JP2020107342A - Information processing system - Google Patents

Information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2020107342A
JP2020107342A JP2019238759A JP2019238759A JP2020107342A JP 2020107342 A JP2020107342 A JP 2020107342A JP 2019238759 A JP2019238759 A JP 2019238759A JP 2019238759 A JP2019238759 A JP 2019238759A JP 2020107342 A JP2020107342 A JP 2020107342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
block chain
contents
cache
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019238759A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
直太 高橋
Naota Takahashi
直太 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
No 1 Solutions Co Ltd
Original Assignee
No 1 Solutions Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by No 1 Solutions Co Ltd filed Critical No 1 Solutions Co Ltd
Publication of JP2020107342A publication Critical patent/JP2020107342A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

To provide a technique for dynamically controlling and distributing contents stored in a block chain according to a request.SOLUTION: A contents registration section 101 of a management server 1 executes control for transmitting contents to an internal block chain 3 arranged in an internal network. A request reception section 501 of a Web server 5 receives information indicating the request of contents. A contents presentation section 502 of the Web server 5 extracts and presents one or more contents matching the request value received by the request reception section 501 from one or more contents stored in the internal block chain 3. Thus, the problem is solved.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、情報処理システムに関する。 The present invention relates to an information processing system.

従来より、ウェブコンテンツをインターネット経由で配信するための最適化されたネットワークを提供するサービス、即ち、コンテンツ配信サービスが盛んである。
しかし、配信するコンテンツの容量の増大化等が原因で、Webサーバがダウンしたり、ネットワークに過剰な負荷がかかってしまうという問題がある。このため、処理時間を短縮し、クライアントに対する迅速な配信を図るための技術が提案されている(例えば特許文献1参照)。
2. Description of the Related Art Conventionally, a service that provides an optimized network for delivering web content via the Internet, that is, a content delivery service has been popular.
However, there is a problem that the Web server goes down or an excessive load is applied to the network due to an increase in the capacity of the content to be distributed. Therefore, a technique has been proposed for shortening the processing time and for prompt distribution to clients (see, for example, Patent Document 1).

特開2017−091149号公報JP, 2017-091149, A

しかしながら、上述の特許文献1に記載の技術を含む従来技術のみでは、静的コンテンツには対応しているものの、動的コンテンツには十分に対応できていない。 However, although only the conventional technology including the technology described in Patent Document 1 described above is compatible with static content, it is not fully compatible with dynamic content.

本発明は、このような状況を鑑みてなされたものであり、ブロックチェーンに保存したコンテンツを、リクエストに応じて動的制御し、配信する技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to provide a technique for dynamically controlling and distributing content stored in a block chain in response to a request.

上記目的を達成するため、本発明の一態様の情報処理システムは、
所定のネットワークに配置された1以上のブロックチェーンに対してコンテンツを送信する制御を実行する送信制御手段と、
コンテンツのリクエストを示す情報を受付ける受付手段と、
前記1以上のブロックチェーンに記憶されている1以上のコンテンツの中から、前記受付手段により受付けられた前記リクエストの内容に合致する1以上のコンテンツを抽出して提示する提示手段と、
を備える。
In order to achieve the above object, an information processing system of one embodiment of the present invention is
Transmission control means for executing control of transmitting content to one or more block chains arranged in a predetermined network,
A reception means for receiving information indicating a content request,
Presentation means for extracting and presenting one or more contents that match the content of the request accepted by the acceptance means from the one or more contents stored in the one or more block chains.
Equipped with.

本発明によれば、ブロックチェーンに保存したコンテンツを、リクエストに応じて動的制御し、配信することができる。 According to the present invention, contents stored in a blockchain can be dynamically controlled and delivered in response to a request.

本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成の一例を示す構成図(内部型)である。It is a block diagram (internal type) which shows an example of a structure of the information processing system which concerns on one Embodiment of this invention. 図1に示す情報処理システムのうち、管理サーバのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。2 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of a management server in the information processing system shown in FIG. 1. FIG. 図2の管理サーバを含む情報処理システムの機能的構成のうち、コンテンツ配信処理を実行するための機能的構成の一例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing an example of a functional configuration for executing a content distribution process among the functional configurations of the information processing system including the management server of FIG. 2. 本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成の一例として、図1に示す構成とは異なる構成(外部型)の例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a configuration (external type) different from the configuration shown in FIG. 1 as an example of the configuration of the information processing system according to the embodiment of the present invention. 本サービスを利用する際に表示されるログイン画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the login screen displayed when using this service.

以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

まず、本発明の情報処理装置の一実施形態に係る管理サーバ1が適用される情報処理システムの適用対象となるサービス(以下、「本サービス」と呼ぶ)における用語の定義について述べる。
「静的コンテンツ」とは、プログラム処理をしないコンテンツファイルを意味する。例えば、画像、動画、HTML、CSS、JavaScript(登録商標)等のファイルは静的コンテンツに含まれる。
「CDN(Content Delivery Network)」とは、コンテンツ配信を意味する。
「動的コンテンツ」とは、プログラム処理を行うコンテンツファイルを意味する。例えば、PHP、JAVA(登録商標)、C言語などで処理が書いてあるファイルは動的コンテンツに含まれる。
「DCDN(Dynamic Content Delivery Network)」は、動的コンテンツ配信を意味する。
「BC」は、ブロックチェーンを意味する。
First, a definition of terms in a service (hereinafter, referred to as “present service”) to which an information processing system to which the management server 1 according to an embodiment of the present invention is applied is described.
"Static content" means a content file that is not processed by a program. For example, files such as images, moving images, HTML, CSS, Javascript (registered trademark), etc. are included in the static content.
“CDN (Content Delivery Network)” means content distribution.
"Dynamic content" means a content file that performs program processing. For example, a file in which processing is written in PHP, JAVA (registered trademark), C language, etc. is included in the dynamic content.
“DCDN (Dynamic Content Delivery Network)” means dynamic content distribution.
“BC” means blockchain.

次に、既存のWebキャッシュサーバの役割について説明する。
CDNサービス等の既存のWebキャッシュサーバは、応答速度の高速化、サーバの負荷軽減、トラフィックの低減のために利用されることが一般的である。
Next, the role of the existing Web cache server will be described.
An existing Web cache server such as a CDN service is generally used for increasing the response speed, reducing the load on the server, and reducing the traffic.

次に、既存のCDNサービスの問題提起について説明する。
静的コンテンツ(動画・画像・HTML・CSS・JavaScript(登録商標)のようにプログラムによって変更されないコンテンツファイル)に適応するが、動的コンテンツには適応しない。
また、同一ネットワーク内のサーバのレスポンスのみキャッシュが作られる。外部ネットワークの場合は、同期処理やファイル転送といった該当するキャッシュファイルを規定の場所に配置する必要がある。
変更された場合は、バッチによる自動実行や、手動によるコマンドの実行によりキャッシュを削除する必要がある。
Next, a problem raised by the existing CDN service will be described.
It applies to static contents (content files that are not changed by programs such as moving images, images, HTML, CSS, and Javascript (registered trademark)), but does not apply to dynamic contents.
Also, the cache is created only for the responses of the servers in the same network. In the case of an external network, it is necessary to place the corresponding cache file for synchronous processing and file transfer in a prescribed location.
When it is changed, it is necessary to delete the cache by batch automatic execution or manual command execution.

次に、既存のキャッシュ技術について説明する。
一般的なキャッシュ技術は、大まかに述べると、アプリケーションソフトウェア(以下、「アプリ」と呼ぶ)側のテンプレートキャッシュ・クエリキャッシュで行う場合とキャッシュサーバで行う場合の2通りが存在する。
Next, the existing cache technology will be described.
Roughly speaking, there are two general cache technologies: one that uses a template cache/query cache on the application software (hereinafter referred to as “app”) side and the other that uses a cache server.

次に、ブロックチェーンキャッシュ(BC Cache)について説明する。
本発明は、ブロックチェーンを利用したCDNサービス、ブロックチェーンキャッシュ(以下、「BC Cache」と呼ぶ)である。
「BC Cache」は、ブロックチェーンにコンテンツ配信用のデータを保存する。保存したコントラクトアドレスと実行時に与えるリクエスト値で動的制御を行いながらコンテンツの配信を行う。
Next, the block chain cache (BC Cache) will be described.
The present invention is a CDN service using a block chain, a block chain cache (hereinafter referred to as “BC Cache”).
"BC Cache" stores data for content distribution in the block chain. Content is distributed while performing dynamic control with the saved contract address and the request value given at execution.

BC Cacheの利点として、以下(1)乃至(5)を挙げることができる。即ち、(1)権限、認証機能による動的キャッシュを制御できる。(2)P2Pによるキャッシュファイルの全同期が可能。(3)耐改ざん性の強化。(4)キャッシュ入れ替え時の処理作成時間0秒化。(5)キャッシュサーバだけのコンテンツ提供が可能。 The advantages of BC Cache include the following (1) to (5). That is, (1) it is possible to control the dynamic cache by the authority and the authentication function. (2) All P2P cache files can be synchronized. (3) Strengthening of tamper resistance. (4) The processing creation time at the time of cache replacement is reduced to 0 seconds. (5) Content can be provided only by the cache server.

上記(1)の「権限、認証機能による動的キャッシュ制御」について、既存のキャッシュと異なり、キャッシュを保管しているコントラクトアドレスは、権限制御・認証機能を付与する事ができる。リクエストされたコントラクトと引数とに応じて、BCのデータを呼び出すことができる。これにより、動的コンテンツ制御が実現できる。 Regarding (1) "Dynamic cache control by authority and authentication function", unlike the existing cache, the contract address storing the cache can be given the authority control/authentication function. The data of BC can be called according to the requested contract and the argument. Thereby, dynamic content control can be realized.

上記(2)の「P2Pによるキャッシュファイルの全同期」について、キャッシュデータは、P2Pによって各種サーバに登録・更新と共に全同期を行う。データの差分が発生したとしても、BCによるコンセンサスな処理で稼働する。差分時によるサービスの停止が発生しない。また、全てのサーバが故障しない限り稼働し続けることができる。これにより、高可用性が実現される。 Regarding the above (2) "all synchronization of cache files by P2P", cache data is registered/updated in various servers by P2P and all synchronization is performed. Even if there is a difference in data, it operates with consensus processing by BC. The service does not stop due to the difference. In addition, all servers can continue to operate as long as they do not fail. Thereby, high availability is realized.

上記(3)の「耐改ざん性の強化」について、ブロックチェーンは、耐改ざん性が強い仕組みである。キャッシュデータをBCに入れて配信することで、配信先が特定されることを防ぐことができる。これにより、常に更新・登録時の履歴生成を行うことができる。また、キャッシュポイズニングのような攻撃や、管理者側からの不正行為に対するセキュリティの強化を図ることができる。 Regarding "Strengthening tamper resistance" in (3) above, blockchain is a mechanism with strong tamper resistance. By delivering the cache data in BC, it is possible to prevent the delivery destination from being specified. As a result, it is possible to always generate the history at the time of updating/registering. Further, it is possible to strengthen security against attacks such as cash poisoning and fraudulent acts from the administrator side.

上記(4)の「キャッシュ入れ替え時の処理作成時間0秒化」について、既存のCDNサービスにより、動的コンテンツ配信を行う場合は、キャッシュファイル生成時の処理時間が必要となり、キャッシュ時間中はファイル更新が反映されない。本実施形態では、動的コンテンツ配信が行われる場合、生成されたコンテンツがBCに登録される。これにより、閲覧しているユーザに対しては、高負荷で時間のかかる動的コンテンツであっても、静的コンテンツを表示する時間間隔並みの応答速度でコンテンツを表示することが可能になる。 Regarding (4) “Process creation time at cache replacement to 0 seconds”, when dynamic content distribution is performed by the existing CDN service, processing time at the time of cache file generation is required. Updates are not reflected. In this embodiment, when dynamic content distribution is performed, the generated content is registered in BC. As a result, it becomes possible for a user who is browsing to display a content at a response speed comparable to a time interval for displaying static content, even if the content is dynamic and takes a long time.

上記(5)の「キャッシュサーバだけのコンテンツ提供」について、静的コンテンツ配信の場合は、コンテンツを配信しているサーバが外部公開されている必要がある。
本実施形態では、コンテンツの配信を行っているサーバを内部ネットワークに配置することができる。また、コンテンツの同期通信は、BC特有のセキュアな通信を行うことができる。また、コンテンツ配信元サーバへのDDos攻撃による影響の軽減、P2Pによる可用性の向上がなされる。
Regarding the above-mentioned (5) “Providing content only by cache server”, in the case of static content distribution, the server that distributes the content needs to be made public.
In this embodiment, a server that distributes content can be arranged in the internal network. In addition, the synchronous communication of contents can perform secure communication peculiar to BC. Further, the influence of the DDos attack on the content distribution source server is reduced, and the availability by P2P is improved.

次に、BC Cacheの仕組みについて説明する。
まず、生成したコンテンツデータ(HTMLやJSONやxmlなど)がBCに保存される。次に、BCのコンテンツデータがPHPで取得されて、レスポンスが返却される。BCの権限による制御はコントラクトで行われる。
Next, the mechanism of BC Cache will be described.
First, the generated content data (HTML, JSON, xml, etc.) is stored in the BC. Next, the content data of BC is acquired by PHP and a response is returned. The control by the authority of BC is performed by the contract.

図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成の一例を示す構成図(内部型)である。
本発明の一実施形態に係る情報処理システムは、図1に示すように、管理サーバ1と、サービス提供者端末2と、内部型ブロックチェーン3と、外部型ブロックチェーン4と、Webサーバ5と、クライアント端末6とを含むように構成されている。
FIG. 1 is a configuration diagram (internal type) showing an example of the configuration of an information processing system according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, an information processing system according to an embodiment of the present invention includes a management server 1, a service provider terminal 2, an internal block chain 3, an external block chain 4, and a Web server 5. , And the client terminal 6 are included.

管理サーバ1は、1以上のコンテンツが記憶されたコンテンツDB181と、WebサイトWとの管理を行う情報処理装置である。
サービス提供者端末2は、サービス提供者(図示せず)により操作される情報処理装置である。サービス提供者端末2は、例えばパーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット等で構成される。
内部型ブロックチェーン3は、サービス提供者側の内部ネットワークを構成するブロックチェーンサーバにより実現されるブロックチェーンである。
外部型ブロックチェーン4は、外部ネットワークを構成するブロックチェーンサーバにより実現されるブロックチェーンである。
Webサーバ5は、Webサービスを提供する情報処理装置である。
クライアント端末6は、コンテンツを利用するクライアント(図示せず)により操作される情報処理装置である。クライアント端末6は、例えばパーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット等で構成される。
管理サーバ1、サービス提供者端末2、及び内部型ブロックチェーン3は、サービス提供者側の内部ネットワークを構成する。
The management server 1 is an information processing device that manages the content DB 181 in which one or more contents are stored and the website W.
The service provider terminal 2 is an information processing device operated by a service provider (not shown). The service provider terminal 2 is composed of, for example, a personal computer, a smartphone, a tablet, or the like.
The internal blockchain 3 is a blockchain realized by a blockchain server that constitutes an internal network on the service provider side.
The external block chain 4 is a block chain realized by a block chain server that constitutes an external network.
The web server 5 is an information processing device that provides a web service.
The client terminal 6 is an information processing device operated by a client (not shown) that uses content. The client terminal 6 is composed of, for example, a personal computer, a smartphone, a tablet, or the like.
The management server 1, the service provider terminal 2, and the internal block chain 3 form an internal network on the service provider side.

内部ネットワークでは、サービス提供者によるサービス提供者端末2に対する操作に基づいて、管理サーバ1を介して内部型ブロックチェーン3にコンテンツが登録される(ステップS101)。
内部型ブロックチェーン3と外部型ブロックチェーン4との間で同期が行われる(ステップS102)。これにより、登録されたコンテンツが外部型ブロックチェーン4にも共有される。
クライアント端末6は、Webサーバ5に対してコンテンツをリクエストする(ステップS103)。Webサーバ5は、外部型ブロックチェーン4にリクエストを投げて(ステップS104)、取得したコンテンツをクライアント端末6に提示する。即ち、Webサーバ5は、外部型ブロックチェーン4に記憶されている1以上のコンテンツのうち、クライアント端末6からのリクエストに応じたコンテンツを抽出して、クライアント端末6に送信する(ステップS105)。
このような内部型の構成では、サービス提供者が内部ネットワークでコンテンツを配信することができる。これにより、高セキュアな環境におけるコンテンツの配信を実現させることができる。
In the internal network, the content is registered in the internal block chain 3 via the management server 1 based on the operation of the service provider terminal 2 by the service provider (step S101).
Synchronization is performed between the internal block chain 3 and the external block chain 4 (step S102). As a result, the registered content is also shared by the external block chain 4.
The client terminal 6 requests content from the Web server 5 (step S103). The Web server 5 sends a request to the external block chain 4 (step S104) and presents the acquired content to the client terminal 6. That is, the Web server 5 extracts the content corresponding to the request from the client terminal 6 from the one or more contents stored in the external block chain 4 and transmits the content to the client terminal 6 (step S105).
With such an internal configuration, the service provider can distribute the content on the internal network. As a result, it is possible to realize the distribution of contents in a highly secure environment.

図2は、図1に示す情報処理システムのうち、管理サーバのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the management server in the information processing system shown in FIG.

管理サーバ1は、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、バス14と、入出力インターフェース15と、入力部16と、出力部17と、記憶部18と、通信部19と、ドライブ20とを備えている。 The management server 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a bus 14, an input/output interface 15, an input unit 16, and an output unit 17. The storage unit 18, the communication unit 19, and the drive 20 are provided.

CPU11は、ROM12に記録されているプログラム、又は、記憶部18からRAM13にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。
RAM13には、CPU11が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。
The CPU 11 executes various processes according to a program recorded in the ROM 12 or a program loaded from the storage unit 18 into the RAM 13.
The RAM 13 also appropriately stores data and the like necessary for the CPU 11 to execute various processes.

CPU11、ROM12及びRAM13は、バス14を介して相互に接続されている。このバス14にはまた、入出力インターフェース15も接続されている。入出力インターフェース15には、入力部16、出力部17、記憶部18、通信部19及びドライブ20が接続されている。 The CPU 11, ROM 12, and RAM 13 are connected to each other via a bus 14. An input/output interface 15 is also connected to the bus 14. An input unit 16, an output unit 17, a storage unit 18, a communication unit 19, and a drive 20 are connected to the input/output interface 15.

入力部16は、例えばキーボード等により構成され、各種情報を入力する。
出力部17は、液晶等のディスプレイやスピーカ等により構成され、各種情報を画像や音声として出力する。
記憶部18は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、各種データを記憶する。
通信部19は、インターネットを含むネットワークNを介して他の装置等(例えば図1のサービス提供者端末2、及び内部型ブロックチェーン3等)との間で通信を行う。
The input unit 16 includes, for example, a keyboard and inputs various information.
The output unit 17 includes a display such as a liquid crystal display, a speaker, and the like, and outputs various kinds of information as an image and a sound.
The storage unit 18 is configured by a DRAM (Dynamic Random Access Memory) or the like, and stores various data.
The communication unit 19 communicates with other devices and the like (for example, the service provider terminal 2 and the internal blockchain 3 in FIG. 1) via the network N including the Internet.

ドライブ20には、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリ等よりなる、リムーバブルメディア30が適宜装着される。ドライブ20によってリムーバブルメディア30から読み出されたプログラムは、必要に応じて記憶部18にインストールされる。
また、リムーバブルメディア30は、記憶部18に記憶されている各種データも、記憶部18と同様に記憶することができる。
A removable medium 30, which is composed of a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like, is appropriately mounted on the drive 20. The program read from the removable medium 30 by the drive 20 is installed in the storage unit 18 as needed.
Further, the removable medium 30 can also store various data stored in the storage unit 18 similarly to the storage unit 18.

なお、図示はしないが、図1のサービス提供者端末2、Webサーバ5、及びクライアント端末6も、図2に示すハードウェア構成と基本的に同様の構成を有することができる。従って、サービス提供者端末2、Webサーバ5、及びクライアント端末6のハードウェア構成の説明については省略する。 Although not shown, the service provider terminal 2, the web server 5, and the client terminal 6 in FIG. 1 can also have basically the same configuration as the hardware configuration shown in FIG. Therefore, the description of the hardware configurations of the service provider terminal 2, the web server 5, and the client terminal 6 will be omitted.

このような図2の管理サーバ1の各種ハードウェアと各種ソフトウェアとの協働により、管理サーバ1を含む情報処理システムにおけるコンテンツ配信処理を含む各種処理の実行が可能になる。その結果、サービス提供者は、上述の本サービスを提供することができる。
「コンテンツ配信処理」とは、本サービスを提供するために実行される処理のことをいう。
以下、図3を参照して、本実施形態に係る管理サーバ1を含む情報処理システムにおいて実行が制御される、コンテンツ配信処理を実行するための機能的構成について説明する。
By such cooperation of various hardware and various software of the management server 1 of FIG. 2, various processing including content distribution processing in the information processing system including the management server 1 can be executed. As a result, the service provider can provide the above service.
"Content distribution process" means a process executed to provide this service.
Hereinafter, with reference to FIG. 3, a functional configuration for executing a content distribution process, the execution of which is controlled in the information processing system including the management server 1 according to the present embodiment, will be described.

図3は、図2の管理サーバを含む情報処理システムの機能的構成のうち、コンテンツ配信処理を実行するための機能的構成の一例を示すブロック図である。 FIG. 3 is a block diagram showing an example of a functional configuration for executing a content distribution process among the functional configurations of the information processing system including the management server of FIG.

図3に示すように、管理サーバ1のCPU11においては、コンテンツ配信処理の実行が制御される場合、コンテンツ登録部101と、コンテンツ管理部102とが機能する。また、Webサーバ5の図示せぬCPUにおいては、リクエスト受付部501と、コンテンツ提示部502とが機能する。
また、管理サーバ1の記憶部18の一領域にはコンテンツDB181が設けられている。コンテンツDB181には、n個(nは1以上の整数値)のコンテンツが、n個のコンテンツの夫々を一意に特定可能な情報(例えばID)に対応付けられて管理されている。
As shown in FIG. 3, in the CPU 11 of the management server 1, when the execution of the content distribution process is controlled, the content registration unit 101 and the content management unit 102 function. Further, in the CPU (not shown) of the Web server 5, the request receiving unit 501 and the content presenting unit 502 function.
A content DB 181 is provided in an area of the storage unit 18 of the management server 1. In the content DB 181, n pieces of content (n is an integer value of 1 or more) are managed in association with information (for example, ID) that can uniquely identify each of the n pieces of content.

管理サーバ1のコンテンツ登録部101は、内部ネットワークに配置された内部型ブロックチェーンに対してコンテンツを送信する制御を実行することで、コンテンツを登録する。 The content registration unit 101 of the management server 1 registers the content by executing control of transmitting the content to the internal block chain arranged in the internal network.

管理サーバ1のコンテンツ管理部102は、コンテンツ登録部101により登録された1以上のコンテンツを内部型ブロックチェーン3に記憶させて管理する。内部型ブロックチェーン3と外部型ブロックチェーン4とが同期されると、内部型ブロックチェーン3に記憶された1以上のコンテンツは、外部型ブロックチェーン4に共有される。 The content management unit 102 of the management server 1 stores and manages one or more contents registered by the content registration unit 101 in the internal blockchain 3. When the internal block chain 3 and the external block chain 4 are synchronized, one or more contents stored in the internal block chain 3 are shared by the external block chain 4.

Webサーバ5のリクエスト受付部501は、コンテンツのリクエストを示す情報を受付ける。具体的には、リクエスト受付部501は、クライアント端末6からのコンテンツのリクエストを受付ける。 The request receiving unit 501 of the web server 5 receives information indicating a request for content. Specifically, the request receiving unit 501 receives a request for content from the client terminal 6.

Webサーバ5のコンテンツ提示部502は、内部型ブロックチェーン3と外部型ブロックチェーン4とに記憶されている1以上のコンテンツの中から、リクエスト受付部501により受付けられたリクエスト値に合致する1以上のコンテンツを抽出して、クライアント端末6に提示する。 The content presenting unit 502 of the Web server 5 has at least one that matches the request value received by the request receiving unit 501 from one or more contents stored in the internal block chain 3 and the external block chain 4. Content is extracted and presented to the client terminal 6.

図4は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの構成の一例として、図1に示す構成とは異なる構成(外部型)の例を示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing an example of a configuration (external type) different from the configuration shown in FIG. 1 as an example of the configuration of the information processing system according to the embodiment of the present invention.

図4に示す情報処理システムは、管理サーバ1と、サービス提供者端末2と、外部型ブロックチェーン4と、Webサーバ5と、クライアント端末6とを含むように構成されている。
なお、図4に示す情報処理システムを構成する、管理サーバ1、サービス提供者端末2、外部型ブロックチェーン4、Webサーバ5、及びクライアント端末6は、図1に示す構成と同様であるため説明を省略する。
The information processing system shown in FIG. 4 is configured to include a management server 1, a service provider terminal 2, an external block chain 4, a Web server 5, and a client terminal 6.
The management server 1, the service provider terminal 2, the external block chain 4, the web server 5, and the client terminal 6 that compose the information processing system shown in FIG. 4 are the same as the configuration shown in FIG. Is omitted.

図4に示す情報処理システムは、図1に示す情報処理システムと異なり、内部ネットワークに内部型ブロックチェーン3が存在しない。
内部ネットワークでは、サービス提供者によるサービス提供者端末2に対する操作に基づいて、管理サーバ1を介して(ステップS201)外部型ブロックチェーン4にコンテンツが送信されて記憶される(ステップS202)。
クライアント端末6は、コンテンツに関するリクエストをWebサーバ5に送信する(ステップS203)。Webサーバ5は、外部型ブロックチェーン4に記憶されている1以上のコンテンツのうち、クライアント端末6からのリクエストに応じたコンテンツを抽出して(ステップS204)、クライアント端末6に送信する(ステップS205)。
このような外部型の構成では、内部ネットワークにブロックチェーン(内部型ブロックチェーン3)を配置する必要がないので、コストを削減させることができる。ただし、外部に対する通信が必要となるため、内部型のレベルの高セキュアではなくなる。
Unlike the information processing system shown in FIG. 1, the information processing system shown in FIG. 4 does not have the internal block chain 3 in the internal network.
In the internal network, the content is transmitted to and stored in the external block chain 4 via the management server 1 (step S201) based on the operation of the service provider terminal 2 by the service provider (step S202).
The client terminal 6 transmits a request for content to the web server 5 (step S203). The web server 5 extracts the content corresponding to the request from the client terminal 6 from the one or more contents stored in the external block chain 4 (step S204) and transmits the content to the client terminal 6 (step S205). ).
In such an external type configuration, it is not necessary to arrange the block chain (internal type block chain 3) in the internal network, so that the cost can be reduced. However, since it requires communication with the outside, it is not as secure as the internal type.

次に、コンテンツの配信手順について説明する。
まず、(1)ローカルで配信されるコンテンツが作成される。次に、(2)確認用コントラクトアドレスにコンテンツが保存される。次に、(3)確認用のURL(Uniform Resource Locator)が実行されて、確認が行われる。そして、(4)本番用コントラクトアドレスにコンテンツが保存される(本番反映)。
Next, a content delivery procedure will be described.
First, (1) locally distributed content is created. Next, (2) the content is stored in the confirmation contract address. Next, (3) a confirmation URL (Uniform Resource Locator) is executed for confirmation. Then, (4) the content is stored in the production contract address (reflecting the production).

次に、本実施形態の技術的な利点について説明する。
コンテンツ配信先のサーバに攻撃が多発している場合、80番・443番のportが、IPアドレス制限や、内部ネットワークに限定されるといった制限が可能となる。これにより、コンテンツ配信先のサーバに対するDDoS攻撃や外部からの不正アクセスが困難になる。
BC関連のport以外は、閉鎖系が可能になるため、高セキュアなシステムを実現させることができる。
BCを使ったP2Pによる共有であるため、データの共有が容易になる。
Next, the technical advantages of this embodiment will be described.
When attacks are frequently made on the server of the content delivery destination, it is possible to limit the 80th and 443th ports to the IP address or to the internal network. As a result, it becomes difficult to perform a DDoS attack on the server to which the content is delivered or an unauthorized access from the outside.
A closed system is possible except for the BC-related port, so that a highly secure system can be realized.
Since it is P2P sharing using BC, data sharing becomes easy.

次に、キャッシュサーバの構成例について説明する。
キャッシュサーバの構成例としては、Webサーバ(apache・nginx)、ブロックチェーン、プログラム言語(PHP)がある。
Next, a configuration example of the cache server will be described.
Examples of the configuration of the cache server include a web server (apache.nginx), a block chain, and a programming language (PHP).

次に、BCキャッシュAPIの例について説明する。
BCキャッシュAPIの例として、Cache set(キャッシュ登録)、Cache get(キャッシュ取得)がある。
Next, an example of the BC cache API will be described.
Examples of BC cache APIs include Cache set (cache registration) and Cache get (cache acquisition).

次に、BC Cacheの新規性と進歩性について説明する。
権限制御と認証機能を使った動的キャッシュが可能となる。既存のキャッシュサーバは、静的コンテンツが前提となる。
コントラクト単位によるアプリ提供が可能となる。URLの引数だけで異なるアプリの提供が可能となる。また、既存のWebサービスでは、アプリ毎にWebサーバやDBを用意する必要があるのに対して、各アプリが独立して管理することが可能となる。
既存のキャッシュは、同一ネットワークが前提であるのに対して、外部ネットワークの各ノードに対してP2Pによるキャッシュの同期が可能となる。
Next, the novelty and inventive step of BC Cache will be described.
It enables dynamic cache using authority control and authentication function. Existing cache servers are premised on static content.
It is possible to provide applications on a contract basis. Different apps can be provided only by the URL argument. Further, in the existing Web service, it is necessary to prepare a Web server and a DB for each application, but each application can be managed independently.
While the existing cache is premised on the same network, P2P cache synchronization is possible for each node of the external network.

次に、製品事例である動的コンテンツ配信システム(DCDN:Dynamic Content Delivery Network)について説明する。
動的コンテンツ配信システムは、以下の特徴を有する。
クライアントに見せるコンテンツは、BCキャッシュのデータである。
コンテンツ配信のサーバは、内部ネットワークでコンテンツを作成してBCキャッシュに保存して配信することが可能である。
配信したいコンテンツをブロックチェーンに保存する。URLのリクエスト値でアカウントアドレスやコントラクトアドレスや各種パラメータに応じて、該当するHTMLの表示を行うことが可能である。
Next, a dynamic content delivery system (DCDN) as a product example will be described.
The dynamic content distribution system has the following features.
The content shown to the client is the BC cache data.
The content delivery server can create content in the internal network, store it in the BC cache, and deliver it.
Save the content you want to distribute to the blockchain. It is possible to display the corresponding HTML according to the account address, the contract address, and various parameters by the request value of the URL.

次に、DCDNを使ったサービス事例について説明する。
DCDNを使ったサービス事例のうち、(1)匿名型投票システムについて説明する。
匿名型投票システムは、BCに選挙の各投票フォームを保存する。
Webで投票する場合は、投票先データをBCに保存する。
コントラクトで投票先データを登録完了後に個人情報を空にして投票結果となる一意のデータが入ったQRコード(登録商標)などを発券する。
QRコード(登録商標)からは、誰に投票したか表示されるが、誰が投票したのかは、判別できないようにできる。
Next, a service example using DCDN will be described.
Among the service examples using DCDN, (1) anonymous voting system will be described.
The anonymous voting system stores each voting form of the election in BC.
When voting on the Web, the voting destination data is stored in BC.
After completing the registration of the voting data with the contract, the personal information is emptied and a QR code (registered trademark) containing unique data as a voting result is issued.
From the QR code (registered trademark), who voted is displayed, but it cannot be discriminated from who voted.

次に、匿名型投票システムの処理フローについて説明する。まず、(1)ログイン画面において、マイナンバーカードの読取や投票用紙に記載されたQRコード(登録商標)等を使ってログインする。次に、(2)選挙投票画面において、BC Cacheで画面を表示し、対象に投票する。次に、(3)選挙投票完了画面において、BCに投票内容を保存と対象データを紐付けている識別ID(例えばマイナンバー等)を削除する。そして、本人の投票結果を再確認するQRコード(登録商標)などを表示する。
上述の(3)選挙投票完了画面の具体例として、以下の例がある。
即ち、本人の投票結果表示画面において、3のQRコード(登録商標)の読取がなされて該当する投票結果が表示される。また、選挙結果画面において、BC内の投票結果データの集計結果が表示される。なお、(3)において、紐付け用の識別IDを削除することで、「誰に投票をしたか」を特定することができ、かつ、「誰が投票したのか」については匿名にすることができる。
Next, a processing flow of the anonymous voting system will be described. First, (1) On the login screen, log in by reading the My Number card or using the QR code (registered trademark) written on the ballot. Next, in (2) Election voting screen, the screen is displayed by BC Cache to vote for the target. Next, (3) on the election vote completion screen, the identification ID (for example, my number) that associates the target data with the content of the vote stored in the BC is deleted. Then, a QR code (registered trademark) for reconfirming the voting result of the person is displayed.
The following examples are specific examples of the above (3) election vote completion screen.
That is, the QR code (registered trademark) 3 is read on the voting result display screen of the person and the corresponding voting result is displayed. Further, on the election result screen, the total result of voting result data in BC is displayed. In (3), by deleting the identification ID for associating, "who voted" can be specified, and "who voted" can be made anonymous. ..

図5は、本サービスを利用する際に表示されるログイン画面の一例を示す図である。
図5(A)に示すように、ログインするデバイス以外の他のデバイスにログイン用の識別子(例えばQRコード(登録商標))を表示させる。そして、図5(B)に示すように、他のデバイスに表示されたログイン用の識別子(例えばQRコード(登録商標))をログインするデバイスのカメラ等で読取り、認証を行うことでログインする。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a login screen displayed when using this service.
As shown in FIG. 5A, a login identifier (for example, QR code (registered trademark)) is displayed on a device other than the device that logs in. Then, as shown in FIG. 5B, the login identifier (for example, QR code (registered trademark)) displayed on the other device is read by the camera or the like of the device that logs in, and authentication is performed to log in.

次に、震災ニュース配信サービスについて説明する。
震災ニュース配信サービスは、特定エリアが天変地異により障害が発生した場合でも、特定のノードが稼働している限りキャッシュされたニュースデータを表示することができる。
Next, the earthquake disaster news distribution service will be described.
The earthquake news distribution service can display cached news data as long as a specific node is operating, even if a failure occurs due to a natural disaster in a specific area.

ここで、震災ニュース配信システムの処理フローについて説明する。
まず、(1)天変地異が発生する。(2)ネットワークが正常なユーザは、該当するコントラクトアドレスにコンテンツを登録する。(3)その他のネットワークが繋がったユーザは、コンテンツの中身を確認する。
Here, a processing flow of the earthquake disaster news distribution system will be described.
First, (1) catastrophe occurs. (2) A user with a normal network registers the content at the corresponding contract address. (3) A user who is connected to another network confirms the contents.

次に、お薬手帳・カルテサービスについて説明する。
本実施形態が適用されるお薬手帳・カルテサービスは、医者や薬剤師は、参照することと、書込をする権限がある。ユーザは、参照する権限のみ有する。その他(医師、薬剤師、ユーザ以外)は、参照する権限も、書込する権限もない。このような運用とすることで、安全なデータ管理を実現させることができる。
Next, the medicine notebook/chart service will be described.
Doctors and pharmacists have the authority to refer to and write in the medicine notebook and medical record service to which this embodiment is applied. The user has only the right to refer. Others (other than doctors, pharmacists, and users) have neither reference authority nor write authority. With such an operation, safe data management can be realized.

次に、お薬手帳・カルテサービスのフローについて説明する。
まず、(1)医者又は薬剤師が、患者のコンテンツデータをブロックチェーンに登録する。(2)患者は、発行したQRコード(登録商標)を使ったログインを行う。(3)ログインに成功した場合は、コンテンツの中身を確認する。ここで、書込権限は、医者・薬剤師側が持つ。そのため、他の人は、情報を書き換えることができない。患者は、個人情報が紐付かないQRコード(登録商標)等を使って認証することで、利便性を保ちつつ匿名性の高い情報閲覧が可能となる。
Next, the flow of the medicine notebook/chart service will be described.
First, (1) the doctor or pharmacist registers the content data of the patient in the block chain. (2) The patient logs in using the issued QR code (registered trademark). (3) If the login is successful, check the contents. Here, the writing authority is possessed by the doctor/pharmacist side. Therefore, other people cannot rewrite the information. By authenticating the patient using a QR code (registered trademark) or the like to which personal information is not associated, it is possible to browse information with high anonymity while maintaining convenience.

次に、資格試験の成績照会サービスについて説明する。
本実施形態が適用される、資格試験の成績照会は、試験主催者は、参照することと、書込をする権限とがある。ユーザは、参照する権限のみ有する。その他(試験主催者、ユーザ以外)は、参照する権限も書込する権限もない。」これにより、安全なデータ管理を実現させることができる。
Next, the qualification examination grade inquiry service will be described.
The examination organizer has the authority to refer to and to write the results of the qualification examination to which this embodiment is applied. The user has only the right to refer. Others (other than the test organizer and user) do not have the authority to reference or write. This allows for safe data management.

次に、資格試験成績照会システムの処理フローについて説明する。
まず、(1)主催者側が、受験者のコンテンツデータをブロックチェーンに登録する。(2)受験者は、発行したQRコード(登録商標)を使ったログインを行う。(3)ログインに成功した場合は、コンテンツの中身を確認する。
ここで、書込権限は主催者側が持つ。このため、他の人は、情報を書き換えることができない。受験者は、個人情報が紐付かないQRコード(登録商標)等を使って認証する。これにより、利便性を保ちつつ匿名性の高い情報閲覧が可能となる。
Next, a processing flow of the qualification test result inquiry system will be described.
First, (1) the sponsor side registers the examinee's content data in the blockchain. (2) The examinee logs in using the issued QR code (registered trademark). (3) If the login is successful, check the contents.
Here, the organizer has write authority. Therefore, other people cannot rewrite the information. The test taker authenticates using a QR code (registered trademark) or the like, which is not associated with personal information. As a result, it is possible to browse information with high anonymity while maintaining convenience.

次に、閉鎖型コンテンツ配信システムについて説明する。
これまでのコンテンツ配信は、外部に公開する手続きが必要であった。暗号化通信対応やサーバの公開手続きといった作業が必要であった。
本実施形態では、BCのサーバを持った個人・団体・企業が、外部に公開することなくコンテンツ配信し共有、閲覧することが可能になる。内部ネットワーク上に配置したBCのサーバに対してコンテンツを登録し、同じBCのサーバを持っている相手にコンテンツ配信を行うことができる。
Next, the closed content distribution system will be described.
Until now, content distribution required a procedure for disclosure to the outside. It required work such as encrypted communication support and server disclosure procedures.
In this embodiment, an individual/group/company having a BC server can distribute, share, and browse contents without disclosing the contents to the outside. Content can be registered in a BC server arranged on the internal network, and the content can be distributed to a partner who has the same BC server.

次に、閉鎖型コンテンツ配信システムの処理フローについて説明をする。
まず、(1)コンテンツ配信者側が、コンテンツの登録をする。(2)ユーザは、見たいコンテンツのコントラクトアドレスを指定してリクエストをBCに送る。(3)処理結果が問題無ければ、コンテンツを表示する。
これにより、閉鎖された環境で高セキュアに情報閲覧が可能となる。その結果、BCの通信のみでローカルエリアネットワークによる情報共有が可能である。
Next, a processing flow of the closed content distribution system will be described.
First, (1) the content distributor side registers the content. (2) The user sends a request to the BC by designating the contract address of the content to be viewed. (3) If there is no problem in the processing result, display the content.
This enables highly secure information browsing in a closed environment. As a result, information can be shared by the local area network only by BC communication.

以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications, improvements, etc. within a range in which the object of the present invention can be achieved are included in the present invention. Is.

また例えば、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。
換言すると、図1のシステム構成、図2のハードウェア構成、図3の機能的構成は、いずれも例示に過ぎず、特に限定されない。
即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が情報処理システムに備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図3の例に限定されない。また、機能ブロックの存在場所も、図3に特に限定されず、任意でよい。例えば、管理サーバ1の機能ブロックをサービス提供者端末2等に移譲させてもよい。逆にサービス提供者端末2の機能ブロックを管理サーバ1等に移譲させてもよい。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
Further, for example, the series of processes described above can be executed by hardware or software.
In other words, the system configuration of FIG. 1, the hardware configuration of FIG. 2, and the functional configuration of FIG. 3 are merely examples and are not particularly limited.
That is, it is sufficient if the information processing system is provided with a function capable of executing the above-described series of processing as a whole, and what kind of functional block is used to realize this function is not particularly limited to the example of FIG. Further, the location of the functional block is not particularly limited to that shown in FIG. 3, and may be arbitrary. For example, the functional block of the management server 1 may be transferred to the service provider terminal 2 or the like. On the contrary, the functional block of the service provider terminal 2 may be transferred to the management server 1 or the like.
Further, one functional block may be configured by hardware alone, software alone, or a combination thereof.

一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。
また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えばサーバの他汎用のスマートフォンやパーソナルコンピュータであってもよい。
When the series of processes is executed by software, a program forming the software is installed in a computer or the like from a network or a recording medium.
The computer may be a computer embedded in dedicated hardware.
Further, the computer may be a computer capable of executing various functions by installing various programs, for example, a general-purpose smartphone or a personal computer other than a server.

このようなプログラムを含む記録媒体は、クライアント等にプログラムを提供するために装置本体とは別に配布される図示せぬリムーバブルメディアにより構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でクライアント等に提供される記録媒体等で構成される。 The recording medium containing such a program is not only configured by a removable medium (not shown) which is distributed separately from the apparatus main body to provide the program to the client etc. It is composed of a recording medium or the like provided to others.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置や複数の手段等より構成される全体的な装置を意味するものとする。
In the present specification, the steps for writing the program recorded on the recording medium are not limited to the processing performed in time series according to the order, but are not necessarily performed in time series, and may be performed in parallel or individually. It also includes the processing to be executed.
In addition, in the present specification, the term system is meant to mean an overall device including a plurality of devices and a plurality of means.

以上を換言すると、本発明が適用される情報処理装置は、次のような構成を有していれば足り、各種各様な実施の形態を取ることができる。
即ち、本発明が適用される情報処理システムは、
所定のネットワークに配置された1以上のブロックチェーン(例えば内部型ブロックチェーン3及び外部型ブロックチェーン4)に対してコンテンツを送信する制御を実行する送信制御手段(例えば図3の管理サーバ1のコンテンツ登録部101)と、
コンテンツのリクエストを示す情報を受付ける受付手段(例えば図3のWebサーバ5のリクエスト受付部501)と、
前記1以上のブロックチェーンに記憶されている1以上のコンテンツの中から、前記受付手段により受付けられた前記リクエストの内容に合致する1以上のコンテンツを抽出して提示する提示手段(例えば図3のWebサーバ5のコンテンツ提示部502)と、
を備える。
In other words, the information processing apparatus to which the present invention is applied only needs to have the following configuration, and can take various various embodiments.
That is, the information processing system to which the present invention is applied is
Transmission control means (for example, the content of the management server 1 in FIG. 3) that executes control to transmit content to one or more block chains (for example, the internal block chain 3 and the external block chain 4) arranged in a predetermined network. Registration unit 101),
A reception unit that receives information indicating a content request (for example, the request reception unit 501 of the Web server 5 in FIG. 3 ),
Presentation means for extracting and presenting one or more contents that match the details of the request accepted by the acceptance means from the one or more contents stored in the one or more block chains (for example, in FIG. 3). A content presentation unit 502) of the Web server 5,
Equipped with.

これにより、ブロックチェーンに保存したコンテンツを、リクエストに応じて動的制御し、配信することができる。 As a result, the content stored in the block chain can be dynamically controlled and delivered in response to a request.

1・・・管理サーバ、2・・・サービス提供者端末、3・・・内部型ブロックチェーン、4・・・外部型ブロックチェーン、5・・・Webサーバ、6・・・クライアント端末、11・・・CPU、12・・・ROM、13・・・RAM、14・・・バス、15・・・入出力インターフェース、16・・・入力部、17・・・出力部、18・・・記憶部、19・・・通信部、20・・・ドライブ、30・・・リムーバブルメディア、101・・・コンテンツ登録部、102・・・コンテンツ管理部、501・・・リクエスト受付部、502・・・コンテンツ提示部、181・・・コンテンツDB、W・・・Webサービス、S・・・各ステップ

1... Management server, 2... Service provider terminal, 3... Internal block chain, 4... External block chain, 5... Web server, 6... Client terminal, 11. ..CPU, 12... ROM, 13... RAM, 14... Bus, 15... Input/output interface, 16... Input unit, 17... Output unit, 18... Storage unit , 19...communication unit, 20...drive, 30...removable media, 101...content registration unit, 102...content management unit, 501...request accepting unit, 502...content Presentation unit, 181... Content DB, W... Web service, S... Each step

Claims (1)

所定のネットワークに配置された1以上のブロックチェーンに対してコンテンツを送信する制御を実行する送信制御手段と、
コンテンツのリクエストを示す情報を受付ける受付手段と、
前記1以上のブロックチェーンに記憶されている1以上のコンテンツの中から、前記受付手段により受付けられた前記リクエストの内容に合致する1以上のコンテンツを抽出して提示する提示手段と、
を備える情報処理システム。

Transmission control means for executing control of transmitting content to one or more block chains arranged in a predetermined network,
A reception means for receiving information indicating a content request,
Presentation means for extracting and presenting one or more contents that match the content of the request accepted by the acceptance means from the one or more contents stored in the one or more block chains.
An information processing system including.

JP2019238759A 2018-12-27 2019-12-27 Information processing system Pending JP2020107342A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018246130 2018-12-27
JP2018246130 2018-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020107342A true JP2020107342A (en) 2020-07-09

Family

ID=71450875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019238759A Pending JP2020107342A (en) 2018-12-27 2019-12-27 Information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020107342A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022530582A (en) * 2019-06-28 2022-06-30 ビートダップ ソフトウェア インク. Systems and methods for extensible tracking of media playback using blockchain

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022530582A (en) * 2019-06-28 2022-06-30 ビートダップ ソフトウェア インク. Systems and methods for extensible tracking of media playback using blockchain

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11271754B2 (en) Data authorization based on decentralized identifiers
CN111448565B (en) Data authorization based on decentralised identification
US11899629B2 (en) Decentralized database associating public keys and communications addresses
US11070360B2 (en) Parallel transaction validation and block generation in a blockchain
US20190273610A1 (en) Distributed ledger for generating and verifying random sequence
US10992456B2 (en) Certifying authenticity of data modifications
JP7350845B2 (en) Blockchain notification board that stores blockchain resources
CN103959706B (en) The content of certification is migrated through towards content consumer
JP7253085B2 (en) ELECTRONIC VOTING SYSTEM, DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM
EP3438903A1 (en) Hierarchical network system, and node and program used in same
US10798072B2 (en) Password management system and process
US20190394179A1 (en) Unlinking ownership of successive asset transfers on a blockchain
KR102237014B1 (en) System and method for blockchain-based authentication
KR20200108231A (en) Service process system, service data processing method and device
JP2021525931A (en) Efficient verification for blockchain
KR20200118353A (en) Blockchain data processing based on smart contract behavior executed in a trusted execution environment
US9893896B1 (en) System and method for remote storage auditing
US20200112440A1 (en) Certifying authenticity of data modifications
JP2024003174A (en) Data utilization method, system, and program using bcn (block chain network)
JP7064947B2 (en) Electronic voting system and control method
US20200357233A1 (en) Detecting excluded players and related systems and methods
US20200112437A1 (en) Certifying authenticity of data modifications
Yang et al. An electronic medical record management system based on smart contracts
US20210256512A1 (en) Provisioning Of Assets Based On Content Usage
JP2020107342A (en) Information processing system