JP2019113808A - Uav navigation-purpose network data generation device, uav navigation-purpose network data generation method, uav navigation-purpose route image generation device, uav navigation-purpose route data generation device - Google Patents

Uav navigation-purpose network data generation device, uav navigation-purpose network data generation method, uav navigation-purpose route image generation device, uav navigation-purpose route data generation device Download PDF

Info

Publication number
JP2019113808A
JP2019113808A JP2017249457A JP2017249457A JP2019113808A JP 2019113808 A JP2019113808 A JP 2019113808A JP 2017249457 A JP2017249457 A JP 2017249457A JP 2017249457 A JP2017249457 A JP 2017249457A JP 2019113808 A JP2019113808 A JP 2019113808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uav
node
navigation
network data
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017249457A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6947626B2 (en
Inventor
辰彦 清水
Tatsuhiko Shimizu
辰彦 清水
光昭 小関
Mitsuaki Koseki
光昭 小関
藤原 昇
Noboru Fujiwara
昇 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenrin Datacom Co Ltd
Original Assignee
Zenrin Datacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenrin Datacom Co Ltd filed Critical Zenrin Datacom Co Ltd
Priority to JP2017249457A priority Critical patent/JP6947626B2/en
Publication of JP2019113808A publication Critical patent/JP2019113808A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6947626B2 publication Critical patent/JP6947626B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

To make it possible to broadly and readily generate network data required for a route preparation upon causing a UAV to autonomously navigate.SOLUTION: A control unit 22 is configured to acquire information about features having continuity from a continuous feature cloud DB group 10 through communication I/F 21. A node setting unit 28 is configured to set a plurality of nodes serving one of attributes of UAV navigation-purpose network data used for preparation of navigation route of UAV on the basis of the acquired information about the feature having the continuity. Link setting means is configured to set a link connecting between respective nodes of the plurality of nodes serving another one of the attributes of the UAV navigation-purpose network data, and set by the node setting unit 28. Accordingly, the UAV navigation-purpose network data is generated that is composed of the node and link.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

この発明は、UAV(Unmanned aerial vehicle)と呼ばれる航空機の航行経路を設定して自律航行を可能にするネットワークデータ生成装置、経路データ作成装置、経路画像作成装置および方法に関する。   The present invention relates to a network data generation device, a route data generation device, a route image generation device, and a method for establishing autonomous navigation by setting a navigation route of an aircraft called UAV (Unmanned aerial vehicle).

種々の無人航空機(以下、UAVと記載する。)が様々な分野で利用されるようになってきている。例えば、後に記す特許文献1には、無人航空機デリバリーシステムに関する発明が開示されている。特許文献1に開示された発明は、UAVを用いて、顧客の注文に応じた商品を配送センターから顧客の自宅などの目的地に配達するものである。   Various unmanned aerial vehicles (hereinafter referred to as UAVs) are being used in various fields. For example, Patent Document 1 described later discloses an invention related to an unmanned air vehicle delivery system. The invention disclosed in Patent Document 1 uses a UAV to deliver a product according to a customer's order from a distribution center to a destination such as a customer's home.

また、特許文献2には、UAVの一種であるドローンの飛行性能に応じて、経路逸脱や飛行破綻が生じないように、使用者がディスプレイ上で確認しながらドローンの飛行経路を設定可能とする飛行経路作成装置等に関する発明が開示されている。特許文献2に記載の発明は、離陸、着陸、直線、上昇、下降といった飛行パーツを、ユーザ操作に基づいてディスプレイに表示させていくことにより、ドローンの飛行経路を作成するものである。   In addition, according to the flight performance of a drone, which is a type of UAV, Patent Document 2 enables the user to set the drone flight path while confirming on the display so that no route deviation or flight collapse occurs. An invention related to a flight path creation device and the like is disclosed. The invention described in Patent Document 2 creates a flight path of a drone by displaying flight parts such as takeoff, landing, straightness, climb, and descent on a display based on user operation.

また、非特許文献1には、ドローンに対して自動航行するために、出発地、経由地、目的地、高度、速度を指示することにより、飛行経路を作成してドローンに設定し、ドローンが自動航行可能とするアプリケーションソフトウェアに関する情報が開示されている。   In addition, in Non-Patent Document 1, in order to automatically navigate the drone, the flight route is created and set as the drone by specifying the departure point, the passing point, the destination, the altitude, and the speed, and the drone Information is disclosed regarding application software that enables auto-navigation.

米国特許出願公開第2015/0120094号明細書US Patent Application Publication No. 2015/0120094 特開2016−184288号公報JP, 2016-184288, A

ドローン操縦士になるための100の質問 インターネット<http://dronejo.hatenablog.com/entry/2016/09/15/182240>100 questions to become a drone pilot Internet <http://dronejo.hatenablog.com/entry/2016/09/15/182240>

今後、UAVは商品等の配送、交通渋滞の把握や気象観測、人が近づくことが難しい場所の撮影など、UAVが出発地から目視不可能な離れた目的地に航行するような利用態様が多くなると考えられる。現在、UAVは目視遠隔操作での航行が中心であるが、その活用範囲の拡大に伴い、UAVが自律航行しなければならない割合が高くなると考えられる。この場合、UAVの1機1機に対して航行経路を作成する必要がある。UAVに対する航行経路の作成は、上述の特許文献や非特許文献に記載されているように、出発地、経由地、目的地を指示したり、離陸場所、上昇経路、直線経路、下降経路というように、航行状態に応じたオブジェクトを連結したりすることにより作成できる。   In the future, UAVs will often use the UAV to navigate from a starting point to an invisible destination, such as delivery of goods etc., understanding of traffic congestion and weather observation, and photographing of places where people are difficult to approach. It is considered to be. At present, UAVs are mainly for navigation by visual remote control, but with the expansion of the range of application, it is thought that the rate at which the UAV has to autonomously travel will be high. In this case, it is necessary to create a navigation route for each UAV. The creation of the navigation route for UAV, as described in the above-mentioned patent documents and non-patent documents, indicates the place of departure, the place of passage, the destination, takeoff place, ascending route, straight route, descending route, etc. Can be created by connecting objects according to the navigation state.

しかし、UAVはどこでも無条件に航行できるわけではない。制限なく自由にUAVの航行が可能であると、有人航空機や地上の人、建物、運行車両の安全が阻害される恐れがある。このため、UAVを安全に航行させるためのガイドラインや航空法などの整備が行われている。UAVの一種であるドローンにおいて、具体的には、(A)地表又は水面の標高+150m以上の空域、(B)空港周辺の空域、(C)人口集中地区の上空は、安全を確保し、許可を受けなければ、ドローンの航行ができない。また、許可を受けることにより、乃至は、上記(A)、(B)、(C)以外のドローンの航行が可能な空域であっても、ドローンは、建物の点検目的での利用などを除いて、建物の屋上や側面から30mの間隔を保持して航行しなければならない。   However, UAVs can not navigate unconditionally anywhere. Being able to navigate the UAV freely without restriction could undermine the safety of manned aircraft, people on the ground, buildings, and operating vehicles. For this reason, guidelines such as UAVs for safe navigation and aviation laws have been developed. Specifically, in the drone, which is a type of UAV, (A) airspace above the surface or water surface + 150 m or more, (B) airspace around the airport, (C) the upper area of the population concentration area secures security and permits You will not be able to navigate the drone unless you In addition, even if it is an airspace where drone navigation other than the above (A), (B), and (C) is possible by receiving permission, the drone excludes the use for the purpose of inspection of the building, etc. It must be maintained at a distance of 30m from the roof and sides of the building.

このような、ガイドラインや航空法に則ったUAVの自律航行には、UAV航行用経路を作成するためのUAV航行用ネットワークデータを整備する必要がある。このUAV航行用ネットワークデータは、自動車用ナビゲーションシステムにおける道路ネットワークデータに相当するものである。しかし、全国を網羅し、ガイドラインや航空法に合致したUAV航行用ネットワークデータの生成(作成)には大規模な調査と開発期間や整備が必要となる。   For such autonomous navigation of UAVs in accordance with guidelines and aviation laws, it is necessary to prepare UAV navigation network data for creating UAV navigation routes. This UAV navigation network data is equivalent to road network data in a car navigation system. However, large-scale survey, development period and maintenance are required to generate (create) UAV navigation network data that covers the whole country and conforms to guidelines and aviation laws.

以上のことに鑑み、この発明は、UAVを航行させる際に必要となるUAV航行用のネットワークデータを広域的に、かつ、簡易に生成可能とすると共に、生成したネットワークデータを用いて航行経路データ及び航行経路画像の作成を可能にすることを目的とする。   In view of the above, the present invention makes it possible to easily generate network data for UAV navigation, which is required when navigating a UAV, in a wide area, and navigation route data using the generated network data. And it aims at enabling creation of a navigation route picture.

上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明のUAV航行用ネットワークデータ生成装置は、
連続性を持った地物に関する情報を取得する取得手段と、
前記取得手段を通じて取得された前記連続性を持った地物に関する情報に基づいて、UAV航行用ネットワークデータのノードを設定するノード設定手段と、
前記ノード設定手段により設定された複数の前記ノードのそれぞれの間を接続するリンクを設定するリンク設定手段と
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned subject, the network data generating device for navigation by UAV of the invention according to claim 1 is
Acquisition means for acquiring information on a feature having continuity;
A node setting unit configured to set a node of UAV navigation network data based on the information on the continuous feature acquired through the acquisition unit;
And a link setting unit configured to set a link connecting each of the plurality of nodes set by the node setting unit.

この発明によれば、連続性を持つ地物に基づいて、UAV航行用ネットワークデータを広域的に、かつ、簡易に生成(作成)できる。また、生成したUAV航行用ネットワークデータを用いて、UAVの航行経路の作成を行うことができる。   According to the present invention, it is possible to easily generate (create) UAV navigation network data in a wide area and on the basis of a feature having continuity. In addition, it is possible to create the navigation route of the UAV using the generated network data for navigation of UAV.

実施の形態のUAV航行用ネットワークデータ生成装置の構成例を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for explaining the example of composition of the network data generation device for navigation of UAV of an embodiment. 連続性を持った地物の例である配線された各電線の配線の位置関係を示す地図の例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of the map which shows the positional relationship of wiring of each wired electric wire which is an example of the terrestrial feature with continuity. 電線の配線の位置関係に応じてUAV航行用ネットワークデータのノードとリンクとを設定する場合の例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example in the case of setting the node and link of network data for UAV navigation according to the positional relationship of wiring of an electric wire. 連続性を持った地物の例である河川・水路の位置関係を示す地図の例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of the map which shows the positional relationship of the river and the channel which is an example of the feature with continuity. 河川・水路の位置関係に応じてUAV航行用ネットワークデータのノードとリンクとを設定する場合の例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example in the case of setting the node and link of the network data for UAV navigation according to the positional relationship of a river and a water channel. 河川・水路の位置関係に応じてUAV航行用ネットワークデータのノードを設定する場合の例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example in the case of setting the node of the network data for UAV navigation according to the positional relationship of a river and a water channel. リンクの連結について説明するための図である。It is a figure for demonstrating connection of a link. UAV航行用ネットワークデータの構造概念について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structural concept of the network data for UAV navigation. UAV航行用NWDBに形成されるノードデータとリンクデータとの例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of the node data and link data which are formed in NWDB for UAV navigation. UAV航行用ネットワークデータの生成処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the production | generation process of the network data for UAV navigation. 実施の形態のUAV航行用経路作成クラウド装置の構成例を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for explaining the example of composition of the route creation Cloud device for UAV navigation of an embodiment. UAV別経路データファイルの格納データの例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of the storing data of the route data file according to UAV. UAVの航行経路の例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of the navigation route of UAV. UAVの出発地から最適なリンクへの接続例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a connection from the departure place of UAV to the optimal link. UAVの出発地から最適なリンクへの他の接続例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of another connection from the departure place of UAV to the optimal link. UAVの出発地から最適なリンクへの他の接続例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of another connection from the departure place of UAV to the optimal link. UAVの出発地から最適なリンクへの他の接続例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of another connection from the departure place of UAV to the optimal link.

以下、図を参照しながら、この発明の装置、方法の一実施の形態について説明する。   An embodiment of the apparatus and method of the present invention will be described below with reference to the drawings.

[UAV航行用ネットワークデータ生成装置の構成例]
図1は、この実施の形態のUAV航行用ネットワークデータ生成装置1の構成例を説明するためのブロック図である。当該UAV航行用ネットワークデータ生成装置1は、連続地物DB(Date Base)群10と、ネットワークデータ生成部20とから構成される。なお、以下においては、UAV航行用ネットワークデータ生成装置1を単に生成装置1と記載する。
[Configuration Example of UAV Navigation Network Data Generation Device]
FIG. 1 is a block diagram for explaining a configuration example of the UAV navigation network data generation device 1 according to this embodiment. The UAV navigation network data generation apparatus 1 includes a continuous feature DB (Date Base) group 10 and a network data generation unit 20. In the following, the UAV navigation network data generation device 1 is simply referred to as the generation device 1.

連続地物クラウドDB群10は、クラウドシステムとして構成されている。インターネットの整備、普及に伴い、ソフトウェアやハードウェアの利用権などをネットワーク越しにサービスとして利用者に提供するクラウドコンピューティング方式が広く利用されている。このようなクラウドコンピューティング方式を実現するためにインターネット上に設けられている種々のデータセンターやサーバー装置群のことをクラウドと呼んでいる。クラウドは、使用者にリアルなサーバー装置を意識させることなく、目的とするソフトウェアやハードウェア及び情報通信などを使用者に提供するものである。   The continuous feature cloud DB group 10 is configured as a cloud system. BACKGROUND OF THE INVENTION With the development and spread of the Internet, cloud computing methods that provide users with software and hardware usage rights as services over networks are widely used. The various data centers and server device groups provided on the Internet to realize such a cloud computing system are called a cloud. The cloud provides the user with target software, hardware, information communication, and the like without making the user aware of a real server device.

連続地物クラウドDB群10は、連続性を持った地物の位置や属性に関する情報を蓄積した複数のデータベースからなる。ここで、「連続性を持った地物」との文言は、切れ目がなく続いているという性質を有する地上にある自然物・人工物の全てを意味する。なお、「切れ目なく続いている。」といっても、現実的には地上において間断なく続いているものは多くはなく、ある程度の距離で持続していれば、連続性を持っているものとする。   The continuous feature cloud DB group 10 is composed of a plurality of databases in which information on the positions and attributes of continuous features is stored. Here, the term "a feature having continuity" means all natural and artificial objects on the ground having the property of being continuous and continuous. It should be noted that even though "it is continuous without break", in reality there are not many things that continue without breaks on the ground, and if it is sustained at a certain distance, it is considered to have continuity. Do.

そして、「連続性を持った地物」は電線(送電線・配線線や電話線)、線路、河川、水路、運河、道路、街路樹、山の稜線、谷線、海岸線、湖水線、自然林帯、緑地帯、土手、堤、塀、堀、歩道、中央分離帯、センターラインなどがある。なお、街路樹は道に沿い比較的長い距離、連続して植栽されているものであれば、連続性を持った地物といえる。また、「連続性を持った地物」についての上記の例示はあくまでも例示であって、連続性を持って地上に存在している自然物・人工物は全て、連続地物クラウドDB群10においてその位置や属性を格納する対象となり得るものである。   And "a feature with continuity" is a wire (transmission line / wiring line or telephone line), track, river, waterway, canal, road, roadside tree, mountain ridge line, valley line, coastline, lake water line, nature There are forest zones, green areas, banks, embankments, moats, moats, sidewalks, median dividers, and center lines. In addition, if a roadside tree is planted relatively long distance and along a road, it can be said that it is a feature with continuity. Also, the above illustration of "a feature having continuity" is merely an example, and all the natural objects / artifacts existing on the ground with continuity are all included in the continuous feature cloud DB group 10 It is possible to store the position and attribute.

そして、この実施の形態の生成装置1において、連続地物クラウドDB群10には、地図DB11、航空写真DB12、配送配電図DB13、その他の連続地物DB14、…が設置されている。地図DB11は、例えば、住宅地図、市街地図、道路地図、広域地図、地方地図、全国地図などの種々の地図を格納している。種々の地図により、上述した電線、線路、河川、水路等の連続性を持った地物の位置を特定できる。なお、電線については、送配電図DB13に格納される送配電図により位置を特定できる。   Then, in the continuous feature cloud DB group 10, the map DB 11, the aerial photograph DB 12, the distribution distribution map DB 13, the other continuous feature DB 14, ... are installed in the generation device 1 of this embodiment. The map DB 11 stores, for example, various maps such as a residential map, a city map, a road map, a wide area map, a local map, and a national map. With various maps, it is possible to specify the position of a feature having continuity such as the above-mentioned electric wire, track, river, water channel and the like. In addition, about an electric wire, a position can be pinpointed by the transmission and distribution chart stored in transmission and distribution chart DB13.

また、当該地図においては、種々の地物について、その大きさや高さが管理されている。このため、各地物を3D(3次元)表現できる。これにより、UAVの航行を禁止するエリアを3Dのジオフェンスとして設定し、これを表示することが可能となる。なお、この明細書において、ジオフェンスは、仮想的な境界線で囲まれた地図上のエリアを意味している。従って、この実施の形態においては、3DのジオフェンスであるUAVの航行禁止エリアを地図によって把握できる。   Further, in the map, the sizes and heights of various features are managed. Therefore, each feature can be expressed in 3D (three dimensions). This makes it possible to set an area where navigation of the UAV is prohibited as a 3D geofence and display it. In this specification, the geofence means an area on the map surrounded by virtual boundaries. Therefore, in this embodiment, the navigation prohibited area of the UAV, which is a 3D geofence, can be grasped by a map.

航空写真DB12は、航空機やヘリコプター、ドローンなどのUAVにより撮影した地上の写真画像(地物画像)を形成する画像データを、緯度、経度、高さに対応付けて格納する。航空写真DB12に格納されている画像データを重畳解析することにより、電線、線路、河川、水路等の連続性を持った地物を認識することができ、その位置を特定できる。また、河川、水路、運河、道路などの場合には、その幅などについても把握できる。なお、ここでは、航空写真を用いるものとしたが、航空写真と共に、又は、航空写真に替えて、人工衛星により撮影したいわゆる衛星写真を用いるようにすることも可能である。   The aerial photograph DB 12 stores image data forming a photographic image (feature image) on the ground taken by a UAV such as an aircraft, a helicopter, or a drone in association with latitude, longitude, and height. By overlaying and analyzing the image data stored in the aerial photograph DB 12, features having continuity such as electric wires, tracks, rivers, and waterways can be recognized, and the positions thereof can be identified. In addition, in the case of rivers, waterways, canals, roads, etc., it is possible to grasp the width etc. Although aerial photographs are used here, it is also possible to use so-called satellite photographs taken by artificial satellites together with or in place of aerial photographs.

また、送配電図DB13は、発電所→送電線→変電所→配電線→各家庭等というように、発電所から消費者までつながる送電線・配電線などの送配電ネットワークを管理する。送配電図DB13の送配電データにより、どこに鉄塔、電柱があり、どのように送電線や配電線が接続されているのかを把握できる。また、送配電図DB13の送配電データにより、送電線の種別(50万ボルト、27.5万ボルト、15.4万ボルト、6.6万ボルト等)ごとの区間などについても特定できる。また、送配電図DB13の送配電データにより、鉄塔や電柱の地上から先端までの高さ、電線の地上からの設置位置(設置高度)なども分かる。   In addition, the transmission and distribution diagram DB 13 manages transmission and distribution networks such as transmission lines and distribution lines that connect from the power plant to the consumers, such as power plant → transmission line → substation → distribution line → each household. From the transmission and distribution data of the transmission and distribution diagram DB 13, it is possible to grasp where there are steel towers and utility poles and how transmission lines and distribution lines are connected. In addition, the transmission and distribution data of the transmission and distribution diagram DB 13 can also identify a section for each type of transmission line (500,000 volts, 275,000 volts, 154,000 volts, 66,000 volts, etc.). The transmission and distribution data of the transmission and distribution diagram DB 13 also indicates the height from the ground to the tip of the steel tower or electric pole, the installation position of the electric wire from the ground (installation height), and the like.

その他の連続地物DB14は、連続性を持った種々の地物ごとにその位置等に関するデータを格納する種々のデータベースを意味する。その他の連続地物DB14としては、例えば、電信柱及び電話線の配線ネットワークに関するデータベース、鉄道線路の敷設位置等に関するデータベース、農業用水路の位置等に関するデータベース、ケーブルカーやロープウエイの軌道の設置位置等に関するデータベースなど、種々ものがある。   The other continuous feature DB 14 means various databases storing data on the position etc. of various features having continuity. Other continuous feature DB 14 includes, for example, a database on wiring networks of telegraph poles and telephone lines, a database on laying positions of railway lines, a database on positions of agricultural waterways, etc., installation positions of track of cable cars and ropeways There are various things, such as a database.

ネットワークデータ生成部20は、連続地物クラウドDB群10のデータベースを利用し、連続性を持った地物に基づいて、UAV航行用ネットワークデータを生成する。すなわち、ネットワークデータ生成部20は、連続性を持った地物をネットワークと見做して、ノードとリンクとを設定し、UAV航行用ネットワークデータを生成する。そして、図1に示すように、ネットワークデータ生成部20は、通信I/F21、制御部22、入力I/F23、記憶装置24、UAV航行用NWDB25、地域設定部26、連続地物選択部27、ノード設定部28、リンク設定部29を備える。   The network data generation unit 20 generates network data for UAV navigation based on the feature having continuity, using the database of the continuous feature cloud DB group 10. That is, the network data generation unit 20 regards a feature having continuity as a network, sets nodes and links, and generates network data for UAV navigation. Then, as shown in FIG. 1, the network data generation unit 20 includes a communication I / F 21, a control unit 22, an input I / F 23, a storage device 24, an NWDB 25 for UAV navigation, an area setting unit 26, and a continuous feature selection unit 27. , And a node setting unit 28 and a link setting unit 29.

通信I/F21は、通信機能を実現する。制御部22は、中央処理装置部であり、ネットワークデータ生成部20の各部を制御する。入力I/F23は、使用者からの指示入力を受け付けるものであり、例えば、キーボードなどである。   The communication I / F 21 implements a communication function. The control unit 22 is a central processing unit and controls each unit of the network data generation unit 20. The input I / F 23 receives an instruction input from the user, and is, for example, a keyboard.

記憶装置24は、例えばハードディスクなどの大容量記録媒体である。記憶装置24は、種々のソフトウェアや処理に必要となるデータを記憶する。UAV航行用NWDB25は、生成されたUAV航行用ネットワークデータを格納する。   The storage device 24 is, for example, a large capacity recording medium such as a hard disk. The storage device 24 stores various software and data required for processing. The UAV navigation NWDB 25 stores generated UAV navigation network data.

地域設定部26は、使用者からの入力指示に応じて、UAV航行用ネットワークデータを生成する地域を設定する。具体的には、日本国内の場合には市区町村単位、都道府県単位、関東地方、東北地方といった地方単位といった地域を設定する。また、少なくとも3点以上の位置(緯度、経度)で特定される地域(エリア)のUAV航行用ネットワークデータ生成を設定することも可能とする。   The area setting unit 26 sets an area for generating network data for UAV navigation according to an input instruction from the user. Specifically, in the case of Japan, areas such as municipal units, prefectural units, local units such as the Kanto region and the Tohoku region are set. In addition, it is possible to set network data generation for UAV navigation of an area (area) specified by at least three or more positions (latitude, longitude).

連続地物選択部27は、UAV航行用ネットワークデータを生成する場合に用いる連続性を持った地物の種類の選択をする。連続地物選択部27は、入力指示された優先順位に準じて、連続性を持った地物の種類を複数選択することもできる。例えば、電話線や送電線・配電線を優先順位第1位とし、河川や水路を優先順位第2位とするなどである。   The continuous feature selection unit 27 selects the type of feature having continuity used when generating network data for UAV navigation. The continuous feature selecting unit 27 can also select a plurality of types of features having continuity in accordance with the input and instructed priority. For example, telephone lines, transmission lines, and distribution lines may be ranked first, and rivers and waterways may be ranked second.

ノード設定部28は、地域設定部26によって設定された地域において、連続地物選択部27によって選択された連続性を持った地物に基づいて、UAV航行用ネットワークのノードを設定する。ノード設定部28は、設定したノードに応じたノードデータを形成して、UAV航行用NWDB25に格納する。リンク設定部29は、ノード設定部28により設定されたノード間を接続するリンクを設定する。そして、リンク設定部29は、設定したリンクに応じたリンクデータを形成して、UAV航行用NWDB25に格納する。   The node setting unit 28 sets nodes of the UAV navigation network based on the features having continuity selected by the continuous feature selecting unit 27 in the area set by the region setting unit 26. The node setting unit 28 forms node data corresponding to the set node and stores the node data in the NWV 25 for UAV navigation. The link setting unit 29 sets a link connecting the nodes set by the node setting unit 28. Then, the link setting unit 29 forms link data corresponding to the set link, and stores the link data in the NWV 25 for UAV navigation.

このように、生成装置1は、連続地物クラウドDB群10の各データベースに格納されている連続性を持った地物に関するデータを用いて、ネットワークデータ生成部20が、UAV航行用ネットワークデータを生成し、これをUAV航行用NWDB25に格納する。   As described above, the generation device 1 uses the data related to the feature having continuity stored in each database of the continuous feature cloud DB group 10, and the network data generation unit 20 generates the network data for UAV navigation. It generates and stores it in the NWDB 25 for UAV navigation.

[UAV航行用ネットワークデータの生成処理の具体例]
以下に、この実施の形態の生成装置1において行われるUAV航行用ネットワークデータの生成処理について例示する。以下、「東京都墨田区錦糸町周辺」の地域について、連続性を持つ地物として「送電線・配電線」と「河川・水路」とを用いて、UAV航行用ネットワークデータを生成する具体例である。
[Specific example of generation process of network data for UAV navigation]
Hereinafter, generation processing of network data for UAV navigation performed in the generation device 1 of this embodiment will be illustrated. The following is an example of generating network data for UAV navigation using “transmission lines / distribution lines” and “rivers / waterways” as features with continuity in the area around “Kushida-cho, Sumida-ku, Tokyo”. It is.

地域設定部26により、「東京都墨田区錦糸町周辺」が地域設定され、連続地物選択部27により、「送電線・配電線」と「河川・水路」とが種類選択されているものとする。
以降、「送電線・配電線」は、送電線等と記載し、「河川・水路」は、河川等と記載する。
The area setting unit 26 sets the area around “Kinshi-cho, Sumida-ku, Tokyo” to the area, and the continuous feature selection unit 27 selects “power transmission line / distribution line” and “river / water channel” types. Do.
Hereafter, “transmission line / distribution line” will be described as transmission line etc., and “river / waterway” will be described as river etc.

まず、地表に設けられている送電線等に対応してUAV航行用ネットワークデータを生成する場合について説明する。図2は、連続性を持った地物の例である電線の配置位置を示す地図の例を説明するための図である。電柱間を電線が引き渡されるので、図2は、電柱の配置位置を示す地図の例でもある。図2に示した地図においては、黒丸印で示した位置に電柱D1〜D12が設けられており、電柱D1〜D12のそれぞれの間を接続している点線で示した位置に送電線等が設けられていることが示されている。従って、例えば、電柱D1と電柱D7や電柱D8との間には送電線等は配線されていないことも分かる。   First, the case of generating network data for UAV navigation corresponding to a transmission line or the like provided on the ground will be described. FIG. 2 is a view for explaining an example of a map showing the arrangement position of the electric wire which is an example of the feature having continuity. FIG. 2 is also an example of a map showing the positions of the utility poles, since the wires are delivered between the utility poles. In the map shown in FIG. 2, power poles D1 to D12 are provided at positions shown by black circles, and power transmission lines etc. are provided at positions shown by dotted lines connecting between the power poles D1 to D12. It is shown that it is being done. Therefore, it is also understood that, for example, the transmission line or the like is not wired between the power pole D1 and the power pole D7 or the power pole D8.

図2に示した地図は、連続地物クラウドDB群10の地図DB11において管理されており、各電柱D1〜D12などの配置位置を緯度、経度によって特定できる。また、電柱の配置位置の他、電柱の地表から上端部(天辺)までの長さなどの情報は、連続地物クラウドDB群10の送配電図DB13において管理される。電柱(電力柱)は、全長が11m〜16mまで1m刻みで6種類が存在し、その6分の1が地中に埋設される。   The map illustrated in FIG. 2 is managed in the map DB 11 of the continuous feature cloud DB group 10, and the arrangement positions of the power poles D1 to D12 and the like can be specified by the latitude and the longitude. In addition to the arrangement position of the utility pole, information such as the length from the ground surface of the utility pole to the upper end portion (top side) is managed in the power distribution map DB 13 of the continuous feature cloud DB group 10. There are six types of utility poles (power columns) in 1 m steps from 11 m to 16 m in total length, and one sixth of them are buried in the ground.

図3は、電柱の配置位置に応じてUAV航行用ネットワークデータのノードとリンクとを設定する場合の具体例について説明するための図である。図3に示すように、各電柱D1、D2、D3、…の位置(緯度,経度)は、図2に示した地図より特定できる。図3において、lat1、lat2、lat3、…は緯度を、lon1、lon2、lon3、…は経度を示している。また、各電柱D1、D2、D3、…の地表から上端部までの高さは、上述したように、送配電図DB13の情報により特定できる。   FIG. 3 is a diagram for describing a specific example in the case of setting nodes and links of network data for UAV navigation according to the arrangement position of the utility pole. As shown in FIG. 3, the positions (latitude, longitude) of the respective power poles D1, D2, D3,... Can be identified from the map shown in FIG. In FIG. 3, lat1, lat2, lat3, ... indicate the latitude, and lon1, lon2, lon3, ... indicate the longitude. The height from the ground surface to the upper end of each of the power poles D1, D2, D3,... Can be specified by the information of the power transmission and distribution diagram DB 13 as described above.

生成装置1のノード設定部28は、各電柱D1、D2、D3、…の上端から真上に少なくとも30m離れ、かつ、地表から150m以下の位置に、ノードN1、N2、N3…を設定するものとする。当該高さをAt1、At2、At3、…で表すものとする。電柱D1、D2、D3の高さが12.5mの場合、At1、At2、At3は、12.5m+30mで42.5mとなる。   The node setting unit 28 of the generating device 1 sets the nodes N1, N2, N3 ... at a position at least 30 m away from the upper end of each of the utility poles D1, D2, D3, ... and 150 m or less from the ground surface. I assume. The height is represented by At1, At2, At3,. When the height of the power pole D1, D2, D3 is 12.5 m, At1, At2, At3 is 42.5 m at 12.5 m + 30 m.

従って、図3に示すように、ノード設定部28は、電柱D1の上端から30m離れた上空の位置(lat1,lon1,At1)にノードN1を設定する。同様に、電柱D2の上空の位置(lat2,lon2,At2)にノードN2を、電柱D3の上空の位置(lat3,lon3,At3)にノードN3を設定する。   Therefore, as shown in FIG. 3, the node setting unit 28 sets the node N1 at a position (lat1, lon1, At1) located 30 m away from the upper end of the utility pole D1. Similarly, the node N2 is set at a position (lat2, lon2, At2) above the pole D2, and the node N3 is set at a position (lat3, lon3, At3) above the pole D3.

そして、リンク設定部29は、図3において、送電線DL1、DL2、DL3が示すように、電線が引き渡されている電柱の上空に設けられているノード間を接続するように、リンクL1、L2、L3を設定する。この例の場合、リンク設定部29は、図3に示すように、ノードN1とノードN2の間にリンクL1を設定し、ノードN2とノードN3の間にリンクL2を設定し、ノードN3と図3には図示しないノードN4との間にノードN3を設定する。これにより、実際に地表に設けられている電柱及び送電線等に対応して、ノードとリンクとによって表現されるUAV航行用ネットワークデータが生成される。   Then, as indicated by the power transmission lines DL1, DL2, and DL3 in FIG. 3, the link setting unit 29 connects the links L1 and L2 so as to connect between the nodes provided above the power pole to which the electric wire is delivered. , Set L3. In this example, the link setting unit 29 sets the link L1 between the node N1 and the node N2, and sets the link L2 between the node N2 and the node N3, as shown in FIG. A node N3 is set between the node 3 and the node N4 (not shown). As a result, UAV navigation network data represented by nodes and links are generated corresponding to the utility poles and transmission lines actually provided on the ground surface.

なお、各ノードのノードデータは、図3において、例えば、(lat1,lon1,At1)として示したように、(緯度,経度,高さ)によって表される。また、各リンクのリンクデータは、例えば、(N1,N2)のように、連続する2つのノードの組み合わせによって表される。   The node data of each node is represented by (latitude, longitude, height), for example, as (lat1, lon1, At1) in FIG. Also, the link data of each link is represented by a combination of two consecutive nodes, for example, (N1, N2).

次に、地表に存在する河川等に対応してUAV航行用ネットワークデータを生成する場合について説明する。図4は、連続性を持った地物の例である河川等の位置関係を示す地図の例を説明するための図である。図4においては、実線により河川等を示し、点線により首都高速道路と京葉道路を示している。なお、首都高速道路や京葉道路以外の道路、建物、橋等については、河川等を明確に示すために省略している。   Next, a case of generating network data for UAV navigation corresponding to a river or the like present on the ground will be described. FIG. 4 is a diagram for explaining an example of a map showing a positional relationship of a river or the like which is an example of a feature having continuity. In FIG. 4, the rivers and the like are indicated by solid lines, and the metropolitan expressways and the Keiyo roads are indicated by dotted lines. Roads other than the Tokyo Metropolitan Expressway and Keiyo Road, buildings, bridges, etc. are omitted to clearly show rivers, etc.

図4の地図おいては、左側に川幅の広い蛇行した墨田川が位置し、左上端には墨田川に繋がる神田川が位置している。また、図4の地図において、右側には横十間川が位置し、墨田川と横十間川を接続するように小名木川が位置している。その他にも、墨田川や小名木川に接続する河川・水路が示されている。   On the left side of the map in FIG. 4, the meandering Sumida River of the river width is located, and at the upper left end, the Kanda River connected to the Sumida River is located. Further, in the map of FIG. 4, the Yokojuma River is located on the right side, and the Onagi River is located so as to connect the Sumida River and the Yokotenma River. In addition, rivers and waterways connected to the Sumida River and the Onagi River are shown.

図4に例示した地図は、連続地物クラウドDB群10の地図DB11に格納され、各河川等の位置を緯度、経度に紐づけられたポリゴンよって特定できる。また、図4においては、道路の位置や高さや、河川・水路に沿って位置する建造物などの地物の位置、形状、高さは地図DB11の格納データにより特定できる。   The map illustrated in FIG. 4 is stored in the map DB 11 of the continuous feature cloud DB group 10, and the position of each river or the like can be identified by the polygon linked to the latitude and the longitude. Further, in FIG. 4, the position and height of the road, and the position, shape, and height of a feature such as a building located along the river / water channel can be specified by the stored data of the map DB 11.

生成装置1のノード設定部28とリンク設定部29は、図4に示した連続性を持った地物の例である河川等の位置を示す地図に基づいて、河川等に対応して、それらの上空にUAV航行用ネットワークデータのノードとリンクを設定する。図5は、河川等の位置に応じてUAV航行用ネットワークデータのノードとリンクとを設定する場合の例について説明するための図である。図5において、黒丸印NA〜NSが設定されたノードを示し、各ノード間を接続する直線LA〜LTが設定されたリンクを示す。   The node setting unit 28 and the link setting unit 29 of the generation device 1 correspond to the rivers and the like corresponding to the rivers and the like based on the map showing the positions of the rivers and the like as an example of the features having continuity shown in FIG. Set up nodes and links for UAV navigation network data in the sky. FIG. 5 is a diagram for describing an example of setting nodes and links of network data for UAV navigation according to the position of a river or the like. In FIG. 5, black circles NA to NS indicate nodes set, and straight lines LA to LT connecting the nodes indicate links set.

すなわち、ノード設定部28は、ノードNA〜NSが示すように、河川や水路の上空であって、隣接するノード間を接続してリンクを設定した場合に、各リンクが直線となる位置にノードを設定する。また、リンク設定部29は、リンクLA〜LTが示すように、設定されたノード間を接続するリンクを設定する。なお、リンクは基本的に河川・水路から逸脱しないように設定される。   That is, as indicated by the nodes NA to NS, the node setting unit 28 is an upper part of the river or water channel, and when the links are set by connecting adjacent nodes, the nodes are positioned at straight lines. Set Also, as indicated by the links LA to LT, the link setting unit 29 sets a link connecting the set nodes. The links are basically set so as not to deviate from the rivers and waterways.

図6は、河川等の位置に応じてUAV航行用ネットワークデータのノードを設定する場合の例について説明するための図である。ノード設定部28は、図6に示すように、河川等の横幅の中央付近を基準位置Pとし、この基準位置Pから高さAtx分上空に、ノードNxを設定する。この場合の高さは、周囲の建築構造物から30mのマージンを確保して適宜の高さとする。   FIG. 6 is a diagram for explaining an example of setting nodes of network data for UAV navigation according to the position of a river or the like. As shown in FIG. 6, the node setting unit 28 sets a node Nx in the vicinity of the center of the horizontal width of a river or the like as a reference position P, and rises above the reference position P by height Atx. The height in this case shall be a suitable height, securing a margin of 30 m from the surrounding building structure.

但し、図4、図5に示した例の場合には、首都高速道路や京葉道路を横切らなければならい場所(リンク)が存在する。このため、この例の場合、河川等の水面から地表までの高さh1と、地表から高速道路までの高さh2と、マージンとを加算した高さが、水面上の基準位置Pから設定するノードNxまでの高さAtxになる。   However, in the case of the example shown in FIGS. 4 and 5, there are places (links) where it is necessary to cross the Metropolitan Expressway and the Keiyo Road. For this reason, in the case of this example, the height obtained by adding the height h1 from the water surface of the river or the like to the ground surface, the height h2 from the ground surface to the expressway, and the margin is set from the reference position P on the water surface The height Atx to the node Nx is obtained.

なお、河川等の上空に設定するノードNA〜NSについて、全て同じ高さに設ける必要はない。通常は水面から30m上空にノードを設け、高速道路を挟む2つのノードについては、30mに加算して、水面から地表までの高さh1と、地表から高速道路までの高さh2とを加算した高さに設けるようにしてもよい。この場合、高さの異なる位置に設けられた隣接するノード間を接続するリンクは、斜め上に上昇したり、斜め下に下降したりするリンクとなる。   The nodes NA to NS set above the river or the like need not all be provided at the same height. Normally, a node is provided 30 m above the water surface, and for two nodes sandwiching the expressway, the height h1 from the water surface to the surface and the height h2 from the surface to the expressway are added to 30 m It may be provided at the height. In this case, the links connecting between adjacent nodes provided at different heights are links that rise obliquely upward or descend downward.

そして、この例の場合には、図5に示したように、実際に存在する河川等に対応したノードとリンクとによって表現されるUAV航行用ネットワークが生成される。また、このように、河川等に対応して設けられるUAV航行用ネットワークの場合にも、各ノードのノードデータは、図6において(latx,lonx,Atx)として示したように、(緯度,経度,高さ)によって表される。また、各リンクのリンクデータは、例えば、(NA,NB)のように、連続する2つのノードの組み合わせによって表される。   And in the case of this example, as shown in FIG. 5, the network for UAV navigation represented by the node and link corresponding to the river etc. which actually exist is produced | generated. Also in this case, in the case of the UAV navigation network provided corresponding to the river, etc., the node data of each node is (latitude, longitude, as shown as (latx, lonx, Atx) in FIG. , Height). Also, the link data of each link is represented by a combination of two consecutive nodes, for example, (NA, NB).

設定においてリンクが交差したり、リンクが垂直方向に隣接して設けられたりする場合にはノードを適宜追加設定することにより、より柔軟性の高いUAV航行用ネットワークを形成できる。図7は、リンクの連結について説明するための図である。図7(A)に示すように、ノードN101とノードN102とを接続するリンクとノードN103とノードN104とを接続するリンクとが交差するように設定されたとする。この場合に、ノード設定部28は、その交差部分に新たなノードN105を設ける。   When the links cross each other or the links are provided vertically adjacent to each other, a more flexible UAV navigation network can be formed by appropriately setting additional nodes. FIG. 7 is a diagram for explaining connection of links. As shown in FIG. 7A, it is assumed that the link connecting the node N101 and the node N102 and the link connecting the node N103 and the node N104 are set to intersect. In this case, the node setting unit 28 provides a new node N 105 at the intersection.

これにより、リンク設定部29は、2つのリンクを4つのリンクL101、L102、L103、L104に分解して設定きる。従って、ノードN105を設けない場合には、例えば、ノードN101からノードN103やノードN104に向かう航行やノードN103からノードN101やノードN102に向かう航行はできない。しかし、交差部分にノードN105を設けることにより、例えば、ノードN101からノードN103やノードN104に航行したり、ノードN102らノードN103やノードN104に航行したり、また、その逆の航行も可能になる。   Thus, the link setting unit 29 can divide and set two links into four links L101, L102, L103, and L104. Therefore, when the node N105 is not provided, for example, navigation from the node N101 to the node N103 and the node N104 and navigation from the node N103 to the node N101 and the node N102 can not be performed. However, by providing the node N105 at the intersection, for example, navigation from the node N101 to the node N103 and the node N104, navigation from the node N102 to the node N103 and the node N104, and vice versa is also possible. .

また、図7(B)に示すように、ノードNaとノードNbを接続するリンクと、ノードNαとノードNβとを接続するリンクとが、垂直方向(上下方向)の異なる位置の比較的に隣接したとする。この場合にはノードNaとノードNbを接続するリンクの中間点にノードNcを設け、ノードNαとノードNβとを接続するリンクの中間点にノードNγを設け、ノードNcとノードNγとを接続するリンクLudを設定する。これにより上下に位置するリンク間の航行が可能になる。ノードNaからノードNαやノードNβに、ノードNbからノードNαやノードNβに航行可能となる。   Further, as shown in FIG. 7B, the link connecting the node Na and the node Nb and the link connecting the node Nα and the node Nβ are relatively adjacent to each other at different positions in the vertical direction (vertical direction). I suppose. In this case, node Nc is provided at the midpoint of the link connecting nodes Na and Nb, node Nγ is provided at the midpoint of the link connecting node Nα and node Nβ, and node Nc is connected to node Nγ. Set link Lud. This allows navigation between the links located above and below. It is possible to navigate from the node Na to the node Nα or the node Nβ, and from the node Nb to the node Nα or the node Nβ.

このように、リンクの交差部分にノードを設けたり、上下に位置するリンクの中間点にノードを設け、それらを接続するリンクを設けたりすることにより、柔軟性の高いUAV航行用ネットワークデータを生成できる。   In this way, highly flexible UAV navigation network data can be generated by providing nodes at the intersections of the links or by providing nodes at the midpoints of the links located at the top and bottom and connecting the links. it can.

図8は、上述したように生成されるUAV航行用ネットワークデータの構造概念を説明するための図である。図8において、多数の小さな黒丸N1、N2、N3、…がノードを示し、このノード間を接続する線L1、L2、L3、…がリンクを示している。このように、地表または水面の上空に、複数のノードN1、N2、N3、…が設けられると共に、それらノード間を接続するリンクL1、L2、L3、…が設けられることにより、UAVの航行経路を探索するためのUAV航行用ネットワークが形成される。そして、このようなUAV航行用ネットワークを表現するデータが、UAV航行用ネットワークデータである。   FIG. 8 is a diagram for explaining the structural concept of the UAV navigation network data generated as described above. In FIG. 8, a large number of small black circles N1, N2, N3,... Indicate nodes, and lines L1, L2, L3,. As described above, the navigation route of the UAV is provided by providing the plurality of nodes N1, N2, N3,... And the links L1, L2, L3,. A UAV navigation network is formed to search for The data representing such a UAV navigation network is the UAV navigation network data.

前述もしたが、ノード設定部28は、ノードを設定し、その設定したノードに対応するノードデータをUAV航行用NWDB25に格納する。また、リンク設定部29は、ノード設定部28が設定したノードに基づいてリンクを設定し、その設定したリンクに対応するリンクデータをUAV航行用NWDB25に格納する。図9は、UAV航行用NWDB25に形成されるノードデータとリンクデータとの例を説明するための図である。すなわち、図9は、UAV航行用ネットワークを表現するノードデータとリンクデータとからなるネットワークデータの例を示している。   As described above, the node setting unit 28 sets a node, and stores node data corresponding to the set node in the NWDB 25 for UAV navigation. The link setting unit 29 sets a link based on the node set by the node setting unit 28, and stores link data corresponding to the set link in the NWDB for UAV navigation 25. FIG. 9 is a diagram for explaining an example of the node data and the link data formed in the NWV 25 for UAV navigation. That is, FIG. 9 shows an example of network data consisting of node data and link data representing a UAV navigation network.

図9(A)に示すように、ノードデータは、「ノードID」、「緯度、経度、高さ」、「ノード種別」、「分類」、「その他」の各情報からなる。「ノードID」は、各ノードを一意に特定可能なノードの識別情報である。「緯度、経度、高さ」は、上述もしたように、3次元空間内のノードの位置を特定する情報である。「ノード種別」は、各ノードがどのようなノードなのかを示す情報であり、具体的には、始点、終点、分岐点などを示す情報である。「その他」は、都度必要になる情報が状況に応じて設定される。   As shown in FIG. 9A, the node data includes information of “node ID”, “latitude, longitude, height”, “node type”, “classification”, and “others”. The "node ID" is identification information of a node that can uniquely identify each node. “Latitude, longitude, height” is information for specifying the position of a node in a three-dimensional space, as described above. The “node type” is information indicating what kind of node each node is, and specifically, information indicating a start point, an end point, a branch point, and the like. "Other" is set according to the situation, the information required each time.

図9(B)に示すように、リンクデータは、「リンクID」、「ノード」、「リンク種別」、「その他」の各情報からなる。「リンクID」は、各リンクを一意に特定可能なリンクの識別情報である。「ノード」は、そのリンクの両端のノードを特定する情報であり、これによりリンクの位置も特定できる。「リンク種別」は、そのリンクの種類を示す情報である。例えば、直線、ベジェ曲線、ポリラインなどのように、形状に応じた属性を設けることができる。「その他」は、都度必要になる情報が状況に応じて設定される。   As shown in FIG. 9 (B), the link data is made up of information of “link ID”, “node”, “link type”, and “other”. The “link ID” is identification information of a link that can uniquely identify each link. The "node" is information for identifying nodes at both ends of the link, and the location of the link can also be identified. The “link type” is information indicating the type of the link. For example, an attribute according to the shape can be provided, such as a straight line, a Bezier curve, or a polyline. "Other" is set according to the situation, the information required each time.

[ネットワークデータ生成部20の処理のまとめ]
図10は、この実施の形態の生成装置1のネットワークデータ生成部20で行われるUAV航行用ネットワークデータの生成処理について説明するためのフローチャートである。
[Summary of processing of network data generation unit 20]
FIG. 10 is a flowchart for explaining the generation process of network data for UAV navigation performed by the network data generation unit 20 of the generation device 1 of this embodiment.

地域設定部26は、入力I/F23を通じて受け付けた地域設定情報に基づいて、UAV航行用ネットワークを生成する地域の設定を行う(ステップS101)。連続地物選択部27は、入力I/F23を通じて受け付けた使用者からの指示入力に基づいて、1つ以上の連続性を持つ地物を選択する(ステップS102)。   The area setting unit 26 sets an area for generating a UAV navigation network based on the area setting information received through the input I / F 23 (step S101). The continuous feature selection unit 27 selects a feature having one or more continuity on the basis of an instruction input from the user received through the input I / F 23 (step S102).

ノード設定部28は、地図DB11や航空写真DB12を参照し、ステップS101において設定された地域において、ステップS102において選択された連続性を持つ地物に基づいて、ノードを設定する(ステップS103)。リンク設定部29は、ステップS103において設定されたノード間を接続するようにリンクを設定する(ステップS104)。   The node setting unit 28 sets nodes based on the feature having the continuity selected in step S102 in the area set in step S101 with reference to the map DB 11 and the aerial photograph DB 12 (step S103). The link setting unit 29 sets a link so as to connect the nodes set in step S103 (step S104).

ノード設定部28は、地図DB11や航空写真DB12を参照し、図7(A)を用いて説明したように、リンクが交差する箇所にノードを設定する(ステップS105)。ノード設定部28は、地図DB11や航空写真DB12を参照しは、図7(B)を用いて説明したように、既に設定したリンクに対して、新たにリンクを接続する箇所にノードを設定する(ステップS106)。   The node setting unit 28 refers to the map DB 11 and the aerial photograph DB 12 and sets a node at a point where the links intersect as described with reference to FIG. 7A (step S105). With reference to the map DB 11 and the aerial photograph DB 12, the node setting unit 28 sets a node at a position where a link is newly connected to the already set link, as described with reference to FIG. 7B. (Step S106).

また、ステップS106では、異なる高さに存在するリンク同士を接続する場合に限らず、同じ高さに設定されたリンク同士を接続するためにノードを設定する場合もある。更に、連続性を持った複数の地物の間に乖離が生じているために、連続性を持った異なる地物に基づいて設定したUAV航行用ネットワークが相互に接続できずに離れてしまっているとする。例えば、送電線と河川・水路とが乖離していたとする。このような場合には、送電線と河川・水路を接続するように適宜なリンクを設定する。   In addition, in step S106, there is a case where nodes are set in order to connect the links set at the same height as well as the case where the links existing at different heights are connected to each other. Furthermore, due to the occurrence of divergence between a plurality of continuous features, the UAV navigation networks set based on different continuous features can not be connected to each other and are separated. It is assumed that For example, it is assumed that the transmission line and the river / waterway are separated. In such a case, an appropriate link is set to connect the transmission line and the river / waterway.

適宜なリンクにはステップS102において選択された連続性を持つ地物以外の道路、塀、街路樹等の樹木の列などの他の連続性を持つ地物をノード設定、リンク設定を含めて利用してもよい。リンク設定部29は、ステップS106において設定したノード間にリンクを設定し、設定したリンクに対応するリンクデータを生成する。(ステップS107)。   Appropriate links use other continuity features such as road, fence, row of trees such as street trees other than the features with continuity selected in step S102 including node settings and link settings You may The link setting unit 29 sets a link between the nodes set in step S106, and generates link data corresponding to the set link. (Step S107).

以上より、当該設定した地域にノードとリンクとからなるUAV航行用ネットワークデータを迅速かつ的確に設定し、UAV航行用NWDB25に格納する。連続性を持つ地物から作成されたUAV航行用ネットワークが複数あり、近接した位置関係にある場合には、出発点から送電線ネットワークに入り、中途から河川・水路ネットワークを通り、再び送電線ネットワークに戻り、目的地に至る一連の経路が最適な経路であってもよい。   As mentioned above, the network data for UAV navigation which consists of a node and a link are set up promptly and appropriately to the set area concerned, and it stores in NWDB25 for UAV navigation. When there are multiple UAV navigation networks created from features with continuity, and they are in close positional relationship, they enter the transmission line network from the departure point, pass through the river and waterway network from the middle, and again the transmission line network A series of routes back to the destination may be the optimal route.

[UAV航行用経路作成クラウド装置の構成例]
図11は、生成装置1により生成されたUAV航行用ネットワークデータを用いて複数のUAVのそれぞれの航行経路の作成を行うUAV航行用経路作成クラウド装置(以降、作成装置2と記述する)の構成例を説明するためのブロック図である。当該作成装置2は、生成装置1の場合と同様に、クラウドシステムとして構成される。
[Configuration Example of a Route Creation Cloud Device for UAV Navigation]
FIG. 11 shows the configuration of a UAV navigation route creation cloud device (hereinafter referred to as creation device 2) that creates navigation routes for a plurality of UAVs using the network data for UAV navigation generated by the generation device 1 It is a block diagram for explaining an example. The creation device 2 is configured as a cloud system as in the case of the generation device 1.

そして、作成装置2におけるUAV航行用経路画像DB31、UAV航行用NWDB32、地図DB33、制御部45、通信I/F41、航行条件設定部42、画像作成部43、経路データ作成部44、入力I/F46、UAV別経路データファイル47のそれぞれは、クラウド上のデータセンターやサーバー装置群に設けられている。このようにして、作成装置2は、クラウド上のデータセンターやサーバー装置群を利用してその機能を実現するようものである。このうち、地図DB33は生成装置1の地図DB11と同等のものである。   Then, UAV navigation route image DB31, UAV navigation NWDB32, map DB33, control unit 45, communication I / F 41, navigation condition setting unit 42, image creating unit 43, route data creating unit 44, input I / Each of the F 46 and the UAV path data file 47 is provided in a data center or server device group on the cloud. In this way, the creation device 2 implements its function using a data center or server device group on the cloud. Among these, the map DB 33 is equivalent to the map DB 11 of the generation device 1.

ドローン用航空NWDB32は生成装置1により生成されたドローン用航空NWDB25と同じものが用いられる。UAV航行用経路画像DB31は、図9(A)、(B)を用いて説明したUAV航行用ネットワークデータを構成するノードデータとリンクデータに基づいて、UAVのビジョンポジショニング航行に必要となる連続性を持つ地物を、ノードとリンクに分け、地物の特徴と座標ごとの背景を、UAVに搭載するカメラ視点から撮影した画像として座標ごとの番号を付与して格納する。   The airborne NWDB 32 for drone is the same as the airborne NWDB 25 for drone generated by the generating device 1. The UAV navigation route image DB 31 is the continuity required for navigation positioning of the UAV based on the node data and link data that constitute the network data for UAV navigation described with reference to FIGS. 9A and 9B. The feature having the symbol is divided into nodes and links, and the feature of the feature and the background for each coordinate are stored by assigning numbers for each coordinate as an image captured from a camera viewpoint mounted on the UAV.

UAV別経路データファイル47は、経路データ作成部44により作成されるUAV別航行経路データを記憶保持する。   The UAV-based route data file 47 stores and holds UAV-based navigation route data created by the route data creation unit 44.

そして、この実施の形態の経路データ作成部44は、航行条件設定部42からの航空経路の作成条件を含む作成要求を受け付けて、UAV航空用NWDB32を参照し、UAVの航行経路を作成する。UAV別経路の作成されたデータは、UAV別経路データファイル47に格納する。それぞれのUAVは、この格納された航行経路を通信部I/F41を介して取得し、UAVのパイロットシステムに設定して、実際の航行を行う。   Then, the route data creation unit 44 of this embodiment receives the creation request including the creation condition of the air route from the navigation condition setting unit 42, refers to the NWV 32 for UAV aviation, and creates the navigation route of the UAV. The data created for the UAV-specific route is stored in the UAV-specific route data file 47. Each UAV acquires this stored navigation route via the communication unit I / F 41, sets it in the pilot system of the UAV, and carries out actual navigation.

図12は、UAV別経路データファイル47のデータを説明するための図である。UAV別経路データファイル47は、UAV別に「UAV−ID」、「IPアドレス」、「航行条件」、「航行経路(作成結果)」を管理する。「UAV−ID」は、UAVを一意に特定することが可能な識別情報であり、主にUAVを運用する運用者側において、UAVの識別のために用いられる。   FIG. 12 is a diagram for explaining the data of the UAV path data file 47. As shown in FIG. The UAV-based route data file 47 manages “UAV-ID”, “IP address”, “navigation condition”, and “navigation route (creation result)” for each UAV. “UAV-ID” is identification information that can uniquely identify a UAV, and is mainly used for identifying the UAV at the side of the operator who operates the UAV.

「IPアドレス」は、IoTプラットホームなどを通じて個別のUAVを特定し、通信可能域での通信を行う場合に用いられる。「航行条件」は、航行条件設定部42から提供されたUAVごとの航行経路を作成するための条件情報であり、出発地、目的地、経由地などからなる。出発地、目的地、経由地は、緯度、経度により設定を行う。住所等を入力し緯度、経度変換を行っても設定可能とする。   The "IP address" is used when specifying an individual UAV through an IoT platform or the like and performing communication in a communicable area. The “navigation condition” is condition information for creating a navigation route for each UAV provided from the navigation condition setting unit 42, and includes a departure place, a destination, a passing place, and the like. Set the departure point, destination point and transit point by latitude and longitude. It is possible to set even if you convert the latitude and longitude by entering the address etc.

「航行経路(作成結果)」は、航行条件に基づいて作成された航行ルートを示す情報である。具体的には、(1)出発地から出発地側の結節点までの経路データと、(2)ネットワークデータを基に作成された経路データ、(3)目的地側結節点から目的地までの経路データとからなる。また、経由地が設定された場合には、経由地側の結節点から経由地までの経路データも含まれる。   The “navigation route (creation result)” is information indicating a navigation route created based on the navigation conditions. Specifically, (1) route data from the departure point to the nodal point on the departure point, (2) route data created based on the network data, and (3) from the destination nodal point to the destination It consists of route data. In addition, when the via point is set, the route data from the nodal point on the via point side to the via point is also included.

UAV別経路画像番号は、航行条件設定部42から、UAVのビジョンポジショニング航行用画像の取得の設定があった場合に、(2)ネットワークデータを基に作成された経路データの座標に該当する連続性を持つ地物と背景の画像をUAV航行用経路画像DB31で検索し、作成された経路順に画像番号を格納する。   When the navigation condition setting unit 42 is set to acquire the vision positioning navigation image for the UAV from the navigation condition setting unit 42, the UAV-specific route image number corresponds to (2) the coordinates of the route data created based on the network data. The image of the feature having the property and the background is searched by the UAV navigation route image DB 31 and the image numbers are stored in the order of the created route.

UAVの航行経路を案内する場合、道路ネットワークデータを利用する場合のように、必ずノードから道路ネットワークに入り、ノードから道路ネットワークを出るといった既存の道路ネットワークに固有な仕組みに拘泥されないようにする必要がある。すなわち、どこからUAVが離陸する場合であっても、UAV航行用ネットワークに入ることができ、また、どこに着陸する場合であっても、UAV航行用ネットワークから出ることが可能としておく必要がある。このため、(2)ネットワークデータを基に作成された経路データに加えて、(1)出発地から出発地側の結節点までの経路データと、(3)目的地側結節点から目的地までの経路データとが必要になる。   When guiding the navigation route of UAV, it is necessary to ensure that nodes do not get stuck in the existing road network specific mechanism such as entering the road network from node and leaving the road network from node as in the case of using road network data. There is. That is, it is necessary to be able to enter the UAV navigation network wherever the UAV takes off, and to be able to leave the UAV navigation network wherever the landing is. Therefore, in addition to (2) route data created on the basis of network data, (1) route data from a departure point to a junction point on the departure point side, and (3) from a destination point junction point to a destination point Route data is required.

ここで、出発地側の結節点は、出発地近傍のリンク上の位置又はノードである。そして、(1)出発地から出発地側の結節点までの経路データは、出発地からどのようにしてUAV航行用ネットワークの当該結節点に到達するかを示したデータである。また、目的地側の結節点は、目的地近傍のリンク上の位置又はノードである。そして、目的地側結節点から目的地までの経路データは、UAV航行用ネットワークの当該結節点からどのようにして目的地に到達するのかの経路データである。(1)出発地から出発地側の結節点までの経路データと、(3)目的地側結節点から目的地までの経路データの詳細については後述する。   Here, the departure point side node is a position or a node on a link near the departure point. And (1) The route data from the departure point to the departure point is a data indicating how to reach the node of the UAV navigation network from the departure point. Further, a node on the destination side is a position or a node on a link near the destination. The route data from the destination node to the destination is route data on how to reach the destination from the node of the UAV navigation network. The details of (1) route data from the departure point to the departure point side node and (3) route data from the destination point point to the destination point will be described later.

図13を用いて、(1)出発地から出発地側の結節点までの経路データと、(3)目的地側結節点から目的地までの経路データの作成手段を説明する。経路データ作成部においては、文字Sで示した出発地(スタート位置)からリンクL1上の結節点RSまでの経路データを作成する。また、経路データ作成部においては、リンクL6上の結節点REから文字Gで示した目的地(ゴール位置)までの経路データを作成する。   The means for creating (1) route data from the departure point to the nodal point on the departure point side and (3) route data from the destination nodal point to the destination point will be described using FIG. The route data creation unit creates route data from the departure point (start position) indicated by the letter S to the node RS on the link L1. Further, the route data creation unit creates route data from the node RE on the link L6 to the destination (goal position) indicated by the letter G.

基本的は、図14(A)に示すように、出発地S1からこの場合の最適なリンクL1に到達する経路データを作成する場合には、まず、出発地S1からリンクL1が設定されている高さまで上昇することにより中間点T1を得て、この中間点T1からリンクL1に対して直交する線(垂線)を引いて、この垂線とリンクL1との交点を結節点R1とする。これにより、出発地S1から中間点T1を通り、中間点T1から求めた結節点R1に至る経路が、出発地S1から出発地側の結節点R1までの経路となる。そして、S1(lat1,lon1,0m)→T1(lot1,lon1,50m)→R1(latX,lonY)という実線で示した経路を示すデータが、出発地S1から出発地側の結節点R1までの経路データとなる。   Basically, as shown in FIG. 14 (A), when creating route data to reach the optimal link L1 in this case from the departure point S1, first, the link L1 is set from the departure point S1 By raising to a height, a midpoint T1 is obtained, and a line (vertical line) perpendicular to the link L1 is drawn from the midpoint T1, and an intersection of the perpendicular and the link L1 is set as a nodal point R1. Thus, the route from the departure point S1 to the midpoint T1 to the node point R1 obtained from the midpoint T1 is a path from the departure point S1 to the node point R1 on the departure point side. Then, the data indicating the route shown by the solid line S1 (lat1, lon 1, 0 m) → T1 (lot 1, lon 1, 50 m) → R1 (latX, lonY) is the data from the departure point S1 to the junction point R1 of the departure point It becomes route data.

なお、上述したように、出発地S1→中間点T1→結節点R1というように経路を求めたところ、図14(B)に示すように、結節点R1が例えばノードN2の近傍に位置するものになったとする。この場合に、中間点T1からノードN2までの直線と中間点T1から結節点R1までの直線とのなす角の角度θが、一定の角度以下、例えば、45度以下の時には、結節点をポイントR1ではなくノードN2としてもよい。また、この場合に制限を設け、図14(B)に示した角度θが、一定の角度以下であって、ノードN2が通過点とすべきノードである場合には、結節点をノードN2とし、通過点とすべきノードがN1の場合には、結節点は当初の結節点R1を用いるようにしてもよい。   As described above, when the route is determined as follows: starting point S1 → intermediate point T1 → node point R1, node point R1 is located, for example, in the vicinity of node N2 as shown in FIG. Suppose that it became. In this case, when the angle θ between the straight line from the middle point T1 to the node N2 and the straight line from the middle point T1 to the node point R1 is equal to or less than a predetermined angle, for example, 45 degrees or less, It may be a node N2 instead of R1. Further, in this case, a restriction is provided, and when the angle θ shown in FIG. 14B is equal to or less than a certain angle and the node N2 is a node to be a passing point, the node is set to the node N2. If the node to be the passing point is N1, the nodal point may use the original nodal point R1.

しかしながら、常に中間点T1から近傍のリンクに対して垂線が引けるわけではない。例えば、図15に示すように、出発地S1から近傍のリンクL1に向かって正面に、高層ビルなどの建物があり、その建物の周囲30mの範囲を囲むようにジオフェンスGF1が設けられており、リンクL1はその後側に位置していたとする。ジオフェンスGF1の存在は、上述もしたように、地図DB33の地図データに基づいて把握できる。   However, a perpendicular can not always be drawn from the midpoint T1 to a nearby link. For example, as shown in FIG. 15, a building such as a high-rise building is on the front from the departure place S1 toward the nearby link L1, and a geofence GF1 is provided to surround the area 30 m around the building , And link L1 is located on the rear side. As described above, the presence of the geofence GF1 can be grasped based on the map data of the map DB 33.

この場合に、図15(A)を用いて説明した手順に従って、出発地S1から出発地側の結節点R1までの経路を設定したとする。この場合には、図15(A)に示すように、中間点T1から結節点R1までの経路は、点線矢印で示したようにジオフェンスGF1内を通過点としなければならなくなってしまうため採用できない。このため、図15(A)に示すように、中間点T1からジオフェンスGF1の外側を通り、リンクL1に到達する直線SL1、SL2を求める。   In this case, it is assumed that the route from the departure point S1 to the node point R1 on the departure point side is set according to the procedure described using FIG. 15 (A). In this case, as shown in FIG. 15 (A), the route from the intermediate point T1 to the node point R1 has to use the inside of the geofence GF1 as the passing point as shown by the dotted arrow. Can not. Therefore, as shown in FIG. 15A, straight lines SL1 and SL2 that reach the link L1 are obtained from the middle point T1 through the outside of the geofence GF1.

従って、図15(A)の矢印Aw1が示すように、ジオフェンスGF1をその上空から見ると、図15(B)に示すように、中間点T1からジオフェンスGF1を避けて、リンクL1に到達する直線SL1、SL2を求める。そして、直線RL1とリンクL1との交点を結節点R2とし、直線RL2とリンクL1との交点を結節点R3とする。そして、中間点T1と結節点R2とを結ぶ直線SL1が、ノードN1に向かう場合の経路であり、中間点T1と結節点R3とを結ぶ直線SL2が、ノードN2へ向かう場合の経路である。   Therefore, when the geofence GF1 is viewed from above as shown by the arrow Aw1 in FIG. 15A, as shown in FIG. 15B, the geofence GF1 is avoided from the midpoint T1 to reach the link L1. Find straight lines SL1 and SL2. And let the intersection of straight line RL1 and link L1 be node point R2, and let the intersection of straight line RL2 and link L1 be node point R3. A straight line SL1 connecting the middle point T1 and the nodal point R2 is a route toward the node N1, and a straight line SL2 connecting the middle point T1 and the nodal point R3 is a route toward the node N2.

そして、出発地S1からノードN1に向かう場合には、出発地S1→中間点T1→結節点R2という経路が、出発地S1から出発地側の結節点R2までの経路となる。また、出発地S1からノードN2に向かう経路は、出発地S1→中間点T1→結節点R3という経路が、出発地S1から出発地側の結節点R3までの経路となる。   Then, in the case of going from the departure place S1 to the node N1, the route from the departure place S1 → the middle point T1 → the node point R2 becomes a path from the departure place S1 to the node point R2 on the departure place side. In the route from the departure point S1 to the node N2, the route from the departure point S1 → the middle point T1 → the node point R3 is the path from the departure point S1 to the node point R3 on the departure point side.

図16に示すように、出発地S1から近傍のリンクL1に向かって正面に存在するジオフェンスGF2が大きい為に、図15を用いて説明したように中間点T1から近傍のリンクL1まで1本の直線で接続できない場合がある。この場合には、更に中間点を設けるようにすればよい。具体的には、図16(A)に示すように、出発地S1からリンクL1と同じ高さまで上昇した位置である中間点T1と同じ高さであって、ジオフェンスGF2を避け、リンクL1に対して垂線を引ける位置T2、T3を、2つ目の中間点とする。そして、2つ目の中間点T2、T3からリンクL1に対して垂線を引いた場合の当該垂線とリンクL1との交点を結節点R4、R5とする。   As shown in FIG. 16, since the geofence GF2 existing in the front from the departure point S1 toward the near link L1 is large, as described with FIG. 15, one from the midpoint T1 to the near link L1 Sometimes it can not be connected by the straight line of. In this case, an intermediate point may be further provided. Specifically, as shown in FIG. 16A, it is at the same height as the middle point T1, which is a position raised from the place of departure S1 to the same height as the link L1, and avoids the geofence GF2 to the link L1. Positions T2 and T3 at which perpendiculars can be drawn are taken as the second midpoint. Then, the intersections of the perpendicular line and the link L1 when the perpendicular line is drawn from the second midpoint T2 and T3 to the link L1 are set as node points R4 and R5.

従って、出発地S1からノードN1に向かう経路は、S1→T1→T2→R4という経路によりリンクL1に到達し、ノードN1に向かうようになる。また、出発地S1からノードN2に向かう経路は、S1→T1→T3→R5という経路によりリンクL1に到達し、ノードN2に向かうようになる。これにより、図16(A)の矢印Aw2が示すように、ジオフェンスGF2をその上空から見ると、図16(B)において実線矢印で示すように、ジオフェンスGF2を迂回する経路を設定できる。この場合、出発地S1から近傍のリンクL1までの距離は長くなるが、出発地S1から最適なリンクL1に到達できる経路を設定できる。   Therefore, the route from the departure point S1 to the node N1 reaches the link L1 by the route S1 → T1 → T2 → R4 and travels to the node N1. In addition, the route from the departure point S1 to the node N2 reaches the link L1 by the route S1 → T1 → T3 → R5 and travels to the node N2. Thus, when the geofence GF2 is viewed from above as shown by the arrow Aw2 in FIG. 16 (A), it is possible to set a route bypassing the geofence GF2 as shown by the solid arrow in FIG. 16 (B). In this case, although the distance from the departure place S1 to the nearby link L1 becomes long, it is possible to set a route which can reach the optimum link L1 from the departure place S1.

なお、ジオフェンスGF2以外に、出発地S1の周囲にUAVの航行の障害となるものがない場合には、中間点T1の設定を省略し、中間点T2、T3を設定し、出発地S1からノードN1に向かう経路は、S1→T2→R4という経路によりリンクL1に到達し、ノードN1に向かうこともできる。また、出発地S1からノードN2に向かう経路は、S1→T3→R5という経路によりリンクL1に到達し、ノードN2に向かうこともできる。   If there is nothing other than geofence GF2 and there are no obstacles to the navigation of the UAV around the departure point S1, the setting of the midpoint T1 is omitted, the midpoints T2 and T3 are set, and from the departure point S1 The route to the node N1 can also reach the link L1 by the route S1 → T2 → R4 and can be routed to the node N1. The route from the departure point S1 to the node N2 can also reach the link L1 through the route S1 → T3 → R5 and travel to the node N2.

また、図17に示すように、出発地S1から近傍のリンクL1に向かって正面に存在するジオフェンスGF3の高さがそれほど高くない場合もある。この場合には、ジオフェンスGF3の後側に位置する最適なリンクL1には、図15、図16を用いて説明したように、ジオフェンスの側面側を迂回するよりも、ジオフェンスGF3を越えるようにした方がより短い距離でリンクL1に到達できる場合もある。この場合には、ジオフェンスGF3より高い位置に、ジオフェンスGF3を挟むように2つの中間点T4、T5を設ける。   Further, as shown in FIG. 17, the height of the geofence GF3 present in the front from the departure place S1 toward the nearby link L1 may not be so high. In this case, the optimal link L1 located on the rear side of the geofence GF3 exceeds the geofence GF3 rather than bypassing the side of the geofence as described with reference to FIGS. 15 and 16. In some cases, the link L1 can be reached in a shorter distance. In this case, two midpoints T4 and T5 are provided at a position higher than the geofence GF3 so as to sandwich the geofence GF3.

すなわち、図17(A)に示すように、出発地S1からジオフェンスGF3の高さを越える位置に中間点T4を設定し、当該高さを維持してジオフェンスGF3を越え、リンクL1に対して垂線を引ける位置に中間点T5を設定する。そして、中間点T5からリンクL1に対して垂線を降ろし、当該垂線とリンクL1とが交差した位置を結節点R1とする。この結節点R1は、ジオフェンスGF3が存在しない場合は、出発地S1からリンクL1と同じ高さに設定した中間点T1からリンクL1に対して垂線を引き、当該垂線とリンクL1との交点と一致する。   That is, as shown in FIG. 17A, an intermediate point T4 is set at a position exceeding the height of the geofence GF3 from the departure point S1, the height is maintained, the geofence GF3 is crossed and the link L1 is maintained. The midpoint T5 is set at a position where the perpendicular line can be drawn. Then, a vertical line is lowered from the middle point T5 to the link L1, and a position where the vertical line intersects with the link L1 is taken as a node point R1. In the case where the geofence GF3 does not exist, this nodal point R1 draws a perpendicular from the midpoint S1 set to the same height as the link L1 from the origin S1 to the link L1, and the intersection of the perpendicular and the link L1 Match

そして、図17(A)の矢印Aw3側からジオフェンスGF3を見るようにした場合の図を図17(B)に示す。図17(B)に示すように、出発地S1からノードN1またはノードN2に向かう経路は、S1→T4→T5→R1という経路によりリンクL1に到達し、この後に結節点R1からノードN1またはノードN2に向かうことができる。   And the figure at the time of seeing geofence GF3 from the arrow Aw3 side of FIG. 17 (A) is shown to FIG. 17 (B). As shown in FIG. 17B, the route from the departure point S1 to the node N1 or the node N2 reaches the link L1 by the route S1 → T4 → T5 → R1, and thereafter from the node R1 to the node N1 or the node You can head for N2.

なお、図14〜図17を用いて、探索された経路に対して、出発地S1から最適なリンクに接続するための当該最適なリンク上の結節点を特定し、出発地S1から当該結節点までの経路データを作成することを説明した。同様にして、目的地から最適なリンクに接続するための当該最適なリンク上の結節点を特定し、この特定した結節点から目的地までの経路データを作成することもできる。   In addition, the node on the said optimal link for connecting to the optimal link from the departure place S1 is specified with reference to FIGS. 14-17, and the node from the departure place S1 is specified. It has been described to create route data up to Similarly, a node on the optimal link for connecting from the destination to the optimal link can be identified, and route data from the identified node to the destination can be created.

これにより、図13に示したように、文字Sで示した出発地から文字Gで示した目的地までの連続した航行経路を示すUVA航行用経路データを作成できる。   As a result, as shown in FIG. 13, it is possible to create UVA navigation route data indicating a continuous navigation route from the departure point indicated by the letter S to the destination indicated by the letter G.

[画像データの利用]
UAVは当該経路上の地物画像とその背景画像を通信部I/F41を介してUAV航行用経路画像DBから取得して、当該経路データと共にUAVに記憶保持する。UAVにおいては、経路画像データと、自機に搭載されている1以上のカメラを通じて撮影した地上の画像とを比較する。そして、UAVは経路データにより連続性を持つ地物を辿ると共に、経路画像とカメラ映像とを比較し、一致していることを確認しながら航行する。
[Use of image data]
The UAV acquires the feature image on the route and the background image thereof from the route image DB for UAV navigation via the communication unit I / F 41, and stores the feature image together with the route data in the UAV. In the UAV, the route image data is compared with the ground image taken through one or more cameras mounted on its own device. Then, the UAV traces a feature having continuity based on the route data, compares the route image and the camera image, and navigates while confirming that they match.

この場合、連続性を持つ地物だけを比較対象にするのではなく、連続性を持つ地物の背景画像も比較対象とする。地物と背景画像の両方を比較対象とすることにより、既存のビジョンポジショニングにおける地形画像とカメラ映像との一致/不一致の判別よりも正確にポジショニングを行うことができる。   In this case, not only features having continuity are compared, but background images of features having continuity are also compared. By comparing both the feature and the background image, it is possible to perform positioning more accurately than the determination of the match / mismatch between the terrain image and the camera image in the existing vision positioning.

このように、連続した地物とその背景を個々に認識させることで、連続性を持つ地物に従った航行のポジショニングが可能になる。すなわち、連続した地物は一貫性があるが、背景は場所ごとにそれぞれ別々の特徴を有しているので、画像認識をして当該連続性を持つ地物を追随するようにUAVを航行させることができる。この追随の際に補完として背景画像をも考慮することにより、連続性を持つ地物に従った航行経路を航行可能とする。   Thus, by individually recognizing the continuous features and the background thereof, it is possible to position the navigation according to the features having continuity. That is, although continuous features are consistent but the background has different features for each location, image recognition is performed and the UAV is navigated to follow the features having the continuity. be able to. The navigation route according to the feature having continuity is made navigable by also considering the background image as a complement in the following.

但し、降雨、降雪、濃霧などの気象条件によっては、UAVに搭載されたカメラによっては、地上の鮮明な画像を撮影できない場合もある。このため、上述したUAV航行用NWDB25のUAV航行用ネットワークデータに応じた航行との併用が望ましい。   However, depending on weather conditions such as rainfall, snowfall, and thick fog, it may not be possible to take a clear image of the ground depending on the camera mounted on the UAV. For this reason, combined use with navigation according to network data for UAV navigation of NWDB 25 for UAV navigation mentioned above is desirable.

また、ビーコンなどを配置することにより、航行経路の誘導を補完するようにしてもよい。特に、連続性を持つ地物が途切れる区間においては、ビーコンを用いた航行経路の誘導を行うことによって、航行経路の全体に渡って確実な誘導を行うことができる。なお、ビーコンは、地上にある無線局などから発射される電波(ビーコン信号)を、UAVに搭載された機器で受信して解析することにより、UAVの位置などを把握可能にする設備を意味する。   In addition, guidance of the navigation route may be complemented by arranging a beacon or the like. In particular, in the section where the feature having continuity breaks off, by guiding the navigation route using the beacon, it is possible to perform reliable guidance throughout the navigation route. In addition, a beacon means a facility that makes it possible to grasp the position of a UAV by receiving and analyzing radio waves (a beacon signal) emitted from a radio station or the like on the ground by a device mounted on the UAV. .

なお、この実施の形態のUAV航行用経路作成クラウド装置2により、航行経路の探索及び誘導が可能なUAVは、GPS受信装置を備えて、設定された経路を辿るように航行できるものであればよい。更に、地上の撮影が可能なカメラ機能と航空写真の画像データを記憶保持して両者を比較しながら航行経路を辿る機能を備えていることが望ましい。   It should be noted that a UAV capable of searching and guiding a navigation route by the UAV navigation route creation cloud device 2 of this embodiment includes a GPS receiving device and can navigate so as to follow a set route. Good. Furthermore, it is desirable to have a camera function capable of photographing on the ground and a function of tracing and navigating navigation routes while storing and holding image data of aerial photographs.

[実施の形態の効果]
上述した実施の形態の生成装置1によれば、地上に存在する連続性を持つ地物を利用することにより、UAV航行用ネットワークデータを迅速かつ適切に生成できる。連続性を持つ地物は、地図データや航空写真データにより特定できるので、UAV航行用ネットワークデータを生成するためのベースとして好適なものである。
[Effect of the embodiment]
According to the generating device 1 of the embodiment described above, by using the feature having continuity on the ground, it is possible to generate network data for UAV navigation quickly and appropriately. Since a feature having continuity can be identified by map data and aerial photograph data, it is suitable as a base for generating network data for UAV navigation.

生成装置1において連続性を持つ地物に基づいて生成されたUAV航行用ネットワークデータを利用し、UAVの航行経路の作成行うことができる。これにより、例えば、UAVがなんらかの原因により不時着等した場合であっても、連続性を持った地物に沿って捜索を行うことにより、容易に発見できる。   Using the network data for UAV navigation generated based on the feature having continuity in the generation device 1, the navigation route of the UAV can be created. Thus, for example, even if the UAV has landed due to some reason or the like, it can be easily found by performing a search along a continuous feature.

また、連続性を持った地物には、人工物だけでなく、山の稜線、谷線、海岸線、湖水線、自然林帯、緑地帯等の自然物も含まれる。このため、例えば、山の稜線や谷線や自然林帯などを用いれば、山間部からの農産物等のUAV輸送も容易に行える。また、海岸線や河川を用いれば、海岸部からの海産物等のUAV輸送も容易に行える。   In addition, not only artifacts but also natural objects such as mountain ridge lines, valley lines, coastlines, lake lines, natural forest zones, and green areas are included in the features having continuity. Therefore, for example, by using mountain ridge lines or valley lines, natural forest zones, etc., UAV transportation of agricultural products and the like from mountainous areas can be easily performed. In addition, UAV transportation of marine products and the like from the coast can be easily performed by using the coastline and rivers.

また、経路画像とUAVに搭載されたカメラが撮影するカメラ映像との比較をしながら、連続性を持つ地物を辿ることによって航行することができる。このような、いわゆるビジョンポジショニングの技術を応用した航行と、UAV航行用ネットワークデータを利用したGPSによる航行を併用することによって、それぞれが補完し合い、信頼性の高い航行を実現できる。   In addition, it is possible to navigate by tracing a feature having continuity while comparing a route image with a camera image captured by a camera mounted on the UAV. By combining navigation using the so-called vision positioning technology and navigation by GPS using the network data for UAV navigation, it is possible to mutually complement each other and realize highly reliable navigation.

このように、UAV航行用ネットワークデータを迅速かつ適切に生成し、これを利用してUAVの航行を適正に行うことができる環境を迅速に整えることができる。これにより、道路等交通網が十分に整備されていない地域があったり、少子高齢化による車両のドライバの不足による輸送手段の不足が発生したりしても、これらを補うUAVによる多頻度輸送が可能になる。すなわち、既存の交通手段に頼った物流から、UAVを用いた新たな物流の実現を具体的に促進できる。   In this manner, it is possible to quickly and appropriately generate UAV navigation network data, and use this to quickly prepare an environment in which UAV navigation can be properly performed. As a result, even if there are areas where traffic networks such as roads are not sufficiently developed or there is a shortage of transportation means due to the shortage of drivers of vehicles due to the declining birth rate and aging, frequent transport by UAV compensates for these. It will be possible. That is, it is possible to specifically promote the realization of new distribution using UAV from the distribution relying on the existing transportation means.

[変形例]
上述した実施の形態では、連続性を持つ地物の1つとして送電線等を用いるようにした。そして、送電線のうちで発電所に近い高圧なものは50万ボルト以上あり、強い電磁波を発生している。このような高圧の送電線にUAVが近づいた場合には、UAVに搭載されている電子回路が誤動作したり、通信制御電波が適切に受信できなかったり、磁気センサが正常に動作しなかったりするなどの種々の影響を受ける可能性がある。
[Modification]
In the embodiment described above, a transmission line or the like is used as one of the features having continuity. Among the transmission lines, high-voltage ones close to the power plant have 500,000 volts or more, and generate strong electromagnetic waves. When the UAV approaches such a high voltage power transmission line, the electronic circuit mounted on the UAV may malfunction, the communication control radio wave may not be properly received, or the magnetic sensor may not operate properly. Etc. may be affected.

電磁波の影響は、発生源からの距離の二乗に反比例するので、UAV航行用ネットワークを作成する場合には、送電線の種別(50万ボルト、27.5万ボルト、15.4万ボルト、6.6万ボルト等)ごとに、送電線からの距離を考慮してネットワークデータに反映する。例えば、送電線が50万ボルトのものである場合には、当該送電線から例えば100メートル以上離れた位置にノード、リンクを設定する。また、送電線が27.5万ボルトのものである場合には、当該送電線から例えば60メートル以上離れた位置にノード、リンクを設定する。このように、連続性を持つ地物として送電線を利用する場合には、送電線の種別も考慮して、ノードとリンクを設定する。   Because the effect of electromagnetic waves is inversely proportional to the square of the distance from the source, when creating a network for navigation on UAV, the type of transmission line (500,000 volts, 275,000 volts, 154,000 volts, 6 Every 60,000 volts) to reflect the network data taking into consideration the distance from the transmission line. For example, in the case where the transmission line is 500,000 volts, nodes and links are set at a distance of, for example, 100 meters or more from the transmission line. When the transmission line is 275,000 volts, nodes and links are set at a distance of, for example, 60 meters or more from the transmission line. As described above, in the case of using a power transmission line as a feature having continuity, nodes and links are set in consideration of the type of power transmission line.

また、連続性を持つ地物として、山の稜線、谷線、海岸線、湖水線などを利用する場合には、特有の強風などの気象条件を考慮して、ノードとリンクを設定する。例えば、ある山の稜線を、連続性を持つ地物として利用する場合には、吹き降ろす強風や吹き上がる強風が発生しやすい場所も存在するので、そのような場所は避けるようにノードとリンクを設定する。このように、UAV航行用ネットワークデータの生成に利用する地物の特徴やその地物のある場所などに応じて、航行するUAVに影響する要因を特定し、UAVの航行に影響を及ぼすことがないようにノードとリンクを設定する。   In addition, when using mountain ridge lines, valley lines, coastlines, lake water lines, etc. as features having continuity, nodes and links are set in consideration of weather conditions such as specific strong winds. For example, when using a mountain ridge as a feature with continuity, there are places where strong winds that blow down or winds up are likely to occur, so nodes and links should be avoided to avoid such places. Set Thus, depending on the features of the features used to generate the UAV navigation network data and the location of the features, the factors affecting the UAV to be navigated are identified and the navigation of the UAV is affected. Set up nodes and links so that they do not exist.

また、上述した実施の形態では、送電線等を張り渡すための電柱の真上にノードを設定するものとして説明した。電柱間は直線で架線されるため、リンクを設定するには好適である。同様に、例えば、連続性を持つ地物として海岸線などを用いる場合にも、河川等を用いた場合と同様に、スタート地点を決め、そこから直線のリンクを設定できる位置にノードを順次に設けていくようにする。このように、連続性を持つ種々の地物に基づいてUAV航行用ネットワークデータを生成できる。   Further, in the above-described embodiment, it has been described that the node is set right above the utility pole for extending the power transmission line or the like. The power poles are erected in a straight line, which is suitable for setting links. Similarly, for example, when using a coastline or the like as a feature having continuity, as in the case of using a river or the like, start points are determined, and nodes are sequentially provided at positions where straight links can be set from there. To make it In this way, UAV navigation network data can be generated based on various features having continuity.

また、上述した実施の形態において、生成装置1は、地域設定部26と、連続地物選択部27を備えていたが、これらは必ず必要なものではない。UAV航行用ネットワークデータを生成すべき地域が既に定まっている場合には、事前に当該地域を設定しておけば、地域設定部26を通じて地域を設定する必要はない。また、用いる連続性を持つ地物が固定的に決まる場合には、連続地物選択部27を通じて用いる連続性を持つ地物を選択する必要はない。   Moreover, although the production | generation apparatus 1 was provided with the area setting part 26 and the continuous feature selection part 27 in embodiment mentioned above, these are not necessarily required. When the area where the network data for UAV navigation should be generated is already determined, if the area is set in advance, it is not necessary to set the area through the area setting unit 26. Moreover, when the feature having continuity to be used is fixedly determined, it is not necessary to select the feature having continuity to be used through the continuous feature selecting unit 27.

また、UAV航行用経路画像データを利用したビジョンポジショニンングを併用する場合、連続性を持つ地物は、UAVに搭載されたカメラにより撮影された映像から認識できるもの、すなわち、カメラを通じて認識できるものでなければならない。しかし、UAVが、湖を渡ったり、海峡を渡ったりする場合もあると考えられる。このような場合には、海路図に示された船舶の航路を海路図に基づいて、湖の上空や海の上空に、ノードとリンクを設定し、UAV航行用ネットワークデータを生成してもよい。ただし、UAV航行用経路画像データを利用したビジョンポジショニンングによる航行は行えない。   In addition, when using vision positioning with UAV navigation route image data in combination, features with continuity can be recognized from the image captured by the camera mounted on the UAV, that is, can be recognized through the camera Must. However, it is considered that the UAV may cross the lake or cross the strait. In such a case, it is possible to set up the nodes and links in the sky above the lake or in the sky above the lake and generate network data for UAV navigation based on the ocean route map of the vessel route shown in the ocean route diagram. . However, navigation by vision positioning using UAV navigation route image data is not possible.

[その他]
また、上述した実施の形態の説明からも分かるように、請求項のUAV航行用ネットワークデータ生成装置(以下、請求項の生成装置と記載する。)の取得手段の機能は、実施の形態の生成装置1(以下、生成装置1と記載する。)の通信I/F21及び制御部22が実現している。また、請求項の生成装置のノード設定手段の機能は、生成装置1のノード設定部28が実現し、請求項の生成装置のリンク設定手段の機能は、生成装置のリンク設定部29が実現している。また、請求項の生成装置のネットワークデータ記憶手段の機能は、生成装置1のUAV航行用NWDB25が実現している。
[Others]
Further, as can be understood from the description of the above-described embodiment, the function of the acquisition means of the UAV navigation network data generation device (hereinafter referred to as the generation device of the claim) of the claims is the generation of the embodiments. A communication I / F 21 and a control unit 22 of the device 1 (hereinafter, referred to as a generation device 1) are realized. Further, the function of the node setting unit of the generation device is realized by the node setting unit 28 of the generation device 1, and the function of the link setting unit of the generation device is realized by the link setting unit 29 of the generation device. ing. In addition, the function of the network data storage means of the generation device in claims is realized by the NWDB 25 for navigation through UAV of the generation device 1.

また、図10のフローチャートを用いて説明した方法が、この発明のUAV航行用ネットワークデータ生成方法の一実施の形態が適用されたものである。また、図10のフローチャートに示す処理を実行するプログラムを形成し、これを情報処理装置に搭載することにより、この発明のUAV航行用ネットワークデータ生成装置を実現できる。   Further, the method described with reference to the flowchart of FIG. 10 is one to which an embodiment of a method for generating network data for navigation by UAV of the present invention is applied. Further, a program for executing the process shown in the flowchart of FIG. 10 is formed and installed in an information processing apparatus, whereby the network data generating apparatus for navigating a UAV of the present invention can be realized.

1…UAV航行用ネットワークデータ生成装置、10…連続地物クラウドDB群、11…地図DB、12…航空写真DB、13…送配電図DB、14…その他の連続地物DB、20…ネットワークデータ生成部、21…通信I/F、22…制御部、23…入力I/F、24…記憶装置、25…UAV航行用NWDB、26…地域設定部、27…連続地物選択部、28…ノード設定部、29…リンク設定部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Network data generation device for UAV navigation, 10 ... continuous feature cloud DB group, 11 ... map DB, 12 ... aerial photograph DB, 13 ... transmission and distribution chart DB, 14 ... other continuous feature DB, 20 ... network data Generation unit, 21: communication I / F, 22: control unit, 23: input I / F, 24: storage device, 25: NWV for navigation through UAV, 26: area setting unit, 27: continuous feature selection unit, 28: Node setting part, 29 ... Link setting part

Claims (9)

連続性を持った地物に関する情報を取得する取得手段と、
前記取得手段を通じて取得された前記連続性を持った地物に関する情報に基づいて、UAV航行用ネットワークデータのノードを設定するノード設定手段と、
前記ノード設定手段により設定された複数の前記ノードのそれぞれの間を接続するリンクを設定するリンク設定手段と
を備えることを特徴とするUAV航行用ネットワークデータ生成装置。
Acquisition means for acquiring information on a feature having continuity;
A node setting unit configured to set a node of UAV navigation network data based on the information on the continuous feature acquired through the acquisition unit;
And a link setting unit configured to set a link connecting each of the plurality of nodes set by the node setting unit.
請求項1に記載のUAV航行用ネットワークデータ生成装置であって、
前記取得手段は、連続性を持った複数の地物に関する情報を取得することができるものであり、
前記ノード設定手段は、前記取得手段を通じて取得された連続性を持った複数の地物に関する情報を用いて、複数の前記ノードを設定する
ことを特徴とするUAV航行用ネットワークデータ生成装置。
The network data generator for navigating a UAV according to claim 1, wherein
The acquisition means is capable of acquiring information on a plurality of continuous features.
The UAV navigation network data generation apparatus, wherein the node setting means sets the plurality of nodes using information on a plurality of continuous features acquired through the acquisition means.
請求項2に記載のUAV航行用ネットワークデータ生成装置であって、
前記連続性を持った複数の地物の間に乖離が生じている場合には、前記ノード設定手段は、少なくとも航行禁止区域を考慮して、乖離が生じている地物間にノードを設定する
ことを特徴とするUAV航行用ネットワークデータ生成装置。
The network data generator for navigating a UAV according to claim 2, wherein
In the case where a divergence occurs between the plurality of continuous features, the node setting unit sets a node between the features having a divergence taking into consideration at least the no navigation area. A network data generator for navigating a UAV characterized by
請求項2に記載のUAV航行用ネットワークデータ生成装置であって、
前記連続性を持った複数の地物の間に乖離が生じている場合には、前記ノード設定手段は、乖離が生じている地域の地図データを使用して、航行禁止区域を回避しながら、乖離が生じている地物間にノードを設定する
ことを特徴とするUAV航行用ネットワークデータ生成装置。
The network data generator for navigating a UAV according to claim 2, wherein
When divergence occurs between the plurality of continuous features, the node setting unit uses the map data of the region where the divergence occurs, while avoiding the no-pass zone. A network data generator for navigating a UAV, characterized in that nodes are set between features having a divergence.
請求項1、請求項2、請求項3または請求項4のいずれかに記載のUAV航行用ネットワークデータ生成装置であって、
前記ノード設定手段により設定されたノードに関する情報と、前記リンク設定手段によって設定されたリンクに関する情報とを格納するネットワークデータ格納手段
を備えることを特徴とするUAV航行用ネットワークデータ生成装置。
A network data generator for navigating a UAV according to any one of claims 1, 2, 3, and 4.
A network data storage device for navigating a UAV, comprising: network data storage means for storing information on a node set by the node setting means and information on a link set by the link setting means.
連続性を持った地物に関する情報を取得する取得工程と、
前記取得工程において取得した前記連続性を持った地物に関する情報に基づいて、UAV航行用ネットワークデータのノードを設定するノード設定工程と、
前記ノード設定工程において設定した複数の前記ノードのそれぞれの間を接続するリンクを設定するリンク設定工程と
を有することを特徴とするUAV航行用ネットワークデータ生成方法。
An acquisition step of acquiring information on a feature having continuity;
A node setting step of setting a node of network data for UAV navigation based on the information on the feature having the continuity acquired in the acquisition step;
And a link setting step of setting a link connecting each of the plurality of nodes set in the node setting step.
請求項1から請求項5に記載したUAV航行用ネットワークデータ生成装置で生成された、UAV航行用ネットワークデータに沿った連続する地物画像と背景画像を撮影し記憶する、UAV航行用経路画像格納手段と、経路画像を取得する経路画像取得手段と
を備えることを特徴とした、UAV航行用経路作成装置。
A UAV navigation route image storage for capturing and storing successive feature images and background images along the UAV navigation network data generated by the UAV navigation network data generation device according to any one of claims 1 to 5. A UAV navigation route creation device comprising: means and route image acquisition means for obtaining a route image.
前記経路画像取得手段から取得する経路画像と、UAV航行用ネットワークデータより作成される航行経路データとを共に取得可能とする手段と
を備えることを特徴とするUAV航行用経路作成装置。
A UAV navigation route creation device comprising: a route image acquired from the route image acquisition unit; and a navigation route data generated from the UAV navigation network data.
UAV航行用ネットワークデータの複数のノードとそれぞれの間を接続するリンクに関する経路作成において、既存の仕組みにおける目的地及び出発地及び目的地を最寄りのノードと直接接続する経路ではなく、近傍の最適なリンクへの結節点乃至は最適なノードとの接続経路を算出する手段を備えることを特徴としたUAV航行用経路作成装置。
In route creation for links connecting multiple nodes of UAV navigation network data with each other, it is not the route that directly connects the destination, the departure point and the destination in the existing scheme with the nearest node, but the optimum route in the vicinity A UAV navigation route creation device comprising means for calculating a connection route with a node or an optimum node to a link.
JP2017249457A 2017-12-26 2017-12-26 UAV navigation network data generator, UAV navigation network data generation method, UAV navigation route creation device Active JP6947626B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017249457A JP6947626B2 (en) 2017-12-26 2017-12-26 UAV navigation network data generator, UAV navigation network data generation method, UAV navigation route creation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017249457A JP6947626B2 (en) 2017-12-26 2017-12-26 UAV navigation network data generator, UAV navigation network data generation method, UAV navigation route creation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019113808A true JP2019113808A (en) 2019-07-11
JP6947626B2 JP6947626B2 (en) 2021-10-13

Family

ID=67223671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017249457A Active JP6947626B2 (en) 2017-12-26 2017-12-26 UAV navigation network data generator, UAV navigation network data generation method, UAV navigation route creation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6947626B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6810494B1 (en) * 2020-03-04 2021-01-06 株式会社センシンロボティクス Aircraft management server and management system
JP2021018080A (en) * 2019-07-17 2021-02-15 株式会社ゼンリン Flying body control system and data structure of map data
JP2021139902A (en) * 2020-03-04 2021-09-16 株式会社センシンロボティクス Management server and management system for flying object
JP6940670B1 (en) * 2020-08-26 2021-09-29 株式会社エネルギア・コミュニケーションズ Flight path creation method and system for unmanned aircraft
JP2021160580A (en) * 2020-03-31 2021-10-11 西武建設株式会社 Drone guiding method and device thereof
WO2022030255A1 (en) * 2020-08-03 2022-02-10 Kyb株式会社 Flight map data generation method, program, flight map data generation device, flight management system, flight map data, flight path setting method, flight path management method, and flight instruction method
KR102500345B1 (en) * 2022-11-30 2023-02-16 (주)니어스랩 Device and method for planning optimal route of drone considering obstacles

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014134551A (en) * 2014-04-07 2014-07-24 Navitime Japan Co Ltd Route guidance system, route search server, terminal device, route guidance method and navigation device
JP2017131019A (en) * 2016-01-19 2017-07-27 中国電力株式会社 Power transmission facility inspection system
WO2017216972A1 (en) * 2016-06-17 2017-12-21 楽天株式会社 Unmanned aircraft control system, unmanned aircraft control method, and program
JP2018146946A (en) * 2016-10-12 2018-09-20 株式会社ゼンリン Control system and data structure of map data

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014134551A (en) * 2014-04-07 2014-07-24 Navitime Japan Co Ltd Route guidance system, route search server, terminal device, route guidance method and navigation device
JP2017131019A (en) * 2016-01-19 2017-07-27 中国電力株式会社 Power transmission facility inspection system
WO2017216972A1 (en) * 2016-06-17 2017-12-21 楽天株式会社 Unmanned aircraft control system, unmanned aircraft control method, and program
JP2018146946A (en) * 2016-10-12 2018-09-20 株式会社ゼンリン Control system and data structure of map data

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021018080A (en) * 2019-07-17 2021-02-15 株式会社ゼンリン Flying body control system and data structure of map data
JP7408308B2 (en) 2019-07-17 2024-01-05 株式会社ゼンリン Processing system and program
JP6810494B1 (en) * 2020-03-04 2021-01-06 株式会社センシンロボティクス Aircraft management server and management system
JP2021139902A (en) * 2020-03-04 2021-09-16 株式会社センシンロボティクス Management server and management system for flying object
JP2021139876A (en) * 2020-03-04 2021-09-16 株式会社センシンロボティクス Management server and management system for flying object
JP2021160580A (en) * 2020-03-31 2021-10-11 西武建設株式会社 Drone guiding method and device thereof
JP7092821B2 (en) 2020-03-31 2022-06-28 西武建設株式会社 Drone guidance method and its equipment
WO2022030255A1 (en) * 2020-08-03 2022-02-10 Kyb株式会社 Flight map data generation method, program, flight map data generation device, flight management system, flight map data, flight path setting method, flight path management method, and flight instruction method
JP6940670B1 (en) * 2020-08-26 2021-09-29 株式会社エネルギア・コミュニケーションズ Flight path creation method and system for unmanned aircraft
JP2022037971A (en) * 2020-08-26 2022-03-10 株式会社エネルギア・コミュニケーションズ Method and system for creating flight route for unmanned flight object
KR102500345B1 (en) * 2022-11-30 2023-02-16 (주)니어스랩 Device and method for planning optimal route of drone considering obstacles

Also Published As

Publication number Publication date
JP6947626B2 (en) 2021-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6866203B2 (en) Drone navigation device, drone navigation method, drone navigation program, search data formation device and search data formation program
JP6947626B2 (en) UAV navigation network data generator, UAV navigation network data generation method, UAV navigation route creation device
JP6772100B2 (en) Dynamic management device for drones, dynamic management method for drones, and dynamic management program for drones
US11449080B2 (en) UAV flight management planner
JP2018165931A (en) Control device for drone, control method for drone and control program for drone
US20180218614A1 (en) Air Space Maps
US20210125507A1 (en) Method and system for unmanned aerial vehicle flight highway
KR102099136B1 (en) Apparatus and method for generating 3D flight Paths network for UAVs
CN106781707B (en) A kind of path planning method for low latitude middle and long distance ferry flight
CN109814598A (en) The public airway net design method in unmanned plane low latitude
US20190011920A1 (en) Method and system for generating flight plan of unmanned aerial vehicle for aerial inspection
JP6846253B2 (en) Emergency response instruction device for drones, emergency response instruction method for drones, and emergency response instruction program for drones
DE102014117526B4 (en) Manage flight routes of a sailing aircraft
CN110118564B (en) Data management system, management method, terminal and storage medium for high-precision map
JP7083010B2 (en) Flight plan creation device, flight plan creation method and flight plan creation program
KR102099137B1 (en) Apparatus and method for providing 3D flight Paths guide service for UAVs
KR20170080354A (en) The virtual skyway and air traffic control system for the drone&#39;s safe flight or the drone navigation system or service
JP2023096119A (en) Information processor, information processing method, and program
GB2567810A (en) Method and system for determining optimal path for drones
US11531358B2 (en) Method and apparatus for generating an aerial navigation route based on a payload survivability estimate
JP6979782B2 (en) 3D map data and control device
CN108303993A (en) A kind of unmanned plane failure emergency landing method
Xu et al. Iterative construction of low-altitude UAV air route network in urban areas: Case planning and assessment
Weinert et al. Generating representative small UAS trajectories using open source data
JP2019128260A (en) Display device, and map data structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6947626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150