JP2019525406A - Lighting control - Google Patents

Lighting control Download PDF

Info

Publication number
JP2019525406A
JP2019525406A JP2019501606A JP2019501606A JP2019525406A JP 2019525406 A JP2019525406 A JP 2019525406A JP 2019501606 A JP2019501606 A JP 2019501606A JP 2019501606 A JP2019501606 A JP 2019501606A JP 2019525406 A JP2019525406 A JP 2019525406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
touch
pressure
effect
lighting effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019501606A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ディミトリ ヴィクトロヴィッチ アリアクセイエウ
ディミトリ ヴィクトロヴィッチ アリアクセイエウ
ジョナサン デイヴィッド メイソン
ジョナサン デイヴィッド メイソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2019525406A publication Critical patent/JP2019525406A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/155Coordinated control of two or more light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/196Controlling the light source by remote control characterised by user interface arrangements
    • H05B47/1965Controlling the light source by remote control characterised by user interface arrangements using handheld communication devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
    • H05B47/13Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings by using passive infrared detectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

入力デバイスへのユーザ入力の圧力が検出され得、1つ以上の照明デバイスのシステムを制御するために使用される、空間の照明を制御するための照明制御方法及びデバイス。入力は、圧力感知スクリーンを有するスマートフォン又はタブレット等のモバイルデバイスのタッチスクリーンに対するものであってもよい。検出された圧力は、照明効果が適用される程度を制御する。照明効果は、一定の輝度又は特定の色等、均一であってもよく、異なる照明器具にわたる色及び輝度のパラメータの混合を伴うより複雑な効果もあり得る。程度は、効果が適用される照明器具の数、又は効果が適用される物理的距離を称してもよい。A lighting control method and device for controlling the illumination of a space, wherein the pressure of a user input to the input device can be detected and used to control a system of one or more lighting devices. The input may be for a touch screen of a mobile device such as a smartphone or tablet having a pressure sensitive screen. The detected pressure controls the degree to which the lighting effect is applied. The lighting effect may be uniform, such as constant brightness or a specific color, and there may be more complex effects with a mixture of color and brightness parameters across different lighting fixtures. The degree may refer to the number of luminaires to which the effect is applied, or the physical distance to which the effect is applied.

Description

本開示は、照明制御に関し、とりわけ、ユーザインターフェースデバイスを用いた1つ以上の照明デバイスの制御に関するが、これに限定されない。   The present disclosure relates to lighting control, and more particularly, but is not limited to controlling one or more lighting devices using a user interface device.

「コネクテッドライティング(Connected lighting)」は、伝統的な有線、電気的オンオフ又は調光回路によって制御されるものではなく(又は制御されるだけでなく)、デジタル通信プロトコルを使用する有線ネットワーク又はより多くは無線ネットワークを介して制御される照明器具のシステムを指す。典型的には、複数の照明器具の各々、ましては照明器具内の個々のランプが、各々、ZigBee、Wi-Fi又はBluetooth等の無線ネットワークプロトコルに従って照明制御デバイスから照明制御コマンドを受信するため(また場合によっては、無線ネットワークプロトコルを使用して照明制御デバイスにステータスレポートを送信するため)の無線受信機又は送受信機を備えてもよい。   “Connected lighting” is not controlled (or not only controlled) by traditional wired, electrical on / off or dimming circuits, but wired networks or more that use digital communication protocols Refers to a system of luminaires controlled via a wireless network. Typically, each of a plurality of lighting fixtures, or individual lamps within the lighting fixture, each receives a lighting control command from a lighting control device according to a wireless network protocol such as ZigBee, Wi-Fi or Bluetooth ( Also, in some cases, a wireless receiver or transceiver may be provided for transmitting status reports to the lighting control device using a wireless network protocol.

照明器具は、輝度や色等の個別に制御可能なパラメータを有し得、1つ以上の照明器具が、望ましいように部屋等の領域又は空間を照らすための全体配光又はシーンを作成するために協調的にグループでまとめて制御されてもよい。異なる照明器具及び/又は照明器具の異なる設定の組合せは、所望に応じて、領域又は空間の異なる全体照明又は照明効果を達成することができる。所望の効果を達成するために、個々の照明器具、又は各照明器具に対する個々の設定さえも制御する必要があるよりもむしろ、所望の配光又はシーンに対応して設定のグループがまとめて記憶されることが通常好ましい。例えば、「朝」のシーン、又は「リラックス」のシーンが作成されることができる。斯かるシーンは、照明器具のパラメータを調整すること、又は含まれる照明器具の数を調整することによってさらに制御されることができ、斯くして、誂えられた(tailored)照明効果を与えることができる。したがって、多数の照明オプションがすぐに利用可能になることが理解されるであろう。   A luminaire may have individually controllable parameters such as brightness and color so that one or more luminaires create an overall light distribution or scene to illuminate an area or space such as a room as desired. May be collectively controlled in a group. Different luminaires and / or combinations of different settings of luminaires can achieve different overall lighting or lighting effects in different areas or spaces, as desired. Rather than having to control individual luminaires, or even individual settings for each luminaire, to achieve the desired effect, groups of settings are stored together in response to the desired light distribution or scene. It is usually preferred. For example, a “morning” scene or a “relaxed” scene can be created. Such a scene can be further controlled by adjusting the parameters of the luminaire or by adjusting the number of luminaires included, thus giving a tailored lighting effect. it can. Thus, it will be appreciated that a number of lighting options will be readily available.

米国特許出願公開第2012/0169616 A1号は、デジタル調整コマンドが照明システムの照明デバイスに転送される、照明システムを制御するための照明制御コンソールを操作する方法に関する。照明制御コンソールは、ユーザへのグラフィカル要素を描くための表示デバイスを含む。表示デバイスは、タッチセンシティブセンサ表面を呈する。この方法は、タッチセンシティブセンサ表面の接触を検知するステップと、接触表面の寸法を測定するステップと、接触表面の測定された寸法の関数として照明システムを制御するための調整コマンドを生成するステップとを含む。この測定に対応して、照明デバイスのパラメータ、例えば、スポットライトの照明強度が設定されることができる。   US 2012/0169616 A1 relates to a method of operating a lighting control console for controlling a lighting system, wherein digital adjustment commands are transferred to the lighting device of the lighting system. The lighting control console includes a display device for drawing graphical elements to the user. The display device presents a touch sensitive sensor surface. The method includes detecting touch on a touch sensitive sensor surface, measuring a dimension of the contact surface, and generating an adjustment command to control the illumination system as a function of the measured dimension of the contact surface; including. Corresponding to this measurement, parameters of the lighting device, for example the illumination intensity of the spotlight, can be set.

多数の変数を制御できるようにするために、ユーザのための効果的で直感的な制御方法及び/又はインターフェースを提供することが望ましい。   In order to be able to control a large number of variables, it is desirable to provide an effective and intuitive control method and / or interface for the user.

照明システムは、ソフトウェア、アプリケーション又は「アプリ(app)」を実行するスマートフォンやタブレット等のスマートデバイスを使用して制御されることができる。ユーザコマンドは、典型的には、タッチスクリーンインターフェースを介して入力される。タッチスクリーン技術における最近の進歩は、センサの導入及びユーザによってスクリーンに加えられる圧力の感知である。背景として、http://www.xda-developers.com/how-and-why-force-touch-can-revolutionize-smartphone-interfaces-2/を参照されたい。   The lighting system can be controlled using a smart device such as a smartphone or tablet that runs software, applications or “apps”. User commands are typically entered via a touch screen interface. Recent advances in touch screen technology are the introduction of sensors and the sensing of pressure applied to the screen by the user. For background, see http://www.xda-developers.com/how-and-why-force-touch-can-revolutionize-smartphone-interfaces-2/.

国際特許出願公開第2011/007291号は、ユーザ入力に基づいてメディアオブジェクト又はモダリティのプレイリストを生成する方法を開示し、ユーザ入力の圧力が検出され得ることを述べている。   International Patent Application Publication No. 2011/007291 discloses a method for generating a playlist of media objects or modalities based on user input and states that pressure on user input can be detected.

改善された照明制御を提供するために感知される圧力を用いることが望ましいであろう。   It would be desirable to use a sensed pressure to provide improved lighting control.

本発明の第1の態様によれば、ユーザ端末を用いて1つ以上の照明デバイスによる空間の照明を制御するための照明制御方法であって、前記ユーザ端末へのタッチ入力を検出し、所望の照明効果を前記タッチ入力と関連付けるステップと、前記タッチ入力の圧力を検出し、前記検出された圧力に基づいて前記所望の照明効果の程度(extent)を決定するステップと、前記所望の照明効果及び前記所望の照明効果の前記決定された程度に基づいて前記1つ以上の照明デバイスを制御するステップとを含む、方法が提供される。   According to a first aspect of the present invention, there is provided an illumination control method for controlling illumination of a space by one or more illumination devices using a user terminal, wherein a touch input to the user terminal is detected and desired Associating the lighting effect with the touch input; detecting the pressure of the touch input; determining the extent of the desired lighting effect based on the detected pressure; and the desired lighting effect And controlling the one or more lighting devices based on the determined degree of the desired lighting effect.

このようにして、簡単で直感的なユーザ入力変数が、単一のタッチ又は接触点のみを使用して複数の照明パラメータを同時に制御するために用いられることができる。入力変数として圧力を用いることによって、スクリーン又はディスプレイ上のタッチの位置、又はスワイプ等の動き等の他の入力パラメータが、(任意選択的に同時に用いられてもよい)他の制御機能のために用いられることができる。   In this way, simple and intuitive user input variables can be used to control multiple lighting parameters simultaneously using only a single touch or touch point. By using pressure as an input variable, other input parameters such as the position of the touch on the screen or display, or movement such as swipes, may be used for other control functions (which may optionally be used simultaneously). Can be used.

一実施形態では、圧力の変化が検出され、これに応じて照明効果の程度が変更される。斯くして、程度は、圧力を増加又は減少させることにより増加又は減少されることができる。容易には減らされ得ない、タッチ入力の持続時間を検出する入力を考慮することによって例示されるように、単一接触点入力を用いて双方向制御を提供できることはとりわけ有利である。   In one embodiment, a change in pressure is detected and the degree of lighting effect is changed accordingly. Thus, the degree can be increased or decreased by increasing or decreasing the pressure. It is particularly advantageous to be able to provide bi-directional control using a single contact point input, as exemplified by considering an input that detects the duration of a touch input that cannot be easily reduced.

ある実施形態では、決定された程度は、前記空間内の原点からの所望の照明効果の距離の尺度である。斯くして、効果が空間又は領域上に所与の照明を有する場合、該効果は、原点から始まり、該空間又は領域に延びる又は広がるように、当該領域上で選択的に適用されるよう制御されることができる。効果を表す照明パラメータは、入力の検出された圧力に応じて、相応に選択的、漸進的に適用されることができる。原点は、例えば、別個の入力によって又はデフォルト値として事前に決定されてもよく、又は検出されたタッチ入力に基づいて決定されてもよい。   In some embodiments, the determined degree is a measure of the distance of the desired lighting effect from the origin in the space. Thus, if an effect has a given illumination over a space or area, the effect is controlled to be selectively applied over the area starting from the origin and extending or spreading into the space or area. Can be done. The illumination parameter representing the effect can be applied selectively and progressively correspondingly depending on the detected pressure of the input. The origin may be predetermined, for example, by a separate input or as a default value, or may be determined based on detected touch input.

ある実施形態では、決定された程度は、所望の効果を生み出すよう制御される照明デバイスの数である。斯くして、圧力を増加又は減少させることにより、効果を生み出す又は効果に貢献するために用いられる照明器具の数を増加又は減少させることができる。   In some embodiments, the determined degree is the number of lighting devices that are controlled to produce the desired effect. Thus, by increasing or decreasing the pressure, the number of luminaires used to create or contribute to the effect can be increased or decreased.

一実施形態では、所望の照明効果は、前記1つ以上の照明デバイスに対する少なくとも1つの照明パラメータの所定の値のセットによって定義される。あり得る照明パラメータには、輝度(brightness)、強度(intensity)、色、彩度、色温度、又は動的効果を定義するパラメータ等が含まれる。   In one embodiment, the desired lighting effect is defined by a predetermined set of values of at least one lighting parameter for the one or more lighting devices. Possible lighting parameters include brightness, intensity, color, saturation, color temperature, or parameters that define dynamic effects.

したがって、パラメータが効果の一部として照明デバイス又は照明器具に帰属又は割り当てられる例では、当該パラメータが当該デバイスによって出力される度合い(degree)が、決定された程度に従って制御され得ることが理解されるであろう。斯くして、程度は、所望の照明効果の照明パラメータに適用される、検出された圧力に基づく、1つ以上の照明器具に対する1つ以上の重み付け係数によって定義されてもよい。特定の照明器具が、より少ない程度又はより低い程度で制御されるべき、ある領域にある、又はある領域の照明を提供する場合、重み付け係数は、例えば、ごく少量(fraction)又はゼロであってもよい。重み付け係数は、最大値1まで(検出された圧力の増加を反映して)程度が増加されるにつれて増加されてもよい。   Thus, in examples where a parameter is attributed or assigned to a lighting device or luminaire as part of an effect, it is understood that the degree to which the parameter is output by the device can be controlled according to the determined degree. Will. Thus, the degree may be defined by one or more weighting factors for one or more luminaires based on the detected pressure applied to the lighting parameters of the desired lighting effect. If a particular luminaire is to be controlled to a lesser or lesser extent, is in an area, or provides an illumination of an area, the weighting factor is, for example, a fraction or zero. Also good. The weighting factor may be increased as the degree is increased to a maximum value of 1 (reflecting an increase in the detected pressure).

程度が照明器具の数である例は、場合によっては、0又は1の2進重み付け係数の選択的な適用と等価であると見なされてもよい。   An example where the degree is the number of luminaires may be considered equivalent to a selective application of a binary weighting factor of 0 or 1 in some cases.

一実施形態では、ユーザ端末は、スマートフォン、腕時計又はタブレット等のスマートデバイス上に、例えばタッチスクリーン等のディスプレイを備えてもよく、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)を提供してもよい。しかしながら、ディスプレイは必須ではなく、ユーザ入力の圧力は、ディスプレイを含まないユーザ端末により検出され得ることを理解されたい。例えば、壁パネル等の感圧パネル又はスイッチが使用されてもよい。   In one embodiment, the user terminal may comprise a display, such as a touch screen, on a smart device such as a smartphone, watch or tablet, and may provide a graphical user interface (GUI). However, it should be understood that a display is not required and that the pressure of user input can be detected by a user terminal that does not include a display. For example, a pressure sensitive panel such as a wall panel or a switch may be used.

ユーザ端末がディスプレイを含む場合、一実施形態では、当該方法はさらに、前記ユーザ端末のディスプレイ上に、前記1つ以上の照明デバイスを表す1つ以上のグラフィカルオブジェクトを表示するステップを含んでもよい。ディスプレイは、例えば、スマートフォン又はタブレット等のスマートデバイス上のタッチスクリーンであってもよく、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)を提供してもよい。1つ以上の前記グラフィカルオブジェクトの位置に対するユーザタッチ又はポインタ入力のディスプレイ上の位置が、照明制御を提供するために用いられてもよく、したがって、一実施形態では、タッチ入力の位置が検出されてもよい。位置は、静的位置であってもよく、又は位置は、タッチ入力の動き、例えば、ドラッグ又はスワイプ入力を表す、動的であり得る。   If the user terminal includes a display, in one embodiment, the method may further include displaying one or more graphical objects representing the one or more lighting devices on the display of the user terminal. The display may be, for example, a touch screen on a smart device such as a smartphone or tablet, and may provide a graphical user interface (GUI). The position on the display of user touch or pointer input relative to the position of one or more of the graphical objects may be used to provide lighting control, and thus in one embodiment, the position of the touch input is detected. Also good. The position may be a static position, or the position may be dynamic, representing touch input movement, eg, drag or swipe input.

ディスプレイ上のグラフィカルオブジェクトの位置は、例として、それらが表す照明デバイスの実際の空間位置、又は斯かるデバイス(又は複数のデバイス)の光出力の空間位置を表してもよい。これは、ユーザが照明効果を視覚化するのを助け、ユーザに照明効果を制御するためのより直感的なインターフェースを可能にする。壁、家具又は他のフィーチャ等の、空間を表すさらなるオブジェクトも参照用に表示されてもよい。   The position of the graphical objects on the display may, by way of example, represent the actual spatial position of the lighting devices they represent, or the spatial position of the light output of such device (or devices). This helps the user visualize the lighting effect and allows the user a more intuitive interface to control the lighting effect. Additional objects representing the space, such as walls, furniture or other features, may also be displayed for reference.

一実施形態では、タッチ入力の位置は、照明効果の程度が測定される原点を示してもよい。追加的又は代替的に、グラフィカルオブジェクトからタッチ入力の位置までの距離が、一実施形態では、上述のように重み付け係数を決定する際に用いられてもよい。   In one embodiment, the position of the touch input may indicate an origin where the degree of lighting effect is measured. Additionally or alternatively, the distance from the graphical object to the location of the touch input may in one embodiment be used in determining the weighting factor as described above.

効果、特に、効果の程度又は広がり(spread)を制御するために位置及び圧力を使用することによって、洗練された効果を表す複数の照明パラメータが、単純且つ直感的に同時に制御されることができる。   By using position and pressure to control the effect, in particular the degree or spread of the effect, multiple lighting parameters representing sophisticated effects can be controlled simultaneously simply and intuitively. .

本発明のさらなる態様によれば、1つ以上の照明デバイスのシステムを制御するための照明制御デバイスであって、ディスプレイを含むユーザインターフェースであって、タッチ入力を検出し、前記タッチ入力の圧力を検出するよう構成されるユーザインターフェースと、所望の照明効果を前記タッチ入力と関連付け、前記検出された圧力に基づいて前記所望の照明効果の程度を決定するよう構成されるプロセッサと、前記所望の照明効果及び前記所望の照明効果の前記決定された程度に基づいて前記1つ以上の照明デバイスに対する制御信号を出力するよう構成される通信インターフェースとを備える、照明制御デバイスが提供される。   According to a further aspect of the present invention, a lighting control device for controlling a system of one or more lighting devices, comprising a user interface including a display, wherein the touch input is detected and the pressure of the touch input is determined. A user interface configured to detect; a processor configured to associate a desired lighting effect with the touch input and determine a degree of the desired lighting effect based on the detected pressure; and the desired lighting A lighting control device is provided comprising a communication interface configured to output a control signal for the one or more lighting devices based on an effect and the determined degree of the desired lighting effect.

本発明のなおさらなる態様によれば、感圧ディスプレイ上にGUIを提供するステップと、前記GUIへのタッチ入力を受け、前記タッチ入力に所望の照明効果を関連付けるステップであって、該照明効果は、1つ以上の照明デバイスに対する少なくとも1つの照明パラメータについての所定値のセットによって定義される、ステップと、感知された圧力の変動が前記照明効果の程度を変えるように、前記タッチ入力の感知された圧力に基づいて前記所定の値を重み付けするステップと、前記重み付けされた値を前記1つ以上の照明デバイスに出力するステップとを含む、コンピュータ実装照明制御方法が提供される。   According to a still further aspect of the invention, providing a GUI on a pressure sensitive display, receiving a touch input to the GUI, and associating a desired lighting effect with the touch input, the lighting effect comprising: A step defined by a set of predetermined values for at least one lighting parameter for one or more lighting devices, and sensing of the touch input such that a sensed pressure variation changes the degree of the lighting effect. A computer-implemented lighting control method is provided that includes weighting the predetermined value based on measured pressure and outputting the weighted value to the one or more lighting devices.

一実施形態では、前記所定の値を重み付けすることは、前記GUI上の前記タッチの位置に基づく。さらなる実施形態では、当該方法はさらに、前記GUI上に前記1つ以上の照明デバイスを表す1つ以上のグラフィカルオブジェクトを表示するステップを含み、前記重み付けは、前記GUI上の前記タッチの位置に対する前記オブジェクトの位置に基づく。   In one embodiment, weighting the predetermined value is based on the position of the touch on the GUI. In a further embodiment, the method further comprises displaying one or more graphical objects representing the one or more lighting devices on the GUI, wherein the weighting is relative to the position of the touch on the GUI. Based on the position of the object.

本発明はまた、本願明細書に記載の方法のいずれかを実行するための、及び/又は本願明細書に記載の装置の特徴のいずれかを具現化するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラム製品、並びに、本願明細書に記載の方法のいずれかを実行するための、及び/又は本願明細書に記載の装置の特徴のいずれかを具現化するためのプログラムが記憶されたコンピュータ可読媒体を提供する。   The present invention also provides a computer program and a computer program product for performing any of the methods described herein and / or embodying any of the features of the apparatus described herein, and A computer readable medium having stored thereon a program for performing any of the methods described herein and / or embodying any of the features of the apparatus described herein.

本発明は、添付の図面を参照して本願明細書で実質的に述べられている方法、装置及び/又は使用に及ぶ。   The present invention extends to methods, apparatus and / or uses substantially as herein described with reference to the accompanying drawings.

本発明のある態様における任意の特徴は、任意の適切な組み合わせで、本発明の他の態様に適用されてもよい。とりわけ、方法態様の特徴は装置態様に適用されてもよく、その逆も同様である。   Any feature in one aspect of the invention may be applied to other aspects of the invention, in any suitable combination. In particular, features of method aspects may be applied to apparatus aspects and vice versa.

さらに、ハードウェアで実施される特徴は一般にソフトウェアで実施されてもよく、その逆も同様である。本願明細書におけるソフトウェア及びハードウェアの特徴への言及はこれに応じて解釈されるべきである。   In addition, features implemented in hardware may generally be implemented in software, and vice versa. References to software and hardware features herein should be construed accordingly.

本発明の好ましい特徴が、添付の図面を参照して、純粋に例として述べられる。
照明システム設備の一例を示す。 照明システムを概略的に示す。 例示的なシーンに対する照明設定を表すデータを示す。 ユーザインターフェースデバイスを示す。 照明制御の方法及びインターフェースを示す。 圧力に応じた輝度を示すグラフである。 重み付け係数の制御を示すグラフである。 照明制御の方法及びインターフェースのさらなる例を示す。 制御方法を示すフローチャートである。 処理アーキテクチャを示す。
Preferred features of the invention will now be described purely by way of example with reference to the accompanying drawings, in which:
An example of lighting system equipment is shown. 1 schematically shows an illumination system. Fig. 4 shows data representing lighting settings for an exemplary scene. Fig. 4 illustrates a user interface device. A lighting control method and interface are shown. It is a graph which shows the brightness | luminance according to a pressure. It is a graph which shows control of a weighting coefficient. Fig. 4 illustrates further examples of lighting control methods and interfaces. It is a flowchart which shows a control method. The processing architecture is shown.

図1は、環境102、例えば、部屋等の屋内空間、又はガーデン若しくは公園等の屋外空間、又はガゼボ等の部分的に覆われた空間、又は車両の内部等の1人又は複数の人々によって占有され得る他の任意の空間に設置される又は配置される照明システムを示す。照明システムは、1つ又は典型的には複数の照明デバイス(又は照明器具)104を含み、各照明デバイス(又は照明器具)は、1つ以上のランプ(照明放出エレメント)並びに関連するハウジング、ソケット及び/又はもしあれば支持体を含む。LEDが照明放出エレメントとして用いられてもよいが、白熱灯、例えば、ハロゲンランプ等の他の代替物が用いられてもよい。照明器具104は、ユーザによって占有可能な環境102を照らすのに適したスケールで照明を発する照明デバイスである。例えば、照明器具104は、スポットライト若しくはウォールウォッシャー等の天井取付け型照明器具、壁掛け型照明器具、又は例えばフロアランプ若しくは卓上ランプ等の自立型照明器具であり得る(各々が必ずしも同じタイプのものである必要はない)。   FIG. 1 is occupied by one or more people in an environment 102, for example, an indoor space such as a room, an outdoor space such as a garden or park, or a partially covered space such as a gazebo, or the interior of a vehicle. Fig. 2 shows a lighting system installed or arranged in any other space that can be done. The lighting system includes one or typically multiple lighting devices (or luminaires) 104, each illuminating device (or luminaire) comprising one or more lamps (illumination emitting elements) and associated housings, sockets. And / or a support, if any. LEDs may be used as illumination emitting elements, but other alternatives such as incandescent lamps, for example halogen lamps, may be used. The luminaire 104 is a lighting device that emits light at a scale suitable to illuminate the environment 102 that can be occupied by the user. For example, the luminaire 104 may be a ceiling-mounted luminaire such as a spotlight or wall washer, a wall-mounted luminaire, or a free-standing luminaire such as a floor lamp or table lamp (each of which is not necessarily of the same type). It does not have to be).

ユーザは、壁パネル106等のユーザ端末を介して照明システムを制御することができる。代替的又は追加的に、ユーザが照明システムを制御することを可能にするために、モバイルユーザ端末108が設けられてもよい。これは、典型的には、アプリケーション又は「アプリ」を実行する、スマートフォン、腕時計、タブレット等の形態である。壁パネル及びモバイルユーザ端末のいずれか又は両方は、入力の加えられた圧力を検出するために感圧性であってもよい。ユーザ端末は、ユーザ(例えば、環境102内に存在する、又はモバイル端末の場合には遠隔に位置するユーザ)がユーザ入力を照明制御アプリケーションに供することを可能にするよう構成されるタッチスクリーン又はポイントアンドクリックインターフェース等のユーザインターフェースを含んでもよい。ユーザはまた、卓上ランプの場合等、照明器具と直接インターフェースすることによって個々の照明器具、又はコネクテッド照明器具のシステムを制御することができてもよい。   The user can control the lighting system via a user terminal such as the wall panel 106. Alternatively or additionally, a mobile user terminal 108 may be provided to allow a user to control the lighting system. This is typically in the form of a smartphone, watch, tablet, etc. that executes the application or “app”. Either or both of the wall panel and the mobile user terminal may be pressure sensitive to detect the applied pressure. A user terminal is a touch screen or point configured to allow a user (eg, a user residing in environment 102 or remotely located in the case of a mobile terminal) to provide user input to a lighting control application. A user interface such as an and click interface may be included. The user may also be able to control an individual luminaire or a system of connected luminaires by directly interfacing with the luminaire, such as in the case of a desk lamp.

図2を参照すると、照明システムの一例が概略的に示されている。ユーザ端末206は、無線ルータ、アクセスポイント、又は照明ブリッジ等の中間デバイス210を介して照明器具204に接続する。ユーザ端末206は、例えば、図1の壁パネル106であってもよく、中間デバイスは、壁パネルに統合されてもよく、又は別個のデバイスとして提供されてもよい。ユーザ端末208は、図1の端末108等のモバイルユーザ端末であり、デバイス210を介して照明器具に接続されてもよいが、追加的又は代替的に、中間デバイスなしで直接照明器具に接続されてもよい。デバイス間の接続は、DMX又はイーサネット(登録商標)等のプロトコルを使用して有線であってもよく、又は例えばZigBee、Wi−Fi又はBluetooth等のネットワークプロトコルを使用して無線であってもよい。照明器具は、デバイス210を介してのみ、ユーザ端末からのみ直接、又はその両方からアクセス可能であってもよい。   Referring to FIG. 2, an example of a lighting system is schematically shown. The user terminal 206 connects to the luminaire 204 via an intermediate device 210 such as a wireless router, access point, or lighting bridge. The user terminal 206 may be, for example, the wall panel 106 of FIG. 1, and the intermediate device may be integrated into the wall panel or provided as a separate device. User terminal 208 is a mobile user terminal, such as terminal 108 of FIG. 1, and may be connected to the luminaire via device 210, but additionally or alternatively, connected directly to the luminaire without an intermediate device. May be. The connection between devices may be wired using a protocol such as DMX or Ethernet, or may be wireless using a network protocol such as ZigBee, Wi-Fi or Bluetooth. . The luminaire may be accessible only via the device 210, only directly from the user terminal, or both.

例えば、ユーザ端末206は、Wi−Fi等の第1の無線アクセス技術を介して中間デバイス210に接続してもよく、一方、デバイス210は、ZigBee等の第2の無線アクセス技術を介して照明器具204に接続してもよい。この場合、中間デバイス210は、照明制御コマンドをあるプロトコルから別のプロトコルに変換する。   For example, the user terminal 206 may connect to the intermediate device 210 via a first wireless access technology such as Wi-Fi, while the device 210 is illuminated via a second wireless access technology such as ZigBee. It may be connected to the instrument 204. In this case, the intermediate device 210 converts the lighting control command from one protocol to another.

デバイス210並びにユーザ端末206及び208は、破線で概略的に示され212とラベル付けされた機能グループを含む。この機能グループはさらに、例えばネットワーク又はインターネットの一部であってもよい、ストレージデバイス又はサーバ214に接続されてもよい。グループ212の各要素は、メモリを含んでもよく、又はストレージデバイス若しくはサーバ214によって提供されてもよいストレージ機能へのアクセスを有してもよい。照明器具204、又は少なくともいくつかの照明器具204もメモリを含む。   Device 210 and user terminals 206 and 208 include a functional group schematically indicated by dashed lines and labeled 212. This functional group may further be connected to a storage device or server 214, which may be part of a network or the Internet, for example. Each element of group 212 may include memory or have access to storage functions that may be provided by a storage device or server 214. The lighting fixture 204, or at least some lighting fixtures 204, also includes a memory.

この構成により、ユーザ端末206又は208のユーザインターフェースでのユーザコマンドの入力、及び照明を変更する(例えば、指定されたシーンを呼び出す(recall))ための適切な照明器具への対応する制御信号の送信が可能になる。   With this configuration, the input of user commands at the user interface of the user terminal 206 or 208 and the corresponding control signal to the appropriate luminaire for changing the lighting (eg, recalling a specified scene). Transmission is possible.

照明設定は、照明器具のパラメータ設定を個々に調整又はプログラミングすることによりユーザによって作成されることができる。例えば、ユーザは、おそらくは壁パネル106での入力を介して、又は208等のモバイルユーザ端末を介して、室内の1つ以上の照明器具を手動で調整することができる。ユーザが全体的な効果に満足するまで、輝度及び/又は色の値が変えられ得る。その後、ユーザは、現在の設定を保存するようにユーザ端末に命令を入力することができ、典型的には、作成されたシーンに名前又はIDを割り当てる。照明設定は、例えばインターネット等の外部ソースから得られてもよい。   The lighting settings can be created by the user by individually adjusting or programming the lighting fixture parameter settings. For example, a user can manually adjust one or more luminaires in a room, perhaps via input at the wall panel 106 or via a mobile user terminal such as 208. Luminance and / or color values can be changed until the user is satisfied with the overall effect. The user can then enter instructions on the user terminal to save the current settings, and typically assign a name or ID to the created scene. The lighting settings may be obtained from an external source such as the Internet, for example.

システム付近の環境条件について収集された情報によって、照明は制御され得、又は制御が増強され得る。例えば、周囲光レベルは、照明器具の出力を自動的に調整するため、又は特定の設定をプログラムするために使用されることができる。所定の設定若しくは値、又は斯かる設定の組み合わせに基づいて照明出力を制御するために、時刻及び1人又は複数の人が存在するかどうかに関する情報が用いられてもよく、場合によっては当該人の識別情報(identify)も用いられてもよい。斯かる環境条件又は情報は、照明器具204の出力を制御する際に少なくともある程度の自動化を可能にするために、端末206若しくは208、及び/又はデバイス210によって用いられることができる。所望であれば、設定の自動制御は、手動入力により増強又は上書きされることができる。   Depending on the information collected about environmental conditions near the system, the lighting can be controlled or the control can be enhanced. For example, the ambient light level can be used to automatically adjust the output of the luminaire or to program specific settings. Information about the time and whether one or more people are present may be used to control the lighting output based on a predetermined setting or value, or a combination of such settings, and in some cases The identification information (identify) may also be used. Such environmental conditions or information can be used by terminal 206 or 208 and / or device 210 to allow at least some automation in controlling the output of luminaire 204. If desired, automatic control of settings can be enhanced or overwritten by manual input.

一実施形態では、センサ又はセンサインターフェース216は、入力又は感知された環境情報の情報を機能グループ212の1つ以上の要素に供する。例えば、センサは、光センサ、PIRセンサ、及び/又はRFIDセンサを含み得る。現在時刻を供するためのクロック入力も供され得る。斯かるセンサは、図1の環境102内又は周囲に配置されることができ、例えば壁又は天井に取り付けられ得る。一実施形態では、センサは、任意の照明器具104に一体化されてもよい。追加的又は代替的に、端末206若しくは208、又はデバイス210は、とりわけ例えばスマートフォンの形態のモバイル端末の場合、斯かる情報を提供するためセンサを含んでもよい。   In one embodiment, the sensor or sensor interface 216 provides input or sensed environmental information information to one or more elements of the functional group 212. For example, the sensor may include a light sensor, a PIR sensor, and / or an RFID sensor. A clock input may also be provided to provide the current time. Such sensors can be placed in or around the environment 102 of FIG. 1, and can be mounted, for example, on a wall or ceiling. In one embodiment, the sensor may be integrated into any lighting fixture 104. Additionally or alternatively, terminal 206 or 208, or device 210 may include sensors to provide such information, particularly in the case of a mobile terminal, for example in the form of a smartphone.

図3は、所与のシーンに対する照明設定を表すデータを示す。   FIG. 3 shows data representing the lighting settings for a given scene.

データは、所与のシーンに対する異なる照明に対応するパラメータ値を示す。この例では、照明システムは、5つの個別にアドレス指定可能な照明器具を含んでいるが、特定のシーン、例えば、シーンXは、番号1、2、4の3つの照明器具しか必要としない。これらの照明器具の各々について、輝度値及び色値が供される。効果値は、含められ得るが、この例では用いられない、可能なさらなるパラメータの一例である。照明器具3及び5は使用されず、それゆえ、このシーンに対して、これらの照明器具のパラメータ値は含まれていない。   The data indicates parameter values corresponding to different lighting for a given scene. In this example, the lighting system includes five individually addressable lighting fixtures, but a particular scene, eg, scene X, requires only three lighting fixtures numbered 1, 2, and 4. For each of these lighting fixtures, a luminance value and a color value are provided. The effect value is an example of a possible further parameter that may be included but not used in this example. The luminaires 3 and 5 are not used and therefore the parameter values of these luminaires are not included for this scene.

ここでは単純化した例として輝度及び色の単一の数値が与えられているが、異なる実施形態では、パラメータを表すために異なる値又は値の組み合わせを使用してもよいことが理解されるであろう。例えば、色は、RGB又はL*a*b*色空間の3つの値で表されてもよい。   It will be appreciated that although single values for luminance and color are given here as simplified examples, different embodiments may use different values or combinations of values to represent the parameters. I will. For example, the color may be represented by three values of RGB or L * a * b * color space.

例えば、使用のために設定を呼び出すための典型的なユーザ操作の一例では、ユーザは、モバイルユーザ端末108として機能するスマートフォン上で可能な設定のリストを見ることができる。スマートフォン上のタッチスクリーンインターフェースを使用して、ユーザは、名前又はIDによって識別される特定の設定又はシーンをスクロールして選択し、該シーンを適用することができる。   For example, in one example of a typical user operation for recalling settings for use, the user can view a list of possible settings on a smartphone that functions as the mobile user terminal 108. Using the touch screen interface on the smartphone, the user can scroll through and select a specific setting or scene identified by name or ID and apply the scene.

図4は、例えば端末208等のモバイルユーザ端末又はデバイスのユーザインターフェースを示す。この例では、モバイルデバイスはスマートフォン420であり、ヘッダバー426と428及び430等のグラフィカルオブジェクトとを含むウィンドウ424を表示する、スクリーン又はディスプレイ422を含む。   FIG. 4 shows a user interface of a mobile user terminal or device, such as terminal 208. In this example, the mobile device is a smartphone 420 and includes a screen or display 422 that displays a window 424 that includes header bars 426 and graphical objects such as 428 and 430.

スクリーン又はディスプレイはタッチスクリーンであり、手432によって示されるユーザのタッチを検出することができる。しかしながら、タッチは、例えばスタイラス等の任意のタイプのポインタによるものであってもよい。タッチスクリーンは、ユーザが最初にスクリーンに触れた場合のタッチダウン又はタッチオン、スクリーンとの接触を維持しながらポインタがスクリーンに沿って動かされた場合のムーヴ(move)、及びポインタがスクリーンと接触しなくなった場合のリフト又はタッチオフ等のユーザ入力を検出することができる。   The screen or display is a touch screen and can detect a user's touch indicated by hand 432. However, the touch may be with any type of pointer, such as a stylus. A touch screen is a touchdown or touch-on when the user first touches the screen, a move when the pointer is moved along the screen while maintaining contact with the screen, and the pointer touches the screen. User input such as lift or touch-off when lost can be detected.

さらに、例として、タッチスクリーン422等のユーザインターフェースは、タッチの圧力を検出することができる。これは、ユーザ入力に追加のディメンションを効果的に提供する。圧力の検出は、検出された圧力の実質的に連続的なスケールを提供する、多変数検出(multivariable detection)であってもよく、又はある範囲の圧力を単一の値又は入力に帰する、離散的検出(discrete detection)であってもよい。例として、2値圧力検出は、「軽い」プレスと「強い」プレスと見なされ得る、感知されるべき圧力の2つの値のみを提供する。斯かる2進値は、閾値圧力によって定義されてもよく、「強い」プレスは、閾値圧力以上の圧力を有するタッチとして定義される。検出された圧力に起因する値の閾値又は範囲をユーザが定義できるように較正プロセスが用いられてもよい。このようにして、異なる人々によって加えられる異なる圧力が、それぞれの較正に基づいて、同じ検出値をもたらすことができる。   Further, by way of example, a user interface such as touch screen 422 can detect the pressure of the touch. This effectively provides an additional dimension for user input. Pressure detection may be multivariable detection, providing a substantially continuous scale of detected pressure, or attribute a range of pressures to a single value or input, Discrete detection may also be used. As an example, binary pressure detection provides only two values of pressure to be sensed that can be considered a “light” press and a “strong” press. Such a binary value may be defined by a threshold pressure, and a “strong” press is defined as a touch having a pressure above the threshold pressure. A calibration process may be used so that the user can define a threshold or range of values due to the detected pressure. In this way, different pressures applied by different people can provide the same detection value based on their respective calibrations.

ウィンドウ424は、モバイルデバイス上で走るプログラム又はアプリケーション(「アプリ」)の実行によって出力される。ヘッダバー426が、走っているアプリケーションを識別し、任意選択に該アプリケーションに関連する制御を供するために設けられてもよい。オブジェクト428及び430等のオブジェクトは、ウィンドウの主部分に設けられ、照明システムの照明デバイス又は照明器具を表す。複数の異なるタイプの照明器具が表され得、ここでは2つの異なるタイプが、異なる形状のオブジェクト428及び430によって示されている。ユーザは、タッチスクリーン422上でのタッチ操作の形で、インターフェースへの入力を供することによって照明デバイスの出力を制御することができる。   The window 424 is output by execution of a program or application (“app”) running on the mobile device. A header bar 426 may be provided to identify a running application and optionally provide control associated with the application. Objects such as objects 428 and 430 are provided in the main portion of the window and represent lighting devices or fixtures of the lighting system. Multiple different types of luminaires may be represented, where two different types are indicated by differently shaped objects 428 and 430. The user can control the output of the lighting device by providing input to the interface in the form of a touch operation on the touch screen 422.

図4の例では、デバイス420、又はデバイスのディスプレイ422へのタッチは、システム内の照明デバイスに適用されるべきパラメータ又はパラメータのセットを指示する。パラメータは、例えば輝度又は色であってもよく、又は斯かるパラメータの組み合わせであってもよい。図5は、ディスプレイ422上のタッチの検出された圧力が、1つ以上のパラメータがシステムの照明デバイスに適用される程度を制御するためにどのように使用されるかを示す。   In the example of FIG. 4, a touch on device 420 or device display 422 indicates a parameter or set of parameters to be applied to a lighting device in the system. The parameter may be, for example, brightness or color, or a combination of such parameters. FIG. 5 shows how the detected pressure of the touch on the display 422 is used to control the degree to which one or more parameters are applied to the lighting device of the system.

図5を参照すると、図4のウィンドウ420に対応する例示のウィンドウ520が示されており、X540でマークされた位置は、モバイルユーザデバイスによって検出されたタッチ又はタッチダウンの位置を示している。タッチダウンの動作は、照明デバイスの出力を制御するためのパラメータ又はパラメータのセットと関連付けられ、これらパラメータの決定又は選択は、メニュー選択等の事前のユーザ操作、又は例えばデフォルト値に戻る等の任意の他の適切な手段によってもよい。   Referring to FIG. 5, an exemplary window 520 corresponding to the window 420 of FIG. 4 is shown, where the position marked with X540 indicates the position of the touch or touchdown detected by the mobile user device. The touchdown action is associated with a parameter or set of parameters for controlling the output of the lighting device, the determination or selection of these parameters being a prior user action, such as menu selection, or any such as returning to default values Other suitable means may be used.

デバイスはタッチの圧力を検出し、これは、破線のリング542及び548によって概略的に示されている。リングのサイズ(すなわち、半径又は直径)は圧力を反映し、サイズが大きくなるにつれて圧力が大きくなることを表す。   The device detects the pressure of the touch, which is schematically indicated by dashed rings 542 and 548. The size of the ring (i.e. radius or diameter) reflects the pressure and represents an increase in pressure as the size increases.

ここで、リングは、圧力の変化を示すために単に説明目的のために示されているが、一例では、フィードバックが、圧力又は圧力の変化が適用されていることを示すためにユーザに供されることができる。視覚的フィードバックが1つの可能性であり、図示されたリングが一例であるが、他の視覚的デバイス又はオブジェクトが、放射状の線若しくは矢印、又はディスプレイの曲がり(bending)又は屈曲(flexing)を模倣する変形効果等、ユーザに圧力を示すために用いられてもよい。フィードバックは、ユーザ入力圧力に応答して、照明デバイスの光出力を示す、該照明デバイスを表すオブジェクトを介して供されてもよい。圧力のフィードバックは、追加的又は代替的には、触覚又は音声フィードバック等の非視覚的であってもよい。   Here, the ring is shown for illustrative purposes only to indicate a change in pressure, but in one example, feedback is provided to the user to indicate that pressure or a change in pressure is being applied. Can. Visual feedback is one possibility, and the illustrated ring is an example, but other visual devices or objects imitate radial lines or arrows, or display bending or flexing. It may be used to indicate pressure to the user, such as deformation effects. The feedback may be provided via an object representing the lighting device that indicates the light output of the lighting device in response to a user input pressure. The pressure feedback may additionally or alternatively be non-visual, such as tactile or audio feedback.

オブジェクト546及び550は、システム内の照明デバイスを表し、タッチ540の位置から異なる距離における位置に示されている。以下により詳細に述べられるように、オブジェクトの位置は、現実世界における対応する照明デバイスの実際の位置を表してもよく、又は、例えばユーザによる制御を容易にするための別の構成で提示されてもよい。   Objects 546 and 550 represent lighting devices in the system and are shown at positions at different distances from the position of touch 540. As described in more detail below, the position of the object may represent the actual position of the corresponding lighting device in the real world, or is presented in another configuration, for example to facilitate control by the user. Also good.

小さい圧力でのタッチは、タッチの位置から対応する短い距離においてディスプレイ上に表された照明デバイスに決定された又は選択された照明パラメータを選択的に適用するために用いられる。例えば、リング542によって表される圧力では、オブジェクト546によって表されるデバイスのみが関連するパラメータで制御され、より遠距離にあるオブジェクトによって表されるデバイスは影響を受けない。しかしながら、圧力が増加されるにつれて、ディスプレイ上のタッチポイントから遠く離れて表されるデバイスが次第に影響を受け又は制御され、リング548に対応する圧力では、オブジェクト550に対応するデバイスも関連するパラメータで制御される。   The low pressure touch is used to selectively apply the determined or selected lighting parameters to the lighting device represented on the display at a corresponding short distance from the position of the touch. For example, with the pressure represented by ring 542, only the device represented by object 546 is controlled with the relevant parameters, and the device represented by the object at a greater distance is unaffected. However, as the pressure is increased, the device represented far away from the touch point on the display is gradually affected or controlled, and at the pressure corresponding to the ring 548, the device corresponding to the object 550 is also an associated parameter. Be controlled.

図6は、図5に関連して上述したインターフェースの効果をより明確に示すグラフを示す。   FIG. 6 shows a graph that more clearly illustrates the effect of the interface described above in connection with FIG.

図6の例では、制御されるべき照明パラメータは輝度であり、ユーザインターフェースへのタッチは、デバイスのデフォルト状態又は既存の状態がオフである、すなわち、輝度がゼロである照明システムに対して特定の輝度値を設定するために用いられる。したがって、図6では、輝度が圧力に対してプロットされている。第1のプロット620は、図5のオブジェクト546に対応するデバイス(簡単にするためにデバイスJと称する)の輝度を表し、第2のプロット630は、図5のオブジェクト550に対応するデバイス(簡単にするためにデバイスKと称する)の輝度を表す。   In the example of FIG. 6, the lighting parameter to be controlled is brightness, and a touch on the user interface is specified for a lighting system in which the default or existing state of the device is off, ie, the brightness is zero. Is used to set the brightness value. Accordingly, in FIG. 6, luminance is plotted against pressure. The first plot 620 represents the brightness of the device corresponding to the object 546 of FIG. 5 (referred to as device J for simplicity), and the second plot 630 is the device corresponding to the object 550 of FIG. (Referred to as device K in order to achieve this).

図5のポイント540においてインターフェースに加えられるタッチを考慮すると、圧力の増加は、図6の水平軸に沿って移動するように示されており、この例では、図5に示される破線のリングの径の増加と等価であると考えることができる。圧力が値608まで増加すると、デバイスJがオンされ、圧力がさらに増加するにつれて、デバイスJの輝度は、ポイント610まで線形に増加する。圧力が値610に達すると、デバイスJの輝度は、タッチに起因する設定レベルにある。タッチの圧力をさらに増やしても、一定のままであるデバイスJの輝度は変わらない。しかしながら、加えられた圧力が値612に達すると、デバイスKがオンされ、さらに圧力を増加させると、同様にデバイスKの輝度が線形に上昇する。   Considering the touch applied to the interface at point 540 in FIG. 5, the pressure increase is shown to move along the horizontal axis in FIG. 6, and in this example, for the dashed ring shown in FIG. It can be considered equivalent to an increase in diameter. As the pressure increases to the value 608, device J is turned on and as the pressure increases further, the brightness of device J increases linearly to point 610. When the pressure reaches the value 610, the brightness of device J is at a set level due to touch. Increasing the touch pressure does not change the brightness of device J, which remains constant. However, when the applied pressure reaches the value 612, device K is turned on, and further increasing the pressure similarly increases the brightness of device K linearly.

したがって、ユーザの単一のタッチ操作が、2つの異なる方法で2つのデバイスJ及びKの輝度を制御することができ、その違いは、ユーザインターフェース上のオブジェクト546及び550の位置に対するタッチポイント540の位置の反映である。図6のグラフ上の垂直線によって示される圧力の各位置において、2つの異なる輝度の値がデバイスJ及びKに割り当てられる(ただし、圧力をさらに増加させることにより、両方のデバイスがタッチに起因する設定レベルで動作することが可能である)。   Thus, a single touch operation of the user can control the brightness of the two devices J and K in two different ways, the difference being that the touch point 540 is relative to the position of the objects 546 and 550 on the user interface. It is a reflection of the position. At each position of pressure indicated by the vertical line on the graph of FIG. 6, two different brightness values are assigned to devices J and K (however, by further increasing the pressure, both devices are attributed to touch. It is possible to operate at a set level).

上記では、圧力と輝度の増加の作用について述べたが、制御は、タッチの圧力を減少させることによっても等価になされる。この場合、現在の圧力レベルを示す垂直線は、図6を見て左に移動すると考えることができ、それぞれのデバイスの輝度は、トレース620及び630上の交点を右から左に追従することにより与えられる。   In the above, the effect of increasing pressure and brightness has been described, but control can also be made equivalent by decreasing the pressure of the touch. In this case, the vertical line indicating the current pressure level can be thought of as moving to the left when looking at FIG. 6, and the brightness of each device is obtained by following the intersection on traces 620 and 630 from right to left. Given.

タッチポイントの位置を変えることによって、圧力の増減に対する照明デバイスの応答が変わり得ることが理解されるであろう。例えば、図5の544とラベル付けされたポイントYで最初にタッチダウンすることにより、軽い圧力のタッチは最初にデバイスKに制御を適用し、制御をデバイスJに拡張するには圧力を増加させることが必要とされる。   It will be appreciated that changing the position of the touch point may change the response of the lighting device to increasing or decreasing pressure. For example, by first touching down at point Y labeled 544 in FIG. 5, a light pressure touch first applies control to device K and increases pressure to extend control to device J. Is needed.

したがって、システムの照明デバイスの制御の効果又は程度は、加えられる圧力、及び対応するオブジェクトの、ユーザインターフェース上のタッチポイントからの位置の関数であることが理解されるであろう。このことが図7に示されている。   It will thus be appreciated that the effect or degree of control of the lighting device of the system is a function of the applied pressure and the position of the corresponding object from the touch point on the user interface. This is illustrated in FIG.

図7は、ユーザインターフェース上のタッチポイントからの距離に対して制御パラメータをプロットしたグラフである。制御パラメータは、例えば重み付け係数又は乗数等、所与の照明パラメータの適用される度合いを制御するために用いられてもよく、所与の照明効果が所与の照明デバイスに適用される程度を制御することができる。3つのプロット780、782及び784が示されており、各々一定の印加圧力に対する制御パラメータと距離との間の関係を表している。異なるプロットは異なる圧力を表し、破線の矢印786で示されるように圧力は増加する。距離が一定の場合、圧力が増加すると制御パラメータが増加し、圧力が一定の場合、距離が増加すると制御パラメータが減少することが分かる。   FIG. 7 is a graph in which control parameters are plotted with respect to the distance from the touch point on the user interface. The control parameter may be used to control the degree to which a given lighting parameter is applied, for example a weighting factor or a multiplier, and controls the degree to which a given lighting effect is applied to a given lighting device. can do. Three plots 780, 782 and 784 are shown, each representing the relationship between control parameters and distance for a constant applied pressure. Different plots represent different pressures, and the pressure increases as indicated by the dashed arrow 786. It can be seen that when the distance is constant, the control parameter increases as the pressure increases, and when the pressure is constant, the control parameter decreases as the distance increases.

この例では、プロットは線形であるが、指数又は二次関係、及び段階的、離散的又は準離散的(quasi discrete)関係を含む非線形形式も同様に可能である。例えば、制御パラメータは、照明デバイスに対する閾値と比較されてもよく、該デバイスは、比較の結果に応じて、2つ(又はそれ以上)の離散的な状態間で切換えられることができる。斯くして、ある例では、制御パラメータは、照明効果を適用するためのオン/オフスイッチとして機能することができる。閾値は、システム内の全てのデバイスに対して同じであってもよく、デバイス毎に異なってもよく、デバイスのグループ間で異なってもよい。このように、効果の程度は、該効果を受ける照明器具又は照明デバイスの数と見なすことができる。   In this example, the plot is linear, but non-linear forms including exponential or quadratic relationships and stepwise, discrete or quasi discrete relationships are possible as well. For example, the control parameter may be compared to a threshold for the lighting device, which may be switched between two (or more) discrete states depending on the result of the comparison. Thus, in one example, the control parameter can function as an on / off switch for applying lighting effects. The threshold may be the same for all devices in the system, may vary from device to device, or may vary between groups of devices. Thus, the degree of effect can be regarded as the number of lighting fixtures or lighting devices that receive the effect.

等しい圧力増分は、一様に分布されるプロット(プロット間の等しい間隔)をもたらしてもよく、非一様な関係が観察されてもよい。さらに、各プロットの勾配及び/又は形状は、圧力が変わると変化してもよい。すなわち、制御パラメータと距離との間の関係は、圧力が変わると変化してもよい。   Equal pressure increments may result in uniformly distributed plots (equal spacing between plots) and non-uniform relationships may be observed. Further, the slope and / or shape of each plot may change as the pressure changes. That is, the relationship between control parameters and distance may change as the pressure changes.

上記の説明は静止したタッチを仮定したが、タッチ位置は、システムの照明デバイスの制御を動的に変えるためにインターフェース上で動かされることも可能である。これは、タッチスクリーン上での「スワイプ」操作又は「ドラッグ」操作の形態をとってもよい。タッチの位置が移動すると、さまざまなオブジェクトまでの相対距離が変化するため、パラメータの対応する制御の効果も変化する。照明効果の適用の程度に対する対応する変化は、図7のグラフを横切り(一定の圧力に対して)水平方向にポイントの動きを考慮することによって理解されることができる。   Although the above description assumes a stationary touch, the touch position can also be moved on the interface to dynamically change the control of the lighting devices of the system. This may take the form of a “swipe” or “drag” operation on the touch screen. As the position of the touch moves, the relative distance to various objects changes, so that the control effect corresponding to the parameter also changes. Corresponding changes to the degree of application of the lighting effect can be understood by considering the movement of the points in the horizontal direction (for a constant pressure) across the graph of FIG.

したがって、制御は、三次元、すなわち、二次元のディスプレイデバイス又はタッチスクリーンの平面内での移動、及び第3の次元の圧力で与えられ、これにより、複数のデバイスが容易且つ直感的に制御されることが可能である。   Thus, control is provided by three-dimensional, i.e., movement in the plane of a two-dimensional display device or touch screen, and third-dimensional pressure, which allows multiple devices to be easily and intuitively controlled. Is possible.

上記の例では、ディスプレイ上のオブジェクトの位置は、実際には照明デバイスの対応する照明器具の位置に対応しなくてもよい。その代わりに、位置は、より大きな制御を与えるために、例えば、複数のデバイスを、ユーザインターフェース上の同じ場所にそれらの対応するオブジェクトを提供することによって「グループ化」するために、割り当てられてもよい。一例では、全てのオブジェクトは、単一のポイントに折り畳まれることができ、オブジェクトへのタッチの距離が効果的に無効にされ得る。斯かる例では、制御は一次元であり、圧力の変動のみが照明出力に影響を及ぼす。これは、例えば、(スクリーンやユーザインターフェースの位置に関係なく)低圧タッチで低レベルの照明が生成され、圧力を上げると1つの照明器具又は照明器具のグループの照明のレベル又は輝度が増すような、夜間モードで用いられてもよい。   In the above example, the position of the object on the display may not actually correspond to the position of the corresponding luminaire of the lighting device. Instead, locations are assigned to give greater control, for example, to "group" multiple devices by providing their corresponding objects in the same location on the user interface. Also good. In one example, all objects can be folded into a single point, and the distance of touch to the object can be effectively invalidated. In such an example, the control is one-dimensional and only pressure fluctuations affect the lighting output. This is the case, for example, when low pressure touches (regardless of the position of the screen or user interface) generate a low level of illumination, and increasing the pressure increases the level or intensity of illumination of a luminaire or group of luminaires It may be used in the night mode.

さらなる例では、制御は、デフォルト位置を効果的に定義することによって、タッチの位置から独立して行われることができる。例えば寝室では、ベッドの位置、又はベッドの片側が、夜間モードのデフォルト位置として定義されてもよく、タッチ入力の圧力のみが決定され、その位置は、デフォルト位置に自動的に割り当てられる。斯かる例では、軽い圧力のタッチが、(ベッドサイドランプと呼ばれる)ベッドの近くで照明を提供し、圧力を増していくと、例えば、反対側のベッドサイドランプ、ベッドの上のシーリングライト、及びホールライト等の他の部屋に漸進的に、ベッドからの距離の増加に対し輝度又は照明を増加していってもよい。   In a further example, control can be performed independently of the position of the touch by effectively defining a default position. For example, in a bedroom, the bed position, or one side of the bed, may be defined as the default position for the night mode, only the pressure of the touch input is determined, and that position is automatically assigned to the default position. In such an example, a light pressure touch provides illumination near the bed (called a bedside lamp) and as the pressure increases, for example, the opposite bedside lamp, ceiling light on the bed, And gradually in other rooms, such as hall lights, the brightness or lighting may increase with increasing distance from the bed.

さらに、空間内のそれらの位置に対応しないインターフェース上の位置にオブジェクトを配置することによって、より興味深く且つ予想外の照明パターンが生じる可能性がある。   Furthermore, placing objects at locations on the interface that do not correspond to their location in space can result in more interesting and unexpected lighting patterns.

しかしながら、いくつかの例では、ユーザインターフェース上のオブジェクトが、それらが対応する照明器具の実際の位置に対応するように位置付けられることが有益であろう。   However, in some instances it may be beneficial for objects on the user interface to be positioned so that they correspond to the actual positions of the corresponding luminaires.

図8は、ユーザインターフェースの表示例を示す。境界矩形860は部屋の壁を表し、照明器具を表す870及び872等のオブジェクトは、部屋内のこれら照明器具の位置に対応して示されている。ユーザタッチは、Xで示された位置840で供され、該タッチは、所望の照明効果を達成するために照明パラメータと関連付けられる。   FIG. 8 shows a display example of the user interface. The bounding rectangle 860 represents the wall of the room, and objects such as 870 and 872 representing the luminaires are shown corresponding to the location of these luminaires in the room. A user touch is provided at position 840, indicated by X, and the touch is associated with lighting parameters to achieve a desired lighting effect.

上記では、輝度又は色等の照明パラメータが例として挙げられている。しかしながら、彩度、強度、及び温度等のさらなるパラメータ、並びにこれらのパラメータの組み合わせは、上述のように制御されることができる。上記の例では、タッチ入力に関連付けられるパラメータは、特定の輝度又は色等、一様であったが、後述されるように、異なる照明器具又は照明デバイスに対して異なるパラメータを有する効果が定義されてもよい。   In the above, illumination parameters such as brightness or color are given as examples. However, further parameters such as saturation, intensity, and temperature, and combinations of these parameters can be controlled as described above. In the above example, the parameters associated with the touch input were uniform, such as a specific brightness or color, but as described below, effects having different parameters for different lighting fixtures or lighting devices are defined. May be.

図8の例では、水平線によって示されるように、部屋は、3つのセクション862、864及び866に分割され、適用されるべき効果は、各セクション内の照明器具が、異なる色、例えば、旗の効果を与えるために赤、白及び青を採用するものである。斯くして、効果は、前述のように「マスク」又は「シーン」と見なすことができる。したがって、効果が照明器具872に適用される場合、照明器具872は、赤色照明出力を提供するよう制御され、同じ効果が照明器具874に適用される場合、照明器具874は、青色照明出力を提供するよう制御される。   In the example of FIG. 8, the room is divided into three sections 862, 864, and 866, as indicated by the horizontal line, and the effect to be applied is that the luminaires in each section have different colors, eg, flag Red, white and blue are used to give an effect. Thus, the effect can be viewed as a “mask” or “scene” as described above. Thus, if the effect is applied to a luminaire 872, the luminaire 872 is controlled to provide a red illumination output, and if the same effect is applied to the luminaire 874, the luminaire 874 provides a blue illumination output. To be controlled.

低い圧力が加えられた状態で位置840に加えられたタッチを考慮すると、これは、照明器具870に選択的に効果を適用し、圧力を増加していくと、増加する径の破線のリングによって示されるように、ポイント840から遠い照明器具に漸進的に効果を適用する。   Considering the touch applied to the location 840 with low pressure applied, this selectively applies effects to the luminaire 870, and as the pressure is increased, the increasing diameter of the dashed ring As shown, the effect is applied progressively to a luminaire far from point 840.

図9は、上記に概説したステップのいくつかを含む、照明制御方法を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart illustrating a lighting control method including some of the steps outlined above.

ステップS902において、壁パネル又はモバイルデバイス等のユーザ端末へのタッチ入力が検出される。ステップS904において、タッチ入力によって制御されるべき照明効果が決定される。これは、検出された入力に基づいて、別個の入力又は事前の入力に基づいて決定されてもよく、又は例えばデフォルト効果であってもよい。   In step S902, a touch input to a user terminal such as a wall panel or a mobile device is detected. In step S904, the lighting effect to be controlled by touch input is determined. This may be determined based on the detected input, based on a separate input or a prior input, or may be a default effect, for example.

斯くして、照明シーン又はマスクは、選択された位置から、制御の下で部屋又は空間に「広がる(spread)」ことができることが理解されるであろう。上述したように、制御は、圧力を増減することによって広がり(spread)を増減することができ、広がりの「中心」点又は源(source)は、ディスプレイ又はインターフェース上のタッチの位置に従って選択又は移動され得る。   Thus, it will be appreciated that a lighting scene or mask can be “spread” from a selected location into a room or space under control. As described above, the control can increase or decrease the spread by increasing or decreasing the pressure, and the “center” point or source of the spread can be selected or moved according to the position of the touch on the display or interface. Can be done.

一様及び非一様の両方の静的効果と同様に、動的効果も制御されることができる。動的効果は、例えば閃光(flashing)又は脈動(pulsing)、及び1つ以上の照明パラメータの経時的な変化であってもよい。   Similar to both uniform and non-uniform static effects, dynamic effects can also be controlled. The dynamic effect may be, for example, flashing or pulsing and a change in one or more illumination parameters over time.

図9は、上記に概説したステップのいくつかを含む、照明制御方法を示すフローチャートである。ステップS902において、ユーザディスプレイを提供する最初のステップが任意選択的に実行される。しかしながら、ユーザディスプレイは、可能ではないか又は必要ではないかもしれず、又は例えばすでに利用可能であるかもしれない。ディスプレイは、典型的には、例えば図5及び図8に示されるように照明システムの照明デバイスを表すディスプレイオブジェクトを含む。   FIG. 9 is a flowchart illustrating a lighting control method including some of the steps outlined above. In step S902, an initial step of providing a user display is optionally performed. However, a user display may not be possible or necessary, or may already be available, for example. The display typically includes a display object that represents the lighting device of the lighting system, for example, as shown in FIGS.

ステップS904において、壁パネル又はモバイルデバイス等のユーザ端末へのタッチ入力が検出される。ユーザ端末は、常にではないが通常、ユーザインターフェースを提供するためのタッチスクリーンを含む。タッチ入力の検出は、典型的には、ユーザインターフェース上のタッチのロケーション又はポジションを検出するであろう。ステップS906において、タッチ入力によって制御されるべき照明効果が決定される。これは、検出された入力に基づいて、システムへの別個の入力又は事前の入力に基づいて、任意選択的に別個のユーザ端末又はユーザインターフェースを介して決定されてもよい。代替的に、効果は、センサ入力若しくは時間/日付入力等のシステムへの他の入力によって決定されてもよく、又はデフォルト効果であってもよい。   In step S904, a touch input to a user terminal such as a wall panel or a mobile device is detected. User terminals typically but not always include a touch screen to provide a user interface. Detection of touch input typically will detect the location or position of the touch on the user interface. In step S906, the lighting effect to be controlled by touch input is determined. This may be determined based on the detected input, optionally via a separate user terminal or user interface, based on a separate or prior input to the system. Alternatively, the effect may be determined by other inputs to the system, such as sensor inputs or time / date inputs, or may be a default effect.

ステップS908において、例えばユーザ端末内の1つ以上の圧力センサを使用して、タッチ入力の圧力が検出される。任意選択的に、ステップS910において、検出された圧力のフィードバックが、例えば視覚的、聴覚的又は触覚的な手段によってユーザに提供される。   In step S908, the pressure of the touch input is detected using, for example, one or more pressure sensors in the user terminal. Optionally, in step S910, detected pressure feedback is provided to the user, eg, by visual, audible or tactile means.

ステップS912において、決定された照明効果、並びに検出されたタッチ入力及び関連付けられた圧力に基づいて、制御パラメータ、及びこれらパラメータが適用されるべき照明デバイスが決定される。上記等の例では、この決定は、照明効果、効果の原点、及び効果の程度に関連するパラメータを考慮することによって実行される。例えば図7に示されるように、程度は、制御パラメータにより表されてもよい。   In step S912, based on the determined lighting effect and the detected touch input and associated pressure, control parameters and the lighting device to which these parameters are to be applied are determined. In the above examples, this determination is performed by taking into account parameters related to the lighting effect, the origin of the effect, and the degree of the effect. For example, as shown in FIG. 7, the degree may be expressed by a control parameter.

最後にステップS914において、決定されたパラメータは、入力(又は複数の入力)に対応する所望の照明を提供するために、適切な照明デバイスに適用される。   Finally, in step S914, the determined parameters are applied to the appropriate lighting device to provide the desired lighting corresponding to the input (or multiple inputs).

図10は、例えば端末208又はモバイルデバイス420等のユーザ端末を実装することができる処理アーキテクチャを示す。バス1002は、ROM1006、RAM1004及びCPU1008を含むコンポーネントを接続する。バス1002はまた、通信インターフェース1010と通信し、通信インターフェース1010は、出力を提供し、例えば照明ネットワーク又はインターネット等の外部ネットワークから入力を受信することができる。ユーザ入力モジュール1012もバスに接続されている。ユーザ入力モジュール1012は、例えば1つ以上の圧力センサを使用して入力の圧力を検出するよう構成されるタッチパッド等のポインティングデバイスを備えてもよい。LCD、LED又はOLEDディスプレイパネル等のディスプレイ1014も接続されている。ディスプレイ1014及び入力モジュール1012は、破線のボックス1016によって示されるように、タッチスクリーン等の単一のデバイスに統合されることができる。例えばRAM又はROMに記憶されたプログラムは、例えば通信インターフェース1010を介して接続され得る照明ネットワークを制御するためのユーザインターフェースとしてユーザ端末が機能することを可能にするためにCPUによって実行され得る。ユーザは、ユーザ端末とインタラクトして、モジュール1012へ1つ以上の入力を提供することができ、これは、タッチスクリーン上で指又は他のポインタを使用したタップ、スワイプ又は制御デバイスとの他のインタラクトの形態であってもよい。斯かる入力は、CPUによって受信され処理され、出力が、ネットワークインターフェース1010を介して、(直接接続されてもよく、又は外部ネットワークの一部であってもよい)照明システムに提供される。ユーザ入力(又は複数のユーザ入力)に応答して、ディスプレイ1014を更新することによって、視覚的情報及びフィードバックがユーザに提供されてもよい。   FIG. 10 illustrates a processing architecture in which a user terminal such as terminal 208 or mobile device 420 may be implemented. A bus 1002 connects components including a ROM 1006, a RAM 1004, and a CPU 1008. The bus 1002 also communicates with a communication interface 1010, which provides an output and can receive input from an external network such as a lighting network or the Internet. User input module 1012 is also connected to the bus. User input module 1012 may comprise a pointing device, such as a touchpad, configured to detect the pressure of the input using, for example, one or more pressure sensors. A display 1014 such as an LCD, LED or OLED display panel is also connected. Display 1014 and input module 1012 may be integrated into a single device, such as a touch screen, as indicated by dashed box 1016. For example, a program stored in RAM or ROM may be executed by the CPU to allow the user terminal to function as a user interface for controlling a lighting network that may be connected, for example, via the communication interface 1010. The user can interact with the user terminal to provide one or more inputs to the module 1012, which can be taps, swipes or other control devices using a finger or other pointer on the touch screen. It may be in the form of an interact. Such input is received and processed by the CPU, and the output is provided to the lighting system (which may be directly connected or part of an external network) via the network interface 1010. Visual information and feedback may be provided to the user by updating the display 1014 in response to the user input (or multiple user inputs).

本発明は純粋に例として上記に記載されており、細部の変更は本発明の範囲内でなされ得ることが理解されるであろう。本願明細書に開示された各特徴、及び(適切な場合)請求項及び図面は、独立して又は任意の適切な組み合わせで提供され得る。   It will be understood that the present invention has been described above purely by way of example, and modifications of detail can be made within the scope of the invention. Each feature disclosed in the specification, and (where appropriate) the claims and drawings may be provided independently or in any appropriate combination.

本開示に関連して述べられた様々な例示的な論理ブロック、機能ブロック、モジュール及び回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)若しくは他のプログラマブルロジックデバイス(PLD)、ディスクリートゲート若しくはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネント、又は本願明細書に述べられた1つ以上の機能を実行するよう設計されたこれらの任意の組み合わせ、任意選択的に、メモリ又は記憶媒体に記憶された命令との組み合わせを用いて実装又は実行されてもよい。CPU1008等の述べられたプロセッサは、例えばDSPとマイクロプロセッサの組み合わせ等のコンピューティングデバイスの組み合わせ、又は例えば複数のマイクロプロセッサとして実装されてもよい。逆に、別々に述べられた機能ブロック又はモジュールは、単一のプロセッサに統合されてもよい。図9のフローチャートによって示される方法等、本開示に関連して述べられた方法又はアルゴリズムのステップは、直にハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュール、又はそれらの組み合わせで具現化されてもよい。ソフトウェアモジュールは、当技術分野で知られている任意の形態の記憶媒体に存在してもよい。使用され得る記憶媒体のいくつかの例は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、フラッシュメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク及びCD−ROMを含む。   Various exemplary logic blocks, functional blocks, modules, and circuits described in connection with this disclosure include general purpose processors, digital signal processors (DSPs), application specific integrated circuits (ASICs), field programmable gate arrays (FPGAs). ) Or other programmable logic device (PLD), discrete gate or transistor logic, discrete hardware components, or any combination thereof designed to perform one or more of the functions described herein, optional In particular, it may be implemented or executed using a combination with instructions stored in memory or storage media. The described processor, such as CPU 1008, may be implemented as a combination of computing devices, such as a combination of a DSP and a microprocessor, or as a plurality of microprocessors, for example. Conversely, separately described functional blocks or modules may be integrated into a single processor. The method or algorithm steps described in connection with the present disclosure, such as the method illustrated by the flowchart of FIG. 9, may be embodied in hardware, software modules executed by a processor, or a combination thereof. . A software module may reside in any form of storage medium that is known in the art. Some examples of storage media that can be used include random access memory (RAM), read only memory (ROM), flash memory, EPROM memory, EEPROM memory, registers, hard disk, removable disk and CD-ROM.

開示された実施形態に対する他の変更は、図面、開示、及び添付の特許請求の範囲の研究から、クレームされた発明を実施する際に当業者によって理解され、達成され得る。特許請求の範囲において、「含む(comprising)」という単語は他の要素又はステップを排除するものではなく、不定冠詞「a」又は「an」は複数を除外しない。単一のプロセッサ又は他のユニットが、請求項に列挙されたいくつかの項目の機能を果たすことができる。特定の手段が相互に異なる従属請求項に列挙されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に使用できないことを示すものではない。コンピュータプログラムは、他のハードウェアと一緒に又は他のハードウェアの一部として供給される光学記憶媒体又は固体媒体等の適切な媒体上に記憶/分配され得るが、インターネット又は他の有線又は無線の電気通信システム等の他の形態で分配されてもよい。請求項中の如何なる参照符号も範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。   Other modifications to the disclosed embodiments can be understood and attained by those skilled in the art in practicing the claimed invention, from a study of the drawings, the disclosure, and the appended claims. In the claims, the word “comprising” does not exclude other elements or steps, and the indefinite article “a” or “an” does not exclude a plurality. A single processor or other unit may fulfill the functions of several items recited in the claims. The mere fact that certain measures are recited in mutually different dependent claims does not indicate that a combination of these measured cannot be used to advantage. The computer program may be stored / distributed on any suitable medium, such as an optical storage medium or solid medium supplied with or as part of other hardware, but the Internet or other wired or wireless It may be distributed in other forms such as a telecommunication system. Any reference signs in the claims should not be construed as limiting the scope.

Claims (14)

ユーザ端末を用いて複数の照明デバイスによる空間の照明を制御するための照明制御方法であって、各照明デバイスは個別の照明器具であり、当該方法は、
前記ユーザ端末へのタッチ入力を検出する、及び所望の照明効果を前記タッチ入力と関連付けるステップと、
前記タッチ入力の圧力を検出する、及び前記検出された圧力に基づいて前記所望の照明効果の程度を決定するステップと、
前記所望の照明効果及び前記所望の照明効果の前記決定された程度に基づいて前記複数の照明デバイスを制御するステップと、
を含み、
前記所望の照明効果の前記決定された程度は、前記複数の照明デバイスのうちの、前記所望の照明効果を生み出すよう制御される照明デバイスの数である、方法。
A lighting control method for controlling illumination of a space by a plurality of lighting devices using a user terminal, wherein each lighting device is an individual lighting fixture, and the method includes:
Detecting a touch input to the user terminal and associating a desired lighting effect with the touch input;
Detecting the pressure of the touch input and determining the degree of the desired lighting effect based on the detected pressure;
Controlling the plurality of lighting devices based on the desired lighting effect and the determined degree of the desired lighting effect;
Including
The method wherein the determined degree of the desired lighting effect is the number of lighting devices of the plurality of lighting devices that are controlled to produce the desired lighting effect.
前記圧力を検出することは、圧力の変化を検出すること、及び、前記圧力の検出された変化に基づいて前記所望の照明効果の前記程度を変更することを含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein detecting the pressure includes detecting a change in pressure and changing the degree of the desired lighting effect based on the detected change in the pressure. . 前記所望の照明効果の前記決定された程度は、前記空間内の原点からの前記所望の照明効果の距離の尺度であり、前記所望の照明効果は、前記原点で始まり、前記距離の尺度に従って前記空間に延びる又は広がる、請求項1又は2に記載の方法。   The determined degree of the desired lighting effect is a measure of the distance of the desired lighting effect from an origin in the space, the desired lighting effect starting at the origin and according to the distance measure. 3. A method according to claim 1 or 2, wherein the method extends or extends into space. 前記所望の照明効果は、前記複数の照明デバイスに対する少なくとも1つの照明パラメータの所定の値のセットによって定義される、請求項1乃至3の何れか一項に記載の方法。   4. A method according to any one of the preceding claims, wherein the desired lighting effect is defined by a predetermined set of values of at least one lighting parameter for the plurality of lighting devices. 前記少なくとも1つのパラメータは、輝度、色、彩度、色温度、又は動的効果を定義するパラメータのうちの少なくとも1つを含む、請求項4に記載の方法。   The method of claim 4, wherein the at least one parameter includes at least one of a parameter defining brightness, color, saturation, color temperature, or dynamic effect. 前記複数の照明デバイスを制御することは、前記所定の値に基づいてパラメータ値を決定すること、及び、前記タッチ入力の前記検出された圧力に基づいて重み付け係数を決定することを含む、請求項4又は5に記載の方法。   Controlling the plurality of lighting devices includes determining a parameter value based on the predetermined value and determining a weighting factor based on the detected pressure of the touch input. The method according to 4 or 5. 当該方法は、前記ユーザ端末のディスプレイ上に、前記複数の照明デバイスを表す1つ以上のグラフィカルオブジェクトを表示するステップを含む、請求項1乃至6の何れか一項に記載の方法。   7. The method according to any one of the preceding claims, comprising displaying one or more graphical objects representing the plurality of lighting devices on a display of the user terminal. 前記タッチを検出することは、前記ディスプレイ上の前記タッチの位置を決定することを含み、前記重み付け係数は、前記ディスプレイ上の、前記タッチの前記決定された位置からの照明デバイスを表すグラフィカルオブジェクトの距離に基づく、請求項6に従属する請求項7に記載の方法。   Detecting the touch includes determining a position of the touch on the display, and the weighting factor is a graphical object representing a lighting device from the determined position of the touch on the display. 8. A method according to claim 7, when dependent on claim 6, based on distance. 前記タッチを検出することは、前記ディスプレイ上の前記タッチの位置を決定することを含み、前記空間内の前記原点は、前記ユーザインターフェース上の前記タッチの前記決定された位置に基づいて決定される、請求項3に従属する請求項7に記載の方法。   Detecting the touch includes determining a position of the touch on the display, and the origin in the space is determined based on the determined position of the touch on the user interface. 8. A method according to claim 7, which is dependent on claim 3. 複数の照明デバイスのシステムを制御するための照明制御デバイスであって、各照明デバイスは個別の照明器具であり、当該照明制御デバイスは、
タッチ入力を検出する及び前記タッチ入力の圧力を検出するよう構成されるユーザインターフェースと、
所望の照明効果を前記タッチ入力と関連付ける及び前記検出された圧力に基づいて前記所望の照明効果の程度を決定するよう構成されるプロセッサと、
前記所望の照明効果及び前記所望の照明効果の前記決定された程度に基づいて前記複数の照明デバイスに対する制御信号を出力するよう構成される通信インターフェースと、
を備え、
前記所望の照明効果の前記決定された程度は、前記複数の照明デバイスのうちの、前記所望の照明効果を生み出すよう制御される照明デバイスの数である、照明制御デバイス。
A lighting control device for controlling a system of a plurality of lighting devices, wherein each lighting device is a separate luminaire,
A user interface configured to detect touch input and to detect pressure of the touch input;
A processor configured to associate a desired lighting effect with the touch input and determine a degree of the desired lighting effect based on the detected pressure;
A communication interface configured to output control signals for the plurality of lighting devices based on the desired lighting effect and the determined degree of the desired lighting effect;
With
The lighting control device, wherein the determined degree of the desired lighting effect is the number of lighting devices of the plurality of lighting devices that are controlled to produce the desired lighting effect.
前記プロセッサは、
前記ユーザインターフェース上にGUIを提供するよう構成され、
前記複数の照明デバイスに対する少なくとも1つの照明パラメータの所定の値のセットを取得するよう構成され、前記所定の値は、前記所望の照明効果を定義し、
検出された圧力の変動が前記所望の照明効果の前記程度を変えるように、前記タッチ入力の前記検出された圧力に基づいて前記所定の値を重み付けするよう構成され、
前記通信インターフェースを介して、重み付けされた値を前記複数の照明デバイスへ出力するよう構成される、請求項10に記載の照明制御デバイス。
The processor is
Configured to provide a GUI on the user interface;
Configured to obtain a predetermined value set of at least one lighting parameter for the plurality of lighting devices, the predetermined value defining the desired lighting effect;
Configured to weight the predetermined value based on the detected pressure of the touch input such that a variation in detected pressure changes the degree of the desired lighting effect;
The lighting control device of claim 10, configured to output a weighted value to the plurality of lighting devices via the communication interface.
前記プロセッサは、前記GUI上の前記タッチの位置に基づいて前記重み付けを実行するよう構成される、請求項11に記載の照明制御デバイス。   The lighting control device of claim 11, wherein the processor is configured to perform the weighting based on a position of the touch on the GUI. 前記プロセッサは、前記GUI上に前記複数の照明デバイスを表す1つ以上のグラフィカルオブジェクトを表示するよう構成され、前記重み付けは、前記GUI上の前記タッチの位置に対する前記オブジェクトの位置に基づいて実行される、請求項11又は12に記載の照明制御デバイス。   The processor is configured to display one or more graphical objects representing the plurality of lighting devices on the GUI, and the weighting is performed based on the position of the object relative to the position of the touch on the GUI. The lighting control device according to claim 11 or 12. 請求項10乃至13のいずれか一項に記載の照明制御デバイスで実行された場合、前記照明制御デバイスに請求項1乃至9の何れか一項に記載の方法を実行させる命令を含むコンピュータプログラム。   A computer program comprising instructions that, when executed on a lighting control device according to any one of claims 10 to 13, cause the lighting control device to perform the method according to any one of claims 1 to 9.
JP2019501606A 2016-07-15 2017-07-06 Lighting control Pending JP2019525406A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16179701 2016-07-15
EP16179701.4 2016-07-15
PCT/EP2017/066985 WO2018011057A1 (en) 2016-07-15 2017-07-06 Illumination control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019525406A true JP2019525406A (en) 2019-09-05

Family

ID=56413573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019501606A Pending JP2019525406A (en) 2016-07-15 2017-07-06 Lighting control

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210289608A1 (en)
EP (1) EP3485704A1 (en)
JP (1) JP2019525406A (en)
CN (1) CN109644539A (en)
WO (1) WO2018011057A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109951932B (en) * 2019-01-25 2021-03-19 杭州子午舞台设计有限公司 Stage intelligence follow spot lamp system based on pressure is judged

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040160336A1 (en) * 2002-10-30 2004-08-19 David Hoch Interactive system
GB0620332D0 (en) * 2006-10-13 2006-11-22 Malvern Scient Solutions Ltd Switch arrangement and method for effecting switching
WO2009048569A1 (en) * 2007-10-08 2009-04-16 Ronald Fundak Optical display apparatus for breathing gas reserve in a tank
US8547244B2 (en) * 2008-12-22 2013-10-01 Palm, Inc. Enhanced visual feedback for touch-sensitive input device
WO2011007291A1 (en) 2009-07-13 2011-01-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for generating a playlist
JP2011090855A (en) * 2009-10-22 2011-05-06 Bluemouse Technology Co Ltd Remote control device for led lighting fixture, led lighting fixture, and lighting system
US8514192B2 (en) * 2011-01-04 2013-08-20 Ma Lighting Technology Gmbh Method for operating a lighting control console
EP2668823B1 (en) * 2011-01-25 2016-04-27 Koninklijke Philips N.V. Control device
WO2012131544A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for communicating light effect possibilities
KR101359016B1 (en) * 2012-03-06 2014-02-11 중앙대학교 산학협력단 Apparatus and method for controlling illumination system using touch pad
CN202627138U (en) * 2012-04-16 2012-12-26 张吉猛 Interactive urinal flusher
CN103075681B (en) * 2012-12-27 2016-03-23 余姚市吉佳电器有限公司 LED pavement light system
CN106165545B (en) * 2014-02-28 2019-07-26 飞利浦灯具控股公司 For configure touch control luminaire method and relevant luminaire
CN104071454B (en) * 2014-06-23 2016-07-13 江苏华博数控设备有限公司 The Novel automatic warning device of coil winding machine scrap wire box

Also Published As

Publication number Publication date
CN109644539A (en) 2019-04-16
WO2018011057A1 (en) 2018-01-18
EP3485704A1 (en) 2019-05-22
US20210289608A1 (en) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9226370B2 (en) Lighting control device
JP6045344B2 (en) Sharp transition in a circular light-guided ring for user interface with functionality with clear start and end
US20160120009A1 (en) Device with a graphical user interface for controlling lighting properties
JP2010526406A (en) System for controlling a light source
JP6480012B2 (en) Color picker
EP3375253B1 (en) Image based lighting control
CN108605400B (en) Method for controlling lighting equipment
JP6839103B2 (en) How to set up the equipment in the lighting system
CN109156068B (en) Method and system for controlling lighting devices
WO2012131544A1 (en) Device for communicating light effect possibilities
JP2017507458A (en) Method and apparatus for controlling a lighting unit based on measured forces and / or associated lighting fixture movements
EP3566550B1 (en) Lighting control.
JP6827460B2 (en) Lighting device controller
JP2019525406A (en) Lighting control
EP2389788B1 (en) Apparatus and method for providing settings of a control system for implementing a spatial distribution of perceptible output
US11903104B2 (en) Controller for controlling a plurality of lighting units of a lighting system and a method thereof
WO2017167675A1 (en) A controller for controlling a group of lighting devices and a method thereof
CN114664177A (en) Central control terminal