JP2018180916A - Electronic device, control method thereof, and control program thereof - Google Patents

Electronic device, control method thereof, and control program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2018180916A
JP2018180916A JP2017079252A JP2017079252A JP2018180916A JP 2018180916 A JP2018180916 A JP 2018180916A JP 2017079252 A JP2017079252 A JP 2017079252A JP 2017079252 A JP2017079252 A JP 2017079252A JP 2018180916 A JP2018180916 A JP 2018180916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physical key
touch sensor
detected
electronic device
coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017079252A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
誠 本城
Makoto Honjo
誠 本城
優哉 山口
Yuya Yamaguchi
優哉 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2017079252A priority Critical patent/JP2018180916A/en
Publication of JP2018180916A publication Critical patent/JP2018180916A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic device improved in convenience by cooperation of a physical key and a touch sensor, a control method of the electronic device, and a control program of the electronic device.SOLUTION: An electronic device 10 includes: a physical key sensor 13 for detecting an operation on a physical key 11 which can be pressed; a touch sensor 14 arranged near the physical key sensor 13; and a control unit 22. The control unit 22 stores data detected by the touch sensor 14, and controls processing based on the data detected by the touch sensor 14 not to be executed when an operation on the physical key 11 is detected by the physical key sensor 13.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本開示は、電子機器、電子機器の制御方法、および電子機器の制御プログラムに関する。特に、本開示は、物理キーおよびタッチセンサを備える電子機器、このような電子機器の制御方法、および、このような電子機器の制御プログラムに関する。   The present disclosure relates to an electronic device, a control method of the electronic device, and a control program of the electronic device. In particular, the present disclosure relates to an electronic device provided with a physical key and a touch sensor, a control method of such an electronic device, and a control program of such an electronic device.

従来、例えば携帯電話または音楽プレーヤなどの電子機器において、押下可能な物理キーと、タッチセンサと、を備える構成が知られている。例えば特許文献1には、テンキーボタンが配列されたキーマットと、テンキーボタンに対応するコンタクトが配列されたキー基板との間に、静電容量パッドを有する携帯型電子機器が開示されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in an electronic device such as a mobile phone or a music player, a configuration including a pressable physical key and a touch sensor is known. For example, Patent Document 1 discloses a portable electronic device having a capacitance pad between a key mat in which ten-key buttons are arranged and a key substrate in which contacts corresponding to the ten-key buttons are arranged.

特許第6073511号公報Patent No. 6073511 gazette

本開示の目的は、物理キーとタッチセンサとを協働させて利便性を高めた電子機器、電子機器の制御方法、および電子機器の制御プログラムを提供することにある。   An object of the present disclosure is to provide an electronic device, a control method of the electronic device, and a control program of the electronic device, in which the physical key and the touch sensor cooperate with each other to enhance convenience.

本開示の一実施形態に係る電子機器は、
押下可能な物理キーに対する操作を検出可能な物理キーセンサと、
前記物理キーセンサの近傍に設けられたタッチセンサと、
前記タッチセンサによって検出されたデータを記憶するとともに、前記物理キーセンサによって前記物理キーに対する操作が検出されると、前記データに基づく処理を実行しないように制御する制御部と、を備える。
An electronic device according to an embodiment of the present disclosure is
A physical key sensor capable of detecting an operation on a depressible physical key;
A touch sensor provided in the vicinity of the physical key sensor;
And a controller configured to store data detected by the touch sensor and to not execute processing based on the data when an operation on the physical key is detected by the physical key sensor.

また、本開示の一実施形態に係る電子機器は、
押下可能な物理キーと、
前記物理キーの押下方向において前記物理キーの少なくとも一部に重なって位置するタッチセンサと、
前記タッチセンサによって検出されたデータを記憶するとともに、前記物理キーに対する操作が検出されると、前記データに基づく処理を実行しないように制御する制御部と、を備える。
Further, an electronic device according to an embodiment of the present disclosure is:
Pressable physical keys,
A touch sensor positioned to overlap at least a portion of the physical key in the pressing direction of the physical key;
And a controller configured to store data detected by the touch sensor and to prevent processing based on the data when an operation on the physical key is detected.

また、本開示の一実施形態に係る電子機器の制御方法は、
押下可能な物理キーに対する操作を検出可能な物理キーセンサと、
前記物理キーセンサの近傍に設けられたタッチセンサと、を備える電子機器の制御方法であって、
前記タッチセンサによって検出されたデータを記憶する記憶ステップと、
前記物理キーセンサによって前記物理キーに対する操作が検出されると、前記データに基づく処理を実行しないように制御する制御ステップと、
を含む。
In addition, a control method of an electronic device according to an embodiment of the present disclosure is:
A physical key sensor capable of detecting an operation on a depressible physical key;
And a touch sensor provided in the vicinity of the physical key sensor.
A storage step of storing data detected by the touch sensor;
A control step of controlling not to execute processing based on the data when an operation on the physical key is detected by the physical key sensor;
including.

また、本開示の一実施形態に係る電子機器の制御方法は、
押下可能な物理キーと、
前記物理キーの押下方向において前記物理キーの少なくとも一部に重なって位置するタッチセンサと、を備える電子機器の制御方法であって、
前記タッチセンサによって検出されたデータを記憶する記憶ステップと、
前記物理キーに対する操作が検出されると、前記データに基づく処理を実行しないように制御する制御ステップと、
を含む。
In addition, a control method of an electronic device according to an embodiment of the present disclosure is:
Pressable physical keys,
A control method of an electronic device, comprising: a touch sensor positioned to overlap at least a part of the physical key in a pressing direction of the physical key.
A storage step of storing data detected by the touch sensor;
A control step of controlling not to execute processing based on the data when an operation on the physical key is detected;
including.

また、本開示の一実施形態に係る電子機器の制御プログラムは、
押下可能な物理キーに対する操作を検出可能な物理キーセンサと、
前記物理キーセンサの近傍に設けられたタッチセンサと、を備える電子機器に、
前記タッチセンサによって検出されたデータを記憶する記憶ステップと、
前記物理キーセンサによって前記物理キーに対する操作が検出されると、前記データに基づく処理を実行しないように制御する制御ステップと、
を実行させる。
In addition, a control program of an electronic device according to an embodiment of the present disclosure is:
A physical key sensor capable of detecting an operation on a depressible physical key;
An electronic device including a touch sensor provided in the vicinity of the physical key sensor;
A storage step of storing data detected by the touch sensor;
A control step of controlling not to execute processing based on the data when an operation on the physical key is detected by the physical key sensor;
Run

また、本開示の一実施形態に係る電子機器の制御プログラムは、
押下可能な物理キーと、
前記物理キーの押下方向において前記物理キーの少なくとも一部に重なって位置するタッチセンサと、を備える電子機器に、
前記タッチセンサによって検出されたデータを記憶する記憶ステップと、
前記物理キーに対する操作が検出されると、前記データに基づく処理を実行しないように制御する制御ステップと、
を実行させる。
In addition, a control program of an electronic device according to an embodiment of the present disclosure is:
Pressable physical keys,
An electronic device comprising: a touch sensor positioned to overlap at least a part of the physical key in a pressing direction of the physical key;
A storage step of storing data detected by the touch sensor;
A control step of controlling not to execute processing based on the data when an operation on the physical key is detected;
Run

本開示の実施形態に係る電子機器、電子機器の制御方法、および電子機器の制御プログラムによれば、物理キーとタッチセンサとを協働させて利便性を高めることができる。   According to the electronic device, the control method of the electronic device, and the control program of the electronic device according to the embodiment of the present disclosure, the physical key and the touch sensor can be cooperated to enhance convenience.

本開示の実施形態に係る電子機器の外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of the electronic device which concerns on embodiment of this indication. 本開示の実施形態に係る電子機器の物理キーセンサおよびタッチセンサを示す図である。It is a figure showing a physical key sensor and a touch sensor of electronic equipment concerning an embodiment of this indication. 本開示の実施形態に係る電子機器の物理キーの押下方向に沿った平面による電子機器の要部断面図である。It is an important section sectional view of electronic equipment by the plane which met in the pressing direction of the physical key of electronic equipment concerning an embodiment of this indication. 本開示の実施形態に係る電子機器の物理キーがユーザの指で操作される場合の物理キーセンサおよびタッチキーセンサの応答を示す図である。It is a figure which shows the response of the physical key sensor and touch key sensor when the physical key of the electronic device which concerns on embodiment of this indication is operated with a user's finger. 本開示の実施形態に係る電子機器のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram showing hardware constitutions of an electronic device concerning an embodiment of this indication. 本開示の実施形態に係る電子機器の動作の概念を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the concept of operation | movement of the electronic device which concerns on embodiment of this indication. 本開示の実施形態に係る電子機器の動作の概念を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the concept of operation | movement of the electronic device which concerns on embodiment of this indication. 本開示の実施形態に係る電子機器の動作を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining operation of an electronic device concerning an embodiment of this indication. 本開示の実施形態に係る電子機器のタッチセンサによる検出の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the detection by the touch sensor of the electronic device which concerns on embodiment of this indication.

以下、本開示の実施形態について、図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings.

はじめに、図1を参照して、本開示の一実施形態に係る電子機器について説明する。本実施形態において、電子機器が携帯電話である例を挙げて説明する。しかしながら、本実施形態において、電子機器は携帯電話に限定されず、例えば音楽プレーヤ、スマートフォン、タブレット、携帯型パソコン、デジタルカメラ、メディアプレイヤ、電子書籍リーダ、ナビゲータ、およびゲーム機など任意の電子機器であってもよい。   First, an electronic device according to an embodiment of the present disclosure will be described with reference to FIG. In the present embodiment, an example in which the electronic device is a mobile phone will be described. However, in the present embodiment, the electronic device is not limited to the mobile phone, and may be any electronic device such as a music player, a smartphone, a tablet, a portable personal computer, a digital camera, a media player, an electronic book reader, a navigator, and a game machine. It may be.

図1に示すように、本実施形態に係る電子機器10は、1以上の物理キー11と、操作パッド12と、表示部19とを備える。   As shown in FIG. 1, the electronic device 10 according to the present embodiment includes one or more physical keys 11, an operation pad 12, and a display unit 19.

各物理キー11は、表面から裏面に向かう方向(押下方向)に押下可能に設けられる。各物理キー11の表面には、例えば、数字または記号などが印刷されてよい。各物理キー11の表面は、キートップ面と呼んでよい。本実施形態において、物理キー11は、例えば樹脂などの誘電体を含んで構成される。例えば、物理キー11に含まれる樹脂の比誘電率は、1以上(例えば、3程度)であってもよい。以下の説明において、物理キー11を押下する操作を、押下操作という。また、押下した物理キー11に対する押圧を弱めて、物理キー11が押下された状態を解除する(リリースする)操作を、リリース操作ともいう。   Each physical key 11 is provided to be able to be pressed in a direction (pressing direction) from the front surface to the back surface. For example, numbers or symbols may be printed on the surface of each physical key 11. The surface of each physical key 11 may be called a key top surface. In the present embodiment, the physical key 11 includes, for example, a dielectric such as a resin. For example, the relative dielectric constant of the resin contained in the physical key 11 may be 1 or more (for example, about 3). In the following description, an operation of pressing the physical key 11 is referred to as a pressing operation. In addition, the operation of releasing the pressed state of the physical key 11 by weakening the pressing on the pressed physical key 11 is also referred to as a release operation.

操作パッド12は、後述する投影型静電容量方式のタッチセンサ14を用いて、電子機器10に対するユーザ操作を受け付けるユーザインターフェースである。本実施形態では、電子機器10の筐体表面(外観面)における、1以上の物理キー11を取り囲む領域(図1における一点鎖線)が、操作パッド12として機能する。操作パッド12として機能する領域には、物理キー11の表面が含まれている。かかる構成によれば、物理キー11と操作パッド12とを狭い面積に収めることができる。かかる構成は、例えば携帯電話または携帯音楽プレーヤなどの小型の機器に好適である。   The operation pad 12 is a user interface that receives a user operation on the electronic device 10 using a projected capacitive touch sensor 14 described later. In the present embodiment, a region (one-dot chain line in FIG. 1) surrounding one or more physical keys 11 in the case surface (appearance surface) of the electronic device 10 functions as the operation pad 12. The area functioning as the operation pad 12 includes the surface of the physical key 11. According to this configuration, it is possible to fit the physical key 11 and the operation pad 12 in a narrow area. Such a configuration is suitable, for example, for small devices such as mobile phones or mobile music players.

電子機器10の筐体の内部には、例えば図2に示すように、1以上の物理キー11(図中では、一点鎖線で示される。)それぞれに対する操作を検出可能な1以上の物理キーセンサ13と、操作パッド12に対する操作を検出可能なタッチセンサ14と、が設けられる。例えば、1以上の物理キーセンサ13およびタッチセンサ14は、電子機器10の筐体の内部において物理キー11の押下方向にある基板15の上に位置する。   For example, as shown in FIG. 2, one or more physical key sensors 13 capable of detecting an operation on each of one or more physical keys 11 (indicated by an alternate long and short dash line in the figure), as shown in FIG. And a touch sensor 14 capable of detecting an operation on the operation pad 12. For example, the one or more physical key sensors 13 and the touch sensor 14 are located on the substrate 15 in the pressing direction of the physical key 11 inside the housing of the electronic device 10.

タッチセンサ14は、例えば投影型静電容量方式のセンサであって、物理キーセンサ13(および物理キー11)の近傍に設けられる。ここで、近傍とは、例えば物理キー11を押下する導体(例えば、ユーザの指)をタッチセンサ14が検出し得る程度に、物理キーセンサ13とタッチセンサ14との距離が近いことを意味する。本実施形態において、例えば図2に示すように、1以上の物理キーセンサ13の周囲を取り囲むように、各物理キーセンサ13と略隣りに(例えば、略隣接して)タッチセンサ14が配置される。換言すると、基板15上において、1以上の物理キーセンサ13が配置される領域を避けて、タッチセンサ14が配置される。   The touch sensor 14 is, for example, a projected capacitive sensor, and is provided in the vicinity of the physical key sensor 13 (and the physical key 11). Here, the proximity means that the distance between the physical key sensor 13 and the touch sensor 14 is close to the extent that the touch sensor 14 can detect, for example, a conductor (for example, a user's finger) pressing the physical key 11. In the present embodiment, for example, as shown in FIG. 2, the touch sensor 14 is disposed substantially adjacent to (for example, substantially adjacent to) each physical key sensor 13 so as to surround the periphery of the one or more physical key sensors 13. In other words, the touch sensor 14 is disposed on the substrate 15 so as to avoid the area where the one or more physical key sensors 13 are disposed.

投影型静電容量方式のタッチセンサ14は、駆動電極(送信アンテナ)および受信電極(受信アンテナ)を備えており、駆動電極と受信電極との間の静電容量を検出する。本実施形態において、タッチセンサ14によって検出される静電容量は、例えば、適時行われるキャリブレーションの実行時における静電容量と、現在時刻における静電容量と、の差分値とすることができる。   The projected capacitive touch sensor 14 includes a drive electrode (transmission antenna) and a reception electrode (reception antenna), and detects the capacitance between the drive electrode and the reception electrode. In the present embodiment, the capacitance detected by the touch sensor 14 can be, for example, a difference value between the capacitance at the time of execution of the calibration performed on a timely basis and the capacitance at the current time.

例えばユーザの指などの導体がタッチセンサ14に接近すると、タッチセンサ14が検出する静電容量が増加する。すなわち、タッチセンサ14に接近する導体は、タッチセンサ14が検出する静電容量を増加させる影響を及ぼす。一方、後述するように、樹脂などの誘電体を含んで構成される物理キー11が押下されてタッチセンサ14に接近すると、タッチセンサ14が検出する静電容量が減少する。すなわち、タッチセンサ14に接近する誘電体は、タッチセンサ14が検出する静電容量を減少させる影響を及ぼす。   For example, when a conductor such as a user's finger approaches the touch sensor 14, the capacitance detected by the touch sensor 14 increases. That is, the conductor approaching the touch sensor 14 has an effect of increasing the capacitance detected by the touch sensor 14. On the other hand, as described later, when the physical key 11 configured to include a dielectric such as a resin is pressed to approach the touch sensor 14, the capacitance detected by the touch sensor 14 decreases. That is, the dielectric approaching the touch sensor 14 has an effect of reducing the capacitance detected by the touch sensor 14.

したがって、物理キー11が操作される場合、タッチセンサ14は、物理キー11を押下する物体と、物理キー11と、の双方から影響を受ける。物理キー11に対する操作に応じてタッチセンサ14が検出する静電容量については、さらに後述する。   Therefore, when the physical key 11 is operated, the touch sensor 14 is affected by both the object pressing the physical key 11 and the physical key 11. The capacitance detected by the touch sensor 14 in response to the operation on the physical key 11 will be further described later.

次に、図3(a)および図3(b)を参照して、物理キー11と、物理キーセンサ13およびタッチセンサ14が設けられた基板15と、の位置関係について説明する。図3(a)および図3(b)においては説明の簡便のため、例えば電子機器10の筐体、および各物理キー11を押下可能に保持する保持部材(例えば、キーラバー)などの他の構成要素の図示を省略している。   Next, with reference to FIGS. 3A and 3B, the positional relationship between the physical key 11 and the substrate 15 on which the physical key sensor 13 and the touch sensor 14 are provided will be described. In FIG. 3A and FIG. 3B, for simplification of the description, for example, other configurations such as a housing of the electronic device 10 and a holding member (for example, key rubber) that holds each physical key 11 so as to be pressed. The illustration of the elements is omitted.

例えば図3(a)に示すように、物理キー11には、裏面から突出する突出部16が一体的に形成されている。物理キーセンサ13およびタッチセンサ14が設けられた基板15は、物理キー11の裏面と対向して、電子機器10の筐体に対して固定的に配置される。   For example, as shown in FIG. 3A, the physical key 11 is integrally formed with a protrusion 16 projecting from the back surface. The substrate 15 on which the physical key sensor 13 and the touch sensor 14 are provided is disposed fixed to the housing of the electronic device 10 so as to face the back surface of the physical key 11.

物理キーセンサ13は、例えば皿ばね17(例えば、メタルドーム)およびキースイッチ18を含んで構成される。またタッチセンサ14は、皿ばね17の径方向外側において、皿ばね17と略隣りに設けられる。また本実施形態では、物理キー11の押下方向に、物理キー11の少なくとも一部とタッチセンサ14とが重なって位置している。以下、押下方向に物理キー11の少なくとも一部とタッチセンサ14とが重なっている領域を、重なり領域ともいう。   The physical key sensor 13 includes, for example, a disc spring 17 (for example, a metal dome) and a key switch 18. Further, the touch sensor 14 is provided substantially adjacent to the disc spring 17 on the radially outer side of the disc spring 17. Further, in the present embodiment, at least a part of the physical key 11 and the touch sensor 14 overlap with each other in the pressing direction of the physical key 11. Hereinafter, an area where at least a part of the physical key 11 and the touch sensor 14 overlap in the pressing direction is also referred to as an overlapping area.

図3(a)は、物理キー11が押下されていない状態(リリース状態)を示している。リリース状態において、皿ばね17は変形しておらず、キースイッチ18はOFFである。一方、図3(b)は、物理キー11が押下されている状態(押下状態)を示している。押下状態において、物理キー11の突出部16からの荷重により、皿ばね17が変形している。変形した皿ばね17は、キースイッチ18をONにする。そして物理キー11を押下する物体(例えば、ユーザの指)を物理キー11から離すと、皿ばね17は弾性変形して元の状態、例えば図3(a)に示す状態に戻る。   FIG. 3A shows a state (release state) in which the physical key 11 is not pressed. In the released state, the disc spring 17 is not deformed, and the key switch 18 is off. On the other hand, FIG. 3B shows a state in which the physical key 11 is pressed (pressed state). In the pressed state, the disc spring 17 is deformed by the load from the protrusion 16 of the physical key 11. The deformed disc spring 17 turns on the key switch 18. Then, when an object (for example, a user's finger) for pressing the physical key 11 is released from the physical key 11, the disc spring 17 elastically deforms and returns to the original state, for example, the state shown in FIG.

ここで、物理キー11に対する操作と、タッチセンサ14が検出する静電容量と、の関係について説明する。物理キー11が図3(a)に示すリリース状態から図3(b)に示す押下状態に変化すると、物理キー11および物理キー11を押下する物体と、タッチセンサ14と、の間の距離が短くなる。このとき、タッチセンサ14は、物理キー11(誘電体)と、当該物理キー11を押下する物体と、の双方から影響を受ける。以下、タッチセンサ14が検出する静電容量の基準値をゼロとして説明する。   Here, the relationship between the operation on the physical key 11 and the capacitance detected by the touch sensor 14 will be described. When the physical key 11 changes from the release state shown in FIG. 3A to the pressed state shown in FIG. 3B, the distance between the physical key 11 and the object pressing the physical key 11 and the touch sensor 14 It becomes short. At this time, the touch sensor 14 is affected by both the physical key 11 (dielectric) and an object on which the physical key 11 is pressed. Hereinafter, the reference value of the electrostatic capacitance which the touch sensor 14 detects is demonstrated as zero.

図4は、ユーザの指によって物理キー11が押下された場合に、タッチセンサ14が検出する静電容量を示す図である。図4は、x軸およびy軸をタッチセンサ14上の位置として、またz軸を静電容量(検出値)として示すグラフである。ユーザの指によって物理キー11が押下された場合、タッチセンサ14は、導体(ユーザの指)から静電容量を増加させる影響を受けるとともに、誘電体(物理キー11)から静電容量を減少させる影響を受ける。ここで、物理キー11による影響と比較して、ユーザの指による影響が支配的である。このため、例えば図4に示すように、基準値よりも大きい値(正の値)の静電容量が検出される。   FIG. 4 is a diagram showing the capacitance detected by the touch sensor 14 when the physical key 11 is pressed by the user's finger. FIG. 4 is a graph showing the x-axis and y-axis as positions on the touch sensor 14 and the z-axis as capacitance (detected value). When the physical key 11 is pressed by the user's finger, the touch sensor 14 is affected by the increase in capacitance from the conductor (user's finger) and decreases the capacitance from the dielectric (physical key 11). to be influenced. Here, compared with the influence by the physical key 11, the influence by the user's finger is dominant. For this reason, as shown, for example in FIG. 4, the electrostatic capacitance of a value (positive value) larger than a reference value is detected.

本実施形態に係る電子機器10は、物理キー11に対する押下操作に基づくON/OFFの検出とともに、タッチセンサ14に対する操作も検出することができる。具体的には、本実施形態において、物理キー11は、押下可能な構成を有する。そして、本実施形態において、物理キーセンサ13は、物理キー11に対する操作を検出することが可能な構成を有する。物理キーセンサ13は、物理キー11に対する操作の結果を、例えば当該物理キー11のON/OFFとして検出することができる。また、本実施形態において、タッチセンサ14は、ユーザの指などが近付いた時の静電容量を検出することが可能な構成を有する。例えば図3および図4に示したように、タッチセンサ14は、物理キー11が押下された時の静電容量を検出することができる。   The electronic device 10 according to the present embodiment can detect the operation on the touch sensor 14 as well as the detection of ON / OFF based on the pressing operation on the physical key 11. Specifically, in the present embodiment, the physical key 11 has a configuration that can be pressed. In the present embodiment, the physical key sensor 13 has a configuration capable of detecting an operation on the physical key 11. The physical key sensor 13 can detect, for example, the result of the operation on the physical key 11 as ON / OFF of the physical key 11. Further, in the present embodiment, the touch sensor 14 has a configuration capable of detecting the capacitance when the user's finger or the like approaches. For example, as shown in FIGS. 3 and 4, the touch sensor 14 can detect the capacitance when the physical key 11 is pressed.

よって、本実施形態において、制御部22は、タッチセンサ14が検出した静電容量に基づいて、タッチ位置の座標(例えば静電容量が最大になる座標)を判定することができる。ここで、タッチ位置とは、タッチセンサ14においてユーザの指が直接タッチしている位置でなくてもよい。本実施形態において、タッチ位置とは、例えば、物理キー11を含む操作パッド12においてユーザの指が押下操作を行っている位置に対応する、タッチセンサ14における位置とすることができる。本実施形態において、制御部22は、例えば、物理キー11に対する操作が検出されている時に、タッチセンサ14によって検出された結果を認識することができる。また、本実施形態において、制御部22は、例えば、物理キー11に対する操作が検出されていない時でも、例えばユーザの指が操作パッド12に近づいた場合などに、タッチセンサ14によって検出された結果を認識することができる。以下、タッチセンサ14が検出した静電容量に基づいて、制御部22が座標を判定することを、適宜、「タッチセンサ14が座標を検出する」のように記すことがある。   Therefore, in the present embodiment, the control unit 22 can determine the coordinates of the touch position (for example, the coordinates at which the capacitance becomes maximum) based on the capacitance detected by the touch sensor 14. Here, the touch position does not have to be the position directly touched by the user's finger on the touch sensor 14. In the present embodiment, the touch position may be, for example, a position on the touch sensor 14 corresponding to the position at which the user's finger is performing the pressing operation on the operation pad 12 including the physical key 11. In the present embodiment, for example, when an operation on the physical key 11 is detected, the control unit 22 can recognize a result detected by the touch sensor 14. Further, in the present embodiment, for example, even when an operation on the physical key 11 is not detected, a result detected by the touch sensor 14 when, for example, the user's finger approaches the operation pad 12 Can be recognized. Hereinafter, the determination of the coordinates by the control unit 22 based on the capacitance detected by the touch sensor 14 may be described as “the touch sensor 14 detects the coordinates” as appropriate.

次に、図5を参照して、電子機器10の概略構成について説明する。電子機器10は、物理キーセンサ13と、タッチセンサ14と、表示部19と、通信部20と、記憶部21と、制御部22と、を備える。   Next, a schematic configuration of the electronic device 10 will be described with reference to FIG. The electronic device 10 includes a physical key sensor 13, a touch sensor 14, a display unit 19, a communication unit 20, a storage unit 21, and a control unit 22.

物理キーセンサ13は、上述したように、皿ばね17およびキースイッチ18を備え、物理キー11に対する操作(押下操作およびリリース操作)を検出可能である。また、物理キーセンサ13は、物理キー11の状態(押下状態およびリリース状態)も検出可能である。   As described above, the physical key sensor 13 includes the disc spring 17 and the key switch 18, and can detect the operation (press operation and release operation) on the physical key 11. The physical key sensor 13 can also detect the state (pressed state and released state) of the physical key 11.

タッチセンサ14は、上述したように駆動電極および受信電極を備え、駆動電極と受信電極との間の静電容量(または静電容量の変化)を検出可能である。以下、タッチセンサ14は、上述したように、投影型静電容量方式のものを想定して説明する。一方、本実施形態に係る電子機器10において、ユーザの指がタッチセンサ14に直接タッチすることは必須ではない。したがって、本実施形態において、タッチセンサ14は、必ずしもユーザの指などが直接タッチすることを検出するものでなくてもよい。例えば、本実施形態において、タッチセンサ14は、ユーザの指などの近接の位置および程度を検出することができる近接センサとしてもよい。   The touch sensor 14 includes the drive electrode and the reception electrode as described above, and can detect the capacitance (or change in capacitance) between the drive electrode and the reception electrode. Hereinafter, as described above, the touch sensor 14 will be described on the assumption of a projected capacitive type. On the other hand, in the electronic device 10 according to the present embodiment, it is not essential that the finger of the user directly touches the touch sensor 14. Therefore, in the present embodiment, the touch sensor 14 may not necessarily detect direct touch of the user's finger or the like. For example, in the present embodiment, the touch sensor 14 may be a proximity sensor capable of detecting the position and degree of proximity of a user's finger or the like.

表示部19は、例えば液晶ディスプレイまたはELディスプレイなどの表示装置を備え、多様な画面を表示可能である。   The display unit 19 includes a display device such as a liquid crystal display or an EL display, for example, and can display various screens.

通信部20は、無線または有線を介して例えば基地局に接続することにより、通信を行うためのインターフェースである。   The communication unit 20 is an interface for performing communication by connecting to, for example, a base station via wireless or wired communication.

記憶部21は、例えば一次記憶装置および二次記憶装置を備え、電子機器10の動作に必要な多様な情報およびプログラムなどを記憶する。記憶部21は、例えば半導体メモリまたは磁気ディスクなどにより構成することができる。   The storage unit 21 includes, for example, a primary storage device and a secondary storage device, and stores various information, programs, and the like necessary for the operation of the electronic device 10. The storage unit 21 can be configured by, for example, a semiconductor memory or a magnetic disk.

制御部22は、以下にさらに詳細に述べられるように、種々の機能を実行するための制御および処理能力を提供するために、専用または汎用の少なくとも一つのプロセッサを含む。特に、本実施形態に係る電子機器10において、制御部22は、タッチセンサ14に関する多様な処理を実行する。例えば、制御部22は、タッチセンサ14によって検出された静電容量を示す情報を、タッチセンサ14から取得する。   The control unit 22 includes at least one processor, dedicated or general purpose, to provide control and processing capabilities to perform various functions, as will be described in more detail below. In particular, in the electronic device 10 according to the present embodiment, the control unit 22 executes various processes related to the touch sensor 14. For example, the control unit 22 acquires, from the touch sensor 14, information indicating the capacitance detected by the touch sensor 14.

制御部22が備えるプロセッサは、1つに限られず複数であってもよい。種々の実施形態によれば、少なくとも1つのプロセッサは、単一の集積回路(IC)として、または複数の通信可能に接続された集積回路ICおよび/またはディスクリート回路(discrete circuits)として実行されてもよい。少なくとも1つのプロセッサは、種々の既知の技術に従って実行されることが可能である。   The number of processors provided in the control unit 22 is not limited to one, and may be plural. According to various embodiments, the at least one processor may also be implemented as a single integrated circuit (IC) or as a plurality of communicatively coupled integrated circuits IC and / or discrete circuits. Good. The at least one processor can be implemented in accordance with various known techniques.

ある実施形態において、プロセッサは、1以上のデータ計算手続または処理を実行するために構成された、1以上の回路またはユニットを含む。例えば、プロセッサは、1以上のプロセッサ、コントローラ、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号処理装置、プログラマブルロジックデバイス、フィールドプログラマブルゲートアレイ、またはこれらのデバイスもしくは構成の任意の組み合わせ、または他の既知のデバイスもしくは構成の組み合わせを含むことにより、以下に説明する機能を実行してもよい。   In one embodiment, a processor includes one or more circuits or units configured to perform one or more data calculation procedures or processes. For example, the processor may be one or more processors, controllers, microprocessors, microcontrollers, application specific integrated circuits (ASICs), digital signal processors, programmable logic devices, field programmable gate arrays, or any of these devices or configurations. The functions described below may be performed by including a combination or a combination of other known devices or configurations.

また、制御部22は、取得された情報が示す静電容量に基づいて、タッチセンサ14のキャリブレーション(自動ゼロ補正)を適宜実行してもよい。本実施形態において、制御部22は、静電容量が基準値未満(例えば、負の値)である場合、現在検出されている静電容量を基準値に定める。具体的には、制御部22は、静電容量の検出値が「−10」である場合に、当該検出値が「0」となるように、検出値を増加(+10)させる補正によって、キャリブレーションを実行する。キャリブレーションのアルゴリズムは、当該補正に限られず、検出値を基準値に近付ける任意のアルゴリズムを採用可能である。   In addition, the control unit 22 may appropriately execute calibration (automatic zero correction) of the touch sensor 14 based on the capacitance indicated by the acquired information. In the present embodiment, when the capacitance is less than the reference value (for example, a negative value), the control unit 22 sets the currently detected capacitance as the reference value. Specifically, when the detection value of the capacitance is “−10”, the control unit 22 performs calibration by increasing (+10) the detection value so that the detection value becomes “0”. Run the The calibration algorithm is not limited to the correction, and any algorithm that brings the detected value close to the reference value can be employed.

次に、本実施形態に係る電子機器10の動作の概念について説明する。   Next, the concept of the operation of the electronic device 10 according to the present embodiment will be described.

上述したように、本実施形態に係る電子機器10において、物理キーセンサ13は、物理キー11に対する操作を、当該物理キー11のON/OFFとして検出することができる。また、上述したように、本実施形態に係る電子機器10は、タッチセンサ14によって検出された結果を認識することができる。したがって、本開示の実施形態に係る電子機器10によれば、物理キー11とタッチセンサ14とを協働させることにより、利便性の高い使い方を実現可能である。   As described above, in the electronic device 10 according to the present embodiment, the physical key sensor 13 can detect an operation on the physical key 11 as ON / OFF of the physical key 11. In addition, as described above, the electronic device 10 according to the present embodiment can recognize the result detected by the touch sensor 14. Therefore, according to the electronic device 10 according to the embodiment of the present disclosure, by causing the physical key 11 and the touch sensor 14 to cooperate with each other, a highly convenient usage can be realized.

一方、電子機器10においては、物理キー11とタッチセンサ14とを協働させる際に、これらを互いに適切に調和させることが望ましい。本実施形態においては、物理キー11とタッチセンサ14とを協働させる際に、これらを互いに適切に調和させる。以下、本実施形態の動作の概念について、さらに具体的に説明する。   On the other hand, in the electronic device 10, when the physical key 11 and the touch sensor 14 cooperate with each other, it is desirable that the electronic key 10 and the touch sensor 14 be properly matched with each other. In the present embodiment, when the physical key 11 and the touch sensor 14 cooperate with each other, they are properly matched with each other. Hereinafter, the concept of the operation of the present embodiment will be described more specifically.

図6は、本実施形態に係る電子機器10の動作の概念を具体的に説明する図である。図6(a)は、図3(a)と同様に、物理キー11が押下されていない状態(リリース状態)を示している。また、図6(b)は、図3(b)と同様に、物理キー11が押下されている状態(押下状態)を示している。   FIG. 6 is a diagram specifically illustrating the concept of the operation of the electronic device 10 according to the present embodiment. 6A shows a state (release state) in which the physical key 11 is not pressed, as in FIG. 3A. Further, FIG. 6 (b) shows a state (pressed state) in which the physical key 11 is pressed as in FIG. 3 (b).

図6(a)に示すように、物理キー11が押下されていない状態であっても、ユーザの指が近付くことにより、タッチセンサ14は座標T1を検出する。図6(a)に示すように、タッチセンサ14は、ユーザの指が物理キー11に接触している位置(この場合ユーザの指の腹)に対応するタッチセンサ14上の位置において、座標T1を検出している。   As shown in FIG. 6A, even if the physical key 11 is not pressed, the touch sensor 14 detects the coordinate T1 when the user's finger approaches. As shown in FIG. 6 (a), the touch sensor 14 has coordinates T1 at a position on the touch sensor 14 corresponding to the position where the user's finger is in contact with the physical key 11 (in this case, the belly of the user's finger). Is detected.

次に、図6(b)に示すように、物理キー11が押下されている状態において、タッチセンサ14は座標T2を検出する。図6(b)に示すように、タッチセンサ14は、ユーザの指が物理キー11を押下している状態で、当該指が操作パッド12に接触している位置に対応するタッチセンサ14上の位置において、座標T2を検出している。ここで、図6(b)に示すように、ユーザの指が物理キー11を押下する態様によっては、物理キー11が押下されている状態において、座標の位置が(T1からT2に)ずれて検出される。すなわち、図6(a)および図6(b)の比較から分かるように、物理キー11が押下される前後において、タッチセンサ14が検出する座標の位置がずれることがある。このように、物理キー11が押下される前後において、タッチセンサ14が検出する座標の位置がずれると、電子機器10が座標に追従する処理を行っている場合などに、不都合が生じるおそれがある。   Next, as shown in FIG. 6B, in a state where the physical key 11 is pressed, the touch sensor 14 detects the coordinate T2. As shown in FIG. 6B, the touch sensor 14 on the touch sensor 14 corresponds to the position where the finger is in contact with the operation pad 12 in a state where the user's finger presses the physical key 11. At the position, coordinate T2 is detected. Here, as shown in FIG. 6B, depending on the manner in which the user's finger presses the physical key 11, the coordinate position is shifted (from T1 to T2) in the state where the physical key 11 is pressed. It is detected. That is, as understood from the comparison of FIG. 6A and FIG. 6B, the position of the coordinates detected by the touch sensor 14 may be shifted before and after the physical key 11 is pressed. As described above, when the position of the coordinate detected by the touch sensor 14 is shifted before and after the physical key 11 is pressed, a problem may occur when the electronic device 10 performs the process of following the coordinate. .

図7は、物理キー11が押下される前後において、表示部19に表示されるポインタの位置を説明する図である。   FIG. 7 is a diagram for explaining the position of the pointer displayed on the display unit 19 before and after the physical key 11 is pressed.

例えば、電子機器10が、タッチセンサ14によって検出される座標に基づいて、表示部19に表示されるポインタを移動させるような動作を想定する。例えば、図6(a)に示したように、物理キー11が押下される前の状態において、図7(a)に示すように、位置S1を示すポインタPが表示部19上に表示されているとする。このように、電子機器10は、タッチセンサ14が検出する座標T1(図6(a))に対応させて、表示部19において対応する位置S1(図7(a))にポインタPを表示する。   For example, it is assumed that the electronic device 10 moves the pointer displayed on the display unit 19 based on the coordinates detected by the touch sensor 14. For example, as shown in FIG. 6A, in the state before the physical key 11 is pressed, the pointer P indicating the position S1 is displayed on the display unit 19 as shown in FIG. 7A. It is assumed that As described above, the electronic device 10 displays the pointer P at the corresponding position S1 (FIG. 7A) on the display unit 19 in correspondence with the coordinate T1 (FIG. 6A) detected by the touch sensor 14. .

このような状況において、図6(b)に示したように、物理キー11が押下された状態になったとする。上述したように、図6(b)においてタッチセンサ14が検出した座標T2は、図6(a)に示した座標T1からずれる。すなわち、電子機器10において、タッチセンサ14が検出する座標がT1からT2にずれる。したがって、電子機器10は、図7(b)に示すように、表示部19に表示されるポインタPを、位置S1から位置S2に移動することになる。このように、電子機器10において、物理キー11が押下される前後において、ポインタPの位置が若干ずれることがある。   In such a situation, as shown in FIG. 6B, it is assumed that the physical key 11 is pressed. As described above, the coordinates T2 detected by the touch sensor 14 in FIG. 6B deviate from the coordinates T1 shown in FIG. 6A. That is, in the electronic device 10, the coordinates detected by the touch sensor 14 are shifted from T1 to T2. Therefore, the electronic device 10 moves the pointer P displayed on the display unit 19 from the position S1 to the position S2, as shown in FIG. 7B. Thus, in the electronic device 10, the position of the pointer P may be slightly shifted before and after the physical key 11 is pressed.

上述のように、物理キー11が押下される前のポインタPの位置がS1であったのに、物理キー11が押下された後のポインタPの位置がS2で移動すると、例えば以下のような事態が想定される。   As described above, although the position of the pointer P before the physical key 11 is pressed is S1, if the position of the pointer P after the physical key 11 is pressed is moved in S2, for example, A situation is assumed.

例えば、ユーザが、操作パッド12を操作してポインタPを移動させて、表示部19に表示された所定のアイコンにポインタPの位置を合わせてから、物理キー11を押下して当該所定のアイコンを選択(または決定)するような場面を想定する。この場合、ユーザは、所定のアイコンにポインタPの位置を合わせて物理キー11を押下したのに、物理キー11を押下した時にはポインタPの位置が別の(例えば隣の)アイコン上に移動しているようなことが想定される。この場合、電子機器10は、当該所定のアイコンではなく、別のアイコンを選択(または決定)してしまうことになる。   For example, the user operates the operation pad 12 to move the pointer P, aligns the position of the pointer P with a predetermined icon displayed on the display unit 19, and then presses the physical key 11 to thereby perform the predetermined icon Assume a scene where you choose (or decide). In this case, the user brings the position of the pointer P to the predetermined icon and presses the physical key 11, but when the physical key 11 is pressed, the position of the pointer P moves to another (for example, adjacent) icon It is assumed that In this case, the electronic device 10 will select (or determine) another icon instead of the predetermined icon.

また、表示部19に例えばインターネットブラウザの画面を表示している際に、ユーザが、操作パッド12を操作することにより、画面の表示を所定の方向(例えば上下方向)にスクロールするような画面を想定する。この場合、ユーザは、所定のハイパーリンクが選択された状態で物理キー11を押下したのに、物理キー11を押下した時には他のハイパーリンクが選択されている状態になっているようなことが想定される。この場合、電子機器10は、当該所定のハイパーリンクではなく、別のハイパーリンクにジャンプしてしまうことになる。   In addition, when, for example, the screen of the Internet browser is displayed on the display unit 19, the user operates the operation pad 12 to scroll the screen in a predetermined direction (for example, up and down direction). Suppose. In this case, although the user has pressed the physical key 11 with the predetermined hyperlink selected, when the physical key 11 is pressed, another hyperlink is selected. is assumed. In this case, the electronic device 10 jumps to another hyperlink instead of the predetermined hyperlink.

さらに、物理キー11を押下した時にタッチセンサ14が検出している座標がずれると、電子機器10は、このような操作を、スライドまたはフリックのような操作として認識してしまうおそれも考えられる。   Furthermore, if the coordinates detected by the touch sensor 14 shift when the physical key 11 is pressed, there is a possibility that the electronic device 10 may recognize such an operation as an operation such as a slide or flick.

上述のような事情に鑑みて、本実施形態に係る電子機器10は、物理キー11が押下される前後において、タッチセンサ14が検出する座標がずれたとしても、このようなずれを制御部22による処理に反映させないようにする。以下、本実施形態に係る電子機器10の動作について説明する。   In view of the above-described circumstances, the electronic device 10 according to the present embodiment controls the control unit 22 even if the coordinates detected by the touch sensor 14 shift before and after the physical key 11 is pressed. Not to be reflected in processing by. Hereinafter, the operation of the electronic device 10 according to the present embodiment will be described.

図8は、本実施形態に係る電子機器10の動作を説明するフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the electronic device 10 according to the present embodiment.

図8に示す動作が開始する時点では、電子機器10において、物理キーセンサ13は物理キー11に対する操作を検出しておらず、タッチセンサ14も座標を検出していないものとする。   At the time when the operation shown in FIG. 8 starts, in the electronic device 10, it is assumed that the physical key sensor 13 has not detected an operation on the physical key 11, and the touch sensor 14 has not detected any coordinates.

図8に示す動作が開始すると、制御部22は、タッチセンサ14が座標を検出しているか否か判定する(ステップS11)。ステップS11において座標を検出していると判定されない場合、制御部22は、ステップS11の処理を継続する。   When the operation illustrated in FIG. 8 starts, the control unit 22 determines whether the touch sensor 14 has detected coordinates (step S11). When it is not determined in step S11 that the coordinates are detected, the control unit 22 continues the process of step S11.

ステップS11において座標を検出していると判定されたら、制御部22は、検出した座標を記憶する(ステップS12)。ステップS12において、制御部22は、検出した座標を、例えば記憶部21に記憶することができる。また、ステップS12において、制御部22は、検出した座標を、例えば制御部22内のキャッシュメモリなどに記憶したり、または外部の任意の記憶装置に記憶したりしてもよい。このように、本実施形態において、制御部22は、タッチセンサ14によって検出されたデータを記憶する。   If it is determined in step S11 that the coordinates are detected, the control unit 22 stores the detected coordinates (step S12). In step S12, the control unit 22 can store, for example, the detected coordinates in the storage unit 21. Further, in step S12, the control unit 22 may store the detected coordinates in, for example, a cache memory in the control unit 22, or may store it in any external storage device. Thus, in the present embodiment, the control unit 22 stores data detected by the touch sensor 14.

ステップS12において座標を記憶したら、制御部22は、物理キーセンサ13が物理キー11に対する操作を検出したか否かを判定する(ステップS13)。要するに、ステップS13においては、ユーザが物理キー11に対して押下操作を行ったか否かを判定する。   After storing the coordinates in step S12, the control unit 22 determines whether the physical key sensor 13 has detected an operation on the physical key 11 (step S13). In short, in step S13, it is determined whether the user has pressed the physical key 11 or not.

ステップS13において物理キー11に対する操作を検出していないと判定された場合、制御部22は、タッチセンサ14が座標の検出を開始してから所定の時間が経過したか否かを判定する(ステップS14)。ステップS14において、制御部22は、タッチセンサ14が座標の検出を開始してから所定の時間が経過したか否かを判定する代わりに、タッチセンサ14が座標の検出を開始してから所定の回数、座標を検出したか否かを判定してもよい。   If it is determined in step S13 that the operation on the physical key 11 has not been detected, the control unit 22 determines whether a predetermined time has elapsed since the touch sensor 14 has started detecting coordinates (step S14). In step S14, instead of determining whether or not a predetermined time has elapsed since the touch sensor 14 started detecting the coordinates, the control unit 22 performs a predetermined process after the touch sensor 14 starts detecting the coordinates. It may be determined whether or not the number of times and coordinates have been detected.

ステップS14において所定の時間を経過していないと判定された場合、制御部22は、ステップS11に戻って処理を継続する。また、ステップS14において座標を所定の回数検出していないと判定された場合も、制御部22に戻って処理を継続する。   If it is determined in step S14 that the predetermined time has not elapsed, the control unit 22 returns to step S11 and continues the process. Also, if it is determined in step S14 that the coordinates have not been detected a predetermined number of times, the process returns to the control unit 22 and continues.

ステップS13において物理キーに対する押下操作が検出されず、ステップS14において所定の時間を経過していない場合、制御部22は、ステップS11からステップS14までの処理を繰り返すことになる。ステップS11からステップS14までの処理を繰り返すごとに、ステップS12においては座標が記憶される。したがって、ステップS11からステップS14までの処理を繰り返すことで、座標のデータは蓄積されることになる。このような座標データの蓄積は、記憶部21に記憶してもよいし、例えば制御部22内のキャッシュメモリなどに記憶したり、または外部の任意の記憶装置に記憶したりしてもよい。以下、このような座標データの蓄積は、記憶部21に記憶するものとして説明する。   When the pressing operation on the physical key is not detected in step S13 and the predetermined time has not elapsed in step S14, the control unit 22 repeats the processing from step S11 to step S14. Each time the processing from step S11 to step S14 is repeated, coordinates are stored in step S12. Therefore, by repeating the processing from step S11 to step S14, coordinate data is accumulated. Such accumulation of coordinate data may be stored in the storage unit 21 or may be stored in, for example, a cache memory in the control unit 22 or may be stored in any external storage device. Hereinafter, accumulation of such coordinate data will be described as being stored in the storage unit 21.

図9は、記憶部21に記憶された座標データの蓄積の一例を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing an example of accumulation of coordinate data stored in the storage unit 21. As shown in FIG.

図8に示したように、本実施形態において、制御部22は、ステップS12の処理を行うごとに、タッチセンサ14が検出した座標を記憶部21に記憶する。したがって、記憶部21には、図9に示すように、タッチセンサ14によって検出された座標が蓄積される。   As shown in FIG. 8, in the present embodiment, the control unit 22 stores the coordinates detected by the touch sensor 14 in the storage unit 21 each time the process of step S12 is performed. Therefore, as shown in FIG. 9, the coordinates detected by the touch sensor 14 are accumulated in the storage unit 21.

図9は、ステップS11においてタッチセンサ14が最初に検出した座標が(x01,y01)とした場合に、1回目の検出座標(x01,y01)が記憶部21に記憶される様子を示している。また、次にステップS11においてタッチセンサ14が検出した座標が(x02,y02)とした場合、2回目の検出座標が(x02,y02)記憶部21に記憶される。3回目以降に検出される座標についても、同様である。   FIG. 9 shows how the first detected coordinates (x01, y01) are stored in the storage unit 21 when the coordinates first detected by the touch sensor 14 in step S11 are (x01, y01). . Next, when the coordinates detected by the touch sensor 14 in step S11 are (x02, y02), the second detection coordinates are stored in the (x02, y02) storage unit 21. The same applies to the coordinates detected from the third time onwards.

このような座標の検出の時間的な間隔は、電子機器10が行うべき動作に応じて、種々設定することができる。一例として、ステップS11からステップS14までの処理を繰り返す場合に、1回のサイクルを10ms程度とすることができる。この場合、例えば10回分の座標の検出を蓄積すると、100ms程度となる。以下、この場合の例について説明する。   The time interval of the detection of such coordinates can be set variously according to the operation that the electronic device 10 should perform. As an example, when repeating the process from step S11 to step S14, one cycle can be made into about 10 ms. In this case, for example, when 10 times of detection of coordinates are accumulated, it takes about 100 ms. Hereinafter, an example in this case will be described.

上述した例の場合、ステップS14における所定の時間とは100msであり、検出の所定の回数とは10回を表すことになる。すなわち、本実施形態の一例では、制御部22は、ステップS14において、タッチセンサ14が最初に座標を検出してから100msまで、または10回目までは、ステップS11に戻って処理を継続する。この場合、制御部22は、ステップS11においてタッチセンサ14が座標を検出している場合、ステップS12においてタッチセンサ14が検出する座標を記憶(蓄積)する。   In the case of the example described above, the predetermined time in step S14 is 100 ms, and the predetermined number of detections represents 10 times. That is, in an example of the present embodiment, in step S14, the control unit 22 returns to step S11 and continues the process until 100 ms or until the tenth time since the touch sensor 14 first detected the coordinates. In this case, when the touch sensor 14 detects the coordinates in step S11, the control unit 22 stores (accumulates) the coordinates detected by the touch sensor 14 in step S12.

一方、本実施形態の一例では、ステップS14において、タッチセンサ14が最初に座標を検出してから100msまたは10回目に達したら、制御部22は、次のステップS15の処理を行う。   On the other hand, in the example of the present embodiment, when the touch sensor 14 first detects coordinates in step S14 and reaches 100 ms or the tenth time, the control unit 22 performs the process of the next step S15.

ステップS15においては、制御部22は、タッチセンサ14が検出した座標の蓄積に基づく処理を実行する(ステップS15)。すなわち、ステップS15においては、制御部22は、物理キー11に対する押下操作が検出されない場合に、タッチセンサ14が検出する座標に基づく処理を行う。この処理は、例えば図7(a)において説明したような、タッチセンサ14によって検出される座標に基づいて、表示部19に表示されるポインタを移動させるような動作としてもよい。したがって、本実施形態に係る電子機器10によれば、物理キー11に対する押下操作が検出されない場合、タッチセンサ14に対する操作に基づく処理が行われる。このため、ユーザは、物理キー11に対する押下操作をしない場合、例えば操作パッド12において指をスライドさせる等の操作により、表示部19に表示されるポインタを自在に移動させることができる。   In step S15, the control unit 22 executes a process based on accumulation of the coordinates detected by the touch sensor 14 (step S15). That is, in step S <b> 15, when the pressing operation on the physical key 11 is not detected, the control unit 22 performs processing based on the coordinates detected by the touch sensor 14. This process may be an operation for moving the pointer displayed on the display unit 19 based on the coordinates detected by the touch sensor 14 as described in FIG. 7A, for example. Therefore, according to the electronic device 10 according to the present embodiment, when the pressing operation on the physical key 11 is not detected, processing based on the operation on the touch sensor 14 is performed. Therefore, when the user does not press the physical key 11, the user can freely move the pointer displayed on the display unit 19 by, for example, an operation such as sliding a finger on the operation pad 12.

このように、本実施形態において、制御部22は、物理キー11に対する操作が検出されずに、タッチセンサ14によって検出されたデータを所定時間または所定回数蓄積したら、当該蓄積されたデータに基づく処理を実行してもよい。   As described above, in the present embodiment, when the control unit 22 stores data detected by the touch sensor 14 for a predetermined time or a predetermined number of times without detecting an operation on the physical key 11, processing based on the stored data is performed. May be performed.

ステップS15において、タッチセンサ14が検出した座標の蓄積に基づく処理を実行する際、制御部22は、検出した座標の蓄積を、種々の態様で利用することができる。例えば、制御部22は、検出した値の蓄積(例えば検出回数1回目から10回目まで)の座標の全てを順次(1回目から10回目まで順番に一気に)処理してもよい。また、例えば、制御部22は、検出した値の蓄積(例えば検出回数1回目から10回目まで)のうちいくつか(例えば2,4,6,8,10回目など、また、例えば5,10回目など)を抽出して処理してもよい。また、例えば、制御部22は、検出した値の蓄積(例えば検出回数1回目から10回目まで)のうち最後に記憶した座標のみ(この場合10回目のみ)を処理してもよい。   In step S15, when executing processing based on accumulation of coordinates detected by the touch sensor 14, the control unit 22 can use accumulation of the detected coordinates in various manners. For example, the control unit 22 may sequentially process all the coordinates of the accumulation of detected values (for example, the first to tenth detections) (first to tenth in a row). Also, for example, the control unit 22 may perform some (for example, 2, 4, 6, 8, or 10 times) of accumulation of detected values (for example, 1 to 10 times of detection times), for example, 5 or 10 times Etc.) may be extracted and processed. Also, for example, the control unit 22 may process only the coordinates (in this case, only the tenth time) stored last in the accumulation of detected values (for example, the first to tenth times of detection).

また、ステップS15において、タッチセンサ14が検出した座標の蓄積に基づく処理を実行する際、制御部22は、検出した座標の蓄積に対して所定の処理を施してから、種々の態様で利用してもよい。例えば、制御部22は、1回目から10回目まで検出した座標を平均化して、1つの座標に処理してから、当該座標に基づく処理を実行してもよい。具体的には、制御部22は、例えば、単純に10個の座標のx座標およびy座標をそれぞれ加算して10で割って平均化してもよい。また、制御部22は、例えば、10個の座標の中から最も中間値に近い座標を抽出してもよい。   In addition, when performing processing based on accumulation of coordinates detected by the touch sensor 14 in step S15, the control unit 22 performs predetermined processing on accumulation of the detected coordinates and then uses it in various modes. May be For example, the control unit 22 may perform processing based on the coordinates after averaging the coordinates detected from the first time to the tenth time and processing the coordinates into one coordinate. Specifically, for example, the control unit 22 may simply add the x coordinate and the y coordinate of ten coordinates, respectively, and divide the sum by 10 to perform averaging. In addition, the control unit 22 may extract, for example, coordinates closest to the middle value from among ten coordinates.

このように、本実施形態において、制御部22は、蓄積されたデータの少なくとも一部に所定の処理を施してから、当該所定の処理を施したデータに基づく処理を実行してもよい(ステップS15)。本実施形態において、タッチセンサ14が検出する座標は、例えば物理キー11に対する押下操作が行われる前後などで、ばらつくことも想定し得る。しかしながら、上述のように、蓄積した座標を平均化することで、制御部22は、その後で座標に基づく処理を行う際に、滑らかで揺らぎの少ない、連続的な動作を行うことができる。   As described above, in the present embodiment, the control unit 22 may perform a process based on the data subjected to the predetermined process after performing the predetermined process on at least a part of the stored data (step S15). In the present embodiment, it may be assumed that the coordinates detected by the touch sensor 14 vary, for example, before and after the pressing operation on the physical key 11 is performed. However, as described above, by averaging the accumulated coordinates, when performing processing based on the coordinates thereafter, the control unit 22 can perform a smooth and continuous operation with less fluctuation.

上述した本実施形態の一例において、ステップS14に続いてステップS15を経る処理を繰り返す場合、1回のサイクルを100msとすることができる。すなわち、本例においては、物理キー11に対する操作が検出されない場合、制御部22は、100msごとに、タッチセンサ14が検出した座標の蓄積に基づく処理を行う(ステップS15)。   In the example of the present embodiment described above, when repeating the process of step S15 following step S14, one cycle can be set to 100 ms. That is, in the present example, when the operation on the physical key 11 is not detected, the control unit 22 performs processing based on accumulation of coordinates detected by the touch sensor 14 every 100 ms (step S15).

このように、本例においては、物理キー11に対する操作が検出されない場合、制御部22は、100msの間(または10回の検出の間)の座標を蓄積するまでは、この座標の蓄積に基づく処理を行わない。したがって、本例においては、ステップS15の処理は100ms(または10回の検出)を待ってから行われるため、タッチセンサ14が検出した座標に基づく処理は、僅かに遅延して行われることになる。   Thus, in the present example, when the operation on the physical key 11 is not detected, the control unit 22 is based on the accumulation of the coordinates until the coordinates are accumulated for 100 ms (or for 10 times of detection). Do not process. Therefore, in the present example, since the process of step S15 is performed after 100 ms (or 10 times of detection), the process based on the coordinates detected by the touch sensor 14 is performed with a slight delay. .

しかしながら、本例において、この遅延は最大でも100msであり、ユーザの通常の操作においては認識されない程度であり、ほとんど問題にならない。また、本実施形態に係る電子機器10は、図1および図2に示したように、タッチセンサ14と表示部19とは、重ねて配置されず、別の位置に配置される。したがって、タッチセンサ14によって検出されたユーザの指の動きが、表示部19の表示に反映されるタイミングが100ms程度遅延したとしても、ほとんどのユーザにとって気にならない程度のものと考えられる。   However, in the present example, this delay is at most 100 ms, which is not recognized in the normal operation of the user, and hardly causes a problem. Further, as shown in FIG. 1 and FIG. 2, in the electronic device 10 according to the present embodiment, the touch sensor 14 and the display unit 19 are not overlapped and disposed, but are disposed at different positions. Therefore, even if the timing at which the movement of the user's finger detected by the touch sensor 14 is reflected on the display of the display unit 19 is delayed by about 100 ms, it is considered that it is not noticeable to most users.

ステップS15において座標に基づく処理を実行したら、制御部22は、ステップS11に戻って処理を継続する。この場合、制御部22は、ステップS11においてタッチセンサ14が座標を検出している場合、ステップS12においてタッチセンサ14が検出する座標を記憶(蓄積)する。   When the process based on the coordinates is performed in step S15, the control unit 22 returns to step S11 and continues the process. In this case, when the touch sensor 14 detects the coordinates in step S11, the control unit 22 stores (accumulates) the coordinates detected by the touch sensor 14 in step S12.

ステップS15において座標に基づく処理を実行した後で、制御部22は、ステップS11に戻る前に、それまで蓄積したタッチセンサ14が検出した座標を消去してもよい。特に、ステップS15の後で、それまでに蓄積した座標を使用しない場合には、これ以降保持する意味がない。また、今後もタッチセンサ14が検出した座標を蓄積する場合、適切なタイミングで消去しないと、座標の蓄積が増え続けることになる。よって、ステップS15の後で、それまでに蓄積した座標を使用しない場合、制御部22は、ステップS11に戻る前に、それまで蓄積した座標を消去するのが好適である。   After performing the process based on the coordinates in step S15, the control unit 22 may erase the coordinates detected by the touch sensor 14 accumulated so far before returning to step S11. In particular, after step S15, if the coordinates accumulated up to that point are not used, there is no point in maintaining this. Also, in the case where the coordinates detected by the touch sensor 14 are to be accumulated in the future, the accumulation of the coordinates will continue to increase unless they are erased at an appropriate timing. Therefore, after step S15, in the case where the coordinates accumulated so far are not used, it is preferable that the control unit 22 erase the coordinates accumulated so far before returning to step S11.

一方で、ステップS13において物理キーに対する押下操作が検出された場合、制御部22は、ステップS16の処理を実行する。   On the other hand, when the pressing operation on the physical key is detected in step S13, the control unit 22 executes the process of step S16.

ステップS16においては、制御部22は、それまでタッチセンサ14が検出した座標の蓄積に基づく処理を実行しない(ステップS16)。すなわち、ステップS16においては、制御部22は、物理キー11に対する押下操作が検出された場合に、タッチセンサ14が検出する座標に基づく処理を実行しない。このように、本実施形態において、制御部22は、物理キーセンサ13によって物理キー11に対する操作が検出されると、タッチセンサ14によって検出されたデータに基づく処理を実行しないように制御する。   In step S16, the control unit 22 does not execute the process based on the accumulation of the coordinates detected by the touch sensor 14 (step S16). That is, in step S16, when the pressing operation on the physical key 11 is detected, the control unit 22 does not execute the process based on the coordinates detected by the touch sensor 14. As described above, in the present embodiment, when the physical key sensor 13 detects an operation on the physical key 11, the control unit 22 controls not to execute processing based on data detected by the touch sensor 14.

このため、本実施形態において、例えば図6(a)および図6(b)に示したように、物理キー11に対する押下操作の前後でタッチセンサ14が検出する座標がT1からT2にずれたとしても、このずれに基づく処理は実行されない。したがって、本実施形態において、物理キー11に対する押下操作が検出された場合、例えば図7(b)に示したような、タッチセンサ14によって検出される座標に基づいて、表示部19に表示されるポインタがずれることはない。すなわち、本実施形態においては、物理キー11に対する押下操作が検出された場合、タッチセンサ14が検出する座標がT1からT2にずれたとしても、例えば図7(a)に示すように、表示部19に表示されるポインタPは位置S1のままである。   Therefore, in the present embodiment, for example, as shown in FIGS. 6A and 6B, it is assumed that the coordinates detected by the touch sensor 14 are shifted from T1 to T2 before and after the pressing operation on the physical key 11 Also, processing based on this deviation is not performed. Therefore, in the present embodiment, when the pressing operation on the physical key 11 is detected, the display unit 19 is displayed based on the coordinates detected by the touch sensor 14 as shown in FIG. 7B, for example. The pointer never shifts. That is, in the present embodiment, when the pressing operation on the physical key 11 is detected, even if the coordinates detected by the touch sensor 14 shift from T1 to T2, as shown in FIG. 7A, for example, the display unit The pointer P displayed at 19 remains at the position S1.

ステップS16においては、制御部22は、タッチセンサ14が検出した座標の蓄積に基づく処理を実行しない代わりに、物理キー11に対する押下操作に基づく処理を実行するのが好適である。ステップS13において、ユーザは、物理キー11に対する押下操作を行ったため、この押下操作に応じて、所定の処理が実行されることを期待していると考えられる。したがって、この場合、制御部22は、物理キー11の押下操作に対して割り当てられた所定の処理を実行するように制御するのが好適である。   In step S16, it is preferable that the control unit 22 execute a process based on the pressing operation on the physical key 11, instead of not executing the process based on the accumulation of the coordinates detected by the touch sensor 14. In step S13, since the user performs the pressing operation on the physical key 11, it is considered that the user is expected to execute predetermined processing in response to the pressing operation. Therefore, in this case, the control unit 22 is preferably controlled to execute a predetermined process assigned to the pressing operation of the physical key 11.

例えば、制御部22は、物理キー11の押下操作に応じて、(ずれた座標が検出される前の)ポインタPが指示するアイコンに割り当てられたアプリケーションプログラムを起動してもよい。また、例えば、制御部22は、物理キー11の押下操作に応じて、(ずれた座標が検出される前に)選択されたハイパーリンクにジャンプしてもよい。このように、物理キー11の押下操作に対して割り当てられた所定の処理は、電子機器10において起動しているアプリケーションプログラムなどにおいて規定することができる。   For example, in response to the pressing operation of the physical key 11, the control unit 22 may activate an application program assigned to the icon pointed by the pointer P (before the shifted coordinates are detected). Also, for example, the control unit 22 may jump to the selected hyperlink (before the shifted coordinates are detected) according to the pressing operation of the physical key 11. As described above, the predetermined process assigned to the pressing operation of the physical key 11 can be defined in an application program or the like activated in the electronic device 10.

ステップS16においてタッチセンサ14が検出した座標の蓄積に基づく処理を実行しない場合、制御部22は、それまでに蓄積したタッチセンサ14が検出した座標を消去したり、または座標を無効化したりしてもよい。特に、ステップS16の後で、それまでに蓄積した座標を使用しない場合には、これ以降保持する意味がない。また、今後もタッチセンサ14が検出した座標を蓄積する場合、適切なタイミングで消去しないと、座標の蓄積が増え続けることになる。よって、ステップS16の後で、それまでに蓄積した座標を使用しない場合、制御部22は、図8に示す動作を終了する前に、それまで蓄積した座標を消去するのが好適である。   When the process based on the accumulation of the coordinates detected by the touch sensor 14 in step S16 is not performed, the control unit 22 deletes the coordinates detected by the touch sensor 14 accumulated so far or invalidates the coordinates. It is also good. In particular, after step S16, if the coordinates accumulated up to that point are not used, there is no point in maintaining this. Also, in the case where the coordinates detected by the touch sensor 14 are to be accumulated in the future, the accumulation of the coordinates will continue to increase unless they are erased at an appropriate timing. Therefore, after step S16, if the coordinates accumulated so far are not used, it is preferable that the control unit 22 erase the coordinates accumulated so far before the operation shown in FIG. 8 is finished.

以上説明したように、本実施形態に係る電子機器10によれば、物理キー11に対する押下操作が検出される時に、タッチセンサ14が検出する座標がずれたとしても、そのずれに基づく処理は実行されない。したがって、電子機器10によれば、ユーザが所望のアイコンにポインタPの位置を合わせて物理キー11を押下したのに、物理キー11を押下した時にはポインタPの位置が別の(例えば隣の)アイコン上に移動しているというおそれは低減する。このため、本実施形態に係る電子機器10によれば、ユーザが所望するアイコン以外の他のアイコンを選択(または決定)してしまうおそれは低減する。   As described above, according to the electronic device 10 according to the present embodiment, when the pressing operation on the physical key 11 is detected, even if the coordinates detected by the touch sensor 14 deviate, processing based on the deviation is executed. I will not. Therefore, according to the electronic device 10, although the user has adjusted the position of the pointer P to the desired icon and pressed the physical key 11, when the physical key 11 is pressed, the position of the pointer P is different (for example, adjacent) The risk of moving over the icon is reduced. For this reason, according to the electronic device 10 according to the present embodiment, the risk of selecting (or determining) another icon other than the icon desired by the user is reduced.

また、本実施形態に係る電子機器10によれば、インターネットブラウザ上で、ユーザが所定のハイパーリンクが選択された状態で物理キー11を押下したのに、物理キー11を押下した時には他のハイパーリンクが選択されているというおそれは低減する。このため、本実施形態に係る電子機器10によれば、ユーザが所望するハイパーリンクではなく、別のハイパーリンクにジャンプしまうおそれは低減する。   Further, according to the electronic device 10 according to the present embodiment, when the physical key 11 is pressed while the user presses the physical key 11 in a state where the predetermined hyperlink is selected on the Internet browser, another hyper The risk of the link being selected is reduced. Therefore, according to the electronic device 10 according to the present embodiment, the risk of jumping to another hyperlink instead of the hyperlink desired by the user is reduced.

さらに、本実施形態に係る電子機器10によれば、物理キー11を押下した時にタッチセンサ14が検出している座標がずれても、このような操作がスライドまたはフリックのような操作として認識されるおそれも低減する。   Furthermore, according to the electronic device 10 according to the present embodiment, such an operation is recognized as an operation such as a slide or a flick even if the coordinates detected by the touch sensor 14 deviate when the physical key 11 is pressed. Reduce the risk of

したがって、本実施形態に係る電子機器10によれば、物理キー11とタッチセンサ14とを協働させることにより、利便性の高い使い方を実現可能である。   Therefore, according to the electronic device 10 according to the present embodiment, by causing the physical key 11 and the touch sensor 14 to cooperate with each other, it is possible to realize a highly convenient usage.

本発明を諸図面および実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形および修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形および修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各機能部、各手段、各ステップなどに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の機能部およびステップなどを1つに組み合わせたり、あるいは分割したりすることが可能である。また、上述した本発明の各実施形態は、それぞれ説明した各実施形態に忠実に実施することに限定されるものではなく、適宜、各特徴を組み合わせたり、一部を省略したりして実施することもできる。   Although the present invention has been described based on the drawings and examples, it should be noted that those skilled in the art can easily make various changes and modifications based on the present disclosure. Therefore, it should be noted that these variations and modifications are included in the scope of the present invention. For example, each functional unit, each means, functions included in each step, and the like can be rearranged so as not to be logically contradictory, and a plurality of functional units and steps are combined or divided into one. It is possible. Moreover, each embodiment of the present invention mentioned above is not limited to carrying out faithfully to each embodiment described respectively, and combines each feature suitably, or carries out by omitting a part. It can also be done.

例えば、本開示の実施形態は、物理キーと、タッチセンサとを備える、電子機器の制御方法として実施することもできる。また、本開示の実施形態は、物理キーと、タッチセンサとを備える電子機器に実行させる、電子機器の制御プログラムとして実施することもできる。   For example, an embodiment of the present disclosure can also be implemented as a control method of an electronic device that includes a physical key and a touch sensor. In addition, the embodiment of the present disclosure can also be implemented as a control program of an electronic device that is executed by an electronic device including a physical key and a touch sensor.

上述した実施形態に係る電子機器10は、皿ばね17が変形してキースイッチ18がONになったことに基づいて、押下操作を検出する構成を例示した。また、上述の実施形態に係る電子機器10は、皿ばね17が元の状態に戻ってキースイッチ18がOFFになったことに基づいて、リリース操作を検出する構成を例示した。しかしながら、本開示の実施形態にかかる電子機器は、このような構成に限定されない。例えば、電子機器10は、キースイッチ18の代わりに皿ばね17の下方に位置するタッチセンサを備え、皿ばね17が変形したときにタッチセンサの電極間が結合する構成としてもよい。この場合、電子機器10は、皿ばね17が変形してタッチセンサの電極間が結合したことに基づいて、押下操作を検出してもよい。また、この場合、電子機器10は、皿ばね17が元の状態に戻って電極間の結合が解除されたことに基づいて、リリース操作を検出してもよい。   The electronic device 10 according to the embodiment described above exemplifies a configuration in which the pressing operation is detected based on the fact that the disc spring 17 is deformed and the key switch 18 is turned on. Moreover, the electronic device 10 which concerns on the above-mentioned embodiment illustrated the structure which detects release operation based on the disc spring 17 returning to the original state and the key switch 18 becoming OFF. However, the electronic device according to the embodiment of the present disclosure is not limited to such a configuration. For example, the electronic device 10 may include a touch sensor located below the disc spring 17 instead of the key switch 18, and the electrodes of the touch sensor may be coupled when the disc spring 17 is deformed. In this case, the electronic device 10 may detect the pressing operation based on the fact that the disc spring 17 is deformed and the electrodes of the touch sensor are connected. Also, in this case, the electronic device 10 may detect the release operation based on the fact that the disc spring 17 returns to the original state and the coupling between the electrodes is released.

また、上述した実施形態において、制御部22は、物理キー11に対する操作が検出されずに、タッチセンサ14によって検出されたデータを所定時間または所定回数蓄積したら、当該蓄積されたデータに基づく処理を実行する構成を例示した。しかしながら、本開示の実施形態にかかる電子機器は、このような構成に限定されない。例えば、制御部22は、物理キー11に対する操作が検出されずに、タッチセンサ14によって検出されたデータを所定時間または所定回数、連続して蓄積したら、当該蓄積されたデータに基づく処理を実行してもよい。すなわち、制御部22は、タッチセンサ14によって検出されたデータの蓄積が所定時間または所定回数に達する前に、タッチセンサ14による検出が途絶えると、それまでに記憶したデータの蓄積をリセットしてもよい。ここで、タッチセンサ14による検出が途絶えるとは、例えば、タッチセンサ14による検出が無い状態が所定時間続く場合とすることができる。このような場合の処理として、例えば、図8に示したフローチャートに従って電子機器10が動作している際、ステップS14においてNoに進む場合、ステップS11に戻る前に、それまでに蓄積した座標を消去してもよい。   In the embodiment described above, when the control unit 22 stores data detected by the touch sensor 14 for a predetermined time or a predetermined number of times without detecting an operation on the physical key 11, processing based on the stored data is performed. The configuration to be implemented is illustrated. However, the electronic device according to the embodiment of the present disclosure is not limited to such a configuration. For example, when an operation on the physical key 11 is not detected, and the data detected by the touch sensor 14 is continuously stored for a predetermined time or a predetermined number of times, the control unit 22 executes a process based on the stored data. May be That is, when the detection by the touch sensor 14 is stopped before the accumulation of data detected by the touch sensor 14 reaches a predetermined time or a predetermined number of times, the control unit 22 resets the accumulation of data stored so far. Good. Here, that the detection by the touch sensor 14 is stopped may be, for example, a case where a state without detection by the touch sensor 14 continues for a predetermined time. As processing in such a case, for example, when the electronic device 10 is operating according to the flowchart shown in FIG. 8, when the process proceeds to No in step S14, the coordinates accumulated so far are erased before returning to step S11. You may

10 電子機器
11 物理キー
12 操作パッド
13 物理キーセンサ
14 タッチセンサ
15 基板
16 突出部
17 皿ばね
18 キースイッチ
19 表示部
20 通信部
21 記憶部
22 制御部
REFERENCE SIGNS LIST 10 electronic device 11 physical key 12 operation pad 13 physical key sensor 14 touch sensor 15 substrate 16 projecting portion 17 disc spring 18 key switch 19 display unit 20 communication unit 21 storage unit 22 control unit

Claims (8)

押下可能な物理キーに対する操作を検出可能な物理キーセンサと、
前記物理キーセンサの近傍に設けられたタッチセンサと、
前記タッチセンサによって検出されたデータを記憶するとともに、前記物理キーセンサによって前記物理キーに対する操作が検出されると、前記データに基づく処理を実行しないように制御する制御部と、
を備える電子機器。
A physical key sensor capable of detecting an operation on a depressible physical key;
A touch sensor provided in the vicinity of the physical key sensor;
A control unit that stores data detected by the touch sensor and controls not to execute processing based on the data when an operation on the physical key is detected by the physical key sensor;
An electronic device comprising the
押下可能な物理キーと、
前記物理キーの押下方向において前記物理キーの少なくとも一部と重なって位置するタッチセンサと、
前記タッチセンサによって検出されたデータを記憶するとともに、前記物理キーに対する操作が検出されると、前記データに基づく処理を実行しないように制御する制御部と、
を備える電子機器。
Pressable physical keys,
A touch sensor positioned overlapping with at least a portion of the physical key in the pressing direction of the physical key;
A control unit that stores data detected by the touch sensor and controls not to execute processing based on the data when an operation on the physical key is detected;
An electronic device comprising the
前記制御部は、前記物理キーに対する操作が検出されずに、前記データを所定時間または所定回数蓄積したら、当該蓄積されたデータに基づく処理を実行する、請求項1または2に記載の電子機器。   The electronic device according to claim 1, wherein the control unit executes processing based on the stored data when the data is stored for a predetermined time or a predetermined number of times without detecting an operation on the physical key. 前記制御部は、前記物理キーに対する操作が検出されずに、前記データを所定時間または所定回数蓄積したら、当該蓄積されたデータの少なくとも一部に所定の処理を施してから、当該所定の処理を施したデータに基づく処理を実行する、請求項3に記載の電子機器。   When the data is stored for a predetermined time or a predetermined number of times without detecting an operation on the physical key, the control unit performs a predetermined process on at least a part of the stored data and then performs the predetermined process. The electronic device according to claim 3, which executes processing based on the applied data. 押下可能な物理キーに対する操作を検出可能な物理キーセンサと、
前記物理キーセンサの近傍に設けられたタッチセンサと、を備える電子機器の制御方法であって、
前記タッチセンサによって検出されたデータを記憶する記憶ステップと、
前記物理キーセンサによって前記物理キーに対する操作が検出されると、前記データに基づく処理を実行しないように制御する制御ステップと、
を含む、電子機器の制御方法。
A physical key sensor capable of detecting an operation on a depressible physical key;
And a touch sensor provided in the vicinity of the physical key sensor.
A storage step of storing data detected by the touch sensor;
A control step of controlling not to execute processing based on the data when an operation on the physical key is detected by the physical key sensor;
The control method of the electronic device including.
押下可能な物理キーと、
前記物理キーの押下方向において前記物理キーの少なくとも一部に重なって位置するタッチセンサと、を備える電子機器の制御方法であって、
前記タッチセンサによって検出されたデータを記憶する記憶ステップと、
前記物理キーに対する操作が検出されると、前記データに基づく処理を実行しないように制御する制御ステップと、
を含む、電子機器の制御方法。
Pressable physical keys,
A control method of an electronic device, comprising: a touch sensor positioned to overlap at least a part of the physical key in a pressing direction of the physical key.
A storage step of storing data detected by the touch sensor;
A control step of controlling not to execute processing based on the data when an operation on the physical key is detected;
The control method of the electronic device including.
押下可能な物理キーに対する操作を検出可能な物理キーセンサと、
前記物理キーセンサの近傍に設けられたタッチセンサと、を備える電子機器に、
前記タッチセンサによって検出されたデータを記憶する記憶ステップと、
前記物理キーセンサによって前記物理キーに対する操作が検出されると、前記データに基づく処理を実行しないように制御する制御ステップと、
を実行させる、電子機器の制御プログラム。
A physical key sensor capable of detecting an operation on a depressible physical key;
An electronic device including a touch sensor provided in the vicinity of the physical key sensor;
A storage step of storing data detected by the touch sensor;
A control step of controlling not to execute processing based on the data when an operation on the physical key is detected by the physical key sensor;
Control program for electronic devices to execute.
押下可能な物理キーと、
前記物理キーの押下方向において前記物理キーの少なくとも一部に重なって位置するタッチセンサと、を備える電子機器に、
前記タッチセンサによって検出されたデータを記憶する記憶ステップと、
前記物理キーに対する操作が検出されると、前記データに基づく処理を実行しないように制御する制御ステップと、
を実行させる、電子機器の制御プログラム。
Pressable physical keys,
An electronic device comprising: a touch sensor positioned to overlap at least a part of the physical key in a pressing direction of the physical key;
A storage step of storing data detected by the touch sensor;
A control step of controlling not to execute processing based on the data when an operation on the physical key is detected;
Control program for electronic devices to execute.
JP2017079252A 2017-04-12 2017-04-12 Electronic device, control method thereof, and control program thereof Pending JP2018180916A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017079252A JP2018180916A (en) 2017-04-12 2017-04-12 Electronic device, control method thereof, and control program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017079252A JP2018180916A (en) 2017-04-12 2017-04-12 Electronic device, control method thereof, and control program thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018180916A true JP2018180916A (en) 2018-11-15

Family

ID=64276848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017079252A Pending JP2018180916A (en) 2017-04-12 2017-04-12 Electronic device, control method thereof, and control program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018180916A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5105127B2 (en) Portable terminal, its key operation control method and program
JP5519871B1 (en) Portable electronic devices
US11656711B2 (en) Method and apparatus for configuring a plurality of virtual buttons on a device
TW201329835A (en) Display control device, display control method, and computer program
JP2009536385A (en) Multi-function key with scroll
JP5429627B2 (en) Mobile terminal, mobile terminal operation method, and mobile terminal operation program
JP2013222283A (en) Electronic device, and method and program for controlling the same
JP6109788B2 (en) Electronic device and method of operating electronic device
US9201587B2 (en) Portable device and operation method thereof
US20170351355A1 (en) Input device control for a display panel
US20190303549A1 (en) Electronic device, controller, and operation method of electronic device
US20130328827A1 (en) Information terminal device and display control method
WO2012111227A1 (en) Touch input device, electronic apparatus, and input method
WO2008012879A1 (en) Input controller used together with pointing device and input control method
JP6411067B2 (en) Information processing apparatus and input method
JP6004105B2 (en) Input device, input control method, and input control program
JP2012238079A (en) Input device and electronic apparatus
JP2018180916A (en) Electronic device, control method thereof, and control program thereof
JP5246974B2 (en) Electronic device input device, input operation processing method, and input control program
JP2017142782A (en) Electronic device, calibration method, and program
US20110242016A1 (en) Touch screen
US20100283729A1 (en) Control method for controlling handheld electronic device
JP6073511B1 (en) Electronic device, calibration method, and program
KR101328936B1 (en) Terminal having a Touch wheel and Method for controlling operation in thereof
JP2018180917A (en) Electronic device, control method thereof, and control program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201013