JP2021184234A - Printing system and program - Google Patents

Printing system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021184234A
JP2021184234A JP2020170320A JP2020170320A JP2021184234A JP 2021184234 A JP2021184234 A JP 2021184234A JP 2020170320 A JP2020170320 A JP 2020170320A JP 2020170320 A JP2020170320 A JP 2020170320A JP 2021184234 A JP2021184234 A JP 2021184234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
folder
user
printer
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020170320A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
亮太 垣鍔
Ryota Kakitsuba
裕詞 市川
Yuji Ichikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to US17/324,631 priority Critical patent/US11520540B2/en
Publication of JP2021184234A publication Critical patent/JP2021184234A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To provide a technique for enhancing the safety of print data in a printing system having a server device connected to printers and client devices.SOLUTION: A server 3 of a printing system 100 is provided with a shared folder 45 in which folders for respective users are provided, and user privileges indicating access propriety are set in respective folders. Printers 5 to 6 are set with user privileges to access the folders in the shared folder 45. Client PCs 1 and 2 transmit print data to the server 3 while associating it with user's identification information. The server 3 causes a custom port monitor 42 or a printer driver 43 installed in the server 3 to store the print data in the user's folder. In response to log-in accepted, the printers 5 to 6 access the folder of each logged-in user of the server 3 to acquire print data and print the images based on the acquired print data.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本明細書に開示される技術分野は、プリンタとクライアント装置とに接続するサーバ装置を有する印刷システムおよびプログラムに関する。 The technical fields disclosed herein relate to printing systems and programs having server devices connected to printers and client devices.

従来から、プリンタとクライアント装置とに接続するサーバ装置を有するシステムであって、サーバ装置がクライアント装置から送信された印刷データを受信してメモリに記憶し、プリンタがサーバ装置から送信された印刷データを受信して印刷する構成が知られている。 Conventionally, in a system having a server device connected to a printer and a client device, the server device receives print data transmitted from the client device and stores it in a memory, and the printer receives print data transmitted from the server device. Is known to receive and print.

前述した構成を開示する文献としては、例えば特許文献1がある。特許文献1には、プリントサーバを備えるネットワークプリントシステムであって、プリントサーバは、端末装置から印刷データを受信した場合に、受信した印刷データをユーザ別のフォルダに記憶し、さらにプリンタからアクセスされた場合に、印刷データを要求元のプリンタに送信する構成が開示されている。 As a document disclosing the above-mentioned configuration, for example, there is Patent Document 1. Patent Document 1 is a network print system including a print server. When print data is received from a terminal device, the print server stores the received print data in a folder for each user and is further accessed by a printer. In this case, the configuration for transmitting the print data to the requesting printer is disclosed.

特開2010−244550号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2010-24550

印刷データは秘匿性が高いものも多く、高い安全性が要求される。そのため、サーバ装置に記憶されている印刷データにむやみにアクセスされないよう、印刷データの記憶場所へのアクセスに制限を設けることが望ましい。一方で、プリンタからはその記憶場所にアクセスできることが望まれる。特許文献1には、印刷データの記憶場所の安全性に関する記載がなく、改善の余地がある。 Many print data are highly confidential, and high security is required. Therefore, it is desirable to restrict access to the print data storage location so that the print data stored in the server device is not unnecessarily accessed. On the other hand, it is desired that the storage location can be accessed from the printer. Patent Document 1 does not describe the safety of the storage location of print data, and there is room for improvement.

本明細書は、プリンタとクライアント装置とに接続するサーバ装置を有する印刷システムにおいて、印刷データの安全性を高める技術を開示する。 The present specification discloses a technique for enhancing the safety of print data in a printing system having a server device connected to a printer and a client device.

この課題の解決を目的としてなされた印刷システムは、プリンタと、プリンタと接続するサーバ装置と、サーバ装置と接続するクライアント装置と、を備える印刷システムであって、前記サーバ装置のメモリには、ユーザごとにフォルダが設けられており、前記フォルダは、前記サーバ装置以外のデバイスからもアクセス可能な共有フォルダであり、前記フォルダには、アクセス可否を示すユーザ権限が設定されており、前記サーバ装置には、特別プログラムがインストールされ、前記特別プログラムには、前記フォルダにアクセス可能なユーザ権限が設定され、前記プリンタには、前記フォルダにアクセス可能なユーザ権限が設定され、前記クライアント装置は、印刷対象となる画像に基づく印刷データを前記サーバ装置に送信し、前記印刷データには、ユーザの識別情報が関連付けられ、前記サーバ装置は、前記クライアント装置から前記印刷データを受信した場合に、前記特別プログラムによって、受信した前記印刷データに関連付けられた前記識別情報によって示されるユーザに対応する前記フォルダに、受信した前記印刷データを記憶し、前記プリンタは、ユーザの識別情報の入力を受け付け、前記サーバ装置のうち、入力された前記識別情報によって示されるユーザに対応する前記フォルダにアクセスし、アクセスした前記フォルダから前記印刷データを取得し、取得した前記印刷データに基づく画像を印刷する、ことを特徴としている。 The printing system made for the purpose of solving this problem is a printing system including a printer, a server device connected to the printer, and a client device connected to the server device, and the memory of the server device is a user. A folder is provided for each, and the folder is a shared folder that can be accessed from devices other than the server device. The user authority indicating accessability is set in the folder, and the server device has the user authority. Is installed with a special program, the special program is set with user authority to access the folder, the printer is set with user authority to access the folder, and the client device is printed. When the print data based on the image is transmitted to the server device, the user's identification information is associated with the print data, and the server device receives the print data from the client device, the special program Stores the received print data in the folder corresponding to the user indicated by the identification information associated with the received print data, the printer accepts the input of the user identification information, and the server device. Among the features, the folder corresponding to the user indicated by the input identification information is accessed, the print data is acquired from the accessed folder, and the image based on the acquired print data is printed. There is.

本明細書に開示される印刷システムによれば、印刷データが記憶されるサーバ装置の共有フォルダにアクセス可否を示すユーザ権限が設定されているので、サーバ装置に記憶される印刷データへの第三者によるむやみなアクセスを抑制できる。従って、印刷データの安全性を高めることができる。一方、特別プログラムには、共有フォルダにアクセス可能なユーザ権限が設定されるので、印刷データをサーバ装置に記憶させることができる。また、プリンタにも共有フォルダにアクセス可能なユーザ権限が設定されるので、サーバ装置から印刷データを取得できる。 According to the printing system disclosed in the present specification, since the user authority indicating whether or not to access the shared folder of the server device in which the print data is stored is set, the third to the print data stored in the server device is set. Unnecessary access by people can be suppressed. Therefore, the safety of the print data can be enhanced. On the other hand, since the user authority to access the shared folder is set in the special program, the print data can be stored in the server device. In addition, since the user authority to access the shared folder is set for the printer, print data can be acquired from the server device.

上記システムの機能を実現するための制御方法、コンピュータプログラム、当該プログラムを実行する情報処理装置、当該プログラムを格納するコンピュータにて読取可能な記憶媒体も、新規で有用である。 A control method for realizing the functions of the system, a computer program, an information processing device for executing the program, and a storage medium readable by a computer for storing the program are also new and useful.

本明細書に開示される技術によれば、プリンタとクライアント装置とに接続するサーバ装置を有する印刷システムにおいて、印刷データの安全性を高める技術が実現される。 According to the technique disclosed in the present specification, a technique for enhancing the safety of print data is realized in a printing system having a server device connected to a printer and a client device.

本形態の印刷システムの電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electric structure of the printing system of this embodiment. 第1の形態において、印刷データを共有フォルダに記憶する第1の手順の概要を示すシーケンス図である。In the first embodiment, it is a sequence diagram which shows the outline of the 1st procedure which stores the print data in a shared folder. 記憶された印刷データに基づく印刷を行う第2の手順の概要を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the outline of the 2nd procedure which performs printing based on the stored print data. ファイルの選択を受け付ける画面の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the screen which accepts the selection of a file. 第1の形態のファイル記憶処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the file storage process of 1st form. 第2の形態において、印刷データを共有フォルダに記憶する第1の手順の概要を示すシーケンス図である。In the second embodiment, it is a sequence diagram which shows the outline of the 1st procedure which stores the print data in a shared folder. 第2の形態のファイル記憶処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the file storage process of 2nd form.

以下、第1の形態にかかる印刷システムについて、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態は、パーソナルコンピュータ(以下、「PC」とする)を用いてプリンタに印刷を実行させるための印刷システムである。 Hereinafter, the printing system according to the first embodiment will be described in detail with reference to the attached drawings. This embodiment is a printing system for causing a printer to perform printing using a personal computer (hereinafter referred to as "PC").

本形態の印刷システム100は、図1に示すように、複数のクライアントPC1〜2と、サーバ3と、複数のプリンタ5〜6と、を含む。クライアントPC1〜2は、クライアント装置の一例であり、サーバ3は、サーバ装置の一例である。各クライアントPC1〜2とサーバ3とは、通信可能に接続されている。また、サーバ3と各プリンタ5〜6とは、通信可能に接続されている。各クライアントPC1〜2と各プリンタ5〜6とは、通信可能であってもなくても良い。 As shown in FIG. 1, the printing system 100 of the present embodiment includes a plurality of client PCs 1 and 2, a server 3, and a plurality of printers 5 and 6. The client PCs 1 and 2 are an example of a client device, and the server 3 is an example of a server device. The client PCs 1 and 2 and the server 3 are connected so as to be able to communicate with each other. Further, the server 3 and the printers 5 to 6 are communicably connected to each other. The client PCs 1 and 2 and the printers 5 and 6 may or may not be able to communicate with each other.

本形態のクライアントPC1とクライアントPC2とは、同様の動作や処理を行う同様の装置である。以下では、クライアントPC1について代表して説明する。また、本形態のプリンタ5とプリンタ6とは、同じモデルの装置であって、同様の動作や処理を行う同様の装置である。以下では、プリンタ5について代表して説明する。 The client PC 1 and the client PC 2 of the present embodiment are similar devices that perform similar operations and processes. Hereinafter, the client PC 1 will be described as a representative. Further, the printer 5 and the printer 6 of this embodiment are devices of the same model and are similar devices that perform the same operations and processes. Hereinafter, the printer 5 will be described as a representative.

本形態のクライアントPC1は、少なくとも、ユーザ操作によって印刷の指示を受け付ける機能と、通信機能と、を有する装置である。クライアントPC1は、図1に示すように、CPU11と、メモリ12と、を含むコントローラ10を備えている。クライアントPC1は、ユーザインタフェース(以下、「ユーザIF」とする)13と、通信インタフェース(以下、「通信IF」とする)14と、を備え、これらがコントローラ10に電気的に接続されている。なお、図1中のコントローラ10及び後述する他の装置のコントローラは、クライアントPC1等の制御に利用されるハードウェアやソフトウェアを纏めた総称であって、実際にクライアントPC1等に存在する単一のハードウェアを表すとは限らない。 The client PC 1 of the present embodiment is a device having at least a function of receiving a printing instruction by a user operation and a communication function. As shown in FIG. 1, the client PC 1 includes a controller 10 including a CPU 11 and a memory 12. The client PC 1 includes a user interface (hereinafter referred to as "user IF") 13 and a communication interface (hereinafter referred to as "communication IF") 14, which are electrically connected to the controller 10. The controller 10 in FIG. 1 and the controllers of other devices described later are a general term for hardware and software used for controlling the client PC 1 and the like, and are a single unit that actually exists in the client PC 1 and the like. It does not necessarily represent hardware.

CPU11は、メモリ12から読み出したプログラムに従って、また、ユーザの操作に基づいて、各種の処理を実行する。メモリ12は、クライアントPC1を起動するための起動プログラム、プリンタ5〜6を使用するための各種のアプリケーションプログラム(以下、「アプリ」とする)等の各種のプログラムや、画像データ、文書データ等の各種のデータが記憶される記憶領域である。メモリ12は、各種の処理が実行される際の作業領域としても利用される。 The CPU 11 executes various processes according to the program read from the memory 12 and based on the user's operation. The memory 12 includes various programs such as a startup program for starting the client PC 1, various application programs for using the printers 5 to 6 (hereinafter referred to as "applications"), image data, document data, and the like. It is a storage area where various data are stored. The memory 12 is also used as a work area when various processes are executed.

メモリ12など、各装置のメモリの一例は、装置に内蔵されるROM、RAM、HDD等に限らず、CPU11が読み取り可能かつ書き込み可能なストレージ媒体であってもよい。コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体とは、non−transitoryな媒体である。non−transitoryな媒体には、上記の例の他に、CD−ROM、DVD−ROM等の記録媒体も含まれる。また、non−transitoryな媒体は、tangibleな媒体でもある。一方、インターネット上のサーバなどからダウンロードされるプログラムを搬送する電気信号は、コンピュータが読み取り可能な媒体の一種であるコンピュータが読み取り可能な信号媒体であるが、non−transitoryなコンピュータが読み取り可能なストレージ媒体には含まれない。 An example of the memory of each device such as the memory 12 is not limited to the ROM, RAM, HDD, etc. built in the device, and may be a storage medium that can be read and written by the CPU 11. A computer-readable storage medium is a non-transitional medium. In addition to the above examples, the non-transitory medium also includes recording media such as a CD-ROM and a DVD-ROM. The non-transitory medium is also a tangible medium. On the other hand, an electric signal that carries a program downloaded from a server on the Internet is a signal medium that can be read by a computer, which is a kind of medium that can be read by a computer, but is a storage that can be read by a non-transitory computer. Not included in the medium.

ユーザIF13は、ユーザに情報を報知するための画面を表示するハードウェアと、ユーザによる操作を受け付けるハードウェアと、を含む。なお、ユーザIF13は、表示機能と操作受け付け機能とを共に備えるタッチパネルであっても良いし、表示機能を備えるディスプレイと操作受け付け機能を備えるキーボード、マウス、トラックボール等との組であっても良い。 The user IF 13 includes hardware for displaying a screen for notifying the user of information and hardware for accepting operations by the user. The user IF 13 may be a touch panel having both a display function and an operation acceptance function, or may be a set of a display having a display function and a keyboard, a mouse, a trackball, etc. having an operation acceptance function. ..

通信IF14は、サーバ3等の外部装置と通信を行うためのハードウェアを含む。通信IF14の通信規格は、イーサネット(登録商標)、Wi−Fi(登録商標)などである。通信IF14の通信の態様は、有線でも無線でもよい。 The communication IF 14 includes hardware for communicating with an external device such as a server 3. Communication The communication standard of the communication IF14 is Ethernet (registered trademark), Wi-Fi (registered trademark), and the like. The communication mode of the communication IF 14 may be wired or wireless.

クライアントPC1のメモリ12には、図1に示すように、オペレーティングシステム(以下、「OS」とする)21と、印刷アプリ22と、プリンタドライバ23と、プリントキュー24と、を含む、各種のプログラムや各種のデータが記憶されている。OS21は、例えば、Windows(登録商標)、macOS(登録商標)、iOS(登録商標)、Android(登録商標)、Linux(登録商標)、である。 As shown in FIG. 1, the memory 12 of the client PC 1 contains various programs including an operating system (hereinafter referred to as “OS”) 21, a print application 22, a printer driver 23, and a print queue 24. And various data are stored. OS21 is, for example, Windows (registered trademark), macOS (registered trademark), iOS (registered trademark), Android (registered trademark), Linux (registered trademark).

印刷アプリ22は、例えば、文書データや画像データを作成または編集するためのアプリであり、ユーザによる印刷指示を受け付けるアプリである。プリンタドライバ23は、プリンタ5〜6に印刷を実行させるための印刷データの生成を行うプログラムである。プリントキュー24は、プリンタドライバ23に割り当てられた領域であり、プリンタドライバ23によって生成された印刷データを受け取る。 The print application 22 is, for example, an application for creating or editing document data or image data, and is an application for receiving a print instruction by a user. The printer driver 23 is a program that generates print data for causing the printers 5 to 6 to execute printing. The print queue 24 is an area allocated to the printer driver 23, and receives print data generated by the printer driver 23.

なお、本形態のプリントキュー24は、OS21の機能によって、プリンタ5〜6に対応する共有プリンタが対応付けられている。プリントキュー24に渡された印刷データは、OS21によって、通信IF14を介してサーバ3に送信される。共有プリンタとは、後述するサーバ3のOS41の機能によってネットワークに公開されているプリントキュー44のことである。以下の実施例では、ネットワークに公開されているプリントキューに対応付けられているプリンタのことを、便宜上、「共有プリンタ」と記載することもある。 The print queue 24 of this embodiment is associated with a shared printer corresponding to the printers 5 to 6 by the function of the OS 21. The print data passed to the print queue 24 is transmitted to the server 3 by the OS 21 via the communication IF 14. The shared printer is a print queue 44 that is open to the network by the function of the OS 41 of the server 3 described later. In the following examples, the printer associated with the print queue published on the network may be referred to as a "shared printer" for convenience.

本形態のサーバ3は、少なくとも、印刷データを記憶する機能と、通信機能と、を有する装置である。サーバ3は、図1に示すように、CPU31と、メモリ32と、を含むコントローラ30を備えている。CPU31は、コンピュータの一例である。サーバ3は、ユーザIF33と、通信IF34と、を備え、これらがコントローラ30に電気的に接続されている。サーバ3が備える各電気的構成は、クライアントPC1について説明したものと同様のものである。 The server 3 of the present embodiment is a device having at least a function of storing print data and a communication function. As shown in FIG. 1, the server 3 includes a controller 30 including a CPU 31 and a memory 32. The CPU 31 is an example of a computer. The server 3 includes a user IF 33 and a communication IF 34, which are electrically connected to the controller 30. Each electrical configuration included in the server 3 is the same as that described for the client PC 1.

サーバ3のメモリ32には、図1に示すように、OS41と、カスタムポートモニタ42と、プリンタドライバ43と、プリントキュー44と、共有フォルダ45と、を含む、各種のプログラムや各種のデータが記憶されている。OS41は、例えば、Windows(登録商標)、macOS(登録商標)、Linux(登録商標)、である。 As shown in FIG. 1, the memory 32 of the server 3 contains various programs and various data including an OS 41, a custom port monitor 42, a printer driver 43, a print queue 44, and a shared folder 45. It is remembered. OS41 is, for example, Windows (registered trademark), macOS (registered trademark), Linux (registered trademark).

カスタムポートモニタ42は、本形態の印刷システム100の動作を行わせるためにカスタマイズされたポートモニタである。プリンタドライバ43は、クライアントPC1のプリンタドライバ23と同様のプログラムである。プリントキュー44は、プリンタドライバ43に割り当てられたプリントキューである。本形態では、クライアントPC1〜2から送信される印刷データはプリントキュー44に渡され、さらに、プリントキュー44に渡された印刷データをカスタムポートモニタ42が受け取る。共有フォルダ45は、OS41の機能によってネットワークに公開されているフォルダである。共有フォルダ45は、クライアントPC1〜2やプリンタ5〜6等の、サーバ3以外の外部装置からもアクセス可能なフォルダである。共有フォルダ45には、アクセス可否を示すユーザ権限が設定されている。カスタムポートモニタ42は、特別プログラムの一例である。 The custom port monitor 42 is a port monitor customized for operating the printing system 100 of the present embodiment. The printer driver 43 is a program similar to the printer driver 23 of the client PC 1. The print queue 44 is a print queue assigned to the printer driver 43. In this embodiment, the print data transmitted from the client PCs 1 and 2 is passed to the print queue 44, and the print data passed to the print queue 44 is further received by the custom port monitor 42. The shared folder 45 is a folder that is open to the network by the function of the OS 41. The shared folder 45 is a folder that can be accessed from an external device other than the server 3, such as client PCs 1 and 2 and printers 5 and 6. The shared folder 45 is set with user authority indicating whether or not it can be accessed. The custom port monitor 42 is an example of a special program.

本形態のプリンタ5は、印刷システム100のユーザにて共用される装置であり、少なくとも、印刷データに基づく画像の印刷を行う機能と、通信機能と、を有する装置である。プリンタ5は、図1に示すように、CPU51と、メモリ52と、を含むコントローラ50を備えている。プリンタ5は、ユーザIF53と、通信IF54と、画像形成エンジン55と、を備え、これらがコントローラ50に電気的に接続されている。プリンタ5のメモリ52には、共有プリントプログラム61と、ユーザ情報62と、を含む各種のプログラムや各種のデータが記憶されている。 The printer 5 of this embodiment is a device shared by users of the printing system 100, and is a device having at least a function of printing an image based on print data and a communication function. As shown in FIG. 1, the printer 5 includes a controller 50 including a CPU 51, a memory 52, and the like. The printer 5 includes a user IF 53, a communication IF 54, and an image forming engine 55, which are electrically connected to the controller 50. The memory 52 of the printer 5 stores various programs and various data including the shared print program 61 and the user information 62.

次に、クライアントPC1を使用して、プリンタ5等の共有プリンタに印刷を実行させる手順の概要について、シーケンス図を参照して説明する。以下では、クライアントPC1にて印刷の指示を行う第1の手順と、プリンタ5にて印刷を実行させる第2の手順とを、順に説明する。 Next, an outline of a procedure for causing a shared printer such as a printer 5 to perform printing using the client PC 1 will be described with reference to a sequence diagram. Hereinafter, the first procedure for instructing printing on the client PC 1 and the second procedure for executing printing on the printer 5 will be described in order.

まず、図2を参照して第1の手順の概要を説明する。第1の手順では、ユーザは、クライアントPC1にログインし、印刷アプリ22等にて印刷を指示する(A01)。ユーザは、印刷アプリ22等を介して、OS21に登録されているプリントキューを指定した印刷を指示できる。図2では、ユーザの指示が、プリントキュー24を指定したセキュア印刷の指示である場合について示している。セキュア印刷は、印刷の指示にて設定したPINの入力を、印刷実行の指示を受け付けたプリンタが要求することで、印刷データの安全性を高める印刷方法である。 First, the outline of the first procedure will be described with reference to FIG. In the first procedure, the user logs in to the client PC 1 and instructs printing by the print application 22 or the like (A01). The user can instruct printing by designating the print queue registered in the OS 21 via the print application 22 or the like. FIG. 2 shows a case where the user's instruction is a secure print instruction in which the print queue 24 is specified. Secure printing is a printing method that enhances the safety of print data by requesting the input of the PIN set in the print instruction by the printer that has received the print execution instruction.

印刷アプリ22は、受け付けた印刷指示に基づいて、プリントキュー24に対応するプリンタドライバ23を起動し、プリンタドライバ23に印刷命令を渡す(A02)。印刷命令には、印刷対象の画像を示す画像データと印刷に関するパラメータとが含まれる。 The print application 22 activates the printer driver 23 corresponding to the print queue 24 based on the received print instruction, and passes a print command to the printer driver 23 (A02). The print instruction includes image data indicating an image to be printed and parameters related to printing.

プリンタドライバ23は、受け取った印刷命令に基づいて、プリンタ5にて印刷を実行させるための印刷データを生成する(A03)。印刷指示がセキュア印刷の設定となっていることから、プリンタドライバ23は、PINの入力を受け付ける入力画面をユーザIF13に表示させる(A04)。PINは、例えば、4桁の数字列によって構成される。PINは、認証情報の一例である。ユーザは、この印刷データに関連付けるPINを決めて、ユーザIF13を介してPINを入力する(A05)。なお、PINの入力は、印刷指示を受け付けるより前に受け付けても良い。 The printer driver 23 generates print data for printing on the printer 5 based on the received print command (A03). Since the print instruction is set to secure printing, the printer driver 23 causes the user IF 13 to display an input screen for accepting the PIN input (A04). The PIN is composed of, for example, a 4-digit number string. The PIN is an example of authentication information. The user determines the PIN to be associated with this print data, and inputs the PIN via the user IF13 (A05). The PIN input may be accepted before the print instruction is accepted.

プリンタドライバ23は、クライアントPC1にログインしているユーザを示すユーザIDと、入力されたPINと、をA03にて生成した印刷データに付加する(A06)。ユーザIDは、例えば、ユーザ名、アカウント名、社員番号であり、個々のユーザを識別する識別情報の一例である。プリンタドライバ23は、OS21に問い合わせることで、ユーザIDを取得しても良い。プリンタドライバ23は、ユーザIDとPINとを付加した印刷データをプリントキュー24に渡す。さらに、クライアントPC1のOS21は、プリントキュー24に渡された印刷データを、プリントキュー24に対応付けられているプリントキュー44を指定して、サーバ3に送信する(A07)。 The printer driver 23 adds a user ID indicating a user logged in to the client PC 1 and an input PIN to the print data generated by A03 (A06). The user ID is, for example, a user name, an account name, and an employee number, and is an example of identification information that identifies an individual user. The printer driver 23 may acquire a user ID by inquiring about the OS 21. The printer driver 23 passes the print data to which the user ID and the PIN are added to the print queue 24. Further, the OS 21 of the client PC 1 transmits the print data passed to the print queue 24 to the server 3 by designating the print queue 44 associated with the print queue 24 (A07).

サーバ3は、プリントキュー44が指定された印刷データをクライアントPC1から受信すると、プリントキュー44に対応するカスタムポートモニタ42を起動して、カスタムポートモニタ42に印刷データを渡す(A09)。なお、プリントキュー44がプリンタドライバ43に印刷データを渡し、プリンタドライバ43が印刷データを処理し、処理後の印刷データをプリントキュー44に渡し、プリントキュー44がカスタムポートモニタ42に印刷データを渡す、という構成でも良い。また、プリンタドライバ43が、処理後の印刷データをカスタムポートモニタ42に渡す、という構成でも良い。カスタムポートモニタ42は、例えば、サーバ3の起動時に起動されて常駐するものでも良い。 When the server 3 receives the print data specified by the print queue 44 from the client PC 1, the server 3 activates the custom port monitor 42 corresponding to the print queue 44 and passes the print data to the custom port monitor 42 (A09). The print queue 44 passes the print data to the printer driver 43, the printer driver 43 processes the print data, the processed print data is passed to the print queue 44, and the print queue 44 passes the print data to the custom port monitor 42. , Is also acceptable. Further, the printer driver 43 may be configured to pass the processed print data to the custom port monitor 42. The custom port monitor 42 may be started and resident at the time of starting the server 3, for example.

カスタムポートモニタ42は、取得した印刷データに付加されているユーザIDを取得する(A11)。カスタムポートモニタ42は、取得したユーザIDによって示されるユーザに対応するフォルダを特定し、特定したフォルダに、取得した印刷データを記憶する(A12)。この際、カスタムポートモニタ42は、自身のユーザ権限を変更する場合がある(詳細は後述する)。ユーザに対応するフォルダは、例えば、そのフォルダ名にユーザ名が含まれるフォルダであり、サーバ3の共有フォルダ45にユーザごとに設けられる。これにより、クライアントPC1から送信された印刷データは、印刷を指示したユーザに対応するフォルダに記憶される。 The custom port monitor 42 acquires a user ID attached to the acquired print data (A11). The custom port monitor 42 identifies a folder corresponding to the user indicated by the acquired user ID, and stores the acquired print data in the identified folder (A12). At this time, the custom port monitor 42 may change its own user authority (details will be described later). The folder corresponding to the user is, for example, a folder in which the user name is included in the folder name, and is provided for each user in the shared folder 45 of the server 3. As a result, the print data transmitted from the client PC 1 is stored in the folder corresponding to the user instructed to print.

各ユーザのフォルダには、それぞれ、アクセス可否を示すユーザ権限が設定される。管理者権限が設定されているユーザは、共有フォルダ45内の全てのフォルダおよび全てのファイルにアクセス可能である。管理者以外のユーザは、自分のユーザ権限でアクセス可能なフォルダのみアクセス可能である。サーバ3の管理者は、管理者以外のユーザについて、例えば、ユーザ自身のユーザ名が含まれるフォルダにのみアクセス可能であるように、ユーザ権限を設定しても良い。また、印刷システム100の利用が許可されていないユーザは、共有フォルダ45にアクセスするユーザ権限が設定されず、共有フォルダ45内のいずれのフォルダにもアクセスできない。 User privileges indicating accessability are set in each user's folder. A user with administrator privileges can access all folders and files in the shared folder 45. Users other than the administrator can access only folders that can be accessed with their own user privileges. The administrator of the server 3 may set the user authority so that the user other than the administrator can access only the folder containing the user name of the user, for example. Further, a user who is not permitted to use the printing system 100 cannot access any folder in the shared folder 45 because the user authority to access the shared folder 45 is not set.

次に、図3を参照して第2の手順の概要を説明する。第2の手順では、ユーザは、プリンタ5にログイン情報を入力し、プリンタ5にログインする(B01)。プリンタ5は、入力されたログイン情報に基づいて、ログイン認証を行う。プリンタ5へのログイン方法は、例えば、ユーザIF53へのユーザIDとパスワード等の入力によっても良いし、IDカードや指紋/掌紋等の読み取りによる入力であっても良い。プリンタ5に入力されるログイン情報は、ユーザの識別情報の一例である。プリンタ5は、サーバ3または認証用のサーバにログイン情報を渡して、認証結果を受け取っても良い。 Next, the outline of the second procedure will be described with reference to FIG. In the second procedure, the user inputs login information to the printer 5 and logs in to the printer 5 (B01). The printer 5 performs login authentication based on the input login information. The method of logging in to the printer 5 may be, for example, inputting a user ID and password to the user IF53, or inputting by reading an ID card, a fingerprint / palm print, or the like. The login information input to the printer 5 is an example of user identification information. The printer 5 may pass the login information to the server 3 or the authentication server and receive the authentication result.

プリンタ5は、例えば、メモリ52に記憶しているユーザ情報62を用いて、入力されたログイン情報のユーザが登録済みの共有ユーザであるか否かを判断する。プリンタ5へのログイン認証に成功しなかった場合、あるいは、ログインしたユーザが共有ユーザではないと判断した場合には、プリンタ5は、共有プリントプログラム61による共有印刷の処理を実行しない。なお、共有ユーザではない場合、共有印刷以外の処理は実行可能であっても良い。 The printer 5 uses, for example, the user information 62 stored in the memory 52 to determine whether or not the user of the input login information is a registered shared user. If the login authentication to the printer 5 is not successful, or if it is determined that the logged-in user is not a shared user, the printer 5 does not execute the shared printing process by the shared print program 61. If you are not a shared user, you may be able to execute processes other than shared printing.

ログイン認証に成功し、共有ユーザであると判断した場合、プリンタ5は、共有プリントプログラム61による共有印刷の処理を実行する。プリンタ5は、入力されたログイン情報に基づいて、ログインしたユーザのユーザIDを取得する(B02)。入力されるログイン情報にユーザIDが含まれていても良い。さらに、プリンタ5は、サーバ3の共有フォルダ45のうち取得したユーザIDに対応するフォルダ、すなわち、ログインしたユーザのユーザ名がフォルダ名に含まれるフォルダにアクセスするためのアクセス情報を取得する。 If the login authentication is successful and it is determined that the user is a shared user, the printer 5 executes the shared printing process by the shared print program 61. The printer 5 acquires the user ID of the logged-in user based on the input login information (B02). The user ID may be included in the input login information. Further, the printer 5 acquires access information for accessing the folder corresponding to the acquired user ID in the shared folder 45 of the server 3, that is, the folder in which the user name of the logged-in user is included in the folder name.

なお、アクセス情報は、例えば、印刷システム100の管理者によってユーザ情報62に記憶されている。アクセス情報としては、例えば、ユーザのフォルダのパス、ユーザIDとパスワード、が含まれる。ユーザIDとパスワードは、プリンタ5へのログイン情報と共通の情報であっても良い。また、プリンタ5には管理者権限が設定されていてもよく、その場合、CPU51は、管理者のアクセス情報を取得してもよい。一方、ユーザごとのアクセス情報を用いてサーバ3にアクセスすれば、当該ユーザのフォルダへはアクセスでき、また、他のユーザのフォルダへのアクセスを抑制できることから、印刷データの安全性がより高まる。 The access information is stored in the user information 62 by, for example, the administrator of the printing system 100. The access information includes, for example, the path of the user's folder, the user ID and the password. The user ID and password may be information common to the login information for the printer 5. Further, the printer 5 may be set with administrator authority, and in that case, the CPU 51 may acquire the access information of the administrator. On the other hand, if the server 3 is accessed using the access information for each user, the folder of the user can be accessed and the access to the folder of another user can be suppressed, so that the safety of the print data is further enhanced.

そして、プリンタ5は、取得したアクセス情報を用いて、サーバ3の共有フォルダ45のユーザのフォルダにアクセスする(B03)。フォルダ名にユーザ名が含まれることで、CPU51は、アクセス対象のフォルダを容易に判別できる。 Then, the printer 5 uses the acquired access information to access the user's folder in the shared folder 45 of the server 3 (B03). By including the user name in the folder name, the CPU 51 can easily determine the folder to be accessed.

プリンタ5は、アクセスしたフォルダに記憶されている全てのファイルのファイル名を取得する(B04)。そして、プリンタ5は、取得したファイル名の一覧をユーザIF53に表示し、ユーザの選択を受け付ける(B05)。なお、ファイル名には、後述するように、印刷を指示したユーザを示すユーザ名や、サーバ3が印刷指示を受信した時間を示す時間情報が含まれる場合もある。 The printer 5 acquires the file names of all the files stored in the accessed folder (B04). Then, the printer 5 displays the list of acquired file names on the user IF53 and accepts the user's selection (B05). As will be described later, the file name may include a user name indicating a user who has instructed printing and time information indicating the time when the server 3 has received the printing instruction.

ファイル名の一覧表示には、例えば、図4に示すように、選択されたファイルの印刷の指示を受け付ける印刷ボタンと、共有印刷を終了する指示を受け付ける終了ボタンとが含まれる。図4では、ユーザによって付けられたファイル名(ImageAなど)の後に時間情報として、年、月、日、時、分を示す数字が付加されたファイル名の例を示している。なお、このユーザに対応するフォルダに印刷可能な印刷データのファイルが無い場合には、プリンタ5は、ファイルが無い旨を示すメッセージと終了の指示を受け付ける終了ボタンとを表示させると良い。 As shown in FIG. 4, the file name list display includes, for example, a print button that accepts an instruction to print the selected file, and an end button that accepts an instruction to end shared printing. FIG. 4 shows an example of a file name in which numbers indicating the year, month, day, hour, and minute are added as time information after the file name given by the user (Image A, etc.). If there is no printable print data file in the folder corresponding to this user, the printer 5 may display a message indicating that there is no file and an end button for accepting an end instruction.

ユーザは、ユーザIF53を介して、表示されたファイル名の一覧から、印刷対象のファイル名を選択する(B06)。プリンタ5は、選択されたファイル名に対応する印刷データを、サーバ3の共有フォルダ45から取得する(B07)。選択された印刷データのみを取得することで、プリンタのメモリの負荷を軽減できる。 The user selects a file name to be printed from the list of displayed file names via the user IF53 (B06). The printer 5 acquires the print data corresponding to the selected file name from the shared folder 45 of the server 3 (B07). By acquiring only the selected print data, the load on the printer memory can be reduced.

プリンタ5は、取得した印刷データが、セキュア印刷の印刷データであるか否かを判断し、セキュア印刷の印刷データであると判断した場合、PINの入力を受け付ける画面を表示し、ユーザの入力を受け付ける(B08)。セキュア印刷のファイルが選択された場合、その印刷データにはPINの情報が付加されている。ユーザは、ユーザIF53を介してこの印刷データに設定したPINを入力する(B09)。 The printer 5 determines whether or not the acquired print data is print data for secure printing, and if it is determined to be print data for secure printing, the printer 5 displays a screen for accepting PIN input and inputs the user. Accept (B08). When a secure print file is selected, PIN information is added to the print data. The user inputs the PIN set in the print data via the user IF53 (B09).

プリンタ5は、B09にて入力を受け付けたPINとB07にて取得した印刷データに付加されているPINとが、一致しているか否かを判断する(B10)。印刷データにPINを付加し、ログイン認証に加えてPINによる照合も行うことで、印刷データの安全性がより高まる。 The printer 5 determines whether or not the PIN received by B09 and the PIN added to the print data acquired by B07 match (B10). By adding a PIN to the print data and performing verification by PIN in addition to login authentication, the security of the print data is further enhanced.

プリンタ5は、PINが一致していると判断した場合([一致])、その印刷データに基づいて、画像形成エンジン55によって印刷を実行する(B11)。印刷が完了したら、プリンタ5は、サーバ3から取得した印刷データを削除する。プリンタ5は、サーバ3の印刷データを削除する指示をサーバ3に送信しても良い。なお、選択されたファイルがセキュア印刷の印刷データではない場合、プリンタ5は、PINの入力を要求せず、B08〜B10の処理を行わずに印刷を実行する。 When the printer 5 determines that the PINs match ([match]), the printer 5 executes printing by the image forming engine 55 based on the print data (B11). When printing is completed, the printer 5 deletes the print data acquired from the server 3. The printer 5 may send an instruction to delete the print data of the server 3 to the server 3. If the selected file is not print data for secure printing, the printer 5 does not request the input of the PIN and executes printing without performing the processes of B08 to B10.

プリンタ5は、PINが一致していないと判断した場合には、PINが不一致である旨を示すメッセージを表示させ、印刷を実行しない。プリンタ5は、PINの再入力を受け付けても良いし、ファイルの再選択を受け付けても良い。 When the printer 5 determines that the PINs do not match, the printer 5 displays a message indicating that the PINs do not match and does not execute printing. The printer 5 may accept the re-input of the PIN or may accept the reselection of the file.

なお、プリンタ5は、表示したファイル名の一覧から、複数のファイルの選択を受け付けても良い。そして、複数のファイルが選択された場合には、プリンタ5は、B07〜B11の手順を、選択された全てのファイルについて順に実行するとしても良い。 The printer 5 may accept selection of a plurality of files from the list of displayed file names. Then, when a plurality of files are selected, the printer 5 may execute the procedure of B07 to B11 in order for all the selected files.

続いて、サーバ3による処理の手順について、フローチャートを参照して説明する。なお、以下の処理およびフローチャートの各処理ステップは、基本的に、プログラムに記述された命令に従ったCPU31等の処理を示す。すなわち、以下の説明における「判断」、「抽出」、「選択」、「算出」、「決定」、「特定」、「取得」、「受付」、「制御」等の処理は、CPU31等の処理を表している。CPU31等による処理は、サーバ3等のOSのAPIを用いたハードウェア制御も含む。本明細書では、OSの記載を省略して各プログラムの動作を説明する。すなわち、以下の説明において、「プログラムBがハードウェアCを制御する」という趣旨の記載は、「プログラムBがOSのAPIを用いてハードウェアCを制御する」ことを指してもよい。また、プログラムに記述された命令に従ったCPU31等の処理を、省略した文言で記載することがある。例えば、「CPU31が行う」のように記載することがある。また、プログラムに記述された命令に従ったCPU31等の処理を、「プログラムAが行う」のようにCPUを省略した文言で記載することがある。 Subsequently, the procedure of processing by the server 3 will be described with reference to the flowchart. In addition, each of the following processing and each processing step of the flowchart basically indicates the processing of the CPU 31 or the like according to the instruction described in the program. That is, the processes such as "judgment", "extraction", "selection", "calculation", "decision", "specification", "acquisition", "acceptance", and "control" in the following description are the processes of the CPU 31 and the like. Represents. The processing by the CPU 31 or the like also includes hardware control using the API of the OS of the server 3 or the like. In this specification, the operation of each program will be described by omitting the description of the OS. That is, in the following description, the description to the effect that "program B controls hardware C" may refer to "program B controls hardware C using the API of the OS". In addition, the processing of the CPU 31 or the like according to the instructions described in the program may be described in abbreviated terms. For example, it may be described as "performed by CPU 31". Further, the processing of the CPU 31 or the like according to the instruction described in the program may be described by a wording omitting the CPU, such as "program A performs".

なお、「取得」は要求を必須とはしない概念で用いる。すなわち、CPU31等が要求することなくデータを受信するという処理も、「CPU31がデータを取得する」という概念に含まれる。また、本明細書中の「データ」とは、コンピュータに読取可能なビット列で表される。そして、実質的な意味内容が同じでフォーマットが異なるデータは、同一のデータとして扱われるものとする。本明細書中の「情報」についても同様である。また、「要求する」、「指示する」とは、要求していることを示す情報や、指示していることを示す情報を相手に出力することを示す概念である。また、要求していることを示す情報や指示していることを示す情報のことを、単に、「要求」、「指示」とも記載する。 Note that "acquisition" is used as a concept that does not require a request. That is, the process of receiving data without being requested by the CPU 31 or the like is also included in the concept of "the CPU 31 acquires the data". Further, the "data" in the present specification is represented by a computer-readable bit string. Data having the same substantial meaning and different formats are treated as the same data. The same applies to "information" in the present specification. Further, "requesting" and "instructing" are concepts indicating that information indicating that a request is being made or information indicating that an instruction is being given is output to the other party. Further, the information indicating that the request is made or the information indicating the instruction is simply described as "request" or "instruction".

また、CPU31等による、情報Aは事柄Bであることを示しているか否かを判断する処理を、「情報Aから、事柄Bであるか否かを判断する」のように概念的に記載することがある。CPU31等による、情報Aが事柄Bであることを示しているか、事柄Cであることを示しているか、を判断する処理を、「情報Aから、事柄Bであるか事柄Cであるかを判断する」のように概念的に記載することがある。 Further, the process of determining whether or not the information A indicates that the information A is the matter B by the CPU 31 or the like is conceptually described as "determining whether or not the information A is the matter B from the information A". Sometimes. The process of determining whether the information A indicates that it is the matter B or the matter C by the CPU 31 or the like is "determined from the information A whether it is the matter B or the matter C". It may be described conceptually as "to do".

以下、上述した第1の手順の動作を実現するためのカスタムポートモニタ42の処理であるファイル記憶処理の手順について、図5のフローチャートを参照して説明する。この処理は、サーバ3がクライアントPC1等から、プリントキュー44が指定された印刷データを受信したことを契機に、サーバ3のCPU31にて実行される。 Hereinafter, the procedure of the file storage process, which is the process of the custom port monitor 42 for realizing the operation of the first procedure described above, will be described with reference to the flowchart of FIG. This process is executed by the CPU 31 of the server 3 when the server 3 receives the print data specified by the print queue 44 from the client PC 1 or the like.

ファイル記憶処理では、CPU31は、まず、サーバ3が受信してプリントキュー44に渡された印刷データを取得する(S101、図2のA09)。S101は、取得処理の一例である。この印刷データは、クライアントPC1等にて生成され、図2のA07にてサーバ3に送信された印刷データである。 In the file storage process, the CPU 31 first acquires the print data received by the server 3 and passed to the print queue 44 (S101, A09 in FIG. 2). S101 is an example of the acquisition process. This print data is print data generated by the client PC 1 or the like and transmitted to the server 3 by A07 in FIG.

CPU31は、取得した印刷データに付加されているユーザID、およびユーザIDに対応するユーザ名を取得する(S102、図2のA11)。CPU31は、印刷データに付加されているユーザIDがユーザ名ではない場合には、例えば、メモリ32に記憶されるユーザ情報等に基づいて、ユーザ名を取得する。 The CPU 31 acquires a user ID added to the acquired print data and a user name corresponding to the user ID (S102, A11 in FIG. 2). When the user ID added to the print data is not the user name, the CPU 31 acquires the user name based on, for example, the user information stored in the memory 32.

そして、CPU31は、ユーザIDに基づいて、印刷データを送信したユーザが、共有フォルダ45にアクセス可能なユーザ権限が設定されているユーザ、すなわち、印刷システム100の利用者である共有ユーザであるか否かを判断する(S103)。共有ユーザは、管理者によって予めサーバ3に登録されているユーザであり、共有ユーザには共有フォルダ45にアクセス可能なユーザ権限が設定されている。 Then, is the CPU 31 a user who has been set with user authority to access the shared folder 45 based on the user ID, that is, a shared user who is a user of the printing system 100? It is determined whether or not (S103). The shared user is a user registered in the server 3 in advance by the administrator, and the shared user is set with user authority to access the shared folder 45.

共有ユーザではないと判断した場合(S103:NO)、CPU31は、印刷システム100の管理者に宛てて、共有ユーザ以外のユーザからのアクセスを受け付けたことを示す通知を行い(S104)、ファイル記憶処理を終了する。この場合、CPU31は、終了前に、S101にて取得した印刷データを削除しても良い。 When it is determined that the user is not a shared user (S103: NO), the CPU 31 notifies the administrator of the printing system 100 that access from a user other than the shared user has been accepted (S104), and stores the file. End the process. In this case, the CPU 31 may delete the print data acquired in S101 before the end.

共有ユーザであると判断した場合(S103:YES)、CPU31は、そのユーザのユーザ名がフォルダ名に含まれるフォルダが有るか否かを判断する(S110)。フォルダがあると判断した場合(S110:YES)、CPU31は、カスタムポートモニタ42に設定されている権限にて、そのフォルダへの書き込みが可能であるか否かを判断する(S111)。 When it is determined that the user is a shared user (S103: YES), the CPU 31 determines whether or not there is a folder in which the user name of the user is included in the folder name (S110). When it is determined that there is a folder (S110: YES), the CPU 31 determines whether or not writing to the folder is possible with the authority set in the custom port monitor 42 (S111).

カスタムポートモニタ42は、起動時には、起動したユーザのユーザ権限が設定される。受け取った印刷データのユーザが、カスタムポートモニタ42を起動したユーザではない場合には、カスタムポートモニタ42は、そのままでは印刷データのユーザのフォルダへの書き込みができない。書き込み可能な権限ではないと判断した場合(S111:NO)、CPU31は、カスタムポートモニタ42の権限を、そのフォルダへの書き込みが可能な権限に変更する(S112)。S112は、設定処理の一例である。フォルダへの書き込みが可能な権限は、例えば、管理者権限、印刷データのユーザのユーザ権限である。カスタムポートモニタ42は、自身のユーザ権限を変更して設定可能である。 When the custom port monitor 42 is started, the user authority of the started user is set. If the user of the received print data is not the user who started the custom port monitor 42, the custom port monitor 42 cannot write the print data to the user's folder as it is. If it is determined that the authority is not writable (S111: NO), the CPU 31 changes the authority of the custom port monitor 42 to the authority that allows writing to the folder (S112). S112 is an example of the setting process. The authority to write to the folder is, for example, an administrator authority and a user authority of a user of print data. The custom port monitor 42 can be set by changing its own user authority.

一方、ユーザ名がフォルダ名に含まれるフォルダが無いと判断した場合(S110:NO)、CPU31は、カスタムポートモニタ42に設定されている権限にて、共有フォルダ45内にフォルダの作成が可能であるか否かを判断する(S113)。フォルダの作成が可能な権限ではないと判断した場合(S113:NO)、CPU31は、カスタムポートモニタ42の権限を、フォルダの作成が可能な権限に変更する(S114)。フォルダの作成が可能な権限は、例えば、管理者権限である。共有ユーザのユーザ名に対応するフォルダが無い場合にフォルダを作成することで、印刷データをフォルダに記憶できない状態を回避できる。なお、カスタムポートモニタ42を起動時から管理者権限で起動してもよく、この場合、S111やS113の判断や、S112やS114でのユーザ権限の変更は不要である。 On the other hand, when it is determined that there is no folder whose user name is included in the folder name (S110: NO), the CPU 31 can create a folder in the shared folder 45 with the authority set in the custom port monitor 42. It is determined whether or not there is (S113). When it is determined that the authority for creating the folder is not possible (S113: NO), the CPU 31 changes the authority of the custom port monitor 42 to the authority for creating the folder (S114). The authority that can create a folder is, for example, an administrator authority. By creating a folder when there is no folder corresponding to the user name of the shared user, it is possible to avoid the situation where the print data cannot be stored in the folder. The custom port monitor 42 may be started with administrator privileges from the time of startup, and in this case, it is not necessary to determine S111 or S113 or change the user privileges in S112 or S114.

S114の後、または、フォルダの作成が可能な権限であると判断した場合(S113:YES)、CPU31は、共通のフォルダ名にS102にて取得したユーザ名を加えたフォルダ名を決定し、決定したフォルダ名のフォルダを共有フォルダ45に作成する(S115)。S115は、作成処理の一例である。 After S114, or when it is determined that the authority can create a folder (S113: YES), the CPU 31 determines and determines a folder name obtained by adding the user name acquired in S102 to the common folder name. Create a folder with the created folder name in the shared folder 45 (S115). S115 is an example of the creation process.

S112の後、S115の後、または、ユーザのフォルダへの書き込み可能な権限が設定されていると判断した場合(S111:YES)、CPU31は、現在の日時の情報である時間情報をOS41から取得する(S116)。時間情報は、このファイル記憶処理を実行する時間を示す情報であり、例えば、現在時刻、当日の年月日と現在時刻とを組み合わせた情報である。 After S112, after S115, or when it is determined that the writable authority to the user's folder is set (S111: YES), the CPU 31 acquires the time information which is the information of the current date and time from the OS 41. (S116). The time information is information indicating the time when the file storage process is executed, and is, for example, information that is a combination of the current time, the date of the current day, and the current time.

そして、CPU31は、S101にて取得した印刷データのファイル名を、情報を付与した名前に変更する(S117)。付与する情報は、例えば、S102にて取得したユーザ名、S116にて取得した時間情報、ユーザ名と時間情報との組み合わせ、である。CPU31は、例えば、印刷データのファイル名の後に、ハイフン、アンダーバー、括弧等の区切り文字を加え、さらに付与する情報を示す文字列を加えて、変更後のファイル名とする。例えば、時間情報を加えたファイル名とすれば、同じユーザによって同じファイル名の印刷データを複数受信した場合でも、それらを区別して記憶することができる。ユーザ名と時間情報とは、付加情報の一例である。 Then, the CPU 31 changes the file name of the print data acquired in S101 to the name to which the information is added (S117). The information to be given is, for example, the user name acquired in S102, the time information acquired in S116, and the combination of the user name and the time information. For example, the CPU 31 adds a delimiter such as a hyphen, an underscore, and parentheses after the file name of the print data, and further adds a character string indicating the information to be given to obtain the changed file name. For example, if the file name is added with time information, even if a plurality of print data having the same file name are received by the same user, they can be stored separately. The user name and time information are examples of additional information.

さらに、CPU31は、変更後のファイル名で、印刷データをユーザのフォルダに記憶する(S118、図2のA12)。S118は、記憶処理の一例である。S118の後、CPU31は、ファイル記憶処理を終了する。 Further, the CPU 31 stores the print data in the user's folder with the changed file name (S118, A12 in FIG. 2). S118 is an example of storage processing. After S118, the CPU 31 ends the file storage process.

以上、詳細に説明したように、第1の形態の印刷システム100によれば、各クライアントPCから送信される印刷データは、サーバ3の共有フォルダ45に記憶される。共有フォルダ45にはアクセス可否を示すユーザ権限が設定されているので、サーバ3に記憶される印刷データへの第三者によるむやみなアクセスは抑制されている。一方、カスタムポートモニタ42やプリンタ5には、共有フォルダ45にアクセス可能なユーザ権限が設定されている。従って、カスタムポートモニタ42は、共有フォルダ45に印刷データを記憶させることができる。また、プリンタ5は、共有フォルダ45から印刷データを取得して印刷することができる。 As described above in detail, according to the printing system 100 of the first aspect, the print data transmitted from each client PC is stored in the shared folder 45 of the server 3. Since the user authority indicating accessability is set in the shared folder 45, unreasonable access to the print data stored in the server 3 by a third party is suppressed. On the other hand, the custom port monitor 42 and the printer 5 are set with user authority to access the shared folder 45. Therefore, the custom port monitor 42 can store print data in the shared folder 45. Further, the printer 5 can acquire print data from the shared folder 45 and print the print data.

さらに、本形態では、サーバ3の共有フォルダ45を介した共有プリンタであることから、複数のクライアントPCからプリンタを使用でき、また、複数のプリンタを同じ使い勝手で使用できる。例えば、本形態の印刷システム100には、プリンタ5と同じモデルで同じ構成のプリンタ6が含まれる。つまり、プリンタ6は、プリンタ5と同様に、図3に示した動作を実行可能であり、印刷に使用できる印刷データもプリンタ5と共通である。そこで、クライアントPC1〜2にて印刷の指示を行う際には、ユーザはプリンタ5〜6を区別する必要がなく、単に共有プリンタを指定することで、カスタムポートモニタ42が共有フォルダ45のユーザのフォルダに印刷データを記憶する。そして、ユーザは、プリンタ5〜6のいずれかにログインすることで、どちらのプリンタでも同様に印刷データの印刷を行わせることができる。 Further, in this embodiment, since the printer is a shared printer via the shared folder 45 of the server 3, the printer can be used from a plurality of client PCs, and the plurality of printers can be used with the same usability. For example, the printing system 100 of this embodiment includes a printer 6 having the same model and the same configuration as the printer 5. That is, the printer 6 can execute the operation shown in FIG. 3 like the printer 5, and the print data that can be used for printing is also the same as that of the printer 5. Therefore, when instructing printing on the client PCs 1 and 2, the user does not need to distinguish between the printers 5 and 6, and the custom port monitor 42 can be used as the user of the shared folder 45 by simply designating the shared printer. Store print data in a folder. Then, by logging in to any of the printers 5 to 6, the user can print the print data on either printer in the same manner.

さらに、本形態では、第1の手順にて、カスタムポートモニタ42が印刷データのファイル名に付加情報を付与して記憶させるので、第2の手順にて、ユーザが印刷データを選択する際に、印刷データを区別し易い。付加情報としてユーザ名を付与すれば、誰のファイルか分かり易く、ユーザが印刷データを区別し易い。付加情報として時間情報を付与すれば、何時の印刷データかを把握できるため、ユーザが印刷データを区別し易い。 Further, in the present embodiment, since the custom port monitor 42 adds additional information to the print data file name and stores it in the first procedure, when the user selects the print data in the second procedure. , It is easy to distinguish print data. If a user name is given as additional information, it is easy to understand who the file is and it is easy for the user to distinguish the print data. If time information is added as additional information, it is possible to grasp when the print data is printed, so that the user can easily distinguish the print data.

特許文献1に記載されている技術では、プリントサーバに、ウェブサーバの機能を設け、さらにアクセス可否を判定する認証機能や、指定されたユーザの印刷データを検索する検索機能や、指定された印刷データを送信する転送機能を用意し、プリンタ等の外部デバイスから直接フォルダにアクセスさせないことで、印刷データの安全性を確保するとされている。しかし、このようにした場合、プリントサーバに用意しなければならない機能が多く、サーバ側の負荷が高い。本明細書に記載した構成では、それらの機能を必ずしもサーバ3に設ける必要が無く、シンプルな構成で印刷データの安全性を確保できる。 In the technique described in Patent Document 1, the print server is provided with a web server function, an authentication function for determining accessability, a search function for searching print data of a specified user, and a specified print. It is said that the safety of print data will be ensured by providing a transfer function for transmitting data and preventing the folder from being accessed directly from an external device such as a printer. However, in this case, there are many functions that must be prepared in the print server, and the load on the server side is high. In the configuration described in the present specification, it is not always necessary to provide those functions in the server 3, and the safety of print data can be ensured with a simple configuration.

続いて、第2の形態にかかる印刷システムについて、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態は、第1の形態と同様の構成の印刷システム100であって、第1の形態と同様に、クライアントPC1〜2にて印刷の指示を行う第1の手順と、プリンタ5〜6にて印刷を実行させる第2の手順と、を実行可能なシステムである。本形態の印刷システム100においても、サーバ3は、クライアントPC1〜2にて受け付けた印刷指示に基づく印刷データを共有フォルダ45に記憶し、プリンタ5〜6は、サーバ3に記憶されている印刷データを読み出して印刷する。 Subsequently, the printing system according to the second embodiment will be described in detail with reference to the attached drawings. This embodiment is a printing system 100 having the same configuration as the first embodiment, and as in the first embodiment, the first procedure for instructing printing by the client PCs 1 and 2 and the printers 5 to 6 It is a system that can execute the second step of executing printing. Also in the printing system 100 of this embodiment, the server 3 stores the print data based on the print instructions received by the client PCs 1 and 2 in the shared folder 45, and the printers 5 and 6 store the print data stored in the server 3. Is read and printed.

第2の形態では、サーバ3は、クライアントPC1〜2から受信したデータに基づいて印刷データを生成し、プリンタドライバ43によって、ユーザに対応するフォルダに印刷データを記憶する。この点、カスタムポートモニタ42によって印刷データを記憶する、第1の形態のサーバ3とは異なる。つまり、第2の形態では、第1の手順の一部が第1の形態とは異なる。以下では、第1の形態と同様の構成や処理については、第1の形態と同じ符号を付して、説明を省略する。 In the second embodiment, the server 3 generates print data based on the data received from the client PCs 1 and 2, and the printer driver 43 stores the print data in the folder corresponding to the user. In this respect, it is different from the server 3 of the first form, which stores print data by the custom port monitor 42. That is, in the second form, a part of the first procedure is different from the first form. Hereinafter, the same configurations and processes as those of the first embodiment will be designated by the same reference numerals as those of the first embodiment, and the description thereof will be omitted.

第2の形態のサーバ3は、第1の形態のようなカスタムポートモニタ42によるファイル記憶処理を実行しない。第2の形態のサーバ3はカスタムポートモニタ42を使用しないことから、第2の形態では、カスタムポートモニタ42は無くても良く、サーバ3にカスタムポートモニタ42をインストールする必要はない。第2の形態では、プリンタドライバ43が特別プログラムの一例である。なお、以下では、第1の形態で印刷ジョブに付しているPINに関する記載を省略して説明するが、第2の形態でも印刷ジョブにPINを付しても良い。 The server 3 of the second form does not execute the file storage process by the custom port monitor 42 as in the first form. Since the server 3 in the second form does not use the custom port monitor 42, in the second form, the custom port monitor 42 may not be present, and it is not necessary to install the custom port monitor 42 in the server 3. In the second embodiment, the printer driver 43 is an example of a special program. In the following, the description of the PIN attached to the print job in the first form will be omitted, but the PIN may be attached to the print job in the second form as well.

第2の形態の第1の手順について、図6を参照して説明する。図6では、第1の形態と同様の手順については、図2と同じ符号を付している。本形態の第1の手順では、ユーザは、クライアントPC1にログインし、印刷アプリ22等にて印刷を指示する(A01)。ユーザは、印刷アプリ22等を介して、例えば、プリントキュー24を指定して印刷を指示する。印刷アプリ22は、受け付けた印刷指示に基づいて、OS21に印刷命令を渡す(A02)。印刷命令には、印刷対象の画像を示す画像データと印刷に関するパラメータとが含まれる。 The first procedure of the second embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 6, the same procedure as in FIG. 2 is designated by the same reference numerals as those in FIG. In the first procedure of this embodiment, the user logs in to the client PC 1 and instructs printing by the print application 22 or the like (A01). The user specifies, for example, the print queue 24 and instructs printing via the print application 22 or the like. The print application 22 passes a print command to the OS 21 based on the received print instruction (A02). The print instruction includes image data indicating an image to be printed and parameters related to printing.

OS21は、例えば、GDIによって、受け取った印刷命令に基づく中間データを生成する(C01)。中間データは、レンダリングの完了していないデータであって、プリンタ5がそのまま印刷に利用できる印刷データではない。中間データは、PDL(Page Description Languageの略)データ等の、印刷アプリ22が扱う画像データから印刷データを生成するまでの過程で作成される中間的なデータである。OS21は、生成した中間データをサーバ3に送信する(C02)。 The OS 21 generates intermediate data based on the received print instruction by, for example, GDI (C01). The intermediate data is data for which rendering has not been completed, and is not print data that can be used by the printer 5 for printing as it is. The intermediate data is intermediate data created in the process from the image data handled by the print application 22 to the generation of print data, such as PDL (abbreviation of Page Description Language) data. The OS 21 transmits the generated intermediate data to the server 3 (C02).

これにより、サーバ3のOS41は、クライアントPC1から中間データを受信する。サーバ3では、OS41が受け取った中間データに基づいて、プリンタドライバ43が印刷データの生成を開始する(C03、C04)。プリンタドライバ43は、印刷データの生成に際して、OS41に対して、中間データを送信したクライアントPC1のログイン情報を問い合わせる(C05)。ログイン情報には、クライアントPC1にログイン中のユーザを示すユーザIDまたはユーザ名の情報が含まれる。プリンタドライバ43は、OS41からユーザIDまたはユーザ名の情報を取得する(C06)。プリンタドライバ43は、中間データをレンダリングして印刷データを生成し、生成した印刷データにOS41から取得したユーザ名の情報を含ませる。 As a result, the OS 41 of the server 3 receives the intermediate data from the client PC 1. In the server 3, the printer driver 43 starts to generate print data based on the intermediate data received by the OS 41 (C03, C04). When generating print data, the printer driver 43 inquires of the OS 41 about the login information of the client PC 1 that has transmitted the intermediate data (C05). The login information includes user ID or user name information indicating a user who is logged in to the client PC 1. The printer driver 43 acquires user ID or user name information from the OS 41 (C06). The printer driver 43 renders the intermediate data to generate print data, and includes the user name information acquired from the OS 41 in the generated print data.

本形態では、サーバ3が受け取るデータが中間データであって、レンダリングが完了していないことから、少なくともプリンタドライバ43によるレンダリングが必要である。そのため、受信した中間データは、プリンタドライバ43に渡される。これに対し、第1の形態では、サーバ3が受け取るデータがレンダリング済みの印刷データであることから、プリンタドライバ43によるレンダリングが不要であり、プリンタドライバ43による処理は実行されるとは限らない。 In this embodiment, since the data received by the server 3 is intermediate data and the rendering is not completed, at least rendering by the printer driver 43 is required. Therefore, the received intermediate data is passed to the printer driver 43. On the other hand, in the first embodiment, since the data received by the server 3 is the rendered print data, the rendering by the printer driver 43 is unnecessary, and the processing by the printer driver 43 is not always executed.

プリンタドライバ43は、システム権限に偽装する(C07)。プリンタドライバ43は、中間データを受け取ったことで処理を開始した場合、中間データのユーザIDが有する権限で動作する。本形態のプリンタドライバ43は、OS41が予め備えている情報を用いて、システム権限に偽装する。 The printer driver 43 disguises itself as a system privilege (C07). When the printer driver 43 starts processing by receiving the intermediate data, the printer driver 43 operates with the authority possessed by the user ID of the intermediate data. The printer driver 43 of this embodiment disguises itself as a system authority by using the information provided in advance in the OS 41.

さらに、プリンタドライバ43は、C06にて取得したユーザ名に対応するフォルダを特定し、特定したフォルダに、C04にて生成したレンダリング後の印刷データを記憶する(C08)。印刷データを記憶した後、プリンタドライバ43は、権限の偽装を解いて、元の権限に戻す(C09)。 Further, the printer driver 43 specifies a folder corresponding to the user name acquired in C06, and stores the rendered print data generated in C04 in the specified folder (C08). After storing the print data, the printer driver 43 disguise the authority and restore the original authority (C09).

ユーザのフォルダは、第1の形態と同様に、共有フォルダ45にユーザごとに設けられるフォルダである。プリンタドライバ43は、システム権限に偽装することで、共有フォルダ45下のどのフォルダへも印刷データを記憶させることができる。また、プリンタドライバ43は、システム権限に偽装することで、ユーザに対応するフォルダが無い場合にはフォルダを作成することができる。これにより、クライアントPC1にて印刷指示を受け付けた画像に対応する印刷データが、印刷を指示したユーザに対応するフォルダに記憶される。 The user's folder is a folder provided for each user in the shared folder 45, as in the first form. The printer driver 43 can store print data in any folder under the shared folder 45 by disguising it as a system authority. Further, the printer driver 43 can create a folder when there is no folder corresponding to the user by disguising it as a system authority. As a result, the print data corresponding to the image for which the print instruction has been received by the client PC 1 is stored in the folder corresponding to the user who has instructed to print.

なお、プリンタドライバ43によって生成された印刷データは、OS41を介してポートモニタに渡されてもよい。本形態では、例えば、プリンタドライバ43のインストール時に、ポートモニタによる印刷データの出力ポートとしてNULポートが設定される。すなわち、本形態では、ポートモニタは、受け取ったデータを出力しないように設定される。従って、印刷データがポートモニタに渡されたとしても、ポートモニタが受け取った印刷データは出力されない。 The print data generated by the printer driver 43 may be passed to the port monitor via the OS 41. In this embodiment, for example, when the printer driver 43 is installed, a NUL port is set as an output port for print data by the port monitor. That is, in this embodiment, the port monitor is set not to output the received data. Therefore, even if the print data is passed to the port monitor, the print data received by the port monitor is not output.

第2の形態によっても、第1の形態と同様に,印刷データが、サーバ3の共有フォルダ45のうち、印刷を指示したユーザのユーザIDに対応するフォルダに記憶される。従って、プリンタ5〜6は、第1の形態と同様に、サーバ3から印刷データを取得して印刷できる。プリンタ5〜6がサーバ3から印刷データを取得して印刷する第2の手順は、第1の形態と同様であるので、説明を省略する。 Also in the second mode, as in the first mode, the print data is stored in the folder corresponding to the user ID of the user instructed to print in the shared folder 45 of the server 3. Therefore, the printers 5 to 6 can acquire print data from the server 3 and print the print data as in the first mode. The second procedure in which the printers 5 to 6 acquire print data from the server 3 and print the data is the same as the first embodiment, and thus the description thereof will be omitted.

次に、本形態のファイル記憶処理の手順について、図7のフローチャートを参照して説明する。本形態のファイル記憶処理は、本形態の第1の手順の動作を実現するためのプリンタドライバ43による処理である。このファイル記憶処理は、プリンタドライバ43が中間データを取得したことを契機に、サーバ3のCPU31にて実行される。プリンタドライバ43が中間データを取得する処理は、取得処理の一例である。なお、図7のファイル記憶処理は、第1の形態のファイル記憶処理とは異なるプログラムによる処理であるが、第1の形態のファイル記憶処理と共通の処理が含まれており、図7では、図5と共通の処理については、同じ符号を付している。 Next, the procedure of the file storage process of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 7. The file storage process of this embodiment is a process by the printer driver 43 for realizing the operation of the first procedure of this embodiment. This file storage process is executed by the CPU 31 of the server 3 when the printer driver 43 acquires the intermediate data. The process of acquiring the intermediate data by the printer driver 43 is an example of the acquisition process. The file storage process of FIG. 7 is a process by a program different from the file storage process of the first form, but includes a process common to the file storage process of the first form. The same reference numerals are given to the processes common to those in FIG.

ファイル記憶処理では、CPU31は、取得した中間データに対応するユーザ名を取得する(S102、図6のC06)。そして、CPU31は、印刷を指示したユーザが、共有フォルダ45にアクセス可能なユーザ権限が設定されている共有ユーザであるか否かを判断する(S103)。 In the file storage process, the CPU 31 acquires the user name corresponding to the acquired intermediate data (S102, C06 in FIG. 6). Then, the CPU 31 determines whether or not the user instructed to print is a shared user for whom the user authority to access the shared folder 45 is set (S103).

共有ユーザではないと判断した場合(S103:NO)、CPU31は、印刷システム100の管理者に宛てて、共有ユーザ以外のユーザからのアクセスを受け付けたことを示す通知を行い(S104)、ファイル記憶処理を終了する。この場合、CPU31は、終了前に、受け取った中間データを削除しても良い。 When it is determined that the user is not a shared user (S103: NO), the CPU 31 notifies the administrator of the printing system 100 that access from a user other than the shared user has been accepted (S104), and stores the file. End the process. In this case, the CPU 31 may delete the received intermediate data before the end.

共有ユーザであると判断した場合(S103:YES)、CPU31は、受け取った中間データをレンダリングして、印刷データを生成する(S201、図6のC04)。S201は、レンダリング処理の一例である。さらに、CPU31は、OS41の情報を用いてシステム権限に偽装する(S202、図6のC07)。S202は、設定処理の一例である。これにより、CPU31は、共有フォルダ45へのフォルダの作成やデータの書き込みが可能となる。 When it is determined that the user is a shared user (S103: YES), the CPU 31 renders the received intermediate data to generate print data (S201, C04 in FIG. 6). S201 is an example of the rendering process. Further, the CPU 31 uses the information of the OS 41 to disguise the system authority (S202, C07 in FIG. 6). S202 is an example of the setting process. This enables the CPU 31 to create a folder and write data to the shared folder 45.

CPU31は、S102にて取得したユーザ名がフォルダ名に含まれるフォルダが有るか否かを判断する(S110)。フォルダが無いと判断した場合(S110:NO)、CPU31は、共通のフォルダ名にS102にて取得したユーザ名を加えたフォルダ名を決定し、決定したフォルダ名のフォルダを共有フォルダ45に作成する(S115)。S115は、作成処理の一例である。 The CPU 31 determines whether or not there is a folder in which the user name acquired in S102 is included in the folder name (S110). When it is determined that there is no folder (S110: NO), the CPU 31 determines a folder name by adding the user name acquired in S102 to the common folder name, and creates a folder with the determined folder name in the shared folder 45. (S115). S115 is an example of the creation process.

S115の後、または、S102にて取得したユーザ名がフォルダ名に含まれるフォルダが有ると判断した場合(S110:YES)、CPU31は、現在の日時の情報である時間情報をOS41から取得する(S116)。そして、CPU31は、S201にて生成した印刷データのファイル名を、取得した中間データのファイル名に時間情報を付加したファイル名に変更する(S117)。これにより、印刷データのファイル名は、例えば、図4に示したように、時間情報が付加されたファイル名となる。付加する情報は、ユーザ名でも良いし、ユーザ名と時間情報との組み合わせであっても良い。 After S115, or when it is determined that there is a folder whose folder name includes the user name acquired in S102 (S110: YES), the CPU 31 acquires time information which is information on the current date and time from the OS 41 (S). S116). Then, the CPU 31 changes the file name of the print data generated in S201 to a file name in which time information is added to the file name of the acquired intermediate data (S117). As a result, the file name of the print data becomes, for example, a file name to which the time information is added, as shown in FIG. The information to be added may be a user name or a combination of the user name and the time information.

さらに、CPU31は、変更後のファイル名で、印刷データをユーザのフォルダに記憶する(S118、図6のC08)。S118は、記憶処理の一例である。ファイルを記憶した後、CPU31は、S202にて偽装した権限を元に戻し(S203、図6のC09)、ファイル記憶処理を終了する。 Further, the CPU 31 stores the print data in the user's folder with the changed file name (S118, C08 in FIG. 6). S118 is an example of storage processing. After storing the file, the CPU 31 restores the authority disguised in S202 (S203, C09 in FIG. 6), and ends the file storage process.

以上、詳細に説明したように、第2の形態の印刷システム100によっても、クライアントPC1〜2から送信される中間データに基づく印刷データが、サーバ3の共有フォルダ45に記憶される。本形態では、印刷データを記憶するための各種の処理をプリンタドライバ43が実行する。プリンタドライバ43は、プリンタ5〜6のベンダによって提供されるプログラムであり、カスタムポートモニタ42によって印刷データを記憶する第1の形態と比較して、OS41による制約を受け難いことから、実装が容易である。一方、第1の形態では、クライアントPC1〜2のプリンタドライバ23にてレンダリングを行う構成とできることから、サーバ3の負荷が小さい。 As described above in detail, even in the printing system 100 of the second embodiment, the print data based on the intermediate data transmitted from the client PCs 1 and 2 is stored in the shared folder 45 of the server 3. In this embodiment, the printer driver 43 executes various processes for storing print data. The printer driver 43 is a program provided by the vendors of the printers 5 to 6, and is easy to implement because it is less likely to be restricted by the OS 41 as compared with the first form in which the print data is stored by the custom port monitor 42. Is. On the other hand, in the first embodiment, the load on the server 3 is small because the rendering can be performed by the printer drivers 23 of the client PCs 1 and 2.

なお、上記の各実施の形態は単なる例示にすぎず、本発明を何ら限定するものではない。したがって本明細書に開示される技術は当然に、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能である。例えば、各装置の台数は、図示の例に限らず、何台でも良い。また、クライアントPCは、PCに限らず、例えば、スマートフォン、タブレットコンピュータであっても良い。 It should be noted that each of the above embodiments is merely an example and does not limit the present invention in any way. Therefore, the techniques disclosed herein can, of course, be variously improved and modified without departing from the gist thereof. For example, the number of each device is not limited to the illustrated example, and may be any number. Further, the client PC is not limited to the PC, and may be, for example, a smartphone or a tablet computer.

また、プリンタは、印刷機能を有する装置であれば良く、複合機、コピー機、FAX装置等でも良い。プリンタが共有印刷の機能以外にも機能を有するものであれば、プリンタは、例えば、実行する機能の選択を受け付け、共有印刷の指示を受け付けた場合に共有印刷の処理を実行するとすればよい。また、プリンタは、ログインしたユーザに応じて、実行可能な機能を制限しても良い。例えば、プリンタの使用が許可されているユーザであっても、共有印刷が許可されていないユーザがあってもよい。 Further, the printer may be any device having a printing function, and may be a multifunction device, a copier, a fax device, or the like. If the printer has a function other than the shared printing function, the printer may, for example, accept the selection of the function to be executed and execute the shared printing process when the shared printing instruction is received. In addition, the printer may limit the functions that can be executed depending on the logged-in user. For example, there may be a user who is permitted to use the printer or a user who is not permitted to share printing.

また、各形態では、クライアントPC1〜2にもサーバ3にもプリンタ5〜6に対応するプリンタドライバを組み込むとしたが、これに限らない。例えば、印刷データにユーザIDやPINの情報を付加する機能は、クライアントPC1〜2のプリンタドライバ23のみに有り、サーバ3のプリンタドライバ43には無いとしても良い。また、第1の形態では、印刷対象の画像に基づいて、プリンタにて使用可能な印刷データを生成する機能は、いずれか一方のみにあっても良い。例えば、サーバ3のプリンタドライバ43に印刷データを生成する機能がある場合、クライアントPC1〜2は、印刷対象の画像を含むドキュメントファイルや画像ファイルにユーザIDとPINとを付加してサーバ3に送信する。サーバ3のカスタムポートモニタ42は、プリントキュー44から取得したデータがプリンタにて印刷に使用できる印刷データではない場合には、プリンタドライバ43にそのデータを渡して印刷データの生成を行わせるとすればよい。 Further, in each form, the printer driver corresponding to the printers 5 to 6 is incorporated in both the client PCs 1 and 2 and the server 3, but the present invention is not limited to this. For example, the function of adding the user ID and PIN information to the print data may be provided only in the printer driver 23 of the client PCs 1 and 2 and may not be provided in the printer driver 43 of the server 3. Further, in the first embodiment, the function of generating print data that can be used by the printer based on the image to be printed may be provided in only one of them. For example, when the printer driver 43 of the server 3 has a function of generating print data, the client PCs 1 and 2 add a user ID and a PIN to a document file or an image file including an image to be printed and transmit the data to the server 3. do. If the data acquired from the print queue 44 is not print data that can be used for printing by the printer, the custom port monitor 42 of the server 3 passes the data to the printer driver 43 to generate print data. Just do it.

また、各形態では、プリンタ5とプリンタ6とが同じモデルであるとしたが、異なるモデルのプリンタを含む印刷システムであっても良い。モデルが異なることによって対応するプリンタドライバやプリントキューが異なる場合には、サーバ3には各プリンタに対応する共有フォルダをそれぞれ設け、カスタムポートモニタ42またはプリンタドライバ43は、プリントキューに対応する共有フォルダに印刷データを記憶すればよい。また、クライアントPC1等には、そのユーザが使用するプリンタに対応するプリンタドライバがインストールされればよい。また、各プリンタは、自身に対応する共有フォルダから印刷データを取得すればよい。 Further, in each form, the printer 5 and the printer 6 are the same model, but a printing system including printers of different models may be used. When the corresponding printer driver and print queue are different due to different models, the server 3 is provided with a shared folder corresponding to each printer, and the custom port monitor 42 or the printer driver 43 is a shared folder corresponding to the print queue. The print data may be stored in. Further, the printer driver corresponding to the printer used by the user may be installed on the client PC1 or the like. In addition, each printer may acquire print data from the shared folder corresponding to the printer.

また、各形態では、共有プリンタであるプリンタ5〜6に印刷させる場合、セキュア印刷か否かに関係なく全ての印刷データが共有フォルダ45に記憶されるとしたが、記憶されるのはセキュア印刷の印刷データのみとしても良い。この場合、カスタムポートモニタ42またはプリンタドライバ43は、取得した印刷データがセキュア印刷の印刷データであるか否かを判断し、セキュア印刷であれば前述したファイル記憶処理を実行し、セキュア印刷でなければ印刷データをプリンタに送信する、としても良い。 Further, in each form, when printing is performed on printers 5 to 6, which are shared printers, all print data is stored in the shared folder 45 regardless of whether it is secure printing or not, but secure printing is stored. It may be only the print data of. In this case, the custom port monitor 42 or the printer driver 43 determines whether or not the acquired print data is print data for secure printing, and if it is secure printing, executes the file storage process described above, and secure printing must be performed. For example, the print data may be sent to the printer.

また、各形態では、共有フォルダ45を用いているので、クライアントPCやプリンタを使用するユーザによるサーバ3へのログイン操作は不要であるが、ログイン操作を行って印刷データの記憶や取得を行うシステムとすることもできる。その場合、クライアントPCやプリンタは、サーバ3にログインするためのアクセス情報を別途入力させても良いし、クライアントPCやプリンタにログインされた際のログイン情報を用いてサーバ3にログインしても良い。 Further, since the shared folder 45 is used in each form, it is not necessary for the user who uses the client PC or the printer to log in to the server 3, but the system performs the login operation to store and acquire the print data. It can also be. In that case, the client PC or the printer may separately input the access information for logging in to the server 3, or may log in to the server 3 using the login information when the client PC or the printer is logged in. ..

また、各形態では、クライアントPC1〜2にて用いるユーザIDと、サーバ3にアクセスする際のユーザIDと、プリンタ5〜6にログインする際のユーザIDと、を特に区別していないが、これらはユーザを識別できる情報であれば良く、同じ情報であっても良いし、異なる情報であって互いに関連付けられた情報であっても良い。 Further, in each form, the user ID used in the client PCs 1 and 2, the user ID for accessing the server 3, and the user ID for logging in to the printers 5 and 6 are not particularly distinguished, but these are not particularly distinguished. Can be information that can identify the user, may be the same information, or may be different information and related to each other.

また、各形態に開示されている任意のフローチャートにおいて、任意の複数のステップにおける複数の処理は、処理内容に矛盾が生じない範囲で、任意に実行順序を変更できる、または並列に実行できる。 Further, in any flowchart disclosed in each form, a plurality of processes in any plurality of steps can be arbitrarily changed in the execution order or executed in parallel within a range in which there is no contradiction in the processing contents.

また、各形態に開示されている処理は、単一のCPU、複数のCPU、ASICなどのハードウェア、またはそれらの組み合わせで実行されてもよい。また、実施の形態に開示されている処理は、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体、または方法等の種々の態様で実現することができる。 Further, the processing disclosed in each form may be executed by a single CPU, a plurality of CPUs, hardware such as an ASIC, or a combination thereof. Further, the process disclosed in the embodiment can be realized in various aspects such as a recording medium or a method in which a program for executing the process is recorded.

1、2 クライアントPC
3、 サーバ
5、6 プリンタ
31 CPU
100 印刷システム
1, 2 Client PC
3, server 5, 6 printer 31 CPU
100 printing system

Claims (19)

プリンタと、プリンタと接続するサーバ装置と、サーバ装置と接続するクライアント装置と、を備える印刷システムであって、
前記サーバ装置のメモリには、
ユーザごとにフォルダが設けられており、前記フォルダは、前記サーバ装置以外のデバイスからもアクセス可能な共有フォルダであり、前記フォルダには、アクセス可否を示すユーザ権限が設定されており、
前記サーバ装置には、特別プログラムがインストールされ、
前記プリンタには、前記フォルダにアクセス可能なユーザ権限が設定され、
前記クライアント装置は、
印刷対象となる画像に基づく印刷データを前記サーバ装置に送信し、前記印刷データには、ユーザの識別情報が関連付けられ、
前記サーバ装置は、
前記クライアント装置から前記印刷データを受信した場合に、前記特別プログラムによって、受信した前記印刷データに関連付けられた前記識別情報によって示されるユーザに対応する前記フォルダに、受信した前記印刷データを記憶し、
前記プリンタは、
ユーザの識別情報の入力を受け付け、前記サーバ装置のうち、入力された前記識別情報によって示されるユーザに対応する前記フォルダにアクセスし、アクセスした前記フォルダから前記印刷データを取得し、取得した前記印刷データに基づく画像を印刷する、
ことを特徴とする印刷システム。
A printing system including a printer, a server device connected to the printer, and a client device connected to the server device.
In the memory of the server device,
A folder is provided for each user, and the folder is a shared folder that can be accessed from devices other than the server device, and the user authority indicating accessability is set in the folder.
A special program is installed on the server device.
The printer is set with user privileges to access the folder.
The client device is
Print data based on the image to be printed is transmitted to the server device, and the user's identification information is associated with the print data.
The server device is
When the print data is received from the client device, the special program stores the received print data in the folder corresponding to the user indicated by the identification information associated with the received print data.
The printer
It accepts the input of the user's identification information, accesses the folder corresponding to the user indicated by the input identification information among the server devices, acquires the print data from the accessed folder, and acquires the print. Print images based on data,
A printing system characterized by that.
請求項1に記載する印刷システムにおいて、
前記サーバ装置には、
前記特別プログラムとしてポートモニタがインストールされ、
前記サーバ装置は、
前記クライアント装置から前記印刷データを受信した場合に、受信した前記印刷データを前記ポートモニタが取得し、前記ポートモニタによって、受信した前記印刷データに関連付けられた前記識別情報によって示されるユーザに対応する前記フォルダに、受信した前記印刷データを記憶する、
ことを特徴とする印刷システム。
In the printing system according to claim 1,
The server device has
Port monitor is installed as the special program,
The server device is
When the print data is received from the client device, the port monitor acquires the received print data, and the port monitor corresponds to a user indicated by the identification information associated with the received print data. The received print data is stored in the folder.
A printing system characterized by that.
請求項2に記載する印刷システムにおいて、
前記サーバ装置には、
前記プリンタに対応するプリンタドライバがインストールされ、前記プリンタドライバにプリントキューが割り当てられ、
前記サーバ装置は、
前記クライアント装置から前記プリンタドライバに割り当てられた前記プリントキューを指定した前記印刷データを受信した場合に、前記プリントキューに渡された前記印刷データを前記ポートモニタが取得し、前記ポートモニタによって、受信した前記印刷データに関連付けられた前記識別情報によって示されるユーザに対応する前記フォルダに、受信した前記印刷データを記憶する、
ことを特徴とする印刷システム。
In the printing system according to claim 2,
The server device has
The printer driver corresponding to the printer is installed, the print queue is assigned to the printer driver, and the printer driver is assigned.
The server device is
When the print data specified by the print queue assigned to the printer driver is received from the client device, the port monitor acquires the print data passed to the print queue and receives the print data by the port monitor. The received print data is stored in the folder corresponding to the user indicated by the identification information associated with the print data.
A printing system characterized by that.
請求項3に記載する印刷システムにおいて、
前記サーバ装置と接続する複数の前記クライアント装置を備え、
前記サーバ装置は、前記プリンタドライバに割り当てた前記プリントキューの設定が共有プリンタに設定され、
前記サーバ装置は、
複数の前記クライアント装置からそれぞれ前記プリンタドライバに割り当てられた前記プリントキューを指定した前記印刷データを受信した場合に、前記プリントキューに渡された各印刷データを前記ポートモニタが取得し、前記ポートモニタによって、受信した各印刷データに関連付けられた前記識別情報によって示されるユーザに対応する前記フォルダに、受信した各印刷データを記憶する、
ことを特徴とする印刷システム。
In the printing system according to claim 3,
A plurality of the client devices connected to the server device are provided.
In the server device, the print queue setting assigned to the printer driver is set in the shared printer.
The server device is
When the print data that specifies the print queue assigned to the printer driver is received from the plurality of client devices, the port monitor acquires each print data passed to the print queue, and the port monitor obtains the print data. Stores each of the received print data in the folder corresponding to the user indicated by the identification information associated with each of the received print data.
A printing system characterized by that.
請求項1に記載する印刷システムにおいて、
前記サーバ装置には、
前記特別プログラムとして、前記プリンタに対応するプリンタドライバがインストールされ、
前記クライアント装置は、
中間データとなる前記印刷データを前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置は、
前記クライアント装置から中間データとなる前記印刷データを受信した場合に、受信した前記印刷データを前記プリンタドライバが取得し、前記プリンタドライバによって、受信した前記印刷データのレンダリングを行い、受信した前記印刷データに関連付けられた前記識別情報によって示されるユーザに対応する前記フォルダに、レンダリング後の前記印刷データを記憶する、
ことを特徴とする印刷システム。
In the printing system according to claim 1,
The server device has
As the special program, the printer driver corresponding to the printer is installed.
The client device is
The print data, which is the intermediate data, is transmitted to the server device, and the print data is transmitted to the server device.
The server device is
When the print data to be intermediate data is received from the client device, the printer driver acquires the received print data, the printer driver renders the received print data, and the received print data is received. The printed data after rendering is stored in the folder corresponding to the user indicated by the identification information associated with.
A printing system characterized by that.
請求項1から請求項5のいずれか1つに記載する印刷システムにおいて、
前記クライアント装置は、
認証情報の入力を受け付け、受け付けた前記認証情報および前記識別情報を関連付けた前記印刷データを前記サーバ装置に送信し、
前記プリンタは、
取得した前記印刷データに対する認証情報の入力を受け付け、受け付けた前記認証情報と、取得した前記印刷データに関連付けられた前記認証情報と、が一致する場合に、取得した前記印刷データに基づく画像を印刷する、
ことを特徴とする印刷システム。
In the printing system according to any one of claims 1 to 5.
The client device is
The input of the authentication information is accepted, and the received print data associated with the authentication information and the identification information is transmitted to the server device.
The printer
The input of the authentication information for the acquired print data is accepted, and when the received authentication information and the authentication information associated with the acquired print data match, an image based on the acquired print data is printed. do,
A printing system characterized by that.
請求項1から請求項6のいずれか1つに記載する印刷システムにおいて、
前記プリンタは、
アクセスした前記フォルダに記憶される前記印刷データを一覧表示し、表示した前記印刷データの一覧の中から印刷対象となる前記印刷データの選択を受け付け、選択された前記印刷データを前記フォルダから取得し、取得した前記印刷データに基づく画像を印刷する、
ことを特徴とする印刷システム。
In the printing system according to any one of claims 1 to 6.
The printer
The print data stored in the accessed folder is displayed in a list, the selection of the print data to be printed is accepted from the displayed list of print data, and the selected print data is acquired from the folder. , Print an image based on the acquired print data,
A printing system characterized by that.
請求項1から請求項7のいずれか1つに記載する印刷システムにおいて、
前記サーバ装置は、
前記特別プログラムに、受信した前記印刷データに関連付けられた前記識別情報によって示されるユーザに対応する前記フォルダに書き込みを行うユーザ権限が設定されていない場合に、前記フォルダに書き込みを行うユーザ権限を前記特別プログラムに設定した後、受信した前記印刷データを前記フォルダに記憶する、
ことを特徴とする印刷システム。
In the printing system according to any one of claims 1 to 7.
The server device is
When the special program does not have the user authority to write to the folder corresponding to the user indicated by the identification information associated with the received print data, the user authority to write to the folder is given. After setting in the special program, the received print data is stored in the folder.
A printing system characterized by that.
請求項1から請求項8のいずれか1つに記載する印刷システムにおいて、
前記プリンタには、前記フォルダにアクセス可能なユーザ権限で前記フォルダにアクセスするためのアクセス情報が記憶されており、
前記プリンタは、
前記アクセス情報を読み出し、読み出した前記アクセス情報を用いて、前記フォルダにアクセスする、
ことを特徴とする印刷システム。
In the printing system according to any one of claims 1 to 8.
The printer stores access information for accessing the folder with user authority that can access the folder.
The printer
The access information is read, and the read access information is used to access the folder.
A printing system characterized by that.
請求項9に記載する印刷システムにおいて、
前記サーバ装置は、
前記クライアント装置から、前記クライアント装置にログインしているユーザの識別情報が関連付けられた前記印刷データを受信し、前記特別プログラムは、受信した前記印刷データに関連付けられた前記識別情報によって示されるユーザがアクセス可能なユーザ権限が設定された前記フォルダに、受信した前記印刷データを記憶する、
ことを特徴とする印刷システム。
In the printing system according to claim 9,
The server device is
From the client device, the print data associated with the identification information of the user logged in to the client device is received, and the special program is provided by the user indicated by the identification information associated with the received print data. The received print data is stored in the folder in which the accessible user authority is set.
A printing system characterized by that.
請求項9または請求項10に記載する印刷システムにおいて、
前記プリンタには、ユーザの前記識別情報ごとに前記アクセス情報が記憶されており、
前記プリンタは、
入力された前記識別情報に対応する前記アクセス情報を読み出し、読み出した前記アクセス情報を用いて、前記フォルダにアクセスする、
ことを特徴とする印刷システム。
In the printing system according to claim 9 or 10.
The printer stores the access information for each of the identification information of the user.
The printer
The access information corresponding to the input identification information is read out, and the read access information is used to access the folder.
A printing system characterized by that.
プリンタおよびクライアント装置と接続するサーバ装置にインストールされるプログラムであって、
前記サーバ装置のコンピュータに、
前記サーバ装置が受信した印刷データを取得する取得処理を実行させ、前記印刷データは、前記クライアント装置によってユーザの識別情報が関連付けられたデータであり、 さらに前記コンピュータに、
前記取得処理にて取得した前記印刷データに関連付けられた前記識別情報によって示されるユーザに対応するフォルダに、前記取得処理にて取得した前記印刷データを記憶する記憶処理を実行させ、前記フォルダは、前記サーバ装置にユーザごとに設けられており、さらに前記フォルダは、前記サーバ装置以外のデバイスからもアクセス可能な共有フォルダであり、さらに前記フォルダには、アクセス可否を示すユーザ権限が設定され、前記プログラムは、前記フォルダにアクセス可能なユーザ権限が設定可能であり、さらに前記フォルダは、前記フォルダにアクセス可能なユーザ権限が設定された前記プリンタによってアクセスされ、前記フォルダに記憶された前記印刷データは、前記プリンタに転送され、前記プリンタによって、前記印刷データに基づく画像が印刷される、
ことを特徴とするプログラム。
A program installed on a server device that connects to a printer and client device.
To the computer of the server device
The acquisition process for acquiring the print data received by the server device is executed, and the print data is data associated with the user's identification information by the client device, and the computer is further subjected to the acquisition process.
A storage process for storing the print data acquired in the acquisition process is executed in the folder corresponding to the user indicated by the identification information associated with the print data acquired in the acquisition process, and the folder is set to the folder. The folder is provided for each user in the server device, and the folder is a shared folder that can be accessed from devices other than the server device. Further, the folder is set with user authority indicating accessability, and the user authority is set. The program can set the user authority to access the folder, and the folder is accessed by the printer to which the user authority to access the folder is set, and the print data stored in the folder is the print data. , And the printer prints an image based on the print data.
A program characterized by that.
請求項12に記載するプログラムにおいて、
前記取得処理では、
前記サーバ装置が受信した印刷データをプリントキューから取得し、前記プリントキューには、前記サーバ装置にインストールされた前記プリンタに対応するプリンタドライバが割り当てられ、前記印刷データは、前記サーバ装置が受信した後、前記プリントキューに渡されたデータである、
ことを特徴とするプログラム。
In the program according to claim 12,
In the acquisition process,
The print data received by the server device is acquired from the print queue, a printer driver corresponding to the printer installed in the server device is assigned to the print queue, and the print data is received by the server device. Later, the data passed to the print queue,
A program characterized by that.
請求項12または請求項13に記載するプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記取得処理にて取得した前記印刷データに関連付けられた前記識別情報によって示されるユーザに対応する前記フォルダが無い場合に、前記記憶処理の実行前に、前記取得処理にて取得した前記印刷データに関連付けられた前記識別情報によって示されるユーザに対応する前記フォルダを作成する作成処理を実行させる、
ことを特徴とするプログラム。
In the program according to claim 12 or 13.
To the computer
When the folder corresponding to the user indicated by the identification information associated with the print data acquired in the acquisition process does not exist, the print data acquired in the acquisition process is displayed before the storage process is executed. To execute the creation process of creating the folder corresponding to the user indicated by the associated identification information.
A program characterized by that.
請求項12から請求項14のいずれか1つに記載するプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記取得処理にて取得した前記印刷データに関連付けられた前記識別情報によって示されるユーザに対応する前記フォルダに書き込みを行うユーザ権限が前記プログラムに無い場合に、前記記憶処理の実行前に、前記フォルダに書き込みを行うユーザ権限を設定する設定処理を実行させる、
ことを特徴とするプログラム。
In the program according to any one of claims 12 to 14.
To the computer
If the program does not have the user authority to write to the folder corresponding to the user indicated by the identification information associated with the print data acquired in the acquisition process, the folder is prior to execution of the storage process. To execute the setting process to set the user authority to write to
A program characterized by that.
請求項12から請求項15のいずれか1つに記載するプログラムにおいて、
前記記憶処理では、
前記取得処理にて取得した前記印刷データのファイル名を、前記ファイル名に前記印刷データを区別する付加情報を付与した名前に変更して、前記取得処理にて取得した前記印刷データを前記フォルダに記憶する、
ことを特徴とするプログラム。
In the program according to any one of claims 12 to 15.
In the storage process,
The file name of the print data acquired in the acquisition process is changed to a name in which additional information for distinguishing the print data is added to the file name, and the print data acquired in the acquisition process is stored in the folder. Remember,
A program characterized by that.
請求項16に記載するプログラムにおいて、
前記記憶処理では、
前記取得処理にて取得した前記印刷データのファイル名を、前記ファイル名に前記付加情報であるユーザ名を付与した名前に変更して、前記取得処理にて取得した前記印刷データを前記フォルダに記憶し、前記ユーザ名は、前記識別情報によって示されるユーザごとに設定されている情報である、
ことを特徴とするプログラム。
In the program of claim 16,
In the storage process,
The file name of the print data acquired in the acquisition process is changed to a name in which the user name which is the additional information is added to the file name, and the print data acquired in the acquisition process is stored in the folder. However, the user name is information set for each user indicated by the identification information.
A program characterized by that.
請求項16に記載するプログラムにおいて、
前記記憶処理では、
前記取得処理にて取得した前記印刷データのファイル名を、前記ファイル名に前記付加情報である時間情報を付与した名前に変更して、前記取得処理にて取得した前記印刷データを前記フォルダに記憶し、前記時間情報は、前記記憶処理を実行する時間を示す情報である、
ことを特徴とするプログラム。
In the program of claim 16,
In the storage process,
The file name of the print data acquired in the acquisition process is changed to a name in which the time information which is the additional information is added to the file name, and the print data acquired in the acquisition process is stored in the folder. However, the time information is information indicating the time for executing the storage process.
A program characterized by that.
請求項12から請求項18のいずれか1つに記載するプログラムにおいて、
前記取得処理では、
前記クライアント装置から送信された中間データである前記印刷データを取得し、
さらに前記コンピュータに、
前記取得処理にて取得した中間データである前記印刷データのレンダリングを行うレンダリング処理を実行させ、
前記記憶処理では、
前記取得処理にて取得した前記印刷データに関連付けられた前記識別情報によって示されるユーザに対応するフォルダに、前記レンダリング処理にてレンダリングが行われた後の前記印刷データを記憶する、
ことを特徴とするプログラム。
In the program according to any one of claims 12 to 18.
In the acquisition process,
The print data, which is the intermediate data transmitted from the client device, is acquired, and the print data is acquired.
Further to the computer
A rendering process for rendering the print data, which is intermediate data acquired in the acquisition process, is executed.
In the storage process,
The print data after the rendering is performed in the rendering process is stored in the folder corresponding to the user indicated by the identification information associated with the print data acquired in the acquisition process.
A program characterized by that.
JP2020170320A 2020-05-21 2020-10-08 Printing system and program Pending JP2021184234A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/324,631 US11520540B2 (en) 2020-05-21 2021-05-19 Printing system including server device storing print data received from client device in folder accessible from external device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020088749 2020-05-21
JP2020088749 2020-05-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021184234A true JP2021184234A (en) 2021-12-02

Family

ID=78767467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020170320A Pending JP2021184234A (en) 2020-05-21 2020-10-08 Printing system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021184234A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10136029B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and program
US9075550B2 (en) Printing apparatus, printing method, and storage medium
US9652186B2 (en) Apparatus and system for controlling output of data
JP6415209B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and program
JP6084066B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
JP2010250428A (en) Information processing apparatus, method, and program
US9176682B2 (en) Job performing control system, job performing system and job performing control method
US9372647B2 (en) Image forming apparatus capable of printing image data associated with print right, method of controlling the same, and storage medium
EP1783653B1 (en) Login control for multiple applications
US10897555B2 (en) Information processing apparatus to determine a level of authentication based on information related to a print job
US11693611B2 (en) Printing system including server device capable of communicating with printers and client device
US20180063137A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2021184234A (en) Printing system and program
JP2013186849A (en) Printing system
JP5901592B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and image forming program
US11520540B2 (en) Printing system including server device storing print data received from client device in folder accessible from external device
US20180246683A1 (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and non-transitory computer readable storage medium storing control program of image forming apparatus
US11675551B2 (en) Printing system including server and printer printing image based on print job stored in the server
JP7380074B2 (en) document management system
JP2022062360A (en) Server device and program for installation
GB2606333A (en) A printing system and a method of printing
JP5505534B2 (en) Job management apparatus and program
JP2014130634A (en) Data management device, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240509