JP2021024466A - Interface system for human-powered vehicle - Google Patents

Interface system for human-powered vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2021024466A
JP2021024466A JP2019145261A JP2019145261A JP2021024466A JP 2021024466 A JP2021024466 A JP 2021024466A JP 2019145261 A JP2019145261 A JP 2019145261A JP 2019145261 A JP2019145261 A JP 2019145261A JP 2021024466 A JP2021024466 A JP 2021024466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
interface system
display
human
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019145261A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7420505B2 (en
Inventor
謝花 聡
Satoshi Shaka
聡 謝花
忠治 黒飛
Tadaharu Kurotobi
忠治 黒飛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2019145261A priority Critical patent/JP7420505B2/en
Publication of JP2021024466A publication Critical patent/JP2021024466A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7420505B2 publication Critical patent/JP7420505B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

To provide an interface system for a human-powered vehicle which can improve the convenience.SOLUTION: An interface system comprises: a body part; a display part which is provided in the body part and configured to display information about a human-powered vehicle as an image; a first operation part which is provided in the body part; and a control part which is configured to execute an operation for at least one of the display part and a component provided in the human-powered vehicle in accordance with the operation of the first operation part. The display part is configured to change the direction of the image displayed on the display part. The operation includes a first operation and a second operation different from the first operation. The control part is configured to execute the first operation when the first operation part is operated in a case where the direction of the image displayed on the display part is in the first state, and execute the second operation when the first operation part is operated in a case where the direction of the image displayed on the display part is in the second state different from the first state.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本開示は、人力駆動車用のインタフェースシステムに関する。 The present disclosure relates to an interface system for a human-powered vehicle.

特許文献1は、人力駆動車用のインタフェースシステムの一例を開示している。特許文献1のインタフェースシステムは、情報を表示する表示部、および、表示部に表示される情報を切り換える切換ボタンを備える。 Patent Document 1 discloses an example of an interface system for a human-powered vehicle. The interface system of Patent Document 1 includes a display unit for displaying information and a switching button for switching the information displayed on the display unit.

特開2009−67327号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2009-67327

利便性を向上できる人力駆動車用のインタフェースシステムを提供することが求められている。 It is required to provide an interface system for human-powered vehicles that can improve convenience.

本開示の第1側面に従うインタフェースシステムは、人力駆動車用のインタフェースシステムであって、前記人力駆動車に取り付け可能に構成される本体部と、前記本体部に設けられ、前記人力駆動車に関する情報を画像として表示するように構成される表示部と、前記本体部に設けられる第1操作部と、前記第1操作部の操作に応じて、前記表示部および前記人力駆動車に設けられるコンポーネントの少なくとも一方に関するオペレーションを実行するように構成される制御部と、を備え、前記表示部は、前記表示部に表示される前記画像の向きを変更可能に構成され、前記オペレーションは、第1オペレーションと、前記第1オペレーションとは異なる第2オペレーションと、を含み、前記制御部は、前記表示部に表示される画像の向きが第1状態の場合、前記第1操作部が操作されると、第1オペレーションを実行し、前記表示部に表示される画像の向きが前記第1状態とは異なる第2状態の場合、前記第1操作部が操作されると、前記第2オペレーションを実行するように構成される。
第1側面のインタフェースシステムによれば、第1操作部が操作された場合に、表示部に表示される画像の向きに応じて異なるオペレーションが実行されるため、利便性が向上する。
The interface system according to the first aspect of the present disclosure is an interface system for a human-powered vehicle, and has a main body portion that can be attached to the human-powered vehicle and information about the human-powered vehicle provided on the main body portion. A display unit configured to display an image, a first operation unit provided on the main body unit, and a component provided on the display unit and the human-powered vehicle according to the operation of the first operation unit. A control unit configured to execute an operation relating to at least one of the display units is provided, the display unit is configured to be able to change the orientation of the image displayed on the display unit, and the operation is the first operation. The control unit includes, when the orientation of the image displayed on the display unit is the first state, when the first operation unit is operated, the control unit includes a second operation different from the first operation. When one operation is executed and the orientation of the image displayed on the display unit is in the second state different from the first state, when the first operation unit is operated, the second operation is executed. It is composed.
According to the interface system of the first aspect, when the first operation unit is operated, different operations are executed according to the orientation of the image displayed on the display unit, so that the convenience is improved.

本開示の第1側面に従う第2側面のインタフェースシステムにおいて、前記本体部に設けられる第2操作部をさらに含み、前記制御部は、前記第2操作部の操作に応じて、前記表示部および前記人力駆動車に設けられるコンポーネントの少なくとも一方に関する前記オペレーションを実行するように構成され、前記オペレーションは、第3オペレーションと、前記第3オペレーションとは異なる第4オペレーションと、を含み、前記制御部は、前記表示部に表示される画像の向きが前記第1状態の場合、前記第2操作部が操作されると、第3オペレーションを実行し、前記表示部に表示される画像の向きが前記第1状態とは異なる前記第2状態の場合、前記第2操作部が操作されると、前記第4オペレーションを実行するように構成される。
第2側面のインタフェースシステムによれば、第2操作部が操作された場合に、表示部に表示される画像の向きに応じて異なるオペレーションが実行されるため、利便性が向上する。
In the interface system of the second aspect according to the first aspect of the present disclosure, the second operation unit provided in the main body unit is further included, and the control unit further includes the display unit and the display unit in response to the operation of the second operation unit. The operation is configured to perform the operation with respect to at least one of the components provided in the human-powered vehicle, the operation including a third operation and a fourth operation different from the third operation, the control unit. When the orientation of the image displayed on the display unit is in the first state, when the second operation unit is operated, the third operation is executed, and the orientation of the image displayed on the display unit is the first. In the case of the second state different from the state, when the second operation unit is operated, the fourth operation is executed.
According to the interface system of the second aspect, when the second operation unit is operated, different operations are executed according to the orientation of the image displayed on the display unit, so that the convenience is improved.

本開示の第2側面に従う第3側面のインタフェースシステムにおいて、前記第1操作部と、前記第2操作部とは、前記表示部の表示面を均等に2分割する平面を挟む位置に配置される。
第3側面のインタフェースシステムによれば、第1操作部および第2操作部を表示面に近い位置に配置しやすい。
In the interface system of the third side according to the second side of the present disclosure, the first operation unit and the second operation unit are arranged at positions sandwiching a plane that evenly divides the display surface of the display unit into two. ..
According to the interface system on the third side, the first operation unit and the second operation unit can be easily arranged at positions close to the display surface.

本開示の第3側面に従う第4側面のインタフェースシステムにおいて、前記第1操作部と、前記第2操作部とは、前記平面に対して面対称に配置される。
第4側面のインタフェースシステムによれば、第1操作部および第2操作部を表示面に近い位置に配置しやすい。
In the interface system of the fourth side according to the third side of the present disclosure, the first operation unit and the second operation unit are arranged symmetrically with respect to the plane.
According to the interface system on the fourth side, the first operation unit and the second operation unit can be easily arranged at positions close to the display surface.

本開示の第1から第4側面のいずれか1つに従う第5側面のインタフェースシステムにおいて、前記本体部は、前記人力駆動車のハンドルバーに取り付け可能に構成されるクランプ部を含む。
第5側面のインタフェースシステムによれば、インタフェースシステムをハンドルバーに取り付けることができるので、利便性が向上する。
In a fifth aspect interface system according to any one of the first to fourth aspects of the present disclosure, the body portion includes a clamp portion configured to be attachable to the handlebar of the manpower driven vehicle.
According to the interface system on the fifth side, the interface system can be attached to the handlebar, which improves convenience.

本開示の第5側面に従う第6側面のインタフェースシステムにおいて、前記本体部が、前記ハンドルバーに取り付けられた状態において、前記表示部と、前記第1操作部とは、前記ハンドルバーに沿って配置される。
第6側面のインタフェースシステムによれば、ハンドルバーに沿う方向の一方から、ユーザが表示部を横切らずに第1操作部にアクセスしやすい。
In the interface system of the sixth side surface according to the fifth side surface of the present disclosure, the display unit and the first operation unit are arranged along the handlebar in a state where the main body portion is attached to the handlebar. Will be done.
According to the interface system on the sixth side, the user can easily access the first operation unit from one of the directions along the handlebar without crossing the display unit.

本開示の第2から第4側面のいずれか1つに従う第7側面のインタフェースシステムにおいて、前記本体部は、前記人力駆動車のハンドルバーに取り付け可能に構成されるクランプ部を含み、前記本体部が、前記ハンドルバーに取り付けられた状態において、前記表示部と、前記第1操作部および前記第2操作部とは、前記ハンドルバーに沿って配置される。
第7側面のインタフェースシステムによれば、ハンドルバーに沿う方向の一方から、ユーザが表示部を横切らずに第1操作部および第2操作部にアクセスしやすい。
In the interface system of the seventh side surface according to any one of the second to fourth sides of the present disclosure, the main body portion includes a clamp portion configured to be attached to the handlebar of the human-powered vehicle, and the main body portion. However, in a state of being attached to the handlebar, the display unit, the first operation unit, and the second operation unit are arranged along the handlebar.
According to the interface system on the seventh side, the user can easily access the first operation unit and the second operation unit from one of the directions along the handlebar without crossing the display unit.

本開示の第1から第7側面のいずれか1つに従う第8側面のインタフェースシステムにおいて、前記第1オペレーションおよび前記第2オペレーションの少なくとも一方は、前記コンポーネントの制御モードを変更するための信号を出力するモード変更オペレーションを含む。
第8側面のインタフェースシステムによれば、第1操作部を操作するとコンポーネントの制御モードを変更できる。
In the interface system of the eighth aspect according to any one of the first to seventh aspects of the present disclosure, at least one of the first operation and the second operation outputs a signal for changing the control mode of the component. Includes mode change operations to do.
According to the interface system of the eighth aspect, the control mode of the component can be changed by operating the first operation unit.

本開示の第2、第3、第4、および、第7側面のいずれか1つに従う第9側面のインタフェースシステムにおいて、前記第1オペレーションおよび前記第2オペレーションの少なくとも一方は、前記コンポーネントの制御モードを変更するための信号を出力するモード変更オペレーションを含み、前記第3オペレーションおよび前記第4オペレーションの少なくとも一方は、前記モード変更オペレーションを含む。
第9側面のインタフェースシステムによれば、第1操作部および第2操作部のそれぞれの操作に応じて、モード変更オペレーションが実行される。
In the interface system of the ninth aspect according to any one of the second, third, fourth, and seventh aspects of the present disclosure, at least one of the first operation and the second operation is a control mode of the component. A mode change operation for outputting a signal for changing the interface is included, and at least one of the third operation and the fourth operation includes the mode change operation.
According to the interface system of the ninth aspect, the mode change operation is executed according to each operation of the first operation unit and the second operation unit.

本開示の第2、第3、第4、第7、および、第9側面のいずれか1つに従う第10側面のインタフェースシステムにおいて、前記第1オペレーションは、前記第4オペレーションと同じであり、前記第2オペレーションは、前記第3オペレーションと同じである。
第10側面のインタフェースシステムによれば、第1操作部に対応するオペレーションと、第2操作部に対応するオペレーションとを、表示部に表示される画像の向きに応じて入れ替えできる。
In the interface system of the tenth aspect according to any one of the second, third, fourth, seventh, and ninth aspects of the present disclosure, the first operation is the same as the fourth operation, and the said. The second operation is the same as the third operation.
According to the interface system on the tenth side, the operation corresponding to the first operation unit and the operation corresponding to the second operation unit can be exchanged according to the orientation of the image displayed on the display unit.

本開示の第1から第10側面のいずれか1つに従う第11側面のインタフェースシステムにおいて、前記コンポーネントは、変速装置、前記人力駆動車に推進力を付与するように構成されるモータを含むドライブユニット、サスペンション装置、アジャスタブルシートポスト、および、ランプの少なくとも1つを含む。
第11側面のインタフェースシステムによれば、変速装置、ドライブユニット、サスペンション装置、アジャスタブルシートポスト、および、ランプの少なくとも1つに関するオペレーションを実行できる。
In the interface system of the eleventh aspect according to any one of the first to tenth aspects of the present disclosure, the component comprises a transmission, a drive unit including a motor configured to impart propulsion to the human-powered vehicle. Includes at least one suspension device, adjustable seatpost, and lamp.
According to the interface system of the eleventh aspect, operations related to at least one of the transmission, the drive unit, the suspension device, the adjustable seatpost, and the lamp can be performed.

本開示の第9側面に従う第12側面のインタフェースシステムにおいて、前記コンポーネントは、前記人力駆動車に推進力を付与するように構成されるモータを含むドライブユニットを含み、前記第1オペレーション、前記第2オペレーション、前記第3オペレーション、および、前記第4オペレーションは、前記モード変更オペレーションをそれぞれ含む。
第12側面のインタフェースシステムによれば、第1操作部および第2操作部のいずれを操作しても、ドライブユニットに関するモード変更オペレーションを実行できる。
In the interface system of the twelfth aspect according to the ninth aspect of the present disclosure, the component includes a drive unit including a motor configured to give propulsion to the manpower driven vehicle, the first operation, the second operation. , The third operation, and the fourth operation include the mode change operation, respectively.
According to the interface system on the twelfth side, the mode change operation related to the drive unit can be executed by operating either the first operation unit or the second operation unit.

本開示の第12側面に従う第13側面のインタフェースシステムにおいて、前記モード変更オペレーションは、人力駆動力に対する前記ドライブユニットによる推進力の比率を増加させるための信号を出力する補助比率増加オペレーションと、人力駆動力に対する前記ドライブユニットによる推進力の比率を減少させるための信号を出力する補助比率減少オペレーションと、を含み、前記第1オペレーションおよび前記第4オペレーションは、前記補助比率増加オペレーションおよび前記補助比率減少オペレーションの一方を含み、前記第2オペレーションおよび前記第3オペレーションは、前記補助比率増加オペレーションおよび前記補助比率減少オペレーションの他方を含む。
第13側面のインタフェースシステムによれば、補助比率増加オペレーションおよび補助比率減少オペレーションと、第1操作部および第2操作部と、の組合せを画像の向きに対応して入れ替えできる。
In the interface system of the thirteenth aspect according to the twelfth aspect of the present disclosure, the mode change operation includes an auxiliary ratio increasing operation for outputting a signal for increasing the ratio of the propulsive force by the drive unit to the human-powered driving force, and the human-powered driving force. The first operation and the fourth operation include one of the auxiliary ratio increasing operation and the auxiliary ratio decreasing operation, including an auxiliary ratio decreasing operation for outputting a signal for reducing the ratio of the propulsive force by the drive unit to the above. The second operation and the third operation include the other of the auxiliary ratio increasing operation and the auxiliary ratio decreasing operation.
According to the interface system of the thirteenth aspect, the combination of the auxiliary ratio increasing operation and the auxiliary ratio decreasing operation and the first operation unit and the second operation unit can be interchanged according to the orientation of the image.

本開示の第2、第3、第4、および、第7側面のいずれか1つに従う第14側面のインタフェースシステムにおいて、前記コンポーネントは、変速装置を含み、前記第1オペレーション、前記第2オペレーション、前記第3オペレーション、および、前記第4オペレーションは、変速オペレーションをそれぞれ含む。
第14側面のインタフェースシステムによれば、第1操作部および第2操作部のいずれを操作しても、変速オペレーションを実行できる。
In the interface system of the fourteenth aspect according to any one of the second, third, fourth, and seventh aspects of the present disclosure, the component includes a transmission, the first operation, the second operation, and the like. The third operation and the fourth operation include a shifting operation, respectively.
According to the interface system on the fourteenth side, the shifting operation can be executed by operating either the first operation unit or the second operation unit.

本開示の第14側面に従う第15側面のインタフェースシステムにおいて、前記変速オペレーションは、変速比率を増加させる変速比率増加オペレーションと、変速比率を減少させる変速比率減少オペレーションと、を含み、前記第1オペレーションおよび前記第4オペレーションは、前記変速比率増加オペレーションおよび前記変速比率減少オペレーションの一方を含み、前記第2オペレーションおよび前記第3オペレーションは、前記変速比率増加オペレーションおよび前記変速比率減少オペレーションの他方を含む。
第15側面のインタフェースシステムによれば、変速比率増加オペレーションおよび変速比率減少ペレーションと、第1操作部および第2操作部と、の組合せを画像の向きに対応して入れ替えできる。
In the interface system of the fifteenth aspect according to the fourteenth aspect of the present disclosure, the shifting operation includes the shifting ratio increasing operation for increasing the shifting ratio and the shifting ratio decreasing operation for decreasing the shifting ratio, and the first operation and the shifting operation The fourth operation includes one of the shift ratio increasing operation and the shifting ratio decreasing operation, and the second operation and the third operation include the other of the shifting ratio increasing operation and the shifting ratio decreasing operation.
According to the interface system of the fifteenth aspect, the combination of the shift ratio increasing operation and the shifting ratio decreasing pereration and the first operation unit and the second operation unit can be interchanged according to the orientation of the image.

本開示の第1から第15側面のいずれか1つに従う第16側面のインタフェースシステムにおいて、前記表示部に表示される画像の向きを変更するための情報を入力する情報入力部を、さらに含み、前記表示部は、前記情報入力部から入力される前記情報に応じて、前記表示部に表示される画像の向きを変更するように構成される。
第16側面のインタフェースシステムによれば、ユーザの意図に応じて表示部に表示される画像の向きを変更できる。
The interface system of the 16th aspect according to any one of the 1st to 15th aspects of the present disclosure further includes an information input unit for inputting information for changing the orientation of the image displayed on the display unit. The display unit is configured to change the orientation of the image displayed on the display unit according to the information input from the information input unit.
According to the interface system of the 16th aspect, the orientation of the image displayed on the display unit can be changed according to the intention of the user.

本開示の第16側面に従う第17側面のインタフェースシステムにおいて、前記情報入力部は、前記本体部に設けられる第3操作部を含む。
第17側面のインタフェースシステムによれば、第3操作部を操作することによって、表示部に表示される画像の向きを変更できる。
In the interface system of the 17th aspect according to the 16th aspect of the present disclosure, the information input unit includes a third operation unit provided in the main body unit.
According to the interface system on the 17th side, the orientation of the image displayed on the display unit can be changed by operating the third operation unit.

本開示の第16側面に従う第18側面のインタフェースシステムにおいて、前記情報入力部は、外部の装置と通信可能な通信部を含む。
第18側面のインタフェースシステムによれば、外部の装置から情報を受信することによって、表示部に表示される画像の向きを変更できる。
In the interface system of the 18th aspect according to the 16th aspect of the present disclosure, the information input unit includes a communication unit capable of communicating with an external device.
According to the interface system on the eighteenth aspect, the orientation of the image displayed on the display unit can be changed by receiving information from an external device.

本開示の第16側面に従う第19側面のインタフェースシステムにおいて、前記情報入力部は、前記本体部の姿勢を検出する姿勢センサを含む。
第19側面のインタフェースシステムによれば、本体部の姿勢に応じて、表示部に表示される画像の向きを自動的に変更できる。
In the interface system of the 19th aspect according to the 16th aspect of the present disclosure, the information input unit includes an attitude sensor for detecting the attitude of the main body unit.
According to the interface system on the 19th side surface, the orientation of the image displayed on the display unit can be automatically changed according to the posture of the main body unit.

本開示の第1から第19側面のいずれか1つに従う第20側面のインタフェースシステムにおいて、前記制御部は、前記本体部に設けられる。
第20側面のインタフェースシステムによれば、表示部と制御部との間の構成を簡素にできる。
In the interface system of the 20th aspect according to any one of the 1st to 19th aspects of the present disclosure, the control unit is provided in the main body unit.
According to the interface system of the twentieth aspect, the configuration between the display unit and the control unit can be simplified.

本開示のインタフェースシステムによれば、利便性が向上する。 According to the interface system of the present disclosure, convenience is improved.

実施形態のインタフェースシステムを備える人力駆動車の側面図。A side view of a human-powered vehicle comprising the interface system of the embodiment. 図1の人力駆動車の電気的な構成を示すブロック図。The block diagram which shows the electric structure of the human-powered driving vehicle of FIG. 図1のハンドルバーおよびその周辺の概略図。The schematic view of the handlebar of FIG. 1 and its periphery. 図3の本体部が第1取付位置に配置された状態における本体部およびハンドルバーの平面図。FIG. 3 is a plan view of the main body and the handlebar in a state where the main body of FIG. 3 is arranged at the first mounting position. 図4の本体部およびクランプ部の側面図。The side view of the main body part and the clamp part of FIG. 図3の本体部が第2取付位置に配置された状態における本体部およびハンドルバーの平面図。FIG. 3 is a plan view of the main body and the handlebar in a state where the main body of FIG. 3 is arranged at the second mounting position. バッテリの残量が第5範囲に含まれる場合のバッテリ残量表示領域の表示状態を示す模式図。The schematic diagram which shows the display state of the battery remaining amount display area when the remaining battery level is included in the 5th range. バッテリの残量が図7の状態よりも減少した場合のバッテリ残量表示領域の表示状態を示す模式図。The schematic diagram which shows the display state of the battery remaining amount display area when the remaining battery level is less than the state of FIG. バッテリの残量が図8の状態よりも減少した場合のバッテリ残量表示領域の表示状態を示す模式図。The schematic diagram which shows the display state of the battery remaining amount display area when the remaining battery level is less than the state of FIG. バッテリの残量が図9の状態よりも減少した場合のバッテリ残量表示領域の表示状態を示す模式図。The schematic diagram which shows the display state of the battery remaining amount display area when the remaining amount of a battery becomes less than the state of FIG. バッテリの残量が図10の状態よりも減少した場合のバッテリ残量表示領域の表示状態を示す模式図。The schematic diagram which shows the display state of the battery remaining amount display area when the remaining battery level is less than the state of FIG. 変形例のインタフェースシステムを備える人力駆動車の電気的な構成を示すブロック図。A block diagram showing an electrical configuration of a human-powered vehicle with a modified interface system. 変形例のインタフェースシステムを備える人力駆動車の電気的な構成を示すブロック図。A block diagram showing an electrical configuration of a human-powered vehicle with a modified interface system.

<実施形態>
図1から図11を参照して、実施形態の人力駆動車用のインタフェースシステム50について説明する。以下、人力駆動車用のインタフェースシステム50を、単にインタフェースシステム50と記載する。人力駆動車10は、少なくとも人力駆動力によって駆動することができる車である。人力駆動車10は、例えばマウンテンバイク、ロードバイク、シティバイク、カーゴバイク、および、リカンベントなど種々の種類の自転車、ならびに、電動自転車(E−bike)を含む。人力駆動車10は、車輪の数が限定されず、例えば1輪車および3輪以上の車輪を有する車も含む。電動自転車は、電気モータによって車両の推進を補助する電動アシスト自転車を含む。以下、実施形態において、人力駆動車10を、自転車として説明する。
<Embodiment>
The interface system 50 for a human-powered vehicle according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 11. Hereinafter, the interface system 50 for a human-powered vehicle will be simply referred to as an interface system 50. The human-powered vehicle 10 is a vehicle that can be driven by at least a human-powered driving force. The human-powered vehicle 10 includes various types of bicycles such as mountain bikes, road bikes, city bikes, cargo bikes, and recumbent bicycles, as well as electric bicycles (E-bikes). The human-powered vehicle 10 is not limited in the number of wheels, and includes, for example, a unicycle and a vehicle having three or more wheels. Electric bicycles include electrically assisted bicycles that assist the propulsion of the vehicle by electric motors. Hereinafter, in the embodiment, the human-powered vehicle 10 will be described as a bicycle.

人力駆動車10は、第1車輪12Aと第2車輪12Bと、を含む。本実施形態では、第1車輪12Aは前輪を含み、第2車輪12Bは後輪を含む。以下では、第1車輪12Aを前輪12Aと称し、第2車輪12Bを後輪12Bと称する場合がある。人力駆動車10は、クランク14をさらに備える。人力駆動車10は、フレーム16をさらに備える。クランク14には、人力駆動力が入力される。クランク14は、フレーム16に対して回転可能なクランク軸14Aと、クランク軸14Aの軸方向の端部にそれぞれ設けられるクランクアーム14Bとを含む。各クランクアーム14Bには、ペダル18がそれぞれ連結される。本実施形態では、後輪が、駆動輪である。駆動輪は、クランク14が回転することによって駆動される。駆動輪は、フレーム16に支持される。クランク14と駆動輪とは、駆動機構20によって連結される。駆動機構20は、クランク軸14Aに結合される第1回転体22を含む。クランク軸14Aと第1回転体22とは、第1ワンウェイクラッチを介して結合されていてもよい。第1ワンウェイクラッチは、クランク14が前転した場合に、第1回転体22を前転させ、クランク14が後転した場合に、クランク14と第1回転体22との相対回転を許容するように構成される。第1回転体22は、スプロケット、プーリ、または、ベベルギアを含む。駆動機構20は、第2回転体24と、連結部材26とをさらに含む。連結部材26は、第1回転体22の回転力を第2回転体24に伝達するように構成される。連結部材26は、例えば、チェーン、ベルト、または、シャフトを含む。 The human-powered vehicle 10 includes a first wheel 12A and a second wheel 12B. In the present embodiment, the first wheel 12A includes a front wheel and the second wheel 12B includes a rear wheel. In the following, the first wheel 12A may be referred to as a front wheel 12A, and the second wheel 12B may be referred to as a rear wheel 12B. The human-powered vehicle 10 further includes a crank 14. The human-powered vehicle 10 further includes a frame 16. A human-powered driving force is input to the crank 14. The crank 14 includes a crankshaft 14A that is rotatable with respect to the frame 16 and a crankarm 14B that is provided at each axial end of the crankshaft 14A. A pedal 18 is connected to each crank arm 14B. In this embodiment, the rear wheels are the driving wheels. The drive wheels are driven by the rotation of the crank 14. The drive wheels are supported by the frame 16. The crank 14 and the drive wheels are connected by a drive mechanism 20. The drive mechanism 20 includes a first rotating body 22 coupled to the crankshaft 14A. The crankshaft 14A and the first rotating body 22 may be coupled via a first one-way clutch. The first one-way clutch causes the first rotating body 22 to rotate forward when the crank 14 rotates forward, and allows the relative rotation between the crank 14 and the first rotating body 22 when the crank 14 rotates backward. It is composed of. The first rotating body 22 includes a sprocket, a pulley, or a bevel gear. The drive mechanism 20 further includes a second rotating body 24 and a connecting member 26. The connecting member 26 is configured to transmit the rotational force of the first rotating body 22 to the second rotating body 24. The connecting member 26 includes, for example, a chain, a belt, or a shaft.

第2回転体24は、駆動輪に連結される。第2回転体24は、スプロケット、プーリ、または、ベベルギアを含む。第2回転体24と駆動輪との間には、好ましくは、第2ワンウェイクラッチが設けられる。第2ワンウェイクラッチは、第2回転体24が前転した場合に、駆動輪を前転させ、第2回転体24が後転した場合に、第2回転体24と駆動輪との相対回転を許容するように構成される。 The second rotating body 24 is connected to the drive wheels. The second rotating body 24 includes a sprocket, a pulley, or a bevel gear. A second one-way clutch is preferably provided between the second rotating body 24 and the drive wheels. The second one-way clutch causes the drive wheels to rotate forward when the second rotating body 24 rotates forward, and causes relative rotation between the second rotating body 24 and the drive wheels when the second rotating body 24 rotates backward. Configured to tolerate.

第2車輪12Bが前輪を含み、第1車輪12Aが後輪を含んでいてもよい。フレーム16には、フロントフォーク28を介して前輪が取り付けられている。フロントフォーク28には、ハンドルバー30がステム32を介して連結されている。以下の実施形態では、後輪を駆動輪として説明するが、前輪が駆動輪であってもよく、前輪および後輪の両方が駆動輪であってもよい。 The second wheel 12B may include the front wheels and the first wheel 12A may include the rear wheels. A front wheel is attached to the frame 16 via a front fork 28. A handlebar 30 is connected to the front fork 28 via a stem 32. In the following embodiments, the rear wheels will be described as driving wheels, but the front wheels may be driving wheels, and both the front wheels and the rear wheels may be driving wheels.

人力駆動車10は、人力駆動車用のバッテリ34を含む。バッテリ34は、1または複数のバッテリ素子を含む。バッテリ素子は、充電池を含む。バッテリ34は、インタフェースシステム50およびコンポーネント36に電力を供給するように構成される。バッテリ34は、好ましくは、インタフェースシステム50と電線または無線通信ユニットを介して通信可能に接続される。バッテリ34は、例えば、電力線通信(PLC;power line communication)、UART(Universal Asynchronous Receiver/Transmitter)またはCAN(Controller Area Network)によってインタフェースシステム50と通信可能である。 The human-powered vehicle 10 includes a battery 34 for the human-powered vehicle. The battery 34 includes one or more battery elements. The battery element includes a rechargeable battery. The battery 34 is configured to power the interface system 50 and the components 36. The battery 34 is preferably communicably connected to the interface system 50 via an electric wire or a wireless communication unit. The battery 34 can communicate with the interface system 50 by, for example, power line communication (PLC), UART (Universal Asynchronous Receiver / Transmitter) or CAN (Controller Area Network).

人力駆動車10は、コンポーネント36をさらに備える。コンポーネント36は、変速装置38、人力駆動車10に推進力を付与するように構成されるモータ40Bを含むドライブユニット40、サスペンション装置42、アジャスタブルシートポスト44、および、ランプ46の少なくとも1つを含む。本実施形態では、コンポーネント36は、変速装置38、ドライブユニット40、サスペンション装置42、アジャスタブルシートポスト44、および、ランプ46を含む。 The human-powered vehicle 10 further comprises a component 36. The component 36 includes at least one of a transmission 38, a drive unit 40 including a motor 40B configured to impart propulsion to the manpowered vehicle 10, a suspension device 42, an adjustable seatpost 44, and a lamp 46. In this embodiment, the component 36 includes a transmission 38, a drive unit 40, a suspension device 42, an adjustable seatpost 44, and a lamp 46.

変速装置38は、クランク軸14Aの回転速度に対する駆動輪の回転速度の変速比率Rを変更するように構成される。変速装置38は、好ましくは、変速比率Rを段階的に変更するように構成される。変速装置38は、制御部38Aと、電動アクチュエータ38Bと、電動アクチュエータ38Bによって駆動される装置本体38Cと、を含む。制御部38Aは、電動アクチュエータ38Bを制御するように構成される。制御部38Aは、マイクロコンピュータと、電気モータに与える電力を制御するように構成され、マイクロコンピュータによって制御される駆動回路と、を含む。マイクロコンピュータは、例えば、CPUおよびメモリを含む。マイクロコンピュータと駆動回路とは電気的に接続される。電動アクチュエータ38Bは、電気モータを含む。電動アクチュエータ38Bは、電気モータの回転軸に接続される減速機を含んでいてもよい。電動アクチュエータ38Bは、装置本体38Cに変速動作を実行させるように構成される。電動アクチュエータ38Bは、制御部38Aの駆動回路からの制御信号に応じて、装置本体38Cに変速動作を実行させる。変速装置38は、例えば、内装ハブ変速装置および外装変速装置の少なくとも1つを含む。装置本体38Cは、例えば、内装ハブ変速装置およびディレイラの少なくとも1つを含む。ディレイラは、フロントディレイラおよびリアディレイラの少なくとも一方を含む。本実施形態では、変速装置38は、リアディレイラを含む。変速装置38としては、CVT(Continuously Variable Transmission)など様々な種類の変速装置を用いることができる。変速装置38は、例えば、ドライブユニット40のハウジング内に設けられてもよい。 The transmission 38 is configured to change the shift ratio R of the rotation speed of the drive wheels with respect to the rotation speed of the crankshaft 14A. The transmission 38 is preferably configured to change the shift ratio R stepwise. The transmission 38 includes a control unit 38A, an electric actuator 38B, and a device main body 38C driven by the electric actuator 38B. The control unit 38A is configured to control the electric actuator 38B. The control unit 38A includes a microcomputer and a drive circuit configured to control the electric power applied to the electric motor and controlled by the microcomputer. The microcomputer includes, for example, a CPU and a memory. The microcomputer and the drive circuit are electrically connected. The electric actuator 38B includes an electric motor. The electric actuator 38B may include a speed reducer connected to the rotating shaft of the electric motor. The electric actuator 38B is configured to cause the apparatus main body 38C to perform a shifting operation. The electric actuator 38B causes the device main body 38C to execute a shifting operation in response to a control signal from the drive circuit of the control unit 38A. The transmission 38 includes, for example, at least one of an internal hub transmission and an external transmission. The device body 38C includes, for example, at least one of an internal hub derailleur and a derailleur. The derailleur includes at least one of a front derailleur and a rear derailleur. In this embodiment, the transmission 38 includes a rear derailleur. As the transmission 38, various types of transmissions such as CVT (Continuously Variable Transmission) can be used. The transmission 38 may be provided, for example, in the housing of the drive unit 40.

ドライブユニット40は、制御部40Aおよびモータ40Bを含む。制御部40Aは、モータ40Bを制御するように構成される。モータ40Bは、電気モータを含む。電気モータは、例えば、ブラシレスモータを含む。モータ40Bは、ペダル18から後輪12Bまでの人力駆動力の動力伝達経路、または、前輪12Aに回転を伝達するように設けられる。ペダル18から後輪12Bまでの人力駆動力の動力伝達経路は、後輪12Bを含む。モータ40Bおよびモータ40Bが設けられるハウジングを含んで、ドライブユニット40が構成される。本実施形態では、モータ40Bは、第1回転体22に回転を伝達するように設けられる。モータ40Bとクランク軸14Aとの間の動力伝達経路には、好ましくは、クランク軸14Aを人力駆動車10が前進する方向に回転させた場合にクランク14の回転力によってモータ40Bが回転しないように第3ワンウェイクラッチが設けられる。後輪12Bおよび前輪12Aの少なくとも1つにモータ40Bを設ける場合、モータ40Bは、ハブモータを含んでもよい。モータ40Bは、後輪12Bおよび前輪12Aの少なくとも1つを直接または間接的に駆動することができるように構成されれば、どのような構成であってもよい。ドライブユニット40は、減速機をさらに含んでいてもよい。モータ40Bは、例えば、減速機を介して、ペダル18から後輪12Bまでの人力駆動力Hの動力伝達経路、および、前輪12Aの少なくとも1つに回転を伝達するように構成されてもよい。制御部40Aおよび減速機は、例えば、ドライブユニット40のハウジング内に設けられる。 The drive unit 40 includes a control unit 40A and a motor 40B. The control unit 40A is configured to control the motor 40B. The motor 40B includes an electric motor. Electric motors include, for example, brushless motors. The motor 40B is provided so as to transmit rotation to the power transmission path of the human-powered driving force from the pedal 18 to the rear wheels 12B or the front wheels 12A. The power transmission path of the human-powered driving force from the pedal 18 to the rear wheels 12B includes the rear wheels 12B. The drive unit 40 is configured to include a motor 40B and a housing in which the motor 40B is provided. In the present embodiment, the motor 40B is provided so as to transmit the rotation to the first rotating body 22. The power transmission path between the motor 40B and the crankshaft 14A preferably prevents the motor 40B from rotating due to the rotational force of the crank 14 when the crankshaft 14A is rotated in the direction in which the human-powered vehicle 10 advances. A third one-way clutch is provided. When the motor 40B is provided on at least one of the rear wheel 12B and the front wheel 12A, the motor 40B may include a hub motor. The motor 40B may have any configuration as long as it can directly or indirectly drive at least one of the rear wheels 12B and the front wheels 12A. The drive unit 40 may further include a speed reducer. The motor 40B may be configured to transmit rotation to at least one of the power transmission path of the human-powered driving force H from the pedal 18 to the rear wheels 12B and the front wheels 12A, for example, via a speed reducer. The control unit 40A and the speed reducer are provided, for example, in the housing of the drive unit 40.

ドライブユニット40は、複数の動作モードを有する。複数の動作モードは、乗車モードおよび歩行モードを含む。乗車モードは、人力駆動車10にユーザが乗車している状態において選択される。歩行モードは、歩行しているユーザによって人力駆動車10が押されている状態において選択される。 The drive unit 40 has a plurality of operation modes. The plurality of operation modes include a riding mode and a walking mode. The boarding mode is selected when the user is in the human-powered vehicle 10. The walking mode is selected when the human-powered vehicle 10 is being pushed by a walking user.

乗車モードは、複数の動作モードを含む。乗車モードは、例えば、第1動作モード、第2動作モード、第3動作モード、および、第4動作モードを含む。第1動作モードは、例えば、BOOSTモードと表現される。第2動作モードは、例えば、TRAILモードと表現される。第3動作モードは、例えば、ECOモードと表現される。第4動作モードは、例えば、OFFモードと表現される。 The boarding mode includes a plurality of operation modes. The boarding mode includes, for example, a first operation mode, a second operation mode, a third operation mode, and a fourth operation mode. The first operation mode is expressed as, for example, the BOOST mode. The second operation mode is expressed as, for example, a TRAIL mode. The third operation mode is expressed as, for example, the ECO mode. The fourth operation mode is expressed as, for example, an OFF mode.

第1動作モード、第2動作モード、および、第3動作モード、において、制御部40Aは、人力駆動力に応じてモータ40Bを制御する。第1動作モード、第2動作モード、および、第3動作モードは、人力駆動力に対するモータ40Bによるアシスト力の比率の最大値アシスト比、および、モータ40Bの出力トルクの上限値の少なくとも1つが互いに異なる。人力駆動力に対するモータ40Bによるアシスト力の比率を、アシスト比と記載する。モータ40Bに減速機が接続されている場合、アシスト比は、好ましくは、人力駆動力に対するモータ40Bの減速機の出力の比率であり、モータ40Bの出力トルクは、好ましくは、モータ40Bの減速機における出力トルクである。 In the first operation mode, the second operation mode, and the third operation mode, the control unit 40A controls the motor 40B according to the human-powered driving force. In the first operation mode, the second operation mode, and the third operation mode, at least one of the maximum assist ratio of the ratio of the assist force by the motor 40B to the human-powered driving force and the upper limit value of the output torque of the motor 40B are mutually exclusive. different. The ratio of the assist force by the motor 40B to the human power drive force is referred to as an assist ratio. When a speed reducer is connected to the motor 40B, the assist ratio is preferably the ratio of the output of the speed reducer of the motor 40B to the human-powered driving force, and the output torque of the motor 40B is preferably the speed reducer of the motor 40B. Is the output torque in.

第1動作モードにおけるアシスト比の最大値は、例えば、第2動作モードにおけるアシスト比の上限値よりも大きい。例えば、第2動作モードにおけるアシスト比の最大値は、第3動作モードにおけるアシスト比の最大値よりも大きい。例えば、第1動作モードにおけるモータ40Bの出力トルクの上限値は、例えば、第2動作モードにおけるモータ40Bの出力トルクの上限値よりも大きい。第2動作モードにおけるモータ40Bの出力トルクの上限値は、例えば、第3動作モードにおけるモータ40Bの出力トルクの上限値よりも大きい。第4動作モードは、モータ40Bを駆動しない動作モードである。 The maximum value of the assist ratio in the first operation mode is, for example, larger than the upper limit value of the assist ratio in the second operation mode. For example, the maximum value of the assist ratio in the second operation mode is larger than the maximum value of the assist ratio in the third operation mode. For example, the upper limit of the output torque of the motor 40B in the first operation mode is larger than, for example, the upper limit of the output torque of the motor 40B in the second operation mode. The upper limit of the output torque of the motor 40B in the second operation mode is, for example, larger than the upper limit of the output torque of the motor 40B in the third operation mode. The fourth operation mode is an operation mode in which the motor 40B is not driven.

歩行モードにおいて、制御部は、例えば、図4等に示される第1操作部56または第2操作部68の操作に応じて、歩行しているユーザによって押されている人力駆動車10に推進力を付与することによって、人力駆動車10の推進をアシストする。歩行モードにおいては、人力駆動車10の車速が予め定める値よりも大きくならないように、モータ40Bが駆動される。 In the walking mode, the control unit causes, for example, a propulsive force on the human-powered vehicle 10 pushed by the walking user in response to the operation of the first operation unit 56 or the second operation unit 68 shown in FIG. By granting, the propulsion of the human-powered vehicle 10 is assisted. In the walking mode, the motor 40B is driven so that the vehicle speed of the human-powered vehicle 10 does not exceed a predetermined value.

制御部40Aは、各動作モードにおけるモータ40Bの出力トルクが、各動作モードに応じて設定されている上限値を超えないように、モータ40Bの出力トルクを設定されている上限値に制限する。 The control unit 40A limits the output torque of the motor 40B to the set upper limit value so that the output torque of the motor 40B in each operation mode does not exceed the upper limit value set according to each operation mode.

サスペンション装置42は、リアサスペンションおよびフロントサスペンションの少なくとも1つを含む。サスペンション装置42は、車輪に加えられる衝撃を吸収する。サスペンション装置42は、油圧サスペンションであってもよく、エアサスペンションであってもよい。サスペンション装置42は、第1部分と、第1部分に嵌め込まれて第1部分と相対移動可能な第2部分とを含む。サスペンション装置42の動作状態は、第1部分と第2部分との相対移動が規制されるロック状態と、第1部分と第2部分との相対移動が許容されるロック解除状態とを含む。サスペンション装置42のロック状態は、車輪に強い力が加えられた場合に、第1部分と第2部分とがわずかに相対移動する状態を含んでいてもよい。サスペンション装置42は、制御部42Aおよび電動アクチュエータ42Bを含む。制御部42Aは、電動アクチュエータ42Bを制御するように構成される。電動アクチュエータ42Bは、例えば、サスペンション装置42に形成される油または空気の流路に設けられるバルブを動作させるように構成される。電動アクチュエータ42Bは、例えば、電気モータを含む。電動アクチュエータ42Bは、サスペンション装置42の動作状態を切り替えるように構成される。サスペンション装置42の動作状態は、ロック状態およびロック解除状態に代えて、または、加えて、減衰力が異なる複数の動作状態、および、ストローク量が異なる複数の動作状態の少なくとも1つをさらに含んでいてもよい。 The suspension device 42 includes at least one of a rear suspension and a front suspension. The suspension device 42 absorbs the impact applied to the wheels. The suspension device 42 may be a hydraulic suspension or an air suspension. The suspension device 42 includes a first portion and a second portion that is fitted into the first portion and is movable relative to the first portion. The operating state of the suspension device 42 includes a locked state in which the relative movement between the first portion and the second portion is restricted, and an unlocked state in which the relative movement between the first portion and the second portion is permitted. The locked state of the suspension device 42 may include a state in which the first portion and the second portion move slightly relative to each other when a strong force is applied to the wheels. The suspension device 42 includes a control unit 42A and an electric actuator 42B. The control unit 42A is configured to control the electric actuator 42B. The electric actuator 42B is configured to operate, for example, a valve provided in an oil or air flow path formed in the suspension device 42. The electric actuator 42B includes, for example, an electric motor. The electric actuator 42B is configured to switch the operating state of the suspension device 42. The operating state of the suspension device 42 replaces or additionally includes a plurality of operating states having different damping forces and a plurality of operating states having different stroke amounts in place of the locked state and the unlocked state. You may.

リアサスペンションは、人力駆動車10のフレーム16に設けられるように構成される。より具体的には、リアサスペンションは、フレーム16のフレーム本体と後輪12Bを支持するスイングアームとの間に設けられる。リアサスペンションは、後輪12Bに加えられる衝撃を吸収する。フロントサスペンションは、人力駆動車10のフレーム16と前輪12Aとの間に設けられるように構成される。より具体的には、フロントサスペンションは、フロントフォーク28に設けられる。フロントサスペンションは、前輪12Aに加えられる衝撃を吸収する。 The rear suspension is configured to be provided on the frame 16 of the human-powered vehicle 10. More specifically, the rear suspension is provided between the frame body of the frame 16 and the swing arm that supports the rear wheels 12B. The rear suspension absorbs the impact applied to the rear wheels 12B. The front suspension is configured to be provided between the frame 16 of the human-powered vehicle 10 and the front wheels 12A. More specifically, the front suspension is provided on the front fork 28. The front suspension absorbs the impact applied to the front wheels 12A.

アジャスタブルシートポスト44は、シートチューブ16Aに設けられ、サドルの高さを変更するように構成される。アジャスタブルシートポスト44は、制御部44Aおよび電動アクチュエータ44Bを備える。制御部44Aは、電動アクチュエータ44Bを制御するように構成される。アジャスタブルシートポスト44は、電気式シートポストおよび機械式シートポストを含む。電気式シートポストは、電動アクチュエータ44Bの力でシートポストが伸縮するように構成される。機械式シートポストは、電動アクチュエータ44Bの力でバルブを制御することによって、シートポストがばねおよび空気の少なくとも1つの力で伸び、人力を加えることによって縮むように構成される。機械式シートポストは、油圧式シートポスト、または、油圧および空気圧式シートポストを含む。 The adjustable seat post 44 is provided on the seat tube 16A and is configured to change the height of the saddle. The adjustable seat post 44 includes a control unit 44A and an electric actuator 44B. The control unit 44A is configured to control the electric actuator 44B. The adjustable seatpost 44 includes an electric seatpost and a mechanical seatpost. The electric seatpost is configured so that the seatpost expands and contracts by the force of the electric actuator 44B. The mechanical seatpost is configured such that the valve is controlled by the force of the electric actuator 44B so that the seatpost is stretched by at least one force of spring and air and contracted by applying human force. Mechanical seatposts include hydraulic seatposts or hydraulic and pneumatic seatposts.

ランプ46は、制御部46Aおよび点灯部46Bを備える。制御部46Aは、点灯部46Bの点灯状態を制御するように構成される。ランプ46は、フロントランプおよびテールランプの少なくとも1つを含む。フロントランプは、例えば、フロントフォーク28またはハンドルバー30に取り付けられる。テールランプは、例えば、シートステー16Bまたはシートポストに取り付けられる。本実施形態では、ランプ46は、ハンドルバー30に取り付けられるフロントランプを含む。 The lamp 46 includes a control unit 46A and a lighting unit 46B. The control unit 46A is configured to control the lighting state of the lighting unit 46B. The lamp 46 includes at least one of a front lamp and a tail lamp. The front lamp is attached to, for example, the front fork 28 or the handlebar 30. The tail lamp is attached to, for example, the seat stay 16B or the seat post. In this embodiment, the lamp 46 includes a front lamp attached to the handlebar 30.

インタフェースシステム50は、本体部52と、表示部54と、第1操作部56と、制御部58と、を備える。制御部58は、予め定められる制御プログラムを実行する演算処理装置を含む。演算処理装置は、例えばCPU(Central Processing Unit)またはMPU(Micro Processing Unit)を含む。演算処理装置は、相互に離れた複数の場所に設けられてもよい。制御部58は、1または複数のマイクロコンピュータを含んでいてもよい。制御部58は、例えば、制御部38A、制御部40A、制御部42A、制御部44A、および、制御部46Aと電線または無線通信ユニットを介して通信可能に接続される。制御部58が設けられる位置は任意に選択可能である。本実施形態では、制御部58は、本体部52に設けられる。別の例では、制御部58は、本体部52の外部に設けられる。インタフェースシステム50は、好ましくは、記憶部60をさらに含む。記憶部60には、各種の制御プログラムおよび各種の制御処理に用いられる情報が記憶される。記憶部60は、例えば、不揮発性メモリおよび揮発性メモリを含む。 The interface system 50 includes a main body unit 52, a display unit 54, a first operation unit 56, and a control unit 58. The control unit 58 includes an arithmetic processing unit that executes a predetermined control program. The arithmetic processing unit includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) or an MPU (Micro Processing Unit). The arithmetic processing units may be provided at a plurality of locations separated from each other. The control unit 58 may include one or more microcomputers. The control unit 58 is communicably connected to, for example, the control unit 38A, the control unit 40A, the control unit 42A, the control unit 44A, and the control unit 46A via an electric wire or a wireless communication unit. The position where the control unit 58 is provided can be arbitrarily selected. In the present embodiment, the control unit 58 is provided on the main body unit 52. In another example, the control unit 58 is provided outside the main body 52. The interface system 50 preferably further includes a storage unit 60. The storage unit 60 stores various control programs and information used for various control processes. The storage unit 60 includes, for example, a non-volatile memory and a volatile memory.

制御部38A、制御部40A、制御部42A、制御部44A、および、制御部46Aは、それぞれ、予め定められる制御プログラムを実行する演算処理装置を含む。演算処理装置は、例えばCPUまたはMPUを含む。演算処理装置は、相互に離れた複数の場所に設けられてもよい。制御部38A、制御部40A、制御部42A、制御部44A、および、制御部46Aは、1または複数のマイクロコンピュータを含んでいてもよい。 The control unit 38A, the control unit 40A, the control unit 42A, the control unit 44A, and the control unit 46A each include an arithmetic processing unit that executes a predetermined control program. The arithmetic processing unit includes, for example, a CPU or an MPU. The arithmetic processing units may be provided at a plurality of locations separated from each other. The control unit 38A, the control unit 40A, the control unit 42A, the control unit 44A, and the control unit 46A may include one or more microcomputers.

人力駆動車10は、好ましくは、車速センサ74をさらに含む。車速センサ74は、好ましくは、人力駆動車10の車輪に設けられる磁石を検出するように構成される。車速センサ74は、好ましくは、車輪が1回転する間に、予め定める回数の検出信号を出力するように構成される。予め定める回数は、好ましくは、1である。車速センサ74は、人力駆動車10の車輪の回転速度を検出するために用いられる。車速センサ74は、車輪の回転速度に応じた信号を出力する。車速センサ74は、制御部58と電線または無線通信ユニットを介して接続される。制御部58は、車輪の回転速度に基づいて人力駆動車10の走行速度Vを算出できる。車速センサ74は、好ましくは、リードスイッチを構成する磁性体リード、または、ホール素子を含む。車速センサ74は、人力駆動車10のフレーム16のチェーンステイに取り付けられ、後輪に取り付けられる磁石を検出する構成としてもよく、フロントフォーク28に設けられ、前輪に取り付けられる磁石を検出する構成としてもよい。本実施形態において、車速センサ74は、車輪が一回転した場合に、リードスイッチが磁石を1回検出するように構成される。 The human-powered vehicle 10 preferably further includes a vehicle speed sensor 74. The vehicle speed sensor 74 is preferably configured to detect magnets provided on the wheels of the human-powered vehicle 10. The vehicle speed sensor 74 is preferably configured to output a predetermined number of detection signals during one rotation of the wheel. The predetermined number of times is preferably 1. The vehicle speed sensor 74 is used to detect the rotational speed of the wheels of the human-powered vehicle 10. The vehicle speed sensor 74 outputs a signal according to the rotation speed of the wheels. The vehicle speed sensor 74 is connected to the control unit 58 via an electric wire or a wireless communication unit. The control unit 58 can calculate the traveling speed V of the human-powered vehicle 10 based on the rotation speed of the wheels. The vehicle speed sensor 74 preferably includes a magnetic lead or a Hall element that constitutes a reed switch. The vehicle speed sensor 74 may be attached to the chain stay of the frame 16 of the human-powered vehicle 10 to detect magnets attached to the rear wheels, or may be provided on the front fork 28 to detect magnets attached to the front wheels. May be good. In the present embodiment, the vehicle speed sensor 74 is configured such that the reed switch detects the magnet once when the wheel makes one rotation.

本体部52は、人力駆動車10に取り付け可能に構成される。本体部52は、好ましくは、人力駆動車10のハンドルバー30に取り付け可能に構成されるクランプ部62を含む。 The main body 52 is configured to be attachable to the human-powered vehicle 10. The main body 52 preferably includes a clamp 62 that can be attached to the handlebar 30 of the human-powered vehicle 10.

図5に示されるように、クランプ部62は、例えば、図4に示されるハンドルバー30が挿入可能である略円環形状を有する。クランプ部62は、周方向の第1端部62Aと、第2端部62Bと、第1端部62Aおよび第2端部62Bと一体に形成される本体部62Cと、を含む。第1端部62Aと第2端部62Bとは、互いに向き合う。本体部62Cは、好ましくは、弾性を有する。クランプ部62を構成する材料の一例は、合成樹脂である。クランプ部62は、金属によって形成されてもよい。第1端部62Aには、雄ねじ64が挿入される孔62AXが形成される。第2端部62Bには、雄ねじ64と結合される雌ねじ62BXが設けられる、または、雌ねじ62BXが形成されるナットが設けられる。雄ねじ64を雌ねじ62BXに締め込むことによって、本体部62Cが縮径してハンドルバー30に本体部52が固定される。 As shown in FIG. 5, the clamp portion 62 has, for example, a substantially annular shape into which the handlebar 30 shown in FIG. 4 can be inserted. The clamp portion 62 includes a first end portion 62A in the circumferential direction, a second end portion 62B, and a main body portion 62C formed integrally with the first end portion 62A and the second end portion 62B. The first end 62A and the second end 62B face each other. The main body 62C preferably has elasticity. An example of the material constituting the clamp portion 62 is a synthetic resin. The clamp portion 62 may be made of metal. A hole 62AX into which the male screw 64 is inserted is formed in the first end portion 62A. The second end 62B is provided with a female screw 62BX to be coupled to the male screw 64, or a nut on which the female screw 62BX is formed. By tightening the male screw 64 to the female screw 62BX, the diameter of the main body 62C is reduced and the main body 52 is fixed to the handlebar 30.

本体部52は、クランプ部62によってハンドルバー30の複数の位置に取り付けできる。図4は、ハンドルバー30の複数の位置のうち第1取付位置に取り付けた状態の本体部52を示す。図6は、ハンドルバー30の複数の位置のうち第2取付位置に取り付けた状態の本体部52を示す。第1取付位置に取り付けられた状態の本体部52は、図3の実線によって示されるように、ハンドルバー30の長手方向の中心に対してハンドルバー30の第1端部30A寄りに位置する。第2取付位置に取り付けられた状態の本体部52は、図3の二点鎖線によって示されるように、ハンドルバー30の長手方向の中心に対してハンドルバー30の第2端部30B寄りに位置する。図4に示されるように、本体部52が第1取付位置に取り付けられる場合、第1操作部56および第2操作部68は、表示部54の表示面54Xよりもハンドルバー30の第1端部30A寄りに位置する。図6に示されるように、本体部52が第2取付位置に取り付けられる場合、第1操作部56および第2操作部68は、表示部54の表示面54Xよりもハンドルバー30の第2端部30B寄りに位置する。 The main body 52 can be attached to a plurality of positions of the handlebar 30 by the clamp 62. FIG. 4 shows the main body 52 in a state of being mounted at the first mounting position among the plurality of positions of the handlebar 30. FIG. 6 shows the main body 52 in a state of being mounted at the second mounting position among the plurality of positions of the handlebar 30. The main body 52 mounted at the first mounting position is located closer to the first end 30A of the handlebar 30 with respect to the center in the longitudinal direction of the handlebar 30, as shown by the solid line in FIG. As shown by the alternate long and short dash line in FIG. 3, the main body 52 mounted at the second mounting position is located closer to the second end 30B of the handlebar 30 with respect to the center in the longitudinal direction of the handlebar 30. To do. As shown in FIG. 4, when the main body 52 is mounted at the first mounting position, the first operation unit 56 and the second operation unit 68 are the first ends of the handlebar 30 with respect to the display surface 54X of the display unit 54. It is located closer to the part 30A. As shown in FIG. 6, when the main body 52 is mounted at the second mounting position, the first operation unit 56 and the second operation unit 68 are the second end of the handlebar 30 with respect to the display surface 54X of the display unit 54. It is located closer to the part 30B.

表示部54は、本体部52に設けられ、人力駆動車10に関する情報を画像として表示するように構成される。表示部54は、表示部54に表示される画像の向きを変更可能に構成される。表示部54は、例えば、液晶ディスプレイまたは有機ELディスプレイを含む。液晶ディスプレイは、透過型の液晶ディスプレイであってもよく、反射型の液晶ディスプレイであってもよい。表示部54が表示する画像は、文字、数字、記号、および、図形の少なくとも1つを含む。 The display unit 54 is provided on the main body unit 52, and is configured to display information about the human-powered vehicle 10 as an image. The display unit 54 is configured so that the orientation of the image displayed on the display unit 54 can be changed. The display unit 54 includes, for example, a liquid crystal display or an organic EL display. The liquid crystal display may be a transmissive liquid crystal display or a reflective liquid crystal display. The image displayed by the display unit 54 includes at least one of letters, numbers, symbols, and figures.

図4に示されるように、本体部52が第1取付位置に取り付けられる場合、表示部54は、例えば、画像の向きが第1状態となるように表示する。図6に示されるように、本体部52が第2取付位置に取り付けられる場合、表示部54は、例えば、画像の向きが第2状態となるように表示する。第1状態における画像の向きと、第2状態における画像の向きとは、例えば、表示部54に対して180度異なる。本実施形態において、第1状態および第2状態における画像の上下方向は、第1操作部56および第2操作部68の並ぶ方向に一致する。第1状態において、画像の上部と、第1操作部56とが、平面XAに対して一方に配置される。第2状態において、画像の上部と、第2操作部68とが、平面XAに対して他方に配置される。 As shown in FIG. 4, when the main body 52 is mounted at the first mounting position, the display 54 displays, for example, so that the orientation of the image is in the first state. As shown in FIG. 6, when the main body 52 is mounted at the second mounting position, the display 54 displays, for example, so that the orientation of the image is in the second state. The orientation of the image in the first state and the orientation of the image in the second state are different by, for example, 180 degrees with respect to the display unit 54. In the present embodiment, the vertical directions of the images in the first state and the second state coincide with the directions in which the first operation unit 56 and the second operation unit 68 are arranged. In the first state, the upper part of the image and the first operation unit 56 are arranged on one side with respect to the plane XA. In the second state, the upper part of the image and the second operation unit 68 are arranged on the other side of the plane XA.

図2に示されるように、インタフェースシステム50は、好ましくは、ドライバ回路66を備える。ドライバ回路66は、制御部58と電線または無線通信ユニットを介して接続される。ドライバ回路66は、表示部54と電気的に接続される。ドライバ回路66は、バッテリ34、第1操作部56、第2操作部68、および、車速センサ74から制御部58に入力された情報に基づいて、表示部54が表示する画像の内容を変更する。ドライバ回路66は、制御部58の指令に応じて、表示部54が表示する画像の向きを変更するように構成される。 As shown in FIG. 2, the interface system 50 preferably includes a driver circuit 66. The driver circuit 66 is connected to the control unit 58 via an electric wire or a wireless communication unit. The driver circuit 66 is electrically connected to the display unit 54. The driver circuit 66 changes the content of the image displayed by the display unit 54 based on the information input from the battery 34, the first operation unit 56, the second operation unit 68, and the vehicle speed sensor 74 to the control unit 58. .. The driver circuit 66 is configured to change the orientation of the image displayed by the display unit 54 in response to a command from the control unit 58.

表示部54は、好ましくは、複数の異なる情報を表示するように構成される。図4に示されるように、本実施形態において表示部54の表示領域は、車速表示領域54A、変速状態表示領域54B、動作モード表示領域54C、および、バッテリ残量表示領域54Dを含む。車速表示領域54Aには、人力駆動車10の走行速度Vに関する情報が表示される。人力駆動車10の走行速度Vに関する情報は、例えば、数字によって表わされる。変速状態表示領域54Bには、変速装置38の変速状態に関する情報が表示される。変速装置38の変速状態に関する情報は、例えば、数字によって表示される。変速装置38の変速状態は、例えば、変速ステージを含む。動作モード表示領域54Cには、ドライブユニット40の動作モードに関する情報が表示される。ドライブユニット40の動作モードに関する情報は、例えば、文字によって表示される。車速表示領域54Aに表示される情報、変速状態表示領域54Bに表示される情報、および、動作モード表示領域54Cに表示される情報は、例えば、予め定める色によって表示される。車速表示領域54Aに表示される情報、変速状態表示領域54Bに表示される情報、および、動作モード表示領域54Cに表示される情報は、同じ色によって表示されてもよく、少なくとも1つが異なる色によって表示されてもよい。 The display unit 54 is preferably configured to display a plurality of different information. As shown in FIG. 4, the display area of the display unit 54 in the present embodiment includes the vehicle speed display area 54A, the shift state display area 54B, the operation mode display area 54C, and the battery remaining amount display area 54D. In the vehicle speed display area 54A, information regarding the traveling speed V of the human-powered vehicle 10 is displayed. Information about the traveling speed V of the human-powered vehicle 10 is represented by, for example, a number. In the shift state display area 54B, information regarding the shift state of the transmission 38 is displayed. Information about the shifting state of the transmission 38 is displayed, for example, numerically. The shifting state of the transmission 38 includes, for example, a shifting stage. Information about the operation mode of the drive unit 40 is displayed in the operation mode display area 54C. Information about the operating mode of the drive unit 40 is displayed, for example, by characters. The information displayed in the vehicle speed display area 54A, the information displayed in the shift state display area 54B, and the information displayed in the operation mode display area 54C are displayed, for example, in a predetermined color. The information displayed in the vehicle speed display area 54A, the information displayed in the shift status display area 54B, and the information displayed in the operation mode display area 54C may be displayed in the same color, and at least one of them may be displayed in different colors. It may be displayed.

バッテリ残量表示領域54Dには、バッテリ34の残量に関する情報が表示される。人力駆動車10が複数のバッテリ34を含む場合、バッテリ残量表示領域54Dには、例えば、複数のバッテリ34の残量の合計に関する情報が表示されてもよく、複数のバッテリ34の残量に関する情報が個別に表示されてもよい。バッテリ34の残量に関する情報は、例えば、図形によって表される。バッテリ34の残量に関する情報を表す図形は、例えば、バーグラフを含む。バッテリ34の残量に関する情報は、例えば、予め定める色によって表示される。バッテリ34の残量に関する情報は、例えば、図形に代えて数字によって表されてもよく、図形と数字との両方によって表されてもよい。 Information about the remaining battery level of the battery 34 is displayed in the battery remaining amount display area 54D. When the human-powered vehicle 10 includes a plurality of batteries 34, information regarding the total remaining amount of the plurality of batteries 34 may be displayed in the battery remaining amount display area 54D, for example, regarding the remaining amount of the plurality of batteries 34. The information may be displayed individually. Information about the remaining capacity of the battery 34 is represented, for example, by a graphic. The figure representing the information regarding the remaining amount of the battery 34 includes, for example, a bar graph. Information about the remaining amount of the battery 34 is displayed, for example, in a predetermined color. The information regarding the remaining amount of the battery 34 may be represented by numbers instead of figures, or may be represented by both figures and numbers.

図7に示されるように、本実施形態においてバッテリ残量表示領域54Dに表示されるバッテリ34の残量に関する情報は、バーグラフによって表される。バッテリ残量表示領域54Dは、複数の部分を含む。複数の部分は、例えば、第1部分54DA、第2部分54DB、第3部分54DC、第4部分54DD、および、第5部分54DEを含む。第1部分54DA、第2部分54DB、第3部分54DC、第4部分54DD、および、第5部分54DEは、例えば、それぞれ長方形状を有する。第1部分54DA、第2部分54DB、第3部分54DC、第4部分54DD、および、第5部分54DEは、それぞれがバーグラフの一部を形成するように予め定める方向に一列に並んで配置される。ドライバ回路66は、バッテリ34の残量に応じて第1部分54DA、第2部分54DB、第3部分54DC、第4部分54DD、および、第5部分54DEに表示する色を変更する。例えば、バッテリ34の残量が第1範囲、第2範囲、第3範囲、第4範囲、または、第5範囲のいずれに含まれるかに基づいて、第1部分54DA、第2部分54DB、第3部分54DC、第4部分54DD、および、第5部分54DEに表示する色が変更される。第1範囲は、バッテリ34の残量が0%超かつ20%以下の範囲である。第2範囲は、バッテリ34の残量が20%超かつ40%以下の範囲である、第3範囲は、バッテリ34の残量が、40%超かつ60%以下の範囲である。第4範囲は、バッテリ34の残量が60%超かつ80%以下の範囲である。第5範囲は、バッテリ34の残量が80%超かつ100%以下の範囲である。 As shown in FIG. 7, the information regarding the remaining amount of the battery 34 displayed in the battery remaining amount display area 54D in the present embodiment is represented by a bar graph. The battery level display area 54D includes a plurality of parts. The plurality of parts include, for example, a first part 54DA, a second part 54DB, a third part 54DC, a fourth part 54DD, and a fifth part 54DE. The first portion 54DA, the second portion 54DB, the third portion 54DC, the fourth portion 54DD, and the fifth portion 54DE each have a rectangular shape, for example. The first part 54DA, the second part 54DB, the third part 54DC, the fourth part 54DD, and the fifth part 54DE are arranged side by side in a predetermined direction so as to form a part of the bar graph. To. The driver circuit 66 changes the colors displayed in the first portion 54DA, the second portion 54DB, the third portion 54DC, the fourth portion 54DD, and the fifth portion 54DE according to the remaining amount of the battery 34. For example, based on whether the remaining amount of the battery 34 is included in the first range, the second range, the third range, the fourth range, or the fifth range, the first part 54DA, the second part 54DB, the first part The colors displayed on the third part 54DC, the fourth part 54DD, and the fifth part 54DE are changed. The first range is a range in which the remaining amount of the battery 34 is more than 0% and 20% or less. The second range is the range in which the remaining amount of the battery 34 is more than 20% and 40% or less, and the third range is the range in which the remaining amount of the battery 34 is more than 40% and 60% or less. The fourth range is a range in which the remaining amount of the battery 34 is more than 60% and 80% or less. The fifth range is a range in which the remaining amount of the battery 34 is more than 80% and 100% or less.

バッテリ34の残量が第1範囲に含まれる場合、例えば、バッテリ残量表示領域54Dのうちの第1部分54DAに予め定める第1色が表示され、バッテリ残量表示領域54Dのうちの第2部分54DB、第3部分54DC、第4部分54DD、および、第5部分54DEには、予め定める第1色とは異なる予め定める第2色が表示される。予め定める第1色は、例えば、白である。予め定める第2色は、例えば、黒である。予め定める第1色と、予め定める第2色とは、異なる色であれば、どのような色であってもよい。 When the remaining amount of the battery 34 is included in the first range, for example, a predetermined first color is displayed in the first portion 54DA of the battery remaining amount display area 54D, and the second of the battery remaining amount display area 54D. A predetermined second color different from the predetermined first color is displayed in the portion 54DB, the third portion 54DC, the fourth portion 54DD, and the fifth portion 54DE. The predetermined first color is, for example, white. The predetermined second color is, for example, black. The predetermined first color and the predetermined second color may be any color as long as they are different colors.

バッテリ34の残量が第2範囲に含まれる場合、例えば、バッテリ残量表示領域54Dのうちの第1部分54DAおよび第2部分54DBに予め定める第1色が表示され、バッテリ残量表示領域54Dのうちの第3部分54DC、第4部分54DD、および、第5部分54DEには、予め定める第2色が表示される。 When the remaining amount of the battery 34 is included in the second range, for example, the first color predetermined in the first portion 54DA and the second portion 54DB of the battery remaining amount display area 54D is displayed, and the battery remaining amount display area 54D A predetermined second color is displayed in the third portion 54DC, the fourth portion 54DD, and the fifth portion 54DE.

バッテリ34の残量が第3範囲に含まれる場合、例えば、バッテリ残量表示領域54Dのうちの第1部分54DA、第2部分54DB、および、第3部分54DCに予め定める第1色が表示され、バッテリ残量表示領域54Dのうちの第4部分54DD、および、第5部分54DEには、予め定める第2色が表示される。 When the remaining amount of the battery 34 is included in the third range, for example, the first color predetermined in the first part 54DA, the second part 54DB, and the third part 54DC of the battery remaining amount display area 54D is displayed. A predetermined second color is displayed in the fourth portion 54DD and the fifth portion 54DE of the battery remaining amount display area 54D.

バッテリ34の残量が第4範囲に含まれる場合、例えば、バッテリ残量表示領域54Dのうちの第1部分54DA、第2部分54DB、第3部分54DC、および、第4部分54DDに予め定める第1色が表示され、バッテリ残量表示領域54Dのうちの第5部分54DEには、予め定める第2色が表示される。 When the remaining amount of the battery 34 is included in the fourth range, for example, the first portion 54DA, the second portion 54DB, the third portion 54DC, and the fourth portion 54DD of the battery remaining amount display area 54D are predetermined. One color is displayed, and a predetermined second color is displayed in the fifth portion 54DE of the battery remaining amount display area 54D.

バッテリ34の残量が第5範囲に含まれる場合、図7に示されるように、例えば、バッテリ残量表示領域54Dのうちの第1部分54DAから第5部分54DEの全てに予め定める第1色が表示される。 When the remaining amount of the battery 34 is included in the fifth range, for example, as shown in FIG. 7, the first color predetermined for all of the first part 54DA to the fifth part 54DE in the battery remaining amount display area 54D. Is displayed.

ドライバ回路66は、さらに、バッテリ34の残量に応じて、第1部分54DA、第2部分54DB、第3部分54DC、第4部分54DD、および、第5部分54DEのそれぞれについて、3つ以上の表示状態に変化させてもよい。バッテリ34の残量が、第1範囲に含まれている場合であっても、バッテリ34の残量が含まれる第1範囲においてバッテリ残量が多い場合と、少ない場合とがある。バッテリ34の残量が、第2範囲に含まれている場合、第3範囲に含まれている場合、第4範囲に含まれている場合、および、第5範囲に含まれている場合においても、その範囲においてバッテリ残量が多い場合と、少ない場合とがある。ドライバ回路66は、バッテリ34の残量に応じて、第1部分54DA、第2部分54DB、第3部分54DC、第4部分54DD、および、第5部分54DEのそれぞれを、3つ以上の表示状態に変化させることによって、ユーザがバッテリ34の残量レベルを細かく把握できるようになる。 The driver circuit 66 further has three or more for each of the first portion 54DA, the second portion 54DB, the third portion 54DC, the fourth portion 54DD, and the fifth portion 54DE, depending on the remaining amount of the battery 34. It may be changed to the display state. Even when the remaining amount of the battery 34 is included in the first range, the remaining amount of the battery may be large or small in the first range including the remaining amount of the battery 34. Even when the remaining amount of the battery 34 is included in the second range, is included in the third range, is included in the fourth range, and is included in the fifth range. In that range, the battery level may be high or low. The driver circuit 66 displays three or more display states of the first portion 54DA, the second portion 54DB, the third portion 54DC, the fourth portion 54DD, and the fifth portion 54DE according to the remaining amount of the battery 34. By changing to, the user can grasp the remaining level of the battery 34 in detail.

ドライバ回路66が、バッテリ34の残量に応じて、第1部分54DA、第2部分54DB、第3部分54DC、第4部分54DD、および、第5部分54DEのそれぞれを、例えば、5つの表示状態に変化させる場合について説明する。第1部分54DA、第2部分54DB、第3部分54DC、第4部分54DD、および、第5部分54DEのそれぞれを、5つの表示状態に変化させる場合、第1範囲、第2範囲、第3範囲、第4範囲、および、第5範囲は、例えば、それぞれが5つの範囲に分割される。第1部分54DA、第2部分54DB、第3部分54DC、第4部分54DD、および、第5部分54DEのそれぞれについての、表示状態を変化させる方法は同様であるので、バッテリ34の残量が第5範囲に含まれる場合を例について説明する。バッテリ34の残量が、第5範囲のうちの75%を超え、かつ100%以下の範囲に含まれる場合、図7に示されるように、第5部分54DEは、例えば、予め定める第3色によって表示される。予め定める第3色は、例えば、白、または、緑である。 The driver circuit 66 displays, for example, five display states of the first portion 54DA, the second portion 54DB, the third portion 54DC, the fourth portion 54DD, and the fifth portion 54DE according to the remaining amount of the battery 34. The case of changing to is described. When changing each of the first part 54DA, the second part 54DB, the third part 54DC, the fourth part 54DD, and the fifth part 54DE into five display states, the first range, the second range, and the third range , The fourth range, and the fifth range are each divided into, for example, five ranges. Since the method of changing the display state of each of the first part 54DA, the second part 54DB, the third part 54DC, the fourth part 54DD, and the fifth part 54DE is the same, the remaining amount of the battery 34 is the second. An example will be described when the battery is included in the five ranges. When the remaining amount of the battery 34 exceeds 75% of the fifth range and is included in the range of 100% or less, as shown in FIG. 7, the fifth portion 54DE is, for example, a predetermined third color. Displayed by. The predetermined third color is, for example, white or green.

バッテリ34の残量が、第5範囲のうちの50%を超え、かつ75%未満の範囲に含まれる場合、図8に示されるように、第5部分54DEは、例えば、予め定める第4色によって表示される。予め定める第4色は、予め定める第3色とは異なる。予め定める第4色は、例えば、グレーである。 When the remaining amount of the battery 34 is in the range of more than 50% and less than 75% of the fifth range, as shown in FIG. 8, the fifth portion 54DE is, for example, a predetermined fourth color. Displayed by. The predetermined fourth color is different from the predetermined third color. The predetermined fourth color is, for example, gray.

バッテリ34の残量が、第5範囲のうちの25%を超え、かつ50%未満の範囲に含まれる場合、図9に示されるように、第5部分54DEは、例えば、予め定める第5色によって表示される。予め定める第5色は、予め定める第3色および予め定める第4色とは異なる。予め定める第5色は、例えば、予め定める第4色よりも濃いグレーである。予め定める第5色は、例えば、黄、または、赤であってもよい。 When the remaining amount of the battery 34 is included in the range of more than 25% and less than 50% of the fifth range, as shown in FIG. 9, the fifth portion 54DE is, for example, a predetermined fifth color. Displayed by. The predetermined fifth color is different from the predetermined third color and the predetermined fourth color. The predetermined fifth color is, for example, a darker gray than the predetermined fourth color. The predetermined fifth color may be, for example, yellow or red.

バッテリ34の残量が、第5範囲のうちの0%を超え、かつ25%未満の範囲に含まれる場合、図10に示されるように、例えば、第5部分54DEは、予め定める第6色によって表示される。予め定める第6色は、予め定める第3色、予め定める第4色、および、予め定める第5色とは異なる。予め定める第6色は、例えば、予め定める第5色よりも濃いグレーである。予め定める第6色は、黄であってもよい。バッテリ34の残量が、第5範囲のうちの0%を超え、かつ25%未満の範囲に含まれる場合、例えば、第5部分54DEは、予め定める第3色によって点滅して表示されてもよく、予め定める第4色、または、予め定める第5色によって点滅して表示されてもよい。 When the remaining amount of the battery 34 is in the range of more than 0% and less than 25% of the fifth range, for example, as shown in FIG. 10, the fifth part 54DE is a predetermined sixth color. Displayed by. The predetermined sixth color is different from the predetermined third color, the predetermined fourth color, and the predetermined fifth color. The predetermined sixth color is, for example, a darker gray than the predetermined fifth color. The predetermined sixth color may be yellow. When the remaining amount of the battery 34 is included in the range of more than 0% and less than 25% of the fifth range, for example, the fifth part 54DE may be displayed blinking by a predetermined third color. Often, it may be displayed by blinking in a predetermined fourth color or a predetermined fifth color.

バッテリ34の残量が、第4範囲に含まれると、図11に示されるように、第5部分54DEは、予め定める第7色によって表示される。予め定める第7色は、例えば、黒である。 When the remaining amount of the battery 34 is included in the fourth range, the fifth portion 54DE is displayed in a predetermined seventh color, as shown in FIG. The predetermined seventh color is, for example, black.

第1操作部56は、本体部52に設けられる。制御部58は、第1操作部56の操作に応じて、表示部54および人力駆動車10に設けられるコンポーネント36の少なくとも一方に関するオペレーションを実行するように構成される。オペレーションは、第1オペレーションと、第1オペレーションとは異なる第2オペレーションと、を含む。制御部58は、表示部54に表示される画像の向きが第1状態の場合、第1操作部56が操作されると、第1オペレーションを実行し、表示部54に表示される画像の向きが第1状態とは異なる第2状態の場合、第1操作部56が操作されると、第2オペレーションを実行するように構成される。 The first operation unit 56 is provided on the main body unit 52. The control unit 58 is configured to execute an operation related to at least one of the display unit 54 and the component 36 provided in the human-powered vehicle 10 in response to the operation of the first operation unit 56. The operation includes a first operation and a second operation different from the first operation. When the orientation of the image displayed on the display unit 54 is in the first state, the control unit 58 executes the first operation when the first operation unit 56 is operated, and the orientation of the image displayed on the display unit 54. Is a second state different from the first state, and when the first operation unit 56 is operated, the second operation is executed.

インタフェースシステム50は、好ましくは、本体部52に設けられる第2操作部68をさらに含む。制御部58は、第2操作部68の操作に応じて、表示部54および人力駆動車10に設けられるコンポーネント36の少なくとも一方に関するオペレーションを実行するように構成される。オペレーションは、第3オペレーションと、第3オペレーションとは異なる第4オペレーションと、を含む。制御部58は、表示部54に表示される画像の向きが第1状態の場合、第2操作部68が操作されると、第3オペレーションを実行し、表示部54に表示される画像の向きが第1状態とは異なる第2状態の場合、第2操作部68が操作されると、第4オペレーションを実行するように構成される。第1操作部56および第2操作部68の具体的な構成は、ユーザが操作できればどのような構成であってもよい。一例では、第1操作部56および第2操作部68は、押しボタンスイッチ、引きスイッチ、および、タッチパネルの少なくとも1つを含む。本実施形態では、第1操作部56および第2操作部68は押しボタンスイッチを含む。 The interface system 50 preferably further includes a second operating unit 68 provided on the main body 52. The control unit 58 is configured to execute an operation related to at least one of the display unit 54 and the component 36 provided in the human-powered vehicle 10 in response to the operation of the second operation unit 68. The operation includes a third operation and a fourth operation different from the third operation. When the orientation of the image displayed on the display unit 54 is in the first state, the control unit 58 executes the third operation when the second operation unit 68 is operated, and the orientation of the image displayed on the display unit 54. Is a second state different from the first state, and when the second operation unit 68 is operated, the fourth operation is executed. The specific configuration of the first operation unit 56 and the second operation unit 68 may be any configuration as long as the user can operate it. In one example, the first operation unit 56 and the second operation unit 68 include at least one of a push button switch, a pull switch, and a touch panel. In the present embodiment, the first operation unit 56 and the second operation unit 68 include a push button switch.

本体部52に設けられる第1操作部56および第2操作部68の位置は、特に限定されない。図4に示されるように、第1操作部56と、第2操作部68とは、好ましくは、表示部54の表示面54Xを均等に2分割する平面XAを挟む位置に配置される。表示面54Xは、好ましくは、長方形状に形成される。平面XAは、例えば、表示面54Xに垂直であり、かつ、本体部52がハンドルバー30に取り付けられた状態において、ハンドルバー30の延びる方向に沿う。第1操作部56と、第2操作部68とは、好ましくは、平面XAに対して面対称に配置される。本体部52が、ハンドルバー30に取り付けられた状態において、表示部54と、第1操作部56とは、好ましくは、ハンドルバー30に沿って配置される。本体部52が、ハンドルバー30に取り付けられた状態において、表示部54と、第1操作部56および第2操作部68とは、好ましくは、ハンドルバー30に沿って配置される。 The positions of the first operation unit 56 and the second operation unit 68 provided on the main body 52 are not particularly limited. As shown in FIG. 4, the first operation unit 56 and the second operation unit 68 are preferably arranged at positions sandwiching a plane XA that evenly divides the display surface 54X of the display unit 54 into two. The display surface 54X is preferably formed in a rectangular shape. The plane XA is, for example, perpendicular to the display surface 54X and is along the extending direction of the handlebar 30 in a state where the main body 52 is attached to the handlebar 30. The first operation unit 56 and the second operation unit 68 are preferably arranged symmetrically with respect to the plane XA. With the main body 52 attached to the handlebar 30, the display 54 and the first operation 56 are preferably arranged along the handlebar 30. With the main body 52 attached to the handlebar 30, the display 54 and the first operating unit 56 and the second operating unit 68 are preferably arranged along the handlebar 30.

第1オペレーションおよび第2オペレーションの少なくとも一方は、好ましくは、コンポーネント36の制御モードを変更するための信号を出力するモード変更オペレーションを含む。第3オペレーションおよび第4オペレーションの少なくとも一方は、好ましくは、モード変更オペレーションを含む。第1オペレーションは、好ましくは、第4オペレーションと同じである。第2オペレーションは、好ましくは、第3オペレーションと同じである。第1オペレーション、第2オペレーション、第3オペレーション、および、第4オペレーションは、好ましくは、モード変更オペレーションをそれぞれ含む。モード変更オペレーションは、好ましくは、人力駆動力に対するドライブユニット40による推進力の比率を増加させるための信号を出力する補助比率増加オペレーションと、人力駆動力に対するドライブユニット40による推進力の比率を減少させるための信号を出力する補助比率減少オペレーションと、を含む。第1オペレーションおよび第4オペレーションは、好ましくは、補助比率増加オペレーションおよび補助比率減少オペレーションの一方を含む。第2オペレーションおよび第3オペレーションは、好ましくは、補助比率増加オペレーションおよび補助比率減少オペレーションの他方を含む。本実施形態では、第1オペレーションおよび第4オペレーションは、補助比率増加オペレーションを含む。ドライブユニット40の乗車モードが第4動作モードの状態において、第1オペレーションまたは第4オペレーションが選択された場合、ドライブユニット40の乗車モードが第3動作モードに変更される。ドライブユニット40の乗車モードが第3動作モードの状態において、第1オペレーションまたは第4オペレーションが選択された場合、ドライブユニット40の乗車モードが第2動作モードに変更される。ドライブユニット40の乗車モードが第2動作モードの状態において、第1オペレーションまたは第4オペレーションが選択された場合、ドライブユニット40の乗車モードが第1動作モードに変更される。ドライブユニット40の乗車モードが第1動作モードの状態において、第1オペレーションまたは第4オペレーションが選択された場合、ドライブユニット40の乗車モードは変更されない。 At least one of the first operation and the second operation preferably includes a mode change operation that outputs a signal for changing the control mode of the component 36. At least one of the third operation and the fourth operation preferably includes a mode change operation. The first operation is preferably the same as the fourth operation. The second operation is preferably the same as the third operation. The first operation, the second operation, the third operation, and the fourth operation preferably include a mode change operation, respectively. The mode change operation is preferably an operation for increasing the auxiliary ratio for outputting a signal for increasing the ratio of the propulsive force by the drive unit 40 to the human-powered driving force, and for reducing the ratio of the propulsive force by the drive unit 40 to the human-powered driving force. Includes an auxiliary ratio reduction operation that outputs a signal. The first operation and the fourth operation preferably include one of the auxiliary ratio increasing operation and the auxiliary ratio decreasing operation. The second and third operations preferably include the other of the auxiliary ratio increasing operation and the auxiliary ratio decreasing operation. In the present embodiment, the first operation and the fourth operation include an operation for increasing the auxiliary ratio. When the first operation or the fourth operation is selected while the riding mode of the drive unit 40 is the fourth operation mode, the riding mode of the drive unit 40 is changed to the third operation mode. When the first operation or the fourth operation is selected while the riding mode of the drive unit 40 is the third operation mode, the riding mode of the drive unit 40 is changed to the second operation mode. When the first operation or the fourth operation is selected while the riding mode of the drive unit 40 is the second operation mode, the riding mode of the drive unit 40 is changed to the first operation mode. When the first operation or the fourth operation is selected while the riding mode of the drive unit 40 is the first operation mode, the riding mode of the drive unit 40 is not changed.

本実施形態では、第2オペレーションおよび第3オペレーションは補助比率減少オペレーションを含む。ドライブユニット40の乗車モードが第1動作モードの状態において、第2オペレーションまたは第3オペレーションが選択された場合、ドライブユニット40の乗車モードが第2動作モードに変更される。ドライブユニット40の乗車モードが第2動作モードの状態において、第2オペレーションまたは第3オペレーションが選択された場合、ドライブユニット40の乗車モードが第3動作モードに変更される。ドライブユニット40の乗車モードが第3動作モードの状態において、第2オペレーションまたは第3オペレーションが選択された場合、ドライブユニット40の乗車モードが第4動作モードに変更される。ドライブユニット40の乗車モードが第4動作モードの状態において、第2オペレーションまたは第3オペレーションが選択された場合、ドライブユニット40の乗車モードは変更されない。 In the present embodiment, the second operation and the third operation include the auxiliary ratio reduction operation. When the second operation or the third operation is selected while the riding mode of the drive unit 40 is the first operation mode, the riding mode of the drive unit 40 is changed to the second operation mode. When the second operation or the third operation is selected while the riding mode of the drive unit 40 is the second operation mode, the riding mode of the drive unit 40 is changed to the third operation mode. When the second operation or the third operation is selected while the riding mode of the drive unit 40 is the third operation mode, the riding mode of the drive unit 40 is changed to the fourth operation mode. When the second operation or the third operation is selected while the riding mode of the drive unit 40 is the fourth operation mode, the riding mode of the drive unit 40 is not changed.

別の例では、第1オペレーション、第2オペレーション、第3オペレーション、および、第4オペレーションは、好ましくは、変速オペレーションをそれぞれ含む。変速オペレーションは、変速比率を増加させる変速比率増加オペレーションと、変速比率を減少させる変速比率減少オペレーションと、を含む。第1オペレーションおよび第4オペレーションは、好ましくは、変速比率増加オペレーションおよび変速比率減少オペレーションの一方を含む。第2オペレーションおよび第3オペレーションは、好ましくは、変速比率増加オペレーションおよび変速比率減少オペレーションの他方を含む。本実施形態では、第1オペレーションおよび第4オペレーションは変速比率増加オペレーションを含む。第1オペレーションまたは第4オペレーションが選択された場合、変速装置38の変速比率が最大でなければ、変速装置38の変速比率が増加される。本実施形態では、第2オペレーションおよび第3オペレーションは変速比率減少オペレーションを含む。第2オペレーションまたは第3オペレーションが選択された場合、変速装置38の変速比率が最小でなければ、変速装置38の変速比率が減少される。 In another example, the first operation, the second operation, the third operation, and the fourth operation preferably include a shifting operation, respectively. The shifting operation includes a shifting ratio increasing operation for increasing the shifting ratio and a shifting ratio decreasing operation for decreasing the shifting ratio. The first operation and the fourth operation preferably include one of a shift ratio increasing operation and a shifting ratio decreasing operation. The second and third operations preferably include the other of the shift ratio increasing operation and the shifting ratio decreasing operation. In the present embodiment, the first operation and the fourth operation include a shift ratio increasing operation. When the first operation or the fourth operation is selected, if the shift ratio of the transmission 38 is not the maximum, the shift ratio of the transmission 38 is increased. In the present embodiment, the second operation and the third operation include a shift ratio reduction operation. When the second operation or the third operation is selected, if the shift ratio of the transmission 38 is not the minimum, the shift ratio of the transmission 38 is reduced.

インタフェースシステム50は、好ましくは、表示部54に表示される画像の向きを変更するための情報を入力する情報入力部70を、さらに含む。表示部54は、情報入力部70から入力される情報に応じて、表示部54に表示される画像の向きを変更するように構成される。情報入力部70は、本体部52に設けられる第3操作部72を含む。本体部52に設けられる第3操作部72の位置は、特に限定されない。第3操作部72は、表示部54の表示面に並んで設けられてもよく、表示部54の表示面が設けられる部分とは異なる部分に設けられてもよい。第3操作部72の具体的な構成は、ユーザが操作できればどのような構成であってもよい。第3操作部72は、例えば、第1操作部56および第2操作部68の説明において記載される構成を含む。本実施形態では、第3操作部72は、押しボタンスイッチを含む。 The interface system 50 preferably further includes an information input unit 70 for inputting information for changing the orientation of the image displayed on the display unit 54. The display unit 54 is configured to change the orientation of the image displayed on the display unit 54 according to the information input from the information input unit 70. The information input unit 70 includes a third operation unit 72 provided in the main body unit 52. The position of the third operation unit 72 provided on the main body 52 is not particularly limited. The third operation unit 72 may be provided side by side with the display surface of the display unit 54, or may be provided at a portion different from the portion where the display surface of the display unit 54 is provided. The specific configuration of the third operation unit 72 may be any configuration as long as it can be operated by the user. The third operation unit 72 includes, for example, the configuration described in the description of the first operation unit 56 and the second operation unit 68. In the present embodiment, the third operation unit 72 includes a push button switch.

第1オペレーション、第2オペレーション、第3オペレーション、および、第4オペレーションの具体的な内容は、ユーザが任意に設定可能である。第1オペレーション、第2オペレーション、第3オペレーション、および、第4オペレーションに関する情報は、例えば、記憶部60に記憶される。ユーザは、例えば、第1操作部56、第2操作部68、第3操作部72、および、外部の装置の少なくとも1つを用いて、第1オペレーション、第2オペレーション、第3オペレーション、および、第4オペレーションの具体的な内容を設定できる。外部の装置は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、および、パーソナルコンピュータである。 The specific contents of the first operation, the second operation, the third operation, and the fourth operation can be arbitrarily set by the user. Information about the first operation, the second operation, the third operation, and the fourth operation is stored in, for example, the storage unit 60. The user uses, for example, the first operation unit 56, the second operation unit 68, the third operation unit 72, and at least one of the external devices to perform the first operation, the second operation, the third operation, and. The specific contents of the fourth operation can be set. External devices are, for example, smartphones, tablet terminals, and personal computers.

インタフェースシステム50の使用方法の一例について説明する。
ユーザの好みに応じて、本体部52がクランプ部62によってハンドルバー30の第1取付位置または第2取付位置に取り付けられる。第1操作部56および第2操作部68が表示部54よりもハンドルバー30のグリップに近い位置に配置されるように、本体部52がクランプ部62によってハンドルバー30の第1取付位置に取り付けられる場合、ユーザは、情報入力部70によって、表示部54に表示される画像の向きを第1状態に設定する。表示部54に表示される画像の向きが第1状態に設定され、第1オペレーション、第2オペレーション、第3オペレーション、および、第4オペレーションが、ドライブユニット40に関するモード変更オペレーションとして設定される場合には、第1操作部56が操作されることによって、補助比率増加オペレーションが実行され、第2操作部68が操作されることによって、補助比率減少オペレーションが実行される。表示部54に表示される画像の向きが第1状態に設定され、第1オペレーション、第2オペレーション、第3オペレーション、および、第4オペレーションが、ドライブユニット40に関するモード変更オペレーションとして設定される場合には、第1操作部56が操作されることによって、変速比率増加オペレーションが実行され、第2操作部68が操作されることによって、変速比率減少オペレーションが実行される。
An example of how to use the interface system 50 will be described.
The main body 52 is attached to the handlebar 30 at the first attachment position or the second attachment position by the clamp portion 62 according to the user's preference. The main body 52 is attached to the first attachment position of the handlebar 30 by the clamp portion 62 so that the first operation portion 56 and the second operation portion 68 are arranged closer to the grip of the handlebar 30 than the display portion 54. If so, the user sets the orientation of the image displayed on the display unit 54 to the first state by the information input unit 70. When the orientation of the image displayed on the display unit 54 is set to the first state, and the first operation, the second operation, the third operation, and the fourth operation are set as mode change operations related to the drive unit 40. , The operation of increasing the auxiliary ratio is executed by operating the first operation unit 56, and the operation of decreasing the auxiliary ratio is executed by operating the second operation unit 68. When the orientation of the image displayed on the display unit 54 is set to the first state, and the first operation, the second operation, the third operation, and the fourth operation are set as mode change operations related to the drive unit 40. By operating the first operation unit 56, the shift ratio increasing operation is executed, and by operating the second operation unit 68, the shift ratio decreasing operation is executed.

第1操作部56および第2操作部68が表示部54よりもハンドルバー30のグリップに近い位置に配置されるように、本体部52がクランプ部62によってハンドルバー30の第2取付位置に取り付けられる場合、ユーザは、情報入力部70によって、表示部54に表示される画像の向きを第2状態に設定する。表示部54に表示される画像の向きが第2状態に設定され、第1オペレーション、第2オペレーション、第3オペレーション、および、第4オペレーションが、ドライブユニット40に関するモード変更オペレーションとして設定される場合には、第1操作部56が操作されることによって、補助比率減少オペレーションが実行され、第2操作部68が操作されることによって、補助比率増加オペレーションが実行される。表示部54に表示される画像の向きが第2状態に設定され、第1オペレーション、第2オペレーション、第3オペレーション、および、第4オペレーションが、ドライブユニット40に関する変速オペレーションとして設定される場合には、第1操作部56が操作されることによって、変速比率減少オペレーションが実行され、第2操作部68が操作されることによって、変速比率増加オペレーションが実行される。 The main body 52 is attached to the second attachment position of the handlebar 30 by the clamp portion 62 so that the first operation portion 56 and the second operation portion 68 are arranged closer to the grip of the handlebar 30 than the display portion 54. If so, the user sets the orientation of the image displayed on the display unit 54 to the second state by the information input unit 70. When the orientation of the image displayed on the display unit 54 is set to the second state, and the first operation, the second operation, the third operation, and the fourth operation are set as mode change operations related to the drive unit 40. By operating the first operation unit 56, the auxiliary ratio decreasing operation is executed, and by operating the second operating unit 68, the auxiliary ratio increasing operation is executed. When the orientation of the image displayed on the display unit 54 is set to the second state, and the first operation, the second operation, the third operation, and the fourth operation are set as the shifting operation related to the drive unit 40, By operating the first operation unit 56, the shift ratio decreasing operation is executed, and by operating the second operation unit 68, the shifting ratio increasing operation is executed.

<変形例>
実施形態に関する説明は、本開示に従うインタフェースシステムが取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本開示に従うインタフェースシステムは、例えば以下に示される実施形態の変形例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変形例が組み合わせられた形態を取り得る。以下の変形例において、実施形態の形態と共通する部分については、実施形態と同一の符号を付してその説明を省略する。
<Modification example>
The description of an embodiment is an example of possible embodiments of an interface system according to the present disclosure and is not intended to limit that embodiment. An interface system according to the present disclosure may take, for example, a modification of the embodiment shown below and a combination of at least two variants that are consistent with each other. In the following modification, the parts common to the embodiment are designated by the same reference numerals as those in the embodiment, and the description thereof will be omitted.

・図2に示す実施形態、または、その変形例を含む実施形態において、コンポーネント36のうちの制御部38A、制御部40A、制御部42A、制御部44A、および、制御部46Aの少なくとも1つは省略できる。コンポーネント36のうちの制御部が省略されたコンポーネント36は、制御部58によって直接的に制御される。 In the embodiment shown in FIG. 2 or an embodiment including a modification thereof, at least one of the control unit 38A, the control unit 40A, the control unit 42A, the control unit 44A, and the control unit 46A among the components 36 is Can be omitted. The component 36 in which the control unit is omitted is directly controlled by the control unit 58.

・図2に示す実施形態、または、その変形例を含む実施形態において、制御部58は、サスペンション装置42に関するオペレーションを実行するように構成される。サスペンション装置42に関するオペレーションは、例えば、第1オペレーション、第2オペレーション、第3オペレーション、および、第4オペレーションを含む。第1オペレーションは、好ましくは、第4オペレーションと同じである。第2オペレーションは、好ましくは、第3オペレーションと同じである。サスペンション装置42に関するオペレーションは、例えば、減衰力またはストローク量を増加させるための信号を出力する増加オペレーションと、減衰力またはストローク量を減少させるための信号を出力する減少オペレーションと、を含む。第1オペレーションおよび第4オペレーションは、好ましくは、増加オペレーションおよび減少オペレーションの一方を含む。第2オペレーションおよび第3オペレーションは、例えば、増加オペレーションおよび減少オペレーションの他方を含む。 -In the embodiment shown in FIG. 2 or the embodiment including a modification thereof, the control unit 58 is configured to execute an operation related to the suspension device 42. Operations relating to the suspension device 42 include, for example, a first operation, a second operation, a third operation, and a fourth operation. The first operation is preferably the same as the fourth operation. The second operation is preferably the same as the third operation. The operation relating to the suspension device 42 includes, for example, an increasing operation for outputting a signal for increasing the damping force or the stroke amount, and a decreasing operation for outputting a signal for decreasing the damping force or the stroke amount. The first and fourth operations preferably include one of an increasing operation and a decreasing operation. The second and third operations include, for example, the other of the increasing and decreasing operations.

・図2に示す実施形態、または、その変形例含む実施形態において、制御部58は、アジャスタブルシートポスト44に関するオペレーションを実行するように構成される。アジャスタブルシートポスト44に関するオペレーションは、例えば、第1オペレーション、第2オペレーション、第3オペレーション、および、第4オペレーションを含む。第1オペレーションは、好ましくは、第4オペレーションと同じである。第2オペレーションは、好ましくは、第3オペレーションと同じである。アジャスタブルシートポスト44に関するオペレーションは、例えば、フレーム16に対するサドルの高さを上昇させるための信号を出力する上昇オペレーションと、フレーム16に対するサドルの高さを下降させるための信号を出力する下降オペレーションと、を含む。第1オペレーションおよび第4オペレーションは、好ましくは、上昇オペレーションおよび下降オペレーションの一方を含む。第2オペレーションおよび第3オペレーションは、例えば、上昇オペレーションおよび下降オペレーションの他方を含む。 -In the embodiment shown in FIG. 2 or an embodiment including a modification thereof, the control unit 58 is configured to execute an operation related to the adjustable seat post 44. Operations relating to the adjustable seatpost 44 include, for example, a first operation, a second operation, a third operation, and a fourth operation. The first operation is preferably the same as the fourth operation. The second operation is preferably the same as the third operation. The operations related to the adjustable seatpost 44 include, for example, an ascending operation for outputting a signal for increasing the height of the saddle with respect to the frame 16 and a descending operation for outputting a signal for decreasing the height of the saddle with respect to the frame 16. including. The first and fourth operations preferably include one of an ascending operation and a descending operation. The second and third operations include, for example, the other of the ascending and descending operations.

・図2に示す実施形態、または、その変形例を含む実施形態において、制御部58は、ランプ46に関するオペレーションを実行するように構成される。ランプ46に関するオペレーションは、例えば、第1オペレーション、第2オペレーション、第3オペレーション、および、第4オペレーションを含む。第1オペレーションは、好ましくは、第4オペレーションと同じである。第2オペレーションは、好ましくは、第3オペレーションと同じである。ランプ46に関するオペレーションは、例えば、点灯部46Bの照度を増加させるための信号を出力する増加オペレーションと、点灯部46Bの照度を減少させるための信号を出力する減少オペレーションと、を含む。第1オペレーションおよび第4オペレーションは、好ましくは、増加オペレーションおよび減少オペレーションの一方を含む。第2オペレーションおよび第3オペレーションは、例えば、増加オペレーションおよび減少オペレーションの他方を含む。 -In the embodiment shown in FIG. 2 or the embodiment including a modification thereof, the control unit 58 is configured to execute an operation related to the lamp 46. Operations relating to the lamp 46 include, for example, a first operation, a second operation, a third operation, and a fourth operation. The first operation is preferably the same as the fourth operation. The second operation is preferably the same as the third operation. The operation related to the lamp 46 includes, for example, an increasing operation for outputting a signal for increasing the illuminance of the lighting unit 46B and a decreasing operation for outputting a signal for decreasing the illuminance of the lighting unit 46B. The first and fourth operations preferably include one of an increasing operation and a decreasing operation. The second and third operations include, for example, the other of the increasing and decreasing operations.

・図2に示す実施形態、または、その変形例を含む実施形態において、図12に示されるように、情報入力部70は、外部の装置と通信可能な通信部76を含む。外部の装置は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、および、パーソナルコンピュータである。通信部76は、ANT+(登録商標)およびBluetooth(登録商標)などの近距離無線通信ユニット、または、通信線を接続可能な通信線接続ポートを含む。制御部58は、通信部76が外部の装置から取得した情報に基づいて、表示部54に表示される画像の向きを変更する。通信部76は、図2に示される情報入力部70に加えることもできる。 -In the embodiment shown in FIG. 2 or the embodiment including a modification thereof, as shown in FIG. 12, the information input unit 70 includes a communication unit 76 capable of communicating with an external device. External devices are, for example, smartphones, tablet terminals, and personal computers. The communication unit 76 includes a short-range wireless communication unit such as ANT + (registered trademark) and Bluetooth (registered trademark), or a communication line connection port to which a communication line can be connected. The control unit 58 changes the orientation of the image displayed on the display unit 54 based on the information acquired by the communication unit 76 from the external device. The communication unit 76 can also be added to the information input unit 70 shown in FIG.

・図2に示す実施形態、または、その変形例を含む実施形態において、図13に示されるように、情報入力部70は、本体部52の姿勢を検出する姿勢センサ78を含む。制御部58は、姿勢センサ78から出力される信号に基づいて、表示面に表示される画像の向きを変更する。姿勢センサ78は、例えば、加速度センサを含む。姿勢センサ78は、例えば、第1操作部56および第2操作部68が並ぶ方向における重力加速度を検出する。制御部58は、姿勢センサ78からの情報に応じて、第2操作部68が第1操作部56よりも重力方向において下方に位置すると判定する場合、表示部54に表示される画像の向きを第1状態とし、第2操作部が第1操作部よりも重力方向において下方に位置すると判定する場合、表示部54に表示される画像の向きを第2状態とする。例えばインタフェースシステム50の電源を入れた時に、制御部58は姿勢センサ78からの情報を取得し、以後は、姿勢センサ78が変更されても表示情報を変更しないように構成されてもよい。姿勢センサ78は、図2に示される情報入力部70、および、図13に示される情報入力部70の少なくとも1つに加えることもできる。 In the embodiment shown in FIG. 2 or the embodiment including a modification thereof, as shown in FIG. 13, the information input unit 70 includes a posture sensor 78 that detects the posture of the main body 52. The control unit 58 changes the orientation of the image displayed on the display surface based on the signal output from the posture sensor 78. The attitude sensor 78 includes, for example, an acceleration sensor. The attitude sensor 78 detects, for example, the gravitational acceleration in the direction in which the first operation unit 56 and the second operation unit 68 are lined up. When the control unit 58 determines that the second operation unit 68 is located below the first operation unit 56 in the gravity direction according to the information from the attitude sensor 78, the control unit 58 determines the orientation of the image displayed on the display unit 54. When it is determined that the second operation unit is located below the first operation unit in the gravity direction in the first state, the orientation of the image displayed on the display unit 54 is set as the second state. For example, when the power of the interface system 50 is turned on, the control unit 58 may acquire the information from the attitude sensor 78, and thereafter, the display information may not be changed even if the attitude sensor 78 is changed. The attitude sensor 78 can also be added to at least one of the information input unit 70 shown in FIG. 2 and the information input unit 70 shown in FIG.

・図2に示す実施形態、または、その変形例を含む実施形態において、第3操作部72を省略し、情報入力部70は、第1操作部56および第2操作部68の少なくとも1つを含んでもよい。例えば、第1操作部56および第2操作部68が同時に操作されることによって、表示部54に表示される画像の向きを変更するための情報が入力されてもよい。例えば、第1操作部56または第2操作部が予め定める時間以上操作されることによって、表示部54に表示される画像の向きを変更するための情報が入力されてもよい。 In the embodiment shown in FIG. 2 or an embodiment including a modification thereof, the third operation unit 72 is omitted, and the information input unit 70 includes at least one of the first operation unit 56 and the second operation unit 68. It may be included. For example, when the first operation unit 56 and the second operation unit 68 are operated at the same time, information for changing the orientation of the image displayed on the display unit 54 may be input. For example, when the first operation unit 56 or the second operation unit is operated for a predetermined time or longer, information for changing the orientation of the image displayed on the display unit 54 may be input.

・図2に示す実施形態、または、その変形例を含む実施形態において、本体部52の取り付け位置は、第3取付位置を含む。第3取付位置は、例えば、ステム32またはヘッドチューブである。 -In the embodiment shown in FIG. 2 or the embodiment including a modification thereof, the mounting position of the main body 52 includes the third mounting position. The third mounting position is, for example, the stem 32 or the head tube.

・図2に示す実施形態、または、その変形例を含む実施形態において、バッテリ34の残量が第5範囲に含まれる場合、バッテリ残量表示領域54Dのうちの第1部分54DAから第4部分54DDに予め定める第1色が表示され、第5部分54DEに予め定める第1色および第2色とは異なる色が表示される。バッテリ34の残量が第4範囲に含まれる場合、バッテリ残量表示領域54Dのうちの第1部分54DAから第3部分54DCに予め定める第1色が表示され、第4部分54DDに予め定める第1色および第2色とは異なる色が表示される。バッテリ34の残量が第3範囲に含まれる場合、バッテリ残量表示領域54Dのうちの第1部分54DAおよび第2部分54DBに予め定める第1色が表示され、第3部分54DCに予め定める第1色および第2色とは異なる色が表示される。 When the remaining amount of the battery 34 is included in the fifth range in the embodiment shown in FIG. 2 or the embodiment including a modified example thereof, the first part 54DA to the fourth part of the battery remaining amount display area 54D. A predetermined first color is displayed on the 54DD, and a color different from the predetermined first color and the second color is displayed on the fifth portion 54DE. When the remaining amount of the battery 34 is included in the fourth range, the first color predetermined in the first portion 54DA to the third portion 54DC of the battery remaining amount display area 54D is displayed, and the predetermined first color is displayed in the fourth portion 54DD. Colors different from the first color and the second color are displayed. When the remaining amount of the battery 34 is included in the third range, the first color predetermined in the first portion 54DA and the second portion 54DB of the battery remaining amount display area 54D is displayed, and the predetermined first color is displayed in the third portion 54DC. Colors different from the first color and the second color are displayed.

・図2に示す実施形態、または、その変形例を含む実施形態において、制御部58は、表示部54に関するオペレーションを実行するように構成されてもよい。第1オペレーションおよび第2オペレーションの少なくとも一方は、表示部54の表示状態を変更する表示変更オペレーションを含み、第3オペレーションおよび第4オペレーションの少なくとも一方は、表示変更オペレーションを含んでいてもよい。表示変更オペレーションは、好ましくは、表示部54に表示されるカーソルを第1方向に移動させる第1表示変更オペレーションと、表示部54に表示されるカーソルを第1方向とは反対の第2方向に移動させる第2表示変更オペレーションと、を含む。第1オペレーションおよび第4オペレーションは、好ましくは、第1表示変更オペレーションおよび第2表示変更オペレーションの一方を含む。第2オペレーションおよび第3オペレーションは、好ましくは、第1表示変更オペレーションおよび第2表示変更オペレーションの他方を含む。例えば、表示部54に表示される画像の向きが第1状態の場合、制御部58は、第1操作部56が操作されると表示部54に表示されるカーソルを第1方向に移動させる。第1方向は、例えば、画像の上下方向において上方向に対応する。例えば、表示部54に表示される画像の向きが第2状態の場合、制御部58は、第1操作部56が操作されると表示部54に表示されるカーソルを第2方向に移動させる。第2方向は、好ましくは、画像の上下方向において下方向に対応する。例えば、表示部54に表示される画像の向きが第1状態の場合、制御部58は、第2操作部68が操作されると表示部54に表示されるカーソルを第2方向に移動させる。例えば、表示部54に表示される画像の向きが第2状態の場合、制御部58は、第2操作部68が操作されると表示部54に表示されるカーソルを第1方向に移動させる。表示変更オペレーションは、好ましくは、表示部54に表示される表示内容を順番に変更する第3表示変更オペレーションと、表示部54に表示される表示内容を第3表示変更オペレーションの場合とは逆の順番に変更する第4表示変更オペレーションと、を含んでいてもよい。表示部54に表示される表示内容は、例えば、走行速度、走行距離、走行時間、時刻、および、最大速度などを含む。第1オペレーションおよび第4オペレーションは、好ましくは、第3表示変更オペレーションおよび第4表示変更オペレーションの一方を含む。第2オペレーションおよび第3オペレーションは、好ましくは、第3表示変更オペレーションおよび第4表示変更オペレーションの他方を含む。 -In the embodiment shown in FIG. 2 or an embodiment including a modification thereof, the control unit 58 may be configured to execute an operation related to the display unit 54. At least one of the first operation and the second operation may include a display change operation for changing the display state of the display unit 54, and at least one of the third operation and the fourth operation may include a display change operation. The display change operation preferably includes a first display change operation in which the cursor displayed on the display unit 54 is moved in the first direction and a second display change operation in which the cursor displayed on the display unit 54 is moved in the second direction opposite to the first direction. Includes a second display change operation to move. The first and fourth operations preferably include one of a first display change operation and a second display change operation. The second and third operations preferably include the other of the first display change operation and the second display change operation. For example, when the orientation of the image displayed on the display unit 54 is in the first state, the control unit 58 moves the cursor displayed on the display unit 54 in the first direction when the first operation unit 56 is operated. The first direction corresponds to, for example, the upward direction in the vertical direction of the image. For example, when the orientation of the image displayed on the display unit 54 is in the second state, the control unit 58 moves the cursor displayed on the display unit 54 in the second direction when the first operation unit 56 is operated. The second direction preferably corresponds to the downward direction in the vertical direction of the image. For example, when the orientation of the image displayed on the display unit 54 is in the first state, the control unit 58 moves the cursor displayed on the display unit 54 in the second direction when the second operation unit 68 is operated. For example, when the orientation of the image displayed on the display unit 54 is in the second state, the control unit 58 moves the cursor displayed on the display unit 54 in the first direction when the second operation unit 68 is operated. The display change operation is preferably the opposite of the case of the third display change operation in which the display contents displayed on the display unit 54 are changed in order and the display contents displayed on the display unit 54 in the third display change operation. It may include a fourth display change operation that changes in order. The display content displayed on the display unit 54 includes, for example, a traveling speed, a traveling distance, a traveling time, a time, a maximum speed, and the like. The first operation and the fourth operation preferably include one of a third display change operation and a fourth display change operation. The second and third operations preferably include the other of the third display change operation and the fourth display change operation.

本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、所望の選択肢の「1つ以上」を意味する。一例として、本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、選択肢の数が2つであれば「1つの選択肢のみ」または「2つの選択肢の双方」を意味する。他の例として、本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、選択肢の数が3つ以上であれば「1つの選択肢のみ」または「2つ以上の任意の選択肢の組み合わせ」を意味する。 As used herein, the expression "at least one" means "one or more" of the desired options. As an example, the expression "at least one" as used herein means "only one option" or "both two options" if the number of options is two. As another example, the expression "at least one" as used herein means "only one option" or "combination of two or more arbitrary options" if the number of options is three or more. means.

10…人力駆動車、30…ハンドルバー、36…コンポーネント、38…変速装置、40…ドライブユニット、42…サスペンション装置、44…アジャスタブルシートポスト、46…ランプ、50…インタフェースシステム、52…本体部、54…表示部、54X…表示面、56…第1操作部、58…制御部、62…クランプ部、68…第2操作部、70…情報入力部、72…第3操作部、76…通信部、78…姿勢センサ、XA…平面。 10 ... Human-powered vehicle, 30 ... Handlebar, 36 ... Component, 38 ... Transmission, 40 ... Drive unit, 42 ... Suspension device, 44 ... Adjustable seatpost, 46 ... Lamp, 50 ... Interface system, 52 ... Main body, 54 ... Display unit, 54X ... Display surface, 56 ... First operation unit, 58 ... Control unit, 62 ... Clamp unit, 68 ... Second operation unit, 70 ... Information input unit, 72 ... Third operation unit, 76 ... Communication unit , 78 ... Attitude sensor, XA ... Flat surface.

Claims (20)

人力駆動車用のインタフェースシステムであって、
前記人力駆動車に取り付け可能に構成される本体部と、
前記本体部に設けられ、前記人力駆動車に関する情報を画像として表示するように構成される表示部と、
前記本体部に設けられる第1操作部と、
前記第1操作部の操作に応じて、前記表示部および前記人力駆動車に設けられるコンポーネントの少なくとも一方に関するオペレーションを実行するように構成される制御部と、を備え、
前記表示部は、前記表示部に表示される前記画像の向きを変更可能に構成され、
前記オペレーションは、第1オペレーションと、前記第1オペレーションとは異なる第2オペレーションと、を含み、
前記制御部は、
前記表示部に表示される画像の向きが第1状態の場合、前記第1操作部が操作されると、第1オペレーションを実行し、
前記表示部に表示される画像の向きが前記第1状態とは異なる第2状態の場合、前記第1操作部が操作されると、前記第2オペレーションを実行するように構成される、インタフェースシステム。
An interface system for human-powered vehicles
A main body that can be attached to the human-powered vehicle and
A display unit provided on the main body unit and configured to display information on the human-powered vehicle as an image.
The first operation unit provided on the main body unit and
A control unit configured to perform an operation relating to at least one of the display unit and the components provided in the human-powered vehicle in response to the operation of the first operation unit is provided.
The display unit is configured so that the orientation of the image displayed on the display unit can be changed.
The operation includes a first operation and a second operation different from the first operation.
The control unit
When the orientation of the image displayed on the display unit is in the first state, when the first operation unit is operated, the first operation is executed.
An interface system configured to execute the second operation when the first operation unit is operated when the orientation of the image displayed on the display unit is different from the first state. ..
前記本体部に設けられる第2操作部をさらに含み、
前記制御部は、前記第2操作部の操作に応じて、前記表示部および前記人力駆動車に設けられるコンポーネントの少なくとも一方に関する前記オペレーションを実行するように構成され、
前記オペレーションは、第3オペレーションと、前記第3オペレーションとは異なる第4オペレーションと、を含み、
前記制御部は、
前記表示部に表示される画像の向きが前記第1状態の場合、前記第2操作部が操作されると、第3オペレーションを実行し、
前記表示部に表示される画像の向きが前記第1状態とは異なる前記第2状態の場合、前記第2操作部が操作されると、前記第4オペレーションを実行するように構成される、請求項1に記載のインタフェースシステム。
Further including a second operation unit provided on the main body unit,
The control unit is configured to perform the operation with respect to at least one of the display unit and the components provided in the human-powered vehicle in response to the operation of the second operation unit.
The operation includes a third operation and a fourth operation different from the third operation.
The control unit
When the orientation of the image displayed on the display unit is in the first state, when the second operation unit is operated, the third operation is executed.
In the case of the second state in which the orientation of the image displayed on the display unit is different from the first state, when the second operation unit is operated, the fourth operation is configured to be executed. Item 1. The interface system according to item 1.
前記第1操作部と、前記第2操作部とは、前記表示部の表示面を均等に2分割する平面を挟む位置に配置される、請求項2に記載のインタフェースシステム。 The interface system according to claim 2, wherein the first operation unit and the second operation unit are arranged at positions sandwiching a plane that evenly divides the display surface of the display unit into two. 前記第1操作部と、前記第2操作部とは、前記平面に対して面対称に配置される、請求項3に記載のインタフェースシステム。 The interface system according to claim 3, wherein the first operation unit and the second operation unit are arranged symmetrically with respect to the plane. 前記本体部は、前記人力駆動車のハンドルバーに取り付け可能に構成されるクランプ部を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載のインタフェースシステム。 The interface system according to any one of claims 1 to 4, wherein the main body portion includes a clamp portion configured to be attached to a handlebar of the human-powered vehicle. 前記本体部が、前記ハンドルバーに取り付けられた状態において、前記表示部と、前記第1操作部とは、前記ハンドルバーに沿って配置される、請求項5に記載のインタフェースシステム。 The interface system according to claim 5, wherein the display unit and the first operation unit are arranged along the handlebar in a state where the main body unit is attached to the handlebar. 前記本体部は、前記人力駆動車のハンドルバーに取り付け可能に構成されるクランプ部を含み、
前記本体部が、前記ハンドルバーに取り付けられた状態において、前記表示部と、前記第1操作部および前記第2操作部とは、前記ハンドルバーに沿って配置される、請求項2から4のいずれか一項に記載のインタフェースシステム。
The main body portion includes a clamp portion configured to be attached to the handlebar of the human-powered vehicle.
Claims 2 to 4, wherein the display unit, the first operation unit, and the second operation unit are arranged along the handlebar in a state where the main body portion is attached to the handlebar. The interface system according to any one of the above.
前記第1オペレーションおよび前記第2オペレーションの少なくとも一方は、前記コンポーネントの制御モードを変更するための信号を出力するモード変更オペレーションを含む、請求項1から7のいずれか一項に記載のインタフェースシステム。 The interface system according to any one of claims 1 to 7, wherein at least one of the first operation and the second operation includes a mode change operation that outputs a signal for changing the control mode of the component. 前記第1オペレーションおよび前記第2オペレーションの少なくとも一方は、前記コンポーネントの制御モードを変更するための信号を出力するモード変更オペレーションを含み、
前記第3オペレーションおよび前記第4オペレーションの少なくとも一方は、前記モード変更オペレーションを含む、請求項2、3、4および7のいずれか一項に記載のインタフェースシステム。
At least one of the first operation and the second operation includes a mode change operation that outputs a signal for changing the control mode of the component.
The interface system according to any one of claims 2, 3, 4 and 7, wherein at least one of the third operation and the fourth operation includes the mode change operation.
前記第1オペレーションは、前記第4オペレーションと同じであり、
前記第2オペレーションは、前記第3オペレーションと同じである、請求項2、3、4、7および9のいずれか一項に記載のインタフェースシステム。
The first operation is the same as the fourth operation.
The interface system according to any one of claims 2, 3, 4, 7, and 9, wherein the second operation is the same as the third operation.
前記コンポーネントは、変速装置、前記人力駆動車に推進力を付与するように構成されるモータを含むドライブユニット、サスペンション装置、アジャスタブルシートポスト、および、ランプの少なくとも1つを含む、請求項1から10のいずれか一項に記載のインタフェースシステム。 The components of claims 1-10 include a transmission, a drive unit including a motor configured to impart propulsion to the manpowered vehicle, a suspension device, an adjustable seatpost, and at least one of a lamp. The interface system according to any one item. 前記コンポーネントは、前記人力駆動車に推進力を付与するように構成されるモータを含むドライブユニットを含み、
前記第1オペレーション、前記第2オペレーション、前記第3オペレーション、および、前記第4オペレーションは、前記モード変更オペレーションをそれぞれ含む、請求項9に記載のインタフェースシステム。
The component includes a drive unit that includes a motor configured to impart propulsion to the manpowered vehicle.
The interface system according to claim 9, wherein the first operation, the second operation, the third operation, and the fourth operation each include the mode change operation.
前記モード変更オペレーションは、
人力駆動力に対する前記ドライブユニットによる推進力の比率を増加させるための信号を出力する補助比率増加オペレーションと、
人力駆動力に対する前記ドライブユニットによる推進力の比率を減少させるための信号を出力する補助比率減少オペレーションと、を含み、
前記第1オペレーションおよび前記第4オペレーションは、前記補助比率増加オペレーションおよび前記補助比率減少オペレーションの一方を含み、
前記第2オペレーションおよび前記第3オペレーションは、前記補助比率増加オペレーションおよび前記補助比率減少オペレーションの他方を含む、請求項12に記載のインタフェースシステム。
The mode change operation is
Auxiliary ratio increase operation that outputs a signal to increase the ratio of propulsion force by the drive unit to human power drive force, and
Includes an auxiliary ratio reduction operation that outputs a signal to reduce the ratio of propulsion force by the drive unit to human power driving force.
The first operation and the fourth operation include one of the auxiliary ratio increasing operation and the auxiliary ratio decreasing operation.
The interface system according to claim 12, wherein the second operation and the third operation include the other of the auxiliary ratio increasing operation and the auxiliary ratio decreasing operation.
前記コンポーネントは、変速装置を含み、
前記第1オペレーション、前記第2オペレーション、前記第3オペレーション、および、前記第4オペレーションは、変速オペレーションをそれぞれ含む、請求項2、3、4および7のいずれか一項に記載のインタフェースシステム。
The component includes a transmission and
The interface system according to any one of claims 2, 3, 4 and 7, wherein the first operation, the second operation, the third operation, and the fourth operation include a speed change operation, respectively.
前記変速オペレーションは、
変速比率を増加させる変速比率増加オペレーションと、
変速比率を減少させる変速比率減少オペレーションと、を含み、
前記第1オペレーションおよび前記第4オペレーションは、前記変速比率増加オペレーションおよび前記変速比率減少オペレーションの一方を含み、
前記第2オペレーションおよび前記第3オペレーションは、前記変速比率増加オペレーションおよび前記変速比率減少オペレーションの他方を含む、請求項14に記載のインタフェースシステム。
The shifting operation is
Operation to increase the shifting ratio and increase the shifting ratio,
Including the shift ratio reduction operation that reduces the shift ratio,
The first operation and the fourth operation include one of the shift ratio increasing operation and the shifting ratio decreasing operation.
The interface system according to claim 14, wherein the second operation and the third operation include the other of the shift ratio increasing operation and the shifting ratio decreasing operation.
前記表示部に表示される画像の向きを変更するための情報を入力する情報入力部を、さらに含み、
前記表示部は、前記情報入力部から入力される前記情報に応じて、前記表示部に表示される画像の向きを変更するように構成される、請求項1から15のいずれか一項に記載のインタフェースシステム。
An information input unit for inputting information for changing the orientation of the image displayed on the display unit is further included.
The present invention according to any one of claims 1 to 15, wherein the display unit is configured to change the orientation of an image displayed on the display unit according to the information input from the information input unit. Interface system.
前記情報入力部は、前記本体部に設けられる第3操作部を含む、請求項16に記載のインタフェースシステム。 The interface system according to claim 16, wherein the information input unit includes a third operation unit provided in the main body unit. 前記情報入力部は、外部の装置と通信可能な通信部を含む、請求項16に記載のインタフェースシステム。 The interface system according to claim 16, wherein the information input unit includes a communication unit capable of communicating with an external device. 前記情報入力部は、前記本体部の姿勢を検出する姿勢センサを含む、請求項16に記載のインタフェースシステム。 The interface system according to claim 16, wherein the information input unit includes a posture sensor that detects the posture of the main body. 前記制御部は、前記本体部に設けられる、請求項1から19のいずれか一項に記載のインタフェースシステム。 The interface system according to any one of claims 1 to 19, wherein the control unit is provided in the main body unit.
JP2019145261A 2019-08-07 2019-08-07 Interface system for human-powered vehicles Active JP7420505B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019145261A JP7420505B2 (en) 2019-08-07 2019-08-07 Interface system for human-powered vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019145261A JP7420505B2 (en) 2019-08-07 2019-08-07 Interface system for human-powered vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021024466A true JP2021024466A (en) 2021-02-22
JP7420505B2 JP7420505B2 (en) 2024-01-23

Family

ID=74664287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019145261A Active JP7420505B2 (en) 2019-08-07 2019-08-07 Interface system for human-powered vehicles

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7420505B2 (en)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5661632A (en) * 1994-01-04 1997-08-26 Dell Usa, L.P. Hand held computer with dual display screen orientation capability controlled by toggle switches having first and second non-momentary positions
US20020021278A1 (en) * 2000-07-17 2002-02-21 Hinckley Kenneth P. Method and apparatus using multiple sensors in a device with a display
JP2006313313A (en) * 2005-04-06 2006-11-16 Sony Corp Reproducing device, setting switching method, and setting switching device
US20090300537A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Park Kenneth J Method and system for changing format for displaying information on handheld device
JP2010170400A (en) * 2009-01-23 2010-08-05 Yupiteru Corp Input device and onboard device
JP2011034538A (en) * 2009-08-06 2011-02-17 Square Enix Co Ltd Portable computer with touch panel display
JP2012166621A (en) * 2011-02-10 2012-09-06 Sony Corp Device, system and method for detecting used gear of bicycle, and program
JP2013216259A (en) * 2012-04-11 2013-10-24 Yamaha Motor Co Ltd Display device for saddled vehicle
JP2016022954A (en) * 2015-08-12 2016-02-08 株式会社シマノ Bicycle control device
US20160379604A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Polar Electro Oy Rotating display
JP2017030395A (en) * 2015-07-29 2017-02-09 株式会社シマノ Operation control device and display device for bicycle

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5661632A (en) * 1994-01-04 1997-08-26 Dell Usa, L.P. Hand held computer with dual display screen orientation capability controlled by toggle switches having first and second non-momentary positions
US20020021278A1 (en) * 2000-07-17 2002-02-21 Hinckley Kenneth P. Method and apparatus using multiple sensors in a device with a display
JP2006313313A (en) * 2005-04-06 2006-11-16 Sony Corp Reproducing device, setting switching method, and setting switching device
US20090300537A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Park Kenneth J Method and system for changing format for displaying information on handheld device
JP2010170400A (en) * 2009-01-23 2010-08-05 Yupiteru Corp Input device and onboard device
JP2011034538A (en) * 2009-08-06 2011-02-17 Square Enix Co Ltd Portable computer with touch panel display
JP2012166621A (en) * 2011-02-10 2012-09-06 Sony Corp Device, system and method for detecting used gear of bicycle, and program
JP2013216259A (en) * 2012-04-11 2013-10-24 Yamaha Motor Co Ltd Display device for saddled vehicle
US20160379604A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Polar Electro Oy Rotating display
JP2017030395A (en) * 2015-07-29 2017-02-09 株式会社シマノ Operation control device and display device for bicycle
JP2016022954A (en) * 2015-08-12 2016-02-08 株式会社シマノ Bicycle control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP7420505B2 (en) 2024-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10940765B2 (en) Bicycle display
TWI818956B (en) Human powered vehicle control device
CN110316310B (en) Control device for human-powered vehicle
US20180178870A1 (en) Bicycle display device
WO2019035191A1 (en) Power-assisted bicycle
US11527981B2 (en) Human-powered vehicle control device, electronic device, and human-powered vehicle control system
TWI795464B (en) Control devices for human-powered vehicles
JP7454606B2 (en) Control device for human-powered vehicles
JP6949482B2 (en) Display device for saddle-type vehicles and saddle-type vehicles
JP7066498B2 (en) Control device for human-powered vehicles
JP7472346B2 (en) Bicycle display device
JP7420505B2 (en) Interface system for human-powered vehicles
JP6831314B2 (en) Bicycle control device
TW202325611A (en) Control device for human-powered vehicle
CN114802580A (en) Control device for human-powered vehicle
JP2020097341A (en) Control device for man-power drive vehicle, electronic device and control system for man-power drive vehicle
JP7186126B2 (en) MANPOWERED VEHICLE CONTROL DEVICE, MANPOWERED VEHICLE DRIVE UNIT, MANPOWERED VEHICLE CONTROL METHOD, AND EXTERNAL TERMINAL
JP2023171126A (en) Control device
JP2023156049A (en) Control system for man-powered vehicle
JP2021079955A (en) Control device for manpower driven vehicle
JP2022013862A (en) Control device and transmission system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7420505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150