JP2019194063A - Seating height detection sensor attachment structure - Google Patents

Seating height detection sensor attachment structure Download PDF

Info

Publication number
JP2019194063A
JP2019194063A JP2018201959A JP2018201959A JP2019194063A JP 2019194063 A JP2019194063 A JP 2019194063A JP 2018201959 A JP2018201959 A JP 2018201959A JP 2018201959 A JP2018201959 A JP 2018201959A JP 2019194063 A JP2019194063 A JP 2019194063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
sensor
headrest
person
sitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018201959A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
健介 溝井
Kensuke Mizoi
健介 溝井
直人 山内
Naoto Yamauchi
直人 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to PCT/JP2019/017908 priority Critical patent/WO2019208764A1/en
Priority to US17/050,590 priority patent/US11491895B2/en
Publication of JP2019194063A publication Critical patent/JP2019194063A/en
Priority to US17/972,238 priority patent/US20230038920A1/en
Priority to US18/209,284 priority patent/US20230322129A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

To provide a specific attachment structure which enables detection of a seating height by a seating height detection sensor to improve support rigidity of the seating height detection sensor.SOLUTION: In a seating height detection sensor attachment structure, a headrest 4, which supports a head part H1 to H3 of a person P1 to P3, of a seat 1 on which the person P1 to P3 is seated is supported on a seat back 3 by a headrest pillar 5. The headrest 4 can move vertically related to the seat back 3 along the headrest pillar 5. A seating height detection sensor 6 for detecting a seating height of the person P1 to P3 seated on the seat 1 is supported by the headrest pillar 5.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、座高検出センサーの取付構造に関する。   The present invention relates to a mounting structure for a seat height detection sensor.

従来、シート着座時の快適性向上や疲労軽減、運転サポートを目的として、シートに着座する人の体格や骨格を判別し、シートの様々な箇所を位置調整し、着座する人の姿勢を変化させる技術が知られている(特許文献1,2参照。)。
特許文献2には、シートバックを変形させる一つの情報として、座高を検出する座高検出センサーによって、シートに着座した人の座高に係る情報を取得する技術が開示されている。
Conventionally, for the purpose of improving comfort, reducing fatigue, and driving support when seated on a seat, the physique and skeleton of the person sitting on the seat are identified, and various positions on the seat are adjusted to change the posture of the seated person. Techniques are known (see Patent Documents 1 and 2).
Patent Document 2 discloses a technique for acquiring information related to the sitting height of a person sitting on a seat by a sitting height detection sensor that detects the sitting height as one piece of information for deforming the seat back.

特開平7−81468号公報Japanese Patent Laid-Open No. 7-81468 特開2017−81463号公報JP 2017-81463 A

ところで、特許文献2においては、座高検出センサーがヘッドレストに設けられている点については開示されているものの、座高検出センサーの具体的な配置については開示されていない。そのため、座高検出センサーによる座高の検出を可能とする具体的な取付構造が望まれている。さらに、その取付構造において、座高検出センサーの支持剛性を高めた状態とすることが併せて望まれている。   By the way, in patent document 2, although the point which the seat height detection sensor is provided in the headrest is disclosed, the specific arrangement of the seat height detection sensor is not disclosed. Therefore, there is a demand for a specific mounting structure that enables the seat height to be detected by the seat height detection sensor. Furthermore, in the mounting structure, it is also desired that the support rigidity of the seat height detection sensor be increased.

本発明の課題は、座高検出センサーによる座高の検出を可能とする具体的な取付構造を提供し、座高検出センサーの支持剛性を高めた状態にすることである。   An object of the present invention is to provide a specific mounting structure that enables detection of the seat height by the seat height detection sensor, and to make the support rigidity of the seat height detection sensor higher.

以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、座高検出センサーの取付構造であり、人が着座するシートのうち人の頭部を支持するヘッドレストは、ヘッドレストピラーによりシートバックに支持され、
前記ヘッドレストは、前記ヘッドレストピラーに沿って、前記シートバックに対して上下に移動可能とされており、
前記シートに着座する人の座高を検出するための座高検出センサーが、前記ヘッドレストピラーに支持されていることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 is a seat height detection sensor mounting structure, and a headrest that supports a person's head among seats on which a person is seated is supported on a seat back by a headrest pillar. And
The headrest is movable up and down with respect to the seat back along the headrest pillar.
A seat height detection sensor for detecting a seat height of a person sitting on the seat is supported by the headrest pillar.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の座高検出センサーの取付構造において、前記ヘッドレストピラーは、左右に離間する一対の支柱と、これら一対の支柱の上端部間に架設される横軸部と、を有しており、
前記座高検出センサーは、前記横軸部の中央に配置されていることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the mounting structure of the seat height detection sensor according to the first aspect, the headrest pillar includes a pair of struts that are separated from each other to the left and right, and a horizontal bridge that is installed between the upper ends of the pair of struts. A shaft portion, and
The seat height detection sensor is arranged at the center of the horizontal axis portion.

請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の座高検出センサーの取付構造において、前記座高検出センサーは、センサー本体と、当該センサー本体が前面に固定されたブラケットと、を有しており、
前記ブラケットは、前記ヘッドレストピラーの前側に配置されていることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the mounting structure of the seat height detection sensor according to the first or second aspect, the seat height detection sensor includes a sensor main body and a bracket having the sensor main body fixed to the front surface. And
The bracket is arranged on the front side of the headrest pillar.

請求項4に記載の発明は、請求項1又は2に記載の座高検出センサーの取付構造において、前記座高検出センサーは、センサー本体と、当該センサー本体が前面に固定されたブラケットと、を有しており、
前記ブラケットは、前記ヘッドレストピラーの後側に配置されていることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the seat height detection sensor mounting structure according to the first or second aspect, the seat height detection sensor includes a sensor main body and a bracket having the sensor main body fixed to the front surface. And
The bracket is arranged on the rear side of the headrest pillar.

請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の座高検出センサーの取付構造において、前記座高検出センサーは、人の頭部の傾きを検出するサブセンサーを有することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the seat height detection sensor mounting structure according to any one of the first to fourth aspects, the seat height detection sensor includes a sub-sensor that detects a tilt of a human head. It is characterized by.

請求項1に記載の発明によれば、シートに着座する人の座高を検出する座高検出センサーを、人の頭部を支持するヘッドレストのうちヘッドレストピラーに支持させ、座高検出センサーが付属したヘッドレストを、シートバックに対して上下に移動させることで、シートに着座する人の座高を検出することが可能となる。すなわち、座高検出センサーによる座高の検出を可能とする具体的な取付構造を提供することができる。さらに、座高検出センサーが、ヘッドレストピラーに支持されているので、座高検出センサーの支持剛性を高めることができる。   According to the first aspect of the present invention, the sitting height detection sensor for detecting the sitting height of the person sitting on the seat is supported by the headrest pillar among the headrests for supporting the head of the person, and the headrest with the sitting height detection sensor is attached. By moving the seat back up and down, it is possible to detect the sitting height of the person sitting on the seat. That is, it is possible to provide a specific mounting structure that enables detection of the sitting height by the sitting height detection sensor. Furthermore, since the seat height detection sensor is supported by the headrest pillar, the support rigidity of the seat height detection sensor can be increased.

請求項2に記載の発明によれば、座高検出センサーが、ヘッドレストのうち高い位置であって、かつ中央に配置されることになるので、シートに着座する人の座高を検出しやすい。   According to the second aspect of the present invention, since the seat height detection sensor is disposed at a high position in the headrest and at the center, it is easy to detect the seat height of the person sitting on the seat.

請求項3に記載の発明によれば、ブラケットが、ヘッドレストピラーの前側に配置されているので、このブラケットの前面に固定されたセンサー本体が人の頭部に近づいて配置されることになる。そのため、座高検出センサーによる座高の検出精度が下がりにくい。   According to the invention described in claim 3, since the bracket is disposed on the front side of the headrest pillar, the sensor main body fixed to the front surface of the bracket is disposed close to the human head. For this reason, the detection accuracy of the sitting height by the sitting height detection sensor is unlikely to decrease.

請求項4に記載の発明によれば、ブラケットが、ヘッドレストピラーの後側に配置されているので、このブラケットの前面に固定されたセンサー本体が人の頭部から離れて配置されることになる。そのため、シートに着座する人が、頭部に違和感を覚えにくくなる。   According to the fourth aspect of the present invention, since the bracket is disposed on the rear side of the headrest pillar, the sensor main body fixed to the front surface of the bracket is disposed away from the human head. . This makes it difficult for a person sitting on the seat to feel discomfort in the head.

請求項5に記載の発明によれば、座高検出センサーは、人の頭部の傾きを検出するサブセンサーを有するので、人の頭部が傾いていても座高を検出することができ、座高検出センサーによる座高の検出精度を向上させやすい。   According to the fifth aspect of the present invention, since the sitting height detection sensor has the sub-sensor that detects the inclination of the human head, the sitting height can be detected even when the human head is tilted. It is easy to improve the detection accuracy of the sitting height by the sensor.

シートに着座した座高の異なる複数の人と座高検出センサーとの位置関係を説明する図である。It is a figure explaining the positional relationship between a plurality of persons with different seat heights sitting on a seat and a seat height detection sensor. 座高検出センサーが設けられたヘッドレストを示す正面図である。It is a front view which shows the headrest provided with the sitting height detection sensor. 座高検出センサーが設けられたヘッドレストを示す側面図である。It is a side view which shows the headrest provided with the sitting height detection sensor. 座高検出センサーによる検出結果に基づいてヘッドレストを上下に移動させる制御装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the control apparatus which moves a headrest up and down based on the detection result by a sitting height detection sensor. 人がシートに着座してからヘッドレスト4の位置調整が行われるまでのフローチャートである。It is a flowchart until a position adjustment of the headrest 4 is performed after a person sits down on a seat. 座高が高い人を検出した際の座高検出センサーの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the sitting height detection sensor at the time of detecting a person with high sitting height. 座高が中くらいの人を検出した際の座高検出センサーの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the sitting height detection sensor at the time of detecting a person with medium sitting height. 座高が低い人を検出した際の座高検出センサーの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the seat height detection sensor at the time of detecting a person with low seat height. 座高検出センサーに対して人の頭部が傾いている場合における座高検出の態様を説明する図である。It is a figure explaining the aspect of a seat height detection in case a person's head inclines with respect to a seat height detection sensor. ブラケットの取付位置に係る変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification which concerns on the attachment position of a bracket. 座高検出センサーがサブセンサーを有する場合の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification in case a sitting height detection sensor has a sub sensor. 座高検出センサーがサブセンサーを有する場合の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification in case a sitting height detection sensor has a sub sensor. 座高検出センサーがサブセンサーを有する場合の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification in case a sitting height detection sensor has a sub sensor. センサー本体として静電容量センサーを有する場合の変形例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the modification in the case of having a capacitive sensor as a sensor main body. センサー本体として静電容量センサーを有する場合の変形例を示す正面図である。It is a front view which shows the modification in the case of having a capacitive sensor as a sensor main body. センサー本体として圧力センサーを有する場合の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification in the case of having a pressure sensor as a sensor main body. 第一検出部と第二検出部とを備えた座高検出センサーに係る変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification which concerns on the seat height detection sensor provided with the 1st detection part and the 2nd detection part. 体圧分布情報から座高を推測する場合の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification in the case of estimating seat height from body pressure distribution information. 体圧分布情報から座高を推測する場合の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification in the case of estimating seat height from body pressure distribution information. 座高検出センサーとして超音波センサーが用いられた場合の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification when an ultrasonic sensor is used as a sitting height detection sensor. ドライビングポジションの調整に係る構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example which concerns on adjustment of a driving position. ドライビングポジションの調整に係る構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example which concerns on adjustment of a driving position. 体幅調整に係る構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example which concerns on body width adjustment. 体幅調整に係る構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example which concerns on body width adjustment. 荷重センサーを備えたクッションフレームを示す分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which shows the cushion frame provided with the load sensor. シート姿勢調整システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a sheet | seat attitude | position adjustment system. 情報端末を利用した情報入力方法の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the information input method using an information terminal. ハンドルの位置調整について説明する図である。It is a figure explaining the position adjustment of a handle. サイドミラー及びバックミラーの位置調整について説明する図である。It is a figure explaining the position adjustment of a side mirror and a rearview mirror. サイド電子ミラーの位置及び表示調整について説明する図である。It is a figure explaining the position and display adjustment of a side electronic mirror. シートの形態を変更する場合について説明する図である。It is a figure explaining the case where the form of a sheet is changed. 登坂時におけるシートの形態変更について説明する図である。It is a figure explaining the form change of the sheet | seat at the time of climbing. イモビライザーが含まれたシートの形態変更の構成について説明する図である。It is a figure explaining the structure of the form change of the sheet | seat containing the immobilizer. 温度調整に係る例について説明する図である。It is a figure explaining the example which concerns on temperature adjustment. ECUユニットについて説明する図である。It is a figure explaining an ECU unit.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。ただし、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の技術的範囲を以下の実施形態および図示例に限定するものではない。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the embodiments described below are provided with various technically preferable limitations for carrying out the present invention. However, the technical scope of the present invention is not limited to the following embodiments and illustrated examples. Absent.

図1において符号1は、人P1〜P3が着座するシートを示す。シート1は、乗物用シートであり、本実施形態においては、乗用車の運転席用シートとされている。ただし、これに限られるものではなく、乗用車の運転席以外のシートでもよいし、バスやトラック等の他の自動車におけるシートでもよいし、鉄道や船舶、航空機等の自動車以外の乗り物におけるシートでもよい。
このようなシート1は、人P1〜P3の臀部及び大腿部を支持するシートクッション2と、下端部がシートクッション2に支持されて背もたれとなるシートバック3と、シートバック3に設けられて人P1〜P3の頭部H1〜H3を支持するヘッドレスト4と、を備える。
ヘッドレスト4には、シートに着座する人P1〜P3の座高を検出する座高検出センサー6が設けられており、ヘッドレスト4を上下に移動させることで、座高検出センサー6による人P1〜P3の座高の検出(測定)が可能となっている。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a seat on which people P1 to P3 are seated. The seat 1 is a vehicle seat. In the present embodiment, the seat 1 is a driver seat for a passenger car. However, the seat is not limited to this, and may be a seat other than the driver's seat of a passenger car, a seat in another automobile such as a bus or truck, or a seat in a vehicle other than an automobile such as a railroad, ship, or aircraft. .
Such a seat 1 is provided on the seat cushion 2 that supports the buttocks and thighs of the persons P1 to P3, the seat back 3 that is supported by the seat cushion 2 at the lower end, and the seat back 3. A headrest 4 that supports the heads H1 to H3 of the persons P1 to P3.
The headrest 4 is provided with a seat height detection sensor 6 for detecting the seat height of the persons P1 to P3 seated on the seat. By moving the headrest 4 up and down, the seat height of the persons P1 to P3 by the seat height detection sensor 6 can be detected. Detection (measurement) is possible.

シートクッション2は、骨格となるシートクッションフレームと、シートクッションフレーム上に設けられたクッションパッドと、シートクッションフレーム及びクッションパッドを被覆する表皮と、から主に構成されている。また、シートクッション2の左右側端部には、着座する人P1〜P3のホールド性を高めるために膨出する土手部が形成されている。
シートクッション2におけるクッションパッドは弾力性があるため、人P1〜P3が着座した際に撓み、その分、着座した人P1〜P3はシートクッション2に沈み込んだ状態となる。
The seat cushion 2 mainly includes a seat cushion frame serving as a skeleton, a cushion pad provided on the seat cushion frame, and a skin covering the seat cushion frame and the cushion pad. Moreover, the bank part which bulges out in order to improve the holdability of seating person P1-P3 is formed in the left-right side edge part of the seat cushion 2. As shown in FIG.
Since the cushion pad in the seat cushion 2 is elastic, it bends when the persons P1 to P3 are seated, and the seated persons P1 to P3 are sunk into the seat cushion 2 accordingly.

シートクッション2は、シート1に人P1〜P3が着座したことを検出する着座センサー2aを備える。着座センサー2aは圧力センサーであり、一定の圧力がかかった場合にその信号を、後述する制御装置10に出力する。より詳細に説明すると、着座センサー2aは、人P1〜P3が、いわゆるヒップポイントに着座しているか否かをチェックするものである。
なお、ヒップポイントとは、アメリカSAE規格 J−826(伊藤精機株式会社製SAE−3DM型)による3次元マネキンの胴部と大腿部とを結ぶ回転中心点をいうものである。
The seat cushion 2 includes a seating sensor 2a that detects that the persons P1 to P3 are seated on the seat 1. The seating sensor 2a is a pressure sensor, and outputs a signal to the control device 10 described later when a certain pressure is applied. More specifically, the seating sensor 2a checks whether or not the persons P1 to P3 are seated at so-called hip points.
The hip point refers to a rotation center point that connects the trunk and thigh of a three-dimensional mannequin according to the US SAE standard J-826 (SAE-3DM type manufactured by Ito Seiki Co., Ltd.).

シートクッション2は、シート1に着座した人P1〜P3の体重を測定する体重測定センサー2bを備える。
ただし、これに限られるものではなく、着座センサー2aにかかった圧力に基づいて、シート1に着座した人P1〜P3の体重を推測できるようにしてもよいし、着座した人P1〜P3が制御装置10に対して自身の体重を入力できるようにしてもよい。また、本実施形態においては、シートクッション2が、体重測定センサー2bを備えるものとしたが、シート1が設けられる車両の床面や、シート1を前後方向にスライドさせるスライドレールに設けられるものとしてもよい。
The seat cushion 2 includes a weight measurement sensor 2b that measures the weight of the persons P1 to P3 seated on the seat 1.
However, the present invention is not limited to this, and based on the pressure applied to the seating sensor 2a, the weights of the persons P1 to P3 seated on the seat 1 may be estimated, or the seated persons P1 to P3 may control the weight. You may enable it to input own weight with respect to the apparatus 10. FIG. In the present embodiment, the seat cushion 2 is provided with the weight measurement sensor 2b. However, the seat cushion 2 is provided on the floor surface of the vehicle on which the seat 1 is provided or on a slide rail that slides the seat 1 in the front-rear direction. Also good.

シートバック3は、骨格となるシートバックフレームと、シートバックフレーム上に設けられたクッションパッドと、シートバックフレーム及びクッションパッドを被覆する表皮と、から主に構成されている。また、シートバック3の左右側端部には、着座する人P1〜P3のホールド性を高めるために膨出する土手部が形成されている。
なお、シートバックフレームの上端部には、後述するヘッドレスト4のヘッドレストピラー5を上下に移動させるピラー駆動部3aが設けられている。
The seat back 3 mainly includes a seat back frame serving as a skeleton, a cushion pad provided on the seat back frame, and a skin covering the seat back frame and the cushion pad. Moreover, the bank part which bulges in order to improve the holdability of seating person P1-P3 is formed in the right-and-left side edge part of the seat back 3. As shown in FIG.
A pillar driving unit 3a for moving a headrest pillar 5 of the headrest 4 (described later) up and down is provided at the upper end of the seat back frame.

ヘッドレスト4は、図1〜図3に示すように、下方に突出し、当該突出した部分が、シートバック3に設けられたヘッドレストピラー5と、ヘッドレストピラー5における上部の周囲に設けられたクッションパッド4aと、ヘッドレストピラー5の上部及びクッションパッド4aを被覆する表皮4bと、を備えている(クッションパッド4a及び表皮4bについては、図14を参照。)。
このヘッドレスト4は、ヘッドレストピラー5に沿って、シートバック3に対して上下に移動可能とされている。
なお、図示はしないが、ヘッドレスト4の左右側端部にも、着座する人P1〜P3における頭部H1〜H3のホールド性を高めるために、前側に膨出する土手部が形成されていてもよい。
As shown in FIGS. 1 to 3, the headrest 4 protrudes downward, and the protruding portion includes a headrest pillar 5 provided on the seat back 3 and a cushion pad 4 a provided around the upper portion of the headrest pillar 5. And a skin 4b covering the upper part of the headrest pillar 5 and the cushion pad 4a (see FIG. 14 for the cushion pad 4a and the skin 4b).
The headrest 4 is movable up and down with respect to the seat back 3 along the headrest pillar 5.
In addition, although not shown in figure, even if the bank part which bulges to the front side is formed also in the right-and-left side edge part of the headrest 4 in order to improve the hold property of the heads H1-H3 in the person P1-P3 to seat. Good.

ヘッドレストピラー5は、左右に離間する一対の支柱5aと、これら一対の支柱5aの上端部間に架設された横軸部5bと、を有している。これら一対の支柱5aと横軸部5bは、一体形成されている。
一対の支柱5aは、上部がクッションパッド4a内部に設けられ、下部がヘッドレスト4の下端面から下方に突出している。なお、本実施形態における支柱5aの上部は、前方に突出してから上方に延びるように折り曲げ形成されている。ただし、これに限られるものではなく、単に真っ直ぐ伸びるように形成されたものであってもよい。
横軸部5bは、一方の支柱5aと他方の支柱5aとの間に設けられ、後述するブラケット7が固定されている。したがって、横軸部5b及びブラケット7も、クッションパッド4a内部に設けられた状態となっている。
本実施形態におけるヘッドレストピラー5について、より詳細に説明すると、折り曲げ形成された一対の支柱5aと横軸部5bは一体形成され、図2及び図3に示すように、複数の屈曲部E1〜E6を有している。これら複数の屈曲部E1〜E6のうち一対の支柱5aと横軸部5bとの間には、これら一対の支柱5aと横軸部5bとを一体に繋ぐ屈曲部E1,E2が位置している。また、一対の支柱5aは、屈曲部E1,E2よりも下方の位置に、それぞれ二つの屈曲部E3,E5・E4,E6があり、2段階に折り曲げられた状態となっている。ヘッドレストピラー5は、このように複数の屈曲部E1〜E6を有しているので、例えば直線的なヘッドレストピラーの支柱に比して剛性が向上されている。
さらに、一対の支柱5aと横軸部5bとの間の屈曲部E1,E2は、一対の支柱5aにおける屈曲部E3〜E6に対して幅方向内側若しくは幅方向において等しい位置に配置されている。そのため、横軸部5bの寸法を短くすることができ、ヘッドレストピラー5の、延いてはヘッドレスト4の大型化を抑制している。
The headrest pillar 5 includes a pair of struts 5a that are separated from each other on the left and right sides, and a horizontal shaft portion 5b that is installed between upper ends of the pair of struts 5a. The pair of support columns 5a and the horizontal shaft portion 5b are integrally formed.
The pair of struts 5 a has an upper portion provided inside the cushion pad 4 a and a lower portion projecting downward from the lower end surface of the headrest 4. In addition, the upper part of the support | pillar 5a in this embodiment is bend | folded and formed so that it may protrude from the front and may extend upwards. However, it is not limited to this, and it may be formed so as to extend straight.
The horizontal shaft portion 5b is provided between one strut 5a and the other strut 5a, and a bracket 7 described later is fixed thereto. Accordingly, the horizontal shaft portion 5b and the bracket 7 are also provided inside the cushion pad 4a.
The headrest pillar 5 in the present embodiment will be described in more detail. The pair of bent columns 5a and the horizontal shaft portion 5b are integrally formed, and as shown in FIGS. 2 and 3, a plurality of bent portions E1 to E6 are formed. have. Among the plurality of bent portions E1 to E6, between the pair of support columns 5a and the horizontal shaft portion 5b, bent portions E1 and E2 that integrally connect the pair of support columns 5a and the horizontal shaft portion 5b are located. . Further, the pair of support columns 5a have two bent portions E3, E5, E4, and E6 at positions below the bent portions E1 and E2, respectively, and are bent in two stages. Since the headrest pillar 5 has the plurality of bent portions E1 to E6 as described above, the rigidity is improved as compared with, for example, a straight headrest pillar.
Further, the bent portions E1 and E2 between the pair of support columns 5a and the horizontal shaft portion 5b are disposed at equal positions in the width direction inside or the width direction with respect to the bent portions E3 to E6 of the pair of support columns 5a. Therefore, the dimension of the horizontal-axis part 5b can be shortened, and the enlargement of the headrest pillar 5 and by extension, the headrest 4 is suppressed.

座高検出センサー6は、図1〜図3に示すように、センサー本体7a,7bと、当該センサー本体7a,7bが前面に固定されたブラケット8と、を有している。
ブラケット8は、略矩形板状に形成されており、ヘッドレストピラー5における横軸部5bの中央に配置され、固定部材8aによって横軸部5bに固定されている。また、この板状に形成されたブラケット8は、面積の広い面が前後を向くように配置されている。さらに、ブラケット8は、ヘッドレストピラー5における横軸部5bの前側(人P1〜P3に近い側)に配置されている。
なお、固定部材8aは、上下に間隔をあけて並び、かつブラケット8の後面に接してボルト・ナットなどにより固定された二つの板部と、これら二つの板部間に設けられた弧状の保持部と、を有する。ヘッドレストピラー5における横軸部5bは、弧状の保持部によって保持されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the seat height detection sensor 6 includes sensor bodies 7 a and 7 b and a bracket 8 in which the sensor bodies 7 a and 7 b are fixed to the front surface.
The bracket 8 is formed in a substantially rectangular plate shape, is disposed at the center of the horizontal shaft portion 5b in the headrest pillar 5, and is fixed to the horizontal shaft portion 5b by a fixing member 8a. Moreover, the bracket 8 formed in this plate shape is arrange | positioned so that a surface with a large area may face front and back. Furthermore, the bracket 8 is arrange | positioned in the front side (side near person P1-P3) of the horizontal-axis part 5b in the headrest pillar 5. As shown in FIG.
The fixing member 8a includes two plate portions that are arranged at intervals in the vertical direction and are in contact with the rear surface of the bracket 8 by bolts and nuts, and an arc-shaped holding member provided between the two plate portions. Part. The horizontal shaft portion 5b in the headrest pillar 5 is held by an arc-shaped holding portion.

センサー本体7a,7bは、ブラケット8の前面に固定されている。すなわち、座高検出センサー6におけるセンサー本体7a,7bは、ブラケット8を介した状態で、ヘッドレストピラー5に支持されている。
さらに、座高検出センサー6におけるセンサー本体7a,7bは、ブラケット8を介した状態で、ヘッドレストピラー5における横軸部5bの中央に配置されている。
本実施形態においては、上述のように、ヘッドレストピラー5が複数の屈曲部E1〜E6を有して剛性が向上されたものとなっている。そして、ブラケット8は、このように剛性が向上されたヘッドレストピラー5のうち、屈曲部E1,E2間に位置することになる。そのため、ブラケット8の、延いてはセンサー本体7a,7bの支持剛性を向上させることが可能となっている。
The sensor bodies 7 a and 7 b are fixed to the front surface of the bracket 8. That is, the sensor main bodies 7 a and 7 b in the sitting height detection sensor 6 are supported by the headrest pillar 5 with the bracket 8 interposed therebetween.
Furthermore, the sensor main bodies 7 a and 7 b in the seat height detection sensor 6 are arranged at the center of the horizontal shaft portion 5 b in the headrest pillar 5 with the bracket 8 interposed therebetween.
In the present embodiment, as described above, the headrest pillar 5 has a plurality of bent portions E1 to E6 and has improved rigidity. The bracket 8 is positioned between the bent portions E1 and E2 in the headrest pillar 5 having improved rigidity in this way. Therefore, it is possible to improve the support rigidity of the bracket 8 and thus the sensor bodies 7a and 7b.

センサー本体7a,7bは、下側に配置された下側センサー本体7aと、上側に配置された上側センサー本体7bと、を備える。
これら下側センサー本体7aと上側センサー本体7bは、正面視において同一垂直線上に間隔をあけて配置されている。すなわち、下側センサー本体7aと上側センサー本体7bは、ブラケット8の前面における上下方向の中心線に沿って配置されている。
The sensor main bodies 7a and 7b include a lower sensor main body 7a disposed on the lower side and an upper sensor main body 7b disposed on the upper side.
The lower sensor body 7a and the upper sensor body 7b are arranged on the same vertical line with a space in front view. That is, the lower sensor body 7 a and the upper sensor body 7 b are arranged along the vertical center line on the front surface of the bracket 8.

センサー本体7a,7bは、センシングの対象となる人P1〜P3の頭部H1〜H3の有無を検出するセンサーであり、本実施形態においては、赤外光による光電センサー(いわゆる赤外線センサー)が用いられている。
光電センサーであるセンサー本体7a,7bは、図示はしないが、光を出す投光部と光を受ける受光部を有している。投光された光が頭部H1〜H3によって反射すると、受光部に到達する量が変化し、受光部はこの変化を検出して電気信号に変換して制御装置10に出力する。
なお、センサー本体7a,7bの種類は、光電センサーに限られるものではなく、マイクロ波などの電磁波を利用する電波式のセンサーや、超音波を利用するセンサー等を用いてもよい。すなわち、非接触で物体の有無を検出することが可能なセンサーが好適に用いられるものとする。ただし、非接触式に限られるものではなく、接触式のセンサーを用いてもよい。
The sensor bodies 7a and 7b are sensors that detect the presence or absence of the heads H1 to H3 of the persons P1 to P3 to be sensed. In this embodiment, photoelectric sensors (so-called infrared sensors) using infrared light are used. It has been.
Although not shown, the sensor bodies 7a and 7b, which are photoelectric sensors, have a light projecting unit that emits light and a light receiving unit that receives light. When the projected light is reflected by the heads H <b> 1 to H <b> 3, the amount reaching the light receiving unit changes, and the light receiving unit detects this change, converts it into an electrical signal, and outputs it to the control device 10.
The types of the sensor bodies 7a and 7b are not limited to the photoelectric sensor, and a radio wave sensor that uses electromagnetic waves such as microwaves, a sensor that uses ultrasonic waves, or the like may be used. That is, a sensor capable of detecting the presence or absence of an object without contact is preferably used. However, it is not limited to the non-contact type, and a contact type sensor may be used.

ヘッドレスト4におけるクッションパッド4a及び表皮4bには、センサー本体7a,7bから発せられる光を阻害しない構成が採用されているものとする。
例えば、クッションパッド4aのうちセンサー本体7a,7bの前方には貫通孔が形成され、表皮4bのうちセンサー本体7a,7bの前方にも貫通孔が形成されるようにしてもよい。
また、表皮4bに、目の粗いメッシュ生地を採用すれば、貫通孔のように目立つ構成を採用することなく、センサー本体7a,7bから発せられる光が通過しやすくすることができるので好ましい。
さらに、ヘッドレスト4におけるセンサー本体7a,7bの収容箇所に、前方に開口する凹部を形成し、この凹部にセンサー本体7a,7bを収容し、前方の開口には透明部材(透光性を有する部材)からなる蓋部材を設けることで、センサー本体7a,7bから発せられる光が阻害されないようにしてもよい。なお、蓋部材は、柔軟性を有することが好ましい。
It is assumed that the cushion pad 4a and the skin 4b in the headrest 4 are configured so as not to block light emitted from the sensor bodies 7a and 7b.
For example, through holes may be formed in front of the sensor bodies 7a and 7b in the cushion pad 4a, and through holes may be formed in front of the sensor bodies 7a and 7b in the skin 4b.
In addition, it is preferable to use a coarse mesh fabric for the skin 4b because light emitted from the sensor bodies 7a and 7b can easily pass through without adopting a conspicuous configuration like a through hole.
Further, a concave portion that opens forward is formed in the housing portion of the headrest 4 where the sensor main bodies 7a and 7b are accommodated. ) May be provided so that the light emitted from the sensor bodies 7a and 7b is not hindered. Note that the lid member preferably has flexibility.

制御装置10は、いわゆるECU(Electronic Control Unit)とも呼称され、図1に示すように、センサー本体7a,7bから出力された電気信号に基づいてピラー駆動部3aを動作させ、ヘッドレストピラー5を上下に移動させる制御を行う。ヘッドレストピラー5を上下に移動させることで、ひいては、ヘッドレスト4を上下に移動させることができ、シートに着座する人P1〜P3のそれぞれの座高を測定することができる。
制御装置10は、図4に示すように、制御部11と、記憶部12と、入力部13と、出力部14と、を備えている。
The control device 10 is also referred to as a so-called ECU (Electronic Control Unit), and as shown in FIG. Control to move to. By moving the headrest pillar 5 up and down, the headrest 4 can be moved up and down, and the seating heights of the persons P1 to P3 sitting on the seat can be measured.
As illustrated in FIG. 4, the control device 10 includes a control unit 11, a storage unit 12, an input unit 13, and an output unit 14.

制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory
)、ROM(Read Only Memory)を備え、座高検出のための各種動作を行う。すなわち、当該制御部11による制御に基づいて、ピラー駆動部3aを動作させ、ヘッドレストピラー5を上下に移動させることができる。
The control unit 11 includes a CPU (Central Processing Unit) and a RAM (Random Access Memory).
), ROM (Read Only Memory), and performs various operations for sitting height detection. That is, based on the control by the control unit 11, the pillar driving unit 3a can be operated to move the headrest pillar 5 up and down.

記憶部12は、例えばRAM、ROM、不揮発性メモリ、ハードディスクドライブにより構成され、座高の検出に必要な各種プログラムや各種データが記憶されている。また、制御装置10外部から入力された各種データ・信号も記憶される。
この記憶部12に記憶された各種プログラムには、座高測定プログラム、ヘッドレスト調整プログラムを始め、様々なプログラムが含まれている。各種プログラムは、制御部11によって実行されてその機能を発揮する。
The storage unit 12 includes, for example, a RAM, a ROM, a non-volatile memory, and a hard disk drive, and stores various programs and various data necessary for detecting the sitting height. Various data and signals input from the outside of the control device 10 are also stored.
Various programs stored in the storage unit 12 include various programs including a sitting height measurement program and a headrest adjustment program. Various programs are executed by the control unit 11 and exhibit their functions.

入力部13は、座高検出センサー6及び着座センサー2aから出力された電気信号、体重測定センサー2bから出力された測定値情報を制御装置10に入力するためのものである。
出力部14は、ピラー駆動部3aを動作させるための指示信号を出力するためのものである。
The input unit 13 is for inputting the electrical signals output from the sitting height detection sensor 6 and the seating sensor 2a and the measurement value information output from the weight measurement sensor 2b to the control device 10.
The output unit 14 is for outputting an instruction signal for operating the pillar driving unit 3a.

なお、制御装置10は、座高検出センサー6及びピラー駆動部3a以外にも、シート1の各所に設けられた各種センサー(図示せず)やシート姿勢調整装置15と接続されている。
シート姿勢調整装置15は、各種センサーによって検出されたシート1に着座した人P1〜P3の体格や骨格に応じて、シート1の様々な箇所を位置調整し、着座する人P1〜P3の姿勢を変化させるものであり、シート1に装備されている。すなわち、制御装置10は、ヘッドレスト4の位置を調整するだけでなく、シート1の全体的な位置調整を司る手段として機能する。
このようなシート姿勢調整装置15によれば、例えばシートクッション2を前後や左右に傾けたり、シートバック3をリクライニングさせたり、シートクッション2及びシートバック3の土手部における膨出の傾きを調整したりすることができる。
The control device 10 is connected to various sensors (not shown) and a seat posture adjustment device 15 provided at various locations of the seat 1 in addition to the seat height detection sensor 6 and the pillar driving unit 3a.
The seat posture adjustment device 15 adjusts positions of various portions of the seat 1 according to the physique and skeleton of the people P1 to P3 seated on the seat 1 detected by various sensors, and adjusts the postures of the seated people P1 to P3. It is to be changed and is mounted on the seat 1. That is, the control device 10 not only adjusts the position of the headrest 4 but also functions as a unit that controls the overall position of the seat 1.
According to such a seat posture adjusting device 15, for example, the seat cushion 2 is tilted back and forth or left and right, the seat back 3 is reclined, and the bulge inclination at the bank portion of the seat cushion 2 and the seat back 3 is adjusted. Can be.

続いて、図5〜図8を参照して、以上のような座高検出センサー6によって、シート1に着座した人P1〜P3の座高を検出(測定)する方法について説明する。
なお、シート1に着座する人P1〜P3は、それぞれ体格が異なり、座高も異なる。図1に示すように、シート1に着座する人P1〜P3には、座高が高い人P1と、座高が中くらいの人P2と、座高が低い人P3が含まれている。また、座高が高い人P1は頭部H1を有し、座高が中くらいの人P2は頭部H2を有し、座高が低い人P3は頭部H3を有する。
Next, a method for detecting (measuring) the sitting height of the persons P1 to P3 seated on the seat 1 by the sitting height detection sensor 6 as described above will be described with reference to FIGS.
The persons P1 to P3 sitting on the seat 1 have different physiques and different sitting heights. As shown in FIG. 1, the persons P1 to P3 sitting on the seat 1 include a person P1 having a high sitting height, a person P2 having a medium sitting height, and a person P3 having a low sitting height. A person P1 having a high sitting height has a head H1, a person P2 having a medium sitting height has a head H2, and a person P3 having a low sitting height has a head H3.

まず、着座センサー2aによって、シート1に人P1〜P3が着座したか否かを検出する(ステップS1)。着座センサー2aによる人P1〜P3の着座が確認されるまで、座高検出センサー6は作動しないようにすることで、消費電力の軽減を図ることができるので好ましい。   First, the seating sensor 2a detects whether or not people P1 to P3 are seated on the seat 1 (step S1). It is preferable that power consumption can be reduced by preventing the seat height detection sensor 6 from operating until the seating of the persons P1 to P3 is confirmed by the seating sensor 2a.

続いて、着座センサー2aによって、シート1に人P1〜P3が着座したことが検出されると、体重測定センサー2bによって、シート1に着座した人P1〜P3の体重が測定される(ステップS2)。   Subsequently, when the seating sensor 2a detects that the persons P1 to P3 are seated on the seat 1, the weights of the persons P1 to P3 seated on the seat 1 are measured by the weight measuring sensor 2b (step S2). .

続いて、座高検出センサー6を作動させて、シート1に着座した人P1〜P3の頭部H1〜H3を検出する。より具体的に説明すると、座高検出センサー6における下側センサー本体7aと上側センサー本体7bによって、シート1に着座した人P1〜P3の頭部H1〜H3の有無を検出する(ステップS3)。
そして、座高検出センサー6による検出結果が、制御装置10に出力され、制御部11によって座高測定プログラムが実行されることによって、座高チェックが行われる(ステップS4)。なお、本実施形態においては、座高チェックから座高情報の出力までが座高測定プログラムに基づいて実行されるステップとされている。
Subsequently, the seat height detection sensor 6 is operated to detect the heads H1 to H3 of the persons P1 to P3 seated on the seat 1. More specifically, the presence or absence of the heads H1 to H3 of the persons P1 to P3 seated on the seat 1 is detected by the lower sensor body 7a and the upper sensor body 7b in the seat height detection sensor 6 (step S3).
Then, the detection result by the sitting height detection sensor 6 is output to the control device 10, and the sitting height check program is executed by executing the sitting height measurement program by the control unit 11 (step S4). In this embodiment, the steps from the sitting height check to the output of the sitting height information are executed based on the sitting height measurement program.

座高が高い人P1が、シート1に着座した場合、図1及び図6に示すように、下側センサー本体7aと上側センサー本体7bの双方によって、頭部H1が検出される(下:ON、上:ONの状態)。すなわち、下側センサー本体7aと上側センサー本体7bの双方によって、頭部H1が検出されれば、シート1に着座した人P1は、座高が高い人P1として認識される。
なお、ONの状態とは、センサーの投光部から投光された光が頭部H1〜H3に当たって反射し、受光部によって必要量の光が受光できた場合を指す。
反対に、OFFの状態は、センサーの投光部から投光された光が頭部H1〜H3に当たらず、受光部によって必要量の光が受光できない場合を指す。投光部から投光された光が頭部H1〜H3よりも遠い位置の物に当たって反射した光の場合は必要量に達しないため、センサーから発せられた光の先に頭部H1〜H3がないと判断されることとなる。
When a person P1 with a high sitting height sits on the seat 1, as shown in FIGS. 1 and 6, the head H1 is detected by both the lower sensor body 7a and the upper sensor body 7b (lower: ON, Top: ON state). That is, if the head H1 is detected by both the lower sensor body 7a and the upper sensor body 7b, the person P1 seated on the seat 1 is recognized as the person P1 with a high sitting height.
The ON state refers to a case where light projected from the light projecting unit of the sensor hits the heads H1 to H3 and is reflected, and a necessary amount of light can be received by the light receiving unit.
On the other hand, the OFF state indicates a case where the light projected from the light projecting unit of the sensor does not hit the heads H1 to H3 and the light receiving unit cannot receive a necessary amount of light. In the case where the light projected from the light projecting unit is reflected from an object farther than the heads H1 to H3, the required amount is not reached. It will be judged that there is no.

下側センサー本体7aと上側センサー本体7bの双方によって、頭部H1が検出された場合は、制御装置10によってピラー駆動部3aを動作させて、上側センサー本体7bがOFFの状態となるまで、ヘッドレスト4を上昇させる(ステップS5)。   When the head H1 is detected by both the lower sensor body 7a and the upper sensor body 7b, the control device 10 operates the pillar driving unit 3a until the upper sensor body 7b is turned off. 4 is raised (step S5).

続いて、ヘッドレスト4を上昇させて上側センサー本体7bがOFFの状態となるまでのヘッドレスト4の作動時間と、体重測定センサー2bによって測定された人P1の体重とを演算して、人P1の座高を算出する(ステップS6)。
体重測定センサー2bによって測定された人P1の体重を算出式に加えることで、シート1に人P1が着座した場合のシートクッション2への沈み込みを考慮して補正を掛けることができる、そのため、座高の検出精度を向上させることができる。
そして、人P1の座高情報が出力され(ステップS7)、制御装置10は、これに基づいてヘッドレスト調整プログラムを実行し、ヘッドレスト4を人P1に最適な位置まで移動させる(ステップS14)。
Subsequently, the operation time of the headrest 4 until the headrest 4 is raised and the upper sensor body 7b is turned off and the weight of the person P1 measured by the weight measurement sensor 2b are calculated, and the sitting height of the person P1 is calculated. Is calculated (step S6).
By adding the weight of the person P1 measured by the weight measuring sensor 2b to the calculation formula, correction can be applied in consideration of the sinking into the seat cushion 2 when the person P1 is seated on the seat 1. The detection accuracy of the sitting height can be improved.
Then, the sitting height information of the person P1 is output (step S7), and the control device 10 executes the headrest adjustment program based on this, and moves the headrest 4 to a position optimal for the person P1 (step S14).

座高が中くらいの人P2が、シート1に着座した場合、図1及び図7に示すように、下側センサー本体7aのみによって、頭部H2が検出される。
すなわち、下側センサー本体7aのみによって、頭部H2が検出されれば、シート1に着座した人P2は、座高が中くらいの人P2として認識される。
When a person P2 having a medium sitting height sits on the seat 1, as shown in FIGS. 1 and 7, the head H2 is detected only by the lower sensor body 7a.
That is, if the head H2 is detected only by the lower sensor body 7a, the person P2 seated on the seat 1 is recognized as the person P2 having a medium sitting height.

下側センサー本体7aのみによって、頭部H2が検出された場合は、制御装置10によってピラー駆動部3aを動作させて、下側センサー本体7aがOFFの状態となるまで、ヘッドレスト4を上昇させる(ステップS8)。   When the head H2 is detected only by the lower sensor body 7a, the pillar drive unit 3a is operated by the control device 10 to raise the headrest 4 until the lower sensor body 7a is turned off ( Step S8).

ヘッドレスト4を上昇させて下側センサー本体7aがOFFの状態となるまでのヘッドレスト4の作動時間と、体重測定センサー2bによって測定された人P2の体重とを演算して、人P2の座高を算出する(ステップS9)。
そして、人P2の座高情報が出力され(ステップS10)、制御装置10は、これに基づいてヘッドレスト調整プログラムを実行し、ヘッドレスト4を人P2に最適な位置まで移動させる(ステップS14)。
The sitting height of the person P2 is calculated by calculating the operation time of the headrest 4 until the headrest 4 is raised and the lower sensor body 7a is turned off and the weight of the person P2 measured by the weight measurement sensor 2b. (Step S9).
Then, the sitting height information of the person P2 is output (step S10), and the control device 10 executes the headrest adjustment program based on this, and moves the headrest 4 to a position optimal for the person P2 (step S14).

座高が低い人P3が、シート1に着座した場合、図1及び図8に示すように、下側センサー本体7aと上側センサー本体7bの双方によって、頭部H3が検出されない。
すなわち、下側センサー本体7aと上側センサー本体7bの双方によって、頭部H1が検出されない状態となれば、シート1に着座した人P3は、座高が低い人P3として認識される。
When a person P3 having a low sitting height sits on the seat 1, the head H3 is not detected by both the lower sensor body 7a and the upper sensor body 7b, as shown in FIGS.
That is, if the head H1 is not detected by both the lower sensor body 7a and the upper sensor body 7b, the person P3 seated on the seat 1 is recognized as the person P3 having a low seat height.

下側センサー本体7aと上側センサー本体7bの双方によって、頭部H3が検出されない場合は、制御装置10によってピラー駆動部3aを動作させて、下側センサー本体7aがONの状態となるまで、ヘッドレスト4を下降させる(ステップS11)。   If the head H3 is not detected by both the lower sensor body 7a and the upper sensor body 7b, the pillar drive unit 3a is operated by the control device 10 until the lower sensor body 7a is turned on. 4 is lowered (step S11).

ヘッドレスト4を下降させて下側センサー本体7aがONの状態となるまでのヘッドレスト4の作動時間と、体重測定センサー2bによって測定された人P3の体重とを演算して、人P3の座高を算出する(ステップS12)。
そして、人P3の座高情報が出力され(ステップS13)、制御装置10は、これに基づいてヘッドレスト調整プログラムを実行し、ヘッドレスト4を人P3に最適な位置まで移動させる(ステップS14)。
The sitting height of the person P3 is calculated by calculating the operation time of the headrest 4 until the lower sensor body 7a is turned on after the headrest 4 is lowered and the weight of the person P3 measured by the weight measuring sensor 2b. (Step S12).
Then, the sitting height information of the person P3 is output (step S13), and the control device 10 executes the headrest adjustment program based on this, and moves the headrest 4 to a position optimal for the person P3 (step S14).

以上のようにして、シート1に着座した人P1〜P3の座高を検出(測定)することができる。すなわち、人P1〜P3がシート1に着座してから、ヘッドレスト4が、着座した人P1〜P3に最適な位置まで位置調整されるまでが自動で行われることとなる。   As described above, the sitting height of the persons P1 to P3 seated on the seat 1 can be detected (measured). That is, after the persons P1 to P3 are seated on the seat 1, the position until the headrest 4 is adjusted to the optimum position for the seated persons P1 to P3 is automatically performed.

人P1〜P3がシート1に着座する場合は、図9に示すように、シート1の中心線(正面視において中央に位置する仮想的な線を指す。)に沿って真っ直ぐに着座するだけでなく、中心線に対して身体が傾いた状態で着座する場合もある。すなわち、シート1への着座の仕方には、個人でもその時々でばらつきがあり、必ずしも中心線に沿って真っ直ぐに着座するとは限らない。
本実施形態においては、下側センサー本体7aと上側センサー本体7bとが上下に間隔をあけて並んだ構成となっているため、その範囲で頭部H1〜H3を検出できれば、身体が傾いた状態で着座していても座高を測定することができる。そして、本実施形態においては、実際の座高に対する、本実施形態のシート1に着座することで測定できる座高の認証精度の所定の目標値が設定されている。その座高認証精度の目標値までの範囲内であれば、測定された座高の誤差が小さく、身体が傾いていても座高の測定が可能となっている。
例えば図9に示す例においては、身体が少し傾いている状態であっても、目標値までの範囲内で頭部H1〜H3の位置が下側センサー本体7aによって検出されているため、座高の測定が可能(OK)となっている。一方、身体が大きく傾いている状態では、目標値までの範囲外に頭部H1〜H3が位置し、下側センサー本体7aによる検出ができないため、座高の検出が不可(NG)となる。
When the persons P1 to P3 are seated on the seat 1, as shown in FIG. 9, just sit straight along the center line of the seat 1 (pointing to a virtual line located in the center in the front view). In some cases, the user sits with the body tilted with respect to the center line. That is, the method of sitting on the seat 1 varies from time to time even in an individual, and does not necessarily sit straight along the center line.
In this embodiment, since the lower sensor body 7a and the upper sensor body 7b are arranged vertically spaced apart from each other, if the heads H1 to H3 can be detected within that range, the body is tilted. You can measure the sitting height even if you are seated. And in this embodiment, the predetermined target value of the authentication accuracy of the sitting height which can be measured by sitting on the seat 1 of this embodiment with respect to the actual sitting height is set. If the sitting height authentication accuracy is within the range up to the target value, the measured sitting height error is small, and the sitting height can be measured even when the body is tilted.
For example, in the example shown in FIG. 9, even if the body is slightly tilted, the position of the heads H1 to H3 is detected by the lower sensor body 7a within the range up to the target value. Measurement is possible (OK). On the other hand, in a state where the body is greatly inclined, the heads H1 to H3 are located outside the range up to the target value and cannot be detected by the lower sensor body 7a, so that the sitting height cannot be detected (NG).

なお、ヘッドレスト4を最も高い位置まで上昇させたり、最も低い位置まで下降させたりしても座高を検出できない場合がある。すなわち、本実施形態におけるシート1によって座高を検出する場合、人の体格によっては限界がある。しかしながら、例えば、ヘッドレストピラー5の長さを長くしたり、ヘッドレスト4をシートバック3側に沈み込ませることが可能なシートバック3の形態又はヘッドレスト4の形態を採用したりすることで、座高の検出範囲を広げることができるので、適宜採用することが好ましい。   Note that the seat height may not be detected even if the headrest 4 is raised to the highest position or lowered to the lowest position. That is, when the seat height is detected by the seat 1 in the present embodiment, there is a limit depending on the person's physique. However, for example, by increasing the length of the headrest pillar 5 or adopting the form of the seatback 3 or the form of the headrest 4 that can sink the headrest 4 toward the seatback 3, Since the detection range can be expanded, it is preferable to adopt as appropriate.

本実施の形態によれば、シート1に着座する人P1〜P3の座高を検出する座高検出センサー6を、人P1〜P3の頭部H1〜H3を支持するヘッドレスト4のうちヘッドレストピラー5に支持させ、座高検出センサー6が付属したヘッドレスト4を、シートバック3に対して上下に移動させることで、シート1に着座する人P1〜P3の座高を検出することが可能となる。すなわち、座高検出センサー6による座高の検出を可能とする具体的な取付構造を提供することができる。さらに、座高検出センサー6が、ヘッドレストピラー5に支持されているので、座高検出センサー6の支持剛性を高めることができる。   According to the present embodiment, the sitting height detection sensor 6 that detects the sitting height of the persons P1 to P3 sitting on the seat 1 is supported by the headrest pillar 5 among the headrests 4 that support the heads H1 to H3 of the persons P1 to P3. Then, by moving the headrest 4 attached with the seat height detection sensor 6 up and down with respect to the seat back 3, the seat height of the persons P1 to P3 sitting on the seat 1 can be detected. That is, it is possible to provide a specific mounting structure that enables the seat height detection sensor 6 to detect the seat height. Furthermore, since the seat height detection sensor 6 is supported by the headrest pillar 5, the support rigidity of the seat height detection sensor 6 can be increased.

また、座高検出センサー6は、ヘッドレストピラー5における横軸部5bの中央に配置されているので、座高検出センサー6が、ヘッドレスト4のうち高い位置であって、かつ中央に配置されることになる。そのため、シート1に着座する人P1〜P3の座高を検出しやすい。   In addition, since the seat height detection sensor 6 is disposed at the center of the horizontal axis portion 5b of the headrest pillar 5, the seat height detection sensor 6 is disposed at a higher position in the headrest 4 and at the center. . Therefore, it is easy to detect the sitting height of the persons P1 to P3 sitting on the seat 1.

また、センサー本体である下側センサー本体7a及び上側センサー本体7bが前面に固定されたブラケット8が、ヘッドレストピラー5の前側に配置されているので、このブラケット8の前面に固定された下側センサー本体7a及び上側センサー本体7bが人P1〜P3の頭部H1〜H3に近づいて配置されることになる。そのため、座高検出センサー6による座高の検出精度が下がりにくい。   Further, since the bracket 8 having the lower sensor body 7a and the upper sensor body 7b, which are sensor bodies, fixed to the front surface is disposed on the front side of the headrest pillar 5, the lower sensor fixed to the front surface of the bracket 8 is provided. The main body 7a and the upper sensor main body 7b are arranged close to the heads H1 to H3 of the persons P1 to P3. Therefore, the detection accuracy of the seat height by the seat height detection sensor 6 is difficult to decrease.

〔変形例〕
なお、本発明を適用可能な実施形態は、上述した実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。以下、変形例について説明する。以下に挙げる変形例は可能な限り組み合わせてもよい。
[Modification]
The embodiments to which the present invention can be applied are not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention. Hereinafter, modified examples will be described. The following modifications may be combined as much as possible.

〔変形例1〕
上述した実施形態におけるブラケット8は、ヘッドレストピラー5の前側に配置されているが、本変形例におけるブラケット8は、図10に示すように、ヘッドレストピラー5の後側に配置されている。
より詳細に説明すると、本変形例におけるブラケット8は、略矩形板状に形成されており、ヘッドレストピラー5における横軸部5bの中央に配置され、固定部材8aによって横軸部5bに固定されている。また、この板状に形成されたブラケット8は、面積の広い面が前後を向くように配置されている。さらに、ブラケット8は、ヘッドレストピラー5における横軸部5bの後側(人P1〜P3から遠い側)に配置されている。
また、ブラケット8の前面には、下側センサー本体7aと上側センサー本体7bが上下に間隔をあけて配置されている。
[Modification 1]
The bracket 8 in the above-described embodiment is disposed on the front side of the headrest pillar 5, but the bracket 8 in the present modification is disposed on the rear side of the headrest pillar 5 as shown in FIG.
More specifically, the bracket 8 in the present modification is formed in a substantially rectangular plate shape, is arranged at the center of the horizontal shaft portion 5b in the headrest pillar 5, and is fixed to the horizontal shaft portion 5b by the fixing member 8a. Yes. Moreover, the bracket 8 formed in this plate shape is arrange | positioned so that a surface with a large area may face front and back. Further, the bracket 8 is disposed on the rear side (the side far from the persons P1 to P3) of the horizontal shaft portion 5b in the headrest pillar 5.
In addition, a lower sensor body 7a and an upper sensor body 7b are disposed on the front surface of the bracket 8 with a space therebetween in the vertical direction.

本変形例によれば、上述した実施形態と同様の効果を発揮することはもちろんのこと、ブラケット8が、ヘッドレストピラー5の後側に配置されているので、このブラケット8の前面に固定された下側センサー本体7a及び上側センサー本体7bが人P1〜P3の頭部H1〜H3から離れて配置されることになる。そのため、シート1に着座する人P1〜P3が、頭部H1〜H3に違和感を覚えにくくなる。   According to this modification, the bracket 8 is disposed on the rear side of the headrest pillar 5 as well as exerting the same effect as that of the above-described embodiment, so that the bracket 8 is fixed to the front surface of the bracket 8. The lower sensor body 7a and the upper sensor body 7b are arranged away from the heads H1 to H3 of the persons P1 to P3. Therefore, people P1 to P3 sitting on the seat 1 are less likely to feel discomfort in the heads H1 to H3.

〔変形例2〕
本変形例における座高検出センサーは、図11〜図13に示すように、センサー本体20と、人P1〜P3の頭部H1〜H3の傾きを検出するサブセンサー21,22と、を有する。
サブセンサー21,22は、センサー本体20の左右に配置された第一サブセンサー21と第二サブセンサー22とを備える。
これらセンサー本体20と、第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22は、正面視において横方向の同一直線上に間隔をあけて配置されている。その間隔は、例えば45mm〜55mm程度に設定されており、本実施形態においては、50mmに設定されている。
また、センサー本体20と、第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22は、図示しないブラケットの前面に取り付けられている。
なお、センサー本体20は、本変形例では一つとされているが、上述した実施形態と同様に上下に複数設けるようにしてもよい。
[Modification 2]
As shown in FIGS. 11 to 13, the seat height detection sensor in the present modification includes a sensor body 20 and sub-sensors 21 and 22 that detect the inclinations of the heads H1 to H3 of the people P1 to P3.
The sub sensors 21 and 22 include a first sub sensor 21 and a second sub sensor 22 arranged on the left and right sides of the sensor body 20.
The sensor body 20, the first sub sensor 21, and the second sub sensor 22 are arranged on the same straight line in the lateral direction with a space in front view. The interval is set to about 45 mm to 55 mm, for example, and is set to 50 mm in this embodiment.
The sensor body 20, the first sub sensor 21, and the second sub sensor 22 are attached to the front surface of a bracket (not shown).
The number of sensor main bodies 20 is one in this modification, but a plurality of sensor main bodies 20 may be provided on the top and bottom as in the above-described embodiment.

センサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22は、センシングの対象となる人P1〜P3の頭部H1〜H3の有無を検出するセンサーであり、上述した実施形態と同様に、赤外光による光電センサーが用いられている。ただし、センサーの種類は、これに限られるものではない。   The sensor body 20, the first sub sensor 21, and the second sub sensor 22 are sensors that detect the presence or absence of the heads H1 to H3 of the persons P1 to P3 to be sensed. A photoelectric sensor using external light is used. However, the type of sensor is not limited to this.

センサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22は、上述した実施形態と同様に、上下に移動できる構成となっている。
図11に示す例においては、人P1〜P3が、シート1の中心線に沿って真っ直ぐに着座した状態が表されている。このような状態の人P1〜P3の頭部H1〜H3に対して、センサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22を下降させながらセンシングが行われる。
The sensor main body 20, the first sub sensor 21, and the second sub sensor 22 are configured to be movable up and down as in the above-described embodiment.
In the example illustrated in FIG. 11, a state in which the persons P1 to P3 are seated straight along the center line of the seat 1 is illustrated. Sensing is performed on the heads H1 to H3 of the persons P1 to P3 in such a state while the sensor body 20, the first sub sensor 21, and the second sub sensor 22 are lowered.

センサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22は、初期位置(例えばヘッドレスト4を最も高い位置に移動させた位置)に配置された状態となっている。
初期位置では、投光部から発せられた光が、頭部H1〜H3に当たらないため、センサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22は、上述したようなOFFの状態となる。
The sensor main body 20, the first sub sensor 21, and the second sub sensor 22 are in a state of being arranged at an initial position (for example, a position where the headrest 4 is moved to the highest position).
At the initial position, since the light emitted from the light projecting unit does not strike the heads H1 to H3, the sensor body 20, the first sub sensor 21, and the second sub sensor 22 are in the OFF state as described above. .

さらに、センサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22を下降させると、センサー本体20が、頭部H1〜H3のうち最も位置の高い箇所(頭頂部)を検出し、ONの状態となる。
ONの状態となった際のセンサー本体20の測定値情報は、制御装置10に出力され、記憶部12に記憶される。
Further, when the sensor main body 20, the first sub sensor 21, and the second sub sensor 22 are lowered, the sensor main body 20 detects the highest position (the top of the head) among the heads H1 to H3 and is in an ON state. It becomes.
The measurement value information of the sensor body 20 when the sensor is turned on is output to the control device 10 and stored in the storage unit 12.

続いて、センサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22を下降させると、第一サブセンサー21と第二サブセンサー22が、頭部H1〜H3における側頭部の最も位置の高い箇所を検出し、ONの状態となる。
ONの状態となった際の第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22の測定値情報は、制御装置10に出力され、記憶部12に記憶される。
Subsequently, when the sensor body 20, the first sub sensor 21, and the second sub sensor 22 are lowered, the first sub sensor 21 and the second sub sensor 22 have the highest position of the temporal region in the heads H1 to H3. The location is detected and turned ON.
The measurement value information of the first sub sensor 21 and the second sub sensor 22 at the time of the ON state is output to the control device 10 and stored in the storage unit 12.

そして、制御装置10は、初期位置からヘッドレスト4を下降させてセンサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22のそれぞれがONの状態となるまでのヘッドレスト4の作動時間と、体重測定センサー2bによって測定された人P1〜P3の体重とを演算して、人P1〜P3の座高を算出する。
制御装置10は、センサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22の測定値情報に基づいてヘッドレスト4を、シート1に着座した人P1〜P3に最適な位置まで移動させることができる。
Then, the control device 10 lowers the headrest 4 from the initial position and measures the weight of the headrest 4 until the sensor body 20, the first sub sensor 21 and the second sub sensor 22 are turned on, and the weight measurement. The weights of the persons P1 to P3 measured by the sensor 2b are calculated to calculate the sitting height of the persons P1 to P3.
The control device 10 can move the headrest 4 to the optimum position for the persons P1 to P3 seated on the seat 1 based on the measurement value information of the sensor body 20, the first sub sensor 21, and the second sub sensor 22. .

図12に示す例においては、人P1〜P3の身体が、シート1の中心線に対して傾けられて着座した状態が表されている(例えば第9胸椎付近が回転軸となっている状態。)。このような状態の人P1〜P3の頭部H1〜H3に対して、センサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22を下降させながらセンシングが行われる。   In the example shown in FIG. 12, a state in which the bodies of the persons P1 to P3 are seated while being tilted with respect to the center line of the seat 1 is illustrated (for example, a state where the vicinity of the ninth thoracic vertebra is a rotation axis. ). Sensing is performed on the heads H1 to H3 of the persons P1 to P3 in such a state while the sensor body 20, the first sub sensor 21, and the second sub sensor 22 are lowered.

初期位置からセンサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22を下降させると、身体を傾けている方のサブセンサー(ここでは、第一サブセンサー21)が、傾いた状態の頭部H1〜H3における最も位置の高い箇所を検出し、ONの状態となる。
ONの状態となった際の第一サブセンサー21の測定値情報は、制御装置10に出力され、記憶部12に記憶される。
When the sensor body 20, the first sub sensor 21, and the second sub sensor 22 are lowered from the initial position, the sub sensor that tilts the body (here, the first sub sensor 21) is in the tilted head. The highest position in H1 to H3 is detected and turned on.
The measurement value information of the first sub sensor 21 when it is in the ON state is output to the control device 10 and stored in the storage unit 12.

さらに、センサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22を下降させると、センサー本体20が、頭部H1〜H3(側頭部付近)を検出し、ONの状態となる。
ONの状態となった際のセンサー本体20の測定値情報は、制御装置10に出力され、記憶部12に記憶される。
Further, when the sensor main body 20, the first sub sensor 21, and the second sub sensor 22 are lowered, the sensor main body 20 detects the heads H1 to H3 (near the temporal region) and is turned on.
The measurement value information of the sensor body 20 when the sensor is turned on is output to the control device 10 and stored in the storage unit 12.

続いて、センサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22を下降させると、第二サブセンサー22が、頭部H1〜H3を検出せずにOFFの状態が継続される。
第二サブセンサー22がOFFの状態のまま、センサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22が最下方まで下降すると、制御装置10は、測定値情報がなかったものとして判断する。より詳細には、制御装置10は、各センサー20,21,22の作動時間や測定値情報に基づいて、第二サブセンサー22によって検出されない程度に身体が傾いている状態であることを認識することができる。
Subsequently, when the sensor main body 20, the first sub sensor 21, and the second sub sensor 22 are lowered, the second sub sensor 22 continues to be in the OFF state without detecting the heads H1 to H3.
When the sensor body 20, the first sub sensor 21, and the second sub sensor 22 are lowered to the lowest position while the second sub sensor 22 is in the OFF state, the control device 10 determines that there is no measurement value information. More specifically, the control device 10 recognizes that the body is tilted to the extent that it is not detected by the second sub-sensor 22 based on the operation time and measurement value information of each sensor 20, 21, 22. be able to.

そして、制御装置10は、初期位置からヘッドレスト4を下降させてセンサー本体20と第一サブセンサー21のそれぞれがONの状態となるまでのヘッドレスト4の作動時間と、体重測定センサー2bによって測定された人P1〜P3の体重とを演算して、人P1〜P3の座高を算出する。
制御装置10は、センサー本体20と第一サブセンサー21の測定値情報に基づいてヘッドレスト4を、シート1に着座した人P1〜P3に最適な位置まで移動させることができる。
また、例えば制御装置10は、センサー本体20と第一サブセンサー21の測定値情報と、第二サブセンサー22による測定値情報がないという情報とに基づいて、シート姿勢調整装置15によって、シート1に着座した人P1〜P3の姿勢を真っ直ぐに正してもよい。
Then, the control device 10 measures the operating time of the headrest 4 until the headrest 4 is lowered from the initial position and the sensor main body 20 and the first sub sensor 21 are turned on, and the weight measurement sensor 2b. The body weights of the persons P1 to P3 are calculated to calculate the sitting heights of the persons P1 to P3.
The control device 10 can move the headrest 4 to an optimum position for the persons P1 to P3 seated on the seat 1 based on the measurement value information of the sensor body 20 and the first sub sensor 21.
Further, for example, the control device 10 causes the seat posture adjustment device 15 to change the seat 1 based on the measurement value information of the sensor body 20 and the first sub sensor 21 and the information that there is no measurement value information by the second sub sensor 22. The postures of the persons P1 to P3 who are seated on the head may be straightened.

なお、シート1に着座した人P1〜P3の身体が傾いた状態でも、その傾き具合によっては、第二サブセンサー22が、人P1〜P3の頭部H1〜H3を検出する場合がある。そのような場合は、第二サブセンサー22の測定値情報も加味して、ヘッドレスト4を、シート1に着座した人P1〜P3に最適な位置まで移動させる。   Even when the bodies of the persons P1 to P3 sitting on the seat 1 are inclined, the second sub sensor 22 may detect the heads H1 to H3 of the persons P1 to P3 depending on the inclination. In such a case, the headrest 4 is moved to an optimum position for the persons P1 to P3 seated on the seat 1 in consideration of the measurement value information of the second sub sensor 22.

図13に示す例においては、人P1〜P3が、の頭部H1〜H3がシート1の中心線に対して傾けられた状態(首を傾げたような状態)で着座した状態が表されている。このような状態の人P1〜P3の頭部H1〜H3に対して、センサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22を下降させながらセンシングが行われる。   In the example shown in FIG. 13, a state where the persons P1 to P3 are seated with their heads H1 to H3 tilted with respect to the center line of the seat 1 (a state in which the neck is tilted) is shown. Yes. Sensing is performed on the heads H1 to H3 of the persons P1 to P3 in such a state while the sensor body 20, the first sub sensor 21, and the second sub sensor 22 are lowered.

初期位置からセンサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22を下降させると、首を傾げている方のサブセンサー(ここでは、第一サブセンサー21)が、傾いた状態の頭部H1〜H3における最も位置の高い箇所を検出し、ONの状態となる。
ONの状態となった際の第一サブセンサー21の測定値情報は、制御装置10に出力され、記憶部12に記憶される。
When the sensor body 20, the first sub-sensor 21, and the second sub-sensor 22 are lowered from the initial position, the sub-sensor whose head is tilted (here, the first sub-sensor 21) is tilted. The highest position in H1 to H3 is detected and turned on.
The measurement value information of the first sub sensor 21 when it is in the ON state is output to the control device 10 and stored in the storage unit 12.

さらに、センサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22を下降させると、センサー本体20が、頭部H1〜H3(側頭部付近)を検出し、ONの状態となる。
ONの状態となった際のセンサー本体20の測定値情報は、制御装置10に出力され、記憶部12に記憶される。
Further, when the sensor main body 20, the first sub sensor 21, and the second sub sensor 22 are lowered, the sensor main body 20 detects the heads H1 to H3 (near the temporal region) and is turned on.
The measurement value information of the sensor body 20 when the sensor is turned on is output to the control device 10 and stored in the storage unit 12.

続いて、センサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22を下降させると、第二サブセンサー22が、頭部H1〜H3(側頭部・耳の付近)を検出し、ONの状態となる。
ONの状態となった際の第二サブセンサー22の測定値情報は、制御装置10に出力され、記憶部12に記憶される。
Subsequently, when the sensor body 20, the first sub-sensor 21, and the second sub-sensor 22 are lowered, the second sub-sensor 22 detects the heads H1 to H3 (near the temporal region / ear) and is turned on. It becomes a state.
The measurement value information of the second sub sensor 22 at the time of being turned on is output to the control device 10 and stored in the storage unit 12.

そして、制御装置10は、初期位置からヘッドレスト4を下降させてセンサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22のそれぞれがONの状態となるまでのヘッドレスト4の作動時間と、体重測定センサー2bによって測定された人P1〜P3の体重とを演算して、人P1〜P3の座高を算出する。
制御装置10は、センサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22の測定値情報に基づいてヘッドレスト4を、シート1に着座した人P1〜P3に最適な位置まで移動させることができる。
また、例えば制御装置10は、センサー本体20と第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22の測定値情報に基づいて、シート姿勢調整装置15によって、シート1に着座した人P1〜P3の姿勢を真っ直ぐに正してもよい。
Then, the control device 10 lowers the headrest 4 from the initial position and measures the weight of the headrest 4 until the sensor body 20, the first sub sensor 21 and the second sub sensor 22 are turned on, and the weight measurement. The weights of the persons P1 to P3 measured by the sensor 2b are calculated to calculate the sitting height of the persons P1 to P3.
The control device 10 can move the headrest 4 to the optimum position for the persons P1 to P3 seated on the seat 1 based on the measurement value information of the sensor body 20, the first sub sensor 21, and the second sub sensor 22. .
Further, for example, the control device 10 determines the postures of the persons P1 to P3 seated on the seat 1 by the seat posture adjustment device 15 based on the measurement value information of the sensor body 20, the first sub sensor 21, and the second sub sensor 22. You may correct it straight.

本変形例によれば、上述した実施形態と同様の効果を発揮することはもちろんのこと、座高検出センサーが、人P1〜P3の頭部H1〜H3の傾きを検出するサブセンサーである第一サブセンサー21及び第二サブセンサー22を有するので、人P1〜P3の頭部H1〜H3が傾いていても座高を検出することができ、座高検出センサーによる座高の検出精度を向上させやすい。
本変形例のように、座高検出センサーが、センサー本体20と、人P1〜P3の頭部H1〜H3の傾きを検出するサブセンサー21,22とを有する構成を採用すると、座高認証精度は、所定の目標値までの範囲内に収まり、座高検出センサーによる座高の検出精度は格段に向上することになる。
According to this modification, the seat height detection sensor is a sub-sensor that detects the inclination of the heads H1 to H3 of the persons P1 to P3 as well as the same effect as that of the above-described embodiment. Since the sub sensor 21 and the second sub sensor 22 are provided, the sitting height can be detected even if the heads H1 to H3 of the persons P1 to P3 are tilted, and it is easy to improve the detection accuracy of the sitting height by the sitting height detection sensor.
If the sitting height detection sensor adopts a configuration including the sensor body 20 and the sub-sensors 21 and 22 that detect the inclinations of the heads H1 to H3 of the persons P1 to P3 as in this modification, the sitting height authentication accuracy is It falls within the range up to a predetermined target value, and the detection accuracy of the sitting height by the sitting height detection sensor is remarkably improved.

〔変形例3〕
本変形例における座高検出センサーには、センサー本体30として、静電容量センサーが採用されている。
センサー本体30は、図14に示すように、ヘッドレスト4のクッションパッド4aにおける前側面と表皮4bの裏側(内側)との間の位置に配置されている。
[Modification 3]
A capacitance sensor is employed as the sensor body 30 in the seat height detection sensor in this modification.
As shown in FIG. 14, the sensor main body 30 is disposed at a position between the front side surface of the cushion pad 4a of the headrest 4 and the back side (inside) of the skin 4b.

静電容量センサーであるセンサー本体30は、全体が可撓性を有した薄板形状として、かつ上下方向に長尺に形成されている。静電容量センサーは、センシング対象の相対位置を非接触状態で検知することができる。
より具体的に説明すると、静電容量センサーであるセンサー本体30は、センシング対象である人P1〜P3の頭部H1〜H3との間の距離が変化すると、その静電誘導作用によって、電極(図示しない)のもつ静電容量が変化する。この静電容量の変化の割合に基づいて、頭部H1〜H3の位置を検出できるようになっている。
The sensor body 30 which is a capacitance sensor is formed in a thin plate shape having flexibility as a whole, and is formed long in the vertical direction. The capacitance sensor can detect the relative position of the sensing target in a non-contact state.
More specifically, when the distance between the heads H1 to H3 of the persons P1 to P3 to be sensed changes, the sensor main body 30 that is a capacitance sensor changes its electrode ( The capacitance of (not shown) changes. The positions of the heads H1 to H3 can be detected based on the rate of change in capacitance.

本変形例における座高検出センサーは、クッションパッド4aと表皮4bとの間に配置されてはいるが、クッションパッド4a自体も表皮4b自体も、ヘッドレストピラー5によって支持された状態となっているため、座高検出センサーも、クッションパッド4a及び表皮4bを介して、ヘッドレストピラー5に間接的に支持された状態となっているものとする。   The seat height detection sensor in this modification is arranged between the cushion pad 4a and the skin 4b, but the cushion pad 4a itself and the skin 4b itself are supported by the headrest pillar 5, It is assumed that the sitting height detection sensor is also indirectly supported by the headrest pillar 5 via the cushion pad 4a and the skin 4b.

センサー本体30によって人P1〜P3の頭部H1〜H3を検出する場合は、上述した実施形態と同様に、ピラー駆動部3aを動作させてヘッドレスト4を上下に移動させるようにする。これによって、頭部H1〜H3の位置を検出することができる。   When the heads H1 to H3 of the persons P1 to P3 are detected by the sensor main body 30, the pillar driving unit 3a is operated to move the headrest 4 up and down as in the above-described embodiment. Thereby, the positions of the heads H1 to H3 can be detected.

また、本変形例における座高検出センサーは、図15に示すように、人の頭部の傾きを検出するサブセンサー31,32を有していてもよい。
サブセンサー31,32は、センサー本体20の左右に配置された第一サブセンサー31と第二サブセンサー32とを備える。ヘッドレスト4に土手部が形成されたものである場合、これら第一サブセンサー31及び第二サブセンサー32は土手部に配置されてもよい。
これら第一サブセンサー31及び第二サブセンサー32も、センサー本体30と同様に静電容量センサーであり、全体が可撓性を有した薄板形状として、かつ上下方向に長尺に形成されている。
In addition, the sitting height detection sensor in the present modification may include sub-sensors 31 and 32 that detect the inclination of the human head, as shown in FIG.
The sub sensors 31 and 32 include a first sub sensor 31 and a second sub sensor 32 arranged on the left and right sides of the sensor body 20. When the bank portion is formed on the headrest 4, the first sub sensor 31 and the second sub sensor 32 may be disposed on the bank portion.
The first sub sensor 31 and the second sub sensor 32 are also capacitive sensors like the sensor body 30, and are formed into a thin plate shape with flexibility and elongated in the vertical direction. .

本変形例におけるセンサー本体30と第一サブセンサー31及び第二サブセンサー32を用いれば、上述した実施形態及び変形例2と同様の効果を発揮することはもちろんのこと、ヘッドレストピラー5の形状がどのようなものであっても、センサー本体30と第一サブセンサー31及び第二サブセンサー32をヘッドレスト4に導入することができる。すなわち、座高検出センサーは、ヘッドレストピラー5によって間接的に支持されているものの、ヘッドレストピラー5からは離間しているので、ヘッドレストピラー5の形状がどのようなものであっても、座高検出センサーをヘッドレスト4に導入するのに支障が出にくい。
これにより、例えばヘッドレストピラー5の形状にとらわれずに座高検出センサーを導入したいという要望に対して好適に対応することができる。
If the sensor main body 30 and the first sub sensor 31 and the second sub sensor 32 in the present modification are used, the headrest pillar 5 has the same shape as the embodiment and the second modification, as well as the above-described effects. In any case, the sensor body 30, the first sub sensor 31, and the second sub sensor 32 can be introduced into the headrest 4. That is, although the seat height detection sensor is indirectly supported by the headrest pillar 5, it is separated from the headrest pillar 5, so that the seat height detection sensor can be used regardless of the shape of the headrest pillar 5. Introducing the headrest 4 is not difficult.
Accordingly, for example, it is possible to appropriately respond to a request to introduce a seat height detection sensor without being bound by the shape of the headrest pillar 5.

なお、静電容量センサーは良好な検知感度を示す領域が比較的狭いとされているため、センサー本体30と第一サブセンサー31及び第二サブセンサー32として静電容量センサーが用いられる場合は、ヘッドレスト4を前後の位置調整が可能な構成とし、ヘッドレスト4を頭部H1〜H3に接近できるようにしてもよい。   In addition, since the area | region which shows a favorable detection sensitivity is said that a capacitance sensor is comparatively narrow, when a capacitance sensor is used as the sensor main body 30, the 1st sub sensor 31, and the 2nd sub sensor 32, The headrest 4 may be configured such that the front and rear positions can be adjusted, and the headrest 4 may be allowed to approach the heads H1 to H3.

〔変形例4〕
本変形例における座高検出センサーには、センサー本体40として、圧力センサーが採用されている。
センサー本体40は、図16に示すように、ヘッドレスト4のクッションパッド4aに埋め込まれるようにして配置されている。
本変形例における座高検出センサーは、クッションパッド4aに埋め込まれるようにして配置されてはいるが、クッションパッド4aも、ヘッドレストピラー5によって支持された状態となっているため、座高検出センサーも、クッションパッド4aを介して、ヘッドレストピラー5に間接的に支持された状態となっているものとする。
[Modification 4]
A pressure sensor is employed as the sensor body 40 in the seat height detection sensor in this modification.
As shown in FIG. 16, the sensor body 40 is disposed so as to be embedded in the cushion pad 4 a of the headrest 4.
Although the seat height detection sensor in this modification is arranged so as to be embedded in the cushion pad 4a, the cushion pad 4a is also supported by the headrest pillar 5, and therefore the seat height detection sensor is also a cushion. It is assumed that the headrest pillar 5 is indirectly supported via the pad 4a.

頭部H1〜H3の形状は、丸みを帯びている。そのため、後頭部には、最も後方に突出するポイントがある。圧力センサーであるセンサー本体40は、当該後頭部のポイントに対応して配置されている(例えば、ヘッドレスト4の幅方向中央部)。圧力センサーであるセンサー本体40は、頭部H1〜H3の圧力を検出したら、その情報を電気信号に変換して制御装置10に出力する。
制御装置10は、記憶部に記憶されている頭頂部位置推定プログラムに基づいて、シート1に着座した人P1〜P3の頭部H1〜H3における頭頂部の高さ位置を推定できるようになっている。これにより、シート1に着座した人P1〜P3の座高を検出(測定)することができる。
The shapes of the heads H1 to H3 are rounded. Therefore, the back head has a point that protrudes most backward. The sensor main body 40 which is a pressure sensor is arranged corresponding to the point on the back of the head (for example, the central portion in the width direction of the headrest 4). When detecting the pressure of the heads H <b> 1 to H <b> 3, the sensor main body 40 that is a pressure sensor converts the information into an electrical signal and outputs it to the control device 10.
The control device 10 can estimate the height position of the top of the heads H <b> 1 to H <b> 3 of the persons P <b> 1 to P <b> 3 seated on the seat 1 based on the top position estimation program stored in the storage unit. Yes. Thereby, the sitting height of the persons P1 to P3 seated on the seat 1 can be detected (measured).

本変形例によれば、上述した実施形態と同様の効果を発揮することはもちろんのこと、人P1〜P3の頭部H1〜H3によって実際に押し込んだ圧力によって座高の検出を行うため、非接触式のセンサーを採用するよりも、座高検出時の精度が落ちにくい。すなわち、例えばクッションパッド4aや表皮4b等の他部材によって阻害されにくい。   According to this modification, not only the same effect as the above-described embodiment is exhibited, but also the sitting height is detected by the pressure actually pushed by the heads H1 to H3 of the persons P1 to P3, so that contactlessness is not caused. Compared to the use of a sensor of the type, the accuracy when detecting the sitting height is more difficult. That is, it is hard to be obstructed by other members such as the cushion pad 4a and the skin 4b.

〔変形例5〕
本変形例における座高検出センサーは、図17に示すように、車体50に設けられた第一検出部51及び第二検出部52のうち少なくとも一方を備える。なお、本変形例においては、第一検出部51及び第二検出部52の双方を備えるものとする。
車体50は、シート1の上方に位置するルーフパネル50aと、シート1の前方に位置する窓50bと、を備える。窓50bは、窓枠に窓用ガラス(フロントガラス)が嵌め込まれて構成されている。
[Modification 5]
As shown in FIG. 17, the seat height detection sensor according to the present modification includes at least one of a first detection unit 51 and a second detection unit 52 provided in the vehicle body 50. In this modification, both the first detection unit 51 and the second detection unit 52 are provided.
The vehicle body 50 includes a roof panel 50 a positioned above the seat 1 and a window 50 b positioned in front of the seat 1. The window 50b is configured by fitting window glass (front glass) into a window frame.

第一検出部51及び第二検出部52は、制御装置10と通信可能に接続されており、検出した情報を電気信号に変換して制御装置10に出力できるように構成されている。
第一検出部51は、車体50におけるルーフパネル50aの下面(すなわち、天井面)に取り付けられており、第二検出部52は、車体50における窓50bの内側面に取り付けられている。また、これら第一検出部51及び第二検出部52の左右方向における位置は、視界を遮らない範囲で、ヘッドレスト4の真正面に近いほど好ましいものとする。
The 1st detection part 51 and the 2nd detection part 52 are connected so that communication with the control apparatus 10 is possible, and it is comprised so that the detected information can be converted into an electrical signal and output to the control apparatus 10. FIG.
The first detector 51 is attached to the lower surface (that is, the ceiling surface) of the roof panel 50 a in the vehicle body 50, and the second detector 52 is attached to the inner surface of the window 50 b in the vehicle body 50. In addition, the positions of the first detection unit 51 and the second detection unit 52 in the left-right direction are preferably as close as possible to the front of the headrest 4 within a range that does not block the view.

第一検出部51及び第二検出部52としては、例えば、自身が取り付けられた位置から測定対象までの距離を計測するレーザー距離計が用いられている。このようなレーザー距離計は、レーザービームをヘッドレスト4に向かって照射し、ヘッドレスト4側からの反射ビームを捕捉して距離を演算するものである。
また、第一検出部51及び第二検出部52は、上下方向に角度変更可能に構成されている。第一検出部51及び第二検出部52の角度変更は、制御装置10の制御によって自動で行われるものとする。
As the 1st detection part 51 and the 2nd detection part 52, the laser distance meter which measures the distance from the position where self was attached to a measuring object is used, for example. Such a laser rangefinder irradiates a laser beam toward the headrest 4, captures a reflected beam from the headrest 4 side, and calculates a distance.
Moreover, the 1st detection part 51 and the 2nd detection part 52 are comprised so that an angle change is possible to an up-down direction. The angle change of the 1st detection part 51 and the 2nd detection part 52 shall be automatically performed by control of the control apparatus 10. FIG.

制御装置10には、第一検出部51及び第二検出部52からヘッドレスト4表面における複数の地点までの距離に係る情報が予め記憶されている。
レーザー距離計である第一検出部51及び第二検出部52によって座高を検出する場合は、発射されたレーザービームが、ヘッドレスト4表面よりも近い位置で反射した場合の距離を計測し、計測された位置情報のうち、上下方向の位置が最も高い数値を座高として検出する。
制御装置10は、第一検出部51及び第二検出部52から出力された電気信号に基づいてピラー駆動部3aを動作させ、ヘッドレストピラー5を上下に移動させる制御を行う。ヘッドレストピラー5を上下に移動させて、ヘッドレスト4を最適位置に調整できるようにしてもよい。
In the control device 10, information related to the distances from the first detection unit 51 and the second detection unit 52 to a plurality of points on the surface of the headrest 4 is stored in advance.
When the sitting height is detected by the first detection unit 51 and the second detection unit 52 which are laser distance meters, the distance when the emitted laser beam is reflected at a position closer to the headrest 4 surface is measured and measured. Among the position information, the numerical value with the highest vertical position is detected as the sitting height.
The control device 10 operates the pillar driving unit 3a based on the electrical signals output from the first detection unit 51 and the second detection unit 52, and performs control to move the headrest pillar 5 up and down. The headrest pillar 5 may be moved up and down so that the headrest 4 can be adjusted to the optimum position.

また、人の頭部は丸みを帯びているため、複数の第一検出部51及び第二検出部52によって頭部に沿って複数のポイントで距離を計測すれば、より精度の高い検出結果を得ることができる。
なお、本変形例においては、第一検出部51及び第二検出部52の双方が用いられるものとしたが、少なくとも一方でもよく、その場合でも頭部に沿って複数のポイントで距離を計測すれば、精度の高い検出結果を得ることができる。
In addition, since the human head is rounded, more accurate detection results can be obtained by measuring the distance at a plurality of points along the head by the plurality of first detection units 51 and the second detection unit 52. Obtainable.
In this modification, both the first detection unit 51 and the second detection unit 52 are used. However, at least one of them may be used, and even in this case, the distance is measured at a plurality of points along the head. Thus, a highly accurate detection result can be obtained.

本変形例においては、第一検出部51及び第二検出部52としてレーザー距離計が用いられているものとしたが、これに限られるものではなく、カメラが用いられてもよい。
用いられるカメラとしては、顔認識機能を有するものが好ましく、顔認識機能によって人の目(アイポイント)や額(おでこ)の位置などを認識し、その位置情報に基づいて頭頂部の位置を制御装置10によって演算し、これにより、座高を検出できるようになっている。
In the present modification, laser distance meters are used as the first detection unit 51 and the second detection unit 52, but the present invention is not limited to this, and a camera may be used.
The camera used preferably has a face recognition function. The face recognition function recognizes the position of the human eye (eye point) or forehead (forehead) and controls the position of the top of the head based on the position information. Calculation is performed by the apparatus 10, and thereby, the sitting height can be detected.

本変形例によれば、座高検出センサー(第一検出部51及び第二検出部52)による座高の検出を可能とする具体的な取付構造を提供することができる。また、座高検出センサー(第一検出部51及び第二検出部52)が車体50に取り付けられているので、座高検出センサー(第一検出部51及び第二検出部52)の支持剛性を高めることができる。   According to this modification, it is possible to provide a specific mounting structure that enables the seat height to be detected by the seat height detection sensors (the first detection unit 51 and the second detection unit 52). Further, since the seat height detection sensors (first detection unit 51 and second detection unit 52) are attached to the vehicle body 50, the support rigidity of the seat height detection sensors (first detection unit 51 and second detection unit 52) is increased. Can do.

〔変形例6〕
本変形例における座高検出センサーとして、体圧分布センサーが用いられている。当該体圧分布センサーは、図示はしないが薄いシート状のものであり、シートクッション2及びシートバック3における表皮の裏側(クッションパッドと表皮との間)に設けられている。
より詳細に説明すると、シート状の体圧分布センサーは、シートクッション2におけるクッションパッドの上面に対して全体的に設けられており、シートバック3におけるクッションパッドの前面に対して全体的に設けられている。
[Modification 6]
A body pressure distribution sensor is used as the seat height detection sensor in this modification. Although not shown, the body pressure distribution sensor has a thin sheet shape, and is provided on the back side of the skin (between the cushion pad and the skin) in the seat cushion 2 and the seat back 3.
More specifically, the seat-like body pressure distribution sensor is generally provided on the upper surface of the cushion pad in the seat cushion 2, and is provided generally on the front surface of the cushion pad in the seat back 3. ing.

体圧分布センサーによってシート1に座った人の体圧分布を検出すると、シートクッション2部分においては、図18に示すように人の臀部及び大腿部の体圧分布D1が検出でき、シートバック3においては、図19に示すように人の背中の体圧分布D2が検出できるようになっている。   When the body pressure distribution of the person sitting on the seat 1 is detected by the body pressure distribution sensor, the body pressure distribution D1 of the human buttocks and thighs can be detected in the seat cushion 2 portion as shown in FIG. 3, the body pressure distribution D2 of the human back can be detected as shown in FIG.

体圧分布センサーは、制御装置10と通信可能に接続されており、検出した情報を電気信号に変換して制御装置10に出力できるように構成されている。そして、制御装置10においては、取得した体圧分布情報を適宜演算し、座高を導き出すことができるようになっている。
また、人の臀部の位置や背中の体圧分布情報から、シート1に着座した人の姿勢もある程度導き出すことができ、座高を導き出す際に適宜補正することができる。
The body pressure distribution sensor is communicably connected to the control device 10 and configured to convert the detected information into an electrical signal and output it to the control device 10. And in the control apparatus 10, the acquired body pressure distribution information is computed suitably, and seat height can be derived now.
Further, the posture of the person sitting on the seat 1 can be derived to some extent from the position of the person's buttocks and the body pressure distribution information on the back, and can be appropriately corrected when the sitting height is derived.

本変形例によれば、座高検出センサー(体圧分布センサー)による座高の検出を可能とする具体的な取付構造を提供することができる。また、座高検出センサー(体圧分布センサー)がシート1における表皮の裏側において、クッションパッドの乗員側の面に全体的に設けられているので、体圧分布情報を取得しやすく、座高検精度を高めることができる。   According to this modification, it is possible to provide a specific mounting structure that enables detection of the sitting height by the sitting height detection sensor (body pressure distribution sensor). In addition, since the seat height detection sensor (body pressure distribution sensor) is provided on the entire surface of the cushion pad on the occupant side behind the outer skin of the seat 1, body pressure distribution information can be easily obtained, and the seat height detection accuracy is improved. Can be increased.

〔変形例7〕
本変形例における座高検出センサーとして、超音波センサー55が用いられている。当該超音波センサー55は、送波器により超音波を対象物に向け発信し、その反射波を受波器で受信することにより、対象物の有無や対象物までの距離を検出するものであり、人の頭部を対象物としている。
本変形例において超音波センサー55は、車体50におけるルーフパネル50aの下面(すなわち、天井面)に取り付けられている。また、この超音波センサー55は、ヘッドレスト4よりも前方に配置されており、好ましくは、乗員の頭頂部の上方に配置されている。
[Modification 7]
An ultrasonic sensor 55 is used as the seat height detection sensor in this modification. The ultrasonic sensor 55 detects the presence or absence of an object and the distance to the object by transmitting an ultrasonic wave toward the object with a transmitter and receiving the reflected wave with a receiver. The target is the human head.
In this modification, the ultrasonic sensor 55 is attached to the lower surface (that is, the ceiling surface) of the roof panel 50a in the vehicle body 50. The ultrasonic sensor 55 is disposed in front of the headrest 4 and is preferably disposed above the head of the occupant.

超音波センサー55は、制御装置10と通信可能に接続されており、検出した情報を電気信号に変換して制御装置10に出力できるように構成されている。
また、超音波センサー55は、前後方向に角度変更可能に構成されている。この超音波センサー55の角度変更は、制御装置10の制御によって自動で行われるものとする。
The ultrasonic sensor 55 is connected to the control device 10 so as to be communicable, and is configured to convert the detected information into an electrical signal and output it to the control device 10.
The ultrasonic sensor 55 is configured to be capable of changing the angle in the front-rear direction. The angle change of the ultrasonic sensor 55 is automatically performed under the control of the control device 10.

制御装置10には、超音波センサー55からシートクッション2の上面における複数の地点までの距離に係る情報が予め記憶されている。
超音波センサー55によって座高を検出する場合は、発信された超音波が、シートクッション2上面よりも近い位置で反射した場合の距離を計測し、計測された位置情報のうち、上下方向の位置が最も高い数値を座高として検出する。
制御装置10は、超音波センサー55から出力された電気信号に基づいてピラー駆動部3aを動作させ、ヘッドレストピラー5を上下に移動させる制御を行う。ヘッドレストピラー5を上下に移動させて、ヘッドレスト4を最適位置に調整できるようにしてもよい。
In the control device 10, information related to the distance from the ultrasonic sensor 55 to a plurality of points on the upper surface of the seat cushion 2 is stored in advance.
When the sitting height is detected by the ultrasonic sensor 55, the distance when the transmitted ultrasonic wave is reflected at a position closer to the upper surface of the seat cushion 2 is measured. The highest numerical value is detected as the sitting height.
The control device 10 operates the pillar driving unit 3a based on the electrical signal output from the ultrasonic sensor 55, and performs control to move the headrest pillar 5 up and down. The headrest pillar 5 may be moved up and down so that the headrest 4 can be adjusted to the optimum position.

なお、本変形例においては、超音波センサー55がルーフパネル50aに設けられているものとしたが、これに限られるものではなく、窓50bに設けられ、超音波がヘッドレスト4表面に向かって発信されることで乗員の頭頂部の高さ位置を検出できるようにしてもよい。   In this modification, the ultrasonic sensor 55 is provided on the roof panel 50a. However, the present invention is not limited to this, and the ultrasonic sensor 55 is provided on the window 50b and transmits ultrasonic waves toward the surface of the headrest 4. By doing so, the height position of the head of the occupant may be detected.

本変形例によれば、座高検出センサー(超音波センサー55)による座高の検出を可能とする具体的な取付構造を提供することができる。また、座高検出センサー(超音波センサー55)が車体50に取り付けられているので、座高検出センサー(超音波センサー55)の支持剛性を高めることができる。   According to this modification, it is possible to provide a specific mounting structure that enables the seat height to be detected by the seat height detection sensor (ultrasonic sensor 55). Moreover, since the seat height detection sensor (ultrasonic sensor 55) is attached to the vehicle body 50, the support rigidity of the seat height detection sensor (ultrasonic sensor 55) can be increased.

<構成例>
以下、上述した実施形態及び変形例に対して適宜組み合わせることが可能な構成例について説明する。また、以下に挙げる構成例も可能な限り組み合わせてもよい。
また、以下の各構成例において、上述した実施形態及び変形例と共通する要素については、共通の符号を付し、説明を省略又は簡略する。
<Configuration example>
Hereinafter, configuration examples that can be appropriately combined with the above-described embodiments and modifications will be described. Further, the following configuration examples may be combined as much as possible.
Further, in each of the following configuration examples, elements common to the above-described embodiments and modifications are denoted by common reference numerals, and description thereof is omitted or simplified.

<構成例1>
〔ドライビングポジションについて〕
ここでいうドライビングポジションとは、運転中に常に良い視界が保たれ、車と一体感をもってハンドルやペダル操作が行える運転姿勢・位置を指す。
ドライビングポジションは、制御装置10によってシート60Aにおける各部の制御が行われることで適宜変更することができる。
<Configuration example 1>
[About driving position]
The driving position here refers to a driving posture / position where a good field of view is always maintained during driving and the steering wheel and pedal can be operated with a sense of unity with the vehicle.
The driving position can be changed as appropriate by controlling each part of the seat 60 </ b> A by the control device 10.

本構成例におけるシート60Aは、図21,図22に示すように、当該シート60Aの骨格を構成するシートフレーム60を備え、シートフレーム60には、制御装置10によって制御され、かつ、シート60Aに着座した人が適正なドライビングポジションとなるようにシート60Aの形態を変形させる各種機構(シート姿勢調整装置15を含む。)が設けられている。   As shown in FIGS. 21 and 22, the seat 60A in this configuration example includes a seat frame 60 that constitutes the skeleton of the seat 60A. The seat frame 60 is controlled by the control device 10 and is attached to the seat 60A. Various mechanisms (including the seat posture adjusting device 15) are provided for deforming the form of the seat 60A so that the seated person is in an appropriate driving position.

より詳細に説明すると、シートフレーム60は、シートクッション61Aの骨格を構成するクッションフレーム61と、シートバック62Aの骨格を構成するバックフレーム62と、を有している。そして、これらクッションフレーム61及びバックフレーム62の周囲に上記した各種機構が設けられている。   More specifically, the seat frame 60 includes a cushion frame 61 that constitutes the skeleton of the seat cushion 61A, and a back frame 62 that constitutes the skeleton of the seat back 62A. The various mechanisms described above are provided around the cushion frame 61 and the back frame 62.

各種機構として、クッションフレーム61には、シート60A全体をフロア上に支持し、シート60Aを前後方向にスライド移動させるためのスライドレール63が設けられている(矢印A1参照。)。
また、バックフレーム62には、乗員がシートバック62Aにもたれかかる力を受け止めてバックフレーム62に伝えるとともに、乗員の腰部に当たる部分の形状を変化させて、乗員の好みに応じて腰部のサポート状態を変えるためのランバーサポート64が設けられている。すなわち、ランバーサポート64は、前後方向に変形するように構成されている(矢印A4参照。)。
さらに、クッションフレーム61の後端部とバックフレーム62の下端部との間には、クッションフレーム61に対するバックフレーム62の角度を変更するためのリクライニング機構65が設けられている(矢印A2参照。)。
また、クッションフレーム61には、シートクッション61Aを上下方向に移動させるためのハイト機構66が設けられている(矢印A3参照。)。ハイト機構66は、図21に示すようにシートクッション61Aを上下動させるだけでなく、図22に示すように、シートクッション61Aの前端部と後端部の上下方向の位置を調整することも可能となっている。図22に示す例においてハイト機構66は、クッションフレーム61の前端部と後端部の上下方向の位置を調整するためのリンク機構を有している。
バックフレーム62は、リクライニング機構65を介してクッションフレーム61に連結された状態となっているため、ハイト機構66によってクッションフレーム61と共に上下方向に移動する。
さらに、バックフレーム62は、立て起こした状態の当該バックフレーム62における上下方向途中部分を前後方向に傾斜させる中折れ機構を有してもよい。このような中折れ機構を有するバックフレーム62がシート60Aに用いられると、シートに着座した人は、例えばシートバック62Aに寄りかかりつつ、上半身の上部が起こされる状態となるので、ゆったりとリクライニングさせた状態でも前方視界を確保しやすい。
As various mechanisms, the cushion frame 61 is provided with a slide rail 63 that supports the entire seat 60A on the floor and slides the seat 60A back and forth (see arrow A1).
In addition, the back frame 62 receives the force applied by the occupant against the seat back 62A and transmits it to the back frame 62, and also changes the shape of the portion that contacts the occupant's waist to change the support state of the lumbar according to the occupant's preference. A lumbar support 64 for changing is provided. That is, the lumbar support 64 is configured to deform in the front-rear direction (see arrow A4).
Further, a reclining mechanism 65 for changing the angle of the back frame 62 with respect to the cushion frame 61 is provided between the rear end portion of the cushion frame 61 and the lower end portion of the back frame 62 (see arrow A2). .
Further, the cushion frame 61 is provided with a height mechanism 66 for moving the seat cushion 61A in the vertical direction (see arrow A3). The height mechanism 66 not only moves the seat cushion 61A up and down as shown in FIG. 21, but also adjusts the vertical position of the front and rear ends of the seat cushion 61A as shown in FIG. It has become. In the example shown in FIG. 22, the height mechanism 66 has a link mechanism for adjusting the vertical position of the front end portion and the rear end portion of the cushion frame 61.
Since the back frame 62 is connected to the cushion frame 61 via the reclining mechanism 65, the back frame 62 moves up and down together with the cushion frame 61 by the height mechanism 66.
Furthermore, the back frame 62 may have a middle folding mechanism that inclines in the front-rear direction an intermediate portion in the up-down direction of the back frame 62 in the upright state. When the back frame 62 having such a folding mechanism is used for the seat 60A, the person seated on the seat, for example, leans on the seat back 62A and is in a state where the upper part of the upper body is raised, so that it is slowly reclined. It is easy to secure a forward view even in a state.

シート60Aのドライビングポジションを調整する場合は、上記した各種機構をいくつか又は全部同時に動作させてもよいし、一つ一つを順次動作させてもよい。
なお、例えば、スライドレール63によってシート60Aの前後位置を調整し、リクライニング機構65によってシートバック62Aの角度を調整し、ハイト機構66によってシート60Aの高さ調整を行い、その後、ランバーサポート64によって腰部の前後位置を調整する、という順番でシート60Aの形態を変更することが好ましい。
When adjusting the driving position of the seat 60A, some or all of the various mechanisms described above may be operated simultaneously, or one by one may be operated sequentially.
For example, the front / rear position of the seat 60A is adjusted by the slide rail 63, the angle of the seat back 62A is adjusted by the reclining mechanism 65, the height of the seat 60A is adjusted by the height mechanism 66, and then the waist portion is adjusted by the lumbar support 64. It is preferable to change the form of the seat 60 </ b> A in the order of adjusting the front and rear positions.

また、本構成例においては、制御装置10によって、シート60Aが設けられる乗用車の車格や走行条件に応じ、ドライビングポジションの変更が自動でできるようになっている。
すなわち、シート60Aが設けられる乗用車の車格(例えば、SUV/ミニバンタイプ、セダンタイプ、スポーツカータイプ等を指す。)や走行条件(例えば時間帯、天気、道路の状況等を指す。)が乗員の判断によって選択され、制御装置10は、その乗員の選択と、シートに着座する人の体格に基づいて最適なドライビングポジションを算出し、シート60Aの形態を変更する制御を行う。
Further, in the present configuration example, the driving position can be automatically changed by the control device 10 in accordance with the vehicle grade and traveling conditions of the passenger car on which the seat 60A is provided.
That is, the passenger's vehicle type (for example, SUV / minivan type, sedan type, sports car type, etc.) and traveling conditions (for example, time zone, weather, road conditions, etc.) on which the seat 60A is provided are indicated. The control device 10 calculates the optimum driving position based on the selection of the occupant and the physique of the person sitting on the seat, and performs control to change the form of the seat 60A.

また、シートに着座した人の意思でシート60Aの形態変更を開始できるように、車内に、モード変更を開始できるモード変更ボタン(図示省略)が設けられるようにしてもよい。このようなモード変更ボタンでは、例えばスポーツモードのポジション、リラックスモードのポジション等を変更できる。
スポーツモードは、乗用車のシート60Aを、スポーツカーの運転時に好ましい形態へと変化させるモードである。スポーツカーの運転時に好ましい形態としては、例えば、シートクッション61A及びシートバック62Aにおけるサイドサポート(いわゆる土手)の角度を調整することによりホールド性やコーナリングの安定性を向上させたり、ハイトを低くして目線を道路に近づけたりする状態が挙げられる。
リラックスモードは、乗用車のシート60Aを、リラックスした状態で着座できるような形態へと変化させるモードである。より詳細に説明すると、リラックスモードは、シート60Aを、図22に示すように、シートクッション61Aの前端部が後端部に対して上方に移動し、シートバック62Aがリクライニング(後方に回転して傾斜する)した状態に形態変更するモードである。
なお、運転席以外のシートでは、いつでもリラックスモードにすることが可能であり、運転席のシート60Aでは、車両の自動運転中のみ選択できるモードとする。ここでいう車両の自動運転とは、NHTSA(米国運輸省道路交通安全局)が策定した自動化レベルにおける「レベル4」或いは米国のSAE[Society of Automotive Engineers]が策定した自動化レベルにおける「レベル4」及び「レベル5」に該当する高度自動運転もしくは完全自動運転を指すものとする。
Further, a mode change button (not shown) that can start the mode change may be provided in the vehicle so that the form change of the seat 60A can be started by the intention of the person seated on the seat. With such a mode change button, for example, the position in the sport mode, the position in the relax mode, and the like can be changed.
The sports mode is a mode in which the passenger car seat 60A is changed to a preferable form when the sports car is driven. As a preferable form at the time of driving a sports car, for example, by adjusting the angle of the side support (so-called bank) in the seat cushion 61A and the seat back 62A, the holding property and the cornering stability are improved, or the height is lowered. The state that is close to the road.
The relax mode is a mode in which the seat 60A of the passenger car is changed to a form that can be seated in a relaxed state. More specifically, in the relax mode, as shown in FIG. 22, the seat 60A moves upward with respect to the rear end of the seat cushion 61A, and the seat back 62A reclines (rotates rearward). In this mode, the form is changed to a state of being inclined.
The seat other than the driver's seat can be set to the relax mode at any time, and the seat 60A in the driver's seat is set to a mode that can be selected only during the automatic driving of the vehicle. Autonomous driving here refers to “Level 4” at the automation level established by NHTSA (US Department of Transportation, Road Traffic Safety Administration) or “Level 4” at the automation level established by SAE (Society of Automotive Engineers) in the United States. In addition, it refers to highly automatic operation or fully automatic operation corresponding to “Level 5”.

<構成例2>
〔体幅調整について〕
本構成例のシート70は、シートクッション71と、シートバック72と、を備える。そして、これらシートクッション71及びシートバック72のうち少なくとも一方に、乗員の体幅に合わせた体幅調整を行うためのエアセル74が組み込まれている。
ここでいう体幅は、乗員の身体の幅を指し、特にシート70に着座した際の腰部付近の幅を指すものとする。
<Configuration example 2>
[About body width adjustment]
The seat 70 of this configuration example includes a seat cushion 71 and a seat back 72. An air cell 74 for adjusting the body width in accordance with the body width of the occupant is incorporated in at least one of the seat cushion 71 and the seat back 72.
The body width here refers to the width of the occupant's body, and particularly refers to the width near the waist when seated on the seat 70.

本構成例においては、図23に示すように、少なくともシートバック72に対してエアセル74が組み込まれている。
シートバック72は、当該シートバック72の骨格を構成するバックフレーム73を有する。バックフレーム73は、左右一対のバックサイドフレーム73a,73aと、これら左右一対のバックサイドフレーム73a,73aの上端部間を連結する上部フレーム73bと、左右一対のバックサイドフレーム73a,73aの下端部間を連結する下部フレーム73cと、を備える。さらに、左右一対のバックサイドフレーム73a,73a間には、乗員の腰部をサポートするランバーサポート73bが設けられている。
In this configuration example, as shown in FIG. 23, an air cell 74 is incorporated at least in the seat back 72.
The seat back 72 has a back frame 73 that constitutes the skeleton of the seat back 72. The back frame 73 includes a pair of left and right back side frames 73a and 73a, an upper frame 73b connecting the upper ends of the pair of left and right back side frames 73a and 73a, and lower ends of the pair of left and right back side frames 73a and 73a. A lower frame 73c that connects the two. Further, a lumbar support 73b is provided between the pair of left and right back side frames 73a and 73a to support the occupant's waist.

そして、左右一対のバックサイドフレーム73a,73aのそれぞれの内側面に、流体(ここでは空気だが、液体でもよい。)が内部に封入されることにより膨張する袋体であるエアセル74が設けられている。エアセル74は、空気の供給源であるエアコンプレッサー(図示省略)に接続されている。
エアセル74には、図示はしないが、当該エアセル74の内圧を計測する内圧センサーが設けられてもよい。また、内圧センサーの代わりに、乗員に対する圧力がどれくらいかかっているかを計測する圧力センサーが設けられていてもよい。
また、エアセル74は、シートバック72の表皮の裏側に設けられており、シートバック72の、前方に膨出する左右のサイドサポート72a(いわゆる土手)に対して設けられた状態となっている。
An air cell 74 that is a bag body that is inflated when a fluid (here, air, but may be liquid) is sealed inside is provided on the inner surface of each of the pair of left and right backside frames 73a and 73a. Yes. The air cell 74 is connected to an air compressor (not shown) that is an air supply source.
Although not shown, the air cell 74 may be provided with an internal pressure sensor that measures the internal pressure of the air cell 74. Further, instead of the internal pressure sensor, a pressure sensor for measuring how much pressure is applied to the passenger may be provided.
The air cell 74 is provided on the back side of the skin of the seat back 72 and is provided to the left and right side supports 72a (so-called banks) bulging forward of the seat back 72.

このようなエアセル74によって体幅調整を行う場合は、人がシート70に着座した状態で行われる。人が腕を上げた状態でエアセル74内に空気を流入させて徐々に膨張させると、エアセル74が、表皮を介して乗員の脇腹に徐々に強く接する。エアセル74が表皮を介して乗員に接し、圧力センサーによって計測された圧力が適切な数値になると、エアコンプレッサーから空気の送出をストップし、膨張状態を保持する。
これにより、左右のサイドサポート72a間の間隔を、乗員の体幅に合った最適な寸法に調整することができる。また、エアセル74を、表皮を介して乗員の脇腹に接しさせ、圧力センサーによって所定の圧力値を得た段階を、シートに着座した乗員の体の幅とすることができる。すなわち、乗員の体幅を推測することができる。
When the body width is adjusted by such an air cell 74, the person is seated on the seat 70. When a person raises his / her arm and inflates air into the air cell 74, the air cell 74 gradually and strongly contacts the occupant's flank through the skin. When the air cell 74 comes into contact with the occupant through the skin and the pressure measured by the pressure sensor reaches an appropriate value, the air compressor stops sending air and maintains the inflated state.
Thereby, the space | interval between the side support 72a on either side can be adjusted to the optimal dimension according to a passenger | crew's body width. Further, the stage in which the air cell 74 is brought into contact with the occupant's flank through the epidermis and a predetermined pressure value is obtained by the pressure sensor can be set as the width of the body of the occupant seated on the seat. That is, the occupant's body width can be estimated.

なお、以上では、エアセル74の設置位置を、シート70に着座した人の腰部付近であるとしたが、腰部付近だけに限られるものではなく、シート70の様々な部位に設けられてもよいものとする。
図24は、シート70の全体を示す斜視図であり、本例では、シート70の様々な部位にエアセル74〜78が設けられている。
In the above description, the installation position of the air cell 74 is in the vicinity of the waist of the person seated on the seat 70. However, the position is not limited to the vicinity of the waist, and may be provided in various parts of the seat 70. And
FIG. 24 is a perspective view showing the entire seat 70. In this example, air cells 74 to 78 are provided at various portions of the seat 70. FIG.

図24に示すシート70のシートバック72には、シート70に着座した人の肩を支持するショルダーサポート72bが備えられている。そして、このショルダーサポート72bはエアセル75を内蔵しており、エアセル75は、その膨出によって着座した人の肩を幅方向内側かつ下方に押す機能を有する。   The seat back 72 of the seat 70 shown in FIG. 24 is provided with a shoulder support 72b that supports the shoulder of a person seated on the seat 70. The shoulder support 72b incorporates an air cell 75, and the air cell 75 has a function of pushing the shoulder of the person seated by the bulging inward in the width direction and downward.

また、シートバック72におけるランバーサポート73dの位置に対応してエアセル76が設けられている。このエアセル76は、シート70に着座した人の腰部の特に背中側を前方に押す機能を有する。
すなわち、腰部付近においては、左右のエアセル74と背中側のエアセル76とによって、乗員の腰部を三方から支持できるようになっている。なお、最適な腰部の支持のため、左右のエアセル74による支持圧力は、背中側のエアセル76の膨出量に応じて適宜調整されるものとする。
An air cell 76 is provided corresponding to the position of the lumbar support 73d in the seat back 72. The air cell 76 has a function of pushing forward, particularly the back side of the lumbar part of the person seated on the seat 70.
That is, in the vicinity of the waist, the occupant's waist can be supported from three directions by the left and right air cells 74 and the back side air cell 76. For optimal waist support, the support pressure by the left and right air cells 74 is appropriately adjusted in accordance with the amount of bulging of the back side air cell 76.

さらに、シートクッション71の幅方向両端部には、上方に膨出するサイドサポート71aが設けられており、これらのサイドサポート71aは、エアセル77をそれぞれ内蔵している。そして、これらエアセル77は、その膨出によってシート70に着座した人の臀部及び大腿部を幅方向内側に押す機能を有する。   Furthermore, side supports 71a that bulge upward are provided at both ends in the width direction of the seat cushion 71, and these side supports 71a incorporate air cells 77, respectively. These air cells 77 have a function of pushing the buttock and thigh of a person seated on the seat 70 by the bulging thereof inward in the width direction.

また、シートクッション71の前端部には、着座した人の脚の膝下部を支持する膝下支持部としてのオットマン部71bが設けられている。このオットマン部71bは、シートクッション71の前端に配置されたエアセル78を備えており、このエアセル78が膨出したときに着座した人の脚の膝下部を下方から支持する機能を有する。   Further, the front end portion of the seat cushion 71 is provided with an ottoman portion 71b as a below-knee support portion that supports a lower knee portion of a seated person's leg. The ottoman portion 71b includes an air cell 78 disposed at the front end of the seat cushion 71. The ottoman portion 71b has a function of supporting a lower knee portion of a leg of a person seated when the air cell 78 bulges from below.

シート70に組み込まれた各エアセル74〜78は、例えばシート70に組み込まれた乗員の体格(例えば、身長や体重、座高、脚の長さを始めとする様々な部位)を測定する体格測定手段によって得られた体格情報から体幅を推測し、その推測結果に基づいて、制御装置10の制御によって適宜作動させることができる。体格情報は、体格測定手段に依らず、乗員による制御装置10への情報入力によって取得してもよい。
また、制御装置10によってエアセル74〜78の動作を制御する場合は、運転条件や乗員の体格に応じて最適な圧力で、かつ最適な幅寸法となるように自動制御される。
Each of the air cells 74 to 78 incorporated in the seat 70 is, for example, a physique measuring means for measuring the physique (for example, various parts including height, weight, sitting height, leg length) of the occupant incorporated in the seat 70. The body width can be estimated from the physique information obtained by the above, and based on the estimation result, it can be appropriately operated by the control of the control device 10. The physique information may be acquired by inputting information to the control device 10 by the occupant without depending on the physique measuring means.
Further, when the operation of the air cells 74 to 78 is controlled by the control device 10, it is automatically controlled so as to have an optimum pressure and an optimum width dimension according to operating conditions and the occupant's physique.

<構成例3>
〔体重計測について〕
本構成例におけるシートは、荷重センサーWを備えることにより、シートに着座した人の体重計測が可能となっている。
シートは、シートクッションの骨格を構成するクッションフレーム80を備えており、荷重センサーWは、図25に示すように、クッションフレーム80に組み込まれている。
<Configuration example 3>
[About weight measurement]
Since the seat in this configuration example includes the load sensor W, the weight of a person sitting on the seat can be measured.
The seat includes a cushion frame 80 constituting a skeleton of the seat cushion, and the load sensor W is incorporated in the cushion frame 80 as shown in FIG.

クッションフレーム80は、左右一対のクッションサイドフレーム81,81と、これら左右一対のクッションサイドフレーム81の下端部に取り付けられる矩形フレーム82と、矩形フレーム82の下端部に取り付けられる左右一対のスライドレール83と、を有している。
荷重センサーWは、矩形フレーム82と左右一対のスライドレール83との間に設けられている。
The cushion frame 80 includes a pair of left and right cushion side frames 81, 81, a rectangular frame 82 attached to the lower ends of the pair of left and right cushion side frames 81, and a pair of left and right slide rails 83 attached to the lower ends of the rectangular frame 82. And have.
The load sensor W is provided between the rectangular frame 82 and the pair of left and right slide rails 83.

矩形フレーム82は、左右一対のビーム82aと、フロントビーム82bと、バックパイプ82cと、を備え、これらフレーム材が平面視において矩形状に連結されたものであり、左右一対のクッションサイドフレーム81から伝わる乗員の荷重を、荷重センサーWに対して均等に伝達する役割を持つ。
フロントビーム82bは、左右一対のビーム82aの前端部間に設けられて、これら左右一対のビーム82aの前端部同士を連結している。
バックパイプ82cは、左右一対のビーム82aの後端部間に設けられて、これら左右一対のビーム82aの後端部同士を連結している。
The rectangular frame 82 includes a pair of left and right beams 82a, a front beam 82b, and a back pipe 82c. These frame members are connected in a rectangular shape in plan view. It has the role of transmitting the transmitted passenger load evenly to the load sensor W.
The front beam 82b is provided between the front end portions of the pair of left and right beams 82a, and connects the front end portions of the pair of left and right beams 82a.
The back pipe 82c is provided between the rear ends of the pair of left and right beams 82a, and connects the rear ends of the pair of left and right beams 82a.

左右一対のスライドレール83は、それぞれ、前後端部に設けられた脚部によって支持されるロアレール83aと、ロアレール3に対してロアレール3上を前後方向に摺動可能となってロアレール3に係合したアッパーレール83bと、を備える。
左右一対のスライドレール83は、左右のロアレール3の下面に固定されて当該左右のロアレール3の間に架け渡されたロアブラケット83cによって一体化されている。また、左右一対のスライドレール83には、ロアレール83aに対してアッパーレール83bをロックするとともにそのロックを解除するためのロック機構83dが設けられている。
The pair of left and right slide rails 83 are respectively slidable in the front-rear direction on the lower rail 3 with respect to the lower rail 83 a supported by legs provided at the front and rear end portions, and engage with the lower rail 3. An upper rail 83b.
The pair of left and right slide rails 83 are integrated with a lower bracket 83 c that is fixed to the lower surfaces of the left and right lower rails 3 and spans between the left and right lower rails 3. The pair of left and right slide rails 83 are provided with a lock mechanism 83d for locking the upper rail 83b with respect to the lower rail 83a and releasing the lock.

荷重センサーWは、左右のアッパーレール83bにおける前端部と後端部に、合計4つ設けられている。そして、例えばボルト・ナットなどの固定手段によってアッパーレール83bの上面に固定されている。
また、荷重センサーWの上には、ブッシュ84a及び段付カラー84bを介して矩形フレーム82が載せられている。
矩形フレーム82におけるビーム82aは、断面L字型に形成されて底面板部を備えている。この底面板部には、荷重センサーWにおける上方に突出するロッドW1が通される貫通孔が形成されている。当該貫通孔に通されたロッドW1には、いずれも環状に形成された、平座金84c、巻きバネ84d、スプリングホルダー84eが設けられている。
そして、ロッドW1にナット84fが設けられ、左右一対のスライドレール83と矩形フレーム82とが荷重センサーWを介して連結された状態となっている。また、矩形フレーム82に対しては、左右一対のクッションサイドフレーム81が溶接などにより接合されている。
A total of four load sensors W are provided at the front end and the rear end of the left and right upper rails 83b. And it is being fixed to the upper surface of the upper rail 83b by fixing means, such as a volt | bolt and a nut, for example.
A rectangular frame 82 is placed on the load sensor W via a bush 84a and a stepped collar 84b.
The beam 82a in the rectangular frame 82 is formed in an L-shaped cross section and includes a bottom plate portion. A through-hole through which the rod W1 protruding upward in the load sensor W passes is formed in the bottom plate portion. The rod W1 passed through the through hole is provided with a flat washer 84c, a winding spring 84d, and a spring holder 84e, all of which are annularly formed.
A nut 84f is provided on the rod W1, and a pair of left and right slide rails 83 and a rectangular frame 82 are connected via a load sensor W. A pair of left and right cushion side frames 81 are joined to the rectangular frame 82 by welding or the like.

このように構成されたクッションフレーム80を備えたシートによれば、シートに着座した人の体重計測が可能となる。すなわち、荷重センサーWは、検出した荷重に係る情報を電気信号に変換して制御装置10に出力する。制御装置10は、取得した情報に基づいて、シートに着座した人の体重を導き出すことができる。
なお、荷重センサーWは、左右一対のクッションサイドフレーム81を支持する矩形フレーム82の四隅の下方に設けられている。そのため、例えば、荷重センサーWが四隅に設けられない場合に比して、4つの荷重センサーWによる荷重検出精度を高めることができる。
さらに、4つの荷重センサーWが用いられているため、シートに着座する人の着座バランスを検出することができる。すなわち、第一から第四までの荷重センサーWのうち、どの荷重センサーWに最も荷重が大きくかかっているか、通常走行時とコーナリング時との差異等、様々な検出結果を取得することができる。このような検出結果は、制御装置10によるシートの形態変化や車体側との連動に係る制御に反映させることができる。
According to the seat including the cushion frame 80 configured as described above, it is possible to measure the weight of a person sitting on the seat. That is, the load sensor W converts information relating to the detected load into an electrical signal and outputs the electrical signal to the control device 10. The control device 10 can derive the weight of the person seated on the seat based on the acquired information.
The load sensor W is provided below the four corners of the rectangular frame 82 that supports the pair of left and right cushion side frames 81. Therefore, for example, the load detection accuracy by the four load sensors W can be increased as compared with the case where the load sensors W are not provided at the four corners.
Furthermore, since the four load sensors W are used, the seating balance of the person seated on the seat can be detected. That is, it is possible to acquire various detection results such as which load sensor W has the largest load among the first to fourth load sensors W and the difference between the normal traveling and the cornering. Such a detection result can be reflected in control related to the change in the form of the seat and the interlocking with the vehicle body side by the control device 10.

制御装置10における記憶部12には、荷重センサーWによって検出された情報から体重情報を導き出すプログラムの他にも、体重計測に係る様々なプログラムが記憶されている。
体重計測に係る様々なプログラムとして、例えば、導き出された体重情報と、制御装置10に入力された乗員の身長情報からBMIを算出し、ドライビングポジションを補正するポジション補正プログラムが記憶部12に記憶されている。
その他にも、制御装置10と、カーナビゲーションや乗員が所有する情報端末とを通信可能な状態としておき、導き出された体重情報を送信する体重情報送信プログラムが記憶部12に記憶されている。これにより、体重情報を可視化することができ、乗員は、自身の体重情報を確認することができる。
また、制御装置10とアドバイス用外部データベースとを通信可能な状態としておき、導き出された体重情報に基づいて、外部データベースから適切なアドバイスデータを抽出し、乗員に体重に関するアドバイス(体重に係る課題を提起するアドバイス)を送信するアドバイスプログラムが記憶部12に記憶されていてもよい。
In addition to the program for deriving weight information from the information detected by the load sensor W, the storage unit 12 in the control device 10 stores various programs related to weight measurement.
As various programs related to weight measurement, for example, a position correction program for calculating the BMI from the derived weight information and the occupant's height information input to the control device 10 and correcting the driving position is stored in the storage unit 12. ing.
In addition, the storage unit 12 stores a weight information transmission program that allows the control device 10 to communicate with a car navigation system or an information terminal owned by an occupant and transmits the derived weight information. Thereby, weight information can be visualized and the crew member can check own weight information.
In addition, the control device 10 and the external database for advice are set in a communicable state, and based on the derived weight information, appropriate advice data is extracted from the external database, and the occupant is advised on the weight (the problem relating to the weight). An advice program for transmitting the advice to be submitted) may be stored in the storage unit 12.

<構成例4>
〔情報端末操作について〕
図26に示すように、制御装置10は、更に通信部16を備えており、当該制御装置10に対するアクセスが許可されている情報端末90と通信可能に接続されている。
情報端末90は、タブレット端末、携帯端末(スマートフォンを含む。)、パーソナルコンピュータ等のコンピュータであり、車両側の制御装置10と双方向の無線通信をすることにより、制御装置10から情報を取得したり、制御装置10を制御したりすることが可能となっている。このような情報端末90は、制御部91、記憶部92、入力部93、表示部94、通信部95を備える。
<Configuration example 4>
[About information terminal operation]
As shown in FIG. 26, the control device 10 further includes a communication unit 16, and is communicably connected to an information terminal 90 that is permitted to access the control device 10.
The information terminal 90 is a computer such as a tablet terminal, a portable terminal (including a smartphone), a personal computer, and the like, and acquires information from the control device 10 by performing two-way wireless communication with the control device 10 on the vehicle side. Or the control device 10 can be controlled. Such an information terminal 90 includes a control unit 91, a storage unit 92, an input unit 93, a display unit 94, and a communication unit 95.

制御部91は、中央処理装置としてCPU(Central Processing Unit)を含んで構成され、記憶部92に記憶されるプログラムやデータに基づいて各種の演算処理を実行するとともに、情報端末90の各部を制御する。   The control unit 91 includes a CPU (Central Processing Unit) as a central processing unit, executes various arithmetic processes based on programs and data stored in the storage unit 92, and controls each unit of the information terminal 90. To do.

記憶部92は、例えば半導体メモリ、磁気ディスク装置等の記憶装置を含んで構成され、各種のプログラムやデータを記憶するほか、制御部91のワークメモリとしても機能する。なお、記憶部92には、フラッシュメモリ、光学ディスク等の着脱可能な情報記憶媒体を含むこととしてよい。   The storage unit 92 includes a storage device such as a semiconductor memory or a magnetic disk device, for example, and stores various programs and data, and also functions as a work memory for the control unit 91. The storage unit 92 may include a removable information storage medium such as a flash memory or an optical disk.

入力部93は、例えばタッチパネル、キーボード、マウス等の入力装置を含んで構成され、情報端末90を操作するユーザ(例えば乗員)の操作入力を受け付ける。なお、本構成例における入力部30は、タッチパネル式の入力装置によって構成されている。   The input unit 93 includes an input device such as a touch panel, a keyboard, and a mouse, for example, and receives an operation input from a user (for example, an occupant) who operates the information terminal 90. Note that the input unit 30 in this configuration example is configured by a touch panel type input device.

表示部94は、制御部91により生成されるグラフィックデータに基づく画面を表示させるものであり、本構成例においては、入力部93としてタッチパネルが採用されているため、表示部94としてもタッチパネルが採用されている。その他にも、例えば液晶ディスプレイ装置などの表示装置を適宜採用してもよい。   The display unit 94 displays a screen based on the graphic data generated by the control unit 91. In the present configuration example, a touch panel is employed as the input unit 93. Therefore, a touch panel is also employed as the display unit 94. Has been. In addition, a display device such as a liquid crystal display device may be appropriately employed.

通信部95は、無線通信回路を含み、制御装置10における通信部16との間で信号を送受信することで、制御装置10との双方向通信を可能とする。なお、制御装置10における通信部16と情報端末90における通信部95とは、各種のコンピュータネットワークのうちいずれかを介して通信してもよいし、アドホックモードで通信してもよい。また、有線によって通信してもよいし、無線によって通信してもよい。   The communication unit 95 includes a wireless communication circuit, and enables bidirectional communication with the control device 10 by transmitting and receiving signals to and from the communication unit 16 in the control device 10. Note that the communication unit 16 in the control device 10 and the communication unit 95 in the information terminal 90 may communicate via any one of various computer networks, or may communicate in an ad hoc mode. In addition, communication may be performed by wire or wirelessly.

情報端末90では、シート及び当該シートが設けられた車両について入力された各種の情報を記憶部92に記憶させておくことができる。また、通信部95を介して制御装置10と通信することにより、入力された各種の情報を、制御装置10における記憶部12にも記憶させておくことができる。
より具体的には、人がシートに着座し、シートの形態を変更した場合に、その形態変更情報を、制御装置10における記憶部12又は情報端末90における記憶部92に記憶させておくことができる。
In the information terminal 90, various information input about the seat and the vehicle on which the seat is provided can be stored in the storage unit 92. Further, by communicating with the control device 10 via the communication unit 95, various types of input information can be stored in the storage unit 12 in the control device 10.
More specifically, when a person sits on a seat and changes the form of the seat, the form change information may be stored in the storage unit 12 in the control device 10 or the storage unit 92 in the information terminal 90. it can.

制御装置10は、シートに着座した人の情報とシートの形態変更情報に基づいて、シートの形態変更を自動で行うことができる。
また、シートの形態を変更する際は、情報端末90からの入力情報に基づいて行われるものとしてもよい。すなわち、情報端末90は、制御装置10と双方向の無線通信をすることにより制御装置10を制御可能であるため、制御装置10を介して、制御装置10に接続された各種センサーやシート姿勢調整装置15の制御が可能となっている。この時、情報端末90の表示部94には、情報端末90によって制御可能なデバイス(例えば上記のスライドレール63,83、ランバーサポート64、リクライニング機構65、ハイト機構66、シートバックの中折れ機構、ハイト機構66における前後端部の位置調整機構等)が表示でき、情報端末90のタッチパネル(入力部93及び表示部94)上で、制御を行うデバイスの選択を行うことができる。
さらに、上記の各デバイスを選択し、制御装置10によってその動作を制御するにあたり、情報端末90のタッチパネル(入力部93及び表示部94)上で、シートに着座する乗員の体格情報を入力することができる。その際、乗員の体格情報を数値入力してもよいし、図27に示すように、タッチパネルの画面に表示されたコンピュータグラフィックスを操作することによって体格情報を入力してもよい。
図27に示す例においては、画面に表示された人(コンピュータグラフィックス)の身長の方向にピンチアウト操作を行うことで身長が高くなるように身長情報を変更している。図示はしないが、ピンチイン操作を行えば身長を低くするように身長情報を変更でき、画面に表示された人の横方向にピンチアウト・ピンチイン操作を行えば体幅の情報を変更できる。また、その他の操作(例えばスワイプ操作やフリック操作)で体重を増減させたり、画面に表示されるユーザの切り替えを行ったりしてもよい。
The control device 10 can automatically change the form of the seat based on the information of the person seated on the seat and the form change information of the seat.
Moreover, when changing the form of a sheet | seat, it is good also as what is performed based on the input information from the information terminal 90. FIG. That is, since the information terminal 90 can control the control device 10 by performing two-way wireless communication with the control device 10, various sensors and seat posture adjustments connected to the control device 10 via the control device 10 are possible. The device 15 can be controlled. At this time, the display unit 94 of the information terminal 90 includes devices that can be controlled by the information terminal 90 (for example, the slide rails 63 and 83, the lumbar support 64, the reclining mechanism 65, the height mechanism 66, the seatback folding mechanism, The position adjustment mechanism for the front and rear ends of the height mechanism 66 can be displayed, and the device to be controlled can be selected on the touch panel (input unit 93 and display unit 94) of the information terminal 90.
Furthermore, when selecting each of the above devices and controlling the operation by the control device 10, the physique information of the passenger sitting on the seat is input on the touch panel (input unit 93 and display unit 94) of the information terminal 90. Can do. At that time, the physique information of the occupant may be input numerically, or the physique information may be input by operating computer graphics displayed on the screen of the touch panel as shown in FIG.
In the example shown in FIG. 27, the height information is changed to increase the height by performing a pinch-out operation in the direction of the height of the person (computer graphics) displayed on the screen. Although not shown, height information can be changed to reduce the height by performing a pinch-in operation, and body width information can be changed by performing a pinch-out / pinch-in operation in the lateral direction of the person displayed on the screen. Further, the weight may be increased or decreased by other operations (for example, swipe operation or flick operation), or the user displayed on the screen may be switched.

また、制御装置10によってシートの形態変更を自動で行う他の例として、乗員情報を情報端末90に登録することでシートの形態を変更する方法が挙げられる。
より詳細に説明すると、乗員情報とは、例えば身長や体重、座高、脚長さ、腕長さ、体幅、姿勢(猫背か反り背かなど)、BMI、体脂肪率、筋肉量等のような、乗員の身体情報を特定できる情報を指す。そして、これらの乗員情報を予め情報端末90における記憶部92に記憶しておき、これらの乗員情報からシートに着座する人の体格や特徴を推測し、推測して導き出された情報を利用して、乗員に最適な状態となるようにシートの形態を変更させる。
なお、乗員の身体情報に変動があった場合には、上記のように、情報端末90のタッチパネル上で、身体情報の調整を行うことが可能となっている(図27参照。)。
Another example of automatically changing the seat form by the control device 10 is a method of changing the seat form by registering occupant information in the information terminal 90.
In more detail, the occupant information includes, for example, height, weight, sitting height, leg length, arm length, body width, posture (eg, stooped back or warped back), BMI, body fat percentage, muscle mass, etc. , Refers to information that can identify the physical information of the passenger. And these occupant information is memorize | stored beforehand in the memory | storage part 92 in the information terminal 90, the physique and characteristic of the person sitting on a sheet | seat are estimated from these occupant information, and the information derived by guessing is utilized. The form of the seat is changed so as to be optimal for the passenger.
When there is a change in the occupant's physical information, the physical information can be adjusted on the touch panel of the information terminal 90 as described above (see FIG. 27).

さらに、記憶部92には、情報端末90のタッチパネル上で入力されたユーザの運動情報(運動の頻度や運動の内容)や食事情報(普段の食事などの情報)と、例えば上記した荷重センサーWによる体重計測に係る情報と、に基づいて、ユーザの健康管理を行うプログラム(例えば上記のアドバイスプログラムと同様のプログラム)が記憶されている。このようなプログラムを実行することにより、ユーザは、情報端末90上で自身の健康状態を把握でき、アドバイスに従って自宅などで健康管理を行うことができる。   Further, in the storage unit 92, the user's exercise information (exercise frequency and exercise content) and meal information (information such as a normal meal) input on the touch panel of the information terminal 90, for example, the load sensor W described above. And a program (for example, a program similar to the above-described advice program) for managing the user's health based on the information on the weight measurement by the user. By executing such a program, the user can grasp his / her health condition on the information terminal 90 and can perform health management at home or the like according to the advice.

また、本構成例における制御装置10は、図26に示すように、シートの形態変更に係るユーザごとの情報を学習するAI(人工知能:Artificial Intelligence)学習部17を更に備えている。
AI学習部17は、制御装置10が設定したシートの形態(位置)と、ユーザが調整したシートの形態(位置)との差分を算出して記憶部12に記憶させることができる。また、このようなユーザの最適なシートの形態を、ユーザごとに記憶部12に記憶させておき、シートに着座したユーザが誰かを特定できた時点で、そのユーザに合わせてシートの形態を変更させることができる。また、AI学習部17は、シートの形態を記憶させるのと同時に、例えば車両のハンドルやミラーの位置を記憶部12に記憶させておき、ユーザに合わせてシートの形態を変更させるとともにハンドルやミラーの位置を変更させるようにしてもよい。
Further, as shown in FIG. 26, the control device 10 in the present configuration example further includes an AI (Artificial Intelligence) learning unit 17 that learns information for each user related to the change of the sheet form.
The AI learning unit 17 can calculate the difference between the sheet form (position) set by the control device 10 and the sheet form (position) adjusted by the user and store the difference in the storage unit 12. In addition, such an optimum seat form of the user is stored in the storage unit 12 for each user, and when the user seated on the seat can be identified, the form of the seat is changed according to the user. Can be made. Further, the AI learning unit 17 stores the form of the seat at the same time, for example, stores the position of the steering wheel or mirror of the vehicle in the storage unit 12, changes the form of the seat according to the user, and changes the handle or mirror. The position may be changed.

また、ユーザが調整したシートの形態を記憶する際に、その他の付加条件も記憶部12に記憶させていくことで、AI学習部17は、その記憶させたデータに基づいてユーザごとの最適なシートの形態を学習することができる。
付加条件としては、例えば天気や外気温、車内温度等の環境条件や、年月日や時間帯等の時間条件、ユーザの体温などの健康条件等が挙げられる。つまり、ユーザがシートの形態を変更させたときに、どのような理由(条件)でシートの形態を変更させたかを、AI学習部17が学習することができる。そのため、ユーザがシートに着座する際に、付加条件が記憶した時と同様の条件になった場合に、AI学習部17は、学習した内容に基づいてシートの形態を変更させる。
In addition, when storing the form of the sheet adjusted by the user, other additional conditions are also stored in the storage unit 12, so that the AI learning unit 17 can optimize the optimum for each user based on the stored data. The form of the sheet can be learned.
Examples of the additional conditions include environmental conditions such as weather, outside temperature, and in-vehicle temperature, time conditions such as date and time, health conditions such as user body temperature, and the like. That is, when the user changes the form of the sheet, the AI learning unit 17 can learn what reason (condition) the form of the sheet is changed. Therefore, when the user is seated on the seat, when the additional condition is the same as that stored, the AI learning unit 17 changes the seat configuration based on the learned content.

また、本構成例においては、図26に示すように、制御装置10又は/及び情報端末90が、例えば自動車メーカーや販売会社等の管理者によって管理された外部サーバ96と通信可能に接続されており、AI学習部17によって学習した情報の管理を行うことができるようになっている。
より詳細に説明すると、AI学習部17が記憶部12に記憶させたシートの形態に係る情報や、シートの形態を変更させた際の付加条件に係る情報は、通信部16を介して外部サーバ96へと送信される。そして、外部サーバ96では、不特定多数のユーザの情報を常に取得しており、シートの形態変更に係る傾向や特徴を解析し、解析した情報を、個々のユーザ(制御装置10)に対してフィードバックしている。
Further, in the present configuration example, as shown in FIG. 26, the control device 10 and / or the information terminal 90 are connected so as to be communicable with an external server 96 managed by an administrator such as an automobile manufacturer or a sales company. The information learned by the AI learning unit 17 can be managed.
More specifically, the information related to the sheet form stored in the storage unit 12 by the AI learning unit 17 and the information related to the additional condition when the sheet form is changed are transmitted via the communication unit 16 to the external server. 96. The external server 96 always acquires information on an unspecified number of users, analyzes trends and characteristics relating to sheet form changes, and sends the analyzed information to each user (control device 10). I have feedback.

さらに、シートの形態変更によって得られた乗員の着座姿勢に係る情報を収集し、体格や着座姿勢のユーザービリティ調査に活用することが行われている。すなわち、管理者によって管理される外部サーバ96は、多数のユーザからの様々な情報を受信することになるため、これらの情報をビッグデータとして収集して解析し、多くのユーザの満足度向上に繋げることができる。   Furthermore, information related to the sitting posture of the occupant obtained by changing the seat shape is collected and used for usability studies on the physique and the sitting posture. That is, since the external server 96 managed by the administrator receives various information from a large number of users, the information is collected and analyzed as big data to improve the satisfaction of many users. Can be connected.

<構成例5>
〔車体連動について〕
シートに着座する人の姿勢や体格に応じて、乗用車(自動車:車両)における車体の様々な部分や機能を連動させることができるようになっている。
<Configuration example 5>
[About body interlocking]
Various parts and functions of a vehicle body in a passenger car (automobile: vehicle) can be linked according to the posture and physique of a person sitting on the seat.

図28は、ハンドル100の位置調整について説明する図であり、ハンドル100の位置調整は、シートに着座した人の姿勢や体格に係る情報に基づいて制御装置10によって制御される。
例えば、座高が高い人P1は肩の高さ位置も高い場合があり、座高が低い人P3は肩の位置も低い場合がある。また、腕の長さは身長に概ね比例する場合が多い。
このような場合には、例えば、シートに着座した人の座高がどの程度の高さであるかを検出し、その検出結果に基づいてハンドル100の角度を上下方向に変更したり、入力された身長に係る情報から腕の長さを推測し、その推測結果に基づいてハンドル100を前後に位置調整したりすることができる。
なお、このようにハンドル100の位置調整を行う機構は、いわゆる「チルト&テレスコピックステアリング」と呼ばれる。
FIG. 28 is a diagram for explaining the position adjustment of the handle 100. The position adjustment of the handle 100 is controlled by the control device 10 based on information related to the posture and physique of the person seated on the seat.
For example, a person P1 with a high sitting height may have a high shoulder height, and a person P3 with a low sitting height may have a low shoulder position. In many cases, the length of the arm is generally proportional to the height.
In such a case, for example, the height of the seated person sitting on the seat is detected, and the angle of the handle 100 is changed in the vertical direction based on the detection result. The length of the arm can be estimated from the information related to the height, and the position of the handle 100 can be adjusted back and forth based on the estimation result.
The mechanism for adjusting the position of the handle 100 in this way is called “tilt & telescopic steering”.

ハンドル100の軸(ステアリングシャフト)が収納されるステアリングコラム101は、ハンドル100の軸を上下方向や前後方向に位置調整する駆動部(図示省略)を備える。このような駆動部は、制御装置10に接続されており、当該制御装置10によって制御される。
これにより、シートに着座した人の姿勢や体格に係る情報に基づいて、ハンドル100の位置調整を自動で行うことができる。
なお、シートに着座する人の姿勢や体格に係る情報は、カーナビゲーション装置102(図29,図30参照)から情報入力を行ってもよいし、タブレット端末やスマートフォン等の情報端末90から情報入力を行ってもよい。
The steering column 101 in which the shaft (steering shaft) of the handle 100 is accommodated includes a drive unit (not shown) that adjusts the position of the shaft of the handle 100 in the vertical direction and the front-rear direction. Such a drive unit is connected to the control device 10 and controlled by the control device 10.
Thereby, the position adjustment of the handle 100 can be automatically performed based on the information related to the posture and physique of the person sitting on the seat.
Information relating to the posture and physique of the person sitting on the seat may be input from the car navigation device 102 (see FIGS. 29 and 30), or input from the information terminal 90 such as a tablet terminal or a smartphone. May be performed.

図29は、サイドミラー103及びバックミラー104の位置調整について説明する図であり、サイドミラー103及びバックミラー104の位置調整は、シートに着座した人の姿勢や体格に係る情報に基づいて制御装置10によって制御される。
例えば座高が高い人P1は目線の高さも高い場合があり、座高が低い人P3は目線の高さも低い場合がある。
このような場合には、例えば、シートに着座した人の座高がどの程度の高さであるかを検出し、その検出結果に基づいてサイドミラー103及びバックミラー104の角度を上下・左右に変更することができる。
また、サイドミラー103及びバックミラー104の角度調整は、カメラによるアイポイントの検出によっても行うことができる。
FIG. 29 is a diagram illustrating the position adjustment of the side mirror 103 and the rearview mirror 104. The position adjustment of the side mirror 103 and the rearview mirror 104 is based on information on the posture and physique of the person seated on the seat. 10 to control.
For example, the person P1 with a high sitting height may have a high eye level, and the person P3 with a low sitting height may have a low eye level.
In such a case, for example, the height of the person sitting on the seat is detected, and the angle of the side mirror 103 and the rearview mirror 104 is changed to up / down / left / right based on the detection result. can do.
The angle adjustment of the side mirror 103 and the rearview mirror 104 can also be performed by detecting an eye point with a camera.

図30は、サイドミラー103に替えてサイド電子ミラー105が設けられ、このサイド電子ミラー105の位置及び表示調整について説明する図である。
サイド電子ミラー105は、車体の側面に後方を撮影するように取り付けられるカメラと、乗員室内に設けられ、カメラが撮影した動画を映すモニター105aと、で構成されている。
FIG. 30 is a view for explaining the position and display adjustment of the side electron mirror 105 provided with a side electron mirror 105 instead of the side mirror 103.
The side electronic mirror 105 includes a camera attached to the side of the vehicle body so as to photograph the rear, and a monitor 105a provided in the passenger compartment and displaying a moving image photographed by the camera.

サイド電子ミラー105の位置及び表示調整は、シートに着座した人の姿勢や体格に係る情報に基づいて制御装置10によって制御される。
より詳細に説明すると、サイド電子ミラー105に表示される画面の位置を調整する場合は、制御装置10によってカメラの向きが調整される。また、サイド電子ミラー105自体の位置を調整する場合は、制御装置10によってモニター105aの角度が上下・左右に変更される。
The position and display adjustment of the side electronic mirror 105 are controlled by the control device 10 based on information related to the posture and physique of the person sitting on the seat.
More specifically, when the position of the screen displayed on the side electronic mirror 105 is adjusted, the direction of the camera is adjusted by the control device 10. Further, when adjusting the position of the side electronic mirror 105 itself, the control device 10 changes the angle of the monitor 105a up, down, left and right.

サイドミラー103やバックミラー104、サイド電子ミラー105におけるカメラ及びモニター105aは、その向きや位置を調整する駆動部をそれぞれ備えている。これにより、図29,図30に示す構成例によれば、シートに着座した人の姿勢や体格に係る情報に基づいて、サイドミラー103、バックミラー104、サイド電子ミラー105の位置や表示の調整を自動で行うことができる。
なお、シートに着座する人の姿勢や体格に係る情報は、カーナビゲーション装置102から情報入力を行ってもよいし、タブレット端末やスマートフォン等の情報端末90から情報入力を行ってもよい。
The cameras and monitors 105a in the side mirror 103, the rearview mirror 104, and the side electronic mirror 105 are each provided with a drive unit that adjusts the direction and position thereof. Thus, according to the configuration examples shown in FIGS. 29 and 30, the position and display of the side mirror 103, the rearview mirror 104, and the side electronic mirror 105 are adjusted based on the information related to the posture and physique of the person sitting on the seat. Can be performed automatically.
Information relating to the posture and physique of the person sitting on the seat may be input from the car navigation device 102 or may be input from an information terminal 90 such as a tablet terminal or a smartphone.

図31は、サイドサポート及びランバーサポートを含むシート110の形態変更が、制御装置10の制御によって自動で行われる。
シート110は、シートクッション111と、シートバック112と、ヘッドレスト113と、を備えている。
シートバック112には、前後方向に変形可能に構成されて、シート110に着座した人の腰部をサポートするランバーサポート114が内部に設けられている。
また、シート110には、上述したようなスライド機構(矢印A1参照。)、リクライニング機構(矢印A2参照。)、ハイト機構(矢印A3参照。)が適宜設けられ、シートバック112には、当該シートバック112における上下方向途中部分を前後方向に傾斜させる中折れ機構が設けられている。さらに、ハイト機構は、シートクッション111の骨格を構成するクッションフレームの前端部と後端部の上下方向の位置を調整するためのリンク機構を有している。
In FIG. 31, the form change of the seat 110 including the side support and the lumbar support is automatically performed under the control of the control device 10.
The seat 110 includes a seat cushion 111, a seat back 112, and a headrest 113.
The seat back 112 is provided with a lumbar support 114 which is configured to be deformable in the front-rear direction and supports the waist of a person seated on the seat 110.
The seat 110 is appropriately provided with a slide mechanism (see arrow A1), a reclining mechanism (see arrow A2), and a height mechanism (see arrow A3) as described above. A middle folding mechanism is provided that inclines the middle part of the back 112 in the up-down direction in the front-rear direction. Further, the height mechanism has a link mechanism for adjusting the vertical position of the front end portion and the rear end portion of the cushion frame constituting the skeleton of the seat cushion 111.

シートクッション111の幅方向両端部には、上方に膨出するサイドサポート111aが設けられている。また、シートバック112の幅方向両端部には、前方に膨出するサイドサポート112aが設けられている。さらに、ヘッドレスト113の幅方向両端部には、前方に膨出するサイドサポート113aが設けられている。
なお、各サイドサポート111a,112a,113aの内部には、流体が内部に封入されることにより膨張するエアセルが設けられており、エアセル内の流体の増減により、各サイドサポート111a,112a,113aの膨出度合いを調整できるようになっている。
Side supports 111 a bulging upward are provided at both ends in the width direction of the seat cushion 111. In addition, side supports 112 a that bulge forward are provided at both ends in the width direction of the seat back 112. Furthermore, side supports 113 a that bulge forward are provided at both ends in the width direction of the headrest 113.
Each side support 111a, 112a, 113a is provided with an air cell that expands when a fluid is sealed therein, and the side support 111a, 112a, 113a bulges due to increase or decrease of the fluid in the air cell. The degree can be adjusted.

制御装置10は、車体に設けられた各種センサーの検出結果に基づいて、ランバーサポート114や各サイドサポート111a,112a,113a、その他の各機構の動作を制御可能となっている。
各種センサーとしては、例えばコーナリング時の遠心力を検出するセンサーや、ハンドルの操舵角を検出するセンサー、急発進及び急制動を検出するセンサー、ブレーキの作動を検出するセンサー、車両の駐車状態を検出するセンサー、乗員の眠気を検知するセンサー、車体の角度を検出するセンサー等が用いられている。
なお、これらの各種センサーとしては、例えば加速度センサーやロードセル、各種の位置センサーを始めとする種々のセンサー類を適宜採用することができる。
The control device 10 can control the operation of the lumbar support 114, the side supports 111a, 112a, 113a, and other mechanisms based on the detection results of various sensors provided on the vehicle body.
Various sensors include, for example, a sensor that detects the centrifugal force during cornering, a sensor that detects the steering angle of the steering wheel, a sensor that detects sudden start and braking, a sensor that detects the operation of the brake, and a vehicle parking condition Sensors for detecting sleepiness of passengers, sensors for detecting the angle of the vehicle body, and the like are used.
As these various sensors, for example, various sensors such as an acceleration sensor, a load cell, and various position sensors can be appropriately employed.

車両走行中のコーナリング時には、シートに着座した人の身体は遠心力によって外側に移動しようとする。そのため、センサーが遠心力を検出した場合、その検出結果に基づいて、シート110に設けられた各サイドサポート111a,112a,113aのうち、遠心方向外側に位置する各サイドサポート111a,112a,113aが、乗員の身体の側面に密着するように変形する。さらに、ランバーサポート114のうち遠心方向外側部が前方に(内側に閉じるように)変形する。また、遠心方向内側に位置する各サイドサポート111a,112a,113a及びランバーサポート114の遠心方向内側部は、後方に(外側に開くように)変形してもよい。
また、車両の走行時にカーブに差し掛かってコーナリングを行う場合は、ハンドルの回転操作も同時に行われる。そのため、遠心力を検出センサーが作動した時には、ハンドルの操舵角を検出するセンサーも、ハンドルの回転動作を検出していることになる。したがって、ハンドルの操舵角を検出するセンサーが作動した時も、各サイドサポート111a,112a,113aとランバーサポート114とが変形するように構成されている。
なお、ハンドルの操舵角は、カーブの半径に応じて異なるため、各サイドサポート111a,112a,113aとランバーサポート114の変形具合を、ハンドルの操舵角に応じて変更してもよい。
During cornering while the vehicle is running, the body of a person seated on the seat tends to move outward by centrifugal force. Therefore, when the sensor detects centrifugal force, among the side supports 111a, 112a, and 113a provided on the seat 110, the side supports 111a, 112a, and 113a that are located on the outer side in the centrifugal direction are based on the detection result. Deforms to adhere to the side of the body. Further, the outer portion in the centrifugal direction of the lumbar support 114 is deformed forward (closed inward). Further, the inner side in the centrifugal direction of each side support 111a, 112a, 113a and lumbar support 114 located on the inner side in the centrifugal direction may be deformed rearward (so as to open outward).
Further, when cornering is performed by approaching a curve when the vehicle is running, the steering wheel is rotated at the same time. Therefore, when the sensor for detecting the centrifugal force is activated, the sensor for detecting the steering angle of the steering wheel also detects the rotational movement of the steering wheel. Therefore, the side supports 111a, 112a, 113a and the lumbar support 114 are configured to be deformed even when a sensor for detecting the steering angle of the steering wheel is activated.
Since the steering angle of the steering wheel varies depending on the radius of the curve, the deformation of the side supports 111a, 112a, 113a and the lumbar support 114 may be changed according to the steering angle of the steering wheel.

車両の急発進時及び急制動時には、シートに着座した人の臀部及び大腿部が、シートクッション111上をずれるように移動する所謂「尻ずれ」が発生する場合がある。
車両の急発進時及び急制動時には、急発進及び急制動を検出するセンサーが作動し、急発進及び急制動を検出する。制御装置10は、その検出結果に基づいて、各サイドサポート111a,112a,113aを前方に内側に閉じるように変形させる制御を行い、乗員の身体をホールドする。また、シートクッション111の前端部を上方に移動させる制御を同時に行ってもよい。これにより、車両の急発進及び急制動時における尻ずれの発生又は尻ずれが起きた場合の移動距離を抑えることができる。
When the vehicle is suddenly started and suddenly braked, a so-called “butt slip” may occur in which the buttocks and thighs of a person seated on the seat move so as to deviate on the seat cushion 111.
When the vehicle is suddenly started and suddenly braked, a sensor that detects sudden start and sudden braking is activated to detect sudden start and sudden braking. Based on the detection result, the control device 10 performs control to deform the side supports 111a, 112a, and 113a so as to be closed inward and hold the occupant's body. Moreover, you may perform simultaneously the control which moves the front-end part of the seat cushion 111 upwards. As a result, it is possible to suppress the movement distance when the bottom shift occurs or the bottom shift occurs during sudden start and braking of the vehicle.

車両には、レーダーやカメラによって障害物を感知し、障害物との衝突を回避するためにブレーキの補助操作を行う自動ブレーキシステムが搭載されている場合がある。また、自動ブレーキシステムに限らず、車両走行時には、急制動とは異なる急ブレーキをかける場合がある。そのようなブレーキ操作を行われた際に、ブレーキの作動を検出するセンサーが作動し、ブレーキの作動を検出する。制御装置10は、その検出結果に基づいて、各サイドサポート111a,112a,113aとランバーサポート114を、乗員の安全性を向上させ得る姿勢となるように変形させる制御を行う。
具体的に説明すると、制御装置10は、ランバーサポート114を前方に突出させるように変形させ、乗員の背中を反らせた状態にして頸部をシートバック112又はヘッドレスト113に近づけるような姿勢にする。さらに、各サイドサポート111a,112a,113aを前方に内側に閉じるように変形させる制御を行い、乗員の身体をホールドする。これにより、乗員の頸部をシートバック112又はヘッドレスト113に近づけた状態を維持しやすくなるので、障害物との衝突を回避できなかった場合であっても、乗員の安全性を確保しやすい。
A vehicle may be equipped with an automatic brake system that detects an obstacle with a radar or a camera and performs an auxiliary operation of the brake in order to avoid a collision with the obstacle. Further, not only the automatic brake system but also sudden braking different from sudden braking may be applied when the vehicle is traveling. When such a brake operation is performed, a sensor for detecting the operation of the brake is activated to detect the operation of the brake. Based on the detection result, the control device 10 performs control to deform the side supports 111a, 112a, 113a and the lumbar support 114 so as to be in a posture capable of improving the safety of the occupant.
More specifically, the control device 10 deforms the lumbar support 114 so as to protrude forward, and makes the cervical part approach the seat back 112 or the headrest 113 with the occupant's back bent. Further, the side support 111a, 112a, 113a is controlled to be deformed so as to be closed inward forward, and the occupant's body is held. This makes it easy to maintain the occupant's neck close to the seat back 112 or the headrest 113, so that it is easy to ensure the occupant's safety even when collision with an obstacle cannot be avoided.

以上で説明したシート110の形態変更に伴う各部の動作のうち、運転時には行われないことが好ましい動作が含まれる場合がある。そのような場合には、車両の駐車状態を検出するセンサーによって車両の駐車状態を検出してから、制御装置10によってシート110の形態を変更するように制御する。
これにより、例えばシート110の形態変更に伴う各部の動作のうち、運転時には行われないことが好ましい動作が含まれる場合には、車両の駐車状態を確認してから当該動作を行うことができるので安全性の向上を図ることができる。
なお、ここでは車両の駐車状態を検出するセンサーを用いるものとしたが、停車状態を検出するセンサーに替えてもよいし、併用してもよい。
Of the operations of the respective parts accompanying the form change of the seat 110 described above, operations that are preferably not performed during operation may be included. In such a case, after the vehicle parking state is detected by a sensor that detects the vehicle parking state, the control device 10 performs control so as to change the form of the seat 110.
Thereby, for example, when operations that are preferably not performed during driving are included in the operations of the respective parts associated with the form change of the seat 110, the operations can be performed after confirming the parking state of the vehicle. Safety can be improved.
In addition, although the sensor which detects the parking state of a vehicle shall be used here, it may replace with the sensor which detects a stop state, and may use together.

乗員の眠気を検知するセンサーとしては、カメラを用いて乗員が一定時間以上目を閉じている状態や、着座者の体動や体勢等を検出するタイプのものや、乗員の呼吸の状態から眠気の有無を検出するセンサー、乗員の体温から眠気の有無を検出するセンサー等が用いられている。
制御装置10は、乗員の眠気を検知するセンサーが作動した場合に、その検出結果に基づいて、シート110を、乗員の眠気を改善させやすい姿勢を取れる形態に変形させる。具体的には、ランバーサポート114を前方に突出させて乗員の腰部を前方に移動させ、伸びをさせるように促すようにする。これにより、乗員の眠気の改善を図ることができる。
Sensors that detect occupant drowsiness include a state in which the occupant has closed his eyes for a certain period of time using a camera, a type that detects the body movement and posture of the occupant, and the occupant's breathing state. Sensors that detect the presence or absence of a vehicle, sensors that detect the presence or absence of sleepiness from the body temperature of an occupant, and the like are used.
When a sensor that detects occupant sleepiness is activated, the control device 10 deforms the seat 110 into a form that can take an attitude that can easily improve occupant sleepiness based on the detection result. Specifically, the lumbar support 114 is protruded forward to move the occupant's waist forward and to encourage extension. Thereby, an improvement of a passenger | crew's sleepiness can be aimed at.

図32(a)に示すように、登坂時において車体50は水平よりも大きく傾いた状態となり、シート110に着座した人も同時に傾いて、背中がシートバック112に密着するような姿勢になる場合がある。そうすると、シート110に着座した人は上体を立て起こすことが難しく、これに起因して視界が悪くなる場合がある。
そこで、図32(b)に示すように、車体50の角度が一定以上になった場合に、車体50の角度を検出するセンサーによって車体50の角度を検出し、制御装置10が、その検出結果に基づいて、シート110を水平に近くなるように傾ける制御を行う。具体的には、ハイト機構66によってシートクッション111の後端部を前端部よりも上方に移動させるようにする。これにより、シート110を水平に近くなるように傾けることができるので、登坂時であっても、シート110に着座した人の視界が悪くなりにくい。
As shown in FIG. 32A, when climbing up, the vehicle body 50 is inclined more than the horizontal, and the person sitting on the seat 110 is also inclined at the same time so that the back is in close contact with the seat back 112. There is. In this case, it is difficult for a person sitting on the seat 110 to raise his / her upper body, and the visibility may deteriorate due to this.
Therefore, as shown in FIG. 32 (b), when the angle of the vehicle body 50 exceeds a certain value, the angle of the vehicle body 50 is detected by a sensor that detects the angle of the vehicle body 50, and the control device 10 detects the detection result. Based on the above, control is performed to tilt the sheet 110 so as to be nearly horizontal. Specifically, the height mechanism 66 moves the rear end portion of the seat cushion 111 above the front end portion. As a result, the seat 110 can be tilted so as to be almost horizontal, so that the visibility of the person seated on the seat 110 is unlikely to deteriorate even during climbing.

車両には、車両の盗難防止を目的として、いわゆるイモビライザーが導入されている。このイモビライザーは、図33に示すように、制御装置10と、エンジンキー120と、キーシリンダ121と、アンテナ122と、アンプ123と、を備えており、制御装置10は、車両のエンジン124、カーナビゲーション装置102、シート110と接続されている。
エンジンキー120には、トランスポンダと呼ばれる識別コードの送信機120aが埋め込まれており、送信機120aから送信された識別コードは、アンテナ122で受信され、アンプ122によって増幅されて制御装置10へと送信できるようになっている。
制御装置10においては、識別コードと、車体固有の識別コードとを照合し、一致すればエンジン124を始動できる構成となっている。
A so-called immobilizer is introduced into the vehicle for the purpose of preventing theft of the vehicle. As shown in FIG. 33, the immobilizer includes a control device 10, an engine key 120, a key cylinder 121, an antenna 122, and an amplifier 123. The control device 10 includes a vehicle engine 124, a car The navigation device 102 and the seat 110 are connected.
The engine key 120 has an identification code transmitter 120 a called a transponder embedded therein, and the identification code transmitted from the transmitter 120 a is received by the antenna 122, amplified by the amplifier 122, and transmitted to the control device 10. It can be done.
The control device 10 is configured such that the engine 124 can be started if the identification code and the identification code unique to the vehicle body are checked and matched.

また、制御装置10は、識別コードの照合が問題なかった場合に、シート110を、予め登録された形態へと動作させる。すなわち、シートに着座する人は、車両に乗り込んでシート110に座り、エンジン124を始動させるだけで、予め登録された所望の形態へとシート110を変化させることができる。
なお、シート110の形態変更を登録した人数が複数である場合は、カーナビゲーション装置102に、シート110に着座した人が誰であるかを選択する画面を表示し、着座した人自身が選択することによって、自身が予め登録したシート110の形態へと変更できるようになっている。
In addition, when there is no problem in collating the identification code, the control device 10 operates the sheet 110 to a previously registered form. That is, a person sitting on a seat can change the seat 110 into a pre-registered desired form simply by getting into the vehicle, sitting on the seat 110, and starting the engine 124.
In addition, when there are a plurality of persons who registered the form change of the seat 110, a screen for selecting who is seated on the seat 110 is displayed on the car navigation device 102, and the seated person himself selects. Thus, the sheet 110 can be changed to the form of the sheet 110 registered in advance.

なお、車両の乗り込み時にシート110の形態を変更する方法は、イモビライザーを利用する方法だけでなく、タブレット端末やスマートフォン等の情報端末90からの入力で行う方法を採用してもよい。
情報端末90の場合は、制御装置10と情報端末90とをBluetooth(登録商標)のペアリングと、そこに紐付けられた情報と、に基づいて制御を行う。すなわち、情報端末90の所有者が、自身の所有する情報端末90と制御装置10とをペアリングさせることによってユーザ情報を制御装置10に送信することができる。これにより、シート110の形態変更を登録した人数が複数であっても、自身が予め登録したシート110の形態へと支障なく変更できる。
In addition, the method of changing the form of the seat 110 when entering the vehicle is not limited to a method using an immobilizer, but may be a method performed by input from an information terminal 90 such as a tablet terminal or a smartphone.
In the case of the information terminal 90, the control device 10 and the information terminal 90 are controlled on the basis of Bluetooth (registered trademark) pairing and information associated therewith. That is, the owner of the information terminal 90 can transmit the user information to the control device 10 by pairing the information terminal 90 owned by the information terminal 90 with the control device 10. Thereby, even if there are a plurality of persons who have registered the form change of the sheet 110, it can be changed to the form of the sheet 110 registered in advance without any trouble.

図34に示すように、制御装置10は、シートヒーター115及びブロワー116が内蔵されたシート110、車内のエアコン120、体温検知センサー121、温湿度センサー122と接続されている。シートヒーター115はシート110の温度を上昇させるものであり、ブロワー116は、風を送ってシート110の温度を下げることができる。   As shown in FIG. 34, the control device 10 is connected to a seat 110 in which a seat heater 115 and a blower 116 are incorporated, an air conditioner 120 in the vehicle, a body temperature detection sensor 121, and a temperature / humidity sensor 122. The sheet heater 115 increases the temperature of the sheet 110, and the blower 116 can send air to decrease the temperature of the sheet 110.

体温検知センサー121は、シート110に着座した人の体温を検知するためのセンサーであり、シート110に内蔵されているか、若しくは、シート110近傍の車体に設けられている。
温湿度センサー122は、少なくとも車両の外部における温度及び湿度を検出するセンサーであり、車外に設けられている。また、温湿度センサー122は、車両の外部に設けられるものの他に、車両の内部に設けられるものを用いてもよい。
The body temperature detection sensor 121 is a sensor for detecting the body temperature of a person sitting on the seat 110, and is built in the seat 110 or provided in a vehicle body near the seat 110.
The temperature / humidity sensor 122 is a sensor that detects at least the temperature and humidity outside the vehicle, and is provided outside the vehicle. The temperature / humidity sensor 122 may be one provided inside the vehicle in addition to one provided outside the vehicle.

制御装置10は、体温検知センサー121と温湿度センサー122の検出結果に基づいて、シートヒーター115、ブロワー116、エアコン120の動作を適宜制御できるようになっている。
すなわち、例えば、体温検知センサー121によってシート110に着座した人の体温を検知し、制御装置10は、その検知結果に基づいて、例えばエアコン120の動作させることができる。この時、制御装置10は、エアコン120ではなく、シートヒーター115又はブロワー116のいずれかを動作させてもよいし、これらを併用してもよい。
また、温湿度センサー122によって車外又は車内の温度と湿度を検出し、制御装置10は、その検出結果に基づいて、シートヒーター115又はブロワー116のいずれかを動作させることができる。この時、制御装置10は、シートヒーター115又はブロワー116のいずれかではなく、エアコン120を動作させてもよいし、これらを併用してもよい。
The control device 10 can appropriately control the operations of the seat heater 115, the blower 116, and the air conditioner 120 based on the detection results of the body temperature detection sensor 121 and the temperature / humidity sensor 122.
That is, for example, the body temperature of a person sitting on the seat 110 is detected by the body temperature detection sensor 121, and the control device 10 can operate the air conditioner 120, for example, based on the detection result. At this time, the control device 10 may operate either the seat heater 115 or the blower 116 instead of the air conditioner 120, or may use these in combination.
Further, the temperature and humidity sensor 122 detects the temperature and humidity outside or inside the vehicle, and the control device 10 can operate either the seat heater 115 or the blower 116 based on the detection result. At this time, the control device 10 may operate the air conditioner 120 instead of either the seat heater 115 or the blower 116, or may use these in combination.

以上に説明したECUとも呼称される制御装置10は、図35に示すように、乗物とは切り離されてユニット化された状態で構成することができる。換言すれば、ECUユニット130として構成され、乗物に対して後付けされる形で搭載することが可能となっている。
このようなECUユニット130は、シートにおける電動調節が可能な箇所に対し、有線又は/及び無線で接続可能で、かつ、情報の送受信が可能に構成されている。
ここで、シートにおける電動調節が可能な箇所とは、以上で説明したデバイス(例えば上記のピラー駆動部、スライドレール、ランバーサポート、リクライニング機構、ハイト機構、シートバックの中折れ機構、ハイト機構における前後端部の位置調整機構、シートヒーター、ブロワー等)や、シートの形態を変更させる際に必要な各種のセンサー、乗物の車体側に設けられた各種のデバイス(サイドミラー、バックミラー、サイド電子ミラー、イモビライザー、エアコン等)を始め様々なものが挙げられる。
また、このECUユニット130は、上記の外部サーバ96との間でも情報の送受信が可能であるし、AI学習部を備えてもよい。
As shown in FIG. 35, the control device 10, which is also referred to as an ECU described above, can be configured in a state of being separated from the vehicle and unitized. In other words, it is configured as an ECU unit 130 and can be mounted in a form retrofitted to the vehicle.
Such an ECU unit 130 is configured to be connectable by wire or / and wirelessly to a portion of the seat where electric adjustment is possible, and to transmit and receive information.
Here, the place where the electric adjustment in the seat is possible means the devices described above (for example, the above-described pillar driving unit, slide rail, lumbar support, reclining mechanism, height mechanism, seat back folding mechanism, front and rear in the height mechanism End position adjustment mechanism, seat heater, blower, etc.), various sensors required to change the form of the seat, and various devices (side mirror, rearview mirror, side electronic mirror) provided on the vehicle body side of the vehicle , Immobilizers, air conditioners, etc.).
Further, the ECU unit 130 can transmit / receive information to / from the external server 96, and may include an AI learning unit.

このように構成されたECUユニット130を、既存の単なる電動調節が可能な箇所を備えたシートに適用することによって、当該シートを、個人の姿勢や体格、好み、その他の乗員に関する情報に合わせ、自動で各部を調節可能な電動シートとして稼働させることができるようになる。
なお、ECUユニット130は、以上に説明した乗物のシートに対して適用されるだけでなく、上記のような各種のデバイス(電動式のデバイス:パワーデバイスともいう)を備えた椅子やソファを始めとする腰掛け(図35に示す電動椅子)、電動式のベッド(図35に示す電動ベッド)等にも適用することができる。具体的には、医療用ベッド、事務椅子、待合室ベンチ、歯医者の椅子、飛行機のシート、電車のシート、船舶のシート、公共交通機関における運転席シート、家庭用ソファ、電動式車いす等に適用することができる。
By applying the ECU unit 130 configured in this manner to an existing seat having a portion that can be simply adjusted electrically, the seat is adapted to the personal posture, physique, preferences, and other occupant information, Each part can be automatically operated as an adjustable electric seat.
The ECU unit 130 is not only applied to the vehicle seat described above, but also includes chairs and sofas equipped with various devices as described above (electric devices: also called power devices). It can also be applied to a stool (electric chair shown in FIG. 35), an electric bed (electric bed shown in FIG. 35), and the like. Specifically, it applies to medical beds, office chairs, waiting room benches, dentist chairs, airplane seats, train seats, ship seats, driver seats in public transportation, home sofas, electric wheelchairs, etc. be able to.

P1 座高が高い人
P2 座高が中くらいの人
P3 座高が低い人
H1 頭部
H2 頭部
H3 頭部
1 シート
2 シートクッション
2a 着座センサー
2b 体重測定センサー
3 シートバック
3a ピラー駆動部
4 ヘッドレスト
4a クッションパッド
4b 表皮
5 ヘッドレストピラー
5a 支柱
5b 横軸部
6 座高検出センサー
7a 下側センサー本体
7b 上側センサー本体
8 ブラケット
8a 固定部材
10 制御装置
11 制御部
12 記憶部
13 入力部
14 出力部
15 シート姿勢調整装置
20 センサー本体
21 第一サブセンサー
22 第二サブセンサー
30 センサー本体
31 第一サブセンサー
32 第二サブセンサー
P1 Person with high sitting height P2 Person with medium sitting height P3 Person with low sitting height H1 Head H2 Head H3 Head 1 Seat 2 Seat cushion 2a Seating sensor 2b Weight measurement sensor 3 Seat back 3a Pillar drive unit 4 Headrest 4a Cushion pad 4b Skin 5 Headrest pillar 5a Post 5b Horizontal shaft part 6 Seat height detection sensor 7a Lower sensor body 7b Upper sensor body 8 Bracket 8a Fixing member 10 Control device 11 Control unit 12 Storage unit 13 Input unit 14 Output unit 15 Seat posture adjustment device 20 Sensor body 21 First sub sensor 22 Second sub sensor 30 Sensor body 31 First sub sensor 32 Second sub sensor

Claims (5)

人が着座するシートのうち人の頭部を支持するヘッドレストは、ヘッドレストピラーによりシートバックに支持され、
前記ヘッドレストは、前記ヘッドレストピラーに沿って、前記シートバックに対して上下に移動可能とされており、
前記シートに着座する人の座高を検出するための座高検出センサーが、前記ヘッドレストピラーに支持されていることを特徴とする座高検出センサーの取付構造。
The headrest that supports the person's head among the seats on which the person sits is supported on the seat back by the headrest pillar,
The headrest is movable up and down with respect to the seat back along the headrest pillar.
A seat height detection sensor mounting structure, wherein a seat height detection sensor for detecting a seat height of a person sitting on the seat is supported by the headrest pillar.
前記ヘッドレストピラーは、左右に離間する一対の支柱と、これら一対の支柱の上端部間に架設される横軸部と、を有しており、
前記座高検出センサーは、前記横軸部の中央に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の座高検出センサーの取付構造。
The headrest pillar has a pair of struts that are separated from each other on the left and right sides, and a horizontal shaft portion that is installed between the upper ends of the pair of struts.
The seat height detection sensor mounting structure according to claim 1, wherein the seat height detection sensor is disposed at a center of the horizontal axis portion.
前記座高検出センサーは、センサー本体と、当該センサー本体が前面に固定されたブラケットと、を有しており、
前記ブラケットは、前記ヘッドレストピラーの前側に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の座高検出センサーの取付構造。
The sitting height detection sensor includes a sensor body and a bracket having the sensor body fixed to the front surface.
The seat height detection sensor mounting structure according to claim 1, wherein the bracket is disposed on a front side of the headrest pillar.
前記座高検出センサーは、センサー本体と、当該センサー本体が前面に固定されたブラケットと、を有しており、
前記ブラケットは、前記ヘッドレストピラーの後側に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の座高検出センサーの取付構造。
The sitting height detection sensor includes a sensor body and a bracket having the sensor body fixed to the front surface.
The seat height detection sensor mounting structure according to claim 1, wherein the bracket is disposed on a rear side of the headrest pillar.
前記座高検出センサーは、人の頭部の傾きを検出するサブセンサーを有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の座高検出センサーの取付構造。   The seat height detection sensor mounting structure according to any one of claims 1 to 4, wherein the seat height detection sensor includes a sub sensor that detects an inclination of a human head.
JP2018201959A 2018-04-27 2018-10-26 Seating height detection sensor attachment structure Pending JP2019194063A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/017908 WO2019208764A1 (en) 2018-04-27 2019-04-26 Ecu device, vehicle seat, system for estimating lower limb length of seated person, and attachment structure for sitting height detection sensor
US17/050,590 US11491895B2 (en) 2018-04-27 2019-04-26 ECU device, vehicle seat, system for estimating lower limb length of seated person, and attachment structure for sitting height detection sensor
US17/972,238 US20230038920A1 (en) 2018-04-27 2022-10-24 Ecu device, vehicle seat, system for estimating lower limb length of seated person, and attachment structure for sitting height detection sensor
US18/209,284 US20230322129A1 (en) 2018-04-27 2023-06-13 Ecu device, vehicle seat, system for estimating lower limb length of seated person, and attachment structure for sitting height detection sensor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018085930 2018-04-27
JP2018085930 2018-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019194063A true JP2019194063A (en) 2019-11-07

Family

ID=68469212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018201959A Pending JP2019194063A (en) 2018-04-27 2018-10-26 Seating height detection sensor attachment structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019194063A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7421079B2 (en) 2020-01-21 2024-01-24 テイ・エス テック株式会社 vehicle seat

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0898736A (en) * 1994-09-29 1996-04-16 Aisin Seiki Co Ltd Head rest device
JP2006123640A (en) * 2004-10-27 2006-05-18 Nissan Motor Co Ltd Driving position adjustment device
JP2008162430A (en) * 2006-12-28 2008-07-17 Toyota Motor Corp Headrest control device
JP2009241647A (en) * 2008-03-28 2009-10-22 Mazda Motor Corp Vehicular seat device
JP2010233647A (en) * 2009-03-30 2010-10-21 Aisin Seiki Co Ltd Headrest device for vehicle
JP2017206227A (en) * 2016-03-23 2017-11-24 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド System and method for determining optimal vehicle component setting
JP2017226273A (en) * 2016-06-21 2017-12-28 株式会社タチエス Vehicle seat

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0898736A (en) * 1994-09-29 1996-04-16 Aisin Seiki Co Ltd Head rest device
JP2006123640A (en) * 2004-10-27 2006-05-18 Nissan Motor Co Ltd Driving position adjustment device
JP2008162430A (en) * 2006-12-28 2008-07-17 Toyota Motor Corp Headrest control device
JP2009241647A (en) * 2008-03-28 2009-10-22 Mazda Motor Corp Vehicular seat device
JP2010233647A (en) * 2009-03-30 2010-10-21 Aisin Seiki Co Ltd Headrest device for vehicle
JP2017206227A (en) * 2016-03-23 2017-11-24 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド System and method for determining optimal vehicle component setting
JP2017226273A (en) * 2016-06-21 2017-12-28 株式会社タチエス Vehicle seat

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7421079B2 (en) 2020-01-21 2024-01-24 テイ・エス テック株式会社 vehicle seat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11491895B2 (en) ECU device, vehicle seat, system for estimating lower limb length of seated person, and attachment structure for sitting height detection sensor
US10647235B2 (en) Adjustable seat assembly with driving modes
US10384565B2 (en) Adjustable seat assembly
EP3251889B1 (en) Sitting position adjustment system
JP6572336B2 (en) Vehicle seat occupant posture adjustment device
US10328823B2 (en) Adjustable seat assembly
US9845026B2 (en) Adjustable seat assembly
US20230038920A1 (en) Ecu device, vehicle seat, system for estimating lower limb length of seated person, and attachment structure for sitting height detection sensor
CN106965718B (en) Seat-assembly with adjustable side bolster actuator
JP2004518104A (en) Apparatus and method for weighing an object occupying a seat
US10882478B2 (en) Movement-based comfort adjustment
US20170355282A1 (en) Seat position detection for seat assemblies
CN113335146A (en) Adjusting method, device and system for automatically adjusting vehicle-mounted equipment related to driver
US20190337412A1 (en) Adjustable seat assembly and input from a health care provider
US20170361746A1 (en) Adjustable seat assembly and vehicle assembly
US11213140B2 (en) System for correcting passenger&#39;s posture in autonomous vehicle
JP2019194063A (en) Seating height detection sensor attachment structure
JP7164812B2 (en) ECU device, vehicle seat and seated person&#39;s leg length estimation system
CN106923567A (en) A kind of intelligent health chair appearance method of data capture
JP4143963B2 (en) Vehicle seat device
CN214450432U (en) Seat and vehicle with such a seat
JP2022183318A (en) Ecu device, vehicle seat, and system for estimating lower limb length of seated person
Jonsson et al. Seat adjustment–capacity and repeatability among occupants in a modern car
KR20200034106A (en) Seat system for self-driving vehicle
JP2018197091A (en) Seat position adjustment system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230322