JP2021004176A - 殺菌剤組成物及び作物の病害防除方法 - Google Patents

殺菌剤組成物及び作物の病害防除方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021004176A
JP2021004176A JP2017170759A JP2017170759A JP2021004176A JP 2021004176 A JP2021004176 A JP 2021004176A JP 2017170759 A JP2017170759 A JP 2017170759A JP 2017170759 A JP2017170759 A JP 2017170759A JP 2021004176 A JP2021004176 A JP 2021004176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandestrobin
disease
isofetamide
ppm
controlling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017170759A
Other languages
English (en)
Inventor
ゆずか 阿部
Yuzuka Abe
ゆずか 阿部
周子 西見
Shuko NISHIMI
周子 西見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP2017170759A priority Critical patent/JP2021004176A/ja
Priority to US16/644,349 priority patent/US11653650B2/en
Priority to MX2020002512A priority patent/MX2020002512A/es
Priority to BR112020004279-0A priority patent/BR112020004279A2/pt
Priority to CA3072738A priority patent/CA3072738A1/en
Priority to PCT/JP2018/032317 priority patent/WO2019049778A1/ja
Priority to ARP180102487A priority patent/AR113690A1/es
Priority to EP18854109.8A priority patent/EP3679795A4/en
Priority to AU2018327734A priority patent/AU2018327734B2/en
Priority to CL2020000552A priority patent/CL2020000552A1/es
Priority to CONC2020/0003865A priority patent/CO2020003865A2/es
Publication of JP2021004176A publication Critical patent/JP2021004176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with sulfur as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P3/00Fungicides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】農園芸作物の栽培期間中、多種多様な病害が発生し、しかも、同時に複数の病害が発生するような状況はよく見られる。それらの病害を1種類の有効成分だけで防除すると、その効果が不十分な場合や、薬剤耐性菌の発生リスクが高まる場合がある。そこで、従来の殺菌剤の欠点を補完し、安定した防除効果をもたらす、混合剤の出現が望まれている。【解決手段】本発明は、イソフェタミドとマンデストロビンとを有効成分として含有することを特徴とする殺菌剤組成物、イソフェタミドとマンデストロビンとを作物に施用することを特徴とする作物の病害防除方法に関する。【選択図】 なし

Description

本発明は、殺菌剤組成物及び作物の病害防除方法に関するものである。
N−[1,1−ジメチル−2−(4−イソプロポキシ−o−トリル)−2−オキソエチル]−3−メチルチオフェン−2−カルボキサミド(以下イソフェタミドと記す)は、植物病害に対する防除剤、即ち、農園芸用殺菌剤の有効成分として知られている化合物であり、例えば、The Pesticide Manual (第17版;BRITISH CROP PROTECTION COUNCIL)の654〜655頁に記載されている。また、(RS)−2−メトキシ−N−メチル−2−[α−(2,5−キシリルオキシ)−o−トリル]アセトアミド(以下マンデストロビンと記す)も植物病害に対する防除剤、即ち、農園芸用殺菌剤の有効成分として知られている化合物であり、例えば、The Pesticide Manual (第17版;BRITISH CROP PROTECTION COUNCIL)の692頁に記載されている。
特許文献1には、本発明の殺菌剤組成物の有効成分であるイソフェタミドを含むカルボン酸アミド誘導体又はその塩と特定の他の殺菌剤との混用により、優れた相乗効果をもつ殺菌剤組成物が得られることが記載されている。
しかしながら、本発明の殺菌剤組成物が顕著に優れた殺菌効果を示し、作物の病害に対する高い防除効果をもつことは具体的には知られていない。
国際公開公報 WO 2009/060734
農園芸作物の栽培期間中、多種多様な病害が発生し、しかも、同時に複数の病害が発生するような状況はよく見られる。それらの病害を1種類の有効成分だけで防除すると、その効果が不十分な場合や、薬剤耐性菌の発生リスクが高まる場合がある。そこで、従来の殺菌剤の欠点を補完し、安定した防除効果をもたらす、混合剤の出現が望まれている。本発明は、農園芸用に適した殺菌剤組成物及び作物の防除方法を提供することに関する。
本発明者らは、前述の課題を解決すべく研究した結果、イソフェタミドとマンデストロビンとを有効成分として含有する殺菌剤組成物が、幅広い殺菌スペクトラムを有し、かつ低薬量でも安定した殺菌効果を示し、さらに両薬剤の単独施用では実用的な効果を示さないような低薬量の施用においても、作物の病害に対する高い防除効果を挙げることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、イソフェタミドとマンデストロビンとを有効成分として含有することを特徴とする殺菌剤組成物、イソフェタミドとマンデストロビンとを作物に施用することを特徴とする作物の病害防除方法に関する。
本発明の殺菌剤組成物は、幅広い殺菌スペクトラムと作物に対する安全性を有し、それぞれの殺菌剤有効成分の単独施用では実用的な効果の得られない低薬量の施用において、両殺菌剤有効成分を混合することにより、高い相乗的効果が得られ、実用的に高い防除効果を示すものであり、さらに既存の殺菌剤の耐性菌や低感受性菌にも有効であることを示すものである。
本発明の殺菌剤組成物中に含まれるイソフェタミドとマンデストロビンとの割合は通常、重量比で1:1000〜1000:1、好ましくは1:10〜10:1である。
本発明の殺菌剤組成物は、イソフェタミドとマンデストロビンからなる化合物との混合物そのものであってもよいし、さらに固体担体や液体担体と混合し、必要に応じ、界面活性剤、その他の製剤用補助剤を添加して、油剤、乳剤、水和剤、顆粒水和剤、粒剤、粉剤、液剤、フロアブル剤、ドライフロアブル剤、マイクロカプセル、水中懸濁剤等に製剤化されていてもよい。又、イソフェタミドとマンデストロビンとを界面活性剤等と共に散布するために水に希釈したものも本発明の殺菌剤組成物に含まれる。製剤中に含まれるイソフェタミドとマンデストロビンの総含有量は、製剤全量に対して0.01〜99重量%であり、好ましくは0.1〜90重量%であり、さらに好ましくは2〜80重量%である。
担体としては、例えばクレー、タルク、ベントナイト、カオリン、珪藻土、ホワイトカーボン、炭酸カルシウム、ジークライト、尿素、硫酸アンモニウム、澱粉等の固体担体、トルエン、キシレン、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ソルベントナフサ、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、水等の液体担体が挙げられる。界面活性剤及び分散剤としては、例えばアルキルスルホン酸金属塩(以下金属塩とはナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩等のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩を示す)リグニンスルホン酸金属塩、ジアリールアルキルジスルホン酸金属塩、アルコール硫酸エステル類、アルキルアリールスルホン酸金属塩、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレングリコールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンモノアルキレート等が挙げられる。その他の補助剤としては、カルボキシメチルセルロース塩類、ポリビニルアルコール類、キタンサンガム、ポリアクリル酸塩類等の接合剤、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等、凍結防止剤等が挙げられる。
尚、製剤調製は、当該技術分野における通常の方法に準じて行うことができる。
本発明の病害防除方法においては、上述した本発明の殺菌剤組成物を用いてもよいし、イソフェタミドとマンデストロビンとを予め混合することなく、各々の化合物又は製剤を順次施用してもよい。
本発明の病害防除方法においては、通常、殺菌剤有効成分のイソフェタミドとマンデストロビンとを重量比にして1:1000〜1000:1、好ましくは1:100〜100:1、より好ましくは1:10〜10:1で、有害病原菌に感染している、或いはその恐れのある作物に施用する。施用濃度及び施用量は、製剤の剤型、対象病害、発生傾向、被害の程度、環境条件等によって変わるが、粉剤のように水で希釈せずにそのまま施用する場合は施用量として10アール当たりイソフェタミドについては0.01g〜2.5kg、好ましくは1g〜500g、マンデストロビンについては0.05g〜2.5kg、好ましくは5g〜500gである。水和剤、顆粒水和剤又は水中懸濁剤等のように製剤したものを水で希釈して施用する場合の施用濃度は、イソフェタミドについては0.1〜10000ppm、好ましくは1〜1000ppm、マンデストロビンについては0.5ppm〜10000ppm、好ましくは1ppm〜1000ppmである。施用量は一般に、10アール当たりイソフェタミドについては0.01g〜2.5kg、好ましくは1g〜500gで、マンデストロビンについては0.05g〜2.5kg、好ましくは5g〜500gである。
本発明の病害防除方法において、本発明の殺菌剤組成物を施用する際に、必要により動力噴霧器、肩掛け噴霧器、ハンドスプレーヤー等の噴霧器を用い、有害病原菌に感染している、或いはその恐れのある作物に散布することができる。また、施用に際して、他の殺虫剤、殺菌剤、植物生長調節剤及び肥料等と混合して施用することもできる。
本発明の殺菌剤組成物は、有害病原菌に感染している、或いはその恐れのある作物、例えば、キュウリ、トマト、イチゴ、ナス、タマネギ、ネギ、ニンジン、レタス、キャベツ、ハクサイ、カボチャ、メロン及びスイカ等の野菜類、リンゴ、ナシ、モモ、オウトウ、ウメ、ミカン、ブドウ及びカキ等の果樹類、ダイズ、インゲンマメ、エンドウマメ及びアズキ等の豆類、チャ等に適用することにより、優れた殺菌作用を示し、例えば、うどんこ病、葉かび病、すすかび病、灰色かび病、褐斑病、黒星病、赤星病、さび病、斑点落葉病、黒斑病、輪紋病、すす点病、すす斑病、黒点病、炭そ病、紫斑病、斑点病、菌核病、モニリア病、つる枯病、晩腐病、黒とう病、灰星病、ホモプシス腐敗病、落葉病、もち病、網もち病、輪斑病、そうか病、腐らん病、新梢枯死症等の防除に好適であるが、中でもうどんこ病、葉かび病、炭そ病、黒星病、赤星病、さび病、斑点落葉病、モニリア病、灰色かび病、腐らん病、褐斑病、すす点病、すす斑病、晩腐病、黒点病、そうか病、落葉病の防除、その中でも黒星病、炭そ病の防除、さらにその中でも炭そ病に最適である。また、本発明の病害防除方法は、これらの病害を防除するのに適している。
本発明の、望ましい態様を以下に記載する。
〔1〕イソフェタミドとマンデストロビンとを有効成分として含有することを特徴とする殺菌剤組成物。
〔2〕イソフェタミドとマンデストロビンとの重量比が1:1000〜1000:1である、〔1〕に記載の組成物。
〔3〕イソフェタミドとマンデストロビンとの重量比が1:10〜1:1000である、〔1〕に記載の組成物。
〔4〕イソフェタミドとマンデストロビンとの重量比が2:1〜1:2である、〔1〕に記載の組成物。
〔5〕果実又は葉の黒星病を防除する為の、〔1〕〜〔4〕に記載の組成物。
〔6〕炭そ病を防除する為の、〔1〕〜〔4〕に記載の組成物。
〔7〕イソフェタミドとマンデストロビンとを作物に施用することを特徴とする作物の病害防除方法。
〔8〕イソフェタミドとマンデストロビンとの重量比が、1:1000〜1000:1である、〔7〕に記載の作物の病害防除方法。
〔9〕イソフェタミドとマンデストロビンとの重量比が、1:10〜1:1000である、〔7〕に記載の作物の病害防除方法。
〔10〕イソフェタミド又はその塩の施用濃度が1ppm〜10000ppmであり、マンデストロビンの施用濃度が1ppm〜10000ppmであることを特徴とする、〔7〕〜〔9〕に記載の方法。
〔11〕イソフェタミドの施用濃度が1ppm〜1000ppmであり、マンデストロビンの施用濃度が1ppm〜1000ppmであることを特徴とする、〔7〕〜〔9〕に記載の方法。
〔12〕イソフェタミドの施用濃度が0.01ppm〜1ppmであり、マンデストロビンの施用濃度が0.01ppm〜10ppmであることを特徴とする、〔7〕〜〔9〕に記載の方法。
〔13〕イソフェタミドの施用濃度が50ppm〜200ppmであり、マンデストロビンの施用濃度が50ppm〜200ppmである、〔7〕〜〔9〕に記載の方法。
〔14〕果実又は葉の黒星病を防除することを特徴とする、〔7〕〜〔13〕に記載の方法。
〔15〕炭そ病を防除することを特徴とする、〔7〕〜〔13〕に記載の方法。
以下に、本発明に係わる試験例を記載するが、これらは本発明を限定するものではない。
試験例1 ナシ黒星病効果試験(葉への効果)
ナシ(品種:豊水)の成木に所定薬量の薬液を加圧式噴霧器にて、葉から滴り落ちる程度に十分量散布した。散布は8〜10日間隔で計4回行い、最終散布から11日後に1区あたり約50枚の葉について発病の有無を調査し、発病葉率および防除価を算出した(3連制)。また、コルビーの式により、混用による理論値(防除価)も算出した。
防除価=(1−a/b)×100
a:処理区の平均発病葉率、b:無処理区の平均発病葉率
コルビーの式=(X+Y)−XY/100
X:イソフェタミド単用の防除価
Y:マンデストロビン単用の防除価
実測値が理論値よりも高い場合に、本発明の殺菌剤組成物は、ナシ黒星病に対し相乗効果を有する。
Figure 2021004176
試験例2 ナシ黒星病効果試験(果実への効果)
ナシ(品種:豊水)の成木に所定薬量の薬液を加圧式噴霧器にて、葉と果実から滴り落ちる程度に十分量散布した。散布は6〜11日間隔で計4回行い、最終散布から8日後に1区あたり約50個の果実について発病の有無を調査し、発病果率および防除価を算出した(3連制)。また、コルビーの式により、混用による理論値(防除価)も算出した。
防除価=(1−a/b)×100
a:処理区の平均発病果率、b:無処理区の平均発病果率
Figure 2021004176
試験例3 菌糸伸長阻害効果試験(ナシ黒星病菌、Venturia nashicola
所定濃度の薬剤を含むPDA(potato dextrose agar、バレイショ−ブドウ糖寒天培地)に、前培養して得た菌叢(4mmφ)を移植し、20℃室温にて25日間培養後、生育した菌叢直径(mm)を測定し、菌糸伸長阻害率を求めた。
また、得られた菌糸伸長阻害率をもとに、コルビーの計算式を用い理論値(菌糸伸長阻害率)を算出し、表の( )内に合せ示した。
阻害率=(1−a/b)×100
a:処理区の平均菌叢直径(mm)−4、b:無処理区の平均菌叢直径(mm)−4
コルビーの式=(X+Y)−XY/100
X:イソフェタミド単用の阻害率
Y:マンデストロビン単用の阻害率
実験値が理論値よりも高い場合に、本発明の殺菌剤組成物は、ナシ黒星病菌に対し相乗効果を有する。
Figure 2021004176




試験例4 菌糸伸長阻害効果試験(リンゴ炭そ病菌、Colletotrichum gloeosporioides
所定濃度の薬剤を含むPDAに、前培養して得た菌叢(4mmφ)を移植し、20℃室温にて2日間培養後、上記試験例3と同様に、生育した菌叢直径を測定し、菌糸伸長阻害率を求めた。
また、得られた菌糸伸長阻害率をもとに、コルビーの計算式を用い理論値(菌糸伸長阻害率)を算出し、表の( )内に合せ示した。
Figure 2021004176
試験例5 菌糸伸長阻害効果試験(リンゴ炭そ病菌、Colletotrichum acutatum
所定濃度の薬剤を含むPDAに、前培養して得た菌叢(4mmφ)を移植し、20℃室温にて2日間培養後、上記試験例3と同様に、生育した菌叢直径を測定し、菌糸伸長阻害率を求めた。
また、得られた菌糸伸長阻害率をもとに、コルビーの計算式を用い理論値(菌糸伸長阻害率)を算出し、表の( )内に合せ示した。
Figure 2021004176

Claims (5)

  1. イソフェタミドとマンデストロビンとを有効成分として含有することを特徴とする殺菌剤組成物。
  2. イソフェタミドとマンデストロビンとの重量比が1:1000〜1000:1である、請求項1に記載の組成物。
  3. イソフェタミドとマンデストロビンとを作物に施用することを特徴とする作物の病害防除方法。
  4. イソフェタミドとマンデストロビンとの重量比が1:1000〜1000:1である、請求項3に記載の方法。
  5. イソフェタミドの施用濃度が1ppm〜10000ppmであり、マンデストロビンの施用濃度が1ppm〜10000ppmであることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
JP2017170759A 2017-09-06 2017-09-06 殺菌剤組成物及び作物の病害防除方法 Pending JP2021004176A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017170759A JP2021004176A (ja) 2017-09-06 2017-09-06 殺菌剤組成物及び作物の病害防除方法
US16/644,349 US11653650B2 (en) 2017-09-06 2018-08-31 Fungicide composition and method for controlling disease of crop
MX2020002512A MX2020002512A (es) 2017-09-06 2018-08-31 Composicion fungicida y metodo para controlar enfermedades de cultivos.
BR112020004279-0A BR112020004279A2 (pt) 2017-09-06 2018-08-31 composição fungicida e método para controlar doença de cultura
CA3072738A CA3072738A1 (en) 2017-09-06 2018-08-31 Fungicide composition and method for controlling disease of crop
PCT/JP2018/032317 WO2019049778A1 (ja) 2017-09-06 2018-08-31 殺菌剤組成物及び作物の病害防除方法
ARP180102487A AR113690A1 (es) 2017-09-06 2018-08-31 Composición fungicida y método para controlar enfermedades de cultivos
EP18854109.8A EP3679795A4 (en) 2017-09-06 2018-08-31 COMPOSITION OF BACTERICIDAL AGENT AND METHOD FOR CONTROL OF CROP DISEASES
AU2018327734A AU2018327734B2 (en) 2017-09-06 2018-08-31 Fungicide composition and method for controlling disease of crop
CL2020000552A CL2020000552A1 (es) 2017-09-06 2020-03-05 Composición fungicida y método para controlar enfermedades de cultivos.
CONC2020/0003865A CO2020003865A2 (es) 2017-09-06 2020-03-30 Composición bactericida y método para controlar enfermedades de cultivos

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017170759A JP2021004176A (ja) 2017-09-06 2017-09-06 殺菌剤組成物及び作物の病害防除方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021004176A true JP2021004176A (ja) 2021-01-14

Family

ID=65634036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017170759A Pending JP2021004176A (ja) 2017-09-06 2017-09-06 殺菌剤組成物及び作物の病害防除方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11653650B2 (ja)
EP (1) EP3679795A4 (ja)
JP (1) JP2021004176A (ja)
AR (1) AR113690A1 (ja)
AU (1) AU2018327734B2 (ja)
BR (1) BR112020004279A2 (ja)
CA (1) CA3072738A1 (ja)
CL (1) CL2020000552A1 (ja)
CO (1) CO2020003865A2 (ja)
MX (1) MX2020002512A (ja)
WO (1) WO2019049778A1 (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5631540B2 (ja) 2007-11-05 2014-11-26 石原産業株式会社 殺菌性組成物及び有害菌類の防除方法
US20090164175A1 (en) 2007-12-21 2009-06-25 Airbus Espana, S.L.. Method and system to optimize surface design
MX2015008100A (es) 2012-12-20 2016-05-31 Basf Agro Bv Composiciones que comprenden un compuesto de triazol.
WO2014192953A1 (ja) 2013-05-29 2014-12-04 住友化学株式会社 テトラゾリノン化合物及びその用途
WO2015005355A1 (ja) 2013-07-10 2015-01-15 Meiji Seikaファルマ株式会社 ピコリン酸誘導体を含んでなる相乗性植物病害防除用組成物
BR112016002083B1 (pt) 2013-07-31 2020-04-07 Sumitomo Chemical Co composto tetrazolinona, seu uso, agente e método de controle de peste
FI3051945T3 (fi) 2013-10-03 2023-01-31 Fungisidiset koostumukset
WO2015064727A1 (ja) 2013-10-28 2015-05-07 住友化学株式会社 テトラゾリノン化合物及びその用途
CN104798798A (zh) 2014-01-26 2015-07-29 沈阳化工研究院有限公司 一种二元组合物及其应用
UA121030C2 (uk) 2014-03-20 2020-03-25 Міцуі Кемікалз Аґро, Інк. Композиція для боротьби з хворобами рослин і спосіб боротьби з хворобами рослин шляхом її застосування
JP2015131815A (ja) 2015-02-07 2015-07-23 住友化学株式会社 有害生物防除組成物およびその用途
BR112018005230B1 (pt) 2015-09-16 2022-07-19 Attune Agriculture, Llc Composição adjuvante agroquímica para aprimorar a eficácia de um agroquímico e método de aumento de deposição de gotículas de aspersão do agroquímico aquoso em uma plantaalvo
ES2817081T3 (es) 2015-10-09 2021-04-06 Nippon Soda Co Composición fungicida para uso agrícola y hortícola
KR20180061370A (ko) 2015-10-16 2018-06-07 수미토모 케미칼 컴퍼니 리미티드 피라진 화합물 및 그 유해 절지동물 방제제
EP3162208A1 (en) 2015-10-29 2017-05-03 Helm AG Fungicidal composition for controlling fungal infections in the soybean plant
WO2017110864A1 (ja) 2015-12-25 2017-06-29 住友化学株式会社 植物病害防除組成物およびその用途
MA43809A (fr) 2016-03-07 2018-11-28 Ishihara Sangyo Kaisha Procédé pour renforcer l'effet de lutte contre des maladies de plante d'isofétamide, et procédé pour lutter contre une maladie de plante
US11445727B2 (en) 2016-11-04 2022-09-20 Upl Ltd Fungicidal combinations
TWI774761B (zh) 2017-05-02 2022-08-21 美商科迪華農業科技有限責任公司 用於穀物中的真菌防治之協同性混合物
CN108402043A (zh) 2018-03-23 2018-08-17 北京科发伟业农药技术中心 一种含异丙噻菌胺的杀菌组合物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019049778A1 (ja) 2019-03-14
EP3679795A1 (en) 2020-07-15
CA3072738A1 (en) 2019-03-14
MX2020002512A (es) 2020-08-20
CO2020003865A2 (es) 2020-06-19
US11653650B2 (en) 2023-05-23
US20200383328A1 (en) 2020-12-10
EP3679795A4 (en) 2021-06-09
AU2018327734A1 (en) 2020-03-05
BR112020004279A2 (pt) 2020-09-01
CL2020000552A1 (es) 2020-08-14
AR113690A1 (es) 2020-06-03
AU2018327734B2 (en) 2023-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6841572B2 (en) Environmentally safe fungicide and bactericide formulations
WO2017121019A1 (zh) 一种杀菌剂组合物
CA2194175C (en) Two- and three-component fungicidal mixtures
JP4351789B2 (ja) 有害生物防除用組成物および有害生物の防除方法
JP3519054B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
RU2181004C2 (ru) Фунгицидная двухкомпонентная композиция на основе металаксила, способ борьбы и предупреждения заражения рестений
CN107372548A (zh) 含有克菌丹和氟唑环菌胺的农药组合物及其用途
JP2021004176A (ja) 殺菌剤組成物及び作物の病害防除方法
CN108260593B (zh) 一种杀菌组合物
CN114097802B (zh) 一种含氟环唑和稻瘟灵的乳油剂型
JPS5927804A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
EA003207B1 (ru) Синергические фунгицидные композиции
JPH08113505A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
WO2018176895A1 (zh) 一种包含硫代氨基甲酸酯类化合物和噻苯隆的农药组合物
AU755982B2 (en) Fungicidal compositions based on metalaxyl
KR20130100893A (ko) 퀴나졸린을 포함하는 살진균 혼합물 ii
JPS6399005A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH04193807A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS58183602A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS60197606A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPS60155107A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS63141905A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS596281B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPH06298613A (ja) 農園芸用殺菌剤