JP2019500155A - 一体型プローブ構造 - Google Patents

一体型プローブ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2019500155A
JP2019500155A JP2018534127A JP2018534127A JP2019500155A JP 2019500155 A JP2019500155 A JP 2019500155A JP 2018534127 A JP2018534127 A JP 2018534127A JP 2018534127 A JP2018534127 A JP 2018534127A JP 2019500155 A JP2019500155 A JP 2019500155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
load cell
structure according
hub
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018534127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019500155A5 (ja
Inventor
ローマン ザ セカンド フローレス
ローマン ザ セカンド フローレス
マシュー フッター
マシュー フッター
ジェラルド サリナス
ジェラルド サリナス
マイケル コスタ
マイケル コスタ
マシュー シルヴェスター
マシュー シルヴェスター
Original Assignee
ニューラル アナリティクス、インコーポレイテッド
ニューラル アナリティクス、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューラル アナリティクス、インコーポレイテッド, ニューラル アナリティクス、インコーポレイテッド filed Critical ニューラル アナリティクス、インコーポレイテッド
Publication of JP2019500155A publication Critical patent/JP2019500155A/ja
Publication of JP2019500155A5 publication Critical patent/JP2019500155A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0808Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4209Details of probe positioning or probe attachment to the patient by using holders, e.g. positioning frames
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/488Diagnostic techniques involving Doppler signals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physiology (AREA)

Abstract

様々な実施形態によれば、プローブ構造が提供される。プローブ構造は、音響エネルギーを放出するように構成されたプローブを含む。プローブ構造は、プローブの下部の、プローブと位置合わせされたロードセルをさらに含む。プローブ構造は、プローブ及びロードセルを受け取る空洞を含むプローブハブをさらに含む。
【選択図】図12A

Description

〔関連出願との相互参照〕
本出願は、2016年5月5日に出願された米国仮特許出願第62/332,133号、2016年1月5日に出願された米国仮特許出願第62/275,192号、及び2017年1月5日に出願された米国特許出願第15/399,440号の利益及びこれらに対する優先権を主張するものであり、これらの文献の内容はその全体が引用により本明細書に組み入れられる。
本明細書において説明する主題は、一般に医療装置に関し、具体的には、医学的状態を診断するためのプローブに関する。
プローブを利用する装置(例えば、自動経頭蓋ドップラー(TCD)装置)には、人間の頭蓋に対するTCDプローブの配置及び位置合わせに関する患者の安全上の懸念がある。この安全上の懸念は、自動ロボットヘッドセットの構造、又はTCDプローブの手動操作にある。既存の解決策では、TCDプローブの手動配置又はTCDプローブ機構の複雑性が、いずれも最適でない場合がある。現在のところ、患者の時間窓(temporal window)又は頭蓋に加わる圧力又は力の量を観察する方法は存在せず、従って自動又は手動TCDプローブ配置中における患者の不快感をモニタする媒体も存在しない。
一般に、様々な実施形態は、ジンバル構造又はプローブハブと一体化されたプローブを含む一体型プローブ構造を提供するシステム及び方法に関する。
様々な実施形態によれば、プローブ構造が提供される。プローブ構造は、音響エネルギーを放出するように構成されたプローブを含む。プローブ構造は、プローブの下部の、プローブと位置合わせされたロードセルをさらに含む。プローブ構造は、プローブ及びロードセルを受け取る空洞を含むプローブハブをさらに含む。
いくつかの実施形態では、プローブ構造が、プローブとロードセルとの間に介在するプローブシートをさらに含む。
いくつかの実施形態では、プローブハブが長手方向スロットを含む。
いくつかの実施形態では、長手方向スロットが、プローブに接続されたケーブルと、ロードセルに接続されたワイヤとを位置合わせして保持するように構成される。
いくつかの実施形態では、ロードセルに接続されたワイヤが、長手方向スロット内に静的に保持されるのに対し、プローブのケーブルは、長手方向スロットに沿って動くように構成される。
いくつかの実施形態では、プローブ構造が、ロードセルと、プローブハブの空洞の底部との間の接着層をさらに含む。
いくつかの実施形態では、ロードセルが、プローブとロードセルとの間に介在するプローブシートと、プローブとプローブシートとの間の接着層とをさらに含む。
いくつかの実施形態では、接着層がエポキシを含む。
いくつかの実施形態では、ロードセルが突出部を含み、プローブが、突出部を受け取ってロードセルとプローブとを共に固定する中空部を含む。
いくつかの実施形態では、プローブ構造が、プローブとロードセルとの間に介在するプローブシートをさらに含み、プローブシートが貫通穴を有し、ロードセルの突出部が、貫通穴とプローブの中空部とに挿通される。
いくつかの実施形態では、プローブハブが、ロードセルとプローブの一部とを収容するように構成される。
いくつかの実施形態では、プローブハブの空洞が、プローブの一部の外径と実質的に等しい内径を含む。
いくつかの実施形態では、プローブハブの空洞が、空洞内に収容されたプローブの一部の位置に対応する第1の内径と、空洞内に収容されたロードセルの位置に対応する、第1の内径と異なる第2の内径とを含む。
いくつかの実施形態では、第1の内径が第2の内径よりも大きい。
いくつかの実施形態では、第1の内径が、プローブの一部の外径と実質的に等しく、第2の内径が、ロードセルの外径と実質的に等しい。
いくつかの実施形態では、プローブ構造が、プローブとロードセルとの間に介在するプローブシートをさらに含み、第1の内径が、空洞内に収容されたプローブシートの位置にさらに対応する。
いくつかの実施形態では、ロードセルが、複数の軸に沿ってプローブに加わる力を検出するように構成される。
いくつかの実施形態では、プローブが、経頭蓋ドップラー(TCD)プローブを含む。
様々な実施形態によれば、プローブ構造の製造方法が提供される。方法は、音響エネルギーを放出するように構成されたプローブを準備するステップを含む。方法は、プローブの下部にロードセルを位置合わせするステップをさらに含む。方法は、プローブ及びロードセルを受け取る空洞を含むプローブハブを準備するステップをさらに含む。
様々な実施形態によれば、被験者の神経学的状態を検出するシステムが提供される。システムは、被験者に対してプローブ構造を位置付けるように構成された自動ロボットを含む。プローブ構造は、音響エネルギーを放出するように構成されたプローブを含む。プローブ構造は、プローブの下部においてプローブと位置合わせされたロードセルをさらに含む。プローブ構造は、プローブ及びロードセルを受け取る空洞を含むプローブハブをさらに含む。
当業で既知のTCDプローブの斜視図である。 TCDプローブを組み込むためのロボットヘッドセットを示す図である。 様々な実施形態による一体型TCDプローブ構造の斜視図である。 様々な実施形態による一体型TCDプローブ構造の分解図である。 様々な実施形態による一体型TCDプローブ構造の側面断面図である。 様々な実施形態による一体型ジンバルプローブ構造の斜視図である。 様々な実施形態による一体型TCDプローブ構造の側面図である。 様々な実施形態による、カバーを有する一体型ジンバルプローブ構造と共に使用するように適合されたTCDプローブの斜視図である。 様々な実施形態による一体型力中心プローブの斜視図である。 様々な実施形態による、3部品一体型ジンバルプローブ構造と共に使用するように適合されたTCDプローブの側面断面図である。 様々な実施形態による、カバーと一体化された一体型ジンバルプローブ構造と共に使用するように適合されたTCDプローブの分解斜視図である。 様々な実施形態による一体型プローブ構造の斜視図である。 様々な実施形態による、図12Aに示す一体型プローブ構造の分解図である。 様々な実施形態による、図12Aに示す一体型プローブ構造の斜視断面図である。 様々な実施形態による一体型プローブ構造の斜視図である。 様々な実施形態による、図13Aに示す一体型プローブ構造の透視斜視図である。 様々な実施形態による、図13Aに示す一体型プローブ構造の分解図である。
添付図面と共に後述する詳細な説明は、様々な構成の説明として意図するものであり、本明細書で説明する概念を実施できる唯一の構成を示すことを意図するものではない。詳細な説明は、様々な概念を完全に理解できるように具体的な詳細を含む。しかしながら、当業者には、これらの具体的な詳細を伴わずにこれらの概念を実施できることが明らかであろう。場合によっては、このような概念を曖昧にしないように、周知の構造及び構成要素についてはブロック図形式で示す。
図1は、人間の頭蓋104に押し付けられた先行技術のTCDプローブ102の側面図である。先行技術では、人間のオペレータ(例えば、TCDプローブを操作する熟練超音波検査者)がTCDプローブ102を操作する際に、TCDプローブ102のサイズを縮小することは重要でなかった。
図2に、人間の頭蓋104に装着されたロボットヘッドセット106を示す。TCDプローブを操作する人間のオペレータを使用しない自動TCDスキャンを支援するには、TCDプローブのサイズを適度なサイズのヘッドセット106内に収まるように縮小することが有利になる。
図3は、ロボットヘッドセット106において使用されるジンバル204内に装着されたTCDプローブ202の斜視図である。本明細書では、TCDプローブについて説明することが多いが、一般に本明細書においてTCDを使用するものとして具体的に説明する技術及び装置は、超音波、経頭蓋色分け超音波検査法(transcranial color−coded sonography:TCCS)、位相配列及びその他の既知の超音波エネルギーモダリティなどの方法のためにプローブを使用する様々な実施形態において使用することもできる。また、機能的近赤外分光法(fNIRS)又はEEGなどの、電磁スペクトルエネルギーの放出又は受け取りを行うプローブを使用する他の技術を使用することもできる。いくつかの実施形態では、ジンバル204が、軸の周囲(例えば、単一軸の周囲)における物体(例えば、プローブ202)の回転を可能にする枢動支持体を含む。いくつかの実施形態では、ジンバル204がプローブハブである。プローブハブに関するさらなる開示については後述する。データ/電力ケーブル206は、TCDプローブ202に給電を行う電気の流れと、TCDプローブ202からのデータの流れとを可能にする。ジンバル204は、TCDプローブ202のパン及びチルトを可能にする。
図4は、ジンバル204に対するTCDプローブ202の接続の分解図である。ジンバル204に対するTCDプローブ202の接続を可能にするために、TCDプローブ202は、典型的には接着剤を用いてスラストプレート208に締結される。スラストプレート208は、対応する受け入れ穴212a、212b(他の穴212c、212dは図示せず)に嵌め込まれて位置合わせされるように設計された複数の脚部210a、210b、210c、210dを有する。スラストプレート208は、ジンバル204の底部のスナップリング(図示せず)によってジンバル204に固定される。限定するわけではないが、インターフェイス連結(例えば、皿穴機構)などの、当業者に周知の他の締結方法を使用することもできる。ジンバル204には、典型的には初期位置合わせのための皿穴機構に適合する形態と安定化のためと接着剤とを含む、ジンバル204とスラストプレート208との間に狭装されるように設計されたロードセル214が締結される。当業で周知のように、ロードセル214は、物理的現象を、この例では測定された力に比例する大きさの電気信号に変換するために使用される変換器である。ロードセル214から延びるワイヤ216は、ロードセル214に加わる力に応答してロードセル214から生じる電気信号(例えば、データ信号及び電力信号)を供給する。動作時には、TCDプローブ202が人間の頭蓋104に押し付けられると、インターフェイス連結するスラストプレート208を通じてロードセル214にも力が伝わり、これによって測定できる電気信号が生じるようになる。
図5は、ジンバル204に接続されたロードセル214に接触するスラストプレート208に接続されたTCDプローブ202の斜視断面図である。
図6は、一体型ジンバルTCDプローブ300の好ましい実施形態の斜視図であり、図7は、一体型ジンバルTCDプローブ300の正面図である。一体型ジンバルTCDプローブ300は、図4の実施形態に比べして部品数が少ない。一体型ジンバルTCDプローブ300は、人間の頭蓋104内に超音波を発信できるTCDプローブ302を有する。超音波は、人間の頭蓋104の皮膚に押し付けられた変換器面303を通じて伝えられる。TCDプローブ302は、円筒形というよりも、(図8に示すような)カバーを受け取るように適合されたテーパ部分304を有する。テーパ部分304を過ぎると、TCDプローブ302のプローブ本体306がジンバルマウント314まで延びる。ジンバルマウント314は、ジンバルインターフェイスにジンバルマウント314を据え付けて締結を可能にするように設計された複数のねじ穴310a、310bを有する。一体型ジンバルTCDプローブ300のジンバルマウント314からは、ジンバルからの適切な間隔を有するようにデータ/電力ケーブル312が延びる。
図8には、図6に示す一体型ジンバルTCDプローブ300と同様の形状を有するTCDプローブ402を示す。TCDプローブ402は、カバー406を受け取るように適合されたテーパ部分404を有する。カバー406は、TCDプローブ402とロボットヘッドセット106の他のいずれかの機構との間に患者の皮膚が挟まれるのを防ぐようにテーパ部分404にぴったりと取り付けられる。さらに、動作時には、患者の皮膚と変換器面408との間の伝導性を高めるように、通常はTCDプローブ402の変換器面408上にゲルが配置される。テーパ部分404にぴったりと据え付けられたカバー406を使用すると、ゲルがテーパ部分を過ぎてロボットヘッドセット106の残りの機構内に入り込むのを防ぐ役割を果たすようになる。仮にロボットヘッドセット106の機構内にゲルが入り込むと、このゲルがロボットヘッドセット106の動作を悪化させることがあり、或いは望ましくないゲルを除去するために時々ロボットヘッドセット106を清掃する必要が生じ得る。
図9は、一体型力中心プローブ(integrated force center probe)500の斜視図である。一体型力中心プローブ500は、人間の頭蓋104内に超音波を発信できるTCDプローブ502を含む。TCDプローブ502は、(図8に示すような)カバーを受け取るように適合されたテーパ部分504を有する。テーパ部分504の下方では、TCDプローブ502のプローブ本体506がジンバルマウント514まで延びる。ジンバルマウント514とプローブ本体506との間では、オーバーモールド部品516がジンバルマウント514とプローブ本体506とを接続する。ジンバルマウント514は、ジンバルマウント514をジンバルに据え付けて締結を可能にするように設計された複数のねじ穴510a、510bを有する。一体型ジンバルTCDプローブ500のジンバルマウント514からは、ジンバルからの適切な間隔を有するようにデータ/電力ケーブル512が延びる。
図10は、一体型力中心プローブ500の側面断面図である。プローブ本体506を有するTCDプローブ502の底部内にロードセル508が成形される。次に、ロードセル508がジンバルマウント514に接触した時にロードセル508上の底部518に特定の予め定められた予荷重が加わるように、ロードセル508とTCDプローブ502との組立体をジンバルマウント514にぴったりと合わせる。次に、オーバーモールド部品516を用いてジンバルマウント514とプローブ本体506とを共に成形する。一体型力中心プローブ500のジンバルマウント514からは、ジンバルからの適切な間隔を有するようにデータ/電力ケーブル512が延びる。
図11は、図10の方向とは逆方向を向いた一体型力中心プローブ500の分解部分の斜視図である。この図には、ジンバルマウント514又はデータ/電力ケーブル512は示していない。ロードセル508は、プローブ本体506の凹部又は皿穴520内に取り付けられる。ロードセル508から延びるワイヤ522は、ロードセル508に加わる力に応答してロードセル508から生じる電気信号を供給する。ワイヤ522は、プローブ本体506の凹部524を通じてプローブ本体506から出る。
図12Aは、様々な実施形態による一体型プローブ構造1200の斜視図である。図12Bは、様々な実施形態による、図12Aに示す一体型プローブ構造1200の分解図である。図12Cは、様々な実施形態による、図12Aに示す一体型プローブ構造1200の斜視断面図である。
図12A〜図12Cを参照すると、プローブ構造1200は、プローブ1202と、プローブハブ又はジンバル1204と、プローブシート1206と、ロードセル1208とを含む。いくつかの実施形態では、プローブ1202が、第1の端部(例えば、空間に面する自由な端部)と、第1の端部の反対側の第2の端部とを含む。いくつかの実施形態では、第1の端部が、走査面に隣接又は接触するように構成された凹面を含む。凹面は、発生したエネルギーを走査面に向けて集中させる特定のピッチを有するように構成される。いくつかの実施形態では、プローブ構造が経頭蓋ドップラー(TCD)装置であり、プローブ1202の第1の端部が、人の頭部(例えば、人の側頭部)に隣接又は接触して頭部に沿って位置合わせされるように構成されるとともに、第1の端部から超音波放出を行うように構成されて人の頭内に(例えば、脳の方に)向けられる。他の実施形態では、プローブ1202が、限定するわけではないが、赤外線波又はX線などの他のタイプの波動を動作中に放出するように構成される。
いくつかの実施形態では、プローブ1202の第2の端部がプローブシート1206に結合される。プローブ1202は、プローブ1202の中心を貫いて延びる中空部1202Aを含む。いくつかの実施形態では、中空部1202Aが、ねじ付き空洞型インターフェイス(threaded cavity−type interface)を含む。中空部1202Aは、プローブ1202と、プローブシート1206と、ロードセル1208との間の位置合わせを可能にする。例えば、プローブシート1206は、プローブ1202の中空部1202A内に向かって上向きに延びる、貫通穴1206Bを定める円形隆起部1206Aを含む。円形隆起部1206Aは、貫通穴を画定又は収容するリップ部を含み、このリップ部は、プローブシート1206から上向きに延びるように適合される。プローブ1202は、プローブシート1206の一方の側においてプローブシート1206に結合又は装着され、ロードセル1208は、プローブシート1206の反対側に結合又は装着されることにより、プローブ1202とロードセル1208との間にプローブシート1206が介在するようになる。従って、いくつかの実施形態では、プローブシート1206が、限定するわけではないが、非金属材料(例えば、ポリウレタン)などの、プローブ1202の第1の端部に加わる全ての又はほとんど全ての力をロードセル1208に伝えるのに適したいずれかの材料で形成される。いくつかの実施形態では、プローブ構造1200がプローブシート1206を含まず、プローブ1202とロードセル1208とが互いに接触するようになる。
いくつかの実施形態では、プローブシート1206が接着層を通じてプローブ1202に取り付けられる。接着層は、限定するわけではではないが、エポキシなどの、プローブシート1206とプローブ1202とを確実に結合するのに適したいずれかの好適な材料とすることができる。他の実施形態では、プローブ1202が、限定するわけではないが、溶接、ポッティング、1又は2以上のフック及びラッチ、1又は2以上の別個のねじ、又は圧入などの、他のいずれかの好適な接続手段によってプローブシート1206に固定される。
いくつかの実施形態では、プローブシート1206にロードセル1208が結合される。従って、プローブシート1206は、ロードセルレジスタとして機能することもできる。いくつかの実施形態では、ロードセル1208が、プローブ1202に加わる圧力又は力の測定値を取得するように構成される。いくつかの実施形態では、ロードセル1208が、予荷重を示すように組み立てられる。例えば、ロードセル1208は、約2ニュートン〜約3ニュートンの予荷重を示して含むように設計することができる。いくつかの実施形態では、ロードセル1208が、プローブ1202と位置合わせされて近接する(例えば、プローブシート1206を介してプローブ1202に結合される)ので、(例えば、凹面が人の頭部に押し付けられることに起因する)プローブ1202の第1の端部の凹面に加わる力がロードセル1208において検知され測定される。
いくつかの実施形態では、ロードセル1208が、測定された力に比例する大きさの電気信号を生じるために使用される変換器である。いくつかの実施形態では、ロードセル1208から延びるワイヤ1212が、プローブ1202に起因してロードセル1208に加わる力に応答してロードセル1208から生じる電気信号を供給する。動作中、いくつかの実施形態では、プローブ1202が人の頭蓋に押し付けられると、プローブシート1206を通じてロードセル1208にも力が加わり、この力をロードセル1208が測定して送信することができる。
従って、いくつかの実施形態では、プローブ構造1200が、ロードセル1208の測定値を利用して、プローブ1202が(例えば、プローブ構造1200に取り付けられたロボット装置が)及ぼす圧力を調整する。例えば、いくつかの実施形態では、プローブ構造1200が、ロードセル1208によって測定された圧力が比較的高い(例えば、圧力測定値が所定の閾値を上回る)と判断された時に、プローブ1202が人の頭部に及ぼす力を減少させる。いくつかの実施形態では、所定の閾値がユーザによって定義され、必要に応じて調整することができる。
いくつかの実施形態では、ロードセル1208が、ロードセル1208から上向きに延びる円筒形の突出部1208Aを含む。突出部1208は、プローブシート1206の貫通穴1206Bを貫通してプローブ1202の中空部1202A(又は中空部1202Aのねじ付き空洞型インターフェイス)内に延びる。従って、プローブ1202、プローブシート1206及びロードセル1208は、プローブ1202からロードセル1208に最大限の力が伝わるように位置合わせされた状態を保つことができる。いくつかの実施形態では、ロードセル1208が、接着層を通じてプローブハブ(又はジンバル)1204の底部内面に取り付けられる。接着層は、限定するわけではではないが、エポキシ及びポッティングなどの、ロードセル1208とプローブハブ1204とを確実に結合するのに適したいずれかの好適な材料とすることができる。
いくつかの実施形態では、プローブハブ1204が複数の単一軸枢動支持体を提供し、リンク及びモータと連動してそれぞれのY軸及びX軸の周囲におけるパン及びチルトをもたらす。いくつかの実施形態では、上述したようにプローブハブ1204がジンバルである。いくつかの実施形態では、プローブハブ1204が、プローブ構造のさらなる安全性及び位置合わせをもたらすようにプローブ1202の一部と、プローブシート1206と、ロードセル1208とを受け取って収容するのに適した空洞を有する。プローブハブ(又はジンバル)1204の空洞は、ロードセル1208がプローブハブ1204内に収容された時のロードセル1208の位置に対応する皿穴の第1の内径D1を含む。第1の直径D1は、ロードセル1208がプローブハブ(又はジンバル)1204に収容されている間に半径方向に変位しないように、ロードセル1208の外径と実質的に等しい(例えば、これよりもわずかに大きい)。従って、ロードセル1208は、プローブシート1206及びプローブ1202の軸端と軸方向に位置合わせされた状態を保つ。
同様に、プローブハブ1204の空洞は、プローブ1202及びプローブシート1206がプローブハブ1204内に収容された時のプローブ1202及びプローブシート1206の位置に対応する第2の内径D2を含む。第2の内径D2は、プローブ1202及びプローブシート1206がプローブハブ1204に収容されている間に半径方向に変位しないように、プローブ1202の軸端及びプローブシート1206の外径と実質的に等しい(例えば、これよりもわずかに大きい)。従って、プローブ1202及びプローブシート1206は、ロードセル1208と軸方向に位置合わせされた状態を保つ。いくつかの実施形態では、第2の内径D2が第1の内径D1よりも大きい。
いくつかの実施形態では、プローブハブ(又はジンバル)1204が、ロードセル1208(例えば、全体)、プローブシート1206(例えば、全体)、及びプローブ1202の一部(例えば、かなりの部分)を包囲して収容できるほどの十分な長さを有する。いくつかの実施形態では、プローブハブ1204が、プローブ1202の本体の長さの約50%を収容できるほどの長さである。他の実施形態では、プローブハブ1204が、プローブ1202の本体の長さの50%よりも多く(例えば、約55%、60%、65%又はそれよりも多く)を収容できるほどの長さである。他の実施形態では、プローブハブ1204が、プローブ1202の本体の長さの50%未満(例えば、約45%、40%、35%又はそれ未満)を収容する。特定の実施形態では、プローブハブ1204が、プローブ1202の本体の長さの約33%を収容する。
いくつかの実施形態では、プローブハブ1204が、長手方向のスロット1204Aを含む。スロット1204Aは、プローブハブ1204の本体の全長に沿って延びることができる。他の実施形態では、スロット1204Aが、プローブハブ1204の本体の全長未満に沿って延びる。スロット1204Aは、プローブハブ1204に収容された部品から出ているワイヤ及びケーブルを受け取って保持するように構成される。例えば、スロット1204Aは、ロードセル1208から出ているワイヤ1212、及びプローブ1202から出ているケーブル1210を受け取って保持する。従って、ワイヤ1212及びケーブル1210は、プローブ構造1200の組み立て又は動作中に邪魔にならないように(例えば、組立中にプローブハブ又はジンバル1204の外側に)位置合わせして固定することができる。いくつかの実施形態では、ワイヤ1212がスロット1204A内で静止状態を保つのに対し、ケーブル1210は、スロット1204A内で動く(例えば、スロット1204Aの長さに沿って屈曲し又は別様に動く)ように構成される。いくつかの実施形態では、プローブハブ1204が、プローブ構造1200を制御できるジンバルリンク機構への取り付けのためのジンバルインターフェイス1214をさらに含む。
図13Aは、様々な実施形態による一体型プローブ構造1300の斜視図である。図13Bは、様々な実施形態による、図13Aに示す一体型プローブ構造1300の斜視図における透明なプローブハウジングを示す図である。図13Cは、様々な実施形態による、図13Aに示す一体型プローブ構造1300の分解図である。
プローブ構造1300は、プローブハウジング1302と、プローブ1304と、相互接続構造1306と、ロードセル1308とを含む。いくつかの実施形態では、プローブ構造1300が、例えばロボットアーム(例えば、6軸ロボットアーム)と共に使用されるエンドエフェクタを含む。プローブハウジング1302は、プローブ1304、相互接続構造1306及びロードセル1308を覆って収容する。プローブ1304は、プローブハウジング1302の上部開口部を貫いて延びる。相互接続構造1306は、これらの部品を共に固定するプローブ構造1300の骨格を提供する。ロードセル1308は、プローブ1304に隣接して(例えば、プローブ1304の真下に)配置される。プローブ構造1300は、ロボットアーム(例えば、限定するわけではないが、6つの自由度などの複数の自由度を含むロボットアーム)に関連して使用することができる。
本開示では、単一軸において(例えば、走査面に面したプローブの上面に対して垂直な軸に沿って)プローブに加わる力を検出するロードセルを含む一体型プローブシステムを図示し説明したが、いくつかの実施形態では、ロードセル及び一体型プローブシステムを、複数の軸の力を検出するように構成することもできる。例えば、一体型プローブシステムは、2つの軸、3つの軸、4つの軸、5つの軸又は6つの軸に沿ってプローブに加わる力を検出するように構成することができる。いくつかの実施形態では、プローブが、複数の軸に沿った(例えば、6つの異なる軸に沿った)力を検出するロードセルを用いて、走査面に沿った通常位置を維持するように絶えず調整される。
本明細書で使用する「近似的に(approximately)」、「実質的に(substantially)」、「相当な(substantial)」及び「約(about)」という用語は、わずかな変動の記述及び説明のために使用するものである。これらの用語は、事象又は状況に関連して使用した時には、これらの事象又は状況が間違いなく発生する場合、及びこれらの事象又は状況が発生する可能性が非常に高い場合を意味することができる。例えば、これらの用語は、数値に関連して使用した時には、その数値の±5%以下、±4%以下、±3%以下、±2%以下、±1%以下、±0.5%以下、±0.1%以下、又は±0.05%以下などの、±10%以下の変動範囲を意味することができる。例えば、2つの数値間の差分がこれらの値の平均の±5%以下、±4%以下、±3%以下、±2%以下、±1%以下、±0.5%以下、±0.1%以下、又は±0.05%以下などの、±10%以下である場合に、これらの値は「実質的に」同じ又は等しいと見なすことができる。
上記で使用した「取り付けられた(attached)」、「接続された(connected)」及び「固定された(secured)」などを含む用語は、同義的に使用するものである。また、実施形態によっては、第2の要素に「結合された(coupled)」(又は「取り付けられた(attached)」、「接続された(connected)」、「締結された(fastened)」など)第1の要素を含むように説明したものもあるが、第1の要素は、第2の要素に直接結合することも、或いは第3の要素を介して第2の要素に間接的に結合することもできる。
上記の説明は、本明細書で説明した様々な態様をあらゆる当業者が実施できるように行ったものである。当業者には、これらの態様の様々な修正が容易に明らかになると思われ、また本明細書で定めた一般的原理は、他の態様に適用することもできる。従って、特許請求の範囲は、本明細書に示した態様に限定されるものではなく、特許請求の範囲の文言に一致する完全な範囲が認められるものであり、単数形の要素についての言及は、特にそのように記載していない限り「唯一の」を意味するものではなく、むしろ「1又は2以上」を意味するように意図される。別途明示していない限り、「いくつかの(some)」という用語は、1又は2以上を意味する。上記の説明全体を通じて説明した様々な態様の要素の、当業者に周知の又は後で知られるようになる全ての構造的及び機能的同等物は、引用によって本明細書に明確に組み入れられ、特許請求の範囲に含まれるように意図される。さらに、本明細書に開示した内容は、これらが特許請求の範囲に明示されているかどうかに関わらず、一般に公開されることを意図するものではない。請求項の要素については、この要素が「〜のための手段」という表現を用いて明確に示されていない限りミーンズプラスファンクションとして解釈すべきではない。
開示したプロセスにおけるステップの特定の順序又は階層は、例示的な方法の一例であると理解されたい。設計嗜好に基づいて、プロセスにおけるステップの特定の順序又は階層は、上記の説明の範囲を超えない状態で再構成することができると理解されたい。付随する方法の請求項は、様々なステップの要素をサンプル順で提示したものであり、提示する特定の順序又は階層に限定する意図はない。
開示した実装についての上記の説明は、開示した主題をあらゆる当業者が実施又は利用できるように行ったものである。当業者には、これらの実装の様々な修正が容易に明らかになると思われ、また本明細書で定めた一般的原理は、上記の説明の趣旨又は範囲から逸脱することなく他の実装にも適用することができる。従って、上記の説明は、本明細書に示した実装に限定されることを意図するものではなく、本明細書に開示した原理及び新規の特徴と一致する最も広い範囲を許容すべきものである。
1202 プローブ
1204 プローブハブ
1206 プローブシート
1208 ロードセル
1210 ケーブル
1212 ワイヤ
1214 ジンバルインターフェイス

Claims (20)

  1. プローブ構造であって、
    音響エネルギーを放出するように構成されたプローブと、
    前記プローブの下部において該プローブと位置合わせされたロードセルと、
    前記プローブ及び前記ロードセルを受け取る空洞を含むプローブハブと、
    を備えることを特徴とするプローブ構造。
  2. 前記プローブと前記ロードセルとの間に介在するプローブシートをさらに備える、
    請求項1に記載のプローブ構造。
  3. 前記プローブハブは、長手方向スロットを含む、
    請求項1に記載のプローブ構造。
  4. 前記長手方向スロットは、前記プローブに接続されたケーブルと、前記ロードセルに接続されたワイヤとを位置合わせして保持するように構成される、
    請求項3に記載のプローブ構造。
  5. 前記ロードセルに接続された前記ワイヤは、前記長手方向スロット内に静的に保持されるのに対し、前記プローブの前記ケーブルは、前記長手方向スロットに沿って動くように構成される、
    請求項4に記載のプローブ構造。
  6. 前記ロードセルと、前記プローブハブの前記空洞の底部との間の接着層をさらに備える、
    請求項1に記載のプローブ構造。
  7. 前記プローブと前記ロードセルとの間に介在するプローブシートと、前記プローブと前記プローブシートとの間の接着層とをさらに備える、
    請求項1に記載のプローブ構造。
  8. 前記接着層は、エポキシを含む、
    請求項7に記載のプローブ構造。
  9. 前記ロードセルは、突出部を含み、前記プローブは、前記突出部を受け取って前記ロードセルと前記プローブとを共に固定する中空部を含む、
    請求項1に記載のプローブ構造。
  10. 前記プローブと前記ロードセルとの間に介在するプローブシートをさらに備え、該プローブシートは貫通穴を有し、前記ロードセルの前記突出部は、前記貫通穴と前記プローブの前記中空部とに挿通される、
    請求項9に記載のプローブ構造。
  11. 前記プローブハブは、前記ロードセルと前記プローブの一部とを収容するように構成される、
    請求項1に記載のプローブ構造。
  12. 前記プローブハブの前記空洞は、前記プローブの前記一部の外径と実質的に等しい内径を含む、
    請求項11に記載のプローブ構造。
  13. 前記プローブハブ前記の空洞は、該空洞内に収容された前記プローブの前記一部の位置に対応する第1の内径と、前記空洞内に収容された前記ロードセルの位置に対応する、前記第1の内径と異なる第2の内径とを含む、
    請求項11に記載のプローブ構造。
  14. 前記第1の内径は、前記第2の内径よりも大きい、
    請求項13に記載のプローブ構造。
  15. 前記第1の内径は、前記プローブの前記一部の外径と実質的に等しく、前記第2の内径は、前記ロードセルの外径と実質的に等しい、
    請求項13に記載のプローブ構造。
  16. 前記プローブと前記ロードセルとの間に介在するプローブシートをさらに備え、前記第1の内径は、前記空洞内に収容された前記プローブシートの位置にさらに対応する、
    請求項13に記載のプローブ構造。
  17. 前記ロードセルは、複数の軸に沿って前記プローブに加わる力を検出するように構成される、
    請求項1に記載のプローブ構造。
  18. 前記プローブは、経頭蓋ドップラー(TCD)プローブを含む、
    請求項1に記載のプローブ構造。
  19. プローブ構造の製造方法であって、
    音響エネルギーを放出するように構成されたプローブを準備するステップと、
    前記プローブの下部にロードセルを位置合わせするステップと、
    前記プローブ及び前記ロードセルを受け取る空洞を含むプローブハブを準備するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  20. 被験者の神経学的状態を検出するシステムであって、
    前記被験者に対してプローブ構造を位置付けるように構成された自動ロボットを備え、前記プローブ構造は、
    音響エネルギーを放出するように構成されたプローブと、
    前記プローブの下部において該プローブと位置合わせされたロードセルと、
    前記プローブ及び前記ロードセルを受け取る空洞を含むプローブハブと、
    を含む、
    ことを特徴とするシステム。
JP2018534127A 2016-01-05 2017-01-05 一体型プローブ構造 Pending JP2019500155A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662275192P 2016-01-05 2016-01-05
US62/275,192 2016-01-05
US201662332133P 2016-05-05 2016-05-05
US62/332,133 2016-05-05
PCT/US2017/012365 WO2017120361A1 (en) 2016-01-05 2017-01-05 Integrated probe structure
US15/399,440 US10617388B2 (en) 2016-01-05 2017-01-05 Integrated probe structure
US15/399,440 2017-01-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019500155A true JP2019500155A (ja) 2019-01-10
JP2019500155A5 JP2019500155A5 (ja) 2020-02-27

Family

ID=59236047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018534127A Pending JP2019500155A (ja) 2016-01-05 2017-01-05 一体型プローブ構造

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10617388B2 (ja)
EP (1) EP3399920B1 (ja)
JP (1) JP2019500155A (ja)
CN (1) CN108778141A (ja)
WO (1) WO2017120361A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11207054B2 (en) 2015-06-19 2021-12-28 Novasignal Corp. Transcranial doppler probe
CN108778140A (zh) 2016-01-05 2018-11-09 神经系统分析公司 用于确定临床指征的系统和方法
US11589836B2 (en) * 2016-01-05 2023-02-28 Novasignal Corp. Systems and methods for detecting neurological conditions
JP2019500155A (ja) 2016-01-05 2019-01-10 ニューラル アナリティクス、インコーポレイテッド 一体型プローブ構造
WO2018164755A1 (en) * 2017-03-06 2018-09-13 Neural Analytics, Inc. Headset system
CA3084318A1 (en) 2017-12-08 2019-06-13 Neural Analytics, Inc. Systems and methods for gel management
AU2018394219A1 (en) * 2017-12-29 2020-08-13 Neural Analytics, Inc. Probe structure
AU2019251467A1 (en) 2018-04-10 2020-11-26 Cerenetex, Inc. Systems and methods for the identification of medical conditions, and determination of appropriate therapies, by passively detecting acoustic signals generated from cerebral vasculature
WO2019199334A1 (en) * 2018-04-13 2019-10-17 Neural Analytics, Inc. Enclosure for device including probe
FR3103551B1 (fr) 2019-11-27 2021-12-17 Commissariat Energie Atomique Procédé de fabrication d’un dispositif de détection comportant une etape de collage direct d’une couche mince de scellement munie d’un matériau getter

Family Cites Families (289)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA973632A (en) 1973-05-29 1975-08-26 Arthur C. Hudson Echoencephalograph
US3841308A (en) 1973-10-15 1974-10-15 Medical Evaluation Devices & I Distally valved catheter device
JPS52126979A (en) 1976-04-16 1977-10-25 Aloka Co Ltd Sector scanning system
US4205687A (en) 1977-07-29 1980-06-03 Diagnostic Electronics Corporation Color coded blood flow velocity display equipment
US4204547A (en) 1978-11-13 1980-05-27 Allocca John A Method and apparatus for noninvasive monitoring of intracranial pressure
US4483344A (en) 1980-12-30 1984-11-20 Atkov Oleg J Device for positioning cardiographic sensor
NO150015C (no) 1981-11-13 1984-08-08 Vingmed As Fremgangsmaate ved blodstroemhastighetsmaaling med ultralyd, kombinert med ekko-amplitudeavbildning, for undersoekelse av levende biologiske strukturer
US4413629A (en) 1982-04-22 1983-11-08 Cryomedics, Inc. Portable ultrasonic Doppler System
US4759374A (en) 1985-05-06 1988-07-26 American Telephone And Telegraph Company And At&T Bell Laboratories Non-invasive blood flow measurements utilizing cardiac cycle synchronization
US4819648A (en) 1985-10-28 1989-04-11 The Johns Hopkins University Non-invasive electromagnetic technique for monitoring time-trends of physiological changes at a particular location in the brain
GB8622671D0 (en) 1986-09-19 1986-10-22 Marchbanks R J Intracranial fluid pressure monitoring
JPS6382623A (ja) 1986-09-27 1988-04-13 日立建機株式会社 頭蓋内圧の測定装置
FR2606625B1 (fr) 1986-11-19 1991-02-22 Brion Richard Porte-sonde pour la fixation d'une sonde d'echographie sur une zone de mesure
US4815705A (en) 1986-11-27 1989-03-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Valve body
JPH02114008A (ja) 1988-01-30 1990-04-26 Hiroshi Tanaka タイヤの表面及び周囲を包むタイヤチェン類似のスベリ止め用具の接地部分のスベリ止め材質構造
FR2626773A1 (fr) 1988-02-05 1989-08-11 Puy Philippe Support de sonde echographique, notamment de sonde echocardiographique
US4951653A (en) 1988-03-02 1990-08-28 Laboratory Equipment, Corp. Ultrasound brain lesioning system
US4930513A (en) 1988-07-26 1990-06-05 U.S. Philips Corporation Two dimensional processing of pulsed Doppler signals
US5040540A (en) 1988-08-24 1991-08-20 Nims, Inc. Method and apparatus for non-invasive monitoring of central venous pressure, and improved transducer therefor
JP2613654B2 (ja) * 1989-06-22 1997-05-28 矢吉 肥後 超音波探傷法
JP3086693B2 (ja) 1989-07-06 2000-09-11 株式会社東芝 超音波診断装置
FR2650071B1 (fr) 1989-07-20 1991-09-27 Asulab Sa Procede de traitement d'un signal electrique
US5384725A (en) 1990-05-18 1995-01-24 Yale University Method and apparatus for encoding and decoding using wavelet-packets
US5074310A (en) 1990-07-31 1991-12-24 Mick Edwin C Method and apparatus for the measurement of intracranial pressure
DE69207627T2 (de) 1991-04-09 1996-05-30 Hewlett Packard Co Hybrides Lage- und Kraftregelsystem
JPH0571763U (ja) 1991-08-29 1993-09-28 鈴幸商事株式会社 押付け力センサーを備えた超音波探傷プローブ
US7497828B1 (en) 1992-01-10 2009-03-03 Wilk Ultrasound Of Canada, Inc. Ultrasonic medical device and associated method
US6358239B1 (en) 1992-01-24 2002-03-19 I-Flow Corporation Platen pump
US5409010A (en) 1992-05-19 1995-04-25 Board Of Regents Of The University Of Washington Vector doppler medical devices for blood velocity studies
US5348015A (en) 1992-09-17 1994-09-20 Applied Physiology And Medicine Method and apparatus for ultrasonically detecting, counting and/or characterizing emboli
JP3453415B2 (ja) 1992-12-22 2003-10-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 超音波エコーグラフィによる動脈の弾力性測定装置及び方法
EP0699050B1 (en) 1993-04-26 2004-03-03 St. Louis University Indicating the position of a probe
WO1995002361A1 (en) 1993-07-15 1995-01-26 Zimmer Stevan D Doppler ultrasound trigger for use with mr
US5388583A (en) 1993-09-01 1995-02-14 Uab Vittamed Method and apparatus for non-invasively deriving and indicating of dynamic characteristics of the human and animal intracranial media
DE9314075U1 (de) 1993-09-17 1994-01-20 Dwl Elektron Systeme Gmbh Vorrichtung zur Aufnahme wenigstens einer sonographischen Sonde
US5409005A (en) 1993-10-07 1995-04-25 Medasonics, Inc. Transcranial doppler probe wheel and track/bar fixation assembly
US5379770A (en) 1993-12-21 1995-01-10 Nicolet Biomedical, Inc. Method and apparatus for transcranial doppler sonography
US5363849A (en) 1994-01-26 1994-11-15 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Enhancing intravascular ultrasonic blood vessel image
JPH07299066A (ja) 1994-05-10 1995-11-14 Aloka Co Ltd 超音波探触子
US5421565A (en) 1994-08-11 1995-06-06 General Motors Corporation Suspension spring insulator
US5617873A (en) 1994-08-25 1997-04-08 The United States Of America As Represented By The Administrator, Of The National Aeronautics And Space Administration Non-invasive method and apparatus for monitoring intracranial pressure and pressure volume index in humans
JPH10511588A (ja) 1994-12-30 1998-11-10 アキュソン コーポレイション 体液の流れ又は組織の運動の画像を増強するための適応式時間フィルタリング
DE19514796C1 (de) 1995-04-21 1996-09-19 Bernhard Dr Med Loew Ophthalmodynamometer und Verfahren zum Bertreiben desselben
US6117089A (en) 1995-04-25 2000-09-12 The Regents Of The University Of California Method for noninvasive intracranial pressure measurement
US5860929A (en) 1996-06-07 1999-01-19 The Regents Of The University Of Michigan Fractional moving blood volume estimation with power doppler ultrasound
US6544193B2 (en) 1996-09-04 2003-04-08 Marcio Marc Abreu Noninvasive measurement of chemical substances
IL119623A0 (en) 1996-11-15 1997-02-18 Inta Medics Ltd Non-invasive real time diagnosis of migraine
WO1998034536A1 (en) 1997-02-12 1998-08-13 California Institute Of Technology Non-invasive measurement of intracranial pressure
US6120751A (en) 1997-03-21 2000-09-19 Imarx Pharmaceutical Corp. Charged lipids and uses for the same
US5919144A (en) 1997-05-06 1999-07-06 Active Signal Technologies, Inc. Apparatus and method for measurement of intracranial pressure with lower frequencies of acoustic signal
US7452551B1 (en) 2000-10-30 2008-11-18 Imarx Therapeutics, Inc. Targeted compositions for diagnostic and therapeutic use
JPH10328189A (ja) 1997-05-29 1998-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波血流測定装置
US5951477A (en) 1997-09-11 1999-09-14 Uab Vittamed Method and apparatus for determining the pressure inside the brain
US6548047B1 (en) 1997-09-15 2003-04-15 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Thermal preactivation of gaseous precursor filled compositions
US6231509B1 (en) 1997-12-05 2001-05-15 Royce Johnson Apparatus and method for monitoring intracranial pressure
JPH11316180A (ja) 1998-01-23 1999-11-16 Koninkl Philips Electronics Nv 血管中の粘度及び圧勾配を決定するエコ―検査方法及び装置
US6746422B1 (en) 2000-08-23 2004-06-08 Norborn Medical, Inc. Steerable support system with external ribs/slots that taper
US5993398A (en) 1998-04-10 1999-11-30 Alperin; Noam Method of measuring intracranial pressure
US6679864B2 (en) 1998-04-17 2004-01-20 Becton Dickinson And Company Safety shield system for prefilled syringes
WO1999056626A1 (en) 1998-05-05 1999-11-11 Cornell Research Foundation, Inc. Method for assessing blood flow and apparatus thereof
GB9809563D0 (en) 1998-05-05 1998-07-01 Deltex Medical Limited Method and apparatus for estimating cerebral perfusion pressure
US6200267B1 (en) 1998-05-13 2001-03-13 Thomas Burke High-speed ultrasound image improvement using an optical correlator
US6086533A (en) 1998-06-12 2000-07-11 Children's Medical Center Corporation Non-invasive in vivo pressure measurement
US6425865B1 (en) 1998-06-12 2002-07-30 The University Of British Columbia Robotically assisted medical ultrasound
US6261231B1 (en) 1998-09-22 2001-07-17 Dupont Pharmaceuticals Company Hands-free ultrasound probe holder
US6491647B1 (en) 1998-09-23 2002-12-10 Active Signal Technologies, Inc. Physiological sensing device
US6196972B1 (en) 1998-11-11 2001-03-06 Spentech, Inc. Doppler ultrasound method and apparatus for monitoring blood flow
US6120446A (en) 1998-12-17 2000-09-19 Acuson Corporation Diagnostic medical ultrasonic imaging system and method with adaptive gain
US6139499A (en) 1999-02-22 2000-10-31 Wilk; Peter J. Ultrasonic medical system and associated method
US10820949B2 (en) 1999-04-07 2020-11-03 Intuitive Surgical Operations, Inc. Medical robotic system with dynamically adjustable slave manipulator characteristics
US6627421B1 (en) 1999-04-13 2003-09-30 Imarx Therapeutics, Inc. Methods and systems for applying multi-mode energy to biological samples
US7399279B2 (en) 1999-05-28 2008-07-15 Physiosonics, Inc Transmitter patterns for multi beam reception
US7534209B2 (en) 2000-05-26 2009-05-19 Physiosonics, Inc. Device and method for mapping and tracking blood flow and determining parameters of blood flow
US6387051B1 (en) 1999-09-15 2002-05-14 Uab Vittamed Method and apparatus for non-invasively deriving and indicating of dynamic characteristics of the human and animal intracranial media
US6887199B2 (en) 1999-09-23 2005-05-03 Active Signal Technologies, Inc. Brain assessment monitor
EP1229839A4 (en) 1999-10-25 2005-12-07 Therus Corp USING FOCUSED ULTRASOUND FOR VASCULAR SEALING
US6423003B1 (en) 1999-10-29 2002-07-23 Acuson Corporation Ultrasonic imaging system and method with SNR adaptive processing
US7037267B1 (en) 1999-11-10 2006-05-02 David Lipson Medical diagnostic methods, systems, and related equipment
US6618493B1 (en) 1999-11-26 2003-09-09 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for visualization of motion in ultrasound flow imaging using packet data acquisition
US6413227B1 (en) 1999-12-02 2002-07-02 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for assessment of changes in intracranial pressure
AU2928901A (en) 2000-01-07 2001-07-24 Rice Creek Medical, L.L.C. Non-invasive method and apparatus for monitoring intracranial pressure
US6547737B2 (en) 2000-01-14 2003-04-15 Philip Chidi Njemanze Intelligent transcranial doppler probe
US7366561B2 (en) 2000-04-07 2008-04-29 Medtronic, Inc. Robotic trajectory guide
US6454715B2 (en) 2000-04-11 2002-09-24 Scimed Life Systems, Inc. Methods and apparatus for blood speckle detection in an intravascular ultrasound imaging system
US6702743B2 (en) 2000-05-26 2004-03-09 Inta-Medics, Ltd. Ultrasound apparatus and method for tissue resonance analysis
US6364869B1 (en) 2000-06-07 2002-04-02 Creative Plastics Technology, Llc Medical connector with swabbable stopper
US6503202B1 (en) 2000-06-29 2003-01-07 Acuson Corp. Medical diagnostic ultrasound system and method for flow analysis
US20070016046A1 (en) 2000-09-29 2007-01-18 New Health Sciences, Inc. Systems and methods for using dynamic vascular assessment to distinguish among vascular states and for investigating intracranial pressure
US6955648B2 (en) 2000-09-29 2005-10-18 New Health Sciences, Inc. Precision brain blood flow assessment remotely in real time using nanotechnology ultrasound
US20100087728A1 (en) 2000-11-28 2010-04-08 Physiosonics, Inc. Acoustic palpation using non-invasive ultrasound techniques to identify and localize tissue eliciting biological responses
CA2428872C (en) 2000-11-28 2013-01-08 Allez Physionix Limited Systems and methods for making non-invasive physiological assessments
US7022077B2 (en) 2000-11-28 2006-04-04 Allez Physionix Ltd. Systems and methods for making noninvasive assessments of cardiac tissue and parameters
US7547283B2 (en) 2000-11-28 2009-06-16 Physiosonics, Inc. Methods for determining intracranial pressure non-invasively
US6682488B2 (en) 2001-04-12 2004-01-27 Vuesinx Sensors, Inc. Ultrasound probe with progressive element sizing
US6656125B2 (en) 2001-06-01 2003-12-02 Dale Julian Misczynski System and process for analyzing a medical condition of a user
US6488717B1 (en) 2001-08-24 2002-12-03 Mccoll Mack Edward Prosthetic leg
US6653825B2 (en) 2001-11-29 2003-11-25 Theodore G. Munniksma Meter lead holder device
CN100401986C (zh) 2001-11-30 2008-07-16 彼得罗·莫伊拉宁 用于骨骼非侵害性评价的方法和装置
JP2003225239A (ja) * 2002-01-31 2003-08-12 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波撮像装置
US20030149364A1 (en) 2002-02-01 2003-08-07 Ajay Kapur Methods, system and apparatus for digital imaging
JP4217023B2 (ja) 2002-02-25 2009-01-28 一郎 佐久間 血管内皮計測装置
GB0205000D0 (en) 2002-03-04 2002-04-17 Isis Innovation Unsupervised data segmentation
US7054453B2 (en) 2002-03-29 2006-05-30 Everest Biomedical Instruments Co. Fast estimation of weak bio-signals using novel algorithms for generating multiple additional data frames
US6740048B2 (en) 2002-04-08 2004-05-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Non-invasive method of determining diastolic intracranial pressure
US7147605B2 (en) 2002-07-08 2006-12-12 Uab Vittamed Method and apparatus for noninvasive determination of the absolute value of intracranial pressure
JP4021836B2 (ja) 2003-01-17 2007-12-12 アロカ株式会社 超音波診断システム及び超音波探触子保持装置
US8353853B1 (en) 2003-01-24 2013-01-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Encephalic insonication
EP1610688A2 (en) 2003-03-17 2006-01-04 VueSonix Sensors, Inc. Increased sensitivity for 4-d ultrasound imaging and for 4-d doppler ultrasound imaging
CA2520566A1 (en) 2003-03-27 2004-10-14 David F. Moore In vivo brain elasticity measurement by magnetic resonance elastography with vibrator coil
US7122007B2 (en) 2003-05-12 2006-10-17 Caritas St. Elizabeth Medical Center Of Boston, Inc. Methods of and systems and devices for assessing intracranial pressure non-invasively
WO2004103184A2 (en) 2003-05-21 2004-12-02 Borders Nhs Board Method for diagnosis and treatment of vessel occlusion
US7128713B2 (en) 2003-07-10 2006-10-31 Spentech, Inc. Doppler ultrasound method and apparatus for monitoring blood flow and hemodynamics
US7854701B2 (en) 2003-07-24 2010-12-21 Stergios Stergiopoulos Non-invasive monitoring of intracranial dynamic effects and brain density fluctuations
US20050049515A1 (en) 2003-07-31 2005-03-03 Dale Julian Misczynski Electrode belt for acquisition, processing and transmission of cardiac (ECG) signals
US20050119573A1 (en) 2003-11-05 2005-06-02 Boris Vilenkin Method and system for quantification of arterial stenosis
US20050124901A1 (en) 2003-12-05 2005-06-09 Misczynski Dale J. Method and apparatus for electrophysiological and hemodynamic real-time assessment of cardiovascular fitness of a user
US20050148895A1 (en) 2004-01-06 2005-07-07 Misczynski Dale J. Method and apparatus for ECG derived sleep monitoring of a user
WO2005087110A1 (en) 2004-03-16 2005-09-22 Helix Medical Systems Ltd. Circular ultrasound tomography scanner and method
US7912269B2 (en) 2004-03-31 2011-03-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Medical image processing apparatus and method of processing medical image
AU2005245432A1 (en) 2004-05-14 2005-12-01 Medtronic, Inc. Methods of using high intensity focused ultrasound to form an ablated tissue area
JP2006025904A (ja) 2004-07-13 2006-02-02 Kazuo Okuma 超音波検査方法及び超音波検査装置
US20060025801A1 (en) 2004-07-30 2006-02-02 Robert Lulo Embolic device deployment system with filament release
US20060030777A1 (en) 2004-07-30 2006-02-09 Liang David H T-statistic method for suppressing artifacts in blood vessel ultrasonic imaging
US7338450B2 (en) 2004-08-27 2008-03-04 General Electric Company Method and apparatus for performing CW doppler ultrasound utilizing a 2D matrix array
US9066679B2 (en) 2004-08-31 2015-06-30 University Of Washington Ultrasonic technique for assessing wall vibrations in stenosed blood vessels
DE102004043180B3 (de) 2004-09-01 2006-05-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur zerstörungsfreien Prüfung von Bauteilen mittels Ultraschallwellen
US8062224B2 (en) 2004-10-28 2011-11-22 Uab Vittamed Method and apparatus for non-invasive continuous monitoring of cerebrovascular autoregulation state
US20060184070A1 (en) 2004-11-12 2006-08-17 Hansmann Douglas R External ultrasonic therapy
US10026338B2 (en) 2004-11-30 2018-07-17 The Regents Of The University Of California Embedded motion sensing technology for integration within commercial ultrasound probes
US20070232918A1 (en) 2004-12-06 2007-10-04 William Taylor Doppler helmet
TWI268149B (en) 2004-12-29 2006-12-11 Ind Tech Res Inst Intravascular ultrasound probing device
US7857763B2 (en) 2005-02-08 2010-12-28 Alan Chi-Chung Tai Automatic signal-optimizing transducer assembly for blood flow measurement
EP1850738A2 (en) 2005-02-24 2007-11-07 Ernest E. Braxton Apparatus and method for non-invasive measurement of intracranial pressure
US7674229B2 (en) 2005-03-07 2010-03-09 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Adaptive ultrasound delivery system
US20060241462A1 (en) 2005-03-14 2006-10-26 Yi-Hong Chou Method of intracranial ultrasound imaging and related system
US8945095B2 (en) * 2005-03-30 2015-02-03 Intuitive Surgical Operations, Inc. Force and torque sensing for surgical instruments
BRPI0614074A2 (pt) 2005-05-12 2018-11-13 Compumedics Medical Innovations Pty Ltd aparelho de diagnóstico e tratamento de ultra-som
US7771358B2 (en) 2005-05-20 2010-08-10 Spentech, Inc. System and method for grading microemboli monitored by a multi-gate doppler ultrasound system
US8162837B2 (en) 2005-06-13 2012-04-24 Spentech, Inc. Medical doppler ultrasound system for locating and tracking blood flow
US8579936B2 (en) * 2005-07-05 2013-11-12 ProMed, Inc. Centering of delivery devices with respect to a septal defect
US7904144B2 (en) 2005-08-02 2011-03-08 Brainscope Company, Inc. Method for assessing brain function and portable automatic brain function assessment apparatus
US7720530B2 (en) 2005-08-02 2010-05-18 Brainscope Company, Inc. Field-deployable concussion detector
USD560809S1 (en) 2005-09-22 2008-01-29 Everest Biomedical Instruments Electrode array
CA2623384C (en) 2005-09-23 2016-07-12 Elvir Causevic Electrode array
US7878977B2 (en) 2005-09-30 2011-02-01 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Flexible ultrasound transducer array
US7733224B2 (en) * 2006-06-30 2010-06-08 Bao Tran Mesh network personal emergency response appliance
US8265291B2 (en) 2005-11-15 2012-09-11 Active Signal Technologies, Inc. High sensitivity noise immune stethoscope
WO2007058668A1 (en) 2005-11-18 2007-05-24 Imarx Therapeutics, Inc. Ultrasound apparatus and method to treat an ischemic stroke
JP2007143704A (ja) 2005-11-25 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波探触子移動保持装置
US8036856B2 (en) 2005-12-01 2011-10-11 General Electric Company Method and apparatus for automatically adjusting spectral doppler gain
GB0602108D0 (en) 2006-02-02 2006-03-15 Syme Paul D Improvements in methods for diagnosis and treatment of vessel occlusion
GB0602110D0 (en) 2006-02-02 2006-03-15 Syme Paul D Use of ultrasound in the diagnosis and treatment of multiple sclerosis
US20070239019A1 (en) 2006-02-13 2007-10-11 Richard William D Portable ultrasonic imaging probe than connects directly to a host computer
WO2007100107A1 (ja) 2006-03-02 2007-09-07 Hitachi Medical Corporation 自動圧迫装置及び同装置を用いた超音波診断装置
WO2007113865A1 (en) 2006-03-31 2007-10-11 Breval S.R.L. Device and method for the thermal ablation of tumors by means of high-frequency electromagnetic energy under overpressure conditions
US7559899B2 (en) 2006-04-12 2009-07-14 Salutron, Inc. Power saving techniques for continuous heart rate monitoring
CA2653513C (en) 2006-05-25 2015-03-31 Elminda Ltd. Neuropsychological spatiotemporal pattern recognition
US8597280B2 (en) 2006-06-13 2013-12-03 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical instrument actuator
EP2037794B1 (en) 2006-06-13 2021-10-27 Intuitive Surgical Operations, Inc. Minimally invasive surgical system
US20080208060A1 (en) 2006-06-13 2008-08-28 John Michael Murkin Acoustic Coupler for Medical Imaging
SE531787C2 (sv) 2006-06-30 2009-08-04 Lars-Aake Brodin Global och lokal detektion av blodkärlselasticitet
US20080015478A1 (en) 2006-07-17 2008-01-17 Arani Bose Counter pulsation system and method for stroke recovery treatment
JP4933548B2 (ja) 2006-07-20 2012-05-16 パナソニック株式会社 超音波探触子
EP2053974A2 (en) 2006-08-08 2009-05-06 Keter Medical Ltd. Imaging system
JP5450065B2 (ja) 2006-08-11 2014-03-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 脳血流画像化、及びマイクロバブルを用いた血餅溶解をする超音波システム
JP5336369B2 (ja) 2006-08-11 2013-11-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 脳血流撮影及び微細気泡改善血栓消散のための超音波システム
US8905932B2 (en) 2006-08-17 2014-12-09 Jan Medical Inc. Non-invasive characterization of human vasculature
US8109880B1 (en) 2006-12-26 2012-02-07 Osvaldas Pranevicius Noninvasive method to measure intracranial and effective cerebral outflow pressure
JP4892732B2 (ja) 2007-03-28 2012-03-07 国立大学法人岐阜大学 血管画像化方法、血管画像化システム及び血管画像化プログラム
CN101636113B (zh) 2007-04-27 2011-09-21 株式会社日立医药 超声波诊断装置
US9005126B2 (en) 2007-05-03 2015-04-14 University Of Washington Ultrasonic tissue displacement/strain imaging of brain function
US7942820B2 (en) 2007-08-26 2011-05-17 Philip Chidi Njemanze Method and system for evaluation of the hemodynamic model in depression for diagnosis and treatment
US7695192B2 (en) 2007-09-13 2010-04-13 Henderson Toby D Imaging positioning system having robotically positioned D-arm
US8254654B2 (en) 2007-10-31 2012-08-28 University Of Southern California Sidelobe suppression in ultrasound imaging using dual apodization with cross-correlation
CA2706640C (en) 2007-11-29 2018-11-27 Elminda Ltd. Functional analysis of neurophysiological data
US8998818B2 (en) 2007-12-12 2015-04-07 Henrikas Pranevicius Noninvasive method to measure intracranial and effective cerebral outflow pressure
DE102008002445B4 (de) 2008-01-04 2017-12-28 Ge Inspection Technologies Gmbh Verfahren für die zerstörungsfreie Prüfung eines Prüflings mittels Ultraschall sowie Vorrichtung hierzu
US7938780B2 (en) 2008-01-31 2011-05-10 Uab Vittamed Technologijos Ultrasonic method and apparatus for measuring intracranial contents volume change
US20090264786A1 (en) 2008-04-21 2009-10-22 Brainscope Company, Inc. System and Method For Signal Denoising Using Independent Component Analysis and Fractal Dimension Estimation
US8041136B2 (en) 2008-04-21 2011-10-18 Brainscope Company, Inc. System and method for signal processing using fractal dimension analysis
US7998075B2 (en) 2008-04-25 2011-08-16 Uab Vittamed Technologijos Apparatus and method of non-invasive cerebrovascular autoregulation monitoring
CA2722616A1 (en) 2008-05-12 2009-11-19 Cardio Art Technologies, Ltd. Method and system for monitoring a health condition
US8926515B2 (en) 2008-05-15 2015-01-06 Uab Vittamed Method and apparatus for continuously monitoring intracranial pressure
DK2303131T3 (en) 2008-06-26 2015-05-04 Verasonics Inc Quantitative Doppler flow imaging with high frame rate using unfocused transmission rays
US20100130866A1 (en) 2008-07-16 2010-05-27 Joan Carol Main Method for determining flow and flow volume through a vessel
USD603051S1 (en) 2008-07-18 2009-10-27 BrainScope Company, Inc, Flexible headset for sensing brain electrical activity
CA2732411C (en) 2008-07-30 2017-02-28 Rappaport, Arthur Method for measuring intracranial elasticity
US8473024B2 (en) 2008-08-12 2013-06-25 Brainscope Company, Inc. Flexible headset for sensing brain electrical activity
WO2010030612A1 (en) 2008-09-10 2010-03-18 Massachusetts Institute Of Technology Systems, devices and methods for noninvasive or minimally-invasive estimation of intracranial pressure and cerebrovascular autoregulation
CA2735140A1 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Physiosonics, Inc. Acoustic palpation using non-invasive ultrasound techniques to identify and localize tissue eliciting biological responses
WO2010042146A2 (en) 2008-10-08 2010-04-15 Stephen William Smith Ultrasound brain scanning apparatus
US8364254B2 (en) 2009-01-28 2013-01-29 Brainscope Company, Inc. Method and device for probabilistic objective assessment of brain function
JP5558727B2 (ja) 2009-02-27 2014-07-23 株式会社東芝 超音波診断装置および超音波診断装置のデータ処理プログラム
CA2792354A1 (en) 2009-03-06 2010-09-10 Bio-Tree Systems, Inc. Vascular analysis methods and apparatus
US20110245662A1 (en) * 2010-04-06 2011-10-06 Eggers Philip E Hemodynamic Detection of Circulatory Anomalies
US8172759B2 (en) 2009-04-24 2012-05-08 Cyberonics, Inc. Methods and systems for detecting epileptic events using nonlinear analysis parameters
US8394025B2 (en) 2009-06-26 2013-03-12 Uab Vittamed Method and apparatus for determining the absolute value of intracranial pressure
US8206303B2 (en) 2009-08-21 2012-06-26 Uab Vittamed Apparatus and method for simulating arterial blood flow under various pressure conditions
CN102576527A (zh) 2009-09-03 2012-07-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 对经颅超声畸变的基于对侧阵列的校正
KR101211281B1 (ko) 2009-10-27 2012-12-11 쿠니지 소마 핸드피스의 치료용 공구 파지 장치
US20110112426A1 (en) 2009-11-10 2011-05-12 Brainscope Company, Inc. Brain Activity as a Marker of Disease
US9398861B2 (en) 2009-12-04 2016-07-26 Third Eye Diagnostics, Inc. Methods and devices for assessing intracranial pressure
EP2509500B1 (en) 2009-12-10 2013-10-16 Koninklijke Philips N.V. Collateral blood flow assessment
US8579812B2 (en) 2009-12-15 2013-11-12 Brainscope Company, Inc. System and methods for management of disease over time
US8364255B2 (en) 2010-03-10 2013-01-29 Brainscope Company, Inc. Method and device for removing EEG artifacts
US8700141B2 (en) 2010-03-10 2014-04-15 Brainscope Company, Inc. Method and apparatus for automatic evoked potentials assessment
USD641886S1 (en) 2010-03-10 2011-07-19 Brainscope Company, Inc. Flexible headset for sensing brain electrical activity
US20110251489A1 (en) 2010-04-07 2011-10-13 Physiosonics, Inc. Ultrasound monitoring systems, methods and components
GB201007186D0 (en) 2010-04-30 2010-06-09 Renishaw Plc Changeable task module counterweight
US20110275936A1 (en) 2010-05-07 2011-11-10 Cho Daniel J Method for determining shear stress and viscosity distribution in a blood vessel
US20110301461A1 (en) 2010-06-04 2011-12-08 Doris Nkiruka Anite Self-administered breast ultrasonic imaging systems
US8622912B2 (en) 2010-07-13 2014-01-07 Fabrico Technology, Inc. Transcranial doppler apparatus
US9731419B2 (en) 2010-08-03 2017-08-15 Praxair S.T. Technology, Inc. System and method for programming robots
US8603014B2 (en) 2010-10-05 2013-12-10 Cerevast Therapeutics, Inc. Hands-free operator-independent transcranial ultrasound apparatus and methods
US8613714B2 (en) 2010-10-05 2013-12-24 Cerevast Therapeutics, Inc. Non-invasive transcranial ultrasound apparatus
WO2012046223A1 (en) 2010-10-08 2012-04-12 Headsense Medical Ltd. Apparatus and method for measuring intracranial pressure
US8647278B2 (en) 2010-10-26 2014-02-11 Chongqing University Method and system for non-invasive intracranial pressure monitoring
JP5209026B2 (ja) 2010-10-27 2013-06-12 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置
JP5209025B2 (ja) 2010-10-27 2013-06-12 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置
CN102462510B (zh) 2010-11-12 2013-09-18 香港理工大学 旋转超声成像系统
JP2012115345A (ja) 2010-11-30 2012-06-21 Canon Inc 音響波測定装置
US20120165676A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Philip Chidi Njemanze Neuravionic System for Life Support in High Performance Avionics
BR112013015644B1 (pt) 2010-12-22 2021-07-27 Koninklijke Philips N.V. Sonda de ultrassom compreendendo um circuito de controle configurado para realizar uma série de ações, meio legível por computador para uma sonda de análise de fluxo de fluído corporal por ultrassom e método para análise de fluxo 5 de fluído corporal por ultrassom
WO2013000091A1 (en) 2011-06-29 2013-01-03 Sunnybrook Health Sciences Centre System and method for controlling focused ultrasound treatment
US20130018277A1 (en) 2011-07-15 2013-01-17 Jung-Tung Liu Non-invasive intracranial pressure monitor
US9839392B2 (en) 2011-07-20 2017-12-12 Elminda Ltd. Method and system for estimating brain concussion
WO2013059659A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Verasonics, Inc. Estimation and display for vector doppler imaging using plane wave transmissions
WO2013059833A1 (en) 2011-10-21 2013-04-25 Neurotrek, Inc. Method and system for direct communication
CN104114104B (zh) 2011-12-08 2016-12-07 华盛顿大学商业中心 超声探针
US10231694B2 (en) 2011-12-16 2019-03-19 Koninklijke Philips N.V. Automatic blood vessel identification by name
US11109835B2 (en) 2011-12-18 2021-09-07 Metritrack Llc Three dimensional mapping display system for diagnostic ultrasound machines
US8414539B1 (en) 2011-12-27 2013-04-09 B. Braun Melsungen Ag Needle tip guard for percutaneous entry needles
US20130197401A1 (en) 2011-12-30 2013-08-01 Tomo Sato Optimization of ultrasound waveform characteristics for transcranial ultrasound neuromodulation
JP6020470B2 (ja) 2012-01-10 2016-11-02 コニカミノルタ株式会社 超音波診断装置、および、血管特定方法
US8834376B2 (en) 2012-02-28 2014-09-16 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Health Dispersive ultrasound technology as a diagnostic device for traumatic brain injuries
US20170065247A9 (en) 2012-03-09 2017-03-09 Neurochaos Solutions, Inc. Method and system for detecting and assessing brain injuries using variability analysis of cerebral blood flow velocity
WO2013152035A1 (en) 2012-04-02 2013-10-10 Neurotrek, Inc. Device and methods for targeting of transcranial ultrasound neuromodulation by automated transcranial doppler imaging
US9613401B2 (en) 2012-04-13 2017-04-04 Tessonics Corporation Method to obtain 3D images of a flowing region beneath an object using speckle reflections
JP5893723B2 (ja) 2012-04-18 2016-03-23 日立アロカメディカル株式会社 超音波撮像装置及び超音波撮像方法
JP6160487B2 (ja) 2012-04-23 2017-07-12 コニカミノルタ株式会社 超音波診断装置およびその制御方法
CN103479403B (zh) 2012-06-08 2016-06-22 长庚大学 以手术导航系统导引聚焦式超声波释放能量的系统及其方法
US10499878B2 (en) 2012-07-26 2019-12-10 Interson Corporation Portable ultrasonic imaging probe including a transducer array
US9615815B2 (en) 2012-09-28 2017-04-11 Clemson University Research Foundation Devices that cooperate with ultrasound probes for muscoskeletal evaluations and related systems and methods
WO2014063005A1 (en) 2012-10-18 2014-04-24 Washington University Transcranialphotoacoustic/thermoacoustic tomography brain imaging informed by adjunct image data
JP7065560B6 (ja) 2012-10-19 2022-06-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 救急医療サービスのための超音波頭部フレーム
CA2890157A1 (en) 2012-10-31 2014-05-08 Pennypacker CARL Novel system for emboli detection in the brain using a transcranial doppler photoacoustic device capable of vasculature and perfusion measurement
JP2014100249A (ja) 2012-11-19 2014-06-05 Toshiba Corp 血管解析装置、医用画像診断装置、血管解析方法、及び血管解析プログラム
JP2014121594A (ja) 2012-11-22 2014-07-03 Toshiba Corp 超音波診断装置、画像処理装置および画像処理方法
JP6091870B2 (ja) 2012-12-07 2017-03-08 東芝メディカルシステムズ株式会社 血管解析装置、医用画像診断装置、血管解析方法、及び血管解析プログラム
US20140194740A1 (en) 2013-01-07 2014-07-10 Cerebrosonics, Llc Emboli detection in the brain using a transcranial doppler photoacoustic device capable of vasculature and perfusion measurement
WO2014114327A1 (en) 2013-01-23 2014-07-31 Brainlab Ag Method and apparatus for calculating the contact position of an ultrasound probe on a head
WO2014136016A1 (en) 2013-03-05 2014-09-12 Koninklijke Philips N.V. Consistent sequential ultrasound acquisitions for intra-cranial monitoring
US8989836B2 (en) 2013-03-08 2015-03-24 Brainscope Company, Inc. Electrode array and method of placement
CN104936517B (zh) 2013-03-09 2020-06-05 科纳医药股份有限公司 用于聚焦超声波治疗的换能器、系统和制造技术
US20140276059A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Volcano Corporation Externally imaging a body structure within a patient
US20160256130A1 (en) 2013-03-15 2016-09-08 Neural Analytics Inc. Monitoring structural features of cerebral blood flow velocity for diagnosis of neurological conditions
US9865051B2 (en) 2013-03-15 2018-01-09 Wake Forest University Health Sciences Vascular territory segmentation using mutual clustering information from image space and label space
JP6450752B2 (ja) 2013-06-28 2019-01-09 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 画像誘導超音波血栓溶解のためのトランスデューサ配置及び位置合わせ
US20150065916A1 (en) 2013-08-29 2015-03-05 Vasculogic, Llc Fully automated vascular imaging and access system
US10028723B2 (en) 2013-09-03 2018-07-24 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for real-time, transcranial monitoring of blood-brain barrier opening
US20160278736A1 (en) 2013-11-15 2016-09-29 Neural Analytics Inc. Monitoring structural features of cerebral blood flow velocity for diagnosis of neurological conditions
JP6545697B2 (ja) 2013-11-15 2019-07-17 ニューラル・アナリティクス・インコーポレーテッド 神経学的状態の診断のための脳の血流速度の構造的特徴をモニタリングすること
AU2014360173B2 (en) 2013-12-05 2019-05-02 Veriskin, Inc. Skin perfusion monitoring device
US20160317129A1 (en) 2013-12-18 2016-11-03 Koninklijke Philips N.V. System and method for ultrasound and computed tomography image registration for sonothrombolysis treatment
US20150190111A1 (en) * 2014-01-03 2015-07-09 William R. Fry Ultrasound-guided non-invasive blood pressure measurement apparatus and methods
WO2015110882A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Koninklijke Philips N.V. Robotic control of imaging devices with optical shape sensing
US20150216500A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Seiko Epson Corporation Ultrasonic measurement apparatus and ultrasonic measurement method
JP2015160108A (ja) 2014-02-28 2015-09-07 セイコーエプソン株式会社 超音波測定装置及び超音波測定方法
JP2015167795A (ja) 2014-03-10 2015-09-28 セイコーエプソン株式会社 超音波測定装置及び超音波測定方法
US20160030001A1 (en) 2014-03-31 2016-02-04 Stuart Stein Helmet Apparatus and System with Carotid Collar Means On-Boarded
US10335116B2 (en) 2014-04-17 2019-07-02 The Johns Hopkins University Robot assisted ultrasound system
BR112016024168B1 (pt) 2014-04-18 2022-09-27 Becton, Dickinson And Company Conjunto de cateter e método para operar um conjunto de cateter
US10105186B2 (en) * 2014-06-09 2018-10-23 The Johns Hopkins University Virtual rigid body optical tracking system and method
EP3154424B1 (en) 2014-06-11 2023-10-11 Nihon Kohden Corporation Apparatus for detecting increase in intracranial pressure
US10987088B2 (en) 2014-07-01 2021-04-27 Augusta University Research Institute, Inc. Systems and methods for detecting intracranial pressure and volume
FR3023156B1 (fr) 2014-07-02 2016-08-05 Centre Nat Rech Scient Procede et dispositif d'imagerie fonctionnelle du cerveau
CN104605889A (zh) 2014-09-16 2015-05-13 北京迈纳士手术机器人技术股份有限公司 一种人体或者动物血管的数字化识别定位方法
JP6365190B2 (ja) 2014-09-30 2018-08-01 ミツミ電機株式会社 リニアアクチュエータ及び電動ブラシ、電動切削機及び電動エアポンプ
US10674917B2 (en) 2015-04-24 2020-06-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Device for the mechanical detection of underlying tissues
EP3310263A1 (en) 2015-06-16 2018-04-25 Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale (INSERM) Detecting apparatus and associated imaging method
US11207054B2 (en) 2015-06-19 2021-12-28 Novasignal Corp. Transcranial doppler probe
US20170119347A1 (en) 2015-06-19 2017-05-04 Neural Analytics, Inc. Robotic systems for control of an ultrasonic probe
CN105877780B (zh) 2015-08-25 2019-05-31 上海深博医疗器械有限公司 全自动超声扫描仪及扫描检测方法
US11589836B2 (en) 2016-01-05 2023-02-28 Novasignal Corp. Systems and methods for detecting neurological conditions
JP2019500155A (ja) 2016-01-05 2019-01-10 ニューラル アナリティクス、インコーポレイテッド 一体型プローブ構造
CN108778140A (zh) 2016-01-05 2018-11-09 神经系统分析公司 用于确定临床指征的系统和方法
WO2017189623A1 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Neural Analytics, Inc. Probe structure
JP2019524249A (ja) 2016-07-19 2019-09-05 ニューラル アナリティクス、インコーポレイテッド ヘッドセット装置
WO2018075416A1 (en) 2016-10-17 2018-04-26 Neural Analytics, Inc. Adjustable headset

Also Published As

Publication number Publication date
EP3399920A4 (en) 2019-08-14
US20200237342A1 (en) 2020-07-30
US11452500B2 (en) 2022-09-27
US10617388B2 (en) 2020-04-14
WO2017120361A1 (en) 2017-07-13
EP3399920A1 (en) 2018-11-14
US20170188994A1 (en) 2017-07-06
US20230050717A1 (en) 2023-02-16
CN108778141A (zh) 2018-11-09
EP3399920B1 (en) 2020-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019500155A (ja) 一体型プローブ構造
US11583215B2 (en) Generic ear device with electrodes
JP6017530B2 (ja) リジッド‐フレックス回路を備えた電極システム
EP2585227B1 (en) Sensor, sensor pad and sensor array for detecting infrasonic acoustic signals
US8838198B2 (en) Electrode system
EP3644834B1 (en) Measuring electrical activity
JP2012508619A5 (ja)
US20160157729A1 (en) Acoustic imaging apparatus
CN117098499A (zh) 脑电波测定装置
EP3003463B1 (en) Medical electrode and limb clamp for an ecg device
WO2011083409A1 (en) Medical skin-contact sensor device
KR20210084343A (ko) 휴대용 뇌파전위기록장치
US20190200954A1 (en) Probe structure
JP3047929B2 (ja) 生体用電極
WO1992008407A1 (en) Mounting patch for diagnostic transducer
JP7316823B2 (ja) 便座装置
JP5178283B2 (ja) 脳波同時計測用生体光計測プローブ及びそれを用いた生体光計測装置
CN220833526U (zh) 一种改良的经颅多普勒(tcd)检查头架
CN211934015U (zh) 一种心脑血管慢性病ai智能监测垫
CN216984918U (zh) 食道心电监测器和食道心电监测设备
CN213309858U (zh) 超声检测装置及超声检测设备
JP2019063290A (ja) 脳活動計測装置及び脳活動計測システム
KR101966516B1 (ko) 착용형 인터페이스 및 이를 포함하는 생체신호 측정장치
Noonan et al. The Design and Build of a Portable Device to Measure Ocular Microtremor (OMT)
JP2007252476A (ja) 生体音取得装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200115

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200115

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200914