JP2018189467A - Method for position specification, position specification device, and program - Google Patents

Method for position specification, position specification device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018189467A
JP2018189467A JP2017091339A JP2017091339A JP2018189467A JP 2018189467 A JP2018189467 A JP 2018189467A JP 2017091339 A JP2017091339 A JP 2017091339A JP 2017091339 A JP2017091339 A JP 2017091339A JP 2018189467 A JP2018189467 A JP 2018189467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
smart device
specified
installed device
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017091339A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6300216B1 (en
Inventor
オー・ジョナ・ドンギュ
Jona Dongkyu O
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tameko Co Ltd
Original Assignee
Tameko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tameko Co Ltd filed Critical Tameko Co Ltd
Priority to JP2017091339A priority Critical patent/JP6300216B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6300216B1 publication Critical patent/JP6300216B1/en
Publication of JP2018189467A publication Critical patent/JP2018189467A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To increase the accuracy of measuring a position and a traffic line.SOLUTION: A traffic line measuring device 3 receives a signal of a smart device 2 capable of detecting a signal emitted from a TD1 set in a predetermined position in advance, determines the presence of movement of the smart device 2 from the result of detection by the sensor of the smart device 2 according to the situation in which the smart device 2 detects signals, selects an element that specifies the position of the smart device 2 according to the appropriateness of signal detection and the presence of movement of the smart device 2, and specifies the position of the smart device 2 by performing operations using the selected element.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は位置特定方法、位置特定装置およびプログラムに関する。   The present invention relates to a position specifying method, a position specifying apparatus, and a program.

センサを用いて人、物体または機械(Physical Entity: PE)の環境に関する位置及び動線を検出する動線測量についての技術が知られている。例えば、電磁場(EMF:Electromagnetic Field)を用いて屋内のスマートデバイスの位置及び動線を測量する技術が知られている。   2. Description of the Related Art There is known a technique for flow line surveying that detects a position and a flow line related to an environment of a person, an object, or a machine (Physical Entity: PE) using a sensor. For example, a technique for surveying the position and flow line of an indoor smart device using an electromagnetic field (EMF) is known.

米国特許出願公開第2014/0286534号明細書US Patent Application Publication No. 2014/0286534

電磁場を用いて動線を測量する場合、電磁場の乱れ等により、必ずしも正確な測量ができるとは限らない。   When surveying a flow line using an electromagnetic field, accurate surveying is not always possible due to disturbance of the electromagnetic field or the like.

また、例えばGPS(Global Positioning System)等を用いて位置及び動線を測量する場合、衛星のカバレッジの信頼できる受信が不十分であるために建物の屋内にあるPEに関しては十分に正確な検出結果が得られない場合がある。
このように、個々の技術単独では限界があり、個々の技術を組み合わせてより正確な動線を測量することが求められる。
1つの側面では、本発明は、動線測量の精度を向上させることを目的とする。
For example, when measuring position and flow line using GPS (Global Positioning System) or the like, a sufficiently accurate detection result is obtained for the PE in the building because the reliable reception of the coverage of the satellite is insufficient. May not be obtained.
In this way, there is a limit in individual technologies alone, and it is required to survey more accurate flow lines by combining individual technologies.
In one aspect, the present invention aims to improve the accuracy of flow line surveying.

上記目的を達成するために、開示の位置特定方法が提供される。この位置特定方法は、デバイスの位置を特定する方法であり、コンピュータが、第1のデバイスが発する信号を検出可能な第2のデバイスの前記信号の検出の可否を受信し、第2のデバイスによる信号の検出状況に応じて演算を行うことにより第1および第2のデバイスのうち予め所定箇所に設置されていない非設置デバイスの位置を特定する。   In order to achieve the above object, the disclosed location method is provided. This position specifying method is a method for specifying the position of a device, and the computer receives whether or not the signal of the second device capable of detecting the signal emitted by the first device is detected and is detected by the second device. A position of a non-installed device that is not previously installed at a predetermined location among the first and second devices is specified by performing calculation according to the signal detection status.

1態様では、動線測量の精度を向上させることができる。   In one aspect, the accuracy of flow line surveying can be improved.

実施の形態の測量システムを説明する図である。It is a figure explaining the surveying system of embodiment. 実施の形態の動線測量装置のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the flow-line survey apparatus of embodiment. 実施の形態のTDのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of TD of embodiment. 実施の形態のスマートデバイスのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the smart device of embodiment. 実施の形態の動線測量装置の機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function of the flow line survey apparatus of embodiment. スマートデバイスによる近距離無線通信信号の検知を説明する図である。It is a figure explaining the detection of the near field communication signal by a smart device. 近距離無線通信信号のRSSI値の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the RSSI value of a near field communication signal. 実施の形態の動線測量装置の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the flow line survey apparatus of embodiment. 実施の形態の動線測量装置の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the flow line survey apparatus of embodiment. 制御部のノイズ除去処理を説明する図である。It is a figure explaining the noise removal process of a control part. 三辺測量処理を説明する図である。It is a figure explaining a trilateral survey process. EMFを用いた位置の特定方法の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the identification method of the position using EMF. 方向距離測定処理を説明する図である。It is a figure explaining a direction distance measurement process. 加速度センサを活用して測位を行うデッドレコニング処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the dead reckoning process which performs a positioning using an acceleration sensor. 2次元カルマンフィルタを用いて座標の値を統合計算する処理の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the process which integrates and calculates the value of a coordinate using a two-dimensional Kalman filter.

以下、実施の形態の測量システムを、図面を参照して詳細に説明する。
<実施の形態>
図1は、実施の形態の測量システムを説明する図である。
Hereinafter, a surveying system according to an embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
<Embodiment>
FIG. 1 is a diagram illustrating a surveying system according to an embodiment.

第1の実施の形態の測量システム100は、複数のタイプの信号およびセンサ入力のアルゴリズム計算を用いた屋内および屋外の測位対象デバイスの動線を測量(Geospatial tracking)するシステムである。この測量システム100は、タメコデバイス1と、スマートデバイス2と、動線測量装置3とを有している。   The surveying system 100 according to the first embodiment is a system that surveys the flow lines of indoor and outdoor positioning target devices using algorithm calculation of a plurality of types of signals and sensor inputs. This surveying system 100 includes a TAMECO device 1, a smart device 2, and a flow line surveying device 3.

タメコデバイス(Tamecco Device:以下、「TD」と言う)1は、スマートデバイス2との間で近距離無線通信を実行するデバイスである。近距離無線通信手段としては、例えば、iBeacon(登録商標)プロトコルに基づくBluetooth(登録商標)によるブロードキャスト通信手段等が挙げられる。TD1は、例えば、iBeacon(登録商標)信号を1秒に数回、半径数十メートル範囲にブロードキャスト発信する。   A Tameco Device (hereinafter referred to as “TD”) 1 is a device that performs short-range wireless communication with a smart device 2. Examples of short-range wireless communication means include broadcast communication means based on Bluetooth (registered trademark) based on the iBeacon (registered trademark) protocol. For example, the TD1 broadcasts an iBeacon (registered trademark) signal several times a second in a radius of several tens of meters.

TD1は、iBeacon信号の発信に加え、またはiBeacon信号の代わりに単独で、iBeaconよりも発信頻度の高いBluetoothによるブロードキャスト配信(以下、「TBS:Tamecco Broadcast Signal」という。)を行う場合もある。TBSによる高頻度ブロードキャスト配信の場合、動線測量装置3がiBeaconよりも多くのRSSI値のデータポイントを取得できる為、動線測位の精度を上げることができる。   TD1 may perform broadcast distribution (hereinafter referred to as “TBS: Tamecco Broadcast Signal”) by Bluetooth having a higher transmission frequency than iBeacon, in addition to the transmission of the iBeacon signal or by itself instead of the iBeacon signal. In the case of high-frequency broadcast delivery by TBS, the flow line surveying device 3 can acquire more data points of RSSI values than iBeacon, so that the accuracy of flow line positioning can be improved.

iBeaconとTBSはそれぞれ単独で活用できるが、本実施の形態のようにそれらが併用される場合には、スマートデバイス2はiBeacon信号の電波の強度は計測せず、TBSのRSSI値をスキャンし計測する。このようにiBeacon電波の検知を引き金としてTBSのスキャンを開始することにより、TBSを常時スキャンし続ける場合に比べ、バッテリーの消耗を抑制することができる。またこの併用のしくみは二段階認証としてシステム及び情報セキュリティ向上に活用することも可能である。すなわち、小売店舗等での実施において、特定の店舗内あるいは店舗内の特定位置での滞在が検知された消費者に対してのみ、ポイントや優待等の販促コンテンツ配信が実施される場合があるが、前述のように1つの設置端末からの信号を検知した場合にのみもう一つの設置端末からの信号のスキャンを開始するメカニズムをもつことで、よりその場所に滞在した事実の信憑性およびシステム全体のセキュリティを向上させることが可能になる。小売店舗以外でも、例えばデバイス保存した機密作業マニュアルを工場内特定の作業場所においてのみアクセス可能にしたい場合等にも、この2段階認証によりそのセキュリティを向上させることが可能である。   iBeacon and TBS can be used independently, but when they are used together as in this embodiment, the smart device 2 does not measure the radio field intensity of the iBeacon signal, and scans and measures the RSSI value of the TBS. To do. Thus, by starting the TBS scan triggered by the detection of the iBeacon radio wave, it is possible to suppress the battery consumption compared to the case where the TBS is constantly scanned. This combined mechanism can also be used for two-step authentication to improve system and information security. That is, in implementation at a retail store or the like, distribution of promotional content such as points or preferential treatment may be performed only for consumers who have been detected staying in a specific store or a specific location in the store. By having a mechanism that starts scanning a signal from another installation terminal only when a signal from one installation terminal is detected as described above, the credibility of the fact that the user stayed in that place and the entire system It becomes possible to improve security. Even in a store other than a retail store, for example, when it is desired to make a confidential work manual stored in a device accessible only at a specific work place in the factory, the security can be improved by this two-step authentication.

なお、iBeacon及びTBSのいずれも、Bluetooth4.0又はそれ以降のバージョンのBluetoothを採用した実施の形態であるが、それらへの言及はあくまで例示目的であり、本発明の範疇をBluetoothを採用した実施形態に限定するものではない。必要あれば、本発明による測位はWi-Fiシグナル等その他あらゆる近距離無線通信手段により実施することも考えられる。以下、TD1より検知される信号を「近距離無線通信信号」と記述する。   Note that both iBeacon and TBS are embodiments employing Bluetooth 4.0 or a later version of Bluetooth, but the reference to them is for illustrative purposes only, and the scope of the present invention is an implementation employing Bluetooth. It is not limited to the form. If necessary, positioning according to the present invention may be performed by any other short-range wireless communication means such as a Wi-Fi signal. Hereinafter, a signal detected from TD1 is referred to as a “short-range wireless communication signal”.

図1は、ビルのフロアの一例を示している。実施の形態のフロア20は、クリーンルームであり、階段を上がって殺菌室を通り作業場に入場する。第1作業場21には作業台、加工機械、および棚が設置されている。TD1は、所定の間隔でフロア20内に3つ配置されている。1つのフロア内に配置されるTD1の数や、配置するTD1の間隔は、特に限定されない。   FIG. 1 shows an example of a building floor. The floor 20 of the embodiment is a clean room, and goes up the stairs and passes through the sterilization room to enter the work place. In the first work place 21, a work table, a processing machine, and a shelf are installed. Three TDs 1 are arranged in the floor 20 at a predetermined interval. The number of TD1s arranged in one floor and the interval between TD1s arranged are not particularly limited.

動線測量装置3は、図1に示すフロア20の左上の位置座標を(0,0)に設定し、各時刻におけるスマートデバイス2の特定した位置の座標をそれぞれ記憶することにより、スマートデバイス2を保持する作業者の動線を測量する。これにより、作業者がフロア20内をどのように移動したのか、そして現在どこに位置するのかを把握することができる。   The flow line surveying device 3 sets the coordinates of the upper left position of the floor 20 shown in FIG. 1 to (0, 0), and stores the coordinates of the specified position of the smart device 2 at each time, whereby the smart device 2 Survey the flow line of the worker holding Thereby, it is possible to grasp how the worker has moved on the floor 20 and where it is currently located.

スマートデバイス2は、本実施の形態では人物が携帯するデバイスであり、動線測量装置3が位置を特定する対象のデバイスである。スマートデバイス2としては、特に限定されないが、例えばスマートフォン、タブレット端末、ウェアラブル端末、並びにその他ディスプレイを有さないGPSモジュールや近距離無線通信信号レシーバーが搭載されたデバイス等が挙げられる。なお、本実施の形態ではスマートデバイス2を人物が携帯するが、スマートデバイス2をショッピングカートや車、ショベルカー、フォークリフト、無人搬送車(Automatic Guided Vehicle)等、他のあらゆる有人又は無人の移動物に搭載し、位置及び動線測量を実施することも可能である。   The smart device 2 is a device carried by a person in the present embodiment, and is a target device for which the flow line surveying device 3 specifies a position. The smart device 2 is not particularly limited, and examples thereof include a smartphone, a tablet terminal, a wearable terminal, and other devices equipped with a GPS module and a short-range wireless communication signal receiver that do not have a display. In this embodiment, the smart device 2 is carried by a person. However, the smart device 2 may be any other manned or unmanned moving object such as a shopping cart, a car, an excavator, a forklift, or an automated guided vehicle. It is also possible to carry out position and flow line surveys.

スマートデバイス2は、TD1が発信し、そのTD1への距離が近くなるにつれ強度が増す特性がある近距離無線通信信号のRSSI値を動線測量装置3に送信する機能を備えている。   The smart device 2 has a function of transmitting an RSSI value of a short-range wireless communication signal having a characteristic of increasing in strength as the distance to the TD 1 is transmitted and transmitted to the flow line surveying device 3.

また、スマートデバイス2は、GPSに対応してGPS測位によるスマートデバイス2の位置情報を、図示しないネットワークを介して動線測量装置3に送信する機能を備えている。
また、スマートデバイス2には、各種センサが内蔵されており、これら各種センサによる検出結果を動線測量装置3に送信する機能を備えている。
Further, the smart device 2 has a function of transmitting position information of the smart device 2 by GPS positioning to the flow line surveying device 3 via a network (not shown) corresponding to GPS.
The smart device 2 includes various sensors, and has a function of transmitting detection results from these various sensors to the flow line surveying device 3.

動線測量装置(コンピュータ)3は、TD1より検出され、スマートデバイス2経由で送られてくるRSSI値や、センサの検出(検知)結果に基づき、スマートデバイス2の位置を特定する要素(RSSI値や、センサの検出結果)を選択する。そして、選択した要素を用いて動線を測量する。なお、動線測量装置3の設置箇所は特に限定されない。   The flow line surveying device (computer) 3 is an element (RSSI value) that specifies the position of the smart device 2 based on the RSSI value detected from the TD 1 and sent via the smart device 2 and the detection (detection) result of the sensor. Or sensor detection result). Then, the flow line is surveyed using the selected element. In addition, the installation location of the flow line surveying device 3 is not particularly limited.

具体的には、スマートデバイス2により近距離無線通信信号を検知できない場合は、動線測量装置3は、スマートデバイス2からのGPS測位結果を用いてスマートデバイス2の位置を推定する。   Specifically, when the short-range wireless communication signal cannot be detected by the smart device 2, the flow line surveying device 3 estimates the position of the smart device 2 using the GPS positioning result from the smart device 2.

スマートデバイス2によりTD1の近距離無線通信信号が検知できた場合は、動線測量装置3は、近距離無線通信信号の測位結果を用いてスマートデバイス2の位置を推定する。   When the smart device 2 can detect the short-range wireless communication signal of TD1, the flow line surveying device 3 estimates the position of the smart device 2 using the positioning result of the short-range wireless communication signal.

近距離無線通信信号が検知できる場合、まず動線測量装置3は、スマートデバイス2から送られてくる信号に基づきスマートデバイス2が静止しているか移動しているか否かを判断する。動線測量装置3は、スマートデバイス2が静止している場合、または移動している場合それぞれの状況に応じて前述したセンサや近距離無線通信信号を用いてスマートデバイス2の位置を特定する。
以下、開示の測量システム100をより具体的に説明する。
図2は、実施の形態の動線測量装置のハードウェア構成を示す図である。
When the short-range wireless communication signal can be detected, the flow line surveying device 3 first determines whether the smart device 2 is stationary or moving based on the signal sent from the smart device 2. When the smart device 2 is stationary or moving, the flow line surveying device 3 specifies the position of the smart device 2 using the above-described sensor or short-range wireless communication signal according to each situation.
Hereinafter, the disclosed surveying system 100 will be described more specifically.
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the flow line surveying apparatus according to the embodiment.

動線測量装置3は、CPU(Central Processing Unit)301によって装置全体が制御されている。CPU301には、バス305を介してRAM(Random Access Memory)302と複数の周辺機器が接続されている。   The entire flow line surveying device 3 is controlled by a CPU (Central Processing Unit) 301. A RAM (Random Access Memory) 302 and a plurality of peripheral devices are connected to the CPU 301 via a bus 305.

RAM302は、動線測量装置3の主記憶装置として使用される。RAM302には、CPU301に実行させるOS(Operating System)のプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、RAM302には、CPU301による処理に使用する各種データが格納される。
バス305には、ハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)303、および通信インタフェース304が接続されている。
The RAM 302 is used as a main storage device of the flow line surveying device 3. The RAM 302 temporarily stores at least part of an OS (Operating System) program and application programs to be executed by the CPU 301. The RAM 302 stores various data used for processing by the CPU 301.
A hard disk drive (HDD) 303 and a communication interface 304 are connected to the bus 305.

ハードディスクドライブ303は、内蔵したディスクに対して、磁気的にデータの書き込みおよび読み出しを行う。ハードディスクドライブ303は、動線測量装置3の二次記憶装置として使用される。ハードディスクドライブ303には、OSのプログラム、アプリケーションプログラム、および各種データが格納される。なお、二次記憶装置としては、フラッシュメモリ等の半導体記憶装置を使用することもできる。   The hard disk drive 303 magnetically writes data to and reads data from a built-in disk. The hard disk drive 303 is used as a secondary storage device of the flow line surveying device 3. The hard disk drive 303 stores an OS program, application programs, and various data. As the secondary storage device, a semiconductor storage device such as a flash memory can be used.

通信インタフェース304は、ネットワーク50に接続されている。通信インタフェース304は、ネットワーク50を介して、他のコンピュータまたは通信機器との間でデータを送受信する。
以上のようなハードウェア構成によって、本実施の形態の処理機能を実現することができる。
図3は、実施の形態のTDのハードウェア構成を示す図である。
TD1は、CPU101によって装置全体が制御されている。
CPU101には、バス104を介して内蔵メモリ102と通信インタフェース103が接続されている。
The communication interface 304 is connected to the network 50. The communication interface 304 transmits / receives data to / from other computers or communication devices via the network 50.
With the hardware configuration as described above, the processing functions of the present embodiment can be realized.
FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of the TD according to the embodiment.
The entire device of TD1 is controlled by the CPU 101.
A built-in memory 102 and a communication interface 103 are connected to the CPU 101 via a bus 104.

内蔵メモリ102は、TD1の主記憶装置として使用される。内蔵メモリ102には、TD1に近距離無線通信信号をブロードキャストさせるプログラムコードが格納される。なお、内蔵メモリ102としては、例えばフラッシュメモリ等の半導体記憶装置が挙げられる。   The built-in memory 102 is used as a main storage device of the TD1. The built-in memory 102 stores a program code that causes the TD1 to broadcast a short-range wireless communication signal. An example of the built-in memory 102 is a semiconductor storage device such as a flash memory.

通信インタフェース103は、TBS又はiBeacon(登録商標)プロトコルに基づくBluetooth(登録商標)4.0以上の信号及びWi-Fi信号等に例示される、近距離無線通信信号用のブロードキャスタとして機能するハードウェアである。
図4は、実施の形態のスマートデバイスのハードウェア構成を示す図である。
スマートデバイス2は、CPU201によって装置全体が制御されている。
CPU201には、バス209を介してRAM202と複数の周辺機器が接続されている。
The communication interface 103 is a hardware functioning as a broadcaster for short-range wireless communication signals, exemplified by Bluetooth (registered trademark) 4.0 or higher signals based on TBS or iBeacon (registered trademark) protocol, Wi-Fi signals, and the like. Wear.
FIG. 4 is a diagram illustrating a hardware configuration of the smart device according to the embodiment.
The entire smart device 2 is controlled by the CPU 201.
A RAM 202 and a plurality of peripheral devices are connected to the CPU 201 via a bus 209.

RAM202は、スマートデバイス2の主記憶装置として使用される。RAM202には、CPU201に実行させるOSのプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。OSとしては、Linux(登録商標)、iOS(登録商標)、Android(登録商標)OS等が挙げられる。
また、RAM202には、CPU201による処理に使用する各種データが格納される。
The RAM 202 is used as a main storage device of the smart device 2. The RAM 202 temporarily stores at least a part of OS programs and application programs to be executed by the CPU 201. Examples of the OS include Linux (registered trademark), iOS (registered trademark), Android (registered trademark) OS, and the like.
The RAM 202 stores various data used for processing by the CPU 201.

バス209には、内蔵メモリ203、グラフィック処理装置204、入力インタフェース205、通信インタフェース206、各種センサ207、およびGPSモジュール208が接続されている。   A built-in memory 203, a graphic processing device 204, an input interface 205, a communication interface 206, various sensors 207, and a GPS module 208 are connected to the bus 209.

内蔵メモリ203は、データの書き込みおよび読み出しを行う。内蔵メモリ203は、スマートデバイス2の二次記憶装置として使用される。内蔵メモリ203には、OSのプログラム、スマートデバイス2の位置を追跡させるアプリケーション(以下、「動線測量アプリケーション」と言う。)のプログラム、および各種データが格納される。なお、内蔵メモリとしては、例えばフラッシュメモリ等の半導体記憶装置が挙げられる。   The built-in memory 203 writes and reads data. The built-in memory 203 is used as a secondary storage device of the smart device 2. The built-in memory 203 stores an OS program, an application program for tracking the position of the smart device 2 (hereinafter referred to as “flow line survey application”), and various data. An example of the built-in memory is a semiconductor storage device such as a flash memory.

グラフィック処理装置204には、ディスプレイ204aが接続されている。グラフィック処理装置204は、CPU201からの命令に従って、画像をディスプレイ204aの画面に表示させる。ディスプレイ204aとしては、液晶表示装置等が挙げられる。また、ディスプレイ204aは、タッチパネル機能も備えている。ディスプレイ204aおよびタッチパネル機能は、設けられていなくてもよい。   A display 204 a is connected to the graphic processing device 204. The graphic processing device 204 displays an image on the screen of the display 204a in accordance with a command from the CPU 201. Examples of the display 204a include a liquid crystal display device. The display 204a also has a touch panel function. The display 204a and the touch panel function may not be provided.

入力インタフェース205は、ディスプレイ204aおよび入力ボタン205に接続されている。入力インタフェース205は、入力ボタン205aやディスプレイ204aのタッチパネルから送られてくる信号をCPU201に送信する。
通信インタフェース206aは、例えば、前述したBluetooth4.0以上のプロトコル仕様のハードウェアを備えている。
The input interface 205 is connected to the display 204a and the input button 205. The input interface 205 transmits a signal transmitted from the input button 205a or the touch panel of the display 204a to the CPU 201.
The communication interface 206a includes, for example, hardware with the above-described protocol specifications of Bluetooth 4.0 or higher.

通信インタフェース206bは、ネットワーク50に接続されている。通信インタフェース206bは、ネットワーク50を介して、他のコンピュータまたは通信機器との間でデータを送受信する。   The communication interface 206b is connected to the network 50. The communication interface 206b transmits and receives data to and from other computers or communication devices via the network 50.

各種センサ207としては、磁力計(Magnetometer)207aと、ジャイロセンサ(Gyro sensor)207bと、加速度センサ(Accelerometer)207cがある。
GPSモジュール208は、GPS衛星からの電波を受信し、位置を計算する。
以上のようなハードウェア構成によって、本実施の形態の処理機能を実現することができる。
図2に示すようなハードウェア構成の動線測量装置3内には、以下のような機能が設けられる。
図5は、実施の形態の動線測量装置の機能を示すブロック図である。
動線測量装置3は、記憶部31と受信部32と制御部33とを有している。
The various sensors 207 include a magnetometer 207a, a gyro sensor 207b, and an acceleration sensor 207c.
The GPS module 208 receives radio waves from GPS satellites and calculates a position.
With the hardware configuration as described above, the processing functions of the present embodiment can be realized.
The following functions are provided in the flow line surveying device 3 having a hardware configuration as shown in FIG.
FIG. 5 is a block diagram illustrating functions of the flow line surveying apparatus according to the embodiment.
The flow line surveying device 3 includes a storage unit 31, a reception unit 32, and a control unit 33.

記憶部31は、受信部32が受信したデータや制御部33の処理結果のデータ(例えば、所定時刻におけるスマートデバイス2の現在位置座標(以下、「位置座標データ」とも言う))等、種々のデータを記憶する。
受信部32は、スマートデバイス2から送られてくるデータを受信する。
図6は、スマートデバイスによる近距離無線通信信号の検知を説明する図である。
以下の説明では、3つのTD1それぞれを区別するため、3つのTD1それぞれに便宜的にTD1a、TD1b、TD1cと異なる符号を付す。
TD1a、TD1b、TD1cは、所定時間毎に近距離無線通信信号発信を行う。
図7は、近距離無線通信信号のRSSIの値の一例を示す図である。
図7に示すグラフの横軸は時間を示し、縦軸は、近距離無線通信信号の強度を示している。
本実施の形態では受信部32は、各TD1a、1b、1cが発する近距離無線通信信号の強度を示すRSSI値を秒毎に複数の値を受信する。
再び図5に戻って説明する。
制御部33は、受信部32が受信した近距離無線通信信号に基づき、スマートデバイス2の位置を特定する。特定方法は、大きく分けて、以下の4つがある。
(1)第1パターン→静止パターン
(2)第1パターン→移動パターン
(3)第2パターン→静止パターン
(4)第2パターン→移動パターン
ここで、第1パターンは、スマートデバイス2がTD1a、1b、1cのいずれの近距離無線通信信号も検出できなかった場合である。
第2パターンは、スマートデバイス2がTD1a、1b、1cのうち、少なくとも1つの近距離無線通信信号を検出できた場合である。
The storage unit 31 includes various data such as data received by the receiving unit 32 and data of processing results of the control unit 33 (for example, current position coordinates of the smart device 2 at a predetermined time (hereinafter also referred to as “position coordinate data”)). Store the data.
The receiving unit 32 receives data sent from the smart device 2.
FIG. 6 is a diagram for explaining detection of a short-range wireless communication signal by the smart device.
In the following description, in order to distinguish each of the three TD1, each of the three TD1 is given a different reference from TD1a, TD1b, and TD1c for convenience.
TD1a, TD1b, and TD1c perform short-range wireless communication signal transmission at predetermined time intervals.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the RSSI value of the short-range wireless communication signal.
The horizontal axis of the graph shown in FIG. 7 indicates time, and the vertical axis indicates the strength of the short-range wireless communication signal.
In the present embodiment, the receiving unit 32 receives a plurality of RSSI values indicating the strengths of short-range wireless communication signals emitted from the TDs 1a, 1b, and 1c every second.
Returning again to FIG.
The control unit 33 specifies the position of the smart device 2 based on the short-range wireless communication signal received by the reception unit 32. The identification method is roughly divided into the following four.
(1) 1st pattern → stationary pattern (2) 1st pattern → movement pattern (3) 2nd pattern → stationary pattern (4) 2nd pattern → movement pattern Here, smart device 2 is TD1a, This is a case where none of the short-range wireless communication signals 1b and 1c can be detected.
The second pattern is a case where the smart device 2 can detect at least one short-range wireless communication signal among the TDs 1a, 1b, and 1c.

静止パターンは、スマートデバイス2が備える各種センサの検出結果により制御部33が、スマートデバイス2が静止していると判断した場合である。移動パターンは、スマートデバイス2が移動していると判断した場合である。
制御部33は、それぞれのパターンに応じた処理を実行することにより、スマートデバイス2の位置を特定する精度を高めている。以下、簡単に説明する。
第1パターン→静止パターンの場合、制御部33は、GPS機能を用いてスマートデバイス2の位置情報を取得する。
次に、制御部33は、スマートデバイス2の位置情報をGPS座標からxy座標に変換し、記憶部31に記憶する。
次に、制御部33は、電磁場パターン上の具体的位置座標を測位する。
The stationary pattern is a case where the control unit 33 determines that the smart device 2 is stationary based on detection results of various sensors included in the smart device 2. The movement pattern is a case where it is determined that the smart device 2 is moving.
The control unit 33 increases the accuracy of specifying the position of the smart device 2 by executing processing corresponding to each pattern. A brief description is given below.
In the case of the first pattern → the stationary pattern, the control unit 33 acquires the position information of the smart device 2 using the GPS function.
Next, the control unit 33 converts the position information of the smart device 2 from GPS coordinates to xy coordinates, and stores the converted information in the storage unit 31.
Next, the control unit 33 measures specific position coordinates on the electromagnetic field pattern.

制御部33は、EMF上特定できればEMFにより測位した位置座標をスマートデバイス2の現在位置と判断する。特定できない場合はGPSにより測位した位置座標を演算のうえスマートデバイス2の現在位置と判断する。
第1パターン→移動パターンの場合、制御部33は、GPS機能を用いてスマートデバイス2の位置情報を取得する。
次に、制御部33は、スマートデバイス2の位置情報をGPS座標からxy座標に変換し、記憶部31に記憶する。
The control unit 33 determines that the position coordinate measured by the EMF is the current position of the smart device 2 if it can be specified on the EMF. If the position cannot be identified, the position coordinates determined by GPS are calculated and determined as the current position of the smart device 2.
In the case of the first pattern → the movement pattern, the control unit 33 acquires the position information of the smart device 2 using the GPS function.
Next, the control unit 33 converts the position information of the smart device 2 from GPS coordinates to xy coordinates, and stores the converted information in the storage unit 31.

制御部33は、スマートデバイス2から抽出するセンサの値を用いてスマートデバイス2が移動した方角と距離を測位する。制御部33は、測位により得られた移動した方角と距離を、記憶部31に記憶されている直近のスマートデバイス2のxy座標に適用し移動した位置を算出しつつ、現時点のGPS座標も参照して演算したうえでスマートデバイス2の現在位置座標を決定する。
第2パターン→静止パターンの場合、制御部33は、近距離無線通信信号のRSSI値測位結果に基づき、位置座標を推定する。
次に、制御部33は、電磁場パターン上の具体的位置座標を測位する。
The control unit 33 uses the sensor value extracted from the smart device 2 to measure the direction and distance that the smart device 2 has moved. The control unit 33 applies the direction and distance moved by positioning to the xy coordinates of the latest smart device 2 stored in the storage unit 31 to calculate the moved position, and also refers to the current GPS coordinates. And the current position coordinates of the smart device 2 are determined.
In the case of the second pattern → the stationary pattern, the control unit 33 estimates the position coordinates based on the RSSI value positioning result of the short-range wireless communication signal.
Next, the control unit 33 measures specific position coordinates on the electromagnetic field pattern.

制御部33は、EMF上特定できればEMFにより測位した位置座標をスマートデバイス2の現在位置と判断する。特定できない場合は近距離無線通信信号により測位した位置座標をスマートデバイス2の現在位置と判断する。
第2パターン→移動パターンの場合、制御部33は、近距離無線通信信号のRSSI値測位結果に基づき、位置座標を演算する。
The control unit 33 determines that the position coordinate measured by the EMF is the current position of the smart device 2 if it can be specified on the EMF. If it cannot be specified, the position coordinate determined by the short-range wireless communication signal is determined as the current position of the smart device 2.
In the case of the second pattern → the movement pattern, the control unit 33 calculates the position coordinates based on the RSSI value positioning result of the short-range wireless communication signal.

制御部33は、スマートデバイス2から抽出するセンサの値を用いてスマートデバイス2が移動した方角と距離を測位する。制御部33は、測位により得られた移動した方角と距離を、演算した位置座標に適用してスマートデバイス2の現在位置座標を決定する。
次に、前述した動線測量装置3の処理を、フローチャートを用いて詳しく説明する。
The control unit 33 uses the sensor value extracted from the smart device 2 to measure the direction and distance that the smart device 2 has moved. The control unit 33 determines the current position coordinates of the smart device 2 by applying the moving direction and distance obtained by positioning to the calculated position coordinates.
Next, the process of the flow line surveying device 3 described above will be described in detail using a flowchart.

図8および図9は、実施の形態の動線測量装置の処理を示すフローチャートである。なお、以下のフローチャートの処理の順序は一例であり、図示の順序に限定されない。   8 and 9 are flowcharts showing processing of the flow line surveying apparatus according to the embodiment. Note that the order of processing in the following flowcharts is an example, and is not limited to the order shown.

[ステップS1] 受信部32は、TD1a、TD1b、TD1cが発する近距離無線通信信号をスマートデバイス2経由で所定時間毎に受信する処理を実行する。   [Step S1] The receiving unit 32 executes a process of receiving short-range wireless communication signals emitted from the TD1a, TD1b, and TD1c every predetermined time via the smart device 2.

[ステップS2] 制御部33は、受信部32を介してスマートデバイス2が、TD1a、TD1b、TD1cの少なくとも1つからの近距離無線通信信号を検知できたか否かを判断し、その結果を記憶部31に記憶する。スマートデバイス2が、TD1a、1b、1cのいずれからの近距離無線通信信号も検知できない場合、すなわち前述した第1パターンの場合(ステップS2のNo)、ステップS3に遷移する。スマートデバイス2が、TD1a、1b、1cの少なくとも1つからの近距離無線通信信号を検知できた場合、すなわち前述した第2パターンの場合(ステップS2のYes)、ステップS5に遷移する。
[ステップS3] 制御部33は、スマートデバイス2からGPS信号を受信する。その後、ステップS4に遷移する。
[ステップS4] 制御部33は、ステップS3にて受信したGPS信号の結果を位置座標(x,y)に変換する。その後、ステップS11に遷移する。
[Step S2] The control unit 33 determines whether or not the smart device 2 has detected a short-range wireless communication signal from at least one of TD1a, TD1b, and TD1c via the receiving unit 32, and stores the result. Store in unit 31. When the smart device 2 cannot detect the short-range wireless communication signal from any of the TDs 1a, 1b, and 1c, that is, in the case of the first pattern described above (No in Step S2), the process proceeds to Step S3. When the smart device 2 can detect a short-range wireless communication signal from at least one of the TDs 1a, 1b, and 1c, that is, in the case of the second pattern described above (Yes in step S2), the process proceeds to step S5.
[Step S <b> 3] The control unit 33 receives a GPS signal from the smart device 2. Thereafter, the process proceeds to step S4.
[Step S4] The control unit 33 converts the result of the GPS signal received in step S3 into position coordinates (x, y). Then, the process proceeds to step S11.

[ステップS5] スマートデバイス2は、近距離無線通信信号を受信する。制御部33は、スマートデバイス2が受信した近距離無線通信信号のRSSI値を取得する。その後、ステップS6に遷移する。   [Step S5] The smart device 2 receives a short-range wireless communication signal. The control unit 33 acquires the RSSI value of the short-range wireless communication signal received by the smart device 2. Then, the process proceeds to step S6.

[ステップS6] 制御部33は、RSSI値のノイズを低減する処理を実行する。具体的には、制御部33は、明らかに無効な値(0等)を除去する。そして、階数が複数階の建物の動線測量の際には、各階のTD1の近距離無線通信信号パターンを事前に記憶しておくことにより、制御部33は、スマートデバイス2が位置する階を判断し、他の階の近距離無線通信信号によるRSSI値を取り除く処理を実行する。その後、ステップS6aに遷移する。   [Step S <b> 6] The control unit 33 executes processing for reducing noise in the RSSI value. Specifically, the control unit 33 removes an apparently invalid value (such as 0). And, in the case of flow line surveying of a building with multiple floors, the control unit 33 stores the floor where the smart device 2 is located by storing in advance the TD1 near field communication signal pattern of each floor. Judgment is performed, and processing for removing RSSI values from short-range wireless communication signals on other floors is executed. Then, the process proceeds to step S6a.

[ステップS6a] この時点において、制御部33は、ノイズ除去後で分析対象のRSSI値と、予め設定された閾値とを対比する。ノイズ除去後で分析対象のRSSI値が予め設定された閾値よりも小さい場合(ステップS6aのYes)、スマートデバイス2がTD1a、1b、1cのいずれからも近距離無線通信信号を検知できなかったものとみなし、ステップS3に遷移する。一方で閾値が設定されていないか、或いはRSSI値が閾値よりも大きい場合(ステップS6aのNo)、ステップS7に遷移する。   [Step S <b> 6 a] At this time, the control unit 33 compares the RSSI value to be analyzed after noise removal with a preset threshold value. When the RSSI value to be analyzed is smaller than a preset threshold value after noise removal (Yes in step S6a), the smart device 2 could not detect the short-range wireless communication signal from any of the TDs 1a, 1b, and 1c And the process proceeds to step S3. On the other hand, when the threshold is not set or the RSSI value is larger than the threshold (No in step S6a), the process proceeds to step S7.

[ステップS7] 制御部33は、荷重移動平均処理(Weighted Moving Average)により追加的にRSSI値のノイズを減らす(以下、「フィルタ処理済RSSI値」という)。その後、ステップS8に遷移する。
図10は、制御部のノイズ除去処理を説明する図である。
図10は、1つの近距離無線通信信号に対し、ノイズ除去を実行している例を示している。
[Step S7] The control unit 33 additionally reduces the noise of the RSSI value by a weighted moving average process (hereinafter referred to as “filtered RSSI value”). Thereafter, the process proceeds to operation S8.
FIG. 10 is a diagram for explaining the noise removal processing of the control unit.
FIG. 10 shows an example in which noise removal is performed on one short-range wireless communication signal.

図10中、sig1が、受信部32が受信した生信号であり、sig2が、制御部33がステップS6において実行したノイズ除去処理結果の信号を示している。
再び図8に戻って説明する。
In FIG. 10, sig1 is a raw signal received by the receiving unit 32, and sig2 is a signal of the noise removal processing result executed by the control unit 33 in step S6.
Returning again to FIG.

[ステップS8] 制御部33は、スマートデバイス2に近接しているTD1の数(スマートデバイス2が近距離無線通信信号を検知できたTD1の数)に応じた位置測定処理を実行する。   [Step S8] The control unit 33 executes a position measurement process according to the number of TDs 1 that are close to the smart device 2 (the number of TDs 1 that the smart device 2 was able to detect a short-range wireless communication signal).

具体的には、制御部33は、スマートデバイス2がフィルタ処理済RSSI値を検知できるTD1の数が3つ以上の場合(ステップS8の3〜)、ステップS9に遷移する。スマートデバイス2がフィルタ処理済RSSI値を検知できるTD1の数が2つ以下の場合(ステップS8の〜2)、ステップS1に遷移し、ステップS1以降の処理を引き続き実行する。
[ステップS9] 制御部33は、以下の処理方法により、RSSI値を(スマートデバイス2と各該当TD1間の)距離(m)に変換する。
具体的には以下の処理を行う。
R=フィルタ処理済RSSI値
S=予め定義されたシグナル受信強度
P=予め定義された伝播数値
とすると、
距離=10^((R−S)/(−10.0*P))
と処理する。その後、ステップS10に遷移する。
Specifically, when the number of TDs 1 by which the smart device 2 can detect the filtered RSSI value is three or more (step S8-3), the control unit 33 transitions to step S9. When the number of TD1 that the smart device 2 can detect the filtered RSSI value is two or less (steps S8 to S2), the process proceeds to step S1, and the processes after step S1 are continuously executed.
[Step S9] The control unit 33 converts the RSSI value into a distance (m) (between the smart device 2 and each corresponding TD1) by the following processing method.
Specifically, the following processing is performed.
R = filtered RSSI value S = predefined signal reception strength P = predefined propagation number
Distance = 10 ^ ((RS) / (-10.0 * P))
And process. Then, the process proceeds to step S10.

[ステップS10] 制御部33は、LFTフィルタ処理(Least Funky Triangle Filter)、マルチ三辺測量処理(Multi Trilateration)、およびクラスタリング処理(Clustering)を用いてスマートデバイス2の位置座標を算出する。以下、順番に説明する。
<LFTフィルタ処理>
[Step S10] The control unit 33 calculates the position coordinates of the smart device 2 using LFT filter processing (Least Funky Triangle Filter), multi-triangulation processing (Multi Trilateration), and clustering processing (Clustering). Hereinafter, it demonstrates in order.
<LFT filter processing>

制御部33は、フィルタ処理済RSSI値のうち、最も値が大きい順に5つのフィルタ処理済RSSI値を抽出する。そして、それぞれのフィルタ処理済RSSI値(最も大きなフィルタ処理済RSSI値が検知されるTD#1〜TD#5(TD#1が最も値が大きい))に対応する既知の位置座標(x,y)を抽出する。ここで、「#と数字の組み合わせ」は、TD1を区別するために便宜的に設定した識別子である。   The control unit 33 extracts five filtered RSSI values in descending order of the filtered RSSI values. Then, the known position coordinates (x, y) corresponding to the respective filtered RSSI values (TD # 1 to TD # 5 (the largest value is TD # 1) at which the largest filtered RSSI value is detected). ). Here, “a combination of # and number” is an identifier set for convenience to distinguish TD1.

制御部33は、最も大きいフィルタ処理済RSSI値が検知されるTDの順にペアを構成し、各TDの既知の物理的位置間のユークリッド距離に基づいて、それらが最も接近しているかを確認する。制御部33は、次の優先順位で確認する。
TD#1⇔TD#2
TD#1⇔TD#3
TD#2⇔TD#3
TD#3⇔TD#4
TD#3⇔TD#5
TD#1⇔TD#4
TD#4⇔TD#5
TD#3⇔TD#5
TD#2⇔TD#5
TD#1⇔TD#5
上記の基準を満たす有効なTD1のペアが5つのTD1間で見つからない場合は、測定された新しいRSSI値を用いて上記処理を再実行する。
The control unit 33 configures pairs in the order of TDs in which the largest filtered RSSI value is detected, and checks whether they are closest based on the Euclidean distance between known physical positions of each TD. . The control unit 33 confirms with the next priority.
TD # 1⇔TD # 2
TD # 1⇔TD # 3
TD # 2⇔TD # 3
TD # 3⇔TD # 4
TD # 3⇔TD # 5
TD # 1⇔TD # 4
TD # 4⇔TD # 5
TD # 3⇔TD # 5
TD # 2⇔TD # 5
TD # 1⇔TD # 5
If a valid TD1 pair that meets the above criteria is not found among the five TD1, the process is re-executed using the new measured RSSI value.

上記の基準を満たす有効なTD1のペア(かかるペアが複数認識できた場合にはそれぞれ)について、3番目のTDを見つける。その際、TD1のペアを構成する2つのTDいずれかに最も近接しているTDで、そのペアと直性を形成しないもののうちから、スマートデバイス2が最も強いフィルタ処理済RSSI値を検出したものを選択する。制御部33は、結果として得られる3つのTD1のペアをマルチ三辺測量に使用する。
<マルチ三辺測量処理>
制御部33は、LFTフィルタ処理によって識別された3つのTD1のペアのセット毎に、以下に示すマルチ三辺測量処理を実行する。
図11は、三辺測量処理を説明する図である。
まず、制御部33は、スマートデバイス2の位置座標P1、P2、P3を定義する。
P1:TD#1の位置に対応する位置座標(0,0)
P2:TD#2の位置に対応する位置座標(d,0)
P3:TD#3の位置に対応する位置座標(i,j)
次に、制御部33は、次式(1)により位置座標P1から位置座標P2の方向の単位ベクトルExを求める。
Ex=(P2−P1)/||P2−P1||・・・(1)
A third TD is found for a valid TD1 pair that satisfies the above criteria (if there are multiple such pairs, respectively). At that time, the smart device 2 detects the strongest filtered RSSI value from among the TDs closest to one of the two TDs constituting the pair of TD1 and does not form straightness with the pair. Select. The control unit 33 uses the resulting three TD1 pairs for multi-triangulation.
<Multi trilateral survey processing>
The control unit 33 performs the following multi-triangulation process for each set of three TD1 pairs identified by the LFT filter process.
FIG. 11 is a diagram for explaining the trilateration processing.
First, the control unit 33 defines the position coordinates P1, P2, and P3 of the smart device 2.
P1: Position coordinates (0, 0) corresponding to the position of TD # 1
P2: Position coordinates (d, 0) corresponding to the position of TD # 2
P3: Position coordinates (i, j) corresponding to the position of TD # 3
Next, the control unit 33 obtains a unit vector Ex in the direction from the position coordinate P1 to the position coordinate P2 by the following equation (1).
Ex = (P2-P1) / || P2-P1 || (1)

次に、制御部33は、式(1)により求めた単位ベクトルExを次式(2)に代入して位置座標P1から位置座標P3までのベクトルのx成分の符号付きの大きさiを求める。
i=Ex(P3−P1)・・・(2)
次に、制御部33は、y方向の単位ベクトルEyを次式(3)により求める。
Ey=(P3−P1−i・Ex)/||P3−P1−i・Ex||・・・(3)
次に、制御部33は、位置座標P1と位置座標P2間の距離dを次式(4)により求める。
d=||P2−P1||・・・(4)
次に、制御部33は、位置座標P1から位置座標P3のy成分の符号付きの大きさjを次式(5)により求める。
j=Ey・(P3−P1)・・・(5)
次に、制御部33は、次式(6)、(7)によりスマートデバイス2のIn1(x,y)を求める。
x=(t1−r2+d)/2・d・・・(6)
y=(r1−r3+x+(x−i)+j)/(2・j)・・・(7)
<クラスタリング処理>
制御部33は、マルチ三角測量処理に起因する各座標間のユークリッド距離を計算する。
お互いに最も近い点のペアを特定し、そのペアに最も近い第3の点を特定する。次に、制御部33は、特定した3点のx座標とy座標それぞれの平均値をとる。
制御部33は、その平均値(クラスタを表す結果の位置座標)を、マルチ三辺測量の位置座標として使用する。その後、ステップS11に遷移する。
Next, the control unit 33 substitutes the unit vector Ex obtained by the equation (1) into the following equation (2) to obtain the signed magnitude i of the x component of the vector from the position coordinate P1 to the position coordinate P3. .
i = Ex (P3-P1) (2)
Next, the control part 33 calculates | requires the unit vector Ey of ay direction by following Formula (3).
Ey = (P3-P1-i · Ex) / || P3-P1-i · Ex || (3)
Next, the control part 33 calculates | requires the distance d between the position coordinate P1 and the position coordinate P2 by following Formula (4).
d = || P2-P1 || (4)
Next, the control part 33 calculates | requires the magnitude | size j with the sign of y component of the position coordinate P3 from the position coordinate P1 by following Formula (5).
j = Ey · (P3-P1) (5)
Next, the control part 33 calculates | requires In1 (x, y) of the smart device 2 by following Formula (6), (7).
x = (t1 2 −r2 2 + d 2 ) / 2 · d (6)
y = (r1 2 −r3 2 + x 2 + (x−i) 2 + j 2 ) / (2 · j) (7)
<Clustering processing>
The control unit 33 calculates the Euclidean distance between each coordinate resulting from the multi-triangulation process.
A pair of points closest to each other is specified, and a third point closest to the pair is specified. Next, the control part 33 takes the average value of each of the identified x coordinate and y coordinate.
The control unit 33 uses the average value (position coordinates of the result representing the cluster) as the position coordinates of multi-triangulation. Then, the process proceeds to step S11.

[ステップS11] 制御部33は、スマートデバイス2が移動しているか否かを判断する。具体的には、制御部33は、加速度センサ207cの検出結果に基づき以下の演算を実行する。   [Step S11] The control unit 33 determines whether the smart device 2 is moving. Specifically, the control unit 33 performs the following calculation based on the detection result of the acceleration sensor 207c.

以下、スマートデバイス2のx軸方向の加速度を「Ax」、スマートデバイス2のy軸方向の加速度を「Ay」、スマートデバイス2のz軸方向の加速度を「Az」と定義する
加速度の大きさ|A|は、|A|=SQRT(Ax+Ay+Az)で求めることができる。
Hereinafter, the acceleration in the x-axis direction of the smart device 2 is defined as “Ax”, the acceleration in the y-axis direction of the smart device 2 is defined as “Ay”, and the acceleration in the z-axis direction of the smart device 2 is defined as “Az”. | A | can be obtained by | A | = SQRT (Ax 2 + Ay 2 + Az 2 ).

そして、制御部33は、加速度Azが所定の定数Ac1より小さい場合、または、|A|が所定の定数Ac2より小さい場合、スマートデバイス2は静止しているものと判断する。制御部33は、スマートデバイス2が静止していると判断した場合(静止パターン)、(ステップS11のYes)、ステップS12に遷移する。スマートデバイス2が移動していると判断した場合(移動パターン)、(ステップS11のNo)、ステップS16に遷移する。仮にスマートデバイス2が加速度センサを備えていない場合は、ステップS12に遷移する。   Then, the control unit 33 determines that the smart device 2 is stationary when the acceleration Az is smaller than the predetermined constant Ac1 or when | A | is smaller than the predetermined constant Ac2. When the control unit 33 determines that the smart device 2 is stationary (stationary pattern) (Yes in step S11), the control unit 33 transitions to step S12. When it is determined that the smart device 2 is moving (movement pattern) (No in step S11), the process proceeds to step S16. If the smart device 2 does not include an acceleration sensor, the process proceeds to step S12.

[ステップS12] 制御部33は、ステップS4またはステップS10の処理により得られた位置座標に対し2次元カルマンフィルタ(2-D Kalman Filter)処理を行うことによりノイズを除去する(ノイズの除去を試みる)。ノイズを除去した位置座標をスマートデバイス2の暫定位置座標(x1,y1)とする。その後、ステップS13に遷移する。   [Step S12] The control unit 33 removes noise by performing a two-dimensional Kalman filter (2-D Kalman Filter) process on the position coordinates obtained by the process of step S4 or step S10 (attempts to remove noise). . The position coordinates from which the noise is removed are set as provisional position coordinates (x1, y1) of the smart device 2. Thereafter, the process proceeds to operation S13.

[ステップS13] 制御部33は、ステップS12の処理により得られたスマートデバイス2の暫定位置座標(x1,y1)を地図に照らし合わせる。照らし合わせた結果、スマートデバイス2の暫定位置座標(x1,y1)が、地図上存在し得る位置に該当する場合には、暫定位置座標(x1,y1)を現在位置候補に決定する。スマートデバイス2の暫定位置座標が、地図上存在し得ない位置(例えば、壁の内部等の障害物)に該当する場合には、暫定位置からその無効なセクションの最も近いエッジ上の最も近い位置座標(x2,y2)を特定する。そして、制御部33は、特定した位置座標(x2,y2)をスマートデバイス2の現在位置候補に決定する。その後、ステップS14に遷移する。   [Step S13] The control unit 33 compares the temporary position coordinates (x1, y1) of the smart device 2 obtained by the process of step S12 with the map. As a result of the comparison, if the temporary position coordinates (x1, y1) of the smart device 2 correspond to positions that can exist on the map, the temporary position coordinates (x1, y1) are determined as current position candidates. When the temporary position coordinates of the smart device 2 correspond to a position that cannot exist on the map (for example, an obstacle such as the inside of a wall), the closest position on the nearest edge of the invalid section from the temporary position The coordinates (x2, y2) are specified. Then, the control unit 33 determines the specified position coordinates (x2, y2) as current position candidates of the smart device 2. Thereafter, the process proceeds to operation S14.

[ステップS14] 制御部33は、各EMF測定結果がスマートデバイス2によって経験される電磁界(EMF)の大きさおよび方向の少なくとも1つを表す、EMF測定結果のセットを取得する。制御部33は、EMF測定結果のセットに基づいて、EMF測定結果に対応し、スマートデバイス2の地理空間位置を表す、1つまたは複数の事前マッピング座標(x3,y3)を特定する処理を実行する。
図12は、EMFを用いた位置の特定方法の一例を説明する図である。
[Step S14] The control unit 33 acquires a set of EMF measurement results in which each EMF measurement result represents at least one of the magnitude and direction of the electromagnetic field (EMF) experienced by the smart device 2. Based on the set of EMF measurement results, the control unit 33 performs processing for identifying one or a plurality of pre-mapped coordinates (x3, y3) corresponding to the EMF measurement results and representing the geospatial position of the smart device 2. To do.
FIG. 12 is a diagram for explaining an example of a position specifying method using the EMF.

図12は、ある時間に店内に入店したときや、退店したときのEMFの値の変化を示している。制御部33が、入店時や退店時のEMFの波形のパターンを記憶部31に記憶しておく。そして、記憶部31に記憶した波形パターンと今回取得したEMFの波形のパターンを対比する。そして、例えば今回取得したEMFの波形のパターンが、記憶部31に予め記憶しておいた入店時の波形パターンに一致(またはある程度の近似)すれば、制御部33は、スマートデバイス2が店舗の扉近傍に位置していると判断することができる。同様に、店舗内の所定位置毎の波形パターンを逐次記憶していき、これらの波形パターンと対比することで、スマートデバイス2の位置を特定することができる。また、波形パターンを逐次記憶していくことで、スマートデバイス2の位置を特定できる精度を高めることができる。
再び図9に戻って説明する。
FIG. 12 shows the change in the EMF value when entering or leaving the store at a certain time. The control unit 33 stores an EMF waveform pattern at the time of entering or leaving the store in the storage unit 31. Then, the waveform pattern stored in the storage unit 31 is compared with the waveform pattern of the EMF acquired this time. For example, if the waveform pattern of the EMF acquired this time matches the waveform pattern at the time of entering the store previously stored in the storage unit 31 (or some approximation), the control unit 33 causes the smart device 2 to It can be determined that it is located near the door. Similarly, the waveform pattern for each predetermined position in the store is sequentially stored, and the position of the smart device 2 can be specified by comparing with these waveform patterns. Moreover, the precision which can pinpoint the position of the smart device 2 can be improved by memorize | storing a waveform pattern sequentially.
Returning again to FIG.

仮にスマートデバイス2が磁力計を備えていない場合は、EMF測定結果に該当する事前マッピング座標(x3,y3)は存在しないとみなし、ステップS15に遷移する。 [ステップS15] 制御部33は、スマートデバイス2の現在位置を決定する。具体的には、EMFを使用した事前マッピング座標(x3,y3)を特定できれば、事前マッピング座標(x3,y3)をスマートデバイス2の現在の位置座標(x0,y0)に特定する。座標(x3,y3)を特定できなければ、ステップS13にて決定した現在位置候補をスマートデバイス2の現在の位置座標(x0,y0)に特定する。制御部33は、特定した位置座標(x0,y0)をステップS1の測定時間とともに記憶部31に記憶する(位置座標データ)。また、制御部33は、特定した位置座標をGPS座標に変換する。このGPS座標は、スマートデバイス2のディスプレイ204a等に表示することにより、利用者にスマートデバイス2の動線を示すことができる。その後、図9の処理を終了する。   If the smart device 2 does not include a magnetometer, it is assumed that there is no prior mapping coordinates (x3, y3) corresponding to the EMF measurement result, and the process proceeds to step S15. [Step S15] The control unit 33 determines the current position of the smart device 2. Specifically, if the pre-mapping coordinates (x3, y3) using EMF can be specified, the pre-mapping coordinates (x3, y3) are specified as the current position coordinates (x0, y0) of the smart device 2. If the coordinates (x3, y3) cannot be specified, the current position candidate determined in step S13 is specified as the current position coordinates (x0, y0) of the smart device 2. The control unit 33 stores the specified position coordinates (x0, y0) in the storage unit 31 together with the measurement time of step S1 (position coordinate data). In addition, the control unit 33 converts the specified position coordinates into GPS coordinates. The GPS coordinates can be displayed on the display 204a of the smart device 2 to show the user the flow line of the smart device 2. Then, the process of FIG. 9 is complete | finished.

[ステップS16] 制御部33は、磁力計207a、ジャイロセンサ207b、および加速度センサ207cの測定値を取得する。制御部33は、取得した値を使用してスマートデバイス2が移動した方向および距離を計算する方向距離測定処理を実行する。
図13は、方向距離測定処理を説明する図である。
方向の計算に際しては、制御部33は、次に説明する3つの優先順位に従う。
[Step S16] The control unit 33 acquires measured values of the magnetometer 207a, the gyro sensor 207b, and the acceleration sensor 207c. The control unit 33 executes a direction distance measurement process for calculating the direction and distance in which the smart device 2 has moved using the acquired value.
FIG. 13 is a diagram for explaining the direction distance measurement processing.
In calculating the direction, the control unit 33 follows three priorities described below.

[ステップS16a] 制御部33は、スマートデバイス2の動線測量アプリケーションがフォアグラウンドモード(動線測量アプリケーションがスマートデバイス2の画面に表示されている状態)か否かを判断する。スマートデバイス2の動線測量アプリケーションがフォアグラウンドモードである場合(ステップS16aのYes)、ステップS16bに遷移する。スマートデバイス2の動線測量アプリケーションがフォアグラウンドモードではない場合(すなわち、バックグラウンドモード(アプリケーションが裏で動作しており、スマートデバイス2の画面に表示されていない状態(画面が暗くなっている状態も含む))である場合)(ステップS16aのNo)、ステップS16dに遷移する。   [Step S <b> 16 a] The control unit 33 determines whether the flow line survey application of the smart device 2 is in the foreground mode (a state in which the flow line survey application is displayed on the screen of the smart device 2). When the flow line surveying application of the smart device 2 is in the foreground mode (Yes in step S16a), the process proceeds to step S16b. When the flow line survey application of the smart device 2 is not in the foreground mode (that is, the background mode (the application is operating on the back and not displayed on the screen of the smart device 2 (the screen is also dark) (If included)) (No in step S16a), the process proceeds to step S16d.

[ステップS16b] 制御部33は、スマートデバイス2のジャイロセンサ及び磁力計による磁針向首方向を確認する機能が利用可能か否かを判断する。スマートデバイス2のジャイロセンサ及び磁力計による磁針向首方向を確認する機能が利用可能である場合(ステップS16bのYes)、ステップS16cに遷移する。スマートデバイス2のジャイロセンサ及び磁力計による磁針向首方向を確認する機能が利用可能ではない場合(ステップS16bのNo)、ステップS16dに遷移する。   [Step S <b> 16 b] The control unit 33 determines whether or not the function of checking the head direction of the magnetic needle by the gyro sensor and the magnetometer of the smart device 2 can be used. When the function of confirming the head direction of the magnetic needle by the gyro sensor and magnetometer of the smart device 2 is available (Yes in step S16b), the process proceeds to step S16c. When the function of confirming the direction of the magnetic needle head by the gyro sensor and the magnetometer of the smart device 2 is not available (No in step S16b), the process proceeds to step S16d.

[ステップS16c] 制御部33は、スマートデバイス2の磁針向首方向機能を活用して測位を行うデッドレコニング(Magnetic Heading-based Dead-reckoning)処理を実行する。
この手順は、後述する加速度センサを活用して即位するデッドレコニング処理と同じ手順である。
[Step S <b> 16 c] The control unit 33 performs a dead-reckoning process that performs positioning by utilizing the magnetic head direction function of the smart device 2.
This procedure is the same as the dead reckoning process in which an accelerometer described later is used for instant positioning.

但し、加速度センサを活用して即位するデッドレコニング処理が加速度センサの値に基づいて計算するのに対し、磁針向首方向機能を活用して測位を行うデッドレコニング処理が磁気方向のスマートデバイス2からの磁針向首方向データを使用するという点が異なる。   However, while dead reckoning processing using an accelerometer for instant positioning is calculated based on the value of the acceleration sensor, dead reckoning processing for performing positioning using the magnetic head direction function is performed from the smart device 2 in the magnetic direction. The difference is that the magnetic head direction data is used.

そして、制御部33は、磁針向首方向機能を活用して測位を行うデッドレコニング処理により求めたスマートデバイス2の移動距離と方角を、直近のスマートデバイス2の静止位置に適用し、現在位置を測位する。その後、ステップS17に遷移する。   And the control part 33 applies the moving distance and direction of the smart device 2 calculated | required by the dead reckoning process which performs positioning using a magnetic needle head direction function to the rest position of the smart device 2 of the nearest, and present position is set. Measure. Thereafter, the process proceeds to operation S17.

[ステップS16d] 制御部33は、加速度センサを活用して測位を行うデッドレコニング(Accelerometer-based Dead-reckoning)処理を実行する。以下、詳述する。
図14は、加速度センサを活用して測位を行うデッドレコニング処理を説明するフローチャートである。
[Step S <b> 16 d] The control unit 33 executes a dead reckoning process that performs positioning using an acceleration sensor. Details will be described below.
FIG. 14 is a flowchart for explaining dead reckoning processing for positioning using an acceleration sensor.

[ステップS16d1] 加速度センサ207cからx、y、zの値の時系列が与えられると、制御部33は、加速度センサ207cから取得したz方向の値のパターンに基づいてスマートデバイス2の所有者の歩数を時刻tの歩行ごとに特定する。具体的には、加速度センサ207cからスパイク(値の変動)があるときはステップS16d2に遷移する。   [Step S16d1] When the time series of the values of x, y, and z are given from the acceleration sensor 207c, the control unit 33 determines the owner of the smart device 2 based on the z-direction value pattern acquired from the acceleration sensor 207c. The number of steps is specified for each walk at time t. Specifically, when there is a spike (value change) from the acceleration sensor 207c, the process proceeds to step S16d2.

[ステップS16d2] 制御部33は、時間範囲±Δtの場合、主成分分析(PCA)を使用して、その時間範囲の加速度センサのx軸方向およびy軸方向の値を渡すことによって、スマートデバイス2が移動している磁気方向を計算する。   [Step S16d2] In the case of the time range ± Δt, the control unit 33 uses the principal component analysis (PCA) to pass the values in the x-axis direction and the y-axis direction of the acceleration sensor in the time range. 2. Calculate the magnetic direction in which 2 is moving.

[ステップS16d3] 制御部33は、ステップS16d2で計算した磁気方向に向かって予測される歩幅(一例として、60cm)の推定幅によってスマートデバイス2の最近計算された位置をオフセットする。   [Step S16d3] The controller 33 offsets the recently calculated position of the smart device 2 by the estimated width of the stride (60 cm as an example) predicted toward the magnetic direction calculated in Step S16d2.

[ステップS16d4] 制御部33は、スマートデバイス2の新しい位置を直近のスマートデバイス2の位置に適用し、最近計算された位置に設定する。その後、ステップS17に遷移する。   [Step S <b> 16 d <b> 4] The control unit 33 applies the new position of the smart device 2 to the position of the latest smart device 2 and sets the position to the recently calculated position. Thereafter, the process proceeds to operation S17.

なお、ステップS16d3においては、歩幅の推定幅によって、スマートデバイス2の最近計算された位置をオフセットした。しかし、距離の推定方法は、これに限定されず、トラッキング対象により異なる。例えば、無人搬送車の位置を測量する場合は、かかる無人搬送車の平均移動速度と時間軸を使って距離を推定することができる。
再び図9に戻って説明する。
In step S16d3, the recently calculated position of the smart device 2 is offset by the estimated step width. However, the distance estimation method is not limited to this, and differs depending on the tracking target. For example, when surveying the position of an automated guided vehicle, the distance can be estimated using the average moving speed of the automated guided vehicle and a time axis.
Returning again to FIG.

[ステップS17] 制御部33は、2次元カルマンフィルタを用いて座標の値を統合計算して現在位置候補(x4、y4)を算出する。具体的には、制御部33は、ステップS4またはステップS10の処理により得られた位置座標にステップS16の各デッドレコニング処理の結果を反映させることで決定した位置座標(Dx,Dy)を、カルマンフィルタのcontrol vector uに指定する。その後、ステップS18に遷移する。
図15は、2次元カルマンフィルタを用いて座標の値を統合計算する処理の一例を説明する図である。
矩形の輪郭は、建物30を示している。フロア20と同様に、建物30の左上を(0,0)とする座標が仮想的に設定されている。
[Step S17] The control unit 33 calculates a current position candidate (x4, y4) by performing integrated calculation of coordinate values using a two-dimensional Kalman filter. Specifically, the control unit 33 uses the Kalman filter to determine the position coordinates (Dx, Dy) determined by reflecting the result of each dead reckoning process of step S16 on the position coordinates obtained by the process of step S4 or step S10. Specify in control vector u. Thereafter, the process proceeds to operation S18.
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a process for performing an integrated calculation of coordinate values using a two-dimensional Kalman filter.
A rectangular outline indicates the building 30. Similar to the floor 20, the coordinates where the upper left of the building 30 is (0, 0) are virtually set.

図15中、動線d2は、RSSI値により算出した動線を示している。動線d3は、デッドレコニング処理により算出した動線を示している。動線d1は、動線d2と動線d3を2次元カルマンフィルタを用いて統合計算処理した結果を示している。
再び図9に戻って説明する。
In FIG. 15, a flow line d2 indicates a flow line calculated from the RSSI value. A flow line d3 indicates a flow line calculated by dead reckoning processing. The flow line d1 shows the result of the integrated calculation processing of the flow line d2 and the flow line d3 using a two-dimensional Kalman filter.
Returning again to FIG.

[ステップS18] 制御部33は、ステップS17の処理により得られたスマートデバイス2の現在位置候補(x4,y4)を地図に照らし合わせる。照らし合わせた結果、スマートデバイス2の現在位置候補(x4,y4)が、地図上存在し得る位置に該当する場合には、現在位置候補(x4,y4)を現在位置に特定する。地図上存在し得ない位置(例えば、壁の内部等の障害物)に該当する場合には、現在位置候補からその無効なセクションの最も近いエッジ上の最も近い位置座標(x5,y5)を現在位置に特定する。その後、ステップS19に遷移する。   [Step S18] The control unit 33 matches the current position candidate (x4, y4) of the smart device 2 obtained by the process of step S17 with a map. As a result of the comparison, if the current position candidate (x4, y4) of the smart device 2 corresponds to a position that can exist on the map, the current position candidate (x4, y4) is specified as the current position. In the case of a position that cannot exist on the map (for example, an obstacle such as the inside of a wall), the nearest position coordinate (x5, y5) on the nearest edge of the invalid section is selected from the current position candidate. Specify the location. Thereafter, the process proceeds to operation S19.

[ステップS19] 制御部33は、特定した位置座標をスマートデバイス2の現在位置に決定する。制御部33は、ステップS18にて特定した位置座標を特定完了時刻とともに記憶部31に記憶する(位置座標データ)。また、制御部33は、特定した位置座標をGPS座標に変換する。このGPS座標は、スマートデバイス2のディスプレイ204a等に表示することにより、利用者にスマートデバイス2の動線を示すことができる。その後、図9の処理を終了する。   [Step S <b> 19] The control unit 33 determines the specified position coordinates as the current position of the smart device 2. The control part 33 memorize | stores the position coordinate specified in step S18 with the specific completion time in the memory | storage part 31 (position coordinate data). In addition, the control unit 33 converts the specified position coordinates into GPS coordinates. The GPS coordinates can be displayed on the display 204a of the smart device 2 to show the user the flow line of the smart device 2. Then, the process of FIG. 9 is complete | finished.

以上述べたように、測量システム100によれば、スマートデバイス2を経由して得られるデータに基づき、スマートデバイス2のその時の環境と動態につき判断し、それに応じて最適な要素を演算処理することで、最良な測位結果を抽出するようにした。   As described above, according to the surveying system 100, based on the data obtained via the smart device 2, the current environment and dynamics of the smart device 2 are determined, and the optimum elements are processed according to the determination. So, the best positioning results were extracted.

なお、本発明による演算処理の構成や順序は、図示のそれらに限定されない。本発明においては、非設置デバイスに最低限GPSモジュールおよび(Bluetooth・Wi-Fi等)近距離無線通信信号レシーバーのいずれかが搭載されている限り、スマートデバイス2の位置を高精度で特定することができる。加えて本実施の形態では、RSSI値、マグネチックフィールド入力、GPS座標、加速度計入力、デッドレコニング値、ジャイロスコープセンサ入力のセットを取得し、フローチャートにて説明したアルゴリズムを用いてスマートデバイス2の現在位置を計算し、スマートデバイス2の位置座標を決定した。これにより、スマートデバイス2の位置を特定する精度を向上させることができる。   Note that the configuration and order of the arithmetic processing according to the present invention are not limited to those illustrated. In the present invention, as long as at least a GPS module and a short-range wireless communication signal receiver (such as Bluetooth and Wi-Fi) are mounted on a non-installed device, the position of the smart device 2 is specified with high accuracy. Can do. In addition, in the present embodiment, a set of RSSI value, magnetic field input, GPS coordinate, accelerometer input, dead reckoning value, and gyroscope sensor input is acquired, and the smart device 2 is set using the algorithm described in the flowchart. The current position was calculated and the position coordinates of the smart device 2 were determined. Thereby, the precision which pinpoints the position of the smart device 2 can be improved.

具体的には、動線測量装置3が、予め所定箇所に設置されたTD1が発する信号を検出可能なスマートデバイス2による信号の検出の可否を受信し、スマートデバイス2による信号の検出状況に応じて、スマートデバイス2の移動の有無をスマートデバイス2が備えるセンサの検出結果により判断し、信号の検出の可否と、スマートデバイス2の移動の有無に応じてスマートデバイス2の位置を特定する要素を選択し、選択した要素を用いて演算を行うことによりスマートデバイス2の位置を特定した。
これにより、RFIDチップ等を搭載した特殊で高価な電波設備を用いずとも、スマートデバイス2の位置を高精度かつ安価に特定することができる。
Specifically, the flow line surveying device 3 receives whether or not the smart device 2 capable of detecting a signal emitted from the TD 1 installed in a predetermined location can detect the signal, and responds to the detection status of the signal by the smart device 2. Then, the presence or absence of movement of the smart device 2 is determined based on the detection result of the sensor included in the smart device 2, and an element for specifying the position of the smart device 2 according to whether or not the signal can be detected and whether or not the smart device 2 has moved is determined. The position of the smart device 2 was specified by selecting and performing an operation using the selected element.
Thereby, the position of the smart device 2 can be specified with high accuracy and low cost without using a special and expensive radio wave equipment equipped with an RFID chip or the like.

以上、本発明の位置特定方法、位置特定装置およびプログラムを、図示の実施の形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置換することができる。また、本発明に、他の任意の構成物や工程が付加されていてもよい。例えば、スマートデバイス2が一定時間の間隔で静止し続けることが把握できている場合等、常時測量する必要がない場合は、TD1から発信される近距離無線通信信号のスキャン動作および動線測量装置3による計算の頻度を減らすことにより、消費電力を低減させることができる。   The position specifying method, position specifying apparatus, and program of the present invention have been described based on the illustrated embodiment. However, the present invention is not limited to this, and the configuration of each unit has the same function. Any configuration can be substituted. Moreover, other arbitrary structures and processes may be added to the present invention. For example, when it is not necessary to constantly survey the smart device 2 when it is known that the smart device 2 continues to be stationary at regular time intervals, the scanning operation of the short-range wireless communication signal transmitted from the TD1 and the flow line surveying device By reducing the frequency of calculation by 3, power consumption can be reduced.

なお、動線測量装置3が行った処理が、複数の装置によって分散処理されるようにしてもよい。例えば、1つの装置が、各種センサにより検出された値を記憶しておき、他の装置が、その値を用いてスマートデバイス2の位置座標を特定してもよい。   Note that the processing performed by the flow line surveying device 3 may be distributed by a plurality of devices. For example, one device may store values detected by various sensors, and another device may specify the position coordinates of the smart device 2 using the values.

また、センサ関連のデータは測位対象である非設置端末から検出する必要があるものの、近距離無線通信信号については、TD1が発しスマートデバイス2がそれを受信するか、逆にスマートデバイス2が発しTD1がそれを受信するか、を一切問わない。従って、図示の実施の形態では、スマートデバイス2経由でTD1からの近距離無線通信信号の検知状況及びスマートデバイス2のセンサ検知結果が動線測量装置3に対し送信されたが、スマートデバイス2が発する近距離無線通信信号及びセンサの両方をTD1が検知し、TD1経由で動線測量装置3に対し送信してもよい。TD1が複数存在する場合、各TD1の検知結果をひとつの任意のTD1に集約し処理を行ってもよい。   Although sensor-related data needs to be detected from a non-installation terminal that is a positioning target, a short-range wireless communication signal is issued by TD1 and received by smart device 2, or conversely by smart device 2. It doesn't matter whether TD1 receives it. Therefore, in the illustrated embodiment, the detection status of the short-range wireless communication signal from the TD 1 and the sensor detection result of the smart device 2 are transmitted to the flow line surveying device 3 via the smart device 2, but the smart device 2 Both the short-range wireless communication signal and the sensor that are emitted may be detected by the TD 1 and transmitted to the flow line surveying device 3 via the TD 1. When there are a plurality of TDs 1, the detection results of each TD1 may be aggregated into one arbitrary TD1 for processing.

さらに、動線測量装置3の処理の一部または全部をTD1又はスマートデバイス2が実行するようにしてもよい。その場合、かかるデバイスから動線測量装置3へのデータ通信を省略でき、付随するデータ通信コストの削減が可能である。その際、各TD1の位置座標は、処理を行うデバイスに記憶させるか或いは動線測量装置3から取得する。   Further, the TD 1 or the smart device 2 may execute part or all of the processing of the flow line surveying device 3. In that case, data communication from the device to the flow line surveying device 3 can be omitted, and the accompanying data communication cost can be reduced. At that time, the position coordinates of each TD 1 are stored in a device that performs processing or acquired from the flow line surveying device 3.

また、予め算出された、または予め与えられたスマートデバイス2の位置座標(初期位置座標)を用いて、図8および図9にて説明した処理を実行するようにしてもよい。
初期位置座標の特定方法としては特に限定されないが、例えば、
(1)最も近い3つのTD1の位置座標を利用して、Trilateration アルゴリズムにて初期位置座標を特定する方法。
(2)最も近い3つのTD1の位置座標を利用して、Triangulation アルゴリズムにて初期位置座標を特定する方法。
(3)単純に、最も近いTD1の位置座標を初期位置情報とみなす方法。
(4)最も近い3つのTD1の位置座標が描く三角形内の適当な位置を選択し、その位置(例えば三角形の中央)を初期位置情報とみなす方法。
等が挙げられる。
Further, the processing described with reference to FIGS. 8 and 9 may be executed using the position coordinates (initial position coordinates) of the smart device 2 calculated in advance or given in advance.
Although it does not specifically limit as a specific method of an initial position coordinate, For example,
(1) A method of specifying initial position coordinates by the Trilateration algorithm using the position coordinates of the three nearest TDs.
(2) A method of specifying initial position coordinates by the Triangulation algorithm using the position coordinates of the three closest TDs.
(3) A method of simply considering the closest position coordinate of TD1 as initial position information.
(4) A method of selecting an appropriate position in the triangle drawn by the position coordinates of the three closest TDs 1 and regarding the position (for example, the center of the triangle) as initial position information.
Etc.

本発明は、前述した各実施の形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。たとえば、TD1を特定の屋内施設に1台のみ設置し、かかるTD1から検出されるRSSI値につきステップS6及びステップS7のフィルタ処理を単独で、又は組み合わせで実行することにより、一定の精度をもってスマートデバイス2が現在その施設の屋内にいるのか、あるいは屋外にいるのかを特定できる。これに加えて、ステップS14のように予め記憶部31に記憶しておいたEMF波形パターンと対比することで、さらに位置特定精度を高めることが可能である。連続滞在の概念を用いてさらに屋内滞在の事実を特定することも可能である。すなわち、小売店舗等のセッティングにおいて、スマートデバイス2が、TD1から閾値内のフィルタ処理済みRSSI値を数分以上連続的に検知した場合、その期間屋外路上ではなく店内に滞在していたことを特定することが可能である。     The present invention may be a combination of any two or more configurations (features) of the above-described embodiments. For example, by installing only one TD1 in a specific indoor facility and executing the filtering process of step S6 and step S7 alone or in combination with respect to the RSSI value detected from the TD1, a smart device can be obtained with a certain accuracy. 2 can identify whether it is currently indoors or outdoors. In addition to this, it is possible to further increase the position specifying accuracy by comparing with the EMF waveform pattern previously stored in the storage unit 31 as in step S14. It is also possible to identify the fact of staying indoors using the concept of continuous staying. In other words, if the smart device 2 continuously detects a filtered RSSI value within the threshold from TD1 for several minutes or more in the setting of a retail store or the like, it is specified that the device stayed in the store instead of on the outdoor road during that period. Is possible.

なお、上記の処理機能は、コンピュータによって実現することができる。その場合、スマートデバイス2または動線測量装置3が有する機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記憶装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリ等が挙げられる。磁気記憶装置には、ハードディスクドライブ、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ等が挙げられる。光ディスクには、DVD、DVD−RAM、CD−ROM/RW等が挙げられる。光磁気記録媒体には、MO(Magneto-Optical disk)等が挙げられる。   The above processing functions can be realized by a computer. In that case, a program describing the processing contents of the functions of the smart device 2 or the flow line surveying device 3 is provided. By executing the program on a computer, the above processing functions are realized on the computer. The program describing the processing contents can be recorded on a computer-readable recording medium. Examples of the computer-readable recording medium include a magnetic storage device, an optical disk, a magneto-optical recording medium, and a semiconductor memory. Examples of the magnetic storage device include a hard disk drive, a flexible disk (FD), and a magnetic tape. Examples of the optical disk include a DVD, a DVD-RAM, and a CD-ROM / RW. Examples of the magneto-optical recording medium include an MO (Magneto-Optical disk).

プログラムを流通させる場合には、例えば、そのプログラムが記録されたDVD、CD−ROM等の可搬型記録媒体が販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。   When distributing the program, for example, a portable recording medium such as a DVD or a CD-ROM in which the program is recorded is sold. It is also possible to store the program in a storage device of a server computer and transfer the program from the server computer to another computer via a network.

プログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、ネットワークを介して接続されたサーバコンピュータからプログラムが転送される毎に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。   The computer that executes the program stores, for example, the program recorded on the portable recording medium or the program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. In addition, each time a program is transferred from a server computer connected via a network, the computer can sequentially execute processing according to the received program.

また、上記の処理機能の少なくとも一部を、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)等の電子回路で実現することもできる。   Further, at least a part of the above processing functions can be realized by an electronic circuit such as a DSP (Digital Signal Processor), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or a PLD (Programmable Logic Device).

1 TD
2 スマートデバイス
3 動線測量装置
31 記憶部
32 受信部
33 制御部
100 測量システム
1 TD
2 Smart Device 3 Flow Line Survey Device 31 Storage Unit 32 Reception Unit 33 Control Unit 100 Surveying System

上記の基準を満たす有効なTD1のペア(かかるペアが複数認識できた場合にはそれぞれ)について、3番目のTDを見つける。その際、TD1のペアを構成する2つのTDいずれかに最も近接しているTDで、そのペアと直を形成しないもののうちから、スマートデバイス2が最も強いフィルタ処理済RSSI値を検出したものを選択する。制御部33は、結果として得られる3つのTD1のペアをマルチ三辺測量に使用する。
<マルチ三辺測量処理>
制御部33は、LFTフィルタ処理によって識別された3つのTD1のペアのセット毎に、以下に示すマルチ三辺測量処理を実行する。
図11は、三辺測量処理を説明する図である。
まず、制御部33は、スマートデバイス2の位置座標P1、P2、P3を定義する。
P1:TD#1の位置に対応する位置座標(0,0)
P2:TD#2の位置に対応する位置座標(d,0)
P3:TD#3の位置に対応する位置座標(i,j)
次に、制御部33は、次式(1)により位置座標P1から位置座標P2の方向の単位ベクトルExを求める。
Ex=(P2−P1)/||P2−P1||・・・(1)

A third TD is found for a valid TD1 pair that satisfies the above criteria (if there are multiple such pairs, respectively). At that time, the TD which is closest to either two TD constituting pairs TD1, from among those that do not form the pair and a straight line, which smart device 2 detects the strongest Filtered RSSI value Select. The control unit 33 uses the resulting three TD1 pairs for multi-triangulation.
<Multi trilateral survey processing>
The control unit 33 performs the following multi-triangulation process for each set of three TD1 pairs identified by the LFT filter process.
FIG. 11 is a diagram for explaining the trilateration processing.
First, the control unit 33 defines the position coordinates P1, P2, and P3 of the smart device 2.
P1: Position coordinates (0, 0) corresponding to the position of TD # 1
P2: Position coordinates (d, 0) corresponding to the position of TD # 2
P3: Position coordinates (i, j) corresponding to the position of TD # 3
Next, the control unit 33 obtains a unit vector Ex in the direction from the position coordinate P1 to the position coordinate P2 by the following equation (1).
Ex = (P2-P1) / || P2-P1 || (1)

Claims (12)

デバイスの位置を特定する位置特定方法において、
コンピュータが、
第1のデバイスが発する信号を検出可能な第2のデバイスの前記信号の検出の可否を受信し、前記第2のデバイスによる前記信号の検出状況に応じて演算を行うことにより前記第1および前記第2のデバイスのうち予め所定箇所に設置されていない非設置デバイスの位置を特定する、
ことを特徴とする位置特定方法。
In a location method for identifying the location of a device,
Computer
By receiving whether the second device capable of detecting the signal emitted by the first device can detect the signal and performing an operation according to the detection status of the signal by the second device, Specify the position of a non-installed device that is not installed in a predetermined location in advance among the second devices,
A position specifying method characterized by the above.
前記第2のデバイスが前記信号を検出できず、かつ、前記非設置デバイスが静止していると判断した場合、前記第2のデバイスが取得したGPS信号による位置情報または前記第2のデバイスが備える磁力計の検出による位置情報を用いて前記非設置デバイスの位置を特定する請求項1に記載の特定方法。   When the second device cannot detect the signal and determines that the non-installed device is stationary, the second device includes position information obtained by the GPS signal acquired by the second device or the second device. The specifying method according to claim 1, wherein the position of the non-installed device is specified using position information detected by a magnetometer. 予め記憶しておいた電磁場パターンと、前記磁力計の検出による電磁場パターンとの比較により前記非設置デバイスの位置を特定できれば前記磁力計の検出による位置情報を用いて前記非設置デバイスの位置を特定し、前記比較により前記非設置デバイスの位置を特定できなければ、GPS信号による位置情報を用いて前記非設置デバイスの位置を特定する請求項2に記載の特定方法。   If the position of the non-installed device can be specified by comparing the electromagnetic field pattern stored in advance with the electromagnetic field pattern detected by the magnetometer, the position of the non-installed device is specified using position information detected by the magnetometer. And if the position of the said non-installation device cannot be specified by the said comparison, the identification method of Claim 2 which specifies the position of the said non-installation device using the positional information by a GPS signal. 前記非設置デバイスの移動の有無を前記非設置デバイスが備えるセンサの検出結果により判断し、GPSを用いた位置情報と、前記非設置デバイスの移動の有無の判断結果に基づき前記非設置デバイスの位置を特定する請求項2に記載の位置特定方法。   The presence / absence of movement of the non-installed device is determined based on the detection result of the sensor included in the non-installed device, and the position of the non-installed device is determined based on the positional information using GPS and the determination result of whether the non-installed device is moved. The position specifying method according to claim 2, wherein the position is specified. 前記非設置デバイスが備えるセンサの検出結果に基づき前記非設置デバイスの移動した方角と移動距離を測定して第1の位置を計算し、GPSを用いた位置情報と、前記第1の位置に基づき前記非設置デバイスの位置を特定する請求項2に記載の位置特定方法。   Based on the detection result of the sensor included in the non-installation device, the direction and distance traveled by the non-installation device are measured to calculate the first position. Based on the position information using GPS and the first position The position specifying method according to claim 2, wherein the position of the non-installed device is specified. 前記第2のデバイスが前記信号を検出でき、かつ、前記非設置デバイスが備えるセンサの検出結果に基づき前記非設置デバイスが静止していると判断した場合、前記第2のデバイスが取得した前記信号に基づき演算した位置情報または非前記設置デバイスが備える磁力計の検出による位置情報を用いて非設置デバイスの位置を特定する請求項1に記載の特定方法。   When the second device can detect the signal and determines that the non-installed device is stationary based on a detection result of a sensor included in the non-installed device, the signal acquired by the second device The specifying method according to claim 1, wherein the position of the non-installation device is specified using position information calculated based on the position information or position information obtained by detecting a magnetometer included in the non-installation device. 予め記憶しておいた電磁場パターンと、前記磁力計の検出による電磁場パターンとの比較により非設置デバイスの位置を特定できれば前記磁力計の検出による位置情報を用いて前記第2のデバイスの位置を特定し、前記比較により非設置デバイスの位置を特定できなければ、前記信号に基づき演算した位置情報を用いて非設置デバイスの位置を特定する請求項6に記載の特定方法。   If the position of the non-installed device can be specified by comparing the electromagnetic field pattern stored in advance with the electromagnetic field pattern detected by the magnetometer, the position of the second device is specified using the position information detected by the magnetometer. If the position of the non-installed device cannot be specified by the comparison, the specifying method according to claim 6, wherein the position information of the non-installed device is specified using position information calculated based on the signal. 前記第2のデバイスが前記信号を検出でき、かつ、非設置デバイスが移動していると判断した場合、前記信号又は前記センサ、あるいはその両方の検出結果に基づき、非設置デバイスの移動した方角と移動距離を測定して第1の位置を計算し、
前記信号に基づき計算した第2の位置と前記第1の位置に基づき、非設置デバイスの位置を特定する請求項1に記載の特定方法。
When the second device can detect the signal and it is determined that the non-installed device is moving, based on the detection result of the signal or the sensor, or both, Measuring the distance traveled and calculating the first position,
The specifying method according to claim 1, wherein the position of the non-installed device is specified based on the second position calculated based on the signal and the first position.
前記第2のデバイスが前記信号を検知できた前記第1のデバイスの数が所定個以上の場合に、非設置デバイスの位置を特定する演算を実行する請求項5または8に記載の特定方法。   The specifying method according to claim 5 or 8, wherein an operation for specifying a position of a non-installed device is executed when the number of the first devices that can detect the signal by the second device is a predetermined number or more. デバイスの位置を特定する位置特定装置において、
第1のデバイスが発する信号を検知可能な第2のデバイスからの前記信号を受信する受信部と、
前記第2のデバイスによる前記信号の検知状況に応じて、非設置デバイスの移動の有無を非設置デバイスが備えるセンサの検知結果により判断し、前記信号の検知の可否と、非設置デバイスの移動の有無に応じて非設置デバイスの位置を特定する要素を選択し、選択した要素を用いて演算を行うことにより非設置デバイスの位置を特定する制御部と、
特定した非設置デバイスの位置を記憶する記憶部と、
を有することを特徴とする位置特定装置。
In a position identification device that identifies the position of a device,
A receiving unit for receiving the signal from the second device capable of detecting a signal emitted by the first device;
In accordance with the detection status of the signal by the second device, the presence or absence of movement of the non-installed device is determined based on the detection result of the sensor included in the non-installed device. A control unit that identifies the position of the non-installed device by selecting an element that identifies the position of the non-installed device according to presence or absence, and performing an operation using the selected element;
A storage unit for storing the position of the identified non-installed device;
A position specifying device comprising:
デバイスの位置を特定するプログラムにおいて、
コンピュータに、
第1のデバイスが発する信号を検知可能な第2のデバイスの前記信号を受信し、
前記第2のデバイスによる前記信号の検知状況に応じて、非設置デバイスの移動の有無を非設置デバイスが備えるセンサの検知結果により判断し、
前記信号の検知の可否と、非設置デバイスの移動の有無に応じて非設置デバイスの位置を特定する要素を選択し、選択した要素を用いて演算を行うことにより非設置デバイスの位置を特定する処理を実行させる、
ことを特徴とするプログラム。
In a program that identifies the location of a device,
On the computer,
Receiving the signal of a second device capable of detecting a signal emitted by the first device;
In accordance with the detection status of the signal by the second device, the presence or absence of movement of the non-installed device is determined based on the detection result of the sensor included in the non-installed device,
Select the element that specifies the position of the non-installed device according to whether the signal can be detected and whether or not the non-installed device moves, and specify the position of the non-installed device by performing an operation using the selected element To execute the process,
A program characterized by that.
デバイスの位置を特定する位置特定装置において、
第1のデバイスが発する信号を検知する検知部と、
前記検知部による前記信号の検知状況に応じて、当該装置の移動の有無を当該装置が備えるセンサの検知結果により判断し、前記信号の検知の可否と、当該装置の移動の有無に応じて当該装置の位置を特定する要素を選択し、選択した要素を用いて演算を行うことにより当該装置の位置を特定する制御部と、
特定した当該装置の位置を記憶する記憶部と、
を有することを特徴とする位置特定装置。
In a position identification device that identifies the position of a device,
A detection unit for detecting a signal emitted by the first device;
According to the detection status of the signal by the detection unit, the presence / absence of movement of the device is determined based on the detection result of a sensor included in the device, and the detection of the signal and the presence / absence of movement of the device A control unit that selects an element for specifying the position of the device and specifies the position of the device by performing an operation using the selected element;
A storage unit for storing the identified position of the device;
A position specifying device comprising:
JP2017091339A 2017-05-01 2017-05-01 LOCATION METHOD, LOCATION DEVICE, AND PROGRAM Active JP6300216B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017091339A JP6300216B1 (en) 2017-05-01 2017-05-01 LOCATION METHOD, LOCATION DEVICE, AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017091339A JP6300216B1 (en) 2017-05-01 2017-05-01 LOCATION METHOD, LOCATION DEVICE, AND PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6300216B1 JP6300216B1 (en) 2018-03-28
JP2018189467A true JP2018189467A (en) 2018-11-29

Family

ID=61756544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017091339A Active JP6300216B1 (en) 2017-05-01 2017-05-01 LOCATION METHOD, LOCATION DEVICE, AND PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6300216B1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113689526B (en) * 2021-07-21 2023-05-26 北京三快在线科技有限公司 Method and device for dividing invalid area in map and electronic equipment

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007064902A (en) * 2005-09-02 2007-03-15 Clarion Co Ltd Gps receiver
JP2010232935A (en) * 2009-03-26 2010-10-14 Kyocera Corp Base station selecting method and wireless communication terminal
JP2011129049A (en) * 2009-12-21 2011-06-30 Utsunomiya Univ Autonomous traveling method and autonomous traveling body
JP2012502299A (en) * 2008-09-10 2012-01-26 コムラブス,インコーポレーテッド Wide-area positioning system
JP2013054033A (en) * 2011-09-02 2013-03-21 Samsung Electronics Co Ltd Method and device for measuring position of terminal using magnetic field and computer readable recording medium
JP2013511727A (en) * 2009-11-18 2013-04-04 クアルコム,インコーポレイテッド Position determination using wireless signals
JP2014529947A (en) * 2011-08-18 2014-11-13 リバダ リサーチ エルエルシー Method and system for providing advanced location-based information to a wireless handset
JP2015187610A (en) * 2008-05-23 2015-10-29 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Multiple-mode location determining methods and systems
EP2981136A1 (en) * 2013-03-28 2016-02-03 Fujitsu Limited Terminal device, position estimation method, position estimation system, and program
JP2016200466A (en) * 2015-04-09 2016-12-01 アルパイン株式会社 Electronic equipment, position specification program, and position specification method
JP2017003455A (en) * 2015-06-11 2017-01-05 アルパイン株式会社 Electronic device, position specification program, and position specification method

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007064902A (en) * 2005-09-02 2007-03-15 Clarion Co Ltd Gps receiver
JP2015187610A (en) * 2008-05-23 2015-10-29 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Multiple-mode location determining methods and systems
JP2012502299A (en) * 2008-09-10 2012-01-26 コムラブス,インコーポレーテッド Wide-area positioning system
JP2010232935A (en) * 2009-03-26 2010-10-14 Kyocera Corp Base station selecting method and wireless communication terminal
JP2013511727A (en) * 2009-11-18 2013-04-04 クアルコム,インコーポレイテッド Position determination using wireless signals
JP2011129049A (en) * 2009-12-21 2011-06-30 Utsunomiya Univ Autonomous traveling method and autonomous traveling body
JP2014529947A (en) * 2011-08-18 2014-11-13 リバダ リサーチ エルエルシー Method and system for providing advanced location-based information to a wireless handset
JP2013054033A (en) * 2011-09-02 2013-03-21 Samsung Electronics Co Ltd Method and device for measuring position of terminal using magnetic field and computer readable recording medium
EP2981136A1 (en) * 2013-03-28 2016-02-03 Fujitsu Limited Terminal device, position estimation method, position estimation system, and program
JP2016200466A (en) * 2015-04-09 2016-12-01 アルパイン株式会社 Electronic equipment, position specification program, and position specification method
JP2017003455A (en) * 2015-06-11 2017-01-05 アルパイン株式会社 Electronic device, position specification program, and position specification method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6300216B1 (en) 2018-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3213031B1 (en) Simultaneous localization and mapping by using earth&#39;s magnetic fields
US9404996B2 (en) Position estimation device, position estimation method, program, and integrated circuit
US9544730B2 (en) Applying indoor magnetic fields for acquiring movement information
US8330654B2 (en) Method and apparatus for positioning mobile device
CN103843429A (en) Position indication controls for device locations
KR20140128171A (en) An appratus for guiding a location and a method for operating it
WO2015167265A1 (en) Indoor global positioning system
KR102328673B1 (en) Method And System for Controlling SmartHome based on Location
JP2016517665A (en) Server-based mobile device region candidate location mode selection
CN106796110A (en) Network element and user equipment position indoors in environment determine
KR20140031584A (en) Method and apparatus for position detecting and communication of device
GB2520751A (en) Location finding apparatus and associated methods
KR20170032147A (en) A terminal for measuring a position and method thereof
JP2018004333A (en) Positioning system, positioning method, and positioning program
JP2016212050A (en) Position management system, position management device, position management method, and program
CN104937914A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP6347533B1 (en) LOCATION METHOD, LOCATION DEVICE, AND PROGRAM
JP6300216B1 (en) LOCATION METHOD, LOCATION DEVICE, AND PROGRAM
US11871292B2 (en) Method and system for localization-based data connectivity transitioning
KR20160090199A (en) Apparatus and method for measuring indoor position using wireless signal
US20190141663A1 (en) Portable-device-locating system that uses room-level motion sensors and rssi measurements to determine precise room-location
JP6428214B2 (en) Relative position measuring device, program
JP2004245593A (en) Noncontact data communication system, data communication device, noncontact identification tag, noncontact identification tag control program, and data communication device control program
JP2016183921A (en) Server computer, positioning system, positioning method and program
EP3289376B1 (en) Determining a position of a mobile device within buildings

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6300216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350