JP2021505306A - Standing auxiliary chair - Google Patents

Standing auxiliary chair Download PDF

Info

Publication number
JP2021505306A
JP2021505306A JP2020531746A JP2020531746A JP2021505306A JP 2021505306 A JP2021505306 A JP 2021505306A JP 2020531746 A JP2020531746 A JP 2020531746A JP 2020531746 A JP2020531746 A JP 2020531746A JP 2021505306 A JP2021505306 A JP 2021505306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supporter
seat
standing
auxiliary
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020531746A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7035195B2 (en
Inventor
チャン キム,ギュ
チャン キム,ギュ
Original Assignee
エイチアンドイー カンパニー リミテッド
エイチアンドイー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイチアンドイー カンパニー リミテッド, エイチアンドイー カンパニー リミテッド filed Critical エイチアンドイー カンパニー リミテッド
Publication of JP2021505306A publication Critical patent/JP2021505306A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7035195B2 publication Critical patent/JP7035195B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1001Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto specially adapted for specific applications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/14Standing-up or sitting-down aids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1038Manual lifting aids, e.g. frames or racks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1073Parts, details or accessories
    • A61G7/1082Rests specially adapted for
    • A61G7/109Lower body, e.g. pelvis, buttocks

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

本発明に係る起立補助椅子には、ユーザーが座ることができるシートと、前記シートの下部に備えられ、前記シートを起立させるリンクと、前記リンクに所定の動力を提供するガスシリンダーと、前記ガスシリンダーが前記シートを起立させる力を調節するための起立補助力調節装置とを含み、前記起立補助力調節装置は、前記ガスシリンダーの角度を調節するように、前記ガスシリンダーの一端部に直接または間接的に連結される角度調節レバーと、前記角度調節レバーを上下方向に移動可能に収容する角度調節ケースを含む。The standing auxiliary chair according to the present invention includes a seat on which a user can sit, a link provided below the seat to stand the seat, a gas cylinder that provides a predetermined power to the link, and the gas. The standing assisting force adjusting device includes a standing assisting force adjusting device for adjusting the force with which the cylinder erects the seat, and the standing assisting force adjusting device is directly attached to one end of the gas cylinder or so as to adjust the angle of the gas cylinder. It includes an angle adjusting lever that is indirectly connected and an angle adjusting case that houses the angle adjusting lever so as to be movable in the vertical direction.

Description

本発明は、シートに座っているユーザーの起立を補助できる起立補助椅子に関するものとして、簡単な操作によってシートを上方に上げると同時に前方に回転させることができ、外部動力なしにもシートの上昇力及び回転力を容易に調節できる車椅子及び起立補助椅子に関するものである。 The present invention relates to a standing assist chair that can assist a user sitting in a seat to stand up, and the seat can be raised upward and at the same time rotated forward by a simple operation, and the raising force of the seat can be obtained without external power. And the wheelchair and the standing assist chair whose rotational force can be easily adjusted.

現代社会において、椅子は、職場生活、余暇生活、休息などの状況で使用されることで、椅子に座って生活する時間が多く増えているが、自立生活が可能な高齢者や筋骨格系疾患者は、椅子にて生活する時間がより多い。 In modern society, chairs are used in situations such as work life, leisure life, and rest, so that people spend more time sitting in chairs, but elderly people who can live independently and musculoskeletal disorders. Those have more time to live in chairs.

一方、関節が弱い高齢者や、筋骨格系疾患者は、ほとんどの筋力が弱いので一人で椅子から立ち上がり難く、起立時に誤った中心移動によって転倒事故が多く発生する。このような問題を解決するために、最近では、老弱者のための車椅子及び起立補助椅子が開発されている。 On the other hand, elderly people with weak joints and people with musculoskeletal disorders have weak muscle strength, so it is difficult for them to get up from the chair by themselves, and many fall accidents occur due to incorrect center movement when standing up. Recently, wheelchairs and standing assist chairs for the elderly have been developed to solve such problems.

韓国公開特許第2011‐0074342号には、上体の荷重を利用して腕掛け部の端部を加圧すると、腕掛け部と一緒に平行に位置したシートを上方に持上げると同時に回転させることで、お尻を押上げると同時に上体の重心が前面に移動させながら起立動作を補助する機能性椅子が開示されている。 According to Korean Publication No. 2011-0074342, when the end of the arm rest is pressurized by using the load of the upper body, the seat located parallel to the arm rest is lifted upward and rotated at the same time. As a result, a functional chair that assists the standing motion while pushing up the butt and moving the center of gravity of the upper body to the front is disclosed.

一方、従来技術によれば、起立補助動作のために、ユーザーが一定大きさ以上の力で操作しなければならないので、筋力が弱い老弱者などが自発的に使用し難い。また、機構的に設定された回転角度及びストロークによって、起立補助動作が連続的に行われるので、ユーザーの体重及び体形に合わせて起立を補助し難いだけでなく、重心の急激な移動によって転倒などの事故が発生し得る問題点がある。 On the other hand, according to the prior art, since the user has to operate with a force of a certain magnitude or more for the standing assist operation, it is difficult for the elderly and the like with weak muscles to voluntarily use it. In addition, since the standing assisting motion is continuously performed by the mechanically set rotation angle and stroke, not only is it difficult to assist the standing up according to the weight and body shape of the user, but also a sudden movement of the center of gravity causes a fall or the like. There is a problem that an accident can occur.

韓国公開特許第2011‐002969号には、電動式駆動機が作動すると、椅子の左面と背もたれの動きがシートガイドによってガイドされることで、起立支援及びリクライニング動作が可能な起立補助椅子が開示される。 Korean Publication No. 2011-002969 discloses a standing assist chair capable of standing support and reclining operation by guiding the movement of the left side of the chair and the backrest by a seat guide when the electric drive is activated. To.

一方、従来技術によれば、起立補助動作のために電動モータ以外にも、モータの動力を直線往復運動に変換するためのピニオンとラックなどのような動力伝達部が採用されるので、モータを駆動するための外部動力またはバッテリーなどが提供されなければならず、それによって構造が複雑となるだけでなくコストが上昇する問題点がある。 On the other hand, according to the prior art, in addition to the electric motor for the standing assist operation, a power transmission unit such as a pinion and a rack for converting the power of the motor into a linear reciprocating motion is adopted. There is a problem that external power or a battery for driving must be provided, which not only complicates the structure but also increases the cost.

本発明の目的は、簡単な操作によってシートを前方に回転させることができる、起立補助椅子及び車椅子を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a standing assist chair and a wheelchair capable of rotating the seat forward by a simple operation.

本発明は、簡単な操作だけでユーザーの体形に適合した垂直力を調節できる、起立補助椅子を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an upright assisting chair that can adjust a vertical force suitable for a user's body shape with a simple operation.

本発明の別の目的は、外部動力なしにもシートの上昇力及び回転力を容易に調節できる、起立補助椅子及び車椅子を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a standing assist chair and a wheelchair in which the ascending force and the rotational force of the seat can be easily adjusted without external power.

本発明の目的は、簡単な操作によってシートを前方に回転させることができるシートティルトモジュールを備えた、起立補助椅子を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an upright auxiliary chair provided with a seat tilt module capable of rotating the seat forward with a simple operation.

特に、本発明はシートティルトモジュールを多様な種類の椅子に適用できるようにするための別途の装着手段を備えた、起立補助椅子を提供することを目的とする。 In particular, it is an object of the present invention to provide an upright auxiliary chair provided with separate mounting means for allowing the seat tilt module to be applied to various types of chairs.

一実施例に係る本発明の起立補助椅子は、ユーザーが座ることができるシートと、前記シートの下部に備えられ、前記シートを起立させるリンク手段と、前記リンク手段に所定の動力を提供するガスシリンダーと、前記ガスシリンダーが前記シートを起立させるガスシリンダーの角度(α)を操作するための起立補助力調節装置を含む。 The standing auxiliary chair of the present invention according to one embodiment is provided with a seat on which a user can sit, a link means provided under the seat, and a link means for raising the seat, and a gas that provides a predetermined power to the link means. Includes a cylinder and a standing assist force adjusting device for manipulating the angle (α) of the gas cylinder from which the gas cylinder raises the seat.

前記起立補助力調節装置は、前記ガスシリンダーの角度(α)を調節する角度調節レバーと、前記角度調節レバー560を上下移動可能に収容する角度調節ケースとを含む。前記ガスシリンダーの角度(α)調節レバーが上下移動可能に備えられることで、ガスシリンダーの角度(α)は直観的に操作可能である。 The standing assist force adjusting device includes an angle adjusting lever for adjusting the angle (α) of the gas cylinder, and an angle adjusting case for accommodating the angle adjusting lever 560 so as to be vertically movable. The angle (α) of the gas cylinder can be intuitively operated by providing the gas cylinder angle (α) adjusting lever so as to be movable up and down.

本発明の一側面による起立補助椅子は、ユーザーが座ることができるシートと、前記シートが装着される椅子本体と、前記椅子本体の下部を形成し、椅子本体の両側面に結合される一対の固定フレームを備える安着部と、前記一対の固定フレームの間を連結するサポーターと、前記サポーターと前記シートの間に配置され、前記シートを起立させて前方に傾くように駆動するシートティルトモジュールを含む。前記サポーターは、長さ調節が可能である。よって、前記シートティルトモジュールは、多様な種類の椅子に採用できる長所がある。 The standing auxiliary chair according to one aspect of the present invention forms a seat on which the user can sit, a chair body to which the seat is mounted, and a pair of chair bodies formed below the chair body and joined to both side surfaces of the chair body. A seating portion provided with a fixed frame, a supporter connecting between the pair of fixed frames, and a seat tilt module arranged between the supporter and the seat and driving the seat to stand up and tilt forward. Including. The length of the supporter can be adjusted. Therefore, the seat tilt module has an advantage that it can be used in various types of chairs.

本発明に係る起立補助椅子は、シート制御レバーの操作によって、リンク手段及びガスシリンダーの動きによってシートが押上げられると同時に前方に傾くことで、シートに座っているユーザーの起立を補助できる。 The standing assist chair according to the present invention can assist the user sitting on the seat to stand by operating the seat control lever to push up the seat by the movement of the link means and the gas cylinder and at the same time tilting forward.

特に、シートの起立を補助するシートティルトモジュールに4節リンクを採用することで、ユーザーに安定した起立及び着席補助機能を提供することができる。シートに座ったユーザーの起立時、シートはユーザーの起立方向と同じ方向に駆動される。また、ユーザーが起立した状態でシートに座る時、シートはユーザーの着席方向と同じ方向に駆動される。よって、老弱者のように筋力が弱い人にも簡単な操作で安定した起立及び着席補助機能を提供することができる。 In particular, by adopting a four-section link for the seat tilt module that assists the seat standing, it is possible to provide the user with a stable standing and seating assist function. When the user sitting on the seat stands up, the seat is driven in the same direction as the user's standing direction. Also, when the user sits in the seat in an upright position, the seat is driven in the same direction as the user's seating direction. Therefore, it is possible to provide a stable standing and seating assist function to a person with weak muscle strength such as an elderly person with a simple operation.

また、起立補助力調節装置を利用して、シートの上昇力および回転力を調節するためのガスシリンダーの角度(α)を調節することができる。 Further, the angle (α) of the gas cylinder for adjusting the ascending force and the rotational force of the seat can be adjusted by using the standing assisting force adjusting device.

また、外部動力なしにもガスシリンダーの角度(α)を直観的に操作できるので、ユーザーは容易に体重および体形に合うように起立補助力を調節できる長所がある。 In addition, since the angle (α) of the gas cylinder can be intuitively operated without external power, the user can easily adjust the standing assist force to suit the weight and body shape.

また、本発明は、シートティルトモジュールを支持するサポーターの長さを簡単に調節でき、多様な幅を有する椅子にも簡単に前記シートティルトモジュールを採用できる長所がある。 Further, the present invention has an advantage that the length of the supporter supporting the seat tilt module can be easily adjusted, and the seat tilt module can be easily adopted for chairs having various widths.

本発明の一実施例に係る起立補助椅子が図示された斜視図である。It is a perspective view which illustrated the standing auxiliary chair which concerns on one Example of this invention. 一実施例に係るシートティルトモジュールおよび安着部を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the seat tilt module and the resting part which concerns on one Example. 一実施例に係る起立補助椅子の動作時のシートティルトモジュールの作動状態が図示された図面である。It is a drawing which illustrated the operating state of the seat tilt module at the time of operation of the standing auxiliary chair which concerns on one Example. 一実施例に係る起立補助椅子の動作時のシートティルトモジュールの作動状態が図示された図面である。It is a drawing which illustrated the operating state of the seat tilt module at the time of operation of the standing auxiliary chair which concerns on one Example. 一実施例に係る起立補助力調節装置の作動状態が図示された図面である。It is a drawing which illustrated the operating state of the standing assist force adjusting device which concerns on one Example. 一実施例に係る起立補助力調節装置の作動状態が図示された図面である。It is a drawing which illustrated the operating state of the standing assist force adjusting device which concerns on one Example. 一実施例に係るシートティルトモジュールにおいて起立ロック装置を示す部分拡大図である。It is a partially enlarged view which shows the standing lock device in the seat tilt module which concerns on one Example. 一実施例に係る起立ロック装置の作動状態が図示された図面である。It is a drawing which illustrated the operating state of the standing lock device which concerns on one Example. 本発明の別の実施例に係る起立補助椅子が図示された斜視図である。It is a perspective view which illustrated the standing auxiliary chair which concerns on another Example of this invention. 別の実施例に係るシートティルトモジュールおよび安着部を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the seat tilt module and the resting part which concerns on another Example. 一実施例に係る起立補助椅子の動作時のシートティルトモジュールの作動状態が図示された図面である。It is a drawing which illustrated the operating state of the seat tilt module at the time of operation of the standing auxiliary chair which concerns on one Example. 一実施例に係る起立補助椅子の動作時のシートティルトモジュールの作動状態が図示された図面である。It is a drawing which illustrated the operating state of the seat tilt module at the time of operation of the standing auxiliary chair which concerns on one Example. 別の実施例に係るサポーターを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the supporter which concerns on another Example. 別の実施例に係る第1状態のサポーターを示す底面図である。It is a bottom view which shows the supporter of the 1st state which concerns on another Example. 別の実施例に係る第2状態のサポーターを示す底面図である。It is a bottom view which shows the supporter of the 2nd state which concerns on another Example. 別の実施例に係る固定器具が側面フレームに固定された状態を示すシートティルトモジュールおよび安着部の底面斜視図である。It is the bottom perspective view of the seat tilt module and the resting part which shows the state which the fixing device which concerns on another Example is fixed to the side frame. 別の実施例に係る固定器具が側面フレームに固定が解除された状態を示すシートティルトモジュールおよび安着部の底面斜視図である。It is the bottom perspective view of the seat tilt module and the resting part which shows the state which the fixing device which concerns on another Example is released from the side frame. 別の実施例に係る内側から見た固定器具の固定状態を示す部分拡大図である。It is a partially enlarged view which shows the fixed state of the fixing device seen from the inside which concerns on another Example. 別の実施例に係る外側から見た固定器具の固定状態を示す部分拡大図である。It is a partially enlarged view which shows the fixed state of the fixing device seen from the outside which concerns on another Example. 別の実施例に係る内側から見た固定器具の固定解除状態を示す部分拡大図である。It is a partially enlarged view which shows the fixing release state of the fixing device seen from the inside which concerns on another Example. 別の実施例に係る外側から見た固定器具の固定解除状態を示す部分拡大図である。It is a partially enlarged view which shows the fixing release state of the fixing device seen from the outside which concerns on another Example. さらに別の実施例に係る第1状態のサポーターを示す底面図である。It is a bottom view which shows the supporter of the 1st state which concerns on still another Example. さらに別の実施例に係る第2状態のサポーターを示す底面図である。It is a bottom view which shows the supporter of the 2nd state which concerns on still another Example.

以下、本実施例に対して添付される図面を参照して詳しく説明するようにする。ただし、本実施例が開示する事項から本実施例が有する発明の思想の範囲が決定され、本実施例が有する発明の思想は、提案される実施例に対して構成要素の追加、削除、変更などの実施の変形を含むものとする。図面の説明において、同じ部材には同じ番号を付する。 Hereinafter, the details will be described with reference to the drawings attached to the present embodiment. However, the scope of the idea of the invention of the present embodiment is determined from the matters disclosed in the present embodiment, and the idea of the invention of the present embodiment adds, deletes, or changes components to the proposed embodiment. It shall include variations of implementation such as. In the description of the drawings, the same members are numbered the same.

[一実施例:角度調節レバーが含まれて起立補助力を調節する実施例] [Example: An example in which an angle adjusting lever is included to adjust the standing assist force]

<複数のフレームおよび車輪を含む起立補助椅子1の構成> <Structure of standing auxiliary chair 1 including a plurality of frames and wheels>

図1は本発明に係る起立補助椅子が図示された斜視図であり、図2は一実施例に係るシートティルトモジュールおよび安着部を示す斜視図である。 FIG. 1 is a perspective view showing an upright auxiliary chair according to the present invention, and FIG. 2 is a perspective view showing a seat tilt module and a seating portion according to an embodiment.

図1および図2を参照すれば、本発明の一実施例に係る起立補助椅子1は、複数のフレーム111、112、115で形成された椅子本体10を含むことができる。前記椅子本体10には、複数の車輪210、220が装着される。よって、前記複数の車輪210、220によって、前記椅子本体10はユーザーの操作によって移動することができる。 With reference to FIGS. 1 and 2, the upright auxiliary chair 1 according to an embodiment of the present invention can include a chair body 10 formed of a plurality of frames 111, 112, 115. A plurality of wheels 210 and 220 are mounted on the chair body 10. Therefore, the chair body 10 can be moved by the user's operation by the plurality of wheels 210 and 220.

前記複数のフレーム111、112、115は、車輪210、220が装着される支持フレーム111、112を含むことができる。 The plurality of frames 111, 112, 115 may include support frames 111, 112 on which the wheels 210, 220 are mounted.

前記支持フレーム111、112は一対備われてもよく、一対の支持フレーム111、112は、補助回転車輪210が装着される第1支持フレーム111と、メイン回転車輪220が装着される第2支持フレーム112を含むことができる。前記メイン回転車輪220には、前記起立補助椅子1を駆動するための動力が提供される。前記動力は、一例として、モーターによって提供される。別の例として、前記動力は、ユーザーの力(人力)で提供されてもよい。一方、前記補助回転車輪210は、方向を切り替える用途で使用されてもよい。このために、前記補助回転車輪210は、前記第1支持フレーム111に回転可能に結合される。 The pair of support frames 111 and 112 may be provided, and the pair of support frames 111 and 112 includes a first support frame 111 on which the auxiliary rotary wheels 210 are mounted and a second support frame on which the main rotary wheels 220 are mounted. 112 can be included. The main rotary wheel 220 is provided with power for driving the standing auxiliary chair 1. The power is provided by a motor, for example. As another example, the power may be provided by the power of the user (human power). On the other hand, the auxiliary rotary wheel 210 may be used for the purpose of switching the direction. For this purpose, the auxiliary rotary wheel 210 is rotatably coupled to the first support frame 111.

前記起立補助椅子1は、前記第2支持フレーム112から延長され、ユーザーが把持できるハンドル113を含むことができる。前記第2支持フレーム112を中心に、前記第2支持フレーム112の下側に前記メイン回転車輪220が位置される場合、前記ハンドル113は、前記第2支持フレーム112の上側に形成される。 The standing auxiliary chair 1 may include a handle 113 that extends from the second support frame 112 and can be gripped by the user. When the main rotary wheel 220 is located below the second support frame 112 with the second support frame 112 as the center, the handle 113 is formed on the upper side of the second support frame 112.

前記複数のフレーム111、112、115は、前記第1支持フレーム111および前記第2支持フレーム112を相互連結する側面フレーム115、115’をさらに含むことができる。 The plurality of frames 111, 112, 115 may further include side frame 115, 115'that interconnects the first support frame 111 and the second support frame 112.

本実施例で、前記起立補助椅子1に備えられる側面フレーム115、115’は一対備えられる。即ち、前記起立補助椅子1は、前記椅子本体10の一側面に備えられた側面フレーム115と、前記椅子本体10の他側面に備えられた側面フレーム115’を含むことができる。一対の側面フレーム115、115’は、相互同じ構成を有する。よって、説明の便宜を図り、前記椅子本体10の一側に備えられた側面フレーム115に対して説明し、前記椅子本体10の他側面に備えられた第2側面フレーム115’の説明は省略する。 In this embodiment, a pair of side frames 115 and 115'provided in the standing auxiliary chair 1 is provided. That is, the standing auxiliary chair 1 can include a side frame 115 provided on one side surface of the chair body 10 and a side frame 115'provided on the other side surface of the chair body 10. The pair of side frames 115 and 115'have the same configuration as each other. Therefore, for convenience of explanation, the side frame 115 provided on one side of the chair body 10 will be described, and the description of the second side frame 115'provided on the other side surface of the chair body 10 will be omitted. ..

前記側面フレーム115は、前記第1支持フレーム111および前記第2支持フレーム112の略中心を連結する第2側面フレーム117を含むことができる。そして、前記側面フレーム115は、前記第1支持フレーム111および前記第2支持フレーム112の上側を連結する第1側面フレーム116をさらに含むことができる。前記第1側面フレーム116は、前記第2側面フレーム117の上側に配置される。また、前記側面フレーム115は、前記第1支持フレーム111および前記第2支持フレーム112の下側を連結する第3側面フレーム118をさらに含むことができる。 The side surface frame 115 can include a second side surface frame 117 that connects the first support frame 111 and the substantially center of the second support frame 112. The side surface frame 115 may further include a first side surface frame 116 that connects the first support frame 111 and the upper side of the second support frame 112. The first side surface frame 116 is arranged above the second side surface frame 117. Further, the side surface frame 115 may further include a third side surface frame 118 that connects the lower side of the first support frame 111 and the second support frame 112.

前記複数のフレーム111、112、115は、一側の側面フレーム115および他側の側面フレーム115’を連結する連結フレーム(図示されない)をさらに含むことができる。前記連結フレームは、一側の第3側面フレーム117および他側の第3側面フレーム117’を相互連結することができる。また、前記連結フレームは複数個備えられ、複数個備えられる連結フレームは、前記一側の側面フレーム115および他側の側面フレーム115’を相互連結することができる。 The plurality of frames 111, 112, 115 may further include a connecting frame (not shown) that connects the side frame 115 on one side and the side frame 115'on the other side. The connecting frame can interconnect the third side frame 117 on one side and the third side frame 117'on the other side. Further, a plurality of the connecting frames are provided, and the plurality of connecting frames can interconnect the side frame 115 on one side and the side frame 115'on the other side.

本実施例で、前記連結フレームは省略可能である。そして、後述される背もたれ部140が前記連結フレームの機能を代替することも可能である。 In this embodiment, the connecting frame can be omitted. Then, the backrest portion 140, which will be described later, can replace the function of the connecting frame.

前記椅子本体10は、ユーザーが背中をもたせる背もたれ部140をさらに含むことができる。前記背もたれ部140は、所定のクッションを提供して楽にもたせることができるように構成される。また、前記背もたれ部140は、シート(図示されない)に対して垂直状態または後方に傾いた状態で装着される。このために、前記背もたれ部140は、前記複数のフレーム111、112、115において、前記シートの移動および傾きを操作するためのシートティルトモジュール(seat tilting module)500の後方に配置される。前記背もたれ部140は、一例として綿材質で備えられてもよい。前記シートティルトモジュール500に対するより詳細な説明は後述される。 The chair body 10 can further include a backrest portion 140 on which the user can hold his / her back. The backrest 140 is configured to provide a predetermined cushion so that it can be comfortably held. Further, the backrest portion 140 is mounted in a state of being perpendicular to a seat (not shown) or in a state of being tilted rearward. To this end, the backrest 140 is arranged in the plurality of frames 111, 112, 115 behind the seat tilting module 500 for manipulating the movement and tilting of the seat. The backrest portion 140 may be provided with a cotton material as an example. A more detailed description of the seat tilt module 500 will be described later.

前記椅子本体10は、前記シートに着座したユーザーの足を支えるためのフットレスト部180をさらに含むことができる。 The chair body 10 can further include a footrest portion 180 for supporting the foot of the user seated on the seat.

前記一側の側面フレーム115および他側の側面フレーム115’の間には、前記シートティルトモジュール500を支持する安着部150が設置される。即ち、前記安着部150は、一側の側面フレーム115および他側の側面フレーム115’を相互連結させることができる。 A resting portion 150 for supporting the seat tilt module 500 is installed between the side frame 115 on one side and the side frame 115'on the other side. That is, the anchoring portion 150 can interconnect the side frame 115 on one side and the side frame 115'on the other side.

前記安着部150の上には、ユーザーが座るためのシートが位置される。また、前記シートおよび前記安着部150の間には、前記シートに着座したユーザーの起立および着席を補助する前記シートティルトモジュール500が配置される。 A seat for the user to sit on is positioned on the resting portion 150. Further, the seat tilt module 500 that assists the user sitting on the seat to stand up and sit is arranged between the seat and the seating portion 150.

前記安着部150は、前記一側の側面フレーム115および他側の側面フレーム115’の間にそれぞれ配置される固定フレーム151を含むことができる。前記固定フレーム151は複数備えられてもよい。また、複数の固定フレーム151は、前記第2側面フレーム117および前記3側面フレーム118にそれぞれ隣接するように配置される。具体的に、前記複数の固定フレーム151は、第1〜第4固定フレーム151a、151b、151c、151dを含むことができる。前記第1固定フレーム151aおよび第2固定フレーム151bは、一対の第2側面フレーム117、117’にそれぞれ隣接するように配置される。また、前記第3固定フレーム151cおよび前記第4固定フレーム151dは、一対の第3側面フレーム118、118’にそれぞれに隣接するように配置される。 The anchoring portion 150 can include a fixed frame 151 arranged between the side frame 115 on one side and the side frame 115'on the other side, respectively. A plurality of the fixed frames 151 may be provided. Further, the plurality of fixed frames 151 are arranged so as to be adjacent to the second side surface frame 117 and the three side surface frames 118, respectively. Specifically, the plurality of fixed frames 151 can include the first to fourth fixed frames 151a, 151b, 151c, 151d. The first fixed frame 151a and the second fixed frame 151b are arranged so as to be adjacent to the pair of second side surface frames 117 and 117', respectively. Further, the third fixed frame 151c and the fourth fixed frame 151d are arranged so as to be adjacent to each of the pair of third side surface frames 118 and 118'.

前記安着部150は、前記複数の固定フレーム151のそれぞれを隣接した側面フレーム117、117'、118、118’に固定させる固定部160をさらに含むことができる。前記固定部160は、前記固定フレーム151および前記固定フレーム151に隣接した側面フレームを相互連結させることができる。そして、前記固定部160は、前記固定フレーム151および前記固定フレーム151に隣接した側面フレームのそれぞれにねじ結合される。 The anchoring portion 150 may further include a fixing portion 160 that fixes each of the plurality of fixing frames 151 to adjacent side frame 117, 117', 118, 118'. The fixing portion 160 can interconnect the fixed frame 151 and the side frame adjacent to the fixed frame 151. Then, the fixing portion 160 is screwed to each of the fixed frame 151 and the side frame adjacent to the fixed frame 151.

前記安着部150は、前記複数の固定フレームのうちいずれか1つと別の1つを連結する連結フレーム152を含むことができる。前記連結フレーム152は、略「X」字状を有することができる。一例として、前記連結フレーム152は、一フレームおよび他フレームが相互交差する形状を有することができる。そして、前記一フレームおよび他フレームの相互交差する内側面がヒンジ結合されて折畳まれたり(fold)または繰り広げられる(unfold)。一例として、前記連結フレーム152の一フレームおよび他フレームが折畳まれる場合、前記連結フレーム152は、略「I」字状を有することができる。このとき、前記椅子本体10が折畳まれると理解することができる。これによって、ユーザーは、前記起立補助椅子1をより容易に運ぶことができる。別の例として、前記連結フレーム152の一フレームおよび他フレームが相互離れる方向に回転する場合、前記連結フレーム152は、略「X」字状を有することができる。このとき、ユーザーが着座できるように、前記椅子本体10が広げられる(または設置される)と理解することができる。 The anchoring portion 150 may include a connecting frame 152 that connects any one of the plurality of fixed frames with another. The connecting frame 152 can have a substantially "X" shape. As an example, the connecting frame 152 can have a shape in which one frame and another frame intersect each other. Then, the intersecting inner surfaces of the one frame and the other frame are hinged and folded or unfolded. As an example, when one frame and the other frame of the connecting frame 152 are folded, the connecting frame 152 can have a substantially "I" shape. At this time, it can be understood that the chair body 10 is folded. As a result, the user can more easily carry the standing auxiliary chair 1. As another example, when one frame of the connecting frame 152 and the other frame rotate in directions away from each other, the connecting frame 152 can have a substantially "X" shape. At this time, it can be understood that the chair body 10 is expanded (or installed) so that the user can sit down.

一方、前記連結フレーム152は複数個備えられてもよい。一例として、前記連結フレーム152は、第1連結フレーム152aおよび第2連結フレーム152bを含むことができる。前記第1連結フレーム152aは、前記第1固定フレーム151aおよび第4固定フレーム151dを連結させることができる。また、前記第2連結フレーム152bは、第2固定フレーム151bおよび第3固定フレーム151cを連結させることができる。 On the other hand, a plurality of the connecting frames 152 may be provided. As an example, the connecting frame 152 can include a first connecting frame 152a and a second connecting frame 152b. The first connecting frame 152a can connect the first fixed frame 151a and the fourth fixed frame 151d. Further, the second connecting frame 152b can connect the second fixed frame 151b and the third fixed frame 151c.

前記連結フレーム152は、前記第1連結フレーム152aおよび第2連結フレーム152bと、離隔配置される第3連結フレーム152cおよび第4連結フレーム152dを含むことができる。前記第3連結フレーム152cは、前記第1固定フレーム151aおよび第4固定フレーム151dを連結させることができる。そして、前記第4連結フレーム152dは、第2固定フレーム151bおよび第3固定フレーム151cを連結させることができる。 The connecting frame 152 can include the first connecting frame 152a and the second connecting frame 152b, and the third connecting frame 152c and the fourth connecting frame 152d that are separately arranged. The third connecting frame 152c can connect the first fixed frame 151a and the fourth fixed frame 151d. Then, the fourth connecting frame 152d can connect the second fixed frame 151b and the third fixed frame 151c.

前記第1連結フレーム152aおよび前記第2連結フレーム152bは、一対の第2側面フレームの前後方向(または一対の第2側面フレームが長く延長される方向)に前記第3連結フレーム152cおよび前記第4連結フレーム152dと並列に配置される。 The first connecting frame 152a and the second connecting frame 152b are the third connecting frame 152c and the fourth connecting frame 152c in the front-rear direction of the pair of second side frame frames (or the direction in which the pair of second side frame frames are extended long). It is arranged in parallel with the connecting frame 152d.

前記椅子本体10は、前記シートティルトモジュール500を前記安着部150に設置するためのサポーター300をさらに含むことができる。前記サポーター300は複数個備えられる。そして、複数個のサポーター300は、前記安着部150に装着されて前記シートティルトモジュール500を支持することができる。 The chair body 10 can further include a supporter 300 for installing the seat tilt module 500 in the anchoring portion 150. A plurality of the supporters 300 are provided. Then, the plurality of supporters 300 can be attached to the anchoring portion 150 to support the seat tilt module 500.

前記シートティルトモジュール500は、前記サポーター300に分離可能に装着される。一例として、前記シートティルトモジュール500は、前記サポーター300にねじ結合される。前記シートティルトモジュール500が前記サポーター300に分離可能に装着されるので、前記シートティルトモジュール500のメンテナンスが容易な長所がある。前記シートティルトモジュール500は、前記サポーター300に溶接されて一体締結される。この場合には、両者を分離し難しい問題点はあるが、両者の堅固な締結効果を得ることができる。 The seat tilt module 500 is detachably attached to the supporter 300. As an example, the seat tilt module 500 is screwed to the supporter 300. Since the seat tilt module 500 is detachably mounted on the supporter 300, there is an advantage that the maintenance of the seat tilt module 500 is easy. The seat tilt module 500 is welded to the supporter 300 and integrally fastened. In this case, although there is a problem that it is difficult to separate the two, it is possible to obtain a firm fastening effect between the two.

前記椅子本体10は、ユーザーが座ることができるように設けられたシート(図示されない)を含むことができる。前記シートは、ユーザーが座ることができる座シートとして、所定のクッションを提供して楽に座れる構成で提供される。前記シートは、シートティルトモジュール500の上に位置される。前記椅子本体10は、車椅子のボディーを提供することができる。 The chair body 10 may include a seat (not shown) provided so that the user can sit on it. The seat is provided as a seat on which the user can sit by providing a predetermined cushion so that the user can sit comfortably. The sheet is located on the sheet tilt module 500. The chair body 10 can provide a wheelchair body.

<シートの移動および傾きを操作するためのシートティルトモジュール500> <Seat tilt module 500 for controlling the movement and tilt of the seat>

前記椅子本体10は、モジュール形態で提供され、前記シートが装着されるシートティルトモジュール500をさらに含むことができる。前記シートティルトモジュール500は、前記シートに上昇力および回転力を補助力として提供することができる。一例として、水平状態のシートは、前記シートティルトモジュール500によって上方に持ち上げられると同時に前方に傾くことができる。これによって、前記シート(勿論、シートにユーザーが座っている状態を容易に想定できる)は、前記シートティルトモジュール500からユーザーの起立のための起立補助力が提供される。 The chair body 10 is provided in a modular form and may further include a seat tilt module 500 to which the seat is mounted. The seat tilt module 500 can provide the seat with an ascending force and a rotational force as auxiliary forces. As an example, the horizontal seat can be lifted upward by the seat tilt module 500 and at the same time tilted forward. Thereby, the seat (of course, a state in which the user is sitting on the seat can be easily assumed) is provided with the standing assist force for the user to stand from the seat tilt module 500.

即ち、水平状態のシートは、前記シートティルトモジュール500によって前記椅子本体10の前方に向かって上方に移動されて起立される。このとき、前記シートは、前記シートティルトモジュール500によって前方上方に移動されながら、前方に傾くことができる。よって、前記シートに着座したユーザーが起立する方向と前記シート500が移動しながら傾く方向が一致することになるので、ユーザーは容易に起立することができる。ユーザーの立場から見ると、ユーザーは、前記シートティルトモジュール500から発生する起立補助力によって容易に起立することができる。 That is, the seat in the horizontal state is moved upward by the seat tilt module 500 toward the front of the chair body 10 and stands up. At this time, the seat can be tilted forward while being moved forward and upward by the seat tilt module 500. Therefore, the direction in which the user seated on the seat stands up coincides with the direction in which the seat 500 tilts while moving, so that the user can easily stand up. From the user's point of view, the user can easily stand up by the standing assist force generated from the seat tilt module 500.

逆に、前記シートが前方上方に移動された状態で、前記シートティルトモジュール500は、前記シートを前記椅子本体10の後方に向かって下方に移動させることができる。前記シートは、後方に向かって下方に移動される過程で、水平状態に復帰することができる。このとき、前記シートにユーザーがシートに着座する方向とシートティルトモジュール500が前記シートを後方に移動させる方向が一致するので、ユーザーは安定的に前記シートに着座することができる。 On the contrary, in the state where the seat is moved forward and upward, the seat tilt module 500 can move the seat downward toward the rear of the chair body 10. The seat can return to a horizontal state in the process of being moved downward toward the rear. At this time, since the direction in which the user sits on the seat coincides with the direction in which the seat tilt module 500 moves the seat rearward, the user can stably sit on the seat.

前記シートティルトモジュール500は、前記シートの前方および後方移動を調節するシート制御装置600を含むことができる。前記シート制御装置600の操作によって、前記シートティルトモジュール500は水平状態の前記シートを前方上方に移動させることができる。逆に、前記シートに体重がのせられた状態で、前記シート制御装置600が操作される。このとき、シートティルトモジュール500は起立された状態の前記シートを後方下方に移動させながら水平状態に復元させる。 The seat tilt module 500 can include a seat control device 600 that adjusts the forward and backward movement of the seat. By operating the seat control device 600, the seat tilt module 500 can move the seat in the horizontal state forward and upward. On the contrary, the seat control device 600 is operated with the weight placed on the seat. At this time, the seat tilt module 500 restores the upright seat to the horizontal state while moving it backward and downward.

本実施例で、前記シート制御装置600は、前記シートティルトモジュール500に含まれる1つの構成として説明される。一方、別の実施例で、前記シートティルトモジュール500の駆動手段であるガスシリンダー540の種類と製品仕様に応じて、前記シート制御装置600は省略可能である。一例として、前記シート制御装置600はレバーではなくボタン式のような方式で他の位置に装着されてもよい。別の例として、前記シート制御装置600が省略される場合、前記シートティルトモジュール500の駆動手段は、前記シートに外力が加えられる場合、前記ガスシリンダー540が圧縮され、前記ガスシリンダー540の全体の長さが減らされる。逆に、前記シートに外力が加えられない場合、前記ガスシリンダー540の全体の長さが復元される。 In this embodiment, the seat control device 600 is described as one configuration included in the seat tilt module 500. On the other hand, in another embodiment, the seat control device 600 can be omitted depending on the type and product specifications of the gas cylinder 540 that is the driving means of the seat tilt module 500. As an example, the seat control device 600 may be mounted at another position by a method such as a button type instead of a lever. As another example, when the seat control device 600 is omitted, the driving means of the seat tilt module 500 compresses the gas cylinder 540 when an external force is applied to the seat, and the entire gas cylinder 540 is compressed. The length is reduced. On the contrary, when no external force is applied to the sheet, the entire length of the gas cylinder 540 is restored.

前記シートティルトモジュール500は、前記シートに加えられる起立補助力を調節する起立補助力調節装置550をさらに含むことができる。前記起立補助力調節装置550は、ガスシリンダー540の角度(α)を多様に設定することで達成される。前記安着部150の上に配置される固定板520には、前記起立補助力調節装置550が設置されるための開口部が形成される。前記開口部521は、前記固定板520の後方部に配置される。そして、前記起立補助力調節装置550は、前記開口部521を形成する前記固定板520に対して上下方向に移動可能に設置される。前記起立補助力調節装置550の少なくとも一部は、前記開口部521に挿入される。前記起立補助力調節装置550が前記開口部521に挿入された状態で前記固定板520に設置されると、前記ガスシリンダー540の回転中心を下げることができるので、よりコンパクトなシートティルトモジュール500の設計が可能となる長所がある。 The seat tilt module 500 can further include a standing assist force adjusting device 550 that adjusts the standing assisting force applied to the seat. The standing assist force adjusting device 550 is achieved by setting the angle (α) of the gas cylinder 540 in various ways. The fixing plate 520 arranged on the anchoring portion 150 is formed with an opening for installing the standing assist force adjusting device 550. The opening 521 is arranged at the rear portion of the fixing plate 520. Then, the standing assist force adjusting device 550 is installed so as to be movable in the vertical direction with respect to the fixing plate 520 forming the opening 521. At least a part of the standing assist force adjusting device 550 is inserted into the opening 521. When the standing assist force adjusting device 550 is installed in the fixing plate 520 in a state of being inserted into the opening 521, the rotation center of the gas cylinder 540 can be lowered, so that the more compact seat tilt module 500 can be used. There is an advantage that design is possible.

前記起立補助力調節装置550によって前記ガスシリンダーの角度(α)が調整される。より正確に、前記ガスシリンダーの角度(α)は、前記回転板(図2の510)が起立された状態で、前記ガスシリンダーの前記固定板(図2の520)に対する傾き状態を意味することができる。 The angle (α) of the gas cylinder is adjusted by the standing assist force adjusting device 550. More precisely, the angle (α) of the gas cylinder means an inclined state of the gas cylinder with respect to the fixed plate (520 of FIG. 2) in a state where the rotating plate (510 of FIG. 2) is upright. Can be done.

前記ガスシリンダーの角度(α)に応じて前記シートに加えられる上昇力および回転力が調節される。即ち、前記シートティルトモジュール500によって前記シートに垂直に加えられる力(以下、垂直力)が可変する。前記ガスシリンダーの角度(α)が90゜に近づくほど前記シートに提供される垂直力は増加する。逆に、前記ガスシリンダーの角度(α)が0゜に近づくほど前記シートティルトモジュール500に加えられる垂直力は小さくなる。一例として、体重が重い人であるほど前記シリンダーの角度(α)を大きく調節することで、垂直力を増加させることができる。即ち、ユーザーの身体条件に基づいて前記シリンダーの角度(α)を異なるように設定することで、ユーザーに安定した起立動作を提供できる長所がある。 The ascending force and rotational force applied to the seat are adjusted according to the angle (α) of the gas cylinder. That is, the force applied perpendicularly to the seat by the seat tilt module 500 (hereinafter, vertical force) is variable. As the angle (α) of the gas cylinder approaches 90 °, the normal force provided to the seat increases. On the contrary, as the angle (α) of the gas cylinder approaches 0 °, the normal force applied to the seat tilt module 500 becomes smaller. As an example, the heavier the person, the greater the vertical force can be increased by adjusting the angle (α) of the cylinder. That is, there is an advantage that a stable standing motion can be provided to the user by setting the angle (α) of the cylinder to be different based on the physical condition of the user.

以上のような作用によって起立補助力が調整される。 The standing assist force is adjusted by the above actions.

<シートティルトモジュール500の細部構成> <Detailed configuration of seat tilt module 500>

図2は一実施例に係るシートティルトモジュールおよび安着部を示す斜視図であり、図3および図4は一実施例に係る起立補助椅子の動作時のシートティルトモジュールの作動状態が図示された図面である。 FIG. 2 is a perspective view showing the seat tilt module and the resting portion according to the embodiment, and FIGS. 3 and 4 show the operating state of the seat tilt module when the standing auxiliary chair according to the embodiment is operating. It is a drawing.

図2〜図4を参照すれば、前記シートティルトモジュール500は、前記シートが装着される回転板510を含むことができる。前記回転板510の上面には、前記シートが装着される。前記回転板510は、一例として、プレート形状を有することができる。前記回転板510は、以下で説明される4節リンク530によって、水平状態から前方に向かって上方に移動(または起立)できる。そして、前記回転板510が起立される過程で、前記回転板510は前方に傾くことができる。また、前記回転板510は、起立された状態で、前記4節リンク530によって後方に向かって下方に移動することができる。前記回転板510が後方に向かって下方に移動されながら、前記回転板510は水平状態に復帰することができる。 With reference to FIGS. 2 to 4, the seat tilt module 500 can include a rotating plate 510 on which the seat is mounted. The sheet is mounted on the upper surface of the rotating plate 510. The rotating plate 510 can have a plate shape as an example. The rotating plate 510 can be moved (or stood up) forward from the horizontal state by the four-bar link 530 described below. Then, in the process in which the rotary plate 510 is erected, the rotary plate 510 can be tilted forward. Further, the rotating plate 510 can be moved downward toward the rear by the four-section link 530 in an upright state. The rotary plate 510 can return to the horizontal state while the rotary plate 510 is moved downward toward the rear.

前記シートティルトモジュール500は、前記安着部150の上側に配置される固定板520をさらに含むことができる。前記固定板520は、前記サポーター300によって支持される。また、前記固定板520は、前記サポーター300に分離可能に結合される。一例として、前記サポーター300は、前記サポーター300にねじ結合される。なお、これに制限されるものではなく、溶接によって堅固に一体をなすこともできる。一方、前記固定板520には、前記4節リンク530が結合される。よって、前記回転板510は、前記固定板520に対して前方または後方に移動することができる。 The seat tilt module 500 may further include a fixing plate 520 located above the anchoring portion 150. The fixing plate 520 is supported by the supporter 300. Further, the fixing plate 520 is separably coupled to the supporter 300. As an example, the supporter 300 is screwed to the supporter 300. It should be noted that the present invention is not limited to this, and can be firmly integrated by welding. On the other hand, the 4-section link 530 is connected to the fixing plate 520. Therefore, the rotating plate 510 can move forward or backward with respect to the fixed plate 520.

前記シートティルトモジュール500は、前記回転板510および前記固定板520を連結する前記4節リンク530をさらに含むことができる。前記4節リンク530は一対備えられる。そして、一対の4節リンク530は、それぞれ前記回転板510および前記固定板520の両側面に備えられてもよい。 The seat tilt module 500 can further include the four-bar link 530 connecting the rotating plate 510 and the fixing plate 520. A pair of the four-section links 530 is provided. Then, the pair of four-bar links 530 may be provided on both side surfaces of the rotating plate 510 and the fixing plate 520, respectively.

前記4節リンク530は、回転リンクである第1リンク531と、固定リンクである第2リンク532と、前記第1、2リンク531、532の間にヒンジ連結される第3、4リンク533、534を含むことができる。前記第1〜第2リンク531、532、533、534は、一例として、断面が「コ」字状の板状を有することができる。 The four-section link 530 is a third and fourth link 533 hinged between the first link 531 which is a rotary link, the second link 532 which is a fixed link, and the first and second links 531 and 532. 534 can be included. As an example, the first and second links 531, 532, 533, and 534 can have a plate shape having a "U" cross section.

前記第1リンク531は、前記回転板510の前端の側面に固定される。前記第2リンク532は、前記固定板520の後端の側面に固定される。前記回転板510が水平な状態を基準として見るとき、前記第1リンク531は、前記回転板510に対して下方に垂直するように位置される。 The first link 531 is fixed to the side surface of the front end of the rotating plate 510. The second link 532 is fixed to the side surface of the rear end of the fixing plate 520. When the rotary plate 510 is viewed with reference to the horizontal state, the first link 531 is positioned so as to be perpendicular to the rotary plate 510 downward.

前記回転板510が水平な状態を基準として見るとき、前記第2リンク532は、前記固定板520に対して上方に垂直するように位置される。 When the rotating plate 510 is viewed with reference to the horizontal state, the second link 532 is positioned so as to be perpendicular to the fixed plate 520 upward.

前記第3リンク533の一端部は、前記第1リンク531の中心部にヒンジ連結される。そして、前記第3リンク533の他端部は、前記第2リンク532の上端部にヒンジ連結される。 One end of the third link 533 is hinged to the center of the first link 531. The other end of the third link 533 is hinged to the upper end of the second link 532.

前記第4リンク534の一端部は、前記第1リンク531の下端部にヒンジ連結される。そして、前記第4リンク534の他端部は、前記第2リンク532の下端部にヒンジ連結される。 One end of the fourth link 534 is hinged to the lower end of the first link 531. The other end of the fourth link 534 is hinged to the lower end of the second link 532.

前記シートティルトモジュール500は、前記回転板510の下部と固定板520の上部の間をヒンジ連結し、前記4節リンク530に駆動力を提供する前記ガスシリンダー540をさらに含むことができる。前記ガスシリンダー540は、内部の圧縮空間に所定のガス圧力が提供されるシリンダーとして、前記第1リンク531の上部と前記第2リンク532の下部の間にヒンジ連結され、前記4節リンク530に駆動力を提供することができる。前記ガスシリンダー540は、前記回転板510の下部にヒンジ連結されるシリンダー本体541および前記シリンダー本体内部に収容されるピストン542を含むことができる。前記ピストン542は、前記起立補助力調節装置550に連結される。 The seat tilt module 500 may further include the gas cylinder 540, which is hinged between the lower part of the rotating plate 510 and the upper part of the fixing plate 520 to provide driving force to the four-bar link 530. The gas cylinder 540 is hinged between the upper part of the first link 531 and the lower part of the second link 532 as a cylinder in which a predetermined gas pressure is provided to the internal compression space, and is connected to the fourth link 530. It can provide driving force. The gas cylinder 540 may include a cylinder body 541 hinged to the bottom of the rotating plate 510 and a piston 542 housed inside the cylinder body. The piston 542 is connected to the standing assist force adjusting device 550.

前記ガスシリンダー540は、以下で説明されるシート制御装置600に連結される。後述されるシート制御装置600のシート制御レバー620を引けば、前記ガスシリンダー540内部の圧縮空間の大きさが所定のガス圧力によって可変する。このとき、外部で作用する力がガス圧力より小さいと、圧縮空間が増えることで前記ガスシリンダー540の全体の長さが増える。逆に、外部で作用する力がガス圧力より大きいと、圧縮空間が減ることで前記ガスシリンダー540全体の長さが減る。前記負荷の重さは、前記シートに着座したユーザーの体重であると理解することができる。 The gas cylinder 540 is connected to the seat control device 600 described below. By pulling the seat control lever 620 of the seat control device 600 described later, the size of the compressed space inside the gas cylinder 540 changes according to a predetermined gas pressure. At this time, if the force acting on the outside is smaller than the gas pressure, the total length of the gas cylinder 540 increases due to the increase in the compression space. On the contrary, when the force acting on the outside is larger than the gas pressure, the compression space is reduced and the length of the entire gas cylinder 540 is reduced. The weight of the load can be understood as the weight of the user seated on the seat.

一方、前記シート制御レバー620を引くことを解除すると、前記ガスシリンダー540内部の圧縮空間の大きさが固定される。よって、可変した前記ガスシリンダー540の長さが維持される。 On the other hand, when the pulling of the seat control lever 620 is released, the size of the compression space inside the gas cylinder 540 is fixed. Therefore, the variable length of the gas cylinder 540 is maintained.

本実施例の起立補助椅子1は、前記シート制御レバー620を操作して前記ガスシリンダー540の圧力を調節することで、ユーザーの体重と体形に合うように使用することができる。さらに、同じ圧力のガスシリンダー540を使用しても、前記起立補助力調節装置550を利用して前記ガスシリンダーの角度(α)およびストロークを調節することで、ユーザーの体重と体形に合う起立補助力を提供することができる。 The standing auxiliary chair 1 of this embodiment can be used so as to match the weight and body shape of the user by operating the seat control lever 620 to adjust the pressure of the gas cylinder 540. Further, even if a gas cylinder 540 having the same pressure is used, the standing assist force adjusting device 550 is used to adjust the angle (α) and stroke of the gas cylinder to assist the standing up according to the weight and body shape of the user. Can provide power.

<シートティルトモジュール500の作動状態> <Operating state of seat tilt module 500>

図3に示されたように、ユーザーがシートに着座した状態では、前記回転板510および前記固定板520が水平状態を維持することができる。このとき、前記ガスシリンダー540は、前記固定板520に対して設定された起立角度(α’)を維持する。 As shown in FIG. 3, when the user is seated on the seat, the rotating plate 510 and the fixing plate 520 can maintain the horizontal state. At this time, the gas cylinder 540 maintains the standing angle (α') set with respect to the fixing plate 520.

ユーザーが前記シート制御レバー620を引きながら少し動かすと、前記ガスシリンダー540の全体の長さが増加しながら、前記ガスシリンダーは図3から図4に動くことができる。このとき、前記第2リンク532が固定された状態で、前記第1、3、4リンク531、533、534がそれぞれのヒンジを中心に回転する。これによって、前記第1リンク531に連結された前記回転板510が上方に移動すると同時に前方に向かって傾くことができる。そして、前記回転板510は、ユーザーの臀部をシートが押し上げる起立補助動作をすることになる。以後、前記ガスシリンダー540は、図4に示されたように、前記固定板520に対して設定された起立角度(α)に変更される。 When the user pulls and slightly moves the seat control lever 620, the gas cylinder can be moved from FIG. 3 to FIG. 4 while increasing the overall length of the gas cylinder 540. At this time, with the second link 532 fixed, the first, third, and fourth links 531, 533, and 534 rotate about their respective hinges. As a result, the rotating plate 510 connected to the first link 531 can move upward and at the same time tilt forward. Then, the rotating plate 510 performs an upright assisting operation in which the seat pushes up the user's buttocks. After that, as shown in FIG. 4, the gas cylinder 540 is changed to the standing angle (α) set with respect to the fixing plate 520.

勿論、ユーザーが起立または着席動作時に前記シート制御レバー620を引くことを解除すると、前記ガスシリンダー540の特性上、前記ガスシリンダー540の長さがそのまま維持される。よって、ユーザーは、起立または着席動作中に所望の位置で前記シートティルトモジュール500の起立角度レベルを維持させることができる。 Of course, when the user releases the pulling of the seat control lever 620 during the standing or sitting operation, the length of the gas cylinder 540 is maintained as it is due to the characteristics of the gas cylinder 540. Therefore, the user can maintain the standing angle level of the seat tilt module 500 at a desired position during the standing or sitting operation.

<起立補助力調節装置550の構成および作動状態> <Configuration and operating state of the standing assist force adjusting device 550>

図5および図6は、一実施例に係る起立補助力調節装置の作動状態が図示されたシートティルトモジュールの部分拡大図である。 5 and 6 are partially enlarged views of the seat tilt module showing the operating state of the standing assist force adjusting device according to the embodiment.

図4〜図6を参照すれば、前記起立補助力調節装置550によって前記ガスシリンダー540と前記固定板520の間のシリンダー角度(α)が設定される。即ち、図4に示されたように、前記起立補助力調節装置550によって前記ガスシリンダー540の長さ方向に延長される仮想の延長線l1と前記固定板520の長さ方向に延長される仮想の延長線l2との間の角を前記シリンダーの角度(α)と定義することができる。 With reference to FIGS. 4 to 6, the cylinder angle (α) between the gas cylinder 540 and the fixing plate 520 is set by the standing assist force adjusting device 550. That is, as shown in FIG. 4, the virtual extension line l1 extended in the length direction of the gas cylinder 540 and the virtual extension line l1 extended in the length direction of the fixing plate 520 by the standing assist force adjusting device 550. The angle between the extension line l2 and the cylinder can be defined as the angle (α) of the cylinder.

前記起立補助力調節装置550は、前記固定板520に結合される角度調節ケース551を含むことができる。具体的に、前記角度調節ケース551は、前記開口部552を有する前記固定板520に設置される。前記角度調節ケース551の少なくとも一部は、前記開口部552を貫通するように設置される。前記角度調節ケース551は、上部が開口された形状を有することができる。一例として、前記角度調節ケース551の断面は「コ」字状に形成される。前記角度調節ケース551は、前記固定板520に分離可能に結合される。一例として、前記角度調節ケース551は、前記固定板520にねじ結合される。別の例として、前記角度調節ケース551は、前記固定板520と一体形成されてもよい。 The standing assist force adjusting device 550 can include an angle adjusting case 551 coupled to the fixing plate 520. Specifically, the angle adjusting case 551 is installed on the fixing plate 520 having the opening 552. At least a part of the angle adjusting case 551 is installed so as to penetrate the opening 552. The angle adjusting case 551 can have a shape with an open top. As an example, the cross section of the angle adjusting case 551 is formed in a "U" shape. The angle adjusting case 551 is separably coupled to the fixing plate 520. As an example, the angle adjusting case 551 is screwed to the fixing plate 520. As another example, the angle adjusting case 551 may be integrally formed with the fixing plate 520.

前記角度調節ケース551には、前記ガスシリンダー540と前記固定板520の間のシリンダーの角度(α)を設定するための角度調節開口部552および多数の溝552a、552b、552c、552d、552e、552f、552gが形成される。前記多数の溝552a〜552gは、最も上側(図面上)に位置した第1溝552aと、中心部に位置した第4溝552dと、最も下側(図面上)に位置した第7溝552gを含むことができる。また、前記多数の溝552a〜552gは、前記第1溝552aと前記第4溝552dの間に位置した第2溝552b、第3溝552cと、前記第4溝552dと前記第7溝552gの間に位置した第5溝552e、第6溝552fを含むことができる。前記シリンダーの角度(α)が可変するようにするために、前記角度調節開口部552は、前記固定板520に形成された仮想の延長線l2の延長方向とは異なる方向に長く延長されて形成される。即ち、前記角度調節開口552は、前記ガスシリンダー540に形成された仮想の延長線l1上のシリンダー本体541の固定軸544とピストン542の固定軸543までの距離l3をシリンダー本体541の固定軸544を回転中心とする円弧方向に長く延長されて形成される。 The angle adjusting case 551 includes an angle adjusting opening 552 for setting the angle (α) of the cylinder between the gas cylinder 540 and the fixing plate 520, and a large number of grooves 552a, 552b, 552c, 552d, 552e. 552f and 552g are formed. The large number of grooves 552a to 552g include a first groove 552a located at the uppermost side (on the drawing), a fourth groove 552d located at the center, and a seventh groove 552g located at the lowermost side (on the drawing). Can include. Further, the large number of grooves 552a to 552g include the second groove 552b and the third groove 552c located between the first groove 552a and the fourth groove 552d, and the fourth groove 552d and the seventh groove 552g. A fifth groove 552e and a sixth groove 552f located between them can be included. In order to make the angle (α) of the cylinder variable, the angle adjusting opening 552 is formed so as to be elongated in a direction different from the extension direction of the virtual extension line l2 formed in the fixing plate 520. Will be done. That is, the angle adjusting opening 552 sets the distance l3 between the fixed shaft 544 of the cylinder body 541 and the fixed shaft 543 of the piston 542 on the virtual extension line l1 formed in the gas cylinder 540 as the fixed shaft 544 of the cylinder body 541. It is formed by being extended long in the arc direction centered on.

前記角度調節開口552が延長される方向に沿って、前記多数の溝552a、552b、552c、552d、552e、552f、552gが設定間隔で離隔して形成される。前記多数の溝552a、552b、552c、552d、552e、552f、552gのいずれか1つに前記ガスシリンダー540のピストン542に結合された固定軸543が係止されて、前記シリンダーの角度(α)が設定される。そして、前記多数の溝552a〜552gは、前記固定軸543に対応する溝形状を有することができる。例えば、前記固定軸543は、円形状の断面を有することができる。そして、前記多数の溝552a〜552gは、前記固定軸543の円形状に対応するようにラウンド状を有することができる。 A large number of grooves 552a, 552b, 552c, 552d, 552e, 552f, 552g are formed at set intervals along the direction in which the angle adjusting opening 552 is extended. A fixed shaft 543 coupled to the piston 542 of the gas cylinder 540 is locked to any one of the large number of grooves 552a, 552b, 552c, 552d, 552e, 552f, 552g, and the angle (α) of the cylinder is determined. Is set. The large number of grooves 552a to 552g can have a groove shape corresponding to the fixed shaft 543. For example, the fixed shaft 543 can have a circular cross section. The large number of grooves 552a to 552g can have a round shape so as to correspond to the circular shape of the fixed shaft 543.

前記起立補助力調節装置550は、前記固定軸543に連結され、前記シリンダーの角度(α)の操作のための角度調節レバー560をさらに含むことができる。 The standing assist force adjusting device 550 is connected to the fixed shaft 543 and may further include an angle adjusting lever 560 for operating the angle (α) of the cylinder.

前記角度調節レバー560は、レバーボディー561を含むことができる。前記レバーボディー561は、一例として、前記角度調節開口552が延長される方向と平行する方向に延長された外観を有することができる。 The angle adjusting lever 560 can include a lever body 561. As an example, the lever body 561 can have an appearance extended in a direction parallel to the direction in which the angle adjusting opening 552 is extended.

前記角度調節レバー560は、前記ピストン542の一端に形成された固定軸543と結合する軸結合部562をさらに含むことができる。前記軸結合部562は、前記レバーボディー561の一端に形成される。 The angle adjusting lever 560 can further include a shaft coupling portion 562 that couples with a fixed shaft 543 formed at one end of the piston 542. The shaft coupling portion 562 is formed at one end of the lever body 561.

前記角度調節レバー560は、前記レバーボディー561の他端に形成されるハンドル563を含むことができる。前記ハンドル563は、把持の便宜性を図り、内側が開口された円形状(またはリング状)を有することができる。 The angle adjusting lever 560 can include a handle 563 formed at the other end of the lever body 561. The handle 563 can have a circular shape (or ring shape) with an open inside for the convenience of gripping.

ユーザーが前記レバーハンドル563を利用して、前記レバーボディー561を重力方向と反対方向に外力を加えると、前記シリンダーの角度(α)は減少する。具体的に、前記レバーボディー561に重力方向と反対方向に外力が提供されることで、前記固定軸543は、前記多数の溝552a〜552gのうち現在係止されている溝より上側に位置した溝に係止される。一例として、現在固定軸543が第3溝552cに係止された状態で、前記レバーハンドル563が上方に移動されると、前記固定軸543は第1溝552aおよび第2溝552bのいずれか1つに係止される。前記固定軸543が上方に移動されることで、前記ガスシリンダー540の延長方向に形成された仮想の延長線l1と前記固定板520の延長方向に形成された仮想の延長線l2の間に形成されたシリンダーの角度(α)は減少する。これによって、前記回転板510に提供されるガスシリンダー540の動力は減少する。 When the user applies an external force to the lever body 561 in the direction opposite to the direction of gravity by using the lever handle 563, the angle (α) of the cylinder decreases. Specifically, by providing the lever body 561 with an external force in a direction opposite to the direction of gravity, the fixed shaft 543 is located above the currently locked groove among the large number of grooves 552a to 552g. Locked in the groove. As an example, when the lever handle 563 is moved upward while the fixed shaft 543 is currently locked to the third groove 552c, the fixed shaft 543 is moved to either the first groove 552a or the second groove 552b. Locked in one. By moving the fixed shaft 543 upward, it is formed between the virtual extension line l1 formed in the extension direction of the gas cylinder 540 and the virtual extension line l2 formed in the extension direction of the fixed plate 520. The angle (α) of the cylinder is reduced. As a result, the power of the gas cylinder 540 provided to the rotary plate 510 is reduced.

逆に、前記シートまたは前記回転板510に負荷がない状態(またはユーザーが安着していない状態)で、前記回転板510がユーザーによって持ち上げられる場合、前記固定軸543は上方に移動することができる。このとき、前記固定軸543は、前記溝から係止が解除される。そして、前記回転板510が元の位置に移動する場合、前記固定軸543は自重によって下方に移動することができる。このとき、前記固定軸543は下方に位置した溝に係止される。 On the contrary, when the rotating plate 510 is lifted by the user when the seat or the rotating plate 510 is not loaded (or the user is not resting), the fixed shaft 543 may move upward. it can. At this time, the fixed shaft 543 is released from the groove. Then, when the rotating plate 510 moves to the original position, the fixed shaft 543 can move downward due to its own weight. At this time, the fixed shaft 543 is locked in the groove located below.

例えば、前記固定軸543が第3溝552cに係止された状態で、前記回転板510が持ち上げられた後に、再び元の位置に移動することができる。このとき、前記固定軸543は、前記第4溝552dおよび第5溝552eのいずれか1つに係止される。即ち、前記固定軸543は、下方に移動することができる。前記固定軸543が下方に移動されることで、前記ガスシリンダー540の延長方向に形成された仮想の延長線l1と前記固定板520の延長方向に形成された仮想の延長線l2の間に形成されたシリンダーの角度(α)は増加する。これによって、前記回転板510に提供される前記ガスシリンダー540の動力は増加する。勿論、ユーザーが前記レバーハンドル563を前記調節部ボディーを重力方向(図面上下の方向)に移動させて、前記シリンダーの角度(α)を増加させることも可能である。 For example, in a state where the fixed shaft 543 is locked in the third groove 552c, the rotating plate 510 can be lifted and then moved to the original position again. At this time, the fixed shaft 543 is locked to any one of the fourth groove 552d and the fifth groove 552e. That is, the fixed shaft 543 can move downward. By moving the fixed shaft 543 downward, it is formed between the virtual extension line l1 formed in the extension direction of the gas cylinder 540 and the virtual extension line l2 formed in the extension direction of the fixed plate 520. The angle (α) of the cylinder is increased. As a result, the power of the gas cylinder 540 provided to the rotary plate 510 is increased. Of course, the user can also move the lever handle 563 in the direction of gravity (the direction up and down in the drawing) to increase the angle (α) of the cylinder.

<起立ロック装置570の構成> <Configuration of standing lock device 570>

図7は一実施例に係るシートティルトモジュールにおいて起立ロック装置を示す部分拡大図であり、図8および図9は一実施例に係る起立ロック装置の作動状態が図示された図面である。 FIG. 7 is a partially enlarged view showing the standing lock device in the seat tilt module according to the embodiment, and FIGS. 8 and 9 are drawings showing the operating state of the standing lock device according to the embodiment.

図7〜図9を参照すれば、前記シートティルトモジュール500は、前記回転板510が任意に起立されることを防止するための起立ロック装置570を含むことができる。前記起立ロック装置570が前記回転板510の上端部を固定させることで、任意に前記回転板510が起立されることを防止することができる。これによって、ユーザーは、前記シートティルトモジュール500を安全に運搬または保管することができる。 With reference to FIGS. 7-9, the seat tilt module 500 can include an upright lock device 570 for preventing the rotating plate 510 from being arbitrarily upright. By fixing the upper end portion of the rotating plate 510 by the standing lock device 570, it is possible to prevent the rotating plate 510 from being arbitrarily raised. This allows the user to safely transport or store the seat tilt module 500.

前記起立ロック装置570は、前記角度調節ケース551および前記固定板520の上側に備えられるロック部ケース571を含むことができる。前記ロック部ケース571は、略上側が開口された六面体形状を有することができる。前記起立ロック装置570は、前記ロック部ケース571を貫通するロック部ねじ572を含むことができる。 The upright locking device 570 can include the angle adjusting case 551 and a locking case 571 provided on the upper side of the fixing plate 520. The lock portion case 571 can have a hexahedral shape with a substantially upper side open. The upright lock device 570 can include a lock screw 572 that penetrates the lock case 571.

前記ロック部ねじ572は、前記ロック部ケース571に回転可能に挿入される。前記ロック部ねじ572は、前記ロック部ケース571に水平移動することができる。一例として、前記ロック部ねじ572が一方向に回転する場合、前記ロック部ねじ572は、前記ロック部ケース571の内側に向かって移動することができる。逆に、前記ロック部ねじ572が他方向に回転する場合、前記ロック部ねじ572は、前記ロック部ケース571の外側に向かって移動することができる。 The lock portion screw 572 is rotatably inserted into the lock portion case 571. The lock portion screw 572 can be horizontally moved to the lock portion case 571. As an example, when the lock portion screw 572 rotates in one direction, the lock portion screw 572 can move toward the inside of the lock portion case 571. On the contrary, when the lock portion screw 572 rotates in the other direction, the lock portion screw 572 can move toward the outside of the lock portion case 571.

即ち、前記ロック部ねじ572が一方向に回転する場合、前記ロック部ねじ572は、前記ロック部ケース571に挿入される方向に移動することができる。そして、前記ロック部ねじ572が他方向に回転する場合、前記ロック部ねじ572は、前記ロック部ケース571から挿入解除される方向に移動することができる。 That is, when the lock portion screw 572 rotates in one direction, the lock portion screw 572 can move in the direction of being inserted into the lock portion case 571. Then, when the lock portion screw 572 rotates in the other direction, the lock portion screw 572 can move in the direction of being inserted and released from the lock portion case 571.

前記起立ロック装置570は、前記ロック部ケース571に回転可能に結合されるロック部回転部材573をさらに含むことができる。前記ロック部回転部材573は、前記ロック部ねじ572との接触によって連動されて回転するレベルが決定される。前記ロック部回転部材573は、上下(図面上)に長く延長されるバー形態に形成される。 The upright lock device 570 can further include a lock portion rotating member 573 that is rotatably coupled to the lock portion case 571. The level at which the lock portion rotating member 573 rotates in conjunction with the contact with the lock portion screw 572 is determined. The lock portion rotating member 573 is formed in a bar shape that extends vertically (on the drawing).

前記ロック部回転部材573は、前記ロック部ケース571に回転可能に結合されるロック部回転軸574が備えられてもよい。前記ロック部回転軸574は、略前記ロック部回転部材573の中心部に備えられてもよい。前記ロック部回転軸574によって前記ロック部回転部材573は、前記ロック部ケース571に対して容易に回転することができる。一方、前記ロック部回転部材573の他端には、前記ロック部ねじ572が接触することができる。そして、前記ロック部ねじ572が移動されることで、前記ロック部ねじ572に接触した前記ロック部回転部材573は連動される。 The lock portion rotating member 573 may be provided with a lock portion rotating shaft 574 that is rotatably coupled to the lock portion case 571. The lock portion rotation shaft 574 may be provided substantially at the center of the lock portion rotation member 573. The lock portion rotating member 573 can be easily rotated with respect to the lock portion case 571 by the lock portion rotating shaft 574. On the other hand, the lock portion screw 572 can come into contact with the other end of the lock portion rotating member 573. Then, by moving the lock portion screw 572, the lock portion rotating member 573 that comes into contact with the lock portion screw 572 is interlocked.

前記ロック部回転部材573は、回転レベルに応じて前記回転板510を固定するのか否かを決定できるロック部係止突起575をさらに含むことができる。前記ロック部係止突起574は、前記ロック部回転部材572の一端から前記回転板510に向かって突出形成される。前記回転板510が水平状態であるとき、前記ロック部係止突起575は、前記回転板510に係止される。このために、前記回転板510には、前記ロック部係止突起575が係止可能な係止ホール510aが備えられてもよい。前記ロック部係止突起575が前記回転板510に係止されると、前記回転板510は起立することなく固定される。 The lock portion rotating member 573 can further include a lock portion locking projection 575 that can determine whether or not to fix the rotating plate 510 according to the rotation level. The lock portion locking projection 574 is formed so as to project from one end of the lock portion rotating member 572 toward the rotating plate 510. When the rotary plate 510 is in the horizontal state, the lock portion locking projection 575 is locked to the rotary plate 510. For this purpose, the rotating plate 510 may be provided with a locking hole 510a to which the locking projection 575 can be locked. When the lock portion locking projection 575 is locked to the rotary plate 510, the rotary plate 510 is fixed without standing up.

一方、前記ロック部ねじ572は、前記ロック部ケース571を貫通する方向に移動することができる。このとき、前記ロック部回転部材573の他端には、前記ロック部ねじ572が接触することができる。そして、前記ロック部ねじ572は、前記ロック部ケース571を貫通する方向に移動して前記ロック部回転部材573に外力を提供することができる。これによって、前記ロック部係止突起575による前記回転板510の係止(または固定)は解除される。 On the other hand, the lock portion screw 572 can move in the direction of penetrating the lock portion case 571. At this time, the lock portion screw 572 can come into contact with the other end of the lock portion rotating member 573. Then, the lock portion screw 572 can move in a direction of penetrating the lock portion case 571 to provide an external force to the lock portion rotating member 573. As a result, the locking (or fixing) of the rotating plate 510 by the locking portion locking projection 575 is released.

前記起立ロック装置570は、前記ロック部ケース571および前記ロック部回転部材573を相互連結するロック部弾性部材576を含むことができる。前記ロック部弾性部材576は、前記ロック部回転部材573の中心部上側に位置することができる。前記弾性部材576によって、前記ロック部ねじ572による前記ロック部回転部材573の外力が遮断されると、前記ロック部回転部材573は復元される。 The upright locking device 570 can include a locking portion elastic member 576 that interconnects the locking portion case 571 and the locking portion rotating member 573. The lock portion elastic member 576 can be located above the central portion of the lock portion rotating member 573. When the elastic member 576 interrupts the external force of the lock portion rotating member 573 by the lock portion screw 572, the lock portion rotating member 573 is restored.

即ち、前記ロック部ねじ572は、前記ロック部ケース571に挿入され、前記ロック部回転部材573の回転を制御することができる。前記ロック部ねじ572が一方向に回転すると、前記ロック部ねじ572は、前記ロック部ケース571の内側に向かって移動することができる。そして、前記ロック部ねじ572は、前記ロック部ケース571を連動させて前記ロック部ケース571の内側に移動させることができる。これによって、前記ロック部回転部材573は、前記ロック部回転軸574を中心に回転することができる。そして、前記ロック部係止突起575は、前記ロック部ねじ572が移動する方向と反対方向に移動することができる。 That is, the lock portion screw 572 can be inserted into the lock portion case 571 to control the rotation of the lock portion rotating member 573. When the lock portion screw 572 rotates in one direction, the lock portion screw 572 can move toward the inside of the lock portion case 571. Then, the lock portion screw 572 can be moved to the inside of the lock portion case 571 in conjunction with the lock portion case 571. As a result, the lock portion rotating member 573 can rotate about the lock portion rotating shaft 574. Then, the lock portion locking projection 575 can move in the direction opposite to the direction in which the lock portion screw 572 moves.

一方、前記ロック部ねじ572が他方向に回転して前記ロック部ケース571の外側に向かって移動されると、前記ロック部回転部材573の上側部は、前記弾性部材576によって前記ロック部ねじ572が移動する方向に移動することができる。そして、前記ロック部係止突起575は、前記回転板510に形成された溝510aに挿入され、前記回転板510を固定させることができる。 On the other hand, when the lock portion screw 572 rotates in the other direction and is moved toward the outside of the lock portion case 571, the upper portion of the lock portion rotating member 573 is moved by the elastic member 576 to the lock portion screw 572. Can move in the direction in which it moves. Then, the lock portion locking projection 575 is inserted into the groove 510a formed in the rotary plate 510, and the rotary plate 510 can be fixed.

上記のような構成によれば、前記シートティルトモジュール500および起立補助椅子1を分離した時には、前記回転板510が動かない状態で便利に各部材を運搬および保管することができる。同様に、前記シートティルトモジュール500および起立補助椅子1が結合された時には、ユーザーの動作に応じて前記回転板510が動くようにしてユーザーが便利に実施例に係る起立補助椅子を使用することができる。 According to the above configuration, when the seat tilt module 500 and the standing auxiliary chair 1 are separated, each member can be conveniently transported and stored in a state where the rotating plate 510 does not move. Similarly, when the seat tilt module 500 and the standing auxiliary chair 1 are combined, the rotating plate 510 can be moved according to the movement of the user so that the user can conveniently use the standing auxiliary chair according to the embodiment. it can.

[別の実施例:多様な椅子に適用可能なシートティルトモジュールを含む起立補助椅子] [Another Example: Standing Auxiliary Chair Includes Seat Tilt Module Applicable to Various Chairs]

<複数のフレームおよび車輪を含む起立補助椅子1の構成> <Structure of standing auxiliary chair 1 including a plurality of frames and wheels>

図10は本発明に係る起立補助椅子が図示された斜視図であり、図2は一実施例に係るシートティルトモジュールおよび安着部を示す斜視図である。 FIG. 10 is a perspective view showing an upright auxiliary chair according to the present invention, and FIG. 2 is a perspective view showing a seat tilt module and a seating portion according to an embodiment.

図10および図11を参照すれば、本発明の一実施例に係る起立補助椅子1は、複数のフレーム111、112、115で形成された椅子本体10を含むことができる。前記椅子本体10には、複数の車輪210、220が装着される。よって、前記複数の車輪210、220によって、前記椅子本体10はユーザーの操作によって移動することができる。 With reference to FIGS. 10 and 11, the upright auxiliary chair 1 according to an embodiment of the present invention can include a chair body 10 formed of a plurality of frames 111, 112, 115. A plurality of wheels 210 and 220 are mounted on the chair body 10. Therefore, the chair body 10 can be moved by the user's operation by the plurality of wheels 210 and 220.

前記複数のフレーム111、112、115は、車輪210、220が装着される支持フレーム111、112を含むことができる。 The plurality of frames 111, 112, 115 may include support frames 111, 112 on which the wheels 210, 220 are mounted.

前記支持フレーム111、112は一対備われてもよく、一対の支持フレーム111、112は、補助回転車輪210が装着される第1支持フレーム111と、メイン回転車輪220が装着される第2支持フレーム112を含むことができる。前記メイン回転車輪220には、前記起立補助椅子1を駆動するための動力が提供される。前記動力は、一例として、モーターによって提供される。別の例として、前記動力は、ユーザーの力(人力)で提供されてもよい。一方、前記補助回転車輪210は、方向を切り替える用途で使用されてもよい。このために、前記補助回転車輪210は、前記第1支持フレーム111に回転可能に結合される。 The pair of support frames 111 and 112 may be provided, and the pair of support frames 111 and 112 includes a first support frame 111 on which the auxiliary rotary wheels 210 are mounted and a second support frame on which the main rotary wheels 220 are mounted. 112 can be included. The main rotary wheel 220 is provided with power for driving the standing auxiliary chair 1. The power is provided by a motor, for example. As another example, the power may be provided by the power of the user (human power). On the other hand, the auxiliary rotary wheel 210 may be used for the purpose of switching the direction. For this purpose, the auxiliary rotary wheel 210 is rotatably coupled to the first support frame 111.

前記起立補助椅子1は、前記第2支持フレーム112から延長され、ユーザーが把持できるハンドル113を含むことができる。前記第2支持フレーム112を中心に前記第2支持フレーム112の下側に前記メイン回転車輪220が位置される場合、前記ハンドル113は、前記第2支持フレーム112の上側に形成される。 The standing auxiliary chair 1 may include a handle 113 that extends from the second support frame 112 and can be gripped by the user. When the main rotary wheel 220 is positioned below the second support frame 112 with the second support frame 112 as the center, the handle 113 is formed above the second support frame 112.

前記複数のフレーム111、112、115は、前記第1支持フレーム111および前記第2支持フレーム112を相互連結する側面フレーム115、115’をさらに含むことができる。 The plurality of frames 111, 112, 115 may further include side frame 115, 115'that interconnects the first support frame 111 and the second support frame 112.

本実施例で、前記起立補助椅子1に備えられる側面フレーム115、115’は一対備えられる。即ち、前記起立補助椅子1は、前記椅子本体10の一側面に備えられた側面フレーム115と、前記椅子本体10の他側面に備えられた側面フレーム115’を含むことができる。一対の側面フレーム115、115’は、相互同じ構成を有する。よって、説明の便宜を図り、前記椅子本体10の一側に備えられた側面フレーム115に対して説明し、前記椅子本体10の他側面に備えられた第2側面フレーム115’の説明は省略する。 In this embodiment, a pair of side frames 115 and 115'provided in the standing auxiliary chair 1 is provided. That is, the standing auxiliary chair 1 can include a side frame 115 provided on one side surface of the chair body 10 and a side frame 115'provided on the other side surface of the chair body 10. The pair of side frames 115 and 115'have the same configuration as each other. Therefore, for convenience of explanation, the side frame 115 provided on one side of the chair body 10 will be described, and the description of the second side frame 115'provided on the other side surface of the chair body 10 will be omitted. ..

前記側面フレーム115は、前記第1支持フレーム111および前記第2支持フレーム112の略中心を連結する第2側面フレーム117を含むことができる。そして、前記側面フレーム115は、前記第1支持フレーム111および前記第2支持フレーム112の上側を連結する第1側面フレーム116をさらに含むことができる。前記第1側面フレーム116は、前記第2側面フレーム117の上側に配置される。また、前記側面フレーム115は、前記第1支持フレーム111および前記第2支持フレーム112の下側を連結する第3側面フレーム118をさらに含むことができる。 The side surface frame 115 can include a second side surface frame 117 that connects the first support frame 111 and the substantially center of the second support frame 112. The side surface frame 115 may further include a first side surface frame 116 that connects the first support frame 111 and the upper side of the second support frame 112. The first side surface frame 116 is arranged above the second side surface frame 117. Further, the side surface frame 115 may further include a third side surface frame 118 that connects the lower side of the first support frame 111 and the second support frame 112.

前記複数のフレーム111、112、115は、一側の側面フレーム115および他側の側面フレーム115’を連結する連結フレーム(図示されない)をさらに含むことができる。前記連結フレームは、一側の第3側面フレーム117および他側の第3側面フレーム117’を相互連結することができる。また、前記連結フレームは複数個備えられ、複数個備えられる連結フレームは、前記一側の側面フレーム115および他側の側面フレーム115’を相互連結することができる。 The plurality of frames 111, 112, 115 may further include a connecting frame (not shown) that connects the side frame 115 on one side and the side frame 115'on the other side. The connecting frame can interconnect the third side frame 117 on one side and the third side frame 117'on the other side. Further, a plurality of the connecting frames are provided, and the plurality of connecting frames can interconnect the side frame 115 on one side and the side frame 115'on the other side.

本実施例で、前記連結フレームは省略可能である。そして、後述される背もたれ部140が前記連結フレームの機能を代替することも可能である。 In this embodiment, the connecting frame can be omitted. Then, the backrest portion 140, which will be described later, can replace the function of the connecting frame.

前記一側の側面フレーム115および他側の側面フレーム115’の間には、後述説明されるシートティルトモジュール(seat tilting module)500を支持する安着部150が設置される。即ち、前記安着部150は、一側の側面フレーム115および他側の側面フレーム115’を相互連結させることができる。 Between the side frame 115 on one side and the side frame 115'on the other side, a seating portion 150 for supporting a seat tilting module 500, which will be described later, is installed. That is, the anchoring portion 150 can interconnect the side frame 115 on one side and the side frame 115'on the other side.

前記椅子本体10は、ユーザーが座ることができるように設けられたシート(図示されない)を含むことができる。前記シート(図示されない)はユーザーが座ることができる座シートとして、所定のクッションを提供して楽に座ることができるように構成される。また、前記シートはシートティルトモジュール500の上に位置される。 The chair body 10 may include a seat (not shown) provided so that the user can sit on it. The seat (not shown) is configured as a seat on which the user can sit, providing a predetermined cushion so that the user can sit comfortably. Further, the seat is positioned on the seat tilt module 500.

前記椅子本体10は、ユーザーが背中をもたせることができる背もたれ部140をさらに含む。前記背もたれ部140は、所定のクッションを提供して楽にもたせることができるように構成される。また、前記背もたれ部140は、シートに対して垂直状態または後方に傾いた状態で装着される。このために、前記背もたれ部140は、前記複数のフレーム111、112、115において、前記シートティルトモジュール500の後方に配置される。前記背もたれ140は、一例として綿材質で備えられてもよい。 The chair body 10 further includes a backrest 140 that allows the user to lean back. The backrest 140 is configured to provide a predetermined cushion so that it can be comfortably held. Further, the backrest portion 140 is mounted in a state of being perpendicular to the seat or in a state of being tilted rearward. For this purpose, the backrest portion 140 is arranged behind the seat tilt module 500 in the plurality of frames 111, 112, 115. The backrest 140 may be provided with a cotton material as an example.

前記椅子本体10は、前記シートに着座したユーザーの足を支えるためのフットレスト部180をさらに含むことができる。 The chair body 10 can further include a footrest portion 180 for supporting the foot of the user seated on the seat.

前記椅子本体10はモジュール形態で提供され、前記シートが装着されるシートティルトモジュール500をさらに含むことができる。前記シートティルトモジュール500は、前記シートに上昇力および回転力を補助力として提供することができる。一例として、水平状態のシートは、前記シートティルトモジュール500によって上方に持ち上げられると同時に前方に傾くことができる。これによって、前記シート(勿論、シートにユーザーが座っている状態を容易に想定できる)は、前記シートティルトモジュール500からシートおよびユーザーの起立のための起立補助力が提供される。 The chair body 10 is provided in a modular form and may further include a seat tilt module 500 to which the seat is mounted. The seat tilt module 500 can provide the seat with an ascending force and a rotational force as auxiliary forces. As an example, the horizontal seat can be lifted upward by the seat tilt module 500 and at the same time tilted forward. Thereby, the seat (of course, a state in which the user is sitting on the seat can be easily assumed) is provided with the seat and the standing assist force for standing the user from the seat tilt module 500.

即ち、水平状態のシートは、前記シートティルトモジュール500によって前記椅子本体10の前方に向かって上方に移動して起立される。このとき、前記シートは、前記シートティルトモジュール500によって前方上方に移動されながら、前方に傾くことができる。よって、前記シートに着座したユーザーが起立する方向と前記シート500が移動しながら傾く方向が一致することになるので、ユーザーは容易に起立することができる。ユーザーの立場から見ると、ユーザーは、前記シートティルトモジュール500から発生する起立補助力によって容易に起立することができる。 That is, the seat in the horizontal state is moved upward by the seat tilt module 500 toward the front of the chair body 10 and stands up. At this time, the seat can be tilted forward while being moved forward and upward by the seat tilt module 500. Therefore, the direction in which the user seated on the seat stands up coincides with the direction in which the seat 500 tilts while moving, so that the user can easily stand up. From the user's point of view, the user can easily stand up by the standing assist force generated from the seat tilt module 500.

逆に、前記シートが前方上方に移動された状態で、前記シートティルトモジュール500は、前記シートを前記椅子本体10の後方に向かって下方に移動させることができる。前記シートは後方に向かって下方に移動される過程で、水平状態に復帰することができる。このとき、前記シートにユーザーがシートに着座する方向とシートティルトモジュール500が前記シートを後方に移動させる方向が一致するので、ユーザーは安定的に前記シートに着座することができる。 On the contrary, in the state where the seat is moved forward and upward, the seat tilt module 500 can move the seat downward toward the rear of the chair body 10. The seat can return to a horizontal state in the process of being moved downward toward the rear. At this time, since the direction in which the user sits on the seat coincides with the direction in which the seat tilt module 500 moves the seat rearward, the user can stably sit on the seat.

前記シートティルトモジュール500は、前記シートの前方および後方移動を調節するシート制御装置600を含むことができる。前記シート制御装置600の操作によって、前記シートティルトモジュール500は、水平状態の前記シートを前方上方に移動させることができる。逆に、前記シートに体重がのせられた状態で、前記シート制御装置600が操作される。このとき、シートティルトモジュール500は、起立された状態の前記シートを後方下方に移動させながら水平状態に復元させる。 The seat tilt module 500 can include a seat control device 600 that adjusts the forward and backward movement of the seat. By operating the seat control device 600, the seat tilt module 500 can move the seat in the horizontal state forward and upward. On the contrary, the seat control device 600 is operated with the weight placed on the seat. At this time, the seat tilt module 500 restores the upright seat to the horizontal state while moving it backward and downward.

本実施例で、前記シート制御装置600は、前記シートティルトモジュール500に含まれる1つの構成として説明される。一方、別の実施例で、前記シートティルトモジュール500の駆動手段(ガスシリンダー)の種類によって前記シート制御装置600は省略可能である。一例として、前記シート制御装置600が省略される場合、前記シートティルトモジュール500の駆動手段は、前記シートに外力が加えられる場合、前記駆動手段が圧縮され、前記駆動手段の全体の長さが減らされる。逆に、前記シートに外力が加えられない場合、前記駆動手段の全体の長さが復元される。 In this embodiment, the seat control device 600 is described as one configuration included in the seat tilt module 500. On the other hand, in another embodiment, the seat control device 600 can be omitted depending on the type of the driving means (gas cylinder) of the seat tilt module 500. As an example, when the seat control device 600 is omitted, the driving means of the seat tilt module 500 is compressed when an external force is applied to the seat, and the total length of the driving means is reduced. Is done. On the contrary, when no external force is applied to the seat, the entire length of the driving means is restored.

前記シートティルトモジュール500は、前記シートに加えられる起立補助力を調節する起立補助力調節装置550をさらに含むことができる。前記起立補助力調節装置550は、ガスシリンダーの角度を設定することで達成される。 The seat tilt module 500 can further include a standing assist force adjusting device 550 that adjusts the standing assisting force applied to the seat. The standing assist force adjusting device 550 is achieved by setting the angle of the gas cylinder.

前記固定板には、前記起立補助力調節装置が設置されるための開口部が形成される。前記開口部は、前記固定板の後方部に配置される。そして、前記起立補助力調節装置は、前記開口部を形成する前記固定板に対して上下方向に移動可能に設置される。前記起立補助力調節装置の少なくとも一部は、前記開口部に挿入される。前記起立補助力調節装置が前記開口部に挿入された状態で前記固定板に設置されると、前記ガスシリンダーの回転中心を下げることができるので、よりコンパクトなシートティルトモジュール500の設計が可能となる長所がある。 The fixing plate is formed with an opening for installing the standing assist force adjusting device. The opening is arranged at the rear portion of the fixing plate. Then, the standing assisting force adjusting device is installed so as to be movable in the vertical direction with respect to the fixing plate forming the opening. At least a part of the standing assist force adjusting device is inserted into the opening. When the standing assist force adjusting device is installed on the fixing plate while being inserted into the opening, the rotation center of the gas cylinder can be lowered, so that a more compact seat tilt module 500 can be designed. There is an advantage.

前記起立補助力調節装置550によって前記ガスシリンダーの角度(αまたはα')として、ガスシリンダーの収縮または伸張した状態に応じて角度は変わる)が調整される。より正確に、前記角度(α)は、前記回転板(図2の510)が起立された状態で、前記ガスシリンダーの固定板(図2の520)に対する傾き状態を意味することができる。前記ガスシリンダーの角度(α)は、図4を参照して理解することができる。 The standing assist force adjusting device 550 adjusts the angle (α or α') of the gas cylinder (the angle changes depending on the contracted or extended state of the gas cylinder). More precisely, the angle (α) can mean an inclined state of the gas cylinder with respect to the fixing plate (520 of FIG. 2) in a state where the rotating plate (510 of FIG. 2) is upright. The angle (α) of the gas cylinder can be understood with reference to FIG.

前記ガスシリンダーの角度(α)に応じて前記シートに加えられる上昇力および回転力が調節される。即ち、前記シートティルトモジュール500によって前記シートに垂直に加えられる力(以下、垂直力)が可変する。前記シリンダーの角度(α)が90゜に近づくほど前記シートに提供される垂直力は増加する。逆に、前記ガスシリンダーの角度(α)が0゜に近づくほど前記シートティルトモジュール500に加えられる垂直力は小さくなる。一例として、体重が重い人であるほど前記シリンダーの角度(α)を大きく調節することで、垂直力を増加させることができる。即ち、ユーザーの身体条件に基づいて前記シリンダーの角度(α)を異なるように設定することで、ユーザーに安定した起立補助力を提供できる長所がある。 The ascending force and rotational force applied to the seat are adjusted according to the angle (α) of the gas cylinder. That is, the force applied perpendicularly to the seat by the seat tilt module 500 (hereinafter, vertical force) is variable. As the angle (α) of the cylinder approaches 90 °, the normal force provided to the seat increases. On the contrary, as the angle (α) of the gas cylinder approaches 0 °, the normal force applied to the seat tilt module 500 becomes smaller. As an example, the heavier the person, the greater the vertical force can be increased by adjusting the angle (α) of the cylinder. That is, there is an advantage that a stable standing assist force can be provided to the user by setting the angle (α) of the cylinder to be different based on the physical condition of the user.

<シートティルトモジュール500を安着するための安着部150の構成> <Structure of the resting portion 150 for resting the seat tilt module 500>

前記椅子本体10は、前記シートティルトモジュール500が装着される安着部150をさらに含むことができる。前記安着部150の上には、ユーザーが座るためのシートが位置される。また、前記シートおよび前記安着部150の間には、前記シートに着座したユーザーの起立および着席を補助する前記シートティルトモジュール500が配置される。 The chair body 10 can further include a resting portion 150 on which the seat tilt module 500 is mounted. A seat for the user to sit on is positioned on the resting portion 150. Further, the seat tilt module 500 that assists the user sitting on the seat to stand up and sit is arranged between the seat and the seating portion 150.

前記安着部150は、前記一側の側面フレーム115と他側の側面フレーム115’の間にそれぞれ配置される固定フレーム151を含むことができる。前記固定フレーム151は複数備えられてもよい。また、複数の固定フレーム151は、前記第2側面フレーム117および前記3側面フレーム118にそれぞれ隣接するように配置される。具体的に、前記複数の固定フレーム151は、第1〜第4固定フレーム151a、151b、151c、151dを含むことができる。前記第1固定フレーム151aおよび第2固定フレーム151bは、一対の第2側面フレーム117、117’にそれぞれ隣接するように配置される。また、前記第3固定フレーム151cおよび前記第4固定フレーム151dは、一対の第3側面フレーム118、118’にそれぞれに隣接するように配置される。 The anchoring portion 150 can include a fixed frame 151 arranged between the side frame 115 on one side and the side frame 115'on the other side, respectively. A plurality of the fixed frames 151 may be provided. Further, the plurality of fixed frames 151 are arranged so as to be adjacent to the second side surface frame 117 and the three side surface frames 118, respectively. Specifically, the plurality of fixed frames 151 can include the first to fourth fixed frames 151a, 151b, 151c, 151d. The first fixed frame 151a and the second fixed frame 151b are arranged so as to be adjacent to the pair of second side surface frames 117 and 117', respectively. Further, the third fixed frame 151c and the fourth fixed frame 151d are arranged so as to be adjacent to each of the pair of third side surface frames 118 and 118'.

前記安着部150は、前記複数の固定フレーム151のそれぞれを隣接した側面フレーム117、117'、118、118’に固定させる固定部160をさらに含むことができる。前記固定部160は、前記固定フレーム151および前記固定フレーム151に隣接した側面フレーム117、117'、118、118’を相互連結させることができる。そして、前記固定部160は、前記固定フレーム151および前記固定フレーム151に隣接した前記側面フレーム117、117'、118、118’にそれぞれにねじ結合される。 The anchoring portion 150 may further include a fixing portion 160 that fixes each of the plurality of fixing frames 151 to adjacent side frame 117, 117', 118, 118'. The fixing portion 160 can interconnect the fixed frame 151 and the side frames 117, 117', 118, 118'adjacent to the fixed frame 151. Then, the fixing portion 160 is screw-coupled to the fixing frame 151 and the side frames 117, 117', 118, 118' adjacent to the fixing frame 151, respectively.

前記安着部150は、前記複数の固定フレームのうちいずれか1つと別の1つを連結する連結フレーム152を含むことができる。前記連結フレーム152は、略「X」字状を有することができる。 The anchoring portion 150 may include a connecting frame 152 that connects any one of the plurality of fixed frames with another. The connecting frame 152 can have a substantially "X" shape.

一例として、前記連結フレーム152は、一フレームおよび他フレームが相互交差する形状を有することができる。そして、前記一フレームおよび他フレームの相互交差する内側面がヒンジ結合されて折畳まれたり(fold)または繰り広げられる(unfold)。一例として、前記連結フレーム152の一フレームおよび他フレームが折畳まれる場合、前記連結フレーム152は、略「I」字状を有することができる。前記連結フレーム152が折畳まれた状態は、前記椅子本体10が折畳まれたものと理解することができる。 As an example, the connecting frame 152 can have a shape in which one frame and another frame intersect each other. Then, the intersecting inner surfaces of the one frame and the other frame are hinged and folded or unfolded. As an example, when one frame and the other frame of the connecting frame 152 are folded, the connecting frame 152 can have a substantially "I" shape. The state in which the connecting frame 152 is folded can be understood as the chair body 10 being folded.

前記連結フレーム152が折畳まれると、ユーザーは、前記起立補助椅子1をより容易に運ぶことができる。別の例として、前記連結フレーム152の一フレームおよび他フレームが相互離れる方向に回転する場合、前記連結フレーム152は、略「X」字状を有することができる。このとき、ユーザーが着座できるように、前記椅子本体10が広げられる(または設置される)と理解することができる。 When the connecting frame 152 is folded, the user can more easily carry the standing auxiliary chair 1. As another example, when one frame of the connecting frame 152 and the other frame rotate in directions away from each other, the connecting frame 152 can have a substantially "X" shape. At this time, it can be understood that the chair body 10 is expanded (or installed) so that the user can sit down.

前記連結フレーム152の構成を図17および図18を参照して簡単に説明すると、前記連結フレーム152は複数個備えられてもよい。一例として、前記連結フレーム152は、第1連結フレーム152aおよび第2連結フレーム152bを含むことができる。前記第1連結フレーム152aは、前記第1固定フレーム151aおよび第4固定フレーム151dを連結させることができる。また、前記第2連結フレーム152bは、第2固定フレーム151bおよび第3固定フレーム151cを連結させることができる。 Briefly explaining the configuration of the connecting frame 152 with reference to FIGS. 17 and 18, a plurality of the connecting frames 152 may be provided. As an example, the connecting frame 152 can include a first connecting frame 152a and a second connecting frame 152b. The first connecting frame 152a can connect the first fixed frame 151a and the fourth fixed frame 151d. Further, the second connecting frame 152b can connect the second fixed frame 151b and the third fixed frame 151c.

前記連結フレーム152は、前記第1連結フレーム152aおよび第2連結フレーム152bと、離隔配置される第3連結フレーム152cおよび第4連結フレーム152dを含むことができる。前記第3連結フレーム152cは、前記第1固定フレーム151aおよび第4固定フレーム151dを連結させることができる。そして、前記第4連結フレーム152dは、第2固定フレーム151bおよび第3固定フレーム151cを連結させることができる。 The connecting frame 152 can include the first connecting frame 152a and the second connecting frame 152b, and the third connecting frame 152c and the fourth connecting frame 152d that are separately arranged. The third connecting frame 152c can connect the first fixed frame 151a and the fourth fixed frame 151d. Then, the fourth connecting frame 152d can connect the second fixed frame 151b and the third fixed frame 151c.

前記第1連結フレーム152aおよび前記第2連結フレーム152bは、一対の第2側面フレームの前後方向(または一対の第2側面フレームが長く延長される方向)に前記第3連結フレーム152cおよび前記第4連結フレーム152dと並列に配置される。 The first connecting frame 152a and the second connecting frame 152b are the third connecting frame 152c and the fourth connecting frame 152c in the front-rear direction of the pair of second side frame frames (or the direction in which the pair of second side frame frames are extended long). It is arranged in parallel with the connecting frame 152d.

図10および図11を再参照すれば、前記椅子本体10は、前記シートティルトモジュール500を前記安着部150に設置するためのサポーター300をさらに含むことができる。前記サポーター300は複数個備えられる。そして、複数個のサポーター300は、前記安着部150に装着されて前記シートティルトモジュール500を支持することができる。 With reference to FIGS. 10 and 11, the chair body 10 can further include a supporter 300 for installing the seat tilt module 500 in the anchoring portion 150. A plurality of the supporters 300 are provided. Then, the plurality of supporters 300 can be attached to the anchoring portion 150 to support the seat tilt module 500.

前記サポーター300は、前記安着部150の固定フレーム151a、151bに分離可能に装着される。前記サポーター300は、前記第1固定フレーム151aと前記第2固定フレーム151bの間に形成される幅に対応するように、長さ調節が可能に備えられてもよい。よって、第1固定フレーム151aおよび第2固定フレーム151bを有する多様な形態の椅子、一例として車椅子などに適用(または互換)できる長所がある。前記サポーター300の長さ調節機能に対するより詳細な内容は後述される。 The supporter 300 is detachably attached to the fixed frames 151a and 151b of the anchoring portion 150. The supporter 300 may be provided so as to be adjustable in length so as to correspond to the width formed between the first fixed frame 151a and the second fixed frame 151b. Therefore, there is an advantage that it can be applied (or compatible) to various types of chairs having the first fixed frame 151a and the second fixed frame 151b, for example, a wheelchair. More detailed contents regarding the length adjusting function of the supporter 300 will be described later.

前記シートティルトモジュール500は、前記サポーター300に分離可能に装着される。一例として、前記シートティルトモジュール500は、前記サポーター300にねじ結合される。前記シートティルトモジュール500が前記サポーター300に分離可能に装着されるので、前記シートティルトモジュール500のメンテナンスが容易な長所がある。前記シートティルトモジュール500は、前記サポーター300に溶接されて一体締結されてもよい。この場合には、両者を分離し難しい問題点はあるが、両者の堅固な締結効果を得ることができる。 The seat tilt module 500 is detachably attached to the supporter 300. As an example, the seat tilt module 500 is screwed to the supporter 300. Since the seat tilt module 500 is detachably mounted on the supporter 300, there is an advantage that the maintenance of the seat tilt module 500 is easy. The seat tilt module 500 may be welded to the supporter 300 and integrally fastened. In this case, although there is a problem that it is difficult to separate the two, it is possible to obtain a firm fastening effect between the two.

<シートティルトモジュール500の細部構成> <Detailed configuration of seat tilt module 500>

図12および図13は、一実施例に係る起立補助椅子の動作時のシートティルトモジュールの作動状態が図示された図面である。 12 and 13 are drawings illustrating the operating state of the seat tilt module when the standing auxiliary chair according to the embodiment is operating.

図11〜図13を参照すれば、前記シートティルトモジュール500は、前記シートが装着される回転板510を含むことができる。前記回転板510の上面には、前記シートが装着される。前記回転板510は、一例として、プレート形状を有することができる。前記回転板510は、以下で説明される4節リンク530によって、水平状態から前方に向かって上方に移動(または起立)できる。そして、前記回転板510が起立される過程で、前記回転板510は前方に傾くことができる。また、前記回転板510は、起立された状態で、前記4節リンク530によって後方に向かって下方に移動することができる。前記回転板510が後方に向かって下方に移動されながら、前記回転板510は水平状態に復帰することができる。 With reference to FIGS. 11 to 13, the seat tilt module 500 can include a rotating plate 510 on which the seat is mounted. The sheet is mounted on the upper surface of the rotating plate 510. The rotating plate 510 can have a plate shape as an example. The rotating plate 510 can be moved (or stood up) forward from the horizontal state by the four-bar link 530 described below. Then, in the process in which the rotary plate 510 is erected, the rotary plate 510 can be tilted forward. Further, the rotating plate 510 can be moved downward toward the rear by the four-section link 530 in an upright state. The rotary plate 510 can return to the horizontal state while the rotary plate 510 is moved downward toward the rear.

前記シートティルトモジュール500は、前記安着部150の上側に配置される固定板520をさらに含むことができる。前記固定板520は、前記サポーター300によって支持される。また、前記固定板520は、前記サポーター300に分離可能に結合される。一例として、前記サポーター300は、前記サポーター300にねじ結合される。なお、これに制限されるものではなく、溶接によって堅固に一体をなすこともできる。一方、前記固定板520には、前記4節リンク530が結合される。よって、前記回転板510は、前記固定板520に対して前方または後方に移動することができる。 The seat tilt module 500 may further include a fixing plate 520 located above the anchoring portion 150. The fixing plate 520 is supported by the supporter 300. Further, the fixing plate 520 is separably coupled to the supporter 300. As an example, the supporter 300 is screwed to the supporter 300. It should be noted that the present invention is not limited to this, and can be firmly integrated by welding. On the other hand, the 4-section link 530 is connected to the fixing plate 520. Therefore, the rotating plate 510 can move forward or backward with respect to the fixed plate 520.

前記シートティルトモジュール500は、前記回転板510および前記固定板520を連結する前記4節リンク530をさらに含むことができる。前記4節リンク530は一対備えられる。そして、一対の4節リンク530は、それぞれ前記回転板510および前記固定板520の両側面に備えられてもよい。 The seat tilt module 500 can further include the four-bar link 530 connecting the rotating plate 510 and the fixing plate 520. A pair of the four-section links 530 is provided. Then, the pair of four-bar links 530 may be provided on both side surfaces of the rotating plate 510 and the fixing plate 520, respectively.

前記4節リンク530は、回転リンクである第1リンク531と、固定リンクである第2リンク532と、前記第1、2リンク531、532の間にヒンジ連結される第3、4リンク533、534を含むことができる。前記第1〜第2リンク531、532、533、534は、一例として、断面が「コ」字状の板状を有することができる。 The four-section link 530 is a third and fourth link 533 hinged between the first link 531 which is a rotary link, the second link 532 which is a fixed link, and the first and second links 531 and 532. 534 can be included. As an example, the first and second links 531, 532, 533, and 534 can have a plate shape having a "U" cross section.

前記第1リンク531は、前記回転板510の前端の側面に固定される。前記第2リンク532は、前記固定板520の後端の側面に固定される。前記回転板510が水平な状態を基準として見るとき、前記第1リンク531は、前記回転板510に対して下方に垂直するように位置される。 The first link 531 is fixed to the side surface of the front end of the rotating plate 510. The second link 532 is fixed to the side surface of the rear end of the fixing plate 520. When the rotary plate 510 is viewed with reference to the horizontal state, the first link 531 is positioned so as to be perpendicular to the rotary plate 510 downward.

前記回転板510が水平な状態を基準として見るとき、前記第2リンク532は、前記固定板520に対して上方に垂直するように位置される。 When the rotating plate 510 is viewed with reference to the horizontal state, the second link 532 is positioned so as to be perpendicular to the fixed plate 520 upward.

前記第3リンク533の一端部は、前記第1リンク531の中心部にヒンジ連結される。そして、前記第3リンク533の他端部は、前記第2リンク532の上端部にヒンジ連結される。 One end of the third link 533 is hinged to the center of the first link 531. The other end of the third link 533 is hinged to the upper end of the second link 532.

前記第4リンク534の一端部は、前記第1リンク531の下端部にヒンジ連結される。そして、前記第4リンク534の他端部は、前記第2リンク532の下端部にヒンジ連結される。 One end of the fourth link 534 is hinged to the lower end of the first link 531. The other end of the fourth link 534 is hinged to the lower end of the second link 532.

前記シートティルトモジュール500は、前記回転板510の下部と固定板520の上部の間をヒンジ連結し、前記4節リンク530に駆動力を提供する前記ガスシリンダー540をさらに含むことができる。前記ガスシリンダー540は、内部の圧縮空間に所定のガス圧力が提供されるシリンダーとして、前記第1リンク531の上部と前記第2リンク532の下部の間にヒンジ連結され、前記4節リンク530に駆動力を提供することができる。前記ガスシリンダー540は、前記回転板510の下部にヒンジ連結されるシリンダー本体541および前記シリンダー本体内部に収容されるピストン542を含むことができる。前記ピストン542は、前記起立補助力調節装置550に連結される。 The seat tilt module 500 may further include the gas cylinder 540, which is hinged between the lower part of the rotating plate 510 and the upper part of the fixing plate 520 to provide driving force to the four-bar link 530. The gas cylinder 540 is hinged between the upper part of the first link 531 and the lower part of the second link 532 as a cylinder in which a predetermined gas pressure is provided to the internal compression space, and is connected to the fourth link 530. It can provide driving force. The gas cylinder 540 may include a cylinder body 541 hinged to the bottom of the rotating plate 510 and a piston 542 housed inside the cylinder body. The piston 542 is connected to the standing assist force adjusting device 550.

前記ガスシリンダー540は、以下で説明されるシート制御装置600に連結される。後述されるシート制御装置600のシート制御レバー620を引けば、前記ガスシリンダー540内部の圧縮空間の大きさが所定のガス圧力によって可変する。このとき、外部で作用する力がガス圧力より小さいと、圧縮空間が増えることで前記ガスシリンダー540の全体の長さが増える。逆に、外部で作用する力がガス圧力より大きいと、圧縮空間が減ることで前記ガスシリンダー540全体の長さが減る。前記負荷の重さは、前記シートに着座したユーザーの体重であると理解することができる。 The gas cylinder 540 is connected to the seat control device 600 described below. By pulling the seat control lever 620 of the seat control device 600 described later, the size of the compressed space inside the gas cylinder 540 changes according to a predetermined gas pressure. At this time, if the force acting on the outside is smaller than the gas pressure, the total length of the gas cylinder 540 increases due to the increase in the compression space. On the contrary, when the force acting on the outside is larger than the gas pressure, the compression space is reduced and the length of the entire gas cylinder 540 is reduced. The weight of the load can be understood as the weight of the user seated on the seat.

一方、前記シート制御レバー620を引くことを解除すると、前記ガスシリンダー540内部の圧縮空間の大きさが固定される。よって、可変した前記ガスシリンダー540の長さが維持される。 On the other hand, when the pulling of the seat control lever 620 is released, the size of the compression space inside the gas cylinder 540 is fixed. Therefore, the variable length of the gas cylinder 540 is maintained.

本実施例の起立補助椅子1は、前記シート制御レバー620を操作して前記ガスシリンダー540の圧力を調節することで、ユーザーの体重と体形に合うように使用することができる。さらに、同じ圧力のガスシリンダー540を使用しても、前記起立補助力調節装置550を利用して前記ガスシリンダーの角度(α)およびストロークを調節することで、ユーザーの体重と体形に合う起立補助力を提供することができる。 The standing auxiliary chair 1 of this embodiment can be used so as to match the weight and body shape of the user by operating the seat control lever 620 to adjust the pressure of the gas cylinder 540. Further, even if a gas cylinder 540 having the same pressure is used, the standing assist force adjusting device 550 is used to adjust the angle (α) and stroke of the gas cylinder to assist the standing up according to the weight and body shape of the user. Can provide power.

<シートティルトモジュール500の作動状態> <Operating state of seat tilt module 500>

図12に示されたように、ユーザーがシートに着座した状態では、前記回転板510および前記固定板520が水平状態を維持することができる。このとき、前記ガスシリンダー540は、前記固定板520に対して設定された起立角度(α’)を維持する。 As shown in FIG. 12, when the user is seated on the seat, the rotating plate 510 and the fixing plate 520 can maintain the horizontal state. At this time, the gas cylinder 540 maintains the standing angle (α') set with respect to the fixing plate 520.

ユーザーが前記シート制御レバー620を引きながら少し動かすと、前記ガスシリンダー540の全体の長さが増加しながら、前記ガスシリンダーは図12から図13に動くことができる。このとき、前記第2リンク532が固定された状態で、前記第1、3、4リンク531、533、534がそれぞれのヒンジを中心に回転する。これによって、前記第1リンク531に連結された前記回転板510が上方に移動すると同時に前方に向かって傾くことができる。そして、前記回転板510はユーザーの臀部をシートが押し上げる起立補助動作をすることになる。以後、前記ガスシリンダー540は、図4に示されたように前記固定板520に対して設定された起立角度(α)に変更される。 When the user pulls and slightly moves the seat control lever 620, the gas cylinder can be moved from FIG. 12 to FIG. 13 while increasing the overall length of the gas cylinder 540. At this time, with the second link 532 fixed, the first, third, and fourth links 531, 533, and 534 rotate about their respective hinges. As a result, the rotating plate 510 connected to the first link 531 can move upward and at the same time tilt forward. Then, the rotating plate 510 performs an upright assisting operation in which the seat pushes up the user's buttocks. After that, the gas cylinder 540 is changed to the standing angle (α) set with respect to the fixing plate 520 as shown in FIG.

勿論、ユーザーが起立または着席動作時に前記シート制御レバー620を引くことを解除すると、前記ガスシリンダー540の特性上、前記ガスシリンダー540の長さがそのまま維持される。よって、ユーザーは、起立または着席動作中に所望の位置で前記シートティルトモジュール500の起立角度レベルを維持させることができる。 Of course, when the user releases the pulling of the seat control lever 620 during the standing or sitting operation, the length of the gas cylinder 540 is maintained as it is due to the characteristics of the gas cylinder 540. Therefore, the user can maintain the standing angle level of the seat tilt module 500 at a desired position during the standing or sitting operation.

<左右の長さを可変できるサポーター300の構成> <Configuration of supporter 300 with variable left and right length>

図14は、一実施例に係るサポーターを示す斜視図である。 FIG. 14 is a perspective view showing a supporter according to an embodiment.

図14を参照すれば、前記サポーター300は、前記シートティルトモジュール500が支持されるサポーターメインボディー310と、前記サポーターメインボディー310にスライディング可能に収容されるサポーター補助ボディー330、340を含むことができる。前記サポーター補助ボディー330、340は一対備えられる。前記サポーター補助ボディー330、340は、サポーター第1補助ボディー330と、サポーター第2補助ボディー340を含むことができる。前記サポーター第1補助ボディー330および前記サポーター第2補助ボディー340は、前記サポーターメインボディー310の中心を基準として相互離隔配置される。前記一対のサポーター補助ボディー330、340は、前記サポーターメインボディー310の中心を基準として左右方向(図面上)にスライディングすることができる。 With reference to FIG. 14, the supporter 300 can include a supporter main body 310 on which the seat tilt module 500 is supported, and a supporter auxiliary body 330, 340 that is slidably housed in the supporter main body 310. .. A pair of the supporter auxiliary bodies 330 and 340 is provided. The supporter auxiliary body 330 and 340 can include a supporter first auxiliary body 330 and a supporter second auxiliary body 340. The supporter first auxiliary body 330 and the supporter second auxiliary body 340 are arranged apart from each other with respect to the center of the supporter main body 310. The pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340 can be slid in the left-right direction (on the drawing) with reference to the center of the supporter main body 310.

前記一対のサポーター補助ボディー330、340のいずれか1つが前記サポーターメインボディー310の中心から第1設定の長さだけ離れると、他の1つも前記第1設定の長さだけ離れることになる。逆に、前記一対のサポーター補助ボディー330、340のいずれか1つが前記サポーターメインボディーの中心に第2設定の長さだけ近づけると、他の1つも前記第2設定の長さだけ近づくことになる。即ち、前記一対のサポーター補助ボディー330、340は、相互連動されて前記サポーターメインボディー310の水平方向(または長さ方向)にスライディングすることができる。前記一対のサポーター補助ボディー330、340が相互連動される構成に対するより詳細な内容は後述される。 When any one of the pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340 is separated from the center of the supporter main body 310 by the length of the first setting, the other one is also separated by the length of the first setting. On the contrary, if any one of the pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340 is brought closer to the center of the supporter main body by the length of the second setting, the other one is also brought closer by the length of the second setting. .. That is, the pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340 can be interlocked with each other and can slide in the horizontal direction (or the length direction) of the supporter main body 310. More detailed contents regarding the configuration in which the pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340 are interlocked with each other will be described later.

前記サポーター300は、前記サポーター300の可変した長さを固定させるための長さ固定ねじ370を含むことができる。また、前記サポーター300は、前記サポーターメインボディー310および前記一対のサポーター補助ボディー330、340に形成され、前記長さ固定ねじ370が貫通できる1つ以上の貫通ホール312、332、342を含むことができる。具体的に、前記サポーターメインボディー310には、1つ以上のメインボディー貫通ホール312が形成される。そして、前記一対のサポーター補助ボディー330、340のそれぞれには、1つ以上のサブボディー貫通ホール332、342が形成される。 The supporter 300 can include a length fixing screw 370 for fixing the variable length of the supporter 300. Further, the supporter 300 may include one or more through holes 312, 332, 342 formed in the supporter main body 310 and the pair of supporter auxiliary bodies 330, 340 and through which the length fixing screw 370 can penetrate. it can. Specifically, one or more main body through holes 312 are formed in the supporter main body 310. Then, one or more sub-body penetration holes 332 and 342 are formed in each of the pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340.

前記長さ固定ねじ370は一対備えられる。一対の長さ固定ねじ370のいずれか1つは、前記サポーターメインボディー310に形成された複数のメインボディー貫通ホール312のいずれか1つと、複数の第1補助ボディー貫通ホール332のいずれか1つを貫通することができる。そして、一対の長さ固定ねじ370の他の1つは、前記サポーターメインボディー310に形成された複数のメインボディー貫通ホール312の他の1つと、複数の第2補助ボディー貫通ホール342に形成されたいずれか1つを貫通することができる。 A pair of the length fixing screws 370 are provided. Any one of the pair of length fixing screws 370 is one of the plurality of main body through holes 312 formed in the supporter main body 310 and any one of the plurality of first auxiliary body through holes 332. Can be penetrated. Then, the other one of the pair of length fixing screws 370 is formed in the other one of the plurality of main body through holes 312 formed in the supporter main body 310 and in the plurality of second auxiliary body through holes 342. Any one of them can be penetrated.

前記一対の長さ固定ねじ370が前記サポーターメインボディー310および前記一対のサポーター補助ボディー330、340にそれぞれ形成された貫通ホール312、332、342を貫通することで、前記サポーター300の長さは固定される。 The length of the supporter 300 is fixed by the pair of length fixing screws 370 penetrating through holes 312, 332, and 342 formed in the supporter main body 310 and the pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340, respectively. Will be done.

<椅子本体10の安着部150に装着されるサポーター300の構成> <Structure of supporter 300 attached to the seat 150 of the chair body 10>

前記サポーター300は、前記固定フレームに分離可能に装着されるサポーター装着部350を含むことができる。具体的に、前記一対のサポーター補助ボディー330、340のそれぞれの一端、即ち外側端部には、前記サポーター装着部350が上方に折り曲げられて延長される。これによって、サポーターの内側空間を確保して内部に各部材が置かれるようにすることができる。前記サポーター装着部350は、前記固定フレームに係止されて支持されるようにするために、略「┐」字状を有することができる。前記サポーター装着部350は、前記固定フレーム151a、151b上部面に接触することができる。 The supporter 300 can include a supporter mounting portion 350 that is detachably mounted on the fixed frame. Specifically, the supporter mounting portion 350 is bent upward and extended to one end, that is, the outer end portion of each of the pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340. As a result, it is possible to secure an inner space of the supporter so that each member can be placed inside. The supporter mounting portion 350 may have a substantially “┐” shape in order to be locked and supported by the fixed frame. The supporter mounting portion 350 can come into contact with the upper surfaces of the fixed frames 151a and 151b.

前記サポーター装着部350は、前記固定フレーム151a、151bにねじ結合される。具体的に、前記サポーター装着部350には装着ホール351が形成される。そして、前記装着ホール351に対応する前記固定フレーム151a、151bには固定ホール(図示されない)が形成される。前記装着ホール351および前記固定ホールにボルト(図示されない)が挿入されることで、前記サポーター300は、前記椅子本体10の側面フレーム115a、151bに固定される。 The supporter mounting portion 350 is screwed to the fixed frames 151a and 151b. Specifically, a mounting hole 351 is formed in the supporter mounting portion 350. Then, fixed holes (not shown) are formed in the fixed frames 151a and 151b corresponding to the mounting holes 351. By inserting bolts (not shown) into the mounting holes 351 and the fixing holes, the supporter 300 is fixed to the side frames 115a and 151b of the chair body 10.

前記サポーター300は、前記サポーター装着部350および前記サポーター補助ボディー330、340を連結するサポーター連結部360をさらに含むことができる。前記サポーター連結部360は、少なくとも1回折り曲げられた形状を有することができる。一例として、前記サポーター連結部360は、略「┐」字状を有することができる。 The supporter 300 can further include a supporter connecting portion 360 that connects the supporter mounting portion 350 and the supporter auxiliary bodies 330 and 340. The supporter connecting portion 360 can have a shape that is bent at least once. As an example, the supporter connecting portion 360 can have a substantially "┐" shape.

図15は一実施例に係る第1状態のサポーターを示す底面図であり、図16は一実施例に係る第2状態のサポーターを示す底面図である。 FIG. 15 is a bottom view showing the supporters in the first state according to one embodiment, and FIG. 16 is a bottom view showing the supporters in the second state according to one embodiment.

図14〜図16を参照すれば、前記サポーターメインボディー310の中心部にはギア313が備えられる。前記ギア313は、一例として円筒形状を有することができ、周りにはメイン凹凸部314が形成される。前記一対のサポーター補助ボディー330、340のそれぞれは、前記メイン凹凸部314に交接されるサブ凹凸部331、341が形成される。 With reference to FIGS. 14 to 16, a gear 313 is provided at the center of the supporter main body 310. The gear 313 can have a cylindrical shape as an example, and a main uneven portion 314 is formed around the gear 313. Sub-concavo-convex portions 331 and 341 that intersect the main concavo-convex portion 314 are formed in each of the pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340.

前記一対のサポーター補助ボディー330、340のいずれか1つのサブ凹凸部(第1サブ凹凸部331および他の1つのサブ凹凸部(第2サブ凹凸部341)は、相互離隔することができる。また、前記一対のサポーター補助ボディー330、340のいずれか1つのサブ凹凸部331および他の1つのサブ凹凸部341は、相互対向することができる。また、前記一対のサポーター補助ボディー330、340のいずれか1つのサブ凹凸部331および他の1つのサブ凹凸部341は、相互同じ長さを有することができる。よって、前記一対のサポーター補助ボディー330、340のいずれか1つのサポーター補助ボディー330が一方向に移動されると、他の1つのサポーター補助ボディー340が前記いずれか1つのサポーター補助ボディー330と反対方向に移動することができる。よって、前記サポーター300の長さをユーザーが簡単に調節することができるので、前記シートティルトモジュール500を多様な幅を有する椅子または車椅子に簡単に装着できる効果が奏される。 Any one of the sub-concavo-convex portions (first sub-concavo-convex portion 331 and the other one sub-concavo-convex portion (second sub-concavo-convex portion 341)) of the pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340 can be separated from each other. The sub-concavo-convex portion 331 of any one of the pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340 and the other sub-concave-convex portion 341 can face each other, and any of the pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340. One sub-concavo-convex portion 331 and the other sub-concavo-convex portion 341 can have the same length as each other. Therefore, one of the pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340 is one of the supporter auxiliary bodies 330. When moved in the direction, the other one supporter auxiliary body 340 can move in the opposite direction to the one of the supporter auxiliary bodies 330, so that the user can easily adjust the length of the supporter 300. Therefore, the effect that the seat tilt module 500 can be easily attached to a chair or a wheelchair having various widths is obtained.

<サポーター300を安着部150に装着させるサポーター固定器具400の構成> <Structure of the supporter fixing device 400 for attaching the supporter 300 to the attachment portion 150>

図17は一実施例に係るサポーター固定器具が側面フレームに固定された状態を示すシートティルトモジュールおよび安着部の底面斜視図であり、図18は一実施例に係るサポーター固定器具が側面フレームに固定が解除された状態を示すシートティルトモジュールおよび安着部の底面斜視図である。 FIG. 17 is a bottom perspective view of the seat tilt module and the anchoring portion showing a state in which the supporter fixing device according to one embodiment is fixed to the side frame, and FIG. 18 is a bottom perspective view of the supporter fixing device according to one embodiment on the side frame. It is the bottom perspective view of the seat tilt module and the resting part which shows the state which the fixing is released.

図14〜図18を参照すれば、前記サポーター300は、前記安着部150に固定されるようにするためのサポーター固定器具400をさらに含むことができる。前記サポーター固定器具400は、外力によって前記サポーター300が前記安着部150から分離されることを防止することができる。前記サポーター固定器具400は、前記サポーター装着部350に回転可能に設置される。一例として、前記サポーター装着部350が前記安着部150に装着されるとき、前記サポーター固定器具400は、前記安着部150の固定フレーム151に接触および支持される。即ち、前記サポーター300は、前記サポーター固定器具400によって前記安着部150に固定される。 With reference to FIGS. 14-18, the supporter 300 can further include a supporter fixing device 400 for being fixed to the anchoring portion 150. The supporter fixing device 400 can prevent the supporter 300 from being separated from the anchoring portion 150 by an external force. The supporter fixing device 400 is rotatably installed on the supporter mounting portion 350. As an example, when the supporter mounting portion 350 is mounted on the anchoring portion 150, the supporter fixing device 400 is in contact with and supported by the fixing frame 151 of the anchoring portion 150. That is, the supporter 300 is fixed to the anchoring portion 150 by the supporter fixing device 400.

一方、前記サポーター固定器具400は、前記安着部150に装着された状態で、ユーザーによって一方向に回転するとき固定が解除される。前記サポーター固定器具400が固定が解除されることで、前記サポーター300は、前記安着部150から分離される。 On the other hand, the supporter fixing device 400 is released from being fixed when the supporter fixing device 400 is rotated in one direction by the user while being attached to the anchoring portion 150. When the supporter fixing device 400 is released from the fixing, the supporter 300 is separated from the anchoring portion 150.

以下では、前記サポーター固定器具400の構成に対して詳細に説明する。 Hereinafter, the configuration of the supporter fixing device 400 will be described in detail.

<サポーター固定器具400の構成> <Structure of supporter fixing device 400>

図19は一実施例に係る内側から見たサポーター固定器具の固定状態を示す部分拡大図であり、図20は一実施例に係る外側から見たサポーター固定器具の固定状態を示す部分拡大図である。 FIG. 19 is a partially enlarged view showing a fixed state of the supporter fixing device seen from the inside according to one embodiment, and FIG. 20 is a partially enlarged view showing a fixed state of the supporter fixing device seen from the outside according to one embodiment. is there.

図21は一実施例に係る内側から見たサポーター固定器具の固定解除状態を示す部分拡大図であり、図22は一実施例に係る外側から見たサポーター固定器具の固定解除状態を示す部分拡大図である。 FIG. 21 is a partially enlarged view showing the unfixed state of the supporter fixing device seen from the inside according to one embodiment, and FIG. 22 is a partially enlarged view showing the unfixed state of the supporter fixing device seen from the outside according to one embodiment. It is a figure.

図19〜図22を参照すれば、前記サポーター固定器具400は、固定器具ボディー410と、前記固定器具ボディー410の回転中心となる固定ねじ420と、前記固定器具の回転を復元させるための弾性部材430と、前記弾性部材430を支持する第2ねじ460を含むことができる。 With reference to FIGS. 19 to 22, the supporter fixing device 400 includes a fixing device body 410, a fixing screw 420 which is a rotation center of the fixing device body 410, and an elastic member for restoring the rotation of the fixing device. A 430 and a second screw 460 that supports the elastic member 430 can be included.

前記固定ねじ420は、前記サポーター装着部350に前記固定器具ボディー410を回転可能に結合させることができる。そして、前記固定器具ボディー410の一側には、固定器具フック部411が突出形成される。 The fixing screw 420 can rotatably connect the fixing device body 410 to the supporter mounting portion 350. Then, a fixing device hook portion 411 is formed so as to project on one side of the fixing device body 410.

前記固定器具ボディー410は、前記安着部150に接触および支持される第1ラウンド部412aを含むことができる。また、固定器具ボディー410は、前記固定器具フック部411を基準として前記第1ラウンド部412aと反対となる部分に形成される第2ラウンド部412bを含むことができる。前記第2ラウンド部412bは、前記安着部150にスライディングすることができる。一例として、前記第2ラウンド部412bが前記安着部150に接触およびスライディングする場合、前記固定器具ボディー410は一方向(前記サポーターがメインボディー310を向かう方向)に回転することができる。 The fixture body 410 may include a first round portion 412a that is in contact with and supported by the anchoring portion 150. Further, the fixing device body 410 can include a second round portion 412b formed in a portion opposite to the first round portion 412a with reference to the fixing device hook portion 411. The second round portion 412b can slide on the anchoring portion 150. As an example, when the second round portion 412b contacts and slides on the anchoring portion 150, the fixture body 410 can rotate in one direction (the direction in which the supporter faces the main body 310).

前記固定器具フック部411と反対となる前記固定器具ボディー410の他側には固定器具突出部413が備えられてもよい。前記固定器具突出部413には、前記弾性部材430が連結される。一例として、前記固定器具突出部413には、前記弾性部材430の一端が連結される。 A fixing device protruding portion 413 may be provided on the other side of the fixing device body 410 opposite to the fixing device hook portion 411. The elastic member 430 is connected to the fixing device protrusion 413. As an example, one end of the elastic member 430 is connected to the fixing device protrusion 413.

前記弾性部材430はスプリング(spring)形態で、上述したように、一端が前記固定器具突出部413に固定される。そして、前記弾性部材430の他端は、前記サポーター装着部350に連結される。よって、前記サポーター固定器具400が外力によって一側に回転する場合、前記弾性部材430には復元力が蓄積される。そして、前記外力が遮断されると、前記復元力によって前記サポーター固定器具400は本来の位置に復帰することができる。 The elastic member 430 is in the form of a spring, and as described above, one end thereof is fixed to the fixing device protrusion 413. The other end of the elastic member 430 is connected to the supporter mounting portion 350. Therefore, when the supporter fixing device 400 is rotated to one side by an external force, a restoring force is accumulated in the elastic member 430. Then, when the external force is cut off, the supporter fixing device 400 can be returned to the original position by the restoring force.

前記サポーター300は、前記固定器具ボディー410および前記サポーター装着部350を貫通する第1ねじ450をさらに含むことができる。前記第1ねじ450は、前記固定器具ボディー410と一緒に回転することができる。このために、前記サポーター装着部350には、前記第1ねじ450の回転のための開口部352が形成される。前記開口部352は、前記固定器具ボディー410の左右(図面上)方向に長く形成される。前記サポーター装着部350に形成される前記開口部352の面積によって、前記第1ねじ450と一緒に回転する前記固定器具ボディー410の回転半径が決定される。 The supporter 300 may further include a first screw 450 that penetrates the fixture body 410 and the supporter mounting portion 350. The first screw 450 can rotate together with the fixture body 410. For this purpose, the supporter mounting portion 350 is formed with an opening 352 for the rotation of the first screw 450. The opening 352 is formed long in the left-right (on the drawing) direction of the fixture body 410. The area of the opening 352 formed in the supporter mounting portion 350 determines the radius of gyration of the fixture body 410 that rotates with the first screw 450.

以下では、前記サポーター300および前記安着部150の結合が、前記サポーター固定器具400によって固定された状態に対して説明する。 Hereinafter, a state in which the connection between the supporter 300 and the anchoring portion 150 is fixed by the supporter fixing device 400 will be described.

<サポーターと安着部の間の結合を固定するサポーター固定器具400動作> <Supporter fixing device 400 operation to fix the bond between the supporter and the anchoring part>

図18を参照すれば、前記サポーター300が前記安着部150に安着される過程で、前記サポーター固定器具400の固定器具第2ラウンド部412bは、前記安着部150の固定フレーム151に接触およびスライディングすることができる。このとき、図21および図22に図示されたように、前記サポーター固定器具400は、前記サポーターメインボディー310の中心に向かって回転することができる。別の例として、前記固定器具第2ラウンド部412bと前記サポーター固定器具400の間の接触なしに、ユーザーが前記サポーター固定器具400の固定器具突出部413に力を加えることで、前記サポーター固定器具400は、前記サポーターメインボディー310の中心に向かって回転することができる。これによって、前記サポーター300は、前記安着部150に安着できる。 Referring to FIG. 18, in the process of the supporter 300 being anchored to the anchoring portion 150, the fixing instrument second round portion 412b of the supporter fixing instrument 400 comes into contact with the fixing frame 151 of the anchoring portion 150. And can be slid. At this time, as shown in FIGS. 21 and 22, the supporter fixing device 400 can rotate toward the center of the supporter main body 310. As another example, the supporter fixing device is obtained by a user applying a force to the fixing device protruding portion 413 of the supporter fixing device 400 without contact between the fixing device second round portion 412b and the supporter fixing device 400. The 400 can rotate toward the center of the supporter main body 310. As a result, the supporter 300 can be attached to the attachment portion 150.

図17を参照すれば、前記サポーター300が前記安着部150に安着されたとき、前記サポーター固定器具400の固定器具第1ラウンド部412aは、前記安着部150の固定フレーム151に接触および支持される。具体的に、図19および図20に図示されたように、前記弾性部材430の復元力によって前記サポーター固定器具400は、前記サポーター300の外側(図面上)に移動することができる。前記固定器具第1ラウンド部412aは、前記安着部150の固定フレーム151に接触および支持される。よって、前記サポーター300は、前記安着部150に離脱することなく安定的に固定される。即ち、前記サポーター300と前記安着部150の間の結合は、前記固定器具400によって固定される。 Referring to FIG. 17, when the supporter 300 is anchored to the anchoring portion 150, the fixing instrument first round portion 412a of the supporter fixing instrument 400 comes into contact with the fixing frame 151 of the anchoring portion 150. Be supported. Specifically, as shown in FIGS. 19 and 20, the supporter fixing device 400 can be moved to the outside (on the drawing) of the supporter 300 by the restoring force of the elastic member 430. The fixing device first round portion 412a is in contact with and supported by the fixing frame 151 of the anchoring portion 150. Therefore, the supporter 300 is stably fixed to the anchoring portion 150 without detaching. That is, the bond between the supporter 300 and the anchoring portion 150 is fixed by the fixing device 400.

<サポーターと安着部の間の結合解除動作> <Uncoupling operation between the supporter and the anchoring part>

図18、図21、および図22を参照すれば、ユーザーが前記サポーター固定器具400の固定器具突出部413に力を加えることで、前記サポーター固定器具400は、前記サポーターメインボディー310の中心に向かって回転することができる。このとき、前記サポーター300と前記安着部150の間の結合の固定状態は解除される。よって、前記サポーター300は、前記安着部150から分離される。 With reference to FIGS. 18, 21, and 22, the supporter fixing device 400 is directed toward the center of the supporter main body 310 by applying a force to the fixing device protrusion 413 of the supporter fixing device 400. Can rotate. At this time, the fixed state of the bond between the supporter 300 and the anchoring portion 150 is released. Therefore, the supporter 300 is separated from the anchoring portion 150.

<サポーターに結合されるシート制御装置> <Seat control device connected to the supporter>

図11を再参照すれば、前記シート制御装置600は、前記ガスシリンダー540の長さおよび動作を操作する前記シート制御レバー620を含むことができる。前記シート制御レバー620は、ユーザーの手によって操作できるレバー形状を有することができる。 With reference to FIG. 11 again, the seat control device 600 can include the seat control lever 620 that controls the length and operation of the gas cylinder 540. The seat control lever 620 can have a lever shape that can be operated by the user's hand.

前記シート制御装置600は、前記シート制御レバー620が収容されるシートレバーケース610をさらに含むことができる。前記シートレバーケース610は、前記サポーター300に分離可能に設置される。前記シートレバーケース610は、前記サポーター300にねじ結合される。 The seat control device 600 can further include a seat lever case 610 in which the seat control lever 620 is housed. The seat lever case 610 is separably installed in the supporter 300. The seat lever case 610 is screwed to the supporter 300.

[さらに別の実施例:長さ調節が可能なサポーター300を含む起立補助椅子1] [Another Example: Standing Auxiliary Chair 1 Including Supporter 300 with Adjustable Length]

本実施例では、以前の実施例と比較して、サポーターの長さ調節に弾性部材が適用される特徴がある。 In this embodiment, as compared with the previous embodiment, the elastic member is applied to adjust the length of the supporter.

本実施例では、説明の便宜を図り、以前の実施例と同じ構成の図面符号を援用し、当該構成に対する詳細な説明は省略する。 In this embodiment, for convenience of explanation, drawing reference numerals having the same configuration as those in the previous embodiment are used, and detailed description of the configuration is omitted.

図23はさらに別の実施例に係る第1状態のサポーターを示す底面図であり、図24はさらに別の実施例に係る第2状態のサポーターを示す底面図である。 FIG. 23 is a bottom view showing the supporters in the first state according to still another embodiment, and FIG. 24 is a bottom view showing the supporters in the second state according to still another embodiment.

図23および図24を参照すれば、前記サポーター300は、前記一対のサポーター補助ボディー330、340のそれぞれと、前記サポーターメインボディー310を連結するサポーター弾性部材380を含むことができる。具体的に、前記サポーター弾性部材380は、前記サポーターメインボディー310および前記サポーター第1補助ボディー330を連結するサポーター第1弾性部材381を含むことができる。また、前記サポーター弾性部材380は、前記サポーターメインボディー310および前記サポーター第2補助ボディー340を連結するサポーター第2弾性部材382をさらに含むことができる。前記サポーター弾性部材380は、一例として、引張および圧縮スプリングを含むことができる。 With reference to FIGS. 23 and 24, the supporter 300 can include each of the pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340 and a supporter elastic member 380 that connects the supporter main body 310. Specifically, the supporter elastic member 380 may include a supporter first elastic member 381 that connects the supporter main body 310 and the supporter first auxiliary body 330. Further, the supporter elastic member 380 may further include a supporter second elastic member 382 that connects the supporter main body 310 and the supporter second auxiliary body 340. The supporter elastic member 380 can include, for example, tension and compression springs.

前記一対のサポーター補助ボディー330、340の少なくとも1つに外力が作用して、前記一対のサポーター補助ボディー330、340の少なくとも1つが前記サポーターメインボディー310の中心部方向に移動されると、前記サポーター弾性部材380には復元力が蓄積される。 When an external force acts on at least one of the pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340 and at least one of the pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340 is moved toward the center of the supporter main body 310, the supporter Restoring force is accumulated in the elastic member 380.

一方、前記外力が遮断されると、前記一対のサポーター補助ボディー330、340には、前記復元力が提供される。即ち、前記一対のサポーター補助ボディー330、340は、前記サポーターメインボディー310の中心部と遠くなる方向に移動することができる。 On the other hand, when the external force is cut off, the restoring force is provided to the pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340. That is, the pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340 can move in a direction far from the central portion of the supporter main body 310.

即ち、ユーザーが前記一対のサポーター補助ボディー330、340の少なくとも1つに外力を加えて前記サポーター300の長さを圧縮させると、前記サポーター弾性部材380には復元力が蓄積される。そして、ユーザーが前記サポーター300を前記一対の固定フレーム、一例として第1固定フレーム151aおよび第2固定フレーム151bに装着させた状態で、前記外力を遮断する場合、前記サポーター弾性部材380の復元力が前記一対のサポーター補助ボディー330、340に提供される。そして、前記一対の固定フレーム151a、151bの間に形成された幅(または長さ)に合うように、前記サポーター300の長さが調節される。よって、ユーザーは別途の固定装置を使用することなく、簡単に前記サポーター300を多様な幅を有する椅子に適用させることができる。 That is, when the user applies an external force to at least one of the pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340 to compress the length of the supporter 300, the restoring force is accumulated in the supporter elastic member 380. Then, when the user attaches the supporter 300 to the pair of fixed frames, for example, the first fixed frame 151a and the second fixed frame 151b, and shuts off the external force, the restoring force of the supporter elastic member 380 is increased. It is provided to the pair of supporter auxiliary bodies 330 and 340. Then, the length of the supporter 300 is adjusted so as to match the width (or length) formed between the pair of fixed frames 151a and 151b. Therefore, the user can easily apply the supporter 300 to a chair having various widths without using a separate fixing device.

本発明によれば、老弱者のように筋力が弱い人にも簡単な操作で安定した起立および着席補助機能を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a stable standing and sitting assist function to a person with weak muscle strength such as an elderly person with a simple operation.

本発明によれば、ガスシリンダーの角度(α)を直観的に操作できるので、ユーザーは容易に体重および体形に合うように起立補助力を便利に調節することができる。 According to the present invention, since the angle (α) of the gas cylinder can be intuitively manipulated, the user can easily and conveniently adjust the standing assist force to suit the weight and body shape.

本発明によれば、シートティルトモジュールを支持するサポーターの長さを簡単に調節でき、多様な幅を有する椅子にも簡単に前記シートティルトモジュールを採用でき、多様な物品に起立補助機能を拡張させることができる。 According to the present invention, the length of the supporter supporting the seat tilt module can be easily adjusted, the seat tilt module can be easily adopted for chairs having various widths, and the standing assist function can be extended to various articles. be able to.

Claims (20)

ユーザーが座ることができるシートと、
前記シートの下部に備えられ、前記シートを起立させるリンクと、
前記リンクに所定の動力を提供するガスシリンダーと、
前記ガスシリンダーが前記シートを起立させる力を調節するための起立補助力調節装置と、
を含み、
前記起立補助力調節装置は、
前記ガスシリンダーの角度を調節するように、前記ガスシリンダーの一端部に直接または間接的に連結される角度調節レバーと、
前記角度調節レバーを上下方向に移動可能に収容する角度調節ケースとを含む、起立補助椅子。
A seat where the user can sit and
A link provided at the bottom of the sheet to erect the sheet,
A gas cylinder that provides a given power to the link,
An erection assisting force adjusting device for adjusting the force with which the gas cylinder erects the seat, and
Including
The standing assist force adjusting device is
An angle adjusting lever that is directly or indirectly connected to one end of the gas cylinder so as to adjust the angle of the gas cylinder.
An upright auxiliary chair including an angle adjusting case that houses the angle adjusting lever so as to be movable in the vertical direction.
前記角度調節レバーが上方に移動すると、前記起立補助力は小さくなり、
前記角度調節レバーが下方に移動すると、前記起立補助力は増加することを特徴とする、請求項1に記載の起立補助椅子。
When the angle adjusting lever moves upward, the standing assist force becomes smaller.
The standing assisting chair according to claim 1, wherein when the angle adjusting lever moves downward, the standing assisting force increases.
前記リンクは、
前記シートの下部に付着された回転板と、
前記回転板の下側に水平に位置された固定板と、
前記回転板と前記固定板の間に備えられ、前記回転板が前記固定板に対して前方に向かって傾くことができるように連通させる4節リンクと、
を含み、
前記角度調節ケースは、前記固定板に備えられることを特徴とする、請求項1に記載の起立補助椅子。
The link is
The rotating plate attached to the bottom of the sheet and
A fixing plate horizontally located under the rotating plate and
A four-bar link provided between the rotating plate and the fixing plate and communicating with the rotating plate so that the rotating plate can be tilted forward with respect to the fixing plate.
Including
The upright auxiliary chair according to claim 1, wherein the angle adjusting case is provided on the fixing plate.
前記起立補助力調節装置は、前記固定板と前記ガスシリンダーの間に配置されることを特徴とする、請求項3に記載の起立補助椅子。 The standing assisting chair according to claim 3, wherein the standing assisting force adjusting device is arranged between the fixing plate and the gas cylinder. 前記ガスシリンダーの一側には固定軸が備えられ、
前記シリンダー角度調節ケースによって前記固定軸がガイドされ、前記固定板の長さ方向に延長される仮想線に交差する方向に前記角度調節ケースに長く延長されて形成された角度調節開口を含み、
前記角度調節レバーは、前記固定軸に結合され、前記固定軸を前記角度調節開口に沿って移動させることができることを特徴とする、請求項3に記載の起立補助椅子。
A fixed shaft is provided on one side of the gas cylinder.
The cylinder angle adjusting case guides the fixed shaft and includes an angle adjusting opening formed long extending in the angle adjusting case in a direction intersecting a virtual line extending in the length direction of the fixing plate.
The upright auxiliary chair according to claim 3, wherein the angle adjusting lever is coupled to the fixed shaft and the fixed shaft can be moved along the angle adjusting opening.
前記角度調節レバーは、
レバーボディーと、
前記レバーボディーの一端に備えられ、前記固定軸に結合される固定軸結合部と、
前記レバーボディーの他端に備えられるハンドルとを含む、請求項5に記載の起立補助椅子。
The angle adjustment lever
With the lever body
A fixed shaft coupling portion provided at one end of the lever body and coupled to the fixed shaft,
The standing auxiliary chair according to claim 5, which includes a handle provided at the other end of the lever body.
前記角度調節開口には、前記固定軸が係止される複数の溝を含み、
前記ガスシリンダーの角度は、前記固定軸が前記複数の溝のうちいずれか1つに係止されて維持されることを特徴とする、請求項5に記載の起立補助椅子。
The angle adjusting opening includes a plurality of grooves to which the fixed shaft is locked.
The upright auxiliary chair according to claim 5, wherein the angle of the gas cylinder is maintained by locking the fixed shaft to any one of the plurality of grooves.
前記固定板に備えられ、前記回転板の起立を選択的に制限する起立ロック装置をさらに含む、請求項3に記載の起立補助椅子。 The standing auxiliary chair according to claim 3, further comprising an standing lock device provided on the fixing plate and selectively restricting the standing of the rotating plate. 前記起立ロック装置には、
前記固定板に結合されるロック部ケースと、
前記ロック部ケースに回転可能に支持され、前記回転板をロックまたはロック解除できるロック部回転部材と、
前記ロック部回転部材の一端を回転させることができるように、前記ロック部ケースに移動可能に設置されるロック部ねじを含む、請求項8に記載の起立補助椅子。
The standing lock device includes
A lock case that is connected to the fixing plate and
A lock portion rotating member that is rotatably supported by the lock portion case and can lock or unlock the rotating plate.
The upright auxiliary chair according to claim 8, further comprising a lock portion screw movably installed in the lock portion case so that one end of the lock portion rotating member can be rotated.
前記ロック部回転部材の他端には、水平状態の前記回転板が起立制限されるようにロックさせることができるロック部係止突起を含む、請求項9に記載の起立補助椅子。 The standing auxiliary chair according to claim 9, wherein the other end of the locking portion rotating member includes a locking portion locking projection capable of locking the rotating plate in a horizontal state so as to be restricted from standing. 前記起立ロック装置は、
前記ロック部回転部材および前記ロック部ケースを連結し、前記ロック部回転部材の位置を復元させるロック部弾性部材をさらに含む、請求項9に記載の起立補助椅子。
The standing lock device is
The standing auxiliary chair according to claim 9, further comprising a lock portion elastic member that connects the lock portion rotating member and the lock portion case and restores the position of the lock portion rotating member.
ユーザーが座ることができるシートと、
前記シートが装着される椅子本体と、
前記椅子本体の下部を形成し、椅子本体の両側に提供される少なくとも一対の固定フレームを有する安着部と、
前記一対の固定フレームの間を連結するサポーターと、
前記サポーターと前記シートの間に配置され、前記シートを起立させて前方に傾くように駆動するシートティルトモジュールを含み、
前記サポーターは、長さが調節可能であることを特徴とする、起立補助椅子。
A seat where the user can sit and
The chair body to which the seat is attached and
A resting portion that forms the lower part of the chair body and has at least a pair of fixed frames provided on both sides of the chair body.
A supporter that connects between the pair of fixed frames and
Includes a seat tilt module that is located between the supporter and the seat and drives the seat to stand up and tilt forward.
The supporter is an upright auxiliary chair characterized in that the length is adjustable.
前記サポーターは、
前記シートティルトモジュールを支持するサポーターメインボディーと、
前記サポーターメインボディーの内部で水平移動可能に備えられる一対のサポーター補助ボディーと、
前記サポーター補助ボディーに備えられ、前記固定フレームに結合されるサポーター装着部とを含む、請求項12に記載の起立補助椅子。
The supporter
The supporter main body that supports the seat tilt module and
A pair of supporter auxiliary bodies that can be moved horizontally inside the supporter main body,
The standing auxiliary chair according to claim 12, further comprising a supporter mounting portion provided on the supporter auxiliary body and coupled to the fixed frame.
前記サポーターは、
前記サポーターメインボディーに形成された複数のメインボディー貫通ホールと、
前記一対のサポーター補助ボディーにそれぞれ形成された複数の補助ボディー貫通ホールと、
前記メインボディー貫通ホールおよび前記補助ボディー貫通ホールを貫通する長さ固定ねじをさらに含む、請求項13に記載の起立補助椅子。
The supporter
A plurality of main body through holes formed in the supporter main body,
A plurality of auxiliary body through holes formed in each of the pair of supporter auxiliary bodies, and
The upright auxiliary chair according to claim 13, further comprising a length fixing screw penetrating the main body through hole and the auxiliary body through hole.
前記一対のサポーター補助ボディーは、
前記サポーターメインボディーの一側に備えられ、前記サポーターメインボディーの内部で水平移動可能に備えられるサポーター第1補助ボディーと、
前記サポーターメインボディーの他側に備えられ、前記サポーターメインボディーの内部で水平移動可能に備えられるサポーター第2補助ボディーとを含む、請求項13に記載の起立補助椅子。
The pair of supporter auxiliary bodies
A supporter first auxiliary body provided on one side of the supporter main body and horizontally movable inside the supporter main body,
The standing auxiliary chair according to claim 13, further comprising a supporter second auxiliary body provided on the other side of the supporter main body and horizontally movable inside the supporter main body.
前記サポーターメインボディーは、中心部で回転可能に配置されるピニオンを含み、
前記サポーター第1補助ボディーおよび前記サポーター第2補助ボディーのそれぞれは、前記ピニオンに接するラックを含む、請求項15に記載の起立補助椅子。
The supporter main body includes a pinion that is rotatably located in the center.
The standing auxiliary chair according to claim 15, wherein each of the supporter first auxiliary body and the supporter second auxiliary body includes a rack in contact with the pinion.
前記サポーター第1補助ボディーのラックおよび前記サポーター第2補助ボディーのラックは、相互対向するように配置されたことを特徴とする、請求項15に記載の起立補助椅子。 The standing auxiliary chair according to claim 15, wherein the rack of the supporter first auxiliary body and the rack of the supporter second auxiliary body are arranged so as to face each other. 前記サポーターメインボディーとサポーター補助ボディーの間には弾性部材が備えられることを特徴とする、請求項13に記載の起立補助椅子。 The standing auxiliary chair according to claim 13, wherein an elastic member is provided between the supporter main body and the supporter auxiliary body. 前記サポーターは、前記サポーター装着部に回転可能に備えられ、前記サポーターと前記固定フレームの間の結合を固定させるためのサポーター固定器具を含む、請求項13に記載の起立補助椅子。 The upright auxiliary chair according to claim 13, wherein the supporter is rotatably provided on the supporter mounting portion and includes a supporter fixing device for fixing a bond between the supporter and the fixing frame. 前記サポーター装着部は、前記サポーター補助ボディーの外側端部から上側に折り曲げられて提供され、
前記サポーター装着部の端部は「┐」字状を有する、請求項13に記載の起立補助椅子。
The supporter mounting portion is provided by being bent upward from the outer end portion of the supporter auxiliary body.
The standing auxiliary chair according to claim 13, wherein the end portion of the supporter mounting portion has a "┐" shape.
JP2020531746A 2017-12-20 2018-12-19 Standing auxiliary chair Active JP7035195B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20170176581 2017-12-20
KR10-2017-0176581 2017-12-20
PCT/KR2018/016241 WO2019124974A1 (en) 2017-12-20 2018-12-19 Lift chair

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021505306A true JP2021505306A (en) 2021-02-18
JP7035195B2 JP7035195B2 (en) 2022-03-14

Family

ID=66992630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020531746A Active JP7035195B2 (en) 2017-12-20 2018-12-19 Standing auxiliary chair

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7035195B2 (en)
KR (1) KR20200067900A (en)
WO (1) WO2019124974A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102526600B1 (en) * 2022-12-22 2023-04-27 주식회사 에이블라이크 Non-powered standing up typed lifting apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10117875A (en) * 1996-08-27 1998-05-12 Shiro Senda Balance lift floor chair
JP2017185204A (en) * 2016-04-05 2017-10-12 キョウワアグメント株式会社 Standing assist device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4017230B2 (en) * 1998-02-12 2007-12-05 学校法人高知工科大学 Standing assist device
JP2000300612A (en) 1999-04-19 2000-10-31 Tsubakimoto Chain Co Seat part driving unit for standing-up helping chair
JP2002345591A (en) 2001-05-23 2002-12-03 Yamaha Corp Lifting type chair
DE102005038029B3 (en) 2005-08-08 2006-11-09 Otto Bock Healthcare Ip Gmbh & Co. Kg Wheelchair, with a seat which can be raised and lowered, has slits in the rear ends of the longitudinal rails under the seat to take the lower end of the backrest with a sliding movement for seat height adjustment
KR200438932Y1 (en) 2007-02-21 2008-03-12 신재영 Adjustable chair
JP2011217890A (en) 2010-04-07 2011-11-04 Lloyd Linden Inc Wheelchair with assisting function
KR101429950B1 (en) 2013-03-07 2014-08-18 서울과학기술대학교 산학협력단 The apparatus of standing help in chair
KR101494354B1 (en) 2014-11-03 2015-02-23 임윤택 Bed chair convertible into a toilet seat
KR200483799Y1 (en) * 2015-06-03 2017-06-29 (주)코리스이엔티 Pipe line supporter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10117875A (en) * 1996-08-27 1998-05-12 Shiro Senda Balance lift floor chair
JP2017185204A (en) * 2016-04-05 2017-10-12 キョウワアグメント株式会社 Standing assist device

Also Published As

Publication number Publication date
JP7035195B2 (en) 2022-03-14
KR20200067900A (en) 2020-06-12
WO2019124974A1 (en) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI484950B (en) Chair-type massage apparatus
JP7015849B2 (en) Wheelchair for walking assistance
KR20170030565A (en) Elevating walker chair
TWI717715B (en) Lifting mechanism and chairs
TWI686186B (en) Erecting aids and wheelchairs equipped with them
US11602469B2 (en) Lifting mechanism and chairs
TWM490808U (en) Recreation chair structure
US20210154065A1 (en) Elevating walker chair and convertible seat
JP7411628B2 (en) Push-up mechanism and chair
JP2013526331A (en) Multifunctional chair
JP2003062015A (en) Reclining wheelchair
JP6923982B2 (en) Standing assist chair and wheelchair
JP2017185204A (en) Standing assist device
JP7035195B2 (en) Standing auxiliary chair
KR101920805B1 (en) Chair with standing up aid
JP2007252888A (en) Wheelchair combining with walking aid
KR102130551B1 (en) Chair with standing up aid
KR102002423B1 (en) A inversion apparatus having chair function
KR101838104B1 (en) Chair typed device to assist standing up
KR20180038176A (en) Chair with standing up aid
JP3236464U (en) Seating and standing auxiliary chair
US20230210704A1 (en) Lifting mechanism and chanirs
CN220860251U (en) Portable movable wheelchair deck chair
KR102027938B1 (en) Chair with standing up aid
KR102207606B1 (en) Apparatus for assisting the standing of toilet seat users with safety bar

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7035195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150