JP2022011154A - Evaluation apparatus, evaluation method, and evaluation program - Google Patents

Evaluation apparatus, evaluation method, and evaluation program Download PDF

Info

Publication number
JP2022011154A
JP2022011154A JP2020112101A JP2020112101A JP2022011154A JP 2022011154 A JP2022011154 A JP 2022011154A JP 2020112101 A JP2020112101 A JP 2020112101A JP 2020112101 A JP2020112101 A JP 2020112101A JP 2022011154 A JP2022011154 A JP 2022011154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feature
possibility
target
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020112101A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7231585B2 (en
Inventor
佑一 中曽
Yuichi Nakaso
大地 秋本
Daichi Akimoto
崇司 牧野
Takashi Makino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2020112101A priority Critical patent/JP7231585B2/en
Publication of JP2022011154A publication Critical patent/JP2022011154A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7231585B2 publication Critical patent/JP7231585B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To extract useful information from characteristics.SOLUTION: An evaluation apparatus according to the present application includes a generation unit and an evaluation unit. The generation unit generates first characteristic information that assumes an object having first characteristics has second characteristics, and second characteristic information that assumes the object does not have the second characteristics. The evaluation unit compares first probability that a predetermined event related to an object will occur, the first probability being predicted based on the first characteristic information generated by the generation unit, when the object has the second characteristics, with second probability that the predetermined event related to an object will occur, the second probability being predicted based on the second characteristic information generated by the generation unit, when the object does not have the second characteristics, to evaluate the effect of the second characteristics with respect to the probability that the predetermined event related to the object will occur.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

新規性喪失の例外適用申請有り There is an application for exception of loss of novelty

本開示は、評価装置、評価方法及び評価プログラムに関する。 The present disclosure relates to evaluation devices, evaluation methods and evaluation programs.

情報を分析する技術が、科学、産業、ビジネスといった幅広い分野において発展している。情報の利用が進むにつれ、新たな分析技術が開発され、多様な目的に活用されている。 Technology for analyzing information is developing in a wide range of fields such as science, industry, and business. As the use of information progresses, new analytical techniques have been developed and used for various purposes.

分析対象のデータは、例えば、モノやコトのインターネット(Internet of things、IoT)から発生し、発生したデータは、予測分析に使用される。予測分析は、分析の対象の特徴を表すデータから、分析対象の性質を予測するものである。予測分析の一例は、機械学習モデルを使用した予測である。近年、様々な技術が、モデルを使用した予測の精度を向上させるために提案されている。例えば、モデルの出力を、他のモデルの入力として使用することが提案されている(特許文献1)。 The data to be analyzed is generated from, for example, the Internet of things (IoT) of things and things, and the generated data is used for predictive analysis. Predictive analytics predicts the properties of an analysis target from data that represent the characteristics of the analysis target. An example of predictive analytics is prediction using a machine learning model. In recent years, various techniques have been proposed to improve the accuracy of predictions using models. For example, it has been proposed to use the output of a model as an input of another model (Patent Document 1).

特開2019-36173号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2019-36173

しかしながら、上記の従来技術では、有用な情報が対象の特徴から引き出されない場合がある。例えば、予測分析のターゲット自体が適切でない場合に、有益な情報が、予測結果から得られない場合がある。 However, in the above prior art, useful information may not be derived from the feature of interest. For example, if the predictive analytics target itself is not appropriate, useful information may not be available from the forecast results.

本願は、上記に鑑みてなされたものであって、対象の特徴から有用な情報を引き出すことを目的とする。 The present application has been made in view of the above and aims to derive useful information from the features of the subject.

本開示の実施形態に係る評価装置は、第1の特徴を有する対象が、第2の特徴を有することを仮定した第1の特徴情報と、当該対象が、当該第2の特徴を有さないことを仮定した第2の特徴情報とを作成する作成部と、前記作成部によって作成された第1の特徴情報に基づいて予測された、前記対象が前記第2の特徴を有する場合に前記対象に関連する所定の事象が発生する第1の可能性と、前記作成部によって作成された第2の特徴情報に基づいて予測された、前記対象が前記第2の特徴を有さない場合に前記対象に関連する当該所定の事象が発生する第2の可能性との比較から、前記対象に関連する当該所定の事象が発生する可能性に対して、前記第2の特徴が与える影響を評価する評価部とを備える。 In the evaluation device according to the embodiment of the present disclosure, the first feature information assuming that the object having the first feature has the second feature and the subject do not have the second feature. The target when the target has the second feature, which is predicted based on the creation unit for creating the second feature information assuming that the second feature information and the first feature information created by the creation unit. When the object does not have the second feature, which is predicted based on the first possibility that a predetermined event related to the above occurs and the second feature information created by the creator. From the comparison with the second possibility that the predetermined event related to the subject occurs, the influence of the second feature on the possibility that the predetermined event related to the subject occurs is evaluated. It has an evaluation unit.

実施形態の一態様によれば、対象の特徴から有用な情報を引き出すことができる。 According to one aspect of the embodiment, useful information can be derived from the characteristics of the subject.

図1は、典型的な広告配信と好ましい広告配信との比較の一例を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of comparison between a typical advertisement distribution and a preferable advertisement distribution. 図2Aは、本開示の例示的な実施形態に係る、予測確率から予測リフトを抽出する予測リフト抽出処理の一例を示す説明図である。FIG. 2A is an explanatory diagram showing an example of a predicted lift extraction process for extracting a predicted lift from a predicted probability according to an exemplary embodiment of the present disclosure. 図2Bは、本開示の例示的な実施形態に係る、予測確率から予測リフトを抽出する予測リフト抽出処理の一例を示す説明図である。FIG. 2B is an explanatory diagram showing an example of a predicted lift extraction process for extracting a predicted lift from a predicted probability according to an exemplary embodiment of the present disclosure. 図2Cは、本開示の例示的な実施形態に係る、予測確率から予測リフトを抽出する予測リフト抽出処理の一例を示す説明図である。FIG. 2C is an explanatory diagram showing an example of a predicted lift extraction process for extracting a predicted lift from a predicted probability according to an exemplary embodiment of the present disclosure. 図3は、実施形態に係る情報配信システムの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of an information distribution system according to an embodiment. 図4は、実施形態に係る情報配信装置によって実行される、予測コンバージョン確率のリフト値に基づいて広告を配信するための処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing an example of a process for delivering an advertisement based on a lift value of a predicted conversion probability, which is executed by the information distribution device according to the embodiment. 図5は、ハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a hardware configuration.

以下、本開示の実施形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではない。1つまたは複数の実施形態の詳細は、以下の説明および図面に記載される。また、複数の実施形態は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。また、以下の1つまたは複数の実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。 Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to this embodiment. Details of one or more embodiments are described in the following description and drawings. Further, the plurality of embodiments can be appropriately combined as long as the processing contents do not contradict each other. Further, in the following one or a plurality of embodiments, the same parts are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted.

〔1.例示的な実施形態〕
まず、図1および図2A~図2Cを参照して、本開示の例示的な実施形態について詳細に説明する。
[1. Exemplary embodiments]
First, exemplary embodiments of the present disclosure will be described in detail with reference to FIGS. 1 and 2A-2C.

〔1-1.例示的な実施形態の概要〕
例示的な実施形態に係る情報配信装置は、ユーザが広告に接触した場合のコンバージョン確率と、このユーザが広告に接触しなかった場合のコンバージョン確率とを予測する。
[1-1. Outline of an exemplary embodiment]
The information distribution device according to the exemplary embodiment predicts the conversion probability when the user touches the advertisement and the conversion probability when the user does not touch the advertisement.

そして、情報配信装置は、予測された2つのコンバージョン確率を比較し、この比較に基づいて、広告接触の有無によるコンバージョン確率の上昇幅として、コンバージョン確率のリフト値を予測する。情報配信装置は、各ユーザのリフト値の予測に基づいて、ユーザの中から、広告配信のターゲットを決定する。 Then, the information distribution device compares the two predicted conversion probabilities, and based on this comparison, predicts the lift value of the conversion probability as the increase range of the conversion probability depending on the presence or absence of advertisement contact. The information distribution device determines the target of advertisement distribution from among the users based on the prediction of the lift value of each user.

これにより、情報配信装置は、高いコンバージョン確率を有するわけではないが、広告接触で高いコンバージョン確率の上昇を示すユーザに対して、広告を配信することができる。それに加え、情報配信装置は、広告が、もともと高いコンバージョン確率を有しており、広告接触で高いコンバージョン確率の上昇を示さないユーザといった、広告接触とは関係なくコンバージョンするユーザに配信されるのを防止することができる。 As a result, the information distribution device can deliver the advertisement to the user who shows a high conversion probability increase in the advertisement contact, although the information distribution device does not have a high conversion probability. In addition, the information distribution device ensures that the ad is delivered to users who convert independently of the ad contact, such as users who originally have a high conversion probability and do not show a high increase in the conversion probability in the ad contact. Can be prevented.

このため、情報配信装置は、全ユーザに占めるコンバージョンするユーザの割合を増加させることができる。 Therefore, the information distribution device can increase the ratio of users who convert to all users.

〔1-2.例示的な実施形態の序論〕
広告配信のターゲットは、広告配信戦略に基づいて決定される。典型的な広告配信の一例は、広告がコンバージョンしそうなユーザに対して配信される予測コンバージョン率に基づく広告配信である。
[1-2. Introduction to exemplary embodiments]
The target of ad delivery is determined based on the ad delivery strategy. An example of typical ad delivery is ad delivery based on the predicted conversion rate that the ad is delivered to users who are likely to convert.

「コンバージョン(conversion、CV)する」という用語は、「コンバージョンイベントを発生させること」、「コンバージョンアクションを実行すること」、等のユーザアクションを示すことがある。例えば、コンバージョンアクションの実行は、「広告を閲覧し、その後、所定のコンテンツにおいて、広告の商品を購入すること」や、「広告をクリックし、リンク先にあるコンテンツにおいて、広告の商品を購入すること」を包含する。 The term "conversion (CV)" may refer to a user action such as "to raise a conversion event" or "to perform a conversion action". For example, executing a conversion action may be "viewing an ad and then purchasing an ad product for a given content" or "clicking on an ad to purchase an ad product for linked content". That is included.

図1は、典型的な広告配信と好ましい広告配信との比較の一例を示す説明図である。図1の例では、広告配信のターゲットの候補は、ユーザU1、ユーザU2、ユーザU3、ユーザU4およびユーザU5等のユーザを含む。ユーザU1およびユーザU2は、高い予測コンバージョン率を有するユーザである。一方、ユーザU4およびユーザU5は、高い予測コンバージョン率を有さないユーザである。 FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of comparison between a typical advertisement distribution and a preferable advertisement distribution. In the example of FIG. 1, the target candidates for advertisement distribution include users such as user U1, user U2, user U3, user U4, and user U5. User U1 and user U2 are users with high predicted conversion rates. On the other hand, users U4 and U5 are users who do not have a high predicted conversion rate.

典型的な広告配信TAD1は、予測コンバージョン率に基づく広告配信である。図1に示されるように、典型的な広告配信TAD1では、広告は、高い予測コンバージョン率を有するユーザU1およびユーザU2に配信される。図1に示されるように、典型的な広告配信TAD1では、広告が、コンバージョンしそうなユーザに当たる。 A typical advertisement distribution TAD1 is an advertisement distribution based on a predicted conversion rate. As shown in FIG. 1, in a typical advertisement delivery TAD1, the advertisement is delivered to the user U1 and the user U2 having a high predicted conversion rate. As shown in FIG. 1, in a typical advertisement distribution TAD1, an advertisement hits a user who is likely to convert.

しかしながら、一般的に、広告配信のターゲットの候補は、広告に接触しなくてもコンバージョンするユーザを含む。広告に接触しなくてもコンバージョンするユーザは、コンバージョンしそうなユーザの中にも含まれる。図1の例では、ユーザU1が、広告に接触しなくてもコンバージョンするユーザであると仮定する。典型的な広告配信TAD1では、広告に接触しなくてもコンバージョンするユーザU1が、広告配信のターゲットに含まれてしまっている。 However, in general, potential target for ad delivery includes users who convert without contacting the ad. Users who convert without touching the ad are also included among those who are likely to convert. In the example of FIG. 1, it is assumed that the user U1 is a user who converts without touching the advertisement. In a typical advertisement distribution TAD1, a user U1 who converts without contacting an advertisement is included in the target of advertisement distribution.

また、一般的に、広告配信のターゲットの候補は、広告がユーザに当たった場合に高い確率でコンバージョンするようになるユーザを含む。このようなユーザは、もともとコンバージョンしそうでないユーザの中に含まれる。図1の例では、ユーザU4およびユーザU5が、広告がユーザに当たった場合に高い確率でコンバージョンするようになるユーザであると仮定する。典型的な広告配信TAD1では、広告がユーザに当たった場合に高い確率でコンバージョンするようになるユーザU4およびユーザU5が、広告配信のターゲットに含まれていない。しかしながら、広告がユーザU4およびユーザU5に当たった場合に、ユーザU4およびユーザU5のコンバージョンは、非常に獲得しやすくなる。 Also, in general, potential target for ad delivery includes users who have a high probability of converting when the ad hits the user. Such users are included among the users who are not originally likely to convert. In the example of FIG. 1, it is assumed that the user U4 and the user U5 are users who will convert with a high probability when the advertisement hits the user. In a typical advertisement distribution TAD1, the user U4 and the user U5, which are likely to convert when the advertisement hits the user, are not included in the advertisement distribution target. However, when the advertisement hits the user U4 and the user U5, the conversion of the user U4 and the user U5 becomes very easy to be acquired.

上述のように、典型的な広告配信TAD1の第1の問題点は、広告が、広告に接触しなくてもコンバージョンするユーザU1に対して配信されていることである。また、典型的な広告配信TAD1の第2の問題点は、広告が、広告がユーザに当たった場合に高い確率でコンバージョンするようになるユーザU4やユーザU5に対して、配信されないことである。言い換えると、典型的な広告配信TAD1では、広告に接触しなくてもコンバージョンするユーザが、広告配信のターゲットにされ、またさらに、広告への接触によりコンバージョンするユーザが、見逃されている。 As described above, the first problem of the typical advertisement distribution TAD1 is that the advertisement is distributed to the user U1 who converts without contacting the advertisement. Further, the second problem of the typical advertisement distribution TAD1 is that the advertisement is not delivered to the user U4 or the user U5 who will convert with a high probability when the advertisement hits the user. In other words, in a typical advertisement distribution TAD1, a user who converts without contacting an advertisement is targeted for advertisement distribution, and a user who converts due to contact with an advertisement is overlooked.

理想的な広告配信の一例として、好ましい広告配信PAD1は、広告への接触によりコンバージョンするユーザに対して、広告を配信するものである。図1に示されるように、好ましい広告配信PAD1では、広告は、広告に接触しなくてもコンバージョンするユーザU1に対して配信されない。一方、広告は、広告がユーザに当たった場合に高い確率でコンバージョンするようになるユーザU4およびユーザU5に対して配信される。このように、好ましい広告配信PAD1は、広告に接触しなくてもコンバージョンするユーザを放っておき、広告の接触でコンバージョン率の高い上昇を示すユーザを狙うものである。 As an example of ideal advertisement distribution, the preferred advertisement distribution PAD1 distributes an advertisement to a user who converts by contact with the advertisement. As shown in FIG. 1, in the preferred ad delivery PAD1, the ad is not delivered to the user U1 who converts without contacting the ad. On the other hand, the advertisement is delivered to the user U4 and the user U5 who will convert with a high probability when the advertisement hits the user. As described above, the preferred advertisement distribution PAD1 is aimed at users who convert without contacting the advertisement and who show a high increase in the conversion rate due to the contact of the advertisement.

そこで、例示的な実施形態に係る情報配信装置は、広告が、好ましい広告配信PAD1の場合のようにユーザに配信されるように、以下に説明される予測リフト抽出処理を実行する。 Therefore, the information distribution device according to the exemplary embodiment executes the predictive lift extraction process described below so that the advertisement is distributed to the user as in the case of the preferred advertisement distribution PAD1.

〔1-3.予測リフト抽出処理〕
以下では、図2A~図2Cを参照して、例示的な実施形態に係る予測リフト抽出処理について説明する。
[1-3. Predictive lift extraction process]
Hereinafter, the predicted lift extraction process according to the exemplary embodiment will be described with reference to FIGS. 2A to 2C.

図2A~図2Cは、本開示の例示的な実施形態に係る、予測確率から予測リフトを抽出する予測リフト抽出処理の一例を示す説明図である。例示的な実施形態では、予測リフト抽出処理が、図3を参照して後述する情報配信装置100によって行われる。情報配信装置100は、評価装置の一例である。 2A-2C are explanatory views showing an example of a predicted lift extraction process for extracting a predicted lift from a predicted probability according to an exemplary embodiment of the present disclosure. In an exemplary embodiment, the predictive lift extraction process is performed by the information distribution device 100, which will be described later with reference to FIG. The information distribution device 100 is an example of an evaluation device.

図2Aを参照すると、はじめに、情報配信装置100は、訓練セットTS1を取得する(ステップS1)。訓練セットTS1は、インスタンスと、インスタンスに関連付けられたラベルとを含む。図2Aの例では、インスタンスは、モデルの説明変数(すなわち、入力)に対応し、ラベルは、モデルの目的変数(すなわち、出力やターゲット)に対応する。 Referring to FIG. 2A, first, the information distribution device 100 acquires the training set TS1 (step S1). The training set TS1 includes an instance and a label associated with the instance. In the example of FIG. 2A, the instance corresponds to the explanatory variable (ie, input) of the model, and the label corresponds to the objective variable (ie, output or target) of the model.

図2Aの例に示されるように、インスタンスは、ユーザの特徴(「特徴量」とも呼ばれる)として、ユーザの属性とこの属性の値との組み合わせを示す。ここで、目的変数が、コンバージョンの有無であり、説明変数が、属性(例えば、性別、年齢、国内旅行、海外旅行等の興味関心)および広告接触の有無である。 As shown in the example of FIG. 2A, an instance shows a combination of a user's attribute and a value of this attribute as a user's feature (also referred to as a "feature amount"). Here, the objective variable is the presence or absence of conversion, and the explanatory variables are the attributes (for example, interests such as gender, age, domestic travel, overseas travel, etc.) and the presence or absence of advertising contact.

例示のため、特定の航空会社が、特定の航空会社に関連する広告コンテンツを配信する広告キャンペーンを実施するよう、情報配信装置100に関係するインターネット企業に依頼したと仮定する。この例では、広告クリエイティブは、例えば、「ニューヨークに行くなら、あの飛行機(例示の広告文)」等の広告文を含む。この場合、コンバージョンアクションやコンバージョンイベントは、ニューヨーク行きの航空券の購入である。 For illustration purposes, it is assumed that a particular airline has asked an internet company associated with the information distribution device 100 to carry out an advertising campaign to deliver advertising content related to the particular airline. In this example, the ad creative includes an ad text such as "If you go to New York, that plane (exemplary ad text)". In this case, the conversion action or conversion event is the purchase of a ticket to New York.

例えば、訓練セットTS1は、27歳の男性が、国内旅行に興味があり、海外旅行に興味がないことを示している。また、訓練セットTS1は、この27歳の男性が、広告に接触し、その後、コンバージョンしなかったことを示している。 For example, training set TS1 shows that a 27-year-old man is interested in domestic travel and not overseas travel. Training set TS1 also shows that the 27-year-old man came into contact with the ad and did not convert thereafter.

また、例えば、訓練セットTS1は、35歳の女性が、国内旅行に興味があり、海外旅行に興味があることを示している。さらに、訓練セットTS1は、この35歳の女性が、この35歳の女性がコンバージョンする前に、広告に接触していなかったことを示している。 Also, for example, the training set TS1 shows that a 35-year-old female is interested in domestic travel and is interested in overseas travel. In addition, Training Set TS1 shows that the 35-year-old woman was not in contact with the ad before the 35-year-old woman converted.

次いで、情報配信装置100は、取得された訓練セットTS1から機械学習モデルを訓練することによって、コンバージョン(CV)確率予測モデルCPPM1を構築する(ステップS2)。機械学習モデルは、例えば、ロジスティック回帰等の回帰モデルである。 Next, the information distribution device 100 builds a conversion (CV) probability prediction model CPPM1 by training a machine learning model from the acquired training set TS1 (step S2). The machine learning model is, for example, a regression model such as logistic regression.

図2Bを参照すると、図2AのステップS2の後に、情報配信装置100は、データセットDS1を取得する(ステップS3)。データセットDS1は、新しいインスタンスとして、新しいユーザの属性情報(例えば、性別、年齢、海外旅行等の興味関心)を含む。例えば、データセットDS1は、26歳の男性が、海外旅行に興味がないことや、22歳の女性が、海外旅行に興味がないことを示している。 Referring to FIG. 2B, after step S2 of FIG. 2A, the information distribution device 100 acquires the data set DS1 (step S3). The data set DS1 contains attribute information of a new user (for example, interests such as gender, age, overseas travel, etc.) as a new instance. For example, dataset DS1 shows that a 26-year-old man is not interested in traveling abroad and a 22-year-old woman is not interested in traveling abroad.

次いで、情報配信装置100は、取得されたデータセットDS1から、広告接触の有無を仮定したデータセットを作成する(ステップS4)。 Next, the information distribution device 100 creates a data set assuming the presence or absence of advertisement contact from the acquired data set DS1 (step S4).

より具体的には、情報配信装置100は、データセットDS1に含まれる属性情報に、広告接触の有無を示す有無情報を追加する。図2Bの例では、情報配信装置100は、広告接触があることを仮定したデータセットとして、データセットPDS1を作成する。さらに、情報配信装置100は、広告接触がないことを仮定したデータセットとして、データセットPDS2を作成する。 More specifically, the information distribution device 100 adds presence / absence information indicating the presence / absence of advertisement contact to the attribute information included in the data set DS1. In the example of FIG. 2B, the information distribution device 100 creates the data set PDS1 as a data set assuming that there is an advertisement contact. Further, the information distribution device 100 creates a data set PDS2 as a data set assuming that there is no advertisement contact.

図2Cを参照すると、図2BのステップS4の後に、情報配信装置100は、広告接触前および後のコンバージョン(CV)確率を、各新しいユーザごとに予測する(ステップS5)。 Referring to FIG. 2C, after step S4 of FIG. 2B, the information distribution device 100 predicts conversion (CV) probabilities before and after ad contact for each new user (step S5).

図2Cの例では、情報配信装置100は、データセットPDS1(すなわち、広告接触がないことを仮定したデータセット)と、データセットPDS2(すなわち、広告接触があることを仮定したデータセット)とに、コンバージョン確率予測モデルCPPM1を適用することによって、広告接触前のコンバージョン確率CPBA1と、広告接触後のコンバージョン確率CPAA1とを予測する。 In the example of FIG. 2C, the information distribution device 100 has a data set PDS1 (that is, a data set assuming that there is no advertisement contact) and a data set PDS2 (that is, a data set that assumes that there is advertisement contact). By applying the conversion probability prediction model CPPM1, the conversion probability CPBA1 before the advertisement contact and the conversion probability CPAA1 after the advertisement contact are predicted.

このように、情報配信装置100は、広告接触の有無によって互いに異なる、同一のユーザの2つの予測コンバージョン確率を算出する。図2Cの例では、広告接触前のコンバージョン確率CPBA1は、新しいユーザが広告に接触しなかった場合のコンバージョン確率の予測値を示す。一方、広告接触後のコンバージョン確率CPAA1は、この新しいユーザが広告に接触した場合のコンバージョン確率の予測値を示す。情報配信装置100は、各新しいユーザ(例えば、26歳の男性、42歳の女性)について、広告接触前後のコンバージョン確率の予測値を出力する。 In this way, the information distribution device 100 calculates two predicted conversion probabilities of the same user, which are different from each other depending on the presence or absence of advertisement contact. In the example of FIG. 2C, the conversion probability CPBA1 before contacting the advertisement shows the predicted value of the conversion probability when the new user does not contact the advertisement. On the other hand, the conversion probability CPAA1 after the advertisement contact indicates the predicted value of the conversion probability when the new user contacts the advertisement. The information distribution device 100 outputs a predicted value of the conversion probability before and after the advertisement contact for each new user (for example, a 26-year-old man and a 42-year-old female).

その後、情報配信装置100は、広告接触によるコンバージョン(CV)確率のリフト値を算出する(ステップS6)。図2Cの例では、情報配信装置100は、広告接触後のコンバージョン確率CPAA1と、広告接触前のコンバージョン確率CPBA1との差を、広告接触によるコンバージョン確率のリフト値LVCP1として算出する。 After that, the information distribution device 100 calculates the lift value of the conversion (CV) probability due to the advertisement contact (step S6). In the example of FIG. 2C, the information distribution device 100 calculates the difference between the conversion probability CPAA1 after the advertisement contact and the conversion probability CPBA1 before the advertisement contact as the lift value LVCP1 of the conversion probability due to the advertisement contact.

図2Cの例では、例えば、26歳の男性のリフト値は、リフト値「0.15-0.10=0.05」である。また、例えば、42歳の女性のリフト値は、リフト値「0.45-0.20=0.25」である。このように、情報配信装置100は、広告接触後の予測コンバージョン確率と、広告接触前の予測コンバージョン確率との差を、広告接触による予測コンバージョン確率のリフト値として抽出する。このようなリフト値は、広告がユーザに当たった場合にユーザのコンバージョン確率がどの程度上昇するかを示している。 In the example of FIG. 2C, for example, the lift value of a 26-year-old man is a lift value of "0.15-0.10 = 0.05". Further, for example, the lift value of a 42-year-old female is a lift value of "0.45-0.20 = 0.25". As described above, the information distribution device 100 extracts the difference between the predicted conversion probability after the advertisement contact and the predicted conversion probability before the advertisement contact as the lift value of the predicted conversion probability due to the advertisement contact. Such a lift value indicates how much the user's conversion probability increases when the advertisement hits the user.

そして、情報配信装置100は、広告接触によるコンバージョン確率のリフト値LVCP1に基づいて、広告配信のターゲットとなるユーザを選択する。例えば、情報配信装置100は、広告接触によるコンバージョン確率のリフト値LVCP1に基づいて、新しいユーザをソートし、上位n人(nは任意の自然数)を、広告配信のターゲットとして決定する。 Then, the information distribution device 100 selects a user who is the target of advertisement distribution based on the lift value LVCP1 of the conversion probability due to the advertisement contact. For example, the information distribution device 100 sorts new users based on the lift value LVCP1 of the conversion probability due to advertisement contact, and determines the top n people (n is an arbitrary natural number) as the target of advertisement distribution.

〔1-4.例示的な実施形態の効果〕
上述のように、例示的な実施形態に係る情報配信装置100は、広告がユーザに当たった場合に高い確率でコンバージョンするようになるユーザを、広告配信のターゲットとして望ましいユーザとして、探すことができる。このようなユーザへの広告は、ユーザのコンバージョンにつながる可能性が高い。情報配信装置100は、広告への接触によりコンバージョン率の高い上昇を示すユーザを見逃すことなく、獲得されるユーザのコンバージョンを増加させることができる。
[1-4. Effect of exemplary embodiment]
As described above, the information distribution device 100 according to the exemplary embodiment can search for a user who will convert with a high probability when the advertisement hits the user, as a desirable user as a target for advertisement distribution. .. Such ads to users are likely to lead to user conversions. The information distribution device 100 can increase the conversions of the acquired users without overlooking the users who show a high increase in the conversion rate due to the contact with the advertisement.

図1を参照して上述した典型的な広告配信TAD1との比較の観点からは、情報配信装置100は、広告の配信量に関する制約がある中で、広告配信の全体最適を実現することができる。 From the viewpoint of comparison with the typical advertisement distribution TAD1 described above with reference to FIG. 1, the information distribution device 100 can realize overall optimization of advertisement distribution while there are restrictions on the amount of advertisement distribution. ..

より具体的には、情報配信装置100は、広告接触による予測コンバージョン確率のリフト値に基づいて、どのユーザに対して広告が配信されるかを決定することができる。例えば、情報配信装置100は、ユーザが広告に接触した場合にコンバージョンしそうなユーザ(すなわち、広告への接触により高いリフト値を示すユーザ)に対して、広告を配信する。このようにして、情報配信装置100は、広告が、広告への接触によりコンバージョンするユーザに対して配信されない場合に生じ得る機会損失を低減させることができる。 More specifically, the information distribution device 100 can determine to which user the advertisement is distributed based on the lift value of the predicted conversion probability due to the advertisement contact. For example, the information distribution device 100 distributes an advertisement to a user who is likely to convert when the user comes into contact with the advertisement (that is, a user who exhibits a higher lift value due to contact with the advertisement). In this way, the information distribution device 100 can reduce the opportunity loss that may occur when the advertisement is not delivered to the user who converts due to the contact with the advertisement.

一方、ユーザが高いコンバージョン率を有する場合であっても、情報配信装置100は、広告への接触により高いリフト値を示さないユーザに対して、広告を配信しない。したがって、高いコンバージョン率を有するユーザのコンバージョン率は、典型的な広告配信TAD1と比べて低下することがある。しかしながら、全ユーザのリフト値の合計や平均は、典型的な広告配信TAD1と比べて増加する。すなわち、全ユーザに占めるコンバージョンするユーザの割合は、典型的な広告配信TAD1と比べて増加する。それに加えて、広告への接触により高いリフト値を示さないユーザの中には、広告に接触しなくてもコンバージョンするユーザも存在する。その結果、情報配信装置100は、ユーザのコンバージョンの獲得効率を高めることができる。 On the other hand, even when the user has a high conversion rate, the information distribution device 100 does not deliver the advertisement to the user who does not show a high lift value due to contact with the advertisement. Therefore, the conversion rate of a user having a high conversion rate may be lower than that of a typical advertisement distribution TAD1. However, the sum or average of the lift values of all users is increased as compared with the typical advertisement distribution TAD1. That is, the ratio of users who convert to all users increases as compared with the typical advertisement distribution TAD1. In addition, some users who do not show a high lift value due to contact with the ad will convert without contacting the ad. As a result, the information distribution device 100 can increase the conversion acquisition efficiency of the user.

このため、情報配信装置100は、広告に接触しなくてもコンバージョンするユーザのコンバージョンを維持しつつ、広告によって獲得されるユーザのコンバージョンを増加させることができる。 Therefore, the information distribution device 100 can increase the conversion of the user acquired by the advertisement while maintaining the conversion of the user who converts without touching the advertisement.

以下、このような予測リフト抽出処理を行う情報配信装置100について詳細に説明する。 Hereinafter, the information distribution device 100 that performs such a predictive lift extraction process will be described in detail.

〔2.情報配信システム〕
次に、図3を参照して、情報配信装置100を含むシステムの構成例について説明する。
[2. Information distribution system]
Next, a configuration example of a system including the information distribution device 100 will be described with reference to FIG.

〔2-1.情報配信システムの構成要素〕
図3は、実施形態に係る情報配信システム1の一例を示す図である。図3に示されるように、情報配信システム1は、情報配信装置100、情報提供装置200およびユーザ装置300等の構成要素を含む。図3中では図示していないが、情報配信システム1は、複数台の情報配信装置100や、複数台の情報提供装置200や、複数台のユーザ装置300を含んでもよい。また、情報配信システム1は、情報配信装置100に関係するエンティティ(例えば、業者、エンドユーザ)の装置等の、他の構成要素を含んでもよい。
[2-1. Information distribution system components]
FIG. 3 is a diagram showing an example of the information distribution system 1 according to the embodiment. As shown in FIG. 3, the information distribution system 1 includes components such as an information distribution device 100, an information providing device 200, and a user device 300. Although not shown in FIG. 3, the information distribution system 1 may include a plurality of information distribution devices 100, a plurality of information providing devices 200, and a plurality of user devices 300. Further, the information distribution system 1 may include other components such as devices of an entity (for example, a trader, an end user) related to the information distribution device 100.

情報配信システム1において、情報配信装置100、情報提供装置200およびユーザ装置300は、それぞれネットワークNと有線又は無線により接続される。ネットワークNは、例えば、インターネット、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)等のネットワークである。情報配信システム1の構成要素は、ネットワークNを介して互いに通信を行うことができる。 In the information distribution system 1, the information distribution device 100, the information providing device 200, and the user device 300 are each connected to the network N by wire or wirelessly. The network N is, for example, a network such as the Internet, a WAN (Wide Area Network), or a LAN (Local Area Network). The components of the information distribution system 1 can communicate with each other via the network N.

情報配信装置100(評価装置の一例に相当)は、情報配信のための処理を実行する情報処理装置である。情報配信の一例は、コンテンツ配信である。例えば、情報配信装置100は、コンテンツとして、広告を配信することができる。 The information distribution device 100 (corresponding to an example of the evaluation device) is an information processing device that executes processing for information distribution. An example of information distribution is content distribution. For example, the information distribution device 100 can distribute an advertisement as content.

情報配信装置100は、データ分析手法を使用することによって、対象の特徴から、対象についての様々な情報を取り出すことができる。情報配信装置100は、多岐にわたる対象を、データ分析のターゲットとして選択することができる。例えば、インターネット広告においては、対象は、インターネットのユーザである。この場合、ユーザ情報(例えば、ユーザの属性)が、ユーザに対する広告の効果を分析するために使用される。 The information distribution device 100 can extract various information about the target from the characteristics of the target by using the data analysis method. The information distribution device 100 can select a wide variety of targets as targets for data analysis. For example, in Internet advertising, the target is an Internet user. In this case, user information (eg, user attributes) is used to analyze the effectiveness of the advertisement on the user.

情報配信装置100は、機械学習アルゴリズムにユーザ情報を与え、ユーザに対する広告の効果を分析することができる。例えば、情報配信装置100は、ユーザ情報から、広告の効果を予測する機械学習モデルを構築することができる。このような機械学習モデルの一例は、ユーザの特徴が入力であり、ユーザの性質(例えば、ユーザに対する広告の効果)が出力である予測モデルである。 The information distribution device 100 can give user information to the machine learning algorithm and analyze the effect of the advertisement on the user. For example, the information distribution device 100 can build a machine learning model that predicts the effect of an advertisement from user information. An example of such a machine learning model is a predictive model in which the user's characteristics are inputs and the user's properties (for example, the effect of the advertisement on the user) are outputs.

情報配信装置100は、サーバを含む、任意のタイプの情報処理装置であってもよい。複数台の情報配信装置100が、ウェブサーバ、アプリケーションサーバ、データベースサーバ等の各種サーバの機能をそれぞれ提供してもよい。情報配信装置100の構成例は、次の節で詳述される。 The information distribution device 100 may be any type of information processing device including a server. A plurality of information distribution devices 100 may each provide functions of various servers such as a web server, an application server, and a database server. A configuration example of the information distribution device 100 will be described in detail in the next section.

情報提供装置200は、情報配信装置100に、各種情報を提供する情報処理装置である。情報提供装置200は、各種インターネットサービスを提供することができる。また、情報提供装置200は、各種インターネットサービスを介して、各種情報を収集することができる。情報提供装置200は、サーバを含む、任意のタイプの情報処理装置であってもよい。 The information providing device 200 is an information processing device that provides various information to the information distribution device 100. The information providing device 200 can provide various Internet services. In addition, the information providing device 200 can collect various information via various Internet services. The information providing device 200 may be any type of information processing device including a server.

各種インターネットサービスは、検索、ポータル、ショッピング、オークション、ニュース、ファイナンス、旅行、飲食店紹介、スポーツ、テレビ、動画、ゲーム、地図、路線情報、料理、不動産、自動車、ブログ、結婚、漫画、占い、地域情報等のサービスであってもよい。 Various internet services include search, portal, shopping, auction, news, finance, travel, restaurant introduction, sports, TV, video, games, maps, route information, food, real estate, automobiles, blogs, marriage, cartoons, fortune-telling, It may be a service such as local information.

情報提供装置200は、各種インターネットサービスを、クライアントプログラムを介して提供することができる。クライアントプログラムは、例えば、スマートフォンのアプリケーション、ウェブブラウザ等のプログラムである。情報提供装置200は、上述の各種インターネットサービスの提供を通じて、各種インターネットサービスのユーザの情報を収集することができる。 The information providing device 200 can provide various Internet services via a client program. The client program is, for example, a program such as a smartphone application or a web browser. The information providing device 200 can collect information on users of various Internet services through the provision of the various Internet services described above.

情報提供装置200は、検索履歴、購買履歴、閲覧履歴、移動履歴等のユーザ情報を収集することができる。情報提供装置200は、このようなユーザ情報を、事象情報や特徴情報として蓄積することができる。 The information providing device 200 can collect user information such as a search history, a purchase history, a browsing history, and a movement history. The information providing device 200 can store such user information as event information and feature information.

事象情報は、特定の事象を表す。例えば、事象情報は、ユーザがコンバージョンイベントを発生させたことや、コンバージョンアクションを実行したことを示すことができる。一例として、事象情報は、ユーザが、広告を閲覧し、その後、所定のコンテンツにおいて、広告の商品を購入したことを示してもよい。別の例として、事象情報は、ユーザが、広告をクリックし、リンク先にあるコンテンツにおいて、広告の商品を購入したことを示してもよい。 Event information represents a specific event. For example, the event information can indicate that the user has generated a conversion event or executed a conversion action. As an example, the event information may indicate that the user has browsed the advertisement and then purchased the product of the advertisement in the predetermined content. As another example, the event information may indicate that the user clicks on the advertisement and purchases the product of the advertisement in the linked content.

特徴情報は、対象の特徴を表す。例えば、特徴情報は、ユーザの行動履歴(例えば、検索履歴)や、ユーザの属性情報(例えば、デモグラフィック属性、サイコグラフィック属性)を示すことができる。 The feature information represents the feature of the object. For example, the feature information can indicate a user's action history (for example, search history) and user's attribute information (for example, demographic attribute, psychographic attribute).

ユーザ装置300は、ユーザによって利用される情報処理装置である。ユーザ装置300は、情報提供装置200によって提供される各種インターネットサービスへのアクセスを要求することができる。ユーザ装置300は、スマートフォン、デスクトップ型PC(Personal Computer)、ノート型PC、タブレット型PC等のクライアント装置を含む、任意のタイプの情報処理装置であってもよい。 The user device 300 is an information processing device used by the user. The user device 300 can request access to various Internet services provided by the information providing device 200. The user device 300 may be any type of information processing device including a client device such as a smartphone, a desktop PC (Personal Computer), a notebook PC, and a tablet PC.

ユーザ装置300は、上述の各種インターネットサービスを介して、情報提供装置200に、各種情報を要求することができる。また、ユーザ装置300は、上述の各種インターネットサービスを介して、情報提供装置200から、各種情報を受信することができる。上述のように、ユーザ装置300のユーザの情報は、この各種インターネットサービスを介して、情報提供装置200によって収集され得る。 The user device 300 can request various information from the information providing device 200 via the above-mentioned various Internet services. Further, the user device 300 can receive various information from the information providing device 200 via the above-mentioned various Internet services. As described above, the user information of the user device 300 can be collected by the information providing device 200 via the various Internet services.

〔2-2.情報配信装置の構成〕
図3に示されるように、情報配信装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。なお、情報配信装置100は、情報配信装置100を利用する管理者等から各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウス等)や、各種情報を表示するための表示部(液晶ディスプレイ等)を有してもよい。
[2-2. Configuration of information distribution device]
As shown in FIG. 3, the information distribution device 100 includes a communication unit 110, a storage unit 120, and a control unit 130. The information distribution device 100 includes an input unit (for example, a keyboard, a mouse, etc.) that receives various operations from an administrator or the like who uses the information distribution device 100, and a display unit (liquid crystal display, etc.) for displaying various information. You may have.

(通信部110)
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。通信部110は、有線または無線によりネットワーク網と接続される。通信部110は、情報提供装置200およびユーザ装置300に、ネットワークNを介して、通信可能に接続されてもよい。通信部110は、情報提供装置200およびユーザ装置300との間で、ネットワーク網を介して、情報の送受信を行うことができる。
(Communication unit 110)
The communication unit 110 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like. The communication unit 110 is connected to the network by wire or wirelessly. The communication unit 110 may be communicably connected to the information providing device 200 and the user device 300 via the network N. The communication unit 110 can transmit and receive information between the information providing device 200 and the user device 300 via a network network.

(記憶部120)
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。図3に示されるように、記憶部120は、事象情報記憶部121と、モデル記憶部122と、特徴情報記憶部123と、配信用情報記憶部124とを有する。
(Memory unit 120)
The storage unit 120 is realized by, for example, a semiconductor memory element such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory (Flash Memory), or a storage device such as a hard disk or an optical disk. As shown in FIG. 3, the storage unit 120 includes an event information storage unit 121, a model storage unit 122, a feature information storage unit 123, and a distribution information storage unit 124.

(事象情報記憶部121)
事象情報記憶部121は、事象情報を記憶する。上述のように、事象情報は、特定の事象を表す。事象情報は、対象に関連する所定の事象の発生とこの対象の特徴との関係を示すことができる。例えば、事象情報は、訓練インスタンスを含むことができる。この場合、インスタンスは、対象の特徴であり、インタスタンスに関連付けられたラベルは、所定の事象であり得る。
(Event information storage unit 121)
The event information storage unit 121 stores event information. As mentioned above, event information represents a particular event. The event information can show the relationship between the occurrence of a predetermined event related to the object and the characteristics of the object. For example, event information can include training instances. In this case, the instance is a feature of interest and the label associated with the instance can be a given event.

上述の例示的な実施形態では、事象情報は、図2Aを参照して上述した訓練セットTS1である。図2Aの例では、対象の特徴は、ユーザの属性(例えば、性別、年齢、国内旅行、海外旅行等の興味関心)および広告接触の有無であり、ラベルは、コンバージョンの有無である。訓練セットTS1は、過去のユーザのコンバージョンに関する情報を示している。 In the exemplary embodiment described above, the event information is the training set TS1 described above with reference to FIG. 2A. In the example of FIG. 2A, the target features are the user's attributes (eg, gender, age, interests such as domestic travel, overseas travel, etc.) and the presence or absence of advertising contact, and the label is the presence or absence of conversion. Training set TS1 shows information about past user conversions.

図2Aの例では、事象情報(すなわち、訓練セットTS1)は、広告が配信されたため、27歳の男性がコンバージョンしたことを示唆している。また、この事象情報は、広告が配信されていないにもかかわらず、35歳の女性がコンバージョンしたことを示している。この場合、この事象情報は、この35歳の女性が、もともと広告の商品を購入する予定であったことを示唆している。 In the example of FIG. 2A, the event information (ie, training set TS1) suggests that a 27-year-old man converted because the advertisement was delivered. The event information also indicates that a 35-year-old female converted, even though the ad was not delivered. In this case, this event information suggests that the 35-year-old woman originally planned to purchase the advertising product.

(モデル記憶部122)
モデル記憶部122は、モデル(すなわち、機械学習モデル)を記憶する。モデル記憶部122は、後述する生成部133によって生成されたモデル(例えば、機械学習モデルのデータ)を記憶することができる。いくつかの実施形態では、後述する収集部131によって受信されたモデルを記憶してもよい。
(Model storage unit 122)
The model storage unit 122 stores a model (that is, a machine learning model). The model storage unit 122 can store a model (for example, data of a machine learning model) generated by the generation unit 133, which will be described later. In some embodiments, the model received by the collector 131 described below may be stored.

一例では、モデルの目的変数は、コンバージョンの有無であり、モデルの説明変数は、属性データ(例えば、性別、年齢、興味関心等)と、広告接触の有無とを含むユーザ情報である。 In one example, the objective variable of the model is the presence or absence of conversion, and the explanatory variables of the model are user information including attribute data (eg, gender, age, interests, etc.) and the presence or absence of advertising contact.

(特徴情報記憶部123)
特徴情報記憶部123は、特徴情報を記憶する。上述のように、特徴情報は、対象の特徴を表す。例えば、特徴情報は、新しいインスタンスを含むことができる。この場合、新しいインスタンスは、新しい対象の特徴であり得る。
(Characteristic information storage unit 123)
The feature information storage unit 123 stores feature information. As described above, the feature information represents the feature of the object. For example, feature information can include new instances. In this case, the new instance can be a feature of the new target.

上述の例示的な実施形態では、特徴情報は、図2Bを参照して上述したデータセットDS1である。図2Bの例では、対象(例えば、新しい対象)の特徴は、ユーザ(例えば、新しいユーザ)の属性(例えば、性別、年齢、海外旅行等の興味関心)である。 In the exemplary embodiment described above, the feature information is the dataset DS1 described above with reference to FIG. 2B. In the example of FIG. 2B, the characteristic of the object (for example, a new object) is the attribute (for example, gender, age, interest of overseas travel, etc.) of the user (for example, a new user).

(配信用情報記憶部124)
配信用情報記憶部124は、配信用情報を記憶する。配信用情報は、後述する配信部139によって配信される各種情報である。各種情報の一例は、コンテンツ(例えば、広告)である。
(Distribution information storage unit 124)
The distribution information storage unit 124 stores distribution information. The distribution information is various information distributed by the distribution unit 139, which will be described later. An example of various types of information is content (for example, an advertisement).

上述の例示的な実施形態では、配信用情報は、広告である。図2A~図2Cの例では、広告は、特定の航空会社に関連する広告コンテンツである。図2A~図2Cの例では、この広告コンテンツ(例えば、「ニューヨークに行くなら、あの飛行機(例示の広告文)」等の広告文を含む広告)が配信されたため、航空券を購入したユーザがいる。言い換えると、この広告コンテンツが配信されなかった場合に、航空券を購入しなかったユーザがいる。このように、ユーザのコンバージョンは、広告クリエイティブによって影響を受ける。 In the exemplary embodiment described above, the distribution information is an advertisement. In the example of FIGS. 2A-2C, the advertisement is advertising content related to a particular airline. In the example of FIGS. 2A to 2C, since this advertisement content (for example, an advertisement including an advertisement such as "If you go to New York, that airplane (example advertisement)") is delivered, the user who purchased the ticket There is. In other words, some users did not buy a ticket if this advertising content was not delivered. In this way, user conversions are influenced by ad creatives.

(制御部130)
制御部130は、コントローラ(controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)等のプロセッサによって、情報配信装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(評価プログラムの一例に相当)がRAM等を作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、コントローラ(controller)であり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、GPGPU(General Purpose Graphic Processing Unit)等の集積回路により実現されてもよい。
(Control unit 130)
The control unit 130 is a controller, and for example, various programs (evaluation programs) stored in a storage device inside the information distribution device 100 by a processor such as a CPU (Central Processing Unit) or an MPU (Micro Processing Unit). (Corresponding to one example) is realized by executing RAM or the like as a work area. Further, the control unit 130 is a controller, and may be realized by an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an FPGA (Field Programmable Gate Array), or a GPU GPU (General Purpose Graphic Processing Unit). ..

制御部130は、図3に示されるように、収集部131と、事象情報取得部132と、生成部133と、受信部134と、特徴情報取得部135と、作成部136と、予測部137と、評価部138と、配信部139とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現又は実行する。また、制御部130は、図2A~図2Cを参照して上述した予測リフト抽出処理を実現することができる。情報配信装置100の1つまたは複数のプロセッサは、情報配信装置100の1つまたは複数のメモリに記憶された命令を実行することによって、制御部130内の各制御部の機能を実現することができる。なお、制御部130の内部構成は、図3に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。例えば、評価部138は、評価部138以外の部に関して後述する情報処理の全部または一部を行ってもよい。 As shown in FIG. 3, the control unit 130 includes a collection unit 131, an event information acquisition unit 132, a generation unit 133, a reception unit 134, a feature information acquisition unit 135, a creation unit 136, and a prediction unit 137. It has an evaluation unit 138 and a distribution unit 139, and realizes or executes the functions and operations of information processing described below. Further, the control unit 130 can realize the above-mentioned predictive lift extraction process with reference to FIGS. 2A to 2C. One or more processors of the information distribution device 100 may realize the function of each control unit in the control unit 130 by executing an instruction stored in one or more memories of the information distribution device 100. can. The internal configuration of the control unit 130 is not limited to the configuration shown in FIG. 3, and may be any other configuration as long as it is configured to perform information processing described later. For example, the evaluation unit 138 may perform all or part of the information processing described later with respect to the units other than the evaluation unit 138.

(収集部131)
収集部131は、情報配信のための処理を実行するのに使用される各種情報を収集することができる。例えば、収集部131は、上述の事象情報を収集することができる。収集部131は、情報提供装置200から事象情報を受信することができる。収集部131は、上述のモデル(すなわち、機械学習モデル)を収集してもよい。
(Collecting unit 131)
The collection unit 131 can collect various types of information used to execute processing for information distribution. For example, the collecting unit 131 can collect the above-mentioned event information. The collecting unit 131 can receive event information from the information providing device 200. The collecting unit 131 may collect the above-mentioned model (that is, a machine learning model).

収集部131は、事象情報、モデル等の各種情報を、所定の情報処理装置(例えば、情報配信装置100に関係するエンティティ(例えば、特定のインターネット企業)の装置)から受信することができる。また、例えば、収集部131は、情報配信装置100を利用する管理者から、ユーザインタフェースを介して、このような情報を受信することができる。収集部131は、事象情報記憶部121に、受信された事象情報を格納してもよい。また、収集部131は、モデル記憶部122に、受信されたモデルを格納してもよい。 The collecting unit 131 can receive various information such as event information and a model from a predetermined information processing device (for example, a device of an entity (for example, a specific Internet company) related to the information distribution device 100). Further, for example, the collecting unit 131 can receive such information from the administrator who uses the information distribution device 100 via the user interface. The collecting unit 131 may store the received event information in the event information storage unit 121. Further, the collecting unit 131 may store the received model in the model storage unit 122.

(事象情報取得部132)
事象情報取得部132は、情報配信のための処理を実行するのに使用される各種情報を取得することができる。事象情報取得部132は、記憶部120から各種情報を取得することができる。例えば、事象情報取得部132は、上述の事象情報を、事象情報記憶部121から取得することができる。
(Event information acquisition unit 132)
The event information acquisition unit 132 can acquire various types of information used to execute a process for information distribution. The event information acquisition unit 132 can acquire various information from the storage unit 120. For example, the event information acquisition unit 132 can acquire the above-mentioned event information from the event information storage unit 121.

一例では、事象情報取得部132は、訓練セットを取得する。図2Aを参照して上述したように、訓練セットは、インスタンスと、インスタンスに関連付けられたラベルとを含む。 In one example, the event information acquisition unit 132 acquires a training set. As mentioned above with reference to FIG. 2A, the training set includes the instance and the label associated with the instance.

(生成部133)
生成部133は、情報配信のための処理を実行するのに使用される機械学習モデルを生成することができる。生成部133は、事象情報取得部132によって取得された事象情報から、機械学習モデルを構築することができる。
(Generation unit 133)
The generation unit 133 can generate a machine learning model used to execute a process for information distribution. The generation unit 133 can construct a machine learning model from the event information acquired by the event information acquisition unit 132.

生成部133は、第1の対象に関連する所定の事象が発生する可能性の予測について、第2の対象に関連する所定の事象の発生とこの第2の対象の特徴との関係を示す事象情報から学習した機械学習モデルを生成することができる。例えば、生成部133は、機械学習モデルに事象情報を与える。そして、生成部133は、事象情報に基づいて、機械学習モデルを訓練することができる。生成部133は、汎化誤差が最小化されるように、モデルパラメータ値を探すことができる。生成部133は、モデルパラメータ値を探すために、各種オプティマイザを実装することができる。 The generation unit 133 indicates an event showing the relationship between the occurrence of a predetermined event related to the second target and the characteristics of the second target with respect to the prediction of the possibility that a predetermined event related to the first target occurs. Machine learning models learned from information can be generated. For example, the generation unit 133 gives event information to the machine learning model. Then, the generation unit 133 can train the machine learning model based on the event information. The generator 133 can search for model parameter values so that the generalization error is minimized. The generation unit 133 can implement various optimizers in order to search for model parameter values.

一例では、生成部133は、事象情報取得部132によって取得された訓練セットから機械学習モデルを訓練することによって、コンバージョン確率予測モデルを構築する。図2Aを参照して上述したように、機械学習モデルは、例えば、ロジスティック回帰等の回帰モデルである。 In one example, the generation unit 133 builds a conversion probability prediction model by training a machine learning model from the training set acquired by the event information acquisition unit 132. As described above with reference to FIG. 2A, the machine learning model is, for example, a regression model such as logistic regression.

(受信部134)
受信部134は、情報配信のための処理を実行するのに使用される各種情報を受信することができる。例えば、受信部134は、上述の特徴情報を受信することができる。受信部134は、情報提供装置200から特徴情報を受信することができる。
(Receiver 134)
The receiving unit 134 can receive various types of information used to execute processing for information distribution. For example, the receiving unit 134 can receive the above-mentioned feature information. The receiving unit 134 can receive feature information from the information providing device 200.

受信部134は、特徴情報等の各種情報を、所定の情報処理装置(例えば、情報配信装置100に関係するエンティティ(例えば、特定のインターネット企業)の装置)から受信することができる。また、例えば、受信部134は、情報配信装置100を利用する管理者から、ユーザインタフェースを介して、このような情報を受信することができる。受信部134は、特徴情報記憶部123に、受信された特徴情報を格納してもよい。 The receiving unit 134 can receive various information such as feature information from a predetermined information processing device (for example, a device of an entity related to the information distribution device 100 (for example, a device of a specific Internet company)). Further, for example, the receiving unit 134 can receive such information from the administrator who uses the information distribution device 100 via the user interface. The receiving unit 134 may store the received feature information in the feature information storage unit 123.

(特徴情報取得部135)
特徴情報取得部135は、情報配信のための処理を実行するのに使用される各種情報を取得することができる。特徴情報取得部135は、記憶部120から各種情報を取得することができる。例えば、特徴情報取得部135は、上述の特徴情報を、特徴情報記憶部123から取得することができる。
(Characteristic information acquisition unit 135)
The feature information acquisition unit 135 can acquire various types of information used to execute a process for information distribution. The feature information acquisition unit 135 can acquire various information from the storage unit 120. For example, the feature information acquisition unit 135 can acquire the above-mentioned feature information from the feature information storage unit 123.

特徴情報取得部135は、対象の特徴を表す特徴情報を取得することができる。特徴情報取得部135は、対象が第1の特徴を有することを示す特徴情報を取得することができる。例えば、特徴情報取得部135は、第1の特徴を有することとして、第1の属性の値を表す特徴情報を取得することができる。 The feature information acquisition unit 135 can acquire feature information representing the feature of the target. The feature information acquisition unit 135 can acquire feature information indicating that the target has the first feature. For example, the feature information acquisition unit 135 can acquire feature information representing the value of the first attribute, assuming that it has the first feature.

特徴情報取得部135は、対象に関連する事象が発生する可能性の予測に使用される複数の特徴の第1の部分である第1の特徴を有することを示す特徴情報を取得することができる。 The feature information acquisition unit 135 can acquire feature information indicating that it has the first feature, which is the first part of the plurality of features used for predicting the possibility that an event related to the target will occur. ..

一例では、特徴情報取得部135は、データセットを取得する。図2Bを参照して上述したように、データセットは、新しいインスタンスとして、新しいユーザの属性情報(例えば、性別、年齢、海外旅行等の興味関心)を含む。 In one example, the feature information acquisition unit 135 acquires a data set. As mentioned above with reference to FIG. 2B, the dataset contains, as a new instance, attribute information of the new user (eg, interests such as gender, age, overseas travel, etc.).

(作成部136)
作成部136は、特徴情報を作成することができる。例えば、作成部136は、特徴情報取得部135によって取得された特徴情報から、新たな特徴情報を作成することができる。作成部136は、所定の事象を予測するためのデータセットから、新たな特徴の存在を仮定した擬似データセットを作成することができる。
(Creation unit 136)
The creation unit 136 can create feature information. For example, the creation unit 136 can create new feature information from the feature information acquired by the feature information acquisition unit 135. The creation unit 136 can create a pseudo data set assuming the existence of a new feature from the data set for predicting a predetermined event.

少なくとも1つの実施形態では、作成部136は、第1の特徴を有する対象が、第2の特徴を有することを仮定した第1の特徴情報と、この対象が、この第2の特徴を有さないことを仮定した第2の特徴情報とを作成する。例えば、作成部136は、特徴情報取得部135によって取得された特徴情報から、第1の特徴情報と、第2の特徴情報とを作成する。 In at least one embodiment, the preparation unit 136 has a first feature information assuming that the object having the first feature has the second feature, and the subject has this second feature. Create a second feature information assuming that it does not exist. For example, the creation unit 136 creates the first feature information and the second feature information from the feature information acquired by the feature information acquisition unit 135.

作成部136は、特徴情報取得部135によって取得された特徴情報から、対象が、第1の特徴に加えて、第2の特徴を有することを仮定した第1の特徴情報と、対象が、第1の特徴を有するが、この第2の特徴を有さないことを仮定した第2の特徴情報とを作成することができる。言い換えると、作成部136は、特徴情報取得部135によって取得された特徴情報から、対象が、第1の特徴を有し、かつ第2の特徴を有することを仮定した第1の特徴情報と、対象が、前記第1の特徴を有するが、この第2の特徴を有さないことを仮定した第2の特徴情報とを作成することができる。すなわち、第1の特徴情報は、第1の特徴に加えて第2の特徴が対象にあることを仮定する。一方、第2の特徴情報は、第1の特徴が対象にあるが、第2の特徴が対象にないことを仮定する。 From the feature information acquired by the feature information acquisition unit 135, the creation unit 136 has the first feature information assuming that the target has the second feature in addition to the first feature, and the target is the first feature. It is possible to create a second feature information that has one feature but does not have this second feature. In other words, from the feature information acquired by the feature information acquisition unit 135, the creation unit 136 obtains the first feature information on the assumption that the target has the first feature and the second feature. It is possible to create the second feature information on the assumption that the object has the first feature but does not have the second feature. That is, it is assumed that the first feature information includes the second feature in addition to the first feature. On the other hand, in the second feature information, it is assumed that the first feature is the target but the second feature is not the target.

作成部136は、特徴情報取得部135によって取得された、対象に関連する事象が発生する可能性の予測に使用される複数の特徴の第1の部分である第1の特徴を有することを示す特徴情報から、対象が、第1の特徴に加えて、対象に関連する事象が発生する可能性の予測に使用される複数の特徴の第2の部分である第2の特徴を有することを仮定した第1の仮定の特徴情報と、対象が、第1の特徴を有するが、この第2の特徴を有さないことを仮定した第2の仮定の特徴情報とを作成することができる。 The creation unit 136 indicates that it has a first feature acquired by the feature information acquisition unit 135, which is the first part of a plurality of features used for predicting the possibility of an event related to an object occurring. From the feature information, it is assumed that the subject has, in addition to the first feature, a second feature, which is the second part of the plurality of features used to predict the likelihood that an event related to the subject will occur. It is possible to create the feature information of the first hypothesis made and the feature information of the second hypothesis assuming that the object has the first feature but does not have the second feature.

少なくとも1つの実施形態では、作成部136は、第2の特徴を有することとして、第2の属性の第1の値を表す第1の特徴情報と、第2の特徴を有さないこととして、この第2の属性の第2の値を表す第2の特徴情報とを作成する。 In at least one embodiment, the creation unit 136 has the first feature information representing the first value of the second attribute and the second feature as having the second feature. A second feature information representing the second value of this second attribute is created.

少なくとも1つの実施形態では、作成部136は、対象に第2の特徴があることとして、所定の情報が対象に配信されたことを示す第1の特徴情報と、対象に第2の特徴がないこととして、この所定の情報が対象に配信されていないことを示す第2の特徴情報とを作成する。 In at least one embodiment, the creation unit 136 has a first feature information indicating that the predetermined information has been delivered to the subject, and the subject does not have the second feature, as the subject has the second feature. As a matter of fact, a second feature information indicating that this predetermined information has not been delivered to the target is created.

一例では、作成部136は、特徴情報取得部135によって取得されたデータセットから、広告接触の有無を仮定したデータセットを作成する。 In one example, the creation unit 136 creates a data set assuming the presence or absence of advertisement contact from the data set acquired by the feature information acquisition unit 135.

より具体的には、図2Bを参照して上述したように、作成部136は、データセットに含まれる属性情報に、広告接触の有無を示す有無情報を追加する。作成部136は、広告接触があることを仮定したデータセットとして、第1のデータセットを作成する。さらに、作成部136は、広告接触がないことを仮定したデータセットとして、第2のデータセットを作成する。 More specifically, as described above with reference to FIG. 2B, the creation unit 136 adds presence / absence information indicating the presence / absence of advertisement contact to the attribute information included in the data set. The creation unit 136 creates a first data set as a data set assuming that there is an advertisement contact. Further, the creation unit 136 creates a second data set as a data set assuming that there is no advertisement contact.

(予測部137)
予測部137は、所定の事象が発生する可能性を予測することができる。例えば、予測部137は、作成部136によって作成された特徴情報に対して、機械学習アルゴリズムを適用することによって、所定の事象が発生する可能性を予測することができる。
(Prediction unit 137)
The prediction unit 137 can predict the possibility that a predetermined event will occur. For example, the prediction unit 137 can predict the possibility that a predetermined event will occur by applying a machine learning algorithm to the feature information created by the creation unit 136.

少なくとも1つの実施形態では、予測部137は、第1の特徴または第2の特徴を有する学習対象の特徴情報から、この学習対象に所定の事象が発生する可能性を予測するように学習が行われた予測モデルを用いて、対象が第2の特徴を有する場合に対象に関連する所定の事象が発生する第1の可能性と、対象が第2の特徴を有さない場合に対象に関連する所定の事象が発生する第2の可能性とを予測する。例えば、予測部137は、学習対象に関連する所定の事象の発生と学習対象の特徴との関係を示す特徴情報を使用して訓練された予測モデルを用いて、第1の可能性と第2の可能性とを予測する。 In at least one embodiment, the prediction unit 137 learns so as to predict the possibility that a predetermined event will occur in the learning target from the feature information of the learning target having the first feature or the second feature. Using the predicted model, the first possibility that a predetermined event related to the subject occurs when the subject has the second feature, and the subject is related when the subject does not have the second feature. Predict a second possibility that a given event will occur. For example, the prediction unit 137 uses a prediction model trained using feature information showing the relationship between the occurrence of a predetermined event related to the learning target and the feature of the learning target, and the first possibility and the second. Predict the possibility of.

予測部137は、作成部136によって作成された第1の特徴情報および第2の特徴情報に対して、第1の対象に関連する所定の事象が発生する可能性の予測について、第2の対象に関連する所定の事象の発生とこの第2の対象の特徴との関係を示す事象情報から学習した学習アルゴリズムを適用することによって、対象が第2の特徴を有する場合に対象に関連する所定の事象が発生する第1の可能性と、対象が第2の特徴を有さない場合に対象に関連する所定の事象が発生する第2の可能性とを予測することができる。 The prediction unit 137 has a second target for predicting the possibility that a predetermined event related to the first target will occur with respect to the first feature information and the second feature information created by the preparation unit 136. By applying a learning algorithm learned from the event information showing the relationship between the occurrence of a predetermined event related to the second feature and the feature of the second target, the predetermined event related to the subject when the subject has the second feature. It is possible to predict the first possibility that an event will occur and the second possibility that a predetermined event related to the subject will occur if the subject does not have the second feature.

学習アルゴリズムの例は、ロジスティック回帰、サポートベクトルマシン、ニューラルネットワーク等のモデルベース学習や、k最近傍等のインスタンスベースの学習を含む。予測部137は、学習アルゴリズムとして、上述の事象情報を使用して訓練されたモデルを適用することによって、対象が第2の特徴を有する場合に対象に関連する所定の事象が発生する第1の可能性と、対象が第2の特徴を有さない場合に対象に関連する所定の事象が発生する第2の可能性とを予測することができる。 Examples of learning algorithms include model-based learning such as logistic regression, support vector machines, neural networks, and instance-based learning such as k-nearest neighbors. The prediction unit 137 applies a model trained using the above-mentioned event information as a learning algorithm, so that a predetermined event related to the target occurs when the target has the second feature. It is possible to predict the possibility and the second possibility that a predetermined event related to the subject will occur if the subject does not have the second feature.

一例では、予測部137は、広告接触前および後のコンバージョン確率を、各新しいユーザごとに予測する。図2Cを参照して上述したように、予測部137は、第1のデータセット(すなわち、広告接触がないことを仮定したデータセット)と、第2のデータセット(すなわち、広告接触があることを仮定したデータセット)とに、コンバージョン確率予測モデルを適用することによって、広告接触前のコンバージョン確率と、広告接触後のコンバージョン確率とを予測する。 In one example, predictor 137 predicts conversion probabilities before and after ad contact for each new user. As described above with reference to FIG. 2C, the prediction unit 137 has a first data set (that is, a data set assuming that there is no advertisement contact) and a second data set (that is, that there is advertisement contact). By applying the conversion probability prediction model to the data set (data set assuming), the conversion probability before the advertisement contact and the conversion probability after the advertisement contact are predicted.

(評価部138)
評価部138は、対象に関連する所定の事象が発生する可能性に対して、対象の特徴が与える影響を評価することができる。例えば、評価部138は、予測部137によって予測された可能性に基づいて、対象に関連する所定の事象が発生する可能性の変化を評価することができる。例えば、評価部138は、予測部137によって予測された可能性に基づいて、対象が所定の事象を発生させる可能性に対して、この対象の特徴が与える影響を評価することができる。
(Evaluation unit 138)
The evaluation unit 138 can evaluate the influence of the characteristics of the subject on the possibility that a predetermined event related to the subject occurs. For example, the evaluation unit 138 can evaluate the change in the possibility that a predetermined event related to the target occurs based on the possibility predicted by the prediction unit 137. For example, the evaluation unit 138 can evaluate the influence of the characteristics of the target on the possibility that the target causes a predetermined event based on the possibility predicted by the prediction unit 137.

少なくとも1つの実施形態では、評価部138は、作成部136によって作成された第1の特徴情報に基づいて予測された、対象が第2の特徴を有する場合に対象に関連する所定の事象が発生する第1の可能性と、作成部136によって作成された第2の特徴情報に基づいて予測された、対象が第2の特徴を有さない場合に対象に関連するこの所定の事象が発生する第2の可能性との比較から、対象に関連するこの所定の事象が発生する可能性に対して、第2の特徴が与える影響を評価する。例えば、評価部138は、予測部137によって予測された第1の可能性と、予測部137によって予測された第2の可能性との比較から、対象に関連するこの所定の事象が発生する可能性に対して、第2の特徴が与える影響を評価する。 In at least one embodiment, the evaluation unit 138 causes a predetermined event related to the subject when the subject has the second feature, which is predicted based on the first feature information created by the creation unit 136. This predetermined event related to the subject occurs when the subject does not have the second feature, predicted based on the first possibility of doing so and the second feature information created by the creator 136. From the comparison with the second possibility, the influence of the second feature on the possibility that this predetermined event related to the subject occurs is evaluated. For example, the evaluation unit 138 may generate this predetermined event related to the subject from the comparison between the first possibility predicted by the prediction unit 137 and the second possibility predicted by the prediction unit 137. The effect of the second feature on sex is evaluated.

少なくとも1つの実施形態では、評価部138は、対象に関連するこの所定の事象が発生する可能性に対して第2の特徴が与える影響として、第1の可能性と第2の可能性とを比較するための所定の指標を評価する。例えば、評価部138は、所定の指標として、第1の可能性が、対象が第2の特徴を有することが仮定されない場合に対象に関連する所定の事象が発生する可能性に対して、どの程度上昇したかを示す評価指標を算出する。例えば、評価部138は、評価指標として、第1の可能性と第2の可能性との差および第1の可能性と第2の可能性との比のうちの少なくとも1つに基づく、第2の特徴によるリフト値を算出する。 In at least one embodiment, the evaluation unit 138 considers the first possibility and the second possibility as the influence of the second feature on the possibility that this predetermined event related to the subject occurs. Evaluate a given index for comparison. For example, the evaluation unit 138, as a predetermined index, determines which of the first possibility is the possibility that a predetermined event related to the subject occurs when the subject is not assumed to have the second characteristic. Calculate an evaluation index that indicates whether the degree has increased. For example, the evaluation unit 138, as an evaluation index, is based on at least one of the difference between the first possibility and the second possibility and the ratio of the first possibility and the second possibility. The lift value according to the feature of 2 is calculated.

少なくとも1つの実施形態では、評価部138は、第1の可能性と第2の可能性との比較から、対象に関連するこの所定の事象が発生する可能性に対して第2の特徴が与える影響として、第1の特徴情報によって表された、第2の属性の第1の値と、第2の特徴情報によって表された、第2の属性の第2の値との違いに由来する、対象に関連する所定の事象が発生する可能性の変化を評価する。 In at least one embodiment, the evaluation unit 138 gives a second feature to the possibility that this predetermined event related to the subject occurs from the comparison between the first possibility and the second possibility. The effect comes from the difference between the first value of the second attribute represented by the first feature information and the second value of the second attribute represented by the second feature information. Evaluate changes in the likelihood that certain events related to the subject will occur.

少なくとも1つの実施形態では、評価部138は、対象が第2の特徴を有する場合に対象が所定の事象である所定の行動を取る第1の可能性と、対象が第2の特徴を有さない場合に対象が所定の事象であるこの所定の行動を取る第2の可能性との比較から、対象がこの所定の行動を取る可能性である、対象に関連する所定の事象が発生する可能性に対して、第2の特徴が与える影響を評価する。 In at least one embodiment, the evaluation unit 138 has a first possibility that the subject takes a predetermined action that is a predetermined event when the subject has a second feature, and the subject has a second feature. From the comparison with the second possibility that the subject takes this predetermined action, which is a predetermined event in the absence of the subject, a predetermined event related to the subject, which is the possibility that the subject takes this predetermined action, may occur. Evaluate the effect of the second feature on sex.

少なくとも1つの実施形態では、評価部138は、第1の可能性と第2の可能性との比較から、対象に関連する所定の事象が発生する可能性に対して第2の特徴が与える影響として、対象に関連する所定の事象が発生する可能性に対して、所定の情報の配信が与える影響を評価する。 In at least one embodiment, the evaluation unit 138 compares the first possibility with the second possibility, and the influence of the second feature on the possibility that a predetermined event related to the subject occurs. As a result, the influence of the distribution of predetermined information on the possibility that a predetermined event related to the target occurs is evaluated.

一例では、評価部138は、広告接触によるコンバージョン確率のリフト値を算出する。図2Cを参照して上述したように、評価部138は、広告接触後のコンバージョン確率と、広告接触前のコンバージョン確率との差を、広告接触によるコンバージョン確率のリフト値として算出する。 In one example, the evaluation unit 138 calculates the lift value of the conversion probability due to the advertisement contact. As described above with reference to FIG. 2C, the evaluation unit 138 calculates the difference between the conversion probability after the advertisement contact and the conversion probability before the advertisement contact as the lift value of the conversion probability due to the advertisement contact.

上述のように、評価部138は、単に、特徴情報に予め含まれる所定の属性の値を変動させることによって、事象の発生の予測に対して、所定の属性が与える影響を評価するのではなく、特徴情報に予め含まれない新たな属性の存在と、この新たな属性の値の存在とを仮定した新たな特徴情報から、事象の発生の予測に対して、新たな属性が与える影響を評価することができる。 As described above, the evaluation unit 138 does not simply evaluate the influence of the predetermined attribute on the prediction of the occurrence of the event by fluctuating the value of the predetermined attribute included in the feature information in advance. , Evaluate the effect of the new attribute on the prediction of the occurrence of the event from the new feature information assuming the existence of the new attribute that is not included in the feature information in advance and the existence of the value of this new attribute. can do.

(配信部139)
配信部139は、所定の情報を対象に配信することができる。配信部139は、配信用情報記憶部124から、所定の情報として、配信用情報を取得することができる。上述のように、配信用情報は、例えば、広告コンテンツである。配信部139は、広告コンテンツに関する各種データ(例えば、入札価格、広告の品質)に基づいて、配信される広告コンテンツを決定してもよい。
(Distribution Department 139)
The distribution unit 139 can distribute predetermined information to a target. The distribution unit 139 can acquire distribution information as predetermined information from the distribution information storage unit 124. As described above, the distribution information is, for example, advertising content. The distribution unit 139 may determine the advertisement content to be distributed based on various data related to the advertisement content (for example, bid price, advertisement quality).

配信部139は、配信用情報記憶部124から取得された広告コンテンツを、ユーザ装置300に配信することができる。例えば、配信部139は、情報提供装置200によって提供された各種コンテンツ内のコンテンツスロットに、広告コンテンツを配信することができる。各種コンテンツは、例えば、上述の各種インターネットサービスに関連する、ウェブページ、アプリ内コンテンツ等のコンテンツである。 The distribution unit 139 can distribute the advertisement content acquired from the distribution information storage unit 124 to the user device 300. For example, the distribution unit 139 can distribute the advertisement content to the content slots in the various contents provided by the information providing device 200. The various contents are, for example, contents such as web pages and in-app contents related to the above-mentioned various Internet services.

少なくとも1つの実施形態では、配信部139は、評価部138によって評価された、対象に関連する所定の事象が発生する可能性の変化が所定の条件を満たす場合に、所定の情報を対象に配信する。 In at least one embodiment, the distribution unit 139 distributes the predetermined information to the target when the change in the possibility that the predetermined event related to the target occurs, which is evaluated by the evaluation unit 138, satisfies the predetermined condition. do.

一例では、配信部139は、広告接触によるコンバージョン確率のリフト値に基づいて、広告配信のターゲットとなるユーザを選択する。図2Cを参照して上述したように、配信部139は、広告接触によるコンバージョン確率のリフト値に基づいて、新しいユーザをソートし、上位n人(nは任意の自然数)を、広告配信のターゲットとして決定する。 In one example, the distribution unit 139 selects a user to be targeted for advertisement distribution based on the lift value of the conversion probability due to the advertisement contact. As described above with reference to FIG. 2C, the distribution unit 139 sorts new users based on the lift value of the conversion probability due to advertisement contact, and targets the top n people (n is an arbitrary natural number) for advertisement distribution. To be determined as.

〔3.予測リフト抽出処理のフロー〕
次に、図4を参照して、実施形態に係る情報配信装置100による予測リフト抽出処理の手順について説明する。
[3. Predictive lift extraction process flow]
Next, with reference to FIG. 4, the procedure of the predicted lift extraction process by the information distribution device 100 according to the embodiment will be described.

図4は、実施形態に係る情報配信装置100によって実行される、予測コンバージョン確率のリフト値に基づいて広告を配信するための処理の一例を示すフローチャートである。 FIG. 4 is a flowchart showing an example of a process for delivering an advertisement based on a lift value of a predicted conversion probability, which is executed by the information distribution device 100 according to the embodiment.

図4に示されるように、はじめに、情報配信装置100の事象情報取得部132は、訓練セットを取得する(ステップS101)。例えば、事象情報取得部132は、事象情報記憶部121から、訓練セットを取得する。 As shown in FIG. 4, first, the event information acquisition unit 132 of the information distribution device 100 acquires the training set (step S101). For example, the event information acquisition unit 132 acquires a training set from the event information storage unit 121.

訓練セットは、訓練インスタンスとして、ユーザの特徴を表す特徴情報を含む。特徴情報は、例えば、広告接触の有無、行動履歴(例えば、検索履歴)、属性情報(例えば、デモグラフィック属性、サイコグラフィック属性)等のユーザ情報である。ラベルが、訓練インスタンスに関連付けられている。ラベルは、コンバージョンの有無を示す。予測子は、ユーザ情報等の特徴情報であり、ターゲットの数値は、コンバージョン率である。 The training set, as a training instance, contains feature information that represents the characteristics of the user. The feature information is user information such as presence / absence of advertisement contact, action history (for example, search history), and attribute information (for example, demographic attribute, psychographic attribute). The label is associated with the training instance. The label indicates the presence or absence of conversion. The predictor is characteristic information such as user information, and the numerical value of the target is the conversion rate.

次いで、情報配信装置100の生成部133は、事象情報取得部132によって取得された訓練セットから、コンバージョン(CV)確率予測モデルを構築する(ステップS102)。生成部133は、訓練セットをモデルに与え、訓練セットに基づいて、モデルを訓練する。生成部133は、汎化誤差が最小化されるように、モデルを訓練することができる。 Next, the generation unit 133 of the information distribution device 100 constructs a conversion (CV) probability prediction model from the training set acquired by the event information acquisition unit 132 (step S102). The generation unit 133 gives a training set to the model and trains the model based on the training set. The generator 133 can train the model so that the generalization error is minimized.

モデルとして使用される学習アルゴリズムは、例えば、ロジスティック回帰や、各種機械学習システム(例えば、XGBoost)である。コンバージョン確率予測モデルは、コンバージョンとユーザの特徴との相関や、コンバージョンとユーザの特徴との因果関係を読み解くことを可能にすることができる。 Learning algorithms used as models are, for example, logistic regression and various machine learning systems (eg, XGBoost). The conversion probability prediction model can make it possible to understand the correlation between conversion and user characteristics and the causal relationship between conversion and user characteristics.

次いで、情報配信装置100の特徴情報取得部135は、データセットを取得する(ステップS103)。データセットは、新しいインスタンスのデータである。データセットは、新しいインスタンスとして、新しいユーザの特徴を表す特徴情報を含む。 Next, the feature information acquisition unit 135 of the information distribution device 100 acquires a data set (step S103). The dataset is the data of the new instance. The dataset, as a new instance, contains feature information that represents the characteristics of the new user.

なお、新しいユーザは、広告ターゲット(すなわち、広告配信のターゲット)の候補である。したがって、新しいユーザの特徴情報は、この時点では、広告接触の有無に関する情報を含まない。新しいユーザは、例えば、ユニークユーザである。ユニークユーザは、所定の期間に所定のサービスを利用したユーザである。この場合、ユニークユーザは、所定のサービスに関連する広告のターゲットの候補である。 The new user is a candidate for an advertisement target (that is, an advertisement distribution target). Therefore, the feature information of the new user does not include information regarding the presence or absence of advertising contact at this point. The new user is, for example, a unique user. A unique user is a user who has used a predetermined service for a predetermined period. In this case, the unique user is a candidate target for the advertisement associated with the given service.

次いで、情報配信装置100の作成部136は、特徴情報取得部135によって取得されたデータセットから、広告接触の有無が異なる2つのデータセットを作成する(ステップS104)。より具体的には、作成部136は、特徴情報取得部135によって取得されたデータセットに含まれる一連の特徴に、「ユーザに広告接触が有ること」を仮定した特徴を追加する。さらに、作成部136は、特徴情報取得部135によって取得されたデータセットに含まれる一連の特徴に、「ユーザに広告接触が無いこと」を仮定した特徴を追加する。 Next, the creation unit 136 of the information distribution device 100 creates two data sets having different presence / absence of advertisement contact from the data set acquired by the feature information acquisition unit 135 (step S104). More specifically, the creation unit 136 adds a feature assuming that "the user has an advertisement contact" to a series of features included in the data set acquired by the feature information acquisition unit 135. Further, the creation unit 136 adds a feature assuming that "the user has no advertising contact" to the series of features included in the data set acquired by the feature information acquisition unit 135.

言い換えると、作成部136は、特徴情報取得部135によって取得されたデータセットに、広告接触の属性と、この属性の値「あり」とを追加することによって、広告接触「あり」のデータセットを作成する。さらに、作成部136は、特徴情報取得部135によって取得されたデータセットに、広告接触の属性と、この属性の値「なし」とを追加することによって、広告接触「なし」のデータセットを作成する。 In other words, the creation unit 136 adds the ad contact attribute and the value "yes" of this attribute to the data set acquired by the feature information acquisition unit 135, thereby adding the ad contact "yes" data set. create. Further, the creation unit 136 creates a data set of advertisement contact "none" by adding the attribute of the advertisement contact and the value "none" of this attribute to the data set acquired by the feature information acquisition unit 135. do.

次いで、情報配信装置100の予測部137は、作成部136によって作成された広告接触の有無が異なる2つのデータセットに対して、生成部133によって生成されたコンバージョン(CV)確率予測モデルを適用することによって、広告接触が有るコンバージョン(CV)確率と、広告接触が無いコンバージョン(CV)確率とを予測する(ステップS105)。 Next, the prediction unit 137 of the information distribution device 100 applies the conversion (CV) probability prediction model generated by the generation unit 133 to the two data sets created by the creation unit 136 with different presence or absence of advertisement contact. By doing so, the conversion (CV) probability with ad contact and the conversion (CV) probability without ad contact are predicted (step S105).

すなわち、予測部137は、コンバージョン確率予測モデルを用いて、新しいユーザが広告に接触した場合のコンバージョン確率と、新しいユーザが広告に接触しなかった場合のコンバージョン確率とを予測する。予測部137は、広告接触が有るコンバージョン確率と、広告接触が無いコンバージョン確率とを、各新しいユーザごとに出力する。 That is, the prediction unit 137 predicts the conversion probability when the new user touches the advertisement and the conversion probability when the new user does not touch the advertisement by using the conversion probability prediction model. The prediction unit 137 outputs the conversion probability with advertisement contact and the conversion probability without advertisement contact for each new user.

次いで、情報配信装置100の評価部138は、予測部137によって予測された、広告接触が有るコンバージョン(CV)確率と、広告接触が無いコンバージョン(CV)確率とに基づいて、コンバージョン(CV)確率のリフト値を算出する(ステップS106)。評価部138は、コンバージョン確率のリフト値を、各新しいユーザごとに出力する。このように、評価部138は、広告接触によって引き起こされるコンバージョン確率の上昇幅に基づいて、広告ターゲットの候補をスコアリングすることができる。 Next, the evaluation unit 138 of the information distribution device 100 determines the conversion (CV) probability based on the conversion (CV) probability with advertisement contact and the conversion (CV) probability without advertisement contact predicted by the prediction unit 137. The lift value of is calculated (step S106). The evaluation unit 138 outputs the lift value of the conversion probability for each new user. In this way, the evaluation unit 138 can score the candidate advertisement target based on the increase in the conversion probability caused by the advertisement contact.

コンバージョン確率のリフト値は、広告接触が有るコンバージョン確率と、広告接触が無いコンバージョン確率と使用した所定の式で定義される。この所定の式の形は、相関ルール学習において使用されるリフト値の式の形に対応してもよい。あるいは、この所定の式の形は、広告接触が有るコンバージョン確率と、広告接触が無いコンバージョン確率との差や、広告接触が有るコンバージョン確率と、広告接触が無いコンバージョン確率との比に対応してもよい。 The lift value of the conversion probability is defined by a predetermined formula used for the conversion probability with ad contact and the conversion probability without ad contact. The form of this predetermined expression may correspond to the form of the lift value expression used in association rule learning. Alternatively, the form of this predetermined formula corresponds to the difference between the conversion probability with ad contact and the conversion probability without ad contact, or the ratio between the conversion probability with ad contact and the conversion probability without ad contact. May be good.

一例として、評価部138は、広告接触が有るコンバージョン確率と、広告接触が無いコンバージョン確率との差分を抽出し、抽出された差分を、広告が新しいユーザに当たった場合のコンバージョン確率の上昇値であるスコアとして決定する。このようなスコアは、コンバージョン確率のリフト値の一例である。 As an example, the evaluation unit 138 extracts the difference between the conversion probability with ad contact and the conversion probability without ad contact, and uses the extracted difference as the increase value of the conversion probability when the advertisement hits a new user. Determined as a certain score. Such a score is an example of a conversion probability lift value.

次いで、情報配信装置100の配信部139は、評価部138によって算出されたコンバージョン(CV)確率のリフト値に基づいて、広告ターゲットを決定する(ステップS107)。例えば、配信部139は、コンバージョン確率のリフト値に基づいて、複数の新しいユーザをソートし、上位n人(nは任意の自然数)の新しいユーザを、広告ターゲットとして決定する。あるいは、新しいユーザのコンバージョン確率のリフト値が閾値を満たす場合に、配信部139は、この新しいユーザを、広告ターゲットとして決定してもよい。いくつかの実装形態では、新しいユーザの「広告接触が有るコンバージョン確率」が閾値を満たさない場合に、配信部139は、この新しいユーザを、広告ターゲットとして決定しなくてもよい。 Next, the distribution unit 139 of the information distribution device 100 determines the advertisement target based on the lift value of the conversion (CV) probability calculated by the evaluation unit 138 (step S107). For example, the distribution unit 139 sorts a plurality of new users based on the lift value of the conversion probability, and determines the top n new users (n is an arbitrary natural number) as the advertisement target. Alternatively, if the lift value of the conversion probability of the new user satisfies the threshold value, the distribution unit 139 may determine this new user as an advertisement target. In some implementations, if the new user's "conversion probability with ad contact" does not meet the threshold, distribution unit 139 does not have to determine this new user as an ad target.

〔4.他の実施形態〕
上述の実施形態に係る情報配信装置100は、上述の実施形態以外にも、種々の異なる形態で実施されてよい。そこで、以下では、上記の情報配信装置100の他の実施形態について説明する。
[4. Other embodiments]
The information distribution device 100 according to the above-described embodiment may be implemented in various different forms other than the above-mentioned embodiment. Therefore, in the following, another embodiment of the above-mentioned information distribution device 100 will be described.

〔4-1.複数の種類の配信用情報〕
複数の種類の配信用情報がある場合に、情報配信装置100は、複数の種類の配信用情報の組み合わせを考慮してもよい。例えば、上述の例示的な実施形態では、情報配信装置100は、第1の広告接触の存在と、第2の広告接触の存在とを考慮してもよい。一例として、第1の広告は、「ニューヨークに行くなら、あの飛行機(例示の広告文)」等の広告文を含んでもよい。また、第2の広告は、「マイレージキャンペーン(例示の広告文)」等の広告文を含んでもよい。
[4-1. Information for multiple types of distribution]
When there are a plurality of types of distribution information, the information distribution device 100 may consider a combination of the plurality of types of distribution information. For example, in the above exemplary embodiment, the information distribution device 100 may consider the presence of a first advertising contact and the presence of a second advertising contact. As an example, the first advertisement may include an advertisement text such as "If you go to New York, that airplane (exemplary advertisement text)". Further, the second advertisement may include an advertisement text such as "mileage campaign (exemplary advertisement text)".

例えば、コンバージョン確率予測モデルの説明変数は、属性(例えば、性別、年齢、国内旅行、海外旅行等の興味関心)、第1の広告接触の有無および第2の広告接触の有無であってもよい。この場合、情報配信装置100の作成部136は、第1の広告接触の有無または第2の広告接触の有無を仮定したデータセットを作成してもよい。例えば、作成部136は、第1の広告接触がないことと、第2の広告接触がないこととを仮定した第1のデータセットと、第1の広告接触があることと、第2の広告接触がないこととを仮定した第2のデータセットと、第1の広告接触がないことと、第2の広告接触があることとを仮定した第3のデータセットと、第1の広告接触があることと、第2の広告接触があることとを仮定した第4のデータセットとを作成してもよい。 For example, the explanatory variables of the conversion probability prediction model may be attributes (for example, interests such as gender, age, domestic travel, overseas travel, etc.), the presence or absence of the first advertisement contact, and the presence or absence of the second advertisement contact. .. In this case, the creation unit 136 of the information distribution device 100 may create a data set assuming the presence / absence of the first advertisement contact or the presence / absence of the second advertisement contact. For example, the creation unit 136 has a first data set assuming that there is no first ad contact, no second ad contact, a first ad contact, and a second ad. The second dataset, which assumes no contact, the third dataset, which assumes that there is no first ad contact, and the second ad contact, and the first ad contact You may create a fourth dataset that assumes that there is and there is a second ad contact.

情報配信装置100は、広告接触の順番を考慮してもよい。例えば、第1の広告接触に対応する属性は、第1のタイミングに対応してもよい。また、第2の広告接触に対応する属性は、第2のタイミングに対応してもよい。 The information distribution device 100 may consider the order of advertisement contact. For example, the attribute corresponding to the first advertisement contact may correspond to the first timing. Further, the attribute corresponding to the second advertisement contact may correspond to the second timing.

そして、情報配信装置100の予測部137は、第1の広告接触の有無と、第2の広告接触の有無とによって互いに異なる、同一のユーザの4つの予測コンバージョン確率を算出してもよい。これにより、情報配信装置100の評価部138は、第1の広告接触の有無および第2の広告接触の有無に対応する4つのリフト値を算出することができる。情報配信装置100の配信部139は、この4つのリフト値に基づいて、広告配信のターゲットとなるユーザを選択してもよい。 Then, the prediction unit 137 of the information distribution device 100 may calculate four predicted conversion probabilities of the same user, which are different from each other depending on the presence / absence of the first advertisement contact and the presence / absence of the second advertisement contact. As a result, the evaluation unit 138 of the information distribution device 100 can calculate four lift values corresponding to the presence / absence of the first advertisement contact and the presence / absence of the second advertisement contact. The distribution unit 139 of the information distribution device 100 may select a user who is a target of advertisement distribution based on these four lift values.

〔4-2.適用可能なドメイン〕
図2A~図2Cに示した例示的な実施形態では、情報配信装置100は、広告接触によるコンバージョン確率のリフト値に基づいて、広告配信のターゲットとなるユーザを選択しているが、これに限定されるものではない。いくつかの実装形態では、情報配信装置100は、広告配信以外のドメインに適用され得る。上述したような「対象が第1の特徴を有する場合の対象の第2の特徴が、対象に関連する事象が発生する可能性に与える影響」を、広告配信以外のドメインに適用することが可能である。例えば、対象の第1の特徴がユーザのユーザ情報(例えば、属性情報、行動情報)である場合に、情報配信装置100は、次のようなドメインに適用され得る。
[4-2. Applicable domain]
In the exemplary embodiment shown in FIGS. 2A to 2C, the information distribution device 100 selects a user to be targeted for advertisement distribution based on the lift value of the conversion probability due to the advertisement contact, but is limited to this. It is not something that will be done. In some implementations, the information distribution device 100 may be applied to domains other than advertisement distribution. It is possible to apply the above-mentioned "effect of the second feature of the target when the target has the first feature on the possibility that an event related to the target occurs" to the domain other than the advertisement distribution. Is. For example, when the first feature of the target is the user information of the user (for example, attribute information, behavior information), the information distribution device 100 can be applied to the following domains.

(クーポン)
上述のように、対象の第1の特徴がユーザのユーザ情報である場合に、対象の第2の特徴は、各種クーポンが配信されたかであってもよい。この場合、対象に関連する所定の事象は、各種クーポンの使用等のコンバージョンイベントであってもよい。
(coupon)
As described above, when the first feature of the target is the user information of the user, the second feature of the target may be whether various coupons have been delivered. In this case, the predetermined event related to the target may be a conversion event such as the use of various coupons.

(プッシュ通知)
対象の第2の特徴は、プッシュ通知が配信されたかであってもよい。この場合、対象に関連する所定の事象は、プッシュ通知に関連する商品の購入等のコンバージョンイベントであってもよい。
(Push Notification)
The second feature of the subject may be whether the push notification has been delivered. In this case, the predetermined event related to the target may be a conversion event such as a purchase of a product related to the push notification.

(アンケート)
対象の第2の特徴は、アンケートが配信されたかであってもよい。この場合、対象に関連する所定の事象は、アンケートに対する回答等のコンバージョンイベントであってもよい。
(questionnaire)
The second feature of the subject may be whether the questionnaire was delivered. In this case, the predetermined event related to the target may be a conversion event such as an answer to a questionnaire.

(インセンティブ)
対象の第2の特徴は、ポイント等のインセンティブが配信されたかであってもよい。この場合、対象に関連する所定の事象は、例えば、インセンティブの使用等のコンバージョンイベントであってもよい。
(Incentive)
The second feature of the subject may be whether incentives such as points have been delivered. In this case, the predetermined event related to the subject may be a conversion event such as the use of an incentive.

〔4-3.対象の実体〕
対象は、例えば、人間のユーザであるが、これに限定されるものではない。いくつかの実施形態では、対象は、機械のエージェント(例えば、強化学習のエージェント)であってもよい。この場合、エージェントの特徴は、エージェントの行動や属性に基づいて決定されてもよい。このような特徴は、様々な特徴量エンジニアリングによって作成されてもよい。エージェントに関連する所定の事象は、所定のタスクの実行であってもよい。対象が強化学習のエージェントである場合に、コンバージョンイベントは、成功エピソードや失敗エピソードと読み替えられてもよい。
[4-3. Target entity]
The target is, for example, a human user, but is not limited to this. In some embodiments, the subject may be a machine agent (eg, a reinforcement learning agent). In this case, the characteristics of the agent may be determined based on the behavior and attributes of the agent. Such features may be created by various feature quantity engineering. A predetermined event related to an agent may be the execution of a predetermined task. The conversion event may be read as a success episode or a failure episode when the target is an agent of reinforcement learning.

〔5.その他〕
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の一部を手動的に行うこともできる。あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
[5. others〕
Further, among the processes described in the above-described embodiment, a part of the processes described as being automatically performed can also be performed manually. Alternatively, all or part of the process described as being performed manually can be automatically performed by a known method. In addition, information including processing procedures, specific names, various data and parameters shown in the above documents and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the various information shown in each figure is not limited to the information shown in the figure.

また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。 Further, each component of each of the illustrated devices is a functional concept, and does not necessarily have to be physically configured as shown in the figure. That is, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or part of them may be functionally or physically distributed / physically in any unit according to various loads and usage conditions. Can be integrated and configured.

例えば、図3に示した記憶部120の一部又は全部は、情報配信装置100によって保持されるのではなく、ストレージサーバ等に保持されてもよい。この場合、情報配信装置100は、ストレージサーバにアクセスすることで、事象情報(例えば、訓練インスタンス)、モデルデータ(例えば、訓練済みモデルのデータ)、特徴情報(例えば、新しいインスタンス)、配信用情報(例えば、広告コンテンツ)等の各種情報を取得する。 For example, a part or all of the storage unit 120 shown in FIG. 3 may not be held by the information distribution device 100, but may be held by a storage server or the like. In this case, the information distribution device 100 accesses the storage server to provide event information (for example, training instance), model data (for example, trained model data), feature information (for example, new instance), and distribution information. (For example, advertising content) and other information are acquired.

〔6.ハードウェア構成〕
また、上述してきた実施形態に係る情報配信装置100は、例えば図5に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図5は、ハードウェア構成の一例を示す図である。コンピュータ1000は、出力装置1010、入力装置1020と接続され、演算装置1030、一次記憶装置1040、二次記憶装置1050、出力IF(Interface)1060、入力IF1070、ネットワークIF1080がバス1090により接続された形態を有する。
[6. Hardware configuration]
Further, the information distribution device 100 according to the above-described embodiment is realized by, for example, a computer 1000 having a configuration as shown in FIG. FIG. 5 is a diagram showing an example of a hardware configuration. The computer 1000 is connected to the output device 1010 and the input device 1020, and the arithmetic unit 1030, the primary storage device 1040, the secondary storage device 1050, the output IF (Interface) 1060, the input IF 1070, and the network IF 1080 are connected by the bus 1090. Have.

演算装置1030は、一次記憶装置1040や二次記憶装置1050に格納されたプログラムや入力装置1020から読み出したプログラム等に基づいて動作し、各種の処理を実行する。一次記憶装置1040は、RAM等、演算装置1030が各種の演算に用いるデータを一時的に記憶するメモリ装置である。また、二次記憶装置1050は、演算装置1030が各種の演算に用いるデータや、各種のデータベースが登録される記憶装置であり、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ等により実現される。 The arithmetic unit 1030 operates based on a program stored in the primary storage device 1040 or the secondary storage device 1050, a program read from the input device 1020, or the like, and executes various processes. The primary storage device 1040 is a memory device such as a RAM that temporarily stores data used by the arithmetic unit 1030 for various operations. Further, the secondary storage device 1050 is a storage device in which data used by the calculation device 1030 for various calculations and various databases are registered, such as a ROM (Read Only Memory), an HDD (Hard Disk Drive), and a flash memory. Is realized by.

出力IF1060は、モニタやプリンタといった各種の情報を出力する出力装置1010に対し、出力対象となる情報を送信するためのインタフェースであり、例えば、USB(Universal Serial Bus)やDVI(Digital Visual Interface)、HDMI(登録商標)(High Definition Multimedia Interface)といった規格のコネクタにより実現される。また、入力IF1070は、マウス、キーボード、およびスキャナ等といった各種の入力装置1020から情報を受信するためのインタフェースであり、例えば、USB等により実現される。 The output IF 1060 is an interface for transmitting information to be output to an output device 1010 that outputs various information such as a monitor and a printer. For example, USB (Universal Serial Bus), DVI (Digital Visual Interface), and the like. It is realized by a connector of a standard such as HDMI (registered trademark) (High Definition Multimedia Interface). Further, the input IF 1070 is an interface for receiving information from various input devices 1020 such as a mouse, a keyboard, a scanner, and the like, and is realized by, for example, USB.

なお、入力装置1020は、例えば、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等から情報を読み出す装置であってもよい。また、入力装置1020は、USBメモリ等の外付け記憶媒体であってもよい。 The input device 1020 is, for example, an optical recording medium such as a CD (Compact Disc), a DVD (Digital Versatile Disc), a PD (Phase change rewritable Disk), a magneto-optical recording medium such as an MO (Magneto-Optical disk), or a tape. It may be a device that reads information from a medium, a magnetic recording medium, a semiconductor memory, or the like. Further, the input device 1020 may be an external storage medium such as a USB memory.

ネットワークIF1080は、ネットワークNを介して他の機器からデータを受信して演算装置1030へ送り、また、ネットワークNを介して演算装置1030が生成したデータを他の機器へ送信する。 The network IF 1080 receives data from another device via the network N and sends it to the arithmetic unit 1030, and also transmits the data generated by the arithmetic unit 1030 to the other device via the network N.

演算装置1030は、出力IF1060や入力IF1070を介して、出力装置1010や入力装置1020の制御を行う。例えば、演算装置1030は、入力装置1020や二次記憶装置1050からプログラムを一次記憶装置1040上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。 The arithmetic unit 1030 controls the output device 1010 and the input device 1020 via the output IF 1060 and the input IF 1070. For example, the arithmetic unit 1030 loads a program from the input device 1020 or the secondary storage device 1050 onto the primary storage device 1040, and executes the loaded program.

例えば、コンピュータ1000が情報配信装置100として機能する場合、コンピュータ1000の演算装置1030は、一次記憶装置1040上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部130の機能を実現する。 For example, when the computer 1000 functions as the information distribution device 100, the arithmetic unit 1030 of the computer 1000 realizes the function of the control unit 130 by executing the program loaded on the primary storage device 1040.

〔7.効果〕
上述してきたように、実施形態に係る情報配信装置100は、作成部136と、評価部138とを有する。
[7. effect〕
As described above, the information distribution device 100 according to the embodiment has a creation unit 136 and an evaluation unit 138.

実施形態に係る情報配信装置100において、作成部136は、第1の特徴を有する対象が、第2の特徴を有することを仮定した第1の特徴情報と、この対象が、この第2の特徴を有さないことを仮定した第2の特徴情報とを作成する。また、実施形態に係る情報配信装置100において、評価部138は、作成部136によって作成された第1の特徴情報に基づいて予測された、対象が第2の特徴を有する場合に対象に関連する所定の事象が発生する第1の可能性と、作成部136によって作成された第2の特徴情報に基づいて予測された、対象が第2の特徴を有さない場合に対象に関連するこの所定の事象が発生する第2の可能性との比較から、対象に関連するこの所定の事象が発生する可能性に対して、第2の特徴が与える影響を評価する。 In the information distribution device 100 according to the embodiment, the creation unit 136 describes the first feature information on the assumption that the object having the first feature has the second feature, and the target is the second feature. Create a second feature information on the assumption that it does not have. Further, in the information distribution device 100 according to the embodiment, the evaluation unit 138 is related to the target when the target has the second feature, which is predicted based on the first feature information created by the creation unit 136. This prescription related to the subject, predicted based on the first possibility that a predetermined event will occur and the second feature information created by the creator 136, if the subject does not have the second feature. From the comparison with the second possibility that the event of the above occurs, the influence of the second feature on the possibility that this predetermined event related to the subject occurs is evaluated.

また、実施形態に係る情報配信装置100は、第1の特徴または第2の特徴を有する学習対象の特徴情報から、この学習対象に所定の事象が発生する可能性を予測するように学習が行われた予測モデルを用いて、対象が第2の特徴を有する場合に対象に関連する所定の事象が発生する第1の可能性と、対象が第2の特徴を有さない場合に対象に関連する所定の事象が発生する第2の可能性とを予測する予測部137を有する。また、実施形態に係る情報配信装置100において、評価部138は、予測部137によって予測された第1の可能性と、予測部137によって予測された第2の可能性との比較から、対象に関連するこの所定の事象が発生する可能性に対して、第2の特徴が与える影響を評価する。 Further, the information distribution device 100 according to the embodiment learns from the feature information of the learning target having the first feature or the second feature so as to predict the possibility that a predetermined event occurs in the learning target. Using the predicted model, the first possibility that a predetermined event related to the subject occurs when the subject has the second feature, and the subject is related when the subject does not have the second feature. It has a prediction unit 137 that predicts a second possibility that a predetermined event will occur. Further, in the information distribution device 100 according to the embodiment, the evaluation unit 138 is targeted from the comparison between the first possibility predicted by the prediction unit 137 and the second possibility predicted by the prediction unit 137. Evaluate the impact of the second feature on the likelihood that this predetermined event will occur.

また、実施形態に係る情報配信装置100において、予測部137は、学習対象に関連する所定の事象の発生と学習対象の特徴との関係を示す特徴情報を使用して訓練された予測モデルを用いて、第1の可能性と第2の可能性とを予測する。 Further, in the information distribution device 100 according to the embodiment, the prediction unit 137 uses a prediction model trained using the feature information showing the relationship between the occurrence of a predetermined event related to the learning target and the feature of the learning target. Then, the first possibility and the second possibility are predicted.

また、実施形態に係る情報配信装置100において、評価部138は、対象に関連するこの所定の事象が発生する可能性に対して第2の特徴が与える影響として、第1の可能性と第2の可能性とを比較するための所定の指標を評価する。 Further, in the information distribution device 100 according to the embodiment, the evaluation unit 138 has the first possibility and the second possibility as the influence of the second feature on the possibility that this predetermined event related to the target occurs. Evaluate a given index to compare with the possibility of.

また、実施形態に係る情報配信装置100において、評価部138は、所定の指標として、第1の可能性が、対象が第2の特徴を有することが仮定されない場合に対象に関連する所定の事象が発生する可能性に対して、どの程度上昇したかを示す評価指標を算出する。 Further, in the information distribution device 100 according to the embodiment, the evaluation unit 138, as a predetermined index, has a predetermined event related to the target when the first possibility is not assumed that the target has the second feature. Calculate an evaluation index that indicates how much the increase has occurred with respect to the possibility of occurrence of.

また、実施形態に係る情報配信装置100において、評価部138は、評価指標として、第1の可能性と第2の可能性との差および第1の可能性と第2の可能性との比のうちの少なくとも1つに基づく、第2の特徴によるリフト値を算出する。 Further, in the information distribution device 100 according to the embodiment, the evaluation unit 138 evaluates the difference between the first possibility and the second possibility and the ratio between the first possibility and the second possibility as an evaluation index. The lift value according to the second feature is calculated based on at least one of them.

また、実施形態に係る情報配信装置100において、作成部136は、第2の特徴を有することとして、第2の属性の第1の値を表す第1の特徴情報と、第2の特徴を有さないこととして、この第2の属性の第2の値を表す第2の特徴情報とを作成する。また、実施形態に係る情報配信装置100において、評価部138は、第1の可能性と第2の可能性との比較から、対象に関連するこの所定の事象が発生する可能性に対して第2の特徴が与える影響として、第1の特徴情報によって表された、第2の属性の第1の値と、第2の特徴情報によって表された、第2の属性の第2の値との違いに由来する、対象に関連する所定の事象が発生する可能性の変化を評価する。 Further, in the information distribution device 100 according to the embodiment, the creating unit 136 has the first feature information representing the first value of the second attribute and the second feature, as having the second feature. As a non-existence, a second feature information representing the second value of this second attribute is created. Further, in the information distribution device 100 according to the embodiment, the evaluation unit 138 determines the possibility that this predetermined event related to the target occurs from the comparison between the first possibility and the second possibility. As the influence of the second feature, the first value of the second attribute represented by the first feature information and the second value of the second attribute represented by the second feature information. Evaluate changes in the likelihood of a given subject-related event resulting from the difference.

また、実施形態に係る情報配信装置100において、評価部138は、対象が第2の特徴を有する場合に対象が所定の事象である所定の行動を取る第1の可能性と、対象が第2の特徴を有さない場合に対象が所定の事象であるこの所定の行動を取る第2の可能性との比較から、対象がこの所定の行動を取る可能性である、対象に関連する所定の事象が発生する可能性に対して、第2の特徴が与える影響を評価する。 Further, in the information distribution device 100 according to the embodiment, the evaluation unit 138 has a first possibility that the target takes a predetermined action, which is a predetermined event, when the target has the second feature, and the target is the second. By comparison with the second possibility that the subject takes this predetermined action, which is a predetermined event when the subject does not have the characteristics of, the predetermined action related to the subject, which is the possibility that the subject takes this predetermined action. Evaluate the impact of the second feature on the likelihood of an event occurring.

また、実施形態に係る情報配信装置100において、作成部136は、対象に第2の特徴があることとして、所定の情報が対象に配信されたことを示す第1の特徴情報と、対象に第2の特徴がないこととして、この所定の情報が対象に配信されていないことを示す第2の特徴情報とを作成する。また、実施形態に係る情報配信装置100において、評価部138は、第1の可能性と第2の可能性との比較から、対象に関連する所定の事象が発生する可能性に対して第2の特徴が与える影響として、対象に関連する所定の事象が発生する可能性に対して、所定の情報の配信が与える影響を評価する。 Further, in the information distribution device 100 according to the embodiment, the creation unit 136 has the first feature information indicating that the predetermined information has been delivered to the target, and the target has the second feature. Assuming that there is no feature of 2, a second feature information indicating that this predetermined information has not been delivered to the target is created. Further, in the information distribution device 100 according to the embodiment, the evaluation unit 138 has a second possibility that a predetermined event related to the target occurs from the comparison between the first possibility and the second possibility. As an effect of the characteristics of, the effect of the distribution of predetermined information on the possibility that a predetermined event related to the target occurs is evaluated.

また、実施形態に係る情報配信装置100は、評価部138によって評価された、対象に関連する所定の事象が発生する可能性の変化が所定の条件を満たす場合に、所定の情報を対象に配信する配信部139を有する。 Further, the information distribution device 100 according to the embodiment distributes the predetermined information to the target when the change in the possibility that the predetermined event related to the target occurs, which is evaluated by the evaluation unit 138, satisfies the predetermined condition. It has a distribution unit 139.

上述した各処理により、情報配信装置100は、特徴から有用な情報を引き出すことができる。 By each of the above-mentioned processes, the information distribution device 100 can extract useful information from the features.

以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。 Although some of the embodiments of the present application have been described in detail with reference to the drawings, these are examples, and various modifications are made based on the knowledge of those skilled in the art, including the embodiments described in the disclosure column of the invention. It is possible to carry out the present invention in other modified forms.

また、上述した情報配信装置100は、複数のサーバコンピュータで実現してもよく、また、機能によっては外部のプラットフォーム等をAPI(Application Programming Interface)やネットワークコンピューティングなどで呼び出して実現するなど、構成は柔軟に変更できる。 Further, the above-mentioned information distribution device 100 may be realized by a plurality of server computers, and depending on the function, it may be realized by calling an external platform or the like by API (Application Programming Interface), network computing, or the like. Can be changed flexibly.

また、上述してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、収集部は、収集手段や収集回路に読み替えることができる。 Further, the above-mentioned "section, module, unit" can be read as "means" or "circuit". For example, the collecting unit can be read as a collecting means or a collecting circuit.

1 情報配信システム
100 情報配信装置
110 通信部
120 記憶部
121 事象情報記憶部
122 モデル記憶部
123 特徴情報記憶部
124 配信用情報記憶部
130 制御部
131 収集部
132 事象情報取得部
133 生成部
134 受信部
135 特徴情報取得部
136 作成部
137 予測部
138 評価部
139 配信部
200 情報提供装置
300 ユーザ装置
1 Information distribution system 100 Information distribution device 110 Communication unit 120 Storage unit 121 Event information storage unit 122 Model storage unit 123 Feature information storage unit 124 Distribution information storage unit 130 Control unit 131 Collection unit 132 Event information acquisition unit 133 Generation unit 134 Reception Part 135 Feature information acquisition part 136 Creation part 137 Prediction part 138 Evaluation part 139 Distribution part 200 Information provision device 300 User device

Claims (12)

第1の特徴を有する対象が、第2の特徴を有することを仮定した第1の特徴情報と、当該対象が、当該第2の特徴を有さないことを仮定した第2の特徴情報とを作成する作成部と、
前記作成部によって作成された第1の特徴情報に基づいて予測された、前記対象が前記第2の特徴を有する場合に前記対象に関連する所定の事象が発生する第1の可能性と、前記作成部によって作成された第2の特徴情報に基づいて予測された、前記対象が前記第2の特徴を有さない場合に前記対象に関連する当該所定の事象が発生する第2の可能性との比較から、前記対象に関連する当該所定の事象が発生する可能性に対して、前記第2の特徴が与える影響を評価する評価部と
を備えることを特徴とする評価装置。
The first feature information assuming that the object having the first feature has the second feature and the second feature information assuming that the target does not have the second feature. The creation part to create and
The first possibility that a predetermined event related to the target occurs when the target has the second feature, which is predicted based on the first feature information created by the creation unit, and the above-mentioned. With the second possibility that the predetermined event related to the target occurs when the target does not have the second feature, which is predicted based on the second feature information created by the creation unit. An evaluation device comprising an evaluation unit for evaluating the influence of the second feature on the possibility that the predetermined event related to the target may occur.
前記第1の特徴又は前記第2の特徴を有する学習対象の特徴情報から、当該学習対象に前記所定の事象が発生する可能性を予測するように学習が行われた予測モデルを用いて、前記対象が前記第2の特徴を有する場合に前記対象に関連する前記所定の事象が発生する前記第1の可能性と、前記対象が前記第2の特徴を有さない場合に前記対象に関連する前記所定の事象が発生する前記第2の可能性とを予測する予測部をさらに備え、
前記評価部は、前記予測部によって予測された前記第1の可能性と、前記予測部によって予測された前記第2の可能性との比較から、前記対象に関連する当該所定の事象が発生する可能性に対して、前記第2の特徴が与える影響を評価する
ことを特徴とする請求項1に記載の評価装置。
Using a prediction model that has been trained to predict the possibility that the predetermined event will occur in the learning target from the feature information of the learning target having the first feature or the second feature. The first possibility that the predetermined event related to the subject occurs when the subject has the second feature, and the subject related to the subject when the subject does not have the second feature. Further provided with a prediction unit for predicting the second possibility that the predetermined event will occur.
The evaluation unit compares the first possibility predicted by the prediction unit with the second possibility predicted by the prediction unit, and the predetermined event related to the target occurs. The evaluation device according to claim 1, wherein the influence of the second feature on the possibility is evaluated.
前記予測部は、前記学習対象に関連する前記所定の事象の発生と前記学習対象の特徴との関係を示す前記特徴情報を使用して訓練された前記予測モデルを用いて、前記第1の可能性と前記第2の可能性とを予測する
ことを特徴とする請求項2に記載の評価装置。
The prediction unit uses the prediction model trained using the feature information indicating the relationship between the occurrence of the predetermined event related to the learning target and the feature of the learning target, and the first possibility. The evaluation device according to claim 2, wherein the property and the second possibility are predicted.
前記評価部は、前記対象に関連する当該所定の事象が発生する可能性に対して前記第2の特徴が与える影響として、前記第1の可能性と前記第2の可能性とを比較するための所定の指標を評価する
ことを特徴とする請求項1~3のうちいずれか1つに記載の評価装置。
In order to compare the first possibility and the second possibility as the influence of the second feature on the possibility that the predetermined event related to the object occurs. The evaluation device according to any one of claims 1 to 3, characterized in that the predetermined index of the above is evaluated.
前記評価部は、前記所定の指標として、前記第1の可能性が、前記対象が前記第2の特徴を有することが仮定されない場合に前記対象に関連する所定の事象が発生する可能性に対して、どの程度上昇したかを示す評価指標を算出する
ことを特徴とする請求項4に記載の評価装置。
As the predetermined index, the evaluation unit determines that the first possibility is the possibility that a predetermined event related to the target occurs when the target is not assumed to have the second characteristic. The evaluation device according to claim 4, further comprising calculating an evaluation index indicating how much the increase has occurred.
前記評価部は、前記評価指標として、前記第1の可能性と前記第2の可能性との差及び前記第1の可能性と前記第2の可能性との比のうちの少なくとも1つに基づく、前記第2の特徴によるリフト値を算出する
ことを特徴とする請求項5に記載の評価装置。
The evaluation unit sets the evaluation index as at least one of the difference between the first possibility and the second possibility and the ratio between the first possibility and the second possibility. The evaluation device according to claim 5, wherein the lift value according to the second feature is calculated based on the above.
前記作成部は、前記第2の特徴を有することとして、第2の属性の第1の値を表す前記第1の特徴情報と、前記第2の特徴を有さないこととして、当該第2の属性の第2の値を表す前記第2の特徴情報とを作成し、
前記評価部は、前記第1の可能性と前記第2の可能性との比較から、前記対象に関連する当該所定の事象が発生する可能性に対して前記第2の特徴が与える影響として、前記第1の特徴情報によって表された、前記第2の属性の前記第1の値と、前記第2の特徴情報によって表された、前記第2の属性の前記第2の値との違いに由来する、前記対象に関連する前記所定の事象が発生する可能性の変化を評価する
ことを特徴とする請求項1~6のうちいずれか1つに記載の評価装置。
The creating unit has the first feature information representing the first value of the second attribute as having the second feature, and the second feature as having no second feature. Create the second feature information that represents the second value of the attribute,
From the comparison between the first possibility and the second possibility, the evaluation unit determines that the influence of the second feature on the possibility that the predetermined event related to the target occurs. The difference between the first value of the second attribute represented by the first feature information and the second value of the second attribute represented by the second feature information. The evaluation device according to any one of claims 1 to 6, wherein the change in the possibility of occurrence of the predetermined event related to the object is evaluated.
前記評価部は、前記対象が前記第2の特徴を有する場合に前記対象が前記所定の事象である所定の行動を取る前記第1の可能性と、前記対象が前記第2の特徴を有さない場合に前記対象が前記所定の事象である当該所定の行動を取る前記第2の可能性との比較から、前記対象が当該所定の行動を取る可能性である、前記対象に関連する前記所定の事象が発生する可能性に対して、前記第2の特徴が与える影響を評価する
ことを特徴とする請求項1~7のうちいずれか1つに記載の評価装置。
The evaluation unit has the first possibility that the target takes a predetermined action which is the predetermined event when the target has the second feature, and the target has the second feature. From the comparison with the second possibility that the subject takes the predetermined action, which is the predetermined event in the absence of the present, the predetermined behavior related to the subject, which is the possibility that the subject takes the predetermined action. The evaluation device according to any one of claims 1 to 7, wherein the influence of the second feature on the possibility of occurrence of the above-mentioned event is evaluated.
前記作成部は、前記対象に前記第2の特徴があることとして、所定の情報が前記対象に配信されたことを示す前記第1の特徴情報と、前記対象に前記第2の特徴がないこととして、当該所定の情報が前記対象に配信されていないことを示す前記第2の特徴情報とを作成し、
前記評価部は、前記第1の可能性と前記第2の可能性との比較から、前記対象に関連する前記所定の事象が発生する可能性に対して前記第2の特徴が与える影響として、前記対象に関連する前記所定の事象が発生する可能性に対して、前記所定の情報の配信が与える影響を評価する
ことを特徴とする請求項1~8のうちいずれか1つに記載の評価装置。
The creating unit has the first feature information indicating that the predetermined information has been delivered to the target, and the target does not have the second feature, as the target has the second feature. As the second feature information indicating that the predetermined information has not been delivered to the target, the second feature information is created.
From the comparison between the first possibility and the second possibility, the evaluation unit determines that the second feature has an effect on the possibility that the predetermined event related to the target occurs. The evaluation according to any one of claims 1 to 8, wherein the influence of the distribution of the predetermined information on the possibility that the predetermined event related to the target occurs is evaluated. Device.
前記評価部によって評価された、前記対象に関連する前記所定の事象が発生する可能性の変化が所定の条件を満たす場合に、前記所定の情報を前記対象に配信する配信部をさらに備える
ことを特徴とする請求項9に記載の評価装置。
A distribution unit that distributes the predetermined information to the target when the change in the possibility of the predetermined event related to the target satisfied by the evaluation unit satisfies the predetermined condition is further provided. The evaluation device according to claim 9.
コンピュータが実行する評価方法であって、
第1の特徴を有する対象が、第2の特徴を有することを仮定した第1の特徴情報と、当該対象が、当該第2の特徴を有さないことを仮定した第2の特徴情報とを作成する作成工程と、
前記作成工程によって作成された第1の特徴情報に基づいて予測された、前記対象が前記第2の特徴を有する場合に前記対象に関連する所定の事象が発生する第1の可能性と、前記作成工程によって作成された第2の特徴情報に基づいて予測された、前記対象が前記第2の特徴を有さない場合に前記対象に関連する当該所定の事象が発生する第2の可能性との比較から、前記対象に関連する当該所定の事象が発生する可能性に対して、前記第2の特徴が与える影響を評価する評価工程と
を含むことを特徴とする評価方法。
It ’s an evaluation method performed by a computer.
The first feature information assuming that the object having the first feature has the second feature and the second feature information assuming that the target does not have the second feature. The creation process to create and
The first possibility that a predetermined event related to the target occurs when the target has the second feature, which is predicted based on the first feature information created by the preparation step, and the above-mentioned. With the second possibility that the predetermined event related to the target occurs when the target does not have the second feature, which is predicted based on the second feature information created by the creation step. An evaluation method comprising an evaluation step of evaluating the influence of the second feature on the possibility that the predetermined event related to the target occurs from the comparison of the above.
第1の特徴を有する対象が、第2の特徴を有することを仮定した第1の特徴情報と、当該対象が、当該第2の特徴を有さないことを仮定した第2の特徴情報とを作成する作成手順と、
前記作成手順によって作成された第1の特徴情報に基づいて予測された、前記対象が前記第2の特徴を有する場合に前記対象に関連する所定の事象が発生する第1の可能性と、前記作成手順によって作成された第2の特徴情報に基づいて予測された、前記対象が前記第2の特徴を有さない場合に前記対象に関連する当該所定の事象が発生する第2の可能性との比較から、前記対象に関連する当該所定の事象が発生する可能性に対して、前記第2の特徴が与える影響を評価する評価手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする評価プログラム。
The first feature information assuming that the object having the first feature has the second feature and the second feature information assuming that the target does not have the second feature. The creation procedure to create and
The first possibility that a predetermined event related to the target occurs when the target has the second feature, which is predicted based on the first feature information created by the preparation procedure, and the above-mentioned. With the second possibility that the predetermined event related to the target occurs when the target does not have the second feature, which is predicted based on the second feature information created by the creation procedure. An evaluation program characterized by having a computer execute an evaluation procedure for evaluating the influence of the second feature on the possibility that the predetermined event related to the target occurs from the comparison of the above.
JP2020112101A 2020-06-29 2020-06-29 Evaluation device, evaluation method and evaluation program Active JP7231585B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020112101A JP7231585B2 (en) 2020-06-29 2020-06-29 Evaluation device, evaluation method and evaluation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020112101A JP7231585B2 (en) 2020-06-29 2020-06-29 Evaluation device, evaluation method and evaluation program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022011154A true JP2022011154A (en) 2022-01-17
JP7231585B2 JP7231585B2 (en) 2023-03-01

Family

ID=80147974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020112101A Active JP7231585B2 (en) 2020-06-29 2020-06-29 Evaluation device, evaluation method and evaluation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7231585B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7290219B2 (en) 2019-09-18 2023-06-13 国立大学法人静岡大学 Rectenna device and method of designing a rectenna device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008287580A (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Toshiba Corp Environment impact assessment system, assessment method and assessment program
JP2018526741A (en) * 2015-09-08 2018-09-13 フェイスブック,インク. Ad lift measurement
JP2019036173A (en) * 2017-08-17 2019-03-07 ヤフー株式会社 Calculation device, calculation method, calculation program and second model

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008287580A (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Toshiba Corp Environment impact assessment system, assessment method and assessment program
JP2018526741A (en) * 2015-09-08 2018-09-13 フェイスブック,インク. Ad lift measurement
JP2019036173A (en) * 2017-08-17 2019-03-07 ヤフー株式会社 Calculation device, calculation method, calculation program and second model

Also Published As

Publication number Publication date
JP7231585B2 (en) 2023-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Suchacka et al. Using association rules to assess purchase probability in online stores
Guo et al. Resolving data sparsity by multi-type auxiliary implicit feedback for recommender systems
US20190102802A1 (en) Predicting psychometric profiles from behavioral data using machine-learning while maintaining user anonymity
US9235570B2 (en) Optimizing internet campaigns
US10878433B2 (en) Techniques for generating a psychographic profile
KR102123264B1 (en) Method, apparatus, and system of improving online advertisement performance
Policarpo et al. Machine learning through the lens of e-commerce initiatives: An up-to-date systematic literature review
KR20200142489A (en) Automatic advertisement execution device, method for automatically generating campaign information for an advertisement medium to execute an advertisement and computer program for executing the method
US20190080352A1 (en) Segment Extension Based on Lookalike Selection
KR102451099B1 (en) Purchsase inducement system and method through inferencing user's needs based on artificial intelligence
CN111400613A (en) Article recommendation method, device, medium and computer equipment
JP2018045553A (en) Selection device, selection method, and selection program
JP7041299B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
KR102238438B1 (en) System for providing commercial product transaction service using price standardization
JP7231585B2 (en) Evaluation device, evaluation method and evaluation program
Sysko-Romańczuk et al. Data modalities, consumer attributes and recommendation performance in the fashion industry
Zhu et al. Online dynamic group-buying community analysis based on high frequency time series simulation
JP7042787B2 (en) Judgment device, judgment method, and judgment program
JP7407779B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
Shi et al. Impact of social media on real estate sales
JP7044922B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
JP7043648B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
Nottorf Multi-channel attribution modeling on user journeys
Kartiwi et al. Assessment of internet banking services continued use: Role of Socio-cognitive and relational view
Rustagi A near real-time personalization for eCommerce platform

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20200729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7231585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350