JP2020017233A - 電子機器及び画像形成装置 - Google Patents

電子機器及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020017233A
JP2020017233A JP2018141792A JP2018141792A JP2020017233A JP 2020017233 A JP2020017233 A JP 2020017233A JP 2018141792 A JP2018141792 A JP 2018141792A JP 2018141792 A JP2018141792 A JP 2018141792A JP 2020017233 A JP2020017233 A JP 2020017233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
screen shot
user
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018141792A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャッド・アイザック
Judd Isaac
翔一 坂口
Shoichi Sakaguchi
翔一 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018141792A priority Critical patent/JP2020017233A/ja
Priority to US16/511,537 priority patent/US10742843B2/en
Publication of JP2020017233A publication Critical patent/JP2020017233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/444Restricting access, e.g. according to user identity to a particular document or image or part thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00328Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information
    • H04N1/00331Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information with an apparatus performing optical character recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00925Inhibiting an operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】スクリーンショットによる画像の取り込みを適確に制限して、個人情報などの漏洩を防止する。【解決手段】画像形成装置10は、表示部21と、表示部21に表示されている画像を取得するスクリーンショット実行部35と、スクリーンショット実行部35により取得された画像を記録紙に形成する画像形成部12と、ユーザーを認証し、ユーザーの認証を必要とする画像が表示部21に表示されているときに、スクリーンショット実行部35による画像の取得を禁止する制御部31と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、表示部に表示されている画像をスクリーンショットにより取り込むことが可能な電子機器及び画像形成装置に関し、特に、スクリーンショットによる画像の取り込みを制限するための技術に関する。
スマートフォン及び情報処理装置等の電子機器には、表示部に表示されている画像をスクリーンショットにより取り込むための機能を備えるものがある。例えば、特許文献1に記載の情報処理装置では、予め定められた条件の下でスクリーンショット実行部により画像が取り込まれて記憶部に記憶されると、この画像を近距離通信部から画像形成装置へと送信させている。
特開2017−204191号公報
ここで、複数のユーザーにより共用される電子機器では、各ユーザーが保有するそれぞれの個人情報などを保護する必要があるので、上記のようなスクリーンショット機能を備えていたとしても、スクリーンショットの機能が乱用された場合は、個人情報などの漏洩の原因となる。しかしながら、スクリーンショットの機能は利便性が高いため、その機能の廃止や禁止は望ましくない。
本発明は、上記の事情に鑑みなされたものであり、スクリーンショットによる画像の取り込みを適確に制限して、個人情報などの漏洩を防止することを目的とする。
本発明の一局面にかかる電子機器は、表示部と、前記表示部に表示されている画像を取得するスクリーンショット実行部と、ユーザーを認証する認証処理を行う制御部とを備え、前記制御部は、前記表示部への表示にユーザーの認証を必要とする画像が前記表示部に表示されているときは、前記スクリーンショット実行部による前記画像の取得を禁止し、前記表示部への表示にユーザーの認証を必要としない画像が前記表示部に表示されているときに、前記スクリーンショット実行部による前記画像の取得を許可するものである。
本発明の一局面にかかる画像形成装置は、上記電子機器と、記録紙に画像形成を行う画像形成部とを備え、前記制御部は、前記スクリーンショット実行部により取得された前記画像を前記画像形成部により記録紙に形成させるものである。
本発明の一局面にかかる画像形成装置は、上記電子機器と、記録紙に画像形成を行う画像形成部とを備え、前記制御部は、前記スクリーンショット実行部により取得された前記画像を前記画像形成部により記録紙に形成させるものである。
本発明によれば、スクリーンショットによる画像の取り込みを適確に制限して、個人情報などの漏洩を防止することができる。
本発明の一実施形態にかかる電子機器の一例である画像形成装置を示す断面図である。 本実施形態の画像形成装置の主要内部構成を示すブロック図である。 画像形成装置の表示部に表示された認証画面を示す図である。 ユーザーの識別情報IDの認証が前提となる画像の表示やスクリーンショットによる画像の取り込みの手順を示すフローチャートである。 複数の画像とそれぞれのユーザーの識別情報IDとの関連付けを示すデータテーブルを概念的に示す図である。 表示部に表示された画像を例示する図である。 スクリーンショットにより取り込まれた画像の処理を選択するために表示部に表示された選択画面を示す図である。 表示部に表示された別の画像を例示する図である。 表示部に表示された警告画面を示す図である。 スクリーンショットにより取り込まれた画像の処理を選択するために表示部に表示された別の選択画面を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態にかかる電子機器の一例である画像形成装置を示す断面図である。本実施形態の画像形成装置10は、例えば、コピー機能、プリンター機能、スキャナー機能のような複数の機能を兼ね備えたMFP(複合機)である。この画像形成装置10は、画像読取部11と、画像形成部12とを備えている。
画像読取部11は、原稿の画像を光学的に読み取る撮像素子を有しており、この撮像素子のアナログ出力がデジタル信号に変換されて、原稿の画像を示す画像データが生成される。
画像形成部12は、上記画像データによって示される画像を記録紙に形成するものであり、マゼンタ用の画像形成ユニット3M、シアン用の画像形成ユニット3C、イエロー用の画像形成ユニット3Y、及びブラック用の画像形成ユニット3Bkを備えている。各画像形成ユニット3M、3C、3Y、及び3Bkのいずれにおいても、感光体ドラム4の表面を均一帯電させ、感光体ドラム4の表面を露光して、感光体ドラム4の表面に静電潜像を形成し、感光体ドラム4の表面の静電潜像をトナー像に現像して、感光体ドラム4の表面のトナー像を中間転写ベルト5に1次転写する。これにより、カラーのトナー像が中間転写ベルト5上に形成される。このカラーのトナー像は、中間転写ベルト5と2次転写ローラー6の間のニップ域Nにおいて給紙部14から搬送路8を通じて搬送されてきた記録紙Pに2次転写される。
この後、定着装置15で記録紙Pが加熱及び加圧されて、記録紙P上のトナー像が熱圧着により定着され、更に記録紙Pが排出ローラー16を通じて排出トレイ17に排出される。
次に、画像形成装置10の制御に係る構成について説明する。図2は、画像形成装置10の主要内部構成を示す機能ブロック図である。この図2に示すように画像形成装置10は、画像読取部11と、画像形成部12と、表示部21と、操作部22と、タッチパネル23と、ネットワーク通信部24と、近距離通信部25と、記憶部28と、制御ユニット29とを備えている。これらの構成要素は、互いにバスを通じてデータ又は信号の送受信が可能とされている。
表示部21は、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)や有機EL(OLED:Organic Light-Emitting Diode)ディスプレイなどから構成される。操作部22は、テンキー、決定キー、スタートキーなどの物理キーを備えている。
表示部21の画面には、タッチパネル23が配置されている。タッチパネル23は、所謂抵抗膜方式や静電容量方式などのタッチパネルであって、タッチパネル23に対するユーザーの指などの接触(タッチ)をその接触位置とともに検知して、その接触位置の座標を示す検知信号を制御ユニット29の後述する制御部31などに出力する。
ネットワーク通信部(NW通信部)24は、不図示のLANチップなどの通信モジュールを備える通信インターフェイスである。画像形成装置10は、ネットワーク通信部24を通じて、ネットワーク上のPC(Personal Computer)やサーバーなどの他の端末装置と接続され、PCやサーバーとの間でデータの送受信を行う。
また、近距離通信部25は、例えばブルートゥース(Bluetooth:登録商標)やWi−Fi、更にはNFC(Near Field Communication)などの近距離通信方式による通信インターフェイスである。画像形成装置10は、近距離通信部(NFC通信部)25を通じて携帯端末装置40などに接続され、携帯端末装置40などとの間でデータの送受信を行う。
記憶部28は、SSD(Solid State Drive)、HDD(Hard Disk Drive)などの大容量の記憶装置であって、各種のアプリケーションプログラムや種々のデータを記憶している。
制御ユニット29は、プロセッサー、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)などから構成される。プロセッサーは、例えばCPU(Central Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、又はMPU(Micro Processing Unit)等である。制御ユニット29は、上記のROM又は記憶部28に記憶された制御プログラムが上記のプロセッサーで実行されることにより、制御部31及びスクリーンショット実行部35として機能する。
制御部31は、画像形成装置10を統括的に制御する。制御ユニット29は、画像読取部11、画像形成部12、表示部21、操作部22、タッチパネル23、ネットワーク通信部24、近距離通信部25、及び記憶部28などと接続されている。制御部31は、これらの構成要素の動作制御や、該各構成要素との間での信号またはデータの送受信を行う。
制御部31は、画像形成装置10による画像形成に必要な各種の処理などを実行する処理部としての役割を果たす。また、制御部31は、タッチパネル23から出力される検知信号あるいは操作部22の物理キーの操作に基づき、ユーザーにより入力された操作指示を受け付ける。
制御部31は、表示部21の表示動作を制御する機能を有する。また、制御部31は、ネットワーク通信部24及び近距離通信部25の通信動作を制御する機能を有する。
スクリーンショット実行部35は、表示部21の画面に表示されている画像を取り込んで、この画像を記憶部28に記憶させる。要するに、スクリーンショット実行部35は所謂スクリーンショットを実行する。
このような構成の画像形成装置10において、制御部31は、ユーザーによる操作部22又はタッチパネル23の操作に応じて様々な処理を実行する。制御部31は、そのような処理の内容を設定するためのグラフィックユーザーインターフェース(GUI)を記憶部28から読み出して表示部21に表示させ、各種のデータを記憶部28から読み出して表示部21に表示させる。
また、GUIや各種のデータ(画像)が表示部21に表示されている状態で、ユーザーが操作部22のスクリーンショットキー(物理キーのうちの1つ)を操作すると、制御部31がスクリーンショットキーの操作を受け付け、スクリーンショット実行部35が、表示部21の画面に表示されている画像を取り込んで、この画像を記憶部28に記憶させる。
また、上記画像の1つとして、制御部31が、ユーザーの識別情報IDを認証しなければ表示部21の画面に表示しないように設定されている画像がある。この種の画像は、メールアドレス帳、画像形成装置10のIPアドレス、機密扱いとされたデータなどである。
例えば、ユーザーが操作部22又はタッチパネル23を操作して、そのようなユーザーの識別情報IDの認証(すなわち、ユーザーの認証)を必要とする画像の表示を要求する指示を入力した場合には、制御部31が、当該指示に従って、図3に例を示すようなユーザーの識別情報IDを入力するための認証画面G1を表示部21に表示させる。この認証画面G1には、ユーザーの識別情報IDを入力するためのテキストボックスT、OKキーK1、及びNGキーK2が表示されている。
ユーザーは、操作部22又はタッチパネル23を操作して、自己の識別情報IDをテキストボックスTに入力して、OKキーK1をタッチ操作する。制御部31は、タッチパネル23を通じて、OKキーK1に対するタッチ操作を受け付けると、テキストボックスTに入力された上記識別情報IDが、上記指示された画像に予め関連付けられた識別情報IDに一致するか否かを判定する。制御部31は、これら識別情報IDが一致すると判定すると、テキストボックスTの識別情報IDを承認(すなわち、ユーザーを承認)して該画像の表示を許可し、該画像を表示部21に表示させる。
また、制御部31は、認証画面G1におけるテキストボックスTの識別情報IDが記憶部28に予め記憶されているパワーユーザー(例えば管理者)の識別情報IDに一致すると判定すると、テキストボックスTのパワーユーザーの識別情報IDを認証して、ユーザーの識別情報IDの認証を必要とする画像の表示を許可するだけではなく、スクリーンショットも許可する。従って、パワーユーザーは、ユーザーの識別情報IDの認証が前提となる画像を表示部21に表示させて、この画像をスクリーンショットにより取得することができる。
尚、表示部21への表示にユーザーの識別情報IDの認証を必要とする画像についての表示指示がされたタイミングで、認証画面G1を表示部21に表示させて、認証画面G1に入力されたユーザーの識別情報IDを認証する代わりに、制御部31は、該画像の表示が指示される以前のタイミングで、認証画面G1を表示させて、ユーザーの識別情報IDを認証してもよい。例えば、制御部31は、画像形成装置10の利用開始時に認証画面G1を表示させて、認証画面G1に入力されたユーザーの識別情報IDを認証(ログインの認証)するようにしている場合は、ユーザーの識別情報IDを承認した後は、何時でも、表示部21への表示にユーザーの識別情報IDの認証を必要とする画像の表示を許可する。この場合、制御部31は、一般ユーザーに対しては当該画像のスクリーンショットを禁止し、パワーユーザーに対しては当該画像のスクリーンショットを許可する。
次に、上記のように表示部21への表示にユーザーの識別情報IDの認証が前提となる画像の表示、及びスクリーンショットによる当該画像の取り込みの手順を、図4に示すフローチャート等を参照して具体的に説明する。
ユーザーが操作部22又はタッチパネル23を操作して、表示部21の画面に表示されるGUIや各種のデータ(画像)の表示を要求する表示指示を入力した場合、制御部31は、当該表示指示を受け付けて(S101)、当該画像に対してユーザーの識別情報IDが予め関連付けられているか否か(当該画像の表示部21への表示にユーザーの識別情報IDの認証が必要か否か)を判定する(S102)。例えば、記憶部28には、図5に示すように表示部21の画面に表示される複数の画像Z1、Z2、……毎に、画像とユーザーの識別情報IDの関連付けを示すデータテーブルD1が記憶されている。このデータテーブルD1に示すように、各画像Z1、Z2、……毎に、画像にはユーザーの識別情報IDが関連付けられている、又は関連付けられていない、が設定されている。
制御部31は、記憶部28内のデータテーブルD1を参照して、その表示が指示された画像にユーザーの識別情報IDが関連付けられていない(当該画像の表示部21への表示にユーザーの識別情報IDの認証が不要)と判定すると(S102「No」)、スクリーンショットを許可する処理を行い(S103)、制御部31が該画像を記憶部28から読み出して表示部21に表示させる(S104)。制御部31は、例えば図6に示すような画像Z2を表示部21の画面に表示させる。尚、操作部22には、スクリーンショットキー(物理キーのうちの1つ)SCが備えられている。
この後、制御部31は、ユーザーによる操作部22のスクリーンショットキーSCの操作によるスクリーンショットの実行指示の入力を待機する(S105)。例えば、制御部31は、スクリーンショットの実行指示が入力されず、別の処理が指示されたならば(S105「No」)、図4の処理を一旦終了する。この場合、制御部31は、上記別の処理を実行する。
また、スクリーンショットの実行指示が入力されると(S105「Yes」)、制御部31は、S103でスクリーンショットを許可したことから、スクリーンショットの実行指示を受け付ける。スクリーンショット実行部35は、この時点で表示部21の画面に表示されている画像を取り込んで、この画像を記憶部28に記憶させる(S106)。また、制御部31は、この時点で表示部21の画面に表示されている画像から切り換えて、図7に例を示すような、スクリーンショットにより取り込まれた画像の処理を選択するための選択画面G2を表示部21に表示させる(S107)。更に、制御部31は、近距離通信部25を通じて、画像形成装置10近くのユーザーが所持している携帯端末装置40(図2)との間で近距離通信を確立させる。
図7に示す選択画面G2には、スクリーンショットにより取り込まれた画像の印刷を指示するための印刷キーK11、該画像の送信を指示するための送信キーK12、該画像の保存を指示するための保存キーK13、及び該画像の削除を指示するための削除キーK14が表示されている。ここで、ユーザーが各キーK11〜K14のいずれかをタッチ操作すると、制御部31は、タッチパネル23を通じて、そのいずれかのキーに対応付けられた指示を受け付け(S108)、当該指示に対応する処理を実行する(S109)。この後、処理は終了する。
例えば、ユーザーが印刷キーK11をタッチ操作すると、制御部31は、タッチパネル23を通じて、印刷キーK11に対応付けられた印刷指示を受け付け(S108)、画像形成部12を制御して、画像形成部12によりその取り込まれた画像を記録紙に形成させる(S109)。
また、ユーザーが送信キーK12をタッチ操作すると、制御部31は、タッチパネル23を通じて、送信キーK12に対応付けられた送信指示を受け付け(S108)、制御部31により近距離通信部25から、S106で取り込まれた画像を送信させる(S109)。上記のように近距離通信部25を通じて、ユーザーの携帯端末装置40との間で近距離通信を確立させていることから、該画像が該携帯端末装置40へと直ちに送信される。
更に、制御部31は、上記のようにスクリーンショット実行部35が表示部21の画面に表示されている画像を取り込んで記憶部28に記憶させたとき、当該画像に予め定められた事項を示す画像が含まれているか否かを判断し、予め定められた事項を示す画像が含まれている場合には、当該予め定められた事項を示す画像部分のみを抽出して、近距離通信部25から当該抽出した画像部分を送信、又は画像形成部12により印刷させてもよい。
例えば、図8に示すような画像Z4がスクリーンショットにより取り込まれ、図5に示すデータテーブルD1において、画像Z4に対応付けて抽出領域の座標位置が登録されている場合、制御部31は、その座標位置を参照して、画像Z4から抽出領域(例えば、「設置場所:大阪オフィス 1F 101号」を示す画像部分)を、上記予め定められた事項を示す画像として抽出し、近距離通信部25からその抽出領域の画像を送信させる。また、制御部31は、予め備えているOCR機能により、当該抽出した画像をテキスト化し、当該テキストを近距離通信部25から携帯端末装置40に送信させるようにしてもよい。
また、ユーザーが保存キーK13をタッチ操作すると、制御部31は、タッチパネル23を通じて、保存キーK13に対応付けられた保存指示を受け付け(S108)、記憶部28に記憶された画像をそのまま保存する(S109)。
また、ユーザーが削除キーK14をタッチ操作すると、制御部31は、タッチパネル23を通じて、削除キーK14に対応付けられた削除指示を受け付け(S108)、記憶部28に記憶された画像を削除する(S109)。
一方、制御部31は、記憶部28内のデータテーブルD1を参照して、S101で指示された画像にユーザーの識別情報IDが関連付けられている(当該画像の表示部21への表示にユーザーの識別情報IDの認証が必要)と判定すると(S102「Yes」)、一般ユーザーの識別情報ID又はパワーユーザーの識別情報IDが認証により既に承認されているか否かを判定する(110)。
例えば、画像形成装置10の利用開始時に、S101で指示された画像に予め関連付けられている一般ユーザーの識別情報ID又はパワーユーザーの識別情報IDが認証(ログインの認証)されて承認されている場合、制御部31は、該一般ユーザーの識別情報ID又はパワーユーザーの識別情報IDが承認されていると判定し(S110「Yes」)、一般ユーザーの識別情報ID及びパワーユーザーの識別情報IDのいずれが承認されているかを判定する(S111)。
また、制御部31は、S101で指示された画像に予め関連付けられている一般ユーザーの識別情報ID又はパワーユーザーの識別情報IDが承認されていないと判定した場合は(S110「No」)、図3に例を示す認証画面G1を表示部21に表示させる(S112)。一般ユーザー又はパワーユーザーは、操作部22又はタッチパネル23を操作して、自己の識別情報IDをテキストボックスTに入力して、OKキーK1をタッチ操作する。制御部31は、タッチパネル23を通じて、OKキーK1に対応付けられた認証指示を受け付けると、記憶部28内のデータテーブルD1を参照して、テキストボックスTの識別情報IDがS101で指示された画像に予め関連付けられた一般ユーザーの識別情報IDに一致するか、又はテキストボックスTの識別情報IDがS101で指示された画像に予め関連付けられたパワーユーザーの識別情報IDに一致するかを判定することにより、一般ユーザーの識別情報ID及びパワーユーザーの識別情報IDのいずれが承認されているかを判定する(S111)。
尚、制御部31が、テキストボックスTの識別情報IDがS101で指示された画像に予め関連付けられた一般ユーザーの識別情報ID及びパワーユーザーの識別情報IDのいずれにも一致しないと判定した場合は、制御部31は、該画像を表示部21に表示させない。この場合、図4に示す処理はこの時点で終了する。
上記のS111において、制御部31が、S101で指示された画像に予め関連付けられた一般ユーザーの識別情報IDを承認していると判定すると(S111で「ユーザー」)、制御部31は、スクリーンショット実行部35によるスクリーンショットを禁止する処理を行い(S113)、S101で指示された画像を表示部21に表示させるのみとする(S114)。
この画像の表示に際し、制御部31は、スクリーンショットキーSCが操作されても、S113でスクリーンショットを禁止したことから、スクリーンショットの実行指示を受け付けず、スクリーンショット実行部35によっては該画像を取得させない。スクリーンショットの実行指示が入力された場合、制御部31は、図9に例を示すような警告画面G3を表示部21に表示させる。従って、一般ユーザーの識別情報IDが承認されている場合は、表示部21に表示された画像のスクリーンショットが禁止される。
また、S111において、制御部31は、パワーユーザーの識別情報IDを認証したと判定すると(S111で「パワーユーザー」)、スクリーンショット実行部35によるスクリーンショットを許可する処理を行い(S115)、S101で指示された画像を表示部21に表示させる(S116)。
そして、制御部31は、操作部22からスクリーンショットの実行指示が入力されるのを待機する(S117)。例えば、制御部31は、スクリーンショットの実行指示が入力されず、別の処理が指示されたならば(S117「No」)、図4の処理を一旦終了する。この場合、制御部31は、上記別の処理を実行する。
制御部31は、スクリーンショットの実行指示が入力された場合(S117「Yes」)、S115でスクリーンショットを許可したことから、スクリーンショットの実行指示を受け付ける。スクリーンショット実行部35は、表示部21の画面に表示されている画像を取り込んで、この画像を記憶部28に記憶させる、すなわちスクリーンショットを実行する(S118)。この場合、制御部31は、図10に例を示すような、スクリーンショットにより取り込まれた画像の処理についての選択画面G4を表示部21に表示させる(S119)。
図10に示す選択画面G4には、スクリーンショットにより取り込まれた画像の保存を指示するための保存キーK13、及び該画像の削除を指示するための削除キーK14が表示されている。パワーユーザーが保存キーK13又は削除キーK14をタッチ操作すると、制御部31は、タッチパネル23を通じて、いずれかのキーに対応付けられた指示を受け付け(S120)、当該指示に対応する処理を実行する(S121)。
例えば、パワーユーザーが保存キーK13をタッチ操作すると、制御部31は、タッチパネル23を通じて、保存キーK13に対応付けられた保存指示を受け付け(S120)、記憶部28に記憶された画像をそのまま保存する(S121)。また、パワーユーザーが削除キーK14をタッチ操作すると、制御部31は、タッチパネル23を通じて、削除キーK14に対応付けられた削除指示を受け付け(S120)、記憶部28に記憶された画像を削除する(S121)。
従って、パワーユーザーの識別情報IDが認証された場合は、識別情報IDの認証が前提となって表示部21に表示された画像のスクリーンショットが許可されるものの、スクリーンショットにより取り込まれた画像の保存又は削除のみが可能となり、該画像の印刷や送信が禁止される。この画像の印刷や送信を禁止することにより、該画像のセキュリティが保持される。すなわち、制御部31は、パワーユーザーを承認してスクリーンショット実行部35による上記画像の取得を許可する場合には、当該取得された画像について予め定められた処理のみに制限して実行を許可する。
このように本実施形態では、ユーザーの識別情報IDに予め関連付けられた画像が表示部21の画面に表示されている場合は、スクリーンショットを制限する。またユーザーの識別情報IDに関連付けられていない画像が表示されている場合は、スクリーンショットを許可し、更にはスクリーンショットにより取得された画像の印刷、送信、保存、及び削除を可能にしている。また、パワーユーザーに対しては、ユーザーの識別情報IDに予め関連付けられた画像のスクリーンショットを許可し、スクリーンショットにより取得された該画像の保存及び削除のみを可能にしている。これにより、スクリーンショットによる画像の取り込みを適確に制限して、個人情報などの漏洩を防止することができる。
なお、上記実施形態において、制御部31が、パワーユーザーを承認してスクリーンショット実行部35による上記画像の取得を許可する場合、上記予め定められた処理のみに制限して実行を許可することに代えて、上述したS107乃至S109の場合と同様にして、上記予め定められた処理のみに制限せずに各処理の実行を全て許可するようにしてもよい。そしてこの場合は、一般ユーザーに対しては、制御部31は、S111で一般ユーザーを承認したときにスクリーンショット実行部35による上記画像の取得を許可するものとし、但し、当該取得された画像については上記予め定められた処理のみに制限して実行を許可するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、制御部31は、表示部21への表示にユーザーの認証を必要とする画像が表示部21に表示されているときは、パワーユーザーを承認した場合にスクリーンショット実行部35による上記画像の取得を許可するものとしているが、これに代えて、表示部21への表示にユーザー(パワーユーザーを含む)の認証を必要とする画像が表示部21に表示されているときは、一般ユーザー又はパワーユーザーに拘わらず全てのユーザーに対して、スクリーンショット実行部35による上記画像の取得を禁止するものとしてもよい。
すなわち、この場合、ユーザー(パワーユーザーを含む)の識別情報IDの認証を必要とする画像が表示部21に表示されているときには、制御部31は、ユーザーが操作部22のスクリーンショットキーを操作してスクリーンショットの実行指示を入力しても、スクリーンショットの実行指示を受け付けず、スクリーンショット実行部35が表示部21の画面に表示されている画像を取り込んで記憶部28に記憶させることはない。ユーザーの識別情報IDの認証が前提となって表示部21に表示された画像については、スクリーンショットが禁止される。
尚、上記実施形態では、本発明に係る電子機器の一例として、画像形成装置を用いて説明しているが、これは一例に過ぎない。本発明に係る電子機器は、複数のユーザーにより共用されるPCや医療機器などを含むものである。
また、図1乃至図10を用いて説明した上記実施形態の構成及び処理は、本発明の一例に過ぎず、本発明を当該構成及び処理に限定する趣旨ではない。
10 画像形成装置
11 画像読取部
12 画像形成部
21 表示部
22 操作部
23 タッチパネル
24 ネットワーク通信部
25 近距離通信部
28 記憶部
29 制御ユニット
31 制御部
35 スクリーンショット実行部
SC スクリーンショットキー

Claims (6)

  1. 表示部と、
    前記表示部に表示されている画像を取得するスクリーンショット実行部と、
    ユーザーを認証する認証処理を行う制御部とを備え、
    前記制御部は、
    前記表示部にユーザーの認証を必要とする画像が表示されているときは、前記スクリーンショット実行部による前記画像の取得を禁止し、
    前記表示部にユーザーの認証を必要としない画像が表示されているときに、前記スクリーンショット実行部による前記画像の取得を許可する電子機器。
  2. 前記制御部は、前記表示部にユーザーの認証を必要とする画像が表示されているときであっても、前記表示部に前記認証により予め定められたパワーユーザーを承認して前記画像を表示させている場合には、前記スクリーンショット実行部による前記画像の取得を許可する請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記制御部は、ユーザー又はパワーユーザーを承認して前記スクリーンショット実行部による前記画像の取得を許可する場合には、当該取得された画像について予め定められた処理のみの実行を許可する請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記制御部は、前記表示部にユーザーの認証を必要とする画像であって予め定められた事項を含む画像を、前記スクリーンショット実行部が取得したとき、前記予め定められた事項を示す部分のみについて、指示された処理を実行する請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の電子機器。
  5. 外部の端末装置との間でデータ通信を行う通信部を更に備え、
    前記制御部は、前記スクリーンショット実行部による画像の取得を許可した後、前記スクリーンショット実行部により取得された前記画像を前記通信部により送信させる請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の電子機器。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の電子機器と、
    記録紙に画像形成を行う画像形成部とを備え、
    前記制御部は、前記スクリーンショット実行部により取得された前記画像を前記画像形成部により記録紙に形成させる画像形成装置。
JP2018141792A 2018-07-27 2018-07-27 電子機器及び画像形成装置 Pending JP2020017233A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018141792A JP2020017233A (ja) 2018-07-27 2018-07-27 電子機器及び画像形成装置
US16/511,537 US10742843B2 (en) 2018-07-27 2019-07-15 Electronic device and image forming apparatus that take screenshot of image being displayed on display to thereby acquire the image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018141792A JP2020017233A (ja) 2018-07-27 2018-07-27 電子機器及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020017233A true JP2020017233A (ja) 2020-01-30

Family

ID=69177725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018141792A Pending JP2020017233A (ja) 2018-07-27 2018-07-27 電子機器及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10742843B2 (ja)
JP (1) JP2020017233A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190038189A (ko) * 2017-09-29 2019-04-08 에이치피프린팅코리아 유한회사 화상 형성 장치 및 화상 형성 장치의 동작 방법
JP2022025652A (ja) * 2020-07-29 2022-02-10 株式会社リコー 通信端末、通信システム、通信方法及びプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003326814A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Sharp Corp 画像形成装置及び画像形成方法
WO2004066156A1 (ja) * 2003-01-20 2004-08-05 Fujitsu Limited 複製防止装置、複製防止方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2009118222A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010238083A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nec Corp 画面表示装置、画面表示方法、及び、プログラム
JP2013125356A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理システム、電子機器、画像ファイル再生方法および生成方法
JP6096854B1 (ja) * 2015-09-28 2017-03-15 京セラ株式会社 電子機器及び電子機器の動作方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6731756B1 (en) * 1999-06-21 2004-05-04 Elisar Software Corporation, Inc. Method for securing video images
US7424543B2 (en) * 1999-09-08 2008-09-09 Rice Iii James L System and method of permissive data flow and application transfer
JP2006060499A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像配信装置
JP5691351B2 (ja) * 2010-09-29 2015-04-01 富士通株式会社 アクセス制限プログラム、アクセス制限装置及びアクセス制限方法
US20130247220A1 (en) * 2012-03-19 2013-09-19 International Business Machines Corporation Controlling access to digital images post-transmission
US9852275B2 (en) * 2013-03-15 2017-12-26 NSS Lab Works LLC Security device, methods, and systems for continuous authentication
US9811352B1 (en) * 2014-07-11 2017-11-07 Google Inc. Replaying user input actions using screen capture images
US9710619B2 (en) * 2015-03-31 2017-07-18 Canon Information And Imaging Solutions, Inc. System and method for providing an electronic document
JP6465072B2 (ja) 2016-05-12 2019-02-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置及び印刷システム
US20180107580A1 (en) * 2016-10-14 2018-04-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Metadata enabled comparison of user interfaces
US10255013B2 (en) * 2016-10-20 2019-04-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Uploading screenshots to an application store for multifunction peripherals

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003326814A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Sharp Corp 画像形成装置及び画像形成方法
WO2004066156A1 (ja) * 2003-01-20 2004-08-05 Fujitsu Limited 複製防止装置、複製防止方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2009118222A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010238083A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nec Corp 画面表示装置、画面表示方法、及び、プログラム
JP2013125356A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理システム、電子機器、画像ファイル再生方法および生成方法
JP6096854B1 (ja) * 2015-09-28 2017-03-15 京セラ株式会社 電子機器及び電子機器の動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200036863A1 (en) 2020-01-30
US10742843B2 (en) 2020-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9158928B2 (en) Image management system and image management apparatus
JP5844306B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、及び画像形成方法
JP4635910B2 (ja) 画像形成指示装置、画像形成指示プログラム、画像形成指示方法、画像形成用サーバ、画像形成用サーバプログラム、画像形成用サーバでの処理方法、画像形成制御装置、画像形成制御装置用プログラム及び画像形成方法
JP6393988B2 (ja) 機器、情報処理システム、制御方法、プログラム、および記憶媒体
JP5205578B2 (ja) 画像形成装置とプリントシステムと、その処理方法およびプログラム
US20100100968A1 (en) Image processing apparatus
JP6658628B2 (ja) 画像形成システム
US20080201771A1 (en) Authentication apparatus, authentication system, authentication method, and authentication program using biometric information for authentication
KR20150127545A (ko) 화상형성장치, 화상형성장치의 제어 방법, 및 기억매체
US20130141749A1 (en) Information processing apparatus that prevents unauthorized access, method of controlling the same, and storage medium
US8817302B2 (en) Printing system, image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with image forming program for facilitating registration of a user
US8418224B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2020017233A (ja) 電子機器及び画像形成装置
JP6473071B2 (ja) 情報処理システム
US8863264B2 (en) Image forming apparatus, controlling method and program
JP6686783B2 (ja) 画像形成システム、印刷方法
US10970016B2 (en) Image processing system, method for image processing, and image forming apparatus that are provided with security function of image
CN107422996B (zh) 打印装置以及打印装置的控制方法
JP3835470B2 (ja) 表示制御装置及びこの表示制御装置を備えた画像形成装置
JP5630101B2 (ja) 情報処理システム、画像形成装置、認証サーバ、その処理方法およびプログラム
JP2018045523A (ja) 機器、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
EP3985497A1 (en) Information processing system, output system, output method, and recording medium
JP2021006366A (ja) 画像形成装置
JP7225989B2 (ja) 情報処理装置
JP2020017234A (ja) 電子機器及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220530

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220913