JP2020027083A - Navigation device and program - Google Patents

Navigation device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2020027083A
JP2020027083A JP2018153522A JP2018153522A JP2020027083A JP 2020027083 A JP2020027083 A JP 2020027083A JP 2018153522 A JP2018153522 A JP 2018153522A JP 2018153522 A JP2018153522 A JP 2018153522A JP 2020027083 A JP2020027083 A JP 2020027083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map data
route
base point
point
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018153522A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7112281B2 (en
Inventor
慎 窪田
Shin Kubota
慎 窪田
寿郎 一ノ瀬
Toshiro Ichinose
寿郎 一ノ瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenrin Datacom Co Ltd
Original Assignee
Zenrin Datacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenrin Datacom Co Ltd filed Critical Zenrin Datacom Co Ltd
Priority to JP2018153522A priority Critical patent/JP7112281B2/en
Publication of JP2020027083A publication Critical patent/JP2020027083A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7112281B2 publication Critical patent/JP7112281B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

To provide a navigation device with which it is possible to search for an appropriate route using the network data acquired from an information processing device via a network.SOLUTION: The present invention provides a navigation device 35 comprising: communication determination means 52 for determining whether or not communication with an information processing device is possible; map data acquisition means 45 for acquiring first map data held by the information processing device; first map data storage means 55 for storing the first map data acquired by the map data acquisition means; second map data storage means 56 for previously storing second map data; base point setting means 54 which, when it is determined by the communication determination means that communication with the information processing device is impossible, sets a base point to the boundary of the first map data stored in the first map data storage means and the second map data; and display processing means 57 for displaying a route searched using the base point as a waypoint.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、ナビゲーション装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to a navigation device and a program.

車両などに搭載されるナビゲーション装置は、単体でナビゲーションが可能なようにプリインストールされている地図データを利用して経路検索を行ったり電子地図を描画したりすることが可能である。また、近年では無線の通信コストが下がったことから、車両に通信装置が搭載される場合があり、通信により各種のサービスを乗員などのユーザに提供するコネクティッドカーと呼ばれる車両も普及し始めている。コネクティッドカーに明確な定義はないが、インターネットなどのネットワークに接続することをできるものを指す場合もあるし、車両の何からの情報を送信したり受信した情報を車両等が利用したりするものを指す場合もある。   A navigation device mounted on a vehicle or the like can perform a route search or draw an electronic map by using preinstalled map data so that navigation can be performed by itself. In recent years, since the cost of wireless communication has dropped, a communication device may be mounted on a vehicle, and a vehicle called a connected car that provides various services to users such as occupants by communication has begun to spread. . Although there is no clear definition of a connected car, it may refer to something that can be connected to a network such as the Internet, or a vehicle may use information transmitted from or received from the vehicle. Sometimes it refers to something.

地図データには道路や各種のPOI(Point Of Interest)が含まれているが、新しい道路の建設やPOIの統廃合は絶えず行われるため、ナビゲーション装置にプリインストールされている地図データが実際の状況に対し古くなってしまう。そこで、無線通信を利用して地図データのアップデートが可能になっているナビゲーション装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1には、リンクごとにリンクデータが更新された日時と更新の影響範囲をサーバで管理しておき、端末が指定する領域のリンクとこのリンクの更新の影響が及ぶリンクをサーバが端末に送信する技術が開示されている。このようにプリインストールされている地図データのうち一部を更新することを差分更新という。差分更新では、変更があった地図データのみが送信されるので通信負荷が少なくて済み、ユーザは最新の地図データを利用できるようになる。また、地図データの無線配信はコネクティッドカーへの適用も容易である。   Although the map data includes roads and various POIs (Point Of Interest), new roads are being constructed and POIs are constantly being abolished. It will be old. Therefore, a navigation device that can update map data using wireless communication is known (for example, see Patent Document 1). In Patent Literature 1, a server manages a date and time when link data is updated for each link and a range affected by the update, and the server determines a link in an area designated by the terminal and a link affected by the update of the link by the terminal. Is disclosed. Updating a part of the preinstalled map data in this way is called differential update. In the differential update, only the changed map data is transmitted, so that the communication load is reduced and the user can use the latest map data. In addition, wireless distribution of map data can be easily applied to a connected car.

しかしながら、差分更新が行われるとバージョンが異なる道路ネットワークデータが混在することになる。バージョンが異なる道路ネットワークデータに整合性が悪い部分があると、あるバージョンの道路ネットワークデータから別のバージョンの道路ネットワークデータを跨ぐ経路検索が困難になる。   However, if the differential update is performed, road network data having different versions will be mixed. If there is a portion having inconsistency in road network data of different versions, it becomes difficult to search for a route that crosses one version of road network data and another version of road network data.

このような不都合に対し、バージョンが異なる道路ネットワークデータが混在しても経路検索を可能にする技術が考案されている(例えば、特許文献2参照。)。特許文献2には、現在地又は出発地が属する区画データのバージョンと同一バージョンで上記区画データに連続し、目的地が属する区画データに最も近い区画データ内の案内経路における基点を案内する経路案内装置が開示されている。   To cope with such inconvenience, a technology has been devised that enables a route search even when road network data of different versions coexist (for example, see Patent Document 2). Patent Literature 2 discloses a route guidance apparatus that guides a base point in a guidance route in the section data that is the same as the version of the section data to which the current location or the departure point belongs, is continuous with the section data, and is closest to the section data to which the destination belongs. Is disclosed.

国際公開第2006/011278号WO 2006/011278 特開2017−133976号公報JP 2017-133976 A

しかしながら、差分更新では、バージョンが異なる道路ネットワークデータを整合しなければ適切な経路を検索できないおそれがあるという問題がある。   However, in the differential update, there is a problem that an appropriate route cannot be searched unless road network data of different versions is matched.

本発明は、上記課題に鑑み、ネットワークを介して情報処理装置から取得したネットワークデータを用いて適切な経路を検索できるナビゲーション装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a navigation device that can search for an appropriate route using network data acquired from an information processing device via a network.

上記課題に鑑み、本発明は、ネットワークを介して情報処理装置と通信し、第1の地図データを取得することができるナビゲーション装置であって、前記情報処理装置との通信が可能か否かを判断する通信判断手段と、前記情報処理装置が保持する前記第1の地図データを取得する地図データ取得手段と、前記地図データ取得手段が取得した前記第1の地図データを記憶する第1の地図データ記憶手段と、第2の地図データを予め記憶する第2の地図データ記憶手段と、前記通信判断手段が前記情報処理装置との通信が可能でないと判断した場合、前記第1の地図データ記憶手段に記憶されている前記第1の地図データと前記第2の地図データの境界に基点を設定する基点設定手段と、前記基点を経由地として検索された経路を表示する表示処理手段と、を有することを特徴とする。   In view of the above problem, the present invention is a navigation device that can communicate with an information processing device via a network to acquire first map data, and determines whether communication with the information processing device is possible. Communication judging means for judging, map data obtaining means for obtaining the first map data held by the information processing apparatus, and first map storing the first map data obtained by the map data obtaining means A data storage unit, a second map data storage unit that stores second map data in advance, and the first map data storage unit when the communication determination unit determines that communication with the information processing apparatus is not possible. Base point setting means for setting a base point at a boundary between the first map data and the second map data stored in the means, and a display for displaying a route searched using the base point as a transit point Characterized in that it has a physical means.

ネットワークを介して情報処理装置から取得したネットワークデータを用いて適切な経路を検索できるナビゲーション装置を提供することができる。   A navigation device capable of searching for an appropriate route using network data acquired from an information processing device via a network can be provided.

オフライン時のナビゲーション装置の動作を説明する図の一例である。It is an example of a figure explaining operation of a navigation device at the time of off-line. 本実施形態にかかるナビゲーションシステムのシステム構成図の一例である。1 is an example of a system configuration diagram of a navigation system according to the present embodiment. ナビゲーション装置の種類を説明する図の一例である。It is an example of a figure explaining the kind of navigation device. サーバ及びナビゲーション装置のハードウェア構成図の一例である。FIG. 2 is an example of a hardware configuration diagram of a server and a navigation device. ナビゲーションシステムが有するサーバとナビゲーション装置の機能をブロック状にして説明する機能ブロック図の一例である。FIG. 2 is an example of a functional block diagram for explaining functions of a server and a navigation device included in the navigation system in a block shape. 経路検索におけるオンライン時とオフライン時のナビゲーション装置の動作を説明する図の一例である。It is an example of a figure explaining operation of a navigation device at the time of online and offline at the time of a route search. ユーザが経路検索した際のナビゲーション装置の動作を示すフローチャート図の一例である。It is an example of the flowchart figure which shows operation | movement of the navigation apparatus when a user searches for a route. プリイン地図データで検索された経路上に最新地図データがあるか否かの判断例を説明する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of determining whether or not there is the latest map data on a route searched using pre-in map data. 最新地図データとプリイン地図データの境界における経路と経路に相当する道路(リンク)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the path | route (link) corresponding to the route and the route in the boundary of the latest map data and the pre-in map data. オフラインで最新地図データを利用できる場合に、最新地図データを利用して経路検索する手順を示すフローチャート図の一例である。FIG. 11 is an example of a flowchart showing a procedure for searching for a route using the latest map data when the latest map data can be used offline. 表示装置が表示する電子地図における経路の表示例を示す図である。It is a figure showing the example of a display of the course in the electronic map displayed by a display. 最新地図データのみによる検索を説明する図の一例である。It is an example of a figure explaining search by only the latest map data. 経路検索部が最新地図データで経路検索できるか否かを判断する手順のフローチャート図である。It is a flowchart figure of the procedure which the route search part determines whether route search can be performed by the latest map data. ナビゲーション装置が行う経路検索について説明する図の一例である(実施例3)。FIG. 13 is an example of a diagram illustrating a route search performed by a navigation device (third embodiment). 最新地図データとプリイン地図データの境界を通過する道路を示す図である。It is a figure showing the road which passes the boundary of the latest map data and the pre-in map data. 基点A〜Dの決定方法を説明する図の一例である。It is an example of a figure explaining the determination method of base points A-D. 本実施例のナビゲーション装置の動作を説明するフローチャート図の一例である。FIG. 3 is an example of a flowchart illustrating the operation of the navigation device according to the embodiment. 検索モードの選択画面の一例を示す図である。It is a figure showing an example of a selection screen of a search mode.

以下、本発明を実施するための形態について図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

<本実施形態のナビゲーション装置の動作の概略>
まず、図1を用いて本実施形態のナビゲーション装置の動作の概略を説明する。図1はオフライン時のナビゲーション装置35の動作を説明する図の一例である。ナビゲーション装置35には全国を網羅した地図データがプリインストールされている。以下、この地図データをプリイン地図データ8(第2の地図データ)という。
<Outline of operation of navigation device of this embodiment>
First, an outline of the operation of the navigation device of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an example of a diagram for explaining the operation of the navigation device 35 when offline. The navigation device 35 is pre-installed with map data covering the whole country. Hereinafter, this map data is referred to as pre-in map data 8 (second map data).

また、図1のナビゲーション装置35はいわゆるコネクティッドカーに搭載されることが想定されており、サーバ31と無線で通信することができる。サーバ31の地図データは適宜、最新の地図データに更新されている。以下、この地図データを最新地図データ7(第1の地図データ)という。オンライン時であれば、ナビゲーション装置35は最新地図データ7をメッシュ単位でサーバ31から取得できる。   It is assumed that the navigation device 35 in FIG. 1 is mounted on a so-called connected car, and can communicate with the server 31 wirelessly. The map data of the server 31 is appropriately updated to the latest map data. Hereinafter, this map data is referred to as latest map data 7 (first map data). When online, the navigation device 35 can acquire the latest map data 7 from the server 31 in mesh units.

図1(a)に示すように、オフライン時に経路検索を行う場合、ナビゲーション装置35はプリイン地図データ8を用いて経路検索を行う。しかし、本実施例のナビゲーション装置35はオンライン時にサーバから取得した最新地図データ7を保持している(キャッシュしている)ため、最新地図データ7を用いた経路検索が可能であれば最新の状況に適合する経路を提供可能になる。   As shown in FIG. 1A, when performing a route search while offline, the navigation device 35 performs a route search using the pre-in map data 8. However, since the navigation device 35 of the present embodiment holds (caches) the latest map data 7 acquired from the server when online, the latest situation is possible if a route search using the latest map data 7 is possible. Can be provided.

そこで、本実施例のナビゲーション装置35は、オフライン時にプリイン地図データ8で検索した経路6上に最新地図データ7が存在するか否かを判断し、存在する場合には最新地図データ7を用いて経路検索を行う。   Therefore, the navigation device 35 of the present embodiment determines whether or not the latest map data 7 exists on the route 6 searched with the pre-in map data 8 when offline, and uses the latest map data 7 when it exists. Perform a route search.

図1(b)にはメッシュ単位でサーバ31から取得された最新地図データ7が経路6に重ねて図示されている。したがって、経路6と最新地図データ7が重なっている範囲では最新地図データ7で経路検索が可能である。経路6と最新地図データ7が重なっていない範囲ではプリイン地図データ8を利用する。   FIG. 1B shows the latest map data 7 acquired from the server 31 in units of meshes, superimposed on the route 6. Therefore, in the range where the route 6 and the latest map data 7 overlap, a route search can be performed using the latest map data 7. In a range where the route 6 and the latest map data 7 do not overlap, the pre-in map data 8 is used.

このように、本実施例では、最新地図データ7とプリイン地図データ8のそれぞれで経路検索を行う(図1(c))。元の出発地をS、元の目的地をGとする。双方の地図データに基点Aを設定し、出発地Sから最新地図データ7側の基点Aまでは最新地図データ7で検索された経路5を用い、プリイン地図データ8側の基点Aから目的地Gまではプリイン地図データ8で検索された経路6を用いる。現在位置の座標位置が最新地図データ7側の基点Aに到達した場合、最新地図データ7からプリイン地図データ8に切り替える。   As described above, in the present embodiment, a route search is performed for each of the latest map data 7 and the pre-in map data 8 (FIG. 1C). Let S be the original departure point and G be the original destination. A base point A is set in both map data, and from the starting point S to the base point A on the latest map data 7 side, the route 5 searched with the latest map data 7 is used, and from the base point A on the pre-in map data 8 side to the destination G Until the above, the route 6 searched in the pre-in map data 8 is used. When the coordinate position of the current position reaches the base point A on the latest map data 7, the latest map data 7 is switched to the pre-in map data 8.

地図の切替タイミングは、基点に到達したタイミングでもよいし、地図の表示領域が一方の地図でカバーされているか否かを判断して切り替えてもよい。なお、最新地図データ7とプリイン地図データ8の切り替え時に、「地図が切り替わります」というアナウンスを行ってもよい。なお、基点はノードに限られない。   The switching timing of the map may be the timing of reaching the base point, or may be determined by determining whether or not the display area of the map is covered by one of the maps. When switching between the latest map data 7 and the pre-in map data 8, an announcement "the map will be switched" may be made. Note that the base point is not limited to a node.

こうすると、出発地Sから基点Aまでの経路を最新地図データ7で検索可能となる。プリイン地図データ8の経路検索は終了しているので検索不要であるが再検索してもよい。出発地Sから基点A(後述するように最新地図データ7のリンク)までの経路と、基点Aから目的地Gまでの経路を接続して、出発地Sから目的地Gまでの経路とする。   In this case, the route from the starting point S to the base point A can be searched with the latest map data 7. Since the route search of the pre-in map data 8 has been completed, the search is unnecessary, but may be performed again. A route from the departure point S to the destination G is connected to a route from the departure point S to the base point A (a link of the latest map data 7 as described later) and a route from the base point A to the destination G.

なお、基点Aの決定に際して、最新地図データ7とプリイン地図データ8のメッシュ境界に不整合がある場合に対応するため、例えば、最新地図データ7とプリイン地図データ8のメッシュ境界の経路の座標から所定距離内であり、道路属性が同じ道路があるか否かを判断する。   When the base point A is determined, in order to cope with a case where the mesh boundary between the latest map data 7 and the pre-in map data 8 is inconsistent, for example, the coordinates of the route of the mesh boundary between the latest map data 7 and the pre-in map data 8 are calculated. It is determined whether there is a road within a predetermined distance and having the same road attribute.

このように、オフラインであっても、サーバから取得しておいた最新地図データ7を利用できる範囲で有効に活用することができる。ユーザとしては経路の一部でも最新地図データ7で検索された経路で走行することができ、移動時間を短縮することなどが期待される。   In this way, the latest map data 7 obtained from the server can be effectively used within a usable range, even when offline. As a user, even a part of the route can travel on the route searched by the latest map data 7, and it is expected that the traveling time is shortened.

<用語について>
オフラインとは、完全に通信できない状態の他、最新地図データ7の受信に一定以上の時間がかかる場合を含む。例えば、通信帯域が閾値未満の場合をオフラインと称してよい。
<About terms>
Offline includes a state where complete communication is not possible and a case where it takes a certain time or more to receive the latest map data 7. For example, the case where the communication band is less than the threshold may be referred to as offline.

本実施形態では、後述するように、描画エリアのエリア2(プリイン地図データが描画されるエリア)に「常に」プリイン地図が描画される。描画エリアはVRAM(Video RAM)などの描画メモリに相当する。ナビゲーション装置は、エリア1とエリア2を切り替えて表示するが、エリア1をエリア2よりも優先して表示する。   In the present embodiment, as will be described later, a “always” pre-in map is drawn in area 2 of the drawing area (an area in which the pre-in map data is drawn). The drawing area corresponds to a drawing memory such as a VRAM (Video RAM). The navigation device switches between area 1 and area 2 for display, and displays area 1 with priority over area 2.

「常に」と称しても、車両の移動やユーザのスクロール操作によって表示装置213の表示範囲が切り替わる瞬間など、一時的に描画されない状態が生じてよい。また、描画エリアのエリア1(最新地図データが描画されるエリア)の描画が優先され、エリア2の描画が時間的に後の場合、エリア1の描画に要する時間、エリア2にプリイン地図が描画されない状態が生じうる。このように「常に」とは、エリア1からエリア2への切り替わり時に遅延がないとユーザが感じられる程度であれば、描画されていない状況を含む。   Even if it is referred to as “always”, a state in which the image is not drawn temporarily may occur, such as at the moment when the display range of the display device 213 is switched by the movement of the vehicle or the scroll operation of the user. In addition, when the drawing of area 1 (the area where the latest map data is drawn) of the drawing area is prioritized and the drawing of area 2 is later in time, the pre-in map is drawn in area 2 and the time required for drawing of area 1 May not occur. As described above, “always” includes a situation where drawing is not performed to the extent that the user feels that there is no delay when switching from area 1 to area 2.

<システム構成例>
図2は、本実施形態にかかるナビゲーションシステム100のシステム構成図の一例である。ナビゲーションシステム100は、ネットワーク34を介して通信可能に接続されたサーバ31及びナビゲーション装置35を有している。
<System configuration example>
FIG. 2 is an example of a system configuration diagram of the navigation system 100 according to the present embodiment. The navigation system 100 has a server 31 and a navigation device 35 communicably connected via a network 34.

ネットワーク34は、回線事業者が提供する携帯電話網等の主に無線の回線(3G、4G,LTE、無線LAN、WiMAX等)及び、種々の回線をインターネットに接続するプロバイダのプロバイダネットワーク等により構築されている。サーバ31は例えばデータセンタ等の施設に配置されているため室内のLANや広域イーサネット(登録商標)などを含んでいてもよい。また、いわゆるインターネットも含まれる。ネットワーク34は有線又は無線のどちらで構築されてもよく、また、有線と無線が組み合わされていてもよい。   The network 34 is constructed by mainly wireless lines (3G, 4G, LTE, wireless LAN, WiMAX, etc.) such as a mobile phone network provided by a line carrier, and a provider network of a provider connecting various lines to the Internet. Have been. Since the server 31 is located in a facility such as a data center, the server 31 may include an indoor LAN, a wide area Ethernet (registered trademark), or the like. It also includes the so-called Internet. The network 34 may be constructed by wire or wireless, and may be a combination of wire and wireless.

また、ネットワーク34にはアクセスポイントなどの基地局32が接続されており、ナビゲーション装置35は無線で基地局32に接続することでネットワーク34に接続する。ナビゲーション装置35は無線で構築される通信網を介して基地局32と通信する。   A base station 32 such as an access point is connected to the network 34, and the navigation device 35 connects to the network 34 by connecting to the base station 32 wirelessly. The navigation device 35 communicates with the base station 32 via a wirelessly constructed communication network.

サーバ31は、ナビゲーション装置35に対し、ナビゲーションに関するサービス・機能を提供する。例えば、ナビゲーション装置35から現在地の位置情報を取得して、現在地周辺の最新地図データ7をナビゲーション装置35に送信する。また、出発地と目的地の位置情報と共に経路検索要求を取得すると、経路を検索し経路情報と案内情報をナビゲーション装置35に送信する。   The server 31 provides the navigation device 35 with navigation services and functions. For example, the position information of the current position is acquired from the navigation device 35, and the latest map data 7 around the current position is transmitted to the navigation device 35. When the route search request is acquired together with the position information of the departure place and the destination, the route is searched and the route information and the guide information are transmitted to the navigation device 35.

ネットワーク34にはナビゲーション装置35が接続され得る。接続とは、上記のオンライン状態になることをいう。サーバ31と通信するナビゲーション装置35は1台とは限らず、複数のナビゲーション装置35がサーバ31からサービス・機能の提供を受けられる。   A navigation device 35 can be connected to the network 34. Connection refers to the above-mentioned online state. The number of navigation devices 35 that communicate with the server 31 is not limited to one, and a plurality of navigation devices 35 can be provided with services and functions from the server 31.

ナビゲーション装置35は移動体9に搭載して使用される。図2の移動体9は内燃機関及び電気モータの少なくとも一方を動力として走行する車両である。車両には、四輪車だけでなく自動二輪車も含まれる。また、近年では、1〜2人乗りのモビリティ(コミュータ)も車両として市販されている。船舶を含めてもよい。また、動力がない、自転車(電動アシストを含む)、及び、軽車両なども移動体9である。また、歩行者について本実施形態のナビゲーション装置35を利用できないとするものではない。歩行者がナビゲーション装置35を携帯して移動することもできる。   The navigation device 35 is used by being mounted on the moving body 9. 2 is a vehicle that runs using at least one of an internal combustion engine and an electric motor as power. Vehicles include motorcycles as well as four-wheeled vehicles. In recent years, a mobility (commuter) of one or two persons has been marketed as a vehicle. Ships may be included. In addition, a bicycle (including electric assist), a light vehicle, and the like that have no power are also the moving objects 9. Further, this does not mean that the navigation device 35 of the present embodiment cannot be used for a pedestrian. A pedestrian can also move with the navigation device 35 carried.

ナビゲーション装置35は単体で(サーバ31がなくても)ナビゲーションの機能を有している。すなわち、出発地から目的地までの経路を検索して道路地図に設定し、ディスプレイやHUD(Head Up Display)などの表示装置213に表示された電子地図に経路と現在地を表示したり、経路に基づいて進路変更の手前で音声案内や電子地図上のアニメーションなどで適切な進路を案内したりする。車両に搭載されると「カーナビゲーション装置」と呼ばれる場合がある。次述するように、車両に搭載される専用のナビゲーション装置35だけでなく、スマートフォンやタブレットなどがアプリを実行してナビゲーションを行う汎用型のナビゲーション装置35がある。   The navigation device 35 has a navigation function by itself (even without the server 31). That is, the route from the departure point to the destination is searched and set as a road map, and the route and the current location are displayed on an electronic map displayed on a display device 213 such as a display or a HUD (Head Up Display), or the route is displayed. Based on the route change, an appropriate route is guided by voice guidance or an animation on an electronic map before the route change. When mounted on a vehicle, it may be called a “car navigation device”. As described below, there is not only a dedicated navigation device 35 mounted on a vehicle but also a general-purpose navigation device 35 in which a smartphone, a tablet, or the like executes an application to perform navigation.

図3は、ナビゲーション装置35の種類を説明する図の一例である。ナビゲーション装置35は、専用端末352の場合と汎用的な情報処理端末351の場合とがある。専用端末352としてのナビゲーション装置35は、AV(Audio Visual)機能を有していてよい。AV機能とは、ラジオ・テレビで放送されたコンテンツ又はDVDなどの記憶媒体に記憶されたコンテンツを再生したり、カメラで撮像した周囲の映像を表示したりする機能である。また、ネットワーク34に接続してインターネット上のWebページを表示する機能を有していてよい。ナビゲーション機能とAV機能を併せてAVN機能という場合がある。   FIG. 3 is an example of a diagram for explaining types of the navigation device 35. The navigation device 35 may be a dedicated terminal 352 or a general-purpose information processing terminal 351. The navigation device 35 as the dedicated terminal 352 may have an AV (Audio Visual) function. The AV function is a function of reproducing content broadcast on a radio / television or content stored in a storage medium such as a DVD, and displaying surrounding images captured by a camera. Further, a function for displaying a Web page on the Internet by connecting to the network 34 may be provided. The navigation function and the AV function may be collectively referred to as an AVN function.

汎用的な情報処理端末351としてのナビゲーション装置35は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、ノートPC、及び、ウェアラブルPC(例えば、腕時計型、サングラス型など)などである。汎用的なナビゲーション装置35はこれらに限定されるものではなく、ナビ画面の表示や経路案内に適切な装置であればよい。これら汎用的な情報処理端末351は、普段は汎用的な情報処理装置として利用されるが、ナビゲーションのためのアプリケーションソフトウェアを実行すると、専用端末352と同様、経路検索及び経路案内等を行う。   The navigation device 35 as the general-purpose information processing terminal 351 is, for example, a smartphone, a tablet terminal, a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), a notebook PC, a wearable PC (for example, a wristwatch type, a sunglass type, and the like). is there. The general-purpose navigation device 35 is not limited to these devices, and may be any device that is appropriate for displaying a navigation screen and providing route guidance. These general-purpose information processing terminals 351 are usually used as general-purpose information processing devices. However, when application software for navigation is executed, route search, route guidance, and the like are performed similarly to the dedicated terminal 352.

汎用的な情報処理端末351が実行するアプリケーションソフトウェアはナビゲーションに専用のアプリケーションソフトウェアの場合とWebブラウザの場合のどちらでもよい。   The application software executed by the general-purpose information processing terminal 351 may be either application software dedicated to navigation or a Web browser.

また、ナビゲーション装置35は、汎用的な情報処理端末351と専用端末352のどちらの場合でも、移動体9に搭載された状態と携帯可能な状態の切り替えが可能であってもよい。   Further, the navigation device 35 may be capable of switching between a state of being mounted on the moving body 9 and a state of being portable in both the general-purpose information processing terminal 351 and the dedicated terminal 352.

<ハードウェア構成>
図4は、サーバ31及びナビゲーション装置35のハードウェア構成図の一例である。サーバ31及びナビゲーション装置35は情報処理装置の機能を有している。図4(a)に示すように、サーバ31は、ハードウェア構成として、CPU(Central Processing Unit)211、ROM(Read Only Memory)215、RAM(Random Access Memory)216、補助記憶装置217、及び、通信装置214を有する。
<Hardware configuration>
FIG. 4 is an example of a hardware configuration diagram of the server 31 and the navigation device 35. The server 31 and the navigation device 35 have the function of an information processing device. As shown in FIG. 4A, the server 31 includes, as hardware configurations, a CPU (Central Processing Unit) 211, a ROM (Read Only Memory) 215, a RAM (Random Access Memory) 216, an auxiliary storage device 217, and It has a communication device 214.

また、図4(b)に示すように、ナビゲーション装置35は、ハードウェア構成として、CPU211、ROM215、RAM216、補助記憶装置217、入力装置212、表示装置213、通信装置214、音声入出力装置218、及び、GPS受信装置219を有する。   As shown in FIG. 4B, the navigation device 35 has a hardware configuration of a CPU 211, a ROM 215, a RAM 216, an auxiliary storage device 217, an input device 212, a display device 213, a communication device 214, and a voice input / output device 218. , And a GPS receiver 219.

CPU211は、各種プログラムの実行や演算処理を行う。ROM215には、起動時に必要なプログラムなどが記憶されている。RAM216は、CPU211での処理を一時的に記憶したり、データを記憶したりする作業エリアである。補助記憶装置217は、各種データ及びプログラム2101、2102を格納する不揮発性のメモリである。   The CPU 211 executes various programs and performs arithmetic processing. The ROM 215 stores programs and the like necessary at the time of startup. The RAM 216 is a work area for temporarily storing processing in the CPU 211 and for storing data. The auxiliary storage device 217 is a nonvolatile memory for storing various data and programs 2101, 2102.

ナビゲーション装置35の入力装置212は、キーボードやマウスに代え又はこれらに加えて、画面に対する接触位置(タッチ座標)を検知可能なタッチパネルにより実現されうる。また、入力装置212は、音声入出力装置218が入力させた音声を認識する音声認識装置としての機能を有していてもよい。   The input device 212 of the navigation device 35 can be realized by a touch panel capable of detecting a contact position (touch coordinates) on the screen instead of or in addition to the keyboard and the mouse. Further, the input device 212 may have a function as a voice recognition device that recognizes voice input by the voice input / output device 218.

表示装置213は、ディスプレイやプロジェクタ、HUDであり、例えば、ナビ画面等が表示される。通信装置214は、基地局32を介してネットワーク34に接続しサーバ31等との通信を行う。音声入出力装置218は、音声の入出力を行う装置であり、例えば、ナビゲーションの音声ガイダンスが出力される。GPS受信装置219は、GPS衛星の電波を受信して現在地を算出するGNSS(Global Navigation Satellite System)の一例である。   The display device 213 is a display, a projector, or a HUD, and displays, for example, a navigation screen or the like. The communication device 214 connects to the network 34 via the base station 32 and performs communication with the server 31 and the like. The voice input / output device 218 is a device for inputting / outputting voice, and outputs voice guidance for navigation, for example. The GPS receiver 219 is an example of a GNSS (Global Navigation Satellite System) that receives a radio wave from a GPS satellite and calculates the current location.

サーバ31又はナビゲーション装置35の補助記憶装置217に記憶されているプログラム2101,2102は、USBメモリなどの記憶媒体に記憶された状態で配布される。あるいは、プログラムを配布する配信サーバからナビゲーション装置35がダウンロードすることで配布される。ナビゲーション装置35のプログラム2102は、経路案内に専用のアプリケーションソフトウェアでもよいし、ブラウザソフトウェアでもよい。また、実行形式で配布されてもインストール用の形式で配布されてもよい。   The programs 2101 and 2102 stored in the server 31 or the auxiliary storage device 217 of the navigation device 35 are distributed while being stored in a storage medium such as a USB memory. Alternatively, the program is distributed by the navigation device 35 downloading the program from a distribution server that distributes the program. The program 2102 of the navigation device 35 may be application software dedicated to route guidance or browser software. Further, the program may be distributed in an executable format or an installation format.

なお、サーバ31にはクラウドコンピューティングが適用されていてよい。クラウドコンピューティングとは、特定ハードウェア資源が意識されずにネットワーク上のリソースが利用される利用形態をいう。したがって、図示したサーバ31のハードウェア構成は、1つの筐体に収納されていたり一まとまりの装置として備えられていたりする必要はなく、サーバ31が備えていることが好ましいハード的な要素を示す。なお、サーバ31がクラウドコンピューティングとしてではなく単独の情報処理装置により提供されることも可能である。   It should be noted that cloud computing may be applied to the server 31. Cloud computing refers to a usage mode in which resources on a network are used without being conscious of specific hardware resources. Therefore, the illustrated hardware configuration of the server 31 does not need to be housed in one housing or provided as a unit, and indicates hardware elements that the server 31 preferably has. . It should be noted that the server 31 may be provided by a single information processing apparatus instead of cloud computing.

<機能構成例>
次に、図5を用いてナビゲーションシステム100の機能を説明する。図5は、ナビゲーションシステム100が有するサーバ31とナビゲーション装置35の機能をブロック状にして説明する機能ブロック図の一例である。
<<サーバについて>>
サーバ31は、第2受信部11、経路検索部12、経路情報生成部13、案内情報生成部14、地図データ提供部15、及び、第2送信部16を有している。これらの各機能は図4(a)に示したCPU211がプログラム2101を実行してサーバ31のハードウェアと協働することで実現される機能又は手段である。これらの機能の一部又は全てがICなどのハードウェア回路により実現されてもよい。
<Functional configuration example>
Next, the function of the navigation system 100 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is an example of a functional block diagram illustrating the functions of the server 31 and the navigation device 35 of the navigation system 100 in a block form.
<< About the server >>
The server 31 includes a second receiving unit 11, a route searching unit 12, a route information generating unit 13, a guide information generating unit 14, a map data providing unit 15, and a second transmitting unit 16. These functions are functions or means realized by the CPU 211 shown in FIG. 4A executing the program 2101 and cooperating with the hardware of the server 31. Some or all of these functions may be realized by a hardware circuit such as an IC.

また、サーバ31は、図4(a)に示した補助記憶装置217、ROM215又はRAM216により構築される記憶部20を有している。記憶部20には、地図描画DB17、道路ネットワークDB18、及び、施設情報DB19が構築されている。これらの各DBは、サーバ31が直接有していなくてもよく、サーバ31がアクセス可能なネットワーク34上の任意の場所にあればよい。   In addition, the server 31 includes the storage unit 20 configured by the auxiliary storage device 217, the ROM 215, or the RAM 216 illustrated in FIG. In the storage unit 20, a map drawing DB 17, a road network DB 18, and a facility information DB 19 are constructed. Each of these DBs may not be directly owned by the server 31 and may be located at any location on the network 34 to which the server 31 can access.

まず、各データベースについて説明する。   First, each database will be described.

表1は、地図描画DB17に格納されている地図描画用データを模式的に示す。地図描画DB17は、最新地図データ7のうち電子地図をナビゲーション装置35が描画するための地図描画用データを記憶している。電子地図に表示される情報には、都道府県などの区画、緑地や河川、道路や鉄道、記号や注記など多くの表示対象があるため、性質の似たものに分類し各分類の表示対象ごとに描画できるようになっている。それぞれに分類された表示対象又は表示対象が描画された状態をレイヤーといい、電子地図はいくつかのレイヤーを重ねることで描画される。各レイヤーの地図データは、ベクトルデータ又はラスターデータのうち表示対象に適したフォーマットで記述されている。表1のデータファイルには、各レイヤーのデータが含まれている。 Table 1 schematically shows map drawing data stored in the map drawing DB 17. The map drawing DB 17 stores map drawing data for the navigation device 35 to draw an electronic map of the latest map data 7. The information displayed on the electronic map has many display objects such as prefectural divisions, green areas and rivers, roads and railroads, signs and notes, so they are classified into similar characteristics and classified according to the display target of each classification. You can draw on. Each of the classified display objects or a state in which the display objects are drawn is called a layer, and the electronic map is drawn by overlapping several layers. The map data of each layer is described in a format suitable for a display target out of vector data or raster data. The data file of Table 1 includes data of each layer.

表1に示すように、地図描画用データは経度・緯度などの領域ごとにメッシュ状に区切られており、1つ以上のメッシュを結合して1画面の電子地図が作成される。ベクトルデータの場合は、緯度・経度でポイント、ポリライン、ポリゴンの位置が定められている。また、ラスターデータの場合は緯度・経度に対応づけて縮尺に応じたデータが用意されている。最新地図データ7をベクトルデータとすることで通信負荷を低減できる。更新情報には最後に最新地図データ7が更新されたのがいつであるかがメッシュごとに保持されている。   As shown in Table 1, the map drawing data is divided into meshes for each region such as longitude and latitude, and one or more meshes are combined to create a one-screen electronic map. In the case of vector data, the positions of points, polylines, and polygons are determined by latitude and longitude. In the case of raster data, data corresponding to the scale is prepared in association with the latitude and longitude. Communication load can be reduced by using the latest map data 7 as vector data. The update information holds, for each mesh, when the latest map data 7 was last updated.

このように、地図描画DB17の地図描画用データはメッシュに区切られメッシュIDに対応付けられており、最新地図データ7の描画用地図データ及び道路ネットワークデータがナビゲーション装置35に送信される際は、メッシュごとに送信される。   As described above, the map drawing data in the map drawing DB 17 is divided into meshes and associated with the mesh IDs. When the drawing map data and the road network data of the latest map data 7 are transmitted to the navigation device 35, Sent for each mesh.

表2は道路ネットワークDB18の構成を模式的に示す。道路ネットワークDB18には、最新地図データ7のうち車両が通行可能な車道の構造を表す道路ネットワークデータであり、表2(a)のノードテーブルと表2(b)のリンクテーブルとが相互に参照可能な構造で保持されている。ノードテーブルには、ノードを識別するためのノードID、ノードの座標(緯度・経度)、及び、更新情報が登録されている。ノードとは道路網表現上の結節点である。具体的にはノードは例えば交差点、分岐点、合流点、屈曲点などであるが、道路の名称が変わる場合など直線の一部に設定される場合もある。ノードIDが分かればノードに繋がっているリンクがリンクテーブルから判明するので、ノードテーブルとリンクテーブルを相互に参照することで経路を検索できる。更新情報は最後にいつノードが更新されたのかを示す。 Table 2 schematically shows the configuration of the road network DB 18. The road network DB 18 is road network data representing the structure of a road on which vehicles can pass among the latest map data 7, and the node table in Table 2 (a) and the link table in Table 2 (b) are mutually referred to. It is held in a possible structure. In the node table, a node ID for identifying the node, coordinates (latitude / longitude) of the node, and update information are registered. A node is a node on the road network representation. Specifically, the node is, for example, an intersection, a junction, a junction, a bend, or the like. If the node ID is known, the link connected to the node can be found from the link table, so that the route can be searched by referring to the node table and the link table mutually. The update information indicates when the node was last updated.

また、リンクテーブルにはリンクを識別するためのリンクID、リンクの始点ノード、リンクの終点ノード、リンク長、幅員、道路種別、セクションID、制限速度などの法規、メッシュID、及び、更新情報などが登録されている。リンクとはノードとノードを結ぶ道路を表し、リンクはノード同士を結ぶ線分となる。道路種別は、例えば国道、一般道、県道、高速道路、自動車専用道路、トンネル、私道など、道路の種類をいう。セクションとは、ある程度のリンクをひとまとめに扱うための単位である。1つのセクションは、例えば以下のように決定される。リンク2つ分又はリンク3つ分などのように予め決めたルールにしたがって定められる。また、おおよそ数百メートル分のノードやリンクを1つのセクションとしてよい。また、道路種別や、丁目、番地、号などの区切りでセクションも切り替わるようにセクションが設定されてよい。法規には、車両が守るべき交通規則が登録されている。更新情報についてはノードテーブルと同様である。   In the link table, a link ID for identifying the link, a link start node, a link end node, a link length, a width, a road type, a section ID, a regulation such as a speed limit, a mesh ID, and update information are provided. Is registered. The link represents a road connecting the nodes, and the link is a line connecting the nodes. The road type refers to a type of road, such as a national road, a general road, a prefectural road, an expressway, a motorway, a tunnel, and a private road. A section is a unit for handling a certain number of links at once. One section is determined, for example, as follows. It is determined according to a predetermined rule such as two links or three links. In addition, nodes and links for approximately several hundred meters may be formed as one section. In addition, sections may be set so that sections are switched according to road types, sections such as streets, addresses, and issues. The regulations register the traffic rules that vehicles must observe. Update information is the same as in the node table.

施設情報DB19の詳細は省略するが、施設情報DB19には業種名、店舗名、住所、郵便番号、電話番号、施設座標、及び、アイコンなどが対応づけて登録されている。   Although the details of the facility information DB 19 are omitted, the facility information DB 19 registers business names, store names, addresses, postal codes, telephone numbers, facility coordinates, icons, and the like in association with each other.

(サーバが有する機能について)
続いて、サーバ31が有する機能について説明する。第2受信部11は、ナビゲーション装置35からナビゲーションに関する種々の要求を受け付ける。この要求は、例えば、最新地図データ7(描画用地図データ及び道路ネットワークデータ)を要求するための現在地、目的地、又は、任意の位置などの位置情報を含む。また、出発地と目的地を指定した経路検索要求の場合もある。このほか、サーバ31が有する各種の機能の提供の要求を受け付ける。第2受信部11はこれらの要求を経路検索部12及び地図データ提供部15に振り分ける。
(About the functions of the server)
Next, functions of the server 31 will be described. The second receiving unit 11 receives various requests related to navigation from the navigation device 35. This request includes, for example, position information such as a current position, a destination, or an arbitrary position for requesting the latest map data 7 (map data for drawing and road network data). There is also a case of a route search request designating a departure place and a destination. In addition, a request to provide various functions of the server 31 is received. The second receiving unit 11 distributes these requests to the route search unit 12 and the map data providing unit 15.

経路検索部12は、経路検索要求に含まれる出発地から目的地までの経路を検索する。目的地が施設名や住所等で与えられた場合は施設情報DB19を検索し、目的地の位置である施設座標を取得する。経路検索部12は、経路検索要求に対し最新地図データ7の道路ネットワークデータが記憶された道路ネットワークDB18を用いて、出発地と目的地の経路を検索し検索結果を作成する。検索結果は、車両が走行するリンク又はノードが順番に設定されたリストである。なお、経路検索には、リンク長や幅員、渋滞状況をコストに換算して、出発地から目的地までのコストの合計が最も少なくなる経路を選ぶダイクストラ法及びA−Star法が知られている。検索結果は経路情報生成部13に送出される。   The route search unit 12 searches for a route from the departure place to the destination included in the route search request. When the destination is given by a facility name, an address, or the like, the facility information DB 19 is searched to acquire facility coordinates that are the position of the destination. In response to the route search request, the route search unit 12 uses the road network DB 18 in which the road network data of the latest map data 7 is stored to search for a route between the departure point and the destination, and creates a search result. The search result is a list in which links or nodes on which the vehicle travels are set in order. For the route search, the Dijkstra method and the A-Star method are known in which the link length, width, and congestion are converted into costs, and the route that minimizes the total cost from the departure point to the destination is selected. . The search result is sent to the route information generator 13.

経路情報生成部13は経路情報を生成する。本実施形態の経路情報は検索結果に含まれるリンクを座標で表した座標点列である。すなわち、各リンクを一定間隔で緯度、経度の座標に変換し、出発地から目的地までの座標を移動する順番に配列した座標点列を経路情報とする。   The route information generator 13 generates route information. The route information according to the present embodiment is a coordinate point sequence in which a link included in the search result is represented by coordinates. That is, each link is converted into latitude and longitude coordinates at regular intervals, and a coordinate point sequence in which the coordinates from the starting point to the destination are arranged in the moving order is used as the path information.

案内情報生成部14は、経路の検索結果に基づいてユーザを誘導するための案内情報を生成する。案内情報とは案内ポイントと、各案内ポイントでユーザを経路に沿って移動させるための情報である。案内情報生成部14は、リンクとリンクのなす角を算出して、閾値以上の角度で進路を変更するノードを特定する。このノードの所定距離(例えば数km、数100m、数10m、直前等)手前が案内ポイント(位置)である。1つの進路変更機会に対しノードまでの距離に応じた複数の案内が行われることが多い。案内ポイントが右左折の場合は例えば「○メートル先、右折です。」などの音声メッセージ(音声データ又はテキストデータ)を設定する。大きな交差点では、3D表示のアニメーションが用意されており、案内情報では案内ポイントにアニメーション等が対応付けられる。なお、案内ポイントは、無案内区間が長時間にならないようにするための通過ノード(直進ノード)で設定される場合もある。ナビゲーション装置35は案内ポイントを使って音声や映像で経路を案内する。案内情報は地図データ提供部15に送出される。   The guidance information generation unit 14 generates guidance information for guiding the user based on the search result of the route. The guidance information is guidance points and information for moving the user along the route at each guidance point. The guidance information generation unit 14 calculates an angle between links and specifies a node whose course is changed at an angle equal to or larger than a threshold. A guide point (position) is a predetermined distance (for example, several km, several hundred meters, several tens meters, immediately before, etc.) of this node. In many cases, a plurality of guidances according to the distance to the node are provided for one course change opportunity. If the guidance point is a right or left turn, a voice message (voice data or text data) such as "turn right at a meter distance." At a large intersection, a 3D display animation is prepared, and in the guidance information, an animation or the like is associated with the guidance point. Note that the guide point may be set at a passing node (straight-ahead node) for preventing a non-guide section from becoming long. The navigation device 35 guides the route by voice or video using the guide points. The guidance information is sent to the map data providing unit 15.

地図データ提供部15は、最新地図データ7の描画用地図データ及び道路ネットワークデータを要求するための位置情報に対してはその位置の周辺の最新地図データ7を地図描画DB17と道路ネットワークDB18から取得する。また、経路情報(又は検索結果のいずれでもよい)に対しては、経路が通過する(経路情報のリンクが含まれる)全てのメッシュの最新地図データ7の描画用地図データ及び道路ネットワークデータを地図描画DB17と道路ネットワークDB18から取得する。最新地図データ7は経路情報と共にまとめて送信しても、ナビゲーション装置35から要求に応じて送信してもよい。   The map data providing unit 15 obtains the latest map data 7 around the position from the map drawing DB 17 and the road network DB 18 for the drawing map data of the latest map data 7 and the position information for requesting the road network data. I do. Further, for the route information (or any of the search results), the map data for drawing and the road network data of the latest map data 7 of all meshes through which the route passes (including the link of the route information) are mapped. It is acquired from the drawing DB 17 and the road network DB 18. The latest map data 7 may be transmitted together with the route information, or may be transmitted from the navigation device 35 upon request.

第2送信部16は、最新地図データ7(描画用地図データ及び道路ネットワークデータ)、経路情報、及び、案内情報をナビゲーション装置35に送信する。最新地図データ7の描画用地図データ及び経路情報を用いた電子地図の描画はナビゲーション装置35が行うため、最新地図データ7の描画用地図データ、経路情報、及び、案内情報は、ナビゲーション装置35が実行するためのプログラムコードとデータという形式である。一方、最新地図データ7の描画用地図データがラスターデータで提供される場合は、GIF、BMP、JPEGなどの画像データとプログラムコード(経路情報、及び、案内情報)が送信される。ナビゲーション装置35がブラウザアプリケーションを実行する場合、プログラムコードとしてはJavaScript(登録商標)が知られている。   The second transmission unit 16 transmits the latest map data 7 (map data for drawing and road network data), route information, and guidance information to the navigation device 35. Since the navigation device 35 draws the electronic map using the map data for drawing of the latest map data 7 and the route information, the navigation device 35 draws the map data for drawing, the route information, and the guidance information of the latest map data 7. It is in the form of program code and data to be executed. On the other hand, when the map data for drawing of the latest map data 7 is provided as raster data, image data such as GIF, BMP, and JPEG and program codes (route information and guidance information) are transmitted. When the navigation device 35 executes a browser application, JavaScript (registered trademark) is known as a program code.

<<ナビゲーション装置について>>
続いてナビゲーション装置35の機能又は手段について説明する。ナビゲーション装置35は、第1送信部41、情報要求部42、位置検出部43、操作受付部44、最新地図データ管理部45、第1受信部46、経路案内部47、ナビ画面描画部48、描画エリア49、経路検索部51、通信判断部52、基点設定部54及び表示処理部57を有している。これらは、図4(b)に示したCPU211がプログラム2102を実行してナビゲーション装置35のハードウェアと協働することで実現される機能又は手段である。これらの機能の一部又は全てがICなどのハードウェア回路により実現されてもよい。
<< About the navigation device >>
Subsequently, functions or means of the navigation device 35 will be described. The navigation device 35 includes a first transmission unit 41, an information requesting unit 42, a position detection unit 43, an operation reception unit 44, a latest map data management unit 45, a first reception unit 46, a route guidance unit 47, a navigation screen drawing unit 48, It has a drawing area 49, a route search unit 51, a communication determination unit 52, a base point setting unit 54, and a display processing unit 57. These are functions or means realized by the CPU 211 shown in FIG. 4B executing the program 2102 and cooperating with the hardware of the navigation device 35. Some or all of these functions may be realized by a hardware circuit such as an IC.

また、ナビゲーション装置35は図4(b)に示した補助記憶装置217、ROM215又はRAM216により構築される記憶部60を有している。記憶部60には、最新地図データ記憶部55、及び、プリイン地図データ記憶部56が構築されている。最新地図データ記憶部55は、サーバ31から送信された最新地図データ7(描画用地図データ及び道路ネットワークデータ)を記憶する(キャッシュする)。どのメッシュの最新地図データ7(描画用地図データ及び道路ネットワークデータ)を記憶しているかは、過去に、ユーザがどのメッシュを表示装置213に表示させたか、又は、検索された経路情報がどのメッシュを通過するか等によって異なる。ただし、経路が通過するメッシュの全てが最新地図データ記憶部55に記憶されるとは限らない。これは、目的地まで検索したが実際には経路に沿って移動しなかった場合、ナビゲーション装置35が最新地図データ7(描画用地図データ及び道路ネットワークデータ)を受信していない場合があるためである。   Further, the navigation device 35 has a storage unit 60 constructed by the auxiliary storage device 217, the ROM 215, or the RAM 216 shown in FIG. The storage unit 60 includes a latest map data storage unit 55 and a pre-in map data storage unit 56. The latest map data storage unit 55 stores (caches) the latest map data 7 (map data for drawing and road network data) transmitted from the server 31. Which mesh of the latest map data 7 (map data for drawing and road network data) is stored depends on which mesh has been displayed on the display device 213 by the user in the past, or which mesh has been searched. It depends on whether it passes through or not. However, not all the meshes passing through the route are stored in the latest map data storage unit 55. This is because the navigation device 35 may not have received the latest map data 7 (drawing map data and road network data) if a search has been made to the destination but the vehicle has not actually moved along the route. is there.

プリイン地図データ記憶部56にはプリイン地図データ8が記憶されている。プリイン地図データ8は日本の全国を網羅した地図データである。例えば移動体9が移動する可能性がある場所であれば滅多に移動体9が移動しない場所であっても網羅されていることが好ましい。ただし、日本であれば地図データがない領域が全くないことまでは保証されなくてよい。プリイン地図データ8は、ナビゲーション装置35の出荷時に予めインストールされている。あるいは、少なくともユーザが使用を開始する時にインストールされる。また、プリインストールされているプリイン地図データ8の全体がディーラーなどで更新されてもよい。この場合は、インストール後の地図データがプリイン地図となる。なお、プリイン地図データ8の構造は最新地図データ7と同様でよい。   The pre-in map data storage section 56 stores pre-in map data 8. The pre-in map data 8 is map data covering the whole of Japan. For example, if the place where the moving body 9 is likely to move is preferably covered even if the place where the moving body 9 rarely moves is covered. However, in Japan, it is not necessary to guarantee that there is no area without map data. The pre-in map data 8 is installed in advance when the navigation device 35 is shipped. Alternatively, it is installed at least when the user starts using it. Further, the entire pre-installed pre-in map data 8 may be updated by a dealer or the like. In this case, the installed map data is a pre-in map. Note that the structure of the pre-in map data 8 may be the same as that of the latest map data 7.

最新地図データ7のバージョンの方がプリイン地図データ8のバージョンよりも新しい場合が多いが、プリイン地図データ8がインストールされた直後は、最新地図データ7のバージョンとプリイン地図データ8のバージョンとが同じ場合もある。   In most cases, the version of the latest map data 7 is newer than the version of the plain map data 8, but immediately after the plain map data 8 is installed, the version of the latest map data 7 is the same as the version of the plain map data 8. In some cases.

(ナビゲーション装置の機能について)
続いて、ナビゲーション装置35が有する機能について説明する。第1送信部41は、サーバ31に位置情報、及び、経路検索要求など各種の要求を送信する。また第1受信部46は、サーバ31から最新地図データ7(描画用地図データ及び道路ネットワークデータ)、経路情報、及び、案内情報を受信する。情報要求部42は、位置検出部43、操作受付部44及びナビ画面描画部48からの要求に基づいて第1送信部41に位置情報(地図の要求)、及び、経路検索要求など各種の情報を送信させる。
(About the function of the navigation device)
Next, functions of the navigation device 35 will be described. The first transmission unit 41 transmits various requests such as position information and a route search request to the server 31. The first receiving unit 46 also receives the latest map data 7 (map data for drawing and road network data), route information, and guidance information from the server 31. The information request unit 42 sends various information such as position information (map request) and a route search request to the first transmission unit 41 based on requests from the position detection unit 43, the operation reception unit 44, and the navigation screen drawing unit 48. Is sent.

操作受付部44は、ユーザから電子地図を表示させる操作を受け付け、また、経路検索のため少なくとも目的地の入力を受け付け、必要であれば現在地以外の出発地を受け付ける。また、経路案内の開始、リルートの指示、ナビ画面の拡大・縮尺の指示、及び、表示範囲変更などの指示を受け付ける。   The operation receiving unit 44 receives an operation for displaying an electronic map from the user, receives at least an input of a destination for a route search, and, if necessary, receives a departure point other than the current location. In addition, instructions for starting route guidance, for rerouting, for enlarging and reducing the size of the navigation screen, and for changing the display range are received.

位置検出部43は、例えばGPS受信装置219を利用して定期的に及びユーザの操作に応じて現在地を検出する。検出した現在地の位置情報は単独で又は経路検索要求と共に第1送信部41からサーバ31に送信される。また、位置検出部43が検出する位置情報は、ナビゲーション装置35の各機能が利用できる。例えば、経路案内部47及びナビ画面描画部48等が位置情報を利用する場合がある。   The position detection unit 43 detects the current location periodically, for example, using the GPS receiver 219, and in response to a user operation. The detected position information of the current position is transmitted from the first transmission unit 41 to the server 31 alone or together with the route search request. Further, the position information detected by the position detection unit 43 can use each function of the navigation device 35. For example, the route guidance unit 47 and the navigation screen drawing unit 48 may use the position information.

経路案内部47は、サーバ31から取得した経路情報と現在地とに基づいて経路案内を行う。すなわち、移動体9の現在地が経路情報に含まれる案内ポイントに到着すると、曲がり角などを指示する音声データを音声入出力装置218に出力させる。なお、音声データはサーバ31から送信されてもよいし、ナビゲーション装置35が案内用のテキストデータに基づいて音声合成をおこなって作成してもよい。また、経路案内部47は移動体9の現在地が経路情報に含まれる案内ポイントに到着すると、交差点の3D表示、交差点の拡大表示、及び、道路名などを表示する看板のアイコンを電子地図の一部に又は重畳して表示する。   The route guidance unit 47 performs route guidance based on the route information acquired from the server 31 and the current location. That is, when the current location of the moving body 9 arrives at the guide point included in the route information, the voice input / output device 218 outputs voice data indicating a turn or the like. The voice data may be transmitted from the server 31 or may be generated by the navigation device 35 performing voice synthesis based on the text data for guidance. When the current location of the moving object 9 arrives at the guide point included in the route information, the route guide unit 47 displays a 3D display of the intersection, an enlarged display of the intersection, and a signboard icon that displays a road name on the electronic map. Or superimposed on the part.

通信判断部52は、以下のタイミングでナビゲーション装置35とサーバ31の通信状態を監視して、オンラインか又はオフラインかを判断する。
(i) IG−ON又はACC−ONなどナビゲーション装置35が電子地図の表示を開始するタイミング
(ii) 表示装置213が表示している電子地図の描画範囲が変更されるタイミング
(iii) オフラインの状態では定期的なタイミング
すなわち、最新地図データ7(描画用地図データ及び道路ネットワークデータ)が必要なタイミングで、オンライン又はオフラインかを判断する。また、オフラインの場合はプリイン地図が表示されているので、早期に最新地図を表示するため定期的にオンラインであるか又はオフラインであるかを判断する。
The communication determination unit 52 monitors the communication state between the navigation device 35 and the server 31 at the following timing to determine whether the navigation device 35 is online or offline.
(i) Timing at which the navigation device 35 such as IG-ON or ACC-ON starts displaying an electronic map
(ii) Timing at which the drawing range of the electronic map displayed by the display device 213 is changed
(iii) Periodic timing in the offline state, that is, whether online or offline is determined at the timing when the latest map data 7 (map data for drawing and road network data) is required. In the case of offline, since the pre-in map is displayed, it is periodically determined whether the user is online or offline to display the latest map at an early stage.

オンラインであるか又はオフラインであるかは、上記のように、サーバ31が送信する最新地図データ7(描画用地図データ及び道路ネットワークデータ)等を受信できる帯域が確保されているかどうかに基づいて判断すればよい。判断方法は様々であるが、例えば、一定量のデータの通信速度〔bps〕を測定したり、何らかの問い合わせに対し応答が戻るまでの時間を測定したりして閾値と比較する。通信判断部52は、オンラインかオフラインかを表示処理部57、経路検索部51、及び、ナビ画面描画部48に通知する。   Whether the server is online or offline is determined based on whether or not a band capable of receiving the latest map data 7 (map data for drawing and road network data) transmitted by the server 31 is secured as described above. do it. Although there are various determination methods, for example, the communication speed [bps] of a certain amount of data is measured, or the time until a response is returned to some inquiry is measured and compared with a threshold. The communication determination unit 52 notifies the display processing unit 57, the route search unit 51, and the navigation screen drawing unit 48 of online or offline.

最新地図データ管理部45は、第1受信部46が受信した最新地図データ(描画用地図データ及び道路ネットワークデータ)を記憶部60の最新地図データ記憶部55に記憶させる。なお、すでに最新地図データ記憶部55に記憶されている領域と同じ領域の地図描画用データが送信された場合、更新情報を比較して、更新情報が新しい場合に上書きしてもよい。道路ネットワークデータについても同様である。こうすることで、常に新しい最新地図データを保持できる。   The latest map data management unit 45 causes the latest map data (drawing map data and road network data) received by the first reception unit 46 to be stored in the latest map data storage unit 55 of the storage unit 60. When the map drawing data of the same area as the area already stored in the latest map data storage unit 55 is transmitted, the update information may be compared and overwritten when the update information is newer. The same applies to road network data. In this way, the latest map data can always be held.

経路検索部51は、オフラインである場合、経路検索要求に含まれる出発地から目的地までの経路を、プリイン地図データ8を用いて検索する。ただし、経路検索部51はオンラインである場合も、プリイン地図データ8を用いて経路を検索することが好ましい。これにより、オンラインからオフラインに切り替わっても、遅延なく経路を提供できる。経路情報はナビ画面描画部48に通知される。   When the route is off-line, the route search unit 51 searches the route from the departure point to the destination included in the route search request using the pre-in map data 8. However, even when the route search unit 51 is online, it is preferable to search for a route using the pre-in map data 8. As a result, a path can be provided without delay even if the path is switched from online to offline. The route information is notified to the navigation screen drawing unit 48.

また、経路検索部51は、オフラインの場合、最新地図データ7を利用できる場合には最新地図データ7を用いて経路検索する場合がある。詳細は後述されるが、基点設定部54が、プリイン地図データ8で検索された経路上に最新地図データ7があると判断し、更に、最新地図データ7とプリイン地図データ8のメッシュ境界の経路の座標位置から所定距離の範囲内で同一属性の道路を見つけることができた場合(以下、これを「オフラインで最新地図データ7を利用できる場合」という)、経路検索部51は最新地図データ7を用いて経路検索する。   In addition, the route search unit 51 may perform a route search using the latest map data 7 when the latest map data 7 is available when offline. Although the details will be described later, the base point setting unit 54 determines that the latest map data 7 is present on the route searched by the pre-in map data 8, and further determines the route of the mesh boundary between the latest map data 7 and the pre-in map data 8. If a road having the same attribute can be found within a predetermined distance from the coordinate position (hereinafter referred to as “when the latest map data 7 can be used offline”), the route search unit 51 Route search using.

ナビ画面描画部48は、オンラインの場合、サーバ31から受信した最新地図データ7のうち地図描画用データに基づいて電子地図を描画して描画エリア49のエリア1に書き込む。なお、描画エリア49とは描画用のメモリに相当し、電子地図が描画されるメモリをいう。描画エリア49は、最新地図データ7が描画されるエリア1と、プリイン地図データ8が描画されるエリア2に別れている。実際には例えばアドレスなどで区分けされている。   When online, the navigation screen drawing unit 48 draws an electronic map based on the map drawing data among the latest map data 7 received from the server 31 and writes the electronic map in the area 1 of the drawing area 49. The drawing area 49 corresponds to a drawing memory, and is a memory in which an electronic map is drawn. The drawing area 49 is divided into an area 1 where the latest map data 7 is drawn and an area 2 where the pre-in map data 8 is drawn. Actually, they are classified by, for example, addresses.

また、ナビ画面描画部48は経路情報に基づいて電子地図に目的地までの経路を描画する。経路が設定されていない場合は経路情報も受信されないので、経路は描画されない。最新地図データ7のうち道路ネットワークデータは自車位置のマップマッチングに使用される。   Further, the navigation screen drawing unit 48 draws a route to the destination on the electronic map based on the route information. If no route is set, no route information is received, so no route is drawn. Road network data in the latest map data 7 is used for map matching of the position of the vehicle.

また、ナビ画面描画部48は、ユーザが電子地図を表示させたりナビゲーションを開始したりした場合、常に(オンラインでもオフラインでも)、プリイン地図データ記憶部56から読み出したプリイン地図データ8のうち地図描画用データに基づいて電子地図を描画して描画エリア49のエリア2に書き込む。また、経路情報に基づいて電子地図に目的地までの経路を描画する。プリイン地図データ8のうち道路ネットワークデータは更に自車位置のマップマッチングに使用される。   In addition, when the user displays the electronic map or starts the navigation, the navigation screen drawing unit 48 always (whether online or offline) draws the map from the pre-in map data 8 read out from the pre-in map data storage unit 56. An electronic map is drawn based on the application data and written in area 2 of the drawing area 49. In addition, the route to the destination is drawn on the electronic map based on the route information. The road network data in the pre-in map data 8 is further used for map matching of the own vehicle position.

ただし、ナビ画面描画部48は、オフラインで最新地図データ7を利用できる場合、エリア1に最新地図データ7と経路を、エリア2にプリイン地図データ8を描画する。最新地図データ7が表示装置213の一部にしか表示されない状態では、ユーザにはエリア1とエリア2の地図が混在して見える。   However, when the latest map data 7 can be used offline, the navigation screen drawing unit 48 draws the latest map data 7 and the route in the area 1 and the pre-in map data 8 in the area 2. In a state where the latest map data 7 is displayed only on a part of the display device 213, the user sees the maps of the area 1 and the area 2 in a mixed manner.

表示処理部57は、オンラインの場合又はオフラインでもエリア1の最新地図がキャッシュされている場合、エリア1の最新地図を表示し、オフラインでかつエリア1の最新地図がキャッシュされていない場合、エリア2のプリイン地図を表示装置213に表示させる。したがって、オンラインではエリア1の最新地図が表示され、オフラインではエリア2のプリイン地図のみ、エリア1の地図のみ(表示装置213の全範囲が最新地図データ7の場合)、又は、エリア1とエリア2が混在した地図(表示装置213の一部にだけ最新地図データ7が表示される場合)が表示される。   The display processing unit 57 displays the latest map of the area 1 when the latest map of the area 1 is cached even when online or offline, and displays the area 2 when the offline map is not cached and the latest map of the area 1 is not cached. Is displayed on the display device 213. Therefore, the latest map of the area 1 is displayed online, only the pre-in map of the area 2 is displayed offline, only the map of the area 1 (when the entire range of the display device 213 is the latest map data 7), or the area 1 and the area 2 Are displayed (when the latest map data 7 is displayed only on a part of the display device 213).

なお、ナビ画面描画部48は、エリア1、2のいずれの場合も現在地を取得して現在地アイコンを電子地図に重畳して描画する。   Note that the navigation screen drawing unit 48 acquires the current location in any of the areas 1 and 2, and renders the current location icon superimposed on the electronic map.

経路検索部51の機能は経路検索部12と同様であるとする。経路検索部51はオフラインで最新地図データ7を利用できる場合は、最新地図データ7を用いて経路検索を行うことがあり、オフラインで最新地図データ7を利用できない場合はプリイン地図データ8を用いて経路検索を行う。   It is assumed that the function of the route search unit 51 is the same as that of the route search unit 12. When the latest map data 7 can be used offline, the route search unit 51 may perform a route search using the latest map data 7. When the latest map data 7 cannot be used offline, the route search unit 51 uses the pre-in map data 8. Perform a route search.

<動作手順>
以下では、いくつかのフェーズの動作手順を説明する。
<Operation procedure>
Hereinafter, operation procedures of some phases will be described.

<経路検索時の処理>
続いて、経路検索時の処理について説明する。説明の便宜上、本実施例の経路の検索方法を説明する前に、最新地図データ7を利用できる場合とできない場合の標準的な経路の検索方法を説明する。
<Process during route search>
Subsequently, a process at the time of a route search will be described. For convenience of explanation, before describing the route search method of the present embodiment, a standard route search method when the latest map data 7 can be used and when it cannot be used will be described.

図6は、経路検索におけるオンライン時とオフライン時のナビゲーション装置35の動作を説明する図の一例である。図6(a)はオンライン時のナビゲーション装置35の動作を示し、図6(b)はオフライン時のナビゲーション装置35の動作を示す。   FIG. 6 is an example of a diagram for explaining the operation of the navigation device 35 at the time of online and offline in the route search. FIG. 6A shows the operation of the navigation device 35 when online, and FIG. 6B shows the operation of the navigation device 35 when offline.

オンラインの場合、ナビゲーション装置35はサーバ31から最新地図データ7の地図描画用データ及び道路ネットワークデータを取得するが、経路情報もサーバ31から取得できる。仮にナビゲーション装置35が経路検索を行うとすると、出発地から目的地までの広範囲な最新地図データ7の地図描画用データ及び道路ネットワークデータを、検索前にサーバ31から取得する必要があり通信負荷が大きくなってしまう。   When online, the navigation device 35 acquires the map drawing data and the road network data of the latest map data 7 from the server 31, but can also acquire the route information from the server 31. If the navigation device 35 performs a route search, it is necessary to acquire map drawing data and road network data of the latest map data 7 over a wide range from the departure point to the destination from the server 31 before the search. It gets bigger.

また、ナビゲーション装置35は、経路情報に基づいて経路が通過するメッシュの最新地図データ7の地図描画用データ及び道路ネットワークデータを適宜、取得する。適宜、取得するとは、経路情報に続いて取得してもよいし、移動体9が移動するにつれて、順次、通過するメッシュの最新地図データ7の地図描画用データ及び道路ネットワークデータを取得してもよいことをいう。例えば、通信負荷が低下しているタイミングで取得してもよい。   In addition, the navigation device 35 appropriately obtains the map drawing data and the road network data of the latest map data 7 of the mesh passing through the route based on the route information. The term “obtain appropriately” may be obtained following the route information, or as the moving body 9 moves, the map drawing data and the road network data of the latest map data 7 of the passing mesh may be sequentially obtained. Say good things. For example, it may be acquired at a timing when the communication load is reduced.

オフラインの場合、ナビゲーション装置35はサーバ31から最新地図データ7の地図描画用データ及び道路ネットワークデータを取得できないし、経路情報もサーバ31から取得できない。このため、ナビゲーション装置35がプリイン地図データ8を使って経路検索を行う。したがって、オフラインの場合、サーバ31と通信しないナビゲーション装置35となるだけであり、プリイン地図に基づいてナビゲーションすることができる。   In the offline case, the navigation device 35 cannot acquire the map drawing data and the road network data of the latest map data 7 from the server 31, and cannot acquire the route information from the server 31. Therefore, the navigation device 35 performs a route search using the pre-in map data 8. Therefore, in the case of offline, only the navigation device 35 does not communicate with the server 31 and can perform navigation based on the pre-in map.

図7は、ユーザが経路検索した際のナビゲーション装置35の動作を示すフローチャート図の一例である。   FIG. 7 is an example of a flowchart illustrating the operation of the navigation device 35 when the user searches for a route.

まず、ナビゲーション装置35の操作受付部44は出発地と目的地とを含む経路検索操作を受け付ける(S301)。   First, the operation receiving unit 44 of the navigation device 35 receives a route search operation including a departure place and a destination (S301).

経路検索をサーバ31とナビゲーション装置35のどちらで行うかを判断するため、通信判断部52がオンラインか否かを判断する(S302)。   In order to determine whether the route search is performed by the server 31 or the navigation device 35, the communication determination unit 52 determines whether or not online (S302).

まず、オンラインの場合(S302のYes)、情報要求部42が第1送信部41を介して出発地と目的地とを含む経路検索要求をサーバ31に送信し、第1受信部46がサーバ31から経路情報と案内情報を取得する(S303)。   First, in the case of online (Yes in S302), the information requesting unit 42 transmits a route search request including a departure place and a destination to the server 31 via the first transmitting unit 41, and the first receiving unit 46 transmits the request to the server 31. The route information and the guidance information are acquired from (S303).

次に、ナビ画面描画部48は経路情報を取得したので情報要求部42に対し少なくとも出発地周辺の最新地図データの地図描画用データ及び道路ネットワークデータをサーバ31に要求する(S304)。地図データ提供部15は経路情報を含む領域+バッファ(表示範囲の周囲の所定範囲)に対応するメッシュを特定して、経路が通過する全てのメッシュの最新地図データの地図描画用データ及び道路ネットワークデータを取得する。また、経路情報と共に最新地図データが自動的に送信されてもよい。   Next, since the navigation screen drawing unit 48 has acquired the route information, the navigation requesting unit 42 requests the server 31 at least the map drawing data of the latest map data around the departure place and the road network data to the information requesting unit 42 (S304). The map data providing unit 15 specifies a mesh corresponding to an area including a route information + a buffer (a predetermined range around a display range), and outputs map drawing data of the latest map data of all meshes passing through the route and a road network. Get the data. Further, the latest map data may be automatically transmitted together with the route information.

なお、図7の説明では、経路情報、最新地図データの地図描画用データが別々に送信されているが、経路情報と最新地図データの地図描画用データは例えばステップS303でまとめて送信されてもよい。   In the description of FIG. 7, the route information and the map drawing data of the latest map data are transmitted separately. However, the route information and the map drawing data of the latest map data may be transmitted collectively in step S303, for example. Good.

次に、ナビ画面描画部48は最新地図データの地図描画用データに基づく最新地図をエリア1に描画し、表示処理部57が最新地図を表示装置213に表示する(S305)。すなわち、オンラインであるため、ナビ画面描画部48はエリア1に最新地図を描画する。これにより、最新地図が表示装置213に表示される。   Next, the navigation screen drawing unit 48 draws the latest map based on the map drawing data of the latest map data in the area 1, and the display processing unit 57 displays the latest map on the display device 213 (S305). That is, since it is online, the navigation screen drawing unit 48 draws the latest map in the area 1. As a result, the latest map is displayed on the display device 213.

また、ナビ画面描画部48はエリア1の最新地図に経路を描画することで、経路も表示装置213に表示させる(S306)。このように、最新地図に最新地図で検索された経路を表示できる。   Further, the navigation screen drawing unit 48 displays the route on the display device 213 by drawing the route on the latest map in the area 1 (S306). Thus, the route searched by the latest map can be displayed on the latest map.

次に、ナビゲーション装置35のナビ画面描画部48はプリイン地図データ8に基づくプリイン地図をエリア2に描画する(S307)。オンラインであっても、ナビ画面描画部48は常に、エリア2にプリイン地図を描画するためである。これにより、オフラインになった場合、最新地図データ7からプリイン地図データ8に遅延なく切り替えて表示することができる。   Next, the navigation screen drawing unit 48 of the navigation device 35 draws a pre-in map based on the pre-in map data 8 in the area 2 (S307). Even if the user is online, the navigation screen drawing unit 48 always draws the pre-in map in the area 2. Thus, when the user goes offline, the latest map data 7 can be switched to the pre-in map data 8 and displayed without delay.

オフラインの場合(S302のNo)、経路検索部51はプリイン地図データ8を用いて経路検索する(S308)。   In the case of offline (No in S302), the route search unit 51 performs a route search using the pre-in map data 8 (S308).

次に、ナビ画面描画部48はプリイン地図データに基づくプリイン地図をエリア2に描画し、表示処理部57がプリイン地図を表示装置213に表示させる(S309)。すなわち、オフラインであるため、ナビ画面描画部48はエリア2にプリイン地図を描画する。これにより、プリイン地図が表示装置213に表示される。   Next, the navigation screen drawing unit 48 draws a pre-in map based on the pre-in map data in the area 2, and the display processing unit 57 causes the display device 213 to display the pre-in map (S309). That is, since the user is offline, the navigation screen drawing unit 48 draws a pre-in map in the area 2. As a result, the pre-in map is displayed on the display device 213.

また、ナビ画面描画部48はエリア2のプリイン地図に経路を描画することで、経路も表示装置213に表示させる(S310)。このように、プリイン地図にプリイン地図データ8で検索された経路を表示できる。   Also, the navigation screen drawing unit 48 displays the route on the display device 213 by drawing the route on the pre-in map of the area 2 (S310). Thus, the route searched by the pre-in map data 8 can be displayed on the pre-in map.

<オフラインで最新地図データを利用できる場合>
続いて、図8〜図10を用いてオフラインで最新地図データ7を利用できる場合について説明する。
<When the latest map data can be used offline>
Next, a case where the latest map data 7 can be used offline will be described with reference to FIGS.

<<経路上に最新地図データがあるか否かの判断>>
まず、図8を用いて、プリイン地図データ8で検索された経路上に最新地図データ7があるか否かの判断について説明する。図8は、プリイン地図データ8で検索された経路6上に最新地図データ7があるか否かの判断例を説明する図である。
<< Judge whether there is the latest map data on the route >>
First, the determination of whether or not the latest map data 7 exists on the route searched by the pre-in map data 8 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of determining whether or not the latest map data 7 is present on the route 6 searched using the pre-in map data 8.

まず、経路情報は座標点列であるものとする。この座標点列はプリイン地図データ8の道路ネットワークデータから生成されている。つまり、座標点列はプリイン地図データ8の道路に正確に重なる。一方、最新地図データ7では道路ネットワークがプリイン地図データ8と異なっている可能性があるため、座標点列が最新地図データ7の道路と正確に重なるとは限らない。   First, it is assumed that the route information is a sequence of coordinate points. This coordinate point sequence is generated from the road network data of the pre-in map data 8. That is, the coordinate point sequence exactly overlaps the road in the pre-in map data 8. On the other hand, in the latest map data 7, since the road network may be different from the pre-in map data 8, the coordinate point sequence does not always overlap the road in the latest map data 7 exactly.

経路上に最新地図データ7があるか否かの判断において、基点設定部54は、最新地図データ記憶部55に記憶されている地図描画用データのメッシュに座標点列が含まれるかどうかを判断する。全ての座標点列ごとに判断することが好ましいが、一定間隔でサンプリングした座標点列で判断してもよい。なお、表1に示したように、地図描画用データにメッシュの領域が含まれているため、容易に比較できる(地図描画用データがキャッシュされている場合は道路ネットワークデータもキャッシュされている)。こうすることで、経路上の最新地図データ7の全てのメッシュを特定できる。   In determining whether or not there is the latest map data 7 on the route, the base point setting unit 54 determines whether or not the mesh of the map drawing data stored in the latest map data storage unit 55 includes a coordinate point sequence. I do. Although it is preferable to make the determination for every coordinate point sequence, the determination may be made based on a coordinate point sequence sampled at regular intervals. As shown in Table 1, since the map drawing data includes a mesh area, comparison is easy (when the map drawing data is cached, the road network data is also cached). . In this way, all the meshes of the latest map data 7 on the route can be specified.

図8(a)では出発地の周辺を含む経路6の前半部に最新地図データ7が存在し、図8(b)では目的地の周辺を含む経路6の後半部に最新地図データ7が存在する。このように十分な数のメッシュが経路6上に存在する場合、基点設定部54は最新地図データ記憶部55に記憶されている地図描画用データのメッシュに座標点列が含まれるかどうかを判断する。経路上に存在する最新地図データ7の道路ネットワークは、表2から、座標点列が含まれる地図描画用データのメッシュに含まれるノードを特定し、そのノードを始点ノード又は終点ノードとするリンクを最新地図データ記憶部55から取得することで得られる。   In FIG. 8A, the latest map data 7 exists in the first half of the route 6 including the periphery of the departure point, and in FIG. 8B, the latest map data 7 exists in the second half of the route 6 including the periphery of the destination. I do. When a sufficient number of meshes exist on the route 6 as described above, the base point setting unit 54 determines whether the mesh of the map drawing data stored in the latest map data storage unit 55 includes a coordinate point sequence. I do. The road network of the latest map data 7 existing on the route specifies a node included in the mesh of the map drawing data including the coordinate point sequence from Table 2, and a link having the node as a start node or an end node. It is obtained by acquiring from the latest map data storage unit 55.

これに対し、図8(c)では経路6上に1つのメッシュしか存在しない。確かに、経路6上に最新地図データ7が存在するが、1つのメッシュだけを検索する有効性はそれほど大きくないと考えられる。このため、経路6上の最新地図データ7のメッシュの数が少ない場合、基点設定部54は、経路6上に最新地図データ7が存在しないと判断してよい。あるいは、メッシュが連続して閾値以上の数、存在することを条件としてもよい。ただし、経路6上のメッシュが1つしかなくても、経路6上に最新地図データ7が存在すると判断してよい。   On the other hand, in FIG. 8C, only one mesh exists on the route 6. Although the latest map data 7 exists on the route 6, it is considered that the effectiveness of searching only one mesh is not so great. Therefore, when the number of meshes of the latest map data 7 on the route 6 is small, the base point setting unit 54 may determine that the latest map data 7 does not exist on the route 6. Alternatively, the condition may be that the number of meshes continuously equal to or greater than the threshold exists. However, even if there is only one mesh on the route 6, it may be determined that the latest map data 7 exists on the route 6.

図8(d)〜図8(f)は経路上に最新地図データ7が存在する場合のいくつかのバリエーションを示す。図8(d)では出発地と目的地の周辺に最新地図データ7がなく、経路6の中央付近に最新地図データ7がある。図8(e)では出発地と目的地の周辺にそれぞれ最新地図データ7がある。図8(f)では出発地と目的地の周辺と中央付近にそれぞれ最新地図データ7がある。本実施形態のナビゲーション装置35はいずれのバリエーションにも対応できる。   FIGS. 8D to 8F show some variations when the latest map data 7 exists on the route. In FIG. 8D, there is no latest map data 7 around the departure point and the destination, and there is the latest map data 7 near the center of the route 6. In FIG. 8E, the latest map data 7 is present around the departure point and the destination. In FIG. 8 (f), there are the latest map data 7 around the departure point and the destination and near the center. The navigation device 35 of the present embodiment can correspond to any variation.

<<最新地図データとプリイン地図データの境界の同一属性の道路>>
次に、図9を用いて、基点の設定方法について説明する。最新地図データ7とプリイン地図データ8の境界に基点が設定され、この基点と同一属性の道路を最新地図データ7から特定する。図9は、最新地図データ7とプリイン地図データ8の境界における経路6と経路6に相当する道路(リンク)の一例を示す図である。本実施例ではプリイン地図データ8に基づく経路6が検索されている。
<< Road with the same attribute as the boundary between the latest map data and the pre-in map data >>
Next, a method of setting a base point will be described with reference to FIG. A base point is set at the boundary between the latest map data 7 and the pre-in map data 8, and a road having the same attribute as the base point is specified from the latest map data 7. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a route 6 and a road (link) corresponding to the route 6 at the boundary between the latest map data 7 and the pre-in map data 8. In this embodiment, the route 6 based on the pre-in map data 8 is searched.

図9(a)では、最新地図データ7とプリイン地図データ8の境界のメッシュの道路303,304に変更がなく、最新地図データ7のメッシュの道路304とプリイン地図データ8のメッシュの道路303が直線上に接続されている。すなわち、不整合がない。このため、境界を基点301とすると、経路6上の道路304(基点301と同じ道路属性のリンク)が最新地図データ7から見つかる。つまり、経路6の座標点列が道路304と一致する。不整合がないため、プリイン地図データ8の基点301aと、最新地図データ7の基点301bが一致する。   In FIG. 9A, there is no change in the mesh roads 303 and 304 at the boundary between the latest map data 7 and the pre-in map data 8. They are connected on a straight line. That is, there is no mismatch. Therefore, assuming that the boundary is the base point 301, a road 304 (a link having the same road attribute as the base point 301) on the route 6 can be found from the latest map data 7. That is, the coordinate point sequence of the route 6 matches the road 304. Since there is no inconsistency, the base point 301a of the pre-in map data 8 matches the base point 301b of the latest map data 7.

これに対し、図9(b)では、最新地図データ7の道路304に変更があり、最新地図データ7の側の道路とプリイン地図データ8の側の道路303が直線上に接続されていない。すなわち、不整合がある。このため、経路6上に道路304(基点301aと同じ道路属性のリンク)が見つからない。この場合、最新地図データ7とプリイン地図データ8の境界における経路6の座標を基点301aとして、基点301aから所定距離内で同一属性の道路304を最新地図データ7から探す。最新地図データ7とプリイン地図データ8の境界における道路304の座標を基点301bとする。   On the other hand, in FIG. 9B, the road 304 of the latest map data 7 is changed, and the road on the side of the latest map data 7 and the road 303 on the side of the pre-in map data 8 are not connected in a straight line. That is, there is a mismatch. Therefore, the road 304 (a link having the same road attribute as the base point 301a) cannot be found on the route 6. In this case, using the coordinates of the route 6 at the boundary between the latest map data 7 and the pre-in map data 8 as the base point 301a, a search is made from the latest map data 7 for a road 304 having the same attribute within a predetermined distance from the base point 301a. The coordinates of the road 304 at the boundary between the latest map data 7 and the pre-in map data 8 are defined as a base point 301b.

以上のように、基点設定部54は、経路6上の道路304又は基点301aから所定距離内で同一属性の道路304を特定する。そして、道路304の基点301bを起点に最新地図データ7を検索する。   As described above, the base point setting unit 54 specifies the road 304 having the same attribute within a predetermined distance from the road 304 on the route 6 or the base point 301a. Then, the latest map data 7 is searched starting from the base point 301b of the road 304.

基点301bの座標位置と道路304のリンクとを繋ぐ方法について説明する。この方法は、例えば、車庫などの出発地から目的地を検索する通常の検索と同様である。検索により、出発地の座標位置と、出発地の座標位置から最も近いリンクとが接続される。経路検索部51は基点301bの座標位置から最も近いリンク又は基点301bの座標位置から所定距離の範囲内に位置するリンクを特定し、そのリンクを経由する経路を探索する。   A method for connecting the coordinate position of the base point 301b and the link of the road 304 will be described. This method is similar to a normal search for searching for a destination from a departure place such as a garage, for example. By the search, the coordinate position of the departure place and the link closest to the coordinate position of the departure place are connected. The route search unit 51 specifies a link closest to the coordinate position of the base point 301b or a link located within a predetermined distance from the coordinate position of the base point 301b, and searches for a route passing through the link.

本実施例ではこのように基点301bから目的地を検索すればよいため、プリイン地図データ8のノードと最新地図データ7のノードとを接続する処理は不要になる。   In this embodiment, since the destination may be searched from the base point 301b, the process of connecting the node of the pre-in map data 8 and the node of the latest map data 7 becomes unnecessary.

<プリイン地図データと同じ道路を特定する手順>
以上のようにして、プリイン地図データ8で検索された経路に相当する道路と同じ道路を最新地図データ7から特定できた場合、ナビゲーション装置35はオフラインでも最新地図データ7を利用して経路検索することができる。
<Procedure for specifying the same road as the pre-in map data>
As described above, when the same road as the road corresponding to the route searched in the pre-in map data 8 can be specified from the latest map data 7, the navigation device 35 searches the route using the latest map data 7 even offline. be able to.

図10は、オフラインで最新地図データ7を利用できる場合に、最新地図データ7を利用して経路検索する手順を示すフローチャート図の一例である。なお、ステップS401〜S404については、図7のステップS301〜S308と同様でよい。   FIG. 10 is an example of a flowchart illustrating a procedure for searching for a route using the latest map data 7 when the latest map data 7 can be used offline. Steps S401 to S404 may be the same as steps S301 to S308 in FIG.

経路検索部51が経路検索を行うと(S404)、基点設定部54が経路上に最新地図データ7があるか否かを判断する(S405)。   When the route search unit 51 performs a route search (S404), the base point setting unit 54 determines whether or not the latest map data 7 exists on the route (S405).

ステップS405の判断がNoの場合、最新地図データ7を利用できないので処理はステップS419、S420に進む。ステップS419、S420の処理は図7のステップS309、S310と同じである。   If the determination in step S405 is No, the process proceeds to steps S419 and S420 because the latest map data 7 cannot be used. The processing in steps S419 and S420 is the same as steps S309 and S310 in FIG.

ステップS405の判断がYesの場合、基点設定部54は、最新地図データ7とプリイン地図データ8の境界における経路6の座標と、この座標のプリイン地図データ8における経路6の道路属性をプリイン地図データ記憶部56から取得する(S406)。例えば、経路が座標点列であるとすると、経路に沿って最新地図データ7があると最初に判断された最新地図データ7とプリイン地図データ8の境界における経路の座標、又は、経路に沿って最新地図データ7がないと最初に判断された最新地図データ7とプリイン地図データ8の境界における経路の座標を特定する。この座標があるリンク又はほぼ一致するノードをプリイン地図データ記憶部56から取得する。また、このリンクの道路種別をリンクテーブルから取得する。なお、経路情報がリンクのリストで与えられている場合は、最新地図データ7とプリイン地図データ8の境界に接するリンクを特定すればよい。   If the determination in step S405 is Yes, the base point setting unit 54 determines the coordinates of the route 6 at the boundary between the latest map data 7 and the pre-in map data 8 and the road attribute of the route 6 in the pre-in map data 8 at the coordinates. It is obtained from the storage unit 56 (S406). For example, assuming that the route is a sequence of coordinate points, the coordinates of the route at the boundary between the latest map data 7 and the pre-in map data 8 that are first determined to have the latest map data 7 along the route, or along the route The coordinates of the route at the boundary between the latest map data 7 initially determined not to have the latest map data 7 and the pre-in map data 8 are specified. A link having the coordinates or a node that substantially matches the coordinates is acquired from the pre-in map data storage unit 56. In addition, the road type of this link is obtained from the link table. When the route information is given in a link list, a link that is in contact with the boundary between the latest map data 7 and the pre-in map data 8 may be specified.

次に、基点設定部54は、最新地図データ7において、経路6と同じ属性の道路がステップS406で取得した座標から所定距離内にあるか否かを判断する(S407)。例えば、図9(a)、(b)を例にすると、基点301aの座標地点から所定距離内に、経路6の道路属性(道路303の道路属性)と同じ道路属性の道路304が最新地図データ7にあると判断する。   Next, the base point setting unit 54 determines whether or not a road having the same attribute as the route 6 is within a predetermined distance from the coordinates acquired in step S406 in the latest map data 7 (S407). For example, referring to FIGS. 9A and 9B, a road 304 having the same road attribute as the road attribute of the route 6 (road attribute of the road 303) is located within a predetermined distance from the coordinate point of the base point 301a. 7 is determined.

ステップS407の判断がYesの場合、基点設定部54は、双方の地図の境界と道路304が交差する座標地点を、最新地図データ7とプリイン地図データ8それぞれの経路検索の基点に設定する(S408)。例えば、図9の場合は、基点301aをプリイン地図データ8の基点に、基点301bを最新地図データ7の基点に設定する。   If the determination in step S407 is Yes, the base point setting unit 54 sets the coordinate point where the road 304 intersects with the boundary of both maps as the base point for the route search of the latest map data 7 and the pre-in map data 8 (S408). ). For example, in the case of FIG. 9, the base point 301a is set as the base point of the pre-in map data 8, and the base point 301b is set as the base point of the latest map data 7.

次に、経路検索部51は最新地図データ7側に設定した基点を使って最新地図データ7の経路を探索する(S409)。   Next, the route search unit 51 searches for a route of the latest map data 7 using the base point set on the latest map data 7 side (S409).

経路検索部51は、ステップS408で設定した基点を経由地として、経路6とステップS409で検索した経路とをつなげて図8に示す最新経路を取得する(S410)。   The route search unit 51 obtains the latest route shown in FIG. 8 by connecting the route 6 and the route searched in step S409 with the base point set in step S408 as a waypoint (S410).

ナビ画面描画部48は、プリイン地図及び/又は最新地図を表示する(S411)。「及び/又は」としたのは、表示装置にプリイン地図だけが表示される場合、最新地図だけが表示される場合、及び、プリイン地図及び最新地図の双方が表示される場合があるためである。   The navigation screen drawing unit 48 displays the pre-in map and / or the latest map (S411). The reason why “and / or” is used is that only the plain map is displayed on the display device, only the latest map is displayed, and both the plain map and the latest map are displayed. .

ナビ画面描画部48は、ステップS411で表示した地図上に、ステップS410で取得した最新経路を表示する(S412)。   The navigation screen drawing unit 48 displays the latest route acquired in step S410 on the map displayed in step S411 (S412).

ステップS407の判断がNoの場合、基点設定部54は、最新地図データ7に存在する全ての道路属性を参照しても、経路6につながるリンクを最新地図データ7から取得できないので、経路6を使わず新たな経路が検索される。   If the determination in step S407 is No, the base point setting unit 54 cannot acquire the link leading to the route 6 from the latest map data 7 even when referring to all the road attributes existing in the latest map data 7, A new route is searched without using it.

基点設定部54は、最新地図データ7及びプリイン地図データ8を参照し、経路6と重なった境界部分で、最新地図データ7側とプリイン地図データ8側との双方につながる道路属性のリンク(双方の道路属性が同じリンク)を探索する(S413)。   The base point setting unit 54 refers to the latest map data 7 and the pre-in map data 8, and links road attributes (both sides) connected to both the latest map data 7 and the pre-in map data 8 at a boundary portion overlapping the route 6. (Links having the same road attribute) are searched (S413).

次に、基点設定部54は、ステップS413においてつながる道路属性のリンクがあった場合に、境界と最新地図データ7側のリンクとが重なる座標地点を最新地図データ7の経路検索の基点に設定し、境界とプリイン地図データ8側のリンクとが重なる座標地点をプリイン地図データ8の経路検索の基点に設定する(S414)。例えば、図15(a)、(b)を流用して説明すると、境界部分で双方につながる道路属性の道路303、304が探索されたとする。この場合、境界と最新地図データ7側の道路304が重なる座標地点302bを最新地図データ7の経路検索の基点に設定し、境界とプリイン地図データ8側の道路303が重なる座標地点302aをプリイン地図データ8の経路検索の基点に設定する。   Next, when there is a link of the road attribute connected in step S413, the base point setting unit 54 sets the coordinate point where the boundary and the link on the latest map data 7 overlap as the base point of the route search of the latest map data 7. Then, a coordinate point where the boundary and the link on the side of the pre-in map data 8 overlap is set as the base point of the route search of the pre-in map data 8 (S414). For example, referring to FIGS. 15A and 15B, it is assumed that roads 303 and 304 having a road attribute connected to both at the boundary are searched. In this case, the coordinate point 302b where the boundary and the road 304 on the latest map data 7 overlap is set as the base point of the route search of the latest map data 7, and the coordinate point 302a where the boundary and the road 303 on the pre-in map data 8 overlap is defined in the pre-in map. It is set as the base point of the route search of the data 8.

経路検索部51は、最新地図データ7側に設定した基点を使って最新地図データ7の経路を探索し、プリイン地図データ8側に設定した基点を使ってプリイン地図データ8の経路を探索する(S415)。   The route search unit 51 searches the route of the latest map data 7 using the base point set on the latest map data 7 side, and searches the route of the plain map data 8 using the base point set on the plain map data 8 side ( S415).

経路検索部51は、ステップS415で検索した双方の経路を、ステップS414で設定した基点を経由地としてつなげて最新経路を取得する(S416)。   The route search unit 51 obtains the latest route by connecting both routes searched in step S415 with the base point set in step S414 as a waypoint (S416).

ステップS417、S418はステップS411、S412と同様でよい。   Steps S417 and S418 may be the same as steps S411 and S412.

<<経路の例>>
図8を参照して経路の検索例について説明する。
<< Example of route >>
An example of a route search will be described with reference to FIG.

図8(a)のように経路6上に最新地図データ7が存在する場合、経路検索部51は、最新地図データ7の基点330から出発地Sまでの経路(第1の経路)を、最新地図データ7で検索する。なお、基点330から目的地Gまでの経路(第3の経路)はプリイン地図データ8で検索されているため、経路検索は必要ない。経路検索部51は、最新地図データ7で検索された出発地Sまでの間の経路5と、プリイン地図データ8で検索された基点330と目的地Gとの間の経路6とを接続して出発地から前記目的地までの経路とする。   When the latest map data 7 exists on the route 6 as shown in FIG. 8A, the route search unit 51 updates the route (first route) from the base point 330 of the latest map data 7 to the departure point S with the latest map data. Search with map data 7. Note that the route (third route) from the base point 330 to the destination G has been searched for in the pre-in map data 8, so that no route search is necessary. The route search unit 51 connects the route 5 to the departure point S searched by the latest map data 7 and the route 6 between the base point 330 and the destination G searched by the pre-in map data 8. The route from the departure point to the destination is assumed.

図8(b)のように経路6上に最新地図データ7が存在する場合、経路検索部51は最新地図データ7の基点331と目的地Gまでの経路(第1の経路)を、最新地図データ7で検索する。基点331から出発地Sまでの経路(第3の経路)はすでにプリイン地図データ8で検索されているため、経路検索は必要ない。経路検索部51は、最新地図データ7で検索された基点から目的地Gまでの間の経路5と、プリイン地図データ8で検索された基点331と出発地Sとの間の経路6とを接続して出発地から前記目的地までの経路とする。   When the latest map data 7 exists on the route 6 as shown in FIG. 8B, the route search unit 51 determines the route (first route) to the base point 331 of the latest map data 7 and the destination G by using the latest map. Search by data 7. Since the route (third route) from the base point 331 to the departure point S has already been searched in the pre-in map data 8, no route search is necessary. The route search unit 51 connects the route 5 from the base point searched by the latest map data 7 to the destination G, and the route 6 between the base point 331 searched by the pre-in map data 8 and the departure place S. Then, a route from the departure point to the destination is set.

図8(d)のように経路6上に島状の最新地図データ7が存在する場合、経路検索部51は最新地図データ7の基点332と基点333の間の経路5(第2の経路)を最新地図データ7で検索する。基点332から出発地Sと基点333から目的地Gまでの経路6(それぞれ第3の経路A,第3の経路Bに相当)はプリイン地図データ8で検索されているため、経路検索は必要ない。経路検索部51は、プリイン地図データ8で検索された基点332と出発地Sとの間の経路6と、最新地図データ7で検索された基点332と基点333の間の経路5と、プリイン地図データ8で検索された基点333と目的地Gとの間の経路6とを接続して出発地から前記目的地までの経路とする。   When the latest island-shaped map data 7 exists on the route 6 as illustrated in FIG. 8D, the route search unit 51 determines the route 5 (second route) between the base point 332 and the base point 333 of the latest map data 7. Is searched with the latest map data 7. Since the route 6 (corresponding to the third route A and the third route B, respectively) from the base point 332 to the departure point S and the base point 333 to the destination G has been searched by the pre-in map data 8, no route search is necessary. . The route search unit 51 includes a route 6 between the base point 332 searched in the pre-in map data 8 and the departure point S, a route 5 between the base point 332 and the base point 333 searched in the latest map data 7, and a pre-in map. The route 6 between the base point 333 retrieved by the data 8 and the destination G is connected to form a route from the departure point to the destination.

図8(e)のように経路6上に最新地図データ7が存在する場合、経路検索部51は最新地図データ7の基点334から出発地までの経路5(第1の経路A)と、最新地図データ7の基点335から目的地Gまでの経路5を、最新地図データ7でそれぞれ検索する。基点334から基点335の間の経路6(第4の経路)はプリイン地図データ8で検索されているため、経路検索は必要ない。経路検索部51は、最新地図データ7で検索された基点334と出発地Sとの間の経路5と、基点334と基点335との間の経路6と、最新地図データ7で検索された基点335と目的地Gとの間の経路5(第1の経路B)とを接続して出発地から目的地までの経路とする。   When the latest map data 7 exists on the route 6 as shown in FIG. 8E, the route search unit 51 determines the route 5 (first route A) from the base point 334 of the latest map data 7 to the departure point and the latest map data. The route 5 from the base point 335 of the map data 7 to the destination G is searched using the latest map data 7. Since the route 6 (fourth route) between the base point 334 and the base point 335 has been searched using the pre-in map data 8, no route search is necessary. The route search unit 51 includes a route 5 between the base point 334 and the departure point S searched by the latest map data 7, a route 6 between the base point 334 and the base point 335, and a base point searched by the latest map data 7. Route 335 and route 5 (first route B) between destinations G are connected to form a route from the starting point to the destination.

図8(f)のように最新地図データ7が存在する場合、図8(d)と(e)の組み合わせである。経路検索部51は、最新地図データ7の基点334と出発地Sとの間の経路5と、基点334と基点332との間の経路6と、最新地図データ7の基点332と基点333の間の経路5と、基点333と基点335との間の経路6と、最新地図データ7の基点335と目的地Gとの間の経路5とを接続して出発地から前記目的地までの経路とする。   When the latest map data 7 exists as shown in FIG. 8 (f), it is a combination of FIGS. 8 (d) and 8 (e). The route search unit 51 determines the route 5 between the base point 334 of the latest map data 7 and the starting point S, the route 6 between the base point 334 and the base point 332, and the route between the base point 332 and the base point 333 of the latest map data 7. Route 5, a route 6 between the base point 333 and the base point 335, and a route 5 between the base point 335 of the latest map data 7 and the destination G by connecting the route from the departure place to the destination. I do.

なお、上記ではプリイン地図データ8の検索は必要ないと説明したが、改めて経路検索してもよい。   Although it has been described above that the search for the pre-in map data 8 is not necessary, a route search may be performed again.

<電子地図の表示例>
図11は、表示装置が表示する電子地図における経路の表示例を示す図である。上記のように、最新地図データ7に基づく最新地図と経路はエリア1に描画され、プリイン地図データ8に基づくプリイン地図と経路はエリア2に描画される。
<Display example of electronic map>
FIG. 11 is a diagram illustrating a display example of a route on the electronic map displayed by the display device. As described above, the latest map and route based on the latest map data 7 are drawn in the area 1, and the pre-in map and route based on the pre-in map data 8 are drawn in the area 2.

オフラインの場合、ナビ画面描画部48はエリア1に最新地図を描画しないと説明したが、基点設定部54がオフラインで最新地図データ7を利用できると判断した場合、例外的に、ナビ画面描画部48はエリア1に最新地図を描画する。当然ながら、最新地図データ記憶部55に表示装置213の表示範囲の最新地図データ7が記憶されている場合だけ表示すればよい。   In the case of offline, the navigation screen drawing unit 48 has described that the latest map is not drawn in the area 1. However, when the base point setting unit 54 determines that the latest map data 7 can be used offline, the navigation screen drawing unit 48 48 draws the latest map in area 1. Of course, the display may be performed only when the latest map data 7 in the display range of the display device 213 is stored in the latest map data storage unit 55.

また、オフラインで、表示装置213が表示する最新地図データ7が最新地図データ記憶部55に記憶されていない場合、エリア2のプリイン地図が表示されるため、ユーザはプリイン地図と経路を利用できる。この場合、エリア1には何も描画されていない。   In addition, when the latest map data 7 displayed by the display device 213 is not stored in the latest map data storage unit 55 offline, the user can use the pre-in map and the route because the pre-in map of the area 2 is displayed. In this case, nothing is drawn in area 1.

なお、表示装置213の表示範囲の一部の最新地図データしかキャッシュされていない場合、最新地図データがキャッシュされていないものとみなす。   When only a part of the latest map data in the display range of the display device 213 is cached, it is determined that the latest map data is not cached.

<まとめ>
以上説明したように、本実施形態のナビゲーション装置35は、オフラインであっても、サーバから取得しておいた最新地図データ7を利用できる範囲で有効に活用することができる。ユーザとしては経路の一部でも最新地図データ7で検索された経路で走行することができ、移動時間を短縮することなどが期待される。
<Summary>
As described above, the navigation device 35 of the present embodiment can effectively utilize the latest map data 7 acquired from the server within a usable range, even when the navigation device 35 is offline. As a user, even a part of the route can travel on the route searched by the latest map data 7, and it is expected that the traveling time is shortened.

実施例1では、プリイン地図データ8の検索が前提となっていたが、出発地から目的地まで最新地図データ7のみで検索可能か否かを判断してもよい。検索可能な場合、この経路を使ってナビゲーションを行うことができ、実施例1の処理は不要になる。なお、本実施例では実施例1のナビゲーション装置35の機能ブロック図を援用する。   In the first embodiment, the search for the pre-in map data 8 is premised, but it may be determined whether the search from the departure point to the destination can be performed only with the latest map data 7. If the search is possible, navigation can be performed using this route, and the processing of the first embodiment becomes unnecessary. In this embodiment, the functional block diagram of the navigation device 35 of the first embodiment is used.

図12は、最新地図データ7のみによる検索を説明する図の一例である。図12(a)では、出発地から目的地まで最新地図データ7のメッシュが連続している。したがって、簡単に判断するのであれば、経路検索部51は、出発地から目的地まで最新地図データ7のメッシュが連続しているか否かを判断する。これに対し、図12(b)では出発地から目的地まで最新地図データ7のメッシュが連続していないので、経路検索できないと判断される。   FIG. 12 is an example of a diagram illustrating a search using only the latest map data 7. In FIG. 12A, the mesh of the latest map data 7 is continuous from the departure point to the destination. Therefore, to make a simple determination, the route search unit 51 determines whether the meshes of the latest map data 7 are continuous from the departure point to the destination. On the other hand, in FIG. 12B, since the meshes of the latest map data 7 are not continuous from the departure point to the destination, it is determined that the route cannot be searched.

最新地図データ7を用いて実際に検索を行うことが可能かどうかで判断してもよい。ダイクストラ法では、出発地に接続されている全てのノードまでのコストが算出されるので、検索可能であれば経路を算出できる。   The determination may be made based on whether or not the search can be actually performed using the latest map data 7. In the Dijkstra method, the cost to all the nodes connected to the departure place is calculated, so that the route can be calculated if it can be searched.

しかし、最新地図データ7がある範囲が狭い場合は検索された経路が適切でない可能性もある。このため、経路検索部51は、プリイン地図データ8で出発地から目的地まで検索して、プリイン地図データ8で検索した経路と、最新地図データ7で検索した経路と比較する。例えば、最新地図データ7で検索した経路の方が、プリイン地図データ8で検索した経路よりも到達時間又は距離が長い場合、経路検索できないと判断する。   However, when the latest map data 7 has a narrow range, the searched route may not be appropriate. For this reason, the route search unit 51 searches the pre-in map data 8 from the starting point to the destination, and compares the route searched in the pre-in map data 8 with the route searched in the latest map data 7. For example, if the route searched by the latest map data 7 has a longer arrival time or distance than the route searched by the pre-in map data 8, it is determined that the route cannot be searched.

図13は、経路検索部が最新地図データ7で経路検索できるか否かを判断する手順のフローチャート図である。図13の処理はオフライン時に、ユーザが経路検索した場合にスタートする。   FIG. 13 is a flowchart of a procedure for determining whether or not the route search unit can search for a route using the latest map data 7. The process shown in FIG. 13 starts when the user searches for a route while the user is offline.

経路検索部51は、最新地図データ7で出発地から目的地まで経路検索できるか否かを判断する(S501)。   The route search unit 51 determines whether a route search from the starting point to the destination can be performed using the latest map data 7 (S501).

ステップS501の判断がYesの場合、経路検索部51は最新地図データ7で経路検索を行い、ナビ画面描画部48は最新地図データ7を表示装置213に表示し、経路案内する(S502)。   If the determination in step S501 is Yes, the route search unit 51 performs a route search using the latest map data 7, and the navigation screen drawing unit 48 displays the latest map data 7 on the display device 213 to provide route guidance (S502).

ステップS501の判断がNoの場合、ナビゲーション装置は実施例1と同様に、プリイン地図データ8をベースに最新地図データ7を可能な限り利用する(S503)。   If the determination in step S501 is No, as in the first embodiment, the navigation device uses the latest map data 7 as much as possible based on the pre-in map data 8 (S503).

本実施例によれば、最初に最新地図データ7で出発地から目的地まで検索できるかどうかを判断するので、オフラインでも最大限、最新地図データ7を有効に利用できる。   According to the present embodiment, it is first determined whether the latest map data 7 can be searched from the departure point to the destination, so that the latest map data 7 can be effectively used as much as possible off-line.

実施例2では、最新地図データ7で出発地から目的地まで経路検索できない場合は、プリイン地図データ8で検索された経路が利用されていた。しかし、最新地図データ7が一部でも利用できる場合は、プリイン地図データ8で検索された経路が最適であるとは限らない。本実施例では、最新地図データ7で出発地から目的地まで経路検索できない場合、最新地図データ7とプリイン地図データ8のそれぞれから経路を検索して出発地から目的地までの最適な経路を求めるナビゲーション装置35について説明する。   In the second embodiment, when the route cannot be searched from the departure point to the destination in the latest map data 7, the route searched in the pre-in map data 8 is used. However, when the latest map data 7 can be used at least in part, the route searched by the pre-in map data 8 is not always optimal. In the present embodiment, when a route search from the departure point to the destination cannot be performed using the latest map data 7, a route is searched from each of the latest map data 7 and the pre-in map data 8 to obtain an optimal route from the departure point to the destination. The navigation device 35 will be described.

まず、図14を用いて本実施形態のナビゲーション装置35が行う経路検索について説明する。図14に示すように最新地図データ7で出発地から目的地まで経路検索できない。この場合、ナビゲーション装置35は所定の方法で最新地図データ7とプリイン地図データ8の境界で基点A及びCを設定する。   First, a route search performed by the navigation device 35 of the present embodiment will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 14, the route cannot be searched from the departure point to the destination using the latest map data 7. In this case, the navigation device 35 sets the base points A and C at the boundary between the latest map data 7 and the pre-in map data 8 by a predetermined method.

より詳細には出発地から目的地までの最適な経路が得られるように基点A及びCが設定される。本実施例では、プリイン地図データ8に基づいて経路が検索されていないので、最新地図データ7とプリイン地図データ8の境界にあるリンクの数だけ基点が設定されうる。そこで、本実施例では総当たり方式で基点A、Cを決定する。詳細は後述する。図14(a)では、参考に、総当たり方式で決定された基点A、Cを示した。   More specifically, base points A and C are set so that an optimal route from the starting point to the destination is obtained. In this embodiment, since the route is not searched based on the pre-in map data 8, base points can be set by the number of links at the boundary between the latest map data 7 and the pre-in map data 8. Therefore, in the present embodiment, the base points A and C are determined by the round robin method. Details will be described later. FIG. 14A shows reference points A and C determined by the brute force method for reference.

本実施例では、基点A、Cが決定されると最適な経路も決定される。したがって、図14(b)では、出発地Sから基点Aの経路、基点Aから基点Cの経路、基点Cから目的地Gの経路を接続して、出発地から目的地までの経路とする。   In this embodiment, when the base points A and C are determined, the optimum route is also determined. Therefore, in FIG. 14B, the route from the starting point S to the base point A, the route from the base point A to the base point C, and the route from the base point C to the destination G are connected to form a route from the starting point to the destination.

以上の処理により、最新地図データ7で出発地から目的地まで経路検索できない場合に、最新地図データ7とプリイン地図データ8の両方を検索して最適な経路を求めることができる。   According to the above-described processing, when a route cannot be searched from the departure point to the destination in the latest map data 7, both the latest map data 7 and the pre-in map data 8 can be searched for an optimum route.

<基点の決定方法>
図15を用いて基点の決定方法を説明する。図15は最新地図データ7とプリイン地図データ8の境界を通過する道路を示す図である。本実施例ではまだ経路6が設定されていない。図15(a)では、最新地図データ7とプリイン地図データ8の境界における、最新地図データ7の側の道路304とプリイン地図データ8の側の境界の道路303とがほぼ一致している。また、基点設定部54は、道路303と一致する道路304が存在するため、基点301を基点の候補に設定する。すなわち、本実施例ではまず、基点の候補を設定する。
<How to determine the base point>
A method of determining a base point will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a diagram showing roads passing through the boundary between the latest map data 7 and the pre-in map data 8. In this embodiment, the route 6 has not been set yet. In FIG. 15A, the road 304 on the side of the latest map data 7 and the road 303 on the side of the pre-in map data 8 substantially coincide with each other at the boundary between the latest map data 7 and the pre-in map data 8. In addition, the base point setting unit 54 sets the base point 301 as a base point candidate because there is a road 304 that matches the road 303. That is, in the present embodiment, first, base point candidates are set.

また、図15(b)では、最新地図データ7の側の道路304と、プリイン地図データ8の側の道路303に不整合がある。しかし、基点の候補(すなわち境界)から所定距離内にあり、かつ、道路303と道路304の道路種別が同じであれば、道路304をリンクの候補に決定できる。   In FIG. 15B, there is an inconsistency between the road 304 on the latest map data 7 side and the road 303 on the pre-in map data 8 side. However, if the road 303 is within a predetermined distance from the base point candidate (that is, the boundary) and the road types of the road 303 and the road 304 are the same, the road 304 can be determined as a link candidate.

なお、可能な限り高い(粗い)階層で基点の候補を決定することが好ましい。これは、高い(粗い)階層のリンクは数が少ないため基点を絞れるし、遠方にも存在する可能性があるため経路検索に有利だからである。したがって、最も高い(粗い)階層のリンクで所定距離内の同じ道路種別のリンクを見つけることが好ましい。   In addition, it is preferable to determine the candidate of the base point in the highest (coarse) hierarchy as possible. This is because the number of high (coarse) hierarchical links is small, so that the base point can be narrowed, and there is a possibility that the link exists at a distant place, which is advantageous for route search. Therefore, it is preferable to find the link of the same road type within a predetermined distance in the link of the highest (coarse) hierarchy.

<基点の決定方法>
図16は、基点A〜Dの決定方法を説明する図の一例である。図15で説明したように最新地図データ7とプリイン地図データ8の境界に基点の候補が設定される。図16(a)ではa〜d、e〜hを基点の候補とする。最新地図データ7では基点の候補a〜d、e〜hが特定されている。図16(a)では最新地図データ7の一部の基点の候補が省略されているが実際には全体に基点の候補が設定されうる。
<How to determine the base point>
FIG. 16 is an example of a diagram illustrating a method of determining the base points A to D. As described with reference to FIG. 15, base point candidates are set at the boundary between the latest map data 7 and the pre-in map data 8. In FIG. 16A, a to d and e to h are set as base point candidates. In the latest map data 7, base point candidates a to d and e to h are specified. In FIG. 16A, some of the base point candidates in the latest map data 7 are omitted, but in practice, base point candidates can be set as a whole.

本実施例ではまだ経路が設定されていないので、基点の候補a〜dのうちどれが最適か、基点の候補e〜fのうちどれ最適か分からない。そこで、基点設定部54は総当たり方式で最適な基点を設定する。以下の手順は一例である。
(i) 最新地図データ7の基点の候補a〜dから出発地までの経路を最新地図データ7で検索する。
(ii) 最新地図データ7の基点の候補e〜hから目的地までの経路を最新地図データ7で検索する。
(iii) 基点の候補aと基点の候補e〜hの経路をプリイン地図データ8で検索する。基点の候補b〜dについても同様に基点の候補e〜hとの経路をプリイン地図データ8で検索する。すなわち、総当たりで検索する。
(iv) 出発地から目的地までの全ての経路の組み合わせを評価する。例えば、すでに各経路のコスト(移動時間などから求められた移動のしやすさ)は算出済みなのでコストを合計すればよい。例えば、出発地と基点の候補aの経路、基点の候補aと基点の候補e〜hのいずれかの経路、基点の候補e〜hのいずれかと目的地の間の経路のコストを合計する。
(v) 最もコストが少ない組み合わせとなる複数の経路が接続された経路を出発地から目的地までの経路とする。
In this embodiment, since no route has been set yet, it is not known which of the base point candidates a to d is optimal and which of the base point candidates ef is optimum. Therefore, the base point setting unit 54 sets an optimum base point by the round robin method. The following procedure is an example.
(i) Search the latest map data 7 for a route from the base point candidates a to d of the latest map data 7 to the departure place.
(ii) The latest map data 7 is searched for a route from the base point candidates e to h of the latest map data 7 to the destination.
(iii) The route of the base point candidate a and the base point candidates e to h is searched in the pre-in map data 8. Similarly, for the base point candidates b to d, the route to the base point candidates e to h is searched in the pre-in map data 8. That is, the search is performed by brute force.
(iv) Evaluate all combinations of routes from the origin to the destination. For example, since the cost of each route (ease of movement determined from the travel time) has already been calculated, the costs may be summed. For example, the costs of the route of the starting point and the base point candidate a, the route of the base point candidate a and any of the base point candidates e to h, and the cost of the route between any of the base point candidates e to h and the destination are totaled.
(v) A route in which a plurality of routes having the lowest cost is connected is a route from the departure point to the destination.

こうすることで、総当たり方式で最適な経路を決定でき、最適な経路が通過する基点が求める基点A、Cである。したがって、最もコストが少ない組み合わせとなる複数の経路が接続された経路には例えば実施例1のプリイン地図データのみで求められた経路と同等以上に移動時間が短い経路が含まれていると期待できる。   In this way, the optimum route can be determined by the brute force method, and the base points through which the optimum route passes are the base points A and C to be obtained. Therefore, it can be expected that a route in which a plurality of routes having the lowest cost combination is connected includes, for example, a route whose traveling time is shorter than or equal to the route obtained only with the pre-in map data of the first embodiment. .

なお、本実施例で、最新地図データ7とプリイン地図データの配置のバリエーションは図8と同様になる。図8(d)(f)に示したように、最新地図データ7がプリイン地図データ8に対し島状に存在する場合があり、この場合は、図16(b)に示すように最新地図データ7の周囲の全体に基点が生じうる。この場合は、全ての組み合わせで経路を検索すればよい。図16(b)の例では、基点設定部54はa~lの基点の候補から2つを取り出し、経路検索部51は組み合わせの全てで経路を検索する。例えば、N個の基点の候補がある場合、N(N−1)/2の経路を検索する。基点設定部54はこれらの経路とプリイン地図データ8の側の経路とを接続して経路の組み合わせを評価する。   In the present embodiment, the layout variation of the latest map data 7 and the pre-in map data is the same as that in FIG. As shown in FIGS. 8D and 8F, the latest map data 7 may exist in an island shape with respect to the pre-in map data 8. In this case, as shown in FIG. A base point can occur throughout the circumference of 7. In this case, a route may be searched for all combinations. In the example of FIG. 16B, the base point setting unit 54 extracts two of the base point candidates a to l, and the route search unit 51 searches for a route using all combinations. For example, if there are N base point candidates, a route of N (N-1) / 2 is searched. The base point setting unit 54 connects these routes and the route on the side of the pre-in map data 8 to evaluate a combination of the routes.

図8を用いて説明する。なお、経路6は設定されていない。   This will be described with reference to FIG. The route 6 is not set.

図8(a)のように最新地図データ7が存在する場合、経路検索部51は、最新地図データ7とプリイン地図データ8の境界にある全ての基点330の候補から出発地Sまでの経路を最新地図データ7で検索する。全ての基点330の候補と目的地Gまでの経路をプリイン地図データ8で検索する。最新地図データ7の側の経路とプリイン地図データ8の側の経路の組み合わせから最適な経路となる経路を特定し、その経路から基点が決まる。図8(b)については図8(a)とほぼ同様でよい。   When the latest map data 7 exists as shown in FIG. 8A, the route search unit 51 determines a route from all the candidates of the base point 330 at the boundary between the latest map data 7 and the pre-in map data 8 to the departure point S. Search using the latest map data 7. All the candidates for the base point 330 and the route to the destination G are searched in the pre-in map data 8. An optimum route is specified from a combination of the route on the latest map data 7 and the route on the pre-in map data 8, and a base point is determined from the route. FIG. 8B may be substantially the same as FIG. 8A.

図8(d)のように最新地図データ7が存在する場合、経路検索部51は、最新地図データ7とプリイン地図データ8の境界の基点332、333の候補の間の経路を最新地図データ7で検索する。最新地図データ7とプリイン地図データ8の境界の基点332の候補と出発地、基点333の候補と目的地の間の経路をプリイン地図データ8で検索する。出発地から最新地図データ7までの経路、最新地図データ7内の経路、及び、最新地図データ7から目的地までの経路、の組み合わせから最適な経路となる経路を特定し、その経路から基点が決まる。   When the latest map data 7 exists as shown in FIG. 8D, the route search unit 51 determines the route between the latest map data 7 and the candidate of the base point 332, 333 of the boundary between the pre-in map data 8 by the latest map data 7. Search by. The route between the candidate of the base point 332 and the starting point of the boundary between the latest map data 7 and the pre-in map data 8 and the route between the candidate of the base point 333 and the destination are searched in the pre-in map data 8. From the combination of the route from the departure point to the latest map data 7, the route in the latest map data 7, and the route from the latest map data 7 to the destination, the route that is the optimal route is specified, and the base point is determined from the route. Decided.

図8(e)のように最新地図データ7が存在する場合、経路検索部51は、基点334の全ての候補から出発地Sまでの経路を最新地図データ7で検索する。基点334の全ての候補(出発地側)と、基点335の全ての候補(目的地側)との間の経路をプリイン地図データ8で検索する。基点335の全て候補から目的地Gまでの経路を最新地図データ7で検索する。出発地側の最新地図データ7の側の経路、プリイン地図データ8の経路、及び、目的地側の最新地図データ7の側の経路の組み合わせから、最適な経路となる経路を特定し、その経路から基点が決まる。図8(f)については図8(d)(e)とほぼ同様でよい。   When the latest map data 7 exists as shown in FIG. 8E, the route search unit 51 searches the latest map data 7 for a route from all the candidates of the base point 334 to the departure place S. The route between all the candidates for the base point 334 (departure side) and all the candidates for the base point 335 (destination side) is searched in the pre-in map data 8. The route from all the candidates of the base point 335 to the destination G is searched by the latest map data 7. From the combination of the route of the latest map data 7 on the departure side, the route of the pre-in map data 8, and the route of the latest map data 7 on the destination side, the route that is the optimal route is specified, and the route is determined. Determines the base point. FIG. 8F may be substantially the same as FIGS. 8D and 8E.

<動作手順>
図17は、本実施例のナビゲーション装置35の動作を説明するフローチャート図の一例である。
<Operation procedure>
FIG. 17 is an example of a flowchart illustrating the operation of the navigation device 35 of the present embodiment.

経路検索部51は、最新地図データ7で出発地から目的地まで経路検索できるか否かを判断する(S601)。   The route search unit 51 determines whether a route search from the departure point to the destination can be performed using the latest map data 7 (S601).

ステップS601の判断がYesの場合、ナビ画面描画部48は最新地図データ7を表示装置213に表示する(S602)。   If the determination in step S601 is Yes, the navigation screen drawing unit 48 displays the latest map data 7 on the display device 213 (S602).

ステップS601の判断がNoの場合、ナビ画面描画部48は検索モードの選択画面を表示する(S603)。検索モードの選択画面は最新地図データ7をどのように利用するかをユーザが選択する画面である。一例を図18に示す。   If the determination in step S601 is No, the navigation screen drawing unit 48 displays a search mode selection screen (S603). The search mode selection screen is a screen for the user to select how to use the latest map data 7. An example is shown in FIG.

検索モードの選択画面により、ユーザは、プリイン地図データ8をベースに最新地図データ7を可能な限り利用(実施例1)、プリイン地図データ8と最新地図データ7を組み合わせて最適な経路を検索(実施例3)又はプリイン地図データ8のみ利用する、のいずれかを選択する。   With the search mode selection screen, the user uses the latest map data 7 as much as possible based on the pre-in map data 8 (Example 1), and searches for an optimal route by combining the pre-in map data 8 and the latest map data 7 ( Either embodiment 3) or use only the pre-in map data 8 is selected.

操作受付部44が最新地図データ7を可能な限り利用するという選択を受け付けた場合、ナビゲーション装置35は実施例1で説明した、プリイン地図データ8をベースに最新地図データ7を可能な限り利用する処理を行う(S605)。   When the operation receiving unit 44 receives a selection to use the latest map data 7 as much as possible, the navigation device 35 uses the latest map data 7 as much as possible based on the pre-in map data 8 described in the first embodiment. The processing is performed (S605).

操作受付部44がプリイン地図データ8と最新地図データ7を組み合わせて最適な経路を検索するという選択を受け付けた場合、ナビゲーション装置35は本実施例で説明した処理を行う(S606)。   When the operation receiving unit 44 receives the selection of searching for the optimal route by combining the pre-in map data 8 and the latest map data 7, the navigation device 35 performs the processing described in the present embodiment (S606).

操作受付部がプリイン地図データ8のみ利用するという選択を受け付けた場合、ナビゲーション装置35はプリイン地図データ8のみで経路検索を行う(S607)。   When the operation receiving unit receives a selection to use only the pre-in map data 8, the navigation device 35 performs a route search using only the pre-in map data 8 (S607).

こうすることで、ユーザは自分の好みの検索モードで経路検索でき、また、プリイン地図データ8と最新地図データ7を組み合わせて最適な経路を検索するという選択を受け付けた場合には、プリイン地図データ8と最新地図データ7を組み合わせて最適な経路を検索できる。   In this way, the user can search for a route in his / her favorite search mode, and when receiving a selection to search for an optimal route by combining the pre-in map data 8 and the latest map data 7, the user can use the pre-in map data. 8 and the latest map data 7 can be combined to search for an optimal route.

図18は、検索モードの選択画面の一例を示す。検索モードの選択画面401は「プリイン地図データをベースに最新地図データを可能な限り利用」ボタン402、「プリイン地図データ8と最新地図データ7を組み合わせて最適な経路を検索」ボタン403、及び、「プリイン地図データ8のみで経路検索」ボタン404を有する。ユーザは自分の好みの検索モードを選択できる。   FIG. 18 shows an example of a search mode selection screen. The search mode selection screen 401 includes a “use the latest map data as much as possible based on the pre-in map data” button 402, a “search for an optimal route by combining the pre-in map data 8 and the latest map data 7” button 403, and A “search route using only the pre-in map data 8” button 404 is provided. The user can select his / her favorite search mode.

<まとめ>
以上のように、本実施例のナビゲーション装置35は、最新地図データ7で出発地から目的地まで経路検索できない場合、最新地図データ7とプリイン地図データ8のそれぞれから経路を検索して出発地から目的地までの最適な経路を求めることができる。
<Summary>
As described above, when the navigation device 35 of the present embodiment cannot search for a route from the departure point to the destination using the latest map data 7, the navigation device 35 searches for a route from each of the latest map data 7 and the pre-in map data 8 and searches the route from the departure point. An optimal route to the destination can be determined.

<その他の適用例>
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
<Other application examples>
As described above, the best mode for carrying out the present invention has been described using the embodiment. However, the present invention is not limited to such embodiment at all, and various modifications may be made without departing from the gist of the present invention. And substitutions can be added.

例えば、図5などの構成例は、サーバ31とナビゲーション装置35による処理の理解を容易にするために、主な機能に応じて分割したものである。処理単位の分割の仕方や名称によって本願発明が制限されることはない。サーバ31及びナビゲーション装置35の処理は、処理内容に応じて更に多くの処理単位に分割することもできる。また、1つの処理単位が更に多くの処理を含むように分割することもできる。   For example, the configuration example in FIG. 5 and the like is divided according to main functions in order to facilitate understanding of processing by the server 31 and the navigation device 35. The present invention is not limited by the way of dividing the processing unit or the name. The processing of the server 31 and the navigation device 35 can be divided into more processing units according to the processing content. Further, it is also possible to divide the processing unit so that one processing unit includes more processing.

なお、プリイン地図データ記憶部56は第2の地図データ記憶手段の一例であり、最新地図データ記憶部55は第1の地図データ記憶手段の一例であり、プリイン地図は第2の地図の一例であり、最新地図は第1の地図の一例であり、通信判断部52は通信判断手段の一例であり、基点設定部54は基点設定手段の一例であり、経路検索部51は経路検索手段の一例である。最新地図データ管理部45は地図データ取得手段の一例であり、表示装置213は表示手段の一例である。描画エリア49のエリア1は第1の描画エリアの一例であり、描画エリア49のエリア2は第2の描画エリアの一例である。ナビ画面描画部48は地図描画手段の一例であり、表示処理部57は表示処理手段の一例である。   The pre-in map data storage unit 56 is an example of a second map data storage unit, the latest map data storage unit 55 is an example of a first map data storage unit, and the pre-in map is an example of a second map. The latest map is an example of a first map, the communication determining unit 52 is an example of a communication determining unit, the base point setting unit 54 is an example of a base point setting unit, and the route searching unit 51 is an example of a route searching unit. It is. The latest map data management unit 45 is an example of a map data acquisition unit, and the display device 213 is an example of a display unit. Area 1 of the drawing area 49 is an example of a first drawing area, and area 2 of the drawing area 49 is an example of a second drawing area. The navigation screen drawing unit 48 is an example of a map drawing unit, and the display processing unit 57 is an example of a display processing unit.

9 移動体
31 サーバ
35 ナビゲーション装置
100 ナビゲーションシステム
9 moving body 31 server 35 navigation device 100 navigation system

Claims (10)

ネットワークを介して情報処理装置と通信し、第1の地図データを取得することができるナビゲーション装置であって、
前記情報処理装置との通信が可能か否かを判断する通信判断手段と、
前記情報処理装置が保持する前記第1の地図データを取得する地図データ取得手段と、
前記地図データ取得手段が取得した前記第1の地図データを記憶する第1の地図データ記憶手段と、
第2の地図データを予め記憶する第2の地図データ記憶手段と、
前記通信判断手段が前記情報処理装置との通信が可能でないと判断した場合、前記第1の地図データ記憶手段に記憶されている前記第1の地図データと前記第2の地図データの境界に基点を設定する基点設定手段と、
前記基点を経由地として検索された経路を表示する表示処理手段と、
を有することを特徴とするナビゲーション装置。
A navigation device capable of communicating with an information processing device via a network and acquiring first map data,
Communication determination means for determining whether communication with the information processing apparatus is possible,
Map data acquisition means for acquiring the first map data held by the information processing device;
First map data storage means for storing the first map data acquired by the map data acquisition means;
Second map data storage means for storing second map data in advance;
If the communication determining means determines that communication with the information processing device is not possible, a base point is set at a boundary between the first map data and the second map data stored in the first map data storing means. Base point setting means for setting
Display processing means for displaying a route searched using the base point as a transit point;
A navigation device comprising:
前記第1の地図データでの前記基点と、出発地及び目的地の少なくとも一方の地点との間の第1の経路、及び、島状の前記第1の地図データの2つの前記基点の間の第2の経路、の少なくとも一方を前記第1の地図データで検索し、
前記第2の地図データの前記基点と、出発地及び目的地の少なくとも一方の地点との間の第3の経路、及び、島状の前記第2の地図データの2つの前記基点の間の第4の経路の少なくとも一方とを前記第2の地図データで検索し、
前記第1の経路及び前記第2の経路の少なくとも一方と、前記第3の経路及び前記第4の経路、の少なくとも一方とを接続して出発地と目的地の間の前記基点を経由地とした経路とする経路検索手段、を有することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
A first route between the base point in the first map data and at least one of a departure point and a destination point, and a path between the two base points of the island-shaped first map data; Searching at least one of a second route with the first map data;
A third route between the base point of the second map data and at least one of a departure point and a destination point, and a third path between the two base points of the island-shaped second map data; And searching at least one of the four routes in the second map data,
At least one of the first route and the second route is connected to at least one of the third route and the fourth route, and the base point between the departure point and the destination is defined as a transit point. The navigation device according to claim 1, further comprising a route search unit that sets the route as a route.
前記地図データ取得手段が取得した前記第1の地図データに基づく第1の地図と前記第1の経路及び前記第2の経路の少なくとも一方を第1の描画エリアに描画し、前記第1の地図と同じ範囲の前記第2の地図データに基づく第2の地図と前記第3の経路及び前記第4の経路の少なくとも一方を第2の描画エリアに描画する地図描画手段と、
前記第1の描画エリアの第1の地図と前記第1の経路及び前記第2の経路の少なくとも一方を前記第2の描画エリアの第2の地図と前記第3の経路及び前記第4の経路の少なくとも一方よりも優先して表示装置に表示させる表示処理手段と、を有することを特徴とする請求項2に記載のナビゲーション装置。
A first map based on the first map data acquired by the map data acquisition means and at least one of the first route and the second route are drawn in a first drawing area, and the first map Map drawing means for drawing a second map based on the second map data and at least one of the third route and the fourth route in a second drawing area,
At least one of the first map, the first route, and the second route in the first drawing area is displayed on the second map, the third route, and the fourth route in the second drawing area. 3. The navigation device according to claim 2, further comprising: display processing means for displaying on the display device with priority over at least one of the following.
前記経路検索手段は、前記通信判断手段が前記情報処理装置との通信が可能でないと判断した場合、前記出発地と目的地の間の経路を前記第2の地図データで検索し、
前記基点設定手段は、前記第1の地図データ記憶手段に前記経路が通過する前記第1の地図データが記憶されている場合、
前記経路が通過する、前記第1の地図データと前記第2の地図データの境界に前記基点を設定することを特徴とする請求項2に記載のナビゲーション装置。
When the communication determining means determines that communication with the information processing device is not possible, the route searching means searches the second map data for a route between the departure place and the destination,
The base point setting means, when the first map data passing through the route is stored in the first map data storage means,
3. The navigation device according to claim 2, wherein the base point is set at a boundary between the first map data and the second map data through which the route passes.
前記基点設定手段は、前記第1の地図データと前記第2の地図データの境界における前記経路の座標を前記第2の地図データの前記基点に設定し、更に、前記第2の地図データの前記境界における道路の種別を特定し、
前記第1の地図データにおいて、前記基点の座標から所定距離内で、かつ、前記第2の地図データの道路の種別と同じ種別の道路がある場合、
前記基点設定手段は、前記第1の地図データと前記第2の地図データの境界における前記第1の地図データの座標を前記第1の地図データの基点に設定し、
前記経路検索手段は、前記第1の地図データの基点を使って前記第1の地図データの経路を検索することを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。
The base point setting means sets the coordinates of the route at a boundary between the first map data and the second map data as the base point of the second map data, and further sets the coordinates of the second map data. Identify the type of road at the boundary,
In the first map data, when there is a road within a predetermined distance from the coordinates of the base point and having the same type as the road type of the second map data,
The base point setting means sets a coordinate of the first map data at a boundary between the first map data and the second map data as a base point of the first map data;
The navigation device according to any one of claims 2 to 4, wherein the route search means searches for a route of the first map data using a base point of the first map data.
前記第1の地図データにおいて、前記基点の座標から所定距離内で、かつ、前記第2の地図データの道路の種別と同じ種別の道路がない場合、
前記基点設定手段は、前記第1の地図データと前記第2の地図データの境界における前記第1の地図データの道路の座標を前記第1の地図データの前記基点に設定すると共に、前記境界における前記第2の地図データの道路の座標を前記第2の地図データの前記基点に設定し、
前記経路検索手段は、前記第1の地図データを前記第1の地図データの前記基点を使って検索し、前記第2の地図データを前記第2の地図データの前記基点を使って検索することを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。
In the first map data, when there is no road of the same type as the road type of the second map data within a predetermined distance from the coordinates of the base point,
The base point setting means sets the coordinates of the road of the first map data at the boundary between the first map data and the second map data as the base point of the first map data, and Setting the coordinates of the road of the second map data as the base point of the second map data;
The route searching means searches the first map data using the base point of the first map data, and searches the second map data using the base point of the second map data. The navigation device according to any one of claims 2 to 5, wherein:
前記経路検索手段は、前記通信判断手段が前記情報処理装置との通信が可能でないと判断した場合、前記出発地と目的地の間の経路を前記第1の地図データ記憶手段に記憶されている前記第1の地図データで検索できるか否かを判断し、
前記出発地と目的地の間の経路を前記第1の地図データ記憶手段に記憶されている前記第1の地図データで経路を検索できた場合、該経路を前記出発地と目的地の間の経路とすることを特徴とする請求項2に記載のナビゲーション装置。
The route search means stores a route between the departure place and the destination in the first map data storage means when the communication determination means determines that communication with the information processing device is not possible. Determining whether the first map data can be searched,
When a route between the departure point and the destination can be searched for by the first map data stored in the first map data storage means, the route is determined between the departure point and the destination. The navigation device according to claim 2, wherein the navigation device is a route.
前記出発地と目的地の間の経路を前記第1の地図データ記憶手段に記憶されている前記第1の地図データで検索できない場合、
前記基点設定手段は、前記第1の地図データと前記第2の地図データの境界に複数の前記基点の候補を設定し、
所定の方法で複数の前記基点の候補から1つの前記基点を決定し、
前記第1の地図データで検索された前記基点と出発地又は目的地の間の前記第1の経路、及び、島状の前記第1の地図データの2つの前記基点の間の前記第2の経路の少なくとも一方と、
前記第2の地図データで検索された前記基点と出発地又は目的地の間の前記第3の経路、及び、前記第2の地図データで検索された2つの前記基点の間の前記第4の経路の少なくとも一方と、を接続して出発地と目的地の間の経路とすることを特徴とする請求項7に記載のナビゲーション装置。
When a route between the departure point and the destination cannot be searched for in the first map data stored in the first map data storage means,
The base point setting means sets a plurality of candidates for the base point at a boundary between the first map data and the second map data,
Determining one base point from a plurality of base point candidates by a predetermined method;
The first route between the base point and the starting point or the destination searched in the first map data, and the second path between the two base points of the island-shaped first map data; At least one of the routes,
The third route between the base point searched by the second map data and the starting point or the destination, and the fourth route between the two base points searched by the second map data. The navigation device according to claim 7, wherein at least one of the routes is connected to form a route between the departure point and the destination.
前記第1の地図データで出発地から目的地までの経路を検索できない場合、
前記地図描画手段は、前記第2の地図データで出発地から目的地までの経路を検索するか否かを受け付ける選択画面を前記表示装置に表示することを特徴とする請求項3に記載のナビゲーション装置。
When the route from the departure point to the destination cannot be searched in the first map data,
The navigation according to claim 3, wherein the map drawing means displays on the display device a selection screen for accepting whether to search for a route from a departure point to a destination in the second map data. apparatus.
ネットワークを介して情報処理装置と通信し、第1の地図データを取得することができるナビゲーション装置を、
前記情報処理装置との通信が可能か否かを判断する通信判断手段と、
前記情報処理装置が保持する前記第1の地図データを取得し、第1の地図データ記憶手段に記憶させる地図データ取得手段と、
前記通信判断手段が前記情報処理装置との通信が可能でないと判断した場合、前記第1の地図データ記憶手段に記憶されている前記第1の地図データと予め第2の地図データ記憶手段に記憶されている第2の地図データの境界に基点を設定する基点設定手段と、
前記基点を経由地として検索された経路を表示する表示処理手段、として機能させることを特徴とするプログラム。
A navigation device that communicates with an information processing device via a network and can acquire first map data.
Communication determination means for determining whether communication with the information processing apparatus is possible,
Map data acquisition means for acquiring the first map data held by the information processing device and storing the first map data in a first map data storage means;
When the communication determining means determines that communication with the information processing apparatus is not possible, the first map data stored in the first map data storing means and the first map data stored in advance in the second map data storing means are stored. Base point setting means for setting a base point at the boundary of the second map data being set,
A program that functions as display processing means for displaying a route searched using the base point as a transit point.
JP2018153522A 2018-08-17 2018-08-17 navigation device, program Active JP7112281B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018153522A JP7112281B2 (en) 2018-08-17 2018-08-17 navigation device, program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018153522A JP7112281B2 (en) 2018-08-17 2018-08-17 navigation device, program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020027083A true JP2020027083A (en) 2020-02-20
JP7112281B2 JP7112281B2 (en) 2022-08-03

Family

ID=69619961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018153522A Active JP7112281B2 (en) 2018-08-17 2018-08-17 navigation device, program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7112281B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022129778A (en) * 2021-02-25 2022-09-06 本田技研工業株式会社 Map generation device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315989A (en) * 2006-05-29 2007-12-06 Alpine Electronics Inc On-vehicle navigation device and route search method
JP2011080774A (en) * 2009-10-02 2011-04-21 Alpine Electronics Inc Navigation device and method of route display
JP2017020994A (en) * 2015-07-15 2017-01-26 クラリオン株式会社 Information distribution device and information distribution method
JP2017133976A (en) * 2016-01-28 2017-08-03 株式会社トヨタマップマスター Navigation device, navigation method, computer program, and recording medium in which computer program is recorded

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315989A (en) * 2006-05-29 2007-12-06 Alpine Electronics Inc On-vehicle navigation device and route search method
JP2011080774A (en) * 2009-10-02 2011-04-21 Alpine Electronics Inc Navigation device and method of route display
JP2017020994A (en) * 2015-07-15 2017-01-26 クラリオン株式会社 Information distribution device and information distribution method
JP2017133976A (en) * 2016-01-28 2017-08-03 株式会社トヨタマップマスター Navigation device, navigation method, computer program, and recording medium in which computer program is recorded

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022129778A (en) * 2021-02-25 2022-09-06 本田技研工業株式会社 Map generation device

Also Published As

Publication number Publication date
JP7112281B2 (en) 2022-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4334464B2 (en) Information update device, information distribution device, information processing system, method thereof, program thereof, and recording medium recording the program
US9097553B2 (en) Navigation based on direction of travel/user-defined path
US20040196163A1 (en) Map information processing device, system thereof, method thereof, program thereof and recording medium storing the program
JPWO2009016693A1 (en) Map display system, map display device, and map display method
JP2012230001A (en) Route search system and route search method
US20040044470A1 (en) Method for route guidance, and terminal equipment and central apparatus for use therein
JP2010133913A (en) Bearing display device and bearing display method
JP4948205B2 (en) Navigation device, navigation system, and route display method.
JP2012073061A (en) Navigation device, navigation program, and center system
JP2004062688A (en) Information providing system based on position information, information providing device, and information acquisition device
JP6655038B2 (en) Information processing device, program
US20140288827A1 (en) Guiding server, guiding method and recording medium recording guiding program
JP2008241800A (en) Map display system, device, and method, and information distribution server
JP7112281B2 (en) navigation device, program
JP2022159312A (en) Navigation device, display method, and program
JP6210629B2 (en) Navigation device, map display control method, and map display control program
JP5537041B2 (en) Map display system, map display device, and map display method
JP4246249B1 (en) Map display system and map distribution server
JP7082588B2 (en) Programs, navigation systems, navigation devices
JP2010197407A (en) Navigation system and display method of road network on the same
JP2008129224A (en) Map display system, map distribution server, map display terminal, and address specifying method
JP4249788B2 (en) Navigation system, route search server, information disclosure method, and terminal device
JP2009162820A (en) Map display system, map display device and map display method
JP6581878B2 (en) Navigation system, information processing apparatus, program
JP2004012382A (en) Map data acquiring method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7112281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150