JP2019188173A - テーブルゲームシステム - Google Patents

テーブルゲームシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019188173A
JP2019188173A JP2019110095A JP2019110095A JP2019188173A JP 2019188173 A JP2019188173 A JP 2019188173A JP 2019110095 A JP2019110095 A JP 2019110095A JP 2019110095 A JP2019110095 A JP 2019110095A JP 2019188173 A JP2019188173 A JP 2019188173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
card
game
unit
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019110095A
Other languages
English (en)
Inventor
泰 重田
Yasushi Shigeta
泰 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Angel Group Co Ltd
Original Assignee
Angel Playing Cards Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Angel Playing Cards Co Ltd filed Critical Angel Playing Cards Co Ltd
Priority to JP2019110095A priority Critical patent/JP2019188173A/ja
Publication of JP2019188173A publication Critical patent/JP2019188173A/ja
Priority to JP2021121964A priority patent/JP7344255B2/ja
Priority to JP2023142210A priority patent/JP2023162387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】カードシュータ装置に収容されたカードの使用を終了し、新しいカードのセットもしくはパッケージに取り換える際に要する時間を計測するシステムを提供する。【解決手段】本発明のテーブルゲームシステムは、テーブルゲームにおいて使用されている、カードシュータ装置Sを用いて、ディーラーのゲームの進行に関する時間として、特にカード収容部2からのカードの引き出しから、ゲームの結果表示を行うまでの、ゲームのプレイ時間と、プレイ時間以外の、賭け金のベット、および精算にかかる時間を計測するシステム。【選択図】図1

Description

本発明はカードゲームの、特にバカラゲームにおける進行を把握するシステムに関して、1回のゲーム単位で、または複数のゲーム全体で、さまざまな時間を分析する機能を備えたテーブルゲームシステムに関する。
バカラゲームは、カジノ等で行われるテーブルゲームである。このゲームにおいては、一般に52枚のプレイングカードの標準デックが用いられ、複数のデック(6から9または10)のプレイングカードが予めランダムにシャッフルされて、カードシュータ装置に収容され、カードシュータ装置から1枚ずつゲームテーブルに引き出され、その引き出されたカードのランク(数)にもとづきゲームが進行する。カードはバカラゲームのルールにもとづき、プレイヤーとバンカーに2枚ないし3枚ずつ配られ、配られた各々のカードの合計が9に近い方が勝利となり、その際プレイヤーとバンカーのどちらが勝利するか、または引き分けとなるかを賭けるというものである。賭けや、カードシュータ装置からのカードの引き出し、および勝敗が判定された後の賭け金の精算(勝った客(プレイヤー)への支払い、および負けた客(プレイヤー)の賭け金の回収)は、ゲームテーブルを担当しているディーラー等が行う。
例えば各ゲームテーブルにおいて、1日あたりにどれだけのゲーム数をこなせるかは、その日のカジノの収益に大きく影響する。そこでテーブルごとに、またはディーラーごとに、単位時間あたり何ゲームをこなせているか、または1ゲームあたりどのくらいの時間がかかっているかを、各ゲームにおける詳細なステップごとに計測する技術が求められている。バカラゲーム等のテーブルゲームにおける時間計測にかかる技術が、例えばWO2014/064872に開示されている(特許文献1)。
同文献においては、テーブルゲーム中にカードシュータ装置からカットカードが引き出されたことを検知して、カードシュータ装置に収容されたカードの使用を終了し、新しいカードのセットもしくはパッケージに取り換えるタイミングを計測するという内容が記載されている。しかし、前述のディーラーによるゲームの進行に関する能力を細かく計測することはできない。
国際公開WO2014/064872
本発明はこのような背景の下でなされたものであり、テーブルゲームにおいて使用されているカードシュータ装置を用いて、ディーラーのゲームの進行に関する時間として、特に、カード収容部からのカードの引き出しから、ゲームの結果表示を行うまでの、ゲームのプレイ時間と、前記プレイ時間以外の、賭け金のベット、および精算にかかる時間を計測するシステムを提供する。
また、1ゲームにおける詳細な時間を計測することに加え、複数ゲームにわたり詳細な時間を計測することにより、これらの合計時間や平均時間、さらには分散や推移の傾向を把握することができ、対策の検討につなげることができる。
さらに、前記カードシュータ装置に収容されたカードの使用を終了し、新しいカードのセットもしくはパッケージに取り換える際に要する時間を計測するシステムを提供する。
上記の従来の問題を解決するために、本発明は、
多数のデックからなるプレイングカードがシャッフルされパッケージもしくはセットされたシャッフルプレイングカードと、
前記シャッフルプレイングカードを収納するカード収容部と、
前記カード収容部から1枚ずつカードをゲームテーブルへ引き出すための開口部と、
を有するカードシュータ装置と、
カードゲームにおける特定事項の発生時刻より少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間を計測する管理制御部と、
からなるテーブルゲームシステムであり、
前記カードシュータ装置は、
前記カードが引き出されたことを検知し信号を出力するカード検知センサと、
前記引き出されたカードから少なくともカードのランクを読み取るカード読取部と、
前記カード読取部で読み取られたカードのランクの情報に基づき、カードゲームの勝敗判定を行う勝敗判定部と、
前記勝敗判定部による勝敗判定結果を出力する勝敗判定結果出力部と、
前記勝敗判定結果出力部による勝敗判定結果の出力開始を制御し、前記出力開始を指示する結果出力開始制御部と、を有し、
前記管理制御部は、
前記カード検知センサから、カードの引き出しを検知したことを示す信号を受けると共に各ゲームにおいて何枚目のカードが引かれたかを合わせて計測可能であり、また、
前記結果出力開始制御部から信号を受け取り勝敗判定結果の出力開始の時刻を記憶可能に構成され、
前記少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間の計測項目として、
1枚目のカードの引き出し時刻から勝敗判定結果の出力開始の時刻までをプレイ
時間として計測する、テーブルゲームシステムを提供する。
上記の従来の問題を解決するために、本発明は、
多数のデックからなるプレイングカードがシャッフルされパッケージもしくはセットされたシャッフルプレイングカードと、
前記シャッフルプレイングカードを収納するカード収容部と、
前記カード収容部から1枚ずつカードをゲームテーブルへ引き出すための開口部と、
を有するカードシュータ装置と、
カードゲームにおける特定事項の発生時刻より少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間を計測する管理制御部と、
からなるテーブルゲームシステムであり、
前記カードシュータ装置は、
前記カードが引き出されたことを検知し信号を出力するカード検知センサと、
前記引き出されたカードから少なくともカードのランクを読み取るカード読取部と、
前記カード読取部で読み取られたカードのランクの情報に基づき、カードゲームの勝敗判定を行う勝敗判定部と、
前記勝敗判定部による勝敗判定結果を出力する勝敗判定結果出力部と、
前記勝敗判定結果出力部による勝敗判定結果の出力開始を制御し、前記出力開始を指示する結果出力開始制御部と、を有し、
前記管理制御部は、
前記カード検知センサから、カードの引き出しを検知したことを示す信号を受けると共に各ゲームにおいて何枚目のカードが引かれたかを合わせて計測可能であり、また、
前記結果出力開始制御部から信号を受け取り勝敗判定結果の出力開始の時刻を記憶可能に構成され、
さらに、前記カード収容部に収納されるプレイングカードを交換するシュー内パッケージ交換の開始と終了を検出するパッケージ交換検出部を備え、
前記少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間の計測項目として、
前記パッケージ交換検出部からシュー内パッケージ交換作業の終了を示す信号を受け取った時刻、または、前記カードシュータ装置の電源がオンになった時刻を開始時刻とし、
前記パッケージ交換検出部からシュー内パッケージ交換作業の開始を示す信号を受け取った時刻、または、前記カードシュータ装置の電源がオフになった時刻を終了時刻として、
1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間の計
測、および、
前記パッケージ交換検出部からシュー内パッケージ交換作業の開始を示す信号を受け取った時刻、または、前記カードシュータ装置の電源がオフになった時刻を、シュー内パッケージ交換の開始とし、
前記パッケージ交換検出部からシュー内パッケージ交換作業の終了を示す信号を受け取った時刻、または、前記カードシュータ装置の電源がオンになった時刻を、シュー内パッケージ交換の終了として、
シュー内パッケージ交換時間の計測、を行う、テーブルゲーシステムを提供する。
上記の従来の問題を解決するために、本発明は、
多数のデックからなるプレイングカードがシャッフルされパッケージもしくはセットされたシャッフルプレイングカードと、
前記シャッフルプレイングカードを収納するカード収容部と、
前記カード収容部から1枚ずつカードをゲームテーブルへ引き出すための開口部と、
を有するカードシュータ装置と、
カードゲームにおける特定事項の発生時刻より少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間を計測する管理制御部と、
からなるテーブルゲームシステムであり、
前記カードシュータ装置は、
前記カードが引き出されたことを検知し信号を出力するカード検知センサと、
前記引き出されたカードから少なくともカードのランクを読み取るカード読取部と、
前記カード読取部で読み取られたカードのランクの情報に基づき、カードゲームの勝敗判定を行う勝敗判定部と、
前記勝敗判定部による勝敗判定結果を出力する勝敗判定結果出力部と、
前記勝敗判定結果出力部による勝敗判定結果の出力開始を制御し、前記出力開始を指示する結果出力開始制御部と、を有し、
前記管理制御部は、
前記カード検知センサから、カードの引き出しを検知したことを示す信号を受けると共に各ゲームにおいて何枚目のカードが引かれたかを合わせて計測可能であり、また、
前記結果出力開始制御部から信号を受け取り勝敗判定結果の出力開始の時刻を記憶可能に構成され、
さらに、前記カード収容部に収納されるプレイングカードを交換するシュー内パッケージ交換の開始と終了を検出するパッケージ交換検出部を備え、
前記少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間の計測項目として、
前記パッケージ交換検出部からシュー内パッケージ交換作業の終了を示す信号を受け取った時刻、または、前記カードシュータ装置の電源がオンになった時刻を開始時刻とし、
前記パッケージ交換検出部からシュー内パッケージ交換作業の開始を示す信号を受け取った時刻、または、前記カードシュータ装置の電源がオフになった時刻を終了時刻として、
1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間の計測、を行うテーブルゲームシステムを提供する。
上記の従来の問題を解決するために、本発明は、
多数のデックからなるプレイングカードがシャッフルされパッケージもしくはセットされたシャッフルプレイングカードと、
前記シャッフルプレイングカードを収納するカード収容部と、
前記カード収容部から1枚ずつカードをゲームテーブルへ引き出すための開口部と、
を有するカードシュータ装置と、
カードゲームにおける特定事項の発生時刻より少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間を計測する管理制御部と、
からなるテーブルゲームシステムであり、
前記カードシュータ装置は、
前記カードが引き出されたことを検知し信号を出力するカード検知センサと、
前記引き出されたカードから少なくともカードのランクを読み取るカード読取部と、
前記カード読取部で読み取られたカードのランクの情報に基づき、カードゲームの勝敗判定を行う勝敗判定部と、
前記勝敗判定部による勝敗判定結果を出力する勝敗判定結果出力部と、
前記勝敗判定結果出力部による勝敗判定結果の出力停止を制御し、前記出力停止を指示する結果出力停止制御部と、を有し、
前記管理制御部は、
前記結果出力停止制御部から信号を受け取り勝敗判定結果の出力停止の時刻を記憶可能に構成され、
さらに、前記カード収容部に収納されるプレイングカードを交換するシュー内パッケージ交換の開始と終了を検出するパッケージ交換検出部を備え、
前記少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間の計測項目として、
▲1▼ 前記パッケージ交換検出部からシュー内パッケージ交換作業の終了を示す信号を受け取った時刻、または、前記カードシュータ装置の電源がオンになった時刻を1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間の開始時刻とし、
前記パッケージ交換検出部からシュー内パッケージ交換作業の開始を示す信号を受け取った時刻、または、前記カードシュータ装置の電源がオフになった時刻を終了時刻として、
1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間として計測し、
▲2▼ 前記パッケージ交換検出部からシュー内パッケージ交換作業の開始を示す信号を受け取った時刻、または、前記カードシュータ装置の電源がオフになった時刻をシュー内パッケージ交換時間の開始時刻とし、
前記パッケージ交換検出部からシュー内パッケージ交換作業の終了を示す信号を受け取った時刻、または、前記カードシュータ装置の電源がオンになった時刻を終了時刻として、
シュー内パッケージ交換時間として計測し、さらに、
▲3▼ 前回のゲームの勝敗判定結果の出力停止の時刻をゲーム時間の開始とし、
今回のゲームの勝敗判定結果の出力停止の時刻を終了時刻として、
ゲーム時間として計測し、さらに
▲4▼ 1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間における複数のゲームにおける、前記ゲーム時間の合計時間、または平均時間、もしくは分散を算出可能に構成されている、テーブルゲームシステムを提供する。
また、上記の従来の問題を解決するために、本発明は、
多数のデックからなるプレイングカードがシャッフルされパッケージもしくはセットされたシャッフルプレイングカードを収納するカード収容部と、
前記カード収容部から1枚ずつカードをゲームテーブルへ引き出すための開口部と、
を有するカードシュータ装置であって、
さらに、
前記カードシュータ装置は、カードゲームにおける特定事項の発生時刻より少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間を計測する管理制御部と、
前記カードが引き出されたことを検知し信号を出力するカード検知センサと、
前記引き出されたカードから少なくともカードのランクを読み取るカード読取部と、
前記カード読取部で読み取られたカードのランクの情報に基づき、カードゲームの勝敗判定を行う勝敗判定部と、
前記勝敗判定部による勝敗判定結果を出力する勝敗判定結果出力部と、
前記勝敗判定結果出力部による勝敗判定結果の出力停止を制御し、前記出力停止を指示
する結果出力停止制御部と、を有し、
前記管理制御部は、
前記結果出力停止制御部から信号を受け取り勝敗判定結果の出力停止の時刻を記憶可能に構成され、
さらに、前記カード収容部に収納されるプレイングカードを交換するシュー内パッケージ交換の開始と終了を検出するパッケージ交換検出部を備え、
前記少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間の計測項目として、
前記パッケージ交換検出部からシュー内パッケージ交換作業の終了を示す信号を受け取った時刻、または、前記カードシュータ装置の電源がオンになった時刻を開始時刻とし、
前記パッケージ交換検出部からシュー内パッケージ交換作業の開始を示す信号を受け取った時刻、または、前記カードシュータ装置の電源がオフになった時刻を終了時刻として、
1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間の計測、を行うとともに、
前記パッケージ交換検出部からシュー内パッケージ交換作業の開始を示す信号を受け取った時刻、または、前記カードシュータ装置の電源がオフになった時刻を開始時刻とし、
前記パッケージ交換検出部からシュー内パッケージ交換作業の終了を示す信号を受け取った時刻、または、前記カードシュータ装置の電源がオンになった時刻をシュー内パッケージ交換時間の終了時刻とし、
これをシュー内パッケージ交換時間として計測する、カードシュータ装置を提供する。
本発明のテーブルゲームシステムによれば、テーブルゲームにおいて使用されている、カードシュータ装置を用いて、ディーラーのゲームの進行に関する時間として特に、カード収容部からのカードの引き出しからゲームの結果表示を行うまでの詳細な分析や、合計時間や平均時間、さらには分散や推移の傾向を把握することができ、対策の検討につなげることができる。
本発明の実施の形態のカードシュータ装置、およびカードシュータ装置と接続された管理制御部の側面図 本発明の実施の形態のカジノ全体の概要を示す図 本発明の実施の形態のゲームテーブルにおけるバカラゲームの概要を示す図 本発明の実施の形態のバカラゲームの進行を示すブロック図 本発明の実施の形態のカードシュータ装置に使用されるパッケージ、およびパッケージが剥がされたシャッフルプレイングカードの斜視図 本発明の実施の形態のカットカードが挿入されたシャッフルプレイングカードのパッケージの側面図 本発明の実施の形態におけるゲーム単位の時間分析を示す概要図 本発明の実施の形態におけるシュー単位の時間分析を示す概要図 本発明の実施の形態におけるゲーム単位およびシュー単位の時間の分析を示す概要図 本発明の実施の形態における、カードシュータ装置、およびカードシュータ装置と接続された管理制御部の側面図 本発明の実施の形態のシャッフルプレイングカード、およびカットカードの平面図 本発明の実施の形態のカードシュータ装置のカードガイド部を一部破断した拡大斜視図 本発明の実施の形態のセンサの出力波形とカードのマークの関係を示した表
実施の形態の詳細な説明に入る前に、カジノにおけるカードのパッケージまたはセットの使用および管理の全体の概要について説明する。
図2に示すとおり、カジノ206で使用されるカード1のパッケージPAには、ユニークなIDコードIとしてバーコードBCが付与されており、複数のパッケージPAがカジノ206のバックヤード208に供給される。バックヤード208に運ばれたパッケージPAの全てのIDコードIが管理部207のデータベース207b(メモリ等)に登録される(全てのIDコードIをデータベースに登録する登録ステップとして)。この段階でバックヤード208に運ばれたパッケージPAの全てのIDコードI(バーコードBC(QRコードのような2次元コードであってもよい))が基本のデータベースを作成するために登録される。カジノ206に供給されたパッケージPAの全てのIDコードIを登録するために、パッケージPAの全てのバーコードBCを読む代わりに、工場205あるいはパッケージPAを内容するカートンCAのカートンIDコードあるいはカートンCAを積載するパレットのパレットIDコード(図示せず)からのデータを用いてもよい。この発明の実施において、IDコードIを登録するあるいは読むためにカメラ212あるいはRFIDタグ読取装置(図示せず)をバーコードリーダR(図示せず)の代わりに使用してもよい。パッケージPAは工場205などからシャッフルプレイングカード1s(図2参照)の18個のパッケージが入った状態のカートンCAで運ばれてよい(いくつかのカートンCAがパレットに置かれていてよい)。カートンIDコードあるいはパレットIDを、工場205からバックヤード208に運ばれたパッケージPAのIDコードIを登録するために用いてもよい。
バーコードBC付きのパッケージPAがカジノ206に運ばれる間カートンCAに保管されカートンCAがパレット上に置かれて、バックヤード208に保管される(図2参照)。ユニークなカートンIDコードは各カートンCAに付されていてユニークなパレットIDは各パレットに付されている。カートンIDコードはカートンCAに保管されたパッケージのIDコードIと関連付けられて管理部207のデータベース207bに予め登録される。パレットIDコードはパレット上の対応するカートンIDコードと、カートンCAに保管されたパッケージPAのIDコードと関連付けられて管理部207のデータベース207bに予め登録される。パッケージPAの全てのIDコードはそのパッケージPAが保管されたカートンIDコードとパレットIDに関連付けられる。
パッケージPAは通常カートンCAに保管されたままでバックヤード208からゲームテーブル4の下のキャビネット210に複数の車209で運ばれ、ゲームテーブル4の下のキャビネット210で一定期間保管された後、ゲームテーブル4の下のキャビネット210から、パッケージPAの状態でディーラD等により手動で取り出され、ゲームテーブル4に置かれ、使用される。カジノ206にある全てのパッケージPA(またはパッケージPAを保管しているカートンCA)がカメラ212あるいはバーコードリーダRによって所定の場所でシャッフルプレイングカードの全てのパッケージのIDコードI(またはパッケージPAを保管しているカートンCAのカートンIDコード)を読むことによって監視されている。監視カメラ212がバックヤード208からゲームテーブル4の下のキャビネット210にあるシャッフルプレイングカードの存在する全てのパッケージPAのバーコードBC(IDコードIとして)(またはパッケージPAを保管しているカートンCAのカートンIDコード)を読むことができるために配置もしくは装備されている。
この実施において車209がバックヤード208からゲームテーブル4の下のキャビネット210にゲームに使用するシャッフルプレイングカード1sのパッケージPAを運ぶ。また車209として、複数のAGV(自動搬送車)を使用してもよい。通常、パッケージPAはカートンCAに保管された状態でバックヤード208からゲームテーブル4の下のキャビネット210に運ばれるが、実施の形態はこれに限定されず、パッケージPAをそのまま車209に載せて運ぶことも可能である。複数のパッケージPA(少なくとも18または36個のパッケージ)が各ゲームテーブル4の下のキャビネット210に保管され、そこから手動でゲームテーブル4に運ばれる。車209は複数のカートンCAまたはパッケージPAをバックヤード208から各ゲームテーブル4の下のキャビネット210に運ぶ際、カジノ206内のプログラムされた配送ルート213を通って運ばれる。その際、カジノ206内の配送ルート213の前もって定められたある場所でカメラ212等を用いることにより管理部207によってカートンCAまたはパッケージPAを保持する車209が監視される。また、車209の内部にパッケージPAを内包しているカートンCAのカートンIDコードまたはパッケージPAのバーコード(IDコードとして)を所定のタイミングで読み取るIDコードリーダ(他の読取装置を使用してもよい)を設置してもよく、それによって車209に載せられているパッケージPAまたはカートンCAを監視することも可能である。さらに、車209にはパッケージPAを内包しているカートンCAのカートンIDコードまたはパッケージPAのバーコード(IDコードとして)を所定のタイミングで読み取り結果を外部に送信する、または、通信する伝達手段を有する構造にしてもよい。車209の内部には、複数のリーダがスキャニング手段に設置されており、スキャニング手段がX方向やY方向に移動することによって、各リーダがX方向やY方向に移動し、車209内に保管された全てのカートンCAのカートンIDコードあるいはパッケージPAのバーコードが常時読み続けられている。車209の蓋には鍵が備わっており、鍵を施錠することによって中のカートンCAやパッケージPAを不正に取り出すことを防ぐことができる。
次にバカラゲームの流れについて説明する。図3に示すとおり、各バカラテーブル4において、ディーラーDと向かい合うように客(プレイヤー)Cが着席する。そして客(プレイヤー)Cは、バカラゲームの勝敗結果として、プレイヤー(PLAYER)とバンカー(BANKER)のどちらが勝利するか、または引き分け(TIE)となるかを、目の前のベットエリアBAにチップWを配置することにより賭ける(以下、これを「ベット」とする)。そしてディーラーDは、客(プレイヤー)Cによるベットを終了させるためタイミングを計り(″No More Bet(ベットの受付終了″)とコールし、手を横方向に動かす等を行う。その後、カードシュータ装置Sからカードを1枚ずつゲームテーブル4に引き出す。図4に示すとおり各々1枚目のカードはプレイヤー(PLAYER)、2枚目のカードはバンカー(BANKER)、3枚目のカードはプレイヤー(PLAYER)、4枚目のカードはバンカー(BANKER)の手となる(以下、1枚目から4枚目のカードの引き出しを、「ディーリング」とする)。
なお、カードはカードシュータ装置Sからすべて裏面が上向きの状態で引き出されるため、ランク(数)やスート(ハート・ダイヤ・スペード・クラブ)はディーラーDからも客(プレイヤー)Cからも把握することはできない。4枚目のカードが引き出された後、プレイヤー(PLAYER)にベットをした客(プレイヤー)C(PLAYERにベットをした客が複数いる場合は一番高額のベットをした客C。PLAYERにベットをした客がいない場合はディーラーD)は、裏面が上向きになっている1枚目と3枚目のカードを表面に返し、同様にバンカー(BANKER)にベットをした客(プレイヤー)C(BANKERにベットをした客が複数いる場合は一番高額のベットをした客。BANKERにベットをした客がいない場合はディーラーD)は、2枚目と4枚目のカードを表面に返す(一般に、この裏面のカードを表面に返すことを、「スクイーズ」と呼ぶ)。そしてこの1から4枚目のカードのランク(数)と、バカラゲームの詳細なルールにもとづき、ディーラーDにより5枚目のカード、さらに6枚目のカードが引き出され、これらは各々プレイヤー(PLAYER)またはバンカー(BANKER)の手となり、同じくプレイヤー(PLAYER)の手となるカードを、プレイヤー(PLAYER)にベットをした客(プレイヤー)Cが、バンカー(BANKER)の手となるカードを、バンカー(BANKER)にベットをした客(プレイヤー)が、スクイーズする(1〜4枚目のカードを引き出し後、5枚目、6枚目のカードをスクイーズして勝敗結果が判明するまでの時間は、客(プレイヤー)Cにとって醍醐味となる時間である。以下この時間を「プレイヤーズ時間」とする)。
さらに、カードのランク(数)によっては1から4枚目までで勝敗が決まることもあり、また5枚目、さらには6枚目でようやく勝敗が決まることもある。ディーラーDは、スクイーズされたカードのランク(数)にもとづき、勝敗が決まったことや勝敗結果を把握し、カードシュータ装置Sにおける勝敗結果表示ボタンを押して、勝敗結果を客(プレイヤー)Cに知らせるためにモニタに表示させる等の作業を行う。また同時に、前記カードシュータ装置Sの勝敗判定部9により、ゲームの勝敗結果が判定される。勝敗が決まっているにもかかわらず、勝敗結果の表示を行わずにさらにカードを引こうとした場合はエラーとなり、カードシュータ装置Sは前記エラーを検知し、エラー信号が出力される。最後に、ディーラーは勝敗結果が表示されている間、客(プレイヤー)による賭け金の精算を行い、勝った客(プレイヤー)Cへの支払いおよび負けた客(プレイヤー)Cの賭け金の回収を行う。精算が完了した後、勝敗結果の表示を終了し(以下、ディーラーが精算を行っている時間を「精算時間」とする)、次のゲームのベットを開始する。
なお、上記のバカラゲームの流れは一般のカジノで広く行われているものであり、前記カードシュータ装置Sは、カードをディーラーの手により引き出す構造をとりつつ、引き出されるカードを読み取るように構成され、さらに結果表示ボタンや結果表示部を有し、勝敗判定や勝敗結果の表示を行う機能を備えた、既存のカードシュータ装置である。前述のとおり、一般のカジノフロアにおいて、複数台並べられているバカラテーブル4ごとにカードシュータ装置やモニタ等が配置され、各ゲームテーブル4またはテーブル4下のキャビネット210に、使用するカードがパッケージまたはセット単位で、さらにはカートン単位で供給され、運用されている。
以下に、本発明のテーブルゲームシステムに使用する、カードシュータ装置Sの一実施形態について、図1を用いて説明する。カードシュータ装置Sは複数枚のシャッフルプレイングカード1sを収容するカード収容部2と、前記収容部2の上部に設けられた蓋3と、カジノのディーラーD等により前記カード収容部2からシャッフルプレイングカード1を手動で1枚ずつゲームテーブル4に向けて引き出される際に、シャッフルプレイングカード1を案内するカードガイド部5と、前記カードガイド部5より案内されたカード1を取り出すための開口部6と、前記シャッフルプレイングカード1が引き出される際に、前記シャッフルプレイングカード1が引き出されたことを検知するカード検知部(カード検知センサ)7と、シャッフルプレイングカード1の少なくとも数(ランク)を表す情報を読み取るカード読取部8と(なお前記カード検知部7および前記カード読取部8は、後述のUVセンサを用いてカードのコードを読み取る構造であっても、またはカメラ等で前記シャッフルプレイングカード1の印刷を読み取る構造であっても、さらにはこれらを組み合わせた構造であってもよい)、カード読取部8により順次読み取られるシャッフルプレイングカード1の数(ランク)に基づいて、カードゲームの勝敗を判定する勝敗判定部9と、前記勝敗判定部9およびメモリ10Mを備えた制御部10と、前記勝敗判定部9の判定結果を出力する出力部11と、前記出力部の出力開始および終了を制御する結果出力制御部12(結果出力開始および停止を制御する結果出力制御部12として、開始と停止でそれぞれ別々に結果出力開始制御部、結果出力停止制御部を備えても、同一としても、どちらでもよい。また、例えば前記結果出力制御部12の一部分がボタンの形状になって(勝敗結果表示ボタン)、前記カードシュータ装置Sの外側に露出するように設けられていてもよい。また前記勝敗結果表示ボタンも、開始と停止で、各々別々のボタンとしても同一のボタンとしても、どちらでもよい。例えば前記勝敗結果表示ボタンを一度押すと、ボタンが押されたことを、前記カードシュータ装置Sの制御部10が検知して勝敗判定結果の出力が開始され、再度押すと同じく制御部10が検知し結果の出力を終了するように構成されていてもよい)と、さらに前記カードシュータ装置Sの側面に設けられた側面モニタ13を備え、さらに後述のバカラゲームの進行におけるさまざまな時間をゲーム単位で、または複数のゲーム全体で算出する機能を備えた管理制御部14と、機械的または電気的に、さらに有線または無線で接続されている。
ここで、図5に示すとおり、シャッフルプレイングカードのセット1sは、所定数のデッキから構成され(通常は4,6、8、10、12デッキのいずれかであり、例えば8デッキの場合には、52枚×8デッキの416枚)、製造段階において予めシャッフル装置でランダムな配列にシャッフルされた状態で、全周を包むパッケージPAに包装された後にシール材やシュリンク状の包装材で封印されてカジノ等に供給される。その際前記パッケージPAはカートンCAに、例えば18個ずつ梱包されて供給され、さらにカートンに梱包されたままゲームテーブル4の付近に配置される場合もある。または製造段階においてはシャッフルされずカジノ等に供給された後にシャッフル装置を用いてシャッフルされたり、シャッフルされた状態で供給された後に再度シャッフルされたり、一度使用したシャッフルプレイングカード1sが再度使用するためにシャッフルされる場合もあり、さらには、シャッフルされたシャッフルプレイングカード1sが、予めプラスチック等のケースの中にセットされる場合もある。なお、それぞれの前記パッケージPAや前記プラスチックケース(図示せず)には異なるIDコードIを付したバーコードBC(シールを兼ねる)が貼られる。前記シャッフルプレイングカードのセット1sは、シャッフルされてそれぞれが異なるカード配列を有するユニークなものであり、これを特定するために前記IDコードIがバーコードBC(シールを兼ねる)、あるいはその他、QRコード等に表現して用いられる。
また図5に示すとおり、前記パッケージPAに包装されたシャッフルプレイングカードのセット1sをカードシュータ装置Sへ収容する時は、パッケージPAに設けられたカット線Zに沿ってパッケージPAの側面を取り外し、シャッフルプレイングカードのセット1sの一部を露出させた状態にした後に、つかんで持ち上げ、カードシュータ装置Sのカード収容部2に収容する。なお、前記シャッフルプレイングカードのセット1sの一部を露出させた状態にした際、後のカードゲームにおいてシャッフルプレイングカードのセット1sの使用を途中で停止するためのカットカード1cの挿入を行ってもよい(図6参照)。シャッフルプレイングカードのセット1sをカード収容部2に収容した後、残っているパッケージPAの一部をカード収容部2から取り除き、シャッフルプレイングカードのセット1sだけをカード収容部2に残して収容が完了する。
ここで上記のカットカード1cは、シャッフルプレイングカードのセット1sをゲームに使用する際、シャッフルプレイングカードのセット1sの後半部分(残りが4分の1あるいは5分の1程度)に挿入されるもので、カードシュータ装置Sに収容されたシャッフルプレイングカードのセット1sのシャッフルプレイングカード1をゲームで1枚ずつ引き出して使用する際、配布された各シャッフルプレイングカード1の数(ランク)がプレイヤーによりカウントされ、残り少ないシャッフルプレイングカード1の数(ランク)が予測されるのを防止するため、約20枚から40枚をカードシュータ装置Sに残した状態でそのゲームを終了するために使用される。通常は、ゲーム中にカットカード1cが引き出された場合、そのゲーム、またはカットカード1cの引き出しがあった次のゲームまたはカットカード1cの引き出しがあった後の予め定められた回数後のゲームの終了時に、前記カードシュータ装置Sに収容されたシャッフルプレイングカードのセット1sの使用を終了し、カードシュータ装置Sに残されたシャッフルプレイングカード1を、新たなシャッフルプレイングカードのセット1sに取り換える(以下、「シュー内パッケージ交換作業」とする)。
前記シュー内パッケージ交換作業を行う際は、前記カード収容部2の上部に設けられた蓋3を開閉するが、その開閉を検知する蓋開閉検知センサ3sを、前記カード収容部2等に設けてもよい。また前記シャッフルプレイングカード1の使用の終了と、新たなシャッフルプレイングカード1の使用の開始、さらには前記シュー交換作業の開始または終了を示す入力インターフェイス(記載せず)を別途設けてもよい。さらに、新たなシャッフルプレイングカード1の使用の開始時に、最初に所定枚数のカードを引き出して、ゲームに使用せずに捨てることを一般にバーニングというが、前記制御部10がこのバーニングに関する設定や検知を行うように構成されてもよい。さらに前記シュー交換作業を行う際は前記カードシュータ装置Sの電源をオンおよびまたはオフするが、前記制御部10がその電源のオン・オフを検知してもよい。
本発明のテーブルゲームシステムに使用する、管理制御部14について、図1を用いて説明する。前記管理制御部14は、前記カードシュータ装置Sからシャッフルプレイングカード1が引き出される際に、カード検知部7からシャッフルプレイングカード1が引き出されたこと示す信号を受け取ると共に、受け取った信号にもとづき、各ゲームにおいて何枚目のカードが引かれたかを計測する。また前記結果出力制御部12により、ゲームの勝敗判定結果の出力が開始されたこと、およびまたは、出力が停止したことを示す信号を受け取る。
また前記管理制御部14は、前記シュー内パッケージ交換作業に関連して、前記カード検知部7から前記カットカード1cおよび所定枚数のバーニングのカードが引き出されたこと示す信号を受け取り、また前記カード収容部2の上部に設けられた蓋3の開閉を検知するセンサ3sから、前記蓋3が閉塞された状態から開放された状態になったことを示す信号、および開放された状態から閉塞された状態になったことを示す信号を受け取り、さらに別途設けられた入力インターフェイスより、シャッフルプレイングカード1の使用の終了と、新たなシャッフルプレイングカード1の使用の開始、および前記シュー内パッケージ交換作業の開始または終了、新たなゲームのベットが開始を示す入力信号を受け取るように構成されてもよい。さらに、前記管理制御部14は、前記カードシュータ装置Sの電源がオンおよびまたはオフになったことを、検知するように構成されてもよい。さらに、前記管理制御部14は、前記シュー内パッケージ交換作業に関連する信号を受け取る、パッケージ交換検出部(図示せず)をさらに備え、前記管理制御部14は前記パッケージ交換検出部から前記シュー内パッケージ交換作業の開始または終了を示す信号を、受け取るように構成されてもよく、さらに前記パッケージ交換検出部は、前記管理制御部14の外部に設けられてもよい。
前記管理制御部14は、上記の信号を受け取った際の時刻(日時)を、各々特定事項の発生時刻として刻印し前記信号の内容とともに記憶可能に構成され、これらのうち少なくとも2つの、記憶された特定事項の発生時刻の間の時間を自動的に計測する。以下、前記管理制御部14が1または複数回のゲームにおいて、また前記シュー内パッケージ交換作業の前後に至るまでの期間において計測または算出する時間、および計測または算出した時間にもとづき行う分析の内容について記載する。なお、計測または算出された時間、および前記信号の内容は、前記管理制御部14の中のメモリ14Mに記録され、さらに、送信部14oからバックヤード208へ送信され、対策の検討等に役立てられる。また前記管理制御部14と有線または無線で接続された、前記カードシュータ装置Sの出力部11や側面モニタ13、さらに別途設けられたモニタ(図示せず)に出力することができる。
図7に示すとおり、前記管理制御部14は、各ゲームにおいて以下に記載の時間を計測する。
(1)前記カード検知部7から受け取った、前記シャッフルプレイングカード1が引き出されたこと示す信号にもとづき計測した、1枚目のカードの引き出し時刻を開始とし、4枚目のカードの引き出し時刻を終了とする、「ディーリング時間Ax」を計測する。
(2)前記4枚目のカードの引き出し時刻を開始とし、前記結果出力制御部12より受け取った、ゲームの勝敗判定結果の出力が開始されたことを示す信号にもとづき計測した、勝敗判定結果の出力開始の時刻を終了とする「プレイヤーズ時間Ay」を計測する(結果出力開始および停止を制御する結果出力制御部12は、開始と停止でそれぞれ別々に結果出力開始制御部、結果出力停止制御部であっても、同一であっても、どちらでもよい)。
(3)前記結果出力制御部12より受け取った、勝敗判定結果の出力が開始されたことを示す信号にもとづき計測した勝敗判定結果の出力開始の時刻を開始とし、勝敗判定結果の出力が停止したことを示す信号にもとづき計測した、勝敗判定結果の出力停止の時刻を終了とする、「精算時間By」を計測する。
(4)前回のゲームにおいて、前記結果出力制御部12より受け取った、勝敗判定結果の出力が停止されたことを示す信号にもとづき計測した勝敗判定結果の出力停止の時刻を開始とし、今回のゲームにおける、1枚目のカードの引き出し時刻を終了とする「ベット時間Bx」を計測する。
なお前記ディーリング時間Axおよびプレイヤーズ時間Ayは、客(プレイヤー)の人数にあまり関係なく、ディーラーDによるパフォーマンスを評価する上で重要な指標となり得るという点で他の精算時間Byおよびベット時間Bxと異なることから、これらの位置づけを分け、前者のディーリング時間Axおよびプレイヤーズ時間Ayを合計した時間を以下「プレイ時間A(Ax+Ay)」とし、後者の精算時間Byおよびベット時間Bxを合計した時間を、「プレイ以外の時間B(Bx+By)」と呼ぶこととする。さらに前記ディーリング時間Ax、プレイヤーズ時間Ay、精算時間By、およびベット時間Bxを合わせた、1回のゲームの初めから終わりまでの時間を以下「ゲーム時間G」と呼ぶこととする。なお前記管理制御部14は、さらに以下に記載のとおり「プレイ時間A(Ax+Ay)」「プレイ以外の時間B(Bx+By)」「ゲーム時間G」を計測または算出することができる。
(5)前記カード検知部7から受け取った前記シャッフルプレイングカード1が引き出されたこと示す信号にもとづき計測した、1枚目のカードの引き出し時刻を開始とし、前記結果出力制御部12より受け取ったゲームの勝敗判定結果の出力が開始されたことを示す信号にもとづき計測した、勝敗判定結果の出力開始の時刻を終了とする、
「プレイ時間A(Ax+Ay)」を計測する。
(6)計測した「ディーリング時間Ax」および「プレイヤーズ時間Ay」を足し合わせ「プレイ時間A(Ax+Ay)」を算出する。
(7)計測した「精算時間By」および「ベット時間Bx」を足し合わせ「プレイ以外の時間B(Bx+By)」を算出する。
(8)前回のゲームにおいて、前記結果出力制御部12より受け取った、勝敗判定結果の出力が停止されたことを示す信号にもとづき計測した、勝敗判定結果の出力停止の時刻を開始とし、今回のゲームの勝敗判定結果の出力が停止したことを示す信号にもとづき計測した、勝敗判定結果の出力停止の時刻を終了とする、「ゲーム時間G」を計測する。
(9)計測した「プレイ時間A(Ax+Ay)」と「プレイ以外の時間B(Bx+By)」を足し合わせ「ゲーム時間G」を算出する。
(10)計測した「ディーリング時間Ax」と「プレイヤーズ時間Ay」と「精算時間 By」および「ベット時間Bx」を足し合わせ「ゲーム時間G」を算出する。
(11)さらに前記管理制御部14は、前記結果出力制御部12より受け取った、勝敗判定結果の出力が開始されたことを示す信号にもとづき計測した、勝敗判定結果の出力開始の時刻を開始とし、次のゲームにおける、1枚目のカードの引き出し時刻を終了として「プレイ以外の時間B(Bx+By)」を計測するように構成されてもよい。
前記管理制御部14により計測されたゲームにおける「ディーリング時間Ax」「プレイヤーズ時間Ay」「精算時間By」「ベット時間Bx」「プレイ時間A(Ax+Ay)」「プレイ以外の時間B(Bx+By)」「ゲーム時間G」を用いて、これらのうちの複数項目に対して相互の割合(うち一方の時間を基準とした時の、もう一方の時間の比率)を計算し、分析することができ、例えば「ゲーム時間」に対する「ディーリング時間」の割合が高いディーラーには「ディーリング」に関する指導を行う等、対策に役立てることができる。また、複数ゲームにわたりこれらの「ディーリング時間Ax」「プレイヤーズ時間Ay」「精算時間By」「ベット時間Bx」「プレイ時間A(Ax+Ay)」「プレイ以外の時間B(Bx+By)」「ゲーム時間G」を計測することで平均値(複数ゲームにわたるこれらの時間の各合計値を、ゲーム数で除した時間)を計算することができる。ここで前記ゲーム数は、例えば前記管理制御部14がさらに備えるカウンター(図示せず)が、ゲームの開始や終了を検知した回数を計算することにより、把握することができる。また、ディーラーD毎に合計時間や平均時間を計算することに加え、複数人のディーラーDの合計時間や平均時間を計算したり、さらに計算結果を例えばカジノのフロア毎や、時間帯毎によって比較することで、例えば精算時間が長くなる傾向のあるフロアに関する情報を得ることができる。また昼間と夜間で、ディーラーDや、客(プレイヤー)Cの疲労などから、ゲームにかかる時間に違いが出ることが予想されるが、それが例えば、夜間は客(プレイヤー)Cの「ベット時間Bx」が長くなることが原因であるのか、ディーラーDの「ディーリング時間Ax」も長くなる傾向にあるなどの、詳細を分析することができる。さらにカジノが過去の経験や実績にもとづき把握している、「ディーリング時間Ax」「プレイヤーズ時間Ay」「精算時間By」「ベット時間Bx」「プレイ時間A(Ax+Ay)」「プレイ以外の時間B(Bx+By)」「ゲーム時間G」が各々どれくらいかかるのかに関するデータをもとに、前記管理制御部14において、対応する標準目安時間を設定することができ、設定された標準目安時間を超過した場合、前記管理制御部14は、カードシュータSやバックヤード208へシグナルを送信し、カードシュータSの出力部11や、側面モニタ13において標準目安時間を超過したことを示す表示を行い、さらに標準目安時間を超過したことをメモリ14Mに記録することができる。
また前記管理制御部14のメモリ14Mには、バカラゲームのルールや、予め定められた、エラーとして検知するべき事項が記憶されており、前記管理制御部14は、ゲームにおいてルール違反となる、または予め定められたエラー状態を検知し、カードシュータSやバックヤード208へシグナルを送信し、カードシュータSの出力部11や、側面モニタ13においてエラー状態が検出されたことを示す表示を行い、さらにエラー状態が検出されたことをメモリ14Mに記録することができる。なお、エラー状態とは、例えば以下の状態のことである。
(a)各ゲームにおいて、前記勝敗判定部9により勝敗が判定された後、前記出力部11により勝敗判定結果の出力が開始される前に、前記カードシュータ装置Sからさらに前記シャッフルプレイングカード1が引き出される、または引き出された場合
(b)各ゲームにおいて、前記出力部11により勝敗判定結果の出力が開始された後で、勝敗判定結果の出力が停止される前に、前記カードシュータ装置Sからさらに前記シャッフルプレイングカード1が引き出される、または引き出された場合
(c)前記カードシュータ装置Sから前記シャッフルプレイングカード1が引き出される際に、前記シャッフルプレイングカード1が開口部6付近で、所定時間以上滞留した場合または前記シャッフルプレイングカード1が引き出される方向F(図12参照)と逆方向に移動した場合
(d)前記カードシュータ装置Sから前記シャッフルプレイングカード1が引き出される際に、前記カード読取部8による前記シャッフルプレイングカード1の読み取り結果が、予め定められた基準を満たさなかった場合、または前記カード読取部8によって読み取られなかった場合
また前記管理制御部14は、前記のエラー状態から回復したことを検知し、さらに前記のエラー状態を検知した時刻から、前記エラー状態から回復したことを検知した時刻までのエラー復旧時間を計算し、さらに計算結果をメモリ14Mに記録することができる。なお、エラー状態からの回復とは、例えば以下の状態のことである。
(a)(各ゲームにおいて前記勝敗判定部9により勝敗が判定された後、前記出力部11により勝敗判定結果の出力が開始される前に、前記カードシュータ装置Sからさらに前記シャッフルプレイングカード1が引き出される、または引き出された場合のエラーに対応して)前記出力部11により勝敗判定結果の出力が開始された状態
(b)(各ゲームにおいて、前記出力部11により勝敗判定結果の出力が開始された後、勝敗判定結果の出力が停止される前に、前記カードシュータ装置Sからさらに前記シャッフルプレイングカード1が引き出される、または引き出された場合のエラーに対応して)前記出力部11により勝敗判定結果の出力が停止された状態
(c)(前記カードシュータ装置Sから前記シャッフルプレイングカード1が引き出される際に、前記シャッフルプレイングカード1が開口部6付近で、所定時間以上滞留した場合または前記シャッフルプレイングカード1が引き出される方向F(図12参照)と逆方向に移動した場合のエラー、または前記カードシュータ装置Sから前記シャッフルプレイングカード1が引き出される際に、前記カード読取部8による前記シャッフルプレイングカード1の読み取り結果が、予め定められた基準を満たさなかった場合、または前記カード読取部8によって読み取られなかった場合のエラーに対応して)ゲームの続きとして、前記カードシュータ装置Sから続きのシャッフルプレイングカード1が引き出された状態(d)前記カードシュータ装置Sまたは前記管理制御部14に設けられた、またはこれらとは別に設けられたリセットスイッチ(図示せず)により、前記エラー状態から回復したことを示す入力信号を受けた状態
さらに前記管理制御部14には、信号を受け取り記憶された特定事項の発生時刻の間の時間を計測しない、時間計測除外モードへ切り替えるための、モード切替部14sが設けられている。ディーラーD等の操作によって、時間計測除外モードに切り替わっている間、つまり前記モード切替部14sによって時間計測除外モードに切り替わった時刻から、通常のモードへ回復した時刻までの時間は、計測除外時間として計算され、前記「ディーリング時間Ax」「プレイヤーズ時間Ay」「精算時間By」「ベット時間Bx」「プレイ時間A(Ax+Ay)」「プレイ以外の時間B(Bx+By)」「ゲーム時間G」さらに前記「エラー復旧時間」から除外して計測される。例えば客(プレイヤー)Cがいないことにより、ゲームが開始されない時間(「客待ち時間EX」という時間であり、前のゲームが精算も含め終了しており、そのままでは前記管理制御部14によって次のゲームのベット時間として計測され始めてしまっている時間)においては、ディーラーDがモード切替部14sを操作して時間計測除外モードへ切り替えることによって、前述の「ベット時間Bx」「プレイ以外の時間B(Bx+By)」「ゲーム時間G」に含まれてしまうという事態を防ぐことができる。なお前記モード切替部14sは、前記カードシュータ装置S、またはこれらとは別に設けられてもよい。
次に、前記「シュー内パッケージ交換作業」が終了した時点、つまり新たなシャッフルプレイングカードのセット1sの使用が開始された時点から、当該シャッフルプレイングカードのセット1sの使用が終了し、再度「シュー内パッケージ交換作業」を行い、前記「シュー内パッケージ交換作業」が終了した時点までの期間における前記管理制御部14が計測する時間について記載する(図8参照)。
(1)前記シュー内パッケージ交換作業の終了を示す信号を受け取ったこと、または前記カードシュータ装置Sの電源がオンになったことにもとづき計測した時刻を開始とし、前記シュー内パッケージ交換作業の開始を示す信号を受け取ったこと、または前記カードシュータ装置の電源がオフになったことにもとづき計測した時刻を終了とする、「1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間GT」を、計測する。
(2)前記シュー内パッケージ交換作業の開始を示す信号を受け取ったこと、または前記カードシュータ装置の電源がオフになったことにもとづき計測した時刻を開始とし、前記シュー内パッケージ交換作業の終了を示す信号を受け取ったこと、または前記カードシュータ装置の電源がオンになったことにもとづき計測した時刻を終了とする「シュー内パッケージ交換時間SC」を計測する。
なお前記シュー内パッケージ交換作業の開始を示す信号とは、例えば以下の信号である。(a)前記カードシュータ装置Sの前記カード収容部2の上部に設けられた、蓋3の開閉を検出するセンサ3sから受け取った、蓋3が閉塞された状態から開放された状態になったことを示す信号
(b)前記カード収容部2に収納されたシャッフルプレイングカード1sに挿入された、カットカード1cの引き出しがあったゲーム、または前記カットカード1cの引き出しがあった後の予め定められた回数後のゲームの勝敗判定結果の出力停止を示す信号
(c)蓋開閉検知センサ3sから受け取った、前記カットカード1cの引き出しがあった後、前記カード収容部2の上部に設けられた蓋3が、閉塞された状態から開放された状態になったことを示す信号
(d)別途設けられた入力インターフェイス(図示せず)から受け取った、シャッフルプレイングカードの使用の終了、またはシュー内パッケージ交換作業の開始を示す入力信号さらに、前記シュー内パッケージ交換作業の終了を示す信号とは、例えば、以下の信号である。
(e)前記カードシュータ装置Sの前記カード収容部2の上部に設けられた、蓋3の開閉を検出するセンサ3sから受け取った、蓋3が開放された状態から閉塞された状態になったことを示す信号
(f)前記カードシュータ装置Sから予め定められた枚数のシャッフルプレイングカード1(バーニングのカード)が引き出されたことを示す信号
(g)ゲームのベットが開始されたことを示す信号
(h)別途設けられた入力インターフェイス(図示せず)から受け取った、シャッフルプレイングカードの使用の開始、またはシュー内パッケージ交換作業の終了を示す入力信号
前記管理制御部14により計測された、「1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間GT」および「シュー内パッケージ交換時間SC」を用いて例えばこれらの相互の割合(うち一方の時間を基準とした時の、もう一方の時間の比率)を計算し、分析することができ、例えば「1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間GT」に対する、「シュー内パッケージ交換時間SC」の割合が高いディーラーDには、「シュー内パッケージ交換作業」に関する指導を行う等、対策に役立てることができる。
さらに前記「シュー内パッケージ交換作業」が終了した時点、つまり新たなシャッフルプレイングカードのセット1sの使用が開始された時点から、当該シャッフルプレイングカードのセット1sの使用が終了し、再度「シュー内パッケージ交換作業」を行うまでの期間において、前記管理制御部14がさらに計測、および算出する、詳細の時間について記載する(図9参照)。
(1)前記シュー内パッケージ交換作業の終了を示す信号を受け取ったこと、または前記カードシュータ装置Sの電源がオンになったことにもとづき計測した時刻を開始とし、前記シュー内パッケージ交換作業の開始を示す信号を受け取ったこと、または前記カードシュータ装置の電源がオフになったことにもとづき計測した時刻を終了とする、「1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間GT」を、計測する。
なお前記シュー内パッケージ交換作業の開始を示す信号とは、例えば以下の信号である。
(a)前記カードシュータ装置Sの前記カード収容部2の上部に設けられた、蓋3の開閉を検出するセンサ3sから受け取った、蓋3が閉塞された状態から開放された状態になったことを示す信号
(b)前記カード収容部2に収納されたシャッフルプレイングカード1sに挿入された、カットカード1cの引き出しがあったゲーム、または前記カットカード1cの引き出しがあった後の予め定められた回数後のゲームの勝敗判定結果の出力停止を示す信号
(c)蓋開閉検知センサ3sから受け取った、前記カットカード1cの引き出しがあった後、前記カード収容部2の上部に設けられた蓋3が、閉塞された状態から開放された状態になったことを示す信号
(d)別途設けられた入力インターフェイス(図示せず)から受け取った、シャッフルプレイングカードの使用の終了、またはシュー内パッケージ交換作業の開始を示す入力信号さらに、前記シュー内パッケージ交換作業の終了を示す信号とは、例えば、以下の信号である。
(e)前記カードシュータ装置Sの前記カード収容部2の上部に設けられた、蓋3の開閉を検出するセンサ3sから受け取った、蓋3が開放された状態から閉塞された状態になったことを示す信号
(f)前記カードシュータ装置Sから予め定められた枚数のシャッフルプレイングカード1(バーニングのカード)が引き出されたことを示す信号
(g)ゲームのベットが開始されたことを示す信号
(h)別途設けられた入力インターフェイス(図示せず)から受け取った、シャッフルプレイングカードの使用の開始、またはシュー内パッケージ交換作業の終了を示す入力信号
(2)前記カード検知部7から受け取った、前記シャッフルプレイングカード1が引き出されたこと示す信号にもとづき計測した、1枚目のカードの引き出し時刻を開始とし、4枚目のカードの引き出し時刻を終了とする、「ディーリング時間Ax」を計測し、「1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間GT」における、各ゲームの「ディーリング時間Ax」について合計時間、平均時間、分散(データのばらつきを表す値)を算出する。ここで、合計時間とは「1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間GT」において実施されたすべてのゲーム(例えば図9における、1ゲーム〜73ゲームまで)の各ゲームの「ディーリング時間Ax」を足し合わせた時間であり、平均時間とは、前記合計時間をゲーム数(例えば図9では、「73ゲーム」)で除した時間のことである。前記ゲーム数は、例えば前記管理制御部14がさらに備えるカウンター(図示せず)が、ゲームの開始や終了を検知した回数や、「ディーリング時間Ax」を計測した回数を算出することにより、把握することができる。さらに分散とは、各ゲームの「ディーリング時間Ax」と前記平均時間との差を用いて算出する、データのばらつきを表す数値である。さらに、これらの数値を用いてゲームを重ねるごとに各ゲーム「ディーリング時間Ax」がどのように変化していくかを、グラフや表を用いて表示することによって、推移や分布を把握することができる。
(3)前記4枚目のカードの引き出し時刻を開始とし、前記結果出力制御部12より受け取った、ゲームの勝敗判定結果の出力が開始されたことを示す信号にもとづき計測した、勝敗判定結果の出力開始の時刻を終了とする「プレイヤーズ時間Ay」を計測し「1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間」における、各ゲームの「プレイヤーズ時間Ay」について、同様に合計時間、平均時間、分散を算出し、詳細な分析(推移や分布の把握等)および対策の検討に活用する。
(4)前記結果出力制御部12より受け取った、勝敗判定結果の出力が開始されたことを示す信号にもとづき計測した勝敗判定結果の出力開始の時刻を開始とし、勝敗判定結果の出力が停止したことを示す信号にもとづき計測した、勝敗判定結果の出力停止の時刻を終了とする「精算時間By」を計測し、「1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間」における、各ゲームの「精算時間By」について、同様に合計時間、平均時間、分散を算出し、詳細な分析(推移や分布の把握等)および対策の検討に活用する。
(5)前回のゲームにおいて、前記結果出力制御部12より受け取った、勝敗判定結果の出力が停止されたことを示す信号にもとづき計測した勝敗判定結果の出力停止の時刻を開始とし、今回のゲームにおける、1枚目のカードの引き出し時刻を終了とする「ベット時間Bx」を計測し「1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間」における、各ゲームの「ベット時間Bx」について、同様に合計時間、平均時間、分散を算出し、詳細な分析(推移や分布の把握等)および対策の検討に活用する。
(6)前記カード検知部7から受け取った前記シャッフルプレイングカード1が引き出されたこと示す信号にもとづき計測した、1枚目のカードの引き出し時刻を開始とし、前記結果出力制御部12より受け取ったゲームの勝敗判定結果の出力が開始されたことを示す信号にもとづき計測した、勝敗判定結果の出力開始の時刻を終了とする、「プレイ時間 A(Ax+Ay)」を計測し「1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間」における、各ゲームの「プレイ時間A(Ax+Ay)」について、同様に合計時間、平均時間、分散を算出し、詳細な分析(推移や分布の把握等)および対策の検討に活用する。
(7)計測した「精算時間By」および「ベット時間Bx」を足し合わせ「プレイ以外の時間B(Bx+By)」を算出し「1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間」における、各ゲームの「プレイ以外の時間B(Bx+By)」について、同様に合計時間、平均時間、分散を算出し、詳細な分析(推移や分布の把握等)および対策の検討に活用する。
(8)前回のゲームにおいて、前記結果出力制御部12より受け取った、勝敗判定結果の出力が停止されたことを示す信号にもとづき計測した、勝敗判定結果の出力停止の時刻を開始とし、今回のゲームの勝敗判定結果の出力が停止したことを示す信号にもとづき計測した、勝敗判定結果の出力停止の時刻を終了とする、「ゲーム時間G」を計測し、「1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間」における各ゲームの「ゲーム時間G」について、同様に合計時間、平均時間、分散を算出し、詳細な分析(推移や分布の把握等)および対策の検討に活用する。
また前記管理制御部14のメモリ14Mには、バカラゲームのルールや、予め定められた、エラーとして検知するべき事項が記憶されており、前記管理制御部14は、ゲームにおいてルール違反となる、または予め定められたエラー状態を検知し、「1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間GT」における、検知されたエラーの回数および内容に関する情報を、カードシュータ装置Sやバックヤード208へ送信し、またカードシュータSの出力部11や、側面モニタ13に表示し、さらにエラー状態が検出されたことやエラーの回数および内容をメモリ14Mに記録することができる。ここで、前記エラーの回数は、例えば前記管理制御部14がさらに備えるカウンター(図示せず)が検知するように構成されていてもよい。なお、エラー状態の内容とは、例えば以下の状態のことである。
(a)各ゲームにおいて、前記勝敗判定部9により勝敗が判定された後、前記出力部11により勝敗判定結果の出力が開始される前に、前記カードシュータ装置Sからさらに前記シャッフルプレイングカード1が引き出される、または引き出された場合
(b)各ゲームにおいて、前記出力部11により勝敗判定結果の出力が開始された後で、勝敗判定結果の出力が停止される前に、前記カードシュータ装置Sからさらに前記シャッフルプレイングカード1が引き出される、または引き出された場合
(c)前記カードシュータ装置Sから前記シャッフルプレイングカード1が引き出される際に、前記シャッフルプレイングカード1が開口部6付近で、所定時間以上滞留した場合または前記シャッフルプレイングカード1が引き出される方向F(図12参照)と逆方向に移動した場合
(d)前記カードシュータ装置Sから前記シャッフルプレイングカード1が引き出される際に、前記カード読取部8による前記シャッフルプレイングカード1の読み取り結果が、予め定められた基準を満たさなかった場合、または前記カード読取部8によって読み取られなかった場合
また前記管理制御部14は、前記のエラー状態から回復したことを検知し、さらに「1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間GT」における、前記のエラー状態を検知した時刻から、前記エラー状態から回復したことを検知した時刻までのエラー復旧時間を計算し、さらに前記エラー復旧時間について合計時間、平均時間、分散を計算し、さらに計算結果をメモリ14Mに記録することができ、詳細な分析(推移や分布の把握等)および対策の検討に活用される。ここで合計時間とは、「1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間GT」において計算された、すべての前記エラー復旧時間を足し合わせた時間であり、平均時間とは、前記エラー復旧時間を足し合わせた時間を前記エラーの回数で除した値である。またさらに分散とは、エラー状態が発生した際の各前記エラー復旧時間と、前記平均時間との差を用いて算出する、データのばらつきを表す数値である。さらにこれらの数値を用いて、エラーからの復旧を重ねるごとにエラー復旧時間がどのように変化していくかを、グラフや表を用いて表示することによって、推移や分布を把握することができる。また、ゲームを重ねるごとにエラーの回数や内容、およびエラー復旧時間がどのように変化していくかを把握することによって、エラーの傾向や、対策がどの程度役立っているいるかを知ることができる。なお、エラー状態からの回復とは、例えば以下の状態のことである。
(a)(各ゲームにおいて前記勝敗判定部9により勝敗が判定された後、前記出力部11により勝敗判定結果の出力が開始される前に、前記カードシュータ装置Sからさらに前記シャッフルプレイングカード1が引き出される、または引き出された場合のエラーに対応して)前記出力部11により勝敗判定結果の出力が開始された状態
(b)(各ゲームにおいて、前記出力部11により勝敗判定結果の出力が開始された後、勝敗判定結果の出力が停止される前に、前記カードシュータ装置Sからさらに前記シャッフルプレイングカード1が引き出される、または引き出された場合のエラーに対応して)前記出力部11により勝敗判定結果の出力が停止された状態
(c)(前記カードシュータ装置Sから前記シャッフルプレイングカード1が引き出される際に、前記シャッフルプレイングカード1が開口部6付近で、所定時間以上滞留した場合または前記シャッフルプレイングカード1が引き出される方向F(図12参照)と逆方向に移動した場合のエラー、または前記カードシュータ装置Sから前記シャッフルプレイングカード1が引き出される際に、前記カード読取部8による前記シャッフルプレイングカード1の読み取り結果が、予め定められた基準を満たさなかった場合、または前記カード読取部8によって読み取られなかった場合のエラーに対応して)ゲームの続きとして、前記カードシュータ装置Sから続きのシャッフルプレイングカード1が引き出された状態
(d)前記カードシュータ装置Sまたは前記管理制御部14に設けられた、またはこれらとは別に設けられたリセットスイッチ(図示せず)により、前記エラー状態から回復したことを示す入力信号を受けた状態
前記管理制御部14により計測された、ゲームにおける「ディーリング時間Axの合計時間または平均時間」「プレイヤーズ時間Ayの合計時間または平均時間」「精算時間 Byの合計時間または平均時間」「ベット時間Bxの合計時間または平均時間」「プレイ時間A(Ax+Ay)の合計時間または平均時間」「プレイ以外の時間B(Bx+By)の合計時間または平均時間」「ゲーム時間Gの合計時間または平均時間」と、さらに「シュー内パッケージ交換時間SC」、さらに、「前記エラー復旧時間の合計時間または平均時間」を用いて、これらのうちの複数項目に対して相互の割合を計算し、分析することができ、対策に役立てることができる。例えば「ゲーム時間Gの平均時間」に対して「前記エラー復旧時間の平均時間」の割合が大きいディーラーDについては、エラーの復旧に関する指導や訓練を行うなど、対策に役立てることができる。さらにディーラーD毎に、計測し比較することで、「ゲーム時間Gの合計時間または平均時間」の長短から、ディーラーD毎の成績評価に役立てることができる。さらにディーラーD毎に、発生させたエラーの回数を算出することによってエラー防止のための対策や成績評価に役立てることができる。
さらにカジノが過去の経験や実績にもとづき把握している、「ディーリング時間Ax」「プレイヤーズ時間Ay」「精算時間By」「ベット時間Bx」「プレイ時間A(Ax+Ay)」「プレイ以外の時間B(Bx+By)」「ゲーム時間G」さらに「シュー内パッケージ交換時間SC」、さらに、「前記エラー復旧時間の合計時間または平均時間」が各々どれくらいかかるのかに関するデータをもとに、前記管理制御部14において、対応する標準目安時間を設定することができ、設定された標準目安時間を超過した場合、さらに複数ゲームにおいて前記管理制御部14が計算したこれらの各々平均値が設定された標準目安時間を超過した場合、前記管理制御部14は、カードシュータSやバックヤード208へシグナルを送信し、カードシュータSの出力部11や、側面モニタ13において標準目安時間を超過したことを示す表示を行い、さらに標準目安時間を超過したことをメモリ14Mに記録することができる。例えば、あるディーラーが、10回のゲームの終了時点で「ゲーム時間G」の平均値が前記標準目安時間を超えた場合、カードシュータ装置Sの側面モニタ14に、「ゲーム時間G」の平均値が前記標準目安時間を超過していることが表示され、以降のゲームの時間を早めるように対策をとることができる。さらにはバックヤード208に前記「ゲーム時間G」の平均値が前記標準目安時間を超過していることが伝わり、バックヤード208に控えている人員等がその場で原因の調査や対策の検討を行うことができる。
ディーラーDの識別は、管理制御部14またはカードシュータ装置S、またはこれらとは別に設けられたディーラーID検知手段(図示せず)によって行うことができる。前記ディーラーID検知手段はディーラーDの名札等に付されたディーラーDを識別するIDコードを読み取るように構成されている。さらに別の実施例として、ディーラーDを識別する数字やアルファベットを入力するように構成されていてもよい。検知されたディーラーDの識別情報は、前記管理制御部14により計測された特定事項の発生時刻の間の時間とともに、または関連づけて記憶される。
また図3に示すとおり、本テーブルゲームシステムにおいては前記ゲームテーブル4の上部に、ゲームテーブル4のベットエリアBAを監視する監視カメラ212が設置されており、前記管理制御部14は、前記監視カメラ212による情報にもとづきベットエリアBAに配置されたチップWを検知するベットエリア検知手段(図示せず)と、有線または無線で接続されている。そして前記管理制御部14は、前記ベットエリア検知手段によって検知された、
(1)ベットエリアBAのプレイヤーエリアにチップWがベットされているか
(2)ベットエリアBAのバンカーエリアにチップWがベットされているか
に関する情報をもとに、「客(プレイヤー)Cによって、プレイヤーの手(1枚目と3枚目のカード、さらに5枚目、6枚目のカードを含む場合もある)のみがスクイーズされるのか、バンカーの手(2枚目と4枚目のカード、さらに5枚目、6枚目のカードを含む場合もある)のみがスクイーズされるのか、または客(プレイヤー)Cによって、両方の手がスクイーズされるのか」、つまり「客(プレイヤー)Cによってスクイーズされる手は、1種類(プレイヤーの手のみ、またはバンカーの手のみ)であるのか、2種類(プレイヤーの手とバンカーの手の両方)であるのか」を算出する。スクイーズは、バカラゲームの客(プレイヤー)Cにとって、面白みのある行為であり、客(プレイヤー)Cによっては、このスクイーズに時間をかける場合があるため、スクイーズ時間は、「プレイヤーズ時間Ay」「プレイ時間A(Ax+Ay)」「ゲーム時間G」に大きく影響する可能性がある。そこで前記管理制御部14は、前記スクイーズに関する情報を「プレイヤーズ時間Ay」「プレイ時間A(Ax+Ay)」「ゲーム時間G」に関連づけて記憶する。
さらに前記管理制御部14は、ベットエリア検知手段(図示せず)により検知された、ベットエリアBAに配置されたチップWの情報から、ゲームテーブル4周辺の客のうち、ゲームに参加している客(プレイヤー)Cの人数を算出するように構成されている。客(プレイヤー)Cの人数は、「ベット時間Bx」「精算時間By」「プレイ以外の時間B(Bx+By)」「ゲーム時間G」に大きく影響する可能性がある。例えば客(プレイヤー)Cが1人の場合と6人の場合では、「ベット時間Bx」「精算時間By」に要する時間が必然的に異なるはずである。そこで前記管理制御部14は、客(プレイヤー)Cの人数に関する情報を、「ベット時間Bx」「精算時間By」「プレイ以外の時間B(Bx+By)」「ゲーム時間G」に関連づけて記憶する。「ベット時間Bx」「精算時間By」「プレイ以外の時間B(Bx+By)」「ゲーム時間G」を、客(プレイヤー)Cの人数毎に分けて記憶することによって、より精密なゲーム時間の分析を行うことができる。
さらに、管理制御部14の構造について説明する。図10は本発明の実施の形態における、カードシュータ装置S、およびカードシュータ装置Sと接続された管理制御部14の側面図を示している。前記管理制御部14は、箱型の装置300の中に含まれており、前記箱型装置300は、カードシュータ装置Sの後部に着脱可能な構造となっている。前記管理制御部14は、カードシュータ装置Sにおける、勝敗判定部9を含む制御部10、出力部11、結果出力制御部12、側面モニタ13と、有線または無線で接続されている。さらに前記箱型装置300は、次に使用されるシャッフルプレイングカード1のパッケージPAに付された、バーコードBCを読み取るバーコードリーダ301、管理制御部14の作動を停止、および停止の解除、さらに作動の切り替えを行うロックボタン302、ロック解除ボタン303、キースイッチ304、さらに管理制御部14の電源をオンおよびオフする電源スイッチ305、さらに電源コネクタ306を備え、それぞれ管理制御部14と有線または無線で接続されている。なお、前記バーコードリーダ301は、前記ディーラーID検知手段の役割を兼ね備えるように構成されていてもよく、また電源スイッチ305および電源コネクタ306は、カードシュータ装置Sの電源スイッチおよび電源コネクタを兼ね備えることが好ましい。電源スイッチ305および電源コネクタ306が、カードシュータ装置Sの電源スイッチおよび電源コネクタを兼ね備えることによって、管理制御部14の電源が落とされた状態でカードシュータ装置Sが使用されることを防ぎ、セキュリティを高めることができる。さらに、本発明の別の実施の形態として、前記管理制御部14がカードシュータ装置Sに内部に構成されていてもよく、さらにカードシュータ装置Sの制御部10に含まれてもよい。
最後に、カード収容部2からカード1が引き出される際にカード1のランク(数字)を表すコードCをカード1から読み取るカード検知部7とカード読取部8の詳細について図12により説明する。図12は、カードシュータ装置Sの先端にあるカード検知部7とカード読取部8を露出した状態の要部拡大斜視図である。図12において、カード検知部7とカード読取部8はカード収納部2の前方の開口部6から1枚ずつ引き出されるカード1をゲームテーブル4の上に案内するカードガイド部5に設けられている。カードガイド部5は、傾斜面であり、両側の縁部には、センサカバーを兼ねたカードガイドカバー114が取り付けられている。また、2本のカードガイドカバー114の各々は、ねじ等(図示せず)で取り付け着脱可能となっている。カードガイド114を取り外すと、カード検知部7とカード読取部8の4つのセンサが露出する。4つのセンサは、2つの紫外線反応センサ(UVセンサ)120,121と、対象物検出センサ122,123とで構成される。
対象物検出センサ122,123は、カード1の有無を検知する光ファイバ式のセンサでありカード1の動きを検出することができる。対象物検出センサ122は、カードガイド部5の、カード1の流れ方向(矢印F)に沿った上流側に位置し、もう一方の対象物検出センサ123は下流側に位置している。図12に示すように、両対象物検出センサ122,123は、UVセンサ120,121を挟んで上流側と下流側に設けられている。UVセンサ120,121は、紫外線を発するLED(紫外LED)と検知器を備えている。カード1には、紫外線が当たると発色する紫外線発光インクでもって、コードCのマークMが印刷されている。カード1には紫外線(ブラックライト)が照射され、カード1のコードCのマークMの反射光が検知器で検知される。UVセンサ120,121は、ケーブルを介してカード検知部7とカード読取部8さらに制御部10に接続されている。カード検知部7とカード読取部8では、UVセンサ120,121の検知器の出力信号から、マークMの組み合わせが判定され各コードCに対応する数(ランク)が判定される。
カード検知部7とカード読取部8は、対象物検出センサ122、123の検出信号に基づいて、UVセンサ120、121の読取の開始と終了が制御部10により制御される。また、制御部10は、カード1が正常にカードガイド部5を通過したか否かをも、対象物検出センサ122、123の検出信号に基づいて判定する。図11に示すように、カードのランク(数)およびスート(ハートやスペードなど)を表す四角形のマークMがカード1の縁に2列、4行で配列されている。UVセンサ120,121は、マークMを検知すると、オン信号を出力する。カード検知部7とカード読取部8では、2つのUVセンサ120,121から入力される両信号の相対関係を判定する。これにより、カード検知部7とカード読取部8は、2つのUVセンサ120,121で検知された2つのマークMの相対的な相違等によりコードを識別し、対応するカード1の数(ランク)と種類(スート)を識別する。
コードCと2つのUVセンサ120,121のオン信号の出力との関係を図13に示す。UVセンサ120,121のオン信号の出力の相対変化の比較結果に基づいて、マークMの所定の組み合わせが識別できる。結果として、上下2列のマークMの組み合わせとして4種、これを4列印刷すると、4種の4乗で256種のコードが構成可能となる。プレイングカードの52種のカードを256種のコードのどれかにそれぞれ割り当てて、これを対照表としてメモリあるいはプログラムで記憶する。カード検知部7とカード読取部8は、各コードCを識別することで、あらかじめ定めた対照表(図示せず)からカード1の数(ランク)と種類(スート)が識別される構成としている。また、256種のコードは、52種のカードに自由な組み合わせで対応付けて対照表により記憶することできるので、組み合わせを複雑にでき、時間や場所により256種のコードと52種のカードの組み合わせを変えることが出来る。コードは、紫外光を受けることにより可視化される塗料で印刷され、カードの種類表記やインデックスと重ならない位置に印刷されていることが望ましい。
以上、本発明の各種の実施の形態を説明したが、上述の実施の形態は、本発明の範囲内で当業者により変形可能なことはもちろんであり、適用されるゲームでの必要に応じて、本実施の形態の装置が適当に変形されてよい。
1 シャッフルプレイングカード
1s シャッフルプレイングカードのセット
1c カットカード
2 カード収容部
3 蓋
3s 蓋開閉検知センサ
4 ゲームテーブル
5 カードガイド部
6 開口部
7 カード検知部(カード検知センサ)
8 カード読取部
9 勝敗判定部
10 制御部
10M メモリ
11 出力部
12 結果出力制御部
13 側面モニタ
14 管理制御部
14M メモリ
14o 送信部
14s モード切替部
100 コード
114 センサカバー
120 紫外線反応センサ
121 紫外線反応センサ
122 対象物検知センサ
123 対象物検知センサ
201 椅子
205 工場
206 カジノ
207 管理部
207b データベース
208 バックヤード
209 車
210 キャビネット
212 監視カメラ
260 モニタディスプレイ
300 箱型装置
301 バーコードリーダ
302 ロックボタン
303 ロック解除ボタン
304 キースイッチ
305 電源スイッチ
306 電源コネクタ
BA ベットエリア
BC バーコード
C 客(プレイヤー)
CA カートン
D ディーラー
F カードの引き出し方向
I IDコード
M マーク
PA パッケージ
R バーコードリーダ
S カードシュータ装置
W 賭け金
Z カット線
A プレイ時間
Ax ディーリング時間
Ay プレイヤーズ時間
B プレイ以外の時間
Bx ベット時間
By 精算時間
EX 客待ち時間
G ゲーム時間
GT 1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用
時間
SC シュー内パッケージ交換時間

Claims (42)

  1. 多数のデックからなるプレイングカードがシャッフルされパッケージもしくはセットされたシャッフルプレイングカードと、
    前記シャッフルプレイングカードを収納するカード収容部と、
    前記カード収容部から1枚ずつカードをゲームテーブルへ引き出すための開口部と、
    を有するカードシュータ装置と、
    カードゲームにおける特定事項の発生時刻より少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間を計測する管理制御部と、
    ゲームが開始されない場合に、時間計測除外モードへの切り替えを行うモード切替部と、
    からなるテーブルゲームシステムであり、
    前記カードシュータ装置は、
    前記カードが引き出されたことを検知し信号を出力するカード検知センサと、
    前記引き出されたカードから少なくともカードのランクを読み取るカード読取部と、
    前記カード読取部で読み取られたカードのランクの情報に基づき、カードゲームの勝敗判定を行う勝敗判定部と、
    前記勝敗判定部による勝敗判定結果を出力する勝敗判定結果出力部と、を有し、
    前記管理制御部は、前記少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間の計測項目として、
    前記時間計測除外モードに切り替わった時刻からゲームが開始された時刻までの時間を計測除外時間として計測可能な構成を有する、テーブルゲームシステム。
  2. 前記管理制御部は、前記少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間の計測項目として、1枚目のカードの引き出し時刻から勝敗判定結果の出力開始の時刻までをプレイ時間として計測する、請求項1に記載のテーブルゲームシステム。
  3. 前記少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間の計測項目は、さらに
    ▲1▼ 勝敗判定結果の出力開始の時刻から、勝敗判定結果の出力停止の時刻までを精算時間として計測、
    ▲2▼ 前回のゲームの勝敗判定結果の出力停止の時刻から前記1枚目のカードの引き出し時刻までをベット時間として計測、
    する計測項目の少なくとも1つを含む、請求項1に記載のテーブルゲームシステム。
  4. 前記管理制御部は、前記精算時間の計測結果および前記ベット時間の計測結果とを合わせてプレイ以外の時間として記憶する、請求項3に記載のテーブルゲームシステム。
  5. 前記管理制御部は、前記プレイ時間および前記プレイ以外の時間の計測結果とを合わせてゲーム時間として記憶する、請求項4に記載のテーブルゲームシステム。
  6. 前記少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間の計測項目は、さらに、
    ▲1▼ 1枚目のカードの引き出し時刻から、4枚目のカードの引き出し時刻までを、ディーリング時間として計測、
    ▲2▼ 4枚目のカードの引き出しから時刻から、勝敗判定結果の出力開始の時刻を、プレイヤーズ時間として計測、
    する項目の少なくとも1つを、前記プレイ時間の内容として計測する、請求項1から5のいずれかに記載のテーブルゲームシステム。
  7. 前記管理制御部は、さらにカードゲームにおける所定のルールを記憶し、前記ルールにもとづき、カードゲームにおけるルール違反となるエラーの状態を検知する、エラー検知部を更に有する、請求項1から6のいずれかに記載のテーブルゲームシステム。
  8. 前記管理制御部は、さらに前記エラーの状態から回復したことを示す、
    (1)ゲームの続きとしての前記カードシュータ装置からの続きのカードの引き出し、
    (2)前記勝敗判定結果出力部による勝敗判定結果の出力、
    の少なくともいずれかを特定し、前記エラー検知部がエラーを検知した時刻から、前記エラーの状態から回復した時刻までに要したエラー回復時間を計測する、請求項7に記載のテーブルゲームシステム。
  9. 前記管理制御部は、前記計測した前記ディーリング時間、前記プレイヤーズ時間、前記精算時間、前記ベット時間、前記プレイ時間、前記プレイ以外の時間、前記ゲーム時間の少なくとも一つに対して、対応する標準目安時間を設定可能に構成され、前記標準目安時間を超過したことを出力する、請求項1から8のいずれかに記載のテーブルゲームシステム。
  10. 前記管理制御部は、さらに複数のゲームにおいて、それぞれ計測した前記ディーリング時間、前記プレイヤーズ時間、前記精算時間、前記ベット時間、前記プレイ時間、前記プレイ以外の時間、前記ゲーム時間の少なくとも一つに対して、平均時間を計算可能に構成される、請求項1から9のいずれかに記載のテーブルゲームシステム。
  11. 前記管理制御部はさらに計測した前記ディーリング時間、前記プレイヤーズ時間、前記精算時間、前記ベット時間、前記プレイ時間、前記プレイ以外の時間、前記ゲーム時間の少なくとも複数項目に対して相互の割合を計算可能に構成された、請求項1から10のいずれかに記載のテーブルゲームシステム。
  12. 前記管理制御部は、計測された前記計測除外時間を、時間計測除外モードに切り替わった直後のゲームにおける前記ベット時間、前記プレイ以外の時間、前記ゲーム時間の、少なくとも一つから除外するように構成されている、請求項1から11に記載の、テーブルゲームシステム。
  13. 多数のデックからなるプレイングカードがシャッフルされパッケージもしくはセットされたシャッフルプレイングカードと、
    前記シャッフルプレイングカードを収納するカード収容部と、
    前記カード収容部から1枚ずつカードをゲームテーブルへ引き出すための開口部と、
    を有するカードシュータ装置と、
    カードゲームにおける特定事項の発生時刻より少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間を計測する管理制御部と、
    からなるテーブルゲームシステムであり、
    前記カードシュータ装置は、
    前記カードが引き出されたことを検知し信号を出力するカード検知センサと、
    前記引き出されたカードから少なくともカードのランクを読み取るカード読取部と、
    前記カード読取部で読み取られたカードのランクの情報に基づき、カードゲームの勝敗判定を行う勝敗判定部と、
    前記勝敗判定部による勝敗判定結果を出力する勝敗判定結果出力部と、を有し、
    前記管理制御部は、新たなシャッフルプレイングカードの使用の開始時に最初にカードが引き出されたことを示す信号を受け取った時刻、またはゲームのベットが開始されたことを示す信号を受け取った時刻を開始時刻とし、前記カード収容部からカットカードが引き出された時刻、または前記カード収容部からカットカードが引き出されたゲームまたは前記カットカードの引き出しがあった後の予め定められた回数後のゲームの終了時刻を終了時刻として、
    1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間の計測、および、前記カード収容部からカットカードが引き出された時刻、または前記カード収容部からカットカードが引き出されたゲームまたは前記カットカードの引き出しがあった後の予め定められた回数後のゲームの終了時刻を、シュー内パッケージ交換の開始
    とし、新たなシャッフルプレイングカードの使用の開始時に最初にカードが引き出されたことを示す信号を受け取った時刻、またはゲームのベットが開始されたことを示す信号を受け取った時刻を、シュー内パッケージ交換の終了
    として、シュー内パッケージ交換時間の計測が可能な構成を有する、テーブルゲームシステム。
  14. 前記管理制御部は、
    前記1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間と、前記シュー内パッケージ交換時間と、の時間比率を計算する、請求項13に記載のテーブルゲームシステム。
  15. 前記管理制御部は、さらに、
    1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間内における複数のゲームにおいて、
    各ゲームにおける1枚目のカードの引き出し時刻から勝敗判定結果の出力開始の時刻までをプレイ時間としてそれぞれ計測し、
    1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間内における複数の前記プレイ時間について、
    複数のプレイ時間の合計時間、
    プレイ時間の平均時間、
    プレイ時間の分散
    の少なくとも一つを算出可能に構成された、請求項13に記載のテーブルゲームシステム。
  16. 前記少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間の計測項目は、さらに
    ▲1▼ 勝敗判定結果の出力開始の時刻から、勝敗判定結果の出力停止の時刻までを、精算時間として計測、
    ▲2▼ 前回のゲームの勝敗判定結果の出力停止の時刻から前記1枚目のカードの引き出し時刻までをベット時間として計測、
    する計測項目の少なくとも1つを含み、
    さらに、1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間内における複数のゲームについて、それぞれの前記清算時間もしくは前記ベット時間に対して、
    合計時間、
    平均時間、
    各時間の分散
    の少なくとも一つを算出可能に構成された、請求項13から15のいずれかに記載のテーブルゲームシステム。
  17. 前記管理制御部は、前記精算時間の計測結果および前記ベット時間の計測結果とを合わせてプレイ以外の時間とし、さらに、1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間内における複数のゲームについて、それぞれのプレイ以外の時間に対して、
    合計時間、
    平均時間、
    各時間の分散
    の少なくとも一つを算出可能に構成された、請求項16に記載のテーブルゲームシステム。
  18. 前記管理制御部は、前記プレイ時間および前記プレイ以外の時間の計測結果を合わせてゲーム時間とし、
    前記1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間内における複数の前記ゲーム時間について、
    複数のゲーム時間の合計時間、
    ゲーム時間の平均時間、
    ゲーム時間の分散
    の少なくとも一つを算出可能に構成された、請求項17に記載のテーブルゲームシステム。
  19. 前記管理制御部は、さらに、
    前記少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間の計測項目において、前記プレイ時間における、
    ▲1▼ 1枚目のカードの引き出し時刻をディーリングの開始とし、
    4枚目のカードの引き出し時刻をディーリングの終了とする、
    ディーリング時間の計測、
    ▲2▼ 4枚目のカードの引き出し時刻をプレイヤーズ時間の開始とし、
    勝敗判定結果の出力開始の時刻をプレイヤーズ時間の終了とする、
    プレイヤーズ時間の計測、
    の少なくとも1つを計測項目として含み、
    さらに、1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間内における複数のゲームについて、それぞれの前記ディーリング時間もしくは前記プレイヤーズ時間に対して、
    合計時間、
    平均時間、
    各時間の分散
    の少なくとも一つを算出可能に構成された、請求項13から14のいずれかに記載のテーブルゲームシステム。
  20. 前記管理制御部は、前記計測した前記ディーリング時間、前記プレイヤーズ時間、前記精算時間、前記ベット時間、前記プレイ時間、前記プレイ以外の時間、前記ゲーム時間、前記シュー内パッケージ交換時間の、少なくとも一つに対して、対応する標準目安時間を設定可能に構成され、前記標準目安時間を超過したことを出力する、請求項13から19のいずれかに記載の、テーブルゲームシステム。
  21. 前記管理制御部は、さらに算出した前記ディーリング時間の合計時間、前記プレイヤーズ時間の合計時間、前記精算時間の合計時間、前記ベット時間の合計時間、前記プレイ時間の合計時間、前記プレイ以外の時間の合計時間、前記ゲーム時間の合計時間、前記シュー内パッケージ交換時間の、少なくとも複数項目に対して相互の割合を計算可能に構成された、請求項13から20のいずれかに記載のテーブルゲームシステム。
  22. 前記管理制御部は、さらにカードゲームにおける所定のルールを記憶し、前記ルールにもとづき、カードゲームにおけるルール違反となるエラーの状態を検知する、エラー検知部を有し、前記1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間内における、検知されたエラーの回数、または内容を記憶あるいは出力する、請求項13から21までのいずれかに記載の、テーブルゲームシステム。
  23. 前記管理制御部は、さらに前記エラーの状態から回復したことを示す、
    (1)ゲームの続きとしての前記カードシュータ装置からの続きのカードの引き出し、
    (2)前記勝敗判定結果出力部による勝敗判定結果の出力、
    の少なくともいずれかを特定し、前記エラー検知部がエラーを検知した時刻から、前記エラーの状態から回復した時刻までに要した、エラー回復時間を計測し、さらに、1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間内において発生したエラー回復時間の、
    合計時間、
    平均時間、
    各時間の分散、
    の少なくとも一つを算出可能に構成された、請求項22に記載のテーブルゲームシステム。
  24. 多数のデックからなるプレイングカードがシャッフルされパッケージもしくはセットされたシャッフルプレイングカードと、
    前記シャッフルプレイングカードを収納するカード収容部と、
    前記カード収容部から1枚ずつカードをゲームテーブルへ引き出すための開口部と、
    を有するカードシュータ装置と、
    カードゲームにおける特定事項の発生時刻より少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間を計測する管理制御部と、
    からなるテーブルゲームシステムであり、
    前記カードシュータ装置は、
    前記カードが引き出されたことを検知し信号を出力するカード検知センサと、
    前記引き出されたカードから少なくともカードのランクを読み取るカード読取部と、
    前記カード読取部で読み取られたカードのランクの情報に基づき、カードゲームの勝敗判定を行う勝敗判定部と、
    前記勝敗判定部による勝敗判定結果を出力する勝敗判定結果出力部と、を有し、
    前記管理制御部は、新たなシャッフルプレイングカードの使用の開始時に最初にカードが引き出されたことを示す信号を受け取った時刻、またはゲームのベットが開始されたことを示す信号を受け取った時刻を開始時刻とし、前記カード収容部からカットカードが引き出された時刻、または前記カード収容部からカットカードが引き出されたゲームまたは前記カットカードの引き出しがあった後の予め定められた回数後のゲームの終了時刻を終了時刻として、
    1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間の計測が可能な構成を有するテーブルゲームシステム。
  25. 前記管理制御部は、さらに、
    1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間内における複数のゲームにおいて、
    各ゲームにおける1枚目のカードの引き出し時刻から勝敗判定結果の出力開始の時刻までをプレイ時間としてそれぞれ計測し、
    1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間内における複数の前記プレイ時間について、
    複数のプレイ時間の合計時間、
    プレイ時間の平均時間、
    プレイ時間の分散
    の少なくとも一つを算出可能に構成された、請求項24に記載のテーブルゲームシステム。
  26. 前記少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間の計測項目は、さらに
    ▲3▼ 勝敗判定結果の出力開始の時刻から、勝敗判定結果の出力停止の時刻までを、精算時間として計測、
    ▲4▼ 前回のゲームの勝敗判定結果の出力停止の時刻から前記1枚目のカードの引き出し時刻までをベット時間として計測、
    する計測項目の少なくとも1つを含み、
    さらに、1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間内における複数のゲームについて、それぞれの前記清算時間もしくは前記ベット時間に対して、
    合計時間、
    平均時間、
    各時間の分散
    の少なくとも一つを算出可能に構成された、請求項24から25のいずれかに記載のテーブルゲームシステム。
  27. 前記管理制御部は、前記精算時間の計測結果および前記ベット時間の計測結果とを合わせてプレイ以外の時間とし、さらに、1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間内における複数のゲームについて、それぞれのプレイ以外の時間に対して、
    合計時間、
    平均時間、
    各時間の分散
    の少なくとも一つを算出可能に構成された、請求項26に記載のテーブルゲームシステム。
  28. 前記管理制御部は、前記プレイ時間および前記プレイ以外の時間の計測結果を合わせてゲーム時間とし、
    前記1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間内における複数の前記ゲーム時間について、
    複数のゲーム時間の合計時間、
    ゲーム時間の平均時間、
    ゲーム時間の分散
    の少なくとも一つを算出可能に構成された、請求項27に記載のテーブルゲームシステム。
  29. 前記管理制御部は、さらに、
    前記少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間の計測項目において、前記プレイ時間における、
    ▲3▼ 1枚目のカードの引き出し時刻をディーリングの開始とし、
    4枚目のカードの引き出し時刻をディーリングの終了とする、
    ディーリング時間の計測、
    ▲4▼ 4枚目のカードの引き出し時刻をプレイヤーズ時間の開始とし、
    勝敗判定結果の出力開始の時刻をプレイヤーズ時間の終了とする、
    プレイヤーズ時間の計測、
    の少なくとも1つを計測項目として含み、
    さらに、1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間内における複数のゲームについて、それぞれの前記ディーリング時間もしくは前記プレイヤーズ時間に対して、
    合計時間、
    平均時間、
    各時間の分散
    の少なくとも一つを算出可能に構成された、請求項24から26のいずれかに記載のテーブルゲームシステム。
  30. 前記管理制御部は、前記計測した前記ディーリング時間、前記プレイヤーズ時間、前記精算時間、前記ベット時間、前記プレイ時間、前記プレイ以外の時間、前記ゲーム時間、前記シュー内パッケージ交換時間の、少なくとも一つに対して、対応する標準目安時間を設定可能に構成され、前記標準目安時間を超過したことを出力する、請求項24から29のいずれかに記載の、テーブルゲームシステム。
  31. 前記管理制御部は、さらに算出した前記ディーリング時間の合計時間、前記プレイヤーズ時間の合計時間、前記精算時間の合計時間、前記ベット時間の合計時間、前記プレイ時間の合計時間、前記プレイ以外の時間の合計時間、前記ゲーム時間の合計時間、前記シュー内パッケージ交換時間の、少なくとも複数項目に対して相互の割合を計算可能に構成された、請求項24から30のいずれかに記載のテーブルゲームシステム。
  32. 前記管理制御部は、さらにカードゲームにおける所定のルールを記憶し、前記ルールにもとづき、カードゲームにおけるルール違反となるエラーの状態を検知する、エラー検知部を有し、前記1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間内における、検知されたエラーの回数、または内容を記憶あるいは出力する、請求項24から31までのいずれかに記載の、テーブルゲームシステム。
  33. 前記管理制御部は、さらに前記エラーの状態から回復したことを示す、
    (1)ゲームの続きとしての前記カードシュータ装置からの続きのカードの引き出し、
    (2)前記結果出力部による勝敗判定結果の出力、
    の少なくともいずれかを特定し、前記エラー検知部がエラーを検知した時刻から、前記エラーの状態から回復した時刻までに要した、エラー回復時間を計測し、さらに、1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間内において発生したエラー回復時間の、
    合計時間、
    平均時間、
    各時間の分散、
    の少なくとも一つを算出可能に構成された、請求項32に記載のテーブルゲームシステム。
  34. 前記テーブルゲームシステムは、さらにゲームテーブル上のベットエリアにベットされた賭け金の有無を検知する、ベットエリア検知手段をさらに有し、
    前記管理制御部は、さらに前記ベットエリア検知手段により検知された、ベットエリアにベットされた賭け金の有無の情報から、
    (1)プレイヤーエリアにベットされているか
    (2)バンカーエリアにベットされているか
    を判定し、判定結果を前記計測した前記プレイヤーズ時間、前記プレイ時間、または、前記ゲーム時間の少なくとも一つに関連付けて記憶もしくは出力する、請求項1から33のいずれかに記載のテーブルゲームシステム。
  35. 前記テーブルゲームシステムは、さらにゲームテーブル上のベットエリアにベットされた賭け金の有無を検知する、ベットエリア検知手段をさらに有し、
    前記管理制御部は、さらに前記ベットエリア検知手段により検知された、ベットエリアにベットされた賭け金の有無の情報から、テーブルゲームのプレイヤーの人数データを算出するように構成され、
    さらに、算出した前記プレイヤーの人数を前記精算時間、前記ベット時間、前記プレイ以外の時間、または前記ゲーム時間の少なくとも一つに関連付けて記憶あるいは出力する、請求項1から34のいずれかに記載のテーブルゲームシステム。
  36. 前記テーブルゲームシステムは、さらに使用されるゲームテーブルを担当しているディーラーに付されたディーラーIDを検知する、ディーラーID検知手段から構成され、前記管理制御部は、検知されたディーラーのIDを、前記少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間の計測項目として計測した時間の少なくとも一つに関連づけて記憶もしくは出力する、請求項1から35のいずれかに記載のテーブルゲームシステム。
  37. 前記テーブルゲームシステムは、さらに管理制御部によるテーブルゲームにおける前記特定事項の発生時刻間の時間を計測しない、時間計測除外モードへの切り替えを行う、モード切替部を有しており、
    前記管理制御部は、さらに前記モード切替部により前記管理制御部が時間計測除外モードに切り替わった時刻を計測除外時間開始とし、時間計測除外モードから回復した時刻を計測除外時間終了とする、計測除外時間を計測するように構成され、計測された前記計測除外時間を、時間計測除外モードに切り替わった直後のゲームにおける前記ベット時間、前記プレイ以外の時間、または、前記ゲーム時間から除外するように構成されている、請求項1から36に記載の、テーブルゲームシステム。
  38. 前記管理制御部は、さらに計測した計測結果の少なくとも一つを前記カードシュータ装置の外部に有線もしくは無線で出力する出力手段を備えた、請求項1から37のいずれかに記載の、テーブルゲームシステム。
  39. 前記管理制御部は前記カードシュータ装置の内部に構成されている、請求項1から38のいずれかに記載のテーブルゲームシステム。
  40. 多数のデックからなるプレイングカードがシャッフルされパッケージもしくはセットされたシャッフルプレイングカードと、
    前記シャッフルプレイングカードを収納するカード収容部と、
    前記カード収容部から1枚ずつカードをゲームテーブルへ引き出すための開口部と、
    を有するカードシュータ装置と、
    カードゲームにおける特定事項の発生時刻より少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間を計測する管理制御部と、
    ゲームが開始されない場合に、時間計測除外モードへの切り替えを行うモード切替部と、
    からなるテーブルゲームシステムであり、
    前記管理制御部は、
    前記少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間の計測項目として、
    前記時間計測除外モードに切り替わった時刻からゲームが開始された時刻までの時間を計測可能な構成を有する、テーブルゲームシステム。
  41. 多数のデックからなるプレイングカードがシャッフルされパッケージもしくはセットされたシャッフルプレイングカードと、
    前記シャッフルプレイングカードを収納するカード収容部と、
    前記カード収容部から1枚ずつカードをゲームテーブルへ引き出すための開口部と、
    を有するカードシュータ装置と、
    カードゲームにおける特定事項の発生時刻より少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間を計測する管理制御部と、
    からなるテーブルゲームシステムであり、
    前記管理制御部は、
    新たなシャッフルプレイングカードの使用の開始時に最初にカードが引き出されたことを示す信号を受け取った時刻を開始時刻とし、前記カード収容部からカットカードが引き出された時刻、または前記カード収容部からカットカードが引き出されたゲームまたは前記カットカードの引き出しがあった後の予め定められた回数後のゲームの終了時刻を終了時刻として、
    1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間の計測、および、前記カード収容部からカットカードが引き出された時刻、または前記カード収容部からカットカードが引き出されたゲームまたは前記カットカードの引き出しがあった後の予め定められた回数後のゲームの終了時刻を、シュー内パッケージ交換の開始
    とし、新たなシャッフルプレイングカードの使用の開始時に最初にカードが引き出されたことを示す信号を受け取った時刻を、シュー内パッケージ交換の終了
    として、シュー内パッケージ交換時間の計測が可能な構成を有するテーブルゲームシステム。
  42. 多数のデックからなるプレイングカードがシャッフルされパッケージもしくはセットされたシャッフルプレイングカードと、
    前記シャッフルプレイングカードを収納するカード収容部と、
    前記カード収容部から1枚ずつカードをゲームテーブルへ引き出すための開口部と、
    を有するカードシュータ装置と、
    カードゲームにおける特定事項の発生時刻より少なくとも2つの前記特定事項の発生時刻間の時間を計測する管理制御部と、
    からなるテーブルゲームシステムであり、
    前記管理制御部は、
    新たなシャッフルプレイングカードの使用の開始時に最初にカードが引き出されたことを示す信号を受け取った時刻、またはゲームのベットが開始されたことを示す信号を受け取った時刻を開始時刻とし、前記カード収容部からカットカードが引き出された時刻、または前記カード収容部からカットカードが引き出されたゲームまたは前記カットカードの引き出しがあった後の予め定められた回数後のゲームの終了時刻を終了時刻として、
    1パッケージ単位もしくは1セット単位のシャッフルプレイングカードの使用時間の計測が可能な構成を有するテーブルゲームシステム。
JP2019110095A 2019-06-13 2019-06-13 テーブルゲームシステム Pending JP2019188173A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019110095A JP2019188173A (ja) 2019-06-13 2019-06-13 テーブルゲームシステム
JP2021121964A JP7344255B2 (ja) 2019-06-13 2021-07-26 テーブルゲームシステム
JP2023142210A JP2023162387A (ja) 2019-06-13 2023-09-01 テーブルゲームシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019110095A JP2019188173A (ja) 2019-06-13 2019-06-13 テーブルゲームシステム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016563389A Division JP6542801B2 (ja) 2014-12-12 2014-12-12 テーブルゲームシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021121964A Division JP7344255B2 (ja) 2019-06-13 2021-07-26 テーブルゲームシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019188173A true JP2019188173A (ja) 2019-10-31

Family

ID=68391504

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019110095A Pending JP2019188173A (ja) 2019-06-13 2019-06-13 テーブルゲームシステム
JP2021121964A Active JP7344255B2 (ja) 2019-06-13 2021-07-26 テーブルゲームシステム
JP2023142210A Pending JP2023162387A (ja) 2019-06-13 2023-09-01 テーブルゲームシステム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021121964A Active JP7344255B2 (ja) 2019-06-13 2021-07-26 テーブルゲームシステム
JP2023142210A Pending JP2023162387A (ja) 2019-06-13 2023-09-01 テーブルゲームシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP2019188173A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230078106A1 (en) 2021-09-02 2023-03-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organopolysiloxane composition
EP4302845A1 (en) * 2022-07-08 2024-01-10 Angel Group Co., Ltd. Security electronic shoe for casino

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005046621A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Aruze Corp 遊技管理システム
US20100038849A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Scheper Paul K Intelligent automatic shoe and cartridge
WO2012035742A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 エンゼルプレイングカード株式会社 カード読取り装置およびテーブルゲームシステム
JP2013132551A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Angel Playing Cards Co Ltd 簡易シャッフル装置
JP2014064867A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Angel Playing Cards Co Ltd カードシュータ装置およびテーブルゲームシステム
JP2014083414A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Angel Playing Cards Co Ltd テーブルゲームシステム
WO2014118497A1 (en) * 2013-02-04 2014-08-07 Tcs John Huxley Europe Limited Apparatus and method for monitoring the play at a gaming table

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5770971B2 (ja) * 2009-12-01 2015-08-26 株式会社ユニバーサルエンターテインメント カジノテーブル
CA3092471A1 (en) * 2014-12-12 2016-06-16 Angel Playing Cards Co., Ltd. Table game system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005046621A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Aruze Corp 遊技管理システム
US20100038849A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Scheper Paul K Intelligent automatic shoe and cartridge
WO2012035742A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 エンゼルプレイングカード株式会社 カード読取り装置およびテーブルゲームシステム
JP2013132551A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Angel Playing Cards Co Ltd 簡易シャッフル装置
JP2014064867A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Angel Playing Cards Co Ltd カードシュータ装置およびテーブルゲームシステム
JP2014083414A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Angel Playing Cards Co Ltd テーブルゲームシステム
WO2014118497A1 (en) * 2013-02-04 2014-08-07 Tcs John Huxley Europe Limited Apparatus and method for monitoring the play at a gaming table

Also Published As

Publication number Publication date
JP7344255B2 (ja) 2023-09-13
JP2023162387A (ja) 2023-11-08
JP2021168967A (ja) 2021-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016092711A1 (ja) テーブルゲームシステム
JP6030412B2 (ja) テーブルゲームシステム
JP2023162387A (ja) テーブルゲームシステム
JP2017035529A (ja) テーブルゲームシステム
JP2018102950A (ja) テーブルゲームシステム
NZ744708B2 (en) Table game system
NZ760091B2 (en) Table game system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211012