JP2021078133A - Imaging device for gaming, image processing device, and image processing method - Google Patents

Imaging device for gaming, image processing device, and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2021078133A
JP2021078133A JP2021004684A JP2021004684A JP2021078133A JP 2021078133 A JP2021078133 A JP 2021078133A JP 2021004684 A JP2021004684 A JP 2021004684A JP 2021004684 A JP2021004684 A JP 2021004684A JP 2021078133 A JP2021078133 A JP 2021078133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
shooting
user
moving image
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021004684A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7011206B2 (en
Inventor
竜介 中西
Ryusuke Nakanishi
竜介 中西
高志 元木
Takashi Motoki
高志 元木
智 鳴子
Satoshi Naruko
智 鳴子
泰生 梶本
Yasuo Kajimoto
泰生 梶本
辰巳 聡
Satoshi Tatsumi
聡 辰巳
利恵 安藤
Rie Ando
利恵 安藤
陽平 杉
Yohei Sugi
陽平 杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsumi Denshi Kogyo KK
Original Assignee
Tatsumi Denshi Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsumi Denshi Kogyo KK filed Critical Tatsumi Denshi Kogyo KK
Publication of JP2021078133A publication Critical patent/JP2021078133A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7011206B2 publication Critical patent/JP7011206B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

To provide an imaging device for gaming and an image processing method with which it is possible to image and edit a moving-image following a simple procedure, with the time and effort of a user eliminated.SOLUTION: In an imaging device 100 for gaming, a display control unit 135 displays a sample moving-image on a screen for showing a sample of subject motion during imaging of a moving-image to a user, and after terminating the display of the sample moving-image and switching to the real-time display of a user's video imaged by an imaging unit 132, an image acquisition unit 133 images the moving-image of the user and repeats a series of processes of displaying the sample moving-image and imaging the moving-image of the user, thereby acquiring a plurality of moving-images. A moving-image processing unit 144 sets, to a template moving-image in which a three-dimensional object is displayed, a moving-image for display with which a plurality of moving-image frames are buried in each of a plurality of frame shapes included in the three-dimensional object and reproduced.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本発明は、遊戯用撮影装置および画像処理方法に関し、特に動画の撮影および編集を処理する装置および方法に関する。 The present invention relates to a game photographing apparatus and an image processing method, and particularly to an apparatus and a method for processing moving image shooting and editing.

従来、複数のユーザを含む被写体をカメラで複数回撮影し、その撮影画像を写真印刷シートとして出力したり、ネットワークを介して外部の装置に送信したりすることができる遊戯用撮影装置および遊戯用写真撮影サービスが知られている。このような遊戯用撮影装置では、ユーザの嗜好に応じて、例えば、次のような編集処理を行えるものが多く提案されている。まず、撮影された被写体の画像に対してクロマキー処理をし、被写体部分を抽出した被写体画像を生成する。そして、この被写体画像にユーザが選択した背景画像を合成した上で、目の色や大きさ、肌の色、顔の輪郭などに補正を加えたり、文字や模様を重ねたりするなどの編集処理(一般に「落書き」とも呼ばれる)を経て、最終的な印刷用の画像を生成する。またそうした編集機能を、一緒に撮影した複数のユーザが一度にタッチペンなどで操作できるように提供することで、撮影から編集まで友人同士が一緒に楽しむことができ、人気を博している。 Conventionally, a game shooting device and a game capable of shooting a subject including a plurality of users multiple times with a camera, outputting the shot image as a photo print sheet, or transmitting the shot image to an external device via a network. Photography services are known. Many such amusement photography devices have been proposed that can perform the following editing processes according to the user's preference. First, chroma key processing is performed on the captured image of the subject to generate a subject image from which the subject portion is extracted. Then, after synthesizing the background image selected by the user with this subject image, editing processing such as making corrections to the eye color and size, skin color, facial contour, etc., and superimposing characters and patterns. After going through (commonly referred to as "graffiti"), it produces the final image for printing. In addition, by providing such an editing function so that multiple users who have taken pictures together can operate it with a touch pen or the like at the same time, friends can enjoy it together from shooting to editing, which is gaining popularity.

特開2015−55838号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-555838

上述のような遊戯用撮影装置において、近年、静止画だけでなく動画も撮影できる装置が開発されている(例えば、特許文献1参照)。しかし、動画の場合、静止画と異なり撮影は一瞬で終わるものでないため、待ち時間や撮影失敗を減らすためにより効率的な手順や効果的な手順が求められると本願発明者は認識するに至った。 In recent years, in the above-mentioned amusement photographing apparatus, an apparatus capable of photographing not only a still image but also a moving image has been developed (see, for example, Patent Document 1). However, in the case of moving images, unlike still images, shooting does not end in an instant, so the inventor of the present application has come to recognize that more efficient procedures and effective procedures are required to reduce waiting time and shooting failures. ..

本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザの手間を省いて簡単な手順で動画撮影やその編集が可能な遊戯用撮影装置および画像処理方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of these problems, and an object of the present invention is to provide a game shooting device and an image processing method capable of shooting a moving image and editing the moving image in a simple procedure without the trouble of a user. ..

上記課題を解決するために、本発明のある態様の遊戯用撮影装置は、ユーザを被写体とした撮影がなされる撮影空間と、撮影空間においてユーザを被写体に含む像を撮像する撮像部と、撮像部により撮像されるユーザの動画像を取得する画像取得部と、動画撮影中の被写体動作の手本をユーザに示すための手本動画を画面に表示する表示制御部と、動画像に対する編集処理を実行する動画処理部と、動画像の出力処理を実行する出力処理部と、を備える。表示制御部は、手本動画の表示終了後に撮像部により撮像されるユーザの映像のリアルタイム表示に切り替え、画像取得部は、リアルタイム表示に切り替えられた後でユーザの動画像を撮影し、表示制御部および画像取得部は、手本動画の表示からユーザの動画像の撮影までの過程を繰り返すことにより複数の動画像を取得し、動画処理部は、三次元オブジェクトが表示されるテンプレート動画に対して三次元オブジェクトに含まれる複数の枠形状のそれぞれに複数の動画像のフレームを埋め込んで再生させる表示用動画像を設定し、出力処理部は、設定された表示用動画像を画面に表示させる。 In order to solve the above problems, the amusement photography apparatus according to an embodiment of the present invention includes a photographing space in which a user is photographed as a subject, an imaging unit that captures an image including the user as a subject in the photographing space, and imaging. An image acquisition unit that acquires the user's moving image captured by the unit, a display control unit that displays a model video on the screen to show the user a model of the subject's movement during movie shooting, and editing processing for the moving image. It is provided with a moving image processing unit for executing the above and an output processing unit for executing the output processing of moving images. The display control unit switches to the real-time display of the user's image captured by the imaging unit after the display of the model moving image is completed, and the image acquisition unit captures the user's moving image after switching to the real-time display and controls the display. The unit and the image acquisition unit acquire a plurality of moving images by repeating the process from the display of the model video to the shooting of the user's moving image, and the video processing unit receives the template video in which the three-dimensional object is displayed. A display moving image is set by embedding a plurality of moving image frames in each of the plurality of frame shapes included in the three-dimensional object and played back, and the output processing unit displays the set display moving image on the screen. ..

ここで「出力処理」は、画面への動画像の表示、および、ユーザに動画像をダウンロードさせるためのサーバへのアップロード、のいずれを含んでもよい。この態様によると、動作の手本をユーザに記憶させた状態で動画撮影できるとともに、手本の提供から撮影までの時間間隔をできるだけ空けない形で撮影を繰り返すことで、複数回の理想的な動画撮影で得られた動画を一つにまとめた動画像を簡単にユーザに取得させることができる。 Here, the "output process" may include either displaying the moving image on the screen or uploading the moving image to the server for the user to download the moving image. According to this aspect, it is possible to shoot a movie while the user remembers the model of the operation, and by repeating the shooting in a form that does not leave a time interval between the provision of the model and the shooting as much as possible, it is ideal for multiple times. It is possible to easily have the user acquire a moving image that summarizes the moving images obtained by moving image shooting.

本発明の別の態様もまた、遊戯用撮影装置である。この装置は、ユーザを被写体とした撮影がなされる撮影空間と、撮影空間においてユーザを被写体に含む像を撮像する撮像部と、撮像部により撮像されるユーザの動画像を取得する画像取得部と、動画像に対する編集処理を実行する動画処理部と、動画像の出力処理を実行する出力処理部と、を備える。画像取得部は、第1のフレームレートで動画像を撮影し、動画処理部は、撮影された動画像を第1のフレームレートより高い第2のフレームレートにて再生する表示用動画像として設定し、出力処理部は、設定された表示用動画像を画面に表示させる。 Another aspect of the present invention is also a game photographing device. This device includes a shooting space in which a user is taken as a subject, an imaging unit that captures an image including the user as a subject in the shooting space, and an image acquisition unit that acquires a moving image of the user captured by the imaging unit. , A moving image processing unit that executes editing processing on a moving image and an output processing unit that executes output processing of a moving image are provided. The image acquisition unit shoots a moving image at the first frame rate, and the moving image processing unit sets the shot moving image as a display moving image to be reproduced at a second frame rate higher than the first frame rate. Then, the output processing unit displays the set display moving image on the screen.

第1のフレームレートは、通常よりも低くすることもできる。
ここで「通常より低い」は、一般的な動画撮影のフレームレートより低いことを指してもよいし、少なくとも「第2のフレームレート」より低いことを指してもよい。この態様によると、撮影対象の実際の動作速度よりも速い動きとなる早送りのように再生されるため、遊戯用撮影装置においてユーザのぎごちない動作を目立たなくさせた動画像を簡単に作成して提供することができる。また、再生時のフレームレートより低いフレームレートで撮影することにより最初から無駄になるフレームを除いた形で撮影することができ、動画像のデータサイズを低減でき、装置への処理負担の軽減と処理の効率化を図ることができる。
The first frame rate can also be lower than usual.
Here, "lower than usual" may mean lower than the frame rate of general moving image shooting, or at least lower than "second frame rate". According to this aspect, the motion is reproduced like a fast forward, which is faster than the actual operation speed of the object to be photographed. Therefore, it is easy to create a moving image in which the user's awkward operation is not noticeable in the amusement photographing device. Can be provided. In addition, by shooting at a frame rate lower than the frame rate during playback, it is possible to shoot in a form that eliminates wasted frames from the beginning, reducing the data size of moving images and reducing the processing load on the device. Processing efficiency can be improved.

本発明のさらに別の態様は、画像処理方法である。この方法は、ユーザを被写体とした撮影がなされる空間として遊戯用撮影装置が備える所定の撮影空間においてユーザを被写体に含む像を撮像するステップと、撮像されるユーザの動画像を取得するステップと、所定のテンプレート動画に含まれる画像枠に取得した動画像のフレームを埋め込んで再生させる動画像を表示用動画像として設定するステップと、テンプレート動画に動画像のフレームを埋め込むとともに先頭フレームにこの動画像の特徴が表れる画像を挿入した動画像を送信用動画像として設定するステップと、を備える。 Yet another aspect of the present invention is an image processing method. This method includes a step of capturing an image including the user as a subject in a predetermined shooting space provided in the game shooting device as a space in which the user is taken as a subject, and a step of acquiring a moving image of the user to be captured. , The step of embedding the frame of the acquired moving image in the image frame included in the predetermined template video and setting the moving image to be played back as the moving image for display, and embedding the frame of the moving image in the template video and this video in the first frame It includes a step of setting a moving image in which an image showing the characteristics of the image is inserted as a moving image for transmission.

「この動画像の特徴が表れる画像」としては、テンプレート動画またはその動画テーマの名前を含む文字列やその動画テーマを象徴する模様や絵などのモチーフが表示される画像を用いてもよいし、動画像のうち人物検出により人物が検出されたフレームを用いてもよい。「所定のテンプレート動画に含まれる画像枠に取得された動画像のフレームを埋め込」む処理は、遊戯用撮影装置で実行されてもよいし、ユーザに動画像をダウンロードさせる管理サーバで実行されてもよいし、ユーザの携帯端末で実行されてもよい。この態様によると、動画像の先頭フレームに動画像の特徴が表れる画像が含まれることで、動画像の一覧表示をした場合やSNS(Social Networking Service)においてサムネイル表示された場合などにおいて先頭フレームが自動的にサムネイルの静止画として表示される。これにより、例えば何も特徴のない画像が先頭フレームになったり、何も映っていない黒一色などの画像が先頭フレームになったりするなど、サムネイル形式で表示されたときにその動画像がどのような動画像であるかの手がかりが表示されない事態を回避することができる。また、そのサムネイルを見た人が再生したくなるための情報を簡単に提示できるようにすることができる。 As the "image showing the characteristics of this moving image", an image in which a character string including the name of the template video or the video theme or a motif such as a pattern or a picture symbolizing the video theme is displayed may be used. Of the moving images, a frame in which a person is detected by person detection may be used. The process of "embedding the acquired moving image frame in the image frame included in the predetermined template video" may be executed by the game shooting device or by the management server that causes the user to download the moving image. It may be executed on the user's mobile terminal. According to this aspect, since the first frame of the moving image includes an image in which the characteristics of the moving image appear, the first frame is displayed when a list of moving images is displayed or when thumbnails are displayed on SNS (Social Networking Service). It is automatically displayed as a thumbnail still image. As a result, what happens to the moving image when it is displayed in thumbnail format, for example, an image with no features becomes the first frame, or an image with nothing in it, such as a solid black image, becomes the first frame. It is possible to avoid a situation in which a clue as to whether or not the image is a moving image is not displayed. In addition, it is possible to easily present information that the person who sees the thumbnail wants to play.

なお、以上の構成要素の任意の組み合わせ、本発明の表現を方法、装置、システム、コンピュータプログラム、データ構造、記録媒体などの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。 It should be noted that any combination of the above components and the conversion of the expression of the present invention between methods, devices, systems, computer programs, data structures, recording media and the like are also effective as aspects of the present invention.

本発明によれば、ユーザの手間を省いて簡単な手順で動画撮影やその編集が可能な遊戯用撮影装置および画像処理方法を提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide a game shooting device and an image processing method capable of shooting a moving image and editing the moving image in a simple procedure without the user's trouble.

写真撮影システムの全体構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the whole structure of the photography system. 遊戯用撮影装置を左前側から見た斜視図である。It is a perspective view of a game photography device seen from the left front side. 図2に示す遊戯用撮影装置を上から見た平面図である。It is a top view of the game photographing apparatus shown in FIG. 撮影筐体の斜視図である。It is a perspective view of the photographing housing. 編集筐体の斜視図である。It is a perspective view of an editing housing. 出力筐体の正面図である。It is a front view of the output housing. 遊戯用撮影装置のハードウェア構成を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows typically the hardware composition of the amusement photography apparatus. 遊戯用撮影装置の機能構成を模式的に示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows typically the functional structure of a game photographing apparatus. 事前設定から本撮影までの過程を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process from the preset setting to the main shooting. 補正および編集の過程を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of correction and editing. 出力処理の過程を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of output processing. 事前設定において動画撮影の内容をユーザに選択させる画面例を示す図である。It is a figure which shows the screen example which makes a user select the content of moving image shooting in the preset. 動画撮影の開始前に表示する案内画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the guidance screen which displays before the start of moving image shooting. 動画撮影過程の前半の画面遷移を示す図である。It is a figure which shows the screen transition of the first half of a moving image shooting process. 動画撮影過程の後半の画面遷移を示す図である。It is a figure which shows the screen transition of the latter half of a moving image shooting process. 三次元オブジェクトの枠画像を用いたテンプレート動画の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the template moving image using the frame image of a three-dimensional object. 編集済動画の提供を案内する案内画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the guidance screen which guides the provision of an edited video. 編集用モニタに表示される編集画面の初期状態例を示す図である。It is a figure which shows the example of the initial state of the editing screen displayed on the editing monitor. 編集画面において動画編集が開始された状態の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the state in which video editing is started on the edit screen. 編集画面においてテンプレート動画に埋め込む静止画像を選択した状態の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the state which selected the still image to embed in the template moving image on the edit screen. 編集画面においてテンプレート動画に落書きを実施する例を示す図である。It is a figure which shows the example of performing graffiti on the template moving image on the edit screen.

(第1実施形態)
<写真撮影システムの概要>
図1は、写真撮影システム600の全体構成を模式的に示す図である。写真撮影システム600は、インターネット等のネットワーク200を介して接続する遊戯用撮影装置100、管理サーバ300、SNSサーバ400、および複数の端末装置500を含む。本図では、端末装置500aと端末装置500bとのふたつの端末装置を図示しているが、端末装置500の数は2に限られず、3以上であってよい。以下、本明細書において、それぞれの端末装置500を特に区別する場合を除き、単に「端末装置500」と総称する。
(First Embodiment)
<Overview of photography system>
FIG. 1 is a diagram schematically showing the overall configuration of the photography system 600. The photography system 600 includes a game photography device 100, a management server 300, an SNS server 400, and a plurality of terminal devices 500 connected via a network 200 such as the Internet. In this figure, two terminal devices, a terminal device 500a and a terminal device 500b, are shown, but the number of terminal devices 500 is not limited to two and may be three or more. Hereinafter, in the present specification, unless each terminal device 500 is particularly distinguished, it is simply collectively referred to as "terminal device 500".

遊戯用撮影装置100は、ユーザを含む被写体を写真撮影するカメラや、撮影した写真画像を編集するためのユーザインタフェースを備える電子機器を含む装置である。ユーザが遊戯用撮影装置100で写真を撮影すると、遊戯用撮影装置100は、ユーザを被写体に含む写真画像群と、プレイIDと、遊戯用撮影装置100で入力されたメールアドレスとを紐付けて管理サーバ300に送信する。プレイIDは、1プレイごとに一意に割り当てられる識別情報であり、プレイをした店舗における機種およびプレイを特定するための一意の識別情報である。写真画像群とは、所定の1プレイにおいて作成されグループ化された複数の撮影画像のことを指す。以下、本明細書において、プレイIDと、写真画像群と、メールアドレスとが紐付けられたデータを「コンテンツデータ」と記載する。また、本明細書において「撮影画像」というときは、撮影により得られた画像だけでなく、撮影後に補正や編集を施したり、出力のためにサイズ変更や画質変更を施したりした画像を含む場合があってもよい。同様に「出力用画像」というときは、画面表示用の画像と印刷用の画像と送信用の画像とを含んでもよく、それぞれのハードウェア仕様、ソフトウェア仕様、通信仕様などの各仕様に応じてサイズ変更や画質変更を施したものをすべて含んでもよい。 The game photographing device 100 is a device including a camera for taking a picture of a subject including a user and an electronic device provided with a user interface for editing the taken photographic image. When the user takes a picture with the game shooting device 100, the game shooting device 100 associates the photographic image group including the user with the subject, the play ID, and the e-mail address input by the game shooting device 100. It is transmitted to the management server 300. The play ID is identification information uniquely assigned to each play, and is unique identification information for identifying the model and play in the store where the play was performed. The photographic image group refers to a plurality of captured images created and grouped in a predetermined play. Hereinafter, in the present specification, the data in which the play ID, the photographic image group, and the e-mail address are associated with each other will be referred to as "content data". In addition, the term "photographed image" in the present specification includes not only the image obtained by shooting but also an image that has been corrected or edited after shooting, or has been resized or changed in image quality for output. There may be. Similarly, the term "output image" may include an image for screen display, an image for printing, and an image for transmission, depending on each specification such as hardware specifications, software specifications, and communication specifications. It may include all those that have undergone resizing or image quality changes.

管理サーバ300は、遊戯用撮影装置100から取得したコンテンツデータ(プレイID、写真画像群、遊戯用撮影装置100で入力されたメールアドレス)や写真撮影サービスの利用履歴等のユーザ情報を管理するサーバである。管理サーバ300は、コンテンツデータに含まれる写真画像群にアクセスするためのコンテンツアクセス情報を、当該コンテンツデータに含まれるメールアドレス宛に送信する。これにより、各ユーザが所持する端末500は、コンテンツアクセス情報が記載されたメールを取得することができる。コンテンツアクセス情報は、例えば管理サーバ300にアクセスするためのURL(Uniform Resource Locator)であり、このURLの中にはプレイIDが含まれている。
携帯端末500は、このメールのURLにアクセスすることにより、URLに含まれるプレイIDに紐づけられた写真画像群を取得することができる。
The management server 300 is a server that manages user information such as content data (play ID, photographic image group, e-mail address input by the amusement photography device 100) acquired from the amusement photography device 100, and usage history of the photography service. Is. The management server 300 transmits the content access information for accessing the photographic image group included in the content data to the e-mail address included in the content data. As a result, the terminal 500 owned by each user can acquire the mail in which the content access information is described. The content access information is, for example, a URL (Uniform Resource Locator) for accessing the management server 300, and the play ID is included in this URL.
By accessing the URL of this e-mail, the mobile terminal 500 can acquire a group of photographic images associated with the play ID included in the URL.

ユーザは、遊戯用撮影装置100のユーザ向けに設計され、ユーザ自身の端末装置500にインストールされた専用の情報提示アプリケーションを用い、コンテンツアクセス情報をもとに管理サーバ300にアクセスし、自身の端末装置500に写真画像群をダウンロードする。ユーザは端末装置500上で写真画像群を編集することもできる。情報提示アプリケーションは、ネットワーク200を介して管理サーバ300からダウンロードできる。管理サーバ300には、ユーザが遊戯用撮影装置100で撮影した動画像がアップロードされ、保存される。ユーザは管理サーバ300に保存された動画像をSNSサーバ400により提供されるSNS上で共有することができる。すなわち、管理サーバ300に保存された自己の動画像のURLをSNSサーバ400上で共有するか、ユーザはその動画像を自分の携帯端末やコンピュータにいったん管理サーバ300からダウンロードした上で、そのダウンロードした動画像をSNSサーバ400に送信することで投稿し、他の利用者との間で共有してもよい。このとき、SNS上ではこの動画像の先頭フレームがサムネイルとして自動的に選択されて表示される。 The user accesses the management server 300 based on the content access information by using a dedicated information presentation application designed for the user of the game photographing device 100 and installed in the user's own terminal device 500, and the user owns the terminal. The photographic image group is downloaded to the device 500. The user can also edit the photographic image group on the terminal device 500. The information presentation application can be downloaded from the management server 300 via the network 200. A moving image taken by the user with the game photographing device 100 is uploaded and saved in the management server 300. The user can share the moving image stored in the management server 300 on the SNS provided by the SNS server 400. That is, the URL of the own moving image stored in the management server 300 is shared on the SNS server 400, or the user downloads the moving image to his / her own mobile terminal or computer from the management server 300 and then downloads the moving image. You may post the moving image by sending it to the SNS server 400 and share it with other users. At this time, the first frame of this moving image is automatically selected and displayed as a thumbnail on the SNS.

<遊戯用撮影装置の外観>
図2は、遊戯用撮影装置100を左前側から見た斜視図である。図3は、図2に示す遊戯用撮影装置100を上から見た平面図である。以下では、図2に示す前後左右の方向を基準として、他の図面も説明する。図2および図3に示すように、遊戯用撮影装置100は、前部側の撮影部50と後部側の編集部51とを備え、前後方向に長いほぼ直方体状を呈している。撮影部50の左側面または右側面にはコインの投入と撮影人数を含む撮影内容を事前設定する事前設定部40が設けられ、編集部51の後端には、編集後の写真の出力等をするための出力部52が設けられている。
<Appearance of amusement photography equipment>
FIG. 2 is a perspective view of the game photographing device 100 as viewed from the left front side. FIG. 3 is a plan view of the game photographing device 100 shown in FIG. 2 as viewed from above. In the following, other drawings will be described with reference to the front-back, left-right directions shown in FIG. As shown in FIGS. 2 and 3, the amusement photographing apparatus 100 includes a photographing unit 50 on the front side and an editing unit 51 on the rear side, and exhibits a substantially rectangular parallelepiped shape long in the front-rear direction. On the left side or right side of the shooting unit 50, a presetting unit 40 for inserting coins and presetting the shooting contents including the number of photographers is provided, and at the rear end of the editing unit 51, output of the edited photo and the like are output. An output unit 52 is provided for this purpose.

撮影部50は、ユーザを撮影するカメラが内蔵された撮影筐体11と、この撮影筐体11の後方に撮影空間10を介して配置された背景壁部12とを有する。撮影筐体11の側面と、背景壁部12の側面との間の隙間が、撮影空間10への出入口である第1出入口101a,101bを構成する。事前設定部40は、撮影人数を含む撮影内容の設定項目を表示してユーザからの指示を受け付けるタッチパネル41と、コインの投入口と返却口を含むコイン投入部42を有する。事前設定部40の筐体は、図では撮影部50の左側面に着脱自在に取り付けた例を示すが、遊戯用撮影装置100を設置する店舗のレイアウトに応じて左右側面のいずれかに取り付ければよい。ユーザは事前設定部40を取り付けた側の入口から撮影空間10へ入る。編集部51は、背景壁部12の後方に隣接して配置された編集筐体21を有する。編集筐体21には、左右の方向を向く一対の操作面が設けられる。ユーザは各操作面への入力作業をする編集空間20a,20bに、第2出入口201a,201bを介して入ることができる。出力部52は、編集筐体21の後端面と接する出力筐体31を有する。出力筐体31に対しては、ユーザが遊戯用撮影装置100の後端側から操作するように、操作面が後端側を向いている。したがって、出力筐体31の後端側の空間が、ユーザが出力操作をするための出力空間30となる。なお、変形例として、事前設定部40を備えない形で遊戯用撮影装置100を構成してもよいし、編集部51ないし編集空間20を備えない形で遊戯用撮影装置100を構成してもよい。 The shooting unit 50 has a shooting housing 11 having a built-in camera for shooting a user, and a background wall portion 12 arranged behind the shooting housing 11 via a shooting space 10. The gap between the side surface of the photographing housing 11 and the side surface of the background wall portion 12 constitutes the first entrances 101a and 101b which are entrances and exits to the photographing space 10. The preset unit 40 includes a touch panel 41 that displays setting items of shooting contents including the number of photographers and receives instructions from the user, and a coin insertion unit 42 that includes a coin insertion slot and a coin insertion slot and a return slot. In the figure, the housing of the preset unit 40 is detachably attached to the left side surface of the photographing unit 50, but if it is attached to either the left or right side surface depending on the layout of the store where the game photographing device 100 is installed. Good. The user enters the shooting space 10 from the entrance on the side where the preset unit 40 is attached. The editing unit 51 has an editing housing 21 arranged adjacent to the back of the background wall unit 12. The editing housing 21 is provided with a pair of operation surfaces facing in the left-right direction. The user can enter the editing spaces 20a and 20b for inputting to each operation surface via the second entrances 201a and 201b. The output unit 52 has an output housing 31 that is in contact with the rear end surface of the editing housing 21. The operation surface of the output housing 31 faces the rear end side so that the user operates from the rear end side of the game photographing device 100. Therefore, the space on the rear end side of the output housing 31 becomes the output space 30 for the user to perform the output operation. As a modification, the game photographing device 100 may be configured without the preset unit 40, or the game photographing device 100 may be configured without the editing unit 51 or the editing space 20. Good.

撮影筐体11と背景壁部12との上端部の側面は、前後方向に延びる天井フレーム13によって互いに連結される。天井フレーム13の枠内部には、撮影空間10を上から覆い、照明およびフラッシュ照射する天井照明ユニット14が設けられる。撮影筐体11の左側面または右側面には、遊戯用撮影装置100の使用方法を含む説明書きを掲示するための掲示スペース15が設けられる。掲示スペース15の上部には、撮影筐体11が使用中であるか否かを示す表示部16が設けられる。 The side surfaces of the upper ends of the photographing housing 11 and the background wall portion 12 are connected to each other by a ceiling frame 13 extending in the front-rear direction. Inside the frame of the ceiling frame 13, a ceiling lighting unit 14 that covers the photographing space 10 from above and illuminates and irradiates the flash is provided. On the left side surface or the right side surface of the photographing housing 11, a posting space 15 for posting an explanatory note including how to use the amusement photographing apparatus 100 is provided. A display unit 16 indicating whether or not the photographing housing 11 is in use is provided above the posting space 15.

表示部16は、発光または消灯される表示灯(図示せず)を備える。表示部16は、表示灯の発光によって撮影部50が使用中であることをユーザに示し、消灯によって撮影部50が空きになったことをユーザに示す。遊戯用撮影装置100は、表示部16が左右方向外側に突出した平面視三角形状に形成されているが、その形状は特には限定されず、凸湾曲状などのその他の形状であってもよい。 The display unit 16 includes an indicator light (not shown) that emits light or is turned off. The display unit 16 indicates to the user that the photographing unit 50 is in use by emitting light from the indicator lamp, and indicates to the user that the photographing unit 50 is vacant by turning off the light. The game photographing device 100 is formed in a triangular shape in a plan view in which the display unit 16 projects outward in the left-right direction, but the shape is not particularly limited and may be another shape such as a convex curve shape. ..

背景壁部12は、撮影筐体11とほぼ同じ幅および高さの板状部材によって形成され、撮影筐体11の正面と対面する本体プレート121と、この本体プレート121の左右両端から前方に延設された一対のサイドプレート122とを有する。このため背景壁部12は、全体として平面視コ字状に形成されている。本体プレート121において、撮影筐体11を向く面には、クロマキー処理のための単一の色(例えば、青色または緑色)が着色される。着色については、本体プレート121に直接ペンキなどで着色するほか、着色された布地、プレート等を取付けてもよい。図示はしないが、撮影空間10の床面には、この本体プレート121と連続するように、当該本体プレート121と同様にクロマキー処理のための単一色が着色される。撮影筐体11の後端縁と、天井フレーム13の下端縁と、サイドプレート122の前端縁とから、上述したように、撮影空間10に出入りするための第1出入口101a,101bが構成される。 The background wall portion 12 is formed of a plate-shaped member having substantially the same width and height as the photographing housing 11, and extends forward from the main body plate 121 facing the front surface of the photographing housing 11 and the left and right ends of the main body plate 121. It has a pair of side plates 122 provided. Therefore, the background wall portion 12 is formed in a U-shape in a plan view as a whole. In the main body plate 121, the surface facing the photographing housing 11 is colored with a single color (for example, blue or green) for chroma key processing. Regarding coloring, in addition to coloring the main body plate 121 directly with paint or the like, a colored cloth, plate or the like may be attached. Although not shown, the floor surface of the photographing space 10 is colored with a single color for chroma key processing in the same manner as the main body plate 121 so as to be continuous with the main body plate 121. As described above, the first entrances 101a and 101b for entering and exiting the photographing space 10 are configured from the rear end edge of the photographing housing 11, the lower end edge of the ceiling frame 13, and the front end edge of the side plate 122. ..

編集筐体21は、左右両側から2組のユーザが同時に編集可能な対面式であり、左右それぞれに操作面が設けられる。編集筐体21は、左右方向の長さが背景壁部12の同方向の幅よりも短い。編集筐体21は、その前端面を背景壁部12の背面の中央部に接続される。編集筐体21の左右両側方のスペースが、2組のユーザがそれぞれ編集作業を行う編集空間20a,20bとなる。編集筐体21の上方には、平面視においてほぼコの字状のカーテンフレーム22が設けられる。カーテンフレーム22は、前後方向に延びる一対の側部フレーム221と、この側部フレーム221の後端同士を連結する左右方向に延びる後部フレーム222とからなる。図示はしないが、編集筐体21の内部には、例えばPC(Personal Computer)等のCPU(Central Processing Unit)を備える計算機が設置される。 The editing housing 21 is a face-to-face type in which two sets of users can edit from both the left and right sides at the same time, and operation surfaces are provided on each of the left and right sides. The length of the editing housing 21 in the left-right direction is shorter than the width of the background wall portion 12 in the same direction. The front end surface of the editing housing 21 is connected to the central portion of the back surface of the background wall portion 12. The spaces on both the left and right sides of the editing housing 21 are the editing spaces 20a and 20b where two sets of users perform editing work, respectively. Above the editing housing 21, a substantially U-shaped curtain frame 22 is provided in a plan view. The curtain frame 22 includes a pair of side frames 221 extending in the front-rear direction and a rear frame 222 extending in the left-right direction connecting the rear ends of the side frames 221. Although not shown, a computer equipped with a CPU (Central Processing Unit) such as a PC (Personal Computer) is installed inside the editing housing 21.

各側部フレーム221の前端は、天井フレーム13の後端に前後方向に延長状に連結され、後部フレーム222の中央部は、編集筐体21の後上端部に設けられた支持部材23によって支持される。左右一方側の側部フレーム221と、後部フレーム222のほぼ半分の長さ部分により、編集空間20a,20bに出入りするための前記第2出入口201a,201bの上枠部が構成される。 The front end of each side frame 221 is extended in the front-rear direction to the rear end of the ceiling frame 13, and the central portion of the rear frame 222 is supported by a support member 23 provided at the rear upper end of the editing housing 21. Will be done. The side frames 221 on one of the left and right sides and the approximately half the length of the rear frame 222 form upper frame portions of the second entrances 201a and 201b for entering and exiting the editing spaces 20a and 20b.

<撮影筐体>
図4は、撮影筐体の斜視図である。撮影筐体11の室内側面には、撮影空間10を前方から明るく照らすとともに、フラッシュ照射する正面照明ユニット115が設けられる。正面照明ユニット115は、中央上側のユニット部分115Aと中央下側のユニット部分115Bとで構成される。中央上側のユニット部分115Aおよびユニット部分115Bは、一体的に連結され、凹湾曲状に形成される。ユニット部分115Aの中央には、被写体を正面から主にアップで撮影するための正面カメラ111が搭載される。正面カメラ111の下方にはタッチパネル式の正面モニタ113が設けられ、正面カメラ111で撮像される画像および撮影方法の案内が表示されるとともに、案内にしたがって入力されるユーザのタッチ操作を受け付ける。正面モニタ113の右側方には、被写体となるユーザの全身を側方から広角で撮影するための側方カメラ112が搭載される。側方カメラ112の下方には側方カメラ112で撮像される画像が表示される側方モニタ114が設けられる。なお、変形例として撮影空間10の外に事前設定部40が設置されない構成の場合、正面モニタ113または側方モニタ114の下方にコイン投入部42を設けてもよい。また、側方カメラ112はタッチパネル式ではないが、変形例においては正面モニタ113と同様にタッチパネル式で構成してもよい。
<Shooting housing>
FIG. 4 is a perspective view of the photographing housing. A front lighting unit 115 that brightly illuminates the shooting space 10 from the front and irradiates a flash is provided on the indoor side surface of the shooting housing 11. The front lighting unit 115 is composed of a unit portion 115A on the upper center side and a unit portion 115B on the lower center side. The unit portion 115A and the unit portion 115B on the upper center are integrally connected and formed in a concave curved shape. At the center of the unit portion 115A, a front camera 111 for shooting a subject mainly from the front in close-up is mounted. A touch panel type front monitor 113 is provided below the front camera 111, and an image captured by the front camera 111 and guidance on the shooting method are displayed, and a user's touch operation input according to the guidance is received. On the right side of the front monitor 113, a side camera 112 for shooting the whole body of the user as a subject from the side at a wide angle is mounted. Below the side camera 112, a side monitor 114 for displaying an image captured by the side camera 112 is provided. As a modification, when the preset unit 40 is not installed outside the photographing space 10, the coin insertion unit 42 may be provided below the front monitor 113 or the side monitor 114. Further, although the side camera 112 is not a touch panel type, in the modified example, it may be configured as a touch panel type like the front monitor 113.

<編集筐体>
図5は、編集筐体の斜視図である。編集筐体21は、下部側の制御ボックス211と、この制御ボックス211の上に設けられた編集台部212とを有する。制御ボックス211の内部には、メインコンピュータユニットおよびI/Oコントローラなどの各種の制御装置が内蔵され、この制御装置が遊戯用撮影装置100の全体の動作を制御する。
<Editing housing>
FIG. 5 is a perspective view of the editing housing. The editing housing 21 has a control box 211 on the lower side and an editing base 212 provided on the control box 211. Various control devices such as a main computer unit and an I / O controller are built in the control box 211, and these control devices control the overall operation of the game photographing device 100.

編集台部212は、左右方向を向く山形の傾斜面により形成され、各傾斜面に編集作業をするための操作面が設置される。具体的には、各操作面にはタブレットを内蔵した液晶モニタで構成された編集用モニタ213が設けられ、各編集用モニタ213の左右両側には2本のタッチペン214A,214Bが接続される。編集用モニタ213はタッチパネルであり、ユーザはこのタッチペン214A,214Bのペン先を編集用モニタ213の画面に接触させることにより、画面表示されたアイコンを選択する選択入力や、文字や描画の落書きをする場合の手書き入力ができる。なお、図5では、左側の編集用モニタ213を示すが、右側の編集用モニタ213も左側と同様の構造である。また、制御ボックス211の制御装置は、左右両側の編集用モニタ213への入力情報に対応する処理を個別に並列処理できる。 The editing table portion 212 is formed by a chevron-shaped inclined surface facing in the left-right direction, and an operation surface for performing editing work is installed on each inclined surface. Specifically, an editing monitor 213 composed of a liquid crystal monitor with a built-in tablet is provided on each operation surface, and two touch pens 214A and 214B are connected to the left and right sides of each editing monitor 213. The editing monitor 213 is a touch panel, and the user touches the pen tips of the touch pens 214A and 214B to the screen of the editing monitor 213 to perform selection input for selecting an icon displayed on the screen and handwriting of characters and drawings. You can input by handwriting when you do. Although FIG. 5 shows the editing monitor 213 on the left side, the editing monitor 213 on the right side has the same structure as the left side. Further, the control device of the control box 211 can individually perform parallel processing of processing corresponding to the input information to the editing monitors 213 on both the left and right sides.

<出力筐体>
図6は、出力筐体の正面図である。出力筐体31は、編集筐体21の後端部に接する矩形状の筐体であり、後端側を向く面に操作面が設けられる。操作面の上部中央にはタッチパネル式の液晶モニタ311が設けられ、この液晶モニタ311に、出力の説明などが表示される。
<Output housing>
FIG. 6 is a front view of the output housing. The output housing 31 is a rectangular housing that is in contact with the rear end portion of the editing housing 21, and an operation surface is provided on a surface facing the rear end side. A touch panel type liquid crystal monitor 311 is provided in the upper center of the operation surface, and an explanation of output and the like are displayed on the liquid crystal monitor 311.

液晶モニタ311の下方には非接触通信部312が設けられ、近接する非接触型IC(Integrated Circuit)と通信することで、非接触型ICからのデータの読み出しや非接触型ICにデータを書き込む。例えば、FeliCa(登録商標)などを利用できる。非接触通信部312の下にはシール紙排出口313が設けられる。シール紙排出口313には、編集部において編集処理を行うことによって作成した画像が印刷された写真印刷シートが排出される。そのため、出力筐体31にはプリンタが内蔵され、プリンタは写真印刷シートを印刷する。シール紙排出口313の下にはスピーカ314が設けられ、出力処理における案内音声、BGM、効果音等の音を出力する。なお、本実施の形態では、出力筐体31を編集筐体21と別体としているが、これらを一体的な筐体で構成することもできる。 A non-contact communication unit 312 is provided below the liquid crystal monitor 311 and communicates with a nearby non-contact IC (Integrated Circuit) to read data from the non-contact IC or write data to the non-contact IC. .. For example, FeliCa (registered trademark) and the like can be used. A sticker paper discharge port 313 is provided under the non-contact communication unit 312. A photo print sheet on which an image created by performing an editing process in the editorial unit is printed is discharged to the sticker paper discharge port 313. Therefore, a printer is built in the output housing 31, and the printer prints a photo printing sheet. A speaker 314 is provided under the sticker paper discharge port 313, and outputs sounds such as guidance voice, BGM, and sound effect in the output process. In the present embodiment, the output housing 31 is separate from the editing housing 21, but these can also be configured as an integrated housing.

<遊戯用撮影装置のハードウェア構成>
図7は、遊戯用撮影装置100のハードウェア構成を模式的に示すブロック図である。遊戯用撮影装置100では、バスXを介して、制御部53、記憶部54、撮影部50、事前設定部40、編集部51、出力部52が電気的に接続される。制御部53は、公知のCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)を備える。制御部53では、記憶部54に記憶されるプログラムを実行し、遊戯用撮影装置100の全体の動作を制御する。バスXには、通信部55、外部ドライブ56も接続される。なお、制御部53、記憶部54、通信部55および外部ドライブ56は、公知のコンピュータにより構成してもよく、このようなコンピュータが上述した編集筐体21の制御ボックス211に内蔵される。
<Hardware configuration of amusement photography equipment>
FIG. 7 is a block diagram schematically showing the hardware configuration of the game photographing device 100. In the game photographing device 100, the control unit 53, the storage unit 54, the photographing unit 50, the preset unit 40, the editing unit 51, and the output unit 52 are electrically connected via the bus X. The control unit 53 includes a known CPU (Central Processing Unit), ROM (Read Only Memory), and RAM (Random Access Memory). The control unit 53 executes a program stored in the storage unit 54 and controls the overall operation of the game photographing device 100. A communication unit 55 and an external drive 56 are also connected to the bus X. The control unit 53, the storage unit 54, the communication unit 55, and the external drive 56 may be configured by a known computer, and such a computer is built in the control box 211 of the editing housing 21 described above.

記憶部54は、ハードディスクやフラッシュメモリなどの不揮発性の記憶媒体で構成され、制御部53から送信された各種の設定情報を記憶する。記憶部54に記憶される情報は制御部53により適宜読み出される。記憶部54には、画像の合成や編集のために用いられる各種画像データ、画像処理のためのデータが記憶される。例えば、撮影画像の背景となる背景画像データなどが記憶される。制御部53のROMには、ファームウェアなどのプログラムや設定情報などのデータが記憶され、RAMには、制御部53において処理するデータやプログラムが一時的に記憶される。以下では、RAM、ROMをまとめてメモリということがある。 The storage unit 54 is composed of a non-volatile storage medium such as a hard disk or a flash memory, and stores various setting information transmitted from the control unit 53. The information stored in the storage unit 54 is appropriately read out by the control unit 53. The storage unit 54 stores various image data used for image composition and editing, and data for image processing. For example, background image data that is the background of the captured image is stored. The ROM of the control unit 53 stores data such as a program such as firmware and setting information, and the RAM temporarily stores the data and program to be processed by the control unit 53. In the following, RAM and ROM may be collectively referred to as memory.

通信部55はインターネットなどのネットワークと接続するためのインタフェースであり、制御部53による制御にしたがって外部の装置と通信する。外部ドライブ56は、光ディスクや半導体メモリなどのリムーバブルメディアに対する読み出しや書き込みを実行する。例えば、外部ドライブ56によりリムーバブルメディアから読み出されたコンピュータプログラムやデータは、制御部53に送信され、記憶部54に記憶されたり、プログラムとしてインストールされたりする。 The communication unit 55 is an interface for connecting to a network such as the Internet, and communicates with an external device under the control of the control unit 53. The external drive 56 executes reading and writing to removable media such as an optical disk and a semiconductor memory. For example, the computer program or data read from the removable media by the external drive 56 is transmitted to the control unit 53, stored in the storage unit 54, or installed as a program.

事前設定部40は、撮影に先立ってユーザから撮影人数を含む撮影条件や撮影内容等の指示を受け取って事前設定するための装置であり、タッチパネル41およびコイン投入部42を含む。タッチパネル41は、公知のタッチパネルであり、表示装置としてユーザへの案内を表示するとともに、ユーザのタッチ操作に基づく指示を受け取る。コイン投入部42は、コイン投入口に対するコインの投入を検出する。コイン投入部42は、プレイに要する所定の金額分(プレイ料金分)のコインが投入されたことを検出した場合、そのことを表す起動信号を制御部53に出力する。なお、コイン投入部42に代えて、電子マネーやクレジットカードによるプレイ料金の支払を受け付け、当該起動信号を制御部53に出力する装置を設けてもよい。 The preset unit 40 is a device for receiving instructions from the user such as shooting conditions and shooting contents including the number of shots from the user prior to shooting, and includes a touch panel 41 and a coin insertion unit 42. The touch panel 41 is a known touch panel, and as a display device, displays a guide to the user and receives an instruction based on the user's touch operation. The coin insertion unit 42 detects the insertion of coins into the coin insertion slot. When the coin insertion unit 42 detects that a predetermined amount of coins (play fee) required for play has been inserted, the coin insertion unit 42 outputs an activation signal indicating that fact to the control unit 53. Instead of the coin insertion unit 42, a device that accepts payment of a play fee by electronic money or a credit card and outputs the activation signal to the control unit 53 may be provided.

撮影部50は、撮影空間10における撮影処理をするために、照明制御部18、正面カメラ111、側方カメラ112、正面モニタ113、側方モニタ114、およびスピーカ19から構成される。 The shooting unit 50 is composed of a lighting control unit 18, a front camera 111, a side camera 112, a front monitor 113, a side monitor 114, and a speaker 19 in order to perform shooting processing in the shooting space 10.

正面カメラ111および側方カメラ112は、制御部53による制御にしたがって被写体を撮影する。正面カメラ111および側方カメラ112は、撮像により得られる被写体の動的映像または撮影により得られた被写体の静止画像を制御部53に出力する。上述したように、正面カメラ111は、被写体の静止画および動画を正面から主にアップで撮影するためものであり、側方カメラ112は、被写体となるユーザの全身を側方から広角で撮影するためのものである。そのため、これらのカメラ111、112はそれぞれ、最適な画像を得るために撮影人数に応じて異なる理想的な焦点距離や画角、トリミング範囲などの設定が予め行われる。各カメラ111、112は、被写体の映像をリアルタイムに画像信号として出力する。カメラ111、112から出力された画像信号は制御部53に入力されて、その内部のメモリに一時的に記憶される。なお、上記した例では、正面カメラ111は、後述する個別認証撮影やアップでの撮影用であるため被写体となるユーザの全身までは映らない範囲で焦点距離を変更可能なズームレンズが用いられる。変形例においては、正面カメラ111のレンズとしてより広角側の焦点距離も範囲に含むズームレンズを用いることとし、その焦点距離を変更することでアップ撮影と全身撮影の両方を行えるようにしてもよい。全身撮影を行う場合は、アップ撮影よりもズームレンズの焦点距離を短くすればよい。 The front camera 111 and the side camera 112 take a picture of the subject under the control of the control unit 53. The front camera 111 and the side camera 112 output a dynamic image of the subject obtained by imaging or a still image of the subject obtained by shooting to the control unit 53. As described above, the front camera 111 mainly shoots a still image and a moving image of a subject from the front in close-up, and the side camera 112 shoots the whole body of the user who is the subject from the side at a wide angle. It is for. Therefore, in order to obtain the optimum image, the cameras 111 and 112 are set in advance with different ideal focal lengths, angles of view, trimming ranges, etc., depending on the number of photographers. The cameras 111 and 112 output the image of the subject as an image signal in real time. The image signals output from the cameras 111 and 112 are input to the control unit 53 and temporarily stored in the internal memory thereof. In the above example, since the front camera 111 is for individual authentication shooting or close-up shooting, which will be described later, a zoom lens capable of changing the focal length within a range that does not cover the entire body of the user who is the subject is used. In the modified example, a zoom lens that includes the focal length on the wider angle side is used as the lens of the front camera 111, and by changing the focal length, both close-up photography and full-body photography may be performed. .. When performing full-body photography, the focal length of the zoom lens may be shorter than in close-up photography.

制御部53は、表示制御部として機能し、正面カメラ111で撮像される被写体映像の画像信号を正面モニタ113に送信するとともにタッチパネルとしての正面モニタ113に対するユーザの操作入力を受信し、側方カメラ112で撮像される被写体映像の画像信号を側方モニタ114に送信する。このとき、制御部53は被写体映像にクロマキー合成により背景画像を合成した映像や静止画像を正面モニタ113または側方モニタ114に送信してもよいし、目の大きさや輪郭に変化を加える補正処理をした映像や静止画像を正面モニタ113または側方モニタ114に送信してもよい。なお、静止画像として保存される撮影画像データ(以下、単に「撮影画像」ということもある。)は高解像度の静止画データであり、ライブ映像を表示するための撮影画像データ(「スルー画像データ」とも呼ばれる。)は低解像度の動画データである場合が多いが、高解像度の動画データとしてもよい。 The control unit 53 functions as a display control unit, transmits an image signal of a subject image captured by the front camera 111 to the front monitor 113, receives a user's operation input to the front monitor 113 as a touch panel, and receives a user's operation input to the front monitor 113 as a touch panel to receive a side camera. The image signal of the subject image captured by 112 is transmitted to the side monitor 114. At this time, the control unit 53 may transmit an image or a still image in which a background image is synthesized with the subject image by chroma key composition to the front monitor 113 or the side monitor 114, or a correction process for changing the size and contour of the eyes. The video or still image may be transmitted to the front monitor 113 or the side monitor 114. The captured image data saved as a still image (hereinafter, may be simply referred to as “captured image”) is high-resolution still image data, and the captured image data for displaying a live image (“through image data”). ”) Is often low-resolution moving image data, but may be high-resolution moving image data.

正面モニタ113は、正面カメラ111が撮像中のライブ映像をリアルタイム表示する。正面モニタ113はまた、正面カメラ111および側方カメラ112で撮影された静止画像としての撮影画像を表示する。側方モニタ114は、側方カメラ112が撮像中のライブ映像をリアルタイム表示するものであり、正面モニタ113と異なりタッチパネル式ではないモニタであるが、タッチパネル式モニタで構成してもよい。また、側方カメラ112および側方モニタ114は必須の構成でなく、正面カメラ111および正面モニタ113のみでもよい。 The front monitor 113 displays the live image being captured by the front camera 111 in real time. The front monitor 113 also displays captured images as still images captured by the front camera 111 and the side camera 112. The side monitor 114 displays a live image being captured by the side camera 112 in real time, and is not a touch panel type monitor unlike the front monitor 113, but may be configured by a touch panel type monitor. Further, the side camera 112 and the side monitor 114 are not indispensable configurations, and only the front camera 111 and the front monitor 113 may be used.

照明制御部18は、制御部53より供給される照明制御信号にしたがって、撮影空間10内の正面照明ユニット115が照射するフラッシュを制御する。照明制御部18は、天井照明ユニット14および正面照明ユニット115の内部に設けられる電灯(LEDや蛍光灯など)を制御することで、ユーザによる撮影処理の段階に応じて撮影空間10内の明るさを調整する。スピーカ19は、ユーザによる撮影処理の段階に応じた音声を出力する。 The illumination control unit 18 controls the flash emitted by the front illumination unit 115 in the photographing space 10 according to the illumination control signal supplied from the control unit 53. The lighting control unit 18 controls the electric lamps (LEDs, fluorescent lamps, etc.) provided inside the ceiling lighting unit 14 and the front lighting unit 115, so that the brightness in the shooting space 10 is adjusted according to the stage of the shooting process by the user. To adjust. The speaker 19 outputs sound according to the stage of the shooting process by the user.

編集部51a,51bは、編集空間20a,20bのそれぞれにおける編集処理のために設けられる。編集部51aおよび編集部51bの機能や構成は同じであるため、以下では編集部51aのみを説明し、編集部51bの説明を省略する。 The editing units 51a and 51b are provided for editing processing in the editing spaces 20a and 20b, respectively. Since the functions and configurations of the editorial unit 51a and the editorial unit 51b are the same, only the editorial unit 51a will be described below, and the description of the editorial unit 51b will be omitted.

編集部51aは、タブレット内蔵モニタとしての編集用モニタ213、2本のタッチペン214A,214B、およびスピーカ215から構成される。編集用モニタ213は、制御部53による制御にしたがって編集画面を表示し、編集画面に対するユーザの編集操作等を検出する。すなわち、ユーザにより、編集用モニタ213がタッチペン214A,214Bでタッチされると、その操作およびタッチペン214A,214Bのいずれでタッチされたのかが検出され、操作信号として制御部53に送信される。これにより、ユーザは編集対象である合成画像を編集する。具体的には、編集用モニタ213に表示された画像に対し、例えば、文字、模様、図形などのいわゆる落書きを、タッチペン214A,214Bなどの入力デバイスで入力する。これにより、合成画像に、落書きが重ね合わされた出力用画像が生成される。こうして生成された出力用画像に基づく画像データは、出力部52へ送信される。 The editorial unit 51a is composed of an editing monitor 213 as a tablet built-in monitor, two touch pens 214A and 214B, and a speaker 215. The editing monitor 213 displays the editing screen under the control of the control unit 53, and detects the user's editing operation on the editing screen. That is, when the editing monitor 213 is touched by the touch pens 214A and 214B, the user detects the operation and which of the touch pens 214A and 214B is touched, and transmits the operation signal to the control unit 53. As a result, the user edits the composite image to be edited. Specifically, for example, so-called graffiti such as characters, patterns, and figures are input to the image displayed on the editing monitor 213 with an input device such as touch pens 214A and 214B. As a result, an output image in which graffiti is superimposed on the composite image is generated. The image data based on the output image thus generated is transmitted to the output unit 52.

出力部52は、出力空間30において出力処理を実行する。出力部52は、タッチパネル式の液晶モニタ311、非接触通信部312、およびスピーカ314を備える。その他、出力用画像を印刷するためのプリンタ34、およびシール紙ユニット35も備えている。プリンタ34は、合成画像、または補正処理や編集処理によって得られた出力用画像を、プリンタ34に装着されたシール紙ユニット35に収納されているシール紙に印刷し、シール紙排出口313に排出する。非接触通信部312は、携帯端末との間でデータを受送信する無線通信ユニットであり、例えば例えばBluetooth(商標)やNFCなどの近距離無線通信モジュールや、無線LANなどの無線ネットワーク通信モジュールが含まれる。なお、編集部51で作成された画像データは、通信部55によってネットワークを通じて外部の画像蓄積サーバに送信される。 The output unit 52 executes the output process in the output space 30. The output unit 52 includes a touch panel type liquid crystal monitor 311, a non-contact communication unit 312, and a speaker 314. In addition, a printer 34 for printing an output image and a sticker paper unit 35 are also provided. The printer 34 prints a composite image or an output image obtained by correction processing or editing processing on the sticker paper housed in the sticker paper unit 35 mounted on the printer 34, and discharges the composite image to the sticker paper discharge port 313. To do. The non-contact communication unit 312 is a wireless communication unit that receives and transmits data to and from a mobile terminal. For example, a short-range wireless communication module such as Bluetooth (trademark) or NFC, or a wireless network communication module such as wireless LAN can be used. included. The image data created by the editorial unit 51 is transmitted by the communication unit 55 to an external image storage server via the network.

<遊戯用撮影装置の機能構成>
図8は、遊戯用撮影装置100の機能構成を模式的に示す機能ブロック図である。遊戯用撮影装置100は、事前設定部40、撮影処理部130、表示制御部135、データ生成部140、データ記憶部150、および出力処理部160を含む。
<Functional configuration of a game shooting device>
FIG. 8 is a functional block diagram schematically showing the functional configuration of the game photographing device 100. The game photographing device 100 includes a presetting unit 40, an imaging processing unit 130, a display control unit 135, a data generation unit 140, a data storage unit 150, and an output processing unit 160.

本図は、遊戯用撮影装置100を実現するための機能構成を示しており、その他の構成は省略している。本図において、さまざまな処理をする機能ブロックとして記載される各要素は、図7に示すハードウェアであるカメラ、CPU、メインメモリ、その他のLSI(Large Scale Integrated circuit)で構成することができる。また、ソフトウェア的にはRAMにロードされたプログラム等をCPUが実行することによって実現される。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組み合わせによっていろいろな形で実現できることは当業者には理解されるところであり、いずれかに限定されるものではない。 This figure shows a functional configuration for realizing the game photographing device 100, and other configurations are omitted. In this figure, each element described as a functional block that performs various processes can be configured by the hardware shown in FIG. 7, such as a camera, a CPU, a main memory, and another LSI (Large Scale Integrated circuit). Further, in terms of software, it is realized by the CPU executing a program or the like loaded in the RAM. Therefore, it is understood by those skilled in the art that these functional blocks can be realized in various forms by hardware only, software only, or a combination thereof, and is not limited to any of them.

事前設定部40は、撮影に先立って、被写体となるユーザの撮影人数、名前やグループ名、好みのコンテンツセット、好みの動画テーマ等の撮影内容をユーザの指示に基づいて事前設定する。事前設定部40が事前設定する撮影人数としては、「2人」「3人」「大人数」のうちいずれかをユーザが選択する形で設定する。 Prior to shooting, the preset unit 40 presets the shooting contents such as the number of shots of the user to be the subject, the name and group name, the favorite content set, and the favorite moving image theme based on the user's instruction. As the number of photographers preset by the preset unit 40, any one of "2", "3", and "large number" is set by the user.

撮影処理部130は、個別認証部131、撮像部132、画像取得部133を含む。撮像部132は、事前設定部40から受け取るプレイ開始の指示に基づき、個別認証部131または画像取得部133による制御にしたがい、正面カメラ111または側方カメラ112により1人または複数のユーザを被写体として撮像する。個別認証部131は、認証用の撮影画像の取得、取得した認証用の撮影画像に対する人物検出および人物認証を実行する。個別認証部131は、取得した認証用の撮影画像から人物を検出する人物検出を実行する。本実施の形態における人物検出は、例えば顔検出である。個別認証部131は、認証用の撮影画像から、肌の色の領域や目、鼻などの器官を抽出して顔領域を検出する。個別認証部131は、検出した顔領域から目や鼻などの器官同士の距離や配置、大きさといった特徴量を検出し、その特徴量に基づいて各人物の特徴を特定する人物認証を実行する。個別認証部131は、認証用の撮影画像をデータ記憶部150に一時的に記憶させる。 The photographing processing unit 130 includes an individual authentication unit 131, an imaging unit 132, and an image acquisition unit 133. The imaging unit 132 uses the front camera 111 or the side camera 112 as a subject for one or more users according to the control by the individual authentication unit 131 or the image acquisition unit 133 based on the play start instruction received from the preset unit 40. Take an image. The individual authentication unit 131 acquires a photographed image for authentication, detects a person for the acquired photographed image for authentication, and executes person authentication. The individual authentication unit 131 executes person detection for detecting a person from the acquired photographed image for authentication. The person detection in the present embodiment is, for example, face detection. The individual authentication unit 131 detects the face region by extracting the skin color region and organs such as eyes and nose from the photographed image for authentication. The individual authentication unit 131 detects a feature amount such as the distance, arrangement, and size of organs such as eyes and nose from the detected face area, and executes person authentication that identifies the feature of each person based on the feature amount. .. The individual authentication unit 131 temporarily stores the photographed image for authentication in the data storage unit 150.

画像取得部133は、撮像部132により撮像される被写体について、ユーザの本撮影用の撮影画像を複数回撮影して取得する。本例では、画像取得部133は、少なくとも5回の本撮影を実行し、5枚の撮影画像を生成する。画像取得部133は、取得した複数の本撮影用の撮影画像をひとまとまりの写真画像群としてデータ記憶部150に記憶させる。より具体的には、画像取得部133は、取得した複数の本撮影用の撮影画像に同一のプレイIDを付与し、かつ撮影画像を特定するために、各撮影画像に固有の画像識別子を付与する。 The image acquisition unit 133 captures and acquires a photographed image for the user's main shooting a plurality of times with respect to the subject imaged by the image pickup unit 132. In this example, the image acquisition unit 133 executes the main shooting at least five times and generates five shot images. The image acquisition unit 133 stores the acquired plurality of captured images for the main shooting in the data storage unit 150 as a group of photographic images. More specifically, the image acquisition unit 133 assigns the same play ID to the acquired plurality of captured images for main shooting, and assigns a unique image identifier to each captured image in order to identify the captured image. To do.

画像取得部133は、撮像部132により撮像される被写体について、ユーザの動画像を複数回撮影して取得する。画像取得部133は、例えば3回の動画撮影を実行し、3本の動画像を取得する。 The image acquisition unit 133 captures and acquires a moving image of the user a plurality of times for the subject imaged by the image pickup unit 132. The image acquisition unit 133 executes, for example, three moving images, and acquires three moving images.

表示制御部135は、撮像部132により撮影中の映像(以下、「ライブビュー」という)を正面モニタ113または側方モニタ114の画面にリアルタイムで表示させる。表示制御部135は、動画撮影の開始に先立ち、動画撮影中の被写体動作の手本をユーザに示すための手本動画を正面モニタ113の画面に表示させる。表示制御部135は、手本動画の表示を終了した後、撮像部132により撮像されるユーザの映像のライブビューに切り替える。ライブビューに切り替えられた後で、画像取得部133がユーザの動画像を撮影する。このような手本動画の表示からユーザの動画像の撮影までの過程を3回繰り返すことにより3本の動画像を取得する。画像取得部133は、取得した動画像をデータ記憶部150にプレイIDと対応づけて記憶させる。動画撮影の手順については後述する。 The display control unit 135 causes the image pickup unit 132 to display an image being photographed (hereinafter referred to as “live view”) on the screen of the front monitor 113 or the side monitor 114 in real time. Prior to the start of movie shooting, the display control unit 135 displays a model movie for showing the user a model of the subject movement during movie shooting on the screen of the front monitor 113. After finishing the display of the model moving image, the display control unit 135 switches to the live view of the user's image captured by the imaging unit 132. After switching to the live view, the image acquisition unit 133 takes a moving image of the user. By repeating the process from the display of the model moving image to the shooting of the moving image of the user three times, three moving images are acquired. The image acquisition unit 133 stores the acquired moving image in the data storage unit 150 in association with the play ID. The procedure for shooting a moving image will be described later.

データ生成部140は、背景処理部141、補正処理部142、編集処理部143、動画処理部144を含む。背景処理部141は、データ記憶部150に記憶される認証用の撮影画像、複数の本撮影用の撮影画像、および複数の動画像のそれぞれについて、被写体と背景画像を既知のクロマキー合成技術により合成する。すなわち背景処理部141は、撮影画像における被写体と、それ以外の領域である背景領域とを区別するための背景情報(クロマキーマスク)を2値化画像またはグレースケールの画像、あるいはそれらを圧縮したデータとして生成し、その背景情報を用いて被写体を背景から抽出した画像を取得する。認証用の撮影画像について背景処理部141は、その被写体のみの画像を、あらかじめ定められた背景画像、例えば白、グレー、黒といった単一の無彩色が一面に施された背景画像と合成する。本撮影用の撮影画像について背景処理部141は、その被写体のみの画像を、事前設定したユーザの好みの背景画像と合成する。被写体のみの画像および背景画像と合成した合成画像はデータ記憶部150に記憶される。本撮影用の撮影画像については、後の編集処理において被写体のみの画像に別の背景画像を合成してあらたな合成画像を生成し直すこともできる。背景処理部141は、撮像部132により撮影中のライブビュー映像からリアルタイムに被写体を抽出して背景画像を合成して表示制御部135により表示させる処理をしてもよい。また、背景処理部141は上述のクロマキー合成を、画像取得部133によって取得された動画像に対しても同様に処理し、合成動画像を生成する。 The data generation unit 140 includes a background processing unit 141, a correction processing unit 142, an editing processing unit 143, and a moving image processing unit 144. The background processing unit 141 synthesizes a subject and a background image for each of the photographed image for authentication, the plurality of photographed images for main shooting, and the plurality of moving images stored in the data storage unit 150 by a known chroma key composition technique. To do. That is, the background processing unit 141 converts the background information (chroma key mask) for distinguishing the subject in the captured image from the background area other than the captured image into a binarized image or a grayscale image, or data obtained by compressing them. And use the background information to acquire an image of the subject extracted from the background. Regarding the captured image for authentication, the background processing unit 141 synthesizes an image of only the subject with a predetermined background image, for example, a background image in which a single achromatic color such as white, gray, or black is applied to one surface. Regarding the captured image for the main shooting, the background processing unit 141 synthesizes an image of only the subject with a preset background image of the user's preference. The image of only the subject and the composite image combined with the background image are stored in the data storage unit 150. For the captured image for the main shooting, another background image can be combined with the image of only the subject in a later editing process to regenerate a new composite image. The background processing unit 141 may perform a process of extracting a subject in real time from the live view image being photographed by the imaging unit 132, synthesizing the background image, and displaying it by the display control unit 135. Further, the background processing unit 141 also processes the above-mentioned chroma key composition on the moving image acquired by the image acquisition unit 133 in the same manner to generate a combined moving image.

補正処理部142は、本撮影用の撮影画像における人物検出および人物認証を実行するとともに、本撮影用の撮影画像に対する補正を実行する。本撮影用の撮影画像における人物検出は、例えば認証用の撮影画像における人物検出と同様の顔検出である。補正処理部142は、本撮影用の撮影画像から、肌の色の領域や目、鼻などの器官を抽出して顔領域を検出する。本撮影用の撮影画像における人物認証は、認証用の撮影画像における人物認証と同様の処理および人物特定の処理を含む。より具体的には、まず本撮影用の撮影画像における人物検出により検出した顔領域から目や鼻などの器官同士の距離や配置、大きさといった人物ごとの特徴量を検出する。その人物ごとの特徴量を、あらかじめ認証用の撮影画像における人物認証によって特定されてデータ記憶部150に一時的に記憶させたユーザごとの特徴量と照合し、その照合結果に基づいて本撮影用の撮影画像に含まれる人物がどのユーザであるかを特定する処理が「人物特定」である。例えば、あらかじめ特定して記憶するユーザごとの特徴量の情報がAとBの2つある場合、本撮影用の撮影画像から特定された人物ごとの特徴量がそれぞれAとBのどちらに相対的に近似するかを照合する。これにより、本撮影用の撮影画像に含まれる人物ごとにどのユーザであるかを特定する。 The correction processing unit 142 executes person detection and person authentication in the captured image for the main shooting, and also executes correction for the captured image for the main shooting. The person detection in the captured image for the main shooting is, for example, face detection similar to the person detection in the captured image for authentication. The correction processing unit 142 detects the face region by extracting the skin color region and organs such as eyes and nose from the captured image for the main shooting. The person authentication in the photographed image for the main shooting includes the same processing as the person authentication in the photographed image for authentication and the person identification processing. More specifically, first, the feature amount for each person such as the distance, arrangement, and size of organs such as eyes and nose is detected from the face area detected by the person detection in the photographed image for the main shooting. The feature amount for each person is collated with the feature amount for each user specified in advance by person authentication in the photographed image for authentication and temporarily stored in the data storage unit 150, and based on the collation result, for the main shooting. The process of identifying which user is the person included in the captured image of is "person identification". For example, when there are two types of feature amount information for each user that are specified and stored in advance, A and B, the feature amount for each person specified from the captured image for the main shooting is relative to either A or B, respectively. Check if it is close to. As a result, which user is specified for each person included in the captured image for the main shooting.

本撮影用の撮影画像に対する補正は、目の色や大きさ、顔の輪郭、肌の色や質感等を変化させる処理であり、本撮影後の編集処理(特に落書きの処理)に先立ち、本撮影用の撮影画像に対して実行される。補正処理の方法は、撮影人数によって異なり、また、アップ撮影による画像か全身撮影による画像かによっても異なる。事前設定された撮影人数が3人以内であった場合に、ユーザごとに事前設定された好みに応じて選択される補正方法にて人物ごとの個別の補正を実行する。撮影人数が3人を超える場合、補正処理部142は、本撮影用の撮影画像に含まれる人物全体に対して同じ補正を実行する。 The correction for the captured image for the main shooting is a process of changing the color and size of the eyes, the contour of the face, the color and texture of the skin, etc. Executed for the captured image for capture. The correction processing method differs depending on the number of photographers and whether the image is a close-up image or a full-body image. When the preset number of photographers is 3 or less, individual correction is executed for each person by the correction method selected according to the preference preset for each user. When the number of people to be photographed exceeds three, the correction processing unit 142 executes the same correction for all the people included in the photographed image for the main shooting.

編集処理部143は、落書きと呼ばれる編集処理を実行するとともに、データ記憶部150に記憶される複数の撮影画像を含む写真画像群と、個別認証部131により特定されるユーザを識別するためのプレイIDとを紐付けたコンテンツデータを生成する。コンテンツデータには、背景処理部141が取得した背景情報や遊戯用撮影装置100の識別情報も含めてもよい。編集処理部143は、画像取得部133が一連の写真画像群を撮影する度(1プレイごと)に、コンテンツデータを生成する。コンテンツデータは、画像取得部133が生成したプレイIDを用いて一意に特定することができる。 The editing processing unit 143 executes an editing process called graffiti, and at the same time, plays for identifying a photographic image group including a plurality of captured images stored in the data storage unit 150 and a user specified by the individual authentication unit 131. Generate content data associated with the ID. The content data may include background information acquired by the background processing unit 141 and identification information of the game photographing device 100. The editing processing unit 143 generates content data each time the image acquisition unit 133 captures a series of photographic image groups (for each play). The content data can be uniquely specified by using the play ID generated by the image acquisition unit 133.

編集処理部143は、背景処理部141による背景画像の合成と補正処理部142による補正処理がなされた撮影画像を編集対象画像とし、その編集対象画像に対して編集処理を実行する。編集処理は複数の編集対象画像に対して個別に実行されるとともに、複数のユーザからのそれぞれの指示に基づいて複数の編集対象画像に対して同時並行的に実行され得る。複数のユーザからの指示は、タッチペン214を用いた編集用モニタ213に対するユーザの編集操作、例えば使用する編集機能を選択する選択操作や編集入力の対象となる編集対象画像に対して位置を指定する入力操作により入力される。編集処理部143は、編集対象画像に対してユーザの指示に応じてスタンプ画像や文字を重畳する落書き処理と印刷レイアウトの決定を実行し、複数の出力用画像を生成し、これをデータ記憶部150に記憶させる。 The editing processing unit 143 sets a captured image that has been combined with the background image by the background processing unit 141 and corrected by the correction processing unit 142 as the image to be edited, and executes the editing process on the image to be edited. The editing process can be executed individually for the plurality of images to be edited, and can be executed simultaneously for the plurality of images to be edited based on the respective instructions from the plurality of users. The instructions from a plurality of users specify the position of the user's editing operation on the editing monitor 213 using the touch pen 214, for example, the selection operation for selecting the editing function to be used or the editing target image to be edited. It is input by the input operation. The editing processing unit 143 executes graffiti processing for superimposing stamp images and characters on the image to be edited and determining the print layout on the image to be edited, generates a plurality of output images, and stores the images for output. Store in 150.

動画処理部144は、画像取得部133によって取得されてデータ記憶部150に記憶される複数の動画像に対する編集処理を実行し、出力対象となる表示用動画像と送信用動画像を生成する。まず動画処理部144は、事前設定でユーザが選択した動画テーマに対応するテンプレート動画をデータ記憶部150から読み出し、そのテンプレート動画に含まれる3つ以上の画像枠のそれぞれに、撮影された3本の動画像をそれぞれ1回または複数回ずつ埋め込むことにより、編集済動画を設定する。その編集済動画は、表示用動画像または送信用動画像としても設定される。テンプレート動画に含まれる3つの画像枠は、二次元的に配置される場合と三次元的に配置される場合とがある。後者の場合、テンプレート動画には三次元オブジェクトが表示され、その三次元オブジェクトに含まれる複数の枠形状が画面枠を形成し、それぞれの画面枠に複数の動画像のフレームを埋め込んで再生させることで編集済動画を設定する。このとき動画処理部144は、テンプレート動画に複数の動画像を埋め込んだ状態でテンプレート動画と埋め込んだ動画像を同時に再生するよう設定するにすぎない。ただし、変形例としてはテンプレート動画に動画像を埋め込んだ状態で新たな動画像のデータに変換することとしてもよい。 The moving image processing unit 144 executes editing processing on a plurality of moving images acquired by the image acquisition unit 133 and stored in the data storage unit 150, and generates a display moving image and a transmission moving image to be output. First, the video processing unit 144 reads out the template video corresponding to the video theme selected by the user in the preset from the data storage unit 150, and three shots are taken in each of the three or more image frames included in the template video. Edited moving images are set by embedding the moving images of the above once or multiple times, respectively. The edited moving image is also set as a display moving image or a transmission moving image. The three image frames included in the template moving image may be arranged two-dimensionally or three-dimensionally. In the latter case, a three-dimensional object is displayed in the template video, and a plurality of frame shapes included in the three-dimensional object form a screen frame, and a plurality of moving image frames are embedded in each screen frame for playback. Set the edited video with. At this time, the moving image processing unit 144 merely sets the template moving image and the embedded moving image to be reproduced at the same time with a plurality of moving images embedded in the template moving image. However, as a modification, the moving image may be embedded in the template moving image and converted into new moving image data.

動画処理部144は、編集済動画を新たな動画像のデータに変換する場合、その先頭フレームにこの動画像の特徴が表れる画像を挿入する。携帯端末やPCのアプリケーションまたはSNS上の画面において動画をサムネイル形式で一覧表示する場合、通常、その動画の中身を画像で示すために先頭フレームが自動的にサムネイルとして設定される場合が多い。しかし、動画を作成するときに例えばタイトルまたは本編をフェードインするように作成した場合など、先頭フレームが黒一色や白一色になることがある。あるいは、タイトルや被写体の一部だけが表示されるなど、特徴的でない内容の画像が先頭フレームになっている場合も多い。そのため、一見して中身がある程度把握できるようにし、そのサムネイルを見た人が再生したくなるための情報を簡単に提示できるよう、特徴的な画像を先頭フレームとして挿入する。「この動画像の特徴が表れる画像」としては、テンプレート動画またはその動画テーマの名前、この遊戯用撮影装置100の機種名、ユーザの名前、といった文字列やその動画テーマを象徴する模様や絵などのモチーフが表示される画像を用いる。あるいは、編集済動画に対して人物検出を実行し、ユーザの画像が検出されたフレームを抽出してそのフレームを先頭フレームに挿入してもよい。 When converting the edited moving image into new moving image data, the moving image processing unit 144 inserts an image in which the characteristics of the moving image appear in the first frame thereof. When displaying a list of moving images in a thumbnail format on a mobile terminal or PC application or a screen on an SNS, the first frame is usually automatically set as a thumbnail in order to show the contents of the moving image as an image. However, when creating a moving image, for example, when the title or the main part is created so as to fade in, the first frame may be all black or all white. Alternatively, in many cases, an image having uncharacteristic content, such as displaying only a part of the title or the subject, is the first frame. Therefore, a characteristic image is inserted as the first frame so that the contents can be grasped to some extent at a glance and the information that the person who sees the thumbnail wants to play can be easily presented. "Images that show the characteristics of this moving image" include character strings such as the name of the template video or the video theme, the model name of the game shooting device 100, the user's name, and the patterns and pictures that symbolize the video theme. Use an image in which the motif of is displayed. Alternatively, the edited video may be subjected to person detection, the frame in which the user's image is detected may be extracted, and the frame may be inserted into the first frame.

出力処理部160は、印刷処理部161、無線出力部162、送信出力部163を含む。印刷処理部161は、データ記憶部150に記憶された複数の出力用画像をプリンタ34によりシール紙に印刷する。無線出力部162は、非接触通信部312を介してユーザの端末へ複数の出力用画像を送信する。送信出力部163は、ネットワークを介して管理サーバ300へすべての出力用画像を送信する。送信出力部163は、プレイの終了後にタッチパネル上に表示されるキーボードに、ユーザによって入力されたメールアドレス等の個人を特定する情報を受け付ける。送信出力部163は、入力されたメールアドレスおよびプレイIDと対応させて出力用画像を管理サーバ300にアップロードし、ユーザによって後に出力用画像をダウンロードさせることができる。送信出力部163は、動画処理部144によって設定された表示用動画像を表示制御部135に送信することによりその表示用動画像を液晶モニタ311等の表示装置に表示させる。送信出力部163は、動画処理部144によって設定された送信用動画像または撮影された動画像を、入力されたメールアドレスおよびプレイIDと対応させて管理サーバ300にアップロードし、ユーザによって後にダウンロードさせることができる。管理サーバ300は、メールアドレスおよびプレイIDと対応させる形で出力用画像および送信用動画像(または撮影された動画像)を記憶し、そのメールアドレス宛にそのメールアドレスに対応づけられたプレイIDを引数として含んだURLをコンテンツアクセス情報として送信する。ユーザは、受信したコンテンツアクセス情報のURLに携帯電話等の端末装置500でアクセスすることにより、所定の画像取得ウェブサイト内の自身の出力用画像や送信用動画像をダウンロードできるページを開くことができ、ダウンロードが可能となる。また、シール紙には、出力用画像とともにプレイIDが印刷され、ユーザはそのプレイIDを所定の画像取得ウェブサイトに入力することによっても、自身の出力用画像や送信用動画像をダウンロードできるページを開くことができ、ダウンロードが可能となる。なお、ユーザが無料会員としてメールアドレスを登録している場合は、管理サーバ300にアップロードされた複数の出力用画像のうち自身が選択した画像が取得可能なページを開くことができる。ユーザが有料会員としてメールアドレスを登録している場合は、管理サーバ300にアップロードされた複数の出力用画像のすべてが取得可能なページを開くことができる。また、送信出力部163が送信用動画像ではなく撮影された動画像を管理サーバ300にアップロードする仕様の場合、ユーザによって選択された動画テーマを示す情報を撮影された動画像とともにアップロードする。これにより、管理サーバ300において、または、管理サーバ300から情報を取得する端末装置500上の専用の情報提示アプリケーションにおいても、ユーザにより選択された動画テーマに対応するテンプレート動画に動画像を埋め込むことで表示用動画像を構成することができる。その場合、管理サーバ300において、または、管理サーバ300から情報を取得する端末装置500上の専用の情報提示アプリケーションにおいて、各動画テーマに対応するテンプレート動画や背景音楽等のデータをあらかじめ記憶する。 The output processing unit 160 includes a print processing unit 161, a wireless output unit 162, and a transmission output unit 163. The print processing unit 161 prints a plurality of output images stored in the data storage unit 150 on the sticker paper by the printer 34. The wireless output unit 162 transmits a plurality of output images to the user's terminal via the non-contact communication unit 312. The transmission / output unit 163 transmits all the output images to the management server 300 via the network. The transmission output unit 163 receives personally identifiable information such as an e-mail address input by the user on the keyboard displayed on the touch panel after the end of the play. The transmission output unit 163 can upload the output image to the management server 300 in association with the input e-mail address and play ID, and allow the user to download the output image later. The transmission output unit 163 transmits the display moving image set by the moving image processing unit 144 to the display control unit 135, so that the display moving image is displayed on a display device such as a liquid crystal monitor 311. The transmission output unit 163 uploads the transmission moving image or the captured moving image set by the moving image processing unit 144 to the management server 300 in association with the input e-mail address and play ID, and causes the user to download it later. be able to. The management server 300 stores an output image and a moving image for transmission (or a moving image taken) in a form corresponding to the e-mail address and the play ID, and the play ID associated with the e-mail address is addressed to the e-mail address. Is transmitted as the content access information by the URL including the argument. By accessing the URL of the received content access information with a terminal device 500 such as a mobile phone, the user can open a page on which the image for output or the moving image for transmission in a predetermined image acquisition website can be downloaded. It can be downloaded. In addition, a play ID is printed on the sticker paper together with the output image, and the user can download his / her own output image or transmission moving image by inputting the play ID into a predetermined image acquisition website. Can be opened and downloaded. When the user has registered his / her e-mail address as a free member, he / she can open a page on which the image selected by himself / herself can be acquired from the plurality of output images uploaded to the management server 300. When the user has registered his / her e-mail address as a paid member, he / she can open a page where all of the plurality of output images uploaded to the management server 300 can be acquired. Further, in the case of the specification that the transmission output unit 163 uploads the captured moving image to the management server 300 instead of the transmitting moving image, the information indicating the moving image theme selected by the user is uploaded together with the captured moving image. As a result, even in the management server 300 or in the dedicated information presentation application on the terminal device 500 that acquires information from the management server 300, the moving image can be embedded in the template video corresponding to the video theme selected by the user. A moving image for display can be configured. In that case, the management server 300 or the dedicated information presentation application on the terminal device 500 that acquires information from the management server 300 stores data such as template moving images and background music corresponding to each moving image theme in advance.

図9は、事前設定から本撮影までの過程を示すフローチャートである。まず事前設定部40のタッチパネル41にユーザがタッチ操作をしてスタートし、撮影人数の選択、名前、背景画像の選択、および動画テーマの選択を事前設定としてユーザがタッチ操作で入力する(S100)。「2人コース」が選択された場合(S101)、2人のユーザに対して認証用撮影をする旨の案内を正面モニタ113に表示し(S104)、正面カメラ111による2人用のユーザの認証用撮影を実行する(S105)。「3人コース」が選択された場合(S102)、3人のユーザに対して認証用撮影をする旨の案内を正面モニタ113に表示し(S107)、正面カメラ111による3人用のユーザの認証用撮影を実行する(S108)。「大人数コース」が選択された場合(S103)、認証用撮影は行わない(S104,S105,S107,S108をスキップ)。事前設定および認証用撮影の後、本撮影として正面カメラ111によりアップの画像を3回撮影する(S106)。 FIG. 9 is a flowchart showing the process from the preset setting to the main shooting. First, the user touches the touch panel 41 of the preset unit 40 to start, and the user inputs the selection of the number of photographers, the name, the selection of the background image, and the selection of the video theme as presets by the touch operation (S100). .. When the "two-person course" is selected (S101), a guide to the two users to take a picture for authentication is displayed on the front monitor 113 (S104), and the front camera 111 of the two users Authentication shooting is executed (S105). When the "three-person course" is selected (S102), a guide to the three users to take an authentication photograph is displayed on the front monitor 113 (S107), and the front camera 111 of the three users Authentication shooting is executed (S108). When "Large number course" is selected (S103), authentication photography is not performed (S104, S105, S107, S108 are skipped). After the pre-setting and authentication shooting, the close-up image is shot three times by the front camera 111 as the main shooting (S106).

アップ撮影の後、横にある側方モニタ114へ誘導する案内を正面モニタ113に表示してユーザを側方モニタ114の方向へ向かせ(S110)、ユーザの立ち位置に関する案内を側方モニタ114に表示し(S111)、本撮影として側方カメラ112によりユーザの全身画像を2回撮影する(S112)。再び正面モニタ113へ誘導する案内を側方モニタ114に表示してユーザを正面モニタ113の方向へ向かせ(S113)、ムービー撮影に関する案内を正面モニタ113に表示するとともに(S114)、ムービー撮影のチュートリアルとして手本となるサンプル動画を表示した後で正面カメラ111によりムービーを撮影する一連の過程を3回繰り返す(S116)。この一連の過程については画面例を用いて後述する。 After the close-up shooting, the guidance for guiding to the side monitor 114 on the side is displayed on the front monitor 113 to direct the user toward the side monitor 114 (S110), and the guidance regarding the standing position of the user is displayed on the side monitor 114. (S111), and the user's whole body image is taken twice by the side camera 112 as the main shooting (S112). The guidance for guiding to the front monitor 113 is displayed on the side monitor 114 again to direct the user toward the front monitor 113 (S113), the guidance for movie shooting is displayed on the front monitor 113 (S114), and the movie shooting is performed. After displaying a sample movie as a model as a tutorial, a series of steps of shooting a movie with the front camera 111 is repeated three times (S116). This series of processes will be described later using a screen example.

この時点でのプレイの残り時間を参照し(S120)、残り時間があれば(S121)、ユーザにボーナスショット撮影を提供して、S120に戻り(S122)、残り時間がなければ(S123)、落書きブース(編集空間20)へ誘導する案内を正面モニタ113に表示し(S124)、2箇所ある編集空間20a,20bのいずれへ移動すべきかを案内し(S125)、落書きブースへ移動する(S126)。 Referencing the remaining time of play at this point (S120), if there is remaining time (S121), provide the user with a bonus shot shot, return to S120 (S122), and if there is no remaining time (S123), The guidance to guide to the graffiti booth (editing space 20) is displayed on the front monitor 113 (S124), the guide to which of the two editing spaces 20a and 20b should be moved (S125), and the movement to the graffiti booth (S126). ).

図10は、補正および編集の過程を示すフローチャートである。補正(「レタッチ」ともいう)の案内画面を編集用モニタ213に表示した後(S200)、事前設定で2人コースが選ばれていた場合は(S201)、「テイスト選択」(S202)、「仕上がり選択」(S203)、「明るさ選択」(S204)の3項目についてユーザは好みを選択でき、「落書き準備中」を表示させるとともに好みの選択に基づく補正を本撮影用の撮影画像(S106で取得された3枚のアップ撮影画像およびS107で取得された2枚の全身撮影画像)に施す(S205)。事前設定で3人コースが選ばれていた場合は(S210)、「テイスト選択」(S211)と「明るさ選択」(S212)の2項目についてユーザは好みを選択でき、「落書き準備中」を表示させるとともに好みの選択に基づく補正を本撮影用の撮影画像に施す(S205)。3人の場合は2人の場合に比べて個別の好みの選択に時間を要するため、2人コースに比べて補正項目数を減らしている。事前設定で大人数コースが選ばれていた場合は(S220)、「目の大きさ、明るさ選択」(S221)の1項目についてのみユーザは好みを選択でき、「落書き準備中」を表示させるとともに好みの選択に基づく補正をすべての本撮影用の撮影画像に施す(S205)。大人数コースの場合は人数分の好みを選択させるだけの時間的な余裕がないため、ユーザごとの個別の選択ではなく全員について一括して指定できる1項目のみについて選択させる趣旨である。 FIG. 10 is a flowchart showing the process of correction and editing. After displaying the correction (also referred to as "retouch") guidance screen on the editing monitor 213 (S200), if a two-person course has been selected in advance (S201), "taste selection" (S202), "taste selection", " The user can select the preference for the three items of "finish selection" (S203) and "brightness selection" (S204), display "preparing for graffiti", and make corrections based on the preference selection of the captured image (S106). It is applied to the three close-up images acquired in (S205) and the two whole-body images acquired in S107). If the 3-person course is selected in advance (S210), the user can select the preference for the two items "taste selection" (S211) and "brightness selection" (S212), and select "preparing for graffiti". Along with displaying the image, correction based on a preference selection is applied to the captured image for the main shooting (S205). In the case of 3 people, it takes more time to select individual preferences than in the case of 2 people, so the number of correction items is reduced compared to the case of 2 people. If a large number of courses are selected in the preset (S220), the user can select the preference for only one item of "eye size, brightness selection" (S221), and "preparing graffiti" is displayed. At the same time, correction based on the selection of preference is applied to all the captured images for the main shooting (S205). In the case of a large-group course, there is not enough time to select the preferences for the number of people, so the purpose is to select only one item that can be specified for all at once, rather than selecting individually for each user.

「落書き準備中」から落書きの本編へ移行し(S230)、ユーザからの指示に基づいて、補正が施された複数の本撮影用の撮影画像に対して編集処理を実行した後、印刷レイアウトとして分割レイアウト選択や大きく印刷する写真の選択をユーザの指示に基づいて設定し(S232)、出力空間30への移動案内を編集用モニタ213に表示し(S233)、出力空間30(「出口コーナー」ともいう)へ誘導する(S234)。 After shifting from "preparing graffiti" to the main part of graffiti (S230), editing processing is performed on a plurality of corrected images for main shooting based on instructions from the user, and then as a print layout. The division layout selection and the selection of the photograph to be printed large are set based on the user's instruction (S232), the movement guidance to the output space 30 is displayed on the editing monitor 213 (S233), and the output space 30 (“exit corner””. (Also also referred to as) (S234).

図11は、出力処理の過程を示すフローチャートである。1人目のユーザが複数の出力用画像の中から一つ選択させる画面(送信画像選択画面)を表示する(S302)。そして、1人目のユーザのメールアドレスを入力させる画面(メールアドレス入力画面)を表示する(S303)。続いて、2人目のユーザ用の送信画像選択画面を表示し(S304)、2人目のユーザ用のメールアドレス入力画面を表示する(S305)。3人目のユーザがいる場合は(S306のY)、3人目のユーザ用のメールアドレス入力画面を表示する(S307)。さらに4人目のユーザがいる場合は(S308のY)、4人目のユーザ用のメールアドレス入力画面を表示する(S309)。3人目がいない場合はS307からS309までスキップし(S306のN)、4人目がいない場合はS309をスキップする(S308のN)。 FIG. 11 is a flowchart showing the process of output processing. A screen (sending image selection screen) for the first user to select one from a plurality of output images is displayed (S302). Then, a screen (e-mail address input screen) for inputting the e-mail address of the first user is displayed (S303). Subsequently, the transmission image selection screen for the second user is displayed (S304), and the e-mail address input screen for the second user is displayed (S305). If there is a third user (Y in S306), the e-mail address input screen for the third user is displayed (S307). If there is a fourth user (Y in S308), the e-mail address input screen for the fourth user is displayed (S309). If there is no third person, skip from S307 to S309 (N in S306), and if there is no fourth person, skip S309 (N in S308).

送信用画像の選択とメールアドレスの入力の終了後、SPムービーを液晶モニタ311に提示して管理サーバ300へ送信し(S310)、「プリント準備中」を液晶モニタ311に表示しながら出力用画像をシール紙に印刷する(S311)。このとき、編集が完了したすべての本撮影用の撮影画像の写真画像群が管理サーバ300へアップロードされる。最後に印刷が完了したことを液晶モニタ311に表示して終了する(S312)。 After selecting the image for transmission and inputting the e-mail address, the SP movie is presented on the LCD monitor 311 and transmitted to the management server 300 (S310), and the output image is displayed while "Preparing to print" is displayed on the LCD monitor 311. Is printed on the sticker paper (S311). At this time, the photographic image group of all the captured images for the main shooting that have been edited is uploaded to the management server 300. Finally, the completion of printing is displayed on the liquid crystal monitor 311 and the process ends (S312).

図12は、事前設定において動画撮影の内容をユーザに選択させる画面例を示す。図12(a)は、これから動画テーマの選択画面に移行しようとしている旨を説明する案内画面であり、事前設定部40はタッチパネル41に表示する2つのサンプルムービー枠640に2つのサンプルムービーのサムネイルをそれぞれ再生表示させる。図12(b)は、動画テーマの選択画面であり、事前設定部40は6つのムービー候補枠641をタッチパネル41に表示させる。6つのムービー候補枠641のそれぞれには動画テーマの選択肢として異なるサンプルムービーのサムネイルを再生表示させる。サンプルムービーは、後に撮影する動画像において被写体に合成する背景映像、背景音楽及び枠画像が含まれたテンプレート動画に、撮影の際の手本動作の映像である手本動画を埋め込んで作成されたものである。動画テーマごとに背景映像、背景音楽、枠画像等のテンプレート動画の種類と手本動作が異なる。ユーザは好みでいずれかのサンプルムービーを選択しただけで、そのサンプルムービーに対応する動画テーマに沿って撮影および編集が行われ、その動画テーマに沿った出力用の動画像を簡単に作成できる。ムービー候補枠641は、6種類の動画テーマに基づいてあらかじめ作成されたサンプルムービーのサムネイルを表示させた選択ボタンの役割を持つ。サンプルムービーのサムネイルは、サンプルムービーの表示サイズを縮小して内容の一部を表示させるものであり、ムービーの冒頭の数秒間を1回または繰り返し再生してもよい。また、所定間隔のフレームをスキップしながら、その内容のすべてを早送り再生するものであってもよい。なお、内容すべてをスキップ等なしに再生してもよい。 FIG. 12 shows an example of a screen that allows the user to select the content of moving image shooting in the preset setting. FIG. 12A is a guidance screen explaining that the screen is about to shift to the video theme selection screen, and the preset unit 40 has thumbnails of two sample movies in two sample movie frames 640 displayed on the touch panel 41. Are played back and displayed respectively. FIG. 12B is a movie theme selection screen, and the preset unit 40 displays six movie candidate frames 641 on the touch panel 41. Thumbnails of different sample movies are played back and displayed in each of the six movie candidate frames 641 as video theme options. The sample movie was created by embedding a model video, which is a video of the model movement at the time of shooting, in a template movie that includes a background image, background music, and a frame image to be combined with the subject in the moving image to be shot later. It is a thing. The type of template video such as background video, background music, and frame image and the model operation are different for each video theme. The user simply selects one of the sample movies to his liking, and the shooting and editing are performed according to the video theme corresponding to the sample movie, and a moving image for output according to the video theme can be easily created. The movie candidate frame 641 has a role of a selection button for displaying thumbnails of sample movies created in advance based on six types of video themes. The thumbnail of the sample movie reduces the display size of the sample movie to display a part of the content, and the first few seconds of the movie may be played once or repeatedly. Further, the entire contents may be fast-forwarded and reproduced while skipping frames at predetermined intervals. The entire contents may be reproduced without skipping or the like.

事前設定部40は、6つのムービー候補枠641に表示させる6種類のサンプルムービーのサムネイルを同時にプレビュー再生させる。これにより、別途プレビュー枠を設けておいて、ユーザが選択したサムネイルのサンプルムービーだけを一つずつプレビュー枠で再生させるのと比べて、プレビューを確認しながら選択を切り替えるといった手間が省ける。また、事前設定に要する時間を短縮することができ、設定を簡潔にできる。事前設定部40は、ユーザがタッチ操作で選択したサムネイルのムービー候補枠641に選択枠642を重畳させ、現在このサムネイルが選択されていることを示す。ユーザがいずれかのムービー候補枠641を選択すると、事前設定部40は、選択中のサムネイルに対応するサンプルムービーに含まれる背景音楽を入口付近に設置されたスピーカーから出力させる。このとき、事前設定部40は入口付近のスピーカーから通常時に出力する通常背景音楽の音量を低減するとともに、サンプルムービーの背景音楽を通常背景音楽より大きな音量で出力する。ユーザがムービー候補枠641の選択を切り替えると、事前設定部40はあらたに選択したサンプルムービーのみを最初から再生するとともに、このサンプルムービーの背景音楽の出力に切り替えて最初から再生する。なお、その切り替え時において、事前設定部40は切り替え前のサンプルムービーを再生していた時間位置、および背景音楽を再生していた時間位置を記憶しておき、同じサンプルムービーが再び選択された場合は、記憶しておいた時間位置からサンプルムービーおよび背景音楽の再生を再開する。図12(b)の選択画面に移行した時点では初期的に所定のムービー候補枠641、例えば左上のムービー候補枠641に選択枠642が重畳されて選択された状態となり、ユーザのタッチ操作により他のムービー候補枠641を含むいずれかのムービー候補枠641が選択された状態でOKボタンをタッチすると、動画テーマの選択が確定する。また、OKボタンのタッチで動画テーマの選択が確定すると、事前設定部40は選択中のサンプルムービーおよび背景音楽の再生を停止し、通常背景音楽の音量を元の音量に戻す。 The preset unit 40 simultaneously previews and reproduces thumbnails of six types of sample movies to be displayed in the six movie candidate frames 641. This saves the trouble of switching the selection while checking the preview, as compared with the case where a separate preview frame is provided and only the sample movies of the thumbnails selected by the user are played back one by one in the preview frame. In addition, the time required for presetting can be shortened, and the setting can be simplified. The preset unit 40 superimposes the selection frame 642 on the movie candidate frame 641 of the thumbnail selected by the user by touch operation, and indicates that this thumbnail is currently selected. When the user selects one of the movie candidate frames 641, the preset unit 40 outputs the background music included in the sample movie corresponding to the selected thumbnail from the speaker installed near the entrance. At this time, the preset unit 40 reduces the volume of the normal background music output from the speaker near the entrance at normal times, and outputs the background music of the sample movie at a louder volume than the normal background music. When the user switches the selection of the movie candidate frame 641, the preset unit 40 plays only the newly selected sample movie from the beginning, and switches to the output of the background music of the sample movie to play from the beginning. At the time of switching, the preset unit 40 stores the time position where the sample movie before switching was being played and the time position where the background music was being played, and when the same sample movie is selected again. Resumes playback of the sample movie and background music from the memorized time position. At the time of shifting to the selection screen of FIG. 12B, the selection frame 642 is initially superimposed on the predetermined movie candidate frame 641, for example, the movie candidate frame 641 on the upper left, and is selected by the user's touch operation. If any of the movie candidate frames 641 including the movie candidate frame 641 is touched with the OK button selected, the selection of the movie theme is confirmed. When the selection of the video theme is confirmed by touching the OK button, the preset unit 40 stops the playback of the selected sample movie and the background music, and returns the volume of the normal background music to the original volume.

図13は、動画撮影の開始前に表示する案内画面の例を示す。表示制御部135は、案内画面として3つの手本動画645a〜cとそれらを用いて作成されたサンプルムービー676を並べて再生表示し、「こんな感じの動画を撮影するよ!お手本の動きを真似してみてね!」といった文字列により、以降の撮影手順の概要を簡潔に説明する。動画撮影が3回であり、第1〜3の手本動画645a〜cとして3つの撮影動画の手本を表示させるとともに、サンプルムービー676として編集済動画のサンプルを表示させる。これら3つの手本動画とサンプルムービーは事前設定でユーザが選択した動画テーマに基づいてあらかじめ用意された動画像である。後述する実際の撮影段階においては、第1の手本動画645aを表示した後に1つ目の動画を撮影し、第2の手本動画645bを表示した後に2つ目の動画を撮影し、第3の手本動画645cを表示した後に3つ目の動画を撮影する。図13の案内画面においては、撮影順と同じ順でそれぞれの撮影に対応する3つの手本動画645a〜cが順に再生され、最後にサンプルムービー676が再生される。 FIG. 13 shows an example of a guidance screen displayed before the start of moving image shooting. The display control unit 135 plays and displays three model videos 645a to 645a to c and a sample movie 676 created using them side by side as a guidance screen, and "shoots a video like this! Imitating the movement of the model". I will briefly explain the outline of the subsequent shooting procedure with a character string such as "Try it!". The movie shooting is performed three times, and the models of the three shot movies are displayed as the first to third model movies 645a to c, and the sample of the edited movie is displayed as the sample movie 676. These three model videos and sample movies are moving images prepared in advance based on a video theme selected by the user in advance. In the actual shooting stage described later, the first moving image is shot after displaying the first model moving image 645a, the second moving image is taken after displaying the second model moving image 645b, and the second moving image is taken. After displaying the model moving image 645c of 3, the third moving image is taken. On the guidance screen of FIG. 13, three model moving images 645a to 645 corresponding to each shooting are played back in the same order as the shooting order, and finally the sample movie 676 is played back.

3つの撮影動画の手本となる手本動画は、それぞれ登場人物が動画ごとに異なる動作をしている様子を早送りした映像であり、登場人物として例えばプロのファッションモデルやタレントなどを起用してモデルのような動作をさせた映像である。ここで、この後で撮影される動画は最終的に早送りで再生される形でテンプレート動画に埋め込まれる。早送りで再生される形にしているのは、被写体となる人物の実際の動きより速めた映像にすることでユーザの動作のぎごちなさを目立たなくさせるためである。被写体となるユーザは一般の人であって通常はプロのモデル等ではないため、モデルのような動作をさせた場合でもそのぎごちなさを目立たなくさせることでプロのモデルのような映像を簡単に作成しやすくすることができる。そのような早送りをユーザにイメージさせるために再現しつつ説明の時間を短縮するため、図13で表示する手本動画においても登場人物が早送りになる形で再生されている。サンプルムービー676として表示する編集済動画のサンプルは、3つの手本動画をテンプレート動画に埋め込む編集を施して作成された動画のサンプルである。図示した編集済動画は、所定の映像を背景にした立方体の三次元オブジェクトの枠画像を回転させた動画であり、その立方体の6面のうちの3面に第1〜3の手本動画645a〜cを埋め込んで構成される。三次元オブジェクトの枠画像を用いたテンプレート動画については図16にて後述する。 The model videos that serve as models for the three shooting videos are fast-forward videos of the characters performing different actions for each video, and for example, professional fashion models and talents are appointed as the characters. It is an image that behaves like a model. Here, the moving image shot after this is finally embedded in the template moving image in the form of being played back in fast forward. The reason why the fast-forward playback is performed is to make the awkwardness of the user's movement less noticeable by making the image faster than the actual movement of the person to be the subject. Since the user who is the subject is a general person and is not usually a professional model, it is easy to make an image like a professional model by making the awkwardness inconspicuous even if it behaves like a model. It can be made easier to create. In order to shorten the explanation time while reproducing such fast-forward to make the user imagine, the model moving image displayed in FIG. 13 is also reproduced in a form in which the characters are fast-forwarded. The sample of the edited movie to be displayed as the sample movie 676 is a sample of the movie created by embedding three model movies in the template movie. The illustrated edited video is a video in which a frame image of a cube's three-dimensional object is rotated against a predetermined image as a background, and the first to third model videos 645a are formed on three of the six sides of the cube. It is composed by embedding ~ c. A template moving image using a frame image of a three-dimensional object will be described later with reference to FIG.

なお、変形例として、ユーザの顔画像を用いて合成した手本動画を案内画面および後述の手本画面に表示させることとしてもよい。ユーザの顔画像は、認証用の撮影画像から抽出する顔画像であり、その顔画像の手本動画に含まれる人物の顔部分に合成し、そのユーザ専用の手本動画として作成してもよい。あるいは、いわゆるアバターの形で、ユーザの顔画像を貼り付けたアニメーションまたは三次元モデルの人形を用いて手本の動作を再現する形で手本動画を作成してもよい。また、そのように作成したアバターの手本動画を管理サーバ300にアップロードし、他の撮影画像や撮影動画とともにユーザにダウンロードさせてもよい。 As a modification, a model moving image synthesized using the user's face image may be displayed on the guidance screen and the model screen described later. The user's face image is a face image extracted from the photographed image for authentication, and may be combined with the face part of the person included in the model video of the face image and created as a model video dedicated to the user. .. Alternatively, in the form of a so-called avatar, a model moving image may be created in a form of reproducing the movement of the model by using an animation in which a user's face image is pasted or a doll of a three-dimensional model. Further, the model moving image of the avatar created in this way may be uploaded to the management server 300 and downloaded by the user together with other shot images and shot videos.

図14は、動画撮影過程の前半の画面遷移を示す。まず、表示制御部135は、正面モニタ113に開始画面650を4秒間表示し、この画面においてこれから動画撮影を開始する旨および撮影予定回数を説明する文字列を表示するとともに、その説明を読み上げる音声を出力する。ただし、変形例においては開始画面650の画面表示自体を省略し、次の画面である手本画面651または前の画面である図13の画面を表示するときに音声でのみ出力する形とし、時間を短縮してもよい。 FIG. 14 shows the screen transition in the first half of the moving image shooting process. First, the display control unit 135 displays the start screen 650 on the front monitor 113 for 4 seconds, displays a character string explaining the start of moving image shooting and the scheduled number of times of shooting on this screen, and reads out the explanation. Is output. However, in the modified example, the screen display itself of the start screen 650 is omitted, and when the model screen 651 which is the next screen or the screen of FIG. 13 which is the previous screen is displayed, only voice is output. May be shortened.

次に表示制御部135は、手本画面651を3秒間表示してその画面の中央上部に第1の手本動画645aを大きく表示する。その画面には「お手本ポーズの真似をしてみよう!」といった文字列をあわせて表示しながらその説明の音声を出力することにより、第1の手本動画645aの再生開始に先立ち、これから再生する第1の手本動画645aに映る人物の動作を真似させるためにその動作を見て記憶するようユーザに促す。ここで表示する手本動画はユーザが選択した動画テーマに基づいて用意された3種類の撮影動画の手本のうちの一つであり、ムービー冒頭のフレームを一時停止状態にした静止画の形で表示する。第1の手本動画645aの右側に、第2の手本動画645bと第3の手本動画645cのサムネイルを小さく表示することで、現在は一つ目の撮影の手本であって、残り2つの撮影が控えていることを示唆する。このように3つの手本動画645を横方向に並べるとともに、現在撮影対象となっているムービーのサムネイルを相対的に大きく表示する。手本画面651では1つ目を示す左から1番目のサムネイルを拡大し、2番目、3番目と段階的に小さくなるよう表示している。 Next, the display control unit 135 displays the model screen 651 for 3 seconds and displays the first model moving image 645a in a large size in the upper center of the screen. By outputting the audio of the explanation while displaying a character string such as "Let's imitate the model pose!" On the screen, the first model video 645a will be played before the start of playback. The user is urged to see and memorize the movement of the person shown in the first model moving image 645a in order to imitate the movement. The model video displayed here is one of three types of shot video models prepared based on the video theme selected by the user, and is in the form of a still image in which the frame at the beginning of the movie is paused. Display with. By displaying small thumbnails of the second model video 645b and the third model video 645c on the right side of the first model video 645a, it is currently a model for the first shooting, and the rest. It suggests that two shots are coming up. In this way, the three model moving images 645 are arranged in the horizontal direction, and the thumbnail of the movie currently being shot is displayed in a relatively large size. On the model screen 651, the first thumbnail from the left, which indicates the first thumbnail, is enlarged and displayed so as to be gradually reduced to the second and third thumbnails.

次に表示制御部135は、手本画面652を3秒間表示してその画面において第1の手本動画645aを3秒間再生表示する。このとき、ユーザが選択した動画テーマに対応する背景音楽も第1の手本動画645aの映像とともに流れる。第1の手本動画645aは図13の案内画面で再生される第1の手本動画645aと同じ動画であるが、案内画面では早送りで3秒未満となるフレームレートで再生されるのに対し、手本画面652では実際の撮影時間に合わせて撮影時間と同じ3秒間となるフレームレートで再生される。ユーザは第1の手本動画645aに含まれる人物の動作を見てその動画を一時的に記憶することとなる。このとき再生される第1の手本動画645aは、図13の案内画面で表示される第1の手本動画645aと基本的に同じものであるが、案内画面では3秒未満となるように早送りで再生されていたのに対し、手本画面652では相対的に遅い速度で再生される。例えば、手本画面652では実際の撮影時間に合わせて撮影時間と同じ3秒間となるように再生される。両者は、同じムービーのフレームレートを変えて表示することとしてもよいし、フレームレートの異なる別々のムービーとして用意してもよいし、映っている人物の動作が相対的に速いムービーと遅いムービーとを別々に用意してもよい。実際にユーザに促す動作としては人間の動作として普通の速度あるいは簡単に再現できるようなゆったりとした速度での動作であり、その動作を例えば10fpsのフレームレートで撮影し、これを早送りにしたもの、例えば24fpsにして再生するものが案内画面で早送り再生される手本動画である。最終的にユーザに提供されるムービーもまた24fpsのフレームレートで早送り再生されるムービーであり、ユーザの動作のぎごちなさを目立たなくすることができる。 Next, the display control unit 135 displays the model screen 652 for 3 seconds and reproduces and displays the first model moving image 645a on the screen for 3 seconds. At this time, the background music corresponding to the moving image theme selected by the user is also played together with the image of the first model moving image 645a. The first model video 645a is the same video as the first model video 645a played on the guidance screen of FIG. 13, but is played on the guidance screen at a frame rate of less than 3 seconds in fast forward. On the model screen 652, playback is performed at a frame rate of 3 seconds, which is the same as the shooting time, according to the actual shooting time. The user sees the movement of the person included in the first model moving image 645a and temporarily stores the moving image. The first model moving image 645a played at this time is basically the same as the first model moving image 645a displayed on the guidance screen of FIG. 13, but it takes less than 3 seconds on the guidance screen. While it was played back in fast forward, it is played back at a relatively slow speed on the model screen 652. For example, on the model screen 652, the reproduction is performed so that the actual shooting time is 3 seconds, which is the same as the shooting time. Both may be displayed with different frame rates of the same movie, may be prepared as separate movies with different frame rates, and the movie in which the person in the picture moves relatively fast and the movie in which the motion is slow. May be prepared separately. The action that actually prompts the user is an action at a normal speed or a slow speed that can be easily reproduced as a human action, and the action is shot at a frame rate of, for example, 10 fps, and this is fast-forwarded. For example, what is reproduced at 24 fps is a model moving image that is fast-forwarded and reproduced on the guidance screen. The movie finally provided to the user is also a movie that is fast-forwarded and played back at a frame rate of 24 fps, and the awkwardness of the user's operation can be made inconspicuous.

手本画面652において第1の手本動画645aの再生が終了した後、撮影画面653に移行すると、表示制御部135はそれまで表示されていた第1の手本動画645aの表示領域を第1のライブビュー646aの映像に切り替え、被写体となるユーザの映像がリアルタイムで撮影画面653に映し出される。このときもまた、ユーザが選択した動画テーマに対応する背景音楽が引き続き流れている。また、ユーザが選択した動画テーマに沿って撮影される動画が所定の画像枠内にユーザが嵌め込まれた映像として設定されている場合、その画像枠の映像が第1のライブビュー646aの前景として表示される。一方、ユーザが選択した動画テーマに沿って撮影される動画がその前景において人物に重なる形で文字や絵などの装飾オブジェクトを表示する設定の場合、ライブビューとしてはユーザの映像と重なってユーザ自身の像が見えにくくなることを避けるためにそのような前景を非表示としてもよい。ここで「準備はいい?撮影するよ!」といった文字列を表示し、これから録画を開始する旨をユーザに教える。撮影画面653の表示から3秒後、撮影画面654のように表示制御部135は画面上で録画開始までの時間をカウントダウン表示するとともに開いたカチンコ648の画像を表示して録画間近であることを示唆する。 After the reproduction of the first model moving image 645a is completed on the model screen 652, when the screen shifts to the shooting screen 653, the display control unit 135 first displays the display area of the first model moving image 645a that has been displayed so far. The image of the user who is the subject is displayed on the shooting screen 653 in real time by switching to the image of the live view 646a. Again, the background music corresponding to the video theme selected by the user continues to play. Further, when a moving image shot according to a moving image theme selected by the user is set as an image in which the user is fitted in a predetermined image frame, the image in the image frame is set as the foreground of the first live view 646a. Is displayed. On the other hand, if the video shot according to the video theme selected by the user is set to display decorative objects such as characters and pictures in the foreground so as to overlap the person, the live view overlaps with the user's video and the user himself / herself. Such a foreground may be hidden to avoid obscuring the image of. Here, a character string such as "Are you ready? I'll shoot!" Is displayed to inform the user that recording is about to start. Three seconds after the display of the shooting screen 653, the display control unit 135 counts down the time until the start of recording on the screen like the shooting screen 654 and displays the image of the opened clapperboard 648 to indicate that recording is imminent. Suggest.

次いで、撮影画面655のようにカチンコ648を閉じた画像を表示するとともに、「録画スタート」という音声を出力して録画開始を知らせる。そして、第1のライブビュー646aを画面に表示したまま動画像の録画を開始する。録画中もまた、ユーザが選択した動画テーマに対応する背景音楽が引き続き流れている。画像取得部133はフレームレートを10fpsにした撮影により動画を取得する。すなわち、通常の動画撮影と比べて低いフレームレートであり、これを10fpsのフレームレートのままで再生すると通常速度の動画と比べてフレーム間隔が開いてややコマ送りに近くなるような動画像となる。3秒間の撮影により30コマのフレームが撮影される。録画開始から3秒後、「カット」という音声を出力して録画の終了を通知する。そして、撮影画面656のように録画が無事に終了した旨と、あと2回の録画が残っていることを文字列で表示する。このとき、撮影画面656にはそれまで表示していた第1のライブビュー646aに代わり、録画終了した時点のフレームで停止させた静止画を表示する。このフレームは、録画終了したばかりの第1の撮影ムービー647aの最終フレームと同じであるため、実質的に最終フレームで停止させた静止画の形で第1の撮影ムービー647aのサムネイルを表示することに等しい。 Next, an image in which the clapperboard 648 is closed is displayed as in the shooting screen 655, and a voice "recording start" is output to notify the start of recording. Then, recording of the moving image is started while the first live view 646a is displayed on the screen. During the recording, the background music corresponding to the video theme selected by the user continues to play. The image acquisition unit 133 acquires a moving image by shooting at a frame rate of 10 fps. That is, the frame rate is lower than that of normal movie shooting, and if this is played back at a frame rate of 10 fps, the frame interval becomes wider than that of a normal speed movie, and the moving image becomes slightly closer to frame advance. .. 30 frames are shot by shooting for 3 seconds. Three seconds after the start of recording, a voice "cut" is output to notify the end of recording. Then, as shown on the shooting screen 656, the fact that the recording has been completed successfully and the fact that two more recordings remain are displayed as character strings. At this time, instead of the first live view 646a that has been displayed up to that point, the shooting screen 656 displays a still image stopped at the frame when the recording ends. Since this frame is the same as the final frame of the first shooting movie 647a that has just finished recording, the thumbnail of the first shooting movie 647a should be displayed in the form of a still image substantially stopped at the final frame. be equivalent to.

次に2回目の録画に入り、表示制御部135は手本画面657に切り替える。一つ前の撮影画面656で表示されていた第1の撮影ムービー647aのサムネイルは縮小させながら左へ移動させ、第2の手本動画645bを右方から拡大させながら中央に移動させて表示する。この時点では第2の手本動画645bの冒頭フレームの静止画の形で表示される。手本画面658では、手本画面652と同様に第2の手本動画645bの再生が開始される。 Next, the second recording is started, and the display control unit 135 switches to the model screen 657. The thumbnail of the first shooting movie 647a displayed on the previous shooting screen 656 is moved to the left while being reduced, and the second model movie 645b is moved to the center while being enlarged from the right. .. At this point, it is displayed in the form of a still image of the opening frame of the second model moving image 645b. On the model screen 658, playback of the second model moving image 645b is started in the same manner as on the model screen 652.

図15は、動画撮影過程の後半の画面遷移を示す。図14の最後の手本画面658で第2の手本動画645bの再生が終了した後、図15の撮影画面659へ移行し、表示制御部135は第2のライブビュー646bの表示に切り替え、録画開始までのカウントダウンを表示するとともに開いたカチンコ648の画像を表示して録画間近であることを示唆する。撮影画面660ではカチンコ648を閉じた画像を表示するとともに、「録画スタート」という音声を出力して録画開始を通知する。そして、第2のライブビュー646bを表示しながら動画の録画を開始する。 FIG. 15 shows the screen transition in the latter half of the moving image shooting process. After the reproduction of the second model moving image 645b is completed on the final model screen 658 of FIG. 14, the screen shifts to the shooting screen 659 of FIG. 15, and the display control unit 135 switches to the display of the second live view 646b. A countdown to the start of recording is displayed and an image of the opened clapperboard 648 is displayed to indicate that recording is imminent. On the shooting screen 660, an image in which the clapperboard 648 is closed is displayed, and a voice "recording start" is output to notify the start of recording. Then, recording of the moving image is started while displaying the second live view 646b.

2回目の録画終了後、3回目の録画に移り、手本画面661では左側に第1の撮影ムービー647aと第2の撮影ムービー647bのサムネイルを小さく表示させて中央に第3の手本動画645cのサムネイルを大きく表示させる。手本画面662で第3の手本動画645cを再生した後、撮影画面663で第3のライブビュー646cを表示させて録画開始までカウントダウン表示するとともに開いたカチンコ648の画像を表示して録画間近であることを示唆する。撮影画面664ではカチンコ648を閉じた画像を表示するとともに、「録画スタート」という音声を出力して録画開始を通知する。そして、第3のライブビュー646cを表示させたまま動画を録画する。録画終了後、撮影画面665では第3の撮影ムービー647cの最終フレームをサムネイルにして表示する。以上のように、手本動画の再生からライブビューの表示および録画までの過程を3回繰り返す。すなわち、ユーザに手本となる動作を示してそれを記憶しているうちに動画を録画するという過程を一つずつ繰り返して実行することにより、3本の理想的な動画を簡単に撮影することができる。
なお、動画の録画中においては、ライブビュー646上やその付近に、動画録画中であることを示す「REC」という赤色の文字列やマーク等を表示してもよい。
After the second recording is completed, the third recording is started. On the model screen 661, the thumbnails of the first shooting movie 647a and the second shooting movie 647b are displayed small on the left side, and the third model movie 645c is displayed in the center. Make the thumbnail of the movie larger. After playing the third model video 645c on the model screen 662, the third live view 646c is displayed on the shooting screen 663 to count down to the start of recording, and the image of the opened clapperboard 648 is displayed to record soon. It suggests that. On the shooting screen 664, an image in which the clapperboard 648 is closed is displayed, and a voice "recording start" is output to notify the start of recording. Then, the moving image is recorded while the third live view 646c is displayed. After the recording is completed, the final frame of the third shooting movie 647c is displayed as a thumbnail on the shooting screen 665. As described above, the process from the reproduction of the model video to the display and recording of the live view is repeated three times. In other words, it is possible to easily shoot three ideal videos by repeating the process of recording a video one by one while showing the user a model operation and memorizing it. Can be done.
In addition, during the recording of the moving image, a red character string or a mark of "REC" indicating that the moving image is being recorded may be displayed on or near the live view 646.

図16は、三次元オブジェクトの枠画像を用いたテンプレート動画の例を示す。図13においても図示した編集済動画は、動画テーマに対応する所定の映像を背景映像675として再生し、三次元オブジェクトである立方体オブジェクト670の枠画像を前景として回転させた動画である。さらに文字や模様を表示させる映像を最前景のレイヤーとして重ねて表示してもよい。立方体オブジェクト670を構成する6面は透過しており、骨組みだけのスケルトン形状となっている。そのような6面のうちの3面に第1〜3の撮影動画を埋め込んで再生させることで、出力用の動画像として設定する。図示するように、第1面671、第2面672、第3面673の各面に、撮影された動画像が埋め込まれている。各面への動画像の埋め込みは、例えばモーショントラッキングないしマッチムーブ等の技術を用いる。この場合、追跡対象となる面を指定するために面の四隅にある特徴点を追跡点として指定し、その追跡点を追跡しながら面の形状変化に合わせて動画像の画面も変形させるように嵌め込み合成をすることで、立方体オブジェクト670の各面に動画像を埋め込むことができる。ただし、第1面671、第2面672、第3面673に埋め込まれる3つの動画像は、背景処理部141によりそれぞれクロマキーマスクを用いて背景が除去されて透過した被写体のみの動画である。これにより、立方体オブジェクト670の3面に動画像を埋め込んでも各面において被写体以外の部分は透過して奥が見える映像となっている。なお、図示するテンプレート動画の例では被写体以外の部分が透過しているが、ユーザにより選択された動画テーマによっては各面において被写体以外の部分を透過させずにその動画テーマに対応する背景映像を被写体以外の部分に合成するテンプレート動画を用いてもよい。 FIG. 16 shows an example of a template moving image using a frame image of a three-dimensional object. The edited moving image illustrated in FIG. 13 is also a moving image in which a predetermined image corresponding to the moving image theme is reproduced as a background image 675, and a frame image of a cube object 670, which is a three-dimensional object, is rotated as a foreground. Further, an image for displaying characters and patterns may be superimposed and displayed as a foreground layer. The six surfaces that make up the cube object 670 are transparent and have a skeleton shape with only a skeleton. By embedding the first to third captured moving images in three of the six surfaces and playing them back, a moving image for output is set. As shown in the figure, captured moving images are embedded in each of the first surface 671, the second surface 672, and the third surface 673. For embedding a moving image in each surface, for example, a technique such as motion tracking or match move is used. In this case, the feature points at the four corners of the surface are specified as tracking points in order to specify the surface to be tracked, and the moving image screen is also deformed according to the shape change of the surface while tracking the tracking points. A moving image can be embedded in each surface of the cube object 670 by performing the fitting composition. However, the three moving images embedded in the first surface 671, the second surface 672, and the third surface 673 are moving images of only the subject whose background is removed by the background processing unit 141 using a chroma key mask. As a result, even if a moving image is embedded in the three surfaces of the cube object 670, the portion other than the subject is transparent on each surface so that the back can be seen. In the example of the template video shown in the figure, the part other than the subject is transparent, but depending on the video theme selected by the user, the background image corresponding to the video theme is displayed without transmitting the part other than the subject on each surface. A template moving image to be combined with a part other than the subject may be used.

図示するテンプレート動画では、立方体オブジェクト670が左方向へ回転する映像となっており、各側面が正面側を向いたときにその面に埋め込まれた動画像の再生を開始し、それ以外の面に埋め込まれた動画像は冒頭フレームが表示された状態で再生停止されている。すなわち、まず第1面671が正面側を向いたときにその面の埋め込み動画像が再生開始され、埋め込み動画像の再生が終了する2秒後に第2面672が正面側に差し掛かる程度の速度で立方体オブジェクト670は左へ回転する。第1面671の動画像が再生終了して第2面672が正面側に差し掛かったタイミングで第2面672の動画像を再生開始する。同様に、第2面672の再生が終了して第3面673が正面側に差し掛かったタイミングで第3面673の動画像を再生開始する。このようにしてそれぞれ2秒の早送り再生がなされる3つの動画像を連鎖的に再生することで約6秒の映像となり、前後の映像と含めて約15秒間の編集済動画が作成される。なお、ここでは立方体等の三次元オブジェクトの面に動画像を埋め込んだ例を説明したが、他の動画テーマとしては、二次元的に配置された画像枠に動画像を埋め込んで構成する編集済動画のためのテンプレート動画も用意される。 In the illustrated template video, the cube object 670 is an image that rotates to the left, and when each side surface faces the front side, playback of the moving image embedded in that surface is started, and the other surfaces The embedded moving image is stopped playing with the opening frame displayed. That is, first, when the first surface 671 faces the front side, the embedded moving image of that surface starts to be reproduced, and two seconds after the reproduction of the embedded moving image ends, the speed at which the second surface 672 approaches the front side. The cube object 670 rotates to the left at. When the moving image of the first surface 671 is completed and the second surface 672 approaches the front side, the moving image of the second surface 672 is started to be reproduced. Similarly, the moving image of the third surface 673 is started to be reproduced at the timing when the reproduction of the second surface 672 is completed and the third surface 673 approaches the front side. By playing back the three moving images, each of which is fast-forwarded for 2 seconds, in a chained manner in this way, an image of about 6 seconds is obtained, and an edited moving image of about 15 seconds including the preceding and following images is created. Here, an example of embedding a moving image in the surface of a three-dimensional object such as a cube was explained, but as another video theme, the moving image is embedded in an image frame arranged two-dimensionally and is edited. Template videos for videos are also available.

図17は、編集済動画の提供を案内する案内画面の例を示す。この案内画面は、出力用画像を印刷する間に出力筐体31の液晶モニタ311に表示させるものであり、編集済動画が完成したことと、その提供方法について説明する文字列を表示するとともにその説明を読み上げた音声が出力される。画面中央には編集済動画のダイジェスト版として、編集済動画の一部とその部分に対応する背景音楽が再生される。ただし変形例として、編集済動画の全部分およびその背景音楽の全部分が再生されることとしてもよい。編集済動画の提供方法としては、専用のアプリケーションをユーザにダウンロードさせ、そのアプリケーションを通じて管理サーバ300にある編集済動画を再生させる方法でもよい。あるいは、管理サーバ300から編集済動画そのものをダウンロードさせるためのURLを文字列または二次元コードを表示することにより提供する方法でもよい。また、この画面において、専用のアプリケーションをダウンロードさせるためのボタンを表示してもよい。このボタンが押された場合は、入力されたメールアドレス宛に、専用のアプリケーションをダウンロードするためのURLが記載されたメールを送信する。 FIG. 17 shows an example of a guidance screen for guiding the provision of the edited moving image. This guidance screen is displayed on the liquid crystal monitor 311 of the output housing 31 while printing the output image, and displays a character string explaining that the edited video has been completed and how to provide the edited video, and the display thereof. The voice that reads the explanation is output. In the center of the screen, a part of the edited video and the background music corresponding to that part are played as a digest version of the edited video. However, as a modification, all parts of the edited moving image and all parts of the background music thereof may be played. As a method of providing the edited video, a method of having the user download a dedicated application and playing the edited video on the management server 300 through the application may be used. Alternatively, a method of providing a URL for downloading the edited video itself from the management server 300 by displaying a character string or a two-dimensional code may be used. Further, on this screen, a button for downloading a dedicated application may be displayed. When this button is pressed, an e-mail containing the URL for downloading the dedicated application is sent to the entered e-mail address.

(第2実施形態)
本実施形態における遊戯用撮影装置は、静止画についてだけでなく動画についても落書き等を実施できる編集機能を有する点で第1実施形態と相違する。以下、第1実施形態との相違点を中心に説明し、共通点の説明は省略する。
(Second Embodiment)
The amusement photographing device in the present embodiment is different from the first embodiment in that it has an editing function capable of performing graffiti and the like not only on a still image but also on a moving image. Hereinafter, the differences from the first embodiment will be mainly described, and the description of the common points will be omitted.

本実施形態の遊戯用撮影装置は、「落書きの本編」(図10のS230)において、静止画としての撮影画像に対する落書きだけでなく、図12の事前設定で選択したテンプレート動画に埋め込む撮影画像の選択や、その撮影画像や撮影動画に対する落書きを実施できる機能を有する。以下に例示するテンプレート動画は、一緒に撮影するユーザ同士が相互に動画をプレゼントする、あるいは他の友達に動画をプレゼントすることを前提とした内容であらかじめ制作されており、プレゼントの相手に対するメッセージをスタンプや文字の形で動画に挿入できる。 In the "main part of graffiti" (S230 in FIG. 10), the amusement shooting device of the present embodiment includes not only graffiti on the shot image as a still image but also the shot image embedded in the template moving image selected in the preset setting in FIG. It has a function that allows selection and scribbling on the captured image and captured video. The template videos illustrated below are pre-produced on the premise that users who shoot together will give each other a video or give a video to another friend, and will send a message to the recipient of the gift. Can be inserted into videos in the form of stamps and text.

本実施形態において、画像取得部は、撮像部により撮像されるユーザの動画像と静止画像を取得する。動画処理部は、あらかじめ保持するテンプレート動画に含まれる動画用枠形状に動画像を埋め込んで再生させるとともに、前記テンプレート動画に含まれる静止画用枠形状に静止画像を埋め込んで動画として再生させる表示用動画像を設定する。表示制御部は、前記テンプレート動画として複数のテンプレート動画を選択肢として提示する。前記表示制御部は、前記静止画用枠形状に埋め込むための複数の静止画像を選択肢として提示する。前記表示制御部は、ユーザが選択したテンプレート動画に含まれる前記静止画用枠形状の縦横比に適合し得る静止画像のみを前記静止画像用枠形状に埋め込む選択肢として提示する。前記動画処理部は、ユーザが選択した静止画像を、前記テンプレート動画に含まれる複数のフレーム上の静止画用枠形状のそれぞれに埋め込むことにより、前記テンプレート動画に静止画像を埋め込む。前記表示制御部は、前記テンプレート動画における編集対象部分のフレームとともに再生ボタン画像を画面に表示する。ユーザによって前記再生ボタン画像が操作された場合、前記表示制御部は、前記編集対象部分のフレームの前後に位置する所定数のフレーム分だけ動画を再生表示する。 In the present embodiment, the image acquisition unit acquires a moving image and a still image of the user captured by the imaging unit. The moving image processing unit embeds a moving image in the frame shape for moving images included in the template moving image held in advance and reproduces the moving image, and embeds the still image in the frame shape for still images included in the template moving image and plays it as a moving image. Set the moving image. The display control unit presents a plurality of template moving images as options as the template moving images. The display control unit presents a plurality of still images for embedding in the still image frame shape as options. The display control unit presents as an option to embed only a still image that can match the aspect ratio of the still image frame shape included in the template moving image selected by the user in the still image frame shape. The moving image processing unit embeds a still image selected by the user in each of the frame shapes for still images on a plurality of frames included in the template moving image, thereby embedding the still image in the template moving image. The display control unit displays a play button image on the screen together with a frame of a portion to be edited in the template moving image. When the play button image is operated by the user, the display control unit plays and displays a predetermined number of frames located before and after the frame of the edit target portion.

図18は、編集用モニタ213に表示される編集画面の初期状態例を示す。本図の編集画面は、「落書きの本編」(図10のS230)において表示される画面例であり、ユーザが撮影した静止画像に対する編集処理だけでなく、テンプレート動画を用いた動画の編集処理も行うことができる。まず前提として、撮影した静止画像に対する通常の落書きについて説明する。 FIG. 18 shows an example of the initial state of the editing screen displayed on the editing monitor 213. The editing screen of this figure is an example of the screen displayed in the "main part of graffiti" (S230 of FIG. 10), and not only the editing process for the still image taken by the user but also the editing process of the moving image using the template moving image. It can be carried out. First, as a premise, ordinary graffiti on a captured still image will be described.

編集画面は、左右一対の編集スペースに区分けされ、2人のユーザが同時並行して使用できるようになっている。編集用モニタ213の左側の編集スペースにおいては、左側のタッチペン214Aによる入力受け付けが可能となっている。同様に、右側の編集スペースにおいては、右側のタッチペン214Bによる入力受け付けが可能となっている。編集スペースの上部中央には、編集対象画像を表示し編集を行える矩形状の落書領域810が設けられている。落書領域810の上方には、5枚の編集対象画像のサムネイル812が表示されており、ここから選択された1枚の編集対象画像が、落書領域810に表示される。ここでの5枚の編集対象画像は、3枚のアップ撮影画像および5枚の全身撮影画像に基づくものである。より具体的には、3枚のアップ撮影画像に、事前設定で選択された背景画像セットに含まれる3種類のアップ用背景画像をそれぞれ合成した画像、および、2枚の全身撮影画像に、当該背景セットに含まれる2種類の全身用背景画像を合成した画像に相当する。なお、ユーザが落書領域810でした編集は、対応するサムネイル812にも反映される。落書領域810およびサムネイル812には、事前設定部40における事前設定で選択された背景画像が合成された編集対象画像が初期的に表示される。 The editing screen is divided into a pair of left and right editing spaces so that two users can use them in parallel. In the editing space on the left side of the editing monitor 213, input can be accepted by the touch pen 214A on the left side. Similarly, in the editing space on the right side, input can be accepted by the touch pen 214B on the right side. In the upper center of the editing space, a rectangular writing area 810 that can display and edit the image to be edited is provided. Thumbnails 812 of five images to be edited are displayed above the draft area 810, and one image to be edited selected from the thumbnails 812 is displayed in the draft area 810. The five images to be edited here are based on three close-up images and five full-body images. More specifically, the three close-up images, the combined image of the three types of close-up background images included in the background image set selected in the preset settings, and the two full-body shot images are This corresponds to a composite image of two types of whole-body background images included in the background set. The edits made by the user in the writing area 810 are also reflected in the corresponding thumbnails 812. In the draft area 810 and the thumbnail 812, the edit target image in which the background image selected by the preset in the preset unit 40 is combined is initially displayed.

5枚の編集対象画像のサムネイル812からユーザによって選択された一枚が、太枠の選択フレーム812’で囲まれて強調表示され、そのサムネイルに対応する編集対象画像が落書領域810に表示される。ユーザは、編集対象画像のサムネイル812のうち任意の一枚のサムネイルをタッチペン214A,214Bを用いて選択することで、落書領域810に表示する編集対象画像を変更することができる。ユーザはまた、タッチペン214A,214Bを用いて選択フレーム812’をドラッグ操作で移動することで、落書領域810に表示する編集対象画像を変更することもできる。この場合、移動後の選択フレーム812’が囲むサムネイル812に対応する編集対象画像が、落書領域810に表示される。 One image selected by the user from the thumbnails 812 of the five images to be edited is highlighted by being surrounded by the selection frame 812'in a thick frame, and the image to be edited corresponding to the thumbnail is displayed in the draft area 810. .. The user can change the edit target image to be displayed in the writing area 810 by selecting any one thumbnail of the thumbnail 812 of the edit target image using the touch pens 214A and 214B. The user can also change the image to be edited to be displayed in the draft area 810 by moving the selection frame 812'by a drag operation using the touch pens 214A and 214B. In this case, the image to be edited corresponding to the thumbnail 812 surrounded by the selected frame 812'after the movement is displayed in the writing area 810.

編集画面の中央上部には、「エンド」ボタン814が配置されている。また、編集画面の中央部には、上から、消しゴムボタン816、「進む」ボタン818、及び「戻る」ボタン820が配置されている。「エンド」ボタン814は、編集を終了するためのボタンであり、この「エンド」ボタン814を押下すると、編集処理が自発的に終了し、出力処理に移行する。消しゴムボタン816は、4種類のものが配置されており、3種類の大きさの消しゴムボタンと、すべての落書を消すための「全消し」ボタンとが配置されている。例えば、いずれかの大きさ消しゴムボタンをタッチペン214A,214Bで押下すると、その大きさ消しゴムが設定され、この状態で落書領域810をタッチペン214A,214Bでなぞると、なぞった部分の落書が消去されるようになっている。また、「全消し」ボタンを押下すると、落書領域810に表示中の編集対象画像に対してなされたすべての落書が消去される。 An "end" button 814 is arranged at the upper center of the edit screen. Further, in the center of the editing screen, an eraser button 816, a "forward" button 818, and a "back" button 820 are arranged from the top. The "end" button 814 is a button for terminating the editing, and when the "end" button 814 is pressed, the editing process is spontaneously terminated and the process proceeds to the output process. Four types of eraser buttons 816 are arranged, and three types of eraser buttons and an "eraser" button for erasing all written letters are arranged. For example, if one of the size eraser buttons is pressed with the touch pens 214A and 214B, the size eraser is set, and if the writing area 810 is traced with the touch pens 214A and 214B in this state, the writing of the traced portion is erased. It has become like. Further, when the "Erase all" button is pressed, all the drafts made for the image to be edited displayed in the draft area 810 are erased.

「戻る」ボタン820は、直前に行った落書処理を取り消して元に戻すための、いわゆるundoボタンである。反対に、「進む」ボタン818は「戻る」ボタン820を押下する直前の落書処理を復活させるための、いわゆるredoボタンである。 The "back" button 820 is a so-called undo button for canceling and restoring the writing process performed immediately before. On the contrary, the "forward" button 818 is a so-called redo button for restoring the writing process immediately before pressing the "back" button 820.

編集画面の中央上部の「エンド」ボタン814の間には、カウントダウン用のタイマー822が設けられている。このタイマー822は、種々の設定ができるが、例えば、落書編集を行える基本制限時間(例えば300秒)を予め設定しておき、落書編集が開始されると同時にカウントダウンを始め、タイマー822の表示がゼロになったときに落書編集を強制的に終了して出力処理に移行させるように構成することができる。あるいは、撮影部50にユーザがいないとき、つまり、編集作業を待つ後続のユーザがいないときには、カウントダウンを行わず、制限なく編集作業を行えるようにしてもよいし、最大制限時間(例えば20分)を設定しておき、最大制限時間まで編集作業を行えるようにしてもよい。但し、このような状態になったとき、もう一方の編集部51に後続のユーザがいる状態で、新たなユーザによる撮影処理が開始された場合、撮影処理の開始に合わせて、予め設定された時間(例えば60秒)からのカウントダウンを始めるようにすることが好ましい。タイマー822は、左右のユーザで共通であり、両ユーザの編集処理時間が1つのタイマー822で管理される。 A timer 822 for counting down is provided between the "end" buttons 814 at the upper center of the editing screen. The timer 822 can be set in various ways. For example, a basic time limit for editing a draft (for example, 300 seconds) is set in advance, and a countdown is started at the same time as the editing of the draft is started, and the timer 822 is displayed. It can be configured to forcibly end the draft editing when it becomes zero and shift to the output processing. Alternatively, when there is no user in the shooting unit 50, that is, when there is no subsequent user waiting for the editing work, the editing work may be performed without a limit without counting down, or the maximum time limit (for example, 20 minutes). May be set so that editing work can be performed up to the maximum time limit. However, in such a state, when the shooting process by a new user is started while the other editorial unit 51 has a succeeding user, the setting is set in advance according to the start of the shooting process. It is preferable to start the countdown from the time (eg 60 seconds). The timer 822 is common to the left and right users, and the editing processing time of both users is managed by one timer 822.

落書領域810の下方には、編集対象画像に対して編集を行う編集ツールを選択するためのパレット領域828が配置されている。パレット領域828には、落書用のツールが表示される。落書領域810およびパレット領域828の外側には、ペンパレット領域830が配置されている。ペンパレット領域830には、手書き入力に用いられるペン画像の線の種類、太さ、色の選択に用いられるボタンが表示される。 Below the draft area 810, a palette area 828 for selecting an editing tool for editing the image to be edited is arranged. A tool for writing is displayed in the palette area 828. A pen pallet area 830 is arranged outside the writing area 810 and the pallet area 828. In the pen palette area 830, buttons used for selecting the line type, thickness, and color of the pen image used for handwriting input are displayed.

ユーザは、タイマー822の残り時間が0になる(またはユーザが自発的に終了する)まで、落書きをする。そして、タイマーの残り時間が0になるか、あるいはユーザが「エンド」ボタン814をタッチして自発的に落書きを終了させると、編集用モニタ213は「落書終了」というメッセージを表示する。そして、その時点において、編集画面で編集されている編集対象画像が出力用画像(編集済画像)とされ、この出力用画像がデータ記憶部150に記憶され、編集処理が終了する。このように、ユーザが自発的に「エンド」ボタン814をタッチすることで、ユーザが編集対象画像に対してした編集が確定する。この意味で、上述した落書領域810やサムネイル812は、編集のプレビューである。 The user scribbles until the remaining time of the timer 822 reaches 0 (or the user voluntarily terminates). Then, when the remaining time of the timer becomes 0 or the user touches the "end" button 814 to voluntarily end the graffiti, the editing monitor 213 displays the message "end of writing". Then, at that time, the edit target image being edited on the edit screen is regarded as an output image (edited image), and this output image is stored in the data storage unit 150, and the editing process is completed. In this way, when the user voluntarily touches the "end" button 814, the editing of the image to be edited by the user is confirmed. In this sense, the above-mentioned writing area 810 and thumbnail 812 are previews of editing.

右側のユーザが右上に配置された5枚のサムネイル812のうち左端のサムネイルをタッチペン214Bで選択すると、その左端のサムネイルが太枠の選択フレーム812’で囲まれて強調表示され、そのサムネイルに対応する編集対象画像が右側の落書領域810に拡大表示される。また、選択フレーム812’で強調表示されたサムネイルには、「拡大中だよ」といった文字列が重畳され、現在右側のユーザによって編集処理中であることが示される。重畳される文字列は、サムネイルを透過させるような透明度で合成されてもよい。このとき、左側の編集スペース上部に配置された5枚のサムネイル812のうち、右側のユーザで編集中である左端のサムネイルには、「右の人が拡大中だよ」といった文字列が重畳され、現在右側のユーザによって編集処理中であることが示される。左側のユーザが左上に配置された5枚のサムネイル812のうち右から2番目のサムネイルをタッチペン214Aで選択すると、そのサムネイルが太枠の選択フレーム812’で囲まれて強調表示され、対応する編集対象画像が左側の落書領域810に拡大表示される。選択フレーム812’で強調表示されたサムネイルには「拡大中だよ」といった文字列が重畳され、編集処理中であることが示される。右側の編集スペース上部に配置された5枚のサムネイル812のうち、左側のユーザで編集中のサムネイルには「左の人が拡大中だよ」といった文字列が重畳され、現在左側のユーザによって編集処理中であることが示される。 When the user on the right side selects the leftmost thumbnail of the five thumbnails 812 placed in the upper right with the touch pen 214B, the leftmost thumbnail is highlighted surrounded by a thick frame selection frame 812'and corresponds to that thumbnail. The image to be edited is enlarged and displayed in the writing area 810 on the right side. In addition, a character string such as "Enlarging" is superimposed on the thumbnail highlighted in the selection frame 812', indicating that the user on the right side is currently editing. The superimposed character strings may be combined with transparency so as to make the thumbnail transparent. At this time, of the five thumbnails 812 arranged at the top of the editing space on the left side, the leftmost thumbnail being edited by the user on the right side is superimposed with a character string such as "The person on the right is expanding". , Currently indicated by the user on the right that the editing process is in progress. When the user on the left selects the second thumbnail from the right with the touch pen 214A out of the five thumbnails 812 placed in the upper left, the thumbnail is highlighted surrounded by a thick selection frame 812'and the corresponding edit. The target image is enlarged and displayed in the writing area 810 on the left side. A character string such as "Enlarging" is superimposed on the thumbnail highlighted in the selection frame 812', indicating that the editing process is in progress. Of the five thumbnails 812 placed at the top of the editing space on the right side, the thumbnail being edited by the user on the left side is superimposed with a character string such as "The person on the left is expanding" and is currently edited by the user on the left side. It is shown that it is being processed.

編集画面の上部では、サムネイル812と「エンド」ボタン814の間に「ムービー作成」といった文字列が書かれたアイコン画像である動画編集開始ボタン840が表示される。ユーザが動画編集開始ボタン840を押下すると、テンプレート動画を用いた動画編集処理が開始される。 At the top of the edit screen, a video editing start button 840, which is an icon image in which a character string such as "movie creation" is written between the thumbnail 812 and the "end" button 814, is displayed. When the user presses the video editing start button 840, the video editing process using the template video is started.

図19は、編集画面において動画編集が開始された状態の例を示す。本図の例では、左側のユーザによって左側の動画編集開始ボタン840が押下され、左側の編集スペースにおいて動画編集が開始されている状態が示される。左右のうち一方の編集スペースで動画を編集している間は他方の編集スペースで同時に動画編集を開始できないよう制限するため、図18では表示させていた動画編集開始ボタン840を動画編集の開始時に左側と右側の双方とも消去する。変形例としては、動画編集開始ボタン840を消去せずにグレイアウトさせて押下できなくしてもよい。別の変形例として、図18の段階で左右の編集スペースのいずれかにだけ動画編集が可能となるように一方にのみ1個だけ動画編集開始ボタン840を設ける仕様としてもよい。変形例として、左右2人のユーザが左右の編集スペースで同時にそれぞれ動画編集を処理できるようにしてもよい。その場合、同時に1つの動画を編集できるようにしてもよいし、それぞれ別個の動画を作成できるようにしてもよい。単一の動画を作成した場合でも2人のユーザのそれぞれのプレイIDが付与され、別個の動画を作成した場合にはそれぞれ自分が作成した動画の方に自分のプレイIDが付与される。なお、左側のユーザが動画編集をする間、右側のユーザは図18の状態と同様に静止画像に対する落書きを継続できる。もし右側のユーザによって右側の動画編集開始ボタン840が押下されれば右側の編集スペースにおいて動画編集が開始され、その間、左側の編集スペースでは左側のユーザが静止画像に対する落書きを継続できる。 FIG. 19 shows an example of a state in which video editing is started on the editing screen. In the example of this figure, the left side user presses the left side moving image editing start button 840, and the state in which the moving image editing is started in the left side editing space is shown. In order to limit the video editing from being started in the other editing space at the same time while editing the video in one of the left and right editing spaces, the video editing start button 840 displayed in FIG. 18 is pressed at the start of video editing. Erase both the left and right sides. As a modification, the moving image editing start button 840 may be grayed out without being erased so that it cannot be pressed. As another modification, a specification may be provided in which only one video editing start button 840 is provided on only one of the left and right editing spaces so that video editing can be performed at the stage of FIG. As a modification, two left and right users may be able to process moving image editing at the same time in the left and right editing spaces. In that case, one moving image may be edited at the same time, or separate moving images may be created. Even when a single video is created, each of the two users' play IDs is assigned, and when separate videos are created, their own play ID is assigned to each of the videos created by them. While the user on the left side edits the moving image, the user on the right side can continue scribbling on the still image as in the state of FIG. If the right user presses the right video editing start button 840, video editing is started in the right editing space, while the left user can continue scribbling on the still image in the left editing space.

左側の編集スペースにおける外側には、映画フィルムの外観を持つ縦長形状のテンプレート領域842が表示され、テンプレート動画に含まれる特徴的なフレームが縦に配置されて表示される。テンプレート領域842で表示されるテンプレート動画は、図12(b)の事前設定でユーザにより選択されたデザインのテンプレート動画である。ただし、テンプレート動画の選択肢として複数種類のテンプレート動画をユーザに提示して選択させる仕様において、事前設定で選択された背景画像に対応するデザインのテンプレート動画を初期設定として自動的に選択するようにしてもよい。あるいは、事前設定で選択された背景画像に対応するデザインのテンプレート動画しか選択できないようにしてもよい。 A vertically long template area 842 having the appearance of a movie film is displayed on the outside of the editing space on the left side, and characteristic frames included in the template moving image are vertically arranged and displayed. The template moving image displayed in the template area 842 is a template moving image having a design selected by the user in the preset setting of FIG. 12B. However, in the specification that allows the user to present and select multiple types of template videos as template video options, the template video with the design corresponding to the background image selected in the preset is automatically selected as the initial setting. May be good. Alternatively, only the template video of the design corresponding to the background image selected in the preset may be selected.

映画フィルム型のテンプレート領域842は、縦方向に並ぶ8コマの画像を含んで構成され、編集スペースで編集対象となるコマのみに選択中を示す選択枠が表示される。図19の例では、8コマのうち下部の3コマ(第1編集対象コマ843、第2編集対象コマ844、第3編集対象コマ845)だけが編集対象として選択枠が表示され得るコマであり、非編集対象である上部の5コマには選択枠が表示されない。非編集対象のコマには、テンプレート動画における特徴的なフレームや撮影済みである第1〜3の撮影ムービーに含まれるフレームがサムネイルとして表示される。 The movie film type template area 842 is configured to include eight frames of images arranged in the vertical direction, and a selection frame indicating that the selection is being made is displayed only for the frames to be edited in the editing space. In the example of FIG. 19, only the lower three frames (first edit target frame 843, second edit target frame 844, third edit target frame 845) of the eight frames are frames in which the selection frame can be displayed as the edit target. , The selection frame is not displayed in the upper 5 frames that are not edited. In the non-editing target frame, characteristic frames in the template moving image and frames included in the first to third shot movies that have been shot are displayed as thumbnails.

例示するテンプレート動画では3箇所の映像部分が編集可能となっており、それら3箇所の編集可能部分との対応で第1編集対象コマ843、第2編集対象コマ844、第3編集対象コマ845のサムネイルがテンプレート領域842の下部に表示されている。第1編集対象コマ843、第2編集対象コマ844、第3編集対象コマ845は、第1編集ボタン846、第2編集ボタン847、第3編集ボタン848とそれぞれ対応する。ユーザが第1編集ボタン846を押下すると第1編集対象コマ843が編集対象となって選択枠が表示され、第2編集ボタン847を押下すると第2編集対象コマ844が編集対象となって選択枠が表示され、第3編集ボタン848を押下すると第3編集対象コマ845が編集対象となって選択枠が表示される。 In the illustrated template video, three video parts can be edited, and in correspondence with these three editable parts, the first edit target frame 843, the second edit target frame 844, and the third edit target frame 845. Thumbnails are displayed at the bottom of the template area 842. The first edit target frame 843, the second edit target frame 844, and the third edit target frame 845 correspond to the first edit button 846, the second edit button 847, and the third edit button 848, respectively. When the user presses the first edit button 846, the first edit target frame 843 becomes the edit target and the selection frame is displayed, and when the second edit button 847 is pressed, the second edit target frame 844 becomes the edit target and the selection frame is displayed. Is displayed, and when the third edit button 848 is pressed, the third edit target frame 845 becomes the edit target and the selection frame is displayed.

初期的には第1編集対象コマ843が編集対象となって選択枠が表示されるとともに、第1編集対象コマ843が第1編集ボタン846と対応づけられていることが、第1編集ボタン846から第1編集対象コマ843へ結ばれた矢印によって示される。また、編集スペース中央にある編集動画表示領域850には第1編集対象コマ843に対応する映像部分のフレームが表示される。同様に、第2編集ボタン847が押下されれば第2編集ボタン847から第2編集対象コマ844へ矢印が表示されて第2編集対象コマ844に選択枠が表示され、編集動画表示領域850には第2編集対象コマ844に対応する映像部分のフレームが表示される。第3編集ボタン848が押下されれば第3編集ボタン848から第3編集対象コマ845へ矢印が表示されて第3編集対象コマ845に選択枠が表示され、編集動画表示領域850には第3編集対象コマ845に対応する映像部分のフレームが表示される。 Initially, the first edit target frame 843 is the edit target and the selection frame is displayed, and that the first edit target frame 843 is associated with the first edit button 846, that is, the first edit button 846. It is indicated by an arrow connected to the first edit target frame 843. Further, in the edited moving image display area 850 in the center of the editing space, the frame of the video portion corresponding to the first editing target frame 843 is displayed. Similarly, when the second edit button 847 is pressed, an arrow is displayed from the second edit button 847 to the second edit target frame 844, a selection frame is displayed in the second edit target frame 844, and the edited video display area 850 is displayed. Displays the frame of the video portion corresponding to the second edit target frame 844. When the third edit button 848 is pressed, an arrow is displayed from the third edit button 848 to the third edit target frame 845, a selection frame is displayed in the third edit target frame 845, and the third edit video display area 850 is filled with the third. The frame of the video portion corresponding to the edit target frame 845 is displayed.

図19の例では、編集動画表示領域850に表示中の第1編集対象コマ843に対応する映像部分として、テンプレートとして用意された背景映像のフレーム中に、ユーザが撮影した静止画像を埋め込むことができる画像枠851が表示される。初期的には画像枠851は黒塗りの矩形枠として表示され、その矩形枠の中にカメラマークのアイコンを表示することで、この部分に撮影画像を埋め込むことができることを示唆する。編集動画表示領域850の下方には、編集動画表示領域850に表示中の画像枠851に埋め込む静止画像の選択肢として、ユーザが撮影した複数の静止画像の埋込用サムネイル854が表示される。ここでは、通常落書きの編集対象画像である3枚のアップ撮影画像と2枚の全身撮影画像の埋込用サムネイル854が表示され、ユーザがいずれかの画像を選択すると、選択された撮影画像が画像枠851に埋め込まれて表示される。テンプレート動画によっては、1つの映像部分に複数の画像枠851が設けられることもあり、その場合、ユーザは画像枠851の数だけ、埋め込む撮影画像を選択するとともに、それぞれ埋め込む位置を指定する。 In the example of FIG. 19, as a video portion corresponding to the first edit target frame 843 displayed in the edited video display area 850, a still image taken by the user may be embedded in a frame of a background video prepared as a template. The possible image frame 851 is displayed. Initially, the image frame 851 is displayed as a black-painted rectangular frame, and by displaying the camera mark icon in the rectangular frame, it is suggested that the captured image can be embedded in this portion. Below the edited moving image display area 850, thumbnails 854 for embedding a plurality of still images taken by the user are displayed as options for the still images to be embedded in the image frame 851 being displayed in the edited moving image display area 850. Here, three close-up shot images and two whole-body shot images, which are images to be edited in normal graffiti, are displayed, and when the user selects one of the images, the selected shot image is displayed. It is embedded in the image frame 851 and displayed. Depending on the template moving image, a plurality of image frames 851 may be provided in one video portion. In that case, the user selects as many captured images as the number of image frames 851 and specifies the embedding position.

ここで、アップ撮影画像と全身撮影画像とでは縦横比が異なるため、画像枠851の縦横比に適合しない撮影画像が選択された場合には、選択された画像に対してフレームごとの画像枠851の縦横比や形状、サイズ等にあわせて変形やトリミングなどの処理を加えてもよい。あるいは、選択された画像の縦横比にあわせて画像枠851の縦横比を変更または画像枠851のデザイン自体を変更する処理を実行してもよい。選択された画像をトリミングする場合、その画像から顔検出をして顔の一部が削除されないようにトリミング位置を調整してもよい。変形例として、画像枠851の縦横比に適合する撮影画像の埋込用サムネイル854のみを選択肢として表示し、画像枠851の縦横比に適合しない撮影画像の埋込用サムネイル854を表示しない仕様としてもよい。その場合、アップ撮影画像のみ、または、全身撮影画像のみが選択肢として表示されるよう画面構成を切り替え、そこで選択された画像は変形やトリミングなどの処理を施さなくても画像枠851に埋め込むことができる。別の変形例として、選択された画像を画像枠851の範囲を中心として拡大または縮小させながら一定方向へ流れるように移動(パンまたはスライド)させて表示する仕様としてもよい。この場合、画像枠851の縦横比と画像の縦横比が一致する必要がなく、選択した画像を画像枠851より僅かに大きなサイズにした上で画像をずらしながら表示することで画像全体を表示させることができる。 Here, since the aspect ratio is different between the close-up image and the whole body image, when an image that does not match the aspect ratio of the image frame 851 is selected, the image frame 851 for each frame is selected with respect to the selected image. Processing such as deformation and trimming may be added according to the aspect ratio, shape, size, and the like. Alternatively, a process of changing the aspect ratio of the image frame 851 or changing the design of the image frame 851 itself may be executed according to the aspect ratio of the selected image. When trimming the selected image, the face may be detected from the image and the trimming position may be adjusted so that a part of the face is not deleted. As a modification, as a specification, only the thumbnail 854 for embedding the captured image that matches the aspect ratio of the image frame 851 is displayed as an option, and the thumbnail 854 for embedding the captured image that does not match the aspect ratio of the image frame 851 is not displayed. May be good. In that case, the screen configuration can be switched so that only the close-up shot image or only the whole-body shot image is displayed as an option, and the selected image can be embedded in the image frame 851 without any processing such as deformation or trimming. it can. As another modification, the selected image may be enlarged or reduced around the range of the image frame 851 and moved (panned or slid) so as to flow in a certain direction to be displayed. In this case, it is not necessary for the aspect ratio of the image frame 851 to match the aspect ratio of the image, and the entire image is displayed by displaying the selected image in a size slightly larger than the image frame 851 and shifting the image. be able to.

編集動画表示領域850の直下中央には、動画再生ボタン852が表示される。ユーザにより動画再生ボタン852が押下されると、編集動画表示領域850において表示中のフレームを中心とする前後の映像部分をプレビューとして再生表示する。すなわち、編集動画表示領域850に表示されていたフレームを1つの編集点としてその編集点の前後にある24枚分のフレームを12fpsで2秒間のプレビュー動画として1回だけ再生して元に戻る。その24枚のフレームのそれぞれに画像枠851が設けられており、画像枠851の位置、サイズ、形状はフレームによって少しずつ異なってもよい。ユーザが埋込用サムネイル854からいずれかの画像を選択すると、その画像が24枚のすべてのフレームにおけるすべての画像枠851に埋め込まれる。第1編集対象コマ843に表示されるフレームにもリアルタイムに反映され、選択された撮影画像が埋め込まれたフレームが表示される。24枚のフレームのそれぞれの画像枠851の形状や位置、サイズが異なる場合は、それぞれの画像枠851に適合するように、選択された撮影画像は変形や拡縮等されて各画像枠851に埋め込まれる。プレビュー動画は、テンプレート動画で作成される全体の動画の一部にすぎず、全体の動画より短い映像で24枚のフレームしか含まれないため、フレームごとに画像枠851に適合させる調整しながら合成しても処理の負荷は比較的小さい。プレビュー動画は、動画の編集過程においてその時点での編集内容が反映される形でバックグラウンドで生成され、動画再生ボタン852が押下されなくとも第1編集対象コマ843や第2編集対象コマ844にてループ再生される仕様としてもよい。 A moving image playback button 852 is displayed in the center directly below the edited moving image display area 850. When the video playback button 852 is pressed by the user, the video portion before and after the frame being displayed in the edited video display area 850 is played back and displayed as a preview. That is, the frame displayed in the edited moving image display area 850 is used as one editing point, and the 24 frames before and after the editing point are played back once as a preview moving image for 2 seconds at 12 fps to return to the original state. An image frame 851 is provided for each of the 24 frames, and the position, size, and shape of the image frame 851 may be slightly different depending on the frame. When the user selects any image from the embedding thumbnails 854, the image is embedded in all image frames 851 in all 24 frames. The frame displayed in the first edit target frame 843 is also reflected in real time, and the frame in which the selected captured image is embedded is displayed. If the shape, position, and size of each image frame 851 of the 24 frames are different, the selected captured image is deformed or scaled to fit each image frame 851 and embedded in each image frame 851. Is done. Since the preview video is only a part of the whole video created by the template video and contains only 24 frames in the video shorter than the whole video, it is composited while adjusting to fit the image frame 851 for each frame. Even so, the processing load is relatively small. The preview video is generated in the background in a form that reflects the edited content at that time in the video editing process, and even if the video playback button 852 is not pressed, the first edit target frame 843 and the second edit target frame 844 are displayed. It may be a specification that is played back in a loop.

いずれかの撮影画像が選択されるまでは、画像枠851には撮影画像が合成されずに所定デザインの初期画像が挿入された形でプレビュー動画を再生する。なお、変形例として、いったん動画再生ボタン852が押下されると、プレビュー動画を繰り返しループ再生し、その間は動画再生ボタン852を停止ボタンまたは一時停止ボタンに差し替える仕様としてもよい。その場合、ユーザがその停止ボタンまたは一時停止ボタンを押下すると、ループ再生を停止して、元の動画再生ボタン852に戻す。変形例として、動画再生ボタン852を表示せず、そのようなボタンをユーザに押下させなくても編集動画表示領域850にてプレビュー動画を繰り返しループ再生させる仕様としてもよい。ここで、動画再生ボタン852を押下した後に停止ボタンに差し替える仕様とした場合、停止ボタンが押下されたときの編集動画表示領域850には、初期的な編集点におけるフレーム(選択中の撮影画像が埋め込まれたフレーム)が表示される。一方、動画再生ボタン852を押下した後に一時停止ボタンに差し替える仕様とした場合、一時停止ボタンが押下されたときの編集動画表示領域850には、押下された時点のフレーム(選択中の撮影画像が埋め込まれたフレーム)が表示される。停止ボタンと一時停止ボタンのいずれを表示する場合でも、その押下後におけるユーザによる撮影画像の再選択が可能である。ただし、特に一時停止ボタンの押下後など、初期的な編集点以外のフレームにおいて撮影画像の再選択をする場合、初期的な編集点とは異なる縦横比や形状、位置、サイズで撮影画像が埋め込まれて編集動画表示領域850に表示される場合がある。 Until any of the captured images is selected, the preview moving image is played back in the form in which the captured images are not combined in the image frame 851 and the initial image of the predetermined design is inserted. As a modification, once the moving image playback button 852 is pressed, the preview moving image may be repeatedly loop-played, and the moving image playback button 852 may be replaced with a stop button or a pause button during that time. In that case, when the user presses the stop button or the pause button, the loop playback is stopped and the original moving image playback button 852 is returned. As a modification, the video playback button 852 may not be displayed, and the preview video may be repeatedly loop-played in the edited video display area 850 without the user pressing such a button. Here, if the specification is such that the video playback button 852 is pressed and then replaced with the stop button, the edited video display area 850 when the stop button is pressed contains the frame at the initial editing point (the selected captured image is displayed). (Embedded frame) is displayed. On the other hand, if the specification is such that the video playback button 852 is pressed and then replaced with the pause button, the edited video display area 850 when the pause button is pressed contains the frame at the time of pressing (the selected captured image is displayed). (Embedded frame) is displayed. Regardless of whether the stop button or the pause button is displayed, the user can reselect the captured image after pressing the button. However, when reselecting the captured image at a frame other than the initial edit point, especially after pressing the pause button, the captured image is embedded with an aspect ratio, shape, position, and size different from the initial edit point. It may be displayed in the edited moving image display area 850.

埋込用サムネイル854の側方には、画像枠851に何も撮影画像を埋め込まないことを選択するための写真なしボタン856を表示させる。テンプレート動画の設定として、画像枠851に埋め込む画像をユーザが指定しなかった場合に代わりに埋め込む、あるいは画像枠851を差し替えるための初期画像が用意される。ユーザが写真なしボタン856を押下した場合、または、ユーザが画像の選択をしないまま制限時間が経過し、あるいは自発的に編集処理が終了された場合、画像枠851には初期画像が埋め込まれ、あるいは差し替えられる。 On the side of the embedded thumbnail 854, a no-photo button 856 for selecting not to embed any captured image in the image frame 851 is displayed. As a setting of the template moving image, when the user does not specify the image to be embedded in the image frame 851, an initial image for embedding or replacing the image frame 851 is prepared. When the user presses the no photo button 856, or when the time limit elapses without the user selecting an image, or when the editing process is voluntarily terminated, the initial image is embedded in the image frame 851. Or it can be replaced.

選択肢として表示される埋込用サムネイル854の画像は、サムネイル812と同様に、ユーザにより事前設定で選択された背景画像と撮影画像を合成した画像である。変形例として「背景なしボタン」といった、背景を消すためのボタン画像を表示し、ユーザがその「背景なしボタン」を押下した場合は、埋込用サムネイル854として表示されている複数の画像のすべてについて背景画像を消去する、すなわちその背景を初期設定の背景に差し替えて合成し直すか、あるいは、背景画像とクロマキー合成する前の撮影画像に差し替える。変形例として、表示中のすべての埋込用サムネイル854ではなく、ユーザが選択した撮影画像のみ背景画像を消去してもよい。また、背景画像を消去した後は、「背景なしボタン」を「背景ありボタン」に差し替え、そのボタン画像を押下すると背景画像を元に戻す処理、すなわち事前設定で選択された背景画像と撮影画像を合成した画像に差し替える処理を実行してもよい。このように、背景画像と合成した撮影画像を画像枠851へ埋め込んだときにテンプレート動画のデザインにその背景画像が合わないとユーザが感じたような場合にユーザの好みで背景を消去することができる。 The image of the embedded thumbnail 854 displayed as an option is an image obtained by synthesizing the background image and the captured image selected in advance by the user, similarly to the thumbnail 812. When a button image for erasing the background such as "Backgroundless button" is displayed as a modification and the user presses the "Backgroundless button", all of the multiple images displayed as the embedded thumbnail 854 are displayed. The background image is erased, that is, the background is replaced with the default background and recombined, or the background image and the captured image before chroma key compositing are replaced. As a modification, the background image may be deleted only for the captured image selected by the user instead of all the embedded thumbnails 854 being displayed. Also, after erasing the background image, replace the "without background button" with the "button with background" and press the button image to restore the background image, that is, the background image and captured image selected in the preset settings. May be executed to replace the image with a composite image. In this way, when the user feels that the background image does not match the design of the template video when the captured image combined with the background image is embedded in the image frame 851, the background can be erased according to the user's preference. it can.

図20は、編集画面においてテンプレート動画に埋め込む静止画像を選択した状態の例を示す。ユーザがいずれかの埋込用サムネイル854を選択すると、選択した画像をただちに画像枠851の枠内にプレビューとして埋め込む形で表示する。選択された埋込用サムネイル854の周囲には強調表示のための太枠の選択枠854’を表示することで、その画像が選択中であることを明示する。ユーザが他の埋込用サムネイル854を選択し直すと、画像枠851に埋め込まれる画像も選択し直した画像に即座に切り替えられ、選択枠854’が表示される位置も、ユーザにより選択したサムネイルへ切り替わる。編集動画表示領域850にて動画を繰り返しループ再生させる仕様としている場合、埋込用サムネイル854や写真なしボタン856の選択結果を、ループ再生する映像にリアルタイムに反映させてもよい。なお、反対側の編集スペースで落書きが実行された場合、その落書きの結果は編集スペース上部のサムネイル812には反映されるが、編集動画表示領域850下方の埋込用サムネイル854や画像枠851に埋め込まれた画像には反映されない。まだ編集中であって未確定である落書きの過程を動画に同時並行で埋め込むことは、編集処理や合成処理を徒に複雑化させるおそれがあるためである。ただし、変形例として、他方のユーザにより落書き中の内容を編集動画表示領域850下方の埋込用サムネイル854や画像枠851に埋め込まれた画像にも即座に反映させる仕様としてもよい。 FIG. 20 shows an example of a state in which a still image to be embedded in the template moving image is selected on the editing screen. When the user selects one of the embedding thumbnails 854, the selected image is immediately displayed as a preview in the frame of the image frame 851. By displaying a thick selection frame 854'for highlighting around the selected embedded thumbnail 854, it is clearly indicated that the image is being selected. When the user reselects another embedding thumbnail 854, the image embedded in the image frame 851 is immediately switched to the reselected image, and the position where the selection frame 854'is displayed is also the thumbnail selected by the user. Switch to. When the specification is such that the moving image is repeatedly loop-played in the edited moving image display area 850, the selection result of the embedded thumbnail 854 or the photoless button 856 may be reflected in the loop-playing video in real time. When graffiti is executed in the editing space on the opposite side, the result of the graffiti is reflected in the thumbnail 812 at the top of the editing space, but it is reflected in the thumbnail 854 for embedding and the image frame 851 below the editing video display area 850. It is not reflected in the embedded image. Embedding the process of graffiti, which is still being edited and undecided, in the video at the same time may complicate the editing process and the compositing process. However, as a modification, the content being scribbled by the other user may be immediately reflected in the embedded thumbnail 854 below the edited moving image display area 850 or the image embedded in the image frame 851.

ここで、ユーザにより写真なしボタン856が押下された場合、選択枠854’を消去するとともに、画像枠851には撮影画像を選択しない場合のための初期画像が埋め込まれる。なお、変形例として、ユーザが画像の選択をしないまま制限時間が経過し、あるいは自発的に編集処理が終了された場合、撮影画像をランダム選択、あるいは1つ目の撮影画像を自動選択して画像枠851に埋め込む仕様としてもよいし、撮影画像を埋め込まずに上述の初期画像を埋め込む仕様としてもよい。 Here, when the no-photo button 856 is pressed by the user, the selection frame 854'is erased, and the image frame 851 is embedded with an initial image for the case where the photographed image is not selected. As a modification, when the time limit elapses without the user selecting an image, or when the editing process is voluntarily completed, the captured image is randomly selected or the first captured image is automatically selected. It may be a specification to be embedded in the image frame 851, or a specification to embed the above-mentioned initial image without embedding the photographed image.

左の編集スペースで動画を編集している間、左のユーザはその編集スペース上部に配置されたサムネイル812を選択しても、画面としては何ら変化せず、静止画像の落書きに切り替わることもない。そのため、動画編集中である編集スペースの上部に配置するサムネイル812は、それらの明度や彩度を下げて暗い画像として表示することで、それらのサムネイルが選択不可であることを示唆してもよい。 While editing a video in the edit space on the left, the user on the left does not change the screen and switch to scribbles on still images when selecting the thumbnail 812 located at the top of the edit space. .. Therefore, the thumbnail 812 placed at the top of the editing space during video editing may suggest that the thumbnails cannot be selected by reducing their brightness and saturation and displaying them as a dark image. ..

埋込用サムネイル854の下方には、それまでの編集処理の保持決定を指示する保存ボタン858と、それまでの編集処理の破棄を指示するキャンセルボタン859を表示させる。キャンセルボタン859には「編集をやめる」といった文字列が表示される。ユーザにより保存ボタン858が押下された場合、それまでの編集内容を保存する。このとき、図18のような静止画像としての撮影画像への落書き処理へ遷移できるよう、サムネイル812を選択できる状態に戻す。ただし、変形例としては図18の画面に戻らず図20の状態のまま留まる仕様としてもよいし、効率よく次の編集対象へ遷移させるために、第2編集ボタン847を押下するのと同等の処理として次の第2編集対象コマ844に対応する映像部分を編集する段階に切り替える仕様としてもよい。第1のユーザが動画の編集内容を保存して図18の画面に戻った後、第2のユーザが動画を編集する場合は、第1のユーザにより保存された編集内容に基づいてその編集の続きとして第2のユーザがさらに編集を重ねる形となる。 Below the embedded thumbnail 854, a save button 858 instructing the decision to retain the editing process up to that point and a cancel button 859 instructing the cancellation of the editing process up to that point are displayed. A character string such as "stop editing" is displayed on the cancel button 859. When the save button 858 is pressed by the user, the edited contents up to that point are saved. At this time, the thumbnail 812 is returned to a state in which the thumbnail 812 can be selected so that the process can be performed to scribble the captured image as a still image as shown in FIG. However, as a modification, the specification may be such that the screen does not return to the screen of FIG. 18 and remains in the state of FIG. 20, which is equivalent to pressing the second edit button 847 in order to efficiently transition to the next edit target. As a process, it may be a specification to switch to the stage of editing the video portion corresponding to the next second edit target frame 844. After the first user saves the edited content of the video and returns to the screen of FIG. 18, when the second user edits the video, the edit is based on the edited content saved by the first user. As a continuation, the second user will make further edits.

一方、キャンセルボタン859がユーザにより押下された場合、その時点までの編集内容を破棄し、初期状態または保存ボタン858を前回押下した時点の保存状態まで編集内容を戻す。変形例として、ユーザによりキャンセルボタン859が押下された場合、右側の編集スペースと同様の状態、すなわち静止画像の落書きを実施する状態に切り替える処理をさらに実行してもよい。 On the other hand, when the cancel button 859 is pressed by the user, the edited contents up to that point are discarded, and the edited contents are returned to the initial state or the saved state at the time when the save button 858 was pressed last time. As a modification, when the cancel button 859 is pressed by the user, a process of switching to a state similar to the editing space on the right side, that is, a state in which scribbling of a still image is performed may be further executed.

ユーザにより第2編集ボタン847が押下された場合、テンプレート動画に含まれる第2編集対象コマ844に対応する編集対象の映像部分が編集動画表示領域850に表示され、第1編集対象コマ843に対応する編集対象の映像部分と同様に、撮影画像の選択と埋め込みを処理する。ユーザにより第3編集ボタン848が押下された場合、テンプレート動画に含まれる第3編集対象コマ845に対応する編集対象の映像部分が編集動画表示領域850に表示される。ただし、ここで例示するテンプレート動画では、第3編集対象コマ845には撮影画像を埋め込む画像枠851は設けられておらず、ユーザによる落書きを受け付ける映像が用意されている。 When the second edit button 847 is pressed by the user, the video portion to be edited corresponding to the second edit target frame 844 included in the template video is displayed in the edit video display area 850, and corresponds to the first edit target frame 843. Processes the selection and embedding of captured images in the same way as the video part to be edited. When the third edit button 848 is pressed by the user, the video portion to be edited corresponding to the third edit target frame 845 included in the template moving image is displayed in the edited moving image display area 850. However, in the template moving image illustrated here, the image frame 851 for embedding the captured image is not provided in the third editing target frame 845, and a video for accepting graffiti by the user is prepared.

図21は、編集画面においてテンプレート動画に落書きを実施する例を示す。ユーザにより第3編集ボタン848が押下されて第3編集ボタン848が反転表示された状態であり、第3編集ボタン848から、対応する第3編集対象コマ845まで矢印で結ばれている。編集動画表示領域850には、第3編集対象コマ845に対応する映像のフレームが表示される。ここで編集される映像は、編集済動画をプレゼントする相手に対するメッセージとしてのスタンプ画像や文字が挿入され、またはユーザがタッチペンで入力する手書き文字や絵が挿入されることを前提としてデザインされた映像である。例えば手紙をモチーフとするデザインの映像であり、ユーザはテンプレート動画の映像に直接、落書きを施すことができる。 FIG. 21 shows an example of performing graffiti on a template moving image on an editing screen. The third edit button 848 is pressed by the user and the third edit button 848 is highlighted, and the third edit button 848 is connected to the corresponding third edit target frame 845 by an arrow. In the edited moving image display area 850, a frame of the image corresponding to the third editing target frame 845 is displayed. The video edited here is a video designed on the assumption that stamp images and characters will be inserted as a message to the recipient of the edited video, or handwritten characters and pictures that the user inputs with the touch pen will be inserted. Is. For example, it is a video designed with a letter as a motif, and the user can directly apply graffiti to the video of the template video.

ユーザが選択したテンプレート動画によってデザインが異なるため、入力できるスタンプ画像や文字列等もテンプレート動画のデザインに適合するように種類が限定される。ユーザが選択したテンプレート動画に対応する落書用ツールをパレット領域828に表示し、ユーザはその落書用ツールを使うことで、そのテンプレート動画のデザインに合った編集をすることができる。なお、ユーザは、表示された落書用ツールからスタンプ画像を選択し、編集動画表示領域850においてスタンプ画像を貼り付けたい位置をタッチペンでタッチするだけで、その位置にスタンプ画像を合成することができる。 Since the design differs depending on the template video selected by the user, the types of stamp images, character strings, etc. that can be input are limited so as to match the design of the template video. The drafting tool corresponding to the template video selected by the user is displayed in the palette area 828, and the user can edit the template video according to the design by using the drafting tool. The user can select a stamp image from the displayed writing tool and simply touch the position where the stamp image is to be pasted in the edited video display area 850 with the touch pen, and the stamp image can be synthesized at that position. ..

ここで、ユーザが選択中のツールに応じて、落書きできる位置または範囲を一定範囲に制限する。例えばユーザがペンを選択している間は、ペンで入力できる範囲を画面内の一定範囲、例えば手紙のイラストにおける罫線部分861(手紙のメッセージ欄)内に制限することで、他の部分のデザインと調和させることができる。逆に、ユーザがスタンプ画像を選択するときは、スタンプ画像を合成できる範囲を画面内の一定範囲、例えば手紙のメッセージ欄以外のデザイン部分860内に制限することで、メッセージの文章と重なることを避けることができる。一方、手紙のメッセージ欄に文字等が何も入力されなかった場合、初期設定としてあらかじめ用意しておく基本的なメッセージや画像を自動的に挿入し、白紙の手紙のように見栄えの悪いデザインとならないようにする。例えば、手紙やメッセージ欄の冒頭部分が「HAPPY BIRTHDAY TO」のように、その後に人の名前が挿入されることを前提としたデザインの場合、ユーザが事前設定で入力した2人の名前のどちらかを選択して入力する仕様としてもよい。なお、第3編集ボタン848が押下された場合、それまでテンプレート領域842が表示されていた領域に、テンプレート領域842に代えてペンパレット領域830を表示させる状態に切り替える仕様としてもよい。 Here, the position or range that can be scribbled is limited to a certain range according to the tool selected by the user. For example, while the user is selecting the pen, the range that can be input with the pen is limited to a certain range on the screen, for example, the ruled line part 861 (letter message field) in the illustration of the letter, so that the design of other parts can be designed. Can be harmonized with. On the contrary, when the user selects the stamp image, the range in which the stamp image can be combined is limited to a certain range on the screen, for example, the design part 860 other than the message field of the letter, so that it overlaps with the text of the message. Can be avoided. On the other hand, if no characters are entered in the message field of the letter, the basic message or image prepared in advance is automatically inserted as the initial setting, and the design looks bad like a blank letter. Try not to be. For example, if the design is based on the assumption that a person's name will be inserted after the letter or message field, such as "HAPPY BIRTHDAY TO", which of the two names the user has entered in advance It may be a specification to select and input. When the third edit button 848 is pressed, the pen palette area 830 may be displayed instead of the template area 842 in the area where the template area 842 has been displayed so far.

編集動画表示領域850の直下中央には動画再生ボタン852が表示され、ユーザにより動画再生ボタン852が押下されると、ユーザが入力した落書きが合成されたプレビュー動画が編集動画表示領域850に1回だけ再生表示されて、元に戻る。落書きが合成されたプレビュー動画は、図19,20で撮影画像が埋め込まれた場合のプレビュー動画と同様に24枚のフレームで構成される。24枚のフレームに含まれるデザインはフレームごとに少しずつ異なってよく、フレームごとのデザインに適合するようにスタンプ画像やペン入力などの落書きを合成する位置や落書きの大きさ、形状、色彩等を調整してもよい。例えば、落書きの内容がプレビュー動画の中で回転して見えるように落書きの位置や形状をフレームごとに変えてもよいし、落書きの内容が三次元形状として見えるように変形させてもよい。このように落書きが合成されたフレームを含む24枚のフレームを12fpsで再生することにより2秒間のプレビュー動画となる。複数のフレームに対してフレームごとに落書きを調整して合成することにより、動きのある落書きの動画を生成することができる。また、プレビュー動画は、テンプレート動画で作成される全体の動画の一部にすぎず、全体の動画より短い映像で24枚のフレームしか含まれないため、フレームごとに落書きを調整しながら合成しても処理の負荷は比較的小さい。プレビュー動画は、落書きの過程においてその時点での編集内容が反映される形でバックグラウンドで生成され、動画再生ボタン852が押下されなくとも第3編集対象コマ845にてループ再生される仕様としてもよい。 A video playback button 852 is displayed in the center directly below the edited video display area 850, and when the video playback button 852 is pressed by the user, a preview video in which the graffiti input by the user is synthesized is displayed once in the edited video display area 850. Only play is displayed and returns to the original. The preview video in which the graffiti is combined is composed of 24 frames as in the preview video when the captured image is embedded in FIGS. 19 and 20. The design included in the 24 frames may be slightly different for each frame, and the position where the graffiti such as stamp image and pen input is combined and the size, shape, color, etc. of the graffiti are set so as to match the design for each frame. You may adjust. For example, the position and shape of the graffiti may be changed for each frame so that the contents of the graffiti appear to rotate in the preview video, or the contents of the graffiti may be deformed so as to appear as a three-dimensional shape. By playing back 24 frames including the frame in which the graffiti is synthesized at 12 fps, a preview movie for 2 seconds is obtained. By adjusting and synthesizing graffiti for each frame for a plurality of frames, it is possible to generate a moving graffiti movie. Also, the preview video is only a part of the whole video created by the template video, and it is shorter than the whole video and contains only 24 frames, so it is synthesized while adjusting the graffiti for each frame. However, the processing load is relatively small. The preview video is generated in the background in a form that reflects the edited content at that time in the process of scribbling, and even if the video playback button 852 is not pressed, the preview video is played in a loop at the third edit target frame 845. Good.

動画再生ボタン852を押下した後に停止ボタンに差し替える仕様とした場合、停止ボタンが押下されたときの編集動画表示領域850には、初期的な編集点におけるフレーム(落書きが反映されたフレーム)が表示され、ユーザによる落書きの再編集も可能である。一方、動画再生ボタン852を押下した後に一時停止ボタンに差し替える仕様とした場合、一時停止ボタンが押下されたときの編集動画表示領域850には、押下された時点のフレーム(落書きが反映されたフレーム)が表示され、その一時停止の時点での落書きの再編集を規制する。一時停止の時点では、初期的な編集点とは異なる位置、大きさ、形状、色彩等で落書きが変形表示されている場合があり、その状態では再編集が困難なためである。 If the specification is such that the video playback button 852 is pressed and then replaced with the stop button, the frame (frame reflecting graffiti) at the initial editing point is displayed in the edited video display area 850 when the stop button is pressed. It is also possible for the user to re-edit the graffiti. On the other hand, if the specification is such that the video playback button 852 is pressed and then replaced with the pause button, the edited video display area 850 when the pause button is pressed is the frame at the time of pressing (the frame in which the graffiti is reflected). ) Is displayed, and the re-editing of graffiti at the time of the pause is restricted. This is because at the time of pausing, the graffiti may be deformed and displayed at a position, size, shape, color, etc. different from the initial editing point, and it is difficult to re-edit in that state.

以上のように、第1編集ボタン846、第2編集ボタン847、第3編集ボタン848のいずれかを選択し、各映像部分を編集できる。いずれかの映像部分の編集中は、「エンド」ボタン814を押下して編集を終了するまでは、いつでも第1編集ボタン846、第2編集ボタン847、第3編集ボタン848のいずれかを選択し直して他の映像部分の編集に切り替えることができる。すなわち、各映像部分の編集画面を相互に行き来でき、それぞれの編集結果を切り替えながら確認することもできる。その点、第1編集ボタン846、第2編集ボタン847、第3編集ボタン848を1段階ずつ順に編集し、順に確定していくステップアップ方式とは異なる。また、保存ボタン858を押下した後で図18のような静止画像への落書き処理へ遷移した場合でも、再び動画編集開始ボタン840を押下すれば動画編集の続きを再開することができる。 As described above, each video portion can be edited by selecting any of the first edit button 846, the second edit button 847, and the third edit button 848. While editing any of the video parts, select any of the first edit button 846, the second edit button 847, and the third edit button 848 at any time until the "end" button 814 is pressed to finish editing. You can fix it and switch to editing other video parts. That is, the editing screens of each video portion can be exchanged with each other, and the editing results can be checked while switching. In that respect, it is different from the step-up method in which the first edit button 846, the second edit button 847, and the third edit button 848 are edited one step at a time and confirmed in order. Further, even when the process transitions to the scribble processing on the still image as shown in FIG. 18 after pressing the save button 858, the continuation of the moving image editing can be resumed by pressing the moving image editing start button 840 again.

なお、テンプレート動画に埋め込まれる動画像に対しては、テンプレート動画のデザインによっては前景画像が動画像より前面側のレイヤーに重畳される場合がある。そうしたデザインと動画像がデザイン的にうまく融合するように、撮影時または手本動画において正面モニタ113にそのような前景をあらかじめ案内表示させることで、ユーザに立ち位置の調整を促してもよい。 For the moving image embedded in the template moving image, the foreground image may be superimposed on the layer on the front side of the moving image depending on the design of the template moving image. The user may be urged to adjust the standing position by displaying such a foreground in advance on the front monitor 113 at the time of shooting or in the model moving image so that the design and the moving image are well integrated in terms of design.

「エンド」ボタン814が押下されて編集処理が終了した場合、テンプレート動画を示す情報と、編集処理においてユーザから指示された編集内容と、撮影された静止画像および動画像を管理サーバ300に送信する。管理サーバ300では、指定されたテンプレート動画に対し、ユーザから指示された編集内容およびテンプレート動画ごとに定められた編集規則に基づいて、撮影された静止画像および動画像を埋め込んで、ユーザにダウンロードさせるための動画を作成する。ただし、変形例として、管理サーバ300側ではなく、ユーザの携帯端末にインストールされた専用の情報提示アプリケーションが動画を作成する仕様としてもよい。その場合、専用の情報提示アプリケーションは、テンプレート動画の指定、ユーザから指示された編集内容、撮影された静止画像および動画像を管理サーバ300から取得し、それらに基づいて撮影された静止画像および動画像をテンプレート動画に埋め込んで動画を作成する。アプリケーション側で動画を作成する仕様の場合、サーバ側で動画を作成する場合と比べ、動画の作成処理の負荷を複数の端末に分散することができる。すなわち、管理サーバ300側で作成する場合は処理がサーバに一極集中してしまうため、万が一、サーバ処理に不具合が発生するとユーザ全員に影響しかねない。これに対し、アプリケーション側で作成する場合、万が一、アプリケーションでの処理に不具合が生じたとしてもそのユーザにしか影響せず、他のユーザには影響を及ぼさない点で有利である。また、新機種の遊戯用撮影装置がリリースされた場合は、アプリケーションをアップデートすれば足りる。 When the "end" button 814 is pressed and the editing process is completed, the information indicating the template moving image, the editing content instructed by the user in the editing process, and the captured still image and moving image are transmitted to the management server 300. .. The management server 300 embeds captured still images and moving images in the specified template video based on the edited contents instructed by the user and the editing rules set for each template video, and causes the user to download the video. Create a video for. However, as a modification, a specification may be made in which a dedicated information presentation application installed on the user's mobile terminal creates a moving image instead of the management server 300 side. In that case, the dedicated information presentation application acquires the template video specification, the edited content instructed by the user, the captured still image and the moving image from the management server 300, and the still image and the video captured based on them. Create a video by embedding the image in a template video. In the case of the specification of creating a moving image on the application side, the load of the moving image creation process can be distributed to a plurality of terminals as compared with the case of creating a moving image on the server side. That is, when the management server 300 is created, the processing is concentrated on the server, and if a problem occurs in the server processing, it may affect all users. On the other hand, when it is created on the application side, even if a problem occurs in the processing in the application, it affects only that user and does not affect other users, which is advantageous. Also, if a new model of amusement photography device is released, it is enough to update the application.

以上、本発明の実施の形態に係る写真撮影システム600について説明した。本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、種々の変更が可能である。 The photography system 600 according to the embodiment of the present invention has been described above. The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

10 撮影空間、 100 遊戯用撮影装置、 132 撮像部、 133 画像取得部、 144 動画処理部、 160 出力処理部。 10 shooting space, 100 shooting equipment for games, 132 imaging unit, 133 image acquisition unit, 144 video processing unit, 160 output processing unit.

Claims (4)

ユーザを複数回連続して撮影して複数の撮影動画像を取得する撮影部と、
撮影中の被写体動作の手本をユーザに示すための手本動画を前記撮影に先立って画面に表示し、前記手本動画の表示を終了して非表示とするとともに前記撮影部により撮像されるユーザの映像のリアルタイム表示を行い、前記リアルタイム表示の開始から所定時間後である撮影開始タイミングを前記リアルタイム表示と並行して通知する表示制御部と、
テンプレート動画に含まれる複数のフレーム画像の所定位置に定められた複数の画像枠の枠内に前記取得された複数の撮影動画像が表示されるように出力動画像用データを生成する動画処理部と、
を備え、
前記テンプレート動画は、含まれる複数のフレーム画像の少なくともいずれかに、前記画像枠の位置、サイズ、形状の少なくともいずれかが定められ、
前記撮影部および前記表示制御部は、前記手本動画の表示から前記撮影までの過程を繰り返すことにより前記複数の撮影動画像を取得し、
前記手本動画は、前記撮影のたびに異なる被写体動作の手本を内容として撮影前に表示されるとともに、撮影中においては非表示状態とされることを特徴とする遊戯用撮影装置。
A shooting unit that shoots the user multiple times in succession and acquires multiple shooting moving images,
A model moving image for showing the user a model of the subject movement during shooting is displayed on the screen prior to the shooting, the display of the model moving image is ended and hidden, and the image is captured by the shooting unit. A display control unit that displays the user's image in real time and notifies the shooting start timing, which is a predetermined time after the start of the real-time display, in parallel with the real-time display.
A moving image processing unit that generates output moving image data so that the obtained plurality of captured moving images are displayed in the frames of a plurality of image frames defined at predetermined positions of a plurality of frame images included in the template moving image. When,
With
In the template moving image, at least one of the position, size, and shape of the image frame is defined in at least one of a plurality of frame images included.
The photographing unit and the display control unit acquire the plurality of photographed moving images by repeating the process from the display of the model moving image to the photographing.
The model moving image is a game shooting device characterized in that a model of a different subject movement is displayed before shooting as a content each time the shooting is performed, and is hidden during shooting.
ユーザを複数回連続して撮影して複数の撮影動画像を取得する撮影部と、
撮影中の被写体動作の手本をユーザに示すための手本動画を前記撮影に先立って画面に表示し、前記手本動画の表示を終了して非表示とするとともに前記撮影部により撮像されるユーザの映像のリアルタイム表示を行い、前記リアルタイム表示の開始から所定時間後である撮影開始タイミングを前記リアルタイム表示と並行して通知する表示制御部と、
テンプレート動画に含まれる複数のフレーム画像の所定位置に定められた複数の画像枠の枠内に前記取得された複数の撮影動画像が表示されるように出力動画像用データを生成する動画処理部と、
を備え、
前記テンプレート動画は、含まれる複数のフレーム画像の少なくともいずれかに、前記画像枠の位置、サイズ、形状の少なくともいずれかが定められ、
前記撮影部および前記表示制御部は、前記手本動画の表示から前記撮影までの過程を繰り返すことにより前記複数の撮影動画像を取得し、
前記手本動画は、前記撮影のたびに異なる被写体動作の手本を内容として撮影前に表示されるとともに、撮影中においては非表示状態とされることを特徴とする画像処理装置。
A shooting unit that shoots the user multiple times in succession and acquires multiple shooting moving images,
A model moving image for showing the user a model of the subject movement during shooting is displayed on the screen prior to the shooting, the display of the model moving image is ended and hidden, and the image is captured by the shooting unit. A display control unit that displays the user's image in real time and notifies the shooting start timing, which is a predetermined time after the start of the real-time display, in parallel with the real-time display.
A moving image processing unit that generates output moving image data so that the obtained plurality of captured moving images are displayed in the frames of a plurality of image frames defined at predetermined positions of a plurality of frame images included in the template moving image. When,
With
In the template moving image, at least one of the position, size, and shape of the image frame is defined in at least one of a plurality of frame images included.
The photographing unit and the display control unit acquire the plurality of photographed moving images by repeating the process from the display of the model moving image to the photographing.
The model moving image is an image processing device characterized in that a model of a different subject movement is displayed before shooting as a content each time the shooting is performed, and is hidden during shooting.
動画撮影中の被写体動作の手本をユーザに示すための手本動画を前記撮影に先立って画面に表示するステップと、
前記手本動画の表示を終了して非表示とするとともに所定の撮影手段により撮像されるユーザの映像のリアルタイム表示を行うステップと、
前記リアルタイム表示の開始から所定時間後である撮影開始タイミングを前記リアルタイム表示と並行して通知するステップと、
ユーザを撮影して撮影動画像を取得するステップと、
テンプレート動画に含まれる複数のフレーム画像の少なくともいずれかに位置、サイズ、形状の少なくともいずれかが定められた画像枠の枠内に前記取得された複数の撮影動画像が表示されるように出力動画像用データを生成するステップと、
を備え、
前記表示するステップから前記取得するステップまでを複数回連続して繰り返すことにより複数の撮影動画像を取得するとともに、前記表示するステップのたびに異なる被写体動作の手本を内容とする手本動画を表示し、前記取得するステップにおいては前記手本動画が非表示状態とされることを特徴とする画像処理方法。
A step of displaying a model video on the screen prior to the shooting to show the user a model of the subject movement during movie shooting, and
A step of ending the display of the model moving image to hide it and displaying the user's image captured by a predetermined shooting means in real time.
A step of notifying the shooting start timing, which is a predetermined time after the start of the real-time display, in parallel with the real-time display,
The step of shooting the user and acquiring the shooting video,
Output video so that the plurality of acquired moving images are displayed in the frame of the image frame in which at least one of the positions, sizes, and shapes of the plurality of frame images included in the template video is defined. Steps to generate image data and
With
By repeating the steps from the display step to the acquisition step a plurality of times in succession, a plurality of captured moving images are acquired, and a model moving image containing a model of a different subject movement for each display step is produced. An image processing method characterized in that the model moving image is hidden in the step of displaying and acquiring.
ユーザを複数回連続して撮影して複数の撮影動画像を取得する機能と、
画面に画像を表示する機能であって、撮影中の被写体動作の手本をユーザに示すための手本動画を前記撮影に先立って画面に表示し、前記手本動画の表示を終了して非表示とするとともに撮像手段により撮像されるユーザの映像のリアルタイム表示を行い、前記リアルタイム表示の開始から所定時間後である撮影開始タイミングを前記リアルタイム表示と並行して通知する機能と、
テンプレート動画に含まれる複数のフレーム画像の所定位置に定められた複数の画像枠の枠内に前記取得された複数の撮影動画像が表示されるように出力動画像用データを生成する機能と、
をコンピュータに実現させ、
前記テンプレート動画は、含まれる複数のフレーム画像の少なくともいずれかに、前記画像枠の位置、サイズ、形状の少なくともいずれかが定められ、
前記取得する機能および前記表示する機能は、前記手本動画の表示から前記撮影までの過程を繰り返すことにより前記複数の撮影動画像を取得し、
前記手本動画は、前記撮影のたびに異なる被写体動作の手本を内容として撮影前に表示されるとともに、撮影中においては非表示状態とされることを特徴とするコンピュータプログラム。
A function to shoot the user multiple times in succession and acquire multiple shot moving images,
It is a function to display an image on the screen, and a model video for showing the user a model of the subject movement during shooting is displayed on the screen prior to the shooting, and the display of the model video is finished and is not displayed. A function of displaying the user's image captured by the imaging means in real time and notifying the shooting start timing, which is a predetermined time after the start of the real-time display, in parallel with the real-time display.
A function to generate output video data so that the plurality of acquired moving images are displayed in the frames of a plurality of image frames defined at predetermined positions of a plurality of frame images included in the template moving image.
To the computer,
In the template moving image, at least one of the position, size, and shape of the image frame is defined in at least one of a plurality of frame images included.
The acquisition function and the display function acquire the plurality of shooting moving images by repeating the process from the display of the model moving image to the shooting.
The model moving image is a computer program characterized in that a model of a different subject movement is displayed before shooting as a content each time the shooting is performed, and is hidden during shooting.
JP2021004684A 2015-08-13 2021-01-15 Amusement photography equipment, image processing equipment, and image processing methods Active JP7011206B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015159951 2015-08-13
JP2015159951 2015-08-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020017082A Division JP2020074041A (en) 2015-08-13 2020-02-04 Imaging device for gaming, image processing device, and image processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021078133A true JP2021078133A (en) 2021-05-20
JP7011206B2 JP7011206B2 (en) 2022-02-10

Family

ID=58048476

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016002931A Pending JP2017038344A (en) 2015-08-13 2016-01-08 Game imaging apparatus and image processing method
JP2020017082A Pending JP2020074041A (en) 2015-08-13 2020-02-04 Imaging device for gaming, image processing device, and image processing method
JP2021004684A Active JP7011206B2 (en) 2015-08-13 2021-01-15 Amusement photography equipment, image processing equipment, and image processing methods

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016002931A Pending JP2017038344A (en) 2015-08-13 2016-01-08 Game imaging apparatus and image processing method
JP2020017082A Pending JP2020074041A (en) 2015-08-13 2020-02-04 Imaging device for gaming, image processing device, and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP2017038344A (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019149617A (en) * 2018-02-26 2019-09-05 大日本印刷株式会社 Imaging system, and photographing device
JP7288593B2 (en) * 2018-08-31 2023-06-08 大日本印刷株式会社 Image provision system
CN113395588A (en) * 2021-06-23 2021-09-14 北京字跳网络技术有限公司 Video processing method, device, equipment and storage medium
JP7215628B1 (en) 2022-07-07 2023-01-31 株式会社セガ Game image shooting system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005026739A (en) * 2003-06-30 2005-01-27 Yamaha Corp Video content producing apparatus and program thereof
JP2012233947A (en) * 2011-04-28 2012-11-29 Furyu Kk Photographic sticker machine, processing method of photographic sticker machine, and program of the same
JP2015045809A (en) * 2013-08-29 2015-03-12 フリュー株式会社 Image processor, image processing method and program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1492343A4 (en) * 2002-04-04 2010-05-19 Sony Corp Picked up image recording system, signal recording device, and signal recording method
JP3936939B2 (en) * 2004-02-04 2007-06-27 株式会社日本ブレインウェア Image shooting device
JP5393237B2 (en) * 2009-04-24 2014-01-22 キヤノン株式会社 Image display apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP5457092B2 (en) * 2009-07-03 2014-04-02 オリンパスイメージング株式会社 Digital camera and composite image display method of digital camera
JP5436975B2 (en) * 2009-08-21 2014-03-05 オリンパスイメージング株式会社 CAMERA, CAMERA DISPLAY CONTROL METHOD, DISPLAY DEVICE, AND DISPLAY METHOD
JP5531556B2 (en) * 2009-10-28 2014-06-25 株式会社島津製作所 Image data processing apparatus and image data processing program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005026739A (en) * 2003-06-30 2005-01-27 Yamaha Corp Video content producing apparatus and program thereof
JP2012233947A (en) * 2011-04-28 2012-11-29 Furyu Kk Photographic sticker machine, processing method of photographic sticker machine, and program of the same
JP2015045809A (en) * 2013-08-29 2015-03-12 フリュー株式会社 Image processor, image processing method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017038344A (en) 2017-02-16
JP7011206B2 (en) 2022-02-10
JP2020074041A (en) 2020-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7011206B2 (en) Amusement photography equipment, image processing equipment, and image processing methods
JP4919031B2 (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP5802911B2 (en) Photo game machine
JP5240969B2 (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP5569502B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP5896385B1 (en) Photo shooting game device, photo sticker creation device, content providing system, photo shooting game device control method, and photo shooting game device control program
JP6620572B2 (en) Game shooting apparatus and image processing method
JP5041246B2 (en) Photo sticker creating apparatus and method, and program
JP4720602B2 (en) PHOTOGRAPHIC PRINTING DEVICE, PHOTOGRAPHIC PRINTING DEVICE CONTROL METHOD, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP6582865B2 (en) Game shooting device, image editing method and program
JP5003494B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP2006287285A (en) Photography seal forming device, method and program
JP2016116245A (en) Photo taking play device, photo seal creation device, content provision system, control method for photo taking play device, and control program for photo taking play device
JP5334073B2 (en) Photo shooting device
JP5076911B2 (en) Image photographing and editing apparatus and method, and program
JP2004159158A (en) Method and device for providing photographic print
JP6254400B2 (en) Photo sticker dispensing device
JP4317971B2 (en) Photo sticker vending machine, photo sticker creation method, and program
JP2017037271A (en) Game imaging device
JP2016213780A (en) Photograph sticker creation device and image display method
JP2008103873A (en) Automatic photograph generation device and automatic photographing method
JP6183721B2 (en) Photography game machine and control program
JP6028246B2 (en) Photo game machine
JP2022060002A (en) Image processing device and image processing method
JP5904474B2 (en) Image editing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211227

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7011206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151