JP2020088652A - Apparatus and method for measuring error rate - Google Patents

Apparatus and method for measuring error rate Download PDF

Info

Publication number
JP2020088652A
JP2020088652A JP2018221674A JP2018221674A JP2020088652A JP 2020088652 A JP2020088652 A JP 2020088652A JP 2018221674 A JP2018221674 A JP 2018221674A JP 2018221674 A JP2018221674 A JP 2018221674A JP 2020088652 A JP2020088652 A JP 2020088652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
pattern data
signal
coding
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018221674A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6867359B2 (en
Inventor
恭男 保坂
Yasuo Hosaka
恭男 保坂
一昌 津村
Kazumasa Tsumura
一昌 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2018221674A priority Critical patent/JP6867359B2/en
Publication of JP2020088652A publication Critical patent/JP2020088652A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6867359B2 publication Critical patent/JP6867359B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

To provide an apparatus and a method for measuring an error rate, which can display the history information of coding processing or decoding processing executed on the pattern data of a pulse pattern signal to be input to a test target.SOLUTION: The error rate measuring apparatus includes: coding processing unit 22 and decoding processing unit 23 which, according to the operation of an operation unit 27, perform coding processing and decoding processing, respectively, on pattern data displayed on a pattern editor 21; a pattern file generation unit 24 which generates a pattern file, including the pattern data coded or decoded by the coding processing unit 22 or the decoding processing unit 23 and the history information of the coding processing or the decoding processing by the coding processing unit 22 or the decoding processing unit 23. When the pattern file is opened by the pattern editor 21 through the operation of the operation unit 27, the pattern editor 21 displays the coded or decoded pattern data and the history information.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、誤り率測定装置及び誤り率測定方法に関し、特に、ユーザが誤り率測定に用いる試験信号のパターンデータを編集可能な誤り率測定装置及び誤り率測定方法に関する。 The present invention relates to an error rate measuring apparatus and an error rate measuring method, and more particularly to an error rate measuring apparatus and an error rate measuring method in which a user can edit pattern data of a test signal used for error rate measurement.

近年、通信システムは高速化の一途をたどっており、通信システムを構成する電子機器や通信機器の高性能化が進んでいる。このような高速の通信システムに対応した機器の品質評価に際しては、疑似ランダムパターン(PN)などのパルスパターン信号を用いた誤り率測定装置による試験が広く行われている。 2. Description of the Related Art In recent years, communication systems have been increasing in speed, and the performance of electronic devices and communication devices that make up the communication systems is increasing. When evaluating the quality of equipment compatible with such a high-speed communication system, a test using an error rate measuring device using a pulse pattern signal such as a pseudo random pattern (PN) is widely performed.

誤り率測定装置は、パルスパターン信号を被試験対象(Device Under Test:DUT)となる機器に送信し、送信したパルスパターン信号とDUTから返送されたパルスパターン信号とを比較してビットの誤りを検出する装置である。 The error rate measuring device transmits a pulse pattern signal to a device to be tested (Device Under Test: DUT), compares the transmitted pulse pattern signal with the pulse pattern signal returned from the DUT, and detects a bit error. It is a device for detecting.

上記のような従来の誤り率測定装置は、パルスパターン発生器のモジュールと誤り検出器のモジュールとをそれぞれ複数備えており、それらをマルチプレクサやデマルチプレクサと組み合わせることで、高ビットレートのパルスパターン信号による誤り検出を実行することが可能になっている。 The conventional error rate measuring device as described above includes a plurality of pulse pattern generator modules and a plurality of error detector modules, respectively, and by combining them with a multiplexer or a demultiplexer, a high bit rate pulse pattern signal is obtained. It is possible to perform error detection by.

近年では、誤り率測定に用いる試験用のパルスパターン信号のパターンデータをユーザが任意に作成・編集可能であるとともに、パルスパターン信号のパターンデータに対して任意の符号化処理や復号処理を施すことができる誤り率測定装置が求められている。 In recent years, a user can arbitrarily create and edit pattern data of a test pulse pattern signal used for error rate measurement, and perform arbitrary coding processing and decoding processing on the pattern data of the pulse pattern signal. There is a demand for an error rate measuring device capable of performing the above.

パターンデータをユーザが任意に作成・編集可能である装置としては、論理回路の動作確認のシミュレーションを行うシミュレータに加えるシミュレーション用波形データを生成する波形エディタシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。 As a device that allows a user to arbitrarily create and edit pattern data, a waveform editor system has been proposed that generates simulation waveform data to be added to a simulator that performs a simulation for confirming the operation of a logic circuit (for example, Patent Document 1). reference).

特開平8−194721号公報JP-A-8-194721

しかしながら、特許文献1に開示されたような従来の波形エディタシステムは、符号化処理や復号処理が施されたパターンデータを表示した際に、そのパターンデータに対してどのような符号化処理又は復号処理(以下、単に「コーディング」とも称する)がどのような順序で施されているかを、ユーザが知ることができないという問題があった。このため、例えば、表示されたパターンデータに対してユーザが同一のコーディングを複数回掛けてしまい、所望のコーディングが施された状態のパターンデータを得ることができなくなるという虞があった。 However, when the conventional waveform editor system as disclosed in Patent Document 1 displays the pattern data that has been subjected to the coding process or the decoding process, what kind of coding process or decoding is performed on the pattern data. There is a problem that the user cannot know in what order the processing (hereinafter, also simply referred to as “coding”) is performed. Therefore, for example, the user may perform the same coding a plurality of times on the displayed pattern data, and it may not be possible to obtain the pattern data in a state in which desired coding is performed.

本発明は、このような従来の課題を解決するためになされたものであって、被試験対象に入力するためのパルスパターン信号のパターンデータに施された符号化処理又は復号処理の来歴情報を表示することができる誤り率測定装置及び誤り率測定方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve such a conventional problem, and provides the history information of the encoding process or the decoding process performed on the pattern data of the pulse pattern signal to be input to the device under test. An object is to provide an error rate measuring device and an error rate measuring method that can display.

上記課題を解決するために、本発明に係る誤り率測定装置は、操作入力を受け付ける操作部と、被試験対象に入力するためのパルスパターン信号を発生させるパルスパターン発生器と、前記パルスパターン信号の入力に伴って前記被試験対象から出力される被測定信号と前記パルスパターン信号とを比較して、前記被測定信号の誤りを検出する誤り検出器と、前記パルスパターン信号のパターンデータを表示するパターンデータ表示手段と、前記パターンデータ表示手段に表示された前記パターンデータに対して、前記操作部の操作に応じて符号化処理又は復号処理を行うコーディング手段と、前記コーディング手段により符号化又は復号された前記パターンデータと、前記コーディング手段による前記符号化処理又は前記復号処理の来歴情報とを含むパターンファイルを生成するパターンファイル生成部と、を備え、前記操作部の操作により前記パターンデータ表示手段で前記パターンファイルが開かれた際に、前記パターンデータ表示手段が、符号化又は復号された前記パターンデータと、前記来歴情報とを表示する構成である。 In order to solve the above problems, the error rate measurement apparatus according to the present invention is an operation unit that receives an operation input, a pulse pattern generator that generates a pulse pattern signal to be input to a device under test, and the pulse pattern signal. Error detector for detecting an error in the signal under measurement by comparing the signal under measurement output from the device under test with the input of the pulse pattern signal and displaying pattern data of the pulse pattern signal. Pattern data display means, coding means for performing coding processing or decoding processing on the pattern data displayed on the pattern data display means in accordance with the operation of the operation part, and for coding by the coding means or A pattern file generating unit that generates a pattern file including the decoded pattern data and history information of the encoding process or the decoding process by the coding unit, and displays the pattern data by operating the operation unit. When the pattern file is opened by the means, the pattern data display means displays the encoded or decoded pattern data and the history information.

この構成により、本発明に係る誤り率測定装置は、被試験対象に入力するためのパルスパターン信号のパターンデータに施された符号化処理又は復号処理の来歴情報を表示することができる。これにより、ユーザは、パターンデータに対してどのようなコーディングがどのような順序でいつ施されたかを知ることができる。このため、本発明に係る誤り率測定装置は、ユーザがパターンデータに対して同一のコーディングを複数回掛けてしまい、所望のコーディングが施された状態のパターンデータを得ることができなくなるという問題を回避することができる。 With this configuration, the error rate measurement device according to the present invention can display the history information of the encoding process or the decoding process performed on the pattern data of the pulse pattern signal to be input to the device under test. This allows the user to know what kind of coding was performed on the pattern data, in what order, and when. Therefore, the error rate measurement device according to the present invention has a problem that the user applies the same coding to the pattern data a plurality of times, and it becomes impossible to obtain the pattern data in a desired coding state. It can be avoided.

また、本発明に係る誤り率測定装置においては、前記パルスパターン信号がNRZ信号又はPAM4信号であってもよい。 Further, in the error rate measurement device according to the present invention, the pulse pattern signal may be an NRZ signal or a PAM4 signal.

また、本発明に係る誤り率測定装置においては、前記コーディング手段は、前記NRZ信号のパターンデータに対して、8b/10b、64b/66b、128b/130b、128b/132b、又は前方誤り訂正のいずれかに基づく符号化処理又は復号処理を行う構成であってもよい。 Further, in the error rate measuring apparatus according to the present invention, the coding means performs any of 8b/10b, 64b/66b, 128b/130b, 128b/132b, or forward error correction on the pattern data of the NRZ signal. The configuration may be such that the encoding process or the decoding process based on the or is performed.

また、本発明に係る誤り率測定装置においては、前記コーディング手段は、前記PAM4信号のパターンデータに対して、グレイコード、プリコード、又は前方誤り訂正のいずれかに基づく符号化処理又は復号処理を行う構成であってもよい。 Further, in the error rate measuring device according to the present invention, the coding means performs a coding process or a decoding process on the pattern data of the PAM4 signal based on any one of Gray code, precode, and forward error correction. It may be configured to perform.

また、本発明に係る誤り率測定方法は、操作入力を受け付ける操作部と、被試験対象に入力するためのパルスパターン信号を発生させるパルスパターン発生器と、前記パルスパターン信号の入力に伴って前記被試験対象から出力される被測定信号と前記パルスパターン信号とを比較して、前記被測定信号の誤りを検出する誤り検出器と、前記パルスパターン信号のパターンデータを表示するパターンデータ表示手段と、を備える誤り率測定装置を用いる誤り率測定方法であって、前記パターンデータ表示手段に表示された前記パターンデータに対して、前記操作部の操作に応じて符号化処理又は復号処理を行うコーディングステップと、前記コーディングステップにより符号化又は復号された前記パターンデータと、前記コーディングステップによる前記符号化処理又は前記復号処理の来歴情報とを含むパターンファイルを生成するパターンファイル生成ステップと、前記操作部の操作により前記パターンデータ表示手段で前記パターンファイルが開かれた際に、前記パターンデータ表示手段が、符号化又は復号された前記パターンデータと、前記来歴情報とを表示するステップと、を含む構成である。 Further, the error rate measuring method according to the present invention is an operation unit that receives an operation input, a pulse pattern generator that generates a pulse pattern signal for input to an object to be tested, and the input of the pulse pattern signal, An error detector for detecting an error in the signal under measurement by comparing the signal under measurement output from the device under test with the pulse pattern signal, and pattern data display means for displaying pattern data of the pulse pattern signal. An error rate measuring method using an error rate measuring apparatus comprising: a coding for performing an encoding process or a decoding process on the pattern data displayed on the pattern data display means according to an operation of the operation unit. And a pattern file generation step of generating a pattern file including the pattern data coded or decoded in the coding step and history information of the coding process or the decoding process in the coding step, and the operation unit. When the pattern file is opened by the pattern data display means by the operation of, the pattern data display means displays the encoded or decoded pattern data and the history information. Is.

この構成により、本発明に係る誤り率測定方法は、被試験対象に入力するためのパルスパターン信号のパターンデータに施された符号化処理又は復号処理の来歴情報を表示することができる。これにより、ユーザは、パターンデータに対してどのようなコーディングがどのような順序でいつ施されたかを知ることができる。このため、本発明に係る誤り率測定方法は、ユーザがパターンデータに対して同一のコーディングを複数回掛けてしまい、所望のコーディングが施された状態のパターンデータを得ることができなくなるという問題を回避することができる。 With this configuration, the error rate measuring method according to the present invention can display the history information of the encoding process or the decoding process performed on the pattern data of the pulse pattern signal to be input to the device under test. This allows the user to know what kind of coding was performed on the pattern data, in what order, and when. Therefore, the error rate measuring method according to the present invention has a problem that the user applies the same coding to the pattern data a plurality of times, and it becomes impossible to obtain the pattern data in a desired coding state. It can be avoided.

本発明は、被試験対象に入力するためのパルスパターン信号のパターンデータに施された符号化処理又は復号処理の来歴情報を表示することができる誤り率測定装置及び誤り率測定方法を提供するものである。 The present invention provides an error rate measuring device and an error rate measuring method capable of displaying history information of an encoding process or a decoding process performed on pattern data of a pulse pattern signal to be input to a device under test. Is.

本発明の実施形態に係る誤り率測定装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the error rate measuring apparatus which concerns on embodiment of this invention. グレイコードに基づく符号化処理と復号処理を説明するための表である。6 is a table for explaining an encoding process and a decoding process based on the Gray code. パターンファイルを開くためのパターンエディタの操作画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the operation screen of the pattern editor for opening a pattern file. コーディングが施されていないパターンデータを含むパターンファイルのパターンエディタにおける表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display in the pattern editor of the pattern file containing the pattern data which is not coded. パターンエディタのウィザード画面の表示例を示す図(その1)である。It is a figure (the 1) which shows the example of a display of the wizard screen of a pattern editor. パターンエディタのウィザード画面の表示例を示す図(その2)である。It is a figure (the 2) which shows the example of a display of the wizard screen of a pattern editor. パターンエディタのウィザード画面の表示例を示す図(その3)である。It is a figure (the 3) which shows the example of a display of the wizard screen of a pattern editor. パターンエディタのウィザード画面の表示例を示す図(その4)である。It is a figure which shows the example of a display of the wizard screen of a pattern editor (the 4). コーディング種別ごとの略称を示す表である。4 is a table showing abbreviations for each coding type. パターンファイルを保存するためのパターンエディタの操作画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the operation screen of the pattern editor for saving a pattern file. コーディングが施されたパターンデータを含むパターンファイルのパターンエディタにおける表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display in the pattern editor of the pattern file containing the coded pattern data. パターンファイルの内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content of a pattern file. 本発明の実施形態に係る誤り率測定装置を用いる誤り率測定方法の処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing processing of an error rate measuring method using the error rate measuring apparatus according to the embodiment of the present invention.

以下、本発明に係る誤り率測定装置及び誤り率測定方法の実施形態について、図面を用いて説明する。 An embodiment of an error rate measuring device and an error rate measuring method according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1に示すように、本実施形態に係る誤り率測定装置100は、測定部10と、パターンデータ出力部20と、制御部30と、を備える。 As shown in FIG. 1, the error rate measurement device 100 according to the present embodiment includes a measurement unit 10, a pattern data output unit 20, and a control unit 30.

測定部10は、例えば、シンセサイザ11と、ジッタ変調源12と、誤り検出器13と、パルスパターン発生器14と、ノイズ発生源15と、を備える。 The measurement unit 10 includes, for example, a synthesizer 11, a jitter modulation source 12, an error detector 13, a pulse pattern generator 14, and a noise generation source 15.

DUT200は、ノイズ発生源15からの試験信号の入力に伴ってDUT200から出力される被測定信号を、誤り検出器13に出力するように配置される。DUT200が対応する規格の例としては、PCI Express(登録商標)、USB(登録商標)(Universal Serial Bus)、CEI(Common Electrical Interface)、Ethernet(登録商標)、InfiniBandなどが挙げられる。 The DUT 200 is arranged to output the signal under measurement output from the DUT 200 in response to the input of the test signal from the noise generation source 15 to the error detector 13. Examples of standards supported by the DUT 200 include PCI Express (registered trademark), USB (registered trademark) (Universal Serial Bus), CEI (Common Electrical Interface), Ethernet (registered trademark), InfiniBand, and the like.

ジッタ変調源12は、シンセサイザ11が生成するクロックに所望のジッタを付加してジッタクロックを発生させるようになっている。 The jitter modulation source 12 adds a desired jitter to the clock generated by the synthesizer 11 to generate a jitter clock.

パルスパターン発生器14は、DUT200に入力するためのパルスパターン信号を発生させ、発生させたパルスパターン信号をノイズ発生源15に出力するようになっている。例えば、パルスパターン発生器14は、ジッタ変調源12から入力されたジッタクロックを用いて、後述するパターンデータ出力部20の記憶部25から入力されるパターンデータのパルスパターン信号を発生させる。 The pulse pattern generator 14 generates a pulse pattern signal to be input to the DUT 200, and outputs the generated pulse pattern signal to the noise generation source 15. For example, the pulse pattern generator 14 uses the jitter clock input from the jitter modulation source 12 to generate a pulse pattern signal of pattern data input from the storage unit 25 of the pattern data output unit 20 described later.

パルスパターン発生器14が発生させるパルスパターン信号は、例えばNRZ信号、RZ信号、又はPAM4信号である。パルスパターン発生器14が発生させるパルスパターン信号の他の例としては、NRZ−PSK信号、NRZ−DPSK信号、NRZ−DQPSK信号、RZ−DPSK信号、RZ−DQPSK信号、PAM8信号、PAM16信号などが挙げられる。 The pulse pattern signal generated by the pulse pattern generator 14 is, for example, an NRZ signal, an RZ signal, or a PAM4 signal. Examples of other pulse pattern signals generated by the pulse pattern generator 14 include NRZ-PSK signals, NRZ-DPSK signals, NRZ-DQPSK signals, RZ-DPSK signals, RZ-DQPSK signals, PAM8 signals, and PAM16 signals. Can be mentioned.

ノイズ発生源15は、パルスパターン発生器14から出力されたパルスパターン信号にジッタや電圧ノイズを加えたストレス信号、又は、パルスパターン発生器14から出力されたパルスパターン信号そのものを試験信号としてDUT200に出力するようになっている。 The noise generation source 15 applies to the DUT 200 a stress signal obtained by adding jitter or voltage noise to the pulse pattern signal output from the pulse pattern generator 14, or the pulse pattern signal itself output from the pulse pattern generator 14 as a test signal. It is designed to output.

誤り検出器13は、DUT200からの被測定信号と試験信号とを比較して、被測定信号のビット誤り率を検出するようになっている。 The error detector 13 compares the signal under measurement from the DUT 200 with the test signal to detect the bit error rate of the signal under measurement.

なお、パルスパターン発生器14及び誤り検出器13をそれぞれ測定部10に複数個設けて、それらをマルチプレクサやデマルチプレクサと組み合わせることにより、更に高ビットレートでの誤り検出を実行することも可能である。 It is also possible to perform error detection at a higher bit rate by providing a plurality of pulse pattern generators 14 and error detectors 13 in the measurement unit 10 and combining them with a multiplexer or demultiplexer. ..

パターンデータ出力部20は、パターンエディタ21と、符号化処理部22と、復号処理部23と、パターンファイル生成部24と、記憶部25と、表示部26と、操作部27と、を備える。なお、パターンエディタ21及び表示部26はパターンデータ表示手段を構成する。また、符号化処理部22及び復号処理部23はコーディング手段を構成する。 The pattern data output unit 20 includes a pattern editor 21, an encoding processing unit 22, a decoding processing unit 23, a pattern file generation unit 24, a storage unit 25, a display unit 26, and an operation unit 27. The pattern editor 21 and the display unit 26 constitute pattern data display means. Further, the encoding processing unit 22 and the decoding processing unit 23 form a coding means.

パターンエディタ21は、パルスパターン発生器14に発生させるパルスパターン信号のパターンデータを表示及び編集するためのものである。 The pattern editor 21 is for displaying and editing the pattern data of the pulse pattern signal generated by the pulse pattern generator 14.

符号化処理部22は、パターンエディタ21に表示されたパターンデータに対して、ユーザによる操作部27の操作に応じて符号化処理を行うものである。符号化処理部22は、PAM4信号のパターンデータに対しては、例えば、グレイコード(Gray Code)、プリコード(Precode)、又は前方誤り訂正(Forward Error Correction:FEC)のいずれかに基づく符号化処理を行うようになっている。また、符号化処理部22は、NRZ信号のパターンデータに対しては、例えば、8b/10b、64b/66b、128b/130b、128b/132b、又はFECのいずれかに基づく符号化処理を行うようになっている。 The encoding processing unit 22 performs an encoding process on the pattern data displayed on the pattern editor 21 according to the operation of the operation unit 27 by the user. The encoding processing unit 22 encodes the pattern data of the PAM4 signal based on, for example, any one of a Gray code, a precode, and a forward error correction (FEC). It is designed to process. Further, the encoding processing unit 22 performs the encoding processing on the pattern data of the NRZ signal based on any of 8b/10b, 64b/66b, 128b/130b, 128b/132b, or FEC, for example. It has become.

復号処理部23は、パターンエディタ21に表示されたパターンデータに対して、ユーザによる操作部27の操作に応じて復号処理を行うものである。復号処理部23は、PAM4信号のパターンデータに対しては、例えば、グレイコード(Gray Code)、プリコード(Precode)、又はFECのいずれかに基づく復号処理を行うようになっている。また、復号処理部23は、NRZ信号のパターンデータに対しては、例えば、8b/10b、64b/66b、128b/130b、128b/132b、又はFECのいずれかに基づく復号処理を行うようになっている。 The decryption processing unit 23 performs a decryption process on the pattern data displayed on the pattern editor 21 according to the operation of the operation unit 27 by the user. The decoding processing unit 23 is configured to perform decoding processing on the pattern data of the PAM4 signal based on, for example, any one of Gray code (Gray Code), precode (Precode), and FEC. Further, the decoding processing unit 23 is configured to perform decoding processing on the pattern data of the NRZ signal based on, for example, 8b/10b, 64b/66b, 128b/130b, 128b/132b, or FEC. ing.

ここで、符号化処理部22によるグレイコードに基づく符号化処理は、PAM4方式の4レベルを表現する"00","01","10","11"の2ビットを、パターンデータにおいてそれぞれ図2に示すように変換するコーディングである。復号処理部23によるグレイコードに基づく復号についても上記の符号化と同じ変換が実施される。 Here, the encoding processing based on the Gray code by the encoding processing unit 22 includes two bits of “00”, “01”, “10”, and “11” representing four levels of the PAM4 method in the pattern data, respectively. This is coding for conversion as shown in FIG. The same conversion as the above-described encoding is performed for the decoding based on the Gray code by the decoding processing unit 23.

符号化処理部22によるプリコードに基づく符号化処理では、パターンデータの先頭の2ビットはそのままにして、その後に続くビット列に対して先頭の2ビットとの差分をとるコーディングが行われる。一方、復号処理部23によるプリコードに基づく復号処理では、上記の先頭の2ビットをその後に続くビット列に加算するコーディングが行われる。 In the encoding process based on the precode by the encoding processing unit 22, the leading 2 bits of the pattern data are left as they are, and the coding is performed to obtain the difference between the leading 2 bits of the bit string that follows. On the other hand, in the decoding processing based on the precode by the decoding processing unit 23, coding is performed to add the above-mentioned two leading bits to the subsequent bit string.

FECは、データ転送における誤り制御の技術の一種である。符号化処理部22によるFECに基づく符号化処理では、パターンデータのビット列に冗長ビットを付加する処理が行われる。一方、復号処理部23によるFECに基づく復号処理では、冗長ビットを用いてパターンデータのビット列を復元する処理が行われる。 FEC is a kind of error control technique in data transfer. In the FEC-based encoding process by the encoding processing unit 22, a process of adding redundant bits to a bit string of pattern data is performed. On the other hand, in the FEC-based decoding process by the decoding processing unit 23, a process of restoring a bit string of pattern data using redundant bits is performed.

符号化処理部22による8b/10bに基づく符号化処理では、パターンデータのビット列に対して8ビットのデータを10ビットのデータに変換して、ローレベルやハイレベルの状態が長期間あるいは不定期にわたって続くことを抑制することにより、パターンデータの中にクロックを埋め込む処理が行われる。一方、復号処理部23による8b/10bに基づく復号処理では、パターンデータのビット列に対して10ビットのデータを8ビットのデータに変換する処理が行われる。 In the encoding processing based on 8b/10b by the encoding processing unit 22, 8-bit data is converted into 10-bit data for the bit string of the pattern data, and the low level or high level state is long-term or irregular. By suppressing the continuation, the process of embedding the clock in the pattern data is performed. On the other hand, in the decoding process based on 8b/10b by the decoding processing unit 23, a process of converting 10-bit data into 8-bit data is performed on the bit string of the pattern data.

符号化処理部22による64b/66bに基づく符号化処理では、パターンデータのビット列に対して64ビットのデータを66ビットのデータに変換して、ローレベルやハイレベルの状態が長期間あるいは不定期にわたって続くことを抑制することにより、パターンデータの中にクロックを埋め込む処理が行われる。一方、復号処理部23による64b/66bに基づく復号処理では、パターンデータのビット列に対して66ビットのデータを64ビットのデータに変換する処理が行われる。 In the encoding processing based on 64b/66b by the encoding processing unit 22, the 64-bit data is converted into 66-bit data for the bit string of the pattern data, and the low level or high level state is long-term or irregular. By suppressing the continuation, the process of embedding the clock in the pattern data is performed. On the other hand, in the decoding process based on 64b/66b by the decoding processing unit 23, a process of converting 66-bit data into 64-bit data for a bit string of pattern data is performed.

符号化処理部22による128b/130bに基づく符号化処理では、パターンデータのビット列に対して128ビットのデータを130ビットのデータに変換して、ローレベルやハイレベルの状態が長期間あるいは不定期にわたって続くことを抑制することにより、パターンデータの中にクロックを埋め込む処理が行われる。一方、復号処理部23による128b/130bに基づく復号処理では、パターンデータのビット列に対して130ビットのデータを128ビットのデータに変換する処理が行われる。 In the encoding processing based on 128b/130b by the encoding processing unit 22, the 128-bit data is converted into 130-bit data for the bit string of the pattern data, and the low level or high level state is long-term or irregular. By suppressing the continuation, the process of embedding the clock in the pattern data is performed. On the other hand, in the decoding processing based on 128b/130b by the decoding processing unit 23, processing of converting 130-bit data into 128-bit data is performed on the bit string of the pattern data.

符号化処理部22による128b/132bに基づく符号化処理では、パターンデータのビット列に対して128ビットのデータを132ビットのデータに変換して、ローレベルやハイレベルの状態が長期間あるいは不定期にわたって続くことを抑制することにより、パターンデータの中にクロックを埋め込む処理が行われる。一方、復号処理部23による128b/132bに基づく復号処理では、パターンデータのビット列に対して132ビットのデータを128ビットのデータに変換する処理が行われる。 In the encoding processing based on 128b/132b by the encoding processing unit 22, the 128-bit data is converted into 132-bit data for the bit string of the pattern data, and the low level or high level state is long-term or irregular. By suppressing the continuation over, the process of embedding the clock in the pattern data is performed. On the other hand, in the decoding process based on 128b/132b by the decoding processing unit 23, a process of converting 132-bit data into 128-bit data is performed on the bit string of the pattern data.

パターンファイル生成部24は、符号化処理部22により符号化されたパターンデータと、符号化処理部22による符号化処理の来歴情報とを含むパターンファイルを生成するようになっている。このようなパターンファイルがユーザによる操作部27の操作によりパターンエディタ21で開かれた際には、符号化されたパターンデータと、符号化処理の来歴情報とがパターンエディタ21に表示される。 The pattern file generation unit 24 is configured to generate a pattern file including pattern data encoded by the encoding processing unit 22 and history information of the encoding processing by the encoding processing unit 22. When such a pattern file is opened in the pattern editor 21 by the user operating the operation unit 27, the coded pattern data and the history information of the encoding process are displayed on the pattern editor 21.

また、パターンファイル生成部24は、復号処理部23により復号されたパターンデータと、復号処理部23による復号処理の来歴情報とを含むパターンファイルを生成するようになっている。このようなパターンファイルがユーザによる操作部27の操作によりパターンエディタ21で開かれた際には、復号されたパターンデータと、復号処理の来歴情報とがパターンエディタ21に表示される。 Further, the pattern file generation unit 24 is configured to generate a pattern file including the pattern data decoded by the decoding processing unit 23 and the history information of the decoding processing by the decoding processing unit 23. When such a pattern file is opened in the pattern editor 21 by the user operating the operation unit 27, the decoded pattern data and the history information of the decoding process are displayed in the pattern editor 21.

なお、符号化処理部22による符号化処理と、復号処理部23による復号処理の両方が行われたパターンデータを含むパターンファイルは、符号化処理部22による符号化処理の来歴情報と、復号処理部23による復号処理の来歴情報との両方の来歴情報を含む。このようなパターンファイルがユーザによる操作部27の操作によりパターンエディタ21で開かれた際には、符号化及び復号されたパターンデータと、符号化処理及び復号処理の来歴情報とがパターンエディタ21に表示される。 The pattern file including the pattern data that has been subjected to both the encoding processing by the encoding processing unit 22 and the decoding processing by the decoding processing unit 23 is the history information of the encoding processing by the encoding processing unit 22 and the decoding processing. It includes both the history information of the decoding processing by the unit 23 and the history information. When such a pattern file is opened in the pattern editor 21 by the user operating the operation unit 27, the pattern data encoded and decoded and the history information of the encoding process and the decoding process are displayed in the pattern editor 21. Is displayed.

さらに、来歴情報には、符号化処理部22により符号化される前のパターンデータを特定する情報や、復号処理部23により復号される前のパターンデータを特定する情報が含まれることが望ましい。パターンデータを特定する情報とは、例えば、符号化又は復号される前のパターンデータを含むパターンファイルのファイル名である。 Further, it is desirable that the history information includes information that specifies the pattern data before being encoded by the encoding processing unit 22 and information that specifies the pattern data before being decoded by the decoding processing unit 23. The information that specifies the pattern data is, for example, the file name of the pattern file that includes the pattern data before being encoded or decoded.

また、パターンファイル生成部24は、符号化処理や復号処理を受けていない生のパターンデータを含むパターンファイルを生成することも可能である。 The pattern file generator 24 can also generate a pattern file containing raw pattern data that has not been subjected to encoding processing or decoding processing.

記憶部25は、パターンファイル生成部24により生成された、符号化処理や復号処理を受けていない生のパターンデータを含むパターンファイルと、符号化処理や復号処理を受けたパターンデータを含むパターンファイルとを記憶するようになっている。 The storage unit 25 includes a pattern file including raw pattern data generated by the pattern file generation unit 24 that has not been subjected to encoding processing or decoding processing, and a pattern file including pattern data subjected to encoding processing or decoding processing. It is designed to remember and.

表示部26は、例えばLCDやCRTなどの表示機器で構成され、制御部30から出力される制御信号に応じて、パターンエディタ21の各種表示内容を表示するようになっている。この表示内容には、パルスパターン信号のパターンデータや、パターンデータのコーディングの来歴情報などが含まれる。さらに、表示部26は、誤り率測定の測定条件などを設定するためのボタン、ソフトキー、プルダウンメニュー、テキストボックスなどの操作対象の表示を行うようになっている。 The display unit 26 is composed of, for example, a display device such as an LCD or a CRT, and displays various display contents of the pattern editor 21 according to a control signal output from the control unit 30. The display content includes pattern data of the pulse pattern signal, history information of coding the pattern data, and the like. Further, the display unit 26 is adapted to display operation targets such as buttons, soft keys, pull-down menus, and text boxes for setting measurement conditions for error rate measurement.

操作部27は、ユーザによる操作入力を受け付けるためのものであり、例えば表示部26の表示画面の表面に設けられたタッチパネルで構成される。あるいは、操作部27は、キーボード又はマウスのような入力デバイスを含んで構成されてもよい。例えば、ユーザは、操作部27を用いて、所望のパターンファイルを開く、パターンデータに対して所望のコーディングを行う、などの操作を行うことが可能になっている。 The operation unit 27 is for receiving an operation input by the user, and is configured by, for example, a touch panel provided on the surface of the display screen of the display unit 26. Alternatively, the operation unit 27 may include an input device such as a keyboard or a mouse. For example, the user can use the operation unit 27 to perform operations such as opening a desired pattern file and performing desired coding on the pattern data.

制御部30は、例えばCPU、ROM、RAM、HDDなどを含むマイクロコンピュータ又はパーソナルコンピュータ等で構成され、誤り率測定装置100を構成する上記各部の動作を制御する。 The control unit 30 is composed of, for example, a microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, a HDD, a personal computer, or the like, and controls the operation of each of the above units that constitute the error rate measurement device 100.

なお、パターンエディタ21及びパターンファイル生成部24は、例えば、制御部30による所定のプログラムの実行によりソフトウェア的に構成してもよい。また、符号化処理部22及び復号処理部23は、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)などのディジタル回路で構成することや、制御部30による所定のプログラムの実行によりソフトウェア的に構成することが可能である。あるいは、パターンエディタ21、パターンファイル生成部24、符号化処理部22、及び復号処理部23は、ディジタル回路によるハードウェア処理と所定のプログラムによるソフトウェア処理とを適宜組み合わせて構成することも可能である。 The pattern editor 21 and the pattern file generation unit 24 may be configured as software by executing a predetermined program by the control unit 30, for example. Further, the encoding processing unit 22 and the decoding processing unit 23 are configured by digital circuits such as FPGA (Field Programmable Gate Array) and ASIC (Application Specific Integrated Circuit), and the control unit 30 executes a predetermined program. Can be configured by software. Alternatively, the pattern editor 21, the pattern file generation unit 24, the encoding processing unit 22, and the decoding processing unit 23 can be configured by appropriately combining hardware processing by a digital circuit and software processing by a predetermined program. ..

以下、パターンエディタ21の動作の一例を説明する。 Hereinafter, an example of the operation of the pattern editor 21 will be described.

図3は、ユーザによる操作部27の操作により表示部26に表示される、パターンファイルを開くための操作画面31において、"bbb.txt"というファイル名のパターンファイルが選択された状態を示している。ユーザによる操作部27の操作によりOpenボタン32が押下されると、図4に示すように"bbb.txt"がパターンエディタ21上で開かれる。 FIG. 3 shows a state in which a pattern file having the file name "bbb.txt" is selected on the operation screen 31 for opening the pattern file displayed on the display unit 26 by the user operating the operation unit 27. There is. When the Open button 32 is pressed by the user operating the operation unit 27, "bbb.txt" is opened on the pattern editor 21 as shown in FIG.

図4に示すように、パターンエディタ21の表示画面33は、パターンデータをテキスト形式で表示するパターンデータ表示領域34と、パターンデータ表示領域34に表示されたパターンデータに対する符号化処理や復号処理の来歴情報をテキスト形式で示す来歴情報表示領域35と、パターンデータ表示領域34に表示されたパターンデータに対して符号化処理又は復号処理を行ってパターンファイルに保存するためのSave with codingsボタン36と、パターンデータをテキスト形式で入力するためのパターンデータ入力領域37と、を含む。 As shown in FIG. 4, the display screen 33 of the pattern editor 21 includes a pattern data display area 34 for displaying the pattern data in a text format, and an encoding process and a decoding process for the pattern data displayed in the pattern data display area 34. A history information display area 35 for displaying history information in a text format, and a Save with codings button 36 for performing an encoding process or a decoding process on the pattern data displayed in the pattern data display region 34 and saving the pattern data. , And a pattern data input area 37 for inputting pattern data in a text format.

図4は、"bbb.txt"に含まれるパターンデータがパターンエディタ21のパターンデータ表示領域34に表示された状態を示している。操作部27によりSave with codingsボタン36が押下されると、図5に示すようなSave with codingsウィザード画面W1が表示部26に表示される。 FIG. 4 shows a state in which the pattern data included in “bbb.txt” is displayed in the pattern data display area 34 of the pattern editor 21. When the Save with codings button 36 is pressed by the operation unit 27, the Save with codings wizard screen W1 as shown in FIG. 5 is displayed on the display unit 26.

図5に示すようにSave with codingsウィザード画面W1は、パターンエディタ21のパターンデータ表示領域34に表示されたパターンデータに対して、符号化処理部22又は復号処理部23によりEncode(符号化処理)又はDecode(復号処理)のいずれのコーディングを行うかを選択するためのラジオボタン38a,38bを有する。なお、図5では、ラジオボタン38aにより符号化処理が選択された状態を示している。図5の状態において操作部27によりNextボタンN1が押下されると、図6に示すようなSave with codingsウィザード画面W2が表示部26に表示される。 As shown in FIG. 5, the Save with codings wizard screen W1 is an Encode (encoding process) for the pattern data displayed in the pattern data display area 34 of the pattern editor 21 by the encoding processing unit 22 or the decoding processing unit 23. Or, it has radio buttons 38a and 38b for selecting which of decoding (Decoding) is to be performed. Note that FIG. 5 shows a state in which the encoding process is selected by the radio button 38a. When the Next button N1 is pressed by the operation unit 27 in the state of FIG. 5, the Save with codings wizard screen W2 as shown in FIG. 6 is displayed on the display unit 26.

図6に示すようにSave with codingsウィザード画面W2は、パターンエディタ21のパターンデータ表示領域34に表示されたパターンデータの種類を選択するためのラジオボタン39a,39bを有する。なお、図6では、ラジオボタン39bによりPAM4が選択された状態を示している。図6の状態において操作部27によりNextボタンN2が押下されると、図7に示すようなSave with codingsウィザード画面W3が表示部26に表示される。 As shown in FIG. 6, the Save with codings wizard screen W2 has radio buttons 39a and 39b for selecting the type of pattern data displayed in the pattern data display area 34 of the pattern editor 21. Note that FIG. 6 shows a state in which PAM4 is selected by the radio button 39b. When the Next button N2 is pressed by the operation unit 27 in the state of FIG. 6, the Save with codings wizard screen W3 as shown in FIG. 7 is displayed on the display unit 26.

図7に示すようにSave with codingsウィザード画面W3は、パターンエディタ21のパターンデータ表示領域34に表示されたパターンデータに対して符号化処理部22又は復号処理部23により実行されるコーディングの種類を選択するためのチェックボックス40a,40bを有する。図5のSave with codingsウィザード画面W1で符号化処理が選択されているため、図7の例では、符号化処理の種類のみが選択できるようになっている。なお、図7では、チェックボックス40aによりGray Code(グレイコード)が選択された状態を示している。図7の状態において操作部27によりNextボタンN3が押下されると、図8に示すようなSave with codingsウィザード画面W4が表示部26に表示される。 As shown in FIG. 7, the Save with codings wizard screen W3 indicates the type of coding executed by the encoding processing unit 22 or the decoding processing unit 23 for the pattern data displayed in the pattern data display area 34 of the pattern editor 21. It has check boxes 40a and 40b for selection. Since the encoding process is selected on the Save with codings wizard screen W1 of FIG. 5, only the type of encoding process can be selected in the example of FIG. Note that FIG. 7 shows a state in which the Gray code is selected by the check box 40a. When the Next button N3 is pressed by the operation unit 27 in the state of FIG. 7, the Save with codings wizard screen W4 as shown in FIG. 8 is displayed on the display unit 26.

Save with codingsウィザード画面W1〜W3で選択された情報は、パターンファイル生成部24によりパターンファイルの<CodingHistory>タグ内に保存される。例えば、<CodingHistory>タグ内には、パターンデータが符号化又は復号された日時、符号化又は復号される前のパターンファイルのファイル名、パターンデータに対して符号化処理又は復号処理のいずれが行われたか、パターンデータに施された符号化処理又は復号処理の種類、などが保存される。以下に、<CodingHistory>タグ内に保存される情報の例を示す。
< CodingHistory>
This File is encoded from xxx.ptn the following codings on Feb 1,2018 00:00:00.
- Gray Coding
- PAM4 Precode
</CodingHistory>
The information selected on the Save with codings wizard screens W1 to W3 is saved in the <CodingHistory> tag of the pattern file by the pattern file generation unit 24. For example, in the <CodingHistory> tag, the date and time when the pattern data was coded or decoded, the file name of the pattern file before coded or decoded, and either the coding process or the decoding process for the pattern data Whether or not the type of the encoding process or the decoding process performed on the pattern data is stored. Below is an example of information stored in the <CodingHistory> tag.
<Coding History>
This File is encoded from xxx.ptn the following codings on Feb 1,2018 00:00:00.
-Gray Coding
-PAM4 Precode
</CodingHistory>

図8に示すようにSave with codingsウィザード画面W4は、パターンエディタ21に表示されたパターンファイルのファイル名の後に、Save with codingsウィザード画面W1〜W3で選択されたコーディング種別の略称を付けるかどうかを指定するためのチェックボックス41を有する。なお、図8では、チェックボックス41によりパターンファイルのファイル名の後にコーディング種別の略称を付けることが選択された状態を示している。 As shown in FIG. 8, the Save with codings wizard screen W4 indicates whether to add the abbreviation of the coding type selected on the Save with codings wizard screens W1 to W3 after the file name of the pattern file displayed in the pattern editor 21. It has a check box 41 for designating. Note that FIG. 8 shows a state in which the abbreviation of the coding type is selected after the file name of the pattern file by the check box 41.

コーディング種別ごとの略称は、例えば図9に示すように定義されている。例えば、"Pattern.txt"というファイル名のパターンファイルに含まれているパターンデータがPAM4方式のデータであり、このパターンデータに対してグレイコードとプリコードに基づいた復号が行われた場合には、パターンファイル生成部24は、復号後のパターンデータを含むパターンファイルをファイル名を"Pattern_DeGryPrc.txt"として生成する。 Abbreviations for each coding type are defined as shown in FIG. 9, for example. For example, if the pattern data included in the pattern file with the file name "Pattern.txt" is PAM4 format data, and if this pattern data is decoded based on the Gray code and the precode, The pattern file generation unit 24 generates a pattern file including the decoded pattern data with the file name "Pattern_DeGryPrc.txt".

図8の状態において操作部27によりNextボタンN4が押下されると、図10に示すようにパターンファイルを記憶部25に保存するための操作画面42が表示部26に表示される。Saveボタン43が押下されることにより、図5〜図8のSave with codingsウィザード画面W1〜W4で選択された情報に基づいて、"bbb_EnGry.txt"というファイル名のパターンファイルがパターンファイル生成部24により生成されて記憶部25に保存される。さらに、"bbb_EnGry.txt"の内容が図11に示すようにパターンエディタ21に表示される。 When the Next button N4 is pressed by the operation unit 27 in the state of FIG. 8, the operation screen 42 for saving the pattern file in the storage unit 25 is displayed on the display unit 26 as shown in FIG. When the Save button 43 is pressed, the pattern file with the file name "bbb_EnGry.txt" is created based on the information selected on the Save with codings wizard screens W1 to W4 in FIGS. And is stored in the storage unit 25. Further, the content of "bbb_EnGry.txt" is displayed in the pattern editor 21 as shown in FIG.

図11に示すように、パターンデータ表示領域34にはコーディング後のパターンデータがテキスト形式で表示され、来歴情報表示領域35にはコーディングの来歴情報がテキスト形式で表示される。 As shown in FIG. 11, pattern data after coding is displayed in a text format in the pattern data display area 34, and coding history information is displayed in a text format in the history information display area 35.

図12に、2−1のビット周期を有する疑似ランダムパターン(PN)の段数nが7のPAM4信号のパターンデータに対して、符号化処理部22によりグレイコードに基づいた符号化が行われた場合のパターンファイルの一例を示す。 In FIG. 12, the coding processing unit 22 performs coding based on the Gray code with respect to the pattern data of the PAM4 signal in which the stage number n of the pseudo random pattern (PN) having the bit period of 2 n −1 is 7. An example of a pattern file in the case of

以下、本実施形態の誤り率測定装置100を用いる誤り率測定方法について、図13のフローチャートを参照しながら説明する。ここでは、記憶部25に既に保存されているパターンデータを誤り率測定装置100により符号化する処理を例に挙げて説明する。 Hereinafter, an error rate measuring method using the error rate measuring apparatus 100 of the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, the process of encoding the pattern data already stored in the storage unit 25 by the error rate measuring device 100 will be described as an example.

まず、制御部30は、図3に示すように、パターンファイルを開くための操作画面31を表示部26に表示させる(ステップS1)。 First, as shown in FIG. 3, the control unit 30 causes the display unit 26 to display the operation screen 31 for opening the pattern file (step S1).

次に、制御部30は、ユーザによる操作部27の操作により操作画面31において選択されたパターンファイル(ここでは"bbb.txt")を記憶部25から読み出して、図4に示すようにパターンエディタ21に表示させる(ステップS2)。なお、ステップS1において、コーディングの来歴情報が含まれているパターンファイルが選択された場合には、パターンデータとその来歴情報が図11に示すようにパターンエディタ21に表示される。 Next, the control unit 30 reads from the storage unit 25 the pattern file (here, "bbb.txt") selected on the operation screen 31 by the operation of the operation unit 27 by the user, and as shown in FIG. 21 is displayed (step S2). If a pattern file including coding history information is selected in step S1, the pattern data and the history information thereof are displayed in the pattern editor 21 as shown in FIG.

次に、制御部30は、操作部27によりSave with codingsボタン36が押下されたか否かを検出する(ステップS3)。 Next, the control unit 30 detects whether the Save with codings button 36 has been pressed by the operation unit 27 (step S3).

次に、制御部30は、操作部27によりSave with codingsボタン36が押下された場合に、図5に示すようにSave with codingsウィザード画面W1を表示部26に表示させる(ステップS4)。 Next, when the Save with codings button 36 is pressed by the operation unit 27, the control unit 30 causes the display unit 26 to display the Save with codings wizard screen W1 as shown in FIG. 5 (step S4).

次に、制御部30は、操作部27によりNextボタンN1が押下された場合に、図6に示すようにSave with codingsウィザード画面W2を表示部26に表示させる(ステップS5)。 Next, when the Next button N1 is pressed by the operation unit 27, the control unit 30 causes the display unit 26 to display the Save with codings wizard screen W2 as shown in FIG. 6 (step S5).

次に、制御部30は、操作部27によりNextボタンN2が押下された場合に、図7に示すようにSave with codingsウィザード画面W3を表示部26に表示させる(ステップS6)。 Next, when the Next button N2 is pressed by the operation unit 27, the control unit 30 causes the display unit 26 to display the Save with codings wizard screen W3 as shown in FIG. 7 (step S6).

次に、制御部30は、操作部27によりNextボタンN3が押下された場合に、図8に示すようにSave with codingsウィザード画面W4を表示部26に表示させる(ステップS7)。 Next, when the Next button N3 is pressed by the operation unit 27, the control unit 30 causes the display unit 26 to display the Save with codings wizard screen W4 as shown in FIG. 8 (step S7).

次に、符号化処理部22は、操作部27によりNextボタンN4が押下された場合に、図5〜図8に示したSave with codingsウィザード画面W1〜W4で設定された情報に基づいて、"bbb.txt"に含まれるパターンデータをPAM4のグレイコードで符号化する(コーディングステップS8)。なお、図5のSave with codingsウィザード画面W1でラジオボタン38bによりDecode(復号処理)が選択された場合には、コーディングステップS8において復号処理部23が"bbb.txt"に含まれるパターンデータに対して復号処理を行う。 Next, when the Next button N4 is pressed by the operation unit 27, the encoding processing unit 22 uses the information set in the Save with codings wizard screens W1 to W4 shown in FIGS. The pattern data included in "bbb.txt" is encoded by the PAM4 gray code (coding step S8). In addition, when Decode (decoding process) is selected by the radio button 38b on the Save with codings wizard screen W1 of FIG. 5, the decoding process unit 23 performs the coding process on the pattern data included in "bbb.txt" at the coding step S8. And decryption is performed.

次に、パターンファイル生成部24は、コーディングステップS8により符号化又は復号されたパターンデータと、コーディングステップS8によるコーディングの来歴情報とを含むパターンファイルを生成する(パターンファイル生成ステップS9)。 Next, the pattern file generation unit 24 generates a pattern file including the pattern data encoded or decoded in the coding step S8 and the history information of the coding in the coding step S8 (pattern file generation step S9).

次に、制御部30は、図10に示すように、パターンファイルを記憶部25に保存するための操作画面42を表示部26に表示させる(ステップS10)。このとき、保存されるパターンファイルのファイル名を示すテキストボックス44には"bbb_EnGry.txt"と表示される。 Next, as shown in FIG. 10, the control unit 30 causes the display unit 26 to display the operation screen 42 for saving the pattern file in the storage unit 25 (step S10). At this time, "bbb_EnGry.txt" is displayed in the text box 44 indicating the file name of the pattern file to be saved.

次に、ユーザによる操作部27の操作により、Saveボタン43が押下されることにより、パターンファイル生成ステップS9で生成されたパターンファイルが"bbb_EnGry.txt"という名称で記憶部25に保存される(ステップS11)。 Next, when the user operates the operation unit 27 to press the Save button 43, the pattern file generated in the pattern file generation step S9 is stored in the storage unit 25 under the name "bbb_EnGry.txt" ( Step S11).

次に、制御部30は、図11に示すように、ステップS11で記憶部25に保存された"bbb_EnGry.txt"に含まれる、符号化されたパターンデータとコーディングの来歴情報とをパターンエディタ21に表示させる(ステップS12)。なお、図5のSave with codingsウィザード画面W1でラジオボタン38bによりDecode(復号処理)が選択された場合には、ステップS12において制御部30は、復号されたパターンデータとコーディングの来歴情報とをパターンエディタ21に表示させる。 Next, as shown in FIG. 11, the control unit 30 outputs the coded pattern data and the coding history information included in “bbb_EnGry.txt” stored in the storage unit 25 in step S11 to the pattern editor 21. Is displayed (step S12). When Decode (decoding process) is selected by the radio button 38b on the Save with codings wizard screen W1 of FIG. 5, the control unit 30 patterns the decoded pattern data and coding history information in step S12. Display in the editor 21.

以上説明したように、本実施形態に係る誤り率測定装置100は、符号化処理部22及び復号処理部23により符号化又は復号されたパターンデータと、符号化処理部22及び復号処理部23による符号化処理又は復号処理の来歴情報とを含むパターンファイルを生成することにより、DUT200に入力するためのパルスパターン信号のパターンデータに施された符号化処理又は復号処理の来歴情報を表示することができる。 As described above, the error rate measurement apparatus 100 according to the present embodiment includes the pattern data encoded or decoded by the encoding processing unit 22 and the decoding processing unit 23, and the encoding processing unit 22 and the decoding processing unit 23. By generating a pattern file including the history information of the encoding process or the decoding process, it is possible to display the history information of the encoding process or the decoding process applied to the pattern data of the pulse pattern signal to be input to the DUT 200. it can.

上記の構成により、ユーザは、パターンデータに対してどのようなコーディングがどのような順序でいつ施されたかを知ることができる。このため、本実施形態に係る誤り率測定装置100は、ユーザがパターンデータに対して同一のコーディングを複数回掛けてしまい、所望のコーディングが施された状態のパターンデータを得ることができなくなるという問題を回避することができる。例えば、PAM4ではプリコードをパターンデータに掛ける前に、グレイコードをパターンデータに掛ける必要があるが、既にグレイコードが掛かったパターンデータに対して、グレイコードとプリコードを掛けてしまうと、グレイコードとグレイコードが打ち消し合い、プリコードのみが掛かった状態となり、ユーザが期待するコードではなくなってしまう。本実施形態に係る誤り率測定装置100は、このような問題を回避できる。 With the above configuration, the user can know what coding was performed on the pattern data in what order and when. Therefore, in the error rate measurement apparatus 100 according to the present embodiment, the user applies the same coding to the pattern data a plurality of times, and it becomes impossible to obtain the pattern data in a desired coding state. The problem can be avoided. For example, in PAM4, it is necessary to apply the gray code to the pattern data before applying the precode to the pattern data. However, if the gray code and the precode are applied to the pattern data that has already been gray coded, the gray code will be grayed out. The code and the gray code cancel each other out, and only the precode is applied, which is not the code expected by the user. The error rate measuring apparatus 100 according to this embodiment can avoid such a problem.

10 測定部
11 シンセサイザ
12 ジッタ変調源
13 誤り検出器
14 パルスパターン発生器
15 ノイズ発生源
20 パターンデータ出力部
21 パターンエディタ
22 符号化処理部
23 復号処理部
24 パターンファイル生成部
25 記憶部
26 表示部
27 操作部
30 制御部
100 誤り率測定装置
200 DUT
10 measurement section 11 synthesizer 12 jitter modulation source 13 error detector 14 pulse pattern generator 15 noise source 20 pattern data output section 21 pattern editor 22 encoding processing section 23 decoding processing section 24 pattern file generating section 25 storage section 26 display section 27 Operation Unit 30 Control Unit 100 Error Rate Measuring Device 200 DUT

Claims (5)

操作入力を受け付ける操作部(27)と、
被試験対象(200)に入力するためのパルスパターン信号を発生させるパルスパターン発生器(14)と、
前記パルスパターン信号の入力に伴って前記被試験対象から出力される被測定信号と前記パルスパターン信号とを比較して、前記被測定信号の誤りを検出する誤り検出器(13)と、
前記パルスパターン信号のパターンデータを表示するパターンデータ表示手段(21,26)と、
前記パターンデータ表示手段に表示された前記パターンデータに対して、前記操作部の操作に応じて符号化処理又は復号処理を行うコーディング手段(22,23)と、
前記コーディング手段により符号化又は復号された前記パターンデータと、前記コーディング手段による前記符号化処理又は前記復号処理の来歴情報とを含むパターンファイルを生成するパターンファイル生成部(24)と、を備え、
前記操作部の操作により前記パターンデータ表示手段で前記パターンファイルが開かれた際に、前記パターンデータ表示手段が、符号化又は復号された前記パターンデータと、前記来歴情報とを表示することを特徴とする誤り率測定装置。
An operation unit (27) for receiving an operation input,
A pulse pattern generator (14) for generating a pulse pattern signal for input to a device under test (200);
An error detector (13) for detecting an error in the signal under measurement by comparing the signal under measurement output from the device under test with the input of the pulse pattern signal with the pulse pattern signal,
Pattern data display means (21, 26) for displaying the pattern data of the pulse pattern signal,
Coding means (22, 23) for performing an encoding process or a decoding process on the pattern data displayed on the pattern data display device according to an operation of the operation unit;
A pattern file generation unit (24) for generating a pattern file including the pattern data encoded or decoded by the coding unit and history information of the encoding process or the decoding process by the coding unit;
When the pattern file is opened by the pattern data display unit by the operation of the operation unit, the pattern data display unit displays the encoded or decoded pattern data and the history information. Error rate measuring device.
前記パルスパターン信号がNRZ信号又はPAM4信号であることを特徴とする請求項1に記載の誤り率測定装置。 The error rate measuring device according to claim 1, wherein the pulse pattern signal is an NRZ signal or a PAM4 signal. 前記コーディング手段は、前記NRZ信号のパターンデータに対して、8b/10b、64b/66b、128b/130b、128b/132b、又は前方誤り訂正のいずれかに基づく符号化処理又は復号処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の誤り率測定装置。 The coding means performs a coding process or a decoding process on the pattern data of the NRZ signal based on any of 8b/10b, 64b/66b, 128b/130b, 128b/132b, or forward error correction. The error rate measuring device according to claim 2, which is characterized in that. 前記コーディング手段は、前記PAM4信号のパターンデータに対して、グレイコード、プリコード、又は前方誤り訂正のいずれかに基づく符号化処理又は復号処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の誤り率測定装置。 The error according to claim 2, wherein the coding means performs a coding process or a decoding process on the pattern data of the PAM4 signal based on any one of Gray code, precode, and forward error correction. Rate measuring device. 操作入力を受け付ける操作部(27)と、
被試験対象(200)に入力するためのパルスパターン信号を発生させるパルスパターン発生器(14)と、
前記パルスパターン信号の入力に伴って前記被試験対象から出力される被測定信号と前記パルスパターン信号とを比較して、前記被測定信号の誤りを検出する誤り検出器(13)と、
前記パルスパターン信号のパターンデータを表示するパターンデータ表示手段(21,26)と、を備える誤り率測定装置(100)を用いる誤り率測定方法であって、
前記パターンデータ表示手段に表示された前記パターンデータに対して、前記操作部の操作に応じて符号化処理又は復号処理を行うコーディングステップ(S8)と、
前記コーディングステップにより符号化又は復号された前記パターンデータと、前記コーディングステップによる前記符号化処理又は前記復号処理の来歴情報とを含むパターンファイルを生成するパターンファイル生成ステップ(S9)と、
前記操作部の操作により前記パターンデータ表示手段で前記パターンファイルが開かれた際に、前記パターンデータ表示手段が、符号化又は復号された前記パターンデータと、前記来歴情報とを表示するステップ(S2,S12)と、を含むことを特徴とする誤り率測定方法。
An operation unit (27) for receiving an operation input,
A pulse pattern generator (14) for generating a pulse pattern signal for input to a device under test (200);
An error detector (13) for detecting an error in the signal under measurement by comparing the signal under measurement output from the device under test with the input of the pulse pattern signal with the pulse pattern signal;
An error rate measuring method using an error rate measuring device (100) comprising: pattern data display means (21, 26) for displaying pattern data of the pulse pattern signal,
A coding step (S8) of performing an encoding process or a decoding process on the pattern data displayed on the pattern data display means according to an operation of the operation unit;
A pattern file generation step (S9) of generating a pattern file including the pattern data coded or decoded by the coding step and history information of the coding process or the decoding process by the coding step;
A step in which the pattern data display means displays the encoded or decoded pattern data and the history information when the pattern file is opened in the pattern data display means by an operation of the operation part (S2) , S12), and an error rate measuring method comprising:
JP2018221674A 2018-11-27 2018-11-27 Error rate measuring device and error rate measuring method Active JP6867359B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018221674A JP6867359B2 (en) 2018-11-27 2018-11-27 Error rate measuring device and error rate measuring method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018221674A JP6867359B2 (en) 2018-11-27 2018-11-27 Error rate measuring device and error rate measuring method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020088652A true JP2020088652A (en) 2020-06-04
JP6867359B2 JP6867359B2 (en) 2021-04-28

Family

ID=70910173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018221674A Active JP6867359B2 (en) 2018-11-27 2018-11-27 Error rate measuring device and error rate measuring method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6867359B2 (en)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207939A (en) * 1981-06-16 1982-12-20 Ibm Data communication system
JPH05207103A (en) * 1992-01-24 1993-08-13 Kokusai Electric Co Ltd Testing data transfer device and testing data editing method for it
JPH06266790A (en) * 1993-03-16 1994-09-22 Ricoh Co Ltd Test pattern preparing device
US6397360B1 (en) * 1999-07-28 2002-05-28 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for generating a fibre channel compliant frame
JP2005107986A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Nippon Digital Kenkyusho:Kk Electronic filing progress management method, electronic filing work processing apparatus and program
JP2007334559A (en) * 2006-06-14 2007-12-27 Sharp Corp Maintenance device, inspection device, remote inspection system, digital av equipment, and digital household electrical appliance
JP2011158473A (en) * 2010-02-02 2011-08-18 Tektronix Inc Signal generator and method
JP2015512173A (en) * 2012-12-13 2015-04-23 インテル・コーポレーション Distortion measurement for jitter suppression in PAM transmitter
JP2017182662A (en) * 2016-03-31 2017-10-05 ダイキン工業株式会社 Program creation system
JP2017220757A (en) * 2016-06-06 2017-12-14 アンリツ株式会社 Error rate measurement device and error rate measurement method

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207939A (en) * 1981-06-16 1982-12-20 Ibm Data communication system
JPH05207103A (en) * 1992-01-24 1993-08-13 Kokusai Electric Co Ltd Testing data transfer device and testing data editing method for it
JPH06266790A (en) * 1993-03-16 1994-09-22 Ricoh Co Ltd Test pattern preparing device
US6397360B1 (en) * 1999-07-28 2002-05-28 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for generating a fibre channel compliant frame
JP2005107986A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Nippon Digital Kenkyusho:Kk Electronic filing progress management method, electronic filing work processing apparatus and program
JP2007334559A (en) * 2006-06-14 2007-12-27 Sharp Corp Maintenance device, inspection device, remote inspection system, digital av equipment, and digital household electrical appliance
JP2011158473A (en) * 2010-02-02 2011-08-18 Tektronix Inc Signal generator and method
JP2015512173A (en) * 2012-12-13 2015-04-23 インテル・コーポレーション Distortion measurement for jitter suppression in PAM transmitter
JP2017182662A (en) * 2016-03-31 2017-10-05 ダイキン工業株式会社 Program creation system
JP2017220757A (en) * 2016-06-06 2017-12-14 アンリツ株式会社 Error rate measurement device and error rate measurement method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6867359B2 (en) 2021-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010252317A (en) Communication system, data transmitter, and data receiver
JP4902665B2 (en) Data transmission apparatus and transmission code generation method
US20220374306A1 (en) Serializing and deserializing stage testing
JP2006313159A (en) Offset test pattern device and method
JP6818055B2 (en) Error rate measuring device and error rate measuring method
JP2020136707A (en) Error rate measurement device and error rate measurement method
CN111478756B (en) Burst error adding device and method, and test signal generating device
JP6867359B2 (en) Error rate measuring device and error rate measuring method
CN109656514B (en) Random number generation system and random number generation method thereof
JP2020120249A (en) FEC error adding device, test signal generating device using the same, and FEC error adding method
JP6660436B1 (en) Pattern generating device, pattern generating method, error rate measuring device, and error rate measuring method
JP6818056B2 (en) Error rate measuring device and error rate measuring method
JP6774512B2 (en) FEC error addition device, test signal generator using it, and FEC error addition method
JP7162629B2 (en) NETWORK TESTING DEVICE AND NETWORK TESTING METHOD
JP6888210B2 (en) Pulse pattern generator, error rate measurement system using it, and pulse pattern generation method
JP7132993B2 (en) ERROR RATE MEASUREMENT DEVICE AND ERROR RATE MEASUREMENT METHOD
JP5410454B2 (en) PULSE PATTERN GENERATION DEVICE, ERROR RATE MEASUREMENT SYSTEM USING THE DEVICE, AND PULSE PATTERN GENERATION METHOD
JP7364616B2 (en) Jitter tolerance measurement device and jitter tolerance measurement method
US20240080254A1 (en) Signal generator and emphasis switching method using signal generator
CN116381471B (en) Scan test circuit, method and chip
JP5215881B2 (en) Error adding device
KR100213256B1 (en) 5 bit and 16 bit cyclic redundancy check circuit
JP2021111807A (en) Error rate measurement system and error rate measurement method
JP2022123560A (en) Error detection device and error detection method
JP2020107953A (en) Pam4 symbol error addition device and method and error rate measurement device and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6867359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250