JP2018537654A - スペクトルイメージング用の照明装置 - Google Patents

スペクトルイメージング用の照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018537654A
JP2018537654A JP2018515254A JP2018515254A JP2018537654A JP 2018537654 A JP2018537654 A JP 2018537654A JP 2018515254 A JP2018515254 A JP 2018515254A JP 2018515254 A JP2018515254 A JP 2018515254A JP 2018537654 A JP2018537654 A JP 2018537654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
mirror
facet
light sources
illumination system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018515254A
Other languages
English (en)
Inventor
リーヴェスリー、サイラス
リッチ、トーマス
Original Assignee
ユニバーシティ・オブ・サウス・アラバマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティ・オブ・サウス・アラバマ filed Critical ユニバーシティ・オブ・サウス・アラバマ
Publication of JP2018537654A publication Critical patent/JP2018537654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/021Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using plane or convex mirrors, parallel phase plates, or particular reflectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0218Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using optical fibers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/10Arrangements of light sources specially adapted for spectrometry or colorimetry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2823Imaging spectrometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/143Beam splitting or combining systems operating by reflection only using macroscopically faceted or segmented reflective surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • G02B5/085Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers at least one of the reflecting layers comprising metal
    • G02B5/0858Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers at least one of the reflecting layers comprising metal the reflecting layers comprising a single metallic layer with one or more dielectric layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/09Multifaceted or polygonal mirrors, e.g. polygonal scanning mirrors; Fresnel mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0006Coupling light into the fibre
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/10Arrangements of light sources specially adapted for spectrometry or colorimetry
    • G01J2003/102Plural sources
    • G01J2003/104Monochromatic plural sources
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N2021/6417Spectrofluorimetric devices
    • G01N2021/6419Excitation at two or more wavelengths
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6463Optics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6463Optics
    • G01N2021/6471Special filters, filter wheel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6463Optics
    • G01N2021/6478Special lenses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8812Diffuse illumination, e.g. "sky"
    • G01N2021/8816Diffuse illumination, e.g. "sky" by using multiple sources, e.g. LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

別個の照明光源のアレイと伝送が実施可能なマルチファセット鏡を組み込んでいる照明システム。マルチファセット鏡は異なる位置に置かれた複数の別個の照明光源からの複数の入射ビームを受け取り、その後、光学的/撮像装置による又は下流の光学/撮像装置に動作可能に接続された光ガイド伝送装置による直接受入れのための共通の位置に出力光を伝送する。そのような可動部が必要ない複数の光源を選択的に電気的に稼動及び稼動停止することにより、個々の光源は選択され及び/又は定められた順序で結びつけられ得る。異なる光源にパルスを流すことにより、光学/撮像システムには撮像に使用するための狭帯域幅照明が供給される。特定用途用のカスタム調整された照明スペクトルを生成することを望むなら、いくつかの照明光源からの複数の出力を組み合わせることもできる。【選択図】 図1

Description

関連出願の表示
本出願は、2015年9月24日に出願した米国仮出願第62/222,963号を基礎とし、その優先権の利益を求める。このような仮出願の内容全体は本明細書に完全に記載されているかのように参照により本出願に包含される。
この開示は照明及び光学装置に関する。より具体的には、この開示は、内視鏡や顕微鏡などのような動作可能に接続された光学/撮像装置への供給のために、複数の発光ダイオード、複数のレーザーダイオード等のような別個の単一帯域発光源からの出力を選択的に伝えるように構成されたシステムに関する。別個の光源からの共通の出力路は、波長帯域及び照度が、個々の単一帯域発光源のいずれか、及び/又はそのような発光源の組み合わせから選択されるように生成されてもよい。本開示は、光学/撮像システムへの伝送のために別個の単一帯域発光源からの複数の出力を合成する方法にも関する。
反射率及び蛍光撮像は多くの医療及び研究用途において使用される。ほんの一例として、そのような撮像技術は、内視鏡検査、顕微鏡検査、皮膚科学、眼科学等の分野で使用されている。ある使用環境において、白色光内視鏡検査(WLE)は結腸癌スクリーニングに使用される。しかしながら、従来のWLEは天然組織コントラスト(反射率)に依存し、実質的な特異性を欠いている。自家蛍光イメージング(AFI)及び狭帯域光観察(NBI)は、結腸癌を検知する能力を高めるために適用される。これらの手法は、一部の例では、増加した感度及び特異性を示している。しかしながら、特異性は、取得された一つ又は二つの波長帯域中の情報が不十分なため、まだ比較的劣っている。したがって、AFI又はNBIを使用して健全な組織からの自家蛍光の存在下において多くのバイオマーカーに関連した蛍光の変化を検知することはとてもできない。
研究により、観察用の腫瘍及び他の材料はしばしば周囲の組織や材料とは異なる反射率及び/又は蛍光スペクトルを有することが実証されている。広い波長スペクトルを使用したサンプリングは、増加した感度及び/又は特異性をもたらす。そのようなサンプリングを行う一つの方法は、広いスペクトル領域にわたって別個の狭い波長帯域を有する照明を提供することである。
同業者によって理解されるように、蛍光は、蛍光分子に照射された特定の波長の光が、励起として知られているプロセスで電子を高エネルギー状態にさせる化学的プロセスである。これらの電子は、低エネルギー状態に戻りより低い波長の光を放射するまでに、一時的に、およそ1ナノ秒間、高エネルギー状態になる。このプロセスは蛍光発光又は蛍光と呼ばれる。
ある典型的な蛍光撮像用途においては、一つ又は複数の励起波長を提供する照射装置とともに、1種類以上の蛍光物質又は蛍光分子(蛍光染料とも呼ばれる)が使用される。異なる蛍光分子は、視覚的に異なる発光スペクトルを有するように選択することができる。通常、異なる蛍光分子は典型的には異なる励起波長を有するので、蛍光分子を選択的に励起することができる。したがって、励起光は理想的には明確に定義された帯域幅を有するべきである。さらに、発生する蛍光プロセスの可能性を増やすように強い光を使用することが望ましい。
従来の蛍光照明器は、光源として、キセノン又は水銀球などの金属ハロゲン化物アークランプ電球に頼っている。これらのランプによって生成された広い波長スペクトルを特定の色又は帯域通過フィルタと組み合わせたときに、異なる照射波長を選択することができる。しかしながら、この波長選択及び光形成プロセスは、非常にエネルギー非効率的である。この点に関して、キセノン又は水銀球によって生成された波長スペクトルの比較的小さい部分のみを選択することは、ランプから出力された光の大部分を使用しないことになる。さらに、波長選択や帯域通過フィルタは、特に典型的な多波長用途において機械的回転ホイール上に設置されたときに、コストがかかり、そして比較的遅くなる可能性がある。
金属ハロゲン化物アークランプ電球を使用する場合、異なる波長を選択できる速度は、様々なフィルタを所定の位置に移動させる機械的な動きによって制限される。フィルタホイールの動きの鈍さや信頼性の欠如、及びエネルギー・カップリングの効率の悪さに加えて、金属ハロゲン化物アークランプは電球の限られた寿命によっても妨害される。光出力の強度は電球の使用により低下し、そしていったん電球を使い果たすと、ユーザーは電球を交換して、続いて照明器が以前と同じように働くという保証がない光学を再調整するという、複雑で費用のかかるプロセスを経なければならない。これらの不利益は、複数の電球の可変な出力を扱わなければならないユーザー、及び、電球を交換する必要があるときに、光学的アライメントに熟練していなければならない、又は専門家に依頼しなければならないユーザーが、一貫した結果を得ることを困難で不便にしている。
発光ダイオード(LED)は、固体状態の半導体ベースの光源である。現代のLEDは、紫外線(UV)から赤外線(IR)まで及ぶ別個の発光波長を提供するために利用可能である。光源としてLEDを使用すると、金属ハロゲン化物アークランプの多くの制限を克服することができる。ほんの一例として、LEDの寿命は、典型的には、約10,000時間は超えるとされており、金属ハロゲン化物アークランプのそれよりはるかに長い。さらに、電力出力は、LEDの全寿命にわたって無視できるほどに変わる。また、LEDチップのスペクトル出力の帯域幅は、蛍光用途においては追加の帯域通過フィルタの必要性を減らす又は無くすことができるくらい典型的には狭い(<30nm)。さらに、一つの(複数の)LEDチップを介して電流を変えることにより、LEDからの出力光の強度を速く且つ正確に電子的に制御することができるのに対し、金属ハロゲン化物照明器では、電球の出力強度は一定であり、そして複数の開口部又は複数の減光フィルタが鏡顕微使用に入る光を減衰するために使用される。
従来、別個の光源から共通の撮像装置へ出力を伝えること、及び/又は、そのような装置での使用のためにある光源から別の光源に急速に変えることは難しかった。具体的には、そのような別個の光源は、異なる位置に配置された別個のユニットであるので、効果的な使用のために多数のそのような光源を光学/撮像装置に稼動可能に接続する効率的な方法はなかった。これは、異なる励起波長で複数のイメージを迅速に得ることへのイメージング用途におけるLED光源の利用を実質的に制限している。LED光源(及び他の離散波長光源)を使用することが難しいのには、主に二つの要因がある。第一に、そのような別個の光源の強度は比較的弱い傾向があり、強度を反射率又は蛍光イメージング用途に望ましいレベルに増加させるために、別個の源からの出力を合成して整列させる便利な方法がない。第二に、たとえ光出力の強度が特定の用途に適していたとしても、広いスペクトル域にわたって迅速な撮像を可能にするように異なる波長を有する異なる光源からの出力を迅速に切り替える便利な方法がない。
したがって、複数のLED、複数のレーザーダイオードなどのような別個の広帯域又は狭帯域の照明光源からの光出力を光装置に効率的に伝えるように適用される装置及び方法が持続的に要求されている。単なる一例であって、限定されないが、そのような照明装置は、組織の構造及び分子構成中の病理特有変化を明らかにすることができるハイパースペクトル反射率又は蛍光撮像内視鏡又は顕微鏡に使用されてもよく、それにより結腸や他の組織における早期発見や病理過程の差別化を可能にすることができる。
本開示は、複数のLEDや複数のレーザーダイオード等のような別個の照明光源のアレイとの有効な伝達においてマルチファセット鏡(multi-faceted mirror)を組み込んだ照明システムを提供することにより、先行技術に優る利点及び代替を提供する。マルチファセット鏡は異なる位置に配置された別個の照明光源からの入射光線ビームを受け付け、その後、光学/撮像装置による、又は、下流の光学/撮像装置に稼動可能に接続された液体ライトガイド、光ファイバケーブル束などの光ガイド伝送装置による、直接の受け入れのための共通の位置に、反射された出力を伝送してもよい。部品を移動させる必要なく個々の光源を選択的に電子的に稼働させたり停止させたりすることにより、これらの光源はユーザーの望むように選択及び/又は組み合わせられてもよい。照明光源にパルスを流すこと(pulsing)により、光学/撮像システムに撮像で用いる狭帯域照明の供給が提供されてもよい。もし特定用途のためにカスタム調整された照明スペクトルを生成することを望む場合、いくつかの照明光源からの複数の出力(つまり、複数の波長)を組み合わせることもできる。
一つの例示的な様態によると、本開示は、光学撮像装置に所定の(defined)波長光を供給するように適用される照明システムを提供する。前記照明システムは、上面と、底面と、前記上面と前記底面との間で伸びる中心軸を有する鏡を含む。複数のファセット周面(faceted perimeter surfaces)は前記鏡の周囲のまわりに隣り合って配置される。複数の選択的に稼動可能な所定の波長光源は鏡のまわりに円周方向に配置してもよい。前記複数の光源の少なくとも一部は、所定の波長の別個の光放射を入射強度で前記鏡上の複数の対向するファセット周面に向けるように適用される。この点に関して、用語「入射強度」は、前記鏡に向けられた光源からの生の出力の強度を示すことを意図する。これらの光放射は、光学撮像装置による使用のために十分な強度の反射された光出力を生成するために、前記複数の対向するファセット周面によって反射される。複数のファセット周面からの複数の反射された光出力は共通の反射位置に向けられる。照明システムは、光学撮像装置に動作可能に連結された光ガイドを必要に応じて含んでいてもよい。前記複数の光源の一つ以上の選択的な稼動時に、前記稼動された光源からの反射光が前記光ガイドを介して前記光学撮像装置に供給されるように、前記光ガイドは、光学撮像装置への伝送のための前記複数のファセット周面からの複数の反射された光出力を受け取るために置かれた光取入口を含む。また、必要に応じて、前記複数の反射された光出力は、途中の光ガイドなしに、前記光学撮像装置の入力に直接的に連結されてもよい。
前記照明装置の他の目的及び利点は、図面に描かれそして示されている、いくつかの例示的な実施形態の記述から明らかになるであろう。
図1は、別個の狭波長帯域源からの複数の光出力を組み合わせること及び整列することに使用するための本開示と一致するシステムの概略図である。 図2は、光学装置に稼動可能に接続された光ガイドによる受付のための、多様な別個の光源から共通の位置に反射光を伝える図1に示されたシステムのマルチファセット鏡アレイの概略図である。
例示的な実施形態が例証され、詳細に説明される前に、本発明の適用や解釈は、以下で説明する又は図面に示す部品の詳細や配列に制限されないと理解されるべきである。むしろ、本発明は他の実施形態をとることができ、様々な方法で実施、実行されることができる。さらに、ここで使用される表現及び用語は単に記述のためのものであり、制限的なものと見なされるべきでないと理解されるべきである。「含む」や「具備する」といった用語やこれらの変化語のここでの使用は、その後に述べられた要素又はその等価物を包含することを意図しており、追加の要素やその等価物も同様である。
様々な図面をこれから参照するが、同様の要素は様々な図において同様の参照番号で示されている。図1及び3は、別個の狭帯域光源からの光出力を集め、これらの出力を顕微鏡や内視鏡などの光学撮像装置に用いる本開示と一致する例示的な照明システム8を概略的に示す。
図に示された例示的なシステムでは、マルチファセット構造(multi-faceted construction)の実質的にドーム形の鏡10が、別個の狭帯域光源15からの光放射12を集めて導くために使用される。単なる一例であって、限定されないが、複数の光源15は、所定の狭帯域波長で複数の光放射12を生成するための電流の選択的な供給によって個別に稼動されることのできる、複数のLEDや複数のレーザーダイオードであってもよい。この点において、どの光源15(又は光源の組合せ)を任意の所定の時間に稼働させるかをユーザーが制御できるように、光源15を稼動及び稼動停止させてもよい。特に、このような稼動及び稼動停止は、特定の撮像用途のための複数の光源15(個別又は組合せ)に対して望まれる稼動シークケンスを提供するために、コンピュータやプログラマブル論理制御装置などを使用して、予めプログラムされた命令(pre-programmed instructions)に従って制御されてもよい。
図2に最もよく示されているように、鏡10は複数の光源15から複数の光放射12を受け取り、対応する反射された光出力18を、撮像機能のために供給された光を使用する顕微鏡や内視鏡などの光学撮像装置22への伝送のための光ガイド20に送る。また、必要に応じて、反射された光出力18は、照明システム8又はその機能を変更する必要なく、途中の光ガイド20なしに、光学撮像装置22のための入力に直接的に向けられてもよい。複数の反射された光出力18は、光ガイド20又は撮像装置22に個別に又は2以上のグループに組み合せて送られてもよい。この点において、複数の反射された光出力18は複数の稼動された光源15に対応し、これらの稼動された光源からの複数の入射光放射12の帯域幅内の波長を持つ。すなわち、複数の稼動された光源と複数の反射された光出力との間には一対一の対応がある。必要に応じて、光学フィルタは同業者に周知のようにこれらの光源からの入射光照射の帯域幅を狭めるために複数の光源15の一つ又は複数の前に置いてもよい。単なる一例であって、限定されないが、ある光源15が20nmの波長帯域を有する光を放射する場合、同じピーク波長を維持したまま、対応する光放射の波長を10nm以下に狭めるために、バイパスフィルタを使用してもよい。
用語“光ガイド”は、光学撮像装置22への伝送のための光入力を受け取るように適用される任意の適切な光伝送装置2を参照するように意図されていると理解されるべきである。単なる一例であって、限定されないが、使用され得る例示的な光ガイド20は、同業者に周知されているように、光ファイバケーブル等と同様に、いわゆる“液体ライトガイド(liquid light guide)”を含んでもよい。実際の構成にかかわらず、光ガイド20が使用される場合、このような光ガイドは、入出力間の強度の損失が比較的低い高効率の光伝達に特徴づけられることが望ましい。光ガイド20は、また光学装置22の遠隔配置を促進するように、非線形の湾曲したガイドパスに沿って効率的に光伝達を運ぶように好ましくは適用されるであろう。
図1および2を合わせて参照すると、図示された例示的な構成においては、狭帯域光放射12を供給する16個の光源15が、マルチファセット鏡10の周囲に配置されてもよい。当然ながら、必要に応じて、より多くの又は少ない数の光源が同様に使用されてもよい。ある例示的な実施形態では、複数の光源15の各々は、異なる別個の波長帯域の光放射12を生成してもよい。しかしながら、別の例示的な実施形態では、二つ以上の光源15が実質的に同じ波長帯域の光放射12を生成するように、複数の光源15を選択してもよい。したがって、複数の光源15は、複数の光放射12に1から“n”までの任意の数の異なるピーク波長を提供するように選択されてもよいことが意図され、ここで、“n”は設けられた別個の光源の総数に等しい。
図2に最もよく示されているように、図示された例示的な構成においては、鏡10は実質的にドーム形であり、互いに概して平行に配向された実質的に平坦な底面26と実質的に平坦な上面28とを備えた錐台を概して規定している。当然ながら、必要に応じて、他の任意の数の構成がいくつでも同様に使用されてもよい。単なる一例であって、限定されないが、必要に応じて、平坦な上面28及び/又は平坦な底面26は、非平坦な面に置き換えられてもよい。例示されるように、この例示的な構成では、上面28は、光ガイド20(また、光ガイド20が使用されない場合は光学撮像装置22)と対面する関係になるように置かれており、底面26より小さな直径を有する。複数のファセット上部周面(faceted upper perimeter surfaces)30は、上面28から下方に且つ放射状の傾斜関係(angled relation)をもって伸びている。図示されるように、複数のファセット上部周面30は各々実質的に形状が台形でもよく、そして、互いに実質的に同等の寸法を有してもよい。好ましくは、複数のファセット上部周面30は、実質的に隙間なく、鏡10の全周囲に関して互いに直接隣接して協調的に配置される。以下により十分に述べられるように、複数のファセット上部周面の各々は、光ガイド20又は光学撮像装置22へのその後の反射による伝送のために、別個の光源15からの対向する狭帯域光放射12のための反射面を規定してもよい。
図示された例示的な構成においては、鏡10は、底面26とファセット上部周面30との間に配置され、実質的に円筒状のベース部36を含んでいてもよい。図示されるように、複数の実質的に長方形又は正方形の下部周面40がベース部36の周囲に配置されてもよい。図示された例示的な構成では、下部周面40は実質的に垂直であり、実質的に隙間なく鏡10の全周囲に互いに直接隣接して協調的に配置されている。しかしながら、必要に応じて、他の幾何学的配置が同様に使用されてもよい。図示されるように、複数の上部周面30の各々下端が整列された複数の下部周面40の上端も規定するように、複数の下部周面40の各々は、対応する複数の上部周面30のうちの一つと整列されてもよい。
一つの例示的な実践によると、好ましい鏡10は単一の被覆金属構造として形成されてもよいことがわかった。特に、反射性のオーバーコートが付いたアルミニウムの単一構造は、紫外線から赤外線波長まで及ぶ広いスペクトルにわたって優れた光反射率を提供することがわかった。これに関して、アルミニウムは、広い反射率曲線を有するが、酸化の影響を受けやすい。したがって、AlMgFなどのような誘電性のオーバーコートの適用は耐久性を促進するのに望ましいかもしれない。
単なる一例であって、限定されないが、一つの望ましい鏡10は、例えばAl 6061のようなアルミニウム合金の塊を機械加工して図1及び2に関して図示及び記載されているような形に形成し、その後AlMgFのオーバーコートを付けて形成してもよいことがわかった。一つの例示的な構成では、そのような鏡10は、機械加工中心厚が1.024インチ及び機械加工エッジ厚(つまり、ベース部36の厚さ)が0.630インチである2.422インチの最終機械加工径を持って形成された。表面仕上げは、40オングストローム未満の厚さで適用された。当然ながら、これらの寸法は単なる例示的なもので、必要に応じて、他の適切な構成が同様に使用されてもよいと理解されるべきである。
最も理解されているように、説明したような適切な鏡は、これまで商業ベースで利用できていない。しかしながら、構成の材料は、この開示と一致する適切な鏡が必要に応じて同業者によってカスタム機械加工され、そして、被覆されるように利用することができる。
図1に最もよく示されているように、各光源15は、その出力が専用の集束レンズ52に向かって放射状に内側に向けられるように、整列ブラケット50に保持されてもよい。図示されるように、例示的な構成では、複数の光源15は、鏡10から放射状に外側に実質的に等しい距離で実質的に円形パターンに配置されている。したがって、複数の光源15及び鏡10は、互いに同心円状に配置される。
稼動中、所定の波長の別個の光放射は、放射状に内側に、そして、関連する集束レンズ52を通り抜けて、鏡10の中心軸54(図2)に実質的に垂直な方向に伝送される。図示されるように、中心軸54は、上面28及び底面26に実質的に垂直な鏡10の厚さ寸法を通して伸びている。この配置では、複数の上部周面30は前記中心軸に対して同心である。集束レンズ52を去った後、所定の光源15からの光放射12は、光ガイド20への反射及び伝送に関して上述したように、鏡10上の複数のファセット上部周面30の対向する一つのファセット上部周面30で鏡10と交わる。
一つの例示的な実践によると、複数のファセット上部周面30はそれぞれ中心軸54に対して約25〜65度の範囲で鋭角を形成するように傾斜を有していてもよい。より望ましくは、複数のファセット上部周面30はそれぞれ中心軸54に対して約40〜50度の範囲で鋭角を形成するように傾斜を有していてもよい。最も望ましくは、複数のファセット上部周面30はそれぞれ中心軸54に対して約45度の鋭角を形成するように傾斜を有していてもよい。当然ながら、必要に応じて、他の角度を使用してもよい。
図示された例示的な構成では、複数の上部周面30は、複数の対向する光源15からの複数の光照射が反射して上面28の上方の位置で中心軸54に実質的に整合して共通の反射位置58で概して集束するように、傾斜している。図2を見ると最もよくわかるように、共通の反射位置58は、光ガイド20の光取入口60の位置に概して一致する。また、光ガイド20を使用しない場合は、共通の反射位置58は、光学撮像装置22の光取入口62の位置に概して一致する。したがって、鏡10のまわりの種々の周辺位置に設置された別個の光源15からの複数の反射された光出力18は、共通の光ガイド20又は光学撮像装置22による受け取りのための共通の取入口位置に反射されてもよい。
共通の反射位置58に向けられることに加えて、鏡10から去る反射された光出力18は、光ガイド20又は光学撮像装置22による反射光の受け取りを促進するために、好ましくは、光ガイド20又は光学撮像装置22の光取入口に対して比較的急な接近(approach)の角度を有する。これに関して、鏡10を出る反射された光出力18と中心軸54との間の夾角64は、対向する光ガイド20又は直接的に結合された光学撮像装置22による受光角よりも実質的に小さいことが好ましい。これに関して、鏡10から去る反射された光出力18と中心軸54との間の角度は、好ましくは、光ガイド20又は直接的に結合された光学撮像装置22の受光角68の1/2の約80%未満、そして、好ましくては、光ガイド20又は直接的に結合された光学撮像装置22の受光角68の1/2の約50%程度であることが好ましい。このような配置は、顕微鏡や内視鏡のような光学撮像装置22への後続の伝送のための、光ファイバケーブルや液体ライドガイドなどの光ガイド20への反射された光出力の結合を高い効率で促進し、ここで、伝送された光は反射率又は蛍光イメージニングのために用いられてもよい。同様に、そのような配置は、光ガイド20が使用されない場合には、光撮像装置22への反射された光出力の直接的な結合を高い効率で促進する。
説明したようなファセット鏡10の使用は、共通の反射位置58への光の高効率の伝送を可能とする。この点に関して、レーザーダイオード等からの高集中(つまり、狭ビーム)の光放射12を使用することは、光放射12の照明強度の少なくとも80%である照明強度を有する反射された光出力18を生みだす。理解されるように、もし(高出力LEDなどからの)光放射12がより分散されると、より少ない光が鏡10上の対向する周面30に衝突し得り、これにより、反射される光放射の割合及びその結果として起こる反射された光出力の相対強度は低減する。しかしながら、約40mA〜200mAのオーダーの電流で駆動される比較的高出力のLEDを使用し、図1及び2に示されるようなカスタム機械加工された鏡アレイと併用するときには、各波長帯域に対して約5mW〜50mW以上の反射光電力レベルをそれにもかかわらず生み出すことがわかった。このような強度は、多くの高速撮像用途に適している。さらに、特定の用途に対して付加的な光学パワーが必要な場合には、照明システム8は、別個の光源15を単に同時に稼動させることによって、強度を高めるために二つ以上の反射された光出力を合成する能力を促進する。
別個の波長光源15から光学撮像装置22への光の(直接的又は中間の光ガイド20を介しての)選択的な伝送を促進する本開示と一致する構成は、これまでは実質的に実用的ではなかった広範囲の撮像機会を提供する。これに関して、本開示と一致するシステムは、同業者にはよく理解されるように、手動又はプログラム可能なスイッチを使用して所望の光源を単に稼動することにより、所定の波長を有する個々の光源15からの、及び/又は、組み合わさった光源15(各々が所定の波長を有する)からの光の伝送が可能になる。さらに、伝送される光の強度を増加するために、同じ波長を有する二つ以上の光源15の同時稼動を用いてもよく、それにより反射的カップリングに起因するいかなる伝送損失を克服する。
単なる一例であって、限定されないが、一つの例示的な実施では、個々のLEDは、別個の波長の光ビームを光学撮像装置22に伝達するように、選択的にパルスが流されてもよい。異なるLEDが稼動されるので、複数の測定は異なる波長を使用して行うことができる。したがって、光学/撮像システムは、画像取得を実行する際に、所定の方法で波長間を容易に切り替えることができる。重要なことには、本開示と一致するシステムは、稼動された複数の光源を切り替えるために、従来のフィルタホイールなどのようないかなる機械の部品にも依存しない。むしろ、鏡10及び複数の光源15がいったん配置されると、追加の物理的操作は必要されず、そして複数の光源は所望の用途に適した単純なプログラミング論理を使用して容易に操作することができる。
当然のことながら、上述のものの変更及び修正は、本開示の範囲内である。発明を説明する文脈における(特に以下の特許請求の範囲の文脈における)用語“一つ(a)”及び“一つ(an)”及び“前記(the)”及び同様の指示物の使用は、ここに示されていたり又は明らかに文脈に矛盾しない限り、単数と複数の両方を含有するものと解釈されるべきである。
用語“具備している(comprising)”、“有している(having)”、“含んでいる(including)”、“含有している(containing)”という用語は特に明記しない限りオープン・エンド用語(つまり“含むが、これには限定されない”を意味している)として解釈されるべきである。明細書中における値の範囲の列挙は、明細書中で別段の指示がない限り、その範囲内に収まる各別個の値を個々に参照する省略表現法としての役割を果たすことを意図しているに過ぎず、各別個の値は個々に記載されるように明細書に含まれる。
本明細書中に記載される全ての方法は、本明細書中で他に指示されない限り又は文脈によって明らかに矛盾しない限り、任意の適当な順序で実施することができる。明細書で提供された任意及び全ての例、又は例示的な言葉(例えば“などの(such as)”)は、本発明をより明らかにすることを単に意図しており、別段の請求がない限り、発明の範囲を限定するものではない。明細書中のいかなる言葉も、発明の実施に不可欠な非請求の要素を示すものとして解釈されるべきではない。
この発明の好ましい実施形態は明細書に記載され、発明を実施するための発明者に知られた最良のモードを含んでいる。それらの好ましい実施形態の変形例は、上述の記載を読むことで当業者には明白になるであろう。発明者らは、当業者がそのような変化例を適宜使用することを期待し、そして発明者らは本発明が明細書に具体的に記述されたのとは別のやりかたで実行されることも意図している。したがって、この発明は、適用法によって許可されるように明細書に添付された特許性に記載された主題の全ての修正及び等価物を含んでいる。さらに、本明細書中で他に指示されない限り又は文脈によって明らかに矛盾しない限り、その全ての可能な変形例における上述の要素の任意の組合せは本発明に包含される。

Claims (21)

  1. 光学撮像装置に所定の波長光を供給するように適用される照明システムであって、
    上面と、底面と、前記上面と前記底面との間で延びる中心軸とを具備する鏡であって、複数のファセット周面が前記鏡の周囲のまわりに隣り合って配置される鏡;
    前記鏡のまわりに円周方向に配置され、選択的に稼動可能な複数の所定の波長光源であって、前記複数の光源の少なくとも一部は所定の波長の別個の光放射を入射強度で前記鏡上の複数の対向するファセット周面に向けるように適用され、前記複数の光放射は少なくとも約5mWの反射強度を有する反射された光出力を生成するために前記複数の対向するファセット周面によって反射され、前記複数の光源の一つ以上の稼動時に前記複数の光源の一つ以上からの反射光が前記光学撮像装置に供給されるように、前記複数の対向するファセット周面からの前記複数の反射された光出力は共通の反射位置に向けられる、複数の所定の波長光源;及び必要に応じて、
    前記光学撮像装置に動作可能に連結された光ガイドであって、前記光学撮像装置への伝送のために前記複数の対向するファセット周面から前記複数の反射された光出力を受け取るために置かれた光取入口を有する前記光ガイド
    を具備する照明システム。
  2. 前記鏡は、実質的にドーム形である請求項1に記載の照明システム。
  3. 前記鏡は、実質的に平坦な上面と実質的に平坦な底面とを有する請求項2に記載の照明システム。
  4. 前記鏡は、単一の金属構造からなる請求項1に記載の照明システム。
  5. 前記鏡は、機械加工されたアルミニウム合金の一片から形成される請求項4に記載の照明システム。
  6. 前記鏡は、AlMgFのコーティングで覆われている請求項5に記載の照明システム。
  7. 前記複数のファセット周面は、前記中心軸に対して約25度から約65度の角度で、前記上面から、下方に且つ放射状に、傾斜する請求項1に記載の照明システム。
  8. 前記複数のファセット周面は、実質的に台形の形状からなる請求項7に記載の照明システム。
  9. 前記鏡は、前記底面と前記複数のファセット周面との間に配置されたベース部を更に具備し、前記ベース部は、前記複数のファセット周面に実質的に整列した関係をもって前記鏡の周囲のまわりに隣り合って配置された、長方形又は正方形の形状をした複数の実質的に垂直な下部周面を具備する請求項1に記載の照明システム。
  10. 前記複数の光源は複数の発光ダイオードと複数のレーザーダイオードとからなるグループから選択される請求項1に記載の照明システム。
  11. 前記複数の光源は、前記鏡と実質的に同心円の関係に置かれる(oriented)請求項1に記載の照明システム。
  12. 前記光ガイドは液体ライトガイドである請求項1に記載の照明システム。
  13. 前記光ガイドは光ファイバケーブルである請求項1に記載の照明システム。
  14. 光学撮像装置に所定の波長光を供給するように適用される照明システムであって、
    上面と、底面と、前記上面と前記底面との間で延びる中心軸とを具備する単一の金属構造の鏡であって、複数のファセット周面が前記鏡の周囲のまわりに隣り合って配置し、前記中心軸に対して約35度から約55度の角度で前記上面から下方に且つ放射状に傾斜する鏡;
    前記鏡のまわりに円周方向に配置され、選択的に稼動可能な複数の所定の波長光源であって、前記複数の光源の少なくとも一部は所定の波長の別個の光放射を入射強度で前記鏡上の複数の対向するファセット周面に向けるように適用され、前記複数の光放射は少なくとも約5mWの反射強度を有する反射された光出力を生成するために前記複数の対向するファセット周面によって反射され、前記複数の光源の一つ以上の稼動時に前記複数の光源の一つ以上からの反射光が前記光学撮像装置に供給されるように、前記複数の対向するファセット周面からの前記複数の反射された光出力は共通の反射位置に向けられる、複数の所定の波長光源;及び必要に応じて、
    前記光学撮像装置に動作可能に連結された光ガイドであって、前記光学撮像装置への伝送のために前記複数の対向するファセット周面から前記複数の反射された光出力を受け取るために置かれた光取入口を有する光ガイド
    を具備する照明システム。
  15. 前記鏡は、実質的にドーム形である請求項14に記載の照明システム。
  16. 前記鏡は、実質的に平坦な上面と実質的に平坦な底面とを有する請求項15に記載の照明システム。
  17. 前記鏡は、機械加工されたアルミニウム合金の一片から形成される請求項16に記載の照明システム。
  18. 前記鏡は、AlMgFのコーティングで覆われている請求項17に記載の照明システム。
  19. 前記複数のファセット周面は実質的に台形の形状からなり、そして、前記鏡は前記底面と前記複数のファセット周面との間に配置されたベース部を更に具備し、前記ベース部は、前記複数のファセット周面に実質的に整列した関係をもって前記鏡の周囲のまわりに隣り合って配置された、長方形又は正方形の形状をした複数の実質的に垂直な下部周面を具備する請求項17に記載の照明システム。
  20. 光学撮像装置に所定の波長光を供給するように適用される照明システムであって、
    実質的に平らな上面と、実質的に平らな底面と、前記上面と前記底面との間で延びる中心軸とを具備する実質的に単一の金属構造の実質的にドーム形の鏡であって、実質的に台形の形状の複数のファセット傾斜周面(faceted, angled perimeter surfaces)が前記鏡の周囲のまわりに隣り合って配置し、前記中心軸に対して約25度から約65度の角度で前記上面から下方に且つ放射状に傾斜する鏡、前記鏡は、前記底面と前記複数のファセット周面との間に配置されたベース部を更に具備し、前記ベース部は前記複数のファセット周面に実質的に整列した関係をもって前記鏡の周囲のまわりに隣り合って配置され、長方形又は正方形の形状の複数の実質的に垂直な下部周面を具備し、機械加工されたアルミニウム合金の一片から形成される鏡;
    前記鏡のまわりに前記鏡と実質的に同心円の関係をもって円周方向に配置され、選択的に稼動可能な複数の所定の波長発光ダイオード光源であって、前記複数の光源の各々は所定の波長の別個の光放射を入射強度で前記鏡上の対向するファセット周面に向けるように適用され、前記複数の光放射は少なくとも約5mWの反射強度を有する反射された光出力を生成するために対向するファセット周面によって反射され、前記複数の対向するファセット傾斜周面の各々からの前記反射された光出力が共通の反射位置に向けられる、複数の所定の波長発光ダイオード光源;及び
    前記光学撮像装置に動作可能に連結され、前記複数のファセット周面の各々から反射される光出力を受け取るために置かれた光取入口を有する光ガイドであって、前記複数の光源の一つ以上が稼動したときに、前記複数の光源の一つ以上から反射光が前記光学撮像装置に供給される光ガイド
    を具備する照明 システム。
  21. 光学撮像装置を用いて複数の光学像を得る方法であって、
    鏡の周囲のまわりに隣り合って配置された複数のファセット周面を具備している鏡を提供するステップ;
    前記鏡のまわりに円周方向に配置され、選択的に稼動可能な複数の所定の波長光源を提供するステップ;
    所定の稼動シークエンスに応じて選択された複数の光源を別個に又は組み合わせて稼動するステップであって、前記稼動した光源から所定の波長の別個の光放射を前記鏡上の複数の対向するファセット周面に向かわせて、前記別個の光放射が前記複数の対向するファセット周面で反射されて約5mWの反射強度を有する反射された光出力を生成するステップ
    前記複数の光源の一つ以上が稼動したときに、前記複数の光源の一つ以上から反射光が前記光学撮像装置に供給されるように、前記対向する複数のファセット周面から前記反射された光出力を共通の反射位置に向かわせるステップ;及び
    前記複数の光源の前記稼動シークエンスに対応する一連の像を前記撮像装置にて取得するステップであって、前記稼動シークエンスの期間中の対応する所定の光源の稼動に連動して、前記一連の像中の個々の像を取得するステップ
    を具備する方法。
JP2018515254A 2015-09-24 2016-09-23 スペクトルイメージング用の照明装置 Pending JP2018537654A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562222963P 2015-09-24 2015-09-24
US62/222,963 2015-09-24
PCT/US2016/053267 WO2017053676A1 (en) 2015-09-24 2016-09-23 Iilumination device for spectral imaging

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018537654A true JP2018537654A (ja) 2018-12-20

Family

ID=58387370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515254A Pending JP2018537654A (ja) 2015-09-24 2016-09-23 スペクトルイメージング用の照明装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180274976A1 (ja)
EP (1) EP3353512A4 (ja)
JP (1) JP2018537654A (ja)
AU (1) AU2016325558B2 (ja)
CA (1) CA2998380A1 (ja)
WO (1) WO2017053676A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107014780B (zh) * 2017-05-16 2018-10-26 北京奥博泰科技有限公司 用于测量非漫射平板材料透射比和反射比的装置及方法
WO2019109071A1 (en) * 2017-12-01 2019-06-06 Chroma Technology Corp. System and method for preparing laser light for microscopy
EP3614130B1 (de) * 2018-08-22 2021-11-24 Berthold Technologies GmbH & Co. KG Vorrichtung zur ermittlung optischer eigenschaften von proben
US11533392B1 (en) * 2020-05-06 2022-12-20 Hound Labs, Inc. Solid-state illumination system for compact microscopy
CN114062259A (zh) * 2020-08-07 2022-02-18 中达电子(江苏)有限公司 一种用于光学检测的可编程结构光源
FR3122263B1 (fr) * 2021-04-22 2023-05-19 Commissariat Energie Atomique Dispositif pour produire un faisceau lumineux polychromatique par combinaison de plusieurs faisceaux lumineux individuels

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672046U (ja) * 1993-03-17 1994-10-07 三洋電機株式会社 検査装置用照明装置
JP2002237967A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Tb Optical Co Ltd 発光ダイオード照明光源
US20030156430A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-21 Pentax Corporation Light source device for endoscope and assembly method for light source unit
JP2005055199A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Juki Corp Led照明装置
JP2010178974A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Olympus Corp 光源装置
US20130058081A1 (en) * 2007-10-17 2013-03-07 Xicato, Inc. Illumination device with light emitting diodes and movable light adjustment member
WO2013167824A1 (fr) * 2012-05-09 2013-11-14 Archimej Technology Dispositif d'emission d'un faisceau lumineux de spectre controle
US20140192405A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-10 Lumencor, Inc. Adjustable collimator for coupling a light guide to a microscope

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548661A (en) * 1991-07-12 1996-08-20 Price; Jeffrey H. Operator independent image cytometer
US7070301B2 (en) * 2003-11-04 2006-07-04 3M Innovative Properties Company Side reflector for illumination using light emitting diode
EP2113951B1 (en) * 2007-04-17 2015-06-10 Nikon Corporation Illuminating device, projector and camera
US8083364B2 (en) * 2008-12-29 2011-12-27 Osram Sylvania Inc. Remote phosphor LED illumination system
DE102012109131A1 (de) * 2012-09-27 2014-03-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronische Bauelementevorrichtung, Verfahren zum Herstellen einer optoelektronischen Bauelementevorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer optoelektronischen Bauelementevorrichtung
US9157867B2 (en) * 2013-03-14 2015-10-13 Graftek Imaging Inc. Lighting domes with pin hole lens
CN103629574B (zh) * 2013-10-31 2016-03-23 中国科学院合肥物质科学研究院 一种基于多棱反射锥的多led组合宽带光源装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672046U (ja) * 1993-03-17 1994-10-07 三洋電機株式会社 検査装置用照明装置
JP2002237967A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Tb Optical Co Ltd 発光ダイオード照明光源
US20030156430A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-21 Pentax Corporation Light source device for endoscope and assembly method for light source unit
JP2003235796A (ja) * 2002-02-20 2003-08-26 Pentax Corp 内視鏡用光源装置および光源ユニットの組立方法
JP2005055199A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Juki Corp Led照明装置
US20130058081A1 (en) * 2007-10-17 2013-03-07 Xicato, Inc. Illumination device with light emitting diodes and movable light adjustment member
JP2010178974A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Olympus Corp 光源装置
WO2013167824A1 (fr) * 2012-05-09 2013-11-14 Archimej Technology Dispositif d'emission d'un faisceau lumineux de spectre controle
EP2847558A1 (fr) * 2012-05-09 2015-03-18 Archimej Technology Dispositif d'emission d'un faisceau lumineux de spectre controle
JP2015524047A (ja) * 2012-05-09 2015-08-20 アルシメジュ テクノロジィArchimej Technology 制御されたスペクトルの光ビームを発するための発光装置
US20150304027A1 (en) * 2012-05-09 2015-10-22 Archimej Technology Emission device for emitting a light beam of controlled spectrum
US20140192405A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-10 Lumencor, Inc. Adjustable collimator for coupling a light guide to a microscope

Also Published As

Publication number Publication date
US20180274976A1 (en) 2018-09-27
AU2016325558B2 (en) 2021-09-23
EP3353512A4 (en) 2019-11-06
WO2017053676A1 (en) 2017-03-30
EP3353512A1 (en) 2018-08-01
CA2998380A1 (en) 2017-03-30
AU2016325558A1 (en) 2018-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018537654A (ja) スペクトルイメージング用の照明装置
CN103574347B (zh) 具有发光材料轮的照明设备
CN104820334B (zh) 具有波长转换装置的照明装置
US9581313B2 (en) Lighting apparatus
US7416313B2 (en) Assembly for illuminating objects with light of different wavelengths
US10352522B2 (en) Illumination device for variable illumination
JP4625837B2 (ja) 均一な像を形成する懐中電灯
JP5680227B2 (ja) 光学素子および照明装置
US8096676B2 (en) High intensity pulsed light source configurations
US8988779B2 (en) System and method for combining light beams
JP6375297B2 (ja) スペクトル照射デバイスおよび方法
US20100097779A1 (en) High intensity pulsed light source configurations
WO2006016366B1 (en) Integrated retinal imager and method
CN109212736B (zh) 照明系统、包括照明系统的显微镜和显微镜方法
US9388966B2 (en) Wavelength conversion through remote phosphor on a support wheel
WO2013138191A1 (en) Solid state light source with hybrid optical and electrical intensity control
JP6856022B2 (ja) 照明装置
JP2022528667A (ja) 非同軸投影光源システム
JP6105805B2 (ja) クリティカル照明用の透過光照明装置を備える顕微鏡
EP2803899A1 (en) Illuminating apparatus
JPWO2018139101A1 (ja) 光源装置、光量分布の調整方法及び画像取得システム
JP2010101891A (ja) 高強度パルス広帯域光源構造
WO2014081298A2 (en) Broad spectrum led and laser based light engine
JP2014086681A (ja) 紫外線発光装置
CN219039068U (zh) 一种免疫荧光检测装置的激发光源

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210525