JP2019129395A - Relay device, router, communication device, and communication system - Google Patents

Relay device, router, communication device, and communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2019129395A
JP2019129395A JP2018009455A JP2018009455A JP2019129395A JP 2019129395 A JP2019129395 A JP 2019129395A JP 2018009455 A JP2018009455 A JP 2018009455A JP 2018009455 A JP2018009455 A JP 2018009455A JP 2019129395 A JP2019129395 A JP 2019129395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
router
communication
relay device
hot water
dedicated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018009455A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
小野 秀
Masaru Ono
秀 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP2018009455A priority Critical patent/JP2019129395A/en
Publication of JP2019129395A publication Critical patent/JP2019129395A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

To establish communication connection between a relay device for performing communication connection of a management device and a hot water use facility via a communication network and a router for performing communication connection of the communication network and the relay device in a communication system for remote monitoring and/or remote operation of the hot water use facility via the communication network.SOLUTION: The communication adapter 40 includes a first communication unit that transmits/receives information to/from a hot water use facility 10 and a second communication unit that transmits/receives information to/from a management device 20 via a router and a communication network. As the router, either a router 60 dedicated by the communication adapter 40 or a router 90 shared between a plurality of user terminals 80 is selectively connected to the second communication unit. When the second communication unit receives presence information indicating the presence of the router 60 within a predetermined time after activation of the communication adapter 40, the second communication unit starts data transmission/reception with the router 60.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、中継装置、ルータ、通信装置および通信システムに関し、より特定的には、温水利用設備(例えば、給湯器、マルチ給湯システム、浴槽内湯水の追い焚き装置、ろ過装置、又は、温水暖房機器等)の遠隔監視及び/又は遠隔操作のための通信システムに適用される中継装置、ルータ、通信装置および通信システムに関する。   The present invention relates to a relay device, a router, a communication device, and a communication system, and more specifically, to a hot water utilization facility (for example, a hot water heater, a multi-hot water supply system, a hot spring water reclamation apparatus, a filtration apparatus, or hot water heating). The present invention relates to a relay device, a router, a communication device, and a communication system applied to a communication system for remote monitoring and / or remote operation of equipment.

本願出願人は、温水利用設備の一例であるマルチ給湯システム用の遠隔管理システムを、特開2017−62054号公報(特許文献1)に開示している。特許文献1の遠隔管理システムでは、給湯システムの各種情報が、給湯システムと通信接続された通信アダプタを中継装置として、管理センター(サーバ)へ伝送される。   The applicant of the present application discloses a remote management system for a multi-hot-water supply system, which is an example of a hot water utilization facility, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2017-62054 (Patent Document 1). In the remote management system of Patent Document 1, various information of the hot water supply system is transmitted to the management center (server) by using a communication adapter connected in communication with the hot water supply system as a relay device.

特許文献1では、通信アダプタは、2心通信線を介して給湯システムと通信可能に接続されるとともに、インターネットなどの通信網に接続されたルータと通信ケーブルによって接続される。通信アダプタがルータ及び通信網を介して管理センター(サーバ)と通信可能に接続されることにより、給湯システム及び管理センターの間では、通信網を経由した、双方向の情報伝送が可能となる。   In Patent Document 1, the communication adapter is communicably connected to the hot water supply system via a two-core communication line, and is connected to a router connected to a communication network such as the Internet by a communication cable. When the communication adapter is communicably connected to the management center (server) via the router and the communication network, bidirectional information transmission via the communication network is possible between the hot water supply system and the management center.

特開2017−62054号公報JP 2017-62054 A

本願出願人は、上記遠隔管理システムの汎用性を高めるために、上記ルータに、通信アダプタが専用するルータ(以下、専用ルータとも称する)、および複数のユーザ端末の間で共用されるルータ(以下、汎用ルータとも称する)のいずれも適用できる構成とすることを検討している。   In order to enhance the versatility of the remote management system, the applicant of the present invention uses the router as a router dedicated to a communication adapter (hereinafter also referred to as a dedicated router) and a router shared among a plurality of user terminals (hereinafter referred to as a router). (Also referred to as a general-purpose router).

このような構成では、通信アダプタを、専用ルータおよび汎用ルータのいずれか一方が選択的に接続可能な構成とすることにより、専用ルータ対応の通信アダプタと汎用ルータ対応の通信アダプタとで、通信アダプタの構成を共通化することができる。   In such a configuration, the communication adapter is configured so that either the dedicated router or the general-purpose router can be selectively connected, so that the communication adapter compatible with the dedicated router and the communication adapter compatible with the general-purpose router can be used. Can be made common.

その一方で、通信アダプタは、ルータの種類に合った通信を行うためには、接続されているルータが専用ルータであるか、汎用ルータであるかを識別する必要が生じる。これには、例えば、通信アダプタが、ブロードキャストパケットを用いて、専用ルータの存在を問い合わせる手法を用いることができる。   On the other hand, in order to perform communication suitable for the type of router, the communication adapter needs to identify whether the connected router is a dedicated router or a general-purpose router. For example, a method in which the communication adapter inquires about the existence of a dedicated router using a broadcast packet can be used.

しかしながら、上記の手法では、通信アダプタが汎用ルータに接続されている場合、ブロードキャストパケットが、ユーザのネットワークに接続される全てのユーザ端末に向けて送信されることになり、ユーザ端末の通信に影響を及ぼしてしまうことが懸念される。   However, in the above method, when the communication adapter is connected to the general-purpose router, the broadcast packet is transmitted to all the user terminals connected to the user's network, which affects the communication of the user terminals. There is concern that it will

この発明はこのような問題点を解決するためになされたものであって、この発明の目的は、通信網を経由した温水利用設備の遠隔監視及び/又は遠隔操作のための通信システムにおいて、ユーザのネットワークに影響を及ぼすことなく、通信網を経由して管理装置及び温水利用設備を通信接続するための中継装置と、通信網と中継装置とを通信接続するためのルータとの通信接続を確立することである。   The present invention has been made to solve such problems, and an object of the present invention is to provide a user in a communication system for remote monitoring and / or remote operation of a hot water utilization facility via a communication network. Establishing a communication connection between the relay device for communication connection between the management device and the hot water use facility via the communication network and the router for communication connection between the communication network and the relay device without affecting the network It is to be.

本発明のある局面では、通信網に接続された管理装置と、温水利用設備との間でデータ送受信を中継するための中継装置は、通信線を経由して接続された温水利用設備との間で情報を送受信する第1の通信部と、ルータおよび通信網を経由して管理装置との間で情報を送受信する第2の通信部とを備える。第2の通信部には、ルータとして、中継装置により専用される第1のルータ、および、複数のユーザ端末間で共用される第2のルータのいずれか一方が選択的に接続される。第2の通信部は、中継装置の起動後の所定時間内に、第1のルータの存在を示す存在情報を受信したときには、第1のルータとのデータ送受信を開始する。   In one aspect of the present invention, a relay device for relaying data transmission and reception between a management device connected to a communication network and a hot water utilization facility is between the hot water utilization facility connected via a communication line. And a second communication unit that transmits and receives information to and from the management apparatus via the router and the communication network. As the router, one of a first router dedicated to the relay device and a second router shared among a plurality of user terminals is selectively connected to the second communication unit. When the second communication unit receives the presence information indicating the presence of the first router within a predetermined time after activation of the relay device, the second communication unit starts data transmission and reception with the first router.

上記中継装置によれば、中継装置は、第1のルータ(専用ルータ)自らが送信する存在情報に基づいて、接続されているルータが、第1のルータであるか、第2のルータ(汎用ルータ)であるかを識別することができる。これによれば、中継装置は、第1のルータに対する問合せを送信する必要がなくなるため、当該問合せが、第2のルータが通信接続されるユーザのネットワークに影響を及ぼすことを防ぐことができる。この結果、ユーザのネットワークに影響を及ぼすことなく、中継装置とルータとの通信接続を確立することができる。   According to the relay device, the relay device determines whether the connected router is the first router or the second router (general-purpose router) based on the presence information transmitted by the first router (dedicated router) itself. Router) can be identified. According to this, since the relay device does not need to transmit a query to the first router, it is possible to prevent the query from affecting the network of the user to which the second router is communicatively connected. As a result, the communication connection between the relay device and the router can be established without affecting the user's network.

上記中継装置において好ましくは、第2の通信部は、所定時間内に存在情報を受信しなかったときには、第2のルータとのデータ送信を開始する。   Preferably, in the relay device, the second communication unit starts data transmission with the second router when the presence information is not received within a predetermined time.

これによると、中継装置は、第1のルータが送信した存在情報の受信の有無に基づいて、接続されているルータが第1のルータであるか、第2のルータであるかを識別することができる。よって、中継装置は、接続されているルータが第1のルータおよび第2のルータのいずれであっても、ルータとの通信接続を確立することができる。   According to this, the relay device identifies whether the connected router is the first router or the second router based on whether or not presence information transmitted by the first router is received. Can do. Therefore, the relay apparatus can establish communication connection with the router regardless of whether the connected router is the first router or the second router.

本発明の他のある局面では、通信網に接続された管理装置と、温水利用設備に接続された中継装置との間を通信接続するためのルータは、中継装置により専用される。ルータは、起動後であって中継装置との通信接続が確立する前に、中継装置に対して、自装置の存在を示す存在情報を送信する。   In another aspect of the present invention, a router for establishing communication connection between a management device connected to a communication network and a relay device connected to a hot water use facility is dedicated by the relay device. The router transmits presence information indicating the presence of the own device to the relay device after activation and before establishment of communication connection with the relay device.

上記ルータによれば、自らが存在情報を送信することで、中継装置がルータに対する問合せを送信する必要をなくすことができる。よって、当該問合せが、汎用ルータが通信接続されるユーザのネットワークに影響を及ぼすことを防ぐことができる。この結果、ユーザのネットワークに影響を及ぼすことなく、中継装置とルータとの通信接続を確立することができる。   According to the above-mentioned router, the relay apparatus can eliminate the need to transmit an inquiry to the router by transmitting presence information. Therefore, it is possible to prevent the inquiry from affecting the user network to which the general-purpose router is connected. As a result, the communication connection between the relay device and the router can be established without affecting the user's network.

好ましくは、ルータは、起動後、所定の時間間隔で存在情報を送信する。これによると、中継装置は、起動後において、ルータから送信される存在情報を確実に受信することができる。   Preferably, the router transmits the presence information at a predetermined time interval after activation. According to this, the relay device can reliably receive the presence information transmitted from the router after the start.

本発明の他のある局面では、通信装置は、通信線を経由して温水利用設備と接続された中継装置と、通信網と中継装置との間を通信接続するためのルータとを備える。ルータは、中継装置により専用され、起動後であって中継装置との通信接続が確立する前に、中継装置に対して、自装置の存在を示す存在情報を送信するように構成される。中継装置は、起動後の所定時間内に存在情報を受信したときに、ルータに向けたデータの送信を開始する。   In another aspect of the present invention, the communication device includes a relay device connected to the hot water utilization facility via a communication line, and a router for communication connection between the communication network and the relay device. The router is dedicated by the relay device and configured to transmit presence information indicating the presence of the own device to the relay device after activation and before establishment of communication connection with the relay device. When the relay apparatus receives the presence information within a predetermined time after activation, the relay apparatus starts transmission of data toward the router.

上記通信装置によれば、中継装置と専用ルータとが一体化された通信装置において、汎用ルータに対応した中継装置を適用することができる。   According to the above communication device, a relay device corresponding to a general-purpose router can be applied to a communication device in which a relay device and a dedicated router are integrated.

上記通信装置において好ましくは、中継装置およびルータを収容する筐体をさらに備える。   Preferably, the communication device further includes a housing for accommodating the relay device and the router.

上記通信装置において好ましくは、中継装置は、通信線から電力供給を受けて電源電圧を生成する第1の電源回路を有する。ルータは、第1の電源回路とは独立した第2の電源回路を有する。   Preferably, in the communication device, the relay device includes a first power supply circuit that receives power supply from the communication line and generates a power supply voltage. The router has a second power supply circuit independent of the first power supply circuit.

これによると、中継装置と専用ルータとの間で起動タイミングが異なる場合においても、中継装置は専用ルータが送信する存在情報に基づいて、接続されているルータを識別することができる。   According to this, even when the activation timing differs between the relay device and the dedicated router, the relay device can identify the connected router based on the presence information transmitted by the dedicated router.

本発明のある局面では、通信システムは、通信線を経由して温水利用設備と接続された中継装置と、通信網と中継装置との間を通信接続するためのルータと、通信網およびルータを経由して中継装置と通信接続された管理装置とを備える。ルータは、中継装置により専用され、起動後であって中継装置との通信接続が確立する前に、中継装置に対して、自装置の存在を示す存在情報を送信するように構成される。中継装置は、起動後の所定時間内に存在情報を受信したときに、ルータに向けたデータの送信を開始する。   In one aspect of the present invention, a communication system includes a relay device connected to a hot water utilization facility via a communication line, a router for communication connection between the communication network and the relay device, a communication network and a router. And a management device that is communicatively connected to the relay device. The router is dedicated by the relay device and configured to transmit presence information indicating the presence of the own device to the relay device after activation and before establishment of communication connection with the relay device. The relay device starts transmission of data toward the router when receiving the presence information within a predetermined time after activation.

上記通信システムによれば、中継装置は、ルータ(専用ルータ)自らが送信する存在情報に基づいて、接続されているルータが、専用ルータであるか、汎用ルータであるかを識別することができる。これによれば、中継装置は、専用ルータに対する問合せを送信する必要がなくなるため、当該問合せが、汎用ルータが通信接続されるユーザのネットワークに影響を及ぼすことを防ぐことができる。この結果、ユーザのネットワークに影響を及ぼすことなく、中継装置とルータとの通信接続を確立することができる。   According to the communication system, the relay device can identify whether the connected router is a dedicated router or a general-purpose router based on the presence information transmitted by the router (dedicated router) itself. . This eliminates the need for the relay device to send an inquiry to the dedicated router, and thus can prevent the inquiry from affecting the network of the user to which the general-purpose router is communicatively connected. As a result, the communication connection between the relay device and the router can be established without affecting the user's network.

本発明によれば、通信網を経由した温水利用設備の遠隔監視及び/又は遠隔操作のための通信システムにおいて、ユーザのネットワークに影響を及ぼすことなく、通信網を経由して管理装置及び温水利用設備を通信接続するための中継装置と、通信網と中継装置とを通信接続するためのルータとの通信接続を確立することができる。   According to the present invention, in a communication system for remote monitoring and / or remote control of a hot water utilization facility via a communication network, using a management device and hot water via the communication network without affecting the user's network A communication connection can be established between a relay device for communication connection of equipment and a router for communication connection of the communication network and the relay device.

本実施の形態に従う通信システムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the communication system according to this Embodiment. クラウドサーバ及びアプリケーションサーバを構成するサーバ装置の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the server apparatus which comprises a cloud server and an application server. 通信アダプタの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of composition of a communication adapter. LANルータの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of composition of a LAN router. 本実施の形態に従う通信システムの別の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows another structural example of the communication system according to this Embodiment. LANルータ(専用ルータ)の存在の判定処理手順のシーケンス図である。It is a sequence diagram of the determination process procedure of presence of a LAN router (dedicated router).

以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、以下では図中の同一または相当部分には同一符号を付してその説明は原則的に繰返さないものとする。   Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In the following description, the same or corresponding parts in the drawings are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated in principle.

図1は、本実施の形態に従う通信システムの構成例を示すブロック図である。図1に示されるように、本実施の形態に従う通信システムは、温水利用設備の遠隔監視および/または遠隔操作のためのデータの送受信を実行する。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a communication system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the communication system according to the present embodiment performs transmission and reception of data for remote monitoring and / or remote control of a hot water utilization facility.

図1を参照して、温水供給システム10は、「温水利用設備」の一例である温水供給装置100と、温水供給装置100の運転操作指令を入力するためのリモートコントローラ(以下、単に「リモコン」とも称する)105とを含む。本実施の形態では、温水供給装置100が遠隔管理及び/又は遠隔操作の対象とされる。   With reference to FIG. 1, the hot water supply system 10 includes a hot water supply apparatus 100 which is an example of a “hot water utilization facility”, and a remote controller (hereinafter simply referred to as “remote control”) for inputting an operation instruction of the hot water supply apparatus 100 (Also referred to as 105). In the present embodiment, the hot water supply device 100 is a target of remote management and / or remote operation.

温水供給システム10において、温水供給装置100およびリモコン105は、2心通信線50を介して相互に通信可能に接続される。より詳細には、温水供給装置100およびリモコン105の各々には、マイクロコンピュータ等を含む制御部(図示せず)が内蔵されており、これらの制御部同士が所定の通信プロトコルで2心通信線50を介して、シリアル通信可能に構成されている。また、温水供給装置100は、外部機器用の電源電圧を2心通信線50に出力するように構成することが可能である。この場合には、通信データは、電源電圧に重畳させることができる。   In the hot water supply system 10, the hot water supply device 100 and the remote controller 105 are connected via a two-core communication line 50 so as to be able to communicate with each other. More specifically, each of hot water supply apparatus 100 and remote controller 105 has a built-in control unit (not shown) including a microcomputer or the like, and these control units communicate with each other with a predetermined communication protocol. Serial communication is configured via 50. Moreover, the hot water supply apparatus 100 can be configured to output a power supply voltage for an external device to the two-core communication line 50. In this case, the communication data can be superimposed on the power supply voltage.

さらに、温水供給装置100の制御部は、2心通信線50を介して、通信アダプタ40と接続される。例えば、温水供給システム10は、屋外、例えば住宅の外壁の周辺やガレージなどに設置することができる。通信アダプタ40は、屋内に配置されたLAN(Local Area Network)ルータ60と通信接続される。   Furthermore, the control unit of the hot water supply apparatus 100 is connected to the communication adapter 40 via the two-core communication line 50. For example, the hot water supply system 10 can be installed outdoors, for example, around the outer wall of a house or in a garage. The communication adapter 40 is communicatively connected to a LAN (Local Area Network) router 60 disposed indoors.

LANルータ60は、所定の通信規格に従う通信ケーブル65(例えば、イーサネット(登録商標)ケーブル)によって通信アダプタ40と通信接続される。LANルータ60は、さらに、通信網の代表例であるインターネットに接続されている。これにより、通信アダプタ40は、LANルータ60を経由して、インターネットと通信接続することができる。   The LAN router 60 is communicably connected to the communication adapter 40 by a communication cable 65 (for example, an Ethernet (registered trademark) cable) conforming to a predetermined communication standard. The LAN router 60 is further connected to the Internet, which is a representative example of a communication network. Thereby, the communication adapter 40 can communicate with the Internet via the LAN router 60.

図1の構成では、LANルータ60は、通信アダプタ40によって専用される専用ルータである。通信アダプタ40およびLANルータ60はともに、筐体110内に収容されており、一体の通信装置を構成する。筐体110は、屋内または屋外に配置される。すなわち、LANルータ60は「第1のルータ」の一実施例に対応し、通信アダプタ40、LANルータ60および筐体110は「通信装置」の一実施例を構成する。図1の構成例では、通信アダプタ40とLANルータ60とが通信ケーブル65によって有線接続されているが、通信アダプタ40とLANルータ60とは無線LANによって通信接続されていてもよい。通信アダプタ40およびLANルータ60の詳細については後程説明する。   In the configuration of FIG. 1, the LAN router 60 is a dedicated router dedicated by the communication adapter 40. The communication adapter 40 and the LAN router 60 are both housed in the housing 110 and constitute an integral communication device. The housing 110 is disposed indoors or outdoors. That is, the LAN router 60 corresponds to an example of “first router”, and the communication adapter 40, the LAN router 60, and the housing 110 constitute an example of “communication device”. In the configuration example of FIG. 1, the communication adapter 40 and the LAN router 60 are wire-connected by the communication cable 65, but the communication adapter 40 and the LAN router 60 may be communication-connected by a wireless LAN. Details of the communication adapter 40 and the LAN router 60 will be described later.

さらに、本実施の形態に従う通信システムでは、管理センター20及びサポートセンター70がインターネット(通信網)に接続される。管理センター20は、クラウドサーバ21a及びアプリケーションサーバ21bを含む。クラウドサーバ21a及びアプリケーションサーバ21bは、インターネットもしくは専用回線を介して相互に通信可能に接続されており、互いに連携して各種サービスを提供することができる。   Furthermore, in the communication system according to the present embodiment, management center 20 and support center 70 are connected to the Internet (communication network). The management center 20 includes a cloud server 21a and an application server 21b. The cloud server 21a and the application server 21b are connected to be communicable with each other via the Internet or a dedicated line, and can provide various services in cooperation with each other.

図2は、クラウドサーバ21a及びアプリケーションサーバ21bを構成するサーバ装置21の概略構成図である。   FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the server device 21 configuring the cloud server 21a and the application server 21b.

図2を参照して、サーバ装置21は、装置全体を制御するためのCPU(Central Processing Unit)25と、CPU25と接続された、通信ユニット26、メモリ27、及び、表示部28とを含む。通信ユニット26は、通信網(インターネット)に接続された通信によって、他の機器又はサーバと通信する機能を有する。   Referring to FIG. 2, server device 21 includes a CPU (Central Processing Unit) 25 for controlling the entire device, a communication unit 26, a memory 27, and a display unit 28 connected to CPU 25. The communication unit 26 has a function of communicating with other devices or servers by communication connected to a communication network (Internet).

メモリ27は、例えば、CPU25で実行されるプログラムを記憶するためのメモリであるROM(Read Only Memory)27a、CPU30でプログラムを実行する際の作業領域となったり計算値を記憶したりするためのメモリであるRAM(Random Access Memory)27b、及び、大型の記憶装置の一例としてのHDD(Hard Disk Drive)27cを含む。   The memory 27 is, for example, a ROM (Read Only Memory) 27a, which is a memory for storing a program executed by the CPU 25, and a work area when the program is executed by the CPU 30, or for storing a calculated value. It includes a RAM (Random Access Memory) 27 b which is a memory, and an HDD (Hard Disk Drive) 27 c as an example of a large storage device.

サーバ装置21は、一般的なコンピュータに相当する機能を有して構成することができる。表示部28は、例えば、液晶ディスプレイによって構成することができる。サーバ装置21は、操作入力を受け付けるための操作部をさらに含んでもよい。   The server device 21 can be configured with a function corresponding to a general computer. The display unit 28 can be configured by, for example, a liquid crystal display. Server device 21 may further include an operation unit for accepting an operation input.

図3は、通信アダプタ40の構成例を示すブロック図である。
図3を参照して、通信アダプタ40は、制御部41と、通信ユニット42,43,46と、電源回路44と、メモリ45と、アンテナ47と、手動スイッチ49とを含む。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the communication adapter 40. As shown in FIG.
Referring to FIG. 3, the communication adapter 40 includes a control unit 41, communication units 42, 43, 46, a power supply circuit 44, a memory 45, an antenna 47, and a manual switch 49.

制御部41は、CPU41a及びインターフェイス(I/F)41bを含むマイクロコンピュータによって構成することができる。   The control unit 41 can be configured by a microcomputer including a CPU 41a and an interface (I / F) 41b.

通信ユニット42は、2心通信線50を経由して、温水供給装置100及びリモコン105との間で双方向にデータを送受信可能に構成される。電源回路44は、2心通信線50から電力供給を受けて、通信アダプタ40内の各要素の動作電源電圧を生成する。   The communication unit 42 is configured to be able to transmit and receive data bidirectionally between the hot water supply apparatus 100 and the remote control 105 via the two-core communication line 50. The power supply circuit 44 receives power from the two-core communication line 50 and generates an operation power supply voltage for each element in the communication adapter 40.

通信ユニット43は、アンテナ47を経由した無線通信によって、スマートフォン30を始めとする外部機器との間で双方向にデータを送受信する機能を有するように構成される。   The communication unit 43 is configured to have a function of bidirectionally transmitting / receiving data to / from an external device such as the smartphone 30 by wireless communication via the antenna 47.

通信ユニット46は、通信ケーブル65を経由した有線通信によって、図1に示されたLANルータ60(専用ルータ)との間で双方向にデータを送受信する機能を有するように構成される。   The communication unit 46 is configured to have a function of bidirectionally transmitting / receiving data to / from the LAN router 60 (dedicated router) shown in FIG. 1 by wired communication via the communication cable 65.

ここで、通信ケーブル65は、図1に示されたLANルータ60(専用ルータ)、および、LANルータ90のいずれか一方と選択的に接続可能に構成される。LANルータ90は、屋内に配置され、ユーザのネットワーク85に接続される複数のユーザ端末80の間で共用される汎用ルータである。LANルータ90は「第2のルータ」の一実施例に対応する。なお、図1では、ユーザ端末80として、パーソナルコンピュータを例示したが、これに限定するものではない。   Here, the communication cable 65 is configured to be selectively connectable to either one of the LAN router 60 (dedicated router) shown in FIG. 1 and the LAN router 90. The LAN router 90 is a general-purpose router disposed indoors and shared among a plurality of user terminals 80 connected to the user's network 85. The LAN router 90 corresponds to an example of a “second router”. Although FIG. 1 exemplifies a personal computer as the user terminal 80, the present invention is not limited to this.

すなわち、通信ユニット46は、通信ケーブル65を介して、LANルータ60(専用ルータ)およびLANルータ90(汎用ルータ)のいずれか一方と選択的に接続可能に構成されている。これによると、LANルータ60に対応した通信アダプタ40と、LANルータ90に対応した通信アダプタ40とで、通信アダプタの構成を共通化することができる。後程説明するように、通信ケーブル65をLANルータ90(汎用ルータ)に接続した場合には、通信ユニット46は、通信ケーブル65を経由した有線通信によって、LANルータ90(汎用ルータ)との間で双方向にデータを送受信することが可能となる。   That is, the communication unit 46 is configured to be selectively connectable to one of the LAN router 60 (dedicated router) and the LAN router 90 (general-purpose router) via the communication cable 65. According to this, the configuration of the communication adapter can be made common between the communication adapter 40 compatible with the LAN router 60 and the communication adapter 40 compatible with the LAN router 90. As described later, when the communication cable 65 is connected to the LAN router 90 (general-purpose router), the communication unit 46 communicates with the LAN router 90 (general-purpose router) by wired communication via the communication cable 65. It becomes possible to transmit and receive data bidirectionally.

メモリ45は、ROM45a及びRAM45bを有する。ROM45aは、不揮発性メモリ(代表的には、フラッシュメモリ)によって構成されるので、その記憶内容は、通信アダプタ40の電源をオフしても保持される。また、ROM45aの記憶内容は、制御部41によって書換え可能である。例えば、ROM45aには、通信アダプタ40の動作を制御するためのプログラムが格納される。   The memory 45 includes a ROM 45a and a RAM 45b. Since the ROM 45a is configured by a nonvolatile memory (typically, a flash memory), the stored contents are retained even when the communication adapter 40 is turned off. The storage contents of the ROM 45a can be rewritten by the control unit 41. For example, a program for controlling the operation of the communication adapter 40 is stored in the ROM 45a.

RAM45bは、揮発性メモリ(代表的には、DRAM(Dynamic Random Access Memory))によって構成されるので、その記憶内容は通信アダプタ40の電源オフによってクリアされる。特に、RAM45bの記憶内容は、通信アダプタ40の起動処理時に初期化される。なお、図3では、メモリ45及び制御部41を別個の要素として表記したが、メモリ45の一部又は全部について、制御部41に内蔵することも可能である。   Since the RAM 45b is composed of a volatile memory (typically, a DRAM (Dynamic Random Access Memory)), the stored contents are cleared when the communication adapter 40 is powered off. In particular, the storage content of the RAM 45 b is initialized at the time of activation processing of the communication adapter 40. In FIG. 3, the memory 45 and the control unit 41 are shown as separate elements, but a part or all of the memory 45 may be built in the control unit 41.

手動スイッチ49は、ユーザ又は作業員等が操作可能なプッシュスイッチによって構成することができる。手動スイッチ49の操作に応じて、所定の電気信号が手動スイッチ49から制御部41へ入力される。これにより、制御部41は、手動スイッチ49の操作を検知することができる。例えば、手動スイッチ49には、通信アダプタ40のアクセスポイントモード(APモード)をオン/オフするためのプッシュスイッチが含まれる。   The manual switch 49 can be configured by a push switch operable by a user or a worker. A predetermined electrical signal is input from the manual switch 49 to the control unit 41 in accordance with the operation of the manual switch 49. Thereby, the control unit 41 can detect the operation of the manual switch 49. For example, the manual switch 49 includes a push switch for turning on / off the access point mode (AP mode) of the communication adapter 40.

通信アダプタ40は、通信ユニット46を用いて、LANルータ60及びインターネットを経由して管理センター20の通信ユニット26との間で通信することができる。これにより、通信アダプタ40は、管理センター20との間でデータ及び情報を送受信することができる。また、通信アダプタ40がAPモードで動作することにより、通信ユニット43により、一定距離内の外部機器と無線LANによる通信を行うことが可能である。このように、通信アダプタ40は、図1に示された通信システムにおいて、温水供給システム10、管理センター20、及び、後述するスマートフォン30の間でのデータ送受信の中継機能を有することが理解される。   The communication adapter 40 can use the communication unit 46 to communicate with the communication unit 26 of the management center 20 via the LAN router 60 and the Internet. Thereby, the communication adapter 40 can transmit and receive data and information to and from the management center 20. Further, when the communication adapter 40 operates in the AP mode, the communication unit 43 can communicate with an external device within a certain distance by wireless LAN. Thus, it is understood that the communication adapter 40 has a data transmission / reception relay function between the hot water supply system 10, the management center 20, and the smartphone 30 described later in the communication system shown in FIG. .

図3の構成例において、通信ユニット42は「第1の通信部」の一実施例に対応し、通信ユニット46は「第2の通信部」の一実施例に対応する。   In the configuration example of FIG. 3, the communication unit 42 corresponds to an example of a “first communication unit”, and the communication unit 46 corresponds to an example of a “second communication unit”.

上述したように、LANルータ60は、通信アダプタ40によって専用される専用ルータである。LANルータ60は、基本的には、通信アダプタ40から受信した情報を変換してインターネットを通じて管理センター20に対して伝送する。一方、インターネットを通じて管理センター20から伝送される情報を変換して通信アダプタ40に送信する。LANルータ60としては、例えば、インターネットとの常時接続機能、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバ機能およびHUB機能を備えたブロードバンドルータおよびスイッチングハブ等が用いられる。本実施の形態では、LANルータ60は、3Gルータである。   As described above, the LAN router 60 is a dedicated router dedicated by the communication adapter 40. The LAN router 60 basically converts the information received from the communication adapter 40 and transmits it to the management center 20 through the Internet. On the other hand, the information transmitted from the management center 20 through the Internet is converted and transmitted to the communication adapter 40. As the LAN router 60, for example, a broadband router and a switching hub having a constant connection function with the Internet, a DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) server function, and a HUB function are used. In the present embodiment, the LAN router 60 is a 3G router.

図4は、LANルータ60の構成例を示すブロック図である。図4を参照して、LANルータ60は、制御部61と、通信ユニット62と、電源回路64と、メモリ66と、アンテナ67を含む。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the LAN router 60. Referring to FIG. 4, LAN router 60 includes a control unit 61, a communication unit 62, a power supply circuit 64, a memory 66, and an antenna 67.

制御部61は、CPU61a及びインターフェイス(I/F)61bを含むマイクロコンピュータによって構成することができる。   The control unit 61 can be configured by a microcomputer including a CPU 61a and an interface (I / F) 61b.

通信ユニット62は、通信ケーブル65を経由して、通信アダプタ40との間で双方向にデータを送受信可能に構成される。電源回路64は、2心通信線50とは独立した電源線(例えば、商用電源線)から電力供給を受けて、LANルータ60内の各要素の動作電源電圧を生成する。すなわち、LANルータ60は、通信アダプタ40とは別電源である。   The communication unit 62 is configured to be able to transmit and receive data bidirectionally with the communication adapter 40 via the communication cable 65. The power supply circuit 64 receives power supply from a power supply line (for example, a commercial power supply line) independent of the two-core communication line 50, and generates an operating power supply voltage of each element in the LAN router 60. That is, the LAN router 60 is a separate power source from the communication adapter 40.

通信ユニット63は、アンテナ67を経由して、3G回線からなる移動体通信網に通信接続されている。これにより、通信アダプタ40は、LANルータ60との通信接続が確立されると、LANルータ60および移動体通信網を経由してインターネットに接続することができる。   The communication unit 63 is communicatively connected to a mobile communication network including a 3G line via an antenna 67. Thus, when the communication connection with the LAN router 60 is established, the communication adapter 40 can connect to the Internet via the LAN router 60 and the mobile communication network.

メモリ66は、ROM66a、RAM66b及び記憶部66cを有する。ROM66aは、不揮発性メモリ(代表的には、フラッシュメモリ)によって構成されるので、その記憶内容は、LANルータ60の電源をオフしても保持される。また、ROM66aの記憶内容は、制御部61によって書換え可能である。例えば、ROM66aには、LANルータ60の動作を制御するためのプログラムが格納される。   The memory 66 includes a ROM 66a, a RAM 66b, and a storage unit 66c. Since the ROM 66a is configured by a nonvolatile memory (typically, a flash memory), the stored contents are retained even when the power of the LAN router 60 is turned off. The storage contents of the ROM 66a can be rewritten by the control unit 61. For example, a program for controlling the operation of the LAN router 60 is stored in the ROM 66a.

RAM66bは、揮発性メモリ(代表的には、DRAM(Dynamic Random Access Memory))によって構成されるので、その記憶内容はLANルータ60の電源オフによってクリアされる。特に、RAM66bの記憶内容は、LANルータ60の起動処理時に初期化される。   Since the RAM 66b is composed of a volatile memory (typically, a DRAM (Dynamic Random Access Memory)), the stored contents are cleared when the LAN router 60 is powered off. In particular, the stored contents of the RAM 66b are initialized at the time of activation processing of the LAN router 60.

記憶部66cは、不揮発性メモリによって構成されるので、その記憶内容は、LANルータ60の電源をオフしても保持される。記憶部66cには、自装置の存在を示す情報(以下、「存在情報」とも称する)が格納される。この存在情報は、通信アダプタ40に対して、通信ケーブル65を介して接続されているルータがLANルータ60(専用ルータ)であることを知らせるために用いられる。後程説明するように、LANルータ60は、起動後、通信アダプタ40に対して、この存在情報を、通信アダプタ40からの応答があるまで、所定の時間間隔で送信するように構成される。LANルータ60は、さらに、移動体通信網(3G回線)との接続が切断された場合には、再び移動体通信網と接続された後、通信アダプタ40からの応答があるまで、所定の時間間隔で存在情報を送信するように構成される。   Since the storage unit 66c is configured by a nonvolatile memory, the stored contents are retained even when the LAN router 60 is powered off. The storage unit 66 c stores information (hereinafter, also referred to as “presence information”) indicating the presence of the own device. This presence information is used to notify the communication adapter 40 that the router connected via the communication cable 65 is the LAN router 60 (dedicated router). As will be described later, the LAN router 60 is configured to transmit the presence information to the communication adapter 40 at predetermined time intervals until the response from the communication adapter 40 is received after activation. When the LAN router 60 is further disconnected from the mobile communication network (3G line), the LAN router 60 is connected to the mobile communication network again, and then receives a response from the communication adapter 40 for a predetermined time. It is configured to send presence information at intervals.

なお、図4では、メモリ66及び制御部61を別個の要素として表記したが、メモリ66の一部又は全部について、制御部61に内蔵することも可能である。   In FIG. 4, the memory 66 and the control unit 61 are shown as separate elements. However, a part or all of the memory 66 can be incorporated in the control unit 61.

再び図1を参照して、スマートフォン30は、LTE回線、4G回線又は3G回線などの移動体通信網を介してインターネットに通信接続するように構成されている。さらに、スマートフォン30は、通信アダプタ40がアクセスポイントモード(APモード)で動作することにより、通信アダプタ40との間に無線LAN接続を形成することが可能である。   Referring back to FIG. 1, the smartphone 30 is configured to communicatively connect to the Internet via a mobile communication network such as an LTE line, a 4G line, or a 3G line. Furthermore, the smartphone 30 can form a wireless LAN connection with the communication adapter 40 by the communication adapter 40 operating in the access point mode (AP mode).

クラウドサーバ21aは、主として、各家庭に設置された多数の通信アダプタ40が常時接続されて、これらの通信アダプタ40との間で通信することにより、各家庭の温水供給システム10の各種情報を収集するとともに管理する。例えば、収集する情報には、単位時間毎の給湯量、消費燃料量、給湯温度、及び、各温水供給システム10で発生したエラー情報などを含むことができる。   The cloud server 21a collects various information of the hot water supply system 10 of each home by mainly communicating with the communication adapters 40 with a large number of communication adapters 40 installed in each home constantly connected. And manage. For example, the information to be collected can include the amount of hot water supply per unit time, the amount of fuel consumed, the hot water supply temperature, and error information generated in each hot water supply system 10.

アプリケーションサーバ21bは、各家庭の多数のユーザのための多数のユーザアカウントを管理するとともに、ユーザが保有するスマートフォン30(無線操作端末)からのログインを受け付けて、その操作端末に対して各種サービスを提供することができる。   The application server 21b manages a large number of user accounts for a large number of users in each home, accepts a login from a smartphone 30 (wireless operation terminal) owned by the user, and performs various services for the operation terminal. Can be provided.

好ましくは、アプリケーションサーバ21bが提供するサービスを利用するための専用アプリケーションソフトウェアをスマートフォン30にインストールして、該アプリケーションソフトウェアからログイン操作及びログイン後の各種操作を行えるようにすることができる。あるいは、Webベースのサービス提供を行うことにより、適宜のWebブラウザを用いてログインその他の操作を行えるようにすることもできる。   Preferably, dedicated application software for using a service provided by the application server 21b can be installed in the smartphone 30 so that a login operation and various operations after login can be performed from the application software. Alternatively, by providing a web-based service, it is possible to perform login and other operations using an appropriate web browser.

なお、アプリケーションサーバ21bは、スマートフォン30などのユーザ端末に対するアプリケーションサービスのみを提供するものとし、ユーザアカウントを含む顧客情報はさらに別の顧客情報管理センターによって管理するよう構成することも可能である。あるいは、クラウドサーバ21a及びアプリケーションサーバ21bは、一体化されたサーバ装置により構成されてもよい。   The application server 21b provides only application services for user terminals such as the smartphone 30, and customer information including a user account can be configured to be managed by another customer information management center. Alternatively, the cloud server 21a and the application server 21b may be configured by an integrated server device.

クラウドサーバ21a及びアプリケーションサーバ21bによって提供するサービスは適宜必要に応じて設計することができる。例えば、接続機器確認サービス、運転情報収集管理サービス、エラー監視サービス、メンテナンスモニタサービス等の遠隔管理サービスを提供することができる。   Services provided by the cloud server 21a and the application server 21b can be designed as necessary. For example, remote management services such as a connected device confirmation service, an operation information collection management service, an error monitoring service, and a maintenance monitoring service can be provided.

接続機器確認サービスによれば、後述する通信アダプタ40に接続されている温水供給システム10のシステム構成及び温水供給装置100の機種を確認することができる。通信アダプタ40が温水供給システム10から収集した情報に基づいて、サーバ側で機種やシステム構成を判別することができる。   According to the connected device confirmation service, it is possible to confirm the system configuration of the hot water supply system 10 and the model of the hot water supply device 100 connected to the communication adapter 40 described later. Based on the information collected from the hot water supply system 10 by the communication adapter 40, the model and system configuration can be determined on the server side.

運転情報収集管理サービスによれば、単位時間毎(例えば1時間毎)に定期的に温水供給システム10の運転情報を、通信アダプタ40から収集して管理することができる。収集する運転情報は任意であるが、例えば、単位時間毎の累積給湯量又は累積消費燃料量を収集することができる。収集された運転情報は、ビッグデータ解析による開発資料の作成に利用することも可能である。   According to the operation information collection and management service, operation information of the hot water supply system 10 can be periodically collected and managed from the communication adapter 40 every unit time (for example, every hour). Although the operation information to collect is arbitrary, for example, the accumulated hot-water supply amount or the accumulated fuel consumption amount per unit time can be collected. The collected driving information can be used to create development materials by big data analysis.

エラー監視サービスによれば、温水供給システム10でエラーが発生した場合に、当該エラーに関する情報を通信アダプタ40から取得して、サポートセンター70の端末71に対して、あるいはユーザのメールアドレス宛にエラー通知を行うことができる。   According to the error monitoring service, when an error occurs in the hot water supply system 10, information related to the error is acquired from the communication adapter 40, and the error is sent to the terminal 71 of the support center 70 or to the user's mail address. Notification can be made.

メンテナンスモニタサービスによれば、温水供給システム10の修理作業を行う場合などに、温水供給システム10の動作状況をリアルタイムでモニタリングすることができる。具体的には、クラウドサーバ21aに通信接続した現場作業員用のタブレット端末(図示せず)等によって、指定した通信アダプタ40に接続された温水供給システム10の動作状況をリアルタイムでモニタリングすることが可能である。   According to the maintenance monitor service, the operation status of the hot water supply system 10 can be monitored in real time when the hot water supply system 10 is repaired. Specifically, the operation status of the hot water supply system 10 connected to the specified communication adapter 40 may be monitored in real time by a tablet terminal (not shown) for a site worker communicatively connected to the cloud server 21a. Is possible.

さらに、本実施の形態に従う温水利用設備の遠隔管理システムでは、温水供給システム10の遠隔操作サービスを提供することができる。   Furthermore, in the remote management system of the hot water utilization facility according to the present embodiment, the remote control service of the hot water supply system 10 can be provided.

遠隔操作サービスによれば、サポートセンター70の端末71や、ユーザ所有のスマートフォン30等から、温水供給システム10の所定の操作、例えば、給湯運転スイッチのオン/オフの切替操作及び給湯設定温度の変更操作等を遠隔で行うことを可能にする。例えば、ユーザによる遠隔操作は、スマートフォン30等からアプリケーションサーバ21bにログインすることによって実行可能となる運用とすることができる。   According to the remote control service, the predetermined operation of the hot water supply system 10, for example, the switching operation of the hot water supply operation switch and the change of the hot water supply temperature setting from the terminal 71 of the support center 70 or the smartphone 30 owned by the user. It is possible to perform operations etc. remotely. For example, the remote control by the user can be performed by logging in to the application server 21b from the smartphone 30 or the like.

また、遠隔管理システムのサービスの一環として、ログインした状態で通信アダプタ40から収集した運転情報をスマートフォン30で閲覧できるように表示することも可能である。本実施の形態に従う通信システムは、温水供給システム10の遠隔監視及び遠隔操作の一方のみ又は両方を実行するように構成することができる。   In addition, as part of the service of the remote management system, it is also possible to display the operation information collected from the communication adapter 40 in a logged-in state so that it can be viewed on the smartphone 30. The communication system according to the present embodiment can be configured to perform only one or both of remote monitoring and remote control of the hot water supply system 10.

このように、実施の形態に従う通信システムでは、通信アダプタ40による中継によって、温水供給システム10及び管理センター20の間でデータが送受信されることにより、温水供給システム10の遠隔監視及び/又は遠隔操作が実現される。さらに、スマートフォン30等の無線操作端末によってユーザが通信システムと接続可能となることにより、温水利用設備の遠隔監視及び/又は遠隔操作のユーザ利便性が向上する。   Thus, in the communication system according to the embodiment, remote monitoring and / or remote control of the hot water supply system 10 is performed by transmitting and receiving data between the hot water supply system 10 and the management center 20 by relay by the communication adapter 40. Is realized. Furthermore, since the user can connect to the communication system by the wireless operation terminal such as the smartphone 30, the user convenience of remote monitoring and / or remote control of the hot water utilization facility is improved.

すなわち、図1の構成例において、通信アダプタ40は「中継装置」の一実施例に対応し、LANルータ60は「ルータ」あるいは「第1のルータ」の一実施例に対応し、サーバ(管理センター)20は「管理装置」の一実施例に対応する。   That is, in the configuration example of FIG. 1, the communication adapter 40 corresponds to an embodiment of “relay device”, and the LAN router 60 corresponds to an embodiment of “router” or “first router”. The center 20 corresponds to an example of the “management apparatus”.

ここで、本実施の形態に従う通信システムにおいて、通信アダプタ40には、ルータとして、図1に示したLANルータ60(専用ルータ)およびLANルータ90(汎用ルータ)のいずれか一方が選択的に接続される。言い換えれば、通信アダプタ40は、LANルータ60(専用ルータ)とLANルータ90(汎用ルータ)とで共通化されている。LANルータ90は「第2のルータ」の一実施例に対応する。   Here, in the communication system according to the present embodiment, either one of LAN router 60 (dedicated router) and LAN router 90 (general-purpose router) shown in FIG. 1 is selectively connected to communication adapter 40 as a router. Is done. In other words, the communication adapter 40 is shared by the LAN router 60 (dedicated router) and the LAN router 90 (general-purpose router). The LAN router 90 corresponds to an example of a “second router”.

図5には、本実施の形態に従う通信システムの別の構成例として、通信アダプタ40にLANルータ90(汎用ルータ)が接続されている通信システムが示される。   FIG. 5 shows a communication system in which a LAN router 90 (general-purpose router) is connected to communication adapter 40 as another configuration example of the communication system according to the present embodiment.

図5の構成例では、LANルータ90(汎用ルータ)は、ユーザのネットワーク85に通信接続されるとともに、通信ケーブル65によって通信アダプタ40と通信接続される、有線LANルータとして示される。LANルータ90は、無線LANルータであってもよい。なお、LANルータ90にも、LANルータ60のアンテナ67と同様、図示しないアンテナが備えられている。LANルータ90は、さらにインターネットに接続されている。これにより、通信アダプタ40は、LANルータ90を経由して、インターネットと通信接続することができる。LANルータ90としては、例えば、インターネットとの常時接続機能、DHCPサーバ機能およびHUB機能を備えたブロードバンドルータ・スイッチングハブ等が用いられる。   In the configuration example of FIG. 5, the LAN router 90 (general-purpose router) is shown as a wired LAN router that is communicatively connected to the user network 85 and communicatively connected to the communication adapter 40 via the communication cable 65. The LAN router 90 may be a wireless LAN router. Note that the LAN router 90 is also provided with an antenna (not shown) similar to the antenna 67 of the LAN router 60. The LAN router 90 is further connected to the Internet. Thereby, the communication adapter 40 can communicate with the Internet via the LAN router 90. As the LAN router 90, for example, a broadband router / switching hub provided with a constant connection function with the Internet, a DHCP server function, and a HUB function is used.

通信アダプタ40は、電源オンによる起動後、LANルータを経由してインターネットとの通信接続を確立するために、自己が接続されているルータがLANルータ60(専用ルータ)であるか、LANルータ90(汎用ルータ)であるかを識別する必要がある。接続されているルータに対応した通信を行なうためである。   When the communication adapter 40 is activated by power-on, in order to establish a communication connection with the Internet via a LAN router, the router to which the communication adapter 40 is connected is the LAN router 60 (dedicated router) or the LAN router 90 It is necessary to identify whether it is a (general purpose router). This is to perform communication corresponding to the connected router.

ここで、LANルータ60(専用ルータ)が接続されているか否かを判定する手法としては、通信アダプタ40が、LANルータ60に対してブロードキャストパケットを用いて、LANルータ60の存在を問い合わせる手法を用いることができる。ブロードキャストとは、同じデータリンク内の全宛先を指定し、1対不特定多数で行われるデータ通信である。   Here, as a method for determining whether or not the LAN router 60 (dedicated router) is connected, a method in which the communication adapter 40 inquires of the LAN router 60 about the presence of the LAN router 60 using a broadcast packet. Can be used. A broadcast is a data communication that specifies all destinations in the same data link and is performed by one-to-one unspecified majority.

上記手法では、通信アダプタ40は、ブロードキャストパケットを用いて、LANルータ60の接続情報を問い合わせる。この接続情報には、LANルータ60のIP(Internet Protocol)アドレスやMAC(Media Access Control)アドレス、および、LANルータ60と移動体通信網(3G回線)との間の通信状態を示す情報等が含まれる。その通信状態を示す情報には、受信信号強度およびキャリア対干渉雑音比などが含まれる。   In the above method, the communication adapter 40 inquires about connection information of the LAN router 60 using a broadcast packet. This connection information includes the IP (Internet Protocol) address and MAC (Media Access Control) address of the LAN router 60, and information indicating the communication state between the LAN router 60 and the mobile communication network (3G line). included. The information indicating the communication state includes received signal strength, carrier to interference and noise ratio, and the like.

通信アダプタ40は、LANルータ60からの応答パケットを受信すると、LANルータ60が存在している(すなわち、LANルータ60が接続されている)と判定することができる。応答パケットには、LANルータ60の接続情報が含まれている。   When the communication adapter 40 receives the response packet from the LAN router 60, it can determine that the LAN router 60 exists (that is, the LAN router 60 is connected). The response packet includes connection information of the LAN router 60.

しかしながら、その一方で、図5のように、通信アダプタ40が、LANルータ60(専用ルータ)ではなく、LANルータ90(汎用ルータ)に接続されている場合、通信アダプタ40から送信されたブロードキャストパケットは、ユーザのネットワーク85に接続されている全てのユーザ端末80に向けて送信されることになる。このように、応答する必要のないネットワーク85に対してブロードキャストパケットが送信されることで、ネットワーク85に接続されるユーザ端末80の通信に影響が生じてしまうことが懸念される。   However, on the other hand, as shown in FIG. 5, when the communication adapter 40 is connected to the LAN router 90 (general-purpose router) instead of the LAN router 60 (dedicated router), the broadcast packet transmitted from the communication adapter 40 Is transmitted to all user terminals 80 connected to the user's network 85. Thus, there is a concern that the communication of the user terminal 80 connected to the network 85 may be affected by the transmission of the broadcast packet to the network 85 that does not need to respond.

したがって、ブロードキャストパケットを用いることなく、LANルータ60(専用ルータ)の存在を判定する手法が必要となる。   Therefore, a method is required to determine the presence of the LAN router 60 (dedicated router) without using a broadcast packet.

以下では、本実施の形態に従う通信システムにおけるLANルータ60(専用ルータ)の存在の判定処理手順について、図6を用いて説明する。   In the following, the process of determining the presence of the LAN router 60 (dedicated router) in the communication system according to the present embodiment will be described using FIG.

図6には、LANルータ60(専用ルータ)の存在の判定処理手順のシーケンス図が示されている。   FIG. 6 shows a sequence diagram of a determination processing procedure for the presence of the LAN router 60 (dedicated router).

図6を参照して、温水供給システム10が起動すると(S1)、2心通信線50から電力供給を受けて通信アダプタ40も起動する。なお、LANルータ60は通信アダプタ40とは別電源であるため、通信アダプタ40が起動した時刻よりも前の時刻で、LANルータ60は既に起動しているものとする。   Referring to FIG. 6, when the hot water supply system 10 is activated (S1), power is supplied from the two-core communication line 50, and the communication adapter 40 is also activated. Since the LAN router 60 is a power source different from that of the communication adapter 40, it is assumed that the LAN router 60 is already activated at a time before the time when the communication adapter 40 is activated.

LANルータ60は、起動後、所定の時間間隔(例えば、60秒)で、通信アダプタ40に対して、ブロードキャストパケットを用いて存在情報(自装置の存在を示す情報)を送信する。通信アダプタ40から応答があるまで、LANルータ60は、存在情報を定期的に送信する。   The LAN router 60 transmits presence information (information indicating the presence of the own device) to the communication adapter 40 using a broadcast packet at predetermined time intervals (for example, 60 seconds) after activation. The LAN router 60 periodically transmits the presence information until the communication adapter 40 responds.

通信アダプタ40は、起動後、LANルータ60からの存在情報の受信を待ち受ける待機状態となる。起動後から所定時間(例えば、300秒)が経過するまでの間に存在情報を受信した場合(S2)、通信アダプタ40は、LANルータ60が存在している(すなわち、LANルータ60が接続されている)と判定する。なお、所定時間は、LANルータ60が存在情報を送信する時間間隔よりも長い時間に設定されている。   After being activated, the communication adapter 40 enters a standby state waiting for reception of presence information from the LAN router 60. When the presence information is received after a predetermined time (for example, 300 seconds) has elapsed since the start (S2), the communication adapter 40 has the LAN router 60 (that is, the LAN router 60 is connected). Determined). The predetermined time is set to be longer than the time interval at which the LAN router 60 transmits the presence information.

一方、起動後から所定時間が経過するまでの間に存在情報を受信しなかった場合、通信アダプタ40は、LANルータ60が存在しておらず、LANルータ90(汎用ルータ)に接続されていると判定する。   On the other hand, when the presence information is not received after the predetermined time has elapsed since the activation, the communication adapter 40 does not have the LAN router 60 and is connected to the LAN router 90 (general-purpose router). It is determined that

通信アダプタ40は、LANルータ60が存在していると判断すると、続いて、LANルータ60に対して、LANルータ60の接続情報を問い合わせる(S3)。LANルータ60は、通信アダプタ40からの問合せを受信すると、応答として、自己の接続情報を通信アダプタ40に送信する(S4)。上述したように、接続情報には、LANルータ60のIPアドレスやMACアドレス、および、LANルータ60と移動体通信網(3G回線)との間の通信状態を示す情報(受信信号強度およびキャリア対干渉雑音比)等が含まれる。   If the communication adapter 40 determines that the LAN router 60 is present, the communication adapter 40 subsequently inquires of the LAN router 60 about connection information of the LAN router 60 (S3). When receiving the inquiry from the communication adapter 40, the LAN router 60 transmits its connection information to the communication adapter 40 as a response (S4). As described above, the connection information includes the IP address and MAC address of the LAN router 60, and information indicating the communication state between the LAN router 60 and the mobile communication network (3G line) (received signal strength and carrier pair). Interference noise ratio) and the like.

通信アダプタ40は、LANルータ60の応答を受信すると、当該応答に含まれているLANルータ60の接続情報を取得する。そして、通信アダプタ40は、取得したLANルータ60の接続情報を、LANルータ60およびインターネットを経由して、サーバ20に向けて送信する(S5)。   When the communication adapter 40 receives the response of the LAN router 60, the communication adapter 40 acquires connection information of the LAN router 60 included in the response. Then, the communication adapter 40 transmits the acquired connection information of the LAN router 60 to the server 20 via the LAN router 60 and the Internet (S5).

サーバ20が通信アダプタ40からLANルータ60の接続情報を受信することにより、通信アダプタ40およびサーバ20の間の通信接続が確立する(S6)。以降、通信アダプタ40は、LANルータ60およびインターネットを経由してサーバ20との間で通信することができる。   When the server 20 receives the connection information of the LAN router 60 from the communication adapter 40, the communication connection between the communication adapter 40 and the server 20 is established (S6). Thereafter, the communication adapter 40 can communicate with the server 20 via the LAN router 60 and the Internet.

ここで、通信中において、LANルータ60と移動体通信網(3G回線)との接続が切断される等に起因して、通信アダプタ40とサーバ20との間の通信接続が切断された場合を想定する(S7)。   Here, a case where the communication connection between the communication adapter 40 and the server 20 is disconnected due to disconnection of the LAN router 60 and the mobile communication network (3G line) during communication. Assume (S7).

この場合、LANルータ60は、移動体通信網に再び接続されると(S8)、所定の時間間隔で、通信アダプタ40に対して存在情報を送信する。   In this case, when the LAN router 60 is connected again to the mobile communication network (S8), the LAN router 60 transmits the presence information to the communication adapter 40 at predetermined time intervals.

通信アダプタ40は、通信接続(S8)後、LANルータ60からの存在情報の受信を待ち受ける待機状態となる。通信接続後から所定時間が経過するまでの間に存在情報を受信した場合(S9)、通信アダプタ40は、LANルータ60が存在していると判断する。   After the communication connection (S8), the communication adapter 40 enters a standby state waiting for reception of presence information from the LAN router 60. If the presence information is received before the predetermined time elapses after the communication connection (S9), the communication adapter 40 determines that the LAN router 60 is present.

LANルータ60が存在していると判断されると、次に、通信アダプタ40は、LANルータ60に対して、再びLANルータ60の接続情報を問い合わせる(S10)。   When it is determined that the LAN router 60 is present, the communication adapter 40 next inquires of the LAN router 60 again about connection information of the LAN router 60 (S10).

LANルータ60は、通信アダプタ40からの問合せを受信すると、応答として、自己の接続情報を通信アダプタ40に送信する(S11)。通信アダプタ40は、LANルータ60からの応答を受信すると、当該応答に含まれているLANルータ60の接続情報を取得する。そして、通信アダプタ40は、取得したLANルータ60の接続情報をLANルータ60およびインターネットを経由して、サーバ20に送信する(S12)。   When receiving the inquiry from the communication adapter 40, the LAN router 60 transmits its own connection information to the communication adapter 40 as a response (S11). When the communication adapter 40 receives a response from the LAN router 60, the communication adapter 40 acquires connection information of the LAN router 60 included in the response. Then, the communication adapter 40 transmits the acquired connection information of the LAN router 60 to the server 20 via the LAN router 60 and the Internet (S12).

サーバ20が通信アダプタ40からLANルータ60の接続情報を受信することにより、通信アダプタ40およびサーバ20の間の通信接続が再び確立する(S13)。したがって、通信アダプタ40は、LANルータ60およびインターネットを経由してサーバ20との間で通信を再開することができる。   When the server 20 receives the connection information of the LAN router 60 from the communication adapter 40, the communication connection between the communication adapter 40 and the server 20 is established again (S13). Therefore, the communication adapter 40 can resume communication with the server 20 via the LAN router 60 and the Internet.

以上説明したように、本実施の形態に従う通信システムによれば、専用ルータ(LANルータ60)および汎用ルータ(LANルータ90)のいずれか一方が選択的に接続されるように構成された通信アダプタ40において、専用ルータ自らが送信した存在情報に基づいて、専用ルータが接続されているか、あるいは、汎用ルータが接続されているかを判定することができる。これによれば、通信アダプタ40は、専用ルータに対する問合せを送信する必要がなくなるため、当該問合せがユーザのネットワークに影響を及ぼすことを防ぐことができる。この結果、ユーザのネットワークに影響を及ぼすことなく、通信アダプタ40とルータとの通信接続を確立することができる。   As described above, according to the communication system according to the present embodiment, a communication adapter configured such that either one of the dedicated router (LAN router 60) and the general-purpose router (LAN router 90) is selectively connected. At 40, it can be determined whether the dedicated router is connected or the general-purpose router is connected based on the presence information sent by the dedicated router itself. According to this, since the communication adapter 40 does not need to transmit a query to the dedicated router, the query can be prevented from affecting the user's network. As a result, the communication connection between the communication adapter 40 and the router can be established without affecting the user's network.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   It should be understood that the embodiments disclosed herein are illustrative and non-restrictive in every respect. The scope of the present invention is indicated not by the above description but by claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to claims.

10 温水供給システム、20 管理センター(サーバ)、21 サーバ装置、21a クラウドサーバ、21b アプリケーションサーバ、26,42,43,46,62,63 通信ユニット、27,45,66 メモリ、28 表示部、30 スマートフォン、40 通信アダプタ、41,61 制御部、44,64 電源回路、45a,66a ROM、45b,66b RAM、47,67 アンテナ、49 手動スイッチ、50 2心通信線、60,90 LANルータ、65 通信ケーブル、66c 記憶部、70 サポートセンター、71 端末、80 ユーザ端末、85 ネットワーク、100 温水供給装置、105 リモコン、110 筐体。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Hot water supply system, 20 Management center (server), 21 Server apparatus, 21a Cloud server, 21b Application server, 26, 42, 43, 46, 62, 63 Communication unit, 27, 45, 66 Memory, 28 Display part, 30 Smartphone, 40 communication adapter, 41, 61 control unit, 44, 64 power supply circuit, 45a, 66a ROM, 45b, 66b RAM, 47, 67 antenna, 49 manual switch, 50 two-core communication wire, 60, 90 LAN router, 65 Communication cable, 66c storage unit, 70 support center, 71 terminals, 80 user terminals, 85 networks, 100 hot water supply devices, 105 remote controls, 110 cases.

Claims (8)

通信網に接続された管理装置と、温水利用設備との間でデータ送受信を中継するための中継装置であって、
通信線を経由して接続された前記温水利用設備との間で情報を送受信する第1の通信部と、
ルータおよび前記通信網を経由して前記管理装置との間で情報を送受信する第2の通信部とを備え、
前記第2の通信部には、前記ルータとして、前記中継装置により専用される第1のルータ、および、複数のユーザ端末間で共用される第2のルータのいずれか一方が選択的に接続され、
前記第2の通信部は、前記中継装置の起動後の所定時間内に、前記第1のルータの存在を示す存在情報を受信したときには、前記第1のルータとのデータ送受信を開始する、中継装置。
A relay apparatus for relaying data transmission and reception between a management apparatus connected to a communication network and a hot water utilization facility,
A first communication unit that transmits and receives information to and from the hot water utilization facility connected via a communication line;
A router and a second communication unit that transmits and receives information to and from the management device via the communication network;
As the router, either the first router dedicated by the relay device or the second router shared among a plurality of user terminals is selectively connected to the second communication unit. ,
The second communication unit starts data transmission / reception with the first router when receiving presence information indicating the presence of the first router within a predetermined time after activation of the relay device. apparatus.
前記第2の通信部は、前記所定時間内に前記存在情報を受信しなかったときには、前記第2のルータとのデータ送信を開始する、請求項1に記載の中継装置。   The relay apparatus according to claim 1, wherein the second communication unit starts data transmission with the second router when the presence information is not received within the predetermined time. 通信網に接続された管理装置と、温水利用設備に接続された中継装置との間を通信接続するためのルータであって、前記ルータは、前記中継装置により専用され、
起動後であって前記中継装置との通信接続が確立する前に、前記中継装置に対して、自装置の存在を示す存在情報を送信する、ルータ。
A router for communication connection between a management device connected to a communication network and a relay device connected to a hot water utilization facility, the router is dedicated by the relay device,
A router, which transmits presence information indicating presence of an own device to the relay device after startup and before establishment of communication connection with the relay device.
前記ルータは、起動後、所定の時間間隔で前記存在情報を送信する、請求項3に記載のルータ。   The router according to claim 3, wherein the router transmits the presence information at a predetermined time interval after activation. 通信線を経由して温水利用設備と接続された中継装置と、
通信網と前記中継装置との間を通信接続するためのルータとを備え、
前記ルータは、前記中継装置により専用され、起動後であって前記中継装置との通信接続が確立する前に、前記中継装置に対して、自装置の存在を示す存在情報を送信するように構成され、
前記中継装置は、起動後の所定時間内に前記存在情報を受信したときに、前記ルータに向けたデータの送信を開始する、通信装置。
A relay device connected to the hot water utilization facility via a communication line,
A router for establishing communication connection between a communication network and the relay device;
The router is dedicated to the relay device, and is configured to transmit presence information indicating the presence of the own device to the relay device after startup and before establishing a communication connection with the relay device. And
The communication apparatus, when the relay apparatus receives the presence information within a predetermined time after activation, starts transmission of data to the router.
前記中継装置および前記ルータを収容する筐体をさらに備える、請求項5に記載の通信装置。   The communication device according to claim 5, further comprising a housing that accommodates the relay device and the router. 前記中継装置は、前記通信線から電力供給を受けて電源電圧を生成する第1の電源回路を有し、
前記ルータは、前記第1の電源回路とは独立した第2の電源回路を有する、請求項5または6に記載の通信装置。
The relay device includes a first power supply circuit that receives power supply from the communication line and generates a power supply voltage.
The communication device according to claim 5, wherein the router has a second power supply circuit independent of the first power supply circuit.
通信線を経由して温水利用設備と接続された中継装置と、
通信網と前記中継装置との間を通信接続するためのルータと、
前記通信網および前記ルータを経由して前記中継装置と通信接続された管理装置とを備え、
前記ルータは、前記中継装置により専用され、起動後であって前記中継装置との通信接続が確立する前に、前記中継装置に対して、自装置の存在を示す存在情報を送信するように構成され、
前記中継装置は、起動後の所定時間内に前記存在情報を受信したときに、前記ルータに向けたデータの送信を開始する、通信システム。
A relay device connected to the hot water utilization facility via a communication line,
A router for establishing communication connection between a communication network and the relay device;
And a management device communicably connected to the relay device via the communication network and the router.
The router is dedicated to the relay device, and is configured to transmit presence information indicating the presence of the own device to the relay device after startup and before establishing a communication connection with the relay device. And
The communication system, wherein the relay device starts transmitting data directed to the router when the presence information is received within a predetermined time after activation.
JP2018009455A 2018-01-24 2018-01-24 Relay device, router, communication device, and communication system Pending JP2019129395A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018009455A JP2019129395A (en) 2018-01-24 2018-01-24 Relay device, router, communication device, and communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018009455A JP2019129395A (en) 2018-01-24 2018-01-24 Relay device, router, communication device, and communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019129395A true JP2019129395A (en) 2019-08-01

Family

ID=67472443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018009455A Pending JP2019129395A (en) 2018-01-24 2018-01-24 Relay device, router, communication device, and communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019129395A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022257667A1 (en) * 2021-06-08 2022-12-15 荣耀终端有限公司 Router control method, apparatus, and storage medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022257667A1 (en) * 2021-06-08 2022-12-15 荣耀终端有限公司 Router control method, apparatus, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11650555B2 (en) Bluetooth thermostat and hub
US8189545B2 (en) Wireless communication system, wireless LAN access point and settings confirmation/change method used therefor
JP6239465B2 (en) Information equipment and control equipment
JP2002186058A (en) Consumer electric appliance network controller and method
JP4528207B2 (en) Remote monitoring and control system for apartment houses
US20140039700A1 (en) Home electric appliance control apparatus, home electric appliance control system, and home electric appliance control method
US20170337050A1 (en) Remote monitoring system and server for updating firmware, and method for same
JP5683313B2 (en) Information processing apparatus, activation control method, and program
EP3373528B1 (en) Device control system
JP2019129395A (en) Relay device, router, communication device, and communication system
JP2016192706A (en) Information collection system, relay terminal, connection control method of relay terminal with center system, sensor terminal, connection control method of sensor terminal with center system
KR102009810B1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving a service in a wireless communication system
JP5951536B2 (en) Power remote control system
JP2018191100A (en) Remote operation system for heat source system
JP2017108471A (en) Communication apparatus, communication repeater, communication method and communication system
JP6911703B2 (en) Relay device
JP7336857B2 (en) CONTROL SYSTEM, CONNECTION STATE DETERMINATION METHOD AND PROGRAM
WO2018186204A1 (en) Communication system
US9681357B1 (en) System, method, and computer-readable medium for interaction with a device via a module-based device interaction system enabled for wireless communication
JP2007041905A (en) Server and its program
JPWO2018229935A1 (en) Remote control system and home appliance
EP4319122A1 (en) Device control system
JP6977398B2 (en) Relay device
JP4081285B2 (en) Communication terminal and communication system
JP6909994B2 (en) Remote control system, remote control method, remote control program and electrical equipment