JP2021165905A - Communication device, control method of communication device, and program - Google Patents

Communication device, control method of communication device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021165905A
JP2021165905A JP2020068554A JP2020068554A JP2021165905A JP 2021165905 A JP2021165905 A JP 2021165905A JP 2020068554 A JP2020068554 A JP 2020068554A JP 2020068554 A JP2020068554 A JP 2020068554A JP 2021165905 A JP2021165905 A JP 2021165905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
web browser
web page
unit
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020068554A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7435184B2 (en
Inventor
龍太郎 小野
Ryutaro Ono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2020068554A priority Critical patent/JP7435184B2/en
Publication of JP2021165905A publication Critical patent/JP2021165905A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7435184B2 publication Critical patent/JP7435184B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide a communication device, a control method of the communication device, and programs that prevent the directory structure inside the communication device from being exposed to users when performing a specified file operation from a web browser inside the communication device using a web page provided by the communication device.SOLUTION: A communication device 2 provides a first web page displaying a first operation screen to accept a specified file operation to a first web browser 211 outside the communication device. The communication device has a web server part 201 to provide a second web page displaying a second operation screen which accepts the specified file operation, and an operation acceptance part 910 displaying the second operation screen based on the second web browser, in the second web browser 203 inside the communication device. An operation acceptance part performs the specified file operation within the specified directory of the directories managed by the communication device according to the reception of the specified file operation.SELECTED DRAWING: Figure 9

Description

本発明は、通信装置、通信装置の制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a communication device, a control method of the communication device, and a program.

ウェブブラウザにウェブページを提供する情報提供サーバにおいて、要求元のウェブブラウザから取得した情報に基づいて、提供するウェブページを切り替える技術が知られている。 In an information providing server that provides a web page to a web browser, there is known a technique for switching the provided web page based on the information obtained from the requesting web browser.

例えば、複数の代理店からのアクセス要求を代理店共通サイトで受け付けて、アクセス元の代理店に固有のウェブページを作成して表示させるウェブサーバが知られている(例えば、特許文献1参照)。 For example, there is known a web server that accepts access requests from a plurality of agencies on a site common to all agencies and creates and displays a web page unique to the agency that is the access source (see, for example, Patent Document 1). ..

例えば、電子黒板等のウェブサーバの機能を有する通信装置において、通信装置が外部の端末装置等に提供している機能設定用のウェブページを利用して、通信装置の内部のウェブブラウザから通信装置の設定操作等を行いたいという要求がある。 For example, in a communication device having a web server function such as an electronic blackboard, a communication device is used from a web browser inside the communication device by using a function setting web page provided by the communication device to an external terminal device or the like. There is a request to perform the setting operation of.

一方で、電子黒板等の通信装置では、セキュリティ要件を守る必要があるために、ユーザに通信装置の内部のディレクトリやファイル等を公開しないことが求められている。 On the other hand, communication devices such as electronic blackboards are required not to disclose the internal directories and files of the communication device to users because it is necessary to comply with security requirements.

しかし、例えば、特許文献1に開示された技術では、一般的なウェブブラウザからのアクセスされることを想定しているため、要求元に応じて、提供するウェブページの表示内容をカスタマイズするに留まっていた。従って、通信装置の内部のウェブブラウザから、アップロード/ダウンロード等の所定のファイル操作を行うと、ウェブブラウザがOS(Operating System)のファイルシステムを呼び出して、通信装置の内部のディレクトリ構成が公開されてしまうという問題がある。 However, for example, in the technology disclosed in Patent Document 1, since it is assumed that the technology is accessed from a general web browser, the display content of the provided web page is only customized according to the request source. Was there. Therefore, when a predetermined file operation such as upload / download is performed from the web browser inside the communication device, the web browser calls the file system of the OS (Operating System), and the directory structure inside the communication device is made public. There is a problem that it will be stored.

本発明の一実施形態は、上記の問題点に鑑みてなされたものであって、通信装置が提供するウェブページを利用して、通信装置の内部のウェブブラウザから所定のファイル操作を行うときに、通信装置の内部のディレクトリ構成がユーザに公開されないようにする。 One embodiment of the present invention has been made in view of the above problems, and when a predetermined file operation is performed from a web browser inside the communication device by using a web page provided by the communication device. , Prevent the internal directory structure of the communication device from being exposed to the user.

上記課題を解決するため、本発明の一実施形態に係る通信装置は、前記通信装置の外部の第1のウェブブラウザに、所定のファイル操作を受け付ける第1の操作画面を表示する第1のウェブページを提供し、前記通信装置の内部の第2のウェブブラウザに、前記所定のファイル操作を受け付ける第2の操作画面を表示する第2のウェブページを提供するウェブサーバ部と、前記第2のウェブブラウザに基づく前記第2の操作画面を表示する操作受付部と、を有し、前記操作受付部は、前記所定のファイル操作の受け付けに応じて、前記通信装置が管理するディレクトリのうち、所定のディレクトリの範囲内で前記所定のファイル操作を実行する。 In order to solve the above problems, the communication device according to the embodiment of the present invention is a first web that displays a first operation screen that accepts a predetermined file operation on a first web browser outside the communication device. A web server unit that provides a page and provides a second web page that displays a second operation screen that accepts the predetermined file operation on a second web browser inside the communication device, and the second web server unit. It has an operation reception unit that displays the second operation screen based on a web browser, and the operation reception unit is a predetermined of the directories managed by the communication device in response to the reception of the predetermined file operation. The predetermined file operation is executed within the range of the directory of.

本発明の一実施形態によれば、通信装置が提供するウェブページを利用して、通信装置の内部のウェブブラウザから所定のファイル操作を行うときに、通信装置の内部のディレクトリ構成がユーザに公開されないようにすることができる。 According to one embodiment of the present invention, when a predetermined file operation is performed from a web browser inside the communication device by using a web page provided by the communication device, the internal directory structure of the communication device is disclosed to the user. It can be prevented from being done.

一実施形態に係る通信システムのシステム構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the system configuration of the communication system which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る電子黒板の設定機能の概要について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline of the setting function of the electronic blackboard which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る表示画面の例を示す図(1)である。It is a figure (1) which shows the example of the display screen which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る表示画面の例を示す図(2)である。It is a figure (2) which shows the example of the display screen which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る表示画面の例を示す図(3)である。It is a figure (3) which shows the example of the display screen which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る表示画面の例を示す図(4)である。It is a figure (4) which shows the example of the display screen which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る電子黒板のハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware composition of the electronic blackboard which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るコンピュータのハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware composition of the computer which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る電子黒板、及び端末装置の機能構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the functional structure of the electronic blackboard and the terminal apparatus which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る電子黒板制御部の機能構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the functional structure of the electronic blackboard control part which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る各画像レイヤの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of each image layer which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る設定処理の例を示すシーケンス図(1)である。It is a sequence diagram (1) which shows the example of the setting process which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る設定処理の例を示すシーケンス図(2)である。It is a sequence diagram (2) which shows the example of the setting process which concerns on one Embodiment. 第1の実施形態に係る決定処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the determination process which concerns on 1st Embodiment. 第2の実施形態に係る決定処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the determination process which concerns on 2nd Embodiment. 第3の実施形態に係る決定処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the determination process which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display screen which concerns on 3rd Embodiment.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<システムの概要>
図1は、一実施形態に係る通信システムのシステム構成の例を示す図である。通信システム1は、例えば、図1に示されているように、複数の電子黒板2a、2b、複数の電子ペン4a、4b、複数のUSB(Universal Serial Bus)メモリ5a、5b、複数のノートPC(Personal Computer)6a、6b、複数のテレビ(ビデオ)会議端末7a、7b、及び端末装置8等を含む。また、電子黒板2a、2bと、端末装置8は、例えば、インターネット、LAN(Local Area Network)、携帯電話通信網等の通信ネットワーク9を介して通信可能に接続されている。さらに、複数の電子黒板2a、2bには、それぞれ、ディスプレイ3a、3bが設けられている。
<System overview>
FIG. 1 is a diagram showing an example of a system configuration of a communication system according to an embodiment. As shown in FIG. 1, for example, the communication system 1 includes a plurality of electronic blackboards 2a and 2b, a plurality of electronic pens 4a and 4b, a plurality of USB (Universal Serial Bus) memories 5a and 5b, and a plurality of notebook PCs. (Personal Computer) 6a, 6b, a plurality of television (video) conference terminals 7a, 7b, a terminal device 8 and the like are included. Further, the electronic blackboards 2a and 2b and the terminal device 8 are communicably connected via, for example, a communication network 9 such as the Internet, a LAN (Local Area Network), or a mobile phone communication network. Further, the plurality of electronic blackboards 2a and 2b are provided with displays 3a and 3b, respectively.

なお、以下の説明において、複数の電子黒板2a、2bのうち、任意の電子黒板を示す場合、「電子黒板2」を用い、複数のディスプレイ3a、3bのうち、任意のディスプレイを示す場合、「ディスプレイ3」を用いる。また、複数の電子ペン4a、4bのうち、任意の電子ペンを示す場合、「電子ペン4」を用い、複数のUSBメモリ5a、5bのうち、任意のUSBメモリを示す場合、「USBメモリ5」を用いる。さらに、複数のノートPC6a、6bのうち、任意のノートPCを示す場合、「ノートPC6」を用い、複数のテレビ会議端末7a、7bのうち、任意のテレビ会議端末を示す場合、「テレビ会議端末7」を用いる。 In the following description, when indicating an arbitrary electronic blackboard among a plurality of electronic blackboards 2a and 2b, "electronic blackboard 2" is used, and when indicating an arbitrary display among a plurality of displays 3a and 3b, " Display 3 ”is used. Further, when indicating an arbitrary electronic pen among the plurality of electronic pens 4a and 4b, the "electronic pen 4" is used, and when indicating an arbitrary USB memory among the plurality of USB memories 5a and 5b, the "USB memory 5" is used. Is used. Further, when indicating an arbitrary notebook PC among the plurality of notebook PCs 6a and 6b, the "notebook PC 6" is used, and when indicating an arbitrary video conference terminal among the plurality of video conference terminals 7a and 7b, the "video conference terminal" is used. 7 ”is used.

電子黒板(通信装置の一例)2は、例えば、共有用の画像データや、ストロークデータ等のコンテンツデータを相互に通信する通信装置であり、IWB(Interactive White Board)とも呼ばれる。なお、通信システム1は、2つの電子黒板2a、2bに限らず、3つ以上の電子黒板2を有していても良い。 The electronic blackboard (an example of a communication device) 2 is, for example, a communication device that mutually communicates image data for sharing and content data such as stroke data, and is also called an IWB (Interactive White Board). The communication system 1 is not limited to the two electronic blackboards 2a and 2b, and may have three or more electronic blackboards 2.

電子黒板2は、電子ペン4によって生じたイベント(例えば、ディスプレイ3に電子ペン4のペン先、又は電子ペン4のペン尻のタッチ等)により描画された画像(以下、ストローク画像と呼ぶ)を、ディスプレイ3に表示させることができる。また、電子黒板2は、電子ペン4に限られず、例えば、ユーザの手H等によって生じたイベントにより描画されたストローク画像を、ディスプレイ3に表示させることができる。さらに、電子黒板2は、電子ペン4、ユーザの手H等による、例えば、拡大、縮小、ページめくり等の操作(ジェスチャ等)に基づいて、ディスプレイ3上に表示されているストローク画像を変更させることも可能である。 The electronic blackboard 2 displays an image (hereinafter referred to as a stroke image) drawn by an event generated by the electronic pen 4 (for example, a touch of the pen tip of the electronic pen 4 or the pen end of the electronic pen 4 on the display 3). , Can be displayed on the display 3. Further, the electronic blackboard 2 is not limited to the electronic pen 4, and for example, a stroke image drawn by an event generated by a user's hand H or the like can be displayed on the display 3. Further, the electronic blackboard 2 changes the stroke image displayed on the display 3 based on operations (gestures, etc.) such as enlargement, reduction, and page turning by the electronic pen 4, the user's hand H, and the like. It is also possible.

また、電子黒板2には、USBメモリ5等の外部記憶装置を接続可能であり、電子黒板2は、USBメモリ5等からの画像データや文書データ等の電子ファイルの読み出しや、USBメモリ5等への電子ファイルの書き込み等を行うことができる。 Further, an external storage device such as a USB memory 5 can be connected to the electronic blackboard 2, and the electronic blackboard 2 can read electronic files such as image data and document data from the USB memory 5 and the like, and can read electronic files such as the USB memory 5 and the like. It is possible to write an electronic file to.

さらに、電子黒板2aには、例えば、DisplayPort、DVI(Digital Visual Interface)、HDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface)及びVGA(Video Graphics Array)等の規格による通信が可能なケーブル10を介して、ノートPC6を接続することができる。そして、電子黒板2は、ディスプレイ3に対する接触によってイベントを発生させ、このイベントを示すイベント情報を、マウスやキーボード等の入力装置からのイベントと同様に、ノートPC6に送信することができる。 Further, the electronic blackboard 2a is connected to the electronic blackboard 2a via a cable 10 capable of communicating according to standards such as DisplayPort, DVI (Digital Visual Interface), HDMI (registered trademark) (High-Definition Multimedia Interface) and VGA (Video Graphics Array). The notebook PC 6 can be connected. Then, the electronic blackboard 2 can generate an event by touching the display 3, and can transmit event information indicating the event to the notebook PC 6 in the same manner as an event from an input device such as a mouse or a keyboard.

また、電子黒板2には、例えば、上記の規格による通信が可能なケーブル11を介して、テレビ会議端末7が接続されている。なお、ノートPC6、及びテレビ会議端末7は、ケーブルに限られず、例えば、Bluetooth(登録商標)等の各種の無線通信プロトコルに準拠した無線通信により、電子黒板2aと通信可能に接続されているものであっても良い。 Further, the video conference terminal 7 is connected to the electronic blackboard 2 via, for example, a cable 11 capable of communicating according to the above standard. The notebook PC 6 and the video conference terminal 7 are not limited to cables, and are connected to the electronic blackboard 2a by wireless communication compliant with various wireless communication protocols such as Bluetooth (registered trademark). It may be.

上記の構成により、電子黒板2a、2bは、通信ネットワーク9を介して、例えば、共有用の資料画像等の画像データを送受信することにより、通信システム1を利用する利用者が、同じ資料画像を共有することができる。資料画像は、電子黒板2のディスプレイ3に表示される画像であり、例えば、会議の資料や、ノートPC6でキャプチャしたキャプチャ画面等の画像が含まれ得る。 With the above configuration, the electronic blackboards 2a and 2b transmit and receive image data such as a material image for sharing via the communication network 9, so that a user using the communication system 1 can use the same material image. Can be shared. The material image is an image displayed on the display 3 of the electronic blackboard 2, and may include, for example, a conference material or an image of a capture screen captured by the notebook PC 6.

また、電子黒板2a、2bは、通信ネットワーク9を介して、例えば、共有用のストローク画像のストロークデータを送受信することにより、通信システム1を利用する利用者が、同じストローク画像を共有することができる。例えば、一の拠点で電子黒板2aのディスプレイ3a上に描画されたストローク画像は、他の拠点で電子黒板2bのディスプレイ3b上にも表示される。同様に、他の拠点で電子黒板2bのディスプレイ3b上に描画されたストローク画像は、一の拠点で電子黒板2aのディスプレイ3a上に表示される。このように、通信システム1では、遠隔地において同じ資料画像、ストローク画像等を共有する遠隔共有処理を行うことができるため、遠隔地での会議等に用いると、非常に便利である。 Further, the electronic blackboards 2a and 2b can share the same stroke image by the user who uses the communication system 1 by transmitting and receiving the stroke data of the stroke image for sharing via the communication network 9, for example. can. For example, a stroke image drawn on the display 3a of the electronic blackboard 2a at one base is also displayed on the display 3b of the electronic blackboard 2b at another base. Similarly, the stroke image drawn on the display 3b of the electronic blackboard 2b at another base is displayed on the display 3a of the electronic blackboard 2a at one base. As described above, since the communication system 1 can perform remote sharing processing for sharing the same material image, stroke image, etc. at a remote location, it is very convenient to use for a conference or the like at a remote location.

なお、電子黒板2は、テレビ会議端末7の機能(例えば、通話用の映像データ及び音データを送受信する機能、カメラ、マイク、スピーカ等)をさらに有していても良い。この場合、電子黒板2には、テレビ会議端末7が接続されていなくても良い。また、ノートPC6は、オプションであり、必須ではない。 The electronic blackboard 2 may further have the functions of the video conference terminal 7 (for example, a function of transmitting and receiving video data and sound data for a call, a camera, a microphone, a speaker, and the like). In this case, the video conference terminal 7 may not be connected to the electronic blackboard 2. In addition, the notebook PC 6 is an option and is not essential.

なお、図1に示した通信システム1のシステム構成は一例である。例えば、電子黒板2は、本実施形態に係る通信装置の一例である。本実施形態に係る通信装置は、電子黒板2に限られず、例えば、電子看板(デジタルサイネージ)、スポーツや天気予報等で利用されるテレストレータ、遠隔画像(映像)診断装置、又はテレビ会議端末7等であっても良い。また、ノートPCは、例えば、デスクトップ型PC、タブレット型PC、PDA(Personal Digital Assistant)、デジタルビデオカメラ、デジタルカメラ、ゲーム機等の画像フレームを供給可能な様々な機器であっても良い。さらに、USBメモリ5は、本実施形態に係る外部記憶装置の一例である。本実施形態に係る外部記憶装置は、電子黒板2に接続可能な様々な外部記憶装置、例えば、各種のメモリカード、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等であっても良い。 The system configuration of the communication system 1 shown in FIG. 1 is an example. For example, the electronic blackboard 2 is an example of a communication device according to the present embodiment. The communication device according to the present embodiment is not limited to the electronic blackboard 2, and is, for example, an electronic signage (digital signage), a telestrator used in sports, weather forecasting, etc., a remote image (video) diagnostic device, or a video conference terminal 7. And so on. Further, the notebook PC may be, for example, various devices capable of supplying image frames such as a desktop PC, a tablet PC, a PDA (Personal Digital Assistant), a digital video camera, a digital camera, and a game machine. Further, the USB memory 5 is an example of the external storage device according to the present embodiment. The external storage device according to the present embodiment may be various external storage devices that can be connected to the electronic blackboard 2, for example, various memory cards, HDDs (Hard Disk Drives), SSDs (Solid State Drives), and the like.

(設定機能について)
図2は、一実施形態に係る電子黒板の設定機能の概要について説明するための図である。本実施形態に係る電子黒板2は、例えば、図2に示すように、通信ネットワーク9を介して通信可能に接続された端末装置8から、電子黒板2の機能等を設定する機能を有している。例えば、電子黒板2は、電子黒板2の機能等を設定する設定画面(第1の操作画面)を表示するウェブページを、端末装置8に提供するウェブサーバ部201を有している。ウェブサーバ部201は、設定画面で設定された設定情報(例えば、パスワードの設定、ログイン画像の設定、各機能の設定等)を電子黒板2の記憶部202等に記憶して管理する。
(About the setting function)
FIG. 2 is a diagram for explaining an outline of the setting function of the electronic blackboard according to the embodiment. As shown in FIG. 2, the electronic blackboard 2 according to the present embodiment has, for example, a function of setting the functions of the electronic blackboard 2 from the terminal device 8 communicably connected via the communication network 9. There is. For example, the electronic blackboard 2 has a web server unit 201 that provides the terminal device 8 with a web page for displaying a setting screen (first operation screen) for setting the functions of the electronic blackboard 2. The web server unit 201 stores and manages the setting information (for example, password setting, login image setting, setting of each function, etc.) set on the setting screen in the storage unit 202 or the like of the electronic blackboard 2.

端末装置8は、一般的なウェブブラウザである第1のウェブブラウザ211を備えた、例えば、PC、タブレット端末、スマートフォン等の情報端末(コンピュータ)である。電子黒板2の管理者(又は利用者)等は、第1のウェブブラウザ211を用いて、電子黒板2のウェブサーバ部201が提供するウェブページにアクセスして、例えば、図3に示すような、電子黒板2の機能等を設定する設定画面300を表示することができる。 The terminal device 8 is an information terminal (computer) such as a PC, a tablet terminal, or a smartphone, which is provided with a first web browser 211 which is a general web browser. The administrator (or user) of the electronic blackboard 2 uses the first web browser 211 to access the web page provided by the web server unit 201 of the electronic blackboard 2, and for example, as shown in FIG. , The setting screen 300 for setting the functions of the electronic blackboard 2 and the like can be displayed.

図3は、電子黒板2のウェブサーバ部201が、端末装置8の第1のウェブブラウザ211に表示させる設定画面(第1の操作画面)300の一例のイメージを示している。図3の例では、設定画面300には、電子黒板2のログイン画面に表示するログイン画像を記憶部213等から読み込むための「読込」ボタン301、及びログイン画像を記憶部213等に書き込むための「書込」ボタン302等が表示されている。また、設定画面300には、電子黒板2の様々な機能等を設定する機能設定画面を呼び出す機能設定ボタン303、電子黒板2のパスワードを設定する設定欄304、及び「設定」ボタン305等が表示されている。なお、図3に示す設定画面300に含まれる、ログイン画像、機能設定、パスワード設定等は、電子黒板2の機能等を設定する設定項目の一例である。 FIG. 3 shows an image of an example of a setting screen (first operation screen) 300 displayed on the first web browser 211 of the terminal device 8 by the web server unit 201 of the electronic blackboard 2. In the example of FIG. 3, on the setting screen 300, a “read” button 301 for reading the login image to be displayed on the login screen of the electronic blackboard 2 from the storage unit 213 and the like, and a “read” button 301 for writing the login image to the storage unit 213 and the like are used. The "write" button 302 and the like are displayed. Further, on the setting screen 300, a function setting button 303 for calling a function setting screen for setting various functions of the electronic blackboard 2, a setting field 304 for setting a password for the electronic blackboard 2, a "setting" button 305, and the like are displayed. Has been done. The login image, function setting, password setting, and the like included in the setting screen 300 shown in FIG. 3 are examples of setting items for setting the function and the like of the electronic blackboard 2.

この設定画面300は、例えば、HTML(Hyper Text Markup Language)、XML(Extensible Markup Language)、css(Cascading Style Sheets)、JavaScript(登録商標)等の言語によって作成されている。したがって、管理者等は、設定画面300に対して所定の操作を行うことにより、設定操作を行うことができる。 The setting screen 300 is created in languages such as HTML (Hyper Text Markup Language), XML (Extensible Markup Language), css (Cascading Style Sheets), and Javascript (registered trademark). Therefore, the administrator or the like can perform the setting operation by performing a predetermined operation on the setting screen 300.

例えば、管理者等は、電子黒板2のログイン画像を設定する場合、設定画面300の「読込」ボタン301を選択する。これにより、第1のウェブブラウザ211は、例えば、図4に示すような、ファイル選択画面400を表示する。このファイル選択画面400は、第1のウェブブラウザ211が、例えば、端末装置8のOS(Operating System)の機能等を利用して表示する。このファイル選択画面400により、管理者等は、端末装置8の記憶部213等に記憶した任意の画像を、電子黒板2のログイン画像として選択することができる。 For example, when setting the login image of the electronic blackboard 2, the administrator or the like selects the "read" button 301 on the setting screen 300. As a result, the first web browser 211 displays the file selection screen 400 as shown in FIG. 4, for example. The file selection screen 400 is displayed by the first web browser 211 using, for example, the function of the OS (Operating System) of the terminal device 8. With this file selection screen 400, the administrator or the like can select an arbitrary image stored in the storage unit 213 or the like of the terminal device 8 as the login image of the electronic blackboard 2.

なお、このような、電子黒板2の機能等を設定する設定画面300を、電子黒板2のディスプレイ3にも表示したいという要求がある。これにより、例えば、端末装置8から電子黒板2の機能等を設定する仕組みと、電子黒板2のディスプレイ3から電子黒板2の機能等を設定する仕組みとを共通化して、設定機能の開発や管理等に要する手間を削減することができる。 There is a request that the setting screen 300 for setting the functions of the electronic blackboard 2 is also displayed on the display 3 of the electronic blackboard 2. As a result, for example, the mechanism for setting the function of the electronic blackboard 2 from the terminal device 8 and the mechanism for setting the function of the electronic blackboard 2 from the display 3 of the electronic blackboard 2 are standardized to develop and manage the setting function. It is possible to reduce the time and effort required for such things.

そこで、本実施形態に係る電子黒板2は、電子黒板2の範囲内で、ウェブサーバ200が提供するウェブページを表示する第2のウェブブラウザ203を有している。ただし、第2のウェブブラウザ203を用いて、図3に示すような設定画面300を表示してしまうと、例えば、「読込」ボタン301が選択されたときに、図4に示すようなファイル選択画面400に電子黒板2のディレクトリ構成が表示されてしまうという問題がある。なお、ここでは、電子黒板2には、セキュリティ要件として、電子黒板2の内部のディレクトリ構成をユーザに公開しないことが求められているものとする。 Therefore, the electronic blackboard 2 according to the present embodiment has a second web browser 203 that displays a web page provided by the web server 200 within the scope of the electronic blackboard 2. However, if the setting screen 300 as shown in FIG. 3 is displayed by using the second web browser 203, for example, when the "read" button 301 is selected, the file selection as shown in FIG. 4 is selected. There is a problem that the directory structure of the electronic blackboard 2 is displayed on the screen 400. Here, it is assumed that the electronic blackboard 2 is required not to disclose the internal directory structure of the electronic blackboard 2 to the user as a security requirement.

そこで、本実施形態に係る電子黒板2のウェブサーバ部201は、電子黒板2の内部のウェブブラウザである第2のウェブブラウザ203に対して、図3に示すような設定画面300に代えて、図5に示すような設定画面500を提供する。 Therefore, the web server unit 201 of the electronic blackboard 2 according to the present embodiment replaces the setting screen 300 as shown in FIG. 3 with respect to the second web browser 203, which is the internal web browser of the electronic blackboard 2. A setting screen 500 as shown in FIG. 5 is provided.

図5は、電子黒板2のウェブサーバ部201が、電子黒板2の内部の第2のウェブブラウザ203に提供する設定画面(第2の操作画面)500の一例のイメージを示している。図5の例では、設定画面500には、電子黒板2のログイン画面に表示するログイン画像をUSBメモリ5等から読み込む「読込」ボタン501、及びログイン画像をUSBメモリ5等に書き込む「書込」ボタン502等が表示されている。また、設定画面500には、設定画面300と同様に、電子黒板2の様々な機能等を設定する機能設定画面を呼び出す機能設定ボタン303、電子黒板2のパスワードを設定する設定欄304、及び「設定」ボタン305等が表示されている。なお、図5に示した設定画面500において、「読込」ボタン501、及び「書込」ボタン502の外観は、図3に示す設定画面300に含まれる「読込」ボタン301、及び「書込」ボタン302の外観と同じであっても良い。 FIG. 5 shows an image of an example of the setting screen (second operation screen) 500 provided by the web server unit 201 of the electronic blackboard 2 to the second web browser 203 inside the electronic blackboard 2. In the example of FIG. 5, on the setting screen 500, a "read" button 501 for reading the login image to be displayed on the login screen of the electronic blackboard 2 from the USB memory 5 or the like, and a "write" for writing the login image to the USB memory 5 or the like. Button 502 and the like are displayed. Further, on the setting screen 500, similarly to the setting screen 300, a function setting button 303 for calling a function setting screen for setting various functions of the electronic blackboard 2, a setting field 304 for setting a password for the electronic blackboard 2, and " The "Set" button 305 and the like are displayed. In the setting screen 500 shown in FIG. 5, the appearance of the "read" button 501 and the "write" button 502 is the "read" button 301 and the "write" included in the setting screen 300 shown in FIG. It may be the same as the appearance of the button 302.

設定画面500は、設定画面300と同様に、例えば、HTML、XML、css、JavaScript等の言語によって作成されているので、管理者等は、設定画面500に対して所定の操作を行うことにより、設定操作を行うことができる。 Like the setting screen 300, the setting screen 500 is created in a language such as HTML, XML, css, or Javascript. Therefore, the administrator or the like can perform a predetermined operation on the setting screen 500. You can perform setting operations.

例えば、管理者等は、電子黒板2のログイン画像を設定する場合、設定画面500の「読込」ボタン501を選択する。これにより、例えば、「読込」ボタン501が選択されたことを示すイベントが発行され、このイベントをトリガとして、電子黒板2は、例えば、図6に示すようなファイル選択画面600を表示する。このファイル選択画面600には、例えば、USBメモリ5等の外部記憶装置内に記憶されているファイル601や、ディレクトリ等が選択可能に表示され、電子黒板2の内部のディレクトリ構成は表示されない。 For example, when setting the login image of the electronic blackboard 2, the administrator or the like selects the “read” button 501 on the setting screen 500. As a result, for example, an event indicating that the "read" button 501 is selected is issued, and with this event as a trigger, the electronic blackboard 2 displays, for example, the file selection screen 600 as shown in FIG. On the file selection screen 600, for example, files 601 stored in an external storage device such as a USB memory 5, directories, and the like are displayed in a selectable manner, and the internal directory structure of the electronic blackboard 2 is not displayed.

このように、本実施形態に係る電子黒板2によれば、ユーザは、電子黒板2が有する第2のウェブブラウザ203を用いて、電子黒板2の内部のディレクトリ構成をユーザに公開することなく、電子黒板2の機能等を設定することができる。 As described above, according to the electronic blackboard 2 according to the present embodiment, the user does not disclose the internal directory structure of the electronic blackboard 2 to the user by using the second web browser 203 of the electronic blackboard 2. The functions of the electronic blackboard 2 can be set.

<ハードウェア構成>
(電子黒板のハードウェア構成)
図7は、一実施形態に係る電子黒板のハードウェア構成の例を示す図である。図2に示されているように、電子黒板2は、CPU(Central Processing Unit)101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、SSD(Solid State Drive)104、ネットワークI/F(Interface)105、及び、外部機器接続I/F106等を備えている。
<Hardware configuration>
(Hardware configuration of electronic blackboard)
FIG. 7 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the electronic blackboard according to the embodiment. As shown in FIG. 2, the electronic blackboard 2 includes a CPU (Central Processing Unit) 101, a ROM (Read Only Memory) 102, a RAM (Random Access Memory) 103, an SSD (Solid State Drive) 104, and a network I / It includes an F (Interface) 105, an external device connection I / F 106, and the like.

これらのうち、CPU101は、電子黒板2全体の動作を制御する演算装置である。ROM102は、CPU101やIPL(Initial Program Loader)等のCPU101の起動に用いられるプログラムを記憶する不揮発性のメモリである。RAM103は、CPU101のワークエリアとして使用される揮発性のメモリである。SSD104は、電子黒板2用のプログラム等の各種データを記憶する大容量の記憶装置である。なお、SSD104は、図2の記憶部202の一例である。 Of these, the CPU 101 is an arithmetic unit that controls the operation of the entire electronic blackboard 2. The ROM 102 is a non-volatile memory for storing programs used for starting the CPU 101 such as the CPU 101 and the IPL (Initial Program Loader). The RAM 103 is a volatile memory used as a work area of the CPU 101. The SSD 104 is a large-capacity storage device that stores various data such as a program for the electronic blackboard 2. The SSD 104 is an example of the storage unit 202 of FIG.

ネットワークI/F105は、電子黒板2を通信ネットワーク9に接続し、通信を行うための通信インタフェースである。外部機器接続I/F106は、各種の外部機器を接続するためのインタフェースである。なお、外部機器には、例えば、USBメモリ5等が含まれる。 The network I / F 105 is a communication interface for connecting the electronic blackboard 2 to the communication network 9 and performing communication. The external device connection I / F 106 is an interface for connecting various external devices. The external device includes, for example, a USB memory 5.

また、電子黒板2は、キャプチャデバイス111、GPU(Graphics Processing Unit)112、ディスプレイコントローラ113、接触センサ114、センサコントローラ115、及び電子ペンコントローラ116等を備えている。 Further, the electronic blackboard 2 includes a capture device 111, a GPU (Graphics Processing Unit) 112, a display controller 113, a contact sensor 114, a sensor controller 115, an electronic pen controller 116 and the like.

これらのうち、キャプチャデバイス111は、例えば、ノートPC6のディスプレイに対して映像情報を静止画または動画として表示させる。或いは、キャプチャデバイス111は、ノートPC6のディスプレイ等に表示されている表示画面等を、静止画、又は動画としてキャプチャ(取得)する。GPU112は、グラフィクスを専門に扱う半導体チップ(プロセッサ)である。ディスプレイコントローラ113は、GPU112からの出力画像をディスプレイ3や、テレビ会議端末7等へ出力するために画面表示の制御及び管理を行う。接触センサ114は、ディスプレイ3上に電子ペン4やユーザの手H等が接触したことを検知する。センサコントローラ115は、接触センサ114の処理を制御する。 Of these, the capture device 111 causes, for example, display the video information as a still image or a moving image on the display of the notebook PC 6. Alternatively, the capture device 111 captures (acquires) a display screen or the like displayed on the display or the like of the notebook PC 6 as a still image or a moving image. The GPU 112 is a semiconductor chip (processor) that specializes in graphics. The display controller 113 controls and manages the screen display in order to output the output image from the GPU 112 to the display 3, the video conference terminal 7, and the like. The contact sensor 114 detects that the electronic pen 4, the user's hand H, or the like has come into contact with the display 3. The sensor controller 115 controls the processing of the contact sensor 114.

この接触センサ114は、赤外線遮断方式による座標の入力及び座標の検出を行う。この座標の入力及び座標の検出する方法は、ディスプレイ3の上側両端部に設置された2つ受発光装置が、ディスプレイ3に平行して複数の赤外線を放射し、ディスプレイ3の周囲に設けられた反射部材によって反射されて、受光素子が放射した光の光路と同一の光路上を戻って来る光を受光する方法である。接触センサ114は、物体によって遮断された2つの受発光装置が放射した赤外線のID(Identification)をセンサコントローラ115に出力し、センサコントローラ115が、物体の接触位置である座標位置を特定する。なお、以下に示す全ての各IDは、識別情報の一例である。 The contact sensor 114 inputs coordinates and detects coordinates by an infrared blocking method. In the method of inputting the coordinates and detecting the coordinates, two light receiving and emitting devices installed at both upper ends of the display 3 radiate a plurality of infrared rays in parallel with the display 3 and are provided around the display 3. This is a method of receiving light that is reflected by a reflecting member and returns on the same optical path as the light path emitted by the light receiving element. The contact sensor 114 outputs an infrared ID (Identification) emitted by two light emitting / receiving devices blocked by the object to the sensor controller 115, and the sensor controller 115 identifies a coordinate position which is a contact position of the object. All the IDs shown below are examples of identification information.

また、接触センサ114としては、赤外線遮断方式に限らず、静電容量の変化を検知することにより接触位置を特定する静電容量方式のタッチパネル、対向する2の抵抗膜の電圧変化によって接触位置を特定する抵抗膜方式のタッチパネル、接触物体が表示部に接触することによって生じる電磁誘導を検知して接触位置を特定する電磁誘導方式のタッチパネルなどの種々の検出手段を用いても良い。 Further, the contact sensor 114 is not limited to the infrared blocking method, but is a touch panel of the capacitance type that identifies the contact position by detecting a change in capacitance, and the contact position is determined by a voltage change of two opposing resistance films. Various detection means such as a touch panel of the resistance film type to be specified and a touch panel of the electromagnetic induction type which detects the electromagnetic induction generated by the contact object coming into contact with the display unit and specifies the contact position may be used.

電子ペンコントローラ116は、電子ペン4と通信することで、ディスプレイ3へのペン先のタッチやペン尻のタッチの有無を判断する。なお、電子ペンコントローラ116は、電子ペン4のペン先及びペン尻だけでなく、電子ペン4のユーザが握る部分や、その他の電子ペンの部分のタッチの有無を判断するようにしても良い。 The electronic pen controller 116 communicates with the electronic pen 4 to determine whether or not there is a touch of the pen tip or a touch of the pen tail on the display 3. The electronic pen controller 116 may determine whether or not there is a touch not only on the pen tip and pen end of the electronic pen 4 but also on the portion gripped by the user of the electronic pen 4 and other electronic pen portions.

さらに、電子黒板2は、上記の各構成要素を、図2に示されているように電気的に接続するためのアドレスバス、データバス、及び各種の制御信号等を含むバスライン120を備えている。 Further, the electronic blackboard 2 includes a bus line 120 including an address bus, a data bus, and various control signals for electrically connecting each of the above components as shown in FIG. There is.

なお、電子黒板2用のプログラムは、例えば、CD−ROM等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して流通させるようにしても良い。 The program for the electronic blackboard 2 may be recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM and distributed.

<端末装置のハードウェア構成>
端末装置8は、例えば、図8に示すようなコンピュータ800のハードウェア構成を備えている。図8は、一実施形態に係るコンピュータのハードウェア構成の例を示す図である。コンピュータ800は、例えば、CPU801、ROM802、RAM803、HD(Hard Disk)804、HDD(Hard Disk Drive)コントローラ805、ディスプレイ806、外部機器接続I/F807、ネットワークI/F808、キーボード809、ポインティングデバイス810、DVD−RW(Digital Versatile Disk ReWritable)ドライブ812、メディアI/F814、及びバスライン815等を備えている。
<Hardware configuration of terminal device>
The terminal device 8 includes, for example, the hardware configuration of the computer 800 as shown in FIG. FIG. 8 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the computer according to the embodiment. The computer 800 includes, for example, a CPU 801 and a ROM 802, a RAM 803, an HD (Hard Disk) 804, an HDD (Hard Disk Drive) controller 805, a display 806, an external device connection I / F807, a network I / F808, a keyboard 809, and a pointing device 810. It is equipped with a DVD-RW (Digital Versatile Disk ReWritable) drive 812, a media I / F 814, a bus line 815, and the like.

これらのうち、CPU801は、コンピュータ800の全体の動作を制御する演算装置である。ROM802は、IPL等のCPU801の起動に用いられるプログラムを記憶する不揮発性のメモリである。RAM803は、CPU801のワークエリアとして使用される揮発性のメモリである。HD804は、OSやアプリケーション等のプログラムや、各種のデータ等を記憶する大容量の記憶装置である。HDDコントローラ805は、CPU801の制御にしたがってHD804に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。 Of these, the CPU 801 is an arithmetic unit that controls the overall operation of the computer 800. The ROM 802 is a non-volatile memory for storing a program used for starting the CPU 801 such as an IPL. The RAM 803 is a volatile memory used as a work area of the CPU 801. The HD804 is a large-capacity storage device that stores programs such as an OS and applications, various data, and the like. The HDD controller 805 controls reading or writing of various data to the HD 804 according to the control of the CPU 801.

ディスプレイ806は、カーソル、メニュー、ウィンドウ、文字、又は画像などの各種情報を表示する。外部機器接続I/F807は、各種の外部機器を接続するためのインタフェースである。ネットワークI/F808は、通信ネットワーク9を利用してデータ通信をするための通信インタフェースである。キーボード809は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えた入力手段の一種である。ポインティングデバイス810は、各種指示の選択や実行、処理対象の選択、カーソルの移動などを行う入力手段の一種である。 The display 806 displays various information such as cursors, menus, windows, characters, or images. The external device connection I / F807 is an interface for connecting various external devices. The network I / F808 is a communication interface for performing data communication using the communication network 9. The keyboard 809 is a kind of input means including a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like. The pointing device 810 is a kind of input means for selecting and executing various instructions, selecting a processing target, moving a cursor, and the like.

DVD−RWドライブ812は、に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御する。なお、DVD−RWドライブ812は、DVD−RW811ではなく、他の形式のディスクに対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御しても良い。メディアI/F814は、フラッシュメモリ等のメディア813に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御する。バスライン815は、上記の各構成要素を、図7に示されるように電気的に接続するためのアドレスバス、データバス、及び各種の制御信号等を含む。 The DVD-RW drive 812 controls reading or writing (storage) of data to. The DVD-RW drive 812 may control reading or writing (storage) of data to a disc of another format instead of the DVD-RW811. The media I / F 814 controls reading or writing (storage) of data to the media 813 such as a flash memory. The bus line 815 includes an address bus, a data bus, various control signals, and the like for electrically connecting each of the above components as shown in FIG.

<機能構成>
図9は、一実施形態に係る電子黒板、及び端末装置の機能構成の例を示す図である。
<Functional configuration>
FIG. 9 is a diagram showing an example of the functional configuration of the electronic blackboard and the terminal device according to the embodiment.

(端末装置の機能構成)
端末装置8は、例えば、第1のウェブブラウザ211、及び記憶部213等を有する。
(Functional configuration of terminal device)
The terminal device 8 has, for example, a first web browser 211, a storage unit 213, and the like.

第1のウェブブラウザ211は、例えば、図8のCPU801が実行する汎用のウェブブラウザ(プログラム)等によって実現される。管理者等は、第1のウェブブラウザ211を用いて、電子黒板2のウェブサーバ部201にアクセスして、電子黒板2の機能等を設定する設定画面(第1の操作画面の一例)を表示するウェブページを表示することができる。 The first web browser 211 is realized by, for example, a general-purpose web browser (program) executed by the CPU 801 of FIG. The administrator or the like uses the first web browser 211 to access the web server unit 201 of the electronic blackboard 2 and displays a setting screen (an example of the first operation screen) for setting the functions and the like of the electronic blackboard 2. You can display a web page to do.

記憶部213は、例えば、図8のCPU801で実行されるプログラム、およびHD804、HDDコントローラ805等によって実現され、画像データや、電子黒板2の設定情報等の様々なデータや情報を記憶する。 The storage unit 213 is realized by, for example, a program executed by the CPU 801 of FIG. 8, an HD804, an HDD controller 805, or the like, and stores various data and information such as image data and setting information of the electronic blackboard 2.

(電子黒板の機能構成)
電子黒板(通信装置の一例)2は、例えば、図7のCPU101で1つ以上のプログラムを実行することにより、ウェブサーバ部201、記憶部202、操作受付部910、及び電子黒板制御部920等を実現している。なお、上記の各機能構成のうち、少なくとも一部は、ハードウェアによって実現されるものであっても良い。
(Functional configuration of electronic blackboard)
The electronic blackboard (an example of a communication device) 2 may include, for example, a web server unit 201, a storage unit 202, an operation reception unit 910, an electronic blackboard control unit 920, etc. by executing one or more programs on the CPU 101 of FIG. Has been realized. It should be noted that at least a part of each of the above functional configurations may be realized by hardware.

ウェブサーバ部201は、例えば、図9に示されるように、ウェブページ提供部901、及び設定情報管理部902を含む。 The web server unit 201 includes, for example, a web page providing unit 901 and a setting information management unit 902, as shown in FIG.

ウェブページ提供部901は、電子黒板2の外部の第1のウェブブラウザに、所定のファイル操作(例えば、ファイル一覧の表示操作、ファイルの読込/書込操作等)を受け付ける第1の操作画面を表示する第1のウェブページを提供する。例えば、ウェブページ提供部901は、端末装置8の第1のウェブブラウザ211に、図3で説明した設定画面300(第1の操作画面の一例)を表示する第1のウェブページを提供する。 The web page providing unit 901 displays a first operation screen for accepting a predetermined file operation (for example, a file list display operation, a file read / write operation, etc.) on a first web browser outside the electronic blackboard 2. Provide a first web page to display. For example, the web page providing unit 901 provides the first web browser 211 of the terminal device 8 with a first web page for displaying the setting screen 300 (an example of the first operation screen) described with reference to FIG.

また、ウェブページ提供部901は、電子黒板2の内部の第2のウェブブラウザに、所定のファイル操作を受け付ける第2の操作画面を表示する第2のウェブページを提供する。例えば、ウェブページ提供部901は、電子黒板2の内部の第2のウェブブラウザ203に、図5で説明した設定画面500(第2の操作画面の一例)を表示する第2のウェブページを提供する。 In addition, the web page providing unit 901 provides a second web browser inside the electronic blackboard 2 with a second web page that displays a second operation screen that accepts a predetermined file operation. For example, the web page providing unit 901 provides the second web browser 203 inside the electronic blackboard 2 with a second web page for displaying the setting screen 500 (an example of the second operation screen) described with reference to FIG. do.

なお、電子黒板2の内部の第2のウェブブラウザ203が、ウェブサーバ部201にアクセスするときには、ループバックアドレスと呼ばれる自分自身(電子黒板2)を指すIP(Internet Protocol)アドレスを用いる。このループバックアドレスとしては、例えば、IPv4アドレスの場合、「127.0.0.1」等が用いられる。従って、ウェブページ提供部901は、ウェブブラウザのIPアドレスが、このループバックアドレスであるか否かを確認することにより、第2のウェブブラウザ203であるか否かを判断することができる。ただし、これに限られず、ウェブページ提供部901は、ウェブブラウザから送信されるユーザエージェント等の情報に基づいて、アクセス元のウェブブラウザが、第2のウェブブラウザ203であるか否かを判断するもの等であっても良い。 When the second web browser 203 inside the electronic blackboard 2 accesses the web server unit 201, an IP (Internet Protocol) address that points to itself (electronic blackboard 2) called a loopback address is used. As the loopback address, for example, in the case of an IPv4 address, "127.0.0.1" or the like is used. Therefore, the web page providing unit 901 can determine whether or not it is the second web browser 203 by confirming whether or not the IP address of the web browser is this loopback address. However, the present invention is not limited to this, and the web page providing unit 901 determines whether or not the access source web browser is the second web browser 203 based on the information such as the user agent transmitted from the web browser. It may be a thing or the like.

設定情報管理部902は、ウェブページ提供部901が提供する設定画面(設定画面300、又は設定画面500)で設定された設定内容を、記憶部202に記憶した設定情報903に反映する。この設定情報903は、後述する電子黒板制御部920によって用いられる。 The setting information management unit 902 reflects the setting contents set on the setting screen (setting screen 300 or setting screen 500) provided by the web page providing unit 901 in the setting information 903 stored in the storage unit 202. This setting information 903 is used by the electronic blackboard control unit 920, which will be described later.

記憶部202は、例えば、図7のCPU101で実行されるプログラム、及びSSD104等によって実現され、設定情報903や、第1のウェブページ、第2のウェブページ等を作成するためのウェブ情報904等の様々な情報を記憶する。 The storage unit 202 is realized by, for example, a program executed by the CPU 101 of FIG. 7, SSD 104, or the like, and includes setting information 903, web information 904 for creating a first web page, a second web page, and the like. Memorize various information of.

操作受付部910は、例えば、図9に示すように、第2のウェブブラウザ203、及びファイル処理部911を含み、第2のウェブブラウザ203に基づく操作画面(設定画面)を表示する。 As shown in FIG. 9, the operation reception unit 910 includes a second web browser 203 and a file processing unit 911, and displays an operation screen (setting screen) based on the second web browser 203.

第2のウェブブラウザ203は、例えば、電子黒板2の範囲内で、ウェブサーバ200が提供する第2のウェブページを表示するウェブブラウザである。例えば、操作受付部910は、管理者等による設定画面の表示操作を受け付けると、第2のウェブブラウザ203を用いて、ウェブサーバ部201から設定画面500を表示する第2のウェブページを取得して、設定画面500をディスプレイ3に表示する。 The second web browser 203 is, for example, a web browser that displays a second web page provided by the web server 200 within the range of the electronic blackboard 2. For example, when the operation reception unit 910 receives a display operation of the setting screen by an administrator or the like, the operation reception unit 910 acquires a second web page for displaying the setting screen 500 from the web server unit 201 by using the second web browser 203. Then, the setting screen 500 is displayed on the display 3.

ファイル処理部911は、第2のウェブブラウザが表示する設定画面500に対する所定のファイル操作の受け付けに応じて、電子黒板2が管理するディレクトリのうち、所定のディレクトリの範囲内で所定のファイル操作を実行する。 The file processing unit 911 performs a predetermined file operation within the range of the predetermined directory among the directories managed by the electronic blackboard 2 in response to the acceptance of the predetermined file operation on the setting screen 500 displayed by the second web browser. Run.

好ましくは、所定のディレクトリには、電子黒板2に接続された、例えば、USBメモリ5等の外部記憶装置内のディレクトリが含まれる。また、所定のディレクトリには、電子黒板2内のディレクトリが含まれない。 Preferably, the predetermined directory includes a directory in an external storage device such as a USB memory 5 connected to the electronic blackboard 2. Further, the predetermined directory does not include the directory in the electronic blackboard 2.

例えば、図5に示すような設定画面500において「読込」ボタン501が選択されると、「読込」ボタン501が選択されたことを示すUIイベントが発行される。ファイル処理部911は、このUIイベントをトリガとして、例えば、USBメモリ5内のファイル601や、ディレクトリ等を表示するファイル選択画面600を、ディスプレイ3に表示する。これにより、電子黒板2は、電子黒板2内のディレクトリがユーザ(管理者等)に表示されてしまうことを防止することができる。 For example, when the "read" button 501 is selected on the setting screen 500 as shown in FIG. 5, a UI event indicating that the "read" button 501 is selected is issued. Using this UI event as a trigger, the file processing unit 911 displays, for example, a file selection screen 600 for displaying files 601 in the USB memory 5 and directories on the display 3. As a result, the electronic blackboard 2 can prevent the directory in the electronic blackboard 2 from being displayed to the user (administrator or the like).

電子黒板制御部920は、電子黒板2が提供する電子黒板の機能を制御する制御部である。なお、電子黒板制御部920は、本実施形態に係る通信装置が提供する機能を制御する制御部の一例である。例えば、通信装置がテレビ会議端末7である場合、通信装置は、電子黒板制御部920に代えて、テレビ会議端末の機能を制御するテレビ会議制御部等を有する。ここでは、電子黒板2が備える電子黒板制御部920の概要について説明する。 The electronic blackboard control unit 920 is a control unit that controls the functions of the electronic blackboard provided by the electronic blackboard 2. The electronic blackboard control unit 920 is an example of a control unit that controls the functions provided by the communication device according to the present embodiment. For example, when the communication device is the video conference terminal 7, the communication device has a video conference control unit or the like that controls the function of the video conference terminal instead of the electronic blackboard control unit 920. Here, the outline of the electronic blackboard control unit 920 included in the electronic blackboard 2 will be described.

図10は、一実施形態に係る電子黒板制御部の機能構成の例を示す図である。 FIG. 10 is a diagram showing an example of the functional configuration of the electronic blackboard control unit according to the embodiment.

電子黒板2は、最初に遠隔共有処理を開始する「主催装置」となり得ると共に、既に開始されている遠隔共有処理に後から参加する「参加装置」にもなり得る。電子黒板2が主催装置となる場合、この電子黒板2では、クライアント部20とサーバ部90とが実現される。また、電子黒板2が参加装置となる場合、この電子黒板2では、クライアント部20は実現されるが、サーバ部90は実現されない。 The electronic blackboard 2 can be a "sponsoring device" that first starts the remote sharing process, and can also be a "participating device" that later participates in the remote sharing process that has already been started. When the electronic blackboard 2 serves as a host device, the client unit 20 and the server unit 90 are realized in the electronic blackboard 2. Further, when the electronic blackboard 2 serves as a participating device, the client unit 20 is realized but the server unit 90 is not realized in the electronic blackboard 2.

例えば、図1において、電子黒板2aが主催装置で、電子黒板2bが参加装置となる場合、電子黒板2aのクライアント部20は、同じ電子黒板2a内に実現されたサーバ部90を介して、他の電子黒板2bのクライアント部20と通信を行う。一方、電子黒板2bのクライアント部20は、他の電子黒板2a内に実現されたサーバ部90を介して、他の電子黒板2aのクライアント部と通信を行う。 For example, in FIG. 1, when the electronic blackboard 2a is the host device and the electronic blackboard 2b is the participating device, the client unit 20 of the electronic blackboard 2a is via the server unit 90 realized in the same electronic blackboard 2a. Communicates with the client unit 20 of the electronic blackboard 2b of the above. On the other hand, the client unit 20 of the electronic blackboard 2b communicates with the client unit of the other electronic blackboard 2a via the server unit 90 realized in the other electronic blackboard 2a.

〔クライアント部の機能構成〕
クライアント部20は、図10に示すように、例えば、映像取得部21、座標検知部22、自動調整部23、接触検知部24、イベント振分部25、操作処理部26、ジェスチャ処理部27、映像重畳部28、画像処理部30、及び通信制御部60等を有する。
[Functional configuration of client part]
As shown in FIG. 10, the client unit 20 includes, for example, an image acquisition unit 21, a coordinate detection unit 22, an automatic adjustment unit 23, a contact detection unit 24, an event distribution unit 25, an operation processing unit 26, and a gesture processing unit 27. It has an image superimposing unit 28, an image processing unit 30, a communication control unit 60, and the like.

映像取得部21は、ケーブル10に接続された映像出力機器(例えば、ノートPC6等)の出力映像を取得する。例えば、映像取得部21は、映像出力機器から出力される画像信号を解析して、この画像信号によって形成される映像出力機器の表示画像である画像フレームの解像度や、この画像フレームの更新頻度等の画像情報を導出し、画像取得部31に出力する。 The video acquisition unit 21 acquires the output video of a video output device (for example, a notebook PC 6 or the like) connected to the cable 10. For example, the video acquisition unit 21 analyzes an image signal output from the video output device, and determines the resolution of an image frame which is a display image of the video output device formed by the image signal, the update frequency of the image frame, and the like. The image information of is derived and output to the image acquisition unit 31.

座標検知部22は、ディスプレイ3上でユーザによって生じたイベント(例えば、ディスプレイ3上にユーザの手Hがタッチされた動作等)の座標位置を検出する。また、座標検知部22は、タッチされた面積も検出する。 The coordinate detection unit 22 detects the coordinate position of an event (for example, an operation in which the user's hand H is touched on the display 3) generated by the user on the display 3. The coordinate detection unit 22 also detects the touched area.

自動調整部23は、電子黒板2の起動時に起動され、接触センサ114が座標検知部22に適切な値を出力できるように、接触センサ114の光センサ方式におけるセンサーカメラの画像処理のパラメータを調整する。 The automatic adjustment unit 23 is activated when the electronic blackboard 2 is activated, and adjusts the image processing parameters of the sensor camera in the optical sensor method of the contact sensor 114 so that the contact sensor 114 can output an appropriate value to the coordinate detection unit 22. do.

接触検知部24は、ユーザによって生じたイベント(ディスプレイ3上に電子ペン4のペン先又は電子ペン4のペン尻が押下(タッチ)された動作等)を検出する。 The contact detection unit 24 detects an event (such as an operation in which the pen tip of the electronic pen 4 or the pen tail of the electronic pen 4 is pressed (touched) on the display 3) caused by the user.

イベント振分部25は、座標検知部22によって検知されたイベントの座標位置と接触検知部24によって検出された検出結果を、ストローク描画、UI操作、及びジェスチャ操作の各イベントに振り分ける。 The event distribution unit 25 distributes the coordinate position of the event detected by the coordinate detection unit 22 and the detection result detected by the contact detection unit 24 into each event of stroke drawing, UI operation, and gesture operation.

ここで、「ストローク描画」は、ディスプレイ3上に図11に示されている後述のストローク画像(B)が表示されている場合に、ユーザがディスプレイ3上で電子ペン4を押下し、この押下した状態で電子ペン4を移動させ、最終的にディスプレイ3上から電子ペン4を離すまでのイベントである。このストローク描画により、例えば、アルファベット「S」や「T」等がディスプレイ3上に描画される。なお、この「ストローク描画」には、画像を描画するだけでなく、既に描画された画像の削除、描画された画像の編集等のイベントも含まれる。 Here, in the "stroke drawing", when the stroke image (B) shown in FIG. 11 is displayed on the display 3, the user presses the electronic pen 4 on the display 3, and this pressing is performed. This is an event in which the electronic pen 4 is moved in this state, and finally the electronic pen 4 is released from the display 3. By this stroke drawing, for example, the alphabets "S" and "T" are drawn on the display 3. It should be noted that this "stroke drawing" includes not only drawing an image but also events such as deleting an already drawn image and editing the drawn image.

「UI操作」は、ディスプレイ3上に図11に示されている後述のUI画像(A)が表示されている場合に、ユーザが電子ペン4又は手Hによって所定の位置を押下したイベントである。このUI操作により、例えば、電子ペン4により描画される線の色や幅等が設定される。 The "UI operation" is an event in which the user presses a predetermined position with the electronic pen 4 or the hand H when the UI image (A) shown in FIG. 11 is displayed on the display 3. .. By this UI operation, for example, the color and width of the line drawn by the electronic pen 4 are set.

「ジェスチャ操作」は、ディスプレイ3上に図11に示されている後述のストローク画像(B)が表示されている場合に、ユーザが手Hでディスプレイ3上をタッチ、又は移動させるイベントである。このジェスチャ操作により、例えば、ユーザがディスプレイ3に手Hをタッチさせた状態で手Hを移動させることで、画像の拡大(若しくは縮小)、表示領域の変更、又は、ページ切り換え等を行うことができる。 The "gesture operation" is an event in which the user touches or moves the display 3 with his / her hand H when the stroke image (B) shown in FIG. 11 is displayed on the display 3. By this gesture operation, for example, by moving the hand H while the user touches the hand H on the display 3, the image can be enlarged (or reduced), the display area can be changed, the page can be switched, and the like. can.

操作処理部26は、イベント振分部25によってUI操作と判断されたものから、イベントが発生されたUIの要素に従って、各種操作を実行する。このUIの要素としては、例えば、ボタン、リスト、チェックボックス、テキストボックスが挙げられる。 The operation processing unit 26 executes various operations according to the elements of the UI in which the event has occurred from those determined to be UI operations by the event distribution unit 25. Elements of this UI include, for example, buttons, lists, checkboxes, and text boxes.

ジェスチャ処理部27は、イベント振分部25によってジェスチャ操作と判断されたものに対応した操作を実行する。 The gesture processing unit 27 executes an operation corresponding to the gesture operation determined by the event distribution unit 25.

映像重畳部28は、後述の表示重畳部36で重畳された画像を映像として映像出力機器(例えば、ディスプレイ3等)に対して表示する。また、映像重畳部28は、映像出力機器(例えば、ノートPC6等)からの映像に対して、他の映像出力機器(例えば、テレビ会議端末7等)から送られて来た映像をピクチャ・イン・ピクチャする。更に、映像重畳部28は、ピクチャ・イン・ピクチャされてディスプレイ3の一部に表示された映像を、ディスプレイ3の全体に表示させるための切り替えを行う。 The image superimposing unit 28 displays the image superimposed by the display superimposing unit 36, which will be described later, as an image on a video output device (for example, display 3 or the like). Further, the video superimposing unit 28 pictures-in the video sent from another video output device (for example, a video conference terminal 7 or the like) with respect to the video from the video output device (for example, a notebook PC 6 or the like).・ Picture. Further, the image superimposing unit 28 switches to display the image that has been picture-in-pictured and displayed on a part of the display 3 on the entire display 3.

画像処理部30は、例えば、図11に示されているような各画像レイヤの重畳処理等を行う。この画像処理部30は、例えば、画像取得部31、ストローク処理部32、UI画像生成部33、背景生成部34、レイアウト管理部35、表示重畳部36、ページ処理部37、及びページデータ記憶部50等を含む。 The image processing unit 30 performs, for example, superimposition processing of each image layer as shown in FIG. The image processing unit 30 includes, for example, an image acquisition unit 31, a stroke processing unit 32, a UI image generation unit 33, a background generation unit 34, a layout management unit 35, a display superimposition unit 36, a page processing unit 37, and a page data storage unit. Includes 50 mag.

このうち、画像取得部31は、映像取得部21で取得された映像から、各フレームを画像として取得する。画像取得部31は、この画像のデータを、ページ処理部37に出力する。この画像は、図11に示されている映像出力機器(ノートPC6等)からの出力画像(C)に相当する。 Of these, the image acquisition unit 31 acquires each frame as an image from the image acquired by the image acquisition unit 21. The image acquisition unit 31 outputs the data of this image to the page processing unit 37. This image corresponds to the output image (C) from the video output device (notebook PC 6 or the like) shown in FIG.

ストローク処理部32は、イベント振分部25によって割り振られたストローク描画に係るイベントに基づいて、画像を描画したり、描画された画像を削除したり、描画された画像を編集する。このストローク描画による画像は、図11に示されているストローク画像(B)に相当する。 The stroke processing unit 32 draws an image, deletes the drawn image, and edits the drawn image based on the event related to the stroke drawing assigned by the event distribution unit 25. The image obtained by drawing the stroke corresponds to the stroke image (B) shown in FIG.

UI画像生成部33は、電子黒板2に予め設定されているUI(ユーザインターフェース)画像を生成する。このUI画像は、図11に示されているUI画像(A)に相当する。 The UI image generation unit 33 generates a UI (user interface) image preset on the electronic blackboard 2. This UI image corresponds to the UI image (A) shown in FIG.

背景生成部34は、ページ処理部37がページデータ記憶部50から読み出したページデータのうちのメディアデータを、ページ処理部37から受信する。背景生成部34は、この受信したメディアデータを表示重畳部36に出力する。また、このメディアデータによる画像は、図11に示されている背景画像(D)に相当する。背景画像(D)のパターンは、例えば、無地、グリッド表示等である。 The background generation unit 34 receives the media data of the page data read from the page data storage unit 50 by the page processing unit 37 from the page processing unit 37. The background generation unit 34 outputs the received media data to the display superimposition unit 36. Further, the image based on this media data corresponds to the background image (D) shown in FIG. The pattern of the background image (D) is, for example, a solid color, a grid display, or the like.

レイアウト管理部35は、表示重畳部36に対して、画像取得部31、ストローク処理部32、及びUI画像生成部33(又は背景生成部34)から出力された各画像のレイアウトを示すレイアウト情報を管理している。これにより、レイアウト管理部35は、表示重畳部36に対して、出力画像(C)及びストローク画像(B)を、UI画像(A)及び背景画像(D)中のどの位置に表示させるか又は非表示にさせるかを指示することができる。 The layout management unit 35 provides the display superimposition unit 36 with layout information indicating the layout of each image output from the image acquisition unit 31, the stroke processing unit 32, and the UI image generation unit 33 (or the background generation unit 34). I manage it. As a result, the layout management unit 35 causes the display superimposition unit 36 to display the output image (C) and the stroke image (B) at which position in the UI image (A) and the background image (D). You can instruct whether to hide it.

表示重畳部36は、レイアウト管理部35から出力されたレイアウト情報に基づき、画像取得部31、ストローク処理部32、及びUI画像生成部33(背景生成部34)から出力された各画像のレイアウトを行う。 Based on the layout information output from the layout management unit 35, the display superimposition unit 36 arranges the layout of each image output from the image acquisition unit 31, the stroke processing unit 32, and the UI image generation unit 33 (background generation unit 34). conduct.

ページ処理部37は、ストローク画像(B)のデータと出力画像(C)のデータを、1つのページデータにまとめてページデータ記憶部50に記憶する。 The page processing unit 37 collects the data of the stroke image (B) and the data of the output image (C) into one page data and stores it in the page data storage unit 50.

通信制御部60は、通信ネットワーク9を介して、他の電子黒板2と行う通信や、サーバ部90における後述の通信制御部70と行う通信を制御する。 The communication control unit 60 controls the communication performed with the other electronic blackboard 2 and the communication performed with the communication control unit 70 described later in the server unit 90 via the communication network 9.

なお、本実施形態に係る電子黒板2の設定処理ではクライアント部20を用いないため、ここでは、クライアント部20に関する詳細な説明は省略する。 Since the client unit 20 is not used in the setting process of the electronic blackboard 2 according to the present embodiment, detailed description of the client unit 20 will be omitted here.

〔サーバ部の機能構成〕
サーバ部90は、各電子黒板2に設けられており、いずれの電子黒板2であっても、サーバ部としての役割を果たすことができる。そのため、サーバ部90は、通信制御部70、及びデータ管理部80を有している。
[Functional configuration of server section]
The server unit 90 is provided on each electronic blackboard 2, and any electronic blackboard 2 can play a role as a server unit. Therefore, the server unit 90 has a communication control unit 70 and a data management unit 80.

通信制御部70は、同じ電子黒板2内のクライアント部20における通信制御部70、及び通信ネットワーク9を介して他の電子黒板2内のクライアント部20における通信制御部70との通信を制御する。データ管理部80は、例えば、操作データや画像データ等の様々なデータを管理する。 The communication control unit 70 controls communication with the communication control unit 70 in the client unit 20 in the same electronic blackboard 2 and the communication control unit 70 in the client unit 20 in the other electronic blackboard 2 via the communication network 9. The data management unit 80 manages various data such as operation data and image data, for example.

なお、本実施形態に係る電子黒板の設定処理ではサーバ部90を用いないため、ここでは、サーバ部90に関する詳細な説明は省略する。 Since the server unit 90 is not used in the setting process of the electronic blackboard according to the present embodiment, detailed description of the server unit 90 will be omitted here.

<処理の流れ>
続いて、本実施形態に係る通信装置(電子黒板2)の制御方法の処理の流れについて説明する。
<Processing flow>
Subsequently, the processing flow of the control method of the communication device (electronic blackboard 2) according to the present embodiment will be described.

(設定処理1)
図12は、一実施形態に係る設定処理の例を示すシーケンス図(1)である。この処理は、管理者等が、端末装置8を利用して電子黒板2の機能等を設定する設定処理の例を示している。
(Setting process 1)
FIG. 12 is a sequence diagram (1) showing an example of the setting process according to the embodiment. This process shows an example of a setting process in which an administrator or the like sets a function or the like of the electronic blackboard 2 by using the terminal device 8.

ステップS1201において、管理者等が、端末装置8の第1のウェブブラウザ211に対して設定画面の表示操作を行うものとする。これに応じて、ステップS1202において、第1のウェブブラウザ211は、設定画面の表示要求を電子黒板2のウェブサーバ部201に送信する。この設定画面の表示要求には、要求元のIPアドレス(例えば、端末装置8のIPアドレス等)が含まれる。 In step S1201, the administrator or the like shall perform a display operation of the setting screen on the first web browser 211 of the terminal device 8. In response to this, in step S1202, the first web browser 211 transmits the display request of the setting screen to the web server unit 201 of the electronic blackboard 2. The display request of this setting screen includes the IP address of the request source (for example, the IP address of the terminal device 8).

ステップS1203において、ウェブサーバ部201のウェブページ提供部901は、要求元のウェブブラウザに提供するウェブページを決定する。ここでは、要求元のウェブブラウザは、電子黒板2の外部の第1のウェブブラウザ211なので、ウェブページ提供部901は、要求元の第1のウェブブラウザ211に対して、設定画面300を表示する第1のウェブページを提供することを決定する。なお、具体的なウェブページの決定方法の例については、後述する第1〜3の実施形態で説明する。 In step S1203, the web page providing unit 901 of the web server unit 201 determines the web page to be provided to the requesting web browser. Here, since the requesting web browser is the first web browser 211 outside the electronic blackboard 2, the web page providing unit 901 displays the setting screen 300 for the requesting first web browser 211. Decide to provide a first web page. An example of a specific method for determining a web page will be described in the first to third embodiments described later.

ステップS1204、S1205において、ウェブページ提供部901は、設定画面300を表示する第1のウェブページを作成し、要求元の第1のウェブブラウザ211に送信する。 In steps S1204 and S1205, the web page providing unit 901 creates a first web page for displaying the setting screen 300 and transmits it to the requesting first web browser 211.

ステップS1206において、端末装置8の第1のウェブブラウザ211は、ウェブサーバ部201から送信された第1のウェブページを表示することにより、例えば、図3に示すような設定画面300を表示する。 In step S1206, the first web browser 211 of the terminal device 8 displays, for example, the setting screen 300 as shown in FIG. 3 by displaying the first web page transmitted from the web server unit 201.

ステップS1207において、管理者等は、表示された設定画面300に対して、ファイルの読み込み操作(所定のファイル操作の一例)を行うものとする。例えば、管理者等は、図3に示すような設定画面300において、「読込」ボタン301を選択する。 In step S1207, the administrator or the like shall perform a file reading operation (an example of a predetermined file operation) on the displayed setting screen 300. For example, the administrator or the like selects the "read" button 301 on the setting screen 300 as shown in FIG.

ステップS1208において、端末装置8の第1のウェブブラウザ211は、管理者等による読み込み操作に応じて、例えば、図4に示すようなファイル選択画面400を表示する。例えば、第1のウェブブラウザ211は、端末装置8のOSの機能を利用して、ファイル選択画面400を表示する。 In step S1208, the first web browser 211 of the terminal device 8 displays, for example, the file selection screen 400 as shown in FIG. 4 in response to a reading operation by an administrator or the like. For example, the first web browser 211 displays the file selection screen 400 by using the function of the OS of the terminal device 8.

ステップS1209において、管理者等は、表示されたファイル選択画面400に対して、ファイル選択操作を行う。例えば、ファイル選択画面400には、端末装置8の記憶部213(HD804等)に記憶されているファイルやディレクトリを表示することができる。従って、管理者等は、ファイル選択画面400により、端末装置8の記憶部213に記憶されている任意のファイルを選択することができる。 In step S1209, the administrator or the like performs a file selection operation on the displayed file selection screen 400. For example, the file selection screen 400 can display files and directories stored in the storage unit 213 (HD804 or the like) of the terminal device 8. Therefore, the administrator or the like can select an arbitrary file stored in the storage unit 213 of the terminal device 8 on the file selection screen 400.

ステップS1210において、端末装置8の第1のウェブブラウザ211は、例えば、選択されたファイルを一時的に記憶して、ファイル選択画面400を閉じる。 In step S1210, the first web browser 211 of the terminal device 8 temporarily stores the selected file, for example, and closes the file selection screen 400.

ステップS1211において、管理者等は、設定画面300に対して、設定操作を行うものとする。例えば、管理者等は、図3に示す設定画面300において、「設定」ボタン305を選択する。 In step S1211, the administrator or the like shall perform a setting operation on the setting screen 300. For example, the administrator or the like selects the "setting" button 305 on the setting screen 300 shown in FIG.

ステップS1212において、端末装置8の第1のウェブブラウザ211は、管理者等によって設定された設定内容を、電子黒板2のウェブサーバ部201に送信する。この設定内容には、例えば、ステップS1209で選択されたファイル等が含まれる。 In step S1212, the first web browser 211 of the terminal device 8 transmits the setting contents set by the administrator or the like to the web server unit 201 of the electronic blackboard 2. This setting content includes, for example, the file selected in step S1209.

ステップS1213において、ウェブサーバ部201の設定情報管理部902は、端末装置8から送信された設定内容を、一時ファイル等に記憶する。 In step S1213, the setting information management unit 902 of the web server unit 201 stores the setting contents transmitted from the terminal device 8 in a temporary file or the like.

ステップS1214において、管理者等が、設定画面300の終了操作を行うものとする。例えば、管理者等は、第1のウェブブラウザ211に表示されている設定画面300を閉じる。 In step S1214, the administrator or the like shall perform the end operation of the setting screen 300. For example, the administrator or the like closes the setting screen 300 displayed on the first web browser 211.

ステップS1215、S1216において、設定画面300の表示が終了すると、ウェブサーバ部201の設定情報管理部902は、一時ファイル等に記憶した設定内容を、電子黒板2の記憶部202に記憶されている設定情報903に反映する。 When the display of the setting screen 300 is completed in steps S1215 and S1216, the setting information management unit 902 of the web server unit 201 stores the setting contents stored in the temporary file or the like in the storage unit 202 of the electronic blackboard 2. Reflect in information 903.

上記の処理により、管理者等は、端末装置8を用いて、電子黒板2の機能等を設定することができる。 By the above processing, the administrator or the like can set the function or the like of the electronic blackboard 2 by using the terminal device 8.

(設定処理2)
図13は、一実施形態に係る設定処理の例を示すシーケンス図(2)である。この処理は、管理者等が、電子黒板2のディスプレイ3に表示される設定画面500を利用して、電子黒板2の機能等を設定する設定処理の例を示している。
(Setting process 2)
FIG. 13 is a sequence diagram (2) showing an example of the setting process according to the embodiment. This process shows an example of a setting process in which an administrator or the like sets a function or the like of the electronic blackboard 2 by using the setting screen 500 displayed on the display 3 of the electronic blackboard 2.

ステップS1301において、管理者等が、電子黒板2に対して設定画面の表示操作を行うと、ステップS1302において、操作受付部910は、第2のウェブブラウザ203を用いて、設定画面の表示要求をウェブサーバ部201に送信する。この設定画面の表示要求には、例えば、前述したループバックアドレス等が含まれる。 In step S1301, when the administrator or the like performs a display operation of the setting screen on the electronic blackboard 2, in step S1302, the operation reception unit 910 requests the display of the setting screen using the second web browser 203. It is transmitted to the web server unit 201. The display request of this setting screen includes, for example, the loopback address described above.

ステップS1303において、ウェブサーバ部201のウェブページ提供部901は、要求元のウェブブラウザに提供するウェブページを決定する。ここでは、要求元のウェブブラウザは、電子黒板2の内部の第2のウェブブラウザ203なので、ウェブページ提供部901は、要求元の第2のウェブブラウザ203に対して、設定画面500を表示する第2のウェブページを提供すると決定する。なお、具体的なウェブページの決定方法の例については、後述する第1〜3の実施形態で説明する。 In step S1303, the web page providing unit 901 of the web server unit 201 determines the web page to be provided to the requesting web browser. Here, since the requesting web browser is the second web browser 203 inside the electronic blackboard 2, the web page providing unit 901 displays the setting screen 500 on the requesting second web browser 203. Decide to provide a second web page. An example of a specific method for determining a web page will be described in the first to third embodiments described later.

ステップS1304、S1305において、ウェブページ提供部901は、設定画面500を表示する第2のウェブページを作成し、要求元の第2のウェブブラウザ203に送信する。 In steps S1304 and S1305, the web page providing unit 901 creates a second web page for displaying the setting screen 500 and transmits it to the requesting second web browser 203.

ステップS1306において、操作受付部910の第2のウェブブラウザ203は、ウェブサーバ部201から送信された第2のウェブページを表示することにより、例えば、図5に示すような設定画面500を、ディスプレイ3に表示する。 In step S1306, the second web browser 203 of the operation reception unit 910 displays, for example, the setting screen 500 as shown in FIG. 5 by displaying the second web page transmitted from the web server unit 201. Display in 3.

ステップS1307において、管理者等は、表示された設定画面500に対して、ファイルの読み込み操作(所定のファイル操作の一例)を行うものとする。例えば、管理者等は、図5に示す設定画面500において、「読込」ボタン501を選択する。 In step S1307, the administrator or the like shall perform a file reading operation (an example of a predetermined file operation) on the displayed setting screen 500. For example, the administrator or the like selects the "read" button 501 on the setting screen 500 shown in FIG.

ステップS1308において、操作受付部910の第2のウェブブラウザ203は、「読込」ボタン501が選択されたことを示すUIイベントをファイル処理部911に通知する。なお、設定画面500の「読込」ボタン501(表示要素の一例)は、選択されると、「読込」ボタン501が選択されたことを示すUIイベントをファイル処理部911に通知するHTML要素等によって構成されている。 In step S1308, the second web browser 203 of the operation reception unit 910 notifies the file processing unit 911 of a UI event indicating that the "read" button 501 has been selected. When the "read" button 501 (an example of a display element) of the setting screen 500 is selected, the HTML element or the like that notifies the file processing unit 911 of a UI event indicating that the "read" button 501 has been selected is used. It is configured.

ステップS1309において、操作受付部910のファイル処理部911は、第2のウェブブラウザ203から通知されたUIイベントをトリガとして、例えば、図6に示すようなファイル選択画面600を、ディスプレイ3に表示する。好ましくは、このファイル選択画面600には、例えば、USBメモリ5等の外部記憶装置内のファイルやディレクトリが表示される。また、このファイル選択画面600には、電子黒板2内のファイルやディレクトリは表示されない。 In step S1309, the file processing unit 911 of the operation receiving unit 910 displays, for example, the file selection screen 600 as shown in FIG. 6 on the display 3 by using the UI event notified from the second web browser 203 as a trigger. .. Preferably, the file selection screen 600 displays files and directories in an external storage device such as a USB memory 5. Further, the files and directories in the electronic blackboard 2 are not displayed on the file selection screen 600.

ステップS1310において、管理者等は、表示されたファイル選択画面600に対して、ファイル選択操作を行う。 In step S1310, the administrator or the like performs a file selection operation on the displayed file selection screen 600.

ステップS1311において、操作受付部910のファイル処理部911は、例えば、選択されたファイルを一時的に記憶して、ファイル選択画面600を閉じる。 In step S1311, the file processing unit 911 of the operation reception unit 910 temporarily stores the selected file, for example, and closes the file selection screen 600.

ステップS1312において、管理者等は、設定画面500に対して、設定操作を行うものとする。例えば、管理者等は、図5に示す設定画面500において、「設定」ボタン305を選択する。 In step S1312, the administrator or the like shall perform a setting operation on the setting screen 500. For example, the administrator or the like selects the "setting" button 305 on the setting screen 500 shown in FIG.

ステップS1313において、操作受付部910の第2のウェブブラウザ203は、管理者等によって設定された設定内容をウェブサーバ部201に送信する。この設定内容には、例えば、ステップS1310で選択されたファイル等が含まれる。 In step S1313, the second web browser 203 of the operation reception unit 910 transmits the setting contents set by the administrator or the like to the web server unit 201. This setting content includes, for example, the file selected in step S1310 and the like.

ステップS1314において、ウェブサーバ部201の設定情報管理部902は、操作受付部910から送信された設定内容を、一時ファイル等に記憶する。 In step S1314, the setting information management unit 902 of the web server unit 201 stores the setting contents transmitted from the operation reception unit 910 in a temporary file or the like.

ステップS1315において、管理者等が、設定画面500の終了操作を行うものとする。ステップS1316、S1317において、設定画面500の表示が終了すると、ウェブサーバ部201の設定情報管理部902は、一時ファイル等に記憶した設定内容を、電子黒板2の記憶部202に記憶されている設定情報903に反映する。 In step S1315, the administrator or the like shall perform the end operation of the setting screen 500. When the display of the setting screen 500 is completed in steps S1316 and S1317, the setting information management unit 902 of the web server unit 201 stores the setting contents stored in the temporary file or the like in the storage unit 202 of the electronic blackboard 2. Reflect in information 903.

上記の処理により、電子黒板2は、電子黒板2の内部のディレクトリ構成をユーザ(管理者等)に公開することなく、ユーザによる電子黒板2の機能等の設定を受け付けることができるようになる。 By the above processing, the electronic blackboard 2 can accept the setting of the function and the like of the electronic blackboard 2 by the user without disclosing the directory structure inside the electronic blackboard 2 to the user (administrator or the like).

(ウェブページの決定処理)
続いて、ウェブサーバ部201のウェブページ提供部901が実行するウェブページの決定処理の例について、複数の実施形態を例示して説明する。
(Web page decision processing)
Subsequently, an example of the web page determination process executed by the web page providing unit 901 of the web server unit 201 will be described by exemplifying a plurality of embodiments.

[第1の実施形態]
図14は、第1の実施形態に係る決定処理の例を示すフローチャートである。この処理は、例えば、図12のステップS1203、及び図13のS1303において、ウェブサーバ部201のウェブページ提供部901が実行する、要求元のウェブブラウザに提供するウェブページを決定する処理の一例を示している。
[First Embodiment]
FIG. 14 is a flowchart showing an example of the determination process according to the first embodiment. This process is, for example, an example of a process of determining a web page to be provided to the requesting web browser, which is executed by the web page providing unit 901 of the web server unit 201 in steps S1203 of FIG. 12 and S1303 of FIG. Shown.

ステップS1401において、ウェブサーバ部201のウェブページ提供部901が、第1のウェブブラウザ211、又は第2のウェブブラウザ203から、設定画面の表示要求を受信すると、ステップS1402以降の処理が実行される。 In step S1401, when the web page providing unit 901 of the web server unit 201 receives the display request of the setting screen from the first web browser 211 or the second web browser 203, the processes after step S1402 are executed. ..

ステップS1402において、ウェブページ提供部901は、設定画面の表示要求に含まれる要求元のIPアドレスを確認する。 In step S1402, the web page providing unit 901 confirms the IP address of the request source included in the display request of the setting screen.

ステップS1403において、ウェブページ提供部901は、要求元のIPアドレスが、電子黒板2の内部のIPアドレス(例えば、ループバックアドレス)であるか否かを判断する。要求元のIPアドレスが、電子黒板2の内部のIPアドレスでない場合、ウェブページ提供部901は、処理をステップS1404に移行させる。一方、要求元のIPアドレスが、電子黒板2の内部のIPアドレスである場合、ウェブページ提供部901は、処理をステップS1405に移行させる。 In step S1403, the web page providing unit 901 determines whether or not the IP address of the requesting source is the internal IP address (for example, loopback address) of the electronic blackboard 2. If the requesting IP address is not the IP address inside the electronic blackboard 2, the web page providing unit 901 shifts the process to step S1404. On the other hand, when the IP address of the requesting source is the IP address inside the electronic blackboard 2, the web page providing unit 901 shifts the process to step S1405.

ステップS1404に移行すると、ウェブページ提供部901は、要求元のウェブブラウザに、例えば、図3に示すような設定画面300(第1の操作画面の一例)を表示する第1のウェブページを提供することを決定する。 When the process proceeds to step S1404, the web page providing unit 901 provides the requesting web browser with a first web page for displaying, for example, a setting screen 300 (an example of the first operation screen) as shown in FIG. Decide to do.

一方、ステップS1405に移行すると、ウェブページ提供部901は、要求元のウェブブラウザに、例えば、図5に示すような設定画面500(第2の操作画面の一例)を表示する第2のウェブページを提供することを決定する。 On the other hand, when the process proceeds to step S1405, the web page providing unit 901 displays, for example, the setting screen 500 (an example of the second operation screen) as shown in FIG. 5 on the requesting web browser. Decide to provide.

上記の処理により、ウェブページ提供部901は、電子黒板2の外部の第1のウェブブラウザ211に対して第1のウェブページを提供し、電子黒板2の内部の第2のウェブブラウザ203に対して第2のウェブページを提供することができる。 By the above processing, the web page providing unit 901 provides the first web page to the first web browser 211 outside the electronic whiteboard 2, and to the second web browser 203 inside the electronic whiteboard 2. A second web page can be provided.

[第2の実施形態]
図15は、第2の実施形態に係る決定処理の例を示すフローチャートである。この処理は、例えば、図12のステップS1203、及び図13のS1303において、ウェブサーバ部201のウェブページ提供部901が実行する、要求元のウェブブラウザに提供するウェブページを決定する処理の別の一例を示している。なお、図15に示す処理のうち、ステップS1401〜S1404の処理は、図14で説明した第1の実施形態の処理と同様なので、ここでは、第1の実施形態との相違点を中心に説明を行う。
[Second Embodiment]
FIG. 15 is a flowchart showing an example of the determination process according to the second embodiment. This process is different from the process of determining the web page to be provided to the requesting web browser, which is executed by the web page provider unit 901 of the web server unit 201, for example, in step S1203 of FIG. 12 and S1303 of FIG. An example is shown. Of the processes shown in FIG. 15, the processes of steps S1401 to S1404 are the same as the processes of the first embodiment described with reference to FIG. 14, and therefore, the differences from the first embodiment will be mainly described here. I do.

ステップS1403において、要求元のIPアドレスが、電子黒板2の内部のIPアドレスであると判断された場合、ステップS1501以降の処理が実行される。 If it is determined in step S1403 that the IP address of the requesting source is the IP address inside the electronic blackboard 2, the processes after step S1501 are executed.

ステップS1501において、ウェブページ提供部901は、設定画面の表示要求(アクセス要求の一例)に含まれるクッキー(cookie)情報を確認する。クッキーは、ウェブサーバ側からウェブブラウザ側の記憶領域(クッキー)に情報を保存する機能であり、ウェブブラウザ側は、メッセージを送信するときにクッキーに記憶されている情報(クッキー情報)を自動的にウェブサーバ側に送信する。 In step S1501, the web page providing unit 901 confirms the cookie information included in the display request (an example of the access request) of the setting screen. Cookie is a function that saves information from the web server side to the storage area (cookie) on the web browser side, and the web browser side automatically stores the information (cookie information) stored in the cookie when sending a message. Send to the web server side.

このクッキーを用いて、ウェブサーバ部201のウェブページ提供部901は、ウェブブラウザに、例えば、一度設定した情報、選択肢の選択履歴、訪問回数、最後に閲覧していた設定ページ等の所定のアクセス情報を記憶しておくことができる。 Using this cookie, the web page providing unit 901 of the web server unit 201 makes a predetermined access to the web browser, for example, information once set, selection history of options, number of visits, setting page last viewed, and the like. Information can be stored.

ステップS1502において、ウェブページ提供部901は、クッキーに所定のアクセス情報が含まれているか否かを判断する。例えば、所定のアクセス情報が、「最後に閲覧した設定ページ」である場合、ウェブページ提供部901は、受信した設定画面の表示要求に含まれるクッキー情報に、「最後に閲覧した設定ページ」が含まれるか否かを判断する。 In step S1502, the web page providing unit 901 determines whether or not the cookie contains predetermined access information. For example, when the predetermined access information is the "last viewed setting page", the web page providing unit 901 includes the "last viewed setting page" in the cookie information included in the display request of the received setting screen. Determine if it is included.

クッキーに所定のアクセス情報が含まれていない場合、ウェブページ提供部901は、処理をステップS1503に移行させる。一方、クッキーに所定のアクセス情報が含まれている場合、ウェブページ提供部901は、処理をステップS1504に移行させる。 If the cookie does not contain the predetermined access information, the web page providing unit 901 shifts the process to step S1503. On the other hand, when the cookie contains the predetermined access information, the web page providing unit 901 shifts the process to step S1504.

ステップS1503に移行すると、ウェブページ提供部901は、第2のウェブページのトップページを、要求元のウェブブラウザに提供することを決定する。例えば、ウェブページ提供部901は、ウェブページ提供部901が提供する複数の第2のウェブページのうち、既定の第2のウェブページを、要求元のウェブブラウザ(第2のウェブブラウザ)に提供することを決定する。 After moving to step S1503, the web page providing unit 901 decides to provide the top page of the second web page to the requesting web browser. For example, the web page providing unit 901 provides the default second web page among the plurality of second web pages provided by the web page providing unit 901 to the requesting web browser (second web browser). Decide to do.

一方、ステップS1504に移行すると、ウェブページ提供部901は、クッキー情報に含まれる所定の情報に応じた第2のウェブページを、要求元のウェブブラウザに提供することを決定する。例えば、所定の情報が「最後に閲覧した設定ページ」である場合、ウェブページ提供部901は、「最後に閲覧した設定ページ(第2のウェブページ)」を、要求元のウェブブラウザに提供することを決定しても良い。 On the other hand, when the process proceeds to step S1504, the web page providing unit 901 decides to provide the second web page corresponding to the predetermined information included in the cookie information to the requesting web browser. For example, when the predetermined information is the "last viewed setting page", the web page providing unit 901 provides the "last viewed setting page (second web page)" to the requesting web browser. You may decide that.

上記の処理により、ウェブページ提供部901は、電子黒板2の内部の第2のウェブブラウザ203に対して、クッキー情報に応じて異なるウェブページを提供することができる。 By the above processing, the web page providing unit 901 can provide a different web page according to the cookie information to the second web browser 203 inside the electronic blackboard 2.

なお、図15に示す処理は一例である。例えば、ウェブページ提供部901は、電子黒板2の外部の第1のウェブブラウザ211に対しても、クッキー情報に応じて異なるウェブページを提供しても良い。 The process shown in FIG. 15 is an example. For example, the web page providing unit 901 may also provide a different web page to the first web browser 211 outside the electronic blackboard 2 according to the cookie information.

また、ウェブページ提供部901は、クッキーに代えて、ローカルストレージ(LocalStorage)に記憶された情報(ローカルストレージ情報)に応じて、異なるウェブページを要求元のウェブブラウザに提供するものであっても良い。ローカルストレージは、クッキーと同様に、ウェブサーバ側からウェブブラウザ側に情報を記憶する機能である。ウェブブラウザ側は、メッセージを送信するとき等に、必要に応じて、ローカルストレージに記憶されている情報(ローカルストレージ情報)をウェブサーバ側に送信することができる。 Further, the web page providing unit 901 may provide a different web page to the requesting web browser according to the information (local storage information) stored in the local storage (LocalStorage) instead of the cookie. good. Local storage is a function that stores information from the web server side to the web browser side, similar to cookies. The web browser side can send the information stored in the local storage (local storage information) to the web server side as needed when sending a message or the like.

[第3の実施形態]
図16は、第3の実施形態に係る決定処理の例を示すフローチャートである。この処理は、例えば、図12のステップS1203、及び図13のS1303において、ウェブサーバ部201のウェブページ提供部901が実行する、要求元のウェブブラウザに提供するウェブページを決定する処理の別の一例を示している。
[Third Embodiment]
FIG. 16 is a flowchart showing an example of the determination process according to the third embodiment. This process is different from the process of determining the web page to be provided to the requesting web browser, which is executed by the web page provider unit 901 of the web server unit 201, for example, in step S1203 of FIG. 12 and S1303 of FIG. An example is shown.

ステップS1601において、ウェブサーバ部201のウェブページ提供部901が、第1のウェブブラウザ211、又は第2のウェブブラウザ203から、設定画面の表示要求を受信すると、ステップS1602以降の処理が実行される。 In step S1601, when the web page providing unit 901 of the web server unit 201 receives the display request of the setting screen from the first web browser 211 or the second web browser 203, the processes after step S1602 are executed. ..

ステップS1602において、ウェブページ提供部901は、設定画面の表示要求に含まれる要求元のIPアドレスを確認する。 In step S1602, the web page providing unit 901 confirms the IP address of the requesting source included in the display request of the setting screen.

ステップS1603において、ウェブページ提供部901は、電子黒板制御部920の状態(例えば、待機中、共有動作中、単独動作中等)を取得する。なお、ステップS1603の処理は、ステップS1604の後に実行しても良い。 In step S1603, the web page providing unit 901 acquires the state of the electronic blackboard control unit 920 (for example, waiting, sharing operation, independent operation, etc.). The process of step S1603 may be executed after step S1604.

ステップS1604において、ウェブページ提供部901は、要求元のIPアドレスが、電子黒板2の内部のIPアドレス(例えば、ループバックアドレス)であるか否かを判断する。要求元のIPアドレスが、電子黒板2の内部のIPアドレスでない場合、ウェブページ提供部901は、処理をステップS1605に移行させる。一方、要求元のIPアドレスが、電子黒板2の内部のIPアドレスである場合、ウェブページ提供部901は、処理をステップS1608に移行させる。 In step S1604, the web page providing unit 901 determines whether or not the IP address of the requesting source is the internal IP address (for example, loopback address) of the electronic blackboard 2. If the requesting IP address is not the IP address inside the electronic blackboard 2, the web page providing unit 901 shifts the process to step S1605. On the other hand, when the IP address of the requesting source is the IP address inside the electronic blackboard 2, the web page providing unit 901 shifts the process to step S1608.

ステップS1605に移行すると、ウェブページ提供部901は、電子黒板機能を使用中であるか否かを判断する。例えば、ウェブページ提供部901は、電子黒板制御部920の状態が「待機中」である場合、電子黒板機能を使用中でないと判断する。一方、ウェブページ提供部901は、電子黒板2の状態が「待機中」以外の状態である場合、電子黒板機能を使用中である判断する。 When the process proceeds to step S1605, the web page providing unit 901 determines whether or not the electronic blackboard function is being used. For example, when the state of the electronic blackboard control unit 920 is "standby", the web page providing unit 901 determines that the electronic blackboard function is not being used. On the other hand, when the state of the electronic blackboard 2 is other than "waiting", the web page providing unit 901 determines that the electronic blackboard function is being used.

電子黒板機能を使用中でない場合、ウェブページ提供部901は、処理をステップS1606に移行させる。一方、電子黒板機能を使用中である場合、ウェブページ提供部901は、処理をステップS1607に移行させる。 When the electronic blackboard function is not being used, the web page providing unit 901 shifts the process to step S1606. On the other hand, when the electronic blackboard function is being used, the web page providing unit 901 shifts the process to step S1607.

ステップS1606に移行すると、ウェブページ提供部901は、要求元のウェブブラウザに、設定画面300を表示する第1のウェブページを提供することを決定する。この場合、ウェブページ提供部901は、例えば、図12のステップS1204において、図3に示すような設定画面300を表示する第1のウェブページを作成する。 When the process proceeds to step S1606, the web page providing unit 901 determines to provide the requesting web browser with the first web page for displaying the setting screen 300. In this case, the web page providing unit 901 creates, for example, in step S1204 of FIG. 12, a first web page for displaying the setting screen 300 as shown in FIG.

一方、ステップS1607に移行すると、ウェブページ提供部901は、要求元のウェブブラウザに、設定画面300から、電子黒板機能を使用中に設定できない項目を除外した設定画面を表示する第1のウェブページを提供することを決定する。この場合、ウェブページ提供部901は、例えば、図12のステップS1204において、図3に示すような設定画面300から、電子黒板機能を使用中に設定できない項目を削除した設定画面を表示する第1のウェブページを作成する。 On the other hand, when the process proceeds to step S1607, the web page providing unit 901 displays on the requesting web browser a setting screen excluding items that cannot be set while using the electronic blackboard function from the setting screen 300. Decide to provide. In this case, for example, in step S1204 of FIG. 12, the web page providing unit 901 displays a setting screen in which items that cannot be set while using the electronic blackboard function are deleted from the setting screen 300 as shown in FIG. Create a web page for.

ステップS1604からステップS1608に移行すると、ウェブページ提供部901は、電子黒板機能を使用中であるか否かを判断する。電子黒板機能を使用中でない場合、ウェブページ提供部901は、処理をステップS1609に移行させる。一方、電子黒板機能を使用中である場合、ウェブページ提供部901は、処理をステップS1610に移行させる。 When the process proceeds from step S1604 to step S1608, the web page providing unit 901 determines whether or not the electronic blackboard function is being used. When the electronic blackboard function is not being used, the web page providing unit 901 shifts the process to step S1609. On the other hand, when the electronic blackboard function is being used, the web page providing unit 901 shifts the process to step S1610.

ステップS1609に移行すると、ウェブページ提供部901は、要求元のウェブブラウザに、例えば、設定画面500を表示する第2のウェブページを提供することを決定する。この場合、ウェブページ提供部901は、例えば、図12のステップS1304において、図5に示すような設定画面500を表示する第2のウェブページを作成する。 When the process proceeds to step S1609, the web page providing unit 901 determines to provide the requesting web browser with, for example, a second web page for displaying the setting screen 500. In this case, the web page providing unit 901 creates, for example, in step S1304 of FIG. 12, a second web page for displaying the setting screen 500 as shown in FIG.

一方、ステップS1610に移行すると、ウェブページ提供部901は、要求元のウェブブラウザに、設定画面500から、電子黒板機能を使用中に設定できない項目を除外した設定画面を表示する第2のウェブページを提供することを決定する。この場合、ウェブページ提供部901は、例えば、図13のステップS1304において、例えば、図17に示すような設定画面1700を表示する第2のウェブページを作成する。 On the other hand, when the process proceeds to step S1610, the web page providing unit 901 displays a second web page on the requesting web browser, which excludes items that cannot be set while using the electronic blackboard function from the setting screen 500. Decide to provide. In this case, the web page providing unit 901 creates, for example, in step S1304 of FIG. 13, a second web page for displaying the setting screen 1700 as shown in FIG. 17, for example.

図17は、第3の実施形態に係る表示画面の例を示す図である。この図は、ウェブページ提供部901が作成する設定画面1700の一例のイメージを示している。図17の例では、設定画面1700には、設定画面500に含まれる複数の設定項目、「ログイン画像」、「機能設定」、及び「パスワード設定」のうち、「機能設定」(電子黒板機能を使用中に設定できない項目の一例)を除外した設定項目のみが表示されている。 FIG. 17 is a diagram showing an example of a display screen according to the third embodiment. This figure shows an image of an example of the setting screen 1700 created by the web page providing unit 901. In the example of FIG. 17, on the setting screen 1700, among a plurality of setting items, "login image", "function setting", and "password setting" included in the setting screen 500, "function setting" (electronic blackboard function) is displayed. Only the setting items excluding the items that cannot be set during use) are displayed.

上記の処理により、ウェブページ提供部901は、電子黒板2の状態に応じて、要求元のウェブブラウザに異なるウェブページを提供することができる。 By the above processing, the web page providing unit 901 can provide a different web page to the requesting web browser according to the state of the electronic blackboard 2.

なお、図16に示す処理は、電子黒板2の状態に応じて、要求元のウェブブラウザに異なるウェブページを提供する処理の一例である。例えば、ウェブページ提供部901は、電子黒板2のパフォーマンスや負荷等の状態に応じて、要求元のウェブブラウザに異なるウェブページを提供するもの等であっても良い。 The process shown in FIG. 16 is an example of a process of providing a different web page to the requesting web browser according to the state of the electronic blackboard 2. For example, the web page providing unit 901 may provide a different web page to the requesting web browser depending on the performance, load, and other conditions of the electronic blackboard 2.

なお、上記の各実施形態では、通信装置が電子黒板2であるものとして説明したが、電子黒板2は、本実施形態に係る通信装置の一例である。本実施形態に係る通信装置は、所定のファイル操作を受け付ける操作画面を表示するウェブページを提供する様々な通信装置であって良い。 In each of the above embodiments, the communication device is described as the electronic blackboard 2, but the electronic blackboard 2 is an example of the communication device according to the present embodiment. The communication device according to the present embodiment may be various communication devices that provide a web page that displays an operation screen that accepts a predetermined file operation.

<実施形態の効果>
以上説明したように、本実施形態によれば、通信装置が提供するウェブページを利用して、通信装置の内部のウェブブラウザから所定のファイル操作を行うときに、通信装置の内部のディレクトリ構成がユーザに公開されないようにすることができる。
<Effect of embodiment>
As described above, according to the present embodiment, when a predetermined file operation is performed from the web browser inside the communication device by using the web page provided by the communication device, the directory structure inside the communication device is changed. It can be prevented from being exposed to users.

<補足>
上記で説明した各実施形態の各機能は、一又は複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含む。
<Supplement>
Each function of each embodiment described above can be realized by one or more processing circuits. Here, the "processing circuit" in the present specification is a processor programmed to execute each function by software such as a processor implemented by an electronic circuit, or a processor designed to execute each function described above. It includes devices such as ASIC (Application Specific Integrated Circuit), DSP (digital signal processor), FPGA (field programmable gate array) and conventional circuit modules.

また、実施例に記載された装置群は、本明細書に開示された実施形態を実施するための複数のコンピューティング環境のうちの1つを示すものに過ぎない。 Also, the group of devices described in the examples merely represents one of a plurality of computing environments for implementing the embodiments disclosed herein.

ある実施形態では、通信装置(電子黒板2)は、サーバクラスタといった複数のコンピューティングデバイスを含むことができる。複数のコンピューティングデバイスは、ネットワークや共有メモリなどを含む任意のタイプの通信リンクを介して互いに通信するように構成されており、本明細書に開示された処理を実施する。同様に、端末装置8は、互いに通信するように構成された複数のコンピューティングデバイスを含むことができる。 In certain embodiments, the communication device (electronic blackboard 2) can include a plurality of computing devices, such as a server cluster. The plurality of computing devices are configured to communicate with each other via any type of communication link, including networks, shared memory, and the like, and perform the processes disclosed herein. Similarly, the terminal device 8 may include a plurality of computing devices configured to communicate with each other.

さらに、通信装置および端末装置8は、開示された処理ステップ、例えば図12〜16を様々な組み合わせで共有するように構成できる。例えば、所定のユニットによって実行されるプロセスは、通信装置によって実行され得る。同様に、所定のユニットの機能は、端末装置8によって実行することができる。また、通信装置と端末装置8の各要素は、1つの装置にまとめられていても良いし、複数の装置に分けられていても良い。 Further, the communication device and the terminal device 8 can be configured to share the disclosed processing steps, eg, FIGS. 12-16, in various combinations. For example, a process performed by a given unit can be performed by a communication device. Similarly, the function of a given unit can be performed by the terminal device 8. Further, each element of the communication device and the terminal device 8 may be integrated into one device, or may be divided into a plurality of devices.

2 電子黒板(通信装置の一例)
5 USBメモリ(外部記憶装置の一例)
201 ウェブサーバ部
203 第2のウェブブラウザ
211 第1のウェブブラウザ
300 設定画面(第1の操作画面の一例)
500 設定画面(第2の操作画面の一例)
501 「読込」ボタン(表示要素の一例)
600 ファイル選択画面
910 操作受付部
2 Electronic blackboard (an example of communication device)
5 USB memory (an example of an external storage device)
201 Web server unit 203 Second web browser 211 First web browser 300 Setting screen (example of first operation screen)
500 setting screen (an example of the second operation screen)
501 "Read" button (an example of display elements)
600 File selection screen 910 Operation reception section

特開2004−133690号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-133690

Claims (10)

通信装置であって、
前記通信装置の外部の第1のウェブブラウザに、所定のファイル操作を受け付ける第1の操作画面を表示する第1のウェブページを提供し、前記通信装置の内部の第2のウェブブラウザに、前記所定のファイル操作を受け付ける第2の操作画面を表示する第2のウェブページを提供するウェブサーバ部と、
前記第2のウェブブラウザに基づく前記第2の操作画面を表示する操作受付部と、
を有し、
前記操作受付部は、前記所定のファイル操作の受け付けに応じて、前記通信装置が管理するディレクトリのうち、所定のディレクトリの範囲内で前記所定のファイル操作を実行する、通信装置。
It ’s a communication device,
A first web browser that displays a first operation screen that accepts a predetermined file operation is provided to a first web browser outside the communication device, and a second web browser inside the communication device is provided with the above. A web server unit that provides a second web page that displays a second operation screen that accepts a predetermined file operation, and
An operation reception unit that displays the second operation screen based on the second web browser, and
Have,
The operation receiving unit is a communication device that executes the predetermined file operation within the range of the predetermined directory among the directories managed by the communication device in response to the reception of the predetermined file operation.
前記所定のディレクトリは、前記通信装置に接続された外部記憶装置内のディレクトリを含む、請求項1に記載の通信装置。 The communication device according to claim 1, wherein the predetermined directory includes a directory in an external storage device connected to the communication device. 前記所定のディレクトリは、前記通信装置内のディレクトリを含まない、請求項1又は2に記載の通信装置。 The communication device according to claim 1 or 2, wherein the predetermined directory does not include a directory in the communication device. 前記第2の操作画面は、前記所定のファイル操作を受け付ける表示要素を含み、
前記操作受付部は、前記表示要素の選択に応じて、前記所定のディレクトリに含まれる1つ以上のファイルを選択可能に表示するファイル選択画面を表示するファイル処理部を含む、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の通信装置。
The second operation screen includes a display element that accepts the predetermined file operation.
Claims 1 to 3 include the operation receiving unit including a file processing unit that displays a file selection screen that selectively displays one or more files included in the predetermined directory according to the selection of the display element. The communication device according to any one of the above.
前記ウェブサーバ部は、
前記第2のウェブブラウザのクッキーに所定のアクセス情報を記憶し、
前記第2のウェブブラウザからのアクセス要求に含まれる前記アクセス情報に応じて、前記第2のウェブブラウザに提供するウェブページを変更する、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の通信装置。
The web server unit
The predetermined access information is stored in the cookie of the second web browser, and the predetermined access information is stored.
The communication device according to any one of claims 1 to 4, wherein the web page provided to the second web browser is changed according to the access information included in the access request from the second web browser. ..
前記ウェブサーバ部は、
前記第2のウェブブラウザのローカルストレージに所定のアクセス情報を記憶し、
前記第2のウェブブラウザからのアクセス要求に含まれる前記アクセス情報に応じて、前記第2のウェブブラウザに提供する前記第2のウェブページを変更する、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の通信装置。
The web server unit
Predetermined access information is stored in the local storage of the second web browser, and
The second web page provided to the second web browser is changed according to the access information included in the access request from the second web browser, according to any one of claims 1 to 4. The communication device described.
前記所定のアクセス情報は、前記第2のウェブブラウザが最後に閲覧していたウェブページのURL情報を含む、請求項5又は6に記載の通信装置。 The communication device according to claim 5 or 6, wherein the predetermined access information includes URL information of a web page that the second web browser last browsed. 前記ウェブサーバ部は、前記通信装置の状態に応じて、前記第2のウェブブラウザに提供するウェブページを変更する、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の通信装置。 The communication device according to any one of claims 1 to 4, wherein the web server unit changes a web page provided to the second web browser according to the state of the communication device. 通信装置が、
前記通信装置の外部の第1のウェブブラウザに、所定のファイル操作を受け付ける第1の操作画面を表示する第1のウェブページを提供する処理と、
前記通信装置の内部の第2のウェブブラウザに、前記所定のファイル操作を受け付ける第2の操作画面を表示する第2のウェブページを提供する処理と、
前記第2のウェブブラウザで前記第2の操作画面を表示する処理と、
前記第2の操作画面に対する前記所定のファイル操作の受け付けに応じて、前記通信装置が管理するディレクトリのうち、所定のディレクトリの範囲内で前記所定のファイル操作を実行する処理と、
を実行する、通信装置の制御方法。
The communication device
A process of providing a first web page for displaying a first operation screen that accepts a predetermined file operation to a first web browser outside the communication device.
A process of providing a second web page inside the communication device with a second web page that displays a second operation screen that accepts the predetermined file operation.
The process of displaying the second operation screen on the second web browser, and
A process of executing the predetermined file operation within the range of the predetermined directory among the directories managed by the communication device in response to the acceptance of the predetermined file operation on the second operation screen.
How to control a communication device.
通信装置に、
前記通信装置の外部の第1のウェブブラウザに、所定のファイル操作を受け付ける第1の操作画面を表示する第1のウェブページを提供する処理と、
前記通信装置の内部の第2のウェブブラウザに、前記所定のファイル操作を受け付ける第2の操作画面を表示する第2のウェブページを提供する処理と、
前記第2のウェブブラウザで前記第2の操作画面を表示する処理と、
前記第2の操作画面に対する前記所定のファイル操作の受け付けに応じて、前記通信装置が管理するディレクトリのうち、所定のディレクトリの範囲内で前記所定のファイル操作を実行する処理と、
を実行させる、プログラム。
For communication equipment
A process of providing a first web page for displaying a first operation screen that accepts a predetermined file operation to a first web browser outside the communication device.
A process of providing a second web page inside the communication device with a second web page that displays a second operation screen that accepts the predetermined file operation.
The process of displaying the second operation screen on the second web browser, and
A process of executing the predetermined file operation within the range of the predetermined directory among the directories managed by the communication device in response to the acceptance of the predetermined file operation on the second operation screen.
A program that runs.
JP2020068554A 2020-04-06 2020-04-06 Communication device, communication device control method, and program Active JP7435184B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020068554A JP7435184B2 (en) 2020-04-06 2020-04-06 Communication device, communication device control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020068554A JP7435184B2 (en) 2020-04-06 2020-04-06 Communication device, communication device control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021165905A true JP2021165905A (en) 2021-10-14
JP7435184B2 JP7435184B2 (en) 2024-02-21

Family

ID=78022097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020068554A Active JP7435184B2 (en) 2020-04-06 2020-04-06 Communication device, communication device control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7435184B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7397052B2 (en) 2021-12-23 2023-12-12 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Connection control device, connection control method, and program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293464A (en) 2006-04-24 2007-11-08 Isao Shimada Automatic passage system for registered web page
JP2008186160A (en) 2007-01-29 2008-08-14 Fuji Xerox Co Ltd Document display apparatus and program
US8336097B2 (en) 2007-10-12 2012-12-18 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for monitoring and protecting system resources from web browser
JPWO2010100765A1 (en) 2009-03-03 2012-09-06 靖宜 下岡 Web page guidance method and system, and program
JP2013196263A (en) 2012-03-19 2013-09-30 Canon Inc Printing system, printing device, information processing device, print processing method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7397052B2 (en) 2021-12-23 2023-12-12 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Connection control device, connection control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7435184B2 (en) 2024-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102319417B1 (en) Server and method for providing collaboration services and user terminal for receiving collaboration services
JP6447066B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US9335860B2 (en) Information processing apparatus and information processing system
US11288031B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
US20230066450A1 (en) Communication management system, communication system, communication management device, image processing method, and non-transitory computer-readable medium
JP6051670B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and program
US10649754B2 (en) Image processing device and electronic whiteboard
JP7042622B2 (en) Image processing device, image processing system, image processing method, and program
JP6493546B2 (en) Electronic blackboard, storage medium, and information display method
US20180082663A1 (en) Information processing apparatus, image displaying method, and non-transitory computer readable medium
US10990344B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP5935456B2 (en) Image processing device
JP2019096367A (en) Electronic blackboard, image processing method of electronic blackboard, and recording medium with program of electronic blackboard recorded thereon
JP7310546B2 (en) Display device, display method, program, image processing system
JP2017076207A (en) Image processing device and image processing system
US10489049B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
JP7435184B2 (en) Communication device, communication device control method, and program
JP2019133283A (en) Information processing apparatus, program, communication system and image processing method
US20200301645A1 (en) Display apparatus and display method
JP2014149579A (en) Data control device, data sharing system, and program
JP2022087633A (en) Display device, erasing method switching method, and program
JP6083158B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and program
JP7383959B2 (en) Display device, usage providing method, program, image processing system
JP7331578B2 (en) Display device, image display method, program
JP2014160416A (en) Browsing system and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240122

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7435184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151