JP2020150183A - Terminal, control system, management method, and program - Google Patents

Terminal, control system, management method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2020150183A
JP2020150183A JP2019047743A JP2019047743A JP2020150183A JP 2020150183 A JP2020150183 A JP 2020150183A JP 2019047743 A JP2019047743 A JP 2019047743A JP 2019047743 A JP2019047743 A JP 2019047743A JP 2020150183 A JP2020150183 A JP 2020150183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
captured image
recognition
terminal device
objects
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019047743A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
靖之 西原
Yasuyuki Nishihara
靖之 西原
一弘 原田
Kazuhiro Harada
一弘 原田
小松 仁
Hitoshi Komatsu
仁 小松
健二 太田
Kenji Ota
健二 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2019047743A priority Critical patent/JP2020150183A/en
Publication of JP2020150183A publication Critical patent/JP2020150183A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

To provide a terminal capable of reducing management load of a worker.SOLUTION: This terminal 100 includes an image acquisition part 102 for acquiring captured images, created by collectively imaging recognition marks Mk imparted to N (N is an integer of 2 or more) tape feeders respectively, a specification part 104 for specifying a tape feeder satisfying predetermined conditions, out of the N tape feeders, as a condition conformity object, by using the recognition marks Mk of the N tape feeders, reflected in the captured image, and a picture processing part 106 performing image processing of at least some of the captured image, so that a specified condition matching feeder is indicated while being distinguished from other tape feeders included in the N tape feeders, and displaying the captured image subjected to image processing in a display 107.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本開示は、実装基板の生産設備に用いられる例えばフィーダなどの物を管理するための端末装置などに関する。 The present disclosure relates to a terminal device for managing an object such as a feeder used in a mounting board production facility.

実装基板の生産設備は、基板に部品を実装することによって実装基板を生産するための設備である。例えば、その生産設備は、少なくとも1つの装置からな部品実装ラインである。 The mounting board production equipment is equipment for producing a mounting board by mounting components on the board. For example, the production facility is a component mounting line consisting of at least one device.

このような部品実装ラインでは、種々多様な器具、部材または治具(以下、単に物という)が用いられる。実装基板の生産性を向上するためには、これらの物を管理対象物として管理する必要がある。そこで、基板に実装される部品を供給するテープフィーダを管理対象物として管理する管理システムが提案されている(特許文献1参照)。 In such a component mounting line, a wide variety of instruments, members or jigs (hereinafter, simply referred to as objects) are used. In order to improve the productivity of the mounting board, it is necessary to manage these items as management objects. Therefore, a management system that manages a tape feeder that supplies components mounted on a substrate as a management object has been proposed (see Patent Document 1).

この特許文献1に記載の管理システムでは、テープフィーダの本体に装着される複数のリールカセットのそれぞれに対してRF(Radio Frequency)タグが設けられている。このRFタグには、そのRFタグが設けられているリールカセットの識別情報と、そのリールカセットの状態を示す情報(以下、状態情報という)などが書き込まれている。また、テープフィーダの本体には、リーダライタが設けられている。このリーダライタは、フィーダの本体に装着されている各リールカセットのRFタグと通信し、そのリールカセットの識別情報および状態情報をそのRFタグから読み出す。 In the management system described in Patent Document 1, RF (Radio Frequency) tags are provided for each of a plurality of reel cassettes mounted on the main body of the tape feeder. In this RF tag, identification information of the reel cassette provided with the RF tag, information indicating the state of the reel cassette (hereinafter referred to as state information), and the like are written. A reader / writer is provided on the main body of the tape feeder. This reader / writer communicates with the RF tag of each reel cassette mounted on the main body of the feeder, and reads the identification information and the status information of the reel cassette from the RF tag.

特開第5777190号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 5777190

しかしながら、上記特許文献1の管理システムでは、テープフィーダなどの管理対象物の作業者による管理作業に負担がかかるという課題がある。例えば、実装基板の生産設備に多くのテープフィーダが用いられる場合、作業者は、それらのテープフィーダのうち、所定の条件を満たすテープフィーダを容易に見つけることが難しい。 However, the management system of Patent Document 1 has a problem that the management work of a management object such as a tape feeder is burdensome. For example, when many tape feeders are used in a mounting board production facility, it is difficult for an operator to easily find a tape feeder that satisfies a predetermined condition among the tape feeders.

そこで、本開示は、作業者の管理負担を軽減することができる端末装置などを提供する。 Therefore, the present disclosure provides a terminal device and the like that can reduce the management burden on the operator.

本開示の一態様に係る端末装置は、実装基板の生産設備に用いられる物を管理対象物として管理するための端末装置であって、N個(Nは2以上の整数)の管理対象物のそれぞれに付されている認識マークを一括して撮像することによって生成された撮像画像を取得する画像取得部と、前記撮像画像に映し出されている、前記N個の管理対象物のそれぞれの前記認識マークを用いて、前記N個の管理対象物のうちの予め定められた条件を満たす管理対象物を、条件合致対象物として特定する特定部と、特定された前記条件合致対象物が、前記N個の管理対象物に含まれる他の管理対象物と区別して示されるように、前記撮像画像の少なくとも一部に対して画像処理を行い、画像処理された前記撮像画像をディスプレイに表示する画像処理部と、を備える。 The terminal device according to one aspect of the present disclosure is a terminal device for managing an object used in a mounting board production facility as a management object, and N (N is an integer of 2 or more) management objects. The image acquisition unit that acquires the captured image generated by collectively capturing the recognition marks attached to each, and the recognition of each of the N managed objects displayed on the captured image. Using the mark, a specific unit that identifies a management object that satisfies a predetermined condition among the N management objects as a condition-matching object, and the specified condition-matching object are the N. Image processing that performs image processing on at least a part of the captured image and displays the image-processed captured image on a display so as to be distinguished from other managed objects included in the individual managed objects. It has a part and.

なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能なCD−ROMなどの記録媒体で実現されてもよく、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラムおよび記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。また、記録媒体は、非一時的な記録媒体であってもよい。 It should be noted that these comprehensive or specific embodiments may be realized in a recording medium such as a system, method, integrated circuit, computer program or computer readable CD-ROM, system, method, integrated circuit, computer program. And any combination of recording media may be realized. Further, the recording medium may be a non-temporary recording medium.

本開示の端末装置は、作業者の管理負担を軽減することができる。 The terminal device of the present disclosure can reduce the management burden on the operator.

なお、本開示の一態様における更なる利点および効果は、明細書および図面から明らかにされる。かかる利点および/または効果は、いくつかの実施の形態並びに明細書および図面に記載された特徴によってそれぞれ提供されるが、1つまたはそれ以上の同一の特徴を得るために必ずしも全てが提供される必要はない。 Further advantages and effects of one aspect of the present disclosure will be apparent from the specification and drawings. Such advantages and / or effects are provided by some embodiments and features described in the specification and drawings, respectively, but not all are provided to obtain one or more identical features. There is no need.

図1は、実施の形態における部品実装ラインを含む生産システムの構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of a configuration of a production system including a component mounting line in the embodiment. 図2は、実施の形態における部品実装装置の構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the component mounting device according to the embodiment. 図3は、図2におけるA−A断面の一例を部分的に示す図である。FIG. 3 is a diagram partially showing an example of the AA cross section in FIG. 図4は、実施の形態における、並列に配列された複数のテープフィーダの外観の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of the appearance of a plurality of tape feeders arranged in parallel in the embodiment. 図5は、実施の形態における端末装置が複数のテープフィーダを撮像する状態の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a state in which the terminal device according to the embodiment captures a plurality of tape feeders. 図6は、実施の形態における端末装置およびサーバの構成の一例を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing an example of the configuration of the terminal device and the server in the embodiment. 図7は、実施の形態におけるサーバ記憶部に保持されている第1の対応付けテーブルの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a first association table held in the server storage unit according to the embodiment. 図8は、実施の形態における端末記憶部に保持されている第2の対応付けテーブルの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a second association table held in the terminal storage unit according to the embodiment. 図9は、実施の形態における端末装置のディスプレイに表示される画面の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display of the terminal device according to the embodiment. 図10は、実施の形態におけるディスプレイに表示される他の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing another example displayed on the display according to the embodiment. 図11は、実施の形態における端末装置およびサーバの処理動作の一例を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing an example of processing operations of the terminal device and the server according to the embodiment. 図12は、実施の形態における端末装置およびサーバの処理動作の他の例を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing another example of the processing operation of the terminal device and the server in the embodiment. 図13は、実施の形態の変形例に係る第2の対応付けテーブルの一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a second association table according to a modified example of the embodiment. 図14は、実施の形態の変形例に係る端末装置のディスプレイに表示される画面の一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display of the terminal device according to the modified example of the embodiment. 図15は、実施の形態の変形例に係るディスプレイに表示される他の例を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing another example displayed on the display according to the modified example of the embodiment.

(本開示の基礎となった知見)
本発明者は、「背景技術」の欄において記載した特許文献1の管理システムに関し、以下の課題が生じることを見出した。
(Knowledge on which this disclosure is based)
The present inventor has found that the following problems arise with respect to the management system of Patent Document 1 described in the column of "background technology".

この管理システムでは、上述のように、リーダライタが複数のリールカセットのそれぞれのRFタグから、そのリールカセットの識別情報および状態情報を読み出す。これらの読み出された情報は、例えば、サーバまたは管理装置などによって電子的に管理される。 In this management system, as described above, the reader / writer reads the identification information and the status information of the reel cassettes from the RF tags of the plurality of reel cassettes. The read information is electronically managed by, for example, a server or a management device.

そこで、例えば、リールカセットが不調であることを示す状態情報が読み出され、その不調のリールカセットの識別情報が管理装置に表示される。このような場合、作業者は、多くのテープフィーダが装着されている部品実装装置の前に行き、その不調のリールカセットを含むテープフィーダを部品実装装置から取り外そうとする。しかし、作業者は、その部品実装装置を直接目視しても、不調とされるテープフィーダがどれであるのかを見つけることが難しい。つまり、サーバまたは管理装置などによって、不調のリールカセットを含むテープフィーダが特定されても、作業者にとっては、同一形状の多くのテープフィーダの中から、その不調のテープフィーダを見つけて取り外すことが難しい。 Therefore, for example, the state information indicating that the reel cassette is malfunctioning is read out, and the identification information of the malfunctioning reel cassette is displayed on the management device. In such a case, the operator goes in front of the component mounting device on which many tape feeders are mounted and tries to remove the tape feeder including the malfunctioning reel cassette from the component mounting device. However, it is difficult for the operator to directly visually check the component mounting device to find out which tape feeder is malfunctioning. In other words, even if a tape feeder containing a malfunctioning reel cassette is identified by a server or management device, the operator can find and remove the malfunctioning tape feeder from among many tape feeders having the same shape. difficult.

このような課題を解決するために、本開示の一態様に係る端末装置は、実装基板の生産設備に用いられる物を管理対象物として管理するための端末装置であって、N個(Nは2以上の整数)の管理対象物のそれぞれに付されている認識マークを一括して撮像することによって生成された撮像画像を取得する画像取得部と、前記撮像画像に映し出されている、前記N個の管理対象物のそれぞれの前記認識マークを用いて、前記N個の管理対象物のうちの予め定められた条件を満たす管理対象物を、条件合致対象物として特定する特定部と、特定された前記条件合致対象物が、前記N個の管理対象物に含まれる他の管理対象物と区別して示されるように、前記撮像画像の少なくとも一部に対して画像処理を行い、画像処理された前記撮像画像をディスプレイに表示する画像処理部とを備える。例えば、前記画像処理部は、前記撮像画像のうち、前記条件合致対象物、または、前記条件合致対象物に付されている前記認識マークが映し出されている部分を強調する処理を、前記画像処理として行ってもよい。具体的には、前記画像処理部は、前記撮像画像のうち、前記条件合致対象物に付されている前記認識マークが映し出されている部分にインジケータを重畳することによって、前記部分を強調してもよい。 In order to solve such a problem, the terminal device according to one aspect of the present disclosure is a terminal device for managing an object used for a mounting board production facility as a management object, and N (N is). An image acquisition unit that acquires an captured image generated by collectively capturing the recognition marks attached to each of the management objects (two or more integers), and the N that is projected on the captured image. Using the recognition mark of each of the management objects, the management object satisfying the predetermined conditions among the N management objects is specified as a specific unit for specifying the condition-matching object. At least a part of the captured image is image-processed and image-processed so that the condition-matching object is shown separately from the other controlled objects included in the N managed objects. It includes an image processing unit that displays the captured image on a display. For example, the image processing unit performs a process of emphasizing a portion of the captured image on which the condition-matching object or the recognition mark attached to the condition-matching object is projected. You may go as. Specifically, the image processing unit emphasizes the portion of the captured image by superimposing an indicator on the portion of the captured image on which the recognition mark attached to the condition-matching object is projected. May be good.

これにより、作業者がN個の認識マークにカメラをかざして、それらの認識マークを一括して撮像すれば、その撮像画像には、予め定められた条件を満たしているテープフィーダなどの管理対象物の少なくとも一部が例えばインジケータなどによって強調表示される。したがって、その条件が例えば不調であれば、作業者は、その撮像画像において不調の管理対象物を容易に見つけることができ、作業者の管理負担を軽減することができる。なお、各管理対象物に対してLED(Light Emitting Diode)などの光源を取り付け、不調の管理対象物のLEDを点灯させれば、作業者は、不調の管理対象物を容易に見つけ出すことができる。しかし、この場合には、LEDの取り付けにコストがかかり、管理対象物の構造が複雑になり、かつ、管理対象物を含む生産設備をオンラインの状態にさせておく必要がある。しかし、本開示の一態様に係る端末装置では、各管理対象物に対する光源の取り付けが必要でない。したがって、管理対象物のコストおよび構造の複雑化を抑えることができ、生産設備などがオフラインであっても、作業者は不調の管理対象物を容易に見つけ出すことができる。なお、予め定められた条件は、不調以外の条件であってもよく、作業者によって定義される任意の条件であってもよい。 As a result, when the operator holds the camera over the N recognition marks and images the recognition marks at once, the captured image is a management target such as a tape feeder that satisfies the predetermined conditions. At least part of the object is highlighted by, for example, an indicator. Therefore, if the condition is not good, for example, the worker can easily find the bad management object in the captured image, and the management burden on the worker can be reduced. If a light source such as an LED (Light Emitting Diode) is attached to each managed object and the LED of the malfunctioned managed object is turned on, the operator can easily find the malfunctioned controlled object. .. However, in this case, it is necessary to install the LED at a high cost, complicate the structure of the controlled object, and keep the production equipment including the controlled object online. However, in the terminal device according to one aspect of the present disclosure, it is not necessary to attach a light source to each controlled object. Therefore, the cost and structural complexity of the controlled object can be suppressed, and the operator can easily find the malfunctioned controlled object even when the production equipment or the like is offline. The predetermined condition may be a condition other than the malfunction, or may be an arbitrary condition defined by the operator.

また、前記特定部は、前記条件合致対象物の特定では、前記条件を満たすM個(Mは1以上の整数)の管理対象物のそれぞれについて、当該管理対象物に付されている認識マークから導出される認識情報を示すテーブルを参照し、前記N個の管理対象物のうち、前記テーブルに示される前記認識情報に対応する認識マークが付されている管理対象物を、前記条件合致対象物として特定してもよい。 Further, in the identification of the condition-matching object, the specific unit refers to each of the M control objects (M is an integer of 1 or more) that satisfy the condition from the recognition mark attached to the control object. With reference to the table showing the derived recognition information, among the N managed objects, the managed object having the recognition mark corresponding to the recognition information shown in the table is selected as the condition-matching object. May be specified as.

これにより、端末装置は、上述のテーブルを予め保持していれば、その端末装置以外の装置と通信することなく、条件合致対象物を特定することができる。したがって、端末装置は、通信環境が不十分な場所にあっても、条件合致対象物を適切に特定することができる。 As a result, if the terminal device holds the above-mentioned table in advance, the condition-matching object can be specified without communicating with a device other than the terminal device. Therefore, the terminal device can appropriately identify the object that meets the conditions even in a place where the communication environment is insufficient.

また、前記テーブルは、さらに、前記条件を満たすM個の管理対象物のそれぞれについて、当該管理対象物を識別するための対象物識別情報を示し、前記画像処理部は、さらに、前記テーブルに示される、前記M個の管理対象物のそれぞれの前記対象物識別情報をディスプレイに表示してもよい。 Further, the table further shows object identification information for identifying the managed object for each of the M managed objects satisfying the above conditions, and the image processing unit is further shown in the table. The object identification information of each of the M managed objects may be displayed on the display.

これにより、予め定められた条件を満たす少なくとも1つの管理対象物の対象物識別情報が表示されるため、作業者は、それらの対象物識別情報を見ることによって、所望の管理対象物を容易に把握することができる。 As a result, the object identification information of at least one managed object satisfying a predetermined condition is displayed, so that the operator can easily select the desired controlled object by looking at the object identification information. Can be grasped.

また、前記特定部は、前記条件合致対象物の特定では、前記撮像画像に映し出されている、前記N個の管理対象物のそれぞれの前記認識マークから導出される認識情報をサーバに送信し、送信されたN個の前記認識情報のうち、前記サーバによって選択された認識情報を、前記サーバから受信し、前記N個の管理対象物のうち、受信された前記認識情報に対応する前記認識マークが付されている管理対象物を、前記条件合致対象物として特定してもよい。 Further, in the identification of the condition-matching object, the specific unit transmits to the server the recognition information derived from the recognition mark of each of the N management objects displayed on the captured image. Of the N transmitted recognition information, the recognition information selected by the server is received from the server, and the recognition mark corresponding to the received recognition information among the N management objects is received. The controlled object marked with is may be specified as the object that meets the above conditions.

これにより、端末装置は、撮像画像から導出されるN個の認識情報のうち、予め定められた条件を満たす管理対象物に対応する認識情報が分からなくても、サーバに問い合わせることによって、その認識情報を特定することができる。つまり、端末装置は、予め定められた条件を満たす管理対象物である条件合致対象物を直接特定する機能を有していなくても、サーバに問い合わせることによって、その条件合致対象物を特定することができる。したがって、端末装置のリソースおよび機能を抑えることができる。 As a result, the terminal device recognizes the N recognition information derived from the captured image by inquiring to the server even if it does not know the recognition information corresponding to the management object satisfying the predetermined condition. Information can be identified. That is, even if the terminal device does not have a function of directly specifying a condition-matching object that is a management object that satisfies a predetermined condition, the condition-matching object can be specified by inquiring to the server. Can be done. Therefore, the resources and functions of the terminal device can be suppressed.

また、前記生産設備は、部品実装装置、印刷装置、検査装置、およびリフロー装置のうちの少なくとも1つであってもよい。 Further, the production facility may be at least one of a component mounting device, a printing device, an inspection device, and a reflow device.

これにより、部品実装装置、印刷装置、検査装置、およびリフロー装置のそれぞれに用いられる物に対する作業者の管理負担を軽減することができる。 As a result, it is possible to reduce the management burden on the operator for the objects used in each of the component mounting device, the printing device, the inspection device, and the reflow device.

また、前記N個の管理対象物のそれぞれは、基板に実装される部品を供給するフィーダであってもよい。 Further, each of the N managed objects may be a feeder that supplies components mounted on the substrate.

これにより、フィーダ(例えばテープフィーダ)に対する作業者の管理負担を軽減することができる。 As a result, it is possible to reduce the management burden on the feeder (for example, the tape feeder).

また、前記予め定められた条件は、前記管理対象物が不調であること、前記管理対象物が使用禁止に設定されていること、または、前記管理対象物の使用に対して警告が設定されていることであってもよい。 Further, the predetermined conditions are that the controlled object is malfunctioning, that the controlled object is set to be prohibited from use, or that a warning is set for the use of the controlled object. It may be.

また、本開示の一態様に係る管理システムは、実装基板の生産設備に用いられる物を管理対象物として管理するための管理システムであって、端末装置と、前記端末装置と通信するサーバとを備え、前記サーバは、複数の管理対象物のそれぞれについて、当該管理対象物に付されている認識マークから導出される認識情報と、当該管理対象物の状態が予め定められた条件を満たしているか否かを示す状態情報とを、直接的または間接的に対応付けて示す管理テーブルを保持し、前記端末装置は、N個(Nは2以上の整数)の管理対象物のそれぞれに付されている認識マークを一括して撮像することによって生成された撮像画像を取得する画像取得部と、前記撮像画像に映し出されている、前記N個の管理対象物のそれぞれの前記認識マークと、前記サーバの前記管理テーブルとに基づいて、前記N個の管理対象物のうちの前記条件を満たす管理対象物を、条件合致対象物として特定する特定部と、特定された前記条件合致対象物が、前記N個の管理対象物に含まれる他の管理対象物と区別して示されるように、前記撮像画像の少なくとも一部に対して画像処理を行い、画像処理された前記撮像画像をディスプレイに表示する画像処理部とを有する。 Further, the management system according to one aspect of the present disclosure is a management system for managing an object used for a mounting board production facility as a management object, and comprises a terminal device and a server that communicates with the terminal device. In preparation, for each of the plurality of managed objects, whether the server satisfies the recognition information derived from the recognition mark attached to the managed object and the state of the managed object satisfies predetermined conditions. It holds a management table that directly or indirectly associates status information indicating whether or not with it, and the terminal device is attached to each of N management objects (N is an integer of 2 or more). The image acquisition unit that acquires the captured image generated by collectively capturing the recognition marks, the recognition marks of the N management objects displayed on the captured image, and the server. Based on the management table of the above, the specific unit that specifies the management object that satisfies the condition among the N management objects as the condition-matching object, and the specified condition-matching object are the said. An image in which at least a part of the captured image is subjected to image processing and the image-processed captured image is displayed on a display so as to be distinguished from other managed objects included in the N managed objects. It has a processing unit.

これにより、例えば管理テーブルが随時更新されても、端末装置は、最新の管理テーブルに基づいて、適切な条件合致対象物を特定することができる。その結果、作業者は、端末装置に表示される撮像画像において適切な条件合致対象物を容易に見つけることができ、作業者の管理負担を軽減することができる。 Thereby, for example, even if the management table is updated at any time, the terminal device can identify an appropriate condition-matching object based on the latest management table. As a result, the worker can easily find an object that meets the appropriate conditions in the captured image displayed on the terminal device, and can reduce the management burden on the worker.

なお、これらの包括的または具体的な態様は、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能なCD−ROMなどの記録媒体で実現されてもよく、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたは記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。また、記録媒体は、非一時的な記録媒体であってもよい。 It should be noted that these comprehensive or specific embodiments may be realized in recording media such as methods, integrated circuits, computer programs or computer readable CD-ROMs, systems, methods, integrated circuits, computer programs or recordings. It may be realized by any combination of media. Further, the recording medium may be a non-temporary recording medium.

以下、実施の形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。 Hereinafter, embodiments will be specifically described with reference to the drawings.

なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本開示を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。 It should be noted that all of the embodiments described below show comprehensive or specific examples. The numerical values, shapes, materials, components, arrangement positions and connection forms of the components, steps, the order of steps, etc. shown in the following embodiments are examples, and are not intended to limit the present disclosure. Further, among the components in the following embodiments, the components not described in the independent claims indicating the highest level concept are described as arbitrary components.

また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、同じ構成部材については同じ符号を付している。 Further, each figure is a schematic view and is not necessarily exactly illustrated. Further, in each figure, the same components are designated by the same reference numerals.

(実施の形態)
図1は、部品実装ラインを含む生産システムの構成の一例を示す図である。
(Embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing an example of a configuration of a production system including a component mounting line.

この生産システムは、部品実装ラインL1と、端末装置100と、サーバ200とを備える。 This production system includes a component mounting line L1, a terminal device 100, and a server 200.

部品実装ラインL1は、実装基板の生産設備の一例であって、上流側から搬入された基板Bに少なくとも1つの部品を実装することによって実装基板を生産し、その生産された実装基板を下流側に搬出する。なお、本実施の形態では、基板の搬送方向をX軸方向と称し、そのX軸方向と垂直な方向をY軸方向と称する。なお、X軸方向およびY軸方向は水平面に沿う方向である。また、図1では、部品実装ラインL1の上面が示されている。 The component mounting line L1 is an example of a mounting board production facility, in which a mounting board is produced by mounting at least one component on a board B carried in from the upstream side, and the produced mounting board is placed on the downstream side. Carry out to. In the present embodiment, the transport direction of the substrate is referred to as the X-axis direction, and the direction perpendicular to the X-axis direction is referred to as the Y-axis direction. The X-axis direction and the Y-axis direction are directions along the horizontal plane. Further, in FIG. 1, the upper surface of the component mounting line L1 is shown.

部品実装ラインL1は、はんだ印刷装置M1と、印刷検査装置M2と、部品実装装置M3〜M6と、実装検査装置M7と、リフロー装置M8とを備える。なお、これらの装置は、搬送方向上流側から下流側に向けて、はんだ印刷装置M1、印刷検査装置M2、部品実装装置M3〜M6、実装検査装置M7、リフロー装置M8の順に配列され、直列に連結されている。 The component mounting line L1 includes a solder printing device M1, a printing inspection device M2, component mounting devices M3 to M6, a mounting inspection device M7, and a reflow device M8. These devices are arranged in the order of the solder printing device M1, the printing inspection device M2, the component mounting devices M3 to M6, the mounting inspection device M7, and the reflow device M8 from the upstream side to the downstream side in the transport direction, and are arranged in series. It is connected.

はんだ印刷装置M1、印刷検査装置M2、部品実装装置M3〜M6、実装検査装置M7、およびリフロー装置M8は、通信ネットワーク2を介してサーバ200に接続されている。はんだ印刷装置M1は、上流側から搬入された基板Bにはんだを印刷する。印刷検査装置M2は、はんだ検査カメラによって基板Bに印刷されたはんだの状態を検査する。 The solder printing device M1, the printing inspection device M2, the component mounting devices M3 to M6, the mounting inspection device M7, and the reflow device M8 are connected to the server 200 via the communication network 2. The solder printing apparatus M1 prints solder on the substrate B carried in from the upstream side. The print inspection device M2 inspects the state of the solder printed on the substrate B by the solder inspection camera.

部品実装装置M3〜M6は、基板Bに部品Dを実装する部品実装作業を実行する。なお、部品実装ラインL1は、4台の部品実装装置M3〜M6を備えるが、その台数は4台に限定されることなく、1〜3台であってもよく、5台以上であってもよい。 The component mounting devices M3 to M6 execute the component mounting operation for mounting the component D on the board B. The component mounting line L1 includes four component mounting devices M3 to M6, but the number is not limited to four, and may be one to three or five or more. Good.

実装検査装置M7は、部品検査カメラによって基板Bに搭載された部品Dの状態を検査する。リフロー装置M8は、この装置内に搬入された基板Bを加熱して、基板B上のはんだを硬化させ、基板Bの電極部と部品Dとを接合する。 The mounting inspection device M7 inspects the state of the component D mounted on the substrate B by the component inspection camera. The reflow device M8 heats the substrate B carried into the device to cure the solder on the substrate B, and joins the electrode portion of the substrate B and the component D.

サーバ200は、例えば、部品実装ラインL1と同じ建屋に配置され、部品実装ラインL1に含まれるはんだ印刷装置M1、印刷検査装置M2、部品実装装置M3〜M6、実装検査装置M7、およびリフロー装置M8と通信する。例えば、サーバ200は、部品実装ラインL1に含まれる各装置から、その装置の稼働率などを示す情報を取得し、それらの情報に基づいてその各装置を管理する。 The server 200 is arranged in the same building as the component mounting line L1, for example, the solder printing device M1 and the printing inspection device M2 included in the component mounting line L1, the component mounting devices M3 to M6, the mounting inspection device M7, and the reflow device M8. Communicate with. For example, the server 200 acquires information indicating the operating rate of the device from each device included in the component mounting line L1 and manages each device based on the information.

さらに、サーバ200は、例えばWi−Fi(登録商標)などの無線通信によって端末装置100と通信可能な状態にあるときには、その端末装置100と通信する。そして、サーバ200は、部品実装ラインL1を管理するための情報をその端末装置100に送信する。 Further, when the server 200 is in a state where it can communicate with the terminal device 100 by wireless communication such as Wi-Fi (registered trademark), the server 200 communicates with the terminal device 100. Then, the server 200 transmits information for managing the component mounting line L1 to the terminal device 100.

端末装置100は、生産システムの作業者によって携帯される例えばスマートフォンなどの装置である。この端末装置100は、サーバ200から情報を受信し、その情報に基づいて、部品実装ラインL1に用いられる複数の物のそれぞれを管理対象物として管理する。つまり、この端末装置100は、サーバ200と共に管理システムを構成する。なお、本実施の形態では、その複数の管理対象物は、例えば、部品実装装置M3〜M6のそれぞれに装着される複数のテープフィーダである。また、本実施の形態では、テープフィーダを単にフィーダともいう。 The terminal device 100 is a device such as a smartphone carried by a worker of a production system. The terminal device 100 receives information from the server 200, and manages each of a plurality of objects used in the component mounting line L1 as management objects based on the information. That is, the terminal device 100 constitutes a management system together with the server 200. In the present embodiment, the plurality of managed objects are, for example, a plurality of tape feeders mounted on the component mounting devices M3 to M6, respectively. Further, in the present embodiment, the tape feeder is also simply referred to as a feeder.

図2は、部品実装装置M3の構成の一例を示す図である。なお、部品実装装置M4〜M6も、部品実装装置M3と同様の構成を有する。 FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the component mounting device M3. The component mounting devices M4 to M6 also have the same configuration as the component mounting devices M3.

部品実装装置M3は、基台4と、基板搬送機構5と、2つの部品供給部6と、2つのX軸ビーム9と、Y軸ビーム8と、2つの実装ヘッド10と、2つの部品認識カメラ11と、2つの基板認識カメラ12とを備える。 The component mounting device M3 includes a base 4, a board transfer mechanism 5, two component supply units 6, two X-axis beams 9, a Y-axis beam 8, two mounting heads 10, and two component recognitions. A camera 11 and two substrate recognition cameras 12 are provided.

基板搬送機構5は、X軸方向に沿う2つのレールを備え、基台4の中央には配設される。基板搬送機構5は、上流側から搬入された基板Bを搬送し、部品実装作業を実行するための位置にその基板Bを位置決めして保持する。 The substrate transfer mechanism 5 includes two rails along the X-axis direction, and is arranged in the center of the base 4. The board transfer mechanism 5 transports the board B carried in from the upstream side, and positions and holds the board B at a position for executing the component mounting work.

2つの部品供給部6は、基板搬送機構5をY軸方向に挟むように配置されている。それぞれの部品供給部6には、複数のテープフィーダ7がX軸方向に沿って並列に配置されている。テープフィーダ7は、部品Dを収納したキャリアテープをテープ送り方向にピッチ送りすることにより、実装ヘッド10によって部品の取り出しが行われる位置(以下、部品取り出し位置という)に、その部品Dを供給する。 The two component supply units 6 are arranged so as to sandwich the substrate transfer mechanism 5 in the Y-axis direction. A plurality of tape feeders 7 are arranged in parallel along the X-axis direction in each component supply unit 6. The tape feeder 7 supplies the component D to a position where the component is taken out by the mounting head 10 (hereinafter referred to as a component take-out position) by pitch-feeding the carrier tape containing the component D in the tape feeding direction. ..

Y軸ビーム8は、基台4上面におけるX軸方向の一方側(図2では右側)の端に、Y軸方向に沿うように配設されている。 The Y-axis beam 8 is arranged along the Y-axis direction at one end (on the right side in FIG. 2) in the X-axis direction on the upper surface of the base 4.

2つのX軸ビーム9は、X軸方向に沿った状態で、Y軸方向に移動自在にY軸ビーム8に結合されている。 The two X-axis beams 9 are coupled to the Y-axis beam 8 so as to be movable in the Y-axis direction along the X-axis direction.

実装ヘッド10は、2つのX軸ビーム9のそれぞれに、X軸方向に移動自在に装着されている。実装ヘッド10は、部品Dを吸着して保持し昇降可能な複数の吸着ユニット10aを備える。吸着ユニット10aのそれぞれの先端には、吸着ノズル10bが設けられている(図3参照)。 The mounting head 10 is mounted on each of the two X-axis beams 9 so as to be movable in the X-axis direction. The mounting head 10 includes a plurality of suction units 10a that can suck and hold the component D and move up and down. A suction nozzle 10b is provided at each tip of the suction unit 10a (see FIG. 3).

2つの実装ヘッド10のそれぞれは、Y軸ビーム8およびX軸ビーム9の駆動によって、X軸方向およびY軸方向に移動する。これにより、2つの実装ヘッド10のそれぞれは、その実装ヘッド10に対応する部品供給部6に配置されたテープフィーダ7の部品取り出し位置から部品Dを吸着ノズル10bによって吸着して取り出し、基板搬送機構5に位置決めされた基板Bの実装点に実装する。 Each of the two mounting heads 10 moves in the X-axis direction and the Y-axis direction by driving the Y-axis beam 8 and the X-axis beam 9. As a result, each of the two mounting heads 10 sucks and takes out the component D from the component take-out position of the tape feeder 7 arranged in the component supply unit 6 corresponding to the mounting head 10 by the suction nozzle 10b, and takes out the board transfer mechanism. It is mounted at the mounting point of the substrate B positioned at 5.

2つの部品認識カメラ11のそれぞれは、2つの部品供給部6のうちの一方と基板搬送機構5との間に配設されている。部品認識カメラ11は、部品供給部6から部品Dを取り出した実装ヘッド10が部品認識カメラ11の上方を移動する際に、その部品Dを撮像する。つまり、部品認識カメラ11は、実装ヘッド10に保持された状態の部品Dを撮像することによって、その部品Dの保持姿勢を認識する。 Each of the two component recognition cameras 11 is arranged between one of the two component supply units 6 and the substrate transfer mechanism 5. The component recognition camera 11 images the component D when the mounting head 10 that has taken out the component D from the component supply unit 6 moves above the component recognition camera 11. That is, the component recognition camera 11 recognizes the holding posture of the component D by taking an image of the component D held by the mounting head 10.

基板認識カメラ12は、実装ヘッド10が取着されているプレート9aに取り付けられている。したがって、基板認識カメラ12は、実装ヘッド10と一体的に移動する。このような基板認識カメラ12は、実装ヘッド10の移動に伴って、基板搬送機構5に位置決めされた基板Bの上方に移動し、基板Bに設けられた基板マーク(図示せず)を撮像して基板Bの位置を認識する。実装ヘッド10による基板Bへの部品Dの実装では、部品認識カメラ11による部品Dの認識結果と、基板認識カメラ12による基板Bの位置の認識結果とに基づいて、実装位置の補正が行われる。 The board recognition camera 12 is attached to the plate 9a to which the mounting head 10 is attached. Therefore, the board recognition camera 12 moves integrally with the mounting head 10. Such a board recognition camera 12 moves above the board B positioned by the board transfer mechanism 5 as the mounting head 10 moves, and images a board mark (not shown) provided on the board B. Recognizes the position of the substrate B. In mounting the component D on the board B by the mounting head 10, the mounting position is corrected based on the recognition result of the component D by the component recognition camera 11 and the recognition result of the position of the board B by the board recognition camera 12. ..

図3は、図2におけるA−A断面の一例を部分的に示す図である。部品実装装置M3は、部品Dを基板Bに実装する機能を有している。 FIG. 3 is a diagram partially showing an example of the AA cross section in FIG. The component mounting device M3 has a function of mounting the component D on the substrate B.

部品供給部6は、図3に示すように、フィーダベース13aと、そのフィーダベース13aに装着された複数のテープフィーダ7と、フィーダベース13aを支持する台車13とを備える。 As shown in FIG. 3, the component supply unit 6 includes a feeder base 13a, a plurality of tape feeders 7 mounted on the feeder base 13a, and a carriage 13 that supports the feeder base 13a.

台車13は、基台4に対して着脱自在に構成され、さらに、カセットホルダ15を備えている。カセットホルダ15は、テープカセットCを複数個保持可能に構成されている。テープカセットCは、キャリアテープ14を巻回状態で収納する。複数のテープカセットCのそれぞれは、カセットホルダ15の上方保持位置Huまたは下方保持位置Hdに保持される。カセットホルダ15が保持するテープカセットCから引き出されたキャリアテープ14は、テープフィーダ7に装着される。 The dolly 13 is detachably configured with respect to the base 4, and further includes a cassette holder 15. The cassette holder 15 is configured to be able to hold a plurality of tape cassettes C. The tape cassette C stores the carrier tape 14 in a wound state. Each of the plurality of tape cassettes C is held at the upper holding position Hu or the lower holding position Hd of the cassette holder 15. The carrier tape 14 pulled out from the tape cassette C held by the cassette holder 15 is attached to the tape feeder 7.

図4は、並列に配列された複数のテープフィーダ7の外観の一例を示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing an example of the appearance of a plurality of tape feeders 7 arranged in parallel.

図4において、複数のテープフィーダ7は、X軸方向に沿って配列された状態でフィーダベース13aに装着される。 In FIG. 4, the plurality of tape feeders 7 are mounted on the feeder base 13a in a state of being arranged along the X-axis direction.

ここで、本実施の形態では、複数のテープフィーダ7のそれぞれの側面には、認識マークMkが付されている。なお、テープフィーダ7の上述の側面は、Y軸方向に垂直な面であって、部品実装装置M3の外側の面である。つまり、認識マークMkは、テープフィーダ7のY軸方向の端にあって、作業者から目視し得る位置に付されている。このような認識マークMkは、例えば、カラーバーコードであって、より具体的にはカメレオンコード(登録商標)であってもよい。また、認識マークMkは、矩形状のシールとして形成されており、その高さは、例えば約10〜13mmであり、その幅は、例えば約4mmである。複数のテープフィーダ7のそれぞれに付される認識マークMkからは、互いに異なる認識コードが導出される。 Here, in the present embodiment, recognition marks Mk are attached to each side surface of the plurality of tape feeders 7. The above-mentioned side surface of the tape feeder 7 is a surface perpendicular to the Y-axis direction and is an outer surface of the component mounting device M3. That is, the recognition mark Mk is attached to the end of the tape feeder 7 in the Y-axis direction at a position that can be visually recognized by the operator. Such a recognition mark Mk may be, for example, a color bar code, and more specifically, a chameleon code (registered trademark). Further, the recognition mark Mk is formed as a rectangular sticker, the height thereof is, for example, about 10 to 13 mm, and the width thereof is, for example, about 4 mm. Recognition codes different from each other are derived from the recognition marks Mk attached to each of the plurality of tape feeders 7.

図5は、端末装置100が複数のテープフィーダ7を撮像する状態の一例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing an example of a state in which the terminal device 100 images a plurality of tape feeders 7.

上述のように、複数のテープフィーダ7のそれぞれの側面には、認識マークMkが付されている。例えば、この認識マークMkには、複数の正方形のブロックがマトリクス状に配列するように描かれ、それらのブロックは、赤色、青色および黄色のうちの何れかの色を有する。認識マークMkは、これらのブロックの色および配置によって、その認識マークMkに固有の識別コードを示す。 As described above, the recognition mark Mk is attached to each side surface of the plurality of tape feeders 7. For example, the recognition mark Mk is drawn so that a plurality of square blocks are arranged in a matrix, and these blocks have any color of red, blue, and yellow. The recognition mark Mk indicates an identification code unique to the recognition mark Mk by the color and arrangement of these blocks.

端末装置100は、この端末装置100に内蔵されているカメラを用いてその複数のテープフィーダ7を一括して撮像する。つまり、端末装置100は、複数のテープフィーダ7のそれぞれに付されている認識マークMkを一括して撮像する。なお、端末装置100は、部品実装装置M3の部品供給部6に含まれる全てのテープフィーダ7を一括して撮像してもよく、その全てのテープフィーダ7を複数回に分けて撮像してもよい。このような撮像によって、複数の認識マークMkが映し出された撮像画像が生成される。言い換えれば、複数のテープフィーダ7のそれぞれの側面における、少なくとも認識マークMkが付されている部分が映し出された撮像画像が生成される。 The terminal device 100 uses a camera built in the terminal device 100 to collectively image the plurality of tape feeders 7. That is, the terminal device 100 collectively captures the recognition mark Mk attached to each of the plurality of tape feeders 7. The terminal device 100 may collectively image all the tape feeders 7 included in the component supply unit 6 of the component mounting device M3, or may image all the tape feeders 7 in a plurality of times. Good. By such imaging, an captured image on which a plurality of recognition marks Mk are projected is generated. In other words, an captured image is generated in which at least a portion with the recognition mark Mk on each side surface of the plurality of tape feeders 7 is projected.

図6は、端末装置100およびサーバ200の構成の一例を示すブロック図である。 FIG. 6 is a block diagram showing an example of the configuration of the terminal device 100 and the server 200.

端末装置100は、撮像部101と、画像取得部102と、入力操作部103と、特定部104と、端末制御部105と、画像処理部106と、ディスプレイ107と、端末記憶部108と、端末通信部109とを備える。 The terminal device 100 includes an image pickup unit 101, an image acquisition unit 102, an input operation unit 103, a specific unit 104, a terminal control unit 105, an image processing unit 106, a display 107, a terminal storage unit 108, and a terminal. It is provided with a communication unit 109.

撮像部101は、CCD(Charge-Coupled Device)またはCMOS(Complementary metal-oxide-semiconductor)などのイメージセンサとレンズとを有するカメラとして構成されている。このような撮像部101は、例えば、複数のテープフィーダ7のそれぞれの少なくとも認識マークMkが付されている部分を被写体として撮像する。また、このような撮像によって、その被写体が映し出されている撮像画像が生成される。 The imaging unit 101 is configured as a camera having an image sensor such as a CCD (Charge-Coupled Device) or a CMOS (Complementary metal-oxide-semiconductor) and a lens. Such an imaging unit 101 captures, for example, a portion of each of the plurality of tape feeders 7 to which at least the recognition mark Mk is attached as a subject. Further, by such imaging, an captured image in which the subject is projected is generated.

画像取得部102は、撮像部101による撮像によって生成された撮像画像を取得する。つまり、画像取得部102は、N個(Nは2以上の整数)の管理対象物であるテープフィーダ7のそれぞれに付されている認識マークMkを一括して撮像することによって生成された撮像画像を取得する。なお、上述のN個は、例えば部品実装装置M3の部品供給部6に装着されているテープフィーダ7の数である。 The image acquisition unit 102 acquires an captured image generated by imaging by the imaging unit 101. That is, the image acquisition unit 102 collectively captures the recognition marks Mk attached to each of the N tape feeders 7 (N is an integer of 2 or more), which is an image to be managed. To get. The above-mentioned N pieces are, for example, the number of tape feeders 7 mounted on the component supply unit 6 of the component mounting device M3.

入力操作部103は、ディスプレイ107に配設され、そのディスプレイ107に表示されるアイコンなどの画像に作業者が触れることによって、その画像に対応する操作を受け付けるタッチセンサとして構成されている。また、入力操作部103は、ボタンを備え、作業者がそのボタンを押下することによって、そのボタンに対応する操作を受け付けてもよい。 The input operation unit 103 is arranged on the display 107, and is configured as a touch sensor that accepts an operation corresponding to the image when the operator touches an image such as an icon displayed on the display 107. Further, the input operation unit 103 may include a button, and the operator may press the button to accept an operation corresponding to the button.

特定部104は、画像取得部102によって取得された撮像画像に映し出されている複数のテープフィーダ7のうち、予め定められた条件を満たすテープフィーダ7を、条件合致フィーダとして特定する。つまり、特定部104は、撮像画像に映し出されている、N個のテープフィーダ7のそれぞれの認識マークMkを用いて、そのN個のテープフィーダ7のうちの予め定められた条件を満たすテープフィーダ7を、条件合致フィーダまたは条件合致対象物として特定する。 Among the plurality of tape feeders 7 projected on the captured image acquired by the image acquisition unit 102, the identification unit 104 specifies the tape feeder 7 satisfying a predetermined condition as a condition-matching feeder. That is, the specific unit 104 uses the recognition marks Mk of each of the N tape feeders 7 projected on the captured image, and uses the tape feeders that satisfy the predetermined conditions among the N tape feeders 7. 7 is specified as a condition-matching feeder or a condition-matching object.

画像処理部106は、特定部104によって特定されたテープフィーダ7である条件合致対象物が、そのN個のテープフィーダ7に含まれる他のテープフィーダ7と区別して示されるように、その撮像画像の少なくとも一部に対して画像処理を行う。例えば、画像処理部106は、撮像画像のうち、条件合致対象物、または、その条件合致対象物に付されている認識マークMkが映し出されている部分を強調する処理を、上述の画像処理として行う。具体的には、画像処理部106は、その撮像画像のうち、条件合致対象物に付されている認識マークMkが映し出されている部分にインジケータを重畳することによって、その部分を強調する。そして、画像処理部106は、その画像処理された撮像画像をディスプレイ107に表示する。 The image processing unit 106 captures the captured image so that the condition-matching object, which is the tape feeder 7 specified by the specific unit 104, is distinguished from the other tape feeders 7 included in the N tape feeders 7. Image processing is performed on at least a part of. For example, the image processing unit 106 performs a process of emphasizing a condition-matching object or a portion on which the recognition mark Mk attached to the condition-matching object is projected in the captured image as the above-mentioned image processing. Do. Specifically, the image processing unit 106 emphasizes the captured image by superimposing an indicator on the portion on which the recognition mark Mk attached to the condition-matching object is projected. Then, the image processing unit 106 displays the image-processed captured image on the display 107.

ディスプレイ107は、画像処理部106によって画像処理された撮像画像、例えばインジケータが重畳された撮像画像を表示する。このようなディスプレイ107は、液晶ディスプレイであってもよく、有機EL(electro-luminescence)ディスプレイであってもよく、電子ペーパーなどであってもよい。 The display 107 displays an image processed by the image processing unit 106, for example, an image on which an indicator is superimposed. Such a display 107 may be a liquid crystal display, an organic EL (electro-luminescence) display, electronic paper, or the like.

端末記憶部108は、第2の対応付けテーブルT2を保持する記録媒体である。例えば、端末記憶部108は、ハードディスク、RAM(Read Only Memory)、ROM(Random Access Memory)、または半導体メモリなどである。なお、このような端末記憶部108は、揮発性であっても不揮発性であってもよい。第2の対応付けテーブルT2は、上述の条件を満たすM個(Mは1以上の整数)の管理対象物であるテープフィーダ7のそれぞれについて、そのテープフィーダ7に付されている認識マークMkから導出される認識コードを示す。なお、認識コードは、認識マークMkを復号することによって得られる認識情報であって、少なくとも1つの記号、文字または数字などからなる。 The terminal storage unit 108 is a recording medium that holds the second association table T2. For example, the terminal storage unit 108 is a hard disk, RAM (Read Only Memory), ROM (Random Access Memory), semiconductor memory, or the like. The terminal storage unit 108 may be volatile or non-volatile. The second association table T2 is obtained from the recognition mark Mk attached to the tape feeder 7 for each of the M management objects (M is an integer of 1 or more) that satisfy the above conditions. The recognition code to be derived is shown. The recognition code is recognition information obtained by decoding the recognition mark Mk, and is composed of at least one symbol, character, number, or the like.

端末通信部109は、無線または有線を介してサーバ200と通信する。この端末通信部109に用いられる無線通信技術は、Wi−Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、赤外線通信、ZigBee、特定小電力無線、NFC(Near Field Communication)、または、可視光通信などであってもよい。 The terminal communication unit 109 communicates with the server 200 via wireless or wired. The wireless communication technology used in the terminal communication unit 109 includes Wi-Fi (registered trademark), Bluetooth (registered trademark), infrared communication, ZigBee, specified low power radio, NFC (Near Field Communication), visible light communication, and the like. It may be.

端末制御部105は、端末装置100に備えられている上述の各構成要素を制御する。 The terminal control unit 105 controls each of the above-mentioned components provided in the terminal device 100.

サーバ200は、サーバ制御部201と、サーバ記憶部202と、サーバ通信部203とを備える。 The server 200 includes a server control unit 201, a server storage unit 202, and a server communication unit 203.

サーバ記憶部202は、第1の対応付けテーブルT1および状態管理テーブルT3を保持する記録媒体である。例えば、サーバ記憶部202は、端末記憶部108と同様、ハードディスク、RAM、ROM、または半導体メモリなどである。なお、このようなサーバ記憶部202は、揮発性であっても不揮発性であってもよい。第1の対応付けテーブルT1は、部品実装装置M3〜M6に装着された複数のテープフィーダ7のそれぞれについて、そのテープフィーダ7を識別するためのフィーダ識別情報と、そのテープフィーダ7に付されている認識マークMkによって示される認識コードとを対応付けて示す。状態管理テーブルT3は、部品実装装置M3〜M6に装着された複数のテープフィーダ7のそれぞれについて、そのテープフィーダ7の状態を示す。なお、フィーダ識別情報は、認識コードと同様、少なくとも1つの記号、文字または数字などからなる。 The server storage unit 202 is a recording medium that holds the first association table T1 and the state management table T3. For example, the server storage unit 202 is a hard disk, RAM, ROM, semiconductor memory, or the like, like the terminal storage unit 108. The server storage unit 202 may be volatile or non-volatile. The first association table T1 is attached to the tape feeder 7 and the feeder identification information for identifying the tape feeder 7 for each of the plurality of tape feeders 7 mounted on the component mounting devices M3 to M6. It is shown in association with the recognition code indicated by the recognition mark Mk. The state management table T3 shows the states of the tape feeders 7 for each of the plurality of tape feeders 7 mounted on the component mounting devices M3 to M6. The feeder identification information, like the recognition code, consists of at least one symbol, character, number, or the like.

サーバ通信部203は、無線または有線を介して端末装置100と通信する。具体的には、サーバ通信部203は、端末装置100の端末通信部109と通信する。このサーバ通信部203に用いられる無線通信技術は、端末通信部109によって用いられる上述の技術と同一である。 The server communication unit 203 communicates with the terminal device 100 via wireless or wired. Specifically, the server communication unit 203 communicates with the terminal communication unit 109 of the terminal device 100. The wireless communication technology used in the server communication unit 203 is the same as the above-mentioned technology used by the terminal communication unit 109.

サーバ制御部201は、上述のサーバ記憶部202およびサーバ通信部203を制御する。 The server control unit 201 controls the server storage unit 202 and the server communication unit 203 described above.

図7は、サーバ記憶部202に保持されている第1の対応付けテーブルT1の一例を示す図である。 FIG. 7 is a diagram showing an example of the first association table T1 held in the server storage unit 202.

第1の対応付けテーブルT1は、上述のように、複数のテープフィーダ7のそれぞれについて、そのテープフィーダ7を識別するためのフィーダ識別情報と、そのテープフィーダ7に付されている認識マークMkによって示される認識コードとを対応付けて示す。例えば、図7に示すように、第1の対応付けテーブルT1は、フィーダ識別情報「F0001」と、そのフィーダ識別情報を有するテープフィーダ7に付されている認識マークMkの認識コード「C1003」とを対応付けて示す。 As described above, the first association table T1 is based on the feeder identification information for identifying the tape feeder 7 and the recognition mark Mk attached to the tape feeder 7 for each of the plurality of tape feeders 7. It is shown in association with the indicated recognition code. For example, as shown in FIG. 7, the first association table T1 has the feeder identification information “F0001” and the recognition code “C1003” of the recognition mark Mk attached to the tape feeder 7 having the feeder identification information. Are shown in association with each other.

なお、この第1の対応付けテーブルT1に示される複数のフィーダ識別情報は、部品実装装置M3〜M6に装着されている全てのテープフィーダ7のフィーダ識別情報であってもよい。あるいは、第1の対応付けテーブルT1に示される複数のフィーダ識別情報は、部品実装装置M3〜M6の何れか1つの部品実装装置、または、その部品実装装置が有する1つの部品供給部6に装着されている全てのテープフィーダ7のフィーダ識別情報であってもよい。または、第1の対応付けテーブルT1に示される複数のフィーダ識別情報は、図1に示す生産システムが配設されている建屋または工場に保管されている全てのテープフィーダ7のフィーダ識別情報であってもよい。 The plurality of feeder identification information shown in the first association table T1 may be the feeder identification information of all the tape feeders 7 mounted on the component mounting devices M3 to M6. Alternatively, the plurality of feeder identification information shown in the first association table T1 is mounted on any one of the component mounting devices M3 to M6 or one component supply unit 6 included in the component mounting device. It may be the feeder identification information of all the tape feeders 7. Alternatively, the plurality of feeder identification information shown in the first association table T1 is the feeder identification information of all the tape feeders 7 stored in the building or factory in which the production system shown in FIG. 1 is arranged. You may.

状態管理テーブルT3は、上述のように、複数のテープフィーダ7のそれぞれについて、そのテープフィーダ7の状態を示す。具体的には、状態管理テーブルT3は、複数のテープフィーダ7のそれぞれについて、そのテープフィーダ7のフィーダ識別情報と、そのテープフィーダ7の状態とを関連付けて示す。例えば、状態管理テーブルT3は、フィーダ識別情報「F0002」と、そのフィーダ識別情報によって識別されるテープフィーダ7の状態「不調」とを互いに関連付けて示す。また、この状態管理テーブルT3に示される複数のテープフィーダ7の状態は、第1の対応付けテーブルT1に示されている全てのフィーダ識別情報のそれぞれに対応するテープフィーダ7の状態である。 As described above, the state management table T3 shows the state of the tape feeder 7 for each of the plurality of tape feeders 7. Specifically, the state management table T3 shows the feeder identification information of the tape feeder 7 and the state of the tape feeder 7 in association with each of the plurality of tape feeders 7. For example, the state management table T3 shows the feeder identification information “F0002” and the state “malfunction” of the tape feeder 7 identified by the feeder identification information in association with each other. Further, the states of the plurality of tape feeders 7 shown in the state management table T3 are the states of the tape feeders 7 corresponding to each of all the feeder identification information shown in the first association table T1.

例えば、テープフィーダ7の状態は、良好または不調である。本実施の形態では、「不調」は、テープフィーダ7の状態が予め定められた条件を満たしていることを示す。例えば、その「不調」の一例は、(1)テープフィーダ7が部品Dを適切な位置に供給できない事象が発生していること、(2)使用可能な期限を経過していること、または、(3)定期的なメンテナンスを受けていないこと、などがある。 For example, the condition of the tape feeder 7 is good or bad. In the present embodiment, "disorder" indicates that the state of the tape feeder 7 satisfies a predetermined condition. For example, one example of the "malfunction" is (1) the tape feeder 7 is unable to supply the component D to an appropriate position, (2) the usable period has expired, or (3) There are things such as not receiving regular maintenance.

サーバ200は、このような第1の対応付けテーブルT1および状態管理テーブルT3を管理テーブルとして保持している。つまり、サーバ200は、複数の管理対象物のそれぞれについて、当該管理対象物に付されている認識マークMkから導出される認識コードと、当該管理対象物の状態が予め定められた条件を満たしているか否かを示す状態情報とを、直接的または間接的に対応付けて示す管理テーブルを保持している。 The server 200 holds such a first association table T1 and a state management table T3 as management tables. That is, the server 200 satisfies each of the plurality of managed objects with the recognition code derived from the recognition mark Mk attached to the managed object and the condition in which the state of the managed object is predetermined. It holds a management table that directly or indirectly associates status information indicating whether or not it is present.

図8は、端末記憶部108に保持されている第2の対応付けテーブルT2の一例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of the second association table T2 held in the terminal storage unit 108.

第2の対応付けテーブルT2は、第1の対応付けテーブルT1に含まれる情報のうちの一部を示す。つまり、第2の対応付けテーブルT2は、第1の対応付けテーブルT1に示される複数のフィーダ識別情報のうちの一部のフィーダ識別情報について、そのフィーダ識別情報と、そのフィーダ識別情報に対応付けられている認識コードとを示す。この第2の対応付けテーブルT2に示される全てのフィーダ識別情報のそれぞれは、予め定められた条件を満たすテープフィーダ7(すなわち上述の条件合致フィーダ)を識別するための情報である。つまり、本実施の形態では、第2の対応付けテーブルT2に示される各フィーダ識別情報は、不調のテープフィーダ7の識別情報である。例えば、図8に示すように、第2の対応付けテーブルT2は、不調のテープフィーダ7のフィーダ識別情報「F0002」と、その不調のテープフィーダ7に付されている認識マークMkの認識コード「C0301」とを対応付けて示す。 The second association table T2 shows a part of the information contained in the first association table T1. That is, the second association table T2 associates some of the feeder identification information among the plurality of feeder identification information shown in the first association table T1 with the feeder identification information and the feeder identification information. Indicates the identification code. Each of all the feeder identification information shown in the second association table T2 is information for identifying the tape feeder 7 (that is, the above-mentioned condition-matching feeder) that satisfies the predetermined condition. That is, in the present embodiment, each feeder identification information shown in the second association table T2 is the identification information of the malfunctioning tape feeder 7. For example, as shown in FIG. 8, in the second association table T2, the feeder identification information “F0002” of the malfunctioning tape feeder 7 and the recognition code “F0002” of the recognition mark Mk attached to the malfunctioning tape feeder 7 “. It is shown in association with "C0301".

本実施の形態における端末装置100の特定部104は、条件合致フィーダの特定では、このような第2の対応付けテーブルT2を参照する。そして、特定部104は、N個の管理対象物であるテープフィーダ7のうち、その第2の対応付けテーブルT2に示される認識コードに対応する認識マークMkが付されているテープフィーダ7を、条件合致フィーダとして特定する。 The specifying unit 104 of the terminal device 100 in the present embodiment refers to such a second association table T2 in specifying the condition-matching feeder. Then, the specific unit 104 uses the tape feeder 7 having the recognition mark Mk corresponding to the recognition code shown in the second association table T2 among the N tape feeders 7 to be managed. Specify as a condition-matching feeder.

図9は、端末装置100のディスプレイ107に表示される画面の一例を示す図である。 FIG. 9 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display 107 of the terminal device 100.

まず、端末装置100の端末制御部105は、撮像部101を起動し、その撮像部101に撮像を開始させる。この撮像によって生成される撮像画像は、画像取得部102によって取得され、画像処理部106によってディスプレイ107に表示される。このとき、画像処理部106は、図9の(a)に示すように、例えば「認識マークにかざしてください」というメッセージと、「完了」と表記されたボタンBn1とをディスプレイ107に表示する。 First, the terminal control unit 105 of the terminal device 100 activates the imaging unit 101, and causes the imaging unit 101 to start imaging. The captured image generated by this imaging is acquired by the image acquisition unit 102 and displayed on the display 107 by the image processing unit 106. At this time, as shown in FIG. 9A, the image processing unit 106 displays, for example, a message "Please hold over the recognition mark" and a button Bn1 marked "Complete" on the display 107.

作業者は、そのメッセージにしたがって、複数のテープフィーダ7のそれぞれに付されている認識マークMkに、端末装置100の撮像部101をかざす。その結果、撮像部101は、複数のテープフィーダ7のそれぞれの認識マークMkを一括して撮像する。 According to the message, the operator holds the image pickup unit 101 of the terminal device 100 over the recognition marks Mk attached to each of the plurality of tape feeders 7. As a result, the imaging unit 101 collectively images the recognition marks Mk of the plurality of tape feeders 7.

特定部104は、その撮像によって生成された撮像画像に映し出されている複数の認識マークMkのそれぞれを復号することによって、その複数の認識マークMkのそれぞれから認識コードを導出する。そして、特定部104は、端末記憶部108に格納されている第2の対応付けテーブルT2を参照し、導出された複数の認識コードのそれぞれのうち、第2の対応付けテーブルT2に含まれている認識コードを特定する。この特定された認識コードを示す認識マークMkが付されているテープフィーダ7は、上述の条件合致フィーダである。したがって、特定部104は、上述の認識コードを特定することによって、上述の条件合致フィーダを特定する。つまり、特定部104は、撮像画像に映し出されている複数のテープフィーダ7のうち、予め定められた条件を満たすテープフィーダ7を、条件合致フィーダとして特定する。その条件が、例えば、テープフィーダ7の状態が不調であることであれば、特定部104は、撮像画像に映し出されている複数のテープフィーダ7のうち、不調のテープフィーダ7を条件合致フィーダとして特定する。 The identification unit 104 derives a recognition code from each of the plurality of recognition marks Mk by decoding each of the plurality of recognition marks Mk displayed on the captured image generated by the imaging. Then, the specific unit 104 refers to the second association table T2 stored in the terminal storage unit 108, and is included in the second association table T2 among each of the derived recognition codes. Identify the identification code. The tape feeder 7 to which the recognition mark Mk indicating the specified recognition code is attached is the above-mentioned condition-matching feeder. Therefore, the identification unit 104 identifies the above-mentioned condition-matching feeder by specifying the above-mentioned recognition code. That is, the specifying unit 104 specifies the tape feeder 7 that satisfies the predetermined condition as the condition-matching feeder among the plurality of tape feeders 7 projected on the captured image. If the condition is, for example, that the state of the tape feeder 7 is not good, the specific unit 104 uses the bad tape feeder 7 as the condition-matching feeder among the plurality of tape feeders 7 projected on the captured image. Identify.

そして、画像処理部106は、その特定された条件合致フィーダの認識コードを示す認識マークMkをその撮像画像から見つけ出し、図9の(a)に示すように、その見つけ出された認識マークMkを囲う矩形枠状のインジケータInを撮像画像に重畳する。画像処理部106は、このようにインジケータInが重畳された撮像画像をディスプレイ107に表示する。 Then, the image processing unit 106 finds out the recognition mark Mk indicating the recognition code of the specified condition matching feeder from the captured image, and as shown in FIG. 9A, finds out the recognition mark Mk. The surrounding rectangular frame-shaped indicator In is superimposed on the captured image. The image processing unit 106 displays the captured image on which the indicator In is superimposed on the display 107 in this way.

このように、作業者が複数の認識マークMkに端末装置100の撮像部101をかざして、それらの認識マークMkを一括して撮像すれば、その撮像画像にはインジケータInが表示される。つまり、予め定められた条件を満たしているテープフィーダ7、すなわち不調のテープフィーダ7の少なくとも一部がインジケータInによって強調表示される。したがって、作業者は、その撮像画像を見れば、不調のテープフィーダ7を容易に見つけることができ、作業者の管理負担を軽減することができる。 In this way, when the operator holds the imaging unit 101 of the terminal device 100 over the plurality of recognition marks Mk and collectively images the recognition marks Mk, the indicator In is displayed on the captured image. That is, at least a part of the tape feeder 7 satisfying the predetermined conditions, that is, the malfunctioning tape feeder 7, is highlighted by the indicator In. Therefore, the operator can easily find the malfunctioning tape feeder 7 by looking at the captured image, and can reduce the management burden on the operator.

なお、各テープフィーダ7に対してLEDなどの光源を取り付け、不調のテープフィーダ7のLEDを点灯させれば、作業者は、不調のテープフィーダ7を容易に見つけ出すことができる。しかし、この場合には、LEDの取り付けにコストがかかり、テープフィーダ7の構造が複雑になり、かつ、テープフィーダ7を含む生産設備をオンラインの状態にさせておく必要がある。しかし、本実施の形態における端末装置100では、そのような光源の取り付けが必要でない。したがって、テープフィーダ7のコストおよび構造の複雑化を抑えることができ、生産設備などがオフラインであっても、作業者は不調のテープフィーダ7を容易に見つけ出すことができる。 If a light source such as an LED is attached to each tape feeder 7 and the LED of the malfunctioning tape feeder 7 is turned on, the operator can easily find the malfunctioning tape feeder 7. However, in this case, it is necessary to install the LED at a high cost, the structure of the tape feeder 7 to be complicated, and the production equipment including the tape feeder 7 to be kept online. However, in the terminal device 100 of the present embodiment, it is not necessary to attach such a light source. Therefore, the cost and structural complexity of the tape feeder 7 can be suppressed, and the operator can easily find the malfunctioning tape feeder 7 even when the production equipment or the like is offline.

なお、図9に示す例では、撮像画像のうち、条件合致フィーダに付されている認識マークMkが映し出されている部分を強調する処理が画像処理として行われるが、強調される部分は、条件合致フィーダが映し出されている部分であってもよい。また、特定された条件合致フィーダが他のテープフィーダ7と区別して示される処理であれば、上述の部分を強調する処理以外の他の処理が、画像処理として行われてもよい。例えば、上述の部分を他の部分よりも暗く、または不鮮明にする処理が行われてもよい。また、図9に示す例では、上述の部分を強調する処理として、矩形枠状のインジケータInを重畳したが、他の形状のインジケータInを重畳してもよい。例えば、条件合致フィーダ、または条件合致フィーダに付されている認識マークMkを指し示す矢印を、インジケータInとして重畳してもよい。また、上述の部分を強調する処理として、その部分の色差または輝度を変更してもよい。また、画像処理部106は、インジケータInを重畳するとともに、ポップアップ表示をさらに行ってもよい。つまり、画像処理部106は、「不調または不調のフィーダがあります」と表記されたウィンドウをディスプレイ107に表示してもよい。 In the example shown in FIG. 9, a process of emphasizing the portion of the captured image in which the recognition mark Mk attached to the condition matching feeder is projected is performed as image processing, but the emphasized portion is a condition. It may be the part where the matching feeder is projected. Further, if the specified condition-matching feeder is a process that is shown separately from the other tape feeder 7, a process other than the process of emphasizing the above-mentioned portion may be performed as an image process. For example, a process may be performed to make the above-mentioned part darker or less clear than other parts. Further, in the example shown in FIG. 9, a rectangular frame-shaped indicator In is superimposed as a process for emphasizing the above-mentioned portion, but an indicator In having another shape may be superimposed. For example, the condition-matching feeder or the arrow pointing to the recognition mark Mk attached to the condition-matching feeder may be superimposed as the indicator In. Further, as a process of emphasizing the above-mentioned portion, the color difference or the brightness of the portion may be changed. Further, the image processing unit 106 may superimpose the indicator In and further perform pop-up display. That is, the image processing unit 106 may display a window on the display 107 stating "There is a malfunction or malfunction feeder".

ここで、作業者が、ディスプレイ107に表示されているボタンBn1に触れると、入力操作部103は、そのボタンBn1に対する操作を受け付け、その操作を示す信号を端末制御部105に出力する。端末制御部105は、その信号を取得すると、撮像部101による撮像を停止させ、画像処理部106に対して画面の切り替えを実行させる。その結果、画像処理部106は、図9の(b)に示すように、テープフィーダ7の検索画面をディスプレイ107に表示する。 Here, when the operator touches the button Bn1 displayed on the display 107, the input operation unit 103 accepts an operation for the button Bn1 and outputs a signal indicating the operation to the terminal control unit 105. When the terminal control unit 105 acquires the signal, the terminal control unit 105 stops the image pickup by the image pickup unit 101, and causes the image processing unit 106 to switch the screen. As a result, the image processing unit 106 displays the search screen of the tape feeder 7 on the display 107 as shown in FIG. 9B.

具体的には、画像処理部106は、端末記憶部108に格納されている第2の対応付けテーブルT2を参照し、その第2の対応付けテーブルT2に示される各フィーダ識別情報の画像パネルPn1をディスプレイ107にスクロール可能に表示する。画像パネルPn1は、例えば横長の四角形の形状を有し、その画像パネルPn1には、フィーダ識別情報が表記されている。 Specifically, the image processing unit 106 refers to the second association table T2 stored in the terminal storage unit 108, and the image panel Pn1 of each feeder identification information shown in the second association table T2. Is displayed on the display 107 in a scrollable manner. The image panel Pn1 has, for example, a horizontally long quadrangular shape, and the feeder identification information is written on the image panel Pn1.

つまり、本実施の形態における第2の対応付けテーブルT2は、予め定められた条件を満たすM個のテープフィーダ7のそれぞれについて、当該テープフィーダ7を識別するためのフィーダ識別情報を対象物識別情報として示す。そして、画像処理部106は、その第2の対応付けテーブルT2に示される、M個のテープフィーダ7のそれぞれのフィーダ識別情報をディスプレイ107に表示する。 That is, in the second association table T2 in the present embodiment, for each of the M tape feeders 7 satisfying the predetermined conditions, the feeder identification information for identifying the tape feeder 7 is the object identification information. Shown as. Then, the image processing unit 106 displays the feeder identification information of each of the M tape feeders 7 shown in the second association table T2 on the display 107.

これにより、予め定められた条件を満たす少なくとも1つのテープフィーダ7のフィーダ識別情報が表示されるため、作業者は、それらのフィーダ識別情報を見ることによって、所望のテープフィーダ7を容易に把握することができる。その条件が不調であれば、作業者は、不調とされているテープフィーダ7の一覧を容易に把握することができる。 As a result, the feeder identification information of at least one tape feeder 7 satisfying the predetermined conditions is displayed, so that the operator can easily grasp the desired tape feeder 7 by looking at the feeder identification information. be able to. If the condition is not good, the operator can easily grasp the list of the tape feeders 7 that are not good.

さらに、画像処理部106は、例えば「認識マーク読み取り」と表記されたボタンBn2と、検索ウィンドウWi1と、例えば「検索」と表記されたボタンBn3とをディスプレイ107に表示する。作業者が入力操作部103を操作することによって検索ウィンドウWi1にフィーダ識別情報を入力し、ボタンBn3に触れると、入力操作部103は、その入力されたフィーダ識別情報の検索の指示を受け付け、その指示を端末制御部105に通知する。その結果、端末制御部105は、その検索対象のフィーダ識別情報を第2の対応付けテーブルT2から検索する。そして、画像処理部106は、その検索されたフィーダ識別情報が表記されている画像パネルPn1をディスプレイ107に強調表示する。例えば、画像処理部106は、処理対象の画像パネルPn1の色を、他の画像パネルPn1と異ならせることによって、または、処理対象の画像パネルPn1を点滅させることによって、その処理対象の画像パネルPn1を強調表示してもよい。 Further, the image processing unit 106 displays, for example, the button Bn2 described as "recognition mark reading", the search window Wi1, and the button Bn3 described as, for example, "search" on the display 107. When the operator inputs the feeder identification information into the search window Wi1 by operating the input operation unit 103 and touches the button Bn3, the input operation unit 103 receives an instruction to search the input feeder identification information, and the input operation unit 103 receives the instruction for searching the input feeder identification information. The instruction is notified to the terminal control unit 105. As a result, the terminal control unit 105 searches the feeder identification information to be searched from the second association table T2. Then, the image processing unit 106 highlights the image panel Pn1 on which the searched feeder identification information is displayed on the display 107. For example, the image processing unit 106 causes the color of the image panel Pn1 to be processed to be different from that of another image panel Pn1, or by blinking the image panel Pn1 to be processed, the image panel Pn1 to be processed. May be highlighted.

また、作業者が「認識マーク読み取り」と表記されたボタンBn2に触れると、入力操作部103は、そのボタンBn2に対応する操作を受け付け、その操作を示す信号を端末制御部105に出力する。その結果、端末制御部105は、撮像部101を起動する。そして、画像処理部106は、図9の(a)に示すように、撮像部101による撮像によって生成される撮像画像をディスプレイ1に表示する。 Further, when the operator touches the button Bn2 marked as "recognition mark reading", the input operation unit 103 receives an operation corresponding to the button Bn2 and outputs a signal indicating the operation to the terminal control unit 105. As a result, the terminal control unit 105 activates the imaging unit 101. Then, as shown in FIG. 9A, the image processing unit 106 displays the captured image generated by the imaging by the imaging unit 101 on the display 1.

図10は、ディスプレイ107に表示される他の例を示す図である。 FIG. 10 is a diagram showing another example displayed on the display 107.

本実施の形態における第2の対応付けテーブルT2は、不調のテープフィーダ7について、その不調のテープフィーダ7のフィーダ識別情報と認識コードとを示すが、その不調のテープフィーダ7に関するその他の情報も示していてもよい。例えば、その他の情報は、読取日時、モデル名、幅情報、作成日時、稼働実績、および稼働実績開始日などであってもよい。 The second correspondence table T2 in the present embodiment shows the malfunctioning tape feeder 7 with the feeder identification information and the recognition code of the malfunctioning tape feeder 7, but also other information regarding the malfunctioning tape feeder 7. It may be shown. For example, other information may be read date / time, model name, width information, creation date / time, operation record, operation record start date, and the like.

具体的には、作業者が、図9の(b)に示す検索画面に含まれる何れかの画像パネルPn1をタップすると、入力操作部103は、そのタップされた画像パネルPn1に対する操作を受け付け、その操作を示す信号を出力する。画像処理部106は、その信号に基づいて、第2の対応付けテーブルT2によって示される情報のうち、タップされた画像パネルPn1に対応する不調のテープフィーダ7に関する情報を、ディスプレイ107に表示する。このとき、画像処理部106は、例えば図10に示すように、その不調のテープフィーダ7のフィーダ識別情報と認識コードだけでなく、読取日時、モデル名、幅情報、作成日時、稼働実績、および稼働実績開始日も表示する。 Specifically, when the operator taps any of the image panels Pn1 included in the search screen shown in FIG. 9B, the input operation unit 103 accepts the operation for the tapped image panel Pn1. A signal indicating the operation is output. Based on the signal, the image processing unit 106 displays on the display 107 the information regarding the malfunctioning tape feeder 7 corresponding to the tapped image panel Pn1 among the information shown by the second association table T2. At this time, as shown in FIG. 10, for example, the image processing unit 106 not only has the feeder identification information and the recognition code of the malfunctioning tape feeder 7, but also the reading date / time, the model name, the width information, the creation date / time, the operation record, and the operation record. The operation record start date is also displayed.

読取日時は、例えば、撮像部101による撮像によって、その不調のテープフィーダ7の認識マークMkが読み取られた日時である。モデル名は、その不調のテープフィーダ7のモデル名である。幅情報は、その不調のテープフィーダ7の横幅を示す情報である。作成日時は、その不調のテープフィーダ7が製造された日時、または、そのテープフィーダ7に関する情報が生成された日時である。稼働実績は、その不調のテープフィーダ7が稼働したことがあるか否かを示し、稼働実績開始日は、その不調のテープフィーダ7が稼働を開始した日付を示す。 The reading date and time is, for example, the date and time when the recognition mark Mk of the malfunctioning tape feeder 7 is read by imaging by the imaging unit 101. The model name is the model name of the malfunctioning tape feeder 7. The width information is information indicating the width of the malfunctioning tape feeder 7. The creation date and time is the date and time when the malfunctioning tape feeder 7 was manufactured, or the date and time when the information about the tape feeder 7 was generated. The operation record indicates whether or not the malfunctioning tape feeder 7 has been operated, and the operation record start date indicates the date when the malfunctioning tape feeder 7 has started operation.

このように、図10に示す例では、不調のテープフィーダ7の詳細な情報がディスプレイ107に表示されるため、作業者は、より適切にそのテープフィーダ7を管理することができる。 As described above, in the example shown in FIG. 10, since the detailed information of the malfunctioning tape feeder 7 is displayed on the display 107, the operator can manage the tape feeder 7 more appropriately.

図11は、端末装置100およびサーバ200の処理動作の一例を示すフローチャートである。 FIG. 11 is a flowchart showing an example of processing operations of the terminal device 100 and the server 200.

まず、サーバ200のサーバ制御部201は、サーバ記憶部202に格納されている状態管理テーブルT3を参照し(ステップS201)、不調の状態に関連付けられているフィーダ識別情報を検索する(ステップS202)。さらに、サーバ制御部201は、サーバ記憶部202に格納されている第1の対応付けテーブルT1を参照し(ステップS203)、ステップS202で検索されたフィーダ識別情報に対応付けられている認識コードを特定する(ステップS204)。ここで、ステップS202において、複数のフィーダ識別情報が検索されれば、その複数のフィーダ識別情報のそれぞれについて、そのフィーダ識別情報に対応付けられている認識コードが特定される。言い換えれば、不調のテープフィーダ7ごとに、その不調のテープフィーダ7に対応するフィーダ識別情報と認識コードとが検索または特定される。 First, the server control unit 201 of the server 200 refers to the state management table T3 stored in the server storage unit 202 (step S201), and searches for the feeder identification information associated with the malfunction state (step S202). .. Further, the server control unit 201 refers to the first association table T1 stored in the server storage unit 202 (step S203), and obtains a recognition code associated with the feeder identification information searched in step S202. Identify (step S204). Here, if a plurality of feeder identification information is searched in step S202, the recognition code associated with the feeder identification information is specified for each of the plurality of feeder identification information. In other words, for each malfunctioning tape feeder 7, the feeder identification information and the recognition code corresponding to the malfunctioning tape feeder 7 are searched or specified.

そして、サーバ制御部201は、ステップS202で検索されたフィーダ識別情報と、ステップS204で特定された認識コードとを、サーバ通信部203を介して端末装置100に送信する。つまり、サーバ制御部201は、不調のテープフィーダ7ごとに、その不調のテープフィーダ7に対応するフィーダ識別情報と認識コードとを、端末装置100に送信する。 Then, the server control unit 201 transmits the feeder identification information searched in step S202 and the recognition code identified in step S204 to the terminal device 100 via the server communication unit 203. That is, the server control unit 201 transmits the feeder identification information and the recognition code corresponding to the malfunctioning tape feeder 7 to the terminal device 100 for each malfunctioning tape feeder 7.

次に、端末装置100の端末制御部105は、不調のテープフィーダ7に対応するフィーダ識別情報と認識コードとを、端末通信部109を介してサーバ200から取得する。これにより、端末制御部105は、端末記憶部108に格納されている第2の対応付けテーブルT2を更新する(ステップS101)。つまり、端末制御部105は、そのサーバ200から取得されたフィーダ識別情報と認識コードとを第2の対応付けテーブルT2に含めることによって、その第2の対応付けテーブルT2を更新する。なお、端末記憶部108に第2の対応付けテーブルT2が格納されていない場合には、端末制御部105は、そのサーバ200から取得されたフィーダ識別情報と認識コードとを互いに対応付けて示す第2の対応付けテーブルT2を新たに生成する。 Next, the terminal control unit 105 of the terminal device 100 acquires the feeder identification information and the recognition code corresponding to the malfunctioning tape feeder 7 from the server 200 via the terminal communication unit 109. As a result, the terminal control unit 105 updates the second association table T2 stored in the terminal storage unit 108 (step S101). That is, the terminal control unit 105 updates the second association table T2 by including the feeder identification information and the recognition code acquired from the server 200 in the second association table T2. When the second association table T2 is not stored in the terminal storage unit 108, the terminal control unit 105 shows the feeder identification information acquired from the server 200 and the recognition code in association with each other. The correspondence table T2 of 2 is newly generated.

そして、端末装置100の撮像部101は、複数のテープフィーダ7のそれぞれに付されている認識マークMkを一括して撮像する(ステップS102)。この撮像によって、画像取得部102は、撮像画像を取得する(ステップS103)。 Then, the imaging unit 101 of the terminal device 100 collectively images the recognition marks Mk attached to each of the plurality of tape feeders 7 (step S102). By this imaging, the image acquisition unit 102 acquires the captured image (step S103).

次に、特定部104は、その撮像画像に映し出されている複数の認識マークのそれぞれから認識コードを導出する(ステップS104)。そして、特定部104は、導出された複数の認識コードのうち、第2の対応付けテーブルT2に含まれる認識コードに対応するテープフィーダ7を、条件合致フィーダとして特定する(ステップS105)。 Next, the specific unit 104 derives a recognition code from each of the plurality of recognition marks displayed on the captured image (step S104). Then, the identification unit 104 identifies the tape feeder 7 corresponding to the recognition code included in the second association table T2 among the derived recognition codes as the condition matching feeder (step S105).

その後、画像処理部106は、撮像画像内の条件合致フィーダに付されている認識マークMkにインジケータInを重畳する(ステップS106)。そして、画像処理部106は、そのインジケータInが重畳された撮像画像をディスプレイ107に表示する(ステップS107)。 After that, the image processing unit 106 superimposes the indicator In on the recognition mark Mk attached to the condition matching feeder in the captured image (step S106). Then, the image processing unit 106 displays the captured image on which the indicator In is superimposed on the display 107 (step S107).

このように、本実施の形態における端末装置100は、ステップS101において第2の対応付けテーブルT2を更新または生成して保持していれば、撮像を行うたびにサーバ200にアクセスすることなく、条件合致フィーダを適切に特定することができる。つまり、端末装置100は、撮像画像内の適切な位置にインジケータInを重畳することができる。したがって、端末装置100は、通信環境が不十分な場所にあっても、そのインジケータInが適切に重畳された撮像画像を表示することがきる。 As described above, if the terminal device 100 in the present embodiment updates or generates and holds the second association table T2 in step S101, the condition is that the server 200 is not accessed every time an image is taken. The matching feeder can be properly identified. That is, the terminal device 100 can superimpose the indicator In at an appropriate position in the captured image. Therefore, the terminal device 100 can display the captured image on which the indicator In is appropriately superimposed even in a place where the communication environment is insufficient.

ここで、端末装置100は、例えばサーバ200と常時通信可能な場合、つまり、通信環境が十分に整っている場合には、複数の認識マークMkの撮像が行われるたびに、サーバ200と通信してもよい。そして、端末装置100は、その通信結果に基づいて、インジケータInを撮像画像に重畳してもよい。 Here, for example, when the terminal device 100 can always communicate with the server 200, that is, when the communication environment is sufficiently prepared, the terminal device 100 communicates with the server 200 every time a plurality of recognition marks Mk are imaged. You may. Then, the terminal device 100 may superimpose the indicator In on the captured image based on the communication result.

図12は、端末装置100およびサーバ200の処理動作の他の例を示すフローチャートである。なお、図12に示す各ステップのうち、図11に示すステップと同一の処理が行われるステップについては、図11に示すステップと同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。 FIG. 12 is a flowchart showing another example of the processing operation of the terminal device 100 and the server 200. Of the steps shown in FIG. 12, the steps in which the same processing as the steps shown in FIG. 11 are performed are designated by the same reference numerals as the steps shown in FIG. 11, and detailed description thereof will be omitted.

図12に示す処理動作では、端末装置100は、複数の認識マークMkの撮像が行われるたびに、サーバ200と通信し、その通信結果に基づいて、インジケータInを撮像画像に重畳する。 In the processing operation shown in FIG. 12, the terminal device 100 communicates with the server 200 each time a plurality of recognition marks Mk are imaged, and superimposes the indicator In on the image captured image based on the communication result.

具体的には、まず、端末装置100の撮像部101は、複数のテープフィーダ7に付されている認識マークMkを一括して撮像する(ステップS102)。この撮像によって、画像取得部102は、撮像画像を取得する(ステップS103)。そして、特定部104は、その撮像画像に映し出されている複数の認識マークのそれぞれから認識コードを導出する(ステップS104)。その後、特定部104は、端末通信部109を介して、その導出された複数の認識コードをサーバ200に送信する(ステップS111)。 Specifically, first, the imaging unit 101 of the terminal device 100 collectively images the recognition marks Mk attached to the plurality of tape feeders 7 (step S102). By this imaging, the image acquisition unit 102 acquires the captured image (step S103). Then, the specific unit 104 derives a recognition code from each of the plurality of recognition marks displayed on the captured image (step S104). After that, the identification unit 104 transmits the derived recognition codes to the server 200 via the terminal communication unit 109 (step S111).

サーバ200は、その端末装置100から送信された複数の認識コードを受信する。つまり、サーバ200のサーバ通信部203は、端末通信部109から送信された複数の認識コードを受信する。このように複数の認識コードがサーバ通信部203によって受信されると、サーバ制御部201は、第1の対応付けテーブルT1を参照する(ステップS203)。そして、サーバ制御部201は、その第1の対応付けテーブルT1において、受信された複数の認識コードのそれぞれに対応付けられているフィーダ識別情報を検索する(ステップS211)。 The server 200 receives a plurality of recognition codes transmitted from the terminal device 100. That is, the server communication unit 203 of the server 200 receives a plurality of recognition codes transmitted from the terminal communication unit 109. When the plurality of recognition codes are received by the server communication unit 203 in this way, the server control unit 201 refers to the first association table T1 (step S203). Then, the server control unit 201 searches the first association table T1 for the feeder identification information associated with each of the plurality of received recognition codes (step S211).

次に、サーバ制御部201は、状態管理テーブルT3を参照し(ステップS201)、ステップS211で検索された複数のフィーダ識別情報のそれぞれに関連付けられている状態を特定する(ステップS212)。そして、サーバ制御部201は、それらの特定された状態のうち、不調の状態に関連付けられているフィーダ識別情報を特定する(ステップS213)。次に、サーバ制御部201は、ステップS213で特定されたフィーダ識別情報と、そのフィーダ識別情報に対応付けられている認識コードとを、サーバ通信部203を介して端末装置100に送信する。つまり、撮像画像に映し出されている複数のテープフィーダ7のうち、不調のテープフィーダ7に対応するフィーダ識別情報および認識コードが端末装置100に送信される。 Next, the server control unit 201 refers to the state management table T3 (step S201), and identifies the state associated with each of the plurality of feeder identification information searched in step S211 (step S212). Then, the server control unit 201 identifies the feeder identification information associated with the malfunctioning state among those identified states (step S213). Next, the server control unit 201 transmits the feeder identification information identified in step S213 and the recognition code associated with the feeder identification information to the terminal device 100 via the server communication unit 203. That is, among the plurality of tape feeders 7 displayed on the captured image, the feeder identification information and the recognition code corresponding to the malfunctioning tape feeder 7 are transmitted to the terminal device 100.

端末装置100は、そのサーバ200から送信された、不調のテープフィーダ7に対応するフィーダ識別情報および認識コードを受信する。つまり、端末装置100の特定部104は、サーバ通信部203から送信されたフィーダ識別情報および認識コードを、端末通信部109を介して受信する。このようにフィーダ識別情報および認識コードが受信されると、特定部104は、その受信されたフィーダ識別情報および認識コードに対応するテープフィーダ7を、条件合致フィーダとして特定する(ステップS112)。つまり、不調のテープフィーダ7が特定される。 The terminal device 100 receives the feeder identification information and the recognition code corresponding to the malfunctioning tape feeder 7 transmitted from the server 200. That is, the specific unit 104 of the terminal device 100 receives the feeder identification information and the recognition code transmitted from the server communication unit 203 via the terminal communication unit 109. When the feeder identification information and the recognition code are received in this way, the identification unit 104 identifies the tape feeder 7 corresponding to the received feeder identification information and the recognition code as a condition-matching feeder (step S112). That is, the malfunctioning tape feeder 7 is identified.

その後、画像処理部106は、撮像画像内の条件合致フィーダに付されている認識マークMkにインジケータInを重畳する(ステップS106)。そして、画像処理部106は、そのインジケータInが重畳された撮像画像をディスプレイ107に表示する(ステップS107)。 After that, the image processing unit 106 superimposes the indicator In on the recognition mark Mk attached to the condition matching feeder in the captured image (step S106). Then, the image processing unit 106 displays the captured image on which the indicator In is superimposed on the display 107 (step S107).

このように、図12に示す例では、端末装置100の特定部104は、条件合致フィーダの特定では、まず、撮像画像に映し出されているN個のテープフィーダ7のそれぞれの認識マークMkから導出される認識コードをサーバ200に送信する。次に、特定部104は、送信されたN個の認識コードのうち、サーバ200によって選択された認識コードを、サーバ200から受信する。そして、特定部104は、そのN個のテープフィーダ7のうち、受信された認識コードに対応する認識マークMkが付されているテープフィーダ7を、条件合致フィーダとして特定する。 As described above, in the example shown in FIG. 12, the identification unit 104 of the terminal device 100 is first derived from the recognition marks Mk of each of the N tape feeders 7 projected on the captured image in the identification of the condition-matching feeder. The recognition code to be generated is transmitted to the server 200. Next, the identification unit 104 receives the recognition code selected by the server 200 from the N server transmission codes from the server 200. Then, the identification unit 104 identifies the tape feeder 7 to which the recognition mark Mk corresponding to the received recognition code is attached as the condition matching feeder among the N tape feeders 7.

これにより、端末装置100は、撮像画像から導出されるN個の認識コードのうち、予め定められた条件を満たすテープフィーダ7に対応する認識コードが分からなくても、サーバ200に問い合わせることによって、その認識コードを特定することができる。つまり、端末装置100は、予め定められた条件を満たすテープフィーダ7である条件合致フィーダを直接特定する機能を有していなくても、サーバに問い合わせることによって、その条件合致フィーダを特定することができる。したがって、端末装置100のリソースおよび機能を抑えることができる。つまり、端末装置100は、第2の対応付けテーブルT2を保持しておく必要がなく、端末記憶部108のメモリ容量を削減することができる。 As a result, the terminal device 100 can inquire the server 200 even if it does not know the recognition code corresponding to the tape feeder 7 that satisfies the predetermined condition among the N recognition codes derived from the captured image. The recognition code can be specified. That is, even if the terminal device 100 does not have a function of directly specifying the condition-matching feeder that is the tape feeder 7 that satisfies the predetermined condition, the condition-matching feeder can be specified by inquiring to the server. it can. Therefore, the resources and functions of the terminal device 100 can be suppressed. That is, the terminal device 100 does not need to hold the second association table T2, and the memory capacity of the terminal storage unit 108 can be reduced.

以上、本実施の形態では、端末装置100は、インジケータInの重畳などの画像処理を撮像画像に対して行う。これにより、その撮像画像に映し出されている複数のテープフィーダ7のうちの不調のテープフィーダ7が、他のテープフィーダ7と区別して示される。したがって、作業者は、実装基板の生産設備に用いられる管理すべき複数のテープフィーダ7のうち、不調のテープフィーダ7を容易に見つけることができる。 As described above, in the present embodiment, the terminal device 100 performs image processing such as superimposition of the indicator In on the captured image. As a result, the malfunctioning tape feeder 7 among the plurality of tape feeders 7 projected on the captured image is shown separately from the other tape feeders 7. Therefore, the operator can easily find the malfunctioning tape feeder 7 among the plurality of tape feeders 7 to be managed used in the production equipment of the mounting substrate.

(変形例)
上記実施の形態では、撮像画像に映し出されている不調のテープフィーダ7を他のテープフィーダ7と区別して示すためのインジケータInがその撮像画像に重畳される。しかし、本開示における端末装置100は、このようなインジケータInを撮像画像に重畳することなく、撮像画像に映し出されている複数のテープフィーダ7のそれぞれの状態を表示してもよい。例えば、その状態は、「不調」または「良好」ではなく、「確認済」または「未確認」であってもよい。「確認済」は、テープフィーダ7が端末装置100によって撮像され、撮像画像に映し出されているテープフィーダ7が作業者によって既に確認されている状態を意味する。逆に、「未確認」は、テープフィーダ7が端末装置100によって撮像されておらず、撮像画像に映し出されているテープフィーダ7が作業者によって確認されていない状態を意味する。
(Modification example)
In the above embodiment, an indicator In for distinguishing the malfunctioning tape feeder 7 displayed in the captured image from other tape feeders 7 is superimposed on the captured image. However, the terminal device 100 in the present disclosure may display the respective states of the plurality of tape feeders 7 projected on the captured image without superimposing such an indicator In on the captured image. For example, the condition may be "confirmed" or "unconfirmed" rather than "bad" or "good". “Confirmed” means a state in which the tape feeder 7 is imaged by the terminal device 100 and the tape feeder 7 displayed on the captured image has already been confirmed by the operator. On the contrary, "unconfirmed" means a state in which the tape feeder 7 has not been imaged by the terminal device 100 and the tape feeder 7 displayed in the captured image has not been confirmed by the operator.

なお、本変形例に係る端末装置100およびサーバ200の各構成要素のうち、上記実施の形態と同一の構成要素については、上記実施の形態と同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。 Of the components of the terminal device 100 and the server 200 according to this modification, the same components as those in the above embodiment are designated by the same reference numerals as those in the above embodiment, and detailed description thereof will be omitted. ..

図13は、本変形例に係る第2の対応付けテーブルT2の一例を示す図である。 FIG. 13 is a diagram showing an example of the second association table T2 according to the present modification.

本変形例における第2の対応付けテーブルT2は、複数のテープフィーダ7のそれぞれについて、そのテープフィーダ7のフィーダ識別情報と、認識コードと、状態とを対応付けて示す。例えば、第2の対応付けテーブルT2は、フィーダ識別情報「F0005」と、そのフィーダ識別情報を有するテープフィーダ7に付されている認識マークMkの認識コード「C8302」と、そのテープフィーダ7の状態「未確認」とを対応付けて示す。 The second association table T2 in this modification shows, for each of the plurality of tape feeders 7, the feeder identification information of the tape feeder 7, the recognition code, and the state in association with each other. For example, in the second association table T2, the feeder identification information “F0005”, the recognition code “C8302” of the recognition mark Mk attached to the tape feeder 7 having the feeder identification information, and the state of the tape feeder 7. It is shown in association with "unconfirmed".

図14は、本変形例に係る端末装置100のディスプレイ107に表示される画面の一例を示す図である。 FIG. 14 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display 107 of the terminal device 100 according to the present modification.

まず、端末装置100の端末制御部105は、撮像部101を起動し、その撮像部101に撮像を開始させる。この撮像によって生成される撮像画像は、画像取得部102によって取得され、画像処理部106によってディスプレイ107に表示される。このとき、画像処理部106は、図14の(a)に示すように、例えば「認識マークにかざしてください」というメッセージと、「完了」と表記されたボタンBn1とをディスプレイ107に表示する。 First, the terminal control unit 105 of the terminal device 100 activates the imaging unit 101, and causes the imaging unit 101 to start imaging. The captured image generated by this imaging is acquired by the image acquisition unit 102 and displayed on the display 107 by the image processing unit 106. At this time, as shown in FIG. 14A, the image processing unit 106 displays, for example, a message "Please hold over the recognition mark" and a button Bn1 marked "Complete" on the display 107.

作業者は、そのメッセージにしたがって、複数のテープフィーダ7のそれぞれに付されている認識マークMkに、端末装置100の撮像部101をかざす。その結果、撮像部101は、複数のテープフィーダ7のそれぞれの認識マークMkを一括して撮像する。 According to the message, the operator holds the image pickup unit 101 of the terminal device 100 over the recognition marks Mk attached to each of the plurality of tape feeders 7. As a result, the imaging unit 101 collectively images the recognition marks Mk of the plurality of tape feeders 7.

特定部104は、その撮像によって生成された撮像画像に映し出されている複数の認識マークMkのそれぞれを復号することによって、その複数の認識マークMkのそれぞれから認識コードを導出する。ここで、本変形例では、特定部104は、それらの導出された認識コードから何れかの認識コードを特定する処理を行わない。したがって、その撮像画像には、上記実施の形態のようにインジケータInは表示されない。 The identification unit 104 derives a recognition code from each of the plurality of recognition marks Mk by decoding each of the plurality of recognition marks Mk displayed on the captured image generated by the imaging. Here, in the present modification, the specifying unit 104 does not perform a process of specifying any recognition code from the derived recognition codes. Therefore, the indicator In is not displayed on the captured image as in the above embodiment.

ここで、作業者が、ディスプレイ107に表示されているボタンBn1に触れると、入力操作部103は、そのボタンBn1に対する操作を受け付け、その操作を示す信号を端末制御部105に出力する。端末制御部105は、その信号を取得すると、撮像部101による撮像を停止させ、画像処理部106に対して画面の切り替えを実行させる。その結果、画像処理部106は、図14の(b)に示すように、テープフィーダ7の検索画面をディスプレイ107に表示する。 Here, when the operator touches the button Bn1 displayed on the display 107, the input operation unit 103 accepts an operation for the button Bn1 and outputs a signal indicating the operation to the terminal control unit 105. When the terminal control unit 105 acquires the signal, the terminal control unit 105 stops the image pickup by the image pickup unit 101, and causes the image processing unit 106 to switch the screen. As a result, the image processing unit 106 displays the search screen of the tape feeder 7 on the display 107 as shown in FIG. 14B.

具体的には、画像処理部106は、図13に示す第2の対応付けテーブルT2を参照し、その第2の対応付けテーブルT2に示される各フィーダ識別情報の画像パネルPn1をディスプレイ107にスクロール可能に表示する。このとき、画像処理部106は、作業者によって選択された切替タブに応じて、ディスプレイ107に表示される画像パネルPn1の種類を切り替える。例えば、「すべて」と表記されている切替タブTb1が選択されると、画像処理部106は、第2の対応付けテーブルT2に示される全てのフィーダ識別情報のそれぞれに対応する画像パネルPn1を表示する。また、「確認済」と表示されている切替タブTb2が選択されると、画像処理部106は、第2の対応付けテーブルT2に示される全てのフィーダ識別情報のうち、確認済の状態に対応付けられているフィーダ識別情報の画像パネルPn1のみを表示する。また、「未確認」と表示されている切替タブTb3が選択されると、画像処理部106は、第2の対応付けテーブルT2に示される全てのフィーダ識別情報のうち、未確認の状態に対応付けられているフィーダ識別情報の画像パネルPn1のみを表示する。 Specifically, the image processing unit 106 refers to the second association table T2 shown in FIG. 13, and scrolls the image panel Pn1 of each feeder identification information shown in the second association table T2 to the display 107. Display as possible. At this time, the image processing unit 106 switches the type of the image panel Pn1 displayed on the display 107 according to the switching tab selected by the operator. For example, when the switching tab Tb1 described as "all" is selected, the image processing unit 106 displays the image panel Pn1 corresponding to each of all the feeder identification information shown in the second association table T2. To do. Further, when the switching tab Tb2 displayed as "confirmed" is selected, the image processing unit 106 corresponds to the confirmed state among all the feeder identification information shown in the second association table T2. Only the image panel Pn1 of the attached feeder identification information is displayed. When the switching tab Tb3 displayed as "unconfirmed" is selected, the image processing unit 106 is associated with the unconfirmed state among all the feeder identification information shown in the second association table T2. Only the image panel Pn1 of the feeder identification information is displayed.

ここで、「すべて」と表示されている切替タブTb1が選択されている場合、各画像パネルPn1は、図14の(b)に示すように、テープフィーダ7のフィーダ識別情報だけでなく、そのテープフィーダ7の状態も示す。具体的には、テープフィーダ7の状態が「確認済」の場合、チェックマークが付けられたチェックボックスSt1が画像パネルPn1に含まれる。また、テープフィーダ7の状態が「未確認」の場合、「未確認」と表記されているアイコンSt2が画像パネルPn1に含まれる。 Here, when the switching tab Tb1 displayed as "all" is selected, each image panel Pn1 is not only the feeder identification information of the tape feeder 7, but also the feeder identification information thereof, as shown in FIG. 14 (b). The state of the tape feeder 7 is also shown. Specifically, when the state of the tape feeder 7 is "confirmed", the check box St1 with a check mark is included in the image panel Pn1. When the state of the tape feeder 7 is "unconfirmed", the icon St2 described as "unconfirmed" is included in the image panel Pn1.

さらに、本変形例においても上記実施の形態と同様、画像処理部106は、例えば「認識マーク読み取り」と表記されたボタンBn2と、検索ウィンドウWi1と、例えば「検索」と表記されたボタンBn3とをディスプレイ107に表示してもよい。 Further, in the present modification as well, as in the above embodiment, the image processing unit 106 includes, for example, a button Bn2 described as "recognition mark reading", a search window Wi1, and a button Bn3 described as, for example, "search". May be displayed on the display 107.

図15は、本変形例に係るディスプレイ107に表示される他の例を示す図である。 FIG. 15 is a diagram showing another example displayed on the display 107 according to the present modification.

本変形例に係る第2の対応付けテーブルT2は、複数のテープフィーダ7のそれぞれについて、そのテープフィーダ7のフィーダ識別情報、認識コード、および状態を示すが、その他の情報も示していてもよい。例えば、その他の情報は、場所、モデル名、幅情報、作成日時、稼働実績、および稼働実績開始日などであってもよい。また、テープフィーダ7の状態は、「確認済」の代わりに、その確認が行われた日時(すなわち確認日時)として示されていてもよい。 The second association table T2 according to this modification shows the feeder identification information, the recognition code, and the state of the tape feeder 7 for each of the plurality of tape feeders 7, but other information may also be shown. .. For example, other information may be location, model name, width information, creation date and time, operation record, operation record start date, and the like. Further, the state of the tape feeder 7 may be indicated as the date and time when the confirmation was performed (that is, the confirmation date and time) instead of "confirmed".

例えば、作業者が、図14の(b)に示す検索画面に含まれる何れかの画像パネルPn1をタップすると、入力操作部103は、そのタップされた画像パネルPn1に対する操作を受け付け、その操作を示す信号を出力する。画像処理部106は、その信号に基づいて、第2の対応付けテーブルT2によって示される情報のうち、タップされた画像パネルPn1に対応するテープフィーダ7に関する情報を、ディスプレイ107に表示する。このとき、画像処理部106は、図15に示すように、そのテープフィーダ7のフィーダ識別情報、認識コードおよび状態だけでなく、場所、モデル名、幅情報、作成日時、稼働実績、および稼働実績開始日も表示する。 For example, when the operator taps any of the image panels Pn1 included in the search screen shown in FIG. 14 (b), the input operation unit 103 accepts an operation on the tapped image panel Pn1 and performs the operation. The indicated signal is output. Based on the signal, the image processing unit 106 displays on the display 107 the information regarding the tape feeder 7 corresponding to the tapped image panel Pn1 among the information shown by the second association table T2. At this time, as shown in FIG. 15, the image processing unit 106 not only has the feeder identification information, the recognition code, and the state of the tape feeder 7, but also the location, the model name, the width information, the creation date and time, the operation record, and the operation record. It also displays the start date.

なお、テープフィーダ7の状態は、その状態が「確認済」の場合、上述の確認日時として表示され、「未確認」の場合には、「確認済みにする」と表記されたアイコンとして表示されてもよい。例えば、作業者によってそのアイコンが触れると、その状態は、「確認済」に更新される。 The state of the tape feeder 7 is displayed as the above-mentioned confirmation date and time when the state is "confirmed", and is displayed as an icon written as "confirmed" when the state is "unconfirmed". May be good. For example, when the icon is touched by an operator, the status is updated to "confirmed".

このように、本変形例では、作業者が端末装置100を用いて複数の認識マークMkを一括して撮像すれば、それらの認識マークMkが付されている複数のテープフィーダ7の状態が表示される。したがって、作業者は、実装基板の生産設備に用いられる管理すべき複数のテープフィーダ7のそれぞれの状態を容易に把握することができ、管理負担の軽減を図ることができる。具体的には、複数のテープフィーダ7の棚卸における管理負担を軽減することができる。 As described above, in this modification, if the operator collectively captures a plurality of recognition marks Mk using the terminal device 100, the states of the plurality of tape feeders 7 to which the recognition marks Mk are attached are displayed. Will be done. Therefore, the operator can easily grasp the state of each of the plurality of tape feeders 7 to be managed used in the production equipment of the mounting board, and can reduce the management burden. Specifically, it is possible to reduce the management burden in inventory of a plurality of tape feeders 7.

(その他の変形例)
以上、一つまたは複数の態様に係る端末装置および管理システムなどについて、実施の形態およびその変形例に基づいて説明したが、本開示は、この実施の形態およびその変形例に限定されるものではない。本開示の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態またはその変形例に施したものや、実施の形態および変形例における構成要素を組み合わせて構築される形態も、本開示の範囲内に含まれてもよい。
(Other variants)
The terminal device and the management system according to one or more aspects have been described above based on the embodiment and its modification, but the present disclosure is not limited to this embodiment and its modification. Absent. As long as the purpose of the present disclosure is not deviated, various modifications that can be conceived by those skilled in the art are applied to the present embodiment or its modified examples, and a form constructed by combining the components of the embodiments and the modified examples is also disclosed. It may be included in the range of.

例えば、上記実施の形態およびその変形例では、実装基板の生産設備は部品実装ラインL1であるが、その生産設備は、この部品実装ラインL1のうちの何れかの装置だけであってもよい。つまり、生産設備は、部品実装装置M3〜M6、はんだ印刷装置M1、印刷検査装置M2、実装検査装置M7、およびリフロー装置M8のうちの少なくとも1つであってもよい。これにより、部品実装装置、印刷装置、検査装置、およびリフロー装置のそれぞれに用いられる物に対する作業者の管理負担を軽減することができる。 For example, in the above-described embodiment and its modification, the production equipment of the mounting board is the component mounting line L1, but the production equipment may be only any device of the component mounting line L1. That is, the production equipment may be at least one of the component mounting devices M3 to M6, the solder printing device M1, the printing inspection device M2, the mounting inspection device M7, and the reflow device M8. As a result, it is possible to reduce the management burden on the operator for the objects used in each of the component mounting device, the printing device, the inspection device, and the reflow device.

また、上記実施の形態およびその変形例では、N個の管理対象物のそれぞれは、基板Bに実装される部品Dを供給するフィーダである。これにより、フィーダに対する作業者の管理負担を軽減することができる。しかし、本開示では、N個の管理対象物はフィーダに限らず、実装基板の生産設備に用いられる物であればどのようなものであってもよい。その生産設備に用いられる物は、生産設備の構成物だけでなく、その生産設備とともに用いられる付属構成物であってもよい。例えば、構成物の一例は、部品認識カメラ11、基板認識カメラ12、実装ヘッド10、および吸着ノズル10bなどである。付属構成物の一例は、テープカセットCなどのリール、およびその他の治具である。このように、本実施の形態では、認識マークMkを付すことが可能な物であれば、どのような物でも管理対象物として適切に管理することができる。 Further, in the above-described embodiment and its modification, each of the N managed objects is a feeder that supplies the component D mounted on the substrate B. As a result, it is possible to reduce the management burden on the feeder. However, in the present disclosure, the N controlled objects are not limited to the feeders, and may be any objects used in the production equipment of the mounting substrate. The thing used for the production equipment may be not only the component of the production equipment but also the accessory component used together with the production equipment. For example, an example of the configuration is a component recognition camera 11, a substrate recognition camera 12, a mounting head 10, a suction nozzle 10b, and the like. An example of an accessory component is a reel such as a tape cassette C, and other jigs. As described above, in the present embodiment, any object that can be attached with the recognition mark Mk can be appropriately managed as a management object.

また、上記実施の形態およびその変形例では、予め定められた条件は、管理対象物が不調であることであるが、その他の条件であってもよい。例えば、予め定められた条件は、管理対象物が不調であること、その管理対象物が使用禁止に設定されていること、または、その管理対象物の使用に対して警告が設定されていることであってもよい。または、その条件は、管理対象物をメンテナンスしないと使えないこと、管理対象物が破棄すべき状態にあること、管理対象物に対するメンテナンスが推奨されていることなどであってもよい。これにより、作業者は、所望の管理対象物を容易に見つけ出すことができる。 Further, in the above-described embodiment and its modification, the predetermined condition is that the controlled object is not in good condition, but other conditions may be used. For example, the predetermined conditions are that the managed object is malfunctioning, that the managed object is set to prohibit use, or that a warning is set for the use of the managed object. It may be. Alternatively, the conditions may be that the managed object cannot be used without maintenance, that the managed object is in a state to be destroyed, that maintenance of the managed object is recommended, and the like. As a result, the operator can easily find the desired controlled object.

また、上記実施の形態では、第2の対応付けテーブルT2には、不調のテープフィーダ7のフィーダ識別情報および認識コードが示されていているが、そのテープフィーダ7がメンテナンスされれば、その情報およびコードは第2の対応付けテーブルT2から削除されてもよい。 Further, in the above embodiment, the feeder identification information and the recognition code of the malfunctioning tape feeder 7 are shown in the second association table T2, but if the tape feeder 7 is maintained, the information is shown. And the code may be deleted from the second mapping table T2.

また、上記実施の形態およびその変形例では、端末装置100は、撮像部101およびディスプレイ107を備えているが、これらの構成要素を備えていなくてもよい。端末装置100の画像取得部102は、例えば、端末装置100に無線または有線を介して接続されるカメラまたは記録媒体から、撮像画像を取得してもよい。この撮像画像は、撮像部101による撮像によって生成される画像と同様、複数のテープフィーダ7のそれぞれに付されている認識マークMkを一括して撮像することによって生成された画像である。また、端末装置100の画像処理部106は、例えば、端末装置100に無線または有線を介して接続されるディスプレイに、画像処理された撮像画像を表示してもよい。また、画像処理部106は、プロジェクタのように、撮像画像をスクリーンに投影してもよい。 Further, in the above-described embodiment and its modification, the terminal device 100 includes an image pickup unit 101 and a display 107, but may not include these components. The image acquisition unit 102 of the terminal device 100 may acquire an captured image from, for example, a camera or a recording medium connected to the terminal device 100 wirelessly or by wire. This captured image is an image generated by collectively capturing the recognition marks Mk attached to each of the plurality of tape feeders 7, similar to the image generated by the imaging by the imaging unit 101. Further, the image processing unit 106 of the terminal device 100 may display the image-processed captured image on, for example, a display connected to the terminal device 100 via wireless or wired. Further, the image processing unit 106 may project the captured image on the screen like a projector.

また、上記実施の形態およびその変形例では、1つのサーバ200が第1の対応付けテーブルT1と状態管理テーブルT3とを保持する。しかし、それぞれ異なる2つのサーバのうちの一方が第1の対応付けテーブルT1を保持し、他方が状態管理テーブルT3を保持してもよい。この場合には、その2つのサーバからなるシステムが、上記実施の形態におけるサーバ200として機能する。また、サーバ200、または2つのサーバのうちの何れか一方は、クラウドサーバとして構成されていてもよい。 Further, in the above-described embodiment and its modification, one server 200 holds the first association table T1 and the state management table T3. However, one of the two different servers may hold the first association table T1 and the other may hold the state management table T3. In this case, the system including the two servers functions as the server 200 in the above embodiment. Further, either the server 200 or one of the two servers may be configured as a cloud server.

また、上記実施の形態およびその変形例では、認識マークMkとしてカラーバーコードが用いられているが、QRコード(登録商標)が用いられてもよい。 Further, in the above-described embodiment and its modification, the color bar code is used as the recognition mark Mk, but a QR code (registered trademark) may be used.

また、上記実施の形態およびその変形例では、認識マークMkが付されている位置は、テープフィーダ7の側面であるが、複数の認識マークMkが一括して撮像され得る位置であれば、テープフィーダ7のどのような位置であってもよい。例えば、認識マークMkが付されている位置は、テープフィーダ7の上面であってもよい。 Further, in the above-described embodiment and its modification, the position where the recognition mark Mk is attached is the side surface of the tape feeder 7, but if the position is such that a plurality of recognition mark Mk can be collectively imaged, the tape It may be in any position on the feeder 7. For example, the position where the recognition mark Mk is attached may be the upper surface of the tape feeder 7.

なお、上記実施の形態およびその変形例において、各構成要素は、専用のハードウェアで構成されるか、各構成要素に適したソフトウェアプログラムを実行することによって実現されてもよい。各構成要素は、CPUまたはプロセッサなどのプログラム実行部が、ハードディスクまたは半導体メモリなどの記録媒体に記録されたソフトウェアプログラムを読み出して実行することによって実現されてもよい。ここで、上記実施の形態およびその変形例の端末装置およびサーバなどを実現するソフトウェアは、図11または図12に示すフローチャートに含まれる各ステップをコンピュータに実行させるプログラムである。 In the above-described embodiment and its modifications, each component may be configured by dedicated hardware or may be realized by executing a software program suitable for each component. Each component may be realized by a program execution unit such as a CPU or a processor reading and executing a software program recorded on a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory. Here, the software that realizes the terminal device, the server, and the like of the above-described embodiment and its modification is a program that causes a computer to execute each step included in the flowchart shown in FIG. 11 or FIG.

なお、以下のような場合も本開示に含まれる。 The following cases are also included in this disclosure.

(1)上記の各装置は、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAM、ハードディスクユニット、ディスプレイユニット、キーボード、マウスなどから構成されるコンピュータシステムである。前記RAMまたはハードディスクユニットには、コンピュータプログラムが記憶されている。前記マイクロプロセッサが、前記コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、各装置は、その機能を達成する。ここでコンピュータプログラムは、所定の機能を達成するために、コンピュータに対する指令を示す命令コードが複数個組み合わされて構成されたものである。 (1) Each of the above devices is specifically a computer system including a microprocessor, a ROM, a RAM, a hard disk unit, a display unit, a keyboard, a mouse, and the like. A computer program is stored in the RAM or the hard disk unit. When the microprocessor operates according to the computer program, each device achieves its function. Here, the computer program is configured by combining a plurality of instruction codes indicating commands to the computer in order to achieve a predetermined function.

(2)上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は、1個のシステムLSI(Large Scale Integration:大規模集積回路)から構成されているとしてもよい。システムLSIは、複数の構成部を1個のチップ上に集積して製造された超多機能LSIであり、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどを含んで構成されるコンピュータシステムである。前記RAMには、コンピュータプログラムが記憶されている。前記マイクロプロセッサが、前記コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、システムLSIは、その機能を達成する。 (2) A part or all of the components constituting each of the above devices may be composed of one system LSI (Large Scale Integration: large-scale integrated circuit). A system LSI is an ultra-multifunctional LSI manufactured by integrating a plurality of components on a single chip, and specifically, is a computer system including a microprocessor, ROM, RAM, and the like. .. A computer program is stored in the RAM. When the microprocessor operates according to the computer program, the system LSI achieves its function.

(3)上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は、各装置に脱着可能なICカードまたは単体のモジュールから構成されているとしてもよい。前記ICカードまたは前記モジュールは、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどから構成されるコンピュータシステムである。前記ICカードまたは前記モジュールは、上記の超多機能LSIを含むとしてもよい。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、前記ICカードまたは前記モジュールは、その機能を達成する。このICカードまたはこのモジュールは、耐タンパ性を有するとしてもよい。 (3) Some or all of the components constituting each of the above devices may be composed of an IC card or a single module that can be attached to and detached from each device. The IC card or the module is a computer system composed of a microprocessor, ROM, RAM and the like. The IC card or the module may include the above-mentioned super multifunctional LSI. When the microprocessor operates according to a computer program, the IC card or the module achieves its function. This IC card or this module may have tamper resistance.

(4)本開示は、上記に示す方法であるとしてもよい。また、これらの方法をコンピュータにより実現するコンピュータプログラムであるとしてもよいし、前記コンピュータプログラムからなるデジタル信号であるとしてもよい。 (4) The present disclosure may be the method shown above. Further, it may be a computer program that realizes these methods by a computer, or it may be a digital signal composed of the computer program.

また、本開示は、前記コンピュータプログラムまたは前記デジタル信号をコンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、DVD、DVD−ROM、DVD−RAM、BD(Blu−ray(登録商標) Disc)、半導体メモリなどに記録したものとしてもよい。また、これらの記録媒体に記録されている前記デジタル信号であるとしてもよい。 Further, the present disclosure discloses a recording medium in which the computer program or the digital signal can be read by a computer, for example, a flexible disc, a hard disk, a CD-ROM, MO, a DVD, a DVD-ROM, a DVD-RAM, a BD (Blu-ray It may be recorded on a registered trademark) Disc), a semiconductor memory, or the like. Further, it may be the digital signal recorded on these recording media.

また、本開示は、前記コンピュータプログラムまたは前記デジタル信号を、電気通信回線、無線または有線通信回線、インターネットを代表とするネットワーク、データ放送等を経由して伝送するものとしてもよい。 Further, in the present disclosure, the computer program or the digital signal may be transmitted via a telecommunication line, a wireless or wired communication line, a network typified by the Internet, data broadcasting, or the like.

また、本開示は、マイクロプロセッサとメモリを備えたコンピュータシステムであって、前記メモリは、上記コンピュータプログラムを記憶しており、前記マイクロプロセッサは、前記コンピュータプログラムにしたがって動作するとしてもよい。 Further, the present disclosure is a computer system including a microprocessor and a memory, in which the memory stores the computer program, and the microprocessor may operate according to the computer program.

また、前記プログラムまたは前記デジタル信号を前記記録媒体に記録して移送することにより、または前記プログラムまたは前記デジタル信号を前記ネットワーク等を経由して移送することにより、独立した他のコンピュータシステムにより実施するとしてもよい。 It is also carried out by another independent computer system by recording the program or the digital signal on the recording medium and transferring it, or by transferring the program or the digital signal via the network or the like. May be.

(5)上記実施の形態及び上記変形例をそれぞれ組み合わせるとしてもよい。 (5) The above-described embodiment and the above-described modification may be combined.

本開示は、実装基板の生産設備に用いられる物を管理するための装置およびシステムに利用可能である。 The present disclosure is available for devices and systems for managing objects used in mounting board production equipment.

6 部品供給部
7 テープフィーダ
100 端末装置
101 撮像部
102 画像取得部
103 入力操作部
104 特定部
105 端末制御部
106 画像処理部
107 ディスプレイ
108 端末記憶部
109 端末通信部
200 サーバ
201 サーバ制御部
202 サーバ記憶部
203 サーバ通信部
In インジケータ
L1 部品実装ライン
M1 はんだ印刷装置
M2 印刷検査装置
M3 部品実装装置
M4 部品実装装置
M5 部品実装装置
M6 部品実装装置
M7 実装検査装置
M8 リフロー装置
Mk 認識マーク
T1 第1の対応付けテーブル
T2 第2の対応付けテーブル
T3 状態管理テーブル
6 Parts supply unit 7 Tape feeder 100 Terminal device 101 Imaging unit 102 Image acquisition unit 103 Input operation unit 104 Specific unit 105 Terminal control unit 106 Image processing unit 107 Display 108 Terminal storage unit 109 Terminal communication unit 200 server 201 Server control unit 202 server Storage unit 203 Server communication unit In indicator L1 Parts mounting line M1 Solder printing device M2 Printing inspection device M3 Parts mounting device M4 Parts mounting device M5 Parts mounting device M6 Parts mounting device M7 Mounting inspection device M8 Reflow device Mk Recognition mark T1 1st Correspondence table T2 Second mapping table T3 Status management table

Claims (12)

実装基板の生産設備に用いられる物を管理対象物として管理するための端末装置であって、
N個(Nは2以上の整数)の管理対象物のそれぞれに付されている認識マークを一括して撮像することによって生成された撮像画像を取得する画像取得部と、
前記撮像画像に映し出されている、前記N個の管理対象物のそれぞれの前記認識マークを用いて、前記N個の管理対象物のうちの予め定められた条件を満たす管理対象物を、条件合致対象物として特定する特定部と、
特定された前記条件合致対象物が、前記N個の管理対象物に含まれる他の管理対象物と区別して示されるように、前記撮像画像の少なくとも一部に対して画像処理を行い、画像処理された前記撮像画像をディスプレイに表示する画像処理部と、
を備える端末装置。
It is a terminal device for managing things used in the production equipment of mounting boards as management objects.
An image acquisition unit that acquires an captured image generated by collectively capturing the recognition marks attached to each of N (N is an integer of 2 or more) management objects, and an image acquisition unit.
Using the recognition mark of each of the N managed objects projected on the captured image, the controlled object satisfying the predetermined condition among the N managed objects is satisfied. A specific part to be identified as an object,
Image processing is performed on at least a part of the captured image so that the specified condition-matching object is shown separately from other management objects included in the N managed objects. An image processing unit that displays the captured image on the display, and
A terminal device comprising.
前記画像処理部は、
前記撮像画像のうち、前記条件合致対象物、または、前記条件合致対象物に付されている前記認識マークが映し出されている部分を強調する処理を、前記画像処理として行う、
請求項1に記載の端末装置。
The image processing unit
Of the captured image, a process of emphasizing the condition-matching object or the portion on which the recognition mark attached to the condition-matching object is projected is performed as the image processing.
The terminal device according to claim 1.
前記画像処理部は、
前記撮像画像のうち、前記条件合致対象物に付されている前記認識マークが映し出されている部分にインジケータを重畳することによって、前記部分を強調する、
請求項2に記載の端末装置。
The image processing unit
The portion of the captured image is emphasized by superimposing an indicator on the portion on which the recognition mark attached to the condition-matching object is projected.
The terminal device according to claim 2.
前記特定部は、前記条件合致対象物の特定では、
前記条件を満たすM個(Mは1以上の整数)の管理対象物のそれぞれについて、当該管理対象物に付されている認識マークから導出される認識情報を示すテーブルを参照し、
前記N個の管理対象物のうち、前記テーブルに示される前記認識情報に対応する認識マークが付されている管理対象物を、前記条件合致対象物として特定する
請求項1〜3の何れか1項に記載の端末装置。
The specific part is used to identify an object that meets the conditions.
For each of the M managed objects (M is an integer of 1 or more) that satisfy the above conditions, refer to the table showing the recognition information derived from the recognition mark attached to the managed object.
Any one of claims 1 to 3 that specifies the managed object having the recognition mark corresponding to the recognition information shown in the table among the N managed objects as the condition-matching object. The terminal device according to the section.
前記テーブルは、さらに、
前記条件を満たすM個の管理対象物のそれぞれについて、当該管理対象物を識別するための対象物識別情報を示し、
前記画像処理部は、さらに、
前記テーブルに示される、前記M個の管理対象物のそれぞれの前記対象物識別情報をディスプレイに表示する、
請求項4に記載の端末装置。
The table further
For each of the M managed objects satisfying the above conditions, the object identification information for identifying the controlled object is shown.
The image processing unit further
The object identification information of each of the M managed objects shown in the table is displayed on the display.
The terminal device according to claim 4.
前記特定部は、前記条件合致対象物の特定では、
前記撮像画像に映し出されている、前記N個の管理対象物のそれぞれの前記認識マークから導出される認識情報をサーバに送信し、
送信されたN個の前記認識情報のうち、前記サーバによって選択された認識情報を、前記サーバから受信し、
前記N個の管理対象物のうち、受信された前記認識情報に対応する前記認識マークが付されている管理対象物を、前記条件合致対象物として特定する、
請求項1〜3の何れか1項に記載の端末装置。
The specific part is used to identify an object that meets the conditions.
The recognition information derived from the recognition mark of each of the N managed objects displayed on the captured image is transmitted to the server.
Of the N transmitted recognition information, the recognition information selected by the server is received from the server, and the recognition information is received from the server.
Among the N managed objects, the managed object to which the recognition mark corresponding to the received recognition information is attached is specified as the condition-matching object.
The terminal device according to any one of claims 1 to 3.
前記生産設備は、部品実装装置、印刷装置、検査装置、およびリフロー装置のうちの少なくとも1つである、
請求項1〜6の何れか1項に記載の端末装置。
The production facility is at least one of a component mounting device, a printing device, an inspection device, and a reflow device.
The terminal device according to any one of claims 1 to 6.
前記N個の管理対象物のそれぞれは、基板に実装される部品を供給するフィーダである、
請求項1〜7の何れか1項に記載の端末装置。
Each of the N controlled objects is a feeder that supplies components mounted on the board.
The terminal device according to any one of claims 1 to 7.
前記予め定められた条件は、
前記管理対象物が不調であること、前記管理対象物が使用禁止に設定されていること、または、前記管理対象物の使用に対して警告が設定されていることである、
請求項1〜8の何れか1項に記載の端末装置。
The predetermined conditions are
The controlled object is out of order, the controlled object is set to be prohibited, or a warning is set for the use of the controlled object.
The terminal device according to any one of claims 1 to 8.
実装基板の生産設備に用いられる物を管理対象物として管理するための管理システムであって、
端末装置と、
前記端末装置と通信するサーバとを備え、
前記サーバは、
複数の管理対象物のそれぞれについて、当該管理対象物に付されている認識マークから導出される認識情報と、当該管理対象物の状態が予め定められた条件を満たしているか否かを示す状態情報とを、直接的または間接的に対応付けて示す管理テーブルを保持し、
前記端末装置は、
N個(Nは2以上の整数)の管理対象物のそれぞれに付されている認識マークを一括して撮像することによって生成された撮像画像を取得する画像取得部と、
前記撮像画像に映し出されている、前記N個の管理対象物のそれぞれの前記認識マークと、前記サーバの前記管理テーブルとに基づいて、前記N個の管理対象物のうちの前記条件を満たす管理対象物を、条件合致対象物として特定する特定部と、
特定された前記条件合致対象物が、前記N個の管理対象物に含まれる他の管理対象物と区別して示されるように、前記撮像画像の少なくとも一部に対して画像処理を行い、画像処理された前記撮像画像をディスプレイに表示する画像処理部とを有する、
管理システム。
It is a management system for managing things used in the production equipment of mounting boards as management objects.
With the terminal device
A server that communicates with the terminal device is provided.
The server
For each of the plurality of managed objects, the recognition information derived from the recognition mark attached to the managed object and the state information indicating whether or not the state of the managed object satisfies a predetermined condition. Holds a management table that directly or indirectly associates with
The terminal device is
An image acquisition unit that acquires an captured image generated by collectively capturing the recognition marks attached to each of N (N is an integer of 2 or more) management objects, and an image acquisition unit.
Management that satisfies the above conditions among the N managed objects based on the recognition mark of each of the N managed objects displayed on the captured image and the management table of the server. A specific part that identifies an object as a condition-matching object,
Image processing is performed on at least a part of the captured image so that the specified condition-matching object is shown separately from other management objects included in the N managed objects. It has an image processing unit that displays the captured image on a display.
Management system.
実装基板の生産設備に用いられる物を管理対象物として管理するための管理方法であって、
N個(Nは2以上の整数)の管理対象物のそれぞれに付されている認識マークを一括して撮像することによって生成された撮像画像を取得し、
前記撮像画像に映し出されている、前記N個の管理対象物のそれぞれの前記認識マークを用いて、前記N個の管理対象物のうちの予め定められた条件を満たす管理対象物を、条件合致対象物として特定し、
特定された前記条件合致対象物が、前記N個の管理対象物に含まれる他の管理対象物と区別して示されるように、前記撮像画像の少なくとも一部に対して画像処理を行い、画像処理された前記撮像画像をディスプレイに表示する、
管理方法。
It is a management method for managing things used in the production equipment of mounting boards as management objects.
The captured image generated by collectively capturing the recognition marks attached to each of the N managed objects (N is an integer of 2 or more) is acquired, and the captured image is acquired.
Using the recognition mark of each of the N management objects displayed on the captured image, the management objects satisfying the predetermined conditions among the N management objects are satisfied. Identify as an object,
Image processing is performed on at least a part of the captured image so that the specified condition-matching object is shown separately from other management objects included in the N managed objects. The captured image is displayed on the display.
Management method.
実装基板の生産設備に用いられる物を管理対象物として管理するためのプログラムであって、
N個(Nは2以上の整数)の管理対象物のそれぞれに付されている認識マークを一括して撮像することによって生成された撮像画像を取得し、
前記撮像画像に映し出されている、前記N個の管理対象物のそれぞれの前記認識マークを用いて、前記N個の管理対象物のうちの予め定められた条件を満たす管理対象物を、条件合致対象物として特定し、
特定された前記条件合致対象物が、前記N個の管理対象物に含まれる他の管理対象物と区別して示されるように、前記撮像画像の少なくとも一部に対して画像処理を行い、画像処理された前記撮像画像をディスプレイに表示する、
ことをコンピュータに実行させるプログラム。
It is a program for managing things used in the production equipment of mounting boards as management objects.
The captured image generated by collectively capturing the recognition marks attached to each of the N managed objects (N is an integer of 2 or more) is acquired, and the captured image is acquired.
Using the recognition mark of each of the N managed objects projected on the captured image, the controlled object satisfying the predetermined condition among the N managed objects is satisfied. Identify as an object,
Image processing is performed on at least a part of the captured image so that the specified condition-matching object is shown separately from other management objects included in the N managed objects. The captured image is displayed on the display.
A program that lets a computer do things.
JP2019047743A 2019-03-14 2019-03-14 Terminal, control system, management method, and program Pending JP2020150183A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019047743A JP2020150183A (en) 2019-03-14 2019-03-14 Terminal, control system, management method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019047743A JP2020150183A (en) 2019-03-14 2019-03-14 Terminal, control system, management method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020150183A true JP2020150183A (en) 2020-09-17

Family

ID=72430897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019047743A Pending JP2020150183A (en) 2019-03-14 2019-03-14 Terminal, control system, management method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020150183A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014235704A (en) * 2013-06-05 2014-12-15 富士機械製造株式会社 Board production assist system
JP2018056253A (en) * 2016-09-28 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 Component management support system and component management support method
US20180203503A1 (en) * 2017-01-13 2018-07-19 Atheer, Inc. Methods and apparatus for providing procedure guidance

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014235704A (en) * 2013-06-05 2014-12-15 富士機械製造株式会社 Board production assist system
JP2018056253A (en) * 2016-09-28 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 Component management support system and component management support method
US20180203503A1 (en) * 2017-01-13 2018-07-19 Atheer, Inc. Methods and apparatus for providing procedure guidance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6339633B2 (en) System, information processing apparatus, information processing method, and program
JP6211808B2 (en) Substrate production support system
JP5751584B2 (en) Electronic component mounting equipment
JP2016146381A (en) Instruction method for setup rearrangement work
US20150220081A1 (en) Production system and program switching method used in the same
WO2016163564A1 (en) Information processing device, information processing system, position reporting method, and program recording medium
JP6314319B2 (en) Electronic component mounting system
US20180089860A1 (en) Component management support system and method for supporting component management
JP2008243890A (en) Method and apparatus for loading electronic component
JP2009130337A (en) Arrangement determination method of equipment
JP2007042934A (en) Gang printed substrate and production history control method thereof
US10051769B2 (en) Maintenance support system and maintenance support method in electronic component mounting system
JP2008085076A (en) Maintenance information management device for component mounting machine
WO2017081773A1 (en) Image processing device and image processing method for base plate
JP2020150183A (en) Terminal, control system, management method, and program
JP6678298B2 (en) Feeder placement support system and feeder placement support method
JP2016100379A (en) Component mounting device, component mounting method and component mounting system
JP2012227257A (en) Substrate production management system
JP6232188B2 (en) Electronic circuit production history management system, electronic circuit production history management method, and computer program
JPWO2019064338A1 (en) Mounting accuracy measuring system and mounting accuracy measuring method for component mounting line
JP2021002601A (en) Component tape management device, component tape management system, and component tape management method
JP2010177511A (en) Correction position detection device, correction position detection method and bonding device
JP2020194390A (en) Circuit board production system, production line data management device, and production line data management method
JP2016152293A (en) Instrument housing device
JP7082362B2 (en) Code reader, code reading method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230530