-イル}-アミド)またはその薬学的に許容される塩である。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、BRAF阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、BRAF阻害剤は、表1(例えば、LGX818)または表1に引用した刊行物、例えば、WO2011/025927号(例えば、実施例6/化合物6または[0030]における式(Ia))またはUS8,501,758号(例えば、カラム45における実施例5に開示される)。ある態様において、BRAF阻害剤、例えば、LGX818は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物に開示されるような構造(化合物または一般的構造)を有する。ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、LGX818と組み合わせて使用して、表1に記載する癌、例えば、固形腫瘍、例えば、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌(NSCLC))、黒色腫、例えば、進行型黒色腫、甲状腺癌、例えば、乳頭甲状腺癌または結腸直腸癌を処置する。ある態様において、癌は、BRAF変異(例えば、BRAF V600E変異)、BRAF野生型、KRAS野生型または活性化KRAS変異を有するまたは有するとして同定される。癌は、初期、中期または後期であり得る。
ある態様において、BRAF阻害剤は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000050
〔式中、Yは、NおよびCRから選択され;R、R、RおよびRは、独立して水素、ハロ、シアノ、C1-4アルキル、ハロ-置換C1-4アルキル、C1-4アルコキシおよびハロ-置換C1-4アルコキシから選択され;ただし、Rがフルオロであり、Rが水素、-X1R8a、-XC(O)NR8a8b、-XNR8a8b、-XNR8aC(O)XOR8bおよび-XNR8aS(O)0-28bから選択されるならば、RおよびRは両者とも水素ではなく;Rは、-Rおよび-NR1011から選択され;ここで、Rは、C1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択され;ここで、Rの該アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールは、場合によりハロ、シアノ、C1-4アルキル、ハロ-置換C1-4アルキル、C1-4アルコキシおよびハロ-置換C1-4アルコキシから独立して選択される1~3の基で置換されていてよく;R10およびR11は、独立して水素およびR9から選択され;R7は、水素、C1-4アルキル、C3-5シクロアルキルおよびC3-5ヘテロシクロアルキルから選択され;ここで、R7の該アルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは、場合によりハロ、シアノ、ヒドロキシル、C1-4アルキル、ハロ-置換C1-4アルキル、C1-4アルコキシおよびハロ置換C1-4アルコキシから独立して選択される1~3の基で置換されていてよい。〕。
ある態様において、Rはハロ(例えば、クロロ)であり;RはRであり;RはC1-6アルキル(例えば、メチル)であり、Rはハロ(例えば、フルオロ)であり、RはC1-4アルキル(例えば、イソプロピル)であり;YはCRであり;RはHである。ある態様において、LGX818は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000051
ある態様において、LGX818は、メチル(S)-(1-((4-(3-(5-クロロ-2-フルオロ-3-(メチルスルホンアミド)フェニル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)プロパン-2-イル)カルバメートまたはその薬学的に許容される塩である。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、CD19を標的化するCAR T細胞と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、CD19を標的化するCAR T細胞は、表1(例えば、CTL019)または表1に引用した刊行物、例えば、WO2012/079000号(例えば、配列番号12(例えば、完全長 CAR)または配列番号14(例えば、CD19 scFv))に開示される。ある態様において、CD19を標的化するCAR T細胞、例えば、CTL019は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物に開示されるような構造(化合物または一般的構造)を有する。ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、CTL019と組み合わせて使用して、表1に記載する癌、例えば、固形腫瘍または造血器腫瘍、例えば、リンパ性白血病または非ホジキンリンパ腫を処置する。
ある態様において、CD19を標的化するCAR T細胞は、USAN名称TISAGENLECLEUCEL-Tを有する。CTL019は、EF-1アルファプロモーター制御下にCTL019導入遺伝子を含む、自己不活性化、複製欠損レンチウイルス(LV)ベクターでの形質導入により安定な挿入に介在するT細胞の遺伝子修飾により製造する。CTL019は、導入遺伝子陽性T細胞パーセントに基づき、対象に送達される、導入遺伝子陽性および陰性T細胞の混合物である。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、MEK阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、MEK阻害剤は、表1(例えば、MEK162)または表1に引用した刊行物、例えば、WO2003/077914(例えば、実施例18/化合物29lllまたは式II)に開示される。ある態様において、MEK阻害剤、例えば、MEK162は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物、例えば、WO2003/077914号(例えば、実施例18/化合物29lllまたは式II)に開示されるような構造(化合物または一般的構造)を有する。ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、MEK162と組み合わせて使用して、表1に記載する癌を処置する。他の態様において、本組合せで処置される癌または障害は、黒色腫、結腸直腸癌、非小細胞性肺癌、卵巣癌、乳癌、前立腺癌、膵臓癌、造血器腫瘍または腎細胞癌、多系統遺伝子障害、消化器/胃腸癌、胃癌または結腸直腸癌;またはリウマチ性関節炎から選択される。ある態様において、癌は、KRAS変異を有するまたは有するとして同定される。
ある態様において、MEK阻害剤は、次の構造
Figure 2022043060000052
〔式中、
----は任意の結合であり、ただし、環の1個かつだた一つの窒素は二重結合であり;
、R、RおよびR10は、独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、-OR、-C(O)R、-C(O)OR、NRC(O)OR、-OC(O)R、-NRSO、-SONR、-NRC(O)R、-C(O)NR、-NRC(O)NR、-NRC(NCN)NR、-NRおよびC-C10アルキル、C-C10アルケニル、C-C10アルキニル、C-C10シクロアルキル、C-C10シクロアルキルアルキル、-S(O)(C-Cアルキル)、-S(O)(CR)-アリール、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、-O(CR)-アリール、-NR(CR)-アリール、-O(CR)-ヘテロアリール、-NR(CR)-ヘテロアリール、-O(CR)-ヘテロシクリルおよび-NR(CR)-ヘテロシクリルから選択され、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル部分は、場合によりオキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、-NRSO、-SONR、-C(O)R、-C(O)OR、-OC(O)R、-NRC(O)OR、-NRC(O)R、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)NR、-NRC(NCN)NR、-OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立して選択される1~5基で置換されていてよく;
は、水素、トリフルオロメチルおよびC-C10アルキル、C-C10アルケニル、C-C10アルキニル、C-C10シクロアルキル、C-C10シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから選択され、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル部分は、場合によりオキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、-NR SOR、-SONRR、-C(O)R、-C(O)OR、-OC(O)R、-NRC(0)0R””、-NRC(O)R、-C(O)NRR、-SR’、-S(O)R””、-SO””、-NRR、-NRC(0)NR”R”’、-NRC(NCN)NR’”、-OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立して選択される1~5基で置換されていてよく;
R’、R”およびR’”は、独立して、水素、低級アルキル、低級アルケニル、アリールおよびアリールアルキルから選択され;
R””は、低級アルキル、低級アルケニル、アリールおよびアリールアルキルから選択され;または
R’、R”、R’”またはR””のいずれか2個がそれらが結合している原子と一体となって、4~10員炭素環式、ヘテロアリールまたはヘテロ環式環を形成でき、その各々は、場合によりハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立して選択される1~3基で置換されていてよく;または
およびRは、それらが結合している原子と一体となって、4~10員炭素環式、ヘテロアリールまたはヘテロ環式環を形成でき、その各々は、場合によりハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、-NR SO””、-SONR、-C(O)R、-C(O)OR、-OC(O)R、-NRC(0)0R””、-NR C(O)R、-C(O)NRR、-SO””、-NR、-NRC(O)NR’”、-NRC(NCN)NR”R’”、-OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立して選択される1~3基で置換されていてよく;または
およびRは、独立して、水素またはC-Cアルキルであるか;または
およびRは、それらが結合している原子と一体となって、4~10員炭素環式、ヘテロアリールまたはヘテロ環式環を形成し、その各々は、場合によりハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、-NR SOR、-SONR、-C(O)R””、-C(O)OR、-OC(O)R、-NRC(0)0R””、-NRC(0)R、-C(O)NR、-SO””、-NR、-NRC(O)NR’”、-NRC(NCN)NR’” -OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立して選択される1~3基で置換されていてよく;
は、トリフルオロメチルおよびC-Cアルキル、C-C10シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルから選択され、ここで、各アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル部分は、場合によりオキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、-NR SOR、-SONR、-C(O)R、-C(O)OR、-OC(O)R、-NRC(0)0R””、-NRC(0)R、-C(O)NRR、-SO””、-NRR、-NRC(O)NRR”、-NRC(NCN)NR’”、-または、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立して選択される1~5基で置換されていてよく;
は、水素およびC-C10アルキル、C-C10アルケニル、C-C10アルキニル、C-C10シクロアルキル、C-C10シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルから選択され、ここで、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル部分は、場合によりオキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、-NRSO、-SONR、-C(O)R、-C(O)OR、-OC(O)R、-NRC(O)OR、-NRC(O)R、-C(O)NR、-SO、-NR、-NRC(O)NR、-NRC(NCN)NR、-OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立して選択される1~5基で置換されていてよく;
Wは、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、-C(O)OR、-C(O)NR、-C(O)NROR、-C(O)ROR、-C(O)(C-C10シクロアルキル)、-C(O)(C-C10アルキル)、-C(O)(アリール)、-C(O)(ヘテロアリール)および-C(O)(ヘテロシクリル)から選択され、その各々は、場合により-NR、-OR、-RおよびC-C10アルキル、C-C10アルケニルおよびC-C10アルキニルから独立して選択される1~5基で置換されていてよく、その各々は、場合により-NRおよび-ORから独立して選択される1または2基で置換されていてよく;
は、水素、-SCF、-Cl、-Br、-F、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、-OR、-C(O)R、-C(O)OR,-NRC(O)OR、-OC(O)R、-NRSO、-SONR、-NRC(O)R、-C(O)NR,-NRC(O)NR、-NRおよびC-C10アルキル、C-C10アルケニル、C-C10アルキニル、C-C10シクロアルキル、C-C10シクロアルキルアルキル、-S(O)(C-Cアルキル)、-S(O)(CR)-アリール、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、-O(CR)-アリール、-NR(CR)-アリール、-O(CR)-ヘテロアリール、-NR(CR)-ヘテロアリール、-O(CR)-ヘテロシクリルおよび-NR(CR)-ヘテロシクリルから選択され、ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル部分は、場合によりオキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、-NRSO、-SONR、-C(O)R、-C(O)OR、-OC(O)R、-NRC(O)OR、-NRC(O)R、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)NR、-NRC(NCN)NR、-OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立して選択される1~5基で置換されていてよく;
mは0、1、2、3、4または5であり;
jは1または2だえる。〕
を有するものおよびその薬学的に許容される塩、プロドラッグおよび溶媒和物である。
ある態様において、RはC-C10アルキル、C-CシクロアルキルまたはC-Cシクロアルキルアルキルであり、その各々は、場合によりオキソ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、-NRSO、-SONR、-C(O)R、-C(O)OR、-OC(O)R、-SO、-NRC(O)OR、-NRC(O)R、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)NR、-NRC(NCN)NR、-OR、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立して選択される1~3基で置換されていてよい。
ある態様において、Rはハロゲンであり;Rは水素であり;RはOR’で置換されたC-C10アルキルであり、R’は水素であり;Rは水素であり;RはC-C10アルキルであり;Rはブロモであり;Rはハロゲンであり;R10は水素であり;Wは-C(O)NRORである。
ある態様において、MEK162は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000053
ある態様において、MEK162は、5-((4-ブロモ-2-フルオロフェニル)アミノ)-4-フルオロ-N-(2-ヒドロキシエトキシ)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-カルボキサミドまたはその薬学的に許容される塩である。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(単独でまたは他の免疫調節剤と組み合わせて)を、BCR-ABL阻害剤と組み合わせて使用して、癌、例えば、ここに記載する癌(例えば、表1に開示する癌)を処置する。ある態様において、BCR-ABL阻害剤は、表1(例えば、AMN-107)または表1に引用した刊行物、例えば、WO2004/005281号(例えば、実施例92または請求項1における式(I))またはUS7,169,791号(例えば、請求項8)に開示される。ある態様において、AMN-107は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物、例えば、WO2004/005281号(例えば、実施例92または請求項1における式(I))またはUS7,169,791号(例えば、請求項8)に開示されるような構造(化合物または一般的構造)を有する。ある態様において、ニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cの1個を、AMN-107と組み合わせて使用して、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、神経性癌、黒色腫、消化器/胃腸癌、結腸直腸癌、頭頸部癌;または造血器腫瘍、例えば、慢性骨髄性白血病(CML)、リンパ性白血病、骨髄白血病;パーキンソン病;または肺高血圧を処置する。
ある態様において、BCR-ABL阻害剤は、次の構造
Figure 2022043060000054
〔式中、
は水素、低級アルキル、低級アルコキシ-低級アルキル、アシルオキシ-低級アルキル、カルボキシ-低級アルキル、低級アルコキシカルボニル-低級アルキルまたはフェニル-低級アルキルであり;
は水素、場合により1以上の同一または異なる基で置換されていてよR低級アルキル、シクロアルキル、ベンズシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール基または0、1、2または3環窒素原子および0または1酸素原子および0または1硫黄原子を含む単環または二環式ヘテロアリール基であり、この基は、各々、非置換であるかまたは一置換もしくは多置換されており;
はヒドロキシ、低級アルコキシ、アシルオキシ、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル、カルバモイル、N-一置換またはN,N-二置換カルバモイル、アミノ、一または二置換アミノ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール基または0、1、2または3環窒素原子および0または1酸素原子および0または1硫黄原子を含む単環または二環式ヘテロアリール基であり、この基は、各々、非置換であるかまたは一置換もしくは多置換されており;または
およびRは、一体となって、場合により、低級アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、フェニル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、アミノ、一または二置換アミノ、オキソ、ピリジル、ピラジニルまたはピリミジニルで一または二置換されていてよい4、5または6炭素原子を有するアルキレン;4または5炭素原子を有するベンズアルキレン;1酸素および3または4炭素原子を有するオキサアルキレン;または1窒素および3または4炭素原子を有するアザアルキレンであり、ここで、窒素は置換されていないかまたは低級アルキル、フェニル-低級アルキル、低級アルコキシカルボニル-低級アルキル、カルボキシ-低級アルキル、カルバモイル-低級アルキル、N-一置換またはN,N-二置換カルバモイル-低級アルキル、シクロアルキル、低級アルコキシカルボニル、カルボキシ、フェニル、置換フェニル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピラジニルで置換されており;
は水素、低級アルキルまたはハロゲンである。〕
を有するおよびこのような化合物のN-オキシドまたは薬学的に許容される塩である。
ある態様において、Rは水素であり、RはCFおよび
Figure 2022043060000055
で置換されたフェニルであり;R4はCHである。
ある態様において、AMN-107は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000056
ある態様において、AMN-107は、4-メチル-3-[[4-(3-ピリジニル)-2-ピリミジニル]アミノ]-N-[5-(4-メチル-1H-イミダゾール1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]ベンズアミドまたはN-オキシドまたはその薬学的に許容される塩である。
LCL161および免疫調節剤
LCL161は、SMAC模倣LCL161としても知られ、抗新生物活性を有する、経口生物学的利用可能カスパーゼの第二ミトコンドリア由来アクティベーター(SMAC)模倣体およびIAP(アポトーシスタンパク質の阻害剤)タンパク質のファミリーの阻害剤である。SMAC模倣LCL161は、X染色体関連IAP(XIAP)および細胞性IAP1および2のようなIAPに結合する。IAPがアポトーシス過程から癌細胞を遮蔽するため、この薬剤を使用して、癌細胞におけるアポトーシスシグナル伝達経路を経るアポトーシス誘導を回復および促進できる。IAPは、多くの癌細胞型で過発現され、アポトーシス(プログラム細胞死)、壊死および炎症に必須の役割を有する活性カスパーゼ-3、-7および-9と結合し、阻害することによりアポトーシスを抑制する。
ある態様において、LCL161は、表1に提供するまたは表1に引用する刊行物、例えば、国際特許公開WO2008/016893号(例えば、式(I)、実施例1および化合物A)、欧州特許2051990号および米国特許8,546,336号に開示されるような構造を有する。
ある態様において、LCL161は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000057
ある態様において、LCL161は(S)-N-((S)-1-シクロヘキシル-2-((S)-2-(4-(4-フルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-2-(メチルアミノ)プロパンアミドである。
ある態様において、免疫調節性、例えば、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、PD-1阻害剤、例えば、ニボルマブまたはペンブロリズマブ、PD-L1阻害剤、例えば、MSB0010718CまたはTIM-3阻害剤、例えば、抗TIM-3抗体分子)をLCL161と組み合わせて、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、乳癌または膵臓癌;または造血器腫瘍、例えば、多発性骨髄腫または造血障害を処置するために使用する。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、抗PD-1抗体分子または抗TIM-3抗体分子)を、静脈内投与する。ある態様において、組み合わせ治療において、LCL161を、経口投与する。ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、抗PD-1抗体分子または抗TIM-3抗体分子)を、LCL161を、例えば、経口で、投与した、少なくとも1日、2日、3日、4日、5日、6日または7日、例えば、3日後に、例えば、静脈内で、投与する。ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、抗PD-1抗体分子または抗TIM-3抗体分子)を、LCL161を、例えば、経口で、投与する、少なくとも1日、2日、3日、4日、5日、6日または7日、例えば、3日目に、例えば、静脈内で、投与する。さらに別の態様において、LCL161を、例えば、経口で、投与するのと同じ日に、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、抗PD-1抗体分子または抗TIM-3抗体分子)を、例えば、静脈内に、投与する。
ある態様において、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、抗PD-1抗体分子または抗TIM-3抗体分子)およびLCL161の投与は、相乗効果をもたらす。ある態様において、組み合わせ治療において、阻害、例えば、増殖阻害を達成するのに必要なLCL161の濃度は、LCL161の単剤療法の治療用量より低く、例えば、10~20%、20~30%、30~40%、40~50%、50~60%、60~70%、70~80%または80~90%低い。他の態様において、組み合わせ治療において、阻害、例えば、増殖阻害を達成するのに必要な免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、抗PD-1抗体分子または抗TIM-3抗体分子)の濃度は、免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、抗PD-1抗体分子または抗TIM-3抗体分子)の単剤療法の治療用量より低く、例えば、10~20%、20~30%、30~40%、40~50%、50~60%、60~70%、70~80%または80~90%低い。ある態様において、LCL161の単独または抗PD-1抗体分子と組み合わせた投与は、癌または対象における免疫活性性サイトカイン、例えば、IFN-ガンマの発現を増加させる。他の態様において、LCL161の単独または抗PD-1抗体分子と組み合わせた投与は、癌または対象における免疫抑制性サイトカイン、例えば、IL-10の発現を減少させる。
ある態様において、LCL161を、約10~3000mg、例えば、約20~2400mg、約50~1800mg、約100~1500mg、約200~1200mg、約300~900mg、例えば、約600mg、約900mg、約1200mg、約1500mg、約1800mg、約2100mgまたは約2400mgの用量(例えば、経口用量)で投与する。ある態様において、LCL161を週1回または2週毎に1回投与する。
LDK378およびニボルマブ
LDK378(セリチニブ)は、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)阻害剤である。その化学式は5-クロロ-N-(2-イソプロポキシ-5-メチル-4-(ピペリジン-4-イル)フェニル)-N-[2-(プロパン-2-スルホニル)-フェニル]-ピリミジン-2,4-ジアミンである。LDK378の製造法は、WO2008/073687号に開示された。本化合物は、クリゾチニブで進行したまたは不耐性である、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)陽性転移非小細胞性肺癌(NSCLC)を有する患者の処置に対して、ジカディア(登録商標)としてUSFDAで承認されている。NSCLCにおけるLDK378(単独)の使用のための現在承認されている1日用量は、胃が空であるときに、750mg経口である(すなわち、食後2時間以内に投与してはならない)。
臨床試験において、LDK378は、750mg用量群(RD)で処置した246名のALK陽性NSCLC患者で高率の迅速かつ持続性のある応答を示した。これらの患者において、奏効率(ORR)は58.5%であった。確認完全応答(CR)または部分応答(PR)を有する144名のALK陽性NSCLC患者の中で、86.1%のこれらの患者は12週間以内に応答を達成し、応答までの中央時間は6.1週間であった。治験医評価に基づく概算中央奏功期間(DOR)は、9.69ヶ月で長かった。中央無進行生存(PFS)は8.21ヶ月であり、53.3%の患者が打ち切った。重要なことに、セリチニブは、先のALK阻害剤状態(すなわち、患者がALK阻害剤での先の処置を受けているかいないか)と無関係に、このレベルの高抗癌活性を示す。54.6%および66.3%の高ORRが、先のALK阻害剤で処置された患者およびALK阻害剤未処置患者のそれぞれで観察された。
しかしながら、転移ALK陽性NSCLCは、処置が困難な疾患のままである。NSCLCを有する患者の処置への免疫系の利用は、斬新かつ新規な処置アプローチを表し、ニボルマブを、LDK378と安全に組み合わせることができる。標的化剤LDK378および免疫療法(ニボルマブ)を含む組み合わせ治療は、NSCLC患者における無進行生存および最終的に全生存を改善できる。
ある面において、本発明は、免疫調節剤とここに開示する薬剤の組み合わせを含む、医薬組み合わせ剤、特に医薬組み合わせ剤製品に関する。
本開示によって、医薬組み合わせ剤における化合物、要素(i)LDK378またはその薬学的に許容される塩および(ii)ニボルマブまたはその薬学的に許容される塩を、別々にまたは一緒に投与してよい。
本開示によって、医薬として使用する、医薬組み合わせ剤は、LDK378およびニボルマブを、独立して、同時にまたはある時間間隔内で別々に投与してよく、ここで言う時間間隔は、これら組み合わせパートナーが共同して活性であることを可能とする間隔である。
ここで使用する用語“医薬組み合わせ剤”は、固定されていない組み合わせにおいて、活性成分、例えば(i)LDK378またはその薬学的に許容される塩および(ii)ニボルマブまたはその薬学的に許容される塩を別々にまたは一緒に混合または組み合わせることにより得られる製品をいう。
用語“固定されていない組み合わせ”は、活性成分、例えばLDK378およびニボルマブを、両者とも、別々にまたは一緒に、独立して同時にまたはある時間間隔内で別々に投与することを意味し、このような投与は、それを必要とする対象における活性成分の治療有効濃度を提供する。後者はまたカクテル療法、例えば3以上の活性成分の投与にも適用される。この用語は、特にここに定義する組み合わせパートナー(i)LDK378および(ii)ニボルマブ(および存在するならばさらに1以上の併用剤)が、互いに独立して投与できる点で、“キット”である。
用語“併用で治療有効”は、これら化合物が、温血動物、特にヒトのような処置を必要とする対象の処置のために、別々にまたは一緒に、独立して同時にまたはある時間間隔内で別々に投与されたとき、相乗的相互作用を示すことを意味する。
本発明の組み合わせが有利な治療性質、例えば相乗的相互作用、強いインビボおよびインビトロ抗腫瘍応答を有し、これは、医薬として使用できることが示された。この特性が本品を癌の処置に特に有用とする。
本発明の組み合わせで処置し得る適当な癌は、未分化大細胞リンパ腫(ALCL)、神経芽腫、肺癌、非小細胞性肺癌(NSCLC)を含むが、これらに限定されない。好ましい態様において、癌は、NSCLCである。
本発明の組み合わせは、これ以外にまたはこれに加えて、化学療法、放射線療法、免疫療法、外科的処置またはこれらの組み合わせと組み合わせて、特に癌治療に投与できる。長期治療は、上記のように、他の処置戦略におけるアジュバント治療としても同様に可能である。他の可能性のある処置は、例えば、リスクのある患者における、腫瘍退縮後の患者の状態を維持するための治療または予防的化学療法である。
LDK378とニボルマブの組み合わせを、上記のような、ALK介在疾患の医薬の製造に使用できる。同様に、本組み合わせはALKの処置法に使用でき、該方法は、本開示によって、有効量の(i)LDK378またはその薬学的に許容される塩および(ii)ニボルマブまたはその薬学的に許容される塩の組み合わせを、別々にまたは一緒に、処置を必要とする対象に投与することを含む。
例えば、用語“併用(治療的)活性”は、これら化合物を、好ましくは、処置する温血動物、特にヒトに、なお、(好ましくは相乗的)相互作用(併用治療効果)を示す時間間隔で、別々にまたは逐次的に(時間のずれた方法で、特に順番特異的方法で)与え得ることを意味し得る。併用治療効果は、とりわけ、血中レベルの追跡により決定でき、両化合物が、少なくともある時間間隔の間処置するヒトの血中に存在することを示すが、これは、化合物が併用活性を示すが、同時に血中に存在しない場合を除くものではない。
本開示はまた、(i)LDK378またはその薬学的に許容される塩および(ii)ニボルマブまたはその薬学的に許容される塩の組み合わせを、別々にまたは一緒に投与するALK介在疾患を処置する方法を記載する。
本開示は、(i)LDK378またはその薬学的に許容される塩および(ii)ニボルマブまたはその薬学的に許容される塩の有効量を含む医薬組成物に関する。
本開示はまた組み合わせた投与のための、“キット”の形態の、本発明の医薬組み合わせ剤を記載する。組み合わせは、1用量単位形態の固定された組み合わせまたは組み合わせた投与のためのキットを意味し、(i)LDK378またはその薬学的に許容される塩および(ii)ニボルマブまたはその薬学的に許容される塩を、独立して同時にまたはある時間間隔内で別々に投与でき、特にこれらの時間間隔は、組み合わせパートナーが協調的(=併用)効果を示すことを可能にする。独立的な製剤または製剤、製品または組成物のパーツを、次いで、例えば同時にまたは時間的にずらして投与でき、すなわち、異なる時点でおよびキットの何らかのパーツに対して等しいまたは異なる時間間隔で投与し得る。本発明の組み合わせ治療において、本開示により有用な化合物は、同じまたは異なる業者が製造および/または製剤してよい。さらに、組み合わせパートナーは、(i)組み合わせ製品が医師に提供される前に(例えばLDK378およびニボルマブを含むキットの場合);(ii)投与直前に医師自身(または医師の指導の下)により;(iii)患者自身により、例えば開示する化合物および他の治療剤の逐次的投与の間、組み合わせ治療に付され得る。ある態様において組み合わせの効果は、相乗的である。
本発明の組み合わせまたは医薬組成物の治療有効用量は、対象の種、体重、年齢および処置する個々の状態、障害または疾患またはその重症度により、標準臨床技術により決定できる。さらに、インビトロまたはインビボアッセイを、場合により用いて、最適用量範囲の決定を補助し得る。用いる厳密な用量は、投与経路および処置する状態の重症度により、例えば、発表されている臨床試験を参考に、実施者の判断および各対象の状況により決定できる。一般に、満足のいく結果が、経口で150mg~750mgのLDK378の1日投与量で全身的に得られることが示されている。大部分の場合、LDK378の1日用量は、300mg~750mgであり得る。
ニボルマブと組み合わせて投与したとき、LDK378を、450mgで3mg/kgニボルマブ、600mg LDK378で3mg/kgニボルマブまたは300mg LDK378で3mg/kgニボルマブと投与し得る。組み合わせ治療のための両化合物の最も好ましい用量は、600mgのLDK378と3mg/kgニボルマブである。特に600mg LDK378と3mg/kgニボルマブは、ALK陽性(例えば、EML4-ALK)NSCLCの処置の最も好ましい投薬レジメンである。ニボルマブを、2週毎の定量注入として投与できる。セリチニブは、低脂肪食とともに取らなければならない。セリチニブを、低脂肪食摂取後30分以内に投与するならば、許容される。患者は、セリチニブおよび低脂肪食摂取後少なくとも1時間食事を控えるべきである。日常的な食事摂取と共にするセリチニブ投与が消化器事象の発生率および/または重症度を減らすと期待される。日常的低脂肪食摂取と共に450mgおよび600mgのセリチニブの定常的曝露は、ある臨床試験と他の臨床試験から概算した吸収パラメータを組み合わせたALK陽性癌患者の確立された薬物動態モデルを使用するモデルベース臨床試験シミュレーションにより予測された、空腹時投与される推奨されるフェーズII用量の750mgのセリチニブで達成されるのと比較して、20%以内であると概算される。
“低脂肪食”は、ここでは、約1.5~15gの脂肪および約100~500総カロリーを含む食餌を意味する。
理論に縛られないが、セリチニブは、免疫応答に拮抗することが予想される作用機序を有しない。さらに、免疫関連有害事象は、セリチニブ治験で頻繁に報告されてはいない。セリチニブとニボルマブの重複する可能性のある毒性は、下痢、悪心、ASTおよびALT上昇、間質性肺炎および高血糖を含む。これらの毒性の機序および安全性プロファイルは管理されているとすれば、これらの毒性の作用機序が類似するとは予測されない、。
本発明の他の面は、医薬として使用するためのLDK378であり、LDK378またはその薬学的に許容される塩は、ALK介在疾患、例えば癌の処置のために、ニボルマブまたはその薬学的に許容される塩と組み合わせて投与される。
用語“ALK介在疾患”は、キナーゼの活性が、過度の細胞増殖、例えば癌をもたらす、細胞における過発現、変異または他の制御性経路の活性の相対的欠失を含む、制御性経路の異常活性を生じる、疾患である。ある態様において、ALK介在疾患は、棘皮動物微小管関連タンパク質様4(EML4)-未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)転座により駆動される非小細胞性肺癌(NSCLC)であり得る。ALKは、神経発育および機能に役割を有するインスリン受容体スーパーファミリーの受容体チロシンキナーゼである。ALKは、数腫瘍タイプで転座、変異および/または増幅しており、ゆえに、ALK介在疾患は、NSCLCに加えて、神経芽腫および未分化大細胞リンパ腫(ALCL)を含む。ALKにおける改変は、これらの腫瘍の病因に重要な役割を有する。ALK介在疾患に関係し得る、EML4以外のALKの他の融合パートナーはKIF5B、TFG、KLC1およびPTPN3であるが、EML4よりも一般的ではないと予測される。前臨床実験は、インビトロおよびインビボで多様なALK融合パートナーが、構成的キナーゼ活性および強力な発癌性活性にいたるALKのリガンド非依存的二量体化/オリゴマー化を介在し、ゆえにm、転座が起こると、ALKが疾患を駆動、すなわち、仲介することを示している。
以下に、さらに好ましい態様を単独または組み合わせて記述する:
1. (i)LDK378またはその薬学的に許容される塩および(ii)ニボルマブまたはその薬学的に許容される塩を含む、医薬組み合わせ剤。
2. 要素(i)および(ii)を別々にまたは一緒に含む、項1に記載の医薬組み合わせ剤。
3.LDK378およびニボルマブを独立して同時にまたはある時間間隔内で別々に投与する医薬として使用するための、項1または2に記載の医薬組み合わせ剤。
4. 時間間隔が、組み合わせパートナーが併用して活性となることを可能にする、項3
に記載の医薬組み合わせ剤。
5. ALK介在疾患の処置に併用で治療有効である量含む、項1~4のいずれかに記載の医薬組み合わせ剤。
6. ALK介在疾患が癌である、項5.に記載の医薬組み合わせ剤。
7. ALK介在疾患がNSCLCまたはリンパ腫である、項6に記載の医薬組み合わせ剤。
8. ALK介在疾患がNSCLCである、項6に記載の医薬組み合わせ剤。
9. 医薬として使用するための、項1~8のいずれかに記載の医薬組み合わせ剤。
10. 癌の処置に使用するための、項1~8のいずれかに記載の医薬組み合わせ剤。
11. 癌が非小細胞性肺癌である、項10に記載の医薬組み合わせ剤。
12. ALK介在疾患用医薬の製造のための、ニボルマブと組み合わせたLDK378の使用。
13. 疾患が癌である、項12に記載の医薬の製造のためのニボルマブと組み合わせたLDK378の使用。
14. 癌が非小細胞性肺癌である、項13に記載の医薬の製造のためのニボルマブと組み合わせたLDK378の使用。
15. 癌の処置のための同時または別々の投与のための、LDK378またはその薬学的に許容される塩およびニボルマブまたはその薬学的に許容される塩を含む、医薬組成物。
16. 癌が非小細胞性肺癌である、項15に記載の医薬組成物。
17. 組成物が有効量のLDK378およびニボルマブを含む、項22または23に記載の医薬組成物。
18.医薬的に許容される担体をさらに含む、項15~18のいずれかに記載の医薬組成物。
19. LDK378またはその薬学的に許容される塩が、ニボルマブまたはその薬学的に許容される塩と組み合わせて投与される、医薬として使用するためのLDK378。
20. 癌の処置のための、項19に記載の医薬として使用するためのLDK378。
21. 癌が非小細胞性肺癌である、項20に記載の医薬として使用するためのLDK378。
22. 組み合わせた投与のためのキットの形態の、項1~11のいずれかに記載の医薬組み合わせ剤。
23. LDK378またはその薬学的に許容される塩およびニボルマブまたはその薬学的に許容される塩を、一緒にまたは独立して同時にまたはある時間間隔内で別々に投与する、項22.による医薬組み合わせ剤。
24. 処置を必要とする対象における癌を処置する方法であって、該対象に治療有効量のi)LDK378またはその薬学的に許容される塩および(ii)ニボルマブまたはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法。
25. LDK378およびニボルマブを、ALK未処置患者に投与する、項3~11、22または23のいずれかによる医薬組み合わせ剤、項12~14のいずれかによる使用、項24による癌を処置する方法、項15~18のいずれかによる医薬組成物または項19~21のいずれかによる医薬として使用するためのLDK378。
26. LDK378およびニボルマブを、ALK阻害剤で前処置されている患者に投与する、項3~11、22または23のいずれかによる医薬組み合わせ剤、項12~14のいずれかによる使用、項24による癌を処置する方法、項15~18のいずれかによる医薬組成物または項19~21のいずれかによる医薬として使用するためのLDK378。
27. LDK378およびニボルマブを、LDK378で前処置されている患者に投与する、項3~11、22または23のいずれかによる医薬組み合わせ剤、項12~14のいずれかによる使用、項24による癌を処置する方法、項15~18のいずれかによる医薬組成物または項19~21のいずれかよる医薬として使用するためのLDK378。
28. 癌がALK転座または再配列を含む、項3~11、22、23または25~27のいずれかによる医薬組み合わせ剤、項12~14または25~27のいずれかによる使用、項24~27のいずれかによる癌を処置する方法、項15~18または25~27のいずれかによる医薬組成物または項19~21または25~27のいずれかによる医薬として使用するためのLDK378。
29. 癌がEML4-ALK融合を含む、項3~11、22、23または25~27のいずれかによる医薬組み合わせ剤、項12~14または25~27のいずれかによる使用、項24~27のいずれかによる癌を処置する方法、項15~18または25~27のいずれかによる医薬組成物または項19~21または25~27のいずれかによる医薬として使用するためのLDK378。
30. 癌がALK-ROS1融合を含む、項3~11、22、23または25~27のいずれかによる医薬組み合わせ剤、項12~14または25~27のいずれかによる使用、項24~27のいずれかによる癌を処置する方法、項15~18のいずれかによるの医薬組成物または25~27または項19~21または25~27のいずれかによる医薬として使用するためのLDK378。
31. セリチニブ用量が450mgであり、ニボルマブ用量が3mg/kgである、項1~11、22、23または25~30のいずれかによる医薬組み合わせ剤、項12~14または25~30のいずれかによる使用、項24~30のいずれかによる癌を処置する方法、項15~18または25~30のいずれかによる医薬組成物または項19~21または25~30のいずれかによる医薬として使用するためのLDK378。
32. セリチニブ用量が600mgであり、ニボルマブ用量が3mg/kgである、項1~11、22、23または25~30のいずれかによる医薬組み合わせ剤、項12~14または25~30のいずれかによる使用、項24~30のいずれかによる癌を処置する方法、項15~18または25~30のいずれかによる医薬組成物または項19~21または25~30のいずれかによる医薬として使用するためのLDK378。
33. セリチニブを低脂肪食と共に投与する、項1~11、22、23または25~32のいずれかによる医薬組み合わせ剤、項12~14または25~32のいずれかによる使用、項24~32のいずれかによる癌を処置する方法、項15~18または25~32のいずれかによる医薬組成物または項19~21または25~32のいずれかによる医薬として使用するためのLDK378。
EGF816およびニボルマブ
肺癌は、世界的に最も一般的な癌であり、サブタイプ非小細胞性肺癌(NSCLC)は、肺癌症例の約85%を占める。西洋諸国で、NSCLC患者の10~15%は、腫瘍に上皮細胞増殖因子受容体(EGFR)変異を生じ、アジア諸国では、その変異率はさらに高く、40%もの高さであることが報告されている。L858Rおよびエクソン19欠失(Ex19del)活性化EGFR発癌性変異はNSCLC患者で優勢であり、EGFRNSCLC変異のそれぞれ38%および46%を占める。EGFRエクソン20挿入変異(Ex20ins)も比較的頻繁であり、NSCLC患者の全EGFR変異の9%を占める。
EGFR変異を有する患者は、最初、第一選択治療として、エルロチニブおよびゲフィチニブのような可逆性EGFRチロシンキナーゼ阻害剤(TKI)で処置される。しかしながら、これらの患者のほぼ半数が、処置10~14ヶ月以内に二次的“ゲートキーパー”T790M変異による、TKI阻害剤への獲得耐性を発展させる。
第二世代EGFR TKI(例えばアファチニブおよびダコミチニブ)が、この獲得耐性機構に打ち勝とうと試みて開発されている。これらの薬剤は、前臨床モデルにおける活性化(L858R、ex19del)および獲得(T790M)EGFR変異の両者に対する強力な活性を有するEGFR ATP結合部位のシステイン797と共有結合する、不可逆性阻害剤である。しかしながら、その臨床的効力は、恐らく、一部野生型(WT)EGFRの同時阻害により生じる重篤な有害作用のため、限定的であることが証明されている。
先代の阻害剤での先の問題に打ち勝つために、第三世代EGFR TKIが開発されており、これは、WT EGFR温存であるが、活性化EGFR(L858Rおよびex19del)および獲得(T790M)変異には比較的同等な効力も有する。AZD9291(メレレチニブ)およびCO-1686(ロシレチニブ)のような第三世代EFGR TKIが臨床開発に入り始めており、顕著な初期の有望さを示している(例えば、“AZD9291 in EGFR Inhibitor-Resistant Non-Small-Cell Lung Cancer”, Hanne et al., N Engl J Med, 2015; 372; 1689-99 and “Rociletinib in EGFR-Mutated Non-Small-Cell Lung Cancer”, Sequist et al, J Med, 2015; 372; 1700-9参照)。また“ASP8273, a novel mutant-selective irreversible EGFR inhibitor, inhibits growth of non-small cell lung cancer (NSCLC) cells with EGFR activating and T790M resistance mutations”, Sakagami et al., AACR; Cancer Res 2014; 74; 1728も参照のこと。
EGFR阻害剤での処置は、しかしながら、決定的な全生存延長への変換を示しておらず、第三世代阻害剤単独で十分である可能性はなさそうである。それゆえに、癌、特に、固形腫瘍を有する患者のさらなる処置選択肢の必要性がなお存在する。NSCLCのような肺癌を有する患者のさらなる処置選択肢の必要性もある。インビボでのEGFR阻害剤の有効性を押し上げる一つのこのような方法は、二重にNSCLC患者の疾患進行に関与する他のタンパク質をターゲティングすることによる。
PD-1経路は、EGFR駆動肺腫瘍のマウスモデルにおける免疫回避に関与すると記載された(Akbay et al., Cancer Discov. 2013)。しかしながら、EGFR変異体患者由来NSCLC細胞株のPD-L1レベル増加に対する有意ではない傾向も報告された。それゆえに、癌患者、特にNSCLC患者におけるPD-1/PD-L1相互作用ならびに変異EGFRのターゲティングが安全または臨床的に重要であるかはなお不明である。
本発明は、選択的変異EGFR阻害剤EGF816と抗PD-1アンタゴニストニボルマブを含む組み合わせ処置が、変異EGFRを有するNSCLCを有する患者に組み合わせ治療として投与されたとき、安全かつ耐容性であるとの驚くべき発見に関する。
EGF816はEGFR阻害剤である。EGF816は(R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-(4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1Hベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミド(EGF816)またはその薬学的に許容される塩としても知られる。特に有用な塩は、そのメシル酸塩である。内容を引用により本明細書に包含させるWO2013/184757号は、EGF816、その製造方法およびEGF816を含む医薬組成物を開示する。
EGF816は、次の構造を有する。
Figure 2022043060000058
EGF816は、WT EGFRを温存しながら、活性化および獲得耐性変異体(L858R、ex19delおよびT790M)を選択的に阻害する、標的化共有結合不可逆性EGFR阻害剤である(Jia et al., Cancer Res October 1, 2014 74; 1734)参照)。EGF816は、EGFR変異体(L858R、ex19delおよびT790M)癌モデル(インビトロおよびインビボ)において、臨床的に適切な効果的濃度でWT EGFR阻害の兆候なく、顕著な効力を示す。
ある面において、本発明は、(a)式I
Figure 2022043060000059
の化合物(R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-(4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミド(EGF816)またはその薬学的に許容される塩および(b)ニボルマブを含む、医薬組み合わせ剤に関する。
ある面において、本発明は、癌、特にEGFR変異癌の処置法において使用するための組み合わせであって、
(i)組み合わせた投与が、例えば、疾患進行に対して決められた時間に測定して、臨床的効力を有する;
(ii)組み合わせた投与が、持続性の臨床的利点を有する;または
(iii)進行のない生存を延長する
または、上記利益のいずれかの組み合わせを提供する。
癌の進行は、当業者に知られる方法でモニターできる。例えば、進行は、X線、CTスキャンまたはMRIの手段によるような癌の目視または腫瘍バイオマーカー検出の方法でモニターし得る。例えば、癌の増殖の増加は、癌進行を示す。NSCLCのような癌または腫瘍の進行は、新規腫瘍検出または転移もしくは腫瘍収縮休止の検出により示され得る。腫瘍評価は、RECIST基準(Therasse et al. 2000)、New Guidelines to Evaluate the Response to Treatment in Solid Tumors, Journal of National Cancer Institute, Vol. 92; 205-16および改訂RECISTガイドライン(version 1.1) (Eisenhauer et al. 2009) European Journal of Cancer; 45:228-247に基づいて行い得る。
腫瘍進行は、処置が開始された後の時点間の腫瘍状態の比較または処置が開始された後の時点と関連処置の開始前の時点の腫瘍状態の比較により決定し得る。
ある態様において、リンパ腫(例えば、未分化大細胞リンパ腫または非ホジキンリンパ腫)は、ALK転座、例えば、EML4-ALK融合を有するかまたは有するとして同定される。
ある態様において、組み合わせは、NSCLCの処置に使用するためである。
ある態様において、組み合わせは、NSCLCの処置において使用するためであり、NSCLCは、上皮細胞増殖因子受容体の異常活性化または増幅または変異の1以上により特徴付けられる。
ある態様において、組み合わせは、NSCLCの処置において使用するためであり、NSCLCは、EGFRエクソン20挿入、EGFRエクソン19欠失、EGFR L858R変異、EGFR T790Mまたはこれらの任意の組み合わせを有することにより特徴付けられる。
ある態様において、組み合わせは、NSCLCの処置において使用するためであり、NSCLCは、EGFRのL858RおよびT790M変異を有することにより特徴付けられる。
ある態様において、組み合わせは、NSCLCの処置において使用するためであり、NSCLCは、EGFRのEGFRエクソン20挿入およびT790M変異を有することにより特徴付けられる。
ある態様において、組み合わせは、NSCLCの処置において使用するためであり、NSCLCは、EGFRエクソン19欠失およびT790M変異を有することにより特徴付けられる。
ある態様において、組み合わせは、NSCLCの処置において使用するためであり、NSCLCは、エクソン20挿入、エクソン19欠失、L858R変異、T790M変異およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるEGFR変異を有することにより特徴付けられる。
他の態様において、癌は、炎症性筋線維芽細胞腫瘍(IMT)である。ある態様において、炎症性筋線維芽細胞腫瘍は、ALK再配列または転座、例えば、ALK融合、例えば、EML4-ALK融合を有するまたは有するとして同定される。
さらに別の態様において、癌は、神経芽腫である。
ある態様において、神経芽腫は、ALK再配列または転座、例えば、ALK融合、例えば、EML4-ALK融合を有するまたは有するとして同定される。ここに開示する方法および組成物は、前記癌と関係する転移病巣の処置に有用である。
EGF816を、75mg、100mg、150mg、225mg、150mg、200mg、225mg、300mgまたは350mg用量で投与し得る。これらの用量を1日1回投与してよい。例えばEGF816を、1日1回100mgまたは150mgの用量で投与し得る。
ニボルマブを約1mg/kg~5mg/kg、例えば、3mg/kgの両で投与してよく、およそ週に1回から2週間、3週間または4週間に1回、60分の時間にわたり投与し得る。
ある態様において、EGF816とニボルマブの組み合わせを、組み合わせ治療として投与し、投与プロトコールは
(i)150mgの(R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-(4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミドまたはその薬学的に許容される塩を連日経口投与;および
(ii)3mg/kgニボルマブを、2週間毎に、(i)の投与の少なくとも1時間後に60分間にわたる静脈内投与
である。
ある態様において、投与プロトコールを、28日サイクルの期間、繰り返す。
ここで使用する用語“医薬組み合わせ剤”は、1を超える活性成分の混合または組み合わせによる製品を意味し、これら活性成分の固定されたおよび固定されていない組み合わせの両者を含む。用語“固定された組み合わせ”は、これら活性成分、例えば、式(I)の化合物および1以上の組み合わせパートナーを、両者とも患者に同時に一つのものまたは用量として投与することを意味する。用語“固定されていない組み合わせ”は、これら活性成分、例えば、本発明の化合物および1以上の組み合わせパートナーを、両者とも、患者に別々のものとして、同時に、一緒にまたは特定の時間制限なく逐次的に投与することを意味し、このような投与は、患者体内での2化合物の治療有効レベルを提供する。後者は、カクテル療法、例えば、3以上の活性成分の投与にも適用される。
本発明は、次の列挙態様に挙げるような各観点、有利な特性および特定の態様を、それぞれ単独でまたは組み合わせて提供する。
列挙態様:
1. (a)式I
Figure 2022043060000060
の化合物(R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-(4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミドまたはその薬学的に許容される塩
および(b)ニボルマブ
を含む、医薬組み合わせ剤。
1. (R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-(4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミドがメシル酸塩形態または塩酸塩形態である、列挙態様1による医薬組み合わせ剤。
2. 列挙態様1または列挙態様2による組み合わせおよび少なくとも1の薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
3. 列挙態様1~3のいずれかにによる医薬組み合わせ剤および医薬組み合わせ剤の構成物を同時に、別々にまたは逐次的に使用することに関するおよび/または列挙態様1~3のいずれかによる医薬組み合わせ剤の構成物を、同時に、別々にまたは逐次的に投与することを指示する、情報を含む、キット。
4. 処置を必要とする対象における癌を処置または予防する方法であって、列挙態様1~3のいずれかによる(R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-(4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミドまたはその薬学的に許容される塩およびニボルマブを、該癌の処置または予防に併用で治療有効量で、逐次的な、同時のまたは別々の投与をすることを含む、方法。
5. (a)1以上の用量単位の(R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-(4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミドまたはその薬学的に許容される塩および(b)1以上の用量単位のニボルマブを含む、組み合わせた投与のためのキットの形態の列挙態様1~3のいずれかによる医薬組み合わせ剤。
6. (R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-(4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミドおよびニボルマブを、同時にまたは逐次的にまたは別々に投与する、癌の処置に使用するための、列挙態様1~3のいずれかによる医薬組み合わせ剤または列挙態様4または列挙態様6によるキット。
7. 癌が非小細胞性肺癌である、列挙態様7により使用するための、列挙態様1~3のいずれかによる医薬組み合わせ剤または列挙態様4または列挙態様6によるキット。
8. 非小細胞性肺癌が上皮細胞増殖因子受容体の異常活性化または増幅または変異(EGFR)により特徴付けられる、列挙態様7または列挙態様8のいずれかにより使用するための、列挙態様1~3のいずれかによる医薬組み合わせ剤または列挙態様4または列挙態様6によるキット。
9. 非小細胞性肺癌がEGFRエクソン20挿入、EGFRエクソン19欠失、EGFR L858R変異、EGFR T790Mまたはこれらの任意の組み合わせを有することにより特徴付けられる、列挙態様7~9のいずれかにより使用するための、列挙態様1~3のいずれかによる医薬組み合わせ剤または列挙態様4または列挙態様6によるキット。
10. 非小細胞性肺癌がEGFRのL858RおよびT790M変異を有することにより特徴付けられる、列挙態様7~9のいずれかにより使用するための、列挙態様1~3のいずれかによる医薬組み合わせ剤または列挙態様4または列挙態様6によるキット。
11. 非小細胞性肺癌がEGFRのエクソン20挿入およびT790M変異を有することにより特徴付けられる、列挙態様7~9のいずれかにより使用するための、列挙態様1~3のいずれかによる医薬組み合わせ剤または列挙態様4または列挙態様6によるキット。
12. 非小細胞性肺癌がEGFRのエクソン19欠失およびT790M変異を有することにより特徴付けられる、列挙態様7~9のいずれかにより使用するための、列挙態様1~3のいずれかによる医薬組み合わせ剤または列挙態様4または列挙態様6によるキット。
13. 非小細胞性肺癌がエクソン20挿入、エクソン19欠失、L858R変異、T790M変異およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるEGFR変異を有することにより特徴付けられる、列挙態様7~9のいずれかにより使用するための、列挙態様1~3のいずれかによる医薬組み合わせ剤または列挙態様4または列挙態様6によるキット。
14. 組み合わせ組み合わせを特定の時間内に投与し、かつ組み合わせを一定期間投与する、列挙態様7~14のいずれかにより使用するための、列挙態様1~3または列挙態様4のいずれかによる医薬組み合わせ剤または列挙態様6によるキット。
15. 組み合わせを列挙態様15により投与し、(R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-(4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミドまたはその薬学的に許容される塩の量が、隔日、連日、1日2回または3回で約50~500mg、好ましくは75mg、100mg、150mg、225mg、150mg、200mg、225mg、300mgまたは350mg、より好ましくは150mgである、列挙態様7~14のいずれかにより使用するための、列挙態様1~3または列挙態様4のいずれかによる医薬組み合わせ剤または列挙態様6によるキット。
16. 組み合わせを列挙態様15により投与し、(R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-(4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミドまたはその薬学的に許容される塩の量が、連日投与される約50~約225mg、好ましくは約100~約150mg、より好ましくは150mgである、列挙態様7~14のいずれかにより使用するための、列挙態様1~3または列挙態様4のいずれかによる医薬組み合わせ剤または列挙態様6によるキット。
17. 組み合わせを列挙態様15により投与し、ニボルマブの量がは、約1mg/kg~約5mg/kg、好ましくは3mg/kgの量であり、ほぼ週に1回から2週間、3週間または4週間に1回、60分の時間にわたり非経腸的に投与する、列挙態様7~14のいずれかにより使用するための、列挙態様1~3または列挙態様4のいずれかによる医薬組み合わせ剤または列挙態様6によるキット。
18. 組み合わせを列挙態様15により投与し、(i)(R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-(4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミドまたはその薬学的に許容される塩の量が約50~約500mg、好ましくは約75mg、100mg、150mg、225mg、150mg、200mg、225mg、300mgまたは350mg、より好ましくは150mの量であり、連日投与し、(ii)ニボルマブの量が、約1mg/kg~約5mg/kg、好ましくは3mg/kgの量であり、60分の期間にわたり非経腸的に投与し、各処置の間は12日以上であり、2週間毎に投与する、列挙態様7~14のいずれかにより使用するための、列挙態様1~3のいずれかによる医薬組み合わせ剤または列挙態様6によるキット。
19. ニボルマブを、(R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-(4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミド投与の少なくとも1時間後に投与する、列挙態様15~20のいずれかによる医薬組み合わせ剤。
20. (R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-(4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミドまたはその薬学的に許容される塩およびニボルマブを含む、列挙態様7~14のいずれかにより使用するための、列挙態様1~3による医薬組み合わせ剤または列挙態様4または列挙態様6のいずれかによるキットであって、その投与プロトコールは、
(i)150mgの(R,E)-N-(7-クロロ-1-(1-(4-(ジメチルアミノ)ブト-2-エノイル)アゼパン-3-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-2-メチルイソニコチンアミドまたはその薬学的に許容される塩の連日経口投与;および
(ii)3mg/kgニボルマブを、2週間毎に、(i)の投与の少なくとも1時間後の60分間にわたる静脈内投与、
を含む。
21. プロトコールを、28日サイクルの1以上の期間反復する、列挙態様21による投与プロトコール。
医薬組成物およびキット
他の面において、本発明は、薬学的に許容される担体と共に製剤された、ここに記載する抗体分子を含む組成物、例えば、薬学的に許容される組成物を提供する。用語“薬学的に許容される”は、過度の毒性、刺激、アレルギー性応答または他の問題または合併症なしに、合理的な利益/危険比を伴い、ヒトおよび動物組織と接触させて使用するのに適する、化合物、物質、組成物および/または投与形態である。
ここで使用する“薬学的に許容される担体”は、生理学的に適合性である、任意かつ全ての溶媒、分散媒体、等張および吸収遅延剤などを含む。担体は、静脈内、筋肉内、皮下、非経腸、直腸、脊髄または上皮投与(例えば注射または注入による)に適する。
薬学的に許容される塩は、例えば、酸付加塩として、好ましくは有機または無機酸と形成され得る。適当な無機酸は、例えば、塩酸のようなハロゲン酸である。適当な有機酸は、例えば、フマル酸またはメタンスルホン酸のようなカルボン酸またはスルホン酸である。単離または精製目的で、薬学的に許容されない塩、例えばピクリン酸塩または過塩素酸塩を使用することも可能である。治療使用のために、薬学的に許容される塩または遊離化合物(医薬製剤の形態で適用可能であるならば)を用いることが可能であり、それゆえに、これらが好ましい。遊離形態の新規化合物と、中間体として使用することができるこれらの塩を含むその塩の形態のものとの間の密接な関係に鑑み、例えば新規化合物の精製または同定において本明細書前記および後記の遊離化合物に対する任意の言及は、適切および好都合な場合、対応する塩にも言及すると理解されるべきである。ここに記載する化合物の塩は、好ましくは薬学的に許容される塩であり、適当なカウンターイオンを形成する薬学的に許容される塩は、当分野で知られている。
本発明の組成物は、多様な形態であり得る。これらは、例えば、液体、半固体および固体投与形態、例えば、液体溶液(例えば、注射可能および注入可能溶液)、分散体または懸濁液、リポソームおよび坐薬を含む。好ましい形態は、意図する投与方法および治療適用による。典型的好ましい組成物は、注射可能および注入可能溶液である。好ましい投与方法は、非経腸(例えば、静脈内、皮下、腹腔内、筋肉内)である。好ましい態様において、抗体を、静脈内点滴または注射により投与する。他の好ましい態様において、抗体を筋肉内または皮下注射により投与する。
医薬組成物は、例えば任意の適当な医薬添加物であり得る、薬学的に許容される担体と共に製造できる。担体は、当業者に知られるように、任意かつ全ての結合剤、充填剤、溶媒、分散媒体、コーティング、界面活性剤、抗酸化剤、防腐剤(例えば、抗細菌剤、抗真菌剤)、等張剤、吸収遅延剤、塩、薬物安定化剤、崩壊剤、滑沢剤、甘味剤、風味剤、色素などおよびこれらの組み合わせを含む(例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th Ed. Mack Printing Company, 1990, pp. 1289- 1329; Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 21st Ed. Pharmaceutical Press 2011;およびその後続版参照)。何らかの慣用の担体が活性成分と不適合でない限り、治療または医薬組成物におけるその使用が企図される。医薬組成物に関するここでの他の開示によることもできる。
本発明によって、組み合わせパートナーを、独立して同時にまたはある時間間隔内で別々に、別の単位投与形態で投与できる。両治療パートナーは、それ自体知られている方法で調製してよく、温血動物、特にヒトを含む、それを必要とする対象への経腸、例えば経口または直腸、局所および非経腸投与に適する。適当な医薬組成物は、例えば、約0.1%~約99.9%の活性成分を含む。
医薬組成物は、最終用量製剤 - 錠剤またはカプセル剤 - を製造するために加工できる。これは、組み合わせの最終混合物を、所望により1以上の添加物と圧縮することにより達成できる。圧縮は、例えば回転打錠機により達成できる。種々の形の錠剤を製造できる(丸型、卵形または他の適当な形態)。錠剤を、消化管における崩壊および吸収を遅延する、それにより、長時間作用を持続させる、既知技術によりコーティングしてもコーティングしなくてもよい。特に断らない限り、これらは、それ自体既知の方法で、例えば混合、造粒、糖コーティング法の手段により製造される。経口使用のための製剤は、活性成分が不活性固体希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはセルロースベース添加物と混合された硬ゼラチンカプセルまたは活性成分が水または油媒体、例えば、オリーブ油、液体パラフィンまたはピーナツ油と混合された軟ゼラチンカプセルとして提供される。
ここで使用する用語“非経腸投与”および“非経腸的に投与する”は、経腸および局所投与以外の、通常注射による、投与方法を意味し、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、嚢下、クモ膜下、脊髄内、硬膜外および胸骨内注射および点滴を含むが、これらに限定されない。
治療組成物は、一般に無菌であり、製造および保存条件下で安定でなければならない。組成物は、溶液、マイクロエマルジョン、分散体、リポソームまたは高抗体濃度に適する他の秩序だった構造として製剤され得る。無菌注射可能溶液は、活性化合物(すなわち、抗体または抗体部分)の必要量を、必要に応じて、上記列挙成分の1または組み合わせと共に適切な溶媒に取り込み、続いて濾過滅菌することにより製剤され得る。一般に、分散体は、活性化合物を、基本的分散媒体および上に挙げたものからの必要な他の成分を含む無菌媒体に取り込むことにより製造する。無菌注射可能溶液製造のための無菌粉末の場合、好ましい製造方法は、予め滅菌濾過した溶液からの活性成分に加えて任意のさらなる所望の成分の粉末を得る、真空乾燥および凍結乾燥である。溶液の適切な流動性は、例えば、レシチンのようなコーティングの適用により、分散体の場合必要な粒子径の維持によりおよび界面活性剤の使用により、維持できる。注射可能組成物の延長された吸収を、組成物に、吸収を遅延させる薬剤、例えば、モノステアリン酸塩およびゼラチンを含ませることにより、達成できる。
抗体分子を当分野で知られる多様な方法により投与できるが、多くの治療適用において、好ましい経路/投与方法は、静脈内注射または点滴である。例えば、抗体分子を、10mg/分より遅い;好ましくは5mg/分以下の速度での静脈内点滴により投与して、約1~100mg/m、好ましくは約5~50mg/m、約7~25mg/m、より好ましくは、約10mg/mの用量を達成できる。当業者には認識されるように、投与経路および/または投与方法は、所望の結果により変わる。ある態様において、活性化合物を、インプラント、経皮パッチおよびマイクロカプセル化送達系を含む、制御放出製剤のような、化合物を急速な放出から守る担体と制御してよい。エチレンビニルアセテート、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステルおよびポリ乳酸のような、生分解性、生体適合性ポリマーを使用できる。このような製剤の多くの製造方法が特許されまたは一般に当業者に知られる。例えば、Sustained and Controlled Release Drug Delivery Systems, J. R. Robinson, ed., Marcel Dekker, Inc., New York, 1978参照。
ある態様において、抗体分子を、例えば、不活性希釈剤または吸収可能可食担体と、経口投与できる。化合物(および、所望により、他の成分)も、硬または軟殻ゼラチンカプセルに充填し、錠剤に圧縮し、または直接対象の食事に包含させてもよい。経口治療的投与のために、化合物を添加物と共に包含でき、摂取可能錠剤、バッカル錠剤、トローチ剤、カプセル剤、エリキシル剤、懸濁液剤、シロップ剤、ウェーハ剤などの形で使用してよい。本発明の化合物を非経腸投与以外で投与するために、該化合物を、その不活性化を阻止する物質で被覆するか、または該化合物をこれと共投与する必要があり得る。治療的組成物はまた当分野で知られる医療機器を用いても投与できる。
投与レジメンは、最適な所望の応答(例えば、治療応答)を提供するように調節する。例えば、治療状況の緊急性の要請に従って、一回ボーラスを投与してよく、数回に分けた用量を経時的に投与してよくまたは用量を対応して減少または増加させてよい。投与の容易さおよび用量の均一性のために、非経腸組成物を用量単位形態で製剤するのが特に有利である。ここで使用する用量単位形態は、処置する対象のための単位用量として適する物理的に別々の単位をいい、各単位は、必要な医薬担体とともに、所望の治療効果を生じるように計算された予定された量の活性化合物を含む。本発明の用量単位形態の仕様は、(a)活性化合物および達成すべき特定の治療効果の特異的特性および(b)個体における処置の感受性のための当該活性化合物固有の条件により制限され、直接これに依存する。
用語“有効量”は、研究者、獣医師、医師または他の臨床従事者が求める、細胞、組織、臓器、系、動物またはヒトにおける生物学的または医学的応答を生じさせることができる、対象化合物の量をいう。ここに開示する組み合わせで用いる各組み合わせパートナー薬剤の有効用量は、用いる特定の化合物または医薬組成物、投与方法、処置する状態、処置する状態の重症度により変わり得る。通常に習熟した医師、臨床従事者または獣医師は、状態を予防する、逆行させるまたは進行を停止させるのに必要な薬物の有効量を容易に決定し、処方できる。効力を生じる範囲の薬物濃度を達成する最適精度は、標的部位での組み合わせ薬物利用能の動態に基づくレジメンを必要とする。これは、薬物の分布、平衡および排泄の考慮を含む。
“治療有効量”は、所望の治療結果を達成するのに、必要な投与量および期間で、有効である量をいう。修飾抗体または抗体フラグメントの治療有効量は、個体の疾患状態、年齢、性別および体重および個体における所望の応答を惹起する抗体または抗体部分のような因子により変わり得る。治療有効量はまた、修飾抗体または抗体フラグメントの何らかの毒性または有害効果を治療的有利な効果が超える量でもある。“治療有効用量”は、好ましくは測定可能パラメータ、例えば、腫瘍増殖速度を、未処置対象と比較して、少なくとも約20%、より好ましくは少なくとも約40%、さらにより好ましくは少なくとも約60%、なおより好ましくは少なくとも約80%阻止する。化合物が測定可能パラメータ、例えば、癌を阻害する能力は、ヒト腫瘍における効力の予測である動物モデル系で評価できる。あるいは、組成物のこの性質を、化合物が阻害する能力を、当業者に知られるアッセイによりインビトロで試験することにより評価できる。
”予防有効量”は、所望の予防結果を達成するために、必要な投与量および期間で、有効である量をいう。一般に、予防用量が疾患の初期段階またはそれ以前の対象に使用されるため、予防有効量は治療有効量より少ない。
抗体分子を投与する方法は当分野で知られ、下に記載する。使用する分子の適当な投与量は、対象の年齢および体重および使用する特定の薬物による。抗PD-1抗体分子の投与量および治療レジメンは当業者により決定できる。ある態様において、抗PD-1抗体分子を、約1~30mg/kg、例えば、約5~25mg/kg、約10~20mg/kg、約1~5mg/kgまたは約3mg/kgの用量で、注射(例えば、皮下または静脈内)により投与する。投薬スケジュールは、週1回から2週、3週または4週毎に1回まで変わり得る。ある態様において、抗PD-1抗体分子を、隔週で約10~20mg/kgの用量で投与する。
抗体分子の治療的または予防有効量の例示的、非限定的範囲は、0.1~30mg/kg、より好ましくは1~25mg/kgである。抗PD-1抗体分子の投与量および治療レジメンは、当業者により決定され得る。ある態様において、抗PD-1抗体分子を、約1~30mg/kg、例えば、約5~25mg/kg、約10~20mg/kg、約1~5mg/kg、1~10mg/kg、5~15mg/kg、10~20mg/kg、15~25mg/kgまたは約3mg/kgの用量で注射(例えば、皮下または静脈内)により投与する。投薬スケジュールは、週1回から2週、3週または4週毎に1回まで変わり得る。ある態様において、抗PD-1抗体分子を、隔週で約10~20mg/kgの用量で投与する。抗体分子を、静脈内点滴で、10mg/分より遅い、好ましくは5mg/分以下の速度で投与して、約1~100mg/m、好ましくは約5~50mg/m、約7~25mg/mおよびより好ましくは、約10mg/mの用量を達成させ得る。用量値は、軽減すべき状態のタイプおよび重症度により変わり得ることは注意すべきである。さらに、ある特定の対象、特定の用量レジメンを、個々の要求および組成物を投与するまたは投与を監視する者の専門的判断によって経時的に調節すべきであり、ここに示す用量範囲は、単なる例であり、請求する組成物の範囲または実施を限定するものではないことも注意すべきである。
抗体分子をそれ自体でまたは第二剤、例えば、細胞毒性剤、放射性同位体またはタンパク質、例えば、タンパク質毒素またはウイルスタンパク質とコンジュゲートして使用できる。この方法は、抗体分子を単独で、または細胞毒性剤とコンジュゲートして、このような処置を必要とする対象に投与することを含む。抗体分子を、多様な治療剤、例えば、細胞毒性部分、例えば、治療剤、放射性同位体、植物、真菌または細菌起源の分子または生物学的タンパク質(例えば、タンパク質毒素)または粒子(例えば、組み換えウイルス粒子、例えば;ウイルスコートタンパク質を介して)またはこれらの混合物を送達できる。
また本発明の範囲内であるのは、ここに記載する組み合わせ治療を含む、キットである。キットは、使用指示;他の試薬、例えば、ラベル、治療剤またはキレート化または他にカップリングするのに有用な薬剤、標識用抗体または治療剤または放射線防護組成物;抗体を投与用に調製するためのデバイスまたはその他のもの;薬学的に許容される担体;および対象に投与するためのデバイスまたは他の物質を含む、1以上の他の要素を含む。
組み合わせ治療の使用
ここに開示する組み合わせ治療は、インビトロおよびインビボ治療および予防有用性を有する。例えば、これらの分子を、培養細胞に、インビトロまたはエクスビボでまたは対象、例えば、ヒト対象に、癌のような多様な障害を処置、予防および/または診断するために投与できる。
ここで使用する用語“処置”および“処置する”は、1以上の治療(例えば、ここに開示する組み合わせ治療のような1以上の治療剤)の投与の結果の、障害、例えば、増殖性障害(例えば、癌)の進行、重症度および/または期間の低減または改善または障害、例えば、増殖性障害の1以上の症状(好ましくは、1以上の認識できる症状)の改善をいう。特定の態様において、用語“処置”および“処置する”は、対象、例えば、患者によって必ずしも認識できるものではない、腫瘍増殖のような増殖性障害(例えば、癌)の少なくとも1つの測定可能な身体パラメータの改善をいう。他の態様において、用語“処置”および“処置する”は、身体的、例えば、認識できる症状の安定化、生理学的、例えば、身体的パラメータの安定化または両者による、増殖性障害の進行阻止をいう。他の態様において、用語“処置”および“処置する”は、腫瘍サイズまたは癌性細胞数の低減または安定化をいう。
ある態様において、障害の改善は、疾患または障害の発症または進展もしくは進行を阻止または遅延するための、疾患またはその臨床的症状の少なくとも一つの進展を遅延、停止または軽減する1以上を含む。加えて、これらの用語は、患者に認識できないかもしれない少なくとも一つの身体的パラメータの軽減または改善およびまた身体的(例えば認識できる症状の安定化)、生理学的(例えば身体パラメータの安定化)または両者による疾患または障害の調節もいう。
用語“処置”は、例えば、このような処置を必要とする、対象、例えば、温血動物、特にヒトへの、1以上のここに開示する組み合わせ治療の治療投与を含む。ある態様において、処置は、疾患の治癒を目的とするまたは疾患退縮もしくは疾患進行遅延に効果を有する。
ここで使用する用語“対象”は、ヒトおよび非ヒト動物を含むことを意図する。ある態様において、対象は、ヒト対象、例えば、異常細胞増殖および/または免疫機能により特徴付けられる障害または状態を有するヒト患者である。用語“非ヒト動物”は、非ヒト霊長類のような哺乳動物および非哺乳動物を含む。ある態様において、対象は、ヒトである。ある態様において、対象は、免疫応答の増強を必要とするヒト患者である。用語“処置を必要とする対象”は、処置から生物学的、医学的またはクオリティ・オブ・ライフで利益を受けるであろう、温血動物、特にヒトである。ある態様において、対象は、免疫を障害されている、例えば、対象は、化学療法または放射線療法を受けているまたは過去に受けた。これとは別にまたはこれに加えて、対象は、感染の結果、免疫不全であるまたはそうなるリスクがある。ここに記載する方法および組成物は、T細胞介在免疫応答の増強により処置できる障害を有するヒト患者の処置に適する。例えば、ここに記載する方法および組成物は、多数の免疫活性を増強できる。ある態様において、対象は、腫瘍浸潤性Tリンパ球(TIL)の数または活性が増加している。他の態様において、対象は、インターフェロン-ガンマ(IFN-γ)の発現または活性が増加している。さらに別の態様において、対象は、PD-L1発現または活性が減少している。
よって、ある面において、本発明は、対象における免疫応答が修飾されるように、対象にここに記載する抗体分子を投与することを含む、対象における免疫応答を修飾する方法を提供する。ある態様において、免疫応答は、増強され、刺激されまたは上方制御される。ある態様において、抗体分子は、チェックポイント阻害剤(例えば、PD-1、PD-L1、LAG-3またはTIM-3)の遮断により、対象における免疫応答を増強する。

チェックポイント阻害剤、例えば、PD-1の遮断は、対象における癌性細胞に対する免疫応答を増強できる。PD-1に対するリガンド、PD-L1は正常ヒト細胞では発現されないが、多様なヒト癌で豊富である(Dong et al. (2002) Nat Med 8:787-9)。PD-1とPD-L1の相互作用は、腫瘍浸潤性リンパ球、T細胞受容体介在増殖減少および/または癌性細胞による免疫回避の減少をもたらし得る(Dong et al. (2003) J Mol Med 81:281-7; Blank et al. (2005) Cancer Immunol. Immunother. 54:307-314; Konishi et al. (2004) Clin. Cancer Res. 10:5094-100)。
ある面において、本発明は、癌性腫瘍の増殖が阻止または低減されるように、免疫調節性、例えば、抗PD-1または抗PD-L1抗体分子を、単独でまたはここに記載する第二剤と組み合わせて使用する、インビボで対象を処置する方法に関する。免疫調節剤を、癌性腫瘍の増殖阻止に単独で使用し得る。あるいは、抗PD-1または抗PD-L1抗体を、表1に開示する薬剤、標準治療処置(例えば、癌の)、他の抗体またはその抗原結合フラグメント、他の免疫調節剤(例えば、共刺激性分子のアクティベーターまたは阻害性分子の阻害剤);ワクチン、例えば、治療癌ワクチン;または下記のような、他の形態の細胞性免疫療法の1以上と組み合わせて使用し得る。
よって、ある態様において、本発明は、対象に、ここに開示する組み合わせ治療の治療有効量を投与することを含む、対象における腫瘍細胞の増殖を阻止する方法を提供する。ある態様において、方法は、インビボでの癌の処置に適する。PD-1に対する抗体を1以上の薬剤と組み合わせて投与するとき、組み合わせをいずれでの順番で投与しても、同時に投与してもよい。
他の面において、対象を処置する、例えば、対象における、増殖性状態または障害(例えば、癌)、例えば、固形腫瘍、軟組織腫瘍または転移病巣を低減または改善する方法が提供される。本方法は、対象に、1以上の免疫調節剤、例えば、ここに記載する抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、単独でまたは他の薬剤または治療モダリティ(例えば、表1からの1以上の薬剤)と組み合わせて投与することを含む。
ここで使用する用語“癌”は、病理組織学的タイプまたは侵襲性のステージと無関係に、全タイプの癌性増殖または発癌過程、転移組織または悪性形質転換細胞、組織または臓器を含む。癌性障害の例は、固形腫瘍、軟組織腫瘍および転移病巣を含むが、これらに限定されない。固形腫瘍の例は、肝臓、肺、乳房、リンパ系、消化器(例えば、結腸)、泌尿生殖器(例えば、腎臓、尿路上皮細胞)、前立腺および咽頭に影響するもののような、多様な臓器系の悪性腫瘍、例えば、肉腫、腺癌および癌腫を含むが、これらに限定されない。腺癌は、大部分の結腸癌、直腸癌、腎細胞癌、肝臓癌、肺非小細胞癌、小腸癌および食道癌のような悪性腫瘍を含む。ある態様において、癌は黒色腫、例えば、進行段階黒色腫である。前記癌の転移病巣も、本発明の方法および組成物を使用して処置または予防できる。
ここに開示する抗体分子で増殖を阻止し得る癌の例は、一般に免疫療法に応答性の癌を含む。処置のための好ましい癌の非限定的例は、黒色腫(例えば、転移悪性黒色腫)、腎臓癌(例えば、明細胞癌)、前立腺癌(例えば、ホルモン難治性前立腺腺癌)、乳癌、結腸癌および肺癌(例えば、非小細胞性肺癌)を含む。さらに、難治性または再発悪性腫瘍を、ここに記載する抗体分子を使用して処置できる。
処置し得る他の癌の例は、骨癌、膵臓癌、皮膚癌、頭頸部癌、皮膚または眼内悪性黒色腫、子宮癌、卵巣癌、直腸癌、肛門癌、胃食道、胃癌、精巣癌、子宮癌、ファロピウス管癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、膣癌、外陰癌、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、食道癌、小腸癌、内分泌系癌、甲状腺癌、副甲状腺癌、副腎癌、軟組織肉腫、尿道癌、陰茎癌、急性骨髄白血病、慢性骨髄白血病、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ性白血病を含む慢性または急性白血病、小児固形腫瘍、リンパ性リンパ腫、膀胱癌、腎臓または輸尿管の癌、腎盂癌、中枢神経系(CNS)新生物、原発CNSリンパ腫、腫瘍血管形成、脊髄軸腫瘍、脳幹神経膠腫、下垂体腺腫、カポジ肉腫、類表皮癌、扁平上皮細胞癌、T細胞リンパ腫、アスベストにより誘発されるものを含む、環境誘発癌および該癌の組み合わせを含む。
転移癌、例えば、PD-L1を発現する転移癌(Iwai et al. (2005) Int. Immunol. 17:133-144)の処置を、ここに記載する抗体分子を使用して行うことができる。ある態様において、癌は、高レベルのPD-L1、IFNγおよび/またはCD8を発現する。
血液癌状態は、血液、骨髄およびリンパ系に影響する、白血病および悪性リンパ増殖性状態のようなタイプの癌である。白血病は、急性白血病および慢性白血病として分類できる。急性白血病は、さらに、急性骨髄性白血病(AML)および急性リンパ系白血病(ALL)として分類できる。慢性白血病は、慢性骨髄性白血病(CML)および慢性リンパ系白血病(CLL)を含む。他の関連状態は、骨髄血液細胞の産生不全(または異形成)およびAMLへの形質転換のリスクにより纏められる血液学的状態の多様なコレクションである、骨髄異形成症候群(MDS、以前は“前白血病”として知られた)を含む。
他の態様において、癌は、造血器腫瘍または白血病またはリンパ腫を含むが、これらに限定されない癌である。例えば、組み合わせ治療を使用して、例えば、B細胞急性リンパ系白血病(“BALL”)、T細胞急性リンパ系白血病(“TALL”)、急性リンパ系白血病(ALL)を含むが、これらに限定されない、例えば、急性白血病;例えば、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ性白血病(CLL)を含むが、これらに限定されない1以上の慢性白血病;例えば、B細胞前リンパ性白血病、芽細胞性形質細胞様樹状細胞新生物、バーキットリンパ腫、汎発性大B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ヘアリー細胞白血病、小細胞または大細胞濾胞性リンパ腫、悪性リンパ増殖性状態、MALTリンパ腫、マントル細胞リンパ腫、周辺帯リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成および骨髄異形成症候群、非ホジキンリンパ腫、形質芽細胞性リンパ腫、形質細胞様樹状細胞新生物、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症および骨髄血液細胞の産生不全(または異形成)により纏められる血液学的状態の多様なコレクションである“前白血病”を含むが、これらに限定されないさらなる血液癌または血液学的状態などを含むが、これらに限定されない癌および悪性腫瘍を処置できる。ある態様において、リンパ腫(例えば、未分化大細胞リンパ腫または非ホジキンリンパ腫)は、ALK転座、例えば、EML4-ALK融合を有するかまたは有するとして同定される。
ある態様において、癌は、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌(NSCLC)(例えば、扁平上皮および/または非扁平上皮組織学を有するNSCLC))、黒色腫(例えば、進行型黒色腫)、腎臓癌(例えば、腎細胞癌、例えば、明細胞腎細胞癌)、肝臓癌、骨髄腫(例えば、多発性骨髄腫)、前立腺癌、乳癌(例えば、エストロゲン受容体、プロゲステロン受容体またはHer2/neuの1、2または全てを発現しない乳癌、例えば、トリプルネガティブ乳癌)、結腸直腸癌、膵臓癌、頭頸部癌(例えば、頭頸部扁平上皮細胞癌(HNSCC)、肛門癌、胃食道癌、甲状腺癌、子宮頸癌、リンパ増殖性疾患(例えば、移植後リンパ増殖性疾患)または血液癌、T細胞リンパ腫、非ホジキンリンパ腫または白血病(例えば、骨髄白血病)から選択される。
他の態様において、癌は、癌(例えば、進行型または転移癌)、黒色腫または肺癌、例えば、非小細胞肺癌から選択される。
ある態様において、癌は、肺癌、例えば、非小細胞性肺癌(NSCLC)である。ある態様において、肺癌、例えば、非小細胞性肺癌、は、ALK再配列または転座、例えば、ALK融合、例えば、EML4-ALK融合を有するまたは有するとして同定される。
他の態様において、癌は、炎症性筋線維芽細胞腫瘍(IMT)である。ある態様において、炎症性筋線維芽細胞腫瘍は、ALK再配列または転座、例えば、ALK融合、例えば、EML4-ALK融合を有するまたは有するとして同定される。
他の態様において、癌はNSCLCであり、NSCLCは、上皮細胞増殖因子受容体(EGFR)の異常活性化、増幅または変異の1以上により特徴付けられる。ある態様において、癌はNSCLCであり、NSCLCは、EGFRエクソン20挿入、EGFRエクソン19欠失、EGFR L858R変異、EGFR T790Mまたはこれらの任意の組み合わせを有することにより特徴付けられる。ある態様において、NSCLCは、EGFRのL858RおよびT790M変異を有することにより特徴付けられる。ある態様において、NSCLCは、EGFRのEGFRエクソン20挿入およびT790M変異を有することにより特徴付けられる。ある態様において、NSCLCは、EGFRのEGFRエクソン19欠失およびT790M変異を有することにより特徴付けられる。ある態様において、NSCLCは、エクソン20挿入、エクソン19欠失、L858R変異、T790M変異およびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択されるEGFR変異を有することにより特徴付けられる。
さらに別の態様において、癌は、神経芽腫である。
ある態様において、神経芽腫は、ALK再配列または転座、例えば、ALK融合、例えば、EML4-ALK融合を有するまたは有するとして同定される。ここに開示する方法および組成物は、前記癌と関係する転移病巣の処置に有用である。
他の態様において、癌は、ウイルス感染、例えば、慢性ウイルス肝炎を伴うまたは伴わない肝細胞癌、例えば、進行型肝細胞癌である。
他の態様において、癌は、前立腺癌、例えば、進行型前立腺癌である。
さらに別の態様において、癌は、骨髄腫、例えば、多発性骨髄腫である。
さらに別の態様において、癌は、腎臓癌、例えば、腎細胞癌(RCC)(例えば、転移RCCまたは明細胞腎細胞癌)である。
ある態様において、癌は、黒色腫、例えば、進行型黒色腫である。ある態様において、癌は、他の治療に応答しない進行型または切除不能黒色腫である。他の態様において、癌は、BRAF変異(例えば、BRAF V600変異)を有する黒色腫である。さらに他の態様において、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、BRAF阻害剤(例えば、ベムラフェニブまたはダブラフェニブ)と併用するまたは併用しない抗CTLA-4抗体(例えば、イピリムマブ)での処置後に投与する。
他の態様において、癌は、炎症性筋線維芽細胞腫瘍(IMT)である。ある態様において、炎症性筋線維芽細胞腫瘍は、ALK再配列または転座、例えば、ALK融合、例えば、EML4-ALK融合を有するまたは有するとして同定される。
ここに開示する方法および組成物は、前記癌と関係する転移病巣の処置に有用である。
さらなる組み合わせ治療
ここに開示する組み合わせ治療を、1以上のさらなる治療剤、例えば、1以上抗癌薬剤、細胞毒性または細胞増殖抑制剤、ホルモン処置、ワクチンおよび/または他の免疫療法と、さらに共製剤および/または共投与できる。他の態様において、抗体分子を、手術、放射線、凍結手術および/または温熱療法を含む他の治療処置モダリティと組み合わせて投与する。このような組み合わせ治療は、有利に、投与治療剤の低用量を利用でき、そうして、多様な単剤療法と関係する毒性または合併症の可能性を避ける。
例えば、ここに開示する組み合わせ治療を、標準癌処置とも組み合わせ得る。例えば、PD-1遮断を、化学療法レジメと効率的に組み合わせ得る。これらの場合、投与する化学療法剤の用量を減らすことが可能である(Mokyr, M. et al. (1998) Cancer Research 58: 5301-5304)。ある態様において、ここに記載する方法および組成物を、他の抗体分子、化学療法、他の抗癌治療(例えば、標的化抗癌治療または腫瘍溶解剤)、細胞毒性剤、免疫ベースの治療(例えば、サイトカイン)、外科的および/または放射線処置法の1以上と組み合わせて適用する。組み合わせて投与できる細胞毒性剤の例は、微小管阻害剤、トポイソメラーゼ阻害剤、代謝拮抗剤、有糸分裂阻害剤、アルキル化剤、アントラサイクリン、ビンカアルカロイド、挿入剤、シグナル伝達経路を妨害できる薬剤、アポトーシスを促進する薬剤、プロテオソーム阻害剤および放射線(例えば、局所または全身照射)を含む。
癌の標準治療との組み合わせの例は、少なくとも次のものを含む。
ある態様において、組み合わせ治療を、アナストロゾール(アリミデックス(登録商標))、ビカルタミド(カソデックス(登録商標))、硫酸ブレオマイシン(Blenoxane(登録商標))、ブスルファン(マイレラン(登録商標))、ブスルファン注射(ブスルフェクス(登録商標))、カペシタビン(ゼローダ(登録商標))、N4-ペントキシカルボニル-5-デオキシ-5-フルオロシチジン、カルボプラチン(パラプラチン(登録商標))、カルムスチン(BiCNU(登録商標))、クロラムブシル(リューケラン(登録商標))、シスプラチン(Platinol(登録商標))、クラドリビン(ロイスタチン(登録商標))、シクロホスファミド(シトキサン(登録商標)またはNeosar(登録商標))、シタラビン、シトシンアラビノシド(Cytosar-U(登録商標))、シタラビンリポソーム注射(DepoCyt(登録商標))、ダカルバジン(DTIC-Dome(登録商標))、ダクチノマイシン(アクチノマイシンD、Cosmegan)、塩酸ダウノルビシン(Cerubidine(登録商標))、ダウノルビシンシトレートリポソーム注射(DaunoXome(登録商標))、デキサメサゾン、ドセタキセル(タキソテール(登録商標))、塩酸ドキソルビシン(アドリアマイシン(登録商標)、ルベックス(登録商標))、エトポシド(ベプシド(登録商標))、フルダラビンホスフェート(フルダラ(登録商標))、5-フルオロウラシル(Adrucil(登録商標)、エフデックス(登録商標))、フルタミド(Eulexin(登録商標))、テザシチビン、ゲムシタビン(ジフルオロデオキシシチジン)、ヒドロキシ尿素(ハイドレア(登録商標))、イダルビシン(イダマイシン(登録商標))、イホスファミド(IFEX(登録商標))、イリノテカン(Camptosar(登録商標))、L-アスパラギナーゼ(エルスパー(登録商標))、ロイコボリンカルシウム、メルファラン(アルケラン(登録商標))、6-メルカプトプリン(ピュリネソール(登録商標))、メトトレキサート(Folex(登録商標))、ミトキサントロン(ノバントロン(登録商標))、マイロターグ、パクリタキセル(タキソール(登録商標))、nab-パクリタキセル(アブラキサン(登録商標))、phoenix(イットリウム90/MX-DTPA)、ペントスタチン、カルムスチンインプラントを伴うポリフェプロサン20(グリアデル(登録商標))、クエン酸タモキシフェン(ノルバデックス(登録商標))、テニポシド(Vumon(登録商標))、6-チオグアニン、チオテパ、チラパザミン(Tirazone(登録商標))、注射用塩酸トポテカン(ハイカムチン(登録商標))、ビンブラスチン(Velban(登録商標))、ビンクリスチン(オンコビン(登録商標))およびビノレルビン(ナベルビン(登録商標))を含むが、これらに限定されない標準癌治療化学療法剤と組み合わせて使用する。
アルキル化剤の例は、窒素マスタード、エチレンイミン誘導体、アルキルスルホネート、ニトロソウレア類およびトリアゼン類):ウラシルマスタード(アミノウラシルマスタード(登録商標)、Chlorethaminacil(登録商標)、Demethyldopan(登録商標)、デスメチルドパン(登録商標)、Haemanthamine(登録商標)、Nordopan(登録商標)、ウラシル窒素マスタード(登録商標)、Uracillost(登録商標)、Uracilmostaza(登録商標)、Uramustin(登録商標)、ウラムスチン(登録商標))、クロルメチン(Mustargen(登録商標))、シクロホスファミド(シトキサン(登録商標)、Neosar(登録商標)、Clafen(登録商標)、エンドキサン(登録商標)、プロシトックス(登録商標)、RevimmuneTM)、イホスファミド(Mitoxana(登録商標))、メルファラン(アルケラン(登録商標))、クロラムブシル(リューケラン(登録商標))、ピポブロマン(Amedel(登録商標)、Vercyte(登録商標))、トリエチレンメラミン(ヘメル(登録商標)、Hexalen(登録商標)、ヘキサスタット(登録商標))、トリエチレンチオホスホrアミン、テモゾロミド(テモダール(登録商標))、チオテパ(Thioplex(登録商標))、ブスルファン(Busilvex(登録商標)、マイレラン(登録商標))、カルムスチン(BiCNU(登録商標))、ロムスチン(CeeNU(登録商標))、ストレプトゾシン(ザノサー(登録商標))およびダカルバジン(DTIC-Dome(登録商標))を含むが、これらに限定されない。さらなるアルキル化剤の例は、オキサリプラチン(Eloxatin(登録商標));テモゾロミド(テモダール(登録商標)およびTemodal(登録商標));ダクチノマイシン(アクチノマイシン-D、Cosmegen(登録商標)としてm既知);メルファラン(L-PAM、L-サルコリシンおよびフェニルアラニンマスタード、アルケラン(登録商標)としても既知);アルトレタミン(ヘキサメチルメラミン(HMM)、Hexalen(登録商標)としても既知);カルムスチン(BiCNU(登録商標));ベンダムスチン(Treanda(登録商標));ブスルファン(ブスルフェクス(登録商標)およびマイレラン(登録商標));カルボプラチン(パラプラチン(登録商標));ロムスチン(CCNU、CeeNU(登録商標)としても既知);シスプラチン(CDDP、Platinol(登録商標)およびPlatinol(登録商標)-AQ);クロラムブシル(リューケラン(登録商標)としても既知);シクロホスファミド(シトキサン(登録商標)およびNeosar(登録商標));ダカルバジン(DTIC、DICおよびイミダゾールカルボキサミド、DTIC-Dome(登録商標)としても既知);アルトレタミン(ヘキサメチルメラミン(HMM)、Hexalen(登録商標)としても既知);イホスファミド(Ifex(登録商標));Prednumustine;プロカルバジン(Matulane(登録商標));メクロレタミン(窒素マスタード、ムスチンおよび塩酸メクロロエタミン、Mustargen(登録商標)としても既知);ストレプトゾシン(ザノサー(登録商標));チオテパ(チオホスホアミド、TESPAおよびTSPA、Thioplex(登録商標)としても既知);シクロホスファミド(エンドキサン(登録商標)、シトキサン(登録商標)、Neosar(登録商標)、プロシトックス(登録商標)、Revimmune(登録商標));およびベンダムスチンHCl(Treanda(登録商標))を含むが、これらに限定されない。
アントラサイクリンの例は、例えば、ドキソルビシン(アドリアマイシン(登録商標)およびルベックス(登録商標));ブレオマイシン(lenoxane(登録商標));ダウノルビシン(塩酸ダウノルビシン、ダウノマイシンおよび塩酸ルビドマイシン、Cerubidine(登録商標));ダウノルビシンリポソーム(ダウノルビシンシトレートリポソーム、DaunoXome(登録商標));ミトキサントロン(DHAD、ノバントロン(登録商標));エピルビシン(EllenceTM);イダルビシン(イダマイシン(登録商標)、イダマイシンPFS(登録商標));マイトマイシンC(Mutamycin(登録商標));ゲルダナマイシン;ハービマイシン;ラビドマイシン;およびデスアセチルラビドマイシンを含む。
ここに開示する組み合わせ治療(例えば、抗PD-1またはPD-L1抗体分子単独または他の免疫調節剤(例えば、抗LAG-3または抗TIM-3抗体分子)および表1の化合物と組み合わせて)と組み合わせて使用できるビンカアルカロイド例は、ビノレルビンタートレート(ナベルビン(登録商標))、ビンクリスチン(オンコビン(登録商標))およびビンデシン(Eldisine(登録商標)));ビンブラスチン(硫酸ビンブラスチン、ビンカロイコブラスチンおよびVLB、Alkaban-AQ(登録商標)およびVelban(登録商標)としても既知);およびビノレルビン(ナベルビン(登録商標))を含むが、これらに限定されない。
ここに開示する組み合わせ治療(例えば、抗PD-1またはPD-L1抗体分子単独または他の免疫調節剤(例えば、抗LAG-3または抗TIM-3抗体分子)および表1の化合物と組み合わせて)と組み合わせて使用できるプロテオソーム阻害剤の例は、ボルテゾミブ(ベルケイド(登録商標));カルフィルゾミブ(PX-171-007、(S)-4-メチル-N-((S)-1-(((S)-4-メチル-1-((R)-2-メチルオキシラン-2-イル)-1-オキソペンタn-2-イル)アミノ)-1-オキソ-3-フェニルプロパン-2-イル)-2-((S)-2-(2-モルホリノアセトアミド)-4-フェニルブタンアミド)-ペンタンアミド);マリゾミブ(NPI-0052);クエン酸イキサゾミブ(MLN-9708);デランゾミブ(CEP-18770);O-メチル-N-[(2-メチル-5-チアゾリル)カルボニル]-L-セリル-O-メチル-N-[(1S)-2-[(2R)-2-メチル-2-オキシラニル]-2-オキソ-1-(フェニルメチル)エチル]-L-セリンアミド(ONX-0912);ダノプレビル(RG7227、CAS 850876-88-9);イキサゾミブ(MLN2238、CAS 1072833-77-2);および(S)-N-[(フェニルメトキシ)カルボニル]-L-ロイシル-N-(1-ホルミル-3-メチルブチル)-L-ロイシンアミド(MG-132、CAS 133407-82-6)を含むが、これらに限定されない。
ある態様において、ここに開示する組み合わせ治療(例えば、抗PD-1またはPD-L1抗体分子単独または他の免疫調節剤(例えば、抗LAG-3または抗TIM-3抗体分子)および表1の化合物と組み合わせて)は、チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、受容体チロシンキナーゼ(RTK)阻害剤)と組み合わせる。チロシンキナーゼ阻害剤の例は、上皮細胞増殖因子(EGF)経路阻害剤(例えば、上皮細胞増殖因子受容体(EGFR)阻害剤)、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)経路阻害剤(例えば、血管内皮細胞増殖因子受容体(VEGFR)阻害剤(例えば、VEGFR-1阻害剤、VEGFR-2阻害剤、VEGFR-3阻害剤))、血小板由来増殖因子(PDGF)経路阻害剤(例えば、血小板由来増殖因子受容体(PDGFR)阻害剤(例えば、PDGFR-β阻害剤))、RAF-1阻害剤、KIT阻害剤およびRET阻害剤を含むが、これらに限定されない。ある態様において、ヘッジホッグ阻害剤と組み合わせて使用する抗癌剤は、アクシチニブ(AG013736)、ボスチニブ(SKI-606)、セジラニブ(RECENTINTM、AZD2171)、ダサチニブ(SPRYCEL(登録商標)、BMS-354825)、エルロチニブ(タルセバ(登録商標))、ゲフィチニブ(イレッサ(登録商標))、イマチニブ(グリベック(登録商標)、CGP57148B、STI-571)、ラパチニブ(タイケルブ(登録商標)、TYVERB(登録商標))、レスタウルチニブ(CEP-701)、ネラチニブ(HKI-272)、ニロチニブ(タシグナ(登録商標))、セマクサニブ(セマキシニブ、SU5416)、スニチニブ(スーテント(登録商標)、SU11248)、トセラニブ(パラディア(登録商標))、バンデタニブ(ZACTIMA(登録商標)、ZD6474)、バタラニブ(PTK787、PTK/ZK)、トラスツズマブ(ハーセプチン(登録商標))、ベバシズマブ(アバスチン(登録商標))、リツキシマブ(リツキサン(登録商標))、セツキシマブ(アービタックス(登録商標))、パニツムマブ(ベクティビックス(登録商標))、ラニビズマブ(ルセンティス(登録商標))、ニロチニブ(タシグナ(登録商標))、ソラフェニブ(ネクサバール(登録商標))、アレムツズマブ(キャンパス(登録商標))、ゲムツズマブオゾガマイシン(マイロターグ(登録商標))、ENMD-2076、PCI-32765、AC220、乳酸ドビチニブ(TKI258、CHIR-258)、BIBW 2992(TOVOKTM)、SGX523、PF-04217903、PF-02341066、PF-299804、BMS-777607、ABT-869、MP470、BIBF 1120(VARGATEF(登録商標))、AP24534、JNJ-26483327、MGCD265、DCC-2036、BMS-690154、CEP-11981、チボザニブ(AV-951)、OSI-930、MM-121、XL-184、XL-647、XL228、AEE788、AG-490、AST-6、BMS-599626、CUDC-101、PD153035、ペリチニブ(EKB-569)、バンデタニブ(zactima)、WZ3146、WZ4002、WZ8040、ABT-869(リニファニブ)、AEE788、AP24534(ポナチニブ)、AV-951(チボザニブ)、アクシチニブ、BAY 73-4506(レゴラフェニブ)、ブリバニブアラニナート(BMS-582664)、ブリバニブ(BMS-540215)、セジラニブ(AZD2171)、CHIR-258(ドビチニブ)、CP 673451、CYC116、E7080、Ki8751、マシチニブ(AB1010)、MGCD-265、モテサニブ二リン酸塩(AMG-706)、MP-470、OSI-930、塩酸パゾパニブ、PD173074、トシル酸ソラフェニブ(Bay 43-9006)、SU 5402、TSU-68(SU6668)、バタラニブ、XL880(GSK1363089、EXEL-2880)からなる群から選択される。ヘッジホッグ阻害剤のさらなる例は、ビスモデギブ(2-クロロ-N-[4-クロロ-3-(2-ピリジニル)フェニル]-4-(メチルスルホニル)-ベンズアミド、GDC-0449、PCT公開WO06/028958号に記載);1-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-((3-(4-フルオロフェニル)-3,4-ジヒドロ-4-オキソ-2-キナゾリニル)メチル)-尿素(CAS 330796-24-2);N-[(2S,3R,3’R,3aS,4’aR,6S,6’aR,6’bS,7aR,12’aS,12’bS)-2’,3’,3a,4,4’,4’a,5,5’,6,6’,6’a,6’b,7,7’,7a,8’,10’,12’,12’a,12’b-エイコサヒドロ-3,6,11’,12’b-テトラメチルスピロ[フロ[3,2-b]ピリジン-2(3H),9’(1’H)-ナフト[2,1-a]アズレン]-3’-イル]-メタンスルホンアミド(IPI926、CAS 1037210-93-7);および4-フルオロ-N-メチル-N-[1-[4-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-1-フタラジニル]-4-ピペリジニル]-2-(トリフルオロメチル)-ベンズアミド(LY2940680、CAS 1258861-20-9);およびエリスモデジブ(LDE225)を含むが、これらに限定されない。選択チロシンキナーゼ阻害剤は、スニチニブ、エルロチニブ、ゲフィチニブ;またはソラフェニブエルロチニブヒドロクロライド(タルセバ(登録商標));リニファニブ(N-[4-(3-アミノ-1H-インダゾール-4-イル)フェニル]-N’-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)尿素, ABT 869としても記載、Genentechから入手可能);スニチニブマレート(スーテント(登録商標));ボスチニブ(4-[(2,4-ジクロロ-5-メトキシフェニル)アミノ]-6-メトキシ-7-[3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ]キノリン-3-カルボニトリル、SKI-606としても知られる、US特許6,780,996号に記載);ダサチニブ(Sprycel(登録商標));パゾパニブ(ヴォトリエント(登録商標));ソラフェニブ(ネクサバール(登録商標));zactima(ZD6474);およびイマチニブまたはイマチニブメシレート(Gilvec(登録商標)およびグリベック(登録商標)から選択される。
ある態様において、ここに開示する組み合わせ治療(例えば、抗PD-1またはPD-L1抗体分子単独または他の免疫調節剤(例えば、抗LAG-3または抗TIM-3抗体分子)および表1の化合物と組み合わせて)は、ベバシズマブ(アバスチン(登録商標))、アクシチニブ(インライタ(登録商標));ブリバニブアラニナート(BMS-582664、(S)-((R)-1-(4-(4-フルオロ-2-メチル-1H-インドール-5-イルオキシ)-5-メチルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-イルオキシ)プロパン-2-イル)2-アミノプロパノエート);ソラフェニブ(ネクサバール(登録商標));パゾパニブ(ヴォトリエント(登録商標));スニチニブマレート(スーテント(登録商標));セジラニブ(AZD2171、CAS 288383-20-1);Vargatef(BIBF1120、CAS 928326-83-4);フォレチニブ(GSK1363089);テラチニブ(BAY57-9352、CAS 332012-40-5);アパチニブ(YN968D1、CAS 811803-05-1);イマチニブ(グリベック(登録商標));ポナチニブ(AP24534、CAS 943319-70-8);チボザニブ(AV951、CAS 475108-18-0);レゴラフェニブ(BAY73-4506、CAS 755037-03-7);二塩酸バタラニブ(PTK787、CAS 212141-51-0);ブリバニブ(BMS-540215、CAS 649735-46-6);バンデタニブ(カプレルサ(登録商標)またはAZD6474);モテサニブ二リン酸塩(AMG706、CAS 857876-30-3、N-(2,3-ジヒドロ-3,3-ジメチル-1H-インドール-6-イル)-2-[(4-ピリジニルメチル)アミノ]-3-ピリジンカルボキサミド、PCT公開WO02/066470)号に記載;二乳酸ドビチニブ(TKI258、CAS 852433-84-2);リニファニブ(ABT869、CAS 796967-16-3);カボザンチニブ(XL184、CAS 849217-68-1);レスタウルチニブ(CAS 111358-88-4);N-[5-[[[5-(1,1-ジメチルエチル)-2-オキサゾリル]メチル]チオ]-2-チアゾリル]-4-ピペリジンカルボキサミド(BMS38703、CAS 345627-80-7);(3R,4R)-4-アミノ-1-((4-((3-メトキシフェニル)アミノ)ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-5-イル)メチル)ピペリジン-3-オール(BMS690514);N-(3,4-ジクロロ-2-フルオロフェニル)-6-メトキシ-7-[[(3aα,5β,6aα)-オクタヒドロ-2-メチルシクロペンタ[c]ピロール-5-イル]メトキシ]-4-キナゾリンアミン(XL647、CAS 781613-23-8);4-メチル-3-[[1-メチル-6-(3-ピリジニル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-イル]アミノ]-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-ベンズアミド(BHG712、CAS 940310-85-0);およびアフリベルセプト(Eylea(登録商標))を含むが、これらに限定されない血管内皮細胞増殖因子(VEGF)受容体阻害剤と組み合わせる。
抗VEGF抗体例は、ハイブリドーマATCC HB 10709により産生されるモノクローナル抗VEGF抗体A4.6.1と同じエピトープに結合するモノクローナル抗体;Presta et al. (1997) Cancer Res. 57:4593-4599により産生される組み換えヒト化抗VEGFモノクローナル抗体を含むが、これらに限定されない。ある態様において、抗VEGF抗体は、rhuMAb VEGFまたはアバスチン(登録商標)としても知られるベバシズマブ(BV)である。これは、ヒトVEGFのその受容体への結合を遮断する、マウス抗hVEGFモノクローナル抗体A.4.6.1由来の変異ヒトIgGlフレームワーク領域および抗原結合相補性決定領域を含む。ベバシズマブおよび他のヒト化抗VEGF抗体は、さらに、2005年2月26日公開の米国特許6,884,879号に記載されている。さらなる抗体は、PCT公開WO2005/012359号、PCT公開WO2005/044853号に開示のようなG6またはB20シリーズ抗体(例えば、G6-31、B20-4.1)を含み、これらの特許出願の内容を、引用により本明細書に包含させる。さらなる抗体について、米国特許7,060,269号、6,582,959号、6,703,020号、6,054,297号、W098/45332号、WO96/30046号、WO94/10202号、EP0666868B1号、米国特許出願公開2006009360号、20050186208号、20030206899号、20030190317号、20030203409号および20050112126号;およびPopkov et al, Journal of Immunological Methods 288: 149-164 (2004)参照のこと。他の抗体は、残基F17、Ml 8、D19、Y21、Y25、Q89、191、Kl 01、El 03およびC104を含む、あるいは、残基F17、Y21、Q22、Y25、D63、183およびQ89を含むヒトVEGFの機能的エピトープに結合するものを含む。
ある態様において、ここに開示する組み合わせ治療(例えば、抗PD-1またはPD-L1抗体分子単独または他の免疫調節剤(例えば、抗LAG-3または抗TIM-3抗体分子)および表1の化合物と組み合わせて)は、PI3K阻害剤と組み合わせる。ある態様において、PI3K阻害剤は、PI3Kのデルタおよびガンマアイソフォームの阻害剤である。組み合わせて使用できるPI3K阻害剤の例は、例えば、WO2010/036380号、WO2010/006086号、WO09/114870号、WO05/113556号に開示され、GSK 2126458、GDC-0980、GDC-0941、Sanofi XL147、XL756、XL147、PF-46915032、BKM 120、CAL-101、CAL 263、SF1126、PX-886およびデュアルPI3K阻害剤(例えば、Novartis BEZ235)である。PI3K阻害剤のさらなる例は、4-[2-(1H-インダゾール-4-イル)-6-[[4-(メチルスルホニル)ピペラジン-1-イル]メチル]チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イル]モルホリン(GDC 0941としても既知、PCT公開WO09/036082号およびWO09/055730号に記載);2-メチル-2-[4-[3-メチル-2-オキソ-8-(キノリン-3-イル)-2,3-ジヒドロイミダゾ[4,5-c]キノリン-1-イル]フェニル]プロピオニトリル(BEZ235またはNVP-BEZ 235としても既知、PCT公開WO06/122806号に記載);4-(トリフルオロメチル)-5-(2,6-ジモルホリノピリミジン-4-イル)ピリジン-2-アミン(BKM120またはNVP-BKM120としても既知、PCT公開WO2007/084786に記載);トザセルチブ(VX680またはMK-0457、CAS 639089-54-6);(5Z)-5-[[4-(4-ピリジニル)-6-キノリニル]メチレン]-2,4-チアゾリジンジオン(GSK1059615、CAS 958852-01-2);(1E,4S,4aR,5R,6aS,9aR)-5-(アセチルオキシ)-1-[(ジ-2-プロペニルアミノ)メチレン]-4,4a,5,6,6a,8,9,9a-オクタヒドロ-11-ヒドロキシ-4-(メトキシメチル)-4a,6a-ジメチル-シクロペンタ[5,6]ナフト[1,2-c]ピラン-2,7,10(1H)-トリオン(PX866、CAS 502632-66-8);8-フェニル-2-(モルホリン-4-イル)-クロメン-4-オン(LY294002、CAS 154447-36-6);2-アミノ-8-エチル-4-メチル-6-(1H-ピラゾール-5-イル)ピリド[2,3-d]ピリミジン-7(8H)-オン(SAR 245409またはXL 765);1,3-ジヒドロ-8-(6-メトキシ-3-ピリジニル)-3-メチル-1-[4-(1-ピペラジニル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-2-オン,、(2Z)-2-ブテンジオエート(1:1)(BGT 226);5-フルオロ-3-フェニル-2-[(1S)-1-(9H-プリン-6-イルアミノ)エチル]-4(3H)-キナゾリノン(CAL101);2-アミノ-N-[3-[N-[3-[(2-クロロ-5-メトキシフェニル)アミノ]キノキサリン-2-イル]スルファモイル]フェニル]-2-メチルプロパンアミド(SAR 245408またはXL 147);および(S)-ピロリジン-1,2-ジカルボン酸2-アミド1-({4-メチル-5-[2-(2,2,2-トリフルオロ-1,1-ジメチル-エチル)-ピリジン-4-イル]-チアゾール-2-イル}-アミド)(BYL719)を含むが、これらに限定されない。
ある態様において、ここに開示する組み合わせ治療(例えば、抗PD-1またはPD-L1抗体分子単独または他の免疫調節剤(例えば、抗LAG-3または抗TIM-3抗体分子)および表1の化合物と組み合わせて)は、mTOR阻害剤、例えば、ラパマイシン、テムシロリムス(トーリセル(登録商標))、AZD8055、BEZ235、BGT226、XL765、PF-4691502、GDC0980、SF1126、OSI-027、GSK1059615、KU-0063794、WYE-354、Palomid 529 (P529)、PF-04691502またはPKI-587、リダフォロリムス(以前はデフォロリムスとして知られ、(1R,2R,4S)-4-[(2R)-2-[(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R、23S,24E,26E,28Z,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23、29,35-ヘキサメチル-2,3,10,14,20-ペンタoxo-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-12-イル]プロピル]-2-メトキシシクロヘキシルジメチルホスフィネート、AP23573およびMK8669としても知られ、PCT公開WO03/064383号に記載);エベロリムス(アフィニトール(登録商標)またはRAD001);ラパマイシン(AY22989、シロリムス(登録商標));セマピモド(CAS 164301-51-3);エメシロリムス、(5-{2,4-ビス[(3S)-3-メチルモルホリン-4-イル]ピリド[2,3-d]ピリミジン-7-イル}-2-メトキシフェニル)メタノール(AZD8055);2-アミノ-8-[trans-4-(2-ヒドロキシエトキシ)シクロヘキシル]-6-(6-メトキシ-3-ピリジニル)-4-メチル-ピリド[2,3-d]ピリミジン-7(8H)-オン(PF04691502、CAS 1013101-36-4);およびN-[1,4-ジオキソ-4-[[4-(4-オキソ-8-フェニル-4H-1-ベンゾピラン-2-イル)モルホリニウム-4-イル]メトキシ]ブチル]-L-アルギニルグリシル-L-α-アスパルチルL-セリン-、分子内塩(SF1126、CAS 936487-67-1)、(1r,4r)-4-(4-アミノ-5-(7-メトキシ-1H-インドール-2-イル)イミダゾ[1,5-f][1,2,4]トリアジン-7-イル)シクロヘキサンカルボン酸(OSI-027);およびXL765の1以上から選択される1以上のmTOR阻害剤と組み合わせる。
ある態様において、ここに開示する組み合わせ治療(例えば、抗PD-1またはPD-L1抗体分子単独または他の免疫調節剤(例えば、抗LAG-3または抗TIM-3抗体分子)および表1の化合物と組み合わせて)は、BRAF阻害剤、例えば、GSK2118436、RG7204、PLX4032、GDC-0879、PLX4720およびトシル酸ソラフェニブ(Bay 43-9006)と組み合わせる。さらなる態様において、BRAF阻害剤は、レゴラフェニブ(BAY73-4506, CAS 755037-03-7);チボザニブ(AV951、CAS 475108-18-0);ベムラフェニブ(Zelboraf(登録商標)、PLX-4032、CAS 918504-65-1);エンコラフェニブ(LGX818としても知られる);1-メチル-5-[[2-[5-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-2-イル]-4-ピリジニル]オキシ]-N-[4-(トリフルオロメチル)フェニル-1H-ベンズイミダゾール-2-アミン(RAF265、CAS 927880-90-8);5-[1-(2-ヒドロキシエチル)-3-(ピリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]-2,3-ジヒドロインデン-1-オンオキシム(GDC-0879、CAS 905281-76-7);5-[2-[4-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル]-5-(4-ピリジニル)-1H-イミダゾール-4-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-1-オンオキシム(GSK2118436またはSB590885);(+/-)-メチル(5-(2-(5-クロロ-2-メチルフェニル)-1-ヒドロキシ-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)カルバメート(XL-281およびBMS908662としても知られる)およびN-(3-(5-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-カルボニル)-2,4-ジフルオロフェニル)プロパン-1-スルホンアミド(PLX4720としても知られる)を含むが、これらに限定されない。
ある態様において、ここに開示する組み合わせ治療(例えば、抗PD-1またはPD-L1抗体分子単独または他の免疫調節剤(例えば、抗LAG-3または抗TIM-3抗体分子)および表1の化合物と組み合わせて)は、MEK阻害剤と組み合わせる。ある態様において、抗PD-1抗体とMEK阻害剤の組み合わせを、使用して、癌(例えば、ここに記載する癌)を処置する。ある態様において、組み合わせで処置する癌は、黒色腫、結腸直腸癌、非小細胞性肺癌、卵巣癌、乳癌、前立腺癌、膵臓癌、造血器腫瘍または腎細胞癌から選択される。ある態様において、癌は、BRAF変異(例えば、BRAF V600E変異)、BRAF野生型、KRAS野生型または活性化KRAS変異を含む。癌は、初期、中期または後期であり得る。セルメチニブ(5-[(4-ブロモ-2-クロロフェニル)アミノ]-4-フルオロ-N-(2-ヒドロキシエトキシ)-1-メチル-1H-ベンゾイミダゾール-6-カルボキサミド、AZD6244またはARRY 142886としても知られ、PCT公開WO2003077914号に記載);ARRY-142886トラメチニブジメチルスルホキシド(GSK-1120212、CAS 1204531-25-80);G02442104(GSK1120212としても知られる)、RDEA436;N-[3,4-ジフルオロ-2-[(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ]-6-メトキシフェニル]-1-[(2R)-2,3-ジヒドロキシプロピル]-シクロプロパンスルホンアミド(RDEA119またはBAY869766としても知られ、PCT公開WO2007014011号に記載);RDEA119/BAY 869766、AS703026;G00039805(AZD-6244またはセルメチニブとしても知られる)、BIX 02188;BIX 02189;2-[(2-クロロ-4-ヨードフェニル)アミノ]-N-(シクロプロピルメトキシ)-3,4-ジフルオロ-ベンズアミド(CI-1040またはPD184352としても知られ、PCT公開WO2000035436号に記載);CI-1040(PD-184352)、N-[(2R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ]-3,4-ジフルオロ-2-[(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ]-ベンズアミド(PD0325901としても知られ、PCT公開WO2002006213号に記載);PD03259012’-アミノ-3’-メトキシフラボン(Biaffin GmbH & Co.、KG、Germanyから入手可能なPD98059として知られる);PD98059、2,3-ビス[アミノ[(2-アミノフェニル)チオ]メチレン]-ブタンジニトリル(U0126としても知られ、US特許2,779,780号に記載);U0126、XL-518(GDC-0973、CasNo. 1029872-29-4として知られ、ACC Corp.から入手可能);GDC-0973(メタノン、[3,4-ジフルオロ-2-[(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ]フェニル][3-ヒドロキシ-3-(25)-2-ピペリジニル-l-アゼチジニル]-)、G-38963;およびG02443714(AS703206としても知られる)またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を含むが、これらに限定されないあらゆるMEK阻害剤を、組み合わせて使用できる。さらなるMEK阻害剤の例は、WO2013/019906号、WO03/077914号、WO2005/121142号、WO2007/04415号、WO2008/024725号およびWO2009/085983号に開示され、これらの内容を、引用により本明細書に包含させる。MEK阻害剤のさらなる例は、ビニメチニブ(6-(4-ブロモ-2-フルオロフェニルアミノ)-7-フルオロ-3-メチル-3H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(2-ヒドロキシエトキシ)-アミド、MEK162、CAS 1073666-70-2としても知られ、PCT公開WO2003077914号に記載);2,3-ビス[アミノ[(2-アミノフェニル)チオ]メチレン]-ブタンジニトリル(U0126としても知られ、US特許2,779,780号に記載);(3S,4R,5Z,8S,9S,11E)-14-(エチルアミノ)-8,9,16-トリヒドロキシ-3,4-ジメチル-3,4,9、19-テトラヒドロ-1H-2-ベンズオキサシクロテトラデシン-1,7(8H)-ジオン](E6201としても知られ、PCT公開WO2003076424号に記載);ベムラフェニブ(PLX-4032、CAS 918504-65-1);(R)-3-(2,3-ジヒドロキシプロピル)-6-フルオロ-5-(2-フルオロ-4-ヨードフェニルアミノ)-8-メチルピリド[2,3-d]ピリミジン-4,7(3H,8H)-ジオン(TAK-733、CAS 1035555-63-5);ピマセルチブ(AS-703026、CAS 1204531-26-9);2-(2-フルオロ-4-ヨードフェニルアミノ)-N-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド(AZD 8330);および3,4-ジフルオロ-2-[(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ]-N-(2-ヒドロキシエトキシ)-5-[(3-オキソ-[1,2]オキサジンアン-2-イル)メチル]ベンズアミド(CH 4987655またはRo 4987655)を含むが、これらに限定されない。
ある態様において、ここに開示する組み合わせ治療(例えば、抗PD-1またはPD-L1抗体分子単独または他の免疫調節剤(例えば、抗LAG-3または抗TIM-3抗体分子)および表1の化合物と組み合わせて)は、JAK2阻害剤、例えば、CEP-701、INCB18424、CP-690550(タソシチニブ)と組み合わせる。JAK阻害剤の例は、ルキソリチニブ(Jakafi(登録商標));トファシチニブ(CP690550);アクシチニブ(AG013736, CAS 319460-85-0);5-クロロ-N2-[(1S)-1-(5-フルオロ-2-ピリミジニル)エチル]-N4-(5-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)-l2,4-ピリミジンジアミン(AZD1480, CAS 935666-88-9);(9E)-15-[2-(1-ピロリジニル)エトキシ]-7,12,26-トリオキサ-19,21,24-トリアザテトラシクロ[18.3.1.12,5.114,18]-ヘキサコサ-1(24),2,4,9,14,16,18(25),20,22-ノナエン(SB-1578, CAS 937273-04-6);モメロチニブ(CYT 387);バリシチニブ(INCB-028050またはLY-3009104);パクリチニブ(SB1518);(16E)-14-メチル-20-オキサ-5,7,14,27-テトラアザテトラシクロ[19.3.1.12,6.18,12]ヘプタコサ-1(25),2,4,6(27),8,10,12(26),16,21,23-デカエン(SB 1317);ガンドチニブ(LY 2784544);およびN,N-ジシクロプロピル-4-[(1,5-ジメチル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ]-6-エチル-1,6-ジヒドロ-1-メチル-イミダゾ[4,5-d]ピロロ[2,3-b]ピリジン-7-カルボキサミド(BMS 911543)を含むが、これらに限定されない。
ある態様において、ここに開示する組み合わせ治療は、パクリタキセルまたはパクリタキセル剤、例えば、タキソール(登録商標)、タンパク質結合パクリタキセル(例えば、アブラキサン(登録商標))を含む。パクリタキセル剤の例は、ナノ粒子アルブミン結合パクリタキセル(アブラキサン、Abraxis Bioscienceから販売)、ドコサヘキサエン酸結合パクリタキセル(DHA-パクリタキセル、Taxoprexin、Protargaから販売)、ポリグルタメート結合パクリタキセル(PG-パクリタキセル、パクリタキセル・ポリグルメックス、CT-2103、XYOTAX、Cell Therapeuticから販売)、腫瘍活性化プロドラッグ(TAP)、ANG105(パクリタキセル3分子に結合したAngiopep-2、ImmunoGenから販売)、パクリタキセル-EC-1(erbB2認識ペプチドEC-1に結合したパクリタキセル;Li et al., Biopolymers (2007) 87:225-230参照)およびグルコース-コンジュゲートパクリタキセル(例えば、2’-パクリタキセルメチル2-グルコピラノシルスクシネート、Liu et al., Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters (2007) 17:617-620参照)を含むが、これらに限定されない。
ある態様において、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、単独でまたは他の免疫調節剤(例えば、抗LAG-3または抗TIM-3抗体分子)と組み合わせて、キラー細胞免疫グロブリン様受容体に対する抗体(ここでは“抗KIR抗体”とも証する)と組み合わせて投与する。ある態様において、ここに記載する抗PD-1抗体分子と抗KIR抗体の組み合わせを使用して、癌、例えば、ここに記載するような癌(例えば、固形腫瘍、例えば、進行型固形腫瘍)を処置する。
ある態様において、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、単独でまたは他の免疫調節剤(例えば、抗LAG-3または抗TIM-3抗体分子)と組み合わせて、細胞性免疫療法(例えば、プロベンジ(例えば、シプリューセル))および所望によりシクロホスファミドと組み合わせて組み合わせて投与する。ある態様において、抗PD-1抗体分子、プロベンジおよび/またはシクロホスファミドの組み合わせを使用して、癌、例えば、ここに記載するような癌(例えば、前立腺癌、例えば、進行型前立腺癌)を処置する。
他の態様において、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、単独でまたは他の免疫調節剤(例えば、抗LAG-3または抗TIM-3抗体分子)と組み合わせて、ワクチン、例えば、樹状細胞腎臓癌(DC-RCC)ワクチンと組み合わせて投与する。ある態様において、抗PD-1抗体分子とDC-RCCワクチンの組み合わせを使用して、癌、例えば、ここに記載するような癌(例えば、腎臓癌、例えば、転移腎細胞癌(RCC)または明細胞腎細胞癌(CCRCC))を処置する。
さらに別の態様において、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、単独でまたは他の免疫調節剤(例えば、抗LAG-3または抗TIM-3抗体分子)と組み合わせて、化学療法および/または免疫療法と組み合わせて投与する。例えば、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を使用して、単独で、または化学療法または他の抗癌薬剤(例えば、サリドマイドアナログ、例えば、レナリドマイド)、抗TIM-3抗体、腫瘍抗原パルス樹状細胞、腫瘍細胞と樹状細胞の融合(例えば、電気融合)または悪性形質細胞により産生される免疫グロブリンイディオタイプでのワクチン接種の1以上と組み合わせて、骨髄腫を処置する。ある態様において、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、抗TIM-3抗体と組み合わせて使用して、骨髄腫、例えば、多発性骨髄腫を処置する。
ある態様において、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、単独でまたは他の免疫調節剤(例えば、抗LAG-3または抗TIM-3抗体分子)と組み合わせて、化学療法と組み合わせて使用して、肺癌、例えば、非小細胞性肺癌を処置する。ある態様において、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、肺癌処置のための白金ダブレット治療と組み合わせる。
さらに別の態様において、抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、単独でまたは他の免疫調節剤(例えば、抗LAG-3または抗TIM-3抗体分子)と組み合わせて使用して、腎臓癌、例えば、腎細胞癌(RCC)(例えば、明細胞腎細胞癌(CCRCC)または転移RCCを処置する。抗PD-1またはPD-L1抗体分子を、免疫ベース戦略(例えば、インターロイキン-2またはインターフェロン-α)、標的化剤(例えば、VEGFへのモノクローナル抗体のようなVEGF阻害剤);スニチニブ、ソラフェニブ、アクシチニブおよびパゾパニブのようなVEGFチロシンキナーゼ阻害剤;RNAi阻害剤)またはVEGFシグナル伝達の下流メディエーターの阻害剤、例えば、ラパマイシンの哺乳動物標的(mTOR)阻害剤、例えば、エベロリムスおよびテムシロリムスの1以上と組み合わせて投与できる。
膵臓癌の処置のための組み合わせに使用する適当な治療の例は、化学療法剤、例えば、パクリタキセルまたはパクリタキセル剤(例えば、タキソール、アルブミン安定化ナノ粒子パクリタキセル製剤(例えば、アブラキサン)またはリポソームパクリタキセル製剤のようなパクリタキセル製剤);ゲムシタビン(例えば、ゲムシタビン単独またはAXP107-11との組み合わせ);オキサリプラチン、5-フルオロウラシル、カペシタビン、ルビテカン、塩酸エピルビシン、NC-6004、シスプラチン、ドセタキセル(例えば、タキソテール)、マイトマイシンC、イホスファミドのような他の化学療法剤;インターフェロン;チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、EGFR阻害剤(例えば、エルロチニブ、パニツムマブ、セツキシマブ、ニモツズマブ);HER2/neu受容体阻害剤(例えば、トラスツズマブ);デュアルキナーゼ阻害剤(例えば、ボスチニブ、サラカチニブ、ラパチニブ、バンデタニブ);多キナーゼ阻害剤(例えば、ソラフェニブ、スニチニブ、XL184、パゾパニブ);VEGF阻害剤(例えば、ベバシズマブ、AV-951、ブリバニブ);放射免疫療法(例えば、XR303);癌ワクチン(例えば、GVAX、サバイビンペプチド);COX-2阻害剤(例えば、セレコキシブ);IGF-1受容体阻害剤(例えば、AMG 479、MK-0646);mTOR阻害剤(例えば、エベロリムス、テムシロリムス);IL-6阻害剤(例えば、CNTO 328);サイクリン依存性キナーゼ阻害剤(例えば、P276-00、UCN-01);改変されたエネルギー代謝指向(AEMD)化合物(例えば、CPI-613);HDAC阻害剤(例えば、ボリノスタット);TRAIL受容体2(TR-2)アゴニスト(例えば、コナツムマブ);MEK阻害剤(例えば、AS703026、セルメチニブ、GSK1120212);Raf/MEKデュアルキナーゼ阻害剤(例えば、RO5126766);ノッチシグナル伝達阻害剤(例えば、MK0752);モノクローナル抗体-抗体融合タンパク質(例えば、L19IL2);クルクミン;HSP90阻害剤(例えば、タネスピマイシン、STA-9090);rIL-2;、デニロイキンジフチトクス;トポイソメラーゼ1阻害剤(例えば、イリノテカン、PEP02);スタチン(例えば、シンバスタチン);因子VIIa阻害剤(例えば、PCI-27483);AKT阻害剤(例えば、RX-0201);低酸素症活性化プロドラッグ(例えば、TH-302);塩酸メトホルミン、ガンマ-セクレターゼ阻害剤(例えば、RO4929097);リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤(例えば、3-AP);免疫毒素(例えば、HuC242-DM4);PARP阻害剤(例えば、KU-0059436、ベリパリブ);CTLA-4阻害剤(例えば、CP-675,206、イピリムマブ);AdV-tk治療;プロテアソーム阻害剤(例えば、ボルテゾミブ(ベルケイド)、NPI-0052);チアゾリジンジオン(例えば、ピオグリタゾン);NPC-1C;オーロラキナーゼ阻害剤(例えば、R763/AS703569)、CTGF阻害剤(例えば、FG-3019);siG12D LODER;および放射線療法(例えば、トモセラピー、定位的放射線、プロトン治療)、手術およびこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。ある態様において、パクリタキセルまたはパクリタキセル剤とゲムシタビンの組み合わせを、ここに記載する抗PD-1抗体分子と使用できる。
小細胞肺癌の処置のための組み合わせに使用する適当な治療の例は、化学療法剤、例えば、エトポシド、カルボプラチン、シスプラチン、イリノテカン、トポテカン、ゲムシタビン、リポソームSN-38、ベンダムスチン、テモゾロミド、ベロテカン、NK012、FR901228、フラボピリドール);チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、EGFR阻害剤(例えば、エルロチニブ、ゲフィチニブ、セツキシマブ、パニツムマブ);多キナーゼ阻害剤(例えば、ソラフェニブ、スニチニブ);VEGF阻害剤(例えば、ベバシズマブ、バンデタニブ);癌ワクチン(例えば、GVAX);Bcl-2阻害剤(例えば、オブリメルセンナトリウム、ABT-263);プロテアソーム阻害剤(例えば、ボルテゾミブ(ベルケイド)、NPI-0052)、パクリタキセルまたはパクリタキセル剤;ドセタキセル;IGF-1受容体阻害剤(例えば、AMG 479);HGF/SF阻害剤(例えば、AMG 102、MK-0646);クロロキン;オーロラキナーゼ阻害剤(例えば、MLN8237);放射免疫療法(例えば、TF2);HSP90阻害剤(例えば、タネスピマイシン、STA-9090);mTOR阻害剤(例えば、エベロリムス);Ep-CAM-/CD3-二特異的抗体(例えば、MT110);CK-2阻害剤(例えば、CX-4945);HDAC阻害剤(例えば、ベリノスタット);SMOアンタゴニスト(例えば、BMS 833923);ペプチド癌ワクチンおよび放射線療法(例えば、強度調節放射線療法(IMRT)、少分割放射線療法、低酸素症ガイド放射線療法)、手術およびこれらの組み合わせ。
非小細胞性肺癌の処置の組み合わせに使用するための適当な治療の例は、化学療法剤、例えば、ビノレルビン、シスプラチン、ドセタキセル、ペメトレキセドジナトリウム、エトポシド、ゲムシタビン、カルボプラチン、リポソームSN-38、TLK286、テモゾロミド、トポテカン、ペメトレキセドジナトリウム、アザシチジン、イリノテカン、テガフール-ギメラシル-オテラシルカリウム、サパシタビン);チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、EGFR阻害剤(例えば、エルロチニブ、ゲフィチニブ、セツキシマブ、パニツムマブ、ネシツムマブ、PF-00299804、ニモツズマブ、RO5083945)、MET阻害剤(例えば、PF-02341066、ARQ 197)、PI3Kキナーゼ阻害剤(例えば、XL147、GDC-0941)、Raf/MEKデュアルキナーゼ阻害剤(例えば、RO5126766)、PI3K/mTORデュアルキナーゼ阻害剤(例えば、XL765)、SRC阻害剤(例えば、ダサチニブ)、デュアル阻害剤(例えば、BIBW 2992、GSK1363089、ZD6474、AZD0530、AG-013736、ラパチニブ、MEHD7945A、リニファニブ)、多キナーゼ阻害剤(例えば、ソラフェニブ、スニチニブ、パゾパニブ、AMG 706、XL184、MGCD265、BMS-690514、R935788)、VEGF阻害剤(例えば、endostar、エンドスタチン、ベバシズマブ、セジラニブ、BIBF 1120、アクシチニブ、チボザニブ、AZD2171)、癌ワクチン(例えば、BLP25リポソームワクチン、GVAX、組み換えDNAおよびL523Sタンパク質を発現するアデノウイルス)、Bcl-2阻害剤(例えば、オブリメルセンナトリウム)、プロテアソーム阻害剤(例えば、ボルテゾミブ、カルフィルゾミブ、NPI-0052、MLN9708)、パクリタキセルまたはパクリタキセル剤、ドセタキセル、IGF-1受容体阻害剤(例えば、シクスツムマブ、MK-0646、OSI 906、CP-751,871、BIIB022)、ヒドロキシクロロキン、HSP90阻害剤(例えば、タネスピマイシン、STA-9090、AUY922、XL888)、mTOR阻害剤(例えば、エベロリムス、テムシロリムス、リダフォロリムス)、Ep-CAM-/CD3-二特異的抗体(例えば、MT110)、CK-2阻害剤(例えば、CX-4945)、HDAC阻害剤(例えば、MS 275、LBH589、ボリノスタット、バルプロ酸、FR901228)、DHFR阻害剤(例えば、プララトレキサート)、レチノイド(例えば、ベキサロテン、トレチノイン)、抗体-薬物コンジュゲート(例えば、SGN-15)、ビスホスホネート(例えば、ゾレドロン酸)、癌ワクチン(例えば、ベラゲンプマツセル-L)、低分子量ヘパリン(LMWH)(例えば、チンザパリン、エノキサパリン)、GSK1572932A、メラトニン、タラクトフェリン、ジメスナ、トポイソメラーゼ阻害剤(例えば、アムルビシン、エトポシド、カレニテシン)、ネルフィナビル、シレンギチド、ErbB3阻害剤(例えば、MM-121、U3-1287)、サバイビン阻害剤(例えば、YM155、LY2181308)、エリブリンメシレート、COX-2阻害剤(例えば、セレコキシブ)、ペグフィルグラスチム、ポロ様キナーゼ1阻害剤(例えば、BI 6727)、TRAIL受容体2(TR-2)アゴニスト(例えば、CS-1008)、CNGRCペプチド-TNFアルファコンジュゲート、ジクロロアセテート(DCA)、HGF阻害剤(例えば、SCH 900105)、SAR240550、PPAR-ガンマアゴニスト(例えば、CS-7017)、ガンマ-セクレターゼ阻害剤(例えば、RO4929097)、epi遺伝子治療(例えば、5-アザシチジン)、ニトログリセリン、MEK阻害剤(例えば、AZD6244)、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤(例えば、UCN-01)、コレステロール-Fus1、抗チューブリン剤(例えば、E7389)、ファルネシル-OH-トランスフェラーゼ阻害剤(例えば、ロナファルニブ)、免疫毒素(例えば、BB-10901、SS1(dsFv)PE38)、フォンダパリヌクス、血管破壊剤(例えば、AVE8062)、PD-L1阻害剤(例えば、MDX-1105、MDX-1106)、ベータ-グルカン、NGR-hTNF、EMD 521873、MEK阻害剤(例えば、GSK1120212)、エポチロンアナログ(例えば、イクサベピロン)、キネシン紡錘阻害剤(例えば、4SC-205)、テロメアを標的化する薬剤(例えば、KML-001)、P70経路阻害剤(例えば、LY2584702)、AKT阻害剤(例えば、MK-2206)、血管形成阻害剤(例えば、レナリドマイド)、ノッチシグナル伝達阻害剤(例えば、OMP-21M18)、放射線療法、手術およびこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
卵巣癌の処置の組み合わせに使用するための適当な治療の例は、化学療法剤(例えば、パクリタキセルまたはパクリタキセル剤;ドセタキセル;カルボプラチン;ゲムシタビン;ドキソルビシン;トポテカン;シスプラチン;イリノテカン、TLK286、イホスファミド、オラパリブ、オキサリプラチン、メルファラン、ペメトレキセドジナトリウム、SJG-136、シクロホスファミド、エトポシド、デシタビン);グレリンアンタゴニスト(例えば、AEZS-130)、免疫療法(例えば、APC8024、オレゴボマブ、OPT-821)、チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、EGFR阻害剤(例えば、エルロチニブ)、デュアル阻害剤(例えば、E7080)、多キナーゼ阻害剤(例えば、AZD0530、JI-101、ソラフェニブ、スニチニブ、パゾパニブ)、ON 01910.Na)、VEGF阻害剤(例えば、ベバシズマブ、BIBF 1120、セジラニブ、AZD2171)、PDGFR阻害剤(例えば、IMC-3G3)、パクリタキセル、トポイソメラーゼ阻害剤(例えば、カレニテシン、イリノテカン)、HDAC阻害剤(例えば、バロプロエート、ボリノスタット)、葉酸受容体阻害剤(例えば、ファーレツズマブ)、アンギオポエチン阻害剤(例えば、AMG 386)、エポチロンアナログ(例えば、イクサベピロン)、プロテアソーム阻害剤(例えば、カルフィルゾミブ)、IGF-1受容体阻害剤(例えば、OSI 906、AMG 479)、PARP阻害剤(例えば、ベリパリブ、AG014699、イニパリブ、MK-4827)、オーロラキナーゼ阻害剤(例えば、MLN8237、ENMD-2076)、血管形成阻害剤(例えば、レナリドマイド)、DHFR阻害剤(例えば、プララトレキサート)、放射線療法剤(例えば、Hu3S193)、スタチン(例えば、ロバスタチン)、トポイソメラーゼ1阻害剤(例えば、NKTR-102)、癌ワクチン(例えば、p53合成長ペプチドワクチン、自己OC-DCワクチン)、mTOR阻害剤(例えば、テムシロリムス、エベロリムス)、BCR/ABL阻害剤(例えば、イマチニブ)、ET-A受容体アンタゴニスト(例えば、ZD4054)、TRAIL受容体2(TR-2)アゴニスト(例えば、CS-1008)、HGF/SF阻害剤(例えば、AMG 102)、EGEN-001、ポロ様キナーゼ1阻害剤(例えば、BI 6727)、ガンマ-セクレターゼ阻害剤(例えば、RO4929097)、Wee-1阻害剤(例えば、MK-1775)、抗チューブリン剤(例えば、ビノレルビン、E7389)、免疫毒素(例えば、デニロイキンジフチトクス)、SB-485232、血管破壊剤(例えば、AVE8062)、インテグリン阻害剤(例えば、EMD 525797)、キネシン紡錘阻害剤(例えば、4SC-205)、レブリミド、HER2阻害剤(例えば、MGAH22)、ErrB3阻害剤(例えば、MM-121)、放射線療法;およびこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
骨髄腫の処置の組み合わせに使用するための適当な治療の例は、単独でまたは化学療法または他の抗癌薬剤(例えば、サリドマイドアナログ、例えば、レナリドマイド)、HSCT(Cook, R. (2008) J Manag Care Pharm. 14(7 Suppl):19-25)、抗TIM-3抗体(Hallett, WHD et al. (2011) J of American Society for Blood and Marrow Transplantation 17(8):1133-145)、腫瘍抗原パルス樹状細胞、腫瘍細胞と樹状細胞の融合(例えば、電気融合)または悪性形質細胞により産生される免疫グロブリンイディオタイプでのワクチン接種(Yi, Q. (2009) Cancer J. 15(6):502-10にれぎゅー)の1以上の組み合わせである。
腎臓癌、例えば、腎細胞癌(RCC)または転移RCCの処置の組み合わせに使用するための適当な治療の例。抗PD-1抗体分子を、免疫ベース戦略(例えば、インターロイキン-2またはインターフェロン-α)、標的化剤(例えば、VEGFへのモノクローナル抗体のようなVEGF阻害剤、例えば、ベバシズマブ(Rini, B.I. et al. (2010) J. Clin. Oncol. 28(13):2137-2143));スニチニブ、ソラフェニブ、アクシチニブおよびパゾパニブのようなVEGFチロシンキナーゼ阻害剤(Pal. S.K. et al. (2014) Clin. Advances in Hematology & Oncology 12(2):90-99)にレビュー);RNAi阻害剤)またはVEGFシグナル伝達の下流メディエーターの阻害剤、例えば、ラパマイシンの哺乳動物標的(mTOR)阻害剤、例えば、エベロリムスおよびテムシロリムス(Hudes, G. et al. (2007) N. Engl. J. Med. 356(22):2271-2281, Motzer, R.J. et al. (2008) Lancet 372: 449-456)の1以上と組み合わせて投与できる。
本発明により慢性骨髄性白血病(AML)の処置の組み合わせに使用するための適当な治療の例は、化学療法(例えば、シタラビン、ヒドロキシ尿素、クロファラビン、メルファラン、チオテパ、フルダラビン、ブスルファン、エトポシド、コルジセピン、ペントスタチン、カペシタビン、アザシチジン、シクロホスファミド、クラドリビン、トポテカン)、チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、BCR/ABL阻害剤(例えば、イマチニブ、ニロチニブ)、ON 01910.Na、デュアル阻害剤(例えば、ダサチニブ、ボスチニブ)、多キナーゼ阻害剤(例えば、DCC-2036、ポナチニブ、ソラフェニブ、スニチニブ、RGB-286638))、インターフェロンアルファ、ステロイド、アポトーシス剤(例えば、オマセタキシンメペスクシナート)、免疫療法(例えば、同種CD4+記憶Th1様T細胞/微粒子結合抗CD3/抗CD28、自己サイトカイ誘発キラー細胞(CIK)、AHN-12)、CD52をターゲティングする薬剤(例えば、アレムツズマブ)、HSP90阻害剤(例えば、タネスピマイシン、STA-9090、AUY922、XL888)、mTOR阻害剤(例えば、エベロリムス)、SMOアンタゴニスト(例えば、BMS 833923)、リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤(例えば、3-AP)、JAK-2阻害剤(例えば、INCB018424)、ヒドロキシクロロキン、レチノイド(例えば、フェンレチニド)、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤(例えば、UCN-01)、HDAC阻害剤(例えば、ベリノスタット、ボリノスタット、JNJ-26481585)、PARP阻害剤(例えば、ベリパリブ)、MDM2アンタゴニスト(例えば、RO5045337)、オーロラBキナーゼ阻害剤(例えば、TAK-901)、放射免疫療法(例えば、アクチニウム-225標識抗CD33抗体HuM195)、ヘッジホッグ阻害剤(例えば、PF-04449913)、STAT3阻害剤(例えば、OPB-31121)、KB004、癌ワクチン(例えば、AG858)、骨髄移植、幹細胞移植、放射線療法およびこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
慢性リンパ性白血病(CLL)の処置の組み合わせに使用するための適当な治療の例は、化学療法剤(例えば、フルダラビン、シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、クロラムブシル、ベンダムスチン、クロラムブシル、ブスルファン、ゲムシタビン、メルファラン、ペントスタチン、ミトキサントロン、5-アザシチジン、ペメトレキセドジナトリウム)、チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、EGFR阻害剤(例えば、エルロチニブ)、BTK阻害剤(例えば、PCI-32765)、多キナーゼ阻害剤(例えば、MGCD265、RGB-286638)、CD-20標的化剤(例えば、リツキシマブ、オファツムマブ、RO5072759、LFB-R603)、CD52をターゲティングする薬剤(例えば、アレムツズマブ)、プレドニゾロン、ダルベポエチンアルファ、レナリドマイド、Bcl-2阻害剤(例えば、ABT-263)、免疫療法(例えば、同種CD4+記憶Th1様T細胞/微粒子結合抗CD3/抗CD28、自己サイトカイ誘発キラー細胞(CIK))、HDAC阻害剤(例えば、ボリノスタット、バルプロ酸、LBH589、JNJ-26481585、AR-42)、XIAP阻害剤(例えば、AEG35156)、CD-74標的化剤(例えば、ミラツズマブ)、mTOR阻害剤(例えば、エベロリムス)、AT-101、免疫毒素(例えば、CAT-8015、抗Tac(Fv)-PE38(LMB-2))、CD37標的化剤(例えば、TRU-016)、放射免疫療法(例えば、131-トシツモマブ)、ヒドロキシクロロキン、ペリホシン、SRC阻害剤(例えば、ダサチニブ)、サリドマイド、PI3Kデルタ阻害剤(例えば、CAL-101)、レチノイド(例えば、フェンレチニド)、MDM2アンタゴニスト(例えば、RO5045337)、プレリキサホル、オーロラキナーゼ阻害剤(例えば、MLN8237、TAK-901)、プロテアソーム阻害剤(例えば、ボルテゾミブ)、CD-19標的化剤(例えば、MEDI-551、MOR208)、MEK阻害剤(例えば、ABT-348)、JAK-2阻害剤(例えば、INCB018424)、低酸素症活性化プロドラッグ(例えば、TH-302)、パクリタキセルまたはパクリタキセル剤、HSP90阻害剤、AKT阻害剤(例えば、MK2206)、HMG-CoA阻害剤(例えば、シンバスタチン)、GNKG186、放射線療法、骨髄移植、幹細胞移植およびこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
急性リンパ性白血病(ALL)の処置の組み合わせに使用するための適当な治療の例は、化学療法剤(例えば、プレドニゾロン、デキサメサゾン、ビンクリスチン、アスパラギナーゼ、ダウノルビシン、シクロホスファミド、シタラビン、エトポシド、チオグアニン、メルカプトプリン、クロファラビン、リポソームアナマイシン、ブスルファン、エトポシド、カペシタビン、デシタビン、アザシチジン、トポテカン、テモゾロミド)、チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、BCR/ABL阻害剤(例えば、イマチニブ、ニロチニブ)、ON 01910.Na、多キナーゼ阻害剤(例えば、ソラフェニブ))、CD-20標的化剤(例えば、リツキシマブ)、CD52をターゲティングする薬剤(例えば、アレムツズマブ)、HSP90阻害剤(例えば、STA-9090)、mTOR阻害剤(例えば、エベロリムス、ラパマイシン)、JAK-2阻害剤(例えば、INCB018424)、HER2/neu受容体阻害剤(例えば、トラスツズマブ)、プロテアソーム阻害剤(例えば、ボルテゾミブ)、メトトレキサート、アスパラギナーゼ、CD-22標的化剤(例えば、エピラツズマブ、イノツズマブ)、免疫療法(例えば、自己サイトカイ誘発キラー細胞(CIK)、AHN-12)、ブリナツモマブ、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤(例えば、UCN-01)、CD45標的化剤(例えば、BC8)、MDM2アンタゴニスト(例えば、RO5045337)、免疫毒素(例えば、CAT-8015、DT2219ARL)、HDAC阻害剤(例えば、JNJ-26481585)、JVRS-100、パクリタキセルまたはパクリタキセル剤、STAT3阻害剤(例えば、OPB-31121)、PARP阻害剤(例えば、ベリパリブ)、EZN-2285、放射線療法、ステロイド、骨髄移植、幹細胞移植またはこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
急性骨髄白血病(AML)の処置の組み合わせに使用するための適当な治療の例は、化学療法剤(例えば、シタラビン、ダウノルビシン、イダルビシン、クロファラビン、デシタビン、ボサロキシン、アザシチジン、クロファラビン、リバビリン、CPX-351、トレオスルファン、エラシタラビン、アザシチジン)、チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、BCR/ABL阻害剤(例えば、イマチニブ、ニロチニブ)、ON 01910.Na、多キナーゼ阻害剤(例えば、ミドスタウリン、SU 11248、キザルチニブ、ソラフェニブ))、免疫毒素(例えば、ゲムツズマブオゾガマイシン)、DT388IL3融合タンパク質、HDAC阻害剤(例えば、ボリノスタット、LBH589)、プレリキサホル、mTOR阻害剤(例えば、エベロリムス)、SRC阻害剤(例えば、ダサチニブ)、HSP90阻害剤(例えば、STA-9090)、レチノイド(例えば、ベキサロテン、オーロラキナーゼ阻害剤(例えば、BI 811283)、JAK-2阻害剤(例えば、INCB018424)、ポロ様キナーゼ阻害剤(例えば、BI 6727)、セネルセン、CD45標的化剤(例えば、BC8)、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤(例えば、UCN-01)、MDM2アンタゴニスト(例えば、RO5045337)、mTOR阻害剤(例えば、エベロリムス)、LY573636-ナトリウム、ZRx-101、MLN4924、レナリドマイド、免疫療法(例えば、AHN-12)、二塩酸ヒスタミン、放射線療法、骨髄移植、幹細胞移植およびこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
多発性骨髄腫(MM)の処置の組み合わせに使用するための適当な治療の例は、化学療法剤(例えば、メルファラン、アミホスチン、シクロホスファミド、ドキソルビシン、クロファラビン、ベンダムスチン、フルダラビン、アドリアマイシン、SyB L-0501)、サリドマイド、レナリドマイド、デキサメサゾン、プレドニゾン、ポマリドミド、プロテアソーム阻害剤(例えば、ボルテゾミブ、カルフィルゾミブ、MLN9708)、癌ワクチン(例えば、GVAX)、CD-40標的化剤(例えば、SGN-40、CHIR-12.12)、ペリホシン、ゾレドロン酸、免疫療法(例えば、MAGE-A3、NY-ESO-1、HuMax-CD38)、HDAC阻害剤(例えば、ボリノスタット、LBH589、AR-42)、アプリジン、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤(例えば、PD-0332991、ディナシクリブ)、三酸化ヒ素、CB3304、HSP90阻害剤(例えば、KW-2478)、チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、EGFR阻害剤(例えば、セツキシマブ)、多キナーゼ阻害剤(例えば、AT9283))、VEGF阻害剤(例えば、ベバシズマブ)、プレリキサホル、MEK阻害剤(例えば、AZD6244)、IPH2101、アトルバスタチン、免疫毒素(例えば、BB-10901)、NPI-0052、放射免疫治療(例えば、イットリウムY90イブリツモマブチウキセタン)、STAT3阻害剤(例えば、OPB-31121)、MLN4924、オーロラキナーゼ阻害剤(例えば、ENMD-2076)、IMGN901、ACE-041、CK-2阻害剤(例えば、CX-4945)、放射線療法、骨髄移植、幹細胞移植およびこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
前立腺癌の処置の組み合わせに使用するための適当な治療の例は、化学療法剤(例えば、ドセタキセル、カルボプラチン、フルダラビン)、アビラテロン、ホルモン療法(例えば、フルタミド、ビカルタミド、ニルタミド、酢酸シプロテロン、ケトコナゾール、アミノグルテチミド、アバレリクス、デガレリクス、リュープロリド、ゴセレリン、トリプトレリン、ブセレリン)、チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、デュアルキナーゼ阻害剤(例えば、ラパチニブ)、多キナーゼ阻害剤(例えば、ソラフェニブ、スニチニブ))、VEGF阻害剤(例えば、ベバシズマブ)、TAK-700、癌ワクチン(例えば、BPX-101、PEP223)、レナリドマイド、TOK-001、IGF-1受容体阻害剤(例えば、シクスツムマブ)、TRC105、オーロラAキナーゼ阻害剤(例えば、MLN8237)、プロテアソーム阻害剤(例えば、ボルテゾミブ)、OGX-011、放射免疫療法(例えば、HuJ591-GS)、HDAC阻害剤(例えば、バルプロ酸、SB939、LBH589)、ヒドロキシクロロキン、mTOR阻害剤(例えば、エベロリムス)、乳酸ドビチニブ、ジインドリルメタン、エファビレンツ、OGX-427、ゲニステイン、IMC-3G3、バフェチニブ、CP-675,206、放射線療法、手術またはこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
組み合わせ治療を、手術;放射線療法(例えば、放射線場が設計されている三次元、等角放射線療法を含む、外部ビーム治療、局所放射線(例えば、予定標的または臓器への直接照射)または集中的放射線)を含むが、これらに限定されない癌の処置のための既存のモダリティの1以上と組み合わせて髭右できる。集中的放射線は、定位的放射線手術、分割定位的放射線手術および強度調節放射線療法からなる群から選択される。集中的放射線は、例えば、WO2012/177624号に記載のような、粒子ビーム(プロトン)、コバルト-60(光子)および線状アクセレレーター(x線)からなる群から選択される放射線源を有する。
放射線療法を、外部ビーム治療、内部放射線療法、インプラント放射線、定位的放射線手術、全身放射線療法、放射線療法および持続性または一過性間質性短頭治療を含むが、これらに限定されない、数方法の一つまたは組み合わせにより投与できる。本用語“短頭治療”は、腫瘍または他の増殖性組織疾患部位にまたはその近辺に挿入された空間的に限局された放射性物質から送達される放射線療法をいう。本用語は、放射性同位体(例えばAt-211、I-131、I-125、Y-90、Re-186、Re-188、Sm-153、Bi-212、P-32およびLuの放射性同位体)への暴露を含むことを意図するが、これらに限定されない。本発明の細胞コンディショナーとして使用する適当な放射線源は、固体および液体の両方を含む。非限定的例として、放射線源は、放射性核種、例えば、固体源としてのI-125、I-131、Yb-169、Ir-192、固体源としてのI-125または光子、ベータ粒子、ガンマ放射線または他の治療線を放出する他の放射性核種であり得る。放射性物質はまた放射性核種の何らかの溶液から製造された流体、例えば、I-125またはI-131の溶液てあってよくまたは放射性流体は、Au-198、Y-90のような固体放射性核種の小粒子を含む適当な流体のスラリーを使用して製造できる。さらに、放射性核種を、ゲルまたは放射性マイクロスフェアで使用できる。
核酸
本発明はまた、ここに記載するような、抗体分子の重鎖および軽鎖可変領域およびCDRまたは超可変ループをコードするヌクレオチド配列を含む核酸にも関する。核酸は、ここに示すヌクレオチド配列またはそれと実質的に同一の配列(例えば、それと少なくとも約85%、90%、95%、99%以上同一またはここに挙げる配列と3、6、15、30または45ヌクレオチドを超えて異ならない配列)を含む。
ベクター
ここでさらに提供されるのは、ここに記載する抗体分子をコードするヌクレオチド配列を含む、ベクターである。ある態様において、ベクターは、ここに記載する抗体分子をコードするヌクレオチドを含む。ある態様において、ベクターは、ここに記載するヌクレオチド配列を含む。ベクターは、ウイルス、プラスミド、コスミド、ラムダファージまたは酵母人工染色体(YAC)を含むが、これらに限定されない。
多数のベクター系を使用できる。例えば、あるクラスのベクターは、例えば、ウシ乳頭腫ウイルス、ポリオーマウイルス、アデノウイルス、ワクシニアウイルス、バキュロウイルス、レトロウイルス(ラウス肉腫ウイルス、MMTVまたはMOMLV)またはSV40ウイルスのような、動物ウイルス由来のDNA要素を利用する。他のクラスのベクターは、セムリキ森林ウイルス、東部ウマ脳炎脳炎ウイルスおよびフラビウイルスのようなRNAウイルス由来のRNA配列を利用する。
さらに、染色体に安定に統合されたDNAを有する細胞を、遺伝子導入宿主細胞の選択を可能にする1以上のマーカーの導入により選択し得る。マーカーは、例えば、栄養要求性宿主への原栄養性、殺生物剤耐性(例えば、抗生物質)または銅のような重金属への耐性などを提供し得る。選択可能マーカー遺伝子は、発現するDNA配列に直接連結しても、共形質転換により同じ細胞に導入してもよい。さらなる要素も、mRNAの最適合成に必要であるかもしれない。これらの要素は、スプライスシグナル、ならびに転写プロモーター、エンハンサーおよび停止シグナルを含み得る。
構築物を含む発現ベクターまたはDNA配列が発現のために調製されたら、発現ベクターを、適切な宿主細胞に遺伝子導入または導入する。例えば、原形質融合、リン酸カルシウム沈殿、エレクトロポレーション、レトロウイルス形質導入、ウイルス伝子導入、遺伝子銃、脂質ベースの遺伝子導入または他の慣用技術のような、種々の技術を用いて、これを達成し得る。原形質融合の場合、細胞を培地で増殖させ、適切な活性について、スクリーニングする。
得られた遺伝子導入細胞を培養するおよび産生された抗体分子を回収する方法および条件は当業者に知られ、本明細書の記載に基づき、用いる具体的発現ベクターおよび哺乳動物宿主細胞により、変更または最適化し得る。
細胞
本発明はまた、ここに記載するような抗体分子をコードする核酸を含む、宿主細胞も提供する。
ある態様において、宿主細胞は、抗体分子をコードする核酸を含むように、遺伝的に改変されている。
ある態様において、宿主細胞を、発現カセットを使用して、遺伝的に改変する。用語“発現カセット”は、ヌクレオチド配列をいい、これは、このような配列と適合性の宿主における遺伝子の発現に影響することができる。このようなカセットは、プロモーター、イントロン含有または不含有のオープンリーディングフレームおよび停止シグナルを含む。例えば、誘導性プロモーターのような、発現させるのに必要なまたは助けとなるさらなる因子も使用してよい。
本発明はまた、ここに記載するベクターを含む、宿主細胞も提供する。
細胞は、真核細胞、細菌細胞、昆虫細胞またはヒト細胞であり得るが、これらに限定されない。適当な真核細胞は、Vero細胞、HeLa細胞、COS細胞、CHO細胞、HEK293細胞、BHK細胞およびMDCKII細胞を含むが、これらに限定されない。適当な昆虫細胞は、Sf9細胞を含むが、これらに限定されない。
次の実施例は、本開示を説明し、特定の態様を提供するが、しかしながら、本開示の範囲を限定しない。
実施例1:PD-L1調節における標的化薬剤の効果
本実施例は、PD-L1(CD274)調節に対する選択治療剤(例えば、INC280、MEK162、LGX818およびLDK378)の効果を評価する。選択治療剤を、PD-L1レベルについて実時間PCRおよびフローサイトメトリーで評価した。腫瘍細胞におけるINC280、INC424、MEK162、LGX818およびLDK378によるPD-L1の有意な阻害が観察された。
PD-L1タンパク質のINC280下方制御
PD-L1(CD274)発現を、INC280で処理した癌細胞株で分析した。細胞をATCCから得て、ATCC指示に従いインビトロで培養した。使用した細胞株は、先に、Cancer Cell Line Encyclopedia Projectにより特徴付けられていた(www.broadinstitute.org/ccle/home)。
6ウェル培養プレートに播種した細胞を、INC280で、種々の濃度(10nM、100nMおよび1000nM)で、24時間、48時間および72時間処理した。等量の媒体(DMSO)を対照として使用した。細胞をPBSで洗浄し、次いで細胞スクレーパーを使用して採取した。
各反応について、0.5~1×10細胞を、20μLの抗ヒトモノクローナルPD-L1-PE抗体、クローンM1H1(BD)で、30~60分、4℃で染色した。細胞を2回洗浄し、FACSDivaソフトウェア(BD Bioscience)を用いるCanto IIを使用して、獲得した。データ分析を、FlowJoソフトウェア(Tree Star)を使用して実施した。平均蛍光強度(MFI)を、単一細胞のゲーティングにより決定した。未染色細胞をゲーティング対照として使用した。
EBC-1細胞(cMET増幅を有する非小細胞性肺癌(NSCLC))のINC280でのインビトロ処理は、フローサイトメトリーにより観察して、PD-L1の表面発現の顕著な下方制御にいたった(図1)。ここに提供する結果は、INC280がPD-L1/PD-1阻害剤として機能することを示唆する。
INC280、MEK162、INC424、LGX818およびLDK 378は、PD-L1 mRNAを下方制御する
TaqMan RT PCRアッセイを、細胞株および異種移植腫瘍におけるPD-L1(CD274)発現レベルの変化の検出のために開発した。mRNAを、Qiagen RNeasy Miniキットを使用して、凍結細胞ペレットまたは腫瘍フラグメントから単離した。単離RNAを-80℃で凍結させた。RNA品質を確認し、RNAを、Agilent RNA 6000Nano Kitのプロトコールに従い、2100 Agilent Bioanalyzerを使用して、定量した。cDNAを、High Capacity RNA-to cDNA Kit(Applied Biosystems)を使用して調製した。
実時間PCR反応を、10μlのUniversal PCR master mix(Applied Biosystems)、1μlのヒトPD-L1(CD274)プローブ/プライマーセット(Applied Biosystems)および8μlのcDNAを含む、20μl総量で実施した。各サンプルをトリプリケートで流した。逆転写反応において25~50ngのRNAから産生されたcDNAの量をPCR反応に使用した。PD-L1とGAPDHのmRNAレベルの差により、2実時間PCR反応を、別のチューブで、同量のcDNAを使用して実施した。実時間PCR反応を、次のプログラムのC1000 Thermal Cycle(BioRad)で流した:95℃で10分インキュベーション、続いて40サイクルの95℃で15秒および60℃で1分。反応完了後、PD-L1平均Ctを、GAPDH対照反応からの各Ct値に対して標準化した。各標準化対数値を、次いで、直線状値に変換した。
INC280によるPD-L1発現(mRNA)阻害が、Hs.746.T腫瘍(cMET増幅および変異を有する胃癌細胞)異種移植で観察された(図2)。LDK378によるPD-L1 mRNAの阻害が、H3122(ALK転座を有する非小細胞性肺癌(NSCLC))でインビトロで観察された(図3)。LGX818およびMEK162によるPD-L1 mRNAの下方制御が、それぞれLOXIMV1(BRAF変異体黒色腫、図4)およびHEYA8(KRAF変異体卵巣癌、図5)腫瘍を担持する腫瘍異種移植モデルで観察された。INC424によるPD-L1 mRNAの下方制御が、UKE-1(JAK2V617F変異を有する骨髄増殖性新生物(MPN)株、図6)を担持する腫瘍異種移植モデルで観察された。
ここに提供する結果は、癌の免疫チェックポイント分子の制御における、INC280、MEK162、INC424、LGX818およびLDK 378の役割を示す。これらの薬剤でのPD-L1発現の観察された阻害は、これらの標的化薬剤が、癌シグナル伝達におけるそれらの効果に加えて、免疫調節活性を有し得ることを示す。それゆえに、ここに提供する結果は、PD-1、PD-L1、LAG-3および/またはTIM-3のような免疫チェックポイント阻害剤の阻害剤と標的化薬剤の投与が、より強力な免疫チェックポイント介在免疫抑制の反転を達成することを示唆する。
実施例2:免疫刺激に対するLCL161の効果
本実施例は、インビトロで免疫刺激に対するLCL161の効果を評価する。
血液を、正常健常ドナーから得た。末梢血単核細胞(PBMC)を、血液をCPTTMチューブで18分、1800×gで遠心分離することにより単離した。細胞を冷PBSで2回洗浄し、計数し、次いで96ウェル丸底組織培養プレート(500,000細胞/ウェル)で5日、37℃、5%COで刺激した。細胞を未処理(DMSO対照)のままにするか、種々の濃度のLCL161(1nM、50nM、100nMまたは1000nM)で刺激した。サイトカイン分析のために、細胞を、最適以下の抗CD3刺激(0.005μg/mlの可溶性クローンUCHT1)で刺激した。刺激5日後、上清を採取し、サイトカインを分析した(Luminex)。
図7A~7Bに示すように、LCL161処置は、インビトロで免疫活性性サイトカイン、IFN-ガンの増加と、免疫抑制性サイトカインIL-10の対応する低下をもたらした。
増殖分析のために、細胞を5μM カルボキシフルオレセインジアセテートスクシンイミジルエステル(CFSE)で標識し、その後刺激し、1μg/ml 可溶性抗CD3で処理した。共有結合により結合したCFSEは、娘細胞に等しく分けられ、細胞分裂の成功した回の識別と増殖細胞の追跡を可能にする(Lyons et al., Curr Protoc Cytom. 2013;Chapter 9: Unit 9.11)。PBMCを、5日間、漸増濃度のLCL161(またはDMSO対照)存在下、刺激した。刺激5日後、細胞を回収し、抗CD4、抗CD8、抗PD-1または抗CD127で染色し、続いてFACS分析した。1ドナーからの結果を示す。他の4ドナーからのPBMCでも類似する結果が得られた。
図8A~8Bに示すように、LCL161は、インビトロでヒトCD4+およびCD8+T細胞の増殖を増強した。これらの結果は、LCL161存在下のリンパ球増殖増加の指標である、LCL161によるCFSE希釈の増強を示す。
実施例3:免疫チェックポイント調節に対するLCL161の効果
本実施例は、インビトロでの免疫チェックポイント調節に対するLCL161の効果を評価する。
PBMCを、BD CPTTMバキュテナーチューブを用い健常ドナーから単離した。100万細胞/mLを、RPMI+10%FBS±100ng/mLの抗CD3抗体±DMSOまたは100nM LCL161中、4日間培養した。細胞を回収し、洗浄し、下の表2に挙げる一団の金属コンジュゲート抗体でCyTOFマスサイトメトリーによる分析のために染色した。データを、Cytobank webwareを使用するSPADEにより可視化した。SPADEおよびその使用は、例えば、Peng et al., Nature Biotechnology, 29, 886-891 (2011);Sean et al, Science, 332 (6030): 687-696 (2011)に開示されている。
Figure 2022043060000061

図9は、単球、ナイーブ、記憶および活性化Tキラー細胞ならびに記憶Tヘルパー細胞を含む、数細胞型における数ノードでのTIM-3発現増加を示す。これは、LCL161介在免疫チェックポイントTIM-3誘導の直接の証拠である。これは、少なくとも一部、癌治療において、LCL161と免疫チェックポイントモジュレーター、例えば、抗TIM-3抗体を組み合わせる、科学的根拠を提供する。
実施例4:免疫調節に対するLCL161/抗PD-1組み合わせの効果
本実施例は、インビボでの免疫チェックポイント調節に対するLCL161/抗PD-1組み合わせの効果を示す。
C57Bl/6マウスに、1×10 MC38マウス結腸癌細胞/マウスをインプラントし、5日目の腫瘍測定に基づき無作為化した。マウスは、LCL161(50mg/kg、po)、抗マウスPD-1(10mg/kg、i.v.)または両者を、無作為化の日に投与された。対照群において、マウスは、媒体(p.o.)およびアイソタイプ(mIgG1、10mg/kg、i.v.)を投与された。処置7日後、動物を屠殺し、腫瘍を分子分析のために採取した。
ゲノム発現分析のために、総RNAを前記サンプルから抽出した。mRNA発現を、Nanostringプラットフォーム(NanoString Technologies)の約1050遺伝子の特製パネルで分析した。
遺伝子署名はThe Cancer Genome Atlas(TCGA)の一部として入手可能な、27の別の徴候を現す、mRNAシークエンシングデータに由来した。各徴候について、5,000遺伝子を、サンプル間で極めて高い相関を有するセットにクラスター化した。クラスター化を、遺伝子-遺伝子ピアソン相関マトリックスの親和性伝播アルゴリズム(Frey and Dueck (2007) Science 315: 972-976)を使用して実施した。各徴候にクラスター化された5,000遺伝子は、1,000細胞系譜マーカーおよび免疫過程と関係する遺伝子、ならびにその徴候において4,000の最も多様に発現される遺伝子のクラスター化セットからなった。
クラスターを、特異的細胞型または免疫過程を表す共発現遺伝子の同定のためにアノテートした。アノテーションは、免疫細胞型による平均ログ発現レベル( Immgen consortium expression data, immgen.org使用)、正常組織タイプによる平均ログ発現レベル(GTEx data, www.gtexportal.org使用)およびMSigDBコレクションを使用する遺伝子セット濃縮(クラスター遺伝子セットとMSigDB遺伝子セットの間の無作為重複のヌル仮説を試験する、フィッシャーの直接検定p値として計算)を含んだ。これらのアノテーションに基づき、免疫過程に関与する遺伝子に対して濃縮されなかったクラスターを除いた。
遺伝子特性を、全徴候からのクラスターをプールし、これらを一貫性アノテーション(例えば、共通細胞型または共通MSigDB経路濃縮において濃縮された発現)として同定することにより産生した。これらのプールしたクラスターからの遺伝子を、次いで、徴候毎に相関について評価した。80%(22/27)以上の徴候にわたりその高レベルの相関が維持されている遺伝子のみを、最終署名に包含させた。
Nanostring遺伝子署名分析は、LCL161および抗PD-1を使用する組み合わせ処置が、T細胞、樹状細胞、マクロファージおよびケモカイン発現と関連する発現特性を増加させたことを示す(図10A-10D)。組み合わせでの署名スコアは、単剤療法の各々より高い。これらのデータは、LCL161/抗PD-1組み合わせが免疫刺激性であり、LCL161と免疫チェックポイント治療の組み合わせが、抗腫瘍免疫をさらに増強することを示す。
実施例5:LCL161/抗PD-1組み合わせの効力
本実施例は、インビボでのLCL161/抗PD-1組み合わせの効力を評価した。
C57Bl/6マウスに、1×10 MC38細胞/マウスをインプラントし、4日目に腫瘍測定に基づき無作為化した。媒体およびLCL161を、経口投与で、1日2回、毎週与えた。アイソタイプおよび抗マウスPD-1を、静脈内投与により、週に1回与えた。2処置スケジュールを試験した:1)抗マウスPD-1を、LCL161投与3日後投与;または2)LCL161と抗マウスPD-1を同時投与。試験の設計を下に要約する。
腫瘍サイズおよび体重を、週に2回集め、記録した。図11A~11Bに示すように、LCL161/抗PD-1組み合わせは、抗腫瘍効力を示した。
Figure 2022043060000062

Figure 2022043060000063

要約:
インビトロ作用機序のデータは、LCL161の免疫刺激的役割を支持する。CyTOFによる包括的免疫プロファイリングは、免疫チェックポイント(TIM-3)とLCL161の間の関連を示す。さらに、インビボ実験は、広い免疫刺激および抗腫瘍効力におけるLCL161とPD-1の相乗的効果を示す。まとめて、実施例2~5に示すデータは、癌におけるLCL161と免疫チェックポイント治療の組み合わせ利益を示す。
実施例6:LDK(セリチニブ)およびニボルマブ組み合わせの用量漸増および拡大治験
セリチニブ(LDK378)およびニボルマブ組み合わせの効力および安全性を、オープンラベル、多施設用量漸増および拡大治験で評価できる。安全性および効力に加えて、転移、ALK陽性非小細胞肺癌(NSCLC)を有する患者の処置のためのセリチニブとニボルマブの組み合わせの耐容性およびPK/PDも評価できる。治験を、適格性を評価するために、第一用量の治験薬の前28日(28日を含む)のスクリーニング期から開始できる。処置期は、第一サイクルの第一日から開始し得る。サイクルは28日長である。
セリチニブとニボルマブでの処置は、例えば、患者がさらなる処置を阻む許容されない毒性を経験するおよび/または疾患進行まで続けてよい。
孤立性の脳進行または他の局所進行の場合、患者は、さらに対症的放射線療法を受けてよい。
治験は、用量漸増相および用量拡大相を含み得る。
1. 用量漸増相
治験の用量漸増相は、ベイズロジスティック退縮モデル(BLRM)を使用する、用量規制毒性(DLT)に基づく、連日低脂肪食と共にセリチニブの経口投与と2週間毎(Q2W)の静脈内ニボルマブ投与の組み合わせの最大耐量(MTD)/拡大用推奨用量(RDE)を評価できる。例えば、12患者を、治験のこの相に登録する。セリチニブの初期用量レベルは、450mg連日であり、ニボルマブを3mg/kg Q2W用量で投与する。暫定的用量レベルは、次のとおりである。
- [-1用量コホート]セリチニブ300mg+ニボルマブ(3mg/kg)
- [第一用量コホート]セリチニブ450mg+ニボルマブ(3mg/kg)
- [第二用量コホート]セリチニブ600mg+ニボルマブ(3mg/kg)
MTDは、処置の最初の6週間で処置患者の35%を超えてDLTを引き起こさないと予測される、両薬剤の最高薬物用量である。組み合わせセリチニブおよびニボルマブのための最終推奨MTD/RDEは、試験用量での引き続くサイクルからの耐容性および薬物動態データを考慮に入れて、BLRMからの推奨および安全性の全体的評価に基づく。組み合わせセリチニブおよびニボルマブのMTDが、標的用量のセリチニブ(低脂肪食と共に600mg)およびニボルマブ(3mg/kg)を含む、全計画用量レベルの評価後に確立されないならば、RDEを、全ての利用可能な安全性、PKおよび効力データの評価後に決定する。
2. 用量拡大相
組み合わせのMTDが確認されかつ/またはRDEが決定されたら、さらなる患者を、RDE組み合わせ用量で治験の拡大相で評価する。例えば、60患者を、治験の拡大相に登録する。拡大相は、RDEでのセリチニブおよびニボルマブ組み合わせの安全性および予備的効力を評価し、2アーム(各アーム約30患者)からなる:
- アーム1:ALK阻害剤処置(セリチニブ以外のALK阻害剤のいずれかでの先の処置が許容される。)
- アーム2:ALK阻害剤ナイーブ
一次臨床試験報告のためのデータカットオフは、拡大相の全患者が少なくとも6サイクル(24週間)の処置を完了するかまたは早期に離脱したら、生じ得る。
実施例7:ヒトにおけるLDK378およびニボルマブ組み合わせの効果
8患者を、直前の実施例6に概説した治験における第一用量コホートに登録しており、下は、有効な腫瘍評価を有する患者のみのデータである。部分応答が、この患者で観察された。第二の評価は、この応答を十分に確認するために必要である。
評価した患者は、64歳白人男性であり、ステージIV NSCLCと診断されている。罹患部位は、肺、副腎および腹部リンパ節を含む。患者は、先に1回、シスプラチンとペメトレキセドの化学療法レジメンを受けており、部分応答を達成した。さらなる医学的状態は、副腎機能不全、僧帽弁逸脱、高コレステロール血症および尿路結石症を含む。
患者は、低脂肪食と共に投与するLDK378 450mg QD(経口)と2週間毎ニボルマブ3mg/kg(静脈内)の組み合わせの治験処置で開始した。治験薬(LDK378+ニボルマブの組み合わせ)の最初の用量29日後、患者は発熱、腹痛、悪心および嘔吐を示した。腹部超音波は陰性であったが、腹部コンピュータ断層撮影像(CT)は急性膵炎を示した。さらに、リパーゼ、アミラーゼ、ALT、AST、ビリルビン、ALPおよびGGTの上昇があった。患者を入院させ、治験薬LDK378での処置を一時的に中止した。静脈内溶液、パラセタモール、Contramal(塩酸トラマドール)およびLitican(アリザプリド)での処置を投与した。翌日、患者の検査結果は改善し、患者の状態は改善した;疼痛、発熱、悪心および嘔吐の愁訴はなかった。全ての支持的投薬を停止し、患者を退院させた。
診療所での後の評価で、愁訴はなかった(発熱、嘔吐、悪心または腹痛なし)。患者が退院後、患者は鎮痛剤または制吐薬を使用しなかった。血液検査は、次のことを示した。
リパーゼおよびアミラーゼ正常範囲内、グレード1:ビリルビン、ASTおよびALT グレード2:アルカリホスファターゼ グレード3:GGT
クリニックでの診察1日後、LDK378を300mg連日に減量して再開した。ニボルマブ処置を約1週間後再開した。
患者は嘔吐したが、悪心または腹痛はなかった。1度38℃の発熱があった以外、発熱はなかった。患者は、身体的愁訴を有しなかった。
ニボルマブ再開時の検査値:AST:120U/L、ALT:139U/L、総ビリルビン33Umol/L、アルカリホスファターゼ551U/L。アミラーゼおよびリパーゼは正常であった。
LDK378を中止し、300mg用量で再開した。
腫瘍評価:
最初の腫瘍評価時のCTスキャンは、ベースラインCTスキャンからの、右副腎および腹部リンパ節における標的病巣全体の62.9%減少を示した。肺の左下葉も非標的病巣があったが、それも存在するとして評価した。
Figure 2022043060000064

Figure 2022043060000065
実施例8:EGFR変異非小細胞性肺癌を有する成人患者のEGF816とニボルマブの組み合わせの、フェーズII、多施設、オープンラベル治験
現在承認されているEGFR TKIは、活性化EGFR変異体NSCLCに有効であるが、しかしながらほぼ全ての患者が耐性を獲得する。非小細胞性肺癌(NSCLC)を有する患者の処置に免疫系を利用することは、斬新かつ大胆な新規処置アプローチである。
標的化治療と共に免疫チェックポイント阻害剤での同時処置は、安全であると考えられ、耐久かつ持続性の応答をもたらすと期待される。ニボルマブを、EGFR TKI処置に耐性を獲得しているEGFR T790MNSCLC患者に、第三世代EGFR TKI、EGF816と組み合わせる。ニボルマブとEGFR阻害剤、EGF816の組み合わせは、腫瘍がT790M変異獲得によりEGFR TKI処置に耐性となっているNSCLC患者に、宿主免疫系を刺激し、EGFR T790Mを阻止することにより、持続性の臨床的利点を提供することが予測される。
本治験は、EGFR変異非小細胞性肺癌を有する成人患者、例えば、標準治療(すなわち、EGFR変異体NSCLCに対するエルロチニブまたはゲフィチニブ)で進行したNSCLCを有する患者のEGF816とニボルマブの組み合わせの、フェーズII、多施設、オープンラベル治験である。
EGF816の用量例は、連続的連日EGF816(カプセル製剤)投与で、150mg qdである。種々のEGF816用量も使用してよい。EGF816を、ニボルマブの前に投与する。最小で1時間が、EGF816投与時とEGF816投与時の間にあけなければならない。
ニボルマブの用量およびスケジュールは、2週間毎3mg/kgである。この用量およびスケジュール選択は、治験から得た、安全性、効力および曝露応答分析の結果に基づく。ニボルマブのこの用量およびスケジュールは、登録用量での他のEGFR阻害剤(例えば、エルロチニブ)ならびに他の標準治療治療と安全に組み合わせられている。
これは、進行型NSCLCの患者のフェーズII、多施設、オープンラベル治験である。
患者は、EGFR状態、例えば、EGFR-T790MNSCLCに基づき割り当てられる。
適当な患者は、標準治療(すなわち、エルロチニブ、ゲフィチニブまたは他の承認EGFR TKI)で進行している進行型、再発性または転移/切除不能EGFRT790MNSCLCの患者である。
EGFR変異状態は、当分野で利用可能な試験、例えば、QIAGEN therascreen(登録商標)EGFR試験により決定し得る。therascreen EGFR RGQ PCR Kitは、FDAが承認した、EGFR癌遺伝子における特異的変異の検出のための定性的実時間PCRアッセイである。EGFR変異の証拠を、既存の局所データおよび腫瘍サンプル試験から得られる。EGFR変異状態を、任意の利用可能な腫瘍組織から決定し得る。
患者を次のように処置される。
EGF816をニボルマブ前に投与+ニボルマブ
サイクルは28日と規定する。
各群の少なくとも6患者が、該群の安全性モニタリングコホートを構成する。
各コホートについて、患者は、2週間毎のニボルマブ3mg/kgおよび150mg qd EGF816(1日1回)で処置される。
安全性モニタリングコホートの一部として、EGF816の定常状態PKプロファイルを、サイクル1、15日目に集める;そしてニボルマブのトラフサンプルをサイクル1、15日目に集める。
処置期間は、サイクル1、1日目から開始する。治験処置を、28日サイクルの間に投与する。患者を、許容されない毒性、疾患進行、治験医の指示による処置中断または同意撤回まで続ける。
EGF816およびニボルマブで処置するフェーズII治験に登録した患者の薬物投与順序を図12に示す。
Figure 2022043060000066
Figure 2022043060000067
引用による取り込み
ここに記載する全ての刊行物、特許および受託番号は、その個々の刊行物または特許が、具体的かつ個別に引用により本明細書に包含させると記載されているように、その全体を、引用により本明細書に包含させる。
均等物
本発明の特定の態様が検討されているが、上記明細書は説明的であり、制限的ではない。本発明の多くのバリエーションが、本明細書および付属する特許請求の範囲を通読した当業者には明らかである。本発明の完全な範囲は、このようなバリエーションと共に、均等の全範囲を伴う特許請求の範囲および明細書を考慮して、決定されるべきである。
均等物
本発明の特定の態様が検討されているが、上記明細書は説明的であり、制限的ではない。本発明の多くのバリエーションが、本明細書および付属する特許請求の範囲を通読した当業者には明らかである。本発明の完全な範囲は、このようなバリエーションと共に、均等の全範囲を伴う特許請求の範囲および明細書を考慮して、決定されるべきである。
さらに、本発明は次の態様を包含する。
1. 対象における癌を処置するために使用する免疫調節剤および第二治療剤を含む組み合わせ剤であって、
(i)免疫調節剤が免疫チェックポイント分子の阻害剤または共刺激性分子のアクティベーターまたはこれらの組み合わせであり、
ここで、免疫チェックポイント分子の阻害剤がPD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、TIM-3、LAG-3、CEACAM、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4またはTGFRベータの1以上の阻害剤から選択され、
共刺激性分子のアクティベーターがOX40、CD2、CD27、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)、4-1BB(CD137)、GITR、CD30、CD40、BAFFR、HVEM、CD7、LIGHT、NKG2C、SLAMF7、NKp80、CD160、B7-H3またはCD83リガンドの1以上のアゴニストから選択され;そして
(ii)第二治療剤が、表1に提供する1)IAP阻害剤;2)TORキナーゼ阻害剤;3)HDM2リガーゼ阻害剤;4)PIMキナーゼ阻害剤;5)HER3キナーゼ阻害剤;6)ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤;7)ヤヌスキナーゼ阻害剤;または8)FGF受容体阻害剤の1以上から選択される、
組み合わせ剤。
2. 対象における癌を処置するために使用する免疫調節剤および第二治療剤を含む組み合わせ剤であって、
(i)免疫調節剤が免疫チェックポイント分子の阻害剤または共刺激性分子のアクティベーターまたはこれらの組み合わせであり、
ここで、免疫チェックポイント分子の阻害剤がPD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、TIM-3、LAG-3、CEACAM、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4またはTGFRベータの1以上の阻害剤から選択され、
共刺激性分子のアクティベーターがOX40、CD2、CD27、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)、4-1BB(CD137)、GITR、CD30、CD40、BAFFR、HVEM、CD7、LIGHT、NKG2C、SLAMF7、NKp80、CD160、B7-H3またはCD83リガンドの1以上のアゴニストから選択され;そして
(ii)第二治療剤が
1)(S)-N-((S)-1-シクロヘキシル-2-((S)-2-(4-(4-フルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-2-(メチルアミノ)プロパンアミド;
2)((1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-{(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチルエチル}-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザ-トリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペンタオン);
3)(S)-1-(4-クロロフェニル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-2-(4-{メチル-[4-(4-メチル-3-オキソ-ピペラジン-1-イル)-trans-シクロヘキシルメチル]-アミノ}フェニル)-1,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-3-オン;
4)N-(4-((1R,3S,5S)-3-アミノ-5-メチルシクロヘキシル)ピリジン-3-イル)-6-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-フルオロピコリンアミド;
5)米国8,735,551号に記載するような、配列番号141のVHおよび配列番号140のVLを含む、抗HER3モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント;
6)(E)-N-ヒドロキシ-3-(4-(((2-(2-メチル-1H-インドール-3-イル)エチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリルアミド;
7)(3R)-3-シクロペンチル-3-[4-(7H-ピロロ-[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル]プロパンニトリル;および/または
8)8-(2,6-ジフルオロ-3,5-ジメトキシ-フェニル)-キノキサリン-5-カルボン酸(4-ジメチルアミノメチル-1H-イミダゾール-2-イル)-アミド
の1以上から選択される、組み合わせ剤。
3. 免疫調節剤および第二治療剤を対象に投与することを含む、対象における癌を処置する方法であって
(i)免疫調節剤が免疫チェックポイント分子の阻害剤または共刺激性分子のアクティベーターまたはこれらの組み合わせであり
ここで、免疫チェックポイント分子の阻害剤がPD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、TIM-3、LAG-3、CEACAM、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4またはTGFRベータの1以上の阻害剤から選択され、
共刺激性分子のアクティベーターがOX40、CD2、CD27、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)、4-1BB(CD137)、GITR、CD30、CD40、BAFFR、HVEM、CD7、LIGHT、NKG2C、SLAMF7、NKp80、CD160、B7-H3またはCD83リガンドの1以上のアゴニストから選択され;そして
(ii)第二治療剤が、表1に提供する1)IAP阻害剤;2)TORキナーゼ阻害剤;3)HDM2リガーゼ阻害剤;4)PIMキナーゼ阻害剤;5)HER3キナーゼ阻害剤;6)ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤;7)ヤヌスキナーゼ阻害剤;または8)FGF受容体阻害剤の1以上から選択され、
それにより癌を処置する、方法。
4. 免疫調節剤および第二治療剤を対象に投与することを含む、対象における癌を処置する方法であって、
(i)免疫調節剤が免疫チェックポイント分子の阻害剤または共刺激性分子のアクティベーターまたはこれらの組み合わせであり
ここで、免疫チェックポイント分子の阻害剤がPD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、TIM-3、LAG-3、CEACAM、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4またはTGFRベータの1以上の阻害剤から選択され、
共刺激性分子のアクティベーターがOX40、CD2、CD27、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)、4-1BB(CD137)、GITR、CD30、CD40、BAFFR、HVEM、CD7、LIGHT、NKG2C、SLAMF7、NKp80、CD160、B7-H3またはCD83リガンドの1以上のアゴニストから選択され;そして
(ii)第二治療剤が:
1)(S)-N-((S)-1-シクロヘキシル-2-((S)-2-(4-(4-フルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-2-(メチルアミノ)プロパンアミド;
2)((1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-{(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチルエチル}-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザ-トリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペンタオン);
3)(S)-1-(4-クロロフェニル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-2-(4-{メチル-[4-(4-メチル-3-オキソ-ピペラジン-1-イル)-trans-シクロヘキシルメチル]-アミノ}フェニル)-1,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-3-オン;
4)N-(4-((1R,3S,5S)-3-アミノ-5-メチルシクロヘキシル)ピリジン-3-イル)-6-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-フルオロピコリンアミド;
5)米国8,735,551号に記載するような、配列番号141のVHおよび配列番号140のVLを含む、抗HER3モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント;
6)(E)-N-ヒドロキシ-3-(4-(((2-(2-メチル-1H-インドール-3-イル)エチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリルアミド;
7)(3R)-3-シクロペンチル-3-[4-(7H-ピロロ-[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル]プロパンニトリル;および/または
8)8-(2,6-ジフルオロ-3,5-ジメトキシ-フェニル)-キノキサリン-5-カルボン酸(4-ジメチルアミノメチル-1H-イミダゾール-2-イル)-アミド
の1以上から選択され、
それにより癌を処置する、方法。
5. 細胞を免疫調節剤および第二治療剤と接触させることを含む、癌細胞の増殖、生存もしくは生存能またはその全てを低減させる方法であって、
(i)免疫調節剤が免疫チェックポイント分子の阻害剤または共刺激性分子のアクティベーターまたはこれらの組み合わせであり、
ここで、免疫チェックポイント分子の阻害剤がPD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、TIM-3、LAG-3、CEACAM、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4またはTGFRベータの1以上の阻害剤から選択され、
ここで、共刺激性分子のアクティベーターがOX40、CD2、CD27、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)、4-1BB(CD137)、GITR、CD30、CD40、BAFFR、HVEM、CD7、LIGHT、NKG2C、SLAMF7、NKp80、CD160、B7-H3またはCD83リガンドの1以上のアゴニストから選択され;および
(ii)第二治療剤が、表1に提供する1)IAP阻害剤;2)TORキナーゼ阻害剤;3)HDM2リガーゼ阻害剤;4)PIMキナーゼ阻害剤;5)HER3キナーゼ阻害剤;6)ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤;7)ヤヌスキナーゼ阻害剤;または8)FGF受容体阻害剤の1以上から選択され、
それにより、癌細胞の増殖、生存もしくは生存能またはその全てを低減させる、方法。
6. 免疫チェックポイント分子の阻害剤が、PD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、TIM-3、LAG-3、CEACAMまたはこれらの任意の組み合わせの1以上から選択される、項1または2に記載の使用または項3~5のいずれかに記載の方法。
7. 共刺激性分子のアゴニストが、OX40、ICOS(CD278)、4-1BB(CD137)、GITR、CD30、CD40、BAFFR、HVEM、CD7、NKG2C、SLAMF7、NKp80、CD160、B7-H3またはCD83リガンドの1以上のアゴニストから選択される、項1~2または6のいずれかに記載の使用または項3~6のいずれかに記載の方法。
8. 免疫調節剤および第二治療剤を一緒に単一組成物として投与するかまたは別々に2以上の異なる組成物または投与形態として投与する、項1~2または6~7のいずれかに記載の使用または項3~7のいずれかに記載の方法。
9. 免疫調節剤と第二剤の組み合わせが、同時または第二剤の前もしくは後に投与されるか接触させられる、項1~2または6~8のいずれかに記載の使用または項3~8のいずれかに記載の方法。
10. 免疫チェックポイント分子の阻害剤が、免疫チェックポイント分子に結合する可溶性リガンドまたは抗体もしくはその抗原結合フラグメントである、項1~2または6~9のいずれかに記載の使用または項8~9のいずれかに記載の方法。
11. 抗体または抗原結合フラグメントがヒトIgG1もしくはIgG4からの定常領域またはそれらの改変された形態を含む、項10に記載の使用または方法。
12. 改変された定常領域が、Fc受容体結合、抗体グリコシル化、システイン残基数、エフェクター細胞機能または補体機能の1以上を増加または低減させるために変異されている、項11に記載の使用または方法。
13. 抗体分子が、PD-1またはPD-L1に対する第一結合特異性およびTIM-3、LAG-3またはPD-L2に対する第二結合特異性を有する二特異性または多特異性抗体分子である、項10に記載の使用または方法。
14. 免疫調節剤がニボルマブ、ペンブロリズマブまたはピディリズマブから選択される抗PD-1抗体である、項1~2または6~13のいずれかに記載の使用または項3~13のいずれかに記載の方法。
15. 免疫調節剤がYW243.55.S70、MPDL3280A、MEDI-4736、MSB-0010718CまたはMDX-1105から選択される抗PD-L1抗体である、項1~2または6~13のいずれかに記載の使用または項3~13のいずれかに記載の方法。
16. 免疫調節剤が抗LAG-3抗体分子である、項1~2または6~13のいずれかに記載の使用または項3~13のいずれかに記載の方法。
17. 抗LAG-3抗体分子がBMS-986016である、項16に記載の使用または方法。
18. 免疫調節剤が、配列番号2の重鎖アミノ酸配列および配列番号3の軽鎖アミノ酸配列;または配列番号4の重鎖アミノ酸配列および配列番号5の軽鎖アミノ酸配列を含む抗PD-1抗体である、項1~2または6~13のいずれかに記載の使用または項3~13のいずれかに記載の方法。
19. 免疫調節剤が、配列番号6の重鎖可変アミノ酸配列および配列番号7の軽鎖可変アミノ酸配列を含む抗PD-L1抗体である、項1~2または6~13のいずれかに記載の使用または項3~13のいずれかに記載の方法。
20. 免疫調節剤がTIM-3阻害剤である、項1~2または6~13のいずれかに記載の使用または項3~13のいずれかに記載の方法。
21. TIM-3阻害剤がTIM-3に対する抗体分子である、項20に記載の使用または方法。
22. 癌が血液癌、白血病、リンパ腫または骨髄腫から選択される固形腫瘍または軟組織腫瘍もしくは前記癌のいずれかの転移病巣である、項1~2または6~21のいずれかに記載の使用または項3~21のいずれかに記載の方法。
23. 癌が肺、乳房、卵巣、リンパ系、消化器(例えば、結腸)、肛門、生殖器および泌尿生殖器(例えば、腎臓、尿路上皮、膀胱細胞、前立腺)、咽頭、CNS(例えば、脳、神経またはグリア細胞)、頭頸部、皮膚(例えば、黒色腫)、膵臓、結腸、直腸、腎細胞癌、肝臓、肺、非小細胞性肺癌、小腸または食道から選択される固形腫瘍である、項1~2または6~21のいずれかに記載の使用または項3~21のいずれかに記載の方法。
24. 癌がホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、リンパ性白血病または骨髄白血病から選択される血液癌である、項1~2または6~21のいずれかに記載の使用または項3~21のいずれかに記載の方法。
25. 癌が表1に開示する癌から選択される、項1~2または6~21のいずれかに記載の使用または項3~21のいずれかに記載の方法。
26. 対象がヒト(例えば癌を有するかまたは有するリスクがある患者)である、項1~2または6~25のいずれかに記載の使用または項3~25のいずれかに記載の方法。
27. 免疫調節剤が、約1~30mg/kg、例えば、約5~25mg/kg、約10~20mg/kg、約1~5mg/kgまたは約3mg/kgの用量で、例えば、週に1回から2週間、3週間または4週間に1回注射(例えば、皮下または静脈内)により投与される抗PD-1抗体分子である、項1~2または6~26のいずれかに記載の使用または項3~26のいずれかに記載の方法。
28. 抗PD-1抗体分子が、約1~20mg/kgの用量で隔週投与される、項27に記載の使用または方法。
29. 抗PD-1抗体分子、例えば、ニボルマブが、2週毎に、約1mg/kg~3mg/kg、例えば、約1mg/kg、2mg/kgまたは3mg/kgの用量で静脈内投与される、項26に記載の使用または方法。
30. 抗PD-1抗体分子、例えば、ニボルマブが、3週間間隔で約2mg/kgの用量で静脈内投与される、項26に記載の使用または方法。
31. 免疫調節剤が、IAP阻害剤と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cである、項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または項3~30のいずれかに記載の方法。
32. 免疫調節剤が、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、乳癌、結腸癌または膵臓癌;または造血器腫瘍、例えば、多発性骨髄腫または造血障害を処置するために、LCL161と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cであり、ここで、LCL161が(S)-N-((S)-1-シクロヘキシル-2-((S)-2-(4-(4-フルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-2-(メチルアミノ)プロパンアミドである、項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または項3~30のいずれかに記載の方法。
33. LCL161が、約10~3000mg、例えば、約20~2400mg、約50~1800mg、約100~1500mg、約200~1200mg、約300~900mg、例えば、約600mg、約900mg、約1200mg、約1500mg、約1800mg、約2100mgまたは約2400mgの経口用量で投与される、項32に記載の使用または方法。ある態様において、LCL161を週1回または2週毎に1回投与する。
34. 免疫調節剤が、TORキナーゼ阻害剤と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cである、項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または項3~30のいずれかに記載の方法。
35. 免疫調節剤が、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、肉腫、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌(NSCLC)(例えば、扁平上皮および/または非扁平上皮組織学を有するNSCLC))、黒色腫(例えば、進行型黒色腫)、消化器/胃腸癌、胃癌、神経性癌、前立腺癌、膀胱癌、乳癌;または造血器腫瘍、例えば、リンパ腫または白血病を処置するためにRad-001と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cであり、ここで、Rad-001が((1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-{(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチルエチル}-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザ-トリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペンタオン)である、項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または項3~30のいずれかに記載の方法。
36. 免疫調節剤が、HDM2リガーゼ阻害剤と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cである、項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または項3~30のいずれかに記載の方法。
37. 免疫調節剤が、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍を処置するためにCGM097と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cであり、ここで、CGM097が(S)-1-(4-クロロフェニル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-2-(4-{メチル-[4-(4-メチル-3-オキソ-ピペラジン-1-イル)-trans-シクロヘキシルメチル]-アミノ}フェニル)-1,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-3-オンである、項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または項3~30のいずれかに記載の方法。
38. 免疫調節剤が、PIMキナーゼ阻害剤と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cである、項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または項3~30のいずれかに記載の方法。
39. 免疫調節剤が、表1に記載する癌または障害、例えば、造血器腫瘍、例えば、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群、骨髄白血病または非ホジキンリンパ腫を処置するためにLGH447と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cであり、ここで、LGH447がN-(4-((1R,3S,5S)-3-アミノ-5-メチルシクロヘキシル)ピリジン-3-イル)-6-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-フルオロピコリンアミドである、項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または項3~30のいずれかに記載の方法。
40. 免疫調節剤が、HER3キナーゼ阻害剤と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cである、項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または項3~30のいずれかに記載の方法。
41. 免疫調節剤が、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば胃癌、食道癌、乳癌、頭頸部癌、胃癌または消化器/胃腸癌治療を処置するために、LJM716と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cであり、ここで、LJM716が米国8,735,551号に記載するような、配列番号141のVHおよび配列番号140のVLを含む、抗HER3モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントである、項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または項3~30のいずれかに記載の方法。
42. 免疫調節剤が、HDAC阻害剤と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cである、項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または項3~30のいずれかに記載の方法。
43. 免疫調節剤が、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、骨癌、小細胞肺癌、呼吸器/胸部癌、前立腺癌、非小細胞性肺癌(NSCLC)、神経性癌、胃癌、黒色腫、乳癌、膵臓癌、結腸直腸癌、腎臓癌または頭頸部癌または肝臓癌;または造血器腫瘍、例えば、多発性骨髄腫、造血障害、骨髄異形成症候群、リンパ腫(例えば、非ホジキンリンパ腫)または白血病(例えば、骨髄白血病)を処置するためにLBH589と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cであり、ここで、LBH589が(E)-N-ヒドロキシ-3-(4-(((2-(2-メチル-1H-インドール-3-イル)エチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリルアミドでる、項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または項3~30のいずれかに記載の方法。
44. 免疫調節剤が、ヤヌスキナーゼ阻害剤と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cである、項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または項23~30のいずれかに記載の方法。
45. 免疫調節剤が、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、前立腺癌、肺癌、乳癌、膵臓癌、結腸直腸癌;または造血器腫瘍、例えば、多発性骨髄腫、リンパ腫(例えば、非ホジキンリンパ腫)または白血病(例えば、骨髄白血病、リンパ性白血病)を処置するためにINC42と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cであり、ここで、INC424が(3R)-3-シクロペンチル-3-[4-(7H-ピロロ-[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル]プロパンニトリルである、項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または項3~30のいずれかに記載の方法。
46. 癌がJAK変異、例えば、JAK2 V617F変異を有するかまたは有するとして同定される、項45に記載の使用または方法。
47. 免疫調節剤が、FGF受容体阻害剤と組み合わせて使用するニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cである、項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または項3~30のいずれかに記載の方法。
48. 免疫調節剤が、表1に記載する癌、例えば、固形腫瘍、例えば、消化器/胃腸癌;または血液癌を処置するために、BUW078と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cであり、ここで、BUW078が8-(2,6-ジフルオロ-3,5-ジメトキシ-フェニル)-キノキサリン-5-カルボン酸(4-ジメチルアミノメチル-1H-イミダゾール-2-イル)-アミドである、項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または項3~30のいずれかに記載の方法。
49. 対象における癌を処置するために使用する抗PD-1抗体または抗TIM-3抗体および第二治療剤を含む組み合わせ剤であって、
(i)PD-1阻害剤がニボルマブ、ペンブロリズマブまたはピディリズマブから選択され;
(ii)第二治療剤が:
1)(S)-N-((S)-1-シクロヘキシル-2-((S)-2-(4-(4-フルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-2-(メチルアミノ)プロパンアミド;
2)((1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-{(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチルエチル}-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザ-トリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペンタオン);
3)(S)-1-(4-クロロフェニル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-2-(4-{メチル-[4-(4-メチル-3-オキソ-ピペラジン-1-イル)-trans-シクロヘキシルメチル]-アミノ}フェニル)-1,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-3-オン;
4)N-(4-((1R,3S,5S)-3-アミノ-5-メチルシクロヘキシル)ピリジン-3-イル)-6-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-フルオロピコリンアミド;
5)米国8,735,551号に記載するような、配列番号141のVHおよび配列番号140のVLを含む、抗HER3モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント;
6)(E)-N-ヒドロキシ-3-(4-(((2-(2-メチル-1H-インドール-3-イル)エチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリルアミド;
7)(3R)-3-シクロペンチル-3-[4-(7H-ピロロ-[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル]プロパンニトリル;および/または
8)8-(2,6-ジフルオロ-3,5-ジメトキシ-フェニル)-キノキサリン-5-カルボン酸(4-ジメチルアミノメチル-1H-イミダゾール-2-イル)-アミド
の1以上から選択される、組み合わせ剤。
50. 対象における癌を処置するために、対象に抗PD-1抗体または抗TIM-3抗体および第二治療剤を投与することを含む、方法であって、
(i)PD-1阻害剤がニボルマブ、ペンブロリズマブまたはピディリズマブから選択され;そして
(ii)第二治療剤が:
1)(S)-N-((S)-1-シクロヘキシル-2-((S)-2-(4-(4-フルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-2-(メチルアミノ)プロパンアミド;
2)((1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-{(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチルエチル}-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザ-トリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペンタオン);
3)(S)-1-(4-クロロフェニル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-2-(4-{メチル-[4-(4-メチル-3-オキソ-ピペラジン-1-イル)-trans-シクロヘキシルメチル]-アミノ}フェニル)-1,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-3-オン;
4)N-(4-((1R,3S,5S)-3-アミノ-5-メチルシクロヘキシル)ピリジン-3-イル)-6-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-フルオロピコリンアミド;
5)米国8,735,551号に記載するような、配列番号141のVHおよび配列番号140のVLを含む、抗HER3モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント;
6)(E)-N-ヒドロキシ-3-(4-(((2-(2-メチル-1H-インドール-3-イル)エチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリルアミド;
7)(3R)-3-シクロペンチル-3-[4-(7H-ピロロ-[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル]プロパンニトリル;および/または
8)8-(2,6-ジフルオロ-3,5-ジメトキシ-フェニル)-キノキサリン-5-カルボン酸(4-ジメチルアミノメチル-1H-イミダゾール-2-イル)-アミド
の1以上から選択され、
それにより癌を処置する、方法。
51. 免疫調節剤(例えば、共刺激性分子のアクティベーターまたは免疫チェックポイント分子の阻害剤の1以上)および第二治療剤、例えば、表1に提供する1)IAP阻害剤;2)TORキナーゼ阻害剤;3)HDM2リガーゼ阻害剤;4)PIMキナーゼ阻害剤;5)HER3キナーゼ阻害剤;6)ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤;7)ヤヌスキナーゼ阻害剤;または8)FGF受容体阻害剤の1以上から選択される第二治療剤を含む、組成物(例えば、1以上の組成物または投与形態)。

Claims (51)

  1. 対象における癌を処置するために使用する免疫調節剤および第二治療剤を含む組み合わせ剤であって、
    (i)免疫調節剤が免疫チェックポイント分子の阻害剤または共刺激性分子のアクティベーターまたはこれらの組み合わせであり、
    ここで、免疫チェックポイント分子の阻害剤がPD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、TIM-3、LAG-3、CEACAM、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4またはTGFRベータの1以上の阻害剤から選択され、
    共刺激性分子のアクティベーターがOX40、CD2、CD27、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)、4-1BB(CD137)、GITR、CD30、CD40、BAFFR、HVEM、CD7、LIGHT、NKG2C、SLAMF7、NKp80、CD160、B7-H3またはCD83リガンドの1以上のアゴニストから選択され;そして
    (ii)第二治療剤が、表1に提供する1)IAP阻害剤;2)TORキナーゼ阻害剤;3)HDM2リガーゼ阻害剤;4)PIMキナーゼ阻害剤;5)HER3キナーゼ阻害剤;6)ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤;7)ヤヌスキナーゼ阻害剤;または8)FGF受容体阻害剤の1以上から選択される、
    組み合わせ剤。
  2. 対象における癌を処置するために使用する免疫調節剤および第二治療剤を含む組み合わせ剤であって、
    (i)免疫調節剤が免疫チェックポイント分子の阻害剤または共刺激性分子のアクティベーターまたはこれらの組み合わせであり、
    ここで、免疫チェックポイント分子の阻害剤がPD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、TIM-3、LAG-3、CEACAM、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4またはTGFRベータの1以上の阻害剤から選択され、
    共刺激性分子のアクティベーターがOX40、CD2、CD27、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)、4-1BB(CD137)、GITR、CD30、CD40、BAFFR、HVEM、CD7、LIGHT、NKG2C、SLAMF7、NKp80、CD160、B7-H3またはCD83リガンドの1以上のアゴニストから選択され;そして
    (ii)第二治療剤が
    1)(S)-N-((S)-1-シクロヘキシル-2-((S)-2-(4-(4-フルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-2-(メチルアミノ)プロパンアミド;
    2)((1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-{(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチルエチル}-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザ-トリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペンタオン);
    3)(S)-1-(4-クロロフェニル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-2-(4-{メチル-[4-(4-メチル-3-オキソ-ピペラジン-1-イル)-trans-シクロヘキシルメチル]-アミノ}フェニル)-1,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-3-オン;
    4)N-(4-((1R,3S,5S)-3-アミノ-5-メチルシクロヘキシル)ピリジン-3-イル)-6-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-フルオロピコリンアミド;
    5)米国8,735,551号に記載するような、配列番号141のVHおよび配列番号140のVLを含む、抗HER3モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント;
    6)(E)-N-ヒドロキシ-3-(4-(((2-(2-メチル-1H-インドール-3-イル)エチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリルアミド;
    7)(3R)-3-シクロペンチル-3-[4-(7H-ピロロ-[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル]プロパンニトリル;および/または
    8)8-(2,6-ジフルオロ-3,5-ジメトキシ-フェニル)-キノキサリン-5-カルボン酸(4-ジメチルアミノメチル-1H-イミダゾール-2-イル)-アミド
    の1以上から選択される、組み合わせ剤。
  3. 免疫調節剤および第二治療剤を対象に投与することを含む、対象における癌を処置する方法であって
    (i)免疫調節剤が免疫チェックポイント分子の阻害剤または共刺激性分子のアクティベーターまたはこれらの組み合わせであり
    ここで、免疫チェックポイント分子の阻害剤がPD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、TIM-3、LAG-3、CEACAM、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4またはTGFRベータの1以上の阻害剤から選択され、
    共刺激性分子のアクティベーターがOX40、CD2、CD27、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)、4-1BB(CD137)、GITR、CD30、CD40、BAFFR、HVEM、CD7、LIGHT、NKG2C、SLAMF7、NKp80、CD160、B7-H3またはCD83リガンドの1以上のアゴニストから選択され;そして
    (ii)第二治療剤が、表1に提供する1)IAP阻害剤;2)TORキナーゼ阻害剤;3)HDM2リガーゼ阻害剤;4)PIMキナーゼ阻害剤;5)HER3キナーゼ阻害剤;6)ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤;7)ヤヌスキナーゼ阻害剤;または8)FGF受容体阻害剤の1以上から選択され、
    それにより癌を処置する、方法。
  4. 免疫調節剤および第二治療剤を対象に投与することを含む、対象における癌を処置する方法であって、
    (i)免疫調節剤が免疫チェックポイント分子の阻害剤または共刺激性分子のアクティベーターまたはこれらの組み合わせであり
    ここで、免疫チェックポイント分子の阻害剤がPD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、TIM-3、LAG-3、CEACAM、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4またはTGFRベータの1以上の阻害剤から選択され、
    共刺激性分子のアクティベーターがOX40、CD2、CD27、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)、4-1BB(CD137)、GITR、CD30、CD40、BAFFR、HVEM、CD7、LIGHT、NKG2C、SLAMF7、NKp80、CD160、B7-H3またはCD83リガンドの1以上のアゴニストから選択され;そして
    (ii)第二治療剤が:
    1)(S)-N-((S)-1-シクロヘキシル-2-((S)-2-(4-(4-フルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-2-(メチルアミノ)プロパンアミド;
    2)((1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-{(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチルエチル}-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザ-トリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペンタオン);
    3)(S)-1-(4-クロロフェニル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-2-(4-{メチル-[4-(4-メチル-3-オキソ-ピペラジン-1-イル)-trans-シクロヘキシルメチル]-アミノ}フェニル)-1,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-3-オン;
    4)N-(4-((1R,3S,5S)-3-アミノ-5-メチルシクロヘキシル)ピリジン-3-イル)-6-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-フルオロピコリンアミド;
    5)米国8,735,551号に記載するような、配列番号141のVHおよび配列番号140のVLを含む、抗HER3モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント;
    6)(E)-N-ヒドロキシ-3-(4-(((2-(2-メチル-1H-インドール-3-イル)エチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリルアミド;
    7)(3R)-3-シクロペンチル-3-[4-(7H-ピロロ-[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル]プロパンニトリル;および/または
    8)8-(2,6-ジフルオロ-3,5-ジメトキシ-フェニル)-キノキサリン-5-カルボン酸(4-ジメチルアミノメチル-1H-イミダゾール-2-イル)-アミド
    の1以上から選択され、
    それにより癌を処置する、方法。
  5. 細胞を免疫調節剤および第二治療剤と接触させることを含む、癌細胞の増殖、生存もしくは生存能またはその全てを低減させる方法であって、
    (i)免疫調節剤が免疫チェックポイント分子の阻害剤または共刺激性分子のアクティベーターまたはこれらの組み合わせであり、
    ここで、免疫チェックポイント分子の阻害剤がPD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、TIM-3、LAG-3、CEACAM、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4またはTGFRベータの1以上の阻害剤から選択され、
    ここで、共刺激性分子のアクティベーターがOX40、CD2、CD27、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)、4-1BB(CD137)、GITR、CD30、CD40、BAFFR、HVEM、CD7、LIGHT、NKG2C、SLAMF7、NKp80、CD160、B7-H3またはCD83リガンドの1以上のアゴニストから選択され;および
    (ii)第二治療剤が、表1に提供する1)IAP阻害剤;2)TORキナーゼ阻害剤;3)HDM2リガーゼ阻害剤;4)PIMキナーゼ阻害剤;5)HER3キナーゼ阻害剤;6)ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤;7)ヤヌスキナーゼ阻害剤;または8)FGF受容体阻害剤の1以上から選択され、
    それにより、癌細胞の増殖、生存もしくは生存能またはその全てを低減させる、方法。
  6. 免疫チェックポイント分子の阻害剤が、PD-1、PD-L1、PD-L2、CTLA-4、TIM-3、LAG-3、CEACAMまたはこれらの任意の組み合わせの1以上から選択される、請求項1または2に記載の使用または請求項3~5のいずれかに記載の方法。
  7. 共刺激性分子のアゴニストが、OX40、ICOS(CD278)、4-1BB(CD137)、GITR、CD30、CD40、BAFFR、HVEM、CD7、NKG2C、SLAMF7、NKp80、CD160、B7-H3またはCD83リガンドの1以上のアゴニストから選択される、請求項1~2または6のいずれかに記載の使用または請求項3~6のいずれかに記載の方法。
  8. 免疫調節剤および第二治療剤を一緒に単一組成物として投与するかまたは別々に2以上の異なる組成物または投与形態として投与する、請求項1~2または6~7のいずれかに記載の使用または請求項3~7のいずれかに記載の方法。
  9. 免疫調節剤と第二剤の組み合わせが、同時または第二剤の前もしくは後に投与されるか接触させられる、請求項1~2または6~8のいずれかに記載の使用または請求項3~8のいずれかに記載の方法。
  10. 免疫チェックポイント分子の阻害剤が、免疫チェックポイント分子に結合する可溶性リガンドまたは抗体もしくはその抗原結合フラグメントである、請求項1~2または6~9のいずれかに記載の使用または請求項8~9のいずれかに記載の方法。
  11. 抗体または抗原結合フラグメントがヒトIgG1もしくはIgG4からの定常領域またはそれらの改変された形態を含む、請求項10に記載の使用または方法。
  12. 改変された定常領域が、Fc受容体結合、抗体グリコシル化、システイン残基数、エフェクター細胞機能または補体機能の1以上を増加または低減させるために変異されている、請求項11に記載の使用または方法。
  13. 抗体分子が、PD-1またはPD-L1に対する第一結合特異性およびTIM-3、LAG-3またはPD-L2に対する第二結合特異性を有する二特異性または多特異性抗体分子である、請求項10に記載の使用または方法。
  14. 免疫調節剤がニボルマブ、ペンブロリズマブまたはピディリズマブから選択される抗PD-1抗体である、請求項1~2または6~13のいずれかに記載の使用または請求項3~13のいずれかに記載の方法。
  15. 免疫調節剤がYW243.55.S70、MPDL3280A、MEDI-4736、MSB-0010718CまたはMDX-1105から選択される抗PD-L1抗体である、請求項1~2または6~13のいずれかに記載の使用または請求項3~13のいずれかに記載の方法。
  16. 免疫調節剤が抗LAG-3抗体分子である、請求項1~2または6~13のいずれかに記載の使用または請求項3~13のいずれかに記載の方法。
  17. 抗LAG-3抗体分子がBMS-986016である、請求項16に記載の使用または方法。
  18. 免疫調節剤が、配列番号2の重鎖アミノ酸配列および配列番号3の軽鎖アミノ酸配列;または配列番号4の重鎖アミノ酸配列および配列番号5の軽鎖アミノ酸配列を含む抗PD-1抗体である、請求項1~2または6~13のいずれかに記載の使用または請求項3~13のいずれかに記載の方法。
  19. 免疫調節剤が、配列番号6の重鎖可変アミノ酸配列および配列番号7の軽鎖可変アミノ酸配列を含む抗PD-L1抗体である、請求項1~2または6~13のいずれかに記載の使用または請求項3~13のいずれかに記載の方法。
  20. 免疫調節剤がTIM-3阻害剤である、請求項1~2または6~13のいずれかに記載の使用または請求項3~13のいずれかに記載の方法。
  21. TIM-3阻害剤がTIM-3に対する抗体分子である、請求項20に記載の使用または方法。
  22. 癌が血液癌、白血病、リンパ腫または骨髄腫から選択される固形腫瘍または軟組織腫瘍もしくは前記癌のいずれかの転移病巣である、請求項1~2または6~21のいずれかに記載の使用または請求項3~21のいずれかに記載の方法。
  23. 癌が肺、乳房、卵巣、リンパ系、消化器(例えば、結腸)、肛門、生殖器および泌尿生殖器(例えば、腎臓、尿路上皮、膀胱細胞、前立腺)、咽頭、CNS(例えば、脳、神経またはグリア細胞)、頭頸部、皮膚(例えば、黒色腫)、膵臓、結腸、直腸、腎細胞癌、肝臓、肺、非小細胞性肺癌、小腸または食道から選択される固形腫瘍である、請求項1~2または6~21のいずれかに記載の使用または請求項3~21のいずれかに記載の方法。
  24. 癌がホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、リンパ性白血病または骨髄白血病から選択される血液癌である、請求項1~2または6~21のいずれかに記載の使用または請求項3~21のいずれかに記載の方法。
  25. 癌が表1に開示する癌から選択される、請求項1~2または6~21のいずれかに記載の使用または請求項3~21のいずれかに記載の方法。
  26. 対象がヒト(例えば癌を有するかまたは有するリスクがある患者)である、請求項1~2または6~25のいずれかに記載の使用または請求項3~25のいずれかに記載の方法。
  27. 免疫調節剤が、約1~30mg/kg、例えば、約5~25mg/kg、約10~20mg/kg、約1~5mg/kgまたは約3mg/kgの用量で、例えば、週に1回から2週間、3週間または4週間に1回注射(例えば、皮下または静脈内)により投与される抗PD-1抗体分子である、請求項1~2または6~26のいずれかに記載の使用または請求項3~26のいずれかに記載の方法。
  28. 抗PD-1抗体分子が、約1~20mg/kgの用量で隔週投与される、請求項27に記載の使用または方法。
  29. 抗PD-1抗体分子、例えば、ニボルマブが、2週毎に、約1mg/kg~3mg/kg、例えば、約1mg/kg、2mg/kgまたは3mg/kgの用量で静脈内投与される、請求項26に記載の使用または方法。
  30. 抗PD-1抗体分子、例えば、ニボルマブが、3週間間隔で約2mg/kgの用量で静脈内投与される、請求項26に記載の使用または方法。
  31. 免疫調節剤が、IAP阻害剤と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cである、請求項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または請求項3~30のいずれかに記載の方法。
  32. 免疫調節剤が、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、乳癌、結腸癌または膵臓癌;または造血器腫瘍、例えば、多発性骨髄腫または造血障害を処置するために、LCL161と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cであり、ここで、LCL161が(S)-N-((S)-1-シクロヘキシル-2-((S)-2-(4-(4-フルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-2-(メチルアミノ)プロパンアミドである、請求項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または請求項3~30のいずれかに記載の方法。
  33. LCL161が、約10~3000mg、例えば、約20~2400mg、約50~1800mg、約100~1500mg、約200~1200mg、約300~900mg、例えば、約600mg、約900mg、約1200mg、約1500mg、約1800mg、約2100mgまたは約2400mgの経口用量で投与される、請求項32に記載の使用または方法。ある態様において、LCL161を週1回または2週毎に1回投与する。
  34. 免疫調節剤が、TORキナーゼ阻害剤と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cである、請求項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または請求項3~30のいずれかに記載の方法。
  35. 免疫調節剤が、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、肉腫、肺癌(例えば、非小細胞性肺癌(NSCLC)(例えば、扁平上皮および/または非扁平上皮組織学を有するNSCLC))、黒色腫(例えば、進行型黒色腫)、消化器/胃腸癌、胃癌、神経性癌、前立腺癌、膀胱癌、乳癌;または造血器腫瘍、例えば、リンパ腫または白血病を処置するためにRad-001と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cであり、ここで、Rad-001が((1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-{(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチルエチル}-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザ-トリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペンタオン)である、請求項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または請求項3~30のいずれかに記載の方法。
  36. 免疫調節剤が、HDM2リガーゼ阻害剤と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cである、請求項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または請求項3~30のいずれかに記載の方法。
  37. 免疫調節剤が、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍を処置するためにCGM097と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cであり、ここで、CGM097が(S)-1-(4-クロロフェニル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-2-(4-{メチル-[4-(4-メチル-3-オキソ-ピペラジン-1-イル)-trans-シクロヘキシルメチル]-アミノ}フェニル)-1,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-3-オンである、請求項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または請求項3~30のいずれかに記載の方法。
  38. 免疫調節剤が、PIMキナーゼ阻害剤と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cである、請求項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または請求項3~30のいずれかに記載の方法。
  39. 免疫調節剤が、表1に記載する癌または障害、例えば、造血器腫瘍、例えば、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群、骨髄白血病または非ホジキンリンパ腫を処置するためにLGH447と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cであり、ここで、LGH447がN-(4-((1R,3S,5S)-3-アミノ-5-メチルシクロヘキシル)ピリジン-3-イル)-6-(2,6-ジフルオロフェニル)-3-フルオロピコリンアミドである、請求項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または請求項3~30のいずれかに記載の方法。
  40. 免疫調節剤が、HER3キナーゼ阻害剤と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cである、請求項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または請求項3~30のいずれかに記載の方法。
  41. 免疫調節剤が、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば胃癌、食道癌、乳癌、頭頸部癌、胃癌または消化器/胃腸癌治療を処置するために、LJM716と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cであり、ここで、LJM716が米国8,735,551号に記載するような、配列番号141のVHおよび配列番号140のVLを含む、抗HER3モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントである、請求項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または請求項3~30のいずれかに記載の方法。
  42. 免疫調節剤が、HDAC阻害剤と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cである、請求項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または請求項3~30のいずれかに記載の方法。
  43. 免疫調節剤が、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、骨癌、小細胞肺癌、呼吸器/胸部癌、前立腺癌、非小細胞性肺癌(NSCLC)、神経性癌、胃癌、黒色腫、乳癌、膵臓癌、結腸直腸癌、腎臓癌または頭頸部癌または肝臓癌;または造血器腫瘍、例えば、多発性骨髄腫、造血障害、骨髄異形成症候群、リンパ腫(例えば、非ホジキンリンパ腫)または白血病(例えば、骨髄白血病)を処置するためにLBH589と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cであり、ここで、LBH589が(E)-N-ヒドロキシ-3-(4-(((2-(2-メチル-1H-インドール-3-イル)エチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリルアミドでる、請求項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または請求項3~30のいずれかに記載の方法。
  44. 免疫調節剤が、ヤヌスキナーゼ阻害剤と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cである、請求項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または請求項23~30のいずれかに記載の方法。
  45. 免疫調節剤が、表1に記載する癌または障害、例えば、固形腫瘍、例えば、前立腺癌、肺癌、乳癌、膵臓癌、結腸直腸癌;または造血器腫瘍、例えば、多発性骨髄腫、リンパ腫(例えば、非ホジキンリンパ腫)または白血病(例えば、骨髄白血病、リンパ性白血病)を処置するためにINC42と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cであり、ここで、INC424が(3R)-3-シクロペンチル-3-[4-(7H-ピロロ-[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル]プロパンニトリルである、請求項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または請求項3~30のいずれかに記載の方法。
  46. 癌がJAK変異、例えば、JAK2 V617F変異を有するかまたは有するとして同定される、請求項45に記載の使用または方法。
  47. 免疫調節剤が、FGF受容体阻害剤と組み合わせて使用するニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cである、請求項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または請求項3~30のいずれかに記載の方法。
  48. 免疫調節剤が、表1に記載する癌、例えば、固形腫瘍、例えば、消化器/胃腸癌;または血液癌を処置するために、BUW078と組み合わせて使用されるニボルマブ、ペンブロリズマブまたはMSB0010718Cであり、ここで、BUW078が8-(2,6-ジフルオロ-3,5-ジメトキシ-フェニル)-キノキサリン-5-カルボン酸(4-ジメチルアミノメチル-1H-イミダゾール-2-イル)-アミドである、請求項1~2または6~30のいずれかに記載の使用または請求項3~30のいずれかに記載の方法。
  49. 対象における癌を処置するために使用する抗PD-1抗体または抗TIM-3抗体および第二治療剤を含む組み合わせ剤であって、
    (i)PD-1阻害剤がニボルマブ、ペンブロリズマブまたはピディリズマブから選択され;
    (ii)第二治療剤が:
    1)(S)-N-((S)-1-シクロヘキシル-2-((S)-2-(4-(4-フルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-2-(メチルアミノ)プロパンアミド;
    2)((1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-{(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチルエチル}-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザ-トリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペンタオン);
    3)(S)-1-(4-クロロフェニル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-2-(4-{メチル-[4-(4-メチル-3-オキソ-ピペラジン-1-イル)-trans-シクロヘキシルメチル]-アミノ}フェニル)-1,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-3-オン;
    4)N-(4-((1R,3S,5S)-3-アミノ-5-メチルシクロヘキシル)ピリジン-3-イル)-6-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-フルオロピコリンアミド;
    5)米国8,735,551号に記載するような、配列番号141のVHおよび配列番号140のVLを含む、抗HER3モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント;
    6)(E)-N-ヒドロキシ-3-(4-(((2-(2-メチル-1H-インドール-3-イル)エチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリルアミド;
    7)(3R)-3-シクロペンチル-3-[4-(7H-ピロロ-[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル]プロパンニトリル;および/または
    8)8-(2,6-ジフルオロ-3,5-ジメトキシ-フェニル)-キノキサリン-5-カルボン酸(4-ジメチルアミノメチル-1H-イミダゾール-2-イル)-アミド
    の1以上から選択される、組み合わせ剤。
  50. 対象における癌を処置するために、対象に抗PD-1抗体または抗TIM-3抗体および第二治療剤を投与することを含む、方法であって、
    (i)PD-1阻害剤がニボルマブ、ペンブロリズマブまたはピディリズマブから選択され;そして
    (ii)第二治療剤が:
    1)(S)-N-((S)-1-シクロヘキシル-2-((S)-2-(4-(4-フルオロベンゾイル)チアゾール-2-イル)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-2-(メチルアミノ)プロパンアミド;
    2)((1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-{(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチルエチル}-19,30-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザ-トリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペンタオン);
    3)(S)-1-(4-クロロフェニル)-7-イソプロポキシ-6-メトキシ-2-(4-{メチル-[4-(4-メチル-3-オキソ-ピペラジン-1-イル)-trans-シクロヘキシルメチル]-アミノ}フェニル)-1,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-3-オン;
    4)N-(4-((1R,3S,5S)-3-アミノ-5-メチルシクロヘキシル)ピリジン-3-イル)-6-(2,6-ジフルオロフェニル)-5-フルオロピコリンアミド;
    5)米国8,735,551号に記載するような、配列番号141のVHおよび配列番号140のVLを含む、抗HER3モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント;
    6)(E)-N-ヒドロキシ-3-(4-(((2-(2-メチル-1H-インドール-3-イル)エチル)アミノ)メチル)フェニル)アクリルアミド;
    7)(3R)-3-シクロペンチル-3-[4-(7H-ピロロ-[2,3-d]ピリミジン-4-イル)-1H-ピラゾール-1-イル]プロパンニトリル;および/または
    8)8-(2,6-ジフルオロ-3,5-ジメトキシ-フェニル)-キノキサリン-5-カルボン酸(4-ジメチルアミノメチル-1H-イミダゾール-2-イル)-アミド
    の1以上から選択され、
    それにより癌を処置する、方法。
  51. 免疫調節剤(例えば、共刺激性分子のアクティベーターまたは免疫チェックポイント分子の阻害剤の1以上)および第二治療剤、例えば、表1に提供する1)IAP阻害剤;2)TORキナーゼ阻害剤;3)HDM2リガーゼ阻害剤;4)PIMキナーゼ阻害剤;5)HER3キナーゼ阻害剤;6)ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤;7)ヤヌスキナーゼ阻害剤;または8)FGF受容体阻害剤の1以上から選択される第二治療剤を含む、組成物(例えば、1以上の組成物または投与形態)。
JP2021191659A 2014-10-03 2021-11-26 組み合わせ治療 Pending JP2022043060A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462059832P 2014-10-03 2014-10-03
US62/059,832 2014-10-03
PCT/US2015/053799 WO2016054555A2 (en) 2014-10-03 2015-10-02 Combination therapies
JP2017517730A JP2017535528A (ja) 2014-10-03 2015-10-02 組み合わせ治療

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517730A Division JP2017535528A (ja) 2014-10-03 2015-10-02 組み合わせ治療

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022043060A true JP2022043060A (ja) 2022-03-15

Family

ID=54337395

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517730A Ceased JP2017535528A (ja) 2014-10-03 2015-10-02 組み合わせ治療
JP2021191659A Pending JP2022043060A (ja) 2014-10-03 2021-11-26 組み合わせ治療

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517730A Ceased JP2017535528A (ja) 2014-10-03 2015-10-02 組み合わせ治療

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20170209574A1 (ja)
EP (2) EP3200775B1 (ja)
JP (2) JP2017535528A (ja)
KR (1) KR20170066546A (ja)
CN (1) CN107106687A (ja)
AU (2) AU2015327868A1 (ja)
BR (1) BR112017006664A2 (ja)
CA (1) CA2963281A1 (ja)
EA (1) EA201790737A1 (ja)
ES (1) ES2774448T3 (ja)
MX (2) MX2017004360A (ja)
WO (1) WO2016054555A2 (ja)

Families Citing this family (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI1879573T1 (sl) 2005-05-10 2013-04-30 Incyte Corporation Experimental Station Modulatorji indolamin 2,3-dioksigenaze in postopki za uporabo le-te
US8193182B2 (en) 2008-01-04 2012-06-05 Intellikine, Inc. Substituted isoquinolin-1(2H)-ones, and methods of use thereof
KR101855381B1 (ko) 2008-04-09 2018-05-09 제넨테크, 인크. 면역 관련 질병의 치료를 위한 신규한 조성물 및 방법
NO2824100T3 (ja) 2008-07-08 2018-07-21
UA109108C2 (uk) 2008-12-09 2015-07-27 Дженентек, Інк. Антитіло до pd-l1 та його застосування для посилення функції t-клітин
CN103153311A (zh) 2010-06-03 2013-06-12 药品循环公司 布鲁顿酪氨酸激酶(btk)抑制剂的应用
BR112013017670B1 (pt) 2011-01-10 2022-07-19 Infinity Pharmaceuticals, Inc Processos de preparação de isoquinolinonas e formas sólidas de isoquinolinonas
EP2877598A1 (en) 2012-07-24 2015-06-03 Pharmacyclics, Inc. Mutations associated with resistance to inhibitors of bruton's tyrosine kinase (btk)
SG11201508528TA (en) 2013-05-02 2015-11-27 Anaptysbio Inc Antibodies directed against programmed death-1 (pd-1)
EP3021869B1 (en) 2013-07-16 2020-07-15 F. Hoffmann-La Roche AG Methods of treating cancer using pd-1 axis binding antagonists and tigit inhibitors
EP3049442A4 (en) 2013-09-26 2017-06-28 Costim Pharmaceuticals Inc. Methods for treating hematologic cancers
SG10201804945WA (en) 2013-12-12 2018-07-30 Shanghai hengrui pharmaceutical co ltd Pd-1 antibody, antigen-binding fragment thereof, and medical application thereof
JOP20200094A1 (ar) 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
CA2974651A1 (en) 2014-01-24 2015-07-30 Children's Hospital Of Eastern Ontario Research Institute Inc. Smc combination therapy for the treatment of cancer
JOP20200096A1 (ar) 2014-01-31 2017-06-16 Children’S Medical Center Corp جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها
CA3210360A1 (en) 2014-02-04 2015-08-13 Pfizer Inc. Combination of a pd-1 antagonist and a vegfr inhibitor for treating cancer
CU24481B1 (es) 2014-03-14 2020-03-04 Immutep Sas Moléculas de anticuerpo que se unen a lag-3
MX2016012779A (es) 2014-03-31 2017-04-27 Genentech Inc Terapia de combinacion con agentes antiangiogénesis y agonistas de unión a ox40.
US9993551B2 (en) 2014-09-13 2018-06-12 Novartis Ag Combination therapies of EGFR inhibitors
TWI716362B (zh) 2014-10-14 2021-01-21 瑞士商諾華公司 針對pd-l1之抗體分子及其用途
CN107405401B (zh) 2015-02-26 2022-02-01 默克专利股份公司 用于治疗癌症的pd-1/pd-l1抑制剂
US10478494B2 (en) 2015-04-03 2019-11-19 Astex Therapeutics Ltd FGFR/PD-1 combination therapy for the treatment of cancer
AU2016256911B2 (en) 2015-05-07 2022-03-31 Agenus Inc. Anti-OX40 antibodies and methods of use thereof
TWI715587B (zh) 2015-05-28 2021-01-11 美商安可美德藥物股份有限公司 Tigit結合劑和彼之用途
SG10202008304TA (en) 2015-05-29 2020-10-29 Bristol Myers Squibb Co Antibodies against ox40 and uses thereof
SI3303394T1 (sl) 2015-05-29 2020-10-30 Agenus Inc. Protitelesa proti-CTLA-4 in postopki njihove uporabe
EP3310810A1 (en) 2015-06-16 2018-04-25 Merck Patent GmbH Pd-l1 antagonist combination treatments
WO2017007658A1 (en) * 2015-07-07 2017-01-12 Rigel Pharmaceuticals, Inc. A combination for immune mediated cancer treatment
BR112018001161A2 (pt) 2015-07-23 2018-09-18 Inhibrx Lp proteínas de fusão de ligação a gitr multiespecíficas e multivalentes
KR102434314B1 (ko) 2015-09-01 2022-08-19 아게누스 인코포레이티드 항-pd-1 항체 및 이를 이용하는 방법
UA125962C2 (uk) 2015-10-02 2022-07-20 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Біспецифічна антигензв'язуюча молекула до ox40 та фібробласт-активуючого білка (fap)
MX2018005600A (es) * 2015-11-04 2018-11-09 Incyte Corp Composiciones farmaceuticas y metodos para la inhibicion de indolamina 2,3-dioxigenasa e indicaciones para ello.
CN108883173B (zh) 2015-12-02 2022-09-06 阿吉纳斯公司 抗体和其使用方法
WO2017106061A1 (en) 2015-12-14 2017-06-22 Macrogenics, Inc. Bispecific molecules having immunoreactivity with pd-1 and ctla-4, and methods of use thereof
CA3007421A1 (en) * 2015-12-17 2017-06-22 Novartis Ag Combination of c-met inhibitor with antibody molecule to pd-1 and uses thereof
MX2018008008A (es) * 2015-12-28 2018-11-09 Syndax Pharmaceuticals Inc Combinacion del inhibidor hdac y anticuerpo-pd-l1 para el tratamiento de cancer ovarico.
US11883404B2 (en) 2016-03-04 2024-01-30 Taiho Pharmaceuticals Co., Ltd. Preparation and composition for treatment of malignant tumors
MA43807A (fr) 2016-03-04 2018-11-28 Taiho Pharmaceutical Co Ltd Préparation et composition de traitement de tumeurs malignes
WO2017175200A1 (en) * 2016-04-08 2017-10-12 The Regents Of The University Of California Modified hyaluronic acid hydrogels and proteins for the time-controlled release of biologic agents
CA3022267A1 (en) * 2016-05-04 2017-11-09 Fred Hutchinson Cancer Research Center Cell-based neoantigen vaccines and uses thereof
WO2017193094A1 (en) * 2016-05-05 2017-11-09 Weiner, David Dna monoclonal antibodies targeting checkpoint molecules
TWI794171B (zh) 2016-05-11 2023-03-01 美商滬亞生物國際有限公司 Hdac抑制劑與pd-l1抑制劑之組合治療
TWI808055B (zh) 2016-05-11 2023-07-11 美商滬亞生物國際有限公司 Hdac 抑制劑與 pd-1 抑制劑之組合治療
CN109476751B (zh) 2016-05-27 2024-04-19 艾吉纳斯公司 抗tim-3抗体及其使用方法
US20190183972A1 (en) * 2016-06-03 2019-06-20 Imclone Llc Combination of ramucirumab and pembrolizumab for the treatment of certain cancers
AU2017281797A1 (en) * 2016-06-24 2019-01-24 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
CN115317603A (zh) 2016-07-07 2022-11-11 小利兰·斯坦福大学托管委员会 抗体佐剂缀合物
WO2018026606A1 (en) * 2016-08-01 2018-02-08 Threshold Pharmaceuticals, Inc. Administration of hypoxia activated prodrugs in combination with immune modulatory agents for treating cancer
US11046776B2 (en) 2016-08-05 2021-06-29 Genentech, Inc. Multivalent and multiepitopic antibodies having agonistic activity and methods of use
AU2017312121A1 (en) * 2016-08-19 2019-03-21 Brooklyn Immunotherapeutics Llc Uses of PD-1/PD-L1 inhibitors and/or CTLA-4 inhibitors with a biologic containing multiple cytokine components to treat cancer
WO2018039275A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 Ignyta, Inc. Combinations for the treatment of cancer
CN106350488B (zh) * 2016-09-19 2019-09-27 大连大学 用于治疗肿瘤的pd-1封闭cik的制备方法
EP3522923A1 (en) 2016-10-06 2019-08-14 Pfizer Inc Dosing regimen of avelumab for the treatment of cancer
TWI764943B (zh) * 2016-10-10 2022-05-21 大陸商蘇州盛迪亞生物醫藥有限公司 一種抗pd-1抗體和vegfr抑制劑聯合在製備治療癌症的藥物中的用途
WO2018071500A1 (en) 2016-10-11 2018-04-19 Agenus Inc. Anti-lag-3 antibodies and methods of use thereof
BR112019008859A2 (pt) 2016-11-01 2019-07-09 Anaptysbio Inc anticorpos direcionados contra a morte programada 1 (pd-1)
US11446315B2 (en) 2016-11-03 2022-09-20 Pf Argentum Ip Holdings Llc Enhancement of CD47 blockade therapy by proteasome inhibitors
WO2018081898A1 (en) * 2016-11-03 2018-05-11 Trillium Therapeutics Inc. Improvements in cd47 blockade therapy by hdac inhibitors
MA46770A (fr) 2016-11-09 2019-09-18 Agenus Inc Anticorps anti-ox40, anticorps anti-gitr, et leurs procédés d'utilisation
CA3044664C (en) 2016-11-30 2022-11-22 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Methods for treatment of cancer comprising tigit-binding agents
EP3548030A4 (en) 2016-12-05 2020-08-12 G1 Therapeutics, Inc. PRESERVATION OF THE IMMUNE RESPONSE IN CHEMOTHERAPIES
HRP20231579T1 (hr) 2016-12-07 2024-03-15 Agenus Inc. Anti-ctla-4 antitijela i postupci njihove upotrebe
CN110382545A (zh) 2017-01-09 2019-10-25 泰萨罗公司 用抗pd-1抗体治疗癌症的方法
MX2019011130A (es) 2017-03-20 2019-11-05 Vaccinex Inc Tratamiento del cancer con un anticuerpo semaforina-4d en combinacion con un agente de modulacion epigenetica.
US20200108066A1 (en) * 2017-03-30 2020-04-09 Shorn Goel Methods for modulating regulatory t cells and immune responses using cdk4/6 inhibitors
MX2019011572A (es) * 2017-03-31 2019-11-18 Boehringer Ingelheim Int Tratamiento conjunto antineoplasico.
EP3606518A4 (en) 2017-04-01 2021-04-07 The Broad Institute, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS FOR DETECTION AND MODULATION OF IMMUNOTHERAPY RESISTANCE GENE SIGNATURE IN CANCER
WO2018195386A1 (en) 2017-04-20 2018-10-25 The University Of Chicago Methods and compositions for treating cancer with ecm-affinity peptides linked to immunotherapeutic antibodies
PT3630112T (pt) 2017-06-02 2024-04-23 Bayer Healthcare Llc Combinação de regorafenib e nivolumab para tratamento de cancro
US20210032364A1 (en) 2017-07-27 2021-02-04 Nomocan Pharmaceuticals Llc Antibodies to m(h)dm2/4 and their use in diagnosing and treating cancer
WO2020159504A1 (en) * 2019-01-30 2020-08-06 Nomocan Pharmaceuticals Llc Antibodies to m(h)dm2/4 and their use in diagnosing and treating cancer
WO2019023786A1 (en) 2017-08-01 2019-02-07 University Health Network COMBINED THERAPIES FOR THE INHIBITION OF TTK PROTEIN KINASE
US20210060026A1 (en) * 2017-09-08 2021-03-04 University Health Network Combination therapies for inhibition of polo-like kinase 4
WO2019070755A1 (en) * 2017-10-02 2019-04-11 The Broad Institute, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS FOR DETECTING AND MODULATING A GENETIC SIGNATURE OF IMMUNOTHERAPY RESISTANCE IN CANCER
BR112020007046A2 (pt) 2017-10-19 2020-11-17 Debiopharm International S.A. produto de combinação para o tratamento do câncer
KR20200083503A (ko) 2017-11-03 2020-07-08 오리진 디스커버리 테크놀로지스 리미티드 Tim-3 경로와 pd-1 경로의 이중 저해제
CN111386128A (zh) 2017-11-06 2020-07-07 奥瑞基尼探索技术有限公司 用于免疫调节的联合疗法
CN116392497A (zh) * 2017-11-28 2023-07-07 深圳艾欣达伟医药科技有限公司 葡磷酰胺的抗癌医药用途
WO2019108589A1 (en) * 2017-11-30 2019-06-06 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Compositions and methods for treating cancer
WO2019122941A1 (en) 2017-12-21 2019-06-27 Debiopharm International Sa Combination anti cancer therapy with an iap antagonist and an anti pd-1 molecule
US20200385478A1 (en) * 2018-01-05 2020-12-10 Biograph 55, Inc. Compositions and methods for cancer immunotherapy
WO2019136451A1 (en) 2018-01-08 2019-07-11 G1 Therapeutics, Inc. G1t38 superior dosage regimes
CN111712243A (zh) * 2018-01-10 2020-09-25 Array生物制药公司 治疗癌症的方法和组合疗法
CN112424222A (zh) * 2018-02-17 2021-02-26 冠科美博有限公司 使用中性粒细胞调节剂与免疫检查点调节剂的组合的癌症治疗
WO2019165215A1 (en) * 2018-02-26 2019-08-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and compositions comprising cart and a smac mimetic
EA202092043A1 (ru) * 2018-03-08 2020-12-28 Астразенека Аб Композиции и способы для лечения рака легкого на поздней стадии
EP3769765B1 (en) 2018-03-19 2024-04-17 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical composition including sodium alkyl sulfate
CN112218634A (zh) * 2018-04-09 2021-01-12 G1治疗公司 具有驱动致癌突变的癌症的治疗
JP2021524446A (ja) * 2018-05-16 2021-09-13 デューク ユニバーシティ 免疫毒素とチェックポイント阻害剤との組み合わせを用いるネオアジュバントがん処置
WO2020024932A1 (en) * 2018-07-31 2020-02-06 Ascentage Pharma (Suzhou) Co., Ltd. Method for treating cancer by combination of iap inhibitor and modulator of immune checkpoint molecule
CN113248618B (zh) * 2018-08-21 2022-03-18 天境生物科技(杭州)有限公司 抗pd-l1/抗lag3双特异性抗体及其用途
SG11202105078XA (en) * 2018-11-14 2021-06-29 Bayer Ag Pharmaceutical combination of anti-ceacam6 and either anti-pd-1 or anti-pd-l1 antibodies for the treatment of cancer
CN113453678A (zh) 2018-11-26 2021-09-28 德彪药业国际股份公司 Hiv感染的联合治疗
WO2020148447A1 (en) 2019-01-17 2020-07-23 Debiopharm International S.A. Combination product for the treatment of cancer
EP3696191A1 (en) 2019-02-14 2020-08-19 Fundación Instituto de Investigación contra la Leucemia Josep Carreras (IJC) Car t-cells for the treatment of cd1a-positive cancer
EP3928793A4 (en) * 2019-02-20 2022-12-07 Saitama Medical University METHOD AND COMPOSITION FOR PREDICTING LONG TERM SURVIVAL IN CANCER IMMUNOTHERAPY
WO2020172233A1 (en) * 2019-02-22 2020-08-27 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Treatment of prostate cancer by androgen ablation and il-8 blockade
MA55091A (fr) * 2019-02-28 2022-01-05 Taiho Pharmaceutical Co Ltd Thérapie anticancéreuse faisant appel à un composé benzène-alcynyle 3,5-disubstitué et au pembrolizumab
KR20220004634A (ko) 2019-03-15 2022-01-11 볼트 바이오테라퓨틱스 인코퍼레이티드 Her2를 표적으로 하는 면역접합체
US20200319163A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 Georgetown University Methods and compositions overcoming cancer cell immune resistance
CN110179977A (zh) * 2019-05-22 2019-08-30 华中科技大学同济医学院附属同济医院 用于治疗黑色素瘤、肺癌或结直肠癌的组合药物制剂
EP3996750A4 (en) * 2019-07-12 2024-01-03 Univ Oregon Health & Science THERAPEUTIC CONSTRUCTS FOR SIMULTANEOUS ADMINISTRATION OF MITOTIC HIBITOR AND IMMUNE CHECKPOINT INHIBITOR
JP2022542443A (ja) 2019-08-02 2022-10-03 フンダシオ・クリニック・ペル・ア・ラ・レセルカ・ビオメディカ 多発性骨髄腫治療用の抗bcma car t細胞
KR20220061977A (ko) 2019-08-12 2022-05-13 퓨리노미아 바이오테크, 아이엔씨. Cd39 발현 세포의 adcc 표적화를 통해 t 세포 매개 면역 반응을 촉진 및 강화하기 위한 방법 및 조성물
KR20210028339A (ko) * 2019-09-04 2021-03-12 크리스탈지노믹스(주) Hdac 저해제와 항 pd-1 항체 또는 항 pd-l1 항체를 포함하는 약학 조성물
EP4029509A4 (en) * 2019-09-11 2023-10-18 Aureo Co., Ltd. COMPOSITION FOR INCREASE THE EFFECT OF AN ANTIBODY DRUG
BR112022005624A2 (pt) 2019-09-25 2022-07-12 Debiopharm Int Sa Regimes de dosagem para tratamento de pacientes com carcinoma de células escamosas localmente avançado
AU2020385499A1 (en) * 2019-11-21 2022-06-02 Beigene, Ltd. Methods of cancer treatment using anti-OX40 antibodies in combination with anti-TIGIT antibodies
AU2020386092A1 (en) * 2019-11-21 2022-06-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Lung targeted anticancer therapies with liposomal annamycin
US10988479B1 (en) 2020-06-15 2021-04-27 G1 Therapeutics, Inc. Morphic forms of trilaciclib and methods of manufacture thereof
EP4263600A1 (en) 2020-12-18 2023-10-25 Century Therapeutics, Inc. Chimeric antigen receptor systems with adaptable receptor specificity
CN112972688A (zh) * 2021-02-08 2021-06-18 吉林大学第一医院 PPARδ抑制剂联合免疫治疗药物在制备抗肿瘤药物中的应用
US20220251218A1 (en) * 2021-02-10 2022-08-11 Gnt Biotech & Medicals Corporation Pharmaceutical combination and method for overcoming immune suppression or stimulating immune response against cancer
WO2023005992A1 (zh) * 2021-07-27 2023-02-02 广州嘉越医药科技有限公司 药物组合及其应用
CN115671289B (zh) * 2021-07-27 2024-04-26 广州嘉越医药科技有限公司 药物组合及其应用
IL311296A (en) * 2021-09-16 2024-05-01 Gt Biopharma Inc PD-L1-targeted fusion proteins and methods of using them
EP4234582A1 (en) 2022-02-28 2023-08-30 Onechain Immunotherapeutics SL Humanized cd1a targeting moiety for the treatment of cd1a-positive cancer
WO2023161530A1 (en) 2022-02-28 2023-08-31 Onechain Immunotherapeutics S.L HUMANIZED CD1a TARGETING MOIETY FOR THE TREATMENT OF CD1A-POSITIVE CANCER
CN117604110B (zh) * 2024-01-23 2024-04-19 杭州华得森生物技术有限公司 用于乳腺癌诊断和预后判断的生物标志物及其应用

Family Cites Families (150)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR901228A (fr) 1943-01-16 1945-07-20 Deutsche Edelstahlwerke Ag Système d'aimant à entrefer annulaire
US2779780A (en) 1955-03-01 1957-01-29 Du Pont 1, 4-diamino-2, 3-dicyano-1, 4-bis (substituted mercapto) butadienes and their preparation
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
JPS6147500A (ja) 1984-08-15 1986-03-07 Res Dev Corp Of Japan キメラモノクロ−ナル抗体及びその製造法
EP0173494A3 (en) 1984-08-27 1987-11-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Chimeric receptors by dna splicing and expression
GB8422238D0 (en) 1984-09-03 1984-10-10 Neuberger M S Chimeric proteins
JPS61134325A (ja) 1984-12-04 1986-06-21 Teijin Ltd ハイブリツド抗体遺伝子の発現方法
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
JP3101690B2 (ja) 1987-03-18 2000-10-23 エス・ビィ・2・インコーポレイテッド 変性抗体の、または変性抗体に関する改良
JP3771253B2 (ja) 1988-09-02 2006-04-26 ダイアックス コープ. 新規な結合タンパク質の生成と選択
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
GB8905669D0 (en) 1989-03-13 1989-04-26 Celltech Ltd Modified antibodies
WO1991000906A1 (en) 1989-07-12 1991-01-24 Genetics Institute, Inc. Chimeric and transgenic animals capable of producing human antibodies
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
DK0710719T3 (da) 1990-01-12 2007-07-09 Amgen Fremont Inc Frembringelse af xenogene antistoffer
US5427908A (en) 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
EP0585287B1 (en) 1990-07-10 1999-10-13 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
EP0814159B1 (en) 1990-08-29 2005-07-27 GenPharm International, Inc. Transgenic mice capable of producing heterologous antibodies
US5612205A (en) 1990-08-29 1997-03-18 Genpharm International, Incorporated Homologous recombination in mammalian cells
DK0564531T3 (da) 1990-12-03 1998-09-28 Genentech Inc Berigelsesfremgangsmåde for variantproteiner med ændrede bindingsegenskaber
CA2105300C (en) 1991-03-01 2008-12-23 Robert C. Ladner Process for the development of binding mini-proteins
US6582959B2 (en) 1991-03-29 2003-06-24 Genentech, Inc. Antibodies to vascular endothelial cell growth factor
US20030206899A1 (en) 1991-03-29 2003-11-06 Genentech, Inc. Vascular endothelial cell growth factor antagonists
PT100379B (pt) 1991-04-10 1999-01-29 Scripps Research Inst Bibliotecas de receptores heterodimericos usando fagomideos
EP0519596B1 (en) 1991-05-17 2005-02-23 Merck & Co. Inc. A method for reducing the immunogenicity of antibody variable domains
WO1994004679A1 (en) 1991-06-14 1994-03-03 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
DE4122599C2 (de) 1991-07-08 1993-11-11 Deutsches Krebsforsch Phagemid zum Screenen von Antikörpern
ES2149768T3 (es) 1992-03-25 2000-11-16 Immunogen Inc Conjugados de agentes enlazantes de celulas derivados de cc-1065.
PT1498427E (pt) 1992-08-21 2010-03-22 Univ Bruxelles Imunoglobulinas desprovidas de cadeias leves
DK0666868T4 (da) 1992-10-28 2006-09-18 Genentech Inc Anvendelse af anti-VEGF-antistoffer til behandling af cancer
IL117645A (en) 1995-03-30 2005-08-31 Genentech Inc Vascular endothelial cell growth factor antagonists for use as medicaments in the treatment of age-related macular degeneration
US5811097A (en) 1995-07-25 1998-09-22 The Regents Of The University Of California Blockade of T lymphocyte down-regulation associated with CTLA-4 signaling
US5968511A (en) * 1996-03-27 1999-10-19 Genentech, Inc. ErbB3 antibodies
US6111090A (en) 1996-08-16 2000-08-29 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens; related reagents
JP4440344B2 (ja) 1996-08-16 2010-03-24 シェーリング コーポレイション 哺乳動物細胞表面抗原;関連試薬
PT973804E (pt) 1997-04-07 2007-03-30 Genentech Inc Anticorpos anti-vegf
ES2236634T3 (es) 1997-04-07 2005-07-16 Genentech, Inc. Anticuerpos anti-vegf.
US20020032315A1 (en) 1997-08-06 2002-03-14 Manuel Baca Anti-vegf antibodies
US6884879B1 (en) 1997-04-07 2005-04-26 Genentech, Inc. Anti-VEGF antibodies
US6689607B2 (en) 1997-10-21 2004-02-10 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor, necrosis factor receptor-like proteins TR11, TR11SV1 and TR11SV2
AU1102399A (en) 1997-10-21 1999-05-10 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor necrosis factor receptor-like proteins tr11, tr11sv1, and tr11sv2
WO1999040196A1 (en) 1998-02-09 1999-08-12 Genentech, Inc. Novel tumor necrosis factor receptor homolog and nucleic acids encoding the same
DE69925909T2 (de) 1998-04-15 2006-05-11 Brigham & Women's Hospital, Inc., Boston T-zell inhibierende rezeptorzusammensetzungen sowie deren verwendung
HUP0104693A3 (en) 1998-12-16 2003-12-29 Warner Lambert Co Treatment of arthritis with mek inhibitors
NZ592550A (en) * 1999-03-25 2012-12-21 Abbott Gmbh & Co Kg Compostion comprising antibody capable of binding to p40 subunit of IL-12
US6703020B1 (en) 1999-04-28 2004-03-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Antibody conjugate methods for selectively inhibiting VEGF
JP2003504343A (ja) 1999-07-12 2003-02-04 ジェネンテック・インコーポレーテッド 腫瘍壊死因子リガンド/レセプター相同体による血管形成及び心血管形成の促進と抑制
DK1301472T3 (da) 2000-07-19 2014-04-07 Warner Lambert Co Oxygenerede estere af 4-iod-phenylamino-benzhydroxamsyrer
PE20020354A1 (es) 2000-09-01 2002-06-12 Novartis Ag Compuestos de hidroxamato como inhibidores de histona-desacetilasa (hda)
US6995162B2 (en) 2001-01-12 2006-02-07 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
US7596459B2 (en) 2001-02-28 2009-09-29 Quadlogic Controls Corporation Apparatus and methods for multi-channel electric metering
EA011488B1 (ru) 2002-02-01 2009-04-28 Ариад Джин Терапьютикс, Инк. Фосфорсодержащие соединения и их получение
JP4575667B2 (ja) 2002-03-08 2010-11-04 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 医薬として有用な大環状化合物
KR100984613B1 (ko) 2002-03-13 2010-09-30 어레이 바이오파마 인크. Mek 억제제로서의 n3 알킬화 벤즈이미다졸 유도체
TWI275390B (en) 2002-04-30 2007-03-11 Wyeth Corp Process for the preparation of 7-substituted-3- quinolinecarbonitriles
GB0215676D0 (en) 2002-07-05 2002-08-14 Novartis Ag Organic compounds
US20040047858A1 (en) 2002-09-11 2004-03-11 Blumberg Richard S. Therapeutic anti-BGP(C-CAM1) antibodies and uses thereof
CA2508660C (en) 2002-12-23 2013-08-20 Wyeth Antibodies against pd-1 and uses therefor
AU2003300184B8 (en) 2002-12-30 2009-12-03 3M Innovative Properties Company Immunostimulatory combinations
WO2004107618A2 (en) 2003-05-23 2004-12-09 Wyeth Gitr ligand and gitr ligand-related molecules and antibodies and uses thereof
KR20170073698A (ko) 2003-05-30 2017-06-28 제넨테크, 인크. 항-vegf 항체를 사용한 치료
EP1660126A1 (en) 2003-07-11 2006-05-31 Schering Corporation Agonists or antagonists of the clucocorticoid-induced tumour necrosis factor receptor (gitr) or its ligand for the treatment of immune disorders, infections and cancer
WO2005044853A2 (en) 2003-11-01 2005-05-19 Genentech, Inc. Anti-vegf antibodies
US20050106667A1 (en) 2003-08-01 2005-05-19 Genentech, Inc Binding polypeptides with restricted diversity sequences
WO2005055808A2 (en) 2003-12-02 2005-06-23 Genzyme Corporation Compositions and methods to diagnose and treat lung cancer
GB0409799D0 (en) 2004-04-30 2004-06-09 Isis Innovation Method of generating improved immune response
RS55551B1 (sr) 2004-05-13 2017-05-31 Icos Corp Hinazolinoni kao inhibitori humane fosfatidilinozitol 3-kinaze delta
EP1765402A2 (en) 2004-06-04 2007-03-28 Duke University Methods and compositions for enhancement of immunity by in vivo depletion of immunosuppressive cell activity
PL1761528T3 (pl) 2004-06-11 2008-05-30 Japan Tobacco Inc Pochodne 5-amino-2,4,7-triokso-3,4,7,8-tetrahydro-2H-pirydo[2,3-D]pirymidyny i związki pokrewne do leczenia raka
GB0512324D0 (en) 2005-06-16 2005-07-27 Novartis Ag Organic compounds
US20060009360A1 (en) 2004-06-25 2006-01-12 Robert Pifer New adjuvant composition
CA2579002C (en) 2004-09-02 2012-11-27 Genentech, Inc. Pyridyl inhibitors of hedgehog signalling
ES2657443T3 (es) 2005-03-25 2018-03-05 Gitr, Inc. Anticuerpos anti-GITR y usos de los mismos
SI2439273T1 (sl) 2005-05-09 2019-05-31 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Človeška monoklonska protitelesa za programirano smrt 1 (PD-1) in postopki za zdravljenje raka z uporabo protiteles proti PD-1 samostojno ali v kombinaciji z ostalimi imunoterapevtiki
GB0510390D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
CN101248089A (zh) 2005-07-01 2008-08-20 米德列斯公司 抗程序性死亡配体1(pd-l1)的人单克隆抗体
JP4557003B2 (ja) 2005-07-01 2010-10-06 株式会社村田製作所 多層セラミック基板およびその製造方法ならびに多層セラミック基板作製用複合グリーンシート
PL1912636T3 (pl) 2005-07-21 2015-02-27 Ardea Biosciences Inc N-(aryloamino)sulfonamidowe inhibitory mek
FR2888850B1 (fr) * 2005-07-22 2013-01-11 Pf Medicament Nouveaux anticorps anti-igf-ir et leurs applications
ES2612196T3 (es) 2005-12-13 2017-05-12 Incyte Holdings Corporation Pirrolo[2,3-b]piridinas y pirrolo[2,3-b]pirimidinas sustituidas con heteroarilo como inhibidores de quinasas Janus
EP1981969A4 (en) 2006-01-19 2009-06-03 Genzyme Corp ANTI-GITRANT ANTIBODIES FOR THE TREATMENT OF CANCER
JO2660B1 (en) 2006-01-20 2012-06-17 نوفارتيس ايه جي Pi-3 inhibitors and methods of use
WO2007113648A2 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 Pfizer Products Inc. Ctla4 antibody combination therapy
PE20110218A1 (es) 2006-08-02 2011-04-01 Novartis Ag DERIVADOS DE 2-OXO-ETIL-AMINO-PROPIONAMIDA-PIRROLIDIN-2-IL-SUSTITUIDOS COMO INHIBIDORES DEL ENLACE DE LA PROTEINA Smac AL INHIBIDOR DE LA PROTEINA DE APOPTOSIS
KR101428116B1 (ko) 2006-08-21 2014-08-07 제넨테크, 인크. 아자-벤조푸라닐 화합물 및 사용 방법
HUE026659T2 (en) 2006-11-22 2016-07-28 Incyte Holdings Corp Imidazotriazines and imidazopyrimidines as kinase inhibitors
JP5208123B2 (ja) 2006-12-08 2013-06-12 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
GEP20125691B (en) 2006-12-08 2012-11-26 Irm Llc Compounds and compositions as protein kinase inhibitors
KR101586617B1 (ko) 2007-06-18 2016-01-20 머크 샤프 앤 도메 비.브이. 사람 프로그램된 사멸 수용체 pd-1에 대한 항체
EP3124046B1 (en) 2007-07-12 2019-12-25 GITR, Inc. Combination therapies employing gitr binding molecules
BRPI0816769A2 (pt) 2007-09-12 2016-11-29 Hoffmann La Roche combinações de compostos inibidores de fosfoinositida 3-cinase e agentes quimioterapêuticos, e métodos de uso
WO2009055730A1 (en) 2007-10-25 2009-04-30 Genentech, Inc. Process for making thienopyrimidine compounds
RU2441004C1 (ru) 2007-12-19 2012-01-27 Дженентек, Инк. 5-анилиноимидазопиридины и способы их применения
WO2009101611A1 (en) 2008-02-11 2009-08-20 Curetech Ltd. Monoclonal antibodies for tumor treatment
EP2262837A4 (en) 2008-03-12 2011-04-06 Merck Sharp & Dohme PD-1 BINDING PROTEINS
JP5547099B2 (ja) 2008-03-14 2014-07-09 インテリカイン, エルエルシー キナーゼ阻害剤および使用方法
JP5351254B2 (ja) 2008-05-23 2013-11-27 ノバルティス アーゲー キノキサリン−およびキノリン−カルボキシアミド誘導体
AU2009266873A1 (en) 2008-07-02 2010-01-07 Emergent Product Development Seattle, Llc TGF-beta antagonist multi-target binding proteins
AU2009268611B2 (en) 2008-07-08 2015-04-09 Intellikine, Llc Kinase inhibitors and methods of use
AR072999A1 (es) 2008-08-11 2010-10-06 Medarex Inc Anticuerpos humanos que se unen al gen 3 de activacion linfocitaria (lag-3) y los usos de estos
CN102186856B (zh) 2008-08-22 2014-09-24 诺华股份有限公司 作为cdk抑制剂的吡咯并嘧啶化合物
JP2012510429A (ja) 2008-08-25 2012-05-10 アンプリミューン、インコーポレーテッド Pd−1アンタゴニストおよびその使用方法
PE20110435A1 (es) 2008-08-25 2011-07-20 Amplimmune Inc Composiciones antagonistas del pd-1
PL2344474T3 (pl) 2008-09-02 2016-03-31 Novartis Ag Pochodne pikolinamidu jako inhibitory kinaz
UA104147C2 (uk) 2008-09-10 2014-01-10 Новартис Аг Похідна піролідиндикарбонової кислоти та її застосування у лікуванні проліферативних захворювань
WO2010030002A1 (ja) 2008-09-12 2010-03-18 国立大学法人三重大学 外来性gitrリガンド発現細胞
EP2346508B1 (en) 2008-09-26 2016-08-24 Intellikine, LLC Heterocyclic kinase inhibitors
EP2362783A2 (en) * 2008-10-31 2011-09-07 Biogen Idec MA Inc. Light targeting molecules and uses thereof
UA109108C2 (uk) 2008-12-09 2015-07-27 Дженентек, Інк. Антитіло до pd-l1 та його застосування для посилення функції t-клітин
ES2629337T3 (es) 2009-02-09 2017-08-08 Inserm - Institut National De La Santé Et De La Recherche Médicale Anticuerpos contra PD-1 y anticuerpos contra PD-L1 y usos de los mismos
RU2016134843A (ru) 2009-04-30 2018-12-11 Тел Хашомер Медикал Рисерч Инфрастракче Энд Сервисиз Лтд. Антитела к ceacam1 и способы их использования
US20120253017A1 (en) * 2009-05-28 2012-10-04 Victoria Ballard Stem cell targeting
ES2629167T3 (es) * 2009-07-20 2017-08-07 Bristol-Myers Squibb Company Combinación de anticuerpo anti-CTLA4 con etopósido para el tratamiento sinérgico de enfermedades proliferativas
JO3002B1 (ar) 2009-08-28 2016-09-05 Irm Llc مركبات و تركيبات كمثبطات كيناز بروتين
EP2473531A4 (en) 2009-09-03 2013-05-01 Merck Sharp & Dohme ANTI-GITRANT ANTIBODIES
IT1395574B1 (it) 2009-09-14 2012-10-16 Guala Dispensing Spa Dispositivo di erogazione
GB0919054D0 (en) 2009-10-30 2009-12-16 Isis Innovation Treatment of obesity
US20130017199A1 (en) 2009-11-24 2013-01-17 AMPLIMMUNE ,Inc. a corporation Simultaneous inhibition of pd-l1/pd-l2
US8440693B2 (en) 2009-12-22 2013-05-14 Novartis Ag Substituted isoquinolinones and quinazolinones
EP3112382A1 (en) 2009-12-29 2017-01-04 Emergent Product Development Seattle, LLC Heterodimer binding proteins and uses thereof
EP2581113B1 (en) 2010-06-11 2018-05-09 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Anti-tim-3 antibody
JP6057896B2 (ja) * 2010-08-20 2017-01-11 ノバルティス アーゲー 上皮細胞増殖因子受容体3(her3)に対する抗体
PL3214091T3 (pl) 2010-12-09 2019-03-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Zastosowanie komórek T modyfikowanych chimerycznymi receptorami antygenowymi do leczenia nowotworów
CN103796680A (zh) 2011-06-21 2014-05-14 约翰霍普金斯大学 用于增强针对赘生物的基于免疫的治疗的聚焦放射
CA2843595C (en) 2011-08-01 2022-10-18 Genentech, Inc. Methods of treating cancer using pd-1 axis binding antagonists and mek inhibitors
WO2013039954A1 (en) 2011-09-14 2013-03-21 Sanofi Anti-gitr antibodies
WO2013054320A1 (en) 2011-10-11 2013-04-18 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services Ltd. Antibodies to carcinoembryonic antigen-related cell adhesion molecule (ceacam)
DK2785375T3 (da) 2011-11-28 2020-10-12 Merck Patent Gmbh Anti-pd-l1-antistoffer og anvendelser deraf
CA2892371C (en) 2011-12-01 2021-01-19 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Anti-ceacam1 recombinant antibodies for cancer therapy
WO2013179174A1 (en) 2012-05-29 2013-12-05 Koninklijke Philips N.V. Lighting arrangement
JO3300B1 (ar) 2012-06-06 2018-09-16 Novartis Ag مركبات وتركيبات لتعديل نشاط egfr
KR101566539B1 (ko) 2012-06-08 2015-11-05 국립암센터 신규한 Th2 세포 전환용 에피토프 및 이의 용도
AR091649A1 (es) 2012-07-02 2015-02-18 Bristol Myers Squibb Co Optimizacion de anticuerpos que se fijan al gen de activacion de linfocitos 3 (lag-3) y sus usos
CN103566377A (zh) 2012-07-18 2014-02-12 上海博笛生物科技有限公司 癌症的靶向免疫治疗
US20150299796A1 (en) 2012-07-27 2015-10-22 Alexander CAO Prediction of treatment response to jak/stat inhibitor
US10513540B2 (en) 2012-07-31 2019-12-24 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Modulation of the immune response
EP2906241B1 (en) 2012-10-12 2020-01-08 The Brigham and Women's Hospital, Inc. Enhancement of the immune response
AU2013343425A1 (en) 2012-11-08 2015-06-11 Novartis Ag Pharmaceutical combination comprising a B-Raf inhibitor and a histone deacetylase inhibitor and their use in the treatment of proliferative diseases
EP2925365A1 (en) 2012-11-28 2015-10-07 Novartis AG Combination therapy
AR097306A1 (es) 2013-08-20 2016-03-02 Merck Sharp & Dohme Modulación de la inmunidad tumoral
CN106102774A (zh) * 2013-12-17 2016-11-09 豪夫迈·罗氏有限公司 包含ox40结合激动剂和pd‑1轴结合拮抗剂的组合疗法
WO2015095811A2 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 The Board Institute Inc. Combination therapy with neoantigen vaccine
JOP20200094A1 (ar) * 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
JOP20200096A1 (ar) * 2014-01-31 2017-06-16 Children’S Medical Center Corp جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها
CU24481B1 (es) * 2014-03-14 2020-03-04 Immutep Sas Moléculas de anticuerpo que se unen a lag-3
JO3663B1 (ar) * 2014-08-19 2020-08-27 Merck Sharp & Dohme الأجسام المضادة لمضاد lag3 وأجزاء ربط الأنتيجين
US9993551B2 (en) * 2014-09-13 2018-06-12 Novartis Ag Combination therapies of EGFR inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
ES2774448T3 (es) 2020-07-21
CN107106687A (zh) 2017-08-29
EP3200775A2 (en) 2017-08-09
US20170209574A1 (en) 2017-07-27
CA2963281A1 (en) 2016-04-07
MX2017004360A (es) 2017-06-26
BR112017006664A2 (pt) 2017-12-26
US20210000951A1 (en) 2021-01-07
JP2017535528A (ja) 2017-11-30
AU2021204687A1 (en) 2021-08-19
EP3662903A3 (en) 2020-10-14
WO2016054555A3 (en) 2016-06-30
EP3200775B1 (en) 2019-11-20
KR20170066546A (ko) 2017-06-14
MX2020005894A (es) 2020-08-13
EP3662903A2 (en) 2020-06-10
AU2015327868A1 (en) 2017-04-20
EA201790737A1 (ru) 2017-08-31
WO2016054555A2 (en) 2016-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210000951A1 (en) Combination therapies
US20240075136A1 (en) Combination therapies
JP7030750B2 (ja) Lag-3に対する抗体分子およびその使用
US20200030442A1 (en) Combination therapies
CN108025051B (zh) 包含抗pd-1抗体分子的联合疗法
ES2878188T3 (es) Terapias de combinación que comprenden moléculas de anticuerpos contra LAG-3
CN107001478B (zh) 针对pd-l1的抗体分子及其用途
EA040295B1 (ru) Молекулы антител против lag-3 и их применения

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230704