JP2022031226A - 自動プルバックトリガの方法及びシステム - Google Patents

自動プルバックトリガの方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2022031226A
JP2022031226A JP2021128831A JP2021128831A JP2022031226A JP 2022031226 A JP2022031226 A JP 2022031226A JP 2021128831 A JP2021128831 A JP 2021128831A JP 2021128831 A JP2021128831 A JP 2021128831A JP 2022031226 A JP2022031226 A JP 2022031226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roi
pullback
clearance
frame
trigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021128831A
Other languages
English (en)
Inventor
バドル エルマアナオウイ
Badr Elmaanaoui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon USA Inc
Original Assignee
Canon USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon USA Inc filed Critical Canon USA Inc
Publication of JP2022031226A publication Critical patent/JP2022031226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/007Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests for contrast media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0073Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by tomography, i.e. reconstruction of 3D images from 2D projections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/05Surgical care
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0266Operational features for monitoring or limiting apparatus function
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/029Operational features adapted for auto-initiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4887Locating particular structures in or on the body
    • A61B5/489Blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/25Determination of region of interest [ROI] or a volume of interest [VOI]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】1つ以上の装置又はシステム(例えば冠動脈内イメージングの装置又はシステム)において自動プルバックトリガ方法を使用及び/又は制御するための、イメージング(例えばOCT、NIRF、NIRAF等)の装置、システム、方法及び記憶媒体を提供する。【解決手段】自動プルバックをトリガするためのイメージングデバイスであって、血管腔から画像データを収集し、参照フレームの関心領域(ROI)に対する画像強度の変化を決定し、前記変化の量又はレベルに基づいて、前記自動プルバックをトリガするように機能する信号を発する、ように機能する1つ以上のプロセッサ、を備えるイメージングデバイス。【選択図】図2

Description

関連出願への相互参照
本願は、2020年8月6日に提出された米国特許出願第63/062,237号と、2021年1月5日に提出された米国特許出願第63/133,946号とに関連し、また、それらに対する優先権を主張し、当該出願の開示全体は、参照により全体として本明細書に組み込まれる。
本開示は、概してコンピュータイメージング及び/又は光学イメージングの分野に関し、特に、複数のイメージングモダリティ(光干渉断層撮影法(OCT)、マルチモードOCT(MMO-OCT)、近赤外蛍光(NIRF)、近赤外自家蛍光(NIRAF)等)を用いるためのデバイス、システム、方法及び記憶媒体に関する。OCT用途の例として、胃腸、心臓及び/又は眼での用途等、生体(biological object)のイメージング、評価及び診断と、1つ以上の光学機器(1つ以上の光学プローブ、1つ以上のカテーテル、1つ以上の内視鏡、1つ以上のカプセル、1つ以上の針(例えば生検針)等)による取得が挙げられる。本明細書では、複数のイメージングモダリティを使用及び/又は制御する装置又はシステムを用いる用途において、サンプル又は物体を特性評価、検査及び/若しくは診断し、かつ/又は、サンプル又は物体の粘度を測定するための、1つ以上のデバイス、システム、方法及び記憶媒体を論じる。
血管内超音波検査(IVUS)や光干渉断層撮影法(OCT)等の血管内イメージング(IVI)モダリティにより、冠動脈の断面イメージングに精確な病変情報(管腔サイズ、プラーク形態、埋込みデバイス等)が与えられる。更に、このようなモダリティの取得速度は、IVUSの場合と同様に、高解像度(HD)IVUSや他のより高速な高周波IVUSシステム、更にはこれまでになく高速なシング又はマルチモダリティOCTシステムの導入によって向上している。このような高速システムでは、プルバックの開始をアルゴリズムでトリガできる自動プルバック機構が、より一層重要になる。
光干渉断層撮影法(OCT)は、組織や材料の高解像度の断面画像を取得する技術であり、リアルタイムの可視化を可能にする。OCT技術の目的は、フーリエ変換やマイケルソン干渉計等の干渉光学系や干渉法を用いて、光の時間遅延を測定することである。光源からの光は、スプリッタ(例えばビームスプリッタ)によって分離され、参照アームとサンプル(又は測定)アームに送られる。参照ビームは、参照アームの参照ミラー(部分反射要素又は他の反射要素)から反射され、サンプルビームは、サンプルアームのサンプルから反射又は散乱される。両ビームは、スプリッタで結合(又は再結合)され、干渉縞を生成する。干渉計の出力は、分光計(例えばフーリエ変換赤外分光計)等の1つ以上のデバイスにおいて、フォトダイオードやマルチアレイカメラ等の1つ以上の検出器によって検出される。干渉縞は、サンプルアームの経路長が参照アームの経路長と光源のコヒーレンス長の範囲内で一致する場合に、生成される。出力ビームを評価することにより、入力放射線のスペクトルを周波数の関数として導出することができる。干渉縞の周波数は、サンプルアームと参照アームの間の距離に対応する。周波数が高いほど、経路長の差が大きくなる。
OCTがイメージングに光を利用する一方、IVUSは音波を利用する。管腔に血液が存在すると動脈のイメージングが劣化し得る高周波超音波とHD IVUSの場合を除いて、音波は血液中を容易に伝わることができる。一方、OCTは、管腔内の血液の存在によって妨害される場合がある。よって、適切なイメージングのために、血液は、クリアなイメージングに十分な時間、置換される。血液は、放射線不透過性造影剤、生理食塩水、デキストラン、他の代替血液、又は媒体の組合せ等のいくつかのフラッシング媒体を用いて、置換することができる。レオロジーから、通常、明確なIVIイメージング(例えばOCT)及び血管造影イメージングのために血管内の血液を置換するには、放射線不透過性造影剤が最適であることが確認されている。ただし、過度の造影剤の使用は腎障害につながるおそれがあるので、造影剤の負担を軽減するように注意する必要がある。
造影剤の負荷を軽減するには、プルバックが血液クリアリングの開始時に開始され、血液クリアリングの終了時に終了するように、正確にフラッシングを行う必要がある。造影剤の投与量は通常事前に決定され、例えば、イメージングの実行では、4CC/秒の速度で投与される10CCの造影剤を利用することができる。プルバックが造影剤投与と適切なタイミングで行われれば、丸2秒間、血液を含まないプルバックデータを正常に取得することができ、これにより、例えば、25mm/秒のプルバック速度での50mmの血管セグメントのイメージング、又は40mm/秒のプルバック速度での80mmの血管セグメントのイメージングの成功が可能となり得る。
手動のトリガ方法は、造影剤が投与され、ユーザが待機し、画像がクリアになったことを確認してからプルバックをトリガするという、ユーザの反応時間に依存する可能性がある。この方法は、人によって、また同じ人でも異なる可能性のあるユーザの反応時間に左右され、また、ユーザが血管がクリアリングされたことを登録するのに数百ミリ秒かかり、その後、反応し、ボタンを押す、音声コマンド、ジェスチャその他の手段等の事象によってプルバックの開始をトリガするまでに、更に数百ミリ秒かかる場合があるように、やや遅くなる可能性がある。プルバックの開始が大幅に遅れると、標的血管セグメント全体がイメージングされる前に血液が渦巻いて像面に戻り、プルバックの繰返しにつながるおそれがあり、したがって、造影剤投与が増加するおそれがある。或いは、ユーザは、例えば、部分的に満たされた注射器や、完全に満たされた小さめの10CC注射器の代わりに、完全に満たされた20CC注射器を使用して、イメージングのランスルーごとにより多くの造影剤を投与することを選択する可能性がある。
いくつかの方法は、フレーム内のプローブの各回転角度の線半径を決定し、当該情報を用いてプルバックをトリガすることにより、血液クリアランスを自動検出することによって、不要な造影剤を投与するリスクを低減しようと試みてきた。このような方法では、疑似半径を見つけ、半径曲線を平滑化してから、最大の線半径を見つける等、いくつかの手順を実行する必要がある。大きな半径を見つけるだけでは、これがクリアな血管壁に対応するかどうかを決定するのに十分ではないので、当該方法では、2級メトリックを調べて、その線半径が組織に対応するかどうか、或いは血液測定であり得るかどうかを決定せざるを得ない。また、この方法では、トリガの基準を満たすいくつかの連続したフレームも必要となり、プルバック開始時での反応が遅くなってしまう。
自動プルバックトリガ方法には、フラッシュクリアリング状態の挙動を調整するためにユーザによって変更される多数のパラメータが必要であり、処理が遅くなる可能性があり、血管クリアリングの開始とプルバックの開始の間に大幅な遅延が生じる場合がある。よって、そのような方法は、フラッシングの検出において信頼性が低いおそれがあり、造影剤の投与の繰返しにつながってしまう。
よって、プルバックを自動的にトリガする方法が必要である。実際、OCTプルバック全体に関して信頼性が高く効率的な測定を提供する必要がある。
したがって、例えば、自動プルバックをトリガし、かつ/又は、OCTプルバック全体に関して信頼性が高く効率的な測定及びイメージングを提供する1つ又は複数の方法を用いて、1つ以上の複数イメージングモダリティを使用、制御及び/又は強調するための、少なくとも1つのイメージング又は光学デバイス、システム、方法及び記憶媒体を提供することが望ましいであろう。
したがって、本開示の広範な目的は、1つ以上の装置又はシステム(例えば冠動脈内イメージングの装置又はシステム)において自動プルバックトリガ方法を使用及び/又は制御するための、イメージング(例えばOCT、NIRF、NIRAF等)の装置、システム、方法及び記憶媒体を提供することである。また、干渉計等の干渉光学系を用いたOCTデバイス、システム、方法及び記憶媒体(例えばSD-OCT、SS-OCT、MM-OCT等)を提供することも、本開示の広範な目的である。
本開示の1つ以上の実施形態は、単純で高速な1つ又は複数の方法を提供することによって前述の問題を回避し、該方法は、画像フレームデータのより小さいサブセットを用いるとともに、参照フレームからの結果のフレームのデータの単純な減算を用い、したがって、データの変化を表すメトリックを探しているので、血液以外の特徴からのノイズが発生しにくく、したがって、血液で満たされた状態からクリアな状態への管腔の状態の変化に対して、より敏感である。該方法は、メトリックとして強度の単純な変化に依存/依拠し、非常に堅牢で高速であるので、非常にリアルタイム性が高い。
1つ以上の実施形態では、少なくとも1つの方法は、自動的にプルバックをトリガすることができる(例えば、ユーザインタラクションを伴わずに、ユーザインタラクションを必要としない、等)。よって、1つ以上の実施形態では、造影剤の過剰投与のリスクを最小限に抑えながら、対象となる物体、サンプル又はエリア全体(例えば血管)をイメージングすることができる(例えば、造影剤の使用を制限、最小化又は回避することにより、放射線造影剤の過剰投与が低減、回避又は最小化される)。
本開示の1つ以上の実施形態は、イメージング(例えば血管内イメージング)中に自動プルバックをトリガするための方法を含み得る。
本開示の1つ以上の実施形態は、概して、血管腔からの血液のクリアランス時にプルバックのトリガを必要とするイメージングの分野に関する。そのような用途の例としては、血管内用途等、1つ以上の器具(1つ以上のプローブ、1つ以上のカテーテル、1つ以上のテザーカプセル等)を介して得られる生体のイメージング、評価及び診断が挙げられる。
管腔内イメージングは、組織の高解像度の断面画像を取得し、リアルタイムの可視化を可能にすることを目的とする。管腔内イメージングでは、血管セグメントをイメージングするために、1つ以上の実施形態において、管腔から血液をクリアリングする場合がある。プルバックは、手動でトリガされることもあれば、アルゴリズムでトリガされることもある。プルバックの手動トリガでは、プルバックの開始が大幅に遅延する可能性がある。
本開示の1つ以上の実施形態は、複雑なパラメータや時間のかかる複雑な処理を必要とせずに、プルバックが血管クリアリングの開始時に確実に開始されることを確実にし、イメージング実行ごとに投与する必要のある造影剤の時間と量を最小限に抑え、良好な血管クリアリング実行のためにイメージングが失敗しないことを確実にするので、本開示の1つ以上の実施形態は、前述の問題を克服する。
本開示の1つ以上の実施形態では、(手動又は自動の)プルバックをトリガするためのイメージングデバイスは、以下を含んでよい:血管腔から画像データを収集し、参照フレームの関心領域(ROI)に対する画像強度の変化を決定し、変化の量又はレベルに基づいて、自動プルバックをトリガするように機能する信号を発するように機能する1つ以上のプロセッサ。
1つ以上の実施形態では、1つ以上のプロセッサは、以下のうちの1つ以上を実行するように更に機能することができる:(i)ROIの次のフレームを取得すること;(ii)2次元(2D)画像のバンドがカテーテルの外半径の外側の数ピクセルから始まり、血中の略侵入深さに相当する深さまで延びるように、走査前変換ドメインにおいてデータが選択されるように、ROIを分離すること;(iii)最大毎秒200フレームの速度で、1つ以上のイメージングモダリティフレームを受け取ること;(iv)全てのAラインについて、又はAライン1~Aライン500までについて、深さ約90ピクセルから深さ約160ピクセルまででROIを選択すること;(v)低回転速度モードで参照フレームをキャプチャし、参照フレームを調整して、自動プルバックのトリガの検出に用いられるフレームにROIを合わせること;(vi)低回転速度モードで参照フレームをキャプチャし、参照フレームを調整して、自動プルバックのトリガの検出に用いられるフレームにROIを合わせ、また、参照フレームからの値が想定クリアリング前画像(possible preclearing image)を示す状況では、次のフレームのROIを取得する代わりに、参照フレームを参照ROIとして用いること;及び/又は、(vii)想定クリアリング前画像に、造影剤が誤って早めに投与されたか、又はイメージングデバイスが事録モード及び/又はプルバックモードに入るよりも早く投与された場合が含まれるかどうかを決定すること。
1つ以上の実施形態では、1つ以上のプロセッサは、以下のうちの1つ以上を実行するように更に機能することができる:(i)部分的にクリアな血管画像のスキャン変換画像上に円環(annulus)の内輪と外輪が重ねられた状態で、円環としてROIを処理又は表示すること;(ii)円環を超えた画像の背景を黒く塗り潰した状態で、ROIを処理又は表示すること;(iii)処理を改善又は最適化するために、Aラインの方向にサブサンプリングを実行すること;及び/又は、(iv)1つのAラインおきに、又は3つ以上のAラインごとに、サブサンプリングを処理すること。
1つ以上の実施形態では、1つ以上のプロセッサは、以下のうちの1つ以上を実行するように更に機能することができる:(i)ROIの次のフレームを取得するか、又は、参照フレームからの値が想定クリアリング前画像を示す状況では、参照フレームを参照ROIとして用いること;(ii)ROIの第1のフレームを特定すること;(iii)第1のフレームを、ROIのオリジナル画像として保存すること;(iv)第1のフレームを、ROIのオリジナル画像としてメモリに保存すること;(v)クリアランスメトリックを計算又は決定すること;(vi)クリアランスメトリックが閾値よりも大きいかどうかを決定すること;(vii)クリアランスメトリックが閾値よりも大きくない場合、クリアランスメトリックが閾値よりも大きくなるまで、ROIの次のフレームの取得に戻り、新しい第1のフレームを特定し、新しいクリアランスメトリックを計算又は決定すること;及び/又は、(viii)クリアランスメトリックが閾値よりも大きい場合、自動プルバックをトリガすること。
1つ以上の実施形態では、1つ以上のプロセッサは、以下のうちの1つ以上を実行するように更に機能することができる:(i)参照ROIから、全ての後続フレームのROIデータを差し引くこと;(ii)実質的に類似した特徴又は同じ特徴が互いに実質的に差し引かれるか又は差し引かれるように、参照ROIから全ての後続フレームのROIデータを差し引くこと;(iii)クリアランスメトリックを以下のうちの1つ以上になるように計算又は決定すること:全ての後続フレームのROIにおける8ビットの符号なし整数値の合計又は平均値、参照ROIから差し引かれた全ての後続フレームのROIにおける8ビットの符号なし整数強度値の合計又は平均値、参照ROIから差し引かれてから現在のフレームのROIの平均で割られた全ての後続フレームのROIにおける8ビットの符号なし整数強度値の合計又は平均値、参照ROIから差し引かれてから参照ROIの平均で割られた全ての後続フレームのROIにおける8ビットの符号なし整数強度値の合計又は平均値、結果の信号の平均ROI値、参照フレームROIからの平均ROI値に対する結果の信号の平均ROI値、現在のフレームのROI値からの平均ROI値に対する結果の信号の平均ROI値、大きい又は最高の変化がある領域、及び/又は、1つ以上の閾値と比較される1つ以上の領域;及び/又は、(iv)プレ血液クリアランス及び/又はポスト血液クリアランスが全体の変化の最小部分であり、クリアランスメトリックの変化が小さくなるように、プレ血液クリアランス及び/又はポスト血液クリアランスを実行すること。
1つ以上の実施形態では、以下のうちの1つ以上が発生又は存在してよい:(i)ROIのオリジナルフレームは、血液で満たされた管腔、部分的にクリアな管腔、及び/又は診断上クリアな血管壁のうちの1つ以上を含む複数のフレームについて取得されること;(ii)閾値は、予め決定又は設定された閾値であること;(iii)クリアランスメトリックは、ROIのn個のセグメントについて計算され、nは、2からROI内の処理されるAラインの数の半分までの整数値であるか、2~4の範囲内にあるか、かつ/又は2~8の範囲内にあることのうちの1つ以上であること;(iv)閾値は、部分的なクリアリング後、又は診断上のクリアリングが達成された後にのみ、自動プルバックがトリガされるように設定されること;(v)トリガプルバックの発行から実際のプルバック機構の動作までにかかる時間が数十ミリ秒の範囲にあるように、自動プルバックを最適化するように閾値を設定すること;及び/又は、(vi)診断上クリアな画像と同等又は実質的に同等な画像でのみクリアランスメトリックが閾値を超えるように、閾値を高い値に設定するか、又は、トリガプルバックの発行と実際のプルバック機構の動作との間の遅延が100ミリ秒よりも大きい状況に対して、閾値を低く設定して、部分的にクリアな画像と同等又は実質的に同等な画像でのみ、クリアランスメトリックが低い閾値を超えるようにすること。
1つ以上の実施形態では、1つ以上のプロセッサは、以下のうちの1つ以上を実行するように更に機能することができる:(i)OCT処理が可能な、データフローを制御するための1つ以上のフィールドプログラマブルゲートアレイ(“FPGA”)を内蔵したデジタイザ又は最新デジタイザを用いること;(ii)データのウィンドウイング、ゼロパディング、高速フーリエ変換(FFT)、大きさ(magnitude)の計算、及び/又はトリガプルバック信号の発行前に結果の対数をとることのうちの1つ以上を含むOCT処理を実行すること;(iii)トリガプルバック信号の発行後、デジタイザ又は最新デジタイザから生データを転送し、生データの取得時よりも低い速度で生データを保存及び処理すること;及び/又は、(iv)2つの検出チャネルを用いるシナリオでは、トリガプルバック信号の発行前は高速処理のために単一のチャネルを用い、トリガプルバック信号の発行後は、両方の検出チャネルを用いること。
1つ以上の実施形態では、以下のうちの1つ以上が発生又は存在してよい:(i)クリアランスメトリックは複数のフレームにわたって保持され、部分的なクリアリングを示すプレトリガの予備閾値が用いられること;(ii)トリガプルバック閾値に達したシナリオでは、クリアランスメトリックが特定の最小フレーム数でプレトリガ閾値を超えた場合にのみ、トリガプルバックが開始されること;(iii)特定の最小フレーム数は、1以上であること;及び/又は、(iv)連続する複数のフレームでない場合、1つ以上のフレームは、トリガプルバック信号の発行前にトリガプルバック閾値を超えるクリアランスメトリックを有すること。
本開示の方法の1つ以上の実施形態では、(手動又は自動の)プルバックをトリガするための少なくとも1つの方法は、血管腔から画像データを収集するステップと、参照フレームの関心領域(ROI)に対する画像強度の変化を決定するステップと、変化の量又はレベルに基づいて、自動プルバックをトリガするように機能する信号を発するステップと、を含んでよい。
1つ以上の方法実施形態は、以下のうちの1つ以上を更に含んでよい:(i)ROIの次のフレームを取得するステップ;(ii)2次元(2D)画像のバンドがカテーテルの外半径の外側の数ピクセルから始まり、血中の略侵入深さに相当する深さまで延びるように、走査前変換ドメインにおいてデータが選択されるように、ROIを分離するステップ;(iii)最大毎秒200フレームの速度で、1つ以上のイメージングモダリティフレームを受け取るステップ;(iv)全てのAラインについて、又はAライン1~Aライン500までについて、深さ約90ピクセルから深さ約160ピクセルまででROIを選択するステップ;(v)低回転速度モードで参照フレームをキャプチャし、参照フレームを調整して、自動プルバックのトリガの検出に用いられるフレームにROIを合わせるステップ;(vi)低回転速度モードで参照フレームをキャプチャし、参照フレームを調整して、自動プルバックのトリガの検出に用いられるフレームにROIを合わせ、また、参照フレームからの値が想定クリアリング前画像を示す状況では、次のフレームのROIを取得する代わりに、参照フレームを参照ROIとして用いるステップ;及び/又は、(vii)想定クリアリング前画像に、造影剤が誤って早めに投与されたか、又はイメージングデバイスが事録モード及び/又はプルバックモードに入るよりも早く投与された場合が含まれるかどうかを決定するステップ。
1つ以上の方法実施形態は、以下のうちの1つ以上を更に含んでよい:(i)部分的にクリアな血管画像のスキャン変換画像上に円環の内輪と外輪が重ねられた状態で、円環としてROIを処理又は表示するステップ;(ii)円環を超えた画像の背景を黒く塗り潰した状態で、ROIを処理又は表示するステップ;(iii)処理を改善又は最適化するために、Aラインの方向にサブサンプリングを実行するステップ;及び/又は、(iv)1つのAラインおきに、又は3つ以上のAラインごとに、サブサンプリングを処理するステップ。
1つ以上の方法実施形態は、以下のうちの1つ以上を更に含んでよい:(i)ROIの次のフレームを取得するか、又は、参照フレームからの値が想定クリアリング前画像を示す状況では、参照フレームを参照ROIとして用いるステップ;(ii)ROIの第1のフレームを特定するステップ;(iii)第1のフレームを、ROIのオリジナル画像として保存するステップ;(iv)第1のフレームを、ROIのオリジナル画像としてメモリに保存するステップ;(v)クリアランスメトリックを計算又は決定するステップ;(vi)クリアランスメトリックが閾値よりも大きいかどうかを決定するステップ;(vii)クリアランスメトリックが閾値よりも大きくない場合、クリアランスメトリックが閾値よりも大きくなるまで、ROIの次のフレームの取得に戻り、新しい第1のフレームを特定し、新しいクリアランスメトリックを計算又は決定するステップ;及び/又は、(viii)クリアランスメトリックが閾値よりも大きい場合、自動プルバックをトリガするステップ。
1つ以上の方法実施形態は、以下のうちの1つ以上を更に含んでよい:(i)参照ROIから、全ての後続フレームのROIデータを差し引くステップ;(ii)実質的に類似した特徴又は同じ特徴が互いに実質的に差し引かれるか又は差し引かれるように、参照ROIから全ての後続フレームのROIデータを差し引くステップ;(iii)クリアランスメトリックを以下のうちの1つ以上になるように計算又は決定するステップ:全ての後続フレームのROIにおける8ビットの符号なし整数値の合計又は平均値、参照ROIから差し引かれた全ての後続フレームのROIにおける8ビットの符号なし整数強度値の合計又は平均値、参照ROIから差し引かれてから現在のフレームのROIの平均で割られた全ての後続フレームのROIにおける8ビットの符号なし整数強度値の合計又は平均値、参照ROIから差し引かれてから参照ROIの平均で割られた全ての後続フレームのROIにおける8ビットの符号なし整数強度値の合計又は平均値、結果の信号の平均ROI値、参照フレームROIからの平均ROI値に対する結果の信号の平均ROI値、現在のフレームのROI値からの平均ROI値に対する結果の信号の平均ROI値、大きい又は最高の変化がある領域、及び/又は、1つ以上の閾値と比較される1つ以上の領域;及び/又は、(iv)プレ血液クリアランス及び/又はポスト血液クリアランスが全体の変化の最小部分であり、クリアランスメトリックの変化が小さくなるように、プレ血液クリアランス及び/又はポスト血液クリアランスを実行するステップ。
自動プルバックをトリガするための方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータ可読プログラムを格納するために、1つ以上の記憶媒体を提供することができ、当該方法は、血管腔から画像データを収集するステップと、参照フレームの関心領域(ROI)に対する画像強度の変化を決定するステップと、変化の量又はレベルに基づいて、自動プルバックをトリガするように機能する信号を発するステップと、を含んでよい。
本開示は、OCTユーザが関心エリアに集中し、かつ/又は、全てのイメージングモダリティ(断層撮影画像、カーペットビューでの近赤外蛍光(NIRF)情報、半管表示での冠状血管の3次元(3D)レンダリング、管腔径表示、長手方向ビュー、血管造影ビュー等)において自動プルバックトリガを実行することを可能にする手段を記載する。これにより、ユーザは1つ又は複数のモダリティを用いて構造的管情報の全体ビューを得ることができ、また、高速で効率の良いAライン管腔セグメンテーションを提供する場合、より的を絞ったフォーカスのための機能の設定可能性が与えられる。
本開示の1つ以上の実施形態によれば、自動プルバックトリガのための装置及びシステム、並びに方法及び記憶媒体は、血液や粘液、組織等の生体を特性評価するように機能することができる。
本開示の1つ以上の実施形態は、脈管間イメージング、血管内イメージング、動脈硬化プラークの評価、心臓ステントの評価、血液クリアリングを用いた冠動脈内イメージング、バルーン副鼻腔形成術(balloon sinuplasty)、副鼻腔ステント留置、関節鏡検査、眼科、耳の研究、獣医学での使用及び研究等、臨床用途で用いることができる。
本開示の少なくとも別の態様によれば、本明細書に記載の1つ以上の技術は、光学コンポーネント及び/又は処理コンポーネントの数を削減又は最小化することにより、また、1つ以上の装置、デバイス、システム及び記憶媒体の使用/製造のコストを削減するための効率的な技術のおかげで、そのような装置、デバイス、システム及び記憶媒体の製造及び保守のうちの少なくとも1つのコストを低減する特徴として、又はそのような特徴とともに、採用されてよい。
以下の段落では、特定の説明的な実施形態を記載する。他の実施形態は、代替、均等物及び変更を含む場合がある。加えて、説明的な実施形態はいくつかの新規の特徴を含む場合があり、特定の特徴は、本明細書に記載のデバイス、システム及び方法の一部の実施形態には必須ではない場合がある。
本開示の他の態様によれば、本明細書では、OCT及び/又は他の技術を用いる1つ以上の追加のデバイス、1つ以上のシステム、1つ以上の方法及び1つ以上の記憶媒体が論じられる。本開示の更なる特徴は、以下の説明から、かつ添付の図面を参照して、一部は理解可能であり、一部は明らかになるであろう。
本開示の様々な態様を図示する目的で(同様の数字は同様の要素を示す)、図面には、採用され得る単純化された形態が示されている。しかし、当然のことながら、本開示は、図示されている精確な配置及び手段によって限定されず、又はそれに限定されない。当業者が本明細書の主題を作製及び使用することを支援するために、添付の図面及び図を参照する。
図1は、本開示の1つ以上の態様に係る、自動プルバックトリガの方法の1つ以上の実施形態を実行するために用いることのできるシステムの少なくとも1つの実施形態を示す概略図である。 図2は、本開示の1つ以上の態様に係る、自動プルバックトリガの方法の1つ以上の実施形態を実行するために用いることのできるシステム又は装置の少なくとも1つの追加の実施形態を示す一般化概略図である。 図3は、本開示の1つ以上の態様に係る、自動プルバックトリガを実行するための装置、方法又はシステムの少なくとも1つの実施形態と併用できるカテーテル又はプローブの実施形態の図である。 図4は、本開示の1つ以上の態様に係る、自動プルバックトリガのアルゴリズム又は方法の少なくとも1つの実施形態である。 図5a~図5cは、本開示の1つ以上の態様に従ってイメージングできる円環の少なくとも1つの実施形態の画像である。 図6A~図6Bは、それぞれ、本開示の1つ以上の態様に係る、関心領域画像の結果と結果の信号を示す少なくとも1つの実施形態の画像である。 図7は、本開示の1つ以上の態様に係る1つ以上の自動プルバックトリガ技術を利用できる少なくとも追加のシステムの実施形態を示す図である。 図8は、本開示の1つ以上の態様に係る1つ以上の自動プルバックトリガ技術を利用できる少なくとも別のシステムの実施形態を示す図である。 図9は、本開示の1つ以上の態様に係る1つ以上の自動プルバックトリガ技術を利用できる少なくとも更なるシステムの実施形態を示す図である。 図10は、本開示の1つ以上の態様に係る、本明細書で論じられる装置若しくはシステムの1つ以上の実施形態又は1つ以上の方法と併用できるコンピュータの実施形態の概略図である。 図11は、本開示の1つ以上の態様に係る、本明細書で論じられる装置若しくはシステムの1つ以上の実施形態又は1つ以上の方法と併用できるコンピュータの別の実施形態の概略図である。
本明細書には、1つ以上のイメージング及び/又は計算の技術或いはモダリティ(OCT、NIRF、NIRA等)を用いて組織、或いは物体又はサンプルを特性評価するための、1つ以上のデバイス、システム、方法及び記憶媒体が開示される。図1~図11には、本開示のいくつかの実施形態(本開示の装置、システム、方法及び/又はコンピュータ可読記憶媒体の1つ以上の実施形態によって実施され得る)が図式的かつ視覚的に記載される。
1つ以上の実施形態では、少なくとも1つの方法は、標的となる物体、サンプル又はエリア(例えば血管)における血液のクリアリング状態を検出することができ、また、自動的にプルバックをトリガすることができる(例えば、ユーザインタラクションを伴わずに、ユーザインタラクションを必要としない、等)。よって、1つ以上の実施形態では、造影剤の過剰投与のリスクを最小限に抑えながら、対象となる物体、サンプル又はエリア全体(例えば血管)をイメージングすることができる(例えば、放射線造影剤の過剰投与が低減、回避又は最小化される)。
本開示の1つ以上の実施形態は、以下のうちの1つ以上を含んでよい:計算に用いられるデータを最小化又は削減して、カテーテル/プローブ及び血管壁の寄与を回避するために、円環状の関心領域(ROI)を用いること;信号の変化をメトリックとして追跡して、血管壁やガイドワイヤ等の構造からの信号を実質的に差し引くことにより、血液で満たされた血管のフレームと部分的にクリア又は診断上クリアのフレームとの間の信号変化を増大させること;ROIのセクションを用いて、血管腔のみにあり血管壁又はガイドワイヤではないセクションに対する信号変化を改善又は最適化すること;非常に高速であり、新しいフレームを取得するのにかかる時間よりも短い時間で全てのフレームに実行できる減算と平均化を用いること;及び/又は、プルバック開始の決定からプルバックが実際に有効になるまでのシステム固有の遅延について改善又は最適化された、異なる閾値を設定すること。
本開示の1つ以上の実施形態は、イメージング(例えば血管内イメージング)中に自動プルバックをトリガするための方法を含んでよく、以下を含んでよい:血管腔又は他の標的から画像データを収集するステップ;コンピュータ、プロセッサを用いて、参照フレームの関心領域(ROI)に対する画像強度の変化を決定するステップ;及び、変化のレベルに基づいて、信号(例えば、自動プルバックをトリガするための)を発するステップ。本明細書に記載の1つ以上の装置又はシステム(又は別の装置又はシステム)は、プルバックをトリガするための1つ以上の方法実施形態を用いることができる。
ユーザインタラクションのない1つ以上の実施形態において、その1つ以上の方法では、(例えばアルゴリズム又は方法が失敗したときに)フラッシュクリアリング状態の挙動を調整するために、パラメータがユーザによって変更される必要がない。実際、ユーザインタラクションの低減又は回避により、効率性が改善され、エラーが低減される。
ここで、図の詳細に戻ると、血管内イメージングデータの処理及び/又は自動プルバックトリガ方法の実行は、本明細書に記載の1つ以上の方法で実行することができる。本明細書に記載の1つ以上のディスプレイは、1つ以上のディスプレイのユーザが、1つ以上のイメージング及び/又は計算技術又はモダリティ(例えばOCT、NIRF、NIRAF等)を使用、制御及び/又は強調することを可能にすることができ、また、ユーザが1つ以上のイメージング技術又はモダリティを同時に使用、制御及び/又は強調することを可能にすることができ、かつ/又は、ユーザが自動プルバックトリガ方法(血液クリアリングに関与する方法を含む)を実行し、かつ/又は血管内イメージングデータを処理することを可能にすることができる。
OCTのような血管内イメージングモダリティは、光信号を用いて、血管腔と、壁面と、血管壁内の約1~2mmとをイメージングする。血液はOCT光を強く減衰させるので、適切なプルバックが発生するのに十分な時間、フラッシング剤を用いて血液を置換する場合がある。通常、血管の動脈壁に安全な低めの速度(典型的には3~4CC/秒)でフラッシュするように、生理食塩水の代わりに粘性の放射線不透過性造影剤が用いられる。1つ以上の実施形態では、造影剤が投与される限られた時間(2.5~4.0秒)の間に動脈セグメント全体が確実にイメージングされるように、血液クリアランスをカテーテルのプルバックと同期させる場合がある。放射線不透過性造影剤は、大量では毒性があり、患者によっては腎不全や腎障害を引き起こすことが示されているので、造影剤の量を制限するために、造影剤は短時間で投与される。血管のクリアランスからプルバックの開始までの時間の適切な同期が、最も重要であり、プルバック自動トリガ機構の主な要件である。プルバックの開始が早すぎると、血管の遠位部分において、診断に値するクリアな動脈壁画像が得られなくなってしまう。同様に、プルバックの開始が遅すぎると、血管の近位部分において、診断に値するクリアな動脈壁画像が得られなくなってしまう。
図1に図示されるように、1つ以上のイメージングモダリティの可視化、強調及び/又は制御のための、かつ/又は、自動プルバックトリガ方法(血液クリアリングに関与する方法を含む)を実行するための、かつ/又は、血管内イメージングデータを処理するための本開示のシステム又は装置の1つ以上の実施形態は、1つ以上の所定又は所望の手順(医療処置のプランニング及び実行等)と関連することができる。
図2は、光干渉断層撮影システムを含み得る本発明に係る例示の実施形態の一般化概略図を示す。システムは、OCT及び近赤外自家蛍光(NIRAF)のデュアルモダリティであってもよい。イメージングデータ210は、データ取得ユニット220を用いて取得することができる。ハードウェア管理ユニット240は、データ取得ユニット220のパラメータと、スキャン機構ユニット250とを制御することができる。自動トリガアルゴリズムユニット230は、データ取得ユニット220からのデータを用いて、ハードウェア管理ユニット240を介してプルバックを開始することができる。これは、ユニット230がユニット220に記録用のデータを取得するように直接指示し、ユニット250を直接制御してプルバックを開始できることに限定するものではない。ユニット230と図示されていない他のユニットとの間に、他のブロック及びユニットが存在してもよい。
図1のシステムの出力から得られる電気アナログ信号は、デジタル信号に変換されて、コンピュータ(図1のコンピュータ、図2のコンピュータ、コンピュータ1200、1200'(それぞれ図1及び図7~図10及び図11に示され、後述される)等)によって解析される。1つ以上の実施形態では、ソフトウェア及び電子機器を含むフーリエ解析器を用いて、電気アナログ信号を光スペクトルに変換することができる。1つ以上の実施形態では、図2のコンピュータは、コンピュータ1200又はコンピュータ1200'であってよい。
図1及び/又は図2のシステムに存在し既に先に説明した同番号の要素の説明は繰り返さないものとし、参照によりその全体がここに組み込まれる。
本開示の少なくとも1つの態様によれば、OCTシステムの特徴は、光ファイバによって実施される。前述したように、本開示のOCT技術の用途のひとつは、少なくとも図1及び図3に図示されるようなカテーテル120とOCTを併用することである。
図3は、シース121、コイル122、プロテクタ123及び光学プローブ124を含むカテーテル120の実施形態を示す。図1及び図3に概略的に示されるように、カテーテル120は、プルバックでコイル122をスピンさせるために、PIU110に接続されることが好ましい(例えば、PIU110の少なくとも1つの実施形態は、プルバックでコイル122をスピンさせるように機能する)。コイル122は、その近位端から遠位端へ(例えば、PIU110の回転モータを介して、又はそれによって)トルクを送達する。1つ以上の実施形態では、評価されている生体器官、サンプル又は物質(血管や心臓等の中空器官等)の全方向ビューを見るために光学プローブ124の遠位端もスピンするように、コイル122は光学プローブ124とともに/光学プローブ124に固定される。例えば、光ファイバのカテーテル及び内視鏡は、アクセスするのが困難な内臓器官(血管内画像や消化管、その他の狭域等)へのアクセスを提供するために、OCT干渉計のサンプルアーム(図1に示されるサンプルアーム103等)内に存在してよい。カテーテル120又は内視鏡の内部の光学プローブ124を通る光のビームが関心表面にわたって回転すると、1つ以上のサンプルの断面画像が得られる。3次元データを取得するために、光学プローブ124は、回転スピン中に長手方向に同時に並進されて、らせん状のスキャンパターンをもたらす。この並進は、プローブ124の先端を近位端に向かって引き戻すことによって行うことができるので、プルバックと呼ばれる。
1つ以上の実施形態では、1つ以上のコンポーネント(プローブの1つ以上のコンポーネント(例えばカテーテル120(例えば図1及び図3を参照))、針、カプセル、患者インタフェースユニット(例えば患者インタフェースユニット110)等)を、1つ以上の他のコンポーネント(光学部品、光源(例えば光源101)、偏向部(例えば、光源からの光を光学干渉系へ偏向してから、光学干渉系から受け取った光を少なくとも1つの検出器に向けて送るように機能するコンポーネントである偏向又は被偏向部;1つ以上の干渉計、サーキュレータ、ビームスプリッタ、アイソレータ、カプラ、融着ファイバカプラ、穴を有する部分切断ミラー、タップを有する部分切断ミラー等のうちの少なくとも1つを含む偏向又は被偏向部、等)、サンプルアーム102、接続コンポーネント及び又は患者ユーザインタフェース110に電力供給するように機能するモータ、等)に接続するために、患者ユーザインタフェース110は、接続コンポーネント(又はインタフェースモジュール)(回転接合部等)を備えてよく、或いは含んでよい。例えば、接続部材又はインタフェースモジュールが回転接合部である場合、回転接合部は後述するように動作することが好ましい。1つ以上の他の実施形態では、回転接合部は、接触型回転接合部、レンズレス回転接合部、レンズベース回転接合部、又は当業者に既知の他の回転接合部のうち少なくとも1つであってよい。
少なくとも1つの実施形態では、PIU110は、光ファイバ回転接合部(FORJ)と、回転モータ及び並進電動ステージ(例えばPIU110の一部)と、カテーテルコネクタ(例えばPIU110の一部)とを含んでよい。FORJにより、ファイバをファイバ軸に沿って回転させながら、光信号を途切れることなく伝送することができる。FORJは、回転子及び固定子を含む自由空間光ビームコンバイナを有してよい。
システム100'に存在し既に先に説明した(システム100について等)同番号の要素の説明は繰り返さないものとし、参照によりその全体がここに組み込まれる。
少なくとも1つの実施形態では、コンソール1200、1200'は、モータ及び並進電動ステージ(以後「モータ」又は「モータ及びステージ」と呼ぶ)の動きを制御し、少なくとも1つの検出器107から強度データを取得し、(例えば、ディスプレイ等のモニタ又はスクリーン上や、後述する図10のコンソール1200及び/又は図11のコンソール1200'に示されるスクリーン又はモニタ1209上に)スキャンされた画像を表示するように機能する。1つ以上の実施形態では、コンソール1200、1200'は、モータの速度を変更し、かつ/又はモータを停止するように機能する。モータは、速度を制御して位置の精度を高めるために、ステッピング又はDCサーボモータであってよい。
1つ以上の実施形態では、コンソール又はコンピュータ1200、1200'は、システム100(及び後述されるシステム100'、システム100''、システム100'''等の他のシステム)、カテーテル120、及び/又はシステム100の1つ以上の他の前述されたコンポーネントを制御するように機能する。少なくとも1つの実施形態では、コンソール又はコンピュータ1200、1200'は、OCTシステム/デバイス/装置の少なくとも1つの検出器107から強度データを取得するように機能し、画像を表示する(例えば、ディスプレイ等のモニタ又はスクリーン上や、後述する図10のコンソール1200及び/又は図11のコンソール1200'に示されるスクリーン又はモニタ1209上に)。システム100(及び後述されるシステム100'、システム100''、システム100'''等の他のシステム)の1つ以上のコンポーネントの出力は、OCTシステム/デバイス/装置の少なくとも1つの検出器107によって取得される(例えばフォトダイオード、光電子増倍管(PMT)、ラインスキャンカメラ、又はマルチアレイカメラ等)。システム100(及び/又は後述されるシステム100'、システム100''、システム100'''等の他のシステム)又はその1つ以上のコンポーネントの出力から得られる電気アナログ信号は、デジタル信号に変換されて、コンピュータ1200、1200'及び/又は本明細書に記載のその他のコンピュータ(例えば図1~図11の1つ以上に示される)等のコンピュータによって解析される。1つ以上の実施形態では、光源101は、放射線源、又は広帯域の波長で放射される広帯域光源であってよい。1つ以上の実施形態では、ソフトウェア及び電子機器を含むフーリエ解析器を用いて、電気アナログ信号を光スペクトルに変換することができる。一部の実施形態では、少なくとも1つの検出器107は、3つの異なる帯域の光を検出するように構成された3つの検出器を含む。
ここで図4の詳細に戻ると、自動プルバックトリガ方法の少なくとも1つの実施形態の例が示されている(例えば、血管クリアランスの開始時に用いることができる)。例えば、OCT画像は、毎秒200フレームで取得され、大幅に減速した毎秒15~60フレームでユーザへの表示用に処理される。自動トリガアルゴリズムユニット230のステップs400では、データ取得ユニット220から最大毎秒200フレームでOCTフレームを受け取り、それを複数の方法で処理する。例示の実施形態では、データは既にフーリエ変換されており、このステップでは、走査前変換ドメインにおいて、カテーテル外半径の外側の数ピクセルから始まり、血中の略侵入深さに相当する深さまで延びる2D画像のバンドのみのデータが選択されるように、関心領域(ROI)が分離される。一例では、ROIは、全てのAラインについて、或いはこの例ではAライン1~Aライン500までについて、深さ約90ピクセルから深さ約160ピクセルまでで選択される。
図5aは、ROIを、部分的にクリアな血管画像のスキャン変換画像上の円環として示しており、円環の内輪及び外輪が重ねられている。この例示の画像では、内輪の直径は約0.9mmに対応し(これは、約0.8mmのカテーテル外径よりもわずかに大きい)、外輪の直径は約1.6mmに対応し(これは、0.35mmのリング幅に対応する)、およそのイメージング深さは、カテーテル外縁から最大約0.4mmである。図5bは、図5aからの円環選択の拡大図を示しており、円環を超えた画像の背景が黒く塗り潰されている。処理を最適化するために、Aライン方向のサブサンプリングを実行することができる。例えば、1つのAラインおきに、又は3つ以上のAラインごとに。
図4のステップs410では、自動トリガアルゴリズムの開始時に第1のフレームを特定し、ステップs420において、参照ROIをメモリに保存する。次に、全ての後続フレームのROIデータがステップs430の対象となり、そこで参照ROIから差し引かれる。このステップにより、実質的に類似した特徴が、互いに実質的に差し引かれることが保証される。カテーテルから管腔への偏心により、ROIのかなりの部分が、血管壁、ガイドワイヤ、ガイドワイヤの影、又はその他の液体(血液、フラッシュメディア)ではない構造になる可能性があるので、これは重要なステップである。この場合のプレ血液クリアランス及びポスト血液クリアランスは、これらの領域に最低限の影響しか及ぼさない可能性があり、よって、血液クリアランスから予想される信号変化のほとんどは、変化全体の最小部分となり、クリアランスメトリックの変化が小さくなる可能性がある。クリアランスメトリックは、最も単純な形式では、全ての後続フレームのROIにおける8ビットの符号なし整数強度値の合計又は平均値とすることができる。
図6Aは、血液で満たされた管腔から部分的にクリアな管腔、診断上クリアな血管壁に至るまでのいくつかのフレームについて、ステップs400で取得されたオリジナル画像のROIの結果を示し、各図は、アルゴリズムの開始後にフレーム番号でラベル付けされている。別の実施形態のクリアランスメトリックは、参照ROIから差し引かれた全ての後続フレームのROIにおける8ビットの符号なし整数強度値の合計又は平均値とすることができる。別の実施形態のクリアランスメトリックは、参照ROIから差し引かれてから現在のフレームROIの平均で割られた(別の実施形態では、参照ROIの平均で割られた)、全ての後続フレームのROIにおける8ビットの符号なし整数強度値の合計又は平均値とすることができる。
ステップs440では、クリアランスメトリックの値を所定の閾値と比較することができ、クリアランスメトリックが閾値を上回る場合は、ステップs450においてプルバックをトリガすることができ、そうでない場合は、ステップs400に戻り、新しいフレームROIを取得してから、フローチャートのステップを再び進む。別の例では、クリアランスメトリックは、ROIのn個のセグメントについて計算される。ここで、nは、2から、ROIにおいて処理されたAラインの数の半分までの整数値であってよく、好ましくは、nは(4,8)の範囲内にあってよい。
図5cは、n=4である例を示す。この場合、第1の領域は主に血管壁であり、領域2は血管壁と血液の混合であり、領域3は血液のみえであり、領域4は血液、血管壁及びガイドワイヤの混合である。図6Bは、参照フレームからそれぞれフレーム1、30、60、80、100、120を差し引いて得られた結果の信号を示す。以下の表1は、異なる3通りの方法で測定された結果のクリアランスメトリックを示す。一実施形態では、結果の信号の平均ROI値を用いることができ、或いは、参照フレームROIからの平均ROI値に対する結果の信号の平均ROI値を用いることができ、或いは、現在のフレームROI値からの平均ROI値に対する結果の信号の平均ROI値を用いることができる。好ましい実施形態では、変化が最も大きい領域が用いられ、この例では、以下の表から分かるように、領域3に最大の変化があり、ステップs440において、設定された閾値と比較されるクリアランスメトリックとして用いることができる。他の例では、1つ以上の領域を1つ以上の閾値とともに用いて比較することができる。
Figure 2022031226000002
閾値は、部分的なクリアリング後、又は診断上のクリアリングが達成された後にのみ、プルバックがトリガされるように設定することができる。値は、プルバックを最適化するように設定することができ、例えば、自動トリガアルゴリズムによるプルバックのトリガの発行から実際のプルバック機構の動作までにかかる時間が数十ミリ秒の範囲にある場合、閾値は高く設定することができ、クリアランスメトリックは、診断上クリアな画像と同等である場合にのみ、閾値を超えることになる。ただし、このような遅延が100ミリ秒を超える場合は、閾値を低く設定することができ、クリアランスメトリックは、部分的にクリアな画像と同等の場合に閾値を超えることになる。
システムが生の光検出器信号を保存する必要がある特定の実施形態では、特に2つの検出チャネルを使用するシステムの場合、標準的なコンピュータが生信号をリアルタイムで処理してAラインに変換することは、難しい場合がある(これには、毎秒5万~20万、更にはMHzレートのAラインのFFTの取得が含まれる場合がある)。この場合、コンピュータは、OCT処理(データのウィンドウイング、ゼロパディング、高速フーリエ変換(FFT)、大きさの計算、トリガプルバック信号の発行前に結果の対数をとること等)が可能な、データフローを制御するためのFPGAを内蔵した最新デジタイザを利用することができる。そのような信号の発行後、デジタイザから生データを転送し、取得時よりもはるかに低い速度で保存及び処理するように切り替えることができる。
更に、2つの検出チャネルを備えたシステムの場合、トリガプルバック信号を発行する前にデータをより高速に処理するために、単一のチャネルを用いることができる。このような信号の発行後、両方のチャネルからのデータの処理に切り替えることができる。
別の実施形態では、複数のフレームのクリアランスメトリックを追跡し、部分的なクリアリングを示すプレトリガ用の予備閾値を設定することができ、トリガプルバック閾値に達すると、クリアランスメトリックが特定の最小フレーム数(1以上)についてプレトリガ閾値を超えた場合にのみ、トリガプルバックを開始することができる。そうでない場合、連続する複数のフレーム(1以上)は、トリガプルバック信号の発行前にトリガプルバック閾値を超えるクリアランスメトリックを有するものとする。
特定の実施形態では、参照フレームは、低回転速度モードでキャプチャされてよく、自動トリガアルゴリズムで用いられるフレームのROIに合うように調整されてよい。このようなフレームは、システムが事前記録/プルバックモードに入るよりも早く造影剤が誤って投与された場合のように、参照フレームからの値が想定クリアリング前画像を示している場合、ステップs400の第1のフレームの代わりに参照ROIとして用いることができる。
本発明は、例示の実施形態を参照して説明されたが、当然のことながら、本発明は、開示された例示の実施形態に限定されない。特許請求の範囲は、全ての変更並びに均等の構造及び機能を包含するように、最も広い解釈が与えられるべきである。
コンピュータ(コンソール又はコンピュータ1200、1200'等)は、製造又は使用されている任意の装置及び/又はシステム、図1~11に示される実施形態のいずれか、本明細書に記載のその他の装置又はシステムのための、本明細書に記載のステップ、プロセス及び/又は技術のいずれかを実行することができる。
本開示の1つ以上の更なる態様によれば、本明細書で開示される管腔エッジ及びアーチファクト検出のOCT技術とともに、ベンチトップシステムを利用することができる。図7は、眼科用途等のベンチトップ用の、管腔エッジ及びアーチファクト検出のOCT技術を利用することのできるシステムの例を示す。光源101からの光は、偏向部108により、参照アーム102とサンプルアーム103へ送達及び分割される。参照アーム102では、参照ビームが長さ調整部904(1つ以上の実施形態では任意である)を通過し、参照ミラー(図1に示される参照ミラー又は参照反射105等)から反射され、サンプルアーム103では、サンプルビームが、サンプル、標的又は物体106から反射又は散乱される(例えばPIU110及びカテーテル120を介して)。一実施形態では、両ビームは偏向部108で結合し、干渉縞を生成する。1つ以上の実施形態では、ビームはコンバイナ903へ進み、コンバイナ903は、サーキュレータ901及び偏向部108を介してビームを結合する。結合されたビームは、1つ以上の検出器107等の1つ以上の検出器へ送られることが好ましい。ビームスプリッタ(例えば図1のビームスプリッタ104参照)、偏向部108及び/又は干渉計の出力は、1つ以上の検出器107等の1つ以上の検出器によって連続的に取得される。電気アナログ信号はデジタル信号に変換されて、コンピュータ(コンピュータ1200(図1を参照;以下で更に論じられる図7~図9及び図10にも示されている)、コンピュータ1200'(例えば以下で更に論じられる図11を参照)等)によって解析される。
1つ以上の実施形態では、サンプルアーム103は、図8のシステム100''に示されるベンチトップシステムでは、移相ユニット103を含んでよい。サンプル106は、移相ユニット130と併用されるミラー105の場所に配置することができる(例えば図1に示されるように)。光源101からの光は、スプリッタ104により、参照アーム102とサンプルアーム103へ送達及び分割される。参照アーム102では、参照ビームが長さ調整部904を通過し、参照ミラー(図1に示される参照ミラー105等)から反射され、サンプルアーム103では、サンプルビームが移相ユニット(移相ユニット130等)を通って、サンプル、標的及び/又は物体106から反射又は散乱される。一実施形態では、両ビームはスプリッタ104で結合し、干渉縞を生成する。1つ以上の実施形態では、ビームはコンバイナ903に進み、コンバイナ903は、サーキュレータ901及びスプリッタ104を介して両ビームを結合し、結合されたビームは1つ以上の検出器(1つ以上の検出器107等)に送られる。ビームスプリッタ104及び/又は干渉計の出力は、1つ以上の検出器107等の1つ以上の検出器によって連続的に取得される。電気アナログ信号はデジタル信号に変換され、コンピュータで分析される。
回転、強度、管腔距離、又は本明細書で論じられるその他の測定値を計算し、自動プルバック方法又はアルゴリズムを実行し、かつ/又はMMOCTデバイス/装置、システム及び/又は記憶媒体を制御及び/又は製造する方法は、デジタルでもアナログでも多数存在する。少なくとも1つの実施形態では、コンソール又はコンピュータ1200、1200'等のコンピュータは、本明細書に記載のOCTデバイス、システム、方法及び/又はそれと併用される記憶媒体を制御及び/又は使用するための専用であってよい。
本開示の1つ以上の更なる態様によれば、本明細書に開示される管腔エッジ及びアーチファクトの検出のOCT技術とともに、1つ以上の他のシステムを利用することができる。図9は、眼科用途等の管腔エッジ及びアーチファクト検出のOCT技術を利用することのできるシステム100'''の例を示す。光源101からの光は、OCTイメージングエンジン150内部に位置する偏向部108(例えばビームスプリッタ又は本明細書で論じられる他の偏向部又は被偏向部)によって分離され、参照アーム102及びサンプルアーム103に送られる。OCTイメージングエンジン150は、1つ以上の実施形態では、OCT干渉計151(偏向部108を収納又は包含してもよい)及び波長掃引型エンジン152を含んでもよい。参照ビームは、長さ調整部904(参照ミラー(参照ミラー又は参照反射105等;図1にも示される)の距離を変化させるように機能し得る)を通過し、参照アーム102の参照反射105から反射され、一方、サンプルビームは、サンプルアーム103においてサンプル、標的又は物体106から反射又は散乱される。一実施形態では、両ビームは偏向部108で結合し、干渉縞を生成する。1つ以上の実施形態では、結合されたビームは、1つ以上の検出器に送られる。干渉計151の出力は、1つ以上の検出器107等の1つ以上の検出器によって連続的に取得される。電気アナログ信号はデジタル信号に変換されて、コンピュータ(コンピュータ1200(図9を参照;以下で更に論じられる図10にも示されている)、コンピュータ1200'(例えば以下で更に論じられる図11を参照)等)によって解析される。1つ以上の実施形態では、サンプルアーム103は、サンプルビームが本明細書で論じられるサンプル、標的又は物体106から反射又は散乱されるように、PIU110及びカテーテル120を含む。1つ以上の実施形態では、PIU110は、カテーテル120(又はその1つ以上のコンポーネント)のプルバック動作を制御し、かつ/又は、カテーテル120(又はその1つ以上のコンポーネント)の回転又はスピンを制御するために、1つ以上のモータを含んでよい。例えば、PIU110は、プルバックモータ(PM)及びスピンモータ(SM)を含んでよく、かつ/又は、プルバックモータPM及び/又はスピンモータSMを用いてプルバック機能及び/又は回転機能を実行するように機能する運動制御ユニット112を含んでよい。本明細書で論じられるように、PIU110は、回転接合部(例えば図9に示されるような回転接合部RJ)を含んでよい。回転接合部RJは、カテーテル120がサンプル106の1つ以上のビュー又は画像を取得することができるように、スピンモータSMに接続することができる。コンピュータ1200(又はコンピュータ1200')を用いて、プルバックモータPM、スピンモータSM及び/又は運動制御ユニット112のうち1つ以上を制御することができる。OCTシステムは、OCTエンジン150、コンピュータ(例えばコンピュータ1200、コンピュータ1200'等)、PIU110、カテーテル120、モニタ等のうち1つ以上を含んでよい。OCTシステムの1つ以上の実施形態は、アンギオシステム、外部ディスプレイ、1つ以上の病院ネットワーク、外部記憶媒体、電源、ベッドサイドコントローラ(例えばBluetooth(登録商標)技術や、無線通信で既知の他の方法を用いてOCTシステムに接続されてよい)等の、1つ以上の外部システムと相互作用することができる。
本明細書に別段の記載がない限り、同様の数字は同様の要素を示す。例えば、システム100、システム100'、システム100''、システム100'''等のシステム間には変形又は差異が存在するが(例えば、用いるOCTシステム又は方法に応じた参照反射105(及び/又は参照アーム102)の位置の差)、それらの1つ以上の特徴は、その光源101、偏向部108又は他のコンポーネント(例えばコンソール1200、コンソール1200'等)等、互いに同じ又は同様であってよい。当業者には当然のことながら、光源101、少なくとも1つの検出器107、及び/又はシステム100の1つ以上の他の要素は、1つ以上の他のシステム(本明細書で論じられるシステム100、システム100'、システム100''、システム100'''等)の同様の番号の要素と同じ又は類似の方式で機能してよい。当業者には当然のことながら、システム100、システム100'、システム100''、システム100'''、及び/又は、そのようなシステムのうち1つの1つ以上の同様の番号の要素の代替実施形態は、本明細書で論じられるように他の変形を含むが、本明細書で論じられる他のシステム(又はそのコンポーネント)のうちいずれかの同様の番号の要素と同じ又は類似の方式で機能してよい。実際、本明細書で論じられるシステム100、システム100'、システム100''及びシステム100'''の間には特定の違いが存在するが、本明細書で論じられるシステムの間には類似点がある。同様に、1つ以上のシステム(例えばシステム100、システム100'、システム100''、システム100'''等)においてコンソール又はコンピュータ1200を用いることができるが、1つ以上の他のコンソール又はコンピュータ(コンソール又はコンピュータ1200'等)を追加又は代替として用いることができる。
装置又はシステム(例えば図1のシステム、図2のシステム、又は本明細書に記載のその他のシステム)の実施形態の1つ以上の検出器は、デジタル信号又はアナログ信号をプロセッサ又はコンピュータ(画像プロセッサ、プロセッサ又はコンピュータ1200、1200'(例えば図1及び図7~図11参照)、それらの組合せ等)に送信することができる。画像プロセッサは、専用の画像プロセッサであってもよいし、画像を処理するように構成された汎用プロセッサであってもよい。少なくとも1つの実施形態では、コンピュータ1200、1200'を、画像プロセッサの代わりに、又は画像プロセッサに加えて用いることができる。代替実施形態では、画像プロセッサは、ADCを含み、OCTシステム100の1つ以上の検出器からアナログ信号を受信してよい。画像プロセッサは、CPU、DSP、FPGA、ASIC又は何らかの他の処理回路のうちの1つ以上を含んでよい。画像プロセッサは、画像、データ及び命令を格納するためのメモリを含んでよい。画像プロセッサは、1つ以上の検出器107によって提供される情報に基づいて、1つ以上の画像を生成してよい。本明細書で論じられるコンピュータ又はプロセッサ(図1~図11のデバイス、装置又はシステムのプロセッサ、コンピュータ1200、コンピュータ1200'、画像プロセッサ等)は、本明細書で更に後述される1つ以上のコンポーネントを含んでもよい(例えば図10~図11を参照)。
本明細書で論じられるシステムのうちいずれかの1つ以上のコンポーネントの出力は、例えばフォトダイオード、光電子増倍管(PMT)、ラインスキャンカメラ又はマルチアレイカメラ等の少なくとも1つの検出器によって取得することができる。図1のシステム又はその検出器の出力から、かつ/又は図1~図11のデバイス、装置又はシステムから得られる電気アナログ信号は、デジタル信号に変換されて、図1のコンピュータ、図2のコンピュータ、コンピュータ1200、1200'等のコンピュータによって解析される。1つ以上の実施形態では、OCTシステム100の光源は、放射線源、又は広帯域の波長で放射される広帯域光源であってよい。1つ以上の実施形態では、ソフトウェア及び電子機器を含むフーリエ解析器を用いて、電気アナログ信号を光スペクトルに変換することができる。
電力を計算し、かつ/又は管腔エッジ及びアーチファクトを検出し、かつ/又は自動プルバックの方法又はアルゴリズムを実行する方法は、デジタルでもアナログでも多く存在する。少なくとも1つの実施形態では、図1のコンピュータ、図2のコンピュータ、コンソール又はコンピュータ1200、1200'等のコンピュータは、本明細書に記載のOCTデバイス、システム、方法及び/又は記憶媒体の制御及びモニタリングの専用であってよい。
イメージングに用いられる電気信号は、ケーブル又はワイヤ(ケーブル又はワイヤ113(図10を参照)等)を介して、1つ以上のプロセッサ(図1のコンピュータ、図2のコンピュータ、コンピュータ1200(例えば図10参照)、後述されるコンピュータ1200'(例えば図11参照)等)に送信することができる。追加又は代替として、本明細書に記載のコンピュータ又はプロセッサは、交換可能であり、本明細書に記載の特徴及び方法のいずれかをじっこうするように機能することができる。
図10には、コンピュータシステム1200(例えば、図1に示されるコンピュータの実施形態の一例として用いることのできるコンソール又はコンピュータ1200を参照)の様々なコンポーネントが提供されている。コンピュータシステム1200は、中央処理装置(「CPU」)1201、ROM1202、RAM1203、通信インタフェース1205、ハードディスク(及び/又は他の記憶装置)1204、スクリーン(又はモニタインタフェース)1209、キーボード(又は入力インタフェース;キーボードに加えてマウス又は他の入力デバイスを含んでもよい)1210、及び、前述のコンポーネント(例えば図10に示される)のうち1つ以上の間のBUS(又は「バス」)又は他の接続線(例えば接続線1213)を含んでよい。加えて、コンピュータシステム1200は、前述のコンポーネントのうち1つ以上を備えてよい。例えば、コンピュータシステム1200は、CPU1201、RAM1203、入出力(I/O)インタフェース(通信インタフェース1205等)及びバスを含んでよく(コンピュータシステム1200のコンポーネント間の通信システムとして1つ以上の配線1213を含んでよい;1つ以上の実施形態では、コンピュータシステム1200と少なくともそのCPU1201は、1つ以上の配線1213を介して、FORJ又はそれを用いるデバイス若しくはシステム(システム100、システム100'、システム100''、システム100'''、及び/又は図1~図11のシステム/装置等)の1つ以上の前述のコンポーネントと通信してよい)、1つ以上の他のコンピュータシステム1200は、他の前述のコンポーネントの1つ以上の組合せを含んでよい(例えば、コンピュータ1200の1つ以上の線1213は、線113を介して他のコンポーネントに接続することができる)。CPU1201は、記憶媒体に格納されたコンピュータ実行可能命令を読み取って実行するように構成される。コンピュータ実行可能命令は、本明細書に記載の方法及び/又は計算の実行のための命令を含んでよい。コンピュータシステム1200は、CPU1201に加えて1つ以上の追加のプロセッサを含んでよく、CPU1201を含む当該プロセッサは、それと併用されるか、又は任意の管腔検出、ステント検出、アーチファクト検出及び/又は管腔距離計算の技術と併用され、かつ/又は、本明細書に記載の自動プルバック技術と併用されるデバイス、システム又は記憶媒体の制御及び/又は製造に用いることができる。システム1200は、ネットワーク接続を介して(例えばネットワーク1206を介して)接続された1つ以上のプロセッサを更に含んでよい。CPU1201と、システム1200によって用いられている追加のプロセッサは、同じテレコムネットワーク内に配置されてもよいし、異なるテレコムネットワークに配置されてもよい(例えば、技術の実行、製造、制御、計算及び/又は使用は、リモートで制御することができる)。
I/Oインタフェース又は通信インタフェース1205は、入出力デバイス(光源101、RJ、PM、SM、ユニット150、ユニット112、マイク、通信ケーブル及びネットワーク(有線又は無線)、キーボード1210、マウス(例えば図11に示されるマウス1211を参照)、タッチスクリーン又はスクリーン1209、ライトペン等を含んでよい)に通信インタフェースを提供する。コンピュータ1200の通信インタフェースは、配線113を介して、本明細書で論じられる他のコンポーネントに接続することができる(図10に図式的に示されるように)。モニタインタフェース又はスクリーン1209は、それに対する通信インタフェースを提供する。
本明細書で論じられるような、デバイス、システム又はそれと併用される記憶媒体を使用及び/又は製造するための方法、並びに/又は、イメージング、組織又はサンプルの特性評価又は分析の実行、診断、プランニング及び/又は検査の実行、OCT画像に含まれる管腔エッジ、ステント及び/又はアーチファクトの検出、及び/又は自動プルバック技術の実行のための方法等、本開示の任意の方法及び/又はデータは、コンピュータ可読記憶媒体に格納することができる。本明細書に開示される方法のステップをプロセッサ(前述のコンピュータシステム1200のプロセッサ又はCPU1201等)に実行させるために、一般に使用されるコンピュータ可読及び/又は書込み可能な記憶媒体を用いることができる(例えば、ハードディスク(例えばハードディスク1204、磁気ディスク等)、フラッシュメモリ、CD、光ディスク(例えばコンパクトディスク(「CD」)、デジタル多用途ディスク(「DVD」)、Blu-ray(商標)ディスク等)、光磁気ディスク、ランダムアクセスメモリ(「RAM」)(RAM1203等)、DRAM、リードオンリーメモリ(「ROM」)、分散コンピュータシステムのストレージ、メモリカード又は類似のもの(例えば不揮発性メモリカード、ソリッドステートドライブ(SSD)(図11のSSD1207を参照)、SRAM等の他の半導体メモリ)、それらの任意の組合せ、サーバ/データベース等のうち1つ以上)。コンピュータ可読記憶媒体は、非一時的なコンピュータ可読媒体であってよく、かつ/又は、コンピュータ可読媒体は、1つ以上の実施形態において一時的であり信号を伝搬していることを唯一の例外として、全てのコンピュータ可読媒体を含んでよい。コンピュータ可読記憶媒体は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、レジスタメモリ、プロセッサキャッシュ等、所定の期間、限定された期間又は短期間に、かつ/又は電源の存在下でのみ、情報を格納するメディアを含んでよい。本開示の実施形態は、記憶媒体(より完全には「非一時的コンピュータ可読記憶媒体」と呼ぶこともできる)に記録されたコンピュータ実行可能命令(例えば1つ以上のプログラム)を読み出し実行して、前述の実施形態のうち1つ以上の機能を実行し、かつ/又は、前述の実施形態のうち1つ以上の機能を実行するための1つ以上の回路(例えば特定用途向け集積回路(ASIC))を含むシステム又は装置のコンピュータによって実現することもできるし、また、システム又は装置のコンピュータが、記憶媒体からコンピュータ実行可能命令を読み出し実行して、前述の実施形態のうち1つ以上の機能を実行すること、及び/又は1つ以上の回路を制御して、前述の実施形態のうち1つ以上の機能を実行することによって実行される方法によって実現することもできる。
本開示の少なくとも1つの態様によれば、前述の方法、デバイス、システム、及びプロセッサ(前述のコンピュータ1200のプロセッサ、コンピュータ1200'のプロセッサ等)に関連付けられたコンピュータ可読記憶媒体は、図に例示されるような適切なハードウェアを利用して達成することができる。本開示の1つ以上の態様の機能は、図10に示されているような適切なハードウェアを利用して達成することができる。そのようなハードウェアは、標準のデジタル回路、ソフトウェア及び/又はファームウェアプログラムを実行するように動作可能な既知のプロセッサのいずれか、1つ以上のプログラム可能なデジタルデバイス又はシステム(プログラマブルリードオンリーメモリ(PROM)、プログラマブルアレイロジックデバイス(PAL)等)のような、既知の技術を利用して実装することができる。CPU1201(図10又は図11に示される、かつ/又は、図1のコンピュータに含まれる場合もある)は、1つ以上のマイクロプロセッサ、ナノプロセッサ、1つ以上のグラフィックスプロセシングユニット(「GPU」、ビジュアルプロセシングユニット(「VPU」)ともよればれる)、1つ以上のフィールドプログラマブルゲートアレイ(「FPGA」)、又は他のタイプの処理コンポーネント(例えば特定用途向け集積回路(ASIC))を含んでもよく、かつ/又はそれから成ってもよい。更に、本開示の様々な態様は、適切な記憶媒体(例えばコンピュータ可読記憶媒体、ハードドライブ等)又は輸送性及び/又は配布のための媒体(フロッピーディスク、メモリチップ等)に格納することのできるソフトウェア及び/又はプログラムによって実装することができる。コンピュータは、コンピュータ実行可能命令を読み出して実行するための別個のコンピュータ又は別個のプロセッサのネットワークを含んでよい。コンピュータ実行可能命令は、例えばネットワークク又は記憶媒体から、コンピュータに提供することができる。コンピュータ又はプロセッサ(例えば2、1200、1200'等)は、前述のCPU構造を含んでよく、又は、それらとの通信のためにそのようなCPU構造に接続することができる。
前述のように、図11には、コンピュータ又はコンソール1200'の代替実施形態のハードウェア構造が示されている。コンピュータ1200'は、中央処理装置(CPU)1201、グラフィックスプロセシングユニット(GPU)1215、ランダムアクセスメモリ(RAM)1203、ネットワークインタフェースデバイス1212、操作インタフェース1214(ユニバーサルシリアルバス(USB)等)及びメモリ(ハードディスクドライブ又はソリッドステートドライブ(SSD)1207等)を含む。好ましくは、コンピュータ又はコンソール1200'は、ディスプレイ1209を含む。コンピュータ1200'は、操作インタフェース1214又はネットワークインタフェース1212を介して、システム(例えば図1~図11のシステム/装置等)の1つ以上のコンポーネントと接続することができる。コンピュータ(コンピュータ1200、1200'又は図1のコンピュータ等)は、1つ以上の実施形態において、回転継手/接合部RJ、モータ等を含んでよい。操作インタフェース1214は、マウスデバイス1211、キーボード1210又はタッチパネルデバイス等の操作ユニットと接続される。コンピュータ1200'は、各コンポーネントの2つ以上を含んでよい。或いは、CPU1201又はGPU1215は、コンピュータ(コンピュータ1200、コンピュータ1200'等)の設計に応じて、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)又は他の処理ユニットによって置換することができる。
少なくとも1つのコンピュータプログラムはSSD1207に格納されており、CPU1201は、少なくとも1つのプログラムをRAM1203にロードし、少なくとも1つのプログラムの命令を実行して、基本的な入力、出力、計算、メモリ書込み及びメモリ読取りのプロセスだけでなく、本明細書に記載の1つ以上のプロセスを実行する。
コンピュータ(コンピュータ1200、1200'、図1のコンピュータ等)は、図1~図11の装置/システムの1つ以上のコンポーネントと通信してイメージングを実行し、取得された強度データから画像を再構成する。モニタ又はディスプレイ1209は、再構成された画像を表示し、また、イメージング条件又はイメージング対象の物体に関する他の情報を表示することができる。また、モニタ1209は、例えばOCT又は他のイメージング技術(管腔エッジ及び/又はアーチファクトの検出等)の実行時、及び/又は自動プルバック技術の実行時にユーザがシステムを操作するために、グラフィカルユーザインタフェースを提供する。操作信号は、操作ユニット(例えばマウスデバイス1211、キーボード1210、タッチパネルデバイス等)からコンピュータ1200'の操作インタフェース1214に入力され、操作信号に対応して、コンピュータ1200'は、システム(例えばシステム100、システム100'、システム100''、システム100'''、図1~図11のシステム/装置等)に、イメージング条件を設定又は変更し、イメージングを開始又は終了し、かつ/又は、管腔検出、ステント検出、アーチファクト検出、血液クリアランス検出、及び/又は自動プルバック技術の実行を開始又は終了するように命令する。上記OCTシステムのレーザ源101は、ステータス情報及び制御信号を送受信するために、コンピュータ1200、1200'と通信するインタフェースを有してよい。
同様に、本開示並びに/又はそのデバイス、システム及び記憶媒体及び/若しくは方法の1つ以上のコンポーネントは、光干渉断層撮影プローブと併せて用いることもできる。
そのようなプローブは、米国特許第6,763,261号、第7,366,376号、第7,843,572号、第7,872,759号、第8,289,522号、第8,676,013号、第8,928,889号、第9,087,368号、第9,557,154号;並びに米国特許公開第2014/0276011号及び第2017/0135584号;並びにTearneyらに対するWO2016/015052に開示されるOCTイメージングシステムと、フォトルミネセンスイメージングを促進する構成及び方法(Tearneyらに対する米国特許第7,889,348号に開示されているもの等)と、米国特許第9,332,942号、米国特許公開第2010/0092389号、第2011/0292400号、第2012/0101374号、第2016/0228097号、第2018/0045501号及び第2018/0003481号に開示されたマルチモダリティイメージングを対象とする開示(特許及び特許公報の各々は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)等を含む。前述したように、本開示の特徴又は態様はいずれも、WO2016/144878(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に開示された特徴と併用されてよい。前述したように、本開示の特徴又は態様はいずれも、米国特許公開第2019/0298174号;米国特許出願第16/131,662号;米国特許出願第16/414,222号(2019年5月16日出願);米国特許出願第62/901,472号;米国特許出願第62/925,655号;及び米国特許出願第62/944,064号(2019年12月5日出願)(各特許、公開及び出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に開示されたOCTイメージングシステム、装置、方法、記憶媒体及び他の態様又は特徴と併用されてよい。
本明細書の開示は特定の実施形態を参照して説明されてきたが、当然のことながら、これらの実施形態は、本開示の原理及び用途の例示にすぎず(それに限定されない)、本発明は開示の実施形態に限定されない。したがって、当然のことながら、例示の実施形態には多くの変更を加えることができ、本開示の主旨及び範囲から逸脱することなく他の構成を考案することができる。以下の特許請求の範囲は、そのような変更並びに均等の構造及び機能を全て包含するように、最も広い解釈が与えられるべきである。

Claims (14)

  1. 自動プルバックをトリガするためのイメージングデバイスであって、
    血管腔から画像データを収集し、
    参照フレームの関心領域(ROI)に対する画像強度の変化を決定し、
    前記変化の量又はレベルに基づいて、前記自動プルバックをトリガするように機能する信号を発する、
    ように機能する1つ以上のプロセッサ、を備えるイメージングデバイス。
  2. 前記1つ以上のプロセッサは、
    (i)前記ROIの次のフレームを取得すること、
    (ii)2次元(2D)画像のバンドがカテーテルの外半径の外側の数ピクセルから始まり、血中の略侵入深さに相当する深さまで延びるように、走査前変換ドメインにおいて前記データが選択されるように、前記ROIを分離すること、
    (iii)最大毎秒200フレームの速度で、1つ以上のイメージングモダリティフレームを受け取ること、
    (iv)全てのAラインについて、又はAライン1~Aライン500までについて、深さ約90ピクセルから深さ約160ピクセルまでで前記ROIを選択すること、
    (v)低回転速度モードで前記参照フレームをキャプチャし、前記参照フレームを調整して、前記自動プルバックのトリガの検出に用いられるフレームに前記ROIを合わせること、
    (vi)低回転速度モードで前記参照フレームをキャプチャし、前記参照フレームを調整して、前記自動プルバックのトリガの検出に用いられるフレームに前記ROIを合わせ、また、前記参照フレームからの値が想定クリアリング前画像を示す状況では、前記次のフレームのROIを取得する代わりに、前記参照フレームを前記参照ROIとして用いること、及び/又は、
    (vii)前記想定クリアリング前画像に、造影剤が誤って早めに投与されたか、又は前記イメージングデバイスが事前記録モード及び/又はプルバックモードに入るよりも早く投与された場合が含まれるかどうかを決定すること、
    のうち1つ以上を実行するように更に機能する、請求項1に記載のイメージングデバイス。
  3. 前記1つ以上のプロセッサは、
    (i)部分的にクリアな血管画像のスキャン変換画像上に円環の内輪と外輪が重ねられた状態で、円環として前記ROIを処理又は表示すること、
    (ii)前記円環を超えた前記画像の背景を黒く塗り潰した状態で、前記ROIを処理又は表示すること、
    (iii)処理を改善又は最適化するために、前記Aラインの方向にサブサンプリングを実行すること、及び/又は、
    (iv)1つのAラインおきに、又は3つ以上のAラインごとに、前記サブサンプリングを処理すること、
    のうち1つ以上を実行するように更に機能する、請求項1に記載のイメージングデバイス。
  4. 前記1つ以上のプロセッサは、
    (i)前記ROIの次のフレームを取得するか、又は、前記参照フレームからの値が想定クリアリング前画像を示す状況では、前記参照フレームを前記参照ROIとして用いること、
    (ii)前記ROIの第1のフレームを特定すること、
    (iii)前記第1のフレームを、前記ROIのオリジナル画像として保存すること、
    (iv)前記第1のフレームを、前記ROIのオリジナル画像としてメモリに保存すること、
    (v)クリアランスメトリックを計算又は決定すること、
    (vi)前記クリアランスメトリックが閾値よりも大きいかどうかを決定すること、
    (vii)前記クリアランスメトリックが前記閾値よりも大きくない場合、前記クリアランスメトリックが前記閾値よりも大きくなるまで、前記ROIの次のフレームの取得に戻り、新しい第1のフレームを特定し、新しいクリアランスメトリックを計算又は決定すること、及び/又は、
    (viii)前記クリアランスメトリックが前記閾値よりも大きい場合、前記自動プルバックをトリガすること、
    のうち1つ以上を実行するように更に機能する、請求項1に記載のイメージングデバイス。
  5. 前記1つ以上のプロセッサは、
    (i)前記参照ROIから、全ての後続フレームのROIデータを差し引くこと、
    (ii)実質的に類似した特徴又は同じ特徴が互いに実質的に差し引かれるか又は差し引かれるように、前記参照ROIから全ての後続フレームのROIデータを差し引くこと、
    (iii)前記クリアランスメトリックを以下のうちの1つ以上になるように計算又は決定すること:全ての後続フレームの前記ROIにおける8ビットの符号なし整数値の合計又は平均値、前記参照ROIから差し引かれた全ての後続フレームの前記ROIにおける8ビットの符号なし整数強度値の合計又は平均値、前記参照ROIから差し引かれてから前記現在のフレームのROIの平均で割られた全ての後続フレームの前記ROIにおける8ビットの符号なし整数強度値の合計又は平均値、前記参照ROIから差し引かれてから前記参照ROIの平均で割られた全ての後続フレームの前記ROIにおける8ビットの符号なし整数強度値の合計又は平均値、結果の信号の平均ROI値、前記参照フレームROIからの前記平均ROI値に対する前記結果の信号の平均ROI値、前記現在のフレームのROI値からの前記平均ROI値に対する前記結果の信号の平均ROI値、大きい又は最高の変化がある領域、及び/又は、1つ以上の閾値と比較される1つ以上の領域、及び/又は、
    (iv)プレ血液クリアランス及び/又はポスト血液クリアランスが全体の変化の最小部分であり、前記クリアランスメトリックの変化が小さくなるように、前記プレ血液クリアランス及び/又は前記ポスト血液クリアランスを実行すること、
    のうち1つ以上を実行するように更に機能する、請求項4に記載のイメージングデバイス。
  6. (i)前記ROIのオリジナルフレームは、血液で満たされた管腔、部分的にクリアな管腔、及び/又は診断上クリアな血管壁のうちの1つ以上を含む複数のフレームについて取得されること、
    (ii)前記閾値は、予め決定又は設定された閾値であること、
    (iii)前記クリアランスメトリックは、前記ROIのn個のセグメントについて計算され、nは、2から前記ROI内の処理されるAラインの数の半分までの整数値であるか、2~4の範囲内にあるか、かつ/又は2~8の範囲内にあることのうちの1つ以上であること、
    (iv)前記閾値は、部分的なクリアリング後、又は診断上のクリアリングが達成された後にのみ、前記自動プルバックがトリガされるように設定されること、
    (v)前記トリガプルバックの発行から実際のプルバック機構の動作までにかかる時間が数十ミリ秒の範囲にあるように、前記自動プルバックを最適化するように前記閾値を設定すること、及び/又は、
    (vi)診断上クリアな画像と同等又は実質的に同等な画像でのみ前記クリアランスメトリックが前記閾値を超えるように、前記閾値を高い値に設定するか、又は、前記トリガプルバックの発行と実際の前記プルバック機構の動作との間の遅延が100ミリ秒よりも大きい状況に対して、前記閾値を低く設定して、部分的にクリアな画像と同等又は実質的に同等な画像でのみ、前記クリアランスメトリックが前記低い閾値を超えるようにすること、
    のうち1つ以上である、請求項4に記載のイメージングデバイス。
  7. 前記1つ以上のプロセッサは、
    (i)OCT処理が可能な、データフローを制御するための1つ以上のフィールドプログラマブルゲートアレイ(“FPGA”)を内蔵したデジタイザ又は最新デジタイザを用いること、
    (ii)データのウィンドウイング、ゼロパディング、高速フーリエ変換(FFT)、大きさの計算、及び/又は前記トリガプルバック信号の発行前に結果の対数をとることのうちの1つ以上を含む前記OCT処理を実行すること、
    (iii)前記トリガプルバック信号の発行後、前記デジタイザ又は前記最新デジタイザから生データを転送し、前記生データの取得時よりも低い速度で前記生データを保存及び処理すること、及び/又は、
    (iv)2つの検出チャネルを用いるシナリオでは、前記トリガプルバック信号の発行前は高速処理のために単一のチャネルを用い、前記トリガプルバック信号の発行後は、両方の検出チャネルを用いること、
    のうち1つ以上を実行するように更に機能する、請求項4に記載のイメージングデバイス。
  8. (i)前記クリアランスメトリックは複数のフレームにわたって保持され、部分的なクリアリングを示すプレトリガの予備閾値が用いられること、
    (ii)前記トリガプルバック閾値に達したシナリオでは、前記クリアランスメトリックが特定の最小フレーム数の前記プレトリガ閾値を超えた場合にのみ、前記トリガプルバックが開始されること、
    (iii)前記特定の最小フレーム数は、1以上であること、及び/又は、
    (iv)連続する複数のフレームでない場合、1つ以上のフレームは、前記トリガプルバック信号の発行前に前記トリガプルバック閾値を超えるクリアランスメトリックを有すること、
    のうち1つ以上である、請求項4に記載のイメージングデバイス。
  9. 自動プルバックをトリガするための方法であって、
    血管腔から画像データを収集するステップと、
    参照フレームの関心領域(ROI)に対する画像強度の変化を決定するステップと、
    前記変化の量又はレベルに基づいて、前記自動プルバックをトリガするように機能する信号を発するステップと、
    を含む方法。
  10. (i)前記ROIの次のフレームを取得するステップ、
    (ii)2次元(2D)画像のバンドがカテーテルの外半径の外側の数ピクセルから始まり、血中の略侵入深さに相当する深さまで延びるように、走査前変換ドメインにおいて前記データが選択されるように、前記ROIを分離するステップ、
    (iii)最大毎秒200フレームの速度で、1つ以上のイメージングモダリティフレームを受け取るステップ、
    (iv)全てのAラインについて、又はAライン1~Aライン500までについて、深さ約90ピクセルから深さ約160ピクセルまでで前記ROIを選択するステップ、
    (v)低回転速度モードで前記参照フレームをキャプチャし、前記参照フレームを調整して、前記自動プルバックのトリガの検出に用いられるフレームに前記ROIを合わせるステップ、
    (vi)低回転速度モードで前記参照フレームをキャプチャし、前記参照フレームを調整して、前記自動プルバックのトリガの検出に用いられるフレームに前記ROIを合わせ、また、前記参照フレームからの値が想定クリアリング前画像を示す状況では、前記次のフレームのROIを取得する代わりに、前記参照フレームを前記参照ROIとして用いるステップ、及び/又は、
    (vii)前記想定クリアリング前画像に、造影剤が誤って早めに投与されたか、又は前記イメージングデバイスが事前記録モード及び/又はプルバックモードに入るよりも早く投与された場合が含まれるかどうかを決定するステップ
    のうち1つ以上を更に含む、請求項9に記載の方法。
  11. (i)部分的にクリアな血管画像のスキャン変換画像上に円環の内輪と外輪が重ねられた状態で、円環として前記ROIを処理又は表示するステップ、
    (ii)前記円環を超えた前記画像の背景を黒く塗り潰した状態で、前記ROIを処理又は表示するステップ、
    (iii)処理を改善又は最適化するために、前記Aラインの方向にサブサンプリングを実行するステップ、及び/又は、
    (iv)1つのAラインおきに、又は3つ以上のAラインごとに、前記サブサンプリングを処理するステップ、
    のうち1つ以上を更に含む、請求項9に記載の方法。
  12. (i)前記ROIの次のフレームを取得するか、又は、前記参照フレームからの値が想定クリアリング前画像を示す状況では、前記参照フレームを前記参照ROIとして用いるステップ、
    (ii)前記ROIの第1のフレームを特定するステップ、
    (iii)前記第1のフレームを、前記ROIのオリジナル画像として保存するステップ、
    (iv)前記第1のフレームを、前記ROIのオリジナル画像としてメモリに保存するステップ、
    (v)クリアランスメトリックを計算又は決定するステップ、
    (vi)前記クリアランスメトリックが閾値よりも大きいかどうかを決定するステップ、
    (vii)前記クリアランスメトリックが前記閾値よりも大きくない場合、前記クリアランスメトリックが前記閾値よりも大きくなるまで、前記ROIの次のフレームの取得に戻り、新しい第1のフレームを特定し、新しいクリアランスメトリックを計算又は決定するステップ、及び/又は、
    (viii)前記クリアランスメトリックが前記閾値よりも大きい場合、前記自動プルバックをトリガするステップ、
    のうち1つ以上を更に含む、請求項9に記載の方法。
  13. (i)前記参照ROIから、全ての後続フレームのROIデータを差し引くステップ、
    (ii)実質的に類似した特徴又は同じ特徴が互いに実質的に差し引かれるか又は差し引かれるように、前記参照ROIから全ての後続フレームのROIデータを差し引くステップ、
    (iii)前記クリアランスメトリックを以下のうちの1つ以上になるように計算又は決定するステップ:全ての後続フレームの前記ROIにおける8ビットの符号なし整数値の合計又は平均値、前記参照ROIから差し引かれた全ての後続フレームの前記ROIにおける8ビットの符号なし整数強度値の合計又は平均値、前記参照ROIから差し引かれてから前記現在のフレームのROIの平均で割られた全ての後続フレームの前記ROIにおける8ビットの符号なし整数強度値の合計又は平均値、前記参照ROIから差し引かれてから前記参照ROIの平均で割られた全ての後続フレームの前記ROIにおける8ビットの符号なし整数強度値の合計又は平均値、結果の信号の平均ROI値、前記参照フレームROIからの前記平均ROI値に対する前記結果の信号の平均ROI値、前記現在のフレームのROI値からの前記平均ROI値に対する前記結果の信号の平均ROI値、大きい又は最高の変化がある領域、及び/又は、1つ以上の閾値と比較される1つ以上の領域、及び/又は、
    (iv)プレ血液クリアランス及び/又はポスト血液クリアランスが全体の変化の最小部分であり、前記クリアランスメトリックの変化が小さくなるように、前記プレ血液クリアランス及び/又は前記ポスト血液クリアランスを実行するステップ、
    のうち1つ以上を更に含む、請求項12に記載の方法。
  14. 自動プルバックをトリガするための方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータ可読プログラムを格納した非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記方法は、
    血管腔から画像データを収集するステップと、
    参照フレームの関心領域(ROI)に対する画像強度の変化を決定するステップと、
    前記変化の量又はレベルに基づいて、前記自動プルバックをトリガするように機能する信号を発するステップと、
    を含む、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
JP2021128831A 2020-08-06 2021-08-05 自動プルバックトリガの方法及びシステム Pending JP2022031226A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063062237P 2020-08-06 2020-08-06
US63/062,237 2020-08-06
US202163133946P 2021-01-05 2021-01-05
US63/133,946 2021-01-05
US17/381,762 2021-07-21
US17/381,762 US11944778B2 (en) 2020-08-06 2021-07-21 Methods and systems for automatic pullback trigger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022031226A true JP2022031226A (ja) 2022-02-18

Family

ID=80115751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021128831A Pending JP2022031226A (ja) 2020-08-06 2021-08-05 自動プルバックトリガの方法及びシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11944778B2 (ja)
JP (1) JP2022031226A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11972561B2 (en) 2020-08-06 2024-04-30 Canon U.S.A., Inc. Auto-pullback triggering method for intracoronary imaging apparatuses or systems using blood clearing
CN116915978A (zh) * 2023-08-07 2023-10-20 昆易电子科技(上海)有限公司 触发时间确定方法、数据采集系统、车辆以及工控机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010095370A1 (ja) * 2009-02-19 2010-08-26 テルモ株式会社 画像診断装置及びその制御方法
JP2013506136A (ja) * 2009-09-23 2013-02-21 ライトラブ イメージング, インコーポレイテッド 管腔中のインビボ血液除去の装置、システムおよび方法
WO2019046155A1 (en) * 2017-08-29 2019-03-07 Canon U.S.A. Inc. FIBER OPTIC IMAGING PROBE HAVING A SHEATH MODE REMOVAL TRIGGER, AND ITS CONTROL METHOD

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6763261B2 (en) 1995-09-20 2004-07-13 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for detecting vulnerable atherosclerotic plaque
US7447408B2 (en) 2004-07-02 2008-11-04 The General Hospital Corproation Imaging system and related techniques
EP1804638B1 (en) 2004-09-29 2012-12-19 The General Hospital Corporation System and method for optical coherence imaging
US7872759B2 (en) 2005-09-29 2011-01-18 The General Hospital Corporation Arrangements and methods for providing multimodality microscopic imaging of one or more biological structures
EP1945094B1 (en) 2005-10-14 2018-09-05 The General Hospital Corporation Spectral- and frequency- encoded fluorescence imaging
EP2289397A3 (en) 2006-01-19 2011-04-06 The General Hospital Corporation Methods and systems for optical imaging of epithelial luminal organs by beam scanning thereof
US9596993B2 (en) 2007-07-12 2017-03-21 Volcano Corporation Automatic calibration systems and methods of use
US9332942B2 (en) 2008-01-28 2016-05-10 The General Hospital Corporation Systems, processes and computer-accessible medium for providing hybrid flourescence and optical coherence tomography imaging
US11123047B2 (en) 2008-01-28 2021-09-21 The General Hospital Corporation Hybrid systems and methods for multi-modal acquisition of intravascular imaging data and counteracting the effects of signal absorption in blood
US20100092389A1 (en) 2008-10-10 2010-04-15 The General Hospital Corporation Detection of atherosclerosis using indocyanine green
US20180344174A9 (en) 2009-09-23 2018-12-06 Lightlab Imaging, Inc. Lumen Morphology and Vascular Resistance Measurements Data Collection Systems, Apparatus and Methods
EP2575598A2 (en) 2010-05-25 2013-04-10 The General Hospital Corporation Apparatus, systems, methods and computer-accessible medium for spectral analysis of optical coherence tomography images
US9557154B2 (en) 2010-05-25 2017-01-31 The General Hospital Corporation Systems, devices, methods, apparatus and computer-accessible media for providing optical imaging of structures and compositions
CA3085777C (en) 2010-11-08 2022-03-15 Conavi Medical Inc. Systems and methods for improved visualization during minimally invasive procedures
US8831321B1 (en) 2011-11-07 2014-09-09 Lightlab Imaging, Inc. Side branch detection methods, systems and devices
ES2907287T3 (es) 2014-07-25 2022-04-22 Massachusetts Gen Hospital Aparato para imagenología y diagnóstico in vivo
US20180055953A1 (en) 2015-03-06 2018-03-01 The General Hospital Corporation Atherosclerosis imaging agents and methods of using the same
US10578422B2 (en) 2016-06-08 2020-03-03 Canon U.S.A., Inc. Devices, systems, methods and storage mediums using full range optical coherence tomography
WO2018031462A1 (en) 2016-08-12 2018-02-15 Canon U.S.A. Inc. Coherence range imaging using common path interference
US10952616B2 (en) 2018-03-30 2021-03-23 Canon U.S.A., Inc. Fluorescence imaging apparatus
US11382516B2 (en) 2018-06-08 2022-07-12 Canon U.S.A., Inc. Apparatuses, methods, and storage mediums for lumen and artifacts detection in one or more images, such as in optical coherence tomography images
US10743749B2 (en) 2018-09-14 2020-08-18 Canon U.S.A., Inc. System and method for detecting optical probe connection
US20210077037A1 (en) 2019-09-17 2021-03-18 Canon U.S.A., Inc. Constructing or reconstructing 3d structure(s)
US20210121132A1 (en) 2019-10-24 2021-04-29 Canon U.S.A., Inc. Apparatus, methods and systems for fluorescence imaging
US11963740B2 (en) 2019-12-05 2024-04-23 Canon U.S.A., Inc. Lumen, stent, and/or artifact detection in one or more images, such as in optical coherence tomography images

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010095370A1 (ja) * 2009-02-19 2010-08-26 テルモ株式会社 画像診断装置及びその制御方法
JP2013506136A (ja) * 2009-09-23 2013-02-21 ライトラブ イメージング, インコーポレイテッド 管腔中のインビボ血液除去の装置、システムおよび方法
WO2019046155A1 (en) * 2017-08-29 2019-03-07 Canon U.S.A. Inc. FIBER OPTIC IMAGING PROBE HAVING A SHEATH MODE REMOVAL TRIGGER, AND ITS CONTROL METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
US20220040402A1 (en) 2022-02-10
US11944778B2 (en) 2024-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2934307B1 (en) Functional gain measurement technique and representation
JP6454681B2 (ja) 血管内光学撮像システム
US20210077037A1 (en) Constructing or reconstructing 3d structure(s)
US9858668B2 (en) Guidewire artifact removal in images
EP2934282B1 (en) Locating intravascular images
US20220104786A1 (en) Apparatuses, systems, methods and storage mediums for performance of co-registration
JP2022031226A (ja) 自動プルバックトリガの方法及びシステム
WO2022228464A1 (zh) 基于血管内成像的血流速度、血流储备分数的分析方法
US20220044428A1 (en) Methods and systems for image synchronization
US20220218205A1 (en) Range finder for oct luminal clearance
US11922633B2 (en) Real-time lumen distance calculation based on three-dimensional (3D) A-line signal data
US11920929B2 (en) Detecting and guiding optical connection(s) for one or more imaging modalities, such as in optical coherence tomography
US11972561B2 (en) Auto-pullback triggering method for intracoronary imaging apparatuses or systems using blood clearing
US11980443B2 (en) Devices, systems, and methods for image synchronization in intracoronary imaging
US20230015390A1 (en) Devices, systems, and methods for image synchronization in intracoronary imaging
US20230108133A1 (en) Devices, systems, and methods for detecting external elastic lamina (eel) from intravascular oct images
US20240029305A1 (en) Methods and systems for system self-diagnosis
US20240108224A1 (en) Angiography image/video synchronization with pullback and angio delay measurement
JP2023054764A (ja) 手動管腔検出に基づく蛍光較正

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231228

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20240209