JP2022031617A - Advice system and advice method - Google Patents

Advice system and advice method Download PDF

Info

Publication number
JP2022031617A
JP2022031617A JP2020135466A JP2020135466A JP2022031617A JP 2022031617 A JP2022031617 A JP 2022031617A JP 2020135466 A JP2020135466 A JP 2020135466A JP 2020135466 A JP2020135466 A JP 2020135466A JP 2022031617 A JP2022031617 A JP 2022031617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advice
user
reaction
unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020135466A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
充昭 柏俣
Mitsuaki Kashimata
義久 尾形
Yoshihisa Ogata
理彰 高橋
Toshiaki Takahashi
貴之 松橋
Takayuki Matsuhashi
浩一 新谷
Koichi Shintani
順一 霜山
Junichi Shimoyama
竜輝 久野
Tatsuteru Kuno
修 野中
Osamu Nonaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2020135466A priority Critical patent/JP2022031617A/en
Publication of JP2022031617A publication Critical patent/JP2022031617A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide an advice system and an advice method capable of giving advices that users can reasonably accept.SOLUTION: An advice system has a first database that stores user's situation and first advices while associating the relationship therebetween, and a second database that stores user's reaction and second advices while associating the relationship therebetween. This advice system determines the user's situation (S1), selects a first advice from the first database based on the determined user's situation (S3 and S5), determines a user's reaction when presenting the selected first advice to the user (S7), and selects a second advice related to the first advice according to the determined user's reaction when presenting the first advice (S17 to S25).SELECTED DRAWING: Figure 6A

Description

本発明は、ユーザに第1のアドバイスを与えた際の反応に応じて、複数のアドバイスの中から第2のアドバイスを選択して、ユーザに提示するアドバイスシステムおよびアドバイス方法に関する。 The present invention relates to an advice system and an advice method in which a second advice is selected from a plurality of advices and presented to the user according to the reaction when the first advice is given to the user.

ネットワークを通じて、受講者に学習指導するシステムが提案されている。例えば、特許文献1には、学習スタイルをタイプ別に分類するための設問に対して受講者に回答してもらい、この回答に基づいてサーバが受講者を客観的にタイプ別に分類することによって、受講者の特性を見誤ることなく指導者が最適な指導を行うことをできるようにした指導方法が開示されている。 A system has been proposed to provide learning guidance to students through a network. For example, in Patent Document 1, students are asked to answer questions for classifying learning styles by type, and the server objectively classifies the students by type based on the answers. The teaching method that enables the instructor to give the optimum instruction without misunderstanding the characteristics of the person is disclosed.

特開2005-338300号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2005-338300

特許文献1に示される指導方法では、ユーザの特性を考慮している。しかし、個々のユーザがアドバイスを如何に感じるかについて考慮しておらず、ユーザが無理なく受け入れられるアドバイスを行うとは限られないものであった。 In the teaching method shown in Patent Document 1, the characteristics of the user are taken into consideration. However, it does not consider how each user feels the advice, and it is not always the case that the user gives reasonably acceptable advice.

本発明は、このような事情を鑑みてなされたものであり、ユーザが無理なく受け入れられるアドバイスを行うことのできるアドバイスシステム、アドバイス方法、アドバイス用プログラム、アドバイス端末、およびアドバイス用サーバ等を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and provides an advice system, an advice method, an advice program, an advice terminal, an advice server, and the like that can give advice that can be reasonably accepted by the user. The purpose is.

上記目的を達成するため第1の発明に係るは、第1のアドバイスをユーザに提示した際に、上記ユーザの反応を判定するユーザ反応判定部と、上記第1のアドバイスの提示時に、上記ユーザ反応判定部によって判定された上記ユーザの反応に従って、複数に分類された第2のアドバイスのいずれかを選択するアドバイス選択部と、を具備する。 In order to achieve the above object, the first invention relates to a user reaction determination unit that determines the reaction of the user when the first advice is presented to the user, and the user when the first advice is presented. It includes an advice selection unit that selects one of the second advice classified into a plurality of categories according to the reaction of the user determined by the reaction determination unit.

第2の発明に係るアドバイスシステムは、上記第1の発明において、上記ユーザ反応判定部は、上記ユーザを説得可能かどうか否かについて、判定された上記ユーザの反応に基づいて判定する。
第3の発明に係るアドバイスシステムは、上記第1の発明において、上記ユーザ反応判定部は、感情とそれ以外を分離して判定し、更に、上記ユーザ反応判定部によって判定された上記ユーザの感情に基づいて、感情を制御する感情制御部を有する。
In the advice system according to the second invention, in the first invention, the user reaction determination unit determines whether or not the user can be persuaded based on the determined reaction of the user.
In the advice system according to the third invention, in the first invention, the user reaction determination unit separately determines the emotion and the rest, and further, the user's emotion determined by the user reaction determination unit. It has an emotion control unit that controls emotions based on the above.

第4の発明に係るアドバイスシステムは、上記第1の発明において、上記複数に分類された第2のアドバイスは、論理的に利益に訴える内容と感覚的な誘惑に訴える内容に分けられており、上記ユーザに上記第2のアドバイスを提示するにあたって、上記内容の配分が異なる。
第5の発明に係るアドバイスシステムは、上記第1の発明において、上記複数に分類された第2のアドバイスは、上記ユーザを強制する内容と上記ユーザを誘導する内容に分けられており、上記ユーザに上記第2のアドバイスを提示するにあたって、上記内容の配分が異なる。
In the advice system according to the fourth invention, in the first invention, the second advice classified into the plurality of above is divided into the content that appeals to the logical profit and the content that appeals to the sensory temptation. In presenting the second advice to the user, the distribution of the above contents is different.
In the advice system according to the fifth invention, in the first invention, the second advice classified into the plurality of cases is divided into a content for forcing the user and a content for guiding the user, and the user. In presenting the second advice to the above, the distribution of the above contents is different.

第6の発明に係るアドバイスシステムは、上記第1の発明において、上記複数に分類された第2のアドバイスは、補助を伴う内容と補助を伴わない内容に分けられており、上記ユーザに上記第2のアドバイスを提示するにあたって、上記内容の配分が異なる。
第7の発明に係るアドバイスシステムは、上記第1の発明において、 上記複数に分類された第2のアドバイスは、追加情報が異なる複数の提案を含み、その中からユーザが選択可能である。
In the advice system according to the sixth invention, in the first invention, the second advice classified into the plurality of cases is divided into the content with assistance and the content without assistance, and the above-mentioned first is given to the user. In presenting the advice of 2, the distribution of the above contents is different.
In the advice system according to the seventh invention, in the first invention, the second advice classified into the plurality of cases includes a plurality of proposals having different additional information, and the user can select from among them.

第8の発明に係るアドバイスシステムは、上記第1の発明において、上記ユーザ反応判定部は、上記第2のアドバイスがユーザに提示された際に、上記第2のアドバイス受け入れたか、または拒否した時のユーザの反応に関する情報を決定する。 The advice system according to the eighth invention is based on the first invention, when the user reaction determination unit accepts or rejects the second advice when the second advice is presented to the user. Determine information about the user's reaction.

第9の発明に係るアドバイスシステムは、上記第8の発明において、上記アドバイスシステムは、上記第2のアドバイスに関する情報を、上記ユーザに提示した機器から引継機器に出力し、上記アドバイスシステムは、選択された上記第2アドバイスに関連する第3のアドバイスを、上記ユーザが上記第2のアドバイスに基づいて行った行動に関連する第2の機器のアドバイス出力部から出力可能とする。 In the eighth invention, the advice system according to the ninth invention outputs information regarding the second advice from the device presented to the user to the succeeding device, and the advice system selects. The third advice related to the second advice given can be output from the advice output unit of the second device related to the action performed by the user based on the second advice.

第10の発明に係るアドバイスシステムは、上記第1の発明において、 上記第2アドバイス選択部は、上記ユーザ反応判定部によって判定された結果が、拒否反応に対して説得できそうか否かを判定し、この判定の結果、説得できそうな場合に、上記第2のアドバイスを選択する。
第11の発明に係るアドバイスシステムは、上記第10の発明において、 上記第2アドバイス選択部は、上記ユーザ反応判定部によって判定された結果が、説得できそうにない場合に、代替アドバイスを選択する。
In the advice system according to the tenth invention, in the first invention, the second advice selection unit determines whether or not the result determined by the user reaction determination unit is likely to persuade the rejection reaction. However, if the result of this determination seems to be convincing, the above-mentioned second advice is selected.
In the tenth invention, the advice system according to the eleventh invention selects alternative advice when the result determined by the user reaction determination unit is unlikely to be convincing. ..

第12の発明に係るアドバイスシステムは、上記第1の発明において、 上記ユーザ反応判定部は、上記アドバイスに対して、上記ユーザがメンタル的に拒否しているか、フィジカル的に拒否しているか否かを判定し、上記第2のデータベースは、上記メンタル的な拒否か、フィジカル的な拒否かに応じた、第2のアドバイスを記憶し、上記第2アドバイス選択部は、上記ユーザ反応判定部による判定結果に基づいて、上記メンタル的な拒否に対応した第2のアドバイスか、上記フィジカル的な拒否に対応した第2のアドバイスを選択する。 In the advice system according to the twelfth invention, in the first invention, whether the user reaction determination unit rejects the advice mentally or physically by the user. The second database stores the second advice according to whether the mental refusal or the physical refusal is made, and the second advice selection unit makes a determination by the user reaction determination unit. Based on the result, the second advice corresponding to the mental refusal or the second advice corresponding to the physical refusal is selected.

第13の発明に係るアドバイスシステムは、上記第1の発明において、 上記アドバイス提示部は、アバターによって上記第1のアドバイスをユーザに提示する。
第14の発明に係るアドバイスシステムは、上記第13の発明において、上記アバターは、上記ユーザの嗜好または操作履歴によって変更する。
In the first invention, the advice system according to the thirteenth invention presents the first advice to the user by the avatar.
In the thirteenth invention, the advice system according to the fourteenth invention changes the avatar according to the user's preference or operation history.

第15の発明に係るアドバイスシステムは、上記第1の発明において、 上記第2のデータベースは、上記ユーザの状況に応じて、複数のタイプに分けて記憶しておく。
第16の発明に係るアドバイスシステムは、上記第15の発明において、上記第2アドバイス選択部は、上記ユーザ反応判定部による判定結果に基づいて、上記複数のタイプの内のいずれかを決定し、上記第2のアドバイスを選択する。
In the advice system according to the fifteenth invention, in the first invention, the second database is divided into a plurality of types and stored according to the situation of the user.
In the fifteenth invention, the advice system according to the sixteenth invention determines one of the plurality of types based on the determination result by the user reaction determination unit. Select the second advice above.

第17の発明に係るアドバイスシステムは、第1のカテゴリーに属するアドバイスをユーザに提示する第1アドバイス提示部と、第2のカテゴリーに属するアドバイスを上記ユーザに提示する第2アドバイス提示部と、上記第1アドバイス提示部と、上記第2アドバイス提示部によって上記アドバイスを上記ユーザに提示した際の上記ユーザのストレスを判定するストレス判定部と、上記ストレス判定部によって判定された各ストレスの内で、ストレスが小さかった方に属するアドバイスを、上記ユーザに対するアドバイスとして選択するアドバイス選択部と、を有する。 The advice system according to the seventeenth invention has a first advice presenting unit that presents advice belonging to the first category to the user, a second advice presenting unit that presents advice belonging to the second category to the user, and the above. Among the stress determination unit that determines the stress of the user when the advice is presented to the user by the first advice presentation unit and the second advice presentation unit, and each stress determined by the stress determination unit. It has an advice selection unit that selects advice belonging to the one with less stress as advice to the user.

第18の発明に係るアドバイスシステムは、上記第15の発明において、上記第1アドバイス提示部は、第1のカテゴリーとしてメンタル的な拒否に対応したアドバイスを提示し、上記第2アドバイス提示部は、第2のカテゴリーとしてフィジカル的な拒否に対応したアドバイスを提示する。 In the advice system according to the eighteenth invention, in the fifteenth invention, the first advice presenting unit presents advice corresponding to mental refusal as the first category, and the second advice presenting unit presents the advice. As the second category, we will present advice corresponding to physical refusal.

第19の発明に係るアドバイスシステムは、ユーザの状況を判定するユーザ状況判定部と、上記ユーザに対してアドバイスを提示するアドバイス提示部と、上記ユーザの状況と第1のアドバイスの関係を関連付けた第1のデータベースと、上記ユーザ状況判定部によって判定された上記ユーザの状況に基づいて、上記第1のデータベースから上記第1のアドバイスを選択する第1アドバイス選択部と、上記第1アドバイス選択部によって選択された上記第1のアドバイスを上記ユーザに提示した際に、上記ユーザの反応を判定するユーザ反応判定部と、上記ユーザの反応と第2のアドバイスの関係を関連付けて記憶する第2のデータベースと、上記第1のアドバイスの提示時に、上記ユーザ反応判定部によって判定された上記ユーザの反応に従って、上記第1のアドバイスに関連する第2のアドバイスを選択する第2アドバイス選択部と、を具備する。 The advice system according to the nineteenth invention associates a user situation determination unit that determines a user's situation, an advice presentation unit that presents advice to the user, and a relationship between the user's situation and the first advice. A first advice selection unit that selects the first advice from the first database based on the first database and the situation of the user determined by the user status determination unit, and the first advice selection unit. When the first advice selected by the user is presented to the user, the user reaction determination unit for determining the reaction of the user and the second advice for storing the relationship between the reaction of the user and the second advice are stored in association with each other. The database and the second advice selection unit that selects the second advice related to the first advice according to the reaction of the user determined by the user reaction determination unit when the first advice is presented. Equipped.

第20の発明に係るアドバイス方法は、ユーザの状況と第1のアドバイスの関係を関連付けた第1のデータベースと、上記ユーザの反応と第2のアドバイスの関係を関連付けて記憶する第2のデータベースと、を有するアドバイスシステムにおけるアドバイス方法において、上記ユーザの状況を判定し、判定された上記ユーザの状況に基づいて、上記第1のデータベースから上記第1のアドバイスを選択し、選択された上記第1のアドバイスを上記ユーザに提示した際に、上記ユーザの反応を判定し、上記第1のアドバイスの提示時に、判定された上記ユーザの反応に従って、上記第1のアドバイスに関連する第2のアドバイスを選択する。
第21の発明に係るアドバイス方法は、上記第20の発明において、上記アドバイスシステムは、さらに、上記第2のアドバイスとアバターのタイプを関連付けて記憶する第3のデータベースを有し、上記アドバイス方法は、さらに、上記第2のアドバイス選択時に、選択された上記第2のアドバイスに従って、上記アバターのタイプを変更する。
The advice method according to the twentieth invention includes a first database that associates the relationship between the user's situation and the first advice, and a second database that associates and stores the relationship between the user's reaction and the second advice. In the advice method in the advice system having the above, the situation of the user is determined, the first advice is selected from the first database based on the determined situation of the user, and the selected first one When the advice is presented to the user, the reaction of the user is determined, and when the first advice is presented, the second advice related to the first advice is given according to the determined reaction of the user. select.
As for the advice method according to the twenty-first invention, in the twenty-second invention, the advice system further has a third database for storing the second advice and the avatar type in association with each other. Further, when the second advice is selected, the type of the avatar is changed according to the selected second advice.

第22の発明に係るアドバイス方法は、ユーザの状況を判定し、判定された上記ユーザの状況に基づいて、第1のデータベースから第1のアドバイスを選択し、選択された上記第1のアドバイスを上記ユーザに提示した際に、上記ユーザの反応を判定し、上記第1のアドバイスの提示時に、判定された上記ユーザの反応に従って、 複数のタイプに分類された態様の異なるアバターやアイテムの中からいずれかを選択して表示可能とする。
第23の発明に係るアドバイス方法は、上記第22の発明において、上記アバターと上記アイテムは、独立に組み合わせることが可能である。
第24の発明に係るアドバイス方法は、上記第22の発明において、上記アイテムは、服装、髪型、背景、表情、声、および性別の内の少なくとも1つを含む。
In the advice method according to the 22nd invention, the situation of the user is determined, the first advice is selected from the first database based on the determined situation of the user, and the selected first advice is given. When presented to the user, the reaction of the user is determined, and when the first advice is presented, the avatars and items having different modes classified into a plurality of types according to the determined reaction of the user are selected. Select one to enable display.
As for the advice method according to the 23rd invention, in the 22nd invention, the avatar and the item can be independently combined.
The advice method according to the twenty-fourth invention, in the twenty-second invention, the item includes at least one of clothes, hairstyle, background, facial expression, voice, and gender.

第25の発明に係るプログラムは、ユーザの状況と第1のアドバイスの関係を関連付けた第1のデータベースと、上記ユーザの反応と第2のアドバイスの関係を関連付けて記憶する第2のデータベースと、を有するアドバイスシステム内に設けられたコンピュータに、上記ユーザにアドバイスを行わせるためのプログラムであって、上記ユーザの状況を判定し、判定された上記ユーザの状況に基づいて、上記第1のデータベースから上記第1のアドバイスを選択し、選択された上記第1のアドバイスを上記ユーザに提示した際に、上記ユーザの反応を判定し、上記第1のアドバイスの提示時に、判定された上記ユーザの反応に従って、上記第1のアドバイスに関連する第2のアドバイスを選択する、ことを上記コンピュータに実行させる。 The program according to the 25th invention includes a first database that associates the relationship between the user's situation and the first advice, and a second database that stores the relationship between the user's reaction and the second advice. This is a program for causing the computer provided in the advice system to give advice to the user, and determines the situation of the user, and based on the determined situation of the user, the first database is described. When the first advice is selected from the above and the selected first advice is presented to the user, the reaction of the user is determined, and when the first advice is presented, the determined user of the user is determined. According to the reaction, the computer is made to select the second advice related to the first advice.

第26の発明に係るアドバイス端末は、第1のアドバイスをユーザに提示した際に、上記ユーザの反応を判定するユーザ反応判定部と、上記ユーザ反応判定部によって判定された上記ユーザの反応および/または上記反応に関連する情報を外部に送信する送信部と、上記外部から取得された情報に従って第2のアドバイスを提示するアドバイス提示部と、を具備する。
第27の発明に係るアドバイス端末におけるアドバイス方法は、第1のアドバイスをユーザに提示した際に、上記ユーザの反応を判定し、上記判定された上記ユーザの反応および/または上記反応に関連する情報を外部に送信し、上記外部から取得された情報に従って第2のアドバイスを提示する。
第28の発明に係るプログラムは、第1のアドバイスをユーザに提示した際に、上記ユーザの反応を判定し、上記判定された上記ユーザの反応および/または上記反応に関連する情報を外部に送信し、上記外部から取得された情報に従って第2のアドバイスを提示する、ことをコンピュータに実行させる。
In the advice terminal according to the 26th invention, when the first advice is presented to the user, the user reaction determination unit that determines the reaction of the user, the reaction of the user determined by the user reaction determination unit, and / Alternatively, it includes a transmission unit that transmits information related to the reaction to the outside, and an advice presentation unit that presents a second advice according to the information acquired from the outside.
The advice method in the advice terminal according to the 27th invention determines the reaction of the user when the first advice is presented to the user, and the determined reaction of the user and / or information related to the reaction. Is sent to the outside, and the second advice is presented according to the information obtained from the outside.
When the program according to the 28th invention presents the first advice to the user, the reaction of the user is determined, and the reaction of the determined user and / or the information related to the reaction is transmitted to the outside. Then, the computer is made to perform the second advice according to the information obtained from the outside.

第29の発明に係るアドバイス用サーバは、第1のアドバイスをユーザに提示した際に得られたユーザの反応を、外部から取得するユーザ反応取得部と、上記ユーザ反応取得部によって取得された上記ユーザの反応に基づいて、第2のアドバイスを選択するアドバイス選択部と、上記選択したアドバイスを上記ユーザに提示可能なように情報を、外部に送信する情報送信部と、を具備する。
第30の発明に係るアドバイス方法は、第1のアドバイスをユーザに提示した際に得られたユーザの反応を、外部から取得し、上記取得された上記ユーザの反応から第2のアドバイスを選択し、上記選択したアドバイスを上記ユーザに提示可能なように情報を、外部に送信する。
第31の発明に係るプログラムは、第1のアドバイスをユーザに提示した際に得られたユーザの反応を、外部から取得し、上記取得された上記ユーザの反応から第2のアドバイスを選択し、上記選択したアドバイスを上記ユーザに提示可能なように情報を、外部に送信する、ことをアドバイス用サーバ内のコンピュータに実行させる。
The advice server according to the 29th invention has a user reaction acquisition unit that acquires the user's reaction obtained when the first advice is presented to the user from the outside, and the above-mentioned user reaction acquisition unit acquired by the user reaction acquisition unit. It includes an advice selection unit that selects a second advice based on a user's reaction, and an information transmission unit that transmits information to the outside so that the selected advice can be presented to the user.
In the advice method according to the thirtieth invention, the reaction of the user obtained when the first advice is presented to the user is acquired from the outside, and the second advice is selected from the obtained reactions of the user. , The information is transmitted to the outside so that the above-selected advice can be presented to the above-mentioned user.
The program according to the thirty-first invention acquires the user's reaction obtained when the first advice is presented to the user from the outside, selects the second advice from the acquired user's reaction, and selects the second advice. The computer in the advice server is made to execute the information to be transmitted to the outside so that the above-selected advice can be presented to the above-mentioned user.

第32の発明に係るアドバイス方法は、複数のタイプに分類された態様の異なるアバターやそのアバターを修飾するアイテムから選択して表示可能なアドバイス方法において、ユーザ状況を判定する判定ステップと、上記判定された上記ユーザ状況に基づいて上記アイテムを選択するステップを有する。 The advice method according to the thirty-second invention is a determination step for determining a user situation and the above determination in an advice method that can be selected and displayed from avatars having different modes classified into a plurality of types and items that modify the avatar. It has a step of selecting the above item based on the said user situation.

第33の発明に係るアドバイス方法は、上記第32の発明において、上記判定ステップは、上記ユーザ状況に基づいて感情系の反応を判定する感情判定ステップを含み、さらに、上記感情系の反応が、所定のレベルから逸脱した場合には、言語系アドバイスに先立ち、上記アイテムを変化させるステップを設ける。
第34の発明に係るアドバイス方法は、上記第32の発明において、上記所定のレベルは、上記ユーザ状況の履歴から、ユーザがアドバイスを拒否する時の感情系反応に従って決定される。
The advice method according to the 33rd invention includes, in the 32nd invention, the emotional determination step of determining an emotional system reaction based on the user situation, and further, the emotional system reaction is If the item deviates from a predetermined level, a step for changing the above item is provided prior to the language advice.
As for the advice method according to the 34th invention, in the 32nd invention, the predetermined level is determined from the history of the user situation according to the emotional reaction when the user refuses the advice.

第35の発明に係るアドバイス方法は、上記第32の発明において、上記ユーザ状況は、複数の軸を有するグラフの座標数値、あるいは表形式のデータベースの項目から判定する。
第36の発明に係るアドバイス方法は、上記第32の発明において、上記アバターと上記アイテムは独立に分類されて記録されたものを組み合わせることが可能であり、上記アイテムは強調表現が可能である。
第37の発明に係るアドバイス方法は、上記第32の発明において、上記アイテムとは上記アバターを修飾可能な服装、髪型、背景、スタイル、姿勢、表情、声色、語調、背景、メイク、オーラ、後光の少なくとも1つを含む。
As for the advice method according to the 35th invention, in the 32nd invention, the user situation is determined from the coordinate values of the graph having a plurality of axes or the items of the tabular database.
In the advice method according to the thirty-sixth invention, in the thirty-second invention, the avatar and the item can be independently classified and recorded, and the item can be emphasized.
In the thirty-second invention, the advice method according to the thirty-seventh invention is the same as the item, such as clothes, hairstyle, background, style, posture, facial expression, voice color, tone, background, make-up, aura, and halo, which can modify the avatar. Contains at least one of the lights.

本発明によれば、ユーザが無理なく受け入れられるアドバイスを行うことのできるアドバイスシステム、アドバイス方法、アドバイス用プログラム、アドバイス端末、およびアドバイス用サーバ等を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an advice system, an advice method, an advice program, an advice terminal, an advice server, and the like that can give advice that is reasonably accepted by the user.

本発明の一実施形態に係るアドバイスシステムの主として電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which mainly shows the electrical structure of the advice system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るアドバイスシステムの主として電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which mainly shows the electrical structure of the advice system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るアドバイスシステムにおける行動補助の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation of the action assist in the advice system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るアドバイスシステムにおいて、アドバイスの種類を説明する図である。It is a figure explaining the kind of advice in the advice system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るアドバイスシステムにおいて、アドバイスをユーザの感情の観点から説明する図である。It is a figure explaining the advice from the viewpoint of the user's emotion in the advice system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るアドバイスシステムにおけるアドバイスデータ(DB)の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the advice data (DB) in the advice system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るアドバイスシステムにおいて、アドバイスの引継ぎ例を示す図である。It is a figure which shows the example of taking over advice in the advice system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るアドバイスシステムにおいて、アドバイスの引継ぎの他の例を示す図である。It is a figure which shows another example of taking over advice in the advice system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るアドバイスシステムにおけるアドバイスの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation of the advice in the advice system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るアドバイスシステムにおけるアドバイスの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation of the advice in the advice system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るアドバイスシステムにおける行動補助の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation of the action assist in the advice system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るアドバイスシステムにおける行動補助の他の例の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation of another example of action assistance in the advice system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るアドバイスシステムにおける健康診断・行動補助の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation of the health examination / behavior support in the advice system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るアドバイスシステムにおいて、信頼構築のためのアドバイス作成の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation of the advice making for trust building in the advice system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るアドバイスシステムにおいて、アドバイスと、アドバイスを受けた者の反応を説明する図である。It is a figure explaining the advice and the reaction of the person who received the advice in the advice system which concerns on one Embodiment of this invention.

本発明は利用者の置かれた状況(心理的にも環境的にも)を考慮して、無理なく、利用者のためになる行動を触発する(アドバイス、ガイドする)ためのシステム、方法、プログラムの発明であり、その行動触発を利用者に対して直接的に行う端末(機器、装置)、また、端末と連携して例えばクラウド上で、様々な支援制御を行うサーバなどの機器、装置の改良に関する。 The present invention is a system, method, and method for inspiring (advice, guiding) behaviors that are reasonably beneficial to the user, taking into consideration the situation (psychologically and environmentally) of the user. A terminal (device, device) that is the invention of a program and directly inspires the user, and a device or device such as a server that performs various support controls in cooperation with the terminal, for example, on the cloud. Regarding the improvement of.

以下、本発明の一実施形態としてのアドバイスシステムの説明にあたって、まず、図11を用いて、ユーザに行動を必要とするようなアドバイスAを提示した際のユーザの反応と、この反応に応じてユーザに提示するアドバイスについて説明する。 Hereinafter, in explaining the advice system as an embodiment of the present invention, first, using FIG. 11, the user's reaction when presenting the advice A that requires action to the user, and the reaction according to this reaction. Explain the advice to be presented to the user.

ただし、この「反応」や、それに対する対応策としての「アドバイス」は、分類を単純化しておいた方が良い。それが合理的であれば、様々な場面で使用することができ、サービスのインフラ等も単純化してメンテや運営コスト上のメリットに繋げることが出来る。以下に説明する実施例では、状況に応じて、様々な「反応」分類とそれぞれに対する対処を、双方向的なコミュニケーションとして捉え、合理的に整理して説明している。これによって、特定の目的のサービスに特化したものではなく、多様な生活シーンで応用が可能なものとなっており、継続的なやり取りによって、ユーザとの信頼関係の構築までを目指してもいる。ここでもまず、人間の反応を大局的に分類した例から説明する。本実施形態の説明にあたっては、アドバイスAをユーザに提示した場合の反応として、(1)絶対にムリ(反応1)、(2)葛藤し、そのままでは従わない(反応2)、(3)受諾する(反応3)、の3通りに大きく分類した場合について説明する。 However, it is better to simplify the classification of this "reaction" and "advice" as a countermeasure against it. If it is rational, it can be used in various situations, and the infrastructure of services can be simplified, leading to merits in terms of maintenance and operating costs. In the examples described below, various "reaction" classifications and countermeasures for each are regarded as two-way communication according to the situation, and are rationally organized and explained. As a result, it is not specialized for a service for a specific purpose, but can be applied in various life scenes, and we aim to build a relationship of trust with users through continuous communication. .. Here, too, first, an example of broadly classifying human reactions will be described. In the explanation of this embodiment, as the reaction when the advice A is presented to the user, (1) absolutely unreasonable (reaction 1), (2) conflict, and do not obey as it is (reaction 2), (3) acceptance. (Reaction 3), the case of being roughly classified into three types will be described.

反応3のように、ユーザがアドバイスAを受諾し、アドバイスに従って行動する場合には、特に対応する必要がない。一方、反応1のように、ユーザがアドバイスに従うことは絶対にムリであると拒否した場合には、少なくとも当面は、そのアドバイスに従うように説得のしようがないので、アドバイスの代替案(または、それに繋がるような話題転換のアドバイス等)を出せばよい(対応1a)。 When the user accepts the advice A and acts according to the advice as in the reaction 3, no particular action is required. On the other hand, if the user refuses to follow the advice, as in Reaction 1, then there is no way to persuade him to follow the advice, at least for the time being, so an alternative to the advice (or to it). It is only necessary to give advice on topic change that will lead to the connection (correspondence 1a).

あるいは、説得といった論理的な理屈を駆使したアドバイスではなく、感情的な障壁がある場合は、それを取り除くような感情制御を先に行う。例えば、アバター(広義のアドバイスの一部)のようなものであれば、理屈を駆使したアドバイスではなく、一見して、あるいは言葉遣いなどを一聴して、心を和ませられる効果を奏することができる。そこで、ユーザが反応1を示した場合には、アバターを駆使することをアドバイスの代替という言葉で表してもよい。反応1を示している場合には、ユーザは、言葉や文字など、一般的なアドバイスの論理的な意味などを拒否する心の状態になっている。この心の状態に対して、アバターならではの、感覚に訴える親近感を活用し、見た目や、声やBGMや効果音等を聞いた感じ等に頼った対応を行うとよい。 Or, instead of giving advice that makes full use of logical reasoning such as persuasion, if there is an emotional barrier, emotional control that removes it is performed first. For example, if it is something like an avatar (a part of advice in a broad sense), it is not a logical advice, but it can have a soothing effect by looking at it or listening to the wording. can. Therefore, when the user shows reaction 1, making full use of the avatar may be expressed by the word alternative to advice. When the reaction 1 is shown, the user is in a state of mind that rejects the logical meaning of general advice such as words and letters. It is advisable to take advantage of the intimacy that appeals to the senses, which is unique to Avatar, and to respond to this state of mind by relying on the appearance, the feeling of hearing the voice, BGM, sound effects, and the like.

つまり、本実施形態において、広義のアドバイス(代替アドバイス1aに限らず、後述する反応2対して行うアドバイス2aも含む)を行うために、感覚的な癒し効果を駆使して、ユーザの感情を変化させる感情系コンテンツの制御(アバター制御)と、ユーザとの会話など言語に依存したよりロジカルな言語系制御(狭義のアドバイス)の概念を含み、ユーザの状況をモニタして感情系の反応を判定する感情判定ステップ(例えば、図2のS32等参照)を設けておく。感情判定ステップによって、感情系反応が、所定のレベルから逸脱したことを判定した場合には、言語系アドバイス(狭義のアドバイス)を発動するに先立ち、アバターを修飾して効果を補うアイテムを変化させるステップ((例えば、図2のS41、図3A(a)(c)、図3B等))を設けておく。アバターを利用して、言語系アドバイスを伝える時、このアドバイスに先立つタイミングにおいてユーザに生じた、特に感情の障壁を取り除く工夫をしている。 That is, in the present embodiment, in order to give advice in a broad sense (not only the alternative advice 1a but also the advice 2a given to the reaction 2 described later), the user's emotion is changed by making full use of the sensory healing effect. It includes the concept of emotional content control (avatar control) and more logical language control (advice in a narrow sense) that depends on the language such as conversation with the user, and monitors the user's situation to judge the emotional reaction. An emotion determination step (see, for example, S32 in FIG. 2) is provided. When it is determined by the emotion determination step that the emotional reaction deviates from a predetermined level, the item that modifies the avatar to supplement the effect is changed before activating the verbal advice (advice in a narrow sense). Steps (for example, S41 in FIG. 2, FIGS. 3A (a) and 3B, FIG. 3B, etc.) are provided. When using avatars to convey linguistic advice, we are trying to remove the emotional barriers that occurred to the user at the timing prior to this advice.

アドバイスはいわば、コミュニケーションの一種であり、コミュニケーションが気持(感情)や意見などを、言葉などを通じて相手に伝える行為とされる中、アドバイスの内容は、感情よりは意見としての要素が強い。また、コミュニケーションが、双方向的であるのに対し、アドバイスは一方的であってもあり得る。しかし、一方的なコミュニケーションは、相手が受け入れるかも分からず、効果の乏しいものとなりがちである。本実施形態は、アドバイス時の対象者の反応を判定し、双方向を基本とし、アドバイスの効果を高めるようにしている。しかし、コミュニケーションである以上、意見の中にある相手の感情的なものも考慮して、即物的、機械的なもの以上のものになるように、信頼関係の醸成までを狙って、本当に役立つアドバイスを信頼してもらえるようにしている。 Advice is, so to speak, a type of communication, and while communication is an act of communicating feelings (emotions) and opinions to the other party through words, the content of the advice has a stronger element as an opinion than an emotion. Also, while communication is two-way, advice can be one-sided. However, one-sided communication tends to be ineffective because it is not known whether the other party will accept it. In this embodiment, the reaction of the subject at the time of advice is determined, and the effect of the advice is enhanced based on two-way. However, as long as it is communication, it is really useful to consider the emotional things of the other party in the opinion and aim to foster a relationship of trust so that it will be more than physical and mechanical. I try to get my advice trusted.

また、コミュニケーションは「言語コミュニケーション」と「非言語コミュニケーション」に分類した場合、多くの場合、後者の印象の影響力が強いとされるので、この点について的確に制御する必要がある。この「非言語コミュニケーション」は、文化的な違いが大きいとされるが、人の性格や性向、嗜好や価値観といったものにも依存するので注意を要する。画一的な対応では、信頼関係を目指すコミュニケーションに失敗する。「非言語コミュニケーション」の例として、メールなどに挟み込まれる、いわゆる「絵文字」などがある。絵文字も受け取る相手によっては、違和感、相手との価値観の違いなどを際立たせてしまう事が多かった。この絵文字などでも多く使われるのが、笑顔や泣き顔等の感情要素に係る絵文字であり、これは使う場面が適切であれば、言語(テキスト)部分以上に、親近感や一体感を感じさせる効果に優れている。しかし、多くの場合、これは一方通行的に、書き手が書いた通りに伝わり、相手の感情などを考慮することなく表示されてしまう。つまり、ここでの感情の障壁の制御などは考慮されていない。 In addition, when communication is classified into "verbal communication" and "nonverbal communication", it is often said that the latter impression has a strong influence, so it is necessary to control this point accurately. It is said that this "nonverbal communication" has a large cultural difference, but it should be noted that it depends on the personality, tendency, taste and values of the person. With a uniform response, communication aimed at a relationship of trust fails. As an example of "non-verbal communication", there is a so-called "pictogram" that is sandwiched between e-mails and the like. Depending on the person who also receives the emoji, it often makes the feeling of strangeness and the difference in values with the person stand out. Emojis related to emotional elements such as smiles and crying faces are often used in these emojis, and if the scenes to be used are appropriate, they have the effect of giving a sense of familiarity and unity more than the language (text) part. Is excellent. However, in many cases, this is one-way, transmitted exactly as the writer wrote it, and is displayed without considering the emotions of the other party. In other words, the control of emotional barriers here is not taken into consideration.

一方、図11に示す反応2のように、アドバイスAが提示された際に、ユーザが葛藤し、そのままではアドバイスに従うことができない場合には、ユーザを説得できるようなアドバイスを補足したり、言い方を変えたりしたアドバイスを提供するのがよい(対応2a)。本実施形態は、このようなユーザが葛藤してしまうような場合に、ユーザが納得して、アドバイスの示す方向に主体的に行動を起す等、ユーザを説得できるようなアドバイスのできるアドバイスシステムを提供する。 On the other hand, as in the reaction 2 shown in FIG. 11, when the user conflicts when the advice A is presented and the advice cannot be followed as it is, the advice that can persuade the user is supplemented or expressed. It is better to provide advice such as changing (Correspondence 2a). This embodiment provides an advice system that can give advice that can persuade the user, such as when the user is in conflict, the user is convinced and takes the initiative in the direction indicated by the advice. offer.

すなわち、本実施形態に係るアドバイスシステムは、ユーザに一般的なアドバイスを行った際に(例えば、図2のS31、図6AのS5、図7のS31参照)、ユーザの反応を検出し、ユーザの拒否反応に対して説得できそうか否かを判定する(例えば、図2のS37、図6AのS7、S17、図7のS37等参照)。この判定の結果、説得できそうであれば、ユーザの拒否の背景等を考慮して適切なアドバイスを提示する(例えば、図2のS39、図6AのS17~S25、図7のS37~S41、図11の2a等参照)。一方、絶対にムリであるとして拒否反応を示した場合には、別のアドバイスを提示する(例えば、図6AのS13、S15、図11の1a等参照)。 That is, the advice system according to the present embodiment detects the user's reaction when giving general advice to the user (see, for example, S31 in FIG. 2, S5 in FIG. 6A, and S31 in FIG. 7), and the user. It is determined whether or not the rejection reaction of FIG. 2 is likely to be persuaded (see, for example, S37 in FIG. 2, S7, S17 in FIG. 6A, S37 in FIG. 7 and the like). If the result of this determination seems to be convincing, appropriate advice is presented in consideration of the background of the user's refusal (for example, S39 in FIG. 2, S17 to S25 in FIG. 6A, S37 to S41 in FIG. 7). See 2a etc. in FIG. 11). On the other hand, if the rejection reaction is shown as absolutely unreasonable, another advice is presented (see, for example, S13, S15 in FIG. 6A, 1a in FIG. 11 and the like).

「言語コミュニケーション」と「非言語コミュニケーション」という分類を考慮した場合、アドバイスを提示するにあたって、直感的な影響力の大きい「非言語コミュニケーション」を有効利用することが望ましい。しかし、前述のように、非言語コミュニケーションは、人の性格や性向、嗜好や価値観といったものにも依存するので、コミュニケーションを積み重ねていく中で、上述の要素(その人のタイプ)を確認するようにしている。 Considering the classification of "verbal communication" and "nonverbal communication", it is desirable to make effective use of "nonverbal communication", which has a great intuitive influence, when presenting advice. However, as mentioned above, nonverbal communication also depends on a person's personality, propensity, tastes, and values, so as we accumulate communication, we confirm the above-mentioned factors (the person's type). I am doing it.

また、本アドバイスシステムにおいては、アドバイスAを受諾した場合には、引継機器があれば、アドバイス情報の引継ぎを行うようにしている(例えば、図5A、図5B、図6AのS11参照)。もちろん、アドバイスAを受諾しないまま、他の引継機器に引き継いだ場合にも、アドバイス情報の引継ぎを行ってもよい。また、本アドバイスシステムは、対象者に与えられる情報とリアクションの関係に基づいて、アドバイス提示対象者の行動を、記録する記録制御部を有している(例えば、図1Aのユーザ行動履歴記録部16a、図6BのS27等参照)。 Further, in this advice system, when the advice A is accepted, the advice information is taken over if there is a takeover device (see, for example, S11 in FIGS. 5A, 5B, and 6A). Of course, even if the advice A is not accepted and is handed over to another hand-over device, the advice information may be handed over. Further, this advice system has a record control unit that records the behavior of the advice presentation target person based on the relationship between the information given to the target person and the reaction (for example, the user behavior history recording unit of FIG. 1A). 16a, see S27 and the like in FIG. 6B).

図1Aおよび図1Bは、本実施形態に係るアドバイスシステムの一例を示すブロック図である。このアドバイスシステムは、携帯端末10と、第2情報機器20を含み、両機器はネット等を通じて情報のやり取りを行うことができる。この情報のやり取りの際に、第2情報機器20と携帯端末10の間でアドバイス引継情報30が送受信される。 1A and 1B are block diagrams showing an example of an advice system according to the present embodiment. This advice system includes a mobile terminal 10 and a second information device 20, and both devices can exchange information via the Internet or the like. When exchanging this information, the advice transfer information 30 is transmitted and received between the second information device 20 and the mobile terminal 10.

携帯端末10をアドバイスシステムの機器として使用するのは、多くの場合、日常使用している携帯端末の方が、豊富にユーザの行動履歴を保持し、行動情報を取得する機会も多く、頻繁にインターネットなどを通じて各種サーバとの通信を介してサービスを享受できるという現実的な状況を考慮しためである。第2情報端末20は、例えば、据え置きであったり、普段使いではなかったりして、日常使用している携帯端末10の情報より偏った情報しか扱えない可能性がある。 In many cases, the mobile terminal 10 is used as a device of the advice system because the mobile terminal used daily has more opportunities to retain the user's behavior history and acquire the behavior information, and is more frequent. This is to consider the realistic situation where the service can be enjoyed through communication with various servers via the Internet or the like. The second information terminal 20 may be stationary or not used normally, and may handle only information that is biased from the information of the mobile terminal 10 that is used daily.

そこで、本実施形態においては、第2情報端末20における情報の不足部分に関して、必要に応じて携帯端末10と連携して、携帯端末10の情報を利用可能にした方が良いと考えたものである。多くのインターネットサービスでは、同一のユーザをネットワーク上において管理して、同様の問題を対処しようとしている。その場合、第2情報端末20が同一のユーザによって使用されることを前提にしたりする必要がある。しかし、第2情報端末20が、実際には共有のものであったり、インターネットとの通信機能がない機器であったりした場合には、従来のシステムにも限界がある。 Therefore, in the present embodiment, it is considered that it is better to make the information of the mobile terminal 10 available in cooperation with the mobile terminal 10 as necessary with respect to the shortage of information in the second information terminal 20. be. Many Internet services try to manage similar users on the network to deal with similar problems. In that case, it is necessary to assume that the second information terminal 20 is used by the same user. However, if the second information terminal 20 is actually a shared device or a device that does not have a communication function with the Internet, there is a limit to the conventional system.

なお、第2情報機器20は、携帯端末10においてアドバイスを提示した後に、更にユーザが別の機器を使用する場合に、アドバイス情報の引き継ぐ機器の例であって、図示した第2情報機器20に限られない。また、引き継ぎの機器がない場合には、携帯端末10のみからなるシステムとしてもよい。 The second information device 20 is an example of a device that takes over the advice information when the user uses another device after the advice is presented on the mobile terminal 10, and the second information device 20 is shown in the figure. Not limited. If there is no device to take over, the system may consist of only the mobile terminal 10.

また、携帯端末が必ずしもスタンドアローンでユーザにアドバイスを出すわけでもなく、多くの場合、インターネットで接続可能な外部のサーバとの通信を通じて、あるいは、連携したり、アプリケーションのソフトウエアをバージョンアップしたりして、より多彩なサービスを提供しているのが実態であって、ネット通信部17で、これを可能にしている。ここでは、インターネットなどネットワーク上で連携する各種サーバ等に関しては、図示を省略している。つまり、アドバイスをユーザに提示した際に、ユーザの反応を判定するユーザ反応判定部を有するのが携帯端末だとしても、それをもとに、次のアドバイスを出すのは、サーバであってもよい。 In addition, mobile terminals do not always give advice to users standalone, and in many cases, they communicate with or cooperate with external servers that can be connected to the Internet, or upgrade application software. The reality is that a wider variety of services are provided, and the Internet Communication Department 17 makes this possible. Here, illustrations are omitted for various servers linked on a network such as the Internet. That is, even if the mobile terminal has a user reaction determination unit that determines the user's reaction when the advice is presented to the user, it is the server that issues the next advice based on the user reaction determination unit. good.

サーバ上において、アドバイスを生成する場合には、アドバイス用のサーバは、第1のアドバイスをユーザに提示した際に得られたユーザの反応を、外部から取得するユーザ反応取得部(サーバの外部にある図1Aのユーザ反応部15aの機能相当ブロックからユーザの反応を取得する)と、ユーザ反応取得部によって取得されたユーザの反応に基づいて、第2のアドバイスを選択するアドバイス選択部(サーバ内部に設けられたアドバイス情報選択部15c相当の機能を有するブロック)と、選択したアドバイスをユーザに提示可能なように情報を、外部に送信する情報送信部(サーバ内部に設けられたアドバイス情報出力部15d相当の機能を有するブロック)を含む。これらの各部や、各部によって行われるアドバイス方法は、サーバ内のCPU等のプロセッサがプログラムに従って実現してもよい。 When generating advice on the server, the server for advice is a user reaction acquisition unit (outside the server) that acquires the user's reaction obtained when the first advice is presented to the user from the outside. The advice selection unit (inside the server) that selects the second advice based on the user's reaction acquired by the user reaction acquisition unit (acquiring the user's reaction from the function equivalent block of the user reaction unit 15a in FIG. 1A) An information transmission unit (a block having a function equivalent to the advice information selection unit 15c) provided in the server and an information transmission unit (advice information output unit provided inside the server) that transmits information to the outside so that the selected advice can be presented to the user. A block having a function equivalent to 15d) is included. Each of these parts and the advice method performed by each part may be realized by a processor such as a CPU in the server according to a program.

また、サーバと連携する携帯端末は、ユーザ反応判定部によって判定されたユーザの反応を外部に送信する通信部があればよく、通信部から取得されたサーバからの情報に従って第2のアドバイスを提示するアドバイス提示部を有するのは、再び携帯端末である場合を想定している。この時、携帯端末は、アドバイス端末と言えるが、上述のように、第2情報端末が、この携帯端末の役割、機能の一部を代行してもよい。 Further, the mobile terminal linked with the server may have a communication unit that transmits the user's reaction determined by the user reaction determination unit to the outside, and presents the second advice according to the information from the server acquired from the communication unit. It is assumed that the mobile terminal has the advice presentation unit again. At this time, the mobile terminal can be said to be an advice terminal, but as described above, the second information terminal may substitute a part of the role and function of the mobile terminal.

サーバ上において、アドバイスを生成する場合には、アドバイス端末は、第1のアドバイスをユーザに提示した際に、ユーザの反応を判定するユーザ反応判定部(図1Aのユーザ反応判定部15aと同等の機能を有する)と、ユーザ反応判定部によって判定されたユーザの反応および/または反応に関連する情報を外部に送信する送信部(携帯端末の外部にあるサーバに対して、ユーザの反応等を送信するための、図1Aのアドバイス情報出力部15d、ネット通信部17、機器通信部18等に相当するブロック)と、送信部から送信された情報に従って生成された第2のアドバイスを受信し、提示するアドバイス提示部(図1Aのアドバイス情報出力部15d、表示部12等に相当するブロック)を有する。これらの各部や、各部によって行われるアドバイス方法は、携帯端末内のCPU等のプロセッサがプログラムに従って実現してもよい。 When generating advice on the server, the advice terminal is equivalent to the user reaction determination unit (user reaction determination unit 15a in FIG. 1A) that determines the user's reaction when the first advice is presented to the user. (Having a function) and a transmission unit (transmitting a user's reaction or the like to a server outside the mobile terminal) that transmits the user's reaction and / or information related to the reaction determined by the user reaction determination unit to the outside. (Blocks corresponding to the advice information output unit 15d, the net communication unit 17, the device communication unit 18, etc.) of FIG. 1A, and the second advice generated according to the information transmitted from the transmission unit are received and presented. It has an advice presentation unit (a block corresponding to the advice information output unit 15d, the display unit 12, and the like in FIG. 1A). Each of these parts and the advice method performed by each part may be realized by a processor such as a CPU in the mobile terminal according to a program.

携帯端末10は、ユーザが保持し携帯可能な端末であり、スケジュール、ToDo、住所録、メモなどの情報を携帯して扱うための小型機器や、パーソナルコンピュータの機能を併せ持ち、またインターネットとの親和性が高い多機能携帯電話であるスマートフォン等を含む。この携帯端末10は、操作部11、表示部12、センサ連携部13、撮像部14、制御部15、記録部16、ネット通信部17、機器通信部18を有する。 The mobile terminal 10 is a terminal held and portable by the user, has a small device for carrying and handling information such as a schedule, ToDo, address book, and memo, and has a personal computer function, and has an affinity with the Internet. Includes smartphones, etc., which are highly functional multifunctional mobile phones. The mobile terminal 10 includes an operation unit 11, a display unit 12, a sensor cooperation unit 13, an image pickup unit 14, a control unit 15, a recording unit 16, a net communication unit 17, and a device communication unit 18.

操作部11は、携帯端末10上に配置された各種釦類や、タッチパネル等の操作部材と、これらの操作部材の操作状態を検知するセンサ等を有する。センサによって検知された操作部材の操作状態信号は、制御部15に出力される。操作部11は、ユーザの指示等を入力するインターフェースとしての機能を果たす。 The operation unit 11 has various buttons arranged on the mobile terminal 10, an operation member such as a touch panel, and a sensor for detecting the operation state of these operation members. The operation status signal of the operation member detected by the sensor is output to the control unit 15. The operation unit 11 functions as an interface for inputting user instructions and the like.

表示部12は、表示用のディスプレイ等を有する。このディスプレイには、撮像部14によって取得された画像、アドバイス情報出力部15dから出力されるアドバイス画像、ネット通信部17によって取得されたメール、第2情報機器20によって取得された撮影画像等、種々の情報が表示される。また、表示部12は、表示用ディスプレイによる視覚的表示に限らず、音声表示用のスピーカを設け、音声による表示を行ってもよい。 The display unit 12 has a display for display and the like. The display has various images such as an image acquired by the imaging unit 14, an advice image output from the advice information output unit 15d, a mail acquired by the net communication unit 17, a photographed image acquired by the second information device 20, and the like. Information is displayed. Further, the display unit 12 is not limited to the visual display by the display for display, and may be provided with a speaker for voice display to perform the display by voice.

センサ連携部13は、ユーザにアドバイスを提示した際に、ユーザの反応を検知するための種々のセンサ(例えば、特殊な光を人体に投射し反射を見るものや、圧電センサを利用するもの、音声などを検出するもの等)を含む。センサとしては、例えば、ユーザの声を取得するためのマイク、ユーザの血流、心拍、血圧等の生体情報を検知するためのセンサ、ユーザの顔の表情、しぐさ等を検知するための撮像部(撮像部14と兼用でもよい)等を含む。 When the sensor cooperation unit 13 presents advice to the user, various sensors for detecting the user's reaction (for example, one that projects special light onto the human body to see reflection, one that uses a piezoelectric sensor, etc. Includes those that detect voice, etc.). Examples of the sensor include a microphone for acquiring the user's voice, a sensor for detecting biological information such as the user's blood flow, heartbeat, and blood pressure, and an imaging unit for detecting the user's facial expression, gesture, and the like. (It may also be used as the image pickup unit 14) and the like.

図1Aにおいては、種々のセンサは、携帯端末10内に内蔵されているように図示しているが、センサ連携部13は、様々なウエアラブル端末情報と連携してセンサ情報を取得してもよい。その場合には、それぞれの機器に情報をやり取りするための通信部がインターフェースとして存在することになるが、ここでは省略している。また、直感的な影響力の大きい「非言語コミュニケーション」を有効利用する時には、ユーザ自身も、言語で応答しないので、生体情報などを活用し、ユーザの性格や性向、嗜好や価値観といったもの(その人のタイプ)を確認するようにしてもよい。 In FIG. 1A, various sensors are shown to be built in the mobile terminal 10, but the sensor cooperation unit 13 may acquire sensor information in cooperation with various wearable terminal information. .. In that case, a communication unit for exchanging information with each device exists as an interface, but it is omitted here. In addition, when effectively using "nonverbal communication", which has a great intuitive influence, the user himself does not respond in language, so he uses biometric information, etc., and uses the user's personality, propensity, tastes, and values ( You may want to check the person's type).

撮像部14は、光学レンズ、撮像素子、撮像素子制御回路、撮像信号処理回路等を有し、画像を画像データに変換する。撮像部14は、操作部11からの指示に応じて被写体像を取得するようにしてもよく、また前述したように、ユーザにアドバイスを提示した際に、ユーザの顔の表情や、容姿や、仕草等を示す画像を取得するようにしてもよい。この撮像部14は近年、スマートフォンでは複数のものを搭載する傾向にあり、それらが連携してもよく、或いは複数の中から単独のものを利用してもよく、また外部の撮像部と連携してもよい。 The image pickup unit 14 has an optical lens, an image pickup element, an image pickup element control circuit, an image pickup signal processing circuit, and the like, and converts an image into image data. The image pickup unit 14 may acquire a subject image in response to an instruction from the operation unit 11, and as described above, when giving advice to the user, the facial expression, appearance, and the like of the user may be obtained. An image showing a gesture or the like may be acquired. In recent years, the image pickup unit 14 has tended to be equipped with a plurality of smartphones, and they may be linked with each other, or a single image pickup unit may be used from among the plurality of images, or the image pickup unit 14 may be linked with an external image pickup unit. You may.

制御部15は、CPU(Central Processing Unit)や、プログラムを記憶したメモリや、周辺回路を有するプロセッサである。制御部15は、携帯端末10内の各部の全体制御を行う。制御部15は、ユーザ反応判定部15a、通信制御部15b、アドバイス情報選択部15c、およびアドバイス情報出力部15dを有する。これらの各部は、制御部15内のCPUによってソフトウエア的に実現され、一部は制御部15内のハードウエア回路によって実現される。しかし、これに限らず、全てをソフトウエアによって実現してもよく、また全てをハードウエア回路によって実現してもよい。 The control unit 15 is a processor having a CPU (Central Processing Unit), a memory for storing a program, and peripheral circuits. The control unit 15 controls the entire unit in the mobile terminal 10. The control unit 15 includes a user reaction determination unit 15a, a communication control unit 15b, an advice information selection unit 15c, and an advice information output unit 15d. Each of these parts is realized by the CPU in the control unit 15 in terms of software, and a part of them is realized by the hardware circuit in the control unit 15. However, the present invention is not limited to this, and all may be realized by software, and all may be realized by hardware circuits.

また、制御部15は、携帯端末10を使用しているユーザの状況を判定することができる。ユーザの状況は、ユーザのSNS上での投稿や、携帯端末10に記録されているユーザのスケジュールや、GPS等による移動記録、また携帯端末10内のマイクロフォンによって取得したユーザの会話、撮像部14によって取得した画像等、種々の情報に基づいて、ユーザの状況を判定する。制御部15は、ユーザの生活習慣を収集しておき、収集した生活習慣や、その他の情報を加味して、ユーザの状況を判定し、また推論するようにしてもよい。制御部15は、ユーザの状況を判定するユーザ状況判定部として機能する(例えば、図6AのS1、図9のS71等参照)。 Further, the control unit 15 can determine the situation of the user who is using the mobile terminal 10. The user's situation is posted on the user's SNS, the user's schedule recorded on the mobile terminal 10, movement recording by GPS or the like, the user's conversation acquired by the microphone in the mobile terminal 10, and the image pickup unit 14. The user's situation is determined based on various information such as the image acquired by. The control unit 15 may collect the lifestyle of the user, and may determine and infer the situation of the user by adding the collected lifestyle and other information. The control unit 15 functions as a user status determination unit for determining the user status (see, for example, S1 in FIG. 6A, S71 in FIG. 9 and the like).

また、制御部15は、第2のアドバイスに関する情報を、ユーザに提示した機器から引継機器に出力させ、選択された第2アドバイスに関連する第3のアドバイスを、ユーザが第2のアドバイスに基づいて行った行動に関連する第2の機器のアドバイス出力部から出力可能としている(例えば、図1Bの機器通信部18と通信部25間の通信、図5B(a)のタイミング1とタイミング2、図6AのS11、図6BのS29)。この第2のアドバイスは、複数のタイプに分けられており、このアドバイスシステムや方法の考え方に従って分類されたユーザの反応ごとに、最適なタイプが選択されるようになっている。第3のアドバイスも同様の考え方によったものが他の機器の使用状況やユーザがその機器に関わる状態に応じて出力される。 Further, the control unit 15 causes the succeeding device to output information regarding the second advice from the device presented to the user, and the user bases the third advice related to the selected second advice based on the second advice. It is possible to output from the advice output unit of the second device related to the action performed (for example, communication between the device communication unit 18 and the communication unit 25 in FIG. 1B, timing 1 and timing 2 in FIG. 5B (a), S11 in FIG. 6A and S29 in FIG. 6B). This second advice is divided into a plurality of types, and the optimum type is selected for each reaction of the user classified according to the idea of the advice system and the method. The third advice is also based on the same idea and is output according to the usage status of other devices and the state in which the user is involved in the device.

ユーザ反応判定部15aは、アドバイス情報出力部15dから出力されたアドバイスを表示部12に表示した際に、センサ連携部13によって取得されたデータに基づいて、ユーザが見せた反応を判定する。この反応としては、例えば、ユーザがアドバイスを絶対的に拒絶したか、それとも受諾したか、または葛藤して拒否しているか等を判定する(例えば、図6AのS5、S7、S9、S13、図7のS33、図11等参照)。また、この判定にあたって、「言語コミュニケーション」によって行ってもよい。しかし、人と人との関係では、「目は口ほどにものをいい」と言われるように、拒絶反応がどちらかというと「非言語コミュニケーション」で多く検出されることが多い。このことは、前述のように、人の性格や性向、嗜好や価値観といったものにも依存するので、その人のタイプを考慮する必要がある。 When the advice output from the advice information output unit 15d is displayed on the display unit 12, the user reaction determination unit 15a determines the reaction shown by the user based on the data acquired by the sensor cooperation unit 13. As this reaction, for example, it is determined whether the user absolutely rejects the advice, accepts it, or rejects it in conflict (for example, S5, S7, S9, S13 of FIG. 6A, FIG. 7 S33, FIG. 11 and the like). In addition, this determination may be made by "linguistic communication". However, in the relationship between people, rejection is often detected in "nonverbal communication", as it is said that "eyes are as good as mouth". As mentioned above, this also depends on a person's personality, propensity, tastes, and values, so it is necessary to consider the type of person.

また、ユーザがメンタルな背景によってアドバイスを拒絶する場合には、理性と本能(感情、感覚)(もっぱら非言語コミュニケーションで決まったり、現れたりする)といった要素を無視できない。ユーザ反応判定部15aは、アドバイスに対するユーザの反応として、例えば、アドバイスに対する感情的なバイアスがかかった拒絶か否かを判定する(例えば、図2のS32参照)。ユーザは拒絶する場合に、理性的な理由に基づいて拒絶する場合もあるが、多くは感情的に拒絶してしまう場合がある。感情的な拒絶の場合には、感情の種類や強さによっては、理性的なアドバイスが提示された時に、論理的には整理、解決できない問題を起こす場合があるので、それをまず対策するためである。この場合、拒絶する感情の強さ(感情バイアス)は、状況によって異なっていることから、この拒絶感情の強さ(感情バイアス)を判定し、この判定結果に応じて、ユーザに提示するアドバイスを変えるとよい。 Also, when the user rejects advice due to mental background, factors such as reason and instinct (emotion, sensation) (determined or appearing exclusively by nonverbal communication) cannot be ignored. The user reaction determination unit 15a determines, for example, whether or not the user's reaction to the advice is an emotionally biased rejection of the advice (see, for example, S32 in FIG. 2). When a user refuses, he / she may refuse for a rational reason, but in many cases, he / she may reject emotionally. In the case of emotional rejection, depending on the type and strength of emotions, when rational advice is presented, it may cause problems that cannot be logically organized and solved, so to deal with them first. Is. In this case, since the strength of the rejected emotion (emotion bias) differs depending on the situation, the strength of the rejected emotion (emotion bias) is determined, and the advice presented to the user is given according to the determination result. You should change it.

ユーザ反応判定部15aは、感情判定部15aaおよび感情以外判定部15abを有する。感情判定部15aaは、センサ連携部13によって検出されたユーザの音声や画像等に基づいて、ユーザの感情を判定する。ユーザの感情が変わると、音声によって表される言葉、調子(イントネーション)等が変化し、またユーザの顔の表情、手足や頭部による仕草等も変化するので、これらの変化を音声取得部や画像取得部等から取得してもよい。感情判定部15aaは、これらの情報に基づいて、ユーザの感情を判定する。 The user reaction determination unit 15a has an emotion determination unit 15aa and a non-emotion determination unit 15ab. The emotion determination unit 15aa determines the user's emotion based on the user's voice, image, or the like detected by the sensor cooperation unit 13. When the user's emotions change, the words expressed by voice, intonation, etc. change, and the facial expressions of the user, gestures by limbs and head, etc. also change. It may be acquired from an image acquisition unit or the like. The emotion determination unit 15aa determines the user's emotion based on this information.

感情判定部15aaは、テキストで入力された場合は、そのテキストの語調や単語によってAI利用で、その感情を推論してもよく、声の場合は、マイクで収音した音声をテキストに変換して同様のことをしたり、周波数(の変化)を解析して推論したり、口調(入力音声信号)の大きさや速さなどを解析して判定してもよい。もちろん、怒りや驚きなどは、脈拍や心拍の乱れなど生体信号でも判定が可能である。これらの項目は非言語コミュニケーションの影響が大きいことに基づいている。また、言語コミュニケーションで判定してもよく、アンケートで問い合わせても勿論かまわない。また、顔を撮像した画像に基づいて、顔の部品の位置、形状、及びこれらの時間変化等によって感情を推定することが出来ることが分かっているので、感情判定部15aaは、この技術を用い、更にデータベースや推論エンジンなどを併用することによって、ユーザの感情を判定してもよい。また、ユーザの感情を判定する際に、通常感情時のデータからどれくらい離れているかを数値的に表すことによって、その感情の深さ、強さも判定が可能である。もちろん、感情の深さ、強さも合わせて推論できるようにしたり、データベースで判定したりすることも可能である。感情が深い時は重度、深くない場合は軽度と言う風に分類可能にする。 When the emotion determination unit 15aa is input as text, the emotion may be inferred by using AI according to the tone or word of the text, and in the case of voice, the voice picked up by the microphone is converted into text. The same thing may be done, the frequency (change) may be analyzed and inferred, or the tone (input voice signal) may be analyzed and determined. Of course, anger and surprise can be determined by biological signals such as pulse and heartbeat disorder. These items are based on the large impact of nonverbal communication. In addition, it may be judged by linguistic communication, and of course, it may be inquired by a questionnaire. Further, since it is known that emotions can be estimated from the positions and shapes of facial parts, their temporal changes, and the like based on the images obtained by capturing the facial images, the emotion determination unit 15aa uses this technique. In addition, the user's emotions may be determined by using a database, an inference engine, or the like together. Further, when determining a user's emotion, it is possible to determine the depth and strength of the emotion by numerically expressing how far away from the data at the time of normal emotion. Of course, it is also possible to make inferences based on the depth and strength of emotions, or to make judgments in a database. When emotions are deep, they can be classified as severe, and when they are not deep, they can be classified as mild.

感情以外判定部15abは、センサ連携部13によって検出されたユーザの音声や画像等に基づいて、ユーザの感情に起因しない反応を判定する。ユーザの反応の内、感情判定部15aaによって判定された反応以外が、感情以外の反応である。テキストで入力された場合は、そのテキスト内容によっては、AIを利用して、ユーザの感情以外の反応を推論してもよく、声の場合は、マイクで収音した音声をテキストに変換して同様の推論を行ってもよい。音声の周波数(の変化)を解析して推論したり、口調(入力音声信号)の大きさや速さ、あるいはその他生体信号などを解析したりして判定した感情のバイアスを差し引いて、感情以外の判定を判定してもよい。もちろん、アンケートで問い合わせてもよい。 The non-emotion determination unit 15ab determines a reaction that is not caused by the user's emotion, based on the user's voice, image, or the like detected by the sensor cooperation unit 13. Among the reactions of the user, the reactions other than the reactions determined by the emotion determination unit 15aa are the reactions other than the emotions. When input as text, depending on the content of the text, AI may be used to infer reactions other than the user's emotions, and in the case of voice, the voice picked up by the microphone is converted into text. Similar inference may be made. Other than emotions, the emotional bias determined by analyzing and inferring the frequency (change) of the voice, or analyzing the magnitude and speed of the tone (input voice signal), or other biological signals, etc., is subtracted. The determination may be determined. Of course, you may inquire by questionnaire.

ユーザ反応判定部15aは、第1のアドバイスをユーザに提示した際に、ユーザの反応を判定するユーザ反応判定部として機能する(例えば、図6AのS7、図7のS33、S37、図8のS53、S57、図9のS73、S83参照)。ユーザ反応判定部は、ユーザを説得可能かどうか否かについて、ユーザの反応に基づいて判定する(例えば、図2のS37参照)。 The user reaction determination unit 15a functions as a user reaction determination unit that determines the user's reaction when the first advice is presented to the user (for example, S7 in FIG. 6A, S33, S37, and 8 in FIG. 7). See S53, S57, S73, S83 in FIG. 9). The user reaction determination unit determines whether or not the user can be persuaded based on the user's reaction (see, for example, S37 in FIG. 2).

ユーザ反応判定部は感情とそれ以外を分離して判定する(例えば、図7のS38、図9のS73参照)。ユーザ反応判定部は、第2のアドバイスがユーザに提示された際に、第2のアドバイス受け入れたか、または拒否した時のユーザの反応に関する情報を決定する(例えば、図2のS32、図6AのS7等参照)。ユーザ反応判定部15aは、第1アドバイス選択部によって選択された第1のアドバイスをユーザに提示した際に、ユーザの反応を判定するユーザ反応判定部として機能する(例えば、図2のS32、図6AのS7、図7のS33、S37、図8のS53、S57、図9のS73、S83等参照)。 The user reaction determination unit determines emotions and others separately (see, for example, S38 in FIG. 7 and S73 in FIG. 9). When the second advice is presented to the user, the user reaction determination unit determines information regarding the user's reaction when the second advice is accepted or rejected (for example, S32 of FIG. 2 and FIG. 6A). See S7 etc.). The user reaction determination unit 15a functions as a user reaction determination unit that determines the user's reaction when the first advice selected by the first advice selection unit is presented to the user (for example, S32 in FIG. 2, FIG. 6A S7, FIG. 7 S33, S37, FIG. 8 S53, S57, FIG. 9 S73, S83, etc.).

ユーザ反応判定部は、ユーザの反応を何らかの形で複数に分類できるものであり、その分類の仕方は、その後のアドバイスを最適なものであるようにする分類であることが求められる。つまり、アドバイスを受けた人の感情を重視した場合(感情に影響しそうな提案の場合などは特に有効)は、感情が分類できることが好ましい。アドバイスを受けた人の性格、性向、美学、人生観、嗜好等によって、アドバイスが受け入れられたり、拒絶されたりしそうな場合(傾向として、こういうタイプの人は、こういうアドバイスは嫌がるとか好むというデータがある場合)は、このような分類できるような、反応判定であることが求められる。ここでは、前述のように、メンタルがその気になれば、フィジカル的には、克服する手段があり得る。この考え方にしたがって、ユーザ反応判定部は、アドバイスに対して、ユーザがメンタル的に拒否しているか、フィジカル的に拒否しているか否かを判定する(例えば、図7のS37、図9のS75、S83参照)。 The user reaction determination unit can classify the user's reaction into a plurality of types in some way, and the method of classification is required to be a classification that optimizes the subsequent advice. In other words, when the emotions of the person who received the advice are emphasized (especially effective for proposals that are likely to affect the emotions), it is preferable that the emotions can be classified. When the advice is likely to be accepted or rejected depending on the personality, tendency, aesthetics, outlook on life, taste, etc. of the person who received the advice (the tendency is that these types of people dislike or like this kind of advice. (In some cases) is required to be a reaction determination that can be classified in this way. Here, as mentioned above, if mental health is a concern, there may be a means to overcome it physically. According to this idea, the user reaction determination unit determines whether or not the user mentally or physically rejects the advice (for example, S37 in FIG. 7 and S75 in FIG. 9). , See S83).

また、ユーザ反応判定部15aは、ユーザの反応として、アドバイスを受けた際のストレスを判定してもよい(例えば、図8のS53、S57参照)。また、ユーザ反応判定部15aは、脈拍や心拍数、呼吸数など生体情報の変化によって、緊張感やストレスを判定している(例えば、図6AのS7、図7のS33、S37、図8のS53、S55、図9のS73、S83参照)。ストレスはアドバイスに対する心理的な葛藤などを表すものとして、本実施形態において扱っている。炎天下にいたとか、長い間運動をした後とか、食事、入浴の前中後といった、ユーザの状況や、取り巻く環境等の要因を分離、または軽減することによって、アドバイスの前後の差として、アドバイスに起因するユーザの心理状態を分離したものである。 Further, the user reaction determination unit 15a may determine the stress when receiving advice as the user's reaction (see, for example, S53 and S57 in FIG. 8). Further, the user reaction determination unit 15a determines tension and stress based on changes in biological information such as pulse, heart rate, and respiratory rate (for example, S7 in FIG. 6A, S33, S37, and 8 in FIG. 7). See S53, S55, S73, S83 in FIG. 9). Stress is treated in this embodiment as expressing a psychological conflict with advice. By separating or reducing factors such as the user's situation, surrounding environment, etc., such as being in the scorching sun, after exercising for a long time, eating, before, during, and after bathing, the difference before and after the advice is given. It is a separation of the psychological state of the user caused by it.

ユーザ反応判定部15aは、第1アドバイス提示部と、第2アドバイス提示部によってアドバイスをユーザに提示した際のユーザのストレスを判定するストレス判定部として機能する(例えば、図8のS53、S57参照)。前述したように、時間がないとかお金がないといったような、フィジカルな要因での拒絶であれば、ユーザは、最初から悩むことがなく、また交渉の余地がなく、反射的に拒絶する可能性が高い。しかし、絶対的な拒絶であるとは限らず、メンタルを乗り越えれば、何らかの方策を立てて可能になる場合もある。また、実際にはそのアドバイスを受け入れたいのに、よく考えるとお金がないのでくよくよする、というケースはメンタル的なものとする。メンタルな理由で拒絶する場合は、自分の心の持ちようが試されるので、ストレスを感じて、生体反応にも現れやすいと考えられる。この場合には、ストレス判定において、主にメンタルな拒絶を判定しているが、それ以外の分類においてこのストレス判定を利用してもよい。 The user reaction determination unit 15a functions as a stress determination unit that determines the stress of the user when the advice is presented to the user by the first advice presentation unit and the second advice presentation unit (see, for example, S53 and S57 in FIG. 8). ). As mentioned above, if the rejection is due to physical factors such as lack of time or money, the user will not have to worry from the beginning, and there is no room for negotiation, and the rejection may be reflexive. Is high. However, it is not always an absolute refusal, and if you overcome your mental health, you may be able to take some measures. In addition, the case where you actually want to accept the advice, but when you think about it, you don't have the money, so it's a mental case. If you refuse for mental reasons, your mind will be tested, so you may feel stress and easily appear in biological reactions. In this case, the stress determination mainly determines mental rejection, but this stress determination may be used in other classifications.

通信制御部15bは、携帯端末10内のネット通信部17および機器通信部18における通信を制御する。ネット通信部17は、インターネット等の通信網に接続可能であり、また機器通信部18は、近距離にある第2情報機器20等の機器との通信を行う。 The communication control unit 15b controls communication in the net communication unit 17 and the device communication unit 18 in the mobile terminal 10. The net communication unit 17 can be connected to a communication network such as the Internet, and the device communication unit 18 communicates with a device such as a second information device 20 at a short distance.

本実施形態のようなシステムでは、多くの場合、ユーザとの接点は、情報端末が担う場合が多く、この情報端末が、外部の機器(サーバなど)が有するハード、ソフト、プログラムと連携しながら、端末に内蔵するハードウエア的に、またはメモリなどに格納されたソフトウエアとも連携しながら、以下のようなステップや機能を実現する。携帯端末は、第1のアドバイスをユーザに提示した際に、ユーザの反応を判定するユーザ反応判定部(ステップ、機能)と、ユーザ反応判定部によって判定されたユーザの反応を外部に送信する送信部(ステップ、機能)と、送信部から取得された情報に従って第2のアドバイスを提示するアドバイス提示部(ステップ、機能)とを具備するアドバイス端末として機能する。 In a system like this embodiment, in many cases, the contact point with the user is handled by the information terminal, and the information terminal cooperates with the hardware, software, and program of the external device (server, etc.). , Realize the following steps and functions in terms of hardware built into the terminal or in cooperation with software stored in memory or the like. When the mobile terminal presents the first advice to the user, the user reaction determination unit (step, function) for determining the user's reaction and the user's reaction determined by the user reaction determination unit are transmitted to the outside. It functions as an advice terminal including a unit (step, function) and an advice presentation unit (step, function) that presents a second advice according to the information acquired from the transmission unit.

アドバイス情報選択部15cは、ユーザの反応を判定した結果に基づいて、ユーザに提示するアドバイスを、アドバイス情報記録部16aの中から選択する。ユーザに最初に提示するのは、アドバイス情報群0の中から選択し、その後、ユーザの反応に応じて、アドバイス情報群1、2の中から選択する。 The advice information selection unit 15c selects advice to be presented to the user from the advice information recording unit 16a based on the result of determining the reaction of the user. The first thing to be presented to the user is to select from the advice information group 0, and then to select from the advice information groups 1 and 2 according to the user's reaction.

アドバイス情報選択部15cは、ユーザの反応に応じてアドバイスを選択するにあたって、本実施形態においては、種々の観点からアドバイスを選択することができる。例えば、アドバイス情報選択部15cは、ユーザに提示したアドバイスに対するユーザの「苦(障壁)」が、メンタル的なものか、フィジカル的なものかによって指示を変えるようにしている(図7のS37~S41参照)。 In the present embodiment, the advice information selection unit 15c can select the advice from various viewpoints when selecting the advice according to the reaction of the user. For example, the advice information selection unit 15c changes the instruction depending on whether the user's "barrier" to the advice presented to the user is mental or physical (S37 to FIG. 7). See S41).

これは、メンタル的(人間の意思や感情におけるアドバイス受け入れ)に障壁がない場合は、フィジカル的(時間、金銭、健康、肉体的制約など)な問題は、何らかの形で補うことが可能であるという考え方を採用したものである。時間は金銭的に解決できる場合があり、金銭は時間的に解決できる場合があり、意思次第で、何らかの克服が可能な場合があるが、メンタル的なものは、フィジカル的な制約がなくとも、それがメンタルのネガティブな部分を援助することは少なく、克服が困難であるからである。 It says that physical problems (time, money, health, physical constraints, etc.) can be compensated for in some way if there are no barriers to mental (accepting advice on human will and emotions). It adopts the idea. Time can be settled financially, money can be settled in time, and depending on your will, you may be able to overcome something, but mental things can be solved without physical restrictions, even if there are no physical restrictions. It rarely helps the negative part of mental health and is difficult to overcome.

フィジカル的な障害を補助、アシストすることによって、メンタル的な障壁を軽減する方法もあるが、今回、携帯端末等が提示するアドバイスは、まず、ユーザのメンタルの面に訴えて、そこにある障壁をまず軽減させるようにする。そこで、このような考え方に基づき、アドバイス情報選択15cは、アドバイスを、このメンタル的な障壁を乗り越えるような考え方で選択している。つまり、メンタルの要素を構成する理性、本能(あるいは感覚、感情)に分類して、これらに有効に働きかけるアドバイスを行うようにした。 There is also a way to reduce mental barriers by assisting and assisting physical obstacles, but the advice presented by mobile terminals, etc. this time first appeals to the mental aspect of the user, and the barriers there. First try to reduce. Therefore, based on such an idea, the advice information selection 15c selects the advice with an idea of overcoming this mental barrier. In other words, I classified them into reason and instinct (or sensation, emotion) that make up the mental elements, and gave advice to work effectively on these.

つまり、アドバイスを複数用意し、このアドバイスを予め理性的なもの感覚的なものに分類しておき、さらにユーザの反応傾向によって優先度を変更している。すなわち、アドバイス情報選択部15cは、まず、ユーザのメンタルな障壁を取り除くべく、それが、理性的に克服した方が良いか、感覚に訴える形で克服した方が良いかを決めるために、アドバイス提示時のユーザの反応結果に基づいて、苦(心理的障害から来るストレス等)を感じない支援を選んで次の指示に反映させている。 That is, a plurality of advices are prepared, the advices are classified into rational and sensory ones in advance, and the priority is changed according to the reaction tendency of the user. That is, the advice information selection unit 15c first gives advice in order to remove the mental barrier of the user and to decide whether it should be overcome rationally or in a sensory manner. Based on the reaction result of the user at the time of presentation, the support that does not feel pain (stress caused by psychological disorder, etc.) is selected and reflected in the next instruction.

これは、フィジカルな障害は、多くの場合、自分だけではどうにもならず、アシスト、サポートがなければ解決が出来ない可能性が高いが、心理的葛藤を生じず、ストレス反応も少ない。メンタル的な障害は、自らの考え方で変えられ、主体性を問われるので、自分で決定しなければならないというプレッシャーがストレス反応で発現しやすいという考え方に基づいている。 This is because, in many cases, physical disabilities cannot be solved by themselves and cannot be solved without assistance and support, but they do not cause psychological conflict and have less stress response. Mental disabilities are changed by one's own way of thinking, and the independence is questioned, so it is based on the idea that the pressure of having to make a decision by oneself is likely to appear in the stress response.

もちろん、メンタル的、フィジカル的な障害を分離してアドバイスを行う以外にも、アドバイスを受け入れたくないという障害の要因を分析して、様々なタイプに分けて、そのタイプごとの障害克服アドバイスに繋げる考え方は他にも色々ある。本明細書中でも、「障害」を、アドバイスを提示された時のユーザの感情ごとに扱うもの(図3B)や、そのユーザのタイプ(性格や嗜好、美学など)を分類して(図6A)、どのようなアドバイスが好まれるか、有効かを決めるものなどについて説明を行っている。ただし、これらは、複雑に絡み合って、アドバイス受け入れ時の障害となるので、単独の方法で解決するとは限らず、適宜、組み合わせたり、状況に応じて切り替えたりしてもよい。アドバイスを提示するにあたって、専ら「言語コミュニケーション」を活用するが、同時に、直感的な影響力の大きい「非言語コミュニケーション」を利用するようにしてもよい。アドバイスを受け入れるか否かは、前述したように、人の性格や性向、嗜好や価値観といったものにも依存するので、その人の状況ごとの、またその人(ユーザ)の反応を確認して把握し、切り替えることが望ましい。 Of course, in addition to providing advice by separating mental and physical disabilities, we analyze the factors of disability that we do not want to accept advice, divide it into various types, and lead to disability overcoming advice for each type. There are many other ways of thinking. Also in this specification, "disability" is classified according to the emotion of the user when the advice is presented (Fig. 3B) and the type of the user (personality, taste, aesthetics, etc.) (Fig. 6A). , Explains what kind of advice is preferred and what determines whether it is effective. However, these are intricately intertwined and hinder the acceptance of advice, so they are not always solved by a single method, and may be combined or switched depending on the situation. In presenting advice, "verbal communication" may be used exclusively, but at the same time, "nonverbal communication", which has a large intuitive influence, may be used. As mentioned above, whether or not to accept advice depends on the person's personality, propensity, tastes, and values, so check the person's situation and the person's (user's) reaction. It is desirable to grasp and switch.

繰り返し述べて来たように、ユーザがアドバイスを受け入れるか否かを判定し、この判定結果に基づいて、ユーザがどのタイプのアドバイスが有効で、行動に結びつけるかを分類しておくことが望ましい。つまり、同じアドバイスでも、ユーザの置かれた環境や状況、あるいは考え方や趣味嗜好など、ユーザによって受け取り方が異なり、また、その制約の乗り越え方もユーザによって異なる。本実施形態においては、ユーザの反応に対してきめ細かい対応を行い、アドバイスをカスタマイズして、ユーザに応じたアドバイスを提示するようにしている。 As mentioned repeatedly, it is desirable to determine whether or not the user accepts the advice, and to classify the type of advice that the user is effective and leads to the action based on the determination result. In other words, even with the same advice, how to receive it differs depending on the user, such as the environment and situation in which the user is placed, the way of thinking, hobbies and tastes, and the way to overcome the restrictions also differs depending on the user. In the present embodiment, the user's reaction is dealt with in detail, the advice is customized, and the advice according to the user is presented.

アドバイス情報選択部15cは、ユーザの性格や趣味嗜好などの個性を考慮して分類したアドバイスタイプのどれかを用いるようにしている。つまり、ユーザの反応が、絶対的な拒絶でない場合に、ユーザの性格に応じて、アシスト型アドバイスを行うか、ビジョン型アドバイスを行うか、アトラクション型アドバイス、または命令型アドバイス等の内のいずれかを選択する(例えば、図6AのS19~S25参照)。 The advice information selection unit 15c uses any of the advice types classified in consideration of individuality such as a user's personality and hobbies / preferences. In other words, if the user's reaction is not an absolute refusal, either assist-type advice, vision-type advice, attraction-type advice, imperative-type advice, etc., depending on the personality of the user. (See, for example, S19 to S25 in FIG. 6A).

アドバイス情報選択部15cが感情コントロールを行う場合、感情コントロール判定部15caを有していてもよい。感情コントロール判定部15caの機能を、必ずしも、携帯機器が有する必要はなく、外部のサーバに機能を持たせてもよい。しかも、連携する外部サーバは、必ずしも一種類である必要はなく、感情コントロールの機能がある場合とない場合があってもよい。 When the advice information selection unit 15c performs emotion control, it may have an emotion control determination unit 15ca. The function of the emotion control determination unit 15ca does not necessarily have to be possessed by the mobile device, and an external server may have the function. Moreover, the external server to be linked does not necessarily have to be one type, and may or may not have an emotion control function.

感情コントロール判定部15caは、ユーザにアドバイスを提示する際に、例えば、アバターを使用する場合に、このアバターの服装、表情、髪型、声、背景等(これらをアバターのアイテムと呼んでもよい)を、アドバイスのタイプに応じて選択する。このアバターのカスタマイズを考えると様々なタイプを用意しておくことが望ましく、ユーザに最適なタイプを選ぶなどする場合、外部で用意する方が理にかなっている。もちろん、単純な切替なら内部のメモリから選ぶようにしてもよい。例えば、アシスト型アドバイス(例えば、図3A(a)、図4、図5A等参照)を行う場合には、ユーザに寄り添い親しみを持たれるような服装や表情等となるようにし、一方、命令型アドバイスを行う場合には、親しみより権威や誠実さや丁寧さが重要であったりするし、必要に応じて、ユーザに拒否しない方向を、まず検討させるような服装や表情等となるように、アバターの画像をコントロールする。 When the emotion control determination unit 15ca presents advice to the user, for example, when using an avatar, the clothes, facial expressions, hairstyles, voices, backgrounds, etc. of the avatar (these may be called avatar items) are used. , Choose according to the type of advice. Considering the customization of this avatar, it is desirable to prepare various types, and when selecting the most suitable type for the user, it makes more sense to prepare it externally. Of course, if it is a simple switch, you may choose from the internal memory. For example, when giving assist-type advice (see, for example, FIGS. 3A (a), 4, 5A, etc.), the clothes and facial expressions should be familiar to the user, while the instruction type. When giving advice, authority, honesty, and politeness are more important than familiarity, and if necessary, the avatar should be dressed and facial expressions that make the user consider the direction not to refuse. Control the image of.

アバターは、一般には、インターネット上で、顔・髪形・服装・持ち物などを自由に選択して作成したオリジナルのキャラクターであり、専ら自らの分身として仮想空間で動くものを意味するが、本実施形態においては、自分の分身ではなく、ユーザにアドバイスを提示する人を模した、表示可能な二次元キャラクターを想定している。このアバターを使用するのは、適宜、人の代わりとしてコンピュータの指示で登場させやすいからであり、必要に応じ、あるいは許容できるインフラによっては、3Dでもよく、ロボットのようなものが実際にユーザに語り掛けるようなものでも良い。姿等が表示されず、声だけ、という仮想キャラクターもあり得るが、本実施形態においては、そのようなものも想定している。 An avatar is generally an original character created on the Internet by freely selecting a face, hairstyle, clothes, belongings, etc., and means an avatar that moves exclusively in a virtual space as its own alter ego. In, we assume a displayable two-dimensional character that imitates a person who presents advice to the user, not his own alter ego. This avatar is used because it is easy to make it appear on behalf of a person by computer instructions as appropriate, and it may be 3D depending on the infrastructure that is necessary or acceptable, and something like a robot is actually given to the user. It may be something like talking to you. There may be a virtual character in which the figure or the like is not displayed and only the voice is used, but in this embodiment, such a character is assumed.

対象のユーザの趣味、嗜好によって、好みのキャラクターが変わり、アバターが対象ユーザに気に入られ、アドバイスを受けたくなるような工夫の一つである。このアバターは、性別、性格が特定のものに設定されている。ただし、コンピュータの制御で、アバターの見せ方は色々変えられ、例えば、髪型や、服装、声色、表情、姿勢、しぐさ、後光、オーラ、吹き出し、効果音の表現などを交えることが容易で、年齢なども状況に合わせて微調整して表示したり表現したりすることが可能である。 This is one of the ways to make the target user like the avatar and want to receive advice by changing the favorite character depending on the hobby and taste of the target user. This avatar is set to a specific gender and personality. However, under the control of the computer, the appearance of the avatar can be changed in various ways, for example, it is easy to mix hairstyles, clothes, voices, facial expressions, postures, gestures, halos, auras, speech bubbles, sound effects, etc. It is possible to fine-tune and display or express the age etc. according to the situation.

このような副次的なものをアバターのアイテムと呼ぶとすると、これを強調して表示することが容易であり、表情などは喜怒哀楽のみならず、感情の大きさなどを変化させて表示することが可能である。このような強調表現できる要素をアバターのアイテム部と呼んでもよく、アイテムを含めてアバターと呼んでもよい。 If such a secondary item is called an avatar item, it is easy to emphasize it and display it, and facial expressions etc. are displayed by changing not only emotions but also emotions. It is possible to do. An element that can be emphasized in this way may be called an item part of an avatar, or an element including an item may be called an avatar.

このようなアバターやアイテムは、ユーザの趣味・嗜好や、ユーザの置かれた特定の状況毎に対応して切り替えて表示、表現可能なように、基本の態様(形状や目鼻立ちや、顔つきや姿勢、喋り方などで表される性格などを表す表現)は、データベース式に整理されて分類されたデータ(画像データや音声データ)となっている。さらに、アバターやアイテムを記憶するデータベースは、ユーザの分類結果や状況、あるいはユーザの感情によって切り替えて表示可能できるように、データベース式に整理されて分類されている。 Such avatars and items are displayed and expressed in a basic manner (shape, prominence, face, posture) so that they can be switched and displayed and expressed according to the user's hobbies / preferences and specific situations in which the user is placed. , Expressions expressing personality expressed by how to speak, etc.) are data (image data and audio data) organized and classified by a database formula. Further, the database for storing avatars and items is organized and classified in a database format so that it can be switched and displayed according to the user's classification result or situation or the user's emotion.

また、アバターの外見や雰囲気等は、アドバイス等のコミュニケーションを「言語コミュニケーション」と「非言語コミュニケーション」に分類した場合に、後者に相当する。前述したように、非言語コミュニケーションはアドバイスの受け手の育った環境や文化、人の性格や性向、嗜好や価値観といったものにも依存する。そのため、アバター等の生成用のデータベースは、国や地域や文化圏などで分けて設けてもよい。同じ文化圏でも、世代や性別や趣味・嗜好によって変わる場合もあることは言うまでもない。データベース生成用の情報として、様々な行動記録や、表情等の生体反応変化などから読みとって分類すればよい。自ら選択してもよく、Q&Aで決める方法もありえる。 In addition, the appearance and atmosphere of the avatar correspond to the latter when communication such as advice is classified into "verbal communication" and "nonverbal communication". As mentioned above, nonverbal communication also depends on the environment and culture in which the recipient of the advice was raised, the personality and tendency of the person, and the tastes and values. Therefore, the database for generating avatars and the like may be provided separately for each country, region, cultural area, and the like. Needless to say, even in the same culture, it may change depending on the generation, gender, hobbies and tastes. As information for generating a database, it may be read and classified from various behavior records and changes in biological reactions such as facial expressions. You may choose by yourself, or you can decide by Q & A.

さらに、アイテムも同様にいくつかのパターンから選べるようにデータベースに記録したものを選択的に呼び出して、アバターのキャラクターを装飾できるようにしてもよい。しかしこれに限らず、状況に応じて強調する場合、例えばプログラムによって、変数の数値を変えたりすることによって色や面積や形状の特徴を強調表現できるように設計してもよい。 In addition, items may also be selectively recalled from the database so that they can be selected from several patterns so that the character of the avatar can be decorated. However, the present invention is not limited to this, and when emphasizing according to the situation, the design may be made so that the characteristics of color, area, and shape can be emphasized by changing the numerical value of the variable, for example, by a program.

なお、アバターのタイプごとに、アイテム部が異なる効能をもたらす場合や、不自然になる場合や、逆効果や効果打ち消しの場合がある。例えば、薄い化粧であっても強調となる場合があり、また聖母のようなキャラクターでは化粧を濃くすると強調ではなく逆効果となる。このため、アバターとアイテムを組み合わせて表現する場合、禁則処理などを伴うようにした方がよい。すなわち、アイテムによって、強調できるか、できないのか、があり、また、こわもて坊主頭の人に眼鏡をかけさせても、強調度合いが変わらなかったりする。このため、アバターを分類し、有効なアイテムと、その強調効果がどのような意味を持つかを分けて整理してもよい。 Depending on the type of avatar, the item part may bring different effects, may become unnatural, or may have adverse effects or cancel the effects. For example, even light makeup may be emphasized, and for a character like Our Lady, darkening the makeup will have the opposite effect rather than emphasis. Therefore, when expressing a combination of an avatar and an item, it is better to include prohibition processing or the like. That is, depending on the item, it may or may not be emphasized, and even if a person with a scared shaved head wears glasses, the degree of emphasis does not change. For this reason, avatars may be categorized and the effective items and the meaning of the emphasis effect may be sorted separately.

以上、説明したように、ユーザに認識させるアイテムはいわば一過性のものであって、アイテムをまとうアバターは、それ相応のアイデンティティを維持し、繰り返し登場しても何らかの個別性を識別可能な要素を有した共通デザインテイストを有している方が好ましい。有名な俳優なら、服装、髪型、化粧等を種々変えて役柄を演じても、誰が演じているかが分からなくなることがないのと同様である。アイテムをまとったアバターは、デザイン上の基本テイストを維持しつつ、ユーザとのやり取りを通して、親近感や信頼感が醸成される。しかし、最終的に相性が悪くなる場合もあり得るので、この状況では、顔立ちや性別や服装の好みやスタイルなどを変更して、完全に異なるキャラクターのアバター(分身)になったと識別可能になることが好ましい。 As explained above, the item to be recognized by the user is, so to speak, a transient item, and the avatar wearing the item maintains the corresponding identity and is an element that can identify some individuality even if it appears repeatedly. It is preferable to have a common design taste having. It is the same as if a famous actor plays a role by changing clothes, hairstyle, makeup, etc., he will not lose track of who is playing. The avatar wearing the item maintains the basic taste of the design, and at the same time, it fosters a sense of familiarity and trust through interaction with the user. However, it may eventually become incompatible, so in this situation it will be possible to identify the avatar (alternate) of a completely different character by changing the facial features, gender, clothing preferences, style, etc. Is preferable.

また、状況に応じてアバターを変化(アイテム変化含む)させる場合には、基本的には、ユーザの趣味・嗜好をベースにして変化させることによって愛着や信頼関係の醸成を狙っている。しかし、これに限らず、ユーザの置かれた環境や、ユーザの反応、アドバイスの内容等に応じて、切り替えてもよい。もちろん、単体であっても複数のグループであってもよい。特に、相手の感情に配慮する時に、人間が相手に表情、しぐさ、声色を変えて話かけるように、アバターの持つ表情やしぐさや声色変更機能は効力を発揮し、それによって相手を理解、尊重した態様でのアドバイスが可能となる。このような状況ごとや、相手の感情や反応ごとに、複数のタイプに分類された態様の異なるアバターが、特定のプログラム制御で呼び出され採用可能なように整理されて記録部に記録されている。これらのアバター(アイテムを含む)を適宜、記録部(これは端末にあっても端末外、例えばクラウドにあってもよい)から選択して表示すればよい。 In addition, when changing the avatar (including item change) according to the situation, basically, the aim is to foster attachment and trust by changing the avatar based on the user's hobbies and tastes. However, the present invention is not limited to this, and switching may be performed according to the environment in which the user is placed, the reaction of the user, the content of advice, and the like. Of course, it may be a single substance or a plurality of groups. In particular, when considering the emotions of the other person, the facial expression, gesture, and voice change function of the avatar is effective, just as a human speaks to the other person by changing the facial expression, gesture, and voice color, thereby understanding and respecting the other person. It is possible to give advice in the above manner. Avatar with different modes classified into multiple types according to such situations and the emotions and reactions of the other party are organized and recorded in the recording unit so that they can be called and adopted by specific program control. .. These avatars (including items) may be appropriately selected and displayed from the recording unit (which may be in the terminal or outside the terminal, for example, in the cloud).

ユーザの感情を最初から判定できない場合には、人間の場合でも相手に、質問や話しかけをして、相手の反応を探る場合がある。これと同じように、本実施形態におけるアドバイス方法においては、ユーザの現在の状況を判定し状況結果に基づいて、データベースの中から話しかけや問いかけなどに相当する言葉(ここではアドバイス方法なので、アドバイスとする)を選択し、ユーザに提示した際に反応を判定している。 If the user's emotions cannot be determined from the beginning, even a human being may ask a question or talk to the other person to find out the reaction of the other person. Similarly, in the advice method in the present embodiment, the current situation of the user is determined, and based on the situation result, words equivalent to talking or asking from the database (here, since it is an advice method, advice). ) Is selected and the reaction is judged when presented to the user.

これを仮に第1のアドバイスとすると、この第1のアドバイスをユーザに提示した時に、判定されたユーザの反応に従って、複数のタイプに分類された態様の異なるアバターから選択するステップを有することによって、ユーザの反応(感情的にも、アドバイスに対する可否という点でも)に即した適切な対応(アバターの反応や態様の切替、次のアドバイスなど)が可能となる。 Assuming that this is the first advice, when the first advice is presented to the user, by having a step of selecting from different avatars classified into a plurality of types according to the determined reaction of the user. Appropriate response (such as avatar reaction and mode switching, next advice, etc.) is possible according to the user's reaction (emotionally and whether or not to give advice).

なお、ここでは、自分の好みのアバターそのものの愛着や、そのしぐさ等への反応が、特に論理的なものではなく感情的なものであることから、感情の調整や調停、制御などに有効活用することを想定している場合がある。しかし、感情以外に訴えかける場面も多いので、アバターやアイテムの効果が感情にのみ対すると限定しているものではない。つまり、ユーザの反応として、その感情によってアバターを切り替えるだけでなく、ユーザの趣味、嗜好を記録しておいた結果から選択し、感情以外の論理的な部分でこれを活用してもよい。つまりアバターの相互差別化が出来る要素(キャラクターアイデンティティ)は、ユーザの趣味、嗜好の判定によって決まり、また、ユーザの反応に従ってアイテムが調整されるようにしてもよい。また、ユーザの感情という反応のみならず、ユーザが反応でつぶやいたり発言したりする内容によって、提示するアバター(アイテムを含む)を変えてもよい。 Here, since the attachment of the avatar itself of one's taste and the reaction to the gesture etc. are not particularly logical but emotional, it is effectively used for emotion adjustment, mediation, control, etc. It may be supposed to be done. However, since there are many scenes that appeal to other than emotions, the effects of avatars and items are not limited to emotions only. That is, as a reaction of the user, not only the avatar may be switched according to the emotion, but also the user's hobbies and tastes may be selected from the recorded results and utilized in a logical part other than the emotion. That is, the element (character identity) that enables mutual differentiation of avatars is determined by the judgment of the user's hobbies and tastes, and the item may be adjusted according to the user's reaction. Further, the avatar (including the item) to be presented may be changed not only by the reaction of the user's emotion but also by the content that the user mutters or speaks in the reaction.

また、「ユーザの反応に従う」と表現したのは、ユーザの強い拒否反応を軽減し宥めるアバター態様と、ユーザのポジティブ感情を掻き立てるようなアバター態様では異なるタイプとなる場合が多いからである。例えば、拒否に対しては、きちっと相手に対峙していることを表現したフォーマル、ビジネス系の対応の方が好ましく、賛同に対しては、やや砕けた、カジュアル、フレンドリーな対応の方が好ましい場合が多い。これは、一緒になって賛同している様子を表現しやすいからである。アバターのキャラクターそのものが、フォーマル、カジュアル、という場合もあり、一方、アバターのキャラクターはニュートラルで、表情や服装、髪型などで、フォーマル、カジュアルを切り替えることが可能な場合もある。ここでは、拒絶、賛同という風にユーザの反応を分類したが、そのほかの分類でもよく、求められる仕様、性能、機能に応じて分類を適宜変えたり、複数の分類を組み合わせたりして利用してもよい。 Further, the expression "following the user's reaction" is expressed because there are many cases where the avatar mode that reduces the strong rejection reaction of the user and calms down and the avatar mode that arouses the positive emotion of the user are different types. For example, for a refusal, a formal or business response that expresses that you are facing the other party is preferable, and for an approval, a slightly broken, casual, friendly response is preferable. There are many. This is because it is easy to express how they agree with each other. The avatar character itself may be formal or casual, while the avatar character may be neutral and it may be possible to switch between formal and casual depending on facial expressions, clothes, hairstyles, etc. Here, the user's reaction is classified as refusal or approval, but other classifications may be used, and the classification may be appropriately changed according to the required specifications, performance, and functions, or a combination of multiple classifications may be used. May be good.

複数のタイプに分類された態様の異なるアバターやそのアバターを修飾するアイテムから選択して表示可能なアドバイスシステムにおいて、ユーザ状況を判定した結果に基づいて、アバターを修飾するためのアイテムを選択すればよい。ここでは、ユーザ状況が複数の軸を有するグラフの座標数値、あるいは表形式のデータベースの項目から判定されており、効果がないアドバイスを繰り返したり、効果があるアドバイスを少し変えて、再度、提示したりするなどの切り替えを容易にしている。すなわち、ユーザ状況は、複数の軸を有するグラフの座標数値、あるいは表形式のデータベースの項目から判定される。 In the advice system that can be displayed by selecting from avatars with different modes classified into multiple types and items that modify the avatar, if the item for modifying the avatar is selected based on the result of judging the user situation. good. Here, the user situation is judged from the coordinate values of the graph having multiple axes or the items of the tabular database, and the ineffective advice is repeated or the effective advice is slightly changed and presented again. It makes it easy to switch such as. That is, the user status is determined from the coordinate numerical values of the graph having a plurality of axes or the items of the tabular database.

アバターは、ユーザの好みに依存させる必要もなく、起点アドバイスをユーザに提示した際にユーザの反応を判定し、意外性や注意を引く異なるアバターやアイテムから選択して表示可能としてもよい。これらは、アドバイスに対し、ユーザの感情をポジティブな方向に変更させるために、少なくとも、カジュアル、フォーマル、あるいは個性的か無難かのテイスト変更を行う。アバターは、何度も現れて信頼関係を構築するため、例えば、ユーザの趣味、嗜好の判定によって決めたものが、他のものより高い頻度で登場することが好ましいい。 The avatar does not need to depend on the user's preference, and may determine the user's reaction when presenting the starting point advice to the user, and may be able to select and display from different avatars and items that attract unexpectedness and attention. These make at least a casual, formal, or personal or safe taste change to the advice in order to change the user's emotions in a positive direction. Since avatars appear many times and build a relationship of trust, it is preferable that, for example, those determined by the judgment of the user's hobbies and tastes appear more frequently than others.

また、ユーザの反応に従ってアイテムが調整されるが、これは、他のアバターで共通利用できるデータとしてもよく、アバターとアイテムは独立に分類されて記録されたものを組み合わせることが可能であって、アイテムは強調表現が可能であり、またアイテムはそのアバターを効果的に装飾するものである。アイテムとはアバターを修飾可能な服装、髪型、背景、スタイル、姿勢、表情、声色、語調、背景、メイク、オーラ、後光の少なくとも1つを含むものを想定している。 In addition, the item is adjusted according to the reaction of the user, which may be data that can be commonly used by other avatars, and the avatar and the item can be independently classified and recorded in combination. Items can be highlighted, and items effectively decorate their avatars. The item is assumed to include at least one of clothes, hairstyle, background, style, posture, facial expression, voice, tone, background, makeup, aura, and halo that can modify the avatar.

以下、感情による分類や、アドバイス時のその受け入れ、拒絶のレベル、あるいはメンタル拒絶、フィジカル拒絶など拒絶の原因、由来による分類など、様々なユーザ反応分類、あるいは、ユーザがどのようなアドバイスを受け入れやすいかなど、ユーザのタイプ分けに応じて、どのような対応を行うかを例示している。 Below, various user reaction classifications such as classification by emotion, acceptance at the time of advice, level of rejection, cause of rejection such as mental rejection, physical rejection, classification by origin, etc., or what kind of advice is easy for the user to accept It exemplifies what kind of response is to be taken according to the type of user.

感情コントロール判定部15caは、アバターに限らず、音声によってアドバイスをユーザに提示する場合には、音声の調子(イントネーション等)によって、ユーザの感情をコントロールするようにしてもよい。この場合には、音声合成部を併用するとよい。感情コントロール判定部15caが、これらの画像等を提示するためのデータは、感情制御DB16bdに記憶されているので、ユーザの反応等に応じて、適切にユーザの感情をコントロールできるような画像等を選択する。 The emotion control determination unit 15ca is not limited to the avatar, and when presenting advice to the user by voice, the emotion control determination unit 15ca may control the user's emotion by the tone of the voice (intonation or the like). In this case, it is advisable to use a voice synthesizer together. Since the data for the emotion control determination unit 15ca to present these images and the like is stored in the emotion control DB 16bd, an image and the like that can appropriately control the user's emotions according to the user's reaction and the like can be obtained. select.

感情コントロール判定部15caは、前述したように、ユーザの性向、趣味、嗜好を判定したり、感情を判定したり、アドバイスに対する反応の違いを判定する。前述したように、ユーザの反応の違いの分類は様々な方法があり、感情コントロール判定部15caは、アドバイスの目的や背景、ユーザの置かれた環境や、その状況によって、それらを適切に組み合わせて利用すればよい。例えば、気難しく感情的なユーザに対しては、感情を制御するアドバイスが求められるが、その気難しさを判定するために、嗜好や性向、性格を分類して判定してもよいし、アドバイスに対する感情の変化の仕方などで判定してもよく、画一的である必要はない。また、感情が激しくなると、アドバイスといったロジカルな提案を受け入れる素地が損なわれ、真正面からの情報伝達が不可能になる場合もある。その場合には、感情が絡むかどうかといった分類をしたり、感情の鎮静化の後にロジカルな提案をしたり、様々な方策を講じたものを以下の実施例では織り交ぜて説明している。 As described above, the emotion control determination unit 15ca determines the user's propensity, hobbies, and preferences, determines emotions, and determines differences in response to advice. As mentioned above, there are various methods for classifying the difference in user's reaction, and the emotion control determination unit 15ca appropriately combines them according to the purpose and background of the advice, the environment in which the user is placed, and the situation. You can use it. For example, an advice to control emotions is required for a user who is difficult and emotional, but in order to determine the difficulty, the preference, disposition, and personality may be classified and judged, and the emotion for the advice may be determined. It may be judged by the way of change of, and does not have to be uniform. In addition, when emotions become intense, the basis for accepting logical proposals such as advice is impaired, and information transmission from the front may become impossible. In that case, classification such as whether or not emotions are involved, logical proposals after sedation of emotions, and various measures taken are interwoven and explained in the following examples.

アドバイス情報選択部15cは、第1のアドバイスの提示時に、上記ユーザ反応判定部によって判定された上記ユーザの反応に従って、複数に分類された第2のアドバイスのいずれかを選択するアドバイス選択部として機能する(例えば、図2のS34~S41、図6AのS17~S25、図7のS38~S41a、図9のS73~S85等参照)。アドバイス情報選択部15cは、ユーザ状況判定部によって判定されたユーザの状況に基づいて、第1のデータベースから第1のアドバイスを選択する第1アドバイス選択部として機能する(例えば、図2のS31、図6AのS5、図7のS31参照)。アドバイス情報選択部15cは、第1のアドバイスの提示時に、ユーザ反応判定部によって判定されたユーザの反応に従って、第1のアドバイスに関連する第2のアドバイスを選択する第2アドバイス選択部として機能する(例えば、図2のS39、S41、図6AのS19~S25、図7のS37~S41、図8のS59~S63、図9のS75~S85参照)。 The advice information selection unit 15c functions as an advice selection unit that selects one of the second advice classified into a plurality of categories according to the reaction of the user determined by the user reaction determination unit when the first advice is presented. (See, for example, S34 to S41 in FIG. 2, S17 to S25 in FIG. 6, S38 to S41a in FIG. 7, S73 to S85 in FIG. 9, and the like). The advice information selection unit 15c functions as a first advice selection unit that selects the first advice from the first database based on the user's situation determined by the user situation determination unit (for example, S31 in FIG. 2). See S5 in FIG. 6A and S31 in FIG. 7). The advice information selection unit 15c functions as a second advice selection unit that selects the second advice related to the first advice according to the user's reaction determined by the user reaction determination unit when the first advice is presented. (See, for example, S39 and S41 in FIG. 2, S19 to S25 in FIG. 6, S37 to S41 in FIG. 7, S59 to S63 in FIG. 8, and S75 to S85 in FIG. 9).

ここでも、アドバイスの選択にあたって、画一的に分類されたアドバイスから選択する必要はなく、以下の説明では、様々な分類の考え方で、適宜、異なった切り口でのアプローチを説明する。まず、もっとも基本として、説得できそうかどうかの判定によってアドバイスを切り替える事も考えられるが、説得できそうな場合に絞っても、様々な種類のアドバイスの切り替えがあり得る。 Again, when selecting advice, it is not necessary to select from uniformly categorized advice, and in the following explanation, approaches from different perspectives will be explained as appropriate with various classification concepts. First of all, as the most basic, it is conceivable to switch the advice depending on whether or not it is likely to be persuaded, but even if it is narrowed down to the case where it is likely to be persuaded, there may be various types of switching of advice.

上述の第2のアドバイス選択部は、ユーザ反応判定部によって判定された結果が、拒否反応に対して説得できそうか否かを判定し、この判定の結果、説得できそうな場合に、第2のアドバイスを選択する(例えば、図2のS39、図6AのS13No~S25、図7のS37)。また、第2アドバイス選択部は、ユーザ反応判定部によって判定された結果が、説得できそうにない場合に、代替アドバイスを選択する(例えば、図6AのS13Yes、S15参照)。この場合は、当初のアドバイスによって説得することを後回しにし、まず、信頼関係を構築したり、相手の反応の仕方を確かめるようなコミュニケーションをしたりしてもよい。第2アドバイス選択部は、前述のメンタルによって、フィジカルを克服する考え方により、また、フィジカル的な拒否の場合は、心の葛藤やストレスを伴わないという考え方によって、アドバイスを選択するとよい。第2アドバイス選択部は、ユーザ反応判定部による判定結果に基づいて、メンタル的な拒否に対応した第2のアドバイスか、フィジカル的な拒否に対応した第2のアドバイスを選択する(例えば、図7のS37~S41、図9のS75~S85参照)。 The above-mentioned second advice selection unit determines whether or not the result determined by the user reaction determination unit is likely to persuade the rejection reaction, and if the result of this determination is likely to be persuasive, the second advice selection unit is used. (For example, S39 in FIG. 2, S13No to S25 in FIG. 6A, S37 in FIG. 7). Further, the second advice selection unit selects alternative advice when the result determined by the user reaction determination unit is unlikely to be convincing (see, for example, S13Yes and S15 in FIG. 6A). In this case, you may put off persuading with the initial advice, and first build a relationship of trust or communicate to see how the other person reacts. The second advice selection unit may select advice based on the above-mentioned mental idea of overcoming the physical condition, and in the case of physical refusal, the idea of not causing mental conflict or stress. The second advice selection unit selects the second advice corresponding to the mental refusal or the second advice corresponding to the physical refusal based on the judgment result by the user reaction judgment unit (for example, FIG. 7). S37 to S41 and S75 to S85 in FIG. 9).

上述の第2アドバイス選択部は、ユーザ反応判定部による判定結果に基づいて、複数のタイプの内のいずれかを決定し、第2のアドバイスを選択する(例えば、図2のS39、S41、図6AのS19~S25、図7のS37~S41、図9のS73~S85参照)。アドバイス情報選択部15cは、第1のアドバイスの提示時に、ユーザ反応判定部によって判定されたユーザの反応に従って、第2のアドバイスを選択するアドバイス選択部として機能する(図6AのS19~S25、図7のS37~S41、図8のS59~S63、図9のS73~S83)。アドバイス情報選択部15cは、アドバイス提示対象者とアドバイスの内容に従って、分類したアドバイスの一方を優先する優先部として機能する(図6AのS19~S25、図7のS37~S41、図8のS59~S63、図9のS73~S83)。 The above-mentioned second advice selection unit determines one of a plurality of types based on the determination result by the user reaction determination unit, and selects the second advice (for example, S39, S41 in FIG. 2, FIG. 6A S19 to S25, FIG. 7 S37 to S41, and FIG. 9 S73 to S85). The advice information selection unit 15c functions as an advice selection unit that selects the second advice according to the user's reaction determined by the user reaction determination unit when the first advice is presented (S19 to S25 in FIGS. 6A, FIG. 7 from S37 to S41, FIG. 8 from S59 to S63, and FIG. 9 from S73 to S83). The advice information selection unit 15c functions as a priority unit that prioritizes one of the classified advices according to the advice presentation target person and the content of the advice (S19 to S25 in FIG. 6A, S37 to S41 in FIG. 7, and S59 to FIG. 8). S63, S73 to S83 in FIG. 9).

前述したように、ユーザ反応判定部15aは、ユーザのストレスを判定しており、アドレス情報選択部15cは、ユーザ反応判定部15aによって判定されたストレスに基づいて、アドバイスを選択してもよい。具体的には、図8を用いて後述するが、アドバイス情報選択部15cは、ストレス判定部によって判定された各ストレスの内で、ストレスが小さかった方に属するアドバイスを、ユーザに対するアドバイスとして選択するアドバイス選択部として機能する(図8のS59~S63参照)。 As described above, the user reaction determination unit 15a determines the stress of the user, and the address information selection unit 15c may select advice based on the stress determined by the user reaction determination unit 15a. Specifically, as will be described later with reference to FIG. 8, the advice information selection unit 15c selects the advice belonging to the one with the smaller stress among the stresses determined by the stress determination unit as the advice to the user. It functions as an advice selection unit (see S59 to S63 in FIG. 8).

アドバイス情報出力部15dは、アドバイス情報選択部15cによって選択されたアドバイス情報を、表示部12に出力する。または、表示部12に代えて、アドバイス情報出力部15dは、機器通信部18等の通信部を通じて、第2情報機器20等、ユーザが使用する機器に出力する。 The advice information output unit 15d outputs the advice information selected by the advice information selection unit 15c to the display unit 12. Alternatively, instead of the display unit 12, the advice information output unit 15d outputs to a device used by the user, such as the second information device 20, through a communication unit such as the device communication unit 18.

また、アドバイス情報出力部15dは、感情コントロール出力部15daを有する。感情コントロール出力部15daは、感情コントロール判定部15caによって選択されたユーザの感情をコントロールするための情報(データ)に基づいて、表示部12等に、アドバイス等を提示する。すなわち、アドバイスを出力する際には、アバターも併せて表示し、更にユーザとあたかも対話しているような表示を可能としてもよい。アバターを表示する場合には、ユーザの嗜好や操作履歴等に基づいて、アバターを変更してもよい。なお、本実施形態においては、アドバイスの提示は表示部12によって視覚的な表示を行っているが、音声等、他の方法によってユーザにアドバイスを提示してもよい。もちろん、アドバイスによってユーザの感情をコントロールするは、視覚的なアドバイスに限らず、音声によって行ってもよい。 Further, the advice information output unit 15d has an emotion control output unit 15da. The emotion control output unit 15da presents advice and the like to the display unit 12 and the like based on the information (data) for controlling the emotion of the user selected by the emotion control determination unit 15ca. That is, when the advice is output, the avatar may also be displayed, and it may be possible to display the user as if he / she is interacting with the user. When displaying the avatar, the avatar may be changed based on the user's preference, operation history, and the like. In the present embodiment, the advice is visually displayed by the display unit 12, but the advice may be presented to the user by another method such as voice. Of course, controlling the user's emotions by advice is not limited to visual advice, but may be performed by voice.

アドバイス情報出力部15は、ユーザに対してアドバイスを提示するアドバイス提示部として機能する(例えば、図6AのS5、S21~S24、図7のS31、S39、S41、図8のS51、S55、S61、S63)。またアドバイス提示部は、アバターによって第1のアドバイスをユーザに提示する(図4(b)、図5B(b)参照)。上述のアバターは、ユーザの嗜好または操作履歴によって上記アバターを変更する。 The advice information output unit 15 functions as an advice presentation unit that presents advice to the user (for example, S5, S21 to S24 in FIG. 6A, S31, S39, S41 in FIG. 7, S51, S55, S61 in FIG. 8). , S63). Further, the advice presenting unit presents the first advice to the user by the avatar (see FIGS. 4B and 5B). The above-mentioned avatar changes the above-mentioned avatar according to the user's preference or operation history.

また、アドバイス情報出力部15は、第1のカテゴリーに属するアドバイスをユーザに提示する第1アドバイス提示部と、第2のカテゴリーに属するアドバイスをユーザに提示する第2アドバイス提示部として機能する(例えば、図8のS51、S55参照)。第1アドバイス提示部は、第1のカテゴリーとしてメンタル的な拒否に対応したアドバイスを提示し、第2アドバイス提示部は、第2のカテゴリーとしてフィジカル的な拒否に対応したアドバイスを提示する(例えば、図8のS59~S63参照)。アドバイス情報出力部15d(またはアドバイス情報選択部15c、感情コントロール出力部15ca)は、ユーザ反応判定部によって判定された感情に基づいて、感情を制御する感情制御部として機能する(例えば、図3の感情コントロール参照)。 Further, the advice information output unit 15 functions as a first advice presentation unit that presents advice belonging to the first category to the user and a second advice presentation unit that presents advice belonging to the second category to the user (for example). , See S51 and S55 in FIG. 8). The first advice presentation unit presents advice corresponding to mental refusal as the first category, and the second advice presentation unit presents advice corresponding to physical refusal as the second category (for example,). See S59 to S63 in FIG. 8). The advice information output unit 15d (or the advice information selection unit 15c, the emotion control output unit 15ca) functions as an emotion control unit that controls emotions based on the emotions determined by the user reaction determination unit (for example, FIG. 3). See emotional control).

記録部16は、各種情報を記録したメモリであり、ユーザ行動履歴記録部16aとアドバイス情報記録部16bとを有する。ユーザ行動履歴記録部16aは、携帯端末10の保有者の行動を記録する。ユーザ行動としては、例えば、携帯端末10によってアドバイスを表示した履歴、アドバイスに対する反応の履歴、スケジュールに記録されている行動履歴等があり、またセンサ連携部13によって検知された検知結果の履歴や、例えばGPS等を備えている場合には、ユーザの移動記録等がある。直感的な影響力の大きい「非言語コミュニケーション」において、どのようなものが、どのような効果を奏するかは、受け手の人の性格や性向、嗜好や価値観といったものにも依存する。そこで、行動履歴分析を積み重ね、その人に影響を与える要素(その人のタイプ)を決定してもよい。ただし、状況などによって、画一的には決められない部分があることにも注意を要する。 The recording unit 16 is a memory for recording various information, and has a user action history recording unit 16a and an advice information recording unit 16b. The user behavior history recording unit 16a records the behavior of the holder of the mobile terminal 10. User actions include, for example, a history of displaying advice by the mobile terminal 10, a history of reactions to advice, a history of actions recorded in a schedule, a history of detection results detected by the sensor cooperation unit 13, and a history of detection results. For example, when equipped with GPS or the like, there is a user's movement record or the like. In "nonverbal communication", which has a great intuitive influence, what kind of effect is effective depends on the personality and tendency, taste and values of the recipient. Therefore, the behavior history analysis may be accumulated to determine the factors that affect the person (the type of the person). However, it should be noted that there are some parts that cannot be decided uniformly depending on the situation.

アドバイス情報記録部16bは、ユーザに提示する複数のアドバイスを記録している。前述したように、アドバイス情報選択部15cは、このアドバイス情報記録部16bに記録されているアドバイス情報の中から、適切なものを選択する。アドバイス情報記録部16bは、アドバイス情報群0(16ba)、アドバイス情報群1(16bb)、アドバイス情報群2(16bc)、を有しており、また感情制御データベースDB16bdを有している。これらのアドバイス情報群等は、予め特定のアドバイスを効能表示型と感覚訴求型に分類して記憶したアドバイスデータベースとして機能する。 The advice information recording unit 16b records a plurality of advices to be presented to the user. As described above, the advice information selection unit 15c selects an appropriate piece of advice information recorded in the advice information recording unit 16b. The advice information recording unit 16b has an advice information group 0 (16ba), an advice information group 1 (16bb), an advice information group 2 (16bc), and also has an emotion control database DB 16bd. These advice information groups and the like function as an advice database in which specific advice is classified into an efficacy display type and a sensory appeal type in advance and stored.

アドバイス情報群0(16ba)には、ユーザの状況に応じて、携帯端末10がユーザに提示する一般的なアドバイス(アドバイス0と称す)が、複数、記録されている(図2のS31、図4、図5A、図5B、図6AのS5、図7のS31参照)である。すなわち、一般的なアドバイスがユーザの状況に関連付けられて記録されている。このアドバイス情報群0に記録されているアドバイスは、ユーザにアドバイスが必要と判断された際に、最初に、提示される(図6AのS3、S5参照)。また、アドバイス群0に記録されているアドバイスは、ユーザにアドバイスを提示した際に、絶対的な拒絶を示した場合に、アドバイスの代替案としても提示される。 In the advice information group 0 (16ba), a plurality of general advices (referred to as advice 0) presented to the user by the mobile terminal 10 according to the user's situation are recorded (S31 in FIG. 2, FIG. 4, FIG. 5A, FIG. 5B, S5 of FIG. 6A, S31 of FIG. 7). That is, general advice is recorded in association with the user's situation. The advice recorded in the advice information group 0 is first presented when it is determined that the user needs advice (see S3 and S5 in FIG. 6A). Further, the advice recorded in the advice group 0 is also presented as an alternative to the advice when the advice is presented to the user and an absolute refusal is shown.

感情制御DB16bdは、ユーザにアドバイスを提示する際に、アドバイス情報群1、2等から選択したアドバイスに加えて、ユーザの感情をコントロールするために使用するデータ、例えば、アバターの服装や表情や髪型等に関するデータを記録するデータベースである。感情コントロール判定部15caや感情コントロール出力部15caは、アドバイス情報群1、2から選択したアドバイスに、感情制御DBから選択された感情コントロール用のデータを組み合わせて使用する。 When presenting advice to the user, the emotion control DB 16bd has data used to control the user's emotions, for example, the clothes, facial expressions, and hairstyle of the avatar, in addition to the advice selected from the advice information groups 1, 2, and so on. It is a database that records data related to such things. The emotion control determination unit 15ca and the emotion control output unit 15ca use the advice selected from the advice information groups 1 and 2 in combination with the emotion control data selected from the emotion control DB.

アドバイス情報群0は、ユーザの状況と第1のアドバイスの関係を関連付けた第1のデータベースとして機能する(例えば、図4(a)および図5B(a)のアドバイス0、図6AのS5、図7のS31等参照)。 The advice information group 0 functions as a first database that associates the relationship between the user's situation and the first advice (for example, advice 0 in FIGS. 4A and 5B, S5 in FIG. 6A, FIG. 7).

アドバイス情報群1(16bb)とアドバイス情報群2(16bc)は、アドバイス0がユーザに提示された際のユーザの反応に応じて、次に、ユーザに提示するアドバイス1が、複数、記録されている(図4および図5A、図5Bのアシスト型アドバイス、ビジョン型アドバイス、アトラクション型アドバイス、命令型アドバイス、図6AのS21~S25、図7のS39参照)。なお、図1Aには、アドバイス1を記憶するメモリとして、アドバイス情報群1とアドバイス情報群2のみを表示しているが、アドバイス1のタイプ毎に3以上のアドバイス情報群を設けてもよい。 In the advice information group 1 (16bb) and the advice information group 2 (16bc), a plurality of advice 1s to be presented to the user are recorded next according to the reaction of the user when the advice 0 is presented to the user. (See FIGS. 4 and 5A, 5B assisted advice, vision type advice, attraction type advice, imperative advice, S21 to S25 in FIG. 6A, and S39 in FIG. 7). Although only the advice information group 1 and the advice information group 2 are displayed as the memory for storing the advice 1 in FIG. 1A, three or more advice information groups may be provided for each type of the advice 1.

アドバイス情報群1(16bb)とアドバイス情報群2(16bc)は、ユーザの反応と第2のアドバイスの関係を関連付けて記憶する第2のデータベースとして機能する(例えば、図4(a)および図5A、図5B(a)のアシスト型アドバイス、ビジョン型アドバイス、アトラクション型アドバイス、命令型アドバイス、図6AのS19~S25、図7のS39、S41、図8のS61、S63、図9のS79、S81、S85等参照)。第2のデータベースは、メンタル的な拒否か、フィジカル的な拒否か応じた、第2のアドバイスを記憶している(例えば、図7のS37~S41、図9のS75~S85参照)。第2のデータベースは、ユーザの状況に応じて、複数のタイプに分けて記憶しておく(例えば、図4、図5A3、図6AのS19~S25、図7のS37~S41、図8のS59~S63、図9のS73~S83参照)。 The advice information group 1 (16bb) and the advice information group 2 (16bc) function as a second database that stores the relationship between the user's reaction and the second advice in association with each other (for example, FIGS. 4A and 5A). , Assisted advice in FIG. 5B (a), vision type advice, attraction type advice, imperative advice, S19 to S25 in FIG. 6A, S39, S41 in FIG. 7, S61, S63 in FIG. 8, S79, S81 in FIG. , S85, etc.). The second database stores the second advice depending on whether it is a mental refusal or a physical refusal (see, for example, S37 to S41 in FIG. 7 and S75 to S85 in FIG. 9). The second database is divided into a plurality of types and stored according to the user's situation (for example, S19 to S25 in FIGS. 4, 5A3 and 6A, S37 to S41 in FIG. 7, and S59 in FIG. 8). -S63, see S73-S83 in FIG. 9).

アドバイス情報群1(16bb)とアドバイス情報群2(16bc)内に記憶される第2のアドバイスは、論理的に利益に訴える内容と感覚的な誘惑に訴える内容に分けられており、ユーザに第2のアドバイスを提示するにあたって、内容の配分が異なっている(例えば、図3A(a)の感覚的と理性的を参照)。 The second advice stored in the advice information group 1 (16bb) and the advice information group 2 (16bc) is divided into the content that appeals to the logical profit and the content that appeals to the sensory temptation. In presenting the advice of 2, the distribution of contents is different (see, for example, sensory and rational in FIG. 3A (a)).

アドバイス情報群1(16bb)とアドバイス情報群2(16bc)内に記憶される第2のアドバイスは、ユーザを強制する内容とユーザを誘導する内容に分けられており、ユーザに第2のアドバイスを提示するにあたって、内容の配分が異なっている(例えば、図3A(a)の強制的と誘導的を参照)。 The second advice stored in the advice information group 1 (16bb) and the advice information group 2 (16bc) is divided into a content for forcing the user and a content for guiding the user, and the second advice is given to the user. In presenting, the distribution of content is different (see, for example, compulsory and inductive in FIG. 3A (a)).

アドバイス情報群1(16bb)とアドバイス情報群2(16bc)内に記憶される第2のアドバイスは、補助を伴う内容と補助を伴わない内容に分けられており、ユーザに第2のアドバイスを提示するにあたって、内容の配分が異なっている(例えば、図3A(b)の補助ありと補助なしを参照)。 The second advice stored in the advice information group 1 (16bb) and the advice information group 2 (16bc) is divided into the content with assistance and the content without assistance, and presents the second advice to the user. In doing so, the distribution of content is different (see, for example, with and without assistance in FIG. 3A (b)).

アドバイス情報群1(16bb)とアドバイス情報群2(16bc)内に記憶される第2のアドバイスは、追加情報が異なる複数の提案を含み、その中からユーザが選択可能である。 The second advice stored in the advice information group 1 (16bb) and the advice information group 2 (16bc) includes a plurality of proposals having different additional information, and the user can select from among them.

ネット通信部17は、通信回路を有し、携帯電話網、WiFi等、種々の通信網を通じて外部のサーバ等と通信を行う。機器通信部18は、近距離通信回路を有し、携帯端末10の近傍に存在する機器と通信を行う。この通信では、例えば、携帯端末10におけるアドバイス情報を、第2情報機器20に引き継ぐためのアドバイス引継情報30として、携帯端末10から第2情報機器20へ送信する。 The net communication unit 17 has a communication circuit and communicates with an external server or the like through various communication networks such as a mobile phone network and WiFi. The device communication unit 18 has a short-range communication circuit and communicates with a device existing in the vicinity of the mobile terminal 10. In this communication, for example, the advice information in the mobile terminal 10 is transmitted from the mobile terminal 10 to the second information device 20 as the advice transfer information 30 for handing over to the second information device 20.

第2情報機器20は、携帯端末10からアドバイス情報を引き継ぐ機器の例であり、例えば、カメラである。第2情報機器20は、撮像部21、操作部22、表示部23、制御部24、通信部25、記録部26を有する。 The second information device 20 is an example of a device that inherits advice information from the mobile terminal 10, and is, for example, a camera. The second information device 20 includes an image pickup unit 21, an operation unit 22, a display unit 23, a control unit 24, a communication unit 25, and a recording unit 26.

撮像部21は、光学レンズ、撮像素子、撮像素子制御回路、撮像信号処理回路等を有し、画像を画像データに変換する。撮像部21は、操作部22からの指示に応じて被写体像を取得するようにしてもよい。なお、第2情報機器20は、携帯端末10等、外部の機器にある撮像部等と連携して画像を取得してもよい。また、第2情報機器20が、例えば、病院や検査機関等における機器のように、撮像部が必要ない場合には、撮像部21を省略してもよい。 The image pickup unit 21 has an optical lens, an image pickup element, an image pickup element control circuit, an image pickup signal processing circuit, and the like, and converts an image into image data. The image pickup unit 21 may acquire a subject image in response to an instruction from the operation unit 22. The second information device 20 may acquire an image in cooperation with an image pickup unit or the like in an external device such as a mobile terminal 10. Further, when the second information device 20 does not require an image pickup unit, such as a device in a hospital or an inspection institution, the image pickup unit 21 may be omitted.

操作部22は、第2情報機器20に設けられた各種スイッチや釦類や、タッチパネル等の操作部材と、これらの操作部材の操作状態を検知するセンサ等を有する。センサによって検知された操作部材の操作状態信号は、制御部24に出力される。操作部22は、ユーザの指示等を入力するインターフェースとしての機能を果たす。 The operation unit 22 has various switches and buttons provided in the second information device 20, operation members such as a touch panel, and sensors for detecting the operation state of these operation members. The operation status signal of the operation member detected by the sensor is output to the control unit 24. The operation unit 22 functions as an interface for inputting user instructions and the like.

表示部23は、表示用のディスプレイ等を有する。このディスプレイには、撮像部21によって取得された画像、記録部26に記録された記録画像に基づく再生画像、第2情報機器20のモード等を設定するためのメニュー画面が表示される。また、表示部23には、携帯端末10から出力される引継アドバイス情報等、種々の情報が表示される。 The display unit 23 has a display for display and the like. On this display, a menu screen for setting an image acquired by the image pickup unit 21, a reproduced image based on the recorded image recorded in the recording unit 26, a mode of the second information device 20, and the like is displayed. Further, various information such as takeover advice information output from the mobile terminal 10 is displayed on the display unit 23.

制御部24は、CPU(Central Processing Unit)や、プログラムを記憶したメモリや、周辺回路を有するプロセッサである。制御部24は、第2情報機器20内の各部の全体制御を行う。制御部24は、アドバイス情報選択部24a、表示制御部24b、通信制御部24c、記録制御部24dを有する。これらの各部は、制御部24内のCPUによってソフトウエアによって実現され、一部は制御部24内のハードウエア回路によって実現される。しかし、これに限らず、全てをソフトウエアによって実現してもよく、また全てをハードウエア回路によって実現してもよい。 The control unit 24 is a processor having a CPU (Central Processing Unit), a memory for storing a program, and peripheral circuits. The control unit 24 controls the entire unit in the second information device 20. The control unit 24 includes an advice information selection unit 24a, a display control unit 24b, a communication control unit 24c, and a recording control unit 24d. Each of these parts is realized by software by the CPU in the control unit 24, and a part is realized by the hardware circuit in the control unit 24. However, the present invention is not limited to this, and all may be realized by software, and all may be realized by hardware circuits.

アドバイス情報選択部24aは、携帯端末10から引き継いだ引継情報30内のアドバイス情報30bの中から適切な情報を選択する。すなわち、アドバイス情報選択部24aは、携帯端末10において選択されたユーザに提示されたアドバイスに関連するアドバイスを選択する。表示制御部24bは、表示部23に表示する画像の制御を行う。表示部23には、アドバイス情報選択部24aによって選択されたアドバイスが表示される。通信制御部24cは、通信部25による携帯端末10との通信の制御を行う。記録制御部24dは、画像データおよびアドバイス情報を記録部26に記録する際の制御を行う。 The advice information selection unit 24a selects appropriate information from the advice information 30b in the transfer information 30 inherited from the mobile terminal 10. That is, the advice information selection unit 24a selects advice related to the advice presented to the user selected in the mobile terminal 10. The display control unit 24b controls the image to be displayed on the display unit 23. The advice selected by the advice information selection unit 24a is displayed on the display unit 23. The communication control unit 24c controls communication with the mobile terminal 10 by the communication unit 25. The recording control unit 24d controls the recording of image data and advice information in the recording unit 26.

なお、制御部24内には、携帯端末10内の制御部15と同様に、ユーザ反応判定部15a、感情判定部15aa、感情以外判定部15ab、アドバイス情報選択部15b、感情コントロール判定部15ba、アドバイス情報出力部15d、感情コントロール出力部15da等の全部または一部を設けて、携帯端末10と同様の動作を行っても勿論かまわない。 In the control unit 24, like the control unit 15 in the mobile terminal 10, the user reaction determination unit 15a, the emotion determination unit 15aa, the non-emotion determination unit 15ab, the advice information selection unit 15b, the emotion control determination unit 15ba, Of course, the same operation as that of the mobile terminal 10 may be performed by providing all or a part of the advice information output unit 15d, the emotion control output unit 15da, and the like.

通信部25は、近距離通信回路を有し、携帯端末10の近傍に存在する機器と通信を行う。この通信では、前述したように、例えば、携帯端末10におけるアドバイス情報が、第2情報機器20に引き継ぐためのアドバイス引継情報30として、携帯端末10から第2情報機器20へ送信されてくる。 The communication unit 25 has a short-range communication circuit and communicates with a device existing in the vicinity of the mobile terminal 10. In this communication, as described above, for example, the advice information in the mobile terminal 10 is transmitted from the mobile terminal 10 to the second information device 20 as the advice transfer information 30 for handing over to the second information device 20.

記録部26は、電気的に書き換え可能な不揮発性メモリである。記録部26には、画像記録部26aとアドバイス情報記録部26bを有する。画像記録部26aは、撮像部21において取得した画像データを記録する。アドバイス情報記録部26bは、携帯端末10から受信したアドバイス引継情報30を記録する。制御部24内に、携帯端末10の制御部15と同様の各部を設けている場合には、必要に応じて、アドバイス情報記録部26b内にも、携帯端末10内のアドバイス情報記録部16bと同様のデータを記録しておく。 The recording unit 26 is an electrically rewritable non-volatile memory. The recording unit 26 has an image recording unit 26a and an advice information recording unit 26b. The image recording unit 26a records the image data acquired by the image pickup unit 21. The advice information recording unit 26b records the advice transfer information 30 received from the mobile terminal 10. When each unit similar to the control unit 15 of the mobile terminal 10 is provided in the control unit 24, the advice information recording unit 16b in the mobile terminal 10 may be included in the advice information recording unit 26b as necessary. Record similar data.

引継情報30は、携帯端末10においてユーザに提供したアドバイス情報を、他の機器(図1A、図1Bに示す例では、第2情報機器20)に引き継ぐための情報である。最初、ユーザが携帯端末10を使用している状態において、アドバイスを提供している場合であっても、その後、ユーザが他の機器を使用し、その場合に、携帯端末10を使用していた場合の延長でアドバイスを続けた方がよい場合がある。アドバイス引継情報はこのような使用状態であっても、アドバイスを継続的に提供するための情報である。前述したように、アドバイス情報選択部24aは、引継情報30に基づいて、ユーザに提示するアドバイスの選択を行う。 The hand-over information 30 is information for handing over the advice information provided to the user in the mobile terminal 10 to another device (in the example shown in FIGS. 1A and 1B, the second information device 20). At first, even if the user is using the mobile terminal 10 and is providing advice, the user then uses another device, and in that case, the mobile terminal 10 is used. It may be better to continue the advice as an extension of the case. The advice transfer information is information for continuously providing advice even in such a usage state. As described above, the advice information selection unit 24a selects the advice to be presented to the user based on the inheritance information 30.

アドバイス引継情報30は、ユーザ状態反応履歴30aとアドバイス情報30bを有する。ユーザ状態反応情報30aは、ユーザ行動履歴記録部16aに記録されているユーザの反応履歴である。ユーザ反応履歴は、ユーザにアドバイス情報を提示した際のユーザの反応に関する履歴である。アドバイス情報30bは、ユーザに提供したアドバイス情報であり、更にユーザに提供する可能性のあるアドバイス情報を含んでいてもよい。 The advice takeover information 30 has a user state reaction history 30a and advice information 30b. The user state reaction information 30a is a user reaction history recorded in the user action history recording unit 16a. The user reaction history is a history related to the user's reaction when the advice information is presented to the user. The advice information 30b is the advice information provided to the user, and may further include the advice information that may be provided to the user.

なお、本実施形態において、第2情報機器は、撮像部を有するカメラでもよく、また内視鏡、レントゲン撮影機器、血液検査装置等の医療機器や検査機器等であってもよい。携帯端末10においてユーザにアドバイスを提示した後に、このアドバイスを引き継いで、更に別のアドバイスをユーザに提示することが可能な機器であれば、第2情報機器として利用することができる。また、第2情報機器20がアドバイスを提示するユーザは、携帯端末10を使用したユーザに限らず、第2情報機器20を使用するユーザであってもよい。 In the present embodiment, the second information device may be a camera having an imaging unit, or may be a medical device such as an endoscope, an X-ray imaging device, a blood test device, a test device, or the like. After presenting the advice to the user on the mobile terminal 10, any device capable of taking over this advice and presenting another advice to the user can be used as the second information device. Further, the user who presents the advice by the second information device 20 is not limited to the user who uses the mobile terminal 10, and may be a user who uses the second information device 20.

また、第2情報機器20が、カメラの場合には、デジタル一眼レフカメラでもミラーレスカメラでもコンパクトデジタルカメラでもよく、ビデオカメラ、ムービーカメラのような動画用のカメラでもよく、さらに、パーソナルコンピュータ(PC)、タブレット型コンピュータ、ゲーム機器等に内蔵されるカメラ、医療用カメラ(例えば、医療用内視鏡)、顕微鏡等の科学機器用のカメラ、工業用内視鏡、自動車搭載用カメラ、監視用カメラでも構わない。 When the second information device 20 is a camera, it may be a digital single-lens reflex camera, a mirrorless camera, a compact digital camera, a video camera such as a video camera or a movie camera, and a personal computer ( PC), tablet computer, camera built into game equipment, medical camera (for example, medical endoscope), camera for scientific equipment such as microscope, industrial endoscope, camera mounted on automobile, monitoring It doesn't matter if it's a camera.

次に、図2に示すフローチャートを用いて、ユーザにアドバイスを提示する行動補助の動作について説明する。このフローでは、携帯端末10がユーザにアドバイス0を提示した際の反応に応じて、次に提示するアドバイスを変更するようにしている。このフローは、主として携帯端末10内の制御部15がメモリ内記憶されたプログラムに従って実現する。但し、携帯端末10において操作した後に、第2情報機器20等の機器にアドバイス情報が引き継がれる場合には、引き継ぎ後のフローは、第2情報機器20等、情報を引き継いだ機器内の制御部が実現する。 Next, the behavioral assisting operation of presenting advice to the user will be described using the flowchart shown in FIG. In this flow, the advice to be presented next is changed according to the reaction when the mobile terminal 10 presents the advice 0 to the user. This flow is mainly realized by the control unit 15 in the mobile terminal 10 according to the program stored in the memory. However, if the advice information is taken over by a device such as the second information device 20 after the operation on the mobile terminal 10, the flow after the takeover is the control unit in the device that has taken over the information such as the second information device 20. Will be realized.

図2に示す行動補助のフローが介すると、まず、アドバイス0をユーザに提示する(S31)。ここでは、アドバイス情報選択部15cが、ユーザに最初に提示するアドバイス0を選択し、アドバイス情報出力部15dが選択されたアドバイス0を、表示部12に表示する。 Through the action assistance flow shown in FIG. 2, first, advice 0 is presented to the user (S31). Here, the advice information selection unit 15c selects the advice 0 to be presented to the user first, and the advice information output unit 15d displays the selected advice 0 on the display unit 12.

次に、ユーザ反応における感情バイアスを判定する(S32)。ここでは、ユーザ反応判定部15a内の感情判定部15aaが、アドバイス0が表示された際のユーザの反応の内、どのような感情を表しているか、またその感情の強さ(感情バイアス)がどの程度であるかについて判定する。つまり、携帯端末10が、アドバイス0をユーザに提示した際には(ステップS31参照)、その状況やアドバイスの内容によって、簡単には受け入れられない場合があり、この場合には、何らかの拒否の意志を示す。このステップでは、ユーザ反応判定部15aが、何らかの拒否をしているか、拒否している場合には、どのような感情バイアスがかかっているか、またアドバイス0を受け入れているか等の判定を行う。また、何らかの拒否をしている場合には、その拒否が感情的な拒否であるか、また理性的な拒否であるか等、その拒否の原因等を、次回以降、円滑にまた継続的にアドバイスを行うことができるように判定する。 Next, the emotional bias in the user reaction is determined (S32). Here, what kind of emotion is expressed by the emotion determination unit 15aa in the user reaction determination unit 15a among the user's reactions when the advice 0 is displayed, and the strength (emotion bias) of the emotion is determined. Determine how much it is. That is, when the mobile terminal 10 presents the advice 0 to the user (see step S31), it may not be easily accepted depending on the situation and the content of the advice. In this case, some intention of refusal is made. Is shown. In this step, the user reaction determination unit 15a determines whether or not some kind of refusal is made, what kind of emotional bias is applied if the refusal is made, and whether or not advice 0 is accepted. In addition, if any refusal is made, advice on the cause of the refusal, such as whether the refusal is an emotional refusal or a rational refusal, will be given smoothly and continuously from the next time onward. To be able to do.

日頃からユーザの行動パターンや行動内容を判定していれば、そのユーザの価値観や思考様式、行動様式、趣味、嗜好などはある程度判定できる。ステップS31においてアドバイス0に対するユーザの反応、あるいは、アドバイス0を受けた状況下における反応は、同様のアドバイス0に続けて次のアドバイスを行う場合においては、具体性や状況検出の観点から重要な情報ということになる。 If the user's behavior pattern and behavior content are determined on a daily basis, the user's values, thinking style, behavior style, hobbies, preferences, etc. can be determined to some extent. The user's reaction to the advice 0 in step S31, or the reaction under the situation where the advice 0 is received, is important information from the viewpoint of specificity and situation detection when the next advice is given following the same advice 0. It turns out that.

このアドバイス0に対する反応は、アドバイス0を見た時のユーザの声や顔色、様々な生体反応等がある。また、アドバイス0を提示する際に併せてアンケートを提示してもよく、その際のユーザの回答もアドバイス0に対する回答として利用できる。このように、アドバイス0に対する反応は、いろいろな種別の情報が考えられるが、本フローにおいては、特に人の行動を左右し、判断の基準となり、かつ、説明がしやすい「感情」という種別のパラメータを特に取り上げ、これを測定して、その後の対応に反映させるようにしている。「感情」の検出については研究が進んでおり、「非言語コミュニケーション」の代表例、あるいは、コミュニケーションが起こる背景の要素として、「感情」を利用することによって、説明のしやすい仕様のシステムにすることが出来る。つまり、ユーザが拒否している場合(ステップS33において、Yesの場合)に、どのような感情で拒否したかを見定めることによって、続く対応を順調に進められる。 The reaction to this advice 0 includes the voice and complexion of the user when the advice 0 is seen, various biological reactions, and the like. Further, the questionnaire may be presented at the same time as the advice 0 is presented, and the user's answer at that time can also be used as the answer to the advice 0. In this way, various types of information can be considered for the reaction to advice 0, but in this flow, the type of "emotion" that particularly influences human behavior, serves as a criterion for judgment, and is easy to explain. The parameters are taken up in particular, and they are measured and reflected in subsequent responses. Research on the detection of "emotions" is progressing, and by using "emotions" as a representative example of "nonverbal communication" or as an element of the background in which communication occurs, a system with specifications that are easy to explain will be created. Can be done. That is, when the user refuses (in the case of Yes in step S33), the subsequent response can be smoothly proceeded by determining what kind of emotion the user refused.

ステップS32において、ユーザの反応について判定すると、次に、この判定に基づいて、反応が拒否であるか否かを判定する(S33)。このステップでは、ステップS32における判定に基づいて、ユーザがアドバイス0に対して、拒否しているか否かを判定する。 After determining the reaction of the user in step S32, it is next determined whether or not the reaction is rejected based on this determination (S33). In this step, based on the determination in step S32, it is determined whether or not the user rejects the advice 0.

ステップS33における判定の結果、拒否していない場合には、行動補助のフローを終了する(S35)。この場合には、ステップS31において提示したアドバイス0を、ユーザが受け入れたことから、継続的にアドバイスを行う必要ないので、行動補助のフローを終了する。なお、フローを終了する前に、アドバイス0の補足説明をしてもよい。 If the result of the determination in step S33 is not rejected, the action assistance flow is terminated (S35). In this case, since the user has accepted the advice 0 presented in step S31, it is not necessary to continuously give advice, so that the action assistance flow is terminated. Before ending the flow, a supplementary explanation of Advice 0 may be given.

一方、ステップS33における判定の結果、拒否していた場合には、アドバイス提示時に、感情バイアスを反映した態様とする(S34)。ステップS32において、ユーザの感情バイアスを判定しているので、この感情バイアスを反映した態様でアドバイスを行うための選択を行う。例えば、アバターを使用してユーザにアドバイスを提示するような場合には(図4(b)、図5B(b)参照)、アバターの服装、表情、髪型、声、背景、性別等(これらをアイテムと呼んでもよい)を、ユーザの感情バイアス(とユーザのタイプ)に応じて変更する。また、図3Aを用いて後述するように、アドバイスのタイプを選択してもよい。 On the other hand, if it is rejected as a result of the determination in step S33, the mode reflects the emotional bias when the advice is presented (S34). Since the user's emotional bias is determined in step S32, selection is made to give advice in a manner that reflects this emotional bias. For example, when using an avatar to present advice to a user (see FIGS. 4B and 5B), the avatar's clothing, facial expression, hairstyle, voice, background, gender, etc. (these are). It may be called an item) depending on the user's emotional bias (and user type). You may also select the type of advice as described below with reference to FIG. 3A.

感情バイアスを反映した態様を選択すると、次に、拒否反応に対して説得できそうか否かを判定する(S37)。ここでは、ステップS32における判定結果に基づいて、拒否反応に対して、ユーザを説得できそうか否かについて判定する。前述したように、ユーザが拒否した場合の感情を判定し、この判定結果に基づいて、ユーザを説得できそうか否かについて判定する。 After selecting an aspect that reflects emotional bias, it is next determined whether or not the rejection reaction is likely to be persuaded (S37). Here, based on the determination result in step S32, it is determined whether or not the user is likely to be persuaded to the rejection reaction. As described above, the emotion when the user refuses is determined, and based on this determination result, it is determined whether or not the user is likely to be persuaded.

また、ユーザの反応の中には感情以外の要素、例えば、ユーザの言葉をテキストに変換して判定できるような要素(言語コミュニケーションの要素)、あるいはジェスチャーなど(感情表現がここに含まれることもある言語コミュニケーション)も含まれるので、このような情報も利用してもよい。 In addition, the user's reaction may include elements other than emotions, for example, elements that can be judged by converting the user's words into text (elements of linguistic communication), gestures, etc. (emotional expressions). (A certain language communication) is also included, so such information may also be used.

また、感情は、アドバイスによるものか、それ以外に起因するものかも判定した方が良い。アドバイスを示す前後の反応を比較することによって、感情に起因するか否かの判定も可能である。例えば、激しい拒絶があったかどうかなどは、怒りや苛立ちに任せてか、当惑してかによって判断することが出来る。 It is also better to determine whether the emotion is due to advice or something else. By comparing the reactions before and after giving advice, it is possible to determine whether or not it is caused by emotions. For example, whether or not there was a severe refusal can be judged by whether it is left to anger or irritation or embarrassed.

また、拒絶かどうかはテキストベースでも判定が可能である。当惑しているのであれば、正しい情報を次に提示すれば、説得が可能であり、またユーザの行動を後押しするようなアドバイスを行うことによって、アドバイス0を受け入れる可能性がある。しかし、激しい苛立ちなどは、まず、それが収まらなければ、会話すら成り立たない場合が多い。つまり、ステップS37では、この拒否反応を見てのアドバイス系列分岐となる。 It is also possible to determine whether or not it is rejected on a text basis. If you are embarrassed, you may be persuaded by presenting the correct information next, and you may accept Advice 0 by giving advice that encourages the user's behavior. However, in many cases, even a conversation cannot be established if the severe irritation does not subside. That is, in step S37, the advice sequence branching is performed by seeing this rejection reaction.

ステップS37における判定の結果、拒否反応が説得できそうな場合には、アドバイス系列1のアドバイスをユーザに提示する(S39)。一方、拒否反応に対して説得できそうにない場合には、アドバイス系列2のアドバイスをユーザに提示する(S41)。前述したように、アドバイス情報記録部16内には、アドバイス情報群1、2以外にもアドバイス情報群3、4、・・・を記憶しておいてもよく、この場合には、アドバイス系列1とアドバイス系列2に応じて、適宜、アドバイス情報群を振り分けておけばよい。また、図2に示すフローでは、アドバイス系列の分岐は2つであるが、これに限らず、三つ、四つ、それ以上の分岐でもよい。また、アドバイスを提示するにあたって、単に、テキスト表示するだけではなく、アバター等を用いてアドバイスを提示してもよい(例えば、図4(b)、図5B(b)参照)。このとき、ユーザの反応に応じて、アバターの髪型・表情等(アイテム)を変えてもよい。 As a result of the determination in step S37, if the rejection reaction is likely to be persuaded, the advice of the advice series 1 is presented to the user (S39). On the other hand, if it is unlikely that the rejection reaction can be persuaded, the advice of the advice series 2 is presented to the user (S41). As described above, in the advice information recording unit 16, in addition to the advice information groups 1 and 2, the advice information groups 3, 4, ... May be stored. In this case, the advice series 1 The advice information group may be appropriately distributed according to the advice series 2. Further, in the flow shown in FIG. 2, the advice series has two branches, but the branch is not limited to this, and may be three, four, or more branches. Further, when presenting the advice, the advice may be presented not only by simply displaying the text but also by using an avatar or the like (see, for example, FIGS. 4B and 5B). At this time, the hairstyle, facial expression, etc. (item) of the avatar may be changed according to the reaction of the user.

図2に示すフローでは単純化して2つに分岐したが、例えば、ステップS39では、説得できそうであることから、怒りの感情を鎮めてから、といった手順を必要としないタイプで、さらなる説明をテキストや音声にして行ってもよい。あるいはアバターなどの身振りも交えてアドバイスを続けて行ってもよい。一方、ステップS41では、説得できそうにないことから、まず、感情を宥める等、少し遠回りになるようなアドバイスとしてもよい。怒りの感情などは、何か誤解によって生じている場合もあり、この場合には、アドバイス系列1と類似内容のアドバイスとなってもよく、より無難には、アドバイス0そのものを撤回して、別の話に改め、この改めた内容にそったアドバイスを行う方が良い場合も多い。 In the flow shown in FIG. 2, it was simplified and branched into two, but for example, in step S39, since it seems to be persuasive, it is a type that does not require a procedure such as calming the feeling of anger, and further explanation is given. It may be text or voice. Alternatively, you may continue to give advice with gestures such as avatars. On the other hand, in step S41, since it is unlikely to be persuaded, first of all, it may be a little detour advice such as calming emotions. Feelings of anger may be caused by some misunderstanding. In this case, the advice may be similar to the advice series 1, and more safely, the advice 0 itself may be withdrawn. In many cases, it is better to change to the story and give advice according to this revised content.

また、ポジティブ(プラス)の感情ならば、その感情を継続・維持する方向でアドバイスを行い、一方、感情がネガティブ(マイナス)ならば、なるべくネガティブ(マイナス)の感情を緩和するような演出を伴うとことが好ましい。ステップS32において検出した感情に従って、感情コントロール態様の反映をステップS34にて行ってもよい。これも合わせてアドバイス出力(あるいはアドバイス選択)と考えてもよい。 In addition, if the emotion is positive (plus), advice is given in the direction of continuing and maintaining that emotion, while if the emotion is negative (minus), it is accompanied by an effect that alleviates the negative (minus) emotion as much as possible. Is preferable. According to the emotion detected in step S32, the emotion control mode may be reflected in step S34. This can also be considered as advice output (or advice selection).

また、図2に示すフローにおいては、単純化して、アドバイス系列1またはアドバイス系列2によるアドバイスをユーザに提示するとフローが終了するように記載している。しかし、フローを終了せずに、ステップS39またはS41におけるアドバイスの提示を起点として、あたかもステップS31におけるアドバイス0となって、さらに次のアドバイスに続けていくようにしてもよい。 Further, in the flow shown in FIG. 2, it is described so as to simplify and end the flow when the advice by the advice series 1 or the advice series 2 is presented to the user. However, instead of ending the flow, starting from the presentation of the advice in step S39 or S41, the advice becomes 0 in step S31, and the next advice may be continued.

このようなアドバイスの提示と、これに続く感情バイアスの判定を繰り返せば、どのようなアドバイスを提示すれば、ユーザはどのような感情になるかを判定することができる。これらのステップを繰り返すことにより、ユーザが当初意図したアドバイスを受け入れまでの、個々のアドバイスと感情変化の関係をデータベース化が可能となる。このデータベースを検索可能にしたり、また学習用の教師データにしたりすれば、アドバイス提示の参考になる。例えば、ユーザの現在の感情に対して最適なアドバイスを出力する推論モデルの作成などが可能となる。 By repeating the presentation of such advice and the subsequent determination of emotional bias, it is possible to determine what kind of advice should be presented and what kind of emotion the user will have. By repeating these steps, it becomes possible to create a database of the relationship between individual advice and emotional changes until the user accepts the originally intended advice. If you make this database searchable or use it as teacher data for learning, it will be helpful for presenting advice. For example, it is possible to create an inference model that outputs optimal advice for the user's current emotions.

また、ステップS39またはS41におけるアドバイス(第2のアドバイス)は、論理的に利益に訴える内容と感覚的な誘惑に訴える内容に分類されており、その配分が異なっていてもよい。また、上述の第2のアドバイスは、ユーザを強制する内容とユーザを誘導する内容に分類されていて、その配分が異なっていてもよい。また、上述の第2のアドバイスは、補助を伴う内容と補助を伴わない内容に分類されていて、その配分が異なっていてもよい。また、上述の第2のアドバイスは、追加情報が異なる複数の提案を含み、その中からユーザが選択可能である。 Further, the advice (second advice) in step S39 or S41 is classified into a content that appeals to profit logically and a content that appeals to sensory temptation, and the distribution may be different. Further, the above-mentioned second advice is classified into the content for forcing the user and the content for guiding the user, and the distribution thereof may be different. Further, the above-mentioned second advice is classified into the content with assistance and the content without assistance, and the distribution thereof may be different. In addition, the above-mentioned second advice includes a plurality of proposals having different additional information, and the user can select from among them.

次に、図3Aおよび図3Bを用いて、アドバイス提示後のユーザの反応に応じて、再度、提示するアドバイス(第2のアドバイスとも言う)について説明する。 Next, with reference to FIGS. 3A and 3B, the advice to be presented again (also referred to as the second advice) will be described according to the reaction of the user after the advice is presented.

本実施形態においては、例えば、ユーザが行動を起こさないと始まらないイベント起点となるイベント用起点アドバイスを、当該ユーザに提示した際に、ユーザの反応を判定するユーザ反応判定を行い、その反応に基づいて、複数に分類された次のアドバイスのいずれかを選択するアドバイス選択を行うようにしているので、アドバイスを合理的に分類しておくことが望ましい。例えば、効果のないアドバイスを出した後、ユーザが拒絶しているのに、さらに同様のアドバイスを提示しても受け入れられるわけはなく、効果のあるアドバイスの型を選択し、さらなるユーザの導きをしなければならない。したがって、極めて熟慮された合理性で分類されたアドバイス群の中から、そのユーザに最も合ったものを選択して、アドバイスによってユーザが心理的な負担を感じず、無理なく行動を起こし、また行動を起こした後には、ユーザが満足することができるような工夫を行っている。 In the present embodiment, for example, when presenting event starting point advice, which is an event starting point that does not start unless the user takes an action, to the user, a user reaction determination for determining the user's reaction is performed, and the reaction is determined. Based on this, the advice selection is made to select one of the following advices classified into multiple categories, so it is desirable to classify the advice reasonably. For example, after giving ineffective advice, the user rejects it, but even if you give similar advice, it is not accepted, so select the type of effective advice and guide further users. Must. Therefore, from the advice group classified by extremely thoughtful rationality, select the one that best suits the user, and the advice does not cause the user to feel a psychological burden, and the user takes action without difficulty and also acts. After the occurrence of the above, we have devised ways to satisfy the user.

合理的な分類というのは、ユーザの反応に対して、そのユーザの嗜好・性向・性格・美学などを考慮した対応が可能であり、またそのユーザの感情の変化をも考慮した対応が可能であるからであり、これらを合わせて扱って、感情と理性の両面からアプローチしている。また、感情と理性というと、メンタルな要素が大きいが、実際には、物理的な要因で束縛や制限(フィジカルな要素)があって、アドバイスに応じられない場合もあり、こうしたユーザの状況に対して様々な分析を行って対応することによって、効果的なアドバイス方法を選択することが出来る。 Rational classification means that it is possible to respond to a user's reaction in consideration of the user's taste, tendency, personality, aesthetics, etc., and also in consideration of changes in the user's emotions. Because of this, we treat them together and approach them from both emotional and rational perspectives. In addition, emotions and reason have a large mental element, but in reality, there are restrictions and restrictions (physical elements) due to physical factors, and it may not be possible to respond to advice, so in such a user's situation By conducting various analyzes and responding to it, it is possible to select an effective advice method.

ただし、フィジカルな制約があっても、メンタル的な動機付けで、様々な代用策を講じるという、次のステップに進むことが出来る場合があるので、ここではまず、ユーザの主体的な意識づけを重視している。もちろん、ユーザが行動することによって達成されるイベントでは、そこに至るまでに様々な条件を満たす必要がある場合もあり、この場合には、迂回をしてでも前進するような方策が考えられる。この方策の場合には、長時間かかるものもあり、その間にフィジカルな制約は状況が変わることも多い。しかし、この場合でも、メンタル的なモチベーションを維持できれば、最終的に目的のイベントへの主体的な参加が可能になる確率が高まる。 However, even if there are physical restrictions, it may be possible to move on to the next step of taking various alternative measures with mental motivation, so first of all, let's raise the user's independent awareness. I attach great importance to it. Of course, in the event achieved by the user's actions, various conditions may be required to reach the event, and in this case, a measure to move forward even if the detour is considered. Some of these measures take a long time, and physical constraints often change during that time. However, even in this case, if the mental motivation can be maintained, the probability that the target event can be voluntarily participated in the event will increase.

したがって、ここでの説明では、フィジカル、メンタルに分けた場合には、性格や考え方や感情といったメンタルな部分へのアプローチする方法の説明が多くなっている。また、指向するサービス態様や利用可能なインフラやビジネス協業によっては、体力に自信がない人には、体力づくりのアドバイスをしたり、時間がない人には、その人の仕事を代行したり、お金がない時には、お金の節約などをアドバイスする等、フィジカルなサポートを適宜、提案できるようにすることが可能である。 Therefore, in the explanation here, when divided into physical and mental, there are many explanations of how to approach the mental part such as personality, way of thinking and emotion. In addition, depending on the service mode to be directed, the infrastructure available, and business collaboration, we may give advice on building physical strength to those who are not confident in their physical strength, or act on their behalf for those who do not have time. When there is no money, it is possible to propose physical support as appropriate, such as giving advice on saving money.

まず、ユーザの性格などについて考察すると、日常のいかなる場面でも同じ性格の人であれば、同じ行動をしているわけではなく、やはり、その人のおかれた現在の状況を考慮しなければならない。どのようなアドバイスをユーザに提示すれば、ユーザが無理なく受け入れてくれるかは、ユーザの個性や、ユーザの置かれている状況によって、一律に決められるものではないが、図3A、図3Bに示すような観点から、アドバイスを決めるという考え方を説明する。 First of all, when considering the personality of the user, if the person has the same personality in any situation in daily life, he / she does not behave in the same way, and he / she must also consider the current situation of the person. .. What kind of advice should be presented to the user so that the user can accept it reasonably is not uniformly determined depending on the individuality of the user and the situation of the user, but it is shown in FIGS. 3A and 3B. Explain the idea of deciding advice from the perspective shown.

すなわち、図3A(a)では、ユーザの性格や性向、考え方、価値観等によって、どのような情報提示が、その人をひきつけやすいかを場合分けできるように考慮し、理性vs感覚、強制vs誘導の観点からアドバイスを決めている。仮に縦軸で表した部分では、理屈に対して共感度が高いか、理屈よりもフィーリングで行動を起こしやすいかの分類を行っている。この軸のどの部分に相当するかで、アドバイスの内容に理屈の部分を入れるか、感覚的な楽しさを入れるかを決める。 That is, in FIG. 3A (a), it is considered that what kind of information presentation is easy to attract the person according to the personality, tendency, way of thinking, values, etc. of the user, and reason vs. sense, forced vs. I am deciding on advice from the perspective of guidance. In the part represented by the vertical axis, it is classified as to whether it has high empathy for theory or whether it is easier to take action with feeling than theory. Depending on which part of this axis it corresponds to, decide whether to include the logical part or the sensory enjoyment in the content of the advice.

上述の性向は、ユーザの時々の行動から類推して、どちらの傾向が強いかを判定することが出来るし、また特定のアドバイスを出した時に、「どんな意味があるの?」という問いかけをする人と、「何が楽しいの?」と問いかけをする人では、おのずとタイプが違うことが分かる。もちろん、それはアドバイスの内容や状況によって変わる場合もある。 The above-mentioned tendency can be inferred from the user's occasional behavior to determine which tendency is stronger, and when giving specific advice, the question "what is the meaning?" Is asked. It turns out that the type is naturally different between a person and a person who asks "what is fun?" Of course, it may vary depending on the content and circumstances of the advice.

例えば、「理屈はわかっているが嫌い」といったシーンは、ユーザの性向・性格ではなく、どんな人でも、それ以上の理屈は必要なく、「嫌い」というフィーリング的な部分の手当てが必要となる。ここで気を付けた方がよいことは、理屈が分かっている人に、さらに重ねて理屈っぽい説明をすると、拒否反応をかえってあおるということである。合理的に分類して、正しい適格な情報を出す、という意味はそこにある。 For example, a scene such as "I know the theory but dislike it" is not the user's tendency or personality, and any person does not need any further theory and needs to take care of the feeling of "dislike". .. What you should be aware of here is that if you give a more rational explanation to a person who understands the reasoning, you will get a rejection reaction. That is the meaning of rationally classifying and providing correct and qualified information.

つまり、「嫌い」を軽減するためには、ユーザの左脳に訴える理屈は十分で、むしろ右脳的とも言える感覚的な先入観を覆すような魅力的な情報が役に立つ。つまり、この図3A(a)における縦軸では「感覚」として表示した方向を意識したアドバイスが役に立つ。逆の場合は、理屈で理性に訴えるアドバイスが役に立つ。もちろん、理屈もわからないし、何となく嫌だという反応であれば、その間のバランスを取ったアドバイスが効くので、この軸の中間に位置づけられたアドバイスを提示すればよい。 In other words, in order to reduce "dislike", the theory that appeals to the user's left brain is sufficient, and rather attractive information that overturns the sensory prejudice that can be said to be right-brain is useful. That is, on the vertical axis in FIG. 3A (a), advice conscious of the direction displayed as "sense" is useful. In the opposite case, rational and rational advice is useful. Of course, if you don't understand the reason and somehow dislike it, the advice that balances the time will work, so you can present the advice that is positioned in the middle of this axis.

また、図3A(a)に示すグラフのもう一つの見方、使い方としては、軸の両サイドは、何らかの手当が必要という、その強さを表している、という、ユーザ・アプローチ必要性グラフに見立てる方法もある。この場合、「強制的」に位置するユーザは、「強制」によって、「強制」が必要でなくなり、より真ん中に近い座標にシフトする、という考え方である。同様に「誘導」が必要なユーザは右側にプロットし「誘導」アドバイスを繰り返せば、だんだん、誘導が必要のない真ん中に近づいていく。横軸のみならず、縦軸も同様の使い方が可能である。理屈はもういい、とか、魅力はよく伝わった、という状態になったユーザは真ん中に近づいていくものとする。 Another way of looking at and using the graph shown in FIG. 3A (a) is to resemble a user-approach necessity graph in which both sides of the axis represent the strength of the need for some kind of allowance. There is also a method. In this case, the idea is that the user located in the "forced" does not need the "forced" by the "forced" and shifts to the coordinates closer to the center. Similarly, users who need "guidance" can plot on the right side and repeat the "guidance" advice to gradually approach the center where guidance is not needed. Not only the horizontal axis but also the vertical axis can be used in the same way. It is assumed that the user who is in a state where the theory is already good or the charm is well communicated approaches the center.

このようにユーザ状態をプロットすることによって、ユーザを適宜、モニタリングし、グラフの真ん中の状態にユーザの状態を持っていけば、理屈も感情もニュートラルとなって、強制も誘因もされずに、自発的に行動する、という状況だと考えられる座標決めするようにしてもよいということである。 By plotting the user state in this way, if the user is monitored appropriately and the user state is brought to the state in the middle of the graph, the reasoning and emotions will be neutral, and there will be no coercion or incentive. It means that you may decide the coordinates, which is considered to be a situation where you act voluntarily.

様々なアドバイスと、その効果をモニタリングすることによって、ユーザに、特定のアクションを起こしてもらえるようになる。この時、誘導系のアバターと、強制系のアバターでは異なっていて、そのために数値化によって態様の訴えるものの度合いの切り替えが可能な要素が必要となる。例えば、数値設定可能(有り無し、1か0も含む)なアイテム等によって、アバターを修飾すればよい。強制的な態様では、表情としては真剣なものであって怒気を帯び、また誘導的な態様では、表情としては明るく、笑みを帯びたものであるといった類型で説明が可能である。 By monitoring various advices and their effects, users can be asked to take specific actions. At this time, the guidance type avatar and the compulsory type avatar are different, and therefore, an element capable of switching the degree of the appealing aspect by quantification is required. For example, the avatar may be modified by an item whose numerical value can be set (including presence / absence, 1 or 0). In the compulsory aspect, the facial expression is serious and angry, and in the inductive aspect, the facial expression is bright and smiling.

これは、一般的には異なる数値として表現可能である。満面の笑みを10、ものすごい怒りを0としてもよいし、例えば、「プルチックの感情の輪」として知られる8つの基本感情、苛立ち、うんざり、哀愁、放心、不安、容認、平穏、関心を1から8の数字に対応付けてもよい。この8つの感情を強くすれば、怒り、嫌悪、悲しみ、驚き、おそれ、信頼、喜び、期待となると言われており、こちらの方が、喜怒哀楽と呼ばれているものに近づく。こちらを1から8にしてもよい。この数値を上げていくことによって、ネガティブな感情をポジティブに出来るので、これを指標に基づいて、アバターがユーザの後押し、手引きをする。ここではユーザの反応を見ながらの様々な駆け引きが必要となるが、その考え方については、図3Bを用いて後述する。 This can generally be expressed as a different number. You can set 10 for a big smile and 0 for terrible anger, for example, 8 basic emotions known as the "Prutic's Circle of Emotions", irritation, tiredness, melancholy, absentmindedness, anxiety, forgiveness, peace, and interest from 1. It may be associated with the number 8. It is said that if these eight emotions are strengthened, it becomes anger, disgust, sadness, surprise, fear, trust, joy, and expectation, and this is closer to what is called emotions. This may be changed from 1 to 8. By increasing this number, negative emotions can be made positive, and based on this, the avatar will support the user and provide guidance. Here, various tactics are required while observing the reaction of the user, and the concept thereof will be described later with reference to FIG. 3B.

シンプルには、前の反応から、次のアドバイスを決めればよい。アバターを提示する時にも、アドバイスの意味を説明するアバターは信頼できるビジネス風の態様とし、楽しさを醸し出すために楽しさを説明するアバターはカジュアル風の態様とするなどの技術を駆使して、アドバイスの内容を聴きやすくする雰囲気や環境を作り出すといった工夫が出来る。こうした制御を行うことで、アドバイスの効果が大きくなる。 Simply, you can decide the next advice from the previous reaction. Even when presenting avatars, avatars that explain the meaning of advice should be in a reliable business style, and avatars that explain fun should be in a casual style in order to bring out the fun. You can devise ways to create an atmosphere and environment that makes it easier to hear the content of the advice. By performing such control, the effect of the advice becomes large.

図3A(a)に示す例では、理性、感性とは別の切り口で、もう一つの軸(横軸)を用意し、北風と太陽の喩えのように、誘導的、強制的という軸でもユーザの拒否反応が、どのような方法で克服できるかを考慮した対応ができるような工夫を行っている。この工夫よって、別の切り口でユーザの反応をさらに細かく分類が出来るので、より細かい対応、あるいはより多様で効果的なアプローチが可能となる。つまり、理屈で誘導したり、理屈で後押ししたり、感覚的に引き寄せたり、行動しないと嫌なことが起こりそうだという感覚的後押しをしたりもできる。これも、ユーザの性格によって、どのようなものが効くかが決まる場合もあり、その時の状況で、効果が変わる場合もある。 In the example shown in FIG. 3A (a), another axis (horizontal axis) is prepared from a different perspective from reason and sensibility, and the user can also use the inductive and compulsory axes as in the metaphor of the north wind and the sun. We are devising ways to deal with the rejection of the above, considering how it can be overcome. With this ingenuity, the user's reaction can be classified in more detail from another perspective, so that a finer response or a more diverse and effective approach becomes possible. In other words, it is possible to guide by reason, to boost by reason, to attract sensuously, and to give a sensuous boost that something unpleasant is likely to occur if you do not act. Again, what works may be determined by the personality of the user, and the effect may change depending on the situation at that time.

ユーザの反応が、例えば、何かのきっかけが欲しいだけの場合などは、後押しするアドバイスが良いと言え、まったく、その気がない場合は、自然に誘導するような方法が好ましい。また、同じ行動を起こさせるにも段階があって、その都度、このグラフのどの座標に相当するアドバイスであるかを把握できるようにした方が良い。これによって、フィードバックが容易となり、使えるアドバイスは類似の座標に相当するアドバイスを行ったり、そこから少し座標を変えたアドバイスにしていったりなどの工夫が出来る。ダメな反応が現れたアドバイスは繰り返さないという制御も、座標の正確な把握によって可能となる。 If the user's reaction is, for example, just wanting something to trigger, then the advice to support it is good, and if it doesn't feel like it at all, a method that naturally induces it is preferable. In addition, there are stages in causing the same action, and it is better to be able to grasp which coordinate of this graph the advice corresponds to each time. This facilitates feedback, and the advice that can be used can be devised such as giving advice corresponding to similar coordinates or changing the coordinates slightly from there. It is also possible to control not to repeat the advice that a bad reaction appears by accurately grasping the coordinates.

また、このように、基本となるユーザへのアドバイスのテイストに加え、別の軸を作って三次元座標にしてユーザへの適切アドバイスを分類してもよい。ここでは、アドバイスを出す人(アバターとして登場するサービス提供者)が、ユーザに対して、何らかの補助をするかどうかという切り口もある。この方法は、実際に手助けを伴った方が、ユーザが行動を起こしやすい場合があることを想定したものである。この方法は、何らかの能動的アクションを伴うため、ユーザ側の切り分けだけでは決まらない。図3A(a)には、グラフ上のそれぞれの場所で、「アシスト型(またはアシスト提示型、アシスト同伴型)」という表現で、誘導するアシスト(何々したら何かがさらに貰える)とか、強制するアシスト(何々しないと何かさらなる罰則となる)とか、理性的アシスト(こういう追加検査をしたら、より必要性が明確になるとか)、感覚的アシスト(何々したら嬉しいことが起こる)といった、このグラフの軸を強調した補助を伴うアシストがありうることを示唆した十字矢印を併記してある。このタイプはアシストする側に負担を強いるので、別の切り口としている。サービスの仕様によっては当然の負担となる場合もあり、ユーザに代償を請求する場合があってもよい。 Further, in this way, in addition to the taste of the basic advice to the user, another axis may be created and the three-dimensional coordinates may be used to classify the appropriate advice to the user. Here, there is also a way of whether the person who gives advice (the service provider who appears as an avatar) provides some kind of assistance to the user. This method assumes that the user may be more likely to take action with actual help. Since this method involves some active action, it cannot be determined only by the user's isolation. In FIG. 3A (a), at each place on the graph, the expression "assist type (or assist presentation type, assist accompanying type)" is used to induce assist (what can be done to get more) or force. Assist (if you don't do anything, there will be some further penalties), rational assist (such additional tests will make the need clearer), sensory assist (what makes you happy), etc. A cross-shaped arrow suggesting that there may be assistance with assistance that emphasizes the axis is also shown. This type imposes a burden on the assisting side, so it is a different approach. Depending on the specifications of the service, it may be a natural burden, and the user may be charged a fee.

この補助行為は、いわば、さらにカスタマイズされたアドバイスとも言え、個々に対応し補助する主体の象徴的形象が見えるなど実感できた方が分かりやすいので、アバターが活躍する余地が大きい。また、この補助者が行動を始める場合、後押しするとか手を引くとか、誘導するとかは臨機応変の連続的な行動となって細かい分離が難しくなる。つまり、補助があるかないかの切り口の方が、誘導、強制の切り分け以上に支配的な要因となる。補助ができる場合とできない場合では大きな違いがあると考えれば、図3A(b)のように、感覚的、理性的な切り分けに補助有り無し(これは図3A(a)の横軸が補助と一体になる)という切り口で整理して、これらの配合をどうするかを二次元的に表すことが合理的なアドバイス分類となる。例えば、オプションの有料カスタマイズサービスであれば、(a)よりも(b)の座標での説明の方がしやすくなる。こうして図3A(b)では、補助ありvs補助なしの観点からアドバイスを決めている。 This assistive action can be said to be more customized advice, and it is easier to understand if you can see the symbolic figure of the subject who responds and assists individually, so there is a lot of room for avatars to play an active role. In addition, when this assistant starts an action, boosting, withdrawing, or guiding is a continuous action that is flexible and difficult to separate finely. In other words, the cut with or without assistance is the more dominant factor than the separation between guidance and coercion. Considering that there is a big difference between the case where assistance is possible and the case where assistance is not possible, as shown in Fig. 3A (b), there is no assistance for sensory and rational separation (this is because the horizontal axis in Fig. 3A (a) is assistance It is a rational advice classification to organize them in a two-dimensional way and show what to do with these formulations. For example, in the case of an optional paid customization service, it is easier to explain with the coordinates of (b) than with (a). Thus, in FIG. 3A (b), advice is determined from the viewpoint of with assistance vs. without assistance.

このように、アドバイスを提示する主体の仮想人格の象徴と言えるアバターのキャラクターなり、それを修飾するアイテムは、状況やユーザへの接し方やアドバイスの内容によって、ユーザに与える印象を切り替える必要があるので、図3A(c)では、ビジネスvsカジュアル、個性vs無難の観点から、提示するアバターの性格(キャラクター)や服装などアイテム等を決められるようになっていて、上述した状況に応じて提示可能なことを図示している。 In this way, the avatar character that can be said to be a symbol of the virtual personality of the subject who presents the advice, and the item that modifies it, needs to switch the impression given to the user depending on the situation, how to treat the user, and the content of the advice. Therefore, in FIG. 3A (c), items such as the personality (character) and clothes of the avatar to be presented can be decided from the viewpoint of business vs casual and individuality vs safe, and can be presented according to the above-mentioned situation. It illustrates that.

これは、よく職場の服装などでも問題にされるカジュアル、ビジネス(フォーマル)といった、フォーマルな形式的なものからの逸脱の度合いを表せるものと、制服のような同じ統一感があるもの(無難)からの逸脱(個性的)を二軸で表しているが、当然、より細かい逸脱のテイストなども考慮してもよい。 This can show the degree of deviation from formal and formal things such as casual and business (formal), which are often problematic in workplace clothes, and those with the same sense of unity like uniforms (safety). The deviation from (individuality) is represented by two axes, but of course, the taste of finer deviation may be considered.

図3A(c)において、大きく分けると、勧誘系はカジュアル、個性的な方向で魅力を増せばよく、理性系は、フォーマルで制服調によって説得力や信頼性を増せばよいという方向性がある。しかし、人によっては、また場合によっては、くだけた人には必ずしも付いていけないというケースも考慮した方がよい場合がある。このような調整も、ユーザの反応に従って行えばよい。最初のアドバイスで心を開いている場合は、個性を出してもよい。 In FIG. 3A (c), the solicitation system should be more attractive in the casual and individual direction, and the rational system should be more formal and uniform-like to increase the persuasiveness and reliability. .. However, depending on the person, and in some cases, it may be better to consider the case where it is not always possible to follow a casual person. Such adjustment may be performed according to the reaction of the user. If you are open to the first advice, you may want to show your personality.

このような、より細かい切り分けの考え方は、ユーザの反応や感情を切り分けて図3Bに例示している。この例では、感情の制御の需要な技術として、アバターの持つ、直感的な第1印象を与える効果を、さらに有効利用して例示している。つまり、複数のタイプに分類された態様の異なるアバターやそのアバターを修飾するアイテムが記録部に記録されてあって、その記録部から適宜、選択してアバター(アイテム修飾込み)を表示可能なアドバイス方法を提供できる。またユーザ状況を判定した結果に基づいて選択を行っている。また、上述のように、ユーザ状況は、複数の軸を有するグラフの座標数値として判定し、その状況がポジティブな方向に変更可能なようにアドバイスをするが、そのためにアバターを使用している。 Such a concept of finer division is illustrated in FIG. 3B by isolating the user's reaction and emotion. In this example, as a demanding technique for controlling emotions, the effect of an avatar that gives an intuitive first impression is further effectively utilized and illustrated. That is, advice that avatars classified into multiple types and items that modify the avatars are recorded in the recording unit, and the avatars (including item modification) can be displayed by appropriately selecting from the recording unit. Can provide a method. In addition, selection is made based on the result of determining the user situation. Further, as described above, the user situation is determined as the coordinate numerical value of the graph having a plurality of axes, and advice is given so that the situation can be changed in a positive direction, and an avatar is used for that purpose.

まず、図3A(a)を用いて、ユーザに提示するアドバイスのタイプについて説明する。携帯端末10がアドバイス0をユーザに提示した際に、このアドバイスを拒否する理由としては、フィジカル(物理的な)理由によって提示されたアドバイスに従って行動することができない場合があり、メンタル(感情的な)理由があってアドバイスに従って行動することができない場合がある。フィジカル(物理的な)理由とメンタル(感情的な)理由が複雑に絡み合っている場合もある。 First, the type of advice presented to the user will be described with reference to FIG. 3A (a). When the mobile terminal 10 presents advice 0 to the user, the reason for rejecting this advice may be that it may not be possible to act according to the advice presented for physical reasons, and it is mental (emotional). ) You may not be able to follow the advice for some reason. Physical and emotional reasons can be intricately intertwined.

物理的な問題の場合には、その問題を解決するか、または代案によって解決できる場合が多い。一方、感情的な問題の場合には、ユーザのメンタル状態に応じて、アドバイスを変更することにより、ユーザを説得できる可能性が高い。 In the case of a physical problem, it is often possible to solve the problem or by alternatives. On the other hand, in the case of an emotional problem, it is highly possible that the user can be persuaded by changing the advice according to the mental state of the user.

ユーザにアドバイスを提示する際に、本実施形態においては、図3A(a)の十字矢印Aに示すように、アドバイスのタイプを4つの指標に分けて、これらの指標に沿って分類している。すなわち、矢印Aの縦方向に、理性的なアドバイスに対して、本能的・感覚的なアドバイスをとり、十字矢印Aの横方向に、強制的なアドバイスに対して、誘導的なアドバイスをとっている。 When presenting advice to the user, in the present embodiment, as shown by the cross-shaped arrow A in FIG. 3A (a), the types of advice are divided into four indexes and classified according to these indexes. .. That is, take instinctive and sensory advice for rational advice in the vertical direction of arrow A, and take inductive advice for compulsory advice in the horizontal direction of cross arrow A. There is.

理性的なアドバイスは左脳的であり、「べきだ」「べきではない」等、合理的であり、理屈に沿ったアドバイスである。一方、本能的・感覚的なアドバイスは、右脳的であり、「いいな」「いやだな」等、人の感性に訴えるアドバイスである。また、強制的なアドバイスは、強圧的であり脅すような感じのアドバイスである。一方、誘導的なアドバイスは利益誘導や宥めすかすようなアドバイスであり、ユーザの自発的な行動も含んでいる。 Reasonable advice is left-brained, rational and rational, such as "should" and "should not". On the other hand, instinctive and sensory advice is right-brained and appeals to human sensibilities such as "good" and "no". Also, compulsory advice is coercive and threatening advice. On the other hand, inductive advice is profit-inducing or soothing advice, and includes voluntary behavior of the user.

また、図3A中の十字矢印Bは、アバター等、アドバイスを提示する者の服装、髪型、背景を示しており、これら以外にも例えば、表情、声、性別等を変更してもよい。これらの視覚的要素は、メンタルな面に限らず、フィジカル的な側面もあるので、十字矢印Aに示す次元とは別に考慮するとよい。 Further, the cross-shaped arrow B in FIG. 3A indicates the clothes, hairstyle, background of the person presenting the advice such as an avatar, and other than these, for example, the facial expression, voice, gender, etc. may be changed. Since these visual elements have not only mental aspects but also physical aspects, they should be considered separately from the dimensions shown by the cross-shaped arrow A.

本実施形態においては、図3A(a)に示すような、種々のアドバイスのタイプ、すなわち、アシスト型アドバイス、ビジョン型アドバイス、アトラクション型アドバイス、および命令型アドバイスを用意しており、ユーザの反応に応じて、適宜、これらのアドバイスの中から選択している。 In this embodiment, various types of advice as shown in FIG. 3A (a), that is, assist-type advice, vision-type advice, attraction-type advice, and imperative-type advice are prepared to respond to the user's reaction. Depending on the situation, I choose from these advices as appropriate.

アシスト型アドバイスは、ユーザに寄り添い、目的を成すための補助をするようなアドバイスである。このアドバイスは、ユーザが個人で思いつかない、またはできないことを提案するものであり、「誰かと~すると安心する」ような人に対して有効である。アシスト型アドバイスは、図3A(a)においては、どちらかと言えば、理性的であり、また強制的か誘導的なアドバイスという観点では中立的もしくはやや強制的であるが、アドバイスの内容によっては、誘導的にもなり得る。 Assisted advice is advice that is close to the user and assists in achieving the purpose. This advice suggests that the user cannot think of or cannot think of it individually, and is effective for people who "relieve when they meet someone". Assisted advice is rather rational in FIG. 3A (a), and is neutral or somewhat compulsory in terms of compulsory or inductive advice, but depending on the content of the advice. It can also be inductive.

ビジョン型アドバイスは、将来の成功例を示し、ユーザに成功するビジョンを想像させるアドバイス。このアドバイスは、提案に応えるとどうなるのかを具体化するものであって、リアリストに対して有効なアドバイスである。ビジョン型アドバイスは、図3A(a)においては、どちらかと言えば、理性的であり、誘導的なアドバイスである。 Vision-based advice is advice that shows future success stories and makes users imagine a successful vision. This advice embodies what happens when you respond to a proposal and is useful advice for realists. Vision-type advice is rather rational and inductive advice in FIG. 3A (a).

アトラクション型アドバイスは、感情を刺激するような、アドバイスであり、例えば、ユーザが感じている不安を解消させるような提案をする。このアドバイスは、心配性な人に対して有効である。アトラクション型アドバイスは、図3A(a)においては、どちらかと言えば、本能的・感覚的であり、誘導的なアドバイスである。 The attraction-type advice is advice that stimulates emotions, and for example, makes a proposal that eliminates the anxiety felt by the user. This advice is useful for anxious people. In FIG. 3A (a), the attraction-type advice is rather instinctive, sensory, and inductive advice.

命令型アドバイスは、高圧的なアドバイスであり、意志の弱い人に対して有効なアドバイスである。命令型アドバイスは、図3A(a)においては、どちらかと言えば、理性的か本能的・感覚的かの観点では中立的であり、強制的なアドバイスである。 Imperative advice is high-pressure advice and is effective advice for people with weak will. In FIG. 3A (a), imperative advice is rather neutral in terms of rational or instinctive / sensory, and is compulsory advice.

図3A(b)は、アドバイスを行う際に、ユーザに補助を行う場合がある。この場合には、図3A(b)に示すように、横方向に感覚的か理性的かをとり、縦方向に補助ありか補助なしかをとる。アドバイスを、このような位置付けによって、分類してもよい。但し、補助ありおよび補助なしのいずれも、メンタル要素に限らず、フィジカルの要素も強く、一概にメンタルかフィジカルかの観点から、アドバイスを分類できない。 FIG. 3A (b) may assist the user in giving advice. In this case, as shown in FIG. 3A (b), it is sensory or rational in the horizontal direction, and with or without assistance in the vertical direction. The advice may be classified according to this position. However, both with and without assistance are not limited to mental elements, but also have strong physical elements, and advice cannot be generally classified from the viewpoint of mental or physical.

図3A(a)に示すように、アドバイスは、複数の分類されたアドバイス(第2のアドバイス)からなる。ここでは、この第2のアドバイスは、論理的に利益に訴える内容と感覚的な誘惑に訴える内容に分けられていて、その配分が異なっている。例えば、図3A(a)に示すように、縦方向の理性的と本能的・感覚的の位置付けによって、ビジョン型アドバイスとアトラクションアドバイス、アシスト型アドバイス、命令型アドバイスに分かれる。 As shown in FIG. 3A (a), the advice consists of a plurality of classified advices (second advice). Here, this second advice is divided into content that appeals to profit logically and content that appeals to sensory temptation, and the distribution is different. For example, as shown in FIG. 3A (a), it is divided into vision-type advice, attraction-type advice, assist-type advice, and imperative-type advice depending on the position of rational, instinctive, and sensory in the vertical direction.

また、第2のアドバイスは、ユーザを強制する内容とユーザを誘導する内容に分けられていて、その配分が異なっている。例えば、図3A(a)に示すように、横方向の強制的と誘導的の位置付けによって、ビジョン型アドバイスとアトラクションアドバイス、アシスト型アドバイス、命令型アドバイスに分かれる。 Further, the second advice is divided into a content for forcing the user and a content for guiding the user, and the distribution thereof is different. For example, as shown in FIG. 3A (a), it is divided into vision-type advice, attraction-type advice, assist-type advice, and imperative-type advice depending on the lateral compulsory and inductive positioning.

また、第2のアドバイスは、補助を伴う内容と補助を伴わない内容に分けられていて、その配分が異なっている。例えば、図3A(b)に示すように、縦方向の補助ありと補助なしの位置付けによって、ビジョン型アドバイスとアトラクションアドバイス、アシスト型アドバイス、命令型アドバイスに分かれる。 Further, the second advice is divided into the content with assistance and the content without assistance, and the distribution thereof is different. For example, as shown in FIG. 3A (b), it is divided into vision-type advice, attraction-type advice, assist-type advice, and imperative-type advice depending on the positioning with and without assistance in the vertical direction.

また、第2のアドバイスは、フィジカルな拒否に応答する内容とメンタルな拒否に対応する内容に分けられていて、その配分内容が異なっている。フィジカル(物理的な)理由によって拒否されている場合と、メンタル(感情的な)理由によって拒否されている場合に、それぞれの拒否の理由を解消するようなアドバイスを用意しておく。 Further, the second advice is divided into the content corresponding to the physical refusal and the content corresponding to the mental refusal, and the distribution contents are different. If you are rejected for physical reasons and if you are rejected for mental reasons, be prepared with advice to eliminate the reasons for each refusal.

図3A(c)は、アバターや言葉遣い等によってユーザの感情をコントロールする場合における、タイプの分類を示す図である。図3A(c)の横方向は、ビジネスかカジュアルかの程度を示し、縦方向は個性的か無難かの程度を示している。服装を例にとると、ビジネス的な服装はジャケットとパンプスの組み合わせが相当し、一方、カジュアルな服装はTシャツとぺたんこ靴の組み合わせが相当する。また、個性的な服装は明るい色、柄物、デザイン性のあるものが相当し、一方、無難な服装はベーシックカラーやベーシックデザインの服装が相当する。ユーザにアドバイスを提示する場合には、これらのビジネス対カジュアル、個性的対無難の対比を考慮しながら、ユーザの感情に応じたアバターの服装等を選択するとよい。 FIG. 3A (c) is a diagram showing the classification of types when the user's emotions are controlled by an avatar, wording, or the like. The horizontal direction of FIG. 3A (c) indicates the degree of business or casual, and the vertical direction indicates the degree of individuality or safety. Taking clothing as an example, business clothing corresponds to a combination of jacket and pumps, while casual clothing corresponds to a combination of T-shirt and petanko shoes. In addition, unique clothes correspond to bright colors, patterns, and designs, while safe clothes correspond to basic colors and basic design clothes. When presenting advice to the user, it is advisable to select the avatar's clothing according to the user's emotions while considering the contrast between business vs. casual and individual vs. safe.

次に、図3Bを用いて、ユーザの感情に応じて、どのようなアドバイスを提示するかについて説明する。人間には、主要な8つの感情があり(心理学者ロバート・プルチックの感情の輪として紹介されている)、この感情は、ユーザの表情や声色、生体反応、アンケート結果等のユーザ反応から、特定のロジックや推論モデルによって分類できる。また、感情の強さ(感情バイアス)も判定可能である。 Next, with reference to FIG. 3B, what kind of advice is presented according to the emotion of the user will be described. Humans have eight major emotions (introduced as the emotional circle of psychologist Robert Plutchik), which are identified by user reactions such as facial expressions and voices, biological reactions, and questionnaire results. It can be classified by the logic and inference model of. In addition, the strength of emotions (emotion bias) can also be determined.

図3Bに示す図表は、感情ごとに、アドバイスシステムが行う制御を整理して一覧表示している。図表の2段目に、人間の8つの感情、すなわち、ネガティブな感情の「苛立ち」「うんざり」「哀愁」「放心」「不安」と、ポジティブな感情の「関心」「平穏」「容認」を並べられ表示する。この2段目に記載の感情の内、カッコ内に記載したのは、その感情が強い場合(バイアスが強い)であり、鍵括弧内の記載したのは、その感情が弱い場合(バイアスが弱く、ニュートラルな感情に近い)である。 The chart shown in FIG. 3B organizes and lists the controls performed by the advice system for each emotion. In the second row of the chart, eight human emotions, that is, negative emotions "irritated", "sick", "sorrow", "daze", "anxiety", and positive emotions "interest", "peace", and "acceptance" are listed. Display side by side. Of the emotions described in the second row, those in parentheses are those with strong emotions (strong bias), and those in brackets are those with weak emotions (weak bias). , Close to neutral emotions).

これらの感情は、携帯端末10内のマイクロフォンによって取得されたユーザの声等、撮像部14によって取得されたユーザの顔、容姿、仕草等、また生体検出部によって検出されたユーザの生体情報等を、センサ連携部13が収集し、これらの情報に基づいて、ユーザ反応判定部15aが上述の感情を判定する。例えば、マイクロフォンが、ユーザの声として「やめろ」を取得した場合には、その語気等によって、ユーザの感情が「苛立ち」「怒り」等であると判定し、更にその感情の深さ、強さ(重度か軽度か)も判定する。 These emotions include the user's voice acquired by the microphone in the mobile terminal 10, the user's face, appearance, gesture, etc. acquired by the imaging unit 14, and the user's biological information detected by the biological detection unit. , The sensor cooperation unit 13 collects, and the user reaction determination unit 15a determines the above-mentioned emotion based on these information. For example, when the microphone acquires "stop" as the user's voice, it is determined that the user's emotions are "irritated", "angry", etc., depending on the voice of the user, and the depth and strength of the emotions are further determined. (Severe or mild) is also determined.

この図3Bにおいては、ユーザ反応がポジティブ系の感情だった場合は、基本的に、ユーザの感情をそのまま保つようにしている。一方、ユーザ反応がネガティブ系の感情だった場合にはネガティブな感情を弱めるか、または他の感情に切り替わるような工夫を行っている。この工夫は、具体的には、図3Bの第4~第6段目に、「感情コントロール」として記載し、この感情コントロールに従って、ユーザへの働きかけを行う。 In FIG. 3B, when the user reaction is a positive emotion, the user's emotion is basically kept as it is. On the other hand, when the user reaction is a negative emotion, the negative emotion is weakened or switched to another emotion. Specifically, this device is described as "emotion control" in the 4th to 6th stages of FIG. 3B, and works on the user according to this emotion control.

図3Bの4段目の記載(「重度」と記載されている段)は、2段目に記載の感情の程度が強い(バイアスが強い)場合に、どのようなアドバイスを行うかを示している。図3Bに示す例では、感情がネガティブな「苛立ち」「うんざり」「哀愁」の場合には、「遠回し作戦」、すなわち、今はアドバイスすべきタイミングではなく、時期を見てアドバイスを行うという感情コントロールを行う。この「遠回し作戦」には、他の難易度の低いアドバイスに切り替えるための準備や話題を変えての気分転換などを含んでいてもよい。 The description in the fourth row (the row described as "severe") in FIG. 3B shows what kind of advice is given when the degree of emotion described in the second row is strong (strong bias). There is. In the example shown in FIG. 3B, when the emotions are negative "irritability", "sickness", and "sorrow", it is a "roundabout operation", that is, the feeling of giving advice by looking at the timing, not the timing that should be advised now. Take control. This "roundabout operation" may include preparations for switching to other less difficult advice and a change of mood by changing the topic.

また、感情がネガティブな「放心」「不安」と感情がポジティブな「関心」の場合であって、この感情が強度の場合には、ユーザを説得する。この時の説得の仕方は、後述する感情が軽度であった場合と略同様なスタイルであって、より程度を強くしたものとする。説得のスタイルの詳細については、軽度の場合において説明する。 In addition, when the emotion is negative "daze" and "anxiety" and the emotion is positive "interest", and the emotion is strong, the user is persuaded. The method of persuasion at this time is almost the same as the case where the emotions described later are mild, and the degree is strengthened. Details of the style of persuasion will be given in the mild case.

また、感情がポジティブな「平穏」「容認」の場合であって、この感情が強度の場合には、アドバイスの提示を終了する。先に提示されたアドバイスが、ユーザにとって良い、または必要であったケースと考えられる。このアドバイスが受け入れられるような場合には、説得は当然不要となるので、更なる感情コントロールは不要であり、終了する。なお、「説得」系のように積極的に感情をコントロールするような声かけ等をやらないだけで、アバターが適当な相槌を打つ等の表示を行ってもよい。 In addition, when the emotion is positive "peace" and "acceptance" and the emotion is strong, the presentation of advice is terminated. It is considered that the advice presented above is good or necessary for the user. If this advice is acceptable, then no further emotional control is needed, as persuasion is of course unnecessary, and the process ends. It should be noted that the avatar may display an appropriate aizuchi, etc., without making a call to actively control emotions as in the "persuasion" system.

図3Bの5段目および6段目の記載、すなわち「軽度」は、2段目に記載の感情の程度が弱い(バイアスが弱い)場合に、どのようなアドバイスを行うかを示している。図3Bに示す例では、「苛立ち」「うんざり」・・「不安」「関心」の感情が軽度の場合には、携帯端末において出力されるアバターやロボット等の容姿や髪型などの視覚的要素や、音声、言葉遣いなどが、ユーザの感情に応じさせている。 The description in the fifth and sixth stages of FIG. 3B, that is, "mild", indicates what kind of advice is given when the degree of emotion described in the second stage is weak (weak bias). In the example shown in FIG. 3B, when the emotions of "irritability", "sickness", "anxiety", and "interest" are mild, the visual elements such as the appearance and hairstyle of the avatar or robot output on the mobile terminal are used. , Voice, wording, etc. make it responsive to the user's emotions.

つまり、ネガティブな感情の「深さ」が深く、「強さ」が強い場合(重度の場合)、アドバイスの論理的な意味などを拒否する心の状態になっている可能性が高い。この場合には、いきなり感情のもつれなどを生じさせないように、一目で、あるいは一聴で、感情をコントロールすることが好ましく、それは、文字やテキストで伝えるのは困難である。本実施形態では、視覚的・聴覚的な訴えかけや、表出手段として、アバター、特に、その効果を修飾するアイテム(ここでは、表情、しぐさ、立ち居振る舞い、ポーズ、声色、言葉遣い、背景、空気の振動感や濃度分布を伝えるオーラ表現、後光など)を有効利用している。 In other words, if the "depth" of negative emotions is deep and the "strength" is strong (severe), it is highly likely that the person is in a state of mind that refuses the logical meaning of the advice. In this case, it is preferable to control the emotions at a glance or at a glance so as not to suddenly cause entanglement of emotions, which is difficult to convey by letters or texts. In the present embodiment, as a visual / auditory appeal and a means of expression, an avatar, in particular, an item that modifies the effect (here, facial expression, gesture, standing behavior, pose, voice, wording, background, It makes effective use of air vibration, aura expression that conveys concentration distribution, halo, etc.).

ここでの「言葉遣い」とは、文章になっているような話ことば、書き言葉ではなく、感嘆符やため息や嘆息、微笑みを表す音、図像、文字などを想定している。その見た目や、声やBGMや効果音など聞いた感じなど、感覚的な癒し効果を駆使して、感情をニュートラルな状態に引き戻すようにしている。 The "wording" here is not a written word, but an exclamation mark, a sigh, a sigh, a sound expressing a smile, an iconography, a letter, and the like. By making full use of the sensory healing effects such as the appearance, the feeling of hearing the voice, BGM, and sound effects, the emotions are returned to the neutral state.

つまり、本実施形態においては、ユーザの感情を変化させる感情系コンテンツの制御(アバターの態様変化、あるいはそれを修飾するアイテムの効果の強調強度変化)と、ユーザとの会話など言語に依存したよりロジカルな言語系制御の概念を含み、ユーザの状況をモニタして感情系の反応を判定する感情判定ステップ(例えば、図2のS32等参照)を設けている。この感情系の反応を判定した際に、感情系反応が所定のレベルから逸脱した場合には、言語系アドバイスを発動させるに先立ち、アバターを修飾して効果を補うアイテムを変化させるステップ(例えば、図2のS41、図3A(a)(c)、図3B等)を設けている。言語系アドバイスを伝える時、それに先立つタイミングにおいて、ユーザに生じた感情の障壁を取り除く工夫をしている。なお、この所定のレベルは、予め決めた閾値のようなものでも良いが、ユーザが対話に応じなくなるレベルをモニタしておき、それを参考にしてもよい。 That is, in the present embodiment, control of emotional content that changes the user's emotions (change in the mode of the avatar or change in the emphasis intensity of the effect of the item that modifies it) and language-dependent communication such as conversation with the user. It includes the concept of logical language system control, and is provided with an emotional determination step (see, for example, S32 in FIG. 2) for monitoring the user's situation and determining the emotional system reaction. When this emotional reaction is determined, if the emotional reaction deviates from a predetermined level, the step of modifying the avatar to change the item that supplements the effect (for example, before activating the verbal advice) (for example, S41 of FIG. 2, FIGS. 3A (a), (c), FIG. 3B, etc.) are provided. When giving linguistic advice, we are trying to remove the emotional barriers that have arisen for the user at the timing prior to that. The predetermined level may be something like a predetermined threshold value, but a level at which the user does not respond to the dialogue may be monitored and used as a reference.

したがって、上述の所定のレベルは、たびたびアドバイスを行う環境下において、様々なアドバイスとユーザの表情変化などを記録しておき、この記録されたユーザ状況の履歴から、ユーザがアドバイスを拒否する時の感情系反応に従って決定すればよい。この感情系反応は感情の深さ判定に基づくが、表情を変えずに怒ってアドバイス装置など端末の電源を切る場合もあり、そうした状況なども含めて感情系反応とする。アドバイスに反応せず、電源を切る時の表情やリアクションを記録部に記録しておき、それを基準にするという考え方でもよい。 Therefore, at the above-mentioned predetermined level, various advices and changes in the user's facial expressions are recorded in an environment where advice is frequently given, and when the user refuses the advice from the recorded user situation history. It may be decided according to the emotional reaction. This emotional reaction is based on the emotional depth judgment, but there are cases where the terminal such as an advice device is turned off without changing the facial expression, and the emotional reaction is considered to include such a situation. It is also possible to record the facial expressions and reactions when the power is turned off in the recording unit without responding to the advice, and use that as a reference.

アバターの場合、あるいは外見が変えられるロボットの場合、姿勢や服装や表情や声色を、例えば、図3A(c)示すような服装などの分類である、「ビジネス系」、「カジュアル系」、「個性的」、「無難」といった軸によるポジショニングで得られる態様で変更可能なものを適切に選ぶようにすればよい。ユーザの好むキャラクターが出てくるだけで、心が癒されるので、このような方法を駆使し、ユーザの感情をよりアドバイスを受け入れやすい方向に変更する。 In the case of an avatar or a robot whose appearance can be changed, the posture, clothes, facial expressions, and voices are classified into, for example, clothes as shown in FIG. 3A (c), such as "business", "casual", and "". Appropriately select the one that can be changed in the manner obtained by the positioning by the axis such as "individuality" and "safety". Since the heart is healed just by the character that the user likes, we will make full use of such a method to change the user's emotions in a direction that makes it easier to accept advice.

また、アバター等の態様切り替えをこの表のように行うと共に、「説得」と書いた部分は、言葉(テキスト)も含めて、感情を宥めたり、癒したり、促進したりする補助を行う。つまり、不安な人には、「不安になるのもわかりますが」といった共感に満ちた言葉を選んだりする。理詰めの理解を必要とする場合はビジネス系で無難がよく、とりとめのない場合は、カジュアル系で気分転換させる方が良い。 In addition, the mode of avatars and the like is switched as shown in this table, and the part written as "persuasion", including words (text), assists in calming, healing, and promoting emotions. In other words, for anxious people, they choose words that are full of empathy, such as "I understand that you will be anxious." If you need an understanding of reasoning, it is safe to use a business system, and if it is rambling, it is better to change your mood with a casual system.

図3Bの第4、5段目において、感情がポジティブな「平穏」「容認」であって、感情が軽度の場合には、そのままでもアドバイスを受け入れているが、感情が軽度であることから、アドバイスをより受け入れやすくなるように、アドバイスの受け入れを促進するようにしている。 In the 4th and 5th stages of FIG. 3B, when the emotions are positive "calm" and "acceptance" and the emotions are mild, the advice is accepted as it is, but since the emotions are mild, We encourage the acceptance of advice so that it is easier to accept.

このような感情コントロールに従ってユーザに働きかけを行った際に、ユーザがどのような感情状態の場合に、どんな感情コントロールが有効であったかを記録しておき、次に、感情コントロールを行う際の精度を向上するようにしてもよい。あえて、種々のコントロールパターンを試し、この時のユーザの反応等に関する情報を蓄積してもよく、蓄積した記録をもとに、他の人の感情コントロールに反映させてもよい。 When working on the user according to such emotional control, record what emotional state the user was in and what emotional control was effective, and then check the accuracy when performing emotional control. You may try to improve. You may dare to try various control patterns and accumulate information about the user's reaction at this time, or you may reflect the accumulated records in the emotional control of another person.

本実施形態においては、図3Bの第4~第6段目に示す感情コントロールを行うと、更に第7~8段目に記載の言語系コントロールによって、アドバイスが受け入れられるようにする。感情的な側面のケアを行ったあと(同時でもよい)は、言語系のコントロールを行うが、これは基本的に、論理的に利益に訴える内容と感覚的な誘惑に訴える内容に従ってコントロールしてもよく、またユーザを強制する内容(後押し系)とユーザを誘導する内容(誘導系)に従ってコントロールしてもよく、またユーザ補助(サポート)を伴う内容と補助を伴わない内容に従ってコントロールしてもよく、またフィジカルな内容とメンタルな内容に従ってコントロールしてもよい。また、ユーザの性格や嗜好などで、その分類の中の配分を変える等、さらなる具体的なアドバイスを継続し、説得を行う。 In the present embodiment, when the emotional control shown in the 4th to 6th stages of FIG. 3B is performed, the advice is further accepted by the linguistic control described in the 7th to 8th stages. After taking care of the emotional side (or at the same time), we control the language system, which is basically controlled according to the content that appeals to the logical benefit and the content that appeals to the sensory temptation. It may be controlled according to the content that forces the user (boosting system) and the content that guides the user (guidance system), or the content with accessibility (support) and the content without assistance. It may be well controlled according to physical and emotional content. In addition, we will continue to give more specific advice and persuade, such as changing the distribution in the classification according to the personality and taste of the user.

図5Bに示した例では、言語系コントロールとして、第7段目に記載のサポートの有無と、第8段目に記載の誘導系か後押し系のコントロールの2種類について示している。サポートの有無は、図3A(b)に示したように、ユーザは補助するようなアドバイスであれば、アドバイスを受諾する場合がある。そこで、ユーザの感情が「放心」「不安」「関心」の場合には、アドバイスを実行するために補助するようなアドバイスを提示するようにしている。 In the example shown in FIG. 5B, two types of language control, the presence / absence of the support described in the seventh stage and the induction system or boost system control described in the eighth stage, are shown. As shown in FIG. 3A (b), the user may accept the advice as long as it assists the user. Therefore, when the user's emotions are "daze", "anxiety", and "interest", the advice is presented to assist the user in executing the advice.

また、誘導系と後押し系は、図3A(a)に示したように、アドバイスには、誘導的(誘導系)なものと強制的(後押し系)なものがある。ユーザの感情によっては、誘導的なもの方が受け入れやすい場合があれば、強制的なものの方が受け入れやすい場合がある。そこで、ユーザの感情に応じて、誘導系と後押し系のアドバイスを選択するようにしている。なお、後押し系のアドバイスは、強制的なアドバイスの内、強制の程度が低い。 Further, as for the induction system and the boost system, as shown in FIG. 3A (a), the advice includes an inductive (induction system) and a compulsory (boosting system). Depending on the user's emotions, the inductive one may be easier to accept, and the compulsory one may be easier to accept. Therefore, the guidance system and the boost system advice are selected according to the user's emotions. Of the compulsory advice, the boost-type advice has a low degree of coercion.

「アドバイス」がコミュニケーションの一つであるとすると、「言語コミュニケーション」によって拒絶があった場合、直感的な影響力の大きい「非言語コミュニケーション」の有効利用が効果的である。非言語コミュニケーションは、前述のように、人の性格や性向、嗜好や価値観といったものにも依存するので、その人のタイプを把握し、そのタイプに応じた対応となる。ただし、この対応策は、ここで説明したようにある程度単純化して、かつ、合理的に分類して扱う方がよい。こうした工夫がないと、サービスやそのシステムやプログラム等が肥大化して、バージョンアップ等がしにくくなり、障害発生時の対応が迅速にできなくなってしまう。また推論モデルなどを併用する際にも、テストデータが多岐にわたって、開発に時間を要するようになる。 Assuming that "advice" is one of communication, effective use of "nonverbal communication", which has a large intuitive influence, is effective when there is a refusal due to "verbal communication". As mentioned above, nonverbal communication also depends on a person's personality, propensity, tastes, and values, so the type of the person is grasped and the response is made according to the type. However, this countermeasure should be simplified to some extent as explained here, and should be rationally classified and treated. Without such ingenuity, services, their systems, programs, etc. will become bloated, making it difficult to upgrade, etc., and it will not be possible to respond quickly in the event of a failure. Also, when using an inference model together, the test data is diverse and it takes time to develop.

図3Bに示す例では、ユーザの感情をキーとしてアドバイスの仕方を分類したが、必ずしもアドバイスにあたって、感情のみを基準にする必要はない。また、ユーザがどんな感情を出しやすいかで、どのような性格、嗜好のユーザであるかが分かる場合もあるので、あえて、感情を主にして例示している。つまり、苛立っている人や、うんざりしている人や、悲しんでいる人にはサポートや後押しは大きなお世話に感じられ、感情抑制の効果を打ち消してしまわないよう、誘導系によるコントロールの方が良い。 In the example shown in FIG. 3B, the method of advice is classified by using the user's emotion as a key, but the advice does not necessarily have to be based only on the emotion. In addition, since it may be possible to know what kind of personality and preference the user has depending on what kind of emotion the user is likely to express, the emotions are mainly illustrated. In other words, for those who are frustrated, tired, or sad, the support and boost feels great to them, and it is better to control them with an inductive system so as not to negate the effect of emotional suppression. ..

また、ユーザが携帯端末等によって提示されたアドバイスを見て、「放心」、「不安」、または「関心」はあるが期待にまでは達していない等の場合には、サポートを申し出でることによって、アドバイスに従いやすくなる可能性が高い。また、「平穏」や「容認」の感情では、余計な事をして、そのポジティブな感情に水を差さない方が良いことから、サポートを不要とした。しかし、状況によって、あるいは、その人の性格、嗜好、これまでの実績記録によっては、サポートは余計な事ではなく、当然、期待している場合もある。 In addition, if the user sees the advice presented by the mobile terminal, etc., and has "absent-mindedness", "anxiety", or "interest" but does not meet expectations, he / she can offer support. , It is likely that it will be easier to follow the advice. Also, with feelings of "peace" and "acceptance", it is better not to do extra things and water the positive feelings, so support is unnecessary. However, depending on the situation, or depending on the person's personality, tastes, and past performance records, support is not superfluous and, of course, may be expected.

また、図3Bの図表では、誘導系アドバイスか後押し系のアドバイスかの切り分けも記載したが、同様に「後押し」は、ユーザの嫌悪や苛立ちに繋がる可能性があり、注意を要する。また、一方の誘導系アドバイスにはロジカルなものや感覚に訴えるものもあり、これはユーザのタイプやその時のアドバイスの種別で切り替えてもよい。 Further, in the chart of FIG. 3B, the distinction between the guidance system advice and the boost system advice is also described, but similarly, "boost" may lead to disgust and irritation of the user, so caution is required. In addition, some of the guidance system advices are logical and appeal to the senses, and this may be switched depending on the type of user and the type of advice at that time.

図3Bに示す図表では、ポジティブな感情の場合は、その状態を利用して、後押しを優先している。これは、すでに心は動いているので、後は、さらに具体的な情報を出し、例えば、複数の選択肢から選ばせて主体性を持たせて行動に移ってもらうようにすることが有効になる。あるいは、今ならお得(待ち時間なしとか、特典とか)といった駆け引き的な要素を持たせてもよい。また、ネガティブ系の感情であっても、「放心」とか「不安」の場合は、同様に、複数の選択肢を提示することによって後押ししてもよい。アドバイスの中でユーザが自由に取捨選択できる選択肢があったり、また交渉の可能性が示唆されたりすれば、ユーザは受け身から能動的になり、不安を払拭できる場合がある。すなわち、アドバイスの追加情報として異なる複数の提案を含み、その中からユーザが選択可能であることで、ユーザの関わりが主体的になる。 In the chart shown in FIG. 3B, in the case of positive emotions, the state is used to give priority to boosting. This is because my heart is already moving, so after that, it will be effective to give more specific information, for example, let me choose from multiple options and have independence and take action. .. Alternatively, it may have a bargaining element such as a good deal (no waiting time, benefits, etc.) now. In addition, even if it is a negative emotion, in the case of "absent-mindedness" or "anxiety", it may be boosted by presenting a plurality of options in the same manner. If the advice has options that the user can freely choose, or if the possibility of negotiation is suggested, the user may become passive and active and dispel anxiety. That is, since the additional information of the advice includes a plurality of different proposals and the user can select from them, the user's involvement becomes independent.

なお、図3Bに示す図表では、ネガティブ系の感情の場合は、理論的に将来のためになるという情報、感覚的にも怖くないといった情報、今ならこんなに良いことがある、といったようなメリットを強調するなどの誘導系アドバイスを優先するように記載している。実際には、複数の感情が入り混じる場合が多いので、各コントロールはこのような考え方を基準に試行錯誤によって決めていく可能性がある。例えば、図3Bに記載の対応をデフォルトとし、ユーザの反応を見ながら、試行錯誤で変更していってもよい。 In addition, in the chart shown in FIG. 3B, in the case of negative emotions, there are merits such as information that it is theoretically beneficial for the future, information that it is not scary sensuously, and that there is such a good thing now. It is stated that priority is given to inductive advice such as emphasis. In reality, multiple emotions are often mixed, so each control may be decided by trial and error based on this way of thinking. For example, the correspondence shown in FIG. 3B may be set as the default, and the change may be made by trial and error while observing the reaction of the user.

また、図3Bに示す図表では、ユーザの性格によるが、それが感情に表れているとして、その場合のアドバイスをどうするかについて記載した。しかし、感情と性格は別として、それぞれ独立してアドバイスを設定するもよい。 Further, in the chart shown in FIG. 3B, although it depends on the personality of the user, it is assumed that it is expressed in emotions, and what to do with the advice in that case is described. However, apart from emotions and personality, advice may be set independently for each.

図3Bに示す例(他の図でも同様である)においても、ユーザの状況を判定し(例えば、後述する図6AのS1参照)、判定されたユーザの状況に基づいて、第1のデータベースから第1のアドバイスを選択し、選択された第1のアドバイスをユーザに提示した際に(例えば、図2のS31、後述する図6AのS5参照)、ユーザの反応を判定し(例えば、図2のS32、図6AのS7参照)、第1のアドバイスの提示時に、判定されたユーザの反応に従って、複数のタイプに分類された態様の異なるアバターやアイテムから選択して表示可能としている(例えば、図2のS32~S41、図6AのS17~S25参照)。 Also in the example shown in FIG. 3B (the same applies to other figures), the user's situation is determined (for example, see S1 in FIG. 6A described later), and the determined user's situation is used from the first database. When the first advice is selected and the selected first advice is presented to the user (see, for example, S31 in FIG. 2 and S5 in FIG. 6A described later), the reaction of the user is determined (for example, FIG. 2). S32, S7 of FIG. 6A), when the first advice is presented, it is possible to select and display from different avatars and items classified into a plurality of types according to the reaction of the determined user (for example,). (See S32 to S41 in FIG. 2 and S17 to S25 in FIG. 6A).

ここで、「反応に従う」とは、例えば、ユーザの反応がポジティブかネガティブかによって変える。アバターをビジネス風、カジュアル風に分類しておき、ポジティブならカジュアル、ネガティブならビジネス風といった変更をできるようにすることである。無難と個性的といった分類をしておいたものを選択可能にしておいてもよい。そのほか、服装や髪型や背景や声、アクセサリ、メイク、風貌、年齢、後光などのアバター修飾アイテムや、人間や動物や神様やゲームやアニメ等のキャラクターとか、性別など、アバターのキャラクターそのものを、同様の考え方で適宜選択、あるいは調整して、適応的に態様に変更を加えてもよい。 Here, "following a reaction" means, for example, changing depending on whether the user's reaction is positive or negative. It is to classify avatars into business style and casual style so that you can make changes such as casual if positive and business style if negative. You may make it possible to select the ones that have been classified as safe and individual. In addition, avatar modification items such as clothes, hairstyles, backgrounds, voices, accessories, makeup, appearance, age, afterglow, characters such as humans, animals, gods, games, animations, gender, etc. In the same way, the mode may be adaptively changed by appropriately selecting or adjusting.

図3Bに示す例(他の図でも同様である)においても、複数のタイプに分類された態様の異なるアバターやそのアバターを修飾するアイテムから選択してアドバイスを表示可能である。この場合には、ユーザの状況を判定し(例えば、図2のS32、S34、後述する図6AのS1、S7参照)、判定されたユーザ状況に基づいてアイテムを選択する(例えば、図2のS39、S41、図6AのS17~S25参照)。この場合のユーザの状況は、アドバイスを提示した際のユーザの感情等の反応に限られず、アドバイスを提示していない場合におけるユーザの置かれている環境、ユーザの予定等の客観的な状況等、種々の状態を含む。 Also in the example shown in FIG. 3B (the same applies to other figures), advice can be displayed by selecting from avatars having different modes classified into a plurality of types and items that modify the avatars. In this case, the user situation is determined (see, for example, S32 and S34 in FIG. 2 and S1 and S7 in FIG. 6A described later), and an item is selected based on the determined user situation (for example, in FIG. 2). S39, S41, see S17 to S25 in FIG. 6A). The user's situation in this case is not limited to the reaction of the user's emotions when the advice is presented, the environment in which the user is placed when the advice is not presented, the objective situation such as the user's schedule, etc. , Including various states.

また、以下のようにアドバイスに対するユーザの感情を検出し、それに応じて、以下のように、対応する感情別に、複数のタイプに分類された態様の異なるアバターからアドバイスに従わせるのに最適なタイプを選ぶようにしてもよい。 In addition, it is the best type to detect the user's feelings for advice as follows, and to follow the advice from avatars with different modes classified into multiple types according to the corresponding emotions as follows. You may choose.

例1:アドバイスに対して怒りを感じている場合に、怒りをぶつけにくいであろう、年上の上司のようなアバターに変更する。
例2:アドバイスに対して悲しみを感じている場合に、メイクが薄めの、後光が差す聖母のようなアバターに変更する。
例3:アドバイスに対して嘲笑を感じている場合に、怖くて、坊主頭でサングラスをかけた、怖い大人のアバターに変更する。
Example 1: If you are angry at the advice, change to an older boss-like avatar that will be less likely to hit you.
Example 2: If you feel sad about your advice, change to a lighter make-up, halo-like Virgin-like avatar.
Example 3: If you are ridiculed for advice, change to a scary adult avatar with a shaved head and sunglasses.

また、アバターとアイテムは独立に組み合わせることが可能である。アバターとアイテムは、前述したように、アバターとアイテムを組み合わせて表現する場合、禁則処理などを伴うようにした方がよい場合があるが、基本的には、ユーザの反応やその時の状況に合わせて、アバターとアイテムは独立に組み合わせることができた方が、システムを簡易化できる。 Also, avatars and items can be combined independently. As mentioned above, when expressing an avatar and an item in combination, it may be better to include kinsoku processing, etc., but basically, it depends on the user's reaction and the situation at that time. Therefore, the system can be simplified if the avatar and the item can be combined independently.

また、アイテムとは、服装、髪型、背景、表情、声、および性別の少なくとも1つを含んでいる。これらは例示であり、これら以外にも、スタイル、姿勢、表情、語調、メイク、オーラ、後光等であってもよい。アイテムは、前述したように、アバターに付随するものであり、アイテムを変更することにより、アバターの印象を変更することができる。 The item also includes at least one of clothing, hairstyle, background, facial expression, voice, and gender. These are examples, and in addition to these, style, posture, facial expression, tone, make-up, aura, halo, and the like may be used. As described above, the item is attached to the avatar, and the impression of the avatar can be changed by changing the item.

次に、図4を用いて、アドバイス情報記録部16bに記録されているアドバイスの例について説明する。本実施形態に係るアドバイスシステムにおいては、ユーザの状況を判断し(例えば、図6AのS1参照)、この判定の結果、アドバイスが必要であれば、ユーザの携帯端末10の表示部12にアドバイス0を表示する(例えば、図2のS31、図6AのS3、S5、S7参照)。さらに、このアドバイスを見たユーザの反応を判定し、この反応の結果に応じてアドバイスを表示する(例えば、図2のS32、S39図6AのS7、S9、S13、S21~S25等参照)。図4(a)に示す図表においては、2つの例(状況1、状況2)について、ユーザに提示するアドバイスを示す。 Next, an example of the advice recorded in the advice information recording unit 16b will be described with reference to FIG. In the advice system according to the present embodiment, the situation of the user is determined (for example, see S1 in FIG. 6A), and as a result of this determination, if advice is required, advice 0 is given to the display unit 12 of the user's mobile terminal 10. (See, for example, S31 in FIG. 2, S3, S5, and S7 in FIG. 6A). Further, the reaction of the user who sees this advice is determined, and the advice is displayed according to the result of this reaction (see, for example, S32 in FIG. 2, S7, S9, S13, S21 to S25 in FIG. 6A). In the chart shown in FIG. 4A, advice to be presented to the user is shown for two examples (situation 1 and situation 2).

図4(a)における状況1は、ユーザの健康診断の時期が近づいている。携帯端末10が状況1と判定すると、ユーザに健康診断を受けに行くことを勧めるためのアドバイスを提示することが必要と判断する。この判断がなされると、携帯端末10は、表示部12にアドバイス0としてアドバイスメッセージ、例えば、「あなたの年齢では〇×検査がお薦めです。」を表示する。また、この表示の際に、一緒に考えている感じを出すために、図4(b)に示すように、アバターが対話型でアドバイスを提示してもよい。 In situation 1 in FIG. 4A, the time for the user's health diagnosis is approaching. When the mobile terminal 10 determines that the situation is 1, it is determined that it is necessary to present advice for recommending the user to go for a medical examination. When this determination is made, the mobile terminal 10 displays an advice message as advice 0 on the display unit 12, for example, "○ × inspection is recommended for your age." In addition, the avatar may interactively present advice as shown in FIG. 4 (b) in order to give a feeling of thinking together at the time of this display.

ユーザは、表示部12に表示されたアドバイス0を見ると、前述したように、ユーザの置かれている状況等によってそれぞれ反応が異なる。そこで、ユーザの置かれている状況や、性格等に合わせて、障害を軽減し、ユーザが納得しやすいアドバイスを表示するようにしている。 When the user sees the advice 0 displayed on the display unit 12, as described above, the reaction differs depending on the situation of the user and the like. Therefore, according to the situation of the user, personality, etc., the obstacles are reduced and the advice that the user can easily understand is displayed.

アドバイス0を表示した際のユーザの反応からみて、ユーザが、アシスト型アドバイスが適切な場合には、例えば、「私も一緒にムリなく準備を手伝います(前日の食事管理)。」等のアドバイスメッセージ41の表示を行う(4A(b)参照)。また、ビジョン型アドバイスが適切な場合には、例えば、「この検査を受けた7割の人の体調がよくなったそうです。」等のアドバイスメッセージ41を表示する。また、アトラクション型アドバイスが適切な場合には、この検査を受けた人の声として「この先生は評判が良い先生です。」をアドバイスメッセージ41として表示する。このときには、表示部にテキストメッセージを表示するだけではなく、携帯端末10内のスピーカから音声を流すようにしてもよい。さらに、命令型アドバイスが適切な場合には、「やりますね!」や「やると言いなさい。」等のアドバイスメッセージ41の表示を行う。 From the user's reaction when displaying advice 0, if the assisted advice is appropriate, for example, advice such as "I will help you prepare together without strain (meal management the day before)." The message 41 is displayed (see 4A (b)). In addition, when the vision type advice is appropriate, for example, an advice message 41 such as "It seems that 70% of the people who have undergone this test are in good physical condition" is displayed. If the attraction-type advice is appropriate, "This teacher is a well-reputed teacher" is displayed as an advice message 41 as the voice of the person who has undergone this inspection. At this time, not only the text message may be displayed on the display unit, but also the voice may be transmitted from the speaker in the mobile terminal 10. Further, when imperative advice is appropriate, an advice message 41 such as "I'll do it!" Or "Tell me to do it." Is displayed.

また、図4(a)における状況2は、長らく外出しておらず、撮影機材が使用されていない状態である。携帯端末10が状況2と判定すると、ユーザに撮影機材を持って撮影に出かける機会を勧めるためのアドバイスが必要と判断する。この判断がなされると、携帯端末10は、図4(b)に示すように、表示部12にアドバイス0としてアドバイスメッセージ41、例えば、「明日は小宮公園の桜が見ごろです」を表示する。また、この表示の際に、一緒に考えている感じを出すために、状況1の場合と同様に、アバター42が対話型でアドバイスを提示するようにしてもよい。 Further, the situation 2 in FIG. 4A is a state in which the photographing equipment has not been used because the photographer has not been out for a long time. If the mobile terminal 10 determines that the situation is 2, it is determined that advice is needed to recommend the user an opportunity to go out for shooting with the shooting equipment. When this determination is made, the mobile terminal 10 displays an advice message 41 as advice 0 on the display unit 12, for example, "Tomorrow the cherry blossoms in Komiya Park are in full bloom", as shown in FIG. 4 (b). .. Further, in order to give a feeling of thinking together at the time of this display, the avatar 42 may interactively present the advice as in the case of the situation 1.

例えば、図4(b)に示すように、携帯端末10にアドバイス0を、アバター42と共に、アドバイスメッセージ41を表示すると、ユーザはこの表示を見て、「そりゃ、また急ですね」と声を出す場合がある(図4(b)の発声43参照)。この発声43を分析すると、ユーザは、急ではあるが、手伝い等のアシストがあれば撮影に出かけようと思っている可能性が高い。そこで、携帯端末10は、ユーザに対して、アシスト型アドバイス、例えば、「お弁当の用意を手伝いましょうか」を提示する。このようなアドバイスがあれば、ユーザは、携帯端末10に手助けしてもらいながら、撮影機材を持って撮影に出かける可能性が高い。 For example, as shown in FIG. 4 (b), when advice 0 is displayed on the mobile terminal 10 together with the avatar 42 and the advice message 41 is displayed, the user sees this display and says, "That's right, isn't it?" It may be issued (see vocalization 43 in FIG. 4 (b)). Analyzing this utterance 43, it is highly likely that the user is willing to go out for shooting if there is assistance such as help, although it is sudden. Therefore, the mobile terminal 10 presents the user with assisted advice, for example, "Would you like to help prepare the lunch box?". With such advice, the user is likely to go out for shooting with the shooting equipment with the help of the mobile terminal 10.

また、例えば、撮影に出かけることが意義や効果のある行動であれば、撮影に出かけても良いと思っているユーザに対して、携帯端末10は、ビジョン型アドバイス、例えば、アバターによって「1日の歩数が多い人ほど、最高・最低血圧が低いです。」をアドバイスメッセージ41として表示する。また、例えば、勧誘されると納得しやすいユーザに対して、携帯端末10は、アトラクション型アドバイス、例えば、アバターによって、行った人の声で行きたくなるように、「まさか、こんなにきれいだとは・・・」をアドバイスメッセージ41として表示する。このようなユーザは、体験談を聞くと、実行する可能性が高い。また、エモーション(感情)型のユーザの場合には、感性が合っていて好きなアイドルの声やアバターによって、アドバイスを提示することによって、実行する可能性が高い。 In addition, for example, if going out for shooting is a meaningful or effective action, the mobile terminal 10 provides vision-type advice, for example, "one day" to a user who is willing to go out for shooting. The higher the number of steps, the lower the maximum and minimum blood pressure. "Is displayed as an advice message 41. Also, for example, for users who are easily convinced when solicited, the mobile terminal 10 uses attraction-type advice, for example, an avatar, so that the person who went there will want to go, "No way, it's so beautiful. ... ”is displayed as an advice message 41. Such users are likely to do it when they hear their experiences. In addition, in the case of an emotional user, there is a high possibility that the user will execute the advice by presenting advice with the voice or avatar of an idol who has a good sensibility and likes.

さらに、言い訳が多く、又おどおどと良く話す人や、アドバイスに従うことを渋る人や、意志が弱く、後押ししてもらうような声がかかると実行できるようなユーザに対して、携帯端末10は、命令型アドバイス、例えば、「行きますね。」や「行きますと言いなさい。」等、ユーザに強く勧めるアドバイスを提示する。 Furthermore, the mobile terminal 10 is for users who have a lot of excuses, who speak well, who are reluctant to follow advice, and who have a weak will and can execute when there is a voice that encourages them. Imperative advice, such as "I'm going" or "Say I'm going", is presented to the user.

次に、図5A、図5Bを用いて、アドバイス情報を引き継ぐ場合のアドバイスの例を説明する。図4に示した状況1のような場合に、ユーザがアドバイス0を受け、健康診断を受けに出かけた際に、健康診断を行う医師等がアドバイスの履歴と状況の変化に応じて、ユーザにアドバイスを与えることが便利である。また、図4に示した状況2のような場合には、ユーザがアドバイス0とそれに続くアドバイスを携帯端末10によって受けた後に、第2情報機器20等の機器を持ち運んで撮影する場合がある。このような場合に、第2情報機器20等の機器が、アドバイスの履歴と状況変化に応じて、ユーザにアドバイスを与えることができると便利である。このために、本実施形態においては、携帯端末10においてユーザに与えたアドバイスの履歴を前提として、状況に応じたアドバイスをできるように、アドバイス引継情報30を第2情報機器20等の機器に送信している。 Next, an example of advice in the case of inheriting the advice information will be described with reference to FIGS. 5A and 5B. In the case of situation 1 shown in FIG. 4, when the user receives advice 0 and goes out for a health diagnosis, a doctor or the like performing the health diagnosis tells the user according to the history of advice and changes in the situation. It is convenient to give advice. Further, in the case of the situation 2 shown in FIG. 4, after the user receives the advice 0 and the subsequent advice by the mobile terminal 10, the second information device 20 or the like may be carried and photographed. In such a case, it is convenient that a device such as the second information device 20 can give advice to the user according to the history of advice and changes in the situation. Therefore, in the present embodiment, the advice transfer information 30 is transmitted to a device such as the second information device 20 so that the advice according to the situation can be given on the premise of the history of the advice given to the user in the mobile terminal 10. is doing.

図5Aに示す例では、ユーザが内視鏡検査を受ける場合のアドバイスを示す。この例は、図4の状況1に類似した状況であり、健康診断の際に内視鏡検査が組み込まれている。タイミング1は、既に内視鏡検査を受けたことがあるユーザが、内視鏡検査を受ける時期が近付いている状況である。また、タイミング1bは、内視鏡検査を初めて受けるがあるユーザが、内視鏡検査を受ける時期が近付いている状況である。タイミング2は、タイミング1bのユーザが内視鏡検査を申し込んだ後であって、診察を受ける前の状況である。タイミング3は、内視鏡検査を受けたことがあるか無いかに関わらず、内視鏡検査をクリニックにて受ける状況である。 The example shown in FIG. 5A provides advice when a user undergoes endoscopy. This example is a situation similar to situation 1 in FIG. 4, in which endoscopy is incorporated at the time of health examination. Timing 1 is a situation in which a user who has already undergone endoscopy is approaching the time to undergo endoscopy. Further, the timing 1b is a situation in which a user who has undergone endoscopy for the first time is approaching the time to undergo endoscopy. Timing 2 is a situation after the user of timing 1b applies for endoscopy and before receiving a medical examination. Timing 3 is a situation in which an endoscopy is performed at a clinic regardless of whether or not the patient has undergone endoscopy.

図5Aに示す図表を用いて、アドバイス0と、このアドバイス0をユーザに提示した際の反応に応じて、ユーザに提示するアドバイスについて説明する。 Using the chart shown in FIG. 5A, advice 0 and advice to be presented to the user according to the reaction when the advice 0 is presented to the user will be described.

タイミング1aにおいて、ユーザの携帯端末10の表示部に「最後に検査を受けてから〇年経っています。再度、内視鏡検査を受けませんか?」と表示する。ユーザの反応からみて、アシスト型アドバイスが適切な場合には、また、ビジョン型アドバイス、アトラクション型アドバイス、命令型アドバイスが適切な場合には、それぞれ、図5Aの図表に記載のアドバイスを行うと、アドバイス0を受け入れやすくなる。なお、アドバイスを提示するにあたって、単にテキスト表示するだけでもよいが、図5B(b)に示すようなアバターによってアドバイスを提示するようにしてもよい。この場合、アバターの髪型、服装、背景等をアドバイスのタイプに応じて変化させてもよい。 At timing 1a, the display unit of the user's mobile terminal 10 displays "It has been 0 years since the last examination. Would you like to have an endoscopy again?" If the assist-type advice is appropriate from the user's reaction, and if the vision-type advice, attraction-type advice, and imperative-type advice are appropriate, the advice shown in the chart of FIG. 5A can be given. It becomes easier to accept advice 0. In presenting the advice, the advice may be simply displayed as a text, but the advice may be presented by an avatar as shown in FIG. 5B (b). In this case, the hairstyle, clothes, background, etc. of the avatar may be changed according to the type of advice.

また、タイミング1bの際にアドバイス0を表示した際に、ユーザの反応から見て、アシスト型アドバイスが適切な場合には、「私も一緒にムリなく準備を手伝います。例えば、前日の食事管理のアドバイスをします。」と表示する。ユーザは、この表示を見ると、携帯端末10によるアシストがあり、安心感があることから、アドバイス0を受け入れやすくなる。続いて、タイミング2(診察前)になり、アドバイス0を提示した際に、「食事を抜くお手伝いをしましょうか?」を表示する。さらに、タイミング3(診察時)になると、医師等に「この方は、頑張って食事を抜いてきたので、褒めてあげてください。」を表示する。このように、アシスト型アドバイスが適切なタイプには、ユーザに寄り添い、目的を成すための補助となるアドバイスを行うと、アドバイスを受け入れやすくなる。アドバイスとしては、図5Aに例示するような、ユーザが個人で思いつかない/できないことを提案する。このビジョン型アドバイスは、「誰かと~すると安心する」ような人に対して有効である。 Also, when advice 0 is displayed at timing 1b, if the assisted advice is appropriate from the user's reaction, "I will help you prepare without any hassle. For example, meal management the day before. I will give you some advice. " When the user sees this display, he / she is assisted by the mobile terminal 10 and has a sense of security, so that he / she can easily accept the advice 0. Then, at timing 2 (before the examination), when advice 0 is presented, "Would you like to help me skip the meal?" Is displayed. Furthermore, at timing 3 (at the time of medical examination), a doctor or the like is displayed with "This person has worked hard to skip the meal, so please praise him." In this way, if the type of assisted advice is appropriate, it will be easier to accept the advice if the user is close to the user and gives advice that assists in achieving the purpose. As an advice, it is suggested that the user cannot / cannot think of it individually as illustrated in FIG. 5A. This vision-type advice is effective for people who "relieve when they meet someone."

また、タイミング1bにアドバイス0を表示した際に、ユーザの反応から見て、ビジョン型アドバイスが適切な場合には、「早期で癌を発見できた場合、90%近い患者さんが診断後5年後も生存しているようです。」というデータを表示する。続いて、タイミング2(診察前)になり、アドバイス0を提示した際に、「ここで検査を受ければ、(異常がなければ)次は3年後で良さそうです。」を表示する。さらに、タイミング3(診察時)になると、医師等に「生活面で改善すべき点があれば、リスクを伝えてください。」を表示する。このように、ビジョン型アドバイスが適切なタイプには、将来の成功例を示し、ユーザに成功するビジョンを想像させるアドバイスを行うと、アドバイス0を受け入れやすくなる。この場合、提案に応えるとどうなるのかを具体化するとよい。リアリストに有効である。 In addition, when advice 0 is displayed at timing 1b, if vision-type advice is appropriate from the user's reaction, "If cancer can be detected early, nearly 90% of patients will be 5 years after diagnosis. It seems that he is still alive after that. " Then, at timing 2 (before the examination), when advice 0 is presented, "If you take the examination here (if there is no abnormality), it looks good in 3 years." Furthermore, at timing 3 (at the time of medical examination), a message such as "If there is something that needs improvement in your life, please tell us the risk." Is displayed. In this way, if the type of vision-type advice is appropriate, it is easier to accept advice 0 by showing future success stories and giving advice that makes the user imagine a successful vision. In this case, it is advisable to specify what will happen if the proposal is responded to. Effective for realists.

また、タイミング1bにアドバイス0を表示した際に、ユーザの反応から見て、アトラクション型アドバイスが適切な場合には、「受けた人の声として「この先生は評判が良い先生です。」を表示する。続いて、タイミング2(診察前)になり、アドバイス0を提示した際に、「一日の検査フローを事前に説明します。」「リラックスできる音楽をかけましょうか。」を表示する。さらに、タイミング3(診察時)になると、医師等に「不安だと思うでの、安心する音楽や、大丈夫だと声をかけてあげてください。」を表示する。このように、アトラクション型アドバイスが適切なタイプには、感情を刺激するようなアドバイス行うと、アドバイス0を受け入れやすくなる。この場合、例えば、ユーザが感じている不安を解消させるような提案をする。心配性な人に有効である。 In addition, when advice 0 is displayed at timing 1b, if attraction-type advice is appropriate from the user's reaction, "This teacher has a good reputation" is displayed as the voice of the recipient. do. Then, at timing 2 (before the examination), when advice 0 is presented, "I will explain the examination flow of the day in advance." "Shall I play relaxing music?" Is displayed. Furthermore, at timing 3 (at the time of medical examination), a message such as "I feel uneasy, please give me a reassuring music or tell me that it is okay." Is displayed. In this way, if the type of attraction-type advice is appropriate, if the advice is given to stimulate emotions, it becomes easier to accept the advice 0. In this case, for example, a proposal is made to eliminate the anxiety felt by the user. Effective for anxious people.

また、タイミング1bにアドバイス0を表示した際に、ユーザの反応から見て、命令型アドバイスが適切な場合には、「受診しなさい!」を表示する。続いて、タイミング2(診察前)になり、アドバイス0を提示した際に、「明日の準備をちゃんとしなさい!」を表示する。さらに、タイミング3(診察時)になると、医師等に「力抜いてください。話さないでください。」を表示する。このように、命令型アドバイスが適切なタイプには、高圧的なアドバイス行うと、アドバイス0を受け入れやすくなる。この場合、意志の弱いタイプに有効である。 Further, when the advice 0 is displayed at the timing 1b, if the imperative advice is appropriate from the viewpoint of the user's reaction, "Please consult!" Is displayed. Then, at timing 2 (before the examination), when advice 0 is presented, "Prepare for tomorrow!" Is displayed. Furthermore, at timing 3 (at the time of medical examination), a message such as "Please relax. Please do not speak." Is displayed to the doctor. In this way, if imperative advice is appropriate for the type, high-pressure advice makes it easier to accept advice 0. In this case, it is effective for the weak-willed type.

このように、図5Aに示す例では、タイミング1a、1b、2において、図示したようなアドバイス0がユーザに提示され、ユーザの拒否の態様に応じて、アシスト型、ビジョン型、アトラクション型、命令型のアドバイスが提示される。さらに、ユーザが申し込み後や検査を受ける際には、それまでのアドバイス引継情報が医師等の第2情報機器20に送信され、これらのタイミング時に、アシスト型、ビジョン型、アトラクション型、命令型のアドバイスが表示される。すなわち、ユーザのタイプや個性や感情に応じたアドバイスが、携帯端末10に限らず、第2情報機器20に引き継がれ、適切なアドバイスがなされる。近年、院外における患者自身の体調管理が望まれており、こうした院外の情報を医療関係の情報機器に引き継ぐための技術は有効である。 As described above, in the example shown in FIG. 5A, the advice 0 as shown is presented to the user at the timings 1a, 1b, and 2, and the assist type, the vision type, the attraction type, and the instruction are presented according to the mode of refusal of the user. Type advice is presented. Further, when the user applies or undergoes an examination, the advice transfer information up to that point is transmitted to the second information device 20 such as a doctor, and at these timings, the assist type, the vision type, the attraction type, and the command type. Advice is displayed. That is, the advice according to the type, individuality, and emotion of the user is taken over not only by the mobile terminal 10 but also by the second information device 20, and appropriate advice is given. In recent years, it has been desired to manage the physical condition of patients themselves outside the hospital, and a technique for transferring such information outside the hospital to medical information devices is effective.

次に、図5Bを用いて、図4の状況2に類似した状況において、アドバイス情報が引き継がれる例について、説明する。図5B(a)において、タイミング1は、図4(a)の状況2と同様に、長らく外出していない場合である。このタイミング1において、携帯端末10の表示部12には、前述したように、アドバイス0として、「明日は小宮公園の桜が見ごろです。」と表示される。また、ユーザの反応に応じて、アトラクションアドバイスや命令型アドバイスがなされる。図4(a)の状況1と同様に、アシスト型アドバイスやビジョン型アドバイスを行ってもよい。 Next, an example in which the advice information is inherited in a situation similar to the situation 2 in FIG. 4 will be described with reference to FIG. 5B. In FIG. 5B (a), the timing 1 is a case where the user has not been out for a long time, as in the situation 2 of FIG. 4 (a). At this timing 1, as described above, the display unit 12 of the mobile terminal 10 displays "The cherry blossoms in Komiya Park are in full bloom tomorrow" as advice 0. In addition, attraction advice and imperative advice are given according to the user's reaction. Assisted advice or vision type advice may be given in the same manner as in situation 1 of FIG. 4 (a).

図5B(a)のタイミング2は、ユーザがアドバイス0を受け、実際に撮影に出かけた後である。撮影に出かけ、撮影ポイントに到着すると、携帯端末10は、アトラクション型アドバイスの続きのアドバイス0として、図5B(b)に示すように、表示部12にアバター42aがメッセージ41aを表示する。このメッセージ41aは、例えば、「ここが撮影ポイントです。」等の表示をする。ユーザは、このメッセージ41aを見ると、「えー、これで十分ですよ」と反応している(発声43a参照)。 Timing 2 in FIG. 5B (a) is after the user receives advice 0 and actually goes out for shooting. Upon going out for shooting and arriving at the shooting point, the mobile terminal 10 displays the message 41a on the display unit 12 as the advice 0 following the attraction-type advice, as shown in FIG. 5B (b). This message 41a displays, for example, "This is the shooting point." When the user sees this message 41a, he / she responds, "Well, this is enough" (see vocalization 43a).

また、タイミング2では、アドバイス0を表示した際のユーザの反応からみて、ユーザが、アシスト型アドバイスが適切な場合には、例えば、「構図決定を手伝いましょうか。」等の表示を行う。また、ビジョン型アドバイスが適切な場合には、例えば、「撮影した写真は、○○に発表すると喜ばれます。」等を表示する。また、アトラクション型アドバイスが適切な場合には、「うわぁ、満開!!」と言う。さらに、命令型アドバイスが適切な場合には、「とにかく撮影しなさい!」等の表示を行う。この命令型アドバイスの場合には、アバター42aの髪型を怖そうにしてもよく、また命令に従うと優しそうな髪型に変化する等、ユーザの反応に応じて、アバター自体を変化させるようにしてもよい。また、同様に、アバター42aの背景も変化させてもよい。なお、アシスト型アドバイス、ビジョン型アドバイス、アトラクション型アドバイスを行う際のアバター42aも、ユーザがアドバイスを受け入れやすいように、ユーザの反応に応じて、アバターの髪型、服装、背景、表情、声、性別等を変化させるとよい。 Further, at the timing 2, the user displays, for example, "Would you like to help the composition determination?" When the assist type advice is appropriate from the viewpoint of the user's reaction when the advice 0 is displayed. In addition, if the vision-type advice is appropriate, for example, "I would be pleased to announce the photograph taken to XX." Also, if attraction-type advice is appropriate, say "Wow, in full bloom !!". Furthermore, if imperative advice is appropriate, a display such as "Take a picture anyway!" Is displayed. In the case of this imperative advice, the hairstyle of the avatar 42a may be scared, or the avatar itself may be changed according to the user's reaction, such as changing to a hairstyle that seems to be gentle when the command is followed. good. Similarly, the background of the avatar 42a may be changed. The avatar 42a when giving assist-type advice, vision-type advice, and attraction-type advice also has the avatar's hairstyle, clothes, background, facial expression, voice, and gender according to the user's reaction so that the user can easily accept the advice. Etc. should be changed.

次に、図6Aおよび図6Bに示すフローチャートを用いて、ユーザにアドバイスを提示する動作について説明する。前述したように、このフローでは、携帯端末10がユーザにアドバイス0を提示した際の反応に応じて、次に提示するアドバイスを最適にするようにしている。このフローは、主として携帯端末10内の制御部15がメモリ内記憶されたプログラムに従って実現する。但し、図5A、図5Bを用いて説明したように、第2情報機器20等の機器にアドバイス情報が引き継がれる場合には、引き継ぎ後のフローは、第2情報機器20等、情報を引き継いだ機器内の制御部が実現する。 Next, the operation of presenting advice to the user will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. 6A and 6B. As described above, in this flow, the advice presented next is optimized according to the reaction when the mobile terminal 10 presents the advice 0 to the user. This flow is mainly realized by the control unit 15 in the mobile terminal 10 according to the program stored in the memory. However, as described with reference to FIGS. 5A and 5B, when the advice information is taken over by the device such as the second information device 20, the flow after the takeover takes over the information such as the second information device 20. The control unit inside the device is realized.

図6Aに示すフローが開始すると、まず、制御部15はユーザの状況を判定する(S1)。制御部15は、ユーザのSNS上での投稿や、携帯端末10に記録されているユーザのスケジュールや、GPS等による移動記録、また携帯端末10内のマイクロフォンによって取得したユーザの会話、撮像部14によって取得した画像等、種々の情報に基づいて、ユーザの状況を判定する。図4(a)に示した例では、ユーザは長らく外出していないとか、健康診断の時期が近づいている等の状況判定である。この判定は、予めロジックに基づいて判定してもよく、また推論モデルを用いた推論等を用いて判定してもよい。 When the flow shown in FIG. 6A starts, the control unit 15 first determines the user's situation (S1). The control unit 15 is a posting on the user's SNS, a user's schedule recorded on the mobile terminal 10, a movement record by GPS or the like, a user's conversation acquired by a microphone in the mobile terminal 10, and an image pickup unit 14. The user's situation is determined based on various information such as the image acquired by. In the example shown in FIG. 4A, the user has not been out for a long time, or the time for the health examination is approaching. This determination may be determined in advance based on logic, or may be determined using inference using an inference model or the like.

続いて、制御部15はアドバイスが必要か否かを判定する(S3)。ここでは、制御部15は、ステップS1において判定したユーザの状況に基づいて、アドバイスが必要か否かを判定する。この判定は、例えば、ステップS1における判定したユーザの状況を分類し、この分類ごとにアドバイスの要否を予め設定しておいてもよい。また、ユーザ状況に対してアドバイスの要否をアノテーションとして付与して教師データを作成し、この教師データを用いて、アドバイスの要否判定用の推論モデルを生成し、この推論モデルを用いて、ステップS3における判定を実行するようにしてもよい。この判定の結果、アドバイスが必要なければ、ステップS1に戻る。 Subsequently, the control unit 15 determines whether or not advice is necessary (S3). Here, the control unit 15 determines whether or not advice is necessary based on the situation of the user determined in step S1. For this determination, for example, the situation of the user determined in step S1 may be classified, and the necessity of advice may be set in advance for each classification. In addition, teacher data is created by adding the necessity of advice to the user situation as an annotation, and using this teacher data, an inference model for determining the necessity of advice is generated, and this inference model is used. The determination in step S3 may be executed. As a result of this determination, if no advice is required, the process returns to step S1.

ステップS3における判定の結果、アドバイスが必要な場合には、アドバイス0を出力する(S5)。ここでは、制御部15のアドバイス情報選択部15cは、ステップS1において判定されたユーザの状況に応じて適切なアドバイスを、アドバイス情報記録部16bのアドバイス情報群0(16ba)内から選択する。この選択したアドバイス0を、アドバイス情報出力部15dが表示部12に表示する。 As a result of the determination in step S3, if advice is required, advice 0 is output (S5). Here, the advice information selection unit 15c of the control unit 15 selects appropriate advice according to the situation of the user determined in step S1 from the advice information group 0 (16ba) of the advice information recording unit 16b. The advice information output unit 15d displays the selected advice 0 on the display unit 12.

アドバイス0が出力されると、次に、制御部15は、ユーザの反応を確認する(S7)。ここでは、携帯端末1内のセンサ連携部13が、ユーザの反応を検出する。例えば、マイクロフォンによってユーザの声を収音し、またセンサによって血流や心拍や血圧等を検知し、撮像部14によってユーザの表情等を検出する。これらのセンサ出力に基づいて、ユーザがアドバイス0の内容を受諾したか、または絶対的に拒絶しているか、またはアドバイスの仕方によっては受け入れるか等について、判定する。 When the advice 0 is output, the control unit 15 next confirms the user's reaction (S7). Here, the sensor cooperation unit 13 in the mobile terminal 1 detects the user's reaction. For example, a microphone picks up a user's voice, a sensor detects blood flow, a heartbeat, a blood pressure, and the like, and an imaging unit 14 detects a user's facial expression and the like. Based on these sensor outputs, it is determined whether the user accepts the content of the advice 0, absolutely rejects it, accepts it depending on the method of advice, and the like.

ユーザの反応を確認すると、次に、反応が受諾であったか否かを判定する(S9)。例えば、ユーザが「分かりました」と話した場合や、頷くような仕草を行った場合等、受諾の反応を示した場合には、アドバイス0を受け入れ、このアドバイス0に従って行動すると予測される。この場合には、受諾と判定する。 After confirming the user's reaction, it is next determined whether or not the reaction was accepted (S9). For example, if the user says "OK" or makes a nodding gesture, or if the user shows an acceptance reaction, it is predicted that the advice 0 will be accepted and the user will act according to the advice 0. In this case, it is determined to be accepted.

ステップS9における判定の結果、受諾であった場合には、引継機器がある場合には、ユーザ反応履歴情報と、アドバイス引継情報を、引継機器に送信する(S11)。図5A、図5Bを用いて説明したように、ユーザが、アドバイスに従って、携帯端末10から第2情報機器20のような他の機器を使用する場合がある。この場合には、他の機器に、それまでのユーザ行動履歴記録部16aに記録されている、ユーザ反応履歴情報とアドバイス引継情報(アドバイス引継機情報30参照)を、引継機器に、機器通信部18を通じて送信する。この引継情報には、ユーザのスキルに関する情報も含めてもよい。この処理を行うと、ステップS1に戻る。 If the result of the determination in step S9 is acceptance, the user reaction history information and the advice takeover information are transmitted to the takeover device if there is a takeover device (S11). As described with reference to FIGS. 5A and 5B, the user may use another device such as the second information device 20 from the mobile terminal 10 according to the advice. In this case, the user reaction history information and the advice takeover information (see the advice takeover machine information 30) recorded in the user action history recording unit 16a up to that point in the other device are transferred to the takeover device in the device communication unit. Send through 18. This transfer information may also include information about the user's skills. When this process is performed, the process returns to step S1.

ステップS9における判定の結果、受諾でない場合には、制御部15は絶対拒絶か否かを判定する(S13)。例えば、ユーザが「絶対いやです」と話した場合や、顔を振って拒絶の仕草をした場合等、強い拒絶の意志を示した場合には、アドバイス0を受け入れることはなく、このアドバイス0に従って行動しないと予測される。この場合には、絶対拒絶と判定する。 If the result of the determination in step S9 is not acceptance, the control unit 15 determines whether or not it is an absolute rejection (S13). For example, if the user says "I absolutely don't like it" or shakes his face to make a refusal gesture, etc., if he shows a strong intention of refusal, he will not accept advice 0 and will follow this advice 0. It is expected not to act. In this case, it is determined to be an absolute refusal.

ステップS13における判定の結果、絶対拒絶の場合には、アドバイス0を出力する(S15)。この場合には、ユーザを説得することは困難であるので、アドバイス情報出力部15dは代替のアドバイス0を出力するのみとする。アドバイス0を出力するとステップS1に戻る。 As a result of the determination in step S13, in the case of absolute rejection, advice 0 is output (S15). In this case, since it is difficult to persuade the user, the advice information output unit 15d only outputs the alternative advice 0. When the advice 0 is output, the process returns to step S1.

ステップS13における判定の結果、絶対拒絶ではない場合には、拒絶時の背景を判定する(S17)。この場合は、拒否反応に対して、説得できそうな場合である(例えば、図11の反応2、対応2a参照)。そこで、制御部15は、ステップS7においてアドバイス0を提示した際のユーザの反応や、それまでのユーザの行動履歴に基づいて、ユーザの置かれた状況や、ユーザの性格や特性等を判定する。 If the result of the determination in step S13 is not absolute rejection, the background at the time of rejection is determined (S17). In this case, the rejection reaction seems to be persuasive (see, for example, reaction 2 and correspondence 2a in FIG. 11). Therefore, the control unit 15 determines the situation in which the user is placed, the personality and characteristics of the user, and the like, based on the reaction of the user when the advice 0 is presented in step S7 and the action history of the user up to that point. ..

続いて、最適アドバイスタイプに分岐する(S19)。ここでは、制御部15は、ステップS17において判定した拒絶時の背景や、ステップS5、S7において示したユーザの反応等に基づいて、図4、図5A、図5B等を用いて説明したアドバイスのタイプの中から、ユーザに最適なアドバイスを判定する。 Then, it branches to the optimum advice type (S19). Here, the control unit 15 gives the advice described with reference to FIGS. 4, 5A, 5B, etc., based on the background at the time of rejection determined in step S17, the reaction of the user shown in steps S5, S7, and the like. From the types, determine the best advice for the user.

ステップS19における判定の結果、ユーザがアドバイスに従った行動するための補助を望んでいる場合には、アシスト型アドバイスを行う(S21)。また、ユーザがアドバイスに従った行動の意義や効果を知りたがっている場合には、ビジョン型アドバイスを行う(S23)。また、ユーザがアドバイスに従った行動をとることを勧誘することを望んでいる場合には、アトラクション型アドバイスを行う(S24)。また、ユーザが命令口調でアドバイスを行うと従いそうな場合には、命令型アドバイスを行う(S25)。 As a result of the determination in step S19, when the user desires assistance to act according to the advice, assisted advice is given (S21). Further, when the user wants to know the meaning and effect of the action according to the advice, the vision type advice is given (S23). Further, when the user wants to invite the user to take an action according to the advice, the attraction type advice is given (S24). Further, when the user seems to obey when giving advice in an imperative tone, imperative advice is given (S25).

また、ステップS21~S25におけるアドバイス以外にも、図示しない他のアドバイスを行ってもよい。また、これらのアドバイスを行う際には、アバター42、42a等や、アバターの服装、髪型、背景画像等を、アドバイスのタイプに合わせて変更してもよい。また、表示部12に表示する以外にも、スピーカ等を設け、音声によってアドバイスするようにしてもよい。 Further, in addition to the advice in steps S21 to S25, other advice (not shown) may be given. In addition, when giving these advices, the avatars 42, 42a, etc., the clothes, hairstyles, background images, etc. of the avatars may be changed according to the type of advice. In addition to displaying on the display unit 12, a speaker or the like may be provided to give advice by voice.

ステップS21~S25において、制御部15がアドバイスを行うと、次に、制御部15は、ユーザの反応を確認し、その反応をデータ化し、記録する(S27)。ここでは、制御部15は、ステップS21~S25においてアドバイスを表示した際のユーザの反応を、センサ連携部13からの検知出力に基づいて判定する。そして、この判定したユーザの反応を規格化したデータに変換し、ユーザ行動履歴記録部16aに記録する。この際に、制御部15は、表示したアドバイスも関連付けて記録する。 When the control unit 15 gives advice in steps S21 to S25, the control unit 15 then confirms the user's reaction, digitizes the reaction, and records it (S27). Here, the control unit 15 determines the reaction of the user when the advice is displayed in steps S21 to S25 based on the detection output from the sensor cooperation unit 13. Then, the determined reaction of the user is converted into standardized data and recorded in the user action history recording unit 16a. At this time, the control unit 15 also records the displayed advice in association with it.

続いて、引継機器がある場合には、ユーザ反応履歴情報と、アドバイス引継情報を、引継機器に送信する(S29)。ステップS21からS25においてアドバイスを表示した後に、ユーザが、アドバイスに従って、携帯端末10から第2情報機器20のような他の機器を使用する場合がある。この場合には、ステップS11の場合と同様に、ユーザ反応履歴情報とアドバイス引継情報(アドバイス引継機情報30参照)を、引継機器に、機器通信部18を通じて送信する。この処理を行うと、ステップS1に戻る。 Subsequently, if there is a takeover device, the user reaction history information and the advice takeover information are transmitted to the takeover device (S29). After displaying the advice in steps S21 to S25, the user may use another device such as the second information device 20 from the mobile terminal 10 according to the advice. In this case, as in the case of step S11, the user reaction history information and the advice takeover information (see the advice takeover machine information 30) are transmitted to the takeover device through the device communication unit 18. When this process is performed, the process returns to step S1.

次に、図7に示すフローチャートを用いて、行動補助の動作について説明する。この行動補助のフローは、図6AにおけるステップS5~S25に相当する動作の他の例を示す。また、このフローは、図2において、ステップS37をステップS38に置き換え、他のステップにおいても類似の処理を実行している。なお、図7においては、ステップS32、S34を省略しているが、これらのステップを実行するようにしてもよい。従って、このフローも、主として携帯端末10内の制御部15がメモリ内記憶されたプログラムに従って実現する。但し、図5A、図5Bを用いて説明したように、第2情報機器20等の機器にアドバイス情報が引き継がれる場合には、引き継ぎ後のフローは第2情報機器20等内の機器の制御部が実現する。 Next, the operation of the action assist will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This behavioral assistance flow shows another example of the operation corresponding to steps S5 to S25 in FIG. 6A. Further, in this flow, in FIG. 2, step S37 is replaced with step S38, and similar processing is executed in other steps. Although steps S32 and S34 are omitted in FIG. 7, these steps may be executed. Therefore, this flow is also realized mainly according to the program stored in the memory by the control unit 15 in the mobile terminal 10. However, as described with reference to FIGS. 5A and 5B, when the advice information is taken over by the device such as the second information device 20, the flow after the takeover is the control unit of the device in the second information device 20 or the like. Will be realized.

図7に示すフローが開始すると、まず、アドバイス0を表示する(S31)。ここでは、図2のステップS31、図6AのステップS5と同様に、ユーザの状況に応じて適切なアドバイス0を、アドバイス情報記録部16bのアドバイス情報群0(16ba)内から選択する。この選択したアドバイス0を、アドバイス情報出力部15dが表示部12に表示する。なお、制御部15は、アドバイス0を表示する前に、図6Aと同様に、ユーザの状況を判定し、アドバイスが必要か否かを予め判定しておくとよい。 When the flow shown in FIG. 7 starts, advice 0 is first displayed (S31). Here, similarly to step S31 of FIG. 2 and step S5 of FIG. 6A, appropriate advice 0 is selected from the advice information group 0 (16ba) of the advice information recording unit 16b according to the user's situation. The advice information output unit 15d displays the selected advice 0 on the display unit 12. Before displaying the advice 0, the control unit 15 may determine the user's situation and determine in advance whether or not the advice is necessary, as in FIG. 6A.

続いて、制御部15はユーザがアドバイス0を拒否したか否かを判定する(S33)。ここでは、制御部15は、図2のステップS33、図6AのステップS7と同様に、ユーザの反応を検知し、この検知した反応に基づいて、アドバイス0を拒否している否かを判定する。 Subsequently, the control unit 15 determines whether or not the user rejects the advice 0 (S33). Here, the control unit 15 detects the user's reaction and determines whether or not the advice 0 is rejected based on the detected reaction, as in step S33 of FIG. 2 and step S7 of FIG. 6A. ..

ステップS33における判定の結果、拒否でない場合には、このフローを終了する(S35)。この場合は、ユーザはアドバイス0を受諾した場合であることから、状況が変化しない限り、新たなアドバイスは不要であることから、この行動補助のフローを終了する。 If the result of the determination in step S33 is not rejection, this flow is terminated (S35). In this case, since the user has accepted the advice 0 and no new advice is required unless the situation changes, the flow of this action assistance is terminated.

ステップS33における判定の結果、拒否であった場合には、拒否反応がメンタルなものであるか否かを判定する(S38)。ここでは、センサ連携部13の内のマイクロフォン等によって、ユーザの声を収音し、この収音した音声データからユーザの語気等に基づいて、ユーザがアドバイス0に対して拒否している理由が、メンタルな理由であるか、それともフィジカルな理由であるか等を判定する。また、この判定は、語気に限らず、撮像部14によって取得したユーザの顔の表情や仕草等に基づいて、拒否の理由を判定してもよい。さらに、センサ連携部13内の生体検知用センサによって、血流、心拍、血圧等種々の生体反応を検知し、拒否の理由を判定してもよい。また、これらの判定にあたっては、語気、表情、生体反応等を用いて、機械学習を行い、生成された推論モデルを用いて判定するようにしてもよい。 If the result of the determination in step S33 is rejection, it is determined whether or not the rejection reaction is mental (S38). Here, the reason why the user rejects the advice 0 based on the user's voice etc. from the collected voice data by collecting the user's voice by the microphone or the like in the sensor cooperation unit 13. , Whether it is a mental reason or a physical reason, etc. are determined. Further, this determination is not limited to the vocabulary, and the reason for refusal may be determined based on the facial expression, gesture, etc. of the user acquired by the imaging unit 14. Further, various biological reactions such as blood flow, heartbeat, and blood pressure may be detected by the biological detection sensor in the sensor cooperation unit 13 to determine the reason for refusal. Further, in these determinations, machine learning may be performed using words, facial expressions, biological reactions, etc., and the determination may be made using the generated inference model.

また、拒否の理由がメンタル的な理由の場合には、ユーザの気持ちの持ち方次第で拒否する気持ちが和らぐ場合がある。一方、拒否の理由がフィジカル的な理由の場合には、単に気持ちの持ち方次第では、拒否反応に対して説得することは困難であるので、その他のアドバイスを行うようにする。 Further, when the reason for refusal is a mental reason, the feeling of refusal may be alleviated depending on how the user feels. On the other hand, if the reason for refusal is a physical reason, it is difficult to persuade the refusal reaction depending on how you feel, so give other advice.

メンタル拒否であるかフィジカル拒否であるかの判定にあたっては、心拍の揺らぎ等の生体信号に基づいて、ストレスの種類を判断してもよい。メンタルストレスがある場合には、生体信号等に変化がみられる。時間がないとか、お金がない等、メンタルストレスでない場合には、生体信号等は変化しない。また、生体信号等以外にも、ユーザが記入したアンケートに記入結果や、ユーザの行動履歴等の傾向から判定してもよい。 In determining whether it is a mental refusal or a physical refusal, the type of stress may be determined based on a biological signal such as a fluctuation of the heartbeat. When there is mental stress, changes are seen in biological signals and the like. If there is no mental stress such as lack of time or money, biological signals do not change. In addition to the biological signal and the like, it may be determined from the result of filling out the questionnaire filled out by the user and the tendency of the user's behavior history and the like.

ステップS37における判定の結果、拒否反応に対して説得できそうな場合、または拒否反応がメンタルな場合には、アドバイス系列1Aを出力する(S39a)。ここでは、アドバイス情報選択部15cがアドバイス情報記録部16b内のアドバイス情報群1(16bb)やアドバイス情報群2(16bc)内から、ステップS37において判定した拒否の理由に基づいて最適なアドバイス1を選択する。アドバイス情報出力部15dは、選択したアドバイス1を表示部12等に出力する。 As a result of the determination in step S37, if the rejection reaction seems to be persuasive, or if the rejection reaction is mental, the advice series 1A is output (S39a). Here, the advice information selection unit 15c obtains the optimum advice 1 from the advice information group 1 (16bb) and the advice information group 2 (16bc) in the advice information recording unit 16b based on the reason for refusal determined in step S37. select. The advice information output unit 15d outputs the selected advice 1 to the display unit 12 and the like.

一方、ステップS37における判定の結果、拒否反応がフィジカルな場合には、アドバイス系列2Aを出力する(S41a)。ここでは、アドバイス情報選択部15cがアドバイス情報記録部16b内のアドバイス情報群1(16bb)やアドバイス情報群2(16bc)内から、ステップS37において判定した拒否の理由に基づいて最適なアドバイス2を選択する。アドバイス情報出力部15dは、選択したアドバイス1を表示部12等に出力する。 On the other hand, if the rejection reaction is physical as a result of the determination in step S37, the advice sequence 2A is output (S41a). Here, the advice information selection unit 15c provides the optimum advice 2 from the advice information group 1 (16bb) and the advice information group 2 (16bc) in the advice information recording unit 16b based on the reason for refusal determined in step S37. select. The advice information output unit 15d outputs the selected advice 1 to the display unit 12 and the like.

ステップS38における判定の結果、拒否の理由がメンタルな場合には、前述したようにアドバイス系列1Aから選択してアドバイス1を出力し(S39a参照)、一方、拒否の理由がフィジカルな場合には、アドバイス系列2Aから選択してアドバイス2を出力する(S41a参照)。このアドバイスを提示するにあたって、単に、テキスト表示するだけではなく、アバター等を用いてアドバイスを提示してもよい(例えば、図4(b)、図5B(b)参照)。このとき、ユーザの反応に応じて、アバターの髪型・表情等(アイテム)を変えてもよい。また、メンタルな理由で拒否している場合には、理性的なアドバイスが効果的であり、一方フィジカルな理由で拒否している場合には、感覚的なアドバイスが効果的である。 As a result of the determination in step S38, if the reason for refusal is mental, select from the advice series 1A and output advice 1 as described above (see S39a), while if the reason for refusal is physical, Select from the advice series 2A and output the advice 2 (see S41a). In presenting this advice, the advice may be presented not only by simply displaying the text but also by using an avatar or the like (see, for example, FIGS. 4B and 5B). At this time, the hairstyle, facial expression, etc. (item) of the avatar may be changed according to the reaction of the user. Also, when refusing for mental reasons, rational advice is effective, while when refusing for physical reasons, sensory advice is effective.

例えば、アドバイス0として「○○を食べよ」を提示した場合に、メンタル拒否だった場合には、アドバイス系列1A(S39a参照)としては、○○の栄養内容を提示する。一方、フィジカル拒否だった場合には、アドバイス系列2A(S41a参照)としては、○○の美味しさを強調すると効果的である。この場合には、○○の美味しさが分かるような画像等を利用するのもよい。 For example, when "Eat XX" is presented as advice 0 and the mental refusal is made, the nutritional content of XX is presented as advice series 1A (see S39a). On the other hand, in the case of physical refusal, it is effective to emphasize the deliciousness of XX as the advice series 2A (see S41a). In this case, it is also good to use an image or the like that shows the deliciousness of XX.

また、他の例として、アドバイス0として「△△に行け」を提示した場合に、メンタル拒否だった場合には、アドバイス系列1A(S39a参照)としては、△△の実益を提示する。一方、フィジカル拒否だった場合には、アドバイス系列2A(S41a参照)としては、△△の楽しさを強調すると効果的である。この場合には、△△の楽しさが分かるような画像や音声等を駆使するのもよい。 Further, as another example, when "Go to △△" is presented as advice 0 and the mental refusal is made, the actual benefit of △△ is presented as the advice series 1A (see S39a). On the other hand, in the case of physical refusal, it is effective to emphasize the fun of Δ△ as the advice series 2A (see S41a). In this case, it is also good to make full use of images, sounds, etc. that show the fun of △△.

また、例えば、アドバイス0として、「お風呂上りのストレッチを20分」を表示する場合を想定する。ユーザの反応として、「めんどうだ」とか、「えーっ」とか、「ムリ」といったような発言がなされることがある。このような場合には、声(語気)に限らず、表情や心拍が変化する。この反応は、メンタル拒否であることから、ユーザの行動履歴等、例えば、「二人ならやる」、「絶対やらない」等を考慮して、アドバイス系列1かアドバイス系列2を出力する。 Further, for example, as advice 0, it is assumed that "stretching after taking a bath for 20 minutes" is displayed. As a user's reaction, remarks such as "I'm sorry", "Eh", and "Muri" may be made. In such a case, not only the voice (word spirit) but also the facial expression and the heartbeat change. Since this reaction is a mental refusal, the advice series 1 or the advice series 2 is output in consideration of the user's action history, for example, "do it if two people" or "never do it".

次に、図8に示すフローチャートを用いて、行動補助の動作の他の例について説明する。この行動補助も図7の場合と同様に、図6AにおけるステップS5~S25に相当する動作である。従って、このフローも、主として携帯端末10内の制御部15がメモリ内記憶されたプログラムに従って実現する。但し、図5A、図5Bを用いて説明したように、第2情報機器20等の機器にアドバイス情報が引き継がれる場合には、引き継ぎ後のフローは第2情報機器20等内の機器の制御部が実現する。 Next, another example of the action assisting operation will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Similar to the case of FIG. 7, this action assist is also an operation corresponding to steps S5 to S25 in FIG. 6A. Therefore, this flow is also realized mainly according to the program stored in the memory by the control unit 15 in the mobile terminal 10. However, as described with reference to FIGS. 5A and 5B, when the advice information is taken over by the device such as the second information device 20, the flow after the takeover is the control unit of the device in the second information device 20 or the like. Will be realized.

図7に示すフローにおいては、アドバイス0をユーザに示した際の反応に応じて、アドバイス系列1Aから選択したアドバイス1を提示するか、またはアドバイス系列2Aから選択したアドバイス1を提示していた。それに対して、図8に示すフローにおいては、メンタル拒否対応用のアドバイス系列1Bから選択したアドバイス1とフィジカル拒否対応用のアドバイス系列2Bから選択したアドバイス2を、それぞれユーザに提示し、この提示した際のストレス等を判定し、ストレス等の小さい方のアドバイス系列を出力するようにしている。なお、このフローにおいては、アドバイス情報群1(16bb)はメンタル拒否対応用のアドバイス1を記憶しており、アドバイス情報群(16bc)はフィジカル拒否対応用のアドバイス2を記憶しているとする。 In the flow shown in FIG. 7, the advice 1 selected from the advice series 1A is presented or the advice 1 selected from the advice series 2A is presented according to the reaction when the advice 0 is shown to the user. On the other hand, in the flow shown in FIG. 8, the advice 1 selected from the advice series 1B for dealing with mental refusal and the advice 2 selected from the advice series 2B for dealing with physical refusal are presented to the user, respectively. The stress at the time is judged, and the advice series with the smaller stress is output. In this flow, it is assumed that the advice information group 1 (16bb) stores the advice 1 for mental refusal response, and the advice information group (16bc) stores the advice 2 for physical refusal response.

図8に示すフローが開始すると、まず、制御部1はユーザにアドバイス系列1Bを提示する(S51)。ここでは、アドバイス情報選択部15cがアドバイス情報記録部16b内のアドバイス情報群1(16bb)の中から、メンタル拒否対応のアドバイス1を選択し、アドバイス情報出力15dが、ユーザに提示できるように出力する。 When the flow shown in FIG. 8 starts, the control unit 1 first presents the advice sequence 1B to the user (S51). Here, the advice information selection unit 15c selects the advice 1 for mental refusal from the advice information group 1 (16bb) in the advice information recording unit 16b, and the advice information output 15d is output so that it can be presented to the user. do.

アドバイス1を提示すると、次に、ストレス等判定1を行う(S53)。ここでは、制御部1は、センサ連携部13内のセンサの検知結果に基づいて、メンタル拒否対応のアドバイスをユーザに提示した際の、ユーザのストレス等を判定する。 When the advice 1 is presented, the stress or the like determination 1 is performed next (S53). Here, the control unit 1 determines the stress of the user or the like when the advice for dealing with mental refusal is presented to the user based on the detection result of the sensor in the sensor cooperation unit 13.

続いて、制御部1はユーザにアドバイス系列2Bを提示する(S55)。ここでは、アドバイス情報選択部15cがアドバイス情報記録部16b内のアドバイス情報群2(16bc)の中から、フィジカル拒否対応のアドバイスを選択し、アドバイス情報出力15dが、ユーザに提示できるように出力する。 Subsequently, the control unit 1 presents the advice sequence 2B to the user (S55). Here, the advice information selection unit 15c selects advice for physical refusal from the advice information group 2 (16bc) in the advice information recording unit 16b, and the advice information output 15d outputs it so that it can be presented to the user. ..

アドバイス2を提示すると、次に、ストレス等判定2を行う(S57)。ここでは、制御部1は、センサ連携部13内のセンサの検知結果に基づいて、フィジカル拒否対応のアドバイスをユーザに提示した際の、ユーザのストレス等を判定する。 After presenting the advice 2, the stress or the like determination 2 is performed next (S57). Here, the control unit 1 determines the stress and the like of the user when the advice for dealing with the physical refusal is presented to the user based on the detection result of the sensor in the sensor cooperation unit 13.

ステップS53、S57におけるストレス等の判断は、心拍のゆらぎ等の生体信号の変化に基づいて判定することができる。あるいは、ユーザへのアンケート結果やユーザの行動履歴等の傾向に基づいて判定してもよい。さらに、「客観的なストレス評価方法について(http://www.jsomt.jp/journal/pdf/066050330.pdf)」、「ヘルスケアモニタリングを目指す生体情報センシング技術(https://www.jstage.jst.go.jp/article/essfr/12/1/12_30/_pdf)」等の文献に記載の方法を用いて、ストレス等を判定してもよい。 The determination of stress or the like in steps S53 and S57 can be determined based on changes in biological signals such as fluctuations in heartbeat. Alternatively, the determination may be made based on a tendency such as a questionnaire result to the user or a user's behavior history. Furthermore, "About objective stress evaluation method (http://www.jsomt.jp/journal/pdf/066050330.pdf)", "Biological information sensing technology aiming at health care monitoring (https://www.jstage. You may judge stress etc. by using the method described in the document such as "jst.go.jp/article/essfr/12/1/12_30/_pdf)".

ステップS57において、ストレス等判定2を行うと、次に、ストレス1の方が小さいか否かを判定する(S58)。ここでは、制御部15は、ステップS53におけるストレス等判定1の結果と、ステップS57におけるストレス等判定2の結果を比較し、いずれのストレスの方が小さいかを判定する。 When the stress or the like determination 2 is performed in step S57, it is next determined whether or not the stress 1 is smaller (S58). Here, the control unit 15 compares the result of the stress or the like determination 1 in step S53 with the result of the stress or the like determination 2 in step S57, and determines which stress is smaller.

ステップS59における判定の結果、ストレス1の方が小さい場合には、アドバイス系列1Bを出力する(S61)。この場合には、フィジカル拒否対応用のアドバイスより、メンタル拒否対応用のアドバイスの方が、ユーザにとってストレスが小さいことから、メンタル拒否対応用のアドバイスをユーザに表示する。具体的には、アドバイス情報選択部15cがアドバイス情報記録部16b内のアドバイス情報群1(16bb)内から、最適なアドバイス1を選択する。アドバイス情報出力部15dは、選択したアドバイス1を表示部12等に出力する。 If the stress 1 is smaller as a result of the determination in step S59, the advice sequence 1B is output (S61). In this case, since the advice for mental refusal is less stressful for the user than the advice for physical refusal, the advice for mental refusal is displayed to the user. Specifically, the advice information selection unit 15c selects the optimum advice 1 from the advice information group 1 (16bb) in the advice information recording unit 16b. The advice information output unit 15d outputs the selected advice 1 to the display unit 12 and the like.

ステップS59における判定の結果、ストレス1の方が大きい場合には、アドバイス系列2Bを出力する(S63)。この場合には、メンタル拒否対応用のアドバイスより、フィジカル拒否対応用のアドバイスの方が、ユーザにとってストレスが小さいことから、フィジカル拒否対応用のアドバイスをユーザに表示する。具体的には、アドバイス情報選択部15cがアドバイス情報記録部16b内のアドバイス情報群2(16bc)内から、最適なアドバイス2を選択する。アドバイス情報出力部15dは、選択したアドバイス2を表示部12等に出力する。また、アドバイスを提示するにあたって、単に、テキスト表示するだけではなく、アバター等を用いてアドバイスを提示してもよい(例えば、図4(b)、図5B(b)参照)。このとき、ユーザの反応に応じて、アバターの髪型・表情等(アイテム)を変えてもよい。 If the stress 1 is larger as a result of the determination in step S59, the advice sequence 2B is output (S63). In this case, since the advice for physical refusal is less stressful for the user than the advice for mental refusal, the advice for physical refusal is displayed to the user. Specifically, the advice information selection unit 15c selects the optimum advice 2 from the advice information group 2 (16bc) in the advice information recording unit 16b. The advice information output unit 15d outputs the selected advice 2 to the display unit 12 and the like. Further, when presenting the advice, the advice may be presented not only by simply displaying the text but also by using an avatar or the like (see, for example, FIGS. 4B and 5B). At this time, the hairstyle, facial expression, etc. (item) of the avatar may be changed according to the reaction of the user.

なお、アドバイス系列1Bとアドバイス系列2のアドバイスBは、それぞれステップS39、S41におけるアドバイスと同様であってもよく、また異なっていてもよい。例えば、アドバイス0として「○○を食べよ」を提示した場合に、アドバイス系列1Bでは、○○の栄養内容を提示し、アドバイス系列2Bでは、○○の美味しさを強調する。この場合には、○○の美味しさが分かるような画像等を駆使するのもよい。また、他の例として、アドバイス0として「△△に行け」を提示した場合に、アドバイス系列1Bでは、△△の実益を提示し、アドバイス系列2Bでは、△△の楽しさを強調する。この場合には、△△の楽しさが分かるような画像や音声等を駆使するのもよい。 The advice sequence 1B and the advice sequence B of the advice sequence 2 may be the same as or different from the advice in steps S39 and S41, respectively. For example, when "Eat XX" is presented as advice 0, the nutritional content of XX is presented in the advice series 1B, and the deliciousness of XX is emphasized in the advice series 2B. In this case, it is also good to make full use of an image or the like that shows the deliciousness of XX. Further, as another example, when "Go to △△" is presented as advice 0, the actual benefit of △△ is presented in the advice series 1B, and the fun of △△ is emphasized in the advice series 2B. In this case, it is also good to make full use of images, sounds, etc. that show the fun of △△.

次に、図9に示すフローチャートを用いて、健康診断・行動補助の動作について説明する。このフローは、健診を行う場合に、携帯端末10によってユーザに行動補助を行う場合の例を示す。本フローにおいては、引継機器は健康診断用の機器(例えば、血圧測定器、血液検査装置、レントゲン撮影装置、内視鏡(図5A参照)等)を想定している。この行動補助は、図6AにおけるステップS1~S25に相当する動作である。従って、このフローも、主として携帯端末10内の制御部15がメモリ内記憶されたプログラムに従って実現する。但し、健康診断用機器にアドバイス情報が引き継がれる場合には、引き継ぎ後のフローは、健康診断を行う医師等の携帯端末や、健康診断機器内の制御部等が実現する。 Next, the operation of the health diagnosis / behavioral assistance will be described using the flowchart shown in FIG. This flow shows an example of a case where the mobile terminal 10 assists the user in the case of performing a medical examination. In this flow, the takeover device is assumed to be a device for health diagnosis (for example, a blood pressure measuring device, a blood test device, an X-ray imaging device, an endoscope (see FIG. 5A), etc.). This action assist is an action corresponding to steps S1 to S25 in FIG. 6A. Therefore, this flow is also realized mainly according to the program stored in the memory by the control unit 15 in the mobile terminal 10. However, when the advice information is inherited by the health examination device, the flow after the transfer is realized by a mobile terminal of a doctor or the like performing the health examination, a control unit in the health examination device, or the like.

図9に示すフローが開始すると、まず、健康診断の時期が近づいているか否かを判定する(S71)。ここでは、制御部15は、ユーザのスケジュール等に基づいて、健康診断の時期が近づいているか否かを判定する。この判定の結果、健康診断の時期が近づいていない場合には、ステップS71において待機状態となる。 When the flow shown in FIG. 9 starts, it is first determined whether or not the time for the health examination is approaching (S71). Here, the control unit 15 determines whether or not the time for the health examination is approaching based on the user's schedule or the like. As a result of this determination, if the time for the health examination is not approaching, the standby state is set in step S71.

ステップS71における判定の結果、健康診断の時期が近づいている場合には、次に、ムリ要因(拒否している要因)がフィジカルか否かを判定する(S73)。ここでは、携帯端末10がユーザに健康診断の時期が近いことを提示した際の反応を、センサ連携部13によって検出する。そして、制御部15は、ステップS37(図7参照)と同様に、ユーザの拒否反応がフィジカルなものか否かを判定する。また、これ以外にも、例えば、健康診断が近づくといつもユーザの気分が悪くなる場合や、仕事で健康診断を受ける暇がないような場合には、ムリ要因がフィジカルと判定される。 As a result of the determination in step S71, when the time for the health examination is approaching, it is next determined whether or not the muri factor (the factor rejected) is physical (S73). Here, the sensor cooperation unit 13 detects the reaction when the mobile terminal 10 indicates to the user that the time for the health diagnosis is near. Then, the control unit 15 determines whether or not the user's rejection reaction is physical, as in step S37 (see FIG. 7). In addition to this, for example, when the user always feels sick when the health examination approaches, or when the user does not have time to undergo the health examination at work, the stuffiness factor is determined to be physical.

ステップS73における判定の結果、ムリ要因がフィジカルの場合には、メンタルで克服可能か否かを判定する(S75)。ここでは、ユーザが、フィジカルな要因によって、健康診断を受けたくないと思っている場合に、メンタルなアドバイス等によって、健康診断を受けることに前向きになるか否かについて、制御部15が判定する。この判定は、ユーザの行動履歴や、センサ連携部13によって検知されたユーザの語気、顔の表情、生体反応等に基づいて行う。 As a result of the determination in step S73, if the stuffiness factor is physical, it is determined whether or not it can be overcome mentally (S75). Here, when the user does not want to undergo a health diagnosis due to physical factors, the control unit 15 determines whether or not he / she is willing to undergo a health diagnosis by mental advice or the like. .. This determination is made based on the user's behavior history, the user's speech, facial expression, biological reaction, etc. detected by the sensor cooperation unit 13.

ステップS75における判定の結果、メンタルで克服が可能であれば、ビジョンガイドを行う(S79)。ここでは、ステップS23と同様に、ビジョン型のアドバイスを提示する。ビジョンガイドは、ユーザにアドバイスの意義や効果を知らせるようなガイドである。例えば、「健康診断を受けなかったら、後にこんな事になるよ。」等のガイドがある。このステップにおけるアドバイスやガイドは、例えば、図4(a)、図5Aにおけるビジョン型アドバイスを行ってもよい。また、上述してきたように、ユーザの様々な感情を考慮し、また言語コミュニケーションや非言語コミュニケーションを考慮して行う。また、非言語コミュニケーションとして、アバターを活用して、アドバイスを提示するようにしてもよい。これらの点については、後述するステップS81、S85、S87についても同様である。 As a result of the determination in step S75, if it is possible to overcome mentally, a vision guide is performed (S79). Here, as in step S23, vision-type advice is presented. The vision guide is a guide that informs the user of the significance and effect of the advice. For example, there is a guide such as "If you do not have a medical examination, this will happen later." The advice or guide in this step may be, for example, the vision-type advice in FIGS. 4 (a) and 5A. Further, as described above, various emotions of the user are taken into consideration, and linguistic communication and non-verbal communication are taken into consideration. In addition, as nonverbal communication, avatars may be used to present advice. The same applies to steps S81, S85, and S87 described later.

一方、ステップS75における判定の結果、メンタルで克服できない場合には、フィジカル補助を行うか、または別提案のガイドを行う(S81)。ユーザがアドバイスに対して拒否している要因がフィジカルなものであり、メンタルによって克服することができないことから、このステップでは、制御部15は、フィジカルな障害を低くするような補助を行う。また、制御部15は別提案を行ってもよい。例えば、健診担当の医師は、こんなに上手という体験談を表示するようにしてもよい。 On the other hand, if the result of the determination in step S75 cannot be overcome mentally, physical assistance is provided or another proposed guide is provided (S81). Since the factors that the user rejects the advice are physical and cannot be overcome by mentality, in this step, the control unit 15 assists to lower the physical obstacle. Further, the control unit 15 may make another proposal. For example, the doctor in charge of the medical examination may display the experience story that he is so good.

ステップS73に戻り、このステップにおける判定の結果、ムリ要因がフィジカルでない場合には、次に、ムリ要因がメンタルか否かを判定する(S83)。ここでも、ステップS73と同様に、センサ連携部13による検出結果に基づいて、ユーザの拒否反応がメンタルなものか否かを判定する。例えば、「内視鏡を飲むことはできるけれども、食事を抜くのが嫌だ」等の理由により、拒否している場合には、ムリ要因がメンタルと判定される。 Returning to step S73, if the result of the determination in this step is that the muri factor is not physical, then it is determined whether or not the muri factor is mental (S83). Here, as in step S73, it is determined whether or not the user's rejection reaction is mental based on the detection result by the sensor cooperation unit 13. For example, if the patient refuses to take the endoscope because he / she can drink the endoscope but does not like to skip the meal, the stuffiness factor is determined to be mental.

ステップS83における判定の結果、ムリ要因がメンタルの場合には、フィジカルニーズ強調ガイドを行う(S85)。この場合には、ムリ要因はフィジカルではなく、メンタルであったことから、フィジカルガイドは、ユーザのストレスが大きくなく、納得しやすいガイドといえる。そこで、制御部15は、フィジカルニーズ強調ガイドを表示する。例えば、何だか簡単なことで、こんなに効果があるということを表示すればよい。 As a result of the determination in step S83, if the stuffiness factor is mental, a physical needs emphasis guide is performed (S85). In this case, since the stuffiness factor was not physical but mental, it can be said that the physical guide is a guide that is easy to understand without causing great stress to the user. Therefore, the control unit 15 displays the physical needs emphasis guide. For example, it's just a matter of simple things to show that it's so effective.

一方、ステップS83における判定の結果、ムリ要因がメンタルでない場合には、通常ガイドを行う(S87)。この場合には、フィジカルおよびメンタルのムリ要因がないことから、制御部15は、通常のガイドを行えばよい。例えば、「健康診断の時期になりました。」と表示すれだけでよい。 On the other hand, as a result of the determination in step S83, if the stuffiness factor is not mental, a normal guide is performed (S87). In this case, since there are no physical and mental stuffiness factors, the control unit 15 may perform a normal guide. For example, all you have to do is display "It's time for a medical examination."

ステップS79、S81、S85、S87において、ガイドを行うと、ステップS71に戻る。 When the guide is performed in steps S79, S81, S85, and S87, the process returns to step S71.

このように、本フローにおいては、メンタルとフィジカルに分けて合理的に単純化している。これは、様々なタイプの対象者に、またできるだけ多くの人に意味のあるサービスを、簡単なシステム構成で提供したいからである。主に、メンタル的な拒絶にはポジティブになるアドバイスを行い、フィジカル的な拒絶には知恵で克服し、最低限のフィジカルアシストを行えば、これまた低価格のサービスになり得る。メンタルを変化させるための補助は、比較的、低コストの技術でカバー可能である(必ずしもそう言い切れない領域もある)。フィジカル的な拒絶に対する補助は、多くが物理的、経済的なものであり、コストがかかる場合が多い。コストがかかるサービスは利用者が減少するバイアスとなってしまうので、上述したように低価格なサービスになるようにするのがよい。 In this way, in this flow, it is rationally simplified by dividing it into mental and physical. This is because we want to provide meaningful services to various types of target people and to as many people as possible with a simple system configuration. Primarily, with positive advice for mental rejection, wisdom overcoming physical rejection, and minimal physical assistance, this can also be a low-priced service. Assistance for mental change can be covered by relatively low-cost technology (some areas are not always so). Assistance for physical rejection is often physical and economical and often costly. Costly services are biased to reduce the number of users, so it is better to make them low-priced services as described above.

図6Aないし図9の説明にあたっては、携帯端末10内における動作を主にして行ったが、前述したように、携帯端末10から第2情報機器20や健康診断のための機器の操作画面に、ガイド情報を引き継いて設定し、他の機器に引き継いだ情報に基づいてガイド表示を行うようにしてもよい。特に、携帯端末10は、ユーザが常時保持し、持ち歩いていることから、携帯端末10がユーザの行動特性や嗜好等について、一番情報を有している。このため、携帯端末10が保有している情報に基づいてガイドを行い、また引継機器も携帯端末10の保有情報に基づいてガイドを行うようにすればよい。携帯端末10、第2情報機器20等の引継される機器には、機能が満載されており、ユーザが知らない機能が多々ある。そこで、これらの機器が、知らない機能も活用してガイド表示を行うようにすればよい。 In the explanation of FIGS. 6A to 9, the operation in the mobile terminal 10 is mainly performed, but as described above, the operation screen of the second information device 20 and the device for health diagnosis is displayed from the mobile terminal 10. The guide information may be inherited and set, and the guide display may be performed based on the information inherited by another device. In particular, since the mobile terminal 10 is always held and carried by the user, the mobile terminal 10 has the most information about the user's behavioral characteristics, preferences, and the like. Therefore, the guide may be performed based on the information possessed by the mobile terminal 10, and the takeover device may also be guided based on the information possessed by the mobile terminal 10. The inherited devices such as the mobile terminal 10 and the second information device 20 are packed with functions and have many functions that the user does not know. Therefore, these devices may display guides by utilizing unknown functions.

また、図9のフローは、健康診断の場合の行動補助について記載しているが、ステップS71における判定を、一般的なガイド対応状況の判定とすれば、一般的な行動ガイドにも適用できる。すなわち、ステップS71を、「ガイド対応状況」か否かを判定する。 Further, although the flow of FIG. 9 describes the behavioral assistance in the case of the health examination, if the determination in step S71 is the determination of the general guide correspondence status, it can be applied to the general behavioral guide. That is, it is determined in step S71 whether or not it is a “guide correspondence status”.

例えば、ユーザにウォーキングやマラソン等の運動を勧めたとする。この場合、ユーザが運動によって疲労するので拒否しているとすると、ステップS73における判定においてムリ要因がフィジカルと判定される。ステップS75においてメンタルで克服可能の場合には、ステップS79におけるビジョンガイドとして、「太るとカッコ悪いよ」「運動不足になると医療費もかかるよ」等、ロジカルなガイドをするとよい。 For example, suppose that the user is recommended to exercise such as walking or marathon. In this case, if the user refuses because he / she gets tired due to exercise, it is determined that the stuffiness factor is physical in the determination in step S73. If it can be overcome mentally in step S75, a logical guide such as "If you get fat, it's not cool" or "If you lack exercise, you will have to pay for medical expenses" is recommended as a vision guide in step S79.

また、ユーザがレストラン等において、とうもろこしが使用されている料理が出された場合、料理が食べられないことはないけれど嫌いな場合を想定すると、この場合には、ムリ要因はフィジカルではなく、メンタルなものといえる。この場合には、フィジカルニーズを強調したガイドをすればよい(S87参照)。例えば、「お料理に使われている食材のとうもろこしの触感が食欲をそそるよ。」といったガイドをするとよい。 Also, assuming that when a user serves a dish that uses corn at a restaurant or the like, the dish may not be eaten but he dislikes it, in this case, the stuffiness factor is not physical but mental. It can be said that it is. In this case, a guide that emphasizes physical needs may be provided (see S87). For example, a guide such as "The texture of corn, which is the ingredient used in cooking, is appetizing."

このように、ユーザにアドバイスやガイドを提示する際に、ユーザの反応が否定的な場合には、その拒否している要因がフィジカルなものか、メンタルなものかを判定し、この判定結果に基づいて、アドバイスやガイドを選択すればよい。このようなアドバイスやガイドは、ユーザにとって納得しやすく、また役立つ情報となる。 In this way, when presenting advice or a guide to the user, if the user's reaction is negative, it is determined whether the rejecting factor is physical or mental, and this determination result is used. Based on this, you can select advice and guides. Such advice and guides are convincing and useful information for the user.

次に、図10に示すフローチャートを用いて、信頼構築アドバイスの動作について説明する。ここまでは、携帯端末等からユーザに単発の行動を呼びかる(すなわちアドバイスの提示)例を説明した。実際には、一つ一つの呼びかけやコミュニケーションの繋がりが、ユーザのメンタルに影響して、より効果的なアドバイスに繋がっていく。ユーザは、アドバイスが積み重ねられ、自分のためになっていることを実感することによって、アドバイス源への信頼が増すからである。そのアドバイス源からのアドバイスであれば、何か満足が得られるであろうという期待が生じるようになれば、過去には受け入れられなかったようなアドバイスであっても、受け入れられるようになる。この図10に示すフローは、このような信頼性を向上させることを目的としている。 Next, the operation of the trust building advice will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Up to this point, an example of calling a user for a single action (that is, presenting advice) from a mobile terminal or the like has been described. In reality, each call and communication connection affects the user's mentality and leads to more effective advice. This is because the user gains trust in the source of advice by realizing that the advice is accumulated and that it is good for him / her. If the advice from the source of advice raises the expectation that something will be satisfied, even advice that was not accepted in the past will be accepted. The flow shown in FIG. 10 aims to improve such reliability.

図10に示す信頼構築アドバイスのフローが開始すると、まず、情報を入力する(S91)。ここでは、ユーザの基本情報、例えば、年齢、性別、国籍(育った環境)、性格等を入力する。この入力は、信頼を構築の申し込みの際に、ユーザにアンケート形式によって入力してもよく、またインターネット上にアップされているユーザの履歴情報等を取得することによって取得してもよい。 When the flow of trust building advice shown in FIG. 10 starts, first, information is input (S91). Here, the user's basic information, for example, age, gender, nationality (environment in which he grew up), personality, etc. are input. This input may be input to the user in the form of a questionnaire when applying for building trust, or may be acquired by acquiring the user's history information or the like posted on the Internet.

続いて、アバターを決定する(S93)。携帯端末等に表示されるアバターを通じて情報のやり取りを行うことは、ユーザとの信頼を構築するに大変役立つ。アバターによる対話によって情報を交換することは、あたかも生身の人間と話しているような錯覚に陥り、信頼関係を深めることができる。この場合、アバターの姿等は、大きく信頼関係の生成に関係する。アバターとしては、例えば、ユーザが憧れている人、信頼している人、ヒーロー、アイドル等、ユーザの好みに合わせて決定すればよい。 Then, the avatar is determined (S93). Exchanging information through avatars displayed on mobile terminals and the like is very useful for building trust with users. Exchanging information through dialogue with avatars creates the illusion of talking to a real human being and deepens the relationship of trust. In this case, the appearance of the avatar and the like are largely related to the generation of the trust relationship. The avatar may be determined according to the user's preference, for example, a person whom the user longs for, a person who trusts, a hero, an idol, or the like.

次に、信頼関係を構築する(S95)。ここでは、携帯端末等は、ユーザにアドバイスを提示し、ユーザがアドバイスにどの程度、従って行動したかに基づいて、信頼が構築されているかを判定する。信頼を向上させるには、例えば、ミラーリングや、ユーザの愚痴を聞く等、日々のコミュニケーションを図る。なお、ミラーリングは、相手の言動やしぐさなどをミラー(鏡)のように真似ることにより、相手に親近感を持たせたり好感を抱かせたりことをいう。また、日々のコミュニケーションとしては、挨拶や、その時々の話題を、アバターがユーザと対話する等がある。 Next, a trust relationship is built (S95). Here, the mobile terminal or the like presents advice to the user, and determines whether trust is built based on how much the user has acted according to the advice. To improve trust, daily communication is planned, for example, mirroring and listening to user complaints. In addition, mirroring means to give the other party a sense of intimacy or a favorable impression by imitating the other party's words and actions like a mirror. In addition, daily communication includes greetings and the avatar interacting with the user about the topic at that time.

続いて、信頼関係を構築するための行動を促す(S97)。ここでは、それまで培った信頼度や、またユーザのタイプに合わせて、アドバイスの方法を決定する。アドバイスの方法としては、アバターの背景や服装や表情等を変える。また、アドバイスのタイプを変更してもよい。また、ユーザにアドバイスを提示する際の、口調、例えば、命令調、レコメンド、おねだり等を、ユーザの反応を考慮したものとすればよい。ステップS97において行動を促すと、ステップS95に戻り、ユーザの反応を見ながら、フィードバックし、アドバイス方法等を変更する。これらの処理を繰り返し実行することにより、ユーザとの信頼関係を構築することができる。 Subsequently, actions are encouraged to build a relationship of trust (S97). Here, the method of advice is determined according to the reliability cultivated up to that point and the type of user. As a method of advice, change the background, clothes, facial expressions, etc. of the avatar. You may also change the type of advice. In addition, the tone, for example, command tone, recommendation, begging, etc. when presenting advice to the user may be considered in consideration of the user's reaction. When an action is urged in step S97, the process returns to step S95, feedback is given while observing the user's reaction, and the advice method or the like is changed. By repeatedly executing these processes, a relationship of trust with the user can be built.

このように、信頼関係構築アドバイスのフローを実行することにより、ユーザとの信頼関係を構築することができる。信頼関係が低い場合には、使用するアバターの容姿等はきちんとしたメイクの濃いビジネススタイルであって、提示するアドバイスも難易度の低いものがよい。一方、ユーザとの信頼関係が高くなると、使用するアバターの容姿は、ラフなカジュアルスタイルであってもよく、提示するアドバイスの難易度が高くても構わない。 In this way, by executing the flow of trust relationship building advice, it is possible to build a trust relationship with the user. If the relationship of trust is low, the appearance of the avatar to be used should be a business style with a decent make-up, and the advice to be presented should be low in difficulty. On the other hand, when the relationship of trust with the user is high, the appearance of the avatar to be used may be a rough casual style, and the difficulty of the advice to be presented may be high.

また、信頼関係構築アドバイスのフローを実行することによって、ユーザの人柄を把握し、人柄を考慮したアドバイスができれば、おそらく、本当のニーズやウォンツ(ある商品・サービスを「欲しい」と顧客が考えている状態のこと)を理解してのものと感じることが出来る。すなわち、本フローによれば、次のアドバイスを発生させる前に、これまで構築した信頼関係をアドバイスに対する受け入れ行動との関係で判定し、その信頼関係判定結果で次のアドバイスを変更するようにした信頼関係構築方法を提供することができる。 In addition, if the personality of the user can be grasped and advice can be given in consideration of the personality by executing the flow of trust relationship building advice, the customer probably thinks that the real needs and wants (the customer "wants" a certain product / service". You can feel that you understand the state of being. That is, according to this flow, before generating the next advice, the trust relationship built so far is judged in relation to the acceptance behavior for the advice, and the next advice is changed based on the trust relationship judgment result. It is possible to provide a method of building a relationship of trust.

上述したように、種々、ユーザが受け入れやすいアドバイスの提示の仕方について述べてきた。アドバイスを提示するにあたって、下記の点についても考慮するとよい。本実施形態においては、感情判定を行って、この感情判定に基づいて、ユーザを説得できるようなアドバイスを提示していた。この場合、ユーザがアドバイスを受け入れたように見えても、完全には納得していない場合がある。そこで、アドバイスを受け入れたように見えている場合であっても、アフターフォローを行うようにするとよい。そのために、感情変化によるデータベースやエビデンスを収集するようにすればよい。納得したユーザにはアシストすれば良い。 As mentioned above, various methods of presenting advice that is easy for users to accept have been described. The following points should also be considered when presenting advice. In the present embodiment, an emotional determination is performed, and advice that can persuade the user is presented based on the emotional determination. In this case, the user may appear to have accepted the advice, but may not be completely convinced. Therefore, even if it seems that you have accepted the advice, it is advisable to perform after-sales follow-up. For that purpose, it is advisable to collect databases and evidence due to emotional changes. Assist the user who is satisfied.

また、アドバイスを提示するにあたって、わざと高い難易度を高いアドバイスを提示してから、難易度を下げると、ユーザは下げたアドバイスを受け入れやすい。アシスト型アドバイスの1つとしてあり得る。この場合、「他の人も受けてますよ。」とアドバイスするのもよい。 In addition, when presenting advice, if the difficulty level is lowered after the advice with a high difficulty level is intentionally presented, the user can easily accept the lowered advice. It can be one of the assisted advice. In this case, it is good to advise, "Other people are also receiving it."

また、アドバイスを提示するにあたって、1つのみではなく、複数のアドバイスを提示し、ユーザに選択させる方法もある。ユーザはそれまで受動的であっても、複数の中から1つを選択することによって、能動的になる。能動的になることによって、積極的にアドバイスを実行するようになる。また、交渉の余地を残すことにより、自分のこととして取り組むことになる。 Further, when presenting advice, there is also a method of presenting not only one piece of advice but a plurality of pieces of advice and letting the user select. The user becomes active by selecting one of the plurality, even if it is passive until then. By becoming active, you will be proactive in giving advice. Also, by leaving room for negotiations, you will work on your own.

次に、「効用」の大きさとユーザの「抵抗」の強さを考慮して、説得の強さや内容(方法)を変えることを説明する。図2のステップS39、図6AのステップS5、S15、S21~S25、図7のS39a、S41a、図8のS61、S63、図9のS79、S81、S85、S87等において、ユーザに種々のアドバイスやガイドを提示している。このアドバイス等の提示にあたって、ユーザにどれ位、強い表現で行うかは、すなわち「説得」の可否(強さ、方法)Pをどの位にしたらよいかは、「効用」の大きさUとユーザの「抵抗」の強さRに基づいて、変化させることによって、説得力を増すことができる。 Next, it will be explained that the strength of persuasion and the content (method) are changed in consideration of the magnitude of "utility" and the strength of "resistance" of the user. Various advices to the user in steps S39 of FIG. 2, steps S5, S15, S21 to S25 of FIG. 7, S39a, S41a of FIG. 7, S61, S63 of FIG. 8, S79, S81, S85, S87 of FIG. And present a guide. When presenting this advice, etc., how strong the expression should be given to the user, that is, how much the "persuasion" is possible (strength, method) P should be, the size U of the "utility" and the user. Persuasive power can be increased by changing based on the strength R of the "resistance" of.

すなわち、「説得」の可否(強さ、方法)Pは、「効用」の大きさUによって変えることが望ましい。効用は、例えば、「食べると美味しいはず」、「写真を撮っておくと一生の記念になる」、「今、治療しないと、命に係る」等である。一方、説得の可否(強さ、方法)Pは、ユーザの「抵抗」の強さRによっても変えることが望ましい。無理強いすると、嫌悪感を持たれる場合があり、また、経済的・身体的事情によってそもそも無理の場合があり、またユーザの嗜好に合わない場合がある。 That is, it is desirable to change the propriety (strength, method) P of "persuasion" depending on the magnitude U of "utility". The benefits are, for example, "it should be delicious if you eat it", "it will be a memorial for your life if you take a picture", "if you do not treat it now, it will be fatal" and so on. On the other hand, it is desirable that the persuasionability (strength, method) P is also changed by the strength R of the user's "resistance". If you force it, you may feel disgusted, it may not be possible due to financial and physical circumstances, and it may not suit the taste of the user.

「説得」の強さを、「効用」の大きさによって変えることを考慮して、ユーザを説得するには、次のようにするとよい。(1)ユーザの「効用」につながるものは、積極的に「説得」(お薦め)したい。(2)一方、ユーザは、精神的あるいは身体的「苦痛」等の諸般の事情によって、アドバイスに従うことに「効用」があるにも関わらず、「抵抗」することがある。(3)ユーザの選択が第一であることを考えると、普通は、ユーザが「抵抗」するならば、「説得」しない。(4)しかし、ユーザ自身もその「効用」の大きさに気付いていない等の理由から、「苦痛」と「効用」の関係を正確に認識できていない場合がある。(5)もし、「効用」>「苦痛」、すなわち、苦痛よりも効用の方が大きい場合であるにもかかわらず、ユーザが「効用」<「苦痛」と認識して「抵抗」しているならば、普通では行わない「説得」を行った方がよい。(6)この場合の「説得」の強さと内容は、「効用」と「苦痛」の乖離だけではなく、他の状況によって変化する。 To persuade the user, considering that the strength of "persuasion" changes depending on the magnitude of "utility", it is advisable to do the following. (1) I would like to positively "persuade" (recommend) anything that leads to the "utility" of the user. (2) On the other hand, the user may "resist" to follow the advice due to various circumstances such as mental or physical "pain" even though it has "utility". (3) Given that the user's choice is first, usually, if the user "resists", he does not "convince". (4) However, the user may not be able to accurately recognize the relationship between "pain" and "utility" because he / she is not aware of the magnitude of the "utility". (5) If "utility"> "pain", that is, the user recognizes "utility" <"pain" and "resists" even though the utility is greater than the pain. If so, it is better to do "convincing" that is not normally done. (6) The strength and content of "persuasion" in this case changes not only depending on the dissociation between "utility" and "pain" but also on other situations.

また、ユーザの「抵抗」の強さRは、特に一時的な事情の場合もあれば、恒久的な事情の場合もあるので、これらを分けて考えることができる。例えば、今、お腹一杯なので食べたくないは一時的な事情であり、一方、糖尿病なので食べれないは、恒久的な事情である。また、「効用」の大きさUに関する情報は、一般にはアドバイスを受ける側(利用者側)よりも、アドバイスを与える側(説得者側)の方が多く持っている場合が多いので、本実施形態においては、これを前提としている。一方、ユーザの「抵抗」に関する情報は、説得者側が不足している場合が多いために、この情報を探索するための何らかの手段が必要である。例えば、対話形式、SNSやその他の情報、機器の使用状況(例えば過去の撮影被写体等)、生体情報(心拍、声紋、表情)等からユーザの抵抗Rに関する情報を探索することができる。 Further, since the strength R of the user's "resistance" may be a temporary situation or a permanent situation, these can be considered separately. For example, it is a temporary situation that I do not want to eat because I am full, while it is a permanent situation that I cannot eat because I am diabetic. In addition, since there are many cases where the side giving advice (persuading side) has more information about the magnitude U of "utility" than the side receiving advice (user side), this implementation is carried out. In the form, this is premised. On the other hand, information on the user's "resistance" is often lacking on the persuasive side, so some means for searching for this information is necessary. For example, it is possible to search for information on the user's resistance R from the interactive format, SNS and other information, the usage status of the device (for example, a past photographed subject, etc.), biological information (heartbeat, voice print, facial expression), and the like.

説得が成功したかどうかは、「抵抗」を乗り越えて、大きな効用を得ることができたかどうかにある。有効な説得を行うためには、現実問題としては、定量的(強い、弱い)だけではなく、定性的(柔らかく、説得的、懐柔的)な要因も強く働く。従って、抵抗の強さRを正確に測定し(例えば、図2のS32、図6AのS7、S17、図7のS38、図8、図9のS73、S75、S83等)、この「抵抗」の強さRと「効用」の大きさUに応じて、「説得」の可否(強さ、方法)を適切に変えることが好ましい。また、「説得」の強さのみならず、説得の方法も変えることが望まれる(例えば、図6AのS21~S25、図7のS39、S41、図8のS61、S63、図9のS79、S81、S85、S87参照)。 The success of persuasion depends on overcoming "resistance" and gaining great utility. In order to make effective persuasion, not only quantitative (strong, weak) but also qualitative (soft, persuasive, flexible) factors work strongly as a real problem. Therefore, the strength R of the resistance is accurately measured (for example, S32 in FIG. 2, S7, S17 in FIG. 6, S38 in FIG. 7, S73 in FIG. 9, S75, S83 in FIG. 9, etc.), and this “resistance”. It is preferable to appropriately change the propriety (strength, method) of "persistence" according to the strength R and the magnitude U of "utility". Further, it is desired to change not only the strength of "persuasion" but also the method of persuasion (for example, S21 to S25 in FIG. 6A, S39 and S41 in FIG. 7, S61 and S63 in FIG. 8, and S79 in FIG. See S81, S85, S87).

以上説明したように、本発明の一実施形態におけるアドバイスシステムは、 第1のアドバイスをユーザに提示した際に、ユーザの反応を判定し(例えば、図1Aのユーザ反応判定部15a、図2のS32、図6AのS7等参照)と、第1のアドバイスの提示時に、ユーザ反応判定部によって判定されたユーザの反応に従って、複数に分類された第2のアドバイスのいずれかを選択している(例えば、図1Aのアドバイス情報選択部15c、図2のS39、S41、図6AのS21~S25、図7のS39a、41a等参照)。このため、ユーザが無理なく受け入れられるアドバイスを行うことができる。 As described above, the advice system according to the embodiment of the present invention determines the reaction of the user when the first advice is presented to the user (for example, the user reaction determination unit 15a of FIG. 1A, FIG. 2). (See S32, S7, etc. in FIG. 6A) and, at the time of presenting the first advice, one of the second advice classified into a plurality of categories is selected according to the user's reaction determined by the user reaction determination unit (see S7, etc.). For example, see the advice information selection unit 15c in FIG. 1A, S39 and S41 in FIG. 2, S21 to S25 in FIG. 6A, S39a and 41a in FIG. 7). Therefore, it is possible to give advice that is reasonably accepted by the user.

また、本発明の一実施形態におけるアドバイスシステムは、ユーザの状況と第1のアドバイスの関係を関連付けた第1のデータベース(例えば、図1Aのアドバイス情報群0、図4(a)と図5A、図5B(a)のアドバイス0参照)と、ユーザの反応と第2のアドバイスの関係を関連付けて記憶する第2のデータベース(例えば、図1Aのアドバイス情報群1、アドバイス情報群2、図4(a)と図5A、図5B(a)のアシスト型アドバイス、ビジョン型アドバイス等参照)を有している。このアドバイスシステムにおいては、ユーザの状況を判定し(例えば、図6AのS1参照)、判定されたユーザの状況に基づいて、第1のデータベースから第1のアドバイスを選択し(例えば、図6AのS3、S5参照)、選択された第1のアドバイスをユーザに提示した際に、ユーザの反応を判定し(例えば、図6AのS7参照)、第1のアドバイスの提示時に、判定されたユーザの反応に従って、第1のアドバイスに関連する第2のアドバイスを選択している(図6AのS17~S25参照)。 Further, the advice system according to the embodiment of the present invention has a first database in which the relationship between the user's situation and the first advice is associated (for example, the advice information group 0 in FIG. 1A, FIGS. 4A and 5A, A second database (for example, the advice information group 1, the advice information group 2, and FIG. 4 (for example, FIG. 1A)) that stores the relationship between the user's reaction and the second advice in association with the advice 0 in FIG. 5B (a). It has a) and assist-type advice, vision-type advice, etc. in FIGS. 5A and 5B (a). In this advice system, the user's situation is determined (see, for example, S1 in FIG. 6A), and the first advice is selected from the first database based on the determined user's situation (for example, FIG. 6A). (See S3, S5), determine the user's reaction when presenting the selected first advice to the user (see, for example, S7 in FIG. 6A), and determine when presenting the first advice. According to the reaction, the second advice related to the first advice is selected (see S17 to S25 in FIG. 6A).

また、本発明の一実施形態におけるアドバイスシステムは、さらに、第2のアドバイスとアバターのタイプを関連付けて記憶する第3のデータベース(例えば、図1Aの感情制御DB16bd参照)を有し、第2のアドバイス選択時に、選択された第2のアドバイスに従って、アバターのタイプを変更している(例えば、図3A(a)(c)、図3Bの感情コントロール、図4(b)、図5B(b)参照)。選択された第2のアドバイスに従って、アバターのタイプを変更できることから、ユーザの状況に応じて、ユーザを説得し易くし、またユーザとの信頼関係を築くことが容易になる。 Further, the advice system according to the embodiment of the present invention further has a third database (for example, refer to the emotion control DB 16b in FIG. 1A) for storing the second advice in association with the type of the avatar, and the second one. At the time of advice selection, the type of avatar is changed according to the selected second advice (for example, FIG. 3A (a) (c), FIG. 3B emotion control, FIG. 4 (b), FIG. 5B (b)). reference). Since the type of avatar can be changed according to the second advice selected, it is easy to persuade the user and to build a relationship of trust with the user depending on the user's situation.

なお、本発明の一実施形態においては、操作部11、表示部12、センサ連携部13、撮像部14、記録部16、ネット通信部17、機器通信部18は、制御部15に対して独立して配置していた。しかし、これに限らず、制御部15がその機能の一部を担うようにしてもよく、また制御部15の機能の一部を上述の各部のいずれかが担うようにしてもよい。また、制御部15は、主としてCPUとプログラムによってソフトウエア的に構成してもよく、ヴェリログ(Verilog)によって記述されたプログラム言語に基づいて生成されたゲート回路等のハードウエア構成でもよく、またDSP(Digital Signal Processor)を利用して構成してもよい。これらは適宜組み合わせてもよいことは勿論である。 In one embodiment of the present invention, the operation unit 11, the display unit 12, the sensor cooperation unit 13, the image pickup unit 14, the recording unit 16, the net communication unit 17, and the device communication unit 18 are independent of the control unit 15. And placed it. However, the present invention is not limited to this, and the control unit 15 may be responsible for a part of the function, or any of the above-mentioned parts may be responsible for a part of the function of the control unit 15. Further, the control unit 15 may be configured by software mainly by a CPU and a program, or may be a hardware configuration such as a gate circuit generated based on a program language described by Verilog, or a DSP. (Digital Signal Processor) may be used for configuration. Of course, these may be combined as appropriate.

また、各部は、それぞれが電子回路として構成されたプロセッサであっても構わないし、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路で構成されたプロセッサにおける各回路部であってもよい。または、1つ以上のCPUで構成されるプロセッサが、記録媒体に記録されたコンピュータプログラムを読み込んで実行することにより、各部としての機能を実行するようにしても構わない。また、制御部15は、CPUに限らず、コントローラとしての機能を果たす素子でその機能を実現するようにしてもよい。 Further, each part may be a processor each configured as an electronic circuit, or may be each circuit part in a processor composed of an integrated circuit such as an FPGA (Field Programmable Gate Array). Alternatively, a processor composed of one or more CPUs may execute the functions of each unit by reading and executing the computer program recorded on the recording medium. Further, the control unit 15 is not limited to the CPU, and may realize the function by an element that functions as a controller.

また、本明細書において説明した技術のうち、主にフローチャートで説明した制御に関しては、プログラムで設定可能であることが多く、記録媒体や記録部に収められる場合もある。この記録媒体、記録部への記録の仕方は、製品出荷時に記録してもよく、配布された記録媒体を利用してもよく、インターネットを介してダウンロードしたものでもよい。 Further, among the techniques described in the present specification, the controls mainly described in the flowchart can be set by a program in many cases, and may be stored in a recording medium or a recording unit. The recording method to the recording medium and the recording unit may be recorded at the time of product shipment, the distributed recording medium may be used, or may be downloaded via the Internet.

また、本発明の一実施形態においては、フローチャートを用いて、本実施形態における動作を説明したが、処理手順は、順番を変えてもよく、また、いずれかのステップを省略してもよく、ステップを追加してもよく、さらに各ステップ内における具体的な処理内容を変更してもよい。 Further, in one embodiment of the present invention, the operation in the present embodiment has been described using a flowchart, but the order of the processing procedures may be changed, or any step may be omitted. Steps may be added, and specific processing contents in each step may be changed.

また、特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず」、「次に」等の順番を表現する言葉を用いて説明したとしても、特に説明していない箇所では、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。 Further, even if the scope of claims, the specification, and the operation flow in the drawings are explained using words expressing the order such as "first" and "next" for convenience, in the parts not particularly explained, the explanation is made. It does not mean that it is essential to carry out in this order.

本発明は、上記実施形態にそのまま限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素の幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。 The present invention is not limited to the above embodiment as it is, and at the implementation stage, the components can be modified and embodied within a range that does not deviate from the gist thereof. In addition, various inventions can be formed by an appropriate combination of the plurality of components disclosed in the above-described embodiment. For example, some components of all the components shown in the embodiment may be deleted. In addition, components across different embodiments may be combined as appropriate.

10・・・携帯端末、11・・・操作部、12・・・表示部、13・・・センサ連携部、14・・・撮像部、15・・・制御部、15a・・・ユーザ反応判定部、15b・・・通信制御部、15c・・・アドバイス情報選択部、15d・・・アドバイス情報出力部、16・・・記録部、16a・・・ユーザ行動履歴記録部、16b・・・アドバイス情報記録部、16ba・・・アドバイス情報群0、16bb・・・アドバイス情報群1、16bc・・・アドバイス情報群2、17・・・ネット通信部、18・・・機器通信部、20・・・第2情報機器、21・・・撮像部、22・・・操作部、23・・・表示部、24・・・制御部、24a・・・アドバイス情報選択部、24b・・・表示制御部、24c・・・通信制御部、24d・・・記録制御部、25・・・通信部、26・・・記録部、26a・・・画像記録部、26b・・・アドバイス情報記録部、30・・・アドバイス引継情報、30a・・・ユーザ状態反応履歴、30b・・・アドバイス情報 10 ... Mobile terminal, 11 ... Operation unit, 12 ... Display unit, 13 ... Sensor cooperation unit, 14 ... Imaging unit, 15 ... Control unit, 15a ... User reaction judgment Unit, 15b ... Communication control unit, 15c ... Advice information selection unit, 15d ... Advice information output unit, 16 ... Recording unit, 16a ... User action history recording unit, 16b ... Advice Information recording unit, 16ba ... Advice information group 0, 16bb ... Advice information group 1, 16bc ... Advice information group 2, 17 ... Net communication unit, 18 ... Equipment communication unit, 20 ... 2nd information device, 21 ... Imaging unit, 22 ... Operation unit, 23 ... Display unit, 24 ... Control unit, 24a ... Advice information selection unit, 24b ... Display control unit , 24c ... Communication control unit, 24d ... Recording control unit, 25 ... Communication unit, 26 ... Recording unit, 26a ... Image recording unit, 26b ... Advice information recording unit, 30.・ ・ Advice takeover information, 30a ・ ・ ・ User status reaction history, 30b ・ ・ ・ Advice information

Claims (37)

第1のアドバイスをユーザに提示した際に、上記ユーザの反応を判定するユーザ反応判定部と、
上記第1のアドバイスの提示時に、上記ユーザ反応判定部によって判定された上記ユーザの反応に従って、複数に分類された第2のアドバイスのいずれかを選択するアドバイス選択部と、
を具備するアドバイスシステム。
When the first advice is presented to the user, the user reaction determination unit that determines the reaction of the user and the user reaction determination unit
An advice selection unit that selects one of the second advice classified into a plurality of categories according to the reaction of the user determined by the user reaction determination unit when the first advice is presented.
Advice system equipped with.
上記ユーザ反応判定部は、上記ユーザを説得可能かどうか否かについて、判定された上記ユーザの反応に基づいて判定することを特徴とする請求項1に記載のアドバイスシステム。 The advice system according to claim 1, wherein the user reaction determination unit determines whether or not the user can be persuaded based on the determined reaction of the user. 上記ユーザ反応判定部は、感情とそれ以外を分離して判定し、
更に、上記ユーザ反応判定部によって判定された上記感情に基づいて、ユーザの感情を制御する感情制御部を有することを特徴とする請求項1に記載のアドバイスシステム。
The user reaction determination unit determines emotions and others separately, and determines them.
The advice system according to claim 1, further comprising an emotion control unit that controls the user's emotions based on the emotions determined by the user reaction determination unit.
上記複数に分類された第2のアドバイスは、論理的に利益に訴える内容と感覚的な誘惑に訴える内容に分けられており、上記ユーザに上記第2のアドバイスを提示するにあたって、上記内容の配分が異なることを特徴とする請求項1に記載のアドバイスシステム。 The second advice classified into the above-mentioned plurality is divided into the content that appeals to the logical profit and the content that appeals to the sensory temptation, and when presenting the above-mentioned second advice to the above-mentioned user, the above-mentioned content is distributed. The advice system according to claim 1, wherein the two are different. 上記複数に分類された第2のアドバイスは、上記ユーザを強制する内容と上記ユーザを誘導する内容に分けられており、上記ユーザに上記第2のアドバイスを提示するにあたって、上記内容の配分が異なることを特徴とする請求項1に記載のアドバイスシステム。 The second advice classified into the plurality of cases is divided into the content for forcing the user and the content for guiding the user, and the distribution of the content is different when presenting the second advice to the user. The advice system according to claim 1, characterized in that. 上記複数に分類された第2のアドバイスは、補助を伴う内容と補助を伴わない内容に分けられており、上記ユーザに上記第2のアドバイスを提示するにあたって、上記内容の配分が異なることを特徴とする請求項1に記載のアドバイスシステム。 The second advice classified into the plurality of cases is divided into the content with assistance and the content without assistance, and is characterized in that the distribution of the above content is different when presenting the second advice to the user. The advice system according to claim 1. 上記複数に分類された第2のアドバイスは、追加情報が異なる複数の提案を含み、その中からユーザが選択可能であることを特徴とする請求項1に記載のアドバイスシステム。 The advice system according to claim 1, wherein the second advice classified into the plurality of cases includes a plurality of proposals having different additional information and can be selected by the user. 上記ユーザ反応判定部は、上記第2のアドバイスがユーザに提示された際に、上記第2のアドバイス受け入れたか、または拒否した時のユーザの反応に関する情報を決定することを特徴とする請求項1に記載のアドバイスシステム。 Claim 1 is characterized in that, when the second advice is presented to the user, the user reaction determination unit determines information regarding the user's reaction when the second advice is accepted or rejected. The advice system described in. 上記アドバイスシステムは、上記第2のアドバイスに関する情報を、上記ユーザに提示した機器から引継機器に出力し、
上記アドバイスシステムは、選択された上記第2アドバイスに関連する第3のアドバイスを、上記ユーザが上記第2のアドバイスに基づいて行った行動に関連する第2の機器のアドバイス出力部から出力可能とする、
ことを特徴とする請求項1に記載のアドバイスシステム。
The advice system outputs information regarding the second advice from the device presented to the user to the takeover device.
The advice system can output the third advice related to the selected second advice from the advice output unit of the second device related to the action performed by the user based on the second advice. do,
The advice system according to claim 1, wherein the advice system is characterized in that.
上記第2アドバイス選択部は、上記ユーザ反応判定部によって判定された結果が、拒否反応に対して説得できそうか否かを判定し、この判定の結果、説得できそうな場合に、上記第2のアドバイスを選択することを特徴とする請求項1に記載のアドバイスシステム。 The second advice selection unit determines whether or not the result determined by the user reaction determination unit is likely to persuade the rejection reaction, and if the result of this determination is likely to be persuasive, the second advice selection unit is described. The advice system according to claim 1, wherein the advice is selected. 上記第2アドバイス選択部は、上記ユーザ反応判定部によって判定された結果が、説得できそうにない場合に、代替アドバイスを選択することを特徴とする請求項10に記載のアドバイスシステム。 The advice system according to claim 10, wherein the second advice selection unit selects alternative advice when the result determined by the user reaction determination unit is unlikely to be convincing. 上記ユーザ反応判定部は、上記アドバイスに対して、上記ユーザがメンタル的に拒否しているか、フィジカル的に拒否しているか否かを判定し、
上記第2のデータベースは、上記メンタル的な拒否か、フィジカル的な拒否かに応じた、第2のアドバイスを記憶し、
上記第2アドバイス選択部は、上記ユーザ反応判定部による判定結果に基づいて、上記メンタル的な拒否に対応した第2のアドバイスか、上記フィジカル的な拒否に対応した第2のアドバイスを選択する、
ことを特徴とする請求項1に記載のアドバイスシステム。
The user reaction determination unit determines whether or not the user mentally or physically rejects the advice, and determines whether or not the user physically rejects the advice.
The second database stores the second advice depending on whether it is a mental refusal or a physical refusal.
The second advice selection unit selects the second advice corresponding to the mental refusal or the second advice corresponding to the physical refusal based on the determination result by the user reaction determination unit.
The advice system according to claim 1, wherein the advice system is characterized in that.
上記アドバイス提示部は、アバターによって上記第1のアドバイスをユーザに提示することを特徴とする請求項1に記載のアドバイスシステム。 The advice system according to claim 1, wherein the advice presenting unit presents the first advice to a user by an avatar. 上記アバターは、上記ユーザの嗜好または操作履歴によって変更することを特徴とする請求項13に記載のアドバイスシステム。 The advice system according to claim 13, wherein the avatar is changed according to the preference or operation history of the user. 上記第2のデータベースは、上記ユーザの状況に応じて、複数のタイプに分けて記憶しておくことを特徴とする請求項1に記載のアドバイスシステム。 The advice system according to claim 1, wherein the second database is divided into a plurality of types and stored according to the situation of the user. 上記第2アドバイス選択部は、上記ユーザ反応判定部による判定結果に基づいて、上記複数のタイプの内のいずれかを決定し、上記第2のアドバイスを選択することを特徴とする請求項15に記載のアドバイスシステム。 The second aspect of claim 15 is characterized in that the second advice selection unit determines one of the plurality of types based on the determination result by the user reaction determination unit, and selects the second advice. Described advice system. 第1のカテゴリーに属するアドバイスをユーザに提示する第1アドバイス提示部と、
第2のカテゴリーに属するアドバイスを上記ユーザに提示する第2アドバイス提示部と、
上記第1アドバイス提示部と、上記第2アドバイス提示部によって上記アドバイスを上記ユーザに提示した際の上記ユーザのストレスを判定するストレス判定部と、
上記ストレス判定部によって判定された各ストレスの内で、ストレスが小さかった方に属するアドバイスを、上記ユーザに対するアドバイスとして選択するアドバイス選択部と、
を有することを特徴とするアドバイスシステム。
The first advice presentation unit that presents advice belonging to the first category to the user,
A second advice presentation unit that presents advice belonging to the second category to the above users,
The first advice presentation unit, the stress determination unit for determining the stress of the user when the advice is presented to the user by the second advice presentation unit, and the stress determination unit.
Among the stresses determined by the stress determination unit, the advice selection unit that selects the advice belonging to the one with the smaller stress as the advice to the user, and the advice selection unit.
An advice system characterized by having.
上記第1アドバイス提示部は、第1のカテゴリーとしてメンタル的な拒否に対応したアドバイスを提示し、
上記第2アドバイス提示部は、第2のカテゴリーとしてフィジカル的な拒否に対応したアドバイスを提示する、
ことを特徴とする請求項17に記載のアドバイスシステム。
The first advice presentation section mentioned above presents advice corresponding to mental refusal as the first category, and
The second advice presenting unit presents advice corresponding to physical refusal as the second category.
17. The advice system according to claim 17.
ユーザの状況を判定するユーザ状況判定部と、
上記ユーザに対してアドバイスを提示するアドバイス提示部と、
上記ユーザの状況と第1のアドバイスの関係を関連付けた第1のデータベースと、
上記ユーザ状況判定部によって判定された上記ユーザの状況に基づいて、上記第1のデータベースから上記第1のアドバイスを選択する第1アドバイス選択部と、
上記第1アドバイス選択部によって選択された上記第1のアドバイスを上記ユーザに提示した際に、上記ユーザの反応を判定するユーザ反応判定部と、
上記ユーザの反応と第2のアドバイスの関係を関連付けて記憶する第2のデータベースと、
上記第1のアドバイスの提示時に、上記ユーザ反応判定部によって判定された上記ユーザの反応に従って、上記第1のアドバイスに関連する第2のアドバイスを選択する第2アドバイス選択部と、
を具備するアドバイスシステム。
The user status determination unit that determines the user status and
The advice presentation section that presents advice to the above users,
A first database that correlates the relationship between the user's situation and the first advice,
A first advice selection unit that selects the first advice from the first database based on the user's situation determined by the user status determination unit.
A user reaction determination unit that determines the reaction of the user when the first advice selected by the first advice selection unit is presented to the user.
A second database that stores the relationship between the user's reaction and the second advice in association with each other,
When the first advice is presented, the second advice selection unit that selects the second advice related to the first advice according to the reaction of the user determined by the user reaction determination unit, and the second advice selection unit.
Advice system equipped with.
ユーザの状況と第1のアドバイスの関係を関連付けた第1のデータベースと、上記ユーザの反応と第2のアドバイスの関係を関連付けて記憶する第2のデータベースと、を有するアドバイスシステムにおけるアドバイス方法において、
上記ユーザの状況を判定し、
判定された上記ユーザの状況に基づいて、上記第1のデータベースから上記第1のアドバイスを選択し、
選択された上記第1のアドバイスを上記ユーザに提示した際に、上記ユーザの反応を判定し、
上記第1のアドバイスの提示時に、判定された上記ユーザの反応に従って、上記第1のアドバイスに関連する第2のアドバイスを選択する、
ことを特徴とするアドバイス方法。
In an advice method in an advice system having a first database that associates the relationship between the user's situation and the first advice, and a second database that associates and stores the relationship between the user's reaction and the second advice.
Judging the situation of the above user,
Based on the determined situation of the user, the first advice is selected from the first database.
When the selected first advice is presented to the user, the reaction of the user is determined.
At the time of presenting the first advice, the second advice related to the first advice is selected according to the determined reaction of the user.
An advice method that is characterized by that.
上記アドバイスシステムは、さらに、上記第2のアドバイスとアバターのタイプを関連付けて記憶する第3のデータベースを有し、
上記アドバイス方法は、さらに、上記第2のアドバイス選択時に、選択された上記第2のアドバイスに従って、上記アバターのタイプを変更する、
ことを特徴とする請求項20に記載のアドバイス方法。
The advice system further has a third database that associates and stores the second advice with the avatar type.
The advice method further changes the type of the avatar according to the selected second advice when the second advice is selected.
20. The advice method according to claim 20.
ユーザの状況を判定し、
判定された上記ユーザの状況に基づいて、第1のデータベースから第1のアドバイスを選択し、
選択された上記第1のアドバイスを上記ユーザに提示した際に、上記ユーザの反応を判定し、
上記第1のアドバイスの提示時に、判定された上記ユーザの反応に従って、 複数のタイプに分類された態様の異なるアバターやアイテムの中からいずれかを選択して表示可能とする、
ことを特徴とするアドバイス方法。
Judge the user's situation and
Based on the determined situation of the above user, select the first advice from the first database,
When the selected first advice is presented to the user, the reaction of the user is determined.
At the time of presenting the first advice, one of avatars and items having different modes classified into a plurality of types can be selected and displayed according to the determined reaction of the user.
An advice method that is characterized by that.
上記アバターと上記アイテムは、独立に組み合わせることが可能であることを特徴とする請求項22に記載のアドバイス方法。 The advice method according to claim 22, wherein the avatar and the item can be combined independently. 上記アイテムは、服装、髪型、背景、表情、声、および性別の内の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項22または23に記載のアドバイス方法。 22 or 23. The advice method of claim 22 or 23, wherein the item comprises at least one of clothing, hairstyle, background, facial expression, voice, and gender. ユーザの状況と第1のアドバイスの関係を関連付けた第1のデータベースと、上記ユーザの反応と第2のアドバイスの関係を関連付けて記憶する第2のデータベースと、を有するアドバイスシステム内に設けられたコンピュータに、上記ユーザにアドバイスを行わせるためのプログラムであって、
上記ユーザの状況を判定し、
判定された上記ユーザの状況に基づいて、上記第1のデータベースから上記第1のアドバイスを選択し、
選択された上記第1のアドバイスを上記ユーザに提示した際に、上記ユーザの反応を判定し、
上記第1のアドバイスの提示時に、判定された上記ユーザの反応に従って、上記第1のアドバイスに関連する第2のアドバイスを選択する、
ことを上記コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
It is provided in an advice system having a first database that associates the relationship between the user's situation and the first advice, and a second database that associates and stores the relationship between the user's reaction and the second advice. It is a program to make the computer give advice to the above users.
Judging the situation of the above user,
Based on the determined situation of the user, the first advice is selected from the first database.
When the selected first advice is presented to the user, the reaction of the user is determined.
At the time of presenting the first advice, the second advice related to the first advice is selected according to the determined reaction of the user.
A program characterized by having the above-mentioned computer execute such a thing.
第1のアドバイスをユーザに提示した際に、上記ユーザの反応を判定するユーザ反応判定部と、
上記ユーザ反応判定部によって判定された上記ユーザの反応および/または上記反応に関連する情報を外部に送信する送信部と、
上記外部から取得された情報に従って第2のアドバイスを提示するアドバイス提示部と、
を具備することを特徴とするアドバイス端末。
When the first advice is presented to the user, the user reaction determination unit that determines the reaction of the user and the user reaction determination unit
A transmission unit that transmits the reaction of the user and / or information related to the reaction determined by the user reaction determination unit to the outside.
The advice presentation unit that presents the second advice according to the information obtained from the outside,
An advice terminal characterized by being equipped with.
第1のアドバイスをユーザに提示した際に、上記ユーザの反応を判定し、
上記判定された上記ユーザの反応および/または上記反応に関連する情報を外部に送信し、
上記外部から取得された情報に従って第2のアドバイスを提示する、
ことを特徴とするアドバイス端末におけるアドバイス方法。
When the first advice is presented to the user, the reaction of the above user is determined.
The above-determined reaction of the user and / or the information related to the above reaction is transmitted to the outside.
Presenting a second piece of advice according to the information obtained from the outside,
An advice method on an advice terminal that is characterized by that.
第1のアドバイスをユーザに提示した際に、上記ユーザの反応を判定し、
上記判定された上記ユーザの反応および/または上記反応に関連する情報を外部に送信し、
上記外部から取得された情報に従って第2のアドバイスを提示する、
ことをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
When the first advice is presented to the user, the reaction of the above user is determined.
The above-determined reaction of the user and / or the information related to the above reaction is transmitted to the outside.
Presenting a second piece of advice according to the information obtained from the outside,
A program characterized by having a computer do things.
第1のアドバイスをユーザに提示した際に得られたユーザの反応を、外部から取得するユーザ反応取得部と、
上記ユーザ反応取得部によって取得された上記ユーザの反応に基づいて、第2のアドバイスを選択するアドバイス選択部と、
上記選択したアドバイスを上記ユーザに提示可能なように情報を、外部に送信する情報送信部と、
を具備することを特徴とするアドバイス用サーバ。
A user reaction acquisition unit that acquires the user's reaction obtained when the first advice is presented to the user from the outside,
An advice selection unit that selects a second advice based on the reaction of the user acquired by the user reaction acquisition unit, and
An information transmission unit that sends information to the outside so that the above-selected advice can be presented to the above users.
A server for advice characterized by being equipped with.
第1のアドバイスをユーザに提示した際に得られたユーザの反応を、外部から取得し、
上記取得された上記ユーザの反応から第2のアドバイスを選択し、
上記選択したアドバイスを上記ユーザに提示可能なように情報を、外部に送信する、
ことを特徴とするアドバイス用サーバにおけるアドバイス方法。
Obtaining the user's reaction obtained when presenting the first advice to the user from the outside,
Select the second advice from the above obtained reaction of the above user,
Send information to the outside so that the above selected advice can be presented to the above users,
The advice method in the advice server, which is characterized by that.
第1のアドバイスをユーザに提示した際に得られたユーザの反応を、外部から取得し、
上記取得された上記ユーザの反応から第2のアドバイスを選択し、
上記選択したアドバイスを上記ユーザに提示可能なように情報を、外部に送信する、
ことをアドバイス用サーバ内のコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Obtaining the user's reaction obtained when presenting the first advice to the user from the outside,
Select the second advice from the above obtained reaction of the above user,
Send information to the outside so that the above selected advice can be presented to the above users,
A program characterized by having a computer in the server for advice execute this.
複数のタイプに分類された態様の異なるアバターやそのアバターを修飾するアイテムから選択して表示可能なアドバイス方法において、
ユーザ状況を判定する判定ステップと、
上記判定された上記ユーザ状況に基づいて上記アイテムを選択するステップと、
を有することを特徴とするアドバイス方法。
In the advice method that can be displayed by selecting from different avatars classified into multiple types and items that modify the avatar.
Judgment step to judge user status and
The step of selecting the above item based on the above-determined user situation, and
An advice method characterized by having.
上記判定ステップは、上記ユーザ状況に基づいて感情系の反応を判定する感情判定ステップを含み、
さらに、上記感情系の反応が、所定のレベルから逸脱した場合には、言語系アドバイスに先立ち、上記アイテムを変化させるステップを設けたことを特徴とする請求項32に記載のアドバイス方法。
The determination step includes an emotion determination step for determining an emotional reaction based on the user situation.
Further, the advice method according to claim 32, wherein when the emotional reaction deviates from a predetermined level, a step for changing the item is provided prior to the verbal advice.
上記所定のレベルは、上記ユーザ状況の履歴から、ユーザがアドバイスを拒否する時の感情系反応に従って決定されることを特徴とする請求項33に記載のアドバイス方法。 The advice method according to claim 33, wherein the predetermined level is determined from the history of the user situation according to an emotional reaction when the user refuses the advice. 上記ユーザ状況は、複数の軸を有するグラフの座標数値、あるいは表形式のデータベースの項目から判定することを特徴とする請求項32に記載のアドバイス方法。 The advice method according to claim 32, wherein the user situation is determined from coordinate values of a graph having a plurality of axes or items in a tabular database. 上記アバターと上記アイテムは独立に分類されて記録されたものを組み合わせることが可能であり、上記アイテムは強調表現が可能であることを特徴とする請求項32に記載のアドバイス方法。 The advice method according to claim 32, wherein the avatar and the item can be independently classified and recorded, and the item can be emphasized. 上記アイテムとは上記アバターを修飾可能な服装、髪型、背景、スタイル、姿勢、表情、声色、語調、背景、メイク、オーラ、後光の少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項32に記載のアドバイス方法。 32. The item is characterized in that it includes at least one of clothes, a hairstyle, a background, a style, a posture, a facial expression, a voice, a tone, a background, a make-up, an aura, and a halo that can modify the avatar. The advice method described.
JP2020135466A 2020-08-09 2020-08-09 Advice system and advice method Pending JP2022031617A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020135466A JP2022031617A (en) 2020-08-09 2020-08-09 Advice system and advice method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020135466A JP2022031617A (en) 2020-08-09 2020-08-09 Advice system and advice method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022031617A true JP2022031617A (en) 2022-02-22

Family

ID=80340463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020135466A Pending JP2022031617A (en) 2020-08-09 2020-08-09 Advice system and advice method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022031617A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024034037A1 (en) * 2022-08-09 2024-02-15 日本電信電話株式会社 Assistance device, assistance method, and assistance program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024034037A1 (en) * 2022-08-09 2024-02-15 日本電信電話株式会社 Assistance device, assistance method, and assistance program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Moro et al. Social robots and seniors: A comparative study on the influence of dynamic social features on human–robot interaction
Kret Emotional expressions beyond facial muscle actions. A call for studying autonomic signals and their impact on social perception
Benssassi et al. Wearable assistive technologies for autism: opportunities and challenges
Breazeal Toward sociable robots
Picard et al. Toward agents that recognize emotion
Becker et al. Why emotions should be integrated into conversational agents
Picard A ective Computing
Ritschel et al. Adaptive linguistic style for an assistive robotic health companion based on explicit human feedback
Sumioka et al. Technical challenges for smooth interaction with seniors with dementia: Lessons from Humanitude™
Gan et al. Design and user experience analysis of AR intelligent virtual agents on smartphones
Tironi et al. An empathic virtual caregiver for assistance in exer-game-based rehabilitation therapies
JP2022031617A (en) Advice system and advice method
Whelton et al. From discord to dialogue: Internal voices and the reorganization of the self in process-experiential therapy
De Carolis et al. Towards an empathic social robot for ambient assisted living.
Marti et al. Social and empathic behaviours: Novel interfaces and interaction modalities
Al-Qbilat Accessibility requirements for human-robot interaction for socially assistive robots
Hanke et al. Embodied Ambient Intelligent Systems.
Ritschel Real-time generation and adaptation of social companion robot behaviors
Baur Cooperative and transparent machine learning for the context-sensitive analysis of social interactions
Kljajevic Consensual Illusion: The Mind in Virtual Reality
Meurs DCUX framework: the road to designing interaction personalities of a digital social coach for the elderly
Amini Learning data-driven models of non-verbal behaviors for building rapport using an intelligent virtual agent
Zhou et al. Ambient emotion intelligence: from business awareness to emotion awareness
Duc Model Design for Emotion Expression of Assistance Robots
Freriks The journey of developing an embodied virtual genetic counsellor: from concept to assessment