JP2019188219A - Game device, game system, and program - Google Patents

Game device, game system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2019188219A
JP2019188219A JP2019126386A JP2019126386A JP2019188219A JP 2019188219 A JP2019188219 A JP 2019188219A JP 2019126386 A JP2019126386 A JP 2019126386A JP 2019126386 A JP2019126386 A JP 2019126386A JP 2019188219 A JP2019188219 A JP 2019188219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
information
state
card
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019126386A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
樋口 亘
Wataru Higuchi
亘 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bandai Co Ltd
Original Assignee
Bandai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bandai Co Ltd filed Critical Bandai Co Ltd
Priority to JP2019126386A priority Critical patent/JP2019188219A/en
Publication of JP2019188219A publication Critical patent/JP2019188219A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide more users with suitable interesting elements by reducing a difference depending on a play progress situation.SOLUTION: A game device includes: first acquisition means for acquiring first game information correlated with a first article; and control means for controlling a progress of a game on the basis of first game information acquired by the first acquisition means. The control means controls the first game information to a second state differing from a first state on condition that the first game information is in the first state.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、ゲーム装置、ゲームシステム及びプログラムに関し、特に物品から取得された情報に基づいてゲームの進行制御を行うゲーム装置に関する。   The present invention relates to a game device, a game system, and a program, and more particularly, to a game device that controls the progress of a game based on information acquired from an article.

カード等の物品に付された情報を読み取り、例えば物品に対応付けられたキャラクタを登場させたゲームのプレイ体験を提供するゲーム装置がある(特許文献1)。   There is a game device that reads information attached to an article such as a card and provides a play experience of a game in which a character associated with the article appears, for example (Patent Document 1).

特開2013−176620号公報JP 2013-176620 A

特許文献1のゲーム装置では、ゲームプレイに先立ちICカードから情報取得を行わせることで、ユーザを識別し、該ICカードについて対応付けられているクラブデータを使用したゲームプレイを可能ならしめるよう構成されている。即ち、ユーザは装置利用時にICカードを用いることで、過去に行ったゲームプレイ結果を反映したクラブデータのロード、今回行ったゲームプレイ結果のクラブデータへの保存が可能であり、継続的なゲームプレイに係る興趣要素の提供を受けることができる。換言すれば、ICカードを使用したゲームプレイを繰り返すことによって、クラブを育成させることができ、ユーザはプレイ回数を重ねるごとに、有利に進行するゲームプレイや、より強力なクラブを相手とするゲームプレイを行うことができる。   The game device of Patent Document 1 is configured to identify a user by performing information acquisition from an IC card prior to game play, and to enable game play using club data associated with the IC card. Has been. That is, by using an IC card when using the device, the user can load club data reflecting the results of game play performed in the past and save the game play results performed this time in club data. You can receive interest elements related to play. In other words, it is possible to grow a club by repeating game play using an IC card, and the user plays an advantageous game play or a game against a stronger club each time the user plays. You can play.

ところで、このような継続的なゲームプレイに係る興趣要素を提供するゲームには、対人対戦機能やプレイ結果のランキング機能を設けるものもある。このような機能が設けられる場合、当然プレイ頻度の高いユーザや長期的に利用しているユーザが有利になりやすい(対戦に勝利しやすい、ランキング上位に入りやすい)。故に、プレイ頻度の低いユーザや、プレイ履歴はあるが利用を中断している所謂休眠ユーザ、あるいは新規にプレイを開始しようとする所謂新参ユーザに、このような興趣要素を提供することができず、結果、該ユーザのゲームへの関心を失わせる可能性があった。   By the way, some games that provide an interesting element related to such continuous game play include an interpersonal battle function and a play result ranking function. When such a function is provided, it is natural that users with high play frequency and users who have been using the game for a long time are likely to be advantageous (easy to win the battle and easily rank higher). Therefore, it is not possible to provide such an interesting element to users with low play frequency, so-called dormant users who have a play history but have stopped using them, or so-called new users who are about to start playing. As a result, the user may lose interest in the game.

本発明は、プレイ進行状況による差異を低減させ、より多くのユーザに好適な興趣要素の提供を可能ならしめるゲーム装置、ゲームシステム及びプログラムを提供することを目的とする。   It is an object of the present invention to provide a game device, a game system, and a program that can reduce differences due to the progress of play and can provide more interesting elements suitable for more users.

本発明のゲーム装置は、第1の物品に対応付けられた第1のゲーム情報を取得する第1の取得手段と、第1の取得手段により取得された第1のゲーム情報に基づいてゲームの進行を制御する制御手段と、を有し、制御手段は、第1のゲーム情報が第1の状態であることを条件として、該第1のゲーム情報を第1の状態とは異なる第2の状態に変更するよう制御し、第1の取得手段により取得された第1のゲーム情報が第1の状態である場合に、該取得に対応して行われるゲームの進行制御には第2の状態への変更を反映させず、同一の第1の物品に対応付けられた第1のゲーム情報が再度取得された場合に、該取得に対応して行われるゲームの進行制御に第2の状態への変更を反映させる。   The game apparatus according to the present invention includes a first acquisition unit that acquires first game information associated with a first article, and a game based on the first game information acquired by the first acquisition unit. Control means for controlling the progress, and the control means sets the first game information to a second state different from the first state on condition that the first game information is in the first state. When the first game information acquired by the first acquisition means is in the first state, the second state is used for the game progress control performed in response to the acquisition. When the first game information associated with the same first article is acquired again without reflecting the change to, the game progress control performed in response to the acquisition proceeds to the second state. Reflect changes.

このような構成により本発明によれば、プレイ進行状況による差異を低減させ、より多くのユーザに好適な興趣要素の提供が可能となる。   With such a configuration, according to the present invention, it is possible to reduce the difference due to the play progress status, and to provide an interesting element suitable for more users.

本発明の実施形態及び変形例に係るゲームシステムの構成を例示した図The figure which illustrated the composition of the game system concerning the embodiment and the modification of the present invention 本発明の実施形態及び変形例に係るゲーム装置100の機能構成を例示したブロック図The block diagram which illustrated the functional composition of game device 100 concerning the embodiment and the modification of the present invention. 本発明の実施形態及び変形例に係るサーバ装置200の機能構成を例示したブロック図The block diagram which illustrated the functional composition of server apparatus 200 concerning the embodiment and the modification of the present invention. 本発明の実施形態及び変形例に係るゲーム装置100において使用可能な複数種類の物品を例示した図The figure which illustrated multiple types of goods which can be used in game device 100 concerning an embodiment and a modification of the present invention. 本発明の実施形態及び変形例に係るゲーム装置100において実行される提供処理を例示したフローチャートThe flowchart which illustrated the provision process performed in the game device 100 which concerns on embodiment and modification of this invention. 本発明の実施形態及び変形例に係るゲームシステムにおいて使用される、各種情報のデータ構造を例示した図The figure which illustrated the data structure of various information used in the game system concerning the embodiment of the present invention, and a modification.

[実施形態]
以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下に説明する一実施形態は、ゲームシステムの一例としての、物品に対応付けられた情報に基づいてゲームの進行制御を行うゲーム装置と、ゲーム装置と通信可能に構成されたサーバ装置とで構成されるゲームシステムに、本発明を適用した例を説明する。しかし、本発明は、物品に対応付けられた情報に基づいてゲームの進行制御を行うことが可能な任意の機器に適用可能である。
[Embodiment]
Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that an embodiment described below is an example of a game system, a game device that performs game progress control based on information associated with an article, and a server device configured to be communicable with the game device. An example in which the present invention is applied to a game system constituted by: However, the present invention can be applied to any device that can control the progress of a game based on information associated with an article.

本実施形態のゲーム装置において情報取得可能な物品は、以下の2種類であるものとして説明する。1種類は、本発明に係る第1の物品としてのライセンスカード(ユーザ識別カード)であり、情報取得を行わせることで、ライセンスカードに対応付けられた後述のユーザ情報を反映させたゲームを、ゲーム装置において実行させることが可能に構成される。もう1種類は、本発明に係る第2の物品としてのゲームカードであり、情報取得を行わせることで、該カードに対応付けられたゲーム要素(例えばキャラクタ)を登場させたゲームを、ゲーム装置において実行させることが可能に構成される。またゲーム装置は、このように情報取得可能に構成された物品のうちのゲームカード(第2の物品)を提供可能に構成され、ライセンスカード(第1の物品)の提供は行わないものとする。ライセンスカードは、例えば店頭配布物や商品付録等で提供される所謂販促(販売促進)物や、単体で販売される物品であり、ユーザがゲームに際し、使用するか否かに応じて異なるプレイ体験が提供されるよう構成される。   The articles that can acquire information in the game device of the present embodiment will be described as the following two types. One type is a license card (user identification card) as a first article according to the present invention, and by making information acquisition, a game reflecting user information to be described later associated with the license card, The game device can be executed. The other type is a game card as a second article according to the present invention, and a game device in which a game element (for example, a character) associated with the card is made to appear by acquiring information. It is comprised so that it can be made to perform in. Further, the game device is configured to be able to provide a game card (second item) among the items configured to be able to acquire information in this manner, and does not provide a license card (first item). . A license card is, for example, a so-called sales promotion (sales promotion) provided in a store distribution, product appendix, etc., or an item sold separately, and the play experience varies depending on whether or not the user uses the game. Is configured to be provided.

本実施形態では、2種類の物品はそれぞれ、物品自体にコード化された情報が付与されており、該情報が取得されることで、ゲーム装置におけるゲームを実現する各種処理に必要なゲーム情報が取得可能に構成されているものとして説明する。即ち、ライセンスカード及びゲームカードの各々に付与されている情報は、各カードや該カードに対応付けられたキャラクタ等の識別を可能ならしめる情報であってよく、ゲーム装置において当該情報に基づき、該当するゲーム情報の取得が行われる。しかしながら、本発明の実施はこれに限られるものではなく、ゲーム情報が物品自体に付与され、取得可能に構成されているものであってもよい。この場合、ライセンスカードは付与されたゲーム情報の書き換えが可能に構成されているものとする。   In the present embodiment, coded information is given to each of the two types of goods, and the game information necessary for various processes for realizing the game on the game device is obtained by acquiring the information. The description will be made assuming that the information can be acquired. That is, the information given to each of the license card and the game card may be information that makes it possible to identify each card or a character associated with the card, and the game device applies the information based on the information. The game information to be acquired is acquired. However, the implementation of the present invention is not limited to this, and the game information may be given to the article itself and configured to be acquirable. In this case, it is assumed that the license card is configured so that the game information provided can be rewritten.

また詳細は後述するが、物品に付与された情報に基づき取得されるゲーム情報は、ライセンスカードとゲームカードとで異なっているものとする。ライセンスカードについて取得されるゲーム情報は、本発明に係る第1のゲーム情報としてのユーザ情報であり、ゲームカードについて取得されるゲーム情報は、本発明に係る第2のゲーム情報としてのキャラクタ情報である。   Although details will be described later, it is assumed that the game information acquired based on the information given to the article is different between the license card and the game card. The game information acquired for the license card is user information as the first game information according to the present invention, and the game information acquired for the game card is character information as the second game information according to the present invention. is there.

また、本実施形態では物品への情報付加は、付与される情報を変換したコードが、物品表面に印刷によって付加されることによってなされるものとして説明する。   Further, in the present embodiment, description will be made assuming that information addition to an article is performed by adding a code obtained by converting information to be added to the article surface by printing.

ライセンスカードへは、例えば該カードあるいはユーザを一意に識別可能なユーザIDを含む可視のコードが、図4(a)に示されるようにウラ面に付されるものとする。本実施形態のゲーム装置では、ライセンスカードは、対応付けられたユーザ情報にゲーム要素としてのアバター(ユーザの分身となるキャラクタ)の情報が格納されており、該アバターが対応付けられたゲームカードとして、使用することができる。故に、ライセンスカードには、キャラクタカードとしても機能可能なよう、ゲームカードと同様の検出用途のコードも不可視インクにて付されているものとする。   For example, a visible code including a user ID that can uniquely identify the card or the user is attached to the license card, as shown in FIG. In the game device of the present embodiment, the license card stores information on avatars (characters that are the user's alternates) as game elements in the associated user information, and the license card is a game card associated with the avatar. Can be used. Therefore, it is assumed that the detection card similar to the game card is also attached with invisible ink so that the license card can function as a character card.

一方、ゲームカードへは、例えば該カードを一意に識別可能なカードIDと、該カードに対応付けられたゲーム要素であるキャラクタを一意に特定するキャラクタIDと、を含むコードが、オモテ面及びウラ面のそれぞれに、いずれの面が載置面に接しているかを該コードに基づき判別可能に付されるものとする。後述する通り、本実施形態のゲーム装置100では載置パネル上で複数のゲームカードを移動操作することでゲームに係る操作入力を可能ならしめるため、少ない演算量で位置、回転及び移動の少なくともいずれかを検出可能に構成された形態の2次元のコードがゲームカードには印刷される。またゲームカードは、対応付けられたキャラクタが視認可能なように、該キャラクタのキャラクタ画像が印刷されて構成されるものであり、ゲームコンテンツの物品収集に係る興趣要素を提供する。故に、本実施形態では、ゲームカードへのコードの印刷は、図4(b)に示されるように、物品の美観を損ねないよう不可視インクを用いることで行われるものとする。なお、本実施形態ではゲームカードに対応付けられるゲーム要素はキャラクタであるものとして説明するが、本発明の実施はこれに限られるものではなく、ゲームカードに対応付けられるゲーム要素は、アイテム、発動する効果等、その他の要素であってもよいことは言うまでもない。   On the other hand, for a game card, for example, a code including a card ID that can uniquely identify the card and a character ID that uniquely identifies a character that is a game element associated with the card has a front side and a back side. It is assumed that each surface can be discriminated based on the code which surface is in contact with the placement surface. As will be described later, in the game apparatus 100 of the present embodiment, the operation input related to the game can be performed by moving the plurality of game cards on the placement panel. A two-dimensional code in such a form that can be detected is printed on the game card. Further, the game card is configured by printing a character image of the character so that the associated character can be visually recognized, and provides an interesting element related to the collection of game content items. Therefore, in this embodiment, the code is printed on the game card by using invisible ink so as not to impair the beauty of the article, as shown in FIG. In the present embodiment, the game element associated with the game card is described as a character. However, the present invention is not limited to this, and the game element associated with the game card is an item, an activation. It goes without saying that other elements such as an effect to be performed may be used.

また、本実施形態ではゲーム装置が提供する第2の物品がゲームカードであり、ゲーム装置が情報取得可能に構成された第1の物品がライセンスカードであるものとして説明するが、対応付けられたゲーム情報を取得可能に構成された物品であれば、物品はこれらに限られるものではない。例えば物品は、物品に対応付けられたゲーム要素を特定可能に構成された物品であれば、ゲーム要素の外観を有するフィギュア、玩具、キーホルダー等の造形物であってもよい。物品が造形物である場合、各ゲーム情報の取得に用いられる情報は該造形物の内部の記録媒体、あるいは該造形物に付された塗装、シール、印字等の外観の一部から取得可能であってよい。また物品は造形物だけでなく、ライセンスカードやゲームカード以外の紙媒体やシール等、任意の物品であってよい。   In the present embodiment, the second article provided by the game apparatus is a game card, and the first article that is configured so that the game apparatus can acquire information is a license card. The article is not limited to these as long as the article is configured so that game information can be acquired. For example, as long as the article is an article configured to be able to specify a game element associated with the article, the article may be a shaped article such as a figure, a toy, or a key chain having the appearance of the game element. When the article is a modeled object, the information used to acquire each game information can be acquired from a recording medium inside the modeled object or a part of the appearance such as painting, sticker, or print attached to the modeled object. It may be. Further, the article may be an arbitrary article such as a paper medium other than a license card or a game card or a sticker as well as a modeled object.

《ゲームシステムの構成》
ここで、本発明の実施形態に係るゲームシステムのシステム構成について、図1を用いて説明する。図示されるように、ゲームシステムは、ネットワーク300を介することでサーバ装置200と複数のゲーム装置100の各々とが通信可能に構成される。なお、以下の説明では、ゲーム装置100とサーバ装置200において同様の機能を実現する構成要素については、後者に「サーバ」の接頭文字を付して峻別する。
《Game system configuration》
Here, the system configuration of the game system according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. As illustrated, the game system is configured so that the server device 200 and each of the plurality of game devices 100 can communicate with each other via the network 300. In the following description, components that realize the same function in the game apparatus 100 and the server apparatus 200 are distinguished from each other by adding a “server” prefix to the latter.

〈ゲーム装置100の構成〉
まず、ゲーム装置100の機能構成について、図2のブロック図を用いて説明する。
<Configuration of Game Device 100>
First, the functional configuration of the game apparatus 100 will be described using the block diagram of FIG.

制御部101は、例えばCPUであり、ゲーム装置100が有する各ブロックの動作を制御する。具体的には制御部101は、例えば記録媒体102に記録されている各ブロックの動作プログラムを読み出し、メモリ103に展開して実行することにより各ブロックの動作を制御する。   The control unit 101 is, for example, a CPU, and controls the operation of each block included in the game apparatus 100. Specifically, the control unit 101 controls the operation of each block by, for example, reading an operation program for each block recorded on the recording medium 102 and developing the operation program in the memory 103.

記録媒体102は、例えば不揮発性メモリやHDD等の、恒久的にデータを保持可能な記録装置である。記録媒体102は、ゲーム装置100が有する各ブロックの動作プログラムに加え、各ブロックの動作において必要となるパラメータ等の情報や、ゲーム装置100が実行するゲームに使用される各種のグラフィックスデータを記憶する。メモリ103は、例えば揮発性メモリ等の一時的なデータ記憶に使用される記憶装置である。メモリ103は、各ブロックの動作プログラムの展開領域としてだけでなく、各ブロックの動作において出力されたデータ等を一時的に記憶する格納領域としても用いられる。   The recording medium 102 is a recording device capable of permanently storing data, such as a nonvolatile memory or an HDD. The recording medium 102 stores, in addition to the operation program for each block of the game apparatus 100, information such as parameters necessary for the operation of each block, and various graphics data used for the game executed by the game apparatus 100. To do. The memory 103 is a storage device used for temporary data storage such as a volatile memory. The memory 103 is used not only as a development area for the operation program of each block, but also as a storage area for temporarily storing data output in the operation of each block.

支払検出部104は、ゲーム装置100において対価の支払いがなされたことを検出する。対価の支払いは、例えば硬貨の投入口に所定の金額の硬貨や相当するコインが投入されたこと、あるいは所定の電子マネーに係るチップとの通信に基づく決算処理の完了等を検出することにより判断されるものであってよい。本実施形態のゲーム装置100は、対価の支払いに基づいてユーザへのゲームカードの提供を伴うサービスを開始するものとして説明するが、対価の支払いは必須の要件ではなく、所定の開始指示に基づいてサービスは開始されるものであってもよい。   The payment detection unit 104 detects that the game device 100 has paid the price. The payment of the consideration is determined by detecting, for example, that a predetermined amount of coins or corresponding coins have been inserted into the coin slot, or completion of settlement processing based on communication with a chip related to the predetermined electronic money. It may be done. The game apparatus 100 according to the present embodiment is described as starting a service that involves providing a game card to a user based on payment of the price. However, payment of the price is not an essential requirement, but based on a predetermined start instruction. The service may be started.

提示制御部107は、ゲーム装置100におけるユーザへの各種情報提示の制御を司る。本実施形態のゲーム装置100では、ユーザへの各種情報提示の手段として、画像(ゲーム画面、メニュー画面等)表示を行う第1表示部120及び第2表示部130、音声出力を行う音声出力部140を有するものとして説明するが、情報提示の手段はこれらに限られるものではなく、代替あるいは追加が可能であることは言うまでもない。   The presentation control unit 107 controls the presentation of various information to the user in the game apparatus 100. In the game apparatus 100 of the present embodiment, as means for presenting various information to the user, a first display unit 120 and a second display unit 130 that display images (game screen, menu screen, etc.), and an audio output unit that performs audio output However, the information presenting means is not limited to these, and it is needless to say that alternatives or additions are possible.

提示制御部107は、例えばGPU等の描画装置を含み、第1表示部120及び第2表示部130に表示させる画面を生成する際には所定の描画処理を行う。具体的には提示制御部107は、ゲーム装置100の稼働中(ゲームプレイ中やスタンバイ状態中)において、制御部101により行われた処理や命令に基づいて必要な描画用オブジェクトに対して適当な演算処理を実行し、画面の描画を行う。生成した画面は、ゲーム装置100と同一筐体内、あるいはゲーム装置100の外部に着脱可能に接続された表示装置であってよい第1表示部120または第2表示部130に出力され、所定の表示領域中に表示されることでユーザに提示される。   The presentation control unit 107 includes a drawing device such as a GPU, for example, and performs a predetermined drawing process when generating a screen to be displayed on the first display unit 120 and the second display unit 130. Specifically, the presentation control unit 107 is appropriate for a necessary drawing object based on processing and commands performed by the control unit 101 while the game apparatus 100 is in operation (during game play or in a standby state). Performs arithmetic processing and draws the screen. The generated screen is output to the first display unit 120 or the second display unit 130, which may be a display device detachably connected in the same housing as the game device 100 or outside the game device 100, and has a predetermined display. It is presented to the user by being displayed in the area.

本実施形態のゲーム装置100は、ゲーム画面を表示する、図1に示されるような2種類の表示装置(第1表示部120及び第2表示部130)を有しており、提示制御部107はその各々についてゲーム画面の生成を行う。図示されるように、本実施形態では第2表示部130は、その表示領域上にゲームカード及びライセンスカードを載置可能な盤面(載置パネル131)を有して構成されている。ユーザは、キャラクタ操作に係るシーケンス(作戦フェーズ)において、載置パネル131上に載置しているゲームカード及びライセンスカードを移動操作することで、キャラクタ動作に係る一部の操作入力を行うことができる。載置パネル131上に載置されたゲームカード及びライセンスカードは、各シーケンスにおいて、情報取得あるいは状態検出が行われる。   The game device 100 according to the present embodiment has two types of display devices (first display unit 120 and second display unit 130) as shown in FIG. Generates a game screen for each of them. As shown in the drawing, in the present embodiment, the second display unit 130 is configured to have a board surface (mounting panel 131) on which a game card and a license card can be mounted on the display area. The user can perform a part of operation input related to the character motion by moving the game card and the license card placed on the placement panel 131 in the sequence related to the character operation (operation phase). it can. Information acquisition or state detection is performed on the game card and license card placed on the placement panel 131 in each sequence.

なお、本実施形態の第2表示部130は、遷移するゲーム画面を表示しつつ、載置パネル131上に載置されたゲームカード及びライセンスカードに付された不可視コードを後述の取得部105に取得させることが可能なように構成される。例えば、第2表示部130が液晶表示装置である場合は、載置パネル131の下層に光透過性の液晶パネル層と導光層を設け、光源を導光層の周囲(側面)に配置して、第2表示部130の底面には遮蔽物となるケーシングを有さない構成とすればよい。これにより、取得部105に含まれる不図示の撮像部が、第2表示部130の裏側(ゲーム装置100の筐体内部)から、載置パネル131上に載置された物品のコードを抽出可能な画像を取得することができる。また、第2表示部130の構成はこれに限られるものではなく、例えばリアプロジェクション方式が採用であっても、同様に載置パネル131上に載置された物品のコードを抽出可能な画像は撮像可能である。   Note that the second display unit 130 of the present embodiment displays the transition game screen and the invisible code attached to the game card and the license card placed on the placement panel 131 to the acquisition unit 105 described later. It is configured so that it can be acquired. For example, when the second display unit 130 is a liquid crystal display device, a light-transmitting liquid crystal panel layer and a light guide layer are provided in the lower layer of the mounting panel 131, and a light source is disposed around (side) the light guide layer. In addition, the bottom surface of the second display unit 130 may be configured not to have a casing that serves as a shield. Thereby, the imaging unit (not shown) included in the acquisition unit 105 can extract the code of the article placed on the placement panel 131 from the back side of the second display unit 130 (inside the housing of the game device 100). Images can be acquired. Further, the configuration of the second display unit 130 is not limited to this. For example, even if the rear projection method is adopted, an image in which the code of the article placed on the placement panel 131 can be extracted similarly. Imaging is possible.

また提示制御部107は、例えばサウンドボードやアンプ等の音声信号の出力/増幅を行う回路を含み、音声出力部140から出力させる音声を生成する際には所定の処理を行う。具体的には提示制御部107は、例えば予め記録媒体102に記録された音声データに基づき、同時に出力を行う音声データを確定し、これを電気的な音声信号に変換(D/A変換)して音声出力部140に出力することで、音声出力を行う。音声出力部140は、所定のスピーカ等であってよく、入力された音声信号に基づく音波を出力する。   The presentation control unit 107 includes a circuit that outputs / amplifies an audio signal, such as a sound board or an amplifier, and performs predetermined processing when generating audio to be output from the audio output unit 140. Specifically, the presentation control unit 107 determines audio data to be output at the same time based on, for example, audio data recorded in advance on the recording medium 102, and converts this into an electric audio signal (D / A conversion). And output to the audio output unit 140 to perform audio output. The audio output unit 140 may be a predetermined speaker or the like, and outputs a sound wave based on the input audio signal.

取得部105は、本実施形態のゲーム装置100が対価の支払いに応じて提供するゲームプレイについて、2種類の用途の情報取得を行う。   The acquisition unit 105 acquires information of two types of uses for the game play provided by the game apparatus 100 according to the present embodiment in accordance with payment of the consideration.

一方の用途は、継続的なゲームプレイに係る興趣要素の提供用途であり、カードリーダ160を介してライセンスカードに付された情報(ユーザID)の取得を行い、サーバ装置200から該情報に対応付けられたユーザ情報が取得され、例えばメモリ103に格納される。このとき、カードリーダ160は、ライセンスカードに付されたコードのうち、可視のインクで付されたコードを読み取ることにより情報取得を行い、取得部105に出力する。   One application is to provide an interest element related to continuous game play. Information (user ID) attached to the license card is obtained via the card reader 160, and the server apparatus 200 responds to the information. The attached user information is acquired and stored in the memory 103, for example. At this time, the card reader 160 acquires information by reading a code attached with visible ink among codes attached to the license card, and outputs the information to the acquisition unit 105.

ユーザ情報は、図6(a)に示されるように、ユーザ(ライセンスカード)を識別するユーザID601に関連付けて、ユーザに係り登録されたアバターの各種情報を示すアバター情報602、及び該ライセンスカードを使用して行われたゲームプレイの履歴を示す使用履歴情報603を管理する。ここで、本実施形態のゲームシステムでは、ユーザ情報には1体のアバターに係る情報が関連付けられており、アバター情報602には、アバター名611、アバターの外観を規定するための外観情報612、該アバターを使用したゲームの進行状況に相当する、アバターのレベルを示すレベル情報613、所定のレベル以上で選択可能となるアバターの成長特性や得意戦略等の所定の属性を示したタイプ情報614、レベル情報及びタイプ情報に応じて定まるアバターの進行パラメータ615、及びアバターに対して付与されているアイテムや効果等の特典を示す特典情報616を含む。   As shown in FIG. 6A, the user information is associated with a user ID 601 for identifying the user (license card), and avatar information 602 indicating various information of the avatar registered with the user, and the license card. The usage history information 603 indicating the history of game play performed by using is managed. Here, in the game system of the present embodiment, information related to one avatar is associated with the user information, and the avatar name 611 and appearance information 612 for defining the appearance of the avatar are included in the avatar information 602. Level information 613 indicating the level of the avatar corresponding to the progress of the game using the avatar, type information 614 indicating predetermined attributes such as the avatar's growth characteristics and good strategy that can be selected at a predetermined level or higher, It includes avatar progress parameters 615 determined according to the level information and type information, and privilege information 616 indicating benefits such as items and effects given to the avatar.

他方の用途は、ゲームプレイ中になされる操作入力用途であり、載置パネル131上に載置されたゲームカード及びライセンスカードに付された情報の取得、またこれらカードをそれぞれ識別しつつ、その位置、回転及び移動の少なくともいずれかを検出する。このとき、取得部105は、例えば上述したように第2表示部130を裏側から撮像する撮像部を含み、撮像により得られた画像に対して所定の演算を適用することで、各カードに不可視インクで付されたコードを読み取ることにより情報取得を行い、取得部105に出力する。取得部105は、ゲームカードから取得された情報については、後述のキャラクタDB106から該情報に対応付けられたキャラクタ情報を取得して加え、例えばメモリ103に使用カード情報として格納する。また取得部105は、ライセンスカードから取得された情報については、該カードについて取得したユーザ情報に基づき、使用カード情報を構成して格納する。ここで、載置パネル131に載置し、ゲームプレイに使用可能なライセンスカードは、当該ゲームについてユーザ情報の取得がなされたライセンスカードであるものとする。   The other application is an operation input application made during the game play, acquiring information attached to the game card and the license card placed on the placement panel 131, and identifying each of these cards, At least one of position, rotation and movement is detected. At this time, the acquisition unit 105 includes, for example, an imaging unit that images the second display unit 130 from the back side as described above, and applies a predetermined calculation to the image obtained by imaging, so that each card is invisible. Information is acquired by reading a code attached with ink, and output to the acquisition unit 105. For the information acquired from the game card, the acquiring unit 105 acquires character information associated with the information from a character DB 106 described later, and stores the information in the memory 103 as used card information, for example. Further, the acquisition unit 105 configures and stores use card information for information acquired from the license card based on user information acquired for the card. Here, it is assumed that the license card placed on the placement panel 131 and usable for game play is a license card for which user information has been acquired for the game.

詳細は後述するが、使用カード情報はゲームカード(もしくはライセンスカード)ごとに、例えば図6(b)に示されるように、該カードのカードID621及びキャラクタID622に関連付けて、後述のキャラクタDB106から取得された該当のキャラクタ(該カードに対応付けられたキャラクタ)の進行パラメータ623と描画用情報624と音声データ625、及び載置パネル131上での状態(位置、回転及び移動の少なくともいずれか)を示す検出情報626を管理する。なお、ライセンスカードについては、例えば使用カード情報のカードID621にはユーザ情報のユーザID601を、キャラクタID622にはアバターであることを示すキャラクタIDを、進行パラメータ623にはユーザ情報の進行パラメータ615を、描画用情報624はユーザ情報の外観情報612に基づく情報を、音声データ625にはアバターについて定められた音声データを代入して、使用カード情報として格納するものとしてよい。   Although details will be described later, the used card information is acquired for each game card (or license card) from the character DB 106 described later in association with the card ID 621 and the character ID 622 of the card as shown in FIG. 6B, for example. The progress parameter 623, the drawing information 624, the audio data 625, and the state (at least one of position, rotation, and movement) of the corresponding character (character associated with the card) on the placement panel 131 are displayed. The detected detection information 626 is managed. As for the license card, for example, the user ID 601 of the user information is used for the card ID 621 of the card information used, the character ID indicating that the character ID 622 is an avatar, the progress parameter 615 of the user information for the progress parameter 623, The drawing information 624 may be stored as used card information by substituting information based on the appearance information 612 of the user information, and substituting audio data defined for the avatar into the audio data 625.

なお、本実施形態のゲーム装置100ではカードリーダ160と載置パネル131とを設け、用途に応じて情報取得を行うブロックを異ならせるものとして説明するが、本発明の実施はこれに限られるものではなく、情報取得を行うブロックは共通であってよい。   In the game apparatus 100 of the present embodiment, the card reader 160 and the mounting panel 131 are provided and the blocks for acquiring information are different depending on the application, but the present invention is not limited to this. Instead, the information acquisition block may be common.

キャラクタDB106は、ゲームに登場するものとして予め定められたキャラクタの各々についての情報(キャラクタ情報)を管理するデータベースである。本実施形態のゲーム装置100で提供されるゲームでは、1回のゲームプレイに係るゲーム中に複数体のキャラクタが登場し得る。ゲーム装置100では、ユーザはゲームプレイに際しゲームカードを使用した場合、該カードに対応付けられたキャラクタを、例えばユーザの使用キャラクタとしてゲームに登場させて、使用する(操作する)ことが可能である。   The character DB 106 is a database that manages information (character information) about each character predetermined as appearing in the game. In the game provided by the game device 100 of the present embodiment, a plurality of characters can appear during a game related to one game play. In the game apparatus 100, when a user uses a game card for game play, the character associated with the card can appear in the game as, for example, the user's use character and can be used (operated). .

1つのキャラクタについて管理されるキャラクタ情報は、例えば図6(c)に示されるようなデータ構成を有するものであってよい。図示されるように、キャラクタ情報は、キャラクタを一意に特定するキャラクタID631に関連付けて、該キャラクタをゲームに登場させる際の画面生成に用いられるグラフィックスデータ等を含む描画用情報632、同じく音声提示に用いられる音声データ633、及び本発明に係る参照情報の一例としての、キャラクタの名称、属性等に加え、予め定められた体力(耐久力)、攻撃力、防御力、発動技、特殊スキル等の要素固有の能力を記述した進行パラメータ634を含む。進行パラメータ634は、キャラクタを登場させるゲームにおいて参照される情報であり、該情報を使用することで提供されるゲームの進行制御が行われる。   The character information managed for one character may have a data structure as shown in FIG. 6C, for example. As shown in the figure, the character information is associated with a character ID 631 that uniquely identifies the character, and is information for drawing 632 including graphics data used for screen generation when the character appears in the game. In addition to the character name, attributes, and the like as an example of the reference data according to the present invention, the voice data 633 used in the game, predetermined physical strength (durability), attack power, defense power, exercise technique, special skill, etc. A progress parameter 634 describing the element-specific capabilities of The progress parameter 634 is information that is referred to in the game in which the character appears, and the progress control of the game provided by using the information is performed.

なお、本実施形態ではキャラクタDB106に、グラフィックスデータや音声データが格納され、キャラクタ情報がこれらデータを含むものとして説明するが、本発明の実施はこれに限られるものではない。キャラクタ情報には、該当のデータの格納場所を示す情報が含まれるものであってもよい。   In the present embodiment, graphics data and audio data are stored in the character DB 106 and the character information includes these data. However, the embodiment of the present invention is not limited to this. The character information may include information indicating the storage location of the corresponding data.

また本実施形態ではキャラクタDB106において、各キャラクタにつき管理されるキャラクタ情報にはキャラクタIDが関連付けられており、取得部105によりゲームカードから取得されたキャラクタIDに基づいて、該カードに対応付けられたキャラクタに係るゲームの進行制御に必要な各種の情報をキャラクタDB106から取得することで、使用カード情報を構成して登録可能であるものとして説明するが、本発明の実施はこれに限られるものではない。即ち、ゲームカードに付されるゲーム情報は、キャラクタID等の、ゲームの進行制御に必要な各種の情報を特定するための情報のみを有して構成されるものではなく、ゲームの進行制御に必要な各種の情報を含んで構成されるものであってもよい。   In the present embodiment, in the character DB 106, a character ID is associated with character information managed for each character, and is associated with the card based on the character ID acquired from the game card by the acquisition unit 105. The description will be made assuming that various information necessary for the progress control of the game related to the character can be obtained from the character DB 106 and that the used card information can be configured and registered. However, the present invention is not limited to this. Absent. That is, the game information attached to the game card is not configured to include only information for specifying various types of information necessary for game progress control, such as a character ID, but is used for game progress control. It may be configured to include various necessary information.

また、詳細は省略するが、キャラクタDB106では、アバターを示すキャラクタIDに関連付けて、アバターの外観を構成するためのグラフィックスデータやアバター用の音声データが、描画用情報632及び音声データ633として管理されるものであってよい。これにより、ライセンスカードがゲームカードとして使用される場合の、使用カード情報を構成可能である。   Although details are omitted, in the character DB 106, graphics data for configuring the appearance of the avatar and audio data for the avatar are managed as the drawing information 632 and the audio data 633 in association with the character ID indicating the avatar. It may be done. Thereby, use card information when a license card is used as a game card can be constituted.

提供制御部108は、対価の支払いに基づく1回のゲームプレイにつき、通常1枚のゲームカードを提供するよう制御する。ゲーム装置100により提供されるゲームカードは、例えば所定の遊戯(操作キャラクタを操作するゲームパート:対戦ゲーム)の提供に係るゲームシーケンスの開始前に提供される、即ち基本的にはゲームのプレイ内容によらずカードごとに予め定められた(固定の)情報が付されたゲームカードである。カード提供部150は、例えばカードディスペンサであり、鉛直方向にゲームカードを堆積する不図示のストッカを有し、提供制御部108によりなされた提供命令に応じてストッカ最下部に保持されているゲームカードを1枚提供する機構を有する構成であってよい。提供されたゲームカードは、カード提供部150がゲーム装置100と同一筐体内に内蔵される場合は、ゲーム装置100の外部からアクセス可能な取出口151(図1参照)に導かれることでユーザに提供されてよい。本実施形態のゲーム装置100から提供されるゲームカードは、予め印刷製造された既製カードであり、ゲームカード表面に印刷されるキャラクタ画像やパラメータ等のデザインが固定的で、全てのゲームカードは同形同大に形成される。   The provision control unit 108 performs control so that one game card is usually provided for each game play based on payment of the consideration. The game card provided by the game device 100 is provided, for example, before the start of a game sequence related to the provision of a predetermined game (game part that operates an operation character: a battle game). It is a game card to which information (fixed) predetermined for each card is added. The card providing unit 150 is, for example, a card dispenser, has a stocker (not shown) that accumulates game cards in the vertical direction, and is a game card held at the bottom of the stocker in accordance with a provision command made by the provision control unit 108 May be configured to have a mechanism for providing one sheet. When the card providing unit 150 is built in the same housing as the game apparatus 100, the provided game card is guided to the user by being guided to an outlet 151 (see FIG. 1) accessible from the outside of the game apparatus 100. May be provided. The game card provided from the game device 100 of the present embodiment is a ready-made card that is printed and manufactured in advance, and the design of character images, parameters, and the like printed on the surface of the game card is fixed, and all the game cards are the same. Formed in the same size.

なお、本実施形態のゲーム装置100は、予め工場等で印刷、発行された固定的なデザインを有する既製カードを提供するものとして説明するが、提供されるゲームカードは所謂オンデマンド印刷により動的にデザイン変更可能なものであってもよい。この場合、カード提供部150は、所定の紙媒体に印刷を行う印刷装置であり、例えばゲームの進行に応じてユーザにより、もしくは抽選処理により選択されたキャラクタのキャラクタIDを有するゲーム情報が構成され、これをゲームカード用の変換方式で変換することで得られたコードが、ゲームカードに印刷されればよい。   The game apparatus 100 according to the present embodiment is described as providing a ready-made card having a fixed design that is printed and issued in advance at a factory or the like. However, the game card provided is dynamically generated by so-called on-demand printing. It may be possible to change the design. In this case, the card providing unit 150 is a printing device that performs printing on a predetermined paper medium. For example, game information having a character ID of a character selected by the user or by a lottery process according to the progress of the game is configured. The code obtained by converting this using a game card conversion method may be printed on the game card.

操作入力部109は、例えば方向入力用の操作部材や決定入力用の操作部材や各種センサ等の、ゲーム装置100が有するユーザインタフェースである。操作入力部109は、操作部材に対する操作入力がなされたことを検出すると、該操作入力に対応する制御信号を制御部101に出力する。なお、本実施形態ではゲーム装置100は物理的な操作部材として各種インタフェースを備えるものとして説明するが、例えば第2表示部130の画面上になされたタッチ入力を検出するタッチ入力検出センサ等を含んでいてもよい。   The operation input unit 109 is a user interface that the game apparatus 100 has, such as an operation member for direction input, an operation member for determination input, and various sensors. When the operation input unit 109 detects that an operation input to the operation member has been made, the operation input unit 109 outputs a control signal corresponding to the operation input to the control unit 101. In the present embodiment, the game apparatus 100 is described as including various interfaces as physical operation members, but includes, for example, a touch input detection sensor that detects touch input made on the screen of the second display unit 130. You may go out.

通信部110は、ゲーム装置100が有する外部装置との通信インタフェースである。通信部110は、インターネット等の通信網や機器間を接続するケーブルであってもよいネットワーク300(有線・無線を問わない)を介して外部装置と接続し、データの送受信を可能とすることができる。通信部110は、例えば送信対象として入力された情報を所定の形式のデータに変換し、ネットワーク300を介してサーバ装置200等の外部装置に送信する。また通信部110は、例えばネットワークを介して外部装置から情報を受信すると、該情報を復号し、メモリ103に格納する。また本実施形態のゲーム装置100は、ゲームに係る処理のプログラムをパッケージ化したプログラムデータを通信部110を介して外部装置から受信可能に構成される。制御部101は、通信部110により該プログラムデータがプログラムの更新要求とともに受信された場合、更新要求に従って現在記録媒体102に格納されているゲームに係る処理のプログラムを、受信したプログラムデータを用いて更新することができる。なお、ゲームに係る処理のプログラムの更新処理は、この他、例えば記録媒体に記録されているプログラムデータをゲーム装置が有する不図示の光学ドライブ等に挿入した際に自動実行される、あるいは挿入後に管理者が開始命令を行うことによっても実行可能である。   Communication unit 110 is a communication interface with an external device included in game device 100. The communication unit 110 may be connected to an external device via a network 300 (whether wired or wireless) that may be a communication network such as the Internet or a cable for connecting devices, and may transmit and receive data. it can. For example, the communication unit 110 converts information input as a transmission target into data of a predetermined format, and transmits the data to an external device such as the server device 200 via the network 300. Further, for example, when receiving information from an external device via a network, the communication unit 110 decodes the information and stores it in the memory 103. In addition, the game apparatus 100 according to the present embodiment is configured to be able to receive program data obtained by packaging a processing program related to a game from an external apparatus via the communication unit 110. When the communication unit 110 receives the program data together with the program update request, the control unit 101 uses the received program data for the processing program relating to the game currently stored in the recording medium 102 according to the update request. Can be updated. In addition to this, the program update processing of the game is automatically executed when the program data recorded on the recording medium is inserted into an optical drive (not shown) included in the game device, or after the insertion. It can also be executed by the start command from the administrator.

本実施形態のゲーム装置100では、休眠ユーザや新参ユーザをゲームプレイに好適に誘導するよう、後述する通り、所定の実施期間に限定して、当該ユーザを優遇する処理を行う。このような優遇の機会を該当のユーザに公平に提供すべく、当該機能の提供を含む更新プログラムのゲーム装置100への配信は、実施期間に先立って行われる。そして制御部101は、ゲームに係る処理の実行時において、例えばサーバを介して同期された内蔵タイマから取得される日時の情報が実施期間に該当する場合に、優遇機能に係る処理を行うものとする。   In the game apparatus 100 according to the present embodiment, as will be described later, processing for giving preferential treatment to the user is performed so as to favorably guide the dormant user or the new user to the game play. In order to provide such a preferential opportunity to the corresponding user fairly, distribution of the update program including provision of the function to the game apparatus 100 is performed prior to the implementation period. And the control part 101 shall perform the process which concerns on a preferential function, when the information of the date acquired from the built-in timer synchronized via the server corresponds to an implementation period at the time of the process which concerns on a game, for example. To do.

〈サーバ装置200の構成〉
次に、サーバ装置200の機能構成について、図3のブロック図を用いて説明する。なお、本実施形態のサーバ装置200では、図3のブロック図において破線で示した構成は有さないものとする。
<Configuration of Server Device 200>
Next, the functional configuration of the server apparatus 200 will be described using the block diagram of FIG. Note that the server apparatus 200 according to the present embodiment does not have the configuration indicated by the broken line in the block diagram of FIG.

サーバ制御部201は、例えばCPUであり、サーバ装置200が有する各ブロックの動作を制御する。具体的にはサーバ制御部201は、例えばサーバ記録媒体202に記録されている各ブロックの動作プログラムを読み出し、サーバメモリ203に展開して実行することにより各ブロックの動作を制御する。   The server control unit 201 is a CPU, for example, and controls the operation of each block included in the server device 200. Specifically, the server control unit 201 controls the operation of each block by, for example, reading the operation program of each block recorded in the server recording medium 202 and developing it in the server memory 203 and executing it.

サーバ記録媒体202は、例えば不揮発性メモリやHDD等の、恒久的にデータを保持可能な記録装置である。サーバ記録媒体202は、サーバ装置200が有する各ブロックの動作プログラムに加え、各ブロックの動作において必要となるパラメータ等の情報を記憶する。サーバメモリ203は、例えば揮発性メモリ等の一時的なデータ記憶に使用される記憶装置である。サーバメモリ203は、各ブロックの動作プログラムの展開領域としてだけでなく、各ブロックの動作において出力されたデータ等を一時的に記憶する格納領域としても用いられる。   The server recording medium 202 is a recording device that can hold data permanently, such as a nonvolatile memory or an HDD. The server recording medium 202 stores information such as parameters necessary for the operation of each block in addition to the operation program for each block of the server apparatus 200. The server memory 203 is a storage device used for temporary data storage such as a volatile memory. The server memory 203 is used not only as a development area for the operation program of each block, but also as a storage area for temporarily storing data output in the operation of each block.

ユーザ情報DB204は、流通しているライセンスカードの各々について、上述したユーザ情報を管理するデータベースである。即ち、ユーザ情報は、ライセンスカードがゲーム装置100において使用されたか否かに依らず管理されるものであり、例えば論理型の情報であってよい使用履歴情報603により判別可能に構成される。   The user information DB 204 is a database that manages the user information described above for each license card in circulation. That is, the user information is managed regardless of whether or not the license card is used in the game apparatus 100, and is configured to be discriminable by the use history information 603, which may be logical information, for example.

サーバ通信部205は、サーバ装置200が有する外部装置との通信インタフェースである。サーバ通信部205は、インターネット等の通信網や機器間を接続するケーブルであってもよいネットワーク300(有線・無線を問わない)を介して外部装置と接続し、データの送受信を可能とすることができる。サーバ通信部205は、例えば送信対象として入力された情報を所定の形式のデータに変換し、ネットワーク300を介してゲーム装置100等の外部装置に送信する。またサーバ通信部205は、例えばネットワークを介して外部装置から情報を受信すると、該情報を復号し、サーバメモリ203に格納する。   The server communication unit 205 is a communication interface with an external device included in the server device 200. The server communication unit 205 is connected to an external device via a network 300 (whether wired or wireless), which may be a communication network such as the Internet or a cable for connecting devices, and can transmit and receive data. Can do. For example, the server communication unit 205 converts information input as a transmission target into data of a predetermined format, and transmits the data to an external device such as the game device 100 via the network 300. Further, when receiving information from an external device via a network, for example, the server communication unit 205 decrypts the information and stores it in the server memory 203.

なお、本実施形態ではいずれのゲーム装置100においてライセンスカードが使用された場合であっても、継続的なゲームプレイに係る興趣要素が提供可能なように、サーバ装置200においてライセンスカードに係るユーザ情報の管理を行うものとして説明する。即ち、ゲーム装置100とサーバ装置200とライセンスカードとを含むゲームシステム全体として、本発明を実現する態様について説明する。しかしながら、本発明の実施はこれに限られるものではなく、ライセンスカードが情報書き換え可能に構成され、ユーザ情報がライセンスカードに付される態様においては、サーバ装置200を用いず、ゲーム装置100単体でも本発明の実施は可能である。また、ライセンスカードを用いた継続的なゲームプレイに係る興趣要素の提供を1つのゲーム装置100に限定する(同一のゲーム装置100においてのみユーザは前回のプレイを引き継いだゲームプレイが可能)態様では、各ゲーム装置100にユーザ情報DBが設けられて管理されることで、同様に本発明の実施が可能である。   In the present embodiment, the server device 200 can provide user information related to the license card so that an interesting element related to continuous game play can be provided regardless of which license card is used in any game device 100. It is assumed that the management is performed. That is, the aspect which implement | achieves this invention as the whole game system containing the game device 100, the server apparatus 200, and a license card is demonstrated. However, the embodiment of the present invention is not limited to this. In an aspect in which the license card is configured to be rewritable and user information is attached to the license card, the server device 200 is not used, and the game device 100 alone is used. Implementation of the present invention is possible. Further, in the aspect in which the provision of an interest element related to continuous game play using a license card is limited to one game device 100 (only in the same game device 100, the user can take over the previous play). Since each game apparatus 100 is provided and managed with a user information DB, the present invention can be similarly implemented.

《特定ユーザ優遇機能》
以下、本実施形態のゲームシステムにおいて提供される特定の進行状況のユーザを優遇させる機能について、その概要を説明する。
《Special user preferential function》
Hereinafter, an outline of a function for preferentially treating a user of a specific progress situation provided in the game system of the present embodiment will be described.

上述したように、例えば対戦ゲームにおいて休眠ユーザや新参ユーザに対して、プレイ頻度の高いユーザや長期的に利用しているユーザ(以下、これらをまとめてアクティブユーザと呼ぶ)がマッチングされたとしても、ゲーム展開は後者にとって有利になりやすく、前者のゲームへの関心を低減し得る。あるいは、アクティブユーザを基準に、NPC(Non-Player Character)対戦ゲームの難易度設定がなされる態様では、休眠ユーザや新参ユーザには攻略が困難となり得、やはりゲームへの関心を低減し得ることになる。本実施形態では、このような休眠ユーザや新参ユーザがゲームプレイすることに対する敷居を下げるよう、所定の期間にゲームプレイがなされることを条件として、当該ユーザのユーザ情報をゲームを有利に進行せしめる状態に変更する処理を行う。一方で、アクティブユーザの興趣体験への影響にも配慮し、当該優遇には種々の要件及び制限を定める。   As described above, even if, for example, a dormant user or a new user in a battle game is matched with a user who has a high play frequency or a user who has been used for a long time (hereinafter collectively referred to as an active user) The game development tends to be advantageous for the latter, and can reduce interest in the former game. Alternatively, in a mode in which the difficulty level of an NPC (Non-Player Character) battle game is set based on the active user, it may be difficult for a dormant user or a new user to capture, and the interest in the game may also be reduced. become. In this embodiment, in order to lower the threshold for such a dormant user or a new user to play a game, the game is advantageously advanced with the user information of the user on condition that the game is played during a predetermined period. Process to change to state. On the other hand, considering the influence on the interest experience of active users, various requirements and restrictions are set for the preferential treatment.

ところで、本実施形態のゲーム装置100で提供されるゲームにおいて、上述したように各ライセンスカードに対応付けられるアバターは、ゲームの戦略性をより拡張すべく、タイプ情報に係るタイプの設定が可能に構成されている。タイプは、興趣体験の幅を拡張させ、ユーザのゲームに対する関心を持続させるために設けられた要素であり、ゲームの進行状況によって、設定可能なタイプの選択肢が増加するよう構成される。より詳しくは、初回プレイ時(レベル値:0)には、ゲームの基本的なプレイスタイルを理解しやすいように、平均的な成長特性や汎用的な戦略に対応可能なタイプがアバターに設定される。しかし、よりゲームプレイを重ねてアバターのレベル値を上昇させることで、ユーザは、例えば使用可能なスキルやパラメータの成長度合い、あるいは得意な戦略が各々異なるタイプを、アバターに設定することが可能になる。設定可能なタイプは、複数種類存在し、例えばゲームを有利に進行せしめる度合いが高いタイプほど、設定するまでにより多くのレベル値が必須の要件となるよう定められるものであってよい。また高いレベル値を要件とするタイプの優位性とゲームバランスとを考慮し、1体のアバターについて初期タイプ以外のタイプの設定は1度に限るものとしてもよい。   By the way, in the game provided by the game device 100 of the present embodiment, as described above, the avatar associated with each license card can set the type related to the type information in order to further expand the strategy of the game. It is configured. The type is an element provided to expand the range of the entertainment experience and maintain the user's interest in the game, and is configured to increase the settable type options depending on the progress of the game. More specifically, at the time of the first play (level value: 0), avatars are set that can support average growth characteristics and general-purpose strategies so that the basic play style of the game can be easily understood. The However, by increasing the level of the avatar by repeating the game play, the user can set different types of avatars that can be used, for example, the skills that can be used, the degree of parameter growth, or different strategies. Become. There are a plurality of types that can be set, and for example, the higher the level at which the game is advantageously advanced, the more level values may be determined to be indispensable requirements. Further, in consideration of the superiority of the type requiring a high level value and the game balance, the setting of a type other than the initial type for one avatar may be limited to once.

ここで、アバターに所望のタイプを設定させた後に、ユーザがゲームを長期にプレイ可能なよう、設定可能な全てのタイプについて要件とされるレベル値は、全レベル値の序盤に定められているものとする。換言すれば、例えばレベル値が、下限(初期値)の1から上限の100までプレイ回数や成績に応じて上昇する態様では、序盤となるレベル値12までに全てのタイプの設定可能要件が満たされるものであってよい。即ち、全てのタイプが設定可能なレベル値は、レベル値の上限よりも下限に近い値に設定されている。   Here, after letting the avatar set a desired type, the level values required for all types that can be set are determined at the beginning of all level values so that the user can play the game for a long time. Shall. In other words, for example, in a mode in which the level value increases from the lower limit (initial value) 1 to the upper limit 100 according to the number of plays and the results, all types of settable requirements are satisfied by the initial level value 12. It may be. That is, the level value that can be set for all types is set to a value closer to the lower limit than the upper limit of the level value.

このような背景から、本実施形態のゲーム装置100で提供されるゲームでは、タイプを設定可能とし、休眠ユーザや新参ユーザにもより戦略性の高いゲームプレイを提供できるよう、アバターのレベル情報を変更する処理を行う。休眠ユーザまたは新参ユーザであるか否かは、本実施形態ではライセンスカードに対応付けられたユーザ情報に含まれるレベル情報が、全てのタイプの設定が可能なレベル値(レベル閾値)に満たない値であるか否かに応じて判断されるものであってよい。そして、休眠ユーザまたは新参ユーザに該当するユーザ情報については、レベル閾値を示すようレベル情報を変更し、いずれかのタイプを設定することが可能な状態に変更する。即ち、本実施形態のゲームでは、アクティブユーザの優位性を担保しつつ、タイプ設定により享受される興趣要素を提供できるよう、休眠ユーザや新参ユーザのライセンスカードに対応付けられたユーザ情報の調整を制御する。具体的には、ライセンスカードを使用したゲームプレイ時に、該ライセンスカードに対応付けられたアバターのレベル値がレベル閾値に至っていないのであれば、これをレベル閾値に変更し、タイプの設定を可能ならしめるよう制御が行われる。   From such a background, in the game provided by the game device 100 of the present embodiment, the type can be set, and the level information of the avatar is provided so that more strategic game play can be provided to a dormant user or a new user. Perform the change process. In the present embodiment, whether or not the user is a dormant user or a new user is a value in which the level information included in the user information associated with the license card is less than the level value (level threshold) at which all types can be set. It may be determined according to whether or not. And about user information applicable to a dormant user or a new user, level information is changed so that a level threshold value may be shown, and it changes to the state which can set any type. That is, in the game of the present embodiment, adjustment of user information associated with a dormant user or a new user license card is performed so as to provide an entertaining element enjoyed by type setting while ensuring the superiority of the active user. Control. Specifically, when playing a game using a license card, if the level value of the avatar associated with the license card has not reached the level threshold value, it can be changed to the level threshold value and the type can be set. Control is performed to squeeze.

従って、該当するライセンスカードを所有するユーザは、アバターをレベル閾値のレベル値まで成長させるためのゲームプレイを重ねることなく、成長した状態からゲームプレイが可能となる。また本実施形態の態様ではアバターがレベル閾値のレベル値となった場合に、所望のタイプの設定が可能となるため、休眠ユーザや新参ユーザであっても、アクティブユーザと同様に戦略的なプレイ体験を楽しむことができる。   Therefore, the user who owns the corresponding license card can play the game from the grown state without repeating the game play for growing the avatar to the level value of the level threshold. Moreover, in the aspect of this embodiment, when the avatar reaches the level value of the level threshold value, it is possible to set a desired type. Therefore, even for a dormant user or a new user, a strategic play can be performed as with an active user. You can enjoy the experience.

またさらに、本実施形態のゲーム装置100で提供されるゲームでは、ゲームのプレイ経験あるいはゲームカードの所有数に差がある休眠ユーザと新参ユーザとでも、優遇される内容に差を設ける。即ち、新参ユーザに対しては、初回のゲームプレイでは伝わりにくいゲームの興趣要素の提供を実現すべく、次回以降のゲームプレイに使用可能な特典をユーザ情報の特典情報616に付与することで、優遇内容に差を設ける。付与される特典は、例えばアバターの成長を促進するアイテムや対戦ゲーム中に特殊効果を発動するアイテム等、ゲームの進行を有利にせしめる効果を有するものであってよく、使用回数が限定されるものであってよい。   Furthermore, in the game provided by the game device 100 of the present embodiment, a difference is provided in the content that is preferentially applied to a dormant user and a new user who have differences in game play experience or the number of game cards owned. In other words, for a new user, in order to provide an interesting element of the game that is difficult to be transmitted in the first game play, a privilege that can be used for the next game play is given to the privilege information 616 of the user information. Make a difference in preferential content. The privilege granted may have an effect that makes the progress of the game advantageous, such as an item that promotes the growth of an avatar or an item that activates a special effect during a battle game, and the number of uses is limited. It may be.

なお、本実施形態では、ライセンスカードに対応付けられたユーザ情報に対する優遇機能の適用は、該ライセンスカードからの情報取得後に行われる対戦ゲームの開始前になされるものとして説明する。即ち、優遇に係るレベル情報の変更は、ライセンスカードを使用(ゲームカードとしての使用であるか否かは問わない)して行われるゲームプレイに反映され、ユーザは該優遇機能の実施期間の初回のゲーム装置100の利用時に、優遇の効果を受けることができる。しかしながら、本発明の実施はこれに限られるものではなく、ユーザ情報に対する優遇機能の適用は、該ライセンスカードからの情報取得後に行われる対戦ゲームの終了後になされるものであってもよい。即ち、優遇に係るレベル情報の変更は、ライセンスカードを使用して行われるゲームプレイには反映されず、ユーザは該ライセンスカードを用いる次回のゲーム装置100の利用時に、優遇の効果を受けることが可能に構成されるものであってもよい。この場合、ユーザ情報の変更は、例えば優遇機能の実施期間の初回利用時のゲームプレイ後に行われるものとしてもよいし、該初回利用時に変更を行うことを示す情報が関連付けられ、次回利用時、即ち同一のライセンスカードに対応付けられたユーザ情報が再度取得された際のゲームプレイ前に、変更が行われるものとしてもよい。   In the present embodiment, the preferential function is applied to the user information associated with the license card, assuming that the preferential function is applied before the start of the battle game performed after obtaining the information from the license card. In other words, the change of the level information related to the preferential treatment is reflected in the game play performed using the license card (whether or not it is used as a game card), and the user performs the first time during the execution period of the preferential function. When the game device 100 is used, a preferential effect can be received. However, the embodiment of the present invention is not limited to this, and the preferential function for the user information may be applied after the end of the battle game performed after obtaining the information from the license card. That is, the change of the level information related to the preferential treatment is not reflected in the game play performed using the license card, and the user may receive the preferential effect at the next use of the game apparatus 100 using the license card. It may be configured to be possible. In this case, the change of the user information may be performed after the game play at the first use of the preferential function implementation period, for example, and information indicating that the change is performed at the first use is associated with the next use, That is, the change may be made before the game play when the user information associated with the same license card is acquired again.

《提供処理》
このような構成をもつ本実施形態のゲーム装置100において、1回のプレイ体験の提供に係り実行される提供処理について、図5のフローチャートを用いて具体的な処理を説明する。該フローチャートに対応する処理は、制御部101が、例えば記録媒体102に記憶されている対応する処理プログラムを読み出し、メモリ103に展開して実行することにより実現することができる。なお、本ゲーム処理は、例えばゲーム装置100がスタンバイ状態となっている期間に、対価の支払いがなされたことが支払検出部104により検出された際に開始されるものとして説明する。
《Provision processing》
With respect to the providing process executed in connection with the provision of one play experience in the game device 100 of the present embodiment having such a configuration, a specific process will be described with reference to the flowchart of FIG. The processing corresponding to the flowchart can be realized by the control unit 101 reading, for example, a corresponding processing program stored in the recording medium 102, developing it in the memory 103, and executing it. Note that this game process will be described as being started when the payment detection unit 104 detects that payment has been made, for example, while the game apparatus 100 is in a standby state.

S501で、提供制御部108は制御部101の制御の下、本提供処理の開始に係る対価の支払いに対し、ゲームカードを提供するようカード提供部150を制御する。また制御部101は、該ゲームカードの提供に際し、ゲームカードが提供される旨の通知を提示制御部107に行わせる。   In step S <b> 501, the provision control unit 108 controls the card provision unit 150 to provide a game card in response to payment of a value related to the start of the provision processing under the control of the control unit 101. In addition, when providing the game card, the control unit 101 causes the presentation control unit 107 to notify that the game card is provided.

S502で、制御部101は、今回のゲームプレイに際してライセンスカードが使用されるか、即ち継続的なゲームプレイに係る興趣要素の利用がなされるか否かを判断する。本ステップの判断は、取得部105がカードリーダ160を介してライセンスカードからユーザIDが取得されたか否かに基づいて行われるものであってよい。より詳しくは、提示制御部107が制御部101の制御の下、ライセンスカードの使用有無の確認画面及びカードリーダ160へのライセンスカードの載置を促す画面を第1表示部120に表示させるよう制御する。そして、制御部101は所定の期間、カードリーダ160を情報取得可能な状態に制御し、ユーザIDの取得を待機する。制御部101は、今回のゲームプレイに際してライセンスカードが使用されると判断した場合は処理をS503に移し、使用されないと判断した場合は処理をS510に移す。   In step S502, the control unit 101 determines whether a license card is used for the current game play, that is, whether an interest element related to continuous game play is used. The determination in this step may be made based on whether or not the acquisition unit 105 has acquired a user ID from the license card via the card reader 160. More specifically, the presentation control unit 107 controls the first display unit 120 to display a screen for confirming whether or not the license card is used and a screen for prompting the placement of the license card on the card reader 160 under the control of the control unit 101. To do. Then, the control unit 101 controls the card reader 160 to be able to acquire information for a predetermined period, and waits for acquisition of a user ID. If the control unit 101 determines that the license card is used during the current game play, it moves the process to S503, and if it determines that the license card is not used, it moves the process to S510.

S503で、制御部101は、今回のゲームプレイに使用されるライセンスカードに対応付けられたユーザ情報を取得し、メモリ103に格納する。具体的には制御部101は、通信部110を介してサーバ装置200にユーザIDが対応付けられたユーザ情報の取得要求を送信し、該要求に対して返送されたユーザ情報を受信し、メモリ103に格納する。   In step S <b> 503, the control unit 101 acquires user information associated with the license card used for the current game play and stores the user information in the memory 103. Specifically, the control unit 101 transmits a user information acquisition request associated with a user ID to the server apparatus 200 via the communication unit 110, receives the user information returned in response to the request, 103.

S504で、制御部101は、現在の日時が優遇機能の提供を行う実施期間に含まれるか否かを判断する。制御部101は、現在の日時が実施期間に含まれると判断した場合は処理をS505に移し、含まれないと判断した場合は処理をS507に移す。   In step S504, the control unit 101 determines whether the current date and time are included in the implementation period in which the preferential function is provided. When it is determined that the current date and time is included in the implementation period, the control unit 101 moves the process to S505, and when it is determined that the current date and time are not included, the control unit 101 moves the process to S507.

S505で、制御部101は、S503において取得されたユーザ情報のレベル情報613がレベル閾値未満のレベル値を示すか否かを判断する。本ステップにおける判断は、上述したように休眠ユーザ及び新参ユーザに該当するかを判別するためのものであり、ユーザ情報が本発明に係る第1の状態であるか否かの判断に対応する。なお、本実施形態では第1の状態であるか否かの判断にレベル情報を用いるものとして説明するが、本発明の実施がこれに限られるものではなく、休眠ユーザや新参ユーザを特定可能な条件であればいずれであってもよいことは容易に理解されよう。制御部101は、レベル情報613がレベル閾値未満のレベル値を示すと判断した場合は処理をS506に移し、レベル閾値以上のレベル値を示すと判断した場合は処理をS507に移す。   In step S505, the control unit 101 determines whether the level information 613 of the user information acquired in step S503 indicates a level value less than the level threshold value. The determination in this step is for determining whether the user corresponds to the dormant user or the new user as described above, and corresponds to the determination whether the user information is in the first state according to the present invention. In this embodiment, the level information is used to determine whether or not the first state is used. However, the present invention is not limited to this, and a dormant user or a new user can be specified. It will be easily understood that any condition is acceptable. If the control unit 101 determines that the level information 613 indicates a level value less than the level threshold value, the control unit 101 moves the process to S506. If the control unit 101 determines that the level information 613 indicates a level value greater than or equal to the level threshold value, the control unit 101 moves the process to S507.

S506で、制御部101は、メモリ103に格納されているユーザ情報のレベル情報613を、レベル閾値のレベル値を示すように変更し、さらにタイプ設定の操作入力を受け付け、タイプ情報614の変更を行う。本ステップにおけるユーザ情報の変更は、該ユーザ情報を第1の状態から本発明に係る第2の状態に変更する制御に対応する。また制御部101は、ユーザ情報の使用履歴情報603を参照し、対応付けられたライセンスカードを用いたゲームプレイがまだ行われていない(使用履歴が存在しない)のであれば、新規ユーザに係る特典を特典情報616にさらに付与する処理を行う。   In step S <b> 506, the control unit 101 changes the level information 613 of the user information stored in the memory 103 to indicate the level value of the level threshold, receives an operation input for type setting, and changes the type information 614. Do. The change of the user information in this step corresponds to control for changing the user information from the first state to the second state according to the present invention. Further, the control unit 101 refers to the use history information 603 of the user information, and if the game play using the associated license card has not been performed yet (the use history does not exist), the privilege related to the new user Is further added to the privilege information 616.

S507で、制御部101は、今回のゲームプレイにおいて対戦ゲームに登場させる、ユーザの使用キャラクタを登録する登録処理を実行する。本実施形態のゲーム装置100で提供されるゲームは、それぞれユーザの操作に基づいて行動制御がなされる使用キャラクタ(ユーザチーム)と、NPCとしてゲームに登場する相手キャラクタとの間で行われる対戦ゲームであるものとして説明する。使用キャラクタ及び相手キャラクタの各々については、対戦ゲームに登場する数が予め定められており、本ステップにおいて制御部101は必要数の使用キャラクタを決定し、該使用キャラクタに係る対戦ゲーム用の情報をメモリ103の使用キャラクタ管理テーブルに追加して格納する。登録処理は、ユーザがユーザチームとしての登場を所望するキャラクタに係るゲームカードまたはライセンスカードを、第2表示部130の載置パネル131上に載置することにより行われる。登録処理において取得部105は、載置パネル131を撮像した画像に対し、カードに付された不可視インクのコードの抽出・変換を行う画像処理を適用することで、カードの検出及び対応付けられたゲーム情報(キャラクタ情報または格納済みのユーザ情報)の取得を行う。   In step S <b> 507, the control unit 101 executes a registration process for registering the user's character to be used in the battle game in the current game play. The game provided by the game device 100 of the present embodiment is a battle game performed between characters used (user teams) whose behavior is controlled based on user operations and opponent characters appearing in the game as NPCs. It is assumed that For each of the used character and the opponent character, the numbers appearing in the battle game are determined in advance, and in this step, the control unit 101 determines the required number of used characters, and stores the information for the battle game related to the used character. It is additionally stored in the used character management table of the memory 103. The registration process is performed by placing a game card or a license card relating to a character that the user desires to appear as a user team on the placement panel 131 of the second display unit 130. In the registration process, the acquisition unit 105 detects and associates the card by applying an image process that extracts and converts the code of the invisible ink attached to the card to the image captured of the placement panel 131. Game information (character information or stored user information) is acquired.

取得部105は、載置パネル131上に載置されているカードに変化(新たなカードの検出、検出していたカードの(除去されたことによる)消失)があった場合に、対応する処理(使用カード情報の追加/削除)を行う。例えば新たなカードを検出した場合、取得部105は該カードに付された不可視コードを解析することで対応付けられたカードID(もしくはユーザID)とキャラクタに係るキャラクタIDとを取得し、該カードの検出座標及び回転の情報とともに制御部101に出力する。そして制御部101は、該検出したゲームカードのキャラクタIDに基づいてキャラクタDB106から該当のキャラクタ情報を取得し、カードについて得られた情報と組み合わせることで使用カード情報を構成し、該情報を使用キャラクタ管理テーブルに追加して格納する。   The acquisition unit 105 performs processing corresponding to a change in the card placed on the placement panel 131 (detection of a new card, disappearance of the detected card (due to removal)). (Add / delete used card information). For example, when a new card is detected, the obtaining unit 105 obtains a card ID (or user ID) associated with the character by analyzing an invisible code attached to the card, and a character ID related to the character. Are output to the control unit 101 together with the detected coordinates and rotation information. Then, the control unit 101 obtains the corresponding character information from the character DB 106 based on the detected character ID of the game card, and combines the information obtained for the card to use card information. Add to the management table and store.

S508で、制御部101は、使用キャラクタの登録が終了したか否かを判断する。使用キャラクタの登録が終了したことは、ユーザによる登録終了に係る操作入力がなされたことの検出や、上限数(7体)の使用キャラクタの登録が終了したことに基づいて判断されるものであってよい。制御部101は、使用キャラクタの登録が終了したと判断した場合は処理をS509に移し、登録がまだ終了していないと判断した場合は処理をS507に戻す。ここで、登録を終了する際に、登録された使用キャラクタの数が規定数に満たない場合は、今回の対戦ゲームに係り貸与するキャラクタを抽選処理等により選択し、該キャラクタの情報を使用キャラクタ管理テーブルに追加することで、使用キャラクタが規定数となるよう処理してもよい。このとき、使用キャラクタ管理テーブルにて1体の貸与する使用キャラクタについて管理される1レコードの情報は、例えば第2表示部130がタッチ操作を検出可能に構成された表示装置であり、貸与する使用キャラクタに対応する仮想ゲームカード(の画像)がタッチ操作により移動可能に提示される態様では、使用カード情報と同一の構成であってよい。   In step S508, the control unit 101 determines whether registration of the character to be used has been completed. The completion of the registration of the use character is determined based on the detection that the operation input related to the end of the registration by the user has been made or the registration of the upper limit number (7) of use characters has been completed. It's okay. If the control unit 101 determines that the registration of the character to be used has been completed, the process proceeds to step S509. If the control unit 101 determines that registration has not yet been completed, the process returns to step S507. Here, when the registration is completed, if the number of registered characters used is less than the prescribed number, a character to be lent in connection with the current battle game is selected by lottery processing or the like, and information on the character is used as the character used. By adding to the management table, processing may be performed so that the number of characters used becomes a specified number. At this time, the information of one record managed for one used character to be lent in the used character management table is, for example, a display device configured such that the second display unit 130 can detect a touch operation. In an aspect in which the virtual game card (image thereof) corresponding to the character is presented so as to be movable by a touch operation, the configuration may be the same as the use card information.

使用キャラクタ管理テーブルへの情報格納が完了すると、制御部101はS509で、ユーザ情報のアバター情報602に基づいて、登録された各使用キャラクタの進行パラメータ623の調整を行う。本ステップにおける調整は、継続的なゲームプレイに係る興趣要素の一部であり、例えばアバター情報602のレベル情報613及びタイプ情報614、有意なデータが存在するのであればさらに特典情報616に応じて、各使用キャラクタの進行パラメータ623が変更される。一例として、アバターのレベル値が高いほどゲームの進行が有利になるよう、進行パラメータ623は上方調整される。また、当該上方調整により変更される進行パラメータ623のパラメータ項目は、タイプ情報614がいずれであるかによって異なっていればよい。   When the information storage in the used character management table is completed, the control unit 101 adjusts the progression parameter 623 of each registered used character based on the avatar information 602 of the user information in S509. The adjustment in this step is a part of an interesting element related to continuous game play. For example, if there is level information 613 and type information 614 of avatar information 602, or significant data exists, further according to privilege information 616. The progress parameter 623 of each character used is changed. As an example, the progress parameter 623 is adjusted upward so that the higher the level value of the avatar, the more advantageous the progress of the game. The parameter item of the progress parameter 623 changed by the upward adjustment may be different depending on which type information 614 is.

一方、S502においてライセンスカードが使用されないと判断した場合、制御部101はS510で、今回のゲームプレイにおいて対戦ゲームに登場させる、ユーザの使用キャラクタを登録する登録処理を実行する。またS511で、制御部101は、使用キャラクタの登録が終了したか否かを判断する。S510及びS511で行われる処理は、S507及びS508の処理と同様であってよいが、ライセンスカードがゲームカードの対象に含まれない点で異なっている。制御部101はS511で、使用キャラクタの登録が終了したと判断した場合は処理をS512に移し、終了していないと判断した場合は処理をS510に戻す。   On the other hand, if it is determined in S502 that the license card is not used, the control unit 101 executes a registration process for registering the user's character to be used in the battle game in the current game play in S510. In step S <b> 511, the control unit 101 determines whether registration of the character to be used has been completed. The processing performed in S510 and S511 may be the same as the processing in S507 and S508, but is different in that the license card is not included in the target of the game card. If the control unit 101 determines in S511 that the use character registration has been completed, the process proceeds to S512. If it is determined that the use character has not been completed, the control unit 101 returns the process to S510.

S512で、制御部101は、今回のゲームプレイで登場させる相手キャラクタを決定する。本ステップにおいて制御部101は必要数の相手キャラクタを決定し、該相手キャラクタに係る対戦ゲーム用の情報をメモリ103の相手キャラクタ管理テーブルに追加して格納する。相手キャラクタの決定は、予め設けられた相手キャラクタや、相手キャラクタに関連付けられたクエスト等のうちからいずれかを選択する操作入力がなされたことに応じて行われるものであってもよいし、抽選処理に応じて、あるいはライセンスカードを使用してゲームプレイがなされる場合にはユーザ情報の使用履歴情報603に基づくプレイ進行状況の情報等に応じて、操作入力を要さずに行われるものであってもよい。   In S512, the control unit 101 determines an opponent character to appear in the current game play. In this step, the control unit 101 determines the necessary number of opponent characters, and adds information for the battle game related to the opponent characters to the opponent character management table of the memory 103 and stores it. The determination of the opponent character may be performed in response to an operation input for selecting one of a predetermined opponent character or a quest associated with the opponent character, or lottery Depending on the process, or when a game is played using a license card, it is performed without requiring an operation input in accordance with the play progress information based on the use history information 603 of the user information. There may be.

なお、相手キャラクタ管理テーブルにて1体のキャラクタについて管理される1レコードの情報は、検出情報626を有していない点を除いて使用カード情報と同様の構成であってよく、決定された相手キャラクタのキャラクタIDに基づき、必要な情報がキャラクタDB106から取得されて格納されればよい。   The information of one record managed for one character in the opponent character management table may have the same configuration as the used card information except that it does not have the detection information 626. Necessary information may be acquired from the character DB 106 and stored based on the character ID of the character.

S513で、制御部101は、登録した使用キャラクタと相手キャラクタとが登場する対戦ゲームに係るゲーム処理を開始する。より詳しくは、制御部101は、使用キャラクタ管理テーブルと相手キャラクタ管理テーブルを参照し、各キャラクタの進行パラメータ603に基づいて進行制御を行うゲーム処理を開始する。   In S513, the control unit 101 starts a game process related to a battle game in which the registered use character and the opponent character appear. More specifically, the control unit 101 refers to the used character management table and the opponent character management table, and starts a game process for performing progress control based on the progress parameter 603 of each character.

S514で、制御部101は、対戦ゲームの終了条件が満たされたか否かを判断する。制御部101は、対戦ゲームの終了条件が満たされたと判断した場合は処理をS515に移し、満たされていないと判断した場合は本ステップの処理を繰り返す。   In S514, the control unit 101 determines whether or not the battle game end condition is satisfied. The control unit 101 moves the process to S515 if it is determined that the battle game end condition is satisfied, and repeats the process of this step if it is determined that the match condition is not satisfied.

S515で、制御部101は、対戦ゲームの終了に係る各種処理を実行し、本提供処理を完了する。該処理は、例えば提示制御部107によるゲーム結果の提示、スタンバイ状態への移行処理を含んでいてよい。また今回のゲームプレイにライセンスカードが使用された場合、制御部101はゲーム結果に応じたユーザ情報(使用履歴情報603、レベル情報613及び進行パラメータ615)の変更を行い、該ユーザ情報を通信部110に伝送し、更新要求と共にサーバ装置200に送信させる。サーバ制御部201は、該要求を受信すると、受信したユーザ情報のユーザID601に関連付けてユーザ情報DB204に管理しているユーザ情報を更新する。   In S515, the control unit 101 executes various processes related to the end of the battle game, and completes the provision process. The processing may include, for example, presentation of a game result by the presentation control unit 107 and processing for shifting to a standby state. When a license card is used for the current game play, the control unit 101 changes the user information (use history information 603, level information 613, and progress parameter 615) according to the game result, and transmits the user information to the communication unit. 110 is transmitted to the server apparatus 200 together with the update request. When the server control unit 201 receives the request, the server control unit 201 updates the user information managed in the user information DB 204 in association with the user ID 601 of the received user information.

以上説明したように、本実施形態のゲームシステムによれば、プレイ進行状況による差異を低減させ、より多くのユーザに好適な興趣要素の提供を可能ならしめることができる。具体的にはゲームシステムでは、ゲーム情報が対応付けられたゲーム用物品がゲーム装置において使用される場合に、状態が第1の状態であることを条件として、ゲーム情報をゲームの進行をより有利にせしめる第2の状態に変更し、装置において実行されるゲームの進行をこれに基づいて制御してユーザにプレイ体験を提供することができる。これにより、ゲーム用物品に対応付けられたゲーム情報の状態に応じた進行制御が行われ、ゲームの進行において不利な状態のゲーム用物品を所有していたユーザであっても、好適にゲームの興趣要素の提供を受けることができる。   As described above, according to the game system of the present embodiment, it is possible to reduce differences due to the play progress status and to provide interesting elements suitable for more users. Specifically, in the game system, when the game article associated with the game information is used in the game device, the game information is more advantageous for the progress of the game on condition that the state is the first state. It is possible to provide the user with a play experience by changing to the second state and controlling the progress of the game executed in the apparatus based on the second state. Thereby, the progress control according to the state of the game information associated with the game article is performed, and even a user who owns the game article in a disadvantageous state in the game progress preferably You can receive interest elements.

[変形例]
上述した本実施形態では、ライセンスカードに対応付けられるユーザ情報には、1体のアバターに係るアバター情報602が含まれるものとして説明したが、本発明の実施はこれに限られるものではない。
[Modification]
In the above-described embodiment, the user information associated with the license card has been described as including the avatar information 602 related to one avatar. However, the embodiment of the present invention is not limited thereto.

例えば、アバターのベースとなるキャラクタの種別に応じて成長パラメータが異なる等、さらに攻略性を高めるような実装がなされる態様では、1人のユーザが複数のアバターをライセンスカードに対応付けることを認めることで、よりゲームの興趣性を高めることが期待される。一方で、このような態様では、上述した実施形態のようにアバターのレベル情報に基づいて状態判断を行った場合、成長させていないアバターを意図的に対応付けることで、いずれのユーザでも優遇機能に係る効果を得られることになり、結果的にユーザ間のプレイ進行状況による差異を低減することができない可能性がある。   For example, in a mode in which implementation is further enhanced, such as different growth parameters depending on the type of character that is the base of the avatar, one user is allowed to associate multiple avatars with license cards. It is expected that the game will be more interesting. On the other hand, in such an aspect, when the state determination is performed based on the level information of the avatar as in the above-described embodiment, any user can be given a preferential function by intentionally associating an avatar that has not been grown. This effect can be obtained, and as a result, there is a possibility that the difference due to the play progress status between users cannot be reduced.

従って、このような態様では、制御部101は、情報取得がなされたライセンスカードに対応付けられたユーザ情報に含まれる、全てのアバターのレベル情報が、レベル閾値未満のレベル値を示すことを条件として、いずれか1体のアバターのレベル値を該レベル閾値に変更するものとすればよい。またこの場合、アバターの削除を行うことで、ユーザ情報の変更条件に意図的に該当させることも可能である。このため、公平性の観点から、例えば優遇機能の実施期間において、該機能に基づくユーザ情報の変更を行ったか否かを示す論字型の情報をユーザ情報にさらに含めて管理し、1ユーザ(1ライセンスカード)につき1体のアバターのみ、変更が行われるよう制御すればよい。   Therefore, in such an aspect, the control unit 101 is provided on the condition that the level information of all avatars included in the user information associated with the license card from which information has been acquired indicates a level value less than the level threshold value. The level value of any one avatar may be changed to the level threshold value. In this case, it is also possible to intentionally correspond to the user information changing condition by deleting the avatar. Therefore, from the viewpoint of fairness, for example, in the implementation period of the preferential function, the user information is further included in the user information to manage whether or not the user information based on the function has been changed, and managed by one user ( Only one avatar per license card may be controlled to be changed.

[その他の実施形態]
本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。また本発明に係るゲーム装置は、1以上のコンピュータを該ゲーム装置として機能させるプログラムによっても実現可能である。該プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されることにより、あるいは電気通信回線を通じて、提供/配布することができる。
[Other Embodiments]
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes and modifications can be made without departing from the spirit and scope of the present invention. The game device according to the present invention can also be realized by a program that causes one or more computers to function as the game device. The program can be provided / distributed by being recorded on a computer-readable recording medium or through a telecommunication line.

100:ゲーム装置、200:サーバ装置、300:ネットワーク、101:制御部、102:記録媒体、103:メモリ、104:支払検出部、105:取得部、106:キャラクタDB、107:提示制御部、108:提供制御部、109:操作入力部、110:通信部、120:第1表示部、130:第2表示部、131:載置パネル、140:音声出力部、150:カード提供部、151:取出口、160:カードリーダ、201:サーバ制御部、202:サーバ記録媒体、203:サーバメモリ、204:ユーザ情報DB、205:サーバ通信部   100: Game device, 200: Server device, 300: Network, 101: Control unit, 102: Recording medium, 103: Memory, 104: Payment detection unit, 105: Acquisition unit, 106: Character DB, 107: Presentation control unit, 108: provision control unit 109: operation input unit 110: communication unit 120: first display unit 130: second display unit 131: placement panel 140: audio output unit 150: card providing unit 151 : Exit, 160: Card reader, 201: Server control unit, 202: Server recording medium, 203: Server memory, 204: User information DB, 205: Server communication unit

Claims (12)

第1の物品に対応付けられた第1のゲーム情報を取得する第1の取得手段と、
前記第1の取得手段により取得された前記第1のゲーム情報に基づいてゲームの進行を制御する制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、
前記第1のゲーム情報が第1の状態であることを条件として、該第1のゲーム情報を前記第1の状態とは異なる第2の状態に変更するよう制御し、
前記第1の取得手段により取得された前記第1のゲーム情報が前記第1の状態である場合に、該取得に対応して行われる前記ゲームの進行制御には前記第2の状態への変更を反映させず、
同一の前記第1の物品に対応付けられた前記第1のゲーム情報が再度取得された場合に、該取得に対応して行われる前記ゲームの進行制御に前記第2の状態への変更を反映させるゲーム装置。
First acquisition means for acquiring first game information associated with the first article;
Control means for controlling the progress of the game based on the first game information acquired by the first acquisition means;
Have
The control means includes
Controlling the first game information to be changed to a second state different from the first state on condition that the first game information is in the first state;
When the first game information acquired by the first acquisition means is in the first state, the game progress control performed in response to the acquisition is changed to the second state. Without reflecting
When the first game information associated with the same first item is acquired again, the change to the second state is reflected in the progress control of the game performed in response to the acquisition. Game device to let you.
前記第2の状態は、前記第1の状態よりも前記ゲームの進行を有利にせしめる状態である請求項1に記載のゲーム装置。   The game apparatus according to claim 1, wherein the second state is a state that makes the progress of the game more advantageous than the first state. 前記第1のゲーム情報は、少なくとも1体のキャラクタについて、前記ゲームにおける進行状況を示す、予め定められた下限値から上限値までのうちのいずれかのレベル値を特定するレベル情報を含み、
前記レベル値は、前記上限値に近いほど前記ゲームの進行を有利にせしめ、
前記制御手段は、前記レベル情報を、前記上限値よりも前記下限値に近い予め定められたレベル値を特定する状態に変更することで、前記第1のゲーム情報を前記第2の状態に変更するよう制御する
請求項2に記載のゲーム装置。
The first game information includes level information for specifying any level value from a predetermined lower limit value to an upper limit value, which indicates the progress of the game for at least one character.
The level value makes the progress of the game more advantageous as it is closer to the upper limit value,
The control means changes the first game information to the second state by changing the level information to a state that specifies a predetermined level value that is closer to the lower limit value than the upper limit value. The game device according to claim 2, wherein the game device is controlled to perform.
前記第1のゲーム情報は、複数のキャラクタについての前記レベル情報を含み、
前記第1のゲーム情報は、含まれる全てのキャラクタの前記レベル情報が前記予め定められたレベル値を越えない場合に前記第1の状態に該当し、
前記制御手段は、前記第1のゲーム情報が前記第1の状態である場合に、前記複数のキャラクタのうちのいずれか1体のキャラクタの前記レベル情報を、前記予め定められたレベル値を特定する状態に変更することで、前記第1のゲーム情報を前記第2の状態に変更するよう制御する
請求項3に記載のゲーム装置。
The first game information includes the level information about a plurality of characters,
The first game information corresponds to the first state when the level information of all the included characters does not exceed the predetermined level value,
The control means specifies the predetermined level value for the level information of any one of the plurality of characters when the first game information is in the first state. The game device according to claim 3, wherein the first game information is controlled to be changed to the second state by changing to the state to be performed.
前記制御手段は、1体のキャラクタについての前記第2の状態への変更に係る制御を行った前記第1のゲーム情報については、他のキャラクタについての前記第2の状態への変更に係る制御を行わない請求項4に記載のゲーム装置。   The control means performs control related to the change to the second state for another character for the first game information for which control related to the change to the second state for one character is performed. The game device according to claim 4, wherein the game device is not executed. 前記第1のゲーム情報の取得後、前記第1の物品とは異なる第2の物品に対応付けられた第2のゲーム情報を取得する第2の取得手段をさらに有し、
前記制御手段は、
前記第1のゲーム情報に含まれる前記レベル情報に応じて、前記第2のゲーム情報を調整し、
前記第1のゲーム情報及び調整後の前記第2のゲーム情報に基づいて前記ゲームの進行を制御する
請求項3乃至5のいずれか1項に記載のゲーム装置。
After obtaining the first game information, further comprising second obtaining means for obtaining second game information associated with a second article different from the first article;
The control means includes
Adjusting the second game information in accordance with the level information included in the first game information;
The game device according to claim 3, wherein the progress of the game is controlled based on the first game information and the adjusted second game information.
物品を提供する提供手段をさらに有し、
前記第2の物品は前記提供手段により提供されるが、前記第1の物品は前記提供手段により提供されない
請求項6に記載のゲーム装置。
A providing means for providing the article;
The game apparatus according to claim 6, wherein the second article is provided by the providing unit, but the first article is not provided by the providing unit.
前記ゲームにおいて、キャラクタには所定の属性を示すタイプ情報が設定可能に構成され、
前記制御手段は、前記第1のゲーム情報を前記第1の状態から前記第2の状態に変更する際に、前記第1のゲーム情報に含まれるキャラクタについての前記タイプ情報を設定可能に制御する
請求項1乃至7のいずれか1項に記載のゲーム装置。
In the game, type information indicating a predetermined attribute can be set for the character,
The control means controls the type information about the character included in the first game information to be setable when the first game information is changed from the first state to the second state. The game device according to claim 1.
前記ゲームの提供を行う日時の情報を取得する第3の取得手段をさらに有し、
前記制御手段は、前記第3の取得手段により取得された前記日時の情報が所定の期間に該当し、かつ前記第1のゲーム情報が前記第1の状態であることを条件として、前記第1のゲーム情報を前記第2の状態に変更するよう制御する請求項1乃至8のいずれか1項に記載のゲーム装置。
And further comprising third acquisition means for acquiring date and time information for providing the game,
The control means is provided on the condition that the date and time information acquired by the third acquisition means corresponds to a predetermined period and that the first game information is in the first state. The game device according to claim 1, wherein the game information is controlled to be changed to the second state.
前記第1のゲーム情報は、対応する前記第1の物品の前記ゲームへの使用履歴の情報を含み、
前記制御手段は、前記第1のゲーム情報に対応する前記第1の物品の使用履歴がないことを条件として、前記第1のゲーム情報に、前記ゲームの進行を有利にせしめる特典を付与するよう制御する請求項1乃至9のいずれか1項に記載のゲーム装置。
The first game information includes information on a use history of the corresponding first article for the game,
The control means gives a privilege that makes the progress of the game advantageous to the first game information on condition that there is no use history of the first article corresponding to the first game information. The game device according to claim 1, which is controlled.
ゲーム用物品と、ゲーム用物品に対応付けられたゲーム情報を管理するサーバ装置と、該ゲーム情報に基づいてゲームを実行するゲーム装置と、で構成されるゲームシステムであって、
前記ゲーム用物品は、物品を識別する識別情報を有し、
前記サーバ装置は、
前記識別情報に関連付けて、前記ゲーム用物品ごとに前記ゲーム情報を管理する管理手段と、
前記ゲーム装置と情報通信を行う第1の通信手段と、
を有し、
前記ゲーム装置は、
前記サーバ装置と情報通信を行う第2の通信手段と、
前記ゲーム用物品から取得された前記識別情報に基づいて、該識別情報に関連付けて前記管理手段に管理されている前記ゲーム情報を、前記サーバ装置から取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記ゲーム情報に基づいてゲームの進行を制御する制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、
前記ゲーム情報が第1の状態であることを条件として、該ゲーム情報を前記第1の状態とは異なる第2の状態に変更するよう前記管理手段を制御し、
前記取得手段により取得された前記ゲーム情報が前記第1の状態である場合に、該取得に対応して行われる前記ゲームの進行制御には前記第2の状態への変更を反映させず、
同一の前記ゲーム用物品に対応付けられた前記ゲーム情報が再度取得された場合に、該取得に対応して行われる前記ゲームの進行制御に前記第2の状態への変更を反映させるゲームシステム。
A game system comprising a game article, a server device that manages game information associated with the game article, and a game device that executes a game based on the game information,
The game article has identification information for identifying the article,
The server device
Management means for managing the game information for each of the game articles in association with the identification information;
First communication means for performing information communication with the game device;
Have
The game device includes:
A second communication means for performing information communication with the server device;
An acquisition means for acquiring, from the server device, the game information managed by the management means in association with the identification information based on the identification information acquired from the game article;
Control means for controlling the progress of the game based on the game information acquired by the acquisition means;
Have
The control means includes
Controlling the management means to change the game information to a second state different from the first state on condition that the game information is in a first state;
When the game information acquired by the acquisition means is in the first state, the progress control of the game performed in response to the acquisition does not reflect the change to the second state,
When the game information associated with the same game article is acquired again, the game system reflects the change to the second state in the progress control of the game performed in response to the acquisition.
コンピュータを、請求項1乃至10のいずれか1項に記載のゲーム装置の各手段として機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as each means of the game device of any one of Claims 1 thru | or 10.
JP2019126386A 2019-07-05 2019-07-05 Game device, game system, and program Pending JP2019188219A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019126386A JP2019188219A (en) 2019-07-05 2019-07-05 Game device, game system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019126386A JP2019188219A (en) 2019-07-05 2019-07-05 Game device, game system, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018000759A Division JP6556270B2 (en) 2018-01-05 2018-01-05 GAME DEVICE, GAME SYSTEM, AND PROGRAM

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019188219A true JP2019188219A (en) 2019-10-31

Family

ID=68391436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019126386A Pending JP2019188219A (en) 2019-07-05 2019-07-05 Game device, game system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019188219A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7421127B2 (en) 2020-02-03 2024-01-24 株式会社Mixi Information processing device, information processing method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7421127B2 (en) 2020-02-03 2024-01-24 株式会社Mixi Information processing device, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6556270B2 (en) GAME DEVICE, GAME SYSTEM, AND PROGRAM
JP6673874B2 (en) Game device, program and game system
JP6392929B1 (en) GAME DEVICE, GAME ARTICLE, AND PROGRAM
JP6600395B1 (en) PROGRAM, GAME DEVICE, AND GAME SYSTEM
JP6189503B1 (en) GAME DEVICE AND PROGRAM
JP2019188219A (en) Game device, game system, and program
JP6688261B2 (en) Game device and program
JP6178469B1 (en) GAME DEVICE AND PROGRAM
JP6680703B2 (en) Game device and program
JP6280953B2 (en) GAME DEVICE, GAME ARTICLE, AND PROGRAM
JP2018020117A (en) Game device and program
JP6480614B2 (en) GAME DEVICE AND PROGRAM
JP6550421B2 (en) Game device, program and game system
JP6093468B1 (en) GAME DEVICE AND PROGRAM
JP2019155172A (en) Game device, program and game system
JP2018187458A (en) Game device, game article, and program
JP6908638B2 (en) Game equipment, programs and game systems
JP6814836B2 (en) Game equipment, programs and game systems
JP6806617B2 (en) Game systems, game devices, toys and programs
JP6313837B1 (en) GAME DEVICE, PROGRAM, AND GAME SYSTEM
JP2023070087A (en) Game device and program
JP2020028719A (en) Program, game device, and game system
JP2018079353A (en) Game device, article for game, and program
JP2019033815A (en) Game system, game device, article providing device, and program