JP2019179380A - Display control device - Google Patents

Display control device Download PDF

Info

Publication number
JP2019179380A
JP2019179380A JP2018068000A JP2018068000A JP2019179380A JP 2019179380 A JP2019179380 A JP 2019179380A JP 2018068000 A JP2018068000 A JP 2018068000A JP 2018068000 A JP2018068000 A JP 2018068000A JP 2019179380 A JP2019179380 A JP 2019179380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
shortcut icon
shortcut
switching
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018068000A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6947105B2 (en
Inventor
典子 三角
Noriko Misumi
典子 三角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018068000A priority Critical patent/JP6947105B2/en
Publication of JP2019179380A publication Critical patent/JP2019179380A/en
Priority to JP2021150299A priority patent/JP7215543B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6947105B2 publication Critical patent/JP6947105B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

To provide a display control device that is easy to use for both a user who wants to quickly execute a specific function and a user who wants to check contents of the specific function on a screen before execution.SOLUTION: A shortcut icon displayed on a standby screen 21 is set to a first shortcut icon or a second shortcut icon. The first shortcut icon is set so that an associated shortcut function is executed upon selection operation without further performing specific input operation. The second shortcut icon is set so that the associated shortcut function is executed upon selection operation in response to performance of a further specific input operation. When a switching button 50 is selected and operated on the standby screen 21 on which the shortcut icon is displayed, a type of the shortcut icon is switched.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、ショートカット機能が対応付けられたショートカットアイコンを表示させる技術に関する。   The present invention relates to a technique for displaying a shortcut icon associated with a shortcut function.

特許文献1には、1クリックスタートキーが押下された場合、さらなるユーザの入力操作を要することなく原稿の読み取りが開始されて、読み取られた原稿の画像が宛先へ送信される技術が開示されている。   Patent Document 1 discloses a technique in which when a one-click start key is pressed, reading of a document is started without requiring further user input operation, and an image of the read document is transmitted to a destination. Yes.

特開2007−068053号公報JP 2007-068053 A

特許文献1に記載の技術は、1クリックスタートキーに対応付けられている機能を迅速に実行させたい場合には便利である。
一方、使用状況或いはユーザによっては、1クリックスタートキーに対応付けられている機能を実行させる際に、機能の内容を確認したい場合や、設定されている実行条件(例えば宛先)を一時的に変更したい場合なども生じ得る。しかし、特許文献1に記載の技術では、そのような要求に対応できない。
The technique described in Patent Document 1 is convenient when it is desired to quickly execute the function associated with the one-click start key.
On the other hand, depending on the usage status or the user, when executing the function associated with the 1-click start key, the user may want to check the content of the function, or temporarily change the set execution condition (for example, destination) If you want to do this, it can happen. However, the technique described in Patent Document 1 cannot cope with such a request.

上記要求に応えるために、例えば、1クリックスタートキーが押下された場合、すぐに機能を実行させず、一旦、各種設定値を表示させて、その後さらにユーザの入力操作が行われた場合に、機能を実行させるようにすることが考えられる。しかし、そのような方法では、ユーザは、1クリックスタートキーを押下した後、さらに入力操作を行う必要があるため、機能を迅速に実行させたいユーザにとっては逆に不便である。   In order to respond to the above request, for example, when a 1-click start key is pressed, the function is not immediately executed, various setting values are displayed once, and then a user input operation is further performed. It is conceivable to execute the function. However, such a method is inconvenient for the user who wants to quickly execute the function because the user needs to perform an input operation after pressing the one-click start key.

本発明は上記課題に鑑みなされたものであり、特定の機能を迅速に実行させたいユーザと、実行前にその特定の機能の内容を画面上で確認したいユーザと、の双方にとって使い勝手のよい表示制御装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and is a user-friendly display for both a user who wants to quickly execute a specific function and a user who wants to check the content of the specific function on the screen before execution. An object is to provide a control device.

本発明の表示制御装置は、表示部と、入力部と、制御部とを備える。制御部は、第1の表示処理を実行する。第1の表示処理は、少なくとも1つのショートカットアイコンを含む選択画面を表示部に表示させる処理である。   The display control device of the present invention includes a display unit, an input unit, and a control unit. The control unit executes a first display process. The first display process is a process of displaying a selection screen including at least one shortcut icon on the display unit.

前記少なくとも1つのショートカットアイコンは、第1のショートカットアイコン又は第2のショートカットアイコンに設定されている。第1のショートカットアイコン及び第2のショートカットアイコンには、特定の機能を特定の実行条件で実行させるショートカット機能が対応付けられている。   The at least one shortcut icon is set as a first shortcut icon or a second shortcut icon. The first shortcut icon and the second shortcut icon are associated with a shortcut function for executing a specific function under a specific execution condition.

第1のショートカットアイコンは、入力部を介して第1のショートカットアイコンが選択操作された後、入力部を介して特定の入力操作が行われることなく、対応付けられているショートカット機能が実行されるよう設定されている。   For the first shortcut icon, after the first shortcut icon is selected through the input unit, the associated shortcut function is executed without performing a specific input operation through the input unit. It is set as follows.

第2のショートカットアイコンは、入力部を介して第2のショートカットアイコンが選択操作された後、さらに入力部を介して特定の入力操作が行われることに応じて、対応付けられているショートカット機能が実行されるよう設定されている。   The second shortcut icon has an associated shortcut function in response to a specific input operation being performed through the input unit after the second shortcut icon has been selected through the input unit. It is set to run.

制御部は、さらに、第2の表示処理と、切替処理とを実行する。
第2の表示処理は、第1のショートカットアイコン又は第2のショートカットアイコンを含む選択画面が表示されている表示部に、切替ボタンを表示させる処理である。
The control unit further executes a second display process and a switching process.
The second display process is a process of displaying a switching button on the display unit on which the selection screen including the first shortcut icon or the second shortcut icon is displayed.

切替処理は、切替ボタンが入力部を介して選択操作されることに応じて実行する処理であり、第1の切替処理及び第2の切替処理のうちの少なくとも一方を含む。第1の切替処理は、選択画面に含まれている第1のショートカットアイコンを第2のショートカットアイコンに切り替えることを含む。第2の切替処理は、選択画面に含まれている第2のショートカットアイコンを第1のショートカットアイコンに切り替えることを含む。   The switching process is a process executed in response to the selection operation of the switching button via the input unit, and includes at least one of the first switching process and the second switching process. The first switching process includes switching the first shortcut icon included in the selection screen to the second shortcut icon. The second switching process includes switching the second shortcut icon included in the selection screen to the first shortcut icon.

このように構成された表示制御装置によれば、ユーザは、第1のショートカットアイコンを、第2のショートカットアイコンに切り替えて、登録されている特定の機能を実行させることができる。これにより、例えば、登録されている特定の機能の実行条件をユーザに確認させた上でその特定の機能を実行させることができるようになる。   According to the display control device configured as described above, the user can switch the first shortcut icon to the second shortcut icon and execute a registered specific function. Accordingly, for example, the specific function can be executed after the user confirms the execution condition of the registered specific function.

逆に、第2のショートカットアイコンを、第1のショートカットアイコンに切り替えて、登録されている特定の機能を実行させることができる。これにより、ユーザは、もともと第2のショートカットアイコンに設定されていたショートカットアイコンに対応付けられている特定の機能を、さらなる入力操作を要求されることなく迅速に実行させることができる。   Conversely, the second shortcut icon can be switched to the first shortcut icon to execute a specific registered function. As a result, the user can quickly execute a specific function associated with the shortcut icon that was originally set as the second shortcut icon without requiring a further input operation.

したがって、特定の機能を迅速に実行させたいユーザと、実行前にその特定の機能の内容を画面上で確認したいユーザと、の双方にとって使い勝手のよい表示制御装置を提供することが可能となる。   Therefore, it is possible to provide a display control device that is easy to use for both a user who wants to quickly execute a specific function and a user who wants to check the content of the specific function on the screen before execution.

第1実施形態の画像処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the image processing apparatus of 1st Embodiment. 第1実施形態の画像処理装置の操作パネルを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the operation panel of the image processing apparatus of 1st Embodiment. 待機画面に表示されているショートカットアイコンがワンタッチショートカットアイコンのみ又は通常ショートカットアイコンのみである場合における画面遷移の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a screen transition in case the shortcut icon currently displayed on the standby screen is only a one-touch shortcut icon or only a normal shortcut icon. 待機画面にワンタッチショートカットアイコン及び通常ショートカットアイコンが表示されている場合における画面遷移の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a screen transition in case the one-touch shortcut icon and the normal shortcut icon are displayed on the standby screen. ショートカットペアが表示されている待機画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the standby screen on which the shortcut pair is displayed. 表示制御処理の一部を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a part of display control process. 表示制御処理の他の一部(図6の続き)を示すフローチャートである。7 is a flowchart showing another part of the display control process (continuation of FIG. 6). 表示制御処理のさらに他の一部(図6の続き)を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows further another part (continuation of FIG. 6) of a display control process. 第2実施形態における、ワンタッチ/通常ボタンがタップされた場合の画面遷移の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a screen transition when the one touch / normal button is tapped in 2nd Embodiment. 第2実施形態における表示制御処理の一部を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a part of display control process in 2nd Embodiment.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
[1.第1実施形態]
(1−1)画像処理装置の構成
図1に示す本実施形態の画像処理装置10は、原稿の画像を読み取ってその読み取った画像の画像データを生成するスキャン機能、記録用紙への画像の印刷を行う印刷機能、スキャン機能により読み取った画像を印刷機能により記録用紙に印刷するコピー機能、ファクシミリデータの送受信を行うファクス機能など、規定の複数の機能を備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[1. First Embodiment]
(1-1) Configuration of Image Processing Device An image processing device 10 according to the present embodiment shown in FIG. 1 scans an image of a document and generates image data of the read image, and prints an image on a recording sheet. A plurality of prescribed functions such as a printing function for performing printing, a copying function for printing an image read by a scanning function on a recording sheet by a printing function, and a fax function for transmitting and receiving facsimile data.

画像処理装置10は、図1に示すように、制御部11と、記憶部12と、表示部13と、入力部14と、読取部15と、印刷部16と、メディアインタフェース部17と、第1通信部18と、第2通信部19とを備え、これらがバス20を介して相互に接続されている。なお、メディアインタフェース部のことを、以下「メディアI/F」と略称する。   As illustrated in FIG. 1, the image processing apparatus 10 includes a control unit 11, a storage unit 12, a display unit 13, an input unit 14, a reading unit 15, a printing unit 16, a media interface unit 17, The first communication unit 18 and the second communication unit 19 are provided and are connected to each other via a bus 20. The media interface unit is hereinafter abbreviated as “media I / F”.

制御部11はCPUを有する。記憶部12は、例えばROM、RAM、NVRAM、フラッシュメモリなどの半導体メモリを有する。即ち、画像処理装置10は、CPU及び半導体メモリを含むマイクロコンピュータを備えている。   The control unit 11 has a CPU. The storage unit 12 includes a semiconductor memory such as a ROM, RAM, NVRAM, or flash memory. That is, the image processing apparatus 10 includes a microcomputer including a CPU and a semiconductor memory.

制御部11は、非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより各種機能を実現する。本実施形態では、記憶部12が、プログラムを格納した非遷移的実体的記録媒体に該当する。なお、制御部11により実現される各種機能は、プログラムの実行によって実現することに限るものではなく、その一部又は全部について、一つあるいは複数のハードウェアを用いて実現してもよい。   The control unit 11 implements various functions by executing a program stored in a non-transitional tangible recording medium. In the present embodiment, the storage unit 12 corresponds to a non-transitional tangible recording medium that stores a program. The various functions realized by the control unit 11 are not limited to being realized by executing a program, and some or all of the functions may be realized by using one or a plurality of hardware.

記憶部12には、後述する待機画面21(図2〜図5参照)を含む、表示部13に表示させる各種画面のデータが記憶されている。また、記憶部12には、後述する図6〜図8の表示制御処理のプログラムのプログラムも記憶されている。上記各機能を実行するためのプログラムは、表示制御処理のプログラムの一部として含まれていてもよいし、表示制御処理のプログラムとは別のプログラムであってもよい。   The storage unit 12 stores various screen data to be displayed on the display unit 13, including a standby screen 21 (see FIGS. 2 to 5) described later. The storage unit 12 also stores programs for display control processing shown in FIGS. 6 to 8 described later. The program for executing the above functions may be included as a part of the display control processing program, or may be a program different from the display control processing program.

表示部13は、例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどの、画像を表示可能な表示デバイスを有する。
入力部14は、各種入力操作を受け付けるための入力用デバイスを有する。入力部14が有する入力用デバイスには、図2に示す電源ボタン5、テンキー6、戻りボタン7、ホームボタン8、停止ボタン9、及びタッチパネル14aが含まれる。タッチパネル14aは、表示部13の表示デバイスにおける画像が表示される画像表示領域に配置される。
The display unit 13 includes a display device that can display an image, such as a liquid crystal display or an organic EL display.
The input unit 14 includes an input device for receiving various input operations. The input devices included in the input unit 14 include the power button 5, the numeric keypad 6, the return button 7, the home button 8, the stop button 9, and the touch panel 14a shown in FIG. The touch panel 14a is disposed in an image display area in which an image on the display device of the display unit 13 is displayed.

タッチパネル14aは、表示部13の画像表示領域に対する、指示体による接触又は近接による指示操作を検出可能である。即ち、タッチパネル14aは、表示部13の画像表示領域に対して指示体による指示操作が行われている場合に、その指示操作が行われている位置である指示位置を示す位置情報を出力可能に構成されている。本実施形態のタッチパネル14aは、指示体により指示操作が行われている間、位置情報を連続的又は周期的に出力するよう構成されている。   The touch panel 14a can detect an instruction operation by contact with or proximity to an image display area of the display unit 13 by an indicator. That is, the touch panel 14a can output position information indicating the position where the pointing operation is performed when the pointing operation is performed on the image display area of the display unit 13 by the pointer. It is configured. The touch panel 14a of the present embodiment is configured to output position information continuously or periodically while an instruction operation is performed by an indicator.

なお、タッチパネル14aは、指示操作として接触のみ検出可能な構成であってもよいし、近接のみ検出可能な構成であってもよいし、接触及び近接の両方を検出可能な構成であってもよい。   The touch panel 14a may be configured to detect only contact as an instruction operation, may be configured to detect only proximity, or may be configured to detect both contact and proximity. .

制御部11は、タッチパネル14aから出力される位置情報を取得し、その取得した位置情報に基づいて、指示体の指示操作の有無、指示操作が行われている場合における指示位置、指示操作が行われている場合における指示体による少なくとも一種類の特定の操作を検出することができる。   The control unit 11 acquires position information output from the touch panel 14a, and based on the acquired position information, the presence / absence of the pointing operation of the indicator, the pointing position when the pointing operation is performed, and the pointing operation are performed. It is possible to detect at least one type of specific operation by the indicator in the case where the user is in a state of being injured.

制御部11が検出可能な特定の操作としては、少なくとも、タップ操作がある。タップ操作は、指示体により指示操作が行われた後、同じ位置で指示体が離れる操作である。指示操作を行うことが可能な指示体の具体的態様は種々考えられ、例えば指先であってもよいし、スタイラスペンなどの特定の指示用デバイスであってもよい。   The specific operation that can be detected by the control unit 11 includes at least a tap operation. The tap operation is an operation in which the indicator is separated at the same position after the instruction operation is performed by the indicator. Various specific modes of the pointer capable of performing the pointing operation are conceivable, and may be, for example, a fingertip or a specific pointing device such as a stylus pen.

読取部15は、イメージセンサを備え、原稿の画像を読み取り、読み取った画像の画像データを生成する。読取部15は、ADFを備えていてもよい。なお、ADFとは、自動原稿送り装置を意味する、Automatic Document Feederの略称である。また、読取部15は、原稿台或いはADFにセットされた原稿に対し、その両面の画像を読み取るいわゆる両面スキャンを実行可能に構成されていてもよい。   The reading unit 15 includes an image sensor, reads an image of a document, and generates image data of the read image. The reading unit 15 may include an ADF. Note that ADF is an abbreviation for Automatic Document Feeder, which means an automatic document feeder. Further, the reading unit 15 may be configured to execute a so-called double-sided scan for reading images on both sides of a document set on a document table or ADF.

印刷部16は、インクジェット技術や電子写真技術の印刷機構を有し、シート状の記録用紙に画像を印刷することが可能である。なお、印刷部16は、記録用紙の両面に画像を印刷するいわゆる両面印刷を実行可能に構成されていてもよい。   The printing unit 16 has a printing mechanism using an inkjet technique or an electrophotographic technique, and can print an image on a sheet-like recording sheet. Note that the printing unit 16 may be configured to execute so-called double-sided printing that prints images on both sides of a recording sheet.

メディアI/F17は、例えばUSBフラッシュメモリなどの、各種の記憶メディアが装着されるインタフェース部であり、装着された記憶メディアに対するデータの書き込み及び読み出しを制御する。   The media I / F 17 is an interface unit on which various storage media such as a USB flash memory are mounted, and controls writing and reading of data with respect to the mounted storage media.

第1通信部18は、画像処理装置10をデータ通信用のネットワークに接続するための通信インタフェースである。第1通信部18は、例えば、有線LAN、無線LAN、インターネットなどの各種ネットワークの少なくとも1つに接続可能であってもよい。画像処理装置10は、第1通信部18を介して、パソコンやスマートフォン、タブレット端末などの各種情報処理装置と有線又は無線にてデータ通信可能であってもよい。また、画像処理装置10は、第1通信部18を介してインターネットに接続し、インターネットを介して他の各種サーバや各種情報処理装置などとデータ通信可能であってもよい。   The first communication unit 18 is a communication interface for connecting the image processing apparatus 10 to a data communication network. For example, the first communication unit 18 may be connectable to at least one of various networks such as a wired LAN, a wireless LAN, and the Internet. The image processing apparatus 10 may be capable of data communication with various information processing apparatuses such as a personal computer, a smartphone, and a tablet terminal via the first communication unit 18 in a wired or wireless manner. The image processing apparatus 10 may be connected to the Internet via the first communication unit 18 and be capable of data communication with other various servers and various information processing apparatuses via the Internet.

第2通信部19は、通信回線150を通じて外部機器と通信を行うためのインタフェース部である。第2通信部19に接続される通信回線150は、本実施形態では例えば公衆電話網である。ファクス機能におけるファクシミリデータの送受信は、基本的には、第2通信部19を介して行われる。   The second communication unit 19 is an interface unit for communicating with an external device through the communication line 150. In this embodiment, the communication line 150 connected to the second communication unit 19 is, for example, a public telephone network. Transmission / reception of facsimile data in the fax function is basically performed via the second communication unit 19.

(1−2)操作パネルの構成
画像処理装置10における、不図示の筐体の一側面には、図2に示す操作パネル3が設けられている。操作パネル3には、図2に示すように、電源ボタン5と、テンキー6と、戻りボタン7と、ホームボタン8と、停止ボタン9と、表示部13と、タッチパネル14aとが設けられている。なお、図2に示されている表示部13は、詳しくは、表示部13が有する表示デバイスにおける画像表示領域を示している。この画像表示領域のほぼ全範囲にタッチパネル14aが重畳配置されている。
(1-2) Configuration of Operation Panel The operation panel 3 shown in FIG. 2 is provided on one side surface of the housing (not shown) in the image processing apparatus 10. As shown in FIG. 2, the operation panel 3 includes a power button 5, a numeric keypad 6, a return button 7, a home button 8, a stop button 9, a display unit 13, and a touch panel 14a. . The display unit 13 shown in FIG. 2 shows an image display area in the display device included in the display unit 13 in detail. The touch panel 14a is arranged so as to overlap almost the entire range of the image display area.

電源ボタン5は、画像処理装置10の電源をオン、オフさせるためにユーザにより操作されるハードキーである。電源ボタン5の押下により画像処理装置10に電源が投入されて画像処理装置10の動作が開始されると、制御部11は、特定の初期化処理を行った後、表示部13に待機画面21を表示させる。ユーザは、その待機画面21を起点として各種入力操作を行うことで、表示部13に表示させる画面を切り替えたり、各種設定を行ったり、各種機能を実行させたりすることができる。   The power button 5 is a hard key operated by the user to turn on / off the power of the image processing apparatus 10. When the image processing apparatus 10 is turned on by pressing the power button 5 and the operation of the image processing apparatus 10 is started, the control unit 11 performs a specific initialization process and then displays a standby screen 21 on the display unit 13. Is displayed. The user can perform various input operations using the standby screen 21 as a starting point, thereby switching the screen displayed on the display unit 13, performing various settings, and executing various functions.

テンキー6は、例えばファクシミリデータの送信先番号を入力するときやコピー機能におけるコピー部数を入力するときなど、主に数字を入力する際にユーザにより操作される、0〜9までの各数字のハードキーを含む複数のハードキーの総称である。   The numeric keypad 6 is operated by the user mainly when inputting numbers, for example, when inputting the transmission destination number of facsimile data or when inputting the number of copies in the copy function. A general term for multiple hard keys including keys.

戻りボタン7は、表示部13の画面を現在表示されている画面の直前に表示されていた画面に戻すためにユーザに操作されるハードキーである。ホームボタン8は、表示部13に待機画面21を表示させるためにユーザに操作されるハードキーである。停止ボタン9は、処理中の動作を停止させるためにユーザにより操作されるハードキーである。   The return button 7 is a hard key operated by the user to return the screen of the display unit 13 to the screen displayed immediately before the currently displayed screen. The home button 8 is a hard key operated by the user in order to display the standby screen 21 on the display unit 13. The stop button 9 is a hard key operated by the user to stop the operation being processed.

(1−3)待機画面の説明
待機画面21は、複数のタブを有するタブ形式の画面である。複数のタブにはそれぞれ個別にタブ画面が対応付けられている。待機画面21には、選択状態にされている1つのタブに対応したタブ画面が表示される。
(1-3) Description of Standby Screen The standby screen 21 is a tab-type screen having a plurality of tabs. A plurality of tabs are individually associated with tab screens. On the standby screen 21, a tab screen corresponding to one selected tab is displayed.

記憶部12には、タブ毎のタブ情報が記憶されている。各タブ情報は、対応するタブ画面に含まれる各種画像を示す情報や、対応するタブ画面が表示されている状態において入力部14を介して各種入力操作が行われた場合に実行される処理を示す情報などを含む。   The storage unit 12 stores tab information for each tab. Each tab information includes information indicating various images included in the corresponding tab screen and processing executed when various input operations are performed via the input unit 14 in a state where the corresponding tab screen is displayed. Includes information to show.

図2に示すように、本実施形態では、待機画面21に最大4つのタブが表示される。なお、本実施形態では、タブの総数Ntは、待機画面21に同時に表示可能なタブの最大数である4よりも多い。図2は、待機画面21に第1タブ31、第2タブ32、第3タブ33及び第4タブ34が表示されている例を示している。   As shown in FIG. 2, in the present embodiment, a maximum of four tabs are displayed on the standby screen 21. In the present embodiment, the total number of tabs Nt is larger than 4, which is the maximum number of tabs that can be simultaneously displayed on the standby screen 21. FIG. 2 shows an example in which the first tab 31, the second tab 32, the third tab 33 and the fourth tab 34 are displayed on the standby screen 21.

各タブには、それぞれ、当該タブの名称が表示される。選択状態にされているタブは、他のタブとは異なる態様で表示される。他のタブとは異なる態様として、例えば、他のタブと異なる色にする、タブの大きさを他のタブよりも大きくする、タブに特定の装飾を加える、などが考えられる。図2は、タブ名が「基本機能1」の第1タブ31が選択状態にされていて、第1タブ31が他のタブとは異なる色で表示されている例を示している。   Each tab displays the name of the tab. The selected tab is displayed differently from the other tabs. As an aspect different from the other tabs, for example, a color different from that of the other tabs, a size of the tab larger than that of the other tabs, a specific decoration on the tabs, and the like can be considered. FIG. 2 shows an example in which the first tab 31 whose tab name is “basic function 1” is selected, and the first tab 31 is displayed in a different color from the other tabs.

待機画面21には、第1タブ〜第Ntタブの全Nt個のタブそれぞれに対応した各タブ画面(第1タブ画面〜第Ntタブ画面)のうち、選択状態にされている1つのタブに対応したタブ画面が表示される。図2は、選択状態にされている第1タブ31に対応付けられている第1タブ画面40が表示されている例を示している。   The standby screen 21 includes one tab screen (first tab screen to Nt tab screen) corresponding to each of all Nt tabs from the first tab to the Nt tab to one selected tab. The corresponding tab screen is displayed. FIG. 2 shows an example in which the first tab screen 40 associated with the first tab 31 in the selected state is displayed.

各タブ画面には、複数のアイコンが配置される。本実施形態では、1つのタブ画面に8個のアイコンが配置される。即ち、図2に示すように、第1タブ画面40には、第1アイコン41〜第8アイコン48が配置される。各アイコンの具体的種類は、後述するように、変更することができる。   A plurality of icons are arranged on each tab screen. In the present embodiment, eight icons are arranged on one tab screen. That is, as shown in FIG. 2, the first icon 41 to the eighth icon 48 are arranged on the first tab screen 40. The specific type of each icon can be changed as will be described later.

図2に例示する第1タブ画面40においては、第1アイコン41はファクスアイコンであり、第2アイコン42はコピーアイコンであり、第3アイコン43はスキャンアイコンであり、第4アイコン44は未登録アイコンであり、第5アイコン45は設定メニューアイコンであり、第6アイコン46はセキュリティ印刷アイコンであり、第7アイコン47は2in1IDコピーアイコンであり、第8アイコン48は未登録アイコンである。   In the first tab screen 40 illustrated in FIG. 2, the first icon 41 is a fax icon, the second icon 42 is a copy icon, the third icon 43 is a scan icon, and the fourth icon 44 is not registered. The fifth icon 45 is a setting menu icon, the sixth icon 46 is a security print icon, the seventh icon 47 is a 2 in 1 ID copy icon, and the eighth icon 48 is an unregistered icon.

待機画面21における、タブが表示される領域の両端近傍には、左ボタン26及び右ボタン27が表示される。Nt個のタブの左右方向の配列順は予め決められている。現在表示されている4つのタブよりも左側に他のタブが配列されている場合は、左ボタン26をタップすることによって、表示対象のタブを右側にスクロールさせることで、現在表示されている4つのタブよりも左側に配列されているタブを表示させることができる。逆に、現在表示されている4つのタブよりも右側に他のタブが配列されている場合は、右ボタン27をタップすることによって、表示対象のタブを左側にスクロールさせることで、現在表示されている4つのタブよりも右側に配列されているタブを表示させることができる。   On the standby screen 21, a left button 26 and a right button 27 are displayed near both ends of the area where the tab is displayed. The arrangement order of the Nt tabs in the left-right direction is determined in advance. When other tabs are arranged on the left side of the currently displayed four tabs, by tapping the left button 26, the tabs to be displayed are scrolled to the right side to thereby display the currently displayed 4 tabs. Tabs arranged on the left side of one tab can be displayed. On the other hand, when other tabs are arranged on the right side of the currently displayed four tabs, by tapping the right button 27, the tab to be displayed is scrolled to the left side to display the current tab. Tabs arranged on the right side of the four tabs can be displayed.

現在表示されているタブ画面から他のタブ画面に切り替えたい場合は、切り替え先のタブ画面に対応したタブをタップすればよい。現在選択状態のタブ以外のタブをタップすると、そのタップしたタブが選択状態にされて、待機画面21には、その新たに選択状態にされたタブに対応したタブ画面が表示される。   To switch from the currently displayed tab screen to another tab screen, the tab corresponding to the switching destination tab screen may be tapped. When a tab other than the currently selected tab is tapped, the tapped tab is selected, and the standby screen 21 displays a tab screen corresponding to the newly selected tab.

各タブ画面に配置される各アイコンには、それぞれ、特定の処理が対応付けられている。ユーザによりいずれかのアイコンがタップされると、そのアイコンに対応付けられている特定の処理が実行される。   Each icon arranged on each tab screen is associated with a specific process. When one of the icons is tapped by the user, a specific process associated with the icon is executed.

待機画面21のタブ画面に配置可能なアイコンには、大きく分類すると、三種類のアイコンがある。具体的に、機能実行用アイコンと、設定用アイコンと、未登録アイコンがある。機能実行用アイコンは、当該画像処理装置10が有する上記規定の複数の機能のうち何れかの機能を実行させるための、その実行対象の機能が登録されたアイコンである。つまり、機能実行用アイコンには、登録されている機能を実現させるための特定の処理が対応付けられている。そして、機能実行用アイコンがタップされると、対応付けられている特定の処理が実行されることによって、登録されている機能が実現される。   The icons that can be arranged on the tab screen of the standby screen 21 are roughly classified into three types. Specifically, there are a function execution icon, a setting icon, and an unregistered icon. The function execution icon is an icon in which a function to be executed for executing any one of the plurality of prescribed functions of the image processing apparatus 10 is registered. That is, a specific process for realizing a registered function is associated with the function execution icon. When the function execution icon is tapped, the registered function is realized by executing the associated specific process.

設定用アイコンは、各種設定項目を設定するための、その設定対象の特定の項目あるいは複数の項目のリスト等が登録されたアイコンである。つまり、設定用アイコンには、各種設定項目を設定させるための特定の処理が対応付けられている。そして、設定用アイコンがタップされると、対応付けられている特定の処理が実行されることによって、各種設定項目の設定が実現される。   The setting icon is an icon in which a specific item to be set or a list of a plurality of items for setting various setting items are registered. That is, the setting icon is associated with specific processing for setting various setting items. When the setting icon is tapped, a specific process associated with the setting icon is executed, thereby realizing setting of various setting items.

未登録アイコンは、機能及び設定項目等が何ら登録されていないアイコンであり、ユーザによって任意の機能或いは設定項目を新規に登録することが可能なアイコンである。つまり、未登録アイコンには、任意の機能の機能実行用アイコン或いは任意の設定項目の設定用アイコンを新規に登録させるための、ユーザの入力操作を伴う特定の処理が対応付けられている。そして、未登録アイコンがタップされると、当該未登録アイコンに対応付けられている特定の処理が実行されることによって、機能実行用アイコン或いは設定用アイコンとしての新規登録が実現される。   The unregistered icon is an icon in which no functions and setting items are registered, and is an icon that allows a user to newly register an arbitrary function or setting item. That is, the unregistered icon is associated with a specific process accompanied by a user input operation for newly registering a function execution icon of an arbitrary function or a setting icon of an arbitrary setting item. When an unregistered icon is tapped, a specific process associated with the unregistered icon is executed, whereby new registration as a function execution icon or a setting icon is realized.

機能実行用アイコンは、さらに、規定機能アイコンと、ショートカットアイコンとの二種類に分類される。なお、「ショートカット」のことを、以下、「SC」と略称する。
規定機能アイコンは、当該画像処理装置10が有するスキャン機能、印刷機能、コピー機能、ファクス機能、ウェブサービス機能、便利ツール機能などの規定の複数の機能のうち何れかを実行させるための、その実行対象の規定の機能が登録されたアイコンである。規定機能アイコンに登録されている各種設定値は、予め決められた規定値である。ただし、その規定値は、規定機能アイコンをタップして対応機能を実行させる際にユーザが確認、変更することができる。
The function execution icons are further classified into two types: prescribed function icons and shortcut icons. The “shortcut” is hereinafter abbreviated as “SC”.
The prescribed function icon is used to execute one of a plurality of prescribed functions such as a scan function, a print function, a copy function, a fax function, a web service function, and a convenient tool function that the image processing apparatus 10 has. It is an icon that registers the target function. Various setting values registered in the prescribed function icon are predetermined prescribed values. However, the specified value can be checked and changed by the user when the corresponding function is executed by tapping the specified function icon.

SCアイコンには、SC機能が登録されている。SC機能は、ユーザにより任意に登録される機能である。SC機能は、上記規定の複数の機能のうちユーザにより予め設定された特定の機能が、ユーザにより予め設定された特定の実行条件で実行されるように構成されている。   The SC function is registered in the SC icon. The SC function is a function arbitrarily registered by the user. The SC function is configured such that a specific function preset by the user among the plurality of prescribed functions is executed under a specific execution condition preset by the user.

規定機能アイコン及び設定用アイコンの少なくとも一方は、画像処理装置10の出荷時において、少なくとも1つのタブ画面において少なくとも1つ、予め配置されていてもよい。   At least one of the defined function icon and the setting icon may be arranged in advance on at least one tab screen when the image processing apparatus 10 is shipped.

SCアイコンは、基本的には、当該画像処理装置10の出荷時から予め配置されているアイコンではなく、未登録アイコンに対してユーザが任意に登録操作を行うことによって、その未登録アイコンに代わって配置されるアイコンである。登録操作には、実行させる特定の機能を設定する操作や、その特定の機能を実行させる際の特定の実行条件を設定する操作などが含まれる。また、特定の実行条件には、特定の機能が実行される際に必要となる各種設定項目の設定値が含まれる。例えば、スキャン機能のSCアイコンを登録する際には、スキャン機能における特定の実行条件として、例えば、原稿のサイズ、原稿を読み取る際の解像度などの各種の設定項目の設定値が含まれる。   Basically, the SC icon is not an icon arranged in advance from the time of shipment of the image processing apparatus 10, but instead of the unregistered icon when the user arbitrarily performs a registration operation on the unregistered icon. It is an icon arranged. The registration operation includes an operation for setting a specific function to be executed and an operation for setting a specific execution condition when executing the specific function. Further, the specific execution conditions include setting values of various setting items that are necessary when a specific function is executed. For example, when registering the SC icon for the scan function, specific setting conditions for the scan function include, for example, setting values of various setting items such as the size of the original and the resolution when reading the original.

つまり、規定機能アイコンは各設定値の初期値が予め決められているのに対し、SCアイコンは、実行対象の機能、及びその機能をどのような設定値で実行させるか、などの各種の実行条件を、ユーザ自ら任意に設定、登録することができる。   That is, the default value of each setting value is determined in advance for the specified function icon, while the SC icon performs various executions such as the function to be executed and the setting value for executing the function. Conditions can be set and registered arbitrarily by the user.

SCアイコンは、さらに、通常SCアイコンと、ワンタッチSCアイコンとの二種類に分類される。通常SCアイコンは、当該通常SCアイコンがタップされた場合に、登録されているSC機能がすぐに開始されるのではなく、ユーザによるさらに少なくとも1回の入力操作が要求されるように構成されたSCアイコンである。   The SC icon is further classified into two types, a normal SC icon and a one-touch SC icon. The normal SC icon is configured such that when the normal SC icon is tapped, the registered SC function is not immediately started, but at least one input operation by the user is requested. SC icon.

本実施形態では、通常SCアイコンがタップされると、所定の確認画面が表示される。ユーザは、その確認画面を介してSC機能の設定値を確認したり変更したりすることができる。確認画面が表示された後、ユーザにより特定の実行開始操作が行われると、登録されているSC機能が開始される。特定の実行開始操作は、例えば、確認画面に表示されるOKボタンをタップすることである。   In the present embodiment, when the normal SC icon is tapped, a predetermined confirmation screen is displayed. The user can confirm or change the setting value of the SC function via the confirmation screen. When a specific execution start operation is performed by the user after the confirmation screen is displayed, the registered SC function is started. The specific execution start operation is, for example, tapping an OK button displayed on the confirmation screen.

図3の右上に示す待機画面21において、第8アイコン48は、通常SCアイコンである。通常SCアイコンには、通常SCマーク56が含まれる。ここで、通常SCアイコンに、例えば、ファクス機能のSC機能が登録されていることを想定する。この場合、この通常SCアイコンがタップされると、登録されているSC機能が実行される。   In the standby screen 21 shown in the upper right of FIG. 3, the eighth icon 48 is a normal SC icon. The normal SC icon includes a normal SC mark 56. Here, it is assumed that, for example, the SC function of the fax function is registered in the normal SC icon. In this case, when this normal SC icon is tapped, the registered SC function is executed.

具体的に、登録されている機能がすぐに開始されるのではなく、まず、図3右下に示す確認画面100が表示される。確認画面100には、登録されているSC機能の実行条件、例えばファクシミリ送信先番号101が表示される。ユーザは、確認画面100を介して、登録されているSC機能の各種設定値を確認することができる。   Specifically, the registered function is not immediately started, but first, the confirmation screen 100 shown in the lower right of FIG. 3 is displayed. On the confirmation screen 100, registered execution conditions of the SC function, for example, a facsimile transmission destination number 101 are displayed. The user can confirm various setting values of the registered SC function via the confirmation screen 100.

確認画面100には、設定変更ボタン106が表示される。設定変更ボタン106がタップされると、登録されているSC機能の実行条件を変更可能な画面に切り替わり、その画面を介して実行条件を一時的に変更できる。例えば、ファクシミリ送信先番号101を一時的に変更することができる。なお、一時的な変更ではなく、登録されているSC機能の実行条件自体を恒久的に変更できてもよい。   A setting change button 106 is displayed on the confirmation screen 100. When the setting change button 106 is tapped, the screen is switched to a screen where the execution condition of the registered SC function can be changed, and the execution condition can be temporarily changed via the screen. For example, the facsimile transmission destination number 101 can be temporarily changed. It should be noted that it is possible to permanently change the execution condition itself of the registered SC function, not a temporary change.

確認画面100には、スタートボタン107が表示される。スタートボタン107がタップされると、登録されているSC機能が実行される。このとき、実行条件が一時的に変更されている場合は、その一時的に変更されている実行条件に従って機能が実行される。   A start button 107 is displayed on the confirmation screen 100. When the start button 107 is tapped, the registered SC function is executed. At this time, if the execution condition is temporarily changed, the function is executed according to the temporarily changed execution condition.

図3の左に示す待機画面21では、第8アイコン48は、ワンタッチSCアイコンである。ワンタッチSCアイコンには、ワンタッチSCマーク51が含まれる。このワンタッチSCアイコンがタップされると、ユーザによるさらなる入力操作を要することなく、登録されているSC機能が実行される。   On the standby screen 21 shown on the left in FIG. 3, the eighth icon 48 is a one-touch SC icon. The one-touch SC icon includes a one-touch SC mark 51. When this one-touch SC icon is tapped, the registered SC function is executed without requiring a further input operation by the user.

ユーザは、SCアイコンを生成する際、即ち未登録アイコンにSC機能を登録する際、通常SCアイコンとして生成するか、それともワンタッチSCアイコンとして生成するか、を任意に選択することができる。   When the user creates an SC icon, that is, when an SC function is registered in an unregistered icon, the user can arbitrarily select whether to create a normal SC icon or a one-touch SC icon.

また、ユーザは、待機画面21にSCアイコンが表示されている場合に、そのSCアイコンに含まれているマークに基づいて、そのSCアイコンがワンタッチSCアイコンなのかそれとも通常SCアイコンなのかを認識することができる。   In addition, when the SC icon is displayed on the standby screen 21, the user recognizes whether the SC icon is a one-touch SC icon or a normal SC icon based on a mark included in the SC icon. be able to.

なお、各アイコンには、テキストを付加することができる。アイコンに付加されるテキストは、例えば、登録される機能に応じて予め決められている規定のテキストであってもよいし、ユーザが任意に決めることができてもよい。   A text can be added to each icon. The text added to the icon may be, for example, a predetermined text determined in advance according to the registered function, or may be arbitrarily determined by the user.

(1−4)SCアイコンの種別切り替え機能について
本実施形態の画像処理装置10は、SCアイコンの種別(以下、「SC種別」と称する)を、ユーザにより登録されたSC種別(以下、「パーマネント種別」とも称する)から、一時的に別の種別(以下、「テンポラリ種別」とも称する)に切り替えることができるように構成されている。
(1-4) SC Icon Type Switching Function The image processing apparatus 10 according to the present embodiment uses the SC icon type (hereinafter referred to as “SC type”) as the SC type registered by the user (hereinafter referred to as “permanent”). It is configured such that it can be temporarily switched to another type (hereinafter also referred to as “temporary type”).

即ち、例えばパーマネント種別がワンタッチSCアイコンであるSCアイコンを、一時的に通常SCアイコンに切り替えることができる。この場合、切り替わった後の通常SCアイコンのSC種別はテンポラリ種別である。   That is, for example, an SC icon whose permanent type is a one-touch SC icon can be temporarily switched to a normal SC icon. In this case, the SC type of the normal SC icon after switching is a temporary type.

逆に、パーマネント種別が通常SCアイコンであるSCアイコンを、一時的にワンタッチSCアイコンに切り替えることができる。この場合、切り替わった後のワンタッチSCアイコンのSC種別はテンポラリ種別である。   Conversely, an SC icon whose permanent type is a normal SC icon can be temporarily switched to a one-touch SC icon. In this case, the SC type of the one-touch SC icon after switching is a temporary type.

図3左に示すように、待機画面21にワンタッチSCアイコンが含まれている場合は、待機画面21における特定の位置(例えば右上端)に、ワンタッチボタン50が表示される。   As shown in the left of FIG. 3, when the one-touch SC icon is included in the standby screen 21, the one-touch button 50 is displayed at a specific position (for example, the upper right end) on the standby screen 21.

なお、図3左における、第8アイコン48としてのワンタッチSCアイコンのSC種別は、パーマネント種別である。つまり、ユーザによる登録時にワンタッチSCアイコンとして登録されたSCアイコンである。また、図4左における、第7アイコン47としての通常SCアイコンのSC種別、及び第8アイコン48としてのワンタッチSCアイコンのSC種別は、いずれもパーマネント種別である。   Note that the SC type of the one-touch SC icon as the eighth icon 48 on the left in FIG. 3 is a permanent type. That is, the SC icon registered as a one-touch SC icon at the time of registration by the user. Further, the SC type of the normal SC icon as the seventh icon 47 and the SC type of the one-touch SC icon as the eighth icon 48 on the left in FIG. 4 are both permanent types.

図3右上に示すように、待機画面21に通常SCアイコンが含まれている場合は、待機画面21における特定の位置(例えば右上端)に、通常ボタン55が表示される。
図4に示すように、待機画面21にワンタッチSCアイコン及び通常SCアイコンが含まれている場合は、待機画面21における特定の位置(例えば右上端)に、ワンタッチ/通常ボタン60が表示される。
As shown in the upper right of FIG. 3, when the normal SC icon is included in the standby screen 21, the normal button 55 is displayed at a specific position (for example, the upper right end) on the standby screen 21.
As shown in FIG. 4, when the one-touch SC icon and the normal SC icon are included in the standby screen 21, the one-touch / normal button 60 is displayed at a specific position (for example, the upper right end) on the standby screen 21.

ワンタッチボタン50、通常ボタン55、及びワンタッチ/通常ボタン60は、それぞれ、意匠が異なる。そのため、ユーザは、表示されているボタンを見ることによっても、どの種別のSCアイコンが表示されているのかを認識することができる。   The one-touch button 50, the normal button 55, and the one-touch / normal button 60 have different designs. Therefore, the user can recognize which type of SC icon is displayed by looking at the displayed button.

また、これら各ボタン50,55,60は、表示されているSCアイコンのSC種別には依存せず、表示されているSCアイコンがワンタッチSCアイコンであるか通常SCアイオンであるかに応じて表示される。   Further, these buttons 50, 55, 60 are not dependent on the SC type of the displayed SC icon, and are displayed depending on whether the displayed SC icon is a one-touch SC icon or a normal SC aion. Is done.

なお、複数のSCアイコンが表示されていてワンタッチSCアイコンと通常SCアイコンの双方が含まれている場合であっても、それら複数のSCアイコンが1つ又は複数のSCペアのみである場合は、ワンタッチボタン50、通常ボタン55、及びワンタッチ/通常ボタン60のいずれも表示されない。   Even when a plurality of SC icons are displayed and both the one-touch SC icon and the normal SC icon are included, if the plurality of SC icons are only one or a plurality of SC pairs, None of the one-touch button 50, the normal button 55, and the one-touch / normal button 60 is displayed.

SCペアとは、1つのワンタッチSCアイコンと1つの通常SCアイコンの組み合わせであって、登録されているSC機能が同じであるものを意味する。つまり、登録されている特定の機能及び特定の実行条件が何れも同じであって、タップされた場合に実行される機能はいずれも同じであるものの、機能が開始されるまでの過程が異なるSCアイコンの組み合わせである。   The SC pair means a combination of one one-touch SC icon and one normal SC icon, which has the same registered SC function. That is, the registered specific function and the specific execution condition are both the same, and the function executed when tapped is the same, but the process until the function is started is different. It is a combination of icons.

図5は、全く同じSC機能が第7アイコン47及び第8アイコン48に登録されているものの、第7アイコン47は通常SCアイコンであるのに対して第8アイコン48はワンタッチSCアイコンである場合を例示している。この図5の例は、表示されている複数のSCアイコンが一組のSCペアのみである場合を例示している。このように複数のSCアイコンが一組以上のSCペアのみである場合は、図5に示すように、ワンタッチボタン50、通常ボタン55、及びワンタッチ/通常ボタン60のいずれも表示されない。   FIG. 5 shows a case where exactly the same SC function is registered in the seventh icon 47 and the eighth icon 48, but the seventh icon 47 is a normal SC icon while the eighth icon 48 is a one-touch SC icon. Is illustrated. The example of FIG. 5 illustrates a case where the plurality of displayed SC icons are only one set of SC pairs. In this way, when the plurality of SC icons are only one or more SC pairs, none of the one-touch button 50, the normal button 55, and the one-touch / normal button 60 is displayed as shown in FIG.

図3左に示すように待機画面21にワンタッチボタン50が表示されている場合、ワンタッチボタン50がタップされると、第8アイコン48が、図3右上に示すように、パーマネント種別のワンタッチSCアイコンから、テンポラリ種別の通常SCアイコンへ一時的に切り替わる。   When the one-touch button 50 is displayed on the standby screen 21 as shown in the left of FIG. 3, when the one-touch button 50 is tapped, an eighth icon 48 is displayed as a permanent type one-touch SC icon as shown in the upper right of FIG. Is temporarily switched to a temporary type normal SC icon.

ユーザは、ワンタッチボタン50をタップすることで、ワンタッチSCアイコンを一時的に通常SCアイコンに切り替えることができる。ユーザは、ワンタッチSCアイコンに登録されていているSC機能を実行させる際に、一時的に通常SCアイコンに切り替えることで、登録されている機能の種類や実行条件を確認したり、実行条件を一時的に変更したりすることができる。   The user can temporarily switch the one-touch SC icon to the normal SC icon by tapping the one-touch button 50. When the user executes the SC function registered in the one-touch SC icon, the user temporarily checks the registered function type and execution condition by temporarily switching to the normal SC icon, or temporarily sets the execution condition. Can be changed.

ワンタッチボタン50がタップされることによってパーマネント種別のワンタッチSCアイコンがテンポラリ種別の通常SCアイコンに切り替わった後、その通常SCアイコンがタップされることなく一定時間経過した場合は、パーマネント種別のワンタッチSCアイコンに切り替わる。   After the one-touch SC icon of the permanent type is switched to the normal SC icon of the temporary type by tapping the one-touch button 50, if a certain period of time has passed without the normal SC icon being tapped, the one-touch SC icon of the permanent type is displayed. Switch to

また、テンポラリ種別に切り替わった通常SCアイコンがタップされると、前述のようにユーザによるさらなる入力操作を経て機能が実行されるが、その実行完了後は、実行開始直前の待機画面に戻る。即ち、第8アイコン48として、引き続き、テンポラリ種別の通常SCアイコンが表示される。そして、機能実行完了後、その通常SCアイコンがタップされることなく一定時間経過した場合は、パーマネント種別のワンタッチSCアイコンに切り替わる。   When the normal SC icon switched to the temporary type is tapped, the function is executed through the further input operation by the user as described above. After the execution is completed, the screen returns to the standby screen immediately before the start of execution. That is, as the eighth icon 48, the temporary type normal SC icon is continuously displayed. Then, after the function execution is completed, when a certain time elapses without the normal SC icon being tapped, it is switched to a permanent type one-touch SC icon.

なお、上記例とは逆に、パーマネント種別の通常SCアイコンが表示されている場合に、通常ボタン55がタップされると、パーマネント種別の通常SCアイコンが、テンポラリ種別のワンタッチSCアイコンへ一時的に切り替わる。   Contrary to the above example, when the normal SC icon of the permanent type is displayed, when the normal button 55 is tapped, the normal SC icon of the permanent type is temporarily changed to the one-touch SC icon of the temporary type. Switch.

この場合も、テンポラリ種別のワンタッチSCアイコンに切り替わった後、そのワンタッチSCアイコンがタップされることなく一定時間経過した場合は、パーマネント種別の通常SCアイコンに切り替わる。   In this case as well, after switching to a temporary type one-touch SC icon, if the one-touch SC icon has not been tapped for a certain period of time, it is switched to a permanent type normal SC icon.

また、テンポラリ種別に切り替わったワンタッチSCアイコンがタップされると、前述のようにユーザによるさらなる入力操作を要することなく機能が実行されるが、その実行完了後は、実行開始直前の待機画面に戻る。即ち、テンポラリ種別のワンタッチSCアイコンが再表示される。そして、機能実行完了後、そのワンタッチSCアイコンがタップされることなく一定時間経過した場合は、パーマネント種別の通常SCアイコンに切り替わる。   Further, when the one-touch SC icon switched to the temporary type is tapped, the function is executed without requiring further input operation by the user as described above, but after the execution is completed, the screen returns to the standby screen immediately before the start of execution. . That is, the temporary touch one-touch SC icon is displayed again. Then, after the function execution is completed, when a certain time elapses without the one-touch SC icon being tapped, the permanent SC icon is switched to the permanent type SC icon.

図4左に示すように、待機画面21に、第7アイコン47としてパーマネント種別の通常SCアイコンが表示され、第8アイコン48としてパーマネント種別のワンタッチSCアイコンが表示されている場合に、ワンタッチ/通常ボタン60がタップされると、各SCアイコンがテンポラリ種別に切り替わる。   As shown in the left of FIG. 4, when the permanent type normal SC icon is displayed as the seventh icon 47 and the permanent type one-touch SC icon is displayed as the eighth icon 48 on the standby screen 21, the one-touch / normal When the button 60 is tapped, each SC icon is switched to the temporary type.

具体的に、図4右に示すように、第7アイコン47がパーマネント種別の通常SCアイコンからテンポラリ種別のワンタッチSCアイコンへ切り替わり、第8アイコン48がパーマネント種別のワンタッチSCアイコンからテンポラリ種別の通常SCアイコンへ切り替わる。   Specifically, as shown on the right in FIG. 4, the seventh icon 47 is switched from the permanent type normal SC icon to the temporary type one-touch SC icon, and the eighth icon 48 is changed from the permanent type one-touch SC icon to the temporary type normal SC icon. Switch to icon.

これにより、ユーザは、第7アイコン47に登録されているSC機能については、入力操作を低減させて迅速に実行させることができ、逆に第8アイコン48に登録されているSC機能については、実行条件を確認したり必要に応じて一部変更したりした上で実行させることができるようになる。   As a result, the user can quickly execute the SC function registered in the seventh icon 47 by reducing the input operation, and conversely the SC function registered in the eighth icon 48. It is possible to execute the program after confirming the execution conditions or changing a part thereof as necessary.

ワンタッチ/通常ボタン60がタップされることによってパーマネント種別のワンタッチSCアイコン及び通常SCアイコンがそれぞれテンポラリ種別の異なるSCアイコンに切り替わった後、いずれのSCアイコンもタップされることなく一定時間経過した場合は、各SCアイコンは元のパーマネント種別のSCアイコンに切り替わる。   When the one-touch / normal button 60 is tapped and the one-touch SC icon for the permanent type and the normal SC icon are switched to the SC icons of different temporary types, and a certain time elapses without any SC icon being tapped. Each SC icon is switched to the original permanent type SC icon.

また、テンポラリ種別に切り替わった各SCアイコンの何れかがタップされると、そのタップされたSCアイコンが実行されるが、その実行完了後は、実行開始直前の待機画面に戻る。そして、機能実行完了後、いずれのSCアイコンもタップされることなく一定時間経過した場合は、各SCアイコンは元のパーマネント種別のSCアイコンに切り替わる。   When any of the SC icons switched to the temporary type is tapped, the tapped SC icon is executed. After the execution is completed, the screen returns to the standby screen immediately before the start of execution. When a certain time has elapsed without any SC icon being tapped after the function execution is completed, each SC icon is switched to the original permanent type SC icon.

(1−5)表示制御処理
次に、上述したSCアイコンの切り替えを実現するために制御部11により実行される表示制御処理について、図6〜図8を用いて説明する。制御部11は、起動後、特定の初期化処理を行った後、図6〜図8に示す表示制御処理を実行する。
(1-5) Display Control Process Next, the display control process executed by the control unit 11 in order to realize the switching of the SC icon described above will be described with reference to FIGS. After starting, the control unit 11 performs a specific initialization process, and then executes the display control process shown in FIGS.

制御部11は、表示制御処理を開始すると、S110で、選択状態にされているタブのタブ情報を記憶部12から読み込む。S120では、S110で読み込んだタブ情報に基づき、選択状態にされているタブのタブ画面を含む待機画面21を表示させる。   When starting the display control process, the control unit 11 reads the tab information of the selected tab from the storage unit 12 in S110. In S120, the standby screen 21 including the tab screen of the selected tab is displayed based on the tab information read in S110.

S130では、表示されている待機画面21にSCアイコンが含まれているか否か判断する。S130で、SCアイコンが含まれていない場合は、S260に移行する。S130で、SCアイコンが含まれている場合は、S140に移行する。   In S130, it is determined whether the displayed standby screen 21 includes an SC icon. If the SC icon is not included in S130, the process proceeds to S260. If the SC icon is included in S130, the process proceeds to S140.

S140では、待機画面21に含まれているSCアイコンがワンタッチSCアイコンのみであるか否か判断する。ワンタッチSCアイコンのみである場合は、S150に移行する。   In S140, it is determined whether or not the SC icon included in the standby screen 21 is only the one-touch SC icon. If there is only the one-touch SC icon, the process proceeds to S150.

S150では、待機画面21にワンタッチボタン50を表示させる。S160では、ワンタッチボタン50がタップされたか否か判断する。ワンタッチボタン50がタップされていない場合は、S260に移行する。ワンタッチボタン50がタップされた場合は、S170に移行する。   In S150, the one-touch button 50 is displayed on the standby screen 21. In S160, it is determined whether or not the one-touch button 50 has been tapped. If the one-touch button 50 has not been tapped, the process proceeds to S260. When the one touch button 50 is tapped, the process proceeds to S170.

S170では、表示されているワンタッチSCアイコンを、通常SCアイコンに切り替える。S170の処理では、パーマネント種別のワンタッチSCアイコンに対してはテンポラリ種別の通常SCアイコンに切り替える処理が行われ、テンポラリ種別に切り替えられた状態のワンタッチSCアイコンに対してはパーマネント種別の通常SCアイコンに切り替える処理が行われる。S170の処理により、待機画面21に含まれるSCアイコンが全て通常SCアイコンに切り替わる。   In S170, the displayed one-touch SC icon is switched to the normal SC icon. In the process of S170, the permanent type one-touch SC icon is switched to the temporary type normal SC icon, and the one-touch SC icon in the state switched to the temporary type is changed to the permanent type normal SC icon. Switching processing is performed. By the process of S170, all the SC icons included in the standby screen 21 are switched to normal SC icons.

S180では、待機画面21に表示されているワンタッチボタン50を、通常ボタン55に切り替える。
S190では、S170の処理においてパーマネント種別のワンタッチSCアイコンからテンポラリ種別の通常SCアイコンに切り替えられたSCアイコンがある場合に、そのテンポラリ種別のSCアイコンの各々を対象として個別に計時を開始する。
In S180, the one-touch button 50 displayed on the standby screen 21 is switched to the normal button 55.
In S190, when there is an SC icon that has been switched from the permanent one-touch SC icon to the temporary normal SC icon in the process of S170, timing is individually started for each of the temporary SC icons.

S140で、待機画面21に含まれているSCアイコンがワンタッチSCアイコンのみではない場合は、S200に移行する。
S200では、待機画面21に含まれているSCアイコンが通常SCアイコンのみであるか否か判断する。通常SCアイコンのみである場合は、S210に移行する。
If the SC icon included in the standby screen 21 is not only the one-touch SC icon in S140, the process proceeds to S200.
In S200, it is determined whether or not the SC icon included in the standby screen 21 is only the normal SC icon. If there are only normal SC icons, the process proceeds to S210.

S210では、待機画面21に通常ボタン55を表示させる。S220では、通常ボタン55がタップされたか否か判断する。通常ボタン55がタップされた場合は、S230に移行する。   In S210, the normal button 55 is displayed on the standby screen 21. In S220, it is determined whether or not the normal button 55 has been tapped. When the normal button 55 is tapped, the process proceeds to S230.

S230では、表示されている通常SCアイコンを、ワンタッチSCアイコンに切り替える。S230の処理では、パーマネント種別の通常SCアイコンに対してはテンポラリ種別のワンタッチSCアイコンに切り替える処理が行われ、テンポラリ種別に切り替えられた状態の通常SCアイコンに対してはパーマネント種別のワンタッチSCアイコンに切り替える処理が行われる。S230の処理により、待機画面21に含まれるSCアイコンが全てワンタッチSCアイコンに切り替わる。   In S230, the displayed normal SC icon is switched to the one-touch SC icon. In the process of S230, the permanent type normal SC icon is switched to the temporary type one-touch SC icon, and the normal type SC icon in the state switched to the temporary type is changed to the permanent type one-touch SC icon. Switching processing is performed. By the process of S230, all the SC icons included in the standby screen 21 are switched to the one-touch SC icons.

S240では、待機画面21に表示されている通常ボタン55を、ワンタッチボタン50に切り替える。
S250では、S230の処理においてパーマネント種別の通常SCアイコンからテンポラリ種別のワンタッチSCアイコンに切り替えられたSCアイコンがある場合に、そのテンポラリ種別のワンタッチSCアイコンの各々を対象として個別に計時を開始する。
In S240, the normal button 55 displayed on the standby screen 21 is switched to the one-touch button 50.
In S250, when there is an SC icon that has been switched from the permanent type normal SC icon to the temporary type one-touch SC icon in the processing of S230, the timing is individually started for each of the temporary type one-touch SC icons.

S200で、待機画面21に含まれているSCアイコンが通常SCアイコンのみではない場合は、S310(図7参照)に移行する。
S310では、待機画面21に含まれているSCアイコンがSCペアのみであるか否か判断する。SCペアのみである場合は、S260(図6参照)に移行する。つまりこの場合、ワンタッチボタン50、通常ボタン55、及びワンタッチ/通常ボタン60のいずれも表示されず、且つSCアイコンの一時的切り替えも受け付けない。
In S200, when the SC icon included in the standby screen 21 is not only the normal SC icon, the process proceeds to S310 (see FIG. 7).
In S310, it is determined whether or not the SC icon included in the standby screen 21 is only an SC pair. If there are only SC pairs, the process proceeds to S260 (see FIG. 6). That is, in this case, none of the one-touch button 50, the normal button 55, and the one-touch / normal button 60 is displayed, and the SC icon is not temporarily switched.

S310で、待機画面21に含まれているSCアイコンがSCペアのみではない場合は、S320に移行する。S320では、待機画面21にワンタッチ/通常ボタン60を表示させる。S330では、ワンタッチ/通常ボタン60がタップされたか否か判断する。ワンタッチ/通常ボタン60がタップされていない場合は、S260(図6参照)に移行する。ワンタッチ/通常ボタン60がタップされた場合は、S340に移行する。   In S310, when the SC icon included in the standby screen 21 is not only the SC pair, the process proceeds to S320. In S320, the one-touch / normal button 60 is displayed on the standby screen 21. In S330, it is determined whether or not the one-touch / normal button 60 has been tapped. When the one-touch / normal button 60 is not tapped, the process proceeds to S260 (see FIG. 6). When the one touch / normal button 60 is tapped, the process proceeds to S340.

S340では、表示されているワンタッチSCアイコン及び通常SCアイコンの各々について、ワンタッチSCアイコンについては通常SCアイコンに切り替え、通常SCアイコンについてはワンタッチSCアイコンに切り替える。なお、これら各切り替えにおいても、パーマネント種別からテンポラリ種別への切り替え、及びテンポラリ種別からパーマネント種別への切り替えの双方が含まれ得る。   In S340, for each of the displayed one-touch SC icon and normal SC icon, the one-touch SC icon is switched to the normal SC icon, and the normal SC icon is switched to the one-touch SC icon. Each of these switching operations may include both switching from the permanent type to the temporary type and switching from the temporary type to the permanent type.

S350では、S340の処理においてパーマネント種別の通常SCアイコンからテンポラリ種別のワンタッチSCアイコンに切り替えられたSCアイコンがある場合に、そのテンポラリ種別のワンタッチSCアイコンの各々を対象として個別に計時を開始する。S350の処理後はS260(図6参照)に移行する。   In S350, when there is an SC icon that has been switched from the permanent type normal SC icon to the temporary type one-touch SC icon in the process of S340, timing is individually started for each of the temporary type one-touch SC icons. After the process of S350, the process proceeds to S260 (see FIG. 6).

S260では、選択状態にされているタブのタブ情報を更新する。具体的に、S170,S230又はS340でSCアイコンの切り替えが行われた場合に、その切り替え後の待タブ画面の構成に合わせてタブ情報を更新する。   In S260, the tab information of the selected tab is updated. Specifically, when the SC icon is switched in S170, S230, or S340, the tab information is updated according to the configuration of the waiting tab screen after the switching.

なお、S120で待機画面21を表示させた後、SCアイコンの切り替えが行われることなくS260に移行してきた場合、即ちタブ画面の内容に変更がない場合は、S260では、現状のタブ情報をそのまま維持する。   In addition, when the standby screen 21 is displayed in S120 and the process proceeds to S260 without switching the SC icon, that is, when the contents of the tab screen are not changed, in S260, the current tab information is used as it is. maintain.

S260の処理後は、S410(図8参照)に移行する。S410では、待機画面21に表示されている何れかのアイコンがタップされたか否か判断する。何れかのアイコンがタップされた場合は、S420に移行する。   After the process of S260, the process proceeds to S410 (see FIG. 8). In S410, it is determined whether any icon displayed on the standby screen 21 has been tapped. If any icon is tapped, the process proceeds to S420.

S420では、タップされたアイコンに応じたアイコン対応処理を実行する。具体的に、タップされたアイコンに対応付けられている処理を実行する。タップされたアイコンがSCアイコンである場合は、そのSCアイコンに登録されているSC機能を実行する。このとき、SCアイコンがワンタッチSCアイコンかそれとも通常SCアイコンかに応じて、前述の通り、処理手順が一部異なる。   In S420, an icon handling process corresponding to the tapped icon is executed. Specifically, a process associated with the tapped icon is executed. If the tapped icon is an SC icon, the SC function registered in the SC icon is executed. At this time, the processing procedure is partially different as described above depending on whether the SC icon is a one-touch SC icon or a normal SC icon.

S420によるアイコン対応処理の終了後、S430では、S410でタップされたアイコン(即ち、S420で実行されたアイコン対応処理が対応付けられているアイコン)が、テンポラリ種別のSCアイコンであるか否か判断する。テンポラリ種別のSCアイコンではない場合は、S110(図6参照)に移行する。テンポラリ種別のSCアイコンである場合は、S440に移行する。   After the completion of the icon correspondence processing in S420, in S430, it is determined whether the icon tapped in S410 (that is, the icon associated with the icon correspondence processing executed in S420) is a temporary type SC icon. To do. If the SC icon is not a temporary type, the process proceeds to S110 (see FIG. 6). If the SC icon is a temporary type, the process proceeds to S440.

S440では、当該テンポラリ種別のSCアイコンに対して行われている計時を中止し、計時値を初期値に戻して、計時を再開する。S440で計時を再開した後は、S110(図6参照)に移行する。   In S440, the time measurement performed for the SC icon of the temporary type is stopped, the time measurement value is returned to the initial value, and the time measurement is restarted. After restarting the timing in S440, the process proceeds to S110 (see FIG. 6).

S410で、待機画面21に表示されているアイコンがタップされていない場合は、S450に移行する。S450では、各タブのタブ情報に基づいて、各タブ画面のいずれかにテンポラリ種別のSCアイコンが存在しているか否か判断する。何れかのタブ画面にテンポラリ種別のSCアイコンが存在している場合は、S460に移行する。   If the icon displayed on the standby screen 21 is not tapped in S410, the process proceeds to S450. In S450, based on the tab information of each tab, it is determined whether or not a temporary type SC icon exists in any of the tab screens. If a temporary type SC icon exists on any tab screen, the process proceeds to S460.

S460では、テンポラリ種別のSCアイコンの中で一定時間ユーザによるタップ等の操作が行われていないSCアイコンがあるか否か判断する。具体的に、テンポラリ種別のSCアイコン毎に個別に計時されている時間が一定時間に達したSCアイコンを、一定時間操作が行われていない無操作のSCアイコンであると判断する。   In S460, it is determined whether or not there is an SC icon that has not been tapped by the user for a certain period of time among the temporary type SC icons. Specifically, it is determined that an SC icon that has been timed individually for each temporary type SC icon has reached a certain time is an SC icon that has not been operated for a certain time.

一定時間操作が行われていないSCアイコンがある場合は、S470に移行する。S470では、S460で一定時間操作が行われていないと判断されたテンポラリ種別のSCアイコンを、パーマネント種別のSCアイコンに切り替える。S470の処理後は、S110(図6参照)に移行する。   If there is an SC icon that has not been operated for a certain time, the process proceeds to S470. In S470, the SC icon of the temporary type determined to have been operated for a certain period of time in S460 is switched to the SC icon of the permanent type. After the process of S470, the process proceeds to S110 (see FIG. 6).

S450で、何れのタブ画面にもテンポラリ種別のSCアイコンが存在していない場合は、S480に移行する。また、S460で、一定時間操作が行われていないSCアイコンがない場合も、S480に移行する。   If there is no temporary type SC icon in any tab screen in S450, the process proceeds to S480. If there is no SC icon that has not been operated for a certain time in S460, the process also proceeds to S480.

S480では、ユーザによりタブの変更操作が行われたか否か判断する。即ち、選択状態にされていない何れかのタブがタップされたか否か判断する。タブの変更操作が行われていない場合は、S410に移行する。タブの変更操作が行われた場合は、現在選択状態にされているタブの選択状態を解除して、変更操作されたタブ、即ちタップされたタブを選択状態に設定して、S110(図6参照)に移行する。これにより、続くS110〜S120の処理においては、新たに選択状態にされたタブのタブ画面が待機画面21に表示される。そして、その新たに表示されたタブ画面に対して、S130以降の処理が行われることになる。   In S480, it is determined whether or not a tab change operation has been performed by the user. That is, it is determined whether any tab that has not been selected is tapped. If a tab change operation has not been performed, the process proceeds to S410. When a tab change operation is performed, the selected state of the currently selected tab is canceled, the changed tab, that is, the tapped tab is set to the selected state, and S110 (FIG. 6). To see). Thereby, in the subsequent processes of S110 to S120, the tab screen of the newly selected tab is displayed on the standby screen 21. And the process after S130 will be performed with respect to the newly displayed tab screen.

(1−6)第1実施形態の効果
以上説明した第1実施形態によれば、以下の(1a)〜(1d)の効果を奏する。
(1a)ワンタッチSCアイコンを、一時的に通常SCアイコンに切り替えて、登録されているSC機能を実行させることができる。これにより、ユーザは、登録されているSC機能を、その内容を確認した上で実行させることができる。
(1-6) Effects of First Embodiment According to the first embodiment described above, the following effects (1a) to (1d) are achieved.
(1a) A one-touch SC icon can be temporarily switched to a normal SC icon to execute a registered SC function. As a result, the user can execute the registered SC function after confirming its contents.

また、この切り替えがパーマネント種別からテンポラリ種別への切り替えである場合は、恒久的に切り替わるのではなく、一定条件が成立したら元のパーマネント種別のワンタッチSCアイコンに切り替わる。即ち、テンポラリ種別の通常SCアイコンに切り替えられた後、その通常SCアイコンの無操作状態が一定時間継続した場合には、再びパーマネント種別のワンタッチSCアイコンに切り替わる。   Also, when this switching is from the permanent type to the temporary type, it is not switched permanently, but when a certain condition is met, it switches to the original one-touch SC icon of the permanent type. In other words, after switching to the temporary type normal SC icon, if the normal SC icon is not operated for a certain period of time, it is switched to the permanent type one-touch SC icon again.

そのため、登録されているSC機能を迅速に実行したいユーザと、一時的に通常SCアイコンに切り替えて内容を確認あるいは変更等した上で実行させたいユーザと、の双方の使い勝手が向上される。   Therefore, the usability of both the user who wants to quickly execute the registered SC function and the user who wants to temporarily switch to the normal SC icon and confirm or change the contents is improved.

(1b)逆に、通常SCアイコンを、一時的にワンタッチSCアイコンに切り替えて、登録されているSC機能を実行させることができる。これにより、ユーザは、SCアイコンをタップすることで、登録されているSC機能を、さらなる入力操作を要求されることなく迅速に実行させることができる。   (1b) Conversely, the normal SC icon can be temporarily switched to the one-touch SC icon to execute the registered SC function. Thus, the user can quickly execute the registered SC function without being requested for further input operation by tapping the SC icon.

この切り替えについても、パーマネント種別からテンポラリ種別への切り替えである場合は、恒久的に切り替わるのではなく、一定条件が成立したら元のパーマネント種別の通常SCアイコンに切り替わる。即ち、テンポラリ種別のワンタッチSCアイコンに切り替えられた後、そのワンタッチSCアイコンの無操作状態が一定時間継続した場合には、再びパーマネント種別の通常SCアイコンに切り替わる。   Also for this switching, when switching from the permanent type to the temporary type, instead of switching permanently, when a certain condition is met, the normal SC icon of the original permanent type is switched. In other words, after switching to the temporary type one-touch SC icon, when the non-operation state of the one-touch SC icon continues for a certain period of time, it switches to the permanent type normal SC icon again.

そのため、登録されているSC機能を内容を確認した上で実行させたいユーザと、一時的にワンタッチSCアイコンに切り替えて内容を確認することなく迅速に実行させたいユーザと、の双方の使い勝手が向上される。   Therefore, the usability of both the user who wants to execute the registered SC function after confirming the contents and the user who wants to execute it quickly without confirming the contents by temporarily switching to the one-touch SC icon is improved. Is done.

(1c)待機画面21にSCアイコンが表示される場合、SCアイコンの種類に応じた切替ボタンが表示される。
具体的に、表示されるSCアイコンがワンタッチSCアイコンのみである場合は、切替ボタンとしてワンタッチボタン50が表示される。これによりユーザは、現在表示されている待機画面21内にSCアイコンが存在していてしかもそれらは全てワンタッチSCアイコンであることを容易に認識できる。そして、ワンタッチボタン50をタップすることで、表示されている全てのワンタッチSCアイコンを通常SCアイコンに容易に切り替えることができる。
(1c) When an SC icon is displayed on the standby screen 21, a switching button corresponding to the type of the SC icon is displayed.
Specifically, when the displayed SC icon is only the one-touch SC icon, the one-touch button 50 is displayed as the switching button. As a result, the user can easily recognize that there are SC icons in the currently displayed standby screen 21 and they are all one-touch SC icons. By tapping the one-touch button 50, all displayed one-touch SC icons can be easily switched to normal SC icons.

また、表示されるSCアイコンが通常SCアイコンのみである場合は、切替ボタンとして、ワンタッチボタン50とは意匠が異なる通常ボタン55が表示される。これによりユーザは、現在表示されている待機画面21内にSCアイコンが存在していて、それらは全て通常SCアイコンであることを容易に認識できる。そして、通常ボタン55をタップすることで、表示されている全ての通常SCアイコンをワンタッチSCアイコンに容易に切り替えることができる。   When the displayed SC icon is only the normal SC icon, a normal button 55 having a design different from that of the one-touch button 50 is displayed as the switching button. Thus, the user can easily recognize that there are SC icons in the currently displayed standby screen 21 and they are all normal SC icons. By tapping the normal button 55, all displayed normal SC icons can be easily switched to the one-touch SC icon.

また、通常SCアイコンとワンタッチSCアイコンが混在していてしかもそれらがSCペアのみではない場合は、切替ボタンとして、ワンタッチボタン50及び通常ボタン55のいずれとも意匠が異なるワンタッチ/通常ボタン60が表示される。これによりユーザは、現在表示されている待機画面21内にSCアイコンが複数存在していてしかもSCペアのみではないことを容易に認識できる。そして、ワンタッチ/通常ボタン60をタップすることで、表示されている全てのSCアイコンに対する、ワンタッチSCアイコンから通常SCアイコンへの切り替え及びその逆の切り替えを容易に実現できる。   When the normal SC icon and the one-touch SC icon are mixed and not only the SC pair, the one-touch / normal button 60 having a different design from the one-touch button 50 and the normal button 55 is displayed as the switching button. The As a result, the user can easily recognize that there are a plurality of SC icons in the currently displayed standby screen 21 and not only the SC pair. By tapping the one-touch / normal button 60, it is possible to easily realize switching from the one-touch SC icon to the normal SC icon and vice versa for all displayed SC icons.

(1d)複数のSCアイコンが表示されていて、しかもそれら複数のSCアイコンがSCペアのみである場合は、いずれの切替ボタンも表示されない。即ち、1つのSCペアは、1つのワンタッチSCアイコンと1つの通常SCアイコンとの組み合わせであって、登録されているSC機能自体は同じである。この場合、ワンタッチSCアイコンから通常SCアイコンへの切り替え或いはその逆の切り替えを行う必要性は低いため、切替ボタンを表示しないようにすることで、待機画面21をシンプルに構成することができる。   (1d) When a plurality of SC icons are displayed and the plurality of SC icons are only SC pairs, no switching button is displayed. That is, one SC pair is a combination of one one-touch SC icon and one normal SC icon, and the registered SC functions themselves are the same. In this case, since it is not necessary to switch from the one-touch SC icon to the normal SC icon or vice versa, the standby screen 21 can be configured simply by not displaying the switch button.

なお、本実施形態において、選択状態にされているタブのタブ画面(つまり待機画面21に表示されるタブ画面)は選択画面の一例に相当する。ワンタッチSCアイコンは第1のショートカットアイコンの一例に相当する。通常SCアイコンは第2のショートカットアイコンの一例に相当する。S460における一定時間は特定の時間の一例に相当する。S120の処理は第1の表示処理の一例に相当する。S420〜S440を経て実行されるS120の処理は再表示処理の一例に相当する。S150,S210及びS320の処理は第2の表示処理の一例に相当する。S170,S230及びS340の処理は切替処理の一例に相当する。S470の処理は復帰処理の一例に相当する。S480で肯定判定された後に実行されるS140,S520又はS310の処理は判断処理の一例に相当する。   In the present embodiment, the tab screen of the tab in the selected state (that is, the tab screen displayed on the standby screen 21) corresponds to an example of the selection screen. The one-touch SC icon corresponds to an example of a first shortcut icon. The normal SC icon corresponds to an example of a second shortcut icon. The fixed time in S460 corresponds to an example of a specific time. The process of S120 corresponds to an example of a first display process. The process of S120 executed through S420 to S440 corresponds to an example of a redisplay process. The processes of S150, S210, and S320 correspond to an example of a second display process. The processes of S170, S230, and S340 correspond to an example of a switching process. The process of S470 corresponds to an example of a return process. The process of S140, S520, or S310 executed after an affirmative determination in S480 corresponds to an example of a determination process.

[2.第2実施形態]
第1実施形態では、図4左に示すようにパーマネント種別の通常SCアイコン及びワンタッチSCアイコンが表示されている場合に、ワンタッチ/通常ボタン60がタップされた場合、パーマネント種別の各SCアイコンがテンポラリ種別の異なるSCアイコンに切り替わった。
[2. Second Embodiment]
In the first embodiment, when the permanent type normal SC icon and the one-touch SC icon are displayed as shown in the left of FIG. 4, when the one-touch / normal button 60 is tapped, each permanent type SC icon is temporarily displayed. Switched to a different type of SC icon.

これに対し、第2実施形態では、ワンタッチ/通常ボタン60がタップされた場合、切り替え対象のSCアイコンをユーザに選択させて、その選択されたSCアイコンのみを切り替えることができる。   On the other hand, in the second embodiment, when the one-touch / normal button 60 is tapped, the user can select the SC icon to be switched and switch only the selected SC icon.

図9を用いて具体的に説明する。図9左上は、図4左と全く同じ状態を示す。即ち、いずれもパーマネント種別の通常SCアイコン及びワンタッチSCアイコンが表示されている。この状態において、ワンタッチ/通常ボタン60がタップされると、図9右に示すように、SCアイコン選択画面70が表示される。   This will be specifically described with reference to FIG. The upper left of FIG. 9 shows the same state as the left of FIG. That is, both the permanent type normal SC icon and the one-touch SC icon are displayed. In this state, when the one-touch / normal button 60 is tapped, an SC icon selection screen 70 is displayed as shown on the right side of FIG.

SCアイコン選択画面70においては、選択状態のタブ画面に含まれているSCアイコンのみが表示され、他のアイコンは表示されない。また、SCアイコン選択画面70には、ユーザに対し、表示されているSCアイコンのうち切り替え対象のSCアイコンを選択するように促すガイダンスメッセージも表示される。   On the SC icon selection screen 70, only the SC icons included in the selected tab screen are displayed, and no other icons are displayed. The SC icon selection screen 70 also displays a guidance message that prompts the user to select the SC icon to be switched among the displayed SC icons.

ユーザは、SCアイコン選択画面70に表示されているSCアイコンの中から、切り替え対象のSCアイコンを1つ選択することができる。なお、複数のSCアイコンを選択できてもよい。   The user can select one SC icon to be switched from among the SC icons displayed on the SC icon selection screen 70. A plurality of SC icons may be selected.

SCアイコン選択画面70において切り替え対象のSCアイコンが選択されると、再び、選択状態のタブ画面を有する待機画面21が表示される。このとき、SCアイコン選択画面70で選択されたSCアイコンは、テンポラリ種別の別のSCアイコンに切り替わって表示される。   When the SC icon to be switched is selected on the SC icon selection screen 70, the standby screen 21 having the selected tab screen is displayed again. At this time, the SC icon selected on the SC icon selection screen 70 is displayed by switching to another SC icon of the temporary type.

例えば、図9右上に示すSCアイコン選択画面70において、第7アイコン47としての通常SCアイコンが選択されると、図9右下に示すように、第7アイコン47が、パーマネント種別の通常SCアイコンから、テンポラリ種別のワンタッチSCアイコンに切り替わる。   For example, when the normal SC icon as the seventh icon 47 is selected on the SC icon selection screen 70 shown in the upper right of FIG. 9, the seventh icon 47 is changed to the permanent type normal SC icon as shown in the lower right of FIG. To the temporary type one-touch SC icon.

また例えば、図9右上に示すSCアイコン選択画面70において、第8アイコン48としてのワンタッチSCアイコンが選択されると、図9左下に示すように、第8アイコン48が、パーマネント種別のワンタッチSCアイコンから、テンポラリ種別の通常SCアイコンに切り替わる。   For example, when the one-touch SC icon as the eighth icon 48 is selected on the SC icon selection screen 70 shown in the upper right of FIG. 9, the eighth icon 48 is changed to the permanent type one-touch SC icon as shown in the lower left of FIG. To the temporary type normal SC icon.

このような、SCアイコン選択画面70を介したSCアイコンの切り替えは、第1実施形態の表示制御処理において、図7のS340の処理を図10に示す処理に変更することによって実現される。   Such switching of the SC icon via the SC icon selection screen 70 is realized by changing the process of S340 of FIG. 7 to the process shown in FIG. 10 in the display control process of the first embodiment.

即ち、図10に示すように、S330でワンタッチ/通常ボタン60がタップされた場合、S510で、SCアイコン選択画面70を表示させる。S520では、SCアイコン選択画面70に表示されている何れかのSCアイコン対するユーザの選択操作を受け付ける。 なお、S520の処理は選択処理の一例に相当する。   That is, as shown in FIG. 10, when the one-touch / normal button 60 is tapped in S330, the SC icon selection screen 70 is displayed in S510. In S520, the user's selection operation for any SC icon displayed on the SC icon selection screen 70 is accepted. Note that the process of S520 corresponds to an example of a selection process.

S530では、S520で選択されたSCアイコンの種類を切り替える。即ち、ワンタッチSCアイコンが選択された場合は通常SCアイコンに切り替え、通常SCアイコンが選択された場合はワンタッチSCアイコンに切り替える。このとき、SC種別についても、切り替え前のSC種別がパーマネント種別である場合はテンポラリ種別に切り替え、切り替え前のSC種別がテンポラリ種別である場合はパーマネント種別に切り替える。   In S530, the type of the SC icon selected in S520 is switched. That is, when the one-touch SC icon is selected, the screen is switched to the normal SC icon, and when the normal SC icon is selected, the screen is switched to the one-touch SC icon. At this time, the SC type is also switched to the temporary type if the SC type before switching is the permanent type, and is switched to the permanent type if the SC type before switching is the temporary type.

S540では、S530におけるSC種別の切り替えが、パーマネント種別からテンポラリ種別への切り替えであった場合に、そのテンポラリ種別に切り替えられたSCアイコンに対する計時を開始する。   In S540, when the switching of the SC type in S530 is switching from the permanent type to the temporary type, the timing for the SC icon switched to the temporary type is started.

S550では、表示されているSCアイコンがワンタッチSCアイコンのみであるか否か判断する。ワンタッチSCアイコンのみである場合は、S560に移行する。S560では、ワンタッチ/通常ボタン60に代えてワンタッチボタン50を表示させて、S350に移行する。   In S550, it is determined whether or not the displayed SC icon is only a one-touch SC icon. If there is only the one-touch SC icon, the process proceeds to S560. In S560, the one-touch button 50 is displayed instead of the one-touch / normal button 60, and the process proceeds to S350.

S550で、表示されているSCアイコンがワンタッチSCアイコンのみではない場合は、S570に移行する。S570では、待機画面21に含まれているSCアイコンが通常SCアイコンのみであるか否か判断する。通常SCアイコンのみである場合は、S580に移行する。S580では、ワンタッチ/通常ボタン60に代えて通常ボタン55を表示させて、S350に移行する。   If the displayed SC icon is not the only one-touch SC icon in S550, the process proceeds to S570. In S570, it is determined whether or not the SC icon included in the standby screen 21 is only the normal SC icon. If there is only the normal SC icon, the process proceeds to S580. In S580, the normal button 55 is displayed instead of the one-touch / normal button 60, and the process proceeds to S350.

S570で、表示されているSCアイコンが通常SCアイコンのみではない場合は、S350に移行する。
[3.他の実施形態]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
If the displayed SC icon is not the only normal SC icon in S570, the process proceeds to S350.
[3. Other Embodiments]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention can be implemented in various deformation | transformation, without being limited to the above-mentioned embodiment.

(3−1)切替ボタンがタップされることによってSCアイコンのSC種別が一時的にテンポラリ種別に切り替わった後、一定時間が経過しなくても、切替ボタンを再びタップすることで、SC種別がパーマネント種別に戻る仕様であってもよい。   (3-1) After the SC type of the SC icon is temporarily switched to the temporary type by tapping the switching button, the SC type is changed by tapping the switching button again even if a certain time has not elapsed. The specification may return to the permanent type.

例えば、図3左に示す例において、ワンタッチボタン50がタップされると、第8アイコン48が、パーマネント種別のワンタッチSCアイコンから、図3右上に示すように、テンポラリ種別の通常SCアイコンに切り替わる。切替ボタンも、ワンタッチボタン50から通常ボタン55に切り替わる。このとき、無操作状態が一定時間継続しなくても、通常ボタン55がタップされたら、図3左に示す元の状態に切り替わってもよい。   For example, in the example shown in the left of FIG. 3, when the one-touch button 50 is tapped, the eighth icon 48 is switched from the permanent-type one-touch SC icon to the temporary-type normal SC icon as shown in the upper right of FIG. The switching button is also switched from the one-touch button 50 to the normal button 55. At this time, even if the non-operation state does not continue for a certain time, when the normal button 55 is tapped, the original state shown in the left of FIG. 3 may be switched.

(3−2)アイコン及び切替ボタンに対する選択操作は、タップ以外の他の入力操作であってもよい。
(3−3)待機画面21におけるタブの数は、8以外であってもよい。また、待機画面21は、タブ形式の画面でなくてもよい。
(3-2) The selection operation for the icon and the switching button may be an input operation other than the tap.
(3-3) The number of tabs on the standby screen 21 may be other than eight. Further, the standby screen 21 may not be a tab-type screen.

(3−4)ワンタッチボタン50、通常ボタン55、及びワンタッチ/通常ボタン60は、それぞれ、どのような意匠を有していてもよい。また、ワンタッチSCアイコンと通常SCアイコンを視覚的に区別する方法についても、ワンタッチSCマーク51と通常SCマーク56とで区別する方法とは異なる方法を採用してもよい。   (3-4) The one-touch button 50, the normal button 55, and the one-touch / normal button 60 may each have any design. Also, as a method of visually distinguishing the one-touch SC icon from the normal SC icon, a method different from the method of distinguishing between the one-touch SC mark 51 and the normal SC mark 56 may be adopted.

(3−5)上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。   (3-5) A plurality of functions of one constituent element in the above embodiment are realized by a plurality of constituent elements, or a single function of one constituent element is realized by a plurality of constituent elements. Also good. Further, a plurality of functions possessed by a plurality of constituent elements may be realized by one constituent element, or one function realized by a plurality of constituent elements may be realized by one constituent element. Moreover, you may abbreviate | omit a part of structure of the said embodiment. In addition, at least a part of the configuration of the above embodiment may be added to or replaced with the configuration of the other embodiment. In addition, all the aspects included in the technical idea specified from the wording described in the claims are embodiments of the present invention.

10…画像処理装置、11…制御部、12…記憶部、13…表示部、14…入力部、14a…タッチパネル、21…待機画面、31…第1タブ、32…第2タブ、33…第3タブ、34…第4タブ、40…第1タブ画面、41…第1アイコン、42…第2アイコン、43…第3アイコン、44…第4アイコン、45…第5アイコン、46…第6アイコン、47…第7アイコン、48…第8アイコン、50…ワンタッチボタン、51…ワンタッチSCマーク、55…通常ボタン、56…通常SCマーク、60…ワンタッチ/通常ボタン、70…SCアイコン選択画面、100…確認画面。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Image processing apparatus, 11 ... Control part, 12 ... Memory | storage part, 13 ... Display part, 14 ... Input part, 14a ... Touch panel, 21 ... Standby screen, 31 ... 1st tab, 32 ... 2nd tab, 33 ... 1st 3 tab, 34 ... 4th tab, 40 ... 1st tab screen, 41 ... 1st icon, 42 ... 2nd icon, 43 ... 3rd icon, 44 ... 4th icon, 45 ... 5th icon, 46 ... 6th Icon 47 ... Seventh icon 48 ... Eighth icon 50 ... One-touch button 51 ... One-touch SC mark 55 ... Normal button 56 ... Normal SC mark 60 ... One-touch / normal button 70 ... SC icon selection screen 100: Confirmation screen.

Claims (10)

表示部と、
入力部と、
制御部と、
を備えた表示制御装置であって、
前記制御部は、
少なくとも1つのショートカットアイコンを含む選択画面を前記表示部に表示させる第1の表示処理を実行し、
前記少なくとも1つのショートカットアイコンは、第1のショートカットアイコン又は第2のショートカットアイコンに設定され、
前記第1のショートカットアイコン及び前記第2のショートカットアイコンには、特定の機能を特定の実行条件で実行させるショートカット機能が対応付けられ、
前記第1のショートカットアイコンは、前記入力部を介して前記第1のショートカットアイコンが選択操作された後、前記入力部を介して特定の入力操作が行われることなく、対応付けられている前記ショートカット機能が実行されるよう設定され、
前記第2のショートカットアイコンは、前記入力部を介して前記第2のショートカットアイコンが選択操作された後、さらに前記入力部を介して前記特定の入力操作が行われることに応じて、対応付けられている前記ショートカット機能が実行されるよう設定されており、
前記制御部は、さらに、
前記第1のショートカットアイコン又は前記第2のショートカットアイコンを含む前記選択画面が表示されている前記表示部に、切替ボタンを表示させる、第2の表示処理と、
前記切替ボタンが前記入力部を介して選択操作されることに応じて実行する切替処理であって、第1の切替処理及び第2の切替処理のうちの少なくとも一方を含み、前記第1の切替処理は、前記選択画面に含まれている前記第1のショートカットアイコンを前記第2のショートカットアイコンに切り替えることを含み、前記第2の切替処理は、前記選択画面に含まれている前記第2のショートカットアイコンを前記第1のショートカットアイコンに切り替えることを含む、前記切替処理と、
を実行する、表示制御装置。
A display unit;
An input section;
A control unit;
A display control device comprising:
The controller is
Executing a first display process for displaying a selection screen including at least one shortcut icon on the display unit;
The at least one shortcut icon is set to a first shortcut icon or a second shortcut icon;
The first shortcut icon and the second shortcut icon are associated with a shortcut function for executing a specific function under a specific execution condition,
The first shortcut icon may be associated with the shortcut without performing a specific input operation through the input unit after the first shortcut icon is selected through the input unit. The function is set to run,
The second shortcut icon is associated in response to the specific input operation being further performed through the input unit after the second shortcut icon has been selected through the input unit. The shortcut function is set to be executed,
The control unit further includes:
A second display process for displaying a switching button on the display unit on which the selection screen including the first shortcut icon or the second shortcut icon is displayed;
A switching process executed in response to a selection operation of the switching button via the input unit, the switching button including at least one of a first switching process and a second switching process, wherein the first switching The processing includes switching the first shortcut icon included in the selection screen to the second shortcut icon, and the second switching processing includes the second shortcut icon included in the selection screen. The switching process including switching a shortcut icon to the first shortcut icon;
A display control device that executes
請求項1に記載の表示制御装置であって、
前記第2の表示処理は、前記表示部に表示されている前記選択画面に第1のショートカットアイコン及び第2のショートカットアイコンのどちらが表示されているのかに応じて意匠が異なる前記切替ボタンを表示させる、
表示制御装置。
The display control device according to claim 1,
In the second display process, the switching button having a different design is displayed depending on whether the first shortcut icon or the second shortcut icon is displayed on the selection screen displayed on the display unit. ,
Display control device.
請求項1又は請求項2に記載の表示制御装置であって、
前記制御部は、さらに、
前記切替処理の実行後、前記切替処理による切り替え対象の前記ショートカットアイコンが前記選択操作されることなく特定の時間経過することに応じて、前記切り替え対象のショートカットアイコンを、前記切替処理の実行前の前記ショートカットアイコンに切り替える復帰処理、
を実行する、表示制御装置。
The display control device according to claim 1 or 2,
The control unit further includes:
After execution of the switching process, the shortcut icon to be switched by the switching process is changed to the shortcut icon to be switched before execution of the switching process in response to the passage of a specific time without the selection operation. Return processing to switch to the shortcut icon,
A display control device that executes
請求項3に記載の表示制御装置であって、
前記制御部は、さらに、
前記切替処理の実行後、前記切替処理による切り替え対象の前記ショートカットアイコンが前記選択操作されることにより対応する前記ショートカット機能が実行された場合、前記ショートカット機能の実行後、前記ショートカット機能の実行前に前記表示部に表示されていた前記選択画面及び前記切替ボタンを表示させる再表示処理、
を実行し、
前記復帰処理は、前記再表示処理の実行後、前記切替処理による切り替え対象の前記ショートカットアイコンが前記選択操作されることなく前記特定の時間経過することに応じて、前記切り替え対象のショートカットアイコンを、前記切替処理の実行前の前記ショートカットアイコンに切り替えるよう構成されている、
表示制御装置。
The display control device according to claim 3,
The control unit further includes:
After the execution of the switching process, when the corresponding shortcut function is executed by the selection operation of the shortcut icon to be switched by the switching process, before the execution of the shortcut function after the execution of the shortcut function. Re-display processing for displaying the selection screen and the switching button displayed on the display unit;
Run
In the return process, after the execution of the re-display process, the shortcut icon to be switched is changed according to the passage of the specific time without the selection operation of the shortcut icon to be switched by the switching process. Configured to switch to the shortcut icon before execution of the switching process,
Display control device.
請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の表示制御装置であって、
前記切替処理は、前記選択画面に前記第1のショートカットアイコン及び前記第2のショートカットアイコンが含まれている場合、前記第1の切替処理及び前記第2の切替処理を実行するよう構成されている、
表示制御装置。
The display control device according to any one of claims 1 to 4,
The switching process is configured to execute the first switching process and the second switching process when the selection screen includes the first shortcut icon and the second shortcut icon. ,
Display control device.
請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の表示制御装置であって、
前記制御部は、さらに、
前記選択画面に前記第1のショートカットアイコン及び前記第2のショートカットアイコンが含まれている場合、前記切替ボタンが前記入力部を介して選択操作されることに応じて、前記第1のショートカットアイコン及び前記第2のショートカットアイコンのうち何れか1つを前記入力部を介して選択させる選択処理、
を実行し、
前記切替処理は、前記選択処理によって選択された前記ショートカットアイコンを切り替え対象として、前記第1の切替処理及び前記第2の切替処理のうち前記切り替え対象の前記ショートカットアイコンに応じた何れか一方を実行するよう構成されている、
表示制御装置。
The display control device according to any one of claims 1 to 4,
The control unit further includes:
When the selection screen includes the first shortcut icon and the second shortcut icon, the first shortcut icon and the switching button are selected and operated through the input unit. A selection process for selecting any one of the second shortcut icons via the input unit;
Run
The switching process executes either one of the first switching process and the second switching process corresponding to the shortcut icon to be switched, with the shortcut icon selected by the selection process as a switching target. Configured to
Display control device.
請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の表示制御装置であって、
前記第1の表示処理は、それぞれ個別の前記選択画面が対応付けられた複数のタブと、選択状態にされている何れか1つの前記タブに対応付けられた前記選択画面とを前記表示部に表示させ、前記選択状態の前記タブが別の前記タブに切り替えられることに応じて、前記別のタブに対応付けられた前記選択画面を前記表示部に表示させるよう構成されており、
前記制御部は、さらに、
前記選択状態の前記タブが別の前記タブに切り替えられることに応じて、前記別のタブに対応付けられた前記選択画面に前記第1のショートカットアイコン又は前記第2のショートカットアイコンが含まれているか否か判断する判断処理、
を実行し、
前記第2の表示処理は、前記判断処理によって前記第1のショートカットアイコン又は前記第2のショートカットアイコンが含まれていると判断されることに応じて、前記切替ボタンを表示させるよう構成されている、
表示制御装置。
The display control device according to any one of claims 1 to 6,
In the first display process, a plurality of tabs each associated with an individual selection screen and the selection screen associated with any one of the selected tabs are displayed on the display unit. And displaying the selection screen associated with the different tab on the display unit when the selected tab is switched to another tab.
The control unit further includes:
Whether the first shortcut icon or the second shortcut icon is included in the selection screen associated with the another tab when the selected tab is switched to another tab Judgment process to judge whether or not
Run
The second display process is configured to display the switching button in response to the determination process determining that the first shortcut icon or the second shortcut icon is included. ,
Display control device.
請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の表示制御装置であって、
前記第2の表示処理は、前記表示部に表示されている前記選択画面に複数の前記ショートカットアイコンが含まれていて、且つその複数のショートカットアイコンが少なくとも一組のショートカットペアのみを含んでいる場合は、前記切替ボタンを表示させないよう構成されおり、
前記ショートカットペアは、同じショートカット機能が対応付けられた1つの前記第1のショートカットアイコン及び1つの前記第2のショートカットアイコンを有する、
表示制御装置。
The display control apparatus according to any one of claims 1 to 7,
In the second display process, the selection screen displayed on the display unit includes a plurality of shortcut icons, and the plurality of shortcut icons include at least one shortcut pair only. Is configured not to display the switching button,
The shortcut pair includes one first shortcut icon and one second shortcut icon associated with the same shortcut function.
Display control device.
表示部を備えた表示制御装置において用いられる表示制御方法であって、
少なくとも1つのショートカットアイコンを含む選択画面を前記表示部に表示させる第1の表示ステップを有し、
前記少なくとも1つのショートカットアイコンは、第1のショートカットアイコン又は第2のショートカットアイコンに設定され、
前記第1のショートカットアイコン及び前記第2のショートカットアイコンには、特定の機能を特定の実行条件で実行させるショートカット機能が対応付けられ、
前記第1のショートカットアイコンは、前記第1のショートカットアイコンが選択操作された後、特定の入力操作が行われることなく、対応付けられている前記ショートカット機能が実行されるよう設定され、
前記第2のショートカットアイコンは、前記第2のショートカットアイコンが選択操作された後、さらに前記特定の入力操作が行われることに応じて、対応付けられている前記ショートカット機能が実行されるよう設定されており、
さらに、
前記第1のショートカットアイコン又は前記第2のショートカットアイコンを含む前記選択画面が表示されている前記表示部に、切替ボタンを表示させる、第2の表示ステップと、
前記切替ボタンが選択操作されることに応じて実行する切替ステップであって、第1の切替ステップ及び第2の切替ステップのうちの少なくとも一方を含み、前記第1の切替ステップは、前記選択画面に含まれている前記第1のショートカットアイコンを前記第2のショートカットアイコンに切り替えることを含み、前記第2の切替ステップは、前記選択画面に含まれている前記第2のショートカットアイコンを前記第1のショートカットアイコンに切り替えることを含む、前記切替ステップと、
を有する、表示制御方法。
A display control method used in a display control device including a display unit,
A first display step of displaying a selection screen including at least one shortcut icon on the display unit;
The at least one shortcut icon is set to a first shortcut icon or a second shortcut icon;
The first shortcut icon and the second shortcut icon are associated with a shortcut function for executing a specific function under a specific execution condition,
The first shortcut icon is set to execute the associated shortcut function without performing a specific input operation after the first shortcut icon is selected and operated.
The second shortcut icon is set to execute the associated shortcut function in response to the specific input operation being performed after the second shortcut icon is selected. And
further,
A second display step of displaying a switching button on the display unit on which the selection screen including the first shortcut icon or the second shortcut icon is displayed;
A switching step executed in response to a selection operation of the switching button, including at least one of a first switching step and a second switching step, wherein the first switching step includes the selection screen; Switching the first shortcut icon included in the first shortcut icon to the second shortcut icon, wherein the second switching step converts the second shortcut icon included in the selection screen to the first shortcut icon. The switching step, including switching to a shortcut icon of
A display control method.
表示部と、
入力部と、
制御部と、
を備えた表示制御装置において、前記制御部が実行可能なプログラムであって、
前記制御部に、少なくとも1つのショートカットアイコンを含む選択画面を前記表示部に表示させる第1の表示処理を実行させ、
前記少なくとも1つのショートカットアイコンは、第1のショートカットアイコン又は第2のショートカットアイコンに設定され、
前記第1のショートカットアイコン及び前記第2のショートカットアイコンには、特定の機能を特定の実行条件で実行させるショートカット機能が対応付けられ、
前記第1のショートカットアイコンは、前記入力部を介して前記第1のショートカットアイコンが選択操作された後、前記入力部を介して特定の入力操作が行われることなく、対応付けられている前記ショートカット機能が実行されるよう設定され、
前記第2のショートカットアイコンは、前記入力部を介して前記第2のショートカットアイコンが選択操作された後、さらに前記入力部を介して前記特定の入力操作が行われることに応じて、対応付けられている前記ショートカット機能が実行されるよう設定されており、
前記制御部に、さらに、
前記第1のショートカットアイコン又は前記第2のショートカットアイコンを含む前記選択画面が表示されている前記表示部に、切替ボタンを表示させる、第2の表示処理と、
前記切替ボタンが前記入力部を介して選択操作されることに応じて実行する切替処理であって、第1の切替処理及び第2の切替処理のうちの少なくとも一方を含み、前記第1の切替処理は、前記選択画面に含まれている前記第1のショートカットアイコンを前記第2のショートカットアイコンに切り替えることを含み、前記第2の切替処理は、前記選択画面に含まれている前記第2のショートカットアイコンを前記第1のショートカットアイコンに切り替えることを含む、前記切替処理と、
を実行させる、プログラム。
A display unit;
An input section;
A control unit;
A display control device comprising: a program executable by the control unit;
Causing the control unit to execute a first display process for causing the display unit to display a selection screen including at least one shortcut icon;
The at least one shortcut icon is set to a first shortcut icon or a second shortcut icon;
The first shortcut icon and the second shortcut icon are associated with a shortcut function for executing a specific function under a specific execution condition,
The first shortcut icon may be associated with the shortcut without performing a specific input operation through the input unit after the first shortcut icon is selected through the input unit. The function is set to run,
The second shortcut icon is associated in response to the specific input operation being further performed through the input unit after the second shortcut icon has been selected through the input unit. The shortcut function is set to be executed,
In addition to the control unit,
A second display process for displaying a switching button on the display unit on which the selection screen including the first shortcut icon or the second shortcut icon is displayed;
A switching process executed in response to a selection operation of the switching button via the input unit, the switching button including at least one of a first switching process and a second switching process, wherein the first switching The processing includes switching the first shortcut icon included in the selection screen to the second shortcut icon, and the second switching processing includes the second shortcut icon included in the selection screen. The switching process including switching a shortcut icon to the first shortcut icon;
A program that executes
JP2018068000A 2018-03-30 2018-03-30 Display control device Active JP6947105B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018068000A JP6947105B2 (en) 2018-03-30 2018-03-30 Display control device
JP2021150299A JP7215543B2 (en) 2018-03-30 2021-09-15 display controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018068000A JP6947105B2 (en) 2018-03-30 2018-03-30 Display control device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021150299A Division JP7215543B2 (en) 2018-03-30 2021-09-15 display controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019179380A true JP2019179380A (en) 2019-10-17
JP6947105B2 JP6947105B2 (en) 2021-10-13

Family

ID=68278569

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018068000A Active JP6947105B2 (en) 2018-03-30 2018-03-30 Display control device
JP2021150299A Active JP7215543B2 (en) 2018-03-30 2021-09-15 display controller

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021150299A Active JP7215543B2 (en) 2018-03-30 2021-09-15 display controller

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6947105B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3951572A1 (en) 2020-08-05 2022-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and operation method thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11234458A (en) * 1998-02-14 1999-08-27 Ricoh Co Ltd Facsimile equipment
JP2014078159A (en) * 2012-10-11 2014-05-01 Sharp Corp Image forming apparatus
JP2016062436A (en) * 2014-09-19 2016-04-25 ブラザー工業株式会社 Display control apparatus, display control method, and recording medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11234458A (en) * 1998-02-14 1999-08-27 Ricoh Co Ltd Facsimile equipment
JP2014078159A (en) * 2012-10-11 2014-05-01 Sharp Corp Image forming apparatus
JP2016062436A (en) * 2014-09-19 2016-04-25 ブラザー工業株式会社 Display control apparatus, display control method, and recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3951572A1 (en) 2020-08-05 2022-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and operation method thereof
US11350002B2 (en) 2020-08-05 2022-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021185550A (en) 2021-12-09
JP7215543B2 (en) 2023-01-31
JP6947105B2 (en) 2021-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10921953B2 (en) Display controlling device, display controlling method, and non-transitory computer-readable recording medium storing instructions therefor
JP2021131877A (en) Display control device, control method for display control device, and control program for display control device
JP2023075150A (en) Display control device
JP6798341B2 (en) Display control device, display control method and display control program
JP7215543B2 (en) display controller
JP7211183B2 (en) Image processing device, image processing method and image processing program
JP7210977B2 (en) image forming device
JP2021051811A (en) Image processing apparatus, display control method, and display control program
US10627989B2 (en) Display control device, display control method and non-transitory computer-readable recording medium storing instructions therefor
JP2018173780A (en) Display control apparatus, image processing apparatus, display control method, and display control program
JP2018174436A (en) Function execution apparatus, function execution method, and function execution program
JP6908178B2 (en) Display input device and image forming device equipped with it
JP7331981B2 (en) Image processing device
JP7485180B2 (en) IMAGE PROCESSING APPARATUS, DISPLAY CONTROL METHOD, AND DISPLAY CONTROL PROGRAM
JP7183859B2 (en) FUNCTION EXECUTION DEVICE, FUNCTION EXECUTION METHOD AND FUNCTION EXECUTION PROGRAM
JP7063221B2 (en) Display control device, display control method and program
JP2019028508A (en) Information processing apparatus and program
JP6911581B2 (en) Display control device, display control method and display control program
JP2023160854A (en) Image processing system, display control method and display control program
JP2019091100A (en) Display control apparatus, display control method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6947105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150