JP2020144539A - Identity verification system using medical images - Google Patents

Identity verification system using medical images Download PDF

Info

Publication number
JP2020144539A
JP2020144539A JP2019039801A JP2019039801A JP2020144539A JP 2020144539 A JP2020144539 A JP 2020144539A JP 2019039801 A JP2019039801 A JP 2019039801A JP 2019039801 A JP2019039801 A JP 2019039801A JP 2020144539 A JP2020144539 A JP 2020144539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
code
data
template
ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019039801A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6827066B2 (en
Inventor
健仁 花之内
Takehito Hananouchi
健仁 花之内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Healthcare Eng Association LLC
Japan Healthcare Engineer Association LLC
Original Assignee
Japan Healthcare Eng Association LLC
Japan Healthcare Engineer Association LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Healthcare Eng Association LLC, Japan Healthcare Engineer Association LLC filed Critical Japan Healthcare Eng Association LLC
Priority to JP2019039801A priority Critical patent/JP6827066B2/en
Publication of JP2020144539A publication Critical patent/JP2020144539A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6827066B2 publication Critical patent/JP6827066B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

To provide an identity verification system using medical images capable of being used at an airport by a patient to whom a medical device containing metal is surgically implanted.SOLUTION: In an identity verification system 100 using medical images, a patient-side information presentation device 130 comprises: a patient-side downloader 133 for downloading X-ray data from an Internet server 140 using URLs; and a patient-side display 134 for displaying the downloaded X-ray data and personal information included in a restored personal certificate.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、たとえば、セキュリティーゲートでの飛行機搭乗チェック時に利用可能である、医用画像を利用した本人証明システムに関する。 The present invention relates to, for example, an identity verification system using a medical image, which can be used when checking an airplane boarding at a security gate.

空港で飛行機を利用する利用客にあっては、搭乗に際し、探知装置によって金属体を所有しているか否かがチェックされる。 For passengers flying at the airport, a detector checks whether they own a metal body when boarding.

このため、検査物体の形状に沿って走査し、該検査物体内に存在している金属体を検出すると共に該金属体の位置を特定する探知装置が、知られている(たとえば、特許文献1参照)。 Therefore, a detection device that scans along the shape of an inspection object, detects a metal body existing in the inspection object, and identifies the position of the metal body is known (for example, Patent Document 1). reference).

特開2004−301812号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-301812

ところで、体内の金属が上述された探索装置により検出されるので、金属ボルトのような金属固定物等、さまざまな医療機器の1つないし複数が手術により埋め込まれた患者は、セキュリティーゲートにおいて尋問を受ける可能性が高く、金属物の内容の説明のために、主治医により作成された診断書を提示しなければならない。 By the way, since the metal in the body is detected by the above-mentioned search device, a patient in which one or more of various medical devices such as a metal fixture such as a metal bolt are surgically implanted should be interrogated at the security gate. You are likely to receive it and must present a medical certificate prepared by your doctor to explain the contents of the metal object.

しかしながら、本発明者は、患者が紙の診断書を持ち歩くのは不便であり、英語による診断書の作成費用はしばしば高額であることに気付いた。 However, the inventor has found that it is inconvenient for patients to carry a paper medical certificate and that the cost of preparing a medical certificate in English is often high.

もちろん、たとえば、人工股関節のイラストおよび英語表示が描かれている人工股関節患者のためのステッカーが配布されているが、このようなステッカーのみの使用では、犯罪者の逃亡などに悪用されるリスクがありうる。 Of course, for example, stickers for hip prosthesis patients with illustrations of hip prostheses and English labels are distributed, but using only such stickers risks being misused for the escape of criminals. It is possible.

そして、本発明者は、医用画像は、本人証明に利用可能である、患者の氏名および生年月日をともなうことに気付くとともに、QRコード(登録商標)を利用する電子的な本人証明書の利便性は極めて優れていることに想到した。 Then, the inventor notices that the medical image is accompanied by the patient's name and date of birth, which can be used for proof of identity, and the convenience of an electronic identity certificate using a QR code (registered trademark). I came up with the idea that the sex is extremely good.

本発明は、上述された従来の課題を考慮し、金属を含む医療機器などが手術により埋め込まれた患者が空港で使用することができる、医用画像を利用した本人証明システムを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an identity verification system using a medical image, which can be used at an airport by a patient in which a medical device containing metal or the like is surgically implanted in consideration of the above-mentioned conventional problems. And.

第1の本発明は、患者側データ作成装置と、QRコード提供側装置と、患者側情報提示装置と、インターネットサーバーと、を備えた、医用画像を利用した本人証明システムであって、
前記患者側データ作成装置は、
患者のレントゲン写真データと、前記患者の個人情報と、を含むテンプレートを格納するテンプレート格納器と、
前記テンプレートを送信する患者側送信器と、
を有し、
前記QRコード提供側装置は、
前記患者側データ作成装置から前記送信されたテンプレートを受信するQRコード提供側受信器と、
前記テンプレートの前記レントゲン写真データを表示するQRコード提供側表示器と、
前記インターネットサーバーへ前記テンプレートの前記レントゲン写真データをアップロードするとともに、前記レントゲン写真データがアップロードされたURLを獲得するQRコード提供側アップローダーと、
前記テンプレートの前記レントゲン写真データと、前記テンプレートの前記個人情報と、を利用して、前記URLの前記レントゲン写真データが前記患者の前記レントゲン写真データであることを証明するための本人証明書の作成を支援する本人証明書作成支援器と、
前記URLと、前記個人情報と、を含む前記本人証明書のQRコードを作成するQRコード作成器と、
前記QRコードを送信するQRコード提供側送信器と、
を有し、
前記インターネットサーバーには、前記アップロードされたレントゲン写真データが前記URLを利用してダウンロード可能であるように蓄積されており、
前記患者側情報提示装置は、
前記QRコード提供側装置から前記送信されたQRコードを受信する患者側受信器と、
前記QRコードを解析することにより、前記本人証明書を復元する本人証明書復元器と、
前記URLを利用して、前記インターネットサーバーから前記レントゲン写真データをダウンロードする患者側ダウンローダーと、
前記ダウンロードされたレントゲン写真データと、前記復元された本人証明書に含まれた前記個人情報と、を表示する患者側表示器と、
を有することを特徴とする、医用画像を利用した本人証明システムである。
The first aspect of the present invention is an identity verification system using a medical image, which includes a patient-side data creation device, a QR code provider-side device, a patient-side information presentation device, and an Internet server.
The patient-side data creation device is
A template vault for storing a template containing the patient's X-ray data and the patient's personal information.
The patient-side transmitter that sends the template and
Have,
The QR code providing side device is
A QR code provider receiver that receives the transmitted template from the patient data creation device, and
A QR code provider display that displays the X-ray data of the template, and
A QR code provider uploader that uploads the roentgen photo data of the template to the Internet server and acquires the URL to which the roentgen photo data is uploaded.
Creation of a personal certificate for proving that the X-ray data of the URL is the X-ray data of the patient by using the X-ray data of the template and the personal information of the template. With a personal certificate creation support device that supports
A QR code maker that creates a QR code of the personal certificate including the URL and the personal information.
The QR code provider transmitter that transmits the QR code and
Have,
The uploaded X-ray photo data is stored in the Internet server so that it can be downloaded using the URL.
The patient-side information presentation device is
A patient-side receiver that receives the transmitted QR code from the QR code providing side device, and
A personal certificate restorer that restores the personal certificate by analyzing the QR code,
A patient downloader that downloads the X-ray photo data from the Internet server using the URL, and
A patient-side display that displays the downloaded X-ray data and the personal information contained in the restored personal certificate.
It is an identity verification system using a medical image, which is characterized by having.

第2の本発明は、患者側データ作成装置と、QRコード提供側装置と、患者側情報提示装置と、インターネットサーバーと、を備えた、医用画像を利用した本人証明システムであって、
前記患者側データ作成装置は、
前記インターネットサーバーへ患者のレントゲン写真データをアップロードするとともに、前記レントゲン写真データがアップロードされたURLを獲得する患者側アップローダーと、
前記患者側アップローダーにより前記獲得されたURLと、前記患者の個人情報と、を含むテンプレートを格納するテンプレート格納器と、
前記テンプレートを送信する患者側送信器と、
を有し、
前記インターネットサーバーには、前記アップロードされたレントゲン写真データが前記URLを利用してダウンロード可能であるように蓄積されており、
前記QRコード提供側装置は、
前記患者側データ作成装置から前記送信されたテンプレートを受信するQRコード提供側受信器と、
前記受信されたテンプレートに含まれた前記URLを利用して、前記インターネットサーバーから前記レントゲン写真データをダウンロードするQRコード提供側ダウンローダーと、
前記ダウンロードされたレントゲン写真データを表示するQRコード提供側表示器と、
前記ダウンロードされたレントゲン写真データと、前記テンプレートの前記個人情報と、を利用して、前記URLの前記レントゲン写真データが前記患者の前記レントゲン写真データであることを証明するための本人証明書の作成を支援する本人証明書作成支援器と、
前記URLと、前記個人情報と、を含む前記本人証明書のQRコードを作成するQRコード作成器と、
前記QRコードを送信するQRコード提供側送信器と、
を有し、
前記患者側情報提示装置は、
前記QRコード提供側装置から前記送信されたQRコードを受信する患者側受信器と、
前記QRコードを解析することにより、前記本人証明書を復元する本人証明書復元器と、
前記URLを利用して、前記インターネットサーバーから前記レントゲン写真データをダウンロードする患者側ダウンローダーと、
前記ダウンロードされたレントゲン写真データと、前記復元された本人証明書に含まれた前記個人情報と、を表示する患者側表示器と、
を有することを特徴とする、医用画像を利用した本人証明システムである。
The second invention is an identity verification system using a medical image, which includes a patient-side data creation device, a QR code provider-side device, a patient-side information presentation device, and an Internet server.
The patient-side data creation device is
A patient uploader that uploads the patient's X-ray data to the Internet server and acquires the URL to which the X-ray data is uploaded.
A template vault for storing a template including the URL acquired by the patient uploader and the patient's personal information.
The patient-side transmitter that sends the template and
Have,
The uploaded X-ray photo data is stored in the Internet server so that it can be downloaded using the URL.
The QR code providing side device is
A QR code provider receiver that receives the transmitted template from the patient data creation device, and
A QR code provider downloader that downloads the X-ray photo data from the Internet server using the URL included in the received template.
The QR code provider display that displays the downloaded X-ray photo data,
Using the downloaded X-ray data and the personal information of the template, the creation of a personal certificate for proving that the X-ray data of the URL is the X-ray data of the patient. With a personal certificate creation support device that supports
A QR code maker that creates a QR code of the personal certificate including the URL and the personal information.
The QR code provider transmitter that transmits the QR code and
Have,
The patient-side information presentation device is
A patient-side receiver that receives the transmitted QR code from the QR code providing side device, and
A personal certificate restorer that restores the personal certificate by analyzing the QR code,
A patient downloader that downloads the X-ray photo data from the Internet server using the URL, and
A patient-side display that displays the downloaded X-ray data and the personal information contained in the restored personal certificate.
It is an identity verification system using a medical image, which is characterized by having.

本発明により、金属を含む医療機器などが手術により埋め込まれた患者が空港で使用することが可能な、医用画像を利用した本人証明システムを提供することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the present invention, it is possible to provide an identity verification system using a medical image, which can be used at an airport by a patient in which a medical device containing metal or the like is surgically implanted.

本発明における実施の形態の、医用画像を利用した本人証明システムのブロック図A block diagram of an identity verification system using a medical image according to an embodiment of the present invention. 本発明における実施の形態の、医用画像を利用した本人証明システムのQRコード図形パターンの説明図Explanatory drawing of QR code graphic pattern of identity verification system using medical image of embodiment of this invention 本発明における実施の形態の、医用画像を利用した本人証明システムのQRコード提供側装置の表示画面の説明図Explanatory drawing of display screen of QR code providing side apparatus of personal identification system using medical image of embodiment of this invention 本発明における実施の形態の、医用画像を利用した本人証明システムの患者側情報提示装置の表示画面の説明図Explanatory drawing of display screen of patient side information presentation apparatus of personal identification system using medical image of embodiment of this invention 本発明における変形例の実施の形態の、医用画像を利用した本人証明システムのブロック図A block diagram of an identity verification system using a medical image according to an embodiment of a modification of the present invention.

以下、図面を参照しながら、本発明における実施の形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1を主として参照しながら、本実施の形態の、医用画像を利用した本人証明システム100の構成および動作について具体的に説明する。 The configuration and operation of the personal identification system 100 using the medical image according to the present embodiment will be specifically described with reference to FIG. 1.

ここに、図1は、本発明における実施の形態の、医用画像を利用した本人証明システム100のブロック図である。 Here, FIG. 1 is a block diagram of the identity verification system 100 using a medical image according to the embodiment of the present invention.

本実施の形態の、医用画像を利用した本人証明システム100の動作などについて説明しながら、本発明に関連した発明の、医用画像を利用した本人証明方法についても説明する。 While explaining the operation of the identity verification system 100 using the medical image of the present embodiment, the identity verification method using the medical image of the invention related to the present invention will also be described.

医用画像を利用した本人証明システム100は、患者側データ作成装置110と、QRコード提供側装置120と、患者側情報提示装置130と、インターネットサーバー140と、を有する。 The identity verification system 100 using a medical image includes a patient-side data creation device 110, a QR code provider-side device 120, a patient-side information presentation device 130, and an Internet server 140.

たとえば、患者側データ作成装置110はノートブック型パーソナルコンピューターとして実現され、QRコード提供側装置120はデスクトップ型パーソナルコンピューターとして実現され、患者側情報提示装置130はスマートフォンとして実現されるが、もちろん、患者側データ作成装置110および患者側情報提示装置130が共通なタブレット型パーソナルコンピューターなどとして実現されてもよい。 For example, the patient-side data creation device 110 is realized as a notebook-type personal computer, the QR code provider-side device 120 is realized as a desktop-type personal computer, and the patient-side information presentation device 130 is realized as a smartphone, but of course, the patient. The side data creation device 110 and the patient side information presentation device 130 may be realized as a common tablet-type personal computer or the like.

患者側情報提示装置130に保持されているQRコードは、患者による証明書として利用可能な本人証明書の表示指示にともない、たとえば、セキュリティーゲートでの飛行機搭乗チェック時に自動的に表示される。QRコードはスマートフォンにインストールされたソフトウェアなどを利用して主にテキストデータとして復元され、レントゲン写真データはQRコードに含まれたURLへの自動的なアクセスによりダウンロードされ、写真およびテキストを含む本人証明書が表示される。 The QR code held in the patient-side information presenting device 130 is automatically displayed, for example, when the flight boarding check is performed at the security gate, in accordance with the display instruction of the personal certificate that can be used as the certificate by the patient. The QR code is mainly restored as text data using software installed on the smartphone, and the X-ray photo data is downloaded by automatic access to the URL included in the QR code, and the identity verification including the photo and text. The book is displayed.

図2に示されているように、QRコードはQRコード図形パターンPを利用して表示されてもよい。 As shown in FIG. 2, the QR code may be displayed using the QR code graphic pattern P.

ここに、図2は、本発明における実施の形態の、医用画像を利用した本人証明システム100のQRコード図形パターンPの説明図である。 Here, FIG. 2 is an explanatory diagram of the QR code graphic pattern P of the personal identification system 100 using the medical image according to the embodiment of the present invention.

本実施の形態においては、QRコード表示もQRコード読取りも不要であるが、本人証明書そのものの送受信と比べて、QRコードの送受信は個人情報の秘匿性について優れている。このため、QRコード化は、少なくともスマートフォン紛失などの対応策として有効である。 In the present embodiment, neither QR code display nor QR code reading is required, but the transmission / reception of the QR code is superior in the confidentiality of personal information as compared with the transmission / reception of the personal certificate itself. Therefore, QR coding is effective at least as a countermeasure against loss of a smartphone.

後に詳述するように、本人証明書の携帯性および保管性はQRコード化にともなって向上し、QRコード提供側の会社の担当者(医師であることが望ましい)が本人証明書を作成するので、効率性および迅速性のみならず廉価性も促進され、任意の病院で取得されるレントゲン写真データが本人証明書に付随するので、信頼性も向上する。 As will be described in detail later, the portability and storability of the personal certificate will improve with QR coding, and the person in charge of the company that provides the QR code (preferably a doctor) will create the personal certificate. Therefore, not only efficiency and speed but also low price are promoted, and the reliability is also improved because the X-ray photo data obtained at any hospital is attached to the personal certificate.

患者側データ作成装置110は、テンプレート格納器111と、患者側送信器112と、を有する。 The patient-side data creation device 110 includes a template vault 111 and a patient-side transmitter 112.

テンプレート格納器111は、患者のレントゲン写真データと、患者の個人情報と、を含むテンプレートを格納する。患者側送信器112は、テンプレートを送信する。 The template vault 111 stores a template including the patient's X-ray photograph data and the patient's personal information. The patient side transmitter 112 transmits the template.

パスポートなどに記載されている患者の個人情報とともにテンプレートに書き込まれて送信されるレントゲン写真データは、患者の手術が行われた病院で取得されてもよいし、たとえば、患者の自宅に近い病院で取得されてもよい。 The X-ray photo data written in the template and transmitted together with the patient's personal information written in the passport etc. may be obtained at the hospital where the patient's surgery was performed, for example, at a hospital near the patient's home. May be obtained.

QRコード提供側装置120は、QRコード提供側受信器121と、QRコード提供側表示器122と、本人証明書作成支援器123と、QRコード作成器124と、QRコード提供側送信器125と、QRコード提供側アップローダー126と、を有する。 The QR code provider device 120 includes a QR code provider side receiver 121, a QR code provider side display 122, a personal certificate creation support device 123, a QR code creator 124, and a QR code provider side transmitter 125. , The QR code provider side uploader 126.

QRコード提供側受信器121は、患者側データ作成装置110から送信されたテンプレートを受信する。QRコード提供側表示器122は、テンプレートのレントゲン写真データを表示する。QRコード提供側アップローダー126は、インターネットサーバー140へテンプレートのレントゲン写真データをアップロードするとともに、レントゲン写真データがアップロードされたURLを獲得する。本人証明書作成支援器123は、テンプレートのレントゲン写真データと、テンプレートの個人情報と、を利用して、URLのレントゲン写真データが患者のレントゲン写真データであることを証明するための本人証明書の作成を支援する。QRコード作成器124は、URLと、個人情報と、を含む本人証明書のQRコードを作成する。QRコード提供側送信器125は、QRコードを送信する。 The QR code provider side receiver 121 receives the template transmitted from the patient side data creation device 110. The QR code provider side display 122 displays the X-ray photograph data of the template. The QR code provider uploader 126 uploads the template X-ray photo data to the Internet server 140 and acquires the URL to which the X-ray photo data is uploaded. The personal certificate creation support device 123 uses the template X-ray data and the template personal information to prove that the URL X-ray data is the patient's X-ray data. Support the creation. The QR code maker 124 creates a QR code of a personal certificate including a URL and personal information. The QR code provider side transmitter 125 transmits the QR code.

図3に示されているように、患者の住所および氏名などとともに、URLのレントゲン写真データが患者の脚部のレントゲン写真データであることを証明するための本人証明書が、たとえば、QRコード提供側表示器122により表示されたレントゲン写真データをチェックしたQRコード提供側の会社の担当者の判断により作成される。 As shown in FIG. 3, a QR code is provided, for example, as a personal certificate for proving that the X-ray data of the URL is the X-ray data of the patient's leg, together with the patient's address and name. It is created at the discretion of the person in charge of the company that provides the QR code that checks the X-ray photograph data displayed by the side display 122.

ここに、図3は、本発明における実施の形態の、医用画像を利用した本人証明システム100のQRコード提供側装置120の表示画面の説明図である。 Here, FIG. 3 is an explanatory diagram of a display screen of the QR code providing side device 120 of the personal identification system 100 using a medical image according to the embodiment of the present invention.

データフォーマットが決められているテンプレートが利用されるので、本人証明書の作成はほぼ自動的に行われる。 Since a template with a fixed data format is used, the personal certificate is created almost automatically.

完全に自動的な本人証明書の作成を目指して、レントゲン写真データの脚部へ埋め込まれた人工物である医療機器の材質はAIを利用して判断されてもよい。たとえば、このような医療機器は、上述された人工関節に限らず、脳血管手術または消化器手術のクリップ、および心臓ペースメーカなどである。医用画像を利用した本人証明システム100の広範な利用のために、レントゲン写真データ、ならびに漢字による氏名およびアラビア数字による生年月日などのような個人情報の自動的な処理を利用する本人証明書の作成が、期待される。 The material of the medical device, which is an artificial object embedded in the leg of the X-ray data, may be determined using AI with the aim of creating a completely automatic personal certificate. For example, such medical devices are not limited to the artificial joints described above, but are clips for cerebrovascular surgery or gastrointestinal surgery, cardiac pacemakers, and the like. For the widespread use of the identity verification system 100 using medical images, X-ray data and identity certificates that utilize automatic processing of personal information such as name in Chinese characters and date of birth in Arabic numerals. Creation is expected.

レントゲン写真データがアップロードされたURL情報には、英語などのような外国語によるさまざまな情報が付加されてもよい。テンプレートのデータフォーマットは決められているので、自動翻訳なども容易に実現される。 Various information in a foreign language such as English may be added to the URL information to which the X-ray photograph data is uploaded. Since the data format of the template is fixed, automatic translation can be easily realized.

QRコードは、患者の自宅にあるデスクトップ型パーソナルコンピューターなどへ送信されてもよいが、面倒なデータの移動が不要であるように、典型的にはスマートフォンとして実現される携帯患者側情報提示装置130へ直接的に送信されることが望ましい。 The QR code may be transmitted to a desktop personal computer or the like at the patient's home, but the mobile patient information presentation device 130 is typically realized as a smartphone so that troublesome data movement is not required. It is desirable to be sent directly to.

インターネットサーバー140には、アップロードされたレントゲン写真データがURLを利用してダウンロード可能であるように蓄積されている。 The uploaded X-ray photo data is stored in the Internet server 140 so that it can be downloaded using a URL.

多くの患者のレントゲン写真データが、インターネットサーバー140に格納されている。各々のレントゲン写真データには、URLが付与されている。 X-ray data of many patients is stored in the Internet server 140. A URL is attached to each X-ray photograph data.

レントゲン写真データの管理、整理および検索の利便性などを考慮して、オンラインストレージサービスが提供されるウェブサイトへのアップロードが利用されてもよい。 For convenience of managing, organizing and searching X-ray data, uploading to a website where an online storage service is provided may be used.

QRコード提供側の会社の担当者のみならず、患者自身も、レントゲン写真データへ自由にアクセスすることができる。このため、レントゲン写真データの用途は、QRコードを利用する本人証明書の作成に限らない。たとえば、患者は、インターネットサーバー140に蓄積されているレントゲン写真データをセカンドオピニオンの取得に利用してもよい。 Not only the person in charge of the company that provides the QR code but also the patient himself can freely access the X-ray data. Therefore, the use of X-ray data is not limited to the creation of a personal certificate using a QR code. For example, the patient may use the X-ray data stored in the Internet server 140 to obtain a second opinion.

患者側情報提示装置130は、患者側受信器131と、本人証明書復元器132と、患者側ダウンローダー133と、患者側表示器134と、を有する。 The patient-side information presenting device 130 includes a patient-side receiver 131, a personal certificate restorer 132, a patient-side downloader 133, and a patient-side indicator 134.

患者側受信器131は、QRコード提供側装置120から送信されたQRコードを受信する。本人証明書復元器132は、QRコードを解析することにより、本人証明書を復元する。患者側ダウンローダー133は、URLを利用して、インターネットサーバー140からレントゲン写真データをダウンロードする。患者側表示器134は、ダウンロードされたレントゲン写真データと、復元された本人証明書に含まれた個人情報と、を表示する。 The patient-side receiver 131 receives the QR code transmitted from the QR code-side device 120. The personal certificate restorer 132 restores the personal certificate by analyzing the QR code. The patient downloader 133 uses the URL to download the X-ray photo data from the Internet server 140. The patient-side display 134 displays the downloaded X-ray photograph data and the personal information contained in the restored personal certificate.

図4に示されているように、患者の住所および氏名などとともに、URLのレントゲン写真データが患者の脚部のレントゲン写真データであることを証明するための本人証明書が表示される。 As shown in FIG. 4, a personal certificate for proving that the X-ray data of the URL is the X-ray data of the patient's leg is displayed together with the patient's address and name.

ここに、図4は、本発明における実施の形態の、医用画像を利用した本人証明システム100の患者側情報提示装置130の表示画面の説明図である。 Here, FIG. 4 is an explanatory diagram of a display screen of the patient-side information presenting device 130 of the personal identification system 100 using a medical image according to the embodiment of the present invention.

上述された本実施の形態の、医用画像を利用した本人証明システム100においては、QRコード提供側装置120がQRコード提供側アップローダー126を有する。 In the identity verification system 100 using the medical image of the present embodiment described above, the QR code providing side device 120 has a QR code providing side uploader 126.

しかしながら、図5に示されているように、変形例の実施の形態の、医用画像を利用した本人証明システム200においては、患者側データ作成装置210が患者側アップローダー213を有し、QRコード提供側装置220がQRコード提供側アップローダーを有せず代わりにQRコード提供側ダウンローダー226を有してもよい。 However, as shown in FIG. 5, in the identity verification system 200 using the medical image of the embodiment of the modified example, the patient side data creation device 210 has the patient side uploader 213 and provides the QR code. The side device 220 may not have the QR code providing side uploader and may have the QR code providing side downloader 226 instead.

ここに、図5は、本発明における変形例の実施の形態の、医用画像を利用した本人証明システム200のブロック図である。 Here, FIG. 5 is a block diagram of an identity verification system 200 using a medical image according to an embodiment of a modification of the present invention.

医用画像を利用した本人証明システム200は、患者側データ作成装置210と、QRコード提供側装置220と、患者側情報提示装置230と、インターネットサーバー240と、を有する。 The identity verification system 200 using a medical image includes a patient-side data creation device 210, a QR code provider-side device 220, a patient-side information presentation device 230, and an Internet server 240.

患者側データ作成装置210は、テンプレート格納器211と、患者側送信器212と、患者側アップローダー213と、を有する。 The patient-side data creation device 210 includes a template vault 211, a patient-side transmitter 212, and a patient-side uploader 213.

患者側アップローダー213は、インターネットサーバー240へ患者のレントゲン写真データをアップロードするとともに、レントゲン写真データがアップロードされたURLを獲得する。テンプレート格納器211は、患者側アップローダー213により獲得されたURLと、患者の個人情報と、を含むテンプレートを格納する。患者側送信器212は、テンプレートを送信する。 The patient uploader 213 uploads the patient's X-ray data to the Internet server 240 and acquires the URL to which the X-ray data is uploaded. The template vault 211 stores a template including the URL acquired by the patient uploader 213 and the patient's personal information. The patient side transmitter 212 transmits the template.

患者側においてはインターネットサーバー240へレントゲン写真データをアップロードするための知識が必要であるが、QRコード提供側においてはインターネットサーバー240へレントゲン写真データをアップロードするための手間が不要である。 The patient side needs knowledge for uploading the roentgen photo data to the internet server 240, but the QR code provider does not need to take the trouble of uploading the roentgen photo data to the internet server 240.

インターネットサーバー240には、アップロードされたレントゲン写真データがURLを利用してダウンロード可能であるように蓄積されている。 The uploaded X-ray photo data is stored in the Internet server 240 so that it can be downloaded using a URL.

QRコード提供側装置220は、QRコード提供側受信器221と、QRコード提供側表示器222と、本人証明書作成支援器223と、QRコード作成器224と、QRコード提供側送信器225と、QRコード提供側ダウンローダー226と、を有する。 The QR code provider device 220 includes a QR code provider receiver 221, a QR code provider indicator 222, a personal certificate creation support device 223, a QR code creator 224, and a QR code provider transmitter 225. , QR code provider side downloader 226 and.

QRコード提供側受信器221は、患者側データ作成装置210から送信されたテンプレートを受信する。QRコード提供側ダウンローダー226は、受信されたテンプレートに含まれたURLを利用して、インターネットサーバー240からレントゲン写真データをダウンロードする。QRコード提供側表示器222は、ダウンロードされたレントゲン写真データを表示する。本人証明書作成支援器223は、ダウンロードされたレントゲン写真データと、テンプレートの個人情報と、を利用して、URLのレントゲン写真データが患者のレントゲン写真データであることを証明するための本人証明書の作成を支援する。QRコード作成器224は、URLと、個人情報と、を含む本人証明書のQRコードを作成する。QRコード提供側送信器225は、QRコードを送信する。 The QR code providing side receiver 221 receives the template transmitted from the patient side data creating device 210. The QR code provider downloader 226 downloads the X-ray photo data from the Internet server 240 by using the URL included in the received template. The QR code provider display 222 displays the downloaded X-ray photograph data. The personal certificate creation support device 223 uses the downloaded X-ray data and the personal information of the template to prove that the X-ray photo data of the URL is the X-ray photo data of the patient. Support the creation of. The QR code maker 224 creates a QR code of a personal certificate including a URL and personal information. The QR code provider transmitter 225 transmits the QR code.

QRコード提供側においては、インターネットサーバー240へレントゲン写真データをアップロードするための手間が不要であるが、たとえば、レントゲン写真データをQRコード提供側の会社の担当者がチェックすることができるように、レントゲン写真データのみならずQRコード提供側表示器222も必要であると考えられる。 On the QR code provider side, there is no need to take the trouble of uploading the X-ray photo data to the Internet server 240. For example, the person in charge of the company on the QR code provider side can check the X-ray photo data. It is considered that not only the X-ray data but also the QR code provider display 222 is required.

患者側情報提示装置230は、患者側受信器231と、本人証明書復元器232と、を有する。 The patient-side information presenting device 230 has a patient-side receiver 231 and a personal certificate restorer 232.

患者側受信器231は、QRコード提供側装置220から送信されたQRコードを受信する。本人証明書復元器232は、QRコードを解析することにより、本人証明書を復元する。患者側ダウンローダー233は、URLを利用して、インターネットサーバー240からレントゲン写真データをダウンロードする。患者側表示器234は、ダウンロードされたレントゲン写真データと、復元された本人証明書に含まれた個人情報と、を表示する。 The patient-side receiver 231 receives the QR code transmitted from the QR code-providing side device 220. The personal certificate restorer 232 recovers the personal certificate by analyzing the QR code. The patient downloader 233 downloads the X-ray photograph data from the Internet server 240 by using the URL. The patient-side display 234 displays the downloaded X-ray photograph data and the personal information contained in the restored personal certificate.

なお、本発明に関連した発明のプログラムは、上述された本発明に関連した発明の、医用画像を利用した本人証明方法の全部または一部のステップ(または工程、動作および作用など)の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、コンピュータと協働して動作するプログラムである。 In addition, the program of the invention related to the present invention performs the operation of all or a part of the steps (or steps, operations, actions, etc.) of the above-mentioned invention related to the present invention of the identification method using a medical image. It is a program to be executed by a computer and operates in cooperation with the computer.

また、本発明に関連した発明の記録媒体は、上述された本発明に関連した発明の、医用画像を利用した本人証明方法の全部または一部のステップ(または工程、動作および作用など)の全部または一部の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体であり、読取られたプログラムがコンピュータと協働して利用されるコンピュータ読取り可能な記録媒体である。 In addition, the recording medium of the invention related to the present invention is all or a part of all or a part of the steps (or steps, operations, actions, etc.) of the above-mentioned invention related to the present invention, which is a method of identifying an identity using a medical image. Alternatively, it is a recording medium on which a program for causing a computer to execute a part of an operation is recorded, and is a computer-readable recording medium in which the read program is used in cooperation with the computer.

なお、上述された「一部のステップ(または工程、動作および作用など)」は、それらの複数のステップの内の一つまたはいくつかのステップを意味する。 The above-mentioned "partial step (or process, operation, action, etc.)" means one or several steps among the plurality of steps.

また、上述された「ステップ(または工程、動作および作用など)の動作」は、上述されたステップの全部または一部の動作を意味する。 Further, the above-mentioned "operation of a step (or process, operation, action, etc.)" means an operation of all or a part of the above-mentioned steps.

また、本発明に関連した発明のプログラムの一利用形態は、インターネット、光、電波または音波などのような伝送媒体の中を伝送され、コンピュータにより読取られ、コンピュータと協働して動作するという形態であってもよい。 In addition, one usage form of the program of the invention related to the present invention is a form in which the program is transmitted in a transmission medium such as the Internet, light, radio waves, or sound waves, read by a computer, and operates in cooperation with the computer. It may be.

また、記録媒体としては、ROM(Read Only Memory)などが含まれる。 Further, the recording medium includes a ROM (Read Only Memory) and the like.

また、コンピュータは、CPU(Central Processing Unit)などのような純然たるハードウェアに限らず、ファームウェア、OS(Operating System)、そしてさらに周辺機器を含んでもよい。 Further, the computer is not limited to pure hardware such as a CPU (Central Processing Unit), but may include a firmware, an OS (Operating System), and further peripheral devices.

なお、上述されたように、本発明の構成は、ソフトウェア的に実現されてもよいし、ハードウェア的に実現されてもよい。 As described above, the configuration of the present invention may be realized by software or hardware.

本発明における、医用画像を利用した本人証明システムは、金属を含む医療機器などが手術により埋め込まれた患者が空港で使用することができ、たとえば、セキュリティーゲートでの飛行機搭乗チェック時に利用可能である、医用画像を利用した本人証明システムに利用する目的に有用である。 The identity verification system using a medical image in the present invention can be used at an airport by a patient in which a medical device containing metal or the like is surgically implanted, and can be used, for example, when checking an airplane boarding at a security gate. , It is useful for the purpose of using it for an identity verification system using medical images.

100 医用画像を利用した本人証明システム
110 患者側データ作成装置
111 テンプレート格納器
112 患者側送信器
120 QRコード提供側装置
121 QRコード提供側受信器
122 QRコード提供側表示器
123 本人証明書作成支援器
124 QRコード作成器
125 QRコード提供側送信器
126 QRコード提供側アップローダー
130 患者側情報提示装置
131 患者側受信器
132 本人証明書復元器
133 患者側ダウンローダー
134 患者側表示器
140 インターネットサーバー
200 医用画像を利用した本人証明システム
210 患者側データ作成装置
211 テンプレート格納器
212 患者側送信器
213 患者側アップローダー
220 QRコード提供側装置
221 QRコード提供側受信器
222 QRコード提供側表示器
223 本人証明書作成支援器
224 QRコード作成器
225 QRコード提供側送信器
226 QRコード提供側ダウンローダー
230 患者側情報提示装置
231 患者側受信器
232 本人証明書復元器
233 患者側ダウンローダー
234 患者側表示器
240 インターネットサーバー
P QRコード図形パターン
100 Identity verification system using medical images 110 Patient side data creation device 111 Template reservoir 112 Patient side transmitter 120 QR code provider side device 121 QR code provider side receiver 122 QR code provider side display 123 Identity certificate creation support Device 124 QR code maker 125 QR code provider Transmitter 126 QR code provider uploader 130 Patient side information presentation device 131 Patient side receiver 132 Personal identification restorer 133 Patient side downloader 134 Patient side display 140 Internet server 200 Medical Identity verification system using images 210 Patient side data creation device 211 Template vault 212 Patient side transmitter 213 Patient side uploader 220 QR code provider side device 221 QR code provider side receiver 222 QR code provider side display 223 Personal identification Creation support device 224 QR code creator 225 QR code provider side transmitter 226 QR code provider side downloader 230 Patient side information presentation device 231 Patient side receiver 232 Personal certificate restorer 233 Patient side downloader 234 Patient side display 240 Internet server P QR code graphic pattern

Claims (2)

患者側データ作成装置と、QRコード提供側装置と、患者側情報提示装置と、インターネットサーバーと、を備えた、医用画像を利用した本人証明システムであって、
前記患者側データ作成装置は、
患者のレントゲン写真データと、前記患者の個人情報と、を含むテンプレートを格納するテンプレート格納器と、
前記テンプレートを送信する患者側送信器と、
を有し、
前記QRコード提供側装置は、
前記患者側データ作成装置から前記送信されたテンプレートを受信するQRコード提供側受信器と、
前記テンプレートの前記レントゲン写真データを表示するQRコード提供側表示器と、
前記インターネットサーバーへ前記テンプレートの前記レントゲン写真データをアップロードするとともに、前記レントゲン写真データがアップロードされたURLを獲得するQRコード提供側アップローダーと、
前記テンプレートの前記レントゲン写真データと、前記テンプレートの前記個人情報と、を利用して、前記URLの前記レントゲン写真データが前記患者の前記レントゲン写真データであることを証明するための本人証明書の作成を支援する本人証明書作成支援器と、
前記URLと、前記個人情報と、を含む前記本人証明書のQRコードを作成するQRコード作成器と、
前記QRコードを送信するQRコード提供側送信器と、
を有し、
前記インターネットサーバーには、前記アップロードされたレントゲン写真データが前記URLを利用してダウンロード可能であるように蓄積されており、
前記患者側情報提示装置は、
前記QRコード提供側装置から前記送信されたQRコードを受信する患者側受信器と、
前記QRコードを解析することにより、前記本人証明書を復元する本人証明書復元器と、
前記URLを利用して、前記インターネットサーバーから前記レントゲン写真データをダウンロードする患者側ダウンローダーと、
前記ダウンロードされたレントゲン写真データと、前記復元された本人証明書に含まれた前記個人情報と、を表示する患者側表示器と、
を有することを特徴とする、医用画像を利用した本人証明システム。
It is an identity verification system using medical images, which is equipped with a patient-side data creation device, a QR code provider-side device, a patient-side information presentation device, and an Internet server.
The patient-side data creation device is
A template vault for storing a template containing the patient's X-ray data and the patient's personal information.
The patient-side transmitter that sends the template and
Have,
The QR code providing side device is
A QR code provider receiver that receives the transmitted template from the patient data creation device, and
A QR code provider display that displays the X-ray data of the template, and
A QR code provider uploader that uploads the roentgen photo data of the template to the Internet server and acquires the URL to which the roentgen photo data is uploaded.
Creation of a personal certificate for proving that the X-ray data of the URL is the X-ray data of the patient by using the X-ray data of the template and the personal information of the template. With a personal certificate creation support device that supports
A QR code maker that creates a QR code of the personal certificate including the URL and the personal information.
The QR code provider transmitter that transmits the QR code and
Have,
The uploaded X-ray photo data is stored in the Internet server so that it can be downloaded using the URL.
The patient-side information presentation device is
A patient-side receiver that receives the transmitted QR code from the QR code providing side device, and
A personal certificate restorer that restores the personal certificate by analyzing the QR code,
A patient downloader that downloads the X-ray data from the Internet server using the URL, and
A patient-side display that displays the downloaded X-ray data and the personal information contained in the restored personal certificate.
An identity verification system using a medical image, which is characterized by having.
患者側データ作成装置と、QRコード提供側装置と、患者側情報提示装置と、インターネットサーバーと、を備えた、医用画像を利用した本人証明システムであって、
前記患者側データ作成装置は、
前記インターネットサーバーへ患者のレントゲン写真データをアップロードするとともに、前記レントゲン写真データがアップロードされたURLを獲得する患者側アップローダーと、
前記患者側アップローダーにより前記獲得されたURLと、前記患者の個人情報と、を含むテンプレートを格納するテンプレート格納器と、
前記テンプレートを送信する患者側送信器と、
を有し、
前記インターネットサーバーには、前記アップロードされたレントゲン写真データが前記URLを利用してダウンロード可能であるように蓄積されており、
前記QRコード提供側装置は、
前記患者側データ作成装置から前記送信されたテンプレートを受信するQRコード提供側受信器と、
前記受信されたテンプレートに含まれた前記URLを利用して、前記インターネットサーバーから前記レントゲン写真データをダウンロードするQRコード提供側ダウンローダーと、
前記ダウンロードされたレントゲン写真データを表示するQRコード提供側表示器と、
前記ダウンロードされたレントゲン写真データと、前記テンプレートの前記個人情報と、を利用して、前記URLの前記レントゲン写真データが前記患者の前記レントゲン写真データであることを証明するための本人証明書の作成を支援する本人証明書作成支援器と、
前記URLと、前記個人情報と、を含む前記本人証明書のQRコードを作成するQRコード作成器と、
前記QRコードを送信するQRコード提供側送信器と、
を有し、
前記患者側情報提示装置は、
前記QRコード提供側装置から前記送信されたQRコードを受信する患者側受信器と、
前記QRコードを解析することにより、前記本人証明書を復元する本人証明書復元器と、
前記URLを利用して、前記インターネットサーバーから前記レントゲン写真データをダウンロードする患者側ダウンローダーと、
前記ダウンロードされたレントゲン写真データと、前記復元された本人証明書に含まれた前記個人情報と、を表示する患者側表示器と、
を有することを特徴とする、医用画像を利用した本人証明システム。
It is an identity verification system using medical images, which is equipped with a patient-side data creation device, a QR code provider-side device, a patient-side information presentation device, and an Internet server.
The patient-side data creation device is
A patient uploader that uploads the patient's X-ray data to the Internet server and acquires the URL to which the X-ray data is uploaded.
A template vault for storing a template including the URL acquired by the patient uploader and the patient's personal information.
The patient-side transmitter that sends the template and
Have,
The uploaded X-ray photo data is stored in the Internet server so that it can be downloaded using the URL.
The QR code providing side device is
A QR code provider receiver that receives the transmitted template from the patient data creation device, and
A QR code provider downloader that downloads the X-ray photo data from the Internet server using the URL included in the received template.
The QR code provider display that displays the downloaded X-ray photo data,
Using the downloaded X-ray data and the personal information of the template, the creation of a personal certificate for proving that the X-ray data of the URL is the X-ray data of the patient. With a personal certificate creation support device that supports
A QR code maker that creates a QR code of the personal certificate including the URL and the personal information.
The QR code provider transmitter that transmits the QR code and
Have,
The patient-side information presentation device is
A patient-side receiver that receives the transmitted QR code from the QR code providing side device, and
A personal certificate restorer that restores the personal certificate by analyzing the QR code,
A patient downloader that downloads the X-ray photo data from the Internet server using the URL, and
A patient-side display that displays the downloaded X-ray data and the personal information contained in the restored personal certificate.
An identity verification system using a medical image, which is characterized by having.
JP2019039801A 2019-03-05 2019-03-05 Identity verification system using medical images Active JP6827066B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019039801A JP6827066B2 (en) 2019-03-05 2019-03-05 Identity verification system using medical images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019039801A JP6827066B2 (en) 2019-03-05 2019-03-05 Identity verification system using medical images

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020144539A true JP2020144539A (en) 2020-09-10
JP6827066B2 JP6827066B2 (en) 2021-02-10

Family

ID=72354240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019039801A Active JP6827066B2 (en) 2019-03-05 2019-03-05 Identity verification system using medical images

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6827066B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099627A (en) * 2000-07-13 2002-04-05 Computer Motion Inc Method and apparatus for accessing medical care data through network
JP2002183360A (en) * 2000-10-02 2002-06-28 Kobelco Systems Corp System for creating two-dimensional code, system for decoding two-dimensional code, system for registering and managing temporary help business utilizing system for creating two-dimensional code
JP2003296283A (en) * 2002-03-26 2003-10-17 Trw Inc System for safe identification and granting privilege
US20040172286A1 (en) * 2003-02-18 2004-09-02 Flood Mark Andrus Method and equipment adapted for verifying presence of a medical implant within a patient
JP2005301434A (en) * 2004-04-07 2005-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd Examination reservation method and system, and server used therefor
JP2006260521A (en) * 2005-02-18 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd Document management system, information processing apparatus, method, and computer program
JP2014211717A (en) * 2013-04-17 2014-11-13 日本電気株式会社 Medical information processor and medical information processing method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099627A (en) * 2000-07-13 2002-04-05 Computer Motion Inc Method and apparatus for accessing medical care data through network
JP2002183360A (en) * 2000-10-02 2002-06-28 Kobelco Systems Corp System for creating two-dimensional code, system for decoding two-dimensional code, system for registering and managing temporary help business utilizing system for creating two-dimensional code
JP2003296283A (en) * 2002-03-26 2003-10-17 Trw Inc System for safe identification and granting privilege
US20040172286A1 (en) * 2003-02-18 2004-09-02 Flood Mark Andrus Method and equipment adapted for verifying presence of a medical implant within a patient
JP2005301434A (en) * 2004-04-07 2005-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd Examination reservation method and system, and server used therefor
JP2006260521A (en) * 2005-02-18 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd Document management system, information processing apparatus, method, and computer program
JP2014211717A (en) * 2013-04-17 2014-11-13 日本電気株式会社 Medical information processor and medical information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6827066B2 (en) 2021-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sharp et al. Mobile medical apps and mHealth devices: A framework to build medical apps and mHealth devices in an ethical manner to promote safer use–a literature review
US7936925B2 (en) Paper interface to an electronic record system
US20060058612A1 (en) Medical alert communication systems and methods
US9058411B2 (en) Medical information device and system and method of use
GB2537492A (en) Method and system for summarizing a document
JP2017033129A (en) Information providing system and computer program
JP2013200752A (en) Information disclosure system of medical equipment and information processing apparatus
CN108476202A (en) For the method and system based on cloud and the biological inventory tracking of mobile device
JP2016091298A (en) Medical interview sheet creation system, mobile information terminal, medical interview sheet creation method, medical interview sheet creation program, and medical interview sheet management server
JP6827066B2 (en) Identity verification system using medical images
US9692918B2 (en) Device control system and device control method for managing remote conference
Hayward et al. A phenomenology of scut
Calix et al. Practical approach to the tele-neuro-ophthalmology and neuro-otology visits: instructional videos
Chhatlani et al. Portable medical records using internet of things for medical devices
JP2005148872A (en) Medical institution display device, hospital visit history acquiring device and medical information input/output device
Pandeeswari et al. QR Based Paperless Out-Patient Health and Consultation Records Sharing System
KR20090131441A (en) A management system for hospital document and a management method based on the authorized retention center
Sunil et al. BitMedi: an application to store medical records efficiently and securely
Pedro et al. mUlcer–a mobile ulcer care record approach for integrative care
JP2007252610A (en) Medical image diagnostic reading system
JP2017142665A (en) Drug information provision device, server, medium, drug information provision method, and program
US10496712B2 (en) Equipment information acquisition device, equipment information acquisition system, equipment information acquisition method, and information storage medium
Hunter Phoning in sick—telehealth in the iPhone age
JP2019144990A (en) Information processing device, information processing method, and program
Fathizadeh et al. Getting the Correct Cosmetic Photographs Every Time

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200825

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6827066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250