JP2021103103A - Information provision device and computer program - Google Patents

Information provision device and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2021103103A
JP2021103103A JP2019233835A JP2019233835A JP2021103103A JP 2021103103 A JP2021103103 A JP 2021103103A JP 2019233835 A JP2019233835 A JP 2019233835A JP 2019233835 A JP2019233835 A JP 2019233835A JP 2021103103 A JP2021103103 A JP 2021103103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
point
information
destination
road type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019233835A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
竜也 加藤
Tatsuya Kato
竜也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2019233835A priority Critical patent/JP2021103103A/en
Publication of JP2021103103A publication Critical patent/JP2021103103A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Abstract

To provide an information provision device and a computer program, with which it is possible to achieve appropriate provision of information premised on condition that a point reachable using either an open road or a toll road can be reached by either an open road or a toll road.SOLUTION: The information provision device is constituted so as to associate a destination road type that indicates the road type of a road usable when reaching a point with the point settable to a destination included in map information, and associate a general road and a toll road as the destination road type with a point reachable using specifically either the open road or the toll road so as to provide a user with information that pertains to the point using the associated destination road types.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本発明は、地図情報に含まれる地点に関する情報提供を行う情報提供装置及びコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to an information providing device and a computer program that provide information on points included in map information.

近年、車両の走行案内を行い、運転者が所望の目的地に容易に到着できるようにしたナビゲーション装置が車両に搭載されていることが多い。ここで、ナビゲーション装置とは、GPS受信機などにより自車の現在位置を検出し、その現在位置に対応する地図データをDVD−ROMやHDDなどの記録媒体またはネットワークを通じて取得して液晶モニタに表示することが可能な装置である。更に、かかるナビゲーション装置では、自車の現在位置の周辺にある施設等のユーザにとって興味を持つ地点(POI:Point of Interest)に関する情報提供を行うことも行われている。具体的には地点に到達する為の経路に関する情報や地点がどのような地点かを案内する情報等の提供である。また、近年は携帯電話機、スマートフォン、タブレット型端末、パーソナルコンピュータ等においても上記ナビゲーション装置と同様の機能を有するものがある。 In recent years, a navigation device that provides driving guidance for a vehicle so that the driver can easily reach a desired destination is often mounted on the vehicle. Here, the navigation device detects the current position of the own vehicle by a GPS receiver or the like, acquires the map data corresponding to the current position through a recording medium such as a DVD-ROM or HDD, or a network, and displays it on the liquid crystal monitor. It is a device that can be used. Further, such a navigation device also provides information on a point of interest (POI) that is of interest to users such as facilities around the current position of the own vehicle. Specifically, it provides information on the route to reach the point and information on what kind of point the point is. Further, in recent years, some mobile phones, smartphones, tablet terminals, personal computers and the like have the same functions as the above navigation devices.

ここで、上記ナビゲーション装置等において地点に関する情報提供を行う場合においては、当該地点へと到達する際に利用可能な道路の道路種別を特定することが重要である。例えば、有料道路のみを利用して到達可能な地点については有料道路で到達することを前提として経路やその他の案内情報を提供する必要があるし、一般道路と有料道路のいずれを利用しても到達可能な地点については一般道路と有料道路のどちらでも到達可能であることを前提として経路やその他の案内情報を提供する必要がある。しかしながら、従来においては地図上にある地点が一般道路のみを利用して到達可能な地点であるのか、有料道路のみを利用して到達可能な地点であるのか、一般道路と有料道路のいずれを利用しても到達可能な地点であるのかを識別する情報を装置側は有しておらず、それらの情報提供を適切に行うことができない問題があった。そこで、特開2006−105600号公報には、カーソルによって地点を選択して目的地又は経由地に設定する場合において、選択した地点の近くに異なる道路種別の道路(例えば一般道路、有料道路)が複数存在する場合には、該地点に最も近い道路の道路種別或いはユーザが選択した道路種別により地点へと到達する経路を提供する技術が提案されている。 Here, when providing information on a point by the navigation device or the like, it is important to specify the road type of the road that can be used when reaching the point. For example, for points that can be reached using only toll roads, it is necessary to provide routes and other guidance information on the assumption that they will be reached by toll roads, regardless of whether they use general roads or toll roads. It is necessary to provide routes and other guidance information on the premise that reachable points can be reached on both general roads and toll roads. However, in the past, whether the points on the map were reachable using only general roads or reachable using only toll roads, either general roads or toll roads were used. Even so, the device side does not have information for identifying whether it is a reachable point, and there is a problem that such information cannot be provided appropriately. Therefore, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-105600, when a point is selected by a cursor and set as a destination or a waypoint, roads of different road types (for example, general roads and toll roads) are provided near the selected points. When there are a plurality of them, a technique has been proposed that provides a route to reach the point according to the road type of the road closest to the point or the road type selected by the user.

特開2006−105600号公報(第7頁)Japanese Unexamined Patent Publication No. 2006-105600 (page 7)

ここで、地図上の地点には例えばハイウェイオアシス等の一般道路と有料道路のいずれを利用しても到達可能な地点がある。しかしながら、上記特許文献1ではそのような地点についてもいずれか1の道路種別のみを最終的に選択し、選択した道路種別で到達することを前提として経路を提供していることから、このような一般道路と有料道路のいずれを利用しても到達可能な地点については適切な情報提供を行うことができない問題があった。また、目的地や経由地として選択した地点について、ユーザが一般道路を利用して到達可能な地点であるのか有料道路を利用して到達可能な地点であるのかを把握していない場合に、適切な情報の提供を行うことができない問題もある。 Here, there are points on the map that can be reached by using either a general road such as a highway oasis or a toll road. However, in the above-mentioned Patent Document 1, only one of the road types is finally selected for such a point, and the route is provided on the premise that the route is reached by the selected road type. There was a problem that it was not possible to provide appropriate information on points that could be reached by using either general roads or toll roads. It is also appropriate when the user does not know whether the point selected as the destination or waypoint is a point that can be reached using a general road or a point that can be reached using a toll road. There is also a problem that it is not possible to provide various information.

本発明は前記従来における問題点を解消するためになされたものであり、一般道路と有料道路のいずれを利用しても到達可能な地点については一般道路と有料道路のどちらでも到達可能であることを前提とした適切な情報提供を行うことが可能な情報提供装置及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and the points that can be reached by using either the general road or the toll road can be reached by either the general road or the toll road. The purpose is to provide an information providing device and a computer program capable of providing appropriate information on the premise of.

前記目的を達成するため本発明に係る情報提供装置は、地図情報に含まれる目的地に設定可能な地点に対して、該地点へと到達する際に利用可能な道路の道路種別を示す目的地道路種別を紐づける道路種別設定手段と、前記道路種別設定手段により紐づけられた前記目的地道路種別を用いて、ユーザに対して前記地点に関する情報提供を行う情報提供手段と、を有し、前記道路種別設定手段は、一般道路と有料道路のいずれを用いても到達可能な地点に対しては、一般道路と有料道路を前記目的地道路種別として紐づける。
尚、有料道路としては、高速自動車国道、都市高速道路、一般有料道路、有料橋、有料渡船施設が該当し、「有料道路を目的地道路種別として紐づける」場合には、それらの一部のみを目的地道路種別として紐づけることも含む。
In order to achieve the above object, the information providing device according to the present invention indicates a destination that indicates a road type of a road that can be used when reaching the point with respect to a point that can be set as the destination included in the map information. It has a road type setting means for associating a road type and an information providing means for providing information on the point to a user by using the destination road type linked by the road type setting means. The road type setting means links the general road and the toll road as the destination road type to a point that can be reached by using either the general road or the toll road.
The toll roads include national highways, urban highways, general toll roads, toll bridges, and toll ferry facilities. In the case of "linking toll roads as destination road types," only some of them are used. Is also included as a destination road type.

また、本発明に係るコンピュータプログラムは、ユーザに対して地点に関する情報提供を行うコンピュータプログラムである。具体的には、コンピュータを、地図情報に含まれる目的地に設定可能な地点に対して、該地点へと到達する際に利用可能な道路の道路種別を示す目的地道路種別を紐づける道路種別設定手段と、前記道路種別設定手段により紐づけられた前記目的地道路種別を用いて、ユーザに対して前記地点に関する情報提供を行う情報提供手段と、して機能させる為のコンピュータプログラムであって、前記道路種別設定手段は、一般道路と有料道路のいずれを用いても到達可能な地点に対しては、一般道路と有料道路を前記目的地道路種別として紐づける。 Further, the computer program according to the present invention is a computer program that provides information about a point to a user. Specifically, the computer links the destination road type that indicates the road type of the road that can be used when reaching the point to the point that can be set as the destination included in the map information. A computer program for functioning as an information providing means for providing information on the point to a user by using the setting means and the destination road type linked by the road type setting means. , The road type setting means links the general road and the toll road as the destination road type to a point that can be reached by using either the general road or the toll road.

前記構成を有する本発明に係る情報提供装置及びコンピュータプログラムによれば、一般道路と有料道路のいずれを利用しても到達可能な地点については一般道路と有料道路のどちらでも到達可能であることを示す目的地道路種別を紐づけるので、目的地道路種別に基づいて装置側において一般道路と有料道路のどちらでも到達可能な地点を特定可能となり、より適切な情報提供を行うことが可能となる。また、ユーザの道路種別の選択に係る操作負担を強いることなく、ユーザに当該地点に対する知識がない場合であっても地点に紐づけられた目的地道路種別を用いて適切な情報提供を行うことが可能となる。 According to the information providing device and the computer program according to the present invention having the above configuration, it is possible to reach a point that can be reached by using either a general road or a toll road on either a general road or a toll road. Since the indicated destination road type is linked, it is possible to specify a point that can be reached by either a general road or a toll road on the device side based on the destination road type, and it is possible to provide more appropriate information. In addition, appropriate information should be provided using the destination road type associated with the point even if the user has no knowledge of the point, without imposing an operational burden on the user's selection of the road type. Is possible.

本実施形態に係る情報提供システムを示した概略構成図である。It is a schematic block diagram which showed the information provision system which concerns on this Embodiment. 本実施形態に係る情報提供システムの構成を示したブロック図である。It is a block diagram which showed the structure of the information provision system which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る情報端末の構成を示したブロック図である。It is a block diagram which showed the structure of the information terminal which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る経路探索処理プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of the route search processing program which concerns on this embodiment. 経路情報の表示例を示した図である。It is a figure which showed the display example of the route information. 一般道路と有料道路のどちらでも到達可能な地点を目的地とした場合の経路の探索方法を説明した図である。It is a figure explaining the route search method when the destination is a point that can be reached by both a general road and a toll road. 目的地道路種別設定処理のサブ処理プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of the sub-processing program of the destination road type setting processing. 目的地道路種別選択処理のサブ処理プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of the sub-processing program of the destination road type selection processing. 本実施形態に係る地点情報案内処理プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of the point information guidance processing program which concerns on this embodiment. 目的地道路種別として一般道路が選択された場合の案内情報の表示例を示した図である。It is a figure which showed the display example of the guidance information when a general road is selected as a destination road type. 目的地道路種別として有料道路が選択された場合の案内情報の表示例を示した図である。It is a figure which showed the display example of the guidance information when a toll road is selected as a destination road type.

以下、本発明に係る情報提供装置をサーバ装置1に具体化した一実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。先ず、本実施形態に係るサーバ装置1を含む情報提供システム2の概略構成について図1及び図2を用いて説明する。図1は本実施形態に係る情報提供システム2を示した概略構成図である。図2は本実施形態に係る情報提供システム2の構成を示したブロック図である。 Hereinafter, an embodiment in which the information providing device according to the present invention is embodied in the server device 1 will be described in detail with reference to the drawings. First, a schematic configuration of the information providing system 2 including the server device 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an information providing system 2 according to the present embodiment. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the information providing system 2 according to the present embodiment.

図1に示すように、本実施形態に係る情報提供システム2は、情報配信センタ3が備えるサーバ装置1と、ユーザ4が所持する情報端末5と、を基本的に有する。また、サーバ装置1と情報端末5は通信ネットワーク網6を介して互いに電子データを送受信可能に構成されている。尚、情報端末5としては例えば携帯電話機、スマートフォン、タブレット型端末、パーソナルコンピュータ、車載器であるナビゲーション装置等がある。また、以下の説明ではユーザ4が車両に乗車している状態であることを前提とするが、車両以外の移動手段に乗車している状態であっても良いし、徒歩で移動している状態であっても良い。 As shown in FIG. 1, the information providing system 2 according to the present embodiment basically includes a server device 1 included in the information distribution center 3 and an information terminal 5 owned by the user 4. Further, the server device 1 and the information terminal 5 are configured to be able to send and receive electronic data to and from each other via the communication network 6. The information terminal 5 includes, for example, a mobile phone, a smartphone, a tablet terminal, a personal computer, a navigation device which is an in-vehicle device, and the like. Further, in the following description, it is assumed that the user 4 is in a vehicle, but the user 4 may be in a transportation means other than the vehicle, or is moving on foot. It may be.

ここで、サーバ装置1は、情報端末5の要求に応じて経路探索の実行を行う。具体的には、情報端末5において目的地が設定された場合や経路の再探索(リルート)を行う場合に、情報端末5からサーバ装置1へと出発地や目的地等の経路探索に必要な情報が経路探索要求とともに送信される(但し、再探索の場合には目的地に関する情報は必ずしも送信する必要は無い)。そして経路探索要求を受信したサーバ装置1は、サーバ装置1の有する地図情報を用いて経路探索を行い、出発地から目的地までの推奨経路を特定する。その後、特定された推奨経路を要求元の情報端末5へと送信する。そして、情報端末5は受信した推奨経路を案内経路に設定し、案内経路に従って移動案内を行う。それによって、経路探索時点において情報端末5が有する地図情報が古いバージョンの地図情報であったり、情報端末5が地図情報自体を有さない場合であっても、サーバ装置1が有する最新バージョンの地図情報に基づいて適切な案内経路を設定することが可能となる。また、出発地から目的地までの経路の探索を行う場合に、徒歩、自家用車、鉄道、バス、船舶、飛行機等の複数の移動手段を切り換えて移動を行うこと(マルチモーダル)を考慮した推奨経路の探索についても可能である。 Here, the server device 1 executes the route search in response to the request of the information terminal 5. Specifically, when a destination is set in the information terminal 5 or when a route is re-searched (rerouted), it is necessary to search for a route such as a departure point or a destination from the information terminal 5 to the server device 1. The information is transmitted together with the route search request (however, in the case of re-search, the information about the destination does not necessarily have to be transmitted). Then, the server device 1 that has received the route search request performs a route search using the map information possessed by the server device 1 and specifies a recommended route from the departure point to the destination. After that, the specified recommended route is transmitted to the requesting information terminal 5. Then, the information terminal 5 sets the received recommended route as the guidance route, and performs movement guidance according to the guidance route. As a result, even if the map information possessed by the information terminal 5 at the time of route search is an old version of the map information or the information terminal 5 does not have the map information itself, the latest version of the map possessed by the server device 1 It is possible to set an appropriate guidance route based on the information. In addition, when searching for a route from the departure point to the destination, it is recommended to switch between multiple means of transportation such as walking, private cars, railroads, buses, ships, and airplanes (multimodal). It is also possible to search for a route.

但し、経路探索処理については必ずしもサーバ装置1で行う必要は無く、地図情報を有する情報端末5であれば情報端末5で行っても良い。 However, the route search process does not necessarily have to be performed by the server device 1, and the information terminal 5 may perform the route search process as long as the information terminal 5 has map information.

一方、情報端末5は、ユーザ4が所持し、ナビ機能を備えた情報端末が用いられ、例えば携帯電話機、スマートフォン、タブレット型端末、パーソナルコンピュータ、車載器であるナビゲーション装置等が該当する。 On the other hand, as the information terminal 5, an information terminal possessed by the user 4 and having a navigation function is used, and examples thereof include mobile phones, smartphones, tablet terminals, personal computers, and navigation devices that are in-vehicle devices.

ここで、ナビ機能は、上記サーバ装置1によって探索された経路を特定する経路情報を提供したり、地図情報に含まれる地点に関する情報を提供したり、サーバから取得したりメモリに格納された地図データに基づいてユーザ4の現在位置周辺の地図画像を表示したり、表示された地図画像中においてユーザ4の現在位置を表示したり、設定された案内経路に沿った移動案内を行う機能が該当する。尚、上記ナビ機能の全てを情報端末5が備えている必要はなく、少なくとも経路情報を提供する機能や地点に関する情報を提供する機能を有していれば本願発明を構成することが可能である。 Here, the navigation function provides route information for specifying the route searched by the server device 1, provides information on points included in the map information, acquires from the server, and stores the map in the memory. A function that displays a map image around the current position of the user 4 based on the data, displays the current position of the user 4 in the displayed map image, and provides movement guidance along the set guidance route is applicable. To do. It should be noted that it is not necessary for the information terminal 5 to have all of the above navigation functions, and the present invention can be configured as long as it has at least a function of providing route information and a function of providing information on points. ..

また、通信ネットワーク網6は全国各地に配置された多数の基地局と、各基地局を管理及び制御する通信会社とを含み、基地局及び通信会社を有線(光ファイバー、ISDN等)又は無線で互いに接続することにより構成されている。ここで、基地局は情報端末5との通信をするトランシーバー(送受信機)とアンテナを有する。そして、基地局は通信会社の間で無線通信を行う一方、通信ネットワーク網6の末端となり、基地局の電波が届く範囲(セル)にある情報端末5の通信をサーバ装置1との間で中継する役割を持つ。 In addition, the communication network 6 includes a large number of base stations located all over the country and a communication company that manages and controls each base station, and the base stations and communication companies are connected to each other by wire (optical fiber, ISDN, etc.) or wirelessly. It is configured by connecting. Here, the base station has a transceiver (transmitter / receiver) and an antenna for communicating with the information terminal 5. Then, while the base station performs wireless communication between the communication companies, it becomes the terminal of the communication network 6 and relays the communication of the information terminal 5 within the range (cell) of the radio wave of the base station with the server device 1. Has a role to play.

続いて、情報提供システム2におけるサーバ装置1の構成について図2を用いてより詳細に説明する。サーバ装置1は、図2に示すようにサーバ制御ECU11と、サーバ制御ECU11に接続された情報記録手段に格納された地図情報DB12と、サーバ側通信装置13とを備える。 Subsequently, the configuration of the server device 1 in the information providing system 2 will be described in more detail with reference to FIG. As shown in FIG. 2, the server device 1 includes a server control ECU 11, a map information DB 12 stored in an information recording means connected to the server control ECU 11, and a server-side communication device 13.

サーバ制御ECU11(エレクトロニック・コントロール・ユニット)は、サーバ装置1の全体の制御を行う電子制御ユニットであり、演算装置及び制御装置としてのCPU21、並びにCPU21が各種の演算処理を行うにあたってワーキングメモリとして使用されるRAM22、制御用のプログラムのほか、後述の経路探索処理プログラム(図4)や地点情報案内処理プログラム(図9)等が記録されたROM23、ROM23から読み出したプログラムを記憶するフラッシュメモリ24等の内部記憶装置を備えている。尚、サーバ制御ECU11は、後述の情報端末5のECUとともに処理アルゴリズムとしての各種手段を有する。例えば、道路種別設定手段は、地図情報に含まれる目的地に設定可能な地点に対して、該地点へと到達する際に利用可能な道路の道路種別を示す目的地道路種別を紐づける。情報提供手段は、道路種別設定手段により紐づけられた目的地道路種別を用いて、ユーザに対して前記地点に関する情報提供を行う。 The server control ECU 11 (electronic control unit) is an electronic control unit that controls the entire server device 1, and is used as a computing device, a CPU 21 as a control device, and a working memory when the CPU 21 performs various arithmetic processes. In addition to the RAM 22 and the control program, the ROM 23 in which the route search processing program (FIG. 4) and the point information guidance processing program (FIG. 9) described later are recorded, the flash memory 24 for storing the program read from the ROM 23, etc. It is equipped with an internal storage device. The server control ECU 11 has various means as a processing algorithm together with the ECU of the information terminal 5 described later. For example, the road type setting means associates a point that can be set as a destination included in the map information with a destination road type that indicates the road type of the road that can be used when reaching the point. The information providing means provides the user with information about the point by using the destination road type linked by the road type setting means.

また、地図情報DB12は、外部からの入力データや入力操作に基づいて登録された最新のバージョンの地図情報が記憶される記憶手段である。ここで、地図情報は、道路網を始めとして経路探索、経路案内及び地図表示に必要な各種情報から構成されている。例えば、道路網を示すノード及びリンクを含むネットワークデータ、道路(リンク)に関するリンクデータ25、ノード点に関するノードデータ26、施設等の地点に関する地点データ27、経路を探索するための探索データ28、各交差点に関する交差点データ、地図を表示するための地図表示データ、地点を検索するための検索データ等からなる。 Further, the map information DB 12 is a storage means for storing the latest version of the map information registered based on the input data and the input operation from the outside. Here, the map information is composed of various information necessary for route search, route guidance, and map display, including the road network. For example, network data including nodes and links indicating a road network, link data 25 related to roads (links), node data 26 related to node points, point data 27 related to points such as facilities, search data 28 for searching routes, and so on. It consists of intersection data related to intersections, map display data for displaying a map, search data for searching points, and the like.

また、リンクデータ25としては、道路を構成する各リンクに関してリンクの属する道路の幅員、勾(こう)配、中央分離帯の有無、カント、バンク、路面の状態、道路の車線数、車線数の減少する箇所、幅員の狭くなる箇所、踏切り等を表すデータが、コーナに関して、曲率半径、交差点、T字路、コーナの入口及び出口等を表すデータが、道路属性に関して、降坂路、登坂路等を表すデータが、道路種別に関して、国道、県道、細街路等の一般道のほか、高速自動車国道、都市高速道路、一般有料道路、有料橋等の有料道路を表すデータがそれぞれ記録される。 Further, the link data 25 includes the width of the road to which the link belongs, the width of the road, the presence or absence of the central separation zone, the cant, the bank, the condition of the road surface, the number of lanes of the road, and the number of lanes for each link constituting the road. Data representing areas of decrease, narrowing of width, crossings, etc., regarding corners, data representing radius of curvature, intersections, T-shaped roads, corner entrances and exits, etc., regarding road attributes, downhill roads, uphill roads, etc. In addition to general roads such as national roads, prefectural roads, and narrow streets, data representing toll roads such as national highways, urban highways, general toll roads, and toll bridges are recorded.

また、ノードデータ26としては、実際の道路の分岐点(交差点、T字路等も含む)や各道路に曲率半径等に応じて所定の距離毎に設定されたノード点の座標(位置)、ノードが交差点に対応するノードであるか等を表すノード属性、ノードに接続するリンクのリンク番号のリストである接続リンク番号リスト、ノードにリンクを介して隣接するノードのノード番号のリストである隣接ノード番号リスト、各ノード点の高さ(高度)等に関するデータ等が記録される。 Further, the node data 26 includes the coordinates (positions) of the actual road branch points (including intersections, T-shaped roads, etc.) and the node points set for each predetermined distance according to the radius of curvature of each road. A node attribute that indicates whether a node is a node corresponding to an intersection, a connection link number list that is a list of link numbers of links that connect to a node, and an adjacency that is a list of node numbers of nodes that are adjacent to a node via a link. Data related to the node number list, the height (altitude) of each node point, etc. are recorded.

また、地点データ27としては、情報端末5において出発地、目的地、案内対象等となる地点に関する情報が記憶される。例えば、ホテル、旅館等の宿泊施設、ガソリンスタンド等の給油施設、サービスエリア、パーキングエリア、ハイウェイオアシス等の道路サービス施設、ショッピングモール、スーパーマーケット、ショッピングセンタ、コンビニエンスストア等の商業施設、テーマパーク、ゲームセンタ等の娯楽施設、レストラン、バー、居酒屋等の飲食施設、公共駐車場等の駐車施設、交通施設、寺院、教会等の宗教施設、美術館、博物館等の公共施設等の施設に関する情報が該当する。地点データ27として格納される情報としては、例えば、施設名称、位置座標、ジャンル、住所、駐車場の有無、駐車可能台数、営業時間等がある。また、サービスエリア、パーキングエリア等の道路サービス施設については、スマートインターチェンジが設置されているか否かに関する情報についても格納される。更に、本実施形態ではサーバ装置1は、後述のように経路探索処理を行う場合において、地図情報DB12に含まれる目的地に設定可能な地点に対して、該地点へと到達する際に利用可能な道路の道路種別を示す目的地道路種別を紐づける。そして地点に対して紐づけた道路種別を用いて各種の情報提供を行う。詳細については後述する。 Further, as the point data 27, information about a point to be a departure place, a destination, a guidance target, etc. is stored in the information terminal 5. For example, accommodation facilities such as hotels and inns, refueling facilities such as gas stations, service areas, parking areas, road service facilities such as highway oasis, commercial facilities such as shopping malls, supermarkets, shopping centers, convenience stores, theme parks, games Information on entertainment facilities such as centers, restaurants, bars, restaurants such as taverns, parking facilities such as public parking lots, transportation facilities, religious facilities such as temples and churches, and public facilities such as museums and museums is applicable. .. The information stored as the point data 27 includes, for example, a facility name, position coordinates, a genre, an address, the presence or absence of a parking lot, the number of cars that can be parked, and business hours. For road service facilities such as service areas and parking areas, information on whether or not smart interchanges are installed is also stored. Further, in the present embodiment, the server device 1 can be used when reaching a point that can be set as a destination included in the map information DB 12 when performing a route search process as described later. Link the destination road type that indicates the road type of the road. Then, various types of information are provided using the road type associated with the point. Details will be described later.

また、探索データ28としては、出発地(例えばユーザの現在位置)から設定された目的地までの経路を探索する経路探索処理に使用される各種データについて記録されている。具体的には、交差点に対する経路として適正の程度を数値化したコスト(以下、交差点コスト或いはノードコストという)や道路を構成するリンクに対する経路として適正の程度を数値化したコスト(以下、リンクコストという)等の探索コストを算出する為に使用するコスト算出データが記憶されている。 Further, as the search data 28, various data used in the route search process for searching the route from the departure point (for example, the current position of the user) to the set destination are recorded. Specifically, the cost that quantifies the degree of appropriateness as a route to an intersection (hereinafter referred to as intersection cost or node cost) and the cost that quantifies the degree of appropriateness as a route to a link constituting a road (hereinafter referred to as link cost). ) Etc., the cost calculation data used to calculate the search cost is stored.

更に、鉄道、バス、船舶、飛行機等の移動手段を用いた経路を探索する為の各種情報(鉄道の線路、鉄道の時刻表、バス停、バス路線、バスの時刻表、船舶の航路、船舶の時刻表、飛行機の航路、飛行機の時刻表等)についても格納されている。但し、これらの情報は外部のサーバから取得するようにしても良い。 Furthermore, various information for searching routes using means of transportation such as railroads, buses, ships, and airplanes (railway lines, railroad timetables, bus stops, bus routes, bus timetables, ship routes, ships, etc. Timetables, flight routes, flight timetables, etc.) are also stored. However, this information may be obtained from an external server.

一方、サーバ側通信装置13は情報端末5と通信ネットワーク網6を介して通信を行う為の通信装置である。また、情報端末5以外にインターネット網や、交通情報センタ、例えば、VICS(登録商標:Vehicle Information and Communication System)センタ等から送信された渋滞情報、規制情報、交通事故情報等の各情報から成る交通情報の受信についても可能である。 On the other hand, the server-side communication device 13 is a communication device for communicating with the information terminal 5 via the communication network 6. In addition to the information terminal 5, traffic consisting of information such as traffic congestion information, regulation information, and traffic accident information transmitted from an Internet network, a traffic information center, for example, a VICS (registered trademark: Vehicle Information and Communication System) center, etc. It is also possible to receive information.

次に、情報端末5の概略構成について図3を用いて説明する。図3は本実施形態に係る情報端末5の制御系を模式的に示すブロック図である。尚、以下では特に情報端末5がスマートフォンである場合を例に挙げて説明する。 Next, the schematic configuration of the information terminal 5 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram schematically showing a control system of the information terminal 5 according to the present embodiment. In the following, a case where the information terminal 5 is a smartphone will be described as an example.

図3に示すように情報端末5はデータバスBUSに、CPU31と、情報端末5を所持するユーザ4に関するユーザ情報(ユーザID、氏名等)等が記憶されたメモリ32と、通信ネットワーク網6の基地局との間で信号の送受信を行う送受信回路部(RF)33と、送受信回路部33において受信したRF(Radio Frequency)信号をベースバンド信号に変換するとともにベースバンド信号をRF信号に変換するベースバンド処理部34と、マイクロホン35及びスピーカ36等とのインターフェイスである入出力部37と、液晶表示パネル等で構成されたディスプレイ38と、タッチパネルやハードボタン等から構成される入力操作部39と、GPS40と、カメラ41とが接続されることにより構成されている。 As shown in FIG. 3, the information terminal 5 is a data bus BUS, a CPU 31, a memory 32 in which user information (user ID, name, etc.) related to a user 4 possessing the information terminal 5 is stored, and a communication network network 6. The transmission / output circuit unit (RF) 33 that transmits / receives signals to / from the base station and the RF (Radio Frequency) signal received by the transmission / reception circuit unit 33 are converted into a baseband signal and the baseband signal is converted into an RF signal. A baseband processing unit 34, an input / output unit 37 that is an interface between a microphone 35, a speaker 36, and the like, a display 38 that is composed of a liquid crystal display panel and the like, and an input operation unit 39 that is composed of a touch panel, hard buttons, and the like. , GPS 40 and the camera 41 are connected to each other.

ここで、情報端末5に内蔵されるCPU31は、メモリ32に格納されている動作プログラムに従って種々の動作を実行する情報端末5の制御手段であり、メモリ32とともに情報端末ECU42を構成する。また、情報端末ECU42の各種処理内容は必要に応じてディスプレイ38に表示される。 Here, the CPU 31 built in the information terminal 5 is a control means of the information terminal 5 that executes various operations according to an operation program stored in the memory 32, and constitutes the information terminal ECU 42 together with the memory 32. Further, various processing contents of the information terminal ECU 42 are displayed on the display 38 as needed.

また、メモリ32は情報端末5を所持するユーザ4に関するユーザ情報(ユーザID、氏名等)等が記憶された記憶媒体である。また、後述の経路探索処理プログラム(図4)や地点情報案内処理プログラム(図9)を含む各種アプリケーションプログラムについても記憶される。また、メモリ32には地図情報を記憶しても良い。メモリ32に地図情報が記憶されていれば経路探索に係る処理をサーバ装置1ではなく情報端末5で行うことも可能である。また、メモリ32は、ハードディスク、メモリーカード等により構成しても良い。 Further, the memory 32 is a storage medium in which user information (user ID, name, etc.) related to the user 4 possessing the information terminal 5 is stored. In addition, various application programs including a route search processing program (FIG. 4) and a point information guidance processing program (FIG. 9), which will be described later, are also stored. Further, map information may be stored in the memory 32. If the map information is stored in the memory 32, the processing related to the route search can be performed not by the server device 1 but by the information terminal 5. Further, the memory 32 may be configured by a hard disk, a memory card, or the like.

また、ディスプレイ38は、筐体の一面に配設されており、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等が用いられる。そして、情報端末5にインストールされている各種アプリケーションを実行する為のトップ画面や、実行されたアプリケーションに係る画面(インターネット画面、メール画面等)や、画像、動画等の各種情報が表示される。また、経路探索を行った場合に、探索された経路を特定する経路情報についても表示される。更に、地図上の地点に関する地点情報を表示することも行われる。 Further, the display 38 is arranged on one surface of the housing, and a liquid crystal display, an organic EL display, or the like is used. Then, various information such as a top screen for executing various applications installed in the information terminal 5, screens related to the executed applications (Internet screen, mail screen, etc.), images, moving images, and the like are displayed. In addition, when a route search is performed, the route information that identifies the searched route is also displayed. In addition, point information about points on the map is also displayed.

また、入力操作部39は、ディスプレイ38の前面に設けられたタッチパネルや筐体に配置されたハードボタン等によって構成されている。そして、情報端末ECU42は、タッチパネルやハードボタンの押下等により出力される電気信号に基づき、対応する各種の動作を実行すべく制御を行う。尚、入力操作部39は、番号/文字入力キー、表示された内容を選択するためのカーソルを動かすカーソルキー、選択を確定する決定キー等の各種キー等により構成することもできる。 Further, the input operation unit 39 is composed of a touch panel provided on the front surface of the display 38, hard buttons arranged on the housing, and the like. Then, the information terminal ECU 42 controls to execute various corresponding operations based on the electric signal output by pressing the touch panel or the hard button. The input operation unit 39 can also be configured by various keys such as a number / character input key, a cursor key for moving the cursor for selecting the displayed content, and a decision key for confirming the selection.

また、GPS40は、人工衛星によって発生させられた電波を受信することにより、情報端末5(即ちユーザ4)の現在位置及び現在日時を検出可能とする。また、GPS40以外にも情報端末5の現在位置や方位を検出する為の他の装置(例えばジャイロセンサ等)を備える構成としても良い。 Further, the GPS 40 makes it possible to detect the current position and the current date and time of the information terminal 5 (that is, the user 4) by receiving the radio wave generated by the artificial satellite. Further, in addition to the GPS 40, another device (for example, a gyro sensor or the like) for detecting the current position and orientation of the information terminal 5 may be provided.

また、カメラ41は、例えばCCD等の固体撮像素子を用いたカメラにより構成される小型の撮像装置であり、情報端末5の背面側に内蔵される。そして、専用のアプリケーションプログラムが起動された状態で、ユーザが入力操作部39を操作することによって周辺を撮像することが可能となる。尚、カメラ41で撮像された撮像画像は、メモリ32に格納される。 Further, the camera 41 is a small image pickup device composed of a camera using a solid-state image pickup device such as a CCD, and is built in the back side of the information terminal 5. Then, the user can operate the input operation unit 39 in a state where the dedicated application program is started to take an image of the surroundings. The captured image captured by the camera 41 is stored in the memory 32.

続いて、前記構成を有するサーバ装置1及び情報端末5において実行する経路探索処理プログラムについて図4に基づき説明する。図4は本実施形態に係る経路探索処理プログラムのフローチャートである。ここで、経路探索処理プログラムは情報端末5においてナビゲーションアプリが起動された後に実行され、ユーザの操作に応じて目的地までの経路を探索するとともに探索された経路を特定する経路情報を提供するプログラムである。但し、情報端末5が車載器のナビゲーション装置である場合には、車両のACC電源(accessory power supply)がONされた後に実行する。尚、以下の図4、図7〜図9にフローチャートで示されるプログラムは、情報端末5が備えているメモリ32又はサーバ装置1が備えているRAM22やROM23等に記憶されており、CPU31又はCPU21により実行される。 Subsequently, a route search processing program executed by the server device 1 and the information terminal 5 having the above configuration will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart of the route search processing program according to the present embodiment. Here, the route search processing program is executed after the navigation application is started on the information terminal 5, and is a program that searches for a route to a destination according to a user's operation and provides route information for specifying the searched route. Is. However, when the information terminal 5 is a navigation device for an in-vehicle device, the information terminal 5 is executed after the ACC power supply (accessory power supply) of the vehicle is turned on. The programs shown in the flowcharts of FIGS. 4 and 7 to 9 below are stored in the memory 32 of the information terminal 5 or the RAM 22 or ROM 23 of the server device 1, and are stored in the CPU 31 or the CPU 21. Is executed by.

先ず、情報端末5において実行される経路探索処理プログラムについて説明する。
ステップ(以下、Sと略記する)1においてCPU31は、目的地を入力する操作が行われたか否かを判定する。尚、目的地を入力する操作は、例えば登録地点の読出操作、施設の検索や選択操作に基づいて行われる。
First, a route search processing program executed by the information terminal 5 will be described.
In step 1 (hereinafter abbreviated as S) 1, the CPU 31 determines whether or not an operation for inputting a destination has been performed. The operation of inputting the destination is performed based on, for example, a reading operation of the registered point, a facility search or selection operation.

そして、目的地を入力する操作が行われたと判定された場合(S1:YES)には、S2へと移行する。それに対して、目的地を入力する操作が行われていないと判定された場合(S1:NO)には、当該経路探索処理プログラムを終了する。 Then, when it is determined that the operation for inputting the destination has been performed (S1: YES), the process proceeds to S2. On the other hand, when it is determined that the operation for inputting the destination has not been performed (S1: NO), the route search processing program is terminated.

S2においてCPU31は、出発地から目的地への経路の探索を要求する為の経路探索要求をサーバ装置1に対して送信する。尚、経路探索要求には、経路探索要求の送信元の情報端末5を特定する端末IDと、経路探索の探索条件である出発地(例えばユーザの現在位置)と前記S1で設定された目的地とを特定する情報とが含まれている。尚、出発地は目的地と同様にユーザの入力操作に基づいて設定しても良い。 In S2, the CPU 31 transmits a route search request for requesting a route search from the departure point to the destination to the server device 1. The route search request includes a terminal ID that identifies the information terminal 5 that is the source of the route search request, a departure point (for example, the user's current position) that is a search condition for the route search, and a destination set in S1. Contains information that identifies and. The departure place may be set based on the input operation of the user as well as the destination.

その後、S3においてCPU31は、経路探索要求に応じてサーバ装置1から送信された“探索経路情報”を受信する。ここで、前記S3で受信する“探索経路情報”は、前記S2で送信した経路探索要求に基づいてサーバ装置1が有する地図情報を用いて探索した出発地から目的地までの推奨経路(以下、センタールートという)を特定する情報(例えばセンタールートに含まれるリンク列)である。尚、サーバ装置1におけるセンタールートの探索の詳細については後述する。 After that, in S3, the CPU 31 receives the "search route information" transmitted from the server device 1 in response to the route search request. Here, the "search route information" received in S3 is a recommended route from the departure point to the destination searched using the map information possessed by the server device 1 based on the route search request transmitted in S2. Information that identifies (referred to as the center route) (for example, a link sequence included in the center route). The details of the search for the center route in the server device 1 will be described later.

また、センタールートの探索を行う場合に、徒歩、自家用車、鉄道、バス、船舶、飛行機等の複数の移動手段を切り換えて移動を行うこと(マルチモーダル)を考慮した推奨経路の探索を行うことも可能である。その場合には、サーバ装置1から送信される“探索経路情報”には、センタールートを移動する移動手段を特定する情報についても含まれる。 In addition, when searching for a center route, search for a recommended route in consideration of switching between multiple means of transportation such as walking, private cars, railroads, buses, ships, and airplanes (multimodal). Is also possible. In that case, the "search route information" transmitted from the server device 1 also includes information for specifying the moving means for moving the center route.

続いて、S4においてCPU31は、前記S3で受信したセンタールートを特定する経路情報をディスプレイ38に表示する。ここで、図5はディスプレイ38に経路情報を表示した経路案内画面51の一例を示した図である。特に図5ではユーザが車両で現在位置から目的地まで移動する場合において表示される経路案内画面51の例を示す。 Subsequently, in S4, the CPU 31 displays the route information for identifying the center route received in S3 on the display 38. Here, FIG. 5 is a diagram showing an example of a route guidance screen 51 in which route information is displayed on the display 38. In particular, FIG. 5 shows an example of a route guidance screen 51 displayed when the user moves from the current position to the destination in a vehicle.

図5に示すように経路案内画面51は、前記S3で受信したセンタールート52が地図画像53上に重複して表示される。また、経路案内画面51にはセンタールート52に関する各種情報についても表示され、例えば利用するインターチェンジ、目的地までの総距離、有料道路を利用する場合には有料道路の走行距離等についても表示される。また、経路案内画面51には案内開始ボタン54についても表示される。案内開始ボタン54が押されると、経路案内画面51において現在表示されているセンタールートを移動案内の対象となる案内経路として設定することが可能である。案内経路として設定された場合には、設定された案内経路に基づく移動案内が開始される。尚、ユーザは表示されたセンタールートの経路情報を視認した上で、再度探索条件を変更することも可能である。また、サーバ装置1からセンタールートを複数取得して、複数のセンタールートの内からユーザが選択したセンタールートを案内経路として設定しても良い。 As shown in FIG. 5, on the route guidance screen 51, the center route 52 received in S3 is displayed overlapping on the map image 53. In addition, various information related to the center route 52 is also displayed on the route guidance screen 51, and for example, the interchange to be used, the total distance to the destination, and the mileage of the toll road when using the toll road are also displayed. .. The guidance start button 54 is also displayed on the route guidance screen 51. When the guidance start button 54 is pressed, the center route currently displayed on the route guidance screen 51 can be set as the guidance route to be the target of the movement guidance. When it is set as a guide route, movement guidance based on the set guide route is started. The user can also change the search condition again after visually recognizing the displayed route information of the center route. Further, a plurality of center routes may be acquired from the server device 1, and a center route selected by the user from among the plurality of center routes may be set as a guide route.

次に、サーバ装置1において実行される経路探索処理プログラムについて説明する。
先ず、S11においてCPU21は、情報端末5から送信される経路探索要求を受信する。尚、経路探索要求には、経路探索要求の送信元の情報端末5を特定する端末IDと、経路探索の探索条件である出発地(例えばユーザの現在位置)と前記S1で設定された目的地とを特定する情報とが含まれている。
Next, the route search processing program executed in the server device 1 will be described.
First, in S11, the CPU 21 receives the route search request transmitted from the information terminal 5. The route search request includes a terminal ID that identifies the information terminal 5 that is the source of the route search request, a departure point (for example, the user's current position) that is a search condition for the route search, and a destination set in S1. Contains information that identifies and.

その後、S12においてCPU21は、後述の目的地道路種別設定処理(図7)を実行する。ここで、目的地道路種別設定処理は、地図情報DB12に含まれる目的地に設定可能な地点の内、特に前記S1において目的地に設定された地点について、該地点へと到達する際に利用可能な道路の道路種別を示す目的地道路種別を紐づける処理である。尚、本実施形態では目的地道路種別として『一般道路』と『有料道路』の2種類の道路種別のいずれか一方または両方を紐づける。但し、紐づける道路種別は上記2種類に限られることなく、例えば高速自動車国道、都市高速道路、一般有料道路、細街路等を紐づけても良い。 After that, in S12, the CPU 21 executes the destination road type setting process (FIG. 7) described later. Here, the destination road type setting process can be used when reaching the point set as the destination in the map information DB 12 among the points that can be set as the destination, particularly the point set as the destination in S1. It is a process of associating the destination road type that indicates the road type of the road. In the present embodiment, one or both of the two types of roads, "general road" and "toll road", are linked as the destination road type. However, the types of roads to be linked are not limited to the above two types, and for example, national expressways, urban expressways, general toll roads, narrow streets, and the like may be linked.

続いて、S13においてCPU21は、前記S12の目的地道路種別設定処理の結果、前記S1において目的地に設定された地点に『一般道路』と『有料道路』の両方が紐づけられているか否かを判定する。 Subsequently, in S13, the CPU 21 determines whether or not both the "general road" and the "toll road" are associated with the point set as the destination in the S1 as a result of the destination road type setting process in the S12. To judge.

そして、前記S12の目的地道路種別設定処理の結果、前記S1において目的地に設定された地点に『一般道路』と『有料道路』の両方が紐づけられていると判定された場合(S13:YES)、即ち一般道路と有料道路のいずれを用いても到達可能な地点が目的地である場合には、S14へと移行する。それに対して、前記S1において目的地に設定された地点に『一般道路』又は『有料道路』のいずれか一方のみが紐づけられていると判定された場合(S13:NO)、即ち一般道路と有料道路のいずれか一方のみで到達可能な地点が目的地である場合には、S15へと移行する。 Then, as a result of the destination road type setting process in S12, it is determined that both the "general road" and the "toll road" are linked to the point set as the destination in S1 (S13:). YES), that is, if the destination is a point that can be reached by using either a general road or a toll road, the process proceeds to S14. On the other hand, when it is determined that only one of the "general road" and the "toll road" is associated with the point set as the destination in S1 (S13: NO), that is, the general road. If the destination is a point that can be reached by only one of the toll roads, the process proceeds to S15.

S14においてCPU21は、後述の目的地道路種別選択処理(図8)を実行する。ここで、目的地道路種別選択処理は、特に一般道路と有料道路のいずれを用いても到達可能な地点が目的地である場合において、ユーザの現在状況等を考慮して目的地へと到達する際に利用するのにより適当な道路種別を選択する処理である。 In S14, the CPU 21 executes the destination road type selection process (FIG. 8) described later. Here, the destination road type selection process reaches the destination in consideration of the current situation of the user, especially when the destination is a reachable point using either a general road or a toll road. It is a process to select an appropriate road type to be used at the time.

続いて、S15においてCPU21は、前記S11で受信した経路探索要求と、前記S12で目的地に設定された地点に紐づけられた目的地道路種別と、前記S14が行われた場合には前記S14で選択された道路種別と、サーバ装置1が有する地図情報とに基づいて、出発地から目的地までの経路探索処理を行い、出発地から目的地までの推奨経路(センタールート)を特定する。センタールートの探索には例えば公知のダイクストラ法を用い、コスト値の合計が最小となる経路をセンタールートとする。また、コスト値の算出には地図情報に含まれる探索データ28が用いられる。探索データ28には、交差点に対する経路として適正の程度を数値化したノードコスト(交差点コスト)や道路を構成するリンクに対する経路として適正の程度を数値化したリンクコストを算出する為に使用するコスト算出データが記憶されている。従って、例えば出発地から目的地までの経路を構成し得る経路の内、リンクコストとノードコストの合計が最も小さくなる経路をセンタールートとして特定する。尚、推奨経路の探索では移動手段に応じたコスト計算を行う。例えば移動手段が車両である場合には、国道や県道などの広い道路のコスト値を下げ、移動手段が徒歩である場合には、歩道のある道路のコスト値を下げる。 Subsequently, in S15, the CPU 21 determines the route search request received in S11, the destination road type associated with the point set as the destination in S12, and S14 when the S14 is performed. Based on the road type selected in step 1 and the map information possessed by the server device 1, the route search process from the departure point to the destination is performed, and the recommended route (center route) from the departure point to the destination is specified. For example, a known Dijkstra method is used to search for the center route, and the route that minimizes the total cost value is set as the center route. Further, the search data 28 included in the map information is used for calculating the cost value. In the search data 28, the cost calculation used to calculate the node cost (intersection cost) that quantifies the appropriate degree as the route for the intersection and the link cost that quantifies the appropriate degree as the route for the link constituting the road. The data is stored. Therefore, for example, among the routes that can constitute the route from the departure point to the destination, the route having the smallest total of the link cost and the node cost is specified as the center route. In the search for the recommended route, the cost is calculated according to the means of transportation. For example, when the means of transportation is a vehicle, the cost value of wide roads such as national roads and prefectural roads is reduced, and when the means of transportation is walking, the cost value of roads with sidewalks is reduced.

また、上記センタールートの探索を行う場合には、前記S12において目的地に設定された地点に紐づけられた目的地道路種別に対応する道路種別の道路により目的地へと到達することを条件として経路の探索を行う。即ち、一般道路のみで到達可能な地点が目的地である場合には、一般道路が目的地道路種別として紐づけられるので、センタールートは一般道路で目的地へと到達する経路となる。また、有料道路のみで到達可能な地点が目的地である場合には、有料道路が目的地道路種別として紐づけられるので、センタールートは有料道路で目的地へと到達する経路となる。 Further, when searching for the center route, it is a condition that the destination is reached by the road of the road type corresponding to the destination road type associated with the point set as the destination in S12. Search for a route. That is, when the destination is a point that can be reached only by the general road, the general road is linked as the destination road type, so that the center route is a route that reaches the destination by the general road. Further, when the destination is a point that can be reached only by the toll road, the toll road is linked as the destination road type, so that the center route is a route that reaches the destination by the toll road.

また、例外的に一般道路と有料道路のいずれを用いても到達可能な地点が目的地である場合には、一般道路と有料道路が目的地道路種別として紐づけられるので、一般道路又は有料道路の内、前記S14で選択された道路種別の道路により目的地へと到達することを条件として経路の探索を行う。その結果、センタールートは一般道路又は有料道路の内、前記S14で選択された道路種別で目的地へと到達する経路となる。 In addition, exceptionally when the destination is a point that can be reached by using either a general road or a toll road, the general road and the toll road are linked as the destination road type, so that the general road or the toll road is linked. Of these, the route is searched on the condition that the destination is reached by the road of the road type selected in S14. As a result, the center route becomes a route that reaches the destination in the road type selected in S14 among the general roads and toll roads.

例えば図6に示すように一般道路と有料道路のいずれを用いても到達可能な施設(ハイウェイオアシスなど)55が目的地である場合には、センタールートとして一般道路から施設55へと到達する経路56と、有料道路から施設55へと到達する経路57のいずれも探索可能である。そこで、前記S14においてユーザの現在状況等を考慮して目的地へと到達する際に利用するのにより適当な道路種別を選択する。そして、前記S14において一般道路が選択された場合には一般道路から施設55へと到達する経路56をセンタールートとして探索し、前記S14において有料道路が選択された場合には有料道路から施設55へと到達する経路57をセンタールートとして探索する。但し、前記S14の道路種別の選択を行わずに、一般道路から施設55へと到達する経路56と有料道路から施設55へと到達する経路57を夫々センタールートとして探索するようにしても良い。その場合には、探索された複数のセンタールートを情報端末5へと送信し、ユーザにいずれか一方を最終的に選択させるのが望ましい。 For example, as shown in FIG. 6, when the destination is a facility (highway oasis, etc.) 55 that can be reached by using either a general road or a toll road, a route from the general road to the facility 55 as a center route. Both the 56 and the route 57 from the toll road to the facility 55 can be searched. Therefore, in S14, a more appropriate road type is selected by using it when arriving at the destination in consideration of the current situation of the user and the like. Then, when the general road is selected in S14, the route 56 from the general road to the facility 55 is searched as the center route, and when the toll road is selected in S14, the toll road to the facility 55 is searched. The route 57 that arrives at is searched as the center route. However, without selecting the road type in S14, the route 56 from the general road to the facility 55 and the route 57 from the toll road to the facility 55 may be searched as the center route, respectively. In that case, it is desirable to transmit the searched plurality of center routes to the information terminal 5 and let the user finally select one of them.

次に、S16においてCPU21は、前記S15で特定したセンタールートを特定する“探索経路情報(例えばセンタールートに含まれるリンク列)”を、経路探索要求の送信元の情報端末5に対して送信する。そして、“探索経路情報”の配信された情報端末5では、前述したように配信されたセンタールートをディスプレイ38等を介してユーザに案内する(S4)。 Next, in S16, the CPU 21 transmits "search route information (for example, a link string included in the center route)" that identifies the center route specified in S15 to the information terminal 5 that is the source of the route search request. .. Then, the information terminal 5 to which the "search route information" is distributed guides the distributed center route to the user via the display 38 or the like as described above (S4).

次に、前記S12において実行される目的地道路種別設定処理のサブ処理について図6に基づき説明する。図6は目的地道路種別設定処理のサブ処理プログラムのフローチャートである。 Next, a sub-process of the destination road type setting process executed in S12 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart of a sub-processing program for setting the destination road type.

先ず、S21においてCPU21は、前記S11で受信した経路探索要求に基づいて、地図情報DB12に含まれる目的地に設定可能な地点の内、特に前記S1において目的地に設定された地点に関する情報を地図情報DB12から取得する。具体的には、目的地に設定された地点の位置座標及びジャンルについて取得する。また、特に地点のジャンルがサービスエリア、パーキングエリア等の道路サービス施設である場合については、スマートインターチェンジが設置されているか否かに関する情報についても取得する。 First, in S21, the CPU 21 maps information about the points set as the destination in the map information DB 12, particularly the points set as the destination in the S1 based on the route search request received in the S11. Obtained from information DB 12. Specifically, the position coordinates and genre of the point set as the destination are acquired. In addition, especially when the genre of the point is a road service facility such as a service area or a parking area, information on whether or not a smart interchange is installed is also acquired.

続いて、S22においてCPU21は、前記S21で取得した情報に基づいて、目的地に設定された地点がサービスエリア又はパーキングエリアであるか否か判定する。 Subsequently, in S22, the CPU 21 determines whether or not the point set as the destination is a service area or a parking area based on the information acquired in S21.

そして、目的地に設定された地点がサービスエリア又はパーキングエリアであると判定された場合(S22:YES)には、S23へと移行する。それに対して、目的地に設定された地点がサービスエリア又はパーキングエリアでないと判定された場合(S22:NO)には、S25へと移行する。 Then, when it is determined that the point set as the destination is the service area or the parking area (S22: YES), the process proceeds to S23. On the other hand, when it is determined that the point set as the destination is not the service area or the parking area (S22: NO), the process proceeds to S25.

S23においてCPU21は、前記S21で取得した情報に基づいて、目的地に設定されたサービスエリア又はパーキングエリアについてスマートインターチェンジが設置されているか否かを判定する。 In S23, the CPU 21 determines whether or not a smart interchange is installed for the service area or parking area set as the destination based on the information acquired in S21.

そして、目的地に設定されたサービスエリア又はパーキングエリアについてスマートインターチェンジが設置されていると判定された場合(S23:YES)には、S25へと移行する。それに対して、サービスエリア又はパーキングエリアについてスマートインターチェンジが設置されていないと判定された場合(S23:NO)には、S24へと移行する。 Then, when it is determined that a smart interchange is installed for the service area or parking area set as the destination (S23: YES), the process proceeds to S25. On the other hand, when it is determined that the smart interchange is not installed in the service area or the parking area (S23: NO), the process proceeds to S24.

S24においてCPU21は、目的地に設定された地点が有料道路のみで到達可能な地点であると認定する。そして、当該地点に対して有料道路を目的地道路種別として紐づける。その後、S13へと移行する。その結果、有料道路のみで到達可能な地点が目的地である場合には、有料道路でのみ到達可能であることを前提とした適切な経路情報の提供を行うことが可能となる。 In S24, the CPU 21 determines that the point set as the destination is a point that can be reached only by the toll road. Then, the toll road is associated with the relevant point as the destination road type. After that, it shifts to S13. As a result, when the destination is a point that can be reached only by the toll road, it is possible to provide appropriate route information on the premise that the destination can be reached only by the toll road.

一方、S25においてCPU21は、目的地に設定された地点は一般道路でも有料道路でも到達可能な地点であると認定する。そして、当該地点に対して一般道路と有料道路を目的地道路種別として紐づける。その後、S13へと移行する。その結果、一般道路と有料道路のいずれを利用しても到達可能な地点が目的地である場合には、一般道路と有料道路のどちらでも到達可能であることを前提とした適切な経路情報の提供を行うことが可能となる。 On the other hand, in S25, the CPU 21 recognizes that the point set as the destination is a point that can be reached on both a general road and a toll road. Then, the general road and the toll road are linked to the relevant point as the destination road type. After that, it shifts to S13. As a result, if the destination is a point that can be reached by using either the general road or the toll road, the appropriate route information assuming that it can be reached by either the general road or the toll road. It becomes possible to provide.

次に、S26においてCPU21は、前記S21で取得した情報に基づいて、目的地に設定された地点がサービスエリア又はパーキングエリアに連結されたハイウェイオアシスであるか否か判定する。 Next, in S26, the CPU 21 determines whether or not the point set as the destination is a highway oasis connected to the service area or the parking area based on the information acquired in S21.

そして、目的地に設定された地点がハイウェイオアシスであると判定された場合(S26:YES)には、S25へと移行する。そして、当該地点に対して一般道路と有料道路を目的地道路種別として紐づける。それに対して、目的地に設定された地点がハイウェイオアシスでもないと判定された場合(S26:NO)には、S27へと移行する。 Then, when it is determined that the point set as the destination is a highway oasis (S26: YES), the process proceeds to S25. Then, the general road and the toll road are linked to the relevant point as the destination road type. On the other hand, when it is determined that the point set as the destination is not a highway oasis (S26: NO), the process proceeds to S27.

S27においてCPU21は、目的地に設定された地点が一般道路のみで到達可能な地点であると認定する。そして、当該地点に対して一般道路を目的地道路種別として紐づける。その後、S13へと移行する。その結果、一般道路のみで到達可能な地点が目的地である場合には、一般道路でのみ到達可能であることを前提とした適切な経路情報の提供を行うことが可能となる。 In S27, the CPU 21 determines that the point set as the destination is a point that can be reached only by a general road. Then, a general road is associated with the relevant point as a destination road type. After that, it shifts to S13. As a result, when the destination is a point that can be reached only by the general road, it is possible to provide appropriate route information on the premise that the destination can be reached only by the general road.

次に、前記S14において実行される目的地道路種別選択処理のサブ処理について図8に基づき説明する。図8は目的地道路種別選択処理のサブ処理プログラムのフローチャートである。 Next, a sub-process of the destination road type selection process executed in S14 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart of a sub-processing program for destination road type selection processing.

先ず、S31においてCPU21は、前記S11で受信した経路探索要求に基づいて、目的地に到達する際に利用する道路種別が予めユーザによって指定されているか否かを判定する。ここで、情報端末5においてユーザが目的地の入力操作を行う場合において、ハイウェイオアシス等の特定の施設を目的地として入力する場合には、探索条件として目的地に到達する際に利用する道路種別を追加でユーザが指定することが可能である。そして、道路種別の指定がされた場合には、指定された道路種別が経路探索要求とともにサーバ装置1へと送信される。尚、本実施形態では『一般道路』と『有料道路』の2種類の道路種別のいずれか一方を指定可能とする。 First, in S31, the CPU 21 determines whether or not the road type to be used when arriving at the destination is specified in advance by the user based on the route search request received in S11. Here, when the user performs a destination input operation on the information terminal 5, when a specific facility such as a highway oasis is input as the destination, the road type used when reaching the destination as a search condition. Can be additionally specified by the user. Then, when the road type is specified, the specified road type is transmitted to the server device 1 together with the route search request. In this embodiment, one of two types of roads, "general road" and "toll road", can be specified.

そして、探索条件として目的地に到達する際に利用する道路種別をユーザが指定している場合(S31:YES)には、S32へと移行する。それに対して、探索条件として目的地に到達する際に利用する道路種別をユーザが指定していない場合(S31:NO)には、S33へと移行する。 Then, when the user specifies the road type to be used when reaching the destination as the search condition (S31: YES), the process proceeds to S32. On the other hand, when the user does not specify the road type to be used when reaching the destination as a search condition (S31: NO), the process proceeds to S33.

S32においてCPU21は、目的地に設定された地点は一般道路でも有料道路でも到達可能な地点であるが、予めユーザによって利用する道路種別が指定されているので、ユーザの意思を尊重して、道路種別としてユーザにより指定された道路種別を選択する。その後、S15へと移行し、センタールートとしてユーザにより指定された道路種別の道路から目的地へと到達する経路が探索されることとなる。 In S32, the point set as the destination is a point that can be reached by either a general road or a toll road, but since the road type to be used is specified in advance by the user, the road is respected by the user's intention. Select the road type specified by the user as the type. After that, the process shifts to S15, and a route reaching the destination from the road of the road type designated by the user as the center route is searched for.

一方、S33においてCPU21は、前記S11で受信した経路探索要求に基づいて、ユーザの現在状況として“ユーザが現在位置する道路(即ち出発地の道路)の道路種別”を取得する。具体的には経路探索要求とともに受信したユーザの現在位置(出発地)の位置座標と地図情報DB12に基づいて取得される。尚、本実施形態では『一般道路』と『有料道路』の2種類の道路種別のいずれかにユーザが位置することを前提とする。また、ユーザの現在位置と経路探索要求の出発地とが異なる場合には、出発地が位置する道路の道路種別とするのが望ましい。 On the other hand, in S33, the CPU 21 acquires "the road type of the road where the user is currently located (that is, the road of the departure place)" as the current situation of the user based on the route search request received in S11. Specifically, it is acquired based on the position coordinates of the user's current position (departure place) and the map information DB 12 received together with the route search request. In this embodiment, it is assumed that the user is located in one of two types of roads, "general road" and "toll road". When the current position of the user and the departure point of the route search request are different, it is desirable to use the road type of the road on which the departure point is located.

続いて、S34においてCPU21は、ユーザが現在位置する道路の道路種別が有料道路か一般道路のいずれかであるか判定する。 Subsequently, in S34, the CPU 21 determines whether the road type of the road on which the user is currently located is either a toll road or a general road.

そして、ユーザが現在位置する道路の道路種別が有料道路であると判定された場合(S34:YES)には、S35へと移行する。それに対して、ユーザが現在位置する道路の道路種別が一般道路であると判定された場合(S34:NO)には、S36へと移行する。 Then, when it is determined that the road type of the road where the user is currently located is a toll road (S34: YES), the process proceeds to S35. On the other hand, when it is determined that the road type of the road where the user is currently located is a general road (S34: NO), the process proceeds to S36.

S35においてCPU21は、ユーザの現在状況を考慮した結果、ユーザは現時点で有料道路を走行しており、目的地の手前で一般道路に降りるよりも有料道路から目的地へと到達するほうが妥当であると推定する。従って、目的地へと到達する際に利用するのに適当な道路種別は『有料道路』であると認定し、道路種別として『有料道路』を選択する。その後、S15へと移行し、センタールートとして有料道路から目的地へと到達する経路が探索されることとなる。 In S35, as a result of considering the current situation of the user, the user is currently traveling on the toll road, and it is more appropriate to reach the destination from the toll road than to get off the general road in front of the destination. Presumed to be. Therefore, it is recognized that the appropriate road type to be used when reaching the destination is "toll road", and "toll road" is selected as the road type. After that, the process shifts to S15, and a route from the toll road to the destination is searched as the center route.

一方、S36においてCPU21は、前記S11で受信した経路探索要求に基づいて、ユーザの現在状況として“ユーザの現在位置(即ち出発地)から目的地までの距離”を取得する。尚、取得する距離は直線距離であっても道なり距離であっても良い。尚、ユーザの現在位置と経路探索要求の出発地とが異なる場合には、出発地から目的地までの距離とするのが望ましい。 On the other hand, in S36, the CPU 21 acquires the "distance from the user's current position (that is, the departure point) to the destination" as the current situation of the user based on the route search request received in S11. The distance to be acquired may be a straight line distance or a road distance. If the current position of the user and the departure point of the route search request are different, it is desirable to set the distance from the departure point to the destination.

次に、S37においてCPU21は、ユーザの現在位置から目的地までの距離が閾値(例えば30km)以上か否かを判定する。 Next, in S37, the CPU 21 determines whether or not the distance from the user's current position to the destination is equal to or greater than a threshold value (for example, 30 km).

そして、ユーザの現在位置から目的地までの距離が閾値以上であると判定された場合(S37:YES)には、S35へと移行する。S35においてCPU21は、ユーザの現在状況を考慮した結果、目的地までの距離が遠いので今後は有料道路を走行して目的地まで移動するのが現実的であり、その場合にはあえて目的地の手前で一般道路に降りるよりも有料道路から目的地へと到達するほうが妥当であると推定する。従って、目的地へと到達する際に利用するのに適当な道路種別は『有料道路』であると認定し、道路種別として『有料道路』を選択する。その後、S15へと移行し、センタールートとして有料道路から目的地へと到達する経路が探索されることとなる。 Then, when it is determined that the distance from the user's current position to the destination is equal to or greater than the threshold value (S37: YES), the process proceeds to S35. In S35, as a result of considering the current situation of the user, the CPU 21 is far from the destination, so it is realistic to travel on the toll road and move to the destination in the future. In that case, the destination It is estimated that it is more appropriate to reach the destination from the toll road than to get off the general road in front of you. Therefore, it is recognized that the appropriate road type to be used when reaching the destination is "toll road", and "toll road" is selected as the road type. After that, the process shifts to S15, and a route from the toll road to the destination is searched as the center route.

一方、ユーザの現在位置から目的地までの距離が閾値未満であると判定された場合(S37:NO)には、S38へと移行する。S38においてCPU21は、ユーザの現在状況を考慮した結果、目的地までの距離が短いので今後も一般道路を継続して目的地まで移動するのが現実的であり、一般道路から目的地へと到達するほうが妥当であると推定する。従って、目的地へと到達する際に利用するのに適当な道路種別は『一般道路』であると認定し、道路種別として『一般道路』を選択する。その後、S15へと移行し、センタールートとして一般道路から目的地へと到達する経路が探索されることとなる。 On the other hand, when it is determined that the distance from the user's current position to the destination is less than the threshold value (S37: NO), the process proceeds to S38. In S38, as a result of considering the current situation of the user, the CPU 21 has a short distance to the destination, so that it is realistic to continue to move to the destination on the general road in the future, and reach the destination from the general road. I presume that it is more appropriate to do so. Therefore, the appropriate road type to be used when reaching the destination is recognized as "general road", and "general road" is selected as the road type. After that, it shifts to S15, and a route from a general road to a destination is searched as a center route.

続いて、前記構成を有するサーバ装置1及び情報端末5において実行する地点情報案内処理プログラムについて図9に基づき説明する。図9は本実施形態に係る地点情報案内処理プログラムのフローチャートである。ここで、地点情報案内処理プログラムは情報端末5においてナビゲーションアプリが起動された後に実行され、ユーザの操作に応じて情報端末5において設定されている目的地に関する情報を提供するプログラムである。但し、情報端末5が車載器のナビゲーション装置である場合には、車両のACC電源(accessory power supply)がONされた後に実行する。また、本実施形態では目的地に関する情報として、特に目的地に到達した際に駐車対象となる駐車場に関する情報を提供する例について説明する。 Subsequently, the point information guidance processing program executed by the server device 1 and the information terminal 5 having the above configuration will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart of the point information guidance processing program according to the present embodiment. Here, the point information guidance processing program is a program that is executed after the navigation application is started on the information terminal 5 and provides information on the destination set in the information terminal 5 according to the operation of the user. However, when the information terminal 5 is a navigation device for an in-vehicle device, the information terminal 5 is executed after the ACC power supply (accessory power supply) of the vehicle is turned on. Further, in the present embodiment, an example of providing information on a parking lot to be parked when the destination is reached will be described as information on the destination.

先ず、情報端末5において実行される地点情報案内処理プログラムについて説明する。
S41においてCPU31は、目的地に関する情報を要求する操作が行われたか否かを判定する。尚、ユーザは目的地に関する情報を要求する操作を、前記S4においてセンタールートに関する情報が提供されたタイミングで行うことも可能であるし、目的地へ向けて移動を開始した後に行うことも可能である。
First, a point information guidance processing program executed by the information terminal 5 will be described.
In S41, the CPU 31 determines whether or not an operation requesting information regarding the destination has been performed. The user can perform an operation for requesting information on the destination at the timing when the information on the center route is provided in S4, or can be performed after starting the movement toward the destination. is there.

そして、目的地に関する情報を要求する操作が行われたと判定された場合(S41:YES)には、S42へと移行する。それに対して、目的地に関する情報を要求する操作が行われていないと判定された場合(S41:NO)には、当該地点情報案内処理プログラムを終了する。 Then, when it is determined that the operation for requesting the information regarding the destination has been performed (S41: YES), the process proceeds to S42. On the other hand, when it is determined that the operation for requesting the information about the destination has not been performed (S41: NO), the point information guidance processing program is terminated.

S42においてCPU31は、目的地に関する情報を要求する為の目的地情報要求をサーバ装置1に対して送信する。尚、目的地情報要求には、目的地情報要求の送信元の情報端末5を特定する端末IDと、情報端末5において現在設定されている目的地を特定する情報とが含まれている。 In S42, the CPU 31 transmits a destination information request for requesting information about the destination to the server device 1. The destination information request includes a terminal ID that identifies the information terminal 5 that is the source of the destination information request, and information that identifies the destination that is currently set in the information terminal 5.

その後、S43においてCPU31は、目的地情報要求に応じてサーバ装置1から送信された“案内情報”を受信する。ここで、前記S43で受信する“案内情報”は、前記S42で送信した目的地情報要求に基づいてサーバ装置1が有する地図情報から抽出、或いは外部のサーバから取得した目的地に関する情報である。特に本実施形態では目的地に関する情報として、目的地に到達した際に駐車対象となる駐車場に関する情報を提供する。 After that, in S43, the CPU 31 receives the "guidance information" transmitted from the server device 1 in response to the destination information request. Here, the "guidance information" received in S43 is information about a destination extracted from the map information possessed by the server device 1 based on the destination information request transmitted in S42, or acquired from an external server. In particular, in the present embodiment, as information on the destination, information on the parking lot to be parked when the destination is reached is provided.

更に、案内情報の内容は、経路探索時において前記S12で目的地に設定された地点に紐づけられた目的地道路種別によって変化する。具体的には、ハイウェイオアシスなどの一般道路と有料道路のいずれを用いても到達可能な施設については、一般的に駐車場が“一般道路を利用して到達した場合に駐車対象となる駐車場(以下、一般用駐車場という)”と“有料道路を利用して到達した場合に駐車対象となる駐車場(以下、高速用駐車場という)”とに分かれている。そして、一般用駐車場と高速用駐車場とでは駐車スペースの数も混雑状況も異なるので、目的地の駐車場に関する情報を提供する場合にはユーザが駐車対象となる方の駐車場に関する情報を適切に選択して提供する必要がある。 Further, the content of the guidance information changes depending on the destination road type associated with the point set as the destination in S12 at the time of route search. Specifically, for facilities that can be reached using either general roads such as highway oasis or toll roads, parking lots are generally "parking lots that are subject to parking when they are reached using general roads." It is divided into "(hereinafter referred to as a general parking lot)" and "a parking lot that is subject to parking when it is reached using a toll road (hereinafter referred to as a high-speed parking lot)". Since the number of parking spaces and the congestion status are different between the general parking lot and the high-speed parking lot, when providing information on the destination parking lot, the user should provide information on the parking lot of the person to be parked. It needs to be properly selected and provided.

そこで、本実施形態では前記S12で目的地に設定された地点に一般道路と有料道路が目的地道路種別として紐づけられている場合には、一般道路又は有料道路の内、前記S14で選択された道路種別の道路から到着した際に駐車対象となる駐車場に関する情報を案内情報として提供する。即ち、一般道路が選択されている場合には、一般用駐車場に関する情報が案内情報として提供される。また、有料道路が選択されている場合には、高速用駐車場に関する情報が案内情報として提供される。但し、前記S14の道路種別の選択を行わずに、一般用駐車場に関する情報と高速用駐車場に関する情報とを夫々案内情報として提供しても良い。 Therefore, in the present embodiment, when the general road and the toll road are linked as the destination road type to the point set as the destination in S12, the general road or the toll road is selected in S14. Information on parking lots to be parked when arriving from roads of different road types is provided as guidance information. That is, when a general road is selected, information on a general parking lot is provided as guidance information. If a toll road is selected, information about the expressway parking lot is provided as guidance information. However, the information on the general parking lot and the information on the high-speed parking lot may be provided as guidance information without selecting the road type in S14.

続いて、S44においてCPU31は、前記S43で受信した案内情報をディスプレイ38に表示する。ここで、図10及び図11はディスプレイ38に案内情報を表示した地点情報案内画面61の一例を示した図である。特に図10では目的地に設定された地点に一般道路と有料道路が目的地道路種別として紐づけられている場合であって、前記S14において一般道路が選択された場合の例を示し、図11では前記S
4において有料道路が選択された場合の例を示す。
Subsequently, in S44, the CPU 31 displays the guidance information received in S43 on the display 38. Here, FIGS. 10 and 11 are views showing an example of a point information guidance screen 61 in which guidance information is displayed on the display 38. In particular, FIG. 10 shows an example in which a general road and a toll road are linked as a destination road type at a point set as a destination, and a general road is selected in S14. FIG. Then, the above S
An example of the case where the toll road is selected in No. 4 is shown.

図10に示すように地点情報案内画面61は、情報端末5において設定されている案内経路62が地図画像63上に重複して表示される。また、地点情報案内画面61には目的地に関する情報を示した情報ウィンドウ64についても表示され、情報ウィンドウ64内には例えば目的地の駐車場に関する情報として、駐車可能台数や現在の空き状況等について表示される。ここで、表示される駐車場に関する情報は、前述したように前記S14で選択された道路種別に対応する駐車場に関する情報、即ちユーザが現在の案内経路に沿って走行して目的地に到達した場合に駐車対象となる駐車場に関する情報となる。 As shown in FIG. 10, on the point information guidance screen 61, the guidance route 62 set in the information terminal 5 is displayed overlapping on the map image 63. In addition, the information window 64 showing information about the destination is also displayed on the point information guidance screen 61, and in the information window 64, for example, as information about the parking lot of the destination, the number of cars that can be parked, the current availability, and the like are displayed. Is displayed. Here, the information about the parking lot displayed is the information about the parking lot corresponding to the road type selected in S14 as described above, that is, the user travels along the current guidance route and reaches the destination. In some cases, it will be information about the parking lot to be parked.

次に、サーバ装置1において実行される地点情報案内処理プログラムについて説明する。
先ず、S51においてCPU21は、情報端末5から送信される目的地情報要求を受信する。尚、目的地情報要求には、目的地情報要求の送信元の情報端末5を特定する端末IDと、情報端末5において現在設定されている目的地を特定する情報とが含まれている。
Next, the point information guidance processing program executed in the server device 1 will be described.
First, in S51, the CPU 21 receives the destination information request transmitted from the information terminal 5. The destination information request includes a terminal ID that identifies the information terminal 5 that is the source of the destination information request, and information that identifies the destination that is currently set in the information terminal 5.

その後、S52においてCPU21は、目的地情報要求に応じて情報端末5へ提供する案内情報を生成する。尚、本実施形態において生成される案内情報は、目的地に関する情報の内、特に目的地に到達した際に駐車対象となる駐車場に関する情報とする。例えば、駐車可能台数と現在の駐車場の空き状況を地図情報DB12から抽出、或いは外部のサーバから取得し、案内情報を生成する。 After that, in S52, the CPU 21 generates guidance information to be provided to the information terminal 5 in response to the destination information request. The guidance information generated in the present embodiment is information on the parking lot to be parked when the destination is reached, among the information on the destination. For example, the number of cars that can be parked and the current availability of the parking lot are extracted from the map information DB 12 or acquired from an external server to generate guidance information.

更に、生成される案内情報の内容は、経路探索時において前記S12で目的地に設定された地点に紐づけられた目的地道路種別によって変化する。具体的には、目的地に設定された地点に一般道路と有料道路が目的地道路種別として紐づけられている場合には、一般道路又は有料道路の内、前記S14で選択された道路種別の道路から到着した際に駐車対象となる駐車場に関する情報を案内情報として生成する。 Further, the content of the generated guidance information changes depending on the destination road type associated with the point set as the destination in S12 at the time of route search. Specifically, when a general road and a toll road are linked as a destination road type at a point set as a destination, the road type selected in S14 among the general road or the toll road When arriving from the road, information about the parking lot to be parked is generated as guidance information.

次に、S53においてCPU21は、前記S52で生成された“案内情報”を、目的地情報要求の送信元の情報端末5に対して送信する。そして、“案内情報”の配信された情報端末5では、前述したように配信された案内情報をディスプレイ38等を介してユーザに案内する(S44)。 Next, in S53, the CPU 21 transmits the "guidance information" generated in S52 to the information terminal 5 that is the source of the destination information request. Then, the information terminal 5 to which the "guidance information" is distributed guides the distributed guidance information to the user via the display 38 or the like as described above (S44).

以上詳細に説明した通り、本実施形態に係るサーバ装置1及びサーバ装置1において実行されるコンピュータプログラムでは、地図情報に含まれる目的地に設定可能な地点に対して、該地点へと到達する際に利用可能な道路の道路種別を示す目的地道路種別を紐づける(S12)一方で、特に一般道路と有料道路のいずれを用いても到達可能な地点に対しては、一般道路と有料道路を目的地道路種別として紐づけ、紐づけられた目的地道路種別を用いて、ユーザに対して地点に関する情報提供を行う(S15、S16、S52、S53)ので、目的地道路種別に基づいて装置側において一般道路と有料道路のどちらでも到達可能な地点を特定可能となり、より適切な情報提供を行うことが可能となる。また、ユーザの道路種別の選択に係る操作負担を強いることなく、ユーザに当該地点に対する知識がない場合であっても地点に紐づけられた目的地道路種別を用いて適切な情報提供を行うことが可能となる。 As described in detail above, in the server device 1 and the computer program executed in the server device 1 according to the present embodiment, when reaching a point that can be set as a destination included in the map information. (S12) On the other hand, for points that can be reached by using either general roads or toll roads, the general roads and toll roads are linked. Since the information about the point is provided to the user by linking as the destination road type and using the linked destination road type (S15, S16, S52, S53), the device side is based on the destination road type. In, it becomes possible to identify reachable points on both general roads and toll roads, and it becomes possible to provide more appropriate information. In addition, appropriate information should be provided using the destination road type associated with the point even if the user has no knowledge of the point, without imposing an operational burden on the user's selection of the road type. Is possible.

尚、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることは勿論である。
例えば、本実施形態では前記S14においてユーザの現在状況として“ユーザが現在位置する道路の道路種別”と“ユーザの現在位置から目的地までの距離”を用いて目的地へと到達する際に利用するのに適当な道路種別を選択しているが、他の情報を用いて道路種別を選択しても良い。例えば、ユーザの走行履歴(一般道路の走行を好むか、有料道路の走行を好むか)、車両のSOC値等を用いて道路種別を選択しても良い。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that various improvements and modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
For example, in the present embodiment, it is used when reaching the destination using the "road type of the road on which the user is currently located" and the "distance from the user's current position to the destination" as the current status of the user in S14. Although the appropriate road type is selected, other information may be used to select the road type. For example, the road type may be selected using the user's driving history (whether he / she prefers driving on a general road or driving on a toll road), the SOC value of the vehicle, and the like.

また、本実施形態では、目的地に設定可能な地点に対して紐づける目的地道路種別を『一般道路』又は『有料道路』のいずれかとしているが、その他の道路種別を紐づけても良い。例えば、高速道路、自動車専用道路、高速自動車国道、都市高速道路、一般有料道路、有料橋、有料渡船施設、細街路等を紐づけても良い。また、有料道路には高速自動車国道、都市高速道路、一般有料道路、有料橋、有料渡船施設を含むが、それらの一部のみを目的地道路種別として紐づけても良い。 Further, in the present embodiment, the destination road type to be linked to the point that can be set as the destination is either "general road" or "toll road", but other road types may be linked. .. For example, expressways, motorways, national expressways, urban expressways, general toll roads, toll bridges, toll ferry facilities, narrow streets, etc. may be linked. In addition, toll roads include national expressways, urban expressways, general toll roads, toll bridges, and toll ferry facilities, but only some of them may be linked as destination road types.

また、本実施形態では目的地が設定された時点で目的地に設定された地点に対して目的地道路種別を紐づけているが、目的地の設定の有無にかかわらず予め地図情報に含まれる目的地に設定可能な地点に対して目的地道路種別を紐づけても良い。そして、目的地道路種別が紐づけられた状態で地点情報を地図情報DB12に格納しておき、目的地が設定された時点で目的地に設定された地点情報(紐づけられた目的地道路種別を含む)を読み出すようにしても良い。 Further, in the present embodiment, the destination road type is associated with the point set as the destination when the destination is set, but it is included in the map information in advance regardless of whether or not the destination is set. The destination road type may be associated with a point that can be set as the destination. Then, the point information is stored in the map information DB 12 in a state where the destination road type is linked, and the point information set as the destination at the time when the destination is set (the linked destination road type). May be read.

また、本実施形態では経路探索処理(S12〜S15)及び案内情報の生成処理(S52)をサーバ装置1が実行する構成としているが、情報端末5においてそれらの処理の一部または全部を実行する構成としても良い。即ち本発明に係る情報提供装置はサーバ装置1であっても良いし、情報端末5であっても良い。 Further, in the present embodiment, the server device 1 executes the route search processing (S12 to S15) and the guidance information generation processing (S52), but the information terminal 5 executes a part or all of the processing. It may be configured. That is, the information providing device according to the present invention may be the server device 1 or the information terminal 5.

また、本実施形態では、情報端末5をスマートフォンに適用した例について説明したが、ユーザに対して探索された経路や地点に関する情報を案内する機能を有していれば他の種類の情報端末に対して適用することも可能である。例えば携帯電話機、タブレット型端末、パーソナルコンピュータ、車載器であるナビゲーション装置等に適用することが可能である。 Further, in the present embodiment, an example in which the information terminal 5 is applied to a smartphone has been described, but if it has a function of guiding the user to information on the searched route or point, it can be used as another type of information terminal. It can also be applied to. For example, it can be applied to mobile phones, tablet terminals, personal computers, navigation devices that are in-vehicle devices, and the like.

また、本発明に係る情報提供装置を具体化した実施例について上記に説明したが、情報提供装置は以下の構成を有することも可能であり、その場合には以下の効果を奏する。 Further, although the embodiment in which the information providing device according to the present invention is embodied has been described above, the information providing device can also have the following configuration, and in that case, the following effects are obtained.

例えば、第1の構成は以下のとおりである。
地図情報に含まれる目的地に設定可能な地点に対して、該地点へと到達する際に利用可能な道路の道路種別を示す目的地道路種別を紐づける道路種別設定手段(21)と、前記道路種別設定手段により紐づけられた前記目的地道路種別を用いて、ユーザ(4)に対して前記地点に関する情報提供を行う情報提供手段(21)と、を有し、前記道路種別設定手段は、一般道路と有料道路のいずれを用いても到達可能な地点に対しては、一般道路と有料道路を前記目的地道路種別として紐づける。
上記構成を有する情報提供装置によれば、一般道路と有料道路のいずれを利用しても到達可能な地点については一般道路と有料道路のどちらでも到達可能であることを示す目的地道路種別を紐づけるので、目的地道路種別に基づいて装置側において一般道路と有料道路のどちらでも到達可能な地点を特定可能となり、より適切な情報提供を行うことが可能となる。また、ユーザの道路種別の選択に係る操作負担を強いることなく、ユーザに当該地点に対する知識がない場合であっても地点に紐づけられた目的地道路種別を用いて適切な情報提供を行うことが可能となる。
For example, the first configuration is as follows.
Road type setting means (21) for associating a destination road type indicating a road type of a road that can be used when reaching the point with respect to a point that can be set as a destination included in the map information, and the above-mentioned The road type setting means includes an information providing means (21) that provides information about the point to the user (4) by using the destination road type linked by the road type setting means. For points that can be reached by using either a general road or a toll road, the general road and the toll road are linked as the destination road type.
According to the information providing device having the above configuration, the destination road type indicating that the point that can be reached by using either the general road or the toll road can be reached by either the general road or the toll road is linked. Therefore, it is possible to specify a point that can be reached by either a general road or a toll road on the device side based on the destination road type, and it is possible to provide more appropriate information. In addition, appropriate information should be provided using the destination road type associated with the point even if the user has no knowledge of the point, without imposing an operational burden on the user's selection of the road type. Is possible.

また、第2の構成は以下のとおりである。
前記情報提供手段(21)による情報提供の対象となる地点を選択する地点選択手段(21)と、ユーザ(4)の現在状況を取得するユーザ状況得手段(21)と、前記地点選択手段により選択された地点が一般道路と有料道路が前記目的地道路種別として紐づけられている地点である場合に、前記ユーザの現在状況に基づいて一般道路と有料道路のいずれか一方の道路種別を選択する道路種別選択手段(21)と、を有し、前記情報提供手段は、前記道路種別選択手段により選択された道路種別を用いて、前記地点選択手段により選択された地点に関する情報提供を行う。
上記構成を有する情報提供装置によれば、一般道路と有料道路のいずれを利用しても到達可能な地点については、ユーザの現在状況を考慮して該地点へと到達するのに利用するより適当な道路種別を選択し、選択した道路種別を用いて情報提供を行うので、ユーザの現在状況に応じた情報提供を行うことが可能となる。
The second configuration is as follows.
By the point selection means (21) for selecting a point to be provided with information by the information providing means (21), the user status obtaining means (21) for acquiring the current status of the user (4), and the point selecting means. When the selected point is a point where the general road and the toll road are linked as the destination road type, one of the general road and the toll road is selected based on the current situation of the user. The information providing means provides information on a point selected by the point selection means by using the road type selected by the road type selecting means.
According to the information providing device having the above configuration, a point that can be reached by using either a general road or a toll road is more appropriate than being used to reach the point in consideration of the current situation of the user. Since information is provided by selecting a different road type and using the selected road type, it is possible to provide information according to the current situation of the user.

また、第3の構成は以下のとおりである。
前記ユーザ状況得手段(21)は前記ユーザ(4)の現在状況として、ユーザが現在位置する道路の道路種別、又はユーザの現在位置から前記地点選択手段により選択された地点までの距離を取得する。
上記構成を有する情報提供装置によれば、一般道路と有料道路のいずれを利用しても到達可能な地点については、ユーザが現在位置する道路の道路種別、又はユーザの現在位置から該地点までの距離を考慮することによって、該地点へと到達するのに利用するより適当な道路種別を選択することが可能となる。
The third configuration is as follows.
The user status obtaining means (21) acquires the road type of the road on which the user is currently located or the distance from the user's current position to the point selected by the point selection means as the current status of the user (4). ..
According to the information providing device having the above configuration, for a point that can be reached by using either a general road or a toll road, the road type of the road on which the user is currently located, or from the user's current position to the point. By considering the distance, it is possible to select a more suitable road type to be used to reach the point.

また、第4の構成は以下のとおりである。
前記道路種別選択手段(21)は、ユーザ(4)が現在位置する道路の道路種別と同種の道路種別を選択する。
上記構成を有する情報提供装置によれば、一般道路と有料道路のいずれを利用しても到達可能な地点については、ユーザが現在位置する道路の道路種別で継続して該地点へ移動すると推定し、推定された道路種別を利用して該地点へと到達することを前提にした適切な情報提供が可能となる。
The fourth configuration is as follows.
The road type selection means (21) selects a road type of the same type as the road type of the road on which the user (4) is currently located.
According to the information providing device having the above configuration, it is estimated that a point that can be reached by using either a general road or a toll road will continue to move to the point according to the road type of the road on which the user is currently located. , It is possible to provide appropriate information on the premise of reaching the point using the estimated road type.

また、第5の構成は以下のとおりである。
前記道路種別選択手段(21)は、ユーザ(4)の現在位置から前記地点選択手段(21)により選択された地点までの距離が閾値以上であれば有料道路を選択し、ユーザの現在位置から前記地点選択手段により選択された地点までの距離が閾値未満であれば一般道路を選択する。
上記構成を有する情報提供装置によれば、一般道路と有料道路のいずれを利用しても到達可能な地点については、ユーザの現在位置から該地点までの距離が遠い場合には、該地点へ有料道路で移動すると推定し、該地点へと到達する際に利用する道路種別が有料道路であることを前提にした適切な情報提供が可能となる。一方、ユーザの現在位置から該地点までの距離が近い場合には、該地点へ一般道路で移動すると推定し、該地点へと到達する際に利用する道路種別が一般道路であることを前提にした適切な情報提供が可能となる。
The fifth configuration is as follows.
The road type selection means (21) selects a toll road if the distance from the current position of the user (4) to the point selected by the point selection means (21) is equal to or greater than a threshold value, and from the user's current position. If the distance to the point selected by the point selection means is less than the threshold value, a general road is selected.
According to the information providing device having the above configuration, for a point that can be reached by using either a general road or a toll road, if the distance from the user's current position to the point is long, a fee is charged to the point. It is possible to provide appropriate information on the premise that the road type used to reach the point is a toll road, presumed to move on a road. On the other hand, if the distance from the user's current position to the point is short, it is estimated that the user will move to the point by a general road, and it is assumed that the road type used to reach the point is a general road. It is possible to provide appropriate information.

また、第6の構成は以下のとおりである。
前記情報提供手段(21)による情報提供の対象となる地点を選択する地点選択手段(21)と、前記地点選択手段により選択された地点が一般道路と有料道路が前記目的地道路種別として紐づけられている地点である場合に、前記ユーザ(4)の操作に基づいて一般道路と有料道路のいずれか一方の道路種別を選択する道路種別選択手段(21)と、を有し、前記情報提供手段(21)は、前記道路種別選択手段により選択された道路種別を用いて、前記地点選択手段により選択された地点に関する情報提供を行う。
上記構成を有する情報提供装置によれば、一般道路と有料道路のいずれを利用しても到達可能な地点について、ユーザの希望がある場合にはユーザの希望を尊重して該地点へと到達する際に利用する道路種別を選択し、選択した道路種別を用いて情報提供を行うので、ユーザの意図に従った情報提供を行うことが可能となる。
The sixth configuration is as follows.
The point selection means (21) for selecting a point to be provided with information by the information providing means (21) and the point selected by the point selecting means are associated with a general road and a toll road as the destination road type. The information is provided by having a road type selection means (21) for selecting one of a general road and a toll road based on the operation of the user (4) when the point is located. The means (21) provides information on a point selected by the point selection means by using the road type selected by the road type selection means.
According to the information providing device having the above configuration, at a point that can be reached by using either a general road or a toll road, if there is a user's wish, the user's wish is respected and the point is reached. Since the road type to be used is selected and the information is provided using the selected road type, it is possible to provide the information according to the intention of the user.

また、第7の構成は以下のとおりである。
前記情報提供手段(21)は、前記道路種別選択手段(21)により選択された道路種別の道路を用いて前記地点選択手段により選択された地点へと到達する経路に関する情報を提供する。
上記構成を有する情報提供装置によれば、一般道路と有料道路のいずれを利用しても到達可能な地点については、ユーザの現在状況を考慮して該地点へと到達するのに利用するより適当な道路種別を選択し、選択した道路種別により該地点へと到達する経路に関する情報提供を行うので、ユーザの現在状況に応じた情報提供を行うことが可能となる。
The seventh configuration is as follows.
The information providing means (21) provides information on a route to reach a point selected by the point selecting means using a road of the road type selected by the road type selecting means (21).
According to the information providing device having the above configuration, a point that can be reached by using either a general road or a toll road is more appropriate than being used to reach the point in consideration of the current situation of the user. Since information on the route to reach the point is provided according to the selected road type, it is possible to provide information according to the current situation of the user.

また、第8の構成は以下のとおりである。
前記情報提供手段(21)は、前記道路種別選択手段(21)により選択された道路種別の道路を用いて前記地点選択手段により選択された地点へと到達した際に駐車対象となる駐車場に関する情報を提供する。
上記構成を有する情報提供装置によれば、一般道路と有料道路のいずれを利用しても到達可能な地点については、ユーザの現在状況を考慮して該地点へと到達するのに利用するより適当な道路種別を選択し、選択した道路種別により該地点へと到達した際に駐車対象となる駐車場に関する情報提供を行うので、ユーザの現在状況に応じた情報提供を行うことが可能となる。
The eighth configuration is as follows.
The information providing means (21) relates to a parking lot to be parked when the road of the road type selected by the road type selecting means (21) is used to reach a point selected by the point selecting means. Provide information.
According to the information providing device having the above configuration, a point that can be reached by using either a general road or a toll road is more appropriate than being used to reach the point in consideration of the current situation of the user. It is possible to provide information according to the current situation of the user because information on the parking lot to be parked is provided when the selected road type is selected and the parking lot to be parked is provided according to the selected road type.

また、第9の構成は以下のとおりである。
前記道路種別設定手段(21)は、前記地点がスマートインターチェンジを備えるサービスエリア又はパーキングエリア、或いはハイウェイオアシスである場合に、一般道路と有料道路を前記目的地道路種別として紐づける。
上記構成を有する情報提供装置によれば、スマートインターチェンジを備えるサービスエリア又はパーキングエリア、或いはハイウェイオアシスのような一般道路と有料道路のいずれを利用しても到達可能な地点については一般道路と有料道路のどちらでも到達可能であることを示す目的地道路種別を紐づけるので、目的地道路種別に基づいて装置側において一般道路と有料道路のどちらでも到達可能な地点を特定可能となり、より適切な情報提供を行うことが可能となる。
The ninth configuration is as follows.
The road type setting means (21) links a general road and a toll road as the destination road type when the point is a service area or parking area provided with a smart interchange, or a highway oasis.
According to the information providing device having the above configuration, general roads and toll roads can be reached at points that can be reached by using either a service area or parking area equipped with a smart interchange, or a general road such as a highway oasis or a toll road. Since the destination road type indicating that either of the above is reachable is linked, the device side can specify the reachable point on either the general road or the toll road based on the destination road type, and more appropriate information. It becomes possible to provide.

1 サーバ装置
2 情報提供システム
3 情報配信センタ
4 ユーザ
5 情報端末
6 通信ネットワーク網
12 地図情報DB
21 CPU
22 RAM
23 ROM
24 フラッシュメモリ
51 経路案内画面
61 地点情報案内画面
1 Server device 2 Information provision system 3 Information distribution center 4 User 5 Information terminal 6 Communication network network 12 Map information DB
21 CPU
22 RAM
23 ROM
24 Flash memory 51 Route guidance screen 61 Point information guidance screen

Claims (10)

地図情報に含まれる目的地に設定可能な地点に対して、該地点へと到達する際に利用可能な道路の道路種別を示す目的地道路種別を紐づける道路種別設定手段と、
前記道路種別設定手段により紐づけられた前記目的地道路種別を用いて、ユーザに対して前記地点に関する情報提供を行う情報提供手段と、を有し、
前記道路種別設定手段は、一般道路と有料道路のいずれを用いても到達可能な地点に対しては、一般道路と有料道路を前記目的地道路種別として紐づける情報提供装置。
A road type setting means for associating a destination road type indicating a road type of a road that can be used when reaching the point with a point that can be set as a destination included in the map information.
It has an information providing means for providing information about the point to the user by using the destination road type linked by the road type setting means.
The road type setting means is an information providing device that links a general road and a toll road as a destination road type to a point that can be reached by using either a general road or a toll road.
前記情報提供手段による情報提供の対象となる地点を選択する地点選択手段と、
ユーザの現在状況を取得するユーザ状況得手段と、
前記地点選択手段により選択された地点が一般道路と有料道路が前記目的地道路種別として紐づけられている地点である場合に、前記ユーザの現在状況に基づいて一般道路と有料道路のいずれか一方の道路種別を選択する道路種別選択手段と、を有し、
前記情報提供手段は、前記道路種別選択手段により選択された道路種別を用いて、前記地点選択手段により選択された地点に関する情報提供を行う請求項1に記載の情報提供装置。
A point selection means for selecting a point to be provided with information by the information providing means, and a point selection means.
User status acquisition means to acquire the current status of the user,
When the point selected by the point selection means is a point where the general road and the toll road are linked as the destination road type, either the general road or the toll road is based on the current situation of the user. Has a road type selection means for selecting the road type of
The information providing device according to claim 1, wherein the information providing means provides information about a point selected by the point selecting means using the road type selected by the road type selecting means.
前記ユーザ状況得手段は前記ユーザの現在状況として、ユーザが現在位置する道路の道路種別、又はユーザの現在位置から前記地点選択手段により選択された地点までの距離を取得する請求項2に記載の情報提供装置。 The user-status-obtaining means according to claim 2, wherein the user status-obtaining means acquires the road type of the road on which the user is currently located or the distance from the user's current position to the point selected by the point selection means as the current status of the user. Information providing device. 前記道路種別選択手段は、ユーザが現在位置する道路の道路種別と同種の道路種別を選択する請求項3に記載の情報提供装置。 The information providing device according to claim 3, wherein the road type selection means selects a road type of the same type as the road type of the road on which the user is currently located. 前記道路種別選択手段は、
ユーザの現在位置から前記地点選択手段により選択された地点までの距離が閾値以上であれば有料道路を選択し、
ユーザの現在位置から前記地点選択手段により選択された地点までの距離が閾値未満であれば一般道路を選択する請求項3に記載の情報提供装置。
The road type selection means is
If the distance from the user's current position to the point selected by the point selection means is equal to or greater than the threshold value, a toll road is selected.
The information providing device according to claim 3, wherein if the distance from the user's current position to the point selected by the point selection means is less than the threshold value, a general road is selected.
前記情報提供手段による情報提供の対象となる地点を選択する地点選択手段と、
前記地点選択手段により選択された地点が一般道路と有料道路が前記目的地道路種別として紐づけられている地点である場合に、前記ユーザの操作に基づいて一般道路と有料道路のいずれか一方の道路種別を選択する道路種別選択手段と、を有し、
前記情報提供手段は、前記道路種別選択手段により選択された道路種別を用いて、前記地点選択手段により選択された地点に関する情報提供を行う請求項1に記載の情報提供装置。
A point selection means for selecting a point to be provided with information by the information providing means, and a point selection means.
When the point selected by the point selection means is a point where the general road and the toll road are linked as the destination road type, either the general road or the toll road is based on the operation of the user. Has a road type selection means for selecting a road type,
The information providing device according to claim 1, wherein the information providing means provides information about a point selected by the point selecting means using the road type selected by the road type selecting means.
前記情報提供手段は、前記道路種別選択手段により選択された道路種別の道路を用いて前記地点選択手段により選択された地点へと到達する経路に関する情報を提供する請求項2乃至請求項6のいずれかに記載の情報提供装置。 Any of claims 2 to 6, wherein the information providing means provides information on a route to reach a point selected by the point selecting means using a road of the road type selected by the road type selecting means. Information providing device described in the car. 前記情報提供手段は、前記道路種別選択手段により選択された道路種別の道路を用いて前記地点選択手段により選択された地点へと到達した際に駐車対象となる駐車場に関する情報を提供する請求項2乃至請求項6のいずれかに記載の情報提供装置。 The claim that the information providing means provides information about a parking lot to be parked when the road of the road type selected by the road type selecting means is used and the point selected by the point selecting means is reached. The information providing device according to any one of 2 to 6. 前記道路種別設定手段は、前記地点がスマートインターチェンジを備えるサービスエリア又はパーキングエリア、或いはハイウェイオアシスである場合に、一般道路と有料道路を前記目的地道路種別として紐づける請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の情報提供装置。 The road type setting means according to claim 1 to 8, wherein when the point is a service area or parking area provided with a smart interchange, or a highway oasis, a general road and a toll road are linked as the destination road type. The information providing device described in any of them. コンピュータを、
地図情報に含まれる目的地に設定可能な地点に対して、該地点へと到達する際に利用可能な道路の道路種別を示す目的地道路種別を紐づける道路種別設定手段と、
前記道路種別設定手段により紐づけられた前記目的地道路種別を用いて、ユーザに対して前記地点に関する情報提供を行う情報提供手段と、して機能させる為のコンピュータプログラムであって、
前記道路種別設定手段は、一般道路と有料道路のいずれを用いても到達可能な地点に対しては、一般道路と有料道路を前記目的地道路種別として紐づけるコンピュータプログラム。
Computer,
A road type setting means for associating a destination road type indicating a road type of a road that can be used when reaching the point with a point that can be set as a destination included in the map information.
It is a computer program for functioning as an information providing means for providing information about the point to a user by using the destination road type linked by the road type setting means.
The road type setting means is a computer program that links a general road and a toll road as the destination road type to a point that can be reached by using either a general road or a toll road.
JP2019233835A 2019-12-25 2019-12-25 Information provision device and computer program Pending JP2021103103A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019233835A JP2021103103A (en) 2019-12-25 2019-12-25 Information provision device and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019233835A JP2021103103A (en) 2019-12-25 2019-12-25 Information provision device and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021103103A true JP2021103103A (en) 2021-07-15

Family

ID=76755106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019233835A Pending JP2021103103A (en) 2019-12-25 2019-12-25 Information provision device and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021103103A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11927451B2 (en) Route search device and non-transitory computer-readable medium
US8892361B2 (en) Route calculation apparatus
EP3190385B1 (en) Route searching system, route searching method, and computer program
US20150073636A1 (en) Navigation device and navigation method
CN102636175B (en) Path guide system
JPWO2009016693A1 (en) Map display system, map display device, and map display method
JP2009093384A (en) Poi search system, route search server and poi search method
JP2013096923A (en) Information provision system, information provision device, information provision method and computer program
JP6682193B2 (en) Notification system, server device, communication terminal device, program and notification method
JP6646731B2 (en) Server device, communication terminal, route search system, and computer program
JP4550697B2 (en) Navigation system, route search server, and portable terminal device
JP6506609B2 (en) Notification system, server device and notification method
JP6155936B2 (en) Posted sentence search system, posted sentence search apparatus, posted sentence search method, and computer program
JP2017083278A (en) Information provision system, information provision method, and computer program
JP2012225792A (en) Information service system and information service method
JP5858617B2 (en) Navigation system, terminal device, navigation server, navigation device, navigation method, and program
JP2010204115A (en) Information providing system, server device, terminal device, information providing method and program
JP2021103103A (en) Information provision device and computer program
JP6090030B2 (en) Posted sentence search system, posted sentence search apparatus, posted sentence search method, and computer program
US20110301833A1 (en) Route guidance system, route search server, and route guidance method
JP3933029B2 (en) Navigation system
JP2005017218A (en) Facility information searching system
US20220107187A1 (en) Route retrieval device and computer program
US20220107186A1 (en) Route retrieval device and computer program
JP4807882B2 (en) Navigation system, route search server, terminal device, and route search condition setting method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210423