JP2020525882A - オブジェクト、特にセキュリティエレメントを認証する方法及びセキュリティエレメント - Google Patents

オブジェクト、特にセキュリティエレメントを認証する方法及びセキュリティエレメント Download PDF

Info

Publication number
JP2020525882A
JP2020525882A JP2019563760A JP2019563760A JP2020525882A JP 2020525882 A JP2020525882 A JP 2020525882A JP 2019563760 A JP2019563760 A JP 2019563760A JP 2019563760 A JP2019563760 A JP 2019563760A JP 2020525882 A JP2020525882 A JP 2020525882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code element
partial
partial code
code
template
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019563760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020525882A5 (ja
JP7278221B2 (ja
Inventor
ベンノ シュミッツァー
ベンノ シュミッツァー
ウーヴェ フリーザー
ウーヴェ フリーザー
ミヒャエル グラウ
ミヒャエル グラウ
ヴァルター クルツ
ヴァルター クルツ
Original Assignee
クルツ デジタル ソリューションズ ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー
クルツ デジタル ソリューションズ ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クルツ デジタル ソリューションズ ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー, クルツ デジタル ソリューションズ ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー filed Critical クルツ デジタル ソリューションズ ゲーエムベーハー ウント コー. カーゲー
Publication of JP2020525882A publication Critical patent/JP2020525882A/ja
Publication of JP2020525882A5 publication Critical patent/JP2020525882A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7278221B2 publication Critical patent/JP7278221B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/018Certifying business or products
    • G06Q30/0185Product, service or business identity fraud
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/64Protecting data integrity, e.g. using checksums, certificates or signatures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K1/00Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion
    • G06K1/12Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching
    • G06K1/121Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching by printing code marks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06018Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
    • G06K19/06028Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding using bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06037Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06046Constructional details
    • G06K19/06065Constructional details the marking being at least partially represented by holographic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06046Constructional details
    • G06K19/06093Constructional details the marking being constructed out of a plurality of similar markings, e.g. a plurality of barcodes randomly oriented on an object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06046Constructional details
    • G06K19/06159Constructional details the marking being relief type, e.g. three-dimensional bar codes engraved in a support
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14131D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/004Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using digital security elements, e.g. information coded on a magnetic thread or strip
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/004Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using digital security elements, e.g. information coded on a magnetic thread or strip
    • G07D7/0043Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using digital security elements, e.g. information coded on a magnetic thread or strip using barcodes
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/004Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using digital security elements, e.g. information coded on a magnetic thread or strip
    • G07D7/0047Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using digital security elements, e.g. information coded on a magnetic thread or strip using checkcodes, e.g. coded numbers derived from serial number and denomination
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09CCIPHERING OR DECIPHERING APPARATUS FOR CRYPTOGRAPHIC OR OTHER PURPOSES INVOLVING THE NEED FOR SECRECY
    • G09C5/00Ciphering apparatus or methods not provided for in the preceding groups, e.g. involving the concealment or deformation of graphic data such as designs, written or printed messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3226Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using a predetermined code, e.g. password, passphrase or PIN
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D2207/00Paper-money testing devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

セキュリティエレメントを認証する方法は、第1のコードエレメントを第1の部分コードエレメント21及び第2の部分コードエレメントに分割するステップと、第2の部分コードエレメントを記憶するステップと、第1の部分コードエレメント21及び/又は第2のコードエレメント3をオブジェクト1に対して配置するステップと、リーダによって第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3をキャプチャするステップと、キャプチャされたデータから第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3を抽出するステップと、第2のコードエレメント3をキーとして記憶された第2の部分コードエレメントにアクセスするステップと、抽出された第1の部分コードエレメントと記憶された第2の部分コードエレメントとをマージした結果生じるコードエレメントが第1のコードエレメントに対応するか確認するステップと、を含む。

Description

本発明は、オブジェクト、特に、有価文書、IDドキュメント及び製品を保護するためのセキュリティエレメントを認証する方法に関する。本発明はさらに、このような方法のためのセキュリティエレメント、セキュリティドキュメント、リーダ、個別化装置及びサーバに関する。
通常、セキュリティドキュメント及び製品を認証するため物理的な特徴部が使用される。物理的な特徴部は、例えば、セキュリティプリント、及び/又は、異なる観察角度及び/又は照明角度で異なる光学的効果を示す光学的に可変なセキュリティエレメントからなる。そのようなセキュリティエレメントは、通常、観察者によって視覚的に検証することができる独自に定義された光学的な設計を有する。
さらに、機械可読光学マーキングを有するセキュリティエレメントを提供することが知られている。例えば、国際公開第2012/000631A2号パンフレットは、個別化された機械可読光学的マーキングを有する光学的可変セキュリティエレメントを記載している。このようなセキュリティエレメントを使用することにより、個別化された機械可読マーキングを読み取ることによってオブジェクトの真正性をさらに検査することができ、したがって、偽造に対する保護がさらに改善される。
しかし、そのような光学的マーキングを読み取り可能なリーダが普及してきたため、アクセスを許容する光学的マーキングの偽造が容易になっていることが問題となっている。
本発明の目的は、偽造に対する保護を改善することである。
この目的は、オブジェクト、特に有価文書、IDドキュメント及び製品を保護するためのセキュリティエレメントを認証する方法によって実現する。この方法は、第1のコードエレメントを少なくとも1つの第1の部分コードエレメントと1つの第2の部分コードエレメントとに分割するステップと、前記第2の部分コードエレメントを記憶するステップと、前記第1の部分コードエレメント及び/又は第2のコードエレメントをオブジェクト上及び/又はオブジェクト内に配置するステップと、前記第1の部分コードエレメント及び前記第2のコードエレメントをリーダにより共に機械的にキャプチャするステップと、前記リーダによりキャプチャされたデータから前記第1の部分コードエレメント及び前記第2のコードエレメントを抽出するステップと、前記第2のコードエレメントをキーとして使用して記憶された前記第2の部分コードエレメントにアクセスするステップと、抽出された前記第1の部分コードエレメントと前記記憶された第2の部分コードエレメントとをマージした結果生じるコードエレメントが前記第1のコードエレメントと対応するか否かを確認するステップと、を含む。
さらに、この目的は、少なくとも1つの第1の部分コードエレメント及び/又は1つの第2のコードエレメントを有する、有価文書、IDドキュメント及び製品を保護するためのセキュリティエレメントによって実現する。ここで、第1の部分コードエレメントは、第1のコードエレメントを、少なくとも1つの第1の部分コードエレメントと、1つの第2の部分コードエレメントとに分割することによって形成され、データベースに格納される。リーダによる第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントの共同の機械的なキャプチャ並びにリーダがキャプチャしたデータからの第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントの抽出により、抽出された第1の部分コードエレメントと記憶された第2の部分コードエレメントとをマージ(統合)した結果得られるコードエレメントが第1のコードエレメントに対応するか否かを確認できるように、第1の部分コードエレメント及び/又は第2のコードエレメントがセキュリティエレメント内及び/又はセキュリティエレメント上に配置される。
さらに、上記目的は、オブジェクトを認証するためのサーバによって実現する。このサーバは、第1のコードエレメントを少なくとも1つの第1の部分コードエレメントと1つの第2の部分コードエレメントとに分割するように設計される。第2の部分コードエレメント及び第2の部分コードエレメントへのアクセスのための第2のコードエレメント又は第2のコードエレメントに割り当てられた第2のコードは、サーバによって内部又は外部のデータベースに格納される。第1の部分コードエレメント及び/又は第2のコードエレメントは、オブジェクト上に第1の部分コードエレメント及び/又は第2のコードエレメントを配置するためサーバによって個別化装置に送信される。
上記目的は、さらに、以下のように設計された、オブジェクトを認証するためのサーバによって実現する。このサーバは、リーダによる第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントの共同の機械的なキャプチャを含むデータをリーダから受ける。第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントは、リーダによりキャプチャされたデータからサーバによって抽出される。サーバは、第2のコードエレメントをキーとして、記憶された第2の部分コードエレメントにアクセスする。さらに、抽出された第1の部分コードエレメントと、記憶された第2の部分コードエレメントとをマージした結果得られるコードエレメントが、第1のコードエレメントに対応するか否かを確認する。
さらに、上記目的は、オブジェクトを認証するためのリーダによって実現する。このリーダは、特にオブジェクト内及び/又はオブジェクト上に配置された少なくとも1つの第1の部分コードエレメント及び1つの第2のコードエレメントを共に機械的にキャプチャするように設計されている。第1の部分コードエレメントは、第1のコードエレメントを少なくとも1つの第1の部分コードエレメントと、1つの第2の部分コードエレメントとに分割することによって形成され、データベースに格納される。記憶された第2の部分コードエレメントへのアクセスは、第2のコードエレメントをキーとして使用することにより実行可能である。
さらに、上記目的は、オブジェクトを個別化するための個別化装置によって実現する。個別化装置は、少なくとも1つの第1の部分コードエレメント及び/又は1つの第2のコードエレメントをオブジェクト内及び/又はオブジェクト上に配置するように設計される。第1の部分コードエレメントは、第1のコードエレメントを少なくとも1つの第1の部分コードエレメントと、1つの第2の部分コードエレメントとに分割することによって形成され、データベースに格納される。記憶された第2の部分コードエレメントへのアクセスは、第2のコードエレメントをキーとして使用することにより実行可能である。
本発明の有利な実施例は従属項に記載されている。
好ましくは、第1のコードエレメントは、一連の英数字、一連の数字、バーコード、特に二次元バーコード又はQRコード(登録商標)(クイックレスポンスコード)及び/又は単色又は多色の画像、特にグラフィック又はトゥルーカラー画像から形成される。ここで、第1のコードエレメントは、前記の構成要素のうち一つ又は複数の構成要素を含んでいてもよく、したがって、例えば、トゥルーカラー画像と組み合わされた一連の英数字あるいは二次元バーコードと組み合わされたグラフィックを含んでいてもよい。
同様に、第2のコードエレメントは、好ましくは、一連の英数字、一連の数字、バーコード、特に二次元バーコード又はQRコード及び/又は単色又は多色画像、特にグラフィック又は多色画像又はトゥルーカラー画像からなる。
第2のコードエレメントは、前記構成要素を組み合わせたものを含んでいてもよい。
好ましくは、第1のコードエレメント及び第2のコードエレメントは、前記構成要素のうち異なる構成要素からなる。例えば、第1のコードエレメントは、グラフィック又はトゥルーカラー画像からなり、第2のコードエレメントは、一連の英数字又はQRコードからなる。
第1のコードエレメント及び第2のコードエレメントに使用される構成要素を前述のように選択することにより、偽造に対する保護をさらに改善することができる。したがって、特に、単色又は多色の画像がコードエレメントとして使用される場合、コードエレメントの特徴が偽造者にとって不明瞭となるとともに、偽造者にとってコードエレメントの模倣がより困難なものとなり、コードエレメントをキャプチャするための一般的な方法を使用できなくなる。
好ましくは、第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントは、オブジェクト上及び/又はオブジェクト内に互いに隣接して配置される。ここで、第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントは、好ましくは、1mm〜50mm、好ましくは1mm〜25mm、特に好ましくは1mm〜15mmに亘って互いに離間して配置される。
好ましくは、第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントは、オブジェクト上及び/又はオブジェクト内で水平方向又は垂直方向に互いに面一に配置される。このような配置により、後の第1の部分コードエレメントと第2のコードエレメントとの抽出又は分離が容易なものとなる。
本明細書において、離間とは、互いに最小の距離を有する第1の部分コードエレメントの点と第2のコードエレメントの点との間隔を意味する。
2つのコードエレメントの前記配置は、互いに対するコードエレメントの配置が認証プロセスにさらに含まれ得ることを保証する。さらに、2つのコードエレメントを相互に保護することができる。これは、コードエレメントの一方が偽造者によって操作されると、通常、他方のコードエレメントにも影響が及ぶので容易に偽造を検出することができるためである。
好ましくは、第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントは、横方向寸法が、25mm〜100mm、好ましくは50mm〜250mm、特に好ましくは50mm〜150mmである領域内に配置される。
本明細書において、横方向寸法とは、オブジェクトの表面に亘る平面内における寸法を意味する。したがって、例えば、オブジェクトが、製品を保護するためのセキュリティエレメント、例えば、ラベル又はフィルムから形成される場合、横方向寸法は、ラベル又はフィルムを上面から見たときの長さ及び/又は幅寸法である。
好ましくは、第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントは共に、リーダによって光学的にキャプチャされる。したがって、例えば、第1の部分コードエレメント及び第2の部分コードエレメントを光学的にキャプチャするためにカメラを使用してもよい。
キャプチャの間、リーダは、好ましくは、第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントを含むオブジェクトの領域の光学コピーを含む画像データセットを生成する。
画像データセットは、黒/白又はグレースケール又はカラー情報としてビットマップデータを含んでいてもよい。画像データセットは、ビットマップデータの代わりに又はビットマップデータに加えて、ベクトル情報又は付加的な制御情報又はメタ情報も含んでいてもよい。
画像データセットは、好ましくは、リーダによって通信ネットワークを介してサーバに送信される。これにより、リーダが第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントを画像データセットから抽出する負荷から解放されるという利点がもたらされる。さらに、上記事項により、第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントを共通のデータセットから抽出することを可能にする情報、例えば、互いに対する第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントのサイズ寸法及び/又は配置についての対応する仕様についての情報をリーダでは利用できないという利点がもたらされる。したがって、偽造者が盗んだリーダを用いたとしても、キャプチャされたデータから第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントを抽出することは困難である。
第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントの抽出及び確認は、好ましくは、サーバによって実行される。その後、確認結果が通信ネットワークを介してリーダに送信される。
画像データセットからの第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントの抽出は、好ましくは、画像、コード及び/又はテキスト認識を実行することによって行われる。この抽出は、好ましくは、オブジェクト上又はオブジェクト内の第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントの配置及び横方向の広がり並びに使用するコードエレメントのタイプ(すなわちコードエレメントが例えば一連の英数字、バーコード又は画像であるか否か)の認識を用いて行われる。
したがって、コードエレメントが例えば一連の英数字である場合、例えばコードエレメントの配置により対応するコードエレメントに割り当てられた画像データセットの領域に亘ってテキスト認識を実行することにより画像データセットからのコードエレメントの抽出が行われる。コードエレメントが例えばバーコードである場合、コードエレメントに割り当てられた画像データセットの領域に亘ってコード認識、例えばバーコード認識を実行することによりコードエレメントの抽出が行われる。コードエレメントが画像である場合、例えば、画像処理及び/又は画像認識アルゴリズムによって、コードエレメントに割り当てられた画像データセットの対応する部分領域が画像データセットから抽出される。
本発明の好ましい実施例によれば、第1のコードエレメントの分割及びその後の確認は、以下に説明するように行われる。
第1のコードエレメントを少なくとも1つの第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとに分割することは、好ましくは、テンプレートを適用することによって行われる。その手順は、好ましくは、以下の通りである。
最初に、第1のコードエレメントが生成される。第1のコードエレメントの生成は、好ましくは、第1のコードエレメントが全単射の第1のコードを含むか又は全単射の第1のコードを形成するように行われる。
全単射とは、コードが、各々の場合において、一組中1回だけ割り当てられることを意味する。これは、最も単純な場合、シリアル番号の生成又はこの特性を有する乱数ジェネレータによってもたらされる。
したがって、例えば、まず、全単射の第1のコード、例えば一連の英数字が生成される。次いで、この全単射の第1のコードは、例えば、第1のコードエレメントを形成する2次元バーコードに変換される。さらに、第1のコードエレメントは、好ましくはランダムに選択された又は修正された単色又は多色画像、例えばグラフィック又はトゥルーカラー画像からなってもよい。例えば、ランダムに選択された第1のコードによって修正パラメータを特定することができる。
さらに、例えば、ランダムに選択された一連の英数字が第1のコードエレメントとして使用されてもよく、したがって、第1のコードと第1のコードエレメントとが一致する。
さらに、好ましくは、テンプレートの基準点及び第1のコードエレメントの基準点が決定される。この基準点は、例えば、テンプレート又は第1のコードエレメントの領域の中心である。
テンプレートは、好ましくは、ランダムに又は擬似ランダムに生成され、かつ/又は、予め定義されたテンプレートのセットからランダムに又は擬似ランダムに選択される。これにより、偽造に対する保護がさらに改善される。しかし、異なるオブジェクトにそれぞれ付与された第1のコードエレメントのグループ全体を分割するため同一のテンプレートを用いてもよい。
第1のコードエレメントへのテンプレートの適用は、好ましくは、第1のコードエレメントの基準点及び/又はテンプレートの基準点に基づいて実行される。これは、テンプレートが第1のコードエレメントの部分領域のみをカバーし、第1のコードエレメントの全体について均一なフィルタ基準を規定しない場合に有利である。
本発明の好ましい実施例によれば、テンプレートは、以下のように第1のコードエレメントに適用される。
テンプレートは、第1のコードエレメントと重ね合わされる。好ましくは、この重ね合わせは、第1のコードエレメントの基準点及びテンプレートの基準点をカバーするように行われ、すなわち、コードエレメント上のテンプレートの位置決めが両基準点の位置によって定まるように行われる。
第1のコードエレメントの分割のため、テンプレート及び第1のコードエレメントが重ね合わされていない第1のコードエレメントの部分領域が、第1の部分コードエレメントに割り当てられる。さらに、テンプレートと第2のコードエレメントとが重ね合わされた第1のコードエレメントの部分領域が第2のコードエレメントに割り当てられる。この割り当てを逆に行ってもよい。すなわち、テンプレートがコードエレメントに重ね合わされていない部分領域が第2の部分コードエレメントに割り当てられ、残りの部分領域が第1の部分コードエレメントに割り当てられる。
このようなテンプレートの適用により、比較的少ない計算コストで、偽造に対する非常に高いレベルの保護が実現されることが研究により分かった。この手法では、既知の暗号化方法が使用されず、全く異なるアプローチにより偽造に対する高レベルの保護が得られるため、通常の方法による偽造は問題にならない。
さらに有利には、テンプレートが、好ましくは位置に応じて一つ又は複数のフィルタ基準を規定する光学フィルタ機能部から形成される。このようなフィルタ基準は、例えば、明度値、コントラスト値、色値、スペクトル領域及び/又は偏光から選択される。
好ましくは、テンプレートは、例えば、第1の符号エレメントの1つのスペクトル成分を第1の部分符号エレメントに割り当て、第1の符号エレメントの残りのスペクトル成分を第2の部分符号エレメントに割り当てる光学フィルタ機能部からなる。したがって、例えば、第1のコードエレメントが、カラーチャネルRGB(R=赤、G=緑、B=青)を有する多色画像又はトゥルーカラー画像から形成される場合、例えば、赤チャネルを第1の部分コードエレメントに割り当て、残りのチャネル、したがって、緑チャネル及び青チャネルを第2の部分コードエレメントに割り当てもよい。したがって、この場合、テンプレートは、位置とは無関係にフィルタ基準として、赤色スペクトル領域、したがって、RGB画像の赤色チャネルを規定するフィルタ機能部からなる。
しかし、フィルタ基準は、位置とは無関係に規定されるのではなく、位置に基づいて規定されることが好ましい。このため、例えば、前述した赤、緑、青のチャネルの分割は、テンプレートにより規定された領域においてのみ行われるが、残りの領域においては、このような分割や他の分割は行われない。例えば、青チャネルを第1の部分コードエレメントに割り当て、赤チャネル及び緑チャネルをテンプレートによって第2の部分コードエレメントに割り当ててもよい。
したがって、有利には、テンプレートが第1のコードエレメントに適用されるときに、テンプレートのフィルタ機能部が第1のコードエレメントに重ね合わされ、第1のコードエレメントの分割のために、位置に応じて又は位置とは無関係に、テンプレートの一つ又は複数のフィルタ基準によって決定される第1のコードエレメントのスペクトルの第1の部分が第1の部分コードエレメントに割り当てられ、残りの部分が第2の部分コードエレメントに割り当てられる。テンプレートをこのように適用する場合、さらに有利には、第1のコードエレメント及びテンプレートの基準点に基づいて重ね合わせが実行される。
多色又は多チャネル画像又はRGB画像の赤、緑及び青チャネルに基づくフィルタ基準の代わりに、これらの原色又はスペクトル色に適合しない他のスペクトルフィルタ機能部を使用してもよい。これにより、偽造に対する保護を著しく向上させることができる。
さらに、フィルタ基準の「色値」又は「スペクトル領域」の代わりに、上記のフィルタ基準における他の基準を同様に使用するか、あるいはフィルタ基準における複数の基準を組み合わせて使用してもよい。これにより、偽造に対する保護を著しく向上させることができる。
さらに有利には、テンプレートが第1のコードエレメントに適用されるとき、テンプレートのフィルタ機能部が第1のコードエレメントと重ね合わされ、第1のコードエレメントの分割のため、位置に応じて、第1のコードエレメントのそれぞれの画像点が、一つ又は複数のフィルタ基準が満たされるか否かに応じて、第1の部分コードエレメント又は第2の部分コードエレメントに割り当てられる。したがって、例えば、フィルタ基準により特定された明度値未満の明度値を有する全ての画像点を第1の部分コードエレメントに割り当て、残りの画像点を第2の部分コードエレメントに割り当ててもよい。さらに、例えば、赤チャネルの割合がフィルタ基準により設定された値を超える画像点を第1の部分コードエレメントに割り当て、残りの画像点を第2の部分コードエレメントに割り当ててもよい。これらのフィルタ基準は、所望に応じて、互いに組み合わされてもよいし、前述のテンプレートの適用例と組み合わせてもよい。
さらに、テンプレートが第1のコードエレメントの部分領域のみに重ね合わさるように、好ましくは第1のコードエレメントの表面積の25%〜75%、好ましくは40%〜60%に重ね合わさるように、テンプレート又は基準点を選択することが有利であることが分かった。これにより、偽造に対する保護をさらに向上させることができる。
さらに、重ね合わせの際にテンプレートが第1のコードエレメントの表面領域内に完全に配置されるように、テンプレートが生成され、第1のコードエレメントに重ね合わされることが有利であることが分かった。これにより、偽造に対する保護がさらに改善される。
好ましくは、テンプレートは、第1のコードエレメントの全単射がもはや存在しないように、第1のコードエレメントと重ね合わされる。これにより、有利には、第1に、暗号化法を用いても第1のコードエレメントを推定するが不可能であり、対応して設計されたリーダを使用した場合であっても単にエラーメッセージが生じるだけである。したがって、偽造に対する保護がさらに改善される。
テンプレートの第1のコードエレメントへの適用は、特に、各々の場合において、第1のコードエレメントの電子表現へのテンプレートの電子表現として行われる。そのような電子表現は、例えば、各々の画像データセットの形態で存在する。つまり、特に、電子アルゴリズム、例えばフィルタ、画像処理及び画像認識アルゴリズムが電子表現に適用され、処理結果により、再び電子表現が表わされる。
第1の部分コードエレメントと、記憶された第2の部分コードエレメントとのマージ(統合)は、好ましくは、テンプレートの基準点と第1のコードエレメントの基準点とに基づいて、抽出された第1の部分コードエレメントと、記憶された第2の部分コードエレメントとを重ね合わせることによって実行されることが好ましい。したがって、例えば、第1の部分コードエレメント及び記憶された第2の部分コードエレメントに対応する画像データセットは、基準点の重なりに基づいて対応して重ね合わされ、したがって、マージの結果得られる対応の画像データセットが生成される。
第1の部分コードエレメントと、記憶された第2の部分コードエレメントとのマージは、特に、第1の部分コードエレメントと記憶された第2の部分コードエレメントとの電子表現によっても行われ、マージの結果、再び電子表現が表わされる。
マージの結果得られるコードエレメントが第1のコードエレメントに対応するか否かの確認は、好ましくは、以下のように実行される。
例えば、第1のコードエレメントが一連の英数字又はバーコードである場合、手順は以下の通りである。テキスト認識、例えばOCR認識又はマージに対応する画像データセット上のバーコード認識を実行することによって、一連の英数字の又はバーコードに対応する一連の英数字が決定される。この一連の文字を、第1のコードに対応する一連の英数字又は第1のコードエレメントに対応する一連の英数字と比較することによって確認が行われる。さらに、以下にさらに説明するように、一連の英数字のチェックサムを比較することにより確認を行ってもよい。
第1のコードエレメントが画像又はグラフィックである場合、手順は以下の通りである。マージに対応する画像データセットに対して画像認識を実行することにより、1つ又は複数の特定の特性値及び/又は特徴画像エレメントが画像処理又は画像認識アルゴリズムによって決定される。これらは、確認のため第1のコードエレメントを指定する対応する特性値と比較される。特性値は、第2の部分コードエレメントのデータベースに記憶される。しかし、第2の部分コードエレメントについてデータベースに記憶されている第1のコードエレメントの対応する画像データセットとマージに対応する画像データセットとの詳細な画像比較を行ってもよい。
チェックサムを用いて確認を行うと特に有利である。
したがって、第1のコードエレメント又は第1のコードのチェックサムが確認され、このチェックサムが第2の部分コードエレメントについて又は第2の部分コードエレメントの一部として記憶されることが好ましい。したがって、第1のコードエレメントは、一連の英数字からなる場合、例えば、対応するチェックサムが計算され、第2の部分コードエレメントについて又は第2の部分コードエレメントの一部として記憶される。第1のコードエレメントが、例えば、第1のコードを指定する一連の英数字を表すバーコードからなる場合、第1のコードについてチェックサムが計算され、次に、第2の部分コードエレメントの一部として又は第2の部分コードエレメントについて記憶される。さらに、画像から形成されるコードエレメントに基づいて、対応するチェックサムを計算し、その後、これに応じて続行してもよい。
抽出された第1の部分コードエレメントと、記憶された第2の部分コードエレメントとをマージした結果得られるコードエレメントが第1のコードエレメントに対応するか否かの確認を行う手順は以下の通りである。
まず、マージの結果得られたコードエレメントのチェックサムを確認する。このチェックサムは、第2の部分コードエレメントについて又は第2の部分コードエレメントの一部として記憶されたチェックサムと比較される。第1のコードエレメントが、例えば、一連の英数字からなる場合、マージ後に生じる一連の英数字のチェックサムが計算され、比較される。コードエレメントがバーコードである場合、バーコード認識がマージに関して実行された後、結果として得られる一連の英数字が確認され、これからチェックサムが計算され、記憶されたチェックサムと比較される。これは、第1のコードエレメントとしての画像の使用に対応して適用される。
本方法は、好ましくは、第1及び/又は第2のコードエレメントの生成をさらに含む。
好ましくは、第1又は第2のコードエレメントは、例えば、対応するランダム生成器によって全単射的に生成されるか、あるいは一連の数字又は英数字の形態で生成される。
さらに、第2のコードエレメントの生成は、以前に決定された第1又は第2のコードに基づいて行ってもよい。したがって、例えば、前述のように、全単射的な第1又は第2のコードを一連の英数字の形で生成し、当該コードから、第2のコードエレメント、例えば、バーコード又は対応する(修正された)画像を生成することができる。
第2のコードエレメントは、記憶された第2の部分コードエレメントを見つけるか、又は一意的に参照するように機能する。次に、第2のコードエレメントを直接又は間接的に使用することによって、記憶されたデータへのアクセスが行われる。例えば、第1のコードエレメントを、メモリ、特にデータベース内の第2の部分コードエレメントを見つけるために使用される第1のコード及び/又はそれに割り当てられたキーに変換することによって行われる。
好ましくは、第2のコードエレメント、第2のコード又は第2のコードに割り当てられたキーは、データベースに記録される。さらに、割り当てられた第2の部分コードエレメント、任意選択で第1のコードエレメントの基準点、任意選択でテンプレートの基準点及び任意選択で確認に使用されるさらなる情報項目が記憶される。これらは、前述したように、例えば、第1のコード又は第1のコードエレメント、第1のコード又は第1のコードの対応するチェックサム、あるいは第1のコードエレメント又は第1のコードを特定する特性値の対応するセットから形成され得る。
これらのデータは、好ましくは、データベース内の共通のデータセットに記憶される。
前述したように、第1の部分コードエレメント及び/又は第2のコードエレメントは、好ましくは、共通のオブジェクト、特にセキュリティエレメント又は有価文書に適用される。しかし、共同の機械的なキャプチャまで、第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントを対応して互いに隣接して配置しなくてもよい。
好ましくは、第1の部分コードエレメント及び/又は第2のコードエレメントは、オブジェクトの少なくとも1つのフィルムエレメントに導入され、かつ/又は適用される。フィルムエレメントへの導入は、第1の部分コードエレメント又は第2のコードエレメントに直接アクセスできず、偽造及び模倣が著しく困難になるため好ましい。
偽造に対する保護を向上させるため、フィルムエレメントは、以下のエレメントのうち一つ又は複数のエレメントを個別に又は組み合わせて含む一つ又は複数の層をさらに有することが好ましい。
これらの層は、好ましくは、光学活性レリーフ構造を含む。例えば、回折格子、ホログラム、ゼロ次回折構造、ブレーズド格子、マクロ構造、特にレンズ構造又はマイクロプリズム構造、ミラー表面、艶消し(マット)構造、特に異方性又は等方性艶消し構造が提供されることが好ましい。さらに、これらの層は、体積ホログラム、色変化効果を有する薄膜構造、液晶材料、好ましくはネマチック又はコレステリック液晶材料、染料及び/又は顔料、好ましくはリン光性顔料、発光顔料、サーモクロミック顔料及び/又は光学可変顔料から選択されるエレメントを個別に又は組み合わせて含むことが好ましい。
フィルムエレメントは、好ましくは、ホットスタンピングフィルム又はコールドスタンピングフィルムの転写プライから形成される。さらに、フィルムエレメントを積層フィルム又はセキュリティスレッドで形成してもよい。
第1の部分コードエレメント及び/又は第2のコードエレメントは、好ましくは、レーザによりフィルムエレメントに導入される。レーザにより、フィルムエレメントの一つ又は複数の層は、好ましくは、それらの光学特性を変化させるため、所定の領域において除去、穿孔又は励起される。
さらに、有利には、第1の部分コードエレメント及び/又は第2のコードエレメントが、デジタル印刷プロセス、特にインクジェット印刷又は熱転写印刷によってフィルムエレメントに導入される。ここで、一つ又は複数の個別化された層は、好ましくは、フィルムエレメントをオブジェクトに適用する前に、上記の印刷プロセスによってフィルムエレメント上に刷り重ねられる(オーバープリントされる)。これにより、第1の部分コードエレメント又は第2のコードエレメントがフィルムエレメントの層系の内側深くに配置され、その結果、偽造又は模倣が極めて困難になる。
さらに、第1の部分コードエレメント及び/又は第2のコードエレメントを、デジタル印刷プロセス、特にインクジェット印刷又は熱転写印刷によって、フィルムエレメントに適用してもよい。この刷り重ねは、フィルムエレメントをオブジェクトに適用する前又は後に行われる。一つ又は複数の個別化された層は、上記印刷プロセスによってフィルムエレメントに適用され、特にフィルムエレメントの適用後に刷り重ねられる。
さらに転写フィルムからフィルムエレメントを個別に打ち抜くことによって、第1の部分コードエレメント及び/又は第2のコードエレメントを導入してもよい。このため、個別化された接着剤層は、好ましくは、オブジェクトへの転写プライの転写中にデジタル印刷プロセスによって転写フィルム上に刷り重ねられる。転写の間、接着剤層が設けられた領域だけが、その後にオブジェクトに転写され、その結果、フィルムエレメントの形状が第1の部分コードエレメント及び/又は第2のコードエレメントに対応する。このための接着剤層として、UV(紫外線)硬化性接着剤層を使用することが好ましい。
フィルムエレメントは、好ましくは、特に接着剤層によりオブジェクトのキャリア基板の表面上に固定される。
さらに、フィルムエレメントを、特にセキュリティスレッドの形態で、さらに好ましくはウィンドウ(窓付き)セキュリティスレッドの形態で、オブジェクトのキャリア基板に導入することが有利である。このため、フィルムエレメントは、好ましくは、セキュリティスレッドの形態で見当合わせされてキャリア基板に導入される。反射光の観察により第1の部分コードエレメント及び/又は第2のコードエレメントが容易に認識されるキャリア基板の領域に第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントが設けられるように、上記導入が行われる。この容易な認識は、例えば、上記領域におけるキャリア基板の層厚を、例えば、窓又は半窓により減少させることによって実現する。このため、セキュリティスレッドの表面はキャリア基板の材料で覆われない。
見当若しくは見当合わせ、又は見当精度若しくは見当合わせ精度とは、互いに対する2つ以上のエレメント及び/又は層の位置精度を意味する。見当精度は、可能な限り小さくすべき所定の許容範囲である。同時に、いくつかのエレメント及び/又は層の互いに対する見当精度は、プロセスの安定性を高めるために重要な特徴である。位置的に正確な位置決めは、特に、感覚的な、好ましくは光学的に検出可能な見当マーク又は見当合わせマークによって行うことができる。これらの見当マーク又は見当合わせマークは、特別な個別のエレメント又は領域又は層を表すことができ、あるいはそれら自体が、位置決めされるエレメント又は領域又は層の一部となり得る。
さらに、第1の部分コードエレメント及び/又は第2のコードエレメントを、デジタル印刷プロセス、特にインクジェット印刷又は熱転写印刷によって、オブジェクト又はオブジェクトのキャリア基板に適用してもよい。さらに、第1の部分コードエレメント及び/又は第2のコードエレメントは、レーザによってオブジェクト又はオブジェクトのキャリア基板に導入してもよい。
好ましくは、第1の部分コードエレメント及び第2のコードエレメントは、異なるプロセスによってオブジェクト内及び/又はオブジェクト上に配置される。したがって、例えば、第2のコードエレメントが、デジタル印刷プロセスによってキャリア基板上に刷り重ねられ、第1の部分コードエレメントが、キャリア基板内又はキャリア基板に適用されるフィルムエレメントに導入されてもよい。代替例として、例えば、第1の部分コードエレメントが、デジタル印刷プロセスによってキャリア基板上に刷り重ねられ、第2のコードエレメントが、キャリア基板内又はキャリア基板に適用されるフィルムエレメントに導入されてもよい。これにより、偽造に対する保護がさらに著しく向上する。
いくつかの実施例を参照して、本発明を以下に説明する。
セキュリティエレメントの概略上面図を示している。 図1aに示したセキュリティエレメントの概略断面図を示している。 オブジェクトの概略上面図を示している。 図2aに示したオブジェクトの概略断面図を示している。 図2aに示したオブジェクトの概略断面図を示している。 認証方法を実行するためのシステムの概略図を示している。 フロー図を示している。 フロー図を示している。 第1及び第2のコードエレメント、第1のコードエレメントの第1の部分コードエレメント及び第2の部分コードエレメントへの分割、第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1及び第2のコードエレメント、第1のコードエレメントの第1の部分コードエレメント及び第2の部分コードエレメントへの分割、第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1及び第2のコードエレメント、第1のコードエレメントの第1の部分コードエレメント及び第2の部分コードエレメントへの分割、第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1及び第2のコードエレメント、第1のコードエレメントの第1の部分コードエレメント及び第2の部分コードエレメントへの分割、第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1及び第2のコードエレメント、第1のコードエレメントの第1の部分コードエレメント及び第2の部分コードエレメントへの分割、第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1及び第2のコードエレメント、第1のコードエレメントの第1の部分コードエレメント及び第2の部分コードエレメントへの分割、第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1及び第2のコードエレメント、第1のコードエレメントの第1の部分コードエレメント及び第2の部分コードエレメントへの分割、第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1及び第2のコードエレメント、第1のコードエレメントの第1の部分コードエレメント及び第2の部分コードエレメントへの分割、第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1及び第2のコードエレメント、第1のコードエレメントの第1の部分コードエレメント及び第2の部分コードエレメントへの分割、第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1及び第2のコードエレメント、第1のコードエレメントの第1の部分コードエレメント及び第2の部分コードエレメントへの分割、第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1及び第2のコードエレメント、第1のコードエレメントの第1の部分コードエレメント及び第2の部分コードエレメントへの分割、第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1及び第2のコードエレメント、第1のコードエレメントの第1の部分コードエレメント及び第2の部分コードエレメントへの分割、第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1及び第2のコードエレメント、第1のコードエレメントの第1の部分コードエレメント及び第2の部分コードエレメントへの分割、第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1及び第2のコードエレメント、第1のコードエレメントの第1の部分コードエレメント及び第2の部分コードエレメントへの分割、第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1及び第2のコードエレメント、第1のコードエレメントの第1の部分コードエレメント及び第2の部分コードエレメントへの分割、第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1及び第2のコードエレメント、第1のコードエレメントの第1の部分コードエレメント及び第2の部分コードエレメントへの分割、第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1のコードエレメント、第1の部分コードエレメント、第2の部分コードエレメント及びセキュリティエレメントの構造を概略的に示している。 第1のコードエレメント、第1の部分コードエレメント、第2の部分コードエレメント及びセキュリティエレメントの構造を概略的に示している。 第1の部分コードエレメントの第1及び第2の部分コードエレメントへの分割及び第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1の部分コードエレメントの第1及び第2の部分コードエレメントへの分割及び第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1の部分コードエレメントの第1及び第2の部分コードエレメントへの分割及び第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1の部分コードエレメントの第1及び第2の部分コードエレメントへの分割及び第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1の部分コードエレメントの第1及び第2の部分コードエレメントへの分割及び第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。 第1の部分コードエレメントの第1及び第2の部分コードエレメントへの分割及び第1の部分コードエレメントと第2の部分コードエレメントとのマージを概略的に示している。
図1a及び図1bは、セキュリティドキュメント100の構造を例示している。図1aはセキュリティドキュメント100の上面図であり、図1bはセキュリティドキュメント100の断面図である。
セキュリティドキュメント100は、好ましくは、IDドキュメント、例えばパスポート、パスポートカード、又はアクセスカードからなる。しかし、セキュリティドキュメント100は、有価文書、例えば、紙幣又は証券、クレジットカード、銀行カード又は製品を保護するためのラベルであってもよい。
セキュリティドキュメント100は、キャリア基板10と、一つ又は複数のセキュリティエレメントと、を有している。図1a及び図1bはセキュリティエレメント1を示している。
ここで、セキュリティエレメントは、セキュリティドキュメント100のキャリア基板10に適用されてもよく、又はセキュリティドキュメント100のキャリア基板10に埋め込まれてもよく、特に、完全に又は部分的に埋め込まれてもよい。
セキュリティエレメント1は、第1の部分コードエレメント21と、第1のコードエレメント2と、を有する。これらのエレメントは、好ましくは、領域14内において互いに隣接して配置される。
図1a及び図1bに示す実施例では、セキュリティエレメント1は、有価文書100のキャリア基板10に適用されるオーバープリント(刷り重ね)部12及びフィルムエレメント11から形成される。しかし、セキュリティエレメント1自体がキャリア基板を有してもよく、当該基板にオーバープリント部12及びフィルムエレメント11を適用してもよい。さらに、セキュリティエレメント1は、オーバープリント部又はフィルムエレメントのみで形成されてもよく、これを任意選択でキャリア基板にさらに適用してもよい。さらに、セキュリティエレメント1は、任意選択でさらにセキュリティエレメント1の独立したキャリア基板と組み合わせて、オーバープリント部12が刷り重ねられるフィルムエレメント11から形成されてもよい。
キャリア基板10は、単層又は多層で形成される。一実施例では、キャリア基板10は、20μm〜200μmの厚さを有する紙基板、及び/又は、20μm〜1000μmの厚さを有するプラスチック基板、好ましくは、ポリカーボネートフィルム又はABSフィルム又はPETフィルムを含む。さらに、キャリア基板10は、一つ又は複数の保護層及び/又は複数の装飾層及び/又は一つ又は複数の接着促進層及び/又は一つ又は複数の機能層及び/又は複数のバリア層及び/又は一つ又は複数のセキュリティ特徴部を有していてもよい。キャリア基板10は、例えば、情報が記憶される電子回路、特にRFIDチップを有していてもよい。
フィルムエレメント11は、好ましくは、キャリア基板の製造とは独立して製造され、セキュリティドキュメント100の製造中までキャリア基板10に適用されないか、又はキャリア基板10に埋め込まれないフィルムエレメントからなる。
フィルムエレメント11は、好ましくは、転写フィルム、特にホットスタンピングフィルム又はコールドスタンピングフィルム又は積層フィルムの転写プライから形成される。ここで、フィルムエレメント11は、セキュリティドキュメントの表面を完全に覆うことができ、かつ/又は、例えば図1aによるフィルムエレメント11の場合に提供されるように、例えば、ストリップ又はパッチの形態で、セキュリティドキュメントを部分的に覆う。
フィルムエレメント11は、好ましくは、一つ又は複数の保護層111、一つ又は複数の装飾層112、及び一つ又は複数の接着剤又は接着促進層113を有する。
フィルムエレメントの装飾層112は、好ましくは、人間の観察者に光学的に認識可能な一つ又は複数のセキュリティ特徴部を形成する。このため、装飾層112は、例えば、一つ又は複数の以下の層を有する。
装飾層112は、好ましくは、一つ又は複数の金属層を有し、金属層は、好ましくは、各々の場合において、全表面ではなく部分的にフィルムエレメント11に設けられる。金属層は、不透明又は半透明に形成されるか、あるいは透過性である。好ましくは、金属層は、本実施例では、明らかに異なる反射及び/又は透過スペクトルを有する異なる材料から形成される。例えば、金属層は、アルミニウム、銅、金、銀又はこれらの金属の合金から形成される。
装飾層112は、一つ又は複数の着色層をさらに含んでいてもよい。着色層は、好ましくは、印刷プロセスによって適用される。着色層は、好ましくは、バインダーマトリックスに含有された一つ又は複数の染料及び/又は顔料を含む。これらの顔料は、好ましくは、発光顔料、サーモクロミック顔料及び/又は光学可変顔料、例えば血小板のような干渉層顔料である。
装飾層112は、好ましくは、一つ又は複数の光学活性レリーフ構造を有する。当該構造は、好ましくは、各々の場合において、複製ワニス層の表面に導入される。これらのレリーフ構造は、例えば、ホログラム、回折格子、非対称回折格子、ゼロ次回折構造などの回折レリーフ構造であることが好ましい。これらのレリーフ構造は、さらに、等方性及び/又は異方性マット構造、実質的に屈折するブレーズド格子及び/又はレリーフ構造、特にマイクロレンズ、マイクロプリズム又はマイクロミラーであってもよい。
装飾層112は、さらに好ましくは、入射光を波長選択的に反射又は屈折させる一つ又は複数の干渉層を有する。これらの層は、例えば、視野角に依存する色シフト効果を生成する薄膜エレメントから形成され得る。色シフト効果は、入射光の半波長又は4分の1波長の領域に光学的深さを有する層の配置に基づいて生じる。これらの層は、好ましくは、特に吸収層と反射層との間に配置されたスペーサ層を有する。さらに、これらの層は、薄膜顔料を有していてもよい。
装飾層112は、さらに好ましくは、一つ又は複数の液晶層を有する。これらの層は、入射光の偏光及び/又は入射光の波長選択反射及び/又は透過、したがって視野角に依存する色シフト効果を生じさせる。
接着剤層113は、好ましくは、一つ又は複数の熱活性化可能な接着剤及び/又はUV放射線によって硬化可能な接着剤から形成される接着剤層である。
第2のコードエレメント3は、好ましくはレーザによってフィルムエレメント11に導入される。フィルムエレメント11の一つ又は複数の層は、光学特性を変化させるため、所定の領域において、レーザにより、除去、穿孔及び/又は励起され、例えば、黒化、漂白、染色される。このようにして、例えば、装飾層112の金属層の1つを領域内においてレーザによって除去又は穿孔することが可能であり、その結果、前記層に凹部が形成され、これにより、第2のコードエレメント3が形成される。さらに、装飾層112は、レーザの照射によって色を変化させるように所定の領域で励起される一つ又は複数のレーザ感受性層を有していてもよい。有利には、異なる色変化をもたらすいくつかのそのような層が提供される。従って、例えば、レーザを用いて、多色画像をコードエレメント3としてフィルムエレメント11に導入することができる。
さらに、第2のコードエレメント3を、デジタル印刷プロセス、特にインクジェット印刷又は熱転写印刷によって、フィルムエレメント11に導入することができる。したがって、例えば、一つ又は複数の装飾層112を、インクジェット印刷又は熱転写印刷によって個別化された方法で適用し、第2のコードエレメント3を対応する方法によって形成することができる。
さらに、前述したように、個別化された方法で転写フィルムからフィルムエレメント11を打ち抜き、フィルムエレメント11の輪郭により第2のコードエレメント3を形成してもよいし、第2のコードエレメント3の情報部分の一部を形成してもよい。
オーバープリント部12は、好ましくは、デジタル印刷プロセス、特にインクジェット印刷又は熱転写印刷により形成される。ここで、オーバープリント部12は、1つの層だけでなく、2つ以上の層も有していてもよい。好ましくは、当該層の少なくとも1つの層は、デジタル印刷プロセスによって適用される。また、グラビア印刷、スクリーン印刷、オフセット印刷又は凹版印刷などの印刷プロセスにより、オーバープリント部の一つ又は複数のさらなる層を設けてもよい。オーバープリント部12の一つ又は複数の層は、染料及び/又は顔料等が添加されるバインダからなることが好ましい。使用可能な染料及び顔料は、装飾層112に関して前述した染料及び顔料に対応し、特に、偽造に対する保護をさらに改善するため光学的に変化する顔料を含んでいてもよい。
図2a〜図2cは、オブジェクト1を有し、オブジェクト1上又はオブジェクト1内に第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3が導入されたさらなる実施例を示している。図2aは、オブジェクト1の上面図である。図2bは、オブジェクト1の断面図であり、第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3がオブジェクト1のキャリア基板10上に配置された一例を示している。図2cは、オブジェクト1の断面図であり、第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3がオブジェクト1のキャリア基板10内に配置された変形例を示している。
オブジェクト1は、例えば、セキュリティエレメント、例えば、図1a及び図1bに示すセキュリティエレメント1である。さらに、オブジェクト1は、異なるタイプのオブジェクト、例えば、製品、製品ラベル、包装、射出成形部品又はハウジングであってもよい。
オブジェクト1は、好ましくは、複数のセキュリティ機能部を有している。図2aにセキュリティ機能部13を示している。さらに、オブジェクト1はフィルムエレメント11を有する。フィルムエレメント11は、オブジェクト1のキャリア基板10に適用又はキャリア基板10内に導入される。さらに、フィルムエレメント11は、第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3が領域14内に適用又は導入されたセキュリティエレメントを形成する。
フィルム11は、図1a及び図1bに示すフィルム11と同様に形成される。したがって、フィルム11については前述の記載事項を参照されたい。第2のコードエレメント3に関して図1a及び図1bに示すフィルムエレメント11について前述したように、第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3は、フィルムエレメント11内に導入又は適用される。これについては前述の記載事項を参照されたい。
図2cに示す変形例では、フィルムエレメント11が、領域14においてキャリア基板10の少なくとも1つの表面から露出している場合にさらに有利である。つまり、領域14内におけるキャリア基板10は、対応する凹部を有し、かつ/又は、フィルムエレメント11は、領域14内においてキャリア基板10の表面上に案内される。これにより、領域14におけるフィルムエレメント11の光学的視認性が確保される。しかし、キャリア基板10は、透明に形成されてもよく、したがって、第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3が特に反射により観察される場合及び/又は透過により観察される場合にキャリア基板10を通して光学的に認識可能であってもよい。
図3を参照して、図1a及び図1bに示したセキュリティエレメント1又は図2a〜図2cに示したオブジェクト1を認証する方法の一例を説明する。
図3は、第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3を有するセキュリティエレメント又はオブジェクト1を示している。セキュリティエレメント又はオブジェクト1は、例えば、図1a,1b,2a,2b,2cに示したように形成される。
さらに、図3は、リーダ5、通信ネットワーク8、サーバ6及び個別化装置7を示している。
認証方法を実行する際、好ましくは以下のステップが実行される。
第1のコードエレメント2は、少なくとも第1の部分コードエレメント21と第2の部分コードエレメント22とに分割される。そして、第2の部分コードエレメント22が記憶される。
さらに、第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3の配置は、リーダ5により共に機械的にキャプチャされる。次に、第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3は、リーダ5によりキャプチャされたデータから抽出される。次に、第2のコードエレメント3をキーとして、記憶された第2の部分コードエレメント22へのアクセスが行われる。次いで、抽出された第1の部分コードエレメント21及び記憶された第2の部分コードエレメント22をマージした結果得られるコードエレメントが第1のコードエレメント20に対応しているか否かの確認が行われる。
第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3の抽出及び確認は、サーバ6によって実行されることが好ましい。しかし、上記事項をリーダ5によって実行してもよい。
さらに、個別化装置7は、好ましくは、図1a〜図2cに関して説明したように、第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3をセキュリティエレメント又はオブジェクト1に適用又は導入するために使用される。しかし、2つのコードエレメントの一方だけをセキュリティエレメント又はオブジェクト1に適用又は導入してもよいし、他方のコードエレメントを、当該他方のコードエレメントに対応する方法で、リーダ5による機械的なキャプチャを行うまでセキュリティエレメント又はオブジェクト1上に配置しなくてもよい。
リーダ5は、好ましくは、制御装置52、センサ51及び通信装置53を有する。
センサ51は、好ましくは、第1の部分コードエレメント21及びコードエレメント3が配置される領域14を光学的にキャプチャするカメラからなる。
通信装置53は、通信ネットワーク8を介した通信を行うように機能する。したがって、通信装置53は、例えば、無線ネットワークを介した通信、例えば、IP(インターネットプロトコル)ベースの通信を可能にする、リーダ5の対応するハードウエア及びソフトウエアコンポーネントから形成される。
制御装置52は、前述の方法の実行を制御するリーダ5のハードウエア及びソフトウエアコンポーネントからなる。
通信ネットワーク8は、好ましくは、IPベースの通信ネットワークである。
サーバ6は、通信装置64、いくつかのサービス61,62及びサービス61,62がアクセスするデータベース63を有する。
通信装置64は、通信装置53と同様に形成される。したがって、この点については前述の記載事項を参照されたい。
サービス61,62は、以下に説明するサービス61,62の実行を可能にするサーバ6のソフトウェア及び/又はハードウェアコンポーネントから形成される。サービス61,62は、ソフトウエアコンポーネント及び制御プログラムから全体的に形成されてもよく、対応するハードウェアプラットフォーム上で実行されるときに前述の機能を提供する。
なお、データベース63は、必ずしもサーバ6内に配置される必要はない。データベースは、例えば、サービス61,62の実行から空間的に分離されて位置する内部又は外部のデータベースであってもよい。
個別化装置7は、好ましくは、レーザ、印刷装置、個人化装置及び/又は熱転写、ホットスタンピング又はコールドスタンピング装置であり、これらは、図1a〜図2cを参照して前述したように、第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3をセキュリティエレメント又はオブジェクト1に導入又は適用する。
第1のコードエレメント2及び第2のコードエレメント3は、好ましくは、一連の英数字、一連の数字、バーコード、特に二次元バーコード、QRコード及び/又は単色又は多色画像、特にグラフィック又はトゥルーカラー画像からなる。
第1のコードエレメント2が、例えば、一連の文字からなる場合、手順は以下の通りである。
まず、一連の英数字、例えば番号12345678が第1のコード20として生成される。これから、チェックサムXが計算され、一連の英数字にチェックサムが付加されて完成する(例えば、12345678X)。この完成した一連の英数字は、例えば、第1のコードエレメント2を形成する。第1のコードエレメント2は、2つの部分に分割される。例えば、第1のコードエレメント2は、一連の英数字1,2,3,4を有する第1の部分コードエレメント21と、一連の英数字5,6,7,8,Xを有する第2の部分コードエレメント22とに分割される。
さらに、好ましくは、規定されたリーダによってのみ読取り可能なキーを含む第2のコードエレメント3が生成される。例えば、第2のコードエレメント3は、一連の英数字A,B,C,Dからなる。チェックサムを含む第2の部分コードエレメント(5678X)は、データベース63に記憶され、データベース63内のこのデータセットにアクセスするための第2のコードエレメント3(ABCD)が定義される。次に、第1の部分コードエレメント21(1234)がセキュリティエレメント又はオブジェクト1に適用され、第2のコードエレメント3(ABCD)が第1の部分コードエレメント21に近いセキュリティエレメント又はオブジェクト1に適用される。これは個別化装置7によって行われる。
真正性を確認するため、センサ51により、セキュリティエレメント又はオブジェクト1が領域14内でスキャンされる。このスキャンによって生成されたデータセット、好ましくは第1の部分コードエレメント21(1234)及び第2のコードエレメント3(ABCD)を含む画像データセットは、制御装置52によりサーバ6に送信される。
第1の部分コードエレメント21及びコードエレメント3に関するデータセットに含まれる情報は、サーバ6により、例えばテキスト認識により送信されたデータセットから抽出される。次に、第2のコードエレメント3(ABCD)を使用してデータベース63にアクセスし、割り当てられた第2の部分コードエレメント22(5678X)を読み取る。次いで、部分コードエレメント21,22の2つの一連の英数字が再びマージされ、チェックサムを参照して、このようにマージされたコードエレメントが第1のコードエレメント2に対応するか否か、すなわち、第1のコードエレメント2に一致するか否か判定する。次に、対応するメッセージ(真又は偽)がリーダ5に送られる。
本実施例において、チェックサムは、例えば、いわゆる「Luhnアルゴリズム」を用いて計算される。最後の数字から前方に向かって2行ごとに2倍にする。次に、数字和が生成される。その後、これに桁数を乗算し、その結果にモジュロ10を適用する。
上記の機能は、リーダ5、個別化装置7及びサービス61,62によって実行されることが好ましい。これについては、図4a,4bに示すフロー図を参照して以下に説明する。
第1のコード20を含むクエリ(問い合わせ)は、個別化装置7によってサービス61に送られる。これにより、サービス61は、第1のコードエレメント2を生成し、第1のコードエレメント2を第1の部分コードエレメント21と第2の部分コードエレメント22とに分割し、第2のコードエレメント3を生成する。次に、第2のコードエレメント3及び第2の部分コードエレメント22並びに任意選択でチェックのためのさらに別の情報がデータベース63に記憶される。そして、クエリに対する応答として、第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3が、サービス61によって個別化装置7に送信される。これらは、前述したように、個別化装置7によりセキュリティエレメント又はオブジェクト1に適用又は導入される。
リーダ5は、センサ51によって、第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3を含む領域14の光学コピーを含む画像データセット910をキャプチャする。この画像データセット910は、リーダ5によってクエリ91におけるサービス62に送られる。サービス62は、画像データセット910から第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3を抽出する。サービス62は、キーとしての第2のコードエレメント3に基づいてデータベース63にアクセスし、割り当てられた第2の部分コードエレメント22を入手する。次に、サービス62は、抽出された第1の部分コードエレメント21と、記憶された第2の部分コードエレメント22とをマージし、これにより得られたコードエレメントが第1のコードエレメント2に対応するか否かを確認する。次いで、サービス62は、対応する通知92をリーダ5に送信し、リーダ5は、認証の結果、例えば「真」又は「偽」を送信する。
以下、図5a〜図5jを参照して、2次元バーコード、特にQRコードが第1のコードエレメント及び第2のコードエレメント3として使用される実施例を説明する。
本実施例では、好ましくは、第1に、一意の一連の英数字が第1のコード20として生成される。第1のコード20は、第1のステップにおいて、第1のコードエレメント2を形成する対応のQRコードに変換される。したがって、例えば、図5aは、2次元バーコードの形態をなす第1のコードエレメント2を示している。
さらに、データベース63における割り当てられたデータセットに対して第2のコード30又はキーが生成される。第2のコード30又はキーはデータセットを一意に識別する次に、好ましくは一連の数字又は英数字として存在するキー又は第2のコード30が、第2のコードエレメント3を形成する2次元バーコードに変換される。図5bは、2次元バーコードの形態をなすそのようなコードエレメント3を例示している。
次に、第1のコードエレメント2が分割される。その手順は、好ましくは、以下の通りである。
まず、第1のコードエレメント2の基準点202が決定される。例えば図5cに示すように、好ましくは、第2のコードエレメント3の領域の中心が基準点202として選択される。
次に、テンプレート200が決定される。ここで、テンプレート200は、ランダム又は擬似ランダムに生成されるか、あるいは予め定義されたテンプレートのグループからランダム又は擬似ランダムに選択される。同一のテンプレートを複数回使用してもよい。図5dは、一例として三角形をなす対応するテンプレート200を示している。
次に、テンプレート200の基準点201が決定される。テンプレート200の領域の中心は、図5dに示したように選択されることが好ましい。
次に、テンプレート200が第1のコードエレメント2に適用される。このための手順は、好ましくは、以下の通りである。
テンプレート200は、図5eに示すように、第1のコードエレメント2と重ね合わされる。この重ね合わせは、テンプレート200の基準点201と第1のコードエレメント2の基準点202とに基づいて行われることが好ましい。好ましくは、2つの基準点201,202は、重ね合わせ中にオーバラップし、基準点201,202に基づいて第1のコードエレメント2上にテンプレートが位置決めされる。
次に、テンプレート200が第1のコードエレメント2に重ならない第1のコードエレメント2の部分領域が、第1の部分コードエレメント21に割り当てられる。一方、第1のコードエレメント2がテンプレート200と重なる第1のコードエレメント2の部分領域が第2の部分コードエレメント22に割り当てられる。
図5f,5gは、テンプレート200の適用に基づく分割の結果を示している。図5fは、テンプレート200が重なっていない部分領域を有する第1の部分コードエレメント21を示している。図5gは、テンプレート200が重なった第1のコードエレメント2の部分領域を有する第2の部分コードエレメント22を示している。
次に、第1の部分コードエレメント21及びコードエレメント3は、サーバ6によって個別化装置7に送信される。また、第1の部分コードエレメント21及びコードエレメント3を、図5hに示すように共通の画像データセットとして個別化装置7に送信してもよい。第1の部分コードエレメント22及び第2のコードエレメント3は、図5iに示すように、個別化装置7によってセキュリティエレメント又はオブジェクト1に適用又は導入される。
次いで、例えば図5iに示す画像情報を含む画像データセット910が、リーダ5による共同の機械的なキャプチャの後にサーバ6に送信される。サーバ6は、例えば画像処理及び/又は画像認識アルゴリズムにより、画像データセット910から部分コードエレメント21及びコードエレメント3を抽出する。このため、例えば、第2のコードエレメント3に割り当てられた画像データセットの画像領域は、バーコード認識によって処理され、バーコードから第2の部分コードエレメント22にアクセスするために使用される、割り当てられた一連の英数字が確認される。
さらに、第1の部分コードエレメント21に割り当てられた画像データセット910の部分は、好ましくは、対応する部分画像データセットとして抽出される。次いで、データベース63に記憶された第2の部分コードエレメント22とのマージが実行される。このため、抽出された第1の部分コードエレメント21は、好ましくは記憶された基準点201,202に基づいて、記憶された第2の部分コードエレメント22と重ね合わされる。これを図5jに示す。これは、基準点201,202による対応する位置決めに基づいて、抽出された第1の部分コードエレメント21及び記憶された第2の部分コードエレメント22の2つの画像データセットの対応するマージにより行われる。マージの結果、コードエレメント23は、バーコード認識の対象となる。得られた一連の英数字は、第1のコード20に対応する一連の英数字と比較される。さらに、この確認は、第1のコード20のチェックサムと、バーコード認識後のコードエレメント23から得られる一連の文字から決定されるチェックサムとに基づいて行うこともできる。
2つの一連の英数字又はチェックサムが一致する場合、リーダ5に「真」メッセージが送信され、一致しない場合、「偽」メッセージが送信される。
以下、図6a〜図6fを参照して、グラフィックの形態をなす画像が第1のコードエレメント2として使用され、バーコードが第2のコードエレメント3として使用される実施例を説明する。
まず、例えば図6aに示すように形成されるグラフィックが第1のコードエレメント2として生成される。このグラフィックをランダム又は擬似ランダムに生成してもよいし、所定のグラフィックのグループからランダム又は擬似ランダムに選択してもよいし、あるいはいくつかのオブジェクトに対して同じグラフィックを使用してもよい。
続いて、第1のコードエレメント2を第1の部分コードエレメント21と第2の部分コードエレメント22とに分割する。このための手順は、好ましくは、図5に示した実施例について前述したものと同じであり、すなわち、テンプレート200が第1のコードエレメント2に適用される。好ましくは、テンプレート200の基準点201及び第1のコードエレメント2の基準点202の決定が行われる。図6aは、第1のコードエレメント2の基準点202の決定を例示している。図6bは、一例として、第1のコードエレメント2とオーバラップする基準点201を有するテンプレート200を示している。図6cは、これにより得られた第1の部分コードエレメント21及び第2の部分コードエレメント22を示している。
次に、図5による実施例について既に詳細に説明したように、第2のコードエレメント3は、図5に示すように、バーコードの形態で生成され、第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3は、個別化装置7に送信され、セキュリティエレメント又はオブジェクト1に適用及び/又は導入される。
さらなるプロセスは、一実施例について説明した通りである。したがって、リーダ5によりキャプチャされた共通画像データセット910から、第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3が抽出され、第2の部分コードエレメント22がデータベース63から読み出され、第1及び第2の部分コードエレメントがマージされて、その結果、図6fに示すように、コードエレメント23が得られる。コードエレメント23と第1のコードエレメント2とが一致するか否かの確認は、例えば、2つの画像データセットの対応する画像の比較によって又はこれらの画像データセットにより生成される対応するチェックサムの比較によって行われる。
図7a〜図9cを参照して、多色画像が第1のコードエレメント2として使用される実施例を説明する。
まず、第1のコードエレメント2が生成される。第1のコードエレメント2は、本実施例では、トゥルーカラー画像、例えば写真から形成される。この画像を、ランダム又は擬似ランダムに生成又は修正してもよいし、あるいは、予め定義された画像のグループからランダム又は擬似ランダムに選択してもよい。
この場合、第1のコードエレメント2のスペクトルの第1の部分を第1の部分コードエレメント21に割り当て、スペクトルの残りの部分を第2の部分コードエレメント22に割り当てるテンプレート200が、第1のコードエレメント2に適用される。本実施例では、RGB画像のカラーチャネルR,G,Bのうちの1つ、例えば、赤チャネル、緑チャネル又は青チャネルが、ここではスペクトルの一部として使用される。従って、例えば、赤チャネル及び緑チャネルのスペクトルは第1の部分コードエレメント21に割り当てられ、青チャネルのスペクトルは第2の部分コードエレメント22に割り当てられる。図7aは、画像の赤チャネル及び緑のチャネルが第1の部分コードエレメント21を形成し、青のチャネルが第2の部分コードエレメント22を形成する、トゥルーカラー画像の形態をなすコードエレメントの対応する実施例を示している。
さらに、部分スペクトルは、RGB画像の赤、緑及び青のチャネルに合わせるのではなく、所望に応じて選択してもよい。
このようにして形成された第1及び第2の部分コードエレメント21,22と、バーコードとして形成された第2のコードエレメント3とに基づくプロセスは、図5,6の実施例のプロセスに対応している。第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3は、図7bに示すように、セキュリティエレメント又はオブジェクト1に適用又は導入される。
リーダ5により共にキャプチャされた画像データセット910から、図5〜図6に示した実施例に関して説明したように、第1の部分コードエレメント21及び第2のコードエレメント3が引き続いて抽出され、第1及び第2の部分コードエレメント21,22がマージされる。このため、2つの部分コードエレメント21,22の画像データセットは、見当合わせされて重ねられ、前述したように、対応する画像比較により一致しているか否かの確認が行われる。
図8a〜図8c及び図9a〜図9cによる実施例のプロセスは、以下の通りである。
図8a及び図9aは、トゥルーカラー画像として形成された第1のコードエレメント2及び対応する部分コードエレメント21,22の異なる実施例を示しており、一方は赤チャネル及び緑チャネルを含み、他方は青チャネルを含む。さらに、コードエレメント2、第1の部分コードエレメント21又は第2の部分コードエレメント22に含まれるか又は重ね合わされた、トゥルーカラー画像の部分スペクトル24,25,26が示されている。
図8b及び図9bは、このように形成された第1のコードエレメント21及び第2のコードエレメント3のオブジェクト1上の配置を示している。図8c及び図9cは、コードエレメント23を形成するための第1の部分コードエレメント21及び第2の部分コードエレメント22のマージを示している。
1 オブジェクト、セキュリティエレメント
10 キャリア基板
100 セキュリティドキュメント
11 フィルムエレメント
111 保護層
112 装飾層
113 接着剤又は接着促進層
12 オーバープリント部
13 セキュリティ機能部
14 領域
2 コードエレメント
20 コード
200 テンプレート
201 基準点
202 基準点
21 部分コードエレメント
22 部分コードエレメント
23 コードエレメント
24,25,26 部分スペクトル
3 コードエレメント
30 第2のコード
5 リーダ
51 センサ
52 制御装置
53 通信装置
6 サーバ
61 サービス
62 サービス
63 データベース
64 通信装置
7 個別化装置
8 通信ネットワーク
91 クエリ
910 画像データセット
92 通知

Claims (56)

  1. オブジェクト(1)、特に有価文書、IDドキュメント及び製品を保護するためのセキュリティエレメントを認証する方法であって、
    第1のコードエレメント(2)を少なくとも1つの第1の部分コードエレメント(21)と1つの第2の部分コードエレメント(22)とに分割するステップと、
    前記第2の部分コードエレメント(22)を記憶するステップと、
    前記第1の部分コードエレメント(21)及び/又は第2のコードエレメント(3)をオブジェクト(1)上及び/又はオブジェクト(1)内に配置するステップと、
    前記第1の部分コードエレメント(21)及び前記第2のコードエレメント(3)をリーダ(5)により共に機械的にキャプチャするステップと、
    前記リーダによりキャプチャされたデータから前記第1の部分コードエレメント(21)及び前記第2のコードエレメント(3)を抽出するステップと、
    前記第2のコードエレメント(3)をキーとして使用して、記憶された前記第2の部分コードエレメント(22)にアクセスするステップと、
    抽出された前記第1の部分コードエレメントと記憶された前記第2の部分コードエレメントとをマージした結果生じるコードエレメント(23)が前記第1のコードエレメント(2)と対応するか否かを確認するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記第1のコードエレメント(2)は、一連の英数字、一連の数字、バーコード、特に二次元バーコード又はQRコード及び/又は単色又は多色画像、特にグラフィック又はトゥルーカラー画像である、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2のコードエレメント(3)は、一連の英数字、一連の数字、バーコード、特に二次元バーコード又はQRコード及び/又は単色又は多色画像、特にグラフィック又はトゥルーカラー画像である、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記第1の部分コードエレメント(21)及び前記第2のコードエレメント(3)は、前記オブジェクト(1)上及び/又は前記オブジェクト(1)内において互いに隣接して配置され、特に、2mm〜20mm、好ましくは4mm〜15mmの間隔を隔てて互いに配置される、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記第1の部分コードエレメント(21)及び前記第2のコードエレメント(3)は、横方向寸法が50mm〜150mm、好ましくは60mm〜120mmである領域(14)内に配置される、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記第1の部分コードエレメント(21)及び/又は前記第2のコードエレメント(3)は、前記オブジェクト(1)の少なくとも1つのフィルムエレメント(11)に導入され、かつ/又は前記オブジェクト(1)の少なくとも1つのフィルムエレメント(11)に適用される、ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つのフィルムエレメント(11)は、光学活性レリーフ構造、特に回折格子、ホログラム、0次回折構造、ブレーズド格子、マクロ構造、特にレンズ構造又はマイクロプリズム構造、ミラー表面、マット構造、特に異方性又は等方性マット構造、体積ホログラム、色変化効果を有する薄膜構造、液晶材料、発光顔料、サーモクロミック顔料及び/又は光学可変顔料を個別に又は組み合わせて含む一つ又は複数の層(111)を有する、ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つのフィルムエレメント(11)は、ホットスタンピングフィルム又はコールドスタンピングフィルム、積層フィルム又はセキュリティスレッドの転写プライから形成される、ことを特徴とする請求項6又は7に記載の方法。
  9. 前記第1の部分コードエレメント(21)及び/又は前記第2のコードエレメント(3)は、光学特性を変化させるように、特に、所定の領域において前記フィルムエレメントの一つ又は複数の層を穿孔しかつ/又は当該層を励起するレーザにより前記フィルムエレメント(11)に導入される、ことを特徴とする請求項6〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記第1の部分コードエレメント(21)及び/又は前記第2のコードエレメント(3)は、デジタル印刷プロセス、特にインクジェット印刷又は熱転写印刷により、特に前記フィルムエレメント(11)を前記オブジェクト(1)に適用する前に一つ又は複数の個別化された層を刷り重ねることにより、前記フィルムエレメント(11)に導入される、ことを特徴とする請求項6〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記第1の部分コードエレメント(21)及び/又は前記第2のコードエレメント(3)は、デジタル印刷プロセス、特にインクジェット印刷又は熱転写印刷により、特に前記フィルムエレメント(11)を前記オブジェクト(1)に適用した後に一つ又は複数の個別化された層を刷り重ねることにより、前記少なくとも1つのフィルムエレメント(11)に適用される、ことを特徴とする請求項6〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記第1の部分コードエレメント(21)及び/又は前記第2のコードエレメント(3)は、前記フィルムエレメントを転写フィルムから個別に打ち抜くことによって、特に、転写プライを前記オブジェクトに転写する前に転写フィルム上に個別化された接着剤層を刷り重ねることによって、前記少なくとも1つのフィルムエレメント(11)に導入される、ことを特徴とする請求項6〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つのフィルムエレメント(11)は、セキュリティスレッド、特にウィンドウセキュリティスレッドの形態で前記オブジェクト(1)のキャリア基板(10)に導入される、ことを特徴とする請求項6〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記少なくとも1つのフィルムエレメント(11)は、特に接着剤層(113)によって、前記オブジェクト(1)のキャリア基板(10)の表面上に固定される、ことを特徴とする請求項6〜13のいずれかに記載の方法。
  15. 前記第1の部分コードエレメント(21)及び/又は前記第2のコードエレメント(3)は、デジタル印刷プロセス、特にインクジェット印刷又は熱転写印刷により、前記オブジェクト(1)に適用される、ことを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 前記第1の部分コードエレメント(21)及び前記第2のコードエレメント(3)は、異なるプロセスによって、特に一方がデジタル印刷プロセスにより、他方がフィルムエレメントの適用により、前記オブジェクト(1)内及び/又は前記オブジェクト(1)上に配置される、ことを特徴とする請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
  17. 前記第1の部分コードエレメント(21)及び前記第2のコードエレメント(3)は、前記リーダ(5)によって共に光学的にキャプチャされ、好ましくは、カメラによって光学的にキャプチャされる、ことを特徴とする請求項1〜16のいずれかに記載の方法。
  18. 前記リーダ(5)は、キャプチャする間、前記第1の部分コードエレメント(21)及び前記第2のコードエレメント(3)を含む前記オブジェクト(1)の領域(14)の光学コピーを含む画像データセット(910)を生成し、
    前記第1の部分コードエレメント(21)及び前記第2のコードエレメント(3)は、好ましくは、画像、コード及び/又はテキスト認識により前記画像データセット(910)から抽出される、ことを特徴とする請求項1〜17のいずれかに記載の方法。
  19. 前記画像データセット(910)は、通信ネットワーク(8)を介して前記リーダ(5)によりサーバ(6)に送信される、ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記サーバ(6)は、抽出及び確認を実行し、当該確認の結果は、前記通信ネットワーク(8)を介して前記サーバ(6)により前記リーダ(5)に送信される、ことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記第1のコードエレメント(2)のチェックサムが確定され、前記チェックサムが前記第2の部分コードエレメント(22)のため又は前記第2の部分コードエレメントの一部として記憶される、ことを特徴とする請求項1〜20のいずれかに記載の方法。
  22. 前記抽出された第1の部分コードエレメント(21)と、前記記憶された第2の部分コードエレメント(22)とのマージにより得られた前記コードエレメント(23)が前記第1のコードエレメント(2)に対応するか否かを確認する間、前記マージから得られた前記コードエレメント(23)のチェックサムが確認され、このチェックサムが、前記第2の部分コードエレメント(22)のため又は前記第2の部分コードエレメントの一部として記憶された前記第1のコードエレメント(2)のチェックサムと比較される、ことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 特に、前記第1のコードエレメント(21)が全単射の第1のコード(20)を含むか又は形成するように、前記第1のコードエレメント(21)を生成するステップをさらに含む、ことを特徴とする請求項1〜22のいずれかに記載の方法。
  24. 前記第1のコードエレメント(2)を分割するステップは、
    任意選択でテンプレート(200)を生成及び/又は選択するステップと、
    任意選択で前記テンプレート(200)の基準点(201)を決定するステップと、
    任意選択で前記第1のコードエレメント(2)の基準点(202)を決定するステップと、
    特に前記第1のコードエレメント(2)の前記基準点(202)及び/又は前記テンプレート(200)の前記基準点(201)に基づいて、前記テンプレート(200)を前記第1のコードエレメント(2)に適用することによって、前記第1のコードエレメント(2)を前記少なくとも1つの第1の部分コードエレメント(21)及び前記第2の部分コードエレメント(22)に分割するステップと、
    を含む、ことを特徴とする請求項1〜23のいずれかに記載の方法。
  25. 前記テンプレート(200)は、ランダム又は擬似ランダムに生成され、かつ/又は、所定のテンプレートのセットからランダム又は擬似ランダムに選択される、ことを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 前記テンプレート(200)は、前記第1のコードエレメント(2)の前記基準点(202)及び前記テンプレート(200)の前記基準点(201)を覆うように、前記第1のコードエレメント(2)と重ね合わされる、ことを特徴とする請求項24又は25に記載の方法。
  27. 前記テンプレート(200)は、好ましくは位置に応じて一つ又は複数のフィルタ基準を規定する光学フィルタ特徴部から形成される、ことを特徴とする請求項24〜26のいずれかに記載の方法。
  28. 前記一つ又は複数のフィルタ基準は、明度値、コントラスト値、色値、スペクトル領域及び/又は偏光からなる群から選択される、ことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. 前記テンプレート(200)が前記第1のコードエレメント(2)に適用されるとき、前記テンプレート(200)のフィルタ特徴部が前記第1のコードエレメント(2)に重ね合わされ、前記第1のコードエレメント(2)の分割のため、位置に応じて又は位置と無関係に、前記テンプレート(200)の一つ又は複数のフィルタ基準によって決定される前記第1のコードエレメント(2)のスペクトルの第1の部分が前記第1の部分コードエレメント(21)に割り当てられ、残りの部分が前記第2の部分コードエレメント(22)に割り当てられる、ことを特徴とする請求項24〜28のいずれかに記載の方法。
  30. 前記テンプレート(200)が前記第1のコードエレメント(2)に適用されるとき、前記テンプレート(200)のフィルタ特徴部が前記第1のコードエレメント(2)に重ね合わされ、前記第1のコードエレメント(2)の分割のために、位置に応じて、前記第1のコードエレメント(2)の画像点が、前記テンプレート(200)の一つ又は複数のフィルタ基準が満たされるか否かに応じて、前記第1の部分コードエレメント(21)又は前記第2の部分コードエレメント(22)に割り当てられる、ことを特徴とする請求項24〜29のいずれかに記載の方法。
  31. 前記テンプレート(200)が前記第1のコードエレメント(2)と重ね合わされ、前記第1のコードエレメント(2)の分割のため、前記テンプレート(200)及び前記第1のコードエレメントが重ね合わされた前記第1のコードエレメント(2)の部分領域が前記第1の部分コードエレメント(21)に割り当てられ、前記テンプレート(200)及び前記第2のコードエレメント(3)が重ね合わされた前記第1のコードエレメント(2)の部分領域が前記第2の部分コードエレメント(22)に割り当てられるか、又は逆に割り当てられることを特徴とする請求項24〜30のいずれかに記載の方法。
  32. 前記テンプレート(200)は、前記第1のコードエレメントの部分領域のみに重ね合わさり、好ましくは、前記第1のコードエレメントの表面領域の45〜60%に重ね合わさる、ことを特徴とする請求項24〜31のいずれかに記載の方法。
  33. 前記テンプレート(200)は、重ね合わせの間に前記第1のコードエレメント(2)の表面領域内に完全に配置されるように、前記テンプレート(200)が生成され、前記第1のコードエレメント(2)に重ね合わせられる、ことを特徴とする請求項24〜32のいずれかに記載の方法。
  34. 前記テンプレート(200)は、前記第1のコードエレメント(2)の全単射が存在しないように、前記第1のコードエレメント(2)に重ね合わせられる、ことを特徴とする請求項24〜33のいずれかに記載の方法。
  35. 前記抽出された第1の部分コードエレメント(21)と前記記憶された第2の部分コードエレメント(22)とのマージは、前記抽出された第1の部分コードエレメント(21)と前記記憶された第2の部分コードエレメント(22)との重ね合わせによって、特に、前記テンプレート(200)の前記基準点(201)及び/又は前記第1のコードエレメント(2)の前記基準点(202)に基づいて実行される、ことを特徴とする請求項24〜34のいずれかに記載の方法。
  36. マージに対応する画像データセットからバーコード及び/又はテキスト認識を実行することによって確認を行うため、対応する一連の英数字が決定され、第1のコード(20)と比較され、第1のコードエレメント(2)及び/又はそのチェックサムが、前記第1のコード(20)又は前記第1のコードエレメント(2)のチェックサムと比較される、ことを特徴とする請求項24〜35のいずれかに記載の方法。
  37. マージに対応する画像データセットから画像認識を実行することにより確認を行うため、一つ又は複数の特性値が決定され、当該特性値が前記第1のコードエレメント(2)を指定する特性値と比較されることを特徴とする請求項24〜36のいずれかに記載の方法。
  38. 画像比較を実行することにより確認を行うため、マージに対応する画像データセットが、前記第1のコードエレメント(2)に対応する前記画像データセットと比較される、ことを特徴とする請求項24〜37のいずれかに記載の方法。
  39. 特に、前記第2のコードエレメント(3)が前記第1のコードエレメント(2)及び/又は全単射の第2のコード(311)に割り当てられたキーを形成するように、前記第2のコードエレメント(3)を生成するステップを含む、ことを特徴とする請求項1〜38のいずれかに記載の方法。
  40. 全単射の第2のコード(311)を生成し、当該第2のコード(311)から前記第2のコードエレメント(2)を生成するステップを含む、ことを特徴とする請求項1〜39のいずれかに記載の方法。
  41. 前記第2のコードエレメント(2)、第2のコード(311)及び/又は前記第2のコードエレメント(2)に割り当てられたキーを記憶するステップを含む、ことを特徴とする請求項1〜40のいずれかに記載の方法。
  42. 前記第2の部分コードエレメント(22)、任意選択で前記第1のコードエレメント(2)の基準点(202)、任意選択でテンプレート(200)の基準点(201)並びに前記第2のコードエレメント(3)、第2のコード(311)及び/又は前記第2のコードエレメント(3)に割り当てられたキーがデータベース(63)に記憶され、
    前記データベース(63)における前記第2の部分コードエレメント(22)、任意選択で前記第2のコードエレメント(2)の前記基準点(202)、任意選択で前記テンプレート(200)の前記基準点(201)が、前記第2のコードエレメント(3)、前記第2のコード(311)及び/又は前記第2のコードエレメントに割り当てられたキーに割り当てられる、ことを特徴とする請求項1〜41のいずれかに記載の方法。
  43. 前記第2の部分コードエレメント(22)、前記第2のコードエレメント(2)の基準点(202)、前記テンプレート(200)の基準点(201)、前記第2のコードエレメント(3)、前記第2のコードエレメント(311)及び/又は前記第2のコードエレメント(3)に割り当てられたキーは、共通のデータセットに記憶されることを特徴とする、請求項1〜42のいずれかに記載の方法。
  44. 一連の英数字の形態で第1のコード(20)が生成され、
    前記第1のコード(20)をバーコード、特にQRコードに変換することによって、前記第1のコードエレメント(2)が生成され、
    前記第1のコードエレメント(2)を形成するバーコードがテンプレート(200)によって分割され、前記第1の部分コードエレメント(21)を含む画像データセットが生成され、
    マージに対応する画像データセットにバーコード認識が適用され、
    確認の間、前記バーコード認識から生じる一連の文字が、前記第1のコードの一連の英数字に対応するか否かについて比較される、ことを特徴とする請求項1〜43のいずれかに記載の方法。
  45. グラフィック又はトゥルーカラー画像を含む画像データセットが前記第1のコードエレメント(2)として生成され、
    前記第1の部分コードエレメント(21)を形成する前記グラフィック又はトゥルーカラー画像がテンプレート(20)により分割され、前記第1の部分コードエレメント(21)を含む画像データセットが生成され、
    画像比較の実行による確認の間、マージに対応する画像データセットが前記第1のコードエレメント(2)に対応する画像データセットと比較される、ことを特徴とする請求項1〜44のいずれかに記載の方法。
  46. オブジェクト(1)を認証するための、特に請求項1〜45のいずれかに記載の方法を実行するためのサーバ(6)であって、
    前記サーバは、
    第1のコードエレメント(2)を少なくとも1つの第1の部分コードエレメント(21)と1つの第2の部分コードエレメント(22)とに分割し、
    前記第2の部分コードエレメント(22)及び前記第2の部分コードエレメントへのアクセスに寄与する第2のコードエレメント(2)又は割り当てられた第2のコード(20)を内部又は外部のデータベース(63)に記憶し、
    前記第1の部分コードエレメント(21)及び/又は前記第2のコードエレメント(3)を前記オブジェクト(1)上に配置するため、前記第1の部分コードエレメント(21)及び/又は前記第2のコードエレメント(3)を個別化装置(7)に送信する、
    ように設計される、ことを特徴とするサーバ(6)。
  47. オブジェクト(1)を認証するための、特に請求項1〜45のいずれかに記載の方法を実施するためのサーバ(6)あって、
    前記サーバは、
    第1の部分コードエレメント(21)及び第2のコードエレメント(3)の共同の機械的なキャプチャを含むデータをリーダ(5)から受け、
    前記リーダによりキャプチャされたデータから前記第1の部分コードエレメント(21)及び前記第2のコードエレメント(3)を抽出し、
    前記第2のコードエレメント(3)をキーとして用いて記録された第2の部分コードエレメント(22)にアクセスし、
    抽出された前記第1の部分コードエレメント(21)及び記憶された前記第2の部分コードエレメント(22)のマージにより得られるコードエレメント(23)が第1のコードエレメント(2)に対応するか否を確認する、
    ように設計される、ことを特徴とするサーバ(6)。
  48. 前記サーバ(6)は、さらに確認の結果を含むメッセージ(92)を前記リーダ(5)に送信するように設計される、ことを特徴とする請求項47に記載のサーバ(6)。
  49. オブジェクト(1)を個別化するための、特に請求項1〜45のいずれかに記載の方法を実施するための個別化装置(7)であって、
    前記個別化装置(7)は、少なくとも1つの第1の部分コードエレメント(21)及び/又は1つの第2のコードエレメント(3)を前記オブジェクト(1)内及び/又は前記オブジェクト(1)上に配置するように設計され、
    第1のコードエレメント(2)を前記少なくとも1つの第1の部分コードエレメント(21)と、1つの第2の部分コードエレメント(22)とに分割することによって前記第1の部分コードエレメント(21)が形成され、データベース(63)に記憶される、ことを特徴とする個別化装置(7)。
  50. 前記個別化装置(7)は、
    第1のコード(20)又は第1のコードエレメントを生成して、サーバ(6)へ送信し、前記第1のコード(20)から前記第1のコードエレメント(2)を生成し、及び/又は前記第1のコードエレメント(2)を少なくとも1つの第1の部分コードエレメント(21)と1つの第2の部分コードエレメント(22)とに分割し、前記第2の部分コードエレメント(22)及び前記第2の部分コードエレメント(22)へのアクセスに寄与する前記第2のコードエレメント(3)又は割り当てられた第2のコード(30)を内部又は外部の前記データベース(63)に記憶し、前記第1の部分コードエレメント(21)及び/又は前記第2のコードエレメント(3)を前記オブジェクト(1)上に配置するために前記サーバ(6)から受信する、
    ように設計される、ことを特徴とする請求項49に記載の個別化装置(7)。
  51. 前記個別化装置(7)は、前記第1のコードエレメント(2)を前記少なくとも1つの第1の部分コードエレメント(21)と前記第2の部分コードエレメント(22)とに分割し、前記第2の部分コードエレメント(22)及び前記第2の部分コードエレメント(22)へのアクセスに寄与する前記第2のコードエレメント(3)又は割り当てられた第2のコード(30)を内部又は外部の前記データベース(63)に記憶するように、設計される、ことを特徴とする請求項49に記載の個別化装置(7)。
  52. オブジェクト(1)を認証するための、特に請求項1〜45のいずれかに記載の方法を実行するためのリーダ(5)であって、
    前記リーダ(5)は、少なくとも1つの第1の部分コードエレメント(21)及び1つの第2のコードエレメント(3)を共に機械的にキャプチャするように設計され、
    前記少なくとも1つの第1の部分コードエレメント(21)は、第1のコードエレメント(2)を前記第1の部分コードエレメント(21)と1つの第2の部分コードエレメント(22)とに分割することにより形成され、データベース(63)に記憶される、ことを特徴とするリーダ(5)。
  53. 前記リーダ(5)は、
    前記リーダ(5)による前記第1の部分コードエレメント(21)及び前記第2のコードエレメント(3)の機械的なキャプチャを含むデータをサーバ(6)に送信し、前記リーダ(5)によってキャプチャされたデータから前記第1の部分コードエレメント(21)及び前記第2のコードエレメント(22)が前記サーバにより抽出され、
    前記第2のコードエレメント(3)をキーとして使用して、記憶された前記第2の部分コードエレメント(22)にアクセスし、
    抽出された前記第1の部分コードエレメント(21)と、前記記憶された第2の部分コードエレメント(22)とをマージした結果生じるコードエレメント(23)が前記第1のコードエレメント(2)に対応することを確認する、
    ように設計される、ことを特徴とする請求項52に記載のリーダ(5)。
  54. 前記リーダ(5)は、
    前記リーダ(5)によってキャプチャされたデータから前記第1の部分コードエレメント(21)及び前記第2のコードエレメント(3)を抽出し、
    前記第2のコードエレメント(3)をキーとして、記憶された前記第2の部分コードエレメント(22)にアクセスし、
    抽出された前記第1の部分コードエレメント(21)と前記記憶された第2の部分コードエレメント(22)とをマージした結果得られるコードエレメント(23)が前記第1のコードエレメント(2)に対応するか否かを確認する、
    ように設計される、ことを特徴とする請求項52に記載のリーダ(5)。
  55. 有価文書、IDドキュメント及び製品を保護するためのセキュリティエレメント、特に請求項1〜45のいずれかに記載の方法において使用するためのセキュリティエレメントであって、
    前記セキュリティエレメント(1)は、少なくとも1つの第1の部分コードエレメント(21)及び/又は1つの第2のコードエレメント(3)を有し、
    前記少なくとも1つの第1の部分コードエレメント(21)は、第1のコードエレメント(2)を前記第1の部分コードエレメント(21)と1つの第2の部分コードエレメント(22)とに分割することによって形成されて、データベース(63)に記憶され、
    リーダ(5)による前記第1の部分コードエレメント(21)及び前記第2のコードエレメント(3)の共同の機械的なキャプチャ及び前記リーダ(5)がキャプチャしたデータからの前記第1の部分コードエレメント(21)及び前記第2のコードエレメント(3)の抽出により、抽出された前記第1の部分コードエレメント(21)と記憶された前記第2の部分コードエレメント(22)とをマージした結果得られるコードエレメント(23)が前記第1のコードエレメント(2)に対応するか否かを確認できるように、前記第1の部分コードエレメント(21)及び/又は前記第2のコードエレメント(3)が前記セキュリティエレメント(1)内及び/又は前記セキュリティエレメント(1)上に配置される、ことを特徴とするセキュリティエレメント。
  56. 請求項55に記載のセキュリティエレメント(1)を有する、特に紙幣、IDドキュメント又は有価文書であるセキュリティドキュメント(100)。
JP2019563760A 2017-05-18 2018-05-17 オブジェクト、特にセキュリティエレメントを認証する方法及びセキュリティエレメント Active JP7278221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017110892.0A DE102017110892A1 (de) 2017-05-18 2017-05-18 Verfahren zur Authentifizierung eines Gegenstands, insbesondere eines Sicherheitselements, sowie Sicherheitselement
DE102017110892.0 2017-05-18
PCT/EP2018/062988 WO2018211034A1 (de) 2017-05-18 2018-05-17 Verfahren zur authentifizierung eines gegenstands, insbesondere eines sicherheitselements, sowie sicherheitselement

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020525882A true JP2020525882A (ja) 2020-08-27
JP2020525882A5 JP2020525882A5 (ja) 2021-07-26
JP7278221B2 JP7278221B2 (ja) 2023-05-19

Family

ID=62196598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019563760A Active JP7278221B2 (ja) 2017-05-18 2018-05-17 オブジェクト、特にセキュリティエレメントを認証する方法及びセキュリティエレメント

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11625732B2 (ja)
EP (1) EP3625777A1 (ja)
JP (1) JP7278221B2 (ja)
CN (1) CN110892458B (ja)
AU (1) AU2018269694B2 (ja)
BR (1) BR112019023790A2 (ja)
DE (1) DE102017110892A1 (ja)
TW (1) TWI772420B (ja)
WO (1) WO2018211034A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023072020A (ja) * 2021-04-20 2023-05-23 日本発條株式会社 情報処理システムおよびプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI714012B (zh) * 2019-03-07 2020-12-21 方碼科技有限公司 三維防僞二維條碼系統及方法
TWI759955B (zh) 2020-11-10 2022-04-01 財團法人工業技術研究院 通訊系統及其方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005924A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Dainippon Printing Co Ltd 情報記録媒体
JP2006244097A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 National Printing Bureau 認証媒体の作製方法及びその認証方法
JP2007025738A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Dainippon Printing Co Ltd 製品認証システム、サーバ、携帯型端末装置、プログラム、及び、記録媒体
US20160307035A1 (en) * 2013-12-02 2016-10-20 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Method for Authenticating a Security Element, and Optically Variable Security Element
DE102015207032A1 (de) * 2015-04-17 2016-10-20 Crewpharm Gmbh System und Verfahren zur Kennzeichnung eines Produkts

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101505220A (zh) * 1997-09-30 2009-08-12 特雷瑟检测技术公司 适合于鉴别的介质、及其鉴别系统和方法
FR2830105B1 (fr) 2001-09-24 2004-03-26 Neoptec Tech Procede d'anonymation de documents, de controle, de lecture, de traitement des informations et de desanonymation par lecture par scanner
US7788482B2 (en) * 2004-05-10 2010-08-31 Scientific Games International, Inc. System and method for securing on-line documents using authentication codes
WO2006049430A1 (en) 2004-11-05 2006-05-11 Colorzip Media, Inc. Mixed code, and method and apparatus for generating the same, and method and appratus for decoding the same
NZ550381A (en) 2004-12-21 2011-04-29 Emue Holdings Pty Ltd Authentication device and/or method
US7965861B2 (en) 2006-04-26 2011-06-21 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods and systems for digital image security
DE102007044992B3 (de) 2007-09-19 2008-12-04 Ovd Kinegram Ag Diffraktives Sicherheitselement mit individualisiertem Code sowie Verfahren zur Erhöhung der Fälschungssicherheit eines Sicherheitsdokuments
DE102008001880B4 (de) * 2008-05-20 2012-11-22 Midasi Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Kennzeichnen von Objekten
WO2012000631A2 (de) 2010-06-28 2012-01-05 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Verfahren zur dekoration von oberflächen
US20120254052A1 (en) * 2011-04-04 2012-10-04 Gao Zeming M Anti-counterfeiting marking with dual-code and partial concealment
US9965915B2 (en) * 2013-09-24 2018-05-08 Robert Bosch Gmbh System and method for document and article authentication
CN105706107B (zh) * 2013-11-07 2019-04-12 斯坎特拉斯特股份有限公司 二维条形码以及这种条形码的认证的方法
CN103794135B (zh) 2014-02-17 2016-01-20 立德高科(北京)数码科技有限责任公司 对由点阵与二维码形成的标识进行生成与识别的方法
CN105809225A (zh) 2016-03-03 2016-07-27 北京小米移动软件有限公司 二维码处理方法、装置、终端设备、二维码产品及包装盒
CN106250958A (zh) * 2016-03-25 2016-12-21 立德高科(昆山)数码科技有限责任公司 带有隐藏标识的组合标签、及生成方法与生成系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005924A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Dainippon Printing Co Ltd 情報記録媒体
JP2006244097A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 National Printing Bureau 認証媒体の作製方法及びその認証方法
JP2007025738A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Dainippon Printing Co Ltd 製品認証システム、サーバ、携帯型端末装置、プログラム、及び、記録媒体
US20160307035A1 (en) * 2013-12-02 2016-10-20 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Method for Authenticating a Security Element, and Optically Variable Security Element
DE102015207032A1 (de) * 2015-04-17 2016-10-20 Crewpharm Gmbh System und Verfahren zur Kennzeichnung eines Produkts

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023072020A (ja) * 2021-04-20 2023-05-23 日本発條株式会社 情報処理システムおよびプログラム
JP7288557B2 (ja) 2021-04-20 2023-06-07 日本発條株式会社 情報処理システムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018269694B2 (en) 2023-08-03
TWI772420B (zh) 2022-08-01
CN110892458B (zh) 2022-07-19
US20210174374A1 (en) 2021-06-10
TW201901530A (zh) 2019-01-01
EP3625777A1 (de) 2020-03-25
WO2018211034A1 (de) 2018-11-22
DE102017110892A1 (de) 2018-11-22
JP7278221B2 (ja) 2023-05-19
BR112019023790A2 (pt) 2020-06-02
US11625732B2 (en) 2023-04-11
AU2018269694A1 (en) 2019-11-21
CN110892458A (zh) 2020-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102549881B1 (ko) 보안 다큐먼트의 검증
TWI646470B (zh) 一種用以鑑別光學可變之防僞元件的方法及一種光學可變之防僞元件
US10688822B1 (en) Embedding 3D information in documents
US11124009B2 (en) Security inlay for an identity document and method for producing a security inlay for an identity document
AU2017225458B2 (en) Security document and method for the authentication thereof
JP7278221B2 (ja) オブジェクト、特にセキュリティエレメントを認証する方法及びセキュリティエレメント
CN106663153B (zh) 用于制造安全文件的方法和相应的安全文件
US11126902B2 (en) Optically variable data storage device
US11314999B2 (en) Data carrier and a method for producing such data carrier
JP2010520826A (ja) 見当合わせされた少なくとも2つの異なる機密特徴を有する機密および/または有価文書
EP2300238A1 (en) Shadow image security feature
US11893432B2 (en) Authentication medium, authentication medium manufacturing method, authentication medium reading method, and authentication medium verification method
CN112292716A (zh) 用于证明产品真实性的方法以及印刷的图像
RU2493969C2 (ru) Гониолюминесцентный защитный элемент и способ его изготовления
JP2018512653A5 (ja)
AU2016223450A1 (en) Multi-layered body, and security document
US11285754B2 (en) Security inlay having a UV coating for an identity document and method for producing a security inlay having a UV coating for an identity document
RU2566421C1 (ru) Многослойное полимерное изделие, такое как идентификационный документ
CN114148114A (zh) 防伪变造用膜及其应用方法
JP2020525882A5 (ja)
RU2557620C1 (ru) Многослойная полимерная структура и способ ее изготовления
US20220292326A1 (en) Method for manufacturing display body, display body, and method for verifying authenticity of display body
EP4138053A1 (en) Optical authentication structure with augmented reality feature
WO2016061646A1 (en) Method for protecting bound documents against counterfeiting by means of perforation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7278221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150