JP2021049686A - 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021049686A
JP2021049686A JP2019173144A JP2019173144A JP2021049686A JP 2021049686 A JP2021049686 A JP 2021049686A JP 2019173144 A JP2019173144 A JP 2019173144A JP 2019173144 A JP2019173144 A JP 2019173144A JP 2021049686 A JP2021049686 A JP 2021049686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
print data
image processing
print
association
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019173144A
Other languages
English (en)
Inventor
宏章 小林
Hiroaki Kobayashi
宏章 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019173144A priority Critical patent/JP2021049686A/ja
Priority to US17/029,131 priority patent/US11249698B2/en
Publication of JP2021049686A publication Critical patent/JP2021049686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1239Restricting the usage of resources, e.g. usage or user levels, credit limit, consumables, special fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】認証されたユーザに関連づけされて装置内に保存されている印刷データの印刷処理を即実行する指示を行う前に、該印刷データの中に印刷が即実行されない印刷データが含まれていることをユーザが認識可能にすること。【解決手段】画像処理装置1は、ユーザ認証後に表示/操作部12に表示される画面に、認証されたユーザの識別情報に関連づけて保存されている印刷データの印刷処理を即実行するためのアイコン(すべてプリントボタン801)を少なくとも含め、認証されたユーザの識別情報に関連づけて保存されている1以上の印刷データの中に印刷が即実行されない印刷データが含まれる場合、即実行されない印刷データが含まれることを通知する(801a)。【選択図】図8

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラムに関する。
近年、セキュリティの向上を目的として、プリンタドライバから投入された印刷ジョブを一旦画像形成装置内のハードディスクに保存し、ユーザが画像形成装置の操作部から認証後、保存した印刷ジョブを印刷する画像形成装置が存在する。
また、保存した印刷ジョブの印刷やファクシミリ送信等の画像形成装置の特定の機能をショートカット機能により実行できる画像形成装置がある。ショートカット機能とは、特定機能の実行に必要な処理内容をあらかじめ規定しておくことで、特定機能を実行する際は規定した処理内容を用いて迅速に実行する機能である。
さらに、多くのアプリケーションが存在する画像処理装置において、ユーザが使いたいであろうアプリケーションの機能を実行するためのボタンをユーザが使いやすい位置に表示する技術がある。
特許文献1には、画像形成装置の操作部に表示されるアプリ選択画面においてアプリの表示順を変更することが記載されている。例えば、外部端末から印刷ジョブを蓄積した場合、「プリンタ」のアプリのデフォルト起動順は2番であるが、アプリ選択画面表示順は1番に変更される。アプリ選択画面においてユーザ所望のアプリのアイコンが上位に表示されることで、ユーザは所望のアイコンに早く辿り着くことができるようになる。
特開2016−117158号公報
上述したように、ショートカット機能により、画像処理装置内に保存されている印刷データの印刷を即実行することが可能である。しかし、画像処理装置内に保存されている印刷データの印刷の即実行をユーザがショートカット機能により指示したにも関わらず、画像処理装置内に保存されている印刷データのうち一部の印刷データの印刷が実行されないケースがある。
例えば、画像処理装置の占有を防ぐために、一度に印刷できるジョブの数を制限する設定や、管理者がコスト削減のために片面印刷機能を制限するような設定が行われている場合、画像処理装置内に保存されている全ての印刷データが印刷されるとは限らない。
この際、ユーザは、印刷の即実行を指示する前に、印刷が実行されない印刷データがあることを認識できないという課題がある。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものである。本発明は、認証されたユーザに関連づけされて装置内に保存されている印刷データの印刷処理を即実行する指示を行う前に、該印刷データの中に印刷が即実行されない印刷データが含まれていることをユーザが認識できる仕組みを提供することを目的とする。
本発明は、操作部を備える画像処理装置であって、外部装置から印刷データを受信する受信手段と、前記受信した印刷データをユーザの識別情報と関連づけて記憶装置に保存する保存手段と、ユーザを認証する認証手段と、前記認証されたユーザからの実行指示に従い、当該ユーザの識別情報に関連づけて保存されている印刷データの印刷処理を実行する実行手段と、を有し、前記認証後に前記操作部に表示される画面には、前記認証されたユーザの識別情報に関連づけて保存されている印刷データの印刷処理を即実行するためのアイコンが少なくとも含まれ、前記認証されたユーザの識別情報に関連づけて保存されている1以上の印刷データの中に印刷が即実行されない印刷データが含まれる場合、即実行されない印刷データが含まれることを通知する通知手段をさらに有することを特徴とする。
本発明によれば、認証されたユーザに関連づけされて装置内に保存されている印刷データの印刷処理を即実行する指示を行う前に、該印刷データの中に印刷が即実行されない印刷データが含まれていることをユーザが認識することができる。
本実施形態に係る画像処理装置のハードウェア構成図。 本実施形態に係る画像処理装置のソフトウェア構成図。 画像処理装置を起動してログインユーザの画面を表示するまでの処理を説明するフローチャート。 画像処理装置のログイン画面の一例を示す図。 初期画面表示処理1の詳細を説明するフローチャート。 第1実施形態においてユーザログイン後に表示されるホーム画面を示す図。 初期画面表示処理2の詳細を説明するフローチャート。 第1実施形態においてユーザログイン後に表示されるホーム画面を示す図。 第2実施形態においてユーザログイン後に表示されるホーム画面を示す図。 第2実施形態でログインユーザの全印刷ジョブ出力ボタンを押下した際の印刷実行注意喚起ポップアップを示す図。 第3実施形態でログインユーザの全印刷ジョブ出力ボタンを押下した際の印刷ジョブ一覧画面を示す図。 画像処理装置のジョブ情報管理テーブルを示す図。 印刷ジョブの保存処理を説明するフローチャート。
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。なお、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。
〔第1実施形態〕
<画像処理装置>
図1は、本発明の一実施形態に係る画像処理装置1のハードウェア構成を説明するブロック図である。
制御部10は、画像処理装置1の各ユニットの動作制御を行う。制御部10は、CPU100、通信ユニット101、RAM102、HDD103、ROM104、タイマ105及びFAXユニット106を備えている。
CPU100は、制御部10全体を制御している。通信ユニット101は、LAN11を通してデータの送受信を行う。LAN11は、外部装置との間でデータのやり取りを行うためのネットワークを示し、画像処理装置1は、このLAN11を介してインターネットに接続されている。
RAM102は、CPU100が動作するためのシステムワークメモリを提供している。HDD103はハードディスクドライブであり、例えば磁気ディスクや光学メディアやフラッシュメモリ等の他の記憶装置でも、これらを併用するものでもよい。HDD103は、文書データや設定データ等を格納することができる。また、HDD103は、画像処理装置1内に存在してなくてもよい。例えば、通信ユニット101を介して、外部のサーバやパーソナルコンピュータ等を保存装置として利用してもよい。
ROM104はブートROMであり、システムのブートプログラムを格納している。CPU100は、ROM104のブートROMにより、HDD103にインストールされているプログラムをRAM102に展開し、そのプログラムに基づいて各種制御を行う。
タイマ105は、CPU100の指示に従って時間の経時を行い、指示された時間が経過すると割り込みなどによりCPU100に通知する。FAXユニット106は、電話回線14を通して、ファクスデータの送受信を行う。
表示/操作部12は、制御部10によって制御され、表示部120と入力部121を備えている。表示部120は、ユーザに対して画像処理装置の情報を表示するためのディスプレイである。入力部121は、例えばタッチパネル、マウス、カメラ、音声入力、キーボード等のインターフェースを通してユーザからの入力を受け付ける。
画像処理部13は、制御部10によって制御され、画像解析部130と、画像生成部131と、画像出力部132を備えている。
画像解析部130は、原稿画像の構造を解析し、解析結果から必要な情報を抽出する。
画像生成部131は、原稿を読み取ることで(例えばスキャン)、その原稿の画像をデジタル化して画像データを生成してHDD103に格納する。また、画像生成部131は、画像解析部130が解析した情報を用いて、別のフォーマットの原稿画像データを生成することもできる。
画像出力部132は、HDD103等に格納されている画像データを出力する。この出力方法としては例えば原稿の画像データを用紙に印刷したり、通信ユニット101を介してネットワーク接続されている外部デバイス、サーバ、ファクシミリ装置などに送信したり、画像処理装置1に接続されている記憶媒体に保存することが挙げられる。
図2は、画像処理装置1の機能であるソフトウェア構成の一例を示す図である。
画像処理装置1は、その機能として、認証処理部201、ユーザ情報管理部202、ジョブ処理部203、操作処理部204、装置情報管理部205、機能制御部206を有する。これらの各機能部は、CPU100がROM104のブートROMにより、HDD103にインストールされているプログラムをRAM102に展開し、そのプログラムを実行することにより実現される機能部である。
認証処理部201は、ユーザからログイン/ログアウトの要求を受け取り認証し、画像処理装置1を使用するユーザを管理する処理を行う。
ユーザ情報管理部202は、認証処理部201から問い合わせされるユーザ情報を管理する。例えば、ユーザ情報管理部202が画像処理装置1を使用する際の使用言語(例えば英語・日本語など)を管理することで、ユーザ毎に使用する使用言語を切り替えることができる。また、ユーザ情報管理部202は、通信ユニット101を介して外部装置から受信した印刷ジョブを、ジョブを投入したユーザごとに管理することができる。
ジョブ処理部203は、画像処理装置1で実行する各種ジョブの処理を行う。具体的には、ジョブ処理部203は、画像生成部131を制御してスキャンジョブを実行したり、画像出力部132を制御してプリントジョブを実行したり、通信ユニット101を制御して送信ジョブを実行したりする。
操作処理部204は、表示部120を制御してユーザに対する各種情報を表示する。また、操作処理部204は、入力部121から入力されたユーザからの操作指示を受け取って処理する。
装置情報管理部205は、画像処理装置1全体に関する情報を管理する。装置情報管理部205が管理する情報の具体的な例としては、装置に割り当てられているIPアドレスや、装置を利用する全ユーザ共通の設定値などが挙げられる。なお、ユーザ情報管理部202で管理している情報と同種の情報を、装置情報管理部205でも管理することも可能である。例えば、装置情報管理部205においては使用言語が英語だとすると、特段使用言語を設定していないユーザが装置を利用する場合は英語のメッセージをユーザに提示する。しかし、あるユーザが使用言語を日本語にしていた場合は、このユーザに対しては日本語のメッセージを提示することも可能である。
機能制御部206は、画像処理装置1の機能に関する制御を行う。具体的な例としては、機能制御部206は、一度に印刷できる印刷ジョブの数や、出力を制限する印刷設定の設定を管理する。例えば、機能制御部206によって片面印刷を使用制限した場合、全てのユーザは両面設定された印刷ジョブのみ出力することができるようになる。
図13は、ジョブ処理部203において実行される印刷ジョブの保存処理を説明するフローチャートである。すなわち、このフローチャートの処理は、画像処理装置1のCPU100により実行される。本実施形態では、LAN11を介して接続される外部装置である不図示のパーソナルコンピュータ(PC)から画像処理装置1に印刷ジョブが投入されるものとする。
通信ユニット101は、PCからの印刷ジョブを受け付けると(S1701)、ジョブ処理部203に印刷ジョブを送信する。
ジョブ処理部203は、印刷ジョブを受け取ると、強制保存モードかどうかを確認する(S1702)。強制保存モードとは、受信した印刷ジョブをHDD103などに保存するという、画像処理装置1に対する設定である。なお、本実施形態では、強制保存モードは画像処理装置1の管理者ユーザが設定することを想定しているが、各ユーザがユーザ毎に強制保存モードを指定できる形態であってもよい。
上記S1702で強制保存しない設定がされていた場合(S1702で「強制保存しない」の場合)、ジョブ処理部203は、S1706に処理を進める。
S1706において、ジョブ処理部203は、上記S1701で受け付けた印刷ジョブを実行する。すなわち、ジョブ処理部203は、上記印刷ジョブに含まれる印刷設定に基づき上記印刷ジョブに含まれる印刷データの印刷処理を実行する。
一方、上記S1702で印刷ジョブの強制保存する設定がされていた場合(S1702で「強制保存する」の場合)、ジョブ処理部203は、上記S1701で受け付けた印刷ジョブを、ユーザ情報管理部202に送信する。ユーザ情報管理部202は、画像解析部130を用いて、ジョブ処理部203から受信した印刷ジョブを解析し、書誌情報を抽出する(S1703)。
次に、ユーザ情報管理部202は、受信した印刷ジョブおよび抽出した書誌情報をHDD103に保存する(S1704、S1705)。なお、書誌情報は、画像処理装置内で管理されてもよいし、クラウドサーバなどの外部システムに送信されて管理されてよい。書誌情報については、図12を用いて後述する。
以上の処理により、印刷ジョブの保存処理が行われる。
次に、図3を用いて、画像処理装置1を起動してログインユーザの画面を表示するまでの処理について説明を行う。
図3は、画像処理装置1を起動してログインユーザの画面を表示するまでの処理について説明するフローチャートである。図3のフローチャートの処理は、認証処理部201、ユーザ情報管理部202、ジョブ処理部203、操作処理部204、装置情報管理部205によって実現される。なお、本実施形態におけるログインとは、ここで説明する方法等による画像処理装置1へのユーザ認証のことを言う。
画像処理装置1が起動すると、又は、所定のユーザ操作等に応じて、認証処理部201は、表示部120にログイン画面(図4)を表示する(S301)。ユーザからのログイン要求は、表示部120に表示されるログイン画面(図4)に対して、ユーザが入力部121を用いてIDとパスワードを入力することによって行われる。
図4は、表示部120に表示されるログイン画面の一例を示す図である。
ユーザは、ユーザID入力欄401にユーザ名(ユーザの識別情報であるユーザID)、パスワード入力欄402にパスワードをそれぞれ入力し、ログインキー403を押下することによってログイン要求を行う。なお、画像処理装置1の入力部121に接続されたICカード読取装置や指紋認証等の生体認証装置からの入力によってログイン要求が行われるようにしてもよい。
認証処理部201は、ユーザからのログイン要求により、ユーザ名、パスワードを受け付けると(S302)、S303に処理を進める。
S303において、認証処理部201は、上記ログイン要求により入力されたユーザ名とパスワードと、HDD103に保存されているユーザ名とパスワードとが一致するかの比較を行う。
次に、認証処理部201は、「入力されたユーザ名とパスワードが一致しない」と判断すると、認証に失敗したと判断し(S304でNo)、S305に処理を進める。
S305において、認証処理部201は、操作処理部204を介し表示部120に一定時間エラーメッセージを表示し(S305)、S301に処理を戻す。すなわち、認証処理部201は、再び、操作処理部204を介し表示部120に認証画面を表示する。
一方、認証処理部201が、入力されたユーザ名とパスワードが一致すると判断すると、認証に成功したと判断し(S304でYes)、S306に処理を進める。
上記ユーザ認証後、S306では、ユーザ情報管理部202が、HDD103に保存されたユーザに紐づく情報を呼び出す。
次に、ユーザ情報管理部202は、上記S304で認証が成功したユーザのユーザ名を現在ログイン中のユーザとして、HDD103に保存する(S307)。
その後、操作処理部204は、上記S306で呼び出したログインユーザの情報を反映した初期画面を操作処理部204に表示する処理(図5で後述する初期画面表示処理1)を実行する(S308)。なお、本実施形態における初期画面とは、装置にログインした直後にユーザに提示する画面である。初期画面に設定できる画面の例としては、コピージョブの設定実行が可能なコピーアプリケーションをはじめとした各種アプリケーション画面や、各種アプリケーションを選択可能なポータル画面(以後「ホーム画面」と称する)などが挙げられる。
以下、図5を用いて、図4のS308の初期画面表示処理1の詳細について説明を行う。
図5は、図4のS308の初期画面表示処理1の詳細を説明するフローチャートである。
S501において、操作処理部204は、ユーザ情報管理部202及び装置情報管理部205から初期画面に関する情報を取得し、ログインユーザに提示する初期画面の内容を決定する。具体的には、ユーザ情報管理部202にログインユーザ特有の初期画面の設定が存在していればこの設定を用い、そうでなければ装置情報管理部205に格納されている初期画面の設定情報を用いる。
続いて、操作処理部204は、上記S301で決定した初期画面にアプリケーションの指定があるか否かを判定する(S502)。もし、初期画面がコピーアプリケーションなど各種アプリケーション画面であった場合、アプリケーションの指定があると判定し(S502でYesと判定し)、操作処理部204は、S520に処理を進める。
S520において、操作処理部204は、初期画面として指定されているアプリケーション画面を表示/操作部12に表示し、本フローチャートの処理を終了する。
一方、初期画面が各種アプリケーション画面でなかった場合、アプリケーションの指定がないと判定し(S502でYesと判定し)、操作処理部204は、S504に処理を進める。
S504において、操作処理部204は、初期画面(例えば図6のようなホーム画面)を操作処理部204に表示する処理(図7で後述する初期画面表示処理2)を実行する(S504)。
以下、図6、図7を用いて、図5のS504の初期画面表示処理2の詳細について説明を行う。
図6は、第1実施形態においてユーザログイン後に表示部120に表示されるホーム画面の一例を示す図であり、ログインしたユーザ名義の印刷ジョブが留め置きされているときに表示される。
ホーム画面600は、ユーザが画像処理装置1にログインした直後に表示される画面(すなわちユーザ認証後に表示/操作部12に表示される画面)である。ホーム通知領域601は、現在表示している画面がホーム画面であることをユーザに通知するための領域である。
メニュー602は、画像処理装置1が持つ複数機能に関連する設定を行うためのボタンである。
節電ボタン603は、画像処理装置1を省電力状態に移行させるためのボタンである。
ユーザ名通知領域兼ログアウトボタン604は、現在画像処理装置1にログインしているユーザを表示する領域であり、押下された場合にログアウトを実行するボタンである。
アプリケーションボタン605〜607は、各アプリケーションの画面呼び出し、または実行を指示するボタン(アイコン)である。第1実施形態では、アプリケーションボタン605を押下することにより、ログインしたユーザ名義の印刷ジョブのすべて(図6の例では3つの印刷ジョブが該当する)の印刷実行指示ができる(以下、「すべてプリントボタン」という)。本実施形態では、このように、ログインしたユーザ名義で留め置かれている印刷ジョブがある場合、ユーザログイン後の画面に印刷ジョブの即実行アイコンが表示される。
アプリケーションボタン606が押下された場合、スキャン機能を実行するための設定画面が呼び出される。アプリケーションボタン607が押下された場合、コピー機能を実行するための設定画面が呼び出される。
状況確認ボタン608は、現在の各種ジョブの進捗状況を確認する画面へ遷移するためのボタンである。
カウンター確認ボタン609は、印刷ジョブの総印刷枚数などを確認する画面へ遷移するためのボタンである。
ストップボタン610は、現在実行中のジョブをキャンセルするための画面へ遷移するためのボタンである。
ホーム画面番号表示部611は、現在のホーム画面の番号を示す。図6の例では、ホーム画面は全部で3つの画面を持ち、現在はその1番目のホーム画面が表示されていることを示す。なお2番目のホーム画面及び3番目のホーム画面にも、各アプリケーションを起動するためのボタン等が配置されており、ユーザの入力操作(例えば右フリック操作)に応じて、次の番号の画面を表示する。
図7は、図5のS504の初期画面表示処理2の詳細を説明するフローチャートである。
操作処理部204は、ログインしたユーザのジョブが画像処理装置1に留め置かれているか検索する(S701)。印刷ジョブのユーザ名に紐づいて管理されるジョブ情報管理テーブルから検索する。ここで、ジョブ情報管理テーブルについて説明する。
図12は、画像処理装置1に留め置きされたジョブのジョブ情報管理テーブルの一例を示す図である。
ジョブ情報管理テーブル1200は、ジョブの留め置き時にユーザ(図12の例ではUserA)に紐づけてHDD103に記憶されている。
図12に示すように、ジョブ情報管理テーブル1200は、日時、印刷ジョブが投入された画像処理装置のIPアドレス、投入された印刷ジョブの格納場所、印刷ジョブ名、印刷設定等の情報を記憶する。このように、ユーザ名及びユーザ名に紐付けされてジョブ情報管理テーブル1200に記憶される情報が、印刷ジョブの書誌情報として記憶管理される。
以下、フローチャートの説明に戻る。
次に、操作処理部204は、ログインユーザのジョブが存在するかを判定する(S702)。そして、ログインユーザのジョブが存在する場合(S702でYesの場合)、操作処理部204は、S703に処理を進める。
S703において、操作処理部204は、画像処理装置1に留め置かれているログインユーザの印刷ジョブの数が機能制御部206によって予め設定された一度に印刷できる印刷ジョブの数(所定の閾値)より大きいかどうかを判定する(S703)。そして、ログインユーザの印刷ジョブの数が一度に印刷できる印刷ジョブの数より大きい場合(S703でYesの場合)、操作処理部204は、S704に処理を進める。
S704において、操作処理部204は、実行されない印刷ジョブがある旨の情報を含む、ログインユーザの印刷ジョブをすべて印刷実行するボタン(例えば、後述する図8の801のようなボタン)を、ホーム画面に生成し、S706に処理を進める。
一方、上記S703にて、画像処理装置1に留め置かれているログインユーザの印刷ジョブの数が機能制御部206により予め設定された一度に印刷できる印刷ジョブの数以下の場合(S703でNoの場合)、操作処理部204はS705に処理を進める。
S705において、操作処理部204は、ログインユーザの印刷ジョブをすべて印刷実行するボタン(例えば図6の605のようなボタン)を、ホーム画面に生成し、S706に処理を進める。
S706において、操作処理部204は、初期画面を表示し、本フローチャートの処理を終了する。
図8は、第1実施形態においてユーザログイン後に表示部120に表示されるホーム画面の一例を示す図であり、特に図7のS704でYesの場合に表示されるホーム画面の一例に対応する。
ホーム画面800は、ログインしたユーザ名義の印刷ジョブが、機能制御部206で設定された一度に印刷できる印刷ジョブの数以上に留め置きされているときに表示される画面である。ここで、機能制御部206で設定された一度に印刷できる印刷ジョブの数(上限数)は100ジョブとする。また、ログインしたユーザは、103つの印刷ジョブを留め置いている状態とする。しかし、これらの例に限定されるものではない。
ホーム画面800は、ユーザが画像処理装置1にログインした直後に表示される画面である。すべてプリントボタン801は、各アプリケーションの画面呼び出し、または実行を指示するアプリケーションボタンである。ここでは、ログインしたユーザが、103個の印刷ジョブを留め置いており、機能制御部206で設定された一度に印刷できる印刷ジョブの数である100を超えている。そのため、ジョブ処理部203は、100個の印刷ジョブのみ印刷実行し、残りの3個の印刷ジョブは印刷実行しない。よって、操作処理部204は、すべてプリントボタン801に、「実行されないジョブがあります」という旨の表示(801a)を付加し、ユーザに対し、このボタンを押下しても、留め置かれている全ての印刷ジョブが出力されるわけではない旨を通知している。
なお、上述した実行されないジョブがあることの通知は、この形態に限定されるものではなく、すべてプリントボタン801が押下された場合に、「実行されないジョブがあります」という旨の音声メッセージ等を出力することで行う等の構成でもよい。
以上、第1実施形態によれば、画像処理装置の印刷制限が設定されている場合に、制限に該当する印刷ジョブが留め置かれている場合でも、ユーザに対し注意喚起を行うことができ、画像処理装置の使い勝手の向上が得られる。
ここで、第1実施形態では、画像処理装置の機能制限を一度に印刷できる印刷ジョブの数としたが、これに限定されるものではない。例えば、印刷ジョブの印刷設定に関する機能制限(1in1印刷の禁止、カラー印刷の禁止等)によって印刷されない印刷ジョブに対する注意喚起を行ってもよい。
〔第2実施形態〕
上記第1実施形態では、留め置きされている全ての印刷ジョブが印刷されない場合に、全ての印刷ジョブが印刷されるわけではない旨の注意喚起を含むボタンを表示する構成について説明した。しかし、ボタンの表示は留め置きされている全ての印刷ジョブが印刷される場合のものと同様で、ボタンが押下されたタイミングで注意喚起を示すポップアップを表示する構成でもよい。以下、この構成について説明する。
図9は、第2実施形態においてユーザログイン後に表示部120に表示されるホーム画面の一例を示す図である。
ホーム画面900は、ログインしたユーザ名義の印刷ジョブが、機能制御部206で設定された一度に印刷できる印刷ジョブの数以上に留め置きされているときに表示される。すべてプリントボタン901が押下された場合、操作処理部204は、図10に示す印刷実行注意喚起ポップアップ1000を表示する。
図10は、第2実施形態においてすべてプリントボタン901が押下された場合に表示部120に表示される印刷実行注意喚起ポップアップの一例を示す図である。
ユーザは、はいボタン1001を押下することで、機能制御部206の印刷制限に制限されず印刷可能な印刷ジョブの印刷実行指示を行うことができる。この例では、はいボタン1001を押下することで、100個の印刷ジョブを印刷することができる。また、ユーザは、いいえボタン1002を押下することで、全ての印刷実行指示をキャンセルすることができる。
以上、第2実施形態によれば、印刷開始前に、印刷可能なジョブだけ印刷するか、すべてのジョブをキャンセルするかの選択を行うことができ、ユーザの使い勝手の向上が得られる。
〔第3実施形態〕
上記第1実施形態では、ホーム画面に表示する全ジョブ印刷ボタンで注意喚起を行う構成について説明した。また、上記第2実施形態では、全ジョブ印刷ボタン押下時に注意喚起を行う構成について説明した。これに対して、印刷可能な印刷ジョブを選択状態で印刷ジョブ一覧画面を示すような構成でもよい。これは、機能制御部206で一度に印刷できる印刷ジョブの数の制限に引っかかったような場合に、印刷したいジョブだけ選択して印刷したいというケースでも有効な方法である。
図11は、本発明の第3実施形態において、すべてプリントボタン901押下後に表示部120に表示される印刷ジョブ一覧画面の一例を示す図である。
印刷ジョブ一覧画面1100には、ログインユーザが留め置いた印刷ジョブの一覧が表示される。ユーザは印刷ジョブボタン1101を押下することで、印刷ジョブの選択状態を変更することができる。
下ボタン1103を押下することで現在参照しているより下にある印刷ジョブのジョブリストの続きを参照することができる。上ボタン1102を押下することで現在参照しているものより上にある印刷ジョブのジョブリストを参照することができる。
印刷開始ボタン1104を押下すると、印刷ジョブボタン1101の左にあるチェックボックスにチェックが付いている印刷ジョブの印刷が開始される。
本実施形態では、機能制御部206の印刷制限に制限されず印刷可能なジョブには、印刷ジョブボタン1101の左にあるチェックボックスにチェックが付いた状態で、印刷不可能なジョブにはチェックが付かない状態で印刷ジョブ一覧画面1100を表示する。これにより、ユーザはチェックボックスのチェック状態を確認することで印刷開始前に印刷されないジョブを把握できる。なお、印刷できる印刷所部数の制限により全ジョブ印刷できない場合には、例えば古い印刷ジョブから順に印刷できる印刷所部数だけチェックボックス1101にチェックが付いた状態で表示するものとする。すなわち、印刷ジョブ一覧画面1100に、印刷不可能な印刷ジョブと印刷可能な印刷ジョブとを識別可能に表示する。印刷できる印刷所部数の制限により全ジョブ印刷できない場合には、チェックボックス1101のチェックを付け替えることで印刷ジョブの取捨選択をすることができる。
以上、第3実施形態によれば、印刷開始前に、印刷可能なジョブの確認と、印刷するジョブの取捨選択を行うことができ、使い勝手の向上が得られる。
以上、各実施形態によれば、ユーザが全ジョブ印刷実行ボタン等により印刷の即実行を指示する前に、該ユーザに対応して画像処理装置1に留め置きされている印刷ジョブのうち、印刷が実行されない印刷ジョブがあることをユーザに認識させることができる。これにより、ユーザは、全ジョブ印刷実行ボタン等により、該ユーザに係る留め置き印刷ジョブを全て印刷する指示をしたとしても、出力に制限等により印刷が実行されない印刷ジョブがあることを容易に認識することが可能となる。よって、ユーザが画像処理装置内に保存されている印刷データの印刷を即実行を指示したにも関わらず、画像形成装置内に保存されている印刷データのうち一部の印刷データの印刷が実行されないケースの課題を解決することができる。
なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。
以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
また、上記各実施形態を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。即ち、上述した各実施形態及びその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
1 画像処理装置
100 CPU
101 通信ユニット
103 HDD
120 表示部
121 入力部

Claims (7)

  1. 操作部を備える画像処理装置であって、
    外部装置から印刷データを受信する受信手段と、
    前記受信した印刷データをユーザの識別情報と関連づけて記憶装置に保存する保存手段と、
    ユーザを認証する認証手段と、
    前記認証されたユーザからの実行指示に従い、当該ユーザの識別情報に関連づけて保存されている印刷データの印刷処理を実行する実行手段と、を有し、
    前記認証後に前記操作部に表示される画面には、前記認証されたユーザの識別情報に関連づけて保存されている印刷データの印刷処理を即実行するためのアイコンが少なくとも含まれ、
    前記認証されたユーザの識別情報に関連づけて保存されている1以上の印刷データの中に印刷が即実行されない印刷データが含まれる場合、即実行されない印刷データが含まれることを通知する通知手段をさらに有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記通知手段は、前記アイコンに、前記即実行されない印刷データが含まれることを通知する情報を付加することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記通知手段は、前記即実行されない印刷データが含まれる場合には、前記アイコンが指示された場合に、前記操作部に、前記即実行されない印刷データが含まれることを通知する情報を表示する、ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記通知手段は、前記即実行されない印刷データが含まれる場合には、前記アイコンが指示された場合に、前記操作部に、前記認証されたユーザの識別情報に関連づけて保存されている印刷データを、前記即実行されない印刷データと前記即実行されない印刷データとを識別可能に表示する、ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 前記画像処理装置に設定されている機能制限に該当する印刷データの印刷を制限する制限手段を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 操作部と、外部装置から印刷データを受信する受信手段と、前記受信した印刷データをユーザの識別情報と関連づけて記憶装置に保存する保存手段と、ユーザを認証する認証手段と、前記認証されたユーザからの実行指示に従い、当該ユーザの識別情報に関連づけて保存されている印刷データの印刷処理を実行する実行手段と、を有する画像処理装置の制御方法であって、
    前記認証後に前記操作部に表示される画面には、前記認証されたユーザの識別情報に関連づけて保存されている印刷データの印刷処理を即実行するためのアイコンが少なくとも含まれ、
    前記認証されたユーザの識別情報に関連づけて保存されている1以上の印刷データの中に印刷が即実行されない印刷データが含まれる場合、即実行されない印刷データが含まれることを通知する通知工程を有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  7. コンピュータを、請求項1〜5のいずれか1項に記載の手段として機能させるためのプログラム。
JP2019173144A 2019-09-24 2019-09-24 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム Pending JP2021049686A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019173144A JP2021049686A (ja) 2019-09-24 2019-09-24 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
US17/029,131 US11249698B2 (en) 2019-09-24 2020-09-23 Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019173144A JP2021049686A (ja) 2019-09-24 2019-09-24 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021049686A true JP2021049686A (ja) 2021-04-01

Family

ID=74881845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019173144A Pending JP2021049686A (ja) 2019-09-24 2019-09-24 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11249698B2 (ja)
JP (1) JP2021049686A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021049687A (ja) 2019-09-24 2021-04-01 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110304872A1 (en) 2010-06-09 2011-12-15 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and network system
JP6085957B2 (ja) * 2012-03-14 2017-03-01 株式会社リコー 情報処理装置、プログラム、情報処理システム及び情報共有方法
JP6525493B2 (ja) * 2013-05-08 2019-06-05 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその認証方法、並びにプログラム
JP6447091B2 (ja) 2014-12-18 2019-01-09 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム
JP7425548B2 (ja) 2019-06-10 2024-01-31 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP2021049687A (ja) 2019-09-24 2021-04-01 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210089249A1 (en) 2021-03-25
US11249698B2 (en) 2022-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2182714B1 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method
JP4323512B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
EP2237147A2 (en) Image forming apparatus
JP5446629B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、画像形成装置及びプログラム
JP2021049687A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP5169429B2 (ja) 画像処理装置
JP5412941B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、表示方法、及びプログラム
JP2021033023A (ja) 画像処理装置、プログラムおよび情報処理方法
JP2007328411A (ja) 画像処理装置、認証サーバ選択方法及びプログラム
JP2009294889A (ja) 印刷システムおよび印刷装置
JP2021140812A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
US11201979B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and image forming method
JP2007109211A (ja) 印刷システム
JP2022051419A (ja) 画像処理装置、プログラムおよび制御方法
JP2020199691A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP2016076011A (ja) 電子機器及び電子機器における表示制御方法
JP2011242922A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2024009068A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2003136789A (ja) プリンタ,印刷制御装置,及び印刷制御方法
JP2006085630A (ja) ジョブ実行システム及びこのシステムに用いられるジョブ実行装置並びに画像形成装置
JP2021049686A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2015072661A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2009171331A (ja) 画像形成装置
JP2006093875A (ja) デバイスの使用情報書込装置及びこの書込装置を備えた画像形成装置、並びにデバイスシステム
JP2018020443A (ja) 画像形成装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム