JP2019053554A - Configuration device, configuration system, program, program recording medium, and configuration method - Google Patents

Configuration device, configuration system, program, program recording medium, and configuration method Download PDF

Info

Publication number
JP2019053554A
JP2019053554A JP2017177658A JP2017177658A JP2019053554A JP 2019053554 A JP2019053554 A JP 2019053554A JP 2017177658 A JP2017177658 A JP 2017177658A JP 2017177658 A JP2017177658 A JP 2017177658A JP 2019053554 A JP2019053554 A JP 2019053554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
value
dynamic
setting value
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017177658A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
伊藤 章雄
Akio Ito
章雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2017177658A priority Critical patent/JP2019053554A/en
Publication of JP2019053554A publication Critical patent/JP2019053554A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

To provide a configuration device capable of achieving dynamic configuration readily at a low cost for the purpose of configuring field equipment.SOLUTION: A configuration device 5 includes an event receiving unit 521 that receives an event containing an output value sent from client equipment and based on a physical quantity measured by the external client equipment, a dynamic configuration value calculation unit 542 that calculates a dynamic configuration value, which is a configuration value for use in dynamically configuring the field equipment, on the basis of the output value contained in the event received by the event receiving unit 521, and a configuration value transmission unit 55 that transmits the dynamic configuration value, which the dynamic configuration value calculation unit 542 has calculated, to the field equipment that is an object of configuration.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、設定装置、設定システム、プログラム、プログラム記録媒体、および設定方法に関する。   The present invention relates to a setting device, a setting system, a program, a program recording medium, and a setting method.

パラメーター値に基づいて演算処理を行うフィールド機器は、使用前に、その出力値を演算するための設定が行われる。ここで、フィールド機器とは、流量計や温度センサー等のセンサー機器、流量制御弁や開閉弁等のバルブ機器、ファンやモータ等のアクチュエータ機器、プラント内の状況や対象物を撮影するカメラやビデオ等の撮像機器、プラント内の異音等を収集したり警報音等を発したりするマイクやスピーカ等の音響機器、各機器の位置情報を出力する位置検出機器、などといった機器である。従来技術の一例として、差圧式流量計であるマルチバリアブル伝送器は、センサーによって検知した差圧、静圧、温度と、予め設定された流量演算パラメーターとに基づいて、流量を演算し、出力する。流量演算パラメーターの設定のために、例えば、パーソナルコンピューター(PC)上で稼働するツールが、ユーザーからの入力に基づいて流量演算パラメーターを算出する。   Field devices that perform calculation processing based on parameter values are set to calculate their output values before use. Here, field devices include sensor devices such as flow meters and temperature sensors, valve devices such as flow control valves and on-off valves, actuator devices such as fans and motors, cameras and videos that capture the situation and objects in the plant. Such devices as imaging devices, acoustic devices such as microphones and speakers that collect abnormal sounds in the plant and emit alarm sounds, position detection devices that output position information of each device, and the like. As an example of the prior art, a multi-variable transmitter, which is a differential pressure type flow meter, calculates and outputs a flow rate based on a differential pressure, static pressure, temperature detected by a sensor, and a preset flow rate calculation parameter. . In order to set the flow rate calculation parameter, for example, a tool operating on a personal computer (PC) calculates the flow rate calculation parameter based on the input from the user.

非特許文献1の例えば図4には、質量流量計測システムの機能ブロック図が開示されている。この機能ブロック図では、差圧式流量計(EJX910)の演算流量パラメーターを設定するために、ツール(EJXMVTool)がそれらのパラメーター値を出力している。   For example, FIG. 4 of Non-Patent Document 1 discloses a functional block diagram of a mass flow measurement system. In this functional block diagram, the tool (EJXMVTool) outputs the parameter values in order to set the calculation flow parameters of the differential pressure type flow meter (EJX910).

流量設定の対象となる流量アプリケーションの情報は、通常は静的な設定情報であり、一度設定すると、プラント運転に際してその設定値の変更は不要である。つまり、非特許文献1に記載されている装置および機能を用いて、稼働前のフィールド機器(マルチバリアブル伝送器等)に、予めスタンドアロンPC上で稼働する流量設定ツールを用いて設定作業を行うだけでよかった。   The information on the flow rate application that is the target of the flow rate setting is usually static setting information, and once set, it is not necessary to change the set value during plant operation. In other words, using the devices and functions described in Non-Patent Document 1, only setting work is performed on a field device (such as a multivariable transmitter) before operation using a flow rate setting tool that operates on a stand-alone PC in advance. It was good.

伊藤章雄,外5名,「マルチバリアブル伝送器 EJX910」,横河技報,Vol.50,No.2,2006年Akio Ito, 5 others, “Multivariable Transmitter EJX910”, Yokogawa Technical Report, Vol. 50, no. 2,2006

しかしながら、フィールド機器の設定情報の中には、上記のような静的情報だけではなく、プラント運転中に変化し得る動的情報が含まれる場合もある。動的情報の一例としては、天然ガスの圧縮係数の計算に使用される各成分のモル分率の情報がある。天然ガスの各成分のモル分率は、通常、ガス分析計で測定される。従来技術を用いてこのような動的情報の設定を行うためには、プラント稼働中に人がスタンドアロンPC上のツールを操作することによって設定変更を随時行うことが必要となる。人手でのこの作業を継続的に実施し続けることは困難であり、コスト高につながり得る。取引流量(例えば、天然ガスの質量流量)を演算する用途では、動的な設定を可能とすることが望まれるが、上に述べた理由で、従来技術によるマルチバリアブル伝送器等のフィールド機器はこのようなアプリケーションに対応することができないという問題があった。   However, the setting information of the field device may include not only the static information as described above but also dynamic information that can change during plant operation. As an example of the dynamic information, there is information on the mole fraction of each component used for calculating the compression coefficient of natural gas. The molar fraction of each component of natural gas is usually measured with a gas analyzer. In order to set such dynamic information using the prior art, it is necessary to change settings as needed by operating a tool on a stand-alone PC while a plant is operating. It is difficult to carry out this manual operation continuously, which can lead to high costs. For applications that calculate transaction flow rates (for example, mass flow rate of natural gas), it is desirable to enable dynamic settings. For the reasons described above, field devices such as multivariable transmitters according to the prior art are There was a problem that such an application could not be supported.

本発明は、上記の課題認識に基づいて行なわれたものであり、動的設定を容易に且つ低コストで行うことのできる設定装置、設定システム、プログラム、プログラム記録媒体、および設定方法を提供しようとするものである。   The present invention has been made based on the above problem recognition, and will provide a setting device, a setting system, a program, a program recording medium, and a setting method capable of performing dynamic setting easily and at low cost. It is what.

[1]上記の課題を解決するため、本発明の一態様による設定装置は、外部のクライアント機器が計測した物理量に基づく前記クライアント機器からの出力値を含んだイベントを受信するイベント受信部と、前記イベント受信部が受信した前記イベントに含まれる前記出力値に基づき、フィールド機器を動的に設定するための設定値である動的設定値を算出する動的設定値算出部と、前記動的設定値算出部が算出した前記動的設定値を、設定対象である前記フィールド機器に送信する設定値送信部と、を具備することを特徴とする。   [1] In order to solve the above-described problem, a setting device according to an aspect of the present invention includes an event reception unit that receives an event including an output value from the client device based on a physical quantity measured by an external client device; A dynamic setting value calculating unit that calculates a dynamic setting value that is a setting value for dynamically setting a field device based on the output value included in the event received by the event receiving unit; A setting value transmitting unit that transmits the dynamic setting value calculated by the setting value calculating unit to the field device that is a setting target.

[2]また、本発明の一態様は、上記の設定装置において、外部の装置から受信したデータにより静的設定値を算出する静的設定値算出部、をさらに具備し、前記設定値送信部は、前記静的設定値算出部が算出した前記静的設定値を設定対象である前記フィールド機器に送信する、ことを特徴とする。   [2] According to another aspect of the present invention, the setting device further includes a static setting value calculation unit that calculates a static setting value based on data received from an external device, and the setting value transmission unit Transmits the static setting value calculated by the static setting value calculation unit to the field device to be set.

[3]また、本発明の一態様は、上記の設定装置において、前記クライアント機器は、流体のモル成分比率の値を求める分析計であり、前記イベント受信部は、前記流体のモル成分比率の値を前記出力値とした前記イベントを受信するものである、ことを特徴とする。   [3] Further, according to one aspect of the present invention, in the above setting device, the client device is an analyzer that calculates a value of a molar component ratio of the fluid, and the event reception unit is configured to determine the molar component ratio of the fluid. The event is received with a value as the output value.

[4]また、本発明の一態様は、上記の設定装置において、前記流体は、天然ガスであり、動的設定値算出部は、前記流体のモル成分比率の値に基づき、前記動的設定値として、少なくとも天然ガス圧縮係数を算出する、ことを特徴とする。   [4] Further, according to one aspect of the present invention, in the setting device, the fluid is natural gas, and the dynamic setting value calculation unit is configured to perform the dynamic setting based on a molar component ratio value of the fluid. As a value, at least a natural gas compression coefficient is calculated.

[5]また、本発明の一態様は、クライアント機器と、設定装置と、フィールド機器とを含んで構成される設定システムであって、前記クライアント機器は、物理量を計測し、前記物理量に基づく出力値を前記設定装置に送信するものであり、前記設定装置は、前記クライアント機器が計測した物理量に基づく前記出力値を含んだイベントを受信するイベント受信部と、前記イベント受信部が受信した前記イベントに含まれる前記出力値に基づき、フィールド機器を動的に設定するための設定値である動的設定値を算出する動的設定値算出部と、前記動的設定値算出部が算出した前記動的設定値を、設定対象である前記フィールド機器に送信する設定値送信部と、を具備するものであり、前記フィールド機器は、前記設定装置から送信される前記動的設定値を受信する受信部と、前記受信部が受信した前記動的設定値を記憶する記憶部と、前記記憶部から読み出した前記動的設定値をパラメーターとして使用して演算処理を行う演算部と、を具備するものである、ことを特徴とする設定システムである。   [5] One embodiment of the present invention is a setting system including a client device, a setting device, and a field device, wherein the client device measures a physical quantity and outputs based on the physical quantity. A value is transmitted to the setting device, and the setting device receives an event including the output value based on a physical quantity measured by the client device, and the event received by the event receiving unit. A dynamic setting value calculation unit that calculates a dynamic setting value that is a setting value for dynamically setting a field device based on the output value included in the output value, and the dynamic value calculated by the dynamic setting value calculation unit. A setting value transmitting unit that transmits a target setting value to the field device that is a setting target. The field device is transmitted from the setting device. A receiving unit that receives a dynamic setting value, a storage unit that stores the dynamic setting value received by the receiving unit, and an arithmetic process using the dynamic setting value read from the storage unit as a parameter A setting system characterized by comprising a calculation unit for performing the calculation.

[6]また、本発明の一態様は、コンピューターを、外部のクライアント機器が計測した物理量に基づく前記クライアント機器からの出力値を含んだイベントを受信するイベント受信部と、前記イベント受信部が受信した前記イベントに含まれる前記出力値に基づき、フィールド機器を動的に設定するための設定値である動的設定値を算出する動的設定値算出部と、前記動的設定値算出部が算出した前記動的設定値を、設定対象である前記フィールド機器に送信する設定値送信部と、を具備する設定装置として機能させるためのプログラムである。   [6] According to another aspect of the present invention, an event receiving unit that receives an event including an output value from the client device based on a physical quantity measured by an external client device, and the event receiving unit receive the computer. A dynamic setting value calculation unit that calculates a dynamic setting value that is a setting value for dynamically setting a field device based on the output value included in the event, and the dynamic setting value calculation unit calculates And a setting value transmission unit that transmits the dynamic setting value to the field device that is a setting target.

[7]また、本発明の一態様は、コンピューターを、外部のクライアント機器が計測した物理量に基づく前記クライアント機器からの出力値を含んだイベントを受信するイベント受信部と、前記イベント受信部が受信した前記イベントに含まれる前記出力値に基づき、フィールド機器を動的に設定するための設定値である動的設定値を算出する動的設定値算出部と、前記動的設定値算出部が算出した前記動的設定値を、設定対象である前記フィールド機器に送信する設定値送信部と、を具備する設定装置として機能させるためのプログラムを記録したコンピューター読み取り可能なプログラム記録媒体である。   [7] According to another aspect of the present invention, an event receiving unit that receives an event including an output value from the client device based on a physical quantity measured by an external client device, and the event receiving unit receive the computer. A dynamic setting value calculation unit that calculates a dynamic setting value that is a setting value for dynamically setting a field device based on the output value included in the event, and the dynamic setting value calculation unit calculates A computer-readable program recording medium recording a program for causing the dynamic setting value to function as a setting device including a setting value transmitting unit that transmits the dynamic setting value to the field device to be set.

[8]また、本発明の一態様は、クライアント機器と、設定装置と、フィールド機器とを含んで構成される設定システムによって、前記フィールド機器の動的設定を行うための設定方法であって、前記クライアント機器は、物理量を計測し、前記物理量に基づく出力値を前記設定装置に送信し、イベント受信部と、動的設定値算出部と、設定値送信部とを具備する前記設定装置において、前記イベント受信部が、前記クライアント機器が計測した物理量に基づく前記出力値を含んだイベントを受信し、前記動的設定値算出部が、前記イベント受信部が受信した前記イベントに含まれる前記出力値に基づき、フィールド機器を動的に設定するための設定値である動的設定値を算出し、前記設定値送信部が、前記動的設定値算出部が算出した前記動的設定値を、設定対象である前記フィールド機器に送信し、受信部と、記憶部と、演算部とを具備する前記フィールド機器において、前記演算部は、前記記憶部から読み出した前記動的設定値をパラメーターとして使用して演算処理を行うものであり、前記受信部が、前記設定装置から送信される前記動的設定値を受信し、前記記憶部が、前記受信部が受信した前記動的設定値を記憶する、設定方法である。   [8] One aspect of the present invention is a setting method for performing dynamic setting of the field device by a setting system including a client device, a setting device, and a field device. The client device measures a physical quantity, transmits an output value based on the physical quantity to the setting device, and includes an event reception unit, a dynamic setting value calculation unit, and a setting value transmission unit. The event reception unit receives an event including the output value based on a physical quantity measured by the client device, and the dynamic setting value calculation unit includes the output value included in the event received by the event reception unit. Based on the above, a dynamic setting value that is a setting value for dynamically setting the field device is calculated, and the setting value transmission unit calculates the dynamic setting value calculation unit. In the field device including a reception unit, a storage unit, and a calculation unit, the calculation unit reads the dynamic setting read from the storage unit A value is used as a parameter, and the receiving unit receives the dynamic setting value transmitted from the setting device, and the storage unit receives the dynamic setting received by the receiving unit. This is a setting method for storing setting values.

本発明によれば、フィールド機器の動的な設定を行うことができる。また、人の手を介さずに自動的にフィールド機器の動的設定を行うことができる。   According to the present invention, the field device can be dynamically set. In addition, the field device can be dynamically set automatically without human intervention.

本発明の実施形態によるフィールド機器の設定を行うための設定システムの概略装置構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic apparatus structure of the setting system for performing the setting of the field apparatus by embodiment of this invention. 同実施形態によるクライアントコンピューター1が備える機能の概略構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic structure of the function with which the client computer 1 by the embodiment is provided. 同実施形態によるクライアント機器2が備える機能の概略構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic structure of the function with which the client apparatus 2 by the embodiment is provided. 同実施形態による分析計3が備える機能の概略構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic structure of the function with which the analyzer 3 by the same embodiment is provided. 同実施形態によるサーバーコンピューター5が備える機能の概略構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic structure of the function with which the server computer 5 by the same embodiment is provided. 同実施形態によるクライアント機器2または分析計3が自発的に送信する動的出力データに基づいてマルチバリアブル伝送器8を動的に設定する手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the procedure which sets dynamically the multivariable transmitter 8 based on the dynamic output data which the client apparatus 2 or analyzer 3 by the same embodiment transmits spontaneously. 同実施形態によるサーバーコンピューター5からの問合せをトリガーとしてクライアント機器2または分析計3が送信する動的出力データに基づいてマルチバリアブル伝送器8を動的に設定する手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the procedure which sets dynamically the multivariable transmitter 8 based on the dynamic output data which the client apparatus 2 or the analyzer 3 transmits by making the inquiry from the server computer 5 by the embodiment into a trigger. 同実施形態によるクライアントコンピューター1において入力される静的設定値に基づいてマルチバリアブル伝送器8への設定を行う手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the procedure which performs the setting to the multivariable transmitter 8 based on the static setting value input in the client computer 1 by the embodiment. 同実施形態によるクライアント機器2からサーバーコンピューター5に送信される出力データの構成例を示す概略図である。It is the schematic which shows the structural example of the output data transmitted to the server computer 5 from the client apparatus 2 by the embodiment. 同実施形態による分析計3からサーバーコンピューター5に送信される出力データの構成例を示す概略図である。It is the schematic which shows the structural example of the output data transmitted to the server computer 5 from the analyzer 3 by the embodiment. 同実施形態による設定値データの構成例を示す概略図である。It is the schematic which shows the structural example of the setting value data by the embodiment.

次に、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、フィールド機器の設定を行うための設定システムの概略装置構成を示すブロック図である。同図において、10は設定システムである。設定システム10は、クライアントコンピューター1と、クライアント機器2と、分析計3と、サーバーコンピューター5(設定装置)と、マルチバリアブル伝送器8(フィールド機器)とを含んで構成される。クライアントコンピューター1と、クライアント機器2と、分析計3と、サーバーコンピューター5とは、ネットワーク100によって接続されており、相互に通信可能である。ネットワーク100は、例えば、IP(インターネットプロトコル)を用いた通信を行うものである。また、サーバーコンピューター5からマルチバリアブル伝送器8へは、マルチバリアブル伝送器8の設定のためのデータを送る通信手段がある。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic device configuration of a setting system for setting field devices. In the figure, reference numeral 10 denotes a setting system. The setting system 10 includes a client computer 1, a client device 2, an analyzer 3, a server computer 5 (setting device), and a multivariable transmitter 8 (field device). The client computer 1, the client device 2, the analyzer 3, and the server computer 5 are connected by a network 100 and can communicate with each other. The network 100 performs communication using, for example, IP (Internet Protocol). Further, there is a communication means for sending data for setting the multivariable transmitter 8 from the server computer 5 to the multivariable transmitter 8.

本実施形態において、以下で説明するイベントとは、サーバーコンピューター5が受信するデータであり、サーバーコンピューター5がマルチバリアブル伝送器8の設定を行うトリガーとなり得るものである。クライアントコンピューター1やクライアント機器2や分析計3は、所定の事象が生じたときに、イベントをサーバーコンピューター5に送信する。クライアント機器2や分析計3がイベントを送信するのは、所定の時刻が到来したとき(各装置内のタイマー設定等に基づく)や、計測値ないしは算出値が変化したとき(例えば、基準時の値より所定閾値以上の変化があったとき)などである。クライアントコンピューター1がイベントを送信するのは、ユーザー等による操作があったときなどである。サーバーコンピューター5は、イベントを受信し、且つ所定の条件を満たす場合に、マルチバリアブル伝送器8を設定するための処理を開始する。なお、イベントには、静的設定値算出イベントと動的設定値算出イベントの2種類がある。静的設定値算出イベントは、静的設定値を算出するトリガーとなり得る。動的設定値算出イベントは、動的設定値を算出するトリガーとなり得る。図1に示した構成において、静的設定値算出イベントを送出するのは、クライアントコンピューター1である。また、動的設定値算出イベントを送出するのは、クライアントコンピューター1や、クライアント機器2や、分析計3である。   In the present embodiment, the event described below is data received by the server computer 5 and can be a trigger for the server computer 5 to set the multivariable transmitter 8. The client computer 1, the client device 2, and the analyzer 3 transmit an event to the server computer 5 when a predetermined event occurs. The client device 2 or the analyzer 3 transmits an event when a predetermined time arrives (based on a timer setting or the like in each device) or when a measured value or a calculated value changes (for example, at a reference time) When there is a change greater than a predetermined threshold value than the value). The client computer 1 transmits an event when there is an operation by a user or the like. When the server computer 5 receives the event and satisfies a predetermined condition, the server computer 5 starts processing for setting the multivariable transmitter 8. There are two types of events: static setting value calculation events and dynamic setting value calculation events. The static setting value calculation event can be a trigger for calculating the static setting value. The dynamic setting value calculation event can be a trigger for calculating the dynamic setting value. In the configuration shown in FIG. 1, it is the client computer 1 that sends out the static setting value calculation event. The client computer 1, the client device 2, and the analyzer 3 send the dynamic setting value calculation event.

クライアントコンピューター1は、マルチバリアブル伝送器8の静的設定値または動的設定値に関する入力を受け付け、その入力値を含んだイベントを、サーバーコンピューター5に送信する機能を有する。本実施形態の構成において、クライアントコンピューター1の主要な役割は静的設定値を設定するためのデータをサーバーコンピューター5に送信することである。しかし、比較的低い頻度で、クライアントコンピューター1が、動的設定値を設定するためのデータをサーバーコンピューター5に送信する場合もある。なお、クライアントコンピューター1は、ネットワーク100を介してサーバーコンピューター5との間での通信を行う。
クライアント機器2は、各種のセンサーを備え、物理量を計測または演算し、計測結果のデータまたは演算結果のデータを外部に出力する機能を備える。具体的には、クライアント機器2は、ネットワーク100を介して、計測結果データまたは演算結果データをサーバーコンピューター5に送信する。クライアント機器2が、計測結果データまたは演算結果データを含んだイベントをサーバーコンピューター5に送信する、と捉えてもよい。
分析計3は、センサー等によってガス(天然ガス等)に含まれる成分を同定するとともに、各成分のモル成分比(成分比)を分析する。分析計3は、成分の種類と、そのモル成分比の数値とのデータを、外部に出力する。具体的には、分析計3は、ネットワーク100を介して、モル成分比等のデータをサーバーコンピューター5に送信する。分析計3が、モル成分比のデータを含んだイベントをサーバーコンピューター5に送信する、と捉えてもよい。
なお、分析計3は、センサーを備え、物理量のデータ(モル成分の比率)を外部に出力するものであるので、クライアント機器2の一つの特殊例と捉えることもできる。
The client computer 1 has a function of receiving an input regarding the static setting value or the dynamic setting value of the multivariable transmitter 8 and transmitting an event including the input value to the server computer 5. In the configuration of this embodiment, the main role of the client computer 1 is to transmit data for setting static setting values to the server computer 5. However, the client computer 1 may transmit data for setting the dynamic setting value to the server computer 5 at a relatively low frequency. Note that the client computer 1 performs communication with the server computer 5 via the network 100.
The client device 2 includes various sensors, has a function of measuring or calculating a physical quantity, and outputting measurement result data or calculation result data to the outside. Specifically, the client device 2 transmits measurement result data or calculation result data to the server computer 5 via the network 100. The client device 2 may be regarded as transmitting an event including measurement result data or calculation result data to the server computer 5.
The analyzer 3 identifies components contained in gas (natural gas or the like) using a sensor or the like, and analyzes the molar component ratio (component ratio) of each component. The analyzer 3 outputs the data of the type of component and the numerical value of the molar component ratio to the outside. Specifically, the analyzer 3 transmits data such as molar component ratio to the server computer 5 via the network 100. The analyzer 3 may be regarded as transmitting an event including the molar component ratio data to the server computer 5.
Note that the analyzer 3 includes a sensor and outputs physical quantity data (molar component ratio) to the outside. Therefore, the analyzer 3 can be regarded as one special example of the client device 2.

サーバーコンピューター5は、マルチバリアブル伝送器8の静的設定値および動的設定値のデータを用いて、マルチバリアブル伝送器8に設定処理を行わせる機能を有する。静的設定値に関しては、サーバーコンピューター5は、クライアントコンピューター1から受信するデータを用いる。動的設定値に関しては、サーバーコンピューター5は、クライアント機器2や分析計3から受信するデータを用いたり、受信したデータに基づいて算出したりする。
一例としては、サーバーコンピューター5は、クライアント機器2あるいは分析計3からのイベントを待ち受け、イベントを受信した際にマルチバリアブル伝送器8の動的設定値の設定を行う。また、他の例としては、サーバーコンピューター5は、自身が保持するタイマーを予め設定し、そのタイマーにより所定時刻の到来というイベントを検知した際に、クライアント機器2あるいは分析計3に対する問合せ(データ送信の要求)を行う。そして、サーバーコンピューター5は、上記問い合わせの応答としてクライアント機器2あるいは分析計3から送信されてくるデータ(出力値のデータ)に基づいて、マルチバリアブル伝送器8の動的設定値の設定を行う。
例えば、サーバーコンピューター5は、分析計3からガスのモル成分比のデータを受信する。そして、サーバーコンピューター5は、そのモル成分比のデータを動的設定値のデータとして、マルチバリアブル伝送器8に対して送信する。
なお、サーバーコンピューター5は、マルチバリアブル伝送器8に対して設定値を直接送信して、マルチバリアブル伝送器8に設定を行わせる。したがって、サーバーコンピューター5を「設定装置」と呼ぶ場合がある。
The server computer 5 has a function of causing the multivariable transmitter 8 to perform setting processing using data of the static setting value and the dynamic setting value of the multivariable transmitter 8. Regarding the static setting value, the server computer 5 uses data received from the client computer 1. Regarding the dynamic setting value, the server computer 5 uses data received from the client device 2 or the analyzer 3 or calculates based on the received data.
As an example, the server computer 5 waits for an event from the client device 2 or the analyzer 3, and sets the dynamic setting value of the multivariable transmitter 8 when the event is received. As another example, the server computer 5 sets a timer held by the server computer 5 in advance, and when the event that a predetermined time has arrived is detected by the timer, an inquiry (data transmission) to the client device 2 or the analyzer 3 is performed. Request). Then, the server computer 5 sets the dynamic setting value of the multivariable transmitter 8 based on the data (output value data) transmitted from the client device 2 or the analyzer 3 as a response to the inquiry.
For example, the server computer 5 receives data on the molar component ratio of gas from the analyzer 3. Then, the server computer 5 transmits the molar component ratio data to the multivariable transmitter 8 as dynamic setting value data.
The server computer 5 directly transmits a setting value to the multivariable transmitter 8 to cause the multivariable transmitter 8 to perform setting. Therefore, the server computer 5 may be referred to as a “setting device”.

マルチバリアブル伝送器8は、フィールド機器の一種である。マルチバリアブル伝送器8は、差圧計、圧力計、温度計、および流量演算器の機能を搭載する装置である。これにより、マルチバリアブル伝送器8は、流体の差圧、静圧、温度を計測する。また、マルチバリアブル伝送器8は、計測した差圧、静圧、及び温度に基づいて、流体の質量流量を演算する。そして、マルチバリアブル伝送器8は、差圧、静圧、温度、質量流量といった計測値(あるいは演算結果の値)のデータを、外部に出力する。なお、マルチバリアブル伝送器8は、内部に、流量演算パラメーターを記憶するメモリーを内部に備える。マルチバリアブル伝送器8は、外部から、設定値のデータを受信し、受信した設定値を流量演算パラメーターとして上記メモリーに書き込む機能を備える。上記の流量演算器は、上で述べた各計測値に基づき、また上記メモリーから読み出した設定値(流量演算パラメーター)を参照しながら、流体の質量流量を演算する。
なお、流体の質量流量を演算したり、求められた質量流量や、温度や、圧力(静圧、差圧等)といった値を伝送したりする機能を有するマルチバリアブル伝送器8自体は、従来技術により実現可能である。
The multivariable transmitter 8 is a kind of field device. The multivariable transmitter 8 is a device equipped with functions of a differential pressure gauge, a pressure gauge, a thermometer, and a flow rate calculator. Thereby, the multivariable transmitter 8 measures the differential pressure, static pressure, and temperature of the fluid. The multivariable transmitter 8 calculates the mass flow rate of the fluid based on the measured differential pressure, static pressure, and temperature. Then, the multivariable transmitter 8 outputs data of measurement values (or calculation result values) such as differential pressure, static pressure, temperature, and mass flow rate to the outside. The multivariable transmitter 8 includes a memory for storing flow rate calculation parameters therein. The multivariable transmitter 8 has a function of receiving set value data from the outside and writing the received set value into the memory as a flow rate calculation parameter. The flow rate calculator calculates the mass flow rate of the fluid based on each measurement value described above and referring to the set value (flow rate calculation parameter) read from the memory.
Note that the multivariable transmitter 8 itself having a function of calculating the mass flow rate of the fluid and transmitting values such as the obtained mass flow rate, temperature, and pressure (static pressure, differential pressure, etc.) is a related art. Can be realized.

なお、マルチバリアブル伝送器等のフィールド機器は、受信部と、記憶部と、演算部とを具備して構成される。そして、演算部は、記憶部から読み出した前記動的設定値をパラメーターとして使用して演算処理を行うものである。また、受信部は、サーバーコンピューター5から送信される動的設定値を受信する。そして、記憶部は、受信部が受信した動的設定値を記憶する。つまり、受信部が動的設定値を受信すると、フィールド機器は、元々記憶部に記憶されていた動的設定値を上書き更新する形で、受信した最新の動的設定値を記憶部に書き込む。   Note that a field device such as a multivariable transmitter includes a receiving unit, a storage unit, and an arithmetic unit. The calculation unit performs calculation processing using the dynamic setting value read from the storage unit as a parameter. The receiving unit receives a dynamic setting value transmitted from the server computer 5. The storage unit stores the dynamic setting value received by the receiving unit. That is, when the receiving unit receives the dynamic setting value, the field device writes the received latest dynamic setting value in the storage unit in the form of overwriting and updating the dynamic setting value originally stored in the storage unit.

なお、本実施形態において、静的設定値とは、マルチバリアブル伝送器8の実質的に不変の設定値である。あるいは、静的設定値が変わり得るとしても少なくとも所定の期間(例えば、数週間ないしは数年(またはそれ以上))において不変である設定値である。具体例として、流量計における流量算出のために必要な、プラントにおける配管のサイズのデータは、その配管がリプレースされない限りは変わらないものである。また、動的設定値とは、マルチバリアブル伝送器8の比較的頻繁に変わり得る設定値である。動的設定値は、環境・状況によって変わり得る。例えば、計測対象の湿度に基づく設定値は、動的設定値である。また、例えば、計測対象の流体の成分比(天然ガスのモル成分比等)に基づく設定値は、場合によっては動的設定値である。動的設定値は、例えば、数秒から数時間あるいは数日程度の範囲内(ただしこの範囲に限らず)の所定の期間ごとに、その時の環境・状況に応じて再算出され、再設定される。   In the present embodiment, the static setting value is a setting value that is substantially unchanged for the multivariable transmitter 8. Alternatively, even if the static setting value can be changed, it is a setting value that remains unchanged at least for a predetermined period (for example, several weeks to several years (or more)). As a specific example, the data on the size of piping in the plant necessary for calculating the flow rate in the flow meter does not change unless the piping is replaced. The dynamic setting value is a setting value that can change relatively frequently in the multivariable transmitter 8. The dynamic setting value may vary depending on the environment / situation. For example, the set value based on the humidity to be measured is a dynamic set value. Further, for example, the set value based on the component ratio of the fluid to be measured (such as the molar component ratio of natural gas) is a dynamic set value in some cases. The dynamic setting value is recalculated and reset according to the environment / situation at that time within a predetermined period within a range (for example, not limited to this range) of several seconds to several hours or several days. .

なお、図1に示した各装置を構成する機能(各機能部)は、例えば、電子回路を用いて実現される。また、各機能部は、必要に応じて、半導体メモリーや磁気ハードディスク装置などといった記憶手段を内部に備えてよい。また、各機能を、コンピューターおよびソフトウェアによって実現するようにしてもよい。   In addition, the function (each function part) which comprises each apparatus shown in FIG. 1 is implement | achieved using an electronic circuit, for example. Each functional unit may include a storage unit such as a semiconductor memory or a magnetic hard disk device as necessary. Each function may be realized by a computer and software.

また、図1に示した構成において、クライアントコンピューター1や、クライアント機器2や、分析計3の各々が、複数台存在していてもよい。また、クライアントコンピューター1を含まない構成としてもよい。クライアントコンピューター1を含まない場合は、例えば既に静的設定値による設定を行った後であり、その場合にはクライアント機器2や分析計3からのイベントに基づく動的設定値による設定のみを行う。また、クライアントコンピューター1を用いて静的設定値の設定を行った後で、クライアントコンピューター1のネットワーク100への接続を切断してもよい。
また、クライアント機器2と分析計3のいずれか一方のみが存在するシステムとしてもよい。
In the configuration shown in FIG. 1, a plurality of client computers 1, client devices 2, and analyzers 3 may exist. The client computer 1 may not be included. In the case where the client computer 1 is not included, for example, the setting is already performed by the static setting value. In that case, only the setting by the dynamic setting value based on the event from the client device 2 or the analyzer 3 is performed. Further, after setting the static setting value using the client computer 1, the connection of the client computer 1 to the network 100 may be disconnected.
Alternatively, a system in which only one of the client device 2 and the analyzer 3 exists may be used.

次に、図1に示した各装置の機能構成について説明する。
図2は、クライアントコンピューター1が備える機能の概略構成を示す機能ブロック図である。図示するように、クライアントコンピューター1は、内部に、クライアント用流量設定ツール11の機能を備える。クライアント用流量設定ツール11は、例えば、クライアントコンピューター1内のCPU(中央処理装置)に所定のプログラムを実行させることにより実現することができる。クライアント用流量設定ツール11がプログラムで実現される場合、その内部の各機能はプログラムモジュールに対応する。クライアント用流量設定ツール11は、DTM(Device Type Manager)を構成してもよい。クライアント用流量設定ツール11は、クライアントコンピューター1において、静的設定値の入力を受け付け、その入力値を外部に送信する機能を有する。また、図示するように、クライアント用流量設定ツール11は、入力部111と、ネットワーク出力部112との各機能を含んで構成される。
Next, the functional configuration of each device shown in FIG. 1 will be described.
FIG. 2 is a functional block diagram showing a schematic configuration of functions provided in the client computer 1. As shown in the figure, the client computer 1 has a function of a client flow setting tool 11 inside. The client flow setting tool 11 can be realized, for example, by causing a CPU (central processing unit) in the client computer 1 to execute a predetermined program. When the client flow setting tool 11 is realized by a program, each function therein corresponds to a program module. The client flow setting tool 11 may constitute a DTM (Device Type Manager). The client flow setting tool 11 has a function of accepting an input of a static setting value in the client computer 1 and transmitting the input value to the outside. Further, as shown in the figure, the client flow rate setting tool 11 includes functions of an input unit 111 and a network output unit 112.

入力部111は、ユーザー等から入力手段を用いて入力された静的設定値の入力を受け付ける。ここで、入力手段は、例えば、キーボードや、マウスや、タッチパネル等である。
ネットワーク出力部112は、入力部111が取得した静的設定値を、外部に送信する機能を有する。具体的には、ネットワーク出力部112は、入力値を、ネットワーク100経由で外部に送信する。
The input unit 111 receives an input of a static setting value input from a user or the like using an input unit. Here, the input means is, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, or the like.
The network output unit 112 has a function of transmitting the static setting value acquired by the input unit 111 to the outside. Specifically, the network output unit 112 transmits the input value to the outside via the network 100.

図3は、クライアント機器2が備える機能の概略構成を示す機能ブロック図である。図示するように、クライアント機器2は、出力値算出部21と、ネットワーク出力部22とを備える。これら各部の機能は、例えば、電子回路を用いて実現される。なお、CPUに所定のプログラムを実行させることによってこれら各部の機能を実現するようにしてもよい。
出力値算出部21は、センサー等で検知した信号を基に、クライアント機器が出力する出力値を算出する。
ネットワーク出力部22は、出力値算出部21によって算出された出力値のデータを外部に送信する。具体的には、ネットワーク出力部22は、出力値を、ネットワーク100経由で外部に送信する。
FIG. 3 is a functional block diagram showing a schematic configuration of functions provided in the client device 2. As illustrated, the client device 2 includes an output value calculation unit 21 and a network output unit 22. The functions of these units are realized using, for example, an electronic circuit. Note that the functions of these units may be realized by causing the CPU to execute predetermined programs.
The output value calculation unit 21 calculates an output value output from the client device based on a signal detected by a sensor or the like.
The network output unit 22 transmits the output value data calculated by the output value calculation unit 21 to the outside. Specifically, the network output unit 22 transmits the output value to the outside via the network 100.

図4は、分析計3が備える機能の概略構成を示す機能ブロック図である。図示するように、分析計3は、モル成分比分析部31と、ネットワーク出力部32とを備える。これら各部の機能は、例えば、電子回路を用いて実現される。なお、CPUに所定のプログラムを実行させることによってこれら各部の機能を実現するようにしてもよい。
モル成分比分析部31は、検知した流体(例えば、天然ガス)の分析を行い、流体を構成する各成分のモル成分比のデータを求める。
ネットワーク出力部32は、モル成分比分析部31によって求められた成分ごとのモル成分比のデータを外部に出力する。具体的には、ネットワーク出力部32は、出力値を、ネットワーク100経由で外部に送信する。
FIG. 4 is a functional block diagram showing a schematic configuration of functions provided in the analyzer 3. As shown in the figure, the analyzer 3 includes a molar component ratio analysis unit 31 and a network output unit 32. The functions of these units are realized using, for example, an electronic circuit. Note that the functions of these units may be realized by causing the CPU to execute predetermined programs.
The molar component ratio analysis unit 31 analyzes the detected fluid (for example, natural gas), and obtains molar component ratio data of each component constituting the fluid.
The network output unit 32 outputs the molar component ratio data for each component obtained by the molar component ratio analysis unit 31 to the outside. Specifically, the network output unit 32 transmits the output value to the outside via the network 100.

図5は、サーバーコンピューター5が備える機能の概略構成を示す機能ブロック図である。図示するように、サーバーコンピューター5は、内部に、サーバー用流量設定ツール51の機能を備える。サーバー用流量設定ツール51は、例えば、サーバーコンピューター5内のCPUに所定のプログラムを実行させることにより実現することができる。サーバー用流量設定ツール51がプログラムで実現される場合、その内部の各機能はプログラムモジュールに対応する。サーバー用流量設定ツール51は、マルチバリアブル伝送器8の流量設定を行うための機能を有するツールである。サーバー用流量設定ツール51は、DTM(Device Type Manager)で構成してもよい。
また、図示するように、サーバー用流量設定ツール51は、流量設定処理部52を備える。流量設定処理部52は、流量設定(静的流量設定および動的流量設定)の処理を行う。また、流量設定処理部52は、イベント受信部521と、静的設定処理部53と、動的設定処理部54と、設定値送信部55とを備える。
FIG. 5 is a functional block diagram showing a schematic configuration of functions provided in the server computer 5. As shown in the figure, the server computer 5 has a function of a server flow setting tool 51 inside. The server flow rate setting tool 51 can be realized, for example, by causing a CPU in the server computer 5 to execute a predetermined program. When the server flow rate setting tool 51 is realized by a program, each function therein corresponds to a program module. The server flow rate setting tool 51 is a tool having a function for setting the flow rate of the multivariable transmitter 8. The server flow setting tool 51 may be configured by a DTM (Device Type Manager).
Further, as shown in the figure, the server flow setting tool 51 includes a flow setting processing unit 52. The flow rate setting processing unit 52 performs flow rate setting (static flow rate setting and dynamic flow rate setting). The flow rate setting processing unit 52 includes an event receiving unit 521, a static setting processing unit 53, a dynamic setting processing unit 54, and a set value transmission unit 55.

イベント受信部521は、外部の装置からイベントを受信する。ここで、外部の装置とは、クライアントコンピューター1や、クライアント機器2や、分析計3などである。前述の通り、イベントには、静的設定値算出イベントと動的設定値算出イベントとの2種類がある。イベント受信部521は、イベントを受信すると、その種類に応じて、イベントを、静的設定処理部53または動的設定処理部54に振り分ける。具体的には、イベント受信部521は、静的設定値算出イベントを受信した場合には、その静的設定値算出イベントを、静的設定処理部53に渡す。また、イベント受信部521は、動的設定値算出イベントを受信した場合には、その動的設定値算出イベントを、動的設定処理部54に渡す。
なお、イベント受信部521は、クライアント機器2や分析計3からイベントを受信する前に、クライアント機器2や分析計3に対して問合せを行うようにしてもよい。その場合、イベント受信部521からの問い合わせに対応して、クライアント機器2や分析計3が、イベントをイベント受信部521に返送する。
つまり、イベント受信部521は、外部のクライアント機器(クライアント機器2や分析計3)が計測した物理量に基づく前記クライアント機器からの出力値を含んだイベント(動的設定値算出イベント)を受信する。また、イベント受信部521は、クライアントコンピューター1等において入力された値を含んだイベント(静的設定値算出イベントまたは同的設定値算出イベント)を受信する。
The event receiving unit 521 receives an event from an external device. Here, the external devices are the client computer 1, the client device 2, the analyzer 3, and the like. As described above, there are two types of events, static setting value calculation events and dynamic setting value calculation events. When receiving the event, the event receiving unit 521 distributes the event to the static setting processing unit 53 or the dynamic setting processing unit 54 according to the type of the event. Specifically, when the event reception unit 521 receives a static setting value calculation event, the event reception unit 521 passes the static setting value calculation event to the static setting processing unit 53. In addition, when receiving the dynamic setting value calculation event, the event reception unit 521 passes the dynamic setting value calculation event to the dynamic setting processing unit 54.
The event receiving unit 521 may make an inquiry to the client device 2 or the analyzer 3 before receiving an event from the client device 2 or the analyzer 3. In that case, in response to the inquiry from the event receiving unit 521, the client device 2 or the analyzer 3 returns an event to the event receiving unit 521.
That is, the event receiving unit 521 receives an event (dynamic setting value calculation event) including an output value from the client device based on a physical quantity measured by an external client device (client device 2 or analyzer 3). Further, the event receiving unit 521 receives an event (a static setting value calculation event or a similar setting value calculation event) including a value input in the client computer 1 or the like.

静的設定処理部53は、静的流量設定値算出部531を備える。そして、動的設定処理部54は、動的流量設定値算出部542(動的設定値算出部)と、天然ガス圧縮係数算出部543(動的設定値算出部)とを含んで構成される。   The static setting processing unit 53 includes a static flow rate setting value calculation unit 531. The dynamic setting processing unit 54 includes a dynamic flow rate set value calculation unit 542 (dynamic set value calculation unit) and a natural gas compression coefficient calculation unit 543 (dynamic set value calculation unit). .

静的設定処理部53は、設定処理のうちの、静的設定処理を行う。
静的流量設定値算出部531は、イベント受信部521から、静的設定値算出イベントを受け取り、その静的設定値算出イベントに基づいて静的設定値を算出し、設定値送信部55に渡す。
The static setting processing unit 53 performs a static setting process among the setting processes.
The static flow rate setting value calculation unit 531 receives a static setting value calculation event from the event reception unit 521, calculates a static setting value based on the static setting value calculation event, and passes it to the setting value transmission unit 55. .

動的設定処理部54は、設定処理のうちの、動的設定処理を行う。
動的流量設定値算出部542や天然ガス圧縮係数算出部543は、イベント受信部521が受信した動的設定値算出イベントに基づいて、動的設定値を算出する。動的流量設定値算出部542や天然ガス圧縮係数算出部543を総称して「動的設定値算出部」と呼ぶ場合がある。つまり、動的流量設定値算出部542や天然ガス圧縮係数算出部543は、イベント受信部521が受信した動的設定値算出イベントに含まれる出力値に基づき、フィールド機器を動的に設定するための設定値である動的設定値を算出する。
動的流量設定値算出部542は、クライアント機器2から送られた動的設定値算出イベントに基づいて、動的設定値を算出する。
天然ガス圧縮係数算出部543は、分析計3から送られた動的設定値算出イベントに基づいて、動的設定値を算出する。具体的には、天然ガス圧縮係数算出部543は、分析計3から送られたイベントに含まれる流体(天然ガス)の成分ごとのモル成分比のデータに基づいて、天然ガス圧縮係数を算出する。天然ガス圧縮係数は、マルチバリアブル伝送器の動的設定を行うための動的設定値の一つである。天然ガス圧縮係数算出部543は、例えば、次のような標準的な天然ガス演算規格に基づいて演算処理を行うための設定値を算出する。その規格とは、例えば、AGA8や、ISO 12213:1997などである。
なお、天然ガス圧縮係数算出部543は、イベントに基づいて動的設定値を算出するものであるので、動的流量設定値算出部542の一つの特殊例と捉えることもできる。
The dynamic setting processing unit 54 performs a dynamic setting process among the setting processes.
The dynamic flow rate set value calculation unit 542 and the natural gas compression coefficient calculation unit 543 calculate the dynamic set value based on the dynamic set value calculation event received by the event reception unit 521. The dynamic flow rate set value calculation unit 542 and the natural gas compression coefficient calculation unit 543 may be collectively referred to as “dynamic set value calculation unit”. That is, the dynamic flow rate set value calculation unit 542 and the natural gas compression coefficient calculation unit 543 dynamically set the field device based on the output value included in the dynamic set value calculation event received by the event reception unit 521. The dynamic setting value that is the setting value of is calculated.
The dynamic flow rate set value calculation unit 542 calculates a dynamic set value based on the dynamic set value calculation event sent from the client device 2.
The natural gas compression coefficient calculation unit 543 calculates a dynamic setting value based on the dynamic setting value calculation event sent from the analyzer 3. Specifically, the natural gas compression coefficient calculation unit 543 calculates the natural gas compression coefficient based on the molar component ratio data for each component of the fluid (natural gas) included in the event sent from the analyzer 3. . The natural gas compression coefficient is one of dynamic setting values for performing dynamic setting of the multivariable transmitter. The natural gas compression coefficient calculation unit 543 calculates a set value for performing arithmetic processing based on, for example, the following standard natural gas calculation standards. Examples of the standard include AGA8 and ISO 12213: 1997.
The natural gas compression coefficient calculation unit 543 calculates a dynamic set value based on an event, and thus can be regarded as one special example of the dynamic flow rate set value calculation unit 542.

設定値送信部55は、静的設定処理部53から出力される静的設定値や、動的設定処理部54から出力される動的設定値を、設定対象であるマルチバリアブル伝送器8に送信する。これにより、静的設定値あるいは動的設定値に基づく、マルチバリアブル伝送器8の設定処理が可能となる。
通常は静的設定値の設定は頻繁には行われない。ただし、設定値送信部55は、イベント受信部521が静的設定値を算出するための静的設定値算出イベントを受信し静的流量設定値算出部531が静的設定値を算出したときには、与えられた静的設定値を設定対象であるフィールド機器に送信する。
The setting value transmission unit 55 transmits the static setting value output from the static setting processing unit 53 and the dynamic setting value output from the dynamic setting processing unit 54 to the multivariable transmitter 8 that is the setting target. To do. Thereby, the setting process of the multivariable transmitter 8 based on a static setting value or a dynamic setting value becomes possible.
Normally, static setting values are not set frequently. However, when the event receiving unit 521 receives a static setting value calculation event for calculating the static setting value and the static flow rate setting value calculating unit 531 calculates the static setting value, the setting value transmitting unit 55 The given static setting value is transmitted to the field device to be set.

次に、設定システム10に属する装置間でのデータ送受信の手順について説明する。
図6は、クライアントコンピューター1またはクライアント機器2または分析計3が自発的に送信する出力データに基づいてマルチバリアブル伝送器8を動的に設定する手順を示すシーケンス図である。以下、このシーケンス図に沿って説明する。
ステップS11において、クライアントコンピューター1またはクライアント機器2または分析計3は、所定のトリガーに基づいて、出力データを生成する。所定のトリガーとは、例えば、タイマーに設定された所定の時刻の到来である。また、例えば、クライアント機器2や分析計3における計測値の前回出力時からの変化が所定の閾値を超えた場合をトリガーとしてもよい。
ステップS12において、クライアントコンピューター1またはクライアント機器2または分析計3は、ステップS11で生成した出力データを、サーバーコンピューター5に送信する。サーバーコンピューター5のイベント受信部521は、この出力データを受信する。
ステップS13において、サーバーコンピューター5の動的流量設定値算出部542または天然ガス圧縮係数算出部543は、受信した上記の出力データに基づいて、動的設定値を算出する。
ステップS14において、サーバーコンピューター5の設定値送信部55は、算出された動的設定値をマルチバリアブル伝送器8に送信する。マルチバリアブル伝送器8は、この動的設定値を受信する。
ステップS15において、マルチバリアブル伝送器8は、受信した動的設定値を用いてマルチバリアブル伝送器8自身の設定を行う。
Next, a procedure for data transmission / reception between devices belonging to the setting system 10 will be described.
FIG. 6 is a sequence diagram showing a procedure for dynamically setting the multivariable transmitter 8 based on output data spontaneously transmitted by the client computer 1, the client device 2, or the analyzer 3. Hereinafter, description will be given along this sequence diagram.
In step S11, the client computer 1, the client device 2, or the analyzer 3 generates output data based on a predetermined trigger. The predetermined trigger is, for example, the arrival of a predetermined time set in a timer. Further, for example, a case where a change in the measured value in the client device 2 or the analyzer 3 from the previous output exceeds a predetermined threshold may be used as a trigger.
In step S <b> 12, the client computer 1, the client device 2, or the analyzer 3 transmits the output data generated in step S <b> 11 to the server computer 5. The event reception unit 521 of the server computer 5 receives this output data.
In step S13, the dynamic flow rate set value calculation unit 542 or the natural gas compression coefficient calculation unit 543 of the server computer 5 calculates a dynamic set value based on the received output data.
In step S <b> 14, the setting value transmission unit 55 of the server computer 5 transmits the calculated dynamic setting value to the multivariable transmitter 8. The multivariable transmitter 8 receives this dynamic setting value.
In step S15, the multivariable transmitter 8 sets the multivariable transmitter 8 itself using the received dynamic setting value.

以上、シーケンス図により、クライアント機器2または分析計3から出力される出力値に基づいてマルチバリアブル伝送記の設定が行われる1回分の処理について説明した。なお、図6に示したシーケンスが、発生するトリガーに基づいて、何度も繰り返し実行されてもよい。   As above, the processing for one time in which the setting of multivariable transmission description is performed based on the output value output from the client device 2 or the analyzer 3 has been described with reference to the sequence diagram. Note that the sequence shown in FIG. 6 may be repeatedly executed based on the generated trigger.

図7は、サーバーコンピューター5からの問合せをトリガーとしてクライアント機器2または分析計3が送信する動的出力データに基づいてマルチバリアブル伝送器8を動的に設定する手順を示すシーケンス図である。以下、このシーケンス図に沿って説明する。
ステップS21において、サーバーコンピューター5が予め登録しておいた時刻が到来する。例えば、サーバーコンピューター5内のタイマーに基づいてイベントが発生する。
ステップS22において、サーバーコンピューター5は、クライアント機器2または分析計3に、問合せメッセージを送信する。クライアント機器2または分析計3は、この問合せメッセージを受信する。
ステップS23において、クライアント機器2または分析計3は、ステップS22で受信した問い合わせに対応して、出力データを生成する。
以下、ステップS24からS27までの処理は、それぞれ、図6のステップS12からS15までの処理と同様である。
即ち、ステップS24において、クライアント機器2または分析計3は、ステップS11で生成した出力データを、サーバーコンピューター5に送信する。サーバーコンピューター5のイベント受信部521は、この出力データを受信する。
ステップS25において、サーバーコンピューター5の動的流量設定値算出部542または天然ガス圧縮係数算出部543は、動的設定値を算出する。
ステップS26において、サーバーコンピューター5の設定値送信部55は、動的設定値をマルチバリアブル伝送器8に送信する。
ステップS27において、マルチバリアブル伝送器8は、上記の動的設定値を用いた設定を行う。
FIG. 7 is a sequence diagram showing a procedure for dynamically setting the multivariable transmitter 8 based on dynamic output data transmitted from the client device 2 or the analyzer 3 with an inquiry from the server computer 5 as a trigger. Hereinafter, description will be given along this sequence diagram.
In step S21, the time registered in advance by the server computer 5 arrives. For example, an event occurs based on a timer in the server computer 5.
In step S <b> 22, the server computer 5 transmits an inquiry message to the client device 2 or the analyzer 3. The client device 2 or the analyzer 3 receives this inquiry message.
In step S23, the client device 2 or the analyzer 3 generates output data in response to the inquiry received in step S22.
Hereinafter, the processing from step S24 to S27 is the same as the processing from step S12 to S15 in FIG. 6, respectively.
That is, in step S24, the client device 2 or the analyzer 3 transmits the output data generated in step S11 to the server computer 5. The event reception unit 521 of the server computer 5 receives this output data.
In step S25, the dynamic flow rate set value calculation unit 542 or the natural gas compression coefficient calculation unit 543 of the server computer 5 calculates a dynamic set value.
In step S <b> 26, the setting value transmission unit 55 of the server computer 5 transmits the dynamic setting value to the multivariable transmitter 8.
In step S27, the multivariable transmitter 8 performs the setting using the dynamic setting value.

以上、シーケンス図により、サーバーコンピューター5からの問合せに対応した、クライアント機器2または分析計3から出力される出力値に基づいて、マルチバリアブル伝送記の設定が行われる1回分の処理について説明した。なお、図7に示したシーケンスが、発生するトリガーに基づいて、何度も繰り返し実行されてもよい。   As described above, the sequence processing for setting the multivariable transmission description based on the output value output from the client device 2 or the analyzer 3 corresponding to the inquiry from the server computer 5 has been described. Note that the sequence shown in FIG. 7 may be repeatedly executed based on the generated trigger.

図8は、クライアントコンピューター1において入力される値に基づいてマルチバリアブル伝送器8への静的設定を行う手順を示すシーケンス図である。以下、このシーケンス図に沿って説明する。
ステップS31において、クライアントコンピューター1の入力部111が、利用者等からの入力を受け付ける。
ステップS32において、クライアントコンピューター1のネットワーク出力部112は、ステップS31において入力された値を、サーバーコンピューター5に送信する。サーバーコンピューター5の静的流量設定値算出部531が、この静的設定値のデータを算出する。
ステップS33において、サーバーコンピューター5の設定値送信部55は、ステップS32で算出した静的設定値を、マルチバリアブル伝送器8に送信する。マルチバリアブル伝送器8は、この静的設定値を受信する。
ステップS34において、マルチバリアブル伝送器8は、受信した静的設定値を用いてマルチバリアブル伝送器8自身の設定を行う。
FIG. 8 is a sequence diagram illustrating a procedure for performing static setting to the multivariable transmitter 8 based on a value input in the client computer 1. Hereinafter, description will be given along this sequence diagram.
In step S31, the input unit 111 of the client computer 1 receives an input from a user or the like.
In step S <b> 32, the network output unit 112 of the client computer 1 transmits the value input in step S <b> 31 to the server computer 5. The static flow rate setting value calculation unit 531 of the server computer 5 calculates data of this static setting value.
In step S33, the setting value transmission unit 55 of the server computer 5 transmits the static setting value calculated in step S32 to the multivariable transmitter 8. The multivariable transmitter 8 receives this static setting value.
In step S34, the multivariable transmitter 8 sets the multivariable transmitter 8 itself using the received static setting value.

次に、設定システム10に属する装置間で送受信されるデータの構成例について説明する。
図9は、クライアント機器2からサーバーコンピューター5に送信される(図6のステップS12や、図7のステップS24)出力データの構成例を示す概略図である。図示するように、クライアント機器2が送信する出力データは、出力値1,出力値2,・・・,出力値nのデータを含む。ここで、nは、1以上の整数である。なお、クライアント機器2が送信する出力データとして、図示したデータ以外のデータ項目が含まれていてもよい。なお、出力値1,出力値2,・・・,出力値nは、クライアント機器2によって算出され、出力されるデータの列である。
Next, a configuration example of data transmitted / received between devices belonging to the setting system 10 will be described.
FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a configuration example of output data transmitted from the client device 2 to the server computer 5 (step S12 in FIG. 6 or step S24 in FIG. 7). As illustrated, the output data transmitted by the client device 2 includes data of output value 1, output value 2,..., Output value n. Here, n is an integer of 1 or more. Note that the output data transmitted by the client device 2 may include data items other than the illustrated data. The output value 1, the output value 2,..., And the output value n are data strings calculated and output by the client device 2.

図10は、分析計3からサーバーコンピューター5に送信される(図6のステップS12や、図7のステップS24)出力データの構成例を示す概略図である。図示するように、分析計3が送信する出力データは、成分識別のデータと成分比の数値データのペアをm組含む。即ち、分析計3が送信する出力データは、成分識別1,成分識別2,・・・,成分識別mのm個のデータと、これらの成分識別にそれぞれ対応する成分比1,成分比2,・・・,成分比mのm個のデータとを含む。ここで、mは、1以上の整数である。なお、分析計3が送信する出力データとして、図示したデータ以外のデータ項目が含まれていてもよい。成分識別1,成分識別2,・・・,成分識別mは、流体の成分を識別するための識別情報の列である。成分比1,成分比2,・・・,成分比mは、それぞれ、成分識別1,成分識別2,・・・,成分識別mに対応する成分比の数値の情報である。成分比1,成分比2,・・・,成分比mは、例えば、モル数の比を表す数値である。あるいは、各成分の質量比であってもよい。なお、成分比の有効桁数以下の数値は、適宜、四捨五入等によって丸められていてもよい。   FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a configuration example of output data transmitted from the analyzer 3 to the server computer 5 (step S12 in FIG. 6 or step S24 in FIG. 7). As shown in the figure, the output data transmitted by the analyzer 3 includes m pairs of component identification data and component ratio numerical data. That is, the output data transmitted by the analyzer 3 includes component identification 1, component identification 2,..., M pieces of component identification m, and component ratio 1, component ratio 2, respectively corresponding to these component identifications. ..., m pieces of data of the component ratio m are included. Here, m is an integer of 1 or more. The output data transmitted by the analyzer 3 may include data items other than the illustrated data. Component identification 1, component identification 2,..., Component identification m is a string of identification information for identifying a fluid component. The component ratio 1, the component ratio 2,..., And the component ratio m are information on numerical values of the component ratios corresponding to the component identification 1, the component identification 2,. The component ratio 1, the component ratio 2,..., And the component ratio m are numerical values that represent, for example, the molar ratio. Or the mass ratio of each component may be sufficient. In addition, the numerical value below the effective digit number of component ratio may be rounded by rounding off etc. suitably.

図11は、設定値データの構成例を示す概略図である。この設定値データの構成(フォーマット)は、サーバーコンピューター5からマルチバリアブル伝送器8に送信される動的設定値や静的設定値(図6のステップS14や、図7のステップS26や、図8のステップS33)を格納する際に用いられる。図示するように、設定値データは、設定項目識別1,設定項目識別2,・・・,設定項目識別kのk個のデータと、これらのそれぞれに対応する設定値1,設定値2,・・・,設定値kのk個のデータとを含む。ここで、kは、1以上の整数である。なお、送受信される設定値データとして、図示したデータ以外のデータ項目が含まれていてもよい。また、動的設定値は、静的設定値の一部としてもよい。なお、設定項目識別1,設定項目識別2,・・・,設定項目識別kは、マルチバリアブル伝送器8の設定項目を識別する情報の列である。設定項目識別は、例えば設定項目名で表されてもよいし、設定項目ごとに適宜付与されたIDであってもよい。設定値1,設定値2,・・・,設定値kは、それぞれ、設定項目識別1,設定項目識別2,・・・,設定項目識別kに対応する設定値(数値等)のデータである。   FIG. 11 is a schematic diagram illustrating a configuration example of setting value data. The configuration (format) of the setting value data is the dynamic setting value or static setting value transmitted from the server computer 5 to the multivariable transmitter 8 (step S14 in FIG. 6, step S26 in FIG. 7, or FIG. 8). Is used when storing step S33). As shown in the figure, the set value data includes k items of setting item identification 1, setting item identification 2,..., Setting item identification k, and setting value 1, setting value 2,. .., including k pieces of set value k. Here, k is an integer of 1 or more. It should be noted that data items other than the illustrated data may be included as setting value data to be transmitted and received. The dynamic setting value may be a part of the static setting value. The setting item identification 1, the setting item identification 2,..., And the setting item identification k are a string of information for identifying the setting item of the multivariable transmitter 8. The setting item identification may be represented by a setting item name, for example, or may be an ID appropriately assigned to each setting item. The setting value 1, setting value 2,..., And setting value k are data of setting values (numerical values, etc.) corresponding to the setting item identification 1, setting item identification 2,. .

なお、上述した実施形態におけるクライアントコンピューター1や、クライアント機器2や、分析計3や、サーバーコンピューター5や、マルチバリアブル伝送器8といった機器の少なくとも一部の機能をコンピューターで実現するようにしても良い。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピューター読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピューターシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。なお、ここでいう「コンピューターシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM、DVD−ROM、USBメモリー等の可搬媒体、コンピューターシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバーやクライアントとなるコンピューターシステム内部の揮発性メモリーのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピューターシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。   Note that at least some of the functions of the devices such as the client computer 1, the client device 2, the analyzer 3, the server computer 5, and the multivariable transmitter 8 in the above-described embodiment may be realized by a computer. . In that case, a program for realizing this function may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on this recording medium may be read into a computer system and executed. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices. The “computer-readable recording medium” is a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a CD-ROM, a DVD-ROM, a USB memory, or a storage device such as a hard disk built in a computer system. That means. Furthermore, a “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time, like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory inside a computer system serving as a server or a client in that case may be included and a program held for a certain period of time. The program may be a program for realizing a part of the above-described functions, or may be a program that can realize the above-described functions in combination with a program already recorded in a computer system.

[変形例1]
上記実施形態では、フィールド機器がマルチバリアブル伝送器8である場合について説明した。
変形例として、フィールド機器は、例えば、流量計や温度センサー等のセンサー機器、流量制御弁や開閉弁等のバルブ機器、ファンやモータ等のアクチュエータ機器、プラント内の状況や対象物を撮影するカメラやビデオ等の撮像機器、プラント内の異音等を収集したり警報音等を発したりするマイクやスピーカ等の音響機器、各機器の位置情報を出力する位置検出機器、その他の機器であってもよい。
なお、フィールド機器は、より具体的には、流量を計測するためのコリオリ式流量計、電磁流量計、渦流量計、差圧式流量計、超音波流量計等であってもよい。また、圧力を計測するための圧力計、差圧計等であってもよい。また、温度を計測するための温度計であってもよい。
この変形例においても、サーバーコンピューター5は、クライアント機器2等から出力値データを含んだイベントを受信する。そして、サーバーコンピューター5は、受信した出力値に基づいて、動的設定値や静的設定値を算出する。そして、サーバーコンピューター5は、算出された動的設定値や静的設定値をフィールド機器に送信することによって、フィールド機器の設定を行う。
[Modification 1]
In the above embodiment, the case where the field device is the multivariable transmitter 8 has been described.
As a modification, field devices include, for example, sensor devices such as flow meters and temperature sensors, valve devices such as flow control valves and on-off valves, actuator devices such as fans and motors, and cameras that capture the situation and objects in the plant. Imaging equipment such as video and video, acoustic equipment such as microphones and speakers that collect abnormal sounds in the plant and emit alarm sounds, position detection equipment that outputs position information of each equipment, and other equipment Also good.
More specifically, the field device may be a Coriolis flow meter, an electromagnetic flow meter, a vortex flow meter, a differential pressure flow meter, an ultrasonic flow meter, or the like for measuring a flow rate. Moreover, the pressure gauge for measuring a pressure, a differential pressure gauge, etc. may be sufficient. Moreover, the thermometer for measuring temperature may be sufficient.
Also in this modification, the server computer 5 receives an event including output value data from the client device 2 or the like. Then, the server computer 5 calculates a dynamic setting value and a static setting value based on the received output value. Then, the server computer 5 sets the field device by transmitting the calculated dynamic setting value or static setting value to the field device.

[変形例2]
変形例2では、クライアント用流量設定ツール11およびサーバー用流量設定ツール51を、FDT ver.2以降(「FDT」は、「Field Device Tool」の略)の規格に適合するDTMとして構成する。また、流量設定ツールの動作環境として、製造会社を問わないオープンな実行環境(FDTフレームアプリケーション上)で実行可能とする。これにより、フィールド機器を製造・販売する会社とは異なる会社によって提供されるホストシステム上でも、動的設定が可能となる。
[Modification 2]
In the second modification, the client flow setting tool 11 and the server flow setting tool 51 are configured as DTMs conforming to the standards of FDT ver. 2 and later (“FDT” is an abbreviation of “Field Device Tool”). Further, the flow setting tool can be executed in an open execution environment (on the FDT frame application) regardless of the manufacturing company. This enables dynamic setting even on a host system provided by a company different from the company that manufactures and sells field devices.

[実施形態および変形例の作用・効果等]
以上、説明した実施形態および変形例によれば、サーバーコンピューター5は、クライアント機器2や分析計3などといった機器から、通信手段を介して出力値を受け取る。そして、サーバーコンピューター5は、受信した出力値に基づいて動的設定値や静的設定値を算出し、その動的設定値や静的設定値を用いて、自動的に、フィールド機器の設定を行う。これにより、動的設定の場合には、環境・状況が変化したときに、人手を介することなく自動的に、フィールド機器の設定を変更することが可能となる。これにより、例えば、フィールド機器が算出する数値の精度が向上する。
[Effects and Effects of Embodiments and Modifications]
As described above, according to the embodiment and the modification described above, the server computer 5 receives an output value from a device such as the client device 2 or the analyzer 3 via the communication unit. Then, the server computer 5 calculates a dynamic setting value or a static setting value based on the received output value, and automatically sets the field device using the dynamic setting value or the static setting value. Do. Thereby, in the case of dynamic setting, it becomes possible to automatically change the setting of the field device without manual intervention when the environment / situation changes. Thereby, for example, the accuracy of numerical values calculated by the field device is improved.

サーバーコンピューター5が、クライアント機器2や分析計3からの出力値を受け取って、フィールド機器を動的に設定する過程は、人の介在を必要としない。この過程において、ユーザーインターフェースは必要ないため、プラント稼働中の自動的な設定変更が行える。   The process in which the server computer 5 receives the output value from the client device 2 or the analyzer 3 and dynamically sets the field device does not require human intervention. In this process, no user interface is required, so automatic setting changes can be made during plant operation.

第1実施形態の場合には、例えば、動的な情報の流量設定、さらに、天然ガス圧縮係数計算処理におけるモル成分の変化をイベント発生ごとに反映した流量演算を行うことが可能となる。これにより、算出される流量の精度が向上する。例えば、第1実施形態で動的設定が可能となることにより、天然ガスの取引流量(質量流量)を求める用途で、より精度の高い値を出力することが可能となる。
従来技術において、こういった取引流量の演算は、PLC,RTU,フローコンピューター等のコントローラー上でのみ実行可能であった。しかし、本実施形態あるいは変形例を適用することにより、こういった取引流量の演算も、フィールド機器で行うことが可能となる。これにより、マルチバリアブル伝送器等のフィールド機器が対応できるアプリケーションが増加する。
In the case of the first embodiment, for example, it is possible to perform a flow rate calculation that reflects the flow rate setting of dynamic information and the change of the molar component in the natural gas compression coefficient calculation process for each event occurrence. Thereby, the accuracy of the calculated flow rate is improved. For example, since dynamic setting is possible in the first embodiment, it is possible to output a more accurate value in an application for obtaining a natural gas transaction flow rate (mass flow rate).
In the prior art, such calculation of the transaction flow rate can be performed only on a controller such as a PLC, RTU, or flow computer. However, by applying this embodiment or the modification, it is possible to perform such a calculation of the transaction flow rate with the field device. This increases the number of applications that field devices such as multivariable transmitters can handle.

以上、この発明の実施形態および変形例について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。   As mentioned above, although embodiment and modification of this invention were explained in full detail with reference to drawings, the concrete structure is not restricted to this embodiment, The design etc. of the range which does not deviate from the summary of this invention are included. It is.

本発明は、例えば、プラント等で用いられる計測機器等に利用可能である。ただし、本発明の用途は、ここに例示したものに限定されるものではない。   The present invention can be used for, for example, a measuring instrument used in a plant or the like. However, the application of the present invention is not limited to those exemplified here.

1…クライアントコンピューター、2…クライアント機器、3…分析計、5…サーバーコンピューター(設定装置)、8…マルチバリアブル伝送器(フィールド機器)、10…設定システム、11…クライアント用流量設定ツール、21…出力値算出部、22…ネットワーク出力部、31…モル成分比分析部、32…ネットワーク出力部、51…サーバー用流量設定ツール、52…流量設定処理部、53…静的設定処理部、54…動的設定処理部、55…設定値送信部、100…ネットワーク、111…入力部、112…ネットワーク出力部、521…イベント受信部、531…静的流量設定値算出部(静的設定値算出部)、542…動的流量設定値算出部(動的設定値算出部)、543…天然ガス圧縮係数算出部(動的設定値算出部) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Client computer, 2 ... Client equipment, 3 ... Analyzer, 5 ... Server computer (setting apparatus), 8 ... Multivariable transmitter (field equipment), 10 ... Setting system, 11 ... Flow rate setting tool for clients, 21 ... Output value calculation unit, 22 ... Network output unit, 31 ... Mole component ratio analysis unit, 32 ... Network output unit, 51 ... Server flow rate setting tool, 52 ... Flow rate setting processing unit, 53 ... Static setting processing unit, 54 ... Dynamic setting processing unit, 55... Setting value transmission unit, 100... Network, 111 .. input unit, 112... Network output unit, 521 .. event receiving unit, 531 .. static flow rate setting value calculation unit (static setting value calculation unit ), 542 ... Dynamic flow rate set value calculator (dynamic set value calculator), 543 ... Natural gas compression coefficient calculator (dynamic set value calculator)

Claims (8)

外部のクライアント機器が計測した物理量に基づく前記クライアント機器からの出力値を含んだイベントを受信するイベント受信部と、
前記イベント受信部が受信した前記イベントに含まれる前記出力値に基づき、フィールド機器を動的に設定するための設定値である動的設定値を算出する動的設定値算出部と、
前記動的設定値算出部が算出した前記動的設定値を、設定対象である前記フィールド機器に送信する設定値送信部と、
を具備することを特徴とする設定装置。
An event receiver for receiving an event including an output value from the client device based on a physical quantity measured by an external client device;
A dynamic setting value calculation unit that calculates a dynamic setting value that is a setting value for dynamically setting a field device based on the output value included in the event received by the event reception unit;
A setting value transmitting unit that transmits the dynamic setting value calculated by the dynamic setting value calculating unit to the field device to be set;
A setting device comprising:
外部の装置から受信したデータにより静的設定値を算出する静的設定値算出部、
をさらに具備し、
前記設定値送信部は、前記静的設定値算出部が算出した前記静的設定値を設定対象である前記フィールド機器に送信する、
ことを特徴とする請求項1に記載の設定装置。
A static setting value calculation unit for calculating a static setting value based on data received from an external device;
Further comprising
The set value transmitting unit transmits the static set value calculated by the static set value calculating unit to the field device to be set;
The setting device according to claim 1.
前記クライアント機器は、流体のモル成分比率の値を求める分析計であり、
前記イベント受信部は、前記流体のモル成分比率の値を前記出力値とした前記イベントを受信するものである、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の設定装置。
The client device is an analyzer for obtaining a value of a molar component ratio of a fluid,
The event receiving unit is configured to receive the event with the value of the molar component ratio of the fluid as the output value.
The setting device according to claim 1 or 2, wherein
前記流体は、天然ガスであり、
前記動的設定値算出部は、前記流体のモル成分比率の値に基づき、前記動的設定値として、少なくとも天然ガス圧縮係数を算出する、
ことを特徴とする請求項3に記載の設定装置。
The fluid is natural gas;
The dynamic set value calculation unit calculates at least a natural gas compression coefficient as the dynamic set value based on the value of the molar component ratio of the fluid.
The setting device according to claim 3.
クライアント機器と、設定装置と、フィールド機器とを含んで構成される設定システムであって、
前記クライアント機器は、物理量を計測し、前記物理量に基づく出力値を前記設定装置に送信するものであり、
前記設定装置は、
前記クライアント機器が計測した物理量に基づく前記出力値を含んだイベントを受信するイベント受信部と、
前記イベント受信部が受信した前記イベントに含まれる前記出力値に基づき、フィールド機器を動的に設定するための設定値である動的設定値を算出する動的設定値算出部と、
前記動的設定値算出部が算出した前記動的設定値を、設定対象である前記フィールド機器に送信する設定値送信部と、
を具備するものであり、
前記フィールド機器は、
前記設定装置から送信される前記動的設定値を受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記動的設定値を記憶する記憶部と、
前記記憶部から読み出した前記動的設定値をパラメーターとして使用して演算処理を行う演算部と、
を具備するものである、
ことを特徴とする設定システム。
A setting system including a client device, a setting device, and a field device,
The client device measures a physical quantity and transmits an output value based on the physical quantity to the setting device,
The setting device includes:
An event receiver for receiving an event including the output value based on a physical quantity measured by the client device;
A dynamic setting value calculation unit that calculates a dynamic setting value that is a setting value for dynamically setting a field device based on the output value included in the event received by the event reception unit;
A setting value transmitting unit that transmits the dynamic setting value calculated by the dynamic setting value calculating unit to the field device to be set;
Comprising
The field device is
A receiving unit for receiving the dynamic setting value transmitted from the setting device;
A storage unit for storing the dynamic setting value received by the reception unit;
An arithmetic unit that performs arithmetic processing using the dynamic setting value read from the storage unit as a parameter;
Comprising
A setting system characterized by that.
コンピューターを、
外部のクライアント機器が計測した物理量に基づく前記クライアント機器からの出力値を含んだイベントを受信するイベント受信部と、
前記イベント受信部が受信した前記イベントに含まれる前記出力値に基づき、フィールド機器を動的に設定するための設定値である動的設定値を算出する動的設定値算出部と、
前記動的設定値算出部が算出した前記動的設定値を、設定対象である前記フィールド機器に送信する設定値送信部と、
を具備する設定装置として機能させるためのプログラム。
Computer
An event receiver for receiving an event including an output value from the client device based on a physical quantity measured by an external client device;
A dynamic setting value calculation unit that calculates a dynamic setting value that is a setting value for dynamically setting a field device based on the output value included in the event received by the event reception unit;
A setting value transmitting unit that transmits the dynamic setting value calculated by the dynamic setting value calculating unit to the field device to be set;
A program for functioning as a setting device.
コンピューターを、
外部のクライアント機器が計測した物理量に基づく前記クライアント機器からの出力値を含んだイベントを受信するイベント受信部と、
前記イベント受信部が受信した前記イベントに含まれる前記出力値に基づき、フィールド機器を動的に設定するための設定値である動的設定値を算出する動的設定値算出部と、
前記動的設定値算出部が算出した前記動的設定値を、設定対象である前記フィールド機器に送信する設定値送信部と、
を具備する設定装置として機能させるためのプログラムを記録したコンピューター読み取り可能なプログラム記録媒体。
Computer
An event receiver for receiving an event including an output value from the client device based on a physical quantity measured by an external client device;
A dynamic setting value calculation unit that calculates a dynamic setting value that is a setting value for dynamically setting a field device based on the output value included in the event received by the event reception unit;
A setting value transmitting unit that transmits the dynamic setting value calculated by the dynamic setting value calculating unit to the field device to be set;
A computer-readable program recording medium having recorded thereon a program for functioning as a setting device.
クライアント機器と、設定装置と、フィールド機器とを含んで構成される設定システムによって、前記フィールド機器の動的設定を行うための設定方法であって、
前記クライアント機器は、物理量を計測し、前記物理量に基づく出力値を前記設定装置に送信し、
イベント受信部と、動的設定値算出部と、設定値送信部とを具備する前記設定装置において、
前記イベント受信部が、前記クライアント機器が計測した物理量に基づく前記出力値を含んだイベントを受信し、
前記動的設定値算出部が、前記イベント受信部が受信した前記イベントに含まれる前記出力値に基づき、フィールド機器を動的に設定するための設定値である動的設定値を算出し、
前記設定値送信部が、前記動的設定値算出部が算出した前記動的設定値を、設定対象である前記フィールド機器に送信し、
受信部と、記憶部と、演算部とを具備する前記フィールド機器において、
前記演算部は、前記記憶部から読み出した前記動的設定値をパラメーターとして使用して演算処理を行うものであり、
前記受信部が、前記設定装置から送信される前記動的設定値を受信し、
前記記憶部が、前記受信部が受信した前記動的設定値を記憶する、
設定方法。
A setting method for performing dynamic setting of the field device by a setting system including a client device, a setting device, and a field device,
The client device measures a physical quantity and sends an output value based on the physical quantity to the setting device.
In the setting device comprising an event receiving unit, a dynamic set value calculating unit, and a set value transmitting unit,
The event receiving unit receives an event including the output value based on a physical quantity measured by the client device;
The dynamic setting value calculation unit calculates a dynamic setting value that is a setting value for dynamically setting a field device based on the output value included in the event received by the event reception unit,
The set value transmitting unit transmits the dynamic set value calculated by the dynamic set value calculating unit to the field device to be set;
In the field device comprising a receiving unit, a storage unit, and a calculation unit,
The calculation unit performs calculation processing using the dynamic setting value read from the storage unit as a parameter,
The receiving unit receives the dynamic setting value transmitted from the setting device;
The storage unit stores the dynamic setting value received by the receiving unit;
Setting method.
JP2017177658A 2017-09-15 2017-09-15 Configuration device, configuration system, program, program recording medium, and configuration method Pending JP2019053554A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017177658A JP2019053554A (en) 2017-09-15 2017-09-15 Configuration device, configuration system, program, program recording medium, and configuration method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017177658A JP2019053554A (en) 2017-09-15 2017-09-15 Configuration device, configuration system, program, program recording medium, and configuration method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019053554A true JP2019053554A (en) 2019-04-04

Family

ID=66014912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017177658A Pending JP2019053554A (en) 2017-09-15 2017-09-15 Configuration device, configuration system, program, program recording medium, and configuration method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019053554A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10677625B2 (en) System and methods for providing a cloud flowmeter
JP6673050B2 (en) Equipment maintenance device, equipment maintenance system, equipment maintenance method, equipment maintenance program and recording medium
US20100175012A1 (en) System and Method for Remote Monitoring and Control of Field Device
EP3629546A1 (en) System and method for providing cloud service
Andonov et al. Calibration for industry 4.0 metrology: touchless calibration
JP2018525621A (en) Correction of natural gas flow calculation for the effect of water vapor
US11252485B2 (en) Integration of transducer data collection
JP6784271B2 (en) Change detection device, maintenance management system, change detection method, program and recording medium
JP2019053554A (en) Configuration device, configuration system, program, program recording medium, and configuration method
EP3547050A1 (en) Device management apparatus, device management method, device management program, storage medium, and device management system
US11402244B2 (en) Automatic calibration of a measuring circuit
JP2015516103A (en) Method and apparatus for configuring a process control device
KR101876245B1 (en) Apparatus and method for performance test of IED and computer readable recording medium to member deterioration
CN111327671B (en) Hardware and software communication system for sensor signal monitoring in process automation technology
JP5569491B2 (en) Field device and communication system
TW202021326A (en) Modular sensor integrated system
CN105357642A (en) Indoor environment quality recording system and indoor environment quality recording method
WO2023171776A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP6685468B2 (en) Computer system and data flow control method
KR101707698B1 (en) Apparatus and method for project information processing for multi-platform environment
CN111602411B (en) Metadata generation device, metadata generation method, and storage medium
TW202125252A (en) Monitoring system and method
Al Mubarak Design and implementation of an industrial internet of things based Scada system: Case study the petroleum pipeline systems
CN108827528A (en) A kind of real time pressure scale temperature self-compensation method
CN113824645A (en) Data transmission method, device, equipment and storage medium