JP2021087030A - Photographing system, photographing device, photographing system control method, and program - Google Patents

Photographing system, photographing device, photographing system control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021087030A
JP2021087030A JP2019212459A JP2019212459A JP2021087030A JP 2021087030 A JP2021087030 A JP 2021087030A JP 2019212459 A JP2019212459 A JP 2019212459A JP 2019212459 A JP2019212459 A JP 2019212459A JP 2021087030 A JP2021087030 A JP 2021087030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio output
display
external
photographing
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019212459A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
頌弘 仲田
Nobuhiro Nakata
頌弘 仲田
西谷 仁志
Hitoshi Nishitani
仁志 西谷
榊原 学
Manabu Sakakibara
学 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019212459A priority Critical patent/JP2021087030A/en
Publication of JP2021087030A publication Critical patent/JP2021087030A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

To provide a photographing system, a photographing device, a photographing system control method, and a program, for automatically changing over to a voice output destination as intended by a photographing person.SOLUTION: A photographing device 100 comprising display means and voice output means is communicably connected with an external device 200 comprising display means and voice output means. In the photographing device 100 and the external device 200, an always displaying mode in which a displayed state is always established, an always non-displaying mode in which a non-displayed state is always established, and an automatic non-displaying mode in which the non-displayed state is automatically established when no operation is performed for a predetermined time in the displayed state are selectable. When at least one of the photographing device 100 and the external device 200 is in the displayed state, the one in the displayed state outputs voice. When the photographing device 100 and the external device 200 are in the non-displayed state and the automatic non-displaying mode and the always non-displaying mode are selected in one and the other of the devices, respectively, the device in which the automatic non-displaying mode is selected outputs voice.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、撮影システム、撮影装置、撮影システムの制御方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a photographing system, a photographing device, a control method and a program of the photographing system.

近年、デジタルカメラ等の撮影装置と、スマートフォン等の外部機器とを接続して通信を行う撮影システムが実現されている。撮影システムでは、外部機器の表示部に撮影画像や選択メニュー画面を表示させ、外部機器のタッチパネル等を利用して撮影装置を遠隔操作することが可能である。このような撮影システムにおいて、撮影装置の表示手段及び外部機器の表示手段のうちのいずれを用いて表示を行うかを撮影者の意図に沿うように自動で切り換えることができると使い勝手がよい。特許文献1には、ファインダーへの接眼検知機能を利用して、表示部の表示を自動で切り換える構成が開示されている。 In recent years, a photography system has been realized in which a photography device such as a digital camera is connected to an external device such as a smartphone for communication. In the photographing system, it is possible to display the photographed image and the selection menu screen on the display unit of the external device and remotely control the photographing device by using the touch panel or the like of the external device. In such a photographing system, it is convenient to be able to automatically switch which of the display means of the photographing device and the display means of the external device is used to perform the display according to the photographer's intention. Patent Document 1 discloses a configuration in which the display of the display unit is automatically switched by using the eyepiece detection function of the finder.

特開2015−146522号公報JP 2015-146522

例えば撮影を行うときの合焦音、電子シャッター音、警告音等の音声について、撮影装置の音声出力手段及び外部機器の音声出力手段のうちのいずれを用いて出力を行うかを撮影者の意図に沿うように自動で切り換えることができると使い勝手がよい。特許文献1には、音声出力を切り換えることについては記載されていない。 For example, the photographer's intention is to use either the audio output means of the photographing device or the audio output means of the external device to output the sound such as the focusing sound, the electronic shutter sound, and the warning sound when shooting. It is convenient if it can be automatically switched according to. Patent Document 1 does not describe switching the audio output.

本発明は上記のような点に鑑みてされたものであり、撮影者の意図に沿った音声出力先に自動で切り換えることを可能にすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to enable automatic switching to an audio output destination according to the intention of the photographer.

本発明の撮影システムは、表示手段及び音声出力手段を備えた撮影装置と、表示手段及び音声出力手段を備えた外部機器とが通信可能に接続され、前記撮影装置及び前記外部機器で、常時表示状態にする常時表示モードと、常時非表示状態にする常時非表示モードと、表示状態で所定の時間だけ操作がなければ自動で非表示状態にする自動非表示モードとが選択可能である撮影システムであって、前記撮影装置及び前記外部機器のうちの少なくともいずれか一方が表示状態にある場合、表示状態にある側で音声を出力し、前記撮影装置及び前記外部機器が非表示状態にあり、かつ、一方において前記自動非表示モード、他方において前記常時非表示モードが選択されている場合、前記自動非表示モードが選択されている側で音声を出力するように制御する制御手段を備えたことを特徴とする。 In the photographing system of the present invention, an imaging device provided with a display means and an audio output means and an external device provided with the display means and the audio output means are communicably connected, and the imaging device and the external device constantly display. Shooting system that can be selected from the always-display mode to be in the state, the always-hide mode to be in the always-hide state, and the auto-hide mode to automatically hide the display state if there is no operation for a predetermined time. When at least one of the photographing device and the external device is in the display state, the sound is output on the side in the display state, and the photographing device and the external device are in the non-display state. Further, when the automatic non-display mode is selected on one side and the constant non-display mode is selected on the other side, a control means for controlling the output of audio is provided on the side where the automatic non-display mode is selected. It is characterized by.

本発明によれば、撮影者の意図に沿った音声出力先に自動で切り換えることが可能になる。 According to the present invention, it is possible to automatically switch to an audio output destination according to the photographer's intention.

第1の実施形態に係る撮影システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the photographing system which concerns on 1st Embodiment. 撮影装置及び外部機器のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware configuration example of a photographing apparatus and an external device. 表示モードの設定メニュー画面、音声出力モードの設定メニュー画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the setting menu screen of a display mode, and the setting menu screen of an audio output mode. 第1の実施形態に係る撮影システムの音声出力先を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the audio output destination of the photographing system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態における音声出力動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the audio output operation in 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る撮影システムの音声出力先を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the audio output destination of the photographing system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る撮影システムの音声出力先を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the audio output destination of the photographing system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態における音声出力動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the audio output operation in 1st Embodiment. 第2の実施形態に係る撮影システムの音声出力先を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the audio output destination of the photographing system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態における音声出力動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the audio output operation in 2nd Embodiment. 第3の実施形態に係る撮影システムの音声出力先を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the audio output destination of the photographing system which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態における音声出力動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the audio output operation in 3rd Embodiment. 第4の実施形態に係る撮影システムの音声出力先を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the audio output destination of the photographing system which concerns on 4th Embodiment. 第4の実施形態における音声出力動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the audio output operation in 4th Embodiment.

以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。
[第1の実施形態]
図1(A)、(B)に、第1の実施形態に係る撮影システムの構成を示す。
撮影システムでは、デジタルカメラやムービー等の撮影装置100と、スマートフォン等の外部機器200とが通信可能に接続されている。
撮影装置100は、背面液晶11と、ファインダー12と、操作ボタン13と、内蔵の音声出力手段であるスピーカー14と、接続端子15と、接続端子16とを備える。
外部機器200は、液晶21と、操作ボタン23と、内蔵の音声出力手段であるスピーカー24と、接続端子25と、接続端子26とを備える。
撮影装置100と外部機器200とは、接続端子15と接続端子25とを有線ケーブル3で接続することにより有線通信を行う。なお、有線接続されることに限定されるものではなく、撮影装置100と外部機器200とがそれぞれの無線モジュールを用いて無線通信を行う無線接続としてもよい。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
[First Embodiment]
1 (A) and 1 (B) show the configuration of the photographing system according to the first embodiment.
In the shooting system, a shooting device 100 such as a digital camera or a movie and an external device 200 such as a smartphone are connected so as to be able to communicate with each other.
The photographing device 100 includes a rear liquid crystal 11, a finder 12, an operation button 13, a speaker 14 which is a built-in audio output means, a connection terminal 15, and a connection terminal 16.
The external device 200 includes a liquid crystal 21, an operation button 23, a speaker 24 which is a built-in audio output means, a connection terminal 25, and a connection terminal 26.
The photographing device 100 and the external device 200 perform wired communication by connecting the connection terminal 15 and the connection terminal 25 with the wired cable 3. The connection is not limited to a wired connection, and the photographing device 100 and the external device 200 may be connected wirelessly by using their respective wireless modules.

図1(B)に示すように、撮影装置100の接続端子16には、外部の音声出力手段であるイアホン等の外部音声出力装置4が接続可能である。同様に、外部機器200の接続端子26には、外部の音声出力手段であるイアホン等の外部音声出力装置4が接続可能である。外部音声出力装置4が接続されている場合、音声はスピーカー14、24からは出力されず、外部音声出力装置4から出力される。なお、撮影装置100の接続端子16、外部機器200の接続端子26にそれぞれ有線ケーブルを介して外部音声出力装置4が接続されるが、これに限定されるものではない。撮影装置100や外部機器200に外部音声出力装置4が無線接続されるようにしてもよい。 As shown in FIG. 1B, an external audio output device 4 such as an earphone, which is an external audio output means, can be connected to the connection terminal 16 of the photographing device 100. Similarly, an external audio output device 4 such as an earphone, which is an external audio output means, can be connected to the connection terminal 26 of the external device 200. When the external audio output device 4 is connected, the audio is not output from the speakers 14 and 24, but is output from the external audio output device 4. The external audio output device 4 is connected to the connection terminal 16 of the photographing device 100 and the connection terminal 26 of the external device 200 via a wired cable, respectively, but the present invention is not limited to this. The external audio output device 4 may be wirelessly connected to the photographing device 100 or the external device 200.

図2(A)は、撮影装置100のハードウェア構成例を示す図である。撮影装置100は、CPU101と、RAM102と、記録媒体103と、表示部104と、操作部105と、通信部106と、撮像部107とを備える。CPU101は、撮影装置100の全体を制御する。RAM102は、CPU101の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。記録媒体103は、各種情報や各種プログラム等を記憶する。表示部104は、各種情報を表示するものであり、背面液晶11やファインダー12が含まれる。操作部105は、ユーザ操作を受け付けるものであり、操作ボタン13が含まれる。通信部106は、外部装置(本実施形態では外部機器200)との通信を行う。撮像部107は、レンズ及び撮像素子を有し、被写体の撮像及び電気信号への変換を行い、画像を生成する。
後述する各フローチャートは、例えば撮影装置100において、CPU101が記録媒体103に格納されているプログラムを読み出し、このプログラムを実行することにより実現される。
FIG. 2A is a diagram showing a hardware configuration example of the photographing device 100. The photographing device 100 includes a CPU 101, a RAM 102, a recording medium 103, a display unit 104, an operation unit 105, a communication unit 106, and an imaging unit 107. The CPU 101 controls the entire imaging device 100. The RAM 102 is used as a temporary storage area such as a main memory and a work area of the CPU 101. The recording medium 103 stores various information, various programs, and the like. The display unit 104 displays various information, and includes a rear liquid crystal 11 and a finder 12. The operation unit 105 accepts a user operation and includes an operation button 13. The communication unit 106 communicates with an external device (external device 200 in this embodiment). The image pickup unit 107 has a lens and an image pickup element, captures an image of a subject, converts it into an electric signal, and generates an image.
Each flowchart described later is realized by, for example, in the photographing apparatus 100, the CPU 101 reads a program stored in the recording medium 103 and executes this program.

図2(B)は、外部機器200のハードウェア構成例を示す図である。外部機器200は、CPU201と、RAM202と、記録媒体203と、表示部204と、操作部205と、通信部206とを備える。CPU201は、外部機器200の全体を制御する。RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。記録媒体203は、各種情報や各種プログラム等を記憶する。表示部204は、各種情報を表示するものであり、液晶21が含まれる。操作部205は、ユーザ操作を受け付けるものであり、操作ボタン23が含まれる。通信部206は、外部装置(本実施形態では撮影装置100)との通信を行う。 FIG. 2B is a diagram showing a hardware configuration example of the external device 200. The external device 200 includes a CPU 201, a RAM 202, a recording medium 203, a display unit 204, an operation unit 205, and a communication unit 206. The CPU 201 controls the entire external device 200. The RAM 202 is used as a temporary storage area for the main memory, work area, etc. of the CPU 201. The recording medium 203 stores various information, various programs, and the like. The display unit 204 displays various information and includes a liquid crystal 21. The operation unit 205 accepts a user operation and includes an operation button 23. The communication unit 206 communicates with an external device (photographing device 100 in this embodiment).

ここで、本実施形態に係る撮影システムにおいて、撮影装置100及び外部機器200では、常時表示状態にする常時表示モードと、常時非表示状態にする常時非表示モードと、表示状態で所定の時間だけ操作がなければ自動で非表示状態にする自動非表示モードとが選択可能である。図3(A)は、表示部104や表示部204に表示される表示モードの設定メニュー画面の一例である。 Here, in the photographing system according to the present embodiment, in the photographing device 100 and the external device 200, there are a constant display mode in which the image is always displayed, a non-display mode in which the image is always hidden, and a predetermined time in the display state. You can select the automatic non-display mode, which automatically hides the display if there is no operation. FIG. 3A is an example of a display mode setting menu screen displayed on the display unit 104 or the display unit 204.

また、撮影装置100及び外部機器200では、音声出力する音声出力モードと、音声出力しない音声非出力モードとが選択可能である。図3(B)は、表示部104や表示部204に表示される音声出力モードの設定メニュー画面の一例である。撮影装置100においてスピーカー14及び外部音声出力装置4から音声を出力するのは、音声出力モードが選択されている場合に限る。また、外部機器200においてスピーカー24及び外部音声出力装置4から音声を出力するのは、音声出力モードが選択されている場合に限る。音声非出力モードが選択されている場合は、いかなる場合も音声を出力するべきではないからである。 Further, in the photographing device 100 and the external device 200, an audio output mode for outputting audio and an audio non-output mode for not outputting audio can be selected. FIG. 3B is an example of the audio output mode setting menu screen displayed on the display unit 104 or the display unit 204. In the photographing device 100, the sound is output from the speaker 14 and the external sound output device 4 only when the sound output mode is selected. Further, in the external device 200, the sound is output from the speaker 24 and the external sound output device 4 only when the sound output mode is selected. This is because no audio should be output in any case when the non-audio output mode is selected.

図4は、第1の実施形態に係る撮影システムにおいて、撮影装置100及び外部機器200のうちの少なくともいずれか一方が表示状態にある場合の音声出力先を説明するための図である。なお、図4では、撮影装置100及び外部機器200に外部音声出力装置4は接続されていない。
図4(A−1)、(A−2)では、撮影者が撮影装置100のファインダー12に接眼し、その接眼を検知したことによってファインダー12が表示状態にある。
図4(B−1)、(B−2)では、撮影者が撮影装置100の背面液晶11を見ながら撮影するいわゆるライブビュー撮影モードを選択したことによって背面液晶11が表示状態にある。
図4(C−1)では、撮影装置100において常時非表示モードが選択されているか、自動非表示モードが選択されており、所定の時間経過したことによって背面液晶11及びファインダー12が非表示状態になっている。
FIG. 4 is a diagram for explaining an audio output destination when at least one of the photographing device 100 and the external device 200 is in the display state in the photographing system according to the first embodiment. In FIG. 4, the external audio output device 4 is not connected to the photographing device 100 and the external device 200.
In FIGS. 4 (A-1) and 4 (A-2), the photographer touches the finder 12 of the photographing device 100, and the finder 12 is in the display state when the eyepiece is detected.
In FIGS. 4 (B-1) and 4 (B-2), the rear liquid crystal 11 is in the display state because the photographer selects the so-called live view shooting mode in which the photographer shoots while looking at the rear liquid crystal 11 of the photographing device 100.
In FIG. 4C-1, the always hidden mode is selected in the photographing apparatus 100, or the automatic hidden mode is selected, and the rear liquid crystal 11 and the finder 12 are hidden after a lapse of a predetermined time. It has become.

また、図4(A−1)、(B−1)、(C−1)では、外部機器200の液晶21が表示状態にある。
図4(A−2)、(B−2)では、外部機器200において常時非表示モードが選択されているか、自動非表示モードが選択されており、所定の時間経過したことによって液晶21が非表示状態になっている。
Further, in FIGS. 4 (A-1), (B-1), and (C-1), the liquid crystal 21 of the external device 200 is in the display state.
In FIGS. 4 (A-2) and 4 (B-2), the always non-display mode is selected in the external device 200, or the automatic non-display mode is selected, and the liquid crystal 21 is not displayed after a predetermined time has elapsed. It is in the display state.

このように撮影装置100及び外部機器200のうちの少なくともいずれか一方が表示状態にある場合、表示状態にあり、かつ、音声出力モードが選択されている側で音声を出力する。表示状態にある側では撮影者が観察している可能性が高いので音声を出力し、非表示状態にある側では撮影者が観察している可能性が低いので音声を出力しない、とすることが、撮影者の意図に沿った音声出力先の切り換えといえるからである。したがって、図4(A−1)、(B−1)では、撮影装置100及び外部機器200の両方でスピーカー14、24から音声を出力する。また、図4(C−1)では、外部機器200でスピーカー24から音声を出力する。また、図4(A−2)、(B−2)では、撮影装置100でスピーカー14から音声を出力する。
ただし、音声を出力するのは音声出力モードが選択されている場合に限る。音声非出力モードが選択されている場合は、いかなる場合も音声を出力するべきではないからである。
When at least one of the photographing device 100 and the external device 200 is in the display state in this way, the sound is output on the side that is in the display state and the sound output mode is selected. On the side in the display state, there is a high possibility that the photographer is observing, so the sound is output, and on the side in the non-display state, the possibility that the photographer is observing is low, so no sound is output. However, it can be said that the audio output destination is switched according to the photographer's intention. Therefore, in FIGS. 4 (A-1) and 4 (B-1), audio is output from the speakers 14 and 24 by both the photographing device 100 and the external device 200. Further, in FIG. 4 (C-1), the external device 200 outputs sound from the speaker 24. Further, in FIGS. 4 (A-2) and 4 (B-2), sound is output from the speaker 14 by the photographing device 100.
However, audio is output only when the audio output mode is selected. This is because no audio should be output in any case when the non-audio output mode is selected.

図5は、撮影システムにおいて実行される音声出力動作を示すフローチャートである。
ステップS501で、CPU101は、音声出力命令が検知されたか否かを判定する。CPU101が音声出力命令を検知した場合、処理はステップS502に進み、CPU101が音声出力命令を検知しない場合、ステップS501の状態を維持する。CPU101は、音声出力命令が検知された場合、音声出力命令を外部機器200に伝える。
FIG. 5 is a flowchart showing an audio output operation executed in the photographing system.
In step S501, the CPU 101 determines whether or not the voice output command has been detected. When the CPU 101 detects the voice output command, the process proceeds to step S502, and when the CPU 101 does not detect the voice output command, the state of step S501 is maintained. When the voice output command is detected, the CPU 101 transmits the voice output command to the external device 200.

ステップS502で、CPU101は、撮影装置100において音声出力モードが選択されているか否かを判定する。CPU101が音声出力モードが選択されていると判定した場合、処理はステップS503に進む。CPU101が音声出力モードが選択されていない、すなわち音声非出力モードが選択されていると判定した場合、処理はステップS505に進む。
ステップS503で、CPU101は、撮影装置100が表示状態にあるか否かを判定する。CPU101が表示状態にあると判定した場合、処理はステップS504に進む。CPU101が表示状態にないと判定した場合、処理はステップS505に進む。
ステップS504で、CPU101は、ステップS501で検知した音声出力命令に従って、撮影装置100の音声出力手段(スピーカー14又は外部音声出力装置4)から音声を出力するように制御する。
In step S502, the CPU 101 determines whether or not the audio output mode is selected in the photographing device 100. If the CPU 101 determines that the audio output mode is selected, the process proceeds to step S503. If the CPU 101 determines that the audio output mode is not selected, that is, the audio non-output mode is selected, the process proceeds to step S505.
In step S503, the CPU 101 determines whether or not the photographing device 100 is in the display state. If it is determined that the CPU 101 is in the display state, the process proceeds to step S504. If it is determined that the CPU 101 is not in the display state, the process proceeds to step S505.
In step S504, the CPU 101 is controlled to output audio from the audio output means (speaker 14 or external audio output device 4) of the photographing device 100 according to the audio output command detected in step S501.

ステップS505で、CPU101は、外部機器200において音声出力モードが選択されているか否かを判定する。CPU101が音声出力モードが選択されていると判定した場合、処理はステップS506に進む。CPU101が音声出力モードが選択されていない、すなわち音声非出力モードが選択されていると判定した場合、本フローを終了する。
ステップS506で、CPU101は、外部機器200が表示状態にあるか否かを判定する。CPU101が表示状態にあると判定した場合、処理はステップS507に進む。CPU101が表示状態にないと判定した場合、本フローを終了する。
ステップS507で、CPU101は、ステップS501で検知した音声出力命令に従って、外部機器200の音声出力手段(スピーカー24又は外部音声出力装置4)から音声を出力するように制御し、本フローを終了する。
In step S505, the CPU 101 determines whether or not the audio output mode is selected in the external device 200. If the CPU 101 determines that the audio output mode is selected, the process proceeds to step S506. When the CPU 101 determines that the audio output mode is not selected, that is, the audio non-output mode is selected, this flow ends.
In step S506, the CPU 101 determines whether or not the external device 200 is in the display state. If it is determined that the CPU 101 is in the display state, the process proceeds to step S507. If it is determined that the CPU 101 is not in the display state, this flow ends.
In step S507, the CPU 101 controls to output voice from the voice output means (speaker 24 or external voice output device 4) of the external device 200 according to the voice output command detected in step S501, and ends this flow.

図6は、第1の実施形態に係る撮影システムにおいて、撮影装置100及び外部機器200が非表示状態にあり、かつ、一方において自動非表示モード、他方において常時非表示モードが選択されている場合の音声出力先を説明するための図である。なお、図6では、撮影装置100及び外部機器200に外部音声出力装置4は接続されていない。
図6(A)では、外部機器200において常時非表示モードが選択されている。また、撮影装置100において自動非表示モードが選択されており、所定の時間経過したことによって背面液晶11及びファインダー12が非表示状態になっている。
図6(B)では、撮影装置100において常時非表示モードが選択されている。また、外部機器200において自動非表示モードが選択されており、所定の時間経過したことよって液晶21が非表示状態になっている。
FIG. 6 shows a case where the photographing device 100 and the external device 200 are in a hidden state in the photographing system according to the first embodiment, and the automatic hidden mode is selected on one side and the always hidden mode is selected on the other side. It is a figure for demonstrating the audio output destination of. In FIG. 6, the external audio output device 4 is not connected to the photographing device 100 and the external device 200.
In FIG. 6A, the always non-display mode is selected in the external device 200. Further, the automatic non-display mode is selected in the photographing device 100, and the rear liquid crystal 11 and the finder 12 are in the non-display state after a lapse of a predetermined time.
In FIG. 6B, the always non-display mode is selected in the photographing apparatus 100. Further, the automatic non-display mode is selected in the external device 200, and the liquid crystal 21 is in the non-display state after a predetermined time has elapsed.

このように撮影装置100及び外部機器200が非表示状態にあり、かつ、一方において自動非表示モード、他方において常時非表示モードが選択されている場合、自動非表示モードが選択されており、かつ、音声出力モードが選択されている側で音声を出力する。非表示状態でも、自動非表示モードが選択されている側では撮影者が近くにいる可能性が高いので音声を出力し、常時非表示モードが選択されている側では撮影者が近くにいる可能性が低いので音声を出力しない、とすることが、撮影者の意図に沿った音声出力先の切り換えといえるからである。したがって、図6(A)では、撮影装置100でスピーカー14から音声を出力する。また、図6(B)では、外部機器200でスピーカー24から音声を出力する。
ただし、音声を出力するのは音声出力モードが選択されている場合に限る。音声非出力モードが選択されている場合は、いかなる場合も音声を出力するべきではないからである。
When the photographing device 100 and the external device 200 are in the hidden state and the automatic hidden mode is selected on one side and the always hidden mode is selected on the other side, the automatic hidden mode is selected and the automatic hidden mode is selected. , Output audio on the side where the audio output mode is selected. Even in the hidden state, there is a high possibility that the photographer is nearby on the side where the automatic non-display mode is selected, so the sound is output, and the photographer can be nearby on the side where the constant non-display mode is selected. This is because it can be said that switching the audio output destination according to the photographer's intention is to not output the audio because the property is low. Therefore, in FIG. 6A, the photographing device 100 outputs sound from the speaker 14. Further, in FIG. 6B, the external device 200 outputs sound from the speaker 24.
However, audio is output only when the audio output mode is selected. This is because no audio should be output in any case when the non-audio output mode is selected.

図7は、第1の実施形態に係る撮影システムにおいて、撮影装置100及び外部機器200が非表示状態にあり、かつ、撮影装置100及び外部機器200において自動非表示モードが選択されている場合の音声出力先を説明するための図である。なお、図7では、撮影装置100及び外部機器200に外部音声出力装置4は接続されていない。
図7(A)では、撮影装置100及び外部機器200において自動非表示モードが選択されている。そして、まず、外部機器200において所定の時間経過したことよって液晶21が非表示状態になり、その後、撮影装置100において所定の時間経過したことよって背面液晶11及びファインダー12が非表示状態になっている。
図7(B)では、撮影装置100及び外部機器200において自動非表示モードが選択されている。そして、まず、撮影装置100において所定の時間経過したことよって背面液晶11及びファインダー12が非表示状態になり、その後、外部機器200において所定の時間経過したことよって液晶21が非表示状態になっている。
撮影装置100及び外部機器200は、それぞれ非表示状態になってからの時間を計測する時間計測手段を有しており、直近に非表示状態になったのが、撮影装置100であるか外部機器200であるかを判定することができる。
FIG. 7 shows a case where the photographing device 100 and the external device 200 are in a hidden state and the automatic hiding mode is selected in the photographing device 100 and the external device 200 in the photographing system according to the first embodiment. It is a figure for demonstrating the audio output destination. In FIG. 7, the external audio output device 4 is not connected to the photographing device 100 and the external device 200.
In FIG. 7A, the automatic non-display mode is selected in the photographing device 100 and the external device 200. Then, first, the liquid crystal 21 is in a non-display state due to the elapse of a predetermined time in the external device 200, and then the rear liquid crystal 11 and the finder 12 are in a non-display state due to the elapse of a predetermined time in the photographing device 100. There is.
In FIG. 7B, the automatic non-display mode is selected in the photographing device 100 and the external device 200. Then, first, the rear liquid crystal 11 and the finder 12 are hidden due to the passage of a predetermined time in the photographing device 100, and then the liquid crystal 21 is hidden due to the passage of a predetermined time in the external device 200. There is.
The photographing device 100 and the external device 200 each have a time measuring means for measuring the time after the hidden state, and the most recently hidden state is the photographing device 100 or the external device. It can be determined whether it is 200.

このように撮影装置100及び外部機器200が非表示状態にあり、かつ、撮影装置100及び外部機器200において自動非表示モードが選択されている場合、直近に非表示状態になり、かつ、音声出力モードが選択されている側で音声を出力する。非表示状態でも、直近に非表示状態になった側では撮影者が近くにいる可能性が高いので音声を出力することが、撮影者の意図に沿った音声出力先の切り換えといえるからである。したがって、図7(A)では、撮影装置100でスピーカー14から音声を出力する。また、図7(B)では、外部機器200でスピーカー24から音声を出力する。
ただし、音声を出力するのは音声出力モードが選択されている場合に限る。音声非出力モードが選択されている場合は、いかなる場合も音声を出力するべきではないからである。
When the photographing device 100 and the external device 200 are in the non-display state and the automatic non-display mode is selected in the photographing device 100 and the external device 200, the photographing device 100 and the external device 200 are immediately hidden and the audio is output. Output audio on the side where the mode is selected. Even in the hidden state, there is a high possibility that the photographer is nearby on the side that has recently been hidden, so it can be said that outputting audio is switching the audio output destination according to the photographer's intention. .. Therefore, in FIG. 7A, the photographing device 100 outputs sound from the speaker 14. Further, in FIG. 7B, the external device 200 outputs sound from the speaker 24.
However, audio is output only when the audio output mode is selected. This is because no audio should be output in any case when the non-audio output mode is selected.

また、撮影装置100及び外部機器200において常時非表示モードが選択されている場合、いずれの側でも音声を出力しない。撮影装置100及び外部機器200において常時非表示モードが選択されているということは、完全に無人で人間が近づくと逃げてしまうような動物等を撮影しているシーンが想定される。したがって、撮影装置100及び外部機器200の両方で音声を出力しないことが、撮影者の意図に沿っているといえる。 Further, when the always non-display mode is selected in the photographing device 100 and the external device 200, no sound is output on either side. The fact that the non-display mode is always selected in the photographing device 100 and the external device 200 is assumed to be a scene in which an animal or the like that is completely unmanned and escapes when a human approaches is photographed. Therefore, it can be said that it is in line with the photographer's intention that the sound is not output by both the photographing device 100 and the external device 200.

図8は、撮影システムにおいて実行される音声出力動作を示すフローチャートである。図8のフローチャートの音声出力動作は、例えば図4のフローチャートの音声出力動作の後に実行される。
ステップS801で、CPU101は、撮影装置100において音声出力モードが選択されているか否かを判定する。CPU101が音声出力モードが選択されていると判定した場合、処理はステップS802に進む。CPU101が音声出力モードが選択されていない、すなわち音声非出力モードが選択されていると判定した場合、処理はステップS804に進む。
ステップS802で、CPU101は、撮影装置100において自動非表示モードが選択されているか否かを判定する。CPU101が自動非表示モードが選択されていると判定した場合、処理はステップS803に進む。CPU101が自動非表示モードが選択されていないと判定した場合、処理はステップS804に進む。
ステップS803で、CPU101は、音声出力モード及び自動非表示モードが選択されていることを示すフラグの設定を行う。このフラグは、後述するステップS806又はステップS809での判定に使用される。
FIG. 8 is a flowchart showing an audio output operation executed in the photographing system. The voice output operation of the flowchart of FIG. 8 is executed after, for example, the voice output operation of the flowchart of FIG.
In step S801, the CPU 101 determines whether or not the audio output mode is selected in the photographing device 100. If the CPU 101 determines that the audio output mode is selected, the process proceeds to step S802. When the CPU 101 determines that the audio output mode is not selected, that is, the audio non-output mode is selected, the process proceeds to step S804.
In step S802, the CPU 101 determines whether or not the automatic non-display mode is selected in the photographing device 100. If the CPU 101 determines that the automatic non-display mode is selected, the process proceeds to step S803. If the CPU 101 determines that the automatic non-display mode is not selected, the process proceeds to step S804.
In step S803, the CPU 101 sets a flag indicating that the audio output mode and the automatic non-display mode are selected. This flag is used for the determination in step S806 or step S809 described later.

ステップS804で、CPU101は、外部機器200において音声出力モードが選択されているか否かを判定する。CPU101が音声出力モードが選択されていると判定した場合、処理はステップS805に進む。CPU101が音声出力モードが選択されていない、すなわち音声非出力モードが選択されていると判定した場合、処理はステップS809に進む。
ステップS805で、CPU101は、外部機器200において自動非表示モードが選択されているか否かを判定する。CPU101が自動非表示モードが選択されていると判定した場合、処理はステップS806に進む。CPU101が自動非表示モードが選択されていないと判定した場合、処理はステップS809に進む。
In step S804, the CPU 101 determines whether or not the audio output mode is selected in the external device 200. If the CPU 101 determines that the audio output mode is selected, the process proceeds to step S805. If the CPU 101 determines that the audio output mode is not selected, that is, the audio non-output mode is selected, the process proceeds to step S809.
In step S805, the CPU 101 determines whether or not the automatic non-display mode is selected in the external device 200. If the CPU 101 determines that the automatic non-display mode is selected, the process proceeds to step S806. If the CPU 101 determines that the automatic non-display mode is not selected, the process proceeds to step S809.

ステップS806で、CPU101は、フラグ設定があるか否かを判定する。CPU101がフラグ設定があると判定した場合、処理はステップS807に進む。CPU101がフラグ設定がないと判定した場合、処理はステップS808に進む。
ステップS807で、CPU101は、撮影装置100及び外部機器200の時間計測手段それぞれで計測した非表示状態になってからの時間を比較し、直近に非表示状態になったのが、外部機器200であるか否かを判定する。CPU101が外部機器200であると判定した場合、処理はステップS808に進む。CPU101が外部機器200でないと判定した場合、処理はステップS810に進む。
ステップS808で、CPU101は、ステップS501で検知した音声出力命令に従って、外部機器200の音声出力手段(スピーカー24又は外部音声出力装置4)から音声を出力するように制御し、本フローを終了する。
In step S806, the CPU 101 determines whether or not there is a flag setting. If the CPU 101 determines that the flag is set, the process proceeds to step S807. If the CPU 101 determines that the flag is not set, the process proceeds to step S808.
In step S807, the CPU 101 compares the time since the time measurement means of the photographing device 100 and the external device 200 has been in the non-display state, and the external device 200 has been in the non-display state most recently. Determine if it exists. If the CPU 101 determines that the external device 200 is used, the process proceeds to step S808. If it is determined that the CPU 101 is not the external device 200, the process proceeds to step S810.
In step S808, the CPU 101 controls the voice output means (speaker 24 or the external voice output device 4) of the external device 200 to output voice according to the voice output command detected in step S501, and ends this flow.

ステップS809で、CPU101は、フラグ設定があるか否かを判定する。CPU101がフラグ設定があると判定した場合、処理はステップS810に進む。CPU101、01がフラグ設定がないと判定した場合、本フローを終了する。
ステップS810で、CPU101は、ステップS501で検知した音声出力命令に従って、撮影装置100の音声出力手段(スピーカー14又は外部音声出力装置4)から音声を出力するように制御し、本フローを終了する。
In step S809, the CPU 101 determines whether or not there is a flag setting. If the CPU 101 determines that the flag is set, the process proceeds to step S810. If the CPUs 101 and 01 determine that the flag is not set, this flow ends.
In step S810, the CPU 101 controls the audio output means (speaker 14 or the external audio output device 4) of the photographing device 100 to output audio according to the audio output command detected in step S501, and ends this flow.

以上述べたように、撮影装置100と外部機器200とが接続された撮影システムにおいて、表示装置の表示及び非表示の状態と、表示モードの設定と、音声出力モードの設定と、さらには非表示状態になってからの時間の比較結果とに基づいて、音声を出力する側を決定する。これにより、撮影者の意図に沿った音声出力先に自動で切り換えることが可能になる。 As described above, in the photographing system in which the photographing device 100 and the external device 200 are connected, the display / non-display state of the display device, the display mode setting, the audio output mode setting, and the non-display state. The side that outputs the sound is determined based on the comparison result of the time after the state is reached. This makes it possible to automatically switch to the audio output destination according to the photographer's intention.

[第2の実施形態]
第2の実施形態に係る撮影システムは、第1の実施形態と同様、図1(A)、(B)に示すように、撮影装置100と外部機器200とが通信可能に接続されている。以下では、第1の実施形態と共通する点の説明は省略し、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
図9は、第2の実施形態に係る撮影システムにおいて、撮影装置100及び外部機器200において常時非表示モードが選択されている場合の音声出力先を説明するための図である。なお、図9では、撮影装置100及び外部機器200に外部音声出力装置4は接続されていない。
図9(A)では、撮影装置100及び外部機器200において常時非表示モードが選択されており、撮影装置100が操作されてから時間が経過する状態を示す。
図9(B)では、撮影装置100及び外部機器200において常時非表示モードが選択されており、外部機器200が操作されてから時間が経過する状態を示す。
撮影装置100及び外部機器200は、それぞれ操作されてからの時間を計測する時間計測手段を有しており、直近に操作されたのが、撮影装置100であるか外部機器200であるかを判定することができる。
[Second Embodiment]
In the photographing system according to the second embodiment, as shown in FIGS. 1A and 1B, the photographing device 100 and the external device 200 are communicably connected to each other as in the first embodiment. Hereinafter, the description of the points common to the first embodiment will be omitted, and the differences from the first embodiment will be mainly described.
FIG. 9 is a diagram for explaining an audio output destination when the constantly hidden mode is selected in the photographing device 100 and the external device 200 in the photographing system according to the second embodiment. In FIG. 9, the external audio output device 4 is not connected to the photographing device 100 and the external device 200.
FIG. 9A shows a state in which the non-display mode is always selected in the photographing device 100 and the external device 200, and a time elapses after the photographing device 100 is operated.
FIG. 9B shows a state in which the non-display mode is always selected in the photographing device 100 and the external device 200, and a time elapses after the external device 200 is operated.
The photographing device 100 and the external device 200 each have a time measuring means for measuring the time since the operation, and it is determined whether the photographing device 100 or the external device 200 has been operated most recently. can do.

第1の実施形態では、撮影装置100及び外部機器200において常時非表示モードが選択されている場合、いずれの側でも音声を出力しないものとした。
第1の実施例のように決して音声を出力しないことが必要である場合もあるが、小さな音であれば許される場合や、外部音声出力装置4を接続して撮影するときは、常時非表示にしたいが、音声は出力したい場合もありえる。
そこで、第2の実施形態では、撮影装置100及び外部機器200において常時非表示モードが選択されている場合、直近に操作され、かつ、音声出力モードが選択されている側で音声を出力する。直近に操作された側では撮影者が近くにいる可能性が高いので音声を出力することが、撮影者の意図に沿った音声出力先の切り換えといえるからである。したがって、図9(A)では、撮影装置100でスピーカー14から音声を出力する。また、図9(B)では、外部機器200でスピーカー24から音声を出力する。
ただし、音声を出力するのは音声出力モードが選択されている場合に限る。音声非出力モードが選択されている場合は、いかなる場合も音声を出力するべきではないからである。
In the first embodiment, when the always non-display mode is selected in the photographing device 100 and the external device 200, no sound is output on either side.
It may be necessary to never output audio as in the first embodiment, but it is always hidden when a quiet sound is allowed or when an external audio output device 4 is connected for shooting. However, there may be cases where you want to output audio.
Therefore, in the second embodiment, when the always non-display mode is selected in the photographing device 100 and the external device 200, the sound is output on the side that is most recently operated and the sound output mode is selected. This is because there is a high possibility that the photographer is nearby on the side operated most recently, and it can be said that outputting the sound is switching the sound output destination according to the photographer's intention. Therefore, in FIG. 9A, the photographing device 100 outputs sound from the speaker 14. Further, in FIG. 9B, the external device 200 outputs sound from the speaker 24.
However, audio is output only when the audio output mode is selected. This is because no audio should be output in any case when the non-audio output mode is selected.

図10は、撮影システムにおいて実行される音声出力動作を示すフローチャートである。図10のフローチャートの音声出力動作は、例えば図8のフローチャートの音声出力動作の後に実行される。
ステップS1001で、CPU101は、撮影装置100において音声出力モードが選択されているか否かを判定する。CPU101が音声出力モードが選択されていると判定した場合、処理はステップS1002に進む。CPU101が音声出力モードが選択されていな、すなわち音声非出力モードが選択されていると判定した場合、処理はステップS1003に進む。
ステップS1002で、CPU101は、音声出力モードが選択されていることを示すフラグの設定を行う。このフラグは、後述するステップS1004又はステップS1007での判定に使用される。
FIG. 10 is a flowchart showing an audio output operation executed in the photographing system. The voice output operation of the flowchart of FIG. 10 is executed, for example, after the voice output operation of the flowchart of FIG.
In step S1001, the CPU 101 determines whether or not the audio output mode is selected in the photographing device 100. If the CPU 101 determines that the audio output mode is selected, the process proceeds to step S1002. When the CPU 101 determines that the audio output mode is not selected, that is, the audio non-output mode is selected, the process proceeds to step S1003.
In step S1002, the CPU 101 sets a flag indicating that the audio output mode is selected. This flag is used for determination in step S1004 or step S1007, which will be described later.

ステップS1003で、CPU101は、外部機器200において音声出力モードが選択されているか否かを判定する。CPU101が音声出力モードが選択されていると判定した場合、処理はステップS1004に進む。CPU101が音声出力モードが選択されていな、すなわち音声非出力モードが選択されていると判定した場合、処理はステップS1007に進む。 In step S1003, the CPU 101 determines whether or not the audio output mode is selected in the external device 200. If the CPU 101 determines that the audio output mode is selected, the process proceeds to step S1004. When the CPU 101 determines that the audio output mode is not selected, that is, the audio non-output mode is selected, the process proceeds to step S1007.

ステップS1004で、CPU101は、フラグ設定があるか否かを判定する。CPU101がフラグ設定があると判定した場合、処理はステップS1005に進む。CPU101がフラグ設定がないと判定した場合、処理はステップS1006に進む。
ステップS1005で、CPU101は、撮影装置100及び外部機器200の時間計測手段それぞれで計測した最後に操作されてからの時間を比較し、直近に操作されたのが、外部機器200であるか否かを判定する。CPU101が外部機器200であると判定した場合、処理はステップS1006に進む。CPU101が外部機器200でないと判定した場合、処理はステップS1008に進む。
ステップS1006で、CPU101は、ステップS501で検知した音声出力命令に従って、外部機器200の音声出力手段(スピーカー24又は外部音声出力装置4)から音声を出力するように制御し、本フローを終了する。
In step S1004, the CPU 101 determines whether or not there is a flag setting. If the CPU 101 determines that the flag is set, the process proceeds to step S1005. If the CPU 101 determines that the flag is not set, the process proceeds to step S1006.
In step S1005, the CPU 101 compares the time since the last operation measured by the time measuring means of the photographing device 100 and the external device 200, and whether or not the most recently operated device is the external device 200. To judge. If the CPU 101 determines that the external device 200 is used, the process proceeds to step S1006. If it is determined that the CPU 101 is not the external device 200, the process proceeds to step S1008.
In step S1006, the CPU 101 controls to output voice from the voice output means (speaker 24 or external voice output device 4) of the external device 200 according to the voice output command detected in step S501, and ends this flow.

ステップS1007で、CPU101は、フラグ設定があるか否かを判定する。CPU101がフラグ設定があると判定した場合、処理はステップS1008に進む。CPU101がフラグ設定がないと判定した場合、本フローを終了する。
ステップS1008で、CPU101は、ステップS501で検知した音声出力命令に従って、撮影装置100の音声出力手段(スピーカー14又は外部音声出力装置4)から音声を出力するように制御し、本フローを終了する。
In step S1007, the CPU 101 determines whether or not there is a flag setting. If the CPU 101 determines that the flag is set, the process proceeds to step S1008. If the CPU 101 determines that the flag is not set, this flow ends.
In step S1008, the CPU 101 controls the audio output means (speaker 14 or the external audio output device 4) of the photographing device 100 to output audio according to the audio output command detected in step S501, and ends this flow.

以上述べたように、撮影装置100と外部機器200とが接続された撮影システムにおいて、表示装置の表示及び非表示の状態と、表示モードの設定と、音声出力モードの設定と、さらには非表示状態になってからの時間の比較結果と、最後に操作されてからの時間の比較結果とに基づいて、音声を出力する側を決定する。これにより、撮影者の意図に沿った音声出力先に自動で切り換えることが可能になる。 As described above, in the photographing system in which the photographing device 100 and the external device 200 are connected, the display / non-display state of the display device, the display mode setting, the audio output mode setting, and the non-display state. The side that outputs the sound is determined based on the comparison result of the time since the state is reached and the comparison result of the time since the last operation. This makes it possible to automatically switch to the audio output destination according to the photographer's intention.

[第3の実施形態]
第3の実施形態に係る撮影システムは、第1の実施形態と同様、図1(A)、(B)に示すように、撮影装置100と外部機器200とが通信可能に接続されている。以下では、第1の実施形態と共通する点の説明は省略し、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
図11は、第3の実施形態に係る撮影システムにおいて、撮影装置100及び外部機器200のうちの少なくともいずれか一方に外部音声出力装置4が接続されている場合の音声出力先を説明するための図である。
図11(A)では、撮影装置100に外部音声出力装置4が接続されている。
図11(B)では、外部機器200に外部音声出力装置4が接続されている。
[Third Embodiment]
In the photographing system according to the third embodiment, as shown in FIGS. 1A and 1B, the photographing device 100 and the external device 200 are communicably connected to each other as in the first embodiment. Hereinafter, the description of the points common to the first embodiment will be omitted, and the differences from the first embodiment will be mainly described.
FIG. 11 is for explaining an audio output destination when the external audio output device 4 is connected to at least one of the imaging device 100 and the external device 200 in the imaging system according to the third embodiment. It is a figure.
In FIG. 11A, the external audio output device 4 is connected to the photographing device 100.
In FIG. 11B, the external audio output device 4 is connected to the external device 200.

このように撮影装置100及び外部機器200のうちの少なくともいずれか一方に外部音声出力装置4が接続されている場合、外部音声出力装置4が接続されており、かつ、音声出力モードが選択されている側で音声を出力する。外部音声出力装置4が接続されているということは、撮影者は音声を外部音声出力装置4から聞こうとしている可能性が高く、撮影者の意図に沿った音声出力先の切り換えといえるからである。したがって、図11(A)では、撮影装置100で外部音声出力装置4から音声を出力する。また、図11(B)では、外部機器200で外部音声出力装置4から音声を出力する。
ただし、音声を出力するのは音声出力モードが選択されている場合に限る。音声非出力モードが選択されている場合は、いかなる場合も音声を出力するべきではないからである。
When the external audio output device 4 is connected to at least one of the photographing device 100 and the external device 200 in this way, the external audio output device 4 is connected and the audio output mode is selected. Output audio on the side of the user. The fact that the external audio output device 4 is connected means that the photographer is likely to be listening to audio from the external audio output device 4, and it can be said that the audio output destination is switched according to the photographer's intention. is there. Therefore, in FIG. 11A, the photographing device 100 outputs sound from the external sound output device 4. Further, in FIG. 11B, the external device 200 outputs audio from the external audio output device 4.
However, audio is output only when the audio output mode is selected. This is because no audio should be output in any case when the non-audio output mode is selected.

なお、外部音声出力装置4が接続されていない側で、音声を出力するか否かは特に問わない。図11に示すように、外部音声出力装置4が接続されていない側で音声を出力しないようにしてもよい。撮影装置100と外部機器200とが有線通信で接続されている場合、撮影者は一人である可能性が高く、外部音声出力装置4からのみ音声を出力することが、撮影者の意図に沿った音声出力先の切り換えといえるからである。 It does not matter whether or not the audio is output on the side to which the external audio output device 4 is not connected. As shown in FIG. 11, the audio may not be output on the side to which the external audio output device 4 is not connected. When the photographing device 100 and the external device 200 are connected by wire communication, there is a high possibility that there is only one photographer, and it is in line with the photographer's intention to output audio only from the external audio output device 4. This is because it can be said that the audio output destination is switched.

図12は、撮影システムにおいて実行される音声出力動作を示すフローチャートである。
ステップS1201で、CPU101は、音声出力命令が検知されたか否かを判定する。CPU101が音声出力命令を検知した場合、処理はステップS1202に進み、CPU101が音声出力命令を検知しない場合、ステップS1201の状態を維持する。CPU101は、音声出力命令が検知された場合、音声出力命令を外部機器200に伝える。
FIG. 12 is a flowchart showing an audio output operation executed in the photographing system.
In step S1201, the CPU 101 determines whether or not the voice output command has been detected. When the CPU 101 detects the voice output command, the process proceeds to step S1202, and when the CPU 101 does not detect the voice output command, the state of step S1201 is maintained. When the voice output command is detected, the CPU 101 transmits the voice output command to the external device 200.

ステップS1202で、CPU101は、撮影装置100において音声出力モードが選択されているか否かを判定する。CPU101が音声出力モードが選択されていると判定した場合、処理はステップS1203に進む。CPU101が音声出力モードが選択されていない、すなわち音声非出力モードが選択されていると判定した場合、処理はステップS1205に進む。
ステップS1203で、CPU101は、撮影装置100に外部音声出力装置4が接続されているか否かを判定する。CPU101が外部音声出力装置4が接続されていると判定した場合、処理はステップS1204に進む。CPU101が外部音声出力装置4が接続されていないと判定した場合、処理はステップS1205に進む。
ステップS1204で、CPU101は、ステップS1201で検知した音声出力命令に従って、撮影装置100に接続されている外部音声出力装置4から音声を出力するように制御する。
In step S1202, the CPU 101 determines whether or not the audio output mode is selected in the photographing device 100. If the CPU 101 determines that the audio output mode is selected, the process proceeds to step S1203. If the CPU 101 determines that the audio output mode is not selected, that is, the audio non-output mode is selected, the process proceeds to step S1205.
In step S1203, the CPU 101 determines whether or not the external audio output device 4 is connected to the photographing device 100. If the CPU 101 determines that the external audio output device 4 is connected, the process proceeds to step S1204. If the CPU 101 determines that the external audio output device 4 is not connected, the process proceeds to step S1205.
In step S1204, the CPU 101 controls to output audio from the external audio output device 4 connected to the photographing apparatus 100 according to the audio output command detected in step S1201.

ステップS1205で、CPU101は、外部機器200において音声出力モードが選択されているか否かを判定する。CPU101が音声出力モードが選択されていると判定した場合、処理はステップS1206に進む。CPU101が音声出力モードが選択されていない、すなわち音声非出力モードが選択されていると判定した場合、本フローを終了する。
ステップS1206で、CPU101は、外部機器200に外部音声出力装置4が接続されているか否かを判定する。CPU101が外部音声出力装置4が接続されていると判定した場合、処理はステップS1207に進む。CPU101が外部音声出力装置4が接続されていないと判定した場合、本フローを終了する。
ステップS1207で、CPU101は、ステップS1201で検知した音声出力命令に従って、外部機器200に接続されている外部音声出力装置4から音声を出力するように制御し、本フローを終了する。
In step S1205, the CPU 101 determines whether or not the audio output mode is selected in the external device 200. If the CPU 101 determines that the audio output mode is selected, the process proceeds to step S1206. When the CPU 101 determines that the audio output mode is not selected, that is, the audio non-output mode is selected, this flow ends.
In step S1206, the CPU 101 determines whether or not the external audio output device 4 is connected to the external device 200. If the CPU 101 determines that the external audio output device 4 is connected, the process proceeds to step S1207. When the CPU 101 determines that the external audio output device 4 is not connected, this flow ends.
In step S1207, the CPU 101 controls to output voice from the external voice output device 4 connected to the external device 200 according to the voice output command detected in step S1201, and ends this flow.

以上述べたように、撮影装置100と外部機器200とが接続された撮影システムにおいて、音声出力モードの設定と、外部音声出力装置4の接続の有無とに基づいて、音声を出力する側を決定する。これにより、撮影者の意図に沿った音声出力先に自動で切り換えることが可能になる。 As described above, in the photographing system in which the photographing device 100 and the external device 200 are connected, the side that outputs the sound is determined based on the setting of the audio output mode and the presence / absence of the connection of the external audio output device 4. To do. This makes it possible to automatically switch to the audio output destination according to the photographer's intention.

[第4の実施形態]
第4の実施形態では、第3の実施形態の変形例を説明する。第4の実施形態に係る撮影システムは、撮影装置100と外部機器200とが無線接続されている。
図13は、第4の実施形態に係る撮影システムにおいて、撮影装置100及び外部機器200のうちの少なくともいずれか一方に外部音声出力装置4が接続されている場合の音声出力先を説明するための図である。
図13(A)では、撮影装置100に外部音声出力装置4が接続されている。
図13(B)では、外部機器200に外部音声出力装置4が接続されている。
[Fourth Embodiment]
In the fourth embodiment, a modification of the third embodiment will be described. In the photographing system according to the fourth embodiment, the photographing device 100 and the external device 200 are wirelessly connected.
FIG. 13 is for explaining an audio output destination when the external audio output device 4 is connected to at least one of the imaging device 100 and the external device 200 in the imaging system according to the fourth embodiment. It is a figure.
In FIG. 13A, the external audio output device 4 is connected to the photographing device 100.
In FIG. 13B, the external audio output device 4 is connected to the external device 200.

第3の実施形態では、撮影装置100及び外部機器200のうちの少なくともいずれか一方に外部音声出力装置4が接続されている場合、外部音声出力装置4が接続されており、かつ、音声出力モードが選択されている側で音声を出力するものとした。
それに対して、第4の実施形態では、第3の実施形態での音声出力先の切り換えに加えて、外部音声出力装置4が接続されておらず、かつ、音声出力モードが選択されている側のスピーカー14、24からも音声を出力する。本実施形態のように、撮影装置100と外部機器200とが無線通信を行う場合、撮影装置100と外部機器200とが離れた位置に存在する可能性が高く、外部音声出力装置4が接続されていない側においても、スピーカー14,24から音声を出力することが、撮影者の意図に沿った音声出力先の切り換えといえるからである。
ただし、音声を出力するのは音声出力モードが選択されている場合に限る。音声非出力モードが選択されている場合は、いかなる場合も音声を出力するべきではないからである。
In the third embodiment, when the external audio output device 4 is connected to at least one of the photographing device 100 and the external device 200, the external audio output device 4 is connected and the audio output mode is used. It is assumed that the audio is output on the side where is selected.
On the other hand, in the fourth embodiment, in addition to switching the audio output destination in the third embodiment, the side where the external audio output device 4 is not connected and the audio output mode is selected. Sound is also output from the speakers 14 and 24 of. When the photographing device 100 and the external device 200 perform wireless communication as in the present embodiment, there is a high possibility that the photographing device 100 and the external device 200 exist at a distant position, and the external audio output device 4 is connected. This is because it can be said that outputting the sound from the speakers 14 and 24 is switching of the sound output destination according to the photographer's intention even on the non-existing side.
However, audio is output only when the audio output mode is selected. This is because no audio should be output in any case when the non-audio output mode is selected.

図14は、撮影システムにおいて実行される音声出力動作を示すフローチャートである。
ステップS1401で、CPU101は、音声出力命令が検知されたか否かを判定する。CPU101が音声出力命令を検知した場合、処理はステップS1402に進み、CPU101が音声出力命令を検知しない場合、ステップS1401の状態を維持する。CPU101は、音声出力命令が検知された場合、音声出力命令を外部機器200に伝える。
FIG. 14 is a flowchart showing an audio output operation executed in the photographing system.
In step S1401, the CPU 101 determines whether or not a voice output command has been detected. When the CPU 101 detects the voice output command, the process proceeds to step S1402, and when the CPU 101 does not detect the voice output command, the state of step S1401 is maintained. When the voice output command is detected, the CPU 101 transmits the voice output command to the external device 200.

ステップS1402で、CPU101は、撮影装置100において音声出力モードが選択されているか否かを判定する。CPU101が音声出力モードが選択されていると判定した場合、処理はステップS1403に進む。CPU101が音声出力モードが選択されていない、すなわち音声非出力モードが選択されていると判定した場合、処理はステップS1406に進む。
ステップS1403で、CPU101は、撮影装置100に外部音声出力装置4が接続されているか否かを判定する。CPU101が外部音声出力装置4が接続されていると判定した場合、処理はステップS1404に進む。CPU101が外部音声出力装置4が接続されていないと判定した場合、処理はステップS1405に進む。
ステップS1404で、CPU101は、ステップS1401で検知した音声出力命令に従って、撮影装置100に接続されている外部音声出力装置4から音声を出力するように制御する。
ステップS1405で、CPU101は、ステップS1401で検知した音声出力命令に従って、撮影装置100のスピーカー14から音声を出力するように制御する。
In step S1402, the CPU 101 determines whether or not the audio output mode is selected in the photographing device 100. If the CPU 101 determines that the audio output mode is selected, the process proceeds to step S1403. If the CPU 101 determines that the audio output mode is not selected, that is, the audio non-output mode is selected, the process proceeds to step S1406.
In step S1403, the CPU 101 determines whether or not the external audio output device 4 is connected to the photographing device 100. If the CPU 101 determines that the external audio output device 4 is connected, the process proceeds to step S1404. If the CPU 101 determines that the external audio output device 4 is not connected, the process proceeds to step S1405.
In step S1404, the CPU 101 is controlled to output audio from the external audio output device 4 connected to the photographing apparatus 100 in accordance with the audio output command detected in step S1401.
In step S1405, the CPU 101 controls to output audio from the speaker 14 of the photographing device 100 according to the audio output command detected in step S1401.

ステップS1406で、CPU101は、外部機器200において音声出力モードが選択されているか否かを判定する。CPU101が音声出力モードが選択されていると判定した場合、処理はステップS1407に進む。CPU101が音声出力モードが選択されていない、すなわち音声非出力モードが選択されていると判定した場合、本フローを終了する。
ステップS1407で、CPU101は、外部機器200に外部音声出力装置4が接続されているか否かを判定する。CPU101が外部音声出力装置4が接続されていると判定した場合、処理はステップS1408に進む。CPU101が外部音声出力装置4が接続されていないと判定した場合、処理はステップS1409に進む。
ステップS1408で、CPU101は、ステップS1401で検知した音声出力命令に従って、外部機器200に接続されている外部音声出力装置4から音声を出力するように制御し、本フローを終了する。
ステップS1409で、CPU101は、ステップS1401で検知した音声出力命令に従って、外部機器200のスピーカー24から音声を出力するように制御し、本フローを終了する。
In step S1406, the CPU 101 determines whether or not the audio output mode is selected in the external device 200. If the CPU 101 determines that the audio output mode is selected, the process proceeds to step S1407. When the CPU 101 determines that the audio output mode is not selected, that is, the audio non-output mode is selected, this flow ends.
In step S1407, the CPU 101 determines whether or not the external audio output device 4 is connected to the external device 200. If the CPU 101 determines that the external audio output device 4 is connected, the process proceeds to step S1408. If the CPU 101 determines that the external audio output device 4 is not connected, the process proceeds to step S1409.
In step S1408, the CPU 101 controls to output voice from the external voice output device 4 connected to the external device 200 according to the voice output command detected in step S1401, and ends this flow.
In step S1409, the CPU 101 controls to output voice from the speaker 24 of the external device 200 according to the voice output command detected in step S1401, and ends this flow.

以上述べたように、撮影装置100と外部機器200とが無線接続された撮影システムにおいて、音声出力モードの設定と、外部音声出力装置4の接続の有無とに基づいて音声を出力する側を決定し、また、外部音声出力装置4が接続されていない側でも内蔵の音声出力手段であるスピーカー14、24から音声を出力する。これにより、撮影者の意図に沿った音声出力先に自動で切り換えることが可能になる。 As described above, in the imaging system in which the imaging device 100 and the external device 200 are wirelessly connected, the side that outputs audio is determined based on the setting of the audio output mode and the presence / absence of connection of the external audio output device 4. Further, even on the side to which the external audio output device 4 is not connected, audio is output from the speakers 14 and 24 which are built-in audio output means. This makes it possible to automatically switch to the audio output destination according to the photographer's intention.

以上、本発明を実施形態と共に説明したが、上記実施形態は本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
例えば図5、図8、図10、図12、図14に示すフローチャートの各処理を撮影装置100が実行するように説明したが、これに限られるものではない。例えばこれらフローチャートの各処理を外部機器200が実行するようにしてもよいし、撮影装置100及び外部機器200が分担して実行するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、外部機器200としてスマートフォンのような通信機器を例示したが、これに限られるものではない。撮影装置100と接続でき、表示部及び音声出力手段を備え、表示モードを設定可能であれば、例えばリモコンのような電子機器であってもよい。
また、上記実施形態では、外部音声出力装置4としてイアホンを例示したが、これに限られるものではない。撮影装置100や外部機器200と接続でき、音声出力機能を有するものであれば、例えば外部スピーカーのような機器であってもよい。
Although the present invention has been described above with the embodiments, the above-described embodiments are merely examples of embodiment of the present invention, and the technical scope of the present invention is construed in a limited manner by these. It must not be. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the technical idea or its main features.
For example, it has been described that the photographing apparatus 100 executes each process of the flowcharts shown in FIGS. 5, 8, 10, 12, and 14, but the present invention is not limited to this. For example, each process of these flowcharts may be executed by the external device 200, or may be shared and executed by the photographing device 100 and the external device 200.
Further, in the above embodiment, a communication device such as a smartphone is exemplified as the external device 200, but the present invention is not limited to this. An electronic device such as a remote controller may be used as long as it can be connected to the photographing device 100, has a display unit and audio output means, and can set the display mode.
Further, in the above embodiment, the earphone is exemplified as the external audio output device 4, but the present invention is not limited to this. A device such as an external speaker may be used as long as it can be connected to the photographing device 100 or the external device 200 and has an audio output function.

(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiment to a system or device via a network or storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. It is also possible to realize the processing. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

4:外部音声出力装置、11:背面液晶、12:ファインダー、14:スピーカー、21:液晶、24:スピーカー、100:撮影装置、101:CPU、102:RAM、103:記録媒体、104:表示部、105:操作部、106:通信部、107:撮像部、200:外部機器、201:CPU、202:RAM、203:記録媒体、204:表示部、205:操作部、206:通信部 4: External audio output device, 11: Rear liquid crystal, 12: Finder, 14: Speaker, 21: Liquid crystal, 24: Speaker, 100: Imaging device, 101: CPU, 102: RAM, 103: Recording medium, 104: Display unit , 105: Operation unit, 106: Communication unit, 107: Imaging unit, 200: External device, 201: CPU, 202: RAM, 203: Recording medium, 204: Display unit, 205: Operation unit, 206: Communication unit

Claims (13)

表示手段及び音声出力手段を備えた撮影装置と、表示手段及び音声出力手段を備えた外部機器とが通信可能に接続され、
前記撮影装置及び前記外部機器で、常時表示状態にする常時表示モードと、常時非表示状態にする常時非表示モードと、表示状態で所定の時間だけ操作がなければ自動で非表示状態にする自動非表示モードとが選択可能である撮影システムであって、
前記撮影装置及び前記外部機器のうちの少なくともいずれか一方が表示状態にある場合、表示状態にある側で音声を出力し、
前記撮影装置及び前記外部機器が非表示状態にあり、かつ、一方において前記自動非表示モード、他方において前記常時非表示モードが選択されている場合、前記自動非表示モードが選択されている側で音声を出力するように制御する制御手段を備えたことを特徴とする撮影システム。
An imaging device equipped with a display means and an audio output means and an external device provided with the display means and the audio output means are communicably connected to each other.
In the photographing device and the external device, there are a constant display mode in which the display is always displayed, a constant non-display mode in which the display is always hidden, and an automatic mode in which the display is automatically hidden if there is no operation for a predetermined time. A shooting system in which the hidden mode can be selected.
When at least one of the photographing device and the external device is in the display state, the sound is output on the side in the display state.
When the photographing device and the external device are in a non-display state, and the automatic non-display mode is selected on one side and the constant non-display mode is selected on the other side, the automatic non-display mode is selected on the side where the automatic non-display mode is selected. A shooting system characterized in that it is equipped with a control means for controlling the output of audio.
前記撮影装置及び前記外部機器は、それぞれ非表示状態になってからの時間を計測する時間計測手段を有し、
前記制御手段は、前記撮影装置及び前記外部機器が非表示状態にあり、かつ、前記撮影装置及び前記外部機器において前記自動非表示モードが選択されている場合、直近に非表示状態になった側で音声を出力するように制御することを特徴とする請求項1に記載の撮影システム。
The photographing device and the external device each have a time measuring means for measuring the time after being hidden.
The control means is the side that has recently been hidden when the photographing device and the external device are in the hidden state and the automatic non-display mode is selected in the photographing device and the external device. The imaging system according to claim 1, wherein the imaging system is controlled so as to output audio.
前記撮影装置及び前記外部機器は、それぞれ操作されてからの時間を計測する時間計測手段を有し、
前記制御手段は、前記撮影装置及び前記外部機器において前記常時非表示モードが選択されている場合、直近に操作された側で音声を出力するように制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影システム。
The photographing device and the external device each have a time measuring means for measuring the time after being operated.
The control means 1 or 2 is characterized in that, when the constantly non-display mode is selected in the photographing device and the external device, the control means is controlled so as to output sound on the side most recently operated. The shooting system described in.
表示手段を備えるとともに、外部の音声出力手段が接続可能な撮影装置と、表示手段を備えるとともに、外部の音声出力手段が接続可能な外部機器とが通信可能に接続された撮影システムであって、
前記撮影装置及び前記外部機器のうちの少なくともいずれか一方で前記外部の音声出力手段が接続されている場合、前記外部の音声出力手段が接続されている側で前記外部の音声出力手段から音声を出力するように制御する制御手段を備えたことを特徴とする撮影システム。
A photographing system provided with a display means and to which an external audio output means can be connected, and an external device provided with a display means and to which an external audio output means can be connected so as to be able to communicate with each other.
When the external audio output means is connected to at least one of the photographing device and the external device, audio is output from the external audio output means on the side to which the external audio output means is connected. A shooting system characterized by having a control means for controlling output.
前記制御手段は、前記外部の音声出力手段が接続されていない側で音声を出力しないように制御する制御手段を備えたことを特徴とする請求項4に記載の撮影システム。 The imaging system according to claim 4, wherein the control means includes a control means for controlling the external audio output means so as not to output audio on the side to which the external audio output means is not connected. 前記制御手段は、前記外部の音声出力手段が接続されていない側で、内蔵の音声出力手段から音声を出力するように制御する制御手段を備えたことを特徴とする請求項4に記載の撮影システム。 The imaging according to claim 4, wherein the control means includes a control means for controlling the output of audio from the built-in audio output means on the side to which the external audio output means is not connected. system. 前記撮影装置と前記外部機器とが無線接続されていることを特徴とする請求項6に記載の撮影システム。 The imaging system according to claim 6, wherein the imaging device and the external device are wirelessly connected. 前記撮影装置及び前記外部機器で、音声出力モードと、音声非出力モードとが選択可能であり、
前記撮影装置において音声を出力するのは前記音声出力モードが選択されている場合に限り、前記外部機器において音声を出力するのは前記音声出力モードが選択されている場合に限ることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮影システム。
The audio output mode and the audio non-output mode can be selected in the photographing device and the external device.
The imaging device outputs audio only when the audio output mode is selected, and the external device outputs audio only when the audio output mode is selected. The imaging system according to any one of claims 1 to 7.
表示手段及び音声出力手段を備え、常時表示状態にする常時表示モードと、常時非表示状態にする常時非表示モードと、表示状態で所定の時間だけ操作がなければ自動で非表示状態にする自動非表示モードとが選択可能な撮影装置であって、
表示手段及び音声出力手段を備え、常時表示状態にする常時表示モードと、常時非表示状態にする常時非表示モードと、表示状態で所定の時間だけ操作がなければ自動で非表示状態にする自動非表示モードとが選択可能な外部機器と通信を行う通信手段と、
前記撮影装置及び前記外部機器のうちの少なくともいずれか一方が表示状態にある場合、表示状態にある側で音声を出力し、
前記撮影装置及び前記外部機器が非表示状態にあり、かつ、一方において前記自動非表示モード、他方において前記常時非表示モードが選択されている場合、前記自動非表示モードが選択されている側で音声を出力するように制御する制御手段とを備えたことを特徴とする撮影装置。
It is equipped with a display means and an audio output means, and has a always-display mode that always displays, a always-hide mode that always hides, and an automatic hide-state if there is no operation for a predetermined time in the display state. It is a shooting device that can select the hidden mode,
It is equipped with a display means and an audio output means, and has a always-display mode that always displays, a always-hide mode that always hides, and an automatic that automatically hides if there is no operation for a predetermined time in the display state. A communication means that communicates with an external device that can be selected as a hidden mode,
When at least one of the photographing device and the external device is in the display state, the sound is output on the side in the display state.
When the photographing device and the external device are in a non-display state, and the automatic non-display mode is selected on one side and the constant non-display mode is selected on the other side, the automatic non-display mode is selected on the side where the automatic non-display mode is selected. An imaging device characterized in that it is provided with a control means for controlling to output audio.
表示手段を備えるとともに、外部の音声出力手段が接続可能な撮影装置であって、
表示手段を備えるとともに、外部の音声出力手段が接続可能な外部機器と通信を行う通信手段と、
前記撮影装置及び前記外部機器のうちの少なくともいずれか一方で前記外部の音声出力手段が接続されている場合、前記外部の音声出力手段が接続されている側で前記外部の音声出力手段から音声を出力するように制御する制御手段とを備えたことを特徴とする撮影装置。
A photographing device provided with a display means and to which an external audio output means can be connected.
A communication means that has a display means and communicates with an external device to which an external audio output means can be connected.
When the external audio output means is connected to at least one of the photographing device and the external device, audio is output from the external audio output means on the side to which the external audio output means is connected. An imaging device including a control means for controlling output.
表示手段及び音声出力手段を備えた撮影装置と、表示手段及び音声出力手段を備えた外部機器とが通信可能に接続され、
前記撮影装置及び前記外部機器で、常時表示状態にする常時表示モードと、常時非表示状態にする常時非表示モードと、表示状態で所定の時間だけ操作がなければ自動で非表示状態にする自動非表示モードとが選択可能である撮影システムを制御するための撮影システムの制御方法であって、
前記撮影装置及び前記外部機器のうちの少なくともいずれか一方が表示状態にある場合、表示状態にある側で音声を出力し、
前記撮影装置及び前記外部機器が非表示状態にあり、かつ、一方において前記自動非表示モード、他方において前記常時非表示モードが選択されている場合、前記自動非表示モードが選択されている側で音声を出力するように制御するステップを有することを特徴とする撮影システムの制御方法。
An imaging device equipped with a display means and an audio output means and an external device provided with the display means and the audio output means are communicably connected to each other.
In the photographing device and the external device, there are a constant display mode in which the display is always displayed, a constant non-display mode in which the display is always hidden, and an automatic mode in which the display is automatically hidden if there is no operation for a predetermined time. Hidden mode is a control method of the shooting system for controlling the shooting system that can be selected.
When at least one of the photographing device and the external device is in the display state, the sound is output on the side in the display state.
When the photographing device and the external device are in a non-display state, and the automatic non-display mode is selected on one side and the constant non-display mode is selected on the other side, the automatic non-display mode is selected on the side where the automatic non-display mode is selected. A method of controlling a photographing system, which comprises a step of controlling to output audio.
表示手段を備えるとともに、外部の音声出力手段が接続可能な撮影装置と、表示手段を備えるとともに、外部の音声出力手段が接続可能な外部機器とが通信可能に接続された撮影システムを制御するための撮影システムの制御方法であって、
前記撮影装置及び前記外部機器のうちの少なくともいずれか一方で前記外部の音声出力手段が接続されている場合、前記外部の音声出力手段が接続されている側で前記外部の音声出力手段から音声を出力するように制御するステップを有することを特徴とする撮影システムの制御方法。
In order to control a photographing system which is provided with a display means and can be connected to an external audio output means and a photographing system which is provided with a display means and is connected to an external device to which an external audio output means can be connected so as to be able to communicate with each other. It is a control method of the shooting system of
When the external audio output means is connected to at least one of the photographing device and the external device, audio is output from the external audio output means on the side to which the external audio output means is connected. A method of controlling a photographing system, which comprises a step of controlling to output.
請求項1乃至8のいずれか1項に記載の撮影システムの各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。 A program for operating a computer as each means of the photographing system according to any one of claims 1 to 8.
JP2019212459A 2019-11-25 2019-11-25 Photographing system, photographing device, photographing system control method, and program Pending JP2021087030A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019212459A JP2021087030A (en) 2019-11-25 2019-11-25 Photographing system, photographing device, photographing system control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019212459A JP2021087030A (en) 2019-11-25 2019-11-25 Photographing system, photographing device, photographing system control method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021087030A true JP2021087030A (en) 2021-06-03

Family

ID=76088563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019212459A Pending JP2021087030A (en) 2019-11-25 2019-11-25 Photographing system, photographing device, photographing system control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021087030A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10623647B2 (en) Image capturing apparatus and control method for changing a setting based on a touch operation on a display
US10725723B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for dynamic thumbnail generation of omnidirectional image
WO2018025458A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2009251658A (en) Portable electronic equipment and control method thereof
US9635235B2 (en) Communication apparatus and control method thereof
US20150358546A1 (en) Image processing apparatus, control method, and medium for compositing still pictures
JP2020010130A (en) Electronic device
JPWO2014171179A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and imaging apparatus
JP2014146989A (en) Image pickup device, image pickup method, and image pickup program
JP2018045558A (en) Controller, control system, and control method
KR20100076792A (en) A digital photographing device and a controlling method thereof
US11184516B2 (en) Imaging apparatus, control method for imaging apparatus, and storage medium
JP2009130825A (en) Photographing apparatus
JP2021087030A (en) Photographing system, photographing device, photographing system control method, and program
JP5173861B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
US11375115B2 (en) Image capturing apparatus, control method thereof, and recording medium thereof
JP7027207B2 (en) Display control device, its control method and program
JP2019012900A (en) Imaging control device, control method, program and storage medium
JP2017034645A (en) Imaging apparatus, program, and imaging method
JP2021145240A (en) Imaging apparatus
JP2011109453A (en) Imaging apparatus system, external apparatus, and adapter
JP2021069045A (en) Display control device, display control method, program, and storage media
US11812142B2 (en) Information processing apparatus, imaging apparatus, imaging system, control method of information processing apparatus, control method of imaging apparatus, and program
JP5877227B2 (en) Image capturing device system, external device, camera, and image capturing device system control method
US20230156325A1 (en) Electronic apparatus and method for controlling same