JP2019068316A - Image processing system and image processing apparatus - Google Patents

Image processing system and image processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2019068316A
JP2019068316A JP2017193451A JP2017193451A JP2019068316A JP 2019068316 A JP2019068316 A JP 2019068316A JP 2017193451 A JP2017193451 A JP 2017193451A JP 2017193451 A JP2017193451 A JP 2017193451A JP 2019068316 A JP2019068316 A JP 2019068316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
frame image
information
frame
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017193451A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6999920B2 (en
Inventor
正剛 良塚
Masatake Yoshizuka
正剛 良塚
彪 良塚
Takeshi Yoshizuka
彪 良塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Forest
FOREST CO Ltd
Original Assignee
Forest
FOREST CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Forest, FOREST CO Ltd filed Critical Forest
Priority to JP2017193451A priority Critical patent/JP6999920B2/en
Publication of JP2019068316A publication Critical patent/JP2019068316A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6999920B2 publication Critical patent/JP6999920B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

To limit utilization of image, in a system for synthesizing a captured image and a frame image.SOLUTION: An image processing system has imaging means for imaging a subject, storage means for storing multiple frame images having a transmission region, selection means for making a user select a frame image for use in synthesis, from the multiple frame images stored in the storage means, synthesis means for creating a composite image by synthesizing the captured image in the transmission region of the frame image, and output means for outputting the composite image by one or more output methods. The storage means stores the frame image in association with the limit information associated with use restriction of the frame image, the selection means determines selection propriety of the corresponding frame image on the basis of the limit information, or the output means limits the output method of the composite image created by using a corresponding frame image.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、画像を処理する技術に関する。   The present invention relates to techniques for processing images.

カメラによって撮像した画像に人物やキャラクタ等の画像を合成し、合成後の画像を生成する装置やソフトウェアが知られている。例えば、据え置き型のプリントシール機や、スマートフォンなどの携帯端末向けのソフトウェアが普及している(特許文献1参照)。特に、ユーザが所持する、スマートフォンのような携帯端末を利用することで、手軽に画像の合成を行うことができる。
画像に合成する人物やキャラクタ等の画像はフレームとも呼ばれる。事業者は、新しいフレームや希少性の高いフレームを供給することで、ユーザに対して商品性を訴求することができる。
There is known an apparatus and software for combining an image of a person, a character, and the like with an image captured by a camera and generating a combined image. For example, software for portable terminals such as stationary print seal machines and smartphones has become widespread (see Patent Document 1). In particular, by using a portable terminal such as a smartphone possessed by a user, it is possible to easily combine images.
An image such as a person or a character to be combined with the image is also called a frame. The business operator can appeal the product to the user by supplying a new frame or a highly rare frame.

特開2013−197803号公報Unexamined-Japanese-Patent No. 2013-197803

一方で、ユーザが所持する端末で画像の合成を行った場合、得られた画像データが無制限に利用できてしまうという課題が生じる。例えば、合成後の画像を保存可能とした場合、ソーシャルネットワーク等に投稿されることが想定されるが、フレームの権利者は、画像がどこにアップロードされたかを追跡することができない。また、合成後の画像は電子データであるため、プリントやシール等に比べて改変等のリスクが大きい。   On the other hand, when images are synthesized on a terminal owned by the user, there arises a problem that the obtained image data can be used without restriction. For example, if it is possible to save an image after composition, it is assumed that the image will be posted to a social network or the like, but the rights holder of the frame can not track where the image was uploaded. Further, since the image after combination is electronic data, the risk of alteration or the like is greater than that of a print, a seal or the like.

本発明は上記の課題を考慮してなされたものであり、撮像画像とフレーム画像とを合成するシステムにおいて、画像の利用に制限を加えることを目的とする。   The present invention has been made in consideration of the above problems, and an object of the present invention is to limit the use of images in a system for combining a captured image and a frame image.

本発明に係る画像処理システムは、被写体を撮像した撮像画像と、フレーム画像とを合成する画像処理システムである。撮像画像は、ユーザによって撮像された画像である。また、フレーム画像は、撮像画像との合成を行う対象の画像であり、例えば、人物(芸能人)、キャラクタなどを含んだ画像である。   An image processing system according to the present invention is an image processing system that combines a captured image obtained by capturing an object and a frame image. The captured image is an image captured by the user. The frame image is an image to be combined with the captured image, and is an image including, for example, a person (entertainer), a character, and the like.

本発明に係る画像処理システムは、前記撮像画像を取得する撮像手段と、透過領域を有する前記フレーム画像を複数記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された複数のフレーム画像から、合成に使用するフレーム画像をユーザに選択させる選択手段と、前記フレーム画像が有する透過領域に、前記撮像画像を合成して合成画像を生成する合成手段と、前記合成画像を一つ以上の出力方法によって出力する出力手段と、を有し、前記記憶手段は、前記フレーム画像に、当該フレーム画像の利用制限に関連付いた情報である制限情報を関連付けて記憶し、前記制限情報に基づいて、前記選択手段が、対応するフレーム画像の選択可否を決定、または、前記出力手段が、対応するフレーム画像を用いて生成された合成画像の出力方法を制限することを特徴とする。   The image processing system according to the present invention may be used for synthesis from an imaging unit for acquiring the captured image, a storage unit for storing a plurality of frame images having a transmission area, and a plurality of frame images stored in the storage unit. Selecting means for causing the user to select a frame image to be selected, combining means for combining the captured image in the transmission region of the frame image to generate a combined image, and outputting the combined image by one or more output methods And output means, wherein the storage means stores limit information which is information associated with the use limit of the frame image in association with the frame image, and the selection means stores the limit information based on the limit information. Determining whether or not to select a corresponding frame image, or the output means limits an output method of a composite image generated using the corresponding frame image And wherein the door.

撮像手段は、被写体を撮像する手段である。撮像手段は、据え置き型の撮影装置であってもよいし、ユーザが所持する携帯型のカメラ付きコンピュータ(スマートフォン等)であってもよい。
記憶手段は、複数のフレーム画像を記憶する手段である。フレーム画像は、透過領域を有しており、合成手段が、当該透過領域に撮像画像を合成することで画像の合成を行う。すなわち、フレーム画像が前景(手前側レイヤ)、撮像画像が後景(奥側レイヤ)となる。
The imaging means is a means for imaging a subject. The imaging means may be a stationary imaging device or a portable camera-equipped computer (such as a smartphone) possessed by the user.
The storage means is a means for storing a plurality of frame images. The frame image has a transmission area, and the synthesizing unit synthesizes the image by synthesizing the captured image in the transmission area. That is, the frame image is the foreground (front side layer), and the captured image is the background (back side layer).

選択手段は、合成に使用するフレーム画像をユーザに選択させる手段である。
なお、本発明における「選択」とは、ユーザによってフレーム画像が選択され、当該フレーム画像が実際に利用可能な状態になることを指す。例えば、記憶手段がネットワークを介して接続されている場合、ユーザの選択によって対象のフレーム画像がローカルデバイスに配信されてもよい。また、記憶手段がローカルデバイスに存在する場合、ユーザの選択によって対象のフレーム画像が利用可能な状態になってもよい。
The selection means is a means for causing the user to select a frame image to be used for composition.
Note that “selection” in the present invention indicates that a frame image is selected by the user and the frame image becomes actually usable. For example, when the storage means is connected via a network, the user's selection may deliver the target frame image to the local device. In addition, when the storage means exists in the local device, the target frame image may be available by user selection.

生成された合成画像は、一つ以上の出力方法によって出力される。
出力方法とは、例えば、ユーザへの提供(ローカルデバイスへの保存)、サーバへのアップロード(リモートデバイスへの保存)などである。合成画像のデータをユーザの手元に残さない出力方法を選択することもできる。
The generated composite image is output by one or more output methods.
The output method is, for example, provision to a user (storage on a local device), upload to a server (storage on a remote device), and the like. It is also possible to select an output method that does not leave the data of the composite image at hand.

本発明に係る画像処理システムは、フレーム画像に制限情報を関連付けて記憶し、関連付いた制限情報に基づいて、フレームの選択可否を決定、ないし、合成画像の出力方法を制限することを特徴とする。
制限情報とは、フレーム画像(合成画像を含む)の利用を制限するための情報である。
例えば、「予め定められた地理的領域内でのみ選択を許可する」「予め定められた期間内でのみ選択を許可する」といった、フレーム画像に対する利用条件が制限情報によって表され、選択手段は、当該制限情報に従ってフレーム画像の選択可否を判断する。ここで、選択不可と判定されたフレーム画像がある場合、当該フレーム画像については選択(すなわち利用)できなくなる。
The image processing system according to the present invention is characterized by storing restriction information in association with a frame image, determining whether or not to select a frame based on the related restriction information, or restricting a method of outputting a composite image. Do.
The restriction information is information for restricting the use of a frame image (including a composite image).
For example, usage conditions for a frame image such as “permit selection only in a predetermined geographical area” or “permit selection only in a predetermined period” are represented by restriction information, and the selection means Whether to select a frame image is determined according to the restriction information. Here, when there is a frame image determined to be unselectable, the frame image can not be selected (ie, used).

また、例えば、「ローカルデバイスへの保存を許可しない」「ネットワーク経由での送信を許可しない」「所定のサーバ装置への送信のみを許可する」といった、合成画像に対する利用条件が制限情報によって表され、出力手段は、当該制限情報に従って合成画像の出力方法を制限する。   In addition, for example, the use condition for the composite image is represented by the restriction information such as “do not allow storage on the local device”, “do not allow transmission via the network”, “permit only transmission to a predetermined server device” The output unit restricts the method of outputting the composite image in accordance with the restriction information.

かかる構成によると、フレーム画像に関連付ける制限情報の内容によって、フレーム画像がどのような使われ方がされるかを制御することができる。
例えば、フレーム画像に含まれるアイドルに、肖像の利用についての強い制限が課せられている場合、ローカルデバイスへの画像保存を許可せず、専用のプリントサービスを提供するサーバにのみ送信を許可するといった対応が可能になる。
According to this configuration, it is possible to control how the frame image is used according to the contents of the restriction information associated with the frame image.
For example, if the idle included in the frame image is subject to a strong restriction on the use of portraits, do not allow image storage on the local device, but allow transmission only to servers that provide dedicated print services. It becomes possible to cope.

また、本発明に係る画像処理システムは、前記撮像手段の位置情報を取得する位置情報取得手段をさらに有し、前記制限情報は、対応するフレーム画像が選択可能な地理的場所を表す情報であり、前記選択手段は、前記位置情報が、前記制限情報に適合すると判断した場合に、対応するフレーム画像を選択可能にすることを特徴としてもよい。   Further, the image processing system according to the present invention further includes position information acquisition means for acquiring position information of the imaging means, and the restriction information is information representing a geographical place where the corresponding frame image can be selected. The selection unit may select a corresponding frame image when it is determined that the position information conforms to the restriction information.

位置情報取得手段は、必ずしも撮像手段に内蔵されていなくてもよい。また、位置情報は、必ずしも撮像手段の正確な位置情報でなくてもよい。例えば、撮像手段を有する携帯端末の位置情報などであってもよい。
制限情報に、フレーム画像が利用できる地理的場所(例えば領域)に関する情報を持たせることで、所定の場所でのみ選択できるフレーム画像を設定することができる。
かかる構成によると、商業施設やコンサート会場などにおける集客力を向上させることができる。
The position information acquisition means may not necessarily be built in the imaging means. Also, the position information may not necessarily be accurate position information of the imaging means. For example, position information of a portable terminal having an imaging unit may be used.
By providing the restriction information with information on a geographical place (for example, a region) where the frame image can be used, it is possible to set a frame image which can be selected only in a predetermined place.
According to this configuration, it is possible to improve the ability to attract customers at commercial facilities, concert halls and the like.

また、前記制限情報は、対応するフレーム画像が選択可能な期間に関する情報をさらに含み、前記選択手段は、現在日時が、前記制限情報に適合すると判断した場合に、対応するフレーム画像を選択可能にすることを特徴としてもよい。   Further, the restriction information further includes information on a period in which the corresponding frame image can be selected, and the selection means can select the corresponding frame image when it is determined that the current date and time conform to the restriction information. It may be characterized by

位置情報に加え、日時情報を用いることで、所定の場所、所定の日時でのみフレーム画像を選択可能に構成することができる。すなわち、特定のイベントに限定してフレーム画像を利用させることが可能になる。   By using date and time information in addition to position information, it is possible to select a frame image only at a predetermined place and predetermined date and time. That is, it is possible to use a frame image limited to a specific event.

また、前記一つ以上の出力方法は、前記合成画像のデータによる提供を含み、前記制限情報は、前記合成画像のデータによる提供に対する許可フラグを含み、前記出力手段は、前記制限情報に基づいて前記出力方法を制限することを特徴としてもよい。   Further, the one or more output methods include provision by data of the composite image, the restriction information includes a permission flag for provision by data of the composite image, and the output unit is based on the restriction information. The method may be characterized in that the output method is limited.

このように、ユーザへ合成画像データを提供するか否かを設定可能とすることで、合成画像データの利用に制限を加えることができる。合成画像データの提供を許可しない場合、例えば、画像をプリントする装置へ合成画像を出力するようにしてもよい。   As described above, by making it possible to set whether to provide the composite image data to the user, it is possible to limit the use of the composite image data. If the provision of composite image data is not permitted, for example, the composite image may be output to a device for printing an image.

また、前記出力手段は、前記制限情報が、前記合成画像のデータによる提供を許可しない旨を表すものであり、かつ、対応するフレーム画像を用いて生成された合成画像に対してスクリーンショット画像が取得されたことを検出した場合に、保存された当該スクリーンショット画像を削除することを特徴としてもよい。   Further, the output means indicates that the restriction information does not permit provision of the composite image as data, and a screen shot image is generated for the composite image generated using the corresponding frame image. It may be characterized in that when it is detected that it has been acquired, the saved screen shot image is deleted.

このように、合成画像のデータによる保存を許可していない状況下においてスクリーンショットが取得された場合、保存された画像を自動的に削除するようにしてもよい。かかる構成によると、合成画像のデータによる保存を一切禁止することができる。   As described above, when a screen shot is acquired under a situation where storage of composite image data is not permitted, the stored image may be automatically deleted. According to this configuration, it is possible to prohibit the storage of the composite image by data at all.

また、本発明に係る画像処理システムは、前記撮像手段を介して撮像された第二の被写体から被写体情報を取得する取得手段をさらに有し、前記制限情報は、前記被写体情報に関連付いた情報であり、前記選択手段は、前記被写体情報が関連付いたフレーム画像を選択可能にすることを特徴としてもよい。
また、前記被写体情報は、前記第二の被写体に貼付された二次元バーコードによってエンコードされた情報であることを特徴としてもよい。
Furthermore, the image processing system according to the present invention further includes acquisition means for acquiring subject information from the second subject imaged through the imaging means, and the restriction information is information associated with the subject information. The selection means may make it possible to select a frame image associated with the subject information.
Further, the subject information may be information encoded by a two-dimensional barcode attached to the second subject.

例えば、第二の被写体(例えば、任意の商品)から被写体情報(例えば、商品に貼付された文字列や、バーコードによってエンコードされた文字列)を読み取ることで、関連付いたフレーム画像が選択できるようになる。これにより、商品に付加価値を持たせることができる。
なお、被写体情報は、文字列やエンコードされたデータであってもよいが、被写体そのものの性質を表すデータであってもよい。例えば、被写体の属性を分類した結果を被写体情報としてもよい。
For example, a related frame image can be selected by reading subject information (for example, a character string attached to a product or a character string encoded by a barcode) from a second object (for example, an arbitrary product) It will be. This makes it possible to add value to the product.
The subject information may be a character string or encoded data, but may be data representing the nature of the subject itself. For example, the result of classifying the attribute of the subject may be used as the subject information.

また、本発明に係る画像処理装置は、被写体を撮像し、撮像画像を取得する撮像手段と、記憶手段に記憶された、透過領域を有する複数のフレーム画像のうち、合成に使用するフレーム画像をユーザに選択させる選択手段と、前記フレーム画像が有する透過領域に、前記撮像画像を合成して合成画像を生成する合成手段と、前記合成画像を一つ以上の出力方法によって出力する出力手段と、を有し、前記フレーム画像は、当該フレーム画像の利用制限に関連付いた情報である制限情報と関連付けて記憶され、前記制限情報に基づいて、前記選択手段が、対応するフレーム画像の選択可否を決定、または、前記出力手段が、対応するフレーム画像を用いて生成された合成画像の出力方法を制限することを特徴とする。   In the image processing apparatus according to the present invention, an imaging unit for imaging a subject and acquiring a captured image, and a plurality of frame images having a transmission area stored in the storage unit are used for combining. Selecting means for the user to select, combining means for combining the captured image in the transmission region of the frame image to generate a combined image, and output means for outputting the combined image by one or more output methods; , And the frame image is stored in association with restriction information which is information associated with the restriction of use of the frame image, and based on the restriction information, the selection means determines whether or not the corresponding frame image can be selected. It is characterized in that the determination or the output means limits the output method of the synthesized image generated using the corresponding frame image.

本発明は、上記手段の少なくとも一部を含む画像処理システムや画像処理装置として特定することもできるし、上記画像処理システムや画像処理装置が行う画像処理方法として特定することもできる。上記処理や手段は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施することができる。   The present invention can be specified as an image processing system or an image processing apparatus including at least a part of the above means, or can be specified as an image processing method performed by the above image processing system or image processing apparatus. The above-mentioned processes and means can be freely combined and implemented as long as no technical contradiction arises.

本発明によれば、撮像画像とフレーム画像とを合成するシステムにおいて、画像の利用に制限を加えることができる。   According to the present invention, it is possible to limit the use of images in a system for combining a captured image and a frame image.

第一の実施形態に係る画像処理システムの構成図である。It is a block diagram of the image processing system concerning a first embodiment. フレーム画像の例である。It is an example of a frame image. 撮像画像とフレーム画像の合成を説明する図である。It is a figure explaining composition of an image pick-up picture and a frame picture. 記憶部203に記憶されるフレームデータの例である。5 is an example of frame data stored in a storage unit 203. 携帯端末100が実行する処理のフローチャート図である。It is a flowchart figure of the processing which personal digital assistant 100 performs. 第二の実施形態に係る画像処理システムの構成図である。It is a block diagram of the image processing system which concerns on 2nd embodiment. 第二の実施形態におけるステップS11の処理を説明する図である。It is a figure explaining the process of step S11 in 2nd embodiment. 第三の実施形態におけるステップS11の処理を説明する図である。It is a figure explaining the process of step S11 in 3rd embodiment.

(第一の実施形態)
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照しながら説明する。第一の実施形態に係る画像処理システムは、携帯端末によって撮像された画像に、合成用の画像(以下、フレーム画像)を合成し、合成画像を生成するシステムである。
具体的には、ユーザが所持する端末である携帯端末100と、サービスを提供するためのサーバ装置200、画像のプリントサービスを提供するプリントサーバ300を有して構成される。
(First embodiment)
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The image processing system according to the first embodiment is a system that combines an image (hereinafter referred to as a frame image) for composition with an image captured by a portable terminal to generate a composite image.
Specifically, it comprises a portable terminal 100 which is a terminal possessed by a user, a server apparatus 200 for providing a service, and a print server 300 for providing a print service of an image.

図1は、第一の実施形態に係る画像処理システムのシステム構成図である。
携帯端末100、サーバ装置200、プリントサーバ300は、ネットワーク経由で接続されている。サーバ装置200には複数のフレーム画像が記憶されており、携帯端末100の求めに応じて、所定のフレーム画像を携帯端末100に転送する。また、携帯端末100はカメラを有しており、撮像された画像に、選択したフレーム画像を合成し、合成画像を生成する機能を有している。
FIG. 1 is a system configuration diagram of an image processing system according to the first embodiment.
The portable terminal 100, the server device 200, and the print server 300 are connected via a network. A plurality of frame images are stored in the server device 200, and a predetermined frame image is transferred to the portable terminal 100 in response to a request from the portable terminal 100. The portable terminal 100 also has a camera, and has a function of combining a selected frame image with a captured image to generate a combined image.

携帯端末100は、プロセッサとメモリを内蔵し、データ処理が可能な小型のコンピュータである。携帯端末100は、典型的にはスマートフォンやタブレットコンピュータなどであるが、これ以外であってもよい。
携帯端末100は、画像取得部101、通信部102、制御部103、記憶部104を有して構成される。
The portable terminal 100 is a small computer that has a processor and a memory and can process data. The portable terminal 100 is typically a smartphone, a tablet computer, or the like, but may be other than this.
The portable terminal 100 includes an image acquisition unit 101, a communication unit 102, a control unit 103, and a storage unit 104.

画像取得部101は、内蔵されたカメラを介して画像を撮像する手段である。画像取得部101が撮像した画像は、後述する制御部103へ送信され、画像合成の用に供される。
以降、画像取得部101が取得した画像を撮像画像と称する。
The image acquisition unit 101 is a means for capturing an image through a built-in camera. The image captured by the image acquisition unit 101 is transmitted to the control unit 103 described later, and is used for image composition.
Hereinafter, the image acquired by the image acquisition unit 101 is referred to as a captured image.

通信部102は、携帯端末100を、ネットワーク(例えばインターネットやVPN)経由でサーバ装置200と接続するための通信手段である。通信部102は、有線ネットワークインタフェースであってもよいし、無線ネットワークインタフェースであってもよ
い。また、携帯電話網や公衆無線ネットワークにアクセスする手段であってもよい。
The communication unit 102 is communication means for connecting the portable terminal 100 to the server apparatus 200 via a network (for example, the Internet or VPN). The communication unit 102 may be a wired network interface or a wireless network interface. It may also be means for accessing a mobile telephone network or a public wireless network.

制御部103は、携帯端末100全体の制御を司る手段である。具体的には、携帯端末100とサーバ装置200との接続や、フレーム画像の選択および取得、情報の送受信などを管理する。具体的な処理内容については後述する。   The control unit 103 is a unit that controls the entire portable terminal 100. Specifically, it manages connection between the mobile terminal 100 and the server device 200, selection and acquisition of frame images, transmission and reception of information, and the like. Specific processing content will be described later.

記憶部104は、携帯端末100が用いるデータを一時的または恒久的に記憶する手段である。記憶部104には、高速に読み書きでき、かつ、大容量な記憶媒体を用いることが好ましい。例えば、フラッシュメモリなどを好適に用いることができる。記憶部104は、例えば、画像取得部101によって取得された撮像画像、サーバ装置200から配信されたフレーム画像、合成後の合成画像などを記憶する。データの具体的な内容については後述する。   The storage unit 104 is means for temporarily or permanently storing data used by the mobile terminal 100. It is preferable to use a large-capacity storage medium capable of reading and writing at high speed as the storage unit 104. For example, a flash memory can be suitably used. The storage unit 104 stores, for example, a captured image acquired by the image acquisition unit 101, a frame image distributed from the server apparatus 200, a composite image after combination, and the like. The specific content of the data will be described later.

携帯端末100が有する各手段の制御は、制御プログラムをCPUなどの処理装置が実行することによって実現される。また、当該制御は、FPGA(Field-Programmable Gate Array)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)などによって実現されてもよいし、これらの組合せによって実現されてもよい。また、専用のハードウェアによって実現されてもよい。   Control of each means which portable terminal 100 has is realized when processing devices, such as CPU, run control programs. Further, the control may be realized by a field-programmable gate array (FPGA), an application specific integrated circuit (ASIC), or the like, or may be realized by a combination thereof. Also, it may be realized by dedicated hardware.

次に、サーバ装置200について説明する。
サーバ装置200は、通信部201、制御部202、記憶部203を有して構成される。
サーバ装置200は、CPUなどの演算プロセッサ、RAMなどの主記憶装置、HDDやSSDやDVD−ROM等の補助記憶装置、有線あるいは無線の通信装置、キーボードやマウスなどの入力装置、ディスプレイなどの表示装置を含むコンピュータとして構成することができる。サーバ装置200は、必ずしも1台のコンピュータから構成される必要はなく、複数台のコンピュータが連携することによって、以下で説明する機能が実現されてもよい。
Next, the server device 200 will be described.
The server apparatus 200 includes a communication unit 201, a control unit 202, and a storage unit 203.
The server device 200 includes an arithmetic processor such as a CPU, a main storage device such as a RAM, an auxiliary storage device such as an HDD, an SSD, or a DVD-ROM, a wired or wireless communication device, an input device such as a keyboard or a mouse, and a display It can be configured as a computer including the device. The server apparatus 200 does not necessarily have to be configured of one computer, and the functions described below may be realized by cooperation of a plurality of computers.

通信部201は、通信部102と同様に、通信回線を介してネットワークにアクセスすることで、携帯端末100との通信を行う手段である。   Similarly to the communication unit 102, the communication unit 201 is means for performing communication with the portable terminal 100 by accessing the network through the communication line.

制御部202は、サーバ装置200全体の制御を司る手段である。具体的には、携帯端末100とサーバ装置200との接続や、フレーム画像の管理や提供、データの送受信などを管理する。具体的な処理内容については後述する。   The control unit 202 is a unit that controls the entire server apparatus 200. Specifically, connection of the portable terminal 100 and the server device 200, management and provision of frame images, transmission and reception of data, and the like are managed. Specific processing content will be described later.

記憶部203は、携帯端末100に提供される複数のフレーム画像を記憶する手段である。
ここで、記憶部203に記憶されるフレーム画像について説明する。図2は、携帯端末100に提供されるフレーム画像の例である。図中、ハッチングで示した部分は透過色が割り当てられた領域(以下、透過領域)であることを意味する。
The storage unit 203 is means for storing a plurality of frame images provided to the mobile terminal 100.
Here, the frame image stored in the storage unit 203 will be described. FIG. 2 is an example of a frame image provided to the portable terminal 100. In the drawing, a hatched portion means a region to which a transparent color is assigned (hereinafter, a transparent region).

ここで、図2に示したフレーム画像に対して、図3(A)に例示した撮像画像を合成する例を示す。本実施形態では、フレーム画像が有する透過領域が、撮像画像を合成する領域となる。すなわち、フレーム画像が前景(手前側レイヤ)、撮像画像が後景(奥側レイヤ)となって合成が行われる。図2に示したフレーム画像と、図3(A)に示した撮像画像を合成すると、図3(B)のような合成画像が得られる。   Here, an example in which the captured image illustrated in FIG. 3A is combined with the frame image illustrated in FIG. 2 will be described. In the present embodiment, the transmission area of the frame image is an area for combining the captured image. That is, the frame image is a foreground (front side layer), and the captured image is a rear view (back side layer), so that the synthesis is performed. When the frame image shown in FIG. 2 and the captured image shown in FIG. 3A are combined, a composite image as shown in FIG. 3B is obtained.

記憶部203は、例示したようなフレーム画像とともに、フレーム画像に付帯する情報を記憶する。図4は、記憶部203に実際に記憶されるデータをテーブル形式で表したも
のである。本実施形態では、記憶部203は、フレームの識別子(ID)、画像データ(バイナリデータ)、出力制限フラグを関連付けて記憶する。これらのデータ、すなわち、フレーム画像と付帯する情報を合わせて、以降、フレームデータと称する。
The storage unit 203 stores information incidental to the frame image as well as the frame image as illustrated. FIG. 4 shows data actually stored in the storage unit 203 in the form of a table. In the present embodiment, the storage unit 203 stores a frame identifier (ID), image data (binary data), and an output restriction flag in association with each other. These data, that is, the information associated with the frame image are collectively referred to as frame data hereinafter.

出力制限フラグは、合成後の画像の利用を制限するための識別子である。出力制限フラグは、例えば、「合成画像の携帯端末100への保存を許可する/しない」「合成画像の外部サービスへの送信を許可する/しない」といったような条件を表す。これについては後述する。   The output restriction flag is an identifier for restricting the use of the image after composition. The output restriction flag indicates, for example, a condition such as “permit / not to save the composite image in the portable terminal 100” or “permit or not to transmit the composite image to the external service”. This will be described later.

プリントサーバ300は、携帯端末100を所持するユーザの求めに応じて、プリントサービスの受注を行う装置である。プリントサーバ300は、オンデマンドでプリントを行う店舗に配置されていてもよい。また、プリントサーバ300は、プリンタと一体化されていてもよい。オンデマンドでプリントを行う場合、受注を行ったその場で合成画像をプリントし、ユーザに引き渡すことができる。
なお、プリントサーバ300は本発明の必須構成ではない。例えば、プリントサーバ300はサーバ装置200と兼用であってもよいし、プリントサービスを行わない場合は省略してもよい。
The print server 300 is an apparatus that receives an order for print service in response to a request from a user who holds the portable terminal 100. The print server 300 may be disposed at a store that prints on demand. The print server 300 may be integrated with a printer. In the case of printing on demand, the composite image can be printed at the place where the order is placed and handed over to the user.
The print server 300 is not an essential component of the present invention. For example, the print server 300 may be shared with the server apparatus 200, or may be omitted when the print service is not performed.

次に、本実施形態に係る携帯端末100が画像の合成を行う処理について、図5のフローチャートを参照しながら説明する。図5に示した処理は、ユーザの操作をトリガとして開始され、制御部103によって実行される。   Next, the process in which the mobile terminal 100 according to the present embodiment performs image composition will be described with reference to the flowchart in FIG. The process illustrated in FIG. 5 is started by a user operation as a trigger and executed by the control unit 103.

まず、ステップS11で、サーバ装置200から、利用するフレーム画像に対応するフレームデータを取得する。なお、サーバ装置に複数のフレーム画像が記憶されている場合、利用するものをユーザに選択させてもよい。第一の実施形態では、フレーム画像の選択に制限は課さない。サーバ装置200から送信されたフレームデータは、図4に示した形式を保持したまま、記憶部104に一時的に記憶される。   First, in step S11, frame data corresponding to a frame image to be used is acquired from the server apparatus 200. When a plurality of frame images are stored in the server apparatus, the user may select one to be used. In the first embodiment, no limitation is imposed on the selection of frame images. The frame data transmitted from the server device 200 is temporarily stored in the storage unit 104 while holding the format shown in FIG.

次に、ステップS12で、画像取得部101を介して撮像画像を取得する。このとき、不図示の表示手段に、プレビュー画面とフレーム画像をオーバーレイ表示し、写り方をユーザに確認させてもよい。   Next, in step S12, a captured image is acquired via the image acquisition unit 101. At this time, the preview screen and the frame image may be overlaid and displayed on a display unit (not shown) to allow the user to confirm how the image is captured.

次に、ステップS13で、得られた撮像画像とフレーム画像を合成し、合成画像を生成する。合成は、前述したように、フレーム画像の透過領域に撮像画像をはめ込むことで行われる。   Next, in step S13, the obtained captured image and frame image are combined to generate a combined image. As described above, the composition is performed by fitting the captured image into the transmission region of the frame image.

次に、ステップS14で、生成された合成画像を出力する。ここでは、出力方法として、以下の選択が可能であるものとする
(1)合成画像を画像データとして記憶部104に保存する
(2)合成画像をプリントサーバ300へ送信し、プリントを発注する
第一の実施形態における出力制限フラグは、このうち、(1)を禁止するか否かを表す。すなわち、出力制限フラグに1が設定されている場合、合成画像のローカルデバイスへの保存が禁止され、紙媒体での発注のみが許可される。出力制限フラグに0が設定されている場合、上記(1)と(2)のいずれの操作も可能になる。
Next, in step S14, the generated composite image is output. Here, it is assumed that the following options can be selected as an output method: (1) save the composite image as image data in the storage unit 104; (2) transmit the composite image to the print server 300 and order a print The output restriction flag in one embodiment indicates whether or not to prohibit (1). That is, when the output restriction flag is set to 1, storage of the composite image in the local device is prohibited, and only ordering on a paper medium is permitted. When the output restriction flag is set to 0, both the operations (1) and (2) are possible.

以上説明したように、第一の実施形態に係る画像処理システムによると、フレーム画像に情報を付帯させることで、合成によって得られた画像の利用方法を制限することができる。これにより、例えば、肖像の利用についての強い制限が課せられているタレントがフレーム画像となる場合、ローカルデバイスへの画像保存を許可せず、専用のプリントサービスを提供するサーバにのみ送信を許可するといった対応が可能になる。   As described above, according to the image processing system according to the first embodiment, the method of using the image obtained by combining can be restricted by attaching information to the frame image. Thus, for example, when a talent with a strong restriction on the use of portraits is a frame image, it is not permitted to save the image on the local device, but is permitted to transmit only to a server that provides a dedicated print service. Such correspondence becomes possible.

なお、第一の実施形態では、出力方法として、「携帯端末100への画像保存」と「プリントサービスの発注」を例示したが、出力制限フラグによって携帯端末100が出力方法を判定できるものであれば、これ以外の出力方法があってもよい。
例えば、合成画像やフレーム画像の有料販売に関するフラグを持たせ、決済が完了したものについてのみ利用ないし出力ができるようにしてもよい。また、ダウンロードの回数制限や合成の回数制限などに関する値を持たせてもよい。
In the first embodiment, “save image to portable terminal 100” and “order for print service” are exemplified as the output method, but the portable terminal 100 can determine the output method by the output restriction flag. For example, there may be other output methods.
For example, a flag relating to pay sale of a composite image or a frame image may be provided, so that use or output can be made only for those whose payment has been completed. In addition, it may have a value regarding the number of times of downloading or the number of times of combining.

また、本例では、サーバ装置200からフレーム画像を都度取得する例を挙げたが、過去に取得され、記憶部104に記憶されているフレーム画像がある場合、当該フレーム画像を再利用してもよい。   Further, in the present example, an example in which a frame image is acquired each time from the server apparatus 200 has been described, but if there is a frame image acquired in the past and stored in the storage unit 104, the frame image may be reused. Good.

また、出力制限フラグに、スクリーンショットの取得可否を表す情報を持たせてもよい。例えば、フレーム画像に、スクリーンショットの取得を許可しない旨の情報が設定されており、かつ、合成画像に対してスクリーンショットを取得する操作を検出した場合に、操作を無効にする、または、警告メッセージを表示するといった動作を行わせてもよい。
さらに、制御部103が、スクリーンショット画像が保存されるストレージへのアクセス権限を有している場合、警告メッセージを表示するとともに、保存された画像を自動的に削除する動作を行わせてもよい。かかる構成によると、ユーザの手元に合成画像をデータとして一切残させない制御が可能になる。
Further, the output restriction flag may have information indicating whether the screen shot can be acquired. For example, when the information to the effect that the capture of the screen shot is not permitted is set in the frame image, and the operation for capturing the screen shot on the composite image is detected, the operation is invalidated or a warning is issued. An operation of displaying a message may be performed.
Furthermore, when the control unit 103 has the access right to the storage where the screen shot image is stored, the control unit 103 may display a warning message and perform an operation of automatically deleting the stored image. . According to such a configuration, it is possible to perform control so as not to leave any composite image as data at hand of the user.

(第二の実施形態)
第一の実施形態では、フレーム画像ごとに出力方法を制限する形態について述べた。これに対し、第二の実施形態は、携帯端末100の位置情報に基づいて、フレーム画像の利用を制限する実施形態である。
Second Embodiment
In the first embodiment, the aspect of limiting the output method for each frame image has been described. On the other hand, the second embodiment is an embodiment in which the use of a frame image is restricted based on the position information of the portable terminal 100.

第二の実施形態は、携帯端末100が位置情報取得部105をさらに有している。
位置情報取得部105は、端末に備えられた不図示のGPS装置を用いて、自端末の位置情報(緯度および経度)を取得する手段である。取得された位置情報は、通信部102を介して、サーバ装置200に送信される。
In the second embodiment, the mobile terminal 100 further includes a position information acquisition unit 105.
The position information acquisition unit 105 is means for acquiring position information (latitude and longitude) of the own terminal using a GPS device (not shown) provided in the terminal. The acquired position information is transmitted to the server device 200 via the communication unit 102.

また、第二の実施形態では、図4(B)に示したように、記憶部104に記憶されるフレームデータに「許可位置」が追加される。許可位置とは、対応するフレーム画像の利用を許可する地理的場所を記述する情報である。許可位置は、例えば、範囲を表すもの(例えば、複数点における緯度と経度)であってもよいし、特定の地点を表すものであってもよい。また、特定の地点と、範囲に関する情報(例えば領域の形状)の組み合わせであってもよい。   In the second embodiment, as shown in FIG. 4B, the “permitted position” is added to the frame data stored in the storage unit 104. The permission position is information that describes a geographical location that permits the use of the corresponding frame image. The permitted position may be, for example, one representing a range (for example, latitude and longitude at a plurality of points) or may represent a specific point. Also, it may be a combination of a specific point and information on the range (for example, the shape of the area).

図7は、第二の実施形態において、ステップS11で行う処理をより詳細に示したものである。
まず、ステップS111で、位置情報取得部105が自端末の位置情報(例えば、緯度と経度の組み合わせ)を取得する。取得した位置情報は、ステップS112で、サーバ装置200に送信される。
FIG. 7 shows the process performed in step S11 in more detail in the second embodiment.
First, in step S111, the position information acquisition unit 105 acquires position information (for example, a combination of latitude and longitude) of the own terminal. The acquired position information is transmitted to the server device 200 in step S112.

ステップS113では、サーバ装置200(制御部202)が、記憶されたフレームデータのうち、受信した位置情報に対応したもののみを記憶部203から抽出し、携帯端末100を介してユーザに提示する。例えば、所定の範囲内(例えば、特定の施設内)でのみ有効なフレーム画像が記憶されていた場合、受信した位置情報と当該フレーム画像に関連付いた許可位置を比較し、利用を許可するか否かを決定する。ここで、利用を許可しないと判定されたフレーム画像はユーザに提示されない。すなわち、選択不可となる。
このように、ステップS113では、携帯端末100の位置情報に基づいて、ユーザが選択できるフレーム画像をフィルタリングする。
使用するフレーム画像をユーザが選択する処理以降のステップについては、第一の実施形態と同様であるため、詳細な説明は省略する。
In step S113, the server apparatus 200 (control unit 202) extracts only the one corresponding to the received position information from the stored frame data from the storage unit 203, and presents it to the user via the portable terminal 100. For example, when a valid frame image is stored only within a predetermined range (for example, within a specific facility), is it possible to compare the received position information with the permitted position associated with the frame image and to permit the use? Decide whether or not. Here, the frame image determined not to permit use is not presented to the user. That is, it becomes impossible to select.
Thus, in step S113, based on the position information of the portable terminal 100, the frame image selectable by the user is filtered.
The steps after the process of selecting the frame image to be used by the user are the same as in the first embodiment, and thus detailed description will be omitted.

以上説明したように、第二の実施形態に係る画像処理システムによると、フレーム画像に情報を付帯させることで、位置情報に基づいてフレーム画像の配信制御を行うことができる。これにより、例えば、特定のイベント会場(コンサートなど)でのみフレーム画像を配信するといった対応が可能になり、集客力につなげることができる。   As described above, according to the image processing system according to the second embodiment, the delivery control of the frame image can be performed based on the position information by attaching the information to the frame image. As a result, for example, it becomes possible to cope with distributing a frame image only at a specific event site (such as a concert), which can lead to a customer attraction.

なお、第二の実施形態では、位置情報のみに基づいてフレーム画像の利用可否(選択可否)を決定したが、さらなる条件を付加してもよい。例えば、位置情報に加えて、フレーム画像の利用を許可する期間を設定し、所定の期間中(例えば、イベント開催期間中)にのみフレーム画像の利用(選択)を許可するようにしてもよい。   In the second embodiment, the availability (selectability) of the frame image is determined based on only the position information, but additional conditions may be added. For example, in addition to the position information, a period for permitting use of the frame image may be set, and use (selection) of the frame image may be permitted only during a predetermined period (for example, during an event holding period).

また、第二の実施形態では、フレーム画像の配信についてのみ制限を課したが、過去に配信されたフレーム画像の再利用についても、同様の制限を課すことができる。例えば、過去に取得したフレーム画像が携帯端末100に記憶されている場合を考える。この場合、ステップS112において、自端末の位置情報と、記憶されたフレーム画像に関連付いた許可位置とを比較する処理を行う。そして、条件を満たしたフレーム画像のみをステップS13で選択できるようにしてもよい。
いずれの場合も、条件を満たさない場合、該当するフレーム画像が利用(選択)できなくなるという点において共通する。
Further, in the second embodiment, the limitation is imposed only on the delivery of the frame image, but the same limitation can be imposed on the reuse of the frame image delivered in the past. For example, it is assumed that a frame image acquired in the past is stored in the portable terminal 100. In this case, in step S112, processing is performed to compare the position information of the own terminal with the permitted position associated with the stored frame image. Then, only the frame image satisfying the condition may be selected in step S13.
In either case, it is common to the point that the corresponding frame image can not be used (selected) if the condition is not satisfied.

(第三の実施形態)
第二の実施形態では、場所や日時に基づいて、利用を許可するフレーム画像を決定した。これに対し、第三の実施形態は、携帯端末100が、撮像した画像に含まれる情報をサーバ装置200に送信し、サーバ装置200が、対応するフレーム画像を配信する実施形態である。
第三の実施形態に係る携帯端末100およびサーバ装置200の構成は、第一の実施形態と同様であるため説明は省略する。
Third Embodiment
In the second embodiment, the frame image permitted to be used is determined based on the place and the date and time. On the other hand, the third embodiment is an embodiment in which the portable terminal 100 transmits information included in a captured image to the server device 200, and the server device 200 distributes a corresponding frame image.
The configurations of the portable terminal 100 and the server device 200 according to the third embodiment are the same as those of the first embodiment, and therefore the description thereof is omitted.

第三の実施形態では、図4(C)に示したように、記憶部104に記憶されるフレームデータに「付帯情報」が追加される。付帯情報とは、対応するフレーム画像を携帯端末100が取得するためのコードに相当する。
付帯情報は、例えば、二次元バーコードにエンコードされた形式で、特定の商品や特定の場所(例えばイベント会場など)に貼付される。これを携帯端末100が読み取り、情報をデコードしてサーバ装置200に送信することで、対応するフレーム画像が配信される。
In the third embodiment, as shown in FIG. 4C, “supplementary information” is added to the frame data stored in the storage unit 104. The incidental information corresponds to a code for the portable terminal 100 to obtain a corresponding frame image.
The incidental information is attached to a specific product or a specific place (e.g., an event hall, etc.), for example, in a form encoded in a two-dimensional barcode. The portable terminal 100 reads this, decodes the information, and transmits it to the server device 200, whereby the corresponding frame image is distributed.

図8は、第三の実施形態において、ステップS11で行う処理をより詳細に示したものである。
まず、ステップS114で、制御部103が、画像取得部101を介して画像を取得する。ここで、画像中に二次元バーコードを検出すると、含まれる情報をデコードし、ステップS115でサーバ装置200に送信する。
FIG. 8 shows the process performed in step S11 in more detail in the third embodiment.
First, in step S114, the control unit 103 acquires an image via the image acquisition unit 101. Here, when a two-dimensional barcode is detected in the image, the contained information is decoded and transmitted to the server apparatus 200 in step S115.

ステップS116では、サーバ装置200が有する制御部202が、受信した情報が付帯情報に一致するフレーム画像(フレームデータ)を記憶部203から抽出し、携帯端末100に配信する。このように、ステップS116では、携帯端末100から送信された情報に基づいて、配信を行うフレーム画像を決定する。
なお、配信したフレーム画像は、その場でのみ利用可能としてもよいし、保存して任意のタイミングで利用可能としてもよい。
In step S116, the control unit 202 of the server apparatus 200 extracts from the storage unit 203 a frame image (frame data) whose received information matches the incidental information, and delivers the frame image to the portable terminal 100. Thus, in step S116, based on the information transmitted from the portable terminal 100, the frame image to be distributed is determined.
Note that the distributed frame image may be available only on the spot, or may be stored and available at an arbitrary timing.

以上説明したように、第三の実施形態に係る画像処理システムによると、付帯情報をエンコードして任意の商品または場所に貼付することで、フレーム画像の配信を行うことができる。これにより、例えば、特定の商品を購入したユーザや、特定のイベント会場(コンサートなど)に来場したユーザに対してのみフレーム画像を配信するといった対応が可能になり、集客力につなげることができる。   As described above, according to the image processing system according to the third embodiment, the frame image can be distributed by encoding the incidental information and attaching it to an arbitrary product or place. As a result, for example, it is possible to deliver a frame image only to a user who has purchased a specific product or a user who has visited a specific event site (such as a concert), which can lead to a customer attraction.

(変形例)
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本発明はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施しうる。
(Modification)
The above embodiment is merely an example, and the present invention can be implemented with appropriate modifications without departing from the scope of the invention.

例えば、実施形態の説明では、携帯端末100とサーバ装置200が分かれている形態を例示したが、両者を同一の装置としてもよい。また、携帯端末100は、必ずしもユーザが所有する端末でなくてもよい。例えば、店舗にてユーザに貸与される端末であってもよい。   For example, in the description of the embodiment, the form in which the portable terminal 100 and the server device 200 are separated is exemplified, but both may be the same device. Moreover, the portable terminal 100 may not necessarily be a terminal owned by the user. For example, it may be a terminal lent to a user at a store.

また、実施形態の説明では、サーバ装置200に記憶された複数のフレーム画像のうち、利用可能なフレーム画像のみをユーザに提示して選択させる形態を例示したが、これ以外の方法によって利用可能なフレーム画像と利用不可能なフレーム画像を選別してもよい。
例えば、サーバ装置200に記憶された複数のフレーム画像データを携帯端末100が一括して取得して記憶し、現在の条件下において利用可能なフレーム画像のみを抽出してユーザに提示および選択させてもよい。この場合、利用不可能なフレーム画像は非表示にしてもよい。また、この場合、ステップS112〜S113の処理を携帯端末100が行うようにしてもよい。
Further, in the description of the embodiment, a mode is presented in which only the available frame images are presented to the user for selection among the plurality of frame images stored in the server device 200, but other modes may be used. Frame images and unavailable frame images may be selected.
For example, the portable terminal 100 collectively acquires and stores a plurality of frame image data stored in the server device 200, extracts only available frame images under current conditions, and allows the user to present and select It is also good. In this case, unavailable frame images may be hidden. Further, in this case, the portable terminal 100 may perform the processes of steps S112 to S113.

また、実施形態の説明では、携帯端末100が画像の合成を行う形態を挙げたが、画像の合成はサーバ装置200が行ってもよい。この場合、撮像画像を携帯端末100からサーバ装置200へ送信し、サーバ装置200によって生成された合成画像を携帯端末100に送信するようにしてもよい。   Further, in the description of the embodiment, a mode in which the mobile terminal 100 performs image combining has been described, but the server device 200 may perform image combining. In this case, the captured image may be transmitted from the portable terminal 100 to the server device 200, and the composite image generated by the server device 200 may be transmitted to the portable terminal 100.

100・・・携帯端末
101・・・画像取得部
102,201・・・通信部
103,202・・・制御部
104,203・・・記憶部
200・・・サーバ装置
100 ... portable terminal 101 ... image acquisition unit 102, 201 ... communication unit 103, 202 ... control unit 104, 203 ... storage unit 200 ... server device

Claims (8)

被写体を撮像した撮像画像と、フレーム画像とを合成する画像処理システムであって、
前記撮像画像を取得する撮像手段と、
透過領域を有する前記フレーム画像を複数記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された複数のフレーム画像から、合成に使用するフレーム画像をユーザに選択させる選択手段と、
前記フレーム画像が有する透過領域に、前記撮像画像を合成して合成画像を生成する合成手段と、
前記合成画像を一つ以上の出力方法によって出力する出力手段と、
を有し、
前記記憶手段は、前記フレーム画像に、当該フレーム画像の利用制限に関連付いた情報である制限情報を関連付けて記憶し、
前記制限情報に基づいて、前記選択手段が、対応するフレーム画像の選択可否を決定、または、前記出力手段が、対応するフレーム画像を用いて生成された合成画像の出力方法を制限する
ことを特徴とする、画像処理システム。
An image processing system that combines a captured image obtained by capturing an object with a frame image,
Imaging means for acquiring the captured image;
Storage means for storing a plurality of the frame images having a transmission area;
Selection means for causing a user to select a frame image to be used for composition from a plurality of frame images stored in the storage means;
Combining means for combining the captured image with the transmission area of the frame image to generate a combined image;
Outputting means for outputting the composite image by one or more output methods;
Have
The storage means stores limit information, which is information associated with the use limit of the frame image, in association with the frame image.
The selection means determines whether or not the corresponding frame image can be selected based on the restriction information, or the output means restricts an output method of a composite image generated using the corresponding frame image. And an image processing system.
前記撮像手段の位置情報を取得する位置情報取得手段をさらに有し、
前記制限情報は、対応するフレーム画像が選択可能な地理的場所を表す情報であり、
前記選択手段は、前記位置情報が、前記制限情報に適合すると判断した場合に、対応するフレーム画像を選択可能にする
ことを特徴とする、請求項1に記載の画像処理システム。
It further comprises position information acquisition means for acquiring position information of the imaging means,
The restriction information is information representing a geographical location from which the corresponding frame image can be selected,
The image processing system according to claim 1, wherein the selection means enables selection of a corresponding frame image when it is determined that the position information conforms to the restriction information.
前記制限情報は、対応するフレーム画像が選択可能な期間に関する情報をさらに含み、
前記選択手段は、現在日時が、前記制限情報に適合すると判断した場合に、対応するフレーム画像を選択可能にする
ことを特徴とする、請求項2に記載の画像処理システム。
The restriction information further includes information on a period in which the corresponding frame image can be selected,
The image processing system according to claim 2, wherein the selection means enables selection of a corresponding frame image when it is determined that the current date and time conforms to the restriction information.
前記一つ以上の出力方法は、前記合成画像のデータによる提供を含み、
前記制限情報は、前記合成画像のデータによる提供に対する許可フラグを含み、
前記出力手段は、前記制限情報に基づいて前記出力方法を制限する
ことを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載の画像処理システム。
The one or more output methods include providing the data of the composite image,
The restriction information includes a permission flag for provision of the composite image by data;
The image processing system according to any one of claims 1 to 3, wherein the output unit restricts the output method based on the restriction information.
前記出力手段は、前記制限情報が、前記合成画像のデータによる提供を許可しない旨を表すものであり、かつ、対応するフレーム画像を用いて生成された合成画像に対してスクリーンショット画像が取得されたことを検出した場合に、保存された当該スクリーンショット画像を削除する
ことを特徴とする、請求項4に記載の画像処理システム。
The output means indicates that the restriction information does not permit provision of data of the composite image, and a screen shot image is obtained for the composite image generated using the corresponding frame image. 5. The image processing system according to claim 4, wherein the stored screen shot image is deleted when an event is detected.
前記撮像手段を介して撮像された第二の被写体から被写体情報を取得する取得手段をさらに有し、
前記制限情報は、前記被写体情報に関連付いた情報であり、
前記選択手段は、前記被写体情報が関連付いたフレーム画像を選択可能にする
ことを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の画像処理システム。
The image processing apparatus further comprises acquisition means for acquiring subject information from the second subject imaged through the imaging means,
The restriction information is information associated with the subject information,
The image processing system according to any one of claims 1 to 5, wherein the selection means enables selection of a frame image associated with the subject information.
前記被写体情報は、前記第二の被写体に貼付された二次元バーコードによってエンコードされた情報である
ことを特徴とする、請求項6に記載の画像処理システム。
The image processing system according to claim 6, wherein the subject information is information encoded by a two-dimensional barcode attached to the second subject.
被写体を撮像し、撮像画像を取得する撮像手段と、
記憶手段に記憶された、透過領域を有する複数のフレーム画像のうち、合成に使用するフレーム画像をユーザに選択させる選択手段と、
前記フレーム画像が有する透過領域に、前記撮像画像を合成して合成画像を生成する合成手段と、
前記合成画像を一つ以上の出力方法によって出力する出力手段と、
を有し、
前記フレーム画像は、当該フレーム画像の利用制限に関連付いた情報である制限情報と関連付けて記憶され、
前記制限情報に基づいて、前記選択手段が、対応するフレーム画像の選択可否を決定、または、前記出力手段が、対応するフレーム画像を用いて生成された合成画像の出力方法を制限する
ことを特徴とする、画像処理装置。
Imaging means for imaging a subject and acquiring a captured image;
Selection means for causing a user to select a frame image to be used for composition among a plurality of frame images having a transmission area stored in the storage means;
Combining means for combining the captured image with the transmission area of the frame image to generate a combined image;
Outputting means for outputting the composite image by one or more output methods;
Have
The frame image is stored in association with restriction information which is information associated with the use restriction of the frame image.
The selection means determines whether or not the corresponding frame image can be selected based on the restriction information, or the output means restricts an output method of a composite image generated using the corresponding frame image. And an image processing device.
JP2017193451A 2017-10-03 2017-10-03 Image processing system and image processing equipment Active JP6999920B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017193451A JP6999920B2 (en) 2017-10-03 2017-10-03 Image processing system and image processing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017193451A JP6999920B2 (en) 2017-10-03 2017-10-03 Image processing system and image processing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019068316A true JP2019068316A (en) 2019-04-25
JP6999920B2 JP6999920B2 (en) 2022-01-19

Family

ID=66340758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017193451A Active JP6999920B2 (en) 2017-10-03 2017-10-03 Image processing system and image processing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6999920B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021005161A (en) * 2019-06-25 2021-01-14 大日本印刷株式会社 Print production system
JP2021096719A (en) * 2019-12-18 2021-06-24 株式会社寺岡精工 Commodity sales data processing system, commodity registration processing method, portable terminal, and program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014174333A (en) * 2013-03-08 2014-09-22 Furyu Kk Photo sticker creating device, photo sticker creating system and photo sticker creating method
JP2016122893A (en) * 2014-12-24 2016-07-07 大日本印刷株式会社 Image printing apparatus, system, and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014174333A (en) * 2013-03-08 2014-09-22 Furyu Kk Photo sticker creating device, photo sticker creating system and photo sticker creating method
JP2016122893A (en) * 2014-12-24 2016-07-07 大日本印刷株式会社 Image printing apparatus, system, and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021005161A (en) * 2019-06-25 2021-01-14 大日本印刷株式会社 Print production system
JP2021096719A (en) * 2019-12-18 2021-06-24 株式会社寺岡精工 Commodity sales data processing system, commodity registration processing method, portable terminal, and program
JP7445286B2 (en) 2019-12-18 2024-03-07 株式会社寺岡精工 Product sales data processing system, product registration processing method, mobile terminal and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6999920B2 (en) 2022-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2773006C (en) Method and system for displaying, managing and selling digital images
US20050177441A1 (en) Method system of software for publishing images on a publicly available website and for ordering of goods or services
US10142512B2 (en) Server device, image printing device, and moving-image data delivery system
JP2013047882A (en) Server device and system
JP2007065146A (en) Image ordering system
JP5677073B2 (en) Image control apparatus, image control method, information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium
JP6999920B2 (en) Image processing system and image processing equipment
JP2009282938A (en) Conference support method and conference support device
WO2017168978A1 (en) Content management apparatus and content request program
JP2003157154A (en) Print service system, print service method, print order managing device and print request information preparing device
US20150100577A1 (en) Image processing apparatus and method, and non-transitory computer readable medium
JP2014203355A (en) Transfer automatic vending system
US20200265230A1 (en) Computer readable storage medium, information supplying method and information supplying system
JP2020184165A (en) Imaged data provision system
JP5921233B2 (en) Image management apparatus, control method therefor, and program
JP2016144010A (en) Image compaction system, image collection system, and image collection method
JP6520222B2 (en) Server apparatus, image sharing control method, and image sharing control program
JP2019016100A (en) Data system, server, and program
JP2018084980A (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP2013065165A (en) Image display method and device, image display program, and image display system
KR101513529B1 (en) System and method for printing photograph with optional information
JP2015142298A (en) Imaging printing device
JP6467945B2 (en) Server apparatus and image printing apparatus
KR101486633B1 (en) Method and server for providing photo album sharing service based on mobile device
JP6849851B2 (en) Shooting system, shooting device and user shooting method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6999920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150