JP2021533912A - 管腔内超音波撮像のための流体バリア並びに関連するデバイス、システム及び方法 - Google Patents

管腔内超音波撮像のための流体バリア並びに関連するデバイス、システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021533912A
JP2021533912A JP2021509206A JP2021509206A JP2021533912A JP 2021533912 A JP2021533912 A JP 2021533912A JP 2021509206 A JP2021509206 A JP 2021509206A JP 2021509206 A JP2021509206 A JP 2021509206A JP 2021533912 A JP2021533912 A JP 2021533912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner assembly
coating
ultrasonic scanner
imaging device
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021509206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7259010B2 (ja
JPWO2020038830A5 (ja
Inventor
ジェレミー スティガル
ネイサン アンドリュー ウィリアムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2021533912A publication Critical patent/JP2021533912A/ja
Publication of JPWO2020038830A5 publication Critical patent/JPWO2020038830A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7259010B2 publication Critical patent/JP7259010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0891Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/445Details of catheter construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4488Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer the transducer being a phased array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6851Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4272Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4494Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer characterised by the arrangement of the transducer elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0292Electrostatic transducers, e.g. electret-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0622Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface
    • B06B1/0633Cylindrical array

Abstract

改良された管腔内撮像デバイス及びこのデバイスを製造する方法が提供される。一実施形態において、管腔内撮像デバイスは、患者の体管腔内に位置付けられるように構成された可撓性細長部材であって、近位部分及び遠位部分を備える可撓性細長部材と、可撓性細長部材の遠位部分に結合され、その遠位方向に位置付けられる超音波スキャナアセンブリであって、超音波スキャナアセンブリの空洞に近接して配設される複数の電気的構成要素を備える超音波スキャナアセンブリと、超音波スキャナアセンブリの空洞を気密封止するために可撓性細長部材の遠位部分及び超音波スキャナアセンブリの一部分の上に延び、これらに直接的に接触する被覆とを含むことができる。被覆は、スキャナアセンブリ内への外部流体の進入を防止するために多種多様な断面輪郭を有する2つ以上の構成要素の接続部の上に延びる均一なバリア層を提供する。

Description

[0001] 本開示は、全般に管腔内医療用撮像に関し、特に管腔内撮像デバイスの遠位構造に関する。例えば、遠位構造は、血管内撮像装置の効率的な組立て及び動作を容易にするために、支持構造に巻かれ、可撓性細長部材に接合され、フィルムによって被覆された可撓性基板を含む。
[0002] 血管内超音波(IVUS)撮像は、人体内の動脈などの疾患のある脈管を査定して、治療の必要性を判定するため、介入を誘導するため、及び/又はその有効性を査定するための診断ツールとして、介入心臓医学において広く使用されている。1つ又は複数の超音波トランスデューサを含むIVUSデバイスが脈管に通され、撮像対象のエリアまで誘導される。トランスデューサは、関心脈管の画像を作成するために超音波エネルギーを放出する。超音波は、組織構造(脈管壁の様々な層など)、赤血球、及びその他の関心対象の特徴から生じる不連続性によって部分的に反射される。反射波からのエコーがトランスデューサによって受信され、IVUS撮像システムに送られる。撮像システムは、受信した超音波エコーを処理して、デバイスが置かれている脈管の断面画像を生成する。
[0003] ソリッドステート(合成開口としても知られる)IVUSカテーテルは、今日一般に使用されている2つのタイプのIVUSデバイスのうちの1つであり、他のタイプは、回転IVUSカテーテルである。ソリッドステートIVUSカテーテルは、スキャナアセンブリを搭載し、このアセンブリは、トランスデューサアレイに近接して装着された1つ又は複数の集積回路コントローラチップとともにアセンブリの外周に沿って分散された超音波トランスデューサのアレイを含む。コントローラは、超音波パルスを送信して超音波エコー信号を受信するための個々の音響要素(又は要素のグループ)を選択する。送信−受信の対のシーケンスを順次行うことにより、ソリッドステートIVUSシステムは、部品を移動させることなく(したがってソリッドステートの名称がある)、機械的にスキャンされた超音波トランスデューサの効果を合成することができる。回転する機械的要素が存在しないため、トランスデューサアレイは、最小の脈管外傷のリスクで血液及び脈管組織と直接接触させて配置することができる。さらに、回転する要素が存在しないため、電気インターフェースが簡素化される。ソリッドステートスキャナは、回転IVUSデバイスに必要とされる複雑な回転する電気インターフェースではなく、単純な電気ケーブル及び標準的な取り外し可能電気コネクタを用いて、撮像システムに直接配線することができる。
[0004] 人体内の解剖学的構造を効率的に横断することができるソリッドステートIVUSデバイスを製造することは困難である。デバイスは、いかなる敏感な電子的構成要素(例えば、配線、導体)もデバイスの外部の血液又は流体と接触することがないように封止されなければならない。それに関して、IVUSデバイスが蛇行性の血管系を効率的に横断するために小さな輪郭を維持しつつ、多種多様な断面輪郭を有するIVUSデバイスの様々な構成要素の間のギャップ又は界面などの構造における不連続性を充填又は封止することは難しいことがある。IVUSデバイスを封止するために接着剤フィレット及び/又はジャケット層を使用する既存の方法は、製造プロセスに複雑さを加え、及び/又は輪郭を増大させるので望ましくない。
[0005] 本開示の実施形態は、上記の限界を克服する改良された管腔内撮像デバイス及びこのデバイスを製造する方法を提供する。例えば、管腔内撮像デバイスは、超音波スキャナアセンブリに接合された可撓性細長部材、及び可撓性細長部材及び超音波スキャナアセンブリの上に位置付けられ、これらに直接的に接触する被覆を含むことができる。被覆は、堆積プロセスによって付与することができ、スキャナアセンブリ内への外部流体の進入を防止するために多種多様な断面輪郭を有する2つ以上の構成要素の接続部の上に延びる均一なバリア層を提供する。フィルム又は薄型フィルムとも記載される被覆を堆積する方法は、製造及び組立てプロセスにおける人間の介入の必要性を低減し、したがって、人的過誤並びに他の組立て及び封止プロセスに関連する不整合性を低減する。フィルムは、薄い断面輪郭、生体適合性、均一な厚さ、並びに様々な表面、形状及び輪郭に対する適合性など、所望の特性を有するバリアも提供する。
[0006] 一実施形態によると、管腔内撮像デバイスは、患者の体管腔内に位置付けられるように構成された可撓性細長部材であって、近位部分及び遠位部分を備える可撓性細長部材と、可撓性細長部材の遠位部分に結合され、その遠位方向に位置付けられる超音波スキャナアセンブリであって、超音波スキャナアセンブリの空洞に近接して配設される複数の電気的構成要素を備える超音波スキャナアセンブリと、超音波スキャナアセンブリの空洞を気密封止するために可撓性細長部材の遠位部分及び超音波スキャナアセンブリの一部分の上に延び、これらに直接的に接触する被覆とを含む。
[0007] いくつかの実施形態において、被覆は、可撓性細長部材の遠位部分及び超音波スキャナアセンブリの一部分の上に直接的に堆積される。いくつかの実施形態において、被覆は、疎水性材料を含む。いくつかの実施形態において、被覆は、パリレンを含む。いくつかの実施形態において、被覆は、3ミクロン未満の厚さを有する。いくつかの態様において、被覆は、マスキングラインによって形成された境界を有する。いくつかの実施形態において、被覆は、可撓性細長部材及び超音波スキャナアセンブリの外周の周りに堆積される。他の態様において、超音波スキャナアセンブリは、1つ又は複数の音響要素を備え、被覆は、1つ又は複数の音響要素の上に位置付けられた音響整合層を備える。
[0008] いくつかの実施形態において、超音波スキャナアセンブリは、近位部分及び遠位部分を含む可撓性基板を備え、可撓性基板は、空洞を取り囲むように管腔内撮像デバイスの長手軸の周りに位置付けられる。いくつかの実施形態において、管腔内撮像デバイスは、可撓性細長部材と超音波スキャナアセンブリとの間に配設される接着剤をさらに備える。
[0009] 本開示のいくつかの態様によると、管腔内撮像デバイスを製造する方法は、可撓性細長部材の遠位部分を超音波スキャナアセンブリの近位部分に接合するステップであって、超音波スキャナアセンブリは、超音波スキャナアセンブリの空洞に近接して配設される複数の電気的構成要素を備える、ステップと、超音波スキャナアセンブリの空洞を気密封止するために可撓性細長部材の遠位部分及び超音波スキャナアセンブリの一部分の上にこれらに直接的に接触する被覆を堆積するステップとを有する。
[0010] いくつかの実施形態において、堆積するステップは、蒸着プロセスを有する。いくつかの実施形態において、方法は、被覆を受け入れるように可撓性細長部材の表面及び超音波スキャナアセンブリの表面を準備するステップをさらに有する。いくつかの実施形態において、表面を準備するステップは、プラズマエッチング、化学的エッチング、又はアルコールによる拭き取りのうちの少なくとも1つを有する。いくつかの実施形態において、方法は、堆積するステップの前に、超音波スキャナアセンブリ又は可撓性細長部材のうちの少なくとも1つをマスキングするステップをさらに有する。いくつかの実施形態において、方法は、可撓性細長部材と超音波スキャナアセンブリとの間に接着剤を付与するステップをさらに有する。
[0011] 本開示のさらなる態様、特徴、及び利点は、以下の詳細な説明から明らかになろう。
[0012] 例示的な本開示の実施形態について、添付図面を参照しながら説明する。
[0013] 本開示の態様に係る管腔内撮像システムの模式的概略図である。 [0014] 本開示の態様に係る平坦構成にあるスキャナアセンブリの上部の模式的透視図である。 [0015] 本開示の態様に係る支持部材の周りに巻かれた構成にある、図2において図示されたスキャナアセンブリの模式的斜視図である。 [0016] 本開示の態様に係る図3において図示されたスキャナアセンブリの模式的断面側面図である。 [0017] 本開示の態様に係る管腔内撮像デバイスの遠位部分の透視図である。 [0018] 本開示の態様に係る管腔内撮像デバイスの遠位部分に配設された接続部の模式的透視図である。 [0019] 本開示の態様に係る接続部の上に位置付けられ、これを取り囲む被覆を有する、図6において図示された管腔内撮像デバイスの接続部の模式的斜視図である。 [0020] 本開示の態様に係る図7において図示された管腔内撮像デバイスの接続部の模式的断面側面図である。 [0021] 本開示の態様に係る管腔内撮像デバイスを製造する方法のフロー図である。
[0022] 本開示の原理の理解を促すために、次いで、図面に示される実施形態が参照され、特定の術語を使用して実施形態を説明する。それでもなお、本開示の範囲に対する制限は意図されないことが理解される。本開示が関係する当業者に通常想到されるように、記載されるデバイス、システム、及び方法への任意の改変及びさらなる修正、並びに本開示の原理のさらなる応用が十分に企図され、本開示に含まれる。例えば、フォーカシングシステムは心臓血管撮像に関して記載されるが、この用途に限定されると意図されるものではないことが理解される。システムは、閉空洞における撮像を必要とする任意の用途に同様によく適している。詳細には、1つの実施形態に関して記載される特徴、構成要素、及び/又はステップは、本開示の他の実施形態に関して記載される特徴、構成要素、及び/又はステップと組み合わせられてよいことが十分に企図される。ただし、簡潔のために、それらの組み合わせの多数の繰り返しは個別には説明されない。
[0023] 図1は、本開示の態様に係る管腔内撮像システム100の模式的概略図である。管腔内撮像システム100は、超音波撮像システムであり得る。一部の事例では、システム100は、血管内超音波(IVUS)撮像システムであり得る。システム100は、カテーテル、ガイドワイヤ若しくはガイドカテーテルなどの管腔内撮像デバイス102、患者インターフェースモジュール(PIM)104、処理システム又はコンソール106、及びモニタ108を含む。管腔内撮像デバイス102は、超音波撮像デバイスであり得る。一部の事例では、デバイス102は、ソリッドステートIVUSデバイスなどのIVUS撮像デバイスであり得る。
[0024] 高レベルにおいて、IVUSデバイス102は、カテーテルデバイスの遠位端の近くに装着されたスキャナアセンブリ110に含まれるトランスデューサアレイ124から超音波エネルギーを放出する。超音波エネルギーは、スキャナアセンブリ110を取り囲む脈管120又は別の体管腔などの媒体内の組織構造によって反射され、超音波エコー信号はトランスデューサアレイ124によって受信される。それに関して、デバイス102は、患者の体管腔内に位置付けられるためのサイズ及び形状にすることができ、又は他のやり方で構成することができる。PIM104は、受信したエコー信号をコンソール又はコンピュータ106に転送し、そこで超音波画像(流動情報を含む)が再構成され、モニタ108に表示される。コンソール又はコンピュータ106は、プロセッサ及びメモリを含むことができる。コンピュータ又はコンピューティングデバイス106は、本明細書に記載されるIVUS撮像システム100の特徴を促進するように動作することができる。例えば、プロセッサは、非一時的有体コンピュータ可読媒体上に記憶されたコンピュータ可読命令を実行することができる。
[0025] PIM104は、IVUSコンソール106とIVUSデバイス102に含まれるスキャナアセンブリ110との間での信号の通信を容易にする。この通信は、以下のステップ、(1)送信及び受信のために使用される特定のトランスデューサアレイ要素又は音響要素を選択するように、図2に示され、スキャナアセンブリ110に含まれる集積回路コントローラチップ206A、206Bにコマンドを提供するステップ、(2)スキャナアセンブリ110に含まれる集積回路コントローラチップ206A、206Bに送信トリガ信号を提供して送信器回路を作動させて、選択されたトランスデューサアレイ要素を励起する電気パルスを生成するステップ、及び/又は、(3)スキャナアセンブリ110の集積回路コントローラチップ206A、206Bに含まれる増幅器を介して、選択されたトランスデューサアレイ要素から受信される増幅されたエコー信号を受け付けるステップを含む。いくつかの実施形態において、PIM104は、データをコンソール106に中継する前にエコーデータの予備処理を行う。そのような実施形態の例では、PIM104は、データの増幅、フィルタ処理、及び/又は集約を行う。一実施形態において、PIM104は、スキャナアセンブリ110の中の回路を含む、デバイス102の動作を支援するための高電圧及び低電圧のDC電力も供給する。
[0026] IVUSコンソール106は、スキャナアセンブリ110からPIM104を経由してエコーデータを受信し、このデータを処理してスキャナアセンブリ110を取り囲む媒体における組織構造の画像を再構築する。コンソール106は、脈管120の断面画像などの脈管120の画像がモニタ108上に表示されるように、画像データを出力する。脈管120は、天然又は人造の両方の、流体が充填された又は流体に取り囲まれた構造を表す。脈管120は、患者の体内にあってよい。脈管120は、心臓血管系、末梢血管系、神経血管系、腎血管系などの患者の血管系の動脈又は静脈の血管、及び/又は体内の任意の他の適切な管腔であってよい。例えば、デバイス102は、任意の数の解剖学的部位及び組織タイプを検査するために使用されてよく、それらには、肝臓、心臓、腎臓、胆のう、すい臓、肺を含む臓器;管;腸;脳、硬膜嚢、脊髄、及び末梢神経を含む神経系構造;尿路;並びに血液内の弁、心臓の室若しくは他の部分、及び/又は身体の他の系統が、制限なしに含まれる。天然の構造に加えて、デバイス102は、これらに限定されないが、心臓弁、ステント、シャント、フィルタ、及び他のデバイスなどの、人造の構造を検査するために使用されてもよい。
[0027] いくつかの実施形態において、IVUSデバイスは、Volcano Corporationから入手可能なEagleEye(登録商標)カテーテル、及び参照により全体が援用される米国特許第7,846,101号に開示されるものなどの、従来のソリッドステートIVUSカテーテルと同様のいくつかの特徴を含む。例えば、IVUSデバイス102は、デバイス102の遠位端の近くのスキャナアセンブリ110と、デバイス102の長手方向本体に沿って延びる伝送線の束112とを含む。伝送線の束又はケーブル112は、1、2、3、4、5、6、7個、又はそれ以上の導体218(図2)を含む、複数の導体を含むことができる。導体218には任意の適切なゲージワイヤを使用できることが理解される。一実施形態において、ケーブル112は、例えば41AWGゲージワイヤを用いる、4導体伝送線構成部を含むことができる。一実施形態において、ケーブル112は、例えば44AWGゲージワイヤを利用した、7導体伝送線構成部を含むことができる。いくつかの実施形態においては、43AWGゲージワイヤを使用することができる。
[0028] 伝送線の束112は、デバイス102の近位端のPIMコネクタ114において終了する。PIMコネクタ114は、伝送線の束112をPIM104に電気的に結合し、IVUSデバイス102をPIM104に物理的に結合する。一実施形態において、IVUSデバイス102は、ガイドワイヤ出口116をさらに含む。そのため、一部の事例では、IVUSデバイスは、迅速交換カテーテルである。ガイドワイヤ出口116は、ガイドワイヤ118が、デバイス102を脈管120を通って送るために、遠位端に向かって挿入されることを可能とする。
[0029] 図2は、本開示の態様に係る可撓性アセンブリ200の一部の模式的上面図である。可撓性アセンブリ200は、トランスデューサ領域204に形成されたトランスデューサアレイ124と、制御領域208に形成されたトランスデューサ制御論理ダイ206(ダイ206A及び206Bを含む)とを含み、遷移領域210がそれらの間に配設されている。トランスデューサアレイ124は、超音波トランスデューサ212のアレイを含む。トランスデューサ制御論理ダイ206は、トランスデューサ212が事前に一体化された可撓性基板214上に装着される。可撓性基板214は、平坦構成で図2に示している。6つの制御論理ダイ206が図2に示されるが、任意数の制御論理ダイ206が使用されてよい。例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個、又はそれ以上の制御論理ダイ206が使用されてよい。
[0030] トランスデューサ制御論理ダイ206及びトランスデューサ212が装着される可撓性基板214は、構造的支持及び電気結合のための相互接続を提供する。可撓性基板214は、KAPTON(商標)(DuPontの商標)などの可撓性ポリイミド材料のフィルム層を含むように構築されてよい。他の適切な材料には、ポリエステルフィルム、ポリイミドフィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、又はポリエーテルイミドフィルム、液晶ポリマ、他の可撓性プリント半導体基板、並びにUpilex(登録商標)(Ube Industriesの登録商標)、及びTEFLON(登録商標)(E.I.du Pontの登録商標)などの製品がある。図2に示される平坦構成では、可撓性基板214は、概ね矩形形状を有する。本明細書に図示及び記載されるように、可撓性基板214は、一部の事例では支持部材230(図3)の周りに巻き付けられるように構成される。したがって、可撓性基板214のフィルム層の厚みは、一般に、最終的に組み立てられる可撓性アセンブリ110における湾曲の度合いに関係する。いくつかの実施形態において、フィルム層は、5μm〜100μmの間であり、一部の特定の実施形態は、5μm〜25.1μmの間、例えば6μmである。
[0031] トランスデューサ制御論理ダイ206は、制御回路の非制限的な例である。トランスデューサ領域204は、可撓性基板214の遠位部分221に配設される。制御領域208は、可撓性基板214の近位部分222に配設される。遷移領域210は、制御領域208とトランスデューサ領域204との間に配設される。トランスデューサ領域204、制御領域208、及び遷移領域210の寸法(例えば、長さ225、227、229)は、異なる実施形態において異なってよい。いくつかの実施形態において、長さ225、227、229は、実質的に同様とすることができ、又は遷移領域210の長さ227は、長さ225及び229未満であり、又は遷移領域210の長さ227は、それぞれトランスデューサ領域及びコントローラ領域の長さ225、229よりも大きくすることができる。
[0032] 制御論理ダイ206は、必ずしも均質でない。いくつかの実施形態において、単一のコントローラがマスター制御論理ダイ206Aとして指定され、それが、例えば処理システム106などの処理システムと、可撓性アセンブリ200との間の、例えば電気導体112などの電気導体として働くケーブル142のための通信インターフェースを含む。そのため、マスター制御回路は制御論理部を含み、その制御論理部は、ケーブル142を通じて受信される制御信号を復号し、ケーブル142を通じて制御応答を送信し、エコー信号を増幅し、及び/又はケーブル142を通じてエコー信号を送信する。残りのコントローラは、スレーブコントローラ206Bである。スレーブコントローラ206Bは、超音波信号を発するようにトランスデューサ212を駆動し、エコーを受信するトランスデューサ212を選択する、制御論理部を含む。図の実施形態において、マスターコントローラ206Aは、どのトランスデューサ212も直接は制御しない。他の実施形態において、マスターコントローラ206Aは、スレーブコントローラ206Bと同じ数のトランスデューサ212を駆動するか、又はスレーブコントローラ206Bと比べて縮小したセットのトランスデューサ212を駆動する。例示的実施形態においては、単一のマスターコントローラ206A及び8個のスレーブコントローラ206Bに、各スレーブコントローラ206Bに割り当てられた8個のトランスデューサが設けられる。
[0033] 制御論理ダイ206とトランスデューサ212とを電気的に相互接続するために、一実施形態において、可撓性基板214は、制御論理ダイ206とトランスデューサ212との間で信号を搬送するフィルム層に形成された導電性配線216を含む。詳細には、制御論理ダイ206とトランスデューサ212との間の通信を提供する導電性配線216は、遷移領域210内で可撓性基板214に沿って延びる。一部の事例では、導電性配線216は、マスターコントローラ206Aとスレーブコントローラ206Bとの間の電気通信も容易にすることができる。導電性配線216は、ケーブル142の導体218が機械的及び電気的に可撓性基板214に結合されるとケーブル142の導体218と接触する導電性パッドのセットも提供することができる。導電性配線216の適切な材料としては、銅、金、アルミニウム、銀、タンタル、ニッケル、及びスズがあり、材料は、スパッタリング、めっき、及びエッチングなどのプロセスによって可撓性基板214に堆積される。一実施形態において、可撓性基板214は、クロム接着層を含む。導電性配線216の幅及び厚みは、可撓性基板214が巻かれるときに適正な導電性及び弾力をもたらすように選択される。それに関して、導電性配線216及び/又は導電性パッドの厚みの例示的範囲は、1〜5μmの間である。例えば、一実施形態においては、5μmの導電性配線216同士が5μmの空間によって離間される。可撓性基板上の導電性配線216の幅はさらに、配線/パッドに結合される導体218の幅によって決定されてもよい。
[0034] 可撓性基板214は、いくつかの実施形態において導体インターフェース220を含むことができる。導体インターフェース220は、ケーブル142の導体218が可撓性基板214に結合される、可撓性基板214の部位とすることができる。例えば、ケーブル142の裸導体は、導体インターフェース220において可撓性基板214と電気的に結合される。導体インターフェース220は、可撓性基板214の本体から延びるタブとすることができる。それに関して、可撓性基板214の本体は、トランスデューサ領域204、コントローラ領域208、及び遷移領域210をまとめて指すことができる。図の実施形態では、導体インターフェース220は、可撓性基板214の近位部分222から延びる。他の実施形態において、導体インターフェース220は、遠位部分221などの、可撓性基板214の他の部分に位置付けられるか、又は可撓性基板214は導体インターフェース220を持たない。幅224などの、タブ又は導体インターフェース220の寸法の値は、幅226などの、可撓性基板214の本体の寸法の値よりも小さくすることができる。いくつかの実施形態において、導体インターフェース220を形成する基板は、可撓性基板214と同じ材料で作られ、及び/又は可撓性基板214と同様に可撓性である。他の実施形態において、導体インターフェース220は、可撓性基板214とは異なる材料で作られ、及び/又は可撓性基板214よりも比較的剛性が高い。例えば、導体インターフェース220は、ポリオキシメチレン(例えばDELRIN(登録商標))、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ナイロン、液晶ポリマ(LCP)を含む、プラスチック、熱可塑性プラスチック、ポリマ、硬質ポリマ等、及び/又は他の適切な材料から作ることができる。
[0035] 図3は、スキャナアセンブリ110が巻かれた構成にあるデバイス102の斜視図を示す。一部の事例では、アセンブリ110は、平坦構成(図2)から、巻かれた又はより円筒形に近い構成(図3)に遷移される。例えば、いくつかの実施形態において、米国特許第6,776,763号、名称「ULTRASONIC TRANSDUCER ARRAY AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME」、及び、米国特許第7,226,417号、名称「HIGH RESOLUTION INTRAVASCULAR ULTRASOUND SENSING ASSEMBLY HAVING A FLEXIBLE SUBSTRATE」の1つ又は複数に開示されるような技術が利用され、各文献は参照により全体が援用される。
[0036] いくつかの実施形態において、トランスデューサ要素212及び/又はコントローラ206は、支持部材230の長手軸250の周りで、円形形状構成などの環状構成、又は多角形形状構成に位置付けられ得る。支持部材230の長手軸250は、スキャナアセンブリ110、可撓性細長部材121、及び/又はデバイス102の長手軸とも称され得ることが理解されよう。例えば、トランスデューサ要素212及び/又はコントローラ206における撮像アセンブリ110の断面輪郭は、円形又は多角形であり得る。5角形、6角形、7角形、8角形、9角形、10角形などを含む任意の適切な環状多角形形状が、コントローラ/トランスデューサの個数、コントローラ/トランスデューサの可撓性などに基づくなどして実現され得る。いくつかの例においては、脈管120に関連する撮像データを取得するように複数の超音波トランスデューサ要素212を制御するために、複数のトランスデューサコントローラ206が使用される。
[0037] 支持部材230は、一部の事例では単体として参照され得る。支持部材230は、2014年4月28日に出願された米国仮出願第61/985,220号、「Pre−Doped Solid Substrate for Intravascular Devices」(’220出願)に記載されるように、ステンレス鋼などの金属材料、又はプラスチック若しくはポリマなどの非金属材料から構成することができ、同文献は参照により全体が援用される。支持部材230は、遠位フランジ又は部分232及び近位フランジ又は部分234を有するフェルールとすることができる。支持部材230は、筒状の形状とすることができ、その中を長手方向に延びる管腔236を定めることができる。管腔236は、ガイドワイヤ118を受け入れるためのサイズ及び形状にすることができる。支持部材230は、任意の適切なプロセスを使用して製造することができる。例えば、支持部材230は、半加工品から材料を除去して支持部材230を形成するなどにより、機械加工及び/若しくは電解加工若しくはレーザミリング加工されるか、又は射出成形プロセスなどにより成形される。
[0038] 次いで図4を参照すると、本開示の態様に係る、可撓性基板214及び支持部材230を含む、管腔内撮像デバイス102の遠位部分の模式的断面側面図が示されている。支持部材230は、一部の事例では単体として参照され得る。支持部材230は、2014年4月28日に出願された米国仮出願第61/985,220号、「Pre−Doped Solid Substrate for Intravascular Devices」に記載されるように、ステンレス鋼などの金属材料、又はプラスチック若しくはポリマなどの非金属材料から構成することができ、同文献は参照により全体が援用される。支持部材230は、遠位部分262及び近位部分264を有するフェルールである。支持部材230は、長手軸LAに沿って延びる管腔236を定める。管腔236は、入口/出口116と連通しており、ガイドワイヤ118(図1)を受け入れるためのサイズ及び形状にされる。支持部材230は、任意の適切なプロセスに従って製造される。例えば、支持部材230は、半加工品から材料を除去して支持部材230を形成するなどにより、機械加工及び/若しくは電解加工若しくはレーザミリング加工されるか、又は射出成形プロセスなどにより成形される。いくつかの実施形態において、支持部材230は、単体構造として一体形成され、他の実施形態において、支持部材230は、互いに固定的に結合されるフェルール及びスタンド242、244などの異なる構成要素から形成される。一部の場合には、支持部材230及び/又はその1つ若しくは複数の構成要素は、内側部材256と完全に一体化される。一部の場合には、内側部材256と支持部材230とは、例えばポリマ支持部材の場合に、1つに接合されてもよい。
[0039] 縦方向に延びるスタンド242、244が、支持部材230の遠位部分262及び近位部分264にそれぞれ設けられる。スタンド242、244は、可撓性基板214の遠位部分及び近位部分を持ち上げて支持する。それに関して、トランスデューサ部分204(又はトランスデューサ領域204)など、可撓性基板214のいくつかの部分は、スタンド242、244間に延びる支持部材230の中心本体部分から離間することができる。スタンド242、244は、同じ外側直径を有しても、異なる外側直径を有してもよい。例えば、遠位スタンド242は、近位スタンド244よりも大きい又は小さい外側直径を有し、また、回転位置合わせ並びに制御チップの配置及び接続のための特別な特徴を有する。音響性能を向上させるために、可撓性基板214と支持部材230の表面との間の空隙に、裏打ち材246が充填される。液体裏打ち材246は、スタンド242、244内の通路235を介して可撓性基板214と支持部材230との間に導入される。いくつかの実施形態において、液体裏打ち材246がスタンド242、244の一方の通路235を介して可撓性基板214と支持部材230との間に供給される間に、スタンド242、244の他方の通路235を介して吸引を適用する。裏打ち材は、硬化させて固化させ、固定される。様々な実施形態において、支持部材230は、2つよりも多いスタンド242、244、スタンド242、244のうち一方のみを含むか、又はスタンドのどちらも含まない。それに関して、支持部材230は、可撓性基板214の遠位部分及び/又は近位部分を持ち上げて支持するためのサイズ及び形状にされた、拡径遠位部分262及び/又は拡径近位部分264を有する。
[0040] 支持部材230は、いくつかの実施形態において実質的に円筒形とされる。支持部材230の他の形状も企図され、それらには、幾何学的、非幾何学的、対称形、非対称形の断面輪郭が含まれる。この用語が本明細書で使用される場合、支持部材230の形状は、支持部材230の断面輪郭を指す。支持部材230の異なる部分は、他の実施形態において様々な形状とされ得る。例えば、近位部分264は、遠位部分262の外側直径、又は遠位部分262と近位部分264との間に延びる中央部分よりも大きい外側直径を有する。いくつかの実施形態において、支持部材230の内側直径(例えば管腔236の直径)は、外側直径が変化するのに対応して増大又は減少される。他の実施形態において、支持部材230の内側直径は、外側直径の変動に関わらず同じままである。
[0041] 近位内側部材256及び近位外側部材254は、支持部材230の近位部分264に結合される。近位内側部材256及び/又は近位外側部材254は、可撓性細長部材を備える。近位内側部材256は、近位フランジ234の中に受け入れられることが可能である。近位外側部材254は、可撓性基板214に当接し、これと接触している。遠位部材252は、支持部材230の遠位部分262に結合される。例えば、遠位部材252は、遠位フランジ232の周りに位置付けられる。遠位部材252は、可撓性基板214及びスタンド242に当接され、これと接触される。遠位部材252は、管腔内撮像デバイス102の最も遠位の構成要素であってよい。
[0042] 1つ又は複数の接着剤が、管腔内撮像デバイス102の遠位部分にある様々な構成要素間に配設され得る。例えば、可撓性基板214、支持部材230、遠位部材252、近位内側部材256、及び/又は近位外側部材254の1つ又は複数は、接着剤を介して互いに結合される。
[0043] 図5〜図8は、本開示のいくつかの実施形態に係る管腔内撮像デバイス302の様々な図を提供する。図5は、管腔内撮像デバイス302の上面図である。いくつかの態様において、デバイス302は、図1〜図4において図示されたデバイス102と同様の構成要素を含む。例えば、デバイス302は、近位フランジ334を含む支持構造330の周りに巻き付けられた可撓性基板314を備える超音波スキャナアセンブリ310と、接続部348においてスキャナアセンブリ310に接合された可撓性細長部材321とを含む。上記のように、可撓性細長部材321とスキャナアセンブリ310との接合は、例えば、接続部348において又はその近くにおいて構成要素に接着剤を付与することによって達成される。いくつかの実施形態において、接合は、例えば、近位内側部材356と近位フランジ334との間の、及び/又は、可撓性基板314と近位外側部材354との間の締り嵌めによって達成される(図6)。他の実施形態において、接合は、スキャナアセンブリ310に当接するように可撓性細長部材321を位置付けることを含む。デバイス302は、スキャナアセンブリ310の遠位端に結合された遠位部材352をさらに含む。
[0044] 図6は、図5において図示された管腔内撮像デバイス302の、より接近した図を提供する。詳細には、図6は、可撓性細長部材321とスキャナアセンブリ310との間の接続部348を図示する。いくつかの実施形態において、接続部348は、近位外側部材354と可撓性基板314との間のギャップ又は界面を備える。一部の事例では、接続部348におけるギャップは、近位外側部材354の遠位端323の円形形状の断面輪郭から可撓性基板314の近位端322の多角形形状の断面輪郭への遷移によって存在する。ギャップは、接続部348における断面形状が異なって合致しない場所に存在し得る。他の実施形態において、可撓性基板314の近位端322が近位外側部材354の遠位端323を受け入れ、可撓性基板314の近位端322が近位外側部材354の遠位端323と少なくとも部分的に重なり合う。なおも他の実施形態において、近位外側部材354の遠位端323が可撓性基板314の近位端322を受け入れ、近位外側部材354の遠位端323が可撓性基板314の近位端322と少なくとも部分的に重なり合う。いくつかの実施形態において、近位内側部材356と支持構造330の近位フランジ334との結合によって、可撓性細長部材321及びスキャナアセンブリ310は一体に保持される。
[0045] 可撓性細長部材321がスキャナアセンブリ310に接合及び/又は結合されると、近位外側部材354と可撓性基板314との間の接続部348において、又はその近くにおいて、デバイス302の外部の流体が、デバイス302の様々な部分、特に露出した電子装置を含む部分を含むスキャナアセンブリ310に浸潤することを可能とする1つ又は複数の流体進入経路が存在することがある。もしも露出した電子装置を含むデバイス310の部分に流体が入ると、電子装置が損傷したり、及び/又は、電気的に短絡したりすることがある。故に、近位外側部材354と可撓性基板314との間、及び/又は近位外側部材354とスキャナアセンブリ310の他の部分との間など、可撓性細長部材321とスキャナアセンブリ310との間の接続部348にバリア又は封止を提供することが有益である。
[0046] 接続部348などのギャップ及び界面を封止するための技術としては、接着剤による接着、比較的大きなギャップを充填するためのフィレット又はポッティング材料の使用、溶着又は融着、及びジャケッティングなどがある。しかしながら、これらの技術の各々には、欠点がある。例えば、接着剤はデバイスの構成要素の間に封止接続を提供するが、接着剤は、断面輪郭を著しく増大させることなくIVUSデバイスに均一に付与することが難しいことがある。比較的大きなギャップを充填するためのフィレット又はポッティング材料の使用は、製造の観点から困難で複雑であることがある。ポリマなどの材料を一体に溶着又は融着することは、異なるポリマは溶着又は融着に適合しないことがあるので、常に可能なわけではない。一部の事例では、筒状のジャケット又はスリーブが、1つ又は複数の接合部又は界面を覆うようにデバイス上に置かれて、これに接着される。しかしながら、このようなジャケットは、製造プロセスの複雑さを増大させることがあり、デバイスの断面輪郭を増大させることもある。さらには、上記の方法の各々は、デバイスの運動性及び/又は可撓性を制限することがあるとともに、適切で、デバイスの使用中にずっと存続する封止を提供できないことがある。以下においてより詳細に説明されるように、可撓性細長部材321、スキャナアセンブリ310、及び接続部348の上に位置付けられ、これらに直接的に接触する堆積された被覆370は、上記の他の封止方法に関連する欠点のうちのいくつかを克服する。
[0047] 図7は、可撓性細長部材321及びスキャナアセンブリ310の上に堆積され、これらに直接的に接触する被覆370又は材料層を有するデバイス302を図示する。詳細には、被覆370は、少なくとも部分的に、近位外側部材354の遠位部分325及び可撓性基板314の近位部分327の上に位置付けられ、これらに直接的に接触している。被覆370は、任意の内部電子的構成要素に対して流体封止又はバリアを提供するように、接続部348の上及び周りにも位置付けられる。
[0048] 被覆370は、化学蒸着(CVD)プロセスなどの堆積プロセスによって付与される。他の実施形態において、被覆370は、原子層堆積、又は任意の他の適切な堆積又は付与プロセスなどのプロセスによって付与されてよい。被覆370は、ほんの数ナノメートルから数マイクロメートルの範囲の厚さを有する。いくつかの実施形態において、被覆370は、0.0005”未満又は約3ミクロン未満の厚さを有する。これとは対照的に,ポリマージャケット又はスリーブを使用すると、結果的に厚さは0.001”よりも大きく、又は約25ミクロンよりも大きくなる。いくつかの態様において、被覆370は薄型フィルムを含んでよい。被覆370の厚さをミクロン及びサブミクロンの範囲に維持することによって、デバイス302の断面輪郭を、患者の蛇行性の血管系内を移動するのに十分な程度に小さく、可撓性を有するように維持する。さらには、CVDなどの堆積プロセスによって付与され得る被覆370は、接続部348又は他の縁部若しくは表面における材料の蓄積を緩和する。このような材料の蓄積は、管腔内デバイスの構成要素を結合又は接合するために接着剤が使用されるときによく認められることである。さらには、堆積された被覆370は、改良された封止を提供してデバイス302内への流体の進入を減少させ又は無くすために、接続部348に及びその上により良好な浸透及び覆いを提供する。なおもさらに、堆積プロセスによって被覆370を付与することによって、例えば接着剤又はジャケットにおいては使用することのできない材料の使用が可能となる。
[0049] いくつかの実施形態において、被覆370は、可撓性細長部材321及び/又はスキャナアセンブリ310の上に約0.5mmから約10mmの間の長さだけ延びている。例えば、可撓性細長部材321とスキャナアセンブリ310との間の接続部から開始して、被覆370は、可撓性細長部材321の少なくとも一部分を覆うように近位方向に、及び/又は、スキャナアセンブリ310の少なくとも一部分を覆うように遠位方向に、任意の適切な長さだけ延びていてよい。例えば、被覆370は、可撓性細長部材321及び/又はスキャナアセンブリ310の上に、2mm、4mm、6mm、8mm、又は任意の適切な長さだけ延びている。他の実施形態において、被覆370は、可撓性細長部材321及び/又はスキャナアセンブリ310の上に、例えば約5mmから約50mmの間の長さなど、より大きな長さにわたって延びている。なおも他の実施形態において、被覆370は、可撓性細長部材321及び/又はスキャナアセンブリ310の全ての部分又はその大部分にわたって延びている。
[0050] いくつかの実施形態において、被覆370はポリマを含む。いくつかの実施形態において、ポリマは、疎水性材料を含む。例えば、被覆370は、パリレンを含む。他の実施形態において、被覆370は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)又はフッ化エチレンプロピレン(FEP)などのフッ化ポリマを含む。いくつかの実施形態において、被覆370は、ポリエチレンナフタレート(PEN)を含む。他の実施形態において、被覆370は、酸化アルミニウム(AL)などの無機材料を含んでよい。なおも他の実施形態において、被覆370は、デバイス302に対する音響整合層を提供する。それに関して、被覆370は、音響的に不整合な材料によってもたらされる超音波画像における画像ノイズ及び/又はアーチファクトを低減するために、超音波トランスデューサの撮像パスにおける又はそれに近接する他の材料と音響的に整合する材料を含む。
[0051] いくつかの実施形態において、被覆370は材料の複数の層を含む。各層は、すぐ隣の層の材料とは異なる材料を含む。被覆370の材料は、可撓性、弾性、生体適合性、強度などの特定の特性を発揮するように選択又は作成される。いくつかの実施形態において、被覆370は、洗浄又は滅菌技術に対して耐性を有し得る。例えば、被覆370は、酸化エチレン(EtO)滅菌プロセスに耐えるように構成される。
[0052] 被覆370は、スキャナアセンブリ310の1つ又は複数の部分を封止するために接続部348の周りに位置付けられる。いくつかの実施形態において、被覆370は、デバイス302の外部からデバイスの内部への流体の進入を防止するために接続部348を封止する。例えば、スキャナアセンブリ310が図7において図示されるような巻かれた構成にあるとき、スキャナアセンブリ310は、アセンブリ310の内側に、巻かれたスキャナアセンブリ310によって形成された、生成された、及び/又は定められた空洞346に近接する、又はその内部に延びる電子的構成要素(例えば、図2の超音波トランスデューサ212、導電性配線216、コントローラ206)を含む。故に、流体が電子的構成要素に接触し、これを損傷し、及び/又はこれを短絡させることを防止するために、空洞346を封止することが重要である。いくつかの実施形態において、被覆370は、接続部348を封止する唯一の手段として使用される。他の実施形態において、被覆370は、接着剤、フィレット又はポッティング、及びジャケットなどの1つ又は複数の封止オプションとともに使用される。例えば、いくつかの実施形態において、可撓性細長部材321とスキャナアセンブリ310とを接合するために接続部において接着剤が使用された後に、被覆370が接続部348に付与される。
[0053] 図7及び図8において、被覆370は、可撓性細長部材321とスキャナアセンブリ310との間の接続部348の上にこれを取り囲むように位置付けられるものとして図示されているが、本開示は、デバイス302又は他の管腔内デバイスの他の部分、接続部、空隙、界面などに被覆を堆積することも企図する。例えば、被覆は、回転IVUSデバイス、光干渉トモグラフィ(OCT)デバイス、圧力感知カテーテル、圧力感知ガイドワイヤ、心臓内心エコー検査(ICE)デバイス、RF切除デバイス、又は任意の他の適切なデバイスの1つ又は複数の部分、接続部、空隙、界面などの上に堆積されてよい。
[0054] 図8は、図7において図示されたデバイス302の接続部348の模式的断面側面図を提供する。図4において図示された断面図と同様に、デバイス302は、超音波スキャナアセンブリ310に接合された近位外側部材354及び近位内側部材356を含む。近位内側部材356は、支持構造330のフランジ334によって受け入れられ、近位外側部材354は、可撓性基板314の近位端322に当接する。被覆370は、近位外側部材354の遠位部分325及び可撓性基板314の近位部分327の上に位置付けられ、これらに直接的に接触する。被覆370は、デバイス302の外部と空洞346などのデバイス302の1つ又は複数の内部部分との間にバリアを提供するために、接続部348の上及び周りにも位置付けられる。もしも被覆370が接続部348に付与されなかったとしたら、空洞346などのデバイス302の内部に流体が進入可能となり、それによって、空洞346に近接する任意の露出した電子的構成要素が傷つけられる可能性がある。
[0055] 被覆370は、被覆370の近位端における被覆370の境界を形成する第1のマスキングライン372と、被覆370の遠位端における被覆370の境界を形成する第2のマスキングライン374とを含む。以下において説明されるように、マスキングライン372、374は、被覆370が堆積される前にマスキング材料を付与することによって形成することができる。第1及び第2のマスキングライン372、374は接続部348の近くに図示されているが、他の実施形態において、マスキングラインのうちの1つ又は複数は、接続部348により近いか、又はより離れている。いくつかの実施形態において、被覆370は第1のマスキングライン372を含むが第2のマスキングライン374を含まず、又はその逆である。例えば、いくつかの実施形態において、被覆370は、スキャナアセンブリ310の全体、又はスキャナアセンブリ310の大部分の上に位置付けられる。例えば、被覆370は、接続部及び超音波トランスデューサを含むスキャナアセンブリの大部分の周りに位置付けられる。被覆がトランスデューサの周りに位置付けられる実施形態において、取得される超音波画像の品質及び一貫性を維持するために、被覆370が音響的に整合した材料を含むことが有利である。他の実施形態において、被覆370は、近位外側部材354の一部分、又は近位外側部材354の全体の周りに位置付けられる。それに関して、いくつかの実施形態において、被覆370は、第1のマスキングライン372又は第2のマスキングライン374を有さない。
[0056] 図9は、本開示のいくつかの態様に係る管腔内撮像デバイスを製造する方法400に含まれるステップを示すフロー図である。ステップ410において、可撓性基板を備える可撓性回路とも記載される超音波スキャナアセンブリは、支持構造又は単体の周りに巻き付けられる。スキャナアセンブリは、溶着によって、及び/又は接着剤を使用して、支持構造に接合される。上記のように、支持構造は、円筒形形状の輪郭を有する。可撓性基板上に装着された複数の電子的構成要素を含むスキャナアセンブリは、巻かれた構成にある支持構造と同様の円形形状の輪郭を採用している。しかしながら、やはり上記されたように、スキャナアセンブリは、9角形などの多角形形状の輪郭を採用してもよい。
[0057] ステップ420において、可撓性細長部材の遠位部分とスキャナアセンブリの近位部分とが接続部において一体に接合される。上記のように、可撓性細長部材は、近位外側部材及び近位内側部材を含むことができる。いくつかの実施形態において、可撓性細長部材とスキャナアセンブリとを接合するステップは、接着剤、テープ、又は可撓性細長部材とスキャナアセンブリとを一時的に又は恒久的に結合する他の手段を使用するステップを有する。例えば、近位内側部材は、支持構造の近位フランジ内に挿入され得る。近位内側部材は、近位内側部材と近位フランジとの間の干渉によって、及び/又は接着剤によって、所定位置に保持される。次いで、近位外側部材は、近位外側部材の遠位端がスキャナアセンブリの可撓性基板の近位端に当接するように、近位内側部材に対して遠位方向に移動、滑動又は並進される。他の実施形態において、接合するステップは、可撓性細長部材の遠位部分をスキャナアセンブリの近位部分の近くに位置付けるステップを有する。固定具、マンドレル、又は冶具が、方法400の1つ又は複数のステップのために、所定位置で一体に接合された可撓性細長部材及びスキャナアセンブリを維持するために使用される。
[0058] ステップ430において、堆積プロセスのために可撓性細長部材及び/又はスキャナアセンブリの1つ又は複数の表面が準備される。ステップ430において示される準備するステップは、洗浄プロセス、アルコールによる拭き取り、化学的エッチング、プラズマエッチング、又は堆積プロセスによる被覆を受け入れるように1つ又は複数の表面を準備する任意の他の適切なプロセスのうちの1つ又は複数を有する。ステップ430はステップ420に続いて行われるように示されているが、いくつかの実施形態において、表面準備プロセスは、方法400の多くのステップの前又は後に実施されてよい。例えば、表面は、ステップ410の前、ステップ420の前、又はステップ440の後に準備されてよい。
[0059] ステップ440において、マスキング材料が、デバイスの対応する被覆される領域及び被覆されない領域を定めるためにスキャナアセンブリ及び/又は可撓性細長部材の1つ又は複数の表面に付与される。例えば、マスキングシールド、スリーブ、又はテープが、デバイスの被覆されない領域に付与される。マスキング材料は、被覆の端部又は縁部に1つ又は複数のマスキングラインを形成する又は定める遠位縁部及び近位縁部などの縁部を備える。マスキング材料は、マスクされない又は被覆される部分、及びマスクされる又は被覆されない部分を確立する又は定めるために近位外側部材及び可撓性基板の両方に付与されてよい。他の実施形態において、マスキング材料は、そのうちの一方にのみ付与される。
[0060] ステップ450において、デバイスのマスクされない又は被覆される領域を被覆するために、被覆がデバイスに堆積される。堆積するステップは、化学的堆積プロセス、原子層堆積プロセス、又は任意の他の適切なプロセスなどの堆積プロセスを有することができる。いくつかの実施形態において、被覆は、デバイスの1つ又は複数の外周(例えば、周縁)の周りに堆積される。他の実施形態において、被覆は、デバイスを完全には囲わない。いくつかの実施形態において、ステップ450は、材料の複数の層を堆積するステップを有する。各層は、近接する層とは異なる材料を含む。
[0061] 図9において示される方法400は、示されたものよりも少ない又は多いステップを有してよい。例えば、いくつかの実施形態において、方法400は、被覆を堆積する前に、デバイスの接続部に接着剤又はフィレットを付与するステップを有する。いくつかの実施形態において、方法は、ステップ450において被覆が堆積された後、マスキング材料を除去するステップを有する。他の実施形態において、表面準備ステップ430は実施されない。方法400のステップの順序又は配置が他の順序又は配置に変更され得ることも本開示によって企図される。
[0062] 当業者は、上記の装置、システム、及び方法は様々なやり方で修正され得ることを認識されよう。したがって、当業者は、本開示によって包含される実施形態は、上記の特定の例示的実施形態に制限されないことを認識されよう。それに関して、例示的実施形態が示され、説明されたが、幅広い修正、変更、及び置き換えが上述の開示において企図される。そのような変形形態は本開示の範囲から逸脱することなく上述の内容に行われ得ることが理解される。したがって、添付の特許請求の範囲は、広く、本開示に一致する方式で解釈されることが適切である。

Claims (16)

  1. 患者の体管腔内に位置付けられる可撓性細長部材であって、近位部分及び遠位部分を備える可撓性細長部材と、
    前記可撓性細長部材の前記遠位部分に結合され、その遠位方向に位置付けられる超音波スキャナアセンブリであって、前記超音波スキャナアセンブリの空洞に近接して配設される複数の電気的構成要素を備える超音波スキャナアセンブリと、
    前記超音波スキャナアセンブリの前記空洞を気密封止するために前記可撓性細長部材の前記遠位部分及び前記超音波スキャナアセンブリの一部分の上に延び、これらに直接的に接触する被覆と
    を備える、管腔内撮像デバイス。
  2. 前記被覆は、前記可撓性細長部材の前記遠位部分及び前記超音波スキャナアセンブリの前記一部分の上に直接的に堆積される、請求項1に記載の管腔内撮像デバイス。
  3. 前記被覆は、疎水性材料を含む、請求項1に記載の管腔内撮像デバイス。
  4. 前記被覆は、パリレンを含む、請求項1に記載の管腔内撮像デバイス。
  5. 前記被覆は、3ミクロン未満の厚さを有する、請求項1に記載の管腔内撮像デバイス。
  6. 前記被覆は、マスキングラインによって形成された境界を有する、請求項1に記載の管腔内撮像デバイス。
  7. 前記被覆は、前記可撓性細長部材及び前記超音波スキャナアセンブリの外周の周りに堆積される、請求項1に記載の管腔内撮像デバイス。
  8. 前記超音波スキャナアセンブリは、1つ又は複数の音響要素を備え、前記被覆は、前記1つ又は複数の音響要素の上に位置付けられた音響整合層を備える、請求項1に記載の管腔内撮像デバイス。
  9. 前記超音波スキャナアセンブリは、近位部分及び遠位部分を含む可撓性基板を備え、前記可撓性基板は、前記空洞を取り囲むように前記管腔内撮像デバイスの長手軸の周りに位置付けられる、請求項1に記載の管腔内撮像デバイス。
  10. 前記可撓性細長部材と前記超音波スキャナアセンブリとの間に配設される接着剤をさらに備える、請求項1に記載の管腔内撮像デバイス。
  11. 管腔内撮像デバイスを製造する方法であって、前記方法は、
    可撓性細長部材の遠位部分を超音波スキャナアセンブリの近位部分に接合するステップであって、前記超音波スキャナアセンブリは、前記超音波スキャナアセンブリの空洞に近接して配設される複数の電気的構成要素を備える、ステップと、
    前記超音波スキャナアセンブリの前記空洞を気密封止するために前記可撓性細長部材の前記遠位部分及び前記超音波スキャナアセンブリの一部分の上にこれらに直接的に接触する被覆を堆積するステップと
    を有する方法。
  12. 前記堆積するステップは、蒸着プロセスを有する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記被覆を受け入れるように前記可撓性細長部材の表面及び前記超音波スキャナアセンブリの表面を準備するステップをさらに有する、請求項11に記載の方法。
  14. 前記表面を準備するステップは、プラズマエッチング、化学的エッチング、又はアルコールによる拭き取りのうちの少なくとも1つを有する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記堆積するステップの前に、前記超音波スキャナアセンブリ又は前記可撓性細長部材のうちの少なくとも1つをマスキングするステップをさらに有する、請求項11に記載の方法。
  16. 前記可撓性細長部材と前記超音波スキャナアセンブリとの間に接着剤を付与するステップをさらに有する、請求項11に記載の方法。
JP2021509206A 2018-08-22 2019-08-15 管腔内超音波撮像のための流体バリア並びに関連するデバイス、システム及び方法 Active JP7259010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862721342P 2018-08-22 2018-08-22
US62/721,342 2018-08-22
PCT/EP2019/071961 WO2020038830A1 (en) 2018-08-22 2019-08-15 Fluid barrier for intraluminal ultrasound imaging and associated devices, systems, and methods

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021533912A true JP2021533912A (ja) 2021-12-09
JPWO2020038830A5 JPWO2020038830A5 (ja) 2022-08-18
JP7259010B2 JP7259010B2 (ja) 2023-04-17

Family

ID=67660564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021509206A Active JP7259010B2 (ja) 2018-08-22 2019-08-15 管腔内超音波撮像のための流体バリア並びに関連するデバイス、システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11890136B2 (ja)
EP (1) EP3840666B1 (ja)
JP (1) JP7259010B2 (ja)
CN (1) CN112601498A (ja)
WO (1) WO2020038830A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4967753A (en) * 1987-04-10 1990-11-06 Cardiometrics, Inc. Apparatus, system and method for measuring spatial average velocity and/or volumetric flow of blood in a vessel
US20060235314A1 (en) * 2003-01-31 2006-10-19 Michele Migliuolo Medical and surgical devices with an integrated sensor
US20070239024A1 (en) * 1995-12-26 2007-10-11 Volcano Corporation High resolution intravascular ultrasound transducer assembly having a flexible substrate
US20140184026A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Volcano Corporation Wirebonding Fixture and Casting Mold
WO2017168300A1 (en) * 2016-03-30 2017-10-05 Koninklijke Philips N.V. Imaging assembly for intravascular imaging device and associated devices, systems, and methods
WO2018060108A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-05 Koninklijke Philips N.V. Intracardiac echocardiography (ice) catheter tip assembly

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5991650A (en) 1993-10-15 1999-11-23 Ep Technologies, Inc. Surface coatings for catheters, direct contacting diagnostic and therapeutic devices
EP0671221B1 (en) 1994-03-11 2000-04-26 Intravascular Research Limited Ultrasonic transducer array and method of manufacturing the same
US5606974A (en) 1995-05-02 1997-03-04 Heart Rhythm Technologies, Inc. Catheter having ultrasonic device
US6712767B2 (en) * 2002-08-29 2004-03-30 Volcano Therapeutics, Inc. Ultrasonic imaging devices and methods of fabrication
US20060251795A1 (en) 2005-05-05 2006-11-09 Boris Kobrin Controlled vapor deposition of biocompatible coatings for medical devices
JP2010516304A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 サニーブルック・ヘルス・サイエンシズ・センター 超音波と光学を複合した画像手段を有する撮像プローブ
EP2295154B1 (en) * 2009-09-15 2012-11-14 Fujifilm Corporation Ultrasonic transducer, ultrasonic probe and producing method
US20140257105A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-11 Research Triangle Institute Fluid fillable catheter capsule
EP2973767B1 (en) * 2013-03-14 2017-11-22 Volcano Corporation Method of coating wafer-scale transducer
JP2017513643A (ja) 2014-04-28 2017-06-01 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 血管内デバイスのためのプレドープされた固体基質
US9955945B2 (en) * 2014-09-08 2018-05-01 General Electric Company Methods and systems for broadband intravascular ultrasound imaging
JP6408172B2 (ja) * 2015-05-08 2018-10-17 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 留置的に保持された充填物を有する血管内装置
JP6980688B2 (ja) * 2016-03-30 2021-12-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 脈管内画像診断デバイスの画像診断アセンブリ、並びに関連するデバイス、システム、及び方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4967753A (en) * 1987-04-10 1990-11-06 Cardiometrics, Inc. Apparatus, system and method for measuring spatial average velocity and/or volumetric flow of blood in a vessel
US20070239024A1 (en) * 1995-12-26 2007-10-11 Volcano Corporation High resolution intravascular ultrasound transducer assembly having a flexible substrate
US20060235314A1 (en) * 2003-01-31 2006-10-19 Michele Migliuolo Medical and surgical devices with an integrated sensor
US20140184026A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Volcano Corporation Wirebonding Fixture and Casting Mold
WO2017168300A1 (en) * 2016-03-30 2017-10-05 Koninklijke Philips N.V. Imaging assembly for intravascular imaging device and associated devices, systems, and methods
WO2018060108A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-05 Koninklijke Philips N.V. Intracardiac echocardiography (ice) catheter tip assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP7259010B2 (ja) 2023-04-17
EP3840666B1 (en) 2022-11-09
US20200060645A1 (en) 2020-02-27
EP3840666A1 (en) 2021-06-30
US11890136B2 (en) 2024-02-06
WO2020038830A1 (en) 2020-02-27
CN112601498A (zh) 2021-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11857362B2 (en) Imaging assembly for intravascular imaging device and associated devices, systems, and methods
JP6980688B2 (ja) 脈管内画像診断デバイスの画像診断アセンブリ、並びに関連するデバイス、システム、及び方法
US11903759B2 (en) Standalone flex circuit for intravascular imaging device and associated devices, systems, and methods
US11224407B2 (en) Conductive support member for intravascular imaging device and associated devices, systems, and methods
JP2022516078A (ja) 管腔内超音波画像のための歪み軽減、並びに関連する装置、システム、及び方法
JP2019532751A (ja) 血管内撮像デバイス用の内側部材並びに関連のデバイス、システム及び方法
US20210219951A1 (en) Interconnects for intravascular ultrasound (ivus) devices
JP2021533879A (ja) 伸展されたガイドワイヤ管腔を有する成形された先端部、関連するデバイス、システム及び方法
JP7076434B2 (ja) 電気ケーブルの位置合わせ及び取付けのためのガイド部材並びに関連する腔内デバイス、システム、及び方法
US20230073447A1 (en) Interlocking components for intraluminal ultrasound imaging and associated systems, devices, and methods
US20230157667A1 (en) Flexible substrate with recesses for intraluminal ultrasound imaging devices
JP7259010B2 (ja) 管腔内超音波撮像のための流体バリア並びに関連するデバイス、システム及び方法
JP6991245B2 (ja) 管腔内撮像デバイス用の支持部材並びに関連デバイス、システム及び方法
JP7171580B2 (ja) 管腔内デバイスにおける構成要素の接続のための支持部材、システム及び方法
JP7109428B2 (ja) 画像診断アセンブリの電気的接地並びに関連する腔内デバイス、システム、及び方法
US11980723B2 (en) Support member for intraluminal imaging devices and associated devices, systems, and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220809

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7259010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150