JP2021033654A - Personnel data provision system - Google Patents

Personnel data provision system Download PDF

Info

Publication number
JP2021033654A
JP2021033654A JP2019153313A JP2019153313A JP2021033654A JP 2021033654 A JP2021033654 A JP 2021033654A JP 2019153313 A JP2019153313 A JP 2019153313A JP 2019153313 A JP2019153313 A JP 2019153313A JP 2021033654 A JP2021033654 A JP 2021033654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
worker
personnel
data set
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019153313A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
裕貴 村中
Yuki Muranaka
裕貴 村中
昂太 佐々木
Kota Sasaki
昂太 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmartHR Inc
Original Assignee
SmartHR Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmartHR Inc filed Critical SmartHR Inc
Priority to JP2019153313A priority Critical patent/JP2021033654A/en
Publication of JP2021033654A publication Critical patent/JP2021033654A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide a personnel data provision system capable of efficiently providing a data set for a person other than a manager and preventing leakage of information with high confidentiality.SOLUTION: A personnel data provision system includes: a master data storage unit 119 which includes personnel information such as employees; a working data storage unit 120 which is synchronous with the master data storage unit 119 and accessible by a first worker; an item reception unit 113 which receives, from the first worker, selection of an item of the personnel information such as the employees, which is necessary or unnecessary for a predetermined purpose; a data set generation unit 111 which generates, from the working data storage unit 120, a data set including the personnel information applicable to the necessary item or a data set including the personnel information excluding information applicable to the unnecessary item; and a data set provision unit 112 which provides the data set to a second worker.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は人事データ提供システムに関する。 The present invention relates to a personnel data providing system.

人事情報は、異動や入退社等、随時情報の更新が必要であり、管理が煩雑であるため、人事情報の管理を効率化させたいというニーズが大きい。そこで近年は、企業内の人事情報を効率的に管理するためのシステムが提案されている。例えば特許文献1には、人事情報出力装置に関する発明が開示されている。 As for personnel information, it is necessary to update the information at any time such as transfer or joining / leaving the company, and management is complicated. Therefore, there is a great need to improve the efficiency of management of personnel information. Therefore, in recent years, a system for efficiently managing personnel information in a company has been proposed. For example, Patent Document 1 discloses an invention relating to a personnel information output device.

特開2012−203846号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-203846

ところで、人事データには従業員の個人情報、家族情報、業務や給与等のセンシティブな情報が多く含まれているため、人事情報を全て含むデータベースにアクセスできるのは、ごく一部の管理者である人事労務担当者のみとしている場合が多い。一方で、人事データ分析においては、経営や現場から様々な分析要望を受けることが想定され、管理者は様々な分析要望に対して都度対応する必要があるが、Excelファイル形式等でデータファイルを共有するのは非効率かつ、情報漏えいのリスクがあった。また、システム上で従業員単位でアクセスできる権限を管理するのは、複雑で管理が煩雑になりがちである、という課題があった。 By the way, since the personnel data contains a lot of sensitive information such as employee personal information, family information, work and salary, only a small number of managers can access the database containing all the personnel information. In many cases, only one person in charge of personnel and labor is assigned. On the other hand, in personnel data analysis, it is assumed that various analysis requests will be received from management and the field, and the manager needs to respond to various analysis requests each time. Sharing was inefficient and there was a risk of information leakage. In addition, managing the authority that can be accessed by each employee on the system is complicated and tends to be complicated.

そこで、本発明は管理者以外の者に対して効率的にデータセットを提供でき、かつ機密性の高い情報の漏洩を防ぐことができる人事データ提供システムを提供することを一つの目的とする。 Therefore, one object of the present invention is to provide a personnel data providing system capable of efficiently providing a data set to a person other than the administrator and preventing leakage of highly confidential information.

上記課題を解決するために、本発明の第一の観点によれば、請求項1に記載のように、従業員等の人事情報を含むマスタデータ記憶部119と、前記マスタデータ記憶部119と同期し、第一の作業者がアクセスできる作業用データ記憶部120と、前記従業員等の人事情報のうち所定の目的に必要または不要な項目の選択を第一の作業者から受け付ける項目受付部113と、前記作業用データ記憶部120から、前記必要な項目に該当する人事情報からなるデータセットまたは前記不要な項目に該当する情報が除外された人事情報からなるデータセットを生成するデータセット生成部111と、前記データセットを第二の作業者に提供するデータセット提供部112と、を含む人事データ提供システムが提供される。かかる構成によれば、項目を選択することによって第二の作業者に提供するデータセットに含まれる項目を簡単に制限することができる。 In order to solve the above problems, according to the first aspect of the present invention, as described in claim 1, the master data storage unit 119 including personnel information of employees and the like, and the master data storage unit 119. A work data storage unit 120 that is synchronized and accessible to the first worker, and an item reception unit that accepts from the first worker the selection of necessary or unnecessary items for a predetermined purpose among the personnel information of the employees and the like. Data set generation that generates a data set consisting of personnel information corresponding to the necessary items or a data set consisting of personnel information excluding the information corresponding to the unnecessary items from 113 and the work data storage unit 120. A personnel data providing system including a unit 111 and a data set providing unit 112 that provides the data set to a second worker is provided. According to such a configuration, the items included in the data set provided to the second worker can be easily restricted by selecting the items.

また、上記課題を解決するために、本発明の第2の観点によれば、請求項2に記載のように、前記第二の作業者と、当該第二の作業者の作業条件に関する設定を受け付ける条件受付部114をさらに有することを特徴とする人事データ提供システムが提供される。かかる構成によれば、人事データを提供する第二の作業者とその作業条件を簡単に設定することができる。 Further, in order to solve the above problems, according to the second aspect of the present invention, as described in claim 2, the setting regarding the second worker and the working conditions of the second worker is set. Acceptance conditions Provided is a personnel data providing system characterized by further having a reception unit 114. According to such a configuration, a second worker who provides the personnel data and the working conditions thereof can be easily set.

また、上記課題を解決するために、本発明の第3の観点によれば、請求項3に記載のように、前記目的ごとに必要な項目を記憶する選択項目記憶部121と、前記目的に応じて必要な項目を提示する項目推薦部115をさらに備える人事データ提供システムが提供される。かかる構成によれば、第一の作業者が必要な項目を調べる必要がなくなる。 Further, in order to solve the above problems, according to the third aspect of the present invention, as described in claim 3, the selection item storage unit 121 for storing the necessary items for each of the above purposes and the above-mentioned purpose. A personnel data providing system further provided with an item recommendation unit 115 that presents necessary items accordingly is provided. With such a configuration, it is not necessary for the first worker to check the necessary items.

また、上記課題を解決するために、本発明の第4の観点によれば、請求項4に記載のように、前記人事情報は、前記項目ごとに機密性に関する制限が付与されており、当該機密性に関する制限に基づいて、アラートを生成するアラート生成部116をさらに有する人事データ提供システムが提供される。また、本発明の第5の観点によれば、請求項5に記載のように、前記アラート生成部116は、少なくとも項目受付部113が項目を受付けた際、または条件受付部114が第二の作業者に関する入力を受付けた際のいずれかにおいて、アラートを生成する人事データ提供システムが提供される。かかる構成によれば、機密性の高い項目をそのアクセス制限のない者に対して誤って提供する事故を防ぐことができる。 Further, in order to solve the above problems, according to the fourth aspect of the present invention, as described in claim 4, the personnel information is subject to restrictions on confidentiality for each of the items. A personnel data providing system is provided that further has an alert generator 116 that generates alerts based on confidentiality restrictions. Further, according to the fifth aspect of the present invention, as described in claim 5, the alert generation unit 116 is at least when the item reception unit 113 receives the item, or the condition reception unit 114 is the second. A personnel data provision system is provided that generates alerts when either receiving input about a worker. With such a configuration, it is possible to prevent an accident in which a highly confidential item is mistakenly provided to a person who does not have access restrictions.

また、上記課題を解決するために、本発明の第6の観点によれば、請求項6に記載のように、前記データセットに含まれる項目を用いて、所定の人事指標を算出するための計算式に関する設定を受け付ける計算式設定受付部118をさらに有する人事データ提供システムが提供される。かかる構成によれば、人事指標算出のための計算式の設定が簡便であり、計算式の誤りを減らすことができる。 Further, in order to solve the above problems, according to the sixth aspect of the present invention, as described in claim 6, for calculating a predetermined personnel index using the items included in the data set. A personnel data providing system further having a calculation formula setting reception unit 118 for receiving settings related to the calculation formula is provided. According to such a configuration, it is easy to set a calculation formula for calculating the personnel index, and it is possible to reduce errors in the calculation formula.

本発明によれば、管理者以外の者に対して効率的にデータセットを提供でき、かつ機密性の高い情報の漏洩を防ぐことができる。 According to the present invention, it is possible to efficiently provide a data set to a person other than the administrator and prevent leakage of highly confidential information.

本発明の実施の形態によるシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the system by embodiment of this invention. 本発明の実施の形態によるシステムのハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the system by embodiment of this invention. 本発明の実施の形態によるシステムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the system by embodiment of this invention. 項目選択記憶部に記憶される情報の一例である。This is an example of information stored in the item selection storage unit. 制限情報記憶部122に記憶される機密性レベル情報の一例である。This is an example of the confidentiality level information stored in the restriction information storage unit 122. 制限情報記憶部122に記憶されるアクセス制限情報の一例である。This is an example of access restriction information stored in the restriction information storage unit 122. 項目推薦画面の一例である。This is an example of the item recommendation screen. 離職率の計算設定を受け付ける場合の表示例である。This is a display example when accepting the calculation setting of the turnover rate. 項目受付画面の一例である。This is an example of the item reception screen. 条件受付画面の一例である。This is an example of the condition reception screen. 本発明の実施の形態による動作フローである。It is an operation flow according to the embodiment of this invention.

本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明は、以下のような構成を備える。
[項目1]
従業員等の人事情報を含むマスタデータ記憶部119と、
前記マスタデータ記憶部119と同期し、第一の作業者がアクセスできる作業用データ記憶部120と、
前記従業員等の人事情報のうち所定の目的に必要または不要な項目の選択を第一の作業者から受け付ける項目受付部113と、
前記作業用データ記憶部120から、前記必要な項目に該当する人事情報からなるデータセットまたは前記不要な項目に該当する情報が除外された人事情報からなるデータセットを生成するデータセット生成部111と、
前記データセットを第二の作業者に提供するデータセット提供部112と、
を含む人事データ提供システム。
[項目2]
前記第二の作業者と、当該第二の作業者の作業条件に関する設定を受け付ける条件受付部114をさらに有することを特徴とする、項目1に記載の人事データ提供システム。
[項目3]
前記目的ごとに必要な項目を記憶する選択項目記憶部121と、
前記目的に応じて必要な項目を提示する項目推薦部115をさらに備えることを特徴とする、項目1または2に記載の人事データ提供システム。
[項目4]
前記人事情報は、前記項目ごとに機密性に関する制限が付与されており、
当該機密性に関する制限に基づいて、アラートを生成するアラート生成部116をさらに有することを特徴とする、項目1〜3のいずれかに記載の人事データ提供システム。
[項目5]
前記アラート生成部116は、少なくとも項目受付部113が項目を受付けた際、または条件受付部114が第二の作業者に関する入力を受付けた際のいずれかにおいて、アラートを生成することを特徴とする、項目4に記載の人事データ提供システム。
[項目6]
前記データセットに含まれる項目を用いて、所定の人事指標を算出するための計算式に関する設定を受け付ける計算式設定受付部118をさらに有することを特徴とする、項目1〜5のいずれかに記載の人事データ提供システム。
The contents of the embodiments of the present invention will be described in a list. The present invention has the following configurations.
[Item 1]
Master data storage unit 119 including personnel information of employees, etc.
A work data storage unit 120 that is synchronized with the master data storage unit 119 and can be accessed by the first worker.
The item reception unit 113 that accepts the selection of necessary or unnecessary items for a predetermined purpose from the first worker among the personnel information of the employees and the like.
From the work data storage unit 120, a data set generation unit 111 that generates a data set consisting of personnel information corresponding to the necessary item or a data set consisting of personnel information excluding the information corresponding to the unnecessary item. ,
A data set providing unit 112 that provides the data set to a second worker, and
Personnel data provision system including.
[Item 2]
The personnel data providing system according to item 1, further comprising a second worker and a condition reception unit 114 that receives settings related to the work conditions of the second worker.
[Item 3]
A selection item storage unit 121 that stores necessary items for each purpose, and
The personnel data providing system according to item 1 or 2, further comprising an item recommendation unit 115 that presents necessary items according to the purpose.
[Item 4]
The personnel information is subject to confidentiality restrictions for each item.
The personnel data providing system according to any one of items 1 to 3, further comprising an alert generation unit 116 that generates an alert based on the limitation on confidentiality.
[Item 5]
The alert generation unit 116 is characterized in that an alert is generated at least when the item reception unit 113 receives an item or when the condition reception unit 114 receives an input regarding a second worker. , The personnel data providing system according to item 4.
[Item 6]
The item according to any one of items 1 to 5, further comprising a calculation formula setting reception unit 118 for receiving a setting related to a calculation formula for calculating a predetermined personnel index using the items included in the data set. Personnel data provision system.

<実施の形態の詳細>
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
<Details of the embodiment>
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1に示されるように、本発明の人事データ提供システム1は、第一の作業者端末2及び第二の作業者端末3と通信を介して情報処理を実行する。人事データ提供システム1は、例えばワークステーションやパーソナルコンピュータのような汎用コンピュータとしてもよいし、或いはクラウド・コンピューティングによって論理的に実現されてもよい。人事データ提供システム1は、いわゆるWebアプリケーションとしてこれらの機能を実行することを想定する。 As shown in FIG. 1, the personnel data providing system 1 of the present invention executes information processing via communication with the first worker terminal 2 and the second worker terminal 3. The personnel data providing system 1 may be a general-purpose computer such as a workstation or a personal computer, or may be logically realized by cloud computing. It is assumed that the personnel data providing system 1 executes these functions as a so-called Web application.

第一の作業者端末2、第二の作業者端末3は、人事データ提供システム1と通信を介して情報処理を実行することにより、サービスを利用する。第一の作業者端末2、第二の作業者端末3は、例えばワークステーションやパーソナルコンピュータのような汎用コンピュータであってもよいし、スマートフォン等の携帯通信機器等であってもよい。 The first worker terminal 2 and the second worker terminal 3 use the service by executing information processing via communication with the personnel data providing system 1. The first worker terminal 2 and the second worker terminal 3 may be a general-purpose computer such as a workstation or a personal computer, or a mobile communication device such as a smartphone.

図2は、人事データ提供システム1のハードウェア構成例を示す図である。人事データ提供システム1は、少なくとも、制御部10、メモリ11、ストレージ12、送受信部13、入出力部14等を備え、これらはバス15を通じて相互に電気的に接続される。 FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration example of the personnel data providing system 1. The personnel data providing system 1 includes at least a control unit 10, a memory 11, a storage 12, a transmission / reception unit 13, an input / output unit 14, and the like, and these are electrically connected to each other through a bus 15.

制御部10は、人事データ提供システム1全体の動作を制御し、各要素間におけるデータの送受信の制御、及びアプリケーションの実行に必要な情報処理等を行う演算装置である。例えば制御部10はCPU(Central Processing Unit)であり、ストレージ12に格納されメモリ11に展開されたプログラム等を実行して各情報処理を実施する。 The control unit 10 is an arithmetic unit that controls the operation of the entire personnel data providing system 1, controls the transmission and reception of data between each element, and performs information processing and the like necessary for executing an application. For example, the control unit 10 is a CPU (Central Processing Unit), and executes each information processing by executing a program or the like stored in the storage 12 and expanded in the memory 11.

メモリ11は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性記憶装置で構成される主記憶と、フラッシュメモリやHDD(Hard Disc Drive)等の不揮発性記憶装置で構成される補助記憶と、を含む。メモリ11は、プロセッサ10のワークエリア等として使用され、また、人事データ提供システム1の起動時に実行されるBIOS(Basic Input / Output System)、及び各種設定情報等を格納する。 The memory 11 includes a main memory composed of a volatile storage device such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory) and an auxiliary memory composed of a non-volatile storage device such as a flash memory or an HDD (Hard Disk Drive). .. The memory 11 is used as a work area of the processor 10, and also stores a BIOS (Basic Input / Output System) executed when the personnel data providing system 1 is started, various setting information, and the like.

ストレージ12は、アプリケーション・プログラム等の各種プログラムを格納する。各処理に用いられるデータを格納したデータベースがストレージ12に構築されていてもよい。 The storage 12 stores various programs such as application programs. A database storing data used for each process may be built in the storage 12.

送受信部13は、人事データ提供システム1をネットワーク3に接続する。なお、送受信部13は、Bluetooth(登録商標)及びBLE(Bluetooth Low Energy)の近距離通信インタフェースを備えていてもよい。 The transmission / reception unit 13 connects the personnel data providing system 1 to the network 3. The transmission / reception unit 13 may be provided with a short-range communication interface of Bluetooth (registered trademark) and BLE (Bluetooth Low Energy).

入出力部14は、必要に応じて使用するキーボード・マウス類等の情報入力機器、及びディスプレイ等の出力機器である。 The input / output unit 14 is an information input device such as a keyboard and a mouse, and an output device such as a display, which are used as needed.

バス15は、上記各要素に共通に接続され、例えば、アドレス信号、データ信号及び各種制御信号を伝達する。 The bus 15 is commonly connected to each of the above elements and transmits, for example, an address signal, a data signal, and various control signals.

図3は、人事データ提供システム1のソフトウェア構成例を示す図である。人事データ提供システム1は、データセット生成部111、データセット提供部112、項目受付部113、条件受付部114、項目推薦部115、アラート生成部116、データセット要求受付部117、計算式設定受付部118、マスタデータ記憶部119、作業用データ記憶部120、選択項目記憶部121、制限情報記憶部122を備える。 FIG. 3 is a diagram showing a software configuration example of the personnel data providing system 1. The personnel data provision system 1 includes a data set generation unit 111, a data set provision unit 112, an item reception unit 113, a condition reception unit 114, an item recommendation unit 115, an alert generation unit 116, a data set request reception unit 117, and a calculation formula setting reception. A unit 118, a master data storage unit 119, a work data storage unit 120, a selection item storage unit 121, and a restriction information storage unit 122 are provided.

なお、データセット生成部111、データセット提供部112、項目受付部113、条件受付部114、項目推薦部115、アラート生成部116、データセット要求受付部117、計算式設定受付部118は、人事データ提供システム1が備える制御部10がストレージ12に記憶されているプログラムをメモリ11に読み出して実行することにより実現され、マスタデータ記憶部119、作業用データ記憶部120、選択項目記憶部121、制限情報記憶部122は、メモリ11およびストレージ12の少なくともいずれかにより提供される記憶領域の一部として実現される。 The data set generation unit 111, the data set provision unit 112, the item reception unit 113, the condition reception unit 114, the item recommendation unit 115, the alert generation unit 116, the data set request reception unit 117, and the calculation formula setting reception unit 118 are personnel personnel. The control unit 10 included in the data providing system 1 is realized by reading the program stored in the storage 12 into the memory 11 and executing it, and the master data storage unit 119, the work data storage unit 120, the selection item storage unit 121, The limiting information storage unit 122 is implemented as part of a storage area provided by at least one of the memory 11 and the storage 12.

本発明においては、人事労務担当者である第一の作業者が、項目受付部113において、第二の作業者に提供するデータセットに含まれる項目を選択する。作業用データ記憶部120は、ユーザ企業における人事情報が記憶されたマスタデータ記憶部119と同期しており、マスタデータ記憶部119に記憶される人事情報と同等の情報が格納されている。第一の作業者は、作業用データ記憶部120に含まれるすべての情報にアクセスすることが許されている。一方で、作業用データ記憶部120に記憶される従業員等の人事情報には、給与、家族構成、病歴等の機密情報が含まれているため、第一の作業者以外はアクセスすることができないよう設定されている。 In the present invention, the first worker who is in charge of personnel and labor selects the items included in the data set to be provided to the second worker in the item reception unit 113. The work data storage unit 120 is synchronized with the master data storage unit 119 in which the personnel information in the user company is stored, and stores the same information as the personnel information stored in the master data storage unit 119. The first worker is allowed to access all the information contained in the working data storage unit 120. On the other hand, since the personnel information of employees and the like stored in the work data storage unit 120 includes confidential information such as salary, family structure, medical history, etc., it can be accessed by anyone other than the first worker. It is set so that it cannot be done.

マスタデータ記憶部119は、人事情報管理システムの根幹となるデータベースである。すべての人事情報について、常に最新の情報が格納されている。 The master data storage unit 119 is a database that is the basis of the personnel information management system. The latest information is always stored for all personnel information.

作業用データ記憶部120は、マスタデータ記憶部119と同期することで、マスタデータに含まれるすべての人事情報が格納される。マスタデータ記憶部119との同期は所定の間隔で実行することができる。作業用データ記憶部120を備えることによって、データセットの生成などの作業を、マスタデータで直接行わないこととなるので、データの意図しない改ざんや破損などが起こった場合のリスクを抑えることができる。作業用データ記憶部120には、原則第一の作業者のみがアクセスすることができる。 The work data storage unit 120 synchronizes with the master data storage unit 119 to store all the personnel information included in the master data. Synchronization with the master data storage unit 119 can be executed at predetermined intervals. By providing the work data storage unit 120, work such as data set generation is not performed directly on the master data, so that the risk of unintentional falsification or damage to the data can be suppressed. .. In principle, only the first worker can access the work data storage unit 120.

本発明においてデータセットとは、所定項目の人事情報を含むデータベースである。 In the present invention, a data set is a database containing personnel information of predetermined items.

選択項目記憶部121は、所定の作業目的に必要となる項目を記憶する。図4は、選択項目記憶部121の一例である。選択項目記憶部121には、例えば作業目的に紐づけて、必要な項目とその項目の機密性レベル、及び当該作業目的に必要か否かの指標を含んでいる。機密性レベルが表示されるので、提供する第二の作業者のアクセス制限によって含めることができない項目を把握することができる。また、必要性の指標は、一例として、原則必要な場合を「1」、目的により必要な場合を「2」としている。例えば作業目的が「人員数推移の分析」である場合、「姓・名」、「入社年月日」、「退職・解雇・死亡年月日」の情報は必要性「1」とし、「性別」、「生年月日」、「雇用形態」、「部署」は、分析の目的によっては必要になるので「2」としている。 The selection item storage unit 121 stores items required for a predetermined work purpose. FIG. 4 is an example of the selection item storage unit 121. The selection item storage unit 121 includes, for example, a necessary item, a confidentiality level of the item, and an index of whether or not the item is necessary for the work purpose, in association with the work purpose. Since the confidentiality level is displayed, it is possible to grasp the items that cannot be included due to the access restriction of the second worker to be provided. As an example, the index of necessity is "1" when it is necessary in principle and "2" when it is necessary for the purpose. For example, if the purpose of the work is "analysis of changes in the number of employees", the information of "last name / first name", "date of hire", and "date of retirement / dismissal / death" should be "1" and "gender". , "Date of birth", "Employment form", and "Department" are set to "2" because they are necessary depending on the purpose of analysis.

制限情報記憶部122は、人事情報に含まれる各項目についてのアクセス制限に関する情報を記憶する。例えば、制限情報記憶部122には、各項目の機密性レベルを記憶する機密性レベル情報及び、各職員のアクセス制限を記憶するアクセス制限情報を含む。図5は、機密性レベル情報の一例である。各項目について、任意に設定された機密性レベルが付与される。ここでは、機密性レベルとして「1」〜「3」を設定した場合を示す。機密性レベル「1」は、全員に開示可能な情報、機密性レベル「2」は、指定職以上に開示可能な情報、機密性レベル「3」は、労務担当者のみに開示可能な情報、として設定する。 The restriction information storage unit 122 stores information regarding access restrictions for each item included in the personnel information. For example, the restricted information storage unit 122 includes confidentiality level information that stores the confidentiality level of each item and access restriction information that stores the access restrictions of each employee. FIG. 5 is an example of confidentiality level information. Each item is given an arbitrarily set confidentiality level. Here, the case where "1" to "3" is set as the confidentiality level is shown. Confidentiality level "1" is information that can be disclosed to all, confidentiality level "2" is information that can be disclosed to designated employees and above, and confidentiality level "3" is information that can be disclosed only to labor personnel. Set as.

また、図6は、アクセス制限情報の一例である。職員の氏名、職員ID、及び役職等の情報とともに、アクセス制限が付与される。一例として、アクセス制限は、上記の機密性レベルに対応して「1」〜「3」を付与する。 Further, FIG. 6 is an example of access restriction information. Access restrictions are given along with information such as the staff name, staff ID, and job title. As an example, the access restriction assigns "1" to "3" corresponding to the above-mentioned confidentiality level.

データセット生成部111は、作業用データ記憶部120から、項目受付部113が受け付けた項目を含むデータセット、若しくは、項目受付部113が受け付けた項目を含まないデータセットを生成する。すなわち、項目受付部113が、所定の作業目的に必要な項目を選択するものである場合、受け付けた項目を含むデータセットを生成し、項目選択部が、所定の作業目的に不要な項目を選択するものである場合は、受け付けた項目を含まないデータセットを生成する。 The data set generation unit 111 generates a data set including items received by the item reception unit 113 or a data set not including the items received by the item reception unit 113 from the work data storage unit 120. That is, when the item receiving unit 113 selects an item necessary for a predetermined work purpose, a data set including the received item is generated, and the item selection unit selects an item unnecessary for the predetermined work purpose. If so, generate a dataset that does not include the accepted items.

本発明においてデータセットとは、所定項目の人事情報を含むデータベースである。 In the present invention, a data set is a database containing personnel information of predetermined items.

データセット提供部112は、生成されたデータセットを、第二の作業者に提供する。提供とは、第二の作業者が当該データセットを利用可能にアクセスできればよい。ダウンロードできるようにしてもよいし、閲覧のみを可能とすることも含まれる。 The data set providing unit 112 provides the generated data set to a second worker. Offering means that the second worker has access to the dataset available. It may be available for download, or it may only be viewable.

項目受付部113は、従業員等の人事情報のうち所定の作業目的に必要または不要な項目の選択を受け付ける。「所定の作業目的」とは、第二の作業者が実施しようとする作業目的である。作業は、人事情報を使った各種作業であり、例えば人事指標の算出等であるが、特に制限されない。項目を選択するのは、通常人事労務担当である第一の作業者であるが、他者が項目を選択することも可能である。第一の作業者は、第二の作業者と、第二の作業者が実行しようとしている作業の内容に応じて、第二の作業者に提供するデータセットに含まれる項目を選択する。第二の作業者の役職等に応じてアクセス可能な項目が制限されている場合は、データセットを提供する第二の作業者のアクセス制限を考慮して項目を選択することとなる。また、第二の作業者が実行しようとしている作業の内容によって、必要とされる最低限の項目のみを含ませるように項目を選択してもよい。 The item reception unit 113 accepts selection of items necessary or unnecessary for a predetermined work purpose from the personnel information of employees and the like. The "predetermined work purpose" is a work purpose that the second worker intends to carry out. The work is various work using personnel information, for example, calculation of a personnel index, etc., but is not particularly limited. The item is usually selected by the first worker in charge of personnel and labor, but it is also possible for others to select the item. The first worker selects the items included in the data set to be provided to the second worker according to the contents of the second worker and the work that the second worker is trying to perform. If the accessible items are restricted according to the job title of the second worker, the items are selected in consideration of the access restrictions of the second worker who provides the data set. In addition, the items may be selected so as to include only the minimum required items depending on the content of the work to be performed by the second worker.

項目推薦部115をさらに備えてもよい。項目推薦部115は、第二の作業者からのデータセットの要求内容に基づいて、データセットに含ませるべき項目を第一の作業者にリコメンドする。項目推薦部115は、作業目的ごとに必要となる項目をあらかじめ記憶した選択項目記憶部121を参照し、所定の作業目的に紐づけられた項目をリコメンドする。まず、第一の作業者は、作業目的を入力するか、又はあらかじめ登録された作業目的の中から所望のものを選択する。項目推薦部115は、指定された作業目的に基づいて、推薦する項目を提示する。図7は、項目の推薦時の、第一の作業者端末の表示例である。例えば、作業目的が「人員数推移」であるとき、必要となる項目の一覧をチェックボックスなどの選択手段とともに表示し、「チェックを入れた項目を含むデータセットを作成する」を選択すると、項目受付部113に当該チェックを入れた項目の情報が入力されるようになっている。また、推薦された項目以外の項目を項目受付部113に入力することもできる。 The item recommendation unit 115 may be further provided. The item recommendation unit 115 recommends the items to be included in the data set to the first worker based on the request contents of the data set from the second worker. The item recommendation unit 115 refers to the selection item storage unit 121 that stores the items required for each work purpose in advance, and recommends the items associated with the predetermined work purpose. First, the first worker inputs a work purpose or selects a desired work purpose from the pre-registered work purposes. The item recommendation unit 115 presents items to be recommended based on the designated work purpose. FIG. 7 is a display example of the first worker terminal when the item is recommended. For example, when the work purpose is "change in the number of personnel", a list of required items is displayed together with a selection means such as a check box, and when "create a data set containing the checked items" is selected, the items are displayed. The information of the checked item is input to the reception unit 113. In addition, items other than the recommended items can be input to the item reception unit 113.

また、項目推薦部115は、データセットを提供する第二の作業者の氏名、職員ID又は役職情報等から、当該第二の作業者のアクセス制限を確認し、当該アクセス制限に基づいて項目を推薦することもできる。例えば、図7の項目推薦画面の例において、第二の作業者が機密性2以上の項目にアクセスできない者であった場合は、機密性レベルが2である「生年月日」「雇用形態」の項目は表示しない、若しくは、表示させたうえで、機密性の問題から選択できない旨の表示をする。さらには、当該機密性の問題がある項目が、作業目的において原則必要な項目であった場合(必要性が「1」)は、当該作業目的に必要な項目を提供することができない旨を表示することもできる。 In addition, the item recommendation unit 115 confirms the access restriction of the second worker from the name, staff ID, job title information, etc. of the second worker who provides the data set, and sets the item based on the access restriction. You can also recommend it. For example, in the example of the item recommendation screen of FIG. 7, if the second worker is a person who cannot access the item with confidentiality 2 or higher, the confidentiality level is 2 "date of birth" and "employment form". Items are not displayed, or are displayed and then displayed to the effect that they cannot be selected due to confidentiality issues. Furthermore, if the item with the problem of confidentiality is an item that is necessary for the work purpose in principle (necessity is "1"), it is displayed that the item necessary for the work purpose cannot be provided. You can also do it.

または、特定の第二の作業者に対して提供可能な項目、若しくは提供不可能な項目を一覧で提示する機能を有してもよい。項目推薦部115は、第二の作業者の氏名、職員ID、役職等の情報の入力を受けることによって第二の作業者を把握してもよいし、後述するデータセット要求受付部117を介して依頼が来た場合は、受け付けた依頼情報から把握してもよい。項目推薦部115を備えることによって、第一の作業者が項目選択に係る作業負担を簡便にする。 Alternatively, it may have a function of presenting a list of items that can be provided or cannot be provided to a specific second worker. The item recommendation unit 115 may grasp the second worker by receiving information such as the name, staff ID, and job title of the second worker, or may grasp the second worker via the data set request reception unit 117 described later. If you receive a request, you may grasp it from the received request information. By providing the item recommendation unit 115, the work load related to the item selection by the first worker is simplified.

任意で、第二の作業者からデータセットの要求を受け付けるデータセット要求受付部117を備えてもよい。データセット要求受付部117は、少なくとも要求する第二の作業者の氏名や職員ID等の情報、及び作業の目的(離職率の分析等)に関する情報を受け付ける。データセットの要求は、当該データセット要求部を介さずに、メール等の他のツールや口頭で第一の作業者に伝えられることもある。 Optionally, a dataset request receiving unit 117 for receiving a dataset request from a second worker may be provided. The data set request reception unit 117 receives at least information such as the name and staff ID of the second worker to be requested, and information on the purpose of the work (analysis of turnover rate, etc.). The request for the data set may be transmitted to the first worker by other tools such as e-mail or verbally without going through the data set request unit.

条件受付部114は、生成したデータセットを提供する第二の作業者の氏名や職員ID等の情報と、当該第二の作業者に許可する作業条件の入力を受け付ける。第二の作業者は複数選択可能である。作業条件とは、第二の作業者が行うことができる作業を規定するものであり、一例として「分析者」若しくは「閲覧者」のいずれかを選択することができる。分析者は提供されたデータセットを使って各種指標を算出するなどの作業が可能である。一方で閲覧者は、データセットを使った作業はできず、データセット及び分析者が作成した分析結果(グラフなど)の閲覧のみが可能である。作業条件には、これら以外にも適宜設定することが可能である。条件受付部114に入力するのは、例えば第一の作業者である。 The condition reception unit 114 receives information such as the name and staff ID of the second worker who provides the generated data set, and input of the work conditions permitted to the second worker. A plurality of second workers can be selected. The work condition defines the work that can be performed by the second worker, and either "analyst" or "viewer" can be selected as an example. Analysts can perform tasks such as calculating various indicators using the provided data set. On the other hand, the viewer cannot work using the data set, and can only view the data set and the analysis result (graph, etc.) created by the analyst. In addition to these, the working conditions can be set as appropriate. For example, it is the first worker who inputs to the condition reception unit 114.

計算式設定受付部118は、第二の作業者に対してデータセットが提供された後に使用され、第二の作業者が実施する作業において、データセットに含まれる項目を用いて、所定の指標を算出するための計算式に関する設定を受け付ける。所定の指標とは例えば、離職率や勤続年数、人員数推移などの人事指標である。例えば離職率を算出する場合の計算式に使う数値は複数あり得るため、間違いをおこしやすい。計算式設定受付部118は、計算式に用いる数値の選択肢を示すとともに、入力を受付ける。図8は、離職率の計算設定を受け付ける場合の表示例である。離職率の計算式は離職数/従業員数であるが、分子の離職者数として、「(ある時点に)在籍した従業員だけを対象とする。」、「対象期間中に辞めた人全員を対象とする。」、分母の従業員数として、「(ある時点に)在籍した従業員」、「(対象期間中の)入社従業員数」をそれぞれ選択可能となっている。また、従業員数の計算日として、「集計開始日」にするか「集計終了日」とするかを選択すること、対象期間の入力を受け付けることもできる。 The calculation formula setting reception unit 118 is used after the data set is provided to the second worker, and in the work performed by the second worker, a predetermined index is used by using the items included in the data set. Accepts settings related to the calculation formula for calculating. The predetermined index is, for example, a personnel index such as a turnover rate, years of service, and a change in the number of employees. For example, when calculating the turnover rate, there can be multiple numerical values used in the calculation formula, so it is easy to make mistakes. The calculation formula setting reception unit 118 indicates the numerical values to be used in the calculation formula and accepts the input. FIG. 8 is a display example when accepting the calculation setting of the turnover rate. The formula for calculating the turnover rate is the number of turnovers / number of employees, but the number of turnovers in the numerator is "only for employees who were enrolled (at a certain point in time)." As the number of employees in the denominator, "the number of employees who were enrolled (at a certain point in time)" and "the number of employees who joined the company (during the target period)" can be selected. In addition, as the calculation date of the number of employees, it is possible to select whether to set the "aggregation start date" or the "aggregation end date", and to accept the input of the target period.

計算式設定受付部118は、企業ごとにあらかじめ設定された計算式や、過去に採用された計算式を読み出すことができる。企業ごとにあらかじめ設定された計算式をリコメンドすることによって、企業内で計算式にばらつきが生じることを防ぐことができる。また、過去に採用された計算式を読み出す場合、当該計算式を過去に使用した作業者の氏名や職員ID、使用日時、使用目的などの情報とともに計算式を提示することができる。作業者は、例えば同じ部署の作業者が過去に採用した計算式を使うことができる。 The calculation formula setting reception unit 118 can read out the calculation formula preset for each company and the calculation formula adopted in the past. By recommending a calculation formula preset for each company, it is possible to prevent variations in the calculation formula within the company. In addition, when reading a calculation formula adopted in the past, the calculation formula can be presented together with information such as the name of the worker who used the calculation formula in the past, the staff ID, the date and time of use, and the purpose of use. The worker can use, for example, a calculation formula adopted in the past by a worker in the same department.

さらに、計算式設定受付部118に入力された計算式に基づいて、人事指標の算出を自動で行う機能を実装してもよい。 Further, a function for automatically calculating the personnel index may be implemented based on the calculation formula input to the calculation formula setting reception unit 118.

アラート生成部116は、機密性の高い項目を含むデータセットを生成する場合に第一の作業者に対して警報を発する。アラートが生成されるのは、項目受付部113が第一の作業者によって機密性の高い項目をデータセットに含ませる選択を受付けたとき、条件受付部114がデータセットを提供する第二の作業者とその作業条件を受付けたとき、データセットを提供するときの少なくともいずれかである。アラートは、メッセージを表示することとしてもよいし、項目の色を変える、音を鳴らす等各種の態様を選択できる。 The alert generation unit 116 issues an alarm to the first worker when generating a data set including a highly confidential item. The alert is generated when the item reception unit 113 accepts the selection of the highly confidential item to be included in the data set by the first worker, and the condition reception unit 114 provides the data set for the second operation. At least one of when accepting a person and his working conditions and when providing a dataset. The alert may display a message, or various modes such as changing the color of the item and making a sound can be selected.

項目受付部113が第一の作業者によって機密性の高い項目をデータセットに含ませる選択を受付けたときにアラートを生成する場合は、データセットに含ませるように選択された項目について制限情報記憶部122の機密性レベル情報を参照し、当該項目の機密性レベルが所定レベル以上であればアラートを生成する。例えば、機密性レベルが2以上である場合にアラートを生成する設定とした場合、「機密性レベル2以上の項目が含まれています」、「機密性レベル3以上の項目が含まれています。上長承認を受けてください」などの各種メッセージを表示するなど、適宜設定することができる。アラートの運用はユーザが適宜設定することができる。 If the item reception unit 113 generates an alert when the first worker accepts a choice to include a sensitive item in the dataset, it stores restricted information about the item selected to be included in the dataset. The confidentiality level information of the unit 122 is referred to, and if the confidentiality level of the item is equal to or higher than a predetermined level, an alert is generated. For example, if you set to generate an alert when the confidentiality level is 2 or higher, "Items with confidentiality level 2 or higher are included" and "Items with confidentiality level 3 or higher are included. It can be set as appropriate, such as displaying various messages such as "Please obtain approval from your superior". The operation of the alert can be set appropriately by the user.

また、条件受付部114がデータセットを提供する第二の作業者とその許可する作業条件を受付けたときにアラートを生成する場合は、アラート生成部116は、データセットに含まれている項目について機密性レベル情報を参照するとともに、条件受付部114が受け付けた第二の作業者についてアクセス制限情報を参照し、提供しようとしているデータセットとその相手(第二の作業者)との関係で問題がないか否かを判断する。問題があった場合は、例えば、「機密性3の項目を、○○さんに提供することはできません」などのメッセージを表示させることなどでアラートする。 Further, when the condition reception unit 114 generates an alert when the second worker who provides the data set and the work condition permitted by the second worker are received, the alert generation unit 116 describes the items included in the data set. There is a problem with the relationship between the data set to be provided and the other party (second worker) by referring to the confidentiality level information and the access restriction information about the second worker received by the condition reception unit 114. Determine if there is no. If there is a problem, for example, a message such as "The item of confidentiality 3 cannot be provided to Mr. XX" is displayed to alert.

データセットを提供するときにアラートを生成する場合は、データセットを提供する際に、データセットに含まれている項目について機密性レベル情報を参照するとともに、提供する第二の作業者についてアクセス制限情報を参照し、提供しようとしているデータセットとその相手(第二の作業者)との関係で問題がないか否かを判断する。問題があった場合は、例えば、「機密性3の項目を、○○さんに提供することはできません」などのメッセージを表示させることなどでアラートする。また、項目受付部113が第一の作業者によって機密性の高い項目をデータセットに含ませる選択を受付けたとき、若しくは条件受付部114がデータセットを提供する第二の作業者とその許可する条件を受付けたときのいずれかにおいてアラートを生成する運用としている場合には、すでにアラートが提示されているので、データセットを提供する際のアラートは確認的なものとしてもよい。例えば、「機密性3の項目が含まれていますが、よろしいですか?」などのメッセージを提示することができる。 If you want to generate an alert when you serve a dataset, when you serve the dataset, you should refer to the confidentiality level information about the items contained in the dataset and restrict access to the second worker you provide. Refer to the information and determine whether there is a problem with the relationship between the data set to be provided and the other party (second worker). If there is a problem, for example, a message such as "The item of confidentiality 3 cannot be provided to Mr. XX" is displayed to alert. Further, when the item reception unit 113 accepts the option of including a highly confidential item in the data set by the first worker, or the condition reception unit 114 permits the second worker who provides the data set and the second worker. If the operation is to generate an alert at any time when the condition is accepted, the alert may be confirmed when the data set is provided because the alert has already been presented. For example, a message such as "The item of confidentiality 3 is included, is it okay?" Can be presented.

次に、本発明の人事データ提供システム1の動作について図11により説明する。各ステップは、特段の記載がない場合、順番は適宜変更することができる。 Next, the operation of the personnel data providing system 1 of the present invention will be described with reference to FIG. Unless otherwise specified, the order of each step can be changed as appropriate.

まず、データセット要求受付部117又は第一の作業者が、第二の依頼者よりデータセットの要求を受け付ける(S1)。第一の作業者は、当該要求を受付けることなく、所定の条件を満たした場合にデータセットの提供を実施することもできる。当該条件はあらかじめ定めておくことができ、例えば採用担当者が年度末に必ず離職率を計算することが分かっている場合に、2月末に離職率を算出するためのデータセットを自動で生成する等設定することしてもよい。 First, the data set request receiving unit 117 or the first worker receives the data set request from the second requester (S1). The first worker can also provide the data set when a predetermined condition is satisfied without accepting the request. The conditions can be set in advance. For example, if the hiring manager knows that the turnover rate will always be calculated at the end of the fiscal year, a dataset for calculating the turnover rate will be automatically generated at the end of February. Etc. may be set.

次に、項目推薦部115が、データセットに含ませるべき項目を第一の作業者に推薦する(S2)。項目推薦部115は、要求内容に基づいて、選択項目記憶部121を参照して推薦する。 Next, the item recommendation unit 115 recommends the items to be included in the data set to the first worker (S2). The item recommendation unit 115 makes a recommendation with reference to the selection item storage unit 121 based on the content of the request.

次に、項目受付部113が、第一の作業者から項目の選択を受け付ける(S3)。図9は、データセットに必要な項目を選択する場合の項目受付画面の一例である。項目ごとにチェックボックスが設けられ、必要な項目を選択できるようになっている。第一の作業者は、項目推薦部115の推薦に基づいて項目を選択してもよいし、項目推薦部115による推薦を受けることなく自身で項目を選択してもよい。 Next, the item reception unit 113 accepts the selection of the item from the first worker (S3). FIG. 9 is an example of an item reception screen when selecting an item required for the data set. Check boxes are provided for each item so that you can select the required item. The first worker may select an item based on the recommendation of the item recommendation unit 115, or may select the item by himself / herself without receiving the recommendation by the item recommendation unit 115.

ここで、アラート生成部116は、選択された項目に所定の機密性レベルの項目が含まれているかどうか確認し(S4)、含まれている場合は所定のアラートを生成する(S5)。 Here, the alert generation unit 116 confirms whether or not the selected item includes an item having a predetermined confidentiality level (S4), and if so, generates a predetermined alert (S5).

第一の作業者は、S5でアラートが提示された場合は、必要に応じて項目を変更し、データセットの生成を指示する。データセット生成部111は、選択された項目に基づいて、データセットを生成する(S6)。分析に必要な項目について選択を受けた場合は、当該項目のみを含むデータを作業用データ記憶部120から抽出してデータセットを生成する。分析に不要な項目について選択を受けた場合は、当該項目以外の項目を全て含むデータを作業用データ記憶部120から抽出してデータセットを生成する。 When the alert is presented in S5, the first worker changes the items as necessary and instructs the generation of the data set. The data set generation unit 111 generates a data set based on the selected item (S6). When an item necessary for analysis is selected, data including only the item is extracted from the working data storage unit 120 to generate a data set. When an item unnecessary for analysis is selected, data including all items other than the item is extracted from the working data storage unit 120 to generate a data set.

次に、条件受付部114は、生成したデータセットを提供する第二の作業者と、当該第二の作業者に許可する作業条件の入力を受け付ける(S7)。図10は、条件受付画面の一例である。第二の作業者の職員IDや氏名によって第二の作業者を特定するとともに、作業条件の設定(図10の例では、分析者若しくは閲覧者)を選択する。第一の作業者は、これらの情報を入力する。アラート生成部116は、データセットに含まれる項目と第二の作業者アクセス制限との関係で問題がないか確認し(S8)、問題がある場合はアラートを生成する(S9)。 Next, the condition reception unit 114 accepts the input of the second worker who provides the generated data set and the work condition to be permitted to the second worker (S7). FIG. 10 is an example of the condition reception screen. The second worker is identified by the staff ID and name of the second worker, and the setting of working conditions (analyst or viewer in the example of FIG. 10) is selected. The first worker inputs this information. The alert generation unit 116 confirms whether there is a problem in the relationship between the items included in the data set and the second worker access restriction (S8), and if there is a problem, generates an alert (S9).

第一の作業者は、S9でアラートが提示された場合は、必要に応じて項目及び第二の作業者を変更し、データセットの提供を指示する。データセット提供部112は、生成されたデータセットを、指定された第二の作業者にアクセス可能なように提供する(S10)。 When the alert is presented in S9, the first worker changes the item and the second worker as necessary, and instructs the provision of the data set. The data set providing unit 112 provides the generated data set so that it can be accessed by a designated second worker (S10).

図11に示した例においては、第二の作業者及び作業条件の受付を、データセットの生成の後に行っているが、これに限られず、項目の選択(S3)の前や後(データセットの生成の前)に行うこともできる。 In the example shown in FIG. 11, the reception of the second worker and the working condition is performed after the generation of the data set, but the present invention is not limited to this, and the reception is not limited to this, but before or after the item selection (S3) (data set). It can also be done before the generation of).

以上述べたように、本発明の人事データ提供システム1は、第二の作業者が人事情報に関する分析を行いたいときに、機密性の高い情報を除去したデータセットを生成し、提供することができるので、誤って機密性の高い情報を漏洩してしまうリスクを低減することができる。またデータセットの生成は、必要な項目又は不要な項目を選択するだけなので第一の作業者の負担を軽減することができる。 As described above, the personnel data providing system 1 of the present invention can generate and provide a data set from which highly confidential information is removed when a second worker wants to analyze personnel information. Therefore, it is possible to reduce the risk of accidentally leaking highly confidential information. Further, since the data set is generated only by selecting a necessary item or an unnecessary item, the burden on the first operator can be reduced.

上述した実施の形態は、本発明の理解を容易にするための例示に過ぎず、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良することができると共に、本発明にはその均等物が含まれることは言うまでもない。 The above-described embodiments are merely examples for facilitating the understanding of the present invention, and are not intended to limit the interpretation of the present invention. It goes without saying that the present invention can be modified and improved without departing from the spirit thereof, and the present invention includes an equivalent thereof.

1 サービス提供サーバ
2 第一の作業者端末
3 第二の作業者端末
4 ネットワーク
111 データセット生成部
112 データセット提供部
113 項目受付部
114 条件受付部
115 項目推薦部
116 アラート生成部
117 データセット要求受付部
118 計算式設定受付部
119 マスタデータ記憶部
120 作業用データ記憶部
121 選択項目記憶部
122 制限情報記憶部
1 Service providing server 2 First worker terminal 3 Second worker terminal 4 Network 111 Data set generator
112 Data set provider 113 Item reception unit 114 Condition reception unit 115 Item recommendation unit 116 Alert generation unit 117 Data set request reception unit 118 Calculation formula setting reception unit 119 Master data storage unit 120 Work data storage unit 121 Selection item storage unit 122 Restricted information storage

Claims (6)

従業員等の人事情報を含むマスタデータ記憶部と、
前記マスタデータ記憶部と同期し、第一の作業者がアクセスできる作業用データ記憶部と、
前記従業員等の人事情報のうち所定の目的に必要または不要な項目の選択を第一の作業者から受け付ける項目受付部と、
前記作業用データ記憶部から、前記必要な項目に該当する人事情報からなるデータセットまたは前記不要な項目に該当する情報が除外された人事情報からなるデータセットを生成するデータセット生成部と、
前記データセットを第二の作業者に提供するデータセット提供部と、
を含む人事データ提供システム。
Master data storage unit containing personnel information of employees, etc.
A work data storage unit that is synchronized with the master data storage unit and can be accessed by the first worker.
The item reception department that accepts the selection of necessary or unnecessary items for a predetermined purpose from the first worker among the personnel information of the employees, etc.
A data set generation unit that generates a data set consisting of personnel information corresponding to the necessary items or a data set consisting of personnel information excluding the information corresponding to the unnecessary items from the work data storage unit.
A data set providing unit that provides the data set to a second worker,
Personnel data provision system including.
前記第二の作業者と、当該第二の作業者の作業条件に関する設定を受け付ける条件受付部をさらに有することを特徴とする、請求項1に記載の人事データ提供システム。 The personnel data providing system according to claim 1, further comprising a second worker and a condition reception unit that receives settings related to the work conditions of the second worker. 前記目的ごとに必要な項目を記憶する選択項目記憶部と、
前記目的に応じて必要な項目を提示する項目推薦部をさらに備えることを特徴とする、請求項1または2に記載の人事データ提供システム。
A selection item storage unit that stores the items required for each purpose,
The personnel data providing system according to claim 1 or 2, further comprising an item recommendation unit that presents necessary items according to the purpose.
前記人事情報は、前記項目ごとに機密性に関する制限が付与されており、
当該機密性に関する制限に基づいて、アラートを生成するアラート生成部をさらに有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の人事データ提供システム。
The personnel information is subject to confidentiality restrictions for each item.
The personnel data providing system according to any one of claims 1 to 3, further comprising an alert generation unit that generates an alert based on the limitation on confidentiality.
前記アラート生成部は、少なくとも項目受付部が項目を受付けた際、または条件受付部が第二の作業者に関する入力を受付けた際のいずれかにおいて、アラートを生成することを特徴とする、請求項4に記載の人事データ提供システム。 The claim is characterized in that the alert generation unit generates an alert at least when the item reception unit receives an item or when the condition reception unit receives an input regarding a second worker. The personnel data providing system described in 4. 前記データセットに含まれる項目を用いて、所定の人事指標を算出するための計算式に関する設定を受け付ける計算式設定受付部をさらに有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の人事データ提供システム。




The item according to any one of claims 1 to 5, further comprising a calculation formula setting reception unit that receives settings related to a calculation formula for calculating a predetermined personnel index using the items included in the data set. Personnel data provision system.




JP2019153313A 2019-08-24 2019-08-24 Personnel data provision system Pending JP2021033654A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019153313A JP2021033654A (en) 2019-08-24 2019-08-24 Personnel data provision system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019153313A JP2021033654A (en) 2019-08-24 2019-08-24 Personnel data provision system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021033654A true JP2021033654A (en) 2021-03-01

Family

ID=74677564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019153313A Pending JP2021033654A (en) 2019-08-24 2019-08-24 Personnel data provision system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021033654A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6868172B1 (en) * 2020-10-06 2021-05-12 Breeze株式会社 Corporate evaluation index formation method, and computer programs, recording media, and systems that accompany the method.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6868172B1 (en) * 2020-10-06 2021-05-12 Breeze株式会社 Corporate evaluation index formation method, and computer programs, recording media, and systems that accompany the method.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9530105B2 (en) Managing entity organizational chart
US8725548B2 (en) Dynamic workflow approvals
US20220051194A1 (en) Collaborative due diligence review system
WO2019056710A1 (en) Supplier recommendation method and apparatus, and computer readable storage medium
JP2000259477A (en) Data processing system and its program recording medium
US10789423B2 (en) Controlling a collaborative data preparation process
US8566740B2 (en) Interactive data forecasting features for a graphical user interface
US9785685B2 (en) Enterprise application workcenter
US20080109283A1 (en) Apparatus and method for mixing business intelligence and business process workflows
US11349848B2 (en) Experience for sharing computer resources and modifying access control rules using mentions
US20180129997A1 (en) Systems and methods for tracking and managing work projects
US20150356496A1 (en) System and method for assigning employees to coverage and/or tasks based on schedule and preferences
JP2020004215A (en) Cost bearing section setting device, cost bearing section setting method and cost bearing section setting program
JP2017182405A (en) Business management device, information processing method, and business management program
JP2021033654A (en) Personnel data provision system
US20180041457A1 (en) Method and apparatus for an interactive action log in a collaborative workspace
US8612285B2 (en) Unified access of key figure values
US20160180272A1 (en) Collision calendar tool
US20140164238A1 (en) Concurrent Servicing of Multiple Processing Requests
US20150081356A1 (en) Dynamic multi-dimensional business reports
JP4327686B2 (en) Method and system for supporting construction of individual system based on EA
US11314832B1 (en) Electronic product information manager
JP2021125264A (en) Information processing device
US7996299B2 (en) Trade services management system
US8788305B2 (en) Method for processing concurrent personnel assignments