JP2019082802A - Attendance-leaving management system and program - Google Patents

Attendance-leaving management system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2019082802A
JP2019082802A JP2017209185A JP2017209185A JP2019082802A JP 2019082802 A JP2019082802 A JP 2019082802A JP 2017209185 A JP2017209185 A JP 2017209185A JP 2017209185 A JP2017209185 A JP 2017209185A JP 2019082802 A JP2019082802 A JP 2019082802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
attendance
information
employee
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017209185A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6969292B2 (en
Inventor
敏達 石田
Toshitatsu Ishida
敏達 石田
達司 市川
tatsuji Ichikawa
達司 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2017209185A priority Critical patent/JP6969292B2/en
Publication of JP2019082802A publication Critical patent/JP2019082802A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6969292B2 publication Critical patent/JP6969292B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

To register the attendance and leaving of employees easily at low cost.SOLUTION: An attendance-leaving management system S registers attendance-leaving information of inputs of attendance and leaving received by a plurality of attendance-leaving registration terminals 1 into a cloud server 2 connected to the attendance-leaving registration terminals 1a to 1c for communication. The attendance-leaving management system S includes management means for registering at least a part of the master information of each subject, whose attendance-leaving information is a registration target, into the attendance-leaving registration terminals 1a to 1c and the cloud server 2, as shared information. The management means registers authentication information to be referred to for input of attendance and leaving so that an attendance-leaving registration terminal 1 allocated to the subject who corresponds to the authentication information will be the only registration destination among the attendance and leaving registration terminals 1a to 1c when the authentication information is registered in relation to the shared information on a subject-to-subject basis as another part of the master information.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、出退勤管理システム、およびプログラムに関する。   The present invention relates to a time and attendance management system and program.

タイムレコーダとは時刻や時間を計測する器械のことをいい、従業員の勤怠管理などに用いられることが多い。従来、タイムレコーダを勤怠管理に用いる際には、記録媒体としてタイムカードという紙製のカードが用いられていた。タイムカードをタイムレコーダに挿入することで、挿入した時の時刻がその場で印字され、出勤・退勤などの時刻が記録される。このようにタイムレコーダが時刻を記録することを打刻という。タイムレコーダは、例えば1枚のタイムカードで各従業員の1ヶ月分の勤怠情報(出勤・退勤時刻など)を記録するようになっている。   A time recorder is an instrument that measures time and time, and is often used for employee attendance management and the like. Conventionally, when using a time recorder for attendance management, a paper card called a time card has been used as a recording medium. By inserting the time card into the time recorder, the time of insertion is printed on the spot, and the time of attendance or leaving is recorded. It is called stamping that a time recorder records time like this. The time recorder is configured to record, for example, one month's worth of attendance information (time to work, time to work, etc.) of each employee with one time card.

近年、タイムカードの代わりに指紋や指静脈などの生体認証方式を用いたタイムレコーダや、IC(integrated circuit)カードやICタグによる認証方式を用いたタイムレコーダが出現している。例えば特許文献1には、打刻端末によって従業員のICカードから識別情報を取得し、取得された識別情報を勤怠情報管理サーバに送信することで、従業員の特定、及び、認証を行う勤怠管理システムが記載されている。   In recent years, time recorders using biometric authentication methods such as fingerprints and finger veins instead of time cards, and time recorders using an authentication method using IC (integrated circuit) cards and IC tags have appeared. For example, Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2008-101501 is an employee who acquires identification information from an IC card of an employee by an engraving terminal and transmits the acquired identification information to a attendance information management server to identify an employee and perform certification. Management system is described.

特開2016−57661号公報JP, 2016-57661, A

しかし、特許文献1に記載の発明においては、打刻端末がネットワークを介して勤怠情報管理サーバと通信可能に接続されていることが前提となっており、打刻端末で取得された識別情報に基づく従業員の認証は、全て勤怠情報管理サーバ側において行われるものである。このような構成では、打刻端末と勤怠情報管理サーバとの接続がオフラインの際に、一切勤怠を登録できないという問題がある。
この問題を解決するために、勤怠情報管理サーバに記憶されている従業員の識別情報を、打刻端末にも共有情報として記憶させておき、打刻端末側で認証を行わせるという構成も考えられる。しかし、勤怠管理システムにおいては、特許文献1に記載されているような一台の勤怠情報管理サーバが、勤務地毎に設置された複数の打刻端末と通信接続し、複数の勤務地の勤怠管理を一元して行うことが知られている。よって、識別情報を各打刻端末で記憶させる際には、勤怠情報管理サーバと各打刻端末との間で不整合が起こらないようにこれらの識別情報を適切に管理する必要がある。
However, in the invention described in Patent Document 1, it is assumed that the stamping terminal is communicably connected to the attendance information management server via the network, and identification information acquired by the stamping terminal is used. All employee certification is based on the attendance information management server. In such a configuration, there is a problem that attendance can not be registered at all when the connection between the stamping terminal and the attendance information management server is offline.
In order to solve this problem, a configuration is also considered in which identification information of the employee stored in the attendance information management server is also stored as shared information in the stamping terminal and authentication is performed on the stamping terminal side. Be However, in the attendance management system, one attendance information management server as described in Patent Document 1 communicates with a plurality of stamping terminals installed for each work location, and the attendance of a plurality of work locations It is known to perform management centrally. Therefore, when storing identification information in each stamping terminal, it is necessary to manage these identification information appropriately so that inconsistency does not occur between the attendance information management server and each stamping terminal.

そこで、本発明は、出退勤管理システム、およびプログラムについて、出退勤登録時に必要な認証情報を適切に管理することを課題とする。   Then, this invention makes it a subject to manage appropriately the authentication information required at the time of attendance registration about an attendance control system and a program.

本発明は、上記目的を達成するため、
複数のローカル装置と通信接続されるクラウドサーバに、前記ローカル装置で出退勤入力が受け付けられた出退勤情報を登録する出退勤管理システムであって、
前記出退勤情報の登録対象とされる各対象者のマスタ情報の少なくとも一部を共有情報として前記複数のローカル装置と前記クラウドサーバとに登録する管理手段を備え、
前記管理手段は、前記出退勤入力の際に参照される認証情報を、前記マスタ情報における他の一部として前記対象者毎に前記共有情報に対応付けて登録する際は、前記複数のローカル装置間においては当該認証情報に対応する対象者に割り当てられている前記ローカル装置が登録先として限定されるように前記認証情報を登録することを特徴とする出退勤管理システムである。
The present invention achieves the above object by
It is a time and attendance management system for registering time and attendance information for which time and work input is accepted by the local device in a cloud server communicably connected to a plurality of local devices,
The system further comprises a management unit that registers at least a part of the master information of each target person who is the registration target of the time and attendance information as shared information in the plurality of local devices and the cloud server.
When the management means registers authentication information to be referred to at the time of work-and-work input in association with the shared information for each of the target persons as another part in the master information, the plurality of local devices In the above, the authentication information is registered such that the local device assigned to the target person corresponding to the authentication information is limited as a registration destination.

本発明によれば、出退勤登録時に必要な認証情報を適切に管理することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to appropriately manage authentication information required at the time of attendance registration.

本実施形態のシステムを示す概略の構成図である。It is a general | schematic block diagram which shows the system of this embodiment. 出退勤登録端末を示す概略のブロック図である。It is a general | schematic block diagram which shows a time-of-work registration terminal. 本実施形態のシステムを示す概略のブロック図である。It is a general | schematic block diagram which shows the system of this embodiment. 従業員マスタの一例を示す図である。It is a figure showing an example of an employee master. 所属マスタの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an affiliation master. 出退勤履歴情報テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a work attendance history information table. 出退勤登録端末のログイン画面を示す図である。It is a figure which shows the login screen of a time and attendance registration terminal. オフライン状態の出退勤登録画面を示す図である。It is a figure which shows the time-of-work registration screen of an offline state. 出退勤のうち「出勤」が選択された状態を示す図である。It is a figure which shows the state as which "work attendance" was selected among work attendance. ICカードがタッチされる前の状態の外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of the state before an IC card is touched. ICカードがタッチされた後の状態の外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of the state after an IC card was touched. 更にICカードがタッチされて出退勤登録が行われた状態を示す図である。Furthermore, it is a figure which shows the state in which the IC card was touched and the time-as-you-go registration was performed. 出退勤登録画面において従業員番号が入力されている状態を示す図である。It is a figure which shows the state in which the employee number is input in the time-as-a-time registration screen. 更に暗証番号が入力されている状態を示す図である。Furthermore, it is a figure which shows the state in which the PIN code is input. 暗証番号が正しく入力され、従業員番号の入力が受け付けられた状態を示す図である。It is a figure which shows the state in which the PIN was correctly input and the input of the employee number was received. 出退勤のうち「出勤」が選択された状態を示す図である。It is a figure which shows the state as which "work attendance" was selected among work attendance. 出退勤登録が行われた状態を示す図である。It is a figure which shows the state in which attendance registration was performed. 同一種別の出退勤登録が連続して行われた状態を示す図である。It is a figure which shows the state in which the same type attendance and absence registration was performed continuously. 「番号で選ぶ」を選択したときの従業員選択領域を示す図である。It is a figure which shows an employee selection area when "select by number" is selected. 「名前で選ぶ」を選択したときの従業員選択領域を示す図である。It is a figure which shows an employee selection area when "select by name" is selected. 同期処理のフローチャートである。5 is a flowchart of synchronization processing. 出退勤登録画面の操作に関するフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) regarding operation of a time-and-time job registration screen. 出退勤登録画面の操作に関するフローチャート(その2)である。It is a flowchart (part 2) regarding operation of a time and attendance registration screen. 所属判定処理のフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) of affiliation determination processing. 所属判定処理のフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) of affiliation determination processing. 従業員情報判定処理のフローチャートである。It is a flowchart of an employee information determination process. オンライン状態での出退勤登録処理のフローチャートである。It is a flow chart of time and attendance registration processing in the online state. オフライン状態での出退勤登録処理のフローチャートである。It is a flowchart of the attendance and leaving work registration process in the offline state. 従業員番号を入力中の暗証番号登録画面を示す図である。It is a figure which shows the PIN code registration screen in which the employee number is being input. 暗証番号を入力中の暗証番号登録画面を示す図である。It is a figure which shows the PIN code registration screen in which the PIN code is being input. 登録を完了したときの暗証番号登録画面を示す図である。It is a figure which shows a PIN code registration screen when registration is completed. 暗証番号登録処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows personal identification number registration processing. 従業員番号を入力中の暗証番号解除画面を示す図である。It is a figure which shows the PIN code cancellation | release screen which is inputting the employee number. 確認のためのメッセージを表示中の暗証番号解除画面を示す図である。It is a figure which shows the PIN code cancellation | release screen which is displaying the message for confirmation. 解除を完了したときの暗証番号解除画面を示す図である。It is a figure which shows a PIN-code cancellation | release screen when complete | finishing cancellation | release. 暗証番号解除処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a PIN number cancellation | release process. 従業員番号を入力中のICカード登録画面を示す図である。It is a figure which shows the IC card registration screen which is inputting the employee number. 登録済みのICカードをタッチするように促す警告メッセージを表示中のICカード登録画面を示す図である。It is a figure which shows the IC card registration screen which is displaying the warning message which urges to touch registered IC card. 新たに登録するICカードをタッチするように促すメッセージを表示中のICカード登録画面を示す図である。It is a figure which shows the IC card registration screen which is displaying the message which prompts to touch the IC card newly registered. 登録を完了したときのICカード登録画面を示す図である。It is a figure which shows an IC card registration screen when registration is completed. ICカード登録処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows IC card registration processing. 従業員番号を入力中のICカード解除画面を示す図である。It is a figure which shows the IC card cancellation | release screen which is inputting the employee number. 確認のメッセージを表示中のICカード解除画面を示す図である。It is a figure which shows the IC card cancellation | release screen which is displaying the message of confirmation. 解除を完了したときのICカード解除画面を示す図である。It is a figure which shows an IC card cancellation | release screen when complete | finishing cancellation | release. ICカードが登録されていなかったときのICカード解除画面を示す図である。It is a figure which shows an IC card cancellation | release screen when IC card is not registered. ICカード解除処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows IC card cancellation processing. 変形例の従業員マスタの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the employee master of a modification. 同期処理のフローチャートである。5 is a flowchart of synchronization processing.

以降、本発明を実施するための形態を、各図を参照して詳細に説明する。
図1は、勤怠管理システムの一例である本実施形態の出退勤管理システムSを示す概略の構成図である。
出退勤管理システムSは、出退勤登録端末(ローカル装置)1a〜1c上で出退勤登録プログラムが動作し、クラウドサーバ2(サーバ装置)と相互に通信することによって機能する。この出退勤登録端末1a〜1cは、出退勤入力を受け付けるローカル装置である。これら複数の出退勤登録端末1a〜1cは、クラウドサーバ2と通信接続される。なお、各出退勤登録端末1a〜1cを区別しないときには、単に出退勤登録端末1と記載する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a time and attendance management system S of the present embodiment, which is an example of a time and attendance management system.
The time and attendance management system S operates by causing the time and attendance registration program to operate on the time and attendance registration terminal (local apparatus) 1a to 1c and mutually communicating with the cloud server 2 (server apparatus). The time-entry register terminals 1a to 1c are local devices that receive time-entry input. The plurality of time and attendance registration terminals 1 a to 1 c are communicably connected to the cloud server 2. In addition, when not distinguishing each time-of-work registration terminal 1a-1c, it only describes with the time-of-work registration terminal 1. FIG.

なお、出退勤登録端末1aは、霞ヶ関支店に設置され、霞ヶ関支店に所属する従業員の出退勤を主に登録する端末である。出退勤登録端末1bは、虎ノ門支店に設置され、虎ノ門支店に所属する従業員の出退勤を主に登録する端末である。出退勤登録端末1cは、九段支店に設置され、九段支店に所属する従業員の出退勤を主に登録する端末である。各出退勤登録端末1には、予め自身がどの支店に設置されたのかが設定されている。なお、詳しくは後述するが、各支店に一台ずつ設置されている出退勤登録端末1は、その支店に所属する従業員の出退勤を登録するのみでなく、他の支店に所属する従業員の出退勤も登録することが可能である。例えば、出張等により、一時的に従業員が他の支店に出勤した場合、その従業員は、その支店に設置されている出退勤登録端末1を用いて、出退勤の登録を行うことが可能である。
出退勤管理システムSが提供するサービスにおいて、登録された出退勤情報は、クラウドサーバ2の就業実績画面に所属単位で表示される。なお、出退勤情報の登録については、出退勤登録端末1a〜1cが出退勤登録プログラムを実行することによって行われる。
The attendance and registration terminal 1a is a terminal which is installed at the Kasumigaseki branch and mainly registers the attendance and leaving of the employees belonging to the Kasumigaseki branch. The on-time work registration terminal 1b is a terminal that is installed at the Toranomon branch and mainly registers the on-time and off-time of an employee who belongs to the Toranomon branch. The time and attendance registration terminal 1c is a terminal which is installed at a Kudan branch and mainly registers the attendance and departure of employees belonging to the Kudan branch. In each time-of-day registration terminal 1, it is set in advance at which branch the self has been installed. Although details will be described later, the time and attendance registration terminal 1 installed one by one in each branch not only registers the attendance and departure of the employee belonging to the branch but also the attendance and departure of an employee belonging to another branch It is also possible to register. For example, when an employee temporarily goes to work at another branch due to a business trip or the like, the employee can register for going on / off using the attendance registration terminal 1 installed at the branch. .
In the service provided by the time and attendance management system S, registered time and attendance information is displayed on the employment record screen of the cloud server 2 in a unit of affiliation. The registration of time and attendance information is performed by the time and attendance registration terminals 1a to 1c executing a time and attendance registration program.

クラウドサーバ2は、不図示の記憶部に、従業員マスタ23、所属マスタ24、就業基本情報テーブル25、タイムカードテーブル26、出退勤登録端末テーブル27、就業実績テーブル28を格納している。クラウドサーバ2は更に、不図示のCPU(Central Processing Unit)が出退勤管理プログラムを実行することにより、同期部21、時刻設定部22を機能させている。   The cloud server 2 stores an employee master 23, an affiliation master 24, an employment basic information table 25, a time card table 26, a time and attendance registration terminal table 27, and an employment record table 28 in a storage unit (not shown). The cloud server 2 further causes the synchronization unit 21 and the time setting unit 22 to function by a CPU (Central Processing Unit) (not shown) executing a time and attendance management program.

従業員マスタ23は、各支店に所属する全従業員に関する情報を管理するデータベースである。
所属マスタ24は、各支店に所属する全従業員の所属に関する情報を管理するデータベースである。
就業基本情報テーブル25は、就業の基本情報を管理するデータベースである。具体的には、出退勤登録端末1a〜1cによって登録された出退勤情報を、クラウドサーバ2の就業実績画面に所属単位で表示できるようにするための情報等を管理するデータベースである。
タイムカードテーブル26は、出退勤登録端末1から送信された出退勤情報を格納する。タイムカードテーブル26には、出退勤情報と、出退勤登録を行った従業員が所属する支店のコード情報と、が対応付けられて格納される。
The employee master 23 is a database that manages information on all employees belonging to each branch.
The affiliation master 24 is a database that manages information on the affiliation of all employees belonging to each branch.
The work basic information table 25 is a database for managing basic work information. Specifically, it is a database that manages information and the like for enabling the time and attendance information registered by the time and attendance registration terminals 1a to 1c to be displayed on an employment result screen of the cloud server 2 in a unit of affiliation.
The time card table 26 stores the time and attendance information transmitted from the time and attendance registration terminal 1. In the time card table 26, time-of-work information and code information of a branch office to which an employee who has performed time-of-work registration has been registered are stored in association with each other.

出退勤登録端末テーブル27は、各出退勤登録端末1に係る情報を格納するデータベースである。クラウドサーバ2は、この出退勤登録端末1に記録されていない端末からのアクセスを排除することにより、不正な出退勤情報の登録を排除する。
就業実績テーブル28は、就業実績画面に表示される出退勤情報に基づいた就業実績データを格納する。この就業実績画面は、クラウドサーバ2の表示部や、クラウドサーバ2に接続される不図示の管理端末の表示部に表示される。
The time and attendance registration terminal table 27 is a database for storing information related to each time and attendance registration terminal 1. The cloud server 2 excludes registration of unauthorized attendance and attendance information by excluding access from terminals not recorded in the attendance and attendance registration terminal 1.
The work record table 28 stores work record data based on time and attendance information displayed on the work record screen. The work record screen is displayed on the display unit of the cloud server 2 or the display unit of a management terminal (not shown) connected to the cloud server 2.

同期部21は、出退勤登録端末1との間で定期的に通信を実行し、従業員マスタ23、所属マスタ24に格納された情報を同期させる。詳しくは後述するが、この同期部21は、出退勤情報の登録対象とされる各従業員(対象者)のマスタ情報の少なくとも一部を共有情報として出退勤登録端末1a〜1cとクラウドサーバ2とに登録する管理手段として機能する。同期部21は、出退勤入力の際に参照される認証情報を、マスタ情報における他の一部として従業員毎(対象者毎)に共有情報に対応付けて登録する。つまりマスタ情報は、共有情報と認証情報を含んでいる。その際、同期部21は、各出退勤登録端末1において、認証情報に対応する従業員に割り当てられている出退勤登録端末1が登録先として限定されるように認証情報を登録する。ここで、認証情報に対応する従業員に割り当てられている出退勤登録端末1とは、本実施の形態においては、各支店に勤めている従業員の出退勤を登録する出退勤登録端末に該当する。
時刻設定部22は、出退勤登録端末1から受信した出退勤情報をタイムカードテーブル26に格納する。
このように、出退勤管理システムSは、クラウドサーバ2に複数の出退勤登録端末1a〜1cが接続されて構成されるので、複数の支店を有する組織において、各支店に属する従業員の出退勤を登録することができる。
The synchronization unit 21 periodically executes communication with the time and attendance registration terminal 1 to synchronize information stored in the employee master 23 and the affiliation master 24. As will be described in detail later, the synchronization unit 21 uses at least a part of master information of each employee (target person) who is to be registered for attendance information as shared information for the attendance registration terminals 1a to 1c and the cloud server 2. It functions as a management means to register. The synchronization unit 21 registers the authentication information referred to when entering and leaving work in association with the shared information for each employee (for each target person) as another part of the master information. That is, the master information includes shared information and authentication information. At that time, the synchronization unit 21 registers the authentication information in each of the time and attendance registration terminals 1 such that the time and attendance registration terminal 1 assigned to the employee corresponding to the authentication information is limited as a registration destination. Here, the time-of-work registration terminal 1 assigned to the employee corresponding to the authentication information corresponds to a time-of-work registration terminal for registering the time and work of the employee working in each branch in the present embodiment.
The time setting unit 22 stores the time and attendance data received from the time and date registration terminal 1 in the time card table 26.
As described above, since the time and attendance management system S is configured by connecting the plurality of time and day registration terminals 1a to 1c to the cloud server 2, in the organization having a plurality of branches, the time and attendance of employees belonging to each branch is registered. be able to.

図2は、出退勤登録端末1aを示す概略のブロック図である。なお、出退勤登録端末1bも、この出退勤登録端末1aと同様に構成されている。
出退勤登録端末1aは、いわゆるタブレット端末であり、CPU11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、記憶部19を備えている。なお、出退勤登録端末1aは、タブレット端末に限定されず、例えば、スマートフォン、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)、ノートPC(Personal Computer)、デスクトップPC等であってもよい。
CPU11は、ROM12や記憶部19などに記憶されている出退勤登録プログラム195と、タッチパネルディスプレイ14から入力される各種指示とをRAM13内のワークメモリに展開する。CPU11は更に、この入力指示および入力データに応じてワークメモリに展開したプログラムに従って各種処理を実行し、その処理結果をRAM13内のワークメモリに格納するとともに、タッチパネルディスプレイ14に表示する。そしてCPU11は、ワークメモリに格納した処理結果を記憶部19内の保存先に保存する。
FIG. 2 is a schematic block diagram showing the time and attendance registration terminal 1a. The time and attendance registration terminal 1b is also configured in the same manner as the time and attendance registration terminal 1a.
The on-time work registration terminal 1 a is a so-called tablet terminal, and includes a CPU 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, and a storage unit 19. In addition, the time and attendance registration terminal 1a is not limited to the tablet terminal, and may be, for example, a smartphone, a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), a notebook PC (Personal Computer), a desktop PC, or the like.
The CPU 11 develops in the work memory in the RAM 13 the time and attendance registration program 195 stored in the ROM 12 and the storage unit 19 and various instructions input from the touch panel display 14. The CPU 11 further executes various processes according to the program developed in the work memory according to the input instruction and the input data, stores the process result in the work memory in the RAM 13, and displays it on the touch panel display 14. Then, the CPU 11 stores the processing result stored in the work memory in the storage destination in the storage unit 19.

記憶部19は、例えばフラッシュメモリのように磁気的、光学的記憶媒体、または半導体メモリなどの書換え可能な不揮発性の記憶媒体で構成されている。この記憶部19は、システムプログラムおよび、このシステムプログラムに対応する出退勤登録プログラム195と、従業員サブマスタ191、所属マスタ192、出退勤履歴情報テーブル194等を記憶する。   The storage unit 19 is configured of, for example, a magnetic or optical storage medium such as a flash memory, or a rewritable non-volatile storage medium such as a semiconductor memory. The storage unit 19 stores a system program, a time and attendance registration program 195 corresponding to the system program, an employee submaster 191, an affiliation master 192, a time and attendance history information table 194, and the like.

出退勤登録端末1aは更に、タッチパネルディスプレイ14、スピーカ15、NFC(Near Field Communication)リーダ16、近距離無線通信部17、遠距離無線通信部18を備えている。
タッチパネルディスプレイ14は、液晶ディスプレイ等の上層に透明なタッチパネルが積層されて構成された入出力機器であり、文字や画像を表示するとともに、ユーザ操作を受け付ける。
スピーカ15は、音声信号を音声に変換して報知するものである。
The on-time work registration terminal 1 a further includes a touch panel display 14, a speaker 15, an NFC (Near Field Communication) reader 16, a short distance wireless communication unit 17, and a long distance wireless communication unit 18.
The touch panel display 14 is an input / output device configured by laminating a transparent touch panel on an upper layer such as a liquid crystal display, and displays characters and an image, and receives a user operation.
The speaker 15 converts an audio signal into audio and reports it.

NFCリーダ16は、NFC方式のICカードや電子機器との間で情報を送受信するためのものであり、ここでは電子マネーとしても使われる交通系ICカードや、その機能を搭載した電子機器の識別情報を読み取るために用いられる。このように、既に普及しているICカードの識別情報を出退勤登録に使用しているので、ICカードを新たに配布する必要がなく、ICカードを管理する必要もないという利点がある。   The NFC reader 16 is for transmitting and receiving information to and from an IC card or electronic device of NFC method, and here, it is used to identify a traffic IC card which is also used as electronic money, and an electronic device equipped with the function. Used to read information. As described above, since the identification information of the IC card which has already spread is used for time-of-work registration, there is an advantage that there is no need to newly distribute the IC card and there is no need to manage the IC card.

近距離無線通信部17は、例えばBluetooth(登録商標) Low EnergyやWi-Fi(登録商標)による通信手段であり、例えば無線ルータを介してクラウドサーバ2と相互に通信可能である。遠距離無線通信部18は、例えばLTE(Long Term Evolution)によって、長距離の無線通信を行う通信手段であり、クラウドサーバ2と相互に通信可能である。この近距離無線通信部17や遠距離無線通信部18によってクラウドサーバ2と通信することにより、クラウドサーバ2との間で出退勤に係るデータベースを同期させることができる。   The short distance wireless communication unit 17 is, for example, a communication means by Bluetooth (registered trademark) Low Energy or Wi-Fi (registered trademark), and can mutually communicate with the cloud server 2 via, for example, a wireless router. The long-distance wireless communication unit 18 is a communication unit that performs long-distance wireless communication by, for example, LTE (Long Term Evolution), and can mutually communicate with the cloud server 2. By communicating with the cloud server 2 by the short distance wireless communication unit 17 or the long distance wireless communication unit 18, it is possible to synchronize a database related to attendance and leaving with the cloud server 2.

出退勤登録プログラム195は、この出退勤登録端末1aに出退勤登録処理を行わせるためのものである。
従業員サブマスタ191は、クラウドサーバ2の従業員マスタ23と同様に、従業員に関する情報を管理するデータベースである。従業員サブマスタ191は、秘匿性の低い情報については全従業員の情報を格納しているが、秘匿性の高い情報については出退勤登録端末1が管理する支店の従業員に係る情報のみを格納している。
所属マスタ192は、クラウドサーバ2の所属マスタ24と同様に、従業員の所属に関する情報を管理するデータベースである。
出退勤履歴情報テーブル194は、従業員が入力した出退勤情報の履歴を格納するものである。
The time and attendance registration program 195 is for causing the time and attendance registration terminal 1a to perform time and attendance registration processing.
Similarly to the employee master 23 of the cloud server 2, the employee sub-master 191 is a database that manages information on employees. The employee submaster 191 stores information on all employees for information with low secrecy, but stores only information relating to the employee of the branch managed by the time and attendance registration terminal 1 for information with high secrecy. ing.
The affiliation master 192 is, like the affiliation master 24 of the cloud server 2, a database that manages information on the affiliation of employees.
Time-of-work history information table 194 stores the history of time-of-work information input by the employee.

《出退勤管理システムSの機能》
以下に、出退勤管理システムSが有する機能ブロックについて列挙する。
図3は、本実施形態のシステムを示す概略のブロック図である。
出退勤管理システムSは、設定と同期と暗証番号登録・解除とICカード登録・解除とログイン・ログアウトを実行可能である。出退勤登録プログラム195は、コンピュータを各手段として機能させるためのものである。
機能 Function of attendance control system S》
The functional blocks of the time and attendance management system S will be listed below.
FIG. 3 is a schematic block diagram showing the system of the present embodiment.
The time and attendance management system S can execute setting and synchronization, password registration / cancellation, IC card registration / cancellation, and login / logout. The time and attendance registration program 195 is for causing a computer to function as each means.

ログイン手段60は、この出退勤登録プログラム195にログインして、出退勤登録処理を終了するものである。
設定手段61は、このプログラムに関する設定を行うものである。所属(端末を設置する店舗)、本人確認(暗証番号入力)の有無、休憩および食事の設定可否、本アプリが表示中に端末のスリープを許可するか否かを設定可能である。設定内容に関する情報は出退勤登録端末1で管理される。
The log-in means 60 logs in to this work registration program 195 and ends the work registration process.
The setting unit 61 is for setting the program. It is possible to set affiliation (store where the terminal is installed), presence / absence of personal identification (input of personal identification number), setting availability of a break and a meal, and whether or not to allow the terminal to sleep while this application is displayed. Information on setting contents is managed by the time and attendance registration terminal 1.

暗証番号登録手段62は、出退勤登録を行う従業員を認証する暗証番号を登録するものである。更に、暗証番号登録手段62は、暗証番号解除機能を備える。暗証番号解除機能は、出退勤登録を行う従業員を認証する暗証番号を解除する機能である。出退勤管理システムSにおいて暗証番号は、出退勤登録端末1と、クラウドサーバ2で管理される。しかし、本実施の形態において、クラウドサーバ2は、各支店に所属する全従業員の暗証番号を管理するのに対し、出退勤登録端末1は、自身が設置された支店に所属する従業員の暗証番号しか管理しない。これは、暗証番号は秘匿性が高い情報に値するからである。また出退勤登録端末1は、出退勤登録時に、登録された暗証番号による認証を行うことで、なりすまし等の不正な打刻を防止可能である。   The personal identification number registration means 62 is for registering a personal identification number for authenticating an employee who performs time-of-day registration. Furthermore, the PIN number registration means 62 has a PIN number release function. The security code release function is a function for releasing a security code that certifies an employee who performs time and attendance registration. In the time and attendance management system S, the personal identification number is managed by the time and attendance registration terminal 1 and the cloud server 2. However, in the present embodiment, while the cloud server 2 manages the code numbers of all employees belonging to each branch, the time and attendance registration terminal 1 is a code of an employee belonging to the branch in which it is installed. Manage only numbers. This is because the password is worthy of highly confidential information. Further, the time-entry registration terminal 1 can prevent fraudulent imprinting such as spoofing by performing authentication with the registered personal identification number at the time of time-entry registration.

出退勤登録手段63は、従業員の出退勤をクラウドサーバ2に登録するものである。ユーザは、この出退勤登録手段63により、出勤、退勤、休憩開始、休憩終了の各出退勤に加えて、賄いの食事をとったか否かを登録できる。クラウドサーバ2に登録された出退勤情報は、クラウドサーバ2の就業実績画面(給与/経営分析)で適用/表示されるようになる。   Time and attendance register means 63 is for registering the time and attendance of the employee in the cloud server 2. The user can register whether or not he / she has eaten a meal in addition to work and leave of work, leave, start of break, and end of break by means of this time and attendance register means 63. Time and attendance information registered in the cloud server 2 is applied / displayed on the employment result screen (payroll / management analysis) of the cloud server 2.

ICカード登録手段64は、出退勤登録する従業員を選択するためのICカードの識別情報を登録するものである。ICカード解除手段65は、このICカードの識別情報を解除するものである。ICカード認証手段66は、このICカードの識別情報を認証するものである。ICカードの識別情報は出退勤登録端末1とクラウドサーバ2で管理される。しかし、本実施の形態において、クラウドサーバ2は、各支店に所属する全従業員のICカードの識別情報を管理するのに対し、出退勤登録端末1は、自身が設置された支店に所属する従業員のICカードの識別情報しか管理しない。これは、ICカードの識別情報は秘匿性が高い情報に値するからである。なお、出退勤管理システムSでは、SUICA(登録商標)、KITACA(登録商標)、ICOCA(登録商標)、TOICA(登録商標)、PASMO(登録商標)の各識別情報を利用可能である。これらICカードを登録すると、登録したカードを端末にタッチすることで出退勤登録ができるようになる。   The IC card registration means 64 is for registering identification information of an IC card for selecting an employee who is going to leave work. The IC card releasing means 65 is for releasing the identification information of the IC card. The IC card authentication means 66 authenticates the identification information of the IC card. The identification information of the IC card is managed by the time and attendance registration terminal 1 and the cloud server 2. However, in the present embodiment, the cloud server 2 manages the identification information of the IC card of all employees belonging to each branch, whereas the time and attendance registration terminal 1 is an employee belonging to the branch in which it is installed. Manage only the identification information of the member's IC card. This is because the identification information of the IC card is worthy to be highly confidential information. In the time-of-day management system S, identification information of SUICA (registered trademark), KITACA (registered trademark), ICOCA (registered trademark), TOICA (registered trademark), and PASMO (registered trademark) can be used. When these IC cards are registered, time registration can be performed by touching the registered card to the terminal.

アプリ情報表示手段67は、このプログラムに関するバージョン、プライバシーポリシ、利用規約の情報を表示する機能である。
ヘルプ表示手段68は、本アプリのヘルプを表示する機能である。
ログアウト手段69は、この出退勤登録プログラム195からログアウトして、出退勤登録処理を終了するものである。
The application information display means 67 is a function of displaying information on the version, privacy policy, and terms of use regarding the program.
The help display means 68 is a function to display the help of this application.
The logout unit 69 logs out of the work registration program 195 and ends the work registration processing.

図4は、従業員サブマスタ191の一例を示す図である。
従業員サブマスタ191は、従業員番号欄、名称欄、暗証番号欄、ICカード識別情報欄を含むデータベースである。図4の各行は、このデータベースの各レコードを示している。なお、クラウドサーバ2の従業員マスタ23も同様に構成されている。クラウドサーバ2の同期部21は、従業員マスタ23の一部と従業員サブマスタ191とを定期的に同期させる。これにより、出退勤登録端末1がオフラインのときであっても、従業員を示す情報にアクセス可能である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the employee submaster 191. As shown in FIG.
The employee submaster 191 is a database including an employee number field, a name field, a personal identification number field, and an IC card identification information field. Each row of FIG. 4 shows each record of this database. The employee master 23 of the cloud server 2 is configured in the same manner. The synchronization unit 21 of the cloud server 2 periodically synchronizes a part of the employee master 23 with the employee submaster 191. Thereby, even when the time and attendance registration terminal 1 is offline, it is possible to access the information indicating the employee.

従業員番号欄は、この組織において従業員に付与された固有の番号(共有情報)を格納する欄である。
名称欄は、従業員の名称(共有情報)を格納する欄である。
暗証番号欄は、この従業員が出退勤登録の際に用いる暗証番号(認証情報)が格納されている。
The employee number field is a field for storing a unique number (shared information) assigned to an employee in this organization.
The name field is a field for storing the employee's name (shared information).
The PIN number column stores a PIN number (authentication information) used by this employee at the time of work registration.

ICカード識別情報欄は、この従業員が出退勤登録の際に用いるICカードの識別情報(認証情報)が格納されている。なお、この従業員サブマスタ191は、この組織に属する全ての従業員の番号と名称とが格納されている。従業員サブマスタ191には、この支店(職場)に属する従業員の暗証番号とICカード識別情報が格納されているが、原則として他の支店(職場)に属する従業員の暗証番号とICカード識別情報は格納されていない。例えば特許太郎、特許二郎、特許壱子、特許三郎、特許四郎、特許五郎、特許六郎は、いずれも霞ヶ関支店に属し、この出退勤登録端末1の対象であるため、暗証番号とICカード識別情報が格納されている。その他の者は、暗証番号とICカード識別情報が格納されておらず、クラウドサーバ2との同期も行われない。これにより、従業員サブマスタ191と、クラウドサーバ2の従業員マスタ23との同期に係る通信量を減らすことができる。更に、他の支店に所属する従業員の暗証番号やICカード識別情報を有していないので、情報の漏洩を抑止することができる。   The IC card identification information field stores identification information (authentication information) of the IC card used by this employee at the time of work registration. The employee submaster 191 stores the numbers and names of all the employees belonging to this organization. The employee submaster 191 stores the personal identification number and IC card identification information of the employee belonging to the branch (work place), but in principle, the personal identification number and IC card identification of the employee belonging to the other branch (work place) Information is not stored. For example, Patent Taro, Patent Jiro, Patent Atsuko, Patent Saburo, Patent Shiro, Patent Goro, and Patent Rokuro are all belonging to the Kasumigaseki branch and are subject to this work-time registration terminal 1, so the PIN number and IC card identification information are stored. It is done. The other person does not store the personal identification number and the IC card identification information, and synchronization with the cloud server 2 is not performed. As a result, the amount of communication related to the synchronization between the employee submaster 191 and the employee master 23 of the cloud server 2 can be reduced. Furthermore, since it does not have the personal identification number of the employee who belongs to the other branch and IC card identification information, it is possible to prevent the information leakage.

図5は、所属マスタ192の一例を示す図である。
所属マスタ192は、従業員番号欄、所属欄、権限欄を含むデータベースである。図5の各行は、このデータベースの各レコードを示している。なお、クラウドサーバ2の所属マスタ24も同様に構成されている。クラウドサーバ2の同期部21は、所属マスタ24と所属マスタ192とを定期的に同期させる。これにより、出退勤登録端末1がオフラインのときであっても、所属を示す情報にアクセス可能である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the affiliation master 192. As shown in FIG.
The affiliation master 192 is a database including an employee number field, an affiliation field, and an authority field. Each row of FIG. 5 shows each record of this database. The affiliation master 24 of the cloud server 2 is configured in the same manner. The synchronization unit 21 of the cloud server 2 periodically synchronizes the affiliation master 24 and the affiliation master 192. Thereby, even when the time and attendance registration terminal 1 is offline, it is possible to access the information indicating the affiliation.

従業員番号欄は、この組織において従業員に付与された固有の番号を格納する欄であり、従業員サブマスタ191の従業員番号欄と同様である。
所属欄は、この組織において従業員が所属する職場を格納する欄である。
権限欄は、この従業員がシステムに対して有する権限を格納する欄である。権限には、経営者と店長と従業員の3つの権限が存在する。
The employee number field is a field for storing a unique number assigned to an employee in this organization, and is similar to the employee number field of the employee submaster 191.
The affiliation column is a column that stores the workplace to which an employee belongs in this organization.
The authority column is a column for storing the authority that this employee has with respect to the system. There are three types of authority: manager, store manager and employee.

経営者の権限を有する者は、設定と同期と暗証番号登録・解除とICカード登録・解除とログアウトを実行可能である。
店長の権限を有する者は、同期と暗証番号登録・解除とICカード登録・解除とログアウトを実行可能であるが、設定を実行することはできない。
従業員の権限を有する者は、同期と暗証番号登録とICカード登録とログアウトを実行可能であるが、設定と暗証番号解除とICカード解除を実行することはできない。
A person having the authority of the manager can execute setting and synchronization, password registration / cancellation, IC card registration / cancellation and logout.
A person having the authority of the store manager can execute synchronization, PIN code registration / cancellation, IC card registration / cancellation, and logout, but can not execute settings.
A person with the authority of the employee can execute synchronization and PIN registration, IC card registration and logout, but can not execute setting, PIN cancellation and IC card cancellation.

図6は、出退勤履歴情報テーブル194の一例を示す図である。
出退勤履歴情報テーブル194は、所属欄、従業員番号欄、出退勤日付欄、出退勤時刻欄、動作欄、登録済フラグ欄を含むデータベースであり、登録された出退勤情報の履歴を示すものである。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the work time history information table 194. As shown in FIG.
The attendance and leaving history information table 194 is a database including an affiliation column, an employee number column, an attendance and leaving date column, an attendance and leaving time column, an operation column, and a registered flag column, and shows a history of registered attendance and attendance information.

所属欄は、出退勤情報を登録した従業員の所属情報を格納する欄である。
従業員番号欄は、出退勤情報を登録した従業員を示す従業員番号を格納する欄である。
出退勤日付欄は、出退勤情報が登録された日付の情報を格納する欄である。
出退勤時刻欄は、出退勤情報が登録された時刻の情報を格納する欄である。
The affiliation column is a column for storing the affiliation information of the employee who registered the time and attendance information.
The employee number field is a field for storing an employee number indicating the employee who registered the time and attendance information.
The work date and time field is a field for storing information on the date when the time and attendance data is registered.
The attendance / work time column is a column for storing information of the time when the attendance / working information is registered.

動作欄は、出退勤情報の動作情報を格納する欄である。
登録済フラグ欄は、前述した同期によってクラウドサーバ2に出退勤情報を格納したか否かを示すフラグである。登録済フラグ欄が“1”にセットされているとき、この出退勤情報はクラウドサーバ2に格納されている。登録済フラグ欄が“0”にクリアされているとき、この出退勤情報はクラウドサーバ2に格納されていない。
The operation field is a field for storing operation information of time and attendance information.
The registered flag column is a flag indicating whether or not the attendance information has been stored in the cloud server 2 by the above-described synchronization. When the registered flag column is set to “1”, this time and attendance information is stored in the cloud server 2. When the registered flag column is cleared to “0”, this time and attendance information is not stored in the cloud server 2.

図7は、出退勤登録端末1に表示されるログイン画面31を示す図である。
ログイン画面31には、メールアドレス・テキストボックス311と、パスワード・テキストボックス312とが表示され、更にログインボタン313が表示されている。メールアドレスとパスワードは、このシステムのアカウント情報である。
FIG. 7 is a view showing a login screen 31 displayed on the time and attendance registration terminal 1.
In the login screen 31, an e-mail address / text box 311 and a password / text box 312 are displayed, and a login button 313 is further displayed. The email address and password are account information of this system.

このログイン画面31は、経営者権限または店長権限を有するユーザがログイン可能である。不図示のログアウト画面は、ログイン画面31と同様に経営者権限または店長権限を有するユーザによってログアウト可能である。これにより、従業員権限を有するユーザによる不正なログイン・ログアウトと、この出退勤登録端末1の不正使用を抑止することができる。
ログイン画面31によってユーザがログインした際に、アカウント情報は端末で管理される。出退勤登録プログラム195が次回に起動した際、この出退勤登録端末1で管理されたアカウント情報が参照されてログインが実行される。
The login screen 31 allows login by a user having the manager authority or the store manager authority. Similar to the login screen 31, the logout screen (not shown) can be logged out by a user having the manager authority or the store manager authority. Thereby, it is possible to prevent unauthorized login / logout by a user having employee authority and unauthorized use of the time and attendance registration terminal 1.
When the user logs in by the login screen 31, the account information is managed by the terminal. When the time and attendance registration program 195 is activated next time, the account information managed by the time and attendance registration terminal 1 is referred to and login is performed.

図8は、オフライン状態の出退勤登録端末1に表示される出退勤登録画面32を示す図である。
この出退勤登録画面32は、タイトルに「タイムレコーダ」と記載されており、その下側に通知領域321、日時領域322、メッセージ領域323、出退勤登録領域5、従業員選択領域4を含んでいる。
FIG. 8 is a diagram showing a time attendance registration screen 32 displayed on the time attendance registration terminal 1 in the offline state.
The time and attendance registration screen 32 has “Time Recorder” described in the title, and includes the notification area 321, the date and time area 322, the message area 323, the time and attendance registration area 5, and the employee selection area 4 below.

通知領域321は、出退勤登録端末1の状態を通知する領域であり、ここでは「この端末はオフラインです。」が表示されている。これにより出退勤登録端末1は、自身の状態をユーザに通知することができる。
日時領域322は、現在の日時を表示する領域であり、ここでは「2017年8月1日(火)15:00」が表示されている。
The notification area 321 is an area for notifying of the status of the time and attendance registration terminal 1, and in this case, "this terminal is offline" is displayed. As a result, the time and attendance registration terminal 1 can notify the user of its own state.
The date and time area 322 is an area for displaying the current date and time, and "August 1, 2017 (Tuesday) 15:00" is displayed here.

メッセージ領域323は、出退勤登録に関するメッセージを表示する領域であり、ここでは入力促進メッセージ324の「従業員番号を入力するか、出退勤種別を選択して下さい。」が表示されている。
出退勤登録領域5は、出退勤または賄いの食事の受領を登録するボタンを表示する領域であり、出勤ボタン51、退勤ボタン52、休憩開始ボタン53、休憩終了ボタン54、食事ボタン55が表示されている。
The message area 323 is an area for displaying a message regarding time and attendance registration, and in this case, “Please enter employee number or select time and attendance type” of the input promotion message 324 is displayed.
The attendance and attendance register area 5 is an area for displaying a button for registering receipt of meals for attendance and absence or attendance, and a attendance button 51, an attendance button 52, a break start button 53, a break end button 54, and a meal button 55 are displayed. .

出勤ボタン51は、従業員の出勤を登録するためのボタンである。
退勤ボタン52は、従業員の退勤を登録するためのボタンである。
休憩開始ボタン53は、従業員の休憩開始を登録するためのボタンである。
休憩終了ボタン54は、従業員の休憩終了を登録するためのボタンである。
食事ボタン55は、従業員の賄いの食事の受領を登録するためのボタンである。
従業員選択領域4は、従業員を選択する領域であり、「番号で選択」タブ41と「名前で選択」タブ42とを含んでいる。なお、「番号で選択」タブ41がデフォルトである。
The attendance button 51 is a button for registering the attendance of the employee.
The leave button 52 is a button for registering the leaving of the employee.
The break start button 53 is a button for registering an employee's break start.
The break end button 54 is a button for registering the end of the break of the employee.
The meal button 55 is a button for registering the receipt of the meal of the employee.
The employee selection area 4 is an area for selecting an employee, and includes a "select by number" tab 41 and a "select by name" tab 42. Note that the "select by number" tab 41 is the default.

図8において、出退勤登録端末1がオンラインになり、かつユーザが出勤ボタン51をタップすると、図9に示す出退勤登録画面32aに遷移する。
出退勤登録端末1がオンラインになり、かつユーザが従業員選択領域4のテンキーをタップすると、図13に示す出退勤登録画面32cに遷移する。
In FIG. 8, when the time-of-day registration terminal 1 is online and the user taps the time-to-work button 51, the screen changes to the time-of-day registration screen 32a shown in FIG.
When the time and attendance registration terminal 1 is online and the user taps the ten key of the employee selection area 4, the screen changes to the time and attendance registration screen 32c shown in FIG.

図9は、出退勤のうち「出勤」が選択された出退勤登録画面32aを示す図である。
図8において、出退勤登録画面32aの通知領域321には何も通知が表示されていない。これは、出退勤登録端末1がオンラインであることを示している。
更に出退勤登録画面32aの出退勤登録領域5には、選択状態の出勤ボタン51が表示されている。この出勤ボタン51の選択状態は、出勤に係る出退勤登録が行われることを示している。
メッセージ領域323には、入力促進メッセージ324の「ICカードをタッチして下さい。」が表示されている。出勤ボタン51が選択状態であるため、次にICカードをタッチすれば出退勤登録が終了するためである。
FIG. 9 is a diagram showing a time-entry / registration screen 32 a in which “work-in” is selected among the time-entry and work-out.
In FIG. 8, no notification is displayed in the notification area 321 of the time and attendance registration screen 32 a. This indicates that the time and attendance registration terminal 1 is online.
Furthermore, the attendance button 51 in the selected state is displayed in the attendance register area 5 of the attendance registration screen 32a. The selected state of the attendance button 51 indicates that attendance registration relating to attendance is performed.
In the message area 323, “Please touch the IC card.” Of the input prompting message 324 is displayed. Since the attendance button 51 is in the selected state, next time the IC card is touched, the attendance registration is completed.

図9において、ユーザは、ICカード7を出退勤登録端末1にタッチする(かざす)。図10、図11にその様子を示す。
図10は、ユーザ(従業員)が右手に持っているICカード7と、このICカード7がタッチされる前の状態の出退勤登録端末1の外観を示す図である。図10において、出退勤登録端末1には、図9に示した出退勤登録画面32aが表示されており、出勤ボタン51が選択状態にある。
その後、ユーザ(従業員)は、出退勤登録端末1にICカード7をタッチする。CPU11は、NFCリーダ16によってICカード7から識別情報を読み取る。これにより、CPU11は、このユーザ(従業員)の出勤を登録して、タッチパネルディスプレイ14に出退勤登録画面32bを表示する。
図11は、ICカード7がタッチされた後の状態の出退勤登録端末1の外観を示す図である。図11において出退勤登録端末1には、出退勤登録画面32bが表示されており、出退勤が登録された状態を示している。この出退勤登録画面32bは、後述する図12で詳細に説明する。このように、図9においてユーザがICカード7を出退勤登録端末1にタッチすると、図12に示す出退勤登録画面32bに遷移する。
In FIG. 9, the user touches (holds up) the IC card 7 on the time and attendance registration terminal 1. The situation is shown in FIG. 10 and FIG.
FIG. 10 is a view showing the appearance of the IC card 7 held by the user (employee) on the right and the time and attendance registration terminal 1 in a state before the IC card 7 is touched. In FIG. 10, the time-of-work registration screen 32a shown in FIG. 9 is displayed on the time-of-work registration terminal 1, and the time-of-work button 51 is in a selected state.
Thereafter, the user (employee) touches the IC card 7 on the time and attendance registration terminal 1. The CPU 11 reads identification information from the IC card 7 by the NFC reader 16. Thereby, the CPU 11 registers the attendance of this user (employee) and displays the attendance registration screen 32 b on the touch panel display 14.
FIG. 11 is a view showing the appearance of the time and attendance register terminal 1 in a state after the IC card 7 is touched. In FIG. 11, a time attendance registration screen 32b is displayed on the time attendance registration terminal 1, and shows a state where time attendance is registered. The time and attendance registration screen 32b will be described in detail with reference to FIG. 12 described later. As described above, when the user touches the IC card 7 in the time entry / exit registration terminal 1 in FIG. 9, the transition to the time entry / exit registration screen 32b shown in FIG. 12 is made.

図12は、ICカード7がタッチされて出退勤登録が行われた出退勤登録画面32bを示す図である。
メッセージ領域323には、従業員情報325の「霞が関支店・1234:特許太郎」と、登録完了メッセージ326の「出勤が記録されました。」が表示されている。更に出退勤登録領域5には、登録完了後であっても選択状態のまま出勤ボタン51が表示されている。この出勤ボタン51の選択状態は、次にICカード7がタッチされた場合にも出勤に係る出退勤登録が行われることを示している。これにより、次に出勤してきた従業員は、あらためて出勤ボタン51をタップする必要がなくなる。
FIG. 12 is a diagram showing a time-entry / exit registration screen 32b in which the IC card 7 is touched and time-entry / exit registration is performed.
In the message area 323, “Kusugagaseki branch 1234: Patent Taro” of the employee information 325 and “working attendance recorded” of the registration completion message 326 are displayed. Furthermore, the attendance button 51 is displayed in the selected state in the attendance / registration section 5 even after the registration is completed. The selected state of the attendance button 51 indicates that the attendance registration relating to attendance will be performed also when the IC card 7 is touched next. This eliminates the need for the employee who comes to work next time to tap the attendance button 51 again.

なお、登録されていないICカードが出退勤登録端末1にタッチされた場合、メッセージ領域323には、「このICカードは登録されていません。ICカードを登録して下さい。」のエラーメッセージがオレンジ色または赤色で警告表示される。   When an unregistered IC card is touched on the time entry registration terminal 1, an error message "This IC card is not registered. Please register an IC card" is displayed in the message area 323 in orange. A warning will be displayed in color or red.

図13は、従業員番号が途中まで入力されている出退勤登録画面32cを示す図である。
従業員選択領域4の「従業員番号の入力」の下側には、従業員番号が途中まで“12”のように入力されている。このとき、出退勤登録領域5の各ボタンは、全て非選択状態である。
メッセージ領域323には、入力促進メッセージ324の「従業員番号を入力して下さい。」が表示されている。
FIG. 13 is a diagram showing a time-entry / exit registration screen 32c in which the employee number is partially input.
At the lower side of "enter employee number" in the employee selection area 4, the employee number is partially input like "12". At this time, each button of the time and attendance registration area 5 is in a non-selected state.
In the message area 323, “Please enter employee number” of the input prompting message 324 is displayed.

従業員選択領域4に暗証番号を登録している従業員に係る従業員番号の入力が完了された場合、即ち、従業員番号を入力し、「OKボタン」の選択により入力の確定が行われた場合、図14に示す出退勤登録画面32dに遷移する。従業員選択領域4に暗証番号を登録していない従業員に係る従業員番号が入力された場合、図15に示す出退勤登録画面32eに遷移する。   When the input of the employee number related to the employee whose PIN is registered in the employee selection area 4 is completed, that is, the employee number is input, and the input is confirmed by selecting the “OK button”. In this case, the screen shifts to the time and attendance registration screen 32d shown in FIG. When an employee number related to an employee whose personal identification number is not registered is input in the employee selection area 4, the screen shifts to a time attendance registration screen 32e shown in FIG.

図14は、暗証番号が入力されている出退勤登録画面32dを示す図である。
出退勤登録画面32dの中央には、暗証番号認証ポップアップ43が表示されている。この暗証番号認証ポップアップ43には、入力した従業員番号およびその氏名である「1234:特許太郎」と、「暗証番号で認証します。暗証番号を入力して下さい。」のメッセージと、“*”で伏文字として表示された暗証番号とが表示されている。
ユーザが、この暗証番号認証ポップアップ43に正しい暗証番号を入力したならば、図15に示す出退勤登録画面32eに遷移する。
FIG. 14 is a diagram showing a time-of-work registration screen 32 d in which a personal identification number is input.
A PIN authentication pop-up 43 is displayed at the center of the time-entry registration screen 32d. In this PIN code authentication pop-up 43, the employee number and its name “1234: Patent Taro” and the message “Authenticate with PIN code. Please enter PIN code” and “* A PIN code displayed as a lower case letter is displayed.
If the user inputs a correct password in the password authentication pop-up 43, the screen changes to a time attendance registration screen 32e shown in FIG.

図15は、暗証番号が正しく入力され、従業員番号の入力が受け付けられた出退勤登録画面32eを示す図である。
従業員選択領域4には、従業員番号の入力促進メッセージの下に“1234”の従業員番号が入力されている。メッセージ領域323には、従業員情報325の「霞が関支店・1234:特許太郎」が表示され、更に入力促進メッセージ327の「出退勤種別を選択して下さい。」が表示されている。
FIG. 15 is a diagram showing the time and attendance registration screen 32e in which the personal identification number is correctly input and the input of the employee number is accepted.
In the employee selection area 4, an employee number of "1234" is entered below the message prompting for entering an employee number. In the message area 323, “Kagushi-Seki Branch · 1234: Patent Taro” of the employee information 325 is displayed, and further “Please select time attendance type” is displayed.

図15においてユーザが出勤ボタン51をタップすることにより、図16に示す出退勤登録画面32eに遷移する。   When the user taps the attendance button 51 in FIG. 15, the transition to the attendance / registration screen 32e shown in FIG. 16 is made.

図16は、出勤ボタン51がタップされた直後の出退勤登録画面32fを示す図である。
出勤ボタン51は、ユーザからタップされることにより、選択状態となる。その後、出退勤登録が正しく行われると、図17に示す出退勤登録画面32gに遷移する。
FIG. 16 is a diagram showing a time entry / exit registration screen 32 f immediately after the attendance button 51 is tapped.
The attendance button 51 is selected by being tapped by the user. Thereafter, when the time-entry registration is correctly performed, the screen changes to the time-entry registration screen 32g shown in FIG.

図17は、出退勤登録が行われた出退勤登録画面32gを示す図である。
出退勤登録画面32gにおいて、メッセージ領域323には、新たに登録完了メッセージ326の「出勤が記録されました。」が表示される。これによりユーザは、出退勤登録が正しく行われたことを判定可能である。
FIG. 17 is a diagram showing a time-stamped work registration screen 32g in which time-stamped work registration is performed.
In the time-of-work registration screen 32g, in the message area 323, "registration to work has been recorded" of the registration completion message 326 is newly displayed. This allows the user to determine that the time and attendance registration has been correctly performed.

図18は、同一種別の出退勤登録が連続して行われた出退勤登録画面32hを示す図である。
出退勤登録画面32hにおいて、メッセージ領域323には、登録完了メッセージ326の下側に、「連続打刻です。出勤時間を店長に確認して下さい。」が表示されている。このように1人の従業員について同一種別が連続打刻された場合、例えば、出勤を連続して打刻するといった不適切な出退勤情報であっても、クラウドサーバ2にそのまま登録される。このような連続打刻は、ICカードをタッチした際のNFCリーダ16のチャタリングによって発生するおそれがある。
以下、図8から図18に示す出退勤登録画面32,32a〜32hを区別しないときには、単に出退勤登録画面32と記載する場合がある。
FIG. 18 is a diagram showing a time-entry / registration screen 32 h in which time-entry / registration of the same type is continuously performed.
In the message area 323 on the time-entry registration screen 32 h, “Continuously-stamped. Please check the attendance time with the store manager.” Is displayed below the registration completion message 326. As described above, when the same type is continuously stamped for one employee, for example, even improper attendance and attendance information such as stamping of attendance continuously is registered in the cloud server 2 as it is. Such continuous engraving may occur due to chattering of the NFC reader 16 when the IC card is touched.
Hereinafter, when the attendance / registration screen 32, 32a to 32h shown in FIG. 8 to FIG. 18 is not distinguished, it may be simply described as the attendance / registration screen 32.

図19は、ユーザが「番号で選択」タブ41を選択したときの従業員選択領域4を示す図である。
この従業員選択領域4は、「番号で選択」タブ41を選択することで表示され、メッセージ領域411、従業員番号領域412、テンキー413、OKボタン414が表示されている。従業員選択領域4は、従業員番号の入力により従業員を選択するものである。
FIG. 19 is a diagram showing the employee selection area 4 when the user selects the “select by number” tab 41.
The employee selection area 4 is displayed by selecting the "select by number" tab 41, and a message area 411, an employee number area 412, a ten key 413, and an OK button 414 are displayed. The employee selection area 4 is for selecting an employee by inputting an employee number.

メッセージ領域411は、ユーザに従業員番号の入力を促すメッセージの領域である。
従業員番号領域412は、ユーザが入力中の従業員番号を表示する領域である。テンキー413は、従業員番号を入力するためのボタンであり、OKボタン414は入力を確定するためのボタンである。
The message area 411 is an area of a message prompting the user to enter an employee number.
The employee number area 412 is an area for displaying the employee number being input by the user. A ten key 413 is a button for inputting an employee number, and an OK button 414 is a button for confirming an input.

図20は、ユーザが「名前で選択」タブ42を選択したときの従業員選択領域4を示す図である。
この従業員選択領域4は、「名前で選択」タブ42を選択することで表示され、ヘッダ欄421aと複数の要素欄422aとの組み合わせ、およびヘッダ欄421bと複数の要素欄422bとの組み合わせを含んでいる。従業員選択領域4は、名前により従業員を選択するものである。
FIG. 20 shows the employee selection area 4 when the user selects the "select by name" tab 42.
The employee selection area 4 is displayed by selecting the "Select by Name" tab 42, and the combination of the header field 421a and the plural element fields 422a and the combination of the header field 421b and the plural element fields 422b are displayed. It contains. The employee selection area 4 is for selecting an employee by name.

ヘッダ欄421aには、「店長」と表示され、その下側の要素欄422aには、この店の店長の名前がそれぞれ記載されている。ヘッダ欄421bには、「従業員」と表示され、その下側の要素欄422aには、この店の従業員の名前がそれぞれ記載されている。このように、従業員の名前によっても、従業員を選択することができる。なお、この従業員選択領域4に表示される従業員の名前は、この出退勤登録端末1が設置される支店に所属する従業員の名前のみであり、他の支店の従業員の名前は表示されない。   In the header field 421a, "store manager" is displayed, and in the lower element field 422a, the name of the store manager of the store is described. In the header field 421b, "Employee" is displayed, and in the lower element field 422a, the names of the employees of this store are described. Thus, employees can be selected by their names. The name of the employee displayed in this employee selection area 4 is only the name of the employee who belongs to the branch office where the time and attendance registration terminal 1 is installed, and the names of the employees of other branches are not displayed. .

図21は、同期処理のフローチャートである。
ステップS110において、クラウドサーバ2の同期部21は、従業員マスタ23の全レコードの従業員番号と名称を、出退勤登録端末1側の従業員サブマスタ191と同期させる。次いで同期部21は、この出退勤登録端末1が対象とする従業員、即ち、この出退勤登録端末1が設置された支店に所属する従業員に係る従業員サブマスタ191の暗証番号とICカード識別情報を、クラウドサーバ2の従業員マスタ23と同期させる(ステップS111)。
FIG. 21 is a flowchart of synchronization processing.
In step S110, the synchronization unit 21 of the cloud server 2 synchronizes the employee numbers and names of all the records of the employee master 23 with the employee sub-master 191 on the work time registration terminal 1 side. Next, the synchronization unit 21 uses the PIN number and the IC card identification information of the employee submaster 191 pertaining to the employee targeted by the work-time registration terminal 1, that is, the employee who belongs to the branch where the work-time registration terminal 1 is installed. , And the employee master 23 of the cloud server 2 (step S111).

同期部21は、所属マスタ24の全レコードを出退勤登録端末1側の所属マスタ192と同期させ(ステップS112)、図21の処理を終了する。
以上のように、本実施の形態における同期処理では、従業員サブマスタ191のうち、従業員マスタ23の全レコードの従業員番号と名称を、出退勤登録端末1側の従業員サブマスタ191と同期させるとともに、この出退勤登録端末1が対象とする従業員に係る従業員サブマスタ191の暗証番号とICカード識別情報を、クラウドサーバ2の従業員マスタ23と同期させる。本実施形態において、出退勤登録端末1が対象とする従業員とは、この出退勤登録端末1が設置されている支店(グループ)に属する従業員である。
よって、従業員サブマスタ191は、出退勤登録端末1が対象とする従業員の暗証番号とICカード識別情報が格納されている状態となるが、この出退勤登録端末1が対象としない、即ち、他の支店(職場)に属する従業員の暗証番号とICカード識別情報は格納されていない状態となる。これにより、出退勤登録端末1は、不必要な従業員の暗証番号やICカード識別情報を格納しなくなるため、これら暗証番号やICカード識別情報の漏洩を抑止することができる。
The synchronization unit 21 synchronizes all the records of the affiliation master 24 with the affiliation master 192 on the work time registration terminal 1 side (step S112), and ends the process of FIG.
As described above, in the synchronous processing in the present embodiment, the employee numbers and names of all the records of the employee master 23 in the employee submaster 191 are synchronized with the employee submaster 191 on the work time registration terminal 1 side. The password number of the employee submaster 191 and the IC card identification information pertaining to the employee targeted by the time and attendance registration terminal 1 are synchronized with the employee master 23 of the cloud server 2. In the present embodiment, an employee targeted by the time-entry register terminal 1 is an employee belonging to a branch (group) in which the time-entry register terminal 1 is installed.
Therefore, the employee submaster 191 is in a state in which the employee's personal identification number and IC card identification information targeted by the time-entry / work registration terminal 1 are stored, but this time-entry / work registration terminal 1 is not targeted, ie, other The personal identification number of the employee belonging to the branch (work place) and the IC card identification information are not stored. As a result, since the time and attendance registration terminal 1 does not store unnecessary employee PINs and IC card identification information, it is possible to suppress leakage of these PINs and IC card identification information.

図22と図23は、出退勤登録画面32の操作に関するフローチャートである。
出退勤登録端末1のCPU11が、出退勤登録画面32の表示を開始すると、図22と図23の操作処理が開始する。
CPU11は、ユーザの操作入力を待ち(ステップS10)、ユーザがタッチパネルディスプレイ14を操作したり、ICカードをタッチしたりすることにより、ステップS11の処理に進む。
ステップS11においてCPU11は、ユーザの操作を判定する。CPU11は、従業員番号または従業員名称に係る入力ならば、ステップS12に進む。CPU11は、ユーザがICカードをタッチしたことによる入力ならば、ステップS20に進み、出退勤登録領域5の何れかのボタンに係る入力ならば、ステップS30の処理に進む。
22 and 23 are flowcharts related to the operation of the time and attendance registration screen 32. FIG.
When the CPU 11 of the time and attendance registration terminal 1 starts displaying the time and attendance registration screen 32, the operation processing of FIGS. 22 and 23 is started.
The CPU 11 waits for the user's operation input (step S10), and the user operates the touch panel display 14 or touches the IC card to proceed to the process of step S11.
In step S11, the CPU 11 determines a user operation. If the CPU 11 is an input related to an employee number or an employee name, the process proceeds to step S12. The CPU 11 proceeds to step S20 if the input is made by the user touching the IC card, and proceeds to the process of step S30 if the input related to any button of the on-time work registration area 5.

《従業員番号または従業員名称に係る入力》
ステップS12において、CPU11は、出退勤登録領域5の全てのボタンを非選択状態にすると、従業員番号または従業員名称の入力が完了したか否かを判定する(ステップS13)。ステップS12で表示される画面は、例えば図13に示した出退勤登録画面32cである。
ステップS13において、CPU11は、従業員番号または従業員名称の入力が完了していなければ(No)、ステップS10の処理に戻る。CPU11は、従業員番号または従業員名称の入力が完了していたならば(Yes)、所属判定処理(図24と図25参照)を行う(ステップS14)。なお、従業員番号の入力完了とは、暗証番号の認証も完了していることをいう。
<< Input related to employee number or employee name >>
In step S12, when all the buttons in the time attendance register area 5 are in the non-selected state, the CPU 11 determines whether or not the input of the employee number or the employee name is completed (step S13). The screen displayed in step S12 is, for example, the time-of-day registration screen 32c shown in FIG.
In step S13, if the input of the employee number or the employee name is not completed (No), the CPU 11 returns to the process of step S10. If the input of the employee number or the employee name is completed (Yes), the CPU 11 performs affiliation determination processing (see FIGS. 24 and 25) (step S14). The input completion of the employee number means that the authentication of the personal identification number is also completed.

ステップS15においてCPU11は、所属判定処理に失敗したならば(No)、ステップS10の処理に戻る。CPU11は、所属判定処理に成功したならば(Yes)、メッセージ領域411に、従業員の所属と番号と名称とを表示して(ステップS16)、ステップS10の処理に戻る。ステップS16で表示される画面は、例えば図15に示した出退勤登録画面32eである。   If the affiliation determination processing has failed in step S15 (No), the CPU 11 returns to the processing of step S10. If the affiliation determination process is successful (Yes), the CPU 11 displays the affiliation, the number, and the name of the employee in the message area 411 (step S16), and returns to the process of step S10. The screen displayed in step S16 is, for example, the time registration screen 32e shown in FIG.

《ICカードをタッチしたことによる入力》
ステップS20においてCPU11は、出退勤登録領域5のうち何れかのボタンが選択済みであるか否かを判定する。CPU11は、出退勤登録領域5のうち何れのボタンも未選択ならば(No)、エラーメッセージを表示して(ステップS22)、ステップS10の処理に戻る。
<< Input by touching the IC card >>
In step S20, the CPU 11 determines whether or not any button in the time and attendance registration area 5 has been selected. If none of the buttons in the time and attendance registration area 5 is selected (No), the CPU 11 displays an error message (step S22), and returns to the process of step S10.

CPU11は、出退勤登録領域5のうち何れかのボタンが選択済みならば(Yes)、従業員判定処理(図26参照)を実行する(ステップS21)。出退勤登録領域5のうち何れかのボタンが選択済みとは、例えば図9に示した出退勤登録画面32aである。   If one of the buttons in the time and attendance registration area 5 has been selected (Yes), the CPU 11 executes an employee determination process (see FIG. 26) (step S21). When one of the buttons in the time and attendance registration area 5 is selected, it is, for example, the time and attendance registration screen 32 a shown in FIG. 9.

ステップS23においてCPU11は、従業員の判定に失敗したならば(No)、ステップS10の処理に戻る。CPU11は、従業員の判定に成功したならば(Yes)、従業員の所属と番号と名称とを表示して(ステップS24)、図23のステップS40の処理に進む。ステップS24で表示される画面は、例えば図12に示した出退勤登録画面32bである。   If the determination of the employee fails in step S23 (No), the CPU 11 returns to the process of step S10. If the determination of the employee is successful (Yes), the CPU 11 displays the affiliation, the number, and the name of the employee (step S24), and proceeds to the process of step S40 of FIG. The screen displayed in step S24 is, for example, the time registration screen 32b shown in FIG.

《出退勤ボタンに係る入力》
ステップS30において、CPU11は、タップされた出退勤登録領域5のうち何れかのボタンを選択状態にする(ステップS30)。ステップS30で表示される画面は、例えば図9に示した出退勤登録画面32aである。
<< Input pertaining to the time-stamped button >>
In step S30, the CPU 11 sets one of the tapped time and work registration areas 5 in a selected state (step S30). The screen displayed in step S30 is, for example, the time registration screen 32a shown in FIG.

次いでCPU11は、従業員番号または従業員名称が入力済みであるか否かを判定する(ステップS31)。CPU11は、従業員番号または従業員名称が入力されていないならば(No)、ステップS10の処理に戻る。CPU11は、従業員番号または従業員名称が入力済みならば(Yes)、図23のステップS40の処理に進む。   Next, the CPU 11 determines whether the employee number or the employee name has been input (step S31). If the employee number or the employee name is not input (No), the CPU 11 returns to the process of step S10. If the employee number or the employee name has already been input (Yes), the CPU 11 proceeds to the process of step S40 in FIG.

図23のステップS40において、CPU11は、この出退勤登録端末1がネットワーク接続されているか否かを判定する。CPU11は、ネットワーク接続されているならば(Yes)、オフライン通知を消去したのち(ステップS41)、オンラインの出退勤登録処理(図27参照)を実行し(ステップS42)、ステップS45の処理に進む。   In step S40 of FIG. 23, the CPU 11 determines whether the time and attendance registration terminal 1 is connected to the network. If the network is connected (Yes), the CPU 11 deletes the off-line notification (step S41), executes an on-time attendance / registration process (see FIG. 27) (step S42), and proceeds to the process of step S45.

CPU11は、ネットワーク接続されていないならば(No)、オフライン通知を表示したのち(ステップS43)、オフラインの出退勤登録処理(図27参照)を実行し(ステップS44)、ステップS45の処理に進む。
ステップS45において、CPU11は、メッセージ領域323に登録完了メッセージ326(図12参照)を表示すると、重複登録であるか否かを判定する(ステップS46)。重複登録とは、図17において説明したように、1人の従業員について同一種別の出退勤登録が連続して行われたことを意味する。
CPU11は、重複登録ならば(Yes)、重複登録メッセージを表示して(ステップS47)、図23の処理を終了する。ステップS47で表示される画面は、例えば図18に示した出退勤登録画面32hである。
CPU11は、重複登録でないならば(No)、そのまま図23の処理を終了する。
If the network is not connected (No), the CPU 11 displays an offline notification (step S43) and executes an off-time attendance / registration process (see FIG. 27) (step S44), and proceeds to the process of step S45.
In step S45, when the CPU 11 displays the registration completion message 326 (see FIG. 12) in the message area 323, the CPU 11 determines whether the registration is duplicate registration (step S46). The redundant registration means that, as described in FIG. 17, time-entry registration of the same type is continuously performed for one employee.
If the CPU 11 is duplicate registration (Yes), the CPU 11 displays a duplicate registration message (step S47), and ends the processing of FIG. The screen displayed in step S47 is, for example, the time and attendance registration screen 32h shown in FIG.
If the CPU 11 is not duplicate registration (No), the process of FIG. 23 ends.

図24と図25は、所属判定処理のフローチャートである。
この従業員の所属判定処理は、図22に示したステップS14から呼び出される。なお、従業員番号の入力後、CPU11はステップS50から処理を開始する。従業員の名称の入力後、CPU11はステップS100から処理を開始する。
ステップS50において、CPU11は、所属マスタ192を従業員番号で検索する。CPU11は、何れかの従業員の情報が検索にヒットしたか否かを判定する(ステップS51)。CPU11は、何れかの従業員の情報が検索にヒットしたならば(Yes)、ステップS52の処理に進む。CPU11は、何れの従業員の情報も検索にヒットしなかったならば(No)、入力エラーを表示する(ステップS58)。そしてCPU11は、所属判定を失敗したことを記憶して(ステップS59)、図24の所属判定処理を終了する。
24 and 25 are flowcharts of the affiliation determination process.
This employee affiliation determination process is called from step S14 shown in FIG. After the input of the employee number, the CPU 11 starts the process from step S50. After inputting the employee's name, the CPU 11 starts the process from step S100.
In step S50, the CPU 11 searches the affiliation master 192 by the employee number. The CPU 11 determines whether the information of any one of the employees hits the search (step S51). If the information of any employee hits the search (Yes), the CPU 11 proceeds to the process of step S52. If the information on any employee does not hit the search (No), the CPU 11 displays an input error (step S58). Then, the CPU 11 stores that the affiliation determination has failed (step S59), and ends the affiliation determination process of FIG.

ステップS100において、CPU11は、従業員サブマスタ191により従業員の名称から従業員番号を決定する。CPU11は更に、所属マスタ192により、従業員番号から所属を決定すると(ステップS101)、ステップS52の処理に進む。   In step S100, the CPU 11 determines an employee number from the employee's name according to the employee submaster 191. When the CPU 11 further determines the affiliation from the employee number based on the affiliation master 192 (step S101), it proceeds to the process of step S52.

ステップS52において、CPU11は、この従業員の所属支店が、この出退勤登録端末1が管理する支店と異なるか否かを判定する。CPU11は、この従業員の所属支店が異なる支店ならば、この従業員が有するICカード識別情報と暗証番号をクラウドサーバ2からダウンロードするため、ステップS53の処理に進む。CPU11は、この従業員の所属支店がこの出退勤登録端末1が管理する支店ならば、図25のステップS60の処理に進む。なお、このステップS52の処理において、ステップS101から進んできた場合には、この従業員が所属する支店は必ずこの出退勤登録端末1が管理する支店となる。従業員の名称の入力によってステップS100から処理を開始した場合には、異なる支店の従業員を選択することはできないためである。   In step S52, the CPU 11 determines whether the branch office to which the employee belongs is different from the branch office managed by the time and attendance registration terminal 1. If the branch office to which the employee belongs is a branch office, the CPU 11 proceeds to the process of step S53 in order to download the IC card identification information and the personal identification number of the employee from the cloud server 2. If the branch office to which the employee belongs is the branch office managed by the work-time registration terminal 1, the CPU 11 proceeds to the process of step S60 in FIG. In the process of step S52, when the process proceeds from step S101, the branch office to which the employee belongs is always the branch office managed by the time and attendance registration terminal 1. This is because when the process is started from step S100 by the input of the employee's name, it is not possible to select an employee of a different branch.

ステップS53において、CPU11は、この出退勤登録端末1がネットワーク接続されているか否かを判定する。CPU11は、ネットワーク接続されていないならば(No)、ステップS58に進んで一連のエラー処理を実行し、ネットワーク接続されているならば(Yes)、ステップS54の処理に進む。   In step S53, the CPU 11 determines whether or not the time and attendance registration terminal 1 is connected to the network. If the network is not connected (No), the CPU 11 proceeds to step S58 to execute a series of error processing. If the network is connected (Yes), the CPU 11 proceeds to the process of step S54.

ステップS54において、CPU11は、クラウドサーバ2に対して、従業員マスタ23を従業員番号で検索するように指示する。CPU11は、クラウドサーバ2の応答によって従業員番号が検索にヒットしたか否かを判定する(ステップS55)。
CPU11は、従業員番号が検索にヒットしなかったならば(No)、ステップS58に進んで一連のエラー処理を実行する。CPU11は、従業員番号が検索にヒットしたならば(Yes)、ヒットした従業員情報のレコードをクラウドサーバ2から受信する(ステップS56)。
CPU11は、クラウドサーバ2から受信した従業員情報のレコードで従業員サブマスタ191を更新し(ステップS57)、図25のステップS60の処理に進む。
In step S54, the CPU 11 instructs the cloud server 2 to search the employee master 23 by the employee number. The CPU 11 determines whether or not the employee number is hit in the search by the response of the cloud server 2 (step S55).
If the employee number does not hit the search (No), the CPU 11 proceeds to step S58 to execute a series of error processing. If the employee number hits the search (Yes), the CPU 11 receives a record of the hit employee information from the cloud server 2 (step S56).
The CPU 11 updates the employee submaster 191 with the record of the employee information received from the cloud server 2 (step S57), and proceeds to the process of step S60 in FIG.

図25のステップS60において、CPU11は、従業員番号で従業員サブマスタ191を検索し、ステップS61において、この従業員が暗証番号を登録していたか否かを判定する。
CPU11は、暗証番号を登録していなかったならば(No)、ステップS64の処理に進んで所属の判定に成功したことを記録し、図25の処理を終了する。
CPU11は、暗証番号を登録していたならば(Yes)、ユーザに暗証番号を入力させる(ステップS62)。CPU11は、入力された暗証番号が従業員サブマスタ191の暗証番号と一致したか否かを判定する(ステップS63)。CPU11は、入力された暗証番号が従業員サブマスタ191の暗証番号と一致したならば(Yes)、ステップS64の処理に進んで所属の判定に成功したことを記録し、図25の処理を終了する。
ステップS63において、CPU11は、暗証番号が一致しなかったならば(No)、暗証番号が不一致である旨のエラーを表示して(ステップS65)、所属の判定に失敗したことを記録し(ステップS66)、図25の処理を終了する。
このように、出退勤登録端末1は、この従業員の所属支店が異なる支店ならば、従業員サブマスタ191には、この従業員のICカード識別情報と暗証番号を格納しない。これにより、出退勤登録端末1は、クラウドサーバ2との同期の際のトラヒック量を減らすことができる。そして、異なる支店の従業員が出退勤登録する際には、この従業員のICカード識別情報と暗証番号をクラウドサーバ2からダウンロードする。なお、出退勤登録端末1は、図22および図23の処理が終了したら、ダウンロードしたICカード識別情報と暗証番号の削除を即時に行ってもよいし、図21における同期処理において削除してもよい。
In step S60 of FIG. 25, the CPU 11 searches the employee submaster 191 by the employee number, and determines in step S61 whether the employee has registered a personal identification number.
If the personal identification number is not registered (No), the CPU 11 proceeds to the process of step S64, records that the affiliation determination is successful, and ends the process of FIG.
If the personal identification number is registered (Yes), the CPU 11 allows the user to input the personal identification number (step S62). The CPU 11 determines whether or not the input code number matches the code number of the employee submaster 191 (step S63). If the input code number matches the code number of the employee submaster 191 (Yes), the CPU 11 proceeds to the process of step S64, records that the determination of affiliation is successful, and ends the process of FIG. .
In step S63, if the personal identification numbers do not match (No), CPU 11 displays an error indicating that the personal identification numbers do not match (step S65), and records that the affiliation determination has failed (step S65) S66), end the processing of FIG.
As described above, if the employee's work belongs to a different branch office, the time and attendance registration terminal 1 does not store the employee's IC card identification information and the personal identification number in the employee submaster 191. As a result, the time and attendance registration terminal 1 can reduce the amount of traffic at the time of synchronization with the cloud server 2. Then, when an employee of a different branch office registers time and work, the IC card identification information and the personal identification number of the employee are downloaded from the cloud server 2. Note that, when the processing in FIG. 22 and FIG. 23 is completed, the time and attendance registration terminal 1 may immediately delete the downloaded IC card identification information and password, or may delete it in the synchronization processing in FIG. 21. .

図26は、従業員情報判定処理のフローチャートである。
この従業員情報判定処理は、図22に示したステップS21から呼び出される。
ステップS70において、CPU11は、所属マスタ192をICカード識別情報で検索する。CPU11は、何れの従業員の情報が検索にヒットしたか否かを判定する(ステップS71)。CPU11は、何れかの従業員の情報が検索にヒットしたならば(Yes)、ステップS77の処理に進む。CPU11は、何れの従業員の情報も検索にヒットしなかったならば(No)、この従業員が有するICカード識別情報と暗証番号をクラウドサーバ2からダウンロードするために、ステップS72の処理に進む。
ステップS72において、CPU11は、この出退勤登録端末1がネットワーク接続されているか否かを判定する。CPU11は、ネットワーク接続されていないならば(No)、ステップS78に進んで従業員情報の判定に失敗したことを記憶し、図26の処理を終了する。
FIG. 26 is a flowchart of the employee information determination process.
This employee information determination process is called from step S21 shown in FIG.
In step S70, the CPU 11 searches the affiliation master 192 with the IC card identification information. The CPU 11 determines which employee's information hits the search (step S71). If the information on any employee hits the search (Yes), the CPU 11 proceeds to the process of step S77. If the information of any employee does not hit the search (No), the CPU 11 proceeds to the process of step S 72 to download the IC card identification information and the personal identification number of the employee from the cloud server 2. .
In step S72, the CPU 11 determines whether or not the time and attendance registration terminal 1 is connected to the network. If the network is not connected (No), the CPU 11 proceeds to step S78, stores that the determination of the employee information has failed, and ends the process of FIG.

CPU11は、ネットワーク接続されているならば(Yes)、ステップS73の処理に進む。ステップS73において、CPU11は、クラウドサーバ2に対して、従業員マスタ23をICカード識別情報で検索するように指示する。CPU11は、クラウドサーバ2の応答によってICカード識別情報が検索にヒットしたか否かを判定する(ステップS74)。   If the CPU 11 is connected to the network (Yes), the process proceeds to step S73. In step S73, the CPU 11 instructs the cloud server 2 to search the employee master 23 for the IC card identification information. The CPU 11 determines whether or not the IC card identification information hits the search according to the response of the cloud server 2 (step S74).

CPU11は、ICカード識別情報が検索にヒットしなかったならば(No)、ステップS78に進んで判定失敗を記憶し、検索にヒットしたならば(Yes)、ヒットした従業員情報のレコードをクラウドサーバ2から受信する(ステップS75)。なお、検索にヒットした場合は、このICカード識別情報に係る従業員が異なる支店の従業員であるということを示す。   If the IC card identification information does not hit the search (No), the CPU 11 proceeds to step S 78 to store the determination failure, and if the search hits (Yes), the record of the hit employee information is clouded It receives from the server 2 (step S75). If the search is hit, it indicates that the employee relating to the IC card identification information is an employee of a different branch.

CPU11は、クラウドサーバ2から受信した従業員情報のレコードで従業員サブマスタ191を更新し(ステップS76)、ステップS77の処理に進む。
ステップS77において、CPU11は、従業員情報の判定に成功したことを記憶し、図26の処理を終了する。なお、出退勤登録端末1は、図22および図23の処理が終了したら、ダウンロードしたICカード識別情報と暗証番号の削除を即時に行ってもよいし、図21における同期処理において削除してもよい。
The CPU 11 updates the employee submaster 191 with the record of the employee information received from the cloud server 2 (step S76), and proceeds to the process of step S77.
In step S77, the CPU 11 stores that the determination of the employee information is successful, and ends the process of FIG. Note that, when the processing in FIG. 22 and FIG. 23 is completed, the time and attendance registration terminal 1 may immediately delete the downloaded IC card identification information and password, or may delete it in the synchronization processing in FIG. 21. .

図27は、オンライン状態での出退勤登録処理のフローチャートである。この出退勤登録処理は、図23のステップS42の処理から呼び出される。
ステップS80において、CPU11は、出退勤履歴情報テーブル194に、クラウドサーバ2に対して未登録の出退勤情報があるか否かを判定する。出退勤履歴情報テーブル194のレコードのうち登録済みフラグが“0”にクリアされているものは、未登録分の出退勤情報である。CPU11は、未登録分の出退勤情報があるならば(Yes)、その未登録分の出退勤情報を取得して(ステップS81)、ステップS82の処理に進む。CPU11は、未登録分の出退勤情報が無いならば(No)、ステップS82の処理に進む。
FIG. 27 is a flowchart of the on-time work registration process in the online state. This time and attendance registration process is called from the process of step S42 of FIG.
In step S <b> 80, the CPU 11 determines whether or not there is unregistered attendance information with respect to the cloud server 2 in the attendance history information table 194. Of the records of the time and attendance history information table 194, those for which the registered flag is cleared to "0" are time and attendance information for unregistered portions. If there is unregistered work attendance information (Yes), the CPU 11 acquires the unregistered work attendance information (step S81), and the process proceeds to step S82. If there is no unregistered work attendance information (No), the CPU 11 proceeds to the process of step S82.

ステップS82において、CPU11は、直近操作分に未登録分を含めてクラウドサーバ2に出退勤登録する。次いでCPU11は、クラウドサーバ2の応答により、出退勤情報の登録に成功したか否かを判定する(ステップS83)。CPU11は、出退勤情報の登録に成功したならば(Yes)、ステップS84の処理に進み、出退勤情報の登録に失敗したならば(No)、ステップS87の処理に進む。   In step S <b> 82, the CPU 11 registers the latest operation minutes including the unregistered portion in the cloud server 2 for time attendance registration. Next, the CPU 11 determines whether or not the registration of the time and attendance information has succeeded from the response of the cloud server 2 (step S83). If the CPU 11 succeeds in registering the time and attendance information (Yes), it proceeds to the process of step S84, and if the registration of the time and attendance information fails (No), it proceeds to the process of step S87.

ステップS84〜S86は、出退勤情報の登録に成功したときの処理である。CPU11は、未登録分であった出退勤情報を出退勤履歴情報テーブル194から削除する(ステップS84)。次いでCPU11は、出退勤履歴情報テーブル194に直近操作分の出退勤情報を追加し(ステップS85)、追加した出退勤情報の登録済みフラグをセットして(ステップS86)、図27の処理を終了する。   Steps S84 to S86 are processing when registration of time and attendance information is successful. The CPU 11 deletes the unregistered work attendance information from the attendance history information table 194 (step S84). Next, the CPU 11 adds the attendance information for the latest operation to the attendance history information table 194 (step S85), sets the registered flag of the added attendance information (step S86), and ends the processing of FIG.

ステップS87,S88は、出退勤情報の登録に失敗したときの処理である。CPU11は、出退勤履歴情報テーブル194に直近操作分の出退勤情報を追加し(ステップS87)、追加した出退勤情報の登録済みフラグをクリアして(ステップS88)、図27の処理を終了する。   Steps S87 and S88 are processing when registration of time and attendance information fails. The CPU 11 adds the attendance information for the latest operation to the attendance history information table 194 (step S87), clears the registered flag of the added attendance information (step S88), and ends the processing of FIG.

図28は、オフライン状態での出退勤登録処理のフローチャートである。この出退勤登録処理は、図23のステップS44の処理から呼び出される。
CPU11は、出退勤履歴情報テーブル194に直近操作分の出退勤情報を追加し(ステップS90)、追加した出退勤情報の登録済みフラグをクリアして(ステップS91)、図28の処理を終了する。
FIG. 28 is a flowchart of the time and attendance registration process in the offline state. This time and attendance registration process is called from the process of step S44 of FIG.
The CPU 11 adds the attendance information for the latest operation to the attendance history information table 194 (step S90), clears the registered flag of the added attendance information (step S91), and ends the processing of FIG.

《暗証番号登録》
以下に示す図29から図32により、暗証番号の登録機能について説明する。なお、暗証番号は、出退勤入力のときに参照される認証情報のうちのひとつである。
図29は、従業員番号を入力中の暗証番号登録画面33を示す図である。
出退勤登録画面32(図8から図18参照)においてメニュー(不図示)を選択すると、この暗証番号登録画面33に遷移する。
暗 証 PIN code registration》
The password registration function will be described with reference to FIGS. 29 to 32 shown below. The password is one of authentication information to be referred to when entering and leaving work.
FIG. 29 is a diagram showing the personal identification number registration screen 33 while the employee number is being input.
When a menu (not shown) is selected on the time and day registration screen 32 (see FIGS. 8 to 18), the screen is shifted to the personal identification number registration screen 33.

暗証番号登録画面33は、タイトルに「暗証番号登録」と記載されており、その下側にメッセージ領域331、戻るボタン332、従業員選択領域4を含んでいる。
メッセージ領域331は、暗証番号の登録に関するメッセージを表示する領域であり、ここでは「暗証番号を登録する従業員の番号を入力して下さい。」が表示されている。
戻るボタン332は、出退勤登録画面32(図8から図18参照)に戻るためのボタンである。
従業員選択領域4の「従業員番号の入力」の下側には、従業員番号が途中まで“12”のように入力されている。従業員番号の入力が完了すると、図30の暗証番号登録ポップアップ44が表示される。
The password registration screen 33 has the title "password registration" described in the title, and includes a message area 331, a back button 332, and an employee selection area 4 at the lower side.
The message area 331 is an area for displaying a message related to the registration of the personal identification number, and in this case, “Please enter the employee number to which the personal identification number is to be registered.” Is displayed.
The back button 332 is a button for returning to the time and attendance registration screen 32 (see FIGS. 8 to 18).
At the lower side of "enter employee number" in the employee selection area 4, the employee number is partially input like "12". When the input of the employee number is completed, the personal identification number registration pop-up 44 of FIG. 30 is displayed.

図30は、暗証番号を入力中の暗証番号登録画面33aを示す図である。
暗証番号登録画面33aの従業員選択領域4には、入力した従業員番号“1234”が表示されている。暗証番号登録画面33aの中央には、暗証番号登録ポップアップ44が表示されている。この暗証番号登録ポップアップ44には、入力した従業員番号およびその氏名である「1234:特許太郎」と、「登録する暗証番号を入力して下さい。」のメッセージと、“*”で伏文字として表示された暗証番号とが表示されている。
ユーザが、この暗証番号登録ポップアップ44に4桁の暗証番号を入力したならば、図31に示す暗証番号登録画面33bに遷移する。
FIG. 30 is a diagram showing the personal identification number registration screen 33a while the personal identification number is being input.
In the employee selection area 4 of the personal identification number registration screen 33a, the input employee number "1234" is displayed. In the center of the password registration screen 33a, a password registration pop-up 44 is displayed. In the password registration pop-up 44, the entered employee number and its name “1234: Patent Taro”, the message “Please enter the password to be registered.” And “*” The displayed password is displayed.
If the user inputs a 4-digit code number in the code number registration pop-up 44, the screen changes to a code number registration screen 33b shown in FIG.

図31は、登録を完了したときの暗証番号登録画面33bを示す図である。
メッセージ領域331の中央下部には、登録完了メッセージ334の「霞が関支店・1234:特許太郎」と「暗証番号を登録しました。」が表示されている。これによりユーザは、暗証番号が正しく登録されたことを認知可能である。
FIG. 31 shows the personal identification number registration screen 33b when the registration is completed.
In the lower central part of the message area 331, a "completion of a Kasumigaseki branch · 1234: Patent Taro" and a "PIN code has been registered" are displayed. Thus, the user can recognize that the password has been correctly registered.

図32は、暗証番号登録処理を示すフローチャートである。
最初、ユーザは出退勤登録端末1から従業員番号と暗証番号を入力する(ステップS120)。この出退勤登録端末1のCPU11は、従業員番号と暗証番号の入力を受け付ける。入力された従業員番号と暗証番号は、クラウドサーバ2に送信される(ステップS121)。つまり出退勤登録端末1は、入力された従業員番号と暗証番号をクラウドサーバ2へ送信する。
CPU11は、クラウドサーバ2への登録が完了していないならば(No)、ステップS122の判定を繰り返す。CPU11は、クラウドサーバ2への登録が完了したならば(Yes)、ステップS123に進み、図31に示す暗証番号登録画面33bの登録完了メッセージ334を表示する。
ステップS122においてCPU11は、クラウドサーバ2における登録でエラーを検知したならば、ステップS124に進み、エラーを表示して異常終了する。
そして、出退勤登録端末1は、このような暗証番号登録処理を行ったタイミングにおいて、クラウドサーバ2に図21に記載した同期処理を行わせることで、従業員サブマスタ191に暗証番号の登録を行うことができる。
なお、この暗証番号登録処理は、クラウドサーバ2が主体となって行われてもよく、限定されない。
FIG. 32 is a flowchart showing personal identification number registration processing.
First, the user inputs an employee number and a personal identification number from the time and attendance registration terminal 1 (step S120). The CPU 11 of the time and attendance registration terminal 1 receives the input of the employee number and the personal identification number. The input employee number and password are transmitted to the cloud server 2 (step S121). That is, the time and attendance registration terminal 1 transmits the input employee number and the personal identification number to the cloud server 2.
If the registration to the cloud server 2 has not been completed (No), the CPU 11 repeats the determination of step S122. If the registration to the cloud server 2 is completed (Yes), the CPU 11 proceeds to step S123 and displays a registration completion message 334 of the personal identification number registration screen 33b shown in FIG.
If an error is detected in registration in the cloud server 2 in step S122, the CPU 11 proceeds to step S124, displays an error, and abnormally ends.
Then, at the timing at which the time entry / exit registration terminal 1 performs such a PIN number registration process, the cloud server 2 performs the synchronization process described in FIG. 21 to register the PIN number in the employee sub-master 191. Can.
The password registration process may be performed mainly by the cloud server 2 and is not limited.

《暗証番号解除》
以下に示す図33から図37により、暗証番号の解除機能について説明する。なお、暗証番号は、出退勤入力のときに参照される認証情報のうちのひとつである。
図33は、従業員番号を入力中の暗証番号解除画面34を示す図である。
出退勤登録画面32(図8から図18参照)においてメニュー(不図示)を選択すると、この暗証番号解除画面34に遷移する。
"PIN code release"
The security function release function will be described with reference to FIGS. 33 to 37 shown below. The password is one of authentication information to be referred to when entering and leaving work.
FIG. 33 is a diagram showing the personal identification number cancellation screen 34 while the employee number is being input.
When a menu (not shown) is selected on the time and attendance registration screen 32 (see FIGS. 8 to 18), the screen is shifted to the personal identification number cancellation screen 34.

暗証番号解除画面34は、タイトルに「暗証番号解除」と記載されており、その下側にメッセージ領域341、戻るボタン342、従業員選択領域4を含んでいる。
メッセージ領域341は、暗証番号の解除に関するメッセージを表示する領域であり、ここでは「暗証番号を解除する従業員の番号を入力して下さい。」が表示されている。
戻るボタン342は、出退勤登録画面32(図8から図18参照)に戻るためのボタンである。
従業員選択領域4の「従業員番号の入力」の下側には、従業員番号が途中まで“12”のように入力されている。従業員番号の入力が完了すると、図34の解除メッセージボックス343が表示される。
The password release screen 34 has the title "Password release" described in the title, and includes a message area 341, a return button 342, and an employee selection area 4 below it.
The message area 341 is an area for displaying a message regarding the release of the personal identification number, in which "Please enter the employee number to release the personal identification number." Is displayed.
The back button 342 is a button for returning to the time and attendance registration screen 32 (see FIGS. 8 to 18).
At the lower side of "enter employee number" in the employee selection area 4, the employee number is partially input like "12". When the input of the employee number is completed, a release message box 343 of FIG. 34 is displayed.

図34は、確認のためのメッセージを表示中の暗証番号解除画面34aを示す図である。
暗証番号解除画面34aの従業員選択領域4には、入力した従業員番号“1234”が表示されている。暗証番号解除画面34aの中央には、解除メッセージボックス343が表示されている。この解除メッセージボックス343には、入力した従業員番号およびその氏名である「1234:特許太郎」と、「暗証番号を解除してもよろしいですか?」のメッセージと、OKボタンとキャンセルボタンとが表示されている。
ユーザがOKボタンをタップすると暗証番号が解除され、図35に示す暗証番号解除画面34bに遷移する。
FIG. 34 is a view showing the personal identification number release screen 34 a while the message for confirmation is displayed.
In the employee selection area 4 of the password release screen 34a, the entered employee number "1234" is displayed. A cancellation message box 343 is displayed at the center of the password cancellation screen 34a. In the cancellation message box 343, the entered employee number and its name “1234: Patent Taro”, the message “Are you sure you want to cancel the PIN?”, OK button and Cancel button It is displayed.
When the user taps the OK button, the password is released, and the screen changes to a password release screen 34b shown in FIG.

図35は、解除を完了したときの暗証番号解除画面34bを示す図である。
メッセージ領域341の中央下部には、解除完了メッセージ344の「霞が関支店・1234:特許太郎」と「暗証番号を解除しました。」が表示されている。これによりユーザは、暗証番号が正しく解除されたことを認知可能である。
FIG. 35 is a diagram showing the personal identification number release screen 34b when the cancellation is completed.
In the lower central part of the message area 341, a "completion of the Kasumigaseki branch · 1234: Patent Taro" and "PIN code released" are displayed. This allows the user to recognize that the password has been correctly released.

図36は、暗証番号解除処理を示すフローチャートである。
最初、ユーザは出退勤登録端末1から従業員番号を入力する(ステップS130)。この出退勤登録端末1のCPU11は、従業員番号の入力を受け付ける。入力された従業員番号と名称は、確認のために解除メッセージボックス343(図34参照)に表示される(ステップS131)。ユーザが解除メッセージボックス343のボタンをタップすると(ステップS132)、CPU11はその操作されたボタンを判定する(ステップS133)。CPU11は、キャンセルボタンがタップされたならば、図36の処理を終了し、OKボタンがタップされたならば、ステップS134の処理に進む。
ステップS134において、入力された従業員番号は、クラウドサーバ2に送信される(ステップS121)。つまり出退勤登録端末1は、入力された従業員番号をクラウドサーバ2へ送信する。これにより、クラウドサーバ2は、この従業員番号に係る暗証番号を削除する。
CPU11は、クラウドサーバ2における暗証番号の削除が完了したか否かを判定する(ステップS135)。CPU11は、クラウドサーバ2における暗証番号の削除が完了していないならば(No)、ステップS135の判定を繰り返す。CPU11は、クラウドサーバ2における暗証番号の削除が完了したならば(Yes)、ステップS136に進み、図35に示す暗証番号解除画面34bの解除完了メッセージ344を表示する。
ステップS135においてCPU11は、クラウドサーバ2における削除でエラーを検知したならば、ステップS137に進み、エラーを表示して異常終了する。
そして、出退勤登録端末1は、このような暗証番号解除処理を行ったタイミングにおいて、クラウドサーバ2に図21に記載した同期処理を行わせることで、従業員サブマスタ191から暗証番号の解除を行うことができる。
なお、この暗証番号解除処理は、クラウドサーバ2が主体となって行われてもよく、限定されない。
FIG. 36 is a flowchart showing the PIN number release process.
First, the user inputs an employee number from the time and attendance registration terminal 1 (step S130). The CPU 11 of the time and attendance registration terminal 1 receives an input of an employee number. The input employee number and name are displayed in the cancellation message box 343 (see FIG. 34) for confirmation (step S131). When the user taps the button of the release message box 343 (step S132), the CPU 11 determines the operated button (step S133). If the cancel button is tapped, the CPU 11 ends the process of FIG. 36, and if the OK button is tapped, the process proceeds to step S134.
In step S134, the input employee number is transmitted to the cloud server 2 (step S121). That is, the time and attendance registration terminal 1 transmits the input employee number to the cloud server 2. Thereby, the cloud server 2 deletes the password associated with the employee number.
The CPU 11 determines whether deletion of the personal identification number in the cloud server 2 is completed (step S135). If the deletion of the personal identification number in the cloud server 2 is not completed (No), the CPU 11 repeats the determination of step S135. If deletion of the personal identification number in the cloud server 2 is completed (Yes), the CPU 11 proceeds to step S136 and displays a cancellation completion message 344 of the personal identification number cancellation screen 34b shown in FIG.
If an error is detected in the deletion in the cloud server 2 in step S135, the CPU 11 proceeds to step S137, displays an error, and abnormally ends.
Then, at the timing at which the time and attendance registration terminal 1 performs such a PIN number release process, the cloud server 2 performs the synchronization process described in FIG. 21 to release the PIN number from the employee sub-master 191. Can.
In addition, the cloud server 2 may be mainly used for this PIN number release process, and it is not limited.

《ICカード登録》
以下に示す図37から図41により、ICカードの登録機能について説明する。なお、ICカードの識別情報は、出退勤入力のときに参照される認証情報のうちのひとつである。
図37は、従業員番号を入力中のICカード登録画面35を示す図である。
出退勤登録画面32(図8から図18参照)においてメニュー(不図示)を選択すると、このICカード登録画面35に遷移する。
<< IC card registration >>
The IC card registration function will be described with reference to FIGS. 37 to 41 shown below. The identification information of the IC card is one of the authentication information to be referred to when entering and leaving work.
FIG. 37 is a diagram showing the IC card registration screen 35 while the employee number is being input.
If a menu (not shown) is selected on the time and attendance registration screen 32 (see FIGS. 8 to 18), the IC card registration screen 35 is displayed.

ICカード登録画面35は、タイトルに「ICカード登録」と記載されており、その下側にメッセージ領域351、戻るボタン352、従業員選択領域4を含んでいる。
メッセージ領域351は、ICカードの登録に関するメッセージを表示する領域であり、ここでは「ICカードを登録する従業員の番号を入力して下さい。登録したICカードを変更する場合には変更前のICカードをタッチして下さい。」と「ICカードを登録すると、登録したカードを端末にタッチして出退勤登録ができるようになります。」が表示されている。
The IC card registration screen 35 describes “IC card registration” in the title, and includes a message area 351, a return button 352, and an employee selection area 4 at the lower side.
The message area 351 is an area for displaying a message regarding the registration of the IC card. Here, "Please enter the number of the employee registering the IC card. When changing the registered IC card, the IC before the change is necessary. "Please touch the card." And "When the IC card is registered, the registered card can be touched on the terminal to register for attendance and leaving." Is displayed.

戻るボタン352は、出退勤登録画面32(図8から図18参照)に戻るためのボタンである。
従業員選択領域4の「従業員番号の入力」の下側には、従業員番号が途中まで“12”のように入力されている。従業員番号の入力が完了すると、図39のICカード登録画面35bに遷移する。登録済みのICカードをタッチしても、図39のICカード登録画面35bに遷移する。
ICカードを登録している従業員が、登録したICカード以外の他のICカードをタッチすると、図38のICカード登録画面35aに遷移する。
The back button 352 is a button for returning to the time and attendance registration screen 32 (see FIGS. 8 to 18).
At the lower side of "enter employee number" in the employee selection area 4, the employee number is partially input like "12". When the input of the employee number is completed, a transition is made to the IC card registration screen 35b of FIG. Even if the registered IC card is touched, the screen changes to the IC card registration screen 35b of FIG.
When the employee who has registered the IC card touches another IC card other than the registered IC card, the screen changes to the IC card registration screen 35a of FIG.

図38は、警告のメッセージを表示中のICカード登録画面35aを示す図である。
ICカード登録画面35aの従業員選択領域4には、入力した従業員番号“1234”が表示されている。ICカード登録画面35aの中央には、メッセージボックス353が表示されている。このメッセージボックス353には、入力した従業員番号およびその氏名である「1234:特許太郎」と、「ICカードは既に登録されています。」のメッセージと、「ICカードを変更する場合は登録済みのICカードをタッチして下さい。登録済みICカードがない場合は、解除が必要です。店長に連絡して下さい。」のメッセージとOKボタンが表示されている。
ユーザがOKボタンをタップすると、図37に示すICカード登録画面35に戻る。
FIG. 38 is a diagram showing the IC card registration screen 35a while displaying a warning message.
In the employee selection area 4 of the IC card registration screen 35a, the entered employee number "1234" is displayed. A message box 353 is displayed at the center of the IC card registration screen 35a. In this message box 353, the entered employee number and its name “1234: Patent Taro”, the message “IC card is already registered”, and “registered if changing IC card” If you do not have a registered IC card, you will need to release it. Please contact the store manager. ”And the OK button is displayed.
When the user taps the OK button, the screen returns to the IC card registration screen 35 shown in FIG.

図39は、新たに登録するICカードをタッチするように促すメッセージを表示中のICカード登録画面35bを示す図である。
メッセージ領域361の中央下部には、入力した従業員番号およびその氏名である「1234:特許太郎」が表示されている。この状態において、ユーザが出退勤登録端末1にICカードをタッチするとICカードが登録されて、図40のICカード登録画面35cに遷移する。
FIG. 39 is a diagram showing the IC card registration screen 35b displaying a message prompting the user to touch the IC card to be newly registered.
At the lower center of the message area 361, the entered employee number and its name "1234: Patent Taro" are displayed. In this state, when the user touches the IC card on the time and date registration terminal 1, the IC card is registered, and the screen changes to the IC card registration screen 35c of FIG.

図40は、登録を完了したときのICカード登録画面35cを示す図である。
メッセージ領域351の中央下部には、登録完了メッセージ354の「霞が関支店・1234:特許太郎」と「ICカードを登録しました。」が表示されている。これによりユーザは、ICカードが正しく登録されたことを認知可能である。
FIG. 40 is a diagram showing the IC card registration screen 35c when the registration is completed.
In the lower center of the message area 351, “Kagyu Seki branch · 1234: Patent Taro” and “IC card registered.” Are displayed. Thus, the user can recognize that the IC card has been correctly registered.

図41は、ICカード登録処理を示すフローチャートである。
ICカード登録処理は、従業員番号の入力または登録済みのICカードのタッチで開始する。
ステップS140において、ユーザは出退勤登録端末1から従業員番号を入力する。この出退勤登録端末1のCPU11は、従業員番号の入力を受け付けると、この従業員番号に係るICカードが登録済みであるか否かを判定する(ステップS141)。CPU11は、この従業員番号に係るICカードが登録済みであったならば(Yes)、メッセージボックス353(図38参照)の警告文を表示する(ステップS142)。そしてユーザがメッセージボックス353のOKボタンをタップすると(ステップS143)、図41の処理を終了する。
CPU11は、この従業員番号に係るICカードが登録されていなかったならば(No)、ステップS149に進み、ICカードの登録を実行する。
FIG. 41 is a flowchart showing an IC card registration process.
The IC card registration process starts with the input of the employee number or the touch of the registered IC card.
In step S140, the user inputs an employee number from the time and attendance registration terminal 1. When receiving the input of the employee number, the CPU 11 of the work-time registration terminal 1 determines whether the IC card relating to the employee number has been registered (step S141). If the IC card relating to this employee number has been registered (Yes), the CPU 11 displays a warning message of the message box 353 (see FIG. 38) (step S142). Then, when the user taps the OK button of the message box 353 (step S143), the process of FIG. 41 ends.
If the IC card relating to the employee number is not registered (No), the CPU 11 proceeds to step S149 and executes IC card registration.

ステップS144において、ユーザは登録済みのICカードを出退勤登録端末1にタッチする。出退勤登録端末1のCPU11は、NFCリーダ16によりICカードの識別情報を読み取る。この出退勤登録端末1のCPU11は、入力されたICカードの識別情報から従業員番号を特定し(ステップS145)、このICカードの識別情報が登録済みであるか否かを判定する(ステップS146)。CPU11は、このICカードの識別情報が登録されていなかったならば(No)、未登録のICカードである旨の警告文を表示する(ステップS147)。そしてユーザがメッセージボックスのOKボタンなどをタップすると(ステップS148)、図41の処理を終了する。
CPU11は、この従業員に係るICカードが登録済みならば(Yes)、ステップS149に進み、ICカードの登録を実行する。
In step S144, the user touches the registered IC card on the time-of-day registration terminal 1. The CPU 11 of the on-time work registration terminal 1 reads the identification information of the IC card by the NFC reader 16. The CPU 11 of the work-time registration terminal 1 specifies the employee number from the input identification information of the IC card (step S145), and determines whether the identification information of the IC card has been registered (step S146). . If the identification information of the IC card is not registered (No), the CPU 11 displays a warning message indicating that the IC card is an unregistered IC card (step S147). Then, when the user taps the OK button or the like of the message box (step S148), the process of FIG. 41 is ended.
If the IC card relating to the employee has been registered (Yes), the CPU 11 proceeds to step S149 and executes IC card registration.

ステップS149において、ユーザは新たに登録するICカードを出退勤登録端末1にタッチする。出退勤登録端末1のCPU11は、NFCリーダ16によりICカードの識別情報を読み取る。
従業員番号と、新たに入力されたICカードの識別情報とは、クラウドサーバ2に送信される(ステップS150)。つまり出退勤登録端末1は、従業員番号と、新たに入力されたICカードの識別情報をクラウドサーバ2へ送信する。これによりクラウドサーバ2は、従業員番号のレコードに対してICカードの識別情報を登録する。
ステップS151において、CPU11は、クラウドサーバ2への登録が完了していないならば(No)、このステップS151の判定を繰り返す。CPU11は、クラウドサーバ2への登録が完了したならば(Yes)、ステップS152に進み、図40に示すICカード登録画面35cの登録完了メッセージ354が表示される。
ステップS151においてCPU11は、クラウドサーバ2における登録でエラーを検知したならば、ステップS153に進み、エラーを表示して異常終了する。
そして、出退勤登録端末1は、このようなICカード登録処理を行ったタイミングにおいて、クラウドサーバ2に図21に記載した同期処理を行わせることで、従業員サブマスタ191にICカードの識別情報を登録できる。
なお、このICカード登録処理は、クラウドサーバ2が主体となって行われてもよく、限定されない。
このように処理することで、ICカードを既に登録している従業員については、登録されたICカードが無いと、別のICカードに登録を変更することができない。つまり、従業員番号と暗証番号が洩れたとしても、ICカードの登録を変更できない。これにより、本人が登録したICカードに代わり、別人が別のICカードに登録を変更して、以降の出退勤登録することを抑止可能である。
In step S149, the user touches the newly registered IC card on the time of day registration terminal 1. The CPU 11 of the on-time work registration terminal 1 reads the identification information of the IC card by the NFC reader 16.
The employee number and the newly input identification information of the IC card are transmitted to the cloud server 2 (step S150). That is, the time and attendance registration terminal 1 transmits the employee number and the newly input identification information of the IC card to the cloud server 2. Thereby, the cloud server 2 registers the identification information of the IC card in the record of the employee number.
In step S151, if the registration to the cloud server 2 is not completed (No), the CPU 11 repeats the determination of this step S151. If the registration to the cloud server 2 is completed (Yes), the CPU 11 proceeds to step S152, and a registration completion message 354 of the IC card registration screen 35c shown in FIG. 40 is displayed.
If an error is detected in the registration in the cloud server 2 in step S151, the CPU 11 proceeds to step S153, displays an error, and abnormally ends.
Then, at the timing when the work / time registration terminal 1 performs such an IC card registration process, the cloud server 2 performs the synchronization process described in FIG. 21 to register the identification information of the IC card in the employee submaster 191. it can.
The IC card registration process may be performed mainly by the cloud server 2 and is not limited.
By processing in this manner, for an employee who has already registered an IC card, the registration can not be changed to another IC card without the registered IC card. That is, even if the employee number and the password are leaked, the IC card registration can not be changed. In this way, it is possible to prevent another person from changing the registration to another IC card instead of the IC card registered by the user and registering for subsequent attendance and leaving.

《ICカード解除》
以下に示す図42から図46により、ICカードの解除機能について説明する。なお、ICカードの識別情報は、出退勤入力のときに参照される認証情報のうちのひとつである。
図42は、従業員番号を入力中のICカード解除画面36を示す図である。
出退勤登録画面32(図8から図18参照)においてメニュー(不図示)を選択すると、このICカード解除画面36に遷移する。
"Release IC card"
The IC card release function will be described with reference to FIGS. 42 to 46 shown below. The identification information of the IC card is one of the authentication information to be referred to when entering and leaving work.
FIG. 42 is a diagram showing the IC card release screen 36 while the employee number is being input.
When a menu (not shown) is selected on the time and attendance registration screen 32 (see FIGS. 8 to 18), the IC card cancellation screen 36 is displayed.

ICカード解除画面36は、タイトルに「ICカード解除」と記載されており、その下側にメッセージ領域361、戻るボタン362、従業員選択領域4を含んでいる。
メッセージ領域361は、ICカード番号の解除に関するメッセージを表示する領域であり、ここでは「ICカードを解除する従業員の番号を入力するか、ICカードをタッチして下さい。」が表示されている。
戻るボタン362は、出退勤登録画面32(図8から図18参照)に戻るためのボタンである。
従業員選択領域4の「従業員番号の入力」の下側には、従業員番号が途中まで“12”のように入力されている。従業員番号の入力が完了すると、図43の解除メッセージボックス363が表示される。
The IC card release screen 36 describes “IC card release” in the title, and includes a message area 361, a back button 362, and an employee selection area 4 at the lower side.
The message area 361 is an area for displaying a message regarding the release of the IC card number, and in this case, “Please enter the employee number to release the IC card or touch the IC card.” Is displayed. .
The back button 362 is a button for returning to the time and attendance registration screen 32 (see FIGS. 8 to 18).
At the lower side of "enter employee number" in the employee selection area 4, the employee number is partially input like "12". When the input of the employee number is completed, a release message box 363 of FIG. 43 is displayed.

図43は、確認のためのメッセージを表示中のICカード解除画面36aを示す図である。
ICカード解除画面36aの従業員選択領域4には、入力した従業員番号“1234”が表示されている。ICカード解除画面36aの中央には、解除メッセージボックス363が表示されている。この解除メッセージボックス363には、入力した従業員番号およびその氏名である「1234:特許太郎」と、「ICカードを解除しますか?」のメッセージと、OKボタンとキャンセルボタンとが表示されている。
ユーザがOKボタンをタップするとICカードが解除され、図44に示すICカード解除画面36bに遷移する。
FIG. 43 is a diagram showing the IC card release screen 36a while displaying a confirmation message.
In the employee selection area 4 of the IC card release screen 36a, the entered employee number "1234" is displayed. A release message box 363 is displayed at the center of the IC card release screen 36a. The cancellation message box 363 displays the entered employee number and its name "1234: Patent Taro", a message "cancel IC card?", An OK button and a cancel button. There is.
When the user taps the OK button, the IC card is released, and a transition is made to an IC card release screen 36b shown in FIG.

図44は、解除を完了したときのICカード解除画面36bを示す図である。
メッセージ領域361の中央下部には、解除完了メッセージ364の「霞が関支店・1234:特許太郎」と「ICカードを解除しました。」が表示されている。これによりユーザは、ICカードが正しく解除されたことを認知可能である。
FIG. 44 shows the IC card release screen 36b when the release is completed.
In the lower central part of the message area 361, a "completion of the Kasumigaseki branch · 1234: Patent Taro" and "the IC card has been released" is displayed. This allows the user to recognize that the IC card has been correctly released.

図45は、ICカードが登録されていなかったときのICカード解除画面36cを示す図である。
ICカード解除画面36cの中央には、メッセージボックス365が表示されている。この解除メッセージボックス363には、入力した従業員番号およびその氏名である「1234:特許太郎」と、「ICカードは登録されていません。」のメッセージと、OKボタンが表示されている。
FIG. 45 is a diagram showing an IC card release screen 36c when the IC card is not registered.
A message box 365 is displayed at the center of the IC card release screen 36c. The cancellation message box 363 displays the message "1234: Patent Taro", which is the entered employee number and its name, a message "IC card is not registered", and an OK button.

図46は、ICカード解除処理を示すフローチャートである。
ICカード解除処理は、従業員番号の入力または登録済みのICカードのタッチで開始する。
ステップS160において、ユーザは出退勤登録端末1から従業員番号を入力する。この出退勤登録端末1のCPU11は、従業員番号の入力を受け付けると、この従業員番号に係るICカードが登録済みであるか否かを判定する(ステップS161)。CPU11は、この従業員番号に係るICカードが登録されていなかったならば(No)、メッセージボックス365の警告文を表示する(ステップS162)。そしてユーザがメッセージボックス365のOKボタンをタップすると(ステップS163)、図46の処理を終了する。
CPU11は、この従業員番号に係るICカードが登録されていれば(Yes)、ステップS167に進み、ICカードの登録を実行する。
FIG. 46 is a flowchart showing the IC card release process.
The IC card release process starts with the input of the employee number or the touch of the registered IC card.
In step S160, the user inputs an employee number from the time and attendance registration terminal 1. When receiving the input of the employee number, the CPU 11 of the work-time registration terminal 1 determines whether the IC card relating to the employee number has been registered (step S161). If the IC card relating to this employee number is not registered (No), the CPU 11 displays a warning message of the message box 365 (step S162). Then, when the user taps the OK button of the message box 365 (step S163), the processing of FIG. 46 is ended.
If the IC card relating to the employee number is registered (Yes), the CPU 11 proceeds to step S167 and executes the IC card registration.

ステップS164において、ユーザは登録済みのICカードを出退勤登録端末1にタッチする。出退勤登録端末1のCPU11は、NFCリーダ16によりICカードの識別情報を読み取る。この出退勤登録端末1のCPU11は、入力されたICカードの識別情報から従業員番号を特定し(ステップS165)、このICカードの識別情報が登録済みであるか否かを判定する(ステップS166)。CPU11は、このICカードの識別情報が登録されていなかったならば(No)、ステップS162の処理に進み、警告文を表示して図46の処理を終了する。
CPU11は、このICカードの識別情報が登録済みならば(Yes)、ステップS167に進み、ICカードの登録を実行する。
In step S164, the user touches the registered IC card on the time-of-day registration terminal 1. The CPU 11 of the on-time work registration terminal 1 reads the identification information of the IC card by the NFC reader 16. The CPU 11 of the work-time registration terminal 1 specifies the employee number from the input identification information of the IC card (step S165), and determines whether the identification information of the IC card is already registered (step S166). . If the identification information of the IC card is not registered (No), the CPU 11 proceeds to the process of step S162, displays a warning message, and ends the process of FIG.
If the identification information of the IC card has been registered (Yes), the CPU 11 proceeds to step S167 and executes IC card registration.

ステップS167において、解除メッセージボックス363(図43参照)に従業員番号と名称が表示される。ユーザが解除メッセージボックス363(図43参照)のボタンをタップすると(ステップS168)、CPU11はその操作されたボタンを判定する(ステップS169)。CPU11は、キャンセルボタンがタップされたならば、図46の処理を終了し、OKボタンがタップされたならば、ステップS170の処理に進む。   In step S167, the employee number and the name are displayed in the cancellation message box 363 (see FIG. 43). When the user taps the button of the release message box 363 (see FIG. 43) (step S168), the CPU 11 determines the operated button (step S169). If the cancel button is tapped, the CPU 11 ends the process of FIG. 46, and if the OK button is tapped, the process proceeds to step S170.

この従業員番号は、クラウドサーバ2に送信される(ステップS170)。つまり出退勤登録端末1は、入力された従業員番号、または入力されたICカードの識別情報から特定された従業員番号をクラウドサーバ2へ送信する。これによりクラウドサーバ2は、この従業員番号のレコードからICカードの識別情報を削除する。
ステップS171において、CPU11は、クラウドサーバ2からの削除が完了していないならば(No)、このステップS171の判定を繰り返す。CPU11は、クラウドサーバ2からの削除が完了したならば(Yes)、ステップS172に進み、図44に示すICカード解除画面36bの解除完了メッセージ364を表示する。CPU11は、ステップS172の処理の終了に伴い、図46の処理を終了する。
ステップS171においてCPU11は、クラウドサーバ2における登録でエラーを検知したならば、ステップS173に進み、エラーを表示して異常終了する。
そして、出退勤登録端末1は、このようなICカード解除処理を行ったタイミングにおいて、クラウドサーバ2に図21に記載した同期処理を行わせることで、従業員サブマスタ191からICカード識別情報の解除を行うことができる。
なお、このICカード解除処理は、クラウドサーバ2が主体となって行われてもよく、限定されない。
This employee number is transmitted to the cloud server 2 (step S170). That is, the time and attendance registration terminal 1 transmits the entered employee number or the employee number specified from the input identification information of the IC card to the cloud server 2. Thereby, the cloud server 2 deletes the identification information of the IC card from the record of the employee number.
In step S171, if the deletion from the cloud server 2 is not completed (No), the CPU 11 repeats the determination of this step S171. If the deletion from the cloud server 2 is completed (Yes), the CPU 11 proceeds to step S172 and displays a cancellation completion message 364 of the IC card cancellation screen 36b shown in FIG. The CPU 11 ends the process of FIG. 46 with the end of the process of step S172.
If an error is detected in the registration in the cloud server 2 in step S171, the CPU 11 proceeds to step S173, displays an error, and abnormally ends.
Then, at the timing when the work / time registration terminal 1 performs such an IC card release process, the cloud server 2 performs the synchronization process described in FIG. 21 to release the IC card identification information from the employee submaster 191. It can be carried out.
The IC card releasing process may be performed mainly by the cloud server 2 and is not limited.

《変形例》
上記実施の形態において、出退勤登録装置1が管理する支店の従業員とは、所属がその支店である従業員のみであった。変形例において、出退勤登録装置1が管理する支店の従業員とは、所属がその支店である従業員と、その支店において出退勤登録を一度でも行ったことのある従業員と、を指す。
図47は、変形例における従業員サブマスタ191Aの一例を示す図である。
従業員サブマスタ191Aは、従業員番号欄、名称欄、暗証番号欄、ICカード識別情報欄を含むデータベースであり、図4に示した従業員サブマスタ191と同様に構成されている。クラウドサーバ2の同期部21は、従業員マスタ23の一部と従業員サブマスタ191Aとを定期的に同期させる。これにより、出退勤登録端末1がオフラインのときであっても、従業員を示す情報にアクセス可能である。
<< Modification >>
In the above embodiment, the employees of the branch managed by the time and attendance registration device 1 are only the employees whose affiliation is the branch. In a modification, the employee of the branch managed by the time and attendance registration device 1 refers to an employee whose affiliation is the branch and an employee who has once registered for attendance and leaving at the branch.
FIG. 47 is a diagram showing an example of the employee sub-master 191A in the modification.
The employee submaster 191A is a database including an employee number column, a name column, a personal identification number column, and an IC card identification information column, and is configured in the same manner as the employee submaster 191 shown in FIG. The synchronization unit 21 of the cloud server 2 periodically synchronizes a part of the employee master 23 with the employee submaster 191A. Thereby, even when the time and attendance registration terminal 1 is offline, it is possible to access the information indicating the employee.

なお、この従業員サブマスタ191Aは、この組織に属する全ての従業員の番号と名称とが格納されている。従業員サブマスタ191Aには、この支店(職場)に属する従業員と、過去にこの出退勤登録端末1によって出退勤を登録した従業員の暗証番号とICカード識別情報が格納されている。特許太郎、特許二郎、特許壱子、特許三郎、特許四郎、特許五郎、特許六郎は、いずれも霞ヶ関支店に属し、この出退勤登録端末1が設置された所属と同じ所属であるため、暗証番号とICカード識別情報が格納されている。意匠二郎は、過去にこの出退勤登録端末1によって出退勤を登録した従業員であるため、暗証番号とICカード識別情報が格納されている。これは、上記実施の形態における、図24のステップS57、図26のステップS76で従業員サブマスタ191Aの更新されたレコードをそのまま登録しておくことによって、他の支店である虎ノ門支店に所属する意匠二郎の暗証番号とICカード識別情報が格納された状態となっている。そして、それ以外の従業員は、過去にこの出退勤登録端末1によって出退勤を登録したことがないため、暗証番号とICカード識別情報は、格納されていない。これにより、従業員サブマスタ191Aと、クラウドサーバ2の従業員マスタ23との同期に係る通信量を減らすことができる。   The employee submaster 191A stores the numbers and names of all the employees belonging to this organization. The employee submaster 191A stores the PINs and IC card identification information of the employees belonging to the branch (work place) and the employees who have registered in and out of the work by the time registration terminal 1 in the past. Patent Taro, Patent Jiro, Patent Atsuko, Patent Saburo, Patent Shiro, Patent Goro, and Patent Rokuro are all belonging to the Kasumigaseki branch and are the same as the affiliation to which this work-time registration terminal 1 was installed, so the PIN number and IC Card identification information is stored. Since the design Jiro is an employee who has registered time and work by the time and work registration terminal 1 in the past, a password number and IC card identification information are stored. This is the design belonging to the other branch Toranomon branch by registering the updated record of the employee submaster 191A as it is in step S57 of FIG. 24 and step S76 of FIG. 26 in the above embodiment. It is in the state where the PIN code of Jiro and the IC card identification information are stored. And since the other employees have not registered the time and work by this time and work registration terminal 1 in the past, the personal identification number and the IC card identification information are not stored. As a result, it is possible to reduce the amount of communication related to the synchronization between the employee sub-master 191A and the employee master 23 of the cloud server 2.

図48は、同期処理のフローチャートである。
ステップS180において、クラウドサーバ2の同期部21は、従業員マスタ23の全レコードの従業員番号と名称を、出退勤登録端末1側の従業員サブマスタ191Aと同期させる。次いで同期部21は、この出退勤登録端末1が設置された支店の従業員と、この出退勤登録端末1で出退勤を登録した従業員に係る従業員サブマスタ191Aの暗証番号とICカード識別情報を、クラウドサーバ2の従業員マスタ23と同期させる(ステップS181)。この出退勤登録端末1で出退勤を登録した従業員は、この出退勤登録端末1の対象の従業員として認証情報が登録されることになる。これ以降、この従業員は、この出退勤登録端末1がオフラインであったとしても、出退勤を登録することができるようになる。
FIG. 48 is a flowchart of synchronization processing.
In step S180, the synchronization unit 21 of the cloud server 2 synchronizes the employee numbers and names of all the records of the employee master 23 with the employee sub-master 191A on the time entry / exit registration terminal 1 side. Next, the synchronization unit 21 creates a cloud of the PIN of the employee submaster 191A and the IC card identification information pertaining to the employee of the branch office in which the on-time work registration terminal 1 is installed and the employee who registered on-time work on the on-time work registration terminal 1 It synchronizes with the employee master 23 of the server 2 (step S181). The employee who has registered the time of arrival and withdrawal with the time and attendance registration terminal 1 has authentication information registered as an employee of the time and attendance registration terminal 1. After this, this employee can register attendance and absence even if the attendance and attendance registration terminal 1 is offline.

同期部21は、所属マスタ24の全レコードを出退勤登録端末1側の所属マスタ192と同期させ(ステップS182)、図48の処理を終了する。
以上のように、本実施の形態における同期処理は、従業員サブマスタ191Aのうち、従業員マスタ23の全レコードの従業員番号と名称を、出退勤登録端末1側の従業員サブマスタ191と同期させるとともに、この出退勤登録端末1が対象とする従業員に係る従業員サブマスタ191の暗証番号とICカード識別情報を、クラウドサーバ2の従業員マスタ23と同期させる。本変形例において、出退勤登録端末1が対象とする従業員とは、この出退勤登録端末1が設置されている支店(グループ)に属する従業員と、過去にこの出退勤登録端末1によって出退勤を登録した従業員の両方である。
よって、従業員サブマスタ191には、出退勤登録端末1が対象とする従業員の暗証番号とICカード識別情報が格納されているが、出退勤登録端末1が対象としない、即ち、他の支店(職場)に属し、かつ過去にこの出退勤登録端末1によって出退勤を登録したことがない従業員の暗証番号とICカード識別情報は格納されていない状態となる。これにより、出退勤登録端末は、不必要な従業員の暗証番号やICカード識別情報を格納しなくなるため、これら暗証番号やICカード識別情報の漏洩を抑止することができる。
The synchronization unit 21 synchronizes all the records of the affiliation master 24 with the affiliation master 192 on the work time registration terminal 1 side (step S182), and ends the process of FIG.
As described above, the synchronous processing in the present embodiment synchronizes the employee numbers and names of all the records of the employee master 23 among the employee submaster 191A with the employee submaster 191 on the work time registration terminal 1 side. The password number of the employee submaster 191 and the IC card identification information pertaining to the employee targeted by the time and attendance registration terminal 1 are synchronized with the employee master 23 of the cloud server 2. In this modification, the employee targeted by the attendance and registration terminal 1 has registered employees who belong to the branch (group) in which the attendance and registration terminal 1 is installed and the attendance and departure using the attendance and registration terminal 1 in the past Be both an employee.
Therefore, although the employee submaster 191 stores the employee's personal identification number and IC card identification information targeted by the time-entry / work registration terminal 1, the time-entry / work registration terminal 1 does not target it, ie, other branch offices The employee's personal identification number and IC card identification information belonging to the employee who have not been registered in the past by the attendance / registration terminal 1 in the past are not stored. As a result, since the time and attendance registration terminal does not store unnecessary employee PINs and IC card identification information, it is possible to suppress leakage of the PINs and the IC card identification information.

(その他の変形例)
本発明は、上記実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、変更実施が可能であり、例えば、次の(a)〜(e)のようなものがある。
(Other modifications)
The present invention is not limited to the above embodiment, and modifications can be made without departing from the spirit of the present invention, and there are, for example, the following (a) to (e).

(a) ユーザが出退勤登録端末に登録するICカードまたは装置は、NFCリーダで読み取れるものであればよく、ICカード運転免許証やマイナンバーカード、またはFELICA(登録商標)機能を搭載した携帯電話やスマートフォンなどであってもよい。
(b) ユーザが出退勤登録端末に登録するICカードまたは装置は、NFCリーダで読み取れるものに限定されず、Bluetooth(登録商標) Low Energyで通信可能な装置や無線タグなどであってもよい。
(c) 出退勤登録端末がクラウドサーバと通信するための通信手段は、無線通信手段に限定されず、有線通信手段であってもよい。
(d) 出退勤の種別は、出勤、退勤、休憩開始、休憩終了に限定されず、任意のものであってもよく、例えば私用外出であってもよい。また、支給品の記録は食事に限定されない。
(e) 出退勤登録端末は、支店毎に一台ずつ設置される構成に限定されず、例えば、同じ店舗に複数台設置されてもよい。その際には、例えば、フロア毎に出退勤登録端末を一台ずつ設置する構成にしてもよいし、部署毎に一台ずつ設置する構成にしてもよい。即ち、一台の出退勤登録端末に対応付けられる所属は、特に限定されるものではなく、所定のグループ等であってよい。
(A) The IC card or device registered by the user to the time and work registration terminal may be one that can be read by an NFC reader, and it may be an IC card driver's license or my number card, or a mobile phone or smartphone equipped with the FELICA (registered trademark) function Or the like.
(B) The IC card or device that the user registers with the time and attendance registration terminal is not limited to one that can be read by an NFC reader, and may be a device or wireless tag that can communicate using Bluetooth (registered trademark) Low Energy.
(C) The communication means for the on-time work registration terminal to communicate with the cloud server is not limited to the wireless communication means, and may be a wired communication means.
(D) The type of attendance and absence is not limited to attendance, leaving, start of rest, end of rest, and may be arbitrary, for example, may be a private outing. In addition, the records of supplies are not limited to meals.
(E) The time and attendance registration terminal is not limited to a configuration in which one branch terminal is installed for each branch, and for example, a plurality of terminals may be installed in the same store. At that time, for example, one time attendance register terminal may be installed for each floor, or one time installation terminal may be installed for each department. That is, the affiliation associated with one time-of-work registration terminal is not particularly limited, and may be a predetermined group or the like.

以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
〔付記〕
In the following, the invention described in the claims initially attached to the request for this application is appended. The item numbers of the claims described in the appendix are as in the claims attached at the beginning of the application for this application.
[Supplementary Note]

《請求項1》
複数のローカル装置と通信接続されるクラウドサーバに、前記ローカル装置で出退勤入力が受け付けられた出退勤情報を登録する出退勤管理システムであって、
前記出退勤情報の登録対象とされる各対象者のマスタ情報の少なくとも一部を共有情報として前記複数のローカル装置と前記クラウドサーバとに登録する管理手段を備え、
前記管理手段は、前記出退勤入力の際に参照される認証情報を、前記マスタ情報における他の一部として前記対象者毎に前記共有情報に対応付けて登録する際は、前記複数のローカル装置間においては当該認証情報に対応する対象者に割り当てられている前記ローカル装置が登録先として限定されるように前記認証情報を登録することを特徴とする出退勤管理システム。
《請求項2》
前記管理手段は、前記ローカル装置に登録されている前記共有情報が更新されることにより生じる、または、前記クラウドサーバに登録されている前記共有情報が更新されることにより生じる、前記クラウドサーバと前記複数のローカル装置との間の前記共有情報の不整合を、所定のタイミングで前記更新に対応するように整合させることを特徴とする請求項1に記載の出退勤管理システム。
《請求項3》
前記管理手段は、前記認証情報を前記クラウドサーバにも登録することを特徴とする請求項2に記載の出退勤管理システム。
《請求項4》
前記管理手段は、前記ローカル装置に登録されている前記認証情報が更新されることにより生じる、または、前記クラウドサーバに登録されている前記認証情報が更新されることにより生じる、前記クラウドサーバと前記複数のローカル装置との間の前記認証情報の不整合を、前記所定のタイミングで前記更新に対応するように整合させることを特徴とする請求項3に記載の出退勤管理システム。
《請求項5》
前記管理手段は、前記対象者に割り当てられている前記ローカル装置として、前記複数のローカル装置のうち、当該対象者の所属情報と一致する所属情報が対応付けられているローカル装置が登録先として限定されるように前記認証情報を登録することを特徴とする請求項4に記載の出退勤管理システム。
《請求項6》
前記管理手段は、前記対象者に割り当てられている前記ローカル装置として、前記複数のローカル装置のうち、当該対象者の所属情報と一致する所属情報が対応付けられているローカル装置、および、当該対象者に係る出退勤入力を受け付けたことがあるローカル装置、が登録先として限定されるように前記認証情報を登録することを特徴とする請求項4に記載の出退勤管理システム。
《請求項7》
前記認証情報は、前記ローカル装置で出退勤入力を受け付ける際に当該ローカル装置に入力される暗証番号、または、前記ローカル装置で出退勤入力を受け付ける際に当該ローカル装置が読み取る記録媒体の識別情報であることを特徴とする請求項1から6の何れかに記載の出退勤管理システム。
《請求項8》
前記共有情報には、前記対象者の氏名情報の他、前記対象者の所属情報が含まれることを特徴とする請求項1から7の何れかに記載の出退勤管理システム。
《請求項9》
前記複数のローカル装置のそれぞれには前記所属情報が対応付けられていることを特徴とする請求項8に記載の出退勤管理システム。
《請求項10》
複数のローカル装置と通信接続されるクラウドサーバに、前記ローカル装置で出退勤入力が受け付けられた出退勤情報を登録する出退勤管理システムにおけるコンピュータを、
前記出退勤情報の登録対象とされる各対象者のマスタ情報の少なくとも一部を共有情報として前記複数のローカル装置と前記クラウドサーバとに登録する管理手段として機能させ、
前記管理手段は、前記出退勤入力の際に参照される認証情報を、前記マスタ情報における他の一部として前記対象者毎に前記共有情報に対応付けて登録する際は、前記複数のローカル装置間においては当該認証情報に対応する対象者に割り当てられている前記ローカル装置が登録先として限定されるように前記認証情報を登録することを特徴とするプログラム。
<< Claim 1 >>
It is a time and attendance management system for registering time and attendance information for which time and work input is accepted by the local device in a cloud server communicably connected to a plurality of local devices,
The system further comprises a management unit that registers at least a part of the master information of each target person who is the registration target of the time and attendance information as shared information in the plurality of local devices and the cloud server.
When the management means registers authentication information to be referred to at the time of work-and-work input in association with the shared information for each of the target persons as another part in the master information, the plurality of local devices The time and attendance management system, wherein the authentication information is registered such that the local device assigned to the subject corresponding to the authentication information is limited as a registration destination.
<< Claim 2 >>
The cloud server and the cloud server are generated by updating the shared information registered in the local device, or by updating the shared information registered in the cloud server. The time and attendance management system according to claim 1, wherein the inconsistency of the shared information with a plurality of local devices is matched at a predetermined timing so as to correspond to the update.
<< Claim 3 >>
The time and attendance management system according to claim 2, wherein the management means registers the authentication information also in the cloud server.
<< Claim 4 >>
The cloud server and the cloud server are generated by updating the authentication information registered in the local device, or by updating the authentication information registered in the cloud server. 4. The time and attendance management system according to claim 3, wherein the incompatibility of the authentication information with a plurality of local devices is matched to correspond to the update at the predetermined timing.
<< Claim 5 >>
The management means is limited to the local device associated with the affiliation information that matches the affiliation information of the target person among the plurality of local devices as the local device assigned to the target person as the registration destination 5. The time and attendance management system according to claim 4, wherein the authentication information is registered to be registered.
<< Claim 6 >>
The management means, as the local device assigned to the subject, among the plurality of local devices, a local device associated with affiliation information that matches the affiliation information of the subject, and the subject 5. The time and attendance management system according to claim 4, wherein the authentication information is registered such that a local device that has received time and attendance input pertaining to a person is limited as a registration destination.
<< Claim 7 >>
The authentication information may be a personal identification number input to the local device when the local device receives a time input / output, or identification information of a recording medium read by the local device when the local device receives the time input / output. The time and attendance management system according to any one of claims 1 to 6, characterized in that
<< Claim 8 >>
The time and attendance management system according to any one of claims 1 to 7, wherein the shared information includes the affiliation information of the object person in addition to the name information of the object person.
<< Claim 9 >>
The time and attendance management system according to claim 8, wherein the affiliation information is associated with each of the plurality of local devices.
<< Claim 10 >>
A computer in a time and attendance management system for registering time and attendance information for which time and work input is accepted by the local device in a cloud server communicably connected to a plurality of local devices;
It functions as a management unit that registers at least a part of the master information of each target person who is the registration target of the time and attendance information as shared information in the plurality of local devices and the cloud server,
When the management means registers authentication information to be referred to at the time of work-and-work input in association with the shared information for each of the target persons as another part in the master information, the plurality of local devices The program is characterized in that the authentication information is registered such that the local device assigned to the subject corresponding to the authentication information is limited as a registration destination.

1,1a,1b,1c 出退勤登録端末 (ローカル装置)
11 CPU (管理手段)
12 ROM
13 RAM
14 タッチパネルディスプレイ
15 スピーカ
16 NFCリーダ
17 近距離無線通信部
18 遠距離無線通信部
19 記憶部
191 従業員サブマスタ (マスタ情報の一部)
192 所属マスタ (マスタ情報の一部)
194 出退勤履歴情報テーブル
195 出退勤登録プログラム
2 クラウドサーバ (サーバ装置)
21 同期部
22 時刻設定部
23 従業員マスタ (マスタ情報の一部)
24 所属マスタ (マスタ情報の一部)
25 就業基本情報テーブル
26 タイムカードテーブル
27 出退勤登録端末テーブル
28 就業実績テーブル
31 ログイン画面
311 メールアドレス・テキストボックス
312 パスワード・テキストボックス
313 ログインボタン
32,32a〜32h 出退勤登録画面
321 通知領域
322 日時領域
323 メッセージ領域
324 入力促進メッセージ
325 従業員情報
326 登録完了メッセージ
33,33a,33b 暗証番号登録画面
331 メッセージ領域
332 戻るボタン
334 登録完了メッセージ
34,34a,34b 暗証番号解除画面
341 メッセージ領域
342 戻るボタン
343 解除メッセージボックス
344 解除完了メッセージ
35,35a〜35c ICカード登録画面
351 メッセージ領域
352 戻るボタン
353 メッセージボックス
354 登録完了メッセージ
36,36a〜36c ICカード解除画面
361 メッセージ領域
362 戻るボタン
363 解除メッセージボックス
364 解除完了メッセージ
365 メッセージボックス
4 従業員選択領域
41 「番号で選択」タブ
42 「名前で選択」タブ
43 暗証番号認証ポップアップ
44 暗証番号登録ポップアップ
5 出退勤登録領域
51 出勤ボタン
52 退勤ボタン
53 休憩開始ボタン
54 休憩終了ボタン
55 食事ボタン
7 ICカード
1, 1a, 1b, 1c Attendance registration terminal (local device)
11 CPU (management means)
12 ROM
13 RAM
14 touch panel display 15 speaker 16 NFC reader 17 short distance wireless communication unit 18 long distance wireless communication unit 19 storage unit 191 employee sub master (a part of master information)
192 Affiliation master (part of master information)
194 Time and attendance history information table 195 time and attendance registration program 2 Cloud server (server device)
21 synchronization unit 22 time setting unit 23 employee master (part of master information)
24 Affiliation master (part of master information)
25 work basic information table 26 time card table 27 time attendance registered terminal table 28 work results table 31 login screen 311 mail address · text box 312 password · text box 313 login button 32, 32a ~ 32h time attendance registration screen 321 notification area 322 date and time area 323 Message area 324 Input prompting message 325 Employee information 326 Registration complete message 33, 33a, 33b Security code registration screen 331 Message area 332 Back button 334 Registration completion message 34, 34a, 34b Security code release screen 341 Message area 342 Back button 343 Cancel Message box 344 Cancel complete message 35, 35a to 35c IC card registration screen 351 Message area 352 Back button 353 Message box 354 Registration complete message 36, 36a to 36c IC card release screen 361 Message area 362 Back button 363 Release message box 364 Release completion message 365 Message box 4 Employee selection area 41 "Select by number" tab 42 "Select by name" Tab 43 PIN authentication pop-up 44 PIN registration pop-up 5 Attendance registration area 51 Attendance button 52 Attendance button 53 Rest start button 54 Rest end button 55 Meal button 7 IC card

Claims (10)

複数のローカル装置と通信接続されるクラウドサーバに、前記ローカル装置で出退勤入力が受け付けられた出退勤情報を登録する出退勤管理システムであって、
前記出退勤情報の登録対象とされる各対象者のマスタ情報の少なくとも一部を共有情報として前記複数のローカル装置と前記クラウドサーバとに登録する管理手段を備え、
前記管理手段は、前記出退勤入力の際に参照される認証情報を、前記マスタ情報における他の一部として前記対象者毎に前記共有情報に対応付けて登録する際は、前記複数のローカル装置間においては当該認証情報に対応する対象者に割り当てられている前記ローカル装置が登録先として限定されるように前記認証情報を登録することを特徴とする出退勤管理システム。
It is a time and attendance management system for registering time and attendance information for which time and work input is accepted by the local device in a cloud server communicably connected to a plurality of local devices,
The system further comprises a management unit that registers at least a part of the master information of each target person who is the registration target of the time and attendance information as shared information in the plurality of local devices and the cloud server.
When the management means registers authentication information to be referred to at the time of work-and-work input in association with the shared information for each of the target persons as another part in the master information, the plurality of local devices The time and attendance management system, wherein the authentication information is registered such that the local device assigned to the subject corresponding to the authentication information is limited as a registration destination.
前記管理手段は、前記ローカル装置に登録されている前記共有情報が更新されることにより生じる、または、前記クラウドサーバに登録されている前記共有情報が更新されることにより生じる、前記クラウドサーバと前記複数のローカル装置との間の前記共有情報の不整合を、所定のタイミングで前記更新に対応するように整合させることを特徴とする請求項1に記載の出退勤管理システム。   The cloud server and the cloud server are generated by updating the shared information registered in the local device, or by updating the shared information registered in the cloud server. The time and attendance management system according to claim 1, wherein the inconsistency of the shared information with a plurality of local devices is matched at a predetermined timing so as to correspond to the update. 前記管理手段は、前記認証情報を前記クラウドサーバにも登録することを特徴とする請求項2に記載の出退勤管理システム。   The time and attendance management system according to claim 2, wherein the management means registers the authentication information also in the cloud server. 前記管理手段は、前記ローカル装置に登録されている前記認証情報が更新されることにより生じる、または、前記クラウドサーバに登録されている前記認証情報が更新されることにより生じる、前記クラウドサーバと前記複数のローカル装置との間の前記認証情報の不整合を、前記所定のタイミングで前記更新に対応するように整合させることを特徴とする請求項3に記載の出退勤管理システム。   The cloud server and the cloud server are generated by updating the authentication information registered in the local device, or by updating the authentication information registered in the cloud server. 4. The time and attendance management system according to claim 3, wherein the incompatibility of the authentication information with a plurality of local devices is matched to correspond to the update at the predetermined timing. 前記管理手段は、前記対象者に割り当てられている前記ローカル装置として、前記複数のローカル装置のうち、当該対象者の所属情報と一致する所属情報が対応付けられているローカル装置が登録先として限定されるように前記認証情報を登録することを特徴とする請求項4に記載の出退勤管理システム。   The management means is limited to the local device associated with the affiliation information that matches the affiliation information of the target person among the plurality of local devices as the local device assigned to the target person as the registration destination 5. The time and attendance management system according to claim 4, wherein the authentication information is registered to be registered. 前記管理手段は、前記対象者に割り当てられている前記ローカル装置として、前記複数のローカル装置のうち、当該対象者の所属情報と一致する所属情報が対応付けられているローカル装置、および、当該対象者に係る出退勤入力を受け付けたことがあるローカル装置、が登録先として限定されるように前記認証情報を登録することを特徴とする請求項4に記載の出退勤管理システム。   The management means, as the local device assigned to the subject, among the plurality of local devices, a local device associated with affiliation information that matches the affiliation information of the subject, and the subject 5. The time and attendance management system according to claim 4, wherein the authentication information is registered such that a local device that has received time and attendance input pertaining to a person is limited as a registration destination. 前記認証情報は、前記ローカル装置で出退勤入力を受け付ける際に当該ローカル装置に入力される暗証番号、または、前記ローカル装置で出退勤入力を受け付ける際に当該ローカル装置が読み取る記録媒体の識別情報であることを特徴とする請求項1から6の何れかに記載の出退勤管理システム。   The authentication information may be a personal identification number input to the local device when the local device receives a time input / output, or identification information of a recording medium read by the local device when the local device receives the time input / output. The time and attendance management system according to any one of claims 1 to 6, characterized in that 前記共有情報には、前記対象者の氏名情報の他、前記対象者の所属情報が含まれることを特徴とする請求項1から7の何れかに記載の出退勤管理システム。   The time and attendance management system according to any one of claims 1 to 7, wherein the shared information includes the affiliation information of the object person in addition to the name information of the object person. 前記複数のローカル装置のそれぞれには前記所属情報が対応付けられていることを特徴とする請求項8に記載の出退勤管理システム。   The time and attendance management system according to claim 8, wherein the affiliation information is associated with each of the plurality of local devices. 複数のローカル装置と通信接続されるクラウドサーバに、前記ローカル装置で出退勤入力が受け付けられた出退勤情報を登録する出退勤管理システムにおけるコンピュータを、
前記出退勤情報の登録対象とされる各対象者のマスタ情報の少なくとも一部を共有情報として前記複数のローカル装置と前記クラウドサーバとに登録する管理手段として機能させ、
前記管理手段は、前記出退勤入力の際に参照される認証情報を、前記マスタ情報における他の一部として前記対象者毎に前記共有情報に対応付けて登録する際は、前記複数のローカル装置間においては当該認証情報に対応する対象者に割り当てられている前記ローカル装置が登録先として限定されるように前記認証情報を登録することを特徴とするプログラム。
A computer in a time and attendance management system for registering time and attendance information for which time and work input is accepted by the local device in a cloud server communicably connected to a plurality of local devices;
It functions as a management unit that registers at least a part of the master information of each target person who is the registration target of the time and attendance information as shared information in the plurality of local devices and the cloud server,
When the management means registers authentication information to be referred to at the time of work-and-work input in association with the shared information for each of the target persons as another part in the master information, the plurality of local devices The program is characterized in that the authentication information is registered such that the local device assigned to the subject corresponding to the authentication information is limited as a registration destination.
JP2017209185A 2017-10-30 2017-10-30 Attendance management system and programs Active JP6969292B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017209185A JP6969292B2 (en) 2017-10-30 2017-10-30 Attendance management system and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017209185A JP6969292B2 (en) 2017-10-30 2017-10-30 Attendance management system and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019082802A true JP2019082802A (en) 2019-05-30
JP6969292B2 JP6969292B2 (en) 2021-11-24

Family

ID=66671143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017209185A Active JP6969292B2 (en) 2017-10-30 2017-10-30 Attendance management system and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6969292B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11763605B2 (en) 2020-09-04 2023-09-19 TOTVS Inc. Synchronized online/offline clock in management

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11763605B2 (en) 2020-09-04 2023-09-19 TOTVS Inc. Synchronized online/offline clock in management

Also Published As

Publication number Publication date
JP6969292B2 (en) 2021-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10257179B1 (en) Credential management system and peer detection
US20190123895A1 (en) Methods and apparatus for verifying a user transaction
CN109509288B (en) Electronic voting system and control method
US20150046557A1 (en) System, method and apparatus for using a virtual bucket to transfer electronic data
US20190340352A1 (en) Method for producing dynamic password identification for users such as machines
US11948196B2 (en) Asset management techniques
CN101611588A (en) Secure access for limited resources
JP4650368B2 (en) Client server connection system, client server connection method, connection server, and program
CN110930561B (en) Control method and device of intelligent lock
JP2017073062A (en) Communication support system
JP2009303141A (en) Image forming apparatus, image processing system, customizing method and computer program
CN106506443B (en) A kind of information inspection method and device
CN105453072A (en) User centric data maintenance
JP2014075096A (en) Input method, input device and input program
KR20150133055A (en) An electronic attendance method with a wireless access point
US20080046750A1 (en) Authentication method
JP6969289B2 (en) Attendance management device, attendance management method and program
JP6969292B2 (en) Attendance management system and programs
JP7347888B1 (en) Program, method, information processing device, system
CN107924446A (en) Secure computing system record transfer control
WO2022208598A1 (en) Authentication system and authentication method
JP2011090589A (en) Automatic logon information management system to terminal
JP7306770B2 (en) program, information processing method, terminal
CN115345729A (en) Credit card issuing method and device, electronic equipment and storage medium
EP3125183A1 (en) Methods and systems for financial account access management

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6969292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150