JP2020157586A - Image processor, and computer program - Google Patents

Image processor, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2020157586A
JP2020157586A JP2019059115A JP2019059115A JP2020157586A JP 2020157586 A JP2020157586 A JP 2020157586A JP 2019059115 A JP2019059115 A JP 2019059115A JP 2019059115 A JP2019059115 A JP 2019059115A JP 2020157586 A JP2020157586 A JP 2020157586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
print
printing
color
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019059115A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7328613B2 (en
Inventor
久野 雅司
Masashi Kuno
雅司 久野
覚 荒金
Manabu Aragane
覚 荒金
彰太 森川
Shota Morikawa
彰太 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019059115A priority Critical patent/JP7328613B2/en
Publication of JP2020157586A publication Critical patent/JP2020157586A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7328613B2 publication Critical patent/JP7328613B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

To suppress color unevenness in an image printed by bidirectional printing.SOLUTION: An image processor stores one profile for a first direction corresponding to the first direction along a main scanning direction, and plural profiles for a second direction corresponding to the second direction opposite to the first direction. The image processor selects the profile for the second direction to be used from the plural profiles for the second direction, and generates plural partial print data, which include first partial print data for partial printing performed in the first direction and second partial print data for partial printing performed in the second direction, by use of object image data. The image processor executes first generation processing including first color conversion processing executed by use of the profile for the first direction to generate first partial print data, and executes second generation processing including second color conversion processing executed by use of the profile for the second direction selected from the plural profiles for the second direction to generate second partial print data.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本明細書は、主走査を行いつつドットを形成する部分印刷と副走査とを複数回実行することで印刷を行う印刷実行部のための画像処理に関する。 The present specification relates to image processing for a print execution unit that prints by executing partial printing and sub-scanning that form dots while performing main scanning a plurality of times.

主走査の往路で行われる往路印刷と、主走査の復路で行われる復路印刷と、を組み合わせた双方向印刷を行う印刷システムが知られている。特許文献1には、双方向印刷において、色ムラが発生しやすい場合に、往路印刷で使用する印刷データを作成する際には、第1の変換テーブルを使用し、復路印刷で使用する印刷データを作成する際には、第2の変換テーブルを使用する技術が開示されている。これらの技術によって双方向印刷によって印刷される画像の画質の向上が図られている。 There is known a printing system that performs bidirectional printing by combining outbound printing performed in the outbound route of the main scan and inbound print performed in the inbound route of the main scan. In Patent Document 1, when color unevenness is likely to occur in bidirectional printing, the first conversion table is used when creating print data to be used in outbound printing, and print data to be used in inbound printing. A technique for using a second conversion table is disclosed in creating the above. These techniques are used to improve the image quality of images printed by bidirectional printing.

特開2005−342962号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2005-342962

しかしながら、上記技術では、第1の変換テーブルと第2の変換テーブルとのペアを用いて印刷データを生成しているに過ぎない。このために、印刷条件などに起因して色ムラの程度が変動する場合には、双方向印刷で印刷される画像において、往路印刷で印刷される部分と復路印刷で印刷される部分との間の色ムラが目立つ可能性があった。 However, in the above technique, the print data is only generated by using the pair of the first conversion table and the second conversion table. For this reason, when the degree of color unevenness fluctuates due to printing conditions, etc., in the image printed by bidirectional printing, between the part printed by outbound printing and the part printed by inbound printing. There was a possibility that color unevenness would be noticeable.

本明細書は、双方向印刷で印刷される画像の色ムラを抑制できる技術を開示する。 The present specification discloses a technique capable of suppressing color unevenness of an image printed by bidirectional printing.

本明細書に開示された技術は、以下の適用例として実現することが可能である。 The techniques disclosed herein can be realized as the following application examples.

[適用例1]第1種のインクを吐出する第1種のノズルと、前記第1種のノズルとは主走査方向の位置が異なり、第2種のインクを吐出する第2種のノズルと、を有する印刷ヘッドと、印刷媒体に対して前記主走査方向に沿って前記印刷ヘッドを移動させる主走査を実行する主走査部と、前記印刷ヘッドに対して前記主走査方向と交差する副走査方向に前記印刷媒体を移動させる副走査を実行する副走査部と、を備える印刷実行部であって、前記主走査を行いつつ前記印刷ヘッドによって前記印刷媒体にドットを形成する部分印刷と、前記副走査と、を複数回実行することで印刷を行う、前記印刷実行部のための画像処理装置であって、第1種の色値と、前記第1種のインクと前記第2種のインクを含む複数種のインクに対応する成分値を含む第2種の色値と、の対応関係を規定する複数個のプロファイルを格納する格納部であって、前記複数個のプロファイルは、前記主走査方向に沿う第1方向に対応する1個の第1方向用プロファイルと、前記第1方向とは逆の第2方向に対応する複数個の第2方向用プロファイルと、を含む、前記格納部と、特定情報に基づいて、前記複数個の第2方向用プロファイルの中から、使用すべき前記第2方向用プロファイルを選択するプロファイル選択部と、前記複数個の画素に対応する複数個の前記第1種の色値を含む対象画像データを取得する画像取得部と、前記対象画像データを用いて、前記第1方向で行われる前記部分印刷のための第1の部分印刷データと、前記第2方向で行われる前記部分印刷のための第2の部分印刷データと、を含む複数個の部分印刷データを生成する生成処理を実行する印刷データ生成部であって、前記生成処理は、前記対象画像データに含まれる前記複数個の第1種の色値のそれぞれを前記第2種の色値に変換する色変換処理を含む、前記印刷データ生成部と、前記複数個の部分印刷データを用いて、複数回の前記部分印刷を前記印刷実行部に実行させることによって、前記対象画像データに基づく印刷画像を前記印刷実行部に印刷させる印刷制御部と、を備え、前記複数個の第2方向用プロファイルのそれぞれは、特定の前記第1種の色値を前記第1方向用プロファイルを用いて変換して得られる前記第2種の色値に基づいて前記第1の部分印刷にて印刷される画像と、前記特定の第1種の色値を前記第2方向用プロファイルを用いて変換して得られる前記第2種の色値に基づいて前記第2の部分印刷にて印刷される画像と、の間の色の相違を低減するように調整されており、前記複数個の第2方向用プロファイルは、想定される色の相違の程度が互いに異なり、前記印刷データ生成部は、前記第1方向用プロファイルを用いて実行される第1の前記色変換処理を含む第1の前記生成処理を実行して、前記第1の部分印刷データを生成し、前記プロファイル選択部によって選択される前記第2方向用プロファイルを用いて実行される第2の前記色変換処理を含む第2の前記生成処理を実行して、前記第2の部分印刷データを生成する、画像処理装置。 [Application Example 1] A first-class nozzle that ejects first-class ink and a second-class nozzle that ejects second-class ink have different positions in the main scanning direction from the first-class nozzle. A print head having the above, a main scanning unit that executes a main scan for moving the print head along the main scanning direction with respect to the print medium, and a sub-scan that intersects the main scanning direction with respect to the print head. A printing execution unit including a sub-scanning unit that executes a sub-scanning that moves the printing medium in a direction, and partial printing that forms dots on the printing medium by the printing head while performing the main scanning, and the above-mentioned An image processing device for the print execution unit that prints by executing sub-scanning a plurality of times, and is a first-class color value, the first-class ink, and the second-class ink. A storage unit for storing a plurality of profiles that define a correspondence relationship between a second type color value including a component value corresponding to a plurality of types of inks including, and the plurality of profiles are the main scan. The storage unit including one first-direction profile corresponding to a first direction along a direction and a plurality of second-direction profiles corresponding to a second direction opposite to the first direction. A profile selection unit that selects the second-direction profile to be used from the plurality of second-direction profiles based on the specific information, and a plurality of the firsts corresponding to the plurality of pixels. An image acquisition unit that acquires target image data including one type of color value, a first partial print data for the partial print performed in the first direction using the target image data, and the second A print data generation unit that executes a generation process for generating a plurality of partial print data including the second partial print data for the partial print performed in the direction, and the generation process is the target image. Using the print data generation unit and the plurality of partial print data including a color conversion process for converting each of the plurality of first-class color values included in the data into the second-class color values. A print control unit that causes the print execution unit to print a print image based on the target image data by causing the print execution unit to perform the partial printing a plurality of times, and for the plurality of second directions. Each of the profiles is printed by the first partial printing based on the second type color value obtained by converting a specific first type color value using the first direction profile. Obtained by converting an image and the specific first-class color value using the second-direction profile. It is adjusted so as to reduce the color difference between the image printed by the second partial printing and the image printed by the second partial printing based on the color value of the second kind, and the plurality of profiles for the second direction are adjusted. The degree of the expected color difference is different from each other, and the print data generation unit executes the first generation process including the first color conversion process executed by using the first direction profile. Then, the second generation process including the second color conversion process executed by generating the first partial print data and using the profile for the second direction selected by the profile selection unit is performed. An image processing apparatus that executes and generates the second partial print data.

第1方向で行われる部分印刷によって印刷される画像と第2方向で行われる部分印刷によって印刷される画像との間で発生し得る色の相違の程度は、例えば、印刷条件や印刷画像の観察条件によって異なり得る。上記構成によれば、第1方向で行われる部分印刷のための第1の部分印刷データを生成する際には、第1方向用プロファイルを用いて色変換処理が実行される。そして、第2方向で行われる部分印刷のための第2の部分印刷データを生成する際には、特定情報に基づいて、想定される色の相違が互いに異なる複数個の第2方向用プロファイルの中から選択される第2方向用プロファイルを用いて色変換処理が行われる。この結果、第2の部分印刷データを生成する際には、上述した色の相違の程度に応じた適切な第2方向用プロファイルが参照され得る。したがって、双方向印刷で印刷される画像の色ムラを抑制することができる。 The degree of color difference that can occur between an image printed by partial printing performed in the first direction and an image printed by partial printing performed in the second direction is, for example, the printing conditions and observation of the printed image. It may vary depending on the conditions. According to the above configuration, when the first partial print data for partial printing performed in the first direction is generated, the color conversion process is executed using the profile for the first direction. Then, when generating the second partial print data for the partial print performed in the second direction, the profiles for the plurality of second directions having different expected color differences from each other based on the specific information. The color conversion process is performed using the profile for the second direction selected from the inside. As a result, when generating the second partial print data, an appropriate second direction profile according to the degree of color difference described above can be referred to. Therefore, it is possible to suppress color unevenness of an image printed by bidirectional printing.

なお、本明細書に開示された技術は、種々の形態で実現可能であり、例えば、印刷装置、印刷実行部の制御方法、印刷方法、これらの装置および方法の機能を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、等の形態で実現することができる。 The techniques disclosed in the present specification can be realized in various forms, for example, a printing device, a control method of a print execution unit, a printing method, and a computer program for realizing the functions of these devices and methods. , A recording medium on which the computer program is recorded, and the like can be realized.

実施例の印刷システム1000の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the printing system 1000 of an Example. 印刷機構100の概略構成を示す図である。It is a figure which shows the schematic structure of the printing mechanism 100. 印刷機構100の動作の説明図である。It is explanatory drawing of the operation of the printing mechanism 100. 往路印刷と復路印刷とで表現できる色域を概念的に示す図である。It is a figure which conceptually shows the color gamut that can be expressed by the outbound printing and the inbound printing. 第1実施例の複数個のプロファイルの作成のフローチャートである。It is a flowchart of making a plurality of profiles of 1st Example. UI画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a UI screen. 画像処理のフローチャートである。It is a flowchart of image processing. 高速印刷処理のフローチャートである。It is a flowchart of a high-speed printing process. 観察角度θの説明図である。It is explanatory drawing of the observation angle θ. 第2実施例の複数個のプロファイルの作成のフローチャートである。It is a flowchart of creation of a plurality of profiles of 2nd Example. 第2実施例の詳細設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the detailed setting screen of the 2nd Example. 変形例の詳細設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the detailed setting screen of a modification.

A.第1実施例:
A−1:印刷システム1000の構成
次に、実施の形態を実施例に基づき説明する。図1は、実施例の印刷システム1000の構成を示すブロック図である。
A. First Example:
A-1: Configuration of Printing System 1000 Next, an embodiment will be described based on an embodiment. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of the printing system 1000 of the embodiment.

印刷システム1000は、プリンタ200と、本実施例の画像処理装置としての端末装置300と、を含んでいる。プリンタ200と、端末装置300と、は、有線または無線のネットワークNWを介して、通信可能に接続されている。 The printing system 1000 includes a printer 200 and a terminal device 300 as an image processing device of this embodiment. The printer 200 and the terminal device 300 are communicably connected to each other via a wired or wireless network NW.

端末装置300は、プリンタ200のユーザが使用する計算機であり、例えば、パーソナルコンピュータやスマートフォンである。端末装置300は、端末装置300のコントローラとしてのCPU310と、ハードディスクドライブなどの不揮発性記憶装置320と、RAMなどの揮発性記憶装置330と、マウスやキーボードなどの操作部360と、液晶ディスプレイなどの表示部370と、通信部380と、を備えている。通信部380は、ネットワークNWに接続するための有線または無線のインタフェースを含む。 The terminal device 300 is a computer used by the user of the printer 200, and is, for example, a personal computer or a smartphone. The terminal device 300 includes a CPU 310 as a controller of the terminal device 300, a non-volatile storage device 320 such as a hard disk drive, a volatile storage device 330 such as a RAM, an operation unit 360 such as a mouse and a keyboard, and a liquid crystal display. It includes a display unit 370 and a communication unit 380. The communication unit 380 includes a wired or wireless interface for connecting to the network NW.

揮発性記憶装置330は、CPU310が処理を行う際に生成される種々の中間データを一時的に格納するバッファ領域331を提供する。不揮発性記憶装置320には、コンピュータプログラムPG1と複数個のプロファイルFP、RP1〜RP4とが格納されている。コンピュータプログラムPG1と複数個のプロファイルFP、RP1〜RP4は、例えば、サーバからダウンロードされる形態、あるいは、DVD−ROMなどに格納される形態で、プリンタ200の製造者によって提供される。CPU310は、コンピュータプログラムPG1を実行することによって、プリンタ200を制御するプリンタドライバとして機能する。プリンタドライバとしてのCPU310は、例えば、後述する画像処理を実行して、プリンタ200に画像を印刷させる。 The volatile storage device 330 provides a buffer area 331 that temporarily stores various intermediate data generated when the CPU 310 performs processing. The non-volatile storage device 320 stores the computer program PG1 and a plurality of profile FPs, RP1 to RP4. The computer program PG1 and the plurality of profile FPs, RP1 to RP4, are provided by the manufacturer of the printer 200, for example, in a form downloaded from a server or stored in a DVD-ROM or the like. The CPU 310 functions as a printer driver that controls the printer 200 by executing the computer program PG1. The CPU 310 as a printer driver, for example, executes image processing described later to cause the printer 200 to print an image.

複数個のプロファイルFP、RP1〜RP4は、それぞれ、RGB表色系の色値(RGB値)と、CMYK表色系の色値(CMYK値)と、の対応関係を規定するプロファイルである。複数個のプロファイルFP、RP1〜RP4は、後述する画像処理において、RGB値をCMYK値に変換する色変換処理のために用いられる。RGB値は、赤(R)、緑(G)、青(B)の3個の成分値を含む色値である。CMYK値は、印刷に用いられる複数種のインクに対応する複数個の成分値、本実施例では、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロ(Y)、黒(K)の成分値を含む色値である。RGB値およびCMYK値は、例えば、256階調の値である。複数個のプロファイルFP、RP1〜RP4は、例えば、ルックアップテーブルである。複数個のプロファイルFP、RP1〜RP4については後述する。 Each of the plurality of profiles FP, RP1 to RP4 is a profile that defines the correspondence between the color value (RGB value) of the RGB color system and the color value (CMYK value) of the CMYK color system. The plurality of profile FPs, RP1 to RP4, are used for color conversion processing for converting RGB values into CMYK values in image processing described later. The RGB value is a color value including three component values of red (R), green (G), and blue (B). The CMYK values include a plurality of component values corresponding to a plurality of types of inks used for printing, and in this embodiment, component values of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K). It is a color value. The RGB value and the CMYK value are, for example, 256 gradation values. The plurality of profiles FP, RP1 to RP4 are, for example, look-up tables. The plurality of profile FPs, RP1 to RP4, will be described later.

プリンタ200は、例えば、印刷機構100と、プリンタ200のコントローラとしてのCPU210と、ハードディスクドライブなどの不揮発性記憶装置220と、RAMなどの揮発性記憶装置230と、ユーザによる操作を取得するためのボタンやタッチパネルなどの操作部260と、液晶ディスプレイなどの表示部270と、通信部280と、を備えている。通信部280は、ネットワークNWに接続するための有線または無線のインタフェースを含む。プリンタ200は、通信部280を介して、外部装置、例えば、端末装置300と通信可能に接続される。 The printer 200 includes, for example, a printing mechanism 100, a CPU 210 as a controller of the printer 200, a non-volatile storage device 220 such as a hard disk drive, a volatile storage device 230 such as a RAM, and a button for acquiring an operation by a user. It is provided with an operation unit 260 such as a touch panel, a display unit 270 such as a liquid crystal display, and a communication unit 280. The communication unit 280 includes a wired or wireless interface for connecting to the network NW. The printer 200 is communicably connected to an external device, for example, a terminal device 300, via the communication unit 280.

揮発性記憶装置230は、CPU210が処理を行う際に生成される種々の中間データを一時的に格納するバッファ領域231を提供する。不揮発性記憶装置220には、コンピュータプログラムPG2が格納されている。コンピュータプログラムPG2は、本実施例では、プリンタ200を制御するための制御プログラムであり、プリンタ200の出荷時に不揮発性記憶装置220に格納されて提供され得る。これに代えて、コンピュータプログラムPG2は、サーバからダウンロードされる形態で提供されても良く、DVD−ROMなどに格納される形態で提供されてもよい。CPU210は、コンピュータプログラムPG2を実行することにより、例えば、後述する画像処理によって端末装置300から送信される部分印刷データや方向情報(後述)に従って印刷機構100を制御して印刷媒体(例えば、用紙)上に画像を印刷する。 The volatile storage device 230 provides a buffer area 231 that temporarily stores various intermediate data generated when the CPU 210 performs processing. The computer program PG2 is stored in the non-volatile storage device 220. In this embodiment, the computer program PG2 is a control program for controlling the printer 200, and may be stored and provided in the non-volatile storage device 220 at the time of shipment of the printer 200. Instead of this, the computer program PG2 may be provided in a form downloaded from a server, or may be provided in a form stored in a DVD-ROM or the like. By executing the computer program PG2, the CPU 210 controls the printing mechanism 100 according to, for example, partial print data and direction information (described later) transmitted from the terminal device 300 by image processing described later, and print media (for example, paper). Print the image on top.

印刷機構100は、C、M、Y、Kの各インク(液滴)を吐出して印刷を行う。印刷機構100は、印刷ヘッド110とヘッド駆動部120と主走査部130と搬送部140とを備えている。 The printing mechanism 100 ejects inks (droplets) of C, M, Y, and K to perform printing. The printing mechanism 100 includes a printing head 110, a head driving unit 120, a main scanning unit 130, and a conveying unit 140.

図2は、印刷機構100の概略構成を示す図である。図2(A)に示すように、主走査部130は、印刷ヘッド110を搭載するキャリッジ133と、キャリッジ133を主走査方向(図2のX方向)に沿って往復動可能に保持する摺動軸134と、を備えている。主走査部130は、図示しない主走査モータの動力を用いて、キャリッジ133を摺動軸134に沿って往復動させる。これによって、用紙Mに対して主走査方向(X方向)に沿って印刷ヘッド110を往復動させる主走査が実現される。 FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of the printing mechanism 100. As shown in FIG. 2A, the main scanning unit 130 slides to reciprocally hold the carriage 133 on which the print head 110 is mounted and the carriage 133 in the main scanning direction (X direction in FIG. 2). It includes a shaft 134 and. The main scanning unit 130 reciprocates the carriage 133 along the sliding shaft 134 by using the power of a main scanning motor (not shown). As a result, the main scanning in which the print head 110 is reciprocated along the main scanning direction (X direction) with respect to the paper M is realized.

搬送部140は、用紙Mを保持しつつ、主走査方向と交差する搬送方向(図2の+Y方向)に用紙Mを搬送する。図2に示すように、用紙台145と、上流ローラ対142と、下流ローラ対141と、を備えている。以下では、搬送方向の上流側(−Y側)を、単に、上流側とも呼び、搬送方向の下流側(+Y側)を単に下流側とも呼ぶ。 While holding the paper M, the transport unit 140 transports the paper M in the transport direction (+ Y direction in FIG. 2) intersecting the main scanning direction. As shown in FIG. 2, a paper base 145, an upstream roller pair 142, and a downstream roller pair 141 are provided. Hereinafter, the upstream side (-Y side) in the transport direction is also simply referred to as an upstream side, and the downstream side (+ Y side) in the transport direction is also simply referred to as a downstream side.

上流ローラ対142は、印刷ヘッド110よりも上流側(−Y側)で用紙Mを保持し、下流ローラ対141は、印刷ヘッド110よりも下流側(+Y側)で用紙Mを保持する。用紙台145は、上流ローラ対142と、下流ローラ対141と、の間の位置であって、かつ、印刷ヘッド110のノズル形成面111と対向する位置に配置されている。図示しない搬送モータによって下流ローラ対141と上流ローラ対142とが駆動されることによって、用紙Mが搬送される。 The upstream roller pair 142 holds the paper M on the upstream side (−Y side) of the print head 110, and the downstream roller pair 141 holds the paper M on the downstream side (+ Y side) of the print head 110. The paper base 145 is arranged at a position between the upstream roller pair 142 and the downstream roller pair 141 and at a position facing the nozzle forming surface 111 of the print head 110. The paper M is conveyed by driving the downstream roller pair 141 and the upstream roller pair 142 by a transfer motor (not shown).

ヘッド駆動部120(図1)は、主走査部130が印刷ヘッド110の主走査を行っている最中に、印刷ヘッド110に駆動信号を供給して、印刷ヘッド110を駆動する。印刷ヘッド110は、駆動信号に従って、搬送部140によって搬送される用紙上にインクを吐出してドットを形成する。 The head drive unit 120 (FIG. 1) supplies a drive signal to the print head 110 to drive the print head 110 while the main scanning unit 130 is performing the main scan of the print head 110. The print head 110 ejects ink onto the paper conveyed by the conveying unit 140 to form dots according to the drive signal.

図2(B)は、−Z側(図2における下側)から見た印刷ヘッド110の構成が図示されている。図2(B)に示すように、印刷ヘッド110のノズル形成面111には、複数のノズルからなる複数のノズル列、すなわち、上述したC、M、Y、Kの各インクを吐出するノズル列NC、NM、NY、NKが形成されている。各ノズル列は、複数個のノズルNZを含んでいる。複数個のノズルNZは、搬送方向(+Y方向)の位置が互いに異なり、搬送方向に沿って所定のノズル間隔NTで並ぶ。ノズル間隔NTは、複数のノズルNZの中で搬送方向に隣り合う2個のノズルNZ間の搬送方向の長さである。これらのノズル列を構成するノズルのうち、最も上流側(−Y側)に位置するノズルNZを、最上流ノズルNZuとも呼ぶ。また、これらのノズルのうち、最も下流側(+Y側)に位置するノズルNZを、最下流ノズルNZdと呼ぶ。最上流ノズルNZuから最下流ノズルNZdまでの搬送方向の長さに、さらに、ノズル間隔NTを加えた長さを、ノズル長Dとも呼ぶ。 FIG. 2B shows the configuration of the print head 110 as viewed from the −Z side (lower side in FIG. 2). As shown in FIG. 2 (B), on the nozzle forming surface 111 of the print head 110, a plurality of nozzle rows composed of a plurality of nozzles, that is, nozzle rows for ejecting the above-mentioned C, M, Y, and K inks. NC, NM, NY, and NK are formed. Each nozzle row contains a plurality of nozzles NZ. The positions of the plurality of nozzles NZ in the transport direction (+ Y direction) are different from each other, and the plurality of nozzles NZ are arranged at a predetermined nozzle interval NT along the transport direction. The nozzle spacing NT is the length in the transport direction between two nozzles NZ adjacent to each other in the transport direction among the plurality of nozzles NZ. Among the nozzles constituting these nozzle rows, the nozzle NZ located on the most upstream side (-Y side) is also referred to as the most upstream nozzle NZu. Further, among these nozzles, the nozzle NZ located on the most downstream side (+ Y side) is referred to as the most downstream nozzle NZd. The length obtained by adding the nozzle interval NT to the length in the transport direction from the most upstream nozzle NZu to the most downstream nozzle NZd is also referred to as a nozzle length D.

ノズル列NC、NM、NY、NKの主走査方向の位置は、互いに異なり、副走査方向の位置は、互いに重複している。例えば、図3の例では、Yインクを吐出するノズル列NYの+X方向に、ノズル列NMが配置されている。 The positions of the nozzle rows NC, NM, NY, and NK in the main scanning direction are different from each other, and the positions in the sub scanning direction overlap each other. For example, in the example of FIG. 3, the nozzle row NM is arranged in the + X direction of the nozzle row NY that ejects Y ink.

A−2.印刷の概要
印刷機構100は、主走査部130による主走査を行いつつ印刷ヘッド110によって用紙Mにドットを形成する部分印刷と、搬送部140による副走査(用紙Mの搬送)と、を交互に複数回実行することで、用紙Mに印刷画像OIを印刷する。
A-2. Outline of Printing The printing mechanism 100 alternately performs partial printing in which dots are formed on the paper M by the print head 110 while performing main scanning by the main scanning unit 130, and sub-scanning (conveying the paper M) by the transport unit 140. By executing this a plurality of times, the print image OI is printed on the paper M.

図3は、印刷機構100の動作の説明図である。図3(A)、(B)には、用紙Mに印刷される印刷画像OIが図示されている。印刷画像OIは、複数個の部分画像PIを含んでいる。図3の例では、印刷画像OIは、部分画像PI1〜PI5を含んでいる。各部分画像PIは、1回の部分印刷によって印刷される画像である。部分印刷の印刷方向は、往路方向と復路方向とのいずれかである。すなわち、部分印刷は、往路方向(図3の+X方向)の主走査を行いつつドットを形成する往路印刷と、復路方向(図3の−X方向)の主走査を行いつつドットを形成する復路印刷と、のいずれかである。図3にて部分画像内には、+X方向または−X方向の実線の矢印が付されている。+X方向の実線の矢印が付された部分画像(例えば、図3(A)のPI1、PI3、PI5)は、往路印刷によって印刷される往路部分画像である。−X方向の実線の矢印が付された部分画像(例えば、図3(A)のPI2、PI4)は、復路印刷によって印刷される復路部分画像である。 FIG. 3 is an explanatory diagram of the operation of the printing mechanism 100. 3 (A) and 3 (B) show the printed image OI printed on the paper M. The printed image OI includes a plurality of partial image PIs. In the example of FIG. 3, the printed image OI includes partial images PI1 to PI5. Each partial image PI is an image printed by one partial printing. The printing direction of partial printing is either the outward direction or the return direction. That is, in the partial printing, the outbound printing that forms dots while performing the main scan in the outward direction (+ X direction in FIG. 3) and the return route that forms dots while performing the main scan in the inbound direction (−X direction in FIG. 3). Either printing or. In FIG. 3, a solid arrow in the + X direction or the −X direction is attached in the partial image. The partial image (for example, PI1, PI3, PI5 in FIG. 3A) with a solid arrow in the + X direction is an outward partial image printed by outbound printing. The partial image (for example, PI2 and PI4 in FIG. 3A) with a solid arrow in the −X direction is a return partial image printed by the return print.

図3において、1個の部分画像PI(例えば、部分画像PI1)から、−Y方向に隣接する他の部分画像PI(例えば、部分画像PI2)に向かう−Y方向の矢印は、用紙Mの搬送(副走査)に対応している。すなわち、図3において−Y方向の矢印は、用紙Mが搬送方向(+Y方向)に搬送されることによって、図3に図示される用紙Mに対して印刷ヘッド110が−Y方向に移動することを示す。図3に示すように、本実施例の印刷は、いわゆる1パス印刷であり、各部分画像の搬送方向の長さ、および、1回の用紙Mの搬送量は、ノズル長Dである。 In FIG. 3, the arrow in the −Y direction from one partial image PI (for example, partial image PI1) toward another partial image PI (for example, partial image PI2) adjacent in the −Y direction indicates the transport of the paper M. It corresponds to (secondary scanning). That is, the arrow in the −Y direction in FIG. 3 indicates that the print head 110 moves in the −Y direction with respect to the paper M shown in FIG. 3 when the paper M is conveyed in the conveying direction (+ Y direction). Is shown. As shown in FIG. 3, the printing of this embodiment is so-called one-pass printing, and the length of each partial image in the transport direction and the transport amount of the paper M at one time are the nozzle length D.

印刷の一例として、図3(A)には双方向印刷が図示され、図3(B)には片方向印刷が図示されている。双方向印刷は、往路印刷と復路印刷とを組み合わせて実行される印刷である。図3(A)に示すように、双方向印刷では、例えば、往路印刷と復路印刷とが交互に実行される。片方向印刷は、図3(B)に示すように、往路印刷のみで実行される印刷である。これに代えて、片方向印刷は、復路印刷のみで実行される印刷であっても良い。 As an example of printing, bidirectional printing is shown in FIG. 3 (A), and unidirectional printing is shown in FIG. 3 (B). Bidirectional printing is printing performed by combining outbound printing and inbound printing. As shown in FIG. 3A, in bidirectional printing, for example, outbound printing and inbound printing are alternately executed. As shown in FIG. 3B, the one-way printing is printing performed only by the outbound printing. Alternatively, the one-way printing may be printing performed only by the return printing.

片方向印刷が行われる場合には、連続する2回の部分印刷の間に、ドットを形成することなく主走査が行われる。図3(B)の破線の矢印は、ドットを形成することなく行われる主走査を示す。双方向印刷では、ドットを形成することなく主走査が行われることがないので、双方向印刷の印刷速度は、片方向印刷よりも速い。 When unidirectional printing is performed, the main scan is performed between two consecutive partial prints without forming dots. The dashed arrow in FIG. 3B indicates the main scan performed without forming dots. In bidirectional printing, the printing speed of bidirectional printing is faster than that of unidirectional printing because the main scan is not performed without forming dots.

ここで、図2(B)に示すように、印刷ヘッド110に示すように、CMYKのノズル列NC、NM、NY、NKは、主走査方向の位置が互いに異なっている。このために、用紙M上の同じ位置にCMYKの各ドットを形成する場合に、往路印刷と復路印刷との間で、ドットの形成順序が異なる。例えば、図2(B)の例では、往路印刷では、K、C、M、Yの順番でドットが形成され、復路印刷では、逆に、Y、M、C、Kの順番でドットが形成される。この結果、複数色のドットが重なり合う領域では、往路部分画像と復路部分画像との間でドットが重なる順序が異なる。このために、往路部分画像と復路部分画像との間では、互いに同じドットデータを用いて印刷したとしても、印刷される色味が互いに異なる場合がある。このように、往路部分画像と復路部分画像との間で印刷される色の相違(往復間色差とも呼ぶ)が生じる。 Here, as shown in FIG. 2B, as shown in the print head 110, the positions of the CMYK nozzle rows NC, NM, NY, and NK are different from each other in the main scanning direction. Therefore, when the CMYK dots are formed at the same position on the paper M, the dot formation order is different between the outbound printing and the inbound printing. For example, in the example of FIG. 2B, dots are formed in the order of K, C, M, Y in the outbound printing, and conversely, dots are formed in the order of Y, M, C, K in the inbound printing. Will be done. As a result, in the region where dots of a plurality of colors overlap, the order in which the dots overlap differs between the outward path partial image and the return path partial image. Therefore, even if the outbound partial image and the inbound partial image are printed using the same dot data, the printed colors may be different from each other. In this way, there is a color difference (also referred to as a color difference between round trips) printed between the outward partial image and the return partial image.

このような往復間色差が生じるために、例えば、往路印刷で表現できる色域と、復路印刷で表現できる色域とは、ずれている。図4は、往路印刷と復路印刷とで表現できる色域を概念的に示す図である。図4には、印刷実行部などのデバイスに依存しない色空間であるCIELAB色空間にて、色域が示されている。実線で示される往路色域OGは、往路印刷で表現できる色域であり、破線で示される復路色域RGは、復路印刷で表現できる色域である。このような往復間色差に起因する色ムラを抑制するために、本実施例では、複数個のプロファイルは、1個の往路プロファイルFPと、複数個の復路プロファイルRP1〜RP4と、を含んでいる。 Due to such a color difference between round trips, for example, the color gamut that can be expressed by outbound printing and the color gamut that can be expressed by inbound printing are different. FIG. 4 is a diagram conceptually showing a color gamut that can be expressed by outbound printing and inbound printing. In FIG. 4, the color gamut is shown in the CIELAB color space, which is a color space that does not depend on the device such as the print execution unit. The outward color gamut OG shown by the solid line is a color gamut that can be expressed by the outward printing, and the return color gamut RG shown by the broken line is a color gamut that can be expressed by the return printing. In order to suppress color unevenness caused by such a color difference between round trips, in this embodiment, the plurality of profiles include one outbound profile FP and a plurality of inbound profiles RP1 to RP4. ..

往路プロファイルFPは、往路印刷用の部分印刷データを生成する際に用いられる。往路プロファイルFPを用いる場合に往路印刷にて表現される色域は、往路印刷で表現できる往路色域OGとほぼ等しい。 The outbound profile FP is used when generating partial print data for outbound printing. When the outbound profile FP is used, the color gamut expressed in the outbound printing is substantially equal to the outbound color gamut OG that can be expressed in the outbound printing.

複数個の復路プロファイルRP1〜RP4は、復路印刷用の部分印刷データを生成する際に用いられる。これらの復路プロファイルRP1〜RP4は、上述した往復間色差を低減するように、往路プロファイルFPに対して調整(色合わせ)が行われている。具体的には、これらの復路プロファイルRP1〜RP4は、特定のRGB値を、往路プロファイルFPを用いて変換して得られるCMYK値に基づいて印刷される往路部分画像の色と、該特定のRGB値を、復路プロファイルRP1〜RP4を用いて変換して得られるCMYK値に基づいて印刷される復路部分画像の色と、が近づくように調整されている。 The plurality of return profile profiles RP1 to RP4 are used when generating partial print data for return print. These return profile RP1 to RP4 are adjusted (color matching) with respect to the outward profile FP so as to reduce the color difference between the round trips described above. Specifically, these return profile RP1 to RP4 have the color of the outward partial image printed based on the CMYK value obtained by converting a specific RGB value using the outward profile FP, and the specific RGB. The values are adjusted so as to be close to the color of the return route partial image printed based on the CMYK values obtained by converting the values using the return route profiles RP1 to RP4.

ここで、複数個の復路プロファイルRP1〜RP4が用意されている理由を説明する。上述した往復間色差の程度は、印刷に用いられる用紙の種類によって異なる。その原因は、必ずしも明らかではないが、例えば、用紙のインクIkの染みこみ量や染みこみ速度などが用紙の種類によって異なるために、上述したインクIkの重なり方の違いによる色の相違の程度が異なると推測される。特に、双方向印刷で用いられることが多い普通紙は、国、地域、メーカー等によって様々な種類があり、その特性(例えば、厚さ、質感、材質)の差も大きい。このために、普通紙の種類によって、往復間色差の程度は異なる。例えば、実験によって、CIELAB色空間の距離で示される往復間色差の最大値は、普通紙の種類によって4〜10程度の範囲でばらつくことが確認されている。 Here, the reason why a plurality of return profile profiles RP1 to RP4 are prepared will be described. The degree of color difference between reciprocations described above varies depending on the type of paper used for printing. The cause is not always clear, but for example, since the amount of ink Ik permeated and the speed of permeation of ink Ik on paper differ depending on the type of paper, the degree of color difference due to the difference in how the ink Ik overlaps described above is Presumed to be different. In particular, plain paper, which is often used for bidirectional printing, has various types depending on the country, region, manufacturer, etc., and the characteristics (for example, thickness, texture, material) differ greatly. For this reason, the degree of color difference between round trips differs depending on the type of plain paper. For example, experiments have confirmed that the maximum value of the color difference between round trips, which is indicated by the distance in the CIELAB color space, varies in the range of about 4 to 10 depending on the type of plain paper.

複数個のプロファイルRP1〜RP4の間では、往復間色差として想定される色の相違の程度が互いに異なっている。そのために、複数個のプロファイルRP1〜RP4の間では、往復間色差を低減するための調整量が互いに異なっている。例えば、複数個のプロファイルRP1〜RP4の間では、符号の末尾の数字(1〜4)が大きいほど、想定される色の相違の程度が大きく、往復間色差を低減するための調整量が大きい。 The degree of color difference assumed as the reciprocating color difference differs between the plurality of profiles RP1 to RP4. Therefore, the adjustment amount for reducing the color difference between reciprocations is different between the plurality of profiles RP1 to RP4. For example, among a plurality of profiles RP1 to RP4, the larger the number (1 to 4) at the end of the code, the greater the degree of expected color difference, and the larger the amount of adjustment for reducing the reciprocating color difference. ..

A−3.プロファイルの作成
図5は、第1実施例の複数個のプロファイルFP、RP1〜RP4の作成のフローチャートである。プロファイルの作成は、例えば、プリンタ200の製造者によって、プリンタ200の開発時に行われる。
A-3. Creating a Profile FIG. 5 is a flowchart for creating a plurality of profiles FP, RP1 to RP4 of the first embodiment. The profile is created, for example, by the manufacturer of the printer 200 during the development of the printer 200.

S10では、作成者は、往路プロファイルFPを作成する。往路プロファイルFPは、例えば、以下のように作成される。作成者は、RGB値の複数個の代表値GV(グリッド値)のそれぞれについて、表現されるべき目標色値TCを設定する。複数個の代表値GVは、RGB色空間おいて、R、G、Bの各値を、0〜255の間にほぼ均等に設定された9の特定値(0、32、64、96、128、160、192、224、255)のいずれかに設定して得られる729(9の3乗)個のRGB値である。 In S10, the creator creates the outbound profile FP. The outbound profile FP is created, for example, as follows. The creator sets a target color value TC to be expressed for each of a plurality of representative values GV (grid values) of RGB values. The plurality of representative values GV are 9 specific values (0, 32, 64, 96, 128) in which each value of R, G, and B is set substantially evenly between 0 and 255 in the RGB color space. , 160, 192, 224, 255), and 729 (9 to the third power) RGB values obtained by setting.

目標色値TCは、例えば、デバイスに依存しない色空間であるCIELAB色空間の色値(Lab値とも呼ぶ)で表される。さらに、作成者は、複数個のCMYK値に基づいて複数個のパッチを、プリンタ200を用いて往路印刷で印刷する。作成者は、該複数個のパッチのそれぞれを測色器によって測色して、各パッチの色を示すLab値を得る。作成者は、各パッチのLab値に基づいて、CMYK値とLab値との対応関係を決定する。作成者は、該対応関係に基づいて、RGB値の代表値GVの目標色値TC(Lab値)に対応するCMYK値を決定する。作成者は、RGB値の複数個の代表値GVと、複数個の代表値GVのそれぞれに対応するCMYK値と、の対応関係を示すルックアップテーブルを往路プロファイルFPとして作成する。 The target color value TC is represented by, for example, a color value (also referred to as a Lab value) in the CIELAB color space, which is a device-independent color space. Further, the creator prints a plurality of patches based on the plurality of CMYK values by outbound printing using the printer 200. The creator measures each of the plurality of patches with a colorimeter to obtain a Lab value indicating the color of each patch. The creator determines the correspondence between the CMYK value and the Lab value based on the Lab value of each patch. The creator determines a CMYK value corresponding to a target color value TC (Lab value) of a representative value GV of RGB values based on the correspondence relationship. The creator creates a lookup table showing the correspondence between the plurality of representative value GVs of RGB values and the CMYK values corresponding to each of the plurality of representative value GVs as the outbound profile FP.

S20では、往路プロファイルFPを用いて、テスト画像を印刷するためのテスト画像印刷データを生成する。テスト画像は、例えば、上述したRGB値の複数個の代表値GVに対応する複数個のパッチを含む。各パッチは、対応する代表値GVによって示される色を有するベタ塗りの画像である。作成者は、例えば、テスト画像を示すRGB画像データを準備する。RGB画像データは、複数個の画素に対応する複数個のRGB値を含み、RGB値で画素ごとの色を示す画像データである。作成者は、パーソナルコンピュータなどの計算機を用いて、該RGB画像データに対して、往路プロファイルFPを用いた色変換処理を実行して、該RGB画像データをCMYK画像データに変換する。CMYK画像データは、上述したCMYK値で各画素の色を示す画像データである。作成者は、計算機を用いて、該CMYK画像データに対して、ハーフトーン処理を実行して、テスト画像印刷データを生成する。ハーフトーン処理は、例えば、公知の誤差拡散法やディザ法が用いられる。テスト画像印刷データは、ドットの形成状態を画素ごと、かつ、インクの色ごとに表すいわゆるドットデータである。ドットの形成状態は、例えば、「大ドット」、「中ドット」、「小ドット」、「ドット無し」の4つの状態のいずれかである。これに代えて、ドットの形成状態は、「ドット有り」、「ドット無し」の2つの状態のいずれかであっても良い。 In S20, the outbound profile FP is used to generate test image print data for printing the test image. The test image includes, for example, a plurality of patches corresponding to the plurality of representative values GV of the RGB values described above. Each patch is a solid image with the color indicated by the corresponding representative value GV. The creator prepares, for example, RGB image data showing a test image. The RGB image data is image data that includes a plurality of RGB values corresponding to a plurality of pixels and indicates the color of each pixel by the RGB values. The creator uses a computer such as a personal computer to execute a color conversion process using the outbound profile FP on the RGB image data to convert the RGB image data into CMYK image data. The CMYK image data is image data indicating the color of each pixel with the above-mentioned CMYK value. The creator uses a computer to execute halftone processing on the CMYK image data to generate test image print data. For the halftone processing, for example, a known error diffusion method or dither method is used. The test image print data is so-called dot data that represents the dot formation state for each pixel and each ink color. The dot formation state is, for example, one of four states of "large dot", "medium dot", "small dot", and "no dot". Instead of this, the dot formation state may be one of two states, "with dots" and "without dots".

S30では、作成者は、プロファイルの作成に用いる4種類の普通紙の中から、1つの用紙を選択する。4種類の普通紙は、上述したようにCIELAB色空間の距離で示される往復間色差の最大値が互いに異なっている。すなわち、4種類の普通紙では、印刷に用いた場合に想定される往復間色差の程度が互いに異なっている。 In S30, the creator selects one paper from the four types of plain paper used for creating the profile. As described above, the four types of plain paper have different maximum values of the color difference between round trips indicated by the distance in the CIELAB color space. That is, the four types of plain paper have different degrees of color difference between reciprocations that are expected when used for printing.

S40では、作成者は、S20にて生成されたテスト画像印刷データを用いて、プリンタ200に、往路方向の片方向印刷でテスト画像を印刷させる。 In S40, the creator uses the test image print data generated in S20 to cause the printer 200 to print the test image by one-way printing in the outward direction.

S50では、作成者は、S20にて生成されたテスト画像印刷データを用いて、プリンタ200に、復路方向の片方向印刷でテスト画像を印刷させる。 In S50, the creator uses the test image print data generated in S20 to cause the printer 200 to print the test image by one-way printing in the return direction.

S60では、S40にて往路方向で印刷されたテスト画像とS50にて復路方向で印刷されたテスト画像とを測色して、往復間色差を、パッチごとに(すなわち、RGB値の代表値GVごとに)特定する。該往復間色差は、例えば、CIELAB色空間におけるユークリッド距離で示される。例えば、作成者は、分光測色器を用いて両方のテスト画像の各パッチの色を測色して、各パッチの色を示すCIELAB色空間の色値(Lab値)を取得する。作成者は、両方のテスト画像のパッチの色を示すLab値を用いて、パッチごとにテスト画像間の色差を、往復間色差として算出する。 In S60, the color difference between the test image printed in the outward direction in S40 and the test image printed in the inbound direction in S50 is measured, and the color difference between round trips is measured for each patch (that is, the representative value GV of the RGB value). Specify (for each). The color difference between the round trips is indicated by, for example, the Euclidean distance in the CIELAB color space. For example, the creator measures the color of each patch of both test images using a spectrophotometer to obtain a color value (Lab value) of the CIELAB color space indicating the color of each patch. The creator calculates the color difference between the test images for each patch as the round-trip color difference using the Lab value indicating the patch color of both test images.

S70では、作成者は、特定されたパッチごとの往復間色差に基づいて、S30にて選択された用紙に対応する復路プロファイルを作成する。例えば、作成者は、RGB値の複数個の代表値GV(グリッド値)のそれぞれについて、表現されるべき目標色値TCrを設定する。ここで、復路プロファイル用の各目標色値TCrは、S10にて往路プロファイルFPを作成する際に用いられた各目標色値TCを、対応するパッチの往復間色差に基づいて修正した値に設定される。例えば、特定の代表値GVに対応するパッチの往復間色差が、復路印刷で印刷される場合には、往路印刷で印刷される場合と比較して明度がΔLだけ減少することを示しているとする。この場合には、例えば、該特定の代表値GVの目標色値TCrは、往路プロファイルFPのための該特定の代表値GVの目標色値TCよりもΔLだけ明度が高い色値に設定される。 In S70, the creator creates a return profile corresponding to the paper selected in S30 based on the round-trip color difference for each specified patch. For example, the creator sets a target color value TCr to be expressed for each of a plurality of representative values GV (grid values) of RGB values. Here, each target color value TCr for the return route profile is set to a value obtained by modifying each target color value TC used when creating the outward route profile FP in S10 based on the round-trip color difference of the corresponding patch. Will be done. For example, it is shown that the color difference between the round trips of the patch corresponding to a specific representative value GV is reduced by ΔL when printed by the return print, as compared with the case where the patch is printed by the outward print. To do. In this case, for example, the target color value TCr of the specific representative value GV is set to a color value whose brightness is higher by ΔL than the target color value TC of the specific representative value GV for the outbound profile FP. ..

作成者は、各代表値GVの目標色値TCrを表現するCMYK値を、該代表値GVに対応付けるCMYK値として選択する。これによって、RGB値の複数個の代表値GVと、複数個の代表値GVのそれぞれに対応するCMYK値と、の対応関係を示すルックアップテーブルが、復路プロファイルとして作成される。目標色値TCrを表現するCMYK値の選択は、S10にて往路プロファイルFPの作成のために決定されたCMYK値とLab値との対応関係に基づいて行われる。これによって、S30にて選択された用紙に対応する復路プロファイルが作成される。 The creator selects a CMYK value representing the target color value TCr of each representative value GV as a CMYK value associated with the representative value GV. As a result, a lookup table showing the correspondence relationship between the plurality of representative value GVs of RGB values and the CMYK values corresponding to each of the plurality of representative value GVs is created as a return profile. The selection of the CMYK value representing the target color value TCr is performed based on the correspondence between the CMYK value and the Lab value determined for creating the outbound profile FP in S10. As a result, the return profile corresponding to the paper selected in S30 is created.

S80では、作成者は、全ての用紙、すなわち、用意された4種の普通紙に対応する復路プロファイルを作成したか否かを判断する。一部の普通紙に対応する復路プロファイルが作成されていない場合には(S80:NO)、作成者は、S30に戻って、次の普通紙を選択する。4種の普通紙に対応する復路プロファイルが全て作成された場合には(S80:YES)、作成者は、プロファイルの作成を終了する。4種の普通紙に対応する復路プロファイルが、図1の復路プロファイルRP1〜PR4である。 In S80, the creator determines whether or not a return profile has been created for all papers, that is, the four types of plain papers prepared. If the return profile corresponding to some plain papers has not been created (S80: NO), the creator returns to S30 and selects the next plain paper. When all the return trip profiles corresponding to the four types of plain paper are created (S80: YES), the creator ends the profile creation. The return profiles corresponding to the four types of plain paper are the return profiles RP1 to PR4 in FIG.

以上の説明から解るように、本実施例の第1復路プロファイルRP1は、テスト画像印刷データを用いて第1種の普通紙に復路印刷にて印刷された画像の色が、テスト画像印刷データを用いて第1種の普通紙に往路印刷にて印刷された画像の色に近づくように調整されたプロファイルである。そして、第2復路プロファイルRP2は、テスト画像印刷データを用いて第2種の普通紙に復路印刷にて印刷された画像の色が、テスト画像印刷データを用いて第2種の普通紙に往路印刷にて印刷された画像の色に近づくように調整されたプロファイルである。この結果、後述する画像処理において、これらの復路プロファイルRP1〜PR4を使い分けることによって、双方向印刷で印刷される印刷画像OIにおいて、普通紙の種類に応じて異なる色ムラを低減することができる。 As can be seen from the above description, in the first return profile RP1 of this embodiment, the color of the image printed by the return print on the first type plain paper using the test image print data is the test image print data. It is a profile adjusted so as to approach the color of an image printed by outbound printing on a first-class plain paper. Then, in the second return route profile RP2, the color of the image printed by the return route printing on the second type plain paper using the test image print data is transferred to the second type plain paper using the test image print data. It is a profile adjusted so as to approach the color of the image printed by printing. As a result, by properly using these return profile RP1 to PR4 in the image processing described later, it is possible to reduce different color unevenness depending on the type of plain paper in the printed image OI printed by bidirectional printing.

A−4.UI画面
次に、後述する画像処理において、端末装置300のCPU310がユーザの指示を受け付ける際に表示部370に表示されるユーザインタフェース(UI)画面について説明する。図6は、UI画面の一例を示す図である。
A-4. UI screen Next, in the image processing described later, a user interface (UI) screen displayed on the display unit 370 when the CPU 310 of the terminal device 300 receives a user's instruction will be described. FIG. 6 is a diagram showing an example of a UI screen.

図6(A)のメイン画面WD1は、印刷に関する一般的な設定を行うためのUI画面である。図6(B)の詳細設定画面WD2は、普通紙に関する詳細設定を行うためのUI画面である。 The main screen WD1 of FIG. 6A is a UI screen for making general settings related to printing. The detailed setting screen WD2 of FIG. 6B is a UI screen for making detailed settings related to plain paper.

メイン画面WD1は、例えば、文書作成ソフトや画像作成ソフトなどのアプリケーションプログラムを介して、プリンタドライバ(コンピュータプログラムPG1)が起動された際に表示される。メイン画面WD1は、印刷画像が表示されるプレビュー領域PVと、印刷に関する各種の設定をユーザが入力するための複数個の入力要素(UI部品)、例えば、プルダウンメニューPM1〜PM3と、入力フィールドF1と、を含んでいる。 The main screen WD1 is displayed when the printer driver (computer program PG1) is started, for example, via an application program such as document creation software or image creation software. The main screen WD1 has a preview area PV on which a printed image is displayed, a plurality of input elements (UI parts) for the user to input various settings related to printing, for example, pull-down menus PM1 to PM3, and an input field F1. And, including.

入力フィールドF1は、ユーザが印刷部数を入力するために用いられる。プルダウンメニューPM1は、予め登録された複数種の用紙サイズを示す複数個の選択肢を含む。例えば、複数個の選択肢は、A4、A3、A5、ハガキなどを示す。プルダウンメニューPM2は、カラー印刷を示す選択肢と、モノクロ印刷を示す選択肢と、を含む。プルダウンメニューPM3は、予め登録された複数個の用紙の種類を示す複数個の選択肢を含む。例えば、複数個の選択肢は、普通紙、光沢紙、上質紙などを示す。 The input field F1 is used by the user to input the number of copies to be printed. The pull-down menu PM1 includes a plurality of options indicating a plurality of pre-registered paper sizes. For example, the plurality of options indicate A4, A3, A5, postcards, and the like. The pull-down menu PM2 includes an option indicating color printing and an option indicating monochrome printing. The pull-down menu PM3 includes a plurality of options indicating a plurality of pre-registered paper types. For example, the plurality of options indicate plain paper, glossy paper, wood-free paper, and the like.

ユーザは、プルダウンメニューPM1〜PM3を操作して、複数個の選択肢のうちの1個の選択肢を選択する選択指示を入力することができる。例えば、ユーザは、プルダウンメニューPM3を操作して、印刷に用いるべき用紙の種類を選択する選択指示を入力することができる。 The user can operate the pull-down menus PM1 to PM3 to input a selection instruction for selecting one of the plurality of options. For example, the user can operate the pull-down menu PM3 to input a selection instruction for selecting the type of paper to be used for printing.

メイン画面WD1は、さらに、詳細設定用のボタンBT1と、印刷を行わずにメイン画面WD1の表示を終了することを指示するためのボタンBT2と、印刷の実行を指示するためのボタンBT3と、を含んでいる。ユーザは、例えば、上述したプルダウンメニューPM1〜PM3を操作して所望の選択肢を選択し、入力フィールドF1に印刷部数を入力した後に、ボタンBT3を押下する。これにより、ユーザは、所望の設定での印刷を指示することができる。 The main screen WD1 further includes a button BT1 for detailed setting, a button BT2 for instructing to end the display of the main screen WD1 without printing, and a button BT3 for instructing the execution of printing. Includes. For example, the user operates the pull-down menus PM1 to PM3 described above to select a desired option, inputs the number of copies to be printed in the input field F1, and then presses the button BT3. This allows the user to instruct printing with the desired settings.

ボタンBT1が押下されると、印刷に関する各種の詳細設定の項目を選択するためのUI画面(図示省略)が表示部370に表示される。本実施例では、プルダウンメニューPM3によって「普通紙」を示す選択肢が選択されている場合には、ボタンBT1が押下されると、図6(B)の詳細設定画面WD2が表示部370に表示される。 When the button BT1 is pressed, a UI screen (not shown) for selecting various detailed setting items related to printing is displayed on the display unit 370. In this embodiment, when the option indicating "plain paper" is selected by the pull-down menu PM3, when the button BT1 is pressed, the detailed setting screen WD2 of FIG. 6B is displayed on the display unit 370. To.

図6(B)の詳細設定画面WD2は、普通紙が使用される場合の色合わせのレベル(強度とも呼ぶ)を選択するための入力要素として、スライドバーSBを含んでいる。スライドバーSBは、バーBRと、ユーザの操作に応じてバーBRに沿って移動するスライダSDと、を含んでいる。スライダSDは、バーBRに沿った4個の特定位置P1〜P4のいずれかに、移動することができる。ユーザは、特定位置P1〜P4のうち、所望の色合わせのレベルを示す位置に、スライダSDを移動させることによって、4段階のレベル1〜4の中から1個のレベルを指定することができる。換言すれば、特定位置P1〜P4は、4個のレベル1〜4を示す4個の選択肢に対応する位置であり、ユーザは、スライダSDを介して、当該4個の選択肢の中から1個の選択肢を選択する選択指示を入力できる。 The detailed setting screen WD2 of FIG. 6B includes a slide bar SB as an input element for selecting a color matching level (also referred to as intensity) when plain paper is used. The slide bar SB includes a bar BR and a slider SD that moves along the bar BR in response to a user operation. The slider SD can be moved to any of the four specific positions P1 to P4 along the bar BR. The user can specify one level from the four levels 1 to 4 by moving the slider SD to a position indicating a desired color matching level among the specific positions P1 to P4. .. In other words, the specific positions P1 to P4 are positions corresponding to the four options indicating the four levels 1 to 4, and the user can use one of the four options via the slider SD. You can enter selection instructions to select the options of.

詳細設定画面WD2は、さらに、詳細設定画面WD2の表示を取り消してメイン画面WD1に戻ることを指示するためのボタンBT4と、適用ボタンBT5と、を含む。ボタンBT1が押下されると、その時点におけるスライダSDの位置に対応する色合わせのレベルの指定が有効となる。 The detailed setting screen WD2 further includes a button BT4 for instructing to cancel the display of the detailed setting screen WD2 and returning to the main screen WD1, and an apply button BT5. When the button BT1 is pressed, the specification of the color matching level corresponding to the position of the slider SD at that time becomes effective.

A−5.画像処理
図7は、画像処理のフローチャートである。端末装置300のCPU310(図1)は、例えば、文書作成ソフトや画像作成ソフトなどのアプリケーションプログラムを介して、プリンタドライバ(コンピュータプログラムPG1)が起動された際に、図6の画像処理を開始する。
A-5. Image processing FIG. 7 is a flowchart of image processing. The CPU 310 (FIG. 1) of the terminal device 300 starts the image processing of FIG. 6 when the printer driver (computer program PG1) is started, for example, via an application program such as document creation software or image creation software. ..

S100では、CPU310は、表示部370に、上述したメイン画面WD1や詳細設定画面WD2を含むUI画面を表示して、印刷に関する各種の設定についてユーザの指示を受け付ける。 In S100, the CPU 310 displays the UI screen including the main screen WD1 and the detailed setting screen WD2 described above on the display unit 370, and receives user instructions regarding various printing-related settings.

ステップS105では、CPU310は、印刷指示が入力されたか否かを判断する。具体的には、図6(A)のメイン画面WD1のボタンBT3が押下された場合に、印刷指示が入力されたと判断される。印刷指示が入力されていない場合には(S105:NO)、CPU310は、UI画面の表示を維持して、上述した設定の受け付けを継続する(S100)。 In step S105, the CPU 310 determines whether or not a print instruction has been input. Specifically, when the button BT3 of the main screen WD1 of FIG. 6A is pressed, it is determined that the print instruction has been input. When the print instruction is not input (S105: NO), the CPU 310 maintains the display of the UI screen and continues accepting the above-mentioned settings (S100).

印刷指示が入力された場合には(S105:YES)、S110にて、CPU310は、UI画面を介して入力された印刷に関する設定を取得する。ここで取得される設定は、上述した印刷に用いるべき用紙の種類に関する選択指示や色合わせのレベルの選択指示を含む。 When a print instruction is input (S105: YES), in S110, the CPU 310 acquires the print-related settings input via the UI screen. The settings acquired here include the selection instructions regarding the type of paper to be used for printing and the selection instructions of the color matching level described above.

S115では、CPU310は、印刷に用いるべき対象画像データを取得する。対象画像データは、例えば、プリンタドライバ(コンピュータプログラムPG1)を起動したアプリケーションプログラムから取得される。取得される対象画像データは、RGB画像データである。取得される対象画像データが、RGB画像データではない場合には、例えば、該対象画像データに対して、ラスタライズ処理などの変換処理が実行されて、RGB画像データに変換される。 In S115, the CPU 310 acquires the target image data to be used for printing. The target image data is acquired from, for example, an application program that starts the printer driver (computer program PG1). The target image data to be acquired is RGB image data. When the acquired target image data is not RGB image data, for example, conversion processing such as rasterization processing is executed on the target image data to convert it into RGB image data.

S120では、CPU310は、S110にて取得された設定に基づいて、印刷に用いるべき用紙の種類が普通紙であるか否かを判断する。印刷に用いるべき用紙の種類が普通紙である場合には(S120:YES)、S125にて、CPU310は、選択された色合わせのレベルに応じて、4種類の復路プロファイルRP1〜RP4の中から1個の使用すべき復路プロファイルを選択する。選択された色合わせのレベルは、S110にて取得された設定に含まれる選択指示によって示される。本実施例では、色合わせのレベル1、2、3、4は、それぞれ、復路プロファイルFP1、RP2、RP3、PR4に対応しており、選択されたレベルに対応した復路プロファイルが選択される。例えば、レベル1を選択する選択指示が取得される場合には、第1復路プロファイルRP1が選択され、レベル2を選択する選択指示が取得される場合には、第2復路プロファイルRP2が選択される。 In S120, the CPU 310 determines whether or not the type of paper to be used for printing is plain paper, based on the settings acquired in S110. When the type of paper to be used for printing is plain paper (S120: YES), in S125, the CPU 310 is selected from four types of return profiles RP1 to RP4 according to the selected color matching level. Select one return profile to use. The selected color matching level is indicated by the selection instruction included in the setting acquired in S110. In this embodiment, the color matching levels 1, 2, 3, and 4 correspond to the return trip profiles FP1, RP2, RP3, and PR4, respectively, and the return trip profile corresponding to the selected level is selected. For example, when the selection instruction for selecting level 1 is acquired, the first return profile RP1 is selected, and when the selection instruction for selecting level 2 is acquired, the second return profile RP2 is selected. ..

S130では、CPU310は、高速印刷処理を実行して、画像処理を終了する。高速印刷処理は、対象画像データを用いて印刷データを生成し、該印刷データを用いてプリンタ200に双方向印刷(図3(A))で画像を印刷させる処理である。高速印刷処理における印刷データの生成には、往路プロファイルFPと、S125にて選択された1個の復路プロファイルと、が用いられる。高速印刷処理については後述する。 In S130, the CPU 310 executes high-speed printing processing and ends the image processing. The high-speed printing process is a process of generating print data using the target image data and causing the printer 200 to print the image by bidirectional printing (FIG. 3A) using the print data. The outbound profile FP and one inbound profile selected in S125 are used to generate print data in the high-speed printing process. The high-speed printing process will be described later.

印刷に用いるべき用紙の種類が普通紙である場合には(S120:YES)、S135にて、CPU310は、高画質印刷処理を実行して、画像処理を終了する。高画質印刷処理は、対象画像データを用いて印刷データを生成し、該印刷データを用いてプリンタ200に画像を印刷させる処理である。高画質印刷処理では、高速印刷処理にて実行される双方向印刷と比較して、印刷速度は遅いものの、印刷される画像の画質は高い印刷方法で印刷が実行される。例えば、高画質印刷処理では、図3(B)の片方向印刷が実行される。図3(B)の片方向印刷が行われる場合には、印刷データを生成する際には、往路プロファイルFPのみが用いられる。なお、高画質印刷処理では、図3(B)の片方向印刷とは異なる印刷方法、例えば、1個の部分画像がそれぞれ2回以上の部分印刷で印刷される、いわゆるマルチパス印刷が採用されても良い。 When the type of paper to be used for printing is plain paper (S120: YES), in S135, the CPU 310 executes high-quality printing processing and ends the image processing. The high-quality printing process is a process of generating print data using the target image data and causing the printer 200 to print the image using the print data. In the high-quality printing process, the printing speed is slower than that of the bidirectional printing executed in the high-speed printing process, but the image quality of the printed image is high. For example, in the high-quality printing process, the one-way printing of FIG. 3B is executed. When the one-way printing of FIG. 3B is performed, only the outbound profile FP is used when generating the print data. In the high-quality printing process, a printing method different from the one-way printing of FIG. 3B, for example, so-called multi-pass printing in which one partial image is printed by partial printing two or more times is adopted. You may.

このように、本実施例では、印刷に用いるべき用紙の種類に応じて、実行される印刷を変えている。一般的に、普通紙は、光沢紙や上質紙よりも安価であり、光沢紙や上質紙よりも色の滲みが発生しやすい。このために、普通紙が用いられる場合には、印刷される画像の画質よりも印刷速度が重視されると考えられる。これに対して、普通紙とは異なる用紙、例えば、光沢紙や上質紙が用いられる場合には、普通紙が用いられる場合と比較して高い画質が要求され、印刷速度は重視されないと考えられる。このために、本実施例では、普通紙が用いられる場合には、高速印刷処理が実行され、普通紙とは異なる用紙が用いられる場合には、高画質印刷処理が実行される。この結果、用紙の種類に応じて、適切な印刷を行うことができる。 As described above, in this embodiment, the printing to be performed is changed according to the type of paper to be used for printing. In general, plain paper is cheaper than glossy paper and high-quality paper, and color bleeding is more likely to occur than glossy paper and high-quality paper. For this reason, when plain paper is used, it is considered that the printing speed is more important than the image quality of the printed image. On the other hand, when paper different from plain paper, for example, glossy paper or high-quality paper, is used, higher image quality is required as compared with the case where plain paper is used, and it is considered that printing speed is not important. .. Therefore, in this embodiment, when plain paper is used, a high-speed printing process is executed, and when a paper different from plain paper is used, a high-quality printing process is executed. As a result, appropriate printing can be performed according to the type of paper.

A−6.高速印刷処理
図7のS130の高速印刷処理について説明する。図8は、高速印刷処理のフローチャートである。S305では、CPU310は、対象画像データのうち、1回の部分印刷分の部分画像データを、注目部分画像データとして取得する。なお、注目部分画像データに対応する部分画像PIを、注目部分画像とも呼ぶ。また、注目部分画像を印刷する部分印刷を注目部分印刷とも呼ぶ。
A-6. High-speed printing process The high-speed printing process of S130 in FIG. 7 will be described. FIG. 8 is a flowchart of the high-speed printing process. In S305, the CPU 310 acquires the partial image data for one partial print out of the target image data as the attention partial image data. The partial image PI corresponding to the attention partial image data is also referred to as a attention partial image. Further, partial printing for printing a attention partial image is also referred to as attention partial printing.

S310では、CPU310は、注目部分画像が最初の部分印刷で印刷される部分画像であるか否かを判断する。例えば、図3(A)の部分画像PI1は、最初の部分印刷で印刷される部分画像である。注目部分画像が最初の部分印刷で印刷される部分画像PI1である場合には(S310:YES)、S330にて、CPU310は、注目部分印刷の印刷方向(注目印刷方向とも呼ぶ)を往路方向に決定する。 In S310, the CPU 310 determines whether or not the partial image of interest is the partial image printed in the first partial print. For example, the partial image PI1 of FIG. 3A is a partial image printed in the first partial print. When the attention partial image is the partial image PI1 to be printed in the first partial print (S310: YES), in S330, the CPU 310 sets the print direction (also referred to as the attention print direction) of the attention partial print in the outward direction. decide.

注目部分画像が最初の部分印刷で印刷される部分画像PI1でない場合には(S310:NO)、S320、S330、S345にて、CPU310は、注目印刷方向を、直前の部分印刷の印刷方向(直前印刷方向とも呼ぶ)の逆方向に決定する。具体的には、S320にて、CPU310は、直前印刷方向が往路方向であるか否かを判断する。直前印刷方向が往路方向である場合には(S320:YES)、S345にて、CPU310は、注目印刷方向を復路方向に決定する。直前印刷方向が復路方向である場合には(S320:NO)、S330にて、CPU310は、注目印刷方向を往路方向に決定する。 When the attention partial image is not the partial image PI1 printed in the first partial print (S310: NO), in S320, S330, and S345, the CPU 310 sets the attention print direction to the print direction of the immediately preceding partial print (immediately before). Determined in the opposite direction (also called the printing direction). Specifically, in S320, the CPU 310 determines whether or not the immediately preceding print direction is the outbound direction. When the immediately preceding print direction is the outward direction (S320: YES), in S345, the CPU 310 determines the print direction of interest in the return direction. When the immediately preceding print direction is the return direction (S320: NO), in S330, the CPU 310 determines the print direction of interest in the outward direction.

注目印刷方向が往路方向に決定されると、S335、S340にて、CPU310は、往路印刷のための往路用部分印刷データを生成する往路用生成処理を実行する。具体的には、S335にて、CPU310は、往路プロファイルFPを用いて、注目部分画像データに対して色変換処理を実行する。これによって、注目部分画像データは、RGB画像データからCMYK画像データに変換される。S340では、CPU310は、CPU310は、色変換済みの注目部分画像データに対してハーフトーン処理を実行して、注目部分印刷のための部分印刷データとして、往路用部分印刷データを生成する。ハーフトーン処理は、公知の方法、例えば、誤差収集法を用いて実行される。生成される部分印刷データは、色成分ごと、かつ、画素ごとに、ドットの形成状態を示すデータ(ドットデータとも呼ぶ)である。ドットの形成状態は、例えば、「ドット有り」と「ドット無し」とのうちのいずれかである。これに代えて、ドットの形成状態は、「大ドット」、「中ドット」、「小ドット」、「ドット無し」のいずれかであってもよい。 When the print direction of interest is determined in the outbound direction, in S335 and S340, the CPU 310 executes an outbound generation process for generating outbound partial print data for outbound printing. Specifically, in S335, the CPU 310 executes a color conversion process on the attention portion image data using the outbound profile FP. As a result, the partial image data of interest is converted from the RGB image data to the CMYK image data. In S340, the CPU 310 executes halftone processing on the color-converted attention portion image data to generate outbound partial print data as partial print data for attention portion printing. The halftone process is performed using a known method, for example, an error collection method. The generated partial print data is data (also referred to as dot data) indicating a dot formation state for each color component and each pixel. The dot formation state is, for example, one of "with dots" and "without dots". Instead of this, the dot formation state may be any one of "large dot", "medium dot", "small dot", and "no dot".

注目印刷方向が復路方向に決定されると、S350、S355にて、CPU310は、復路印刷のための復路用部分印刷データを生成する復路用生成処理を実行する。具体的には、S350にて、CPU310は、複数個の復路プロファイルRP1〜RP4のうち、S125にて選択された1個の復路プロファイルを用いて、注目部分画像データに対して色変換処理を実行する。S355では、CPU310は、色変換済みの注目部分画像データに対してハーフトーン処理を実行して、注目部分印刷のための部分印刷データとして、復路用部分印刷データを生成する。 When the print direction of interest is determined in the return direction, in S350 and S355, the CPU 310 executes a return generation process for generating return partial print data for return printing. Specifically, in S350, the CPU 310 executes color conversion processing on the partial image data of interest using one return profile selected in S125 among the plurality of return profiles RP1 to RP4. To do. In S355, the CPU 310 executes halftone processing on the color-converted attention portion image data to generate return route partial print data as partial print data for attention portion printing.

S360では、CPU310は、生成された部分印刷データと、注目部分印刷の印刷方向を示す方向情報と、をプリンタ200に送信する。プリンタ200が該部分印刷データと方向情報とを受信すると、プリンタ200のCPU210は、該部分印刷データと方向情報とに従って、部分印刷を実行する。例えば、CPU210は、方向情報が往路方向を示す場合には、往路印刷を実行して、注目部分画像を印刷し、方向情報が復路方向を示す場合には、復路印刷を実行して、注目部分画像を印刷する。 In S360, the CPU 310 transmits the generated partial print data and the direction information indicating the print direction of the partial print of interest to the printer 200. When the printer 200 receives the partial print data and the direction information, the CPU 210 of the printer 200 executes the partial print according to the partial print data and the direction information. For example, the CPU 210 executes outbound printing when the direction information indicates the outward direction and prints the attention portion image, and executes return printing when the direction information indicates the return direction to the attention portion. Print the image.

S365では、CPU310は、印刷画像OIの全ての部分画像データを処理したか否かを判断する。未処理の部分画像データがある場合には(S365:NO)、CPU310は、S305に処理を戻す。全ての部分画像データが処理された場合には(S365:YES)、CPU310は、高速印刷処理を終了する。 In S365, the CPU 310 determines whether or not all the partial image data of the printed image OI has been processed. If there is unprocessed partial image data (S365: NO), the CPU 310 returns the processing to S305. When all the partial image data has been processed (S365: YES), the CPU 310 ends the high-speed printing process.

以上説明した本実施例では、複数個のプロファイルFP、RP1〜RP4を格納する不揮発性記憶装置320は、格納部の例である。図7のS125にて、ユーザの選択指示に基づいて、複数個の復路プロファイルRP1〜RP4の中から、使用すべき復路プロファイルを選択するCPU310は、プロファイル選択部の例である。図7のS115にて、対象画像データ(RGB画像データ)を取得するCPU310は、画像取得部の例である。図8のS330〜S355にて、対象画像データを用いて、往路用部分印刷データと、復路用部分印刷データと、を含む複数個の部分印刷データを生成する生成処理を実行するCPU310は、印刷データ生成部の例である。図8のS360にて、複数個の部分印刷データを用いて、複数回の部分印刷を印刷実行部としてプリンタ200に実行させるCPU310は、印刷制御部の例である。複数個の復路プロファイルRP1〜RP4のそれぞれは、往復間色差を低減するように調整されており、想定される往復間色差の程度が互いに異なる。往路用部分印刷データを生成する往路用生成処理(図8のS335、S340)は、往路プロファイルFPを用いて実行される色変換処理(図8のS335)を含む。復路用部分印刷データを生成する復路用生成処理(図8のS350、S355)は、図7のS125にて選択される1個の復路プロファイルを用いて実行される色変換処理(図8のS350)を含む。上述したように、往復間色差の程度は、印刷条件、例えば、用いられる用紙の種類によって異なり得る。本実施例によれば、往路用部分印刷データを生成する際には、往路プロファイルFPを用いて色変換処理が実行され、復路用部分印刷データを生成する際には、想定される往復間色差が互いに異なる複数個の復路プロファイルRP1〜RP4の中から選択されるプロファイルを用いて色変換処理が行われる。この結果、復路用部分印刷データを生成する際には、往復間色差の程度に応じた適切な復路プロファイルが参照され得る。したがって、双方向印刷で印刷される印刷画像OIにおいて往復間色差に起因する色ムラを抑制することができる。 In the present embodiment described above, the non-volatile storage device 320 that stores a plurality of profile FPs, RP1 to RP4, is an example of a storage unit. In S125 of FIG. 7, the CPU 310 that selects the return profile to be used from the plurality of return profiles RP1 to RP4 based on the user's selection instruction is an example of the profile selection unit. In S115 of FIG. 7, the CPU 310 that acquires the target image data (RGB image data) is an example of the image acquisition unit. In S330 to S355 of FIG. 8, the CPU 310 that executes the generation process of generating a plurality of partial print data including the outward route partial print data and the return route partial print data using the target image data prints. This is an example of the data generation unit. In S360 of FIG. 8, the CPU 310 that causes the printer 200 to execute a plurality of times of partial printing as a print execution unit by using a plurality of partial print data is an example of a print control unit. Each of the plurality of return profile profiles RP1 to RP4 is adjusted so as to reduce the color difference between round trips, and the expected degree of color difference between round trips differs from each other. The outbound generation process (S335, S340 in FIG. 8) for generating the outbound partial print data includes a color conversion process (S335 in FIG. 8) executed using the outbound profile FP. The return route generation process (S350, S355 in FIG. 8) for generating the return route partial print data is a color conversion process (S350 in FIG. 8) executed using one return path profile selected in S125 of FIG. 7. )including. As described above, the degree of color difference between reciprocations may vary depending on the printing conditions, for example, the type of paper used. According to this embodiment, when the outward route partial print data is generated, the color conversion process is executed using the outward route profile FP, and when the return route partial print data is generated, the expected round-trip color difference is achieved. The color conversion process is performed using a profile selected from a plurality of return profiles RP1 to RP4 that are different from each other. As a result, when generating the partial print data for the return route, an appropriate return route profile according to the degree of the color difference between the round trips can be referred to. Therefore, in the printed image OI printed by bidirectional printing, color unevenness due to the color difference between reciprocations can be suppressed.

また、往路プロファイルFPは1つであるので、例えば、複数個の往路プロファイルを用いる場合よりもプロファイルを格納するために必要なメモリ容量(本実施例では不揮発性記憶装置320の容量)を低減することができる。 Further, since there is only one outbound profile FP, for example, the memory capacity required for storing the profile (capacity of the non-volatile storage device 320 in this embodiment) is reduced as compared with the case where a plurality of outbound profiles are used. be able to.

さらに、上記実施例では、S100〜S110にて、詳細設定画面WD2(図6(B))を介して、レベル1〜4を示す4個の選択肢の中から1個の選択肢の選択指示をユーザから取得するCPU310は、指示取得部の例である。CPU310は、例えば、レベル1を選択する選択指示が取得される場合には、第1復路プロファイルRP1を選択し、レベル2を選択する選択指示が取得される場合には、第2復路プロファイルRP2を選択する(図7のS125)。この結果、ユーザから取得される選択肢の選択指示に基づいて、使用すべき復路プロファイルが選択される。したがって、選択指示を入力することによって印刷画像OIの色ムラを抑制する手段をユーザに提供することができる。 Further, in the above embodiment, in S100 to S110, the user gives an instruction to select one option from the four options indicating levels 1 to 4 via the detailed setting screen WD2 (FIG. 6B). The CPU 310 acquired from is an example of an instruction acquisition unit. For example, the CPU 310 selects the first return profile RP1 when the selection instruction for selecting level 1 is acquired, and selects the second return profile RP2 when the selection instruction for selecting level 2 is acquired. Select (S125 in FIG. 7). As a result, the return profile to be used is selected based on the option selection instruction obtained from the user. Therefore, it is possible to provide the user with a means for suppressing color unevenness of the printed image OI by inputting a selection instruction.

上記実施例では、詳細設定画面WD2のスライドバーSBにおけるレベル1〜4を示す位置は、復路印刷によって印刷される画像の色が調整されるレベル1〜4を示す選択肢である。例えば、レベル1を示す選択肢は、復路印刷によって印刷される画像の色が調整されるレベルが第1レベルであることを示す選択肢であり、レベル2を示す選択肢は、復路印刷によって印刷される画像の色が調整されるレベルが第1レベルより高い第2レベルであることを示す選択肢である、と言うことができる。これにより、ユーザは、例えば、レベル1を選択して印刷した画像において色ムラが目立つ場合には、レベル2を選択して画像を印刷させることで、画像の色ムラを抑制できる。この結果、印刷画像OIの色ムラを抑制できるより有効な手段をユーザに提供できる。 In the above embodiment, the position indicating the level 1 to 4 on the slide bar SB of the detailed setting screen WD2 is an option indicating the level 1 to 4 in which the color of the image printed by the return printing is adjusted. For example, the option indicating level 1 is an option indicating that the level at which the color of the image printed by the return printing is adjusted is the first level, and the option indicating level 2 is an option indicating the image printed by the return printing. It can be said that it is an option indicating that the level at which the color of is adjusted is the second level higher than the first level. As a result, for example, when the color unevenness is conspicuous in the image printed by selecting level 1, the user can suppress the color unevenness of the image by selecting level 2 and printing the image. As a result, it is possible to provide the user with a more effective means for suppressing color unevenness of the printed image OI.

以上の説明から解るように、本実施例の往路方向は第1方向の例であり、復路方向は第2方向の例である。往路プロファイルFPは、第1方向用プロファイルの例であり、復路プロファイルRP1〜RP4は、複数個の第2方向用プロファイルの例である。往路用生成処理は、第1の生成処理の例であり、復路用生成処理は、第2の生成処理の例である。 As can be seen from the above description, the outward route direction of this embodiment is an example of the first direction, and the return route direction is an example of the second direction. The outward profile FP is an example of a profile for the first direction, and the return profiles RP1 to RP4 are examples of a plurality of profiles for the second direction. The outbound generation process is an example of the first generation process, and the inbound generation process is an example of the second generation process.

B.第2実施例
第1実施例では、普通紙の種類によって往復間色差の程度が異なることに着目して、複数種の普通紙に対応する複数種の復路プロファイルRP1〜RP4が作成され(図5)、不揮発性記憶装置320に格納されている。これに代えて、第2実施例では、印刷画像OIが印刷された用紙を観察する角度(観察角度θとも呼ぶ)に応じて往復間色差の程度が異なることに着目して、複数の観察角度θに対応する複数種の復路プロファイルが作成される。
B. Second Example In the first embodiment, focusing on the fact that the degree of color difference between reciprocations differs depending on the type of plain paper, a plurality of types of return profile RP1 to RP4 corresponding to a plurality of types of plain paper are created (FIG. 5). ), Stored in the non-volatile storage device 320. Instead of this, in the second embodiment, a plurality of observation angles are focused on that the degree of color difference between reciprocations differs depending on the angle at which the printed image OI is observed (also referred to as the observation angle θ). Multiple types of return profiles corresponding to θ are created.

B−1.観察角度と往復間色差
図9は、観察角度θの説明図である。図9(A)に示すように、本実施例では、光源20から所定の照射方向LAで白色光を用紙Mに対して照射する。照射方向LAは、用紙Mの表面の法線VLに対して45度の角度を成す方向である。
B-1. Observation angle and color difference between reciprocations FIG. 9 is an explanatory diagram of the observation angle θ. As shown in FIG. 9A, in this embodiment, the paper M is irradiated with white light from the light source 20 in a predetermined irradiation direction LA. The irradiation direction LA is a direction forming an angle of 45 degrees with respect to the normal VL on the surface of the paper M.

基準観察方向OA0は、法線VLと光源20とを含む平面(観察平面とも呼ぶ)上において、照射方向LAと直角な方向である。基準方向OA(0)を0度の位置とし、基準方向OA0に対する角度によって観察角度θを定義する。例えば、図9(A)の方向OA(45)の基準観察方向OA0に対する角度は45度である。したがって、方向OA(45)は、観察角度θが45度の方向である。方向OA(45)は、法線VLに沿う方向である。基準方向OA(0)は、観察角度θが0度の方向である。観察角度θは、観察時に想定される印刷済みの用紙Mに対する視線の角度である、と言うことができる。 The reference observation direction OA0 is a direction perpendicular to the irradiation direction LA on a plane (also referred to as an observation plane) including the normal VL and the light source 20. The reference direction OA (0) is set to the position of 0 degrees, and the observation angle θ is defined by the angle with respect to the reference direction OA0. For example, the angle of the direction OA (45) in FIG. 9A with respect to the reference observation direction OA0 is 45 degrees. Therefore, the direction OA (45) is the direction in which the observation angle θ is 45 degrees. Direction OA (45) is the direction along the normal VL. The reference direction OA (0) is a direction in which the observation angle θ is 0 degrees. It can be said that the observation angle θ is the angle of the line of sight with respect to the printed paper M assumed at the time of observation.

図9(A)には、シアンインクで形成されるシアンドットCDと、マゼンタインクで形成されるマゼンタドットMDと、が模式的に示されている。図9(A)では、シアンドットCDの一部の上に、マゼンタドットMDの一部が重ねられている。図9(A)の例では、観察角度θが0度の方向OA(0)から見た場合には、観察される光の経路、すなわち、図9(A)において照射方向LAを示す線と方向OA(0)を示す線とで示す経路は、マゼンタドットMDとシアンドットCDを一度ずつ通る経路となる。これに対して、図9(A)の例では、観察角度θが45度の方向OA(45)から見た場合には、観察される光の経路、すなわち、図9(A)において照射方向LAを示す線と方向OA(45)を示す線とで示す経路は、マゼンタドットMDとシアンドットCDを通った後に、再度、マゼンタドットMDを通る経路となる。このような光の経路の違いに起因して、観察角度θが0度の方向OA(0)から見た場合に観察される色と、観察角度θが45度の方向OA(45)から見た場合に観察される色と、は相違する。 FIG. 9A schematically shows a cyan dot CD formed of cyan ink and a magenta dot MD formed of magenta ink. In FIG. 9A, a part of the magenta dot MD is superposed on the part of the cyan dot CD. In the example of FIG. 9 (A), when viewed from the direction OA (0) where the observation angle θ is 0 degrees, the observed light path, that is, the line indicating the irradiation direction LA in FIG. 9 (A). The route indicated by the line indicating the direction OA (0) is a route that passes through the magenta dot MD and the cyan dot CD once. On the other hand, in the example of FIG. 9A, when viewed from the direction OA (45) where the observation angle θ is 45 degrees, the observed light path, that is, the irradiation direction in FIG. 9A. The route indicated by the line indicating LA and the line indicating the direction OA (45) is a route that passes through the magenta dot MD and the cyan dot CD and then passes through the magenta dot MD again. Due to such a difference in the light path, the color observed when viewed from the direction OA (0) where the observation angle θ is 0 degrees and the color observed when viewed from the direction OA (45) where the observation angle θ is 45 degrees. It is different from the color observed when it is used.

ここで、往路印刷と復路印刷とでは、上述したようにシアンドットCDとマゼンタドットMDとが重なる順序が逆になる。この結果、往路印刷で印刷される画像と復路印刷で印刷される画像との間では、同じ観察角度θで見た場合であっても上述した往復間色差が生じる。そして、観察角度θによって往復間色差の程度も異なっている。 Here, in the outbound printing and the inbound printing, the order in which the cyan dot CD and the magenta dot MD overlap is reversed as described above. As a result, the above-mentioned reciprocating color difference occurs between the image printed by the outbound printing and the image printed by the inbound printing even when viewed at the same observation angle θ. The degree of color difference between reciprocations also differs depending on the observation angle θ.

図9(B)には、観察角度θが、それぞれ、−15度、0度、15度、25度、45度、75度、110度である方向OA(−15)、OA(0)、OA(15)、OA(25)、OA(45)、OA(75)、OA(110)が図示されている。実験によれば、色によっては、観察角度θが大きくなるに連れて、往復間色差が大きくなる傾向が確認されている。第2実施例では、これに鑑みて、観察角度θに応じて異なる往復間色差に起因する色ムラを低減すべく、−15度、0度、15度、25度、45度、75度、110度の7種の観察角度θに対応する7個の復路プロファイルが作成される。往路プロファイルは、第1実施例と同様に1個である。 In FIG. 9B, the directions OA (-15), OA (0), in which the observation angles θ are −15 degrees, 0 degrees, 15 degrees, 25 degrees, 45 degrees, 75 degrees, and 110 degrees, respectively. OA (15), OA (25), OA (45), OA (75), OA (110) are shown. According to the experiment, it has been confirmed that the color difference between reciprocations tends to increase as the observation angle θ increases depending on the color. In the second embodiment, in view of this, in order to reduce the color unevenness caused by the color difference between reciprocations that differs depending on the observation angle θ, -15 degrees, 0 degrees, 15 degrees, 25 degrees, 45 degrees, 75 degrees, Seven return profiles are created corresponding to seven observation angles θ of 110 degrees. The number of outbound profiles is one as in the first embodiment.

B−2.プロファイルの作成
図10は、第2実施例の複数個のプロファイルの作成のフローチャートである。プロファイルの作成は、第1実施例と同様に、例えば、プリンタ200の製造者によって、プリンタ200の開発時に行われる。
B-2. Creating a Profile FIG. 10 is a flowchart for creating a plurality of profiles according to the second embodiment. Similar to the first embodiment, the profile is created, for example, by the manufacturer of the printer 200 at the time of development of the printer 200.

図10のS10、S20、S40、S50の処理は、図5の同符号の処理と同一である。S10にて、往路プロファイルを作成する際には、複数個のパッチは、例えば、標準的な普通紙に印刷され、各パッチの測色は、標準の観察角度θである45度の方向OA(45)にて行われる。S50が終了した時点で、往路方向の片方向印刷で印刷されたテスト画像と、復路方向の片方向印刷で印刷されたテスト画像と、が準備されている。 The processing of S10, S20, S40, and S50 in FIG. 10 is the same as the processing of the same reference numerals in FIG. In S10, when creating the outbound profile, a plurality of patches are printed on, for example, standard plain paper, and the color measurement of each patch is the direction OA of 45 degrees, which is the standard observation angle θ. 45). At the end of S50, a test image printed by one-way printing in the outward direction and a test image printed by one-way printing in the return direction are prepared.

S55Bでは、作成者は、上述した7種の観察角度θの中から、1つの観察角度θを選択する。S60Bでは、S40にて往路方向で印刷されたテスト画像とS50にて復路方向で印刷されたテスト画像とを、S55Bにて選択された観察角度θの方向から測色して、往復間色差を、パッチごとに(すなわち、RGB値の代表値GVごとに)特定する。図9(B)には、−15度、0度、15度、25度、45度、75度、110度の7種の観察角度θの方向から測色するために、配置された分光測色器10a〜10gが図示されている。例えば、選択された観察角度θが25度である場合には、分光測色器10dを用いて測色が行われる。作成者は、分光測色器を用いて両方のテスト画像の各パッチの色を選択された観察角度θの方向から測色して、各パッチの色を示すCIELAB色空間の色値(Lab値)を取得する。作成者は、両方のテスト画像のパッチの色を示すLab値を用いて、パッチごとにテスト画像間の色差を、往復間色差として算出する。 In S55B, the creator selects one observation angle θ from the above-mentioned seven types of observation angles θ. In S60B, the test image printed in the outward direction in S40 and the test image printed in the return direction in S50 are measured from the direction of the observation angle θ selected in S55B, and the color difference between reciprocations is measured. , Specified for each patch (that is, for each typical RGB value GV). In FIG. 9B, spectrophotometry arranged for color measurement from the directions of seven observation angles θ of -15 degrees, 0 degrees, 15 degrees, 25 degrees, 45 degrees, 75 degrees, and 110 degrees. Coloring devices 10a to 10g are shown. For example, when the selected observation angle θ is 25 degrees, the color measurement is performed using the spectrophotometer 10d. The creator measures the color of each patch of both test images from the direction of the selected observation angle θ using a spectrophotometer, and the color value (Lab value) of the CIELAB color space indicating the color of each patch. ) To get. The creator calculates the color difference between the test images for each patch as the round-trip color difference using the Lab value indicating the patch color of both test images.

S70Bでは、作成者は、特定されたパッチごとの往復間色差に基づいて、S55Bにて選択された観察角度θに対応する復路プロファイルを作成する。具体的な復路プロファイルの作成方法は、例えば、図5のS70にて復路プロファイルを作成する方法と同じである。 In S70B, the creator creates a return profile corresponding to the observation angle θ selected in S55B based on the reciprocating color difference for each specified patch. The specific method for creating the return route profile is the same as the method for creating the return route profile in S70 of FIG. 5, for example.

S80Bでは、作成者は、7種の全ての観察角度θに対応する復路プロファイルを作成したか否かを判断する。一部の観察角度θに対応する復路プロファイルが作成されていない場合には(S80B:NO)、作成者は、S55Bに戻って、次の観察角度θを選択する。7種の観察角度θに対応する復路プロファイルが全て作成された場合には(S80B:YES)、作成者は、プロファイルの作成を終了する。作成された7種の復路プロファイルと、1個の往路プロファイルとは、プリンタ200の不揮発性記憶装置320に格納される。 In S80B, the creator determines whether or not the return profile corresponding to all seven observation angles θ has been created. If the return profile corresponding to some observation angles θ has not been created (S80B: NO), the creator returns to S55B and selects the next observation angle θ. When all the return paths corresponding to the seven observation angles θ have been created (S80B: YES), the creator ends the profile creation. The created seven types of return profiles and one outward profile are stored in the non-volatile storage device 320 of the printer 200.

以上の説明から解るように、本実施例の7種の復路プロファイルうちの一つは、テスト画像印刷データを用いて用紙Mに復路印刷にて印刷された画像を第1の角度(例えば、観察角度θ=45度に相当する角度)で観察する場合に観察される色が、テスト画像印刷データを用いて用紙Mに往路印刷にて印刷された画像を第1の角度で観察する場合に観察される色に近づくように調整されたプロファイルである。そして、7種の復路プロファイルうちの他の一つは、テスト画像印刷データを用いて用紙Mに復路印刷にて印刷された画像を第2の角度(例えば、観察角度θ=75度に相当する角度)で観察する場合に観察される色が、テスト画像印刷データを用いて用紙Mに往路印刷にて印刷された画像を第2の角度で観察する場合に観察される色に近づくように調整されたプロファイルである。この結果、後述する画像処理において、これらの復路プロファイルを使い分けることによって、双方向印刷で印刷される画像において、観察角度θに応じて異なる色ムラを低減することができる。 As can be seen from the above description, one of the seven types of return profile of this embodiment is to use the test image print data to print an image printed on paper M by return print at a first angle (for example, observation). The color observed when observing at an angle θ = 45 degrees) is observed when observing the image printed on the paper M by outbound printing using the test image print data at the first angle. It is a profile adjusted to approach the color to be printed. Then, the other one of the seven types of return profiles corresponds to an image printed on paper M by return printing using the test image print data at a second angle (for example, an observation angle θ = 75 degrees). Adjust so that the color observed when observing at (angle) is close to the color observed when observing the image printed on paper M by outbound printing using the test image print data at the second angle. It is a profile that has been printed. As a result, in the image processing described later, by properly using these return profiles, it is possible to reduce color unevenness that differs depending on the observation angle θ in the image printed by bidirectional printing.

B−3.UI画面
次に、第2実施例の画像処理において、端末装置300のCPU310がユーザの指示を受け付ける際に表示部370に表示されるUI画面について説明する。図11は、第2実施例の詳細設定画面WD2bの一例を示す図である。
B-3. UI screen Next, in the image processing of the second embodiment, the UI screen displayed on the display unit 370 when the CPU 310 of the terminal device 300 receives the user's instruction will be described. FIG. 11 is a diagram showing an example of the detailed setting screen WD2b of the second embodiment.

第2実施例では、第1実施例と同様に、図6(A)のメイン画面WD1が表示部370に表示される。第2実施例では、第1実施例の図6(B)の詳細設定画面WD2に代えて、図11の詳細設定画面WD2bが表示部370に表示される。 In the second embodiment, the main screen WD1 of FIG. 6A is displayed on the display unit 370 as in the first embodiment. In the second embodiment, the detailed setting screen WD2b of FIG. 11 is displayed on the display unit 370 instead of the detailed setting screen WD2 of FIG. 6B of the first embodiment.

図11の詳細設定画面WD2bは、普通紙が使用される場合(すなわち、本実施例にて双方向印刷が行われる場合)の色合わせを選択するための入力要素として、スライドバーSBbを含んでいる。スライドバーSBbは、バーBRbと、ユーザの操作に応じてバーBRに沿って移動するスライダSDbと、を含んでいる。スライダSDbは、バーBRに沿った7種の観察角度θを示す7個の位置のいずれかに、移動することができる。ユーザは、7個の位置のうち、印刷画像OIを観察する際に想定される観察角度θを示す位置に、スライダSDを移動させることによって、7種の観察角度θの中から1個の角度を指定することができる。換言すれば、当該7個の位置は、7種の観察角度θを示す4個の選択肢であり、ユーザは、スライダSDbを介して、当該7個の選択肢の中から1個の選択肢を選択する選択指示を入力できる。ユーザは、例えば、印刷画像OIが印刷された用紙の使用の態様を考慮して、1個の選択肢(観察角度θ)を選択する。例えば、該用紙がポスターである場合には、ポスターが掲示される高さや、ポスターが掲示される位置と照明との位置関係を考慮して、観察角度θが選択される。 The detailed setting screen WD2b of FIG. 11 includes a slide bar SBb as an input element for selecting color matching when plain paper is used (that is, when bidirectional printing is performed in this embodiment). There is. The slide bar SBb includes a bar BRb and a slider SDb that moves along the bar BR in response to a user operation. The slider SDb can be moved to any of the seven positions along the bar BR that indicate the seven observation angles θ. By moving the slider SD to a position indicating the observation angle θ assumed when observing the printed image OI among the seven positions, the user can make one angle out of the seven observation angles θ. Can be specified. In other words, the 7 positions are 4 options indicating 7 kinds of observation angles θ, and the user selects 1 option from the 7 options via the slider SDb. You can enter selection instructions. The user selects one option (observation angle θ), for example, in consideration of the mode of use of the paper on which the printed image OI is printed. For example, when the paper is a poster, the observation angle θ is selected in consideration of the height at which the poster is posted and the positional relationship between the position where the poster is posted and the lighting.

B−4.画像処理
第2実施例の画像処理は、第1実施例にて説明した図7の画像処理と同じである。ただし、第2実施例では、図7のS110にて取得される設定は、色合わせのレベルの選択指示に代えて、詳細設定画面WD2を介して入力される観察角度θの選択指示を含む。
B-4. Image processing The image processing of the second embodiment is the same as the image processing of FIG. 7 described in the first embodiment. However, in the second embodiment, the setting acquired in S110 of FIG. 7 includes a selection instruction of the observation angle θ input via the detailed setting screen WD2 instead of the selection instruction of the color matching level.

また、第2実施例では、S125にて、CPU310は、選択指示によって示される選択された観察角度θに対応する復路プロファイルを、上述した7種の復路プロファイルの中から選択する。例えば、観察角度θとして45度を選択する選択指示が取得される場合には、45度に対応する復路プロファイルが選択され、15度を選択する選択指示が取得される場合には、15度に対応する復路プロファイルが選択される。これによって、S130の高速印刷処理では、1個の往路プロファイルを用いた色変換処理(図8のS335)を含む往路用生成処理と、観察角度θに応じて選択された復路プロファイルを用いた色変換処理(図8のS350)を含む復路用生成処理と、が実行される。 Further, in the second embodiment, in S125, the CPU 310 selects a return path profile corresponding to the selected observation angle θ indicated by the selection instruction from the above-mentioned seven types of return path profiles. For example, when the selection instruction to select 45 degrees as the observation angle θ is acquired, the return profile corresponding to 45 degrees is selected, and when the selection instruction to select 15 degrees is acquired, the selection instruction is set to 15 degrees. The corresponding return profile is selected. As a result, in the high-speed printing process of S130, the outbound route generation process including the color conversion process using one outbound profile (S335 in FIG. 8) and the color using the return profile selected according to the observation angle θ are used. The return route generation process including the conversion process (S350 in FIG. 8) is executed.

以上説明した第2実施例によれば、詳細設定画面WD2bのスライドバーSBbおける7種の観察角度θを示す位置は、上述したように、7種の観察角度θを示す選択肢である。例えば、45度を示す選択肢は、観察時に想定される観察角度θが45度であることを示す選択肢であり、75度を示す選択肢は、観察時に想定される観察角度θが75度であることを示す選択肢である。これにより、ユーザは、例えば、想定される観察角度θを示す選択肢を選択することで、観察時に画像の色ムラが目立つことを抑制できる。この結果、双方向印刷で印刷される画像の色ムラを抑制するより有効な手段をユーザに提供できる。 According to the second embodiment described above, the position indicating the seven types of observation angles θ on the slide bar SBb of the detailed setting screen WD2b is an option indicating the seven types of observation angles θ as described above. For example, the option indicating 45 degrees is an option indicating that the observation angle θ assumed at the time of observation is 45 degrees, and the option indicating 75 degrees is an option indicating that the observation angle θ assumed at the time of observation is 75 degrees. It is an option to show. As a result, the user can suppress the color unevenness of the image from being conspicuous during observation, for example, by selecting an option indicating the assumed observation angle θ. As a result, it is possible to provide the user with a more effective means for suppressing color unevenness of the image printed by bidirectional printing.

C.変形例 C. Modification example

(1)上記第1実施例の詳細設定画面WD2(図6(B))では、スライドバーSB用いて、色合わせのレベル1〜4を示す4個の選択肢の中から1個の選択肢の選択指示をユーザから取得することができる。選択指示をユーザから取得する態様はこれに限られない。 (1) On the detailed setting screen WD2 (FIG. 6 (B)) of the first embodiment, the slide bar SB is used to select one option from the four options indicating the color matching levels 1 to 4. Instructions can be obtained from the user. The mode of acquiring the selection instruction from the user is not limited to this.

図12は、変形例の詳細設定画面WD2cの一例を示す図である。図12の詳細設定画面WD2cは、選択指示を入力するための入力要素(UI部品)として、スライドバーSBに代えて、プルダウンメニューPMcを含んでいる。プルダウンメニューPMcは、予め登録された複数種の普通紙の種類を示す複数個の選択肢を含んでいる。図12の例では、複数個の選択肢は、複数種の普通紙の種類を、普通紙の型番(図12の「NP−001」など)を用いて示している。ユーザは、プルダウンメニューPMcを操作して、印刷に用いるべき普通紙の型番を選択する選択指示を入力することができる。 FIG. 12 is a diagram showing an example of the detailed setting screen WD2c of the modified example. The detailed setting screen WD2c of FIG. 12 includes a pull-down menu PMc instead of the slide bar SB as an input element (UI component) for inputting a selection instruction. The pull-down menu PMc includes a plurality of options indicating a plurality of types of plain paper registered in advance. In the example of FIG. 12, the plurality of options indicate the types of the plurality of types of plain paper by using the model number of the plain paper (such as "NP-001" in FIG. 12). The user can operate the pull-down menu PMc to input a selection instruction for selecting the model number of the plain paper to be used for printing.

プルダウンメニューPMcに含まれる各型番には、上述した複数個の復路プロファイルRP1〜RP4のうち、その型番の普通紙の往復間色差を低減できる1個の復路プロファイルが対応付けられている。図7のS125では、CPU310は、選択指示によって示される選択された型番に対応付けられた1個の復路プロファイルを、使用すべき復路プロファイルとして選択する。これによって、S130の高速印刷処理では、1個の往路プロファイルを用いた色変換処理(図8のS335)を含む往路用生成処理と、普通紙の型番に応じて選択された復路プロファイルを用いた色変換処理(図8のS350)を含む復路用生成処理と、が実行される。 Each model number included in the pull-down menu PMc is associated with one return path profile among the plurality of return path profiles RP1 to RP4 described above, which can reduce the color difference between the round trips of the plain paper of the model number. In S125 of FIG. 7, the CPU 310 selects one return profile associated with the selected model number indicated by the selection instruction as the return profile to be used. As a result, in the high-speed printing process of S130, the outbound route generation process including the color conversion process (S335 in FIG. 8) using one outbound route profile and the return route profile selected according to the model number of the plain paper were used. The return route generation process including the color conversion process (S350 in FIG. 8) is executed.

以上説明した変形例によれば、詳細設定画面WD2cにおけるプルダウンメニューPMcに含まれる複数個の選択肢は、上述したように、普通紙の型番を示す選択肢である。例えば、第1の型番(例えば、図12の「NP−001」)を示す選択肢は、印刷に用いられる普通紙が第1の型番を有する第1種の普通紙であることを示す選択肢であり、第2の型番(例えば、図12の「NP−002」)を示す選択肢は、印刷に用いられる普通紙が第2の型番を有する第2種の普通紙であることを示す選択肢である。これにより、ユーザは、印刷に用いられる普通紙の種類を示す選択肢を選択することで、双方向印刷で印刷される画像の色ムラを抑制できる。この結果、双方向印刷で印刷される画像の色ムラを抑制するより有効な手段をユーザに提供できる。 According to the modification described above, the plurality of options included in the pull-down menu PMc on the detailed setting screen WD2c are options indicating the model number of the plain paper as described above. For example, the option indicating the first model number (for example, "NP-001" in FIG. 12) is an option indicating that the plain paper used for printing is the first type plain paper having the first model number. , The option indicating the second model number (for example, “NP-002” in FIG. 12) is an option indicating that the plain paper used for printing is a second type plain paper having the second model number. As a result, the user can suppress color unevenness of the image printed by bidirectional printing by selecting an option indicating the type of plain paper used for printing. As a result, it is possible to provide the user with a more effective means for suppressing color unevenness of the image printed by bidirectional printing.

なお、プルダウンメニューPMcに含まれる複数個の選択肢は、型番を用いて普通紙の種類を示す選択肢に限られない。プルダウンメニューPMcに含まれる複数個の選択肢は、用紙の質感を用いて普通紙の種類を示す選択肢(例えば、「ざらざら」、「滑らか」、「普通」)、用紙の厚さを用いて普通紙の種類を示す選択肢(例えば、「厚い」、「薄い」、「普通」)などであっても良い。あるいは、プルダウンメニューPMcに含まれる複数個の選択肢は、普通紙の名称、生産国や生産地域、販売国や販売地域を用いて普通紙の種類を用いて示す選択肢であっても良い。 The plurality of options included in the pull-down menu PMc are not limited to the options indicating the type of plain paper using the model number. The multiple choices included in the pull-down menu PMc are the choices that indicate the type of plain paper using the texture of the paper (eg, "rough", "smooth", "normal"), and the plain paper using the thickness of the paper. It may be an option indicating the type of (for example, "thick", "thin", "normal"). Alternatively, the plurality of options included in the pull-down menu PMc may be options indicated by using the name of the plain paper, the country of origin or production area, the country of sale or the sales area, and the type of plain paper.

(2)上記第2実施例では、7種の復路プロファイルが不揮発性記憶装置320に格納されているが、例えば、−15度、15度、45度、110度の観察角度θに対応する4種の復路プロファイルだけが不揮発性記憶装置320に格納されても良い。 (2) In the second embodiment, seven types of return profiles are stored in the non-volatile storage device 320. For example, 4 corresponding to observation angles θ of -15 degrees, 15 degrees, 45 degrees, and 110 degrees. Only the return profile of the species may be stored in the non-volatile storage device 320.

この場合に、例えば、対応する復路プロファイルが存在しない観察角度θが選択された場合には、CPU310は、図7のS125にて使用すべき復路プロファイルとして、選択された観察角度θに近い2個の観察角度θに対応する2個の復路プロファイルを選択する。選択された観察角度θに近い2個の観察角度θは、例えば、選択された観察角度θよりも大きな観察角度θのうち、最も近い観察角度θと、選択された観察角度θよりも小さな観察角度θのうち、最も近い観察角度θである。そして、図8のS350にて、CPU310は、該2個の復路プロファイルを用いて復路用生成処理における色変換処理を実行する。例えば、−15度と15度との間の0度の観察角度θが選択された場合には、例えば、S125にて、使用すべき復路プロファイルとして、−15度と15度の観察角度θに対応する2個の復路プロファイルが選択される。そして、S340の色変換処理では、CPU310は、特定のRGB値を−15度の観察角度θに対応する復路プロファイルを用いて得られる第1のCMYK値と、該特定のRGB値を15度の観察角度θに対応する第2のCMYK値と、の平均のCMYK値を、該特定のRGB値に対応するCMYK値とすることによって、色変換を行う。 In this case, for example, when an observation angle θ that does not have a corresponding return path profile is selected, the CPU 310 uses two CPU 310s as return path profiles to be used in S125 of FIG. 7 that are close to the selected observation angle θ. Two return profiles corresponding to the observation angle θ of are selected. The two observation angles θ close to the selected observation angle θ are, for example, the closest observation angle θ and the observation smaller than the selected observation angle θ among the observation angles θ larger than the selected observation angle θ. Of the angles θ, it is the closest observation angle θ. Then, in S350 of FIG. 8, the CPU 310 executes the color conversion process in the return path generation process using the two return path profiles. For example, when an observation angle θ of 0 degrees between -15 degrees and 15 degrees is selected, for example, in S125, the observation angle θ of -15 degrees and 15 degrees is set as the return profile to be used. The two corresponding return profiles are selected. Then, in the color conversion process of S340, the CPU 310 sets the specific RGB value to the first CMYK value obtained by using the return path profile corresponding to the observation angle θ of -15 degrees and the specific RGB value to 15 degrees. Color conversion is performed by setting the average CMYK value of the second CMYK value corresponding to the observation angle θ as the CMYK value corresponding to the specific RGB value.

あるいは、詳細設定画面WD2b(図11)において、対応する復路プロファイルが存在する−15度、15度、45度、110度の4種の観察角度θだけが、選択可能であっても良い。 Alternatively, on the detailed setting screen WD2b (FIG. 11), only four observation angles θ of -15 degrees, 15 degrees, 45 degrees, and 110 degrees in which the corresponding return profile exists may be selectable.

同様に、第1実施例においても4種の復路プロファイルRP1〜RP4に代えて、2種、または、3種の復路プロファイルが不揮発性記憶装置320に格納されていても良い。 Similarly, in the first embodiment, instead of the four types of return profile RP1 to RP4, two or three types of return profiles may be stored in the non-volatile storage device 320.

(3)上記各実施例では、詳細設定画面WD2、WD2b、WD2cを介してユーザから取得される選択指示に基づいて、複数個の復路プロファイルの中から、使用すべき復路プロファイルが選択される(図7のS125)。これに代えて、ユーザから入力される情報とは異なる情報に基づいて、複数個の復路プロファイルの中から、使用すべき復路プロファイルが選択されても良い。例えば、端末装置300のCPU310は、プリンタ200に往路方向の片方向印刷でサンプル画像を普通紙に印刷させ、復路方向の片方向印刷でサンプル画像を同じ種類の普通紙に印刷させる。ユーザは、これらの2種類のサンプル画像が印刷された普通紙を、それぞれ、スキャナに読み取らせてスキャンデータを生成させる。端末装置300は、これらのスキャンデータを取得し、該スキャンデータを解析することによって、往復間色差の程度を、例えば、4段階で判断する。CPU310は、往復間色差の程度に応じて、複数個の復路プロファイルの中から、使用すべき復路プロファイルを選択する。 (3) In each of the above embodiments, the return profile to be used is selected from the plurality of return profiles based on the selection instruction acquired from the user via the detailed setting screens WD2, WD2b, WD2c (). S125 in FIG. 7). Instead of this, the return profile to be used may be selected from a plurality of return profiles based on information different from the information input by the user. For example, the CPU 310 of the terminal device 300 causes the printer 200 to print a sample image on plain paper by one-way printing in the outward direction, and print the sample image on plain paper by one-way printing in the return direction. The user causes a scanner to read each of the plain paper on which these two types of sample images are printed to generate scan data. The terminal device 300 acquires these scan data and analyzes the scan data to determine the degree of color difference between round trips, for example, in four stages. The CPU 310 selects a return profile to be used from a plurality of return profiles according to the degree of color difference between round trips.

(4)上記各実施例では、1個の往路プロファイルと複数個の復路プロファイルとが不揮発性記憶装置320に格納されている。これに代えて、複数個の往路プロファイルと、1個の復路プロファイルと、が不揮発性記憶装置320に格納されていても良い。この場合には、図7のS125にて、CPU310は、選択指示に応じて、複数個の往路プロファイルの中から、使用すべき1個の往路プロファイルを選択する。図7のS130の高速印刷処理では、選択指示に応じて選択された往路プロファイルを用いた色変換処理を含む往路用生成処理と、1個の復路プロファイルを用いた色変換処理を含む復路用生成処理と、が実行される。 (4) In each of the above embodiments, one outbound profile and a plurality of inbound profiles are stored in the non-volatile storage device 320. Instead of this, a plurality of outbound profiles and one inbound profile may be stored in the non-volatile storage device 320. In this case, in S125 of FIG. 7, the CPU 310 selects one outbound profile to be used from the plurality of outbound profiles in response to the selection instruction. In the high-speed printing process of S130 of FIG. 7, the outbound route generation process including the color conversion process using the outbound route profile selected according to the selection instruction and the inbound route generation including the color conversion process using one inbound route profile are generated. Processing and is executed.

(5)上記各実施例のUI画面(図6、図11、図12)の構成は、一例であり、これに限られない。例えば、図6(B)、図11の詳細設定画面WD2、WD2bは、スライドバーSB、SBbに代えて、プルダウンメニューやラジオボタンやフィールドなどの他の入力要素を用いて、色合わせのレベルや観察角度θを示す選択肢の選択指示の入力を受け取る画面であっても良い。また、図12の詳細設定画面WD2cは、プルダウンメニューPMcに代えて、ラジオボタンやフィールドなどの他の入力要素を用いて、普通紙の型番を示す選択指示の入力を受け取る画面であっても良い。また、UI画面により色合わせレベルや観察角度θを示す選択肢の選択指示の入力を受け取らず、別の方法で選択指示を受け取るようにしてもよい。例えば、国ごとに使用される印刷媒体の種類に傾向がある場合、プリンタ200の出荷国にあわせた印刷媒体の種類に対応する復路プロファイルが選択されるようにしてもよい。また、観察角度θと往復色差を低減する調整量とに相関関係がある場合には、第2実施例において、詳細設定画面WD2bに代えて第1実施例の詳細設定画面WD2を表示して、色合わせのレベルを選択肢として選択させ、内部的には、選択されたレベルに対応する観察角度θの復路プロファイルが選択されるようにしてもよい。 (5) The configuration of the UI screens (FIGS. 6, 11, and 12) of each of the above embodiments is an example, and is not limited thereto. For example, the detailed setting screens WD2 and WD2b of FIGS. 6 (B) and 11 use other input elements such as a pull-down menu, a radio button, and a field in place of the slide bars SB and SBb to set the level of color matching. The screen may be a screen that receives an input of an option selection instruction indicating the observation angle θ. Further, the detailed setting screen WD2c of FIG. 12 may be a screen for receiving input of a selection instruction indicating a model number of plain paper by using other input elements such as radio buttons and fields instead of the pull-down menu PMc. .. Further, the selection instruction may be received by another method without receiving the input of the selection instruction of the option indicating the color matching level and the observation angle θ on the UI screen. For example, if there is a tendency for the type of print medium used in each country, a return profile corresponding to the type of print medium corresponding to the country of shipment of the printer 200 may be selected. When there is a correlation between the observation angle θ and the adjustment amount for reducing the reciprocating color difference, in the second embodiment, the detailed setting screen WD2 of the first embodiment is displayed instead of the detailed setting screen WD2b. The level of color matching may be selected as an option, and internally, the return profile of the observation angle θ corresponding to the selected level may be selected.

(6)上記各実施例では、印刷媒体として、普通紙が用いられる場合に、双方向印刷が行われて、複数個の復路プロファイルが使い分けられる。これに代えて、他の印刷媒体、例えば、光沢紙、上質紙、OHPシートが用いられる場合であっても、双方向印刷が行われる際に、複数個の復路プロファイルが使い分けられても良い。 (6) In each of the above embodiments, when plain paper is used as the printing medium, bidirectional printing is performed and a plurality of return profiles are used properly. Instead of this, even when other printing media such as glossy paper, wood-free paper, and OHP sheet are used, a plurality of return profiles may be used properly when bidirectional printing is performed.

(7)印刷ヘッド110の各ノズル列の配置位置は、図2(B)のX方向の上流側から、ノズル列NY、NM、NC、NKの順番でなくてもよく、他の任意の順番が採用されても良い。印刷方向が異なることによる色差が発生する場合であれば、印刷方向に対し対称となるようにノズル列が配列されても良い。 (7) The arrangement position of each nozzle row of the print head 110 does not have to be the order of the nozzle rows NY, NM, NC, NK from the upstream side in the X direction of FIG. 2 (B), and any other order. May be adopted. If the color difference occurs due to the different printing directions, the nozzle rows may be arranged so as to be symmetrical with respect to the printing direction.

(8)上記実施例の印刷機構100では、搬送部140が用紙Mを搬送することによって、印刷ヘッド110に対して用紙Mを搬送方向に相対的に移動させている。これに代えて、固定された用紙Mに対して、印刷ヘッド110を搬送方向と反対方向に移動させることによって、印刷ヘッド110に対して用紙Mを搬送方向に相対的に移動させても良い。 (8) In the printing mechanism 100 of the above embodiment, the transport unit 140 transports the paper M to move the paper M relative to the print head 110 in the transport direction. Instead of this, the paper M may be moved relative to the print head 110 in the transport direction by moving the print head 110 in the direction opposite to the transport direction with respect to the fixed paper M.

(9)上記各実施例では、図7の画像処理を実行する装置は端末装置300である。これに代えて、プリンタ200のCPU210が画像処理装置として、図7の画像処理を実行しても良い。この場合には、画像処理装置として機能するCPU210は、図6等のUI画面を、自身の表示部270に表示する。また、CPU210は、図8のS360において、部分印刷データと方向情報とを、例えば、不揮発性記憶装置220や揮発性記憶装置230の所定のメモリ領域に出力する。プリンタ200の印刷機構100は、該メモリ領域に出力された部分印刷データと方向情報とに従って部分印刷を実行する。 (9) In each of the above embodiments, the device that executes the image processing of FIG. 7 is the terminal device 300. Instead of this, the CPU 210 of the printer 200 may execute the image processing of FIG. 7 as an image processing device. In this case, the CPU 210 that functions as an image processing device displays the UI screen of FIG. 6 and the like on its own display unit 270. Further, in S360 of FIG. 8, the CPU 210 outputs the partial print data and the direction information to, for example, a predetermined memory area of the non-volatile storage device 220 or the volatile storage device 230. The printing mechanism 100 of the printer 200 executes partial printing according to the partial printing data and direction information output to the memory area.

以上の説明から解るように、上記各実施例では、端末装置300が画像処理装置の例であり、プリンタ200が印刷実行部の例である。本変形例では、プリンタ200のCPU210が画像処理装置の例であり、プリンタ200の印刷機構100が印刷実行部の例である。 As can be seen from the above description, in each of the above embodiments, the terminal device 300 is an example of an image processing device, and the printer 200 is an example of a print execution unit. In this modification, the CPU 210 of the printer 200 is an example of an image processing device, and the printing mechanism 100 of the printer 200 is an example of a print execution unit.

また、図7の画像処理を実行する装置は、例えば、プリンタや端末装置から画像データを取得して、該画像データを用いて印刷ジョブを生成するサーバであっても良い。この場合には、図7のS100〜S110のUI画面の表示および印刷設定を示す情報(例えば、色合わせのレベルの選択指示を含む)の取得は、プリンタまたは端末装置が実行し、プリンタまたは端末装置が、印刷設定を示す情報を画像データとともにサーバに送信する。このようなサーバは、ネットワークを介して互いに通信可能な複数個の計算機であっても良い。この場合には、ネットワークを介して互いに通信可能な複数個の計算機の全体が、画像処理装置の例である。 Further, the device that executes the image processing of FIG. 7 may be, for example, a server that acquires image data from a printer or a terminal device and generates a print job using the image data. In this case, the printer or terminal device executes the acquisition of information indicating the display of the UI screens of S100 to S110 of FIG. 7 and the print settings (including, for example, the selection instruction of the color matching level), and the printer or terminal. The device sends information indicating the print setting to the server together with the image data. Such a server may be a plurality of computers capable of communicating with each other via a network. In this case, an entire plurality of computers capable of communicating with each other via a network is an example of an image processing device.

(10)上記各実施例において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部あるいは全部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。例えば、図7の画像処理がプリンタ200において実行される場合に、色変換処理やハーフトーン処理は、例えば、プリンタ200のCPU210の指示に従って動作する専用のハードウェア回路(例えば、ASIC)によって実現されてもよい。 (10) In each of the above embodiments, a part of the configuration realized by the hardware may be replaced with software, and conversely, a part or all of the configuration realized by the software may be replaced with the hardware. You may do so. For example, when the image processing of FIG. 7 is executed in the printer 200, the color conversion processing and the halftone processing are realized by, for example, a dedicated hardware circuit (for example, ASIC) that operates according to the instruction of the CPU 210 of the printer 200. You may.

以上、実施例、変形例に基づき本発明について説明してきたが、上記した発明の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨並びに特許請求の範囲を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれる。 Although the present invention has been described above based on Examples and Modifications, the above-described embodiments of the invention are for facilitating the understanding of the present invention and do not limit the present invention. The present invention can be modified and improved without departing from the spirit and claims, and the present invention includes equivalents thereof.

10a〜10g…分光測色器、20…光源、100…印刷機構、110…印刷ヘッド、111…ノズル形成面、120…ヘッド駆動部、130…主走査部、133…キャリッジ、134…摺動軸、140…搬送部、141…下流ローラ対、142…上流ローラ対、145…用紙台、200…プリンタ、210…CPU、220…不揮発性記憶装置、230…揮発性記憶装置、231…バッファ領域、260…操作部、270…表示部、280…通信部、300…端末装置、310…CPU、320…不揮発性記憶装置、330…揮発性記憶装置、331…バッファ領域、360…操作部、370…表示部、380…通信部、1000…印刷システム、M…用紙、NM…ノズル列、FP…往路プロファイル、NW…ネットワーク、NY、NC、NM、NK…ノズル列、NZ…ノズル、Ik…インク、WD1…メイン画面、WD2、WD2b、WD2c…詳細設定画面、PG1、PG2…コンピュータプログラム、PM1〜PM3、PMc…プルダウンメニュー、RP1〜RP4…復路プロファイル、SB、SBb…スライドバー 10a to 10g ... Spectral colorimeter, 20 ... Light source, 100 ... Printing mechanism, 110 ... Printing head, 111 ... Nozzle forming surface, 120 ... Head drive unit, 130 ... Main scanning unit, 133 ... Carriage, 134 ... Sliding shaft , 140 ... Conveyor, 141 ... Downstream roller pair, 142 ... Upstream roller pair, 145 ... Paper stand, 200 ... Printer, 210 ... CPU, 220 ... Non-volatile storage device, 230 ... Volatile storage device, 231 ... Buffer area, 260 ... Operation unit, 270 ... Display unit, 280 ... Communication unit, 300 ... Terminal device, 310 ... CPU, 320 ... Non-volatile storage device, 330 ... Volatile storage device, 331 ... Buffer area, 360 ... Operation unit, 370 ... Display unit, 380 ... communication unit, 1000 ... printing system, M ... paper, NM ... nozzle row, FP ... outbound profile, NW ... network, NY, NC, NM, NK ... nozzle row, NZ ... nozzle, Ik ... ink, WD1 ... Main screen, WD2, WD2b, WD2c ... Detailed setting screen, PG1, PG2 ... Computer program, PM1-PM3, PMc ... Pull-down menu, RP1-RP4 ... Return profile, SB, SBb ... Slide bar

Claims (8)

第1種のインクを吐出する第1種のノズルと、前記第1種のノズルとは主走査方向の位置が異なり、第2種のインクを吐出する第2種のノズルと、を有する印刷ヘッドと、印刷媒体に対して前記主走査方向に沿って前記印刷ヘッドを移動させる主走査を実行する主走査部と、前記印刷ヘッドに対して前記主走査方向と交差する副走査方向に前記印刷媒体を移動させる副走査を実行する副走査部と、を備える印刷実行部であって、前記主走査を行いつつ前記印刷ヘッドによって前記印刷媒体にドットを形成する部分印刷と、前記副走査と、を複数回実行することで印刷を行う、前記印刷実行部のための画像処理装置であって、
第1種の色値と、前記第1種のインクと前記第2種のインクを含む複数種のインクに対応する成分値を含む第2種の色値と、の対応関係を規定する複数個のプロファイルを格納する格納部であって、前記複数個のプロファイルは、前記主走査方向に沿う第1方向に対応する1個の第1方向用プロファイルと、前記第1方向とは逆の第2方向に対応する複数個の第2方向用プロファイルと、を含む、前記格納部と、
特定情報に基づいて、前記複数個の第2方向用プロファイルの中から、使用すべき前記第2方向用プロファイルを選択するプロファイル選択部と、
前記複数個の画素に対応する複数個の前記第1種の色値を含む対象画像データを取得する画像取得部と、
前記対象画像データを用いて、前記第1方向で行われる前記部分印刷のための第1の部分印刷データと、前記第2方向で行われる前記部分印刷のための第2の部分印刷データと、を含む複数個の部分印刷データを生成する生成処理を実行する印刷データ生成部であって、前記生成処理は、前記対象画像データに含まれる前記複数個の第1種の色値のそれぞれを前記第2種の色値に変換する色変換処理を含む、前記印刷データ生成部と、
前記複数個の部分印刷データを用いて、複数回の前記部分印刷を前記印刷実行部に実行させることによって、前記対象画像データに基づく印刷画像を前記印刷実行部に印刷させる印刷制御部と、
を備え、
前記複数個の第2方向用プロファイルのそれぞれは、特定の前記第1種の色値を前記第1方向用プロファイルを用いて変換して得られる前記第2種の色値に基づいて前記第1の部分印刷にて印刷される画像と、前記特定の第1種の色値を前記第2方向用プロファイルを用いて変換して得られる前記第2種の色値に基づいて前記第2の部分印刷にて印刷される画像と、の間の色の相違を低減するように調整されており、
前記複数個の第2方向用プロファイルは、想定される色の相違の程度が互いに異なり、
前記印刷データ生成部は、
前記第1方向用プロファイルを用いて実行される第1の前記色変換処理を含む第1の前記生成処理を実行して、前記第1の部分印刷データを生成し、
前記プロファイル選択部によって選択される前記第2方向用プロファイルを用いて実行される第2の前記色変換処理を含む第2の前記生成処理を実行して、前記第2の部分印刷データを生成する、画像処理装置。
A printing head having a first-class nozzle that ejects first-class ink and a second-class nozzle that ejects second-class ink at a position different from that of the first-class nozzle in the main scanning direction. And the main scanning unit that executes the main scanning that moves the print head along the main scanning direction with respect to the printing medium, and the printing medium in the sub-scanning direction that intersects the main scanning direction with respect to the printing head. A print execution unit including a sub-scanning unit that executes a sub-scanning that moves a print head, and a partial printing that forms dots on the printing medium by the print head while performing the main scanning, and the sub-scanning. An image processing device for the print execution unit that prints by executing a plurality of times.
A plurality of colors defining a correspondence relationship between a first-class color value and a second-class color value including a component value corresponding to a plurality of types of inks including the first-class ink and the second-class ink. The plurality of profiles are a storage unit for storing one profile for the first direction corresponding to the first direction along the main scanning direction, and a second profile opposite to the first direction. The storage unit, which includes a plurality of profiles for the second direction corresponding to the directions.
A profile selection unit that selects the second direction profile to be used from the plurality of second direction profiles based on the specific information.
An image acquisition unit that acquires target image data including a plurality of the first type color values corresponding to the plurality of pixels, and an image acquisition unit.
Using the target image data, the first partial print data for the partial print performed in the first direction, the second partial print data for the partial print performed in the second direction, and A print data generation unit that executes a generation process for generating a plurality of partial print data including the above, and the generation process uses each of the plurality of first-class color values included in the target image data. The print data generation unit, which includes a color conversion process for converting to a second type of color value,
A print control unit that causes the print execution unit to print a print image based on the target image data by causing the print execution unit to execute the partial print a plurality of times using the plurality of partial print data.
With
Each of the plurality of second-direction profiles is based on the second-type color value obtained by converting a specific first-class color value using the first-direction profile. The second part is based on the image printed by the partial printing of the above and the color value of the second type obtained by converting the specific color value of the first type using the profile for the second direction. It has been adjusted to reduce the color difference between the printed image and the printed image.
The plurality of profiles for the second direction differ from each other in the degree of expected color difference.
The print data generation unit
The first partial print data is generated by executing the first generation process including the first color conversion process executed by using the first direction profile.
The second partial print data is generated by executing the second generation process including the second color conversion process executed by using the second direction profile selected by the profile selection unit. , Image processing equipment.
請求項1に記載の画像処理装置であって、
前記複数個の第2方向用プロファイルは、第1の前記第2方向用プロファイルと第2の前記第2方向用プロファイルとを含み、
前記画像処理装置は、さらに、
第1の選択肢と第2の選択肢とを含む複数個の選択肢の中から1個の選択肢の選択指示を前記特定情報としてユーザから取得する指示取得部を備え、
前記プロファイル選択部は、
前記第1の選択肢を選択する選択指示が取得される場合に、前記第1の第2方向用プロファイルを選択し、
前記第2の選択肢を選択する選択指示が取得される場合に、前記第2の第2方向用プロファイルを選択する、画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1.
The plurality of second-direction profiles include the first second-direction profile and the second second-direction profile.
The image processing device further
It is provided with an instruction acquisition unit that acquires a selection instruction of one option from a plurality of options including the first option and the second option as the specific information from the user.
The profile selection unit
When the selection instruction for selecting the first option is acquired, the profile for the first second direction is selected, and the profile is selected.
An image processing device that selects a profile for the second second direction when a selection instruction for selecting the second option is acquired.
請求項2に記載の画像処理装置であって、
前記第1の選択肢は、前記第2の部分印刷によって印刷される画像の色が調整されるレベルが第1レベルであることを示す選択肢であり、
前記第2の選択肢は、前記第2の部分印刷によって印刷される画像の色が調整されるレベルが前記第1レベルより高い第2レベルであることを示す選択肢である、画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 2.
The first option is an option indicating that the level at which the color of the image printed by the second partial printing is adjusted is the first level.
The second option is an image processing apparatus that indicates that the level at which the color of the image printed by the second partial printing is adjusted is a second level higher than the first level.
請求項2に記載の画像処理装置であって、
前記第1の選択肢は、印刷に用いられる前記印刷媒体が第1種の印刷媒体であることを示す選択肢であり、
前記第2の選択肢は、印刷に用いられる前記印刷媒体が前記第1種の印刷媒体とは異なる第2種の印刷媒体であることを示す選択肢である、画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 2.
The first option is an option indicating that the print medium used for printing is a type 1 print medium.
The second option is an image processing apparatus that indicates that the print medium used for printing is a second type print medium different from the first type print medium.
請求項2に記載の画像処理装置であって、
前記第1の選択肢は、観察時に想定される印刷済みの前記印刷媒体に対する視線の角度である観察角度が第1の角度であることを示す選択肢であり、
前記第2の選択肢は、観察時に想定される前記観察角度が前記第1の角度とは異なる第2の角度であることを示す選択肢である、画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 2.
The first option is an option indicating that the observation angle, which is the angle of the line of sight with respect to the printed print medium assumed at the time of observation, is the first angle.
The second option is an image processing apparatus that indicates that the observation angle assumed at the time of observation is a second angle different from the first angle.
請求項1〜4のいずれかに記載の画像処理装置であって、
前記複数個の第2方向用プロファイルは、第1の前記第2方向用プロファイルと第2の前記第2方向用プロファイルとを含み、
前記第1の第2方向用プロファイルは、テスト画像データを用いて第1種の前記印刷媒体に前記第2の部分印刷にて印刷された画像の色が、前記テスト画像データを用いて前記第1種の印刷媒体に前記第1の部分印刷にて印刷された画像の色に近づくように調整されたプロファイルであり、
前記第2の第2方向用プロファイルは、前記テスト画像データを用いて前記第1種の印刷媒体とは異なる第2の前記印刷媒体に前記第2の部分印刷にて印刷された画像の色が、前記テスト画像データを用いて前記第2種の印刷媒体に前記第1の部分印刷にて印刷された画像の色に近づくように調整されたプロファイルである、画像処理装置。
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 4.
The plurality of second-direction profiles include the first second-direction profile and the second second-direction profile.
In the first profile for the second direction, the color of the image printed by the second partial printing on the printing medium of the first type using the test image data is the color of the image printed using the test image data. It is a profile adjusted so as to approach the color of the image printed by the first partial printing on one type of printing medium.
In the second second direction profile, the color of the image printed by the second partial printing on the second printing medium different from the first type printing medium using the test image data is An image processing apparatus, which is a profile adjusted by using the test image data so as to approach the color of an image printed on the second type printing medium by the first partial printing.
請求項1〜3、5のいずれかに記載の画像処理装置であって、
前記複数個の第2方向用プロファイルは、第1の前記第2方向用プロファイルと第2の前記第2方向用プロファイルとを含み、
前記第1の第2方向用プロファイルは、テスト画像データを用いて前記印刷媒体に前記第2の部分印刷にて印刷された画像を第1の角度で観察する場合に観察される色が、前記テスト画像データを用いて前記印刷媒体に前記第1の部分印刷にて印刷された画像を前記第1の角度で観察する場合に観察される色に近づくように調整されたプロファイルであり、
前記第2の第2方向用プロファイルは、前記テスト画像データを用いて前記印刷媒体に前記第2の部分印刷にて印刷された画像を前記第1の角度とは異なる第2の角度で観察する場合に観察される色が、前記テスト画像データを用いて前記印刷媒体に前記第1の部分印刷にて印刷された画像を前記第2の角度で観察する場合に観察される色に近づくように調整されたプロファイルであり、
前記第1の角度と前記第2の角度は、印刷済みの前記印刷媒体に対する視線の角度である、画像処理装置。
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
The plurality of second-direction profiles include the first second-direction profile and the second second-direction profile.
In the first profile for the second direction, the color observed when the image printed on the print medium by the second partial printing using the test image data is observed at the first angle is the color. It is a profile adjusted so as to approach the color observed when observing the image printed on the print medium by the first partial printing using the test image data at the first angle.
The second profile for the second direction observes an image printed on the print medium by the second partial printing using the test image data at a second angle different from the first angle. So that the color observed in the case approaches the color observed when the image printed on the print medium by the first partial printing using the test image data is observed at the second angle. Adjusted profile,
The image processing apparatus, wherein the first angle and the second angle are angles of line of sight with respect to the printed print medium.
第1種のインクを吐出する第1種のノズルと、前記第1種のノズルとは主走査方向の位置が異なり、第2種のインクを吐出する第2種のノズルと、を有する印刷ヘッドと、印刷媒体に対して前記主走査方向に沿って前記印刷ヘッドを移動させる主走査を実行する主走査部と、前記印刷ヘッドに対して前記主走査方向と交差する副走査方向に前記印刷媒体を移動させる副走査を実行する副走査部と、を備える印刷実行部であって、前記主走査を行いつつ前記印刷ヘッドによって前記印刷媒体にドットを形成する部分印刷と、前記副走査と、を複数回実行することで印刷を行う、前記印刷実行部の制御装置のためのコンピュータプログラムであって、
前記制御装置は、第1種の色値と、前記第1種のインクと前記第2種のインクを含む複数種のインクに対応する成分値を含む第2種の色値と、の対応関係を規定する複数個のプロファイルを格納する格納部であって、前記複数個のプロファイルは、前記主走査方向に沿う第1方向に対応する1個の第1方向用プロファイルと、前記第1方向とは逆の第2方向に対応する複数個の第2方向用プロファイルと、を含む、前記格納部を備え、
前記コンピュータプログラムは、
特定情報に基づいて、前記複数個の第2方向用プロファイルの中から、使用すべき前記第2方向用プロファイルを選択するプロファイル選択機能と、
前記複数個の画素に対応する複数個の前記第1種の色値を含む対象画像データを取得する画像取得機能と、
前記対象画像データを用いて、前記第1方向で行われる前記部分印刷のための第1の部分印刷データと、前記第2方向で行われる前記部分印刷のための第2の部分印刷データと、を含む複数個の部分印刷データを生成する生成処理を実行する印刷データ生成機能であって、前記生成処理は、前記対象画像データに含まれる前記複数個の第1種の色値のそれぞれを前記第2種の色値に変換する色変換処理を含む、前記印刷データ生成機能と、
前記複数個の部分印刷データを用いて、複数回の前記部分印刷を前記印刷実行部に実行させることによって、前記対象画像データに基づく印刷画像を前記印刷実行部に印刷させる印刷制御機能と、
を前記制御装置に搭載されるコンピュータに実現させ、
前記複数個の第2方向用プロファイルのそれぞれは、特定の前記第1種の色値を前記第1方向用プロファイルを用いて変換して得られる前記第2種の色値に基づいて前記第1の部分印刷にて印刷される画像と、前記特定の第1種の色値を前記第2方向用プロファイルを用いて変換して得られる前記第2種の色値に基づいて前記第2の部分印刷にて印刷される画像と、の間の色の相違を低減するように調整されており、
前記複数個の第2方向用プロファイルは、想定される色の相違の程度が互いに異なり、
前記印刷データ生成機能は、
前記第1方向用プロファイルを用いて実行される第1の前記色変換処理を含む第1の前記生成処理を実行して、前記第1の部分印刷データを生成し、
前記プロファイル選択部によって選択される前記第2方向用プロファイルを用いて実行される第2の前記色変換処理を含む第2の前記生成処理を実行して、前記第2の部分印刷データを生成する、コンピュータプログラム。


A printing head having a first-class nozzle that ejects first-class ink and a second-class nozzle that ejects second-class ink at a position different from that of the first-class nozzle in the main scanning direction. And the main scanning unit that executes the main scanning that moves the print head along the main scanning direction with respect to the printing medium, and the printing medium in the sub-scanning direction that intersects the main scanning direction with respect to the printing head. A print execution unit including a sub-scanning unit that executes a sub-scanning that moves a print head, and a partial printing that forms dots on the printing medium by the print head while performing the main scanning, and the sub-scanning. A computer program for a control device of the print execution unit that prints by executing it a plurality of times.
The control device has a correspondence relationship between a color value of the first type and a color value of the second type including a component value corresponding to the ink of the first type and a plurality of types of inks including the ink of the second type. A storage unit for storing a plurality of profiles, wherein the plurality of profiles include one profile for the first direction corresponding to the first direction along the main scanning direction, and the first direction. Includes said storage including a plurality of second direction profiles corresponding to opposite second directions.
The computer program
A profile selection function for selecting the second direction profile to be used from the plurality of second direction profiles based on specific information, and
An image acquisition function for acquiring target image data including a plurality of the first type color values corresponding to the plurality of pixels, and an image acquisition function.
Using the target image data, the first partial print data for the partial print performed in the first direction, the second partial print data for the partial print performed in the second direction, and It is a print data generation function that executes a generation process for generating a plurality of partial print data including the above, and the generation process sets each of the plurality of first type color values included in the target image data. The print data generation function including a color conversion process for converting to a second type of color value, and
A print control function for causing the print execution unit to print a print image based on the target image data by causing the print execution unit to execute the partial print a plurality of times using the plurality of partial print data.
Is realized in the computer mounted on the control device,
Each of the plurality of second-direction profiles is based on the second-type color value obtained by converting a specific first-class color value using the first-direction profile. The second part is based on the image printed by the partial printing of the above and the color value of the second type obtained by converting the specific color value of the first type using the profile for the second direction. It has been adjusted to reduce the color difference between the printed image and the printed image.
The plurality of profiles for the second direction differ from each other in the degree of expected color difference.
The print data generation function is
The first partial print data is generated by executing the first generation process including the first color conversion process executed by using the first direction profile.
The second partial print data is generated by executing the second generation process including the second color conversion process executed by using the second direction profile selected by the profile selection unit. , Computer program.


JP2019059115A 2019-03-26 2019-03-26 Image processing device and computer program Active JP7328613B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019059115A JP7328613B2 (en) 2019-03-26 2019-03-26 Image processing device and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019059115A JP7328613B2 (en) 2019-03-26 2019-03-26 Image processing device and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020157586A true JP2020157586A (en) 2020-10-01
JP7328613B2 JP7328613B2 (en) 2023-08-17

Family

ID=72641163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019059115A Active JP7328613B2 (en) 2019-03-26 2019-03-26 Image processing device and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7328613B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11416723B2 (en) 2019-03-28 2022-08-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium therefor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001071571A (en) * 1999-09-03 2001-03-21 Nec Corp Apparatus and method for controlling printer, and recording medium
JP2012081638A (en) * 2010-10-08 2012-04-26 Canon Inc Apparatus and method for processing image
JP2016179595A (en) * 2015-03-24 2016-10-13 セイコーエプソン株式会社 Printing device, printing method and printing system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001071571A (en) * 1999-09-03 2001-03-21 Nec Corp Apparatus and method for controlling printer, and recording medium
JP2012081638A (en) * 2010-10-08 2012-04-26 Canon Inc Apparatus and method for processing image
JP2016179595A (en) * 2015-03-24 2016-10-13 セイコーエプソン株式会社 Printing device, printing method and printing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11416723B2 (en) 2019-03-28 2022-08-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP7328613B2 (en) 2023-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6604902B2 (en) Apparatus, method and program
JP5609101B2 (en) Control device and computer program
JP2016124138A (en) Print data generation device and color conversion profile generation method
US10315436B2 (en) Control device and method for printing first image and second image
US11479051B2 (en) Image processing apparatus controlling printing according to unidirectional printing method or bidirectional printing method
US11368599B2 (en) Image processing method, apparatus, and recording system determining when to generate black dots after resolution reduction
JP7147465B2 (en) Recording control device, recording device and recording control method
US8848245B2 (en) Printing apparatus, method of generating color conversion table, and computer program
JP2016198947A (en) Printing control unit, printing control method and printing control program
JP7328613B2 (en) Image processing device and computer program
JP2008035511A (en) Image processing device, image processing method, and image processing program
JP2020052872A (en) Recording control apparatus, recording apparatus, and recording control method
JP2016179595A (en) Printing device, printing method and printing system
US20170197408A1 (en) Control device for controlling printer having print head
US11201987B2 (en) Image processing method, image processing device, and recording device
US11260671B2 (en) Printer, computer-readable medium, and method for suppressing reduction in printing speed and deterioration of image quality
JP7413889B2 (en) Image processing method and image processing device
JP2015036198A (en) Print control device and printing method
JP7448880B2 (en) Printing devices and computer programs
JP7427386B2 (en) Information processing device, method, and program
JP7159789B2 (en) Recording control device, recording device and recording control method
EP3882037A1 (en) Recording device and recording method
JP5652274B2 (en) Print data generation apparatus and computer program
JP7248945B2 (en) controller and computer program
JP2022032075A (en) Image processing device and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7328613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150